JP2015149293A - 電極を支持している基材、該基材を含む有機エレクトロルミネセントデバイス及びその製造 - Google Patents
電極を支持している基材、該基材を含む有機エレクトロルミネセントデバイス及びその製造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015149293A JP2015149293A JP2015076025A JP2015076025A JP2015149293A JP 2015149293 A JP2015149293 A JP 2015149293A JP 2015076025 A JP2015076025 A JP 2015076025A JP 2015076025 A JP2015076025 A JP 2015076025A JP 2015149293 A JP2015149293 A JP 2015149293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- network
- conductive
- layer
- deposition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 69
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims abstract description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 92
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 59
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 46
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 42
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 39
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 22
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 21
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 20
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 19
- -1 poly (p-phenylene) Polymers 0.000 claims description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 18
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 18
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 17
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 claims description 15
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 15
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 14
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 claims description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 11
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 11
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 10
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 10
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 claims description 9
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 9
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 8
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004111 Potassium silicate Substances 0.000 claims description 5
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 claims description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 claims description 5
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N potassium silicate Chemical group [K+].[K+].[O-][Si]([O-])=O NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 claims description 5
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 claims description 5
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims description 5
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 claims description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 claims description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 4
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 3
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 2
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 claims description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 2
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 claims description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920000417 polynaphthalene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 claims description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 claims 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 claims 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 abstract description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 155
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 42
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 24
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 17
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 7
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 6
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 6
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 6
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 5
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 4
- DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=NC2=C1C=CC1=C(C=3C=CC=CC=3)C=CN=C21 DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910015202 MoCr Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 3
- UEEXRMUCXBPYOV-UHFFFAOYSA-N iridium;2-phenylpyridine Chemical compound [Ir].C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1.C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1.C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 UEEXRMUCXBPYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- QJCKBPDVTNESEF-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentabromophenyl)methyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br QJCKBPDVTNESEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- FAPDDOBMIUGHIN-UHFFFAOYSA-K antimony trichloride Chemical compound Cl[Sb](Cl)Cl FAPDDOBMIUGHIN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002100 high-refractive-index polymer Polymers 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- OFZRSOGEOFHZKS-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentabromophenyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br OFZRSOGEOFHZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRKDVZMVHOLESV-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentabromophenyl)methyl prop-2-enoate Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C(COC(=O)C=C)C(Br)=C1Br GRKDVZMVHOLESV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYYISYPLHCSQGL-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentachlorophenyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl AYYISYPLHCSQGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAYWJKBZHDIUPU-UHFFFAOYSA-N (2,4,6-tribromophenyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=C(Br)C=C(Br)C=C1Br HAYWJKBZHDIUPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJCVRMIJBXTMNR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1C=C YJCVRMIJBXTMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2-diphenylethenyl)-4-[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]benzene Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(C=C(C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- GKWLILHTTGWKLQ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrothieno[3,4-b][1,4]dioxine Chemical compound O1CCOC2=CSC=C21 GKWLILHTTGWKLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWGVQIFPYAOBMF-UHFFFAOYSA-N 2,5-dioxa-8-thiabicyclo[4.2.1]nona-1(9),6-diene Chemical compound O1CCOC2=CC1=CS2 IWGVQIFPYAOBMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 2-[2-[(e)-2-[4-(dimethylamino)phenyl]ethenyl]-6-methylpyran-4-ylidene]propanedinitrile Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\C=C\C1=CC(=C(C#N)C#N)C=C(C)O1 YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 1
- IGDLZDCWMRPMGL-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(C=C)C(=O)C2=C1 IGDLZDCWMRPMGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORNUPNRNNSVZTC-UHFFFAOYSA-N 2-vinylthiophene Chemical compound C=CC1=CC=CS1 ORNUPNRNNSVZTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJXNABNMUQXOHX-UHFFFAOYSA-N 4-(9h-carbazol-1-yl)-n,n-bis[4-(9h-carbazol-1-yl)phenyl]aniline Chemical compound C12=CC=CC=C2NC2=C1C=CC=C2C(C=C1)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=2NC3=CC=CC=C3C=2C=CC=1)C(C=C1)=CC=C1C1=C2NC3=CC=CC=C3C2=CC=C1 FJXNABNMUQXOHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWXGSYPUMWKTBR-UHFFFAOYSA-N 4-carbazol-9-yl-n,n-bis(4-carbazol-9-ylphenyl)aniline Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC=C(N(C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=C1 AWXGSYPUMWKTBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAGFQRLKWCCTQJ-UHFFFAOYSA-M 4-ethenylbenzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=C(C=C)C=C1 MAGFQRLKWCCTQJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001479434 Agfa Species 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 206010073306 Exposure to radiation Diseases 0.000 description 1
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000837344 Homo sapiens T-cell leukemia translocation-altered gene protein Proteins 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000144 PEDOT:PSS Polymers 0.000 description 1
- GMPDOIGGGXSAPL-UHFFFAOYSA-N Phenyl vinyl sulfide Chemical compound C=CSC1=CC=CC=C1 GMPDOIGGGXSAPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000286 Poly(2-decyloxy-1,4-phenylene) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical group [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100028692 T-cell leukemia translocation-altered gene protein Human genes 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 239000004904 UV filter Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001361 White metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007717 ZnSnO Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000002998 adhesive polymer Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 229920000109 alkoxy-substituted poly(p-phenylene vinylene) Polymers 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- LNDJVIYUJOJFSO-UHFFFAOYSA-N cyanoacetylene Chemical group C#CC#N LNDJVIYUJOJFSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000013401 experimental design Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical group [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000001659 ion-beam spectroscopy Methods 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 229910021518 metal oxyhydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- GKTNLYAAZKKMTQ-UHFFFAOYSA-N n-[bis(dimethylamino)phosphinimyl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)P(=N)(N(C)C)N(C)C GKTNLYAAZKKMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical group [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 description 1
- 239000012994 photoredox catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 229920001599 poly(2-chlorostyrene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002848 poly(3-alkoxythiophenes) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011970 polystyrene sulfonate Substances 0.000 description 1
- 229960002796 polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 1
- XPGAWFIWCWKDDL-UHFFFAOYSA-N propan-1-olate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CCC[O-].CCC[O-].CCC[O-].CCC[O-] XPGAWFIWCWKDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCTFOFUMSKSGRK-UHFFFAOYSA-N propan-2-olate;tin(4+) Chemical compound [Sn+4].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-] CCTFOFUMSKSGRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OANVFVBYPNXRLD-UHFFFAOYSA-M propyromazine bromide Chemical compound [Br-].C12=CC=CC=C2SC2=CC=CC=C2N1C(=O)C(C)[N+]1(C)CCCC1 OANVFVBYPNXRLD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940079864 sodium stannate Drugs 0.000 description 1
