JP2013007801A - 光沢付与装置、及び画像形成装置 - Google Patents

光沢付与装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013007801A
JP2013007801A JP2011138985A JP2011138985A JP2013007801A JP 2013007801 A JP2013007801 A JP 2013007801A JP 2011138985 A JP2011138985 A JP 2011138985A JP 2011138985 A JP2011138985 A JP 2011138985A JP 2013007801 A JP2013007801 A JP 2013007801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
endless belt
gloss
recording material
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011138985A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyasu Amita
晃康 網田
Hiroyuki Kunii
博之 国井
Satoshi Muramatsu
智 村松
Kunihiko Tomita
邦彦 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011138985A priority Critical patent/JP2013007801A/ja
Priority to CN201210209606.7A priority patent/CN102841529B/zh
Priority to US13/528,015 priority patent/US8755730B2/en
Priority to EP12172922.2A priority patent/EP2538281B1/en
Publication of JP2013007801A publication Critical patent/JP2013007801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • G03G15/6585Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching by using non-standard toners, e.g. transparent toner, gloss adding devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0189Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2021Plurality of separate fixing and/or cooling areas or units, two step fixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00805Gloss adding or lowering device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0129Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • G03G2215/2025Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member
    • G03G2215/2032Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member the belt further entrained around additional rotating belt support members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】冷却手段の冷却効率を上げることで高速機に対応できる光沢付与装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】無端状ベルト24、光沢付与加熱ロール21、無端状ベルト24を挟んで光沢付与加熱ロール21に当接する光沢付与加圧ロール22、無端状ベルト24を冷却する冷却部材41、51、61を備え、無端状ベルト24と光沢付与加圧ロール22で形成するニップ部で記録材を無端状ベルト24に接触させて搬送し、冷却部材41〜61で冷却した後に剥離し、記録材に光沢を付与する光沢付与装置300である。冷却部材41〜61は記録材の搬送方向で複数に分割され、複数個の冷却部材それぞれに冷却手段を設け、光沢付与加熱ロール21側の冷却部材の冷却手段による冷却量が、記録材が無端状ベルト24から剥離される側の複数の冷却部材の冷却手段による冷却量より大きい構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、これらの複合機等の電子写真方式を用いた画像形成装置の光沢付与装置に関する。
電子写真方式を用いた画像形成装置においては、定着ローラと支持ローラとの間に張架された無端状定着ベルトと、定着ローラに対向して設けられた加圧ローラとを備え、記録紙を無端状ベルトに当接させた状態で冷却手段により冷却してから剥離させ、写真のような高光沢のプリントを得ることができる光沢付与手段が提案されている(特許文献1、2、3参照)。
無端状ベルトおよび無端状ベルトに当接した記録紙を冷却する方法手段として、特許文献1では、ベルトの内側とベルトの外側(下側)に冷却ファンを設置し、冷却ファンの送風により冷却する方法や、水やその他の冷媒を内包したヒートパイプやヒートシンクを接触させて冷却する方法、手段が開示されている。
また、特許文献2では、無端状ベルトの内周面に接触して熱を吸収して放熱する放熱部材(ヒートシンク)や、冷却用ファンによる空冷装置などを使用することが開示されている。
また、特許文献3では、無端状ベルトの外側(下側)に冷却ファンを設置し、冷却ファンの送風により冷却する方法や、冷却ファンの風量を調節することで所要の光沢画像または非光沢画像を得る方法が開示されている。
さらに、特許文献4では、冷却部材を分割し、加熱側の冷却部材の熱容量を小さくして、剥離側に向かうにしたがって冷却能力を高くする方式が開示されている。
上述した従来のベルト式光沢付与手段においては、高光沢な画像を得るためには、無端状ベルトが張架された定着ローラ、加圧ローラ部で形成されるニップ部において、トナーを一度溶かし、トナーとベルトの密着力でトナーとベルトが密着させ、その状態で搬送し、密着した状態で冷却させ、分離部で剥離することで、ベルトの表面状態がトナーの表面に転写され、トナーの表面が平滑になり、光沢度が高くなる。したがって、光沢度が高い画像を得るためには、トナーとベルトが密着した状態でベルトを(トナー表面を)狙いの温度にまで冷却する必要があり、そのためには冷却手段の能力が重要で、効率よく冷却できることが必要となる。
