JP4511849B2 - 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled - Google Patents

蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled Download PDF

Info

Publication number
JP4511849B2
JP4511849B2 JP2004055536A JP2004055536A JP4511849B2 JP 4511849 B2 JP4511849 B2 JP 4511849B2 JP 2004055536 A JP2004055536 A JP 2004055536A JP 2004055536 A JP2004055536 A JP 2004055536A JP 4511849 B2 JP4511849 B2 JP 4511849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
light
wavelength
led
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004055536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005239985A (ja
Inventor
晶 永富
堅之 坂根
昌大 後藤
修次 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Dowa Electronics Materials Co Ltd
Original Assignee
Nichia Corp
Dowa Electronics Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp, Dowa Electronics Materials Co Ltd filed Critical Nichia Corp
Priority to JP2004055536A priority Critical patent/JP4511849B2/ja
Priority to US10/922,082 priority patent/US7252788B2/en
Priority to TW094105848A priority patent/TWI262609B/zh
Priority to KR1020050016250A priority patent/KR100702757B1/ko
Priority to EP05004375A priority patent/EP1568753B1/en
Priority to DE602005014296T priority patent/DE602005014296D1/de
Priority to CNB2005100525227A priority patent/CN100340631C/zh
Publication of JP2005239985A publication Critical patent/JP2005239985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511849B2 publication Critical patent/JP4511849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、LED、CRT、PDP、FED、ELなどのディスプレイ装置、蛍光表示管、蛍光ランプ、などの照明ユニットに用いられる蛍光体およびその製造方法、光源、並びにLEDであって、特には、紫外・青色等の発光部を備え、可視光または白色光を発光するLED、光源および照明ユニットに適したものである。
青色や紫外に発光する発光素子と、当該発光素子から発生する紫外〜青色の波長域に励起帯を持つ蛍光体との組み合わせにより、白色の光を発するLEDを始めとした光源や照明ユニットが知られている。
当該LED等に使用される蛍光体としては、YS:Eu、LaS:Eu、3.5MgO・0.5MgOF・GeO:Mn、(La、Mn、Sm)S・Gaが赤色蛍光体として、ZnS:Cu・Al、SrAl:Eu、BAM:Eu・Mnが緑色蛍光体として、YAG:Ceが黄色蛍光体として、BAM:Eu、Sr(POCl:Eu、ZnS:Ag、(Sr、Ga、Ba、Mg)10(POCl:Euが青色蛍光体として知られている。そして、これらの蛍光体と発光部とを組み合わせて、白色または単色のLEDを始めとした光源や照明ユニットを得ることが出来る。
白色LED用蛍光体としても、オキシ窒化物ガラス蛍光体(特許文献1参照)や、サイアロンを母体とする蛍光体(特許文献2、3参照)、シリコンナイトライド系などの窒素を含有した蛍光体(特許文献4、5参照)が提案されており、さらにこれらの蛍光体を用いた照明装置が提案されている。
特開2001-214162号公報 特開2003-336059号公報 特開2003-124527号公報 特表2003-515655号公報 特開2003-277746号公報
上述した、青色や紫外に発光する発光部と、当該発光部から発生する紫外〜青色の波長域の光に対して励起帯を持つ蛍光体と、の組み合わせにより可視光、白色光の光を発するLEDを始めとした光源において、可視光または白色光の輝度向上には、発光部の発光効率は勿論のことだが、蛍光体の発光効率の改善も強く求められている。
以下、蛍光体について、青色や紫外に発光する発光素子と蛍光体との組み合わせにより、白色の光を発するLEDを例として説明する。
蛍光体が白色LED用として用いられる場合、蛍光体の発光効率により白色LED全体の輝度も改善されるため発光素子の発光波長に対して、より効率よく発光する蛍光体が求められていた。
例えば、YAG:Ce系黄色蛍光体は、LEDの発光素子の青色光により発光させる場合では効率の良い励起範囲にあり、良好な黄色発光を得ることが出来るが、LEDの発光素子の紫外光で発光させる場合には、励起範囲から外れ、高い発光が得られない。
また赤色蛍光体に関しては、既存の蛍光体では発光効率が悪いため、他色の蛍光体と混ぜ合わす際、赤成分の蛍光体の配合比を増やして発光量を補う方法がとられているが、より効率の良い蛍光体が求められていた。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、青色や紫外に発光する発光素子から出る紫外〜可視(300〜550nm)の波長域の光に励起帯を持つ高効率の蛍光体およびその製造方法、光源、並びにLEDを提供することである。
本発明者らは、上述の課題に対し種々の蛍光体の母体組成について研究を進めた結果、より高効率で発光特性に優れた新しい母体組成を有する蛍光体に想到した。
本発明は、
一般式M−A−B−N:Zで表記される蛍光体であって、
前記蛍光体中において、M元素はII価の価数をとるCaであり、A元素はIII価の価数をとるAlであり、B元素はIV価の価数をとるSiであり、Nは窒素であり、Z元素はEuであり、
組成式Mm−Aa−Bb−Nn:Zzで表記したとき、(m+z):a:b:n=1:1:1:3であり、
純度2N以上のM元素の窒化物、純度3N以上のA元素の窒化物、純度3N以上のB元素の窒化物、Z元素の酸化物の各原料を混合する工程と、
前記混合が完了した原料を、不活性雰囲気中1500℃で焼成する工程と、により製造されたことを特徴とする蛍光体である。
前記蛍光体の母体構造中に酸素を含まないことが好ましい。
前記M元素と前記付活剤Z元素とのモル比:z/(m+z)の値が0.0001以上、0.5以下であることが好ましい。
前記蛍光体は粉末状であることが好ましい。
前記蛍光体の平均粒度が20μm以下、1μm以上であることが好ましい。
本発明は、前記蛍光体と、300nm〜550nmの第1の波長の光を発する発光部とを有し、前記第1の波長の光の一部を励起源とし、前記蛍光体を前記第1の波長と異なる波長で発光させることを特徴とする光源である。
本発明は、
前記蛍光体と、300nm〜550nmの第1の波長の光を発する発光部とを有し、前記第1の波長の光の一部を励起源とし、前記蛍光体を前記第1の波長と異なる波長で発光させることを特徴とするLEDである。
本発明は、
一般式M−A−B−N:Zで表記される蛍光体であって、
前記蛍光体中において、M元素はII価の価数をとるCaであり、A元素はIII価の価数をとるAlであり、B元素はIV価の価数をとるSiであり、Nは窒素であり、Z元素はEuであり、
組成式Mm−Aa−Bb−Nn:Zzで表記したとき、(m+z):a:b:n=1:1:1:3である蛍光体の製造方法であって、
純度2N以上のM元素の窒化物、純度3N以上のA元素の窒化物、純度3N以上のB元素の窒化物、Z元素の酸化物の各原料を混合する工程と、
前記混合が完了した原料を、不活性雰囲気中1500℃で焼成する工程と、有することを特徴とする蛍光体の製造方法である。