- PVGBHEUCHKGFQP-UHFFFAOYSA-N sodium;n-[5-amino-2-(4-aminophenyl)sulfonylphenyl]sulfonylacetamide Chemical compound [Na+].CC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 PVGBHEUCHKGFQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N triethoxysilane Chemical compound CCO[SiH](OCC)OCC QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 239000010969 white metal Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/81—Anodes
- H10K50/814—Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/85—Arrangements for extracting light from the devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【課題】主要面上に複合電極を支持する基材、その複合電極の製造方法及び前記電極を含む有機エレクトロルミネッセントデバイスを提供すること。
【解決手段】本発明の基材(1)は、主要面(11)上に複合電極(2)を支持している基材であって、当該複合電極が、金属及び/又は金属酸化物をベースとする導電性材料のストランドで構成される導電性ネットワーク(21)を含むとともに、550nmで少なくとも60%の光透過率を有し、ネットワークのストランド間の間隙にはいわゆる絶縁性充填材料が充填されている基材に関する。複合電極はまた、導電性ネットワークを被覆しかつストランドに電気的に接続されている導電性コーティング(22)をも含み、このコーティングは40nm以上の厚み及び105Ω・cmより低くしかもネットワークの抵抗率よりも高い抵抗率piを有する。このコーティングは電極の平滑な外表面を形成する。複合電極はまた、10Ω/□以下の表面抵抗をも含む。
【選択図】図1
【解決手段】本発明の基材(1)は、主要面(11)上に複合電極(2)を支持している基材であって、当該複合電極が、金属及び/又は金属酸化物をベースとする導電性材料のストランドで構成される導電性ネットワーク(21)を含むとともに、550nmで少なくとも60%の光透過率を有し、ネットワークのストランド間の間隙にはいわゆる絶縁性充填材料が充填されている基材に関する。複合電極はまた、導電性ネットワークを被覆しかつストランドに電気的に接続されている導電性コーティング(22)をも含み、このコーティングは40nm以上の厚み及び105Ω・cmより低くしかもネットワークの抵抗率よりも高い抵抗率piを有する。このコーティングは電極の平滑な外表面を形成する。複合電極はまた、10Ω/□以下の表面抵抗をも含む。
【選択図】図1
Description
本発明の対象は、電極を支持している基材、それを内蔵する有機発光デバイス、及びその製造である。
公知の有機発光システム又はOLED(有機発光ダイオード)は、導電性層の形でその側面に位置する電極によって電気の供給を受ける有機エレクトロルミネセント材料又はかかる材料の積重体を含む。
従来、上部電極は例えばアルミニウムで作られた反射性金属層であり、下部電極は、約100〜150nm前後の厚みをもつ酸化インジウム、一般的にはITOという略語によってよりよく知られるスズドーピングされた酸化インジウム、を基礎材料とする透明な層である。しかしながら広い範囲にわたり均一に照明するためには、標準的に数mm2の電極ゾーンを形成することによって不連続な下部電極を形成すること、そして各電極ゾーン間の距離を大幅に、標準的には約10ミクロンずつ、減少させることが必要である。費用がかかり複雑なフォトリソグラフィ及びパッシベーション技術が使用されている。
更に、米国特許第7172822号明細書は、基材に最も近い電極が亀裂入りマスクを充填することにより得られる不規則なネットワーク導体を含んでいる、OLEDデバイスを提案している。より具体的には、OLEDデバイスは、ガラス基材とOLED活性層の間に、逐次的に以下のもの、すなわち、
・金をベースとする副層、
・0.4μmに等しい厚みを有する、アニール後に微小亀裂入りマスクを形成するゾル−ゲル層、
・3Ω/□に等しいシート抵抗及び83%の光透過率を有する、触媒被着によって得られる金ベースのネットワーク導体、
・50nmのポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)層、
を含んでいる。
・金をベースとする副層、
・0.4μmに等しい厚みを有する、アニール後に微小亀裂入りマスクを形成するゾル−ゲル層、
・3Ω/□に等しいシート抵抗及び83%の光透過率を有する、触媒被着によって得られる金ベースのネットワーク導体、
・50nmのポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)層、
を含んでいる。
この米国特許第7172822号明細書の図3は、シリカゾル−ゲルマスクの形態を示している。それは、弾性材料の破壊現象の特徴である分岐を伴う、好ましい方向に沿って配向された細い亀裂ラインの形で現われる。これらの主要な亀裂ラインは、時として分岐により結合される。
亀裂ライン間の領域は非対称であり、一方は0.8mmと1mmの間の亀裂伝播方向に平行な、他方は100μmと200μmの間の垂直な、2つの特徴的な寸法を有する。
この電極は、許容可能な導電性及び透明度特性を有し、シート抵抗は3Ω/□に等しく光透過率は82%である。しかしながら、このような電極を有するOLEDデバイスの信頼性は保証されていない。その上、電極の製造は、更に改良することができよう。
亀裂入りゾル−ゲルマスクを形成するために、水、アルコール及びシリカ前駆体(TEOS)をベースとしたゾルを被着させ、溶媒を蒸発させ、そして30分間120℃でアニールした。
ゾル−ゲルマスクの亀裂形成によるこの電極製造法は、例えばフォトリソグラフィ(樹脂の放射線/ビームへの曝露及び現象)に頼ることがなくなることにより、ネットワーク導体の製造にとっての進歩をなすが、特に工業的要件(製造工程の信頼性、単純化、及び/又は削減、コスト低下など)と相容れるものとなるために、なおも改善の余地がある。
また、ネットワークを製造するための方法には、有利な付着(例えば金属コロイドの)を可能にするためか又は金属の後成長のための触媒グラフトを可能にするために開口部において(化学的又は物理的に)修飾可能な副層の被着が不可避的に必要となり、従ってこの副層がネットワークの成長法において機能的役割を有する、と言うこともできる。
更に、亀裂の断面形状は、弾性材料の破壊力学のためにV字形であり、そしてそれは金属ネットワークをV字の底部にあるコロイド粒子から出発して成長させるためにポストマスク法を使用するのを必要とする。
本発明の目的は、広い面積にわたり生成でき、信頼性が高く、丈夫で再現可能であり、しかもこれら全てのことが工業的規模で、且つ好ましくは比較的低コストで、可能な限り容易に得られる、高性能(高い伝導率、適切な透明度)のOLEDのための電極を得ることにある。好ましくは、この電極はOLEDデバイスの全体的性能(光出力、照明の均一性など)の増強にも貢献する。
この目的のために、本発明の第1の対象とするものは、
・550nmで少なくとも60%の光透過率、あるいは更に少なくとも60%の積分光透過率TLを有し、金属及び/又は金属酸化物を基礎材料とする単数又は複数の導電性材料で作られた層(単層又は多層)であるストランドで形成された導電性ネットワークであって、ネットワークのストランド間の間隙に電気絶縁充填材料と呼ばれる材料が充填されている導電性ネットワーク、
・該導電性ネットワークを被覆し、厚みが40nm以上であって、ストランドと電気的接触状態にあり、かつストランドと接触していて、抵抗率ρ1が105Ω・cm未満でありネットワークのストランドを形成する材料の抵抗率よりも大きく、電極の平滑な外表面を形成している導電性コーティング、
を含む複合電極を、1つの主要面上に支持する基材であって、
・前記複合電極が10Ω/□以下のシート抵抗をも有している、
複合電極を1つの主要面上に支持する基材である。
・550nmで少なくとも60%の光透過率、あるいは更に少なくとも60%の積分光透過率TLを有し、金属及び/又は金属酸化物を基礎材料とする単数又は複数の導電性材料で作られた層(単層又は多層)であるストランドで形成された導電性ネットワークであって、ネットワークのストランド間の間隙に電気絶縁充填材料と呼ばれる材料が充填されている導電性ネットワーク、
・該導電性ネットワークを被覆し、厚みが40nm以上であって、ストランドと電気的接触状態にあり、かつストランドと接触していて、抵抗率ρ1が105Ω・cm未満でありネットワークのストランドを形成する材料の抵抗率よりも大きく、電極の平滑な外表面を形成している導電性コーティング、
を含む複合電極を、1つの主要面上に支持する基材であって、
・前記複合電極が10Ω/□以下のシート抵抗をも有している、
複合電極を1つの主要面上に支持する基材である。
従って、本発明による複合電極は、埋設される導電性ネットワークを含み、その表面は平滑であり、OLED内に電気的欠陥を導入するのを回避している。
その厚み(ストランドの厚み未満かそれと等しい)に応じて、充填材料は、電極ネットワークの上部レベルと下部レベルの間の差をなくす。
導電性コーティングによって、ストランド及び/又はストランド間の充填材料の表面の制御されていない表面微小粗さに起因するスパイク効果によって発生する短絡の危険性がなくなる。
十分に平滑な充填材料又は粗さが制御された充填材料によって、スパイク効果により発生する短絡の危険性をなくすことに寄与することが可能となる。
こうして、本発明による導電性コーティングは、ネットワークと充填材料を平滑にするのを可能にするか、あるいは最低限でも、事前に得られた(例えば研磨によって)平滑性を維持するのを可能にする。
米国特許第7172822号明細書に記載されたネットワーク導体は、これとは反対に、ネットワーク導体と亀裂入りマスクとの高さの差と整合する薄いポリマー層で被覆されている。
本発明による埋設された平滑なネットワーク電極の設計を通して、OLEDの信頼性及び再現性が保証され、従ってその耐用年数が長くなる。
従って、本発明は、比較的厚くてよく及び/又は間隔を開けていてよいストランドのネットワークで作られた電極から出発して、電極の粗さをいくつかのレベルで制御し(まず第1に急激な段差をなくすためにネットワークを埋設し、次にそれを十分に平滑化することによって)、そしていくつかの材料(ストランド材料(単数又は複数)、充填材料、導電性コーティング材料)で作られた電極に適している電気的特性及び透明度特性を確保するか、あるいは更にはOLEDの性能を改善することに関する。
絶縁用充填材料は、単成分又は多成分の、単層又は多層であることができる。それは好ましくは、単純なパッシベーション樹脂とは異なるものでよい。
充填材料は有利には、次の機能、すなわち、
・導電性ネットワークを形成するために、開口部のネットワークを有するマスクであること、
・電極の表面を、特に表面に出すことができる又は平滑な材料を選択する(被着方法、その処方、その厚みを慎重に選ぶことにより)ことによって、平滑化する役目を果たすこと、
・OLEDにより放出される放射線を引き出す手段となること、
のうちの少なくとも1つを有するのが好ましい。
・導電性ネットワークを形成するために、開口部のネットワークを有するマスクであること、
・電極の表面を、特に表面に出すことができる又は平滑な材料を選択する(被着方法、その処方、その厚みを慎重に選ぶことにより)ことによって、平滑化する役目を果たすこと、
・OLEDにより放出される放射線を引き出す手段となること、
のうちの少なくとも1つを有するのが好ましい。
本発明による導電性コーティングは、その抵抗率、それがネットワーク及びその厚みを被覆することに起因して、電流のより良好な分配に寄与する。
導電性コーティングの抵抗率ρ1は103Ω・cm以下でよく、更には102Ω・cm以下でよい。
ネットワークは線形、例えば平行線の形でよく、又は閉鎖パターンの形(ストランドが相互接続し、メッシュを画定している)、例えば幾何学的な(長方形、正方形、多角形など)閉鎖パターン及び任意選択的には不規則形状及び/又は不規則サイズのパターンの形をとることができる。
ストランド間の平均距離(特に平均メッシュサイズに対応する)をBとし、ストランドの平均幅をAとして、ネットワークの任意選択的には不規則である平均周期をB+Aと定義づけすることが可能である。
ストランド間の平均距離Bが短くなればなるほど(高密度ネットワーク)、導電性コーティングの抵抗率は高くなることができる。充填材料は絶縁性である。抵抗率ρ1は、特にネットワークが高密度(Bが標準的に50μm以下)である場合に、10-1Ω・cm以下であることが好ましい。ネットワークの密度がそれほど高くない(Bが標準的に50μmより大きい)場合には、抵抗率ρ1は、なお10-2Ω・cm以下、更には10-4Ω・cm以下であることがより好ましい。
抵抗率ρ1は、場合によっては、短絡に対する感受性を減らすため、ρ2よりも少なくとも10倍高くてもよい。
導電性コーティングの表面は、電極の外表面である。導電性コーティングの表面は、好ましくはOLEDの有機層、特に正孔注入層(HIL)及び/又は正孔輸送層(HTL)と接触するようにすることができる。
本発明による電極の表面は必ずしも、コーティングにより平担化されて平担ではない。それは、波状であってもよい。
具体的には、導電性コーティングは、最初に十分に広がるうねりを形成することにより、表面を平滑化してもよい。こうして、鋭い角度、急なギャップをなくすことが重要である。外表面は、ネットワークの平均周期B+Aにわたる外表面の実際の輪郭から出発し、そして局所的微小粗さをなくすためナノスケールのフィルタリングにより補正した輪郭を形成することによって、補正した(又は実際の)輪郭の平均的平面と補正した輪郭に対する接線とによって形成される、補正した輪郭の任意の点において45°以下、より好ましくは更に30°以下という角度が得られるような外表面であることが好ましい。
これらの角度の測定には、原子間力顕微鏡を使用することが可能である。ネットワークの2乗周期(A+B)2全体にわたり、実際の表面の画像を形成する。こうして所定の軸に沿った表面の実際の輪郭を形成するこの画像又はこの画像の1区画を利用する。輪郭についての分析長さA+Bは、それが粗さの輪郭を明確に反映していることから、妥当なものである。ネットワークの平均周期B+Aは、標準的にミリメートル未満であり、好ましくは10μmと500μmの間である。
実際の輪郭は、50nmと200nmの間の、例えば100nmのスケールで移動平均を取る(任意の点で)ことによって補正され、このとき各点について中央平面と輪郭に対する接線との角度が測定される。こうして、このナノスケールのフィルタリングはまず第一に短いスケールの不揃いを除外するのに役立つ。
しかしながら、短絡をできるかぎり防ぐためには、局所的微小粗さを制限することなく表面を滑らかにすることでは十分ではない。
従って、残留輪郭、すなわち実際の輪郭から補正された輪郭を差し引いたもの、が使用される。例えば、残留輪郭は、最高点と最低点の間に50nm未満、より好ましくは更に20nm以下、更には10mm以下の、高さの最大の差(「山から谷まで(peak−to−valley)」のパラメータ)を、ネットワークの平均周期B+Aにわたり有することができる。
残留輪郭はまた、50nm以下、更には20nm、また更には5nm以下のRMS粗さパラメータ(Rqとしても知られている)を、ネットワーク平均周期B+Aにわたり有することもできる。
RMSは、「二乗平均平方根」粗さを意味する。それは、粗さの二乗平均平方根偏差の値を測定することからなる測定値である。従って、具体的には、RMSパラメータは、平均(残留)高さと比較して、残留粗さ(局所的微小粗さ)の山と谷の高さを平均して定量化する。かくして、10nmのRMSはダブルピーク振幅を表す。
当然、角度及び残留微小粗さについての限界条件を、電極表面の大部分にわたり満たすことが好ましい。これを確認するためには、表面全体にわたり(均一に)広がった様々なゾーンにわたり測定を行なうことが可能である。
これらの測定は、電極の活性ゾーンや、例えば接続システムのため又は複数の発光ゾーンを形成するためにパッシベーションされることのある、例えば電極の端部などといった特定のゾーンで、行なうことが好ましい。
角度測定はまた、機械的スタイラス装置により(例えばDEKTAKという名称でVEECO社により販売されている測定計器を用いて)別のやり方で行なってもよい。
導電性コーティングの外表面は、標準的には1ミリメートル以上にわたる、非常に大規模なうねりを有してもよい。更に、基材、ひいては外表面は、湾曲していてもよい。
ネットワークの光透過率は、ストランド間の平均距離Bのストランドの平均幅Aに対するB/A比により左右される。
好ましくは、B/A比は、透明度を容易に保持するとともに製造を容易にするため、5と15の間、より好ましくは更に10前後である。例えば、B及びAは、それぞれ約300μmと30μm、100μmと10μm、50μmと5μm、又は20μmと2μmに等しい。
特に、ストランドの平均幅Aは、30μm未満、標準的には100nmと30μmの間、好ましくは10μm以下、更にはストランドの可視性を制限するため5μm以下、そして製造を容易にし且つ高い導電率と透明度を容易に保持するため1μm以上である。好ましい範囲は1μmと10μmの間である。
特に、透明度を容易に保持するため、5μmと300μmの間、更には20と100μmの間の、Aより大きいストランド間の平均距離Bを選択することも可能である。
ネットワークは不規則であることがあり及び/又はストランドの端部には勾配がついていることがあるので、寸法A及びBは平均寸法である。
ストランドの平均厚さは、100nmと5μmの間でよく、より好ましくは更に0.5〜3μmであり、更には透明度及び高い導電率を容易に保持するため0.5μmと1.5μmの間でよい。
有利には、本発明による複合電極は、
・特に1μm以上、そして好ましくは10μm未満、更には5μm以下のネットワーク厚み(更には合計電極厚み)について、5Ω/□以下、更には1Ω/□以下、又は0.5Ω/□以下のシート抵抗、
・及び/又は50%以上、より好ましくは更に70%以上の光透過率TL、
を有することができる。
・特に1μm以上、そして好ましくは10μm未満、更には5μm以下のネットワーク厚み(更には合計電極厚み)について、5Ω/□以下、更には1Ω/□以下、又は0.5Ω/□以下のシート抵抗、
・及び/又は50%以上、より好ましくは更に70%以上の光透過率TL、
を有することができる。
本発明による複合電極は、底面発光型有機発光デバイス又は底面及び上面発光型有機発光デバイスのために使用することができる。
光透過率TLは例えば、90%前後また更にはそれより高いTLを有する基材、例えばソーダ−石灰−シリカガラスの上で測定することができる。
本発明による複合電極は、広い面積、例えば0.02m2以上、更には0.5m2又は1m2以上の面積にわたるものであってよい。
更に、導電性材料の被着物は、厚みのある被着物であっても、表面を十分に平滑化せずにストランドを被覆する可能性がある。これは、化学(CVD)又は物理(PVD)気相成長技術、特に真空下での被着(蒸着、スパッタリング)は当初の表面の不規則性を再現し、また更には増幅するからである。その後、平滑な外表面を得るため、例えば機械的(研磨タイプの)作用によって、導電性材料の表面後処理作業を実施する必要がある。
同様に、好ましくは、本発明による導電性コーティングのため(更には充填材料のためにも)、液体ルートの被着技術、特に以下の技術のうちの少なくとも1つが選択される。その技術とは、(フラット、回転などの)印刷によるもの、特にフレキソ印刷、エッチング印刷によるもの、又はスプレーコーティング、ディップコーティング、カーテンコーティング、フローコーティング、スピンコーティング、ブレードコーティング、ワイヤーバーコーティング、その他のコーティング、インクジェット印刷又はスクリーン印刷によるもの、である。被着物は同様に、ゾル−ゲルルートによって得ることもできる。
具体的に言えば、液体フィルムの表面張力は、表面不規則性を平滑化する傾向をもつ。
ストランド上において、導電性コーティングの単独での又は下にある導電性層と組合わせた状態での厚みは、40nmと1000nmの間、好ましくは50nmと500nmの間でよい。
導電性コーティングは、例えば、透明導電性酸化物(TCO)層を含むか、又はこれで構成されていてよい。
スズの単独酸化物SnO2、亜鉛の単独酸化物ZnO、インジウムの単独酸化物In2O3、そしてまたドープされた酸化物、更には混合二元又は三元酸化物、特に上述の元素のうちの1つ以上のもののそれらを、好ましく選択することが可能である。特に、以下のドープ又は混合酸化物のうちの少なくとも1つが好ましい。
・次の元素、すなわちアルミニウム、ガリウム、インジウム、ホウ素、スズ、のうちの少なくとも1つをドープされた、又はそれと合金化された酸化亜鉛(例えば、ZnO:Al、ZnO:Ga、ZnO:In、ZnO:B、ZnSnO)。
・特に亜鉛をドープされ又はそれと合金化された、ガリウムと亜鉛をドープされ又はそれと合金化された、又はスズをドープされ又はそれと合金化された、酸化インジウム(IZO、IGZO、又はITO)。
・フッ素又はアンチモンをドープされた酸化スズ(SnO2:F、SnO2:Sb)、又は任意選択的にアンチモンをドープされ、亜鉛と合金化された酸化スズ(SnZnO)。
・ニオブをドープされた酸化チタン(TiO2:Nb)。
・次の元素、すなわちアルミニウム、ガリウム、インジウム、ホウ素、スズ、のうちの少なくとも1つをドープされた、又はそれと合金化された酸化亜鉛(例えば、ZnO:Al、ZnO:Ga、ZnO:In、ZnO:B、ZnSnO)。
・特に亜鉛をドープされ又はそれと合金化された、ガリウムと亜鉛をドープされ又はそれと合金化された、又はスズをドープされ又はそれと合金化された、酸化インジウム(IZO、IGZO、又はITO)。
・フッ素又はアンチモンをドープされた酸化スズ(SnO2:F、SnO2:Sb)、又は任意選択的にアンチモンをドープされ、亜鉛と合金化された酸化スズ(SnZnO)。
・ニオブをドープされた酸化チタン(TiO2:Nb)。
充填材料については、その他の酸化物、特に高屈折率の酸化物、特に、
・酸化ニオブ(Nb2O5)、
・酸化ジルコニウム(ZrO2)、
・酸化チタン(TiO2)、
・アルミナ(Al2O3)、
・酸化タンタル(Ta2O5)、
・あるいは、任意選択的にZrをドープされた、Si3N4、AlN、GaNなどの窒化物、又は化学量論炭化ケイ素SiC、
を選択することが可能である。
・酸化ニオブ(Nb2O5)、
・酸化ジルコニウム(ZrO2)、
・酸化チタン(TiO2)、
・アルミナ(Al2O3)、
・酸化タンタル(Ta2O5)、
・あるいは、任意選択的にZrをドープされた、Si3N4、AlN、GaNなどの窒化物、又は化学量論炭化ケイ素SiC、
を選択することが可能である。
導電性コーティングは、例えば、被着物の粗さをより良く制限し制御するために、好ましくは10nmと50nmの間の、上述のとおりの金属ナノ粒子又は透明導電性酸化物(単数又は複数)のナノ粒子を含有する層を含むことができ、これらのナノ粒子は、任意選択的にかつ好ましくは結合剤中に存在している。
充填材料は、例えば、特に上述のもののような単一又は混合(非導電性)金属酸化物(単数又は複数)を基礎材料とするゾル−ゲル層を含むことができ、更にはそれで構成されてもよい。
しかし、厚いゾル−ゲル層、特に200nmを超える厚みを有するゾル−ゲル層を得るのは難しい。
充填材料は、例えば、上述のとおりの(ナノ)粒子又は(非導電性)酸化物(単数又は複数)を含有する層を含むことができ、又はそれで構成されてもよい。
ナノ粒子は、被着物の粗さをより良く制限しかつ制御するため、また上に位置する導電性コーティングによる平滑化に備えるため、10nmと50nmの間の大きさであることが好ましい。(ナノ)粒子は、任意選択的に結合剤中にある(ナノ)粒子である。
結合剤は有機物でよく、例えばアクリル、エポキシ又はポリウレタン樹脂でよく、あるいはゾル−ゲルルート(無機又は混成有機/無機結合剤など)で製造されてもよい。
ナノ粒子は、溶媒(アルコール、ケトン、水、グリコールなど)中の分散液から被着させることができる。
導電性コーティングを形成するために使用することができる粒子をベースとする市販の製品は、住友金属鉱山株式会社が販売する以下の製品である。
・(任意選択的な)樹脂結合剤中に分散し、ケトン溶媒を含む、ITO粒子のX100(登録商標)、X100(登録商標)D。
・アルコール溶媒中に分散したITO粒子のX500(登録商標)。
・アルコール溶媒中の金コーティングされた銀粒子のCKR(登録商標)。
・凝集した金及び銀粒子のCKRF(登録商標)。
・(任意選択的な)樹脂結合剤中に分散し、ケトン溶媒を含む、ITO粒子のX100(登録商標)、X100(登録商標)D。
・アルコール溶媒中に分散したITO粒子のX500(登録商標)。
・アルコール溶媒中の金コーティングされた銀粒子のCKR(登録商標)。
・凝集した金及び銀粒子のCKRF(登録商標)。
