JPH0359070B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0359070B2
JPH0359070B2 JP63312575A JP31257588A JPH0359070B2 JP H0359070 B2 JPH0359070 B2 JP H0359070B2 JP 63312575 A JP63312575 A JP 63312575A JP 31257588 A JP31257588 A JP 31257588A JP H0359070 B2 JPH0359070 B2 JP H0359070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
syn isomer
ester
groups
chlorothiazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63312575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02176A (ja
Inventor
Takao Takatani
Hisashi Takasugi
Masayoshi Murata
Akiteru Yoshioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH02176A publication Critical patent/JPH02176A/ja
Publication of JPH0359070B2 publication Critical patent/JPH0359070B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/587Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with aliphatic hydrocarbon radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms, said aliphatic radicals being substituted in the alpha-position to the ring by a hetero atom, e.g. with m >= 0, Z being a singly or a doubly bound hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、一般式: [式中、R1はアミノ基または保護されたアミノ
基; R2はカルボキシ(低級)アルケニル基、保護
されたカルボキシ(低級)アルケニル基または不
飽和低級脂肪族炭化水素基; Xはハロゲン; Yはカルボキシ基または保護されたカルボキシ
基をそれぞれ意味する]で示される新規な酢酸誘
導体およびその塩類に関する。 この発明の目的化合物()は、例えば以下の
方法によつて製造することができる。 [式中、R1、R2、XおよびYはそれぞれ前と同
じ意味であり、 R1 aは低級アルカノイルアミノ基; R1 bはトリハロ(低級)アルカノイルアミノ基
をそれぞれ意味する]。 この発明の目的化合物()、(a)、(b)、
(c)および原料化合物()については、そ
れらの分子内の不済炭素原子および二重結合によ
つて光学異性体および幾何異性体のような1種ま
たはそれ以上の立体異性体対が存在していてもよ
く、そのような異性体もこの発明の範囲に包含さ
れるものである。 目的化合物および原料化合物の幾何異性体につ
いて説明すると、目的化合物はシン異性体、アン
チ異性体およびこれらの混合物を包含し、たとえ
ば、目的化合物()について示すと、シン異性
体とは式: (式中、R2は前と同じ意味)で示される部分構
造を有する幾何異性体を意味し、アンチ異性体と
は式: (式中、R2は前と同じ意味)で示される部分構
造を有するもう一方の幾何異性体を意味する。先
に挙げた残りの目的化合物および原料化合物につ
いても、シンおよびアンチ異性体はそれぞれ目的
化合物()について示した式に対応する同じ幾
何異性形態のものを意味する。 目的化合物()の医薬として許容される好適
な塩類は一般に利用される無害な塩であり、その
例としては、ナトリウム塩、カリウム塩などのア
ルカリ金属塩およびカルシウム塩、マグネシウム
塩などのアルカリ土金属塩を含む金属塩、アンモ
ニウム塩、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピ
コリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノール
アミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,
N′−ジベンジルエチレンジアミン塩等の有機ア
ミン塩を含む有機塩基との塩、塩酸塩、臭化水素
酸塩、硫酸塩、リン酸塩等の無機酸との塩、ギ酸
塩、酢酸塩、三フツ化酢酸塩、マレイン酸塩、酒
石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン
酸塩、p−トルエンスルホン酸塩等の有機酸との
塩、アルギニン塩、アスパラギン酸塩、グルタミ
ン酸塩等のアミノ酸との、分子間または分子内第
4級塩等のような塩基との塩または酸付加塩が挙
げられる。 次に上記一般式における各種の定義について詳
細に説明する。 なお、この明細書では、「低級」とは、特に指
定のない限り、炭素数1〜6を意味するものとす
る。 「カルボキシ(低級)アルケニル基」および
「保護されたカルボキシ(低級)アルケニル基」
における「低級アルケニル基」の好適な例には、
ビニル、1−プロペニル、アリル、1−(もしく
は2−もしくは3−)ブテニル、1−(もしくは
2−もしくは3−もしくは4−)ペンテニル、1
−(もしくは2−もしくは3−もしくは4−もし
くは5−)ヘキセニル、2−メチル−2−プロペ
ニル等のような直鎖または分岐鎖の低級アルケニ
ル基が挙げられ、(C2〜C5)アルケニル基が特に
好ましい。 「カルボキシ(低級)アルケニル基)の好適な
例としては、1−カルボキシビニル、2−カルボ
キシビニル、1−カルボキシ−1−プロペニル、
2−カルボキシ−1−プロペニル、3−カルボキ
シ−1−プロペニル、1−カルボキシアリル、2
−カルボキシアリル、3−カルボキシアリル、4
−カルボキシ−1−(もしくは2−もしくは3−)
ブテニル、5−カルボキシ−1−(もしくは2−
もしくは3−もしくは4−)ペンテニル、6−カ
ルボキシ−1−(もしくは2−もしくは3−もし
くは4−もしくは5−)ヘキセニル、3−カルボ
キシ−2−メチル−2−プロペニル等が挙げら
れ、カルボキシ(C2〜C5)アルケニル基が特に
好ましい。 「保護されたカルボキシ(低級)アルケニル
基」における「保護されたカルボキシ基」の部分
は、エステル化されたカルボキシ等であつてもよ
い。 「エステル化されたカルボキシ基」の例として
は、メチルエステル、エチルエステル、プロピル
エステル、イソプロピルエステル、ブチルエステ
ル、イソブチルエステル、第3級ブチルエステ
ル、ペンチルエステル、第3級ペンチルエステ
ル、ヘキシルエステル等の低級アルキルエステ
ル、ビニルエステル、アリルエステル等の低級ア
ルケニルエステル、エチニルエステル、プロピニ
ルエステル等の低級アルキニルエステル、メトキ
シメチルエステル、エトキシメチルエステル、イ
ソプロポキシメチルエステル、1−メトキシエチ
ルエステル、エトキシエチルエステル等の低級ア
ルコキシ(低級)アルキルエステル、メチルチオ
メチルエステル、エチルチオメチルエステル、エ
チルチオエチルエステル、イソプロピルチオメチ
ルエステル等の低級アルキルチオ(低級)アルキ
ルエステル、2−ヨードエチルエステル、2,
2,2−トリクロロエチルエステル等のモノ(も
しくはジもしくはトリ)ハロ(低級)アルキルエ
ステル、アセトキシメチルエステル、プロピオニ
ルオキシメチルエステル、ブチリルオキシメチル
エステル、イソブチリルオキシメチルエステル、
バレリルオキシメチルエステル、ピバロイルオキ
シメチルエステル、ヘキサノイルオキシメチルエ
ステル、2−アセトキシエチルエステル、2−プ
ロピオニルオキシエチルエステル、1−アセトキ
シプロピルエステル等の低級アルカノイルオキシ
(低級)アルキルエステル、メシルメチルエステ
ル、2−メシルエチルエステル等の低級アルカン
スルホニル(低級)アルキルエステル、ベンジル
エステル、4−メトキシベンジルエステル、4−
ニトロベンジルエステル、フエネチルエステル、
ベンズヒドリルエステル、トリチルエステル、ビ
ス(メトキシフエニル)メチルエステル、3,4
−ジメトキシベンジルエステル、4−ヒドロキシ
−3,5−ジ−第3級−ブチルベンジルエステル
等のような、適当な置換基を1個以上有していて
もよいモノ(もしくはジもしくはトリ)フエニル
(低級)アルキルエステルのように、適当な置換
基を1個以上有していてもよいアル(低級)アル
キルエステル、フエニルエステル、トリルエステ
ル、第3級ブチルフエニルエステル、キシリルエ
ステル、メシチルエステル、クメニルエステル、
サリチルエステル等のような適当な置換基を1個
以上有していてよもいアリールエステル、フタリ
