JP4990040B2 - 現像剤補給装置、画像形成装置 - Google Patents

現像剤補給装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4990040B2
JP4990040B2 JP2007162147A JP2007162147A JP4990040B2 JP 4990040 B2 JP4990040 B2 JP 4990040B2 JP 2007162147 A JP2007162147 A JP 2007162147A JP 2007162147 A JP2007162147 A JP 2007162147A JP 4990040 B2 JP4990040 B2 JP 4990040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
container
toner
air
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007162147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008134591A (ja
Inventor
智 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007162147A priority Critical patent/JP4990040B2/ja
Priority to US11/931,025 priority patent/US7904006B2/en
Publication of JP2008134591A publication Critical patent/JP2008134591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990040B2 publication Critical patent/JP4990040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0879Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/0868Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0874Arrangements for supplying new developer non-rigid containers, e.g. foldable cartridges, bags
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/068Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0682Bag-type non-rigid container

Description

本発明はコピー、プリンタ、ファクシミリ、それらの複合機等の電子写真方式の画像形成装置とこれに用いるのに適する現像剤補給装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置では、一般的にトナーやキャリアと呼ばれる現像剤を用いて、現像器によりトナー像を形成して画像を作成している。トナーは画像形成とともに消費されるため、通常は容器にトナーを入れたトナーカートリッジとして本体に供給し、容器内のトナーが無くなったら新しいトナー容器と交換して新しいトナーを補充する方式が一般的である。
トナーが粉体であるがゆえに、容器から確実に残り少なくトナーを排出する事は重要な課題であり、トナーを容器内から容器出口部に向けて搬送する方式として通常用いられる方法には、通称オーガと呼ばれるスクリューを容器内部に設けてこれを回転することでトナーを一方に送る方法や、スクリューボトルと呼ばれ、筒状の容器の円筒部内面に螺旋状の突起を設け、この容器を回転させる事によってトナーを少しずつ出口部に搬送する方式がある。
また本発明者らは、トナー収納容器からのトナー排出方法として、トナー収納容器に非対称往復運動により加速を与え、慣性によって容器内トナーを一方向に移動させ容器下方向に設けられた排出口から、トナーを排出を行うトナー移送方法を提案している。
特開2003−098813号公報 特開2005−292300号公報 特開昭63−010424号公報 特開2002−148924号公報
ところで、オーガによる搬送方式では容器内部に部材を設け且つ回転させる必要があり、構造が複雑となる欠点がある。
スクリューボトルによる搬送方式は、容器内部に部材を設ける必要が無くシンプルであるが、回転させて使用するため、容器の形状は円筒状の容器本体の一側面に出口を設けた形状(通常のビンを横にした形状)となるため、直方体の容器と比較すると保持できるトナー量が少なく、また、交換時の取り扱いでも手が滑りやすく、持ちにくい等の欠点がある。
容器に往復運動(横方向)を与え容器内トナーを移動させ、容器下側に設けられた排出口からトナーを排出する方式(以下揺動方式)は、直方体等のシンプル且つ収容量の高い(デッドスペースが少ない)容器形状が採用でき、さらに容器内部に搬送用部材を必要としないため、低コストでコンパクトな補給機構が実現でき、さらには柔軟なシートで構成された袋状の容器を用いることも可能であり、前記ボトルよりも省資源、かつ低コストの容器が可能となる。
ところが、往復運動タイプの補給装置では、その振動が異常画像(バンディング画像)を引き起こすことが重要な欠点となっている。そこで、容器の往復運動時の振動が本体に与える影響を相殺させるために、可動ストッパを設け、トナー容器とストッパを逆位相の速度で衝突させる方式も提案されているが、画像形成時には僅かな振動も影響を及ぼすために、振動が極力少ない補給方式の実現が望まれている。
