JP2005503502A - フローリング及びその敷設方法及び製造方法 - Google Patents

フローリング及びその敷設方法及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005503502A
JP2005503502A JP2003528920A JP2003528920A JP2005503502A JP 2005503502 A JP2005503502 A JP 2005503502A JP 2003528920 A JP2003528920 A JP 2003528920A JP 2003528920 A JP2003528920 A JP 2003528920A JP 2005503502 A JP2005503502 A JP 2005503502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floorboard
floorboards
connecting means
floor board
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003528920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4485197B2 (ja
Inventor
ダルコ、ペルバン
トニー、ペルバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valinge Innovation AB
Original Assignee
Valinge Innovation AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20285387&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005503502(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Valinge Innovation AB filed Critical Valinge Innovation AB
Publication of JP2005503502A publication Critical patent/JP2005503502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485197B2 publication Critical patent/JP4485197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/10Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products
    • E04C2/20Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products of plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/02005Construction of joints, e.g. dividing strips
    • E04F15/02033Joints with beveled or recessed upper edges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/04Flooring or floor layers composed of a number of similar elements only of wood or with a top layer of wood, e.g. with wooden or metal connecting members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/01Joining sheets, plates or panels with edges in abutting relationship
    • E04F2201/0107Joining sheets, plates or panels with edges in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edges
    • E04F2201/0115Joining sheets, plates or panels with edges in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edges with snap action of the edge connectors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/01Joining sheets, plates or panels with edges in abutting relationship
    • E04F2201/0153Joining sheets, plates or panels with edges in abutting relationship by rotating the sheets, plates or panels around an axis which is parallel to the abutting edges, possibly combined with a sliding movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/02Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections
    • E04F2201/023Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections with a continuous tongue or groove
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/02Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections
    • E04F2201/026Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections with rabbets, e.g. being stepped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/02Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections
    • E04F2201/027Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections connected by tongues and grooves, the centerline of the connection being inclined to the top surface
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/04Other details of tongues or grooves
    • E04F2201/042Other details of tongues or grooves with grooves positioned on the rear-side of the panel
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/05Separate connectors or inserts, e.g. pegs, pins, keys or strips
    • E04F2201/0517U- or C-shaped brackets and clamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Road Repair (AREA)

Abstract

【課題】フローリング及びその敷設方法及び製造方法を提供する。
【解決手段】フロアを杉綾パターンで設置するためのフロアボードは、互いに逆になった二つの両側部を備えて形成される。本発明は、更に、このようなフロアボード並びにフィッティング片、及びこのようなフローリング用の部品の組を含むフローリングを製造し形成するための方法を含む。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、全体として、フロアボード用係止システムの技術分野に関する。本発明は、一方では、様々なパターンで機械的に接合できるフロアボード用係止システムに関し、他方では、このような係止システムを備えたフロアボード及び様々な設置方法に関する。本発明は、フロアボードと一体化した機械式係止システム、例えばWO94/26999、WO96/47834、WO96/27721、WO99/66151、WO99/66152、WO00/28171、スウェーデン特許第0100100−7号、及びスウェーデン特許第0100101−5号に記載されており且つ示された種類の機械式係止システムで使用するのに特に適しているが、フローリングを接合するためのこの他の接合システムでも使用できる。これらの特許に触れたことにより、これらの特許に開示された内容は本明細書中に含まれたものとする。
【0002】
更に詳細には、本発明は、とりわけ、主にフローティングフロアを最新のパターンで敷設できる係止システムに関する。
【背景技術】
【0003】
本発明は、重量のある木製フロア、寄木フロア、高圧積層体又は直接積層体で形成された表面層を持つ積層体フロア等の木材又は積層体でできたフローティングフロアで使用するのに特に適している。寄木フロアは、多くの場合、木製の表面層、コア、及びバランシング層を含み、長側部及び短側部の両方に沿って接合されるようになった矩形フロアボードとして形成される。積層体フロアは、表面層及びバランシング層をHDF等の木材繊維でできたコア材料に適用することによって製造される。この適用は、現在製造されている高圧積層体の装飾層の接着によって行うことができる。この装飾層は、含浸させた複数の紙シートを高圧及び高温で互いにプレスする別の作業で製作される。しかしながら、積層体フロアを製造するための現在の最も一般的な方法は、装飾層の製造とファイバボードへの取り外しの両方を一つの同じ製造工程で行う、更に最新の原理に基づく直接積層法である。含浸させた紙シートをボードに直接適用し、高圧高温で接着剤を用いずに互いにプレスする。
【0004】
従って、従来の技術、周知のシステムの問題点、並びに本発明の目的及び特徴の以下の説明は、主にこの適用分野に絞った非限定的例である。しかしながら、本発明は、機械式接合システムによって様々なパターンで接合されるようになった随意のフロアボードで使用できるということを強調しておかなければならない。本発明は、かくして、プラスチック製、リノリウム製、コルク製、ラッカーを塗布した木材繊維表面、合成繊維、等でできた表面を持つフロアに適用できる。
【0005】
従来の積層体フロア及び寄木フロアは、通常は、フローティング態様で、即ち接着剤を用いないで現存の下張り床に敷設され、この下張り床は、必ずしも非常に滑らかであったり平坦でなくてもよい。或る程度の凹凸は、フロアボードと下張り床との間に敷設されたコルクボード、コルク、又はフォームプラスチックの形態の下敷き材料によって無くされる。この種のフローティングフロアは、通常は、接着剤を用いたさねはぎ(即ち、一方のフロアボードに設けられたタング及び隣接したフロアボードに設けられたタング溝を使用する継手)によって長側部及び短側部で接合される。敷設にあたり、ボードを水平方向で接合し、一つのボードの接合縁部に沿った突出タングを隣接したボードの接合縁部に沿ったタング溝に挿入する。長側部及び短側部で同じ方法が使用され、これらのボードは通常は、長側部が長側部に対して平行であり且つ短側部が短側部に対して平行な状態で敷設される。
【0006】
接着剤を用いたさねはぎによって接合されるこのような従来のフロアの他に、近年、接着剤を使用する必要がなく、その代わりにいわゆる機械式接合システムによって機械的に接合するフロアが開発された。これらのシステムは、ボードを水平方向及び垂直方向で係止する係止手段を備えている。機械式接合システムは、ボードのコアを機械加工することによって形成できる。別の態様では、係止システムの部品を、フロアボードと一体化した別の材料で、即ち工場でのフロアボードの製造と関連して予め接合した材料で形成できる。フロアボードは、傾け、スナップ嵌め、及び係止位置での接合縁部に沿った挿入の様々な組み合わせによって接合され、即ち相互連結され、即ち互いに係止される。本願では、相互連結という用語は、連結手段を持つフロアボードを一つの方向で、例えば水平方向で又は垂直方向で機械的に相互連結することを意味する。しかしながら、互いに係止するという用語は、フロアボードを水平方向及び垂直方向の両方向で係止することを意味する。
【0007】
機械式接合システムを持つフローティングフロアの主な利点は、内方への傾け及びスナップ嵌めの様々な組み合わせで手早く且つ容易に敷設できるということである。また、再度取り外して他の場所で再使用することを容易に行うことができる。
【0008】
全ての現存の機械式接合システム及び接着剤で接合されるようになったフロアは、フロアボードをボードの表面平面に亘って係止する垂直方向係止手段を有する。垂直方向係止手段はタングを含み、このタングは隣接したフロアボードの溝に進入する。ボードは、かくして、溝を溝に対して、及びタングをタングに対して接合することはできない。更に、水平方向係止システムは、概して、一方の側部に設けられた係止エレメントを含み、このエレメントは他方の側部に設けられた係止溝と協働する。かくして、ボードは、係止エレメントを係止エレメントに対して、及び係止溝を係止溝に対して接合することはできない。このことは、敷設が、実際には、平行な列に限定されるということを意味する。この技術を使用した場合、長側部を短側部に対してボードを「杉綾(herringbone)パターン」で、又は異なるダイヤモンドパターンの形態で接合する伝統的寄木パターンを敷設することができないのである。
【0009】
このような高度なパターンは、元来は、適当な大きさ及び形状の多数の木材ブロックを所望のパターンに従って下張り床に接着した後、研削を施して均等な床面を形成し、例えばワニス又はオイルで仕上げることによって敷設されてきた。この技術によれば、木材ブロックは係止手段を備えていない。これは、接着剤によって下張り床に固定されるためである。
【0010】
高度なパターンを敷設する別の周知の方法は、木材ブロックの全ての縁部に沿って溝を形成することを含む。この場合、木材ブロックを敷設するとき、必要な位置でタングを溝に挿入する。これにより、二つの隣接した木材ブロックのタング溝にタングを係合することによって木材ブロックを垂直方向で互いに対して係止したフロアが形成される。随意であるが、この方法は、接着によりフロアを水平方向及び垂直方向で下張り床に対して係止することによって補助される。
【0011】
米国特許第1,787,027号(ワズレフ)には、杉綾寄木フロアを敷設するための別のシステムが開示されている。このシステムは、杉綾寄木フロアを形成するように下張り床に敷設した複数の木材ブロックを含む。各木材ブロックには、木材ブロックの各縁部の部分に亘って延びる一組のタング及びタング溝が設けられている。木材部分を杉綾パターンで敷設するとき、タング及びタング溝が互いに協働し、木材部分を垂直方向及び水平方向の両方向で互いに機械的に係止する。しかしながら、ワズレフに示されたタング及びタング溝は旧式であり、即ちスナップ嵌めも互いに傾けることもできず、複数の木材部分を一緒に敷設してフロアを形成する場合しか係止効果が得られない。ワズレフによるシステムは、タング及びタング溝の位置に関して互いに対して鏡像をなして逆に配置された2種類の木材ブロックを含む。係止システムは、図示のタング溝の形成にシャンク端ミルを必要とするような設計になっている。これは、シャンク端ミルを使用する機械加工が比較的緩慢な製造作業であるため、欠点である。
【0012】
米国特許第4,426,820号(テルブラック)には、フロアが二つの異なるフロアボードを含む場合にフロアボードの長側部を短側部に接合できるということが開示されている。この接合システムは、単に内方への傾けによって敷設できる。係止位置では変位できず、これらのフロアボードはスナップ嵌めでは接合できない。更に、図11及び23は、互いに対して鏡像をなして逆になったフロアボードを示す。しかしながら、これは、説明で詳細には論じられていない。第5コラムの第10行目乃至第13行目には、短側部を長側部に接合できるという記載が含まれているように思える。しかしながら、パターンを形成するためにこのようなフロアボードを使用してフロア全体を接合する方法は示されていない。接合位置での変位可能であること及びスナップ嵌め可能であることが存在しなかったため、テルブラックによって開示されたこのようなフロアボードを使用して、本発明が目的とする種類のフロアを形成することはできなかった。
【0013】
米国特許第5,295,341号(カジワラ)には、二つの異なる長側部を持つスナップ嵌め可能なフロアボードが開示されている。長側部の一方の部分には溝部分が形成されており、別の部分にはタング部分が形成されている。このようなフロアのいずれも係止位置で変位できない。製造が複雑であり、しかも所望のパターンを提供するのに使用できない。
【0014】
1997年1月付けのデモテックスの「ボーデン ヴァンド デッケ」は、様々な表面を持つフロアボードを接合して簡単なパターンのフロアを形成した積層体フロアを示す。フロアボードの長側部を短側部に接合することも示されているが、これは、長側部に接合された全ての短側部が直線に沿って延びている場合だけである。従って、これは従来技術のシステムの用途である。
【0015】
杉綾パターンで敷設された全ての周知のフロアは、通常は、木材でできた表面を有する。積層体フロアを杉綾パターンで敷設できるということは知られていない。このような積層体フロアは、真の木材フロアと同じ外観を備えているが、かなり低い費用で製造でき、丈夫さ及び衝撃強度に関して良好な性能を備えている。
【特許文献1】
米国特許第1,787,027号
【特許文献2】
米国特許第4,426,820号
【特許文献3】
米国特許第5,295,341号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0016】
本発明の目的は、長側部が短側部に高度なパターンで機械的に接合され、分解して再使用できる矩形のフロアボードを含むフロアを提供できる、フロアボード、接合システム、設置方法、製造方法、分解方法を提供することである。別の目的は、フロアボードを合理的に製造し、高度なパターンで設置することによって、今日可能であるよりも低い費用でこのようなフロアを提供することである。特定の目的は、高圧積層体又は直接積層体でできた表面層を持つ、このようなフロアを提供することである。理解を容易にするため、長側部及び短側部という用語を使用する。本発明によれば、ボードは正方形であってもよいし、正方形と矩形が交互になっていてもよく、随意であるが、様々なパターン又は他の装飾的特徴を様々な方向に備えていてもよい。
【課題を解決するための手段】
【0017】
この目的は、全部又は一部が、請求項1乃至16の夫々によるシステム、請求項23によるフローリング、請求項25又は26による一組のフロアボード、請求項28によるフィッティング片、請求項30による係止ストリップ、請求項31又は32による製造方法、請求項3、40、50、及び54の夫々による設置方法、請求項67によるグリップ工具、及び請求項70による取り外し方法によって達成される。従属項は、本発明の特に好ましい実施例を定義する。
【0018】
第1の特徴によれば、本発明は、機械的に係止できる四辺形フロアボードを含むフローリングを形成するためのシステムであって、同様の隣接したフロアボードを垂直方向及び水平方向の両方向で互いに係止するための二対の連結手段が個々のフロアボードの四つの縁部分に沿って設けられており、フロアボードの連結手段は、フロアボードの平面内で第1方向で少なくともスナップ嵌めで互いに係止でき且つフロアボードの平面内で第2方向で内方への傾け及び/又はスナップ嵌めで互いに係止できるように設計されている、システムである。更に、本システムは、2種類の異なるフロアボードA及びBを含み、一方の種類のフロアボードAの一対の両縁部分に沿った連結手段は、他方の種類のフロアボードBの同じ一対の両縁部分に沿った対応する連結手段に対して鏡像をなして逆に配置されている。
【0019】
本発明の利点は、フロアボードを、長側部を短側部に対して高度なパターンで敷設できるということ、及び中央から四つの方向全てで敷設を行う場合に使用できる全ての敷設の変形例において、接合を手早く且つ容易に行うことができるということである。
【0020】
鏡像をなして逆に配置された接合システムは、接合を可能にするため、同じでなくてもよい。垂直方向及び水平方向係止手段で使用されない表面は、例えば、罰の形状を備えていてもよい。例えば、タングの外部分及び溝の内部分を変更してもよい。
【0021】
第2の特徴によれば、本発明は、機械的に係止できる四辺形フロアボードを含むフローリングを形成するためのシステムであって、同様の隣接したフロアボードを少なくとも垂直方向で互いに係止するための二対の連結手段が個々のフロアボードの四つの縁部分に沿って設けられており、フロアボードの二対の連結手段は、フロアボードの平面内の第1方向で、内方への傾け及び/又はスナップ嵌めによって、水平方向及び垂直方向D1及びD2の両方向で互いに係止できるように設計されている、システムである。更に、この システムは、2種類の異なるフロアボードを含み、一方の種類のフロアボードの一対の両縁部分に沿った連結手段は、他方の種類のフロアボードの同じ一対の両縁部分に沿った対応する連結手段に対して鏡像をなして逆に配置されている。
【0022】
第3の特徴によれば、本発明は、上文中に説明したシステムの一方によって形成されたフローリングを含む。第4の特徴によれば、本発明は、このようなフローリングを製造するための一組のフロアボードを含む。このような組は、小売りに関して有利である。これは、このような組を購入する顧客が、互いに調節した一組のフロアボードを得ることができるためである。これは、例えば表面の色や連結手段の許容差に関して製造プロセスで変更を行うことができる場合に特に有利である。
【0023】
第5の特徴によれば、本発明は、少なくとも一つの斜めの縁部を持ち、隣接したフロアボードと協働するための連結手段をそれらの縁部分に沿って備えたフィッティング片を含む。このようなフィッティング片は、フロアボードを互いに関して90°以外の角度で手早く且つ効率的に敷設することによって、フロアを杉綾パターン等の高度なパターンで設置する上での重要な補助を構成する。フィッティング片にも連結手段が設けられているため、フロア全体が互いに機械的に保持されるようにフレーム及び実際の杉綾パターンの両方が互いに機械的に係止した杉綾フローリングを得ることができる。
