JPH11144938A - 電流リード装置および冷凍機冷却型超電導マグネット - Google Patents

電流リード装置および冷凍機冷却型超電導マグネット

Info

Publication number
JPH11144938A
JPH11144938A JP30728697A JP30728697A JPH11144938A JP H11144938 A JPH11144938 A JP H11144938A JP 30728697 A JP30728697 A JP 30728697A JP 30728697 A JP30728697 A JP 30728697A JP H11144938 A JPH11144938 A JP H11144938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
superconducting
lead
radiation shield
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30728697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shimohata
賢司 下畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30728697A priority Critical patent/JPH11144938A/ja
Publication of JPH11144938A publication Critical patent/JPH11144938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、輻射シールドと常温部との間の
リード部位でのジュール発熱を抑えて、超電導コイルへ
の熱侵入を低減する電流リード装置および冷凍機冷却型
超電導マグネットを得る。 【解決手段】 電流リードは、超電導コイル2と輻射シ
ールド20との間の酸化物系超電導体リード11と輻射
シールド20と常温部との間の複合材リード15とから
構成されている。そして、複合材リード15は、銅16
とBi系の酸化物系超電導体のバルク材からなる高温超
電導バルク材17とを重ね合わせ、両者を半田により接
合して作製されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、超電導コイルを
冷凍機によって冷却する冷凍機冷却型超電導マグネット
およびそれに用いる電流リード装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図4は例えば特開平7−142771号
公報に記載された従来の電流リード装置を組み込んだ超
電導マグネット装置の要部を示す模式的構成図である。
図において、断熱容器1は内部が真空引きされている。
この断熱容器1内には、超電導コイル2が冷凍機3によ
って直接冷却されるように配置されている。また、この
断熱容器1内には、超電導コイル2を囲繞するように輻
射シールド14が配置されている。冷凍機3は、例えば
ギフォード・マクマホン型の冷凍機によって構成されて
いる。この冷凍機3は、50K程度に冷却される高温ス
テージ4と、4K程度に冷却される低温ステージ5とを
備えている。そして、超電導コイル2は低温ステージ5
に対して窒化アルミニウム等の熱伝導率のよい絶縁材6
を介して熱的に接続されている。また、輻射シールド1
4は高温ステージ4に対して熱伝導率のよい銅等を介し
て熱的に接続されている。
【0003】超電導コイル2の両線端は、それぞれ銅や
アルミニウム等の常電導体で作製された金属リード7の
一端側に接続されている。これらの金属リード7の他端
側は、それぞれ銅やアルミニウム等の低抵抗金属ブロッ
クで作製された接続端子8に接続されている。これらの
接続端子8は、それぞれ超電導材で作製された接続具9
および銅やアルミニウム等の低抵抗金属ブロックで作製
された接続端子10を介して、Y系、Bi系、Tl系、
Hg系等で作製された臨界温度が80K以上の酸化物系
超電導体リード11の一端側に接続されている。これら
の酸化物系超電導体リード11の他端側は、それぞれ銅
やアルミニウム等の低抵抗金属ブロックで作製された接
続端子12を介して銅やアルミニウム等の低抵抗金属材
料で作製された金属リード13の一端側に接続されてい
る。そして、金属リード13の一端側は、それぞれ窒化
アルミニウム等の熱伝導率のよい絶縁材を介して熱的に
接続されている。さらに、金属リード13は、それぞれ
輻射シールド14を絶縁状態に貫通し、さらに断熱容器
1の壁を絶縁状態に、かつ、気密に貫通して、他端側を
外部に導かれている。
【0004】このように構成された超電導マグネット装
置において、冷凍機3を動作開始させると、高温ステー
ジ4および低温ステージ5が、これらに熱的に接続され
ている要素の顕熱を奪いながら徐々に温度低下する。そ
して、最終的に高温ステージ4が50K程度に、低温ス
テージ5が4K程度となる。従って、超電導コイル2は
臨界温度以下、つまり4K程度に保たれる。金属リード
7は、超電導コイル2に接続されているので、4K程度
に保たれ、これに伴って接続端子7、接続具9、接続端
子10および酸化物系超電導体リード11の下端部も4
K程度に保たれる。従って、接続具9を構成している超
電導体も臨界温度以下の温度に保たれる。一方、酸化物
系超電導体リード11の上端部は、接続端子12および
金属リード13を介して冷凍機3の高温ステージ4に熱
的に接続されている。このため、酸化物系超電導体リー
ド11の上端部は50K程度に保たれるので、酸化物系
超電導体リード11の全体が臨界温度以下の温度に保た
れる。
【0005】そして、励磁時には、常温部から金属リー
ド13、接続端子12、酸化物系超電導体リード11、
接続端子10、接続具9、接続端子8および金属リード
7を介して超電導コイル2に電流が供給される。この
時、酸化物系超電導体リード11は臨界温度以下の温度
に保たれるので、この酸化物系超電導体リード11に熱
侵入遮蔽機能を発揮させることができる。また、接続具
9を構成している超電導体も臨界温度以下に保たれるの
で、この接続具9においてジュール熱が発生するような
こともない。
【0006】ここで、NbTi線材、Nb3Sn線材、