一方、画像形成時には転写残トナーが発生するが、従来はこの転写残トナーを回収し、回収ボトルに回収していた。また、トナー容器に回収部屋を予め設け、回収トナーをトナー容器に回収する方式も提案されているが、回収トナーの移送装置の構成や、容器の容量が小さくなったり、容器が複雑でコスト高になる点でなかなか実際の商品に搭載することが困難であった。
本発明は、上述した従来の課題を解決するために、トナーの容積効率が高く、かつ低コスト容器及び装置を実現し、補給時の振動も最低限に抑え、また未使用トナーの容積効率を落とすことなく、回収トナーの収容も可能とした、トナー補給装置と、これを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の現像剤補給装置のうち請求項1に係るものは、
画像形成装置に利用される現像剤を収納する現像剤容器が装着され、該現像剤容器内部の現像剤を前記画像形成装置の現像器に補給する現像剤補給装置であって、
前記現像剤容器は水平方向が長手形状を有し、未使用の現像剤を収納する外側容器、及び該外側容器に内包される変形可能な内側容器を有し、
前記外側容器に設けられ、該外側容器内部の現像剤を排出する現像剤排出口と、
前記現像剤容器に設けられ、前記内側容器に空気を入れるための空気供給口と、
該空気供給口に空気を供給する空気供給手段と、を備え、
前記内側容器の長手方向の複数箇所で、上面と底面の長手方向と直角方向に、所定の耐圧で接して維持されるように接着または溶着してなることを特徴とする。
同請求項2に係るものは、請求項1に記載の現像剤補給装置において、前記空気供給手段の最大発生圧力が、前記接着または溶着部の耐圧以上であることを特徴とする。
同請求項3に係るものは、請求項1又は2に記載の現像剤補給装置において、前記現像剤排出口は前記外側容器の長手方向端部に設けられ、前記空気供給口は前記現像剤排出口と長手方向で反対側端部に設けられていることを特徴とする。
同請求項4に係るものは、請求項1から3のいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記画像形成装置の感光体上の転写残トナーを回収した回収トナーを、前記空気供給手段によって前記空気供給口を介して前記内側容器内に移送することを特徴とする。
同請求項5に係るものは、請求項1から4のいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記空気供給手段が一軸偏心スクリューポンプと該一軸偏心スクリューポンプの出口に空気を供給するエアポンプであることを特徴とする。
同請求項6に係るものは、請求項1から5のいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記現像剤容器の着脱は略水平方向に抜き差しすることにより行い、該着脱方向で前記現像剤排出口と前記空気供給口が重ならないように配置してあり、前記現像剤容器を装着したときに前記現像剤排出口と空気供給口が現像剤補給装置の排出ノズルとエアーノズルに嵌合することを特徴とする。
同請求項7に係るものは、請求項1からのいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記現像剤容器の底面に剛性のある底板を着脱可能に固定し、該底板の固定は、前記現像剤排出口と前記空気供給口を前記底板に固定することで行うことを特徴とする。
同請求項8に係るものは、請求項1から7のいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記内側容器及び前記外側容器が、樹脂シートから製袋された袋容器であり前記外側容器よりも前記内側容器の方が厚さが薄いシートで構成してなることを特徴とする。

同請求項9に係るものは、請求項1から8のいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記排出口から現像剤を吸引して排出させ、前記現像器に移送する現像剤吸引移送手段を設けたことを特徴とする。
同請求項1に係るものは、請求項に記載の現像剤補給装置において、前記現像剤吸引移送手段が一軸偏心スクリューポンプであることを特徴とする。
請求項1に係る本発明の画像形成装置は、請求項1から1のいずれかの現像剤補給装置を用い、該現像剤補給装置から現像剤の補給を受ける作像部を備えたことを特徴とする。
本発明は、回収トナー容器スペースの低減、すなわち画像形成装置の小型化が図れ、また回収トナー専用容器交換のメンテ作業の廃止、現像剤容器の低コスト化、及びリサイクルの実現、トナー補給装置の簡易化、低コスト化、補給時の振動のないトナー補給装置(画質の向上)を達成できる。
以下、本発明の実施形態に関して、添付図面に基づき説明する。
図1は、本発明の実施対象の一例である画像形成装置(プリンタ)を示す全体構成図である。本画像形成装置は、図示のように、画像形成装置本体100の上方にあるトナー容器収容部には、各色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)に対応した4つのトナー容器131Y、131M、131C、131Kが着脱自在(交換自在)に設置してある。そしてトナー容器収容部の下方には中間転写ユニット130が配設してあり、中間転写ユニット130の中間転写ベルト180に対向するように、各色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)に対応した作像部1Y、1M、1C、1Kが並設してある。