しかしながら、上述した従来の技術では、特に高速機においては、ベルトの速度が速いため、冷却する時間が短く、所定の温度にまで冷却できない。また、冷却ファンによる送風の方式では連続通紙を行った場合に加熱部からの放熱により周囲の温度が上がり、送風する風の温度が高くなりベルトの温度が徐々に高くなっていく。またベルトに接触して冷却するヒートシンク方式においても同様に連続通紙を行った場合にヒートシンクがベルトからの熱を受けヒートシンクの温度が徐々に高くなっていきベルトを所定の温度に冷却できない。
そこで本発明は上述の従来技術の問題にかんがみ、冷却手段の冷却効率を上げることで高速機に対応できる光沢付与装置、画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明に係る光沢付与装置は、無端状ベルトと、加熱部材と、前記無端状ベルトを挟んで前記加熱部材に当接する加圧部材と、前記無端状ベルトに接触した状態で前記無端状ベルトを冷却する冷却部材と、を有し、前記無端状ベルトと前記加圧部材との当接によって形成されるニップ部において記録材を前記無端状ベルトに接触させ、かつ接触させた状態で搬送し、前記冷却部材で冷却した後に前記無端状ベルトから剥離することで前記記録材に光沢を付与する光沢付与装置において、前記冷却部材は記録材の搬送方向で複数に分割され、該複数個の冷却部材それぞれに冷却手段を設け、前記加熱部材側の前記複数の冷却部材の冷却手段による冷却量が、前記記録材が前記無端状ベルトから剥離される剥離側の前記複数の冷却部材の冷却手段による冷却量より大きい、ことを特徴とする。
本発明に係る画像形成装置は、画像を形成する手段と、本発明に係る光沢付与装置とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、複数個の冷却部材において加熱部材側の冷却部材の冷却手段による冷却量が、剥離側の冷却部材の冷却手段による冷却量より大きいため、上流側の冷却手段で多くの熱量を排出でき、効率的に冷却できる。
本発明に係る光沢付与装置の一実施例の概略図 冷却部材の断面形状を示す図 本発明に係る光沢付与装置の他の実施例の概略図 比較のために示す従来技術による光沢付与装置の例の概略図 従来技術の冷却部材の断面図 本発明と従来技術での冷却液の温度比較図 冷却部材毎のラジエータでの冷却量を示す図 本発明による光沢付与装置を備えた画像形成装置の概略図
本発明の実施の形態を図面に示した実施例を参照して説明する。
<実施例1>
図1に本発明に係る光沢付与装置の一実施例の概略図を示す。
この光沢付与装置300は、光沢付与加熱ロール21と、駆動ロール26と剥離ロール27とテンションロール28のローラにより無端状ベルト24が張り廻らされており、駆動ロール26により矢印方向に回転するように構成されている。例えば無端状ベルト24は、駆動ロール26の駆動力により周速50〜700mm/secで回転するようになっている。
光沢付与加熱ロール21には無端状ベルト24を挟んで光沢付与加圧ロール22が圧接している。光沢付与加熱ロール21には加熱源としてのハロゲンヒータ23が内部に設置されており、無端状ベルト表面の温度を検知するサーミスタ25が設けられ、図示しない制御装置によりハロゲンヒータ23をオン・オフ制御している。無端状ベルト24の内周側には、冷却部材41、51、61が設けられている。
無端状ベルト24は基材と外周面側に形成される表面層との2層構造からなるベルトである。ベルト基材としては、例えば厚さ10〜300μmの耐熱性の高い樹脂シートを使用することが可能である。具体的にはポリエステル、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルケトン、ポリサルフォン、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリアミドなどのポリマーシートを用いることが可能である。表面層としては例えば厚さ1〜100μmのシリコーン系樹脂、フッ素系樹脂等の表面層形成用材料にて形成される層である。
また、この無端状ベルト24は、画像の光沢付与するためのベルトであるため、その表面層の表面が高光沢を付与するに適した平滑面として形成される。この場合、その平滑面は例えば算術平均粗さRaが0.3μm以下、より好ましくは0.1μm以下となるように形成される。
本実施例では、冷却部材、冷却手段が3個の例について説明する。この冷却部材41、51、61は、光沢付与加熱ローラ21と光沢付与加圧ローラ22の圧接部直後の無端状ベルト24に接触して無端状ベルト24を冷却し、さらに無端状ベルト24に密着している記録材を冷却している。冷却部材41、51、61にはそれぞれに液冷方式で冷却部材を冷却する冷却手段が設置されている。冷却部材41には冷却液を循環させるためのポンプ44、冷却液を冷却するためのラジエータ42、冷却液を溜めるタンク43が設置されそれぞれをパイプ(チューブ)でつないである。ラジエータ42にはファンが設置され冷却液をファンにより冷却している。同様に冷却部材51、冷却部材61にも同様の冷却手段が設置されてそれぞれが独立して冷却できるような構成となっている。冷却部材は光沢付与加熱ロール21側が剥離ロール27側に比べて無端状ベルト24との接触面積が広くなっている。つまり、冷却部材41の搬送方向の長さL1が冷却部材61の長さL3より長くなっている。なお、冷却部材、冷却手段の個数は本実施形態の例には限定されない。
光沢付与加熱ロール21は円筒状の金属ロールからなるものであり、例えばアルミニウム等の材料で形成され、その外径が例えばφ50〜φ120mmとなっており、中空部分にハロゲンヒータ23が内蔵され、そのヒータ23によって光沢付与加熱ロール21を加熱している。
光沢付与加圧ロール22は、例えば、円筒状の金属ロールの外周に、例えば厚さ5〜30mmのシリコーンゴム層を形成し、表層面は、例えば厚さ30〜200μmのフッ素樹脂のチューブで構成する。
また、光沢付与加圧ロール22は無端状ベルト24を挟んで光沢付与加熱ロール21に圧接され光沢付与ニップ部を形成している。ニップ部の幅は、例えば10〜40mm程度に設定する。
また、無端状ベルト24の表面に設置されたサーミスタ25により検出された温度に基づいて無端状ベルト24の光沢付与加熱ロール21上での表面温度は、例えば100℃〜180℃に制御する。
図2は冷却部材41、51、61の断面形状を示している。冷却部材41、51、61はそれぞれ熱伝導性の良い金属(例えばアルミニウム)で構成され、内部は液体が往復しながら循環できるような穴(溝)が形成されており、それぞれの両端部に液体の入口、出口が設けられ、内部を液体が循環することで冷却部材を冷却している。もちろん冷却部材を構成する金属はアルミニウムには限定されない。
本実施例の動作を説明する。
冷却部材41、51、61は無端状ベルト24に接触して無端状ベルト24を冷却することで、無端状ベルト24に密着搬送される記録紙上のトナー像を冷却している。冷却部材は熱伝導性の良い金属(例えばアルミニウム等)で形成され、内部には冷却液が循環するための穴が冷却部材の内部を往復するように形成することが好ましい。
冷却部材41、51、61はベルトと接触している長さ(搬送方向)L1、L2、L3は、例えば150mm〜400mm程度であり、加熱部材側の冷却部材の長さL1が、剥離部材側の冷却部材の長さL3より長くなるように設定されている(L1>L3)。中間の冷却部材の長さL2はL1とL3の長さの中間程度に設定する。
