JPH0725320B2 - 車両用実舵角制御装置 - Google Patents

車両用実舵角制御装置

Info

Publication number
JPH0725320B2
JPH0725320B2 JP61241430A JP24143086A JPH0725320B2 JP H0725320 B2 JPH0725320 B2 JP H0725320B2 JP 61241430 A JP61241430 A JP 61241430A JP 24143086 A JP24143086 A JP 24143086A JP H0725320 B2 JPH0725320 B2 JP H0725320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
vehicle
state quantity
motion state
comparison value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61241430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6397470A (ja
Inventor
武俊 川辺
健 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP61241430A priority Critical patent/JPH0725320B2/ja
Priority to US07/106,444 priority patent/US4840389A/en
Priority to DE19873734477 priority patent/DE3734477A1/de
Publication of JPS6397470A publication Critical patent/JPS6397470A/ja
Publication of JPH0725320B2 publication Critical patent/JPH0725320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/04Means for informing, instructing or displaying
    • B60G2600/042Monitoring means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、操舵時の車輪の実舵角を制御することにて
所望の運動性能を車両にもたらす車両用実舵角制御装置
に関するものである。
(従来の技術) 従来の、上述の如き車両用実舵角制御装置としては、例
えば、本出願人が先に特開昭61−175180号公報にて開示
したものがある。
この装置は、所望の運動特性を有する目標車両のモデル
としての第1の規範モデルおよび第2の規範モデルと、
この装置の搭載車両(以下、この発明の装置の搭載車両
とともに自車と良ぶ)の運動特性を有するモデルとして
の第1の自車モデルおよび第2の自車モデルとを具えて
なり、自車のステアリングハンドルの操舵量および車速
の両方を、上記第1の規範モデルと第2の規範モデルと
の各々に与えて、第1の規範モデルから車両のヨーイン
グ運動に関する運動状態量の目標値を得る一方、これと
別個に、第2の規範モデルから車両の横方向運動に関す
る運動状態量の目標値を得、さらに、上記ヨーイング運
動に関する目標値を上記第1の自車モデルに与えて第1
の舵角最適値を求める一方、上記横方向運動に関する目
標値を上記第2の自車モデルに与えて第2の舵角最適値
を求め、これらの第1および第2の舵角最適値に対し重
み付け平均を施して制御対象車輪の実舵角目標値を求め
た後、制御対象車輪を車輪転舵装置によって、上記実舵
角目標値に基づき転舵するものである。
かかる装置によれば、車両の走行状態や操舵状況に対応
して重み付け平均を行うことにて、ヨーイング運動と横
方向運動との重視の割合いを適宜に調整して適正な実舵
角制御を行うことができる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、本願発明者らは、上記従来の装置についてさ
らに研究を重ねるうちに次の改良点を見出した。
すなわち、上述の如き演算処理は、通常、車両に搭載し
た一台のマイクロコンピュータにて逐次実行するが、上
記装置では、二つの規範モデルと二つの自車モデルにつ
いてそれぞれ演算を行う必要がある。
このため、上記従来の装置にあっては、演算に要する時
間が長時間になることから、入力から制御に至る一連の
演算処理を繰返し実行するための時間間隔、いわゆる演
算刻み時間を十分短く設定することができず高精度の制
御が困難になるという問題があった。
この発明は、かかる問題点を改良した装置を提供するも
のである。
(問題点を解決するための手段) この発明の車両用実舵角制御装置は、第1図に示すよう
に、ステアリングハンドルの操舵角を検出する操舵角検
出手段101と、車速を検出する車速検出手段102と、 目標とする運転特性を数学モデル化した規範モデルに前
記操舵角θsおよび車速Vの検出値を与えて、自車で実
現しようとする複合運動状態量の目標値yrを設定する複
合運動状態量目標値設定手段103と、 前記操舵角θsおよび車速Vに対応する自車のヨーイン
グ運動に関する運動状態量の比較値X を出力するヨー
イング運動状態量比較値出力手段104と、 前記操舵角θsおよび車速Vに対応する自車の横方向運
動に関する運動状態量の比較値Xyを出力する横方向運動
状態量比較値出力手段105と、 前記ヨーイング運動状態量比較値出力手段104および前
記横方向運動状態量比較値出力手段105が出力する比較
値X ,Xyを線形結合する演算により、複合運動状態量
の結合比較値Dを求める複合運動状態量結合比較値演
算手段106と、 複合運動状態量の前記目標値yrと前記結合比較値D
の偏差を零にするような、前輪および後輪の少なくとも
一方の制御対角車輪の実舵角に対応する舵角指令値を
決定する舵角指令値決定手段107と、 前記舵角指令値に基づいて前記制御対象車輪の実舵角
を変化させる車輪転舵手段108とを具えてなる。
(作 用) かかる装置にあっては、操舵角検出手段101が出力する
自車のステアリングハンドル操舵角θsの検出値と、車
速検出手段102が出力する自車の車速Vの検出値とか
ら、複合運動状態量目標値設定手段103が、所望の運動
特性を具える規範モデルを用いて、ヨーイング運動と横
方向運動とを複合した運動状態量の目標値yrを設定し、
これを出力する。
一方ここでは、ヨーイング運動状態量比較値出力手段10
4が出力する、自車の操舵角θsと車速Vとに対応する
自車のヨーイング運動状態量の比較値X と、横方向運
動状態量比較値出力手段105が出力する、自車の操舵角
θsと車速Vとに対応する自車の横方向運動状態量の比