【0024】
第6の特徴によれば、本発明は、同じ係止手段を持つフロアボードを相互連結するための係止ストリップを含む。これは、例えばフィッティング片を入手できない場合、又は、例えば異なるフィッティング片の数を減らそうとして全てのフィッティング片の全体に亘って同じ連結手段を形成することを選択する場合に助けとなる。
【0025】
第7の特徴によれば、本発明は、上文中に説明したシステムを持つフロアボードを合理的に製造するための方法を含む。
【0026】
本発明による同じであり且つ鏡像をなして逆になった接合システムの利点は、二つの異なる種類、例えばA型のボード、及びこのA型のボードに関して同じであるが鏡像をなして逆になった接合システムを長側部及び短側部に有するB型のボードを含むけれども、フロアボードを合理的に製造できるということである。A及びBのボードの全ての調節は、例えば第1機械で機械加工できる。次いで、Aボードを別の機械に前進させ、ここで短側部を機械加工する。しかしながら、鏡像をなして逆になった接合システムが設けられるべきボード、例えばBボードは、短側部の機械加工前に同じ平面内で180°回転させる。かくして2種類のボードA及びBを同じ機械及び同じ工具組を使用して製造できる。
【0027】
第8の特徴によれば、本発明は、上述のシステムを使用してフロアボードを敷設するための四つの別の態様の又は補助的な方法を含む。本発明によれば、これらの方法のうちの一つによりフロアを手早く且つ効率的に敷設できる。
【0028】
第9及び第10の特徴によれば、本発明は、グリップ工具並びにフローリングを上文中に説明したように取り外すための方法を含む。
【0029】
第11の特徴によれば、本発明は、杉綾パターンで接合された、高圧積層体又は直接積層体でできた表面層を備えた矩形のフロアボードを含むフローリングを形成するためのシステムを含む。このシステムでは、個々のフロアボードは、同様の隣接したフロアボードを垂直方向及び水平方向(夫々、D1及びD2)の両方向で互いに係止するための対をなした両機械式連結手段をそれらの長側部に沿って有する。この実施例では、短側部は、全ての短側部に係止手段が全く設けられていなくてもよい。これは、フロアボードが狭幅であり、短側部が長側部によって互いに保持されるためである。しかしながら、短側部は、上文中に説明したように、垂直方向及び/又は水平方向の機械式係止手段を備えていてもよく、フロアの接合を、部分的には、短側部及び/又は長側部又はフロアボードの下側に適用した接着剤によって行ってもよい。長側部に設けられた機械式係止手段はフロアボードを案内し、接着剤を使用した場合でも敷設を大幅に容易にする。
【0030】
長側部の長さが短側部の長さの倍数である場合、例えば短側部の長さの1倍、2倍、3倍、4倍、等である場合、対称なパターンを形成できる。更に、接合システムを傾けによって接合できる場合には、例えば長側部を内方への傾けによって敷設し、短側部をスナップ嵌めによって敷設することによって、非常に手早く設置を行うことができる。
【0031】
長側部及び短側部に設けられた接合システムは、異なる材料でできていてもよいし、性質が異なる同じ材料でできていてもよく、例えば木材、又は木材が異なる又は繊維の方向が異なるベニヤ、又は木材を基材としたHDFやMDF等の材料、又は様々な種類のファイバボードでできていてもよい。更に、接合システムでアルミニウムを使用できる。これにより製造費を抑えることができ、内方への傾け、接合縁部に沿った挿入、スナップ嵌め、及び丈夫さに関して良好に機能できる。
【0032】
次に、本発明を、本発明の現在の好ましい実施例をその様々な特徴に従って例示する添付図面を参照して更に詳細に説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0033】
以下の説明において、本発明による2種類のフロアボードの夫々を参照符号A及びBで表す。これは、2種類のフロアボード間の協働を示すことだけを目的とする。参照符号A及びBの夫々がいずれの種類のボードに付してあるのかは本発明にとって重要でない。
【0034】
図1のa乃至eは、表面31、コア30、及び後側32を持ち、接合縁部分に従来技術の機械式接合システムが設けられたフロアボード1、1’を示す。垂直方向係止手段は、溝9及びタング10を含む。水平方向係止手段は、係止溝12と協働する係止エレメント8を含む。図1のa及びcによる接合システムは、係止エレメント8を支持するか或いは係止エレメント8が一体に形成されたストリップ6を後側32に備えている。図1のb、d、及びeによる係止システムは、係止エレメント8及び係止溝12がタング/溝に形成されていることによりこれから区別される。図1のa、b、及びcによる係止システムは、内方への傾け、接合縁部に沿った挿入、スナップ嵌めによって接合できるのに対し、図1のd及びeによる係止システムは、水平方向スナップ嵌めだけで接合できる。
【0035】
図2のa乃至eは、傾け、接合縁部に沿って挿入(図2のd参照)し、又はスナップ嵌め(図2のe参照)によって別の同様のフロアボード1’に接合できる周知の機械式接合システムを持つ周知のフロアボード1を示す。この種のフロアボードは、長側部4aについて、長側部4bだけとしか接合できない。これは、タング10をタングに対して、又は溝9を溝に対して接合できないためである。このことは短側部5a及び5bにも当てはまる。
【0036】
図3のa及びbは、周知の設置方法及び周知の敷設パターンを示す。図3のaでは、長側部及び短側部のタング側10を太線で示す。機械式連結手段を持つ木製及び積層体製のフローリングの設置で今日使用されている方法を図3のbに示す。同じボードを短側部をオフセットさせた平行な列をなして敷設する。
【0037】
図4のa及びbは、二つの矩形フロアボードを示す。これらのフロアボードは、本発明による第1種類Aのフロアボード及び第2種類Bのフロアボードであり、これらのフロアボードの長側部4a及び4bの長さは、この実施例では、短側部5a、5bの長さの3倍である。これらのフロアボードは、第1垂直−水平係止手段対(連結手段とも呼ばれる)を有し、これは、第2垂直−水平係止手段対と協働する。これらの2つの種類は、この実施例では、係止手段の位置が鏡像をなして逆になっていることを除き、同じである。第1の一対の係止手段9を第2の一対の係止手段に接合するとき、これらの係止手段9、10により、長側部を短側部に対して接合できる。この実施例では、スナップ嵌め及び内方への傾けの両方ばかりでなく、接合縁部に沿った挿入でも接合を行うことができる。幾つかの変形例を使用できる。これらの二つの種類のフロアボードは、必ずしも同じ形式でなくてもよく、係止手段は、上述のように長側部を短側部に対して接合できるのであれば、形状が異なっていてもよい。連結手段は、同じ材料でできていてもよいし、異なる材料でできていてもよく、又は材料特性が異なる同じ材料でできていてもよい。例えば、連結手段はプラスチック製であってもよいし金属製であってもよい。これらの手段は、フロアボードと同じであるが含浸等の改質処理を施した材料でできていてもよい。
【0038】
図5のa及びbは、長側部を短側部に対して杉綾パターンで接合した図4のa及びbによるフロアボードでできた本発明によるフロアを示す。敷設手順は、例えば図5に示す通りであり、ボードを1から22まで番号順に敷設する。
【0039】
本発明は、多くの様々な大きさのフロアボードに適用できる。例えば、伝統的なパターンをなした寄木フロアの木材ブロックとほぼ同じ大きさであってもよい。幅は例えば7cm乃至9cmで変化させることができ、長さは40cm乃至80cmである。しかしながら、寄木フロアや積層フロア用の市販の大きさのフロアボードに本発明を適用できる。この他の大きさも考えられる。様々な種類のパターンを形成するため、様々な種類のボード(例えばA及びB)を様々な大きさにすることもできる。更に、同じフローリングの異なるフロアボードで様々な材料を使用できる。適当な組み合わせは、例えば、木材−積層体、積層体−リノリウム、及び木材−リノリウムである。ニードルフェルト等の人工ファイバを、例えば木材ファイバをベースとしたHDF等のボードに適用することによってでできた表面によってフローティングフロアボードを製造することもできる。次いで、木材フロア及び積層体フロアをこのような人工ファイバフロアと組み合わせることができる。材料のこうした組み合わせは、フロアボードの厚さが好ましくは同じであり、接合システムにより異なるフロアボードを接合できる場合に特に有利である。材料のこのような組み合わせにより、音響特性や丈夫さ等の性質が異なる部分を含むフロアを製造できる。例えば、通路では非常に丈夫な材料を使用できる。勿論、これらの組み合わせフロアは、従来の方法でも接合できる。
【0040】
図6、図7、及び図8は、フロアボードを使用して杉綾パターンフロアを設置するための別の方法を示す。全ての図において、LDは、敷設方向を示す。
【0041】
図6は、第1の設置方法を示す。図6のaでは、第1フロアボードG1及び第2フロアボードG2が相互連結されており、互いに長側部が短側部に係止されている。この場合、相互連結は、スナップ嵌め、接合縁部に沿った挿入、又は内方への傾けのいずれかによって行うことができる。このような内方への傾けは、本質的に水平方向の軸線を中心として回転させることによって行われる。第3フロアボードG3は、先ず最初に長側部をフロアボードG2の長側部に連結して係止した後、係止状態で、フロアボードG2に沿って変位し、その短側部をフロアボードG1に連結し又は係止することによって追加される。フロアボードG2との連結は、内方への傾け又はスナップ嵌めによって行うことができるのに対し、フロアボードG1との連結はスナップ嵌めによって行われる。
【0042】
図6のbは、第3フロアボードG3を追加するための別の方法を示す。この場合、 先ず最初にフロアボードG3の短側部をフロアボードG1の長側部に連結した後、係止状態でフロアボードG1に沿って変位し、フロアボードG2と互いにスナップ嵌めすることによって互いに連結し又は係止する。図6のa及びbによる方法は、本質的に同じ結果をもたらす。
【0043】
図6のcは、更に追加のフロアボードG4をフロアボードG3が追加されたのと同じ方法で、即ち図6のaによる連結手順、又は図6のbによる連結手順のいずれかによって、追加する方法を示す。次いで、更に追加のフロアボードをこれらの工程を繰り返すことによって追加できる。
【0044】
図7のaは、第2の設置方法を示す。図7のaでは、二つのフロアボードG1及びG2は、上述の図6のaにおけるのと同じ方法で互いに係止されているか或いは連結されている。次いで、フロアボードG3を、本質的に同じ連結手段を持つ均等な接合縁部を形成するフロアボードG1の短側部及びフロアボードG2の長側部と連結し又は係止する。かくして、フロアボードG3は、内方への傾け、接合縁部に沿った挿入、又はスナップ嵌めの何れかによって連結でき、場合によっては互いに係止できる。ボードG3の位置は、短側部がフロアボードG1の長側部と整合するようにフロアボードを接合縁部に沿って変位することによって調節でき、これにより均等な接合縁部を形成する。図7のbは、フロアボードG1及びG3が形成する共通の接合縁部に、フロアボード接合4を、フロアボード接合3を追加したのと同じ方法で接合する方法を示す。
【0045】
図8は、第3の設置方法を示す。
【0046】
図8のaは、複数のフロアボードG0、G1、及びG3を、長側部を長側部に対して配置し且つ接合し、これらのフロアボードの短側部を互いに対してずらして配置する方法を示す。短側部のずれは、好ましくは、フロアボードG2の幅と同じである。例えば、図9に更に詳細に示すフィッティング片を使用することによってずらすことができる。フロアボードG2の追加は二つの方法で行うことができる。
【0047】
図8のaは、フロアボードG2の長側部を、先ず最初に、内方への傾け、挿入、又はスナップ嵌めでフロアボードG1の短側部に接合する方法を示す。次いで、フロアボードG2を、連結された状態で、フロアボードG1の短側部に沿って、フロアボードG2の短側部がフロアボードG3の長側部にスナップ嵌めによって連結されるまで変位させる。
【0048】
図8のbは、フロアボードG2を追加する第2の方法を示す。この方法では、先ず最初に短側部をフロアボードG3の長側部に内方への傾け、挿入、又はスナップ嵌めによって連結した後、連結状態で、フロアボードG2の長側部がフロアボードG1の短側部にスナップ嵌めで連結されるまで、フロアボードG3の長側部に沿って変位させる。
【0049】
図8のcは、更に追加のフロアボードG4を追加する方法を示す。先ず最初にフロアボードG4の一方の長側部をフロアボードG2の長側部に連結する。次いで、フロアボードG4をフロアボードG2とG0との間で移動する。その結果、フロアボードG4の他方の長側部及びフロアボードG0の短側部が変位移動によって連結される。ここで、フロアボードG4の連結手段はフロアボードG0の短側部の連結手段内に真っ直ぐに変位し、フロアボードG4の短側部の連結手段はフロアボードG1の長側部にスナップ嵌めで連結される。
【0050】
更に追加のフロアボードの追加は図8のcによる工程を繰り返すことによって行われる。
【0051】
図8のd及びeは、ボードG0、G1、G3からなる設置済の列にフロアボードを追加する別の方法を示す。
【0052】
図8のdでは、フロアボードG0及びG1へのフロアボードG2の連結は、先ず最初にフロアボードG2の長側部を、フロアボードG0の短側部に、内方への傾け、挿入、又はスナップ嵌めによって連結した後、連結状態で、その短側部がフロアボードG1の長側部にスナップ嵌めで連結されるまで変位させるか或いは、先ず最初にフロアボードG2の短側部をフロアボードG1の長側部に、内方への傾け、挿入、又はスナップ嵌めによって連結した後、連結状態で、フロアボードG1に沿ってその長側部がフロアボードG1の短側部にスナップ嵌めで連結されるまで変位させるかのいずれかによって行われる。
【0053】
図8のeは、更に追加のフロアボードG4の追加を示す。先ず最初に、このフロアボードの長側部を、内方への傾け、スナップ嵌め、又は挿入によって、長側部及び短側部の夫々が互いに整合し、均等な連続した接合縁部を形成するフロアボードG1及びG2に連結する。次いで、フロアボードG4を、この接合縁部に沿って、フロアボードG4の短側部がフロアボードG3の長側部とスナップ嵌めで接合されるまで変位する。別の態様では、逆の接合手順を使用してもよい。即ち、先ず最初にフロアボードG4の短側部をフロアボードG3の長側部に、内方への傾け、挿入、又はスナップ嵌めによって接合した後、フロアボードG4を、連結された状態で、フロアボードG3の長側部に沿って、フロアボードG4の長側部がフロアボードG1及びG2の夫々の短側部及び長側部に連結するまで変位させる。
【0054】
現在の設置状況によって必要とされる場合には、上述の設置方法を組み合わせることができる。概して、二つの接合縁部を相互連結し、即ち互いに係止する場合、接合縁部の相互連結又は相互係止に用いられる接合縁部の部分は、接合縁部の比較的大きな部分であってもよいし、又は比較的小さな部分であってもよい。かくして、夫々のフロアボードの接合縁部の小さな部分しか用いることができない場合でも、二つのフロアボードの相互連結即ち相互係止を行うことができる。
【0055】
図9のa乃至eは、壁に沿ってフロアを終端する様々な方法を示す。一つの簡単な方法は、フロアボードの端部を、壁に連結される形状になるように切断するだけである。切断後、切除した縁部を従来技術の方法でベースボードで覆ってもよい。
【0056】
第2の別の方法は、壁に沿って敷設したフロアボードでできた一つ又はそれ以上の列を含むフレームを使用することである。フレームは、数字を付したフロアボード1乃至13に従った所定の形状を備えている。このように敷設すると、A13を除くフレームの全てのフロアボードを機械的に接合できる。他のフロアボードは、設置と関連して切除でき、接着剤を使用した適当な方法で、又は例えば手動式研削機によってタング溝又はタングを形成することによって連結できる。別の態様では、図9のc及びdに示すように、タング溝及び緩いタングを使用できる。
【0057】
第3の変形例は、フレーム1乃至13を、図9のbに示す10種類の異なる工場生産フィッティング片14乃至23で埋めることである。これらのフィッティング片は、溝側9(細線で示す)及びタング側10(太線で示す)に機械式接合システムを備えている。これらのフィッティング片は、三角形や台形等の様々な形状であってもよく、好ましくは、他のフロアボードを装着するのに適した角度に合わせて切断された斜めの側部を有する。通常の杉綾寄木フロアでは、この角度は好ましくは45°である。更に、図9に示すのとは異なるパターン及び角度が考えられる。一実施例によれば、隣接したフロアボードと協働するため、図9のbに示すように、フィッティング片の全ての縁部に連結手段が設けられる。更に、フィッティング片の形成は、フロアボードを適当な形状に合わせて切断した後、設置現場で持ち運び式工具セットを使用することによって、又は切断後に機械加工を行うために工場や作業所に送ったフィッティング片によってのいずれかによって連結手段を形成することによって行うことができる。
【0058】
フロアボードの連結手段の設計についてここで述べたことは、適当な部分において、フィッティング片にも適用できる。
【0059】
図9のcに示すようにフィッティング片に溝9だけが設けられており、接着剤によって接合するために緩いタング10を使用する場合、又は図9のdによる機械式接合システムを構成する緩いタング10を使用する場合、一組中のフィッティング片の数を大幅に減らすことができる。これは、これらのフィッティング片が鏡像をなして逆にできるためである。好ましい変形例では、フィッティング片の数を図9で参照番号14、15、16、及び17を付した4種類の異なるフィッティング片に減らすことができる。工場で形成した溝及び緩いタングにより設置を大幅に簡単にできる。これは、フロアボードの表面に関する溝の垂直方向位置を、例えば手工具を使用した場合に可能であるよりも高い精度で定めることができるためである。緩いタング10は、例えば、プラスチック又はアルミニウム製の押出し形材でできていてもよい。木材繊維を基材とした適当なボード、木材、等を機械加工することによっても形成できる。
【0060】
図9のdに示す緩いタング10は、垂直係止手段及び水平係止手段の両方を含み、及びかくして、ボードの全ての側部を他の同様のフロアボードに機械的に接合できる。緩いタング10は、様々な方法で形成でき、一つ又はそれ以上の水平方向連結手段が両側に設けられ、スナップ嵌め、挿入、及び/又は内方への傾けによって接合するように設計できる。図1のb、d、及びeに示す種類のタング10の変形例、並びに他の周知の係止システムを、係止エレメント8を備えた二つの側部を持つ緩いタングエレメントを構成するように変更できる。これらの係止エレメント8は、図9のdに示すように、係止溝12を備えた適当な協働タング溝9が接合縁部に形成されたフロアボードを係止する。
【0061】
更に、フロアボードの切除縁部に取り付けることができ、隣接したフロアボードの係止手段と相互連結又は相互係止で協働するようになったストリップを提供できる。ストリップは、木材、アルミニウム、プラスチック、等の適当な材料で形成でき、例えば切除により機械式係止システムが一体に設けられていないフロアボードの縁部に取り付けられるように適合できる。ストリップは、便利には、他のフロアボードに設けられた連結手段の種類に合わせて調節され、切削を予め行って又は行わないで取り付けることができる。ストリップは、必要に応じて所定の長さを切断することによって形成できる。適当には、ストリップは、フロアボードに、機械的に、例えばフロアボードの或る種のストリップ、凹所、又は穴と係合することによって取り付けられるが、接着剤、ねじ、釘、クリップ、接着剤テープ、又は他のファスニング手段が考えられる。
【0062】
更に、工場で形成した連結手段を全ての縁部に備えたフィッティング片及び構成が異なる連結手段を持つフィッティング片の両方が同じフロアで使用されるように、実施例を組み合わせることもできる。例えば、工場で制作されたフィッティング片は、このような場合には、フレームを構成するフロアボードと実際の杉綾パターンを構成するフロアボードとの間の装着を簡単にするのに寄与する。このシステムによって、フレームを一つ又はそれ以上の壁に沿って敷設でき、その後、杉綾パターンをフレームにフィッティング片によって連結し、フロアの敷設を部屋の第1隅部から始める。その後、他の壁に対する連結の調節を、他の種類の連結手段を使用して行うことができ、従来の方法で連結手段を全く使用せずに行うことができる。
【0063】
図10のa、b、及びcは、ダイヤモンドパターンでの敷設を示す。この実施例でも、敷設を合理的に行うため、係止位置での変位及びスナップ嵌めを使用できる。
【0064】
図10のaは、2種類のフロアボードA及びBを敷設できるパターンを示す。図10のaでフロアボードに付した番号は、敷設順序を表す。
【0065】
図10のbは、図10のaによるパターンを形成するために短側部を長側部に接合する、2種類のフロアボードA及びBを接合する方法を示す。
【0066】
図10のcは、対称パターンの敷設を容易にするための方法を示す。ボードBの短側部と整合した他のボードAの敷設を用意にするため、ボードA4をオフセットして敷設する。次いで、連続的に敷設する前にボードA4を正しい位置に押し戻すが、これは、ボードAとボードBの間の中央にあってもよく、かくしてダイヤモンドをオフセット列をなして敷設できる。図10によるダイヤモンドパターンは、有利には、例えばいわゆるダッチ(Dutch)パターンを形成するために大きさが異なる木材ブロックと組み合わせることができる。
【0067】
図11は、本発明によるフロアボードを製造するための方法を概略に示す。重要なことには、一組の工具及びフロアボードブランクを互いに対して変位することによってフロアボードが合理的に製造される。工具の組は、有利には、一つの同じ変位移動で二つの両縁部分に機械加工を施すことができる。これは、夫々の係止手段を形成するための工具109及び110からなる組をフロアボードの移動経路Fの各側に配置することによって行うことができる。工具の組は、好ましくは、当業者に周知の方法で輪郭を急速に機械加工するように寸法が定められた一つ又はそれ以上の研削工具を含む。図11による例では、垂直方向係止手段の溝9が形成される側部を機械加工するために一組の工具109を使用し、垂直方向係止手段のタング10が形成される側部を機械加工するために別の組をなした工具110を使用する。
【0068】
フロアボードの一対の両縁部分に係止手段を形成する第1機械加工工程101の後、フロアボードの他の対をなした両縁部に係止手段を形成する第2機械加工工程105を実施する。この第2機械加工工程105は、工具組及びフロアボードブランクを、互いに対し、第1方向に対して好ましくは垂直な第2方向に変位することによって、第1機械加工工程と同様に行われる。機械加工工程101、105は、当業者に周知の方法で行われ、これらの順序を変えることは本発明の範疇に含まれる。