第1から第11の構成に係る一般式M−A−B−N:Zで表記される蛍光体は、青色や紫外に発光する発光素子から出る紫外〜青色(波長域300〜550nm)の光に励起帯を持ち、高効率な発光をおこなうため、当該紫外〜青色の光を発する発光部と組み合わせることにより効率が高く、高輝度な、単色または白色のLEDまたは光源という照明ユニットが得られる。
本発明にかかる蛍光体は、一般式で表記するとM−A−B−N:Zと表記される4元系の母体構造を有する蛍光体である。
ここで、M元素は、前記蛍光体中においてII価の価数をとる元素である。A元素は、前記蛍光体中においてIII価の価数をとる元素である。B元素は、前記蛍光体中においてIV価の価数をとる元素である。Nは、窒素である。Z元素は、前記蛍光体中において付活剤として作用している。蛍光体が当該母体構造を有していると、高い発光率を有する蛍光体となった。
さらに、上述の蛍光体の母体構造が化学的に安定な構造をとると、不均一相が生じにくくなるので、発光効率が低下せず好ましい構成である。そこで、蛍光体の母体構造が化学的に安定な構造をとらせるために、上記蛍光体を、組成式Mm−Aa−Bb−Nn:Zzで表記したとき、(m+z):a:b:n=1:1:1:3であることが好ましい。M元素が2価、A元素が3価、B元素が4価の元素であり、3価の窒素と化合して安定的な窒素化合物となるからである。但し、若干の組成ずれが起きることは考えられる。
ここで、2価の金属窒化物は通常Mの化学式をとり、3価の金属窒化物はANの化学式、4価の金属窒化物はBの化学式を取ることから、各々をM:A:B=1:1:1になるように混合するには、各窒化物をモル比で1:3:1で混合すればよい。ただしZ元素は、賦活剤として例えばII価の元素を用いた場合はM元素の一部を置換するので(m+z):a:b:n=1:1:1:3となる。
これにより、化学的に安定な構造を取ることができ、高効率・高輝度な蛍光体を得ることが出来るのだと考えられる。
前記M元素は、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Zn、Cd、Hgから選択される少なくとも1つ以上の元素であることが好ましい。すなわち、M元素は、例えばCa単独であっても良いし、Ca・Mg・・等の混合物であっても良い。
前記A元素は、B(ホウ素)、Al、Ga、In、Tl、Y、Sc、P、As、Sb、Biから選択される少なくとも1つ以上の元素であることが好ましい。すなわち、A元素は、例えばAl単独であっても良いし、Al・Ga・・等の混合物であっても良い。
前記B元素は、C、Si、Ge、Sn、Ti、Hf、Mo、W、Cr、Pb、Zrから選択される少なくとも1つ以上の元素であることが好ましい。すなわち、B元素は、例えばSi単独であっても良いし、Si・Ge・・等の混合物であっても良い。
Z元素は、希土類元素または遷移金属元素から選択される少なくとも1つ以上の元素でであることが好ましい。すなわち、Z元素は、例えばEu単独であっても良いし、Eu・La・・等の混合物であっても良い。
前記M元素、A元素、B元素、Z元素が上記構成をとることで、蛍光体の発光効率はさらに高まる。
A元素としてのAl、B元素としてのSiは、各々の窒化物が一般的に熱伝材料や構造材料で用いられており容易に入手し易く安価である。加えて環境負荷も小さい。従って、これらの元素を原料として選択することにより、安価で使用し易い蛍光体を得ることが出来好ましい構成である。
本発明にかかる蛍光体は、一般式M−A−B−N:Zから明らかなように、構成元素中に酸素を含んでおらず、従来の、サイアロン系母体(Si−Al−O−N系)を有する蛍光体、Si−O−N系母体を有する蛍光体とは異なる組成系である。本発明者らの研究によれば、蛍光体中に酸素の含有量が多いと発光効率が低下し、且つ、蛍光体の発光波長は短波長側にシフトする傾向が見出された。この観点から、母体構成元素中に酸素を含んでいない本発明にかかる蛍光体は、発光効率が高く、発光波長が短波長側にシフトすることが回避することが出来、好ましい構成である。
本発明にかかる蛍光体において、M元素と付活剤Z元素とのモル比z/(m+z)は0.0001以上、0.5以下の範囲にあることが好ましい。M元素と付活剤Z元素とのモル比z/(m+z)が当該範囲にあると、賦活剤の含有量の過剰に起因する濃度消光による発光効率低下を回避でき、他方、賦活剤の含有量の過小に起因する発光寄与原子の過小による発光効率の低下も回避できる。添加する賦活元素Zの種類により、z/(m+z)の最適正な割合は若干異なるが、さらに好ましくは0.0005以上、0.1以下の範囲内であると良い発光を得られる。
本発明の蛍光体のM元素が、Mg、Ca、Sr、Ba、Znから選択される少なくとも1つ以上の元素であると、原料入手が容易で環境負荷も小さく好ましい構成である。
本発明の蛍光体のZ元素が、Eu、Mn、Ceから選択される少なくとも1つ以上の元素であると、当該蛍光体の発光効率が高まり好ましい構成である。
本発明の蛍光体のZ元素がEuであると、発光波長が赤色の波長を示すため、発光効率の効率の良い白色発光ユニット用の赤色系の蛍光体が得られ好ましい構成である。
本発明の蛍光体のM元素がCa、A元素がAl、B元素がSi、Z元素がEuであると、原料入手が容易で環境負荷が小さく、当該蛍光体の発光波長が赤色の波長を示すため、発光効率の効率の良い白色発光を得ることが出来る赤色系の蛍光体が得られ好ましい構成である。
本発明の蛍光体が粉体の場合は、粉体の平均粒度は20μm以下であることが好ましい。これは、蛍光体粉体の発光は主に粒子表面で起こると考えられており、平均粒径が20μmを超えると蛍光体粉体単位重量あたりの表面積が少なくなるからである。また、本発明者らの検討によると、平均粒径が1μmより小さい場合も発光効率は落ちる。そこで、本発明の蛍光体粉体の平均粒度は20μm以下、1μm以上が好ましい構成である。
加えて、当該蛍光体粉体をLED用蛍光体粉体として用いる場合を考えると、当該蛍光体粉体粉末と樹脂とを混合し当該LEDに塗布することとなるが、良好な塗布性を得る観点からも平均粒径は20μm以下、1μm以上が好ましい。
本発明で得られた蛍光体と、例えば、青色や紫外に発光する光源と組み合わせることにより、可視光単色または白色の高効率な光源を製造することが出来る。
本発明で得られた蛍光体は、300〜550nmの広い範囲の励起範囲の光を受けて発光するため、青色や紫外に発光する光源と組み合わせることにより、可視光単色または白色の高効率な光源を製造することが出来る。
本発明で得られた蛍光体と、例えば、青色や紫外に発光するLED発光部と組み合わせることにより、可視光単色または白色の高効率なLEDを製造することが出来る。
本発明で得られた蛍光体は、300〜550nmの広い範囲の励起範囲の光を受けて発光するため、青色や紫外に発光するLED発光部と組み合わせることにより、可視光単色または白色の高効率なLEDを製造することが出来る。
(蛍光体の製造方法)
本発明に係る蛍光体の製造方法について、CaAlSiN:Eu(但し、z/(m+z)=0.015の場合)の製造を例として説明する。
まず、M元素、A元素、B元素の窒化物を準備する。各窒化物は市販の原料で良いが、純度は高い方が好ましく2N以上、さらに好ましくは3N以上のものを準備する。Z元素の原料は酸化物を準備すれば良く市販の原料で良いが、純度は高い方が好ましく2N以上、さらに好ましくは3N以上のものを準備する。
CaAlSiN:Euの製造であれば、M元素、A元素、B元素の窒化物として、それぞれCa(2N)、AlN(3N)、Si(3N)を準備すればよい。Z元素としては、Eu(3N)を準備すればよい。
これらの原料を、各元素のモル比がM:A:B:Z=0.985:3:1:0.015
となるように各原料を秤量し混合する。勿論、M元素の0.985、Z元素の0.015の値は、z/(m+z)=0.015の設定値に合わせたものであり、当該設定値の変動により変動する。
当該混合は、乳鉢等を用いる通常の混合方法で良いが、窒素等の不活性雰囲気下でおこなう。不活性雰囲気下のグローブボックス内での操作が便宜である。
混合が完了した原料を、窒素等の不活性雰囲気中で1500℃まで15℃/minの昇温速度で昇温し、1500℃で3時間保持・焼成する。焼成が完了した後、1500℃から200℃まで1時間で冷却し、さらに室温まで冷却した後、乳鉢、ボールミル等の粉砕手段を用いて所定(好ましくは20μm〜1μm)の平均粒径となるように粉砕し、組成式Ca0.985SiAlN:Eu0.015の蛍光体を製造することが出来る。
M元素、A元素、B元素、Z元素が他の元素に代替された場合、z/(m+z)設定値が変動した場合も、各原料の仕込時の配合量を所定の組成式に合わせることで、同様の製造方法により所定の蛍光体を製造することが出来る。
以下、実施例に基づいて、本発明をより具体的に説明する。
(実施例1)
