JPH03276856A - 車両の旋回挙動制御装置 - Google Patents

車両の旋回挙動制御装置

Info

Publication number
JPH03276856A
JPH03276856A JP2075617A JP7561790A JPH03276856A JP H03276856 A JPH03276856 A JP H03276856A JP 2075617 A JP2075617 A JP 2075617A JP 7561790 A JP7561790 A JP 7561790A JP H03276856 A JPH03276856 A JP H03276856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turning
braking force
steering
wheel
steering speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2075617A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Inoue
秀明 井上
Hirotsugu Yamaguchi
博嗣 山口
Atsushi Namino
淳 波野
Shinji Matsumoto
真次 松本
Hideto Murakami
秀人 村上
Shunichi Inoue
俊一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2075617A priority Critical patent/JPH03276856A/ja
Priority to US07/673,300 priority patent/US5267783A/en
Priority to DE4109925A priority patent/DE4109925C2/de
Publication of JPH03276856A publication Critical patent/JPH03276856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/24Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle inclination or change of direction, e.g. negotiating bends
    • B60T8/246Change of direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4013Fluid pressurising means for more than one fluid circuit, e.g. separate pump units used for hydraulic booster and anti-lock braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/04Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to forces disturbing the intended course of the vehicle, e.g. forces acting transversely to the direction of vehicle travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/30ESP control system
    • B60T2270/313ESP control system with less than three sensors (yaw rate, steering angle, lateral acceleration)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両の旋回挙動制御装置、特に制動を利用して
旋回時の車両挙動を制御する装置に関する。
(従来の技術) 車両の旋回制動時に制動力を制御する装置として、実開
昭59−155264号公報に記載の如きものがある。
このものは、外輪側のブレーキ込めタイミングを内輪側
のそれよりも遅らせるようになっており、制動時に走行
舵の一定以上の切れ角を検知すると、制御手段は旋回外
側に位置する車輪のブレーキ込めタイミングを遅らせる
よう制御する。
かかる手法によれば、操舵角に応して旋回方向外側車輪
の液圧上界、即ちブレーキ液圧の上昇を遅らせ、初期回
頭性を得るための制動力差を生しさせることができる。
(発明が解決しようとする課B) しかして、アンダーステア傾向を補正すべく内外輪制動
力差によりヨーモーメントを発生させて旋回性の向上を
図る場合、制動力差を操舵量等で規定される旋回状態の
みで一律に決定し、制御するときは、操舵量を変化させ
つつある過渡期での制御において運転者の意思を十分に
反映させ得ない。上記公報のものの如く操舵角のみで制
御を行うと、保舵時と操舵時とで制動力差による発生ヨ
ーレイトに差がなく、夫々の場合に適合した制御は望め
ない。又、例えば、運転者の急な操舵入力に対してヨー
レイトの立上がりが遅れ、この場合は車両の運動は応答
遅れを伴う結果、速い操舵に対し十分な対応も期待でき
ない。
本発明は操舵量を変化させつつある過渡期においても適
切な挙動制御を行える応答性に優れた車両の旋回挙動制
御装置を掃供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的のため本発明の旋回挙動制御装置は第1図に概
念を示す如く、車両の旋回状態を検出する旋回状態検出
手段と、 操舵速度を検出する操舵速度検出手段と、これら手段か
らの信号に応答し、車両旋回時旋回状態に応じて車両に
ヨーレイトを発生させるよう旋回方向内外側間で車輪制
動力を異ならせると共に、操舵速度に応じて制動力差を
設定する車輪制動力設定手段とを具備してなるものであ
る。
(作 用) 車両の旋回時、車両の旋回状態及び操舵速度を夫々検出
する旋回状態検出手段及び操舵速度検出手段からの信号
に応答して車輪制動力設定手段は、旋回状態に応じて車
両にヨーレイトを発生させるよう旋回方向内外側間で車
