JPH05174838A - 触媒担持構造とそれを用いた燃料電池用電極及び燃料電池 - Google Patents

触媒担持構造とそれを用いた燃料電池用電極及び燃料電池

Info

Publication number
JPH05174838A
JPH05174838A JP3344423A JP34442391A JPH05174838A JP H05174838 A JPH05174838 A JP H05174838A JP 3344423 A JP3344423 A JP 3344423A JP 34442391 A JP34442391 A JP 34442391A JP H05174838 A JPH05174838 A JP H05174838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fuel cell
electrode
metal oxide
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3344423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060683B2 (ja
Inventor
Shigeo Kondo
繁雄 近藤
Kazunori Takada
和典 高田
Makoto Uchida
誠 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3344423A priority Critical patent/JP3060683B2/ja
Publication of JPH05174838A publication Critical patent/JPH05174838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060683B2 publication Critical patent/JP3060683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極触媒担持に際し、予め担持基材表面に金
属酸化物層を形成した後、白金属層を形成させる事によ
り、劣化の少ない触媒を形成させる事、及び該方法で形
成した触媒を用い燃料電池の電極を形成する事により、
放電性能にすぐれた燃料電池を提供する事を目的とす
る。 【構成】 触媒担持基材1の周りに金属酸化物層2を形
成させ、その周りに白金属層3を担持させる構成になっ
ており、前記金属酸化物層を熱分解法により形成させこ
れを、白金層の塩化物溶液中に浸漬させることにより、
触媒比表面積の大きな白金属触媒の担持構造ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、白金属触媒の担持構造
に関するものであり、さらにその担持構造で触媒を担持
させて用いた燃料電池用電極とその電極を用いた燃料電
池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】燃料極と酸素極が電解質に接してなる燃
料電池において、燃料極および酸素極での反応即ち、燃
料の酸化反応および酸素のイオン化反応を如何に効率良
くさせるかによって、燃料電池の特性が左右される。こ
れら反応の効率を上げるためには白金、パラジュウム、
ロジュウム、ルテニウム、イリディウム等の白金属触媒
が一般に使用されている。
【0003】この白金触媒の担持方法としては一般にA
llen等の方法(H.G.Petrowet al.,U.S.P.39
92512(1976))あるいはJalan等の方法(V.M.
Jalan et al.,U.S.P.4136059(1979))が用いら
れている。これらの方法では塩化白金酸を亜硫酸水素ナ
トリウム(NaHSO4)あるいはチオ硫酸ナトリウム
(Na224)により還元することにより中間段階で
白金の硫黄化合物が生成する結果、白金の粒成長が抑え
られ極めて細かく、しかも粒径分布が揃った触媒を得る
ことができる。
【0004】以下、この一例として白金をカーボンへ担
持させる方法を示す。先ず、塩化白金酸(H2PtC
6)1gを250ccの蒸留水に溶解させ、これに30
wt%の過酸化水素を攪拌しながら10.6cc加えた
後、チオ硫酸ナトリウム(Na224)水溶液(60
g/l)106ccを攪拌しながら加える事によりコロイ
ド状の白金を作成する。このコロイド状白金を、予め担
持させたいカーボンを蒸溜水100に対し1の重量割合
となるよう超音波攪拌機を用い充分に分散させたカーボ
ン分解溶液を作成し、この分散溶液を60℃に加温しな
がら滴下させカーボンに白金触媒を担持させる。この白
金担持カーボンを吸引濾過し、蒸溜水で充分洗浄を行う
ことによりカーボンに白金を担持させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のAl
len等の方法あるいは、Jalan等の方法で作成し
たコロイド状白金属触媒には硫黄成分が残存してしま
う。硫黄成分が残っていると、燃料電池の電極用触媒と
して用いた場合、その電極反応が硫黄により阻害され特
性の経時的な劣化が大きくなるという問題を生ずる。そ
こで残留硫黄を取り除く処理がなされるが、完全に取り
除くことはきわめて困難とされている。
【0006】さらにコロイド状白金触媒の担持が単に基
材との混合により行っているだけで触媒と基材との間で
の電子的接合が充分でないため電極反応において抵抗成
分が大きくなると同時に触媒の物理的な剥離が生じ易
く、燃料電池を作成した際、経時的な劣化が大きく認め
られるようになるという数々の問題を有していた。
【0007】本発明は、上記課題を解決した触媒の担持
構造を提供するとともに、この構造を用いた優れた燃料