ジルエステル等のような複素環エステル等が挙げ
られる。 「不飽和低級脂肪族炭化水素基」の好適な例と
しては、先に例示した低級アルケニル;シクロプ
ロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、
シクロヘキセニル、シクロヘプテニル等のシクロ
(低級)アルケニル、特に好ましくは(C5〜C6
シクロアルケニル、プロパルギル、2−(もしく
は3−)ブチニル、2−(もしくは3−もしくは
4−)ペンチニル、2−(もしくは3−もしくは
4−もしくは5−)ヘキシニル等、特に好ましく
は(C2〜C5)アルキニル等の低級アルキニル等
が挙げられる。 適当な「保護されたアミノ基」はペニシリンお
よびセフアロスポリン化合物で使用される通常の
アミノ保護基によつて置換されたアミノ基であつ
てもよく、たとえば、後述のアシル基、ベンジ
ル、ベンズヒドリル、トリチル等のモノ(もしく
はジもしくはトリ)フエニル(低級)アルキル基
のようなアル(低級)アルキル基、1−メトキシ
カルボニル−1−プロペン−1−イル等の低級ア
ルコキシカルボニル(低級)アルキリデン基また
はそのエナミン型互変異性体、ジメチルアミノメ
チレン等のジ(低級)アルキルアミノメチレン基
等が保護基の例として挙げられる。 「アシル基」の好ましい例は、脂肪族アシル
基、芳香族アシル基、複素環式アシル基および芳
香族基もしくは複素環基で置換された脂肪族アシ
ル基等である。 脂肪族アシル基の例としては、ホルミル、アセ
チル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、
バレリル、イソバレリル、ピバロイル、ヘキサノ
イル等の低級アルカノイル基、メシル、エタンス
ルホニル、プロパンスルホニル等の低級アルカン
スルホニル基、メトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカル
ボニル、第3級ブトキシカルボニル等の低級アル
コキシカルボニル基、アクリロイル、メタアクリ
ロイル、クロトノイル等の低級アルケノイル基、
シクロヘキサンカルボニル等の(C3〜C7)−シク
ロアルカンカルボニル基、アミジノ等のような飽
和または不飽和の非環式または環式アシル基が挙
げられる。 芳香族アシル基の例としては、ベンゾイル、ト
ルオイル、キシロイル等のアロイル基、ベンゼン
スルホニル、トシル等のアレンスルホニル基等が
挙げられる。 複素環アシル基としては、フロイル、テノイ
ル、ニコチノイル、イソニコチノイル、チアゾリ
ルカルボニル、チアジアゾリルカルボニル、テト
ラゾリルカルボニル等の複素環カルボニル等がそ
の例として挙げられる。 芳香族基で置換された脂肪族アシル基の例とし
ては、フエニルアセチル、フエニルプロピオニ
ル、フエニルヘキサノイル等のフエニル(低級)
アルカノイル基のようなアル(低級)アルカノイ
ル基、ベンジルオキシカルボニル、フエネチルオ
キシカルボニル等のフエニル(低級)アルコキシ
カルボニル基のようなアル(低級)アルコキシカ
ルボニル基、フエノキシアセチル、フエノキシプ
ロピオニル等のフエノキシ(低級)アルカノイル
基等が挙げられる。 複素環基で置換された脂肪族アシル基として
は、チエニルアセチル、イミダゾリルアセチル、
フリルアセチル、テトラゾリルアセチル、チアゾ
リルアセチル、チアジアゾリルアセチル、チエニ
ルプロピオニル、チアジアゾリルプロピオニル等
がその例として挙げられる。 これらのアシル基はさらにメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキ
シル等の低級アルキル基、塩素、臭素、ヨー素、
フツ素等のハロゲン、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、ペンチルオ
キシ、ヘキシルオキシ等の低級アルコキシ基、メ
チルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロ
ピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキシル
チオ等の低級アルキルチオ基、ニトロ基等のよう
な1個以上の適当な置換基で置換されていてもよ
く、そのような置換基を有する好ましいアシル基
の例としては、クロロアセチル、ブロモアセチ
ル、ジクロロアセチル、トリフルオロアセチル等
のモノ(もしくはジもしくはトリ)ハロ(低級)
アルカノイル基、クロロメトキシカルボニル、ジ
クロロメトキシカルボニル、2,2,2−トリ−
クロロエトキシカルボニル等のモノ(もしくはジ
もしくはトリ)ハロ(低級)アルコキシカルボニ
ル基、ニトロベンジルオキシカルボニル、クロロ
ベンジルオキシカルボニル、メトキシベンジルオ
キシカルボニル等のニトロ(もしくはハロもしく
は低級アルコキシ)フエニル(低級)アルコキシ
カルボニル基等が挙げられる。 「ハロゲン」の好適な例は塩素、ヨー素、臭
素、およびフツ素である。 「低級アルカノイルアミノ基」および「トリハ
ロ(低級)アルカノイルアミノ基」における低級
アルカノイル基」の好適な例は先に例示したよう
なものであるが、特に好ましくはホルミル基およ
びアセチル基である。 次にこの発明の目的化合物()の製造法につ
いて詳細に説明する。 製造法() 化合物aまたはその塩類は、化合物または
その塩をハロゲン化剤と反応させることによつて
製造できる。 化合物aおよびの適当な塩類は、化合物
について例示したものと同じ塩であつてもよい。 この反応に使用されるハロゲン化剤の適当な例
としては、塩素、臭素等のハロゲン、トリクロロ
イソシアヌール酸等のトリハロゲン化イソシアヌ
ール酸、N−クロロ−4−メチルベンゼンスルホ
ンアミドのナトリウム塩、N−クロロアセトアミ
ド、N−ブロモアセトアミド等のN−ハロゲン化
アミド、N−クロロスクシンイミド、N−ブロモ
スクシンイミド、N−クロロフタノールイミド、
N−ブロモフタノールイミド等のN−ハロゲン化
イミド、次亜塩素酸第3級ブチル等の次亜塩素酸
アルキル等のような水素をハロゲンに転化させう
るハロゲン化剤が挙げられる。 この反応は通常、メタノール、エタノール、イ
ソプロピルアルコール、塩化メチレン、クロロホ
ルム、塩化エチレン、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン、N,N−ジメチルホルムアミド、水、ギ
酸、酢酸等のような反応に悪影響を及ぼさない慣
用の溶媒またはそれらの混合物中で行なわれる。 反応温度は特に限定されないが、通常反応は冷
却下ないしは加温下に行なわれる。 製造法() 化合物aまたはその塩類は、化合物または
その塩類を化合物またはその塩類と反応させる
ことによつて製造できる。 化合物の適当な塩類としては、化合物につ
いて例示した酸付加塩と同じ塩類が挙げられる。 この反応において化合物が塩の状態で使用さ
れる場合には、有機または無機塩基の存在下に行
なうことができ、適当な塩基の例としては、リチ
ウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、
カルシウム等のアルカリ土金属、水酸化ナトリウ
ム等のアルカリ金属水素化物、水素化カルシウム
等のアルカリ土類金属水素化物、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属
炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム
等のアルカリ金属炭酸水素塩、ナトリウムメトキ
サイド、ナトリウムエトキサイド、カイウム−第
3級ブトキサイド等のアルカリ金属アルコキサイ
ド、酢酸ナトリウム等のアルカン酸アルカリ金属
塩、トリエチルアミンなどのトリアルキルアミ
ン、ピリジン、ルチジン、ピコリン等のピリジン
化合物、キノリン等が挙げられる。 反応は通常、水、メタノール、エタノール、プ
ロパノール、ジオキサン、テトラヒドロフラン等
のような反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶媒ま
たはそれらの混合物中で行なわれる。 反応温度は特に限定されないが、通常は、反応
を冷却下ないしは加温下に行なう。 製造法() 化合物cまたはその塩類は、化合物bまた
はその塩類をアシル交換反応に付すことにより製
造できる。 このアシル交換反応は化合物bまたはその塩
類をアシル化剤と反応させることによつて行なう
ことができる。好適なアシル化剤としてはR6
OH(V)[式中、R6はトリハロ(低級)アルカノ
イルを意味する]またはその反応性誘導体または
その塩が挙げられる。 このアシル交換反応は慣用の方法で実施でき
る。 この発明の目的化合物は、例えば、一般式: [式中、R1、R2およびXはそれぞれ前と同じ意
味であり; R3は水素、ハロゲン、メチル基、低級アルコ
キシ基、低級アルキルチオメチル基、低級アルカ
ノイルオキシメチル基または適当な置換基を有し
ていてもよい複素環チオメチル基; R4はカルボキシ基または保護されたカルボキ
シ基; R5は水素または低級アルキル基をそれぞれ意
味し; ただし、R3が低級アルカノイルオキシメチル
基を意味する場合には、R2は不飽和低級脂肪族
炭化水素基を意味する]で示される抗菌剤として
