JPS63141875A - モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置 - Google Patents

モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置

Info

Publication number
JPS63141875A
JPS63141875A JP61288436A JP28843686A JPS63141875A JP S63141875 A JPS63141875 A JP S63141875A JP 61288436 A JP61288436 A JP 61288436A JP 28843686 A JP28843686 A JP 28843686A JP S63141875 A JPS63141875 A JP S63141875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
steering
fail
electromagnetic clutch
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61288436A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Morishita
森下 光晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61288436A priority Critical patent/JPS63141875A/ja
Priority to EP87907827A priority patent/EP0292566B1/en
Priority to PCT/JP1987/000927 priority patent/WO1988004250A1/ja
Priority to KR1019880700900A priority patent/KR930000708B1/ko
Priority to US07/245,437 priority patent/US4940102A/en
Priority to DE8787907827T priority patent/DE3783367T2/de
Publication of JPS63141875A publication Critical patent/JPS63141875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0475Controlling other elements
    • B62D5/0478Clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/043Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by clutch means between driving element, e.g. motor, and driven element, e.g. steering column or steering gear
    • B62D5/0439Controllable friction clutches

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車の舵取装置をモータの回転力で補助
負荷付勢するモータ駆動式パワーステアリング装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置としては、駆動によ夕補助負荷村勢
するための直流モータ(以下、DCモータという)とこ
のDCモータの回転力ヲ肩効又は無効にするための電磁
クラッチの両方に共通なf+3電源供給ラインに7二−
ルセーフリレーの常開接点を挿入している。異常時には
上記フェールセーフリレーが非励磁状態となり、上記常
開接点を開成することで上記DCモータ及び上記電磁ク
ラッチとこれらの共通の電源とを両方同時に切離す方式
であった。
〔この発明が解決すべき問題点〕
従来のモータ駆動式パワーステアリング装置は以上のよ
うに構成されているので、上記DCモータの電流の方向
を決定した〕して上記DCモータを駆動するパワートラ
ンジスタや/ぐワーM OS・FET等がショート故障
した時に上記DCモータのロック電流を上記常開接点で
遮断する必要があり、このために上記フェールセーフリ
レーの常開接点が大容量となシ、フェールセーフリレー
が大型化、大容量化、高コスト化すると共に常開接点に
よる電圧降下による電力損失が生じ、又、常開接点が大
容量化するとその開閉による溶断、又は溶着が生じ安全
性に問題が生じるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
比もので、7エールセー7リレートシて小容量のものを
用いることができしかも安全性の高いモータ駆動式パワ
ーステアリング装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るモータ駆動式パワーステアリング装置は