【0069】
概して、大量のフロアボードの製造が完全に自動化される。かくして、フロアボードは、2つの製造工程間で自動的に移動される。これらの製造工程は、先ず最初にフロアボードブランクを、工具109a及び110aを含む第1の組を含む第1機械加工装置を通して第1方向F1でフロアボードの長さ方向に移動し、次いで、工具109b及び110bを含む第2の組を含む第2機械加工装置を通って第1方向に対して本質的に垂直な方向F2で移動するように配置できる。この方法によって製造されたフロアボードは全て、同じ種類であり、即ち本発明によるA又はBである。
【0070】
しかしながら、本発明によれば、本発明による一つの種類のフロアボードを製造するための現存の製造工場を、両種類のフロアボードを同じ工具組を使用して製造するように調節できる。これは、第1の種類のフロアボード(例えばA)を上文中に説明したように、即ち二つの機械加工工程で製造すると同時に、第2の種類のフロアボード(例えばB)を構成するフロアボードブランクを、第1機械加工工程101の後、工程104でその平面内で半回転させることによって行われる。次いで、フロアボードブランクに第2機械加工工程105を加え続ける。その結果、フロアボードBでの一対の連結手段の位置がフロアボードAと比べて逆になる。フロアボードBは、かくして、フロアボードAに関して鏡像をなして逆になる。
【0071】
いずれのボードを回転させるべきかは、制御システム103からの情報に基づいて制御できる。制御システム103は、フロアボードブランクを、第1機械加工工程101の後に第2製造工程105に移送される前に回転する回転装置102を制御する。
【0072】
この好ましい方法によるフロアボードA及びBは、同じラインで及び同じ工程設定で製造され、二つのフロアボードは長さ及び幅が正確に同じである。これにより、パターンの対称敷設が大幅に容易になる。
【0073】
フロアボードの設置後、接合システムを損傷することなくフロアボードを取り外して再敷設できるのが有利である。フロアボードの取り外しは、便利には、本質的に設置方法の逆を行う方法によって行われる。多くの場合に短側部である一方の側部を、フロアボードを水平方向に引っ張ってスナップ外し(snapping−out)で係止エレメント8を係止溝12から離すことによって取り外す。次いで、最も便利には長側部である他方の側部を、上方への傾け又はスナップ外しによって取り外すことができる。
【0074】
図12のa乃至dは、フロアボードを外すための様々な変形例を示す。図12のaでは、フロアボード1’は、短側部の後側32にグリップ工具121用のグリップ溝120を備えている。グリップ工具は、そのグリップ手段122がグリップ溝121と係合できる。このグリップ手段は、フロアボードの下側32の外側の工具手段に圧力又は衝撃を本質的に水平方向Kに加えることによってボードを損傷することなく取り外すことができる手段123に連結されている。力は、例えば衝撃(例えばハンマーやこん棒を使用し、ハンドル等のところで引っ張ったりぐいっと押したりする)によって加えることができる。グリップ工具は、別の態様では、そのグリップ手段が、フロアボードの別の部分、例えば短側部の接合システムの設計に応じて係止溝12又は係止エレメント8と係合するように設計できる。スナップ外しは、例えば短側部に設けられた係止エレメントを、スナップ外し及びかくして取り外しを例えば長側部についてよりも低い引っ張り応力で行うことができるように、例えば長側部におけるよりも低く形成することによって又は半径を変えることによって、容易に行うことができる。従って、長側部の接合システムは、例えば図12のaに従って設計でき、短側部を図12のbに従って設計でき、この場合、接合システムは、係止エレメント8が低いことを除くと同じ形状を有する。図12のbは、更に、長側部及び/又は短側部に面取り部分131、132を持つように接合縁部を形成できることを示す。フロアボードを、図5のbに従って長側部を短側部に対して所定角度で敷設する場合には、長側部は、特に、例えば大きな摩擦、接着剤、機械的手段、等によって長側部に沿った平行変位が妨げられたり不可能になった場合に、短側部が分離しないようにする。このような敷設パターンでは、短側部を図12のcに従って垂直方向係止手段だけを備えて形成してもよいし、図12のdにおけるように係止手段を全く持たずに形成してもよい。平行な列等の他のパターンで敷設された他の種類の機械的に接合されたフロアボードを外すのにもグリップ工具を使用できる。設置方法、再使用のための丈夫さ及び分解の両方に関して最適のフローリングを提供するため、連結手段及び設置方法の実施例の複数の様々な組み合わせが可能であるということは理解されよう。
【0075】
図13のa乃至dは、長側部及び短側部が別の実施例に従ってどのように形成されるのかを示す。図13のaの長側部4a及び4bは、内方への傾けによって接合できる。好ましい実施例では、フロアボードは、水平方向スナップ嵌めを行うことができるのに十分にストリップ6を下方に曲げることができない材料で形成されている。図13のbは、上述のフロアボードの短側部5a及び5bを示す。係止エレメント8は、長側部に設けられているよりも低く形成されており、係止溝の係止面は比較的小さく形成されている。この実施例では、端部側部は、水平方向で係止できない。図13のc及びdは、内方への傾け及びスナップ嵌めによって長側部を短側部に対して係止できることを示す。これは、短側部に設けられた改良係止システムが、フロアボードを水平方向に接合し互いにスナップ嵌めする上でストリップ6を僅かに下方に曲げるだけでよいためである。長側部4aは、この実施例では、装飾溝133を備えている。この溝は、一方の接合縁部だけに設けられている。ボード1、1’の両接合縁部に装飾溝が設けられている場合よりも接合縁部が見え難いという利点がある。更に、製造が簡単になる。例えば短側部に設けられた係止システムにタング10が設けられていない場合には、フロアボードは、水平方向だけが係止される。
【0076】
本発明者は、多くの様々なパターンを試験した。これらのパターンは、全て、スナップ嵌め可能であり且つ接合システムが鏡像をなして逆になっている形式が同じ又は異なるフロアボードをフローリングの設置で使用する場合に明らかである。基本的には、本発明は、タング及び溝を持つ寄木フロア、及び接着剤や釘を使用してベースに敷設される、かくして接合を随意に行う性能を制限する接合システムを持たない寄木フロアの設置と関連して周知の全てのパターンを提供するために使用できる。四つ以上の側部を持ち第1連結手段対を3、4に又はそれ以上の側部に備えており且つ第2連結手段対を対応する隣接側部に備えたフロアボードも製造できる。更に、二つ以上の異なる協働係止手段対を持つフロアボードも形成できる。互いにスナップ嵌めできる全ての従来の機械式接合システムを使用できる。
【図面の簡単な説明】
【0077】
【図1】従来技術の接合システムの図である。
【図2】内方への傾け及びスナップ嵌めによって敷設できる周知のフロアボードの図である。
【図3】従来の技術による平行な列をなした敷設を示す図である。
【図4】本発明による鏡像をなして逆になった接合システムを持つフロアボードの図である。
【図5】本発明によるフローリングの敷設を示す図である。
【図6】本発明による第1設置方法を示す図である。
【図7】本発明による第2設置方法を示す図である。
【図8】本発明による第3設置方法を示す図である。
【図9】本発明に従って杉綾パターンを製造するためのフィッティング片を示す図である。
【図10】本発明による様々な敷設パターンを示す図である。
【図11】本発明に従ってフロアボードを製造するための製造方法を概略に示す図である。
【図12】フロアボードを互いから外す方法を示す図である。
【図13】本発明に従って長側部を短側部に接合する方法を示す図である。
【符号の説明】
【0078】
1、1’ 四辺形フロアボード
4a、4b、5a、5b 縁部分
6 下係止ストリップ
8 突出係止エレメント
9、10 連結手段
12 係止溝
31 上面

Claims (73)

  1. 機械的に係止できる四辺形フロアボード(1、1’)を含むフローリングを形成するためのシステムであって、
    同様の隣接したフロアボードを垂直方向及び水平方向(夫々、D1及びD2)の両方向で互いに係止するための二対の連結手段(9、10)が個々のフロアボードの四つの縁部分(4a、4b、5a、5b)に沿って設けられており、
    前記フロアボードの前記連結手段は、フロアボードの平面内で第1方向で少なくともスナップ嵌めで互いに係止でき且つフロアボードの平面内で第2方向で内方への傾け及び/又はスナップ嵌めで互いに係止できるように設計されている、システムにおいて、
    2種類の異なるフロアボード(夫々、A及びB)を含み、
    一方の種類のフロアボード(A)の一対の両縁部分に沿った連結手段(9、10)は、他方の種類のフロアボード(B)の同じ一対の両縁部分に沿った対応する連結手段(9、10)に対して鏡像をなして逆に配置されている、ことを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記フロアボードの前記連結手段は、係止位置で前記フロアボード間の接続部に沿って前記フロアボードの前記平面内で前記第1及び第2の方向の内の一方の方向に変位できるように設計されている、ことを特徴とするシステム。
  3. 請求項1又は2に記載のシステムにおいて、前記連結手段は、前記第1方向で、第2方向での前記連結手段よりも低い引張応力で外されるように設計されている、ことを特徴とするシステム。
  4. 請求項3に記載のシステムにおいて、前記連結手段は、スナップ外しによって外される、ことを特徴とするシステム。
  5. 請求項1又は2に記載のシステムにおいて、フロアボードの互いに直交する2つの縁部分(夫々、4a、5b及び4b、5a)は本質的に同じ連結手段(9、10)を有する、ことを特徴とするシステム。
  6. 請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載のシステムにおいて、
    互いに対をなしたフロアボード両縁部分(夫々、4a、4b、5a、5b)のうちの一方が、前記フロアボード(1’)と一体の突出係止エレメント(8)を含み、
    他方は、隣接したフロアボード(1’)の前記係止エレメント(8)を受け入れるための係止溝(12)を含む、ことを特徴とするシステム。
  7. 請求項6に記載のシステムにおいて、前記係止エレメント(8)は、下係止ストリップ(6)と一体である、ことを特徴とするシステム。
  8. 請求項6又は7に記載のシステムにおいて、前記係止溝(12)は下方に開放しており、前記フロアボード(1’)の縁部から所定距離のところに配置されている、ことを特徴とするシステム。
  9. 請求項6、7、又は8に記載のシステムにおいて、前記係止溝(12)は、前記フロアボードの下側に形成されている、ことを特徴とするシステム。
  10. 請求項6に記載のシステムにおいて、前記係止エレメント(8)は、第1縁部分に配置されたタング(10)の下部分と一体であり、前記係止溝(12)は第2の反対側の縁部分にタング溝(9)を画成する下リップ(6)に配置されている、ことを特徴とするシステム。
  11. 請求項10に記載のシステムにおいて、前記下リップ(6)は、前記フロアボード(1)の前記上面(31)の前記縁部を越えて突出している、ことを特徴とするシステム。
  12. 請求項6に記載のシステムにおいて、前記係止エレメント(8)は、前記第1縁部分に配置されたタング(10)の上部分と一体であり、前記係止溝(12)は、前記反対側の第2縁部分にタング溝(9)を画成する上リップに配置されている、ことを特徴とするシステム。
  13. 請求項1乃至12のうちのいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記第1の種類のフロアボード(A)の長さは、前記第2の種類のフロアボード(B)の短側部(5)の長さの倍数である、ことを特徴とするシステム。
  14. 請求項1乃至13のうちのいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記フロアボードの前記連結手段(9、10)は、前記フロアボードの前記平面内の前記第1及び第2の方向で、異なる材料でできているか或いは材料特性が異なる同じ材料でできているように設計されている、ことを特徴とするシステム。
  15. 請求項1乃至14のうちのいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記フロアボードの前記連結手段(9、10)は、前記フロアボードの前記平面内の前記第1及び第2の方向で、内方への傾けによって互いに係止できるように設計されている、ことを特徴とするシステム。
  16. 機械的に係止できる四辺形フロアボード(1、1’)を含むフローリングを形成するためのシステムであって、
    同様の隣接したフロアボードを少なくとも垂直方向(D1)で互いに係止するための両連結手段(9、10)からなる対が個々のフロアボードの四つの縁部分(4a、4b、5a、5b)に沿って設けられており、
    前記フロアボードの二対の連結手段は、前記フロアボードの平面内の第1方向で、内方への傾け及び/又はスナップ嵌めによって、水平方向及び垂直方向(夫々、D1及びD2)の両方向で互いに係止できるように設計されている、システムにおいて、
    システムは、2種類の異なるフロアボード(夫々、A及びB)を含み、
    一方の種類のフロアボード(A)の一対の両縁部分に沿った連結手段(9、10)は、他方の種類のフロアボード(B)の同じ一対の縁部分に沿った対応する連結手段(9、10)に対して鏡像をなして逆に配置されている、ことを特徴とするシステム。
  17. 請求項16に記載のシステムにおいて、前記フロアボードの二対の連結手段は、前記フロアボードの平面内の第2方向で、前記垂直方向(D2)で互いに係止するように設計されている、ことを特徴とするシステム。
  18. 請求項17に記載のシステムにおいて、前記第2方向についての前記連結手段は、水平方向で係止することなく前記係止溝(9)に挿入するためのタング(10)を含む、ことを特徴とするシステム。
  19. 請求項16、17、又は18に記載のシステムにおいて、前記フロアボードの一方の長側部に沿って設けられた前記連結手段は、水平方向及び垂直方向(夫々、D1及びD2)の両方向で互いに係止するように設計されており、前記フロアボードの短側部に沿った連結手段は、垂直方向(D2)だけで互いに係止するように設計されている、ことを特徴とするシステム。
  20. 請求項16乃至19のうちのいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記フロアボードの一つの短側部に沿った前記連結手段は、水平方向及び垂直方向(夫々、D1及びD2)の両方向で互いに係止するように設計されており、前記フロアボードの一方の長側部に沿った前記連結手段は、垂直方向(D2)だけで互いに係止するように設計されている、ことを特徴とするシステム。
  21. 請求項1乃至20のうちのいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記フロアボードの前記四つの縁部分のうちの少なくとも一つに沿って、グリップ溝(120)が前記フロアボードの下側に設けられており、このグリップ溝は、前記グリップ溝から前記フロアボードの前記縁部に向かって力を加えるためのグリップ工具と協働するようになっている、ことを特徴とするシステム。
  22. 請求項21に記載のシステムにおいて、前記グリップ溝は前記縁部から所定距離のところに配置されている、ことを特徴とするシステム。
  23. 請求項1乃至22のうちのいずれか一項に記載のシステムによって形成されたフローリング。
  24. 機械的に係止できる四辺形フロアボードを含むフローリングを形成するための一組のフロアボードであって、
    前記個々のフロアボードは、それらの四つの縁部分に沿って、同様の隣接したフロアボードと垂直方向及び水平方向(夫々、D1及びD2)の両方向で互いに係止するための二対の連結手段を備えており、
    前記フロアボードの前記連結手段は、前記フロアボードの平面内の第1方向で少なくともスナップ嵌めによって互いに係止でき、前記フロアボードの平面内の第2方向で内方への傾け及び/又はスナップ嵌めによって互いに係止できるように設計されている、一組のフロアボードにおいて、
    前記システムは2種類の異なるフロアボード(夫々、A及びB)を含み、
    一方の種類のフロアボード(A)の一対の両縁部分に沿った連結手段は、他方の種類のフロアボード(B)の同じ一対の両縁部分に沿った対応する連結手段に対して鏡像をなして逆に配置されている、ことを特徴とする一組のフロアボード。
  25. 機械的に係止できる四辺形フロアボードを含むフローリングを形成するための一組のフロアボードであって、
    前記個々のフロアボードは、それらの四つの縁部分(4a、4b、5a、5b)に沿って、同様の隣接したフロアボードと少なくとも垂直方向(D1)で相互連結するための対をなした二対の連結手段を備えており、
    前記フロアボードの前記二対の連結手段は前記フロアボードの前記平面内の少なくとも前記第1方向で、内方への傾け及び/又はスナップ嵌めによって、水平方向及び垂直方向(夫々、D1及びD2)の両方向で互いに係止するように設計されている、ことを特徴とする一組のフロアボードにおいて、
    前記システムは2種類の異なるフロアボード(夫々、A及びB)を含み、
    一方の種類のフロアボード(A)の一対の両縁部分に沿った連結手段は、他方の種類のフロアボード(B)の同じ一対の両縁部分に沿った対応する連結手段に対して鏡像をなして逆に配置されている、ことを特徴とする一組のフロアボード。
  26. 請求項24又は25に記載の一組のフロアボードにおいて、前記両種類のフロアボード(A及びB)は、一つのパケットをなして包装される、ことを特徴とする一組のフロアボード。
  27. 請求項24又は25に記載の一組のフロアボードにおいて、前記夫々の種類のフロアボード(A及びB)のフロアボードは、別々のパケットをなして包装される、ことを特徴とする一組のフロアボード。
  28. 請求項1乃至22のうちのいずれか一項に記載のシステムに含まれるフロアボードで使用されるようになったフィッティング片であって、
    前記フィッティング片はフロアボードブランクを含む、フィッティング片において、
    前記フィッティング片は少なくとも一つの斜めの縁部を有し、前記フィッティング片は、隣接したフロアボードと協働するための連結手段をその縁部に沿って備えている、ことを特徴とするフィッティング片。
  29. 請求項28に記載のフィッティング片において、全ての連結手段は、隣接したフロアボードからの突出部を受け入れるように設計されている、ことを特徴とするフィッティング片。
  30. 請求項1乃至22又は28又は29のうちのいずれか一項に記載のフロアボードの係止で使用するための係止ストリップにおいて、前記係止ストリップは、隣接したフロアボードの二つの同じ係止手段を相互連結するための本質的に同一外形を二つの方向で有する、ことを特徴とする係止ストリップ。
  31. 機械的に係止可能なフロアボードでフロアを形成するための2種類の異なるフロアボードを製造するための方法であって、
    前記フロアボードは、同様の隣接したフロアボードを垂直方向及び水平方向(夫々、D1及びD2)の両方向で係止するための対をなした両連結手段をそれらの四つの縁部分に沿って有し、
    前記フロアボードの前記連結手段は、前記フロアボードの前記平面内の第1方向で少なくともスナップ嵌めによって互いに係止でき且つ前記フロアボードの前記平面内の第2方向で内方への傾け及び/又はスナップ嵌めによって互いに係止できるように設計されており、
    前記フロアボードは第1及び第2の種類のフロアボードを含み、これらのフロアボードは、一方の種類のフロアボード(A)の一対の両縁部分に沿った連結手段が、他方の種類のフロアボード(B)の同じ一対の両縁部分に沿った対応する連結手段に対して鏡像をなして逆に配置されていることによって、連結手段が互いに異なる、方法において、
    第1の一対の連結手段(9、10)を製造するため(101)、フロアボードブランク及びこのフロアボードブランクの第1の一対の両縁部分を機械加工するための第1工具対(109a、110a)を互いに対して第1方向(F1)に直線的に変位する工程、
    第2の一対の連結手段を製造するため(105)、フロアボードブランク及びこのフロアボードブランクの第2の一対の両縁部分を機械加工するための第2工具対(109b、110b)を互いに対して第2方向(F2)に直線的に変位する工程、及び
    一つの種類のフロアボード(A)を製造するときにフロアボードブランクを一方の工具対から他方の工具対まで直接移送するが、他方の種類のフロアボード(B)を製造するとき、第2の一対の連結手段(9、10)を第1の種類のフロアボード(A)の位置に対して鏡像をなして逆に配置するため、一方の工具対から他方の工具対まで移送する前にフロアボードブランクをその平面内で半回転する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  32. 機械的に係止可能なフロアボードでフロアを形成するため、2種類の異なるフロアボードを製造するための方法であって、
    前記フロアボードは、同様の隣接したフロアボードを少なくとも垂直方向(D1)で相互連結するため、それらの四つの縁部分(4a、4b、5a、5b)に沿って二対の連結手段(9、10)を有し、
    前記フロアボードの二対の連結手段は、前記フロアボードの平面内の少なくとも第1方向で、水平方向及び垂直方向(夫々、D1及びD2)の両方向で内方への傾け及び/又はスナップ嵌めによって係止できるように設計されており、
    前記フロアボードは、両縁部分の一方の対に沿った一方の種類のフロアボード(A)の連結手段が、他方の種類のフロアボード(B)の同様の両縁部分の対に沿った対応する連結手段に対して鏡像をなして逆に配置されていることによって互いに異なる第1及び第2の種類のフロアボードを含む、方法において、
    第1の一対の連結手段(9、10)を製造する(101)ため、フロアボードブランク及びこのフロアボードブランクの第1の一対の両縁部分を機械加工するための第1工具対(109a、110a)を互いに対して第1方向(F1)に直線的に変位させる工程、
    第2の一対の連結手段を製造する(105)ため、フロアボードブランク及びこのフロアボードブランクの第2の一対の両縁部分を機械加工するための第2工具対(109b、110b)を互いに対して第2方向(F2)に直線的に変位させる工程、及び
    一方の種類のフロアボード(A)を製造するときにフロアボードブランクを一方の工具対から他方の工具対まで直接移送するが、他方の種類のフロアボード(B)を製造するとき、第2の一対の連結手段(9、10)を第1の種類のフロアボード(A)の位置に対して鏡像をなして逆に配置するため、一方の工具対から他方の工具対まで移送する前にフロアボードブランクをその平面内で半回転する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  33. 機械的に係止したフロアボードでできたフロアを形成するための方法であって、
    前記フロアボードは、同様の隣接したフロアボードを垂直方向及び水平方向(夫々、D1及びD2)の両方向で係止するため、それらの四つの縁部分に沿って二対の連結手段を有し、
    前記フロアボードの前記連結手段は、フロアボードの平面内で第1方向で少なくともスナップ嵌めで互いに係止でき且つフロアボードの平面内で第2方向で内方への傾け及び/又はスナップ嵌めで互いに係止できるように設計されており、
    前記フロアボードは、一方の種類のフロアボード(A)の一方の一対の両縁部分に沿った連結手段が、第2種類のフロアボード(B)の同様の一対の両縁部分に沿った対応する連結手段に対して鏡像をなして逆に配置されていることによって互いに異なる第1及び第2の種類のフロアボードを含む、方法において、
    第1の種類のフロアボード(A)のフロアボード(G1)の短側部を第2の種類のフロアボード(B)のフロアボード(G2)の長側部と互いに係止する工程、
    第3フロアボード(G3)の第1縁部分を前に連結したフロアボード(夫々、G1及びG2)のうちの一方の長側部と互いに係止し、前記第3フロアボード(G3)の第2縁部分を前に連結したフロアボード(夫々、G1及びG2)のうちの他方の長側部とスナップ嵌めで互いに係止するため、これに沿って前記第3フロアボードの第1縁部分を変位する工程、及び
    追加のこの他のフロアボードについて最後に言及した工程を繰り返す工程を含む、方法。
  34. 請求項33に記載の方法において、二つの第1フロアボード(G1、G2)を互いに係止する工程は、内方への傾けによって行われる、ことを特徴とする方法。
  35. 請求項33に記載の方法において、二つの第1フロアボード(G1、G2)を互いに係止する工程は、スナップ嵌めによって行われる、ことを特徴とする方法。
  36. 請求項33に記載の方法において、二つの第1フロアボード(G1、G2)を互いに係止する工程は、前のフロアボード(夫々、G1及びG3)の縁部分に沿って挿入することによって行われる、ことを特徴とする方法。
  37. 請求項33乃至36のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G3)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1、G2)の一方と互いに係止する工程は、内方への傾けによって行われる、ことを特徴とする方法。
  38. 請求項33乃至36のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G3)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1、G2)の一方と互いに係止する工程は、スナップ嵌めによって行われる、ことを特徴とする方法。
  39. 請求項33乃至36のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G3)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1、G2)の一方と互いに係止する工程は、前のフロアボード(夫々、G1、G2)の縁部分に沿った挿入によって行われる、ことを特徴とする方法。
  40. 機械的に係止したフロアボードでできたフロアを形成するための方法において、
    前記フロアボードは、同様の隣接したフロアボードを垂直方向及び水平方向(夫々、D1及びD2)の両方向で係止するため、それらの四つの縁部分に沿って二対の連結手段を有し、
    前記フロアボードの前記連結手段は、フロアボードの平面内で第1方向で少なくともスナップ嵌めで互いに係止でき且つフロアボードの平面内で第2方向で内方への傾け及び/又はスナップ嵌めで互いに係止できるように設計されており、
    前記フロアボードは、両縁部分の一方の対に沿った一方の種類のフロアボード(A)の連結手段が、他方の種類のフロアボード(B)の同様の両縁部分の対に沿った対応する連結手段に対して鏡像をなして逆に配置されていることによって互いに異なる第1及び第2の種類のフロアボードを含む、方法において、
    同じ第1の種類のフロアボード(A)でできた二つのフロアボード(G1、G3)の長側部を長側部に対して、これらのフロアボードが第2の種類のフロアボード(B)の幅と対応する距離だけ互いに対して変位されるように互いに係止する工程、
    第2の種類のフロアボードを第3フロアボード(G2)の第1縁部分が前に連結されたフロアボード(夫々、G1及びG3)のうちの一方の第1縁部分と互いに係止し、これに沿って前記第3フロアボードの前記第1縁部分を変位し、前記第3フロアボード(G2)の第2縁部分を前に連結されたフロアボード(夫々、G1及びG3)のうちの他方の第1縁部分とスナップ嵌めによって互いに係止する、工程、及び
    追加のこの他のフロアボードについて最後に言及した工程を繰り返す工程を含む、方法。
  41. 請求項40に記載の方法において、二つの第1フロアボード(G1、G3)を互いに係止する工程は、内方への傾けによって行われる、ことを特徴とする方法。
  42. 請求項40に記載の方法において、二つの第1フロアボード(G1、G3)を互いに係止する工程は、スナップ嵌めによって行われる、ことを特徴とする方法。
  43. 請求項40に記載の方法において、二つの第1フロアボード(G1、G3)を互いに係止する工程は、前のフロアボード(夫々、G1及びG3)の縁部分に沿って挿入することによって行われる、ことを特徴とする方法。
  44. 請求項40乃至43のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G2)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1、G3)の一方と互いに係止する工程は、内方への傾けによって行われる、ことを特徴とする方法。
  45. 請求項40乃至43のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G2)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1、G3)の一方と互いに係止する工程は、スナップ嵌めによって行われる、ことを特徴とする方法。
  46. 請求項40乃至43のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G2)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1、G3)の一方と互いに係止する工程は、前のフロアボード(夫々、G1及びG3)の縁部分に沿った挿入によって行われる、ことを特徴とする方法。
  47. 請求項40乃至46のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G2)の前記第1縁部分を二つのフロアボード(G1、G3)のうちの第1フロアボードの縁部分と互いに係止する工程は、前記第3フロアボード(G2)の短側部を二つのフロアボードのうちの第1フロアボード(G3)の長側部に連結する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  48. 請求項40乃至46のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G2)の前記第1縁部分を二つのフロアボード(G1、G3)のうちの第1フロアボードの縁部分と互いに係止する工程は、前記第3フロアボード(G2)の長側部を二つのフロアボードのうちの第1フロアボード(G1)の短側部に連結する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  49. 請求項40乃至48のうちのいずれか一項に記載の方法において、第4フロアボード(G4)の長側部を前記第3フロアボード(G2)の長側部に連結し、前記第4フロアボード(G4)の短側部を前記第1フロアボード(G1)の長側部と互いに係止するために前記第3フロアボード(G2)の長側部に沿って変位させ、これによって、変位中に前記第4フロアボード(G4)の第2長側部の係止手段を第5フロアボード(G0)の短側部とスナップ嵌めによって係合する、ことを特徴とする方法。
  50. 機械的に係止したフロアボードでできたフロアを形成するための方法であって、
    前記フロアボードは、同様の隣接したフロアボードを少なくとも垂直方向(D1)で互いに係止するため、それらの四つの縁部分(4a、4b、5a、5b)に沿って二対の連結手段(9、10)を有し、
    前記フロアボードの二対の連結手段は、前記フロアボードの平面内の少なくとも第1方向で、水平方向及び垂直方向(夫々、D1及びD2)の両方向で内方への傾け及び/又はスナップ嵌めによって互いに係止できるように設計されており、
    前記フロアボードは、一方の種類のフロアボード(A)の一方の一対の両縁部分に沿った連結手段が、他方の種類のフロアボード(B)の同様の一対の両縁部分に沿った対応する連結手段に対して鏡像をなして逆に配置されていることによって互いに異なる第1及び第2の種類のフロアボードを含む、方法において、
    第1の種類のフロアボード(A)でできたフロアボード(G1)の短側部を第2の種類のフロアボード(B)でできたフロアボード(G2)の長側部に連結する工程、
    第3フロアボード(G3)の第1縁部分を前に連結したフロアボード(夫々、G1及びG2)のうちの一方の長側部と互いに係止し、これに沿って、前記第3フロアボードの前記第1縁部分を、前記第3フロアボード(G3)の第2縁部分を前に連結したフロアボード(夫々、G1及びG2)のうちの他方の長側部に連結するため、互いに係止する工程、及び
    追加のこの他のフロアボードについて最後に言及した工程を繰り返す工程を含む、方法。
  51. 請求項50に記載の方法において、前記第3フロアボード(G3)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1、G2)の一方と互いに係止する工程は、内方への傾けによって行われる、ことを特徴とする方法。
  52. 請求項50に記載の方法において、前記第3フロアボード(G3)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1、G2)の一方と互いに係止する工程は、スナップ嵌めによって行われる、ことを特徴とする方法。
  53. 請求項50に記載の方法において、前記第3フロアボード(G3)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1、G2)の一方と互いに係止する工程は、前のフロアボード(夫々、G1、G2)の縁部分に沿った挿入によって行われる、ことを特徴とする方法。
  54. 機械的に係止したフロアボードでできたフロアを形成するための方法であって、
    前記フロアボードは、同様の隣接したフロアボードを少なくとも垂直方向(D1)で互いに係止するため、それらの四つの縁部分(4a、4b、5a、5b)に沿って二対の連結手段(9、10)を有し、
    前記フロアボードの二対の連結手段は、前記フロアボードの平面内の少なくとも第1方向で、水平方向及び垂直方向(夫々、D1及びD2)の両方向で内方への傾け及び/又はスナップ嵌めによって係止できるように設計されており、
    前記フロアボードは、一方の種類のフロアボード(A)の一方の一対の両縁部分に沿った連結手段が、他方の種類のフロアボード(B)の同様の一対の両縁部分に沿った対応する連結手段に対して鏡像をなして逆に配置されていることによって互いに異なる第1及び第2の種類のフロアボードを含む、方法において、
    同じ第1の種類のフロアボード(A)でできた二つのフロアボード(G1、G3)の長側部を長側部に対し、これらのフロアボードを、第2の種類のフロアボード(B)の幅と対応する距離だけ互いに対して変位するように相互連結する工程、
    第2の種類のフロアボードの第3フロアボード(G2)の第1縁部分を、前に連結したフロアボード(夫々、G1及びG2)のうちの一方の第1縁部分と相互連結し、これに沿って、第3フロアボード(G2)の第2縁部分を前に連結したフロアボード(夫々、G1及びG3)のうちの他方の第1縁部分に連結するため、第3フロアボードの前記第1縁部分を変位する工程、及び
    追加のこの他のフロアボードについて最後に言及した工程を繰り返す工程を含む、方法。
  55. 請求項54に記載の方法において、二つの第1フロアボード(G1、G3)を相互連結する前記工程は、内方への傾けによって行われる、ことを特徴とする方法。
  56. 請求項54に記載の方法において、二つの第1フロアボード(G1、G3)を相互連結する工程は、スナップ嵌めによって行われる、ことを特徴とする方法。
  57. 請求項54に記載の方法において、二つの第1フロアボード(G1、G3)を相互連結する工程は、前のフロアボード(夫々、G1及びG3)の縁部分に沿って挿入することによって行われる、ことを特徴とする方法。
  58. 請求項55、56、又は57に記載の方法において、前記二つのフロアボードを相互連結する工程は、互いに係止する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  59. 請求項54乃至58のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G2)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1及びG3)の一方と相互連結する工程は、内方への傾けによって行われる、ことを特徴とする方法。
  60. 請求項54乃至58のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G2)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1及びG3)の一方と相互連結する工程は、スナップ嵌めによって行われる、ことを特徴とする方法。
  61. 請求項54乃至58のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G2)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1及びG3)の一方と相互連結する工程は、前のフロアボード(夫々、G1及びG3)の縁部分に沿った挿入によって行われる、ことを特徴とする方法。
  62. 請求項59、60、又は61に記載の方法において、前記第3フロアボード(G2)の前記第1縁部分を前のフロアボード(夫々、G1及びG3)の一方と相互連結する工程は、互いに係止する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  63. 請求項54乃至62のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G2)の第1縁部分を前記二つのフロアボード(G1、G3)のうちの第1フロアボードの縁部分と相互連結する工程は、前記第3フロアボード(G2)の短側部を前記二つのフロアボードのうちの第1フロアボード(G3)の長側部に相互連結する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  64. 請求項54乃至62のうちのいずれか一項に記載の方法において、前記第3フロアボード(G2)の第1縁部分を前記二つのフロアボード(G1、G3)のうちの第1フロアボードの縁部分と相互連結する工程は、前記第3フロアボード(G2)の長側部を前記二つのフロアボードのうちの第1フロアボード(G1)の短側部に相互連結する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  65. 請求項54乃至64のうちのいずれか一項に記載の方法において、第4フロアボード(64)の長側部を前記第3フロアボード(G2)の長側部に連結し、前記第4フロアボード(G4)の短側部を前記第1フロアボード(G1)の長側部と係止するために前記第3フロアボード(G2)の長側部に沿って変位させ、これによって、変位中に前記第4フロアボード(G4)の第2長側部の係止手段を第5フロアボード(G0)の短側部と係合する、ことを特徴とする方法。
  66. 請求項65に記載の方法において、前記相互連結のうちの少なくとも一つは、互いに係止することを含む、ことを特徴とする方法。
  67. 機械的に係止できる四辺形フロアボード(1、1’)を含むフローリングを取り外すためのグリップ工具であって、
    フローリングでは、個々のフロアボードは、同様の隣接したフロアボードを垂直方向及び水平方向(夫々、D1及びD2)の両方向で互いに係止するため、二対の連結手段(9、10)を四つの縁部分(4a、4b、5a、5b)に沿って備えており、及び
    前記フロアボードの連結手段は、一方では、前記フロアボードの平面内の第1方向で少なくともスナップ嵌めによって互いに係止でき、他方では前記フロアボードの平面内の第2方向で内方への傾け及び/又はスナップ嵌めによって互いに係止できるように設計されている、グリップ工具において、
    係止手段が取り外されるべき縁部分と向き合った前記フロアボードの縁部分と協働するためのグリップ手段(121)、
    力を本質的に垂直方向で吸収し、係止手段が取り外されるべき縁部分から遠ざかる方向に差し向けるための力吸収手段(123)、及び
    前記係止手段に引張応力を発生するため、力を前記力吸収手段から前記グリップ手段(122)に伝達するための手段(124)を含む、ことを特徴とするグリップ工具。
  68. 請求項67に記載のグリップ工具において、前記グリップ手段(122)は、前記フロアボードの前記下側に前記縁部から所定距離のところに配置されたグリップ溝(120)と係合するように設計されている、ことを特徴とするグリップ工具。
  69. 請求項67に記載のグリップ工具において、前記グリップ手段(122)は、前記フロアボードの前記連結手段(9、10)と係合するように設計されている、ことを特徴とするグリップ工具。
  70. 機械的に係止できる四辺形フロアボード(1’)を含むフローリングを取り外すための方法であって、
    フローリングでは、個々のフロアボードは、同様の隣接したフロアボードを垂直方向及び水平方向(夫々、D1及びD2)の両方向で互いに係止するため、二対の連結手段(9、10)を四つの縁部分(4a、4b、5a、5b)に沿って備えており、及び
    前記フロアボードの連結手段は、一方では、前記フロアボードの平面内の第1方向で少なくともスナップ嵌めによって互いに係止でき、他方では前記フロアボードの平面内の第2方向で内方への傾け及び/又はスナップ嵌めによって互いに係止できるように設計されている、方法において、
    グリップ手段(122)を、係止手段が取り外されるべき縁部分と向き合ったフロアボードの縁部分と係合させる工程、及び
    前記グリップ手段に、係止手段が取り外されるべき縁部分に対して本質的に垂直方向に及びこれから遠ざかる方向に加える工程、を含む、ことを特徴とする方法。
  71. 請求項70に記載の方法において、前記グリップ手段(122)を前記縁部分の前記連結手段と係合させる工程を含む、ことを特徴とする方法。
  72. 請求項70に記載の方法において、前記グリップ手段(122)を前記縁部分の下側のグリップ溝(120)と係合させる工程を含む、ことを特徴とする方法。
  73. 水平方向及び垂直方向(夫々、D1及びD2)の両方向で内方への傾けによって少なくとも互いに係合できる両連結手段対を持つ長側部(4a及び4b)を備えた矩形フロアボード(1、1’)を含むフローリングを製造するためのシステムにおいて、
    前記システムは、積層体表面層を持つフロアボードを含み、これらのフロアボードは杉綾パターンで接合される、ことを特徴とするシステム。
JP2003528920A 2001-09-20 2002-09-20 フローリング Expired - Lifetime JP4485197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0103130A SE525558C2 (sv) 2001-09-20 2001-09-20 System för bildande av en golvbeläggning, sats av golvskivor samt förfarande för tillverkning av två olika typer av golvskivor
PCT/SE2002/001731 WO2003025307A1 (en) 2001-09-20 2002-09-20 Flooring and method for laying and manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503502A true JP2005503502A (ja) 2005-02-03
JP4485197B2 JP4485197B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=20285387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528920A Expired - Lifetime JP4485197B2 (ja) 2001-09-20 2002-09-20 フローリング

Country Status (25)

Country Link
US (3) US7127860B2 (ja)
EP (5) EP1672139A3 (ja)
JP (1) JP4485197B2 (ja)
KR (1) KR100935067B1 (ja)
CN (5) CN100375823C (ja)
AT (1) ATE320536T1 (ja)
AU (1) AU2002341477B2 (ja)
BR (1) BR0212995B1 (ja)
CA (1) CA2458830C (ja)
CY (1) CY1105032T1 (ja)
DE (3) DE02775631T1 (ja)
DK (1) DK1427902T3 (ja)
ES (1) ES2256545T3 (ja)
HU (1) HU229772B1 (ja)
IL (2) IL160453A0 (ja)
NO (1) NO327626B1 (ja)
NZ (1) NZ531735A (ja)
PL (1) PL210099B1 (ja)
PT (1) PT1427902E (ja)
RU (1) RU2291939C2 (ja)
SE (1) SE525558C2 (ja)
SI (1) SI1427902T1 (ja)
UA (1) UA81899C2 (ja)
WO (1) WO2003025307A1 (ja)
ZA (1) ZA200401539B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100980703B1 (ko) 2005-02-28 2010-09-07 파우스 그룹 인코퍼레이티드 대형 바닥 패턴을 가진 바닥 시스템
US8099919B2 (en) 2002-05-03 2012-01-24 Faus Group Flooring system having microbevels
US8201377B2 (en) 2004-11-05 2012-06-19 Faus Group, Inc. Flooring system having multiple alignment points
US8209928B2 (en) 1999-12-13 2012-07-03 Faus Group Embossed-in-registration flooring system
US8448400B2 (en) 2002-05-03 2013-05-28 Faus Group Flooring system having complementary sub-panels
US8875460B2 (en) 1999-11-05 2014-11-04 Faus Group, Inc. Direct laminated floor
JP2015206255A (ja) * 2014-10-07 2015-11-19 松原産業株式会社 組み立て用フローリング基材
JP2021532291A (ja) * 2018-05-23 2021-11-25 アイ4エフ・ライセンシング・エヌヴィI4F Licensing Nv 多目的タイルシステム、タイルカバー及びタイル

Families Citing this family (184)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE515210C2 (sv) * 2000-04-10 2001-06-25 Valinge Aluminium Ab Låssystem för hopfogning av golvskivor samt golvskivor försedda med sådana låssystem och golv bildat av sådana golvskivor
US7086205B2 (en) 1993-05-10 2006-08-08 Valinge Aluminium Ab System for joining building panels
SE509060C2 (sv) * 1996-12-05 1998-11-30 Valinge Aluminium Ab Metod för tillverkning av byggnadsskiva såsom en golvskiva
SE512290C2 (sv) 1998-06-03 2000-02-28 Valinge Aluminium Ab Låssystem för mekanisk hopfogning av golvskivor samt golvskiva försedd med låssystemet
SE514645C2 (sv) 1998-10-06 2001-03-26 Perstorp Flooring Ab Golvbeläggningsmaterial innefattande skivformiga golvelement avsedda att sammanfogas av separata sammanfogningsprofiler
SE517478C2 (sv) 1999-04-30 2002-06-11 Valinge Aluminium Ab Låssystem för mekanisk hofogning av golvskivor, golvskiva försedd med låssystemet samt metod för framställning av mekaniskt hopfogningsbara golvskivor
SE517183C2 (sv) * 2000-01-24 2002-04-23 Valinge Aluminium Ab Låssystem för mekanisk hopfogning av golvskivor, golvskiva försedd med låssystemet och metod för framställning av sådana golvskivor
SE518184C2 (sv) 2000-03-31 2002-09-03 Perstorp Flooring Ab Golvbeläggningsmaterial innefattande skivformiga golvelement vilka sammanfogas med hjälp av sammankopplingsorgan
US6851241B2 (en) * 2001-01-12 2005-02-08 Valinge Aluminium Ab Floorboards and methods for production and installation thereof
US8028486B2 (en) 2001-07-27 2011-10-04 Valinge Innovation Ab Floor panel with sealing means
US8250825B2 (en) 2001-09-20 2012-08-28 Välinge Innovation AB Flooring and method for laying and manufacturing the same
SE525558C2 (sv) 2001-09-20 2005-03-08 Vaelinge Innovation Ab System för bildande av en golvbeläggning, sats av golvskivor samt förfarande för tillverkning av två olika typer av golvskivor
SE525661C2 (sv) 2002-03-20 2005-03-29 Vaelinge Innovation Ab System för bildande av dekorativa fogpartier och golvskivor därför
EP2281979B1 (en) 2002-04-03 2019-01-23 Välinge Innovation AB Floorboard
SE525657C2 (sv) 2002-04-08 2005-03-29 Vaelinge Innovation Ab Golvskivor för flytande golv framställda av åtminstone två olika materialskikt samt halvfabrikat för tillverkning av golvskivor
US8850769B2 (en) 2002-04-15 2014-10-07 Valinge Innovation Ab Floorboards for floating floors
US7739849B2 (en) * 2002-04-22 2010-06-22 Valinge Innovation Ab Floorboards, flooring systems and methods for manufacturing and installation thereof
CA2483016C (en) * 2002-04-22 2010-08-24 Valinge Innovation Ab Floorboards, flooring systems and methods for manufacturing and installation thereof
DE20300291U1 (de) * 2002-07-19 2003-11-27 E.F.P. Floor Products Fussböden GmbH Fußbodenpaneel
EP1583875A1 (en) * 2003-01-08 2005-10-12 Flooring Industries Ltd. Floor panel, its laying and manufacturing methods
US20040206036A1 (en) 2003-02-24 2004-10-21 Valinge Aluminium Ab Floorboard and method for manufacturing thereof
JP4574613B2 (ja) 2003-03-06 2010-11-04 ベーリンゲ、イノベイション、アクチボラグ フローリングシステム及び設置方法
US7845140B2 (en) * 2003-03-06 2010-12-07 Valinge Innovation Ab Flooring and method for installation and manufacturing thereof
US7677001B2 (en) * 2003-03-06 2010-03-16 Valinge Innovation Ab Flooring systems and methods for installation
AT501440A1 (de) * 2003-03-07 2006-09-15 Kaindl Flooring Gmbh Verkleidungsplatte
US7886497B2 (en) 2003-12-02 2011-02-15 Valinge Innovation Ab Floorboard, system and method for forming a flooring, and a flooring formed thereof
SE526179C2 (sv) 2003-12-02 2005-07-19 Vaelinge Innovation Ab Golvbeläggning samt förfarande för läggning
SE526333C2 (sv) 2003-12-11 2005-08-23 Pergo Europ Ab Golvsystem med en pluralitet av olika övre dekorativa ytor
US20050166516A1 (en) 2004-01-13 2005-08-04 Valinge Aluminium Ab Floor covering and locking systems
US7516588B2 (en) 2004-01-13 2009-04-14 Valinge Aluminium Ab Floor covering and locking systems
DE102004028757B4 (de) * 2004-04-02 2007-11-15 hülsta-werke Hüls GmbH & Co. KG. Paneelelement zur Boden-, Wand- und/oder Deckenverlegung sowie Verfahren zum Verlegen eines Belages, insbesondere eines Boden-, Wand- und/oder Deckenbelages
US7690160B2 (en) 2004-07-23 2010-04-06 Moller Jr Jorgen J Modular floor tile system with transition edge
SE527570C2 (sv) 2004-10-05 2006-04-11 Vaelinge Innovation Ab Anordning och metod för ytbehandling av skivformat ämne samt golvskiva
US7841144B2 (en) 2005-03-30 2010-11-30 Valinge Innovation Ab Mechanical locking system for panels and method of installing same
ES2378330T3 (es) 2004-10-22 2012-04-11 Välinge Innovation AB Un método para proporcionar paneles de suelo con un sistema de bloqueo mecánico
US7454875B2 (en) 2004-10-22 2008-11-25 Valinge Aluminium Ab Mechanical locking system for floor panels
JP2006164440A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 垂直磁気記録媒体および磁気記録装置
US8215078B2 (en) 2005-02-15 2012-07-10 Välinge Innovation Belgium BVBA Building panel with compressed edges and method of making same
RS51078B (sr) * 2005-02-15 2010-10-31 Välinge Innovation Ab. Postupak za pravljenje podne ploče sa kompresovanim ivicama
US8061104B2 (en) 2005-05-20 2011-11-22 Valinge Innovation Ab Mechanical locking system for floor panels
DE102005024366A1 (de) * 2005-05-27 2006-11-30 Kaindl Flooring Gmbh Verfahren zum Verlegen und mechanischen Verbinden von Paneelen
US20070175144A1 (en) * 2006-01-11 2007-08-02 Valinge Innovation Ab V-groove
US8464489B2 (en) 2006-01-12 2013-06-18 Valinge Innovation Ab Laminate floor panels
US7854100B2 (en) 2006-01-12 2010-12-21 Valinge Innovation Ab Laminate floor panels
SE530520C2 (sv) * 2006-01-12 2008-06-24 Vaelinge Innovation Ab Laminatgolvpaneler
SE530653C2 (sv) 2006-01-12 2008-07-29 Vaelinge Innovation Ab Fuktsäker golvskiva samt golv med ett elastiskt ytskikt omfattande ett dekorativt spår
EP1808547A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-18 Berry Finance Nv System mit einer Mehrzahl von Paneelen zum Herstellen eines Flächenverbunds
PL2749710T3 (pl) * 2006-04-14 2018-10-31 Yekalon Industry Inc. Panel podłogowy oraz system podłogowy
SE533410C2 (sv) 2006-07-11 2010-09-14 Vaelinge Innovation Ab Golvpaneler med mekaniska låssystem med en flexibel och förskjutbar tunga samt tunga därför
US7861482B2 (en) 2006-07-14 2011-01-04 Valinge Innovation Ab Locking system comprising a combination lock for panels
US7824568B2 (en) * 2006-08-17 2010-11-02 International Business Machines Corporation Solution for forming polishing slurry, polishing slurry and related methods
US8323016B2 (en) * 2006-09-15 2012-12-04 Valinge Innovation Belgium Bvba Device and method for compressing an edge of a building panel and a building panel with compressed edges
US11725394B2 (en) 2006-11-15 2023-08-15 Välinge Innovation AB Mechanical locking of floor panels with vertical folding
US8689512B2 (en) 2006-11-15 2014-04-08 Valinge Innovation Ab Mechanical locking of floor panels with vertical folding
SE531111C2 (sv) 2006-12-08 2008-12-23 Vaelinge Innovation Ab Mekanisk låsning av golvpaneler
US20080187710A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-07 Pergo (Europe) Ab Protective chair mat with or without reversible surface decor
US20080301945A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Kelly Gibson Method of forming rectangular panels for use in a panelling system
CN201103225Y (zh) * 2007-08-02 2008-08-20 毛振基 塑胶地板结构
US8353140B2 (en) 2007-11-07 2013-01-15 Valinge Innovation Ab Mechanical locking of floor panels with vertical snap folding
CN101910528B (zh) 2007-11-07 2012-07-25 瓦林格创新股份有限公司 通过竖直卡合折叠实现的地板镶板的机械锁定和连接这种镶板的安装方法
US7644556B2 (en) * 2007-11-15 2010-01-12 Correct Building Products, L.L.C. Planking system and method
DE102008003550B4 (de) * 2008-01-09 2009-10-22 Flooring Technologies Ltd. Einrichtung und Verfahren zum Verriegeln zweier Bodenpaneele
US8627862B2 (en) 2008-01-31 2014-01-14 Valinge Innovation Ab Mechanical locking of floor panels, methods to install and uninstall panels, a method and an equipment to produce the locking system, a method to connect a displaceable tongue to a panel and a tongue blank
US8505257B2 (en) 2008-01-31 2013-08-13 Valinge Innovation Ab Mechanical locking of floor panels
CA2623707A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-07 Pierre Trudel Tongue and groove profile to ease desassembly of floorboards
CN102066674B (zh) 2008-05-15 2015-06-03 瓦林格创新股份有限公司 具有通过磁场启动的机械锁定系统的地板镶板及安装镶板的方法
DE102008031167B4 (de) * 2008-07-03 2015-07-09 Flooring Technologies Ltd. Verfahren zum Verbinden und Verriegeln leimlos zu verlegender Fußbodenpaneele
DE202008011589U1 (de) * 2008-09-01 2008-11-27 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Fußbodenpaneel aus Kunststoff mit mechanischen Verriegelungskanten
PT2208835E (pt) * 2009-01-16 2012-07-16 Flooring Technologies Ltd Painel, principalmente painel para soalhos
PL2213812T3 (pl) * 2009-01-28 2012-07-31 Vaelinge Innovation Ab Panel, zwłaszcza panel podłogowy
DK2391783T3 (en) 2009-01-30 2018-03-12 Vaelinge Innovation Ab MECHANICAL LOCKING OF FLOOR PANELS AND A SINGLE BODY
USD656245S1 (en) * 2009-04-16 2012-03-20 Rene St-Cyr (1996) Inc. Floor plank
DK2437640T3 (en) * 2009-06-01 2015-07-20 Tandus Flooring Inc Random tile installation using a non-random assembly technique
NL2003019C2 (nl) 2009-06-12 2010-12-15 4Sight Innovation Bv Vloerpaneel en vloerbedekking bestaande uit meerdere van dergelijke vloerpanelen.
WO2011014113A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Välinge Innovation AB Methods and arrangements relating to edge machining of building panels
US11717901B2 (en) 2009-07-31 2023-08-08 Valinge Innovation Ab Methods and arrangements relating to edge machining of building panels
WO2011014112A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Välinge Innovation AB Methods and arrangements relating to edge machining of building panels
US8365499B2 (en) 2009-09-04 2013-02-05 Valinge Innovation Ab Resilient floor
US11725395B2 (en) 2009-09-04 2023-08-15 Välinge Innovation AB Resilient floor
US8429870B2 (en) * 2009-12-04 2013-04-30 Mannington Mills, Inc. Connecting system for surface coverings
EP2513386B1 (en) * 2009-12-17 2019-11-06 Välinge Innovation AB Method and arrangements relating to surface forming of building panels
PL2339092T3 (pl) 2009-12-22 2019-11-29 Flooring Ind Ltd Sarl Sposób produkcji paneli pokrywających
CN101881076B (zh) * 2010-06-09 2014-07-09 黄焕文 一种方便铺的组合式地板
CA3118821C (en) * 2010-01-11 2023-09-26 Valinge Innovation Ab Floor covering with interlocking design
CN102695838B (zh) 2010-01-12 2016-01-20 瓦林格创新股份有限公司 地板镶板的机械锁定系统
DE102010004717A1 (de) 2010-01-15 2011-07-21 Pergo (Europe) Ab Set aus Paneelen umfassend Halteprofile mit einem separaten Clip sowie Verfahren zum Einbringen des Clips
MY159581A (en) 2010-02-04 2017-01-13 Vaelinge Innovation Ab Mechanical locking system for floor panels
US8869481B2 (en) * 2010-02-19 2014-10-28 Paata Dzigava Flooring devices, systems, and methods thereof
CN102191844B (zh) * 2010-03-11 2014-05-14 合肥顶呱呱专利研发推广有限公司 一种地板安装方法及配件和工具
DE212010000195U1 (de) 2010-04-15 2012-08-06 Spanolux N.V. Div. Balterio Bodenplattenanordnung
US8925275B2 (en) 2010-05-10 2015-01-06 Flooring Industries Limited, Sarl Floor panel
BE1019501A5 (nl) 2010-05-10 2012-08-07 Flooring Ind Ltd Sarl Vloerpaneel en werkwijze voor het vervaardigen van vloerpanelen.
CA2797092C (en) 2010-05-10 2015-11-03 Pergo (Europe) Ab Set of panels
BE1019331A5 (nl) 2010-05-10 2012-06-05 Flooring Ind Ltd Sarl Vloerpaneel en werkwijzen voor het vervaardigen van vloerpanelen.
EP2630316B1 (en) * 2010-10-20 2017-09-13 Kronoplus Technical AG Surface covering comprising laminate panels and an extraneous locking element
US8806832B2 (en) 2011-03-18 2014-08-19 Inotec Global Limited Vertical joint system and associated surface covering system
UA109938C2 (uk) 2011-05-06 2015-10-26 Механічна фіксуюча система для будівельних панелей
CN102233600A (zh) * 2011-05-30 2011-11-09 深圳普兰太森新材料科技有限公司 人之木
KR101119611B1 (ko) * 2011-06-01 2012-03-06 주식회사 대진 체결 시공되는 데코타일
UA114715C2 (uk) 2011-07-05 2017-07-25 Сералок Інновейшн Аб Механічна фіксація панелей настилу підлоги до язичка з нанесеним шаром клею
UA113738C2 (xx) 2011-07-11 2017-03-10 Система механічного замкового з'єднання для панелей підлогових покриттів
US9725912B2 (en) 2011-07-11 2017-08-08 Ceraloc Innovation Ab Mechanical locking system for floor panels
US8650826B2 (en) 2011-07-19 2014-02-18 Valinge Flooring Technology Ab Mechanical locking system for floor panels
US8763340B2 (en) 2011-08-15 2014-07-01 Valinge Flooring Technology Ab Mechanical locking system for floor panels
US8857126B2 (en) 2011-08-15 2014-10-14 Valinge Flooring Technology Ab Mechanical locking system for floor panels
US8769905B2 (en) 2011-08-15 2014-07-08 Valinge Flooring Technology Ab Mechanical locking system for floor panels
US8950147B2 (en) 2011-08-22 2015-02-10 Awi Licensing Company Floor panel and floating floor system incorporating the same
JP6105587B2 (ja) 2011-08-29 2017-04-05 セラロック、イノベーション、アクチボラグ フロアパネル用機械式係止システム
US8650824B2 (en) 2011-12-06 2014-02-18 Johnsonite Inc. Interlocking floor tile
US8726602B2 (en) 2011-12-06 2014-05-20 Johnsonite Inc. Interlocking floor tile
US8596013B2 (en) 2012-04-04 2013-12-03 Valinge Innovation Ab Building panel with a mechanical locking system
US9216541B2 (en) 2012-04-04 2015-12-22 Valinge Innovation Ab Method for producing a mechanical locking system for building panels
WO2013191632A1 (en) 2012-06-19 2013-12-27 Välinge Innovation AB A method for dividing a board into a first panel and a second panel, a method of forming a mechanical locking system for locking of a first and a second panel, and building panels
EP2895667B1 (en) * 2012-08-27 2019-12-04 Pergo (Europe) AB Panel
UA117003C2 (uk) 2012-11-22 2018-06-11 Сералок Інновейшн Аб Механічна замкова система для підлогових панелей
EP2978909B1 (en) 2013-03-25 2018-03-21 Välinge Innovation AB Floorboards provided with a mechanical locking system and a method to produce such a locking system
JP6397009B2 (ja) 2013-06-27 2018-10-10 ベーリンゲ、イノベイション、アクチボラグVaelinge Innovation Ab 機械式係止システムを持つ建材パネル
BR112016005220B1 (pt) 2013-09-16 2022-01-25 Välinge Innovation AB Produto de mobiliário montado
US9726210B2 (en) 2013-09-16 2017-08-08 Valinge Innovation Ab Assembled product and a method of assembling the product
RU2662745C2 (ru) 2013-10-25 2018-07-30 Сералок Инновейшн Аб Механическая замковая система для панелей пола
DE202013105977U1 (de) * 2013-12-30 2015-03-31 Walter Gutjahr Trägerelementverbund aus mehreren Trägerelementen für einen Bodenbelagsaufbau und Trägerelement
US9714672B2 (en) 2014-01-10 2017-07-25 Valinge Innovation Ab Panels comprising a mechanical locking device and an assembled product comprising the panels
WO2015144726A1 (en) 2014-03-24 2015-10-01 Ivc N.V. A set of mutually lockable panels
US9260870B2 (en) 2014-03-24 2016-02-16 Ivc N.V. Set of mutually lockable panels
USD753374S1 (en) * 2014-04-05 2016-04-12 Gregory J. Kraft Hat with herringbone pattern
SG11201608909VA (en) 2014-05-09 2016-11-29 Vaelinge Innovation Ab Mechanical locking system for building panels
US9458634B2 (en) 2014-05-14 2016-10-04 Valinge Innovation Ab Building panel with a mechanical locking system
US10246883B2 (en) 2014-05-14 2019-04-02 Valinge Innovation Ab Building panel with a mechanical locking system
JP6685273B2 (ja) 2014-07-16 2020-04-22 ベーリンゲ、イノベイション、アクチボラグVaelinge Innovation Ab 熱可塑性の耐摩耗性箔を製造する方法
WO2016029255A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 Kell Richard William Vertical joint system for a surface covering panel
CN107002411B (zh) 2014-11-27 2020-06-16 瓦林格创新股份有限公司 用于地板镶板的机械锁定系统
PL3234380T3 (pl) 2014-12-19 2020-03-31 Välinge Innovation AB Panele zawierające mechaniczne urządzenie blokujące
KR102434995B1 (ko) 2014-12-22 2022-08-23 세라록 이노베이션 에이비 플로어 패널들용 기계적 잠금 시스템
EP3247844B1 (en) 2015-01-16 2022-03-16 Ceraloc Innovation AB Mechanical locking system for floor panels
WO2016171607A1 (en) 2015-04-21 2016-10-27 Välinge Innovation AB Panel with a slider
WO2016175701A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Välinge Innovation AB Panel with a fastening device
EP3320160A1 (en) * 2015-07-06 2018-05-16 Tarkett GDL Chiral flexible rectangular floor covering element
EA035251B1 (ru) 2015-09-22 2020-05-20 Велинге Инновейшн Аб Панели, содержащие механическое фиксирующее устройство, и собранное изделие, содержащее панели
JP6884778B2 (ja) 2015-12-03 2021-06-09 ベーリンゲ、イノベイション、アクチボラグVaelinge Innovation Ab 機械式係止装置を備えたパネル及びこれらのパネルを含む組立製品
WO2017105335A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Välinge Innovation AB A method for producing a mechanical locking system for panels
US10548397B2 (en) 2016-01-26 2020-02-04 Valinge Innovation Ab Panels comprising a mechanical locking device and an assembled product comprising the panels
PL3411599T3 (pl) 2016-02-04 2021-08-09 Välinge Innovation AB Zestaw paneli do zmontowanego produktu
CA3011703A1 (en) 2016-02-09 2017-08-17 Valinge Innovation Ab Element and method for providing dismantling groove
UA124383C2 (uk) * 2016-02-09 2021-09-08 Велінге Інновейшн Аб Набір із трьох панелеподібних елементів
DK3416792T3 (da) 2016-02-15 2021-01-25 Vaelinge Innovation Ab Fremgangsmåde til dannelse af et panel til et møbelprodukt
US9980591B2 (en) 2016-03-01 2018-05-29 Skip Hop, Inc. Playmat
CN113719065B (zh) 2016-07-29 2023-04-25 地板工业有限公司 人字形表面装饰材料及其制造方法
AU2017335148B2 (en) 2016-09-30 2023-04-20 Välinge Innovation AB Set of panels assembled by vertical displacement and locked together in the vertical and horizontal direction
EA037341B1 (ru) 2016-10-27 2021-03-15 Велинге Инновейшн Аб Набор панелей с устройством механической блокировки
CN106836723B (zh) * 2017-03-09 2024-02-23 国网河北省电力公司衡水供电分公司 防静电地板
NL2018781B1 (en) 2017-04-26 2018-11-05 Innovations4Flooring Holding N V Panel and covering
EA038797B1 (ru) 2017-05-15 2021-10-20 Велинге Инновейшн Аб Набор для механической блокировки цилиндрических частей сборного мебельного изделия
NL2018970B1 (en) * 2017-05-23 2018-12-04 Innovations 4 Flooring Holding Nv Multi-purpose tile system
RU2731495C1 (ru) 2017-07-18 2020-09-03 Ксило Технологис Аг Панели с удаляемой выступающей закраиной для настенных, потолочных или напольных покрытий
PL235787B1 (pl) * 2017-10-26 2020-10-19 Barlinek Inwestycje Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sposób połączenia oraz połączenie rozłączne paneli podłogowych
DE202017106600U1 (de) 2017-10-30 2017-11-13 Kronoplus Technical Ag Paneele mit einer lösbaren hervorstehenden Lippe für Wand-, Decken- oder Bodenbeläge
PL3728870T3 (pl) 2017-12-22 2023-08-21 Välinge Innovation AB Zestaw paneli
CN111465773B (zh) 2017-12-22 2021-11-02 瓦林格创新股份有限公司 镶板组、用于组装该镶板组的方法和用于家具产品的锁定装置
PT3737802T (pt) 2018-01-09 2023-07-19 Vaelinge Innovation Ab Conjunto de painéis
EP3737803A4 (en) 2018-01-10 2021-10-20 Välinge Innovation AB SUB-FLOOR CONNECTION
JP7221295B2 (ja) 2018-03-23 2023-02-13 ベーリンゲ、イノベイション、アクチボラグ 機械的ロック装置を具備するパネル及びパネルを具備する組み立てられた製品
CN112262265B (zh) 2018-04-18 2022-12-20 瓦林格创新股份有限公司 对称榫舌和t形交叉组件
EP3781823B1 (en) 2018-04-18 2024-04-10 Välinge Innovation AB Set of panels with a mechanical locking device
US11703072B2 (en) 2018-04-18 2023-07-18 Valinge Innovation Ab Set of panels with a mechanical locking device
JP7305673B2 (ja) 2018-04-18 2023-07-10 ベーリンゲ、イノベイション、アクチボラグ 機械的ロック装置を有するパネルのセット
US11614114B2 (en) 2018-04-19 2023-03-28 Valinge Innovation Ab Panels for an assembled product
BR112020025052A2 (pt) 2018-06-13 2021-03-23 Ceraloc Innovation Ab sistema de piso fornecido com um sistema de conexão e um dispositivo de conexão associado
EA202190506A1 (ru) 2018-08-30 2021-07-30 Велинге Инновейшн Аб Набор панелей с механическим блокирующим устройством
EE01501U1 (et) * 2018-10-18 2020-06-15 Thermory As Kalasabamustrilise terrassipõranda moodul ja kinnitusplaat mooduli moodustamiseks
BE1026806B1 (nl) * 2018-11-27 2020-06-30 Flooring Ind Ltd Sarl Paneel en werkwijze voor het vervaardigen van dergelijk paneel
CN113396263B (zh) 2018-12-05 2023-02-21 瓦林格创新股份有限公司 底层地板接头
MX2021008215A (es) 2019-01-10 2021-08-11 Vaelinge Innovation Ab Conjunto de paneles que se pueden desbloquear verticalmente, un metodo y un dispositivo para eso.
CN110029792B (zh) * 2019-05-17 2024-03-26 浙江菱格木业有限公司 一种鱼骨形组合拼接地板及其安装方法
DE202019103125U1 (de) 2019-06-04 2019-06-12 Guido Schulte Plattenförmiges Bauelement
DE102019114928A1 (de) * 2019-06-04 2020-12-10 Guido Schulte Plattenförmiges Bauelement
EP3798385A1 (en) 2019-09-24 2021-03-31 Välinge Innovation AB Building panel
CA3156361A1 (en) 2019-11-07 2021-05-14 Xylo Technologies Ag PANELS WITH A PROTRUDING DETACHABLE LIP FOR WALL, CEILING OR FLOOR COVERINGS
DE202019005364U1 (de) 2019-11-07 2020-05-13 Xylo Technologies Ag Paneele mit einer abtrennbaren vorstehenden Lippe für Wand-, Decken- und Bodenverkleidungen
CN110861182B (zh) * 2019-11-26 2021-07-30 浙江菱格木业有限公司 窄型装饰实木地板及其组合的生产方法
CN111335602B (zh) * 2020-03-10 2021-06-11 广东博智林机器人有限公司 木地板抓取装置及安装机器人
EP3892796A1 (de) * 2020-04-08 2021-10-13 Akzenta Paneele + Profile GmbH Dekorpaneel mit nicht parallel zur längsachse verlaufenden kanten und verfahren zur herstellung
CN116348649A (zh) * 2020-09-30 2023-06-27 肖氏工业集团公司 面板锁定系统及相应面板
FR3115306B1 (fr) * 2020-10-16 2023-12-01 Etablissements Huot Kit pour poser un tapis de parquet selon un motif en point de Hongrie
CN113510816B (zh) * 2021-03-04 2023-12-05 象乐宝(福建)新材料科技有限公司 一种环保木地板绿色制造装置

Family Cites Families (241)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE417526A (ja)
US3125138A (en) * 1964-03-17 Gang saw for improved tongue and groove
US1194636A (en) * 1916-08-15 Silent door latch
US213740A (en) * 1879-04-01 Improvement in wooden roofs
US168672A (en) 1875-10-11 Improvement in flooring-boards
US714987A (en) * 1902-02-17 1902-12-02 Martin Wilford Wolfe Interlocking board.
US753791A (en) * 1903-08-25 1904-03-01 Elisha J Fulghum Method of making floor-boards.
US1124228A (en) * 1913-02-28 1915-01-05 Ross Houston Matched flooring or board.
US1371856A (en) * 1919-04-15 1921-03-15 Robert S Cade Concrete paving-slab
US1468288A (en) * 1920-07-01 1923-09-18 Een Johannes Benjamin Wooden-floor section
US1407679A (en) * 1921-05-31 1922-02-21 William E Ruthrauff Flooring construction
US1454250A (en) * 1921-11-17 1923-05-08 William A Parsons Parquet flooring
US1540128A (en) * 1922-12-28 1925-06-02 Houston Ross Composite unit for flooring and the like and method for making same
US1477813A (en) * 1923-10-16 1923-12-18 Daniels Ernest Stuart Parquet flooring and wall paneling
US1510924A (en) * 1924-03-27 1924-10-07 Daniels Ernest Stuart Parquet flooring and wall paneling
US1602267A (en) * 1925-02-28 1926-10-05 John M Karwisch Parquet-flooring unit
US1575821A (en) * 1925-03-13 1926-03-09 John Alexander Hugh Cameron Parquet-floor composite sections
US1660480A (en) * 1925-03-13 1928-02-28 Daniels Ernest Stuart Parquet-floor panels
US1615096A (en) * 1925-09-21 1927-01-18 Joseph J R Meyers Floor and ceiling construction
US1602256A (en) * 1925-11-09 1926-10-05 Sellin Otto Interlocked sheathing board
US1644710A (en) * 1925-12-31 1927-10-11 Cromar Company Prefinished flooring
US1622103A (en) * 1926-09-02 1927-03-22 John C King Lumber Company Hardwood block flooring
US1622104A (en) * 1926-11-06 1927-03-22 John C King Lumber Company Block flooring and process of making the same
US1637634A (en) * 1927-02-28 1927-08-02 Charles J Carter Flooring
US1778069A (en) * 1928-03-07 1930-10-14 Bruce E L Co Wood-block flooring
US1718702A (en) * 1928-03-30 1929-06-25 M B Farrin Lumber Company Composite panel and attaching device therefor
US1714738A (en) * 1928-06-11 1929-05-28 Arthur R Smith Flooring and the like
US1790178A (en) * 1928-08-06 1931-01-27 Jr Daniel Manson Sutherland Fibre board and its manufacture
US1787027A (en) * 1929-02-20 1930-12-30 Wasleff Alex Herringbone flooring
US1764331A (en) * 1929-02-23 1930-06-17 Paul O Moratz Matched hardwood flooring
US1734826A (en) * 1929-10-09 1929-11-05 Pick Israel Manufacture of partition and like building blocks
US1823039A (en) * 1930-02-12 1931-09-15 J K Gruner Lumber Company Jointed lumber
US1898364A (en) * 1930-02-24 1933-02-21 George S Gynn Flooring construction
US1859667A (en) * 1930-05-14 1932-05-24 J K Gruner Lumber Company Jointed lumber
US1925070A (en) 1930-10-04 1933-08-29 Bruce E L Co Laying wood block flooring
US1940377A (en) * 1930-12-09 1933-12-19 Raymond W Storm Flooring
US1906411A (en) * 1930-12-29 1933-05-02 Potvin Frederick Peter Wood flooring
US1988201A (en) * 1931-04-15 1935-01-15 Julius R Hall Reenforced flooring and method
US1953306A (en) * 1931-07-13 1934-04-03 Paul O Moratz Flooring strip and joint
US2015813A (en) 1931-07-13 1935-10-01 Nat Wood Products Co Wood block flooring
US1929871A (en) * 1931-08-20 1933-10-10 Berton W Jones Parquet flooring
US2089075A (en) 1931-12-10 1937-08-03 Western Electric Co Flooring and method of constructing a floor
US2044216A (en) * 1934-01-11 1936-06-16 Edward A Klages Wall structure
US1986739A (en) * 1934-02-06 1935-01-01 Walter F Mitte Nail-on brick
US2088238A (en) 1935-06-12 1937-07-27 Harris Mfg Company Wood flooring
US2276071A (en) * 1939-01-25 1942-03-10 Johns Manville Panel construction
US2266464A (en) * 1939-02-14 1941-12-16 Gen Tire & Rubber Co Yieldingly joined flooring
US2303745A (en) 1939-02-21 1942-12-01 M B Farrin Lumber Co Manufacture of single matted flooring panel
US2324628A (en) * 1941-02-07 1943-07-20 Kahr Gustaf Composite board structure
US2398632A (en) * 1944-05-08 1946-04-16 United States Gypsum Co Building element
US2430200A (en) * 1944-11-18 1947-11-04 Nina Mae Wilson Lock joint
US2495862A (en) * 1945-03-10 1950-01-31 Emery S Osborn Building construction of predetermined characteristics
US2497837A (en) 1947-09-27 1950-02-14 Non Skid Surfacing Corp Board for flooring and the like
US2780253A (en) * 1950-06-02 1957-02-05 Curt G Joa Self-centering feed rolls for a dowel machine or the like
US2740167A (en) * 1952-09-05 1956-04-03 John C Rowley Interlocking parquet block
US2851740A (en) * 1953-04-15 1958-09-16 United States Gypsum Co Wall construction
US3045294A (en) * 1956-03-22 1962-07-24 Jr William F Livezey Method and apparatus for laying floors
US2947040A (en) * 1956-06-18 1960-08-02 Package Home Mfg Inc Wall construction
CH345451A (it) * 1956-06-27 1960-03-31 Piodi Roberto Pavimento in gomma o simile materiale
US2894292A (en) * 1957-03-21 1959-07-14 Jasper Wood Crafters Inc Combination sub-floor and top floor
US3100556A (en) * 1959-07-30 1963-08-13 Reynolds Metals Co Interlocking metallic structural members
US3203149A (en) * 1960-03-16 1965-08-31 American Seal Kap Corp Interlocking panel structure
US3182769A (en) * 1961-05-04 1965-05-11 Reynolds Metals Co Interlocking constructions and parts therefor or the like
US3282010A (en) * 1962-12-18 1966-11-01 Jr Andrew J King Parquet flooring block
US3301147A (en) * 1963-07-22 1967-01-31 Harvey Aluminum Inc Vehicle-supporting matting and plank therefor
US3200553A (en) * 1963-09-06 1965-08-17 Forrest Ind Inc Composition board flooring strip
US3267630A (en) * 1964-04-20 1966-08-23 Powerlock Floors Inc Flooring systems
US3310919A (en) * 1964-10-02 1967-03-28 Sico Inc Portable floor
US3347048A (en) * 1965-09-27 1967-10-17 Coastal Res Corp Revetment block
SE301705B (ja) 1965-10-20 1968-06-17 P Ottosson
US3481810A (en) * 1965-12-20 1969-12-02 John C Waite Method of manufacturing composite flooring material
US3460304A (en) * 1966-05-20 1969-08-12 Dow Chemical Co Structural panel with interlocking edges
CH469160A (de) 1966-10-20 1969-02-28 Kuhle Erich Fussbodenbelag und Verfahren zur Herstellung desselben
US3387422A (en) * 1966-10-28 1968-06-11 Bright Brooks Lumber Company O Floor construction
US3377931A (en) 1967-05-26 1968-04-16 Ralph W. Hilton Plank for modular load bearing surfaces such as aircraft landing mats
US3553919A (en) * 1968-01-31 1971-01-12 Omholt Ray Flooring systems
US3538665A (en) * 1968-04-15 1970-11-10 Bauwerke Ag Parquet flooring
US3526420A (en) * 1968-05-22 1970-09-01 Itt Self-locking seam
US4037377A (en) * 1968-05-28 1977-07-26 H. H. Robertson Company Foamed-in-place double-skin building panel
US3555762A (en) * 1968-07-08 1971-01-19 Aluminum Plastic Products Corp False floor of interlocked metal sections
SE515210C2 (sv) * 2000-04-10 2001-06-25 Valinge Aluminium Ab Låssystem för hopfogning av golvskivor samt golvskivor försedda med sådana låssystem och golv bildat av sådana golvskivor
US3548559A (en) 1969-05-05 1970-12-22 Liskey Aluminum Floor panel
DE2021503A1 (de) * 1970-05-02 1971-11-25 Freudenberg Carl Fa Fussbodenplatten und Verfahren zu deren Verbinden
US3694983A (en) * 1970-05-19 1972-10-03 Pierre Jean Couquet Pile or plastic tiles for flooring and like applications
US3768846A (en) * 1971-06-03 1973-10-30 R Hensley Interlocking joint
US3714747A (en) * 1971-08-23 1973-02-06 Robertson Co H H Fastening means for double-skin foam core building panel
US3759007A (en) * 1971-09-14 1973-09-18 Steel Corp Panel joint assembly with drainage cavity
DE2159042C3 (de) 1971-11-29 1974-04-18 Heinrich 6700 Ludwigshafen Hebgen Dämmplatte, insbesondere aus Kunststoffhartschaum
US3859000A (en) * 1972-03-30 1975-01-07 Reynolds Metals Co Road construction and panel for making same
US3916965A (en) * 1972-05-04 1975-11-04 William Earl Attridge Apparatus for edge-shaping boards
NO139933C (no) 1972-05-18 1979-06-06 Karl Hettich Ferdigparkett-element.
US3786608A (en) 1972-06-12 1974-01-22 W Boettcher Flooring sleeper assembly
US3988187A (en) 1973-02-06 1976-10-26 Atlantic Richfield Company Method of laying floor tile
US3902293A (en) * 1973-02-06 1975-09-02 Atlantic Richfield Co Dimensionally-stable, resilient floor tile
US3936551A (en) * 1974-01-30 1976-02-03 Armin Elmendorf Flexible wood floor covering
US4084996A (en) * 1974-07-15 1978-04-18 Wood Processes, Oregon Ltd. Method of making a grooved, fiber-clad plywood panel
AT341738B (de) * 1974-12-24 1978-02-27 Hoesch Werke Ag Verbundelement mit nut- und federverbindung
SE413641B (sv) * 1975-02-19 1980-06-16 Skogsegarnas Vaenerind Forfaringssett och anordning for sagning av timmer
US4099358A (en) 1975-08-18 1978-07-11 Intercontinental Truck Body - Montana, Inc. Interlocking panel sections
US4169688A (en) 1976-03-15 1979-10-02 Sato Toshio Artificial skating-rink floor
US4090338A (en) * 1976-12-13 1978-05-23 B 3 L Parquet floor elements and parquet floor composed of such elements
SE414067B (sv) 1977-03-30 1980-07-07 Wicanders Korkfabriker Ab Skivformigt golvelement med not- och spontpassning
US4230163A (en) * 1978-02-27 1980-10-28 Vermont Log Building, Inc. Log-planing machine
SE407174B (sv) * 1978-06-30 1979-03-19 Bahco Verktyg Ab Vridande handverktyg med skafthalrum for forvaring av verktygselement
DE2828769A1 (de) 1978-06-30 1980-01-03 Oltmanns Heinrich Fa Kastenfoermige bautafel aus extrudiertem kunststoff
US4281696A (en) * 1978-08-07 1981-08-04 Aaron U. Jones Automatic sawmill method and apparatus
US4426820A (en) * 1979-04-24 1984-01-24 Heinz Terbrack Panel for a composite surface and a method of assembling same
US4304083A (en) 1979-10-23 1981-12-08 H. H. Robertson Company Anchor element for panel joint
US4501102A (en) * 1980-01-18 1985-02-26 James Knowles Composite wood beam and method of making same
FI63100C (fi) 1981-03-19 1988-12-05 Isora Oy Byggelement.
US4471012A (en) 1982-05-19 1984-09-11 Masonite Corporation Square-edged laminated wood strip or plank materials
NO150850C (no) 1982-08-09 1985-01-09 Oskar Hovde Golv av treplank samt golvplank for legging ved kanter av et slikt golv
SE450141B (sv) 1982-12-03 1987-06-09 Jan Carlsson Anordning for hopfogning av byggnadsplattor exv golvplattor
US4489115A (en) * 1983-02-16 1984-12-18 Superturf, Inc. Synthetic turf seam system
US4561233A (en) 1983-04-26 1985-12-31 Butler Manufacturing Company Wall panel
NZ208232A (en) * 1983-05-30 1989-08-29 Ezijoin Pty Ltd Composite timber and channel steel reinforced beam including butt joint(s)
US4567706A (en) * 1983-08-03 1986-02-04 United States Gypsum Company Edge attachment clip for wall panels
US4612074A (en) * 1983-08-24 1986-09-16 American Biltrite Inc. Method for manufacturing a printed and embossed floor covering
DE3343601A1 (de) * 1983-12-02 1985-06-13 Bütec Gesellschaft für bühnentechnische Einrichtungen mbH, 4010 Hilden Verbindungsanordnung fuer rechteckige platten
FR2561161B1 (fr) 1984-03-14 1990-05-11 Rosa Sa Fermeture Procede de fabrication de lames rainurees ou moulurees telles que lames de volets, moulures de menuiserie ou de batiment et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US4648165A (en) 1984-11-09 1987-03-10 Whitehorne Gary R Metal frame (spring puller)
US4630420A (en) 1985-05-13 1986-12-23 Rolscreen Company Door
US4641469A (en) * 1985-07-18 1987-02-10 Wood Edward F Prefabricated insulating panels
US4819932A (en) * 1986-02-28 1989-04-11 Trotter Jr Phil Aerobic exercise floor system
US4930386A (en) * 1987-12-10 1990-06-05 Wood-Mizer Products, Inc. Sawmill with hydraulically actuated components
US4831806A (en) * 1988-02-29 1989-05-23 Robbins, Inc. Free floating floor system
US4905442A (en) * 1989-03-17 1990-03-06 Wells Aluminum Corporation Latching joint coupling
US5148850A (en) 1989-06-28 1992-09-22 Paneltech Ltd. Weatherproof continuous hinge connector for articulated vehicular overhead doors
SE469137B (sv) * 1990-11-09 1993-05-17 Oliver Sjoelander Anordning foer montering av fasadbeklaednadsplattor
US5179812A (en) * 1991-05-13 1993-01-19 Flourlock (Uk) Limited Flooring product
US5213861A (en) 1991-09-04 1993-05-25 Severson Thomas A Wooden tile and method for making same
US5349796A (en) 1991-12-20 1994-09-27 Structural Panels, Inc. Building panel and method
SE9201982D0 (sv) 1992-06-29 1992-06-29 Perstorp Flooring Ab Spaanskiva, foerfarande foer framstaellning daerav samt anvaendning daerav
US5567497A (en) 1992-07-09 1996-10-22 Collins & Aikman Products Co. Skid-resistant floor covering and method of making same
US5295341A (en) * 1992-07-10 1994-03-22 Nikken Seattle, Inc. Snap-together flooring system
US5474831A (en) 1992-07-13 1995-12-12 Nystrom; Ron Board for use in constructing a flooring surface
US5425986A (en) 1992-07-21 1995-06-20 Masco Corporation High pressure laminate structure
US5302374A (en) * 1993-04-21 1994-04-12 Dental Concepts Inc. Oral hygiene system
SE509060C2 (sv) 1996-12-05 1998-11-30 Valinge Aluminium Ab Metod för tillverkning av byggnadsskiva såsom en golvskiva
US7086205B2 (en) 1993-05-10 2006-08-08 Valinge Aluminium Ab System for joining building panels
SE501014C2 (sv) 1993-05-10 1994-10-17 Tony Pervan Fog för tunna flytande hårda golv
GB9310312D0 (en) * 1993-05-19 1993-06-30 Edinburgh Acoustical Co Ltd Floor construction (buildings)
US5540025A (en) 1993-05-29 1996-07-30 Daiken Trade & Industry Co., Ltd. Flooring material for building
NL9301469A (nl) 1993-08-24 1995-03-16 Menno Van Gulik Vloerelement.
JP3461569B2 (ja) * 1994-05-02 2003-10-27 大建工業株式会社 床 材
US5570554A (en) 1994-05-16 1996-11-05 Fas Industries, Inc. Interlocking stapled flooring
JP2816424B2 (ja) 1994-05-18 1998-10-27 大建工業株式会社 建築用床材
US5497589A (en) 1994-07-12 1996-03-12 Porter; William H. Structural insulated panels with metal edges
US5502939A (en) 1994-07-28 1996-04-02 Elite Panel Products Interlocking panels having flats for increased versatility
AUPN055995A0 (en) 1995-01-16 1995-02-09 Turner, Allan William Improved wood machineable joint
US5597024A (en) 1995-01-17 1997-01-28 Triangle Pacific Corporation Low profile hardwood flooring strip and method of manufacture
US6148884A (en) 1995-01-17 2000-11-21 Triangle Pacific Corp. Low profile hardwood flooring strip and method of manufacture
SE503917C2 (sv) * 1995-01-30 1996-09-30 Golvabia Ab Anordning för sammanfogning medelst not och spånt av angränsande stycken av golvbeläggningsmaterial samt ett golvbeläggningsmaterial sammansatt av ett antal mindre stycken
SE9500810D0 (sv) 1995-03-07 1995-03-07 Perstorp Flooring Ab Golvplatta
US6421970B1 (en) * 1995-03-07 2002-07-23 Perstorp Flooring Ab Flooring panel or wall panel and use thereof
US5943239A (en) 1995-03-22 1999-08-24 Alpine Engineered Products, Inc. Methods and apparatus for orienting power saws in a sawing system
US5618602A (en) * 1995-03-22 1997-04-08 Wilsonart Int Inc Articles with tongue and groove joint and method of making such a joint
US5560569A (en) * 1995-04-06 1996-10-01 Lockheed Corporation Aircraft thermal protection system
US5830549A (en) 1995-11-03 1998-11-03 Triangle Pacific Corporation Glue-down prefinished flooring product
US5755068A (en) 1995-11-17 1998-05-26 Ormiston; Fred I. Veneer panels and method of making
US6189283B1 (en) 1995-12-05 2001-02-20 Sico Incorporated Portable floor
US5630304A (en) 1995-12-28 1997-05-20 Austin; John Adjustable interlock floor tile
DE29601133U1 (de) * 1996-01-24 1996-03-07 Witex Ag Verlegewerkzeug für Holz- und Laminatfußböden als Zugeisen mit einer die Randkante des Fußbodenbelages hintergreifenden Zugzunge
US5954915A (en) * 1996-05-24 1999-09-21 Voorwood Company Surface finishing apparatus
BE1010487A6 (nl) 1996-06-11 1998-10-06 Unilin Beheer Bv Vloerbekleding bestaande uit harde vloerpanelen en werkwijze voor het vervaardigen van dergelijke vloerpanelen.
US6203653B1 (en) 1996-09-18 2001-03-20 Marc A. Seidner Method of making engineered mouldings
US5671575A (en) 1996-10-21 1997-09-30 Wu; Chang-Pen Flooring assembly
DE29618318U1 (de) 1996-10-22 1997-04-03 Mrochen Joachim Verkleidungsplatte
SE509059C2 (sv) 1996-12-05 1998-11-30 Valinge Aluminium Ab Metod och utrustning för framställning av en byggnadsskiva, såsom en golvskiva
US6226951B1 (en) 1996-12-11 2001-05-08 Azar Holdings Ltd. Concrete building blocks
US5768850A (en) 1997-02-04 1998-06-23 Chen; Alen Method for erecting floor boards and a board assembly using the method
JPH10219975A (ja) * 1997-02-07 1998-08-18 Juken Sangyo Co Ltd 置き敷き床材の設置構造
SE9700671L (sv) * 1997-02-26 1997-11-24 Tarkett Ab Parkettgolvsstav för att bilda ett golv med fiskbensmönster
US5797237A (en) 1997-02-28 1998-08-25 Standard Plywoods, Incorporated Flooring system
DE69730117T2 (de) * 1997-04-22 2005-09-01 Mondo S.P.A., Gallo D'alba Mehrschichtiger Bodenbelag, insbesondere für Athletikanlagen
DE19718319C2 (de) 1997-04-30 2000-06-21 Erich Manko Parkettelement
DE19718812A1 (de) 1997-05-05 1998-11-12 Akzenta Paneele & Profile Gmbh Paneel mit einer Holzfurnierschicht sowie Verfahren zur Herstellung derartiger Paneele
US5987839A (en) 1997-05-20 1999-11-23 Hamar; Douglas J Multi-panel activity floor with fixed hinge connections
AT405560B (de) * 1997-06-18 1999-09-27 Kaindl M Anordnung mit bauteilen und bauteile
US5935668A (en) 1997-08-04 1999-08-10 Triangle Pacific Corporation Wooden flooring strip with enhanced flexibility and straightness
DE29803708U1 (de) 1997-10-04 1998-05-28 Shen Technical Company Ltd Paneel, insbesondere für Fußbodenbeläge
US6345481B1 (en) * 1997-11-25 2002-02-12 Premark Rwp Holdings, Inc. Article with interlocking edges and covering product prepared therefrom
US5968625A (en) 1997-12-15 1999-10-19 Hudson; Dewey V. Laminated wood products
US6314701B1 (en) * 1998-02-09 2001-11-13 Steven C. Meyerson Construction panel and method
EP0935034B1 (fr) 1998-02-09 2007-04-11 VSL International AG Procédé de confection d'un ancrage, pièce d'ancrage et élément de tension à cet effet
US6173548B1 (en) * 1998-05-20 2001-01-16 Douglas J. Hamar Portable multi-section activity floor and method of manufacture and installation
SE512313C2 (sv) 1998-06-03 2000-02-28 Valinge Aluminium Ab Låssystem samt golvskiva
SE512290C2 (sv) 1998-06-03 2000-02-28 Valinge Aluminium Ab Låssystem för mekanisk hopfogning av golvskivor samt golvskiva försedd med låssystemet
US6119423A (en) 1998-09-14 2000-09-19 Costantino; John Apparatus and method for installing hardwood floors
CA2248054C (en) * 1998-09-23 2005-09-06 Robert Jacques Labelle Port closure for a tank and method of retrofitting a tank with the same
SE515789C2 (sv) * 1999-02-10 2001-10-08 Perstorp Flooring Ab Golvbeläggningsmaterial innefattande golvelement vilka är avsedda att sammanfogas vertikalt
SE514645C2 (sv) 1998-10-06 2001-03-26 Perstorp Flooring Ab Golvbeläggningsmaterial innefattande skivformiga golvelement avsedda att sammanfogas av separata sammanfogningsprofiler
DE19851200C1 (de) 1998-11-06 2000-03-30 Kronotex Gmbh Holz Und Kunstha Fußbodenpaneele
FR2785633B1 (fr) 1998-11-09 2001-02-09 Valerie Roy Panneau de recouvrement pour parquet, lambris ou analogue
US6134854A (en) 1998-12-18 2000-10-24 Perstorp Ab Glider bar for flooring system
SE517478C2 (sv) 1999-04-30 2002-06-11 Valinge Aluminium Ab Låssystem för mekanisk hofogning av golvskivor, golvskiva försedd med låssystemet samt metod för framställning av mekaniskt hopfogningsbara golvskivor
DE19925248C2 (de) * 1999-06-01 2002-11-14 Schulte Johannes Fußbodendiele
DE59908387D1 (de) 1999-06-30 2004-02-26 Akzenta Paneele & Profile Gmbh Paneel sowie befestigungssystem für paneele
US6761008B2 (en) 1999-12-14 2004-07-13 Mannington Mills, Inc. Connecting system for surface coverings
AU4743800A (en) * 1999-12-23 2001-07-09 Hamberger Industriewerke Gmbh Joint
US6332733B1 (en) * 1999-12-23 2001-12-25 Hamberger Industriewerke Gmbh Joint
US6722809B2 (en) 1999-12-23 2004-04-20 Hamberger Industriewerke Gmbh Joint
SE517183C2 (sv) 2000-01-24 2002-04-23 Valinge Aluminium Ab Låssystem för mekanisk hopfogning av golvskivor, golvskiva försedd med låssystemet och metod för framställning av sådana golvskivor
WO2001066875A1 (de) 2000-03-07 2001-09-13 E.F.P. Floor Products Fussböden GmbH Mechanische verbindung von paneelen
SE522860C2 (sv) * 2000-03-10 2004-03-09 Pergo Europ Ab Vertikalt förenade golvelement innefattande en kombination av olika golvelement
DE20006143U1 (de) * 2000-04-04 2000-07-13 Schulte Johannes Schlagklotz zur Verwendung bei der Verlegung von Bodendielen
US6363677B1 (en) 2000-04-10 2002-04-02 Mannington Mills, Inc. Surface covering system and methods of installing same
BE1013553A3 (nl) * 2000-06-13 2002-03-05 Unilin Beheer Bv Vloerbekleding.
BE1013569A3 (nl) 2000-06-20 2002-04-02 Unilin Beheer Bv Vloerbekleding.
DE10031639C2 (de) 2000-06-29 2002-08-14 Hw Ind Gmbh & Co Kg Fussbodenplatte
US6339908B1 (en) 2000-07-21 2002-01-22 Fu-Ming Chuang Wood floor board assembly
DE20013380U1 (de) * 2000-08-01 2000-11-16 Kunnemeyer Hornitex Verlegehilfe
NL1016658C2 (nl) 2000-11-20 2002-05-22 Franciscus Antonius Ma Heijden Inrichting voor het onderling verbinden van drie vlakke elementen.
US6546691B2 (en) 2000-12-13 2003-04-15 Kronospan Technical Company Ltd. Method of laying panels
DE10101202B4 (de) 2001-01-11 2007-11-15 Witex Ag Parkettplatte
AU2002219750C1 (en) 2001-01-12 2006-02-16 Valinge Aluminium Ab Floorboards and methods for production and installation thereof
US6769218B2 (en) 2001-01-12 2004-08-03 Valinge Aluminium Ab Floorboard and locking system therefor
US6851241B2 (en) * 2001-01-12 2005-02-08 Valinge Aluminium Ab Floorboards and methods for production and installation thereof
DE10101912C1 (de) * 2001-01-16 2002-03-14 Johannes Schulte Verfahren zum Verlegen von in der Konfiguration rechteckigen Bodenpaneelen
US20020100231A1 (en) 2001-01-26 2002-08-01 Miller Robert J. Textured laminate flooring
US6823638B2 (en) * 2001-06-27 2004-11-30 Pergo (Europe) Ab High friction joint, and interlocking joints for forming a generally planar surface, and method of assembling the same
US8028486B2 (en) 2001-07-27 2011-10-04 Valinge Innovation Ab Floor panel with sealing means
US6684592B2 (en) * 2001-08-13 2004-02-03 Ron Martin Interlocking floor panels
BE1014345A3 (nl) 2001-08-14 2003-09-02 Unilin Beheer Bv Vloerpaneel en werkwijze voor het vervaardigen ervan.
SE525558C2 (sv) 2001-09-20 2005-03-08 Vaelinge Innovation Ab System för bildande av en golvbeläggning, sats av golvskivor samt förfarande för tillverkning av två olika typer av golvskivor
US8250825B2 (en) 2001-09-20 2012-08-28 Välinge Innovation AB Flooring and method for laying and manufacturing the same
SE525661C2 (sv) * 2002-03-20 2005-03-29 Vaelinge Innovation Ab System för bildande av dekorativa fogpartier och golvskivor därför
US7051486B2 (en) * 2002-04-15 2006-05-30 Valinge Aluminium Ab Mechanical locking system for floating floor
CA2483016C (en) 2002-04-22 2010-08-24 Valinge Innovation Ab Floorboards, flooring systems and methods for manufacturing and installation thereof
US7739849B2 (en) 2002-04-22 2010-06-22 Valinge Innovation Ab Floorboards, flooring systems and methods for manufacturing and installation thereof
US20030221387A1 (en) 2002-05-28 2003-12-04 Kumud Shah Laminated indoor flooring board and method of making same
AU2002950813A0 (en) 2002-08-09 2002-09-12 Hexagon International Pty Ltd Modular decking tile
US8375673B2 (en) 2002-08-26 2013-02-19 John M. Evjen Method and apparatus for interconnecting paneling
EP1583875A1 (en) 2003-01-08 2005-10-12 Flooring Industries Ltd. Floor panel, its laying and manufacturing methods
US7677001B2 (en) 2003-03-06 2010-03-16 Valinge Innovation Ab Flooring systems and methods for installation
US7845140B2 (en) 2003-03-06 2010-12-07 Valinge Innovation Ab Flooring and method for installation and manufacturing thereof
BE1015760A6 (nl) * 2003-06-04 2005-08-02 Flooring Ind Ltd Vloerpaneel en werkwijze voor het vervaardigen van dergelijk vloerpaneel.
US20050108970A1 (en) 2003-11-25 2005-05-26 Mei-Ling Liu Parquet block with woodwork joints
US7886497B2 (en) 2003-12-02 2011-02-15 Valinge Innovation Ab Floorboard, system and method for forming a flooring, and a flooring formed thereof
US7070370B2 (en) * 2004-02-06 2006-07-04 Brooks Louis R Workpiece beveling machine
SE536410C2 (sv) 2010-10-12 2013-10-15 Ferroamp Elektronik Ab Anordning för begränsning av en elektrisk ström

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8875460B2 (en) 1999-11-05 2014-11-04 Faus Group, Inc. Direct laminated floor
US8209928B2 (en) 1999-12-13 2012-07-03 Faus Group Embossed-in-registration flooring system
US8099919B2 (en) 2002-05-03 2012-01-24 Faus Group Flooring system having microbevels
US8448400B2 (en) 2002-05-03 2013-05-28 Faus Group Flooring system having complementary sub-panels
US8201377B2 (en) 2004-11-05 2012-06-19 Faus Group, Inc. Flooring system having multiple alignment points
KR100980703B1 (ko) 2005-02-28 2010-09-07 파우스 그룹 인코퍼레이티드 대형 바닥 패턴을 가진 바닥 시스템
JP2015206255A (ja) * 2014-10-07 2015-11-19 松原産業株式会社 組み立て用フローリング基材
JP2021532291A (ja) * 2018-05-23 2021-11-25 アイ4エフ・ライセンシング・エヌヴィI4F Licensing Nv 多目的タイルシステム、タイルカバー及びタイル

Also Published As

Publication number Publication date
DE20221487U1 (de) 2006-01-19
ES2256545T3 (es) 2006-07-16
EP1672139A2 (en) 2006-06-21
SE0103130L (sv) 2003-03-21
CN101153515B (zh) 2010-06-23
US20060075713A1 (en) 2006-04-13
CN101230747A (zh) 2008-07-30
CA2458830C (en) 2010-05-04
DE02775631T1 (de) 2006-03-09
CY1105032T1 (el) 2010-03-03
CN101113636B (zh) 2012-10-17
HUP0401616A2 (hu) 2005-03-29
CN101113636A (zh) 2008-01-30
US20030101674A1 (en) 2003-06-05
NZ531735A (en) 2006-12-22
NO327626B1 (no) 2009-09-07
EP1691004A3 (en) 2008-10-29
EP1672139A3 (en) 2008-10-29
EP1427902B1 (en) 2006-03-15
EP1674638A3 (en) 2008-10-29
HU229772B1 (hu) 2014-06-30
IL160453A (en) 2009-06-15
RU2291939C2 (ru) 2007-01-20
KR100935067B1 (ko) 2009-12-31
EP1674637A2 (en) 2006-06-28
DE60209930D1 (de) 2006-05-11
EP1674637A3 (en) 2009-01-21
CN101153515A (zh) 2008-04-02
SI1427902T1 (sl) 2006-08-31
CN101113635A (zh) 2008-01-30
CN101113635B (zh) 2012-02-08
DE60209930T2 (de) 2006-08-31
EP1674638A2 (en) 2006-06-28
IL160453A0 (en) 2004-07-25
US7275350B2 (en) 2007-10-02
EP1691004A2 (en) 2006-08-16
ZA200401539B (en) 2005-05-25
PL368356A1 (en) 2005-03-21
BR0212995B1 (pt) 2013-02-19
AU2002341477B2 (en) 2008-04-17
EP1427902A1 (en) 2004-06-16
US7779601B2 (en) 2010-08-24
SE525558C2 (sv) 2005-03-08
JP4485197B2 (ja) 2010-06-16
UA81899C2 (en) 2008-02-25
US20080000194A1 (en) 2008-01-03
KR20040039381A (ko) 2004-05-10
CA2458830A1 (en) 2003-03-27
PT1427902E (pt) 2006-05-31
ATE320536T1 (de) 2006-04-15
RU2004111793A (ru) 2005-10-10
EP1691004B1 (en) 2017-04-12
DK1427902T3 (da) 2006-05-15
US7127860B2 (en) 2006-10-31
BR0212995A (pt) 2004-09-21
CN100375823C (zh) 2008-03-19
WO2003025307A1 (en) 2003-03-27
CN1555451A (zh) 2004-12-15
NO20040825L (no) 2004-05-19
PL210099B1 (pl) 2011-12-30
SE0103130D0 (sv) 2001-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485197B2 (ja) フローリング
US8069631B2 (en) Flooring and method for laying and manufacturing the same
JP4652339B2 (ja) フロアボード、フローリング形成システム及び方法、及びこれによって形成されたフローリング
US9970199B2 (en) Floorboard, system and method for forming a flooring, and a flooring formed thereof
AU2002341477A1 (en) Flooring and method for laying and manufacturing the same
JP4574613B2 (ja) フローリングシステム及び設置方法
JP4574172B2 (ja) フロアボード、フローリングシステム、及びその製造方法及び設置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4485197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250