分散単独では、粒子間に結合剤が存在しないことに起因して機械的にさほど耐久性がない。従って、コーティングの層の結束性を保証するためには、被着させる前にそれらを結合剤中に混合させることが好ましい(結合剤は充填層の厚み全体にわたって広がる)。
結合剤は、電気絶縁性又は導電性であることができる。
結合剤は、有機物でよく、例えばアクリル、エポキシ又はポリウレタン樹脂でよい。
結合剤は、ゾル−ゲルルート(無機、又は混成有機/無機など)により製造することができる。結合剤は、好ましくは金属酸化物のナノ粒子と同じ化学的性質をもつ、有機金属前駆体をベースとすることができる。
コーティングに望まれる抵抗率は、処方設計に応じて調整される。
導電性コーティング(及び/又は充填材料)は、主として無機又は混成有機/無機層、例えば特に先に言及したもののような単一又は混合導電性及び/又は金属酸化物をベースとするゾル−ゲル層、を含むことができる。
ゾル−ゲルは、激しい熱処理(例えばディップコーティングタイプの作業)にも耐えそしてUV曝露に対する耐性があるという利点を有する。
導電性コーティングのためのゾル−ゲル層を製造するためには、好ましくは、透明な導電性酸化物の市販の前駆体、特に有機金属化合物又はこれらの金属の塩の前駆体が選択される。
例えば、スズ酸化物コーティングのための前駆体の例として、SnCl4、スズ酸ナトリウム、SnCl2(OAc)2又はSn(IV)アルコキシド、例えばSn(OtBu)4、を選択することができる。同様に、スズ前駆体であるものとして公知の任意の有機金属化合物又は塩を選択することも可能である。
酸化アンチモンの被着のためには、有機金属化合物及び塩、特にSb(III)のアルコキシド、及びSbCl3又はSbCl5などの塩化物を選択することができる。
例えば適切な割合で前駆体を混合することにより、そして前記前駆体と相容性である溶媒を使用することによって、混合酸化物の及び/又はドープされた層が得られる。
例えば、尿素及び塩酸の存在下で、水中に溶解した塩化スズ及び塩化アンチモンから、アンチモンドープ型酸化スズ層を得てもよい。別の製造例は、水/アルコール/エタノールアミン混合物中で前駆体としてスズテトライソプロポキシドを使用し、ドーパントとして塩化アンチモンを添加するというものである。
ITO層のゾル−ゲル製造例は、2003年5月20日にリヨンで提示され支持された受付番号58−2003号のKais Daoudiによる「ELABORATION ET CARACTERISATION DE FILMS MINCES D’OXYDE D’INDIUM DOPE A L’ETAIN OBTENUS PAR VOIE SOL−GEL(ゾル−ゲルルートにより得られたスズドープ型酸化インジウムの薄膜の製造及び特性)」という題の論文の19〜25ページに示されている。
同じく、住友金属鉱山株式会社により販売されているDX−400(登録商標)という名称の製品を使用することも可能である。これは、スズアルコキシドとインジウムアルコキシド、有機溶媒、及び粘度制御剤をベースとしたペーストである。
複合電極は、費用の理由から、限られたITO含有量であることが好ましい。例えば、有機金属前駆体をベースとするITOゾル−ゲル層は、150nm、あるいは更には50nmの最大厚みを有する。
アルコキシドタイプの金属酸化物の前駆体は、例えば、有機溶媒、例えば揮発性アルコールで希釈して、使用される。揮発性アルコールとしては、直鎖又は分岐C1〜C10又は15アルコール、特にメタノール、エタノール、ヘキサノール、イソプロパノール又はグリコール、特にエチレングリコール、あるいは揮発性エステル、例えば酢酸エチルなど、を選択することが可能である。
ゾル−ゲル層を被着するために使用される組成物は、有利には、その他の構成成分、特に加水分解剤としての水、又はジアセトンアルコール、アセチルアセトン、酢酸又はホルムアミドといった安定剤を含むこともできる。
特に、金属塩タイプの前駆体は、一般に水溶液で使用される。水のpHを、前駆体の縮合条件を制御するため酸又は塩基(例えば塩酸、酢酸、水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム)を用いることによって調整してもよい。ジアセトンアルコール、アセチルアセトン、酢酸又はホルムアミドなどの安定剤を使用してもよい。
被着後、一般には、20℃と150℃の間、有利にはおよそ100℃の温度で乾燥工程を実施し、それに続いて数分〜数時間の期間にわたりおよそ450〜600℃の温度で、有利にはおよそ30分の期間およそ550℃の温度で、熱処理を実施する。
導電性コーティングは、必要に応じて充填層の酸化物(ナノ)粒子のための結合剤を任意選択的に形成することのできる、液体ルートにより被着された本質的にポリマーの層を含んでもよく、あるいはそれで構成されてもよい。例えば、それは少なくとも以下の群のうちの少なくとも1つに由来する1以上の導電性ポリマーの層である。
・ポリチオフェン、例えばPEDOT(3,4−ポリエチレンジオキシチオペン)、PEDOT/PSSすなわちポリスチレンスルホネートと配合された3,4−ポリエチレンジオキシチオペン、及び米国特許出願第2004253439号明細書に記載されたその他の誘導体、の群。
・あるいは、ポリ(アセチレン)類、ポリ(ピロール)類、ポリ(アニリン)類、ポリ(フルオレン)類、ポリ(3−アルキルチオフェン)類、ポリテトラチアフルバレン類、ポリナフタレン類、ポリ(p−フェニレンスルフィド)、及びポリ(p−フェニレンビニレン)類。
・ポリチオフェン、例えばPEDOT(3,4−ポリエチレンジオキシチオペン)、PEDOT/PSSすなわちポリスチレンスルホネートと配合された3,4−ポリエチレンジオキシチオペン、及び米国特許出願第2004253439号明細書に記載されたその他の誘導体、の群。
・あるいは、ポリ(アセチレン)類、ポリ(ピロール)類、ポリ(アニリン)類、ポリ(フルオレン)類、ポリ(3−アルキルチオフェン)類、ポリテトラチアフルバレン類、ポリナフタレン類、ポリ(p−フェニレンスルフィド)、及びポリ(p−フェニレンビニレン)類。
ポリチオフェンとしては、例えば、HC Strack社によりBAYTRON(登録商標)の名称で販売されている製品あるいはAgfa社によりOrgacon(登録商標)又はOrgacon EL−P3040(登録商標)の名称で販売されている製品を選択することが可能である。
導電性ポリマーは、電極の一部であり、やはり任意選択的に正孔注入層としても働く。
550nmで70%以上、より好ましくは550nmで更に80%以上、また更には可視範囲全体にわたる、光透過率を有する導電性コーティング及び/又は充填材料が好ましい。
前駆体から製造されたTCO層は、(ナノ)粒子から製造された層より平滑である。
好ましくは、複合電極、最低限でも充填材料及び/又は導電性コーティングは、CIELAB図の絶対値で5未満の測色座標a*及びb*を有する。
本出願においては、製造コストを削減するため、導電性材料(単数又は複数)の被着物(単数又は複数)を直接ネットワークに配置してもよい。
こうして、その後の構造化作業、例えば、多くの場合リソグラフィプロセス(レジストの放射線への曝露と現象)を必要とする乾式及び/又は湿式エッチング作業は回避される。
このネットワークとしての直接の配置は、例えばスタンプパッドを用いて、あるいはインクジェット印刷(適切なノズルを用いる)によって、1以上の適切な被着方法により直接得てもよい。
更に、導電性ネットワークは、基材上のマスク(恒久的なマスク又はその後除去されるマスク)の開口部のネットワークを通しての導電性被着物(単数又は複数)によってか、あるいは、例えば、前記マスクを通しての、例えば10nmから出発して好ましくは100nmを超えず、特におよそ50nmの深さにわたる、エッチングにより形成された基材のエッチングネットワークの導電性被着物(単数又は複数)によっても、直接得ることができる。これは、ストランドの固定に有利に働くことができる。
ガラス基材の場合、例えば、CF4又はCHF3などによる、特に真空下での、フッ素化プラズマエッチングを使用することが可能である。酸化雰囲気下では、マスクのエッチング速度を、特にそれが有機物であるように選択される場合に、制御することが可能である。
ストランドの配置は、この場合実質的に、マスクの開口部のネットワーク又はエッチングネットワークのそれの複製であることができる。
好ましくは、アニーリング作業を使用しなくても安定したマスクが選択される。
かくして、周囲温度で実施可能であり及び/又は単純(特に不可避的に触媒の使用を必要とする触媒作用による被着よりも単純)であり、及び/又は高密度の被着物を提供することのできる、1つ以上の被着技術を好ましく選択することが可能である。
被着物がマスクの又はエッチングネットワークの両方の開口部部分を充填し、そしてまたマスク又は基材の表面も被覆する、非選択的被着技術を選択することも可能である。マスクをその後除去してもよく、あるいは表面を研磨してもよい。
液体ルートによる、特に印刷、導電性インクを用いたブレードコーティングでの、及び/又はスパッタリング、あるいはより好ましくは蒸着などの真空被着技術による、被着物を好ましく選択することが特に可能である。
被着物(単数又は複数)は、任意選択的に、Ag、Cu、Au又は使用可能な別の高導電率金属で作られた電極を用いた電解再充填(electrolytic recharge)によって仕上げをしてもよい。
基材を湿式ルート(例えばガラス用のHF溶液を用いる)によりエッチングするために、導電性ネットワークを基材の、特にガラス基材の、エッチングネットワークに(部分的又は全体的に)被着させる場合には、適切な開口部ネットワークをもったゾル−ゲルマスクを選択してもよい。
この場合、有利には、基材上のマスクの自己形成した開口部のネットワークへの導電性材料(単数又は複数)の被着により、自己組織化したものとみなされる導電性ネットワークを得ることができる。
自己形成した開口部のネットワークは、例えば、この目的に適した材料の連続した被着物を硬化させることによって得ることができる。これらは、割れ目、又は特に米国特許第7172822号明細書に記載されているもののような亀裂であることができる。
そのような自己亀裂マスクを製作するために必要な技術的工程の数の削減は、所望の最終製品の生産収率及びコストに有利な影響を及ぼす。
自然形成した開口部、ひいてはストランドは、不規則で、非周期的又は(偽似)ランダムに分布することができる。
本発明の第1の実施形態において、自然形成した開口部を有するのが好ましいマスクは、導電性平滑化コーティングの被着の前に除去される。
第1のマスクを用いない構成では、導電性コーティングは、ストランド間の空隙を少なくとも部分的に、最低限でもストランド間の上部(基材から一番遠い)を、充填することができる。その厚みは特に、ストランドの高さより少なくとも1.5倍、更には2倍厚くてよい。
この構成において、例えば印刷、(特にフレキソ印刷)、スプレーコーティング又はディップコーティングによって被着された導電性コーティングを好ましく選択することができ、このコーティングは1回以上の作業で被着される。
更に、なお有利なマスクなしの構成においては、以下の特性を提供することができる。すなわち、
・ストランド間の間隙が、好ましくはその全高さにわたり、屈折率が少なくとも550nmで、好ましくは全可視範囲にわたり、1.65以上であり、より好ましくはなお屈折率が550nmで、また更には全可視範囲にわたり、1.65と2の間である、高屈折率充填材料として知られる充填材料で充填されており、好ましくはストランド間の距離Bが50μm以下、より好ましくは更に30μm以下であり、
・そしてストランドは、無色の反射光をもつ金属(白色金属)、好ましくは銀及びアルミニウム、あるいは白金、クロム、パラジウム及びニッケルで作られている。
・ストランド間の間隙が、好ましくはその全高さにわたり、屈折率が少なくとも550nmで、好ましくは全可視範囲にわたり、1.65以上であり、より好ましくはなお屈折率が550nmで、また更には全可視範囲にわたり、1.65と2の間である、高屈折率充填材料として知られる充填材料で充填されており、好ましくはストランド間の距離Bが50μm以下、より好ましくは更に30μm以下であり、
・そしてストランドは、無色の反射光をもつ金属(白色金属)、好ましくは銀及びアルミニウム、あるいは白金、クロム、パラジウム及びニッケルで作られている。
実際には、少なくとも活性OLEDシステム(標準的におよそ1.7〜1.9の光学屈折率を有する)の屈折率から0.05を引いたもの以上の屈折率を有する充填材料が選択される。このような屈折率を選択することが、OLEDシステムの導波モードの抽出に、そしてストランドどうしを十分近くもってくることが、ストランドの端部全体にわたる抽出された放射線の拡散に、有利に作用する。このときOLEDの効率は上昇する。
その上、さほど吸収性のない、特に可視範囲内の吸収が10-2cm-1未満の充填材料が好ましい。
無機の高屈折率充填材料としては、既に示した金属酸化物をベースとする、特にZrO2、TiO2、Al2O3又はTa2O5をベースとする被着物を、例えば選択することができる。これらの酸化物は、真空下で、又は好ましくは液体ルートによって、被着させることができる。それらはゾル−ゲルであってもよい。
ゾル−ゲルタイプの高屈折率充填材料の例としては、安定剤により複合化した金属前駆体から得られる混成ゾル−ゲル層を挙げることができる。例えば、アセチルアセトンにより複合化されたジルコニウムプロポキシド又はチタンブトキシドのアルコール媒体溶液から得られる層である。それが最終的に対応する酸化物になることになる高温熱処理を受けない場合、かかる材料は、有機分子によって複合化された金属オキシ水酸化物で構成される。350℃から始まる熱処理により有機官能基を除去して、無機ゾル−ゲル層を得ることができる。
高屈折率の無機充填材料としては、例えばスクリーン印刷又はスプレーコーティングによって被着させた、高屈折率ガラスフリット(鉛ガラス、ビスマスガラスなど)を選択することもできる。
高屈折率ポリマーとしては、以下のポリマー、すなわち、10モル%のグリシジルメタクリレートを含むポリ(1−ナフチルメタクリレート−コグリシジルメタクリレート)、ポリ(2,4,6−トリブロモフェニルメタクリレート)、10モル%のグリシジルメタクリレートを含むポリ(2,4,6−トリブロモフェニルメタクリレート−コグリシジルメタクリレート)、ポリ(2,6−ジクロロスチレン)、ポリ(2−クロロスチレン)、ポリ(2−ビニルチオフェン)、ポリ(ビス(4−ヨードフェノキシ)ホスファゼン)、ポリ(N−ビニルフタルイミド)、ポリ(ペンタブロモベンジルアクリレート)、ポリ(ペンタブロモベンジルメタクリレート)、10モル%のグリシジルメタクリレートを含むポリ(ペンタブロモベンジルメタクリレート−コグリシジルメタクリレート)、10モル%のグリシジルメタクリレートを含むポリ(ペンタブロモフェニルアクリレート−コグリシジルメタクリレート)、50モル%のグリシジルメタクリレートを含むポリ(ペンタブロモフェニルアクリレート−コグリシジルメタクリレート)、ポリ(ペンタブロモフェニルメタクリレート)、10モル%のグリシジルメタクリレートを含むポリ(ペンタブロモフェニルメタクリレート−コグリシジルメタクリレート)、50モル%のグリシジルメタクリレートを含むポリ(ペンタブロモフェニルメタクリレート−コグリシジルメタクリレート)、ポリ(ペンタクロロフェニルメタクリレート)、ポリ(ビニルフェニルスルフィド)、10モル%のグリシジルメタクリレートを含むポリ(ビニルフェニルスルフィド−コグリシジルメタクリレート)、を挙げることができる。これらのポリマーは、例えばSigma−Aldrich社によって販売されている。
高屈折率の充填材料を得るための別の可能性は、前述の高屈折率材料のように、ポリマーであるかあるいは無機物である高屈折率の粒子を有する透明な材料を選択することにある。例えば、ZrO2、TiO2、SnO2又はAl2O3で作製した粒子が選択される。
無機物の透明材料としては、ガラスフリットを選ぶことができる。
ゾル−ゲルタイプの透明な材料としては、テトラエトキシシラン(TEOS)、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸リチウム又はケイ酸カリウム、あるいはオルガノシランタイプの前駆体から得られる混成物から製造されるシリカを選択することが可能であり、前記前駆体の一般式は、
R2nSi(OR1)4-n
であって、式中のnは0〜2の整数であり、R1はCxH2x+1タイプのアルキル官能基であり、R2は、例えばアルキル、エポキシ、アクリレート、メタクリレート、アミン、フェニル、又はビニル官能基を含む、有機基である。これらの混成化合物は、混合物としてか又は単独で、適切なpHをもつ水溶液又は水/アルコール混合物中に溶解した状態で使用可能である。
R2nSi(OR1)4-n
であって、式中のnは0〜2の整数であり、R1はCxH2x+1タイプのアルキル官能基であり、R2は、例えばアルキル、エポキシ、アクリレート、メタクリレート、アミン、フェニル、又はビニル官能基を含む、有機基である。これらの混成化合物は、混合物としてか又は単独で、適切なpHをもつ水溶液又は水/アルコール混合物中に溶解した状態で使用可能である。
透明なポリマー材料としては、シリコーン、エポキシ樹脂、ポリウレタンPU、エチレン/酢酸ビニルEVA、ポリビニルブチラールPVB、ポリ酢酸ビニルPVA、そしてアクリル樹脂を選択することが可能である。
マスクを使用しない1つの有利な態様においては、充填材料は拡散性であって、特に拡散性粒子をベースとする。
5%超の曇りを有する拡散性充填材料が好ましいであろう。
拡散性粒子は、混合物の1〜80重量%の割合で結合剤中に分散させることができる。
これらの粒子は、50nmより大きく1ミクロン未満の、好ましくは100nmと500nmの間、更には100nmと300nmの間の、平均寸法を有することができる。
拡散性粒子の屈折率は有利には1.7超であることができ、結合剤のそれは好ましくは1.6未満であることができ、例えばシリカ又は混成有機ケイ素材料である。
拡散性粒子は、例えば上述の高屈折率ポリマー材料で作られた、有機粒子であることができる。好ましくはこれらの拡散性粒子は無機物、好ましくは窒化物、炭化物又は酸化物であることができ、酸化物はアルミナ、ジルコニア、チタン、セリウムから選択されるか又はこれらの酸化物のうちの少なくとも2つものの混合物である。
拡散性充填材料の結合剤は好ましくは、主として無機結合剤、例えばケイ酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸リチウム、リン酸アルミニウム、シリカ及びガラスフリットなど、から選択することができる。
混成有機/無機結合剤としては、透明材料について先に説明したオルガノシランベースの結合剤を挙げることができる。
拡散性充填材料は、当業者に公知の任意の層被着技術により、特にスクリーン印刷、塗料の塗装、ディップコーティング、スピンコーティング、スパッタリング、あるいはフローコーティングによって、被着することができる。
この拡散性充填層は、ストランド間の比較的大きな距離、すなわち30μm更にはそれ以上から100μm以上までの距離について、OLEDの効率を上昇させるのを可能にする。
拡散性充填材料は、部分的にのみ空隙を充填してもよく、特に、それはネットワーク間の空隙の下部部分にあることができる。
拡散性充填材料は絶縁材である。この場合、その厚みは好ましくは導電性ストランドの高さの20%と100%の間、有利にはストランドの厚みの50%と100%の間であることができる。
充填材料としては、溶融ガラスフリット又はゾル−ゲル層を選択することが可能である。
数多くの化学元素が、ゾル−ゲル充填層のベースとなり得る。それは、必須構成材料として、Si、Ti、Zr、Sb、Hf、Ta、Mg、Al、Mn、Sn、Zn、Ceの元素のうちの少なくとも1つのものの少なくとも1種の化合物を含むことができる。それは特に、前述の元素のうちの少なくとも1つのものの単一酸化物又は混合酸化物であることができる。充填材料は好ましくは主として、無機ガラスに対するその付着力及びその相容性のために、シリカをベースとすることができる。
シリカ層の構成材料のゾル前駆体はシラン、特にテトラエトキシシラン(TEOS)及び/又はメチルトリエトキシシラン(MTEOS)、あるいはケイ酸リチウム、ケイ酸ナトリウム又はケイ酸カリウムであることができる。
シリカは、既に述べたように、一般式R2nSi(OR1)4-nの化合物により得られる混成物でよい。
好ましい充填材料は、スクリーン印刷、好ましくはディップコーティング又はスプレーコーティングによって被着させることができる。下にある導電性コーティングは、好ましくは印刷、特にフレキソ印刷により、あるいはディップコーティング又はスプレーコーティングによって被着させることができる。
更に、既に示したとおり、自己組織化した開口部のネットワークをもつマスクを保持し、ストランドがマスクのネットワークの開口部を、好ましくは完全に、充填することが可能であり、この場合充填材料はこのマスクと一致する。
このマスクは、とりわけ機械的な研磨によって、好ましくはストランドの表面のレベルに至るまで、表面に出すことができるのが好ましい。研磨は更に、ネットワーク導体のための材料の非選択的被着に由来するマスク表面の導電性材料を、必要ならば除去するのを可能にする。
研磨の結果、化学又は物理気相ルートにより導電性コーティングを被着することを任意選択的に選ぶことができる。
例えば、好ましくはシリカをベースとする、厚みが場合により1ミクロン以上を超えるゾル−ゲルマスクを、選ぶことができる。
これは特に、ケイ酸カリウム、ケイ酸リチウム又はケイ酸ナトリウムから得られる無機シリカのゾル−ゲル層でよい。
それは、一般式R2nSi(OR1)4-n(式中のnは0〜2の整数であり、R1はCxH2x+1タイプのアルキル官能基であり、R2は有機基、好ましくはアルキル、エポキシ、アクリレート、メタクリレート、アミン、フェニル、又はビニル官能基である)の前駆体の高濃度ゾルから得られる混成シリカのゾル−ゲル層でもよい。
これらの混成化合物は、混合物としてか又は単独で、適切なpHをもつ水又は水/アルコール混合物中に溶解した状態で使用することができる。20%と60%の間の、好ましくは35%と55%の間の、前駆体質量濃度が用いられる。濃度とマスクの乾燥条件を調節することにより、B/A比を調整することが可能である。
導電性ネットワークは複合材でよく、特に多層材でよい。
更に、導電性ネットワークは、例えば酸化亜鉛ZnO、又は酸化スズSnO2、あるいは混合型のインジウムとスズの酸化物ITOなど、高価でなく製造が容易な金属酸化物をベースとする層を含むことができ、又はそれで構成することができる。これらの金属酸化物は、例えば、真空被着、マグネトロンスパッタリング又はイオンビームスパッタリングによって被着される。
導電性ネットワークは、銀、アルミニウム、更には白金、金、銅、パラジウム、クロムから選択された純粋金属材料をベースとしてもよく、あるいは別の材料のAg、Au、Pd、Al、Pt、Cu、Zn、Cd、In、Si、Zr、Mo、Ni、Cr、Mg、Mn、Co、Snの少なくとも1つと合金化された又はそれをドープされた前記材料をベースとしていてもよい。
導電性ネットワークは、主として金属材料(連続媒体)で作られた層、及び/又は、導電性であってもなくてもよいマトリクス中に分散した金属粒子をベースとする、例えば、導電性の、特に銀の、粒子、例としてInkTec社により販売されていてブレードコーティングにより被着させることができる製品のTEC−PA−030(登録商標)などの粒子を充填されたインクをベースとする層、を含むことができ、又はそれで構成することができる。
既に見てきたように、被着物(単数又は複数)、特に金属の被着物(単数又は複数)は、任意選択的に、Ag、Cu、Au又は別の使用可能な高導電性金属で作られた電極を用いた電解再充填によって完成することができる。
ストランドは、特に前述の材料、詳しく言えば、任意選択的に銅で被覆された銀、アルミニウムで作られた金属の第1層と、例えばニッケル、クロム、モリブデン又はそれらの混合物で作られ金属の、あるいは例えばTCO酸化物の、10nmから出発して標準的には20〜30nm、そして例えば最高200nmあるいは100nmの厚みを有する、防食(水及び/又は空気)のための上層で作られた多層であることができる。例えば、上層は蒸着又はスパッタリングによって被着される。
好ましくは、本発明による複合電極(ストランド、充填材料、導電性コーティング)は主として無機物でよく、更に一層好ましくは基材もガラス基材である。
基材は、平担であっても湾曲していてもよく、そしてまた剛性、可撓性又は半可撓性であってもよい。
その主要面は、矩形、正方形更には任意の他の(円形、楕円形、多角形などの)形状を有することができる。この基材は、例えば0.02m2超の、更には0.5m2又は1m2超の表面積を有し、1つの下部電極がこの表面積(組み立て用のゾーンは除いて)を実質的に占めている、大型サイズのものでよい。