電池用電極及び燃料電池を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、触媒担持基材にあらかじめ有機金属化合物
の熱分解法により金属酸化物を主体とする層を形成さ
せ、これを白金属の塩化物溶液中に浸漬させることによ
り白金属触媒を触媒担持基材表面に析出させた構成であ
る。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成により、白金属の塩化物
溶液がこれら基材に対してその溶液の付着性が改善さ
れ、基材表面に存在する細孔内部にまで触媒を析出させ
る事が可能となる。さらに、白金属の析出量が基材表面
に形成された金属酸化物量以上には析出しないため、白
金属の析出が一定しており均一な厚さの触媒を形成する
ことができるものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について図を用いて説
明する。
【0011】図1は本発明の一実施例による触媒形成工
程概略図である。図に示すように、触媒担持基材1の周
りに金属酸化物層2を形成させ、その周りに白金属層3
を担持させている。
【0012】図2は本発明の一実施例による電極構成概
略図である。図に示すように、カーボン電極4はステン
レスメッシュ5を中心に構成されており、ステンレスメ
ッシュ5には、リード電極6が接続されている。カーボ
ン電極4の周りにはカーボンを主成分とするペースト状
物7が形成され、それをイオン交換膜8をはさんで両側
に設けた構成になっている。
【0013】図3は、本発明の一実施例による燃料電池
の概略断面図である。ポリカーボネート製のプラスチッ
ク容器9は断面aをボルト10、ナット11によって密
着させている。12は放電の際生成する水の排出孔であ
る。
【0014】(実施例1)白金−カーボン触媒作成法及
びその特性について検討した。図1(a)に示すように
触媒担持基材1として、比表面積250m2/gのグラフ
ァイトを用いた。次にこのグラファイトを1mol/l
の酢酸亜鉛(Zn(CH3COO)2・2H 2O)のエタ
ノール溶液に超音波で攪拌しながら10分間浸漬後、前
記グラファイトを吸引濾過した後空気中で300℃で加
熱処理を行い、第1図(b)に示すようにその表面に酢
酸亜鉛を主体とした金属酸化物層2を設け、つづいて還
元性雰囲気中で加熱した。その後、前記金属酸化物層2
を形成した前記グラファイトを塩化白金酸水溶液を(3
00mg/l塩化白金水溶液を塩酸にてpH5に調整)中
に1分間浸漬し、その表面に白金属層3として白金を析
出させた。
【0015】次に図2に示すような燃料電池用電極を作
成した。まず、比表面積300m2/gのカーボンブラッ
クを予めバインダーとしてフッ素樹脂(商品名 ポリフ
ロンディスパージョン(ダイキン製))と9:1,1:
1(重量比)の割合で混合した二種類のペースト状カー
ボンを作成した後、この二種類のペースト状カーボンを
1:1(重量比)で混合したものを図2(a)に示すよ
うにステンレスメッシュ5が中心になるように板状にプ
レス成形し、カーボン電極4とした。こうして作成した
カーボン電極4の周りに、白金を担持させている前記グ
ラファイトを予め前記フッ素樹脂と9:1,1:1(重
量比)の割合で混合した二種類のペースト状グラファイ
トを作成した後、この二種類のペースト状グラファイト
を1:1(重量比)で混合したものを図2(b)に示す
ようにプレス成形し電極(縦20mm、横20mm、厚さ1
mm)を作成した。
【0016】こうして作成した電極を図2(c)に示す
ように、厚さ130μmのイオン交換膜(商品名 ナフ
ィオン117(アルドリ、4社製))を挟んでホットプ
レスを用い加圧一体化した。
【0017】この一体化した素子を用いた燃料電池の構
成を図3に示す。この燃料電池で、陰極側には水素ガス
を、陽極側には酸素ガスを導入し、外部負荷13を通し
て動作試験を行った。図4,図5は、その結果を示した
ものである。
【0018】図4は、電流負荷に対する放電電圧を示し
ており、(a)は本実施例の燃料電池の特性を示してお
り、(b)は従来例の燃料電池の特性を示している。明
らかに本実施例の燃料電池の特性が優れていることがわ
かる。これは、触媒の担持基材の表面積が従来のものに
比べて大きくなっていることを示している。
【0019】図5は、連続負荷試験結果を示しており、
(a)は本実施例の燃料電池の特性を示しており、
(b)は従来例の燃料電池の特性を示している。(a)
は8000時間を経過しても異常なく動作しているのに
対し、(b)は暫時放電電圧が低下している様子が示さ
れている。これは、触媒の経時的な劣化によるもので、
本実施例が、経時劣化の少ない触媒担持構造となってい
ることを示している。
【0020】(実施例2)担持させる触媒を白金からパ
ラジュウム触媒に代えた以外は実施例1と全く同様にし
て電極を作成し燃料電池を構成した。
【0021】パラジュウム触媒の担持は、担持させるカ
ーボンとして比表面積250m2/gのグラファイトを用
い、該グラファイトを1mol/lの酢酸亜鉛(Zn
(CH 3COO)2・2H2O)のエタノール溶液に超音
波で攪拌しながら10分間浸漬後、該グラファイトを吸
引濾過した後、空気中で300℃で加熱処理を行い、そ
の表面に酢酸亜鉛を主体とした層を設け、つづいて還元
性雰囲気中で加熱した。
【0022】その後、酢酸亜鉛を主体とする金属酸化物
層を形成したカーボンを塩化パラジュウム水溶液(30
0mg/l塩化パラジュウム水溶液を塩酸にてpH5に調
整)中に1分間浸漬し、その表面にパラジュウムを析出
させた。
【0023】該触媒を用い実施例1と同様にして電極を
構成した後、燃料電池を作成し、その特性を検討したと
ころ、実施例1と全く同様の特性を示した。
【0024】(実施例3)担持させる触媒を白金からロ
ジュウム触媒に代えた以外は実施例1と全く同様にして
電極を作成し燃料電池を構成した。
【0025】ロジュウム触媒の担持は、担持させるカー
ボンとして比表面積250m2/gのグラファイトを用
い、該グラファイトを1mol/lの酢酸亜鉛(Zn
(CH3COO)2・2H2O)のエタノール溶液に超音
波で攪拌しながら10分間浸漬後、該グラファイトを吸
引濾過した後、空気中で300℃で加熱処理を行い、そ
の表面に酢酸亜鉛を主体とした層を設け、つづいて還元
性雰囲気中で加熱した。
【0026】その後、酢酸亜鉛を主体とする金属酸化物
層を形成したカーボンを塩化ロジュウム水溶液(250
mg/l塩化ロジュウム水溶液を塩酸にてpH5に調整)
中に1分間浸漬し、その表面にロジュウムを析出させ
た。
【0027】該触媒を用い実施例1と同様にして電極を
構成した後、燃料電池を作成し、その特性を検討したと
ころ、実施例1と全く同様の特性を示した。
【0028】(実施例4)担持させる触媒を白金からル
テニウム触媒に代えた以外は実施例1と全く同様にして
電極を作成し燃料電池を構成した。
【0029】ルテニウム触媒の担持は、担持させるカー
ボンとして比表面積250m2/gのグラファイトを用
い、該グラファイトを1mol/lの酢酸亜鉛(Zn
(CH3COO)2・2H2O)のエタノール溶液に超音
波で攪拌しながら10分間浸漬後、該グラファイトを吸
引濾過した後、空気中で300℃で加熱処理を行い、そ
の表面に酢酸亜鉛を主体とした層を設け、つづいて還元
性雰囲気中で加熱した。
【0030】その後、酢酸亜鉛を主体とする金属酸化物
層を形成したカーボンを塩化ルテニウム水溶液(300
mg/l塩化ルテニウム水溶液を塩酸にてpH5に調整)
中に1分間浸漬し、その表面にルテニウムを析出させ
た。
【0031】該触媒を用い実施例1と同様にして電極を
構成した後、燃料電池を作成し、その特性を検討したと
ころ、実施例1と全く同様の特性を示した。
【0032】(実施例5)担持させる触媒を白金からイ
リディウム触媒に代えた以外は実施例1と全く同様にし
て電極を作成し燃料電池を構成した。
【0033】イリディウム触媒の担持は、担持させるカ
ーボンとして比表面積250m2/gのグラファイトを用
い、該グラファイトを1mol/lの酢酸亜鉛(Zn
(CH 3COO)2・2H2O)のエタノール溶液に超音
波で攪拌しながら10分間浸漬後、該グラファイトを吸
引濾過した後、空気中で300℃で加熱処理を行い、そ
の表面に酢酸亜鉛を主体とした層を設け、つづいて還元
性雰囲気中で加熱した。
【0034】その後、酢酸亜鉛を主体とする金属酸化物
層を形成したカーボンを塩化イリジュム水溶液(250
mg/l塩化イリディウム水溶液を塩酸にてpH5に調
整)中に1分間浸漬し、その表面にイリディウムを析出
させた。
【0035】該触媒を用い実施例1と同様にして電極を
構成した後、燃料電池を作成し、その特性を検討したと
ころ、実施例1と全く同様の特性を示した。
【0036】(実施例6)担持させる触媒を白金から白
金/ロジュウム触媒に代えた以外は実施例1と全く同様
にして電極を作成し燃料電池を構成した。
【0037】白金/ロジュウム触媒の担持は、担持させ
るカーボンとして比表面積250m2/gのグラファイト
を用い、該グラファイトを1mol/lの酢酸亜鉛(Z
n(CH3COO)2・2H2O)のエタノール溶液に超
音波で攪拌しながら10分間浸漬後、該グラファイトを
吸引濾過した後、空気中で300℃で加熱処理を行い、
その表面に酢酸亜鉛を主体とした層を設け、つづいて還
元性雰囲気中で加熱した。
【0038】その後、酢酸亜鉛を主体とする金属酸化物
層を形成したカーボンを塩化白金/塩化ロジュウム混合
水溶液(150mg/l塩化白金、150mg/l塩化ロジ
ュウム混合水溶液を塩酸にてpH5に調整)中に1分間
浸漬し、その表面に白金/ロジュウム混合触媒を析出さ
せた。
【0039】該触媒を用い実施例1と同様にして電極を
構成した後、燃料電池を作成し、その特性を検討したと
ころ、実施例1と全く同様の特性を示した。
【0040】このように本発明の実施例の触媒担持構造
によれば、経時劣化の原因となる硫黄分を含まず、触媒
表面積の大きく触媒効率のよい触媒が得られ、優れた燃
料電池を得ることができる。
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明の担持構造では担持
基材表面に有機金属を塗布し、その後に、非酸化雰囲気
で加熱処理を行う事によって、その表面の溌水性が改良
される結果、触媒の析出工程が水溶液中(塩化物水溶
液)であっても、触媒貴金属を担持基材表面のみならず
担持基材に存在する微細孔に均一に析出させる事が可能
となり、付着触媒表面積が大きくなる。その結果、燃料
電池の電極に本触媒を応用した際、放電性能に優れた燃
料電池が可能となり、さらに析出させた触媒には触媒毒
となる硫黄が含まれていないため経時劣化の少ない燃料
電池を提供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による触媒形成工程概略図
【図2】本発明の一実施例による電極構成概略図
【図3】本発明の一実施例による燃料電池の概略断面図
【図4】燃料電池特性を示す図
【図5】燃料電池寿命特性を示す図
【符号の説明】
1 触媒担持基材 2 金属酸化物層 3 白金属層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一種以上の金属酸化物を主体と
    する層を触媒担持基材表面に形成させ、これに白金属を
    被着させた事を特徴とする触媒担持構造。
  2. 【請求項2】金属酸化物を主体とする層は熱分解法によ
    り形成されていることを特徴とする請求項1記載の触媒
    担持構造。
  3. 【請求項3】請求項1記載の触媒担持構造を用いた事を
    特徴とする燃料電池用電極。
  4. 【請求項4】請求項3記載の燃料電池用電極を用いた事
    を特徴とする燃料電池。
JP3344423A 1991-12-26 1991-12-26 電極触媒担持構造とそれを用いた燃料電池用電極及び燃料電池 Expired - Fee Related JP3060683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344423A JP3060683B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 電極触媒担持構造とそれを用いた燃料電池用電極及び燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344423A JP3060683B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 電極触媒担持構造とそれを用いた燃料電池用電極及び燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05174838A true JPH05174838A (ja) 1993-07-13
JP3060683B2 JP3060683B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=18369146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3344423A Expired - Fee Related JP3060683B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 電極触媒担持構造とそれを用いた燃料電池用電極及び燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060683B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003100890A1 (fr) * 2002-05-29 2003-12-04 Nec Corporation Particule porteuse d'un catalyseur de pile a combustible, electrolyte composite contenant cette derniere, electrode catalytique, pile a combustible et procede de production de ces derniers
JP2005150085A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Samsung Sdi Co Ltd 金属酸化物−炭素複合体からなる触媒担体及びこれを利用した燃料電池
JP2008503869A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 電気化学燃料電池のための触媒担体
JP2009259492A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 直接アルコール型燃料電池用触媒、直接アルコール型燃料電池および電子機器
JP2010188243A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Hitachi Ltd 触媒材料及びその製造方法
EP2413406A2 (en) 2010-07-28 2012-02-01 Hitachi, Ltd. Catalyst material and method of manufacturing the same
CN102744110A (zh) * 2012-06-06 2012-10-24 中国科学院等离子体物理研究所 一种氢能发电的低温燃烧电池电极催化剂制备方法
JP2014168747A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Univ Of Electro-Communications 固体高分子形燃料電池カソード用の触媒およびそのような触媒の製造方法
WO2017081910A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 デンカ株式会社 ガス電極用触媒および電池

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003100890A1 (fr) * 2002-05-29 2003-12-04 Nec Corporation Particule porteuse d'un catalyseur de pile a combustible, electrolyte composite contenant cette derniere, electrode catalytique, pile a combustible et procede de production de ces derniers
US8236724B2 (en) 2002-05-29 2012-08-07 Nec Corporation Catalyst-supporting particle, composite electrolyte, catalyst electrode for fuel cell, and fuel cell using the same, and methods for fabricating these
JP2005150085A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Samsung Sdi Co Ltd 金属酸化物−炭素複合体からなる触媒担体及びこれを利用した燃料電池
US7811959B2 (en) 2003-11-13 2010-10-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Metal oxide-carbon composite catalyst support and fuel cell comprising the same
JP2008503869A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 電気化学燃料電池のための触媒担体
JP2009259492A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 直接アルコール型燃料電池用触媒、直接アルコール型燃料電池および電子機器
JP2010188243A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Hitachi Ltd 触媒材料及びその製造方法
EP2413406A2 (en) 2010-07-28 2012-02-01 Hitachi, Ltd. Catalyst material and method of manufacturing the same
CN102744110A (zh) * 2012-06-06 2012-10-24 中国科学院等离子体物理研究所 一种氢能发电的低温燃烧电池电极催化剂制备方法
JP2014168747A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Univ Of Electro-Communications 固体高分子形燃料電池カソード用の触媒およびそのような触媒の製造方法
WO2017081910A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 デンカ株式会社 ガス電極用触媒および電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060683B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wei et al. Electrochemical deposition of PtRu on an uncatalyzed carbon electrode for methanol electrooxidation
TWI404258B (zh) 具有改良壽命特性之電極觸媒以及使用該觸媒之燃料電池
KR101797782B1 (ko) 연료 전지를 위한 금속 산화물 도핑을 갖는 촉매
US8304365B2 (en) Stabilized platinum catalyst
EP1947719A1 (en) Electrode catalyst for fuel cell and method for producing same
EP2133943B1 (en) Process for producing electrode catalyst for fuel cell
US20040142230A1 (en) Conductive catalyst particle and its manufacturing method, gas-diffusing catalyst electrode, and electrochemical device
US8389175B2 (en) Fuel cell having a stabilized cathode catalyst
JP4721539B2 (ja) 燃料電池用電極触媒およびその製造方法
US20100273085A1 (en) Method for the Electrochemical Deposition of Catalyst Particles Onto Carbon Fibre-Containing Substrates and Apparatus Therefor
US20060257717A1 (en) Gas diffusion electrode and method for making same
KR100757585B1 (ko) 고분산 백금 담지 촉매의 제조방법
EP0557674B1 (en) Platinum alloy catalyst and process of preparing same
US4513094A (en) Single-batch process to prepare noble metal vanadium alloy catalyst on a carbon based support
JPH05174838A (ja) 触媒担持構造とそれを用いた燃料電池用電極及び燃料電池
WO2009139748A1 (en) Method of producing a stabilized platinum catalyst
EP2596863A1 (en) Fine catalyst particles and method for producing fine catalyst particles
KR20220103288A (ko) 인터메탈릭 촉매 및 이의 제조 방법
KR20220091753A (ko) 연료 전지용 촉매 및 이의 제조 방법
CN114079071B (zh) 一种自支撑膜电极的制备方法及其应用
JPH05135773A (ja) 燐酸型燃料電池の触媒とその製造方法
JPH10102273A (ja) 水電解セル
CN114068966B (zh) 一种核壳催化剂后处理方法和系统
EP4141997A1 (en) Fuel cell catalyst, method for preparing the same, and fuel cell comprising the same
JP7185615B2 (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees