JPH0225905B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225905B2
JPH0225905B2 JP62290253A JP29025387A JPH0225905B2 JP H0225905 B2 JPH0225905 B2 JP H0225905B2 JP 62290253 A JP62290253 A JP 62290253A JP 29025387 A JP29025387 A JP 29025387A JP H0225905 B2 JPH0225905 B2 JP H0225905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
salts
esters
compound
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62290253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63146863A (ja
Inventor
Takao Takatani
Hisashi Takasugi
Takashi Masugi
Hideaki Yamanaka
Koji Kawabata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS63146863A publication Critical patent/JPS63146863A/ja
Publication of JPH0225905B2 publication Critical patent/JPH0225905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は新規なカルボン酸類およびその塩類
に関するものであり、さらに詳細には抗菌活性を
有する7−置換−3−セフエム−4−カルボン酸
およびその塩を製造するための中間体であるカル
ボン酸類およびその塩類に関するものである。 この発明の目的は、グラム陰性菌およびグラム
陽性菌を含む広範な病原菌に対してすぐれた抗菌
活性を有する新規な7−置換−3−セフエム−4
−カルボン酸およびその塩を製造するための中間
体であるカルボン酸類およびその塩類を提供する
ことにある。 この発明により提供されるカルボン酸類は次の
一般式()で表わされる。 [式中、R1は式
【式】
【式】および
【式】 (式中、Raはアミノ基または、保護されたア
ミノ基、Xはハロゲンを意味する) からなる群より選ばれる1つの基、R2はカルボ
キシ基、または保護されたカルボキシ基、R3
カルボキシまた保護されたカルボキシで置換され
た低級アルキル基を意味する] 下記の方法1中の目的化合物()および対応
する原料化合物()および()において、こ
れら化合物中の不斉炭素原子および二重結合に基
づき、光学異性体および幾何異性体の如き1個ま
たは2個以上の立体異性体の対が存在し得るが、
これらの異性体は何れもこの発明に包含されるも
のとする。 目的化合物()の適当な塩類としては、医薬
上許容される塩類特に慣用される非毒性塩が含ま
れ、塩基との塩類および酸付加塩、すなわち無機
塩基との塩類、例えばナトリウム塩、カリウム塩
等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウ
ム塩等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、
有機塩基との塩類、例えばトリエチルアミン塩、
ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、
トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミ
ン塩、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン塩
等の有機アミン塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸
塩、燐酸塩等の無機酸付加塩、ぎ酸塩、酢酸塩、
トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、
メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p
−トルエンスルホン酸塩等の有機カルボン酸また
はスルホン酸付加塩、アルギニン、アスパラギン
酸、グルタミン酸等の塩基性または酸性アミノ酸
との塩類等が含まれる。 上記および下記の説明において、種々の定義に
含まれる適当な例を詳細に説明すると次の通りで
ある。 低級の語は、特にことわらない限り、1ないし
7個の炭素原子を有する基を含むものとして用い
る。 適当な低級アルキルとしては、直鎖または分枝
状の基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、イソ
ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル等が含まれ、
そのうち炭素数1ないし4のアルキルが好まし
い。 適当な保護されたアミノとしては、ペニシリン
およびセフアロスポリン化合物で用いられる慣用
アミノ保護基、例えば後述のアシル、例えばベン
ジル、ベンズヒドリル、トリチル等のモノ(もし
くはジもしくはトリ)フエニル(低級)アルキル
のようなアル(低級)アルキル、1−メトキシカ
ルボニル−1−プロペン−2−イル等の低級アル
コキシカルボニル(低級)アルキリデンもしくは
そのエナミン互変異性体、ジメチルアミノメチレ
ン等のジ(低級)アルキルアミノメチレン等で置
換されたアミノ基が含まれる。 適当なアシルとしては、脂肪族アシル、芳香族
アシル、複素環式アシル、および芳香族基または
複素環式基で置換された脂肪族アシルが含まれ
る。 脂肪族アシルとしては、飽和もしくは不飽和、
非環式もしくは環式のものが含まれ、例えばホル
ミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソ
ブチリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイ
ル、ヘキサノイル等の低級アルカノイル、メシ
ル、エタンスルホニル、プロパンスルホニル等の
低級アルカンスルホニル、メトキシカルボニル、
エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブ
トキシカルボニル、第3級ブトキシカルボニル等
の低級アルコキシカルボニル、アクリロイル、メ
タクリロイル、クロトノイル等の低級アルケノイ
ル、シクロヘキサンカルボニル等のC3−C7シク
ロアルカンカルボニル、アミジノ等が含まれる。 芳香族アシルとしては、例えばベンゾイル、ト
ルオイル、キシロイル等のアロイル、ベンゼンス
ルホニル、トシル等のアレーンスルホニル等が含
まれる。 複素環式アシルとしては、例えばフロイル、テ
ノイル、ニコチノイル、イソニコチノイル、チア
ゾリルカルボニル、チアジアゾリル、カルボニ
ル、テトラゾリルカルボニル等の複素環カルボニ
ル等が含まれる。 芳香族基で置換された脂肪族アシルとしては、
フエニルアセチル、フエニルプロピオニル、フエ
ニルヘキサノイル等のフエニル(低級)アルカノ
イルのようなアル(低級)アルカノイル、ベンジ
ルオキシカルボニル、フエネチルオキシカルボニ
ル等のフエニル(低級)アルコキシカルボニルの
ようなアル(低級)アルコキシカルボニル、フエ
ノキシアセチル、フエノキシプロピオニル等のフ
エノキシ(低級)アルカノイル等が含まれる。 複素環式基で置換された脂肪族アシルとして
は、チエニルアセチル、イミダゾリルアセチル、
フリルアセチル、テトラゾリルアセチル、チアゾ
リルアセチル、チアジアゾリルアセチル、チエニ
ルプロピオニル、チアジアゾリルプロピオニル等
が含まれる。 これらのアシル基は、さらに1個または2個以
上の適当な基で置換されていてもよい。適当な置
換基としては、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル等の低級
アルキル、塩素、臭素、よう素、ふつ素等のハロ
ゲン、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシル
オキシ等の低級アルコキシ、メチルチオ、エチル
チオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチル
チオ、ペンチルチオ、ヘキシルチオ等の低級アル
キルチオ、ニトロ等が含まれ、このような置換基
を有する適当なアシルとしては、クロロアセチ
ル、ブロモアセチル、ジクロロアセチル、トリフ
ルオロアセチル等のモノ(もしくはジもしくはト
リ)ハロ(低級)アルカノイル、クロロメトキシ
カルボニル、ジクロロメトキシカルボニル、2,
2,2−トリクロロエトキシカルボニル等のモノ
(もしくはジもしくはトリ)ハロ(低級)アルコ
キシカルボニル、ニトロベンジルオキシカルボニ
ル、クロロベンジルオキシカルボニル、メトキシ
ベンジルオキシカルボニル等のニトロ(もしくは
ハロもしくは低級アルコキシ)フエニル(低級)
アルコキシカルボニル等が含まれる。 適当な保護されたカルボキシとしては、エステ
ル化されたカルボキシが含まれる。 エステル化されたカルボキシにおける適当なエ
ステル部分としては、メチルエステル、エチルエ
ステル、プロピルエステル、イソプロピルエステ
ル、ブチルエステル、イソブチルエステル、第3
級ブチルエステル、ペンチルエステル、第3級ペ
ンチルエステル、ヘキシルエステル等の低級アル
キルエステル、ビニルエステル、アリルエステル
等の低級アルケニルエステル、エチニルエステ
ル、プロピニルエステル等の低級アルキニルエス
テル、メトキシメチルエステル、エトキシメチル
エステル、イソプロポキシメチルエステル、1−
メトキシエチルエステル、1−エトキシエチルエ
ステル等の低級アルコキシ(低級)アルキルエス
テル、メチルチオメチルエステル、エチルチオメ
チルエステル、エチルチオエチルエステル、イソ
プロピルチオメチルエステル等の低級アルキルチ
オ(低級)アルキルエステル、2−アミノ−2−
カルボキシエチルエステル、3−アミノ−3−カ
ルボキシプロピルエステル等のアミノおよびカル
ボキシ置換低級アルキルエステル、2−第3級ブ
トキシカルボニルアミノ−2−ベンズヒドリルオ
キシカルボニルエチルエステル、3−第3級ブト
キシカルボニルアミノ−3−ベンズヒドリルオキ
シカルボニルプロピルエステル等の低級アルコキ
シカルボニルアミノおよびモノ(もしくはジもし
くはトリ)フエニル(低級)アルコキシカルボニ
ル置換低級アルキルエステルのような保護された
アミノおよび保護されたカルボキシ置換低級アル
キルエステル、2−ヨードエチルエステル、2,
2,2−トリクロロエチルエステル等のモノ(も
しくはジもしくはトリ)ハロ(低級)アルキルエ
ステル、アセトキシメチルエステル、プロピオニ
ルオキシメチルエステル、ブチリルオキシメチル
エステル、イソブチリルオキシメチルエステル、
バレリルオキシメチルエステル、ピバロイルオキ
シメチルエステル、ヘキサノイルオキシメチルエ
ステル、2−アセトキシエチルエステル、2−プ
ロピオニルオキシエチルエステル、1−アセトキ
シプロピルエステル等の低級アルカノイルオキシ
(低級)アルキルエステル、メシルメチルエステ
ル、2−メシルエチルエステル等の低級アルカン
スルホニル(低級)アルキルエステル、ベンジル
エステル、4−メトキシベンジルエステル、4−
ニトロベンジルエステル、フエネチルエステル、
トリチルエステル、ベンズヒドリルエステル、ビ
ス(メトキシフエニル)メチルエステル、3,4
−ジメトキシベンジルエステル、4−ヒドロキシ
−3,5−ジ第3級ブチルベンジルエステル等の
一個または2個以上の適当な置換基を有していて
もよいモノ(もしくはジ−もしくはトリ)フエニ
ル(低級)アルキルエステルのような1個または
2個以上の置換基を有していてもよいアル(低
級)アルキルエステル、フエニルエステル、トリ
ルエステル、第3級ブチルフエニルエステル、キ
シリルエステル、メシチルエステル、クメニルエ
ステル、サリチルエステル等の1個または2個以
上の適当な置換基を有していてもよいアリールエ
ステル、フタリジルエステル等の複素環式エステ
ル等が含まれる。 適当なハロゲンとしては、クロロ、ブロモ、ヨ
ード等が含まれる。 この発明の目的化合物()は次に示す方法お
よび実施例に示す方法によつて製造することがで
きる。 方 法 (式中、R1,R2およびR3は前と同じ意味) 化合物()またはその塩類は、化合物()
またはその塩類に化合物()またはその塩類を
反応させることにより製造される。 化合物()および()の適当な塩類として
は、化合物()について例示したのと同種のも
のが含まれる。 この反応において、化合物()を塩の形で用
