JP3817677B2 - 独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータ - Google Patents

独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP3817677B2
JP3817677B2 JP2003403382A JP2003403382A JP3817677B2 JP 3817677 B2 JP3817677 B2 JP 3817677B2 JP 2003403382 A JP2003403382 A JP 2003403382A JP 2003403382 A JP2003403382 A JP 2003403382A JP 3817677 B2 JP3817677 B2 JP 3817677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
rotor
housing
ultrasonic motor
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003403382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004359210A (ja
Inventor
重 洛 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020030034720A external-priority patent/KR100552730B1/ko
Priority claimed from KR10-2003-0034719A external-priority patent/KR100507190B1/ko
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2004359210A publication Critical patent/JP2004359210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817677B2 publication Critical patent/JP3817677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0442Conversion of rotational into longitudinal movement
    • B62D5/0445Screw drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • B62D5/0424Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel
    • B62D5/0427Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel the axes being coaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0442Conversion of rotational into longitudinal movement
    • B62D5/0451Roller spindle drives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18752Manually driven
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19805Less than 360 degrees of contact between nut and screw
    • Y10T74/19809Independent nut segments
    • Y10T74/19814Integral deformable tangs engaging screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19819Driven rack or shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

本発明はステアバイワイヤシステムに係り、特に独立型ステアバイワイヤシステム実現のためのステアリングアクチュエータに関する。
車両のパワーステアリングシステムは油圧式から電動油圧式を経て現在は電動式パワーステアリングシステムが広く使用されており、近い将来に高度化された電子制御によるステアバイワイヤ(steer−by−wire)システムが実用化されると予想される。ステアバイワイヤシステムは、既存の電動パワーステアリングシステムからステアリングコラム部分を取り除き、ステアリングホイールにトルクと操向角を測定するセンサを設けて運転者の操向意図を感知し、これに従って別に設けられたモータなどのアクチュエータを作動させて操向力を発生させるようにしたものである。
すなわち、ステアリングコラムを通じる直接的な操向力伝達がなされる形態ではないため、両側の操向部がリンクを介して機構的に連結されている必要はない。従って、両側操向部が分離した独立型ステアバイワイヤシステムを開発するとエンジンルーム内により広い空間を確保しうる。
特開2003−165460号公報
本発明の目的は、独立型ステアバイワイヤシステムの実現のために、両操向部にそれぞれ独立した操向力を提供し、小型でかつ軽量であること、ホイールから伝達される力によって逆に作動しないこと、安全のために精密な制御が可能であることの条件を満足するステアリングアクチュエータを提供することにある。
上記のような目的を達成するため、本発明による独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータは、車体に固定されるハウジング(11)と;ハウジング(11)の内側に固定された固定子(13a)と電流印加時にこの固定子(13a)に対して回転する回転子(13b)とを備えた超音波モータ(13)と;超音波モータ(13)の中央部を貫通して前記ハウジング(11)の外部に延長された端部がタイロッド(2)に連結されるステアリングロッド(17)と;超音波モータ(13)の回転運動をステアリングロッド(17)の直線運動に変換する運動変換手段と備え;運動変換手段は、ハウジング(11)の内側に固定されるリングギヤ(12)と;超音波モータ(13)の回転子(13b)にピン(14)を介して設けられてリングギヤ(12)の内周面に歯合される遊星ギヤ(15)と;外周面に遊星ギヤ(15)が歯合され、内周面にウォームギア(16a)が形成されたサンギヤ(16)と;サンギヤ(16)のウォームギア(16a)に歯合されるようにステアリングロッド(17)に形成されたラック(17a)と;を含んで成ることを特徴とする。
また、本発明による独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータは、車体に固定されるハウジング(31)と;ハウジング(31)の内側に固定された固定子(32a)と電流印加時にこの固定子(32a)に対して回転する回転子(32b)とを備えた超音波モータ(32)と;超音波モータ(32)の中央部を貫通して前記ハウジング(31)の外部に延長された端部がタイロッド(2)に連結されるステアリングロッド(35)と;超音波モータ(32)の回転運動を前記ステアリングロッド(35)の直線運動に変換する運動変換手段と、を備え;運動変換手段は、超音波モータ(32)の回転子(32b)内側に一体に形成された回転子リングギヤ(32c)と;回転子リングギヤ(32c)に歯合されて回転し、その回転軸が前記ハウジング(31)に固定された複数のピニオン(33)と、
前記ピニオン(33)にそれぞれ一体に連結されて形成されたウォームギア(34)と;複数のウォームギア(34)にそれぞれ歯合されるようにステアリングロッド(35)に形成された複数のラック(35a)とを含んで成ることを特徴とする
このような独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータにおいて、ピニオン(33)とウォームギア(34)とは回転子(32b)の円周方向内側に3個以上が同一の間隔を置いて設けられることが好ましい。
また、ピニオン(33)とウォームギア(34)とは回転子(32b)の円周方向内側に3個が120゜ずつ同一の間隔を置いて設けられ;ステアリングロッド(35)のラック(35a)が形成された部分は6角断面の形状を有し、6角断面の120゜間隔で配置された3個の面にラック(35a)がそれぞれ形成されることが好ましい。
本発明によれば、ホイールから伝達される力によって逆に駆動されることがなく、精密な制御が可能である。また、特にタイロッドを駆動するステアリングロッドがステアリングロッドの駆動源である超音波モータの回転軸と隣接または同一の位置に設けられるので、コンパクトな構成が可能である。これにより、エンジンルーム内により広い空間が確保できる。
以下、本発明の好ましい実施例を添付図によって詳述する。
図1は独立型ステアバイワイヤシステムの概略構成図であり、ホイールが装着されたナックル1と、このナックル1を動かすタイロッド2とを含んだ両側ホイールの操向部が相互連結されず独立的に構成されている。エンジンルームを横切る従来のラックバーやその他のリンクが存在しないので、エンジンルーム内に広い空間を確保することができる。(符号3はステアリングホイール、4はトルクセンサ、操向角センサを含んでなる操向制御信号発生部である。)
一方、上記のように両側ホイールにそれぞれ独立的に構成された操向部に操向力を加えるためには、図1に示すように、タイロッド2を通じて操向力を入力するステアリングアクチュエータ10が必要である。実施例1によるステアリングアクチュエータ10は、車体に固定されるハウジングと、ハウジングの内側に固定された固定子と電流印加時にこの固定子に対して回転する回転子とを備えた超音波モータと、超音波モータの中央部を貫通してハウジングの外部に延長された端部がタイロッドに連結されるステアリングロッドと、超音波モータの回転運動をステアリングロッドの直線運動に変換する運動変換手段とを含んで構成される。
すなわち、図2と図3に示すように、ステアリングアクチュエータ10は、基本的にハウジング11の内部に設けられた超音波モータの回転運動が遊星ギヤ装置によってステアリングロッドに伝達される構造からなる。図2は、ステアリングアクチュエータ10の構成図であり、図3は図2右側面図である。ハウジング11は、独立した一側操向部のタイロッド2に連結されることが容易な周辺車体(またはフレーム)の適正な位置に装着される。ハウジング11の内周面にはリングギヤ12と超音波モータ13の一構成部である固定子13aとが一体に結合されて、回転が不可能な状態に構成される。固定子13aの側面にこれと共に超音波モータ13を構成する回転子13bが位置され、この回転子13bにはピン14を介して遊星ギヤ15が回転可能に装着される。遊星ギヤ15は、リングギヤ12の内周面に形成されたギヤ歯と、これらの内側部に位置するサンギヤ16の外周面に形成されたギヤ歯とに同時に歯合される。サンギヤ16の内周面にはウォームギア16aが形成され、このウォームギア16aには、サンギヤ16の内側に位置されるステアリングロッド17の上部面に形成されたラック17aが歯合される。ステアリングロッド17の端部はハウジング11の外部に延長されて、操向部の入力端になるタイロッド2に相互回動可能な状態で連結される。このように、実施例1での運動変換手段は、リングギヤ12、遊星ギヤ15、サンギヤ16及びステアリングロッドに形成されたラック17aから構成されて、超音波モータの回転運動をステアリングロッドの直線運動に変換させるものである。
次に、実施例1の作用について説明する。前述した操向制御信号発生部4でのセンサ出力は、制御ユニット(図示せず)に入力され、演算過程を経て最終的には超音波モータ13に供給される電流を制御する。超音波モータ(USM:ultrasonic motor)は、すでに公知の技術であり、圧電セラミックによって押された状態で付いている固定子と回転子とからなり、圧電セラミックに電気信号を加えれば固定子は楕円形に振動(20kHz以上の超音波振動)するようになって、この振動は固定子に圧着されている回転子を押し出す効果をもたらす。このような原理によって、回転子が駆動されて、圧電セラミックに加えられる電気信号によって、回転の方向を希望通りに変えることができるため、ステアリングアクチュエータとして使用することができる。