市販のCa(2N)、AlN(3N)、Si(3N)、Eu(3N)を準備し、各元素のモル比がCa:Al:Si:Eu=0.985:3:1:0.015となるように各原料を秤量し、窒素雰囲気下のグローブボックス中において乳鉢を用いて混合した。混合した原料を、窒素雰囲気中で1500℃まで15℃/minの昇温速度で昇温し、1500℃で3時間保持・焼成した後、1500℃から200℃まで1時間で冷却し、組成式Ca0.985SiAlN:Eu0.015の蛍光体を得た。得られた蛍光体粉末の分析結果を表1に示す。
得られた蛍光体の平均粒子径(D50)は4.65μm、比表面積は1.13m/gで不純物として酸素が2.2%含まれていた。
Figure 0004511849
次に、本発明の蛍光体の発光スペクトルと励起スペクトルとを測定した。当該測定結果について、図1、図2を参照しながら説明する。ここで、図1、図2とも縦軸に本発明の蛍光体の発光強度をとり、横軸には光の波長をとっている。
まず図1を用いて、本発明の蛍光体の発光スペクトルについて説明する。発光スペクトルとは、ある波長の光またはエネルギーを物体に照射した際、物体より放出されるスペクトルであるが、図1は本発明の蛍光体に450nmの単色光を照射した際、蛍光体から発光した波長スペクトルを示したものである。
図1から明らかなように、本蛍光体は550nmから800nmの広い波長域で発光を示し、656nmで最も高い発光を示している。尚、目視では赤色の発光色が確認できた。
次に図2を用いて、本発明の蛍光体の励起スペクトルについて説明する。励起スペクトルとは種々の波長の単色光を用いて被測定対象の蛍光体を励起し、蛍光体が発光する一定波長の発光強度を測定し、その発光強度の励起波長依存性を測定したものである。本測定においては、250nmから570nmまでの単色光を本発明の蛍光体に照射し、蛍光体が発光する波長656nmの光の発光強度の励起依存性を測定した。
図2から明らかなように、本蛍光体の励起スペクトルは、300nm付近から600nmまで広く、励起帯が300nm付近から600nmまで広い範囲で、高い赤色の発光を示すことがわかった。
(実施例2)
実施例2においては、CaSiAl:Euの組成式を有する本発明に係る蛍光体を用いて賦活材Z元素の濃度による発光強度を測定した。
測定試料の製造においては、賦活剤Euの濃度はCaとの関係がm+z=1となるようにCaとEuとの添加量を調整した
当該測定結果について、図3を参照しながら説明する。ここで、図3は縦軸に本発明の蛍光体の発光強度をとり、横軸にはCaとEuとの配合比Eu/(Eu+Ca)の値をとっている。尚、発光強度においては、Eu/(Eu+Ca)=0.015のときの発光強度を100%としている。そして、Eu/(Eu+Ca)の値を、0.0015〜0.06まで調整した結果を示す。尚、励起は450nmの波長の光を用いた。
図3の結果から明らかなように、当初はEu/(Eu+Ca)の値の増加と共に発光強度が上昇するが、0.015付近をピークとして発光強度は下がっていく。これは、0.015より少ない部分では賦活剤元素が足らないため、0.015より多い部分では賦活剤元素による濃度消光が見られるためであると考えられる。
尚、当該発光強度の測定と並行して、発光の色度(X.Y)も測定した。その結果を表2に示す。表2の結果から明らかなように、Eu/(Eu+Ca)の値の増加と共に、ピーク波長も長波長側にシフトしていくことが確認された。
Figure 0004511849
(実施例3)
発光部として窒化物半導体を有する紫外光のLED上に、本発明で得られた蛍光体、および市販の青色蛍光体(BAM:Eu)、緑色蛍光体(ZnS:Cu.Al)、を塗布して当該紫外光のLEDを発光させた。すると、各蛍光体はLEDからの光により発光し、発光波長のスペクトルにより目視により白色に見えるLEDを得ることが出来た。
また、 発光部として窒化物半導体を有する青色光のLED上に、本発明で得られた蛍光体、および市販の黄色蛍光体(YAG:Ce)を塗布して当該青色光のLEDを発光させた。すると、各蛍光体はLEDからの光により発光し、目視により色温度の低い赤みがかったLEDを得ることが出来た。
(実施例4)
実施例4においては、本発明に係る蛍光体と、特許文献4、5に記載されているCaSi:Eu蛍光体とを比較した。
尚、本実施例に用いたCaSi:Eu蛍光体は、Ca、Si、Euの2Nまたは3N試薬を原料として準備し、それぞれ、Ca、Si、Euを1.97:5:0.03のモル比となるように秤量し、窒素雰囲気下のグローブボックス中において乳鉢混合したものである。混合した原料を窒素中において1500℃で3時間焼成を行い、実施例1と同様に冷却粉砕をおこなって、組成式Ca1.97Si:Eu0.03の蛍光体を製造したものである。
実施例1で製造した本発明に係る組成式Ca0.985SiAlN:Eu0.015の蛍光体と、当該組成式Ca1.97Si:Eu0.03の蛍光体の分析結果を表3に並記して示す。
表3の結果から明らかなように、製造された両蛍光体中に不純物として含まれる酸素およびその他元素の含有量は同程度であり、両蛍光体の比表面積も同程度であった。
Figure 0004511849
次に、上記、両蛍光体の発光スペクトルを実施例1と同様に測定して比較した。但し、照射する光は460nmの単色光を用いた。その結果を図4および表4に示す。
図4は、図1と同様のグラフであり、本発明に係る蛍光体の発光スペクトルを実線で示し、組成式Ca1.97Si:Eu0.03の蛍光体の発光スペクトルを破線で示している。
Figure 0004511849
図4および表4の結果より明らかなように、本発明に係る蛍光体は、組成式Ca1.97Si:Eu0.03の蛍光体と比較して、ピーク強度が約40%高く非常に高効率な蛍光体であることが判明した。さらに好ましいことには、組成式Ca1.97Si:Eu0.03の蛍光体が610nm付近にピーク波長を有し目視ではオレンジ色であるのに対し、本発明に係る蛍光体は656nm付近にピーク波長を有するので、より赤色に近い。従って、他の蛍光体と組み合わせて白色LEDを作製する場合、赤色系の蛍光体の混合比率を少なくすることができる。
本発明に係る蛍光体の発光スペクトルのグラフである。 本発明に係る蛍光体の励起スペクトルのグラフである。 本発明に係る蛍光体における組成と発光強度とのグラフである。 本発明および従来の技術に係る蛍光体の発光スペクトルのグラフである。

Claims (4)

  1. 一般式M−A−B−N:Zで表記される蛍光体であって、
    前記蛍光体中において、M元素はII価の価数をとるCaであり、A元素はIII価の価数をとるAlであり、B元素はIV価の価数をとるSiであり、Nは窒素であり、Z元素はEuであり、
    組成式Mm−Aa−Bb−Nn:Zzで表記したとき、(m+z):a:b:n=1:1:1:3であり、
    純度2N以上のM元素の窒化物、純度3N以上のA元素の窒化物、純度3N以上のB元素の窒化物、Z元素の酸化物の各原料を混合する工程と、
    前記混合が完了した原料を、不活性雰囲気中1500℃で焼成する工程と、により製造されたことを特徴とする蛍光体。
  2. 請求項に記載の蛍光体と、300nm〜550nmの第1の波長の光を発する発光部とを有し、
    前記第1の波長の光の一部を励起源とし、前記蛍光体を前記第1の波長と異なる波長で発光させることを特徴とする光源。
  3. 請求項に記載の蛍光体と、300nm〜550nmの第1の波長の光を発する発光部とを有し、
    前記第1の波長の光の一部を励起源とし、前記蛍光体を前記第1の波長と異なる波長で発光させることを特徴とするLED。
  4. 一般式M−A−B−N:Zで表記される蛍光体であって、
    前記蛍光体中において、M元素はII価の価数をとるCaであり、A元素はIII価の価数をとるAlであり、B元素はIV価の価数をとるSiであり、Nは窒素であり、Z元素はEuであり、
    組成式Mm−Aa−Bb−Nn:Zzで表記したとき、(m+z):a:b:n=1:1:1:3である蛍光体の製造方法であって、
    純度2N以上のM元素の窒化物、純度3N以上のA元素の窒化物、純度3N以上のB元素の窒化物、Z元素の酸化物の各原料を混合する工程と、
    前記混合が完了した原料を、不活性雰囲気中1500℃で焼成する工程と、有することを特徴とする蛍光体の製造方法。
JP2004055536A 2004-02-27 2004-02-27 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled Expired - Lifetime JP4511849B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055536A JP4511849B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled
US10/922,082 US7252788B2 (en) 2004-02-27 2004-08-20 Phosphor, light source and LED
TW094105848A TWI262609B (en) 2004-02-27 2005-02-25 Phosphor and manufacturing method thereof, and light source, LED using said phosphor
KR1020050016250A KR100702757B1 (ko) 2004-02-27 2005-02-26 형광체 및 그 제조방법, 및 그 형광체를 이용한 광원, led
EP05004375A EP1568753B1 (en) 2004-02-27 2005-02-28 Phosphor and manufacturing method thereof, and LED light source using said phosphor
DE602005014296T DE602005014296D1 (de) 2004-02-27 2005-02-28 Leuchtstoff und deren Herstellung und LED Lichtquelle diesen Leuchtstoff nutzend
CNB2005100525227A CN100340631C (zh) 2004-02-27 2005-02-28 荧光物质及其制法及使用它的光源和发光二极管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055536A JP4511849B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009170290A Division JP2009256681A (ja) 2009-07-21 2009-07-21 白色led

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239985A JP2005239985A (ja) 2005-09-08
JP4511849B2 true JP4511849B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=34879788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055536A Expired - Lifetime JP4511849B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7252788B2 (ja)
JP (1) JP4511849B2 (ja)

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076434A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
TWI359187B (en) * 2003-11-19 2012-03-01 Panasonic Corp Method for preparing nitridosilicate-based compoun
JP3837588B2 (ja) * 2003-11-26 2006-10-25 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具
JP4568894B2 (ja) * 2003-11-28 2010-10-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 複合導体および超電導機器システム
JP3931239B2 (ja) * 2004-02-18 2007-06-13 独立行政法人物質・材料研究機構 発光素子及び照明器具
JP4511849B2 (ja) 2004-02-27 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled
US7830472B2 (en) * 2004-04-26 2010-11-09 Mitsubishi Chemical Corporation Blue color composition for color filter, color filter, and color image display device
KR100900372B1 (ko) * 2004-04-27 2009-06-02 파나소닉 주식회사 형광체 조성물과 그 제조 방법, 및 그 형광체 조성물을이용한 발광 장치
JP4524468B2 (ja) * 2004-05-14 2010-08-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体とその製造方法および当該蛍光体を用いた光源並びにled
JP4491585B2 (ja) * 2004-05-28 2010-06-30 Dowaエレクトロニクス株式会社 金属ペーストの製造方法
JP4414821B2 (ja) * 2004-06-25 2010-02-10 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体並びに光源およびled
JP4568867B2 (ja) * 2004-06-29 2010-10-27 独立行政法人物質・材料研究機構 複合窒化物蛍光体の製造方法
WO2006003931A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Mitsubishi Chemical Corporation 発光装置、照明、表示装置用バックライトユニット及び表示装置
JP5226929B2 (ja) * 2004-06-30 2013-07-03 三菱化学株式会社 発光素子並びにそれを用いた照明装置、画像表示装置
JP4565141B2 (ja) 2004-06-30 2010-10-20 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体と発光器具
JP4511885B2 (ja) * 2004-07-09 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及びled並びに光源
US7476337B2 (en) * 2004-07-28 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
US20070241657A1 (en) * 2004-08-02 2007-10-18 Lumination, Llc White light apparatus with enhanced color contrast
JP4933739B2 (ja) * 2004-08-02 2012-05-16 Dowaホールディングス株式会社 電子線励起用の蛍光体および蛍光体膜、並びにそれらを用いたカラー表示装置
US7138756B2 (en) * 2004-08-02 2006-11-21 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor for electron beam excitation and color display device using the same
JP4524470B2 (ja) * 2004-08-20 2010-08-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた光源
US7476338B2 (en) * 2004-08-27 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
JP4543250B2 (ja) * 2004-08-27 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
JP4543253B2 (ja) * 2004-10-28 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
WO2006054204A2 (en) * 2004-11-18 2006-05-26 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Light source with improved dimming behavior
WO2006064930A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Ube Industries, Ltd. 光変換構造体およびそれを利用した発光装置