、直流モータの回転力を操舵補助力として有効又は無効
にする電磁クラツチヘの電源供給ラインの途中に常開接
点t−Wするフェールセーフリレーを挿入し、フェール
セーフ駆動手段により操舵トルク信号と車速信号に基づ
きフェールセーフリレーの、駆動コイルの通電及び非通
電を制御するようにしたものである。
〔作 用〕
この発明におけるモータ駆動式パワーステアリング装置
は、フェールセーフリレーの常開接点が電磁クラッチの
みt−0N−OFFするのみなので、フェールセーフリ
レーを小形で小容量のものにする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、1は運転者の操舵回転力を受けるハン
ドル、2はハンドル1に加えられた回転力に応じた電気
信号を出力する操舵トルクセンサ、3aは第1のユニバ
ーサルジヨイント、3bは第2のユニバーサルジョイン
)、4ait、ハンドル1と操舵トルクセンサ2間を連
結する第1のステアリングシャフト、4bは操舵トルク
センサ2と第1のユニバーサルジヨイント3暑を連結す
る第2のステアリングシャ7−)、4cは第1及びil
!2のユニバーサルジョイン)3a、3b間を連結する
第3のステアリングシャフトである。5は第2のユニバ
ーサルジョイン)3bに連結される第1のピニオン軸、
6は同時加工又は別々に加工され第1のピニオン軸5と
噛合う第1のラック歯部6aと第2の歯部6bとを有す
るラック軸、7aは一方のタイロッド8aとラック軸6
の一端とを連結するゾールジヨイント、7bは他方のタ
イロッド8bとラック軸6の他端とを連結する他方のゾ
ールジヨイントである。9は第2図で詳細に説明するコ
ントロールユニット、10は車速センサ、11はバッテ
リ、12はバッテリ11に直列接続されたキースイッチ
、13は分巻又は永久磁石界磁を有するDCモータ、1
4はDCモータ13と同−又は連結によ多構成され、減
速機の高速側を形成するウオーム軸、15はウオーム軸
14と噛合駆動されるウオームホイール軸、16はウオ
ームホイール軸15とラック軸6の第2の歯部6bと噛
合う第2のピニオン軸170間の機械的な連結・離脱を
上記コントロールユニット9の指示によって電気的に制
御することが可能な電磁クラッチである。コントルール
ユニット9は仁の他にも各入力端子が操舵トルクセンサ
2の出力端子、車速センサ10の出力端子及びキースイ
ッチ12を介してバッテリ11の(ト)電源端子に接続
され、出力端子がDCモータ13の入力端子にも接続さ
れ、DCモータ130回転をも制御する。
次に、第2図は上記コントロールユニット9の内部構成
を詳細に示したものである。同図において、91は、一
端がキースイッチ12″f:介してバッテリ11の(ト
)電源端子に接続された駆動コイル91aと、バッテリ
11のf+)電源端子からヒユーズ18を介して接続さ
れた一方の接点91b1及び電磁クララチェ6の入力端
子に接続された他方の接点91b2から成る常開接点9
1bとを石するフェールセーフリレー、92はバッテリ
11からヒユーズ18t−介して電源供給を受け、DC
モータ13への電流の断続と極性の切替を行う4つのN
チャンネル型パワーMOS−FET92a〜92dで構
成されるパワーMO8−FFI:Tユニットテする。第
1及び第3のMOS−FET92a、92cのドレイン
同士が接続されてヒユー、e18i介してバッテリ11
の田電源端子に接続され、第2及び第4のMOS−FE
T92b、92dのソース同士が接続され、シャント抵
抗93′t−通じて接地されている。又、第1のMOS
−FET92aのドレインと第2のMOS−FET92
bのソースとがA点で接続され、又、第3のMOS−F
ET92cのドレインと第4のMOS−FETのソース
とがB点で接続されている。上記A点とB点はDCモー
タ13のコイル両端に各々接続されている。94はバッ
テリ11よタキースイッチ12を介して供給される上記
パワーMOS−FETユニット92の田)側素子として
の第1及び第2のMOS・FET92a 、92bのゲ
ート電源としてバッテリ11の電圧よ夕もゲート電圧だ
け高い電圧か又はバッテリ11cD!圧とほぼ同等の電
圧で出力が電気的に絶縁されたゲート電圧をパワーMO
3・FETユニット92に出力するゲート電源回路であ
る。95は入力端子がキースイッチ12を介してバッテ
リ11に接続されたマイクロコンピュータ電源回路、9
6はマイクロコンピュータ電源回路95から電源を供給
されるマイクロコンピュータである。このマイクロコン
ピュータ96は、操舵トルクセンサ2から入カニβ回路
を形成する操舵トルク信号入力回路97を介して操舵ト
ルク信号を入力し、又、車速センサ10から入カニβ回
路を形成する車速信号入力回路98を介して車速信号を
入力する。99はマイクロコンピュータ96が入力した
上記操舵トルク信号と上記車速信号とにより演算し次結
果としての異常状態の有無の判定信号を入力し、出力端
子が駆動コイル91aの他端部に接続されてフェールセ
ーフリレー91を駆動するフェールセーフリレー駆動回