有用なセフエム化合物および医薬として許容され
るその塩類を合成するための原料として有用であ
る。 このセフエム化合物Aにおいて、「低級アルキ
ル基」および、低級アルキルチオメチル基」にお
ける「低級アルキル基」の部分の好適の例として
はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、イソブチル、ペンチル、イソペンチル、ネ
オペンチル、ヘキシル等のような直鎖または分枝
鎖の低級アルキル基が挙げられ、特に好ましい例
は(C1〜C4)アルキル基である。 「低級アルコキシ基」の好適な例にはメトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブ
トキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等があ
り、特に好ましくはメトキシ基である。 「低級アルキルチオメチル」の好適な例はメチ
ルチオメチル、エチルチオメチル、プロピルチオ
メチル、イソブチルチオメチル、ペンチルチオメ
チル、ヘキシルチオメチル等であり、特に好まし
くは(C1〜C4)アルキルチオメチルである。 「低級アルカノイルオキシメチル基」における
「低級アルカノイル基」の部分の好適な例として
はホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリ
ル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ピ
バロイル、ヘキサノイル等が挙げられ、特に好ま
しくはアセチルである。 適当な置換基を有していてもよい「複素環チオ
メチル基」における好適な「複素環式基」は酸
素、イオウ、窒素の各原子などのようなヘテロ原
子を少なくとも1個含有する飽和もしくは不飽和
の単環式もしくは多環式複素環式基である。特に
好ましい複素環式基としては、たとえば、ピロリ
ル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピ
リジルもしくはそのN−オキサイド、ジヒドロピ
リジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニ
ル、4H−1,2,4−トリアゾリル、1H−1,
2,3−トリアゾリル、2H−1,2,3−トリ
アゾチル等のトリアゾリル、1H−テトラゾリル、
2H−テトラゾリル等のテトラゾリル等の1〜4
個の窒素原子を含有する3〜8員環(さらに好ま
しくは5〜6員環)の不飽和単環複素環式基;ピ
ロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジノ、ピ
ペラジニル等の1〜4個の窒素原子を含有する3
〜8員環(さらに好ましくは5〜6員環)の飽和
単環複素環式基;インドリル、イソインドリル、
インドリジニル、ベンズイミダゾリル、キノリ
ル、イソキノリル、インダゾリル、ベンゾトリア
ゾリル等の1〜4個の窒素原子を含有する不飽和
縮合複素環式基;オキサゾリル、イソオキサゾリ
ル、オキサジアゾリル(例、1,2,4−オキサ
ジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、
1,2,5−オキサジアゾリルなど)等の酸素原
子1〜2個と窒素原子1〜3個を含有する3〜8
員環(さらに好ましくは5〜6員環)の不飽和単
環複素環式基;モルホリニル、シドノニル等の酸
素原子1〜2個と窒素原子1〜3個を含有する飽
和3〜8員(さらに好ましくは5〜6員)単環複
素環式基、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジ
アゾリル等の酸素原子1〜2個と窒素原子1〜3
個を含有する不飽和縮合複素環式基;チアゾリ
ル、イソチアゾリル、チアジアゾリル(例、1,
2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジア
ゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,
5−チアジアゾリルなど)、ジヒドロチアジニル
等のイオウ原子1〜2個と窒素原子1〜3個を含
有する3〜8員環(さらに好ましくは5〜6員
環)の不飽和単環複素環式基;チアゾリジニル等
のイオウ原子1〜2個と窒素原子1〜3個を含有
する3〜8員環(さらに好ましくは5〜6員環)
の飽和単環複素環式基;チエニル、ジヒドロジチ
イニル等のイオウ原子1〜2個を含有する3〜8
員環(さらに好ましくは5〜6員環)の不飽和単
環複素環式基;ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジ
アゾリル等のイオウ原子1〜2個と窒素原子1〜
3個を含有する不飽和縮合複素環式基;フリル等
の酸素原子含有不飽和3〜8員(さらに好ましく
は5〜6員)単環複素環式基;ジヒドロオキサチ
イニル等の酸素原子1個とイオウ原子1〜2個を
含有する3〜8員環(さらに好ましくは5〜6員
環)の不飽和単環複素環式基;ベンゾチエニル、
ベンゾジチイニル等のイオウ原子1〜2個を含有
する不飽和縮合複素環式基;ベンゾオキサチイニ
ル等の酸素原子1個とイオウ原子1〜2個を含有
する不飽和縮合複素単環式基などが挙げられる。 上述した複素環部分は1〜3個の置換基を有し
ていてもよい。この置換基の例としては、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
ペンチル、ヘキシル等の低級アルキル基;ヒドロ
キシ基;オキソ基;アミノ基;塩素、臭素等のハ
ロゲン;メトキシ、エトキシ、プロポキシ等の低
級アルコキシ基;先に例示したカルボキシ(低
級)アルキル基等が挙げられる。 適当な置換基を有する複素環式基の部分の好ま
しい例としては、メチルチアジアゾリル、エチル
チアジアゾリル、プロピルチアジアゾリル等の低
級アルキル基を有するチアジアゾリル基;メチル
テトラゾリル、エチルテトラゾリル、プロピルテ
トラゾリル等の低級アルキル基を有するテトラゾ
リル基;カルボキシメチルテトラゾリル、(2−
カルボキシエチル)テトラゾリル、(3−カルボ
キシプロピル)テトラゾリル等のカルボキシ低級
アルキル基を有するテトラゾリル基;5−カルボ
キシメチル−4−メチルチアゾリル、5−カルボ
キシメチル−4−エチルチアゾリル、5−カルボ
キシメチル−4−プロピルチアゾリル、5−カル
ボキシエチル−4−イソプロピルチアゾリル等の
5−カルボキシ(低級)アルキル−4−低級アル
キルチアゾリル基および5−メチル−4−カルボ
キシメチルチアゾリル、5−エチル−4−カルボ
キシメチルチアゾリル、5−プロピル−4−カル
ボキシメチルチアゾリル、5−イソプロピル−4
−カルボキシエチルチアゾリル等の5−低級アル
キル−4−カルボキシ(低級)アルキルチアゾリ
ル基等のような、低級アルキルおよびカルボキシ
(低級)アルキルを有するチアゾリル基等が挙げ
られる。 このセフエム化合物Aは、例えば、一般式 [式中、R3、R4およびR5はそれぞれ前と同じ意
味]で示される化合物またはアミノ基におけるそ
の反応性誘導体またはその塩を、 式: [式中、R1、R2およびXはそれぞれ前と同じ意
味]で示される化合物またはそのカルボキシ基に
おける反応性誘導体またはその塩と反応させるこ
とにより製造することができる。 本発明の目的化合物および医薬として許容さ
れるその塩類から製造されたセフエム化合物Aは
高い抗菌活性を示すとともに病原性グラム陽性菌
およびグラム陰性菌を含む多くの微生物の成長を
抑制する作用を有し、特に下記の試験結果に示す
ように経口投与用抗菌剤として有用である。 以下目的化合物の有用性を示すために、代表
的にセフエム化合物A数種について抗菌活性試験
結果を示す。 試験:試験管内抗菌試験 試験化合物 (1) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾー
ル−4−イル)−2−プロパルギルオキシイミ
ノアセトアミド]−3−(1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)。 (2) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾー
ル−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセ
トアミド]−3−(1,3,4−チアジアゾール
−2−イル)チオメチル−3−セフエム−4−
カルボン酸(シン異性体)。 (3) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾー
ル−4−イル)−2−(2−シクロペンテン−1
−イル)オキシイミノアセトアミド]−3−
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チ
オメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シ
ン異性体)。 試験方法 試験は寒天平板希釈法(接種菌量:108個/ml)
で行ない、各試験菌の増殖が起らなくなる最小発
育阻止濃度(MIC)を観察し、記録した。
【表】 以下、この発明を実施例および参考例に従つて