Nb3Al線材等の金属系超電導体で作製された超電導
コイルは、安価であるが、臨界温度が10K程度であ
る。そこで、金属系超電導体で作製された超電導コイル
を組み込んだ冷凍機冷却型超電導マグネットでは、超電
導コイルの温度マージンが小さく、超電導コイルの温度
上昇は許されない。しかし、10K以下では、冷凍機3
の能力が小さいので、わずかな熱侵入でも超電導コイル
の温度が上昇してしまうことから、熱侵入を抑える対策
が必要となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の電流リード装置
は以上のように、一端側を冷凍機3の高温ステージ4に
熱的に接続されている金属リード13が、その他端側を
断熱容器1の壁を絶縁状態に、かつ、気密に貫通して外
部(常温部)に導かれているので、通電時に、この金属
リード13においてジュール熱が発生してしまうという
課題があった。また、従来の電流リード装置を組み込ん
だ冷凍機冷却型超電導マグネットにおいては、電流リー
ド装置の金属リード13での発熱により輻射シールド1
4の温度が上昇してしまうので、超電導コイル2への熱
侵入が増加し、超電導コイル2の温度が上昇してしまう
とともに、冷凍機3の高温ステージ4の温度が上昇し
て、低温ステージ5の冷凍能力が低下し、超電導コイル
2の温度が上昇してしまうという課題があった。そのた
め、温度マージンの小さいNbTi線材、Nb3Sn線
材、Nb3Al線材等の金属系超電導体で作製された超
電導コイルの冷凍機冷却型超電導マグネットへの適用が
困難であった。
【0008】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、冷凍機の高温ステージと常温部
との間の電流リード部位における通電時のジュール熱の
発生を抑えて、輻射シールドの温度上昇および超電導コ
イルへの熱侵入を抑制できる電流リード装置およびそれ
を組み込んだ冷凍機冷却型超電導マグネットを得ること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電流リー
ド装置は、超電導コイルが内部を真空とする断熱容器内
に配置され、輻射シールドが該超電導コイルを囲繞する
ように該断熱容器内に配置され、冷凍機がその低温ステ
ージを該超電導コイルに熱的に接続され、かつ、その高
温ステージを該輻射シールドに熱的に接続されるように
配置された超電導マグネットに組み込まれる電流リード
装置であって、一端がそれぞれ上記上記超電導コイルの
両線端に接続され、上記輻射シールドを絶縁状態で、か
つ、熱的に接続状態で貫通し、さらに上記断熱容器を絶
縁状態で、かつ、気密に貫通して他端が外部に延出され
た一対の電流リードを備え、上記一対の電流リードのそ
れぞれの上記輻射シールドと外部との間の部位が、金属
と上記高温ステージで冷却された上記輻射シールドの温
度以上の臨界温度を有する高温超電導材との複合材で構
成されているものである。
【0010】また、上記高温超電導材は、酸化物系超電
導体のバルク材である。
【0011】また、上記高温超電導材は、銀もしくは銀
合金と酸化物系超電導体とが複合された銀もしくは銀合
金シース超電導線材である。
【0012】また、上記金属と高温超電導材との複合材
は、銀もしくは銀合金と酸化物系超電導体とが複合され
た銀もしくは銀合金シース超電導線材である。
【0013】また、発明に係る冷凍機冷却型超電導マグ
ネットは、内部を真空とする断熱容器と、該断熱容器内
に配置された超電導コイルと、該超電導コイルを囲繞す
るように上記断熱容器内に配置された輻射シールドと、
低温ステージを上記超電導コイルに熱的に接続され、高
温ステージを上記輻射シールドに熱的に接続されるよう
に配置された冷凍機と、一端がそれぞれ上記上記超電導
コイルの両線端に接続され、上記輻射シールドを絶縁状
態で貫通し、さらに上記断熱容器を絶縁状態で、かつ、
気密に貫通して他端が外部に延出された一対の電流リー
ドとを備えた冷凍機冷却型超電導マグネットであって、
上記一対の電流リードは上記輻射シールドと外部との間
の部位が金属と高温超電導材との複合材料で構成され、
かつ、上記超電導コイルは金属系超電導線材で作製され
ているものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1に係る電
流リード装置を組み込んだ冷凍機冷却型超電導マグネッ
トを示す模式的構成図である。図において、断熱容器1
は内部が真空引きされている。この断熱容器1内には、
NbTi線材、Nb3Sn線材、Nb3Al線材等のよう
に臨界温度が10K程度の金属系超電導体で作製された
超電導コイル2が冷凍機3によって直接冷却されるよう
に配置されている。また、この断熱容器1内には、超電
導コイル2を囲繞するように輻射シールド20が配置さ
れている。冷凍機3は、例えばギフォード・マクマホン
型の冷凍機によって構成されている。この冷凍機3は、
50K程度に冷却される高温ステージ4と、4K程度に
冷却される低温ステージ5とを備えている。そして、超
電導コイル2は低温ステージ5に対して窒化アルミニウ
ム等の熱伝導率のよい絶縁材を介して熱的に接続されて
いる。また、輻射シールド20は高温ステージ4に対し
て熱伝導率のよい銅等を介して熱的に接続されている。
【0015】超電導コイル2の両線端は、それぞれY
系、Bi系、Tl系、Hg系等で作製された臨界温度が
80K以上の酸化物系超電導体リード11の一端側に接
続されている。これらの酸化物系超電導体リード11の
他端側は、それぞれ複合材リード15の一端側に接続さ
れている。そして、複合材リード15は、それぞれ断熱
容器1の壁を絶縁状態に、かつ、気密に貫通して、他端
側を外部に導かれている。さらに、断熱容器1から突出
した各複合材リード15の端部には、電極18が配設さ
れている。この複合材リード15は、長尺の銅16とB
i系2223相超電導体のバルク材からなる高温超電導
材としての長尺の高温超電導バルク材17とを重ね合わ
せ、両者を半田で接合してなる複合材料で作製されてい
る。そして、複合材リード15と酸化物系超電導体リー
ド11とは、例えば半田で接続され、その接続部もしく
は接続部近傍で輻射シールド20を絶縁状態で、かつ、
熱的に接続状態で貫通している。なお、このBi系22
23相超電導体のバルク材からなる高温超電導バルク材