冷却部材41には、冷却液を循環させ冷却するためのラジエータ42、タンク43、ポンプ44がそれぞれチューブにより接続されている。ラジエータ42は一般的なラジエータで例えば排熱するためのファンの風量を、例えば0〜11m^3/分の性能を有するものとし、ファンの風量を変更することで冷却量を調整可能とする。例えば、ポンプは流量を0〜15リットル/分のもので流量を調整可能とする。以上のように、冷却部材、冷却手段をそれぞれ2〜5個ずつ設置して無端状ベルトを冷却する。なお、「^」はべき乗であることを示す。
<実施例2>
図3は本発明の他の実施例の概略図である。無端状ベルト24を冷却するための冷却部材41、51、81が設置され、冷却部材41、51の冷却手段は液冷方式で、冷却部材81の冷却手段は空冷方式である。冷却部材81はヒートシンクとなっており冷却ファン82により冷却部材71を冷却している。その他の構成は、先の実施例と同様である。
<比較例>
図4は比較のために示す従来技術による光沢付与装置の例の概略図である。この例では、一つの冷却部材71で無端状ベルト24の冷却を行っている。冷却部材71には冷却液を循環させるためのポンプ74、冷却液を冷却するためのラジエータ72a、72b、72c、冷却液を溜めるタンク73が設置されそれぞれをパイプ(チューブ)でつないでいる。なお図では、本発明に係る実施形態との比較のため、ラジエータ72を3個直列でつないだ例を示しているが、一般的には1個のラジエータで冷却している。
図5は、図4で示すような従来技術の冷却部材71の断面形状を示している。冷却部材71は本発明の実施形態と同様に、熱伝導性の良い金属(例えばアルミニウム)で構成され、内部は液体が往復しながら循環できるような穴(溝)が形成されており、両端部に液体の入口、出口が設けられ、内部を液体が循環することで冷却部材を冷却している。
<実施例3>
図8は本発明に係る光沢付与装置を備えた画像形成装置の実施例の概略図である。本概略図では光沢付与装置を光沢付与装置本体として画像形成装置本体とは別の装置としているが、必ずしも別の装置である必要はなく画像形成装置本体の中に光沢付与装置を取り付けても良い。
このような光沢付与装置を備えた画像形成装置におけるトナー像への光沢付与は次のようにして行われる。
すなわち、画像形成装置本体100によりトナー像が定着された記録材を、写真画像のような高い光沢度を得たい場合は、光沢付与装置本体200を通過させることで光沢度を高くする。
図1において画像形成装置本体100を通過してトナー像が定着された記録材は、光沢付与装置300の光沢付与加熱ロール21と光沢付与加圧ロール22で形成されるニップを通過し加熱される。無端状ベルトの表面温度(サーミスタ25の箇所)が150℃で制御維持されている場合、記録材はニップ部を通過することで100℃〜120℃となりトナー像が軟化、溶融する。記録材はトナー像のベルトへの密着力によりベルトに密着したまま搬送され、ベルトが冷却部材41、51、61に接触搬送されることで冷却され剥離ロール27部でベルトから剥離される。ベルトに密着した状態で冷却された記録材(トナー像)は剥離時には40℃以下に冷却されて固化することでベルトの表面状態がトナー像表面に転写されて高い光沢を得ることができる。
このようにして得られた画像の光沢度は、本願発明者の実験では20°、光沢度の値で65〜80の値であった。
図6に上記の光沢画像を得た条件での本発明の実施例と、従来技術の構成での、それぞれの冷却液の温度の測定結果を示す。本発明の実施例として図1に示す様に冷却部材を3分割とし、それぞれに冷却手段を設置し、室温30℃の環境で高速機の速度400mm/secで1時間以上連続で回転を続け、冷却部材、冷却液が充分に温まり、温度が飽和したときの冷却液の温度を測定した。温度の測定点は図1、2に示すようにそれぞれの冷却部材41の入口bと出口a、冷却部材51の入口dと出口c、冷却部材61の入口fと出口eの位置である。冷却部材の入口、出口の温度はそれぞれラジエータの出口と入口の温度である。このラジエータの入口温度と出口温度の差がラジエータでの冷却量となる。
図6において冷却手段41の冷却部材41の入口bの温度は62℃、出口aの温度は70℃で温度差が8℃であった。同様に冷却部材51の入口dの温度は48℃、出口cの温度は50℃で温度差が2℃であった。同様に冷却部材61の入口fの温度は40℃、出口eの温度は41℃で温度差が1℃であった。冷却部材の温度もそれぞれ冷却液の温度とほぼ概略同温度となっている。
図7に冷却部材毎のラジエータでの冷却量を示す。図7に示すように加熱部材側の冷却部材41(ラジエータ42)での冷却量は約2000Wで、剥離側の冷却部材61(ラジエータ62)での冷却量約300Wより冷却量が大きくなっている。
これに対して従来技術の冷却部材を分割しない方式で同様の条件での冷却液の温度の測定結果も図6に示す。比較のために、冷却部材71の長さ(冷却距離)は図1の本発明の3つの冷却部材を足した長さ(冷却距離)としている。ラジエータ72も冷却量を同じにするため3つのラジエータを直列に接続している。この例では、冷却部材71の入口fの温度は47℃、出口aの温度は55℃で温度差は8℃であった。
上述したように、冷却部材を分割することで、加熱部材側の冷却部材41と冷却手段で最も高い温度の状態であるベルトからの熱を受けることになり、そのため冷却液の温度が高くなり、冷却液の温度が高い温度で循環させるとラジエータ42で冷却するときに室温との温度差が大きくなる。そのため冷却液の冷却量を大きくすることができる。
また、図1に示すように加熱部材側の冷却部材41のベルトとの接触面積を剥離側の冷却部材61のベルトとの接触面積より大きくすることで、つまり搬送方向の長さL1をL3より長くすることで、加熱部材側でが剥離側より冷却量を大きくすることができる。従来技術では冷却部材71の温度が加熱部材側、剥離側で平均化されるため冷却液の温度も平均化され、室温との温度差が少なくなりラジエータ72での冷却量が本発明に比べると少なくなる。
また、剥離時の温度は40℃以下としているが、40℃以下であればトナー像が固化しているため、これ以上冷却して温度を下げても光沢度が高くなることはない。したがって複数個の冷却手段の冷却量を個別に独立して制御できる構成となっていれば、例えば剥離側のポンプ64の流量を下げる、または止めることにより、冷却温度を制御することが可能である。
これにより無駄に冷却することなく、また光沢付与加熱ローラ21部にくるときのベルトの温度を40℃と制御しすることで、例えば30℃の温度のベルトを加熱することがなく加熱に関しても有利となる。
冷却量の調整に関しては、ラジエータのファンの風量を調整しても同様の効果をえることができる。すなわち、上流側で多くの熱量を排出することができ、かつ空冷により構成が簡素にできコストも安くすることができる。
また図3に示すように剥離側のみ冷却手段を空冷方式とすることで、ポンプ、ラジエータ等の高価な部品を使用することなく冷却ができるためコストを下げることができる。
なお本発明は以上説明した実施例に限定されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により可能である。
100:画像形成装置本体
200:光沢付与装置本体
300:光沢付与装置
21:光沢付与加熱ロール
22:光沢付与加圧ロール
23:ハロゲンヒータ
24:無端状ベルト
25:サーミスタ
26:駆動ロール
27:剥離ロール
28:テンションロール
30:ガイド部材(入口)
31:ガイド部材(出口)
41:冷却部材1
42:ラジエータ1
43:タンク1
44:ポンプ1
51:冷却部材2
52:ラジエータ2
53:タンク2
54:ポンプ2