較値Xyとから、複合運動状態量結合比較値演算手段106
が、それらの比較値X およびXyを線形結合する演算を
行なって複合運動状態量の結合比較値Dを求め、これ
を出力する。
そして、舵角指令値決定手段107は、車輪転舵手段108に
舵角指令値与えて、上記目標値yrと上記結合比較値D
との偏差が零になるように制御対象車輪の実舵角を変
化させる。
従ってこの装置によれば、単一の規範モデルに関する演
算に基づいて、車両のヨーイング運動と横方向運動とを
所望の特性とするように車輪の実舵角を制御するので、
車載の一台のマイクロコンピュータにて一連の演算処理
を逐次実行するものとしても演算に長時間を要せず、こ
のことのゆえに、演算刻み時間を充分短く設定し得て高
精度の制御を実現することができる。
(実施例) 以下に、この発明の実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
第2図は、この発明の車両用実舵角制御装置の第1の実
施例を示す構成図であり、図中1,2はこの例の装置を搭
載した車両の左右前輪、3,4はその車両の左右後輪をそ
れぞれ示す。
ここでは、左右前輪1,2を、従来の車両と同様の機械リ
ンク式ステアリング装置5によって、ステアリングハン
ドル6の操舵量に対応した操舵に舵角可能とし、ステア
リングハンドル6の操舵角θsは、操舵角検出手段101
の一例としての、通常のハンドル操舵角センサ7により
検出する。
またここでは、自車の車速Vを、車速検出手段102の一
例としての、通常の車速センサ8により検出し、自車の
ヨーレート を、ヨーイング運動状態量比較値出力手段104の一例と
しての、ジャイロを用いたヨーレートセンサ9により検
出し、自車の横方向速度Vyを、例えば対地車速計を用い
た横方向速度センサ10により検出し、さらに、横加速度
αを、横方向運動状態量比較値出力手段105の一例とし
ての、加速度計を用いた横加速度センサ11により検出す
る。
すなわち、この例では、ヨーイング運動状態量比較値X
としてヨーレートの実際の検出値 を、また、横方向運動状態量比較値Xyとして横加速度の
実際の検出値αを用いる。
そして、上記のセンサ7〜11が出力する検出値 は、ここでは、通常のマイクロコンピュータにて構成し
た演算処理装置12に入力する。
この演算処理装置12は、後に詳述するように、複合運動
状態量目標値設定手段103、複合運動状態量結合比較値
演算手段106および舵角指令値決定手段107として機能す
るものであり、ハンドル操舵角θsと車速Vとに基づき
所定の演算および処理を実行して、舵角指令値として
の後輪実舵角目標値を出力する。
さらにここでは、この例における制御対象車輪としての
後輪3,4を、油圧式ステアリング装置13によって転舵可
能とし、この油圧式ステアリング装置13には、後輪転舵
装置14から作動油圧を与える。ここで、後輪転舵装置14
は、演算処理装置12から後輪実舵角目標値を入力さ
れ、この目標値に対応して、油圧式ステアリング装
置13に与える作動油圧を変化させることにて、後輪3,4
の実舵角が上記目標値と一致するように油圧式
ステアリング装置13を作動制御する。すなわちここで
は、これらの油圧式ステアリング装置13および後輪転舵
装置14が、車輪転舵手段108を構成する(詳細は、特開
昭61−67665号公報を参照のこと)。
第3図は、上記演算処理装置12の構成を機能ブロックで
示す図であり、ここに示すように、演算処理装置12は、
目標とする運動特性を有する車両を数学モデル化した規
範モデルに関する演算を行って後述の目標値yrを出力す
る、複合運動状態量目標値設定手段103の一例としての
運動状態量目標値演算部21と、後述する複合運動状態量
の結合比較値Dを演算して出力する、複合運動状態量
結合比較値演算手段106の一例としての結合比較値演算
部22と、舵角指令値としての、上述した後輪実舵角目
標値を演算して出力する、舵角指令値決定手段107
の一例としての実舵角目標値演算部23とを具えてなる。
ここで、運動状態量目標値演算部21は、規範モデルとし
て、以下の伝達関数で表される一次遅れ特性のものを有
する。
但し、G(V)は車速Vに応じてあらかじめ定めたゲイ
ン、τは規範モデルに所望の特性を与えるためにあらか
じめ定めた時定数、はラプラス演算子、そして、yr
は、ここでは、ヨーイング運動と横方向運動との複合状
態量を与える目標値である。
上記の規範モデルは、運動方程式を用いて以下のように
記述することもできる。
r=Ar・Xr+Br・θs …(2) yr=Cr・Xr …(3) 但し、 であり、式(2)は状態方程式、式(3)は出力方程式
であって、Xrは複数の状態量、ここでは上述の如くヨー
イング運動と横方向運動とに関する状態量を複合して表
す状態変数である。
かかる規範モデルを表す式(2),(3)から導いた以
下の式の演算を逐次実行することにて、運動状態量目標
値演算部21は、ハンドル操舵角θsと車速Vとに対応す
る上記目標値yrを演算し、この結果を出力する。
yr=∫r dt …(4) またここで結合比較値演算部22は、車速V、ヨーレート および横加速度αの実測値を与えられ、これの値を、以
下の式を用いて線形結合することにて、ヨーイング運動
と横方向運動との複合運動状態量の結合比較値Dを演
算し、その結果を出力する。
但し、Dは自車に与える運動特性に応じてあらかじめ定
めた0<D<1の範囲の定数であり、このように横加速
度αに重みDを、またヨーレート に重み(1−D)を与えることにより、自車の運動特性
をヨーイング運動と横方向運動のいずれに重点を置くと
ものするかを所要に応じて設定することができ、さらに
は、例えば、Dを車速Vの関数として低速時には0に近
づけヨーイング運動重視とする一方高速時には1に近づ
け横方向運動重視とすることにて、低速走行時の車両の
回頭性能を高めるとともに高速走行時の車両の横方向運
動性能をも高める等の高度の制御を行うことができる。
尚、式(6)の右辺第2項においてヨーレート に車速Vを乗じているのは、次式にて示すヨーレート と横加速度αとの関係から、ヨーレート と横加速度αとを同次元化してあつかうためである。
但し、yは横方向並進加速度であり で与えられる。
そして、ここにおける実舵角目標値演算部23は、規範モ
デルの出力値である目標値yrに自車(プラント)の出力
値である結合比較値Dを追従させるモデルフォロイン
グ制御をなすべく、後述のように、最適レギュレータ理
論に基づいて定められる最適制御ゲインK11、K12、K2
K3を用いて出力フィードバック、状態フィードバックお
よび目標値yrのフィードフォーワード補償を行うコント
ローラとして機能する。
すなわち、実舵角目標値演算部23は、結合比較値D
出力フィードバックして、この結合比較値Dと目標値
yrとの誤差eを求めた後、これを積分し、さらにゲイン
K2で増幅することにて、結合比較値Dが目標値yrに一
致するような後輪実舵角の基本目標値δR2を求め、ま
た、ヨーレート および横方向速度Vyの検出値をゲインK11およびK12でそ
れぞれ増幅して、制御の安定化のための状態フィードバ
ックとしての、後輪実舵角の補償値δR11およびδR12
それぞれ求め、さらに、目標値yrをゲインK3で増幅し
て、過渡運動時の速応性を与えるフィードフォーワード
補償としての、後輪実舵角の補償値δR3を求める。
これらに加えて、実舵角目標値演算部23また、ハンドル
操舵角θsを所定のゲイン−DPF/DPで増幅して、後述す
るようにハンドル操舵入力が横加速度αに直接的に与え
る影響を排除する後輪実舵角の補償値δR4を求める。そ
して、その後実舵角目標値演算部23は、次式の演算を行
うことにより、上記基本目標値δR2に各補償値δR11
δR12、δR3およびδR4を加えて後輪実舵角目標値
を求め、これを出力する。 =δR2+δR11+δR12+δR3+δR4 …(8) ここで、上記ゲインK11,K12,K2,K3および−DPF/DPを設
定するための具体的方法を説明する。
今、制御対象車両たる自車をヨーレート と横方向速度vyとの二自由度で表すものとすると、その
状態方程式および出力方程式は以下の如くになる。 =AP・XP+BP・δ+BPF・θ …(9) D=CPD・XP+D・DP・δ+D・DPF・θ…(10) 但し、 BP=〔b12b22、BPF=〔b11b21 CPD〔D・a21(v)+V D・a22(V)〕 DPF=b21,DP=b22 a11(V)=−2(LF 2・eKF+LR 2・KR)/Iz・V a12(V)=−2(LF・eKF−LR・KR)/IZ・V a21(V)=−2(LF・eKF−LR・KR)/M・V−V a22(V)=−2(eKF+KR)/M・V b11=2LF・eKF/IZ・N、b12=−2LF・KR/IZ b21=2eKF/M・N、b22=2KR/M であり、ここで、LF、LR、eKF、KR、M、IZおよびNは
自車の車両諸元を示し、 LF;自車の前車軸と重心との間の距離 LR;自車の後車軸と重心との間の距離 eKF;自車の前輪等価コーナリングパワー KR;自車の後輪コーナリングパワー M ;自車の車両質量 IZ;自車のヨー慣性 N ;自車のステアリングギヤ比 である。そして、ここにおける後輪実舵角δは、後輪
転舵装置14および油圧式ステアリング装置13の作動によ
って後輪実舵角目標値に等しくなる。(δ
となる)。
尚、式(10)は、横加速度αが α=〔a21(V)+V a22(V)〕XP+b21・θ+b22
δ…(11) なる式で表し得ることから、式(6)に上式(11)を代
入することにて導かれる。
またここでは、目標値yrと結合比較値Dとの誤差eを
次式で定義する。
e=D−yr …(12) 従って、規範モデルと自車との拡大系を、上述した規範
モデルに関する式(2),(3)、自車に関する式
(9),(10)、および関係式(12)を用い、ハンドル
操舵入力をステップ入力(=0)としてつくると、
その状態方程式は次式の如くなる。
そして、この拡大系における制御入力としての後輪実舵
角δは次式で与えることができる。但し、Cr=1であ
るからXr=yrとなる。
この式(14)が、実舵角目標値演算部23の機能に対応す
る。
かかる拡大系において誤差eを零に近づけることが、こ
こでの制御の目的であるが、後輪実舵角δの大きさに
は限度があるので、ここでは、誤差eの収束性を良好な
らしめるとともに後輪実舵角δも小さくするため、次
の評価関数Jを導入する。
但し、Q,Rは、正の数であって、重みつけのためにあら
かじめ自車の車両諸元等に応じて適宜に設定される。
このことから、上記の評価関数Jを最小とする式(14)
の各係数K1(=〔K11K12〕)、K2、K3を、最適レギュレ
ータ理論に基づき式(13)に関するリカッチ方程式を解
いて求めれば、それらの係数がすなわち最適制御ゲイン
K11、K12、K2、K3となる(詳細は特願昭61−82359号を
参照のこと)。
尚、これらのゲインK11、K12、K2、K3は車速Vに依存す
るものとなることから、車速Vを所定範囲毎に区切って
各範囲毎にあらかじめゲインの値を計算し、(例えば、
車速Vを5Km/h毎に区切って、80km/h≦V<85km/hでは
V=82.5km/hとして各ゲインを計算し)、これらの各車
速範囲に対応するゲインの値をデータテーブルとして、
演算処理装置12のメモリ内に書込んでおく。このように
すれば、車速Vが入力されたときに、データテーブルか
ら対応するゲインを読出すことにて、直ちに各ゲインの
値を決定することができる。
この一方、ゲイン−DPF/DPは、DPF=b21=2eKF/M・N、
DP=b22=2KR/Mであることから、上述した自車の車両諸
元から定まる。
ここで、上記のように式(12)の右辺に−(DPF/DP)θ
を加えるのは、横加速度αに関する式(10)の右辺か
らθの項(直達項)を除去するためであり、かかる操
作によって、ハンドル操舵入力が横加速度αに直接的に
与える影響を排除し得て、横加速度αの初期応答に大き
な変動が生ずることを防止し、目標値yrに結合比較値D
を良好に追従させることができる。
第4図は、上述した演算処理装置12が実行する演算処理
プログラムを示すフローチャートであり、この処理は、
イグニッションスイッチがONとされて電源の供給がなさ
れた時にイニシャライズされ、その後は所定時間Δt毎
に繰返し実行される。
ここでは、スタート後に先ずステップ31にて、各センサ
7〜11から入力される、ハンドル操舵角θs、車速V、
ヨーレート 横方向速度Vyおよび横加速度αに関する検出値をデータ
として読込み、次のステップ32にて、式(4),(5)
を逐次演算して目標値yrを求める。
引続くステップ33では、上述の如く定めたDを用いて、
式(6)から結合比較値Dを求め、次いで、ステップ
34で、車速Vに対応する最適制御ゲインK11、K12、K2
K3を、メモリ内に書込んでおいたデータテーブルを参照
して決定する。
その後は、ステップ35において、式(14)を用いて後輪
実舵角目標値を求め、(=δ)、この
ステップ36で出力して一連の処理を終了する。
以上述べたこの例の装置の作動について高精度のコンピ
ュータシミュレーションを実施した結果を第5図(a)
〜(e)に示す。尚、図中、aはD=0、bはD=1/
3、cはD=2/3、dはD=1とした場合の本装置の作動
状態を、またeは後輪を舵角制御しない通常の車両の作
動状態を、そしてfは規範モデルの出力である目標値yr
の変化状態を示す。
これらの図から判るように、第5図(a)に示すような
ハンドル操舵角θsのステップ入力に対し、この例の装
置によれば、重みDをいずれの値としても、目標値yrに
結合比較値Dが良好に追従して、通常の車両に比べ、
安定し、かつ収束性の良好なヨーレート と横加速度αとの応答性をもたらすことができ、しか