17の臨界温度は110Kである。ここで、電流リード
装置は、それぞれ酸化物系超電導体リード11と複合材
リード15とが直列に接続された一対の電流リードを備
えている。
【0016】このように構成された超電導マグネット装
置において、冷凍機3を動作開始させると、高温ステー
ジ4および低温ステージ5が、これらに熱的に接続され
ている要素の顕熱を奪いながら徐々に温度低下する。そ
して、最終的に高温ステージ4が50K程度に、低温ス
テージ5が4K程度となる。従って、超電導コイル2は
臨界温度以下、つまり4K程度に保たれる。酸化物系超
電導体リード11は、超電導コイル2に接続されている
ので、その下端側が4K程度に保たれる。一方、酸化物
系超電導体リード11の上端部は、輻射シールド20と
熱的に接続されているので、その上端側が50K程度に
保たれる。このため、酸化物系超電導体リード11の全
体が臨界温度以下の温度に保たれる。また、複合材リー
ド15の下端部は、輻射シールド20と熱的に接続され
ているので、その下端側が50K程度に保たれる。一
方、複合材リード15の上端部は、常温部に露出してい
るので、複合材リード15は長さ方向に50Kから常温
までの温度勾配を有することになる。
【0017】そして、励磁時には、常温部から複合材リ
ード15および酸化物系超電導体リード11を介して超
電導コイル2に電流が供給される。この時、酸化物系超
電導体リード11は臨界温度以下の温度に保たれるの
で、この酸化物系超電導体リード11に熱侵入遮蔽機能
を発揮させることができる。また、複合材リード15
は、長さ方向において50Kから常温に至る温度勾配を
有しているので、高温超電導バルク材17の臨界温度
(110K)以上の温度領域では、電流は銅16を流
れ、高温超電導バルク材17の臨界温度(110K)以
下の温度領域では、電流の一部または全部が高温超電導
バルク材17を流れることになる。そこで、リードが銅
等の金属材料のみで構成される場合に比べ、通電時の複
合材リード15におけるジュール熱の発生が著しく低減
される。
【0018】このように、この実施の形態1によれば、
輻射シールド20と外部との間に配置された複合材リー
ド15が、長尺の銅16とBi系2223相超電導体の
バルク材からなる長尺の高温超電導バルク材17とを重
ね合わせ、両者を半田で接合してなる複合材料で作製さ
れている。そして、高温超電導バルク材17の臨界温度
が冷凍機3の高温ステージ4により冷却された輻射シー
ルド20の温度(50K)より高くなっている。そこ
で、複合材リード15の高温超電導バルク材17の臨界
温度(110K)以下の温度領域では、電流の一部また
は全部が高温超電導バルク材17を流れることになり、
通電時のジュール熱の発生が著しく低減される。従っ
て、通電時の複合材リード15での発熱に起因する輻射
シールド20の温度上昇が極めて小さくなり、超電導コ
イル2への熱侵入の増加が抑えられ、超電導コイル2の
温度上昇を抑えることができる電流リード装置が得られ
る。また、輻射シールド20の温度上昇に起因する低温
ステージ5の冷凍能力の低下が抑えられるので、その点
からも超電導コイル2の温度上昇を抑えることができる
電流リード装置が得られる。
【0019】また、長尺の銅16とBi系2223相超
電導体のバルク材からなる長尺の高温超電導バルク材1
7とを重ね合わせ、両者を半田で接合してなる複合材料
で作製された複合材リード15を輻射シールド20と外
部との間の電流リード部位に用い、超電導コイル2の温
度上昇を抑えているので、超電導コイル2として安価で
はあるが温度マージンの小さいNbTi線材、Nb3
n線材、Nb3Al線材等の金属系超電導体で作製され
た超電導コイルを採用でき、安価な冷凍機冷却型超電導
マグネットが得られる。また、複合材リード15での発
熱が低減できるので、運転電流の高い冷凍機冷却型超電
導マグネットが得られる。
【0020】なお、上記実施の形態1では、長尺の銅1
6とBi系2223相超電導体のバルク材からなる高温
超電導バルク材17とを重ね合わせ、両者を半田で接合
してなる複合材料で複合材リード15を作製するものと
しているが、複合材料を構成する金属として銅に限ら
ず、銅合金、銀、銀合金、ステンレス等の金属を用いる
ことができる。また、上記実施の形態1では、銅16と
高温超電導バルク材17とを重ね合わせ、両者を半田で
接合して複合材料を作製するものとしているが、高温超
電導バルク材17の表面に銀や銀合金を配置し、熱処理
で一体化して複合材料を作製してもよい。この場合、半
田接合時の抵抗が減少され、高温超電導バルク材17と
銀や銀合金との間の電流の乗り移りを容易にできる複合
材料が得られる。
【0021】また、上記実施の形態1では、高温超電導
バルク材17として、Bi系2223相超電導体を用い
るものとしているが、高温超電導バルク材17は、Bi
系2223相超電導体に限らず、冷凍機3の高温ステー
ジ4により冷却された輻射シールド20の温度(50
K)以上の臨界温度を有していればよく、Bi系221
2相、Y系、Hg系、Tl系の超電導体(酸化物系超電
導体)を用いることができる。さらには、それらの超電
導体を温度領域により組み合わせて用いることもでき
る。また、上記実施の形態1では、輻射シールド20と
超電導コイル2との間の電流リード部位を酸化物系超電
導体リード11のみで構成するものとしているが、輻射
シールド20と超電導コイル2との間の電流リード部位
は酸化物系超電導体リード11のみで構成するものに限
らず、例えば図4に示された従来の電流リード装置にお
ける接続端子12、酸化物系超電導体リード11、接続
端子10、接続具9、接続端子8および金属リード7で
構成されるものも使用することができる。
【0022】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2に係る電流リード装置を組み込んだ冷凍機冷却型超
電導マグネットの要部を示す模式的構成図である。図に
おいて、複合材リード21は、一端が酸化物系超電導体
リード11に接続され、断熱容器1の壁を絶縁状態に、
かつ、気密に貫通して、他端側を外部に導かれている。
この複合材リード21は、銀とBi2223相超電導体
とが複合された高温超電導材としての銀シース超電導線
材19を長尺の銅16の一端側(輻射シールド20側)