いる際には、リチウム、ナトリウム、カリウム等
のアルカリ金属、カルシウム等のアルカリ土類金
属、水素化ナトリウム等の水素化アルカリ金属、
水素化カルシウム等の水素化アルカリ土類金属、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化ア
ルカリ金属、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の
炭酸アルカリ金属、炭酸水素ナトリウム、炭酸水
素カリウム等の炭酸水素アルカリ金属、ナトリウ
ムメトキサイド、ナトリウムエトキサイド、カリ
ウム第3級ブトキサイド等のアルカリ金属アルコ
キサイド、酢酸ナトリウム等のアルカン酸アルカ
リ金属、トリエチルアミン等のトリアルキルアミ
ン、ピリジン、ルチジン、ピコリン等のピリジン
化合物、キノリン等のような有機または無機塩基
の存在下に行なわれるのが好ましい。 この反応は、通常水、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、ジオキサン、テトラヒドロフ
ラン等のこの反応に悪影響を及ぼさない慣用溶
媒、またはこれらの混合物中で行なわれる。 反応温度は特に限定されないが、通常冷却下な
いし加温下に反応が行なわれる。 この発明の目的化合物()は、抗菌剤として
すぐれた7−置換−3−セフエム−4−カルボン
酸およびその塩を製造する合成中間体として有用
であり、例えば、目的化合物()を原料化合物
として、以下に示す方法および参考例に示す方法
により該7−置換−3−セフエム−4−カルボン
酸()を製造することができる。 [式中、R4はカルボキシ基または保護された
カルボキシ基を意味し、R1およびR3は前記と同
じ意味である] 上記化合物()および()において、R4
の保護されたカルボキシ基としては、化合物
()において記載されたものと同じものが含ま
れる。 化合物()の
【式】および/または R4に、保護されたアミノ基および/または保護
されたカルボキシ基が存在する場合には、通常の
方法あるいは、後述の参考例と同様にして、保護
基をとり除いてもよい。 目的化合物()が遊離カルボキシ基および/
または遊離アミノ基を有する場合、これらの基は
常法により塩類に変えることができる。 この発明の目的化合物()またはその塩類を
原料化合物として使用して製造される7−置換−
3−セフエム−4−カルボン酸は、グラム陽性お
よび陰性菌を含む広範囲の病原性微生物の発育を
阻止する高い抗菌活性を示し、抗生物質として有
用であり、本発明の化合物()はその合成中間
体として有用である。 目的化合物()の有用性を示すために、この
発明の化合物()から製造される7−置換−3
−セフエム−4−カルボン酸の代表的なものにつ
いて抗菌活性を測定した結果を示すと、次の通り
である。 (1)試験1:試験管内抗菌活性 [試験化合物] 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾール
−4−イル)−2−カルボキシメトキシイミノア
セトアミド]−3−ビニル−3−セフエム−4−
カルボン酸(シン異性体)(化合物A) [試験方法] 下記の寒天平板倍数希釈法により、試験管内抗
菌活性を測定した。 トリプチケース・ソーイ・ブロス(菌数108
ml)中で一夜培養した試験菌株の1白金耳を、各
濃度の試験化合物を含むハート・インフユージヨ
ン・アガー(HI寒天)に接種し、37℃で20時間
培養した後、最低発育阻止濃度(MIC)をμg/
ml単位で測定した。
【表】
【表】 この発明の目的化合物()を原料として製造
される7−置換−3−セフエム−4−カルボン酸
またはその医薬上許容される塩類を治療の目的で
投与するにあたつては、上記化合物を主成分とし
て含み、これに医薬上許容される担体、例えば経
口、非経口、または外用に適した有機もしくは無
機、固体もしくは液体の賦形薬を加えた慣用製剤
の形で投与できる。このような製剤としては、錠
剤、顆粒剤、散剤、カプセル等の固体、および液
剤、けんだく剤、シロツプ、乳剤、レモネード等
の液体が含まれる。 さらに、必要に応じて、上記製剤中に補助剤、
安定剤、湿潤剤、そのほか乳糖、ステアリン酸マ
グネシウム、白土、しよ糖、コーンスターチ、タ
ルク、ステアリン酸、ゼラチン、寒天、ペクチ
ン、ピーナツ油、オリーブ油、カカオ油、エチレ
ングリコール等の繁用される添加物を含有させる
ことができる。 上記化合物の投与量は、患者の年令、状態、疾
病の種類、および上記化合物の種類により異なる
が、一般に1日当り1mgないし約400mgまたはそ
れ以上の量を患者に投与できる。1回の平均投与
量としては、上記化合物約50mg、100mg、250mg、
500mg、1000mg、2000mgを、病原性微生物による
疾病の治療に用いることができる。 次に、この発明を実施例により詳細に説明す
る。 実施例 1 (2−ホルムアミド−5−クロロチアゾール−
4−イル)グリオキシル酸エチルエステル(14.5
g)をIN水酸化カリウム水溶液(110ml)に室温
で加え、混合物を10分間撹拌して(2−ホルムア
ミド−5−クロロチアゾール−4−イル)グリオ
キシル酸カリウムの溶液を得る。この溶液を10%
塩酸で氷冷下PH2に調整し、ピリジン(20ml)、
および2−アミノオキシ酢酸第3級ブチルエステ
ル(10.3g)とテトラヒドロフラン(50ml)の溶
液を加え、室温で5時間撹拌する。反応混合物を
酢酸エチルで洗浄し、残留する水溶液を10%塩酸
でPH1.5に調整し、酢酸エチルで抽出する。抽出
液を塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥する。溶媒を留去すると、2−第3
級ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(2
−ホルムアミド−5−クロロチアゾール−4−イ
ル)酢酸(シン異性体)(8.5g)を得る。 IR(ヌジヨール):3150,1725,1690,1650,
1560,1530cm-1 NMRδppm(DMSO−d6):1.47(9H,s)4.75
(2H,s),8.7(1H,s),12.8(1H,
s) 実施例 2 (6−ホルムアミドピリジン−2−イル)チオ
グリコール酸S−メチルエステル(10g)とメタ
ノール(100ml)のけんだく液に、1N水酸化ナト
リウム水溶液((49ml)を加え、混合物を室温で
50分間撹拌して(6−ホルムアミドピリジン−2