例えば、イエローに対応した作像部1Yは、感光体ドラム1Yと、感光体ドラム2Yの周囲に配設した帯電部、現像装置(現像部)、クリーニング部、除電部(不図示)等で構成してある。そして、感光体ドラム1Y上で、作像プロセス(帯電工程、露光工程、現像工程、転写工程、クリーニング工程)を実施し、感光体ドラム1Y上にイエロー画像を形成する。なお、他の3つの作像部1M、1C、1Kも、使用するトナーの色が異なる以外は、イエローに対応した作像部1Yとほぼ同様の構成を有し、それぞれのトナー色に対応した画像を形成する。そこで、以下の説明では、特に必要がなければY、M、C、Kの色を示す記号を省略して説明する。
感光体ドラム2は、図示していない駆動モータによって図中の時計方向に回転駆動する。そして、帯電部の位置で、感光体ドラム2の表面を一様に帯電させる(帯電工程)。その後、感光体ドラム2の表面は、露光装置2から射出したレーザ光の照射位置での露光走査によってイエローに対応した静電潜像を形成する(露光工程)。
その後、感光体ドラム2の表面の静電潜像を、現像装置との対向位置で現像し、イエローのトナー像を形成する(現像工程)。さらにその後、中間転写ベルト180及び第1転写バイアスローラ140Y、140M、140C、140Kとの対向位置で感光体ドラム2上のトナー像を中間転写ベルト180上に転写する(1次転写工程)。
このとき、感光体ドラム2上には、僅かながら未転写トナーが残存するが、その後にクリーニング部との対向位置で感光体ドラム2上に残存した未転写トナーをクリーニングブレードによって機械的に回収する(クリーニング工程)。そして最後に、図示していない除電部との対向位置で感光体ドラム2上の残留電位を除去し、感光体ドラム2上で実行する一連の作像プロセスを終了する。
上述した作像プロセスは、他の作像部1M、1C、1Kでも、イエロー作像部1Yと同様に行い、各感光体ドラム2上に形成した各色のトナー像を、中間転写ベルト180上に重ねて転写し、中間転写ベルト180上にカラー画像を形成する。
中間転写ユニット130は、中間転写ベルト180、4つの1次転写バイアスローラ、2次転写バックアップローラ180a、クリーニングバックアップローラ、テンションローラ180c、中間転写クリーニング部190等で構成してある。中間転写ベルト180は、2つのローラ180a、180cによって張架、支持するとともに、一方のローラの回転駆動によって図1中の矢印方向に移動させる。
4つの1次転写バイアスローラ140Y、140M、140C、140Kは、それぞれ、中間転写ベルト180を感光体ドラム2との間に挟み込んで1次転写ニップを形成している。1次転写バイアスローラ140には、トナーの極性とは逆の転写バイアスを印加する。中間転写ベルト180は、図中の矢印方向に走行して、各1次転写バイアスローラ140の1次転写ニップを順次通過し、感光体ドラム2上の各色のトナー像が、中間転写ベルト180上に重ねて1次転写される。
その後、2次転写バックアップローラ180aが、2次転写ローラ141との間に中間転写ベルト180を挟み込んで2次転写ニップを形成している位置で、中間転写ベルト180上に形成したカラートナー像を、この2次転写ニップの位置に搬送されてきた転写紙等の被転写材P上に転写する。
このとき、中間転写ベルト180には、被転写材Pに転写されなかった未転写トナーが残存するので、中間転写クリーニング部190の位置で中間転写ベルト180上の未転写トナーが回収し、中間転写ベルト180上で実行する一連の転写プロセスを終了する。
なお、2次転写ニップの位置へ搬送する被転写材Pは、装置本体の下方に配設したトレイ160から、給紙ローラ160aやレジストローラ対151等を経由して搬送する。トレイ160には、転写紙等の被転写材Pを複数枚重ねて収納し、給紙ローラ160aを図1中の反時計方向に回転駆動して最上位の被転写材Pをレジストローラ対151のローラ間に向けて給送する。
レジストローラ対151まで搬送された被転写材Pは、回転駆動を停止したレジストローラ対151のローラニップの位置で一旦停止し、中間転写ベルト180上のカラー画像にタイミングを合わせて、レジストローラ対151を回転駆動して被転写材Pを2次転写ニップに向けて搬送する。
2次転写ニップの位置でカラー画像を転写された被転写材Pには、定着部170へと搬送し、定着ローラや加圧ローラ等からによる熱と圧力とにより、表面に転写されたカラー画像を定着させる。その後、被転写材Pは、排紙ローラ対を経て、装置外へと排出し、スタックされる。これで、画像形成装置における、一連の画像形成プロセスが完了する。
図2は本発明に係る現像剤補給装置をトナー補給部に用いた電子写真方式の画像形成装置の一例を示す図である。図中2は感光体であり、一般的な電子写真プロセスと同様に、帯電装置3により一様の電荷を与えられた後に、不図示の露光装置によって形成する画像に応じた露光Lを受けて静電潜像が形成される。図中4は現像器を示し、静電潜像をトナーで現像して、トナー像を形成するためのユニットである。なお図中50は従来公知のクリーニング装置であり、転写後の感光体2上の残トナーを回収し、不図示の回収ボトルへと移送するものである。
本装置では、感光体2上に形成されたトナー像は不図示の転写装置によって(または中間転写ベルトを介して)、不図示の給紙装置によって給紙される転写紙上に転写され、不図示の定着装置によって転写紙上に定着固定されて画像が出力される。
また図中5はトナー容器であり、正面断面が略正方形または略長方形形状で水平に長手に延びた形状になっている。トナー容器5は図の右側から左側に向かって装着する。これは例えば図の右側を本体正面として、本体正面から奥側に向かって装着するようになっている。現像器4には、画像の形成に伴い消費したトナーを補給するトナー補給装置6が連結されて設けられている。
本図で示す現像器4はいわゆる2成分現像器であり、その内部にはトナーとキャリアを混合した現像剤8が貯蔵されており、図中5a、6aは現像剤を攪拌するための2本の搬送スクリューである。また図中7は現像ローラであり、内部に固定された複数極の磁石を備え、外周に回転するスリーブを備えている。この現像ローラ7により、攪拌された現像剤を磁力によってローラ表面のスリーブに保持しながら潜像を現像してトナー像を作る。図中9はドクターブレードで現像ローラ上の現像剤を一定の高さに規制するためのものである。