路である。
100は上記操舵トルク信号を入力とするマイクロコン
ピュータ96の演算結果によシ上記DCモータ13の回
転方向を右方向に駆動指令する信号を出力する右方向駆
動回路、101はこの右方向駆動回路100とは逆にD
Cモータ13の回転方向を左方向に駆動指令する信号を
出力する左方向モータ駆動回路である。102−d上記
操舵トルク信号と上記車速信号とからマイクロコンピュ
ータ96での演算結果から出力されるデジタル信号をデ
ジタル/アナログ変換して上記DCモータ130指令電
流値に相当するアナログ電圧を出力するモータ電流指令
回路、103はシャント抵抗93にかかる電位差を検出
してDCモータ13に流れる電流の大きさを検出するモ
ータ電流検出回路である。又、104は非反転入力端子
がモータ電流指令回路102の出力端子に接続され、反
転入力端子がモータ電流検出回路103の出力端子に接
続され、両出力を比較する比較器である。105は比較
器104の出力と右方向モータ駆動回路100の出力と
の積を取ってパワーMOS−FETユニット92にモー
タ右方向駆動信号を出力し、箒1及び第4のMOS・F
ET92a 、92diO,Nするための2人力型の第
1のANDゲート、106は比較器104の出力と左方
向モータ駆動回路101の出力との積をとってノゼワー
MO8−FETユニット92にモータ左方向駆動信号を
出力し、第2及び第3のMOS−FET92b、92c
tONするための2人力型の第2のANDゲートである
。107は電磁クラッチ駆動回路で、マイクロコンピュ
ータ96の指示に従って!@クラッチ16を断続制御す
る。
次に、この実施例の動作について説明する。エンジンの
始動に際してキースイッチ12をONにするとバッテリ
11からキースイッチ12を介して電源がマイクロコン
ピュータ電源回路95及びゲート電源回路94に供給さ
れ、マイクロコンピュータ96は作動を開始すると共に
ゲート電源回路94からノぞワーMO8−FETユニッ
ト92の第1及び第2のMOS−FET92a 、92
bにゲート電源が供給される。マイクロコンピュータ9
6は作動を開始すると操舵トルクセンサ2からの操舵ト
ルク指骨と車速センチ10からの車速信号を操舵トルク
信号入力回路97や車迷信号入力回路98を各々介して
取込んで演算した結果、上記両センサ2,10が異常で
ないと判断するとフェールセーフリレー駆動回路99に
対しフェールセーフリレー91の駆動コイル91aに通
電するよう指示する。この指示に従って7二−ルセーフ
リレー91がフ二−ルセー7駆動回路99に駆動されて
ON L、常開接点91bが閉成し、バッテリ11から
ヒユーズ18、常開接点91bを介して電磁クラッチ1
6に電源が供給される。又、マイクロコンピュータ96
から電磁クラッチ駆動回路107にもON指示が出るの
で、バッテリ11→ヒユーズ18→常開接点91b→電
磁クラッチ16→電磁クラッチ駆動回路107へと電流
が流れ、電磁クラッチ16は作動し、ウオームホイール
軸15と第2のピニオン軸17は機械的に連結される。
しかしながらこの状態では、不図示の運転者がハンドル
1を転舵していないとすると操舵トルク七ン−9−2は
操舵トルクがない信号(操舵トルクが右でも左でもない
中位位置であることを示す信号)を出力しているのでマ
イクロコンピュータ96の演算結果は、右方向駆動回路
100及び左方向駆動回路101に対しどちらも非駆動
の指示となり、モータ電流指令回路102に対してはモ
ータ電流零の指示が出される。従って、パワーMO8−
FETユニット92はDCモータ13に対し電流を流さ
ない状態でハンドルエは補助負荷付勢されない状態にあ
る。
次に、この状態で、不図示の運転者がハンドルift右
(又は、左)に転舵すると、第1のステアリングシャツ
)4ae介して操舵トルクセンサ2に操舵トルクが伝達
され、この操舵トルクセンサ2は右(又は、左)方向に
操舵トルクに比例し几電気信号を発生すると共に、上記
操舵トルクは第2のステアリングシャツ)4b、第1の
ユニバーサルジヨイント3a第3のステアリングシャフ
ト4c、IE2のユニバーサルジョイン)3b、ピニオ
ン軸5t−介してラック軸6の第1の歯部6aに伝達さ
れ、回転運動が直線運動に変換される。
一方、上記操舵トルクセンサ2の電気信号は、コントロ
ールユニット9の操舵トルク信号入力回路97を介して
マイクロコンピュータ96に入力される。又、車速セン
サ10の出力する車速に応じた大きさの電気信号もコン
トロールユニット9の車速信号入力回路98を介してマ
イクロコンピュータ96に入力される。上記操舵トルク
信号と上記車速信号とからマイクロコンピュータ96は
演算し、右方向モータ駆動回路100(又は、左方向モ
ータ駆動回路10すに駆動指令全出し、右方向モータ駆
動回路100(又は、左方向モータ駆動回路101)に
″″H#H#レベル、@H”という)の信号を出力させ
ると共にモータ電流相当のデジタル信号をモータ電流指
令回路102に出力する。
これによフモータ電流指令回路102は上記デジタル信
号を内蔵のデジタル/アナログ変換器でアナログ信号に