基材は、実質的に透明な無機物であることができ、あるいは、ポリカーボネートPC又はポリメチルメタクリレートPMMA、又はPET、ポリビニルブチラールPVB、ポリウレタンPU、ポリテトラフルオロエチレンPTFEなどのプラスチック製でもよい。
基材は、好ましくはガラス基材、特にソーダ−石灰−シリカガラス製のガラス基材である。
基材は有利には、OLED放射線(単数又は複数)の波長で2.5m-1未満、好ましくは0.7m-1未満の吸収係数を有するガラスであることができる。ソーダ−石灰−シリカガラスは、例えば、0.05%のFe(III)又はFe2O3を含むように選択され、特に、Saint Gobain Glass社製のDIAMANTガラス、Pilkington社製のOptiwhiteガラス、Schott社製のB270ガラスである。国際公開第04/025334号パンフレットに記載されている全ての超透明ガラス組成物を選択することが可能である。
基材、特に選択されたガラス基材の厚みは、少なくとも0.35mm、好ましくは少なくとも0.7mmでよい。
基材のパネル縁端は反射性であってもよく、好ましくは、導かれる放射線の最適な再循環のためミラーを有し、そして縁端は、より幅広い抜き出し領域にわたり放射線の方向を変えるため、OLEDシステムと結びつけられた主要面と45°以上、ただし90°未満、好ましくは80°以上の外部角度をなす。かくしてパネルに面取りを施すことができる。
更に、米国特許第7172822号明細書に記載されている電極を製造する方法では不可避的に、金属の後成長のための触媒グラフト化を可能にするべく亀裂に修飾可能な副層を被着させることが必要であり、従ってこの副層は、ネットワークの成長プロセスにおいて機能的役割を有する。
この副層は、以下のような欠点、すなわち、
・ソーダ−石灰ガラス基材に対する接着性が小さい、
・基材の洗浄中に頻繁に用いられる塩基性媒体中で不安定である、
・高温熱処理(強化、アニーリングなど)の際に不安定である、
のうちの1つ以上を有することもある。
・ソーダ−石灰ガラス基材に対する接着性が小さい、
・基材の洗浄中に頻繁に用いられる塩基性媒体中で不安定である、
・高温熱処理(強化、アニーリングなど)の際に不安定である、
のうちの1つ以上を有することもある。
従って、本発明による複合電極は好ましくは、基材上、特にガラス基材上に直接位置することができる。
更に、電極への給電を容易にするため及び/又は複数の照明ゾーンを形成するために、本発明による複合電極は不連続であることができ、標準的には少なくとも、互いに絶縁された電極ゾーン、好ましくは1列以上の平行な複合電極ゾーンを形成する。これを行なうために、複合電極は例えばレーザーでエッチングされ、作り出されたくぼみにパッシベーション材料、例えばポリアミドが充填される。
先に定義した複合電極を支持している基材はまた、外表面上に直接被着された有機発光システムを含んでもよい。
本発明はまた、先に定義した複合電極を支持している基材を組み込んだ有機発光デバイスにも関し、この複合電極は基材に最も近い下部電極として知られているものを形成する。
有機発光デバイスは、以下のもの、すなわち、
・複合(下部)電極ゾーンの列、
・エレクトロルミネセントゾーンの形をした有機エレクトロルミネセント材料(単数又は複数)から作られ複合(下部)電極ゾーン上に配置された少なくとも1つの不連続な層、及び
・エレクトロルミネセント層ゾーン上に配置された電極ゾーンの形をした導電性層を有する不連続な上部電極、
を含むことができる。
・複合(下部)電極ゾーンの列、
・エレクトロルミネセントゾーンの形をした有機エレクトロルミネセント材料(単数又は複数)から作られ複合(下部)電極ゾーン上に配置された少なくとも1つの不連続な層、及び
・エレクトロルミネセント層ゾーン上に配置された電極ゾーンの形をした導電性層を有する不連続な上部電極、
を含むことができる。
次のような様々なタイプの接続が可能である。
・全てのエレクトロルミネセントゾーンの単一直列接続。
・直列及び並列接続の組合せ。
・各列に特有の直列接続。
・全てのエレクトロルミネセントゾーンの単一直列接続。
・直列及び並列接続の組合せ。
・各列に特有の直列接続。
直列接続においては、電流は上部電極ゾーンから隣接する下部電極ゾーンに流れるという点が喚起される。
一列当たり1つの直列接続の場合、エレクトロルミネセント層ゾーンは、列の方向において且つ所定の方向に沿って下部電極ゾーンからオフセットさせてよく、上部電極ゾーンは、列の方向において同じ方向にエレクトロルミネセントゾーンからオフセットさせてよい。
分離した列のエレクトロルミネセントゾーン間の距離は、所定の列のゾーン間の距離より大きくてよく、好ましくは100μmより大きく、特に100μmと250μmの間でよい。
かくして各列は独立している。各列内の1つのゾーンに欠陥がある場合、それでもその列全体は作動する。隣接する列は無傷である。
本発明による有機発光デバイスには、電流リードを装備してもよく、しなくてもよい。
電流コレクタ又はディストリビュータの一部をなす2本の連続した又は不連続な電流リードバンドは、それぞれ複合下部電極の周縁部及び上部電極の好ましくは周縁部と電気的に接触することができる。
これらの電流リードバンドは、好ましくは0.5μmと10μmの間の厚み及び0.5mmの幅を有することができ、そして次のような様々な形態、すなわち、
・金属のMo、Al、Cr、Ndのうちの1つ、又は例えばMoCr、AlNdなどの金属合金で作られた金属単層、
・金属のMo、Al、Cr、Ndから形成された金属多層、例えばMoCr/Al/MoCrなど、
・例えば銀を含有する、導電性エナメルで作られ、スクリーン印刷されたもの、
・導電性材料又は導電性粒子を充填された材料で作られ、インクジェット印刷により被着されたもの、及び、
・金属、例えば銀でドープされているか又はドープされていない導電性ポリマーで作られたもの、
であることができる。
・金属のMo、Al、Cr、Ndのうちの1つ、又は例えばMoCr、AlNdなどの金属合金で作られた金属単層、
・金属のMo、Al、Cr、Ndから形成された金属多層、例えばMoCr/Al/MoCrなど、
・例えば銀を含有する、導電性エナメルで作られ、スクリーン印刷されたもの、
・導電性材料又は導電性粒子を充填された材料で作られ、インクジェット印刷により被着されたもの、及び、
・金属、例えば銀でドープされているか又はドープされていない導電性ポリマーで作られたもの、
であることができる。
上部電極のためには、所望の光透過率/反射に応じて5nmと50nmの間の厚みを標準的に有し、例えばAg、Al、Pd、Cu、Pd、Pt、In、Mo、Auで作られた、TCC(透明導電性コーティング)と呼ばれる薄い金属層を使用することが可能である。
上部電極は、金属酸化物、特に次の材料、すなわち、ドープされた酸化亜鉛、とりわけアルミニウムドープ型酸化亜鉛ZnO:Al又はガリウムドープ型酸化亜鉛ZnO:Ga、あるいはドープされた酸化インジウム、とりわけスズドープ型酸化インジウム(ITO)又は亜鉛ドープ型酸化インジウム(IZO)、から有利に選択された導電性層であることができる。
より一般的には、例えば20nmと1000nmの間の厚みをもつ、任意のタイプの透明な導電性層、例えばTCO(透明導電性酸化物)層と呼ばれる層、を使用することが可能である。
OLEDデバイスは、特に青色及び/又は緑色及び/又は赤色の、単色光を発生してもよいし、あるいは白色光を発生するように適合させてもよい。
白色光を発生するためには、次のようないくつかの方法、すなわち、単層内に複数の化合物(赤色、緑色、青色発光)を混合すること、電極の面上に3つの有機構造体(赤色、緑色及び青色発光)又は2つの有機構造体(黄色及び青色)を積層すること、1つの有機構造体が1色の、一連の隣接した3つの有機構造体(赤色、緑色、青色発光)を電極の面上に積層し、他方の面に相応する蛍光体層を積層すること、が可能である。
OLEDデバイスは、各々が白色光を発光するか又は3つ1組で赤色、緑色及び青色光を発光する複数の隣接する有機発光システムを含んでもよく、これらのシステムは例えば直列に接続される。
各列が例えば所定の色で発光してもよい。
OLEDデバイスは、複数のグレージングユニット、特に真空グレージングユニット又は空気層又は別のガスの層を伴うものの一部を形成してもよい。デバイスはまた、一体式であってもよく、よりコンパクトかつ/又は軽くするために一体式グレージングユニットを構成していてもよい。
OLEDシステムは、カバーと呼ばれる、好ましくは透明の、例えばガラスの、別の平担な基材に結合させてもよく、あるいは好ましくは、積層用の中間層、とりわけ特に透明な中間層を用いて、積層させてもよい。
積層グレージングユニットは通常、間に熱可塑性ポリマーシート又はかかるシートを重ね合わせたものが配置される2つの硬質基材で構成されている。本発明はまた、特にガラスタイプの硬質支持基材を用いそして被覆用基材として1つ以上の保護ポリマーシートを用いる「非対称」積層グレージングユニットと呼ばれるものも包含する。
本発明はまた、エラストマータイプの片面又は両面接着性ポリマーをベースとする少なくとも1つの中間層シートを有する積層グレージングユニット(すなわち、用語の通常の意味合いにおいての積層作業、つまり熱可塑性中間層シートを軟化させそれを接着させるように一般的に加圧下での加熱を必要とする積層、を必要としないもの)も包含する。
この構成では、支持基材にカバーを固定するための手段はこの場合、積層中間層でよく、特に熱可塑性の、例えばポリウレタン(PU)、ポリビニルブチラール(PVB)又はエチレン/酢酸ビニル(EVA)の、又は熱硬化性の単成分又は多成分樹脂(エポキシ、PU)の、又は紫外線硬化性の単成分又は多成分樹脂(エポキシ、アクリル樹脂)の、シートでよい。好ましくは、シートはカバー及び基材と実質的に同じ寸法を有する。
積層中間層は、特に例えば0.5m2超の面積をもつ大型デバイスについて、カバーが屈曲するのを防ぐことができる。
特に、EVAは次のような数多くの利点、すなわち、
・それは水を容量にしてほとんど又は全く含まない、
・それを加工するために必ずしも高い圧力を必要としない、
という利点を提供する。
・それは水を容量にしてほとんど又は全く含まない、
・それを加工するために必ずしも高い圧力を必要としない、
という利点を提供する。
実施がより容易であると同時に比較的安価であり、場合によってはより不浸透性であることから、熱可塑性積層中間層の方が、注型用樹脂で作られたカバーよりも好ましいかもしれない。
中間層は任意選択的に、その内側面にセットされて上部電極に面する導電性ワイヤのネットワーク、及び/又はカバーの内側面の導電性層又は導電性バンドを含む。
OLEDシステムは好ましくは、特に不活性ガス(例えばアルゴン)層を伴い、二重グレージングユニットの内側に設置することができる。
更に、本発明による電極を支持する基材とは反対側の面に、又は付加的な基材の上に、所定の機能性を有するコーティングを付加することが有利であり得る。これは、曇り防止層(親水性層を用いた)、汚れ防止層(少なくとも一部はアナターゼ型に結晶化されたTiO2を含む光触媒コーティング)、あるいは、例えばSi3N4/SiO2/Si3N4/SiO2タイプの反射防止多重層、又はUVフィルタ、例えば酸化チタン(TiO2)の層、であることができる。それはまた、1つ以上の蛍光体層、ミラー層、又は少なくとも1つの散乱光抽出層であってもよい。
本発明はまた、これらのOLEDデバイスを適用することのできる様々な用途にも関し、前記デバイスは、屋外用途向けでも屋内用途向けでも、透明及び/又は反射性(ミラー機能)である1つ以上の発光性表面を形成する。
前記デバイスは、(択一的に又は組み合せて)、照明用、装飾用、建築用などのシステム、又は例えば図形、ロゴ又は英数字表示タイプの指示表示パネル、特に非常口パネル、を形成することができる。
OLEDデバイスは、とりわけ均質な照明のために均一な光を発生するように、又は同じ強さ又は異なる強さの様々な発光ゾーンを生じさせるように配置可能である。
逆に、差別化された照明が求められることもある。有機発光システム(OLED)が直接光ゾーンを形成し、別の発光ゾーンが、ガラス製であるように選択された基材の厚み内での全反射により導かれるOLED放射線を抽出することによって得られる。
この別の発光ゾーンを形成するために、抽出ゾーンはOLEDシステムに隣接することができ、あるいは基材とは反対の側にあってもよい。抽出ゾーンは、例えば、特に建築照明用に、直接光ゾーンにより提供される照明を増加させる役目、あるいは発光パネルを表示する役目を果たすことができる。抽出ゾーンは、好ましくは、1つ以上の、特に均一な、光のバンドの形をしており、これらは好ましくは面の1つの周縁部に配置される。これらのバンドは、例えば非常に発光性のフレームを形成し得る。
抽出は、抽出ゾーンに配置された次の手段、すなわち、好ましくは無機粒子をベースとし、且つ好ましくは無機結合剤を含む拡散層、拡散性となるように作られた基材、特に表面模様をつけた又は表面の粗い基材、のうちの少なくとも1つによってなされる。
2つの主要面はそれぞれ、直接光ゾーンを有することができる。
OLEDシステムの有機構造体及び電極が透明となるように選択される場合、特に、照明ウインドウを製造することができる。この場合、部屋の照明改善は、光透過率を損なってなされるわけではない。また、特に照明ウインドウの外側で、光の反射を制限することによって、例えば、建物の外観について施行された防眩基準を満たすように、反射レベルを制御することも可能である。
より広範には、デバイス、特に部分的又は全体的に透明なデバイスは、
・建築用、例えば屋外発光グレージング、屋内発光間仕切り、又はガラスをはめた発光ドア(又はドアの一部)、特にスライドドアなど、
・輸送機関用、例えば陸上、水上又は航空輸送用手段(乗用車、貨物自動車、列車、航空機、ボートなど)の発光ルーフ、発光サイドウインドウ(又はウインドウの一部)、内部の発光間仕切りなど、
・都市又は業務向けの備品用、例えばバス待合所パネル、ディスプレイカウンタの壁、宝石展示又はショーウインドウ、温室の壁、又は照明タイルなど、
・室内備品用、例えば棚又はキャビネット構成部品、キャビネットの正面部品、照明タイル、天井、照明冷蔵庫棚、水槽の壁など、
・電子機器、特にディスプレイ画面、任意選択的にはダブルスクリーン、例えばテレビ又はコンピュータのスクリーン、タッチスクリーンなどの、バックライト用、
を対象とすることができる。
・建築用、例えば屋外発光グレージング、屋内発光間仕切り、又はガラスをはめた発光ドア(又はドアの一部)、特にスライドドアなど、
・輸送機関用、例えば陸上、水上又は航空輸送用手段(乗用車、貨物自動車、列車、航空機、ボートなど)の発光ルーフ、発光サイドウインドウ(又はウインドウの一部)、内部の発光間仕切りなど、
・都市又は業務向けの備品用、例えばバス待合所パネル、ディスプレイカウンタの壁、宝石展示又はショーウインドウ、温室の壁、又は照明タイルなど、
・室内備品用、例えば棚又はキャビネット構成部品、キャビネットの正面部品、照明タイル、天井、照明冷蔵庫棚、水槽の壁など、
・電子機器、特にディスプレイ画面、任意選択的にはダブルスクリーン、例えばテレビ又はコンピュータのスクリーン、タッチスクリーンなどの、バックライト用、
を対象とすることができる。
例えば、大きさが異なり、小さい方のスクリーンが好ましくは光を集中させるためフレネルレンズと結合されている、両面スクリーンのためのバックライトを想定することが可能である。
照明用ミラーを形成するためには、電極の1つは反射性であることができ、あるいは、直接光ゾーンの片側のみの選択的照明が所望される場合、OLEDシステムの反対の面にミラーを配置してもよい。
それはミラーであってもよい。発光パネルは、浴室の壁又はキッチンの調理台を照明するのに用いてもよいし、又は天井であってもよい。
OLEDは一般に、用いられる有機材料に応じて2つの大きな群に分けられる。
エレクトロルミネセント層が小さな分子から形成される場合、デバイスはSM−OLED(低分子有機発光ダイオード)と呼ばれる。薄層の有機エレクトロルミネセント材料は、蒸着した分子、例えば錯体AlQ3(トリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム)、DPVBi(4,4’−(ジフェニルビニレン)ビフェニル)、DMQA(ジメチルキナクリドン)又はDCM(4−(ジシアノメチレン)−2−メチル−6−(4−ジメチルアミノスチリル)−4H−ピラン)の分子などからなる。放出層も、例えば、fac−トリス(2−フェニルピリジン)イリジウム[Ir(ppy)3]をドープされた4,4’,4”−トリ(N−カルバゾリル)トリフェニルアミン(TCTA)の層であることができる。
一般に、SM−OLESの構造は、HIL(正孔注入層)、HTL(正孔輸送層)、電子放出層及びETL(電子輸送層)の積重体で構成されている。
正孔注入層の一例は、銅フタロシアニン(CuPC)であり、正孔輸送層は、例えばN、N’−ビス(ナフタ−1−イル)−N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン(α−NPB)でよい。
電子輸送層は、トリス−(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム(AlQ3)又はバソフェンナントロリン(BPhen)で構成してもよい。
上層は、Mg/Al又はLiF/Al層でよい。
有機発光積重体の例は、例えば米国特許第6645645号明細書に記載されている。
有機エレクトロルミネセント層がポリマーである場合、デバイスはPLED(ポリマー発光ダイオード)と呼ばれる。
薄層の有機エレクトロルミネセント材料は、CESポリマー(PLED)、例えば、ポリ(p−フェニレンビニレン)を表すPPV、PPP(ポリ(p−フェニレン)、DO−PPP(ポリ(2−デシルオキシ−1,4−フェニレン)、MEH−PPV(ポリ[2−(2’−エチルヘキシルオキシ)−5−メトキシ−1,4−フェニレンビニレン])、CN−PPV(ポリ[2,5−ビス(ヘキシルオキシ)−1,4−フェニレン−(1−シアノビニレン)])又はPDAF(ポリジアルキルフルオレン)など、からなり、該ポリマー層はまた、例えばPEDT/PSS(ポリ(3,4−エチレン−ジオキシチオフェン)/ポリ(4−スチレンスルホネート))からなる正孔注入を促進する層(HIL)と結合される。
PLEDの1つの例は、以下の積重体、すなわち、
・厚み50nmのポリ(スチレンスルホネート)でドープされたポリ(2,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT:PSS)の層、及び
・厚み50nmのフェニルポリ(p−フェニレンビニレン)Ph−PPVの層、
からなる。
・厚み50nmのポリ(スチレンスルホネート)でドープされたポリ(2,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT:PSS)の層、及び
・厚み50nmのフェニルポリ(p−フェニレンビニレン)Ph−PPVの層、
からなる。
上部電極は、Caの層であることができる。
本発明はまた、第1の構成において、以下の工程、すなわち、
・次の被着物、すなわち、
・スタンプパッドによる、あるいは導電性インクジェット印刷による、基材へのネットワークの導電性材料の被着物、
・基材の、好ましくはガラス基材の、エッチングネットワークへの被着物、
のうちの少なくとも1つを含む、導体のネットワーク配置を直接形成する第1の工程、
・液体ルートによる導電性コーティングの被着を含む第2の工程、
を含み、あるいは、第2の構成において、以下の工程、すなわち、
・開口部の深さの一部分が充填されるまで、ネットワークとして自己組織化した開口部をもつ、マスクとして知られる、好ましくはガラスの基材上の1つの層を通して導電性材料を被着することを含む、導体のネットワーク配置を直接形成する第1の工程、
・任意選択的に、第1の工程の前の、マスクの開口部を通して基材をエッチングして、基材にネットワークを部分的(又は完全に)に固定する工程、
・マスクの任意選択的な除去工程、
・液体ルートによる導電性コーティングの被着を含む第2の工程、
を含む、先に規定したとおりの支持基材上の複合電極を製造する方法、にも関する。
・次の被着物、すなわち、
・スタンプパッドによる、あるいは導電性インクジェット印刷による、基材へのネットワークの導電性材料の被着物、
・基材の、好ましくはガラス基材の、エッチングネットワークへの被着物、
のうちの少なくとも1つを含む、導体のネットワーク配置を直接形成する第1の工程、
・液体ルートによる導電性コーティングの被着を含む第2の工程、
を含み、あるいは、第2の構成において、以下の工程、すなわち、
・開口部の深さの一部分が充填されるまで、ネットワークとして自己組織化した開口部をもつ、マスクとして知られる、好ましくはガラスの基材上の1つの層を通して導電性材料を被着することを含む、導体のネットワーク配置を直接形成する第1の工程、
・任意選択的に、第1の工程の前の、マスクの開口部を通して基材をエッチングして、基材にネットワークを部分的(又は完全に)に固定する工程、
・マスクの任意選択的な除去工程、
・液体ルートによる導電性コーティングの被着を含む第2の工程、
を含む、先に規定したとおりの支持基材上の複合電極を製造する方法、にも関する。
既に示したとおり、マスクに、及び/又はエッチングネットワークに、ネットワークの導電性材料を被着するのは、単純な非選択的被着により、好ましくは真空被着、特に蒸着、あるいは液体ルート、特に導電性インクでのブレードコーティング、ディップコーティング、又は(平面又は回転)印刷によって、好ましく実施することができる。この被着は、任意選択的に、金、銀又は銅などの金属を用いた電解再充填によって完成される。
第2の構成においては、本発明による方法は、マスクを形成する工程であって、
・マスキング層として知られる層の(むきだしの又はコーティングされた)基材への被着、
・前記マスクを形成するネットワーク開口部が得られるまでのマスキング層の硬化(すなわち、層が液体である場合には乾燥)、
を含むマスク形成工程を含む。
・マスキング層として知られる層の(むきだしの又はコーティングされた)基材への被着、
・前記マスクを形成するネットワーク開口部が得られるまでのマスキング層の硬化(すなわち、層が液体である場合には乾燥)、
を含むマスク形成工程を含む。
マスキング層は、有利には、溶媒中に、特にアクリルコポリマーをベースとするコロイドの水溶液中に分散した、安定化したコロイド粒子の溶液であることができる。
少なくとも一方向に無作為の非周期のメッシュ開口部を有するマスクを形成する、端部が実質的に垂直な開口部の二次元ネットワークを得ることが可能である。
そのような開口部のネットワークは、亀裂入りのシリカゾル−ゲルマスクよりも実質的に多くの相互接続部を有する。本発明によるこの方法によって、表面全体にわたって分布し得る開口部のメッシュがかくして形成され、等方性を得ることを可能にする。
かくして、マスクは、少なくとも一方向、更には2つの(全ての)方向において、無作為で非周期的な構造を有する。
この特別な方法により、より低いコストで、次の適切な特性寸法、すなわち、
・ネットワークの(平均)幅Aは、ミクロンサイズであり、更にはナノスケールであり、特に数百ナノメートルと数十ミクロンの間、とりわけ200nmと50μmの間である、
・ユニットの(平均)サイズBは、ミリメートル代あるいはサブミリメートル代であり、特に5μmと500μmの間、更には100μmと250μmの間である、
・B/A比は、特に粒子の性質に応じて調整可能であり、とりわけ7と20、更には40の間である、
・開口部の最大幅と開口部の最小幅との差は、マスクの所定の領域において、更には表面の大部分又は全体にわたり、4未満、更には2以下である、
・最大メッシュ(ユニット)寸法と最小メッシュ寸法との差は、マスクの所定の領域において、更には表面の大部分にわたり、なおまた全体にわたって、4未満、更には2以下である、
・オープンメッシュ(非開口、「非貫通(blind)」の間隙)の量は、マスクの所定の領域において、更には表面の大部分又は全体にわたり、5%未満、更には2%以下であり、従ってネットワークの裂開部は限定されたもの、更にはほぼゼロであって、それは任意選択的に、ネットワークのエッチングによって低減され、抑制可能である、
・所定のメッシュ、すなわち所定の領域における又は表面全体にわたるメッシュの大部分、更には全てについて、メッシュの特徴である最大寸法とメッシュの特徴である最小寸法との差は、等方性を高めるために、2未満である、そして
・ネットワークのセグメントの大部分、更には全てについて、端部は、特に10μm程度の(例えば、200倍の光学顕微鏡で観察される)一定の間隔を開け、平行になっている、
の無作為(形状及び/又はサイズ)で非周期的なユニットで構成されたマスクを得ることが可能となる。
・ネットワークの(平均)幅Aは、ミクロンサイズであり、更にはナノスケールであり、特に数百ナノメートルと数十ミクロンの間、とりわけ200nmと50μmの間である、
・ユニットの(平均)サイズBは、ミリメートル代あるいはサブミリメートル代であり、特に5μmと500μmの間、更には100μmと250μmの間である、