61:冷却部材3
62:ラジエータ3
63:タンク3
64:ポンプ3
71:冷却部材
72a〜72c:ラジエータ
73:タンク
74:ポンプ
81:冷却部材
82:冷却ファン
特開2009−014876号公報 特開2004−325934号公報 特開平05−333643号公報 特開2008−170539号公報

Claims (5)

  1. 無端状ベルトと、
    加熱部材と、
    前記無端状ベルトを挟んで前記加熱部材に当接する加圧部材と、
    前記無端状ベルトに接触した状態で前記無端状ベルトを冷却する冷却部材と、
    を有し、
    前記無端状ベルトと前記加圧部材との当接によって形成されるニップ部において記録材を前記無端状ベルトに接触させ、かつ接触させた状態で搬送し、
    前記冷却部材で冷却した後に前記無端状ベルトから剥離することで前記記録材に光沢を付与する光沢付与装置において、
    前記冷却部材は記録材の搬送方向で複数に分割され、
    該複数個の冷却部材それぞれに冷却手段を設け、
    前記加熱部材側の前記複数の冷却部材の冷却手段による冷却量が、前記記録材が前記無端状ベルトから剥離される剥離側の前記複数の冷却部材の冷却手段による冷却量より大きい、
    ことを特徴とする光沢付与装置。
  2. 請求項1に記載の光沢付与装置において、前記冷却部材の前記無端状ベルトと接触する面積が、前記加熱部材側が、前記記録材が前記剥離側より大きいことを特徴とする光沢付与装置。
  3. 請求項1または2に記載の光沢付与装置において、前記冷却手段が液冷方式のものであり、冷却液を冷却するファンの風量が、前記加熱部材側が前記剥離側より大きいことを特徴とする光沢付与装置。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の光沢付与装置において、前記冷却手段が液冷方式と空冷方式の組み合わせであり、前記加熱部材側の前記冷却手段は液冷方式のもので、前記剥離側の冷却手段を空冷方式のものとしたことを特徴とする光沢付与装置。
  5. 画像を形成する手段と、請求項1から4のいずれかに記載の光沢付与装置とを備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2011138985A 2011-06-22 2011-06-22 光沢付与装置、及び画像形成装置 Pending JP2013007801A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011138985A JP2013007801A (ja) 2011-06-22 2011-06-22 光沢付与装置、及び画像形成装置
CN201210209606.7A CN102841529B (zh) 2011-06-22 2012-06-20 光泽赋与装置以及图像形成装置
US13/528,015 US8755730B2 (en) 2011-06-22 2012-06-20 Glossing device and image forming apparatus incorporating same
EP12172922.2A EP2538281B1 (en) 2011-06-22 2012-06-21 Glossing device and image forming apparatus incorporating same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011138985A JP2013007801A (ja) 2011-06-22 2011-06-22 光沢付与装置、及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013007801A true JP2013007801A (ja) 2013-01-10

Family

ID=46581728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011138985A Pending JP2013007801A (ja) 2011-06-22 2011-06-22 光沢付与装置、及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8755730B2 (ja)
EP (1) EP2538281B1 (ja)
JP (1) JP2013007801A (ja)
CN (1) CN102841529B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186628A (ja) * 2015-01-13 2016-10-27 株式会社リコー 光沢付与装置及び画像形成装置
JP2017146540A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社リコー 冷却装置及び画像形成装置
JP2020146937A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社リコー 冷却装置及び画像形成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6256788B2 (ja) * 2012-03-27 2018-01-10 株式会社リコー 冷却装置、及び画像形成装置
JP6015176B2 (ja) 2012-07-10 2016-10-26 株式会社リコー 光沢付与装置、及び、画像形成装置
JP2014178579A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Konica Minolta Inc 冷却装置及び画像形成装置
JP2015068838A (ja) 2013-09-26 2015-04-13 株式会社リコー 光沢付与装置及び光沢付与装置を有する画像形成装置
JP7056063B2 (ja) * 2017-10-05 2022-04-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 中間転写ユニット及び画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350357A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Hitachi Ltd 画像記録装置
JP2004078045A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 定着装置及び該定着装置を有する画像形成装置
JP2004184739A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および定着装置
JP2008170539A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP2010139793A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びその制御方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572926A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Konica Corp 定着装置