JPWO2006077740A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-19 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP4892193B2 (ja) * 2005-03-01 2012-03-07 Dowaホールディングス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
US7524437B2 (en) * 2005-03-04 2009-04-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
WO2006095285A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Illumination system comprising a radiation source and a fluorescent material
US8269410B2 (en) 2005-03-18 2012-09-18 Mitsubishi Chemical Corporation Light-emitting device, white light-emitting device, illuminator, and image display
US7443094B2 (en) * 2005-03-31 2008-10-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7445730B2 (en) * 2005-03-31 2008-11-04 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
JP5130640B2 (ja) * 2005-04-01 2013-01-30 三菱化学株式会社 蛍光体の製造方法
EP2781575A3 (en) 2005-04-01 2015-02-18 Mitsubishi Chemical Corporation Alloy powder for inorganic funtional material precursor and phosphor
US7377893B2 (en) * 2005-04-25 2008-05-27 Fleetguard, Inc. Hero-turbine centrifuge with flow-isolated collection chamber
JP4975269B2 (ja) * 2005-04-28 2012-07-11 Dowaホールディングス株式会社 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた発光装置
US8206611B2 (en) * 2005-05-24 2012-06-26 Mitsubishi Chemical Corporation Phosphor and use thereof
JP2007049114A (ja) 2005-05-30 2007-02-22 Sharp Corp 発光装置とその製造方法
KR101118459B1 (ko) * 2005-07-01 2012-04-12 도쿠리츠교세이호징 붓시쯔 자이료 겐큐키코 형광체와 그 제조 방법 및 조명 기구
JP4794235B2 (ja) * 2005-08-02 2011-10-19 シャープ株式会社 発光装置
US7859182B2 (en) 2005-08-31 2010-12-28 Lumination Llc Warm white LED-based lamp incoporating divalent EU-activated silicate yellow emitting phosphor
US7262439B2 (en) * 2005-11-22 2007-08-28 Lumination Llc Charge compensated nitride phosphors for use in lighting applications
US20070052342A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device
JP4890152B2 (ja) * 2005-11-08 2012-03-07 シャープ株式会社 発光装置
WO2007041402A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 The Regents Of The University Of California Nitride and oxy-nitride cerium based phosphor materials for solid-state lighting applications
JP4856089B2 (ja) * 2005-10-11 2012-01-18 京セラ株式会社 光電変換装置及びその製造方法並びに光発電装置
US8159126B2 (en) * 2005-11-07 2012-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting device with an improved CaAlSiN light converting material
JP4899431B2 (ja) * 2005-11-12 2012-03-21 日亜化学工業株式会社 窒化物系蛍光体及びそれを用いた発光装置
JP4932248B2 (ja) * 2005-12-21 2012-05-16 Necライティング株式会社 黄色発光蛍光体、それを用いた白色発光素子、およびそれを用いた照明装置
TW200807104A (en) * 2006-04-19 2008-02-01 Mitsubishi Chem Corp Color image display device
EP2022834A4 (en) * 2006-05-19 2011-11-23 Mitsubishi Chem Corp NITROGENIC ALLOY AND THEIR USE FOR THE PREPARATION OF PHOSPHORUS
JP2007324475A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sharp Corp 波長変換部材および発光装置
JP5451382B2 (ja) * 2006-06-02 2014-03-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 有色及び白色光を生成する照明装置
JP2008050496A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Sony Corp 発光組成物、光源装置、及び表示装置
JP5378644B2 (ja) 2006-09-29 2013-12-25 Dowaホールディングス株式会社 窒化物蛍光体または酸窒化物蛍光体の製造方法
US10176540B2 (en) 2006-10-17 2019-01-08 First American Title Insurance Company Apparatus and method for generating title products
JP5076446B2 (ja) * 2006-10-30 2012-11-21 ソニー株式会社 発光組成物、光源装置、表示装置、発光組成物の製造方法
JP2008111035A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Sony Corp 蛍光体、光源装置、及び表示装置
JP5367218B2 (ja) 2006-11-24 2013-12-11 シャープ株式会社 蛍光体の製造方法および発光装置の製造方法
KR100930171B1 (ko) 2006-12-05 2009-12-07 삼성전기주식회사 백색 발광장치 및 이를 이용한 백색 광원 모듈
DE102007018099A1 (de) * 2007-04-17 2008-10-23 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Rot emittierender Leuchtstoff und Lichtquelle mit derartigem Leuchtstoff
JPWO2009011205A1 (ja) * 2007-07-19 2010-09-16 シャープ株式会社 発光装置
JP5105353B2 (ja) * 2007-07-27 2012-12-26 独立行政法人物質・材料研究機構 複合窒化物蛍光体
US8471283B2 (en) 2008-02-25 2013-06-25 Kabushiki Kaisha Toshiba White LED lamp, backlight, light emitting device, display device and illumination device
