JPH02283555A - 車両の運動制御装置 - Google Patents

車両の運動制御装置

Info

Publication number
JPH02283555A
JPH02283555A JP2086921A JP8692190A JPH02283555A JP H02283555 A JPH02283555 A JP H02283555A JP 2086921 A JP2086921 A JP 2086921A JP 8692190 A JP8692190 A JP 8692190A JP H02283555 A JPH02283555 A JP H02283555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
yaw rate
error
lateral acceleration
steering angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2086921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932589B2 (ja
Inventor
Shii Kaanotsupu Deiin
ディーン シー カーノップ
Yoshiyuki Yasui
由行 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Publication of JPH02283555A publication Critical patent/JPH02283555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932589B2 publication Critical patent/JP2932589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • B62D6/003Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels in order to control vehicle yaw movement, i.e. around a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/052Angular rate
    • B60G2400/0523Yaw rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/104Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle
    • B60G2400/1042Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle using at least two sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/70Estimating or calculating vehicle parameters or state variables
    • B60G2800/702Improving accuracy of a sensor signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/03Overturn, rollover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2260/00Interaction of vehicle brake system with other systems
    • B60T2260/02Active Steering, Steer-by-Wire
    • B60T2260/024Yawing moment compensation during mu-split braking

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車両の運動制御装置に関し、特に、車両のコー
ナリング運転時等において車両に対する制動力を制御す
ることによって車両の安定性を維持する運動制御装置に
係る。
[従来の技術] コーナリング等の車両運動中には、縦刃、即ち車両前後
方向の力、及び横力、即ち車両側方の力の両者が車両の
縦及び横方向の挙動に影響を与える。このことは、例え
ばSAE技術報告資料(SAE第852184号、第7
5頁乃至第86頁、“A 5tudy on Vehi
cle Turning Behavior 1nAc
celeration  and  in  Brak
ing    、  Masato  ^be著)に記
載されている。同資料には、定速運動時に存在する定常
平衡条件に関し、その多くが車両制動時あるいは加速時
には存在しないため、車両の縦及び横方向に輻輳した挙
動を説明するには複雑な運動方程式が必要となる旨述べ
られている。
制動時あるいは加速時には車両安定性に影響する変動液
力が生じ、制動時には後輪の荷重が変動しながら減少す
るため、車両の後輪はロック傾向となる。このような後
輪のロックの発生を抑えるべく、従来の制動装置におい
てはブロボーショニングバルブを備えたものがある。こ
のプロボーショニングバルブは、車両後部に対する車両
前部の縦方向変動荷重に比例して制動量を調整するもの
である。
上記ブロボーショニングバルブの使用は、制動時の縦方
向の変動荷重による後輪のロックの発生を抑える一助と
はなるが、横力、即ち車両側方の力に起因する荷重変化
を補償するための車両の制動作動の調整には不十分であ
る。例えば車両のコーナリング運転時には、車両の運動
軌跡に対し接線方向の縦方向荷重変化のみならず、車両
運動軌跡に対し垂直方向の横方向荷重変化が存在する。
このような横方向荷重変化は、例えば車両運動軌跡のカ
ーブ内側に位置する車輪、即ち内輪から運動軌跡のカー
ブ外側に位置する車輪、即ち外輪に伝達される。このよ
うな横方向荷重変化により、車両が実際の曲率半径によ
って規定される実軌跡から外れるように付勢され、オー
バーステアあるいはアンダーステア状態となる。
上記資料においては、車両旋回時の挙動に関する加速及
び制動作動の影響の研究が開示されている。これにおい
ては、加速及び制動時の車両の旋回時の挙動を表す、一
定の横方向及び縦方向の加速に対する車両運動の平衡方
程式が求められている。導出された方程式は、一定加速
時あるいは制動時の車両進行方向速度に対する車両軌跡
の曲率半径を求めるために用いられる。また、車両旋回
時の挙動は円旋回運動に関し横方向加速度対縦方向加速
度を表す特性によって説明されている。例えば、同資料
の第5図乃至第7図において、所定の操舵角に対し、例
えば制動作動によって増大する減速度(第5図乃至第7
図には負の加速度として示されている)は、車両速度の
増大に伴ないアンダーステア状態(即ち、旋回半径の増
大)からオーバーステア状態(即ち、旋回半径の減少)
への変化をもたらすことが示されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術においても横力及び縦刃がコーナリング時
の車両運動に影響を与えることは認識されているが、車
両が運動中に車両安定性に悪影響を及ぼす横力を実際に
補償する車両の運動制御装置が望まれている。
而して、本発明は車両の横力の影響を補償する制御手段
により車両の安定性を維持する運動制御装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため本発明の車両の運動制御装置
は、第1図に示すように、ステアリングSの操舵角を調
整する操舵角調整手段M1と、ホイールシリンダHに供
給するブレーキ液圧を調整するブレーキ液圧調整手段M
2と、操舵角調整手段M1及びブレーキ液圧調整手段M
2を駆動制御する制御手段M3と、車両のヨーレイト誤
差及び横方向加速度誤差の何れか一方を測定し制御手段
M3に出力する測定手段M4とを備え、制御手段M3が
ヨーレイト誤差及び横方向加速度誤差の何れか一方に応
じて操舵角調整手段M1及びブレーキ液圧調整手段M2
を制御するようにしたものである。
上記測定手段M4は、車両のヨーレイトを検出するヨー
レイト検出手段M41及び車両の横方向加速度を検出す
る横方向加速度検出手段M42の何れか一方と、ステア
リングSの操舵角を検出する操舵角検出手段M43と、
車両の速度を検出する車両速度検出手段M44と、操舵
角検出手段M43及び車両速度検出手段M44の出力に
基いて目標ヨーレイト及び目標横方向加速度の何れか一
方を設定する目標値設定手段M45と、目標値設定手段
M45が設定した目標ヨーレイト及び目標横方向加速度
の何れか一方をヨーレイト検出手段M41及び横方向加
速度検出手段M42の出力の何れか一方と比較してヨー
レイト誤差及び横方向加速度誤差の何れか一方を測定す
る誤差測定手段M46とを備えたものとするとよい。
また、上記制御手段M3は、車両が制動作動中にヨーレ
イト誤差及び横方向加速度誤差の何れか一方が設定値よ
り大であるときには操舵角調整手段M1及びブレーキ液
圧調整手段M2を駆動し、車両が制動作動中でないとき
及び上記一方の誤差が設定値以下であるときには操舵角
調整手段M1のみを駆動するように構成するとよい。
[作用] 上記車両の運動制御装置においては、先ず測定手段M4
にて車両のヨーレイト誤差もしくは横方向加速度誤差が
測定される。例えば、ヨーレイト検出手段M41により
車両の実際のヨーレイト、即ち実ヨーレイトが検出され
る。同様に横方向加速度検出手段M42により車両の横
方向に加わる加速度が検出される。これらの検出出力の
何れか一方が誤差測定手段M46に供給される。また、
操舵角検出手段M43により車両旋回時の操舵角が検出
されると共に、車両速度検出手段M44により車両速度
が検出され、これらの出力信号に基いて目標値設定手段
M45にて目標ヨーレイトもしくは目標横方向加速度が
設定される。そして、ヨーレイト検出手段M41もしく
は横方向加速度検出手段M42の出力信号は、誤差測定
手段M46において目標ヨーレイトもしくは目標横方向
加速度と比較され、ヨーレイト誤差もしくは横方向加速