説明する。 実施例 1 塩素(3.2g)の酢酸(44ml)溶液を2−(2−
ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−(プロ
パルギルオキシイミノ)酢酸(シン異性体)(10
g)のクロロホルム(250ml)溶液に0℃で滴下
し、混合物を同じ温度で30分間撹拌した。この液
体を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液に加え、10%
水酸化ナトリウム水溶液でPH7.5に調整した。分
離した水層を取り、濃塩酸でPH2.0に調整して酢
酸エチルで抽出した。抽出液を塩化ナトリウム飽
和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した
後、溶媒を減圧下に留去した。残渣をジイソプロ
ピルエーテルで洗浄し、濾取して、2−(2−ホ
ルムアミド−5−クロロチアゾール−4−イル)
−2−プロパルギルオキシイミノ酢酸(シン異性
体)(5.96g)を得た。融点161〜162℃(分解)。 IR(ヌジヨール):3280、3120、2120、1730、
1690、1650cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.53(1H、m)、4.86
(2H、d、j=2.0Hz)、8.58(1H、s)、12.97
(1H、ブロードs) 実施例 2 実施例1の方法に準じて下記の化合物を得た。 (1) 2−[2−(2,2,2−トリフルオロアセト
アミド)−5−クロロチアゾール−4−イル]−
2−プロパルギルオキシイミノ酢酸(シン異性
体)、融点178〜180℃ IR(ヌジヨール):3300、2140、1725、1600cm
-1 (2) 2−(2−ホルムアミド−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−アリルオキシイミノ酢
酸(シン異性体)、融点166〜167℃。 IR(ヌジヨール):3140、1730、1695、1650cm
-1 (3) 2−(2−ホルムアミド−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−(2−シクロペンテン−
1−イル)オキシイミノ酢酸(シン異性体)、
融点148〜150℃ IR(ヌジヨール):1350、1725、1700、1655、
1540cm-1 (4) 2−アリルオキシイミノ−2−(5−クロロ
−2−トリフルオロアセトアミドチアゾール−
4−イル)酢酸(シン異性体)、融点162℃(分
解)。 IR(ヌジヨール):1720cm-1 (5) 2−(5−クロロ−2−ホルムアミドチアゾ
ール−4−イル)−2−(3−t−ブトキシカボ
ニル−2−プロペニルオキシイミノ)酢酸(シ
ン異性体)、融点139〜142℃(分解)。 IR(ヌジヨール):3150、1705、1655cm-1 実施例 3 (2−ホルムアミド−5−クロロチアゾール−
4−イル)グリオキシル酸エチル(40.0g)を
1N水酸化カリウム水溶液(305ml)に常温で加
え、10分間撹拌した。反応混合物を10%塩酸で氷
冷下にPH2.0に調整した。この混合物のピリジン
(54.1g)中懸濁液を撹拌しながら、これにアリ
ルオキシアミン(14.4g)のテトラヒドロフラン
(200ml)溶液を常温で加え、同じ温度で4時間撹
拌した。この混合物を炭酸水素ナトリウム飽和水
溶液でPH7.5に調整し、酢酸エチルで洗浄した。
分離した水層を10%塩酸でPH2.0に調整し、酢酸
エチルで抽出した。抽出液を塩化ナトリウム飽和
水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した
後、溶媒を減圧下に留去した。残渣をジイソプロ
ピルエーテルで洗浄後、濾取して、2−(2−ホ
ルムアミド−5−クロロチアゾール−4−イル)
−2−アリルオキシイミノ酢酸(シン異性体)
(24.74g)を得た。融点166〜167℃。 IR(ヌジヨール):3140、1730、1695、1650cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):4.69(2H、m)、5.09−
5.59(2H、m)、5.67−6.41(1H、m)、8.52
(1H、s)、12.87(1H、ブロードs) 実施例 4 実施例3の方法に準じて下記の化合物を製造し
た。 (1) 2−(2−ホルムアミド−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−(2−シクロペンテン−
1−イル)オキシイミノ酢酸(シン異性体)、 融点148〜150℃。 IR(ヌジヨール):3150、1725、1700、1655、
1540cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):1.65−2.5(4H、m)、
5.35(1H、m)、5.90(1H、m)、6.10(1H、
m)、8.53(1H、s)、12.9(1H、s) (2) 2−(2−ホルムアミド−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイ
ミノ酢酸(シン異性体)、融点161〜162℃(分
解)。 IR(ヌジヨール):3280、3120、2120、1730、
1690、1650cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.53(1H、m)、4.86
(2H、d、J=2.0Hz)、8.58(1H、s)、
12.97(1H、ブロードs) (3) 2−[2−(2,2,2−トリフルオロアセト
アミド)−5−クロロチアゾール−4−イル]−
2−プロパルギルオキシイミノ酢酸(シン異性
体)、融点178〜180℃。 IR(ヌジヨール):3300、2140、1725、1600cm
-1 (4) 2−アリルオキシイミノ−2−(5−クロロ
−2−トリフルオロアセトアミドチアゾール−
4−イル)酢酸(シン異性体)、融点162℃(分
解)。 IR(ヌジヨール):1720cm-1 (5) 2−(5−クロロ−2−ホルムアミドチアゾ
ール−4−イル)−2−(3−t−ブトキシカル
ボニル−2−プロペニルオキシイミノ)酢酸
(シン異性体)、融点139〜142℃(分解)。 IR(ヌジヨール):3150、1705、1655cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):1.45(9H、s)、4.90
(2H、d、J=4.0Hz)、5.93(1H、d、J=
16.0Hz)、6.88(1H、d−t、J=16、OHz、
4.0Hz)8.55(1H、s)、12.87(1H、ブロー
ド、s) 実施例 5 無水2,2,2−トリフルオロ酢酸(12.8g)
を2−(2−ホルムアミド−5−クロロチアゾー
ル−4−イル)−2−プロパルギルオキシイミノ
酢酸(シン異性体)(8.0g)のテトラヒドロフラ
ン(40.0ml)中懸濁液に−10〜−5℃まで撹拌下
に加えた。反応混合物にトリエチルアミン(6.2
g)を−10〜−2℃で加え、0〜5℃で2時間撹
拌した。反応混合物を酢酸エチルと水との混合物
中に注ぎ、10%水酸化ナトリウム水溶液でPH7.5
に調整した。分離した水層を10%塩酸でPH2.5に
調整し、酢酸エチルで抽出し。酢酸エチル層を塩
化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥した後、溶媒を減圧下に留去した。残
渣をジイソプロピルエーテルで洗浄後、濾取し
て、2−[2−(2,2,2−トリフルオロアセト
アミド)−2−クロロチアゾール−4−イル]−2
−プロパルギルオキシイミノ酢酸(シン異性体)
(5.9g)を得た。融点178〜180℃。 IR(ヌジヨール):3300、2140、1725、1600cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.53(1H、m)、4.88
(2H、d、J=2.0Hz)、12.25(1H、ブロード
s) 実施例 6 実施例5の方法に準じて下記の化合物を製造し
た。 2−アリルオキシイミノ−2−(5−クロロ−
2−トリフルオロアセトアミドチアゾール−4−
イル)酢酸(シン異性体)、融点162℃(分解)。 IR(ヌジヨール):1720cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):4.72(2H、d、J=6.0
Hz)、5.11−5.61(2H、m)、5.73−6.43(1H、
m) 参考例 1 ビルスマイヤー試薬をオキシ塩化リン(1.1g)
およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.5g)
から酢酸エチル(2.0ml)中で慣用の方法により
製造した。2−[2−(2,2,2−トリフルオロ
アセトアミド)−5−クロロチアゾール−4−イ
ル]−2−プロパルギルオキシイミノ酢酸(シン
異性体)(2.2g)をビルスマイヤー試薬のテトラ
ヒドロフラン(22ml)中懸濁液に撹拌しながら氷
冷下に加え、同じ温度で20分間撹拌した(溶液
A)。トリメチルシリルアセトアミド(5.1g)を
7−アミノセフアロスポラン酸(1.5g)のテト