従って、固定子13aに制御電流を印加すれば回転子13bが回転し、この回転子13bの回転によって、遊星ギヤ15が固定されたリングギヤ12の内周面に沿って公転しながら自転する。その結果、遊星ギヤ15に歯合されたサンギヤ16が回転する。(即ち、回転子13bが一般的な遊星ギヤアセンブリーでキャリア(carrier)の役割をしており、その作動過程は遊星ギヤアセンブリーと同一である
このようにサンギヤ16が回転すれば、サンギヤ16内側に形成されたウォームギア16aとステアリングロッド17の上面に形成されたラック17aとの作用によって、サンギヤ16の回転方向に沿って、ステアリングロッド17が前進及び後進移動するようになる。よって、ステアリングロッド17の端部に連結されたタイロッド2を押したり引き寄せたりする操作をなすことができるため、ホイールの走行方向を調整することができる。
一方、超音波モータ13は、
(1)低速&トルク(一般モータが高速&低トルク特性を有するのに比べて超音波モータはその反対の特性を有し、自ら10〜100rpmの低回転数で作動が可能であるため、別の減速器具が不要)である。
(2)自体固定(超音波モータは電気信号が加えられない場合、回転子が強力な固定状態を維持する)であり、自体としてブレーキ役割をするため特別のブレーキを必要としない。
(3)高反応性と高調整性(モータ自体の慣性が小さく、制動力が大きいため非常に高い反応性を有し、1/1000秒未満の極めて短い時間遅延で、操縦性が非常に優秀で、高精密な位置制御及び速度制御が可能)である。
(4)無磁場(磁性部品を使用しないため磁場が発生せず、また磁場の影響も受けない)である。
(5)小型、軽量、無騒音(コイルが存在しないため構造が簡単で軽くて小型製作が可能で、さらに駆動騒音も小さい)である。
超音波モータのこのような特性は、独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータとして備えなければならない前記条件、すなわち小型&軽量であること、逆転が防止されること、高精密な制御が可能であることのすべてを満足する。
一方、実施例2によるステアリングアクチュエータ10は、次のように構成される。図4及び図5に示すように、ステアリングアクチュエータ10は、車体に固定されるハウジング31と、ハウジングの内側に固定された固定子32aと電流印加時にこの固定子に対して回転する回転子32bとを備えた超音波モータ32と、回転子32bに一体に形成された回転子リングギヤ32cに歯合されて回転しその回転軸はハウジング31に固定された複数のピニオン33と、ピニオン33にそれぞれ一体に連結されて形成されたウォームギア34と、複数のウォームギア34にそれぞれ歯合される複数のラック35aとが備えられ、ハウジング31の外部に延長された端部がタイロッドに連結されるステアリングロッド35とを含んで構成されている。
すなわち、実施例2では、運動変換手段が回転子リングギヤ32cと、複数のピニオン33、ウォームギア34及びステアリングロッド35に形成された複数のラック35aからなり、超音波モータ32の回転運動をステアリングロッド35の直線運動に変換する。
ピニオン33とウォームギア34とは、もちろんその回転軸の軸方向には移動が制限された構造で、公知の技術であるテーパベアリングなどを使用してピニオン33とウォームギア34とに作用するススト荷重とラジアル荷重とをすべて支持する。ピニオン33とウォームギア34とは、回転子32bの円周方向内側に3個以上が同一の間隔を置いて設けられており、ステアリングロッド35の周りを囲むようになっている。
実施例2では、ピニオン33とウォームギア34とを、回転子32bの円周方向内側に3個が120゜ずつ同一の間隔を有するように設置している。また、ステアリングロッド35のラック35aが形成された部分は、6角断面の形状を有している。この6角断面の120゜間隔で配置された3個の面には、ウォームギア34に歯合されるラック35aがそれぞれ形成される。3個のウォームギア34によって、ステアリングロッド35の周りが囲まれて拘束されるように構成している。
上記のように構成されるステアリングアクチュエータ10も、前述した実施例1のように、操向制御信号発生部4でのセンサ出力によって超音波モータ32に供給される電流によって作動する。すなわち、超音波モータ32の固定子32aに制御電流が印加されれば、回転子32bが回転し、回転子32bの回転力は回転子リングギヤ32cとピニオン33とを介してウォームギア34を回転させる。ウォームギア34の回転力は、ステアリングロッド35のラック35aを直線運動させるので、これによって、ステアリングロッド35に連結されたタイロッドの操作ができる。
ここで、ピニオン33及びウォームギア34は、前述した実施例1とは違い、ハウジング31に対して公転せずに自転だけしながら、ステアリングロッド35を直線運動させることができる。従って、前述した実施例1よりは、もう少し簡単な構成によって、独立型ステアバイワイヤシステムを実現することができる。
本発明は、車両のステアリングシステムに適用することができる。
独立型ステアバイワイヤシステムの概略構成図である。 本発明によるステアリングアクチュエータの構成図である。(実施例1) 図2のリングギヤと固定子が省略された右側面図である。(実施例1) 本発明によるステアリングアクチュエータの構成図である。(実施例2) 図4の右側面図である。(実施例2)
符号の説明
1 ナックル
2 タイロッド
3 ステアリングホイール
4 操向制御信号発生部
10 ステアリングアクチュエータ
11、31 ハウジング
12 リングギヤ
13、32 超音波モータ
13a、32a 固定子
13b、32b 回転子
14 ピン
15 遊星ギヤ
16 サンギヤ
16a、34 ウォームギア
17、35 ステアリングロッド
17a、35a ラック
32c 回転子リングギヤ
33 ピニオン

Claims (4)

  1. 車体に固定されるハウジング(11)
    前記ハウジング(11)の内側に固定された固定子(13a)と電流印加時にこの固定子(13a)に対して回転する回転子(13b)とを備えた超音波モータ(13)