・B/A比は、特に粒子の性質に応じて調整可能であり、とりわけ7と20、更には40の間である、
・開口部の最大幅と開口部の最小幅との差は、マスクの所定の領域において、更には表面の大部分又は全体にわたり、4未満、更には2以下である、
・最大メッシュ(ユニット)寸法と最小メッシュ寸法との差は、マスクの所定の領域において、更には表面の大部分にわたり、なおまた全体にわたって、4未満、更には2以下である、
・オープンメッシュ(非開口、「非貫通(blind)」の間隙)の量は、マスクの所定の領域において、更には表面の大部分又は全体にわたり、5%未満、更には2%以下であり、従ってネットワークの裂開部は限定されたもの、更にはほぼゼロであって、それは任意選択的に、ネットワークのエッチングによって低減され、抑制可能である、
・所定のメッシュ、すなわち所定の領域における又は表面全体にわたるメッシュの大部分、更には全てについて、メッシュの特徴である最大寸法とメッシュの特徴である最小寸法との差は、等方性を高めるために、2未満である、そして
・ネットワークのセグメントの大部分、更には全てについて、端部は、特に10μm程度の(例えば、200倍の光学顕微鏡で観察される)一定の間隔を開け、平行になっている、
の無作為(形状及び/又はサイズ)で非周期的なユニットで構成されたマスクを得ることが可能となる。
幅Aは、例えば1μmと20μmの間、更には1μmと10μmの間でよく、Bは50μmと200μmの間でよい。
こうして、開口部の幅と実質的に同一の平均ストランド幅及び開口部(メッシュの)間の間隙と実質的に同一のストランド間の(平均の)間隙により画定されるグリッドをその後作製することが可能になる。特に、ストランドのサイズは、好ましくは、数十ミクロン〜数百ナノメートルの間でよい。B/A比は7と20の間、更には30〜40の間で選択することができる。
開口部により画定されるメッシュは、様々な形状を有し、標準的に3、4、又は5つの辺、例えば主に4つの辺を伴い、及び/又は無作為かつ非周期的に分布した様々なサイズのものである。
大部分の又は全てのメッシュについて、1つのメッシュの2つの隣接する辺間の角度は60°と110°の間、特に80°と100°の間でよい。
1つの構成において、主要ネットワークは(任意選択的にはほぼ平行な)開口部を伴って得られ、二次的なネットワークは、場所と間隔が無作為な、(任意選択的には平行なネットワークに対してほぼ垂直な)開口部を伴って得られる。二次的な開口部は、例えば主要開口部よりも小さい幅を有する。
乾燥によりマスク層の収縮及び表面におけるナノ粒子の摩擦がひき起こされ、その結果、層内に引張応力が発生し、それが緩和を経て開口部を形成する。
シリカゾル−ゲルと異なり、溶液は、既にナノ粒子が形成されている状態で自然に安定しており、好ましくは、ポリマー前駆体タイプの反応性成分を含まない(又は無視できる量しか含まない)。
乾燥により、1つの工程でもって、溶媒の除去及び開口部の形成がなされることになる。
乾燥後、それ自体の大きさがいろいろである開口部によって分離されていて、大きさがいろいろである、ナノ粒子のクラスターが得られる。
全深さにわたる開口部を得るためには、
・分散を促進するため、好ましくは10nmと300nmの間、更には50nmと150nmの間の特性(平均)サイズを有する、制限されたサイズの粒子(ナノ粒子)を選択すること、及び、
・溶媒中の粒子を安定化させて(特に、表面電荷による、例えば界面活性剤による、処理によって、pHの制御によって)、それらが一緒に凝集し、重力により沈降及び/又は降下するのを防ぐこと、
の両方が必要である。
・分散を促進するため、好ましくは10nmと300nmの間、更には50nmと150nmの間の特性(平均)サイズを有する、制限されたサイズの粒子(ナノ粒子)を選択すること、及び、
・溶媒中の粒子を安定化させて(特に、表面電荷による、例えば界面活性剤による、処理によって、pHの制御によって)、それらが一緒に凝集し、重力により沈降及び/又は降下するのを防ぐこと、
の両方が必要である。
更に、粒子の濃度を、好ましくは5重量%あるいは10重量%と、60重量%との間、より好ましくは更に20%と40%の間に調整する。結合剤の添加は避ける。
溶媒は好ましくは水性系であり、あるいは完全に水性である。
第1の実施形態においては、コロイド溶液はポリマーナノ粒子を含む(そして好ましくは溶媒は水性系、あるいは完全に水性である)。例えば、アクリル共重合体、スチレン、ポリスチレン、ポリ(メタ)クリレート、ポリエステル又はそれらの混合物が選択される。
第2の実施形態においては、溶液は、好ましくはシリカ、アルミナ又は酸化鉄の、無機ナノ粒子を含む。
粒子は特定のガラス転移温度Tgを有することから、グリッドマスクの形態をより良く制御するために、被着及び乾燥は前記温度Tgより低い温度で実施することができる。
プロセスの被着及び乾燥工程は、特に、(実質的に)周囲温度、標準的には20℃と25℃の間で実施することができる。アニーリングは必要ない。
粒子の特定のガラス転移温度Tgと乾燥温度との差は、好ましくは10℃より大きく、更には20℃より大きい。
プロセスの被着及び乾燥工程は、例えば真空下での乾燥よりも、むしろ実質的に大気圧で実施することができる。
B、A、及び/又はB/A比を調整する目的で、乾燥パラメータ(制御パラメータ)、特に水分含量及び乾燥速度を変更することが可能である。
水分が多くなればなるほど(その他は全て等しいものとして)、Aが小さくなる。
温度が高くなればなるほど(その他は全て等しいものとして)、Bが大きくなる。
ぎっしり詰めたコロイドと基材表面の間の摩擦係数、ナノ粒子のサイズ、蒸発速度、初期粒子濃度、溶媒の性質、及び被着技術に左右される厚みの中から選択された制御パラメータを変更することにより、B/A比を調整することが可能である。
マスクの端部は実質的に垂直であり、すなわち、表面に対して80°と100°の間、更には85°と95°の間で、中央平面に沿っている。
端部が垂直であることにより、被着された層が不連続となり(端部に沿った被着は全く又はほとんどない)、従ってグリッドネットワークに損傷を与えることなくコーティングされたマスクを除去することが可能である。単純であることを理由として、グリッド材料の指向性の被着技術が好まれるかもしれない。被着は、隙間を通してもマスク全体にわたっても実施可能である。
最初の被着工程を実施する前に、好ましくは大気圧プラズマ源を用いて、ネットワーク開口部をクリーニングすることが可能である。
コロイドベースのマスク層を被着するための表面は、フィルム形成性の表面、特に溶媒が水性である場合は親水性表面である。これは、次の基材、すなわち、ガラス、プラスチック(例えばポリカーボネート)、又は任意選択的に機能性の追加の副層、すなわち親水性層(例えばプラスチック上の、シリカ層)及び/又はアルカリ金属バリヤ層及び/又はグリッド材料の密着を促進するための層、及び/又は(透明な)導電性層、の表面である。
この副層は、必ずしもグリッド材料の電解被着のための成長層ではない。
マスク層の間には、いくつかの副層が存在してもよい。
本発明による基材は、かくして、連続的でかつアルカリ金属に対するバリヤとなることのできる副層(特に基材に最も近いベース層)を含んでいてもよい。
それは、導電性被着物(特に電極を形成するための)の場合に、任意の汚染(層間剥離などの機械的欠陥に至りかねない汚染)からグリッド材料を保護し、更にその電気伝導率を保つ。
ベース層は丈夫で、様々な技術によって迅速かつ容易に被着する。それは、例えば、特に気相中での、熱分解技術(「化学気相成長」を意味するCVDという略号により表示されることの多い技術)によって被着可能である。この技術は、被着パラメータの適切な調整により補強されたバリヤのための非常に緻密な層を得ることが可能になることから、本発明にとって有利である。
任意選択的に、真空下でのその被着をより安定したものにするため、ベース層にアルミニウム及び/又はホウ素をドープしてもよい。ベース層(任意選択的にドープされた、単層又は多層)は、10nmと150nmの間、より好ましくは更に15nmと50nmの間の厚みであることができる。
ベース層は好ましくは、
・酸化ケイ素、酸炭化ケイ素、一般式SiOCの層、をベースとしてもよく、
・窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、酸炭窒化ケイ素、一般式SiNOC、とりわけSiN、特にSi3N4の層、をベースとしてもよい。
・酸化ケイ素、酸炭化ケイ素、一般式SiOCの層、をベースとしてもよく、
・窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、酸炭窒化ケイ素、一般式SiNOC、とりわけSiN、特にSi3N4の層、をベースとしてもよい。
最も詳細には、ドープされた又は未ドープの窒化ケイ素Si3N4で(主として)作られたベース層が好ましかろう。窒化ケイ素は、非常に迅速に被着し、アルカリ金属に対する優れたバリヤを形成する。
金属グリッド材料(銀、金)の、特にガラス上への付着を促進する層として、例えば5nm以下の厚みをもつ、NiCr、Ti、Nb、Alをベースとする層、単一又は混合型のドープ又は非ドープ金属酸化物(ITOなど)、を選択することが可能である。
基材が疎水性である場合、シリカ層などの親水性層を追加することが可能である。
なおも第2の構成においては、第2の被着工程の前に、好ましくは液体ルートによる、例えばマスクの選択的化学溶解(水、アルコール、アセトン、あるいは酸性もしくは塩基性溶液での)によって、任意選択的には熱いうちに、及び/又は超音波の助けを借りて、前記導電性ネットワークが露出されるまで、除去工程が行われる。
やはり第2の構成において、第2の被着工程の前に、例えばマスクの選択的化学溶解(水、アルコール、アセトン、又は酸性もしくは塩基性溶液中での)によって、前記導電性ネットワークが現れるまでマスクの除去工程を行うことが可能である。
第1の構成又は第2の構成において(前記導電性ネットワークが現れるまでマスクを除去後に)、充填材料をより薄く被着してもよい。
この充填材料は任意選択的に、拡散性で、高屈折率のものでよく、既に説明した材料で作ることができ、特にそれはゾル−ゲル層であることができる。
被着は、選択された材料及び処方設計に応じて、例えば印刷、スクリーン印刷、インクのブレードコーティング、ディップコーティング、又はスプレーコーティングによって実施することができる。
第1の構成又は第2の構成において(前記導電性ネットワークが現れるまでマスクを除去後に)、別のやり方として、表面に出ることができる充填材料でストランドを充填しかつ導電性ネットワークを被覆する工程を行い、任意選択的な熱処理を行い、その後機械的研磨工程を、前記第2の工程の前に実質的に同じ高さで表面が実質的に平滑な導電性ネットワーク及び充填層が得られるまで行うことが可能である。
この表面に出ることができる充填層は、例えばガラスフリットで、スクリーン印刷することができ、あるいはゾル−ゲル層、好ましくは透明なもの、例えば既に説明した無機物又は混成シリカの層であることができる。
充填層は絶縁性であり、表面材はもちろん、ストランドの表面をその上の導電性コーティングとの電気的接触のために露出させることができなくてはならない。
熱処理は、例えば、ガラスフリットを融解させる役目を果たし、あるいはゾル−ゲル層の場合には、溶媒を除去し及び/又は層を緻密化する役目を果たす。言うまでもなく、いくつかの熱処理が可能である。
研磨の結果として、第2の被着工程は、特に、既に説明したもののようなドープ型及び/又は混合型酸化物である単純な導電性金属酸化物をスパッタリングすることによる、気相被着工程であることもできる。
第2の構成において、そして既に説明した混成ゾル−ゲルマスクのような保持されていて研磨可能なマスクを使用して、第2の被着工程の前に同じ高さで表面が平滑な導電性ネットワーク及びマスクが得られるまで、機械的研磨工程を行うことが可能である。
この場合も、研磨の結果として、第2の被着工程は、特に、既に説明したもののようなドープ型及び/又は混合型酸化物である単純な導電性金属酸化物をスパッタリングすることによる、気相被着工程であることもできる。
好ましくは、複合電極、最低限でも導電性コーティングは、以下のOLED製造工程に対する耐性、すなわち、
・1時間、200℃に対する耐性、
・13のpH(クリーニング溶液)に対する耐性、
・1.5と2の間のpH(特に、OLED積重体の前に導電性コーティングのためにPEDOTを被着させる場合の)に対する耐性、
・層間剥離耐性(セロハンテープ試験)、
をもつ。
・1時間、200℃に対する耐性、
・13のpH(クリーニング溶液)に対する耐性、
・1.5と2の間のpH(特に、OLED積重体の前に導電性コーティングのためにPEDOTを被着させる場合の)に対する耐性、
・層間剥離耐性(セロハンテープ試験)、
をもつ。
次に、限定されない例と図によって本発明をより詳しく説明する。
明確さを期して、図示されたものの種々の構成要素は一定の縮尺で作図されていないという点に言及しておくべきである。
〔有機発光デバイス〕
(例1)
意図的にきわめて模式的である図1は、有機発光デバイス100(基材を通して発光する、すなわち「底面発光」の)を断面で示している。
(例1)
意図的にきわめて模式的である図1は、有機発光デバイス100(基材を通して発光する、すなわち「底面発光」の)を断面で示している。
このデバイス100は、第1及び第2の主要面11、12を有する厚み0.7mmの、透明で、例えば矩形の、ソーダ−石灰−シリカガラスの平担な基材1を含む。
第1の主要面11は、
・後に詳細に説明される複合下部電極2、
・有機発光システム3、例えば、次の構造、すなわち、
・α−NPD層、
・TCTA+Ir(ppy)3層、
・BPhen層、
・LiF層、
の構造のSM−OLED、
・特に金属製であり、特に銀又はアルミニウムをベースとしている、反射性上部電極4、
を含んでいる。
・後に詳細に説明される複合下部電極2、
・有機発光システム3、例えば、次の構造、すなわち、
・α−NPD層、
・TCTA+Ir(ppy)3層、
・BPhen層、
・LiF層、
の構造のSM−OLED、
・特に金属製であり、特に銀又はアルミニウムをベースとしている、反射性上部電極4、
を含んでいる。
より具体的には、複合下部電極2はまず第1に、3μm前後の平均幅Aをもち30μm前後の平均距離Bだけ互いに離隔していて、B/A比が10の、不規則な銀ベースのストランドから形成されている、厚み1μmの非周期性ネットワーク導体21を含む。
このようにして、B/A及び厚みを慎重に選択することにより、このネットワーク21の特に低いシート抵抗は約0.6Ω/□となる。このネットワーク21の光透過率TLは70%前後であり、ストランドは肉眼では見えない。
任意選択的に、金属ストランド上に、複合ストランドを形成するのを目的として、厚み約10nmのニッケル及び/又はクロムで作られた保護用の上層を被着することが可能である。
大きさが50nm未満のTiO2ナノ粒子から作られた高屈折率の充填層23を、ネットワーク21のストランド間で使用する。屈折率は約1.8である。この層23は、その後蒸発させる溶媒を用いて被着することができる。この層23は、有機層における導波モードの抽出を向上させる。
液体ルートにより被着させたPEDOT/PSS製の導電性コーティング22は、抵抗率ρ1がおよそ10-1Ω・cm、厚みがおよそ100nmであり、残りの空隙を充填するとともに電極2を平滑にする。
導電性ネットワーク21は、自己組織化した開口部のネットワークを備えたマスク上に銀を蒸着して製造される。マスクはその後除去される。導電性ネットワーク21の不規則な配置を、そのストランド210とともに図2に示す。
電極2、4の給電のために、有機層3の被着前に、長手方向の端部付近に、好ましくはその長さ全体にわたって、複合電極2の開口部を作る。この開口部は、例えばレーザーで作られ、幅が150μm前後である。このエッチングされたゾーンは、その後、アクリルタイプの絶縁性樹脂5を用いてパッシベーションされる。
長手方向の端部付近に設けられている電気的接合ゾーンには、例えば電極2、4の上に銀をスクリーン印刷して、慣用のブスバー6を付加することが好ましい。
デバイス100は、大きくてもよい1つの領域全体にわたって、均質な光源を作り出す。接続システムのためのエッチングの時点で複数の発光ゾーンを作り出すことが望まれる場合、例えば幅150μmの、他の適切なレーザーエッチングを行い、その後パッシベーションを行う。
(例2)
図3は、複合電極2”を含む有機発光デバイス3200の断面図を示している。以下では、デバイス100との関係において変更したところだけを詳しく説明する。
図3は、複合電極2”を含む有機発光デバイス3200の断面図を示している。以下では、デバイス100との関係において変更したところだけを詳しく説明する。
ネットワーク210のストランド間に挿入されているのは、溶融ガラスフリットで作られた充填層230である。
ネットワーク210のストランドと溶融ガラスフリット230で形成された表面は、機械的研磨により、例えばアルミナでの、又は酸化セリウムなどでの研磨により、平滑にされている。このガラスフリットは、別の態様として、高屈折率のフリットでもよい。
複合電極210を製作するためには、ストランドの上に上層を形成するように、ネットワーク210のストランド間とそれらを越えてガラスフリットを被着させる。アニーリング後、表面をストランドのレベルまで削る。
もう一つの方法として、充填層としてゾル−ゲル層、例えばMTEOS(メチルトリエトキシシラン)から構成されるゾルから得られた混成シリカの層、を選ぶことが可能である。この前駆体は、水/エタノール媒体中で加水分解され、水は塩酸でpH=2の酸性にされている。1モルのMTEOS当たりに3モルの水と3モルのエタノールを加える。この配合物をディップコーティング又はスプレーコーティングにより被着させるのが好ましい。被着した配合物は100℃で乾燥させ、次に450℃の熱処理に1時間かける。配合物を上層として被着させて、任意選択的な乾燥とアニーリング後に、そのゾル−ゲル層をストランドに達するまで表面を削り取って研磨することを選択するのが好ましかろう。
このゾル−ゲル層は高屈折率層、例えばZrO2を充填したものでもよい。
充填層230は絶縁性であるので、導電性コーティング220はかなり低い抵抗率を有するように選択される。導電性コーティング220は、平滑性を保持し、電流を分配するのを可能にする。
研磨することにより、導電性コーティング220を気相成長によって被着するのを選択することが可能になる。例えば、40nm以上の厚みでおよそ10-4Ω・cmの抵抗率ρ1を得るために、ITOをスパッタリングにより被着することを選択することができる。厚みがおよそ70nmで約10-2〜10-3Ω・cmの抵抗率ρ1のITOゾル−ゲル層を形成することも可能である。
もう一つの態様として、導電性コーティングは液相ルートにより被着したPEDOT/PSSであってもよい。
有機発光デバイス400の別の実施形態では、自己組織化した開口部、典型的には亀裂、の開口部からなるマスクが保持されていて、このマスクが電極のネットワークを製作するのに用いられるので、研磨したガラスフリットは用いられない。それは、むくの研磨した一体式マスク、例えば混成ゾル−ゲル層であることができる。モル比が1に等しいトリエトキシシラン(TEOS)とメチルトリエトキシシラン(MTEOS)から構成されたゾルから得られるシリカ層を選択するのが好ましい。これらの前駆体は、水/エタノール媒体中で加水分解され、水は塩酸でpH=2の酸性にされている。前駆体の重量濃度は45%である。この配合物は、ディップコーティング又はスプレーコーティングで被着させるのが好ましい。配合物を被着後、亀裂を生じさせるため、直ちに、例えば450℃で1時間、高温熱処理にかける。
平滑な複合電極を製作するため、導電性ネットワーク材料、例えば銀を、液体ルートにより、例えばインクをブレードコーティングすることにより、マスクの高さの一部が充填されるまで被着させる。その後、マスクの表面をストランドに達するまで研磨して削り取る。
(例3)
図4は、複合電極20’を含む有機発光デバイス300の断面図を示している。以下では、デバイス100との関係において変更したところだけを詳しく説明する。
図4は、複合電極20’を含む有機発光デバイス300の断面図を示している。以下では、デバイス100との関係において変更したところだけを詳しく説明する。
電極ネットワーク210’は、厚み1ミクロンで、ガラス1のエッチングネットワーク110内にある。
例えば混成又は非混成シリカをベースとする、ガラス上の亀裂入りゾル−ゲルマスクを使用する。
基材は、HF溶液での湿式エッチングを受ける。
ネットワークの材料は、ゾル−ゲルマスクを保持しながら被着され、被着は亀裂を通して行われる。好ましくは、真空被着、例えば蒸着による銀の被着、あるいはスパッタリングによるITO又はIZOの被着が選択される。例えばドクターブレードを用いて銀インクを塗布する、液体ルートを選択することも可能である。被着物の厚みは、好ましくはエッチングしたゾーンを完全に充填するように、制御することができる。
ネットワーク材料を被着する前にマスクを除去する場合は、その後ガラスを研磨してその自由表面の導電性被着物を除去するようにする。
導電性コーティング220’は例えば、50μm以上の厚みで液体ルートにより被着されるPEDOT/PSSでよい。
接続のための長手方向のエッチング部51がエッチングネットワーク110よりも確実に深くなるように注意が払われる。
全ての例において、コーティングの外表面は、ネットワーク平均周期B+A全体にわたる外表面の実際の輪郭から出発し、そして局所的微小粗さを除去するためナノスケールのフィルタリングにより補正した輪郭を形成することにより、補正した輪郭の全ての点において得られるものが、補正した輪郭に対する接線と補正した輪郭の平均平面がなす45°以下の角度となるような外表面である。
実際の輪郭と補正した輪郭との差により形成される残留輪郭から出発して、補正した輪郭上の全ての点で得られるものは、ネットワーク平均周期B+A全体にわたって少なくとも50nm未満の、残留輪郭の最高点と最低点との最大の高さの差である。
〔複合電極の製造〕
以下に示すのは、好ましい実施形態において自然発生させた開口部のネットワークを有するマスクを利用した複合電極の製造の例である。
以下に示すのは、好ましい実施形態において自然発生させた開口部のネットワークを有するマスクを利用した複合電極の製造の例である。
a)自然発生開口部を有するマスクの製造
まず、自然発生させた開口部を有するマスクを製造する。このためには、40重量%の濃度で水中で安定化させたアクリル共重合体をベースとするコロイド粒子の単純なエマルジョンを、液体ルートによって被着させる。コロイド粒子は、80〜100nmの特性サイズを有し、Neocryl XK 52という商標名でDSM社により販売されている。
まず、自然発生させた開口部を有するマスクを製造する。このためには、40重量%の濃度で水中で安定化させたアクリル共重合体をベースとするコロイド粒子の単純なエマルジョンを、液体ルートによって被着させる。コロイド粒子は、80〜100nmの特性サイズを有し、Neocryl XK 52という商標名でDSM社により販売されている。
次に、コロイド粒子を取込んだいわゆるマスキング層を乾燥させて溶媒を蒸発させる。この乾燥は、任意の適切な方法(高温空気乾燥など)によって実施可能である。
この乾燥工程中に、システムは自己配置し、以下でA1と呼ぶ表面模様の平均幅、及び以下でB1と呼ぶ表面模様間の平均距離によって特徴づけされる構造にしたがった表面模様を描く。この安定化されたマスクは結果として、B1/A1比によって規定される。アニーリングを用いることなく、安定したマスクが得られる。
B1/A1比は、被着技術に応じて、例えば固められたコロイドと基材表面との摩擦係数、あるいはナノ粒子のサイズ、あるいはまた蒸発速度、又は粒子の初期濃度、又は溶媒の性質、又は厚みを適合させることにより、変更することができる。
これらのいろいろな選択肢を例示するために、試験片の上昇速度を調節することによって被着した、2つのコロイド溶液濃度(C0及び0.5×C0)及び様々な厚みを用いた実験計画を以下に示す。溶液はディップコーティングによって被着した。濃度を変更することによってB1/A1比を変更しうるという点を指摘しておくべきである。結果を、次の表に示す。
同様に、コロイド溶液を様々な厚みのプルフィルムを用いて濃度C0=40%で被着させた。これらの実験は、コロイド層の初期厚みを調整することにより表面模様のサイズA1及び表面模様間の距離B1を変化させることが可能であるということを示している。結果を、次の表に示す。
b)マスクのクリーニング
その後、亀裂の底部にある有機粒子をクリーニングするためのもととしてプラズマ源を使用することにより、電極ネットワークへの促進用導電性材料の付着を改善することが可能となる。
その後、亀裂の底部にある有機粒子をクリーニングするためのもととしてプラズマ源を使用することにより、電極ネットワークへの促進用導電性材料の付着を改善することが可能となる。
例示的実施形態を提供すると、酸素/ヘリウム混合物をベースとするプラズマ移行アークを用いて大気圧プラズマ源を使用したクリーニングにより、間隙の底部に被着した材料の密着力を改善すると同時に間隙を拡幅することが可能となる。Surfx社が販売する“ATOMFLOW”という商標のプラズマ源を使用することができる。
c)導電性ネットワークの製造
本発明による複合電極の導電性ネットワークは、このマスクを用いて生産される。これを行なうためには、間隙の一部分が充填されるまで、マスクを通して1種以上の導電性材料を被着させる。
本発明による複合電極の導電性ネットワークは、このマスクを用いて生産される。これを行なうためには、間隙の一部分が充填されるまで、マスクを通して1種以上の導電性材料を被着させる。
金属としては、好ましくは銀又はアルミニウムを選択することができる。導電性酸化物としては、好ましくはITO、IZO又はIGZOを選択することができる。
導電性ストランドの平均幅AはおよそA1に等しい。導電性ストランド間の平均距離BはおよそB1に等しい。
d)マスクの除去
マスクからネットワークの構造を露出させるために、「リフト−オフ」作業が行なわれる。コロイドマスクを水とアセトンを含有する溶液(クリーニング溶液はコロイド粒子の性質に応じて選択される)中に浸漬し、その後コロイドでコーティングされた全ての部分を除去するように洗い流す。
マスクからネットワークの構造を露出させるために、「リフト−オフ」作業が行なわれる。コロイドマスクを水とアセトンを含有する溶液(クリーニング溶液はコロイド粒子の性質に応じて選択される)中に浸漬し、その後コロイドでコーティングされた全ての部分を除去するように洗い流す。
e)ネットワークの充填及び被覆
導電性ストランド間の空隙を、好ましくはOLED層中の導波モードの抽出を促進し導電性である、所定の材料(高屈折率、拡散性など)で完全に充填し、そしてネットワーク及び充填材材料を、平滑化を完了して電流を分配するか又は垂直導電性を維持するという電気的役割を有する導電性コーティングで被覆する。
導電性ストランド間の空隙を、好ましくはOLED層中の導波モードの抽出を促進し導電性である、所定の材料(高屈折率、拡散性など)で完全に充填し、そしてネットワーク及び充填材材料を、平滑化を完了して電流を分配するか又は垂直導電性を維持するという電気的役割を有する導電性コーティングで被覆する。
特に、ストランド間の空隙は、例1におけるように、適切な抵抗率のわずかに導電性である同一の材料を用いて充填し、平滑化することができる。
言うまでもなく、本発明は、上記の例に記載されているもの以外の発光システムを用い、及びプラスチック基材を用いて、同じように適用される。
Claims (23)
- 複合電極(2〜20’)を1つの主要面(11)上に支持している基材(1)であって、当該複合電極は、次のもの、すなわち、
・550nmで少なくとも60%の光透過率を有し、金属及び/又は金属酸化物をベースとする導電性材料で作られたストランドから形成された層である導電性ネットワークであって、ネットワークのストランド間の空隙に電気絶縁性充填材料が充填されている、導電性ネットワーク(21〜210’)、
・導電性ネットワークとストランド間の電気絶縁性充填材料とを被覆し、ストランドと電気的に接続し、ストランドと接触していて、厚みが40nm以上であり、抵抗率ρ1が105Ω・cm未満でありネットワークの抵抗率より大きく、電極の平滑な外表面を形成している導電性コーティング(22〜220’)、
を含み、
当該複合電極はまた10Ω/□以下のシート抵抗を有し、
当該電気絶縁性充填材料が、
(1)溶融ガラスフリット、
(2)ポリマー、及び、
(3)拡散性材料、
からなる群から選ばれる、
複合電極(2〜20’)を1つの主要面(11)上に支持している基材(1)。 - 前記ガラスフリットが鉛ガラスフリット又はビスマスガラスフリットであることを特徴とする、請求項1に記載の基材(1)。
- 前記ポリマーが透明ポリマーであり、そして透明材料を含有していることを特徴とする、請求項1に記載の基材(1)。
- 前記ポリマーが、シリコーン、エポキシ樹脂、ポリウレタンPU、エチレン/酢酸ビニルEVA、ポリビニルブチラールPVB、ポリ酢酸ビニルPVA及びアクリル樹脂からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項3記載の基材(1)。
- 前記拡散性材料が、混合物の1〜80重量%の割合で結合剤中に分散した拡散性粒子をベースとしていることを特徴とする、請求項1に記載の基材(1)。
- 前記拡散性粒子が無機物であることを特徴とする、請求項5に記載の基材(1)。
- 前記拡散性粒子が無機物の窒化物、炭化物又は酸化物であることを特徴とする、請求項6記載の基材(1)。
- 前記拡散性粒子が、アルミナ、ジルコニア、チタン、セリウムからなる群より選択されるか、又はこれらの酸化物のうちの少なくとも2つものの混合物であることを特徴とする、請求項6記載の基材(1)。
- 前記結合剤が、ケイ酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸リチウム、リン酸アルミニウム、シリカ及びガラスフリットからなる群より選択されることを特徴とする、請求項5〜8のいずれか一つに記載の基材(1)。
- 前記ストランド間の電気絶縁性充填材料が550nmで1.65以上の屈折率を有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一つに記載の基材(1)。
- ストランド間の平均距離Bとストランドの平均幅AとのB/A比が5と15の間であり、好ましくはストランドの平均幅Aは100nmと30μmの間及び/又はストランド間の平均距離Bは5μmと300μmの間であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一つに記載の基材(1)。
- 前記導電性コーティング(22、22’)が、金属をベースとする、特にAg、Al、Cu、Au、Pd、Pt、Cr材料の1つで作られたナノ粒子をベースとする、層を含むこと、又は、前記導電性コーティング(22、22’)が、任意選択的にドープされ又は混合された、主として単一の酸化スズ、酸化亜鉛又は酸化インジウムをベースとする層、特にゾルゲル層、好ましくは次のドープされた又は混合された酸化物、すなわち、
・アルミニウム、ガリウム、インジウム、ホウ素、スズ元素のうちの少なくとも1つをドープされた又はそれと合金化された酸化亜鉛、
・亜鉛、ガリウムと亜鉛、スズをドープされた又はそれと合金化された酸化インジウム、
・フッ素又はアンチモンをドープされた、又は任意選択的にアンチモンをドープされ、亜鉛と合金化された酸化スズ、
・ニオブをドープされた酸化チタン、
のうちの少なくとも1つをベースとする層を含むこと特徴とする、請求項1〜11のいずれか一つに記載の基材(1)。 - 前記導電性コーティング(22’)が、本質的にポリマーの層、あるいは、ポリ(アセチレン)、ポリチオフェンの群のうちの少なくとも1つに由来する1種以上のポリマー、特にポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)、ポリ(ピロール)、ポリ(アニリン)、又はポリ(フルオレン)、ポリ(3−アルキルチオフェン)、ポリテトラチアフルバレン、ポリナフタレン、ポリ(p−フェニレンスルフィド)及びポリ(p−フェニレンビニレン)をベースとする層を含むことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一つに記載の基材(1)。
- 前記充填材料の抵抗率ρ1が10-1Ω・cm以下であることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一つに記載の基材(1)。
- 前記導電性ネットワーク(21〜210’)が、銀、アルミニウム、銅、パラジウム、クロム、白金又は金から選択された純粋金属材料をベースとする層、又はAg、Au、Pd、Al、Pt、Cu、Zn、Cd、In、Si、Zr、Mo、Ni、Cr、Mg、Mn、Co、Snから選択された少なくとも1種のその他の材料と組み合わされた又はそれをドープされた前記材料をベースとする層を含むことを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一つに記載の基材(1)。
- 前記基材がガラス基材であることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一つに記載の基材(1)。
- 電極(2〜20’)の外表面に直接被着された有機発光システム(3)を含むことを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一つに記載の基材(1)。
- 前記複合電極(2〜20’)が下部電極として知られるもの、すなわち基材に最も近い電極を形成している、請求項1〜17のいずれか一つに記載の基材(1)を取り入れてなる有機発光デバイス(100〜300)。
- 1つ以上の透明な及び/又は反射性の発光表面を形成し、特に照明用、装飾用又は建築用システム、又は例えば図形、ロゴ又は英数字表示タイプの、表示用ディスプレイパネルを形成しており、当該システムが、均一な光を発生し、又は特にガラス基材内の導波光の抽出により差別化される、差別化発光ゾーンを作り出すことを特徴とする、請求項18に記載の有機発光デバイス(100〜500)。
- ・屋外発光グレージング、屋内発光間仕切り、又は発光グレージングドア(又はドアの一部)、特にスライドドアなどの、建物用、
・陸上、水上又は航空輸送手段の発光ルーフ、発光サイドウインドウ(又はウインドウの一部)、内部発光間仕切りなどの、輸送手段用、
・バス待合所パネル、陳列台の壁、宝石展示又はショーウインドウ、温室の壁、又は照明タイルなどの、都市又は業務向けの備品用、
・棚又はキャビネット構成部品、キャビネットの正面部品、照明タイル、天井、照明冷蔵庫棚、水槽の壁などの、室内備品用、
・電子機器、特にディスプレイ画面、任意選択的にはダブルスクリーンのバックライト用、例えばテレビ又はコンピュータのスクリーン、タッチスクリーンなどの、バックライト用、又は
・照明ミラー、特に浴室の壁又はキッチンカウンターを照らすため、又は天井のためのもの、
であることを特徴とする、請求項18又は19に記載の有機発光デバイス(100〜300)。 - 請求項1〜17のいずれか一つに記載の基材(1)上の前記複合電極を製造するための方法であって、
・導体のネットワーク配置を直接形成する第1の工程であって、次の被着、すなわち、
・スタンプパッドを用いてのネットワークの導電性材料の被着、
・基材上への導電性インクジェット印刷による被着、
・基材の、好ましくはガラス基材の、エッチングネットワーク(110)への被着、
のうちの少なくとも1つを含む第1の工程、
・液体ルートによる導電性コーティング(200’)の被着を含む第2の工程、
を含むことを特徴とする、基材上の複合電極製造方法。 - エッチングネットワーク上へのネットワークの導電性材料の被着が、非選択的被着、好ましくは真空被着、特に蒸発による被着、又は液体ルートによる被着、特に印刷による、導電性インクでのブレードコーティングよる、ディップコーティングによる、スプレーコーティングによる被着を含み、任意選択的に当該被着を、金、銀、銅などの金属による電解再充填により完成することを特徴とする、請求項21に記載の複合電極(2〜20)製造方法。
- 前記第2の工程の前に、ストランド間の間隙を電気絶縁性充填材料で、好ましくは液体ルートにより、充填する工程を含むことを特徴とする、請求項21又は22に記載の複合電極(2〜20)製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0759235A FR2924274B1 (fr) | 2007-11-22 | 2007-11-22 | Substrat porteur d'une electrode, dispositif electroluminescent organique l'incorporant, et sa fabrication |
FR0759235 | 2007-11-22 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010534529A Division JP2011504640A (ja) | 2007-11-22 | 2008-11-21 | 電極を支持している基材、該基材を含む有機エレクトロルミネセントデバイス及びその製造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015149293A true JP2015149293A (ja) | 2015-08-20 |
Family
ID=39619248
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010534528A Expired - Fee Related JP5547645B2 (ja) | 2007-11-22 | 2008-11-21 | 電極を支持している基材、該基材を含む有機エレクトロルミネセントデバイス及びその製造 |
JP2010534529A Pending JP2011504640A (ja) | 2007-11-22 | 2008-11-21 | 電極を支持している基材、該基材を含む有機エレクトロルミネセントデバイス及びその製造 |
JP2015076025A Pending JP2015149293A (ja) | 2007-11-22 | 2015-04-02 | 電極を支持している基材、該基材を含む有機エレクトロルミネセントデバイス及びその製造 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010534528A Expired - Fee Related JP5547645B2 (ja) | 2007-11-22 | 2008-11-21 | 電極を支持している基材、該基材を含む有機エレクトロルミネセントデバイス及びその製造 |
JP2010534529A Pending JP2011504640A (ja) | 2007-11-22 | 2008-11-21 | 電極を支持している基材、該基材を含む有機エレクトロルミネセントデバイス及びその製造 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8593055B2 (ja) |
EP (2) | EP2220699A2 (ja) |
JP (3) | JP5547645B2 (ja) |
KR (2) | KR20100106412A (ja) |
CN (3) | CN101926018A (ja) |
FR (1) | FR2924274B1 (ja) |
TW (2) | TWI496170B (ja) |
WO (2) | WO2009071821A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021528536A (ja) * | 2018-06-21 | 2021-10-21 | インプリア・コーポレイションInpria Corporation | モノアルキルスズアルコキシドの安定な溶液、並びにそれらの加水分解生成物及び縮合生成物 |
Families Citing this family (80)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2924274B1 (fr) | 2007-11-22 | 2012-11-30 | Saint Gobain | Substrat porteur d'une electrode, dispositif electroluminescent organique l'incorporant, et sa fabrication |
WO2010023777A1 (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-04 | パナソニック株式会社 | 発光素子 |
FR2936360B1 (fr) | 2008-09-24 | 2011-04-01 | Saint Gobain | Procede de fabrication d'un masque a ouvertures submillimetriques pour grille electroconductrice submillimetrique, masque et grille electroconductrice submillimetrique. |
US8365499B2 (en) | 2009-09-04 | 2013-02-05 | Valinge Innovation Ab | Resilient floor |
US11725395B2 (en) | 2009-09-04 | 2023-08-15 | Välinge Innovation AB | Resilient floor |
WO2011085306A1 (en) | 2010-01-11 | 2011-07-14 | Mannington Mills, Inc. | Floor covering with interlocking design |
FR2955101B1 (fr) * | 2010-01-11 | 2012-03-23 | Saint Gobain | Materiau photocatalytique et vitrage ou cellule photovoltaique comprenant ce materiau |
WO2011152496A1 (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-08 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 照明装置 |
FR2965407A1 (fr) | 2010-09-27 | 2012-03-30 | Saint Gobain | Procédé de connexion(s) électrique(s) d'un dispositif a diode électroluminescente organique encapsule et un tel dispositif oled |
KR101114352B1 (ko) | 2010-10-07 | 2012-02-13 | 주식회사 엘지화학 | 유기전자소자용 기판 및 그 제조방법 |
TWI543199B (zh) * | 2010-11-02 | 2016-07-21 | 坎畢歐科技公司 | 供低薄片電阻應用之柵狀及奈米結構的透明導體及其形成方法 |
SG190408A1 (en) * | 2010-12-01 | 2013-06-28 | Univ Singapore | Method of preparing transparent conducting oxide films |
DE102011003095A1 (de) | 2011-01-25 | 2012-07-26 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren zur Ermittlung der SauerstoffkonzentrationO2 in einer Gasströmung und Sauerstoffsensor zur Durchführung des Verfahrens |
JP5700424B2 (ja) * | 2011-03-16 | 2015-04-15 | 独立行政法人理化学研究所 | 光学デバイス、光学分析チップ、およびその製造方法 |
KR101114917B1 (ko) * | 2011-03-29 | 2012-02-14 | 주식회사 엘지화학 | 유기전자소자용 기판 및 그 제조방법 |
JP5997758B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2016-09-28 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 有機電子装置の製造方法 |
KR101499279B1 (ko) * | 2011-10-07 | 2015-03-09 | 주식회사 엘지화학 | 유기전자소자용 기판 |
US9330911B2 (en) * | 2011-08-22 | 2016-05-03 | Invenlux Limited | Light emitting device having group III-nitride current spreading layer doped with transition metal or comprising transition metal nitride |
CN112709400A (zh) | 2011-08-29 | 2021-04-27 | 塞拉洛克创新股份有限公司 | 用于地板镶板的机械锁定系统 |
FR2979340B1 (fr) * | 2011-08-30 | 2013-08-23 | Saint Gobain | Electrode supportee transparente |
TWI600798B (zh) * | 2011-09-19 | 2017-10-01 | 西瑪奈米技術以色列有限公司 | 用於透明導電塗層之準備程序 |
US9170008B2 (en) * | 2011-10-10 | 2015-10-27 | Saint-Gobain Glass France | Disk having an illuminated switch surface |
JP6202798B2 (ja) * | 2011-10-12 | 2017-09-27 | エーエスエム インターナショナル エヌ.ヴェー.Asm International N.V. | 酸化アンチモン膜の原子層堆積 |
FR2986909B1 (fr) * | 2012-02-10 | 2014-11-21 | Saint Gobain | Electrode supportee transparente pour oled |
EP2823079B1 (en) | 2012-02-23 | 2023-02-22 | Treadstone Technologies, Inc. | Corrosion resistant and electrically conductive surface of metal |
US9991463B2 (en) * | 2012-06-14 | 2018-06-05 | Universal Display Corporation | Electronic devices with improved shelf lives |
FR2995141B1 (fr) * | 2012-08-31 | 2014-08-15 | Saint Gobain | Procede de fabrication d’une electrode transparente par gravure a travers un masque de microbilles |
UA111803C2 (uk) * | 2012-10-05 | 2016-06-10 | Кроноплюс Текнікал Аг | Підлогова панель для зовнішнього застосування |
KR101715843B1 (ko) * | 2012-12-14 | 2017-03-14 | 삼성전자주식회사 | 광추출 효율이 향상된 발광 소자 |
US20140203322A1 (en) * | 2013-01-23 | 2014-07-24 | Epistar Corporation | Transparent Conductive Structure, Device comprising the same, and the Manufacturing Method thereof |
CN103176650B (zh) * | 2013-03-01 | 2016-09-28 | 南昌欧菲光科技有限公司 | 导电玻璃基板及其制作方法 |
FR3003084B1 (fr) | 2013-03-08 | 2015-02-27 | Saint Gobain | Support electroconducteur pour oled, oled l'incorporant, et sa fabrication |
WO2014182215A1 (en) | 2013-03-25 | 2014-11-13 | Välinge Innovation AB | Floorboards provided with a mechanical locking system and a method to produce such a locking system |