ラヒドロフラン(30ml)中懸濁液に撹拌下に加
え、この混合物を35〜40℃で30分間撹拌した。こ
の溶液に溶液Aを−10℃で加え、同じ温度で30分
間撹拌した。反応混合物に−10℃で水と酢酸エチ
ルとを加え、有機層を分離して取り、これを水に
加えた。この混合物を炭酸水素ナトリウム飽和水
溶液でPH7.5に調整した。水層を分離して取り、
10%塩酸でPH2.0に調整し、次いで酢酸エチルで
抽出した。抽出液を塩化ナトリウム飽和水溶液で
洗浄し硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減
圧下に留去して7−[2−[2−(2,2,2−ト
リフルオロアセトアミド)−5−クロロチアゾー
ル−4−イル]−2−プロパルギルオキシイミノ
アセトアミド]セフアロスポラン酸(シン異性
体)(2.51g)を得た。 IR(ヌジヨール):3200、2130、1790、1735、
1715、1665、1625cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.03(3H、s)、3.38−
3.77(3H、m)、4.53−5.02(4H、m)、5.15
(1H、d、J=4・0Hz)、5.84(1H、dd、J
=4.0Hz、8.0Hz)、9.74(1H、d、J=8.0Hz) 参考例 2 参考例1の方法に準じて下記の化合物を製造し
た。 (1) 7−[2−(5−クロロ−2−ホルムアミドチ
アゾール−4−イル)−2−(3−t−ブトキシ
カルボニル−2−プロペニルオキシイミノ)ア
セトアミド]−3−セフエム−4−カルボン酸
(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):1775、1675(ブロード)cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):1.45(9H、s)、3.58
(2H、m)、4.86(2H、d、J=4.0Hz)、5.12
(1H、d、J=4.0Hz)、5.88(1H、d−d、
J=4.0Hz、8.0Hz)、6.02(1H、d、J=16.0
Hz)、6.48(1H、m)、6.90(1H、d−t、J
=16.0Hz、4.0Hz)、8.53(1H、s)、9.73(1H、
d、J=8.0Hz)、12.90(1H、ブロードs) (2) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾー
ル−4−イル)−2−(3−t−ブトキシカルボ
ニル−2−プロペニルオキシイミノ)アセトア
ミド]−3−セフエム−4−カルボン酸(シン
異性体)。 IR(ヌジヨール):3280、3170、1770、1680(ブ
ロード)、1620cm-1 (3) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾー
ル−4−イル)−2−(3−カルボキシ−2−プ
ロペニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3200、1775、1660、1630cm
-1 (4) 7−[2−(5−クロロ−2−ホルムアミドチ
アゾール−4−イル)−2−(3−t−ブトキシ
カルボニル−2−プロペニルオキシイミノ)ア
セトアミド]−3−(1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル)チオメチル−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):1775、1680(ブロード)cm
-1 NMR(DMSO−d6、δ):1.44(9H、s)、3.69
(2H、m)、4.44(2H、q、J=14.0Hz)、
4.84(2H、m)、5.16(1H、d、J=4.0Hz)、
5.84(1H、d−d、J=4.0Hz、8.0Hz)、5.99
(1H、d、J=16.0Hz)、6.87(1H、d−t、
J=16.0Hz、4.0Hz)、8.51(1H、s)、9.51
(1H、s)、9.73(1H、d、J=8.0Hz)、
12.87(1H、ブロードs) (5) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾー
ル−4−イル)−2−(3−t−ブトキシカルボ
ニル−2−プロペニルオキシイミノ)アセトア
ミド]−3−(1,3,4−チアジアゾール−2
−イル)チオメチル−3−セフエム−4−カル
ボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):1775、1680(ブロード)、
1615cm-1 (6) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾー
ル−4−イル)−2−(3−カルボキシ−2−プ
ロペニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チ
オメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シ
ン異性体)。 IR(ヌジヨール):3300、3200、1770、1670、
1630cm-1 (7) 7−[2−アリルオキシイミノ−2−(5−ク
ロロ−2−トリフルオロアセトアミドチアゾー
ル−1−イル)アセトアミド]−3−(1−カル
ボキシメチル−1H−テトラゾール−5−イル)
チオメチル−3−セフエム−4−カルボン酸
(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3210、1790、1720、1660cm
-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.72(2H、m)、4.40
(2H、q、J=14.0Hz)、4.72(2H、d、J=
4.0Hz)、5.08−5.64(2H、m(1H、d、J=
4.0Hz)、5.34(2H、s)、5.76−6.49(1H、
m)、5.90(1H、d−d、J=4.0Hz、8.0Hz)、
8.97(2H、ブロードs)、9.79(1H、d、J=
8.0Hz) (8) 7−[2−アリルオキシイミノ−2−(2−ア
ミノ−5−クロロチアゾール−4−イル)アセ
トアミド]−3−(1−カルボキシメチル−1H
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3250、1765、1660、1620cm
-1 (9) 7−[2−(2−ホルムアミド−5−クロロチ
アゾール−4−イル)−2−プロパルギルオキ
シイミノアセトアミド]−3−(1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル−3−セ
フエム−4−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3250、2120、1770、1760cm
-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.50(1H、m)、3.73
(2H、m)、4.45(2H、q、J=14.0Hz)、
4.81(2H、m)、5.16(1H、d、J=5.0Hz)、
5.84(1H、dd、J=5.0Hz、8.0Hz)、8.55(1H、
s)、9.56(1H、s)、9.73(1H、d、J=8.0
Hz) (10) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾー
ル−4−イル)−2−プロパルギルオキシイミ
ノアセトアミド]−3−(1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3280、3190、2100、1770、
1670、1620cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.45(1H、m)、3.68
(2H、q、J=18.0Hz)、4.44(2H、q、J=
14.0Hz)、4.72(2H、m)、5.13(1H、d、J
=5.0Hz)、5.77(1H、dd、J=5.0Hz、8.0
Hz)、7.38(2H、ブロードs)、9.55(1H、
s)、9.61(1H、d、J=8.0Hz) (11) 7−[2−(2−ホルムアミド−5−クロロ
チアゾール−4−イル)−2−アリルオキシイ
ミノアセトアミド]−3−(1−メチル−1H−
テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セ
フエム−4−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3200、1775、1670cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.73(2H、m)、3.95
(3H、s)、4.33(2H、m)、4.69(2H、m)、
5.09−5.58(2H、m)、5.16(1H、d、J=5.0
Hz)、5.72−6.33(1H、m)、5.86(1H、dd、
J=5.0Hz、8.0Hz)、8.55(1H、s)、9.70
(1H、d、J=8.0Hz)、12.96(1H、ブロード
s) (12) 7−[2−(2−ホルムアミド−5−クロロ