変換して比較器104の(ト)個入力端子に出力する。
この時には、DCモータ13には電流が流れていないの
でシャント抵抗93には電位差がなく、モータ電流検出
回路103の出力が零となっている。従って、比較器1
04の出力は“H”とカフ、右方向モータ駆動回路10
0(又は、左方向モータ駆動回路101の@H”の出力
と上記比較器104の′″H#の出力を入力とする第1
のANDゲー)105(又は、第2のANDゲート10
6)は@H”を出力しパワーMO8−FETユニット9
2にDCモータ13を右方向(又は、左方向)に回転さ
す方向に第1及び第4のMOS−FET92a。
92d(又は、第2及び第3のMOS−FET92b 
、92C)を導通させる。すると、パンテリ11→ヒユ
ーズ18→第1のMOS−FET92a(又は、第3の
MOS−FET92c)−+DCモータ13→第4のM
OS−FET92d(又は、第2のMOS−FET92
b)→シャント抵抗93の径路で電流が流れ、DCモー
タ13は回転トルクを発生する。このモータ電流によっ
てシャント抵抗93に電位差が生じ、仁の電位差はモー
タ電流検出回路103で増幅されて比較器104の←)
個入力端子にフィードバックされる。
このフィードバック電圧がモータ電流指令回路102の
出力電圧を越えると比較器104の出力は“L#レベル
(以下、“L”という)となJ@H”を出力していた第
1のANDゲー)105(又は、第2のANDゲー1−
106)の出力が@L”となり第1のMOS−FET9
2 a (又は、第3のMOS・FET92c)及び/
又は第4のMOS−FET92d(又は、第2のMOS
−FET92b)’f:遮断する。これにより上記通電
してい7’cDCモータ13の電流が断たれ、シャント
抵抗93の電位差も零となる。以上の動作を繰返してD
Cモータ13の電流JiLfrマイクロコンピュータ9
6の指令する電流量に制御する。この制御され九電流の
大きさに応じてDCモータ13は、回転数に関係なくほ
ぼ比例的なトルク金発生する。DCモータ13の発生ト
ルクはウオーム軸14とウオームホイール軸15とで減
速され、励磁によ夕係合している電磁クラッチ16f、
介してピニオン軸17に伝達され、さらにラック軸6の
第2の歯部6bに伝達され、回転運動が直線運動に変換
される。この直線運動に変換され電力は、ハンドル1に
加えられる上記運転者の操舵による操舵トルクを直線運
動に変換した力の方向と一致するように設定しであるの
で補助負荷付勢したこととなシ、操舵トルクセンサ2に
かかる操舵トルクを減少させる方向に働き、操舵トルク
センサ2の出力を減少させると共に上記運転者の操舵ト
ルクを軽減する。この状態で、仮に車速センサ10や操
舵トルクセンサ2の本体や車体配線に異常が生じると、
マイクロコンピュータ96は演算結果によタフエールセ
ーフ駆動回路99にOFF指令を出し、フェールセーフ
駆動回路99によりフェールセーフリレー91をOFF
させ、常開接点91b’に開成させる。これによりバッ
テリ11から電磁クラッチ16への電源の供給が断たれ
、電磁クラッチ16がOFFして第2のピニオン軸17
とウオームホイール軸15を機械的に離脱させ、マニュ
アルステアリングの状態に戻すように動作する。勿論、
この時には、マイクロコンピュータ96は電磁クラッチ
駆動回路107、右方向モータ駆動回路100、左方向
モータ駆動回路101へもOFF指令を出すので両AN
Dゲー)105.106の出力も1L#でパワーMO8
−FETユニット92も電流遮断状態となフニ重、三重
に安全性が確保される。
又、仮に、ノぞワーMO8−FETユニット92がショ
ート故障となった時には、過電流がヒユー、2?18に
流れ、ヒユーズ18を溶断するのでDCモータ13が勝
手に回転することはない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば電磁クラツチヘの電源
供給ラインの途中に常開接点含有するフェールセーフリ
レーを挿入するように構成したので、電源配線の断線等
の異常時には、電磁クラッチが7エールセー7リレーの
非励磁により遮断されるのでモータによる補助負荷付勢
がなくなり、自動的にマニュアルステアリングに切換わ
シハンドルが極端に重くなる危険性を防ぎ、モータ駆動
用パワーMO8−FETユニットがバッテリからヒユー
ズを介して直接電圧印加されるのでフエールセーフリレ
ーの小型化、低容量化、低騒音化及び低コスト化が実現
でき、又、7エールセー7リレーの接点による電圧降下
による電力損失をなくすことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す概略図、第2
図は第1図に示したコントロールユニットの一例の構成
図である。 1・・・ハンドル、2・・・操舵トルクセンサ、5.1
7・・・ピニオン軸、6・・・ラック軸、10・・・車
速センサ、11・・・バッテリ、12・・・キースイッ
チ、13・・・DCモータ、14・・・ウオーム軸、1
5・・・ウオームホイール軸、16・・・電磁クラッチ
、9・・・コントロールユニット、91・・・フェール