に重ね合わせ、両者を半田で接合してなる複合材料で作
製されている。そして、銀シース超電導線材19は、B
i2223相超電導体の臨界温度(110K)以下の複
合材リード21の温度領域を少なくともカバーするよう
に配置されている。さらに、銀シース超電導線材19の
配置領域においては、銅16の断面積を減少させてい
る。なお、この実施の形態2は、複合材リード15に代
えて、複合材リード21を用いている点を除いて、上記
実施の形態1と同様に構成されている。
【0023】ここで、銀シース超電導線材19に用いら
れる銀とBi2223相超電導体とが複合された超電導
線材は、一般に、Bi2223相超電導体の原料粉末の
焼成および粉砕、安定化材(銀)への粉末の充填、塑性
加工並びに焼結のプロセスを経てテープ状に製造され
る。あるいは、銀基盤にBi2223相超電導体を塗布
してテープ状に製造される。銀シース超電導線材19
は、このようにして製造されたテープ状の超電導線材を
複数枚積層し、例えば一枚毎テープ面を半田付けで接合
して作製される。そして、超電導体としては、Bi22
23相超電導体に限らず、Bi系2212相、Y系、H
g系、Tl系の酸化物系超電導体を用いることができ
る。また、シース材としては、銀に限らず、Au、C
u、Pt、Mn、Sb等を微量添加した熱伝導率の低い
銀合金を用いることができる。この時、添加元素が酸化
物系超電導体に移行し、組成ずれを引き起こして超電導
特性を劣化させる恐れがあるので、銀合金の表面に酸化
物系超電導体との反応を防止するバリア層を設けてもよ
い。
【0024】この実施の形態2では、銀シース超電導線
材19の臨界温度(110K)以上の温度領域では、電
流は銅16および銀シース超電導線材19の銀シース部
を流れ、銀シース超電導線材19の臨界温度(110
K)以下の温度領域では、電流の一部または全部がBi
2223相超電導体を流れることになる。そこで、リー
ドが銅等の金属材料のみで構成される場合に比べ、通電
時の複合材リード21におけるジュール熱の発生が著し
く低減され、上記実施の形態1と同様の効果が得られ
る。また、この複合材リード21は、銀シース超電導線
材19を配置した部位の銅16の断面積が減少されてい
るので、銀シース超電導線材19を配置したことに起因
する非通電時の熱侵入の増加が抑えられる。つまり、銀
シース超電導線材19を配置したことにより、銀シース
部を介しての熱侵入が増加するが、銅16の断面積を減
少させて、その分銅16を介しての熱侵入を低減させて
いるので、全体として複合材リード21を介しての熱侵
入の増加が抑えられる。また、銀シースBi2223相
超電導線材の臨界電流密度は、Bi2223相超電導バ
ルク材の臨界電流密度より高いので、超電導材料を削減
でき、低価格化が図られる。
【0025】実施の形態3.図3はこの発明の実施の形
態3に係る電流リード装置を組み込んだ冷凍機冷却型超
電導マグネットの要部を示す模式的構成図である。図に
おいて、複合材リード22は、一端が酸化物系超電導体
リード11に接続され、断熱容器1の壁を絶縁状態に、
かつ、気密に貫通して、他端側を外部に導かれている。
この複合材リード22は、銀とBi2223相超電導体
との複合材である銀シースBi2223相超電導線材を
用いている。この銀シースBi2223相超電導線材は
上記実施の形態2における銀シース超電導線材19と同
様に構成されている。なお、この実施の形態3は、複合
材リード15に代えて、複合材リード22を用いている
点を除いて、上記実施の形態1と同様に構成されてい
る。
【0026】この実施の形態3では、複合材リード22
のBi2223相超電導体の臨界温度(110K)以上
の温度領域では、電流は複合材リード22の銀シース部
を流れ、Bi2223相超電導体の臨界温度(110
K)以下の温度領域では、電流の一部または全部がBi
2223相超電導体を流れることになる。そこで、リー
ドが銅等の金属材料のみで構成される場合に比べ、通電
時の複合材リード22におけるジュール熱の発生が著し
く低減され、上記実施の形態1と同様の効果が得られ
る。また、銀シース超電導線材は、高い臨界電流を有す
るものが容易に得られる。高い臨界電流を有する線材で
あれば、銀の断面積を小さくしても発熱しないため、熱
侵入量は、同量の電流を流すことができる銅線よりもは
るかに小さくできる。また、複合材リード22は、銀シ
ースBi2223相超電導線材で構成されているので、
金属と高温超電導体との半田などによる接合が不要とな
り、施工が簡単になるとともに、低価格化が図られる。
なお、銀シースBi2223相超電導線材の枚数を変え
る等して、複合材リード22の断面積を高温側(常温
側)で大きくし、低温側(輻射シース20側)で小さく
することもできる。
【0027】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0028】この発明によれば、超電導コイルが内部を
真空とする断熱容器内に配置され、輻射シールドが該超
電導コイルを囲繞するように該断熱容器内に配置され、
冷凍機がその低温ステージを該超電導コイルに熱的に接
続され、かつ、その高温ステージを該輻射シールドに熱
的に接続されるように配置された超電導マグネットに組
み込まれる電流リード装置であって、一端がそれぞれ上
記上記超電導コイルの両線端に接続され、上記輻射シー
ルドを絶縁状態で、かつ、熱的に接続状態で貫通し、さ
らに上記断熱容器を絶縁状態で、かつ、気密に貫通して
他端が外部に延出された一対の電流リードを備え、上記
一対の電流リードのそれぞれの上記輻射シールドと外部
との間の部位が、金属と上記高温ステージで冷却された
上記輻射シールドの温度以上の臨界温度を有する高温超
電導材との複合材で構成されているので、通電時の輻射
シールドと外部との間の電流リード部位でのジュール発
熱を減少でき、超電導コイルの温度上昇を抑えることが
できる電流リード装置が得られる。
【0029】また、上記高温超電導材は、酸化物系超電
導体のバルク材であるので、作製が容易となる。
【0030】また、上記高温超電導材は、銀もしくは銀
合金と酸化物系超電導体とが複合された銀もしくは銀合
金シース超電導線材であるので、超電導材料を少なくで
き、低価格化が図られる。
【0031】また、上記金属と高温超電導材との複合材
は、銀もしくは銀合金と酸化物系超電導体とが複合され