ES2695052T3 (es) * | 2013-05-17 | 2018-12-28 | Saint-Gobain Glass France | Sustrato OLED difusor transparente y método para producir tal sustrato |
FR3009436B1 (fr) * | 2013-08-01 | 2015-07-24 | Saint Gobain | Fabrication d'une electrode grille par demouillage d'argent |
JP6255796B2 (ja) * | 2013-08-19 | 2018-01-10 | 凸版印刷株式会社 | 透明電極の製造方法、透明電極、及びそれを備えた有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子 |
TWI508135B (zh) * | 2013-09-04 | 2015-11-11 | Univ Nat Pingtung Sci & Tech | 具有高度光萃取率之基板的製作方法 |
WO2015042335A1 (en) * | 2013-09-23 | 2015-03-26 | Apple Inc. | Electronic component embedded in ceramic material |
KR101493612B1 (ko) * | 2013-10-08 | 2015-02-13 | 쌩-고벵 글래스 프랑스 | 발광 디바이스용 적층체 및 그의 제조 방법 |
KR101471021B1 (ko) * | 2013-10-15 | 2014-12-09 | (주)포인트엔지니어링 | 광소자 디바이스 기판 제조방법 및 광소자 디바이스 기판 |
JP2015082425A (ja) * | 2013-10-23 | 2015-04-27 | パイオニア株式会社 | 発光装置及び基板 |
KR20160082533A (ko) * | 2013-11-05 | 2016-07-08 | 오엘이디워크스 게엠베하 | 발광 디바이스 |
JP6387602B2 (ja) * | 2013-11-14 | 2018-09-12 | 凸版印刷株式会社 | 透明電極、透明電極の製造方法、透明電極を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
FR3015116B1 (fr) | 2013-12-17 | 2016-01-01 | Saint Gobain | Support extracteur de lumiere et dispositif oled l'incorporant. |
JP6125443B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2017-05-10 | 三菱重工工作機械株式会社 | 常温接合装置 |
KR101517151B1 (ko) * | 2014-01-21 | 2015-05-04 | 주식회사 지디 | Oled 소자용 기판 및 그 제조 방법 |
FR3019941A1 (fr) | 2014-04-09 | 2015-10-16 | Saint Gobain | Support extracteur de lumiere et dispositif oled l'incorporant |
CN105334988B (zh) * | 2014-07-01 | 2019-03-12 | 长鸿光电(厦门)有限公司 | 触控面板 |
FR3023979B1 (fr) * | 2014-07-17 | 2016-07-29 | Saint Gobain | Support electroconducteur pour oled, oled l'incorporant, et sa fabrication. |
AU2015309679B2 (en) | 2014-08-29 | 2020-01-16 | Välinge Innovation AB | Vertical joint system for a surface covering panel |
FR3025944B1 (fr) * | 2014-09-11 | 2017-11-24 | Saint Gobain | Support electroconducteur pour dispositif electrochromique, dispositif electrochromique l'incorporant, et sa fabrication. |
FR3025943A1 (fr) * | 2014-09-11 | 2016-03-18 | Saint Gobain Performance Plast | Support electroconducteur pour oled, oled l'incorporant et sa fabrication. |
DE102015100336A1 (de) * | 2015-01-12 | 2016-07-14 | Osram Oled Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Trägervorrichtung für ein organisches Licht emittierendes Bauelement und zur Herstellung eines organischen Licht emittierenden Bauelements |
US10944072B2 (en) | 2015-11-03 | 2021-03-09 | Cornell University | Stretchable electroluminescent devices |
CN105489784B (zh) * | 2015-12-09 | 2017-10-31 | 苏州大学 | 柔性导电电极的制备方法及该方法制备的电极及其应用 |
CN105374853A (zh) * | 2015-12-10 | 2016-03-02 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Oled显示面板及显示装置 |
EA035583B1 (ru) | 2015-12-17 | 2020-07-10 | Велинге Инновейшн Аб | Способ изготовления механической замковой системы для панелей |
JP6870332B2 (ja) * | 2016-01-28 | 2021-05-12 | 三菱マテリアル株式会社 | 積層透明導電膜、積層配線膜及び積層配線膜の製造方法 |
WO2017131183A1 (ja) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 三菱マテリアル株式会社 | 積層透明導電膜、積層配線膜及び積層配線膜の製造方法 |
JP6776931B2 (ja) * | 2016-03-23 | 2020-10-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 積層反射電極膜、積層反射電極パターン、積層反射電極パターンの製造方法 |
DE102016107118A1 (de) * | 2016-04-18 | 2017-10-19 | Osram Oled Gmbh | Organische Leuchtdiode und Verfahren zur Herstellung einer organischen Leuchtdiode |
CN109790722A (zh) | 2016-09-30 | 2019-05-21 | 瓦林格创新股份有限公司 | 通过竖直位移组装并且在竖直和水平方向锁定在一起的镶板组件 |
US20210121952A1 (en) * | 2017-06-06 | 2021-04-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cover for devices |
CN108206069B (zh) * | 2017-06-22 | 2019-07-30 | 中国科学院福建物质结构研究所 | 一种以锡网为模板制备的透明导电薄膜及其制备方法 |
CN109561526B (zh) * | 2017-09-26 | 2023-04-25 | 杜邦电子公司 | 加热元件和加热装置 |
JP7007712B2 (ja) * | 2017-11-22 | 2022-02-10 | 平岡織染株式会社 | 産業資材用静電気対策膜材 |
PT3737802T (pt) | 2018-01-09 | 2023-07-19 | Vaelinge Innovation Ab | Conjunto de painéis |
CN109444551B (zh) * | 2018-09-10 | 2020-09-15 | 全球能源互联网研究院有限公司 | 半导体方块电阻的测试方法及测试电路 |
US10914945B2 (en) * | 2018-11-09 | 2021-02-09 | Facebook Technologies, Llc | Inconspicuous near-eye electrical circuits |
CN109485272B (zh) * | 2018-11-21 | 2022-01-11 | 江苏大学 | 高反射红外节能复合玻璃及其制备方法 |
CN111146362B (zh) * | 2019-12-31 | 2022-12-23 | 武汉天马微电子有限公司 | 一种显示面板及显示装置 |
FR3113620A1 (fr) * | 2020-08-31 | 2022-03-04 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Dispositif multicouches comprenant une couche conductrice et des couches de protection, son procede de preparation et ses utilisations |
TWI746237B (zh) * | 2020-10-30 | 2021-11-11 | 啟耀光電股份有限公司 | 透光顯示模組的製造方法 |
CN112349742A (zh) * | 2020-11-24 | 2021-02-09 | 武汉新芯集成电路制造有限公司 | 背照式图像传感器及其制造方法 |
CN112909023A (zh) * | 2021-01-29 | 2021-06-04 | Tcl华星光电技术有限公司 | 显示面板及其制备方法、显示装置 |
CN113036006B (zh) * | 2021-03-03 | 2022-06-03 | 同辉电子科技股份有限公司 | 一种提高led芯片提取效率的方法 |
CN113437236B (zh) * | 2021-06-23 | 2023-09-01 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | 显示面板及其制备方法 |
US20230057014A1 (en) * | 2021-08-19 | 2023-02-23 | 2M Technology, LLC | Method of Forming and Controlling Morphology of Cracks in Silicon Dioxide Film |
CN114520243B (zh) * | 2021-11-19 | 2023-04-07 | 中芯热成科技(北京)有限责任公司 | 红外焦平面探测器及其制备方法 |
CN116603700A (zh) * | 2022-02-08 | 2023-08-18 | 成都拓米双都光电有限公司 | 一种支撑栅板的制备方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6210898A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-19 | 日本電気株式会社 | El素子及びその製造方法 |
JPH1110069A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-19 | Mitsubishi Materials Corp | 厚膜形成方法、隔壁形成方法及び隔壁形成用スラリー |
JPH1140368A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Nec Corp | 有機el素子 |
JP2000105548A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-04-11 | Denso Corp | 表示パネル用電極基板及びその製造方法 |
US20040150326A1 (en) * | 2002-11-25 | 2004-08-05 | Fuji Photo Film Co., Ltd | Network conductor and its production method and use |
WO2005041217A1 (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-06 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 透明導電積層体とその製造方法及び透明導電積層体を用いたデバイス |
JP2006137932A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-06-01 | Toray Ind Inc | コーティング用組成物およびそれを用いた表示装置 |
JP2007234526A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Showa Denko Kk | 表示素子 |
JP2007287419A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Toyota Industries Corp | 樹脂基板及び樹脂基板を用いた発光装置 |
Family Cites Families (82)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60158780A (ja) | 1984-01-27 | 1985-08-20 | Sony Corp | 表示装置 |
EP0499950B1 (en) | 1991-02-14 | 1999-10-27 | Asahi Glass Company Ltd. | Laminated glass structure |
US5280373A (en) | 1991-07-24 | 1994-01-18 | Mitsubishi Kasei Corporation | Light modulating device including a liquid crystal, a polymer and dichroic dyes having maximum absorption in the different wavelength regions |
US5667853A (en) | 1995-03-22 | 1997-09-16 | Toppan Printing Co., Ltd. | Multilayered conductive film, and transparent electrode substrate and liquid crystal device using the same |
DE19520843A1 (de) | 1995-06-08 | 1996-12-12 | Leybold Ag | Scheibe aus durchscheinendem Werkstoff sowie Verfahren zu ihrer Herstellung |
TW364275B (en) * | 1996-03-12 | 1999-07-11 | Idemitsu Kosan Co | Organic electroluminescent element and organic electroluminescent display device |
JPH09283866A (ja) | 1996-04-10 | 1997-10-31 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 透明導電膜付き基板 |
JPH10100303A (ja) | 1996-06-07 | 1998-04-21 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 透明導電膜付き基板およびそれを用いた表示素子 |
JPH1170610A (ja) | 1996-07-26 | 1999-03-16 | Asahi Glass Co Ltd | 透明導電膜、および透明電極の形成方法 |
FR2757151B1 (fr) | 1996-12-12 | 1999-01-08 | Saint Gobain Vitrage | Vitrage comprenant un substrat muni d'un empilement de couches minces pour la protection solaire et/ou l'isolation thermique |
JP3571171B2 (ja) * | 1997-05-08 | 2004-09-29 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
EP0924966A1 (en) | 1997-06-30 | 1999-06-23 | Aventis Research & Technologies GmbH & Co. KG | Thin film electrode for planar organic light-emitting devices and method for its production |
DE19733053A1 (de) | 1997-07-31 | 1999-02-04 | Leybold Ag | Transparentes Substrat |
JP2993476B2 (ja) * | 1997-09-18 | 1999-12-20 | 日本電気株式会社 | 有機el素子およびその製造方法 |
JP2000252081A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 有機el素子 |
JP2000260573A (ja) * | 1999-03-11 | 2000-09-22 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 有機el素子 |
JP2001035660A (ja) | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 有機電界発光素子 |
JP2001110567A (ja) * | 1999-10-08 | 2001-04-20 | Toray Ind Inc | 有機電界発光装置の製造方法 |
JP2001282139A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-10-12 | Sharp Corp | アクティブマトリックス基板およびその製造方法、並びに、液晶表示装置 |
JP3862466B2 (ja) | 2000-02-29 | 2006-12-27 | 三井化学株式会社 | 透明電極 |
US6882102B2 (en) * | 2000-02-29 | 2005-04-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and manufacturing method thereof |
JP2002015623A (ja) | 2000-04-27 | 2002-01-18 | Mitsui Chemicals Inc | 透明電極 |
US6645645B1 (en) * | 2000-05-30 | 2003-11-11 | The Trustees Of Princeton University | Phosphorescent organic light emitting devices |
TWI263336B (en) * | 2000-06-12 | 2006-10-01 | Semiconductor Energy Lab | Thin film transistors and semiconductor device |
EP1329307B1 (en) | 2000-09-29 | 2012-07-11 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Transparent laminate having low emissivity |
JP4139085B2 (ja) * | 2001-02-15 | 2008-08-27 | 三星エスディアイ株式会社 | 有機elデバイスおよびこの製造方法 |
JP2002313139A (ja) | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Mitsui Chemicals Inc | 透明導電性薄膜積層体 |
JP2002313572A (ja) | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Toyota Motor Corp | 有機el表示装置 |
US20030049464A1 (en) | 2001-09-04 | 2003-03-13 | Afg Industries, Inc. | Double silver low-emissivity and solar control coatings |
WO2003036657A1 (fr) * | 2001-10-19 | 2003-05-01 | Asahi Glass Company, Limited | Substrat a couche d'oxyde conductrice transparente, son procede de production et element de conversion photoelectrique |
CZ2004755A3 (cs) | 2001-12-24 | 2004-12-15 | Saint-Gobain Glass France | Způsob výroby vícevrstvého prvku s průhlednou povrchovou elektrodou a elektroluminiscenčním prvkem |
US6780693B2 (en) * | 2001-12-29 | 2004-08-24 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Method of fabricating polysilicon thin film transistor |
US6811815B2 (en) | 2002-06-14 | 2004-11-02 | Avery Dennison Corporation | Method for roll-to-roll deposition of optically transparent and high conductivity metallic thin films |
DE60329638D1 (de) | 2002-08-02 | 2009-11-19 | Idemitsu Kosan Co | Sputtertarget, Sinterkörper, unter deren Verwendung gebildeter leitfähiger Film, organische EL-Vorrichtung und für diesen verwendetes Substrat |
US7049757B2 (en) * | 2002-08-05 | 2006-05-23 | General Electric Company | Series connected OLED structure and fabrication method |
US7034470B2 (en) | 2002-08-07 | 2006-04-25 | Eastman Kodak Company | Serially connecting OLED devices for area illumination |
US6693296B1 (en) | 2002-08-07 | 2004-02-17 | Eastman Kodak Company | OLED apparatus including a series of OLED devices |
