JP2000168534A - 制動力配分制御方法 - Google Patents

制動力配分制御方法

Info

Publication number
JP2000168534A
JP2000168534A JP10348742A JP34874298A JP2000168534A JP 2000168534 A JP2000168534 A JP 2000168534A JP 10348742 A JP10348742 A JP 10348742A JP 34874298 A JP34874298 A JP 34874298A JP 2000168534 A JP2000168534 A JP 2000168534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
braking force
force distribution
deceleration
distribution control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10348742A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Oshiro
浩 大城
Hiromitsu Nishizawa
西澤浩光
Makoto Taguchi
誠 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP10348742A priority Critical patent/JP2000168534A/ja
Priority to KR1019990055471A priority patent/KR20000052427A/ko
Priority to US09/457,614 priority patent/US6280003B1/en
Priority to DE19959129A priority patent/DE19959129A1/de
Publication of JP2000168534A publication Critical patent/JP2000168534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1764Regulation during travel on surface with different coefficients of friction, e.g. between left and right sides, mu-split or between front and rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1766Proportioning of brake forces according to vehicle axle loads, e.g. front to rear of vehicle

Abstract

(57)【要約】 【課題】制動力配分制御の開始を適切に判定する。 【解決手段】車両用ブレーキ液圧装置において、処理対
象の後輪が内輪か外輪かを調べ、外輪の場合、減速度閾
値を横方向加速度に応じて増大し、車両減速度の絶対値
が減速度閾値を超える場合、前記後輪に対して制動力配
分制御を開始し、内輪の場合、減速度閾値を横方向加速
度に応じて減少し、車両減速度の絶対値が減速度閾値を
超える場合、前記後輪に対して制動力配分制御を開始す
る制動力配分制御方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の制動力配分
制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、制動力配分制御は、後2輪共同じ
車体減速度閾値で制御を開始している。このような制御
方法では、旋回制御時など横方向に荷重移動が生じた場
合、この荷重変化に対する制動力配分制御が最適に行わ
れなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、制動力配分
制御の開始を適切に行うことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、車輪速を測定
する車輪速センサと、マスタシリンダから入口弁を介し
てホイールシリンダに接続される主液圧回路と、ホイー
ルシリンダから出口弁を介して補助リザーバに接続され
る補助液圧回路とを有する液圧ユニットと、前記液圧ユ
ニットを制御する電子制御装置とを具備している車両用
ブレーキ液圧装置において、処理対象の後輪が内輪か外
輪かを調べ、外輪の場合、減速度閾値を横方向加速度に
応じて増大し、車両減速度の絶対値が減速度閾値を超え
る場合、前記後輪に対して制動力配分制御を開始し、内
輪の場合、減速度閾値を横方向加速度に応じて減少し、
車両減速度の絶対値が減速度閾値を超える場合、前記後
輪に対して制動力配分制御を開始することを特徴とす
る、制動力配分制御方法、又は、車輪速を測定する車輪
速センサと、マスタシリンダから入口弁を介してホイー
ルシリンダに接続される主液圧回路と、ホイールシリン
ダから出口弁を介して補助リザーバに接続される補助液
圧回路とを有する液圧ユニットと、前記液圧ユニットを
制御する電子制御装置とを具備している車両用ブレーキ
液圧装置において、処理対象の後輪が内輪か外輪かを調
べ、外輪の場合、減速度閾値を横方向加速度に応じて増
大し、車両減速度の絶対値が減速度閾値を超え、かつ、
スリップ閾値を内外輪速度差に応じて増大し、前記後輪
のスリップ率がスリップ閾値を超える場合、前記後輪に
