JP3319984B2 - 車両の衝突回避装置 - Google Patents

車両の衝突回避装置

Info

Publication number
JP3319984B2
JP3319984B2 JP18361297A JP18361297A JP3319984B2 JP 3319984 B2 JP3319984 B2 JP 3319984B2 JP 18361297 A JP18361297 A JP 18361297A JP 18361297 A JP18361297 A JP 18361297A JP 3319984 B2 JP3319984 B2 JP 3319984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
braking
yaw rate
collision avoidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18361297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1129060A (ja
Inventor
智之 新村
賢二 小高
洋一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP18361297A priority Critical patent/JP3319984B2/ja
Priority to US09/111,781 priority patent/US6574559B2/en
Publication of JPH1129060A publication Critical patent/JPH1129060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319984B2 publication Critical patent/JP3319984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17558Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve specially adapted for collision avoidance or collision mitigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • B62D6/006Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels using a measured or estimated road friction coefficient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/022Collision avoidance systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2260/00Interaction of vehicle brake system with other systems
    • B60T2260/02Active Steering, Steer-by-Wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2260/00Interaction of vehicle brake system with other systems
    • B60T2260/09Complex systems; Conjoint control of two or more vehicle active control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/35Road bumpiness, e.g. pavement or potholes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,車両の進行方向前
方に存在する障害物と自車との相対距離及び相対速度に
基づいて制動を行うことにより前記障害物との衝突を回
避する車両の衝突回避装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載したレーダにより前方の障害
物を検知し,自車と障害物との相対距離や相対速度に応
じて自動制動を行うことにより障害物との衝突を回避す
る衝突回避装置は公知である。
【0003】また車両のヨーレートや横加速度から車両
挙動を検出し,車両に横風等の外乱が作用した場合に,
前記車両挙動の変化を抑制する方向の操舵トルクをアク
チュエータを介して操舵系に加えることにより,外乱に
対する車両挙動の安定を図る操舵支援装置も公知であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで,従来の衝突
回避装置が摩擦係数の高い不整路面で強い自動制動を行
うと,ハンドルが取られて車両の進路が乱される場合が
あり,その結果タイヤに横力が発生して前後力が減少す
るために充分な減速度が得られなかったり,レーダが障
害物を見失ったりして充分な衝突回避効果が得られなく
なる可能性がある。
【0005】本発明は,前述の事情に鑑みてなされたも
ので,衝突回避装置による自動制動時に車両挙動の安定
を図って衝突回避効果を高めることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,請求項1に記載された発明は,車両の進行方向に存
在する障害物を検出する障害物検出手段と,車両を制動
する制動装置と,前記障害物検出手段で検出した障害物