セーフリレー、91a・・・駆動コイル、91b・・・
常開接点、92・・・ノゼワーMO8−FETユニット
、96・・・マイクロコンピュータ、99・・・7工−
ルセーフリレー駆動回路。 尚、図中、同一符号は同一、又は相轟部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハンドルの回転力を検出する操舵トルクセンサからの操
    舵トルク信号と車速を検出する車速センサからの車速信
    号に基づき操舵補助力として直流モータの回転を制御し
    、上記直流モータと電磁クラッチとの間に減速機構を挿
    入し、上記電磁クラッチのON又はOFFに応じて上記
    直流モータの回転力を上記操舵補助力として有効又は無
    効にするモータ駆動式パワーステアリング装置において
    、上記電磁クラツチヘの電源ラインの途中に挿入された
    常開接点を有するフエールセーフリレーを設け、上記フ
    エールセーフリレーの駆動コイルの一端をキースイッチ
    を介してバッテリ電源の(+)端子に接続し、その他端
    を上記操舵トルク信号及び上記車速信号に基づき異常と
    判断した時に上記駆動コイルの通電を断つフエールセー
    フ駆動手段に接続したことを特徴とするモータ駆動式パ
    ワーステアリング装置。
JP61288436A 1986-12-02 1986-12-02 モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置 Pending JPS63141875A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288436A JPS63141875A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置
EP87907827A EP0292566B1 (en) 1986-12-02 1987-11-30 Motor-driven power steering system
PCT/JP1987/000927 WO1988004250A1 (en) 1986-12-02 1987-11-30 Motor-driven power steering system
KR1019880700900A KR930000708B1 (ko) 1986-12-02 1987-11-30 모터 구동식 동력 조타 장치
US07/245,437 US4940102A (en) 1986-12-02 1987-11-30 Motor-driven power steering system
DE8787907827T DE3783367T2 (de) 1986-12-02 1987-11-30 Vom motor angetriebene servolenkung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288436A JPS63141875A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63141875A true JPS63141875A (ja) 1988-06-14

Family

ID=17730187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61288436A Pending JPS63141875A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4940102A (ja)
EP (1) EP0292566B1 (ja)
JP (1) JPS63141875A (ja)
KR (1) KR930000708B1 (ja)
DE (1) DE3783367T2 (ja)
WO (1) WO1988004250A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248755A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796388B2 (ja) * 1987-04-13 1995-10-18 株式会社日立製作所 電動式パワ−ステアリング装置
JPH01270627A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Hitachi Ltd トルクセンサ保護装置
US5240445A (en) * 1989-05-18 1993-08-31 Sukuki Jidosha Koygo Kabushiki Kaisha Power steering system of outboard motor
ES2068051B1 (es) * 1991-06-20 1996-08-01 De Cepeda Juan Gutierrez Sistema de direccion de desmultiplicacion variable en funcion de la velocidad.
DE69217280T2 (de) * 1991-07-10 1997-05-28 Koyo Seiko Co Lenkung mit elektrischer Hilfskraft
JP2643041B2 (ja) * 1991-09-18 1997-08-20 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御方法
JPH0530485U (ja) * 1991-09-28 1993-04-23 光洋精工株式会社 ベーンポンプ
KR100204643B1 (ko) * 1993-09-20 1999-06-15 홍순영 전자식 동력조향장치
JPH08159924A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp 車載用電子制御装置及び車載用電子制御装置の故障検出方法
EP0919450B1 (en) * 1997-06-20 2006-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor driven power steering device
KR100330447B1 (ko) * 1999-02-18 2002-04-01 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 전동 파워 스티어링 회로
US6543569B1 (en) * 1999-10-08 2003-04-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric power steering apparatus
KR100816413B1 (ko) * 2001-11-02 2008-03-25 주식회사 만도 전자제어 파워 스티어링 시스템에서의 보완장치
DE10256314A1 (de) * 2002-12-03 2004-06-17 Zf Lenksysteme Gmbh Zahnstangen-Elektrolenkung
JP3817677B2 (ja) * 2003-05-30 2006-09-06 現代自動車株式会社 独立型ステアバイワイヤシステムのステアリングアクチュエータ
US7017689B2 (en) * 2004-05-06 2006-03-28 Crown Equipment Corporation Electrical steering assist for material handling vehicles
JP4475403B2 (ja) * 2004-09-07 2010-06-09 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
DE102005014125A1 (de) * 2005-03-22 2006-09-28 Pilz Gmbh & Co. Kg Sicherheitsschaltvorrichtung zum sicheren Abschalten eines elektrischen Verbrauchers
JP2007225388A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP5093698B2 (ja) * 2010-05-28 2012-12-12 株式会社デンソー 電動機駆動装置、および、それを用いた電動パワーステアリング装置
JP5692514B2 (ja) * 2010-12-24 2015-04-01 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置及び車両用操舵装置
CN105189252B (zh) 2013-03-14 2017-03-22 克朗设备公司 用于物料搬运车辆的电动转向辅助结构
EP3588216B1 (de) * 2018-06-28 2020-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und system zum fehlersicheren bereitstellen eines analogen ausgabewertes
JP2021147008A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 本田技研工業株式会社 車両制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124371B2 (ja) * 1977-04-15 1986-06-10 Snam Progetti

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739738A (en) * 1970-11-16 1973-06-19 Outboard Marine Corp Safety circuit for electric steering system
JPS6072366U (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 三菱電機株式会社 動力操向装置の操舵力制御装置
JPH062467B2 (ja) * 1984-04-03 1994-01-12 日本精工株式会社 電動式パワーステアリング装置
US4621327A (en) * 1984-06-13 1986-11-04 Nartron Corporation Electronic power steering method and apparatus
EP0174137A3 (en) * 1984-08-30 1987-07-15 Eaton Corporation Fail-safe mechanism for an electrical power assisted steering system
US4573545A (en) * 1984-08-30 1986-03-04 Eaton Corporation Fail-safe device for an electrical power assisted steering system including an in-line clutch mechanism
JPH064417B2 (ja) * 1985-02-12 1994-01-19 本田技研工業株式会社 電動式パワーステアリング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124371B2 (ja) * 1977-04-15 1986-06-10 Snam Progetti

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248755A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3783367D1 (de) 1993-02-11
KR930000708B1 (ko) 1993-01-30
KR890700092A (ko) 1989-03-02
EP0292566A1 (en) 1988-11-30
EP0292566B1 (en) 1992-12-30
DE3783367T2 (de) 1993-07-01
EP0292566A4 (en) 1989-06-13
US4940102A (en) 1990-07-10
WO1988004250A1 (en) 1988-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63141875A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置
JP3518944B2 (ja) モータ駆動装置
KR900006867B1 (ko) 모터 구동식 조향장치의 안전제어방법 및 그 시스템
JP2715473B2 (ja) 電動パワーステアリング装置のフエイルセイフ装置
JP5742356B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPS63141877A (ja) 電動式後輪操舵装置
JPH01186468A (ja) モータ駆動式パワーステアリング装置
JP5136283B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH11240459A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2836766B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置及び方法
KR900001848B1 (ko) 모터구동식 동력조향 제어장치
JPS6320266A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JP3861349B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3572801B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH10197367A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPS62255271A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JP3358329B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPH069968B2 (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JPH11139327A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3814680B2 (ja) 電動式パワーステアリングシステム
JP3511563B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2721056B2 (ja) 電動アクチュエータの非常停止装置
JP3628510B2 (ja) 車両のステアリング装置
JPH069969B2 (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JPH0519268Y2 (ja)