KR20100128336A (ko) * 2008-03-21 2010-12-07 나노그램 코포레이션 금속 규소 질화물 또는 금속 규소 산질화물 서브미크론 인광체 입자 및 이들 인광체의 합성 방법
US20090283721A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Intematix Corporation Nitride-based red phosphors
US8274215B2 (en) * 2008-12-15 2012-09-25 Intematix Corporation Nitride-based, red-emitting phosphors
US9464225B2 (en) * 2008-11-17 2016-10-11 Cree, Inc. Luminescent particles, methods of identifying same and light emitting devices including the same
US9708531B2 (en) 2009-02-26 2017-07-18 Nichia Corporation Fluorescent substance, method of manufacturing the fluorescent substance, and light emitting device using the fluorescent substance
JP5515142B2 (ja) * 2009-03-16 2014-06-11 Necライティング株式会社 蛍光体および蛍光ランプ
JP5515141B2 (ja) * 2009-03-16 2014-06-11 Necライティング株式会社 蛍光体および蛍光ランプ
CN102625820A (zh) * 2009-07-28 2012-08-01 成均馆大学校产学协力团 氮氧化物荧光体粉、氮化物荧光体粉及其制造方法
DE102009037730A1 (de) 2009-08-17 2011-02-24 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Konversions-LED mit hoher Farbwiedergabe
US8512599B2 (en) 2010-05-14 2013-08-20 Lightscape Materials, Inc. Carbonitride based phosphors and light emitting devices using the same
US8551361B2 (en) 2010-05-14 2013-10-08 Lightscape Materials, Inc. Oxycarbonitride phosphors and light emitting devices using the same
DE102010030473A1 (de) * 2010-06-24 2011-12-29 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchtstoff und Lichtquelle mit derartigem Leuchtstoff
CN102376860A (zh) 2010-08-05 2012-03-14 夏普株式会社 发光装置及其制造方法
CN101921592B (zh) * 2010-09-09 2012-12-26 江苏博睿光电有限公司 一种白光led红色荧光粉及其制造方法
KR101521513B1 (ko) 2010-09-10 2015-05-19 라이트스케이프 머티어리얼스, 인코포레이티드 실리콘 카바이도나이트라이드계 형광체 및 이를 사용한 발광장치
TWI393764B (zh) * 2010-10-15 2013-04-21 Chi Mei Corp A phosphor and a light emitting device
CN102443391B (zh) * 2010-09-30 2014-07-16 奇美实业股份有限公司 控制烧成的荧光体结构成分比例的方法、荧光体及发光装置
US9017574B2 (en) 2011-12-19 2015-04-28 Lightscape Materials, Inc. Carbidonitride phosphors and LED lighting devices using the same
WO2013102222A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Intematix Corporation Nitride phosphors with interstitial cations for charge balance
US8663502B2 (en) 2011-12-30 2014-03-04 Intematix Corporation Red-emitting nitride-based phosphors
JP6220112B2 (ja) * 2012-01-12 2017-10-25 デンカ株式会社 蛍光体及び発光装置
JP2013142134A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Denki Kagaku Kogyo Kk 蛍光体及び発光装置
US8597545B1 (en) 2012-07-18 2013-12-03 Intematix Corporation Red-emitting nitride-based calcium-stabilized phosphors
US8815121B2 (en) 2012-08-31 2014-08-26 Lightscape Materials, Inc. Halogenated oxycarbidonitride phosphor and devices using same
US9437788B2 (en) * 2012-12-19 2016-09-06 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) component comprising a phosphor with improved excitation properties
US9219202B2 (en) * 2013-04-19 2015-12-22 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including red phosphors that exhibit good color rendering properties and related red phosphors
CN103525409A (zh) * 2013-10-09 2014-01-22 张书生 一种高光效、高稳定性氮化物发光材料及其制造方法
US9200198B1 (en) 2014-08-28 2015-12-01 Lightscape Materials, Inc. Inorganic phosphor and light emitting devices comprising same
US9200199B1 (en) 2014-08-28 2015-12-01 Lightscape Materials, Inc. Inorganic red phosphor and lighting devices comprising same
US9315725B2 (en) 2014-08-28 2016-04-19 Lightscape Materials, Inc. Method of making EU2+ activated inorganic red phosphor
KR102357584B1 (ko) 2014-12-17 2022-02-04 삼성전자주식회사 질화물 형광체, 백색 발광장치, 디스플레이 장치 및 조명장치
JP6291675B2 (ja) * 2015-11-11 2018-03-14 日亜化学工業株式会社 窒化物蛍光体の製造方法、窒化物蛍光体及び発光装置
CN110857389B (zh) * 2018-08-23 2022-08-19 有研稀土新材料股份有限公司 一种近红外荧光粉以及含该荧光粉的发光装置
US20220154070A1 (en) * 2019-04-09 2022-05-19 Denka Company Limited Nitride fluorescent material and light emission device