−イル)グリオキシル酸ナトリウムの溶液を得
る。この溶液に、2−アミノオキシ酢酸第3級ブ
チルエステル(7.2g)を加え、混合物を6N塩酸
でPH3ないし4に調整し、室温で4時間撹拌す
る。反応混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液で中
和し、半量まで減圧濃縮し、酢酸エチルで洗浄
し、10%塩酸でPH1.5に調整する。 得られる水溶液を酢酸エチルで3回抽出し、抽
出液を合わせ、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留去す
ると、mp162−168℃の2−第3級ブトキシカル
ボニルメトキシイミノ−2−(6−ホルムアミド
ピリジン−2−イル)酢酸(シン異性体)(11.9
g)を得る。 IR(ヌジヨール):3180,1741,1673cm-1 NMRδppm(DMSO−d6):1.47(9H,s),4.73
(2H,s),7.3−8.3(3H,m),9.17
(1H,ブロードs),10.7(1H,d,
J=6Hz) 実施例 3 (4−ホルムアミドピリミジン−2−イル)チ
オグリオキシル酸S−メチルエステル(20.0g)
と1N水酸化ナトリウム水溶液(80ml)、次いで2
−アミノオキシ酢酸第3級ブチルエステル(15
g)を実施例2と同様に反応させて、2−(4−
アミノピリミジン−2−イル)−2−第3級ブト
キシカルボニルメトキシイミノ酢酸(シン異性
体)(9.7g)を得る。 IR(ヌジヨール):3200,1750,1718,1693cm-1 参考例 1 2−(4−アミノピリジン−2−イル)−2−第
3級ブトキシカルボニルメトキシイミノ酢酸(シ
ン異性体)(1.3g)と酢酸エチル(25ml)のけん
だく液に、オキシ塩化燐(0.5ml)を氷冷撹拌下
に加え、0ないし5℃で半時間撹拌する。これに
トリメチルシリルアセトアミド(28mg)を加え、
混合物を同温度で半時間撹拌する。混合物にオキ
シ塩化燐(0.5ml)を0ないし5℃で加え、同温
度で15分間撹拌する。これにN,N−ジメチルホ
ルムアミド(0.37ml)を0ないし5℃で加え、氷
冷下に半時間撹拌して活性化された酸溶液を得
る。 この溶液を、7−アミノ−3−ビニル−3−セ
フエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル
(1.32g)とトリメチルシリルアセトアミド(3.5
g)をメチレンクロライド(30ml)にとかした溶
液に−20℃で一度に加え、−10℃で40分間撹拌す
る。反応混合物を酢酸エチル中に注入し、分離し
た有機層を5%炭酸水素ナトリウム水溶液および
5%塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥する。溶媒を留去し、残留する油状
物をシリカゲル(100ml)でカラムクロマトグラ
フイーに付し、ジイソプロピルエーテルと酢酸エ
チルの混合溶媒で溶離する。目的化合物を含むフ
ラクシヨンを集め、濃縮すると、mp155ないし
158℃の7−[2−(4−アミノピリミジン−2−
イル)−2−第3級ブトキシカルボニルメトキシ
イミノアセトアミド]−3−ビニル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シ
ン異性体)(0.4g)を得る。 IR(ヌジヨール):3250,1780,1723,1690,
1628cm-1 NMRδppm(CDCl3):1.46(9H,s),3.44,3.66
(2H,ABq,J=18Hz),4.78(2H,
s)5.12(1H,d,J=5Hz),5.27
(1H,d,J=11Hz),5.40(1H,d,
J=18Hz),6.10(1H,dd,J=5Hz,
8Hz),6.67(1H,d,J=6Hz),
6.96(1H,s),6.98(1H,dd,J=11
Hz,18Hz),7.3(10H,m),8.28(1H,
d,J=6Hz),8.50(1H,d,J=
8Hz) 参考例 2 N,N−ジメチルホルムアミド(0.37ml)とオ
キシ塩化燐(0.44ml)から常法により製したビル
スマイヤー試薬を、乾燥テトラヒドロフラン(20
ml)にけだくする。これに2−(第3級ブトキシ
カルボニルメトキシイミノ)−2−(6−ホルムア
ミドピリジン−2−イル)酢酸(シン異性体)
(3.0g)を氷冷撹拌下に加え、同温度で1時間撹
拌して活性化された酸溶液を得る。この溶液を、
7−アミノ−3−ビニル−3−セフエム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリルエステル(2.72g)とト
リメチルシリルアセトアミド(5.5g)をメチレ
ンクロライドにとかした溶液に−20℃で撹拌下一
度に加え、−20ないし−10℃で1時間撹拌を続け
る。反応混合物に水(50ml)と酢酸エチル(200
ml)を加え、分離した有機層を5%炭酸水素ナト
リウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留
去すると、mp154−157℃の7−[2−(第3級ブ
トキシカルボニルメトキシイミノ)−2−(6−ホ
ルムアミドピリジン−2−イル)アセトアミド]
−3−ビニル−3−セフエム−4−カルボン酸ベ
ンズヒドリルエステル(シン異性体)(4.8g)を
得る。 IR(ヌジヨール):3240,1777,1745,1715,
1689,1667cm-1 NMRδppm(DMSO−d6):1.40(9H,s).3.50,
3.93(2H,ABq,J=18Hz),4.60
(2H,s),5.20(1H,d,J=11
Hz),5.25(1H,d,J=5Hz),5.56
(1H,d,J=18Hz),5.95(1H,dd,
J=5Hz,8Hz),6.9(1H,m),6.9
(1H,s),7.3(10H,m),7.3−8.3
(3H,m),9.4(1H,ブロードs),
9.53(1H,d,J=8Hz),10.6(1H,
d,J=6Hz) 参考例 3 7−[2−(6−ホルムアミドピリジン−2−イ
ル)−2−第3級ブトキシカルボニルメトキシイ
ミノアセトアミド]−3−ビニル−3−セフエム
−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン
異性体)(4.8g)とメタノール(300ml)のけん
だく液に、濃塩酸(2.88ml)を加え、混合物を35
℃で1時間撹拌する。反応混合物を5%炭酸水素