も、Dの値を適宜に設定することにて所望の運動特性を
自車に与えることができる。
またこの例の装置によれば、単一の規範モデルに関する
演算に基づいて後輪の実舵角を制御するので、従来装置
と比較して演算に長時間を要せず、それゆえ、演算刻み
時間、すなわちここではΔtを充分短く設定し得て、高
精度の制御を行うことができる。
さらに、この例では、実際の検出値を用いて出力フィー
ドバックを行っているので、車両諸元が、ゲインK11、K
12、K2、K3の計算時と実際の走行時とで車両環境の変化
等から多少異なったとしてもその変化分を吸収して、常
に良好な制御を行うことができる。
次に、この発明の第2の実施例について説明する。
この実施例は、ヨーレートセンサ9、横方向速度センサ
10および横加速度センサ11を用いない点を除けば、上述
した第1実施例とほぼ同様に構成する。
そしてここでは、演算処理装置12が第6図に示す如く機
能する。すなわち、この例の装置では、結合比較値演算
部41が、ハンドル操舵角θs、車速Vおよび、後輪実舵
角目標値から、運動方程式で表した自車モデル、具
体的には第1実施例の式(9)を用いてヨーレート と横方向速度Vyとを推定により求め、さらに、これらの
推定値であるヨーレート および横方向速度Vyの他、ハンドル操舵角θsおよび後
輪実舵角目標値から、第1実施例の式(10)を用い
て結合比較値Dを算出する。
演算処理装置12は、かかる演算を第7図にフローチャー
トにて示すサブプログラムを実行することにて行う。
このプログラムでは、先ずステップ51にて、データとし
てハンドル操舵角θsと、車速Vと、その時の後輪実舵
角目標値とを読込み、次のステップ52で、車速V
と、第1実施例で示した自車の車両諸元とからa
11(V)、a12(V)、a21(V)、およびa22(V)、
すなわちAPを求める。
そして、ステップ53に進み、ここでは、次式によりAP
XPを求める。
尚、 およびVyとしては、初回の演算時には初期値 を用い、2回目以降は後のステップで求める推定値を用
いる。
ステップ54では、式(9)に上記AP・XPと、データから
求めたBP・δおよびBPF・θとを代入して を演算し、次のステップ55では、次式によりを積分
して の推定値を求める。
その後は、引続くステップ56にて、式(10)を用いてD
を演算し、一連の処理を終了する。
この例の装置は、演算処理装置12が第4図に示すプログ
ラムのステップ31でハンドル操舵角θおよび車速Vの
みを読込み、またステップ33の代りに上述したサブプロ
グラムを実行する他は、このプログラムをそのまま実行
することにて、第1の実施例とほぼ同様に作用し、この
装置のコンピュータシミュレーションを行った結果も、
第5図(b)〜(e)の各図のデータに概略一致してい
る。従って、この例の装置によっても、第1実施例と同
様、通常の車両より安定し、収束性のよい応答を車両に
与え得るとともに。従来装置と比較して演算刻み時間を
充分短く設定し得て高精度の制御を行うことができ、こ
の例ではさらに、高価な、ヨーレートセンサ、横方向セ
ンサおよび横加速度センサを不要とし得て、極めて安価
に製造することができるという利点がある。
以下ではさらに、この発明の第3の実施例について説明
する。
この例は、ヨーイング運動状態量比較値X としてヨー
レート の検出値を用いるとともに、横方向運動状態量比較値Xy
として横方向速度Vyを用いるものであり、横加速度セン
サ11を用いない点を除けば第1実施例とほぼ同様の構成
を有する。
そしてこの例の演算処理装置12にあっては、第8図に示
すように、運動状態量目標値演算部61が規範モデルとし
ての以下の式、 r2=AR2・Xr2+BR2・θ …(18) yr2=Cr2・Xr2 …(19) から目標値yr2を求めてこれを出力し、また、結合比較
値演算部62が結合比較値D2を以下の式、 D2=CPD2・XP …(20) により、ヨーレート および横方向速度Vyの実際の検出値から算出する。尚こ
こで、C1はヨーレート への重み、C2は横方向速度Vyへの重みとすべく、あらか
じめ適宜に定めるものであり、上述したDと同様に車速
の関数としても良い。
このようにして求めた目標値yr2と結合比較値D2とか
ら、ここにおける実舵角目標値演算部63は次式を用いて
誤差eを求める。
e=D2−yr2 …(21) 実舵角目標値演算部63はさらに、式(9)、式(20)お
よび(21)から導いた自車の状態方程式としての次式、 からあらかじめ第1実施例と同様にして演算され、デー
タテーブル化されてメモリ内に収納された最適制御ゲイ
ンK11′、K12′、K2′、およびK3′を用いて、次式によ
り後輪実舵角目標値を演算し、これを出力する(但
し、K1′=〔K11′K12′〕とする)。
かかる装置によっても、第1および第2実施例と同様の
作用により、演算刻み時間を充分短くし得て高精度の制
御を行うことができ、この装置ではさらに実際の検出値
を用いた出力フィードバックによって車両諸元の変化分
を吸収し得るとともに、横加速度センサを不要として製
造コストを安価にし得るという効果ももたらされる。
以上図示例に基づき説明したが、本願の発明はこれらに
限定されるものでなく、例えば、演算処理装置12をマイ
クロコンピュータでなく通常の演算回路を組合わせて構
成することもでき、また、例えば、前輪および後輪の両
方の実舵角を制御するものとしても良い。
(発明の効果) かくして、この発明の装置によれば、単一の規範モデル
に関する演算に基づいて、車両のヨーイング運動と横方
向運動とを所望の特性とするように車輪の実舵角を制御
することから、車載の一台のマイクロコンピュータにて
一連の演算処理を逐次実行するものとしても演算に長時
間を要せず、従って、演算刻み時間を充分短く設定し得
て高精度の制御を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の概念図、 第2図はこの発明の第1実施例の構成図、 第3図は第2図中の演算処理装置の構成を示すブロック
線図、 第4図は第2図中の演算処理装置において実行されるプ
ログラムを示すフローチャート、 第5図(a)〜(e)は上記第1実施例のコンピュータ
シミュレーションの結果を示す特性図、 第6図はこの発明の第2実施例における演算処理装置の
構成を示すブロック線図、 第7図は第6図に示す演算処理装置において実行される
サブプログラムを示すフローチャート、 第8図はこの発明の第3実施例における演算処理装置の