JPH05333643A (ja) * 1992-06-02 1993-12-17 Konica Corp 画像形成装置
JPH07146581A (ja) 1993-11-22 1995-06-06 Ricoh Co Ltd 接触現像用一成分系磁性トナー
JP3581720B2 (ja) 1994-01-26 2004-10-27 株式会社リコー 現像装置
JP3483087B2 (ja) 1995-04-14 2004-01-06 株式会社リコー 画像形成システム
JP3403594B2 (ja) 1995-11-15 2003-05-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP3525019B2 (ja) 1996-02-19 2004-05-10 株式会社リコー 粉体ポンプ付き画像形成装置
US6112046A (en) 1997-06-20 2000-08-29 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having recycling of residual toner
JPH1184873A (ja) 1997-07-10 1999-03-30 Ricoh Co Ltd スクリューポンプ及び該スクリューポンプを用いたトナー移送装置
US5987298A (en) 1998-02-02 1999-11-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a toner recycling mechanism
US6201941B1 (en) 1998-06-25 2001-03-13 Ricoh Company, Ltd. Developer container for an image forming apparatus and method of conveying a developer
TWI251725B (en) 1998-12-22 2006-03-21 Ricoh Kk Toner container and image forming method and apparatus using the same
JP3935666B2 (ja) 1999-09-30 2007-06-27 株式会社リコー ノズル、トナー移送装置および画像形成装置
JP2001154516A (ja) 1999-11-24 2001-06-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6623897B2 (en) 1999-12-13 2003-09-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming method
DE60114900T2 (de) 2000-02-03 2006-08-10 Ricoh Co., Ltd. Elektrophotographischer Toner und Entwickler
JP2001222133A (ja) 2000-02-08 2001-08-17 Ricoh Co Ltd 現像剤
JP2001228701A (ja) 2000-02-14 2001-08-24 Ricoh Co Ltd 現像方法
CN1900837B (zh) 2000-02-17 2012-10-03 株式会社理光 墨粉收纳容器、补给墨粉的方法及墨粉补给装置
JP4167807B2 (ja) 2000-03-10 2008-10-22 株式会社リコー 画像形成装置およびトナー収納容器
US6519439B2 (en) 2000-03-21 2003-02-11 Ricoh Company, Ltd. Toner image fixing method and apparatus
JP2001305895A (ja) 2000-04-26 2001-11-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6492084B2 (en) 2000-05-01 2002-12-10 Ricoh Company, Ltd. Toner for use in electrophotography and image formation method using the toner
JP4351814B2 (ja) 2000-07-21 2009-10-28 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP2002046843A (ja) 2000-07-31 2002-02-12 Ricoh Co Ltd 粉体補給装置、粉体移送装置、現像装置及び画像形成装置
JP2002229366A (ja) 2000-08-21 2002-08-14 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2002072645A (ja) 2000-08-31 2002-03-12 Ricoh Co Ltd 粉体補給装置、現像装置及び画像形成装置
JP3958511B2 (ja) 2000-09-28 2007-08-15 株式会社リコー トナー補給装置および画像形成装置
US6542707B2 (en) 2000-11-13 2003-04-01 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for image forming capable of effectively transferring various kinds of powder
US6597883B2 (en) 2001-02-13 2003-07-22 Ricoh Company, Ltd. Powder pump capable of effectively conveying powder and image forming apparatus using powder pump
US6653039B2 (en) 2001-04-27 2003-11-25 Ricoh Company Limited Toner, and electrophotographic image forming method and apparatus using the toner
JP3570714B2 (ja) 2001-05-24 2004-09-29 株式会社リコー 現像剤収納容器及び画像形成装置
EP1280013B1 (en) 2001-07-23 2008-10-15 Ricoh Company, Ltd. Oilless toner
JP3781650B2 (ja) 2001-09-21 2006-05-31 株式会社リコー 画像定着方法及び画像定着装置
JP2003122208A (ja) 2001-10-12 2003-04-25 Ricoh Co Ltd 電子写真方式の画像形成装置
JP4095875B2 (ja) 2001-10-30 2008-06-04 株式会社リコー 現像剤収納容器及び画像形成装置
US6826381B2 (en) 2001-12-28 2004-11-30 Ricoh Company, Ltd Image formation device and agent supplying device including absorber conveying by negative pressure