FR2844136B1 (fr) | 2002-09-03 | 2006-07-28 | Corning Inc | Materiau utilisable dans la fabrication de dispositifs d'affichage lumineux en particulier de diodes electroluminescentes organiques |
FR2844364B1 (fr) | 2002-09-11 | 2004-12-17 | Saint Gobain | Substrat diffusant |
KR100567179B1 (ko) | 2002-09-30 | 2006-04-03 | 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 | 발광 장치, 디스플레이 유닛 및 조명 유닛 |
KR100662297B1 (ko) | 2002-10-18 | 2007-01-02 | 엘지전자 주식회사 | 유기 el 소자 |
GB0229653D0 (en) * | 2002-12-20 | 2003-01-22 | Cambridge Display Tech Ltd | Electrical connection of optoelectronic devices |
US20040149984A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-05 | Eastman Kodak Company | Color OLED display with improved emission |
US7026042B2 (en) * | 2003-03-26 | 2006-04-11 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Highly conducting and transparent thin polymer films formed from double and multiple layers of poly(3,4-ethylenedioxythiopene) and its derivatives |
KR100527191B1 (ko) | 2003-06-03 | 2005-11-08 | 삼성에스디아이 주식회사 | 저저항 캐소드를 사용하는 유기 전계 발광 소자 |
US20060180807A1 (en) * | 2003-07-16 | 2006-08-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Electroluminescent device with homogeneous brightness |
JP2005116193A (ja) | 2003-10-02 | 2005-04-28 | Toyota Industries Corp | 有機電界発光素子及び当該素子を備えた有機電界発光デバイス |
US7268485B2 (en) * | 2003-10-07 | 2007-09-11 | Eastman Kodak Company | White-emitting microcavity OLED device |
KR20050039014A (ko) * | 2003-10-23 | 2005-04-29 | 주식회사 엘지화학 | 유기 발광 소자용 전극 및 이를 포함하는 유기 발광 소자 |
WO2005053053A1 (en) | 2003-11-26 | 2005-06-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Light-emitting device comprising an etch-protective layer |
JP2005197234A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-07-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | エレクトロルミネッセンス素子 |
JP3935886B2 (ja) * | 2004-02-02 | 2007-06-27 | シャープ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2005259820A (ja) | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Sharp Corp | Iii−v族化合物半導体発光素子とその製造方法 |
JP2005275214A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 反射防止膜、反射防止フィルム、及びそれらの製造方法、並びに偏光板、画像表示装置 |
JP2005302508A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 透明導電性シートおよびそれを用いたエレクトロルミネッセンス素子 |
DE102004025578B4 (de) * | 2004-05-25 | 2009-04-23 | Applied Materials Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Herstellen von organischen, Licht emittierenden Flächenelementen und Verwendung dieses Verfahrens |
WO2006013373A2 (en) | 2004-08-04 | 2006-02-09 | Cambridge Display Technology Limited | Organic electroluminescent device |
US7755278B2 (en) * | 2004-08-25 | 2010-07-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting element provided with organic conductive and inorganic hole transport layers between an electrode and organic emissive layer |
TWI237525B (en) * | 2004-08-30 | 2005-08-01 | Au Optronics Corp | Electro-luminescence display device and method for forming the same |
KR100673744B1 (ko) | 2004-10-28 | 2007-01-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 다층 구조 애노드 |
JP2006164800A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 導電膜の形成方法及び導電膜 |
KR100700642B1 (ko) | 2004-12-13 | 2007-03-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계발광표시소자 및 그 제조방법 |
DE202005000979U1 (de) | 2005-01-20 | 2006-06-01 | Schott Ag | Elektro-optisches Element mit gesteuerter, insbesondere uniformer Funktionalitätsverteilung |
US20060209551A1 (en) | 2005-03-18 | 2006-09-21 | Robert Schwenke | Light emissive plastic glazing |
EP1717876A1 (en) | 2005-04-27 | 2006-11-02 | C.S.E.M. Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique Sa | Interconnect in polymer light-emitting or light-detecting devices or solar cells |
JP2006352073A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-12-28 | Fujifilm Holdings Corp | 導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜、光学フィルター、透明導電性シート、エレクトロルミネッセンス素子、及び平面光源システム |
KR101152127B1 (ko) | 2005-05-27 | 2012-06-15 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치용 배선, 이를 포함하는 박막 트랜지스터 표시판및 그 제조 방법 |
JP2007004993A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Seiko Epson Corp | 有機el装置、及びその製造方法、電子機器 |
KR101140241B1 (ko) | 2005-06-27 | 2012-04-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 얼라인 마크를 포함한 액정표시소자 |
US7531955B2 (en) * | 2005-07-12 | 2009-05-12 | Eastman Kodak Company | OLED device with improved efficiency and robustness |
WO2007096565A2 (fr) | 2006-02-22 | 2007-08-30 | Saint-Gobain Glass France | Dispositif electroluminescent organique et utilisation d'une couche electroconductrice transparente dans un dispositif electroluminescent organique |
EP2426552A1 (en) | 2006-03-03 | 2012-03-07 | Gentex Corporation | Electro-optic elements incorporating improved thin-film coatings |
CN101427377A (zh) * | 2006-04-18 | 2009-05-06 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 电光器件及其制造方法 |
US7851995B2 (en) * | 2006-05-05 | 2010-12-14 | Global Oled Technology Llc | Electroluminescent device having improved light output |
WO2008029060A2 (fr) | 2006-09-07 | 2008-03-13 | Saint-Gobain Glass France | Substrat pour dispositif electroluminescent organique, utilisation et procede de fabrication de ce substrat, ainsi que dispositif electroluminescent organique. |
US20080100202A1 (en) | 2006-11-01 | 2008-05-01 | Cok Ronald S | Process for forming oled conductive protective layer |
EP2408268A1 (fr) | 2006-11-17 | 2012-01-18 | Saint-Gobain Glass France | Electrode pour dispositif electroluminescent organique, sa gravure acide, ainsi que dispositif electroluminescent organique l'incorporant |
JP2007149703A (ja) * | 2007-02-08 | 2007-06-14 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
FR2913146B1 (fr) | 2007-02-23 | 2009-05-01 | Saint Gobain | Electrode discontinue, dispositif electroluminescent organique l'incorporant, et leurs fabrications |
FR2913814B1 (fr) | 2007-03-13 | 2009-07-31 | Saint Gobain | Lampe plane feuilletee et son procede de fabrication |
FR2924274B1 (fr) | 2007-11-22 | 2012-11-30 | Saint Gobain | Substrat porteur d'une electrode, dispositif electroluminescent organique l'incorporant, et sa fabrication |
TWI438906B (zh) * | 2007-12-20 | 2014-05-21 | Cima Nanotech Israel Ltd | 具有利用奈米粒子形成的透明電極之光伏打裝置 |
-
2007
- 2007-11-22 FR FR0759235A patent/FR2924274B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-11-21 US US12/744,248 patent/US8593055B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-21 EP EP08855786A patent/EP2220699A2/fr not_active Withdrawn
- 2008-11-21 CN CN2008801253541A patent/CN101926018A/zh active Pending
- 2008-11-21 CN CN201510446980.2A patent/CN105140415A/zh active Pending
- 2008-11-21 WO PCT/FR2008/052108 patent/WO2009071821A2/fr active Application Filing
- 2008-11-21 EP EP08856228A patent/EP2220700A2/fr not_active Withdrawn
- 2008-11-21 WO PCT/FR2008/052109 patent/WO2009071822A2/fr active Application Filing
- 2008-11-21 KR KR1020107013672A patent/KR20100106412A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-11-21 US US12/744,191 patent/US8362686B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-21 JP JP2010534528A patent/JP5547645B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-21 KR KR1020107013673A patent/KR101556423B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-11-21 JP JP2010534529A patent/JP2011504640A/ja active Pending
- 2008-11-21 CN CN200880125381.9A patent/CN101926019B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-24 TW TW097145351A patent/TWI496170B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-11-24 TW TW97145352A patent/TW200947783A/zh unknown
-
2015
- 2015-04-02 JP JP2015076025A patent/JP2015149293A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6210898A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-19 | 日本電気株式会社 | El素子及びその製造方法 |
JPH1110069A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-19 | Mitsubishi Materials Corp | 厚膜形成方法、隔壁形成方法及び隔壁形成用スラリー |
JPH1140368A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Nec Corp | 有機el素子 |
JP2000105548A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-04-11 | Denso Corp | 表示パネル用電極基板及びその製造方法 |
US20040150326A1 (en) * | 2002-11-25 | 2004-08-05 | Fuji Photo Film Co., Ltd | Network conductor and its production method and use |
JP2004228057A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-08-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 網目状導電体及びその製造方法並びに用途 |
WO2005041217A1 (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-06 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 透明導電積層体とその製造方法及び透明導電積層体を用いたデバイス |
JP2006137932A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-06-01 | Toray Ind Inc | コーティング用組成物およびそれを用いた表示装置 |
JP2007234526A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Showa Denko Kk | 表示素子 |
JP2007287419A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Toyota Industries Corp | 樹脂基板及び樹脂基板を用いた発光装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021528536A (ja) * | 2018-06-21 | 2021-10-21 | インプリア・コーポレイションInpria Corporation | モノアルキルスズアルコキシドの安定な溶液、並びにそれらの加水分解生成物及び縮合生成物 |
JP7295891B2 (ja) | 2018-06-21 | 2023-06-21 | インプリア・コーポレイション | モノアルキルスズアルコキシドの安定な溶液、並びにそれらの加水分解生成物及び縮合生成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101556423B1 (ko) | 2015-10-01 |
WO2009071822A3 (fr) | 2009-08-13 |
JP2011504639A (ja) | 2011-02-10 |
WO2009071822A2 (fr) | 2009-06-11 |
WO2009071821A3 (fr) | 2009-08-13 |
JP5547645B2 (ja) | 2014-07-16 |
WO2009071821A2 (fr) | 2009-06-11 |
JP2011504640A (ja) | 2011-02-10 |
CN101926018A (zh) | 2010-12-22 |
US8593055B2 (en) | 2013-11-26 |
EP2220700A2 (fr) | 2010-08-25 |
FR2924274B1 (fr) | 2012-11-30 |
KR20100106413A (ko) | 2010-10-01 |
US20110001153A1 (en) | 2011-01-06 |
KR20100106412A (ko) | 2010-10-01 |
FR2924274A1 (fr) | 2009-05-29 |
CN101926019B (zh) | 2014-04-09 |
TW200947783A (en) | 2009-11-16 |
CN105140415A (zh) | 2015-12-09 |
US20110001420A1 (en) | 2011-01-06 |
TW200949863A (en) | 2009-12-01 |
EP2220699A2 (fr) | 2010-08-25 |
US8362686B2 (en) | 2013-01-29 |
TWI496170B (zh) | 2015-08-11 |
CN101926019A (zh) | 2010-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5547645B2 (ja) | 電極を支持している基材、該基材を含む有機エレクトロルミネセントデバイス及びその製造 | |
JP5093231B2 (ja) | 膜付き基板、透明導電性膜付き基板および発光素子 | |
JP5723529B2 (ja) | 不連続な電極を保持する基体、同基体を含む有機エレクトロルミネッセントデバイスおよびそれらの作製 | |
JP5261397B2 (ja) | 有機発光素子用の電極、その酸エッチング、及び、それを組み込んだ有機発光素子 | |
US8753906B2 (en) | Method for manufacturing a structure with a textured surface for an organic light-emitting diode device, and structure with a textured surface | |
JP2012523073A (ja) | 有機発光ダイオード装置を対象とする、テクスチャ外面を備える構造体を製造する方法、およびテクスチャ外面を備える構造体 | |
JP5590754B2 (ja) | 有機電子素子用基板、有機電子素子用基板の製造方法および有機電子装置 | |
WO2011126097A1 (ja) | 有機led素子、透光性基板、および有機led素子の製造方法 | |
US20040247875A1 (en) | Oraganic electroluminescene element-use transparent substrate and element | |
TWI555253B (zh) | 用於發光裝置之層壓板及製備層壓板之程序 | |
JP2016509359A (ja) | Oled用導電性支持体、これを組み込んだoled、及びその製造 | |
WO2014077422A1 (ko) | 투명 도전성막 및 이를 포함하는 유기 발광 소자 | |
JP2013536977A (ja) | 有機発光ダイオード装置の支持体、有機発光ダイオード装置およびその製造方法 | |
ES2702210T3 (es) | Electrodo soportado transparente para OLED | |
TWI570987B (zh) | 光取出結構及其製造方法、及包含其之有機發光裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161101 |