輪制動力を異ならせ、その制動力差を操舵速度にも応じ
たものとする。
これにより、制動力差は操舵速度をも考慮して決定され
ることとなり、ヨーレイトについては、かかる制動力差
を利用して旋回状態及び操舵速度に応じたものを発生さ
せることができる。操舵速度を加味した制御は、操舵量
を変化させつつある過渡期での適切な車両挙動を可能と
し、応答性を高め、運転者の操舵フィーリングの向上に
も寄与する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第2図は本発明旋回挙動制御装置の一実施例の構成を示
す。
第2図中IL、 IRは左右前輪、2L、 2Rは左右
後輪、3はブレーキペダル、4はタンデムマスターシリ
ンダを夫々示す。各車輪IL、 IR,2L、 2Rは
ホイールシリンダ5L、 SR,6L、 6Rを備え、
これらホイールシリンダにマスターシリンダ4からの液
圧を供給される時、各車輪は個々に制動されるものとす
る。
ここで、ブレーキ液正系を説明するに、マスターシリン
ダ4からの前輪ブレーキ系7Fは、圧力応答切換弁8F
、パイロットシリンダ9Fの出力室9a。
管路10F、 IIF、 12F 、液圧制御弁13F
、 14Fを経て左右前輪ホイールシリンダ5L、 5
Rに至らしめ、マスターシリンダ4からの後輪ブレーキ
系7Rは、圧力応答切換弁8R、パイロットシリンダ9
Rの出力室9a、管路10R,IIR,12R、液圧制
御弁13R,14Rを経て左右後輪ホイールシリンダ6
L、 6Rに至らしめる。
パイロットシリンダ9F、 9Rの入力室9bに関連し
て、ポンプ15、リザーバ16及びアキュムレータ17
を含む自動ブレーキ用液圧源を設け、これとパイロット
シリンダ入力室9bとの間に電磁切換弁18を介挿する
。この弁18は、常態でパイロットシリンダ入力室9b
をリザーバ16に通じることによりバイロフトシリンダ
9F、 9Rを図示の非作動位置にし、ON時パイロッ
トシリンダ入力室9bを、ポンプ15の適宜駆動で一定
圧内に保たれたアキュムレータ17に通じてこれからの
液圧によりバイロフトシリンダ9F、 9Rのピストン
9Cを内蔵ばね9dに抗しストロークさせ、出力室9a
内の液を吐出するものとする。
又、圧力応答切換弁8F、 8Rは、常態で対応する系
7F、 7Rを図示の如くに開通し、電磁切換弁18の
ONでバイロフトシリンダ9F、 9Rを作動させる時
これへの圧力で切換わり、系7F、 7Rを逆止(マス
ターシリンダ4に向う液流を阻止)する状態になるもの
とする。
上記電磁切換弁18の制御は、後述するコントローラか
ら制御信号として出力される当該弁のソレノイドへの電
流i、によって行われるものであり、電流i、がOAの
場合(フートブレーキ時も含む)に切換弁18はOFF
 (即ち常態)、電流i、が2AのときONとなるもの
とする。更に、そのON時には、上述の如く系7F、 
7Rが逆止され、又パイロットシリンダ9F、 9Rの
出力室9a内の液が吐出される結果、管路10F、 I
OR以降の系は、ブレーキペダル3の踏込みによらずし
て、自動ブレーキ液圧源に基づいて液圧が高められ、従
って車輪IL、 IR,2L、 2Rは、その夫々の液
圧制御弁13F、14F、 13R,14Rのうち制御
の対象とされるものと対応する該当車輪について、自動
的に制動が行われる(自動ブレーキ)。
液圧制御弁13F、 14F、 13R,14Rは、夫
々対応する車輪のホイールシリンダ5L、 5R,6L
、 6Rへ向うブレーキ液圧を個々に制御して、アンチ
スキッド及び本発明旋回挙動制御の用に供するもので、
OFF時図示の増圧位置にあってブレーキ液圧を元圧に
向けて増圧し、第1段ON時ブレーキ液圧を増減しない
保圧位置となり、第2段ON時ブレーキ液圧を一部リザ
ーバ19F、 19Rへ逃がして低下させる減圧位置に
なるものとする。
これら液圧制御弁の制御も後述するコントローラからの
該当する弁のソレノイドへの電流(制御弁駆動電流)1
1〜i4によって行われ、電流i、〜i4がOAの時に
は上記増圧位置、電流11〜i4が2への時には上記保
圧位置、電流i I−j 4が5Aの時には上記減圧位
置になるものとする。
なお、リザーバ19F、 19R内のブレーキ液は上記
の保圧時及び減圧時駆動されるポンプ20F、 2OR
により管路10F、 IORに戻し、これら管路にも同
様のアキュムレータ21F、 21Rを接続して設ける
。アキュムレータ21F、 21Rは、自動ブレーキ時
パイロットシリンダのピストン9Cのストロークによる
液圧を蓄圧する。
液圧制御弁13F、 14F、 13R,14R及び電
磁切換弁18は夫々コントローラ22により、ON、 
OFF制御し、このコントローラ22には操舵角θを検
出する操舵角センサ23からの信号、及びブレーキペダ
ル3の踏込み時ONするブレーキスイッチ24からの信
号、並びに車輪IL、 IR,2L、 2Rの回転周速
VWI〜VW4を検出する車輪速センサ25〜28から
の信号、車体の横加速度gを検出する横加速度センサ(
横Gセンサ)29からの信号を夫々入力する。車輪速セ
ンサからの信号はアンチスキッドやトラクション制御に
用いられる。トラクション制御のためには、コントロー
ラ22からエンジン出力調整器への制御信号が送出され
るものとする。
又、コントローラ22には各輪のホイールシリンダ5L
  5R,6L、 6Rの液圧P、〜P4を検出する液
圧センサ31R,31L、 32L、 32Rからの信
号が入力される。
各車輪用の液圧センサの出力は、ホイールシリンダ液圧
の目標値を設定して該目標値と実際のホイールシリンダ
液圧との偏差が零となるように(即ちホイールシリンダ
液圧をその目標値に一致させるように)ブレーキ液圧を
フィードバンク制御する場合の制御信号として用いられ
る。
上記実施例システムにおいて、通常ブレーキ時には、制
動は次のようにしてなされる。
ブレーキペダル3を踏込む通常ブレーキ時、これに応動
して閉じるブレーキスイッチ24からの信号を受けてコ
ントローラ22は電磁切換弁18を0FF(is=o)
のままとする。これによりパイロットシリンダ9F、 
9Rは、入力室9bをリザーバ16に接続されて図示位
置を保ち、圧力応答切換弁8F、 8Rも図示位置を保
ち、前後輪ブレーキ系7F、 7Rを開通している。又
、コントローラ22は、車輪IL、 IR。
2L、 2Rが制動ロックを生じない限り液圧制御弁1
3F  14F  13R14RをOFF (L〜14
=O)して図示の状態に保つ。
よって、ブレーキペダル3の踏込みによりマスターシリ
ンダ4からの前後輪ブレーキ系7F、 7Rへ同時に出
力された同じ液圧(マスターシリンダ液圧)は、夫々圧
力応答切換弁8F、 8R、パイロットシリンダ9F、
 9Rの出力室9a、管路10F、 IOR及び液圧制
御弁13F、 14F、 13R,14Rを通り、ブレ
ーキ液圧としてホイールシリンダ5L、 5R,6L、
 6Rに至す、各車輪IL、 IR,2L、 2Rを個
々に制動する。
この間コントローラ22は、センサ25〜28で検出し
た車輪IL、 IR,2L、 2Rの回転周速(車輪速
)VWI〜Vl114から周知の演算により疑似車速を
求め、これと個々の車輪速とから各車輪の制動スリップ
率を演算する。そして、コントローラ22はこのスリッ
プ率から各車輪の制動ロックを判定し、ロヅクしそうに
なる時該当車輪の液圧制御弁13F、 14F。
13R又は14Rを1段階0111して保圧位置となす
ことにより該当車輪のそれ以上のブレーキ液圧の上昇を
阻止する。これにもかかわらず制動コックを生ずると、
コントローラ22は該当車輪の液圧制御弁を2段階ON
として減圧位置となすことにより、該当車輪のブレーキ
液圧を低下させて制動ロックを防止する。これにより該
当車輪が回転を回復(スピンナツブ)し始めたところで
、コントローラ22は該当車輪の液圧制御弁を保圧位置
にしてブレーキ液圧のそれ以上の低下を中止する。そし
て車輪の回転が回復するにつれ、コントローラ22は該
当車輪の液圧制御弁をOFF して増圧位置にすること
により、ブレーキ液圧をマスターシリンダ液圧に向は上
昇させる。以上のスキッドサイクルの繰返しにより各車
輪のブレーキ液圧は最大制動効率が達成される値に制御
され、通常のアンチスキッド制御がなされる。
第3図はコントローラ22により実行される操舵速度に
応じた制動力差修正処理を含む本旋回挙動制御のための
一例(フートブレーキ中の旋回挙動制′a)を示す制御
プログラムである。この処理は図示せざるオペレーティ
ングシステムで一定時間Δを毎の定時割り込みで遂行さ
れる。
先ずステップ101では、操舵角センサ23の信号から
ステアリングホイールの操舵角θを読込むと共に、操舵
速度θを読込む。操舵速度θは、本例では次式による演
算によってこれを得るようにな即ち、今回の操舵角θと
前回の(Δを時間前の)操舵角θ(OLD)との差(Δ
を時間中における操舵角変化量)を求めてこれを操舵速
度θとして読込む。なお、操舵速度θはこれ以外に他の
方法により検出してもよい。
次のステップ102では、ブレーキスイッチ24がON
か否かにより、運転者によってブレーキペダル3が踏ま
れているか否かを判断する。その結果、NOならば即ち
ブレーキペダル3を踏込んでいなければ、本プログラム
例では、本旋回挙動制御が不要であることから、ステッ
プ106へ進んで後述するブレーキ液圧差指令値として
のΔPを値0とする。なお、この場合は、ステップ10
4.105を経て本プログラムを終了するが、各液圧制
御弁駆動電流11〜i4はOAのままとされ、各液圧制
御弁は常態の第1図のOFF位置を維持する。
一方、ステップ102の答がYesでブレーキペダル3
の踏込みが判別された場合ステップ103以下へ進んで
本発明が狙いとする旋回挙動制御を行う。
即ち、旋回状態と操舵速度に応じて前輪側及び/又は後
輪側の左右の制動力に差を生しさせ、旋回方向外輪の制
動力を旋回方向内輪の制動力よりも低い値となるように
制御するための処理を実行する。
ステップ103では、操舵角θの大きさに応じた旋回方
向内外輪のブレーキ液圧差ΔP、を決定すると共に、か
かる液圧差ΔP、を基に操舵速度θに応じて制動力差を
修正するだめの補正を施して最終的なブレーキ液圧差指
令値としてのΔP値を演算する。第4図は操舵角θに応
じて設定すべき液圧差ΔP1を算出するための特性の一
例を示し、液圧差Δp、は操舵角θが所定値01以上の
範囲で操舵角θが大きいほど大なる値となるように設定
されている。又、第5図は上記補正に用いられる補正係
数に、の特性の一例を示す。補正係数に、は、操舵速度
θによって制御ゲインを調整するため前記ΔP1値に乗
算する係数であって、急操舵時に、より一層ヨーが発生
するように、所定値(max)までの範囲で操舵速度θ
に対応して第5図のような特性に設定されている。
操舵速度θがOであれば、これは操舵角θがθ〈θ1の
操舵状態であっても、運転者が操舵量を変化させていな
い保舵時であることを意味することになる。ここで、第
5図のデータ例では、補正係数に1は、操舵速度θに応
じて値1.0以下の所定下限値までの範囲の値に設定さ
れているが、上述のような保舵時、あるいは操舵量を変
化させつつある旋回過渡期であるもののその変化の度合
の低い操舵時には、急操舵時に比し発生ヨーレイトを小
とするべくブレーキ液圧差が小さなものとなるようにす
る一方、立上がりの速い応答性の高い回頭を要求される
急操作時はどより大きなヨーレイトが得られるように、
値を値1.0に近付はブレーキ液圧差(従って制動力差
)が大きなものとなるようになす。
なお、第4図、第5図のデータテーブル例の場合、操舵
速度θが所定値(wax)のときは、係数に1は値1.
0であり、第4図で求められる液圧差ΔP。
を補正しない、それ故、操舵角θに対する設定ΔP1値
を示す第4図のデータは、本例では、急操舵時用のもの
が基準(補正対象)として設定されているが、基準はこ
れに限らず、例えば緩操舵時用のものとしてもよい(こ
の場合は、急操舵時に、よりヨーが発生するよう値1を
超える係数を補正係数として適用すればよい)。
しかして、ステップ103゛では当該ステップ実行時点
での操舵角θ及び操舵速度θに基づいて上述の関係から
ブレーキ液圧差ΔP、を求めると同時に、補正係数に+
を決定し、これらを用いて実際の内外輪間のブレーキ液
圧差ΔPを次式に従って算出、決定する。
ΔP=に、×ΔPI         −−−−(2)
次にステップ104.105では、上記で決定した液圧
差ΔPを用いて、旋回方向内外車輪間でそれらのブレー
キ液圧の差が値ΔPとなるようにブレーキ液圧Pj(j
=1〜4)を設定し、対応する液圧制御弁駆動電流iを
ルックアップし出力する。決定した液圧差になるように