ナトリウム水溶液でPH5.5に調整し、メタノール
を減圧留去し、酢酸エチル(300ml)で抽出する。
抽出液を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留去すると、
mp125−129℃の7−[2−(6−アミノピリジン
−2−イル)−2−第3級ブトキシカルボニルメ
トキシイミノアセトアミド]−3−ビニル−3−
セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステ
ル(シン異性体)(4.5g)を得る。 IR(ヌジヨール):3350,1778,1721,1682,
1615cm-1 NMRδppm(DMSO−d6):1.45(9H,s),3.55,
3.97(2H,ABq,J=18Hz),4.65
(2H,ブロードs),5.29(1H,d,
J=5Hz),5.29(1H,d,J=11
Hz),5.95(1H,d,J=18Hz),5.98
(1H,dd,J=5Hz,8dl),6.9
(1H,m),6.97(1H,s),6.8−7.7
(3H,m),7.4(10H,m)9.47(1H,
d,J=8Hz) 参考例 4 7−[2−(6−アミノピリジン−2−イル)−
2−第3級ブトキシカルボニルメトキシイミノア
セトアミド]−3−ビニル−3−セフエム−4−
カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性
体)(6.0g)、アニソール(10ml)およびトリフ
ルオロ酢酸(60ml)の混合物を、室温で1時間撹
拌する。反応混合物をジイソプロピルエーテル
(600ml)中に撹拌しながら注入し、沈殿を濾取
し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、水(100
ml)にとかし、5%炭酸水素ナトリウム水溶液で
PH7.5に調整し、酢酸エチル(50ml)で洗浄する。
得られる水溶液を濃塩酸でPH2.5に調整し、酢酸
エチル(200ml)およびテトラヒドロフラン(200
ml)で抽出する。残る水層を濃塩酸でさらにPH
1.5に調整し、テトラヒドロフラン(100ml)で抽
出する。抽出液を合わせ、飽和塩化ナトリウム水
溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶
媒を留去し、残留物をアセトンおよびジイソプロ
ピルエーテルで洗浄すると、mp173−178℃(分
解)の7−[2−(6−アミノピリジン−2−イ
ル)−2−カルボキシメトキシイミノアセトアミ
ド]−3−ビニル−3−セフエム−4−カルボン
酸(シン異性体)(2.4g)を得る。 IR(ヌジヨール):3300,1763(ブロード),1660
(ブロード)cm-1 NMRδppm(DMSO−d6):3.68(2H,m),4.77
(2H,ブロードs),5.25(1H,d,
J=5Hz),5.30(1H,d,J=11
Hz),5.87(1H,d,J=18Hz),5.83
(1H,dd,J=5Hz,8Hz),6.5−
8.0(3H,m),9.7(1H,d,J=8
Hz) 参考例 5 7−アミノ−3−ビニル−3−セフエム−4−
カルボン酸ベンズヒドリルエステル塩酸塩(3.43
g)と2−第3級ブトキシカルボニルメトキシイ
ミノ−2−(5−クロロ−2−ホルムアミドチア
ゾール−4−イル)酢酸(シン異性体)(3.2g)
を参考例2と同様に反応させて7−[2−第3級
ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(5−
クロロ−2−ホルムアミドチアゾール−4−イ
ル)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフエム
−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン
異性体)(5.6g)を得る。 IR(ヌジヨール):3200,1780,1720,1680,
1606,1540cm-1 NMRδppm(DMSO−d6):1.43(9H,s),3.77
(2H,m),4.67(2H,s),5.30(1H,
d,J=5Hz),5.32(1H,d,J=
11Hz),5.65(1H,d,J=18Hz),
6.03(1H,dd,J=5Hz,8Hz),
6.83(1H,dd,J=11Hz,18Hz),
7.02(1H,s),7.23−7.8(10H,m),
8.60(1H,s),9.73(1H,d,J=8
Hz) 参考例 6 7−[2−(2−ホルムアミド−5−クロロチア
ゾール−4−イル)−2−第3級ブトキシカルボ
ニルメトキシイミノアセトアミド]−3−ビニル
−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリル
エステル(シン異性体)(5.5g)と濃塩酸(2.3
ml)を参考例3と同様に反応させて、7−[2−
(2−アミノ−5−クロロチアゾール−4−イル)
−2−第3級ブトキシカルボニルメトキシイミノ
アセトアミド]−3−ビニル−3−セフエム−4
−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性
体)(4.6g)を得る。 IR(ヌジヨール):3425,3270,1780,1720,
1675,1620,1540cm-1 NMRδppm(DMSO−d6):1.43(9H,s),3.77
(2H,m),4.63(2H,s),5.30(1H,
d,J=5Hz),5.32(1H,d,J=
11Hz),5.68(1H,d,J=17Hz),
6.00(1H,dd,J=5Hz,8Hz),
6.85(1H,dd,J=11Hz,17Hz),
7.03(1H,s),7.22−7.90(10H,
m),9.60(1H,d,J=8Hz) 参考例 7 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾール
−4−イル)−2−第3級ブトキシカルボニルメ
トキシイミノアセトアミド]−3−ビニル−3−
セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステ
ル(シン異性体)(4.6g)とトリフルオロ酢酸
(14.4g)をアニソール(2.7g)の存在下参考例
4と同様に反応させて、7−[2−(2−アミノ−
5−クロロチアゾール−4−イル)−2−カルボ
キシメトキシイミノアセトアミド]−3−ビニル