た銀もしくは銀合金シース超電導線材であるので、施工
が簡易となり、熱侵入を抑えることができる。
【0032】また、この発明によれば、内部を真空とす
る断熱容器と、該断熱容器内に配置された超電導コイル
と、該超電導コイルを囲繞するように上記断熱容器内に
配置された輻射シールドと、低温ステージを上記超電導
コイルに熱的に接続され、高温ステージを上記輻射シー
ルドに熱的に接続されるように配置された冷凍機と、一
端がそれぞれ上記上記超電導コイルの両線端に接続さ
れ、上記輻射シールドを絶縁状態で貫通し、さらに上記
断熱容器を絶縁状態で、かつ、気密に貫通して他端が外
部に延出された一対の電流リードとを備えた冷凍機冷却
型超電導マグネットであって、上記一対の電流リードは
上記輻射シールドと外部との間の部位が金属と高温超電
導材との複合材料で構成され、かつ、上記超電導コイル
は金属系超電導線材で作製されているので、輻射シール
ドと外部との間の電流リード部位でのジュール発熱が減
少され、運転電流を高くできるとともに、超電導コイル
の温度上昇を低減でき、高運転電流の安価な冷凍機冷却
型超電導マグネットが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る電流リード装
置を組み込んだ冷凍機冷却型超電導マグネットを示す模
式的構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態2に係る電流リード装
置を組み込んだ冷凍機冷却型超電導マグネットの要部を
示す模式的構成図である。
【図3】 この発明の実施の形態3に係る電流リード装
置を組み込んだ冷凍機冷却型超電導マグネットの要部を
示す模式的構成図である。
【図4】 従来の電流リード装置を組み込んだ超電導マ
グネット装置の要部を示す模式的構成図である。
【符号の説明】
1 断熱容器、2 超電導コイル、3 冷凍機、4 高
温ステージ、5 低温ステージ、11 酸化物系超電導
体リード(電流リード)、15、21、22複合材リー
ド(電流リード)、16 銅(金属)、17 高温超電
導バルク材(高温超電導材)、19 銀シース超電導線
材(高温超電導材)、20 輻射シールド。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超電導コイルが内部を真空とする断熱容
    器内に配置され、輻射シールドが該超電導コイルを囲繞
    するように該断熱容器内に配置され、冷凍機がその低温
    ステージを該超電導コイルに熱的に接続され、かつ、そ
    の高温ステージを該輻射シールドに熱的に接続されるよ
    うに配置された超電導マグネットに組み込まれる電流リ
    ード装置であって、 一端がそれぞれ上記上記超電導コイルの両線端に接続さ
    れ、上記輻射シールドを絶縁状態で、かつ、熱的に接続
    状態で貫通し、さらに上記断熱容器を絶縁状態で、か
    つ、気密に貫通して他端が外部に延出された一対の電流
    リードを備え、上記一対の電流リードのそれぞれの上記
    輻射シールドと外部との間の部位が、金属と上記高温ス
    テージで冷却された上記輻射シールドの温度以上の臨界
    温度を有する高温超電導材との複合材で構成されている
    ことを特徴とする電流リード装置。
  2. 【請求項2】 上記高温超電導材は、酸化物系超電導体
    のバルク材であることを特徴とする請求項1記載の電流
    リード装置。
  3. 【請求項3】 上記高温超電導材は、銀もしくは銀合金
    と酸化物系超電導体とが複合された銀もしくは銀合金シ
    ース超電導線材であることを特徴とする請求項1記載の
    電流リード装置。
  4. 【請求項4】 上記金属と高温超電導材との複合材は、
    銀もしくは銀合金と酸化物系超電導体とが複合された銀
    もしくは銀合金シース超電導線材であることを特徴とす
    る請求項1記載の電流リード装置。
  5. 【請求項5】 内部を真空とする断熱容器と、該断熱容
    器内に配置された超電導コイルと、該超電導コイルを囲
    繞するように上記断熱容器内に配置された輻射シールド
    と、低温ステージを上記超電導コイルに熱的に接続さ
    れ、高温ステージを上記輻射シールドに熱的に接続され
    るように配置された冷凍機と、一端がそれぞれ上記上記
    超電導コイルの両線端に接続され、上記輻射シールドを
    絶縁状態で貫通し、さらに上記断熱容器を絶縁状態で、
    かつ、気密に貫通して他端が外部に延出された一対の電
    流リードとを備えた冷凍機冷却型超電導マグネットであ
    って、 上記一対の電流リードは上記輻射シールドと外部との間
    の部位が金属と高温超電導材との複合材料で構成され、
    かつ、上記超電導コイルは金属系超電導線材で作製され
    ていることを特徴とする冷凍機冷却型超電導マグネッ
    ト。
JP30728697A 1997-11-10 1997-11-10 電流リード装置および冷凍機冷却型超電導マグネット Pending JPH11144938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30728697A JPH11144938A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 電流リード装置および冷凍機冷却型超電導マグネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30728697A JPH11144938A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 電流リード装置および冷凍機冷却型超電導マグネット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11144938A true JPH11144938A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17967311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30728697A Pending JPH11144938A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 電流リード装置および冷凍機冷却型超電導マグネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11144938A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001102212A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Kobe Steel Ltd 伝導冷却型超電導マグネット
JP2002111273A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Railway Technical Res Inst 磁気シールド変圧器
EP1536489A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-01 Dowa Mining Co., Ltd. Composite conductor, superconductive apparatus system, and composite conductor manufacturing method
US7138756B2 (en) 2004-08-02 2006-11-21 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor for electron beam excitation and color display device using the same
JP2006352146A (ja) * 2006-07-10 2006-12-28 Toshiba Corp 超電導磁石とその保護回路
US7252788B2 (en) 2004-02-27 2007-08-07 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor, light source and LED
US7273568B2 (en) 2004-06-25 2007-09-25 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor and production method of the same, method of shifting emission wavelength of phosphor, and light source and LED
US7291289B2 (en) 2004-05-14 2007-11-06 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and production method of the same and light source and LED using the phosphor
US7345418B2 (en) 2004-08-27 2008-03-18 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor mixture and light emitting device using the same
US7432647B2 (en) 2004-07-09 2008-10-07 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Light source having phosphor including divalent trivalent and tetravalent elements
US7434981B2 (en) 2004-05-28 2008-10-14 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Manufacturing method of metal paste
US7443094B2 (en) 2005-03-31 2008-10-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7445730B2 (en) 2005-03-31 2008-11-04 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7476336B2 (en) 2005-04-28 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light emitting device using the phosphor
US7476337B2 (en) 2004-07-28 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
US7476338B2 (en) 2004-08-27 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
US7476335B2 (en) 2004-08-20 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method therefore, and light source using the phosphor
US7477009B2 (en) 2005-03-01 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor mixture and light emitting device
US7514860B2 (en) 2004-10-28 2009-04-07 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor mixture and light emitting device
US7524437B2 (en) 2005-03-04 2009-04-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7527748B2 (en) 2004-08-02 2009-05-05 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and phosphor film for electron beam excitation and color display apparatus using the same
JP2013143478A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Kobe Steel Ltd 超電導マグネット装置及びこの装置に用いられる電流リード

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001102212A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Kobe Steel Ltd 伝導冷却型超電導マグネット
JP2002111273A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Railway Technical Res Inst 磁気シールド変圧器
EP1536489A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-01 Dowa Mining Co., Ltd. Composite conductor, superconductive apparatus system, and composite conductor manufacturing method
US7319195B2 (en) 2003-11-28 2008-01-15 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Composite conductor, superconductive apparatus system, and composite conductor manufacturing method
US7252788B2 (en) 2004-02-27 2007-08-07 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor, light source and LED
US7291289B2 (en) 2004-05-14 2007-11-06 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and production method of the same and light source and LED using the phosphor
US7434981B2 (en) 2004-05-28 2008-10-14 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Manufacturing method of metal paste
USRE44996E1 (en) * 2004-06-25 2014-07-08 Nichia Corporation Phosphor and production method of the same, method of shifting emission wavelength of phosphor, and light source and LED
US7273568B2 (en) 2004-06-25 2007-09-25 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor and production method of the same, method of shifting emission wavelength of phosphor, and light source and LED
US7884539B2 (en) 2004-07-09 2011-02-08 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Light source having phosphor including divalent, trivalent and tetravalent elements
US7432647B2 (en) 2004-07-09 2008-10-07 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Light source having phosphor including divalent trivalent and tetravalent elements
US8441180B2 (en) 2004-07-09 2013-05-14 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Light source having phosphor including divalent, trivalent and tetravalent elements
US8066910B2 (en) 2004-07-28 2011-11-29 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
US7476337B2 (en) 2004-07-28 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
USRE45640E1 (en) 2004-08-02 2015-08-04 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor for electron beam excitation and color display device using the same
US7138756B2 (en) 2004-08-02 2006-11-21 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor for electron beam excitation and color display device using the same
US7527748B2 (en) 2004-08-02 2009-05-05 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and phosphor film for electron beam excitation and color display apparatus using the same