CN114295061B (zh) * 2021-12-30 2023-03-10 广州市合熠智能科技股份有限公司 一种彩色共焦位移传感器与测量方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003124527A (ja) * 2001-07-16 2003-04-25 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 光源として少なくとも1つのledを備えた照明ユニット
JP2003206481A (ja) * 2001-09-25 2003-07-22 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 光源として少なくとも1つのledを備えた照明ユニット
JP2005235934A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 National Institute For Materials Science 発光素子及び照明器具
JP2006008721A (ja) * 2003-11-26 2006-01-12 National Institute For Materials Science 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585222U (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 三菱電機株式会社 超電導機器の電流中継装置
JPH049916A (ja) 1990-04-27 1992-01-14 Victor Co Of Japan Ltd 記録装置および記録ヘッド
DE4017553C1 (ja) 1990-05-31 1991-09-19 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe, De
JPH0515655A (ja) 1991-07-10 1993-01-26 Ace Denken:Kk 遊技機用のicカード
JP3142934B2 (ja) 1992-01-20 2001-03-07 株式会社東芝 超電導電流リードの接続構造体
US5290638A (en) * 1992-07-24 1994-03-01 Massachusetts Institute Of Technology Superconducting joint with niobium-tin
US5447291A (en) * 1993-10-08 1995-09-05 The Ohio State University Processes for fabricating structural ceramic bodies and structural ceramic-bearing composite bodies
JPH11144938A (ja) 1997-11-10 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 電流リード装置および冷凍機冷却型超電導マグネット
JPH11277527A (ja) 1998-03-30 1999-10-12 Toshiba Chem Corp 混練装置
JP2000073053A (ja) 1998-09-01 2000-03-07 Hitachi Ltd 蛍光体及びこの蛍光体を用いた陰極線管
JP3998353B2 (ja) 1998-11-20 2007-10-24 大日本塗料株式会社 コロイドミル
EP1104799A1 (en) 1999-11-30 2001-06-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Red emitting luminescent material
JP3763719B2 (ja) 2000-02-02 2006-04-05 独立行政法人科学技術振興機構 オキシ窒化物ガラスを母体材料とした蛍光体
KR20020026276A (ko) * 2000-03-30 2002-04-09 이데이 노부유끼 기부 처리 시스템
DE10036940A1 (de) 2000-07-28 2002-02-07 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Lumineszenz-Konversions-LED
US7138581B2 (en) * 2001-01-16 2006-11-21 Nippon Steel Corporation Low resistance conductor, processes of production thereof, and electrical members using same
US6632379B2 (en) 2001-06-07 2003-10-14 National Institute For Materials Science Oxynitride phosphor activated by a rare earth element, and sialon type phosphor
JP3668770B2 (ja) 2001-06-07 2005-07-06 独立行政法人物質・材料研究機構 希土類元素を付活させた酸窒化物蛍光体
JP3726131B2 (ja) 2002-05-23 2005-12-14 独立行政法人物質・材料研究機構 サイアロン系蛍光体
JP2003013059A (ja) 2001-06-27 2003-01-15 Hitachi Ltd カラー陰極線管及びそれに用いる赤色蛍光体
JP3643868B2 (ja) 2001-09-21 2005-04-27 独立行政法人物質・材料研究機構 セリウムイオンの付活したランタン窒化ケイ素蛍光体
JP4009828B2 (ja) 2002-03-22 2007-11-21 日亜化学工業株式会社 窒化物蛍光体及びその製造方法
JP4177172B2 (ja) 2002-05-29 2008-11-05 株式会社豊田中央研究所 色素増感型太陽電池
JP4656816B2 (ja) 2002-06-27 2011-03-23 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP4356915B2 (ja) 2002-07-22 2009-11-04 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置及びプローブカードのチャンネル情報作成プログラム並びにプローブカードのチャンネル情報作成装置
JP4207489B2 (ja) 2002-08-06 2009-01-14 株式会社豊田中央研究所 α−サイアロン蛍光体
EP1413618A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-28 Osram Opto Semiconductors GmbH Luminescent material, especially for LED application
JP4415548B2 (ja) 2002-10-16 2010-02-17 日亜化学工業株式会社 オキシ窒化物蛍光体を用いた発光装置
MY149573A (en) 2002-10-16 2013-09-13 Nichia Corp Oxynitride phosphor and production process thereof, and light-emitting device using oxynitride phosphor
JP2004145718A (ja) 2002-10-25 2004-05-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 構造解析モデル生成装置及び方法
WO2004055910A1 (en) 2002-12-13 2004-07-01 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Illumination system comprising a radiation source and a fluorescent material
US7074346B2 (en) 2003-02-06 2006-07-11 Ube Industries, Ltd. Sialon-based oxynitride phosphor, process for its production, and use thereof
JP4244653B2 (ja) 2003-02-17 2009-03-25 日亜化学工業株式会社 シリコンナイトライド系蛍光体及びそれを用いた発光装置
KR101142725B1 (ko) * 2003-03-13 2012-05-04 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광막, 발광장치, 발광막의 제조방법 및 발광장치의제조방법