−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)
(2.2g)を得る。 IR(ヌジヨール):3400,3180,1770,1685,
1650,1610cm-1 NMRδppm(DMSO−d6):3.70(2H,q,J=18
Hz),4.63(2H,s),5.18(1H,d,,
J=5Hz),5.33(1H,d,J=11
Hz),5.56(1H,d,J=18Hz),5.83
(1H,dd,J=5Hz,8Hz),6.95
(1H,dd,J=11Hz,18Hz),9.45
(1H,d,J=8Hz)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 [式中、R1は式【式】 【式】および【式】 (式中、Raはアミノ基または保護されたアミ
    ノ基、Xはハロゲンを意味する) からなる群より選ばれる1つの基、R2はカルボ
    キシ基、または保護されたカルボキシ基、R3
    カルボキシまたは保護されたカルボキシで置換さ
    れた低級アルキル基を意味する] で示されるシン型カルボン酸類およびその塩類。
JP62290253A 1979-11-19 1987-11-17 カルボン酸類 Granted JPS63146863A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7939985 1979-11-19
GB7939985 1979-11-19
GB8004335 1980-02-08
GB8012991 1980-04-21
GB8022920 1980-07-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62044400A Division JPS62277391A (ja) 1979-11-19 1987-02-26 7−アシルアミノ−3−ビニルセフアロスポラン酸誘導体およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146863A JPS63146863A (ja) 1988-06-18
JPH0225905B2 true JPH0225905B2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=10509300

Family Applications (12)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16398980A Granted JPS5686187A (en) 1979-11-19 1980-11-19 7-acylamino-3-vinylcephalosporanic acid derivative and its preparation
JP16399080A Pending JPS5686188A (en) 1979-11-19 1980-11-19 7-acylamino-3-substituted cephalosporanic acid derivative and its preparation
JP19117582A Granted JPS5896092A (ja) 1979-11-19 1982-10-29 7−アシルアミノ−3−置換セフアロスポラン酸誘導体およびその製造法
JP22640283A Granted JPS59144788A (ja) 1979-11-19 1983-11-29 7−アシルアミノ−3−置換セフアロスポラン酸誘導体およびその製法
JP27813884A Pending JPS60185787A (ja) 1979-11-19 1984-12-29 7−アシルアミノ−3−置換セフアロスポラン酸誘導体およびその製造方法
JP62044400A Granted JPS62277391A (ja) 1979-11-19 1987-02-26 7−アシルアミノ−3−ビニルセフアロスポラン酸誘導体およびその製法
JP62290251A Granted JPS63152370A (ja) 1979-11-19 1987-11-17 新規カルボン酸
JP62290253A Granted JPS63146863A (ja) 1979-11-19 1987-11-17 カルボン酸類
JP29025087A Granted JPS63152385A (ja) 1979-11-19 1987-11-17 新規な7−置換−3−ビニルセファロスポラン酸
JP62290252A Granted JPS63152371A (ja) 1979-11-19 1987-11-17 アミノチアゾール誘導体
JP29024987A Granted JPS63152388A (ja) 1979-11-19 1987-11-17 新規なセフェム化合物
JP29024887A Granted JPS63152387A (ja) 1979-11-19 1987-11-17 7−アシルアミノ−3−ビニル セファロスポラン酸誘導体

Family Applications Before (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16398980A Granted JPS5686187A (en) 1979-11-19 1980-11-19 7-acylamino-3-vinylcephalosporanic acid derivative and its preparation
JP16399080A Pending JPS5686188A (en) 1979-11-19 1980-11-19 7-acylamino-3-substituted cephalosporanic acid derivative and its preparation
JP19117582A Granted JPS5896092A (ja) 1979-11-19 1982-10-29 7−アシルアミノ−3−置換セフアロスポラン酸誘導体およびその製造法
JP22640283A Granted JPS59144788A (ja) 1979-11-19 1983-11-29 7−アシルアミノ−3−置換セフアロスポラン酸誘導体およびその製法
JP27813884A Pending JPS60185787A (ja) 1979-11-19 1984-12-29 7−アシルアミノ−3−置換セフアロスポラン酸誘導体およびその製造方法