対して制動力配分制御を開始し、内輪の場合、減速度閾
値を横方向加速度に応じて減少し、車両減速度の絶対値
が減速度閾値を超え、かつ、スリップ閾値を内外輪速度
差に応じて減少し、前記後輪のスリップ率がスリップ閾
値を超える場合、前記後輪に対して制動力配分制御を開
始することを特徴とする、制動力配分制御方法、又は、
車輪速を測定する車輪速センサと、マスタシリンダから
入口弁を介してホイールシリンダに接続される主液圧回
路と、ホイールシリンダから出口弁を介して補助リザー
バに接続される補助液圧回路とを有する液圧ユニット
と、前記液圧ユニットを制御する電子制御装置とを具備
している車両用ブレーキ液圧装置において、処理対象の
後輪が内輪か外輪かを調べ、外輪の場合、前軸減速度の
絶対値から前記後輪の減速度の絶対値を引いた差が横方
向加速度に応じた値より小さい場合、前記後輪に対して
制動力配分制御を開始し、内輪の場合、前軸減速度の絶
対値から前記後輪の減速度の絶対値を引いた差が横方向
加速度に応じた値より小さい場合、前記後輪に対して制
動力配分制御を開始することを特徴とする、制動力配分
制御方法、又は、車輪速を測定する車輪速センサと、マ
スタシリンダから入口弁を介してホイールシリンダに接
続される主液圧回路と、ホイールシリンダから出口弁を
介して補助リザーバに接続される補助液圧回路とを有す
る液圧ユニットと、前記液圧ユニットを制御する電子制
御装置とを具備している車両用ブレーキ液圧装置におい
て、処理対象の後輪が内輪か外輪かを調べ、外輪の場
合、前軸減速度の絶対値から前記後輪の減速度の絶対値
を引いた差が横方向加速度に応じた値より小さく、か
つ、スリップ閾値を内外輪速度差に応じて増大し、前記
後輪のスリップ率がスリップ閾値を超える場合、前記後
輪に対して制動力配分制御を開始し、内輪の場合、前軸
減速度の絶対値から前記後輪の減速度の絶対値を引いた
差が横方向加速度に応じた値より小さく、かつ、スリッ
プ閾値を内外輪速度差に応じて減少し、前記後輪のスリ
ップ率がスリップ閾値を超える場合、前記後輪に対して
制動力配分制御を開始することを特徴とする、制動力配
分制御方法にある。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。
【0006】<イ>車両用ブレーキ液圧装置の概要 車両用ブレーキ液圧装置において、図1のように液圧ユ
ニット20で発生した液圧は前輪や後輪の各ホイールシ
リンダ14に付与され、各車輪(左前輪1、右前輪2、
左後輪3、右後輪4)にブレーキ制御を行う。例えば、
制動配分制御(EBD)やアンチロックブレーキ制御
(ABS)のブレーキ制御において、車輪速センサ31
やブレーキスイッチ32などからの信号を基に電子制御
装置30により、液圧ユニット20を制御して車輪に対
して最適なブレーキ制御を行う。なお、電子制御装置3
0は、専用ハード装置、また、マイクロコンピュータな
ど一般のコンピュータ装置の構成を有していても良い。
【0007】<ロ>液圧ユニットの概要 液圧ユニット20は、図2にその一例が示され、制動力
配分制御(EBD)やアンチロックブレーキ制御(AB
S)などのブレーキ制御の液圧回路を備えている。な
お、図2はX配管の例であり、一方の第1液圧回路21
には左前輪1と右後輪4が接続され、他方の独立した第
2液圧回路22には右前輪2と左後輪3が接続されてい
る。
【0008】液圧ユニット20は、マスタシリンダ12
と入口弁23を介して各車輪のホイールシリンダ14を
結ぶ主液圧回路41、各車輪のホイールシリンダ14と
出口弁24を介して補助リザーバ27を結ぶ補助液圧回
路42、補助リザーバ27からポンプ25を介して主液
圧回路41に戻る戻り液圧回路43を備えており、入口
弁23と出口弁24の開閉を制御して、各車輪に対して
所定のブレーキ制御を行う。なお、主リザーバ13はブ
レーキ液を蓄積し、逆止弁28は逆流の防止をし、又、
モータ26はポンプ25を駆動制御する。
【0009】以下に、ブレーキ液圧装置の動作を説明す
る。
【0010】<イ>ブレーキ制御の概要 電子制御装置30は、車輪速センサ31やブレーキスイ
ッチ32などからの信号により、例えば図3のようにブ
レーキ制御の演算処理を実行する。先ず、装置30の初
期化を行い(S1)、車輪速センサ31の信号から車輪
速を算出する(S2)。各車輪速などの情報を演算して
推定車体速や推定車体減速度を算出する(S3、S
4)。この様にして算出されたものからアンチロックブ
レーキ制御や制動力配分制御などのブレーキ制御の各モ
ードを判定する(S5、S6)。アンチロックブレーキ
制御モードの場合(S7)、アンチロックブレーキ制御
処理を行い(S9)、そうでない場合(S7)、制動力
配分制御モードの判定を行う(S8)。制動力配分制御
モードの場合(S8)、制動力配分制御処理(S10)
を行い、そうでない場合(S8)、通常のブレーキ処理
を行う(S11)。
【0011】<ロ>通常ブレーキ 通常のブレーキ(ノーマルブレーキ)においては、ブレ
ーキペダル11が踏み込まれると、マスタシリンダ12
にブレーキ液圧が発生し、入口弁23が開状態で出口弁
24が閉状態にあるので、マスタシリンダ12に発生し
たブレーキ液圧は、直接ホイールシリンダ14に加わ
り、各車輪1、2、3、4にブレーキがかかる。
【0012】<ハ>アンチロックブレーキ制御 電子制御装置30は、車輪にブレーキがかかり車輪がロ
ック状態になると、入口弁23と出口弁24の開閉制御
とポンプ25の駆動制御などのアンチロックブレーキ制
御を行う。
【0013】アンチロックブレーキ制御において、サイ
クル毎に増圧、保持及び減圧モードを繰り返し、ブレー
キ液圧を制御しており、1サイクルの増圧モードでは、
例えば、入口弁23を開閉制御し、出口弁24を閉状態
にして、ホイールシリンダ14のブレーキ液を増圧す
る。
【0014】以下に制動力配分制御について説明する。
【0015】<イ>カーブ時の制動力配分 理想制動力配分の曲線は、図4の実線で示されたような
曲線を描くが、車両が旋回する(カーブする)際、即ち
旋回した路面を走行する際、外輪では、外輪制動力配分
の曲線は一点鎖線のように理想制動力配分より後輪の制
動力が大きい曲線となり、内輪では、内輪制動力配分の
曲線は破線のように理想制動力配分より後輪の制動力が
小さい曲線となる。
【0016】そこで、制動力配分制御において、車両の
旋回の状態を考慮することにより、より的確に制御を行
うことができる。ここで、車両の旋回の状態は、例え
ば、車両の横方向加速度(横G)や、内外輪速度差から
判断することができる。
【0017】<ロ>制動力配分制御の開始条件 制動力配分制御は、例えば図5のように、その開始を判
定する。先ず、横方向加速度による補正値α(詳細は、
後述する)と内外輪速度差による補正値β(詳細は、後
述する)を求める(S21)。次に、制動力配分制御の
処理対象の後輪(処理後輪)が、外輪か内輪か判定する
(S22)。なお、内外輪の判定は、例えば、内外輪の
車輪速の差から行うことができる。
【0018】処理後輪が外輪の場合、推定車体減速度の
絶対値が減速度閾値より大きいか判断する(S23)。
ここで、減速度閾値は、所定値に補正値αを付加した値
にする。大きい場合、制動力配分を開始するために制動
力配分制御の開始フラグをセットする(S27)か、更
に、必要に応じて、処理後輪のスリップ率がスリップ閾
値より大きいか判断する(S24)。ここで、スリップ
閾値は、所定値に補正値βを付加した値にする。大きい
場合、制動力配分を開始するために制動力配分制御の開
始フラグをセットする(S27)。
【0019】処理後輪が内輪の場合、推定車体減速度の
絶対値が減速度閾値より大きいか判断する(S25)。
ここで、減速度閾値は、所定値に補正値αを減じた値に
する。大きい場合、制動力配分を開始するために制動力
配分制御の開始フラグをセットする(S27)か、更
に、必要に応じて、処理後輪のスリップ率がスリップ閾
値より大きいか判断する(S26)。ここで、スリップ
閾値は、所定値に補正値βを減じた値にする。大きい場
合、制動力配分制御を開始するために制動力配分制御の
開始フラグをセットする(S27)。
【0020】以上のように、減速度閾値に横Gを考慮し
て値を変化させることにより、的確に制動力配分制御の
開始を行うことができる。更に必要に応じて、スリップ
閾値に内外車輪速度差を考慮して値を変化させることに
より、後輪の路面に対するスリップ状態を判断に取り入
れ、的確に制動力配分制御の開始を行うことができる。
なお、補正値α、βは、車両が直進状態にある場合は、
ほぼゼロとなる。
【0021】<ハ>横Gによる補正値α 横Gは、車両にかかる横方向の加速度であり、Gセンサ
や、間接的には回転半径と車体速などから推定横Gとし
て求めることができる。例えば、推定横G=V 2/Rと
する。ここで、Vは推定車体速であり、Rは車両の回転
半径とする。
【0022】横Gによる補正値αは、減速度閾値を横G
に応じて変化させるもので、例えば、横Gに比例係数を
掛けたものを使用できる。
【0023】<ニ>内外輪速度差による補正値β 内外輪速度差は、内輪と外輪の速度の差であり、例え
ば、後輪2輪の速度差とする。
【0024】内外輪速度差による補正値βは、スリップ
閾値を内外輪速度差に応じて変化させるもので、例え
ば、内外輪速度差に比例係数を掛けたものを使用でき
る。
【0025】<ホ>制動力配分制御の他の開始条件 制動力配分制御の他の開始条件は、例えば図6のように
判定する。なお、図5のステップと共通のステップの説
明は省力する。
【0026】処理後輪が外輪の場合、推定前軸減速度の
絶対値から処理後輪減速度の絶対値を引いた差が補正値
αより大きいか判断する(S33)。小さい場合、制動
力配分を開始するために制動力配分制御の開始フラグを
セットする(S37)か、更に、必要に応じて、処理後
輪のスリップ率がスリップ閾値より大きいか判断する
(S34)。
【0027】処理後輪が内輪の場合、推定前軸減速度の
絶対値から処理後輪減速度の絶対値を引いた差が補正値
αより小さいか判断する(S35)。小さい場合、制動
力配分を開始するために制動力配分制御の開始フラグを
セットする(S37)か、更に、必要に応じて、処理後
輪のスリップ率がスリップ閾値より大きいか判断する
(S36)。
【0028】以上のように、推定前軸減速度と処理後輪
減速度との差の大きさと、横Gによる補正値αとの大小
を考慮することにより、後輪の路面に対する横Gの影響
を取り入れ、的確に制動力配分制御の開始を行うことが
できる。
【0029】なお、推定前軸減速度は、前輪の両輪減速
度を車輪速などから推定するもので、例えば、フィルタ
リングし、それを平均し、更にローパスフィルタして求
める。また、処理後輪とは、制動力配分制御の処理の対
象としている後輪とする。
【0030】<ヘ>制動力配分制御(EBD) 制動力配分制御(EBD)は、後輪のホイールシリンダ
のブレーキ液圧を制御するものであり、例えば、プロポ
ーショナルバルブ(Pバルブ)の代わりに、前輪のブレ
ーキ液圧に対して後輪のブレーキ液圧を低く抑えるよう
に、後輪のホイールシリンダの液圧を制御するものであ
り、また、アンチロックブレーキ制御装置において、モ
ータやポンプが故障してアンチロックブレーキ制御がで
きない場合でも、制動力配分制御により後輪のスリップ
