JP2008544437A - 一体化されたメモリコア及びメモリインターフェース回路 - Google Patents
一体化されたメモリコア及びメモリインターフェース回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008544437A JP2008544437A JP2008518401A JP2008518401A JP2008544437A JP 2008544437 A JP2008544437 A JP 2008544437A JP 2008518401 A JP2008518401 A JP 2008518401A JP 2008518401 A JP2008518401 A JP 2008518401A JP 2008544437 A JP2008544437 A JP 2008544437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- integrated circuit
- interface
- chip
- memory device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims abstract description 154
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 22
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000003491 array Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000000306 component Substances 0.000 description 3
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/50—Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/16—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
- G06F13/1668—Details of memory controller
- G06F13/1694—Configuration of memory controller to different memory types
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/4076—Timing circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/409—Read-write [R-W] circuits
- G11C11/4093—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. data buffers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/409—Read-write [R-W] circuits
- G11C11/4096—Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/02—Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/02—Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
- G11C29/022—Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in I/O circuitry
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/02—Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
- G11C29/028—Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters with adaption or trimming of parameters
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/08—Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
- G11C29/12—Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
- G11C29/18—Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
- G11C29/24—Accessing extra cells, e.g. dummy cells or redundant cells
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/50—Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
- G11C29/50012—Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing of timing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1006—Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1006—Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
- G11C7/1012—Data reordering during input/output, e.g. crossbars, layers of multiplexers, shifting or rotating
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1015—Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
- G11C7/1045—Read-write mode select circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/12—Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2207/00—Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C2207/10—Aspects relating to interfaces of memory device to external buses
- G11C2207/107—Serial-parallel conversion of data or prefetch
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2207/00—Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C2207/22—Control and timing of internal memory operations
- G11C2207/2254—Calibration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Dram (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
メモリデバイスが、第1及び第2の集積回路ダイを備える。第1の集積回路ダイは、メモリコアと、第1のインターフェース回路とを備える。第1のインターフェース回路は、メモリセルに対する完全なアクセスを可能にする(例えば、メモリセルに対する読取り動作、書込み動作、活性化動作、プリチャージ動作、リフレッシュ動作)。第2の集積回路ダイは、同期インターフェースなど第1のインターフェース回路、外部バスを介して、メモリコアを外部バスにインターフェースする第2のインターフェースを備える。ある技法により、メモリデバイスを構成するために、メモリコア集積回路ダイがインターフェース集積回路ダイと組み合わされる。メモリコア集積回路ダイに対する速度検査が行われ、メモリコア集積回路ダイの速度に基づいて、インターフェース集積回路ダイがメモリコア集積回路ダイに電気的に結合される。
【選択図】 図1
【選択図】 図1
Description
本願は、2005年6月24日に出願された「Methods and Apparatus for Integrating Multi−Chip Memory Devices」という名称の米国仮特許出願第60/693,631号に対する利益を主張する。
本発明は、広範な市場に向けて、カスタムメモリシステムをコスト効果的に構築する分野を対象とする。
ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)は、最も普及しているタイプの揮発性メモリであり、いくつかの異なる市場で広く使用されている。DRAMの普及は、大部分がDRAMのコスト有効性(cost−effectiveness)(Mb/$)によるものである。PCメインメモリ市場は、従来、DRAMの最大の消費者であった。しかし、最近では、他の重要な市場がDRAMを採用している。De Dios and Associatesによって公表された報告は、2004年において、PCメインメモリ市場で全DRAMビットの50%が消費されたにすぎないことを示している。
いくつかの非PC市場は、特殊メモリ又はレガシーメモリを使用する。特殊メモリは、一般に、PCメインメモリによって使用されないメモリであるが、1つ又は複数のニッチ市場向けに設計されるメモリである。例えば、PCグラフィクス市場は、GDDR(Graphics Dual Data Rate)DRAMを使用する。同様に、ネットワークインフラストラクチャ市場のいくつかのセグメントは、FCRAM(Fast Cycle RAM)又はRLDRAM(Reduced Latency DRAM)を使用する。レガシーメモリは、一般に、過去に使用されたが、その特定の市場セグメントにおいて現在使用されないメモリである。例えば、SDRAM(シンクロナスDRAM)は、1997年頃から2001年頃にPCメインメモリ用として使用されたが、今日、もはやPCメインメモリ用として使用されない。その代わりに、今日、大抵のセルラ電話及びハンドヘルド(又は移動)デバイスがSDRAMを使用する。
新しいDRAMアーキテクチャを市場に投入することは、かなりの時間と資金の投資を必要とする。例えば、JEDECが新しいDRAMアーキテクチャを認可するには、一般に4年かかる。次いで、DRAMメーカは、数億ドルを費やして、その新しいアーキテクチャを製品化しなければならない。その投資が極めて大量のデバイスにわたって償却されない限り、その新しいデバイスのコストは高くなる。さらに、DRAMメーカは、大量化のために(for high volume)製造フローを最適化してきた。標準(norm)からの逸脱があれば、それはフローを混乱させる。これが、なぜ一般に特殊メモリ及びレガシーメモリに、PCメインメモリ市場によって使用される(通常、コモディティメモリと称される)メモリに勝る価格プレミアムがあるかという理由である。
新しいDRAMアーキテクチャを市場に投入するために必要とされる時間及び資金を考えると、この業界には、DRAMに関して、より小さい市場のニーズだけを満たすDRAMアーキテクチャを規定することができるというような贅沢はない。例えば、DRAMメーカが、携帯電話市場のニーズを完璧に満たすDRAMをコスト効果的に生産することは困難である。したがって、各携帯電話メーカ(例えばNokia又はMotorola)が、その電話に合わせて仕立てられたDRAMを設計することは、さらに困難である。その結果、携帯電話設計者は、設計者から見て異議を受ける可能性が最も少ないDRAMアーキテクチャを選択することを強いられている。したがって、携帯電話用にSDRAMの選択。
この状況は、将来、さらに悪化することになる。大部分の分析者予測は、DRAM使用が急速に、より新しい市場に拡大することになるだけでなく、DRAMビット消費の増加率が非PC市場に関して、より高くなることを示す。これらの市場のニーズは、PCメインメモリ市場のニーズと非常に異なる。明らかに、この市場では、顧客の正確なニーズに合わせて仕立てられる特注メモリを迅速かつコスト効果的に構築する方法が求められている。
メモリデバイスが第1の集積回路ダイを備える。第1の集積回路ダイは、複数のメモリセルを有するメモリコアと、メモリコアのメモリセルにアクセスするための第1のインターフェース回路とを備える。例えば、第1のインターフェース回路は、メモリセルに対する読取り動作、書込み動作、活性化(activating)動作、プリチャージ動作、リフレッシュ動作を実現する。第1の集積回路ダイに電気的に結合された第2の集積回路ダイは、第1のインターフェース回路を介してメモリコアにアクセスするための、またメモリコアを外部回路にインターフェースするための第2のインターフェース回路を備える。例えば、第2のインターフェース回路は、外部バスに対する同期インターフェースを備えることができる。したがって、このメモリデバイスは、2つの別個のダイ、すなわちメモリコア用のダイと、外部インターフェースとしての第2のダイとを有する。
一実施形態では、メモリコアは、メモリセルを区分するために、複数のメモリバンクを含む。これらのメモリバンクに結合されたマルチプレクサが、メモリバンクのうちの1つ又は複数からデータを選択する。マルチプレクサは、概ね第1の集積回路ダイの縁部付近に位置する。第1の集積回路ダイは、データ入力/出力(I/O)パッドと、マルチプレクサをI/Oパッドに結合する複数のボンドワイヤとをさらに備える。I/Oパッドは、ボンドワイヤの距離を最小限に抑えるために、本質的に、第1の集積回路ダイの縁部付近でマルチプレクサに隣接して位置する。
他の実施形態では、メモリデバイスを構成するために、分散バンクアーキテクチャが使用される。この実施形態では、メモリセルがメモリバンクに区分される。メモリバンクは、メモリコアの物理セクション全体にわたって複数のサブアレイを備え、その結果、メモリセルの物理セクションが、様々なメモリバンクに関連付けられた複数のサブアレイを備える。マルチプレクサが、物理セクションからメモリバンクを選択する。
いくつかの実施形態では、第1及び第2の集積回路ダイが、別個のパッケージ内に収容される。他の実施形態では、第1及び第2の集積回路ダイが、同じパッケージ内に収容される。
2005年6月24日に出願された「Methods and Apparatus for Integrating Multi−Chip Memory Devices」という名称の米国仮特許出願第60/693,631号の開示を、参照により本明細書に明示的に組み込む。
いくつかの異なるDRAMアーキテクチャを検討することにより、DRAMの内部編成が非常に似ていることは明らかである。例えば、x16(x16は外部データ幅を示す)256Mb SDRAM、x16 256Mb DDR SDRAM、x16 256Mb DDR2 SDRAMは、
制御論理ブロック
アドレス入力レジスタ及びデコーダ
データを格納するメモリアレイ
データ選択回路(I/Oゲーティング)
データ読取り回路
データ書込み回路
からなる。
制御論理ブロック
アドレス入力レジスタ及びデコーダ
データを格納するメモリアレイ
データ選択回路(I/Oゲーティング)
データ読取り回路
データ書込み回路
からなる。
大部分のブロックが3つのアーキテクチャすべてにわたって共通であることは明らかである。主な違いは、(諸機能の中でとりわけプロトコルを実装する)制御論理ブロック、列アドレス当たりのアクセスされるデータの幅、データI/Oセクションにある。これらは、通常、DRAMのインターフェースセクションの一部とみなされ、一方、回路の残りの部分(アドレスデコーダ、メモリアレイ、データ選択)は、メモリコアの一部とみなされる。コアタイミングパラメータは、一般に、クロック周期で表すのではなく、絶対時間単位(秒)で指定される。例えば、Micronの256Mb DDR2 SDRAMデータシートには、以下のコアタイミングパラメータがリストされている。
その結果、SDRAM、DDR SDRAM、DDR2 SDRAMのプロトコル及び速度は非常に異なるが、これらのタイプのDRAMすべての内部コア又はアレイが同様の特性を有することは明らかである。実際には、さらに踏み込んで、同期DRAMすべてが、非同期コアと、プロトコル、同期動作、速度、及びシグナリングを規定するインターフェースとで構成されることを観察することができる。メモリコアは、一般にダイ総面積の約90%〜95%を構成する。
メモリコアとインターフェースを共通のダイ上に一体化することが、現在行われている。この手法に伴う欠点は、プロトコル、速度、又はシグナリングの変更が、例えばチップ全体の再設計を必要とすることである。これは通常、非常にコストと時間がかかり、したがって、特殊DRAM又は特注DRAMを迅速かつコスト効果的に市場に投入することができないことである。本発明の一実施形態は、1つ又は複数のDRAMコアチップがインターフェースチップに接続されるマルチチップ実装を含む。インターフェースチップは、ホスト電子システムとDRAMコアチップの間にある。換言すれば、インターフェースチップは、DRAMコアチップを囲む「ラッパ(wrapper)」と考えることができる。従来のDRAMをDRAMコアチップとインターフェースチップに区分することは、好ましくは、多数の異なるアーキテクチャにわたって比較的一定である機能及び回路がDRAMコアチップ内で維持され、一方、異なるアーキテクチャ間で変わる機能及び回路がインターフェースチップに移動されるような形で行うべきである。
DRAMコアチップは、多数の市場に適するように設計することができる(すなわち、「万能(universal)コア」)。次に、インターフェースチップは、市場の正確なニーズ、さらにはその市場内の個々の顧客の正確なニーズを満たすように設計することができる。例として、提案されている解決策は、インターフェースチップの設計が、携帯電話市場に対するNokiaの正確なニーズを満たすことを可能にし、別のインターフェースチップが、携帯電話市場に対するMotorolaの正確なニーズを満たすことを可能にする。
様々な市場のニーズに対処するために、DRAMコアチップは、広範な周波数全体にわたって動作することが可能でなければならず、高いデータ転送速度をサポートすることが可能でなければならず、低コストでなければならない。一実施形態では、DRAMコアチップは、非同期、ワイドであり、その自然な速度で動作する。現代のDRAMコアの場合、自然な速度は、列アクセス当たり5nsから10nsの間であり、これは100MHzから200MHzの同期動作に等しい。すなわち、現代のDRAMコアは、100MHzから200MHzの速度で動作する外部メモリバス又はインターフェースに遅れずについて行くことができる。その結果、100MHzから200MHzで動作し、nビット幅(一般に1≦n≦32)である同期DRAMの場合、クロックサイクルごとに1回、n個のビットをDRAMコアからフェッチすることができる。実際、SDRAMはそのように動作する。
より新しい同期DRAMは、より高いクロック速度で動作し、JEDECは、200MHz、266MHz、333MHz、400MHzの外部データ転送速度を有するDDR SDRAM仕様を規定している。DDR2 SDRAMと呼ばれるさらに新しい仕様は、400MHz、533MHz、667MHz、800MHzの外部データ転送速度と共に規定されている。JEDECでは、現在、800MHzから1600MHzのデータ転送速度に及ぶDDR3 SDRAM仕様を規定しようと努力が払われている。GDDR SDRAM、GDDR2 SDRAM、GDDR3 SDRAMは、一般に、DDR SDRAM、DDR2 SDRAM、DDR3 SDRAMより高速で動作する。しかし、外部データ転送速度が非常に急速に増しつつあっても、DRAMコアの速度は、足並みを揃えていない。外部データ転送速度と内部コア速度の間の間隙を埋めるために、DRAM業界は、「プリフェッチ」と呼ばれる技法を採用した。
プリフェッチは、あらゆる列アクセスで外部データバス幅より多数のビットにアクセスすることを必要とする。例として、nビット幅のDDR SDRAMは、列アクセスごとに2nビットにアクセスする。これにより、外部データバスは、内部メモリコアが100MHzから200MHzで動作している間に、それぞれ200MHzから400MHzで動作することができる。図1は、従来のDRAMチップを示すブロック図である。DRAMチップ100は、DRAMコア110と、内部データバス120と、DRAMインターフェース130と、外部データバス140とを備える。表4は、DRAMチップのプリフェッチの概念を示す。
これは、万能DRAMコアチップが、多数の異なる市場によって必要とされるデータ転送速度をサポートするほど十分に広いものでなければならないことを意味する。明らかに、万能DRAMコアチップをどれだけ広くすることができるかに対しては、それがチップのコストに負の影響を及ぼし始める前に限界がある。一般に、DRAMコアチップの幅が、コアチップ又はインターフェースチップ(特にコアチップ)をパッド制限するほど大きい場合、この解決策のコストは、非常に高いものとなるであろう。
また、現代のDRAMは、複数のバンクを特色とする。バンクは、独立にアクセスを受けることができるDRAMコアのセクションである。DRAMコアは、同時に活性化することができるバンクに分割される。各バンク内では、1つの行が任意の所与の時間に開くことができるにすぎない。密度512Mbまでの大抵のDRAMは、4つのバンクに編成される。1Gb(また、おそらくは4Gbまで)のDRAMは、8つのバンクに編成されるが、4つのバンクだけ特定の時間ウィンドウ内で活性化することができる。これは、電力及び熱の考慮すべき点によって決まる。その結果、万能DRAMコアチップは、複数のバンクをサポートすることが可能でなければならない。
x16 256Mb SDRAMの内部編成を考えてみよう。x16 256Mb SDRAMは4つのバンクを有することができ、そのそれぞれが64Mbである。各バンクは、16個のサブアレイからなるものとして概念化することができ、各サブアレイは、8192×512行列のメモリセルである。すなわち、各サブアレイは、8192又は8k本の行と、512本の列とを有する。その結果、バンクがアクセスされたとき、そのバンク内の16個のサブアレイのそれぞれにおいて、特定の行がアクセス(活性化)される。行は、行アドレスによって決定される。16本の行が活性化された後で、各行内の特定のビットが選択される。ビットは、列アドレスによって指定される。その結果、バンクに対する各アクセス時に、16個のビットがアクセスされる。
図2は、4バンクの現代のSDRAMの典型的な編成を示す。メモリセルは、4つのバンク、すなわちバンク0(220)、バンク1(210)、バンク2(230)、バンク3(240)に配列される。各バンクは、P×Q×16個のセルを含む(例えば、256Mb SDRAMについてP=8192及びQ=512)。各バンクは、関連付けられたワード線ドライバ(275、280、285、290)と、センス増幅器(255、260、265、270)とを有する。バンクは、MUX250を使用して選択される。
一実施形態では、バンクはサブアレイに編成される。図3は、サブアレイに配列されたバンクの一実施形態を示すブロック図である。この実施形態については、DRAMがx16メモリとして編成されるため、各バンクが16個のサブアレイを有する(各サブアレイは、8K×512である)。
x16 256Mb DDR SDRAMの内部編成を考えてみる。x16 256Mb DDR SDRAMは、x16 256Mb SDRAMと同様に編成され、メモリコアに多少の変更がある。コア編成に対する、より重要な変更は、すなわち、
各バンクが32個のサブアレイを有し、
各サブアレイが、今は8192×256行列(すなわち、P=8192、Q=256)である。32個のサブアレイを有する理由は、DDR SDRAMメモリが2nのプリフェッチを使用することである。これはx16 DDRメモリであるため、読取り又は書込み動作について、各バンクから32ビットにアクセスを受けなければならない。
各バンクが32個のサブアレイを有し、
各サブアレイが、今は8192×256行列(すなわち、P=8192、Q=256)である。32個のサブアレイを有する理由は、DDR SDRAMメモリが2nのプリフェッチを使用することである。これはx16 DDRメモリであるため、読取り又は書込み動作について、各バンクから32ビットにアクセスを受けなければならない。
プリフェッチは、いくつかの方法で行うことができることに留意されたい。2nプリフェッチをサポートすることを必要とするP×Q行列として編成されるメモリアレイを考えてみる。1つの手法は、このP×Qアレイを2つのアレイ(すなわち、2つのP×Q/2アレイ)に分割し、両アレイに並列でアクセスすることであり、その結果、列アドレス当たり2ビットが得られる。別の手法は、アレイを分割せず、各列アドレスについて2ビットが選択される(換言すれば、列アドレスの最下位ビットが使用されない)ように列デコーダを修正することである。第1の手法を使用する本発明のいくつかの実施形態について述べられている。しかし、本発明の教示は、異なるプリフェッチ実装に適用可能である。
x16 256Mb DDR2 SDRAMの編成を見ると、このx16 256Mb DDR2 SDRAMは、x16 256Mb SDRAM(及びx16 256Mb DDR SDRAM)と同様に編成される。以下は、このメモリコアに対する変更のいくつかを識別する。
各バンクは、64個のサブアレイを有する。各サブアレイは、今は8192×128行列(すなわち、P=8192、Q=128)である。バンク当たり64個のサブアレイの理由は、DDR2 SDRAMが4nプリフェッチを使用することである。これはx16 DDR2メモリ(n=16)であるため、読取り又は書込み動作について、各バンクから64ビットにアクセスを受けなければならない。
あらゆる場合(SDRAM、DDR、DDR2)において、各バンクへの/各バンクからのデータビットは、マルチプレクサ/デマルチプレクサ(以下、MUXと称される)に運ばれ、MUXは、外部DQピンに接続される。このMUXは、典型的には、DRAMチップの中央にある。図4は、DRAM内のインターフェース及び複数のバンクのブロック図を示す。図4に示されているように、バンク0(410)、バンク1(420)、バンク2(430)、バンク3(440)は、インターフェース450によってアクセスされる。SDRAMについてはm=nであり、DDR SDRAMについてはm=2nであり、DDR2 SDRAMはm=4n、DDR3 SDRAM(提案中)はm=8nであることに留意されたい。また、データMUXは、典型的にはインターフェースの一部であることに留意されたい。
この構成は、すべてが単一のダイ上にあるため、従来のDRAMにとって良好に機能する。しかし、本発明の一実施形態では、インターフェースが別個のダイ上にある。本発明者らが、メモリコアを乱すことなしに、単にインターフェースだけを(別のダイに)移動しようとした場合には、x16、4バンク実装について下記で表5に示されているように、メモリコアチップ上でもインターフェースチップ上でもI/Oパッドの数が非常に大きくなる。図5は、インターフェースを除去してDRAMチップを示すブロック図である。この実施形態については、バンク0(510)、バンク1(520)、バンク2(530)、バンク3(540)が、それぞれI/Oパッド550、560、570、580に結合される。データピンだけを見て、アドレスピン、コマンドピン、電力ピン、グランドピンを無視した場合、DRAMコアチップとインターフェースチップの間でチップ外に出なければならないデータ信号の数は、4mである。
その結果、メモリコアの残りの部分を乱すことなしにインターフェースを除去すると、特により広い外部データバス幅、及びより高いデータ速度について、直ちにチップ外接続の数が非常に大きくなることは、非常に明らかである(というのは、プリフェッチの量は、データ速度が高くなるにつれて増大することになるからである)。これらの条件下では、DRAMコアチップ若しくはインターフェースチップ、又はその両方がパッド制限を受けることになり、これは全解決策のコストを増大することになる。
一実施形態では、DRAMコアチップとインターフェースチップの間でチップ外接続の数を削減するために、バンクからのデータI/Oの多重化の一部又はすべてが、コアチップそれ自体において行われる。
1つの選択肢は、データビットすべてを各バンクから中央MUXに経路設定し、次いで、MUXの他方の側をチップ外ドライバに接続することである。これは、中央ボンド型(center bonded)DRAMに対する現在の慣行と非常に似ている。図6は、中央ボンド型DRAMコアチップに関する一実施形態を示す。この例については、集積回路600は、MUX650に結合されたバンク0(610)、バンク1(620)、バンク2(630)、バンク3(640)を含む。MUX650は、ボンドワイヤ680を介して、I/Oパッド660を通して基板ボンディングパッド670に接続される。
この手法に伴う欠点は、DRAMコアダイ上のI/Oパッド660を基板ボンディングパッド670に接続するボンドワイヤ680が非常に長くなることである。長いボンドワイヤは、著しいインダクタンスを有し、メモリチップが動作することができる速度を制限する。