チアゾール−4−イル)−2−アリルオキシイ
ミノアセトアミド]−3−セフエム−4−カル
ボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3200、1780、1760、1720、
1670、1650cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.58(2H、m)、4.67
(2H、m)、5.04−5.57(2H、m)、5.10(1H、
d、J=5.0Hz)、5.72−6.32(1H、m)、5.87
(1H、dd、J=5.0Hz、8.0Hz)、6.47(1H、
m)、8.53(1H、s)、9.67(1H、d、J=8.0
Hz)、12.94(1H、ブロードs) (13) 7−[2−(2−ホルムアミド−5−クロロ
チアゾール−4−イル)−2−アリルオキシイ
ミノアセトアミド]−3−(1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3160、1780、1680cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.71(2H、m)、4.45
(2H、q、J=14.0Hz)、4.68(2H、m)、
5.10−5.56(2H、m)、5.16(1H、d、J=5.0
Hz)、5.71−6.23(1H、m)、5.85(1H、dd、
J=5.0Hz、8.0Hz)、8.54(1H、s)、9.56
(1H、s)、9.68(1H、d、J=8.0Hz)、
12.94(1H.ブロードs) (14) 7−[2−(2−ホルムアミド−5−クロロ
チアゾール−4−イル)−2−プロパルギルオ
キシイミノアセトアミド]−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3300、3200、1780、1710、
1670、1650、1630cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.40−3.86(3H、
m)、4.80(2H、d、J=2.0Hz)、5.12(1H、
d、J=5.0Hz)、5.88(1H、dd、J=5.0Hz、
8.0Hz)6.50(1H、t、J=4.0Hz)、8.56(1H、
s)、9.73(1H、d、J=8.0Hz)、12.97(1H、
ブロードs) (15) 7−[2−(2−ホルムアミド−5−クロロ
チアゾール−4−イル)−2−プロパルギルオ
キシイミノアセトアミド]−3−(1−メチル−
1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−
3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジユール):3230、2130、1780、1720、
1680cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):3.51(1H、m)、3.73
(2H、m)、3.96(3H、s)、4.34(2H、m)、
4.79(2H、d、J=2.0Hz)、5.16(1H、d、
J=5.0Hz)、5.83(1H、dd、J=5.0Hz、8.0
Hz)、8.56(1H、s)、9.74(1H、d、J=8.0
Hz)、12.98(1H、ブロードs) (16) 7−[2−(2−ホルムアミド−5−クロロ
チアゾール−4−イル)−2−プロパルギルオ
キシイミノアセトアミド]−3−(5−メチル−
1,3,4−チアソジアゾール−2−イル)チ
オメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シ
ン異性体)。 IR(ヌジヨール):2120、1780、1715、1670cm
-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.69(3H、s)、3.50
(1H、m)、3.68(2H、m)、4.40(2H、q、
J=14Hz)、4.81(2H、m)、5.16(1H、d、
J=5.0Hz)、5.83(1H、dd、J=5.0Hz、8.0
Hz)、8.56(1H、s)、9.73(1H、d、J=8.0
Hz)、12.96(1H、s) (17) 7−[2−(2−ホルムアミド−5−クロロ
チアゾール−4−イル)−2−(2−シクロペン
テン−1−イル)オキシイミノアセトアミド]
−3−(1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル)チオメチル−3−セフエム−4−カルボン
酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3170、1770、1670、1540cm
-1 NMR(DMSO−d6、δ):1.86−2.50(4H、
m)、3.62(2H、AB−q、J=17Hz)、4.36
(2H、q、J=13Hz)、5.06(1H、dJ=5
Hz)、5.20−5.36(1H、m)、5.56−6.16(3H、
m)、8.42(1H、s)、9.44(1H、s)、9.46
(1H、d、J=8Hz)、12.70(1H、s) (18) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイ
ミノアセトアミド]セフアロスポラン酸(シン
異性体)。 IR(ヌジヨール):3290、3200、2110、1775、
1720、1675、1630cm-1 (19) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−アリルオキシイミノア
セトアミド]−3−(1−メチル−1H−テトラ
ゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3300、3200、1770、1670、
1620cm-1 2(20) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチ
アゾール−4−イル)−2−アリルオキシイミ
ノアセトアミド]−3−セフエム−4−カルボ
ン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3400、3250、3200、1780、
1665、1620cm-1 (21) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−アリルオキシイミノア
セトアミド]−3−(1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル)チオメチル−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3300、3200、1775、1670、
1620cm-1 (22) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイ
ミノアセトアミド]−3−セフエム−4−カル
ボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3400、3250、3200、2100、
1780、1670、1620cm-1 (23) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイ
ミノアセトアミド]−3−(1−メチル−1H−
テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セ
フエム−4−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3290、3200、2110、1775、
1675、1620cm-1 (24) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイ
ミノアセトアミド]−3−(5−メチル−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性
体)。 IR(ヌジヨール):3280、3180、2100、1775、
1675、1620cm-1 (25) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−(2−シクロペンテン−
1−イル)オキシイミノアセトアミド]−3−
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チ
オメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シ
ン異性体)。 IR(ヌジヨール):3300、3170、1770、1670、
1530cm-1 (26) 7−[2−(5−クロロ−2−トリフルオロ
アセトアミドチアゾール−4−イル)−2−プ
ロパルギルオキシイミノアセトアミド]−3−
(5−カルボキシメチル−4−メチルチアゾー
ル−2−イル)チオメチル−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):1770、1710、1670(ブロー
ド)cm-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.23(3H、s)、3.47