と自車との相対距離及び相対速度に基づいて前記制動装
置の作動を制御する制動制御手段と,車両の前輪を転舵
する操向装置とを備えた車両の衝突回避装置において,
操舵角センサが検出した操舵角から求められる操舵速度
と,ヨーレートセンサが検出した車両のヨーレートと,
該ヨーレート及び基準ヨーレートの偏差であるヨーレー
ト偏差とに基づいて各々算出され る操舵反力に基づき,
前記操向装置の作動を制御するための操向指令信号を算
出すると共に,前記制動制御手段が出力する制動指令信
号に基づき,制動装置の作動が車両の操向に与える影響
の大きさに応じて前記各操舵反力を補正することで前記
操向指令信号の補正を行う操向制御手段を備えたことを
特徴とする。
【0007】上記構成によれば,操舵速度と,車両のヨ
ーレートと,ヨーレート偏差とに基づいて各々算出され
る操舵反力に基づいて,操向装置の作動を制御するため
の操向指令信号を算出するので,障害物との衝突を回避
すべく制動装置を作動させたときに不整路面等の外乱を
受けても,制動装置の作動に伴って操向装置を作動させ
ることにより,外乱の影響を補償して衝突回避制御を効
果的に行うことができる。また特に制動制御手段が出力
する制動指令信号に基づき,制動装置の作動が車両の操
向に与える影響の大きさに応じて前記各操舵反力を補正
することで操向指令信号の補正を行うので,制動装置の
作動が車両の操向に与える影響の大きさに見合うように
操向指令信号が補正され,操向装置の作動量を適切なも
のとすることができる。
【0008】また請求項2に記載された発明は,請求項
1の構成に加えて,制動装置の作動が車両の操向に与え
る影響の大きさを,路面摩擦係数,車両の前後加速度,
車両の制動力及びタイロッド軸力の少なくとも1つに基
づいて算出することを特徴とする。
【0009】上記構成によれば,制動装置の作動が車両
の操向に与える影響の大きさを的確に算出することがで
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態を,添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0011】図1〜図8は本発明の一実施例を示すもの
で,図1は衝突回避装置を備えた車両の全体構成図,図
2は操向装置の構造を示す図,図3は操向制御装置のブ
ロック図,図4は自動制動の作動条件を検索するマッ
プ,図5は制御パラメータ決定ルーチンのフローチャー
ト,図6はアクティブ操舵反力算出ルーチンのフローチ
ャート,図7は制御パラメータを検索するテーブルを示
す図,図8は制御パラメータ補正係数を検索するテーブ
ルを示す図である。
【0012】図1に示す車両の制動装置BSは,ブレー
キペダル1の操作により負圧ブースタ2を介して作動す
るマスタシリンダ3が発生した制動油圧を,自動制動バ
ルブユニット4及びABS(アンチロックブレーキシス
テム)バルブユニット5を経て前輪WFL,WFR及び後輪
RL,WRRのブレーキシリンダ6FL,6FR,6RL,6RR
に伝達することにより,前後輪WFL,WFR,WRL,WRR
を制動するものである。マイクロコンピュータよりなる
制動制御手段7には,前走車等の障害物を検出する障害
物検出手段としてのレーザレーダヘッドユニット8と,
ステアリングホイール9の操舵角を検出する操舵角セン
サS1 と,ステアリングホイール9の操舵トルクを検出
する操舵トルクセンサS2 と,前後輪WFL,WFR
RL,WRRの回転数に基づいて車速を検出する車速セン
サS3 …と,車両の横加速度を検出する横加速度センサ
4 とからの信号が入力される。制動制御手段7は,そ
れら信号に基づいてアクチュエータ10を介して前記自
動制動バルブユニット4を作動させるとともに,表示器
11を介して自動制動に関する警報や車両状態に関する
情報をドライバーに報知する。
【0013】図2に示す車両の操向装置SSは,ステア
リングホイール9の回転をステアリングシャフト12,
連結軸13及びピニオン14を介してラック15に伝達
し,更にラック15の往復動を左右のタイロッド16,
16を介して左右の前輪WFL,WFRに伝達して該前輪W
FL,WFRを転舵するようになっている。操向装置SSは
電動パワーステアリング機能を有するもので,モータ1
7の出力軸に設けた駆動ギヤ18と,この駆動ギヤ18
に噛み合う従動ギヤ19と,この従動ギヤ19と一体の
スクリューシャフト20と,このスクリューシャフト2
0に噛み合うとともに前記ラック15に連結されたナッ
ト21とを備える。
【0014】従って,例えば操舵トルクセンサS2 で検
出される操舵トルクが車速センサS3 …で検出される車
速に応じた所定の値になるようにモータ17をフィード
バック制御することにより,モータ17の駆動力を駆動
ギヤ18,従動ギヤ19,スクリューシャフト20,ナ
ット21,ラック15及び左右のタイロッド16,16
を介して左右の前輪WFL,WFRに伝達し,ドライバーの
ステアリング操作による左右の前輪WFL,WFRの転舵を
アシストすることができる。
【0015】図3を併せて参照すると明らかなように,
操向装置SSは前記電動パワーステアリング機能に加え
てアクティブ操舵反力制御機能を有している。アクティ
ブ操舵反力制御とは,横風等の外乱により車両が偏向し
た場合に,その偏向を打ち消す方向の操舵トルクを自動
的に発生させる制御である。
【0016】即ち,マイクロコンピュータよりなる操向
制御手段22は,前記操舵角センサS1 ,操舵トルクセ
ンサS2 ,車速センサS3 …及び横加速度センサS4
らの信号に加えて,車両のヨーレートを検出するヨーレ
ートセンサS5 からの信号が入力される入力部23と,
入力部23からの信号を受けて前記電動パワーステアリ