他の実施形態では、コアチップに関する縁部ボンディングが使用される。図7は、縁部ボンド型DRAMコアチップに関する一実施形態を示す。この実施例については、集積回路700は、バンク0(710)、バンク1(720)、バンク2(730)、バンク3(740)を含む。シリコンダイ705上に位置するI/Oパッド750は、ボンドワイヤ780を介して基板ボンディングパッド760に接続される。
DRAMコアが象限(quadrant)当たり1つのバンクを用いて編成された場合には、データI/Oパッドの数が、先に例示されているように4mに等しくなる。他の選択肢は、データビットを各バンクから、(図6に示されているように)中央に位置するMUXに経路設定し、次いで、MUXの他方の側から信号をダイの周縁部に経路設定することである。しかし、これは、データ信号がダイを2回、すなわちバンクから中央MUXに1回、及び中央MUXから周縁部に1回横断しなければならなくなることを意味する。これは、経路設定の複雑さを増大し、おそらくはダイ上に余分な金属層(より高いコスト)を必要とする可能性があり、メモリコアのレイテンシを増大する。
他の実施形態では、発明性のある「分散バンク」アーキテクチャが使用される。このアーキテクチャでは、バンクを1つの象限内だけに集中するのではなく、バンクが4つの象限すべてにわたって分散(又は拡散)される。このアーキテクチャを使用して、4つの象限すべてに位置するデータMUXは、適切なバンクを選択し、選択されたバンクに対応するデータ信号は、チップの周縁部に容易に経路設定させられる。
図8は、集中バンクアーキテクチャに関する一実施形態を示す。この例示のために、x16、4バンク、256Mb DDR2 SDRAMコアが使用される。しかし、異なる外部データ幅、異なる数のバンク、異なる密度、異なる量のプリフェッチを用いる任意のタイプのDRAMを、本発明の精神又は範囲から逸脱することなしに使用することができる。先に示されているように、x16、4バンク、256Mb DDR2 SDRAM内の各バンク(810、820、830、840)は、64個のサブアレイからなり、各サブアレイは、メモリセルの8192×128アレイとして編成される。
図9は、分散バンクアーキテクチャに関する一実施形態を示す。この実施形態については、DRAMコアチップが4つの象限(910、920、930、940)に分割される。各象限がバンクの一部分を含む。
図10は、分散バンクアーキテクチャDRAMコアチップ内の象限に関する一実施形態を示す。先に論じたように、象限当たり64個のサブアレイがあり、各サブアレイは、8192×128行列である。単一の象限内の64個のサブアレイすべてを、集中バンクアーキテクチャで単一のバンクに割り当てるのではなく、分散バンクアーキテクチャで、単一の象限内に4つのバンクのそれぞれに対して16個のサブアレイがある。分散バンクアーキテクチャ実施形態では、ローカルデータMUXが、4つのバンクのうちの1つを選択するために、各象限内に位置する。
図11は、分散バンクアーキテクチャの万能DRAMコアチップの一実施形態を示すブロック図である。この実施形態については、DRAMセルのバンクが、象限1110、1120、1130、1140の間で分散される。チップの中央に位置するアドレスデコーダ1150が、ワード線ドライバ1155、1164、1170、1176を、それぞれ象限1110、1120、1130、1140内で制御する。バンクのサブアレイからのデータは、センス増幅器(1157、1166、1172、1178)に出力され、それぞれのバンクの選択MUX(1160、1168、1174、1180)に入力される。次いで、データは、象限のそれぞれについて近くに位置するデータI/Oパッド1162に経路設定される。
読取り又は書込み動作ごとに、64個のデータビットが、コアチップからアクセスされるので、インターフェースチップは、x16 DDR2 SDRAM、x8 DDR2 SDRAM、x4 DDR2 SDRAM、x2 DDR2 SDRAM、又はx1 DDR2 SDRAMと同様に働くように設計又は構成することができる。実際には、インターフェースチップは、4nプリフェッチモードで動作するとき、x1とx16の間の任意のデータ幅をサポートするように設計することができる。
分散バンクアーキテクチャは、SDRAM、DDR SDRAM、DDR2 SDRAM、DDR3 SDRAMのようなプロトコルをサポートするのに十分柔軟である。例えば、図11に示されているDRAMコアチップは、DDR2速度をサポートするように、図12に示されているように構成又は使用することができる。図12は、DDR2速度をサポートするように構成された分散バンクアーキテクチャDRAMコアチップを示すブロック図である。MUX1210は、バンク(1220、1230、1240、1250)のうちの1つについて64ビットのデータを選択する。MUX1210は、DRAMコアチップ上の4つの象限すべてに位置するデータMUXを表す。
また、図11に示されているDRAMコアチップは、2nプリフェッチモードで動作されたときDDR SDRAM速度をサポートするように、図13に示されているように構成又は使用することができる。図13は、DDR速度及び17ビットから32ビットの外部バス幅をサポートするように構成された分散バンクアーキテクチャDRAMコアチップを示すブロック図である。MUX1310は、バンク(1320、1330、1340、1350)のうちの1つについて64ビットのデータを選択する。図13に示されている動作モードは、2nプリフェッチモードで17と32の間(境界値含む)の外部データ幅をサポートするように、適切なインターフェースチップと共に使用することができる。同じDRAMコアチップを、適切なインターフェースチップと共に使用し、図14に示されているように動作されたとき、2nプリフェッチモードで9と16の間(境界値含む)の外部データ幅をサポートすることができる。図14は、DDR速度及び9ビットから16ビットの外部バス幅をサポートするように構成された分散バンクアーキテクチャDRAMコアチップを示すブロック図である。この実施形態については、MUX1410は、バンク(1420、1430、1440、1450)のうちの1つについて32ビットのデータを選択する。
また、同じDRAMコアチップを、適切なインターフェースチップと共に使用し、2nプリフェッチモードで1と8の間(境界値含む)の外部データ幅をサポートすることができる。図15は、DDR速度及び1ビットから8ビットの外部バス幅をサポートするように構成された分散バンクアーキテクチャDRAMコアチップを示すブロック図である。この実施形態については、MUX1510は、バンク(1520、1530、1540、1550)のうちの1つについて16ビットのデータを選択する。
これらのアーキテクチャから、内部データバス幅(DRAMコアチップとインターフェースチップの間のバスの幅)は、(外部データ転送速度によって決定される)必要とされるプリフェッチの量、及び外部データバスの幅に合致するように構成することができる。外部データバスは、インターフェースチップからASIC又はメモリコントローラへのバスである。図11に示されているDRAMコアチップは、表6に示されている以下のモード及び要件をサポートするように構成することができる。
注意:
提案されているDDR3 SDRAMは、8nプリフェッチプロトコルの一例であり、
DDR2 SDRAMは、4nプリフェッチプロトコルの一例であり、
DDR SDRAMは、2nプリフェッチプロトコルの一例であり、
SDRAMは、1nプリフェッチプロトコル(すなわち、プリフェッチ不要)の一例である。
提案されているDDR3 SDRAMは、8nプリフェッチプロトコルの一例であり、
DDR2 SDRAMは、4nプリフェッチプロトコルの一例であり、
DDR SDRAMは、2nプリフェッチプロトコルの一例であり、
SDRAMは、1nプリフェッチプロトコル(すなわち、プリフェッチ不要)の一例である。
これらの2ビット(モード[1:0])は、内部データバス幅が外部の手段を介して選択されるような、DRAMコアチップに対する入力とすることができる。例えば、コアチップに対するモード[1:0]入力は、コアチップ上の、又はインターフェースチップ上のヒューズによって選択することも、どちらかのチップのパッケージ内の(又は共通パッケージ内の)、又はプリント回路板上のプルアップ抵抗若しくはプルダウン抵抗によって選択することも、インターフェースチップ上のレジスタによって駆動することも、コアチップに対するアドレス入力の一部とすることもできる。
DRAMコアチップに対するモード[1:0]入力が、インターフェースチップ内のレジスタによって制御されるものと仮定しよう。図16は、動作モードを選択するためのデコーダを含むDRAMコアチップの一部分に関する一実施形態を示す図である。このコアチップ内のデコーダ1610は、図16に示されているように、モード[1:0]入力に気付いている。
以下で開示されている実施形態は、概念を説明するためだけのものとして、図11に示されているDRAMコアチップに基づいていること、また、以下の実施形態は、密度、バンクの数、内部編成、サブアレイの数が異なるDRAMコアチップに適用可能であることに留意されたい。話を簡単にするために、バンク0だけが、様々な動作モードでアクセスされて示されている。
本発明の技法に基づいて、図11に示されている実施形態など万能DRAMコアチップは、多種多様なデータ速度及び幅をサポートするように構成することができる。例えば、図11に示されているコアチップは、最大8*fMB/秒のデータ転送速度をサポートすることができ、ただしfは、このDRAMコアが、プリフェッチを使用することなしに(すなわち、1nのプリフェッチを使用して)外部データバスと同期して動作することができる最大クロックレート(単位MHz)である。現代のDRAMプロセス及び設計については、fは、一般に100MHzと200MHzの間である。その結果、図11に示されているDRAMコアチップは、800MB/秒と1600MB/秒(1.6GB/秒)の間の最大データ転送速度をサポートする。
特注メモリをコスト効果的に構築するために、DRAMコアチップが様々な市場で使用されることが絶対必要である。これは、規模の経済によりコアチップのコストを削減することになる。メモリコアは、一般にシリコン面積の90%から95%であるため、コスト全体が低くなる可能性がある。ここで、本発明者らは、2つの所見を述べることができる。
万能DRAMコアチップに対するいくつかの市場は、性能を代償として低電力を高く評価し(例えば、携帯電話及び他のハンドヘルドデバイス)、一方、他の市場は、より高速を達成するために電力を犠牲にすることになる(例えば、PCグラフィクス及びゲームコンソール市場)。
半導体作製プロセスは、本来、事実上統計的なものである。すなわち、統計的に有意な数の同一のチップを作製する場合、そのチップのいくつかは標的速度未満でしか動作することができないことになり、そのチップのいくつかは標的速度で動作することが可能になり、またそのチップのいくつかは標的速度より速く動作することが可能になる。これらは、業界において、それぞれ低速(slow)部品、標準(typical)部品、高速(fast)部品として知られる。通常、高速部品は、他の部品に勝る価格プレミアムで販売され、一方、低速部品は、標準部品に比べて、より低い価格で販売される。
しかし、低速部品は、一般に標準部品より少ない電力を消費し、標準部品は、一般に高速部品より少ない電力を消費する。その結果、インターフェースチップに接続される前に、DRAMコアチップをそれらの最大動作速度に従って分類することができる場合(通常、「速度ビンニング(speed binning)」と呼ばれる)、
低電力市場向けに設計されたインターフェースチップ(例えば、携帯電話市場向けのSDRAMのようなインターフェース)を低速コア部品に接続し、
高性能/高速市場向けに設計されたインターフェースチップ(例えば、ゲームコンソール市場向けのGDDR3のようなインターフェース)を高速コア部品に接続し、
電力にも性能にも敏感な市場向けに設計されたインターフェースチップ(例えば、サーバ市場向けのDDRのようなインターフェース)を標準コア部品に接続することができる。
低電力市場向けに設計されたインターフェースチップ(例えば、携帯電話市場向けのSDRAMのようなインターフェース)を低速コア部品に接続し、
高性能/高速市場向けに設計されたインターフェースチップ(例えば、ゲームコンソール市場向けのGDDR3のようなインターフェース)を高速コア部品に接続し、
電力にも性能にも敏感な市場向けに設計されたインターフェースチップ(例えば、サーバ市場向けのDDRのようなインターフェース)を標準コア部品に接続することができる。
これにより、解決策すべてのASP(average selling price又はaverage sales price(平均販売価格))を最大化することができる。というのは、コアチップすべてが自然な拠り所を有するからである。
メモリチップの速度ビンニングは、一般に、パッケージされた後で行われる。メモリチップの単純な速度分類(speed sort)は、それ自体ウェハレベルで行うことが可能であることに留意されたい。速度分類又は速度ビンニングを行うために、テスタとしても知られるATE(自動テスト機器)を使用する必要がある。
DRAMコアチップを速度ビンニングするとき、読取り(Read)、書込み(Write)、活性化(Activate)(1つ又は複数のページを開く)、プリチャージ(Precharge)(1つ又は複数のページを閉じる)、リフレッシュ(Refresh)のような基本動作に必要とされる時間を測定する必要がある。この要件を満たすために、本発明によって規定されるDRAMコアチップは、独立動作することが可能な、完全に機能する非同期DRAMチップである。換言すれば、DRAMコアチップは、データを格納するために使用される内部アレイにアクセスするために必要とされる必須の回路及び機能すべてを含む。
メモリメーカ、特にDRAM製造者は、メモリコアに冗長性を組み込む。例えば、メモリアレイをP×Q(P行及びQ列)として編成しようとする場合、実際のアレイは、(P+i)×(Q+j)として設計され、ただしi及びjは、それぞれP及びQに比べて小さい。これにより、メモリメーカは、主アレイ内のi個までの欠陥行を冗長行と、また主アレイ内のj個までの欠陥列を冗長列と置き換えることができる。冗長行及び冗長列の助けにより、メモリメーカは、歩留まり(すなわち、完全に機能するチップの割合)を90%以上に高めることができる。典型的なDRAM製造フローでは、ウェハ上の個々のダイが低速で検査され、一部機能するダイ(すなわち、いくつかの欠陥行及び/又は欠陥列を有するダイ)がマークされる。これらのマークされたダイ上の欠陥行及び/又は欠陥列は、それぞれ冗長行及び/又は冗長列と置き換えられる。
しかし、(いくつかの欠陥行及び/又は欠陥列を有するため)冗長行及び/又は冗長列を使用するダイは、冗長行及び/又は冗長列を使用しないダイより低速になる。これは、冗長性がどのようにメモリに組み込まれるか、またそれがどのようにイネーブルにされるかという性質によるものである。したがって、
高性能市場向けに設計されるインターフェースチップは、主アレイ内に欠陥行及び/又は欠陥列を有していないDRAMコアダイに接続されてもよい。
他の実施形態では、メモリコアダイの欠陥行及び/又は欠陥列が冗長行及び/又は冗長列と置き換えられないが、メモリコアダイを(P/y)×(Q/z)として動作するように構成され、ただしy及びzは、好ましくは2のべき乗(20=1を含む)である。次いで、これらのDRAMコアチップは、高性能市場向けに設計されるインターフェースチップに接続されてもよい。
先に見たように、DRAMメーカは、より高い外部データ転送速度をサポートするために、プリフェッチを使用する。例えば、DDR2 SDRAMは、4nフェッチを使用する。これは、nビット幅の外部データバスについて、読取り又は書込みごとに4nデータビットがメモリコアからアクセスされることを意味する。(メモリコアとインターフェースが同じダイ上にある)従来のDRAMでは、プリフェッチの量を増大することにより、ダイ上の金属相互接続の量が増大し、これがコストに対して穏やかな影響を及ぼす。本明細書で述べられている発明では、プリフェッチの量を増大すると、メモリコアチップ又はインターフェースチップ、或いはその両方がパッド制限を受ける可能性がある。パッド制限を受けると、コストが実質的に増大する可能性がある。
バーストモードは、メモリチップのデータ転送速度を増大するために使用することができる別の技法である。バーストモードでは、メモリチップは、列アドレス当たり複数のデータビットを読み取る、又は書き込む。例えば、4nのバーストモード用に構成されるnビット幅(外部データバス幅)のメモリチップは、所与の列アドレスについて4nビットをメモリコアからアクセスすることになる。その結果、これは、バーストモードでは同じデータワイヤが使用されることを除いて4nプリフェッチと非常に似ている。換言すれば、(4nプリフェッチではなく)4nバーストモードをサポートするメモリチップでは、メモリコアとインターフェースの間の内部データバスが、nビット幅しかない。内部バス内の各線は、時間で分離される4データビットを搬送する。
プリフェッチとバーストモードとの違いが図17A及び図17Bに示されている。図17Aは、4nプリフェッチに関する内部データバスレートと外部データバスレートとの関係を示すブロック図である。メモリコア1710は、内部データバス1715を介して、4n@f1,Hzデータ転送速度でメモリインターフェース1720に結合される。メモリインターフェース1720は外部データバス1725に結合され、これらの条件下で、外部データバスは、n@4*f1,Hzデータ転送速度で動作する。図17Bは、4nの長さを用いたバーストモードに関する内部データバスレートと外部データバスレートとの関係を示すブロック図である。メモリコア1730は、内部データバス1740を介して、n@4*f2,Hzデータ転送速度でメモリインターフェース1750に結合される。メモリインターフェース1750は外部データバス1760に結合され、バースト動作モードについて、外部データバスは、n@4*f2,Hzデータ転送速度で動作する。
一般に、プリフェッチは、バーストモードより高い外部データ転送速度を実現することになる。しかし、バーストモードは、コアチップとインターフェースチップの間のチップ外接続の量を増大しない。その結果、いくつかの実施形態では、バーストモード機能を有する本発明のDRAMコアチップを設計することが好ましい。
前述のように、本発明の態様の1つは、メモリコアチップを検査及び速度ビンニングし、次いで適切なインターフェースチップを接続する能力である。DRAMコアチップの検査及び速度ビンニングは、通常、テスタ上で行われる。これは、コアチップが、通常、コアチップの出力からいくらかの距離(数インチ)にあるテスタの入力を駆動するために、十分に強い出力ドライバを有することを必要とする。しかし、通常の動作モードでは、インターフェースチップの入力は、コアチップの出力にはるかに近くなる(1インチ未満)。その結果、通常の動作モードではコアチップ内に強い出力ドライバを有することは必要でない。両方の要件を満たすために、いくつかの実施形態では、DRAMコアチップは、強度又は駆動能力を調整可能である出力ドライバを有することが好ましい。例えば、コアチップは、デフォルトで、テスタの入力へのいくらかの距離にわたって信号を駆動することが可能である通常の強度の出力ドライバを有することができる。しかし、インターフェースチップがコアチップに接続されたとき、インターフェースチップからの信号により、コアチップの出力ドライバの駆動強度が低減される。
いくつかの実施形態では、DRAMコアチップとインターフェースするインターフェースチップの出力ドライバが、同様の調整可能な駆動強度能力を有する。これにより、コアチップに接続する前に、インターフェースチップを別々に検査することができる。駆動強度が調整可能なドライバは、インターフェースチップ上において、電子ホストシステムにインターフェースするピン上で必ずしも必要とされないことに留意されたい。しかし、駆動強度をシステム又は外界の要件に合わせることができるように、これらのドライバ上でも調整可能な強度機能を有することが好ましい。DRAMコアチップの場合と同様に、コアチップと通信するインターフェースチップ上の出力ドライバの強度は、コアチップからの信号によって制御されることが好ましい。
図18は、マルチチップメモリ実装例を示すブロック図である。この解決策は、DRAMコアチップ1810と、インターフェースチップ1820とを含む。いくつかの実施形態では、本発明のDRAMコアチップの主な特徴は、
独立動作が可能である非同期又は同期DRAM、
複数のDRAMコアチップを、1つ又は複数のインターフェースチップと共に結合することができる、
複数のインターフェースチップを、1つ又は複数のDRAMコアチップと共に結合することができる、
DRAMコアチップ上のインターフェースは、特注の、及び/又は業界標準のインターフェースを含むことができる、
アドレス入力を有する(バンクアドレス、行アドレス、列アドレス−行アドレスと列アドレスは、別個の入力上にあることも、同じピン上で多重化することもできる)、
アドレスストローブ、読取り/書込み、出力イネーブル、データマスク)のようなコマンド入力を有する、
動作モードを決定する制御入力を有する−諸例は、内部データバス(メモリコアチップとインターフェースチップの間のバス)の幅を決定する入力、及び出力ドライバの強度を決定する入力である、
インターフェースチップによって実行される機能のなんらかの側面を決定する制御出力を有する、
内部データバス幅≧外部データバス幅(インターフェースチップからメモリコントローラ又はASICへのバス)、
任意選択のバーストモード機能、
出力ドライバに対する調整可能な駆動強度、
速度で表して明らかに特徴付けることができる読取り(Read)、書込み(Write)、活性化(Activate)、プリチャージ(Precharge)、リフレッシュ(Refresh)のような明確な標準動作が可能、
独立に(すなわち独立モードで)検査、バーンイン、速度ビンニングすることができることである。
独立動作が可能である非同期又は同期DRAM、
複数のDRAMコアチップを、1つ又は複数のインターフェースチップと共に結合することができる、
複数のインターフェースチップを、1つ又は複数のDRAMコアチップと共に結合することができる、
DRAMコアチップ上のインターフェースは、特注の、及び/又は業界標準のインターフェースを含むことができる、
アドレス入力を有する(バンクアドレス、行アドレス、列アドレス−行アドレスと列アドレスは、別個の入力上にあることも、同じピン上で多重化することもできる)、
アドレスストローブ、読取り/書込み、出力イネーブル、データマスク)のようなコマンド入力を有する、
動作モードを決定する制御入力を有する−諸例は、内部データバス(メモリコアチップとインターフェースチップの間のバス)の幅を決定する入力、及び出力ドライバの強度を決定する入力である、
インターフェースチップによって実行される機能のなんらかの側面を決定する制御出力を有する、
内部データバス幅≧外部データバス幅(インターフェースチップからメモリコントローラ又はASICへのバス)、
任意選択のバーストモード機能、
出力ドライバに対する調整可能な駆動強度、
速度で表して明らかに特徴付けることができる読取り(Read)、書込み(Write)、活性化(Activate)、プリチャージ(Precharge)、リフレッシュ(Refresh)のような明確な標準動作が可能、
独立に(すなわち独立モードで)検査、バーンイン、速度ビンニングすることができることである。
いくつかの実施形態では、本発明のインターフェースチップの主な特徴は、
メモリコントローラによって使用されるプロトコルを実装する、
インターフェースチップは、DDR SDRAM、DDR2 SDRAM、GDDR2 SDRAMなどのような業界標準のプロトコルを実装する、
インターフェースチップは、特注の拡張(例えば、1つ又は複数の顧客との相互合意によって指定される拡張を有するGDDR2 SDRAM)と共に業界標準のプロトコルを実装する、
インターフェースチップは、1つ又は複数の顧客によって指定される完全に特注のプロトコル、又は社内で開発された完全に特注のプロトコルを実装する、
インターフェースチップは、プロトコルを外部インターフェースからDRAMコアチップのインターフェース(例えば、同期から非同期、及び非同期から同期)に変換する変換器として動作する、
インターフェースチップは、外部インターフェースによって使用されるシグナリングを決定する、
例えば、シングルエンド、疑似差動、完全差動、
例えば、プッシュプル出力、オープンドレイン/コレクタ出力、
例えば、非同期、同期、ソース同期、クロックがデータストリーム内に符号化される/埋め込まれるSerDesのようなもの、
外部データバスの幅を決定する、
メモリチップの動作の速度を決定する(メモリチップとは、本発明者らは、DRAMチップとインターフェースチップの組合せを意味する)、
外界によって見られるメモリチップのピンアウトを決定する、
メモリチップのピンアウトをASIC/メモリコントローラのピンアウトとより良く合致させ、ボード経路設定の複雑さを低減する、
特別な、又は特注の機能及び動作モードを実装することであり、
例、特別な電力管理機能及び動作モード、
例、特別な誤り検出及び誤り訂正機能、並びに他のタイプの冗長能力及び機能。
本発明のDRAMコアチップ及びインターフェースチップは、いくつかの異なる方法で共に接続されてもよい。
メモリコントローラによって使用されるプロトコルを実装する、
インターフェースチップは、DDR SDRAM、DDR2 SDRAM、GDDR2 SDRAMなどのような業界標準のプロトコルを実装する、
インターフェースチップは、特注の拡張(例えば、1つ又は複数の顧客との相互合意によって指定される拡張を有するGDDR2 SDRAM)と共に業界標準のプロトコルを実装する、
インターフェースチップは、1つ又は複数の顧客によって指定される完全に特注のプロトコル、又は社内で開発された完全に特注のプロトコルを実装する、
インターフェースチップは、プロトコルを外部インターフェースからDRAMコアチップのインターフェース(例えば、同期から非同期、及び非同期から同期)に変換する変換器として動作する、
インターフェースチップは、外部インターフェースによって使用されるシグナリングを決定する、
例えば、シングルエンド、疑似差動、完全差動、
例えば、プッシュプル出力、オープンドレイン/コレクタ出力、
例えば、非同期、同期、ソース同期、クロックがデータストリーム内に符号化される/埋め込まれるSerDesのようなもの、
外部データバスの幅を決定する、
メモリチップの動作の速度を決定する(メモリチップとは、本発明者らは、DRAMチップとインターフェースチップの組合せを意味する)、
外界によって見られるメモリチップのピンアウトを決定する、
メモリチップのピンアウトをASIC/メモリコントローラのピンアウトとより良く合致させ、ボード経路設定の複雑さを低減する、
特別な、又は特注の機能及び動作モードを実装することであり、
例、特別な電力管理機能及び動作モード、
例、特別な誤り検出及び誤り訂正機能、並びに他のタイプの冗長能力及び機能。
本発明のDRAMコアチップ及びインターフェースチップは、いくつかの異なる方法で共に接続されてもよい。
1つ又は複数のDRAMコアチップと1つ又は複数のインターフェースチップを互いに電気的に接続することができ、その組合せ全体を単一のパッケージ内に容れることができる(例えば、単一のDRAMコアチップダイと単一のインターフェースチップダイ、複数のDRAMコアチップダイと単一のインターフェースチップダイ、又は単一のDRAMコアチップダイと複数のインターフェースチップダイ)。
コアチップダイを別個のパッケージ内に容れることができ、次いで、インターフェースチップダイを、コアチップダイを含むパッケージに電気的に接続することができる。
インターフェースチップダイを別個のパッケージ内に容れることができ、次いで、コアチップダイを、インターフェースチップダイを含むパッケージに電気的に接続することができる。
コアチップダイを別個のパッケージ内に容れることができ、インターフェースチップダイを別個のパッケージ内に容れることができ、それらの2つのパッケージを、互いに電気的に接続することができる。
複数のDRAMコアチップダイを別個のパッケージ内に容れることができ、インターフェースチップダイを別個のパッケージ内に容れることができ、それらの2つのパッケージを、互いに電気的に接続することができる。
DRAMコアチップダイを別個のパッケージ内に容れることができ、複数のインターフェースチップダイを別個のパッケージ内に容れることができ、それらの2つのパッケージを、互いに電気的に接続することができる。
DRAMコアチップダイとインターフェースチップダイは、本発明の精神及び範囲から逸脱することなしに、どのような方法で電気的に接続させることもできる。
本発明の一側面は、本発明に従って構築されるマルチチップDRAMが、特にDRAMコアチップダイとインターフェースチップダイが別々にパッケージされ、次いで互いに接続されたならば、従来のDRAMより高いコストを有する可能性があることである。これは、余分なパッケージに伴うコストによるものである。これを改善するための1つの方法は、複数のDRAMコアチップダイを単一のパッケージ内に容れることである。この考察のために、2つのDRAMコアチップダイを単一のパッケージ内に容れ、各ダイが256Mb密度のデバイスであると考えるものとする。典型的なDRAM製造プロセスは、ウェハが完全に加工された後で以下のシーケンスを有する可能性がある。
ウェハ上のDRAMダイは、低速で検査され、欠陥行及び/又は欠陥列を有するダイがマークされる。
欠陥行及び/又は欠陥列が、冗長行及び/又は冗長列と置き換えられる。
ウェハが個々のダイにダイシングされ、次いで個々のダイがパッケージされる。