構成を示すブロック線図である。 101……操舵角検出手段、102……車速検出手段 103……複合運動状態量目標値設定手段 104……ヨーイング運動状態量比較値出力手段 105……横方向運動状態量比較値出力手段 106……複合運動状態量結合比較値演算手段 107……舵角指令値決定手段 108……車輪転舵手段、1,2……前輪 3,4……後輪 6……ステアリングハンドル 7……ハンドル操舵角センサ 8……車速センサ、9……ヨーレートセンサ 10……横方向速度センサ、11……横加速度センサ、 12……演算処理装置 13……油圧式ステアリング装置 14……後輪転舵装置 21,61……運動状態量目標値演算部 22,41,62……結合比較値演算部 23,63……実舵角目標値演算部 θ……ハンドル操舵角、V……車速 yr,yr2……目標値 D,D2 ……結合比較値 X ,Xy……比較値、……舵角指令値 Vy……横方向速度 α……横加速度、e……偏差 ……後輪実舵角目標値 K11,K12,K2,K3,−DPF/DP,K11′,K12′,K2′,K3′……ゲ
イン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステアリングハンドルの操舵角を検出する
    操舵角検出手段と、 車速を検出する車速検出手段と、 目標とする運動特性を数学モデル化した規範モデルに前
    記操舵角および車速の検出値を与えて、自車で実現しよ
    うとする複合運動状態量の目標値を設定する複合運動状
    態量目標値設定手段と、 前記操舵角および車速に対応する自車のヨーイング運動
    に関する運動状態量の比較値を出力するヨーイング運動
    状態量比較値出力手段と、 前記操舵角および車速に対応する自車の横方向運動に関
    する運動状態量の比較値を出力する横方向運動状態量比
    較値出力手段と、 前記ヨーイング運動状態量比較値出力手段および前記横
    方向運動状態量比較値出力手段が出力する比較値を線型
    結合する演算により、複数運動状態量の結合比較値を求
    める複合運動状態量結合比較値演算手段と、 複合運動状態量の前記目標値と前記結合比較値との偏差
    を求め、この偏差を零にするような、前輪および後輪の
    少なくとも一方の制御対象車輪の実舵角に対応する舵角
    指令値を決定する舵角指令値決定手段と、 前記舵角指令値に基づいて前記制御対象車輪の実舵角を
    変化させる車輪転舵手段と、 を具えてなる、車両用実舵角制御装置。
  2. 【請求項2】前記横方向運動に関する運動状態量は車両
    の横加速度であることを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項に記載の車両用実舵角制御装置。
  3. 【請求項3】前記横方向運動に関する運動状態量は車両
    の横方向速度であることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項に記載の車両用実舵角制御装置。
  4. 【請求項4】複合運動状態量の前記結合比較値は前記ヨ
    ーイング運動状態量比較値出力手段が出力する比較値と
    前記横方向運動状態量比較値出力手段が出力する比較値
    との各々に所定の係数を乗じたものの和であり、また、
    前記係数は前記車速の関数として設定されたものである
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項から第3項ま
    でのいずれかに記載の車両用実舵角制御装置。
JP61241430A 1986-10-13 1986-10-13 車両用実舵角制御装置 Expired - Lifetime JPH0725320B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241430A JPH0725320B2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13 車両用実舵角制御装置
US07/106,444 US4840389A (en) 1986-10-13 1987-10-09 Vehicle steer angle control system based on mathematical model
DE19873734477 DE3734477A1 (de) 1986-10-13 1987-10-12 Vorrichtung zur steuerung des lenkwinkels der raeder eines fahrzeugs auf der grundlage eines mathematischen modells

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241430A JPH0725320B2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13 車両用実舵角制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6397470A JPS6397470A (ja) 1988-04-28
JPH0725320B2 true JPH0725320B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=17074185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61241430A Expired - Lifetime JPH0725320B2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13 車両用実舵角制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4840389A (ja)
JP (1) JPH0725320B2 (ja)
DE (1) DE3734477A1 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2578142B2 (ja) * 1987-11-30 1997-02-05 日産自動車株式会社 車両の補助操舵装置
US5151860A (en) * 1987-12-29 1992-09-29 Jidoshi Kiki Co., Ltd. Control method for electric power steering apparatus for vehicle
JP2804760B2 (ja) * 1988-01-22 1998-09-30 雅彦 三成 自動車の操縦制御装置
DE3804587A1 (de) * 1988-02-13 1989-08-24 Daimler Benz Ag Zusatzlenkung
JP2505240B2 (ja) * 1988-02-24 1996-06-05 日産自動車株式会社 4輪操舵制御装置
US4958698A (en) * 1988-03-10 1990-09-25 General Motors Corporation Method for steering a motor vehicle