JP2003241512A (ja) 2002-02-15 2003-08-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP1341058B1 (en) 2002-03-01 2006-07-19 Ricoh Company, Ltd Fixing device with a peeler and image forming apparatus including the same
JP3954431B2 (ja) 2002-04-26 2007-08-08 株式会社リコー 画像形成装置
JP2003330218A (ja) 2002-05-17 2003-11-19 Ricoh Co Ltd トナー、トナー搬送装置及び画像形成装置
US7542703B2 (en) 2002-05-20 2009-06-02 Ricoh Company, Ltd. Developing device replenishing a toner or a carrier of a two-ingredient type developer and image forming apparatus including the developing device
JP2003345064A (ja) 2002-05-28 2003-12-03 Ricoh Co Ltd 電子写真用トナー
JP3684212B2 (ja) 2002-06-05 2005-08-17 株式会社リコー 現像剤収納容器の減容方法及び現像剤補給装置並びに画像形成装置
JP3763569B2 (ja) 2002-06-10 2006-04-05 株式会社リコー 定着用加熱/加圧媒体、これを用いた定着装置及び電子写真装置
JP2004145260A (ja) 2002-07-04 2004-05-20 Ricoh Co Ltd 定着装置・画像形成装置・記録媒体の再生方法
DE60322803D1 (de) 2002-08-23 2008-09-25 Ricoh Kk Bilderzeugungsgerät mit thermischen Bildübertragung auf beiden Seiten eines Aufzeichnungsmediums
JP2004107834A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 粉体塗布型支持体の製造方法及び粉体塗布型支持体
JP4220798B2 (ja) 2002-09-20 2009-02-04 株式会社リコー 粉体収納容器
CN100437373C (zh) 2002-09-20 2008-11-26 株式会社理光 成像装置,墨粉供给部件,调色剂容器,墨粉容器及回收方法
US7197269B2 (en) 2002-10-11 2007-03-27 Ricoh Company, Ltd. Method, system and apparatus for transferring toner images to both sides of a recording medium
JP2004206079A (ja) 2002-12-13 2004-07-22 Ricoh Co Ltd 定着装置と画像形成装置
US7116928B2 (en) 2002-12-18 2006-10-03 Ricoh Company, Ltd. Powder discharging device and image forming apparatus using the same
JP4408339B2 (ja) 2003-01-10 2010-02-03 株式会社リコー 定着ローラ、定着装置及び画像形成装置
US7054570B2 (en) 2003-03-27 2006-05-30 Ricoh Company, Ltd. Image-forming apparatus
US7212759B2 (en) 2003-03-27 2007-05-01 Ricoh Company, Ltd. Heating device, fixing device and image forming apparatus
US7130555B2 (en) 2003-04-01 2006-10-31 Ricoh Company, Ltd. Fixing unit having a plurality of heaters, image forming apparatus and method of determining temperature detecting position of temperature sensor
JP4351462B2 (ja) 2003-04-01 2009-10-28 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP2004325934A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
US7139520B2 (en) 2003-06-20 2006-11-21 Ricoh Company, Ltd. Fixing device, nipping device, and image forming apparatus
JP2005037879A (ja) 2003-06-26 2005-02-10 Ricoh Co Ltd 中間転写装置、定着装置及び画像形成装置
JP2005017787A (ja) 2003-06-27 2005-01-20 Ricoh Co Ltd トナー補給装置
JP4330962B2 (ja) 2003-09-18 2009-09-16 株式会社リコー 現像剤収納容器、現像剤供給装置および画像形成装置
JP2005091797A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 現像方法および現像装置
US7254362B2 (en) 2003-11-07 2007-08-07 Ricoh Company, Ltd. Fixing device, image forming apparatus using the fixing device, and heat insulating member
JP4558307B2 (ja) 2003-11-28 2010-10-06 株式会社リコー 定着装置、及び画像形成装置
US7609988B2 (en) 2003-12-08 2009-10-27 Ricoh Company, Ltd. Heater, fixing unit and image forming apparatus having power supplied from chargeable auxiliary power supplying unit varied per unit time
JP2005173358A (ja) 2003-12-12 2005-06-30 Ricoh Co Ltd 定着方法、定着装置、及び画像形成装置
JP2005190693A (ja) 2003-12-24 2005-07-14 Ricoh Co Ltd 加熱装置、これを用いた定着装置及びこの定着装置を用いた画像形成装置
JP4276935B2 (ja) 2003-12-26 2009-06-10 株式会社リコー 画像形成装置