パッケージされた部品は、機能について検査される−パッケージング工程によって損傷された部品が省かれる。
検査済みのパッケージされた部品は、初期故障部品を省くために、長期バーンインにかけられる。
バーンイン済み部品は、任意選択で再び機能について検査され、出荷される。
それにより、2つの256Mb DRAMコアダイを単一のパッケージ内に容れる場合、部品がパッケージされバーンインされた後で、以下の3つのビンが生成される可能性がある。
ビンA−どちらのDRAMコアチップダイも機能し、その結果、総能力は512Mbである。
ビンB−DRAMコアチップダイの1つだけ機能し、その結果、総能力は256Mbである。
ビンC−どちらのDRAMコアチップダイも機能せず、その結果、総能力は0Mbである。
ビンA−どちらのDRAMコアチップダイも機能し、その結果、総能力は512Mbである。
ビンB−DRAMコアチップダイの1つだけ機能し、その結果、総能力は256Mbである。
ビンC−どちらのDRAMコアチップダイも機能せず、その結果、総能力は0Mbである。
ビンC部品は、廃棄すべきである。次に、ビンB部品を、256Mbデバイスしか必要としない市場及び/又は顧客に対して使用することができる。例えば、ハンドヘルドデバイス製造者は、256Mb DRAMしか必要としない可能性がある。その結果、ビンB部品は、この製造者向けに設計されたインターフェースチップに接続することができる。他の市場及び/又は製造者は、512Mbデバイスを必要とする可能性がある。例えば、ネットワークルータ製造者は、512Mb DRAMを必要とする可能性がある。その結果、適切なインターフェースチップをビンA部品に接続することによって、ビンA部品をこの製造者向けに使用することができる。この概念は、単一のパッケージ内の3つ以上のDRAMコアチップダイ、並びにあらゆる密度のDRAMコアチップダイを包含するように拡張することができる。
上記で開示されているように、いくつかの実施形態は、複数のDRAMコアチップを単一のインターフェースチップに接続する着想を包含する。コアチップは、いくつかの異なる方法でインターフェースチップに接続されてもよい。これらの方法のいくつかは、下記で、また図19で述べられている。この場合も、例示のために、2つの4バンク256Mb DRAMコアチップ(図11)がインターフェースチップに接続されると仮定するものとする。コアチップのそれぞれは、インターフェースチップに接続するように設計された64ビット幅のデータバスを有する。下記で説明されている着想は、異なる数のバンク、密度、データバス幅などを有するDRAMコアチップに適用可能であることに留意されたい。
1つ方法(1910)では、DRAMコアチップを選択するために、行アドレスが使用される。第2の方法(1920)では、DRAMコアチップを選択するために、バンクアドレスが使用される。第3の方法(1930)では、DRAMコアチップを選択するために、列アドレスが使用される。
2つのDRAMコアチップは、任意の所与の時間に1つのコアチップだけにアクセス可能であるように、インターフェースチップに接続される。すなわち、2つのコアチップは、電子ホストシステムにとって、4つのバンクを有する単一の512Mb DRAMとして見える。これは、インターフェースチップが、一方又は他方のコアチップを選択するために、行アドレスを使用することになることを意味する。
2つのDRAMコアチップは、任意の所与の時間にどちらのコアチップにもアクセス可能であるように、また2つのチップが、外界の電子ホストシステムにとって、8つのバンクを有する単一の512Mb DRAMとして見えるように、インターフェースに接続される。これは、インターフェースチップが、一方又は他方のコアチップを選択するために、バンクアドレスを使用することになることを意味する。
2つのDRAMコアチップは、任意の所与の時間にどちらのコアチップにもアクセス可能であるように、また2つのチップが、電子ホストシステムにとって、4つのバンクを有する単一の512Mb DRAMとして見えるように、インターフェースチップに接続される。インターフェースチップは、一方又は他方のコアチップを選択するために、列アドレスを使用する。他の実施形態ではインターフェースチップが常に両コアチップに並列でアクセスし、その結果、コアチップとインターフェースチップの間のデータバスが128ビット幅になることに留意されたい。この実施形態では、インターフェースチップが外部データ転送速度を2倍にする。換言すれば、プリフェッチの量が2倍にされている。
他の実施形態では、DRAMコアチップの、インターフェースチップに対する接続がプログラム可能であるように、マルチチップ解決策が構成される。例えば、顧客は、2つの4バンク、64ビット幅256Mb DRAMコアチップを、プログラム可能な手段によってインターフェースチップに接続するために、上記でリストされている3つの方法のうち1つを選択することができる。これらの手段は、インターフェースチップ又はコアチップ上のヒューズを使用すること、パッケージ基板又はプリント回路板上のプルアップ抵抗又はプルダウン抵抗を使用すること、或いはインターフェースチップ又はコアチップ上のレジスタによるものを含む。しかし、DRAMコアチップをインターフェースチップに接続する任意の方法を、本発明の精神又は範囲から逸脱することなしに行うことができる。
本発明の他の実施形態は、複数のDRAMコアチップをインターフェースチップに接続することによって冗長メモリシステムを構築することを含む。例えば、複数のコアチップがインターフェースチップに接続されたとき、以下を含めて、いくつかの手段によって冗長性が追加される。すなわち、
データがメモリコントローラによってメモリに書き込まれたとき、データの同一のコピーを各コアチップの対応するロケーションに格納すること。データがメモリコントローラによって読み戻されたとき、インターフェースチップは、データの複数のコピーを、異なるコアチップから読み取り、正しいコピーを選択し、それをメモリコントローラに送ることができる。正しいコピーは、多数決のような手段によって、及び/又はパリティビット若しくはECCビットを使用することによって決定することができる。
n個のデータビットを格納するために(n+m)ビットを使用すること。
本発明の他の態様は、様々なタイプのメモリコアチップを、共通のインターフェースチップの背後に配置することである。例えば、DRAMコアチップ、SRAM(スタティックランダムアクセスメモリ)チップ、フラッシュチップの任意の組合せを共通のインターフェースチップの背後に配置することができる。マルチチップパッケージ(MCP)メモリ解決策は、今日、携帯電話及びハンドヘルド市場において、かなり一般的である。現行のMCP解決策に伴う問題は、これらのメモリ(DRAM、SRAM、フラッシュ)のそれぞれが、異なるインターフェースを有し、それによりメモリコントローラ、パッケージング、ボード経路設定の設計が複雑になることである。DRAMコアチップ、SRAM、フラッシュの任意の可能な組合せを共通のインターフェースチップの背後に配置することにより、メモリコントローラ設計が簡素化される。というのは、これらの各メモリタイプの特異性が、メモリコントローラから隠されるからである。さらに、ボード経路設定が簡素化される。
本発明の他の態様は、大きな低速のメモリ、並びにより小さい、より高速のメモリを共通のインターフェースチップの背後に配置すること、またその高速の方のメモリを、低速の方のメモリのためのキャッシュとして使用することである。例えば、SRAMチップは、DRAMコアチップのためのキャッシュとして使用することができ、或いはDRAMコアチップは、フラッシュチップのためのキャッシュとして使用することができる。キャッシュがメモリコントローラにとって透過となるように、キャッシュ管理論理をインターフェースチップに組み込むことができる。別法として、キャッシュは、メモリコントローラにとって見えるようにし、メモリコントローラによって管理することができる。1つ又は複数のDRAMコアチップ及びSRAMチップにインターフェースするように設計されたインターフェースチップの場合について考えてみよう。SRAMチップは、最近開かれたDRAMコアチップ内の行をキャッシュするために使用することができる。SRAMは、DRAM内の最近開かれた行の内容全体をキャッシュする、又はDRAM内の最近開かれた行の内容の一部をキャッシュするために使用することができる。キャッシュの(連想としては、キャッシュ線、DRAM行とSRAMキャッシュ線とのマッピングなどの)特性は、インターフェースチップ内のある種のレジスタをプログラムすることによって決定されてもよい。近い将来にアクセスされる高い可能性を有するデータを格納することによって、システム性能が改善される。
また、キャッシュを使用することは、インターフェースチップがDRAMコアチップからのデータの投機的プリフェッチを行うこと(またそれをSRAMキャッシュチップ内に格納すること)を可能にし、この場合も、システム性能が改善される。さらに、インターフェースチップは、(キャッシュとして使用される)密度の異なるSRAMチップと共に動作することができる。これは、同じインターフェースチップが市場内のいくつかの異なるセグメントを跨いで使用されることを可能にする。例えば、DRAM/SRAMの組合せメモリデバイスは、DRAM容量が512Mbであり、SRAM容量が0Mbから32Mbに及ぶ共通のインターフェースを含むことができる。これにより、DRAM供給者は、512Mb DRAM+32Mb SRAMの組合せを市場の高性能セグメント内で出荷し、512Mb DRAM+8Mb SRAMの組合せを市場の主流セグメント内で出荷し、512Mb DRAM(SRAMキャッシュなし)を市場のバリューセグメント内で出荷することができる。
本発明の技法は、DRAMに適用可能であるだけではない。したがって、DRAMコアチップは、必ずしもトレンチキャパシタデバイス又はスタックキャパシタデバイスであることを必要としない。本発明は、MRAM(磁気RAM)、FRAM(強誘電体RAM)、オボニックスメモリ、分子メモリ(例えば、ZettaCoreによって開発されたメモリ技術)、カーボンナノチューブメモリ(例えば、Nantero Inc.によって開発されたメモリ技術)などのような様々なメモリ技術に適用可能である。
本発明の他の態様は、FCRAM(Fast Cycle RAM)、RLDRAM(Reduced Latency DRAM)、ESDRAM(Enhanced SDRAM)のような異なるアーキテクチャを有するDRAMコアチップと共に使用することができることである。
本発明のいくつかの実施形態は、市場及び顧客のニーズに従ってメモリコアのインターフェースを変えながら、広範な市場全体にわたって共通のメモリコアの使用を可能にする。また、市場内の様々なセグメントのニーズに対処するように、インターフェースの背後でメモリコアを変更しながら、インターフェースを一定に保つことを可能にする。
本発明について特定の例示的な実施形態で表して述べたが、当業者なら、本発明の精神及び範囲から逸脱することなしに、様々な修正及び改変を加えることができることが理解されるであろう。
Claims (24)
- 複数のメモリセルを備えるメモリコア、及び、前記メモリコアの前記メモリセルにアクセスするための第1のインターフェース回路を備える少なくとも1つの第1の集積回路ダイと、
前記第1のインターフェース回路を介して前記メモリコアにアクセスするための、また前記メモリコアを外部回路にインターフェースするための第2のインターフェースを備える、前記第1の集積回路ダイに電気的に結合された少なくとも1つの第2の集積回路ダイと
を備えるメモリデバイス。 - 複数の第1の集積回路ダイをさらに備える、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 複数の第2の集積回路ダイをさらに備える、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記少なくとも1つの第1の集積回路ダイを収容するための第1のパッケージと、
前記少なくとも1つの第2の集積回路ダイを収容するための第2のパッケージと
をさらに備える、請求項1に記載のメモリデバイス。 - 前記第1及び第2の集積回路ダイを収容するための単一のパッケージをさらに備える、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記少なくとも1つの第1の集積回路ダイを収容するための、また複数の第2の集積回路ダイを収容するための単一のパッケージをさらに備える、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 複数の第1の集積回路ダイを収容するための、また前記少なくとも1つの第2の集積回路ダイを収容するための単一のパッケージをさらに備える、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 複数の第1の集積回路ダイを収容するための第1のパッケージと、
前記少なくとも1つの第2の集積回路ダイを収容するための第2のパッケージと
をさらに備える、請求項1に記載のメモリデバイス。 - 前記第2の集積回路ダイの前記第2のインターフェースが、前記外部回路と前記第1の集積回路の第1のインターフェースとの間でプロトコルを変換するためのものである、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記プロトコルが、異なるプロトコルを含む、請求項9に記載のメモリデバイス。
- 前記第2の集積回路ダイの前記第2のインターフェースが、同期プロトコルと非同期プロトコルの間で変換するためのものである、請求項9に記載のメモリデバイス。
- 前記第2の集積回路ダイの前記第2のインターフェースが、特注プロトコルと業界標準プロトコルの間で変換するためのものである、請求項9に記載のメモリデバイス。
- 前記第1の集積回路ダイの前記第1のインターフェース回路が、前記メモリセルに対する読取り動作を実現する、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記第1の集積回路ダイの前記第1のインターフェース回路が、前記メモリセルに対する書込み動作を実現する、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記第1の集積回路ダイの前記第1の集積回路が、前記メモリセルに対する活性化動作、プリチャージ動作、リフレッシュ動作を実現する、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記第1の集積回路ダイが、前記メモリセルを区分するための複数のメモリバンクを備える、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記メモリバンクが、複数の物理セクション全体にわたって分散バンクアーキテクチャで構成された複数のサブアレイを備え、その結果、前記メモリセルの物理セクションが、様々なメモリバンクに関連付けられた複数のサブアレイを備える、請求項16に記載のメモリデバイス。
- 前記メモリセルが、少なくとも1つの不揮発性メモリセルを備える、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記メモリセルが、少なくとも1つの揮発性メモリセルを備える、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 複数のメモリセルを備えるメモリコア、及び、前記メモリセルと第1のインターフェース回路との間でデータを転送するためにデータ転送速度を動的に構成するための、前記メモリセルに結合された第1のインターフェース回路を備える第1の集積回路ダイと、
前記第1のインターフェース回路を介して前記メモリコアからデータにアクセスするための、また前記メモリコアを外部回路にインターフェースするための第2のインターフェースを備える、前記第1の集積回路ダイに電気的に結合された第2の集積回路ダイと
を備えるメモリデバイス。 - 前記第1の集積回路ダイと前記第2の集積回路ダイとの間でデータを結合するための内部データバスを備え、
前記構成可能な内部データ転送速度が、前記内部データバスのための構成可能なデータ幅を含む、請求項20に記載のメモリデバイス。 - 前記構成可能な内部データ転送速度が、プリフェッチのための、構成可能な量のデータを含む、請求項20に記載のメモリデバイス。
- 前記第1の集積回路ダイが、前記内部データ転送速度をプログラムするための少なくとも1つの入力をさらに備える、請求項20に記載のメモリデバイス。
- 前記メモリデバイスの外部のデータにアクセスするための外部データ転送速度を含む外部データバスをさらに備え、前記構成可能な内部データ転送速度が、前記外部データ転送速度に適合する内部データ転送速度を選択することを可能にする、請求項20に記載のメモリデバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US69363105P | 2005-06-24 | 2005-06-24 | |
PCT/US2006/024360 WO2007002324A2 (en) | 2005-06-24 | 2006-06-23 | An integrated memory core and memory interface circuit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008544437A true JP2008544437A (ja) | 2008-12-04 |
Family
ID=37595841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008518401A Pending JP2008544437A (ja) | 2005-06-24 | 2006-06-23 | 一体化されたメモリコア及びメモリインターフェース回路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US20070014168A1 (ja) |
JP (1) | JP2008544437A (ja) |
KR (3) | KR101463375B1 (ja) |
DE (1) | DE112006001810T5 (ja) |
GB (1) | GB2441726B (ja) |
WO (1) | WO2007002324A2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009517787A (ja) * | 2005-09-16 | 2009-04-30 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | ビットレジスターリング層を有する半導体メモリ装置及びその駆動方法 |
JP2011022998A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Numonyx Bv | Dimmにおける相変化メモリ |
WO2011132310A1 (ja) * | 2010-04-23 | 2011-10-27 | 株式会社日立製作所 | 情報処理装置、及び、半導体記憶装置 |
JP2012515989A (ja) * | 2009-01-23 | 2012-07-12 | マイクロン テクノロジー, インク. | メモリ装置電源管理装置及び方法 |
JP2012529102A (ja) * | 2009-06-03 | 2012-11-15 | マイクロン テクノロジー, インク. | ソリッドステートデバイス内のオブジェクト指向メモリ |
JP2013536985A (ja) * | 2010-08-31 | 2013-09-26 | マイクロン テクノロジー, インク. | メモリダイのスタック内のバッファダイおよび方法 |
Families Citing this family (143)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6515914B2 (en) * | 2001-03-21 | 2003-02-04 | Micron Technology, Inc. | Memory device and method having data path with multiple prefetch I/O configurations |
KR20050022798A (ko) * | 2003-08-30 | 2005-03-08 | 주식회사 이즈텍 | 유전자 어휘 분류체계를 이용하여 바이오 칩을 분석하기위한 시스템 및 그 방법 |
CN101069211A (zh) * | 2004-11-23 | 2007-11-07 | 高效存储技术公司 | 分页存储器及其智能存储器区段的交错寻址的多次缩略的方法和装置 |
US8190809B2 (en) * | 2004-11-23 | 2012-05-29 | Efficient Memory Technology | Shunted interleave for accessing plural memory banks, particularly those having partially accessed cells containing data for cache lines |
US7367586B2 (en) * | 2005-05-09 | 2008-05-06 | Ford Global Technologies, Llc | Airbag restraint for automotive vehicle |
US8081474B1 (en) | 2007-12-18 | 2011-12-20 | Google Inc. | Embossed heat spreader |
US8060774B2 (en) * | 2005-06-24 | 2011-11-15 | Google Inc. | Memory systems and memory modules |
US8090897B2 (en) | 2006-07-31 | 2012-01-03 | Google Inc. | System and method for simulating an aspect of a memory circuit |
US8041881B2 (en) | 2006-07-31 | 2011-10-18 | Google Inc. | Memory device with emulated characteristics |
US8244971B2 (en) | 2006-07-31 | 2012-08-14 | Google Inc. | Memory circuit system and method |
US7580312B2 (en) * | 2006-07-31 | 2009-08-25 | Metaram, Inc. | Power saving system and method for use with a plurality of memory circuits |
US8077535B2 (en) | 2006-07-31 | 2011-12-13 | Google Inc. | Memory refresh apparatus and method |
US20080082763A1 (en) | 2006-10-02 | 2008-04-03 | Metaram, Inc. | Apparatus and method for power management of memory circuits by a system or component thereof |
US20070014168A1 (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-18 | Rajan Suresh N | Method and circuit for configuring memory core integrated circuit dies with memory interface integrated circuit dies |
US8089795B2 (en) | 2006-02-09 | 2012-01-03 | Google Inc. | Memory module with memory stack and interface with enhanced capabilities |
US8359187B2 (en) | 2005-06-24 | 2013-01-22 | Google Inc. | Simulating a different number of memory circuit devices |
US7386656B2 (en) | 2006-07-31 | 2008-06-10 | Metaram, Inc. | Interface circuit system and method for performing power management operations in conjunction with only a portion of a memory circuit |
US8438328B2 (en) | 2008-02-21 | 2013-05-07 | Google Inc. | Emulation of abstracted DIMMs using abstracted DRAMs |
US8386722B1 (en) | 2008-06-23 | 2013-02-26 | Google Inc. | Stacked DIMM memory interface |
US8111566B1 (en) | 2007-11-16 | 2012-02-07 | Google, Inc. | Optimal channel design for memory devices for providing a high-speed memory interface |
US8796830B1 (en) | 2006-09-01 | 2014-08-05 | Google Inc. | Stackable low-profile lead frame package |
US8619452B2 (en) * | 2005-09-02 | 2013-12-31 | Google Inc. | Methods and apparatus of stacking DRAMs |
US20080028136A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-01-31 | Schakel Keith R | Method and apparatus for refresh management of memory modules |
US9171585B2 (en) | 2005-06-24 | 2015-10-27 | Google Inc. | Configurable memory circuit system and method |
US7609567B2 (en) * | 2005-06-24 | 2009-10-27 | Metaram, Inc. | System and method for simulating an aspect of a memory circuit |
US7392338B2 (en) | 2006-07-31 | 2008-06-24 | Metaram, Inc. | Interface circuit system and method for autonomously performing power management operations in conjunction with a plurality of memory circuits |
US8055833B2 (en) | 2006-10-05 | 2011-11-08 | Google Inc. | System and method for increasing capacity, performance, and flexibility of flash storage |
US9542352B2 (en) | 2006-02-09 | 2017-01-10 | Google Inc. | System and method for reducing command scheduling constraints of memory circuits |
US8397013B1 (en) | 2006-10-05 | 2013-03-12 | Google Inc. | Hybrid memory module |
US8335894B1 (en) | 2008-07-25 | 2012-12-18 | Google Inc. | Configurable memory system with interface circuit |
US9507739B2 (en) | 2005-06-24 | 2016-11-29 | Google Inc. | Configurable memory circuit system and method |
US8130560B1 (en) | 2006-11-13 | 2012-03-06 | Google Inc. | Multi-rank partial width memory modules |
US10013371B2 (en) | 2005-06-24 | 2018-07-03 | Google Llc | Configurable memory circuit system and method |
US8327104B2 (en) | 2006-07-31 | 2012-12-04 | Google Inc. | Adjusting the timing of signals associated with a memory system |
US7355905B2 (en) | 2005-07-01 | 2008-04-08 | P.A. Semi, Inc. | Integrated circuit with separate supply voltage for memory that is different from logic circuit supply voltage |
US7610417B2 (en) | 2005-11-30 | 2009-10-27 | Rambus Inc. | Data-width translator coupled between variable-width and fixed-width data ports and supporting multiple data-width configurations |
US9632929B2 (en) | 2006-02-09 | 2017-04-25 | Google Inc. | Translating an address associated with a command communicated between a system and memory circuits |
KR100757924B1 (ko) * | 2006-03-07 | 2007-09-11 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 메모리의 테스트 모드 제어장치 및 방법 |
US7724589B2 (en) * | 2006-07-31 | 2010-05-25 | Google Inc. | System and method for delaying a signal communicated from a system to at least one of a plurality of memory circuits |
WO2008076790A2 (en) | 2006-12-14 | 2008-06-26 | Rambus Inc. | Multi-die memory device |
US7746724B2 (en) * | 2007-01-31 | 2010-06-29 | Qimonda Ag | Asynchronous data transmission |
US8427891B2 (en) * | 2007-04-17 | 2013-04-23 | Rambus Inc. | Hybrid volatile and non-volatile memory device with a shared interface circuit |
US8209479B2 (en) | 2007-07-18 | 2012-06-26 | Google Inc. | Memory circuit system and method |
US7623365B2 (en) * | 2007-08-29 | 2009-11-24 | Micron Technology, Inc. | Memory device interface methods, apparatus, and systems |
US7899983B2 (en) * | 2007-08-31 | 2011-03-01 | International Business Machines Corporation | Buffered memory module supporting double the memory device data width in the same physical space as a conventional memory module |
US7865674B2 (en) * | 2007-08-31 | 2011-01-04 | International Business Machines Corporation | System for enhancing the memory bandwidth available through a memory module |
US7861014B2 (en) * | 2007-08-31 | 2010-12-28 | International Business Machines Corporation | System for supporting partial cache line read operations to a memory module to reduce read data traffic on a memory channel |
US7840748B2 (en) * | 2007-08-31 | 2010-11-23 | International Business Machines Corporation | Buffered memory module with multiple memory device data interface ports supporting double the memory capacity |
US7818497B2 (en) * | 2007-08-31 | 2010-10-19 | International Business Machines Corporation | Buffered memory module supporting two independent memory channels |
US8082482B2 (en) * | 2007-08-31 | 2011-12-20 | International Business Machines Corporation | System for performing error correction operations in a memory hub device of a memory module |
US8086936B2 (en) * | 2007-08-31 | 2011-12-27 | International Business Machines Corporation | Performing error correction at a memory device level that is transparent to a memory channel |
US8019919B2 (en) * | 2007-09-05 | 2011-09-13 | International Business Machines Corporation | Method for enhancing the memory bandwidth available through a memory module |
US8080874B1 (en) | 2007-09-14 | 2011-12-20 | Google Inc. | Providing additional space between an integrated circuit and a circuit board for positioning a component therebetween |
JP5095344B2 (ja) * | 2007-10-19 | 2012-12-12 | 本田技研工業株式会社 | データ書き込み装置 |
WO2009082706A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-07-02 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Active cmos sensor array for electrochemical biomolecular detection |
US7925825B2 (en) * | 2008-01-24 | 2011-04-12 | International Business Machines Corporation | System to support a full asynchronous interface within a memory hub device |
US7930470B2 (en) * | 2008-01-24 | 2011-04-19 | International Business Machines Corporation | System to enable a memory hub device to manage thermal conditions at a memory device level transparent to a memory controller |
US7930469B2 (en) * | 2008-01-24 | 2011-04-19 | International Business Machines Corporation | System to provide memory system power reduction without reducing overall memory system performance |
US7925824B2 (en) * | 2008-01-24 | 2011-04-12 | International Business Machines Corporation | System to reduce latency by running a memory channel frequency fully asynchronous from a memory device frequency |
US7770077B2 (en) * | 2008-01-24 | 2010-08-03 | International Business Machines Corporation | Using cache that is embedded in a memory hub to replace failed memory cells in a memory subsystem |
US8140936B2 (en) * | 2008-01-24 | 2012-03-20 | International Business Machines Corporation | System for a combined error correction code and cyclic redundancy check code for a memory channel |
US7925826B2 (en) * | 2008-01-24 | 2011-04-12 | International Business Machines Corporation | System to increase the overall bandwidth of a memory channel by allowing the memory channel to operate at a frequency independent from a memory device frequency |
US8154901B1 (en) | 2008-04-14 | 2012-04-10 | Netlist, Inc. | Circuit providing load isolation and noise reduction |
US8516185B2 (en) | 2009-07-16 | 2013-08-20 | Netlist, Inc. | System and method utilizing distributed byte-wise buffers on a memory module |
CN102016809A (zh) * | 2008-04-22 | 2011-04-13 | 松下电器产业株式会社 | 存储器控制装置、存储器系统、半导体集成电路和存储器控制方法 |
CN102047229A (zh) * | 2008-05-29 | 2011-05-04 | 先进微装置公司 | 用于存储装置训练的嵌入式可编程元件 |
US8106520B2 (en) | 2008-09-11 | 2012-01-31 | Micron Technology, Inc. | Signal delivery in stacked device |
US7872936B2 (en) * | 2008-09-17 | 2011-01-18 | Qimonda Ag | System and method for packaged memory |
US7957216B2 (en) * | 2008-09-30 | 2011-06-07 | Intel Corporation | Common memory device for variable device width and scalable pre-fetch and page size |
JP5419431B2 (ja) | 2008-11-28 | 2014-02-19 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置 |
US8368112B2 (en) * | 2009-01-14 | 2013-02-05 | Cree Huizhou Opto Limited | Aligned multiple emitter package |
US8572320B1 (en) | 2009-01-23 | 2013-10-29 | Cypress Semiconductor Corporation | Memory devices and systems including cache devices for memory modules |
WO2010144624A1 (en) | 2009-06-09 | 2010-12-16 | Google Inc. | Programming of dimm termination resistance values |
WO2010148359A1 (en) | 2009-06-18 | 2010-12-23 | Cypress Semiconductor Corporation | Memory devices and systems including multi-speed access of memory modules |
US9128632B2 (en) | 2009-07-16 | 2015-09-08 | Netlist, Inc. | Memory module with distributed data buffers and method of operation |
US8316175B2 (en) | 2009-11-03 | 2012-11-20 | Inphi Corporation | High throughput flash memory system |
US8966208B2 (en) * | 2010-02-25 | 2015-02-24 | Conversant Ip Management Inc. | Semiconductor memory device with plural memory die and controller die |
KR101426187B1 (ko) * | 2010-05-27 | 2014-07-31 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 메모리 시스템 및 메모리 인터페이스 장치 |
IT1401755B1 (it) | 2010-08-30 | 2013-08-02 | St Microelectronics Srl | Dispositivo elettronico integrato a conduzione verticale e relativo metodo di fabbricazione. |
IT1401754B1 (it) * | 2010-08-30 | 2013-08-02 | St Microelectronics Srl | Dispositivo elettronico integrato e relativo metodo di fabbricazione. |
IT1401756B1 (it) * | 2010-08-30 | 2013-08-02 | St Microelectronics Srl | Dispositivo elettronico integrato con struttura di terminazione di bordo e relativo metodo di fabbricazione. |
KR101796116B1 (ko) | 2010-10-20 | 2017-11-10 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 장치, 이를 포함하는 메모리 모듈, 메모리 시스템 및 그 동작방법 |
WO2012061633A2 (en) | 2010-11-03 | 2012-05-10 | Netlist, Inc. | Method and apparatus for optimizing driver load in a memory package |
US9684623B2 (en) | 2011-03-17 | 2017-06-20 | Rambus Inc. | Memory system with independently adjustable core and interface data rates |
US9170878B2 (en) | 2011-04-11 | 2015-10-27 | Inphi Corporation | Memory buffer with data scrambling and error correction |
US8687451B2 (en) | 2011-07-26 | 2014-04-01 | Inphi Corporation | Power management in semiconductor memory system |
WO2013032753A2 (en) * | 2011-08-26 | 2013-03-07 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for switched-inductor integrated voltage regulators |
US8564004B2 (en) | 2011-11-29 | 2013-10-22 | Cree, Inc. | Complex primary optics with intermediate elements |
US9158726B2 (en) | 2011-12-16 | 2015-10-13 | Inphi Corporation | Self terminated dynamic random access memory |
US8949473B1 (en) | 2012-02-16 | 2015-02-03 | Inphi Corporation | Hybrid memory blade |
US9069717B1 (en) | 2012-03-06 | 2015-06-30 | Inphi Corporation | Memory parametric improvements |
US9378098B2 (en) | 2012-06-06 | 2016-06-28 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for redundant data storage in a register |
US8861277B1 (en) | 2012-06-26 | 2014-10-14 | Inphi Corporation | Method of using non-volatile memories for on-DIMM memory address list storage |
US9647799B2 (en) | 2012-10-16 | 2017-05-09 | Inphi Corporation | FEC coding identification |
US9129071B2 (en) * | 2012-10-24 | 2015-09-08 | Texas Instruments Incorporated | Coherence controller slot architecture allowing zero latency write commit |
TWI486736B (zh) * | 2012-12-06 | 2015-06-01 | Yu Sheng So | 照明調控方法及設備 |
US9281036B2 (en) * | 2013-01-08 | 2016-03-08 | Qualcomm Incorporated | Memory device having an adaptable number of open rows |
KR20150019268A (ko) * | 2013-08-13 | 2015-02-25 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 데이터 입출력 장치 및 이를 포함하는 시스템 |
US9842630B2 (en) | 2013-10-16 | 2017-12-12 | Rambus Inc. | Memory component with adjustable core-to-interface data rate ratio |
KR20160083926A (ko) * | 2013-11-07 | 2016-07-12 | 넷리스트 인코포레이티드 | 하이브리드 메모리 모듈, 및 그를 동작시키는 시스템 및 방법 |
US9135982B2 (en) * | 2013-12-18 | 2015-09-15 | Intel Corporation | Techniques for accessing a dynamic random access memory array |
US10185499B1 (en) | 2014-01-07 | 2019-01-22 | Rambus Inc. | Near-memory compute module |
US9553670B2 (en) | 2014-03-03 | 2017-01-24 | Inphi Corporation | Optical module |
US9874800B2 (en) | 2014-08-28 | 2018-01-23 | Inphi Corporation | MZM linear driver for silicon photonics device characterized as two-channel wavelength combiner and locker |
US10622522B2 (en) | 2014-09-05 | 2020-04-14 | Theodore Lowes | LED packages with chips having insulated surfaces |
US9325419B1 (en) | 2014-11-07 | 2016-04-26 | Inphi Corporation | Wavelength control of two-channel DEMUX/MUX in silicon photonics |
US9473090B2 (en) | 2014-11-21 | 2016-10-18 | Inphi Corporation | Trans-impedance amplifier with replica gain control |
US9553689B2 (en) | 2014-12-12 | 2017-01-24 | Inphi Corporation | Temperature insensitive DEMUX/MUX in silicon photonics |
US9461677B1 (en) | 2015-01-08 | 2016-10-04 | Inphi Corporation | Local phase correction |
US9484960B1 (en) | 2015-01-21 | 2016-11-01 | Inphi Corporation | Reconfigurable FEC |
US9547129B1 (en) | 2015-01-21 | 2017-01-17 | Inphi Corporation | Fiber coupler for silicon photonics |
US9548726B1 (en) | 2015-02-13 | 2017-01-17 | Inphi Corporation | Slew-rate control and waveshape adjusted drivers for improving signal integrity on multi-loads transmission line interconnects |
US9632390B1 (en) | 2015-03-06 | 2017-04-25 | Inphi Corporation | Balanced Mach-Zehnder modulator |
US9690494B2 (en) | 2015-07-21 | 2017-06-27 | Qualcomm Incorporated | Managing concurrent access to multiple storage bank domains by multiple interfaces |
US11120884B2 (en) | 2015-09-30 | 2021-09-14 | Sunrise Memory Corporation | Implementing logic function and generating analog signals using NOR memory strings |
US9842651B2 (en) | 2015-11-25 | 2017-12-12 | Sunrise Memory Corporation | Three-dimensional vertical NOR flash thin film transistor strings |
US9892800B2 (en) | 2015-09-30 | 2018-02-13 | Sunrise Memory Corporation | Multi-gate NOR flash thin-film transistor strings arranged in stacked horizontal active strips with vertical control gates |
EP3385857A4 (en) * | 2015-11-30 | 2018-12-26 | Pezy Computing K.K. | Die and package, and manufacturing method for die and producing method for package |
US9847839B2 (en) | 2016-03-04 | 2017-12-19 | Inphi Corporation | PAM4 transceivers for high-speed communication |
US10679722B2 (en) | 2016-08-26 | 2020-06-09 | Sandisk Technologies Llc | Storage system with several integrated components and method for use therewith |
US10229900B2 (en) * | 2016-12-06 | 2019-03-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor memory device including stacked chips and memory module having the same |
KR20180079811A (ko) | 2017-01-02 | 2018-07-11 | 삼성전자주식회사 | 메모리 소자의 dq 패드를 재구성하는 방법 및 dq 패드 재구성이 가능한 메모리 장치 |
US11527510B2 (en) * | 2017-06-16 | 2022-12-13 | Micron Technology, Inc. | Finer grain dynamic random access memory |
US10608011B2 (en) | 2017-06-20 | 2020-03-31 | Sunrise Memory Corporation | 3-dimensional NOR memory array architecture and methods for fabrication thereof |
US10692874B2 (en) | 2017-06-20 | 2020-06-23 | Sunrise Memory Corporation | 3-dimensional NOR string arrays in segmented stacks |
US10608008B2 (en) | 2017-06-20 | 2020-03-31 | Sunrise Memory Corporation | 3-dimensional nor strings with segmented shared source regions |
KR102482896B1 (ko) | 2017-12-28 | 2022-12-30 | 삼성전자주식회사 | 이종 휘발성 메모리 칩들을 포함하는 메모리 장치 및 이를 포함하는 전자 장치 |
KR102483476B1 (ko) * | 2018-04-03 | 2023-01-03 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 데이터 입/출력 핀 단위로의 리페어를 지원하는 반도체 메모리 장치 및 그 반도체 메모리 장치의 리페어 방법 |
CN108665916A (zh) * | 2018-04-09 | 2018-10-16 | 烽火通信科技股份有限公司 | 一种Android嵌入式设备的内存模组及其实现方法 |
KR20190124914A (ko) | 2018-04-27 | 2019-11-06 | 삼성전자주식회사 | 다이나믹 랜덤 억세스 메모리 장치 및 이 장치를 구비하는 메모리 시스템 |
CN108804315B (zh) * | 2018-05-23 | 2022-03-11 | 北京五八信息技术有限公司 | 应用于动态开发的测试方法、装置、电子设备及存储介质 |
TWI713195B (zh) | 2018-09-24 | 2020-12-11 | 美商森恩萊斯記憶體公司 | 三維nor記憶電路製程中之晶圓接合及其形成之積體電路 |
US10871906B2 (en) | 2018-09-28 | 2020-12-22 | Intel Corporation | Periphery shoreline augmentation for integrated circuits |
US10483978B1 (en) * | 2018-10-16 | 2019-11-19 | Micron Technology, Inc. | Memory device processing |
JP7425069B2 (ja) | 2019-01-30 | 2024-01-30 | サンライズ メモリー コーポレイション | 基板接合を用いた高帯域幅・大容量メモリ組み込み型電子デバイス |
US11164847B2 (en) | 2019-12-03 | 2021-11-02 | Intel Corporation | Methods and apparatus for managing thermal behavior in multichip packages |
WO2021127218A1 (en) | 2019-12-19 | 2021-06-24 | Sunrise Memory Corporation | Process for preparing a channel region of a thin-film transistor |
WO2021159028A1 (en) | 2020-02-07 | 2021-08-12 | Sunrise Memory Corporation | High capacity memory circuit with low effective latency |
US11580038B2 (en) | 2020-02-07 | 2023-02-14 | Sunrise Memory Corporation | Quasi-volatile system-level memory |
US11508693B2 (en) | 2020-02-24 | 2022-11-22 | Sunrise Memory Corporation | High capacity memory module including wafer-section memory circuit |
US11842777B2 (en) | 2020-11-17 | 2023-12-12 | Sunrise Memory Corporation | Methods for reducing disturb errors by refreshing data alongside programming or erase operations |
US11848056B2 (en) | 2020-12-08 | 2023-12-19 | Sunrise Memory Corporation | Quasi-volatile memory with enhanced sense amplifier operation |
TW202310429A (zh) | 2021-07-16 | 2023-03-01 | 美商日升存儲公司 | 薄膜鐵電電晶體的三維記憶體串陣列 |
Family Cites Families (357)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3800292A (en) * | 1972-10-05 | 1974-03-26 | Honeywell Inf Systems | Variable masking for segmented memory |
US4069452A (en) * | 1976-09-15 | 1978-01-17 | Dana Laboratories, Inc. | Apparatus for automatically detecting values of periodically time varying signals |
IT1109655B (it) | 1978-06-28 | 1985-12-23 | Cselt Centro Studi Lab Telecom | Memoria di massa allo stato solido organizzata a bit autocorrettiva e riconfigurabile per un sistema di controllo a programma registrato |
US4334307A (en) * | 1979-12-28 | 1982-06-08 | Honeywell Information Systems Inc. | Data processing system with self testing and configuration mapping capability |
US4323965A (en) * | 1980-01-08 | 1982-04-06 | Honeywell Information Systems Inc. | Sequential chip select decode apparatus and method |
US4646128A (en) * | 1980-09-16 | 1987-02-24 | Irvine Sensors Corporation | High-density electronic processing package--structure and fabrication |
US4525921A (en) | 1981-07-13 | 1985-07-02 | Irvine Sensors Corporation | High-density electronic processing package-structure and fabrication |
US4566082A (en) * | 1983-03-23 | 1986-01-21 | Tektronix, Inc. | Memory pack addressing system |
JPS59200327A (ja) | 1983-04-26 | 1984-11-13 | Nec Corp | 周辺装置の制御方式 |
US4592019A (en) | 1983-08-31 | 1986-05-27 | At&T Bell Laboratories | Bus oriented LIFO/FIFO memory |
US4698748A (en) | 1983-10-07 | 1987-10-06 | Essex Group, Inc. | Power-conserving control system for turning-off the power and the clocking for data transactions upon certain system inactivity |
US4780843A (en) | 1983-11-07 | 1988-10-25 | Motorola, Inc. | Wait mode power reduction system and method for data processor |
KR890004820B1 (ko) | 1984-03-28 | 1989-11-27 | 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 | 배저장밀도의 메모리 모듈 및 보드와 그 형성방법 |
DE3630835C2 (de) | 1985-09-11 | 1995-03-16 | Pilkington Micro Electronics | Integrierte Halbleiterkreisanordnungen und Systeme |
US4794597A (en) | 1986-03-28 | 1988-12-27 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Memory device equipped with a RAS circuit |
US4710903A (en) | 1986-03-31 | 1987-12-01 | Wang Laboratories, Inc. | Pseudo-static memory subsystem |
US4862347A (en) | 1986-04-22 | 1989-08-29 | International Business Machine Corporation | System for simulating memory arrays in a logic simulation machine |
US4706166A (en) | 1986-04-25 | 1987-11-10 | Irvine Sensors Corporation | High-density electronic modules--process and product |
JPS63163912A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-07 | Toshiba Corp | マイクロコンピユ−タシステム |
US4764846A (en) | 1987-01-05 | 1988-08-16 | Irvine Sensors Corporation | High density electronic package comprising stacked sub-modules |
US4922451A (en) * | 1987-03-23 | 1990-05-01 | International Business Machines Corporation | Memory re-mapping in a microcomputer system |
US4888687A (en) | 1987-05-04 | 1989-12-19 | Prime Computer, Inc. | Memory control system |
KR970003915B1 (ko) | 1987-06-24 | 1997-03-22 | 미다 가쓰시게 | 반도체 기억장치 및 그것을 사용한 반도체 메모리 모듈 |
US5025364A (en) * | 1987-06-29 | 1991-06-18 | Hewlett-Packard Company | Microprocessor emulation system with memory mapping using variable definition and addressing of memory space |
JPS6484496A (en) * | 1987-09-26 | 1989-03-29 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor memory |
US4983533A (en) * | 1987-10-28 | 1991-01-08 | Irvine Sensors Corporation | High-density electronic modules - process and product |
US4937791A (en) * | 1988-06-02 | 1990-06-26 | The California Institute Of Technology | High performance dynamic ram interface |
US4899107A (en) * | 1988-09-30 | 1990-02-06 | Micron Technology, Inc. | Discrete die burn-in for nonpackaged die |
US4956694A (en) | 1988-11-04 | 1990-09-11 | Dense-Pac Microsystems, Inc. | Integrated circuit chip stacking |
US5104820A (en) | 1989-07-07 | 1992-04-14 | Irvine Sensors Corporation | Method of fabricating electronic circuitry unit containing stacked IC layers having lead rerouting |
US5907512A (en) | 1989-08-14 | 1999-05-25 | Micron Technology, Inc. | Mask write enablement for memory devices which permits selective masked enablement of plural segments |
US5453434A (en) | 1989-11-13 | 1995-09-26 | Allergan, Inc. | N-substituted derivatives of 3R,4R-ethyl-[(1-methyl-1H-imidazol-5-yl)methyl]-2-pyrrolidone |
IL96808A (en) | 1990-04-18 | 1996-03-31 | Rambus Inc | Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage |
US5995443A (en) | 1990-04-18 | 1999-11-30 | Rambus Inc. | Synchronous memory device |
US5252807A (en) | 1990-07-02 | 1993-10-12 | George Chizinsky | Heated plate rapid thermal processor |
US5544347A (en) * | 1990-09-24 | 1996-08-06 | Emc Corporation | Data storage system controlled remote data mirroring with respectively maintained data indices |
JPH04230508A (ja) * | 1990-10-29 | 1992-08-19 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 低電力消費メモリ装置 |
US5257233A (en) * | 1990-10-31 | 1993-10-26 | Micron Technology, Inc. | Low power memory module using restricted RAM activation |
JPH0511876A (ja) | 1990-12-25 | 1993-01-22 | Mitsubishi Electric Corp | デイジタル回路装置 |
US5278796A (en) | 1991-04-12 | 1994-01-11 | Micron Technology, Inc. | Temperature-dependent DRAM refresh circuit |
EP0541288B1 (en) * | 1991-11-05 | 1998-07-08 | Fu-Chieh Hsu | Circuit module redundacy architecture |
US5309324A (en) * | 1991-11-26 | 1994-05-03 | Herandez Jorge M | Device for interconnecting integrated circuit packages to circuit boards |
JPH05298134A (ja) * | 1991-12-16 | 1993-11-12 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | コンピュータシステムにおける処理誤りの処理機構及び方法 |
US5559990A (en) | 1992-02-14 | 1996-09-24 | Advanced Micro Devices, Inc. | Memories with burst mode access |
GB2264794B (en) * | 1992-03-06 | 1995-09-20 | Intel Corp | Method and apparatus for automatic power management in a high integration floppy disk controller |
US5282177A (en) | 1992-04-08 | 1994-01-25 | Micron Technology, Inc. | Multiple register block write method and circuit for video DRAMs |
US5384745A (en) | 1992-04-27 | 1995-01-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Synchronous semiconductor memory device |
US5629876A (en) * | 1992-07-10 | 1997-05-13 | Lsi Logic Corporation | Method and apparatus for interim in-situ testing of an electronic system with an inchoate ASIC |
JPH06194415A (ja) * | 1992-09-30 | 1994-07-15 | American Teleph & Telegr Co <Att> | 論理回路の試験方法とその装置 |
US5519832A (en) * | 1992-11-13 | 1996-05-21 | Digital Equipment Corporation | Method and apparatus for displaying module diagnostic results |
US5347428A (en) | 1992-12-03 | 1994-09-13 | Irvine Sensors Corporation | Module comprising IC memory stack dedicated to and structurally combined with an IC microprocessor chip |
US5644161A (en) | 1993-03-29 | 1997-07-01 | Staktek Corporation | Ultra-high density warp-resistant memory module |
WO1994026083A1 (en) | 1993-04-23 | 1994-11-10 | Irvine Sensors Corporation | Electronic module comprising a stack of ic chips |
EP0713609B1 (en) | 1993-08-13 | 2003-05-07 | Irvine Sensors Corporation | Stack of ic chips as substitute for single ic chip |
JP3304531B2 (ja) * | 1993-08-24 | 2002-07-22 | 富士通株式会社 | 半導体記憶装置 |
US5502667A (en) | 1993-09-13 | 1996-03-26 | International Business Machines Corporation | Integrated multichip memory module structure |
US5561622A (en) | 1993-09-13 | 1996-10-01 | International Business Machines Corporation | Integrated memory cube structure |
US5467455A (en) | 1993-11-03 | 1995-11-14 | Motorola, Inc. | Data processing system and method for performing dynamic bus termination |
US5677291A (en) | 1993-12-10 | 1997-10-14 | Hoechst Marion Roussel, Inc. | Method of lowering serum cholesterol levels with 2,6-di-alkyl-4-silyl-phenols |
US5502333A (en) * | 1994-03-30 | 1996-03-26 | International Business Machines Corporation | Semiconductor stack structures and fabrication/sparing methods utilizing programmable spare circuit |
US5448511A (en) | 1994-06-01 | 1995-09-05 | Storage Technology Corporation | Memory stack with an integrated interconnect and mounting structure |
JP3304893B2 (ja) | 1994-06-28 | 2002-07-22 | 日本電気株式会社 | メモリ選択回路及び半導体メモリ装置 |
US5530836A (en) | 1994-08-12 | 1996-06-25 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for multiple memory bank selection |
US5798961A (en) | 1994-08-23 | 1998-08-25 | Emc Corporation | Non-volatile memory module |
US5796673A (en) * | 1994-10-06 | 1998-08-18 | Mosaid Technologies Incorporated | Delay locked loop implementation in a synchronous dynamic random access memory |
US6047073A (en) * | 1994-11-02 | 2000-04-04 | Advanced Micro Devices, Inc. | Digital wavetable audio synthesizer with delay-based effects processing |
US5513135A (en) * | 1994-12-02 | 1996-04-30 | International Business Machines Corporation | Synchronous memory packaged in single/dual in-line memory module and method of fabrication |
US5606710A (en) * | 1994-12-20 | 1997-02-25 | National Semiconductor Corporation | Multiple chip package processor having feed through paths on one die |
US6421754B1 (en) | 1994-12-22 | 2002-07-16 | Texas Instruments Incorporated | System management mode circuits, systems and methods |
US5668773A (en) | 1994-12-23 | 1997-09-16 | Micron Technology, Inc. | Synchronous burst extended data out DRAM |
US5721859A (en) | 1994-12-23 | 1998-02-24 | Micron Technology, Inc. | Counter control circuit in a burst memory |
US5675549A (en) | 1994-12-23 | 1997-10-07 | Micron Technology, Inc. | Burst EDO memory device address counter |
US5610864A (en) * | 1994-12-23 | 1997-03-11 | Micron Technology, Inc. | Burst EDO memory device with maximized write cycle timing |
US5729503A (en) | 1994-12-23 | 1998-03-17 | Micron Technology, Inc. | Address transition detection on a synchronous design |
US5598376A (en) * | 1994-12-23 | 1997-01-28 | Micron Technology, Inc. | Distributed write data drivers for burst access memories |
US5640364A (en) | 1994-12-23 | 1997-06-17 | Micron Technology, Inc. | Self-enabling pulse trapping circuit |
US5526320A (en) | 1994-12-23 | 1996-06-11 | Micron Technology Inc. | Burst EDO memory device |
US5652724A (en) | 1994-12-23 | 1997-07-29 | Micron Technology, Inc. | Burst EDO memory device having pipelined output buffer |
US5682354A (en) | 1995-11-06 | 1997-10-28 | Micron Technology, Inc. | CAS recognition in burst extended data out DRAM |
US5717654A (en) | 1995-02-10 | 1998-02-10 | Micron Technology, Inc. | Burst EDO memory device with maximized write cycle timing |
US5807791A (en) | 1995-02-22 | 1998-09-15 | International Business Machines Corporation | Methods for fabricating multichip semiconductor structures with consolidated circuitry and programmable ESD protection for input/output nodes |
US5608262A (en) * | 1995-02-24 | 1997-03-04 | Lucent Technologies Inc. | Packaging multi-chip modules without wire-bond interconnection |
US5901105A (en) | 1995-04-05 | 1999-05-04 | Ong; Adrian E | Dynamic random access memory having decoding circuitry for partial memory blocks |
US5692121A (en) | 1995-04-14 | 1997-11-25 | International Business Machines Corporation | Recovery unit for mirrored processors |
IN188196B (ja) | 1995-05-15 | 2002-08-31 | Silicon Graphics Inc | |
US5850368A (en) | 1995-06-01 | 1998-12-15 | Micron Technology, Inc. | Burst EDO memory address counter |
US5860106A (en) * | 1995-07-13 | 1999-01-12 | Intel Corporation | Method and apparatus for dynamically adjusting power/performance characteristics of a memory subsystem |
US5752045A (en) | 1995-07-14 | 1998-05-12 | United Microelectronics Corporation | Power conservation in synchronous SRAM cache memory blocks of a computer system |
JP2701802B2 (ja) | 1995-07-17 | 1998-01-21 | 日本電気株式会社 | ベアチップ実装用プリント基板 |
FR2737591B1 (fr) | 1995-08-03 | 1997-10-17 | Sgs Thomson Microelectronics | Dispositif d'organisation d'acces a un bus memoire |
FR2737592B1 (fr) * | 1995-08-03 | 1997-10-17 | Sgs Thomson Microelectronics | Circuit hdlc a bus interne partage |
US5724288A (en) * | 1995-08-30 | 1998-03-03 | Micron Technology, Inc. | Data communication for memory |
US5924111A (en) | 1995-10-17 | 1999-07-13 | Huang; Chu-Kai | Method and system for interleaving data in multiple memory bank partitions |
US5748914A (en) | 1995-10-19 | 1998-05-05 | Rambus, Inc. | Protocol for communication with dynamic memory |
US5590071A (en) | 1995-11-16 | 1996-12-31 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for emulating a high capacity DRAM |
US5604714A (en) | 1995-11-30 | 1997-02-18 | Micron Technology, Inc. | DRAM having multiple column address strobe operation |
US5729504A (en) * | 1995-12-14 | 1998-03-17 | Micron Technology, Inc. | Continuous burst edo memory device |
KR970051229A (ko) | 1995-12-22 | 1997-07-29 | 김광호 | 비동기 발생신호를 사용하는 반도체 메모리 장치 |
US5692202A (en) * | 1995-12-29 | 1997-11-25 | Intel Corporation | System, apparatus, and method for managing power in a computer system |
US5966724A (en) | 1996-01-11 | 1999-10-12 | Micron Technology, Inc. | Synchronous memory device with dual page and burst mode operations |
US5627791A (en) | 1996-02-16 | 1997-05-06 | Micron Technology, Inc. | Multiple bank memory with auto refresh to specified bank |
US5680342A (en) | 1996-04-10 | 1997-10-21 | International Business Machines Corporation | Memory module package with address bus buffering |
US6001671A (en) | 1996-04-18 | 1999-12-14 | Tessera, Inc. | Methods for manufacturing a semiconductor package having a sacrificial layer |
US5661677A (en) * | 1996-05-15 | 1997-08-26 | Micron Electronics, Inc. | Circuit and method for on-board programming of PRD Serial EEPROMS |
US5802395A (en) | 1996-07-08 | 1998-09-01 | International Business Machines Corporation | High density memory modules with improved data bus performance |
US5838165A (en) | 1996-08-21 | 1998-11-17 | Chatter; Mukesh | High performance self modifying on-the-fly alterable logic FPGA, architecture and method |
KR100202021B1 (ko) | 1996-09-30 | 1999-06-15 | 전주범 | 광디스크 플레이어의 클램핑장치 |
US5787457A (en) | 1996-10-18 | 1998-07-28 | International Business Machines Corporation | Cached synchronous DRAM architecture allowing concurrent DRAM operations |
US5917758A (en) | 1996-11-04 | 1999-06-29 | Micron Technology, Inc. | Adjustable output driver circuit |
US5949254A (en) | 1996-11-26 | 1999-09-07 | Micron Technology, Inc. | Adjustable output driver circuit |
US5923611A (en) | 1996-12-20 | 1999-07-13 | Micron Technology, Inc. | Memory having a plurality of external clock signal inputs |
KR100231605B1 (ko) | 1996-12-31 | 1999-11-15 | 김영환 | 반도체 메모리 소자의 전력소모 방지 장치 |
US5838177A (en) | 1997-01-06 | 1998-11-17 | Micron Technology, Inc. | Adjustable output driver circuit having parallel pull-up and pull-down elements |
US6708144B1 (en) * | 1997-01-27 | 2004-03-16 | Unisys Corporation | Spreadsheet driven I/O buffer synthesis process |
US5953263A (en) | 1997-02-10 | 1999-09-14 | Rambus Inc. | Synchronous memory device having a programmable register and method of controlling same |
US5870347A (en) | 1997-03-11 | 1999-02-09 | Micron Technology, Inc. | Multi-bank memory input/output line selection |
EP0931290A1 (en) * | 1997-03-21 | 1999-07-28 | International Business Machines Corporation | Address mapping for system memory |
KR100253282B1 (ko) | 1997-04-01 | 2000-05-01 | 김영환 | 메모리소자의소모전력자동감소회로 |
JP2964983B2 (ja) | 1997-04-02 | 1999-10-18 | 日本電気株式会社 | 三次元メモリモジュール及びそれを用いた半導体装置 |
JP3504104B2 (ja) * | 1997-04-03 | 2004-03-08 | 富士通株式会社 | シンクロナスdram |
US5915167A (en) * | 1997-04-04 | 1999-06-22 | Elm Technology Corporation | Three dimensional structure memory |
US5903500A (en) | 1997-04-11 | 1999-05-11 | Intel Corporation | 1.8 volt output buffer on flash memories |
JP3189727B2 (ja) * | 1997-04-15 | 2001-07-16 | 日本電気株式会社 | コプロセッサ内蔵パケット型メモリlsi、それを用いたメモリシステム及びそれらの制御方法 |
US5870350A (en) * | 1997-05-21 | 1999-02-09 | International Business Machines Corporation | High performance, high bandwidth memory bus architecture utilizing SDRAMs |
US5875142A (en) | 1997-06-17 | 1999-02-23 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit with temperature detector |
JPH1125678A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-29 | Samsung Electron Co Ltd | 出力ドライバ及び半導体メモリ装置 |
US5995424A (en) | 1997-07-16 | 1999-11-30 | Tanisys Technology, Inc. | Synchronous memory test system |
US5963429A (en) | 1997-08-20 | 1999-10-05 | Sulzer Intermedics Inc. | Printed circuit substrate with cavities for encapsulating integrated circuits |
AU9798798A (en) * | 1997-10-10 | 1999-05-03 | Rambus Incorporated | Power control system for synchronous memory device |
US6226709B1 (en) * | 1997-10-24 | 2001-05-01 | Compaq Computer Corporation | Memory refresh control system |
KR100252048B1 (ko) * | 1997-11-18 | 2000-05-01 | 윤종용 | 반도체 메모리장치의 데이터 마스킹 회로 및 데이터 마스킹방법 |
US5953215A (en) | 1997-12-01 | 1999-09-14 | Karabatsos; Chris | Apparatus and method for improving computer memory speed and capacity |
US5835435A (en) | 1997-12-02 | 1998-11-10 | Intel Corporation | Method and apparatus for dynamically placing portions of a memory in a reduced power consumtion state |
US20040236877A1 (en) | 1997-12-17 | 2004-11-25 | Lee A. Burton | Switch/network adapter port incorporating shared memory resources selectively accessible by a direct execution logic element and one or more dense logic devices in a fully buffered dual in-line memory module format (FB-DIMM) |
US5956233A (en) | 1997-12-19 | 1999-09-21 | Texas Instruments Incorporated | High density single inline memory module |
JP3335898B2 (ja) | 1998-01-08 | 2002-10-21 | 株式会社東芝 | 構内交換システムとその構内交換装置 |
US6222739B1 (en) * | 1998-01-20 | 2001-04-24 | Viking Components | High-density computer module with stacked parallel-plane packaging |
US6742098B1 (en) * | 2000-10-03 | 2004-05-25 | Intel Corporation | Dual-port buffer-to-memory interface |
US5963464A (en) | 1998-02-26 | 1999-10-05 | International Business Machines Corporation | Stackable memory card |
US6154821A (en) | 1998-03-10 | 2000-11-28 | Rambus Inc. | Method and apparatus for initializing dynamic random access memory (DRAM) devices by levelizing a read domain |
JP3285815B2 (ja) | 1998-03-12 | 2002-05-27 | 松下電器産業株式会社 | リードフレーム,樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 |
US6233650B1 (en) * | 1998-04-01 | 2001-05-15 | Intel Corporation | Using FET switches for large memory arrays |
JP4017248B2 (ja) * | 1998-04-10 | 2007-12-05 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
US6512392B2 (en) * | 1998-04-17 | 2003-01-28 | International Business Machines Corporation | Method for testing semiconductor devices |
US6016282A (en) * | 1998-05-28 | 2000-01-18 | Micron Technology, Inc. | Clock vernier adjustment |
US6199151B1 (en) * | 1998-06-05 | 2001-03-06 | Intel Corporation | Apparatus and method for storing a device row indicator for use in a subsequent page-miss memory cycle |
JPH11353228A (ja) * | 1998-06-10 | 1999-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | メモリモジュールシステム |
JP3109479B2 (ja) | 1998-06-12 | 2000-11-13 | 日本電気株式会社 | 放熱体及び放熱体を装着したメモリモジュール |
US6557071B2 (en) | 1998-06-22 | 2003-04-29 | Intel Corporation | Memory system including a memory controller having a data strobe generator and method for accesing a memory using a data storage |
US6510503B2 (en) * | 1998-07-27 | 2003-01-21 | Mosaid Technologies Incorporated | High bandwidth memory interface |
US6910152B2 (en) * | 1998-08-28 | 2005-06-21 | Micron Technology, Inc. | Device and method for repairing a semiconductor memory |
US6526471B1 (en) * | 1998-09-18 | 2003-02-25 | Digeo, Inc. | Method and apparatus for a high-speed memory subsystem |
JP4156721B2 (ja) * | 1998-09-18 | 2008-09-24 | 富士通株式会社 | 半導体集積回路装置 |
US6668242B1 (en) | 1998-09-25 | 2003-12-23 | Infineon Technologies North America Corp. | Emulator chip package that plugs directly into the target system |
US6587912B2 (en) * | 1998-09-30 | 2003-07-01 | Intel Corporation | Method and apparatus for implementing multiple memory buses on a memory module |
US6438670B1 (en) | 1998-10-02 | 2002-08-20 | International Business Machines Corporation | Memory controller with programmable delay counter for tuning performance based on timing parameter of controlled memory storage device |
US6038673A (en) * | 1998-11-03 | 2000-03-14 | Intel Corporation | Computer system with power management scheme for DRAM devices |
US6044032A (en) * | 1998-12-03 | 2000-03-28 | Micron Technology, Inc. | Addressing scheme for a double data rate SDRAM |
KR100355226B1 (ko) * | 1999-01-12 | 2002-10-11 | 삼성전자 주식회사 | 뱅크별로 선택적인 셀프 리프레쉬가 가능한 동적 메모리장치 |
US6324071B2 (en) * | 1999-01-14 | 2001-11-27 | Micron Technology, Inc. | Stacked printed circuit board memory module |
WO2000052889A1 (en) | 1999-03-05 | 2000-09-08 | Allayer Technologies Corporation | Packet switching fabric having a segmented ring with token based resource control protocol and output queuing control |
US6389514B1 (en) * | 1999-03-25 | 2002-05-14 | Hewlett-Packard Company | Method and computer system for speculatively closing pages in memory |
KR100287190B1 (ko) * | 1999-04-07 | 2001-04-16 | 윤종용 | 선택되는 메모리 모듈만을 데이터 라인에 연결하는 메모리 모듈 시스템 및 이를 이용한 데이터 입출력 방법 |
US6625692B1 (en) | 1999-04-14 | 2003-09-23 | Micron Technology, Inc. | Integrated semiconductor memory chip with presence detect data capability |
US6341347B1 (en) * | 1999-05-11 | 2002-01-22 | Sun Microsystems, Inc. | Thread switch logic in a multiple-thread processor |
US7243185B2 (en) | 2004-04-05 | 2007-07-10 | Super Talent Electronics, Inc. | Flash memory system with a high-speed flash controller |
US6336174B1 (en) * | 1999-08-09 | 2002-01-01 | Maxtor Corporation | Hardware assisted memory backup system and method |
KR100344927B1 (ko) * | 1999-09-27 | 2002-07-19 | 삼성전자 주식회사 | 적층 패키지 및 그의 제조 방법 |
US6166991A (en) * | 1999-11-03 | 2000-12-26 | Cypress Semiconductor Corp. | Circuit, architecture and method for reducing power consumption in a synchronous integrated circuit |
US6683372B1 (en) * | 1999-11-18 | 2004-01-27 | Sun Microsystems, Inc. | Memory expansion module with stacked memory packages and a serial storage unit |
TW451193B (en) * | 1999-11-30 | 2001-08-21 | Via Tech Inc | A method to determine the timing setting value of dynamic random access memory |
US7010642B2 (en) * | 2000-01-05 | 2006-03-07 | Rambus Inc. | System featuring a controller device and a memory module that includes an integrated circuit buffer device and a plurality of integrated circuit memory devices |
US7363422B2 (en) * | 2000-01-05 | 2008-04-22 | Rambus Inc. | Configurable width buffered module |
US6502161B1 (en) * | 2000-01-05 | 2002-12-31 | Rambus Inc. | Memory system including a point-to-point linked memory subsystem |
US6621760B1 (en) * | 2000-01-13 | 2003-09-16 | Intel Corporation | Method, apparatus, and system for high speed data transfer using source synchronous data strobe |
US6766469B2 (en) | 2000-01-25 | 2004-07-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Hot-replace of memory |
US6522018B1 (en) * | 2000-05-16 | 2003-02-18 | Micron Technology, Inc. | Ball grid array chip packages having improved testing and stacking characteristics |
US6466491B2 (en) | 2000-05-19 | 2002-10-15 | Fujitsu Limited | Memory system and memory controller with reliable data latch operation |
JP2001338489A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-12-07 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
US6356105B1 (en) * | 2000-06-28 | 2002-03-12 | Intel Corporation | Impedance control system for a center tapped termination bus |
DE10030994A1 (de) * | 2000-06-30 | 2002-01-17 | Infineon Technologies Ag | Halbleiter-Chip |
US7104804B2 (en) * | 2000-07-03 | 2006-09-12 | Advanced Interconnect Solutions | Method and apparatus for memory module circuit interconnection |
US20020004897A1 (en) * | 2000-07-05 | 2002-01-10 | Min-Cheng Kao | Data processing apparatus for executing multiple instruction sets |
US6523089B2 (en) * | 2000-07-19 | 2003-02-18 | Rambus Inc. | Memory controller with power management logic |
FR2812417A1 (fr) | 2000-07-27 | 2002-02-01 | St Microelectronics Sa | Processeur dsp a architecture parallele |
US6445591B1 (en) | 2000-08-10 | 2002-09-03 | Nortel Networks Limited | Multilayer circuit board |
US6356500B1 (en) * | 2000-08-23 | 2002-03-12 | Micron Technology, Inc. | Reduced power DRAM device and method |
TW473965B (en) * | 2000-09-04 | 2002-01-21 | Siliconware Precision Industries Co Ltd | Thin type semiconductor device and the manufacturing method thereof |
US6487102B1 (en) * | 2000-09-18 | 2002-11-26 | Intel Corporation | Memory module having buffer for isolating stacked memory devices |
US6862653B1 (en) * | 2000-09-18 | 2005-03-01 | Intel Corporation | System and method for controlling data flow direction in a memory system |
US6553450B1 (en) * | 2000-09-18 | 2003-04-22 | Intel Corporation | Buffer to multiply memory interface |
US6349050B1 (en) * | 2000-10-10 | 2002-02-19 | Rambus, Inc. | Methods and systems for reducing heat flux in memory systems |
JP2002151648A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体モジュール |
JP2002157883A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Fujitsu Ltd | 同期型半導体装置及び同期型半導体装置における入力信号のラッチ方法 |
US6484273B1 (en) * | 2000-11-29 | 2002-11-19 | Lsi Logic Corporation | Integrated EJTAG external bus interface |
US6954463B1 (en) | 2000-12-11 | 2005-10-11 | Cisco Technology, Inc. | Distributed packet processing architecture for network access servers |
JP2002197878A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びデータ処理システム |
US7058732B1 (en) * | 2001-02-06 | 2006-06-06 | Cypress Semiconductor Corporation | Method and apparatus for automatic detection of a serial peripheral interface (SPI) device memory size |
US6526757B2 (en) * | 2001-02-13 | 2003-03-04 | Robin Mackay | Multi pressure mode gas turbine |
JP2002244920A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | Dramインターフェース回路 |
JP3436253B2 (ja) * | 2001-03-01 | 2003-08-11 | 松下電器産業株式会社 | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
JP3436254B2 (ja) * | 2001-03-01 | 2003-08-11 | 松下電器産業株式会社 | リードフレームおよびその製造方法 |
US6631456B2 (en) | 2001-03-06 | 2003-10-07 | Lance Leighnor | Hypercache RAM based disk emulation and method |
TW588235B (en) * | 2001-04-02 | 2004-05-21 | Via Tech Inc | Motherboard with less power consumption |
US6964005B2 (en) * | 2001-06-08 | 2005-11-08 | Broadcom Corporation | System and method for interleaving data in a communication device |
US6914786B1 (en) | 2001-06-14 | 2005-07-05 | Lsi Logic Corporation | Converter device |
US6535387B2 (en) * | 2001-06-28 | 2003-03-18 | Intel Corporation | Heat transfer apparatus |
DE10131939B4 (de) * | 2001-07-02 | 2014-12-11 | Qimonda Ag | Elektronische Leiterplatte mit mehreren bauartgleichen gehäusegefaßten Halbleiterspeichern |
US6438057B1 (en) | 2001-07-06 | 2002-08-20 | Infineon Technologies Ag | DRAM refresh timing adjustment device, system and method |
FR2827682B1 (fr) * | 2001-07-20 | 2004-04-02 | Gemplus Card Int | Regulation de pression par transfert d'un volume de gaz calibre |
KR100417858B1 (ko) * | 2001-07-27 | 2004-02-05 | 주식회사 하이닉스반도체 | 저전력형 램버스 디램 |
KR100589742B1 (ko) * | 2001-07-31 | 2006-06-19 | 인피니언 테크놀로지스 아게 | 퓨즈 프로그램가능한 ι/ο 기구를 포함하는 반도체 회로 |
JP2003045179A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体素子及びそれを用いた半導体メモリモジュール |
US20030041295A1 (en) * | 2001-08-24 | 2003-02-27 | Chien-Tzu Hou | Method of defects recovery and status display of dram |
US6820169B2 (en) * | 2001-09-25 | 2004-11-16 | Intel Corporation | Memory control with lookahead power management |
US6785793B2 (en) * | 2001-09-27 | 2004-08-31 | Intel Corporation | Method and apparatus for memory access scheduling to reduce memory access latency |
US6684292B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-01-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Memory module resync |
TW533413B (en) * | 2001-10-11 | 2003-05-21 | Cascade Semiconductor Corp | Asynchronous hidden refresh of semiconductor memory |
US6754132B2 (en) * | 2001-10-19 | 2004-06-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Devices and methods for controlling active termination resistors in a memory system |
US7026708B2 (en) * | 2001-10-26 | 2006-04-11 | Staktek Group L.P. | Low profile chip scale stacking system and method |
WO2003036722A1 (fr) | 2001-10-26 | 2003-05-01 | Fujitsu Limited | Circuit integre a semi-conducteur, dispositif electronique dans lequel ce circuit integre est incorpore et procede d'economie d'energie |
US7007095B2 (en) * | 2001-12-07 | 2006-02-28 | Redback Networks Inc. | Method and apparatus for unscheduled flow control in packet form |
US6910092B2 (en) * | 2001-12-10 | 2005-06-21 | International Business Machines Corporation | Chip to chip interface for interconnecting chips |
US6714891B2 (en) * | 2001-12-14 | 2004-03-30 | Intel Corporation | Method and apparatus for thermal management of a power supply to a high performance processor in a computer system |
KR100406543B1 (ko) * | 2001-12-24 | 2003-11-20 | 주식회사 하이닉스반도체 | 동기식 메모리의 파이프 래치 제어회로 |
CA2366397A1 (en) | 2001-12-31 | 2003-06-30 | Tropic Networks Inc. | An interface for data transfer between integrated circuits |
US6751113B2 (en) * | 2002-03-07 | 2004-06-15 | Netlist, Inc. | Arrangement of integrated circuits in a memory module |
US6707756B2 (en) * | 2002-03-12 | 2004-03-16 | Smart Modular Technologies, Inc. | System and method for translation of SDRAM and DDR signals |
US6545895B1 (en) * | 2002-04-22 | 2003-04-08 | High Connection Density, Inc. | High capacity SDRAM memory module with stacked printed circuit boards |
US7028215B2 (en) * | 2002-05-03 | 2006-04-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Hot mirroring in a computer system with redundant memory subsystems |
US7573136B2 (en) | 2002-06-27 | 2009-08-11 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor device assemblies and packages including multiple semiconductor device components |
US6906407B2 (en) * | 2002-07-09 | 2005-06-14 | Lucent Technologies Inc. | Field programmable gate array assembly |
US7010736B1 (en) * | 2002-07-22 | 2006-03-07 | Advanced Micro Devices, Inc. | Address sequencer within BIST (Built-in-Self-Test) system |
US6631086B1 (en) * | 2002-07-22 | 2003-10-07 | Advanced Micro Devices, Inc. | On-chip repair of defective address of core flash memory cells |
US7200711B2 (en) * | 2002-08-15 | 2007-04-03 | Network Appliance, Inc. | Apparatus and method for placing memory into self-refresh state |
US6851032B2 (en) * | 2002-08-16 | 2005-02-01 | Micron Technology, Inc. | Latency reduction using negative clock edge and read flags |
KR100468761B1 (ko) * | 2002-08-23 | 2005-01-29 | 삼성전자주식회사 | 분할된 시스템 데이터 버스에 연결되는 메모리 모듈을구비하는 반도체 메모리 시스템 |
US7194559B2 (en) * | 2002-08-29 | 2007-03-20 | Intel Corporation | Slave I/O driver calibration using error-nulling master reference |
US6713856B2 (en) * | 2002-09-03 | 2004-03-30 | Ultratera Corporation | Stacked chip package with enhanced thermal conductivity |
DE10343525B4 (de) * | 2002-09-27 | 2011-06-16 | Qimonda Ag | Verfahren zum Betreiben von Halbleiterbausteinen, Steuervorrichtung für Halbleiterbausteine und Anordnung zum Betreiben von Speicherbausteinen |
US7028234B2 (en) * | 2002-09-27 | 2006-04-11 | Infineon Technologies Ag | Method of self-repairing dynamic random access memory |
US6952794B2 (en) | 2002-10-10 | 2005-10-04 | Ching-Hung Lu | Method, system and apparatus for scanning newly added disk drives and automatically updating RAID configuration and rebuilding RAID data |
JP4229674B2 (ja) * | 2002-10-11 | 2009-02-25 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置及びその制御方法 |
US20040083324A1 (en) * | 2002-10-24 | 2004-04-29 | Josef Rabinovitz | Large array of mass data storage devices connected to a computer by a serial link |
US7035150B2 (en) * | 2002-10-31 | 2006-04-25 | Infineon Technologies Ag | Memory device with column select being variably delayed |
US7613880B2 (en) * | 2002-11-28 | 2009-11-03 | Renesas Technology Corp. | Memory module, memory system, and information device |
DE10300781B4 (de) | 2003-01-11 | 2014-02-06 | Qimonda Ag | Speicherbaustein, Testsystem und Verfahren zum Testen eines oder mehrerer Speicherbausteine |
US6705877B1 (en) * | 2003-01-17 | 2004-03-16 | High Connection Density, Inc. | Stackable memory module with variable bandwidth |
KR100468783B1 (ko) | 2003-02-11 | 2005-01-29 | 삼성전자주식회사 | 반도체 모듈로부터 발생되는 열을 소산시키는 집게형 장치 |
DE10309679B4 (de) * | 2003-02-27 | 2014-05-22 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Abtasteinheit zum Abtasten einer Maßverkörperung |
US6847582B2 (en) * | 2003-03-11 | 2005-01-25 | Micron Technology, Inc. | Low skew clock input buffer and method |
US7480774B2 (en) * | 2003-04-01 | 2009-01-20 | International Business Machines Corporation | Method for performing a command cancel function in a DRAM |
US7234099B2 (en) * | 2003-04-14 | 2007-06-19 | International Business Machines Corporation | High reliability memory module with a fault tolerant address and command bus |
US7444546B2 (en) * | 2003-04-17 | 2008-10-28 | Arm Limited | On-board diagnostic circuit for an integrated circuit |
US6968440B2 (en) | 2003-05-09 | 2005-11-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Systems and methods for processor memory allocation |
US7428644B2 (en) | 2003-06-20 | 2008-09-23 | Micron Technology, Inc. | System and method for selective memory module power management |
DE10330812B4 (de) * | 2003-07-08 | 2006-07-06 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterspeichermodul |
DE10330811B4 (de) * | 2003-07-08 | 2009-08-13 | Qimonda Ag | Halbleiterspeichermodul |
US7412588B2 (en) * | 2003-07-25 | 2008-08-12 | International Business Machines Corporation | Network processor system on chip with bridge coupling protocol converting multiprocessor macro core local bus to peripheral interfaces coupled system bus |
DE10334779B4 (de) * | 2003-07-30 | 2005-09-29 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterspeichermodul |
US7143236B2 (en) * | 2003-07-30 | 2006-11-28 | Hewlett-Packard Development Company, Lp. | Persistent volatile memory fault tracking using entries in the non-volatile memory of a fault storage unit |
KR100585099B1 (ko) * | 2003-08-13 | 2006-05-30 | 삼성전자주식회사 | 적층형 메모리 모듈 및 메모리 시스템. |
US7210059B2 (en) * | 2003-08-19 | 2007-04-24 | Micron Technology, Inc. | System and method for on-board diagnostics of memory modules |
JP4450586B2 (ja) * | 2003-09-03 | 2010-04-14 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体集積回路 |
US7353329B2 (en) * | 2003-09-29 | 2008-04-01 | Intel Corporation | Memory buffer device integrating refresh logic |
US7386765B2 (en) * | 2003-09-29 | 2008-06-10 | Intel Corporation | Memory device having error checking and correction |
JP4386706B2 (ja) * | 2003-11-06 | 2009-12-16 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置 |
US20050108460A1 (en) * | 2003-11-14 | 2005-05-19 | Intel Corporation | Partial bank DRAM refresh |
JP5005350B2 (ja) * | 2003-12-09 | 2012-08-22 | トムソン ライセンシング | メモリコントローラ |
US7127567B2 (en) | 2003-12-18 | 2006-10-24 | Intel Corporation | Performing memory RAS operations over a point-to-point interconnect |
US7127566B2 (en) * | 2003-12-18 | 2006-10-24 | Intel Corporation | Synchronizing memory copy operations with memory accesses |
US7173863B2 (en) * | 2004-03-08 | 2007-02-06 | Sandisk Corporation | Flash controller cache architecture |
US20050018495A1 (en) * | 2004-01-29 | 2005-01-27 | Netlist, Inc. | Arrangement of integrated circuits in a memory module |
US7234081B2 (en) | 2004-02-04 | 2007-06-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Memory module with testing logic |
US7723995B2 (en) * | 2004-02-27 | 2010-05-25 | Infineon Technologies Ag | Test switching circuit for a high speed data interface |
JP4205613B2 (ja) | 2004-03-01 | 2009-01-07 | エルピーダメモリ株式会社 | 半導体装置 |
JP3910598B2 (ja) | 2004-03-04 | 2007-04-25 | 松下電器産業株式会社 | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
US7532537B2 (en) | 2004-03-05 | 2009-05-12 | Netlist, Inc. | Memory module with a circuit providing load isolation and memory domain translation |
US7286436B2 (en) | 2004-03-05 | 2007-10-23 | Netlist, Inc. | High-density memory module utilizing low-density memory components |
US7289386B2 (en) * | 2004-03-05 | 2007-10-30 | Netlist, Inc. | Memory module decoder |
KR100558065B1 (ko) | 2004-03-15 | 2006-03-10 | 삼성전자주식회사 | 방열체가 구비된 반도체 모듈 |
US6992501B2 (en) * | 2004-03-15 | 2006-01-31 | Staktek Group L.P. | Reflection-control system and method |
EP1585139A1 (en) * | 2004-04-08 | 2005-10-12 | STMicroelectronics Pvt. Ltd | An on-chip and at-speed tester for testing and characterization of different types of memories |
KR100642414B1 (ko) | 2004-04-20 | 2006-11-03 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 메모리 소자의 제어 회로 |
US7126399B1 (en) * | 2004-05-27 | 2006-10-24 | Altera Corporation | Memory interface phase-shift circuitry to support multiple frequency ranges |
US7176714B1 (en) * | 2004-05-27 | 2007-02-13 | Altera Corporation | Multiple data rate memory interface architecture |
US7079396B2 (en) | 2004-06-14 | 2006-07-18 | Sun Microsystems, Inc. | Memory module cooling |
US20060010339A1 (en) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Klein Dean A | Memory system and method having selective ECC during low power refresh |
US7539800B2 (en) * | 2004-07-30 | 2009-05-26 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for providing segment level sparing |
US7669027B2 (en) * | 2004-08-19 | 2010-02-23 | Micron Technology, Inc. | Memory command delay balancing in a daisy-chained memory topology |
US7126393B2 (en) * | 2004-08-20 | 2006-10-24 | Micron Technology, Inc. | Delay circuit with reset-based forward path static delay |
US7289383B2 (en) * | 2004-08-23 | 2007-10-30 | Apple Inc. | Reducing the number of power and ground pins required to drive address signals to memory modules |
US7437497B2 (en) * | 2004-08-23 | 2008-10-14 | Apple Inc. | Method and apparatus for encoding memory control signals to reduce pin count |
US6965537B1 (en) * | 2004-08-31 | 2005-11-15 | Micron Technology, Inc. | Memory system and method using ECC to achieve low power refresh |
US7200062B2 (en) * | 2004-08-31 | 2007-04-03 | Micron Technology, Inc. | Method and system for reducing the peak current in refreshing dynamic random access memory devices |
US7606049B2 (en) * | 2004-09-03 | 2009-10-20 | Entorian Technologies, Lp | Module thermal management system and method |
US7301831B2 (en) * | 2004-09-15 | 2007-11-27 | Rambus Inc. | Memory systems with variable delays for write data signals |
US7317250B2 (en) * | 2004-09-30 | 2008-01-08 | Kingston Technology Corporation | High density memory card assembly |
US7305518B2 (en) * | 2004-10-20 | 2007-12-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for dynamically adjusting DRAM refresh rate |
DE102004051345B9 (de) * | 2004-10-21 | 2014-01-02 | Qimonda Ag | Halbleiter-Bauelement, Verfahren zum Ein- und/oder Ausgeben von Testdaten, sowie Speichermodul |
KR100564635B1 (ko) * | 2004-10-25 | 2006-03-28 | 삼성전자주식회사 | 메모리 모듈 내에서의 인터페이스 타이밍을 제어하는메모리 시스템 및 그 방법 |
CN101076866B (zh) * | 2004-11-12 | 2010-10-27 | Ati科技公司 | 配置集成电路的系统和方法 |
US20060112219A1 (en) * | 2004-11-19 | 2006-05-25 | Gaurav Chawla | Functional partitioning method for providing modular data storage systems |
US20060129740A1 (en) | 2004-12-13 | 2006-06-15 | Hermann Ruckerbauer | Memory device, memory controller and method for operating the same |
US20060136791A1 (en) | 2004-12-16 | 2006-06-22 | Klaus Nierle | Test method, control circuit and system for reduced time combined write window and retention testing |
KR100691583B1 (ko) | 2004-12-31 | 2007-03-09 | 학교법인 포항공과대학교 | 다중 종단 저항들을 갖는 멀티 드롭 버스 구조의 메모리시스템 |
US20060195631A1 (en) | 2005-01-31 | 2006-08-31 | Ramasubramanian Rajamani | Memory buffers for merging local data from memory modules |
US7321950B2 (en) | 2005-02-03 | 2008-01-22 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for managing write-to-read turnarounds in an early read after write memory system |
US20060180926A1 (en) | 2005-02-11 | 2006-08-17 | Rambus, Inc. | Heat spreader clamping mechanism for semiconductor modules |
DE102005009806A1 (de) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Infineon Technologies Ag | Pufferbaustein für ein Speichermodul, Speichermodul und Speichersystem |
US8301938B2 (en) | 2005-03-21 | 2012-10-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Managing memory health |
US7543102B2 (en) | 2005-04-18 | 2009-06-02 | University Of Maryland | System and method for performing multi-rank command scheduling in DDR SDRAM memory systems |
US7218566B1 (en) * | 2005-04-28 | 2007-05-15 | Network Applicance, Inc. | Power management of memory via wake/sleep cycles |
US7609567B2 (en) | 2005-06-24 | 2009-10-27 | Metaram, Inc. | System and method for simulating an aspect of a memory circuit |
US8619452B2 (en) * | 2005-09-02 | 2013-12-31 | Google Inc. | Methods and apparatus of stacking DRAMs |
US8055833B2 (en) * | 2006-10-05 | 2011-11-08 | Google Inc. | System and method for increasing capacity, performance, and flexibility of flash storage |
US20080028136A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-01-31 | Schakel Keith R | Method and apparatus for refresh management of memory modules |
US7580312B2 (en) * | 2006-07-31 | 2009-08-25 | Metaram, Inc. | Power saving system and method for use with a plurality of memory circuits |
US8060774B2 (en) * | 2005-06-24 | 2011-11-15 | Google Inc. | Memory systems and memory modules |
US20080082763A1 (en) | 2006-10-02 | 2008-04-03 | Metaram, Inc. | Apparatus and method for power management of memory circuits by a system or component thereof |
US8244971B2 (en) * | 2006-07-31 | 2012-08-14 | Google Inc. | Memory circuit system and method |
US7386656B2 (en) | 2006-07-31 | 2008-06-10 | Metaram, Inc. | Interface circuit system and method for performing power management operations in conjunction with only a portion of a memory circuit |
US8359187B2 (en) * | 2005-06-24 | 2013-01-22 | Google Inc. | Simulating a different number of memory circuit devices |
US20070014168A1 (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-18 | Rajan Suresh N | Method and circuit for configuring memory core integrated circuit dies with memory interface integrated circuit dies |
US7392338B2 (en) | 2006-07-31 | 2008-06-24 | Metaram, Inc. | Interface circuit system and method for autonomously performing power management operations in conjunction with a plurality of memory circuits |
US8090897B2 (en) | 2006-07-31 | 2012-01-03 | Google Inc. | System and method for simulating an aspect of a memory circuit |
US7590796B2 (en) | 2006-07-31 | 2009-09-15 | Metaram, Inc. | System and method for power management in memory systems |
US9542352B2 (en) * | 2006-02-09 | 2017-01-10 | Google Inc. | System and method for reducing command scheduling constraints of memory circuits |
US8041881B2 (en) * | 2006-07-31 | 2011-10-18 | Google Inc. | Memory device with emulated characteristics |
US8438328B2 (en) | 2008-02-21 | 2013-05-07 | Google Inc. | Emulation of abstracted DIMMs using abstracted DRAMs |
US7454639B2 (en) * | 2005-06-30 | 2008-11-18 | Intel Corporation | Various apparatuses and methods for reduced power states in system memory |
US7441064B2 (en) | 2005-07-11 | 2008-10-21 | Via Technologies, Inc. | Flexible width data protocol |
US7327592B2 (en) * | 2005-08-30 | 2008-02-05 | Micron Technology, Inc. | Self-identifying stacked die semiconductor components |
KR100704023B1 (ko) * | 2005-09-26 | 2007-04-04 | 삼성전자주식회사 | 메모리셀의 데이터 판독 정확성이 개선되는 더미 비트라인구조의 불휘발성 반도체 메모리 장치 |
JP4790386B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2011-10-12 | エルピーダメモリ株式会社 | 積層メモリ |
US7409491B2 (en) | 2005-12-14 | 2008-08-05 | Sun Microsystems, Inc. | System memory board subsystem using DRAM with stacked dedicated high speed point to point links |
DE102006002090A1 (de) * | 2006-01-17 | 2007-07-26 | Infineon Technologies Ag | Speichermodul-Kühlkörper |
US7411283B2 (en) | 2006-02-14 | 2008-08-12 | Sun Microsystems, Inc. | Interconnect design for reducing radiated emissions |
CN100482060C (zh) | 2006-02-22 | 2009-04-22 | 富准精密工业(深圳)有限公司 | 散热装置 |
US20080002447A1 (en) * | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Smart Modular Technologies, Inc. | Memory supermodule utilizing point to point serial data links |
US7379361B2 (en) * | 2006-07-24 | 2008-05-27 | Kingston Technology Corp. | Fully-buffered memory-module with redundant memory buffer in serializing advanced-memory buffer (AMB) for repairing DRAM |
US20080028137A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-01-31 | Schakel Keith R | Method and Apparatus For Refresh Management of Memory Modules |
US20080025136A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-01-31 | Metaram, Inc. | System and method for storing at least a portion of information received in association with a first operation for use in performing a second operation |
US20080028135A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-01-31 | Metaram, Inc. | Multiple-component memory interface system and method |
US7724589B2 (en) * | 2006-07-31 | 2010-05-25 | Google Inc. | System and method for delaying a signal communicated from a system to at least one of a plurality of memory circuits |
US7480147B2 (en) * | 2006-10-13 | 2009-01-20 | Dell Products L.P. | Heat dissipation apparatus utilizing empty component slot |
US7870459B2 (en) * | 2006-10-23 | 2011-01-11 | International Business Machines Corporation | High density high reliability memory module with power gating and a fault tolerant address and command bus |
TWI324736B (en) * | 2006-11-01 | 2010-05-11 | Sunplus Technology Co Ltd | Searial transmission controller, searial transmission decoder and searial transmission method thereof |
KR100881393B1 (ko) | 2006-12-28 | 2009-02-02 | 주식회사 하이닉스반도체 | 미러 기능을 갖는 반도체 메모리 장치 |
US7711887B1 (en) * | 2007-04-30 | 2010-05-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Employing a native fully buffered dual in-line memory module protocol to write parallel protocol memory module channels |
US7996602B1 (en) * | 2007-04-30 | 2011-08-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Parallel memory device rank selection |
US7739441B1 (en) * | 2007-04-30 | 2010-06-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Communicating between a native fully buffered dual in-line memory module protocol and a double data rate synchronous dynamic random access memory protocol |
TWI338839B (en) * | 2007-06-27 | 2011-03-11 | Etron Technology Inc | Memory control system and memory data fetching method |
US7633785B2 (en) * | 2007-07-10 | 2009-12-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor memory device and method of generating chip enable signal thereof |
US8209479B2 (en) * | 2007-07-18 | 2012-06-26 | Google Inc. | Memory circuit system and method |
US20100005218A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-07 | International Business Machines Corporation | Enhanced cascade interconnected memory system |
US7894230B2 (en) * | 2009-02-24 | 2011-02-22 | Mosaid Technologies Incorporated | Stacked semiconductor devices including a master device |
-
2006
- 2006-06-23 US US11/474,076 patent/US20070014168A1/en not_active Abandoned
- 2006-06-23 GB GB0800734A patent/GB2441726B/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-23 WO PCT/US2006/024360 patent/WO2007002324A2/en active Application Filing
- 2006-06-23 US US11/474,075 patent/US7515453B2/en active Active
- 2006-06-23 KR KR1020147005128A patent/KR101463375B1/ko active IP Right Grant
- 2006-06-23 KR KR1020087001812A patent/KR101318116B1/ko active IP Right Grant
- 2006-06-23 DE DE112006001810T patent/DE112006001810T5/de not_active Withdrawn
- 2006-06-23 JP JP2008518401A patent/JP2008544437A/ja active Pending
- 2006-06-23 KR KR1020137004006A patent/KR101377305B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-07-27 US US12/510,134 patent/US7990746B2/en active Active
-
2011
- 2011-06-21 US US13/165,713 patent/US20110310686A1/en not_active Abandoned
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009517787A (ja) * | 2005-09-16 | 2009-04-30 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | ビットレジスターリング層を有する半導体メモリ装置及びその駆動方法 |
JP4709903B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2011-06-29 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | ビットレジスターリング層を有する半導体メモリ装置及びその駆動方法 |
JP2012515989A (ja) * | 2009-01-23 | 2012-07-12 | マイクロン テクノロジー, インク. | メモリ装置電源管理装置及び方法 |
US9105323B2 (en) | 2009-01-23 | 2015-08-11 | Micron Technology, Inc. | Memory device power managers and methods |
JP2015158948A (ja) * | 2009-01-23 | 2015-09-03 | マイクロン テクノロジー, インク. | メモリ装置電源管理装置 |
US9583157B2 (en) | 2009-01-23 | 2017-02-28 | Micron Technology, Inc. | Memory device power managers and methods |
TWI628665B (zh) * | 2009-01-23 | 2018-07-01 | 美商美光科技公司 | 記憶體裝置電力管理器及其方法 |
JP2012529102A (ja) * | 2009-06-03 | 2012-11-15 | マイクロン テクノロジー, インク. | ソリッドステートデバイス内のオブジェクト指向メモリ |
JP2011022998A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Numonyx Bv | Dimmにおける相変化メモリ |
WO2011132310A1 (ja) * | 2010-04-23 | 2011-10-27 | 株式会社日立製作所 | 情報処理装置、及び、半導体記憶装置 |
JP2013536985A (ja) * | 2010-08-31 | 2013-09-26 | マイクロン テクノロジー, インク. | メモリダイのスタック内のバッファダイおよび方法 |
US9691444B2 (en) | 2010-08-31 | 2017-06-27 | Micron Technology, Inc. | Buffer die in stacks of memory dies and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070050530A1 (en) | 2007-03-01 |
KR101377305B1 (ko) | 2014-03-25 |
KR20130033456A (ko) | 2013-04-03 |
US20110310686A1 (en) | 2011-12-22 |
GB2441726A (en) | 2008-03-12 |
GB0800734D0 (en) | 2008-02-20 |
US20090290442A1 (en) | 2009-11-26 |
WO2007002324A3 (en) | 2007-04-12 |
WO2007002324A2 (en) | 2007-01-04 |
US7990746B2 (en) | 2011-08-02 |
KR20080039877A (ko) | 2008-05-07 |
GB2441726B (en) | 2010-08-11 |
US7515453B2 (en) | 2009-04-07 |
KR101463375B1 (ko) | 2014-11-18 |
KR101318116B1 (ko) | 2013-11-14 |
DE112006001810T5 (de) | 2008-08-21 |
KR20140037283A (ko) | 2014-03-26 |
US20070014168A1 (en) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7515453B2 (en) | Integrated memory core and memory interface circuit | |
US10846169B2 (en) | Semiconductor memory devices, memory systems and methods of operating semiconductor memory devices | |
US7466603B2 (en) | Memory accessing circuit system | |
JP4808901B2 (ja) | 半導体メモリ装置及びこれを利用したメモリシステム | |
US20230418471A1 (en) | Apparatuses and methods for configurable memory array bank architectures | |
US7830728B2 (en) | Semiconductor memory device | |
CN114974384B (zh) | 高效的io区段中断系统和方法 | |
US20020149991A1 (en) | Test circuit for testing semiconductor memory | |
US20210158888A1 (en) | Memory device with a memory repair mechanism and methods for operating the same | |
US8024627B2 (en) | Semiconductor memory device, operating method thereof, and compression test method thereof | |
US11449441B2 (en) | Multi-ported nonvolatile memory device with bank allocation and related systems and methods | |
US8127069B2 (en) | Memory device including self-ID information | |
JP2003338200A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
CN115705169A (zh) | 用于输入/输出映射的设备、系统和方法 | |
US20080162857A1 (en) | Memory device with multiple configurations | |
KR100520597B1 (ko) | 어드레스 공간을 변경할 수 있는 반도체 기억 장치 | |
US7434018B2 (en) | Memory system | |
US8335895B2 (en) | System and device having alternative bit organization | |
CN111971660A (zh) | 高速缓存动态随机存取存储器 | |
US20080098152A1 (en) | Method and apparatus for configuring a memory device |