USRE44162E1 (en) * 2004-08-02 2013-04-23 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and phosphor film for electron beam excitation and color display apparatus using the same
US7476335B2 (en) 2004-08-20 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method therefore, and light source using the phosphor
USRE45502E1 (en) 2004-08-20 2015-05-05 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method therefore, and light source using the phosphor
US8308981B2 (en) 2004-08-27 2012-11-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
US7476338B2 (en) 2004-08-27 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
US7803286B2 (en) 2004-08-27 2010-09-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
US7345418B2 (en) 2004-08-27 2008-03-18 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor mixture and light emitting device using the same
US7514860B2 (en) 2004-10-28 2009-04-07 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor mixture and light emitting device
US7477009B2 (en) 2005-03-01 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor mixture and light emitting device
US7524437B2 (en) 2005-03-04 2009-04-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7443094B2 (en) 2005-03-31 2008-10-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7445730B2 (en) 2005-03-31 2008-11-04 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7476336B2 (en) 2005-04-28 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light emitting device using the phosphor
JP2006352146A (ja) * 2006-07-10 2006-12-28 Toshiba Corp 超電導磁石とその保護回路
JP4568253B2 (ja) * 2006-07-10 2010-10-27 株式会社東芝 超電導磁石の保護回路
JP2013143478A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Kobe Steel Ltd 超電導マグネット装置及びこの装置に用いられる電流リード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11144938A (ja) 電流リード装置および冷凍機冷却型超電導マグネット
EP0288022B1 (en) Superconductive apparatus
JP5568361B2 (ja) 超電導線材の電極部接合構造、超電導線材、及び超電導コイル
KR102098005B1 (ko) 코일 권선들 및 접촉부들을 포함하는 초전도 코일 장치
JP2014143840A (ja) テープ状超電導線材の端末構造体及びテープ状超電導線材の端末構造体の製造方法
JP2012256744A (ja) 超電導コイル
JP4936858B2 (ja) 超電導電流リードおよびその製造方法
JP5266852B2 (ja) 超電導電流リード
JP5693915B2 (ja) 超電導電流リード及び超電導マグネット装置
JP2756551B2 (ja) 伝導冷却型超電導磁石装置
JP3007956B2 (ja) 傾斜機能材を用いた超伝導コイル用電流リード
EP0630059A2 (en) Superconducting apparatus having dew-preventable peltier-effect element integrated therewith
JP4612311B2 (ja) 酸化物超電導体電流リード
JP2929622B2 (ja) 酸化物超電導導体の使用方法
JP3377350B2 (ja) 熱電冷却型パワーリード
JP3450318B2 (ja) 熱電冷却型パワーリード
JP5496175B2 (ja) 超電導電流リード
JP2981810B2 (ja) 超電導コイル装置の電流リード
JPH0787138B2 (ja) 超電導コイル装置
JP2008251720A (ja) 酸化物超電導導体通電素子
JP3131629B2 (ja) 超伝導コイル用電流リード
JP2913940B2 (ja) 超電導電流リード
JPH1027928A (ja) 永久電流スイッチ付超電導コイルおよびその製造方法
JPH02256206A (ja) 超電導パワーリード
JP2943032B2 (ja) 高温超電導体電流リード

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412