JP4568894B2 (ja) * 2003-11-28 2010-10-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 複合導体および超電導機器システム
JP5016187B2 (ja) 2004-07-14 2012-09-05 Dowaエレクトロニクス株式会社 窒化物蛍光体、窒化物蛍光体の製造方法、並びに上記窒化物蛍光体を用いた光源及びled
JP4511849B2 (ja) 2004-02-27 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled
JP4524468B2 (ja) * 2004-05-14 2010-08-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体とその製造方法および当該蛍光体を用いた光源並びにled
JP4491585B2 (ja) * 2004-05-28 2010-06-30 Dowaエレクトロニクス株式会社 金属ペーストの製造方法
JP4524469B2 (ja) 2004-06-03 2010-08-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体粒子およびその製造方法並びにプラズマディスプレイパネル、照明装置およびled
JP4414821B2 (ja) * 2004-06-25 2010-02-10 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体並びに光源およびled
JP4511885B2 (ja) * 2004-07-09 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及びled並びに光源
US7476337B2 (en) * 2004-07-28 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
US7138756B2 (en) * 2004-08-02 2006-11-21 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor for electron beam excitation and color display device using the same
JP4933739B2 (ja) * 2004-08-02 2012-05-16 Dowaホールディングス株式会社 電子線励起用の蛍光体および蛍光体膜、並びにそれらを用いたカラー表示装置
JP4524470B2 (ja) * 2004-08-20 2010-08-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた光源
US7476338B2 (en) * 2004-08-27 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
JP2006063214A (ja) 2004-08-27 2006-03-09 Dowa Mining Co Ltd 蛍光体及びその製造方法並びに光源
JP4543250B2 (ja) * 2004-08-27 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
JP4729278B2 (ja) 2004-08-30 2011-07-20 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及び発光装置
JP4543251B2 (ja) 2004-08-31 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及び光源
JP4543253B2 (ja) * 2004-10-28 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
JP4798335B2 (ja) 2004-12-20 2011-10-19 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体および蛍光体を用いた光源
JP4892193B2 (ja) * 2005-03-01 2012-03-07 Dowaホールディングス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
US7524437B2 (en) * 2005-03-04 2009-04-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7443094B2 (en) * 2005-03-31 2008-10-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7445730B2 (en) * 2005-03-31 2008-11-04 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
JP4975269B2 (ja) * 2005-04-28 2012-07-11 Dowaホールディングス株式会社 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた発光装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003124527A (ja) * 2001-07-16 2003-04-25 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 光源として少なくとも1つのledを備えた照明ユニット
JP2003206481A (ja) * 2001-09-25 2003-07-22 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 光源として少なくとも1つのledを備えた照明ユニット
JP2006008721A (ja) * 2003-11-26 2006-01-12 National Institute For Materials Science 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具
JP2005235934A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 National Institute For Materials Science 発光素子及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005239985A (ja) 2005-09-08
US20050189863A1 (en) 2005-09-01
US7252788B2 (en) 2007-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511849B2 (ja) 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled
JP4511885B2 (ja) 蛍光体及びled並びに光源
JP4414821B2 (ja) 蛍光体並びに光源およびled
JP4524468B2 (ja) 蛍光体とその製造方法および当該蛍光体を用いた光源並びにled
JP4524470B2 (ja) 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた光源
JP4207489B2 (ja) α−サイアロン蛍光体
JP4729278B2 (ja) 蛍光体及び発光装置
JP4543251B2 (ja) 蛍光体及び光源
JP5016187B2 (ja) 窒化物蛍光体、窒化物蛍光体の製造方法、並びに上記窒化物蛍光体を用いた光源及びled
JP2006063214A (ja) 蛍光体及びその製造方法並びに光源
JP5394903B2 (ja) 蛍光体及びその製造方法並びに光源
JP2008024852A (ja) 蛍光体の製造方法
JP2013144794A (ja) 酸窒化物系蛍光体およびこれを用いた発光装置
JP4415065B1 (ja) 蛍光体及びその発光波長のシフト方法、並びに光源およびled
JP2009256681A (ja) 白色led
JP2004027022A (ja) 酸窒化物蛍光体
JP2010265463A (ja) 窒化物蛍光体、窒化物蛍光体の製造方法、並びに上記窒化物蛍光体を用いた光源及びled

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4511849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term