US4996657A (en) * 1988-03-18 1991-02-26 Honda Giken Kogyo K.K. Steering angle detecting system for automotive vehicles
JP2651922B2 (ja) * 1988-04-30 1997-09-10 自動車機器株式会社 電動式動力舵取装置の制御方法
DE3915448A1 (de) * 1988-05-16 1989-11-23 Fuji Heavy Ind Ltd Verfahren zum regeln der hinterrad-lenkeinstellung bei einem kraftfahrzeug mit vierrad-lenkung
DE3819474C1 (ja) * 1988-06-08 1989-11-30 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5001637A (en) * 1988-08-01 1991-03-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering wheel turning angle detector and method for controlling yawing for vehicle
JP2552342B2 (ja) * 1988-09-08 1996-11-13 日産自動車株式会社 車両用後輪舵角制御装置
DE3831690C1 (ja) * 1988-09-17 1990-03-22 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH02106471A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Nissan Motor Co Ltd 車両の運動状態量推定装置
JP2670626B2 (ja) * 1988-12-28 1997-10-29 株式会社豊田中央研究所 車両の姿勢制御装置
US5180026A (en) * 1989-02-21 1993-01-19 Nissan Motor Company, Limited Rear wheel steering angle control system for vehicle
DE3906741A1 (de) * 1989-03-03 1990-09-06 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum steuern der hinterraeder von kraftfahrzeugen
US4998593A (en) * 1989-03-31 1991-03-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering and brake controlling system
DE3912045A1 (de) * 1989-04-12 1990-10-25 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur regelung einer querdynamischen zustandsgroesse eines kraftfahrzeuges
US5003480A (en) * 1989-05-29 1991-03-26 Nissan Motor Co., Ltd. Four wheel steering system for vehicle
GB8913212D0 (en) * 1989-06-08 1989-07-26 Lotus Group Plc A wheeled vehicle steering system
DE3920853A1 (de) * 1989-06-24 1991-01-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur einstellung des steuerwinkels von fahrzeugraedern
JP2717100B2 (ja) * 1989-09-04 1998-02-18 トヨタ自動車株式会社 後輪操舵装置
DE4114165C2 (de) * 1990-05-02 1995-04-20 Nissan Motor Lenksteuervorrichtung für ein Räderfahrzeug
US5136507A (en) * 1990-06-01 1992-08-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for correctively controlling turning movement of vehicle
JP2623940B2 (ja) * 1990-08-28 1997-06-25 日産自動車株式会社 車両の挙動制御装置
JPH04126669A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の挙動制御装置
DE4030653A1 (de) * 1990-09-28 1992-04-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum bestimmen der schraeglaufwinkel und/oder der seitenfuehrungskraefte eines gebremsten fahrzeuges
DE4030846A1 (de) * 1990-09-29 1992-04-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur steuerung des lenkwinkels
DE4031304A1 (de) * 1990-10-04 1992-04-09 Bosch Gmbh Robert Modellgestuetzte schaetzung des schwimmwinkels
US5408411A (en) * 1991-01-18 1995-04-18 Hitachi, Ltd. System for predicting behavior of automotive vehicle and for controlling vehicular behavior based thereon
DE4121954A1 (de) * 1991-07-03 1993-01-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur gewinnung der giergeschwindigkeit und/oder quergeschwindigkeit
