JP3931239B2 - 発光素子及び照明器具 - Google Patents

発光素子及び照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3931239B2
JP3931239B2 JP2004041502A JP2004041502A JP3931239B2 JP 3931239 B2 JP3931239 B2 JP 3931239B2 JP 2004041502 A JP2004041502 A JP 2004041502A JP 2004041502 A JP2004041502 A JP 2004041502A JP 3931239 B2 JP3931239 B2 JP 3931239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
emitting diode
phosphor
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004041502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005235934A (ja
Inventor
尚登 広崎
健 佐久間
恭太 上田
明 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34857936&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3931239(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2004041502A priority Critical patent/JP3931239B2/ja
Priority to US10/588,007 priority patent/US7573190B2/en
Priority to PCT/JP2005/002675 priority patent/WO2005078811A1/ja
Priority to CNB2005800051125A priority patent/CN100483756C/zh
Priority to KR1020117026981A priority patent/KR101204413B1/ko
Priority to DE112005000396.5T priority patent/DE112005000396B4/de
Priority to TW094104807A priority patent/TWI278128B/zh
Publication of JP2005235934A publication Critical patent/JP2005235934A/ja
Priority to KR1020067016623A priority patent/KR101174629B1/ko
Publication of JP3931239B2 publication Critical patent/JP3931239B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US12/222,408 priority patent/US8148887B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Description

本発明は、照明用高輝度白色発光ダイオード、特殊装飾照明用中間色発光ダイオード、およびこれらを用いた照明器具に関する。
近年、青色発光ダイオード素子と青色吸収黄色発光蛍光体とを組み合わせた白色発光ダイオードが盛んに研究され、特許文献を始め各種文献において提案、発表されている(例えば、非特許文献1、特許文献1ないし5参照のこと)。最近では、前記組み合わせによる照明器具、照明機器、照明装置が実用に供されている。
その中でも特によく用いられている蛍光体として、一般式(Y,Gd)3(Al,Ga)512:Ce3+で表され、セリウムで付活してなるイットリウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体が知られている。しかしながら、青色発光ダイオード素子とイットリウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体とから成る白色発光ダイオードは赤色成分の不足から青白い発光となる特徴を有し、演色性に偏りがみられるという問題があった。
一方、照明技術は、その用途や使用態様、ニーズは多様化しており、前示発光ダイオードを利用した照明技術においても色温度の高い白色だけではなく、従来の通常の照明器具にみられる各種の色温度の白色を実現することを始め、多様な色調設計が求められている。例えば、電球色と呼ばれる温かみのある白色を達成した白色発光ダイオードが求められている。このような背景から、2種の蛍光体を混合・分散させることによりイットリウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体では不足している赤色成分を別の赤色蛍光体で補う白色発光ダイオードが検討されている。
このような白色発光ダイオードが、特許文献4(「白色発光素子」)、特許文献5(「窒化物蛍光体及びその製造方法」)等において提案されている。しかしながら、これらの提案による発明においても前記課題が充分に達成されるとは言えず、多様な色彩や色度をもとめるニーズに対して充分に応えられる状況には遠く、また、発光強度の点でも不充分であり、改善すべき問題を含んでいるものであった。すなわち、特許文献4に記載された発明は、使用する赤色蛍光体がCdすなわちカドミウム元素を含有してなる点で難のあるものであった。近年、環境汚染の懸念から、カドミウム及びカドミウムを含む化合物は、これを使用から外し、カドミウムを含有しない物質で代替することが行なわれている。このような配慮は蛍光物質の設計においても同様の取り組みをすることが望ましいと考えられ、これを使用することは好ましいとは言えない。
さらに特許文献5に記載の、Ca1.97Si58:Eu0.03を代表例とする赤色発光蛍光体は、カドミウム等環境汚染の懸念のある元素を含まない点では問題ないが、その発光強度は不十分であり、さらなる改善が望まれているものであった。しかも、これら特許文献4、5に記載された技術思想は、専ら白色の実現についてのみ言及されているにすぎないものであった。照明技術は、その用途が多様であることは前述したとおりであり、装飾効果も求められている。そのため多彩な色調、色合いが求められており、そのため色調を調製実現する各種光源が必要とされている。すなわち、白色発光ダイオードだけではこのようなニーズ応えることができず、さらに各種中間色の発光ダイオードの実現が望まれていた。加えて、色調表現を充分にするためには、極力所望とする色調に、色度範囲を広げることが望まれていた。
M.Yamada et al.、Jpn.J.Appl.Phys.、vol.42(2003)、pp.L20−23 特許第2900928号明細書 特許第2927279号明細書 特許第3364229号明細書 特開平10−163535号公報 特開2003−321675号公報
本発明は、以上述べた従来技術においては、多様な色調、色度、発光強度等の点で、さらには環境に悪影響を与える点で不都合のあるものであったところから、このような問題の無い発光ダイオード、温かみのある白色を発光する白色発光ダイオード、多様な色調の発光に応ぜられる中間色発光ダイオード、を提供しようというものである。さらに詳細に述べると、本発明は、環境汚染のおそれのない成分からなる発光効率の高い新規な赤色蛍光体を材料設計し、これを青色発光ダイオードと組み合わせ、採用することによって、温かみのある白色を発光し、高効率で発光する白色発光ダイオードを提供しようというものである。また、広い色度範囲から任意に発光色を選択可能とする中間色発光ダイオードを提供しようというものである。
そのため、本発明者らにおいては、鋭意研究した結果、本発明者らが先に開発し、特許出願(特願2003−394855)した発明に係る蛍光体、すなわち、CaAlSiN3結晶相中にMn、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種または2種以上の元素を固溶してなる、黄赤色・赤色のいずれかで発光する蛍光物質を使用し、この蛍光体にさらに緑色・黄緑色・黄色のいずれかで発光する蛍光物質を所定割合混合し、この混合した蛍光体に対して青紫色または青色で発光する半導体発光素子を組み合わせ、該混合した蛍光体を該半導体素子近傍に実装し、半導体発光素子に通電し発光させることによって高効率で温かみのある白色を発光する白色発光ダイオード、あるいは、広い色度範囲から任意の選択可能な色調の光を発光するダイオード、いわゆる中間色発光ダイオードを作製し、提供するのに成功したものである。
本発明は上記した成功と知見に基づいてなされたものであり、その講じた技術的事項は
以下(1)ないし(4)に記載するとおりである。これによって前記課題を解決するのに
成功した。
(1) 青紫色または青色で発光する半導体発光素子と、該半導体発光素子を載置するための凹部を備えかつ凹部の斜面は可視波長域光線反射面として構成された支持部材と、該半導体発光素子に電力を供給するための端子と、該発光素子からの発光の一部または全部を吸収し異なる波長の蛍光を発する蛍光物質とを少なくとも含み、該蛍光物質は少なくとも緑色・黄緑色・黄色のいずれかで発光する第一の蛍光物質Xパーセントと、黄赤色・赤色のいずれかで発光する第二の蛍光物質Yパーセントとを混合したものであって、その混合割合は0≦X<100かつ0<Y≦100かつ0<X+Y≦100である可視光発光デバイスであって、該第二の蛍光物質はCaAlSiN3結晶相中にMn、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種または2種以上の元素が固溶してなるものであることを特徴とする発光デバイス。