US7299003B2 (en) 2004-01-29 2007-11-20 Ricoh Company, Limited Fixing unit and image forming apparatus providing a quick start-up and reduction in energy consumption
JP2005219273A (ja) 2004-02-04 2005-08-18 Ricoh Co Ltd 蓄電装置、定着装置、及び、画像形成装置
JP2005221753A (ja) 2004-02-05 2005-08-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP1562085B1 (en) 2004-02-05 2011-12-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP4368711B2 (ja) 2004-03-18 2009-11-18 株式会社リコー 転写定着装置とそれを備えた画像形成装置及び転写定着方法
US7254360B2 (en) 2004-04-15 2007-08-07 Ricoh Company, Ltd. Image fixing apparatus, and, image forming apparatus having the same, and image forming process
JP4521810B2 (ja) 2004-05-17 2010-08-11 株式会社リコー 画像形成装置、及び、プロセスカートリッジ
JP4614332B2 (ja) 2004-06-18 2011-01-19 株式会社リコー 現像剤劣化検知方法、現像剤劣化検知装置、現像装置、画像形成装置及び画像形成方法
JP2006010886A (ja) 2004-06-24 2006-01-12 Ricoh Co Ltd 定着装置、転写定着装置及び画像形成装置
JP2006047960A (ja) 2004-07-09 2006-02-16 Ricoh Co Ltd 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2006030249A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP4550501B2 (ja) 2004-07-15 2010-09-22 株式会社リコー 画像形成装置
US7925177B2 (en) 2004-07-21 2011-04-12 Ricoh Co, Ltd. Image fixing apparatus stably controlling a fixing temperature, and image forming apparatus using the same
JP4578178B2 (ja) 2004-08-23 2010-11-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP4578179B2 (ja) 2004-08-23 2010-11-10 株式会社リコー 定着装置、及び画像形成装置
JP4535807B2 (ja) 2004-08-25 2010-09-01 株式会社リコー 画像形成装置
US7343113B2 (en) 2004-09-08 2008-03-11 Ricoh Company, Ltd. Fixing device, image forming apparatus including the fixing device, and fixing method
JP4530771B2 (ja) 2004-09-08 2010-08-25 株式会社リコー 定着装置、及び画像形成装置
JP4530770B2 (ja) 2004-09-08 2010-08-25 株式会社リコー 定着装置、及び画像形成装置
US7333743B2 (en) 2004-09-09 2008-02-19 Ricoh Company, Ltd. Fixing device, image forming apparatus including the fixing device, and fixing method
JP4614058B2 (ja) 2004-09-09 2011-01-19 株式会社リコー 定着装置の電力供給制御方法、定着装置、及び画像形成装置
JP4679857B2 (ja) 2004-09-09 2011-05-11 株式会社リコー 定着装置、及び画像形成装置
JP2006163292A (ja) 2004-12-10 2006-06-22 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP4674081B2 (ja) 2004-12-20 2011-04-20 株式会社リコー 定着装置、及び画像形成装置
JP2007121653A (ja) 2005-01-26 2007-05-17 Ricoh Co Ltd 定着方法、定着装置、画像形成方法、画像形成装置
JP4728059B2 (ja) 2005-07-15 2011-07-20 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置
JP4834485B2 (ja) 2005-09-16 2011-12-14 株式会社リコー 転写定着装置及び画像形成装置
JP4829693B2 (ja) * 2006-06-14 2011-12-07 キヤノン株式会社 光沢向上装置
JP4990040B2 (ja) 2006-11-01 2012-08-01 株式会社リコー 現像剤補給装置、画像形成装置
JP2008170541A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置、後処理装置および画像形成装置
JP2008261953A (ja) 2007-04-10 2008-10-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5104197B2 (ja) * 2007-10-22 2012-12-19 富士ゼロックス株式会社 記録材冷却装置、及びこれを用いた画像形成装置
JP2009150933A (ja) 2007-12-18 2009-07-09 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
EP2075645B1 (en) 2007-12-26 2014-11-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, and method of controlling warming-up time of image forming apparatus
JP5292822B2 (ja) * 2008-01-18 2013-09-18 株式会社リコー 冷却装置及び画像形成装置
JP2010020026A (ja) 2008-07-09 2010-01-28 Ricoh Co Ltd クリーニング装置および画像形成装置
JP4605482B2 (ja) * 2008-09-24 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 光沢付与装置および画像形成システム
JP5392619B2 (ja) * 2008-11-13 2014-01-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP5549906B2 (ja) 2009-03-11 2014-07-16 株式会社リコー 定着装置、画像形成装置及びカラー画像形成装置