JPH0524546A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Jidosha Kiki Co Ltd 車両用電動式動力舵取装置の制御方法
JPH05105100A (ja) * 1991-09-27 1993-04-27 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
JP2841994B2 (ja) * 1992-01-09 1998-12-24 日産自動車株式会社 アクチュエータ制御装置
DE4234456C2 (de) * 1992-01-18 2003-11-27 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelverfahren
DE4202699A1 (de) * 1992-01-31 1993-08-05 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur steuerung des lenkwinkels
JP2936162B2 (ja) * 1992-02-14 1999-08-23 本田技研工業株式会社 車両の操安制御装置
US5402341A (en) * 1992-04-06 1995-03-28 Ford Motor Company Method and apparatus for four wheel steering control utilizing tire characteristics
DE4217634C1 (ja) * 1992-05-28 1993-07-08 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5734570A (en) * 1992-08-04 1998-03-31 Lotus Cars Limited Wheeled vehicle steering system for steering the rear wheels of a vehicle
DE4226749C2 (de) * 1992-08-13 1996-02-08 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung das Fahrverhalten charakterisierender Größen
DE4307420C1 (de) * 1993-03-09 1994-04-28 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Verfahren zum Lenken eines Straßenfahrzeugs mit Vorderradlenkung
JP3229074B2 (ja) * 1993-06-04 2001-11-12 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
JP2686042B2 (ja) * 1994-03-02 1997-12-08 本田技研工業株式会社 前後輪操舵車両の制御装置
JPH07323859A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Nissan Motor Co Ltd 車両運動制御装置
JP3022167B2 (ja) * 1994-06-20 2000-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両の運動状態量推定方法
JP3571370B2 (ja) * 1994-06-27 2004-09-29 富士重工業株式会社 車両の駆動力制御装置
DE4430458A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Ermittlung der Querbeschleunigung eines Fahrzeugs
US6278362B1 (en) * 1995-01-12 2001-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Driving state-monitoring apparatus for automotive vehicles
JP2885125B2 (ja) * 1995-03-30 1999-04-19 トヨタ自動車株式会社 車両の旋回に伴って変化する運動状態量の推定方法
JP3360528B2 (ja) * 1996-06-19 2002-12-24 日産自動車株式会社 車両運動制御装置
US5878357A (en) 1996-09-03 1999-03-02 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for vehicle yaw rate estimation
US6185485B1 (en) 1998-12-22 2001-02-06 Ford Global Technologies, Inc Relative vehicle platform having synchronized adaptive offset calibration for lateral accelerometer and steering angle sensor
JP3699870B2 (ja) * 1999-09-28 2005-09-28 光洋精工株式会社 車両用操舵装置
US6250419B1 (en) 2000-02-16 2001-06-26 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle electric power assist steering system and method using H-infinity control
US6293366B1 (en) 2000-02-16 2001-09-25 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle electric power assist steering system and method using angle based torque estimation
US6425454B1 (en) 2000-02-16 2002-07-30 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle electric power assist steering system and method using velocity based torque estimation
IT1320394B1 (it) * 2000-06-05 2003-11-26 Fiat Ricerche Sistema per il controllo attivo di un differenziale di un autoveicolo.