するには、例えば、液圧差ΔPが内外輪間で生ずるよう
旋回方向外側車輪IR。
2R(左旋回時)又はIL、 2L (右旋回時)の液
圧P2+pa (左旋回時)又はpHpal (右旋回
時)を下げるようにする。この場合に、本実施例では各
輪に液圧センサ31L、 31R,32L、 32Rが
設けられているので、旋回方向について操舵角θ信号の
符号により判断した結果、例えば左旋回と判断されたな
らば、次のようにして旋回方向外側の前車輪IRについ
ての設定ブレーキ液圧P2及び後車輪2Rについての設
定ブレーキ液圧P4を求め、夫々その目標値に一致する
ようにフィードバック制御することができる。
h=P+−ΔP         −−−−(3)P4
 = PI−ΔP         −−−−(4)こ
こに、上記各式中の右辺第1項は、夫々内側前車輪IL
及び後車輪2Lのブレーキペダル踏込力によるホイール
シリンダ5L、 6Lの実際の液圧、即ち液圧センサ3
1L、 32Lにより検出されたブレーキ液圧である。
本例ではこれを基準として外輪側での液圧が62分だけ
低目のものとなるように設定されることとなる。かくし
て、内側車輪IL、 2Lの制動力はブレーキペダル踏
込力にまかせるべ(それらの液圧制御弁13F、 13
Rの駆動電流i++ i、はこれをOAのままにする一
方、外側車輪IR,2Rについてはその制動力を制限す
るように、即ちブレーキ液圧が前記(3)、 (4)式
によるものとなるように液圧制御弁14F、 14Rを
作動させるべくその駆動電流iZ+i4のパターン(制
御弁のON −OFFパターン)を決定して出力すれば
よい。
以上の制御により、ブレーキペダル3の踏込みによる制
動時、旋回方向外側車輪の制動力はブレーキペダル3の
踏力に対応した値より小さくされることから、車両にヨ
ーレイトを発生させ、車両は旋回方向のヨーモーメント
を受けて旋回を助長されるが、この場合、前記(2)式
の如く操舵角θに応じた液圧差ΔP、に補正係数に、が
乗算される結果、急操舵時には差圧が大となるように、
即ち制動力差が大きくなって上記ヨーモーメントが大と
なるように補正が行われる。
制動力差を操舵量のみで決定するときは、運転者の意思
が反映されず制御ゲインが不足(あるいは過剰)となる
場合があるのに対し、本実施例では、操舵速度θにも対
応させて制動力を制御し、制動力差は、操舵角θと操舵
速度θの大きさに応じて旋回方向外側車輪の制動力を内
側車輪の制動力よりも小さくすることによって生成して
いる結果、適切に制動力差が設定され、過渡制御も可能
である。操舵速度θは運転者が如何なる旋回を意図して
いるかを反映しており、θが大なるほど速いステアリン
グ操作での車両操縦を望んでいる場合であるが、このよ
うな急な操舵入力に対しても応答遅れが少なく、立上が
りが速く車両挙動が機敏となり、速いステアリング操作
の場合に高い応答性が得られるなどよく運転者の意思と
対応する。
これにより、回顧性の不足を招くことなく、一般に制動
時に発生する回頭性の悪さ、舵の効きの悪さ (ステア
リングホイールを切っているのに車両はその走行軌跡が
旋回方向外側へふくらもうとする傾向)を解消できると
共に、保舵時と操舵時で発生ヨーレイトに差がなく十分
な効果がないという事態を回避し得、操舵量を変化させ
つつある過渡期においても適切な制御が実現される。
なお、上記ではブレーキ液圧差ΔPを操舵速度々に応じ
た補正係数に、で修正して求めたが、更にこれに加えて
車速に応じて液圧差を変化させてもよい。
被駆動輪の回転数より車速を推定する等の車速検出手段
によって車速を得、第3図のステ・ンプ103での処理
において、第6図に示す如き車速に依存する補正係数K
gを追加して適用し、ΔP =に+xKz×ΔP、の演
算によりブレーキ液圧差ΔPが決定されるようにするこ
とによって、−層きめの細かい制御が可能である。
又、旋回状態の検出については操舵角θを使用したが、
操舵角θの代わりに又はこれと共にセンサ29で検出の
横加速度、ヨーレイト等を用いるようにしてもよい。
第7図は本発明の他の例を示す制御プログラムで、前記
プログラムがブレーキペダルを踏んでいる時のみ制御す
る方式であったのに対し、非フートブレーキ時の旋回挙
動制御をも行うようにしたものである。
ステップ101〜105bの処理は第3図のステップ1
01〜105の場合に準じたものであるが、ステップ1
02でブレーキペダル3が踏まれていないと判別された
場合には、ステップ106aにおいて自動ブレーキON
タイミングか否かを判別する。これは、例えば、所定の
旋回状態にあるかどうかをみるなどして判断することが
できる。
ステップ106aの答がYesの場合は、ステップ10
6bで自動ブレーキ用液圧源による制動を行わせるべく
1s=2Aの状態、即ち切換弁18をONとするための
電流に切換え設定し、次のステップ106Cでステップ
103と同様に第4図、第5図に基づき液圧差ΔP演算
処理を実行する。しかして、ステ・ノブ106dで例え
ば旋回方向内側車輪のブレーキ液圧Pin(左旋回時の
場合はPl、P3、右旋回時の場合はPZ+P4)を上
記ΔP値に設定すると共に、外側車輪のブレーキ液圧P
。uLについてはこれを0に設定し、ステップ105a
、 105bを実行して本プログラムを終了する。この
場合には、旋回方向内側車輪に対応する制御弁駆動電流
11+ 13 (左旋回時)又は12+i4(右旋回時
)は、対応する車輪のホイールシリンダ液圧が自動ブレ
ーキ系によって元圧に向けて上昇するとき前記ΔP値と
なるように該当する制御弁を作動させるべくそのパター
ン(制御弁のON−OFFパターン)が設定される一方
、外側車輪については、当該車輪用液圧制御弁駆動電流
を2Aとして保圧位置に切換え保持されるようにする。
このようにして各電流11”””14+ isを設定し
出力して電磁切換弁18、液圧制御弁13F、 14F
、 1313R,14Rを制御することにより、自動ブ
レーキ系が作動し、旋回方向内側車輪のブレーキ液圧が
ΔP値に制御され、他方外側車輪についてはそのブレー
キ液圧の上昇は阻止されることとなり、両者間に制動力
差を自動的に生成してヨーレイトを発生させることがで
きると共に、制動力差をそのときの操舵速度に応じた適
切なものにすることができる。
なお、ステップ106aの答がNOの場合には、ステッ
プ106eでΔPを値0とし、又自動ブレーキ系も非作
動のままとする。
以上のようにして、非制動時(非フートブレーキ時)も
本制御、即ち旋回時に自動ブレーキをかけ、しかも、そ
の場合に操舵速度の大きさにも応じて制動力差が生ずる
ように内側車輪のブレーキ液圧を高くするような制御を
行ってもよい。
上記各側では、前輪及び後輪をともに対象として制御し
たが、前輪側のみ又は後輪側のみを対象として内外輪間
で制動力差が生ずるようにしてもよい。又、液圧差ΔP
については、時間の関数としてもよく、例えば−旦決定
した後、時間の経過に伴って漸減し所定時間後ΔP=O
となるようにしてもよい。更に、制動力差をもたせるた
め車輪のブレーキ液圧を制御するのに、液圧センサを用
いその検出値を利用したが、予め液圧制御弁のON −
OFF操作と液圧値とを対応させるようにしておけば、
即ちフィードバック制御を行わない制御態様であれば、
本旋回挙動制御には液圧センサは不要であり、又ON 
−OFF型の制御弁ではなく比例弁を用いれば、電流指
令により液圧が決定されるので、この場合も液圧センサ
は不要であり、そのような構成で実施してもよい。
(発明の効果) かくして本発明旋回挙動制御装置は上述の如く、旋回時
に旋回方向内外側間で車輪制動力を異ならせてヨーレイ
トを発生させると共に、その制動力差を操舵速度にも応
じて決定する構成としたから、旋回状態のみでなく操舵
速度にも対応させた適切な過渡制御も可能で、運転者の
操縦意思をより反映した制御を行わせることができ、急
な操舵入力の場合でも高い応答性が得られ運転者の操舵
フィーリングの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明旋回挙動制御装置の概念図、第2図は本
発明旋回挙動制御装置の一実施例を示すシステム図、 第3図は同側でのコントローラの制御プログラムの一例
を示すフローチャート、 第4図は同プログラムで適用される操舵角に応じたブレ
ーキ液圧差ΔP1を設定するための特性の一例を示す図
、 第5図は操舵速度による補正係数に、の特性の一例を示
す図、 第6図は車速に依存する補正係数に2の特性の一例を示
す図、 第7図はコントローラの制御プログラムの他の例を示す
フローチャートである。 IL、 IR・・・前輪 2L、 2R・・・後輪 3・・・ブレーキペダル 4・・・タンデムマスターシリンダ 5L、 5R,6L、 6R・・・ホイールシリンダ7
F・・・前輪ブレーキ系 7R・・・後輪ブレーキ系 8F、 8R・・・圧力応答切換弁 9F、 9R・・・パイロットシリンダ10F、 IO
R,IIF、 IIR,12F、 12R・・・管路1
3F、 13R,14F、 14R−・・液圧制御弁1
5、20F、 20R・・・ポンプ 16 19F、 19R・・・リザーバ17、21F、
 21R・・・アキュムレータ18・・・tvL切換弁 22・・・コントローラ 23・・・操舵角センサ 24・・・ブレーキスイッチ 25、26.27.28・・・車輪速センサ29・・・
横加速度センサ 31L、 31R,32L、 32R・・・液圧センサ
第3図 θf 撞酊^O

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両の旋回状態を検出する旋回状態検出手段と、 操舵速度を検出する操舵速度検出手段と、 これら手段からの信号に応答し、車両旋回時旋回状態に
    応じて車両にヨーレイトを発生させるよう旋回方向内外
    側間で車輪制動力を異ならせると共に、操舵速度に応じ
    て制動力差を設定する車輪制動力設定手段とを具備して
    なることを特徴とする車両の旋回挙動制御装置。
JP2075617A 1990-03-27 1990-03-27 車両の旋回挙動制御装置 Pending JPH03276856A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075617A JPH03276856A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 車両の旋回挙動制御装置
US07/673,300 US5267783A (en) 1990-03-27 1991-03-22 Vehicle turning behavior control apparatus
DE4109925A DE4109925C2 (de) 1990-03-27 1991-03-26 Vorrichtung zum Regeln der Fahrstabilität eines Kraftfahrzeuges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075617A JPH03276856A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 車両の旋回挙動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03276856A true JPH03276856A (ja) 1991-12-09

Family

ID=13581348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2075617A Pending JPH03276856A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 車両の旋回挙動制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5267783A (ja)
JP (1) JPH03276856A (ja)
DE (1) DE4109925C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024297A (ja) * 2007-07-17 2008-02-07 Jtekt Corp 車両のステアリング装置
JP2009056949A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Advics:Kk 車両の旋回時制御装置
JP2009255840A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 電動対地作業車両
JP2011073605A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Advics Co Ltd 車両の運動制御装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3032232B2 (ja) * 1990-04-16 2000-04-10 日産自動車株式会社 車両の旋回挙動制御装置
US5251137A (en) * 1991-07-10 1993-10-05 General Motors Corporation Vehicle handling control method for antilock braking
JPH05185801A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の挙動制御装置
DE4234456C2 (de) * 1992-01-18 2003-11-27 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelverfahren
DE4215280A1 (de) * 1992-05-09 1993-11-11 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Schlupfregelung
DE4232311C1 (de) * 1992-09-26 1994-02-24 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Fahrzeugbremsanlage mit Blockierschutzeinrichtung
DE4241595A1 (de) * 1992-12-10 1994-06-16 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Fahrzeugbremsanlage mit Blockierschutzeinrichtung
DE4309470C2 (de) * 1993-03-24 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Fahrzeugbremsanlage mit Blockierschutzeinrichtung
JP2753793B2 (ja) * 1993-06-03 1998-05-20 本田技研工業株式会社 車両における車輪前後力制御方法
JP3229074B2 (ja) * 1993-06-04 2001-11-12 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
US5402344A (en) * 1993-08-23 1995-03-28 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Method for controlling a vehicle with two or more independently steered wheels
EP0644093B1 (en) * 1993-09-22 2002-12-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling brake pressure to wheels
US6021367A (en) * 1994-08-24 2000-02-01 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle steering system and method for controlling vehicle direction through differential braking of left and right road wheels
JPH0880823A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Toyota Motor Corp 車輌の挙動制御装置
US5732377A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
DE19515056A1 (de) 1994-11-25 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage
US5732378A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining a wheel brake pressure
US5671143A (en) * 1994-11-25 1997-09-23 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability controller with coefficient of friction dependent limitation of the reference yaw rate
US5742507A (en) 1994-11-25 1998-04-21 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model
US5711024A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for controlling yaw moment based on an estimated coefficient of friction
US5694321A (en) 1994-11-25 1997-12-02 Itt Automotive Europe Gmbh System for integrated driving stability control
US5710705A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining an additional yawing moment based on side slip angle velocity