JP2010217464A (ja) 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5369907B2 (ja) 2009-06-03 2013-12-18 株式会社リコー ベルト定着装置およびこれを有する画像形成装置
JP2011048259A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Ricoh Co Ltd 冷却装置及び画像形成装置
US8457540B2 (en) 2009-09-15 2013-06-04 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus incorporating same
JP5482104B2 (ja) 2009-09-15 2014-04-23 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP5874948B2 (ja) * 2010-01-14 2016-03-02 株式会社リコー 画像形成装置
JP5648291B2 (ja) 2010-02-01 2015-01-07 株式会社リコー 光沢付与装置および画像形成装置
JP5471916B2 (ja) 2010-07-12 2014-04-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP5699656B2 (ja) * 2011-02-08 2015-04-15 株式会社リコー 光沢付与装置及び定着装置、画像形成装置
JP2012181337A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Ricoh Co Ltd 光沢付与装置及びこれを用いた画像形成装置
US8725026B2 (en) * 2011-06-10 2014-05-13 Ricoh Company, Ltd. Cooling device and image forming apparatus including same
JP5822061B2 (ja) * 2011-06-21 2015-11-24 株式会社リコー 光沢付与装置、画像形成装置、カラー画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350357A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Hitachi Ltd 画像記録装置
JP2004078045A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 定着装置及び該定着装置を有する画像形成装置
JP2004184739A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および定着装置
JP2008170539A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP2010139793A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びその制御方法及びコンピュータプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186628A (ja) * 2015-01-13 2016-10-27 株式会社リコー 光沢付与装置及び画像形成装置
JP2017146540A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社リコー 冷却装置及び画像形成装置
JP2020146937A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社リコー 冷却装置及び画像形成装置
US11472210B2 (en) 2019-03-14 2022-10-18 Ricoh Company, Ltd. Cooling device and image forming apparatus
JP7276705B2 (ja) 2019-03-14 2023-05-18 株式会社リコー 冷却装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102841529B (zh) 2015-05-13
CN102841529A (zh) 2012-12-26
EP2538281A2 (en) 2012-12-26
US20120328346A1 (en) 2012-12-27
US8755730B2 (en) 2014-06-17
EP2538281A3 (en) 2017-07-12
EP2538281B1 (en) 2018-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013007801A (ja) 光沢付与装置、及び画像形成装置
US7280795B2 (en) Cooling transport device and image forming apparatus
JP4549199B2 (ja) 画像加熱装置
JP4605482B2 (ja) 光沢付与装置および画像形成システム
JP5891764B2 (ja) 光沢付与装置および画像形成装置
JP2014035529A (ja) 冷却装置及び画像形成装置
JP2012098362A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2006003819A (ja) 冷却装置、画像形成装置
JP7114584B2 (ja) 画像加熱装置
JP2014178580A (ja) 冷却装置及び画像形成装置
JP2017039579A (ja) 記録する装置、装置、乾燥する装置
JP5332180B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US8712273B2 (en) Fixing apparatus
JP2008203558A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2012168216A (ja) 熱交換装置及び画像形成装置
JP2016128865A (ja) 光沢付与装置及び画像形成装置
JP2009271434A (ja) 加熱装置
JP2009128845A (ja) 移動媒体冷却装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6357899B2 (ja) 光沢付与装置と画像形成装置
JP2006267916A (ja) ベルトニップ定着装置
JP2007199281A (ja) 定着装置
JP2015031841A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6155628B2 (ja) 光沢付与装置および画像形成装置
JP2004198482A (ja) 定着装置、およびそれを用いた画像形成装置
JP2007003998A (ja) 定着装置およびこれを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151014