を防止するように制御するものである。
【0031】制動力配分制御の処理は、例えば図7の流
れ図のように、制動力配分制御を開始するか否かを調べ
(開始フラグがセットされているか調べ)(S41)、
開始フラグがセットされていない場合、通常ブレーキで
増圧となる(S47)。開始フラグがセットされている
場合、制動力配分制御に必要なパラメータを算出する
(S42)。算出されたパラメータなどからブレーキ液
圧の増圧、保持、及び減圧の制御モードの判定を行う
(S43)。次に、制動力配分制御を終了するかを調べ
(S44)、終了する場合は、通常ブレーキとなる(S
47)。終了しない場合、ステップS43で求めたブレ
ーキ制御モード判定の結果により、ステップS45、S
46で判断し、後輪のホイールシリンダの液圧を増圧し
たり(S48)、保持したり(S49)、又は減圧する
(S50)。
【0032】<ト>制動力配分制御の終了条件 制動力配分制御の終了は、車輌が安定に戻った場合、早
期に終了することが望ましく、例えば図8のように、車
輌が制動力配分制御を殆ど必要としないほど低速で停止
状態に近いか否か判断する(S51)。そのために、例
えば、推定車体速Vrefが所定値V0より小さいか否
か判断する。停止状態に近ければ、通常ブレーキに移行
する(S55)。
【0033】推定車体速度Vrefが所定値V0より大
きい場合、ブレーキスイッチ(SW)がオンかオフか判
断する(S52)。ブレーキスイッチがオンからオフに
変化した場合、ブレーキ操作を終了したと考えられるの
で、制動力配分制御を終了する(S55)。ブレーキス
イッチがオンのままの時は、車体減速度が所定値以下に
なるか否かを判断する(S53)。車体減速度が所定値
以下の場合、制動力配分制御を終了し、通常ブレーキを
行う(S55)。車体減速度が所定値以上の場合、制動
力配分制御を行う(S54)。
【0034】以上のように、車体減速度が所定値以下の
場合だけでなく、推定車体速度、ブレーキスイッチの作
動状態をチェックすることにより、制動力分配制御を終
了するので、確実で早期に分配制御を終了することがで
きる。
【0035】
【発明の効果】本発明は、次のような効果を得ることが
できる。 <イ>車両旋回時の制動力配分制御の開始時期を車両の
横Gを考慮して的確にでき、制動力配分制御を適正に行
えるようにできる。 <ロ>制動力配分制御の開始時期を判定するスリップ率
の閾値も、内外輪速度差を考慮して決められるので、よ
り的確に制動力配分制御を開始できる。 <ハ>制動力配分制御の開始時期を前軸減速度と後輪減
速度の差による荷重の移動を考慮して決めるので、より
的確に制動力配分制御を開始できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブレーキ制御装置の概略図
【図2】4輪におけるブレーキ液圧装置図
【図3】ブレーキ制御のフローチャート図
【図4】制動力配分の特性図
【図5】制動力分配制御開始の判定のフローチャート図
【図6】制動力分配制御開始の判定の他のフローチャー
ト図
【図7】制動力分配制御処理のフローチャート図
【図8】制動力分配制御終了のフローチャート図
【符号の説明】
1・・・左前輪 2・・・右前輪 3・・・左後輪 4・・・右後輪 11・・ブレーキペダル 12・・マスタシリンダ 13・・主リザーバ 14・・ホイールシリンダ 20・・液圧ユニット 21・・第1液圧回路 22・・第2液圧回路 23・・入口弁 24・・出口弁 25・・ポンプ 26・・モータ 27・・補助リザーバ 28・・逆止弁 30・・電子制御装置 31・・車輪速センサ 32・・ブレーキスイッチ 41・・主液圧回路 42・・補助液圧回路 43・・戻り液圧回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田口 誠 静岡県浜北市中瀬8000 日清紡績株式会社 浜北精機工場内 Fターム(参考) 3D045 BB40 CC01 EE21 FF42 GG10 GG25 GG27 GG28 3D046 BB21 BB28 BB32 CC02 EE01 HH02 HH23 HH25 HH26 HH36 JJ00 JJ04 JJ06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪速を測定する車輪速センサと、マスタ
    シリンダから入口弁を介してホイールシリンダに接続さ
    れる主液圧回路と、ホイールシリンダから出口弁を介し
    て補助リザーバに接続される補助液圧回路とを有する液
    圧ユニットと、前記液圧ユニットを制御する電子制御装
    置とを具備している車両用ブレーキ液圧装置において、 処理対象の後輪が内輪か外輪かを調べ、 外輪の場合、減速度閾値を横方向加速度に応じて増大
    し、車両減速度の絶対値が減速度閾値を超える場合、前
    記後輪に対して制動力配分制御を開始し、 内輪の場合、減速度閾値を横方向加速度に応じて減少
    し、車両減速度の絶対値が減速度閾値を超える場合、前
    記後輪に対して制動力配分制御を開始することを特徴と
    する、制動力配分制御方法。
  2. 【請求項2】車輪速を測定する車輪速センサと、マスタ
    シリンダから入口弁を介してホイールシリンダに接続さ
    れる主液圧回路と、ホイールシリンダから出口弁を介し
    て補助リザーバに接続される補助液圧回路とを有する液
    圧ユニットと、前記液圧ユニットを制御する電子制御装
    置とを具備している車両用ブレーキ液圧装置において、 処理対象の後輪が内輪か外輪かを調べ、 外輪の場合、減速度閾値を横方向加速度に応じて増大