度誤差が測定される。
測定手段M4の出力、即ち誤差測定手段M46の測定誤
差は制御手段M3に供給され、制御手段M3によりヨー
レイト誤差もしくは横方向加速度誤差に応じて操舵角調
整手段Ml及びブレーキ液圧調整手段M2が制御される
。而して、車両のニュートラル状態の運転特性が維持さ
れ(即ち、オーバーステアあるいはアンダーステアを抑
え)、あるいは、許容限度として、コーナリング等の運
転時に生ずる無視し得るアンダーステアのみが許容され
る。
更に具体的には、例えば第2図のフローチャートに示す
ように、ステップS1乃至S4を経てヨーレイトもしく
は横方向加速度が検出され、目標ヨーレイトもしくは目
標横方向加速度が設定される。これらの間に誤差が生じ
たときには、車両運動に悪影響を及ぼす横力が存在して
いることになる。そこで、先ずステップS5においてヨ
ーレイトもしくは横方向加速度の目標ヨーレイトもしく
は目標横方向加速度に対する誤差が測定される。
そして、ステップS6において制動作動中か否かが判定
され、制動作動中であればステップS7に進む。ステッ
プS7にてヨーレイト誤差もしくは横方向加速度誤差が
夫々の設定値より大と判定されれば、ステップS8に進
み操舵制御及び制動制御の両制御が行なわれる。これに
対し、ステップS6にて制動作動中でないと判定された
とき、及びステップS7にて前記誤差が設定値以下であ
ると判定されたときには、ステップS9に進み操舵制御
のみが行なわれる。
操舵制御については、操舵角調整手段M1により、横方
向加速もしくはヨーイング方向と反対の方向に操舵位置
を調整するように操舵制御され、これによりヨーレイト
誤差もしくは横方向加速度誤差が低減される。
制動制御については、例えばヨーレイトもしくは横方向
加速度が目標ヨーレイトもしくは目標横方向加速度より
小であるときには、ブレーキ液圧調整手段M2により車
両の左右方向の一方側、例えば運動軌跡のカーブ内側の
車輪即ち内輪に付与される制動力が増加され、及び/又
は車両の他方側、例えば上記カーブ外側の車輪即ち外輪
に付与される制動力が減少される。これに対し、ヨーレ
イトもしくは横方向加速度が目標ヨーレイトもしくは目
標横方向加速度より犬であれば、車両の内輪に付与され
る制動力が減少され、及び/又は外輪に付与される制動
力が増加される。尚、ヨーレイトもしくは横方向加速度
と目標ヨーレイトもしくは目標横方向加速度が等しい場
合には制動力の増減は行なわれない。
[実施例] 以下、本発明の車両の運動制御装置の望ましい実施例を
図面を参照して説明する。
第3図は本発明の車両の運動制御装置の一実施例を示す
もので、ヨーレイトジャイロ2を有しこれにより車両の
実際のヨーレイト即ち実ヨーレイトを測定する実ヨーレ
イト測定手段を備えた装置を示すものである。ヨーレイ
トジャイロ2は車両の重心近傍に配置され、車両に対し
安定性を妨げる力に感応する。ここで、ヨーレイトとは
車両重心を通る鉛直軸を中心とする回転運動、即ちヨー
イングの角速度であり、ヨー角速度とも言う。
ヨーレイトジャイロ2は、このヨーレイトを測定するた
めのジャイロメータであり、周知のように回転軸を常に
一定方向に保持する高速回転体に対し、外力が加えられ
たときその軸と直交する軸を中心に回転運動が生ずるこ
とを利用して基準軸回りの運動を測定する装置である。
第3図に示す装置は車両の目標ヨーレイトを設定し、こ
の目標ヨーレイトと実ヨーレイトとの比較結果に応じた
出力信号を供給する手段を備えている。目標ヨーレイト
を設定する手段は、車両のステアリング操作角、即ち操
舵角を検出する第1の検出手段と車両速度を検出する第
2の検出手段の出力信号に応答するコントローラ4を有
している。第1の検出手段は車両のステアリングホイー
ル8に設けられた操舵角センサ6を備えている。
第2の検出手段は車輪速度センサ12,14゜16及び
18を備え、これらが各ホイール20゜22.24及び
26に夫々設けられている。操舵角センサ6は接続線1
0を介してコントローラ4に対し車両の旋回角度を示す
人力信号を供給する。車輪速度センサ12.14.16
及び18は夫々接続線30,32.34及び36を介し
て各車輪20,22.24及び26の各々の車輪速度を
示す信号をコントローラ4に供給する。
また、コントローラ4はヨーレイトジャイロ2から測定
結果の実測ヨーレイト信号を人力し、これに基き実ヨー
レイトと目標ヨーレイトの比較結果に応じた出力信号を
出力するものである。この出力信号はコントローラ4の
出力用接続線40゜42.44及び46を介して制動制
御手段に対する人力として供給される。
第3図に示すように、制動制御手段は操作部材たるブレ
ーキペダル50に連結されたマスクシリンダ48を備え
ている。このマスクシリンダ48は液圧路60,62を
介して四つのブレーキ液圧制御装置52,54.56及
び58をブレーキペダル50の踏込操作に応じて制御す
るものである。これらブレーキ液圧制御装置52,54
.56及び58は各液圧路64,66.68及び70内
のブレーキ液圧を夫々増圧あるいは減圧するものである
。そして、各液圧路64,66゜68及び70内のブレ
ーキ液圧の増減に応じ、各車輪20,22.24及び2
6に対し周知のようにアクチュエータ(図示せず)によ
る制動作動が行なわれる。
而して、コントローラ4の比較結果に基き、例えば車両
のコーナリング時の横力の発生に拘らず車両安定性が維
持されるように、各液圧路64゜66.68及び70の
ブレーキ液圧が調整される。第3図に記載の装置には周
知のブロボーショニングバルブを組み込むごとが可能で
あり、これにより車両安定性に影響するおそれのある振
力が直ちに補償される。
以下、第3図に記載の装置の作動を第4図のフローチャ
ートに基いて具体的に説明する。第3図のコントローラ
4は上述のようにヨーレイトジャイロ2から実測ヨーレ
イト信号を入力する。コントローラ4におし)ては、実
ヨーレイトと目1票ヨーレイトの比較を行なうべく、先
ず目標ヨーレイトを設定する。即ち、コントローラ4は
各車輪速度センサ12,14.16及び18から各々の
車輪速度信号を入力し、第4図に示すように人力値の平
均から車両速度Vを算出する。このように算出した車両
速度Vと操舵角センサ6から入力した車両の操舵角δに
より、コントローラ4は下記の式に基き目標ヨーレイト
φdesを算出する。尚、ヨーレイトはヨー角Φの微分
値であり、φは微分値を表すものとする。
φdes /δ=V/ (L+KuS−V” /g)・
・・(1) ここで、Lは車両のホイールベース、gは重力加速度(
即ち、9.8m/s”)、モしてKusは車両のアンダ
ーステア係数(即ち、安定性係数)を示す。これらの定
数は、第4図に「ヨーレイト利得」と表した枠内に示す
リニアな利得を確保するように設定される。車両のニュ
ートラル運転特性を維持するためには(即ち、コーナリ
ング時のオーバーステアあるいはアンダーステア状態を
回避するためには)、もしくは少くとも運転特性を無視
し得る程度のアンダーステアに抑えるためには、Kus
はOo乃至1°の範囲内の値に設定する必要がある。
上記目標ヨーレイトは、コントローラ4内のタイマーで
設定される周期で、コントローラ4によって定期的に更
新される。そして、車両運動時の安定性が維持されるよ
うに、更新された目標ヨーレイトがそのときの実ヨーレ
イトの測定値即ち実測ヨーレイトと比較される。この比
較時に、実測ヨーレイトが目標ヨーレイトと等しくない
場合には、コントローラ4は第1図のブレーキ液圧制御
装置52,54.56及び58に対し夫々接続線40.
42.44及び46を介して信号を出力する。そして、
ブレーキ液圧制御装置52,54゜56及び58は夫々
各液圧路64.66.68及び70内のブレーキ液圧を
調整する。これに対し、実測ヨーレイトが目標ヨーレイ
トと等しければ、これらの作動は行なわれない。従って
、コントローラ4は第4図中の「保持」状態とされ、ブ
レーキ液圧制御装置52,54.56及び58は車両の
そのときの安定状態を維持する。
更に具体的には、例えば車両がコーナリング運転状態に
あるとき、実測ヨーレイトが目標ヨーレイトより小であ
る場合には、第4図に示すように車両の運動軌跡のカー
ブ内側に位置する車輪即ち内輪に対するアクチュエータ
による制動力を増加させるように、及び/又はカーブ外
側に位置する車輪即ち外輪に対するアクチュエータによ
る制動力を減少するように、コントローラ4がブレーキ
液圧制御装置52,54.56及び58に対して信号を
出力する。第3図に記載の装置によれば、例えば車輪2
4及び26が車両走行時のカーブの内側に位置するとき
には、コントローラ4はブレーキ液圧制御装置56及び
58に対し、液圧路68及び70を介して車輪24及び
26に付与される制動力を増加させるように増圧信号を
出力し、及び/又はブレーキ液圧制御装置52及び54
に対し、液圧路64及び66を介して車輪20及び22
に付与される制動力を減少させるように減圧信号を出力
する。
このような車両の一方側の車輪に付与される制動力と、
車両の他方側の車輪に付与される制動力との間の相対的
な調整は、実測ヨーレイトと目標ヨーレイトの差の大き
さに比例して行なわれ、これらの二つの値が再度等しく
なるまで継続される。以上のように、車両安定性を維持
するために車輪20,22.24及び26に付与される
相対的制動力は、車両の何れか一方側に付与される制動
力を補償することのみにより、若しくは車両の両側に付
与される制動力を同時に補償することによって確保し得
る。
第4図に示すように、コントローラ4において実測ヨー
レイトが目標ヨーレイトより大であると判断されたとき
には、第3図のブレーキ液圧制御装置52.54.56
及び58に対し、車両の運動軌跡のカーブ内側の車輪即
ち内輪にアクチュエータによって付与される制動力を減
少させ、及び/又はカーブ外側の車輪即ち外輪にアクチ
ュエータによって付与される制動力を増加させるように
、信号を出力する。而して、コントローラ4はブレーキ
液圧制御装置56及び58に対し、車輪24及び26に
付与される制動力を減少させるように減圧信号を出力し
、及び/又はブレーキ液圧制御装置52及び54に対し
、車輪20及び22に付与される制動力を増加させるよ
うに増圧信号を出力する。このように、車両の安定化作