    前記超音波モータ(13)の中央部を貫通して前記ハウジング(11)の外部に延長された端部がタイロッド(2)に連結されるステアリングロッド(17)
    前記超音波モータ(13)の回転運動を前記ステアリングロッド(17)の直線運動に変換する運動変換手段と備え、
    前記運動変換手段は、ハウジング(11)の内側に固定されるリングギヤ(12)と、
    前記超音波モータ(13)の回転子(13b)にピン(14)を介して設けられてリングギヤ(12)の内周面に歯合される遊星ギヤ(15)と、
    外周面に遊星ギヤ(15)が歯合され、内周面にウォームギア(16a)が形成されたサンギヤ(16)と、
    前記サンギヤ(16)のウォームギア(16a)に歯合されるようにステアリングロッド(17)に形成されたラック(17a)と、を含んで成ることを特徴とする独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータ。
  2. 車体に固定されるハウジング(31)と、
    前記ハウジング(31)の内側に固定された固定子(32a)と電流印加時にこの固定子(32a)に対して回転する回転子(32b)とを備えた超音波モータ(32)と、
    前記超音波モータ(32)の中央部を貫通して前記ハウジング(31)の外部に延長された端部がタイロッド(2)に連結されるステアリングロッド(35)と、
    前記超音波モータ(32)の回転運動を前記ステアリングロッド(35)の直線運動に変換する運動変換手段と、を備え、
    前記運動変換手段は、前記超音波モータ(32)の回転子(32b)内側に一体に形成された回転子リングギヤ(32c)
    前記回転子リングギヤ(32c)に歯合されて回転し、その回転軸前記ハウジング(31)に固定された複数のピニオン(33)
    前記ピニオン(33)にそれぞれ一体に連結されて形成されたウォームギア(34)
    前記複数のウォームギア(34)にそれぞれ歯合されるように前記ステアリングロッド(35)に形成された複数のラック(35a)を含んで成ることを特徴とする独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータ。
  3. 前記ピニオン(33)とウォームギア(34)とは前記回転子(32b)の円周方向内側に3個以上が同一の間隔を置いて設けられることを特徴とする請求項に記載の独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータ。
  4. 前記ピニオン(33)とウォームギア(34)とは前記回転子(32b)の円周方向内側に3個が120゜ずつ同一の間隔を置いて設けられ
    前記ステアリングロッド(35)のラック(35a)が形成された部分は6角断面の形状を有し、前記6角断面の120゜間隔で配置された3個の面に前記ラック(35a)がそれぞれ形成されることを特徴とする請求項に記載の独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータ。
JP2003403382A 2003-05-30 2003-12-02 独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータ Expired - Fee Related JP3817677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030034720A KR100552730B1 (ko) 2003-05-30 2003-05-30 좌·우 분리형 전동 조향 시스템
KR10-2003-0034719A KR100507190B1 (ko) 2003-05-30 2003-05-30 독립형 스티어 바이 와이어 시스템의 스티어링 액츄에이터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004359210A JP2004359210A (ja) 2004-12-24
JP3817677B2 true JP3817677B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=36566345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403382A Expired - Fee Related JP3817677B2 (ja) 2003-05-30 2003-12-02 独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6991573B2 (ja)
JP (1) JP3817677B2 (ja)
CN (1) CN1319798C (ja)
DE (1) DE10357729B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4831345B2 (ja) * 2006-12-28 2011-12-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 サスペンション装置
US7477026B2 (en) * 2007-03-02 2009-01-13 Delphi Technologies, Inc. Power steering assembly
KR100861871B1 (ko) * 2007-09-17 2008-10-06 현대모비스 주식회사 기어 박스 타입 능동 전륜 조향 장치
US8234045B2 (en) * 2008-09-24 2012-07-31 Robert Bosch Gmbh Failure mode effects mitigation in drive-by-wire systems
DE102008050595A1 (de) * 2008-10-09 2010-06-24 Thyssenkrupp Presta Ag Hydrostatischer Antrieb für ein Lenksystem
JP4907738B1 (ja) * 2011-06-14 2012-04-04 株式会社根本杏林堂 注入機器及び超音波モータの制御方法