ング機能を司る電動パワーステアリング制御手段24
と,入力部23からの信号を受けて前記アクティブ操舵
反力制御機能を司るアクティブ操舵反力算出手段25
と,前記制動制御手段7が出力する自動制動作動信号に
基づいてアクティブ操舵反力制御のための制御パラメー
タを変更する制御パラメータ変更手段26と,電動パワ
ーステアリング制御手段24の出力及びアクティブ操舵
反力算出手段25の出力を加算した結果に基づいて前記
モータ16を駆動する出力電流を算出する出力電流算出
手段27とを備える。而して,出力電流算出手段27で
算出した電流を駆動回路28を介してモータ17に供給
することにより,電動パワーステアリング機能及びアク
ティブ操舵反力制御機能の両方を発揮させることができ
る。
【0017】次に,自動制動制御及びアクティブ操舵反
力制御を相互に関連させた統合制御の内容を説明する。
【0018】先ず,制動制御手段7による自動制動制御
の内容について説明すると,図1においてレーザレーダ
ヘッドユニット8が自車の前方の前走車等の障害物を検
出すると,制動制御手段7が自車と障害物との相対速度
及び相対距離を算出する。そして相対速度及び相対距離
が図4のマップに斜線で示す自動制動作動領域に入る
と,制動制御手段7は制動指令信号をアクチュエータ1
0に出力して自動制動バルブユニット4を作動させ,ド
ライバーがブレーキペダル1を踏まなくても,自動制動
バルブユニット4に設けられた油圧源からブレーキシリ
ンダ6FL,6FR,6RL,6RRに制動油圧を供給すること
により,車両を自動制動して障害物との衝突を未然に回
避する。
【0019】図4のマップに基づいて自動制動を作動さ
せるか否かを判定するとき,操舵角センサS1 ,操舵ト
ルクセンサS2 ,車速センサS3 …及び横加速度センサ
4の出力に基づいて検出される路面摩擦係数の大小に
応じて前記マップを持ち換えることにより,一層適切な
自動制動を行うことができる。尚,ブレーキペダル1の
操作による通常制動時,或いは前記自動制動時に係わら
ず,車輪がロック傾向になると,ABSバルブユニット
5が制動油圧を減圧制御して前記車輪のロックを抑制す
る。
【0020】次に,アクティブ操舵反力制御における制
御パラメータ決定ルーチンを,図5のフローチャートに
基づいて説明する。
【0021】先ず,ステップS1において,操向制御手
段22は,車速センサS3 …で検出した車速に基づい
て,図7のテーブルから3種類の制御パラメータff
1,ff2,ff3を検索する。制御パラメータff1
は操舵速度dθ/dtに基づく操舵反力を算出するため
のものであり,制御パラメータff2はヨーレート偏差
γ−γ0 に基づく操舵反力を算出するためのものであ
り,制御パラメータff3はヨーレートγに基づく操舵
反力を算出するためのものである。操舵速度dθ/dt
は,操舵角センサS1 で検出した操舵角θを時間微分し
て得ることができる。またヨーレート偏差γ−γ0 は,
ヨーレートセンサS5 で検出したヨーレートγと基準ヨ
ーレートγ0 との偏差であり,この基準ヨーレートγ0
は予め実測した車両の伝達関数特性に基づいて算出する
ことができる。尚,各制御パラメータff1,ff2,
ff3が車速の増加に応じて増加するのは,高車速時ほ
ど外乱により車両の進路が乱され易いため,それを補償
すべく車速による重み付けを行うためである。
【0022】自動制動の不作動時,即ち,ステップS2
で制動制御手段7が制動指令信号を出力していないとき
には,ステップS3において,制御パラメータ変更手段
26(図3参照)は,前記ステップS1で検索した3種
類の制御パラメータff1,ff2,ff3を変更する
ことなく最終的な制御パラメータf1,f2,f3とす
る。
【0023】一方,自動制動の作動時,即ち,前記ステ
ップS2で制動制御手段7が制動指令信号を出力してい
るときには,ステップS4において,図8のテーブルか
ら制御パラメータ補正係数k1 ,k2 ,k3 を検索す
る。制御パラメータ補正係数k1 ,k2 ,k3 は何れも
1よりも大きい値を持つもので,図8(A)に示すよう
に路面摩擦係数の増加に応じて1から増加するように設
定される。これは,路面摩擦係数が大きいほど自動制動
による制動力が増加し,それによって生じるハンドル取
られ力(アライニングトルク=制動力×キングピンオフ
セット)も増加するため,1よりも大きい制御パラメー
タ補正係数k1 ,k2 ,k3 で制御パラメータff1,
ff2,ff3を増加方向に補正することにより,外乱
による車両進路の乱れを強く抑制するためである。尚,
路面摩擦係数は,横加速度センサS4 で検出した横加速
度と,車速センサS3 …で検出した車速と,操舵角セン
サS1 で検出した操舵角と,操舵トルクセンサS2 で検
出した操舵トルクとに基づいて算出することができる。
【0024】尚,路面摩擦係数に基づいて制御パラメー
タ補正係数k1 ,k2 ,k3 を検索する代わりに,図8
(B)に示すように車両の前後加速度に応じて,図8
(C)に示すように制動力に応じて,或いは図8(D)
に示すようにタイロッド軸力に応じて検索することもで
きる。
【0025】而して,ステップS5において,制御パラ
メータ変更手段26は,ステップS1で検索した3種類
の制御パラメータff1,ff2,ff3に,ステップ
S4で検索した3種類の制御パラメータ補正係数k1
2 ,k3 をそれぞれ乗算することにより,最終的な制
御パラメータf1,f2,f3を算出する。
【0026】次に,アクティブ操舵反力制御におけるア
クティブ操舵反力算出ルーチンを,図6のフローチャー
トに基づいて説明する。
【0027】先ず,ステップS11において,前記ステ
ップS3,或いはステップS5で算出された最終的な制
御パラメータf1,f2,f3を制御パラメータ変更手