動を確保するための相対的制動力は、車両の何れか一方
側の車輪に付与される制動力を補償することのみにより
、若しくは車両の両側の車輪に付与される制動力を同時
に補償することによって確保し得る。
而して、上記運動制御装置によれば、車両の運動は横方
向の荷重変化に対しても安定化される。
マスクシリンダ48とは無関係に、ヨーレイトのフィー
ドバックに応じてブレーキ液圧制御装置52.54.5
6及び58に対しコントローラ4の出力信号が供給され
るので、ブレーキペダル人力が存在しないときにも車両
安定性が維持され得る。例えば、コーナリング運転中の
加速時においても、コントローラ4はオーバーステアあ
るいはアンダーステアの原因となる横力に対し補償する
こととなる。加えて、前述の第3図の装置に周知のプロ
ボーショニングバルブを組入れることにより、車両安定
性に影響を与える縦方向の荷重も同時に補償され、車両
運動中、横方向及び縦方向の完全な安定化が達成される
第5図は本発明の他の実施例を示すもので、第3図と同
一部分には同一符号を付している。第5図においては第
3図の一個のヨーレイトジャイロ2に替えて、車両の重
力加速度を検出する二つの横方向加速度センサ(以下、
横方向Gセンサという)72及び74が設けられている
。これらの横方向Gセンサ72,74は車体の重心近傍
に配置されるのではなく、夫々車体の前端及び後端の各
々の重心に配置される。
第5図に記載の実施例における実ヨーレイトは第6図に
基き下記のように求めらる。
φact = (vr−vr)/L+  ・・・(2)
ここで、Vfは第6図に示す車両の前端に配置された横
方向Gセンサ72の位置における車両の進行方向に垂直
な方向の車両速度成分であり、Vrは車両の後端に配置
された横方向Gセンサ74の位置における車両の進行方
向に垂直な車両速度成分である。L、は横方向Gセンサ
72.74間の距離である。実ヨーレイトを求めるため
の上記(2)式は、第6図における下記の条件から得ら
れる。
Vf=Vy+a ・φact  ・”(3)Vr=Vy
−b ・φact   ・・・ (4)ここで、aは車
両の前端に配置された横方向Gセンサ72の位置と車体
の重心との間の距離で、vyは車体の重心位置における
車両の進行方向に垂直な方向の車両速度成分である。そ
して、bは車両の後端に配置された横方向Gセンサ74
の位置と車体の重心との間の距離である。上記式(3)
及び(4)により下記の式が得られる。
Vf−Vr= (a+b) ・φact  −・・(5
)この式(5)を整理すれば、以下のように上記(2)
式が得られる。
φact = (Vf−Vr)/ (a+b)= (v
r−vr)/L+ 以下、第5図の実施例の作動を第7図のフローチャート
に基いて説明する。第5図の実施例の作動の多くは、第
3図の実施例と同様であるが第5図においてはコントロ
ーラ4は横方向Gセンサ72及び74から二つの人力信
号を入力する点において相違している。これらの入力信
号は第7図に示すように上述のVf及びVrの算出に供
される。そして、上記(2)式に基き、コントローラ4
において実ヨーレイトが求められ、前述のように目標ヨ
ーレイトと比較される。
第7図に示すように、車両が例えばコーナリング運転中
に、実測ヨーレイトが目標ヨーレイトより小であるとき
には、コントローラ4はブレーキ液圧制御装置52,5
4.56及び58に対し、車両の運動軌跡のカーブ内側
に位置する車輪即ち内輪にアクチュエータによって付与
される制動力を増加させるように信号を出力し、及び/
又はカ−プの外側に位置する車輪即ち外輪にアクチュエ
ータによって付与される制動力を減少させるように信号
を出力する。コントローラ4において実測ヨーレイトが
目標ヨーレイトより犬であると判断されると、コントロ
ーラ4はブレーキ液圧制御装置52,54.56及び5
8に対し、車両の運動軌跡のカーブ内側に位置する車輪
即ち内輪にアクチュエータによって付与される制動力を
減少させるように信号を出力し、及び/又はカーブの外
側に位置する車輪即ち外輪にアクチュエータによって付
与される制動力を増加させるように信号を出力する。実
測ヨーレイト及び目標ヨーレイトが等しい場合には、制
動力を付与するアクチュエータがコントローラ4の出力
信号によって補償されることはない。
上述の第3図及び第5図に記載の両実施例においては、
車両の後輪は通常、ステアリング操作に用いられること
はないので、後方の液圧路に配置されるブレーキ液圧制
御装置54及び58の車両の横方向安定性に対する影響
力は小さく、従ってこれらを除去することとしてもよい
上述の制動制御装置においては、横方向加速度もしくは
ヨーモーメントを減少させるために半数のブレーキ液圧
制御装置のブレーキ液圧を減圧することとしているので
、制動距離が伸びることになる。以下に説明する本発明
の更に他の実施例においては、制動距離を増大すること
なく車両の安定性を維持するように、操舵制御及び制動
制御が調和して行なわれる。このような制御装置は二輪
及び四輪の操舵及び制動の何れに対しても通用すること
ができ、特に車両の両側で路面の摩係数擦が異なる場合
に有効である。
制動距離を増大することなく車両を安定化するため、第
8図(A)に示すように操舵制御及び制動制御が調和し
て行なわれる。同図は、車両が過激な横方向加速度もし
くはヨーレイトによりオーバーステア状態下にあって左
方に転回するところを示している。尚、第8図(A)中
破線がニュートラルステア時、実線がオーバーステア時
の旋回状況を示している。前述の実施例の制動制御にお
いては、過剰ヨーレイトを補償するため車両の一方側の
ブレーキ液圧が増圧され他方側のブレーキ液圧が減圧さ
れるので、制動距離が増大する。これに対し、本実施例
においては、以下に説明するように操舵制御及び制動制
御の組合せによって過剰ヨーレイトが補償され、制動距
離を増大することなく車両が安定化される。
先ず、前述のように横方向加速度もしくはヨーレイトの
誤差が認められると、前輪用の操舵補正係数δfc及び
後輪用の操舵補正係数δrcの何れか一方もしくは両方
が、二輪操舵又は四輪操舵の何れかに応じて下記の式に
基いて算出される。
即ち、前輪については; δtc=に+  (φdes−φact )  ・・・
(6) 、又はδfc=に2  (ades −aac
t )  −・・(7)が用いられ、後輪については; δrc=Ks(φdes−φact )  ・・・(8
) 、又はδrc−に、  (ades −aact 
)  ”・(9)が用いられる。
右方向の操舵角あるいは操舵補正係数を正とし、左方向
のそれを負とし、同様に右方向の横方向加速度あるいは
ヨーレイトを正とし、左方向のそれを負としたとき、比
例定数Kl乃至に4の値は第9図のグラフに示すように
設定することが好ましい。このようにして演算された操
舵補正係数は横方向加速度もしくはヨーモーメントを減
少させるために用いられ、減少するモーメントは制動制
御による補償に委ねられる。第8図(B)のグラフに示
し、また従来から周知のように、横力は車輪の縦方向の
スリップを制御することによって変動する。
第10図において、操舵制御及び制動制御が調和される
機構には、第3図で説明された構成要素の外に、前輪用
の操舵角調整システム82及び後輪用の操舵角調整シス
テム86が含まれている。
目標横方向加速度もしくは目標ヨーレイトは、車両速度
検出手段たる車両速度センサ78によって検出された車
両速度Vxと、操舵角検出手段たる操舵角センサ6によ
って検出された操舵角δfを用いた基準モデル100に
基いて算出される。例えば、目標加速度αdesもしく
は目標ヨーレイトφdesは下記の式に基いて求められ
る。
φdes = (Vx / (L+Kus−Vx ’ 
7g) )δf /Rg  ・・・(10) ades x (Vx2/ (g −L+KusIVx
2) )δf /Rg  ・・・(11) ここで、Lは車両のホイールベース、gは重力加速度、
Rgはステアリングギヤ比、モしてKusはアンダース
テア係数を夫々示す。基準モデル100によって演算さ
れる目標横方向加速度もしくは目標ヨーレイトは、横方
向加速度もしくはヨーレイトを検出するセンサ28によ
って測定された実横方向加速度もしくは実ヨーレイトと
比較され、演算結合子98にて横方向加速度誤差もしく
はヨーレイト誤差と成り、これが操舵角調整手段たる操
舵角調整システム82.86及びブレーキ液圧調整手段
たるブレーキ液圧調整システム84に対する制御入力と
成る。操舵角調整システム82としては種々の態様があ
り、例えば液圧シリンダもしくはDCモータをアクチュ
エータとして用いたサーボコントロールシステムもしく
はパルスコントロールシステムとすることができる。第
10図に示すように、操舵補正係数δfcは正負何れの
符号でもよく、演算結合子92にてドライバー94から
の操舵角61人力に積算して合算される。後輪用の操舵
角調整システム86も同様に構成される。但し、ドライ
バー94は後輪の操舵を行なわないので演算結合子は不
要である。
ブレーキ液圧調整システム84は少くとも二つの態様の
白河れかを採り得る。第1の態様においては、ブレーキ
液圧Pが調整される。第2の態様においてはアンチロッ
クブレーキ制御用のスリップ率しきい値λが制御される
。本実施例の制動制御方法の特徴は第13図を参照して
説明する。但し、本実施例においては前輪用の操舵角調
整システム82及び後輪用の操舵角調整システム86の
内の何れか一方のみを必要とすることが前提である。第
11図に示すように後輪用の操舵角調整システム86は
除去することとしてもよい。あるいは第12図に示すよ
うに前輪用の操舵角調整システム82を除去することと
してもよく、この場合には操舵角δf大入力第10図の
演算結合子92に供給する代りに、直接車両88に供給
することとなる。
第13図において、ステップ102乃至106にて横方
向加速度誤差もしくはヨーレイト誤差が前述のように決
定される。操舵制御ステップ112、又は操舵及び制動
制御ステップ124乃至134の何れか一つのステップ
において、横方向加速度誤差もしくはヨーレイト誤差に
基いて操舵制御が連続して行なわれる。ステップ108
及び110においては、制動作動が行なわれるか否か、
及び横方向加速度誤差もしくはヨーレイト誤差が所定の