    し、車両減速度の絶対値が減速度閾値を超え、かつ、ス
    リップ閾値を内外輪速度差に応じて増大し、前記後輪の
    スリップ率がスリップ閾値を超える場合、前記後輪に対
    して制動力配分制御を開始し、 内輪の場合、減速度閾値を横方向加速度に応じて減少
    し、車両減速度の絶対値が減速度閾値を超え、かつ、ス
    リップ閾値を内外輪速度差に応じて減少し、前記後輪の
    スリップ率がスリップ閾値を超える場合、前記後輪に対
    して制動力配分制御を開始することを特徴とする、制動
    力配分制御方法。
  3. 【請求項3】車輪速を測定する車輪速センサと、マスタ
    シリンダから入口弁を介してホイールシリンダに接続さ
    れる主液圧回路と、ホイールシリンダから出口弁を介し
    て補助リザーバに接続される補助液圧回路とを有する液
    圧ユニットと、前記液圧ユニットを制御する電子制御装
    置とを具備している車両用ブレーキ液圧装置において、 処理対象の後輪が内輪か外輪かを調べ、 外輪の場合、前軸減速度の絶対値から前記後輪の減速度
    の絶対値を引いた差が横方向加速度に応じた値より小さ
    い場合、前記後輪に対して制動力配分制御を開始し、 内輪の場合、前軸減速度の絶対値から前記後輪の減速度
    の絶対値を引いた差が横方向加速度に応じた値より小さ
    い場合、前記後輪に対して制動力配分制御を開始するこ
    とを特徴とする、制動力配分制御方法。
  4. 【請求項4】車輪速を測定する車輪速センサと、マスタ
    シリンダから入口弁を介してホイールシリンダに接続さ
    れる主液圧回路と、ホイールシリンダから出口弁を介し
    て補助リザーバに接続される補助液圧回路とを有する液
    圧ユニットと、前記液圧ユニットを制御する電子制御装
    置とを具備している車両用ブレーキ液圧装置において、 処理対象の後輪が内輪か外輪かを調べ、 外輪の場合、前軸減速度の絶対値から前記後輪の減速度
    の絶対値を引いた差が横方向加速度に応じた値より小さ
    く、かつ、スリップ閾値を内外輪速度差に応じて増大
    し、前記後輪のスリップ率がスリップ閾値を超える場
    合、前記後輪に対して制動力配分制御を開始し、 内輪の場合、前軸減速度の絶対値から前記後輪の減速度
    の絶対値を引いた差が横方向加速度に応じた値より小さ
    く、かつ、スリップ閾値を内外輪速度差に応じて減少
    し、前記後輪のスリップ率がスリップ閾値を超える場
    合、前記後輪に対して制動力配分制御を開始することを
    特徴とする、制動力配分制御方法。
JP10348742A 1998-12-08 1998-12-08 制動力配分制御方法 Pending JP2000168534A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10348742A JP2000168534A (ja) 1998-12-08 1998-12-08 制動力配分制御方法
KR1019990055471A KR20000052427A (ko) 1998-12-08 1999-12-07 제동력 배분 제어 방법
US09/457,614 US6280003B1 (en) 1998-12-08 1999-12-08 Method of braking force distribution control for a vehicle hydraulic device
DE19959129A DE19959129A1 (de) 1998-12-08 1999-12-08 Verfahren zur Regelung der Bremskraftverteilung für eine Fahrzeug-Hydraulikbremsanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10348742A JP2000168534A (ja) 1998-12-08 1998-12-08 制動力配分制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000168534A true JP2000168534A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18399070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10348742A Pending JP2000168534A (ja) 1998-12-08 1998-12-08 制動力配分制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6280003B1 (ja)
JP (1) JP2000168534A (ja)
KR (1) KR20000052427A (ja)
DE (1) DE19959129A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6789858B2 (en) 2000-04-26 2004-09-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Braking force control system for vehicle
JP2007008343A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Advics:Kk 車両の制動制御装置、及び車両の制動制御方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048000A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Nisshinbo Ind Inc アンチロックブレーキ制御装置
JP2001171502A (ja) 1999-12-16 2001-06-26 Toyota Motor Corp 車両用制動制御装置
JP3870652B2 (ja) * 2000-02-14 2007-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両用制動制御装置
SE516469C2 (sv) * 2000-02-14 2002-01-15 Scania Cv Ab Anordning för att säkerställa funktionen hos en bromsinrättning för ett fordon
DE10065022A1 (de) * 2000-12-23 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Abgleichen des Offset eines Druckwertes
KR20030004917A (ko) * 2001-07-07 2003-01-15 현대자동차주식회사 차량용 제동장치의 하중 이동에 따른 제동 제어방법
US6735510B2 (en) * 2001-10-12 2004-05-11 Delphi Technologies, Inc. Dynamic side to side brake proportioning
JP4292907B2 (ja) * 2003-07-17 2009-07-08 株式会社アドヴィックス 車両の運動制御装置
JP2010070022A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ装置
US8738248B2 (en) * 2008-10-21 2014-05-27 Allison Transmission, Inc. System for controlling vehicle overspeeding via control of one or more exhaust brake devices
JP6656049B2 (ja) 2016-03-30 2020-03-04 ヴィオニア日信ブレーキシステムジャパン株式会社 車両用ブレーキ制御装置
DE102016009997A1 (de) * 2016-08-17 2018-02-22 Wabco Gmbh Verfahren zum Einstellen von Bremsdrücken, Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen Bremsanlage
JP6577444B2 (ja) * 2016-11-24 2019-09-18 トヨタ自動車株式会社 車両の制動制御装置
JP6790971B2 (ja) * 2017-04-03 2020-11-25 トヨタ自動車株式会社 車両のブレーキ装置
JP7059980B2 (ja) * 2019-05-08 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両の制動制御装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3127302C2 (de) * 1981-07-10 1983-09-15 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Einrichtung zur Vortriebsregelung an Kraftfahrzeugen"
DE3140959C2 (de) * 1981-10-15 1983-12-22 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vortriebs-Regeleinrichtung für ein Kraftfahrzeug, das auch mit einem Antiblockiersystem ausgerüstet ist
US4998593A (en) * 1989-03-31 1991-03-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering and brake controlling system
JP2623829B2 (ja) * 1989-05-19 1997-06-25 日産自動車株式会社 アンチスキッド制御装置
DE4123235C2 (de) * 1991-07-13 1997-04-03 Daimler Benz Ag Verfahren zur Verhinderung von Instabilitäten des Fahrverhaltens eines Fahrzeuges
JPH0585327A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド装置
US5547264A (en) 1992-11-04 1996-08-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Braking force distribution control system
DE4334838A1 (de) 1993-10-13 1995-04-20 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit elektronischer Blockierschutzregelung
JP3301183B2 (ja) 1993-11-24 2002-07-15 日産自動車株式会社 車両の前後輪間駆動力配分制御装置
JP3303500B2 (ja) 1994-02-02 2002-07-22 トヨタ自動車株式会社 車両の挙動制御装置
JP3496266B2 (ja) 1994-03-15 2004-02-09 トヨタ自動車株式会社 ブレーキシステム
DE4414980A1 (de) 1994-04-29 1995-11-02 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit EBV
DE4415438A1 (de) 1994-05-03 1995-11-09 Teves Gmbh Alfred Elektronisch regelbares Bremsbetätigungssystem
DE4417935A1 (de) * 1994-05-21 1995-11-23 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit elektronischer Regelung der Bremskraftverteilung
JP3346041B2 (ja) 1994-07-20 2002-11-18 アイシン精機株式会社 アンチスキッド制御装置
US5810455A (en) 1994-10-03 1998-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle braking system having device for diagnosing pressure reducing valve device between pump and front wheel brake cylinder
US5772289A (en) 1994-10-11 1998-06-30 Nissan Diesel Co., Ltd. Vehicle braking force controller
JP3346057B2 (ja) 1994-10-20 2002-11-18 アイシン精機株式会社 四輪駆動車のアンチスキッド制御装置
DE69529725T2 (de) * 1994-11-28 2003-11-27 Aisin Seiki Radbremsdruck-Steuerungssystem
JP3653774B2 (ja) * 1995-02-09 2005-06-02 アイシン精機株式会社 車両の安定制御装置
JP3724838B2 (ja) 1995-03-23 2005-12-07 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキ装置
JPH0952571A (ja) 1995-06-05 1997-02-25 Denso Corp ブレーキ液圧制御装置
JPH092224A (ja) 1995-06-20 1997-01-07 Honda Motor Co Ltd 車両のブレーキ力配分制御装置
US5646849A (en) 1995-08-09 1997-07-08 General Motors Corporation Method for proportionally controlling the brakes of a vehicle based on front and rear wheel speeds
JP3248414B2 (ja) * 1995-10-18 2002-01-21 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御装置
JP3409537B2 (ja) 1995-10-19 2003-05-26 日産自動車株式会社 車両の四輪駆動制御装置
DE19541601B4 (de) 1995-11-08 2007-08-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
JP3497304B2 (ja) 1995-11-17 2004-02-16 本田技研工業株式会社 車両の制動力制御装置
JP3627325B2 (ja) * 1995-11-17 2005-03-09 アイシン精機株式会社 車両の運動制御装置
US5927830A (en) * 1995-11-30 1999-07-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle motion control system for immediately terminating braking control when the vehicle enters onto a stepped or rough road
JP3627331B2 (ja) * 1995-11-30 2005-03-09 アイシン精機株式会社 車両の運動制御装置
JPH09207736A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Aisin Seiki Co Ltd 車両の運動制御装置
DE19604134B4 (de) * 1996-02-06 2004-11-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage von Kraftfahrzeugen mit elektrischem Antrieb
JPH09226556A (ja) * 1996-02-21 1997-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 車両の運動制御装置
JP3702539B2 (ja) 1996-06-20 2005-10-05 アイシン精機株式会社 電動車両の制動制御装置
EP0842836B1 (en) 1996-07-24 2003-06-04 Denso Corporation Vehicular motion controlling system
JP3118191B2 (ja) 1996-07-31 2000-12-18 アイシン精機株式会社 電動車両の制動制御装置
JP3473659B2 (ja) * 1996-09-09 2003-12-08 トヨタ自動車株式会社 制動力配分制御装置
JPH10119743A (ja) 1996-10-23 1998-05-12 Aisin Seiki Co Ltd 車両の運動制御装置
JPH10129439A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Aisin Seiki Co Ltd 車両の運動制御装置
JP3812017B2 (ja) * 1996-10-30 2006-08-23 アイシン精機株式会社 車両の運動制御装置
JPH10167037A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Unisia Jecs Corp 車両運動制御装置
JPH10264798A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Mazda Motor Corp 車両の姿勢制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6789858B2 (en) 2000-04-26 2004-09-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Braking force control system for vehicle
US6880899B2 (en) 2000-04-26 2005-04-19 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Braking force control system for vehicle
JP2007008343A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Advics:Kk 車両の制動制御装置、及び車両の制動制御方法
JP4508012B2 (ja) * 2005-06-30 2010-07-21 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置、及び車両の制動制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000052427A (ko) 2000-08-25
US6280003B1 (en) 2001-08-28
DE19959129A1 (de) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000168534A (ja) 制動力配分制御方法
US7448700B2 (en) Anti-lock brake control device and brake control device
EP0786388B1 (en) Anti-lock control apparatus
JP2864545B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JP2001151099A (ja) 4輪駆動車輌の制動力配分制御方法
JPH11180281A (ja) 制動力配分制御方法
JPH101040A (ja) 後輪荷重抜け検出,抑制および後輪動的荷重推定装置
JP3205684B2 (ja) 車両のブレーキ力配分制御方法
JPH10329693A (ja) アンチスキッドブレーキ制御装置
JP2001151098A (ja) アンチロックブレーキ制御装置及び方法
US20020019717A1 (en) Method for correcting wheel speed
JPH054574A (ja) アンチスキツド制御装置
JP4849139B2 (ja) 制動力配分制御装置
JP3476405B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP3295974B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3456012B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP4449117B2 (ja) 制動力配分制御装置
KR100358738B1 (ko) 4륜 구동차량 안티록 브레이크 시스템의 차체속도 산출방법
WO2005019011A1 (ja) 電動式パワーステアリング装置用制御装置
KR100799479B1 (ko) 차량용 에이비에스 브레이크의 제동압력 제어방법
JPH092233A (ja) アンチスキッド制御装置
KR100358741B1 (ko) 안티록 브레이크 장치의 제어방법
JP2000095088A (ja) 制動力配分制御方法
JPH11115718A (ja) アンチロックブレーキ制御方法
JP3378870B2 (ja) 車両のアンチスキッドブレーキ装置