段26から読み込む。続くステップS12で,アクティ
ブ操舵反力制御手段25は,第1の操舵反力T1を制御
パラメータf1と操舵速度dθ/dtとの積として算出
し,第2の操舵反力T2を制御パラメータf2とヨーレ
ート偏差γ−γ0 との積として算出し,第3の操舵反力
T3を制御パラメータf3とヨーレートγとの積として
算出する。そしてステップS13で,第1〜第3の操舵
反力T1,T1,T3を加算することにより目標操舵反
力TAを算出する。而して,図3において前記目標操舵
反力TAを出力電流決定手段27に出力することによ
り,操向装置SSのモータ17が作動して外乱による車
両の進路の乱れを抑制する方向の操舵トルクを発生す
る。
【0028】以上説明したように,特に摩擦係数の高い
不整路面で衝突防止のための自動制動を実行すると,ハ
ンドルが取られて車両の進路が乱される場合があり,そ
の結果タイヤに横力が発生して前後力が減少するために
充分な減速度が得られなかったり,レーダが障害物を見
失ったりして充分な衝突回避効果が得られなくなる可能
性がある。しかしながら,本発明によれば,自動制動の
実行時に操向制御手段22が車両の進路の乱れを強く抑
制するようにアクティブ操舵反力制御を行うので制動力
を効果的に発生させて充分な衝突回避効果を得ることが
できる。
【0029】以上,本発明の実施例を詳述したが,本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0030】例えば,実施例では自動制動の実行時に制
御パラメータff1,ff2,ff3を制御パラメータ
補正係数k1 ,k2 ,k3 で補正しているが,自動制動
の実行時と非実行時とで異なる制御パラメータf1,f
2,f3を採用するようにしても,同様の作用効果を得
ることができる。
【0031】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば,障害物と自車との相対距離及び相対速度に基
づいて制動装置の作動を制御する制動制御手段を備える
衝突回避装置において,操舵角センサが検出した操舵角
から求められる操舵速度と,ヨーレートセンサが検出し
た車両のヨーレートと,該ヨーレート及び基準ヨーレー
トの偏差であるヨーレート偏差とに基づいて各々算出さ
れる操舵反力に基づき,操向装置の作動を制御するため
の操向指令信号を算出するので,障害物との衝突を回避
すべく制動装置を作動させたときに不整路面等の外乱を
受けても,制動装置の作動に伴って操向装置を作動させ
ることにより,外乱の影響を補償して衝突回避制御を効
果的に行うことができる。また特に前記制動制御手段が
出力する制動指令信号に基づき,制動装置の作動が車両
の操向に与える影響の大きさに応じて前記各操舵反力を
補正することで操向指令信号の補正を行うので,制動装
置の作動が車両の操向に与える影響の大きさに見合うよ
うに操向指令信号補正され,操向装置の作動量を適切
なものとすることができる。
【0032】また請求項に記載された発明によれば,
制動装置の作動が車両の操向に与える影響の大きさを的
確に算出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】衝突回避装置を備えた車両の全体構成図
【図2】操向装置の構造を示す図
【図3】操向制御装置のブロック図
【図4】自動制動の作動条件を検索するマップ
【図5】制御パラメータ決定ルーチンのフローチャート
【図6】アクティブ操舵反力算出ルーチンのフローチャ
ート
【図7】制御パラメータを検索するテーブルを示す図
【図8】制御パラメータ補正係数を検索するテーブルを
示す図
【符号の説明】
7 制動制御手段 8 レーザレーダヘッドユニット(障害物検出
手段) 22 操向制御手段 BS 制動装置 SS 操向装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // G01S 17/93 B62D 101:00 B62D 101:00 111:00 111:00 113:00 113:00 117:00 117:00 119:00 119:00 137:00 137:00 G01S 17/88 A (56)参考文献 特開 平5−50930(JP,A) 特開 平5−294249(JP,A) 特開 平5−58319(JP,A) 特開 平6−92256(JP,A) 特開 平6−36188(JP,A) 特開 平6−122376(JP,A) 特開 平4−244482(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 6/00 B60R 21/00 627 B60T 7/12 G08G 1/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の進行方向に存在する障害物を検出
    する障害物検出手段(8)と, 車両を制動する制動装置(BS)と, 前記障害物検出手段(8)で検出した障害物と自車との
    相対距離及び相対速度に基づいて前記制動装置(BS)
    の作動を制御する制動制御手段(7)と, 車両の前輪(W FL ,W FR )を転舵する操向装置(SS)
    とを備えた車両の衝突回避装置において,操舵角センサ(S 1 )が検出した操舵角(θ)から求め
    られる操舵速度(dθ/dt)と,ヨーレートセンサ
    (S 5 )が検出した車両のヨーレート(γ)と,該ヨー
    レート(γ)及び基準ヨーレート(γ 0 )の偏差である
    ヨーレート偏差(γ−γ 0 )とに基づいて各々算出され
    る操舵反力(T1〜T3)に基づき,前記操向装置(S
    S)の作動を制御するための操向指令信号を算出すると