(2) 前記第二の蛍光物質は少なくともEuを含有していることを特徴とする前記(1
)に記載の発光デバイス。
(3) 前記半導体発光素子発光主波長380nm乃至485nmの青色発光ダイオー
素子であり、前記第一の蛍光物質は発光主波長495nm乃至585nmの蛍光体粉末
であり、前記第二の蛍光物質は発光主波長585nm乃至780nmの蛍光体粉末であり
、該蛍光体粉末は混合され樹脂に分散されて該青色発光ダイオード素子を被覆するように
実装されて成ることを特徴とする前記(1)または(2)に記載の発光デバイス。
(4) 前記(1)項乃至(3)項に記載の発光デバイスを使用したことを特徴とする照
明装置。
以上の特徴は、CaAlSiN3結晶相中にMn、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種または2種以上の元素を固溶せしめてなる、黄赤色・赤色のいずれかで発光する蛍光物質を使用し、これを緑色・黄緑色・黄色のいずれかで発光する蛍光物質と混合し、この混合蛍光体を青紫色または青色で発光する半導体発光素子と組み合わせたところにあり、この構成によって、温かみのある白色を高効率で発光する白色発光ダイオードを作製するのに成功したものであり、奏せられる効果は極めて大きい。
さらにまた本発明は、前記構成によって、任意の色調を可能とし、中間色を発光する中間色発光ダイオードを作製、提供するのに成功したもので、その意義もまた、極めて大きい。これにより、従来公知の赤色蛍光体を用いた場合よりも色度範囲が広く演色性に優れたものを達成することができる等格別の効果が奏せられ、今後装飾用を始め各種用途に大いに利用され、照明技術を通じて広く産業の発展に大いに寄与するものと期待される。
さらにこの発光ダイオードの高い発光効率から、今後省エネルギー型照明器具の実現に直結し、格別の効果が奏せられるものと期待される。
以下、本発明を図面、実施例等によって具体的に説明する。本明細書中において、「黄赤色・赤色のいずれかで発光する第二の蛍光物質」あるいは「CaAlSiN3結晶相中にMn、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種または2種以上の元素が固溶してなる」第二の蛍光物質とは、本発明者らの開発によるものであって、すでに特許出願(特願2003−394855)されているものである。すなわち、この「黄赤色・赤色のいずれかで発光する」、「CaAlSiN3結晶相中にMn、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種または2種以上の元素が固溶してなる」第二の蛍光物質は、上記先の特許出願にその製造方法を開示したことによって容易に入手方法を明らかにしているが、この点は、本明細書においても後述実施例において、前記先行出願と同様、具体的にその製造方法、調製方法を容易に取得可能に開示し、明らかにしている。
以下に、本発明を実施例および図面に基づいて具体的に説明するが、ただし、これらの実施例は、あくまでも本発明を容易に理解するための一助として示すものであって本発明を限定する趣旨ではない。
まず、本発明の発光ダイオードランプの構造と作動原理について簡単に説明する。半導体青色発光ダイオード素子を用意し、この半導体発光ダイオード素子を図4に模式的に示すように凹部構造の支持部材に載置し、外部から電力を供給するための少なくとも2つの導電路を接続し、この上を透明樹脂に分散し、前記青色発光ダイオード素子から発せられた光を吸収して緑色、および赤色等異なる波長の蛍光を発する第1および第2の蛍光体を被覆し、実装する。この図4に示される発光ダイオードランプは、その外観形状から砲弾型と称されるものである。
図1は、上記作製した発光ダイオードランプに通電し、発光させた場合の発光スペクトルを示すCIEのXYZ表色系の色度図(JISZ8701参照)である。この図において、B点(▲)は、青色発光ダイオード素子の発光の色度座標である。G点(●)は、青色光で励起され緑色の発光を示す第一の蛍光物質の色度座標である。R点(◆)は、青色光で励起され赤色の発光を示す第二の蛍光物質の色度座標である。因みに特許文献4では、この青・緑・赤の混合により(x,y)が0.21≦x≦0.48、0.19≦y≦0.45の範囲の白色を得る技術について開示しているが、実際には特許文献4の技術によりB、G、Rの3座標点を結んで形成される三角形の内側の任意の中間色の発光を得ることが可能である。
本発明では、上記発光スペクトルに説明した原理により各種の白色及び多彩な中間色の発光ダイオードを達成することができる。なお、本発明の特徴は、実質的には第二の蛍光物質に新規な材料を用いたことによって、高輝度発光が可能となったものである。この第二の蛍光物質は、本発明者らの発明による先の特許出願(特願2003−394855)に係るものであり、Euで付活させたCaAlSiN3結晶からなる新規蛍光物質である。この第二の新規蛍光物質は従来公知の青色励起赤色発光蛍光物質と比較して高輝度であり、またより長波長での発光を示す材料である。図2及び図3に、その発光スペクトルと励起スペクトルを示す。
青色・緑色・赤色の混合により任意の中間色を実現するにあたり、JIS Z8110の系統色名の一般的な色度区分を用いて説明する。青色としては、青紫色あるいは青色の範囲の光源が望ましい。単色光源とするならば波長範囲にして380nm乃至485nmである。三角形の面積を広くして達成可能な色度範囲を広くする観点からは短波長であることが望ましいようにも考えられるが、実際には比視感度特性の問題から長波長のものの方が人間にとって明るく感じられるので、そのことも考慮に入れ波長を決定することになる。
後述する実施例では、市販されている入手の容易な青色発光ダイオード素子の中から発光中心波長460nmのものを採用した。緑色としては、波長495nm乃至550nmの緑色の範囲の蛍光物資が望ましいが、任意の中間色ではなく、温かみのある白色のみを実現しようとする実施態様においては、波長550nm乃至585nmの黄緑色あるいは黄色の範囲で発光する蛍光物質であっても良い。後述する実施例では、従来公知のイットリウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体粉末を採用した。
赤色については、波長610nm乃至780nmの赤色の範囲で発光する蛍光物質が望ましいが、波長585nm乃至610nmの黄赤色であっても良い。本発明では赤色蛍光体としてEuで付活させたCaAlSiN3結晶の新規物質からなる蛍光体粉末を採用した(その取得方法については後述実施例において明らかにする)。従来は青色励起で十分な輝度を示す良い赤色蛍光物質がなかった。
特許文献4では、図1のRで示された色度座標も、黄赤であるかあるいは黄赤と赤との境界付近の色度である。また、特許文献5では、例えばその実施例1はx=0.583、y=0.406であり、これらもやはり黄赤色である。Euで付活させたCaAlSiN3結晶では、高輝度であるうえに、その発光色度も従来に無い長波長の発光による赤色となっており、本件実施例の場合にはx=0.670、y=0.327である。
該蛍光物質を使用して製作した本発明の温かみのある白色発光ダイオードは、従来技術により作製した場合と比較して高輝度である。また、該蛍光物質を使用して製作した本発明の中間色発光ダイオードは従来の技術により製作した場合に比して、高輝度であると同時に表現可能な色度範囲が広くなっている。このように、本発明は明らかに新規性と進歩性とを有する。なお、演色性向上のために蛍光物質は3種類以上を混合しても良い。
以下、本発明をさらに実施例に基づいて具体的に説明する。
〔赤色蛍光体の準備〕
先ず、使用する赤色蛍光体は、先の出願に係る特願2003−394855に記載のCaAlSiN3結晶相を主体とする窒化物蛍光体粉末を使用した。その調製方法は、以下のとおりである。原料粉末は、平均粒径0.5μm、酸素含有量0.93重量%、α型含有量92%の窒化ケイ素粉末、比表面積3.3m2/g、酸素含有量0.79%の窒化アルミニウム粉末、窒化カルシウム粉末、金属ユーロピュウムをアンモニア中で窒化して合成した窒化ユーロピュウムを用いた。組成式Eu0.0005Ca0.9995AlSiN3で示される組成が得られるように、窒化ケイ素粉末34.0735重量%と窒化アルミニウム粉末29.8705重量%、窒化カルシウム粉末35.9956重量%、窒化ユーロピュウム粉末0.06048重量%をそれぞれ秤量し、メノウ乳棒と乳棒で30分間混合を行ない、得られた混合物を、金型を用いて20MPaの圧力を加えて成形し、直径12mm、厚さ5mmの成形体とした。
なお、粉末の秤量、混合、成形の各工程は全て、水分1ppm以下酸素1ppm以下の窒素雰囲気を保持することができるグローブボックス中で操作を行った。この成形体は窒化ホウ素製のるつぼに入れて黒鉛抵抗加熱方式の電気炉にセットした。焼成の操作は、まず、拡散ポンプにより焼成雰囲気を真空とし、室温から800℃まで毎時500℃の速度で加熱し、800℃で純度が99.999体積%の窒素を導入して圧力を1MPaとし、毎時500℃で1800℃まで昇温し、1800℃で2時間保持して行った。焼成後、得られた焼結体をメノウの乳棒と乳鉢を用いて粉末に粉砕し、CuのKα線を用いた粉末X線回折測定を行ったところ、得られたチャートからCaAlSiN3結晶相であることが確認された。この粉末を、日立製作所製分光蛍光光度計F−4500で測定し、図2に示す発光スペクトル及び図3に示す励起スペクトルを得た。