DE10032340A1 (de) * 2000-07-04 2002-01-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Lenken eines Fahrzeugs mit Servolenkung
DE10061966A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-27 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Regelung des dynamischen Verhaltens eines Fahrzeugs um eine definierte Achse
DE10123091A1 (de) * 2001-05-07 2002-11-14 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Lenkregelung in einem Kraftfahrzeug
US6829524B2 (en) * 2001-08-20 2004-12-07 Wisys Technology Foundation, Inc. Method and apparatus for estimating yaw rate in a wheeled vehicle and stability system
JP3901484B2 (ja) * 2001-10-05 2007-04-04 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
US6651771B2 (en) 2001-10-20 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc H-infinity control and gain scheduling method for electric power assist steering system
KR100507137B1 (ko) 2001-12-24 2005-08-09 현대자동차주식회사 자동차용 스티어링시스템의 모델링방법
US6789017B2 (en) 2002-02-15 2004-09-07 Robert Bosch Corporation Vehicle steering angle position determination method
US6816799B2 (en) * 2002-08-05 2004-11-09 Robert Bosch Corporation Vehicle operating parameter determination system and method
US7143864B2 (en) * 2002-09-27 2006-12-05 Ford Global Technologies, Llc. Yaw control for an automotive vehicle using steering actuators
US6718243B1 (en) * 2003-01-13 2004-04-06 Visteon Global Technologies, Inc. System and method of controlling a vehicle steer-by-wire system applying gain scheduling control
US20050052064A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Stephen Bruck Seat recliner mechanism incorporating a rotatable cam co-acting within an interiorly apertured pawl
US7502675B2 (en) * 2004-04-01 2009-03-10 Delphi Technologies, Inc. Feedforward control of motor vehicle roll angle
US7191047B2 (en) * 2004-09-27 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc. Motor vehicle control using a dynamic feedforward approach
US7546191B2 (en) * 2004-12-20 2009-06-09 General Motors Corporation Handwheel damping control of active steering system
JP5011866B2 (ja) * 2006-01-23 2012-08-29 日産自動車株式会社 横すべり角推定装置、自動車、及び横すべり角推定方法
US20080065292A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Security Strategies for an Active Front Steer System
US8126612B2 (en) * 2008-10-27 2012-02-28 Concordia University Steering system and method for independent steering of wheels
US8886407B2 (en) 2011-07-22 2014-11-11 American Megatrends, Inc. Steering wheel input device having gesture recognition and angle compensation capabilities
JP7259574B2 (ja) * 2019-06-17 2023-04-18 株式会社ジェイテクト 制御装置、および転舵装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2322062A1 (de) * 1973-05-02 1974-11-21 Volkswagenwerk Ag Lenkeinrichtung fuer fahrzeuge
JPS5711173A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Nissan Motor Co Ltd Method of controlling steering angle for vehicle capable of steering two sets of wheels
JPS5787759A (en) * 1980-11-18 1982-06-01 Nissan Motor Co Ltd Method of steering vehicle
FR2558130B1 (fr) * 1984-01-13 1987-07-17 Honda Motor Co Ltd Systeme de direction pour vehicules dont les roues arriere sont dirigees en association avec les roues avant
US4679809A (en) * 1984-09-10 1987-07-14 Nissan Motor Co., Ltd. Steering control system for wheeled vehicle
JPS6167666A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
JPS61175180A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用舵角制御装置
US4706771A (en) * 1985-01-31 1987-11-17 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle steering control system using desired vehicle model
JPH06104455B2 (ja) * 1985-03-15 1994-12-21 日産自動車株式会社 車両運動状態推定装置
US4706979A (en) * 1985-07-12 1987-11-17 Nissan Motor Co., Ltd. Steering control system for wheeled vehicle
JPS62137276A (ja) * 1985-12-09 1987-06-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵系制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6397470A (ja) 1988-04-28
US4840389A (en) 1989-06-20
DE3734477A1 (de) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725320B2 (ja) 車両用実舵角制御装置
CN111845775B (zh) 一种分布式驱动电动汽车行驶状态与惯性参数联合估计方法
US7273127B2 (en) Rack force disturbance rejection
CN109606378B (zh) 面向非高斯噪声环境的车辆行驶状态估计方法
JP2982595B2 (ja) 車両用実舵角制御装置
JPH06273187A (ja) 車体重心スリップ角計測装置
US6745112B2 (en) Method of estimating quantities that represent state of vehicle
JPH0547428B2 (ja)
CN115402348A (zh) 一种横向控制系统、方法、电子设备和存储介质
JPH10267685A (ja) 車両の横滑り角推定方法
US6853886B2 (en) Method of estimating quantities that represent state of vehicle
JPH04138970A (ja) 後輪舵角制御方法
JPS62210169A (ja) 車両用実舵角制御装置
US20060247838A1 (en) Method for detecting a real value of a manipulated variable, particularity of a steering angle
JPH02151569A (ja) 車両運動推定装置
JPH02151568A (ja) 車両運動推定装置
JPH0591607A (ja) 車輪駆動モータの制御装置
JP3116669B2 (ja) 微分値演算装置
JP2962026B2 (ja) 車体横すべり角推定装置
JPH02151571A (ja) 車両運動推定装置
JPH02151570A (ja) 車両運動推定装置
JP2962025B2 (ja) 車体横すべり角推定装置
JP3320823B2 (ja) 車両の制御装置
JPH0574511B2 (ja)
JP2646802B2 (ja) 車両の補助操舵装置