(1H、m)、3.65(2H、q、J=19.0Hz)、
3.74(2H、s)、4.27(2H、q、J=14.0Hz)、
4.78(2H、d、J=2.0Hz)、5.12(1H、d、
J=5.0Hz)、5.80(1H、d−d、J=5.0Hz、
8.0Hz)、9.73(1H、d、J=8.0Hz) (27) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイ
ミノアセトアミド]−3−(5−カルボキシメチ
ル−4−メチルチアゾール−2−イル)チオメ
チル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異
性体)。 IR(ヌジヨール):3280、3190、1770、1675、
1620cm-1 (28) 7−[2−(5−クロロ−2−トリフルオロ
アセトアミドチゾール−4−イル)−2−アリ
ルオキシイミノアセトアミド]−3−(5−カル
ボキシメチル−4−メチルチアゾール−2−イ
ル)チオメチル−3−セフエム−4−カルボン
酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3170、1780、1710、1655cm
-1 NMR(DMSO−d6、δ):2.23(3H、s)、3.65
(2H、q、J=18.0Hz)、3.74(2H、s)、
4.29(2H、q、J=14.0Hz)、4.68(2H、d、
J=5.0Hz)、5.12−5.54(2H、m)、5.13(1H、
d、J=4.0Hz)、5.68−6.32(2H、m)、9.69
(1H、d、J=8.0Hz) (29) 7−[2−(2−アミノ−5−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−アリルオキシイミノア
セトアミド]−3−[5−カルボキシメチル−4
−メチルチアゾール−2−イル)チオメチル−
3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。 IR(ヌジヨール):3290、3190、1770、1670、
1620cm-1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: [式中、R1はアミノ基または保護されたアミノ
    基; R2はカルボキシ(低級)アルケニル基、保護
    されたカルボキシ(低級)アルケニル基または不
    飽和低級脂肪族炭化水素基; Xはハロゲン; Yはカルボキシ基または保護されたカルボキシ
    基をそれぞれ意味する]で示される酢酸誘導体お
    よびその塩類。
JP63312575A 1980-12-31 1988-12-09 酢酸誘導体およびその塩類 Granted JPH02176A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8041635 1980-12-31
GB8041635 1980-12-31
GB8108991 1981-03-23
GB8108991 1981-03-23
GB8126500 1981-09-01
GB8126500 1981-09-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15682A Division JPS57131794A (en) 1980-12-31 1981-12-29 Novel cephem compound or salt thereof, preparation of the same and preventing agent and remedy for microbism containing the same as active constituent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02176A JPH02176A (ja) 1990-01-05
JPH0359070B2 true JPH0359070B2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=27261079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63312575A Granted JPH02176A (ja) 1980-12-31 1988-12-09 酢酸誘導体およびその塩類

Country Status (4)

Country Link
US (3) US4438113A (ja)
EP (1) EP0055465B1 (ja)
JP (1) JPH02176A (ja)
DE (1) DE3177090D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703046A (en) * 1978-09-08 1987-10-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds and processes for preparation thereof
EP0055465B1 (en) * 1980-12-31 1989-08-23 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 7-acylaminocephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof
FR2546520B1 (fr) * 1983-05-27 1985-08-30 Sanofi Sa Nouveaux composes antibiotiques derives des cephalosporines
GB8704621D0 (en) * 1987-02-27 1987-04-01 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9519883D0 (en) * 1995-09-29 1995-11-29 Fujisawa Pharmaceutical Co New cephem compounds
EP1059293A1 (en) * 1995-10-12 2000-12-13 Microcide Pharmaceuticals, Inc. Novel amino chlorothiazole compounds
IT1295935B1 (it) * 1997-10-30 1999-05-28 Acs Dobfar Spa Derivati aminotiazolici utili nella preparazione di antibiotici b -lattamici
US6723290B1 (en) * 1998-03-07 2004-04-20 Levine Robert A Container for holding biologic fluid for analysis
TW200305422A (en) 2002-03-18 2003-11-01 Shionogi & Co Broad spectrum cefem compounds
RS52068B (en) 2005-12-07 2012-06-30 Basilea Pharmaceutica Ag. USEFUL MANOBACTAM ANTIBIOTICS
JP5709894B2 (ja) 2009-12-18 2015-04-30 アボット ポイント オブ ケア インコーポレイテッド 生物学的液体分析カートリッジ
US9873118B2 (en) 2010-12-30 2018-01-23 Abbott Point Of Care, Inc. Biologic fluid analysis cartridge with sample handling portion and analysis chamber portion
WO2013036783A2 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating intrapulmonary infections
US8809314B1 (en) 2012-09-07 2014-08-19 Cubist Pharmacueticals, Inc. Cephalosporin compound
US8476425B1 (en) 2012-09-27 2013-07-02 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Tazobactam arginine compositions
ES2634019T3 (es) * 2013-03-13 2017-09-26 Theravance Biopharma Antibiotics Ip, Llc Forma cristalina de una sal de trietilamina del ácido tiazolilacético sustituido
MX2020004205A (es) 2013-03-15 2021-11-16 Merck Sharp & Dohme Llc Composiciones antibioticas de ceftolozano.