JP62044400A Granted JPS62277391A (ja) 1979-11-19 1987-02-26 7−アシルアミノ−3−ビニルセフアロスポラン酸誘導体およびその製法
JP62290251A Granted JPS63152370A (ja) 1979-11-19 1987-11-17 新規カルボン酸

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29025087A Granted JPS63152385A (ja) 1979-11-19 1987-11-17 新規な7−置換−3−ビニルセファロスポラン酸
JP62290252A Granted JPS63152371A (ja) 1979-11-19 1987-11-17 アミノチアゾール誘導体
JP29024987A Granted JPS63152388A (ja) 1979-11-19 1987-11-17 新規なセフェム化合物
JP29024887A Granted JPS63152387A (ja) 1979-11-19 1987-11-17 7−アシルアミノ−3−ビニル セファロスポラン酸誘導体

Country Status (2)

Country Link
JP (12) JPS5686187A (ja)
ZA (1) ZA806977B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4464369A (en) * 1977-03-14 1984-08-07 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 7-Acylamino-3-cephem-4-carboxylic acid derivatives and pharmaceutical compositions
ZA806977B (en) * 1979-11-19 1981-10-28 Fujisawa Pharmaceutical Co 7-acylamino-3-vinylcephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof
FR2476087A1 (fr) * 1980-02-18 1981-08-21 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'acide 3-alkyloxy ou 3-alkyl-thiomethyl 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
EP0156118A1 (en) * 1980-08-29 1985-10-02 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New starting compounds for the preparation of cephem compounds and processes for preparation thereof
JPS6052754B2 (ja) * 1981-01-29 1985-11-21 山之内製薬株式会社 7−アミノ−3−ハロゲノメチル−△↑3−セフェム−4−カルボン酸類およびその製法
JPS58135894A (ja) * 1982-01-22 1983-08-12 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 7―置換ブチルアミド―3―ビニルセファロスポラン酸誘導体
JPS5921695A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd セフアロスポリン誘導体
DK162718C (da) * 1982-09-30 1992-05-11 Fujisawa Pharmaceutical Co Analogifremgangsmaade til fremstilling af 7-substitueret-3-vinyl-3-cephemforbindelser
ZA836918B (en) * 1982-09-30 1984-05-30 Fujisawa Pharmaceutical Co 7-substituted-3-vinyl-3-cephem compounds and processes for the production of the same
JPS58159496A (ja) * 1983-03-02 1983-09-21 Kyoto Yakuhin Kogyo Kk セフエム系化合物
JPS59210092A (ja) * 1983-05-13 1984-11-28 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd セフアロスポリン誘導体
GB8318846D0 (en) * 1983-07-12 1983-08-10 Fujisawa Pharmaceutical Co Prophylactic/therapeutic agent against fish diseases
GB8329030D0 (en) * 1983-10-31 1983-11-30 Fujisawa Pharmaceutical Co Cephem compounds
CA1296012C (en) 1986-03-19 1992-02-18 Susumu Nakagawa 6,7-dihydroxy-isoquinoline derivatives
CA1283404C (en) * 1986-07-01 1991-04-23 Shigeru Sanai Cephalosporin compounds, processes for their preparation and antibacterial agents
JP4157177B2 (ja) * 1997-06-04 2008-09-24 大塚化学ホールディングス株式会社 3−アルケニルセフェム化合物の製造法
AT406773B (de) * 1998-04-02 2000-08-25 Biochemie Gmbh Neues salz von 7-(2-(aminothiazol-4yl)-2-
ITMI20022076A1 (it) * 2002-10-01 2004-04-02 Antibioticos Spa Sali di intermedi del cefdinir.
US7980324B2 (en) 2006-02-03 2011-07-19 Black & Decker Inc. Housing and gearbox for drill or driver
JP4779741B2 (ja) * 2006-03-22 2011-09-28 株式会社日立製作所 ヒートポンプシステム,ヒートポンプシステムの軸封方法,ヒートポンプシステムの改造方法
UY34585A (es) * 2012-01-24 2013-09-02 Aicuris Gmbh & Co Kg Compuestos b-lactámicos sustituidos con amidina, su preparación y uso
KR101485316B1 (ko) * 2014-04-16 2015-01-22 (주)에이치티씨 플렛 케이블용 컨넥터 핀 자동 압착장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE789817A (fr) * 1971-10-07 1973-04-06 Glaxo Lab Ltd Perfectionnements aux composes de cephalosporine
GB1325846A (en) * 1972-02-23 1973-08-08 Lilly Co Eli Process for the preparation of a 3-thiomethyl cephalosporin
DE2209019A1 (de) * 1972-02-25 1973-08-30 Lilly Co Eli Verfahren zur herstellung von 3-thiomethylcephalosporinverbindungen
JPS5729474B2 (ja) * 1974-01-14 1982-06-23
DE2710902A1 (de) * 1977-03-12 1978-09-21 Hoechst Ag Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung
DE2714880A1 (de) * 1977-04-02 1978-10-26 Hoechst Ag Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4200745A (en) * 1977-12-20 1980-04-29 Eli Lilly And Company 7[2-(2-Aminothiazol-4-yl)-2-alkoxyimino]acetamido 3[4-alkyl-5-oxo-6-hydroxy-3,4 dihydro 1,2,4-triazin 3-yl]thio methyl cephalosporins
FR2432521A1 (fr) * 1978-03-31 1980-02-29 Roussel Uclaf Nouvelles oximes o-substituees derivees de l'acide 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
GB2058791B (en) * 1978-05-26 1982-11-24 Glaxo Group Ltd Cephalosporin antibiotics
GB1604723A (en) * 1978-05-26 1981-12-16 Glaxo Operations Ltd 7-(2-aminothiazol-4-yl)-2-oxyimino-acetamido)-cephem derivatives
JPS5559197A (en) * 1978-10-27 1980-05-02 Glaxo Group Ltd Novel cephalosporin compound
JPS5559196A (en) * 1978-10-27 1980-05-02 Glaxo Group Ltd Cephalosporin compound
BE880037A (fr) * 1978-11-15 1980-05-14 Glaxo Group Ltd Cephalosporines a activite antibiotique et procede de preparation
JPS5589289A (en) * 1978-11-17 1980-07-05 Glaxo Group Ltd Cephalosporin antibiotic
JPS55115888A (en) * 1979-02-23 1980-09-06 Glaxo Group Ltd Cephalosporin antibiotic
JPS55124790A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Sankyo Co Ltd Cephem compound, its preparation and antimicrobials consisting the same mainly
NL160860B (nl) * 1979-03-22 American Cyanamid Co Werkwijze voor het bereiden van een vulcaniseerbaar mengsel.
ZA806977B (en) * 1979-11-19 1981-10-28 Fujisawa Pharmaceutical Co 7-acylamino-3-vinylcephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338277B2 (ja) 1991-06-10
JPS63152387A (ja) 1988-06-24
JPS63146863A (ja) 1988-06-18
JPH0333712B2 (ja) 1991-05-20
JPS63152385A (ja) 1988-06-24
JPS59144788A (ja) 1984-08-18
JPH0338278B2 (ja) 1991-06-10
ZA806977B (en) 1981-10-28
JPS63152370A (ja) 1988-06-24
JPH0215556B2 (ja) 1990-04-12
JPS63152371A (ja) 1988-06-24
JPS5686187A (en) 1981-07-13
JPS6320435B2 (ja) 1988-04-27
JPH0369353B2 (ja) 1991-10-31
JPS6238357B2 (ja) 1987-08-17
JPS5686188A (en) 1981-07-13
JPH0219828B2 (ja) 1990-05-07
JPS63152388A (ja) 1988-06-24
JPS62277391A (ja) 1987-12-02
JPH0314832B2 (ja) 1991-02-27
JPS60185787A (ja) 1985-09-21
JPS5896092A (ja) 1983-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0225905B2 (ja)
US4559334A (en) 7-Substituted-3-vinyl-3-cephem compounds and processes for production of the same
EP0244637B1 (en) Starting compounds for 7-acylamino-3-vinylcephalosporanic acid derivatives and processes for their preparation
JPH07138263A (ja) 7−アシルアミノ−3−置換セファロスポラン酸誘導体
EP0074645B1 (en) New cephem compounds, processes for their preparation and pharmaceutical antibacterial composition containing them
JPH0359070B2 (ja)
JPH0149273B2 (ja)
HU204531B (en) Process for producing new cepheme compounds and pharmaceutical compositions containing them
EP0105459B1 (en) Syn-isomer of 7-substituted-3-vinyl-3-cephem compounds, processes for production thereof and pharmaceutical compositions containing them
US5055462A (en) Cephalosporin compounds
EP0214462A2 (en) 3,7-Disubstituted-3-cephem compounds and processes for production of the same
JPH027316B2 (ja)
KR840001988B1 (ko) 7-아실아미노-3-비닐세팔로스포란산 유도체의 제조방법
JPS58135894A (ja) 7―置換ブチルアミド―3―ビニルセファロスポラン酸誘導体
JPS6236387A (ja) 3,7−ジ置換−3−セフエム化合物およびその製法
JPH0748382A (ja) 新規セフェム化合物
JPH0699445B2 (ja) 新規セファロスポリン化合物及び抗菌剤
NO791788L (no) Cefalosporiner og fremgangsmaate til deres fremstilling
JPH02188587A (ja) 新規セフェム化合物およびその塩類
JPH0867684A (ja) 新規セフェム化合物、その製造法及び抗菌剤
JPH0616675A (ja) 新規セフェム化合物およびその塩
JPH08504808A (ja) 抗菌活性を有するセフェム化合物
JPS63192780A (ja) セフアロスポリン化合物およびその製造法
JPS63297389A (ja) 新規セフェム化合物およびその塩
JPH09110876A (ja) 新規なセファロスポリン誘導体またはその塩