光度計は、ローダミンBを参照試料として励起補正を実施し、しかる後に米国NISTに準拠した標準光源を用いて校正した。発光スペクトルの測定にあたっては、実施例にて用いた青色発光ダイオード素子の発光中心波長と同じ460nmを励起波長とした。発光スペクトルは図2に示すように653nmが発光ピーク波長となるブロードなものであった。図2の発光スペクトルから求めたCIEのXYZ表色系色度図上の色度座標はx=0.670、y=0.327であり、主波長(ドミナント波長)は612nmであった。これは、JIS Z8110の参考付図1系統色名の一般的な色度区分で「赤」の範囲である。
図2で、従来公知のイットリウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体の発光スペクトルとの比較からも明らかなように、このCaAlSiN3結晶相にEuを固溶させた赤色蛍光体は、波長460nmの青色光の励起でかつてない高輝度の赤色発光を示した。図3の励起スペクトルは、発光ピーク波長である653nmを発光モニタ波長として測定したものである。460nm付近を中心に大変広い波長範囲で高効率に励起できることがわかる。
〔緑色蛍光体の準備〕
従来公知のイットリウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体であって、CRT用の緑色蛍光体として市販のものを用いた。校正したF−4500で測定した発光スペクトルを図2に、励起スペクトルを図3に示す。発光スペクトルは励起波長460nmで測定したものであり、543nmが発光ピーク波長となるブロードなものであった。図2の発光スペクトルから求めた色度座標はx=0.422、y=0.547であり、主波長563nmであった。これは、系統色名の一般的な色度区分で「黄緑」の範囲である。図3の励起スペクトルは、発光ピーク波長である543nmを発光モニタ波長として測定したものである。なお、緑色蛍光体は、青色で励起され緑・黄緑・黄のいずれかの色で発光するものであればこれに限られるものではない。
〔青色発光素子の準備〕
青色発光素子には、発光中心波長460nmである市販の青色発光ダイオード素子を用いた。ここで使用したものは炭化ケイ素を基板とするInGaN半導体発光ダイオード素子で、両面に電極がある形状のものである。なお、青色発光素子は、サファイアを基板とし片面に2つの電極を有する形状の発光ダイオード素子であっても良い。また、青色で発光し各蛍光体を励起可能なものであれば、発光ダイオード以外の発光素子であっても良い。
以上の準備の後、本発明による白色発光ダイオードを設計構造と製作プロセスに基づいて具体的に示す。
実施例1;
図4に示すいわゆる砲弾型白色発光ダイオードランプ(1)を製作した。
2本のリードワイヤ(2、3)があり、そのうち1本(2)には、凹部があり、青色発光ダイオード素子(4)が載置されている。青色発光ダイオード素子(4)の下部電極と凹部の底面とが導電性ペーストによって電気的に接続されており、上部電極ともう1本のリードワイヤ(3)とが金細線(5)によって電気的に接続されている。蛍光体は第一の蛍光体と第二の蛍光体を混合したもの(7)が樹脂に分散され、発光ダイオード素子(4)近傍に実装されている。この蛍光体を分散した第一の樹脂(6)は、透明であり、青色発光ダイオード素子(4)の全体を被覆している。凹部を含むリードワイヤの先端部、青色発光ダイオード素子、蛍光体を分散した第一の樹脂は、透明な第二の樹脂(8)によって封止されている。透明な第二の樹脂(8)は全体が略円柱形状であり、その先端部がレンズ形状の曲面となっていて、砲弾型と通称されている。
本実施例では、第一の蛍光体粉末と第二の蛍光体粉末の混合割合を5対2とし、その混合粉末を35重量%の濃度でエポキシ樹脂に混ぜ、これをディスペンサを用いて適量滴下して、蛍光体を混合したもの(7)を分散した第一の樹脂(6)を形成した。得られた色度はx=0.338、y=0.330であり、略白色であった。図5に実施例1の白色発光ダイオードの発光スペクトルを示す。
次に、この第一の実施例の砲弾型白色発光ダイオードの製造手順を説明する。 まず、1組のリードワイヤの一方(2)にある素子載置用の凹部に青色発光
ダイオード素子(4)を導電性ペーストを用いてダイボンディングし、リードワイヤと青色発光ダイオード素子の下部電極とを電気的に接続するとともに青色発光ダイオード素子(4)を固定する。次に、青色発光ダイオード素子(4)の上部電極ともう一方のリードワイヤとをワイヤボンディングし、電気的に接続する。あらかじめ緑色の第一の蛍光体粉末と赤色の第二の蛍光体粉末とを混合割合を5対2として混ぜておき、この混合蛍光体粉末をエポキシ樹脂に35重量%の濃度で混ぜる。次にこれを凹部に青色発光ダイオード素子を被覆するようにしてディスペンサで適量塗布し、硬化させ第一の樹脂部(6)を形成する。最後にキャスティング法により凹部を含むリードワイヤの先端部、青色発光ダイオード素子、蛍光体を分散した第一の樹脂の全体を第二の樹脂で封止する。本実施例では、第一の樹脂と第二の樹脂の両方に同じエポキシ樹脂を使用したが、シリコーン樹脂等の他の樹脂あるいはガラス等の透明材料であっても良い。できるだけ紫外線光による劣化の少ない材料を選定することが好ましい。
実施例2;
基板実装用チップ型白色発光ダイオードランプ(21)を製作した。構図を図6に示す。可視光線反射率の高い白色のアルミナセラミックス基板(29)に2本のリードワイヤ(22、23)が固定されており、それらワイヤの片端は基板のほぼ中央部に位置しもう方端はそれぞれ外部に出ていて電気基板への実装時ははんだづけされる電極となっている。リードワイヤのうち1本(22)は、その片端に、基板中央部となるように青色発光ダイオード素子ダイオード素子(24)が載置され固定されている。青色発光ダイオード素子(24)の下部電極と下方のリードワイヤとは導電性ペーストによって電気的に接続されており、上部電極ともう1本のリードワイヤ(23)とが金細線(25)によって電気的に接続されている。
蛍光体は第一の樹脂と第二の蛍光体を混合したもの(27)が樹脂に分散され、発光ダイオード素子近傍に実装されている。この蛍光体を分散した第一の樹脂(26)は、透明であり、青色発光ダイオード素子(24)の全体を被覆している。また、セラミック基板上には中央部に穴の開いた形状である壁面部材(30)が固定されている。壁面部材(30)は、図6に示したとおりその中央部が青色発光ダイオード素子(24)及び蛍光体(27)を分散させた第一の樹脂(26)がおさまるための穴となっていて、中央に面した部分は斜面となっている。この斜面は光を前方に取り出すための反射面であって、その斜面の曲面形は光の反射方向を考慮して決定される。また、少なくとも反射面を構成する面は白色または金属光沢を持った可視光線反射率の高い面となっている。本実施例では、該壁面部材を白色のシリコーン樹脂(30)によって構成した。壁面部材の中央部の穴は、チップ型発光ダイオードランプの最終形状としては凹部を形成するが、ここには青色発光ダイオード素子(24)及び蛍光体(27)を分散させた第一の樹脂(26)のすべてを封止するようにして透明な第二の樹脂(28)を充填している。本実施例では、第一の樹脂(26)と第二の樹脂(28)とには同一のエポキシ樹脂を用いた。第一の蛍光体と第二の蛍光体の混合割合、達成された色度等は、第一の実施例と略同一である。製造手順は、アルミナセラミックス基板(29)にリードワイヤ(22、23)及び壁面部材(30)を固定する部分を除いては、第一の実施例の製造手順と略同一である。
実施例3;
実施例1の砲弾型発光ダイオードランプを多数個用いて、グラデーション状に発光色度が変化している装飾性の高い照明装置(41)を実現した。模式図を図7に示す。上部の横に長い支持体(51)は、建物の天井部に直接取り付け、あるいは鎖等でつり下げて照明装置(41)の全体を支持するものである。支持体(51)の内部に、発光ダイオードランプ駆動部の電気回路がおさめられており、外部に商用交流100V電源から電力の供給を受け、発光ダイオードランプに適切な電流を流す。駆動部は、図示しない電源スイッチ及び調光ダイヤルに接続されており、手動で照明電源のONあるいはOFFと照明発光強度の調整とが可能となっている。支持体には複数のランプユニット(52)が接続されている。本実施例では、9ユニットである。個々のランプユニットには、多数個の砲弾型発光ダイオードランプが設置されている。本実施例では、各ランプユニットに18個ずつの砲弾型発光ダイオードランプを同心円状に配置した。発光ダイオードは、ユニット単位でその色度を変更して製作した。
中央の第5のランプユニットの搭載された18個の発光ダイオードは第一の蛍光体と第二の蛍光体の混合割合を5対2としてその色度を第一の実施例・第二の実施例同様にx=0.34,y=0.33の白色とした。一方の端部の第一のランプユニットは、混合割合を12対1とし、色度座標x=0.37,y=0.42の黄みの白とした。もう一方の端部の第9のランプユニットは、混合割合を4対5とし、色度座標x=0.38,y=0.32のうすいピンクとした。中間に位置する第2、第3、第4、第6、第7、第8のランプユニットは、それぞれ段階的に混合割合を変更し、グラデーション状に色度が変化する構成とした。
なお、第一の蛍光体と第二の蛍光体の混合割合を変更した他に、適切な色度となるように第一の樹脂を塗布する際の塗布量を適宜調整してそれぞれの砲弾型発光ダイオードランプを製造した。それぞれのランプユニットの下部には、散乱要素を含む導光部材(53)を配置し、これにランプユニットからの光が入射するように設置した。具体的には、適度に気泡を含む透明樹脂製の円柱状の部材を用いた。このようにして、高輝度な中間色発光ダイオードランプを用いた、オーロラをイメージした高度に装飾的な照明装置が達成された。