US20140274991A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Ceftolozane pharmaceutical compositions
US9872906B2 (en) 2013-03-15 2018-01-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Ceftolozane antibiotic compositions
EP3043797B1 (en) 2013-09-09 2020-04-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Treating infections with ceftolozane/tazobactam in subjects having impaired renal function
US20150094293A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Calixa Therapeutics, Inc. Solid forms of ceftolozane

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971778A (en) 1972-05-12 1976-07-27 Glaxo Laboratories Limited Cephalosporins having (α-etherified oximino)acylamido groups at the 7-position
JPS5119765A (en) * 1974-08-09 1976-02-17 Takeda Chemical Industries Ltd Aminochiazoorujudotaino seizoho
US4203899A (en) * 1974-12-19 1980-05-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thiazolylacetamido compounds
DK154939C (da) * 1974-12-19 1989-06-12 Takeda Chemical Industries Ltd Analogifremgangsmaade til fremstilling af thiazolylacetamido-cephemforbindelser eller farmaceutisk acceptable salte eller estere deraf
US4152433A (en) * 1976-03-12 1979-05-01 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 2-Lower alkyl-7-substituted-2 or 3-cephem-4-carboxylic acid compounds and pharmaceutical compositions
FR2345153A1 (fr) * 1976-03-25 1977-10-21 Roussel Uclaf Nouvelles alcoyloximes derivees de l'acide 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
PH17188A (en) * 1977-03-14 1984-06-14 Fujisawa Pharmaceutical Co New cephem and cepham compounds and their pharmaceutical compositions and method of use
DE2758001A1 (de) 1977-12-24 1979-07-12 Hoechst Ag Cephalosporinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
FR2421907A1 (fr) 1978-04-07 1979-11-02 Roussel Uclaf Nouvelles cephalosporines derivees de l'acide 7-/2-(2-amino 4-thiazolyl)2-(carboxymethoxyimino/acetamido 3-substitue cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
GB2034692B (en) * 1978-09-08 1982-12-01 Fujisawa Pharmaceutical Co Cephem compounds and processes for preparation thereof
JPS5543011A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Shionogi & Co Ltd 7-halothiazolylalkoxyiminoacetamido-3-cephem compound
EP0025199B1 (en) * 1979-09-03 1984-10-31 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4409215A (en) * 1979-11-19 1983-10-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 7-Acylamino-3-substituted cephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof
DE3006888A1 (de) * 1980-02-23 1981-09-10 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Cephalosporinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4427677A (en) * 1980-12-31 1984-01-24 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds
EP0055465B1 (en) * 1980-12-31 1989-08-23 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 7-acylaminocephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof
GR76342B (ja) * 1981-02-02 1984-08-06 Fujisawa Pharmaceutical Co

Also Published As

Publication number Publication date
US4925948A (en) 1990-05-15
EP0055465A3 (en) 1983-11-30
EP0055465B1 (en) 1989-08-23
JPH02176A (ja) 1990-01-05
US4438113A (en) 1984-03-20
US4596829A (en) 1986-06-24
EP0055465A2 (en) 1982-07-07
DE3177090D1 (en) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359070B2 (ja)
JPH0710870B2 (ja) 新規セフェム化合物
JPH07138263A (ja) 7−アシルアミノ−3−置換セファロスポラン酸誘導体
JPH0333712B2 (ja)
JPH0327552B2 (ja)
JPH0354111B2 (ja)
AU612990B2 (en) Antibiotic compounds
JPH0316350B2 (ja)
EP0105459B1 (en) Syn-isomer of 7-substituted-3-vinyl-3-cephem compounds, processes for production thereof and pharmaceutical compositions containing them
US5055462A (en) Cephalosporin compounds
US4350692A (en) 3,7-Disubstituted-3-cephem-4-carboxylic acids
US5149803A (en) Intermediates for cephalosporin compounds
DE2620094A1 (de) Cephalosporinverbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
DE2805590A1 (de) Pharmakologisch wirksame cephalosporinsaeurederivate, ihre verwendung in arzneimitteln und verfahren zu ihrer herstellung
DE2427267A1 (de) Cephalosporansaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in pharmazeutischen zubereitungen
CA1276139C (en) Cephalosporins, processes for producing the same, antibacterial agent containing the same, intermediates thereof and process for producing the intermediates
KR840001827B1 (ko) 7-아실아미노-3-비닐세팔로스포란산 유도체의 제조방법
PT94677A (pt) Processo para a preparacao de derivados de cefalosporina e de composicoes farmaceuticas que os contem
JPH0239518B2 (ja)
JPH027316B2 (ja)
KR840000176B1 (ko) 세팔로스포란산의 제조방법
KR820001323B1 (ko) 세팔로스포린 유도체의 제조방법
JPS58135894A (ja) 7―置換ブチルアミド―3―ビニルセファロスポラン酸誘導体
JPS59108792A (ja) 7−(α−アミノチアゾリル−α−イミノ)アセトアミドセフアロスポリン誘導体
JPH02188587A (ja) 新規セフェム化合物およびその塩類