現像器4では、画像の形成に伴ってトナーを消費して行く。現像器4はトナー濃度センサ34を備えており、現像剤8中のトナー濃度を常時検知している。そして現像剤8中のトナー濃度が所定の値を下回ったときに、トナー補給装置10に動作信号を送るように制御されている。
トナーを補給する部分がトナー補給装置10である。トナー容器11を構成する外側容器12及び内側容器13はフレキシブルな袋状のトナー収納部材で、ポリエチレンやナイロン等の樹脂製又は紙製の50〜200μm程度の厚みを持ったフレキシブルなシートを単層または複層構成にして作られている。図中14はトナー排出口14aが備えられた排出口金部であり、樹脂等のハード部材からなり、外側容器12と図のように溶着、粘着または接着されている。またフレキシブル材と剛性部材を同一の材質を用いれば使用後の容器を、1つの材料として再利用する際分別をする必要がないためリサイクル性の向上が図れる。
外側容器12には新しいトナーTが収納されており、消費した時には、容器ごと新しい物と交換して用いられる。図中15は樹脂等からなる剛性のある底板であり、容器を機械本体に装着しやすいようにフレキシブル容器に勘合、粘着等で着脱可能に固定されている。
使用済みトナー容器11はユーザー先からメーカーに引き取り、再生・再利用が行われる場合があるが、このようなとき、フレキシブル容器のみを焼却し熱エネルギーとして利用し、ハード部材である底板や口金等を再利用することが可能である。このように資源使用量が少ない部材を焼却し、資源量として多い部品を再利用することは非常に有効な再利用法であるといえる。
図中22は内側容器13にエアーを供給するための供給口を備えた供給口金である。樹脂等のハード部材からなり、内側容器13及び外側容器12と図のように溶着、粘着されている。また排出口金と同様に容器のフレキシブル材と同一材質を用いればリサイクル性の向上が図れる。
前述のようにトナー容器11が補給装置本体に設けられた不図示のガイド部材によって図中の矢印A方向に装着されると、排出ノズル16が排出口シャッター17を図の右側に押し出しながら排出口金14に装着される。排出口金にはシール15a、15bが備えられており、それぞれ排出ノズル16及びシャッター17に密着して、容器内部から排出口14a、排出チューブ25、粉体ポンプ40までのトナー排出経路を外部に対して密閉に保つ。これにより、後述する粉体ポンプ40によるトナーTの吸引圧力搬送が可能となる。
図3は、図1のトナー容器11に排出口シャッター17が装着されている状態(シャッター挿入前、または容器を本体から取り外した状態)を示す。トナー容器11の装着時には、同時に供給ノズル24がスポンジ材からなる供給口シール23に設けられたスリットに挿入されて供給口金22に装着される。供給口シール23はシール15a、15bと同様に供給ノズル24に密着して、供給チューブ20、供給口金22から容器内部までの空気またはトナーTの供給経路を外部に対して密閉に保つ。これにより、エアポンプ30による空気の供給が可能となる。なおエアポンプ30は従来公知のダイヤフラム型のものであり、説明は省略する。
図4はトナー容器11を下から見た斜視図であり、トナー排出口金部14及び排出ノズル14aの位置と、供給口金14と供給ノズル24の位置が長手方向で重ならないことを示している。
以下に本トナー補給装置のトナー排出の作用を説明する。
現像器4のトナー濃度センサ34からトナー補給信号が発せられると、エアポンプ30が所定時間作動する。すると内側容器13に空気が供給される。内側容器13は使用開始時にはトナーが上に乗っている状態であり、前面側をトナーTの重力で押されているため、供給口に近い位置から内側容器13が膨らんでくる。そして内側容器13が膨らんだ分、トナーTが前方(供給方向で)に少し押し出される。次に粉体ポンプ40を作動することによって吸引圧力が発生し、排出口付近のトナーTが排出チューブ25内部を図の左側に移動し、粉体ポンプ40を介して現像器4に補給される。その後、補給信号が入るたびに前述の動作を繰り返すことによって、図5→図6→図7のように内側容器が徐々に膨らんでいき、最後までトナーTが順次排出口金部のほうに移動する。1回に補給するトナー量は、エアポンプ30の作動時間、及び粉体ポンプの作動時間を調整することによって制御が可能となる。
粉体ポンプ40は一軸偏心スクリューポンプを用い、金属、樹脂等剛性材質からなる、回転可能な雄ねじ状ロータ41と、ゴム、軟質樹脂等の弾性材質からなる、固定された雌ねじ状の孔を持つステータ42で構成される。ロータとステータは所定の食い込み量にて密閉された所定の空間に仕切られており、ロータが回転することによって前記空間が移動し、その補給経路に吸引圧力を発生し、トナーTを移送することが可能となる。
図8は本発明の補給装置の第2の実施例を示す図であり、図1と共通する部分には共通する符号を付し、重複する説明は省略する。この実施例では、クリーニング装置50によって回収された回収トナーをエアポンプ30によって吸引・吐き出し搬送することによって空気とトナーの混合気を内側容器13に供給するようになっており、トナー容器11からのトナー排出によって内部にできた空間を利用して、回収トナーを収容する。これによって専用の廃トナーボトルが不要となり、部品コスト削減と供に廃トナーボトルの設置スペースが削減でき、機械本体が小型化できるようになっている。