近年、青色発光ダイオード素子と蛍光体とを利用した照明用白色発光ダイオードが急拡大している。本発明は、この分野に直接利用しうることは明らかであり、従来なかった温かみのある高輝度白色照明、あるいは多様な色彩、色度設計が可能となり、所望とする中間色を創出することが可能となったことから、大いに利用されるものと期待される。
JIS Z8701によるXYZ表色系の色度図(CIE)と本発明の色度範囲を示す図。 蛍光分光光度計で測定した第一の蛍光体と第二の蛍光体の発光スペクトル(励起波長は実施例にて用いた青色発光ダイオード素子と同じ460nmとした)を示す図。 蛍光分光光度計で測定した第一の蛍光体と第二の蛍光体の励起スペクトル(発光モニタ波長は、それぞれの発光ピーク波長543nmと653nm)を示す図。 砲弾型発光ダイオードランプとして実装した第一の実施例の模式図。 第一の実施例の発光ダイオードの発光スペクトルを示す図。 チップ型発光ダイオードランプとして実装した第二の実施例の模式図。 多数の中間色発光ダイオードを一列に設置してグラデーション状の発光を実現した装飾性の高い照明装置である第三の実施例の模式図。 図7中の照明装置のうち色度が黄みの白である第1のランプユニットの発光ダイオードランプの発光スペクトルを示す図。 図7中の照明装置のうち色度がうすいピンクである第9のランプユニットの発光ダイオードランプの発光スペクトルを示す図。

Claims (4)

  1. 青紫色または青色で発光する半導体発光素子と、該半導体発光素子を載置するための凹
    部を備えかつ凹部の斜面は可視波長域光線反射面として構成された支持部材と、該半導体
    発光素子に電力を供給するための端子と、該発光素子からの発光の一部または全部を吸収
    し異なる波長の蛍光を発する蛍光物質とを少なくとも含み、該蛍光物質は少なくとも緑色
    ・黄緑色・黄色のいずれかで発光する第一の蛍光物質Xパーセントと、黄赤色・赤色のい
    ずれかで発光する第二の蛍光物質Yパーセントとを混合したものであって、その混合割合
    は0≦X<100かつ0<Y≦100かつ0<X+Y≦100である可視光発光デバイスであ
    って、該第二の蛍光物質はCaAlSiN3結晶相中にMn、Ce、Pr、Nd、Sm、
    Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種または2種以
    上の元素が固溶してなるものであることを特徴とする発光デバイス。
  2. 前記第二の蛍光物質は少なくともEuを含有していることを特徴とする請求項1に記載
    の発光デバイス。
  3. 前記半導体発光素子発光主波長380nm乃至485nmの青色発光ダイオード素子
    であり、前記第一の蛍光物質は発光主波長495nm乃至585nmの蛍光体粉末であり
    前記第二の蛍光物質は発光主波長585nm乃至780nmの蛍光体粉末であり、該蛍
    光体粉末は混合され樹脂に分散されて該青色発光ダイオード素子を被覆するように実装さ
    れて成ることを特徴とする請求項1または2に記載の発光デバイス。
  4. 求項1乃至3のいずれか一項に記載の発光デバイスを使用したことを特徴とする照
    装置。
JP2004041502A 2004-02-18 2004-02-18 発光素子及び照明器具 Expired - Lifetime JP3931239B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041502A JP3931239B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 発光素子及び照明器具
US10/588,007 US7573190B2 (en) 2004-02-18 2005-02-15 Light emitting element and lighting instrument
PCT/JP2005/002675 WO2005078811A1 (ja) 2004-02-18 2005-02-15 発光素子及び照明器具
CNB2005800051125A CN100483756C (zh) 2004-02-18 2005-02-15 发光元件和照明器具
KR1020117026981A KR101204413B1 (ko) 2004-02-18 2005-02-15 발광소자 및 조명기구
DE112005000396.5T DE112005000396B4 (de) 2004-02-18 2005-02-15 Lichtemittierende Vorrichtung und Beleuchtungsgerät
TW094104807A TWI278128B (en) 2004-02-18 2005-02-18 Light emitting device and lighting fixture
KR1020067016623A KR101174629B1 (ko) 2004-02-18 2006-08-18 발광소자 및 조명기구
US12/222,408 US8148887B2 (en) 2004-02-18 2008-08-08 Light emitting diode lamp and light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041502A JP3931239B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 発光素子及び照明器具

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006225480A Division JP4234161B2 (ja) 2006-08-22 2006-08-22 発光素子及び照明器具
JP2006351575A Division JP4070219B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 発光素子を用いた照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005235934A JP2005235934A (ja) 2005-09-02
JP3931239B2 true JP3931239B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=34857936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041502A Expired - Lifetime JP3931239B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 発光素子及び照明器具

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7573190B2 (ja)
JP (1) JP3931239B2 (ja)
KR (2) KR101204413B1 (ja)
CN (1) CN100483756C (ja)
DE (1) DE112005000396B4 (ja)
TW (1) TWI278128B (ja)
WO (1) WO2005078811A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307182A (ja) * 2005-04-01 2006-11-09 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体の製造方法
WO2012091134A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 ソニー株式会社 赤色蛍光体、赤色蛍光体の製造方法、白色光源、照明装置、および液晶表示装置
WO2012093644A1 (ja) 2011-01-04 2012-07-12 ソニー株式会社 赤色蛍光体、赤色蛍光体の製造方法、白色光源、照明装置、および液晶表示装置
US8922118B2 (en) 2011-06-30 2014-12-30 Panasonic Corporation Light-emitting device
US9493701B2 (en) 2010-12-28 2016-11-15 Dexerials Corporation Red phosphor, method for producing red phosphor, white light source, illuminating device, and liquid crystal display device

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10340424B2 (en) 2002-08-30 2019-07-02 GE Lighting Solutions, LLC Light emitting diode component
JP3837588B2 (ja) 2003-11-26 2006-10-25 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具
JP3931239B2 (ja) * 2004-02-18 2007-06-13 独立行政法人物質・材料研究機構 発光素子及び照明器具
JP4511849B2 (ja) * 2004-02-27 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled
TWI262609B (en) * 2004-02-27 2006-09-21 Dowa Mining Co Phosphor and manufacturing method thereof, and light source, LED using said phosphor