CN105292244A (zh) * 2015-11-11 2016-02-03 吉林大学 一种适用于商用车的前轮独立转向系统
JP2018122821A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 ボッシュ株式会社 電動パワーステアリング装置
CN108328249B (zh) * 2017-07-06 2019-10-25 上海果栗自动化科技有限公司 一种线性传输系统
CN108116489B (zh) * 2017-11-24 2019-06-18 陕西师范大学 一种超声波马达汽车自动转向系统及汽车自动转向方法
US10676129B2 (en) * 2018-06-25 2020-06-09 Steering Solutions Ip Holding Corporation Driver notification using handwheel actuators in steer-by-wire systems
DE102019103385A1 (de) * 2019-02-12 2020-08-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetenwälzgewindetrieb und Aktuator für eine Hinterachslenkung eines Kraftfahrzeuges mit einem derartigen Planetenwälzgewindetrieb
US11745789B2 (en) * 2019-10-31 2023-09-05 Steering Solutions Ip Holding Corporation Handwheel actuator for steer by wire system

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810A (en) * 1844-11-06 Apparatus eor fractures
JPS6043474U (ja) * 1983-08-27 1985-03-27 関東自動車工業株式会社 自動車用舵取装置
US4576057A (en) * 1984-06-13 1986-03-18 Illinois Tool Works Inc. Anti-friction nut/screw drive
JPS63141875A (ja) 1986-12-02 1988-06-14 Mitsubishi Electric Corp モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置
JPS63266228A (ja) * 1987-04-17 1988-11-02 Honda Motor Co Ltd ブレ−キ装置
JPS63262074A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Koji Onuma 複合モ−タ
JPS6436568A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Japan Engine Valve Mfg Ultrasonic motor-operated power steering device
DE3739059A1 (de) * 1987-11-17 1989-05-24 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Vorrichtung zur umwandlung einer drehbewegung in eine axialbewegung
JPH02159984A (ja) * 1988-12-08 1990-06-20 Fukoku:Kk 超音波モータ
JP2765123B2 (ja) * 1989-11-17 1998-06-11 日産自動車株式会社 電動可倒式ドアミラー
JPH04133860A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Honda Motor Co Ltd 車輌用操舵装置の制御方法
US5579228A (en) 1991-05-21 1996-11-26 University Of Utah Research Foundation Steering control system for trailers
CN2105591U (zh) * 1991-11-22 1992-05-27 和建全 齿条式往复旋转互换机构
US5289894A (en) 1992-03-31 1994-03-01 Imra America, Inc. Steering system for a vehicle
JP3028905B2 (ja) * 1994-01-31 2000-04-04 アイシン精機株式会社 後輪操舵アクチュエ−タ
JPH07285450A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Aisin Seiki Co Ltd リニアアクチュエ−タ
JP3465736B2 (ja) * 1996-11-19 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 動力舵取り装置
JP3554841B2 (ja) * 1997-02-07 2004-08-18 光洋精工株式会社 自動車の舵取装置
US6039143A (en) * 1997-06-02 2000-03-21 General Motors Corporation Steerable drive axle with electrically-powered steering apparatus
US5921344A (en) * 1997-06-03 1999-07-13 Trw Inc. Electric steering system
JP3319984B2 (ja) 1997-07-09 2002-09-03 本田技研工業株式会社 車両の衝突回避装置
JP3232557B2 (ja) * 1997-08-22 2001-11-26 トヨタ自動車株式会社 ヨーレイトセンサ異常検出装置