しきい値φ0を超えるか否かが判定される。もしこれら
の両条件が充足すれば、ステップ114にて制動制御演
算が開始する。そうでなければ、ステップ112にて操
舵制御が行なわれる。ステップ114及び116は両者
で操舵角δfが正(右方向)、負(左方向)又はゼロ(
直進)の何れかを判定する。
次に、ステップ118乃至122において、実横方向加
速度もしくは実ヨーレイトが目標横方向加速度もしくは
目標ヨーレイトより大でオーバーステア状態を示してい
るか否か、あるいはこれとは逆にアンダーステア状態を
示しているか否かが判定される。ステップ122におい
ては、操舵角δfが直進を示しているので目標横方向加
速度もしくは目標ヨーレイトはOとされる。ステップ1
18乃至122の判定結果に応じて、下記第1表に記載
の操舵及び制動制御ルーチンの内の一つが実行される。
二つのルーチンの操舵制御部分は同一であり、前輪及び
/又は後輪操舵補正係数δfc及びδrcを適用するこ
とから成る。その余の全ての点に関しては、制御ルーチ
ンは補集合となっている。即ち、下記第1表に用いられ
る二つの下付き記号の第2番目の“r“と“1“を交換
することによって一方から他方が導出される。下付き記
号fr、 fl、 rr及びrlは夫々前方右側、前方
左側、後方右側及び後方左側を示す。各制御ルーチンに
おいては、四つのブレーキ装置もしくは二つのブレーキ
装置が制御されるものであるか否か、及びブレーキ液圧
Pもしくはスリップ率しきい値λが制御変数として用い
られるか否かに応じて、四つの選択手段の何れかが選択
される。
後者の場合には、スリップ率しきい値は、次の何れか一
方の式に基いて算出される基準値から増加あるいは減少
する。
λ=λmax−Ks・  φdes−φact・・・(
12) λ; λwax  −Kg  ・ l  ades  
−aact・・・(13) ここで、K5 、に6は定数である。
右アンダーステア、左オーバーステア及び左方にヨーモ
ーメントが作用するニュートラルステア状態に対応する
ステップ124,128及び132に基き、左側のブレ
ーキ用の一方又は両方のブレーキ液圧もしくはスリップ
率しきい値が減少され、逆側のブレーキ液圧もしくはス
リップ率しきい値が増大される。スリップ率しきい値は
最大値λmaxを超えて増大することはなく、従ってこ
の値に到達すると保持される。同様に、ブレーキ液圧は
アンチロック機能が動作する点を超えて増圧されること
はない。この場合には、増圧した液圧はアンチロツクブ
ロボーショニングバルブの作動によフて消失する。
第13図の実施例においてはヨーレイトが検出されてい
るが、第14図には横方向加速度が検出される実施例が
示されている。尚、第14図のフローチャートにおける
ステップ126乃至134の処理内容は前述の第1表に
記載の内容と同じである。而して、例えば左アンダース
テア、右オーバーステア及び右方にヨーモントが作用す
るニュートラルステア状態に対応するステップ126゜
130及び134により、右側のブレーキ用の一方又は
両方のブレーキ液圧もしくはスリップ率しきい値が減少
され、逆側のブレーキ液圧もしくはスリップ率しきい値
が増大される。
以上から明らかなように、操舵制御及び制動制御の両者
によって好ましくない横方向加速度もしくはヨーレイト
を補償することにより、−層迅速に所期の応答性が得ら
れる。更に、制動制御によって補償されることが少ない
ので、制動距離が増大することなく車両の安定性が確保
される。
本発明に関し、方法及び装置として種々の態様を構成す
ることができるが、これを整理すると以下のようになる
(1)車両の横方向加速度誤差及びヨーレイト誤差の何
れか一方を検出し、該検出誤差を減らすように前記車両
の操舵及び制動を制御し、制動距離を、当該検出誤差を
減らすために制動制御のみを用いたときの制動距離より
少なくするようにしたことを特徴とする車両の操舵及び
制動を制御する方法。
(2)前記(1)の方法において、前記車両の二つの車
輪の操舵制御を行なう。
(3)前記(1)の方法において、前記車両の二つの車
輪の制動制御を行なう。
(4)前記(1)の方法において、前記車両の四つの車
輪の操舵制御を行なう。
(5)前記(1)の方法において、前記車両の四つの車
輪の制動制御を行なう。
(6)前記(1)の方法において、前記誤差に比例する
操舵補正係数を用いて操舵制御を行なう。
(7)前記(6)の方法において、各操舵補正係数と前
記誤差の夫々の比例係数のグラフが直交座標軸に対し逆
対称を示す。
(8)前記(1)の方法において、ブレーキ液圧及びス
リップ率しきい値の何れか一方を調整することにより制
動制御を行なう。
(9)前記(1)の方法において、前記車両が制動作動
中に前記誤差が所定のしきい値より大であるとぎには操
舵制御及び制動制御の両者が行なわれ、前記車両が制動
作動中でないとき及び前記車両が制動作動中で前記誤差
が所定のしきい値より小であるときには操舵制御のみが
行なわれる。
(10)前記(1)の方法において、前記車両の進行方
向に対し右方向の誤差及び左方向の誤差の何れか一方を
減少するように制動制御を行なう。
(11)前記(10)の方法において、前記右方向の誤
差を下記の一方によって減少させる:(イ)車両の右側
の車輪のブレーキ液圧を減圧し車両の左側の車輪のブレ
ーキ液圧を増圧する、及び(ロ)前記車両の右側の車輪
のブレーキの前記スリップ率しきい値を減少させ、前記
車両の左側の車輪のブレーキのスリップ率しきい値を増
大する。
(12)前記(11)の方法において、前記右方向の誤
差を下記の何れか−の状態が存在するときに減少させる
; (イ)右方向のオーバーステア状態、(ロ)左方向のア
ンダーステア状態、及び(ハ)右方向の誤差を伴なうニ
ュートラルステア状態。
(13)前記(11)の方法において、ブレーキ液圧が
アンチロック制御の動作時の液圧を超えて増圧されない
ようにする。
(14)前記(10)の方法において、前記左方向の誤
差を下記の一方によって減少させる;(イ)車両の左側
の車輪のブレーキ液圧を減圧し車両の右側の車輪のブレ
ーキ液圧を増圧する、及び(ロ)前記車両の左側の車輪
のブレーキの前記スリップ率しきい値を減少させ、前記
車両の右側の車輪のブレーキのスリップ率しきい値を増
大する。
(15)前記(11)の方法において、前記左方向の誤
差を下記の何れか−・の状態が存在するときに減少させ
る; (イ)左方向のオーバーステア状態、(ロ)右方向のア
ンダーステア状態、及び(ハ)左方向の誤差を伴なうニ
ュートラルステア状態。
(16)前記(14)の方法において、ブレーキ液圧が
アンチロック制御の動作時の液圧を超えて増圧されない
ようにする。
(17)操舵角調整手段と、ブレーキ液圧調整手段と、
該ブレーキ液圧調整手段及び前記操舵角調整手段を駆動
制御する制御手段と、車両のヨーレイト誤差及び横方向
加速度誤差の何れか一方を測定し前記制御手段に供給す
る測定手段とを備え、前記制御手段が前記ヨーレイト誤
差及び横方向加速度誤差の何れか一方に応じて前記操舵
角調整手段及び前記ブレーキ液圧調整手段を制御するこ
とを特徴とする車両の操舵及び制動制御装置。
(18)前記(17)の装置において、前記測定手段が
操舵角検出手段と、車両速度検出手段と、ヨーレイト検
出手段及び横方向加速度検出手段の何れか一方を備えて
いる。
(19)前記(18)の装置において、前記測定手段が
、前記操舵角検出手段及び前記車両速度検出手段の出力
に基いて目標ヨーレイト及び目標横方向加速度の何れか
一方を設定し、前記目標ヨーレイト及び前記目標横方向
加速度の何れか一方を前記ヨーレイト検出手段及び前記
横方向加速度検出手段の出力と比較することによって前
記ヨーレイト誤差及び前記横方向加速度誤差の何れか一
方を測定する。
(20)前記(19)の装置において、前記操舵角調節
手段が液圧シリンダによって駆動されるサーボコントロ
ールシステム及びDCモータによって駆動されるパルス
コントロールシステムの何れか一方から成る。
(21)前記(19)の装置において、前記ブレーキ液
圧調整手段がアンチロック制御用のブロポーショニング
バルブを備えている。
尚、本発明はその要旨あるいは特徴を逸脱することなく
他の態様を構成し得るものであることは当業者において
明らかであり、上述の実施例は一例であってこれらに限
定されるものではないことは言うまでもない。
[発明の効果] 本発明は上述のように構成されているので、以下に記載
する効果を奏する。
即ち、本発明の運動制御装置によればヨーレイト誤差及
び横方向加速度誤差の何れか一方に応じて制御手段によ
り車両に対する操舵角及び制動力が的確に制御されるの
で、車両の安定性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両の運動制御装置の構成を示すブロ
ック図、第2図は同、作動を示すフローチャート、第3
図は本発明の車両の運動制御装置の一実施例の全体構成
を示すブロック図、第4図は第3図の装置の作動を示す
フローチャート、′!J5図は本発明の車両の運動制御
装置の他の実施例の全体構成を示すブロック図、第6図
は第5図に示されたセンサからヨーレイトを算出すると
きに用いられる力の相互関係を示す図、第7図は第5図
の装置の作動を示すフローチャート、第8図(A)は本
発明の更に他の実施例に係り、操舵及び制動制御状態を
示す説明図、第8図(B)は同、横力とスリップ率との
関係を示すグラフ、第9図は同、本実施例で用いられる
比例係数及び物理量の関係を示すグラフ、第10図は同
、前輪及び後輪の操舵及び制動制御装置の構成を示すブ
ロック図、第11図は同、前輪の操舵及び制動制御装置
の構成を示すブロック図、第12図は同、後輪の操舵及
び制動制御装置の構成を示すブロック図、第13図は同
、ヨーレイトを制御変数として用いた操舵及び制動制御
のフローチャート、第14図は同、横方向加速度を制御
変数として用いた操舵及び制動制御のフローチャートで
ある。 2・・・ヨーレイトジャイロ、  4・・・コントロー
ラ。 6・・・操舵角センサ(操舵角検出手段)。 8・・・ステアリングホイール、  10・・・接続線
。 12.14.16,18.78・・・車輪速度センサ(
車両速度検出手段)。 8・・・マスクシリンダ。 0・・・ブレーキペダル。 2.54,56.58・・・ブレーキ液圧制御装置0.
62・・・液圧路。 4.66.68.70・・・液圧路。 2.74・・・横方向Gセンサ。 82.86・・・操舵角調整システム (操舵角調整手段)。 84・・・ブレーキ液圧調整システム (ブレーキ液圧調整手段) 第  1 図 特許出願人 アイシン精機株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリングの操舵角を調整する操舵角調整手段
    と、ホィールシリンダに供給するブレーキ液圧を調整す
    るブレーキ液圧調整手段と、該ブレーキ液圧調整手段及
    び前記操舵角調整手段を駆動制御する制御手段と、車両
    のヨーレイト誤差及び横方向加速度誤差の何れか一方を
    測定し前記制御手段に出力する測定手段とを備え、前記
    制御手段が前記ヨーレイト誤差及び前記横方向加速度誤
    差の何れか一方に応じて前記操舵角調整手段及び前記ブ
    レーキ液圧調整手段を制御することを特徴とする車両の
    運動制御装置。
  2. (2)前記測定手段が、前記車両のヨーレイトを検出す
    るヨーレイト検出手段及び前記車両の横方向加速度を検
    出する横方向加速度検出手段の何れか一方と、前記ステ
    アリングの操舵角を検出する操舵角検出手段と、前記車
    両の速度を検出する車両速度検出手段と、該車両速度検
    出手段及び前記操舵角検出手段の出力に基いて目標ヨー
    レイト及び目標横方向加速度の何れか一方を設定する目
    標値設定手段と、該目標値設定手段が設定した目標ヨー
    レイト及び目標横方向加速度の何れか一方を前記ヨーレ
    イト検出手段及び前記横方向加速度検出手段の出力の何
    れか一方と比較して前記ヨーレイト誤差及び前記横方向
    加速度誤差の何れか一方を測定する誤差測定手段とを備
    えたことを特徴とする請求項1記載の車両の運動制御装
    置。
  3. (3)前記制御手段は、前記車両が制動作動中に前記ヨ
    ーレイト誤差及び前記横方向加速度誤差の何れか一方が
    設定値より大であるときには前記操舵角調整手段及び前
    記ブレーキ液圧調整手段を駆動し、前記車両が制動作動
    中でないとき及び前記一方の誤差が設定値以下であると
    きには前記操舵角調整手段のみを駆動することを特徴と
    する請求項1記載の車両の運動制御装置。
JP2086921A 1989-03-31 1990-03-30 車両の運動制御装置 Expired - Lifetime JP2932589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/331,343 US4998593A (en) 1989-03-31 1989-03-31 Steering and brake controlling system
US331,343 1989-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02283555A true JPH02283555A (ja) 1990-11-21
JP2932589B2 JP2932589B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=23293563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2086921A Expired - Lifetime JP2932589B2 (ja) 1989-03-31 1990-03-30 車両の運動制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4998593A (ja)
JP (1) JP2932589B2 (ja)
DE (1) DE4010332A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345453A (ja) * 1989-07-13 1991-02-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の旋回挙動制御装置
JPH04126670A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の挙動制御装置
JPH0550914A (ja) * 1991-08-26 1993-03-02 Toyota Motor Corp 車両用ブレーキ装置
US5428532A (en) * 1992-01-10 1995-06-27 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle dynamic characteristic control apparatus
JPH1084605A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Toyota Motor Corp 電気自動車の駆動制御装置
JPH10210604A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Toyota Motor Corp 電気自動車用駆動制御装置
JPH11187506A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Toyota Motor Corp 電気自動車用駆動制御装置
JP2001213342A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
WO2004012973A1 (ja) * 2002-08-06 2004-02-12 Advics Co., Ltd. 車両の運動制御装置
JP2005178743A (ja) * 2003-11-26 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
WO2006013645A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Hitachi, Ltd. 車両姿勢制御装置および方法
JP2006117176A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Mitsubishi Motors Corp 車両の旋回挙動制御装置
US7168769B2 (en) 2002-12-27 2007-01-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular brake system and method of controlling same brake system
JP2007509808A (ja) * 2003-10-28 2007-04-19 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車両の走行挙動を改善するための方法及びシステム
JP2008542104A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 走行状態に適合された、操舵介入に基づく駆動力の制御
JP2010155561A (ja) * 2008-12-27 2010-07-15 Nissan Motor Co Ltd 車両制御装置及び車両制御方法
JP2010155562A (ja) * 2008-12-27 2010-07-15 Nissan Motor Co Ltd 車両制御装置及び車両制御方法
JP2017504526A (ja) * 2014-02-03 2017-02-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の運転方法
JP2019187019A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 本田技研工業株式会社 電動車両の制御装置

Families Citing this family (201)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3731756A1 (de) * 1987-09-22 1989-03-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur regelung der fahrstabilitaet eines fahrzeugs
DE3817546A1 (de) * 1988-05-24 1989-12-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur erhoehung der beherrschbarkeit eines gebremsten fahrzeuges
US5313389A (en) * 1988-09-13 1994-05-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fail-safe mechanism for vehicle stability augmentation steering system
JP2591185B2 (ja) * 1989-09-25 1997-03-19 日産自動車株式会社 車両の走行状態制御装置
DE3933653B4 (de) * 1989-10-09 2004-05-27 Robert Bosch Gmbh Radschlupfregelsystem
JP2741415B2 (ja) * 1989-11-10 1998-04-15 本田技研工業株式会社 四輪操舵車両のトラクション制御装置
US5225983A (en) * 1989-12-21 1993-07-06 Mazda Motor Corp. Rear wheel steering system for motor vehicle
US5216608A (en) * 1990-01-25 1993-06-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and a method for estimating the friction coefficient of a road surface and controlling a driving condition of a vehicle in accordance with the estimated friction coefficient
US5229944A (en) * 1990-03-22 1993-07-20 Yoshiki Yasuno Braking force control apparatus
JPH03276856A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nissan Motor Co Ltd 車両の旋回挙動制御装置
JP3032232B2 (ja) * 1990-04-16 2000-04-10 日産自動車株式会社 車両の旋回挙動制御装置
GB2245873B (en) * 1990-04-18 1994-03-16 Nissan Motor Control system for optimizing operation of vehicle performance/safety enhancing systems
US5136507A (en) * 1990-06-01 1992-08-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for correctively controlling turning movement of vehicle
DE4018081C1 (en) * 1990-06-06 1991-08-29 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Designating rated value of force in power assisted steering - reducing supporting force in dependence on speed of change of steering angle
DE4018495C2 (de) * 1990-06-09 2000-08-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordnung zur Verbesserung des Fahrverhaltens eines zur Übersteuerung neigenden Kraftfahrzeuges
JP2623927B2 (ja) * 1990-07-05 1997-06-25 日産自動車株式会社 車両の旋回挙動制御装置
DE4026626A1 (de) * 1990-08-23 1992-02-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur regelung der fahrzeugdynamik
JP2623940B2 (ja) * 1990-08-28 1997-06-25 日産自動車株式会社 車両の挙動制御装置
JPH04126669A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の挙動制御装置
DE4030653A1 (de) * 1990-09-28 1992-04-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum bestimmen der schraeglaufwinkel und/oder der seitenfuehrungskraefte eines gebremsten fahrzeuges
DE4038079B4 (de) * 1990-11-29 2005-05-12 Robert Bosch Gmbh Fahrzeug mit einem Antiblockierregler
JPH05170120A (ja) * 1991-03-20 1993-07-09 Hitachi Ltd 車両のヨー運動量検出装置及びその方法、並びにこれを利用した車両の運動制御装置
DE4118699C2 (de) * 1991-06-07 1994-03-31 Bosch Gmbh Robert Lenksystem
US5258912A (en) * 1991-06-24 1993-11-02 General Motors Corporation Wheel understeer speed control
US5251137A (en) * 1991-07-10 1993-10-05 General Motors Corporation Vehicle handling control method for antilock braking
DE4123234C1 (ja) * 1991-07-13 1992-08-27 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4123235C2 (de) * 1991-07-13 1997-04-03 Daimler Benz Ag Verfahren zur Verhinderung von Instabilitäten des Fahrverhaltens eines Fahrzeuges
DE4123232C2 (de) * 1991-07-13 1995-01-26 Daimler Benz Ag Verfahren zur Verhinderung von Instabilitäten des Fahrverhaltens eines Fahrzeuges
JP2583367B2 (ja) * 1991-07-22 1997-02-19 日産自動車株式会社 制動力制御装置
US5275474A (en) * 1991-10-04 1994-01-04 General Motors Corporation Vehicle wheel slip control on split coefficient surface
JP3197307B2 (ja) * 1991-10-14 2001-08-13 マツダ株式会社 移動車の走行制御装置
JP3211434B2 (ja) * 1991-12-18 2001-09-25 アイシン精機株式会社 車輛誘導制御装置
JP3136720B2 (ja) * 1991-12-27 2001-02-19 日産自動車株式会社 車両用トラクション制御装置
EP0559114B1 (de) * 1992-03-03 1996-10-23 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Lenken eines Strassenfahrzeugs mit Vorder- und Hinterradlenkung
DE4226746C1 (de) * 1992-08-13 1993-10-07 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung eines fahrsituationsabhängigen Lenkwinkels
DE4226940A1 (de) * 1992-08-14 1994-02-17 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Verringerung nachteiliger Auswirkungen von Motorschleppmomenten
DE4305155C2 (de) * 1993-02-19 2002-05-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Regelung der Fahrdynamik
JP3039187B2 (ja) * 1993-02-25 2000-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US5411322A (en) * 1993-08-31 1995-05-02 Eaton Corporation Method and apparatus for maximizing vehicle braking effectiveness and control
DE69431862T2 (de) * 1993-09-22 2003-07-10 Aisin Seiki Radbremsdrucksteuergerät
CN1101884A (zh) * 1993-10-19 1995-04-26 杨新胜 一种汽车紧急制动时的防偏方法及其装置
DE4340932B4 (de) * 1993-12-01 2005-08-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung der Fahrstabilität eines Kraftfahrzeugs
JPH07186926A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Mazda Motor Corp 車両のトラクション制御装置
JPH07257416A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Honda Motor Co Ltd 前後輪操舵車両の制御方法
DE69529338T3 (de) * 1994-07-08 2007-05-31 Ev3 Inc., Plymouth Intravaskuläre Filtereinrichtung
JP3116738B2 (ja) * 1994-07-28 2000-12-11 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御装置
US6021367A (en) * 1994-08-24 2000-02-01 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle steering system and method for controlling vehicle direction through differential braking of left and right road wheels
US5471386A (en) * 1994-10-03 1995-11-28 Ford Motor Company Vehicle traction controller with torque and slip control
US5742507A (en) * 1994-11-25 1998-04-21 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model
US5732378A (en) * 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining a wheel brake pressure
US5732377A (en) * 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
US5694321A (en) * 1994-11-25 1997-12-02 Itt Automotive Europe Gmbh System for integrated driving stability control
US5735584A (en) * 1994-11-25 1998-04-07 Itt Automotive Europe Gmbh Process for driving stability control with control via pressure gradients
US5710704A (en) * 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control during travel through a curve
US5701248A (en) * 1994-11-25 1997-12-23 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling the driving stability with the king pin inclination difference as the controlled variable
US5732379A (en) * 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Brake system for a motor vehicle with yaw moment control
US5774821A (en) * 1994-11-25 1998-06-30 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control
US5671143A (en) * 1994-11-25 1997-09-23 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability controller with coefficient of friction dependent limitation of the reference yaw rate
US5710705A (en) * 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining an additional yawing moment based on side slip angle velocity
DE19515059A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred Fahrstabilitätsregler mit reibwertabhängiger Begrenzung der Referenzgierrate
DE4442355B4 (de) * 1994-11-29 2004-02-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Erfassung und Auswertung von fahrdynamischen Zuständen
DE4446534B4 (de) * 1994-12-24 2004-06-17 Robert Bosch Gmbh Fahrdynamikregelsystem
JP3189610B2 (ja) * 1995-02-20 2001-07-16 トヨタ自動車株式会社 車両挙動制御装置
US5576959A (en) * 1995-03-03 1996-11-19 Ford Motor Company Method for controlling yaw of a wheeled vehicle based on under-steer and over-steer containment routines
JP3099675B2 (ja) * 1995-04-06 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 車両挙動制御システム
JP3708989B2 (ja) * 1995-05-16 2005-10-19 三菱自動車工業株式会社 車両の旋回制御装置
JP2993400B2 (ja) * 1995-06-09 1999-12-20 三菱自動車工業株式会社 車両の旋回制御装置
JP3225790B2 (ja) * 1995-06-09 2001-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両挙動制御装置
US5915800A (en) * 1995-06-19 1999-06-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for controlling braking of an automotive vehicle
US5648903A (en) * 1995-07-10 1997-07-15 Ford Global Technologies, Inc. Four wheel steering control utilizing front/rear tire longitudinal slip difference
JP3464732B2 (ja) * 1995-07-14 2003-11-10 本田技研工業株式会社 車両のブレーキ制御装置
JP3577372B2 (ja) * 1995-09-11 2004-10-13 富士重工業株式会社 制動力制御装置
US5709281A (en) * 1995-09-14 1998-01-20 Trw Inc. Method and apparatus for adjusting steering feel
JPH0986365A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Fuji Heavy Ind Ltd 制動力制御装置
DE19536620A1 (de) * 1995-09-30 1997-04-03 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Verbesserung der Querstabilität bei Kraftfahrzeugen
DE19539345A1 (de) * 1995-10-23 1997-04-24 Bayerische Motoren Werke Ag ABS- und/oder ASC-Regelsystem für Kraftfahrzeuge
JP3008833B2 (ja) * 1995-10-25 2000-02-14 トヨタ自動車株式会社 車体の横滑り速度推定装置
DE19619381A1 (de) * 1996-05-14 1997-11-20 Wabco Gmbh Verfahren zur Giermoment-Abschwächung bei einem Antiblockiersystem
US5857160A (en) * 1996-05-23 1999-01-05 General Motors Corporation Sensor-responsive control method and apparatus
US6092882A (en) * 1996-08-01 2000-07-25 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Braking force control system and the method thereof
DE19655388B4 (de) * 1996-08-16 2008-08-14 Daimler Ag Fahrdynamikregelungssystem und Verfahren
US6212460B1 (en) 1996-09-06 2001-04-03 General Motors Corporation Brake control system
US5941919A (en) * 1996-10-16 1999-08-24 General Motors Corporation Chassis control system
US5686662A (en) * 1996-10-16 1997-11-11 General Motors Corporation Brake control system
JP3348619B2 (ja) * 1997-03-04 2002-11-20 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御装置
US6226579B1 (en) * 1997-03-22 2001-05-01 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for operating a steering system for a motor vehicle
DE19751227B4 (de) * 1997-03-22 2009-09-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Lenksystems für ein Kraftfahrzeug
FR2761039B1 (fr) * 1997-03-22 2002-05-31 Bosch Gmbh Robert Procede et dispositif de mise en oeuvre d'un systeme de guidage d'un vehicule automobile
JPH10297312A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Honda Motor Co Ltd 車両のヨーモーメント制御装置
JP3713893B2 (ja) * 1997-05-16 2005-11-09 日産自動車株式会社 車両のヨーイング運動量制御装置
DE19723841B4 (de) * 1997-06-06 2010-02-18 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeuges mit einer Vorrichtung zur Bekämpfung von Schleuderbewegungen
JP2001509448A (ja) * 1997-07-01 2001-07-24 ダイナモティヴ エル.エル.スィー. アンチ・ロールオーバー・ブレーキ装置
EP1375230B1 (en) * 1997-07-01 2007-03-21 Dynamotive, L.L.C. Anti-rollover brake system
JP3319984B2 (ja) * 1997-07-09 2002-09-03 本田技研工業株式会社 車両の衝突回避装置
DE19732998A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer Bremssituation
DE19745413A1 (de) * 1997-10-15 1999-04-22 Itt Mfg Enterprises Inc Einrichtung zur Stabilisierung des Fahrverhaltens
US6035251A (en) * 1997-11-10 2000-03-07 General Motors Corporation Brake system control method employing yaw rate and ship angle control
DE19812238A1 (de) * 1998-03-20 1999-09-23 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Regelung des Gierverhaltens von Fahrzeugen
US6112147A (en) * 1998-08-17 2000-08-29 General Motors Corporation Vehicle yaw rate control with bank angle compensation
DE19843826A1 (de) * 1998-09-24 2000-03-30 Volkswagen Ag Anhängergespann und Verfahren zur Stabilisierung eines Anhängergespanns
DE19849508B4 (de) * 1998-10-27 2010-06-17 Wabco Gmbh Verfahren zur Regelung des Fahrverhaltens eines Fahrzeuges
JP2000168534A (ja) * 1998-12-08 2000-06-20 Nisshinbo Ind Inc 制動力配分制御方法
US6185485B1 (en) 1998-12-22 2001-02-06 Ford Global Technologies, Inc Relative vehicle platform having synchronized adaptive offset calibration for lateral accelerometer and steering angle sensor
DE10080531D2 (de) * 1999-03-08 2002-08-14 Daimler Chrysler Ag Antriebsschlupfregelverfahren mit Soll- Querbeschleunigung und Regelschaltung für die Durchführung des Antriebsschlupfregelverfahrens
DE19918597C2 (de) * 1999-04-23 2001-03-08 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren zur Reduktion der Kippgefahr von Straßenfahrzeugen
DE19922339B4 (de) * 1999-05-14 2005-11-17 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Ansteuerung von Aktuatoren in einem Kraftfahrzeug
DE19964048A1 (de) * 1999-06-30 2001-01-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zum Stabilisieren eines Straßenfahrzeugs
US6324446B1 (en) 1999-12-21 2001-11-27 Ford Global Technologies, Inc. Roll over stability control for an automotive vehicle
US6263261B1 (en) 1999-12-21 2001-07-17 Ford Global Technologies, Inc. Roll over stability control for an automotive vehicle
US6332104B1 (en) 1999-12-21 2001-12-18 Ford Global Technologies, Inc. Roll over detection for an automotive vehicle
US6834218B2 (en) 2001-11-05 2004-12-21 Ford Global Technologies, Llc Roll over stability control for an automotive vehicle
US6212465B1 (en) 1999-12-22 2001-04-03 Visteon Global Technologies Inc. Method and system for controlling vehicle speed based on vehicle yaw rate and yaw acceleration
US6285945B1 (en) * 1999-12-22 2001-09-04 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for controlling vehicle deceleration in an adaptive speed control system based on vehicle speed
US6808041B2 (en) * 2000-02-11 2004-10-26 Delphi Technologies, Inc. Method and system for providing secondary vehicle directional control through braking
US6415215B1 (en) * 2000-02-23 2002-07-02 Koyo Seiko Co., Ltd. Vehicle attitude control apparatus
EP1147960A1 (fr) * 2000-04-18 2001-10-24 Société de Technologie Michelin Actions sur la trajectoire d'un véhicule à partir de la mesure des efforts transversaux
JP4231910B2 (ja) * 2000-04-25 2009-03-04 日産自動車株式会社 車線維持装置
JP3626665B2 (ja) * 2000-06-21 2005-03-09 光洋精工株式会社 車両の姿勢制御装置
DE50112905D1 (de) * 2000-08-04 2007-10-04 Continental Teves Ag & Co Ohg Fahrzeugstabilisierende einrichtung
US6904350B2 (en) 2000-09-25 2005-06-07 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining the wheel grounding and wheel lifting conditions and their applications in roll stability control
US7109856B2 (en) * 2000-09-25 2006-09-19 Ford Global Technologies, Llc Wheel lifted and grounded identification for an automotive vehicle
US7132937B2 (en) * 2000-09-25 2006-11-07 Ford Global Technologies, Llc Wheel lift identification for an automotive vehicle using passive and active detection
US7233236B2 (en) * 2000-09-25 2007-06-19 Ford Global Technologies, Llc Passive wheel lift identification for an automotive vehicle using operating input torque to wheel
US6356188B1 (en) 2000-09-25 2002-03-12 Ford Global Technologies, Inc. Wheel lift identification for an automotive vehicle
US6397127B1 (en) 2000-09-25 2002-05-28 Ford Global Technologies, Inc. Steering actuated wheel lift identification for an automotive vehicle
US6595045B1 (en) 2000-10-16 2003-07-22 Veridian Engineering, Inc. Vehicular sensors
DE10053604A1 (de) * 2000-10-28 2002-05-02 Bosch Gmbh Robert Einrichtung und Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs
FR2817217B1 (fr) 2000-11-24 2003-06-20 Renault Procede d'assistance d'un vehicule en freinage asymetrique
US6408241B1 (en) 2001-02-05 2002-06-18 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for controlling vehicle speed based on vehicle yaw rate and yaw acceleration
US6799092B2 (en) 2001-02-21 2004-09-28 Ford Global Technologies, Llc Rollover stability control for an automotive vehicle using rear wheel steering and brake control
GB0114424D0 (en) * 2001-06-13 2001-08-08 Ricardo Consulting Eng Improved vehicle control
US6862506B2 (en) * 2001-08-29 2005-03-01 Delphi Technologies, Inc. Method for automatically adjusting reference models in vehicle stability enhancement (VSE) systems
JP3760827B2 (ja) * 2001-09-28 2006-03-29 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
US6654674B2 (en) * 2001-11-21 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Enhanced system for yaw stability control system to include roll stability control function
DE10160353B4 (de) 2001-12-08 2005-07-28 Robert Bosch Gmbh Anordnung und Verfahren zur Ermittlung von Kenngrößen
US6556908B1 (en) 2002-03-04 2003-04-29 Ford Global Technologies, Inc. Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
JP2004042796A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toyoda Mach Works Ltd 車両の運動制御方法および車両の運動制御装置
US7079928B2 (en) * 2002-08-01 2006-07-18 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining a wheel departure angle for a rollover control system with respect to road roll rate and loading misalignment
US7302331B2 (en) * 2002-08-01 2007-11-27 Ford Global Technologies, Inc. Wheel lift identification for an automotive vehicle
US6941205B2 (en) * 2002-08-01 2005-09-06 Ford Global Technologies, Llc. System and method for deteching roll rate sensor fault
US7085639B2 (en) * 2002-08-01 2006-08-01 Ford Global Technologies, Llc System and method for characterizing the road bank for vehicle roll stability control
US7194351B2 (en) * 2002-08-01 2007-03-20 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining a wheel departure angle for a rollover control system
US7003389B2 (en) * 2002-08-01 2006-02-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for characterizing vehicle body to road angle for vehicle roll stability control
DE10235567A1 (de) * 2002-08-03 2004-02-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erkennung eines Überrollvorgangs
US7085642B2 (en) * 2002-08-05 2006-08-01 Ford Global Technologies, Llc Method and system for correcting sensor offsets
US7430468B2 (en) * 2002-08-05 2008-09-30 Ford Global Technologies, Llc System and method for sensitizing the activation criteria of a rollover control system
US6961648B2 (en) * 2002-08-05 2005-11-01 Ford Motor Company System and method for desensitizing the activation criteria of a rollover control system
US6963797B2 (en) * 2002-08-05 2005-11-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining an amount of control for operating a rollover control system
US20040024505A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system in a transition to a rollover condition
US20040024504A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system during an elevated condition
DE10302540A1 (de) * 2003-01-23 2004-08-05 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur sicheren Spurhaltung eines lenkbaren Fahrzeugs
US9162656B2 (en) * 2003-02-26 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc Active driven wheel lift identification for an automotive vehicle
US7653471B2 (en) * 2003-02-26 2010-01-26 Ford Global Technologies, Llc Active driven wheel lift identification for an automotive vehicle
US7239949B2 (en) * 2003-02-26 2007-07-03 Ford Global Technologies, Llc Integrated sensing system
US20040201272A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Delphi Technologies Inc. ABS yaw control with yaw rate sensor
US7136731B2 (en) * 2003-06-11 2006-11-14 Ford Global Technologies, Llc System for determining vehicular relative roll angle during a potential rollover event
US7137673B2 (en) * 2003-06-27 2006-11-21 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle yaw stability system and method
JP4438342B2 (ja) * 2003-07-17 2010-03-24 株式会社アドヴィックス 車両の運動制御装置
DE102004017845B4 (de) * 2003-09-24 2016-02-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Ermitteln des Giermoments
US20050205339A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-22 Hiroaki Aizawa Steering control apparatus for a vehicle
JP4069886B2 (ja) * 2004-03-15 2008-04-02 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御装置
JP4269994B2 (ja) * 2004-03-25 2009-05-27 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両のステア特性制御装置
JP2005271822A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の自動減速制御装置
US7308350B2 (en) * 2004-05-20 2007-12-11 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for determining adaptive brake gain parameters for use in a safety system of an automotive vehicle
US7451032B2 (en) * 2004-06-02 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining desired yaw rate and lateral velocity for use in a vehicle dynamic control system
US8364365B2 (en) * 2004-06-29 2013-01-29 Ford Global Technologies Method and apparatus for determining a reference vehicle velocity and a rear wheel speed in a vehicle having three speed sensors
JP4277755B2 (ja) * 2004-07-16 2009-06-10 日産自動車株式会社 車両用旋回走行制御装置
US7472006B2 (en) * 2004-09-20 2008-12-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle dynamics control architecture
JP2006096230A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Fuji Heavy Ind Ltd 車両運動制御装置および車両運動制御方法
US7640081B2 (en) * 2004-10-01 2009-12-29 Ford Global Technologies, Llc Roll stability control using four-wheel drive
DE102004047860A1 (de) * 2004-10-01 2006-04-20 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung der Querdynamik eines Fahrzeugs
US7668645B2 (en) * 2004-10-15 2010-02-23 Ford Global Technologies System and method for dynamically determining vehicle loading and vertical loading distance for use in a vehicle dynamic control system
US7715965B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-11 Ford Global Technologies System and method for qualitatively determining vehicle loading conditions
JP4581653B2 (ja) * 2004-11-29 2010-11-17 日産自動車株式会社 車両用旋回走行制御装置
US7660654B2 (en) * 2004-12-13 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining vehicle rear/trunk loading for use in a vehicle control system
DE602005022823D1 (de) 2005-02-23 2010-09-23 Ford Global Tech Llc Methode und Vorrichtung zur Gierratenkontrolle eines Fahrzeugs
FR2882719B1 (fr) * 2005-03-07 2008-11-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la conduite d'un vehicule automobile notamment en cas de deport provoque par un vent lateral.
FR2882720B1 (fr) * 2005-03-07 2008-11-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la conduite d'un vehicule automobile par exemple en cas de deport provoque par un un vent lateral.
US7480547B2 (en) 2005-04-14 2009-01-20 Ford Global Technologies, Llc Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
US7590481B2 (en) * 2005-09-19 2009-09-15 Ford Global Technologies, Llc Integrated vehicle control system using dynamically determined vehicle conditions
US7600826B2 (en) * 2005-11-09 2009-10-13 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining axle loadings of a moving vehicle using integrated sensing system and its application in vehicle dynamics controls
US8121758B2 (en) * 2005-11-09 2012-02-21 Ford Global Technologies System for determining torque and tire forces using integrated sensing system
US7664540B2 (en) * 2006-03-17 2010-02-16 Jin-Chou Tsai Bluetooth earphone set with wire control function
JP4725797B2 (ja) * 2006-06-13 2011-07-13 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
DE102006044777B4 (de) 2006-09-22 2023-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Fahrtrichtungsstabilisierung bei Fahrzeugen
DE102006048835A1 (de) * 2006-10-16 2008-04-17 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co. Kg Verfahren zur Regelung der Gierrate eines Kraftfahrzeugs
DE102007038575B4 (de) * 2007-08-16 2016-05-19 Wabco Gmbh Verfahren zum Einstellen eines Lenkwinkels einer elektronisch gelenkten Achse eines Nutzfahrzeuges
JP2008110750A (ja) * 2007-10-05 2008-05-15 Toyota Motor Corp 車輌の挙動制御装置
DE112009005329B4 (de) 2009-10-30 2020-06-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugbewegungssteuersystem
DE112010005216B4 (de) * 2010-02-02 2017-02-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugverhaltenssteuervorrichtung
CN103010303B (zh) * 2011-09-28 2016-01-13 比亚迪股份有限公司 一种车辆控制系统及包括该系统的车辆
CN103126830A (zh) * 2011-11-25 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电动轮椅的煞车控制系统及方法
JP2015013583A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
US10408323B2 (en) 2014-07-16 2019-09-10 Dana Automotive Systems Group, Llc Drive unit with twin side shaft torque coupling
DE102015007365B4 (de) * 2015-06-10 2020-09-03 Audi Ag Verfahren zum Steuern eines Kraftfahrzeugs, Steuerungseinrichtung und Kraftfahrzeug
DE102015009160A1 (de) 2015-07-14 2017-01-19 Wabco Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum elektronischen Regeln einer Fahrzeugverzögerung eines bremsschlupfgeregelten Fahrzeuges
US10197144B2 (en) 2017-01-20 2019-02-05 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Drive unit with torque vectoring and an axle disconnect and reconnect mechanism
US10300897B2 (en) * 2017-05-15 2019-05-28 Goodrich Corporation Brake load balance and runway centering techniques
FR3111617B1 (fr) * 2020-06-19 2023-11-10 Renault Dispositif de contrôle de direction d’un véhicule
CN114248831A (zh) * 2020-09-25 2022-03-29 本田技研工业株式会社 电动转向装置
US11970231B2 (en) 2021-05-13 2024-04-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Causing a difference between steering angles of front wheels or rear wheels of a vehicle in a park mode

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315374A (ja) * 1987-06-17 1988-12-23 Toyota Motor Corp 車両運転補助装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3011579A (en) * 1959-01-08 1961-12-05 Gen Motors Corp Steering system
SU727169A1 (ru) * 1977-11-04 1980-04-15 Всесоюзный Сельскохозяйственный Институт Заочного Образования Устройство дл автоматического поворота тракторного агрегата
JPS6127763A (ja) * 1984-07-17 1986-02-07 Nissan Motor Co Ltd 車両の運動目標値設定装置
JPS6167666A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
JPS61122078A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Fuji Heavy Ind Ltd 電動式パワステアリング装置の制御装置
US4706771A (en) * 1985-01-31 1987-11-17 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle steering control system using desired vehicle model
JPH07102822B2 (ja) * 1985-03-04 1995-11-08 株式会社日立製作所 4輪駆動可能な車両の走行制御方法及びその装置
JPS626869A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用後輪転舵制御装置
JPS624674A (ja) * 1985-07-02 1987-01-10 Nissan Motor Co Ltd 車両運動状態推定装置
JPS6234846A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Nissan Motor Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
JPH068100B2 (ja) * 1985-11-06 1994-02-02 本田技研工業株式会社 アンチロツクブレ−キ装置付四輪駆動車
JPS62137276A (ja) * 1985-12-09 1987-06-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵系制御装置
JPH0629039B2 (ja) * 1986-01-10 1994-04-20 日産自動車株式会社 車両運動状態量推定装置
JPS62258867A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Hino Motors Ltd 総輪操舵車の後輪操舵方法
DE3616907A1 (de) * 1986-05-20 1987-11-26 Hans Prof Dr Ing Marko Einrichtung zur regelung der drehgeschwindigkeit eines kraftfahrzeuges um die hochachse
JPH0725320B2 (ja) * 1986-10-13 1995-03-22 日産自動車株式会社 車両用実舵角制御装置
JPS63207732A (ja) * 1987-02-23 1988-08-29 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の駆動切換制御装置
JPS63235173A (ja) * 1987-03-23 1988-09-30 Komatsu Ltd 油圧操向装置
US4722545A (en) * 1987-05-04 1988-02-02 Ford Motor Company Method and apparatus for determining the center position of a vehicular steering system
JPS643579A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic shielding body
DE3826982C2 (de) * 1987-08-10 2000-11-30 Denso Corp Hilfslenksystem verbunden mit einem Antiblockiersteuerungssystem zur Verwendung in Kraftfahrzeugen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315374A (ja) * 1987-06-17 1988-12-23 Toyota Motor Corp 車両運転補助装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345453A (ja) * 1989-07-13 1991-02-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の旋回挙動制御装置
JPH04126670A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の挙動制御装置
JPH0550914A (ja) * 1991-08-26 1993-03-02 Toyota Motor Corp 車両用ブレーキ装置
US5428532A (en) * 1992-01-10 1995-06-27 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle dynamic characteristic control apparatus
JPH1084605A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Toyota Motor Corp 電気自動車の駆動制御装置
JPH10210604A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Toyota Motor Corp 電気自動車用駆動制御装置
JPH11187506A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Toyota Motor Corp 電気自動車用駆動制御装置
JP2001213342A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
WO2004012973A1 (ja) * 2002-08-06 2004-02-12 Advics Co., Ltd. 車両の運動制御装置
US7168769B2 (en) 2002-12-27 2007-01-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular brake system and method of controlling same brake system
JP2007509808A (ja) * 2003-10-28 2007-04-19 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車両の走行挙動を改善するための方法及びシステム
JP4889497B2 (ja) * 2003-10-28 2012-03-07 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車両の走行挙動を改善するための方法及びシステム
JP2005178743A (ja) * 2003-11-26 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
WO2006013645A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Hitachi, Ltd. 車両姿勢制御装置および方法
JP2006117176A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Mitsubishi Motors Corp 車両の旋回挙動制御装置
JP2008542104A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 走行状態に適合された、操舵介入に基づく駆動力の制御
JP2010155561A (ja) * 2008-12-27 2010-07-15 Nissan Motor Co Ltd 車両制御装置及び車両制御方法
JP2010155562A (ja) * 2008-12-27 2010-07-15 Nissan Motor Co Ltd 車両制御装置及び車両制御方法
JP2017504526A (ja) * 2014-02-03 2017-02-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の運転方法
JP2019187019A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 本田技研工業株式会社 電動車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4010332C2 (ja) 1993-07-29
US4998593A (en) 1991-03-12
DE4010332A1 (de) 1990-10-04
JP2932589B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932589B2 (ja) 車両の運動制御装置
JP3179440B2 (ja) 車両の安定性維持制御装置
CN109693663B (zh) 基于主动干预转向系统的车辆稳定性控制系统
JP4942296B2 (ja) 車両の安定性を高める方法
JP3882116B2 (ja) 車両の走行安定性制御方法
US8886410B2 (en) Methods of controlling four-wheel steered vehicles
JP2955015B2 (ja) 車両用操舵装置
US9020699B2 (en) Method and braking system for influencing driving dynamics by means of braking and driving operations
JP2851385B2 (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
KR101288749B1 (ko) 차량 다이나믹 콘트롤에 기초하여 스티어링 인게이지먼트에적용되는 드라이빙 컨디션
JP2008285066A (ja) 加加速度情報を用いた車両のヨーモーメント制御装置
JPH0478668A (ja) 後輪の操舵制御方法
JPS62146754A (ja) 自動車の前進調整装置
JPH09226556A (ja) 車両の運動制御装置
US6560524B2 (en) Integration of rear wheel steering with vehicle stability enhancement system
JPH0392483A (ja) 後輪操舵制御装置
JPH092222A (ja) 車両のブレーキ力配分制御方法
US8442736B2 (en) System for enhancing cornering performance of a vehicle controlled by a safety system
WO2018173303A1 (ja) 制御装置、および、サスペンション装置
CN111152781B (zh) 车辆行为稳定系统
JPH05105055A (ja) 制動時の走行制御装置
JPH06219305A (ja) 車両制御装置
JP2711740B2 (ja) 目標スリップ率推定装置
JP3132695B2 (ja) 車両のヨーイング運動量制御装置
JP3257269B2 (ja) 車両旋回挙動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term