図9はトナー容器11の斜視図である。また図10は1つの袋容器(外側容器、もしくは内側容器)の製袋前の状態を示す。4枚のシートは61が上面、62、63が側面、65が底面である。側面を2つ折にし、上面と底面のシートの間に挟み込んで、図のように重ねて、周囲2〜10mm程度(65a、65b、65c)を接着、粘着、または溶着することによってお互いのシートを貼り合せる。特に熱溶着が容易に製造でき、一般的に用いられている。張り合わせられたシートの断面を図11に示す。
本実施例の場合、内側容器と外側容器の2重構造であるために、さらに外側容器12が内側容器13を内包し、図12のように作成する。外側容器12の底面と、内側容器13の底面は溶着または接着してあり、外側容器12のみを膨らませたり、内外容器ともに膨らませたりできるようにしてある。図13は外側容器12のみを膨らませた状態を示す。
図14に本発明の第3の実施例のトナー容器の斜視図を示す。本実施例は、4つの熱溶着部80a、80b、80cを設け、これによって内部の空間を4つに仕切った例である。図の符号B側が供給口金側であり、ここから空気または空気とトナーの混合気が供給されると、最初はB側から熱溶着部80aまでの部分のみが膨らみ、この部分が膨らみきるとその膨張圧力によって溶着部分80aが剥がれ、B側から熱溶着部80bの部分までがつながった空間として膨らむ。さらに空気またはトナーが供給されると、熱溶着部80bも剥がれ、Bから熱溶着部80cの部分までがつながった空間として膨らみ、さらに供給が行われ、最後に熱溶着部80cが剥がれ、全体が膨らむという構造になっている。これにより、確実に内側容器13が排出口から離れた位置から膨らんでいくので、外側容器12内のトナーTが途中で上面と挟まれることなく、確実に最後まで排出され、使用後の残量がない優れたトナー補給装置が実現できる。
本発明の実施対象の一例である画像形成装置(プリンタ)を示す全体構成図 本発明に係る現像剤補給装置をトナー補給部に用いた電子写真方式の画像形成装置の一例を示す図 図1のトナー容器に排出口シャッターが装着されている状態を示す図 トナー容器を下から見た斜視図 トナー容器からのトナーの供給過程を示す図 トナー容器からのトナーの供給過程を示す図 トナー容器からのトナーの供給過程を示す図 本発明の補給装置の第2の実施例を示す図 トナー容器の斜視図 1つの袋容器(外側容器、もしくは内側容器)の製袋前の状態を示す図 張り合わせられたシートの断面図 内側容器と外側容器の2重構造であることを示す図 図12の状態から外側容器のみを膨らませた図 本発明の第3の実施例のトナー容器の斜視図
符号の説明
2 感光体
3 帯電装置
4 現像器
5 トナー容器
6 トナー補給装置
5a、6a 搬送スクリュー
7 現像ローラ
8 現像剤
9 ドクターブレード
10 トナー補給装置
11 トナー容器
12 外側容器
13 内側容器
14 排出口金部
14a トナー排出口
15 底板
15a、15b シール
16 排出ノズル
17 排出口シャッター
20 供給チューブ
22 供給口金
23 供給口シール
24 供給ノズル
25 排出チューブ
30 エアポンプ
34 トナー濃度センサ
40 粉体ポンプ
41 雄ねじ状ロータ
42 ステータ
50 従来公知のクリーニング装置
61 上面
62、63 側面
65 底面
80a、80b、80c 熱溶着部
T トナー

Claims (11)

  1. 画像形成装置に利用される現像剤を収納する現像剤容器が装着され、該現像剤容器内部の現像剤を前記画像形成装置の現像器に補給する現像剤補給装置であって、
    前記現像剤容器は水平方向が長手形状を有し、未使用の現像剤を収納する外側容器、及び該外側容器に内包される変形可能な内側容器を有し、
    前記外側容器に設けられ、該外側容器内部の現像剤を排出する現像剤排出口と、
    前記現像剤容器に設けられ、前記内側容器に空気を入れるための空気供給口と、
    該空気供給口に空気を供給する空気供給手段と、を備え、
    前記内側容器の長手方向の複数箇所で、上面と底面の長手方向と直角方向に、所定の耐圧で接して維持されるように接着または溶着してなることを特徴とする現像剤補給装置。
  2. 請求項1に記載の現像剤補給装置において、前記空気供給手段の最大発生圧力が、前記接着または溶着部の耐圧以上であることを特徴とする現像剤補給装置。
  3. 請求項1又は2に記載の現像剤補給装置において、前記現像剤排出口は前記外側容器の長手方向端部に設けられ、前記空気供給口は前記現像剤排出口と長手方向で反対側端部に設けられていることを特徴とする現像剤補給装置。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記画像形成装置の感光体上の転写残トナーを回収した回収トナーを、前記空気供給手段によって前記空気供給口を介して前記内側容器内に移送することを特徴とする現像剤補給装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記空気供給手段が一軸偏心スクリューポンプと該一軸偏心スクリューポンプの出口に空気を供給するエアポンプであることを特徴とする現像剤補給装置。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記現像剤容器の着脱は略水平方向に抜き差しすることにより行い、該着脱方向で前記現像剤排出口と前記空気供給口が重ならないように配置してあり、前記現像剤容器を装着したときに前記現像剤排出口と前記空気供給口が現像剤補給装置の排出ノズルとエアーノズルに嵌合することを特徴とする現像剤補給装置。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記現像剤容器の底面に剛性のある底板を着脱可能に固定し、該底板の固定は、前記現像剤排出口と前記空気供給口を前記底板に固定することで行うことを特徴とする現像剤補給装置。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記内側容器及び前記外側容器が、樹脂シートから製袋された袋容器であり、前記外側容器よりも前記内側容器の方が厚さが薄いシートで構成してなることを特徴とする現像剤補給装置。
  9. 請求項1から8のいずれかに記載の現像剤補給装置において、前記排出口から現像剤を吸引して排出させ、前記現像器に移送する現像剤吸引移送手段を設けたことを特徴とする現像剤補給装置。
  10. 請求項9に記載の現像剤補給装置において、前記現像剤吸引移送手段が一軸偏心スクリューポンプであることを特徴とする現像剤補給装置。
  11. 請求項1から10のいずれかに記載の現像剤補給装置を用い現像剤補給装置から現像剤の補給を受ける作像部を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2007162147A 2006-11-01 2007-06-20 現像剤補給装置、画像形成装置 Active JP4990040B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162147A JP4990040B2 (ja) 2006-11-01 2007-06-20 現像剤補給装置、画像形成装置
US11/931,025 US7904006B2 (en) 2006-11-01 2007-10-31 Developer replenishing device for image forming apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298062 2006-11-01
JP2006298062 2006-11-01
JP2007162147A JP4990040B2 (ja) 2006-11-01 2007-06-20 現像剤補給装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008134591A JP2008134591A (ja) 2008-06-12
JP4990040B2 true JP4990040B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=39559452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007162147A Active JP4990040B2 (ja) 2006-11-01 2007-06-20 現像剤補給装置、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7904006B2 (ja)
JP (1) JP4990040B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5321112B2 (ja) * 2008-09-11 2013-10-23 株式会社リコー 現像装置及び画像形成装置
JP2010128249A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Murata Machinery Ltd トナーカートリッジ
EA022978B1 (ru) * 2009-03-30 2016-04-29 Кэнон Кабусики Кайся Контейнер для подачи проявителя и система для подачи проявителя
JP5257236B2 (ja) 2009-05-20 2013-08-07 株式会社リコー 画像形成用媒体収容容器、インクカートリッジ及び画像形成装置
JP5354197B2 (ja) 2009-09-14 2013-11-27 株式会社リコー インクカートリッジ、これを備えた画像形成装置
JP5740874B2 (ja) 2009-09-15 2015-07-01 株式会社リコー 画像形成装置および媒体収納容器
US8849163B2 (en) * 2011-01-06 2014-09-30 Ricoh Company, Limited Powder conveying apparatus, image forming apparatus, and powder container
JP5822061B2 (ja) 2011-06-21 2015-11-24 株式会社リコー 光沢付与装置、画像形成装置、カラー画像形成装置
JP2013003517A (ja) 2011-06-21 2013-01-07 Ricoh Co Ltd 光沢付与装置、定着装置、及び画像形成装置
JP2013007801A (ja) 2011-06-22 2013-01-10 Ricoh Co Ltd 光沢付与装置、及び画像形成装置
JP5420026B2 (ja) * 2011-07-14 2014-02-19 キヤノン株式会社 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
JP5808233B2 (ja) * 2011-11-29 2015-11-10 キヤノン株式会社 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
JP2015028594A (ja) * 2013-06-24 2015-02-12 キヤノン株式会社 カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR101705772B1 (ko) * 2015-06-17 2017-02-13 주식회사 지알에스코리아 자동공기압력분산장치 토너통을 구비한 토너충전장치
CN106919025A (zh) * 2015-12-25 2017-07-04 Grskorea株式会社 具有外部墨粉供应装置的输出装置
US9665064B1 (en) * 2015-12-29 2017-05-30 Grs Korea Inc. Output apparatus with an external toner supplying device
US9901986B2 (en) 2016-02-15 2018-02-27 Iscar, Ltd. Swiss turning insert with chip former arrangement comprising upwardly extending ridge
KR102002314B1 (ko) * 2018-02-22 2019-07-23 주식회사 에코티스 (Ecotis) 토너 자동공급장치
KR102390147B1 (ko) * 2018-08-30 2022-04-25 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 현상 카트리지와 본체 간의 인터페이스를 통해 본체에 연결되는 토너 리필 카트리지

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184373A (ja) * 1983-04-05 1984-10-19 Fuji Xerox Co Ltd 供給・回収トナ−ボトル
JPS6310424A (ja) 1986-06-30 1988-01-18 三菱電機株式会社 遮断器等の動作時間検出装置
US4766457A (en) * 1987-09-02 1988-08-23 Xerox Corporation Particulate material dispenser
US5426492A (en) * 1994-04-11 1995-06-20 Xerox Corporation Space optimizing toner cartridge
JP3483087B2 (ja) * 1995-04-14 2004-01-06 株式会社リコー 画像形成システム
JP3525019B2 (ja) * 1996-02-19 2004-05-10 株式会社リコー 粉体ポンプ付き画像形成装置
JP3593252B2 (ja) * 1998-02-02 2004-11-24 株式会社リコー 画像形成装置におけるトナー回収装置
SG156515A1 (en) * 1998-12-22 2009-11-26 Ricoh Kk Toner container and image forming method and apparatus using the same
GB2352055B (en) * 1999-07-12 2003-05-21 Gcc Man Ltd A service unit for an electrographic apparatus
JP2002046843A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Ricoh Co Ltd 粉体補給装置、粉体移送装置、現像装置及び画像形成装置
JP2002072645A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Ricoh Co Ltd 粉体補給装置、現像装置及び画像形成装置
JP3958511B2 (ja) * 2000-09-28 2007-08-15 株式会社リコー トナー補給装置および画像形成装置
US6542707B2 (en) * 2000-11-13 2003-04-01 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for image forming capable of effectively transferring various kinds of powder
JP2002148924A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Ricoh Co Ltd トナー供給回収装置
EP1626315A3 (en) * 2001-01-31 2006-08-02 Ricoh Company, Ltd. Toner container and image forming apparatus using the same
US6597883B2 (en) * 2001-02-13 2003-07-22 Ricoh Company, Ltd. Powder pump capable of effectively conveying powder and image forming apparatus using powder pump
JP3570714B2 (ja) * 2001-05-24 2004-09-29 株式会社リコー 現像剤収納容器及び画像形成装置
JP2003098813A (ja) 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4095875B2 (ja) * 2001-10-30 2008-06-04 株式会社リコー 現像剤収納容器及び画像形成装置
US6826381B2 (en) * 2001-12-28 2004-11-30 Ricoh Company, Ltd Image formation device and agent supplying device including absorber conveying by negative pressure
US7542703B2 (en) * 2002-05-20 2009-06-02 Ricoh Company, Ltd. Developing device replenishing a toner or a carrier of a two-ingredient type developer and image forming apparatus including the developing device
JP4086547B2 (ja) * 2002-05-28 2008-05-14 株式会社沖データ 現像剤カートリッジ及び画像形成装置
JP3684212B2 (ja) * 2002-06-05 2005-08-17 株式会社リコー 現像剤収納容器の減容方法及び現像剤補給装置並びに画像形成装置
KR100462617B1 (ko) * 2002-08-09 2004-12-20 삼성전자주식회사 폐현상제 용기를 구비한 습식 전자사진방식 화상형성장치
JP4297667B2 (ja) * 2002-08-27 2009-07-15 株式会社沖データ 現像剤貯蔵容器、印刷プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
EP1542088B1 (en) * 2002-09-20 2016-12-14 Ricoh Company, Ltd. Toner powder storage container
US7116928B2 (en) * 2002-12-18 2006-10-03 Ricoh Company, Ltd. Powder discharging device and image forming apparatus using the same
JP4346974B2 (ja) * 2003-06-27 2009-10-21 株式会社リコー 現像剤終了検知方法及び現像剤補給装置
JP4330962B2 (ja) * 2003-09-18 2009-09-16 株式会社リコー 現像剤収納容器、現像剤供給装置および画像形成装置
JP4276935B2 (ja) * 2003-12-26 2009-06-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP4547179B2 (ja) 2004-03-31 2010-09-22 株式会社リコー 画像形成装置及び該画像形成装置に用いる剤収納容器
JP4557692B2 (ja) * 2004-11-29 2010-10-06 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080219683A1 (en) 2008-09-11
US7904006B2 (en) 2011-03-08
JP2008134591A (ja) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990040B2 (ja) 現像剤補給装置、画像形成装置
US10067444B2 (en) Remanufacturing method of developer accommodating unit
EP1548518B1 (en) Developing device, process cartridge, and image forming appratus
JP2001324863A (ja) 画像形成装置およびトナー収納容器
US9785086B2 (en) Developer container, developing device, process cartridge, and image forming apparatus
US10191442B2 (en) Image forming apparatus
US7986902B2 (en) Image forming apparatus and regulating member and container
US9891583B2 (en) Remanufacturing method of developer accommodating unit
JP2918081B2 (ja) 現像装置及び現像剤カートリッジ
JP5738173B2 (ja) 現像剤収容器、画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2007163790A (ja) 現像剤容器及び画像形成装置
JP3968268B2 (ja) 粉体収容器、粉体搬送装置及び画像形成装置
JP4009492B2 (ja) 粉体収容器、粉体搬送装置及び画像形成装置
JP3920901B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2006078767A (ja) 粉体補給装置及び画像形成装置
CN106597823A (zh) 容纳容器、 清洁装置、 显影装置、 处理盒和成像装置
US10890863B2 (en) Developing device and remanufacturing method of developing device
JP2012252257A (ja) 画像形成装置
JP4702787B2 (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置
JP4702789B2 (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置
JP2022139159A (ja) トナーカートリッジ及び画像形成装置
JP5966474B2 (ja) 現像剤補給装置、画像形成装置及び現像剤補給制御方法
JP2019120850A (ja) トナー収容器、及び、画像形成装置
JP2009204999A (ja) トナー補給回収装置および画像形成装置
JP2016051131A (ja) 粉体補給装置、及び、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4990040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3