US5701248A (en) 1994-11-25 1997-12-23 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling the driving stability with the king pin inclination difference as the controlled variable
US5732379A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Brake system for a motor vehicle with yaw moment control
US5710704A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control during travel through a curve
US5774821A (en) 1994-11-25 1998-06-30 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control
US5735584A (en) * 1994-11-25 1998-04-07 Itt Automotive Europe Gmbh Process for driving stability control with control via pressure gradients
DE19522632A1 (de) * 1995-06-22 1997-01-02 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines Blockierschutzregelungssystems
JP3257375B2 (ja) * 1995-08-08 2002-02-18 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御装置
JP3435924B2 (ja) * 1995-08-25 2003-08-11 トヨタ自動車株式会社 車輌の制動力制御装置
JP3116787B2 (ja) * 1995-10-06 2000-12-11 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御装置
JP3257392B2 (ja) * 1996-02-23 2002-02-18 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御装置
JPH09226559A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Toyota Motor Corp 制駆動力制御用基準車輪速度演算装置
DE19624795A1 (de) * 1996-06-21 1998-01-02 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Regelung des Fahrverhaltens eines Fahrzeugs mit Reifensensoren
DE19632251B4 (de) * 1996-08-09 2004-08-26 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Lenkung eines Kraftfahrzeuges
JPH10167037A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Unisia Jecs Corp 車両運動制御装置
EP0850813B1 (en) * 1996-12-24 2006-02-08 Denso Corporation Brake system
JP3425728B2 (ja) * 1997-03-28 2003-07-14 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の挙動制御装置
FR2772703B1 (fr) * 1997-12-22 2000-02-04 Renault Procede de commande de la pression de freinage sur les roues d'un vehicule lors d'un freinage en virage
DE19809546C1 (de) * 1998-03-05 1999-10-07 Knorr Bremse Systeme Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Radstandes von Fahrzeugen
DE10029819C1 (de) * 2000-06-16 2002-05-23 Daimler Chrysler Ag Fahrzeug
DE10054647A1 (de) * 2000-11-03 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Regelung der Fahrstabilität
JP4705519B2 (ja) * 2005-07-28 2011-06-22 日信工業株式会社 車両用ブレーキ圧制御装置
SE0602484L (sv) * 2006-11-22 2008-05-23 Scania Cv Ab Adaptiv bromsstyrning
US8249790B2 (en) * 2007-06-04 2012-08-21 Advics Co., Ltd. Vehicle behavior control device
WO2012005262A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 日産自動車株式会社 車両の左右輪駆動力配分制御装置
US9022487B2 (en) 2011-08-11 2015-05-05 Cnh Industrial America Llc System and method for brake assisted turning

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2112669A1 (de) * 1971-03-16 1972-10-12 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzvorrichtung
US4042059A (en) * 1973-05-21 1977-08-16 Kelsey-Hayes Company Anti-spin control system
EP0112574A1 (fr) * 1982-12-27 1984-07-04 Meditec S.A. Seringue préremplie à double compartiment
JPH0645338B2 (ja) * 1985-04-09 1994-06-15 日産自動車株式会社 アンチスキッド制御装置
JPH0649446B2 (ja) * 1985-11-28 1994-06-29 日本電装株式会社 車両の旋回時制動制御装置
DE3545715A1 (de) * 1985-12-21 1987-07-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
DE3731756A1 (de) * 1987-09-22 1989-03-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur regelung der fahrstabilitaet eines fahrzeugs
EP0338588B1 (en) * 1988-04-22 1994-03-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Driving wheel torque control device for vehicle
DE3919347C3 (de) * 1988-06-15 2002-05-29 Aisin Seiki Einrichtung und Verfahren zur Regelung einer Fahrzeugbewegung
US4898431A (en) * 1988-06-15 1990-02-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Brake controlling system
JP2712360B2 (ja) * 1988-09-02 1998-02-10 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
US4998593A (en) * 1989-03-31 1991-03-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering and brake controlling system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024297A (ja) * 2007-07-17 2008-02-07 Jtekt Corp 車両のステアリング装置
JP4539882B2 (ja) * 2007-07-17 2010-09-08 株式会社ジェイテクト 車両のステアリング装置
JP2009056949A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Advics:Kk 車両の旋回時制御装置
JP2009255840A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 電動対地作業車両
JP2011073605A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Advics Co Ltd 車両の運動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4109925C2 (de) 1995-08-10
US5267783A (en) 1993-12-07
DE4109925A1 (de) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03276856A (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP2605918B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP2623927B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
US7627412B2 (en) Automatic braking force control apparatus
JP5295750B2 (ja) ブレーキ装置の制御装置
JPH0692751B2 (ja) 加速スリツプ制御装置
JP6544335B2 (ja) 車両用制動装置
US10703348B2 (en) Hydraulic pressure control device
JPH09286323A (ja) 制動圧力制御装置
JP2001010474A (ja) 車両の運動制御装置
JP2861561B2 (ja) 制動力制御装置
JPH03143757A (ja) 車両の旋回挙動制御装置
US20060208566A1 (en) Braking force control apparatus of wheeled vehicle
JP5195344B2 (ja) 制動装置及び制動方法
JP3418193B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP2725427B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JPH04287753A (ja) 制動力制御装置
JP3185216B2 (ja) 車両の挙動制御装置
JP2518938B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP4416281B2 (ja) 自動ブレーキ装置
JP5446685B2 (ja) 車両の運動制御装置
JPH03227761A (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP3146718B2 (ja) 制動力制御装置
JP3296050B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH04334650A (ja) 制動力制御装置