KR101010880B1 (ko) * 2004-04-26 2011-01-25 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 컬러 필터용 청색 조성물, 컬러 필터 및 컬러 화상 표시장치
KR100900372B1 (ko) 2004-04-27 2009-06-02 파나소닉 주식회사 형광체 조성물과 그 제조 방법, 및 그 형광체 조성물을이용한 발광 장치
JP4565141B2 (ja) * 2004-06-30 2010-10-20 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体と発光器具
JP5226929B2 (ja) 2004-06-30 2013-07-03 三菱化学株式会社 発光素子並びにそれを用いた照明装置、画像表示装置
JP4511885B2 (ja) * 2004-07-09 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及びled並びに光源
JP4543250B2 (ja) * 2004-08-27 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
JP4543251B2 (ja) * 2004-08-31 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及び光源
JP4543253B2 (ja) * 2004-10-28 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
EA011362B1 (ru) * 2004-11-25 2009-02-27 Общество с ограниченной ответственностью "ДиС ПЛЮС" Светодиодная бегущая строка для отображения алфавитно-цифровой и графической информации и способ формирования движущегося матричного изображения
JP4892193B2 (ja) * 2005-03-01 2012-03-07 Dowaホールディングス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
US8269410B2 (en) 2005-03-18 2012-09-18 Mitsubishi Chemical Corporation Light-emitting device, white light-emitting device, illuminator, and image display
CN103131410A (zh) 2005-04-01 2013-06-05 三菱化学株式会社 无机功能材料原料用合金粉末及荧光体
KR100704492B1 (ko) * 2005-05-02 2007-04-09 한국화학연구원 형광체를 이용한 백색 발광 다이오드의 제조 방법
TWI475093B (zh) 2005-05-24 2015-03-01 Mitsubishi Chem Corp 螢光體及其應用
US7329907B2 (en) * 2005-08-12 2008-02-12 Avago Technologies, Ecbu Ip Pte Ltd Phosphor-converted LED devices having improved light distribution uniformity
US7262439B2 (en) 2005-11-22 2007-08-28 Lumination Llc Charge compensated nitride phosphors for use in lighting applications
US7859182B2 (en) 2005-08-31 2010-12-28 Lumination Llc Warm white LED-based lamp incoporating divalent EU-activated silicate yellow emitting phosphor
JP4832995B2 (ja) * 2005-09-01 2011-12-07 シャープ株式会社 発光装置
WO2007041563A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 The Regents Of The University Of California Cerium based phosphor materials for solid-state lighting applications
US8159126B2 (en) * 2005-11-07 2012-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting device with an improved CaAlSiN light converting material
JP4899431B2 (ja) * 2005-11-12 2012-03-21 日亜化学工業株式会社 窒化物系蛍光体及びそれを用いた発光装置
JP4932248B2 (ja) 2005-12-21 2012-05-16 Necライティング株式会社 黄色発光蛍光体、それを用いた白色発光素子、およびそれを用いた照明装置
US7768192B2 (en) 2005-12-21 2010-08-03 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and lighting method
EP1964104A4 (en) * 2005-12-21 2012-01-11 Cree Inc SHIELD AND LIGHTING PROCEDURE
US8513875B2 (en) 2006-04-18 2013-08-20 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US9084328B2 (en) * 2006-12-01 2015-07-14 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US9921428B2 (en) 2006-04-18 2018-03-20 Cree, Inc. Light devices, display devices, backlighting devices, edge-lighting devices, combination backlighting and edge-lighting devices
EP2052589A4 (en) 2006-04-18 2012-09-19 Cree Inc LIGHTING DEVICE AND METHOD
US8596819B2 (en) 2006-05-31 2013-12-03 Cree, Inc. Lighting device and method of lighting
JP4911578B2 (ja) 2006-06-06 2012-04-04 シャープ株式会社 酸窒化物蛍光体および発光装置
US7616359B2 (en) * 2006-06-14 2009-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus, image forming apparatus, and image forming method
EP3624560A1 (en) * 2006-08-23 2020-03-18 IDEAL Industries Lighting LLC Lighting device and lighting method
JP2008050496A (ja) 2006-08-25 2008-03-06 Sony Corp 発光組成物、光源装置、及び表示装置
US7842960B2 (en) * 2006-09-06 2010-11-30 Lumination Llc Light emitting packages and methods of making same
US7659549B2 (en) * 2006-10-23 2010-02-09 Chang Gung University Method for obtaining a better color rendering with a photoluminescence plate
US9441793B2 (en) * 2006-12-01 2016-09-13 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more solid state light emitters, and method of lighting
JP4228012B2 (ja) 2006-12-20 2009-02-25 Necライティング株式会社 赤色発光窒化物蛍光体およびそれを用いた白色発光素子
KR100946015B1 (ko) * 2007-01-02 2010-03-09 삼성전기주식회사 백색 발광장치 및 이를 이용한 lcd 백라이트용 광원모듈
JP4840776B2 (ja) * 2007-01-25 2011-12-21 独立行政法人物質・材料研究機構 色変換器、これを用いた植物育成装置及び植物育成方法
KR100862446B1 (ko) * 2007-01-26 2008-10-08 삼성전기주식회사 백색 led 광원 모듈
KR101499269B1 (ko) * 2007-02-22 2015-03-09 크리, 인코포레이티드 발광 장치, 발광 방법, 광 필터 및 광 필터링 방법
JP4564027B2 (ja) * 2007-04-16 2010-10-20 株式会社リガク 放射線画像読取装置および方法
CN101711325B (zh) * 2007-05-08 2013-07-10 科锐公司 照明装置和照明方法
JP2009010315A (ja) * 2007-05-30 2009-01-15 Sharp Corp 蛍光体の製造方法、発光装置および画像表示装置
US7851990B2 (en) * 2007-09-06 2010-12-14 He Shan Lide Electronic Enterprise Company Ltd. Method for generating low color temperature light and light emitting device adopting the same
KR101022621B1 (ko) * 2007-09-19 2011-03-16 하바텍 코포레이션 고효율 방열 기능을 가지는 발광 다이오드 램프 구조체 및어셈블리
CN101262038B (zh) * 2008-04-15 2010-11-03 罗维鸿 暖白色半导体及其具有红色石榴石结构的荧光粉
CN101572284B (zh) * 2008-04-29 2011-02-16 北京宇极科技发展有限公司 半导体发光装置
CN102083941B (zh) 2008-07-02 2016-04-27 迪睿合电子材料有限公司 红色荧光体、制造红色荧光体的方法、白色光源、照明装置、及液晶显示装置
US20110316452A1 (en) * 2009-03-10 2011-12-29 Mingjie Zhou Method for generating white light and lighting device
US8337030B2 (en) 2009-05-13 2012-12-25 Cree, Inc. Solid state lighting devices having remote luminescent material-containing element, and lighting methods
FI20095967A (fi) * 2009-09-18 2011-03-19 Valoya Oy Valaisinsovitelma
US8901845B2 (en) 2009-09-24 2014-12-02 Cree, Inc. Temperature responsive control for lighting apparatus including light emitting devices providing different chromaticities and related methods
US8593040B2 (en) 2009-10-02 2013-11-26 Ge Lighting Solutions Llc LED lamp with surface area enhancing fins
CN102115669B (zh) * 2009-12-31 2013-05-08 海洋王照明科技股份有限公司 硼铝酸盐绿色发光材料及其制备方法
US8508116B2 (en) * 2010-01-27 2013-08-13 Cree, Inc. Lighting device with multi-chip light emitters, solid state light emitter support members and lighting elements
US8450770B2 (en) * 2010-05-11 2013-05-28 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Light emitting package structure
KR101412604B1 (ko) * 2010-05-14 2014-06-26 라이트스케이프 머티어리얼스, 인코포레이티드 옥시카본나이트라이드 형광체들 및 이를 이용한 발광 소자들
WO2011142770A1 (en) 2010-05-14 2011-11-17 Lightscape Materials, Inc. Carbonitride based phosphors and light emitting devices using the same
JP5273108B2 (ja) * 2010-09-06 2013-08-28 三菱化学株式会社 発光素子並びにそれを用いた照明装置、画像表示装置
SG187896A1 (en) 2010-09-10 2013-04-30 Lightscape Materials Inc Silicon carbidonitride based phosphors and lighting devices using the same
US8654064B2 (en) * 2010-10-18 2014-02-18 Samsung Display Co., Ltd. Backlight having blue light emitting diodes and method of driving same
CN102093887B (zh) * 2011-01-27 2014-06-18 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种低色温白光led用氮化硅橙红光发光材料及其制备方法
TW201231619A (en) * 2011-01-31 2012-08-01 Everlight Electronics Co Ltd Method of preparing nitride-based red phosphor powder and package structure of light emitting diode
JP5339385B2 (ja) * 2011-05-26 2013-11-13 独立行政法人物質・材料研究機構 色変換器
US9017574B2 (en) 2011-12-19 2015-04-28 Lightscape Materials, Inc. Carbidonitride phosphors and LED lighting devices using the same
JP6078948B2 (ja) 2012-01-20 2017-02-15 日亜化学工業株式会社 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置
WO2013157524A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 株式会社カネカ 蛍光体及びその製造方法
US9500355B2 (en) 2012-05-04 2016-11-22 GE Lighting Solutions, LLC Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device
CN102829408B (zh) * 2012-07-23 2014-09-24 贵州光浦森光电有限公司 通用型led灯泡构成方法及液态荧光法兰固定式led灯泡
CN102779927B (zh) * 2012-08-15 2014-12-24 内蒙古华延芯光科技有限公司 白光led及其封装方法
US8815121B2 (en) 2012-08-31 2014-08-26 Lightscape Materials, Inc. Halogenated oxycarbidonitride phosphor and devices using same
US9353917B2 (en) 2012-09-14 2016-05-31 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more solid state light emitters, and method of lighting
US9657223B2 (en) 2013-01-04 2017-05-23 Korea Institute Of Machinery & Materials Method of stabilizing alpha-sialon phosphor raw powder, alpha-sialon phosphor composition obtained therefrom, and method of manufacturing alpha-sialon phosphor
DE102013113188A1 (de) * 2013-11-28 2015-05-28 Osram Gmbh Lumineszenzkonversionselement und optoelektronisches Halbleiterbauteil mit einem solchen Lumineszenzkonversionselement
US9200198B1 (en) 2014-08-28 2015-12-01 Lightscape Materials, Inc. Inorganic phosphor and light emitting devices comprising same
US9200199B1 (en) 2014-08-28 2015-12-01 Lightscape Materials, Inc. Inorganic red phosphor and lighting devices comprising same
US9315725B2 (en) 2014-08-28 2016-04-19 Lightscape Materials, Inc. Method of making EU2+ activated inorganic red phosphor