    共に, 前記制動制御手段(7)が出力する制動指令信号
    に基づき,制動装置(BS)の作動が車両の操向に与え
    る影響の大きさに応じて前記各操舵反力(T1〜T3)
    を補正することで前記操向指令信号の補正を行う操向制
    御手段(22)を備えたことを特徴とする車両の衝突
    回避装置。
  2. 【請求項2】 動装置(BS)の作動が車両の操向に
    与える影響の大きさを,路面摩擦係数,車両の前後加速
    度,車両の制動力及びタイロッド軸力の少なくとも1つ
    に基づいて算出することを特徴とする,請求項に記載
    の車両の衝突回避装置。
JP18361297A 1997-07-09 1997-07-09 車両の衝突回避装置 Expired - Fee Related JP3319984B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18361297A JP3319984B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 車両の衝突回避装置
US09/111,781 US6574559B2 (en) 1997-07-09 1998-07-08 Collision avoiding system for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18361297A JP3319984B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 車両の衝突回避装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1129060A JPH1129060A (ja) 1999-02-02
JP3319984B2 true JP3319984B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=16138845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18361297A Expired - Fee Related JP3319984B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 車両の衝突回避装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6574559B2 (ja)
JP (1) JP3319984B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102815298A (zh) * 2011-06-10 2012-12-12 现代摩比斯株式会社 车辆的碰撞避免控制方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10025492A1 (de) * 2000-05-23 2001-12-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Rückmeldung des Fahrzustands eines Fahrzeugs an den Fahrer
DE10159658A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-26 Daimler Chrysler Ag System zur automatischen Folgeführung eines Kraftfahrzeugs
DE10160353B4 (de) * 2001-12-08 2005-07-28 Robert Bosch Gmbh Anordnung und Verfahren zur Ermittlung von Kenngrößen
GB2385039B (en) * 2002-02-11 2003-12-24 Paul Lotz Train guiding dummy
JP3950729B2 (ja) * 2002-04-23 2007-08-01 アイシン精機株式会社 車両の運動制御装置
JP3941640B2 (ja) * 2002-09-18 2007-07-04 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置、車両用運転操作補助方法、およびその方法を適用した車両
JP3940056B2 (ja) * 2002-10-11 2007-07-04 アイシン精機株式会社 路面状態推定装置、及び該装置を備えた車両の運動制御装置
JP3964771B2 (ja) 2002-10-11 2007-08-22 株式会社豊田中央研究所 路面状態推定装置、及び該装置を備えた車両の運動制御装置
JP3817677B2 (ja) 2003-05-30 2006-09-06 現代自動車株式会社 独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータ
US7089114B1 (en) * 2003-07-03 2006-08-08 Baojia Huang Vehicle collision avoidance system and method
US6950733B2 (en) * 2003-08-06 2005-09-27 Ford Global Technologies, Llc Method of controlling an external object sensor for an automotive vehicle
JP3882797B2 (ja) 2003-08-08 2007-02-21 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
JP4213545B2 (ja) * 2003-09-05 2009-01-21 株式会社ジェイテクト 車輪のグリップ度推定装置、及び該装置を備えた車両の運動制御装置
JP4042980B2 (ja) * 2004-05-14 2008-02-06 本田技研工業株式会社 車両操作支援装置
DE102004057604B4 (de) * 2004-11-29 2014-04-30 Daimler Ag Verfahren für ein Sicherheitssystem in einem Fahrzeug
DE102004058663A1 (de) * 2004-12-06 2006-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer automatischen Notbremsung
JP4628819B2 (ja) * 2005-02-22 2011-02-09 本田技研工業株式会社 反力装置の制御方法
US7734418B2 (en) * 2005-06-28 2010-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle operation assisting system
JP4935022B2 (ja) * 2005-08-23 2012-05-23 日産自動車株式会社 車両の左右トルク配分制御装置
DE102005046072B4 (de) * 2005-09-27 2009-04-02 Daimler Ag Verfahren und Vorichtung zur Prozeßregelung
JP2007145152A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Mitsubishi Electric Corp 車両用自動制動装置
EP1839961A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-03 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Pedestrian protection system
JP5053692B2 (ja) * 2007-04-16 2012-10-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 操舵支援システム及びそれを搭載した車両
JP5309582B2 (ja) * 2007-05-11 2013-10-09 日産自動車株式会社 車両の走行制御方法及び走行制御装置
JP4532569B2 (ja) * 2008-01-21 2010-08-25 本田技研工業株式会社 車両の運転支援装置
FR2964632B1 (fr) * 2010-09-09 2012-10-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion d'un systeme d'aide a la conduite couple a un systeme d'aide au freinage d'un vehicule automobile confronte a un risque de collision
US8527172B2 (en) 2010-10-20 2013-09-03 GM Global Technology Operations LLC Vehicle collision avoidance and warning system
JP5768891B2 (ja) * 2011-09-26 2015-08-26 トヨタ自動車株式会社 車両の運転支援システム
DE102012002695A1 (de) * 2012-02-14 2013-08-14 Wabco Gmbh Verfahren zur Ermittlung einer Notbremssituation eines Fahrzeuges
JP6009212B2 (ja) * 2012-04-27 2016-10-19 日野自動車株式会社 制動支援装置及び制動支援方法
WO2014000276A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 Harman International (Shanghai) Management Co., Ltd. Control logic analyzer and method thereof
WO2017154070A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP6460033B2 (ja) * 2016-04-11 2019-01-30 株式会社デンソー 車両制御装置
JP7095661B2 (ja) * 2019-07-15 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 車両用外乱対処システム
US11866051B2 (en) 2020-10-26 2024-01-09 Volvo Car Corporation Systems and methods for fusing road friction to enhance vehicle maneuvering

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3898652A (en) * 1973-12-26 1975-08-05 Rashid Mary D Vehicle safety and protection system
US4998593A (en) * 1989-03-31 1991-03-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering and brake controlling system
JP3197307B2 (ja) * 1991-10-14 2001-08-13 マツダ株式会社 移動車の走行制御装置
US5461357A (en) * 1992-01-29 1995-10-24 Mazda Motor Corporation Obstacle detection device for vehicle
JP3142635B2 (ja) * 1992-06-02 2001-03-07 マツダ株式会社 車両の総合制御装置
DE4326051A1 (de) * 1992-08-03 1994-02-10 Mazda Motor Fahrsicherheitssystem für ein selbstfahrendes Fahrzeug
US5314037A (en) * 1993-01-22 1994-05-24 Shaw David C H Automobile collision avoidance system
JP3303500B2 (ja) * 1994-02-02 2002-07-22 トヨタ自動車株式会社 車両の挙動制御装置
JP3523698B2 (ja) * 1994-12-21 2004-04-26 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置および予防安全装置
US5854987A (en) * 1995-02-22 1998-12-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle steering control system using navigation system
JP2869888B2 (ja) * 1995-11-21 1999-03-10 本田技研工業株式会社 車両の衝突防止装置
DE19650691C2 (de) * 1996-12-07 1998-10-29 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren zur Lenkunterstützung eines Fahrers eines Straßenfahrzeugs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102815298A (zh) * 2011-06-10 2012-12-12 现代摩比斯株式会社 车辆的碰撞避免控制方法
CN102815298B (zh) * 2011-06-10 2015-08-12 现代摩比斯株式会社 车辆的碰撞避免控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1129060A (ja) 1999-02-02
US6574559B2 (en) 2003-06-03
US20010003810A1 (en) 2001-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3319984B2 (ja) 車両の衝突回避装置
US7062382B2 (en) Video enhanced stability control in road vehicles
JP4042980B2 (ja) 車両操作支援装置
US6154696A (en) Steering control system for controlling torque steer
US6157892A (en) Obstacle avoidance control system for vehicle
US7260464B2 (en) Vehicle braking control device
JP4042979B2 (ja) 車両操作支援装置
US8755996B2 (en) Vehicular operation assisting system
EP1510438B1 (en) Control device for vehicle power steering
US8543292B2 (en) Lane maintenance control method
JP3142635B2 (ja) 車両の総合制御装置
US6148943A (en) Vehicle behavior control system
JP2007022232A (ja) 車両操作支援装置
JP4711758B2 (ja) 車両操作支援装置
US6896091B2 (en) Vehicular steering control apparatus and method
JP4778818B2 (ja) 車両操作支援装置
US8386128B2 (en) Method for adapting steering characteristics of a motor vehicle
JPH10138894A (ja) 車両の自動制動制御装置
JP4227232B2 (ja) 車両の統合制御装置
JP4414274B2 (ja) 車両操作支援装置
JP2006044445A (ja) 車両操作支援装置
JP3039071B2 (ja) 車両旋回限界判定装置
JP3313626B2 (ja) 車両用操舵装置
EP2186711B1 (en) Electric power steering apparatus
US6129424A (en) Over-steering inhibiting control system for a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees