JP2005150085A - 金属酸化物−炭素複合体からなる触媒担体及びこれを利用した燃料電池 - Google Patents

金属酸化物−炭素複合体からなる触媒担体及びこれを利用した燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2005150085A
JP2005150085A JP2004250552A JP2004250552A JP2005150085A JP 2005150085 A JP2005150085 A JP 2005150085A JP 2004250552 A JP2004250552 A JP 2004250552A JP 2004250552 A JP2004250552 A JP 2004250552A JP 2005150085 A JP2005150085 A JP 2005150085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fuel cell
carbon
metal oxide
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004250552A
Other languages
English (en)
Inventor
Seol-Ah Lee
雪娥 李
Chan-Ho Pak
燦鎬 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005150085A publication Critical patent/JP2005150085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】 金属酸化物−炭素複合体からなる触媒担体及びこれを利用した燃料電池を提供する。
【解決手段】 金属酸化物と炭素との複合体からなることを特徴とする触媒担体である。これにより、電気伝導性、親水性の向上した金属酸化物−炭素複合体を触媒担体として利用して活性がよくなり、分散性の優秀な触媒を製造できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は電気伝導度及び親水性にすぐれる触媒担体、これを含んだアノード及びこれを含んだ燃料電池に係る。
燃料電池は化石エネルギーを代替できる未来の清浄エネルギー源であり、出力密度及びエネルギー転換効率が高い。また、常温で作動可能であって小型化及び密閉化が可能なので、無公害自動車、家庭用発電システム、移動通信装備、医療機器、軍事用装備、宇宙事業用装備などや携帯用電子機器分野に幅広く使用可能である。
燃料電池は燃料(水素またはメタノール溶液)と酸化剤(酸素または空気)とを電気化学的に反応させて生じるエネルギーを直接電気エネルギーに変換させる新しい発電システムであり、これは500〜700℃の高温で作動する溶融炭酸塩電解質型燃料電池、200℃近辺で作動するリン酸電解質型燃料電池、100℃以下ないし常温で作動するアルカリ電解質型燃料電池及び高分子電解質型燃料電池などがある。
前記高分子電解質型燃料電池はさらに細分すれば、水素ガスを燃料に使用する水素イオン交換膜燃料電池(PEMFC:Proton Exchange Membrane Fuel Cell)と液状のメタノールを直接燃料としてアノードに供給して使用する直接メタノール燃料電池(DMFC:Direct Methanol Fuel Cell)とがある。
一般的に水素を燃料に使用する水素イオン交換膜燃料電池はエネルギー密度が高いという長所を有しているが、水素ガスの取扱いに注意を要し、燃料ガスである水素を生産するためにメタン、メタノール及び天然ガスなどを改質するための燃料改質装置などの付帯備を必要とする問題点がある。
直接メタノール燃料電池は水素イオン交換膜燃料電池よりもエネルギー密度が低いが、管理面、低い作動温度及び追加の燃料乾湿装置が不要であるという面で小型の汎用携帯用電源として適する。
燃料電池は、反応液体/ガスが供給されるアノードとカソードとがあり、その間に水素イオン伝導膜が入っている構造を有する。アノードでは、メタノールが分解されて水素イオンと電子とを生産する。生産された水素イオンは水素イオン伝導膜を過ぎてカソードで酸素と出合って水を形成する。一方、アノードからカソードに電子が移動して電気を生産する。
このような構造の燃料電池の電極では、貴金属触媒を使用するので費用がかさむ。現在、PEMFC及びDMFCの場合に、カソードは炭素担体にPt粒子を分散させたものを、アノードは炭素担体にPt−Ru粒子を分散させたものを使用している。このような構造を有した燃料電池の触媒は貴金属触媒を使用するので、触媒コストがかなりかさむ。従って、適当な炭素担体を使用して高分散及び高効率の触媒を製造することによって貴金属触媒使用量を減らそうという努力がなされている。
一般的に、触媒担体として使用するために必要な炭素の物性は、電気伝導度、表面作用基、機械的強度、表面積、気孔サイズ、粒子サイズ及び形状などがある。特に、燃料電池触媒担体として使われるためには、高い電気伝導度は基本であり、担体が触媒合成時に使われる溶媒によく分散されるように表面作用基を有さねばならない。特に、直接メタノール燃料電池のアノード用触媒担体として使われるためには、燃料であるメタノール水溶液の効果的な移動及び拡散のために、親水性の表面を有さねばならない。
アセチレンブラック、Vulcan、ケッチェンブラックのようなカーボンブラックや活性炭などが現在燃料電池に利用され、メソポーラス炭素、炭素ファイバ、炭素ナノチューブのような特殊な炭素が研究されている。
燃料電池商用触媒としては、Vulcan XC 72Rを担体として使用して10〜60wt%のPtまたはPtRuを担持した触媒がE−TEK社(米国)とJohnson Matthey社(英国)とを中心に販売中であり、現在多くの研究機関及び企業体でこのような触媒を使用してきた。
Laschらは触媒担体として金属酸化物を使用することについて研究した(例えば、非特許文献1参照)。この文献では、酸化ルテニウムを13〜14nmの粒子サイズに合成して触媒担体として適用した結果、片側電池テストでE−TEK社の商用触媒とVulcanに担持したPtRu触媒とよりも触媒活性が低下した。すなわち、酸化ルテニウムだけを触媒担体として使用したので、酸化ルテニウムの表面積が狭くて触媒分散が効果的ではなくて触媒活性が低かった。
Jusysらは金属酸化物を超触媒に使用することについて研究した(例えば、非特許文献2参照)。この文献では、アダムズ法を応用し、PtRuと金属酸化物とを合金形態で同時に合成した。このような金属酸化物をCO被毒効果を減少させる超触媒として使用した。また、Jusysらの結果から、PtRuと金属酸化物とは合金形態であるために、熱処理を必要とする。バナジウム、モリブデン及びタングステンの酸化物が研究された。
パクらは酸化ルテニウム−アセチレンブラックのナノ複合体を燃料拡散層に適用することについて研究した(例えば、非特許文献3参照)。これは、酸化ルテニウム−アセチレンブラックのナノ複合体を触媒の担体として活用したものではなく、単純に燃料拡散層に利用したものと考えられる。
K.Lasch、G.Hayn、L.Jorissen、J.Garche、O.Besenhardt,Journal of Power Sources,105(2002),pp.305〜310 Z.Jusys、T.J.Schmidt、L.Dubau、K.Lasch、L.Jorrisen、J.Garche、R.J.Behm,Journal of Power Sources,105(2002),pp.297〜304 Kyung−Won Park、Yung−Eun Sung,Journal of Power Sources,109(2002),pp.439−445
よって、本発明では従来の炭素のみで、または金属酸化物のみからなる触媒担体に比べて電気伝導性、親水性の向上した金属酸化物−炭素複合体を触媒担体として利用して活性がよくなって分散性の優秀な触媒を製造し、これを利用したアノード及びこれを利用した燃料電池を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために本発明では、金属酸化物と炭素との複合体からなる触媒担体を提供する。
また、本発明では支持体、拡散層及び触媒層が順に積層されている燃料電池用アノードにおいて、前記触媒層が金属酸化物と炭素との複合体からなる触媒担体を含むことを特徴とするアノードを提供する。
さらに本発明では、アノードと、カソードと、高分子電解質と、を含み、前記アノード及びカソードが支持体、拡散層及び触媒層が順に積層されている構造からなる燃料電池において、前記アノード及びカソードの触媒層のうち少なくともいずれか一つが金属酸化物と炭素との複合体からなる触媒担体を含むことを特徴とする燃料電池を提供する。
前記のような触媒担体を使用することにより、金属酸化物だけを担体として使用する時よりも担体の触媒分散性が向上し、前記複合体のうち金属酸化物が超触媒の役割も行うので触媒活性が向上する。
本発明の金属酸化物と炭素との複合体は、DMFCやPEMFCの触媒担体として適用され、DMFCのアノード担体として適用する時に特性と活性とが特に優秀である。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明の触媒担体は炭素と金属酸化物との複合体からなる。
本発明による触媒担体に使用可能な金属酸化物は、Ru、V、W、Re、Os、Rh、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Mo、Ta、Ir、Pt、Au及びSnからなる群より選択されたいずれか一つの金属の酸化物である。例えば、RuO、V、MoO、WO、ReO、OsO、RhO、TiO、V、Cr、Mn、MnO、Fe、Co、NiO、Ni、CuO、ZnO、MoO、RuO、Ta、WO、Re、IrO、PtO、PtO、Au、SnO、SnO、Rhなどがある。このうちでも、WO、MoO、RuOが望ましく、RuOが特に望ましい。
本発明による触媒担体に適用可能な炭素の種類としては、カーボンブラック、活性炭、メソポーラス炭素、炭素ナノチューブ、炭素ファイバなどがある。
本発明の担体に担持された触媒粒子のサイズは10nm以下のナノ粒子であることが望ましい。粒子サイズが10nmよりも大きければ、触媒活性が低くなるという点で問題がある。
本発明による担体は、まず金属塩溶液を炭素に溶解させた後で金属酸化物を形成させられる添加剤を入れて製造させる。その後、生成された金属酸化物に炭素を添加した後で撹拌した後、生成された粒子を濾過及び乾燥させて金属酸化物炭素複合体を得る。このように、複合体触媒担体をまず形成した後で、ここに金属または金属合金触媒を担持させて燃料電池用触媒を完成する。
すなわち、金属酸化物−炭素複合体と触媒として使用する金属塩とをそれぞれの溶媒に分散させた後で混合して撹拌する。ここに、還元剤を添加して触媒金属を担体上に沈殿させた後で洗浄乾燥し、燃料電池に使われる触媒を完成する。
触媒に使われる金属としては、Pt、PtRu、PtNi、PtRuNiなどがある。このうちでPtRuが特に望ましいが、ルテニウムが電気化学的メタノール酸化反応で白金触媒のCO毒現象を減少させるためである。
触媒製造に使われる金属塩は特別に制限されず、前記金属の塩化物、窒化物及び硫化物塩が使われうる。
前記触媒からなる触媒層及び支持層としてそれぞれアノードとカソードとを製造した後で高分子電解質膜をその間に形成して燃料電池を完成する。
以下、実施例を通じて本発明をさらに詳細に説明する。下記実施例は本発明を説明するためのものであり、よって本発明がこれに限定されるものではない。
[実施例]
<実施例1:触媒担体の製造>
塩化ルテニウム(Aldrich社、米国)1.5564gを600mlの超蒸溜水に入れて2時間撹拌した。前記溶液のpHが5になるまでNaHCOを添加してコロイド溶液を形成させた後、炭素として400mlの脱イオン水に分散されたケッチェンブラック(ライオン社)を添加して24時間撹拌した。その後、水で洗浄した後で粒子を濾過させて凍結乾燥法で酸化ルテニウム−炭素複合体を形成した。
乾燥された酸化ルテニウム−ケッチェンブラック複合体触媒担体(RuO−KB)を180℃の対流オーブンで12時間熱処理した。
前記製造した酸化ルテニウム−ケッチェンブラック複合体触媒担体の物性を調べるためにX線回折分析をした。その結果は図1に図示した。図1から分かるように、熱処理前は結晶性を示さなかった酸化ルテニウムが熱処理後には結晶性を示した。
<試験例>
前記実施例1で製造した酸化ルテニウム−ケッチェンブラック複合体担体の性能を知るめに湿潤応力及び電気伝導度を測定した。比較のために、ケッチェンブラックだけを担体に使用した場合についても測定した。
<湿潤応力測定>
前記実施例1で製造した酸化ルテニウム−ケッチェンブラック複合体担体の経時的な湿潤応力を測定し、その結果を図2に図示した。比較のために、従来の担体のケッチェンブラックについて測定したものを共に示した。
図2から見られるように、ケッチェンブラックの初期湿潤応力が−14mNであった一方、複合体担体の湿潤応力は−7mNとほぼ50%減少した。また、50秒の浸されている時間の間ケッチェンブラックの湿潤応力はほとんど初期値から変わらない一方、複合体担体の湿潤応力は−2mNまで速い速度で減少した。
上の結果から分かるように、既存の炭素だけ使用した担体よりも本発明の複合体担体は親水性が向上することが分かる。
<電気伝導度測定>
複合体担体の電気伝導度を測定するために、前記実施例1で製造した酸化ルテニウム−ケッチェンブラック複合体触媒担体を7トンの圧力で13mmの円形ペレットに製造した。これを伝導度測定テストキットに入れて厚さを測定した後でマルチメータにより抵抗を測定して電気伝導度を計算した結果、ケッチェンブラックの場合に23S/cmであることに比べ、複合体担体の場合に33S/cmと電気伝導度が高まった。
<実施例2:触媒の製造>
PtCl(Aldrich社、米国) 5.128gを1000ml蒸溜水に、RuCl(Aldrich社、米国) 2.123gを1000ml蒸溜水に、実施例1で合成した2gのRuO−KBを200mlの蒸溜水にそれぞれ入れて撹拌した。前記溶液を混合して2時間撹拌した後、溶液のpHを0.05MのNaOH溶液によりpH7に合わせ、化学量論的量の3倍に該当する1M NaBHを分当たり50ccの速度で添加した。これを洗浄/凍結乾燥過程を経て60wt% PtRu/RuO−KBを形成し、活性向上のために水素雰囲気で2時間150℃で熱処理した。
前記製造した白金ルテニウム合金触媒(60wt% PtRu/RuO−KB)の物性を測定するためにX線回折分析を行い、その結果を図3に示した。
図3を参照すれば、Pt(111)及びP(220)の位置が白金だけの位置よりもさらに大きく示されたことから見て、白金とルテニウムとの合金が適切に形成されたことが分かる。
また、前記製造した白金ルテニウム合金触媒(60wt% PtRu/RuO−KB)に対して透過電子顕微鏡写真(TEM)を撮り、その結果を図4に示した。
図4を参照すれば、凝集されたPtRu粒子が観察されないことから見て、複合体担体内に白金ルテニウム合金が平均的に分布されていることが分かる。
図5は、前記製造した白金ルテニウム合金触媒(60wt% PtRu/RuO−KB)の粒子サイズ分布を示すものであり、平均3.2nmの粒子径を有する白金ルテニウム合金が形成されたことを示す。
<実施例3:燃料電池の製造>
実施例2で製造した60wt%白金ルテニウム合金触媒を直接メタノール燃料電池のアノードに適用するために、ナフィオンイオノマ及びIPA(IsoPropyl Alcohol)を混合して拡散電極上にスプレー法で単位面積当たり4mgを振りまいた。これを80℃で乾燥させた後で燃料電池のアノード電極に使用した。
前記アノード電極を、ナフィオン 115(DuPont社、米国)とPtブラック(Johnson Matthey社、英国)カソード電極と高温高圧下で接合し、直接メタノール燃料電池の単位電池を製造した。
前記電池を単位電池テストキットに入れて単位電池の性能を測定した。比較のために、アノード商用触媒であるPtRuブラック(Johnson Matthey社、英国)を使用した直接メタノール燃料電池についても単位電池の性能を測定した。
燃料としては、2Mのメタノール溶液と乾燥空気とを化学量論的量の3倍に該当するように供給しつつ、40℃で性能測定してその結果を図6に示した。
図6で見られるように、本発明による燃料電池は0.3Vで145mA/cmの電流密度を示した。これは、同じ条件で商用触媒を使用した燃料電池の電流密度が118mA/cmであるものに比べて23%性能が向上されたのである。
以上から分かるように、本発明の一具現例である酸化ルテニウム−炭素複合体は高い伝導性と親水性とを有するので、既存の炭素だけ使用したケッチェンブラック担体よりも親水性と伝導性とが向上し、複合体担体内の酸化ルテニウムが超触媒の役割まで行って触媒の活性が向上した。
本発明による金属酸化物−炭素複合体からなる触媒担体及びこれを利用した燃料電池は、たとえば無公害自動車、家庭用発展システム、移動通信装備、医療機器、軍事用装備、宇宙事業用装備などや携帯用電子機器分野に効果的に適用可能である。
本発明による触媒担体の一具現例のX線回折分析スペクトルである。 本発明による触媒担体の一具現例の経時的な湿潤応力を図示したグラフである。 本発明による触媒担体を利用した60wt%白金−ルテニウム合金触媒のX線回折分析スペクトルである。 本発明による触媒担体を利用した60wt%白金−ルテニウム合金触媒のTEM写真である。 本発明による触媒担体を利用した60wt%白金−ルテニウム合金触媒の粒子サイズ分布を図示した図面である。 本発明による燃料電池の電流密度を図示したグラフである。

Claims (11)

  1. 金属酸化物と炭素との複合体からなる燃料電池用触媒担体。
  2. 前記金属酸化物がRu、V、W、Re、Os、Rh、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Mo、Ta、Ir、Pt、Au及びSnからなる群より選択されたいずれか一つの金属の酸化物であることを特徴とする請求項1に記載の触媒担体。
  3. 前記金属酸化物がRuO、V、MoO、WO、ReO、OsO、RhO、TiO、V、Cr、Mn、MnO、Fe、Co、NiO、Ni、CuO、ZnO、MoO、RuO、Ta、WO、Re、IrO、PtO、PtO、Au、SnO、SnO及びRhからなる群より選択されたいずれか一つであることを特徴とする請求項2に記載の触媒担体。
  4. 前記金属酸化物がRuOであることを特徴とする請求項3に記載の触媒担体。
  5. 前記炭素がカーボンブラック、活性炭、メソポーラス炭素、炭素ナノチューブ及び炭素ファイバからなる群より選択されたいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載の触媒担体。
  6. 金属酸化物と炭素との複合体からなる触媒担体に白金または白金合金を担持して形成された燃料電池用触媒。
  7. 前記触媒担体に担持された触媒粒子が10nm以下のサイズを有するナノ粒子であることを特徴とする請求項6に記載の触媒。
  8. 前記白金合金触媒が白金とルテニウムとの合金からなることを特徴とする請求項6に記載の触媒。
  9. 支持体、拡散層及び触媒層が順に積層されている燃料電池用アノードにおいて、前記触媒層が金属酸化物と炭素との複合体からなる触媒担体を含むことを特徴とするアノード。
  10. アノードと、カソードと、高分子電解質と、を含み、前記アノード及びカソードが、支持体、拡散層及び触媒層が順に積層されている構造からなる燃料電池において、前記アノード及びカソードの触媒層のうち少なくともいずれか一つは金属酸化物と炭素との複合体からなる触媒担体を含むことを特徴とする燃料電池。
  11. 前記燃料電池が直接メタノール電池または水素イオン交換膜燃料電池であることを特徴とする請求項10に記載の燃料電池。
JP2004250552A 2003-11-13 2004-08-30 金属酸化物−炭素複合体からなる触媒担体及びこれを利用した燃料電池 Pending JP2005150085A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030080091A KR100552697B1 (ko) 2003-11-13 2003-11-13 금속 산화물-탄소 복합체로 이루어진 촉매 담체 및 이를이용한연료전지

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005150085A true JP2005150085A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34587896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250552A Pending JP2005150085A (ja) 2003-11-13 2004-08-30 金属酸化物−炭素複合体からなる触媒担体及びこれを利用した燃料電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7811959B2 (ja)
JP (1) JP2005150085A (ja)
KR (1) KR100552697B1 (ja)
CN (1) CN1294667C (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193392A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Tokyo Institute Of Technology 酸化物複合材料、その製造方法、電気化学デバイス、および酸化物複合材料を含む触媒
JP2007005136A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toshiba Corp 燃料電池用担持触媒および燃料電池
WO2007046279A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 燃料電池用電極触媒
JP2007111582A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Toshiba Corp 触媒、燃料電池燃料極用電極及び燃料電池
JP2007157703A (ja) * 2005-11-10 2007-06-21 Ricoh Co Ltd アノード触媒及びその製造方法
JP2007265979A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
JP2007287415A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2008027918A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Dongjin Semichem Co Ltd 燃料電池用の担持触媒及びその製造方法、前記担持触媒を含む燃料電池用電極、前記電極を含む膜電極接合体及び前記膜電極接合体を含む燃料電池
JP2008091101A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池及び燃料電池発電システム
JP2008097874A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sharp Corp 燃料直接型燃料電池用電極触媒およびこれを用いた燃料直接型燃料電池、ならびに電子機器
JP2008251413A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Gunma Univ 金属酸化物担持カーボンの製造方法
WO2008123365A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-16 Sumitomo Chemical Company, Limited 電極触媒組成物、電極並びにこれを備える燃料電池及び膜-電極接合体
JP2009117287A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Osaka Prefecture Univ 直接形アルコール燃料電池電極用触媒及びその電極用触媒の製法
JP2009152143A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体および固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2009259492A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 直接アルコール型燃料電池用触媒、直接アルコール型燃料電池および電子機器
JP2011134477A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Shinshu Univ 燃料電池用電極触媒の製造方法
JP2014168747A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Univ Of Electro-Communications 固体高分子形燃料電池カソード用の触媒およびそのような触媒の製造方法
CN104056622A (zh) * 2013-03-20 2014-09-24 中国科学院大连化学物理研究所 一种铑/碳纳米管催化剂及制备方法和应用
WO2016084762A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 昭和電工株式会社 触媒担体及びその製造方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185874A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 固体高分子形燃料電池用電極触媒層
KR101405353B1 (ko) 2004-12-09 2014-06-11 원드 매터리얼 엘엘씨 연료 전지용의 나노와이어 기반 막 전극 조립체
US7939218B2 (en) * 2004-12-09 2011-05-10 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
US8278011B2 (en) 2004-12-09 2012-10-02 Nanosys, Inc. Nanostructured catalyst supports
US7842432B2 (en) 2004-12-09 2010-11-30 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
JP4405934B2 (ja) 2005-03-28 2010-01-27 Tanakaホールディングス株式会社 固体高分子形燃料電池の燃料極用触媒
KR100685907B1 (ko) * 2005-05-17 2007-02-27 천수길 무기물질을이용한 전극제조 방법
KR100647700B1 (ko) * 2005-09-14 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 담지 촉매 및 이를 이용한 연료전지
KR100708730B1 (ko) * 2005-11-21 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 중형 다공성 탄소, 그 제조방법 및 이를 이용한 연료전지
KR100741078B1 (ko) 2005-11-22 2007-07-20 삼성에스디아이 주식회사 중형 다공성 탄소, 그 제조방법 및 이를 이용한 연료전지
KR100684803B1 (ko) * 2005-11-30 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매의 제조 방법, 이 방법으로 제조된촉매를 포함하는 연료 전지용 캐소드 전극 및 연료 전지시스템
US20070202392A1 (en) * 2005-12-22 2007-08-30 Guy Faubert Electrocatalyst compositions for use in an electrochemical fuel cell and methods of making the same
KR101174887B1 (ko) * 2006-01-20 2012-08-17 삼성에스디아이 주식회사 담지촉매를 이용한 태양 전지용 대향 전극
KR100745736B1 (ko) * 2006-02-23 2007-08-02 삼성에스디아이 주식회사 카본나노튜브, 이를 포함한 담지 촉매 및 상기 담지 촉매를이용한 연료전지
KR100740125B1 (ko) 2006-03-16 2007-07-16 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매 및 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리
KR100759432B1 (ko) * 2006-03-20 2007-10-04 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 연료 전지 시스템
KR100759430B1 (ko) * 2006-03-20 2007-10-04 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
KR100759451B1 (ko) 2006-03-20 2007-10-04 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 연료 전지 시스템
KR100766975B1 (ko) * 2006-04-27 2007-10-12 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매, 및 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리, 및 연료전지 시스템
KR100728185B1 (ko) * 2006-05-12 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 연료 전지 시스템
KR100778437B1 (ko) * 2006-05-12 2007-11-28 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 연료 전지 시스템
JP4797942B2 (ja) * 2006-11-08 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置とその使用方法
KR100976453B1 (ko) * 2006-11-20 2010-08-17 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 애노드 전극, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
CN101015798B (zh) * 2007-02-16 2012-05-30 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 铂钌基纳米电催化剂及基于金属簇合物途径的制备方法
JP2008270180A (ja) * 2007-03-28 2008-11-06 Univ Nagoya 電極触媒組成物、電極および燃料電池
CN101181679B (zh) * 2007-11-02 2012-09-05 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种介孔c/wo3电催化剂及其制备方法
KR100892099B1 (ko) * 2007-11-20 2009-04-08 서울산업대학교 산학협력단 연료전지용 전극촉매의 제조방법 및 그에 의해 제조된전극촉매
US8968967B2 (en) * 2008-09-17 2015-03-03 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell catalyst support with fluoride-doped metal oxides/phosphates and method of manufacturing same
CN101683614A (zh) 2008-09-26 2010-03-31 三星电子株式会社 乙醇氧化催化剂、其制造方法以及使用其的燃料电池
US8815335B2 (en) 2008-12-16 2014-08-26 GM Global Technology Operations LLC Method of coating a substrate with nanoparticles including a metal oxide
US8871294B2 (en) * 2008-12-16 2014-10-28 GM Global Technology Operations LLC Method of coating a substrate with nanoparticles including a metal oxide
CN102388492A (zh) * 2009-02-10 2012-03-21 Utc电力公司 具有金属氧化物/磷酸盐载体结构的燃料电池催化剂及其制造方法
KR100930790B1 (ko) * 2009-02-18 2009-12-09 황부성 수소산소 발생용 전극판 및 그를 제조하기 위한 제조방법
KR101572125B1 (ko) * 2009-03-27 2015-11-27 삼성전자주식회사 연료전지용 전극 촉매, 그의 제조방법 및 상기 전극 촉매를포함하는 전극을 구비한 연료전지
KR101100693B1 (ko) * 2009-05-18 2012-01-03 재단법인대구경북과학기술원 금속 담지 탄소 나노섬유 및 그 제조 방법과, 이를 이용한 연료전지 및 필터
KR102067922B1 (ko) 2009-05-19 2020-01-17 원드 매터리얼 엘엘씨 배터리 응용을 위한 나노구조화된 재료
US8309489B2 (en) * 2009-06-18 2012-11-13 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Thermally stable nanoparticles on supports
JP5822834B2 (ja) 2009-09-22 2015-11-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 燃料電池用の金属酸化物ドーピングを有する触媒
CN101697373B (zh) * 2009-10-23 2011-10-12 南京大学 一种金属氧化物-碳复合材料的制备方法
US8735023B2 (en) * 2009-12-14 2014-05-27 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell with layered electrode
CN102104155B (zh) * 2009-12-18 2014-04-02 中国科学院大连化学物理研究所 一种燃料电池用低铂阴极催化层及其应用
CN101862684B (zh) * 2010-05-07 2012-07-04 大连理工大学 一种氧化铝-活性炭复合载体、制备方法及制备的催化剂
EP2596545B1 (en) * 2010-07-22 2018-06-13 University Of Southern California Iron-air rechargeable battery
KR20120021993A (ko) * 2010-08-25 2012-03-09 광주과학기술원 산화철 나노 입자를 포함하는 메조포러스 카본의 제조방법
KR20140068850A (ko) 2011-06-15 2014-06-09 유니버시티 오브 써던 캘리포니아 충전식 철-기반 배터리에 사용되는 고효율 철 전극 및 첨가제
CN103127935B (zh) * 2011-11-21 2015-07-01 中国石油化工股份有限公司 一种介孔碳负载型铜基催化剂、其制备方法及其应用
CN102489313B (zh) * 2011-12-02 2013-03-27 重庆市科学技术研究院 用于质子交换膜燃料电池的阳极催化剂及其制备方法
DE102012024268A1 (de) 2011-12-23 2013-06-27 Daimler Ag Stabile, haltbare Kohlenstoff geträgerte Katalysatorzusammensetzung für Brennstoffzellen
US8778829B2 (en) 2012-01-03 2014-07-15 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Methanol electro-oxidation catalyst and method of making the same
US9343750B2 (en) * 2012-06-26 2016-05-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Supporter for fuel cell, and electrode for fuel cell, membrane-electrode assembly for a fuel cell, and fuel cell system including same
US8722273B2 (en) 2012-06-29 2014-05-13 Nissan North America, Inc. Ultralow loading fuel cell catalyst
EP3006106B1 (en) * 2013-05-27 2019-02-06 Showa Denko K.K. Catalyst particles, support-type catalyst particles, and use thereof
CN104752733B (zh) * 2013-12-26 2017-08-01 中国科学院物理研究所 一种抗积碳的固体氧化物燃料电池的阳极材料及其制备方法和用途
CN103771392B (zh) * 2014-02-09 2015-12-09 湘潭大学 一种超级电容器用形貌可控的有序层次多孔碳化铬骨架炭材料的制备方法
US20170155157A1 (en) * 2014-05-26 2017-06-01 Showa Denko K.K. Oxygen reduction catalyst
CN104112864B (zh) * 2014-07-31 2016-08-17 东莞理工学院城市学院 一种微生物燃料电池
CN105338799B (zh) * 2015-12-03 2018-05-29 安徽理工大学 以磁性金属掺杂多壁碳纳米管/二氧化锡的纳米复合材料
CN105903492B (zh) * 2016-04-27 2018-07-10 扬州大学 碳纤维负载Cr-MIL-101-M贵金属催化剂的液氨体系阳极材料的制备方法
CN108654604B (zh) * 2017-03-31 2020-12-11 北京化工大学 一种氮掺杂碳纳米管-二氧化钌复合材料的制备方法及应用
CN106976910A (zh) * 2017-04-07 2017-07-25 中国科学院化学研究所 一种多孔碳负载氧化钼纳米颗粒复合材料及其制备方法
CN108499562B (zh) * 2018-03-13 2020-04-24 中国科学院长春应用化学研究所 一种抗一氧化碳毒化的碳载铂-二氧化钨电催化剂及其制备方法
CN109638306B (zh) * 2018-12-01 2021-08-31 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种用于氨催化氧化的电催化材料及其制备方法
CN109786769B (zh) * 2018-12-18 2020-12-08 厦门大学 一种碳载贵金属氧化物双功能催化剂及其制备方法和应用
CN110416553B (zh) * 2019-07-26 2023-12-01 奇瑞商用车(安徽)有限公司 质子膜燃料电池催化剂及其制备方法和燃料电池系统
KR20210014443A (ko) * 2019-07-30 2021-02-09 현대자동차주식회사 역전압 현상을 방지하기 위한 연료전지용 연료극 이중촉매 제조방법 및 이를 통해 제조된 이중촉매
US20210104752A1 (en) 2019-10-02 2021-04-08 Robert Bosch Gmbh Catalyst support materials for fuel cells
US11715834B2 (en) * 2019-12-27 2023-08-01 Toyota Motor Engineering And Manufacturing North America, Inc. Fuel cell cathode catalyst
KR102415474B1 (ko) * 2020-09-28 2022-06-30 숙명여자대학교산학협력단 고전도성 텅스텐 산화물 섬유를 이용한 촉매 지지체, 촉매 및 이의 제조방법
CN112713280A (zh) * 2020-12-25 2021-04-27 河南师范大学 一种贵金属铂基氧化还原催化剂载体的制备方法
CN112909273B (zh) * 2021-01-22 2022-07-29 重庆大学 一种Pt-CuO-TiO2/C催化剂及其合成方法
CN113019381B (zh) * 2021-03-03 2022-08-16 东北师范大学 一种三维多孔自支撑NiO/ZnO异质结材料及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397232A (ja) * 1986-10-15 1988-04-27 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高分散白金・ルテニウム二元クラスタ−触媒の製造方法
JPH0322361A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料電池の燃料極用触媒及びその製造方法
JPH05174838A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒担持構造とそれを用いた燃料電池用電極及び燃料電池
JP2003104703A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Oil Corp 一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム
JP2003308849A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高分子固体電解質形燃料電池の燃料極用触媒
JP2003317726A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Nissan Motor Co Ltd 触媒微粒子担持カーボンの製造方法及び得られたカーボンを用いた電極
JP2004095263A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池用電極触媒、燃料電池および燃料電池システム
JP2004146223A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 燃料電池用負極触媒
JP2005138204A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Kaken:Kk 超微粒子担持炭素材料とその製造方法および担持処理装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3236693A (en) * 1963-10-11 1966-02-22 Socony Mobil Oil Co Inc Electrode for fuel cells
US3406228A (en) * 1964-06-17 1968-10-15 Cabot Corp Method of producing extremely finely-divided oxides
JPS59186265A (ja) * 1983-04-06 1984-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用ガス拡散電極の製造法
US4591578A (en) * 1985-02-04 1986-05-27 American Cyanamid Company Catalyst of molybdenum on wide-pore carbon support
US5037791A (en) * 1988-07-28 1991-08-06 Hri, Inc. Porous metal oxide supported carbon-coated catalysts and method for producing same
JPH05261284A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Sanden Corp 水処理用触媒及びその製造方法
DE4426973C1 (de) * 1994-07-29 1996-03-28 Degussa Verfahren zur Herstellung eines als Brennstoffzellenelektrode einsetzbaren Plattinlegierungskatalysators
JPH08117598A (ja) * 1994-10-19 1996-05-14 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高分子固体電解質型燃料電池用触媒
US5621609A (en) * 1994-12-09 1997-04-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Composite electrode materials for high energy and high power density energy storage devices
US5693417A (en) * 1995-05-22 1997-12-02 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Vacuum-coated compound body and process for its production
JPH105586A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Jgc Corp 粒状活性炭成型体、担体および触媒
US6387531B1 (en) * 1998-07-27 2002-05-14 Nanogram Corporation Metal (silicon) oxide/carbon composite particles
DE19756880A1 (de) * 1997-12-19 1999-07-01 Degussa Anodenkatalysator für Brennstoffzellen mit Polymerelektrolyt-Membranen
US6818341B2 (en) * 1998-12-18 2004-11-16 The Regents Of The University Of California Fuel cell anode configuration for CO tolerance
CN1123080C (zh) * 2000-03-14 2003-10-01 南京师范大学 一类燃料电池阳极催化剂的制备方法
KR20000063843A (ko) 2000-08-07 2000-11-06 이홍기 고분자 전해질 연료전지용 백금-금속산화물 촉매의 제조방법
US20020184969A1 (en) * 2001-03-29 2002-12-12 Kodas Toivo T. Combinatorial synthesis of particulate materials
EP1254711A1 (de) 2001-05-05 2002-11-06 OMG AG & Co. KG Edelmetallhaltiger Trägerkatalysator und Verfahren zu seiner Herstellung
US6670300B2 (en) * 2001-06-18 2003-12-30 Battelle Memorial Institute Textured catalysts, methods of making textured catalysts, and methods of catalyzing reactions conducted in hydrothermal conditions
CN1226086C (zh) * 2001-12-11 2005-11-09 中国科学院大连化学物理研究所 一种担载型金属催化剂及其制备方法
US7566681B2 (en) * 2002-10-29 2009-07-28 National Research Council Of Canada Platinum based nano-size catalysts
AU2003289357A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-09 Asahi Kasei Chemicals Corporation Electrode catalyst for oxygen reduction and gas diffusion electrode
JP4713959B2 (ja) * 2005-06-23 2011-06-29 株式会社東芝 燃料電池用担持触媒および燃料電池

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397232A (ja) * 1986-10-15 1988-04-27 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高分散白金・ルテニウム二元クラスタ−触媒の製造方法
JPH0322361A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料電池の燃料極用触媒及びその製造方法
JPH05174838A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒担持構造とそれを用いた燃料電池用電極及び燃料電池
JP2003104703A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Oil Corp 一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム
JP2003308849A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高分子固体電解質形燃料電池の燃料極用触媒
JP2003317726A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Nissan Motor Co Ltd 触媒微粒子担持カーボンの製造方法及び得られたカーボンを用いた電極
JP2004095263A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池用電極触媒、燃料電池および燃料電池システム
JP2004146223A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 燃料電池用負極触媒
JP2005138204A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Kaken:Kk 超微粒子担持炭素材料とその製造方法および担持処理装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193392A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Tokyo Institute Of Technology 酸化物複合材料、その製造方法、電気化学デバイス、および酸化物複合材料を含む触媒
JP4713959B2 (ja) * 2005-06-23 2011-06-29 株式会社東芝 燃料電池用担持触媒および燃料電池
JP2007005136A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toshiba Corp 燃料電池用担持触媒および燃料電池
JP2007111582A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Toshiba Corp 触媒、燃料電池燃料極用電極及び燃料電池
JP4575268B2 (ja) * 2005-10-18 2010-11-04 株式会社東芝 触媒、燃料電池燃料極用電極及び燃料電池
WO2007046279A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 燃料電池用電極触媒
JP2007157703A (ja) * 2005-11-10 2007-06-21 Ricoh Co Ltd アノード触媒及びその製造方法
JP2007265979A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
JP2007287415A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Toyota Motor Corp 燃料電池
US8187769B2 (en) 2006-07-24 2012-05-29 Dongjin Semichem Co., Ltd. Supported catalyst for fuel cell, method of preparing the same, electrode for fuel cell including the supported catalyst, membrane electrode assembly including the electrode, and fuel cell including the membrane electrode assembly
JP2008027918A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Dongjin Semichem Co Ltd 燃料電池用の担持触媒及びその製造方法、前記担持触媒を含む燃料電池用電極、前記電極を含む膜電極接合体及び前記膜電極接合体を含む燃料電池
JP2008091101A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池及び燃料電池発電システム
JP2008097874A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sharp Corp 燃料直接型燃料電池用電極触媒およびこれを用いた燃料直接型燃料電池、ならびに電子機器
JP2008270181A (ja) * 2007-03-28 2008-11-06 Univ Nagoya 電極、電極触媒組成物および燃料電池
WO2008123365A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-16 Sumitomo Chemical Company, Limited 電極触媒組成物、電極並びにこれを備える燃料電池及び膜-電極接合体
JP2008251413A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Gunma Univ 金属酸化物担持カーボンの製造方法
JP2009117287A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Osaka Prefecture Univ 直接形アルコール燃料電池電極用触媒及びその電極用触媒の製法
JP2009152143A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体および固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2009259492A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 直接アルコール型燃料電池用触媒、直接アルコール型燃料電池および電子機器
JP2011134477A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Shinshu Univ 燃料電池用電極触媒の製造方法
JP2014168747A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Univ Of Electro-Communications 固体高分子形燃料電池カソード用の触媒およびそのような触媒の製造方法
CN104056622A (zh) * 2013-03-20 2014-09-24 中国科学院大连化学物理研究所 一种铑/碳纳米管催化剂及制备方法和应用
WO2016084762A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 昭和電工株式会社 触媒担体及びその製造方法
JP6058227B2 (ja) * 2014-11-28 2017-01-11 昭和電工株式会社 触媒担体及びその製造方法
CN107073466A (zh) * 2014-11-28 2017-08-18 昭和电工株式会社 催化剂载体及其制造方法
US10005066B2 (en) 2014-11-28 2018-06-26 Showa Denko K.K. Catalyst carrier and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050046102A (ko) 2005-05-18
US20050112451A1 (en) 2005-05-26
CN1294667C (zh) 2007-01-10
CN1617372A (zh) 2005-05-18
KR100552697B1 (ko) 2006-02-20
US7811959B2 (en) 2010-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100552697B1 (ko) 금속 산화물-탄소 복합체로 이루어진 촉매 담체 및 이를이용한연료전지
JP4656576B2 (ja) 燃料電池アノード用Pt/Ru合金触媒の製造方法
JP5322110B2 (ja) 燃料電池用カソード電極材料の製造方法及び燃料電池用カソード電極材料並びに該カソード電極材料を用いた燃料電池
KR100550998B1 (ko) 연료 전지용 전극 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
JP4971898B2 (ja) 燃料電池用の担持触媒及びその製造方法、前記担持触媒を含む燃料電池用電極、前記電極を含む膜電極接合体及び前記膜電極接合体を含む燃料電池
JP4571098B2 (ja) 担持触媒、担持触媒の製造方法、担持触媒を用いた電極および燃料電池
KR102076926B1 (ko) 전극 촉매 그리고 당해 전극 촉매를 사용하는 막 전극 접합체 및 연료 전지
CN101306377B (zh) 燃料电池的催化剂及其制备方法以及包括它的膜电极组件和燃料电池系统
KR100868756B1 (ko) 백금/루테늄 합금 담지 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한연료전지
CA2920832C (en) Catalyst particle, and electrode catalyst, electrolyte membrane-electrode assembly, and fuel cell using the same
TWI602343B (zh) 觸媒層材料的製造方法
KR101951612B1 (ko) 촉매 입자, 그리고 이것을 사용하여 이루어지는 전극 촉매, 전해질막-전극 접합체 및 연료 전지
JPWO2014192728A1 (ja) 担持型触媒粒子、およびその用途
JP2008041498A (ja) 固体高分子形燃料電池用触媒担持体の製造方法および固体高分子形燃料電池
KR20060104821A (ko) 연료전지용 촉매, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는연료전지 시스템
JP2010149008A (ja) 電極触媒
JP2009158131A (ja) 電極触媒及び電極触媒の製造方法
KR20090078911A (ko) 산화물 피막이 형성된 카바이드로 지지된 팔라듐 전극 촉매및 그 제조방법
JP6862792B2 (ja) 電極触媒の製造方法
KR20080045459A (ko) 연료 전지용 촉매, 이를 포함하는 연료 전지용 막-전극어셈블리 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
US11462745B2 (en) Fuel cell catalyst, fuel cell electrode including the same and membrane-electrode assembly including the same
JP2005190712A (ja) 触媒担持電極、燃料電池用meaおよび燃料電池
KR20170111635A (ko) 연료 전지 및 이의 제조 방법
JP2006278194A (ja) 燃料電池及び膜電極接合体
Halim et al. Study on the non-precious metal catalyst for cathode in a direct formic acid fuel cell

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090617

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090814