JP6533766B2 (ja) * 2016-09-07 2019-06-19 日亜化学工業株式会社 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置
EP3915360B1 (en) * 2019-01-24 2024-04-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Led illumination unit for animal and plant growth, led illumination module for animal and plant growth, shelf for an animals and plants growth rack, animals and plants growth rack, animal and plant growth factory
JP7100269B2 (ja) * 2019-06-26 2022-07-13 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
CN113480311A (zh) * 2021-06-29 2021-10-08 南通大学 一种发射暖白光的Ce:YAG荧光陶瓷的制备方法

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1104799A1 (en) * 1999-11-30 2001-06-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Red emitting luminescent material
JP2002076434A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP4077170B2 (ja) * 2000-09-21 2008-04-16 シャープ株式会社 半導体発光装置
JP5110744B2 (ja) * 2000-12-21 2012-12-26 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光装置及びその製造方法
US20020084745A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Airma Optoelectronics Corporation Light emitting diode with light conversion by dielectric phosphor powder
US6891200B2 (en) * 2001-01-25 2005-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting unit, light-emitting unit assembly, and lighting apparatus produced using a plurality of light-emitting units
JP3851174B2 (ja) * 2001-01-25 2006-11-29 松下電器産業株式会社 発光ユニット、発光ユニット組合せ体、および照明装置
DE10105800B4 (de) 2001-02-07 2017-08-31 Osram Gmbh Hocheffizienter Leuchtstoff und dessen Verwendung
JP3897110B2 (ja) 2001-05-02 2007-03-22 関西ティー・エル・オー株式会社 発光装置
JP3726131B2 (ja) 2002-05-23 2005-12-14 独立行政法人物質・材料研究機構 サイアロン系蛍光体
US6632379B2 (en) * 2001-06-07 2003-10-14 National Institute For Materials Science Oxynitride phosphor activated by a rare earth element, and sialon type phosphor
DE10133352A1 (de) * 2001-07-16 2003-02-06 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungseinheit mit mindestens einer LED als Lichtquelle
US6908574B2 (en) * 2001-08-13 2005-06-21 Dowa Mining Co., Ltd. Tin-containing indium oxides, a process for producing them, a coating solution using them and electrically conductive coatings formed of them
DE10146719A1 (de) 2001-09-20 2003-04-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungseinheit mit mindestens einer LED als Lichtquelle
DE10147040A1 (de) 2001-09-25 2003-04-24 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungseinheit mit mindestens einer LED als Lichtquelle
JP4009828B2 (ja) 2002-03-22 2007-11-21 日亜化学工業株式会社 窒化物蛍光体及びその製造方法
JP4214768B2 (ja) 2002-11-29 2009-01-28 日亜化学工業株式会社 窒化物蛍光体及びそれを用いた発光装置
AU2003221442A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-08 Nichia Corporation Nitride phosphor and method for preparation thereof, and light emitting device
JP4218328B2 (ja) 2002-11-29 2009-02-04 日亜化学工業株式会社 窒化物蛍光体及びそれを用いた発光装置
JP2003321675A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物蛍光体及びその製造方法
JP4868685B2 (ja) 2002-06-07 2012-02-01 日亜化学工業株式会社 蛍光体
JP4056796B2 (ja) * 2002-05-30 2008-03-05 東京ライン株式会社 導光照明体
EP1542149A1 (en) * 2002-07-30 2005-06-15 Yamanouchi Pharmaceutical Co. Ltd. Apparatus for forming molecular timetable and appratus for estimating circadian clock
JP4207489B2 (ja) 2002-08-06 2009-01-14 株式会社豊田中央研究所 α−サイアロン蛍光体
JP4415547B2 (ja) 2002-10-16 2010-02-17 日亜化学工業株式会社 オキシ窒化物蛍光体及びその製造方法
MY149573A (en) * 2002-10-16 2013-09-13 Nichia Corp Oxynitride phosphor and production process thereof, and light-emitting device using oxynitride phosphor
JP2004277663A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 National Institute For Materials Science サイアロン蛍光体とその製造方法
JP3914987B2 (ja) 2003-06-20 2007-05-16 独立行政法人物質・材料研究機構 サイアロン蛍光体とその製造方法
JP3837551B2 (ja) 2003-06-20 2006-10-25 独立行政法人物質・材料研究機構 酸窒化物蛍光体
JP4415578B2 (ja) * 2003-06-30 2010-02-17 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
US20070018567A1 (en) * 2003-08-22 2007-01-25 National Institute For Material Science Oxynitride phosphor and light-emitting instrument
JP2005103199A (ja) 2003-09-11 2005-04-21 Toshio Tanabe 鞄内部に挿入する収納用具又は装備した鞄
JP2005109085A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Okaya Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード
JP4834827B2 (ja) * 2003-10-03 2011-12-14 独立行政法人物質・材料研究機構 酸窒化物蛍光体
JP3837588B2 (ja) * 2003-11-26 2006-10-25 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具
JP3931239B2 (ja) * 2004-02-18 2007-06-13 独立行政法人物質・材料研究機構 発光素子及び照明器具
JP4511849B2 (ja) * 2004-02-27 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled
JP5016187B2 (ja) 2004-07-14 2012-09-05 Dowaエレクトロニクス株式会社 窒化物蛍光体、窒化物蛍光体の製造方法、並びに上記窒化物蛍光体を用いた光源及びled
JP3921545B2 (ja) * 2004-03-12 2007-05-30 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法
KR100900372B1 (ko) 2004-04-27 2009-06-02 파나소닉 주식회사 형광체 조성물과 그 제조 방법, 및 그 형광체 조성물을이용한 발광 장치
KR100665298B1 (ko) * 2004-06-10 2007-01-04 서울반도체 주식회사 발광장치
JP4414821B2 (ja) 2004-06-25 2010-02-10 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体並びに光源およびled
JP4565141B2 (ja) * 2004-06-30 2010-10-20 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体と発光器具
JP4511885B2 (ja) * 2004-07-09 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及びled並びに光源
JP4422653B2 (ja) * 2004-07-28 2010-02-24 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、並びに光源
JP4933739B2 (ja) * 2004-08-02 2012-05-16 Dowaホールディングス株式会社 電子線励起用の蛍光体および蛍光体膜、並びにそれらを用いたカラー表示装置
US7138756B2 (en) 2004-08-02 2006-11-21 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor for electron beam excitation and color display device using the same
JP4524470B2 (ja) * 2004-08-20 2010-08-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた光源
US7476338B2 (en) * 2004-08-27 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
JP4543250B2 (ja) * 2004-08-27 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
JP4729278B2 (ja) 2004-08-30 2011-07-20 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及び発光装置
JP4543251B2 (ja) 2004-08-31 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及び光源
JP4543253B2 (ja) * 2004-10-28 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
JP4892193B2 (ja) * 2005-03-01 2012-03-07 Dowaホールディングス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
JP4104013B2 (ja) * 2005-03-18 2008-06-18 株式会社フジクラ 発光デバイス及び照明装置
US7716862B2 (en) * 2006-07-24 2010-05-18 Safety Signs Method and apparatus to recycle a road sign
JP4958263B2 (ja) 2006-09-08 2012-06-20 学校法人北里研究所 有機発光性化合物及びその化合物を含有する発光層

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307182A (ja) * 2005-04-01 2006-11-09 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体の製造方法
WO2012091134A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 ソニー株式会社 赤色蛍光体、赤色蛍光体の製造方法、白色光源、照明装置、および液晶表示装置
US8961827B2 (en) 2010-12-28 2015-02-24 Dexerials Corporation Red fluorescent material, method for producing red fluorescent material, white light source, illuminating device, and liquid crystal display
US9493701B2 (en) 2010-12-28 2016-11-15 Dexerials Corporation Red phosphor, method for producing red phosphor, white light source, illuminating device, and liquid crystal display device
WO2012093644A1 (ja) 2011-01-04 2012-07-12 ソニー株式会社 赤色蛍光体、赤色蛍光体の製造方法、白色光源、照明装置、および液晶表示装置
US8884513B2 (en) 2011-01-04 2014-11-11 Dexerials Corporation Red fluorescent material, method for producing red fluorescent material, white light source, illuminating device, and liquid crystal display
US8922118B2 (en) 2011-06-30 2014-12-30 Panasonic Corporation Light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
TWI278128B (en) 2007-04-01
US20090167153A1 (en) 2009-07-02
KR20110128217A (ko) 2011-11-28
KR101204413B1 (ko) 2012-12-04
CN1922741A (zh) 2007-02-28
CN100483756C (zh) 2009-04-29
US8148887B2 (en) 2012-04-03
WO2005078811A1 (ja) 2005-08-25
DE112005000396B4 (de) 2020-02-06
KR20070013266A (ko) 2007-01-30
JP2005235934A (ja) 2005-09-02
US20070159091A1 (en) 2007-07-12
TW200537713A (en) 2005-11-16
DE112005000396T5 (de) 2007-02-08
US7573190B2 (en) 2009-08-11
KR101174629B1 (ko) 2012-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931239B2 (ja) 発光素子及び照明器具
JP4045298B2 (ja) 発光デバイス及び照明装置
JP5145534B2 (ja) 蛍光体とその製造方法および照明器具
JP4543253B2 (ja) 蛍光体混合物および発光装置
JP5110518B2 (ja) 蛍光体とその製造方法および照明器具
JP4543250B2 (ja) 蛍光体混合物および発光装置
JP4892193B2 (ja) 蛍光体混合物および発光装置
KR101216234B1 (ko) Led계 조명용 적색 인광체
JP4045297B2 (ja) 酸窒化物蛍光体及び発光デバイス
JP4045299B2 (ja) 酸窒化物蛍光体及び発光デバイス
WO2012098932A1 (ja) 半導体発光装置
JP2009516774A (ja) 照明用途において使用するための電荷補償窒化物蛍光体
JP2007088248A (ja) 有色発光ダイオードランプ、装飾用照明装置及びカラーディスプレイサイン装置
JP4425977B1 (ja) 窒化物赤色蛍光体及びこれを利用する白色発光ダイオード
JP4234161B2 (ja) 発光素子及び照明器具
JP4070219B2 (ja) 発光素子を用いた照明装置
JP4948015B2 (ja) アルミン酸系青色蛍光体およびそれを用いた発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350