DE19750585A1 (de) 1997-11-17 1999-06-02 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Aktuator zum Korrigieren eines über das Lenkrad eines Fahrzeugs an die Räder einer gelenkten Fahrzeugachse eingegebenen Lenkwinkels
US6363305B1 (en) 1999-09-17 2002-03-26 Delphi Technologies, Inc. Steer-by-wire system
US6554094B1 (en) * 1999-12-17 2003-04-29 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Method and system for independently electronically controlling steering of vehicle wheels
EP1110845A1 (en) * 1999-12-21 2001-06-27 Ford Global Technologies, Inc. Automotive vehicle steering system
US20040026158A1 (en) * 2000-03-27 2004-02-12 Peter Rieth Vehicle system and axle guide module for a vehicle steering system
DE10114600A1 (de) * 2000-03-27 2002-01-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Fahrzeuglenkung und Achslenkmodul für eine Fahrzeuglenkung
WO2002102640A2 (en) * 2001-06-19 2002-12-27 Delphi Technologies, Inc. Steer-by-wire-handwheel actuator
JP3838546B2 (ja) * 2001-12-03 2006-10-25 本田技研工業株式会社 車両のステアバイワイヤ装置
US6705419B2 (en) * 2002-01-30 2004-03-16 Delphi Technologies, Inc. Drive-by-wire steering systems having a center feel mechanism and methods of providing
JP3975823B2 (ja) * 2002-05-15 2007-09-12 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1572622A (zh) 2005-02-02
US20040242356A1 (en) 2004-12-02
CN1319798C (zh) 2007-06-06
US20060113142A1 (en) 2006-06-01
US6991573B2 (en) 2006-01-31
DE10357729A1 (de) 2005-01-05
DE10357729B4 (de) 2010-09-16
US7178625B2 (en) 2007-02-20
JP2004359210A (ja) 2004-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7178625B2 (en) Steering actuator of independent steer-by-wire system
JP4699381B2 (ja) 車両用重畳式操向システム
JP2007001564A (ja) ステアバイワイヤシステム
JP2007145273A (ja) ステアリング装置
KR102608075B1 (ko) 재순환 볼 스티어링 시스템
JP2017128250A (ja) 操舵力調整装置、及び操舵装置
JP2008030747A (ja) ステアリング装置
JP2001206233A (ja) 直線的に駆動されるアクチュエーター・シャフトを有する自動車用操舵システム
JPH10278813A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5899166B2 (ja) 車両のステアリングシステムに用いられる作動装置
JP4106990B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4520804B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3943554B2 (ja) スタビライザ制御装置
JP2006226375A (ja) 回転伝動装置
JP2003118597A (ja) 車両用操舵装置
KR100507190B1 (ko) 독립형 스티어 바이 와이어 시스템의 스티어링 액츄에이터
JP2007196932A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5169402B2 (ja) 車両用操舵装置
KR101031059B1 (ko) 유격 보상 구조를 구비한 조향장치
JP4734945B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4178320B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2005098377A (ja) 可変ギヤ機構及びこの機構を備えた操舵制御装置
JP2014061754A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2003127881A (ja) 車両用操舵装置
JP2017007414A (ja) 反力発生装置、及び操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees