JP2003119204A - 含フッ素重合体ラテックスの製造方法 - Google Patents

含フッ素重合体ラテックスの製造方法

Info

Publication number
JP2003119204A
JP2003119204A JP2001309905A JP2001309905A JP2003119204A JP 2003119204 A JP2003119204 A JP 2003119204A JP 2001309905 A JP2001309905 A JP 2001309905A JP 2001309905 A JP2001309905 A JP 2001309905A JP 2003119204 A JP2003119204 A JP 2003119204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ocf
fluorine
coonh
polymerization
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001309905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3900883B2 (ja
Inventor
Yukio Homoto
幸生 穂本
Yoshio Negishi
良夫 根岸
Kazuyoshi Morimoto
和賀 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2001309905A priority Critical patent/JP3900883B2/ja
Publication of JP2003119204A publication Critical patent/JP2003119204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3900883B2 publication Critical patent/JP3900883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来品に比して粉体特性や成形品の機械的特
性に遜色のない優れた含フッ素重合体材料を与える含フ
ッ素重合体ラテックスの製造方法を提供する。 【解決手段】 式(I):Rf1O(CFX−CF2O)p
−CFX−COOM、式(II): Rf2CF2(CH2n
O(CFX−CF2O)p−CFX−COOM、式(II
I): M1OCO(CF2mCOOM2または式(IV):R
3(CH2nOCO−CH(SO3M)−CH2−CO
O(CH2n'Rf3'(式中、Rf1は炭素数1〜5のパ
ーフルオロアルキル基;Rf2はフッ素原子を1つ以上
含みパーフルオロではない炭素数2または3のアルキル
基;Rf3とRf3'はフッ素原子を1つ以上含む炭素数
1〜4のアルキル基で、同じでも異なっていてもよい;
Xはフッ素原子、塩素原子、または炭素数1〜4のパー
フルオロアルキル基)で表される含フッ素界面活性剤の
少なくとも1種の存在下に水性媒体中で、含フッ素オレ
フィン単独で、または含フッ素オレフィンと他のモノマ
ーとを乳化重合することを特徴とする含フッ素重合体ラ
テックスの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定の含フッ素界
面活性剤の存在下に水性媒体中で含フッ素オレフィンを
乳化重合する含フッ素重合体ラテックスの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、含フッ素オレフィンをモノマーと
して水性分散液中で乳化重合して含フッ素重合体ラテッ
クスを製造する場合、重合系に界面活性剤(乳化剤)を
存在させることが必須であり、各種の界面活性剤が提案
され使用されている。
【0003】こうした界面活性剤が、得られる含フッ素
重合体の種々の特性、たとえば粉体特性や成形品の機械
的特性に影響を及ぼすことが知られている(特開昭52
−52984号公報、特開昭57−164199号公
報、特開昭61−223007号公報、特開平7−29
2008号公報、特開平11−246607号公報、特
開平11−512133号公報、特開2001−643
04号公報、米国特許第3,391,099号明細書な
ど)。
【0004】また、乳化剤といっても、環境や生態系に
影響を与える懸念のある化合物は可能な限り使用しない
ことが望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、環境や生態
系に影響を及ぼすことの少ない特定の含フッ素界面活性
剤を使用して含フッ素オレフィンの乳化重合を行ない、
汎用の乳化剤を使用して得られる重合体と比べて粉体特
性や成形品の機械的特性において遜色のない含フッ素重
合体材料を与える含フッ素重合体ラテックスを製造する
方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、 式(I): Rf1O(CFX−CF2O)p−CFX−COOM (式中、Rf1は炭素数1〜5のパーフルオロアルキル
基;Xはフッ素原子、塩素原子、または炭素数1〜4の
パーフルオロアルキル基;pは0〜5の整数;Mは水素
原子、アンモニウム基、アルカリ金属原子、またはアル
カリ土類金属原子)で表される含フッ素界面活性剤
(I)、 式(II): Rf2CF2(CH2nO(CFX−CF2O)p−CFX
−COOM (式中、Rf2はフッ素原子を1つ以上含みパーフルオ
ロではない炭素数2または3のアルキル基;nは1〜3
の整数;Xはフッ素原子、塩素原子、または炭素数1〜
4のパーフルオロアルキル基;pは0〜5の整数;Mは
水素原子、アンモニウム基、アルカリ金属原子、または
アルカリ土類金属原子)で表される含フッ素界面活性剤
(II)、 式(III): M1OCO(CF2mCOOM2 (式中、mは2〜4の整数;M1とM2は水素原子、アン
モニウム基、アルカリ金属原子、またはアルカリ土類金
属原子で、同じでも異なっていてもよい)で表される含
フッ素界面活性剤(III)、または 式(IV): Rf3(CH2nOCO−CH(SO3M)−CH2−C
OO(CH2n'Rf3' (式中、Rf3とRf3'はフッ素原子を1つ以上含む炭
素数1〜4のアルキル基で、同じでも異なっていてもよ
い;nとn'は独立して1〜3の整数;Mは水素原子、ア
ンモニウム基、アルカリ金属原子、またはアルカリ土類
金属原子)で表される含フッ素界面活性剤(IV)の少なく
とも1種の存在下に水性媒体中で、含フッ素オレフィン
単独で、または含フッ素オレフィンと他のモノマーとを
乳化重合することを特徴とする含フッ素重合体ラテック
スの製造方法に関する。
【0007】重合に供する含フッ素オレフィンとして
は、式(1):
【0008】
【化4】
【0009】[式中、Y1はF、Cl、HまたはCF3
2はF、Cl、H、Rf5(Rf5は炭素数1〜10の
パーフルオロアルキル基)もしくは
【0010】
【化5】
【0011】(Rf6は炭素数1〜6のパーフルオロア
ルキル基、bは0または1〜5の整数)]で示される単
量体、または式(2):
【0012】
【化6】
【0013】[式中、Z1はF、H、炭素数1〜6のア
ルキル基または炭素数1〜10のパーフルオロアルキル
基;Z2はH、Cl、炭素数1〜6のアルキル基または
−(CF2d−Z3(dは1〜10の整数、Z3はFまた
はH)]で示される単量体の1種または2種以上があげ
られる。
【0014】これらは、たとえば式(1)においてY1
およびY2がF、ClまたはRf5のいずれかであるパー
ハロオレフィン、すなわちテトラフルオロエチレン、パ
ーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、ヘキサフルオ
ロプロピレンまたはクロロトリフルオロエチレンであっ
てもよいし、式(2)においてZ1およびZ2がいずれも
Fであるビニリデンフルオライドであってもよい。
【0015】また、前記他のモノマーとしては、非フッ
素系のエチレン性不飽和単量体の1種または2種以上が
あげられる。
【0016】その結果、得られる含フッ素重合体は、パ
ーハロ重合体または非パーハロ重合体となる。
【0017】パーハロ重合体としては、変性されている
かまたはされていないポリテトラフルオロエチレン、テ
トラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重
合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロ(アルキ
ルビニルエーテル)共重合体またはポリクロロトリフル
オロエチレンが好ましくあげられ、非パーハロ重合体と
しては、ビニリデンフルオライド、トリフルオロエチレ
ンもしくはフッ化ビニルの単独重合体もしくはこれらの
2種以上の共重合体;テトラフルオロエチレン、パーフ
ルオロ(アルキルビニルエーテル)、ヘキサフルオロプ
ロピレンまたはクロロトリフルオロエチレンとビニリデ
ンフルオライド、トリフルオロエチレン、フッ化ビニ
ル、2,3,3,4,4,5,5−ヘプタフルオロ−1−ペンテンも
しくは3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチ
ル)−1−プロペンの2種以上との共重合体;またはテ
トラフルオロエチレン、パーフルオロ(アルキルビニル
エーテル)、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフ
ルオロエチレンとビニリデンフルオライド、トリフルオ
ロエチレン、フッ化ビニル、2,3,3,4,4,5,5−ヘプタフ
ルオロ-1-ペンテンもしくは3,3,3−トリフルオロ−2−
(トリフルオロメチル)−1−プロペンの1種または2種
以上とエチレン、プロピレン、ビニルエーテル類もしく
はアクリレート類の1種または2種以上との共重合体が
好ましくあげられる。
【0018】本発明においては、前記特定の含フッ素界
面活性剤の少なくとも1種を水性媒体に対して0.00
1〜15.0重量%の量で重合開始時に添加して乳化重
合を開始することが、得られる含フッ素重合体の各種物
性が良好になることから好ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明は、特定の含フッ素界面活
性剤を使用する点に特徴がある。以下、各界面活性剤に
ついて説明する。
【0020】(I)式(I): Rf1O(CFX−CF2O)p−CFX−COOM (式中、Rf1は炭素数1〜5のパーフルオロアルキル
基;Xはフッ素原子、塩素原子、または炭素数1〜4の
パーフルオロアルキル基;pは0〜5の整数;Mは水素
原子、アンモニウム基、アルカリ金属原子、またはアル
カリ土類金属原子)で表される含フッ素界面活性剤
(I)。
【0021】この含フッ素界面活性剤(I)は、低濃度で
重合系の表面張力を下げるという点に特徴があり、特に
式中Rf1が炭素数1または2のパーフルオロアルキル
基でpが1または2のとき、およびRf1が炭素数5の
パーフルオロアルキル基でpが0のときに、優れた表面
張力低下能が発揮される。また、Mがアンモニウム基の
ときは、生成重合体から加熱処理により容易に除去でき
るという点で有利である。
【0022】前記含フッ素界面活性剤(I)の好ましい
具体例としては、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3O
CF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(C
F3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2
OCF(CF3)COONH4、CF3CF2CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2CF2
OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4またはCF3CF2CF2CF2CF2OCF
(CF3)COONH4の1種または2種以上があげられ、特にフ
ッ素系単量体を分散させる能力に優れる点から、CF3OCF
(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)C
OONH4、CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4またはCF3
CF2CF2CF2CF2OCF(CF3)COONH4が好ましい。
【0023】(II)式(II): Rf2CF2(CH2nO(CFX−CF2O)p−CFX
−COOM (式中、Rf2はフッ素原子を1つ以上含みパーフルオ
ロではない炭素数2または3のアルキル基;nは1〜3
の整数;Xはフッ素原子、塩素原子、または炭素数1〜
4のパーフルオロアルキル基;pは0〜5の整数;Mは
水素原子、アンモニウム基、アルカリ金属原子、または
アルカリ土類金属原子)で表される含フッ素界面活性剤
(II)。
【0024】この含フッ素界面活性剤(II)は、水素原子
を含むフッ素系単量体を分散させる能力に優れていると
いう点に特徴があり、特に式中Rf2が水素原子を1個
含むフルオロアルキル基でnが1のときに、優れたビニ
リデンフルオライドまたはトリフルオロエチレンの分散
性向上効果が発揮される。
【0025】前記含フッ素界面活性剤(II)の具体例と
しては、 H(CF2CF2)2CH2OCF(CF3)COOHまたはH(CF2CF2)2CH2OCF(CF
3)COONH4 などがあげられ、特に生成重合体から加熱処理により容
易に除去できる点から、 H(CF2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4 が好ましい。
【0026】(III)式(III): M1OCO(CF2mCOOM2 (式中、mは2〜4の整数;M1とM2は水素原子、アン
モニウム基、アルカリ金属原子、またはアルカリ土類金
属原子で、同じでも異なっていてもよい)で表される含
フッ素界面活性剤(III)。
【0027】この含フッ素界面活性剤は、特にM1とM2
の両方がアンモニウム基のとき、生成重合体から加熱処
理により容易に除去できる。
【0028】前記含フッ素界面活性剤(III)の具体例
としては、 H4NOCO(CF2CF2)2COONH4、NaOCO(CF2CF2)2COONa、KOCO(C
F2CF2)2COOK などがあげられ、特に生成重合体から加熱処理により容
易に除去できる点から H4NOCO(CF2CF2)2COONH4 が好ましい。
【0029】(IV)式(IV): Rf3(CH2nOCO−CH(SO3M)−CH2−C
OO(CH2n'Rf3' (式中、Rf3とRf3'はフッ素原子を1つ以上含む炭
素数1〜4のアルキル基で、同じでも異なっていてもよ
い;nとn'は独立して1〜3の整数;Mは水素原子、ア
ンモニウム基、アルカリ金属原子、またはアルカリ土類
金属原子)で表される含フッ素界面活性剤(IV)。
【0030】この含フッ素界面活性剤は、ミセルの安定
性に特徴があり、特に式中Rf3とRf3'およびnとn'
が同じときにより優れたミセル安定性が発揮される。ま
た、Mがアンモニウム基のときに、生成重合体から加熱
処理により容易に除去できる。
【0031】前記含フッ素界面活性剤(IV)の具体例と
しては、 H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH4)CH2COOCH2(CF2CF2)2H、 H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2(CF2CF2)2Hまたは H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3K)CH2COOCH2(CF2CF2)2H などがあげられ、特に生成重合体から加熱処理により容
易に除去できる点から、 H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH4)CH2COOCH2(CF2CF2)2H が好ましい。
【0032】そのほか、この特定の含フッ素界面活性剤
に加えて、要すれば、パーフルオロオクタン酸アンモニ
ウム、パーフルオロノナン酸アンモニウムなどを併用し
てもよい。
【0033】またハイドロカーボン系のアニオン系、カ
チオン系、ノニオン系、ベタイン系の界面活性剤を併用
してもよい。
【0034】ハイドロカーボン系の界面活性剤の併用
は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を始めとする
パーフルオロポリマーの製造においては一般的でないも
のの事例がある。特公昭61-52842号公報、特公昭48-348
37号公報などに、PTFEの乳化重合の際、パーフルオロカ
ルボン酸塩と、炭化水素分散剤、たとえば、親水性基と
してのエチレンオキシドや、疎水基としてのプロピレン
オキシドを有した非イオン性界面活性剤のポリエチレン
グリコールオクチルフェニルエーテルを水性媒体に対し
て、1〜5ppm添加することにより、重合体の粒子径
を小さくできるとの記載がある。
【0035】一方、フッ化ビニリデン等の水素原子を含
むモノマーを成分の一つとして用いる場合には、ハイド
ロカーボン系の界面活性剤を併用することが多い。例え
ばビニリデンフルオライド(VdF)系重合体の水性分散
液は、水に対して1質量%以下の前記フッ素系界面活性
剤と微量のノニオン系非フッ素系界面活性剤との共存下
に、VdF単量体またはVdFを含む単量体混合物を乳化重合
させることにより、製造できる。
【0036】粒子径が200nm以下のVdF系重合体を含
んで固形分濃度が30〜50質量%である水性分散液を
調製するためには、通常、多量のフッ素系界面活性剤の
使用が必要となるが、ノニオン系非フッ素系界面活性剤
を微量に添加することにより、フッ素系界面活性剤の使
用量を1質量%以下と少量に抑えることができる。すな
わちノニオン系非フッ素系界面活性剤の添加により、2
00nm以下の小さな粒子径を達成することができる。
【0037】ノニオン系非フッ素系界面活性剤として
は、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキシエ
チレンアルキルエステル類、ソルビタンアルキルエステ
ル類、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル
類、グリセリンエステル類およびその誘導体などがあげ
られる。
【0038】より具体的には、ポリオキシエチレンアル
キルエーテル類のものとしてポリオキシエチレンラウリ
ルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリ
オキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレ
ンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエー
テルなどがあげられ、ポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテル類のものとしてポリオキシエチレンノニル
フェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニ
ルエーテルなどがあげられ、ポリオキシエチレンアルキ
ルエステル類のものとしてモノラウリン酸ポリエチレン
グリコール、モノオレイン酸ポリエチレングリコール、
モノステアリン酸ポリエチレングリコールなどがあげら
れ、ソルビタンアルキルエステル類のものとしてモノラ
ウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノパルミチ
ン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノオレイン酸ポ
リオキシエチレンソルビタンなどがあげられ、ポリオキ
シエチレンソルビタンアルキルエステル類のものとして
モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノパ
ルミチン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノステア
リン酸ポリオキシエチレンソルビタンなどがあげられ、
グリセリンエステル類のものとしてモノミリスチン酸グ
リセリル、モノステアリン酸グリセリル、モノオレイン
酸グリセリル、などがあげられる。また、これらの誘導
体としては、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリ
オキシエチレンアルキルフェニル−ホルムアルデヒド縮
合物、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩な
どがあげられる。特に好ましいものはポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル類およびポリオキシエチレンアルキ
ルエステル類であってHLB値が10〜18のものであ
り、具体的には、ポリオキシエチレンラウリルエーテル
(EO;5〜20。EOはエチレンオキシドユニット数を示
す)、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(EO;
10〜55)、モノオレイン酸ポリエチレングリコール
(EO;6〜10)があげられる。
【0039】本発明においてノニオン系非フッ素系界面
活性剤の使用量は水に対して0.001〜0.1質量
%、好ましくは0.01〜0.05質量%である。0.
1質量%より多いと、連鎖移動による重合速度の低下、
反応停止などが起こり実用的でない。また0.001質
量%未満では粒子径微小化の効果がほとんど見られな
い。
【0040】これらの特定の含フッ素界面活性剤は、単
独で使用しても併用しても、さらには他の含フッ素界面
活性剤および/または非フッ素系界面活性剤と併用して
もよい。併用する場合の他の界面活性剤も環境および生
態系に影響を及ぼさないものを選定すべきである。
【0041】本発明の製造方法で重合する単量体である
含フッ素オレフィンとしては、前記式(1)または式
(2)で示される単量体などがあげられ、これらのうち
の1種または2種以上が重合に供される。
【0042】式(1)で示される単量体の具体例として
【0043】
【化7】
【0044】などが好ましくあげられる。
【0045】特にパーハロオレフィン類、たとえばテト
ラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピ
レン(HFP)、パーフルオロ(アルキルビニルエーテ
ル)などのパーフルオロオレフィン類やクロロトリフル
オロエチレン(CTFE)が好ましい。
【0046】式(2)で示される単量体の具体例として
は、たとえばCH2=CHF、CH2=CF2、CH2=C
FCF3、CH2=CHCF3、CH2=C(CF32、C
2=CHC49、CH2=CF(CF23−Hなどを好
ましくあげることができる。特にCH2=CF2で示され
るビニリデンフルオライドが好ましい。
【0047】本発明においては、これらの含フッ素オレ
フィンを単独重合して、または含フッ素オレフィン同士
を共重合して、さらには非フッ素系のエチレン性不飽和
単量体と共重合することができる。
【0048】エチレン性不飽和非フッ素単量体として
は、たとえばエチレン、プロピレン、イソブテンおよび
式: CH2=CH−O−(C=O)e″7 (式中、R7は炭素数1〜17の脂肪族基、炭素数3〜
17の脂環式基、炭素数1〜20のフルオロアルキル
基、e″は0または1である)で示されるアルキルビニ
ルエーテルまたはビニルエステルがあげられ、具体例と
しては、たとえばメチルビニルエーテル、エチルビニル
エーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピル
ビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、イソブチ
ルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、
2,2,2−トリフルオロエチルビニルエーテル、2,
2,3,3−テトラフルオロプロピルビニルエーテル、
2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルビニルエ
ーテル、酢酸ビニルエステル、プロピオン酸ビニルエス
テル、酪酸ビニルエステル、ピバリン酸ビニルエステ
ル、バーサチック酸ビニルエステル、シクロヘキサンカ
ルボン酸ビニルエステルなどがあげられる。
【0049】さらに式:
【0050】
【化8】
【0051】(式中、Z5はH、Cl、F、CH3、CF
3;R8はH、Cl、F、炭素数1〜17の脂肪族基、炭
素数3〜17の脂環式基または炭素数1〜20のフルオ
ロアルキル基)で表わされる化合物があげられ、具体例
としては、イソブチルアクリレート、メチルアクリレー
ト、エチルメタクリレート、2,2,3,3,3−ペン
タフルオロプロピル−α−フルオロアクリレート、2,
2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ドデカ
フルオロペンチル−α−トリフルオロメチルアクリレー
ト、シクロヘキシルアクリレート、2,2,3,3,
4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,1
0,10,11,11,12,12,13,13,1
4,14,15,15,15−ノナコサフルオロペンタ
デシルアクリレート、オクチル−α−クロロアクリレー
ト、オクタデシルアクリレートなどがあげられる。
【0052】また、式: CH2=CHCH26 (式中、Z6は塩素原子または炭素数1〜8のアルコキ
シ基を示す)で示される化合物も使用でき、具体例とし
てはたとえばアリルクロライド、アリルメチルエーテ
ル、アリルイソプロピルエーテル、アリルオクチルエー
テルなどがあげられる。
【0053】またそのほかに、スチレンおよびスチレン
誘導体、マレイン酸ジアルキルエステル類などもあげら
れる。
【0054】さらにまた、水酸基、カルボキシル基、カ
ルボン酸エステル基、エポキシ基、チオール基などのW
O95/33782号パンフレット記載の官能基を有す
る含フッ素または非フッ素単量体も共重合可能である。
【0055】本発明で得られる含フッ素重合体の好まし
い構造は、含フッ素オレフィンとしてテトラフルオロエ
チレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HF
P)またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)を
主成分とするものとビニリデンフルオライド(VdF)
を主成分とするものとの2つに大別できる。
【0056】すなわち、その第1のグループは、TF
E、HFPまたはCTFEを必須成分とし、さらに必要
に応じて前記他の共重合可能な単量体を共重合してえら
れる含フッ素重合体である。
【0057】前記の重合体において他の共重合可能な単
量体として特に好ましいものは、VdF、ヘキサフルオ
ロプロピレン(HFP)、ヘキサフルオロイソブテン、
式:
【0058】
【化9】
【0059】(式中、Rf9は炭素数1〜6のパーフル
オロアルキル基;jは0または1〜5の整数)で示され
るパーフルオロビニルエーテル類および式:
【0060】
【化10】
【0061】(式中、Z3はHまたはF;Z4はHまたは
F;iは1〜10の整数)で示される含フッ素オレフィ
ンおよびエチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブテ
ンなどが好ましい。
【0062】TFE、HFPまたはCTFEを主成分と
する含フッ素重合体のさらに詳しい具体例としては、T
FEの単独重合体(PTFE)、CTFEの単独重合体
(PCTFE)、TFEとHFPとの共重合体(FE
P)、TFEとパーフルオロビニルエーテル類(10モ
ル%以下)との共重合体(PFA)、TFEまたはCT
FEとエチレン、さらに必要に応じて共重合可能な含フ
ッ素オレフィンとの共重合体(E(C)TFE)、HF
Pとエチレン、場合によってはTFEを共重合したエラ
ストマー状の共重合体、TFEとプロピレンを共重合し
たエラストマー状の共重合体、TFEとパーフルオロビ
ニルエーテル類(15モル%以上)を共重合したエラス
トマー状の共重合体などが好ましくあげられる。
【0063】そのなかでのPFA系共重合体としては、
詳しくはTFE95〜99.7モル%と式: CF2=CFORf10 (式中、Rf10は炭素数1〜6のパーフルオロアルキル
基)で示されるパーフルオロビニルエーテル0.3〜
5.0モル%の共重合体が好ましい。
【0064】またE(C)TFE系共重合体としては、
TFEまたはCTFE30〜70モル%、エチレン30
〜70モル%、および必要に応じて使用する第3成分の
含フッ素オレフィン0〜15モル%の共重合体が好まし
い。第3成分としての含フッ素オレフィンとしては、
【0065】
【化11】
【0066】(式中、Z3はHまたはF;Z4はHまたは
F;iは1〜10の整数)で示される含フッ素オレフィ
ン、パーフルオロビニルエーテル類、HFP、ヘキサフ
ルオロイソブチレンなどを用いることができ、とくに
【0067】
【化12】
【0068】(Z3、Z4およびiは前記と同じ)、ヘキ
サフルオロイソブチレンなどが好ましい。
【0069】TFEを主成分とするエラストマー状の共
重合体の1つは、TFEが40〜70モル%およびプロ
ピレン30〜60モル%からなる共重合体である。ま
た、これらの他に共重合可能な成分たとえば、VdF、
HFP、CTFE、パーフルオロビニルエーテル類など
を40モル%以下含むこともできる。
【0070】もう1つのエラストマー状重合体は、TF
Eとパーフルオロビニルエーテル類とからなる重合体で
あって、TFE40〜85モル%、式:
【0071】
【化13】
【0072】(式中、Rf9は炭素数1〜6のパーフル
オロアルキル基;jは0または1〜5の整数)で示され
パーフルオロビニルエーテル類15〜50モル%の重合
体である。
【0073】本発明の製造方法で製造する好ましい含フ
ッ素重合体の第2のグループは、VdFを主成分とする
重合体である。
【0074】すなわち、VdFを必須成分とし、さらに
必要に応じて他の単量体を共重合してえられる共重合体
であって、VdFを40モル%以上含有する含フッ素重
合体である。
【0075】このVdF系重合体において他の共重合可
能な単量体としては、TFE、CTFE、HFP、ヘキ
サフルオロイソブテンおよびパーフルオロビニルエーテ
ル類などが好ましい具体例である。
【0076】VdFを主成分とする含フッ素重合体の具
体例として、VdFの単独重合体(PVdF)、VdF
とTFEとの共重合体、VdFとHFPとの共重合体、
VdFとTFEとHFPとの共重合体、VdFとTFE
とCTFEとの共重合体、VdFとTFEとCF3OC
F=CF2との共重合体などが好ましくあげられる。
【0077】また、VdFを主成分とするこれらの含フ
ッ素重合体は、共重合するほかの単量体成分の有無、種
類や組成比を種々選択することにより樹脂状またはエラ
ストマー状の重合体とすることができる。
【0078】そのなかでも好ましい樹脂状のVdF系重
合体の具体例としては、VdF/TFE(50〜99/
1〜50モル%比)共重合体、VdF/TFE/HFP
(45〜99/0〜45/1〜10モル%比)共重合
体、VdF/TFE/CTFE(50〜99/0〜30
/1〜20モル%比)共重合体、VdF/TFE/HF
P(45〜99/0〜45/1〜15モル%比)などが
あげられる。
【0079】また、VdF系共重合体でエラストマー状
となる組成範囲の具体例として、VdFが40〜85モ
ル%、TFEが0〜30モル%、HFPが15〜50モ
ル%の共重合体が好ましくあげられる。
【0080】さらに含フッ素重合体の具体例として、特
公昭61−49327号公報に記載されているような含
フッ素セグメント化ポリマーも含まれる。
【0081】この含フッ素セグメント化ポリマーとは、
基本的に、炭素原子に結合したヨウ素原子を有するアイ
オダイド化合物から遊離したヨウ素原子、該アイオダイ
ド化合物から該ヨウ素原子を除いた残基ならびに該ヨウ
素原子と該残基間に介在する少なくと2種のポリマー鎖
セグメント(ただし、そのうちの少なくとも1種は含フ
ッ素ポリマー鎖セグメントである)を必須構成成分とし
てなる。換言すれば、本発明の含フッ素セグメント化ポ
リマーは、基本的に、少なくとも2種のポリマー鎖セグ
メント(ただし、そのうちの少なくとも1種は含フッ素
ポリマー鎖セグメントである)からなる連鎖と、その両
端に存在する炭素原子に結合したヨウ素原子を有するア
イオダイド化合物から遊離したヨウ素原子ならびに該ア
イオダイド化合物から該ヨウ素原子を除いた残基を必須
構成分としてなるものである。すなわち、含フッ素セグ
メント化ポリマーの典型的構造は次式: Q−[(A−B−‥‥‥)I]f″ [式中、Qはアイオダイド化合物からヨウ素原子を除い
た残基、A、B、‥‥‥はそれぞれポリマー鎖セグメン
ト(ただし、そのうちの少なくとも一つは含フッ素ポリ
マー鎖セグメントである)、Iは前記アイオダイド化合
物から遊離したヨウ素原子、f″はQの結合手の数を表
わす]で表わすことができる。
【0082】本発明で得られる含フッ素重合体の分子量
は、重合体の種類、用途、使用方法により、好適な範囲
が異なりとくに限定されないが、たとえば成形用途で
は、一般的には、含フッ素重合体自身の機械的強度の点
からあまり低いのは好ましくなく、通常数平均分子量と
して2000以上、とくに5000以上程度が好まし
い。また、成形性の点からあまり高いのは好ましくなく
通常1000000以下、とくに750000以下程度
が好ましい。
【0083】さらにまた、含フッ素重合体の具体例のな
かで前記のTFEを主成分とする樹脂状の共重合体、た
とえばPFA、FEP、ETFEのような溶融加工が可
能な含フッ素重合体の場合、そのメルトフロー値は含フ
ッ素重合体の種類によっては定められた測定温度(たと
えばPFA、FEPでは372℃、ETFEでは300
℃)、荷重(たとえば7kg)において0.01×10
-2〜50×10-2ml/sec.、好ましくは0.05
×10-2〜25×10-2ml/sec.、とくに好まし
くは0.1×10-2〜10×10-2ml/sec.であ
る。
【0084】また、TFEまたはHFPを主成分とする
エラストマー状の重合体、VdFの単独重合体およびV
dF、TFE、HFPまたはCTFEの1種以上からな
る樹脂状またはエラストマー状の重合体などのようなD
MFやTHFなどの溶剤に可溶な含フッ素重合体の場
合、たとえばGPCによるポリスチレン換算の分子量測
定値で、数平均分子量が2000〜1000000、好
ましくは5000〜750000、とくに好ましくは1
0000〜500000のものである。
【0085】また、TFEの単独重合体(PTFE)の
場合、オリゴマー状のものから通称低分子量PTFEと
呼ばれている分子量2000〜100万程度のもの、さ
らに溶融加工できないような高分子量体を含む。高分子
量PTFEの場合の分子量は特定できないがおおよそ1
00万〜1000万、最大2000万程度のものまで製
造できる。
【0086】本発明の含フッ素重合体ラテックスは、乳
化重合法で製造する。以下、まず、含フッ素重合体全般
に関する重合条件や添加剤などについて説明し、ついで
代表的な含フッ素重合体ごとにそれぞれに好適な界面活
性剤、重合条件、添加剤などについて説明する。
【0087】乳化重合で使用される開始剤としては、通
常のラジカル開始剤を用いることができるが、水溶性開
始剤が好ましく採用され、具体的には過硫酸アンモニウ
ム塩などの過硫酸類;過酸化水素、有機過酸化物(ジイ
ソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ−n−プロピ
ルパーオキシジカーボネート、t−ブチルパーオキシピ
バレートなど);あるいはこれらと亜硫酸水素ナトリウ
ム、チオ硫酸ナトリウム、ヒドロキシメタンスルフィン
酸などの還元剤との組合わせからなるレドックス開始
剤;さらにこれらに少量の鉄、第一鉄塩、硫酸銀などを
共存させた系の無機系開始剤;またはジコハク酸パーオ
キシド、ジグルタール酸パーオキシドなどの二塩基酸過
酸化物;アゾビスイソブチルアミジン二塩酸塩などがあ
げられる。また、水溶性または油溶性のアゾ化合物も同
様に使用できる。
【0088】本発明の特徴は、乳化重合時の界面活性剤
(乳化剤)として前記式(I)〜(IV)の含フッ素界面活性
剤を使用する点にある。使用量は重合溶媒(水性媒体)
に対し、合計添加量で0.001〜20重量%、好まし
くは0.01〜10重量%程度である。
【0089】さらに必要に応じて、公知の連鎖移動剤、
pH緩衝剤、pH調整剤などを使用することもできる。
【0090】連鎖移動剤としては、たとえばイソペンタ
ン、マロン酸ジエチル、酢酸エチル、n−ヘキサン、シ
クロヘキサン、メタノール、エタノール、tert−ブ
タノール、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、
塩化メチル、フルオロカーボンヨウ化物(たとえばCF
22、CF3I、I−(CF24−I、(CF32CF
Iなど)などを用いることができる。
【0091】本発明の乳化重合条件は、目的とする含フ
ッ素重合体の種類や組成、重合開始剤などによって適宜
選択され、通常反応温度は−20℃〜150℃、好まし
くは5〜100℃、重合圧力は10MPaG以下、好ま
しくは7MPaG以下である。
【0092】また本発明の含フッ素重合体ラテックスの
製造において各成分(特に単量体、開始剤、連鎖移動剤
の各成分)についての重合槽への仕込み方法に、特に制
限はなく、使用される各種成分の全量を重合の最初から
仕込む方法、または成分の一部または全部を連続的また
は分割的に逐次重合槽に仕込む方法によって行なっても
よい。
【0093】本発明の製造方法で得られる含フッ素重合
体ラテックスは、数平均粒子径が約0.01〜1μm、
好ましくは0.05〜0.7μmの含フッ素重合体粒子
を約10〜40重量%、好ましくは20〜40重量%の
濃度で含むラテックス(水性乳濁液)であり、粒子の分
散乳化状態は安定したものである。
【0094】かくして得られる含フッ素ラテックスは凝
析または凝集に供して回収し乾燥して粉末にすることが
できる。凝析または凝集は、従来公知の方法をそのまま
採用できる。たとえば、ラテックスに攪拌下に凝析剤
(凝集剤)を添加して凝析(凝集)させる方法、ラテッ
クスを凍結・解凍することにより凝析させる方法(凍結
凝析法)、ラテックスを機械的に高速攪拌することのみ
により凝析させる方法(機械凝析法)、細いノズルから
ラテックスを噴出させると同時に水を蒸発させる方法
(スプレー凝析法)などが好ましく採用される。要すれ
ば、凝集助剤を添加してもよい。乾燥は室温で放置して
もよいし、250℃までの加熱状態で乾燥させてもよ
い。
【0095】本発明で得られる含フッ素ラテックスはさ
らに、濃縮するか、または分散安定化処理して得られる
含フッ素重合体水性分散液、いわゆるディスパージョン
に調製することもできる。
【0096】濃縮方法としては公知の方法が採用され、
用途(たとえば水性分散型塗料、電極用結着剤、電極用
撥水剤など)に応じて、濃度40〜60重量%に濃縮さ
れる。濃縮によりディスパージョンの安定性が損なわれ
ることがあるが、その場合はさらに分散安定剤を添加し
てもよい。そうした分散安定剤としては、本発明で使用
する前記界面活性剤や、その他の各種の界面活性剤を添
加してもよい。好ましい分散安定剤としてはポリオキシ
アルキルエーテルなどの非イオン性界面活性剤、特にポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル(たとえば
ローム&ハース社製のトライトンX−100(商品
名))、ポリオキシエチレンイソトリデシルエーテル
(日本油脂(株)製のディスパノールTOC(商品
名))、ポリオキシエチレンプロピルトリデシルエーテ
ルなどのポリオキシエチレンエーテル類があげられる
が、これらのみに限定されるものではない。
【0097】また、用途によっては濃縮せずに分散安定
化処理して、ポットライフの長い含フッ素重合体水性分
散液に調製することもできる。使用する分散安定剤は前
記と同じものがあげられる。
【0098】本発明で得られる含フッ素ラテックスはさ
らに、VdF系共重合体を種として、エチレン性不飽和単
量体をシード重合することができる。該エチレン性不飽
和単量体としては、たとえば官能基をもつ単量体とビニ
ル化合物があげられる。
【0099】前記官能基をもつ単量体としては、たとえ
ばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、クロトン酸
などの不飽和カルボン酸;アクリル酸メチルなどのアク
リル酸エステル;メタクリル酸メチルなどのメタクリル
酸エステル;アクリルアミド、メタクリルアミド、N-メ
チルアクリルアミド、N-メチロールアクリルアミド、N-
ブトキシメチルアクリルアミド、N-メチロールメタクリ
ルアミド、N-メチルメタクリルアミド、N-ブトキシメチ
ルメタクリルアミドなどのアミド化合物;アクリル酸ヒ
ドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、アク
リル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ヒドロキシプ
ロピルなどの水酸基含有単量体;アクリル酸グリシジ
ル、メタクリル酸グリシジルなどのエポキシ基含有単量
体;γ-トリメトキシシランメタクリレート、γ-トリエ
トキシシランメタクリレートなどのシラノール基含有単
量体;アクロレインなどのアルデヒド基含有単量体など
があげられ、前記ビニル化合物としては、たとえばスチ
レン、アクリロニトリルなどがあげられるが、VdF系共
重合体との相溶性の点からアクリル酸エステルおよび/
またはメタクリル酸エステルが好ましい。その具体例と
しては、特開平7-90153号公報に開示されている。
【0100】前記VdF系シード重合体は、前記種部分と
してのVdF系共重合体100質量部の存在下に、エチレン性
不飽和単量体が20〜100質量部重合したものである。
【0101】本発明のVdF系シード重合体の水性分散液
は、顔料、増粘剤、分散剤、消泡剤、凍結防止剤、成膜
助剤などの添加剤を配合することにより、またはさらに
他の高分子化合物を複合してコーティング用水性塗料と
して用いることができる。
【0102】つぎに代表的な含フッ素重合体別に説明す
るが、上記の全般的な説明において記載した条件や添加
剤と同様な場合は、説明を省略することもある。
【0103】(A)PTFE (i)好適な界面活性剤 好適な界面活性剤としては、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CO
ONH4、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3
CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(CF 3)CF2OCF
(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF
3)COONH4、H(CF 2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4、H4NOCO(CF2C
F2)2COONH4、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH 4)CH2COOCH2(CF
2CF2)2H、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2(CF2C
F2)2Hなどがあげられる。
【0104】また、特開昭57−135号公報、特公昭
56−54016号公報、特開平11−246607号
公報に記載されているように、使用量は臨界ミセル濃度
(CMC)以下で使用する方が適していることが記載さ
れている。理由は、CMC以上ではアスペクト比の大き
い針状粒子が得られるため(特公昭48−34836号
公報、特開昭63−81104号公報)である。
【0105】また、重合中の粒子の安定性を確保するた
め、アスペクト比が大きくならない程度に上記界面活性
剤を途中追加することが有効であることも記載されてい
る。
【0106】(ii)好適な重合条件 重合開始剤として、水溶性の過硫酸塩(例えば過硫酸ア
ンモニウム)や、ジコハク酸パーオキシド、ジグルタル
酸パーオキシド等の水溶性有機過酸化物を単独で、また
はこれらの混合物の形で使用される。添加方法は、目的
の物性のPTFEを得るために、初期に一括に仕込むこ
とや、途中に追加仕込みすることも可能である。
【0107】重合温度に関しては、通常10〜90℃の
範囲で重合は行われるが、一般的には、過硫酸塩の分解
温度特性から、65〜90℃で行われる。また、特開昭
59−109534号公報に記載されているように、レ
ドックス系にすることにより、室温25℃以下の温度で
の重合例も知られている。また、特開昭52−1126
86号公報に記載されているように、重合温度を途中で
変更するにより、重合物の結晶化度合いを制御すること
も知られている。
【0108】重合圧力は、生産性を無視すれば、0.1
〜0.2MPaGでの重合も可能であるが、通常は0.3
〜0.4MPaの範囲で重合が行われる。
【0109】(iii)好適な添加剤 重合途中の添加剤としては、特開昭57−135号公報
には、重合の途中段階で芳香族アミン類や芳香族ヒドロ
キシ化合物などを重合媒体である水に対し、0.7〜2
0ppm程度添加することにより、最終粒子の比重が粒
子芯部の比重より小さい粒子構造を有し、かつ径が10
0〜500nmであるコロイド状のPTFE粒子を得られ
ることが記載されている。これにより、最終物の比重が
小さい、分子量の高いポリマー粉末が得られる。これら
は、ペースト押出し性、機械強度などが優れているた
め、延伸多孔膜、チューブ、ロッド、フィルムなどの成
形品物性が良好な製品が得られる。
【0110】(B)変性PTFE 次に、変性PTFEファインパウダーの製造であるが、
未変性のPTFEファインパウダーと同様に、乳化重合
法により製造される。
【0111】(i)変性剤と変性量 変性モノマーには、特公平4−3765号公報に記載の
ように、CF2=CF-CF3(HFP)、ClCF=C
2(CTFE)、C49CH=CH2など、および一般
式: X(CF2nOCF=CF2 (式中、XはH、FまたはCl、nは1〜6の整数)、
または C37(OCF2CF2CF2m(OCF(CF3)C
2tOCF=CF2 (式中、mは0〜2の整数、tは0〜2の整数)で示さ
れるフルオロアルキルビニルエーテル化合物、例えば、
パーフルオロプロピルビニルエーテル(PPVE)、パ
ーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)があげら
れる。その他、フッ化ビニリデン、フッ化ビニルや、炭
化水素系では、エチレン、プロピレン、メチルビニルエ
ーテル、酢酸ビニルなどがあげられる。
【0112】これら、変性モノマーは単独もしくは混合
物の形で使用されるのが一般的である。
【0113】また、変性モノマーの添加時期も、初期一
括添加、途中追加、連続添加など、目的に応じて、自由
に添加時期を選択できる。これにより、重合体粒子の変
性部位を目的に応じて制御することが可能となる。例え
ば、表面部もしくは中心部を変性する、または、粒子中
心部から表面部へ、もしくは表面部から中心部へ傾斜的
に変性することなども可能である。
【0114】また、重合後のPTFEポリマー中における変
性モノマー含有量は、用途に応じて重合槽内への変性モ
ノマー仕込み量を変更することにより、制御が可能とな
る。通常は、重合後ポリマー中の変性モノマー含量は、
0.001〜20モル%程度の範囲であることが知られてい
る。
【0115】(ii)好適な界面活性剤 好適な界面活性剤としては、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CO
ONH4、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3
CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(CF 3)CF2OCF
(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF
3)COONH4、H(CF 2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4、H4NOCO(CF2C
F2)2COONH4、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH 4)CH2COOCH2(CF
2CF2)2H、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2(CF2C
F2)2Hなどがあげられる。
【0116】使用量は、水性媒体に対し、0.01〜1
質量%、好ましくは0.02〜0.5質量%である。
【0117】(iii)好適な重合条件 重合開始剤として、水溶性の過硫酸塩(例えば過硫酸ア
ンモニウム)や、ジコハク酸パーオキシド、ジグルタル
酸パーオキシド等の水溶性有機過酸化物を単独で、また
はこれらの混合物の形で使用される。添加方法は、目的
の物性のPTFEを得るために、初期に一括に仕込むこ
とや、途中に追加仕込みすることも可能である。
【0118】重合温度に関しては、通常10〜90℃の
範囲で重合は行われるが、一般的には、過硫酸塩の分解
温度特性から、65〜90℃で行われる。また、特開昭
59−109534のように、レドックス系にすること
により、室温25℃以下の温度での重合例も知られてい
る。また、特開昭52−112686のように、重合温
度を途中で変更するにより、重合物の結晶化度合いを制
御することも知られている。
【0119】重合圧力は、生産性を無視すれば、0.1〜
0.2MPaGでの重合も可能であるが、通常は0.3〜
0.4MPaの範囲で重合が行われる。
【0120】(iv)好適な添加剤 重合途中の添加剤としては、特開昭57−135には、
重合の途中段階で芳香族アミン類や芳香族ヒドロキシ化
合物などを重合媒体である水に対し、0.7〜20pp
m程度添加することにより、最終粒子の比重が粒子芯部
の比重より小さい粒子構造を有し、かつ径が100〜5
00nmであるコロイド状のPTFE粒子を得られること
が記載されている。これにより、最終物の比重が小さ
い、分子量の高いポリマー粉末が得られる。これらは、
ペースト押出し性、機械強度などが優れているため、延
伸多孔膜、チューブ、ロッド、フィルムなどの成形品物
性が良好な製品が得られる。
【0121】(C)FEP (i)単量体組成 組成としては、TFE 60〜95質量%、HFP 5〜40質量%の
ものが用いられる。好ましくはTFE 85〜90質量%、HFP
10〜15質量%のものが用いられる。またこれらに第3成
分として、パーフルオロビニルエーテル類を全体に対し
0.5〜2質量%用いて変性させたものを用いることもでき
る。
【0122】(ii)好適な界面活性剤 好適な界面活性剤としては、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CO
ONH4、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3
CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(CF 3)CF2OCF
(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF
3)COONH4、H(CF 2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4、H4NOCO(CF2C
F2)2COONH4、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH 4)CH2COOCH2(CF
2CF2)2H、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2(CF2C
F2)2Hなどがあげられる。
【0123】(iii)好適な重合条件 重合温度は60〜100℃が、重合圧力は0.7〜4.5MPaGが好
ましい。
【0124】(iv)好適な添加剤 連鎖移動剤としては、シクロヘキサン、メタノール、エ
タノール、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、
塩化メチルなどが好ましく、pH緩衝剤としては、炭酸
アンモニウム、燐酸水素二ナトリウムなどが好ましい。
【0125】(D)PFA (i)単量体組成 組成としては、TFE 95〜99.7mol%、パーフルオロビニル
エーテル0.3〜5.0mol%のものが用いられる。好ましくは
TFE 98〜99.5mol%、パーフルオロビニルエーテル0.5〜
2.0mol%のものが用いられる。パーフルオロビニルエー
テルとしては式: CF2=CFORf (式中Rfは炭素数1〜6のパーフルオロアルキル基)で示
されるパーフルオロアルキルビニルエーテルが好まし
い。
【0126】(ii)好適な界面活性剤 好適な界面活性剤としては、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CO
ONH4、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3
CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(CF 3)CF2OCF
(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF
3)COONH4、H(CF 2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4、H4NOCO(CF2C
F2)2COONH4、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH 4)CH2COOCH2(CF
2CF2)2H、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2(CF2C
F2)2Hなどがあげられる。
【0127】(iii)好適な重合条件 重合温度は60〜100℃が、重合圧力は0.7〜2.5MPaGが好
ましい。
【0128】(iv)好適な添加剤 連鎖移動剤としては、シクロヘキサン、メタノール、エ
タノール、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、
塩化メチル、メタン、エタンなどが好ましく、pH緩衝
剤としては、炭酸アンモニウム、燐酸水素二ナトリウム
などが好ましい。
【0129】(E)ETFE (i)単量体組成 仕込み組成としては、TFE/エチレンmol比50/50〜99/1と
し、これに対して変性モノマーを0〜20mol%用いる。好
ましくはTFE/エチレンmol比70/30〜98/2とし、これに対
して変性モノマーを4〜10mol%用いる。変性モノマーと
しては、2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CH
2=CFCF2CF2CF2H)あるいは2-トリフルオロメチル-3,3,3-
トリフルオロプロペン((CF3)2C=CH2)を用いるのが好ま
しい。
【0130】(ii)好適な界面活性剤 好適な界面活性剤としては、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CO
ONH4、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3
CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(CF 3)CF2OCF
(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF
3)COONH4、H(CF 2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4、H4NOCO(CF2C
F2)2COONH4、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH 4)CH2COOCH2(CF
2CF2)2H、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2(CF2C
F2)2Hなどがあげられる。
【0131】(iii)好適な重合条件 重合温度は20〜100℃が、重合圧力は0.5〜0.8MPaGが好
ましい。
【0132】(iv)好適な添加剤 連鎖移動剤としては、シクロヘキサン、メタノール、エ
タノール、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、
塩化メチルなどが好ましく用いられる。
【0133】(F)PVdF (i)好適な界面活性剤 好適な界面活性剤としては、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CO
ONH4、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3
CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(CF 3)CF2OCF
(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF
3)COONH4、H(CF 2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4、H4NOCO(CF2C
F2)2COONH4、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH 4)CH2COOCH2(CF
2CF2)2H、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2(CF2C
F2)2Hなどがあげられる。
【0134】(ii)好適な重合条件 乳化重合で使用される開始剤としては、熱分解やその他
の化学反応によってラジカルが生成する化合物を使用す
る。具体的には、過硫酸塩類、過酸化水素、有機過酸化
物、アゾ化合物が好適である。過硫酸塩類としては、過
硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム
を例示できるが、中でも、過硫酸アンモニウムが水への
溶解度が大きい点からより好ましい。有機過酸化物とし
ては、WO01/00696パンフレット記載のものを例示できる
が、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ-n-
プロピルパーオキシジカーボネート、t-ブチルパーオキ
シピバレート、ジ-t-ブチルパーオキサイドがより好ま
しい。アゾ化合物としては、WO01/00696パンフレット記
載のものを例示できる。
【0135】また、過硫酸塩類、過酸化水素、有機過酸
化物と還元剤とを組み合わせて、酸化還元反応を利用す
ることで、ラジカルを効率的に生成させて開始種として
利用することも可能である。この場合、還元剤として
は、亜硫酸水素ナトリウムなどの亜硫酸塩、チオ硫酸ナ
トリウムなどのチオ硫酸塩、ヒドロキシメタンスルフィ
ン酸ナトリウムなどのヒドロキシメタンスルフィン酸塩
を例示できるが、これらに加えて、第一鉄塩を共存させ
る場合もある。鉄塩を添加する場合には、さらに、エチ
レンジアミン四酢酸(EDTA)またはその塩を加えて
も良い。
【0136】開始剤の添加濃度は、得たいポリマーの分
子量や、重合反応速度によって適宜決定されるが、モノ
マー全量に対して、0.001〜10質量%、好ましくは0.01
〜5質量%に設定する。
【0137】(iii)好適な添加剤 さらに必要に応じて、公知の連鎖移動剤、乳化安定剤な
どを添加する場合もある。連鎖移動剤としては、炭化水
素、エステル、エーテル、アルコール、ケトン、塩素化
合物、カーボネートを採用することが出来る。中でも、
アセトン、イソプロピルアルコールが好ましい。
【0138】乳化安定剤としては、パラフィンワックス
などが好ましく用いられる。
【0139】本発明の乳化重合条件は、得られるポリマ
ーの物性、重合速度制御の観点から適宜選択されるが、
通常反応温度-20℃〜200℃、好ましくは、5〜150℃、重
合圧力は、0.5〜10MPa、好ましくは、1〜7MPaであるこ
とが好ましい。
【0140】(iv)特徴的条件および効果 本発明の含フッ素重合体ラテックスの製造において、各
成分についての重合槽の仕込み方法に、特に制限は無
く、使用される各成分の全量を重合の初期から仕込む方
法、または成分の一部または全部を連続的または分割的
に逐次重合槽に仕込む方法によって行われる。
【0141】また、WO00/01741に開示されているよう
に、一旦ラテックス粒子を、高い乳化剤濃度で合成して
から、希釈してさらに重合を行うことで、通常の乳化重
合に比べて、最終的な乳化重合速度を速くできる方法が
あるが、勿論、本発明の乳化重合方法にそのような手法
を採用することは可能である。
【0142】(G)熱可塑性エラストマー (i)単量体組成 VdFとHFPを主体とする場合と、HFPとエチレンを主体と
する場合がある。
【0143】前者の場合、VdF単量体とHFP単量体に加
え、TFE、TrFE、CTFE、などの他のフッ素系単量体を用
いることもある。好ましい共重合体としては例えばVdF/
HFP、VdF/TFE/HFP、VdF/CTFE/HFP、VdF/TFE/CTFE/HFP、
などがあげられる。
【0144】後者の場合、HFPとエチレン(E)に加え、
TFE、CTFE、VdFなどの他のフッ素系単量体を用いること
もある。好ましい重合体としては例えばHFP/E、HFP/E/T
FE、HFP/E/CTFE、HFP/E/VdFなどがあげられる。
【0145】(ii)好適な界面活性剤 好適な界面活性剤としては、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CO
ONH4、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3
CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(CF 3)CF2OCF
(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF
3)COONH4、H(CF 2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4、H4NOCO(CF2C
F2)2COONH4、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH 4)CH2COOCH2(CF
2CF2)2H、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2(CF2C
F2)2Hなどがあげられる。
【0146】(iii)好適な重合条件 乳化重合で使用される開始剤としては、熱分解やその他
の化学反応によってラジカルが生成する化合物を使用す
る。具体的には、過硫酸塩類、過酸化水素、有機過酸化
物、アゾ化合物が好適である。過硫酸塩類としては、過
硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム
を例示できるが、中でも、過硫酸アンモニウムが水への
溶解度が大きい点からより好ましい。有機過酸化物とし
ては、WO01/00696パンフレット記載のものを例示できる
が、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ-n-
プロピルパーオキシジカーボネート、t-ブチルパーオキ
シピバレート、ジ-t-ブチルパーオキサイドがより好ま
しい。アゾ化合物としては、WO01/00696パンフレット記
載のものを例示できる。
【0147】また、過硫酸塩類、過酸化水素、有機過酸
化物と還元剤とを組み合わせて、酸化還元反応を利用す
ることで、ラジカルを効率的に生成させて開始種として
利用することも可能である。この場合、還元剤として
は、亜硫酸水素ナトリウムなどの亜硫酸塩、チオ硫酸ナ
トリウムなどのチオ硫酸塩、ヒドロキシメタンスルフィ
ン酸ナトリウムなどのヒドロキシメタンスルフィン酸塩
を例示できるが、これらに加えて、第一鉄塩を共存させ
る場合もある。鉄塩を添加する場合には、さらに、エチ
レンジアミン四酢酸(EDTA)またはその塩を加えて
も良い。
【0148】開始剤の添加濃度は、得たいポリマーの分
子量や、重合反応速度によって適宜決定されるが、モノ
マー全量に対して、0.001〜10質量%、好ましくは0.01
〜5質量%に設定する。
【0149】(iv)好適な添加剤 さらに必要に応じて、公知の連鎖移動剤、pH調整剤な
どを添加する場合もある。連鎖移動剤としては、炭化水
素、エステル、エーテル、アルコール、塩素化合物、ヨ
ウ素化合物を採用することが出来る。中でも、イソペン
タン、マロン酸ジエチル、酢酸エチルは、反応速度が落
ちにくいという観点から好ましく、I(CF 2)4I、I(CF2)
6I、ICH2Iなどのジヨウ素化合物は、ポリマー末端のヨ
ウ素化が可能で、反応性ポリマーとして使用できる観点
から好ましい。
【0150】pH調整剤としては、リン酸塩、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウムなどが好ましく用いられる。
【0151】本発明の乳化重合条件は、得られるポリマ
ーの物性、重合速度制御の観点から適宜選択されるが、
通常反応温度-20℃〜120℃、好ましくは、5〜100℃、重
合圧力は、0.5〜10MPa、好ましくは、1〜7MPaであるこ
とが好ましい。
【0152】(v)特徴的条件および効果 本発明の含フッ素重合体ラテックスの製造において、各
成分についての重合槽の仕込み方法に、特に制限は無
く、使用される各成分の全量を重合の初期から仕込む方
法、または成分の一部または全部を連続的または分割的
に逐次重合槽に仕込む方法によって行なわれる。
【0153】また、WO00/01741号パンフレットに開示さ
れているように、一旦ラテックス粒子を、高い乳化剤濃
度で合成してから、希釈してさらに重合を行うことで、
通常の乳化重合に比べて、最終的な乳化重合速度を速く
できる方法があるが、勿論、本発明の乳化重合方法にそ
のような手法を採用することは可能である。
【0154】(H)パーフルオロセグメント化エラスト
マー (i)単量体組成 TFE/HFP/CF2=CFO(CF2CF(CF3)O)2CF2CF2CF3の仕込みモル
比を、生成共重合体中の組成が50〜90/0.1〜5.0/10〜50
になるように設定する。加えて架橋点導入のために、CF
2=CFO(CF2CF(CF3)O)n-CF2CF2CH2I(n=0〜2)を加えること
もある。
【0155】(ii)好適な界面活性剤 好適な界面活性剤としては、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CO
ONH4、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3
CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(CF 3)CF2OCF
(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF
3)COONH4、H(CF 2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4、H4NOCO(CF2C
F2)2COONH4、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH 4)CH2COOCH2(CF
2CF2)2H、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2(CF2C
F2)2Hなどがあげられる。
【0156】(iii)好適な重合条件 温度が0〜100℃、圧力が0〜1.0MPaG、の条件で重合する
ことが好ましい。
【0157】(iv)好適な添加剤 重合の開始種として、パーフルオロアルキレンジアイオ
ダイド、好ましくは1,1,2,2-テトラフルオロ-1,2-ジヨ
ードブタン、を用いる。分子量調整のために、他の有機
過ハロゲン化合物を用いることもできる。
【0158】pH調整剤としては、リン酸塩、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウムなどが好ましく用いられる。
【0159】(I)シード重合 (i)単量体組成 本発明におけるVdF共重合体としては、VdF単独または、
VdF単量体とTFE、TrFE、CTFE、HFPなどの他のフッ素系
単量体の少なくとも1種との共重合体、あるいはVdFとさ
らには他のフッ素系単量体と共重合可能な不飽和結合を
有する単量体との共重合体などがあげられる。好ましい
共重合体としては、例えばVdF/TFE、VdF/TFE/HFP、VdF/
TFE/CTFE、VdF/TFE/TrFE、VdF/CTFE、VdF/HFP、VdF/TFE
/HFP/CTFE、VdF/TFE/パーフルオロブテン酸、VdF/TFE/
マレイン酸などがあげられる。この共重合体のVdF単位
含量は、好ましくは30モル%以上、より好ましくは70モ
ル%以上である。
【0160】(ii)好適な界面活性剤 好適な界面活性剤としては、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CO
ONH4、CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3
CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2OCF(CF 3)CF2OCF
(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF
3)COONH4、H(CF 2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4、H4NOCO(CF2C
F2)2COONH4、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH 4)CH2COOCH2(CF
2CF2)2H、H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2(CF2C
F2)2Hなどがあげられる。
【0161】(iii)好適な重合条件 本発明のVdF系重合体の水性分散液の調製において、重
合温度は20〜120℃、好ましくは30〜85℃の温度であ
る。重合温度が20℃より低いと概して生成ラテックスの
安定性が低くなり、重合温度が120℃より高いと連鎖移
動による重合速度の失速が起こる傾向がある。重合は、
重合体の種類によるが、通常、10MPaG以下の加圧下に1
〜100時間加熱されて行なわれる。
【0162】(iv)特徴的条件および効果 本発明のVdF系重合体の水性分散液は、本発明のフッ素
系界面活性剤を使用する事により、汎用の乳化剤を使用
して得られる重合体と特性において遜色のない含フッ素
重合体材料をえることができる。また、微量のノニオン
系非フッ素系界面活性剤を併用すれば、フッ素系界面活
性剤の使用量を減らしても前記水性分散液を容易に得る
こともできる。
【0163】さらにまた本発明のVdF系共重合体粒子の
存在下に、エチレン性不飽和単量体をシード重合させる
ことにより、VdF系シード重合体水性分散液を得ること
ができ、平均粒子径が100〜310nmと小さく、固形分濃度
が30〜60%と高い該分散液を製造する方法を提供し得
る。
【0164】
【実施例】つぎに本発明を合成例および実施例に基づい
て説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定される
ものではない。
【0165】合成例1 2リットルのオートクレーブに、フッ化セシウム34g(0.
22mol)とテトラグリム204gを仕込み、-25℃に冷却し
て、攪拌しながらフッ化トリフルオロアセチル(CF 3COF)
222g(1.91mol)を加え、続けてヘキサフルオロプロペン-
1,2-オキシド(HFPO)963g(5.80mol)を19時間かけて加え
て反応させた(反応温度-35〜+4℃)後、室温にした。
【0166】5リットルのフッ素樹脂容器に純水3.6kg
をとり、氷冷しながら生成物の上澄み646gと58質量%硫
酸192g(1.14mol)を滴下した。滴下終了後、下層のパー
フルオロカルボン酸の混合物を分離して、5質量%硫酸
2リットルずつで2回洗った。収量569.3g。
【0167】この混合物522.3gを精留して、パーフルオ
ロ(3,6-ジオキサ-2,5-ジメチルオクタン)酸(CF3CF2OCF
(CF3)CF2OCF(CF3)COOH)111.6g(0.250mol)とパーフルオ
ロ(3,6,9-トリオキサ-2,5,8-トリメチルウンデカン)酸
(CF3CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COOH)69.7g(0.
114mol)を得た。
【0168】パーフルオロ(3,6-ジオキサ-2,5-ジメチル
オクタン)酸の19F-NMR(neat): -80.0(t,1F,CF2(-CF)の一方)、 -82.5(m,3F,CF3(-CFC
F2))、 -84.8(s,3F,CF3(-CF2O))、 -87.2(dd,1F,CF2(-C
F)の他方)、 -87.8(2s,2F,CF2(-CF3))、 -89.4(s,3F,CF
3(-CFCO))、 -134.7(dd,1F,CF-(CO))、 -147.1(quin,1
F,CF(-CF2)) ppm from CFCl3 1 H-NMR(neat):δ11.8(s)。
【0169】パーフルオロ(3,6,9-トリオキサ-2,5,8-ト
リメチルウンデカン)酸の19F-NMR(neat): -79〜-83(m,2F,2×CF2(-CF)の一方)、 -82.4(m,6F,2
×CF3(-CFCF2))、 -84.8(s,3F,CF3(-CF2O))、-86〜-89
(m,2F,2×CF2(-CF)の他方)、 -87.9(s,2F,CF2(-C
F3))、 -89.5(s,3F,CF3(-CFCO))、 -134.7(m,1F,CF-(C
O))、 -147.0(m,2F,2×CF(-CF2)) ppm from CFCl3 1 H-NMR(neat):δ12.0(s)。
【0170】このパーフルオロ(3,6-ジオキサ-2,5-ジメ
チルオクタン)酸85.2g(0.191mol)を、5.9質量%アンモ
ニア水70g(0.243mol)に滴下し、滴下終了後水を留去し
て、その残分を乾燥することにより、パーフルオロ(3,6
-ジオキサ-2,5-ジメチルオクタン)酸アンモニウム(CF3C
F2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4)を得た。収量85.4g(0.18
4mol)。収率96.6%。
【0171】このアンモニウム塩の水溶液の表面張力を
測定したところ、10質量%濃度で17.1mN/m、1質量%濃
度で19.9mN/m、0.1質量%濃度で41.9mN/m、0.01質量%
濃度で59.3mN/m、0.001質量%濃度で58.3mN/m、したが
って限界ミセル濃度は1.5質量%(0.032mol/l)であっ
た。このアンモニウム塩のTG/DTA測定における融点は89
℃、10%分解温度は155℃、50%分解温度は185℃、99%分
解温度は205℃であった。
【0172】また、パーフルオロ(3,6,9-トリオキサ-2,
5,8-トリメチルウンデカン)酸50.2g(0.082mol)を、4.7
質量%アンモニア水60g(0.16mol)に滴下し、滴下終了後
水を蒸発させた後、残分を乾燥することにより、パーフ
ルオロ(3,6,9-トリオキサ-2,5,8-トリメチルウンデカ
ン)酸アンモニウム(CF3CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF
(CF3)COONH4)を得た。収量37.9g(0.060mol)。収率73
%。
【0173】このアンモニウム塩の水溶液の表面張力を
測定したところ、1質量%濃度で14.9mN/m、0.1質量%
濃度で17.0mN/m、0.01質量%濃度で27.8mN/m、0.001質
量%濃度で35.6mN/m、したがって限界ミセル濃度は0.10
質量%(0.0016mol/l)であった。このアンモニウム塩
のTG/DTA測定における融点は86℃、10%分解温度は160
℃、50%分解温度は190℃、99%分解温度は210℃であっ
た。
【0174】合成例2 2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンタノール(H(CF
2CF2)2CH2OH)106.7g(0.460mol)と水酸化ナトリウム9.2g
(0.23mol)を0.2リットルのオートクレーブに仕込み、そ
れにヘキサフルオロプロペン-1,2-オキシド(HFPO)45.0g
(0.271mol)を加えて、80℃で2時間加熱した。内容物を
200mlの水にあけて、エーテル抽出を3回(50,30,20ml)
して、抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥後蒸留でエ
ーテルと未反応の2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-
ペンタノールを留出させた。残分にエーテル40mlと10%
塩酸40mlと水20mlを加えて振り、エーテル層を無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、エーテルを留去して残分を精留
した。主留を分析したところ、3-オキサ-2,5,5,6,6,7,
7,8,8-ノナフルオロ-2-トリフルオロメチルオクタン酸
(H(CF2CF2)2CH2OCF(CF3)COOH)11.7g(0.0311mol)を得
た。
【0175】これに28%アンモニア水2.0g(0.033mol)と
水10gを加え、水を留去して3-オキサ-2,5,5,6,6,7,7,8,
8ノナフルオロ-2-トリフルオロメチルオクタン酸アンモ
ニウム(H(CF2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4)を9.6g(0.024mo
l)得た。
【0176】合成例3 パーフルオロアジピン酸150g(0.517mol)に28%アンモニ
ア水63g(1.04mol)と水100gを加え、水を蒸留で除くこと
により、パーフルオロアジピン酸二アンモニウム162g
(0.50mol)を得た。収率97%。
【0177】このアンモニウム塩の水溶液の表面張力を
測定したところ、10質量%濃度で47.8mN/m、1質量%濃
度で69.6mN/m、0.1質量%濃度で70.8mN/m、0.01質量%
濃度で67.6mN/m、0.001質量%濃度で66.5mN/m、したが
って限界ミセル濃度は測定されなかった。このアンモニ
ウム塩のTG/DTA測定における融点は147℃、10%分解温度
は260℃、50%分解温度は280℃であった。
【0178】合成例4 2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンタノール116g
(0.50mol)と無水マレイン酸23.5g(0.24mol)とp-トルエ
ンスルホン酸1水和物9.5g(0.05mol)をトルエン1リッ
トル中で煮沸還流し、遊離する水を共沸で除くようにし
た。21時間後加熱をやめ、70℃で水洗いした。トルエン
層を減圧下分留することにより、マレイン酸ビス(2,2,
3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンチル)を103g(0.19m
ol)得た。1H-NMR(THF-d8):δ4.74(t,4H,CH2O),6.13(t,
2H,HCF2),6.41(s,2H,CH=)。
【0179】マレイン酸ビス(2,2,3,3,4,4,5,5-オクタ
フルオロ-1-ペンチル)50.0g(0.092mol)を500mlの1,4-ジ
オキサンに溶かし、亜硫酸水素ナトリウム10.0g(0.096m
ol)を200mlの水に溶かした溶液を加え、3日間煮沸還流
した。生成した沈殿をガラスフィルターで濾別し、50℃
の1,4-ジオキサンで洗い、その後少量の水とテトラヒド
ロフランで洗って乾燥して、コハク酸ビス(2,2,3,3,4,
4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンチル)-2-スルホン酸ナト
リウムを52.5g(0.081mol)得た。1H-NMR(acetone-d6):
δ3.30(d,2H,CH2CO),4.53(t,2H,CHCO),4.80(t,4H,CH
2O),7.72(t,2H,HCF2)。
【0180】実施例1(PTFEファインパウダーラテ
ックスの重合実施例) 6リットル内容量のステンレススチール製のアンカー攪
拌翼付きオートクレーブに、脱イオン水3リットル、パ
ラフィンワックスを120g(融点56℃)、及び式:
CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4の界面活性剤を
3.0g仕込み、開始剤として過硫酸アンモニウム(A
PS)を水に対して10ppmの濃度になるように入れ
た。オートクレーブ内を充分窒素置換した後、TFEモ
ノマーで2回置換後、TFEモノマーで0.88MPa
なるまで圧入し、攪拌を250rpmに保ちながら、70
℃まで加熱して重合を開始した。重合の進行に伴って重
合系内の圧力が低下するのでTFEを追加圧入して重合
圧力を0.78MPaに保った。重合開始後、ポリマー
重合得量が10.5質量%の時点で、ハイドロキノンを
水に対し、2ppm添加して、そのまま重合を続けた。
ポリマー得量が24.5質量%に達した時点で、TFE
を放出して重合を停止し、本発明のPTFEラテックス
を得た。
【0181】このラテックス中のPTFE粒子(1次粒
子)の数平均粒子径は300nmであった。
【0182】得られたPTFEラテックスを固形分濃度
12〜13質量%に水で希釈した後、機械的に攪拌して
凝集し、回収後、130℃にて18時間乾燥して本発明
のPTFEファインパウダーを得た(標準比重:2.1
7)。
【0183】このPTFEファインパウダーを成形助剤
(出光石油化学(株)製のIP1620(商品名))と
混合してペースト化し、ペースト押出成形に供した。ペ
ースト押出はつぎの条件で行なった。 押出機:(株)島津製作所製のオートグラフ。 リダクション比(R/R):100
【0184】得られた押出し成形物を380℃で5分間
加熱焼成して成形品とし、このものの引張強度を調べた
ところ、37MPaであった。
【0185】なお、各物性の測定法はつぎのとおりであ
る。 標準比重:ASTM D1457-69に準じて水没法
により測定する。測定試料は、金型(25mmφ)に含
フッ素重合体粉末12gを充填し、20MPaの荷重を
掛け2分間保持することにより作製する。 含フッ素重合体ラテックスの一次粒子径:乳化重合後の
含フッ素重合体(PTFE)粒子ラテックスを固形分濃
度0.15質量%に水で希釈し、この希釈した水性分散
液の単位長さに対する550nmの投射光の透過率と、
透過型電子顕微鏡写真から定方向径を測定して決定した
数基準長さ平均粒子径とをプロットして作成した検量線
を用い、各試料について測定した上記透過率(550n
m)の値から一次粒子径を決定する。 成形品の引張強度:JIS K 5400にしたがって
測定する。
【0186】結果は表1に記載する。
【0187】実施例2 実施例1の界面活性剤を式:H(CF2CF2)2CH2OCF(CF3)COO
NH4に変えて、仕込み量及び重合処方は同様に行ない、
PTFEラテックスを得た。
【0188】実施例3 実施例1の界面活性剤を式:H4NOCO(CF2CF2)2COONH4
変えて、仕込み量及び重合処方は同様に行ない、PTF
Eラテックスを得た。
【0189】実施例4 実施例1の界面活性剤を式:H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3N
a)CH2COOCH2(CF2CF2)2Hに変えて、仕込み量及び重合処
方は同様に行ない、PTFEラテックスを得た。
【0190】
【表1】
【0191】実施例5(変性PTFEファインパウダー
ラテックスの重合) 6リットル内容量のステンレススチール製のアンカー攪
拌翼付きオートクレーブに脱イオン水3リットル、パラ
フィンワックス 100g(融点56℃)、及び式:CF
3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4の界面活性剤を3.
0g仕込み、攪拌を280rpmに保ちながら、オートク
レーブ内を窒素で3回、TFEモノマー置換を2回置換
した後、TFEモノマーで0.68MPaまで昇圧した。
【0192】次に、パーフルオロプロピルビニルエーテ
ル(PPVE)を0.3g、続いて20ccの水に11.
25mgの過硫酸アンモニウム(APS)を溶かした水
溶液、及び360mgのジコハク酸パーオキサイド(D
SP)を溶かした水溶液をTFEモノマーで圧入し、オ
ートクレーブ内圧を0.78MPaにする。反応は加速的
に進行するが、反応温度は70℃、攪拌速度は280r
pm一定に保つようにする。TFEモノマーは内圧を
0.78MPaに保つように連続的に加速する。
【0193】開始剤を添加してから反応で消費されたT
FEモノマーが1300gに達した時点で、TFEモノ
マーの供給と攪拌を停止する。直ちに内圧を0.18M
Paになるまでオートクレーブ内のガスを放出し、次い
で予め用意した1.5モル%のCTFEを含むCTFE
とTFEの混合モノマーのラインに切り替え、連続供給
する。すなわち、混合モノマーを内圧0.78MPa、攪
拌を280rpmに維持して引き続き反応を行う。
【0194】混合モノマーの消費量が130gに達した
時点で、混合モノマーの供給と攪拌を停止し、ただちに
オートクレーブ内が常圧になるまでモノマーを放出し、
内容物を取り出し、反応を終了する。
【0195】混合モノマーによる反応中(すなわち粒子
の殻部の反応期)、オートクレーブ内の混合ガスをガス
クロマトグラフィーにより分析したところ、約0.9〜
1.1モル%であった。この反応における粒子の芯対殻
生成物のTFE消費量対混合モノマーの消費量を計算す
ると、1300:130すなわち91:9となる。
【0196】最終ラテックスの一部を蒸発乾固して固形
分をポリマー濃度測定すると、32質量%であった。ラ
テックスの平均粒子径は、230nmであった。
【0197】得られたラテックスを実施例1と同様に凝
析乾燥し、比重を測定したところ、2.178であっ
た。なお、ポリマー中のPPVE及び、CTFE含有量
を測定すると、0.02質量%と0.09質量%であっ
た。CTFE含有量は、赤外吸収スペクトルバンドの9
57cm-1の吸光度に対する2360cm-1の吸光度の
比に0.56を乗じた値、PPVE含有量は995cm
-1と2360cm-1の吸光度の比に0.95を乗じた値
を、ポリマー中の含有量と定めた。
【0198】なお、各物性の測定法は実施例1記載の方
法と同じである。 標準比重:ASTM D1457-69に準じて水没法
により測定する。測定試料は、金型(25mmφ)に含
フッ素重合体粉末12gを充填し、20MPaの荷重を
掛け2分間保持することにより作製する。 含フッ素重合体ラテックスの一次粒子径:乳化重合後の
含フッ素重合体(PTFE)粒子ラテックスを固形分濃
度0.15質量%に水で希釈し、この希釈した水性分散
液の単位長さに対する550nmの投射光の透過率と、
透過型電子顕微鏡写真から定方向径を測定して決定した
数基準長さ平均粒子径とをプロットして作成した検量線
を用い、各試料について測定した上記透過率(550n
m)の値から一次粒子径を決定する。 成形品の引張強度:JIS K 5400にしたがって
測定する。
【0199】実施例6 実施例5の界面活性剤を式:H(CF2CF2)2CH2OCF(CF3)COO
NH4に変えて、DSPの仕込み量を180mgに、AP
Sを12.3mgに、重合温度を85℃に変更した以外
は、実施例5と同様にして重合を行なった。
【0200】実施例7 実施例5の界面活性剤を式:H4NOCO(CF2CF2)2COONH4
変えた以外は、実施例5と同様にして重合を行なった。
【0201】実施例8 実施例5の界面活性剤を式:H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3N
a)CH2COOCH2(CF2CF2)2Hに変えて、DSPの仕込み量を
180mgに、APSを12.3mgに、重合温度を8
5℃に変更した以外は、実施例5と同様にして重合を行
なった。
【0202】
【表2】
【0203】実施例9(PTFE及び変性PTFE濃縮
ディスパージョンの調製) 実施例1で得られたPTFE分散液(ポリマー濃度:2
4質量%)に、非イオン性界面活性剤 C1327O(C
2CH2O)nH(n=8.5、曇点49℃)(日本油脂
製:商品名 ディスパーノールTOC)を10%(対ポ
リマー固形分質量)添加し、更に分散液のpHを約3か
ら約10まで上げるのに充分な量のアンモニア水を添加
する。得られた分散液を穏やかに数分間攪拌し、55℃
にて加熱して24時間静置する。生じた透明な上澄み層
を除去して得られた濃縮分散液の固形分濃度は分散液の
質量を基準にして65質量%あり、そのディスパノール
TOC含有量は3.4%であった。この分散液の試料1
リットルにディスパノールTOCを更に約2.6%添加
し、固形分約60%、界面活性剤含有量を約6%とし
た。
【0204】実施例10 実施例2で得られたPTFE分散液(ポリマー濃度:2
4質量%)に、非イオン性界面活性剤 C1327O(C
2CH2O)nH(n=9.5、曇点58.8℃)を10
%(対ポリマー固形分質量)添加し、更に分散液のpH
を約3から約10まで上げるのに充分な量のアンモニア
水を添加する。得られた分散液を穏やかに数分間攪拌
し、70℃にて加熱して24時間静置する。生じた透明
な上澄み層を除去して得られた濃縮分散液の固形分濃度
は分散液の質量を基準にして66質量%あり、そのディ
スパノールTOC含有量は3.5%であった。この分散
液の試料1リットルにディスパノールTOCを更に約
2.5%添加し、固形分約60%、界面活性剤含有量を
約6%とした。
【0205】実施例11〜16 実施例3〜8で得られたPTFE分散液を用いて、実施
例10と同様の処方で濃縮を行ない、表3のような濃縮
液を得た。
【0206】実施例9及び10と同様に、ポリマーの固
形分濃度が約60%、界面活性剤含有量を約6%となる
よう調製した。
【0207】
【表3】
【0208】実施例17(非フィブリル形成性PTFE
重合体微粒子の製造) 6リットル内容量のステンレススチール製のアンカー攪
拌翼付きオートクレーブに脱イオン水3リットル、パラ
フィンワックス120g(融点56℃)、及び式:CF3C
F2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4の界面活性剤を9.0
g仕込んだ。オートクレーブ内を充分窒素置換した後、
TFEモノマーで2回置換後、TFEモノマーで1.0
MPaになるまで圧入し、攪拌を250rpmに保ちなが
ら、70℃まで加熱した。連鎖移動剤としては、常圧で
130ccのエタンを、コモノマーとして15gのパー
フルオロプロピルビニルエーテル(PPVE)、及び重
合開始剤である過硫酸アンモニウム(APS)300m
gを溶かした40cc水溶液を系内に仕込み、反応を開
始した。反応中は、重合の進行に伴って重合系内の圧力
が低下するのでTFEを追加圧入して重合圧力を1.0
(±0.05)MPaに保った。重合開始後、TFEモ
ノマー消費量が530gに達した時点で、TFE供給と
攪拌を停止し、かつ槽の内圧を常圧まで放出し、反応を
終了した。ポリマー固形分濃度は15%であった。この
ラテックス中のPTFE粒子(1次粒子)の数平均粒子
径は85nmであった。
【0209】得られたPTFEラテックスを、炭酸アン
モニウムを添加、凝集回収した後、130℃にて16時
間乾燥して粉末状とした。ペースト押出しを行なったと
ころ、押出し物は不連続であり、明かにフィブリル化に
よる強度、伸びが無かった。
【0210】このラテックスを使用して、非イオン界面
活性剤として、トライトンX-100(ローム&ハース社
製)をPTFE固形分に対し6%相当添加し、アンモニ
ア水でpHを9に調整した後、減圧下で水分を蒸発させ
てポリマー固形分が60%になるよう濃縮することによ
り、電池用撥水剤に使用可能な濃縮PTFEディスパー
ジョンが作製できた。粒子径は濃縮前の85nmであっ
た。
【0211】実施例18〜20 実施例17の界面活性剤を表4記載の界面活性剤に変え
て、仕込み量及び重合処方は同様に行ない、PTFEラ
テックスを得た。なお、実施例18〜20についても、
実施例17と同様にポリマー固形分濃度60%まで濃縮
できることを確認した。実施例17〜20の実験結果を
表4にまとめて記載した。
【0212】
【表4】
【0213】実施例21(FEPの乳化重合) 3リットル内容量のステンレススチール製の攪拌機付き
オートクレーブに脱イオン水1500g、界面活性剤としてC
F3CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4を7500ppm、pH緩衝剤
として炭酸アンモニウムを1000ppm仕込んだ。オートク
レーブを充分窒素置換した後、600rpmで攪拌し80℃まで
加熱した。続いてHFPガス、TFEガスを圧入し、槽内圧力
0.8MPaGで気層部組成をTFE/HFP=25/75mol%とした。開始
剤として過硫酸アンモニウム(APS)を500ppmの濃度と
なるように仕込んだところ、重合反応が開始し圧力の低
下が見られた。重合反応中は、TFE/HFP=91/9mol%の混合
ガスを追加圧入して槽内圧力0.8MPaGを保った。また開
始剤の分解減少により反応速度が低下してくるので、反
応開始後3時間毎にAPSを200ppm添加し重合速度を一定
化させた。重合開始20時間後に攪拌を停止して重合を停
止し、槽内TFE/HFPガスを放出し室温まで冷却した。
【0214】得られた本発明のFEPラテックスの固形分
濃度は20.5質量%で、一次粒子の数平均粒子径は180nm
であった。またこのラテックスを硝酸を用いて凝析して
得られた白色ポリマーを分析したところ、HFP12.3質量%
のFEPであり、372℃・5kg荷重でのメルトフロー値は0.0
056ml/secであった。
【0215】実施例22(FEPの乳化重合) 界面活性剤としてH(CF2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4を用い
た他は実施例21と同じ操作を行って、FEPの乳化重合
を行なった。
【0216】得られた本発明のFEPラテックスの固形分
濃度は19.5質量%で、一次粒子の数平均粒子径は190nm
であった。またこのラテックスを硝酸を用いて凝析して
得られた白色ポリマーを分析したところ、HFP12.1質量%
のFEPであり、372℃・5kg荷重でのメルトフロー値は0.0
062ml/secであった。
【0217】実施例23(FEPの乳化重合) 界面活性剤としてH4NOCO(CF2CF2)2COONH4を用いた他は
実施例21と同じ操作を行って、FEPの乳化重合を行な
った。
【0218】得られた本発明のFEPラテックスの固形分
濃度は18.8質量%で、一次粒子の数平均粒子径は210nm
であった。またこのラテックスを硝酸を用いて凝析して
得られた白色ポリマーを分析したところ、HFP11.7質量%
のFEPであり、372℃・5kg荷重でのメルトフロー値は0.0
047ml/secであった。
【0219】実施例24(FEPの乳化重合) 界面活性剤としてH(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2
(CF2CF2)2Hを用いた他は実施例21と同じ操作を行っ
て、FEPの乳化重合を行なった。
【0220】得られた本発明のFEPラテックスの固形分
濃度は18.3質量%で、一次粒子の数平均粒子径は205nm
であった。またこのラテックスを硝酸を用いて凝析して
得られた白色ポリマーを分析したところ、HFP11.5質量%
のFEPであり、372℃・5kg荷重でのメルトフロー値は0.0
051ml/secであった。
【0221】実施例21〜24の実験結果を表5にまと
めて記載した。
【0222】
【表5】
【0223】実施例25(PFAの乳化重合) 6リットル内容量のステンレススチール製の攪拌機付き
オートクレーブに脱イオン水3000g、界面活性剤としてC
F3CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4を5000ppm仕込んだ。
オートクレーブを充分窒素置換した後真空下で連鎖移動
剤としてエタン20ml(25℃大気圧下)を仕込んでおき、
300rpmで攪拌し70℃まで加熱した。続いてパーフルオロ
プロピルビニルエーテル(PPVE)45gを添加し、さらにT
FEガスを圧入し、槽内圧力を0.8MPaGとした。開始剤と
して過硫酸アンモニウム(APS)を20ppmの濃度となるよ
うに仕込んだところ、重合反応が開始し圧力の低下が見
られた。重合反応中はTFEガスを追加圧入して、槽内圧
力0.8MPaGを保った。重合開始5時間後に攪拌を停止し
て重合を停止し、槽内TFEガスを放出し室温まで冷却し
た。
【0224】得られた本発明のPFAラテックスの固形分
濃度は11.0質量%で、一次粒子の数平均粒子径は131nm
であった。またこのラテックスを硝酸を用いて凝析して
得られた白色ポリマーを分析したところ、PPVE6.5質量%
のPFAであり、372℃・5kg荷重でのメルトフロー値は0.0
19ml/secであった。
【0225】実施例26(PFAの乳化重合) 界面活性剤としてH(CF2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4を用い
た他は実施例25と同じ操作を行って、PFAの乳化重合
を行なった。
【0226】得られた本発明のPFAラテックスの固形分
濃度は12.0質量%で、一次粒子の数平均粒子径は129nm
であった。またこのラテックスを硝酸を用いて凝析して
得られた白色ポリマーを分析したところ、PPVE5.8質量%
のPFAであり、372℃・5kg荷重でのメルトフロー値は0.0
22ml/secであった。
【0227】実施例27(PFAの乳化重合) 界面活性剤としてH4NOCO(CF2CF2)2COONH4を用いた他は
実施例25と同じ操作を行って、PFAの乳化重合を行な
った。
【0228】得られた本発明のPFAラテックスの固形分
濃度は11.5質量%で、一次粒子の数平均粒子径は135nm
であった。またこのラテックスを硝酸を用いて凝析して
得られた白色ポリマーを分析したところ、PPVE5.7質量%
のPFAであり、372℃・5kg荷重でのメルトフロー値は0.0
17ml/secであった。
【0229】実施例28(PFAの乳化重合) 界面活性剤としてH(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2
(CF2CF2)2Hを用いた他は実施例25と同じ操作を行っ
て、PFAの乳化重合を行なった。
【0230】得られた本発明のPFAラテックスの固形分
濃度は11.5質量%で、一次粒子の数平均粒子径は125nm
であった。またこのラテックスを硝酸を用いて凝析して
得られた白色ポリマーを分析したところ、PPVE5.6質量%
のPFAであり、372℃・5kg荷重でのメルトフロー値は0.0
25ml/secであった。
【0231】実施例25〜28の実験結果を表6にまと
めて記載した。
【0232】
【表6】
【0233】実施例29(PVdFの乳化重合) 100mlの内容積のステンレススチール製オートクレ
ーブに、イオン交換水45ml、乳化剤0.25gを仕込み、
充分窒素で置換した後、真空状態でVdF4.8gを仕込ん
だ。オートクレーブを70℃の恒温水槽振とう機に入れ、
圧力が一定(2.8MPaG)になるまで振とうした。圧
力が一定になったらAPS1.0質量%水溶液を5.0gプラン
ジャーポンプにて仕込み反応を開始した。反応は70℃で
2.5時間行なった。
【0234】反応終了後、残存モノマーを大気中に放出
し、乳化液を得た。また、平均重合速度は32.2g/hr
/リットル−水であった。乳化液の一部をとって、Hone
ywell社製のMicrotrac UPA粒径測定装置にて、平均粒子
径を測定し、その値から粒子数を算出した。
【0235】実施例30〜33(PVdFの乳化重合) 乳化剤を各種類に変更した以外は、実施例29と同様に
反応させることで、それぞれ乳化液を得た。その結果を
表7にまとめた。
【0236】比較例1 乳化剤をF(CF2)7COONH4に変更した以外は、実施例29
と同様に反応させることで、乳化液を得た。その結果を
表7にまとめた。
【0237】
【表7】
【0238】実施例34(VdF/HFP共重合) 100mlの内容積のステンレススチール製オートクレ
ーブに、イオン交換水45ml、乳化剤2.6gを仕込み、
充分窒素で置換した後、真空状態でVdF/HFP混合ガス(4
0/60モル比)を4.9gを仕込んだ。オートクレーブを80
℃の恒温水槽振とう機に入れ、圧力が一定(1.31MPa
G)になるまで振とうした。圧力が一定になったらAPS
0.5質量%水溶液を5.0gプランジャーポンプにて仕込み
反応を開始した。反応は80℃で0.5時間行なった。
【0239】反応終了後、残存モノマーを大気中に放出
し、大粒径化されたラテックスを得た。また、平均重合
速度は104.4g/hr/リットル−水であった。
【0240】生成したラテックス粒子の粒子径が小さい
ために、直接測定することが出来ない場合、粒子をさら
に重合させて粒子径を大きくしてから測定した。以下に
その手順を説明する。
【0241】生成したラテックスの一部をとって、イオ
ン交換水で10〜100倍に希釈したものを100ml内容積のオ
ートクレーブに仕込み、充分窒素で置換した後、真空状
態でVdF 2.6gを仕込んだ。
【0242】オートクレーブを80℃の恒温水槽振とう機
に入れ、圧力が一定(2.40MPaG)になるまで振とう
した。圧力が一定になったらAPS 1.0質量%水溶液をプ
ランジャーポンプにて5.0g仕込み反応を開始した。反
応は80℃で0.5時間行なった。
【0243】反応終了後、残存モノマーを大気中に放出
し、大粒径化されたラテックスを得た。これの一部をと
って、Honeywell社製のMicrotrac UPA 粒径測定装置に
て平均粒子径を測定し、その値から粒子数を算出した。
【0244】実施例35〜38(VdF/HFP共重合) 乳化剤を各種類に変更した以外は、実施例34と同様に
反応させることでラテックスを得た。その結果を表8に
まとめた。
【0245】比較例2 乳化剤をF(CF2)7COONH4に変更した以外は、実施例34
と同様に反応させることで、それぞれラテックスを得
た。その結果を表8にまとめた。
【0246】
【表8】
【0247】実施例39(パーフルオロエラストマーの
重合(強制乳化)) 5リットルのPFA製ビーカーに、純水を2540g、式:CF3C
F2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4の乳化剤を114g、CF3C
F2CF2O(CF(CF3)CF2O)2CF=CF2で示されるパーフルオロ
(アルキルビニルエーテル)(PAVE)を2284g、ICH2CF2CF
2OCF=CF2を22.7g、pH調整剤(炭酸アンモニウム)を12.
7g、1,4-ジヨードパーフルオロブタンを3.5g入れ、乳化
機(ヤマト化学(株)製のULTRA-DISPERSER MODEL LK-4
1)を用いて、60秒間混合し、体積平均粒子径2μmに乳
化させた予備乳化液を得た。予備乳化時の体積平均粒子
径は日機装(株)製のマイクロトラック粒度分布計HRA9
320-X100を用いて測定した。
【0248】得られた予備乳化液を、直ちに、強制乳化
機(マイクロフルーイディクス インターナショナル
コーポレーション(Microfluidics International Corp
oration)社製のMicro-fluidizer Model M-210E/H)を
用い、乳化圧力1000kgf/cm2Gで乳化し、乳化液を得た。
【0249】ここで、乳化液中の水不溶性液体粒子の体
積平均粒子径を日機装(株)製のマイクロトラックUPA1
50粒度分布計MODEL No.9340を用いて測定したところ、
体積平均粒子径は181nmであった。また、体積平均粒子
径と乳化液中に含まれるPAVEの量とから計算できる水1m
l当たりの粒子数は1.65×1014個であり、乳化液中の水
不溶性液体粒子105個あたりの乳化剤量は2.73×10-8mg
であった。乳化液中のpHは8.9であった。
【0250】内容積6000mlのステンレススチール製の耐
圧反応槽に得られた乳化液4350gと亜硫酸アンモニウム
(水和物)6.6gを入れ、内部空間を窒素ガスで充分置換
したのち、攪拌下、15℃にして真空引きし、含フッ素モ
ノマー(TFE)のガスで4.7kgf/cm2Gまで加圧した。重合
開始剤(APS)の0.88質量%水溶液5.4mlを圧入すると、
直ちに重合反応が始まって圧力降下が起こった。3.0kgf
/cm2Gまで圧力が降下したとき、3.0kgf/cm2Gの圧力を維
持すべくTFEガスを59g追加仕込みした。追加仕込みを終
えると圧力降下が起こり、2.0kgf/cm2Gまで圧力降下し
たところで2.0kgf/cm2Gの圧力を維持すべくTFEガスを95
g追加仕込みした。この追加仕込みを終えると圧力降下
が起こり、1.0kgf/cm2Gまで圧力降下したところで1.0kg
f/cm2Gの圧力を維持すべくTFEガスをさらに98g追加仕込
みした。この追加仕込みを終えた時点で放圧し、重合を
停止させた。なお、重合中には3時間ごとにAPSの0.88質
量%水溶液を5.4mlずつ圧入した。この結果として4849g
の含フッ素ポリマーの水性分散液を得た。
【0251】重合時間は17時間7分であった。また、得
られた水性分散液の固形分濃度は23.2質量%で、pHは8.3
であり、含フッ素ポリマー粒子の体積平均粒子径は191n
m、水1ml当たりの粒子数は1.62×1014個であった。含フ
ッ素ポリマーはエラストマーであり、その組成(モル%
比)はTFE/PAVE=77.5/22.5であった。
【0252】実施例40 実施例39の界面活性剤を式:H(CF2CF2)2CH2OCF(CF3)C
OONH4の化合物に変更し、その他の条件は同様に行な
い、含フッ素エラストマーを得た。
【0253】実施例41 実施例39の界面活性剤を式:H4NOCO(CF2CF2)2COONH4
の化合物に変更し、その他の条件は同様に行ない、含フ
ッ素エラストマーを得た。
【0254】実施例42 実施例39の界面活性剤を式:H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3
Na)CH2COOCH2(CF2CF2) 2Hの化合物に変更し、その他の条
件は同様に行ない、含フッ素エラストマーを得た。
【0255】実施例39〜42の実験結果は表9のとお
りである。
【0256】
【表9】
【0257】実施例43(含フッ素ブロックポリマーの
重合) (1)含フッ素ポリマーの合成 着火源を持たない内容積6リッターのSUS316製オートク
レーブに、純水2リッターおよび式:CF3CF2CF2OCF(C
F3)CF2OCF(CF3)COONH4の乳化剤20g、pH調整剤としてリ
ン酸水素二ナトリウム・12水塩0.18gを仕込み、系内を
窒素ガスで十分に置換した後、600rpmで攪拌しながら、
50℃に昇温し、TFEおよびPMVEをモル比24/76で内圧が1
2.0kgf/cm2Gになるようにそれぞれ圧入した。次いで、
過硫酸アンモニウム(APS)の186mg/ml水溶液2mlを窒素圧
で圧入して反応を開始した。
【0258】重合反応の進行に伴って圧力が低下するの
で、11.0kgf/cm2Gまで低下した時点で、ジヨウ素化合物
I(CF2)4I 4.0gを圧入し、次いでTFEを自圧にて20.0g、P
MVE22.0gをプランジャーポンプにて圧入し、昇温降圧を
繰り返した。
【0259】重合反応の開始から8.4時間後、TFEおよび
PMVEの合計仕込量が860gになった時点でオートクレーブ
を冷却し、未反応モノマーを放出して固形分濃度30.0質
量%の水性乳濁液を得た。
【0260】この水性乳濁液をビーカーに入れ、ドライ
アイス/メタノール中で凍結させ凝析を行ない、解凍
後、凝析物を水洗、真空乾燥してゴム状重合体862gを得
た。この重合体のムーニー粘度ML1+10(100℃)は60で
あった。
【0261】19F-NMR分析の結果、この重合体のポリマ
ー組成はTFE61.7モル%/PMVE38.3モル%であり、元素分
析から得られたヨウ素含有率は0.18質量%であった。示
差走査熱量計(DSC)により測定したTg(中央値)は-3
℃であった。
【0262】(2)含フッ素ブロックポリマーの合成 上記(1)と同様の操作でディスパージョンを調製した
後、槽内を純窒素ガスで充分に置換後、TFEで槽圧を0.1
MPaG(1kgf/cm2G)まで上昇し、APS 0.4質量%水溶液10ml
を圧入した。直ちに重合反応が始まって圧力降下が起こ
るので、0.0MPaG(0kgf/cm2G)まで低下したとき、TFEで
0.1MPaG(1kgf/cm2G)まで再加圧し、TFEの追加仕込量が
合計で25gとなり重合開始圧力である0.1MPaG(1kgf/cm
2G)となった時点で、降温、放圧して重合を停止した。
重合時間は2時間30分であった。
【0263】生成したディスパージョンの固形分濃度は
30.6質量%で、凝析、水洗、乾燥して得られた含フッ素
ブロックポリマーのムーニー粘度は、ML1+10(100℃)=
80であり、得量は891gであった。PTFEセグメントの含有
量は2.8質量%に相当する。
【0264】実施例44 実施例43の界面活性剤を式:H(CF2CF2)2CH2OCF(CF3)C
OONH4の化合物に変更し、その他の条件は同様に行な
い、含フッ素ブロックポリマーを得た。
【0265】実施例45 実施例43の界面活性剤を式:H4NOCO(CF2CF2)2COONH4
の化合物に変更し、その他の条件は同様に行ない、含フ
ッ素ブロックポリマーを得た。
【0266】実施例46 実施例43の界面活性剤を式:H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3
Na)CH2COOCH2(CF2CF2) 2Hの化合物に変更し、その他の条
件は同様に行ない、含フッ素ブロックポリマーを得た。
【0267】実施例43〜46の実験結果は表10のと
おりである。
【0268】
【表10】
【0269】実施例47(塗料のシード作製) 内容量1リットルの撹拌機付き耐圧反応容器に、脱イオ
ン水500ミリリットル、および表11に示すフッ素系乳
化剤(番号1)5.0gを仕込み、窒素ガスの圧入、脱気を
繰り返して、溶存空気を除去したのち、VdF(74mol%)とT
FE(14mol%)とCTFE(12mol%)の混合モノマーを、60℃で該
容器の内圧が1.5MPaGになるまで圧入した。次に、過硫
酸アンモニウム0.2gを仕込み、前記容器の内圧が1.5MPa
Gで一定となるように前記混合モノマーを連続して供給
し、20時間重合を行なったのち、該容器内を常温、常圧
に戻し重合を終了し、本発明のVdF系共重合体の水性分
散液を得、次の試験を行なった。
【0270】試験は次のように行なった。 固形分濃度;前記水性分散液を真空乾燥機中、150℃で1
時間乾燥し、乾燥後の質量を乾燥前の水性分散液の質量
に対する百分率で表した。 平均粒子径;レーザー光散乱粒径測定装置(大塚電子
(株)製、商品名ELS-3000)を用いて測定した。 沈降安定性:前記水性分散液を25℃で60日間静置したの
ち、次のように評価した。 目視により分散状態に変化がないときを○とし、粒子が
沈降して相分離が生じるが、振とうにより再分散が可能
なときを△とし、さらに粒子が沈降して相分離が生じ、
振とうしても再分散できないときを×とした。
【0271】結果を表12に示す。
【0272】実施例48〜50 実施例47において、表12に示す重合条件を採用した
こと以外は実施例47と同様の方法により、本発明のVd
F系共重合体水性分散液を得、実施例47と同様の試験
を行なった。結果を表12に示す。
【0273】比較例3 実施例47において、表12に示す重合条件を採用した
こと以外は実施例47と同様の方法により、VdF系共重
合体水性分散液を得、実施例47と同様の試験を行なっ
た。結果を表12に示す。
【0274】
【表11】
【0275】
【表12】
【0276】実施例51(塗料のシード重合) 撹拌翼、冷却管、温度計を備えた内容量200ミリリット
ルの四つ口フラスコに、実施例47で得られたVdF系共
重合体水性分散液70gを仕込み、これにシード重合の際
の種粒子安定性確保のために乳化剤として特殊ノニオン
型硫酸エステル塩(日本乳化剤(株)製、商品名Newcol
707SF)を樹脂固形分に対して1.0%添加した。撹拌下
に水浴中で加温し、該フラスコ内の温度が80℃に達した
ところで、メタクリル酸メチル(以下、MMAと略す)モ
ノマー12.2gとアクリル酸ブチル(以下、BAと略す)1.4
gを該特殊ノニオン型硫酸エステル塩の1%水溶液で乳化
したエマルションを1時間かけて滴下した。その直後
に、過硫酸アンモニウムの2%水溶液1ミリリットルを添
加し重合を開始した。重合開始後3時間後に、前記フラ
スコ内の温度を85℃に上げ、1時間保持したのち冷却
し、アンモニア水でpHを7に調整し、300メッシュの金網
でろ過して青白色の本発明のVdF系シード重合体水性分
散液を得、次の試験を行なった。
【0277】試験は次のように行なった。 (1)VdF系シード重合体水性分散液についての試験 固形分濃度、平均粒子径:実施例1と同じ方法により行
なった。 粘度:B型粘度計により25℃で測定を行なった。 最低成膜温度(MFT):熱勾配試験装置(理学工業
(株)製)により連続な膜になったときの最低温度を測
定した。
【0278】(2)前記VdF系シード重合体水性分散液から
成膜して得られたフィルムについての試験 透明性:水性分散液を直径10cmのシャーレに、乾燥フィ
ルムの膜厚が200μmになるように流し込み、80℃で24時
間乾燥した。このフィルムの800nmの波長の光線透過率
を測定し、次のように評価した。 透明(透過率90%以上)なときを○、半透明(透過率60
〜90%)なときを△、白濁(透過率60%以下)している
ときを×とした。
【0279】(3)前記VdF系シード重合体水性分散液から
得られる塗膜についての試験 実施例51で得られた水性分散体の樹脂固形分100質量
部に対して、充填剤として酸化チタン(石原産業(株)
製、商品名CR90)50質量部、分散剤としてディスコート
H−14(日本乳化剤(株)製)2質量部、凍結防止剤とし
てエチレングリコール1質量部、消泡剤としてFSアンチ
フォーム013B(日本乳化剤(株)製)0.5質量部、増粘
剤としてSNシックナーA−818(サンノプコ(株)製)0.
5質量部、製膜助剤としてテキサノールCS-12(チッソ
(株)製)10質量部を加え、ディスパー撹拌機を用いて
充分混合して塗料を製造し、次の試験を行なった。
【0280】光沢:得られた塗料を、ガラス板上に、ア
プリケーターを用いて、塗膜厚さが20μmになるように
伸展し、室温で1週間乾燥後、光沢計(スガ試験器
(株)製)を用いて反射角60°の光沢を測定した。 耐候性:得られた塗料を水性エポキシ樹脂シーラーEM-0
150(三洋化成工業(株)製)でシーラー処理したスレ
ート板上にエアレススプレーガンにて乾燥後の塗膜の厚
さが100μmになるように塗布した。塗布したスレート板
は、室温にて24時間乾燥したのち、80℃で2時間乾燥し
た。この塗板を促進耐候性試験装置(SUV)中で1000時
間経過後の光沢保持率を測定し、次のように評価した。
光沢保持率が80%以上のときを○、光沢保持率が60〜80
%のときを△、光沢保持率が60%以下のときを×とし
た。 耐アルカリ性:耐候性試験と同様の方法により得られた
塗板を、3%NaOH水溶液に、50℃で1週間浸漬後の塗膜の
着色、膨れを目視により判定した。 耐酸性:耐候性試験と同様の方法により得られた塗板を
1%硫酸水溶液に50℃で1週間浸漬後の塗膜の着色、フ
クレを目視により判定した。
【0281】結果を表13に示す。
【0282】実施例52〜55 実施例51において、表13に示すシード重合の条件を
採用したこと以外は、実施例51と同様の方法により本
発明のVdF系シード重合体水性分散液を得、実施例51
と同様の試験を行なった。結果を表13に示す。
【0283】比較例4 実施例51において、表13に示すシード重合の条件を
採用したこと以外は、実施例51と同様の方法によりVd
F系シード重合体水性分散液を得、実施例51と同様の
試験を行なった。結果を表13に示す。
【0284】
【表13】
【0285】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、パーフルオ
ロオクタン酸アンモニウムなどの従来の汎用含フッ素界
面活性剤を使用した場合に比して一次粒子径の小さい含
フッ素重合体粒子のラテックスが得られる。このものは
分散安定性や機械的分散性においても従来の汎用乳化剤
を用いて製造したものに比しても遜色のないものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森本 和賀 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 Fターム(参考) 4J011 AA08 KA02 KA04 KA19 KB29 4J100 AA02R AA03R AA06R AB02R AC02R AC21P AC22Q AC23P AC24P AC25P AC26P AC27Q AC31P AE02R AE03R AE04R AE09R AE13R AE38P AE39P AE39Q AG02R AG04R AG05R AG08R AL03R AL05R AL08R AL24R AL80R BA02P BB13P BB17R BB18P BC04R CA01 CA04 CA05 EA07 FA02 FA20

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): Rf1O(CFX−CF2O)p−CFX−COOM (式中、Rf1は炭素数1〜5のパーフルオロアルキル
    基;Xはフッ素原子、塩素原子、または炭素数1〜4の
    パーフルオロアルキル基;pは0〜5の整数;Mは水素
    原子、アンモニウム基、アルカリ金属原子、またはアル
    カリ土類金属原子)で表される含フッ素界面活性剤
    (I)、 式(II): Rf2CF2(CH2nO(CFX−CF2O)p−CFX
    −COOM (式中、Rf2はフッ素原子を1つ以上含みパーフルオ
    ロではない炭素数2または3のアルキル基;nは1〜3
    の整数;Xはフッ素原子、塩素原子、または炭素数1〜
    4のパーフルオロアルキル基;pは0〜5の整数;Mは
    水素原子、アンモニウム基、アルカリ金属原子、または
    アルカリ土類金属原子)で表される含フッ素界面活性剤
    (II)、 式(III): M1OCO(CF2mCOOM2 (式中、mは2〜4の整数;M1とM2は水素原子、アン
    モニウム基、アルカリ金属原子、またはアルカリ土類金
    属原子で、同じでも異なっていてもよい)で表される含
    フッ素界面活性剤(III)、または 式(IV): Rf3(CH2nOCO−CH(SO3M)−CH2−C
    OO(CH2n'Rf3' (式中、Rf3とRf3'はフッ素原子を1つ以上含む炭
    素数1〜4のアルキル基で、同じでも異なっていてもよ
    い;nとn'は独立して1〜3の整数;Mは水素原子、ア
    ンモニウム基、アルカリ金属原子、またはアルカリ土類
    金属原子)で表される含フッ素界面活性剤(IV)の少なく
    とも1種の存在下に水性媒体中で、含フッ素オレフィン
    単独で、または含フッ素オレフィンと他のモノマーとを
    乳化重合することを特徴とする含フッ素重合体ラテック
    スの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記含フッ素界面活性剤(I)が、 CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、 CF3OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、 CF3CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、 CF3CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4、 CF3CF2CF2OCF(CF3)COONH4、 CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF(CF3)COONH4 またはCF3CF2CF2CF2CF2OCF(CF3)COONH4 の1種または2種以上である請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記含フッ素界面活性剤(II)が、 H(CF2CF2)2CH2OCF(CF3)COONH4 である請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】前記含フッ素界面活性剤(III)が、 H4NOCO(CF2CF2)2COONH4 である請求項1記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記含フッ素界面活性剤(IV)が、 H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3NH4)CH2COOCH2(CF2CF2)2Hまた
    は H(CF2CF2)2CH2OCOCH(SO3Na)CH2COOCH2(CF2CF2)2H である請求項1記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記含フッ素オレフィンが、式(1): 【化1】 [式中、Y1はF、Cl、HまたはCF3;Y2はF、C
    l、H、Rf5(Rf5は炭素数1〜10のパーフルオロ
    アルキル基)もしくは 【化2】 (Rf6は炭素数1〜6のパーフルオロアルキル基、b
    は0または1〜5の整数)]で示される単量体、または
    式(2): 【化3】 [式中、Z1はF、H、炭素数1〜6のアルキル基また
    は炭素数1〜10のパーフルオロアルキル基;Z2
    H、Cl、炭素数1〜6のアルキル基または−(C
    2d−Z3(dは1〜10の整数、Z3はFまたは
    H)]で示される単量体の1種または2種以上である請
    求項1〜5のいずれかに記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記含フッ素オレフィンが、式(1)に
    おいてY1およびY2がF、ClまたはRf5のいずれか
    であるパーハロオレフィンである請求項6記載の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 前記パーハロオレフィンが、テトラフル
    オロエチレン、パーフルオロ(アルキルビニルエーテ
    ル)、ヘキサフルオロプロピレンまたはクロロトリフル
    オロエチレンである請求項7記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記含フッ素オレフィンが、式(2)に
    おいてZ1およびZ2がいずれもFであるビニリデンフル
    オライドである請求項6記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記他のモノマーが、非フッ素系のエ
    チレン性不飽和単量体の1種または2種以上である請求
    項1〜9のいずれかに記載の製造方法。
  11. 【請求項11】 得られる含フッ素重合体が、パーハロ
    重合体である請求項1〜7のいずれかに記載の製造方
    法。
  12. 【請求項12】 前記パーハロ重合体が、変性されてい
    るかまたはされていないポリテトラフルオロエチレン、
    テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共
    重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロ(アル
    キルビニルエーテル)共重合体またはポリクロロトリフ
    ルオロエチレンである請求項11記載の製造方法。
  13. 【請求項13】 得られる含フッ素重合体が、非パーハ
    ロ重合体である請求項1〜7のいずれかに記載の製造方
    法。
  14. 【請求項14】 前記非パーハロ重合体が、ビニリデン
    フルオライド、トリフルオロエチレンもしくはフッ化ビ
    ニルの単独重合体もしくはこれらの2種以上の共重合
    体;テトラフルオロエチレン、パーフルオロ(アルキル
    ビニルエーテル)、ヘキサフルオロプロピレンまたはク
    ロロトリフルオロエチレンとビニリデンフルオライド、
    トリフルオロエチレン、フッ化ビニル、2,3,3,4,4,5,5
    −ヘプタフルオロ−1−ペンテンもしくは3,3,3−トリ
    フルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−プロペン
    の2種以上との共重合体;またはテトラフルオロエチレ
    ン、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、ヘキサ
    フルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレンとビ
    ニリデンフルオライド、トリフルオロエチレン、フッ化
    ビニル、2,3,3,4,4,5,5−ヘプタフルオロ-1-ペンテンも
    しくは3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)
    −1−プロペンの1種または2種以上とエチレン、プロ
    ピレン、ビニルエーテル類、ビニルエステル類もしくは
    アクリレート類の1種または2種以上との共重合体であ
    る請求項13記載の製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項1〜5のいずれかに記載の含フ
    ッ素界面活性剤の少なくとも1種を水性媒体に対して
    0.001〜15.0重量%の量で重合開始時に添加し
    て乳化重合を開始する請求項1〜14のいずれかに記載
    の製造方法。
JP2001309905A 2001-10-05 2001-10-05 含フッ素重合体ラテックスの製造方法 Expired - Fee Related JP3900883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001309905A JP3900883B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 含フッ素重合体ラテックスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001309905A JP3900883B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 含フッ素重合体ラテックスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003119204A true JP2003119204A (ja) 2003-04-23
JP3900883B2 JP3900883B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=19128977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001309905A Expired - Fee Related JP3900883B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 含フッ素重合体ラテックスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3900883B2 (ja)

Cited By (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005007707A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素重合体の製造方法、含フッ素重合体水性分散液、2−アシルオキシカルボン酸誘導体及び界面活性剤
WO2005033150A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素重合体組成物製造方法及び含フッ素重合体組成物
WO2005042593A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素重合体水性分散体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散体
JP2005171250A (ja) * 2003-12-04 2005-06-30 Solvay Solexis Spa Tfeコポリマー
WO2006011533A1 (ja) * 2004-07-28 2006-02-02 Asahi Glass Company, Limited 含フッ素ポリマーラテックス、その製造方法及び含フッ素ポリマー
EP1698662A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-06 Asahi Glass Company, Limited Fluorinated elastomer latex, its production method, fluorinated elastomer and fluororubber molded product
WO2006132368A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素ポリマー水性分散液及びその製造方法
WO2007046345A1 (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Asahi Glass Company, Limited ポリテトラフルオロエチレン水性乳化液、それから得られるポリテトラフルオロエチレンファインパウダーおよび多孔体
WO2007046377A1 (ja) * 2005-10-20 2007-04-26 Asahi Glass Company, Limited 溶融成形可能なフッ素樹脂の製造方法
WO2007046482A1 (ja) * 2005-10-20 2007-04-26 Asahi Glass Company, Limited ポリテトラフルオロエチレン水性分散液およびその製品
WO2007049517A1 (ja) 2005-10-26 2007-05-03 Asahi Glass Company, Limited 含フッ素乳化剤の残留量が少ないフッ素樹脂およびその製造方法
JP2007112916A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Yunimatekku Kk 非晶質含フッ素共重合体
JP2007119526A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素重合体の製造方法
WO2008026707A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Asahi Glass Company, Limited Sel d'acide perfluorocarboxylique et procédé de fabrication
WO2008032613A1 (fr) * 2006-09-11 2008-03-20 Asahi Glass Company, Limited Procédé servant à produire un copolymère du tétrafluoroéthylène pouvant être moulé en phase fondue
WO2008149720A1 (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Daikin Industries, Ltd. ビニリデンフルオライド系重合体の製造方法
WO2009001894A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Daikin Industries, Ltd. ポリテトラフルオロエチレン水性分散液及びその製造方法
JP2009501808A (ja) * 2005-07-15 2009-01-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ペルフルオロポリエーテル界面活性剤を用いるフッ素化モノマー類の水性乳化重合
WO2009014136A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Daikin Industries, Ltd. フルオロポリマーの製造方法
US7514484B2 (en) 2005-06-06 2009-04-07 Asahi Glass Company, Limited Aqueous dispersion of polytetrafluoroethylene and process for its production
US7514483B2 (en) 2005-07-13 2009-04-07 Asahi Glass Company, Limited Aqueous dispersion of polytetrafluoroethylene and process for its production
JP2009517502A (ja) * 2005-11-24 2009-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマーを製造するために使用されるフッ素化界面活性剤
WO2009069320A1 (ja) 2007-11-28 2009-06-04 Unimatec Co., Ltd. フルオロエラストマーの製造法
JP2009146871A (ja) * 2007-11-20 2009-07-02 Asahi Glass Co Ltd 環境負荷の小さな蓄電素子電極形成用水性ペースト
JP2009227754A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Unimatec Co Ltd 含フッ素共重合体の製造法
WO2009128432A1 (ja) * 2008-04-14 2009-10-22 旭硝子株式会社 ポリテトラフルオロエチレンファインパウダーの製造方法
JP2010037365A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Daikin Ind Ltd 含フッ素ポリマーの製造方法。
US7671112B2 (en) 2005-07-15 2010-03-02 3M Innovative Properties Company Method of making fluoropolymer dispersion
US7728087B2 (en) 2005-12-23 2010-06-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer dispersion and method for making the same
US7754795B2 (en) 2006-05-25 2010-07-13 3M Innovative Properties Company Coating composition
US20100197852A1 (en) * 2007-07-24 2010-08-05 Daikin Industries, Ltd. Novel compound, method for producing the same and method for producing fluoropolymer
US7776946B2 (en) 2005-07-15 2010-08-17 3M Innovative Properties Company Aqueous emulsion polymerization of fluorinated monomers using a fluorinated surfactant
WO2010104142A1 (ja) 2009-03-12 2010-09-16 ダイキン工業株式会社 含フッ素シード重合体粒子の水性分散液の製造方法、および水性塗料組成物ならびに塗装物品
WO2010113950A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン及びその製造方法
US7838608B2 (en) 2005-12-21 2010-11-23 3M Innovative Properties Company Fluorinated surfactants for making fluoropolymers
US7897682B2 (en) 2006-11-09 2011-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous polymerization of fluorinated monomers using polymerization agent comprising fluoropolyether acid or salt and hydrocarbon surfactant
WO2011024856A1 (ja) 2009-08-28 2011-03-03 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体の製造方法
WO2011024857A1 (ja) 2009-08-28 2011-03-03 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体の製造方法
JP2011510160A (ja) * 2008-01-22 2011-03-31 デュポン パフォーマンス エラストマーズ エルエルシー フルオロポリマーの製造方法
US7932333B2 (en) 2006-11-09 2011-04-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous polymerization of fluorinated monomer using polymerization agent comprising high molecular weight fluoropolyether acid or salt and fluoropolyether acid or salt surfactant
US20110124782A1 (en) * 2008-07-18 2011-05-26 Dams Rudolf J Fluorinated ether compounds and methods of using the same
US7977438B2 (en) 2006-11-09 2011-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous polymerization of fluorinated monomers using polymerization agent comprising fluoropolyether acid or salt and siloxane surfactant
JP2011520020A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロポリマー樹脂の製造に使用するフルオロエーテルカルボン酸またはその塩の削減
US8119750B2 (en) 2006-07-13 2012-02-21 3M Innovative Properties Company Explosion taming surfactants for the production of perfluoropolymers
WO2012043831A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体の製造方法
CN101906182B (zh) * 2009-06-08 2012-07-18 浙江蓝天环保高科技股份有限公司 一种vdf均聚物或共聚物的乳液聚合方法
JP2012526181A (ja) * 2009-05-08 2012-10-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フッ素ポリマー分散液からのフルオロエーテルカルボン酸または塩の熱減量
US8338517B2 (en) 2007-05-23 2012-12-25 3M Innovative Properties Company Aqueous compositions of fluorinated surfactants and methods of using the same
US8404790B2 (en) 2005-07-15 2013-03-26 3M Innovative Properties Company Aqueous emulsion polymerization process for producing fluoropolymers
US8466231B2 (en) 2007-04-27 2013-06-18 3M Innovative Properties Company Process for removing fluorinated emulsifier from fluoropolymer dispersions using an anion-exchange resin and a pH-dependent surfactant and fluoropolymer dispersions containing a pH-dependent surfactant
US8476385B2 (en) 2007-06-06 2013-07-02 3M Innovative Properties Company Fluorinated ether compositions and methods of using the same
JP2013213130A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Unimatec Co Ltd 含フッ素エラストマーブレンド物およびその組成物
JP2013234215A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Unimatec Co Ltd 含フッ素エラストマーの製造法
US8629089B2 (en) 2008-12-18 2014-01-14 3M Innovative Properties Company Method of contacting hydrocarbon-bearing formations with fluorinated ether compositions
WO2014084397A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液の製造方法
WO2014084399A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液及びポリテトラフルオロエチレンファインパウダー
WO2014084400A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液の製造方法
WO2014104416A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 ダイキン工業株式会社 ポリビニリデンフルオライド水性分散液の製造方法及びポリビニリデンフルオライド水性分散液
JP5668689B2 (ja) * 2009-11-09 2015-02-12 旭硝子株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性乳化液及びその製造方法、該水性乳化液を用いて得られるポリテトラフルオロエチレン水性分散液、ポリテトラフルオロエチレンファインパウダー並びに延伸多孔体
WO2015080292A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 旭化成イーマテリアルズ株式会社 高分子電解質膜
WO2015080290A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 ダイキン工業株式会社 多孔質体、高分子電解質膜、フィルター用濾材及びフィルターユニット
WO2015080291A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 ダイキン工業株式会社 二軸延伸多孔質膜
WO2015080289A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレンファインパウダー及び一軸延伸多孔質体
CN104968687A (zh) * 2013-02-05 2015-10-07 旭硝子株式会社 聚四氟乙烯模塑粉的制造方法及聚四氟乙烯造粒物的制造方法
WO2016076369A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 旭硝子株式会社 蓄電デバイス用バインダー組成物及びその製造方法
US9416085B2 (en) 2008-07-08 2016-08-16 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Process for the manufacture of fluorosurfactants
US9732212B2 (en) 2008-05-09 2017-08-15 The Chemours Company Fc, Llc Aqueous polymerization of fluorinated monomer using a mixture of fluoropolyether acids or salts
WO2019156175A1 (ja) 2018-02-08 2019-08-15 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、重合用界面活性剤、界面活性剤の使用及び組成物
WO2019168183A1 (ja) 2018-03-01 2019-09-06 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法
WO2019172382A1 (ja) 2018-03-07 2019-09-12 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法
WO2020022355A1 (ja) 2018-07-23 2020-01-30 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン及び延伸体
WO2020071503A1 (ja) 2018-10-03 2020-04-09 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
WO2020071504A1 (ja) 2018-10-03 2020-04-09 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
WO2020105651A1 (ja) 2018-11-19 2020-05-28 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレンの製造方法及び組成物
WO2020105650A1 (ja) 2018-11-19 2020-05-28 ダイキン工業株式会社 組成物及び延伸体
WO2020121981A1 (ja) 2018-12-10 2020-06-18 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン重合体、エアフィルタ濾材、フィルタパック、および、エアフィルタユニット
WO2020158940A1 (ja) 2019-02-01 2020-08-06 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
WO2020162623A1 (ja) 2019-02-07 2020-08-13 ダイキン工業株式会社 組成物、延伸体及びその製造方法
WO2020213691A1 (ja) 2019-04-16 2020-10-22 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー粉末の製造方法
WO2020218621A1 (ja) 2019-04-26 2020-10-29 ダイキン工業株式会社 水の処理方法および組成物
WO2020218618A1 (ja) 2019-04-26 2020-10-29 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー水性分散液の製造方法
WO2020218620A1 (ja) 2019-04-26 2020-10-29 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー水性分散液の製造方法、排水の処理方法、及び、フルオロポリマー水性分散液
WO2020218622A1 (ja) 2019-04-26 2020-10-29 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー水性分散液の製造方法及びフルオロポリマー水性分散液
WO2020226010A1 (ja) 2019-05-09 2020-11-12 ダイキン工業株式会社 中空微粒子の製造方法及び中空微粒子
WO2021010443A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマーの製造方法および組成物
WO2021015291A1 (ja) 2019-07-23 2021-01-28 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、ポリテトラフルオロエチレン組成物及びポリテトラフルオロエチレン粉末
WO2021045228A1 (ja) 2019-09-05 2021-03-11 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
WO2021045227A1 (ja) 2019-09-05 2021-03-11 ダイキン工業株式会社 組成物およびその製造方法
WO2021045165A1 (ja) 2019-09-05 2021-03-11 ダイキン工業株式会社 パーフルオロエラストマーの製造方法および組成物
WO2021066189A1 (ja) 2019-10-03 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンおよびその製造方法
WO2021100835A1 (ja) 2019-11-19 2021-05-27 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法
WO2021100836A1 (ja) 2019-11-19 2021-05-27 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、パーフルオロエラストマーの製造方法および組成物
WO2021100834A1 (ja) 2019-11-19 2021-05-27 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
WO2021131996A1 (ja) 2019-12-25 2021-07-01 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法
WO2021132635A1 (ja) 2019-12-27 2021-07-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素ポリマーの製造方法、含フッ素エラストマーおよび水性分散液
CN113227167A (zh) * 2018-11-12 2021-08-06 阿科玛股份有限公司 用于制造含氟聚合物分散体的方法
WO2022019241A1 (ja) 2020-07-22 2022-01-27 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法および含フッ素エラストマー水性分散液
WO2022025188A1 (ja) 2020-07-30 2022-02-03 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法、含フッ素エラストマーおよび水性分散液
WO2022025111A1 (ja) 2020-07-28 2022-02-03 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法および含フッ素エラストマー水性分散液
WO2022025190A1 (ja) 2020-07-30 2022-02-03 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法、含フッ素エラストマーおよび水性分散液
WO2022030389A1 (ja) 2020-08-05 2022-02-10 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法
WO2022050430A1 (ja) 2020-09-07 2022-03-10 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
WO2022107891A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法および組成物
WO2022107888A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーおよびその製造方法
WO2022107894A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法およびポリテトラフルオロエチレンを含有する組成物
WO2022107889A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーおよびその製造方法
WO2022107890A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 パーフルオロエラストマー水性分散液の製造方法、組成物、架橋性組成物および架橋物
WO2022163815A1 (ja) 2021-01-28 2022-08-04 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー組成物の製造方法
WO2022163814A1 (ja) 2021-01-28 2022-08-04 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー組成物の製造方法
WO2022181848A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
WO2022191273A1 (ja) 2021-03-10 2022-09-15 ダイキン工業株式会社 塗料組成物、塗布膜、積層体および塗装物品
WO2022196804A1 (ja) 2021-03-18 2022-09-22 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂の製造方法、フッ素樹脂および水性分散液
WO2022211067A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂組成物、及び、成形体
WO2022211094A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂組成物、及び、成形体
WO2022211072A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂組成物、及び、成形体
WO2022211092A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂組成物、及び、成形体
WO2022211093A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂組成物の製造方法、フッ素樹脂組成物、及び、成形体
WO2022244785A1 (ja) 2021-05-19 2022-11-24 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー、水溶液およびコーティング組成物
WO2022244784A1 (ja) 2021-05-19 2022-11-24 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、ポリテトラフルオロエチレンの製造方法および組成物
US11518826B2 (en) 2017-12-25 2022-12-06 Daikin Industries, Ltd. Method for producing polytetrafluoroethylene powder
WO2022260139A1 (ja) 2021-06-11 2022-12-15 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法、組成物および水性分散液
WO2022260137A1 (ja) 2021-06-11 2022-12-15 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法
WO2023277137A1 (ja) 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンパウダーの製造方法およびポリテトラフルオロエチレンパウダー
WO2023277139A1 (ja) 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー組成物の製造方法およびフルオロポリマー組成物
WO2023277138A1 (ja) 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン粒子の製造方法
WO2023277140A1 (ja) 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 高純度フルオロポリマー含有組成物の製造方法および高純度フルオロポリマー含有組成物
CN116535554A (zh) * 2023-02-03 2023-08-04 山东华安新材料有限公司 一种聚偏氟乙烯的制备方法及应用
WO2024034679A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 ダイキン工業株式会社 電気化学デバイス用バインダー用フッ素樹脂、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池
WO2024034677A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレン

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100160552A1 (en) 2008-12-23 2010-06-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous Polymerization of Fluorinated Monomer Using Hydrogen Containing Branched Fluoroether Surfactant
FR3128715A1 (fr) * 2021-10-29 2023-05-05 Arkema Inc. Préparation de fluoropolymères à basse température

Cited By (190)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7569631B2 (en) 2003-07-16 2009-08-04 Daikin Industries, Ltd. Method for producing fluorine-containing polymer, aqueous dispersion of fluorine-containing polymer,2-acyloxycarboxylic acid derivative, and surface active agent
US8067528B2 (en) 2003-07-16 2011-11-29 Daikin Industries, Ltd. Method for producing fluorine-containing polymer, aqueous dispersion of fluorine-containing polymer, 2-acyloxycarboxylic acid derivative, and surface active agent
US7754796B2 (en) 2003-07-16 2010-07-13 Daikin Industries, Ltd. Method for producing fluorine-containing polymer, aqueous dispersion of fluorine-containing polymer, 2-acyloxycarboxylic acid derivative, and surface active agent.
WO2005007707A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素重合体の製造方法、含フッ素重合体水性分散液、2−アシルオキシカルボン酸誘導体及び界面活性剤
EP1661916A4 (en) * 2003-07-16 2008-10-01 Daikin Ind Ltd PROCESS FOR PREPARING FLUOROUS POLYMER, AQUEOUS DISPERSION OF FLUOROUS POLYMER, 2-ACYLOXYCARBOXYLENE DERIVATIVE AND TENSID
EP1661916A1 (en) * 2003-07-16 2006-05-31 Daikin Industries, Ltd. Method for producing fluorine-containing polymer, aqueous dispersion of fluorine-containing polymer, 2-acyloxycarboxylic acid derivative, and surface active agent
WO2005033150A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素重合体組成物製造方法及び含フッ素重合体組成物
US7696268B2 (en) 2003-10-31 2010-04-13 Daikin Industries, Ltd. Process for producing aqueous fluoropolymer dispersion and aqueous fluoropolymer dispersion
US7714047B2 (en) 2003-10-31 2010-05-11 Daikin Industries, Ltd. Process for producing aqueous fluoropolymer dispension and aqueous fluoropolymer dispersion
JP2013227593A (ja) * 2003-10-31 2013-11-07 Daikin Industries Ltd 含フッ素重合体水性分散体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散体
WO2005042593A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素重合体水性分散体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散体
JP4821323B2 (ja) * 2003-10-31 2011-11-24 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体水性分散体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散体
JP2011184702A (ja) * 2003-10-31 2011-09-22 Daikin Industries Ltd 含フッ素重合体水性分散体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散体
JPWO2005042593A1 (ja) * 2003-10-31 2007-07-19 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体水性分散体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散体
JP2005171250A (ja) * 2003-12-04 2005-06-30 Solvay Solexis Spa Tfeコポリマー
JP2006036986A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素ポリマーラテックス、その製造方法および含フッ素ポリマー
WO2006011533A1 (ja) * 2004-07-28 2006-02-02 Asahi Glass Company, Limited 含フッ素ポリマーラテックス、その製造方法及び含フッ素ポリマー
US7812086B2 (en) * 2005-03-04 2010-10-12 Asahi Glass Company, Limited Fluorinated elastomer latex, its production method, fluorinated elastomer and fluororubber molded product
JP2006274237A (ja) * 2005-03-04 2006-10-12 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素エラストマーラテックス、その製造方法、含フッ素エラストマーおよび含フッ素ゴム成形品
EP1698662A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-06 Asahi Glass Company, Limited Fluorinated elastomer latex, its production method, fluorinated elastomer and fluororubber molded product
US7514484B2 (en) 2005-06-06 2009-04-07 Asahi Glass Company, Limited Aqueous dispersion of polytetrafluoroethylene and process for its production
US7968625B2 (en) 2005-06-10 2011-06-28 Daikin Industries, Ltd. Aqueous fluoropolymer dispersion and process for producing the same
CN101845183B (zh) * 2005-06-10 2012-01-04 大金工业株式会社 含氟聚合物水性分散液及其制造方法
WO2006132368A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素ポリマー水性分散液及びその製造方法
US7514483B2 (en) 2005-07-13 2009-04-07 Asahi Glass Company, Limited Aqueous dispersion of polytetrafluoroethylene and process for its production
US7795332B2 (en) 2005-07-15 2010-09-14 3M Innovative Properties Company Method of removing fluorinated carboxylic acid from aqueous liquid
US8222322B2 (en) 2005-07-15 2012-07-17 3M Innovative Properties Company Method of making fluoropolymer dispersion
US7776946B2 (en) 2005-07-15 2010-08-17 3M Innovative Properties Company Aqueous emulsion polymerization of fluorinated monomers using a fluorinated surfactant
US8614265B2 (en) 2005-07-15 2013-12-24 3M Innovative Properties Company Method of making fluoropolymer dispersion
JP2009501808A (ja) * 2005-07-15 2009-01-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ペルフルオロポリエーテル界面活性剤を用いるフッ素化モノマー類の水性乳化重合
US7671112B2 (en) 2005-07-15 2010-03-02 3M Innovative Properties Company Method of making fluoropolymer dispersion
US8404790B2 (en) 2005-07-15 2013-03-26 3M Innovative Properties Company Aqueous emulsion polymerization process for producing fluoropolymers
JP5141255B2 (ja) * 2005-10-17 2013-02-13 旭硝子株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性乳化液、それから得られるポリテトラフルオロエチレンファインパウダーおよび多孔体
US7851573B2 (en) 2005-10-17 2010-12-14 Asahi Glass Company, Limited Aqueous polytetrafluoroethylene emulsion, polytetrafluoroethylene fine powder and porous material obtained therefrom
WO2007046345A1 (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Asahi Glass Company, Limited ポリテトラフルオロエチレン水性乳化液、それから得られるポリテトラフルオロエチレンファインパウダーおよび多孔体
EP1939222B2 (en) 2005-10-17 2019-09-04 AGC Inc. Process for producing an AQUEOUS POLYTETRAFLUOROETHYLENE EMULSION, AND POLYTETRAFLUOROETHYLENE FINE POWDER AND POROUS MATERIAL PRODUCED FROM THE SAME
US7855259B2 (en) 2005-10-20 2010-12-21 Asahi Glass Company, Limited Method for producing melt-processable fluororesin
JP5141256B2 (ja) * 2005-10-20 2013-02-13 旭硝子株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液およびその製品
JP5391550B2 (ja) * 2005-10-20 2014-01-15 旭硝子株式会社 溶融成形可能なフッ素樹脂の製造方法
US7709566B2 (en) 2005-10-20 2010-05-04 Asahi Glass Company, Limited Polytetrafluoroethylene aqueous dispersion and its product
WO2007046482A1 (ja) * 2005-10-20 2007-04-26 Asahi Glass Company, Limited ポリテトラフルオロエチレン水性分散液およびその製品
WO2007046377A1 (ja) * 2005-10-20 2007-04-26 Asahi Glass Company, Limited 溶融成形可能なフッ素樹脂の製造方法
JP2007112916A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Yunimatekku Kk 非晶質含フッ素共重合体
JP2007119526A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素重合体の製造方法
JP5343355B2 (ja) * 2005-10-26 2013-11-13 旭硝子株式会社 含フッ素乳化剤の残留量が少ないフッ素樹脂およびその製造方法
WO2007049517A1 (ja) 2005-10-26 2007-05-03 Asahi Glass Company, Limited 含フッ素乳化剤の残留量が少ないフッ素樹脂およびその製造方法
US7659333B2 (en) 2005-11-24 2010-02-09 3M Innovative Properties Company Fluorinated surfactants for use in making a fluoropolymer
JP2009517502A (ja) * 2005-11-24 2009-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマーを製造するために使用されるフッ素化界面活性剤
US7838608B2 (en) 2005-12-21 2010-11-23 3M Innovative Properties Company Fluorinated surfactants for making fluoropolymers
US7728087B2 (en) 2005-12-23 2010-06-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer dispersion and method for making the same
US7754795B2 (en) 2006-05-25 2010-07-13 3M Innovative Properties Company Coating composition
US8119750B2 (en) 2006-07-13 2012-02-21 3M Innovative Properties Company Explosion taming surfactants for the production of perfluoropolymers
WO2008026707A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Asahi Glass Company, Limited Sel d'acide perfluorocarboxylique et procédé de fabrication
JP5375095B2 (ja) * 2006-08-31 2013-12-25 旭硝子株式会社 ペルフルオロカルボン酸塩の製造方法、ペルフルオロカルボン酸塩水溶液の製造方法、テトラフルオロエチレンの単独重合体または共重合体の製造方法
RU2453529C2 (ru) * 2006-08-31 2012-06-20 Асахи Гласс Компани, Лимитед Соль перфторкарбоновой кислоты и способ ее получения
CN101506136B (zh) * 2006-08-31 2013-06-12 旭硝子株式会社 全氟羧酸盐及其制造方法
US8470942B2 (en) 2006-09-11 2013-06-25 Asahi Glass Company, Limited Method for producing melt-moldable tetrafluoroethylene copolymer
WO2008032613A1 (fr) * 2006-09-11 2008-03-20 Asahi Glass Company, Limited Procédé servant à produire un copolymère du tétrafluoroéthylène pouvant être moulé en phase fondue
US7897682B2 (en) 2006-11-09 2011-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous polymerization of fluorinated monomers using polymerization agent comprising fluoropolyether acid or salt and hydrocarbon surfactant
US7977438B2 (en) 2006-11-09 2011-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous polymerization of fluorinated monomers using polymerization agent comprising fluoropolyether acid or salt and siloxane surfactant
US20220389128A1 (en) * 2006-11-09 2022-12-08 The Chemours Company Fc, Llc Aqueous polymerization of fluorinated monomer using polymerization agent comprising fluoropolyether acid or salt and short chain fluorosurfactant
US8519072B2 (en) 2006-11-09 2013-08-27 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous polymerization of fluorinated monomer using polymerization agent comprising fluoropolyether acid or salt and short chain fluorosurfactant
US7932333B2 (en) 2006-11-09 2011-04-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous polymerization of fluorinated monomer using polymerization agent comprising high molecular weight fluoropolyether acid or salt and fluoropolyether acid or salt surfactant
US9212693B2 (en) 2007-04-27 2015-12-15 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer coated articles
US8466231B2 (en) 2007-04-27 2013-06-18 3M Innovative Properties Company Process for removing fluorinated emulsifier from fluoropolymer dispersions using an anion-exchange resin and a pH-dependent surfactant and fluoropolymer dispersions containing a pH-dependent surfactant
US8338517B2 (en) 2007-05-23 2012-12-25 3M Innovative Properties Company Aqueous compositions of fluorinated surfactants and methods of using the same
WO2008149720A1 (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Daikin Industries, Ltd. ビニリデンフルオライド系重合体の製造方法
US8476385B2 (en) 2007-06-06 2013-07-02 3M Innovative Properties Company Fluorinated ether compositions and methods of using the same
WO2009001894A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Daikin Industries, Ltd. ポリテトラフルオロエチレン水性分散液及びその製造方法
JP5257360B2 (ja) * 2007-06-28 2013-08-07 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液及びその製造方法
US20100197852A1 (en) * 2007-07-24 2010-08-05 Daikin Industries, Ltd. Novel compound, method for producing the same and method for producing fluoropolymer
US8969437B2 (en) 2007-07-24 2015-03-03 Daikin Industries, Ltd. Compound, method for producing the same and method for producing fluoropolymer
WO2009014136A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Daikin Industries, Ltd. フルオロポリマーの製造方法
US8399703B2 (en) * 2007-07-24 2013-03-19 Daikin Industries, Ltd. Compound, method for producing the same and method for producing fluoropolymer
JP2009146871A (ja) * 2007-11-20 2009-07-02 Asahi Glass Co Ltd 環境負荷の小さな蓄電素子電極形成用水性ペースト
WO2009069320A1 (ja) 2007-11-28 2009-06-04 Unimatec Co., Ltd. フルオロエラストマーの製造法
JP2011510160A (ja) * 2008-01-22 2011-03-31 デュポン パフォーマンス エラストマーズ エルエルシー フルオロポリマーの製造方法
JP2009227754A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Unimatec Co Ltd 含フッ素共重合体の製造法
CN101998968B (zh) * 2008-04-14 2012-08-29 旭硝子株式会社 聚四氟乙烯细粉的制造方法
WO2009128432A1 (ja) * 2008-04-14 2009-10-22 旭硝子株式会社 ポリテトラフルオロエチレンファインパウダーの製造方法
JP5392251B2 (ja) * 2008-04-14 2014-01-22 旭硝子株式会社 ポリテトラフルオロエチレンファインパウダーの製造方法
US7973127B2 (en) 2008-04-14 2011-07-05 Asahi Glass Company, Limited Method for producing polytetrafluoroethylene fine powder
US9732212B2 (en) 2008-05-09 2017-08-15 The Chemours Company Fc, Llc Aqueous polymerization of fluorinated monomer using a mixture of fluoropolyether acids or salts
JP2011520020A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロポリマー樹脂の製造に使用するフルオロエーテルカルボン酸またはその塩の削減
US9416085B2 (en) 2008-07-08 2016-08-16 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Process for the manufacture of fluorosurfactants
US8633288B2 (en) * 2008-07-18 2014-01-21 3M Innovative Properties Company Fluorinated ether compounds and methods of using the same
US20110124782A1 (en) * 2008-07-18 2011-05-26 Dams Rudolf J Fluorinated ether compounds and methods of using the same
JP2011528659A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フッ素化エーテル化合物及びその使用方法
JP2010037365A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Daikin Ind Ltd 含フッ素ポリマーの製造方法。
US8629089B2 (en) 2008-12-18 2014-01-14 3M Innovative Properties Company Method of contacting hydrocarbon-bearing formations with fluorinated ether compositions
WO2010104142A1 (ja) 2009-03-12 2010-09-16 ダイキン工業株式会社 含フッ素シード重合体粒子の水性分散液の製造方法、および水性塗料組成物ならびに塗装物品
JP5901290B2 (ja) * 2009-03-30 2016-04-06 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン及びその製造方法
JP2016065259A (ja) * 2009-03-30 2016-04-28 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン及びその製造方法
CN102356095A (zh) * 2009-03-30 2012-02-15 大金工业株式会社 聚四氟乙烯及其制造方法
JP2014240502A (ja) * 2009-03-30 2014-12-25 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン及びその製造方法
CN102356095B (zh) * 2009-03-30 2015-12-02 大金工业株式会社 聚四氟乙烯及其制造方法
WO2010113950A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン及びその製造方法
US11827724B2 (en) 2009-03-30 2023-11-28 Daikin Industries, Ltd. Polytetrafluoroethylene and method for producing same
JP2012526181A (ja) * 2009-05-08 2012-10-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フッ素ポリマー分散液からのフルオロエーテルカルボン酸または塩の熱減量
CN101906182B (zh) * 2009-06-08 2012-07-18 浙江蓝天环保高科技股份有限公司 一种vdf均聚物或共聚物的乳液聚合方法
WO2011024856A1 (ja) 2009-08-28 2011-03-03 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体の製造方法
US8952115B2 (en) * 2009-08-28 2015-02-10 Daikin Industries, Ltd. Method for producing fluorine-containing polymer
WO2011024857A1 (ja) 2009-08-28 2011-03-03 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体の製造方法
JP5668689B2 (ja) * 2009-11-09 2015-02-12 旭硝子株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性乳化液及びその製造方法、該水性乳化液を用いて得られるポリテトラフルオロエチレン水性分散液、ポリテトラフルオロエチレンファインパウダー並びに延伸多孔体
CN103124746A (zh) * 2010-09-30 2013-05-29 大金工业株式会社 含氟聚合物的制造方法
WO2012043831A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体の製造方法
US9567413B2 (en) 2010-09-30 2017-02-14 Daikin Industries, Ltd. Method for producing fluorine-containing polymer
JP2012092333A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Daikin Industries Ltd 含フッ素重合体の製造方法
JP2012092285A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Daikin Industries Ltd 含フッ素重合体の製造方法
JP2013213130A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Unimatec Co Ltd 含フッ素エラストマーブレンド物およびその組成物
JP2013234215A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Unimatec Co Ltd 含フッ素エラストマーの製造法
WO2014084400A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液の製造方法
WO2014084399A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液及びポリテトラフルオロエチレンファインパウダー
WO2014084397A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液の製造方法
US20150337157A1 (en) * 2012-12-28 2015-11-26 Daikin Industries, Ltd. Production method for polyvinylidene fluoride aqueous dispersion liquid, and polyvinylidene fluoride aqueous dispersion liquid
JP2014141673A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Daikin Ind Ltd ポリビニリデンフルオライド水性分散液の製造方法及びポリビニリデンフルオライド水性分散液
US10150820B2 (en) 2012-12-28 2018-12-11 Daikin Industries, Ltd. Production method for polyvinylidene fluoride aqueous dispersion liquid, and polyvinylidene fluoride aqueous dispersion liquid
WO2014104416A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 ダイキン工業株式会社 ポリビニリデンフルオライド水性分散液の製造方法及びポリビニリデンフルオライド水性分散液
CN104968687A (zh) * 2013-02-05 2015-10-07 旭硝子株式会社 聚四氟乙烯模塑粉的制造方法及聚四氟乙烯造粒物的制造方法
WO2015080289A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレンファインパウダー及び一軸延伸多孔質体
WO2015080291A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 ダイキン工業株式会社 二軸延伸多孔質膜
WO2015080290A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 ダイキン工業株式会社 多孔質体、高分子電解質膜、フィルター用濾材及びフィルターユニット
JP2016164273A (ja) * 2013-11-29 2016-09-08 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレンファインパウダー及び一軸延伸多孔質体
WO2015080292A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 旭化成イーマテリアルズ株式会社 高分子電解質膜
WO2016076369A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 旭硝子株式会社 蓄電デバイス用バインダー組成物及びその製造方法
US11518826B2 (en) 2017-12-25 2022-12-06 Daikin Industries, Ltd. Method for producing polytetrafluoroethylene powder
WO2019156175A1 (ja) 2018-02-08 2019-08-15 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、重合用界面活性剤、界面活性剤の使用及び組成物
WO2019168183A1 (ja) 2018-03-01 2019-09-06 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法
EP4317214A2 (en) 2018-03-01 2024-02-07 Daikin Industries, Ltd. Method for manufacturing fluoropolymer
WO2019172382A1 (ja) 2018-03-07 2019-09-12 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法
WO2020022355A1 (ja) 2018-07-23 2020-01-30 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン及び延伸体
WO2020071504A1 (ja) 2018-10-03 2020-04-09 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
WO2020071503A1 (ja) 2018-10-03 2020-04-09 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
CN113227167A (zh) * 2018-11-12 2021-08-06 阿科玛股份有限公司 用于制造含氟聚合物分散体的方法
WO2020105650A1 (ja) 2018-11-19 2020-05-28 ダイキン工業株式会社 組成物及び延伸体
WO2020105651A1 (ja) 2018-11-19 2020-05-28 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレンの製造方法及び組成物
WO2020121981A1 (ja) 2018-12-10 2020-06-18 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン重合体、エアフィルタ濾材、フィルタパック、および、エアフィルタユニット
WO2020158940A1 (ja) 2019-02-01 2020-08-06 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
WO2020162623A1 (ja) 2019-02-07 2020-08-13 ダイキン工業株式会社 組成物、延伸体及びその製造方法
WO2020213691A1 (ja) 2019-04-16 2020-10-22 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー粉末の製造方法
WO2020218622A1 (ja) 2019-04-26 2020-10-29 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー水性分散液の製造方法及びフルオロポリマー水性分散液
WO2020218620A1 (ja) 2019-04-26 2020-10-29 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー水性分散液の製造方法、排水の処理方法、及び、フルオロポリマー水性分散液
WO2020218618A1 (ja) 2019-04-26 2020-10-29 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー水性分散液の製造方法
WO2020218621A1 (ja) 2019-04-26 2020-10-29 ダイキン工業株式会社 水の処理方法および組成物
WO2020226010A1 (ja) 2019-05-09 2020-11-12 ダイキン工業株式会社 中空微粒子の製造方法及び中空微粒子
WO2021010443A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマーの製造方法および組成物
WO2021015291A1 (ja) 2019-07-23 2021-01-28 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、ポリテトラフルオロエチレン組成物及びポリテトラフルオロエチレン粉末
WO2021045228A1 (ja) 2019-09-05 2021-03-11 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
WO2021045227A1 (ja) 2019-09-05 2021-03-11 ダイキン工業株式会社 組成物およびその製造方法
WO2021045165A1 (ja) 2019-09-05 2021-03-11 ダイキン工業株式会社 パーフルオロエラストマーの製造方法および組成物
WO2021066189A1 (ja) 2019-10-03 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンおよびその製造方法
WO2021100834A1 (ja) 2019-11-19 2021-05-27 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
WO2021100836A1 (ja) 2019-11-19 2021-05-27 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、パーフルオロエラストマーの製造方法および組成物
WO2021100835A1 (ja) 2019-11-19 2021-05-27 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法
CN114729071A (zh) * 2019-11-19 2022-07-08 大金工业株式会社 聚四氟乙烯的制造方法
WO2021131996A1 (ja) 2019-12-25 2021-07-01 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法
WO2021132635A1 (ja) 2019-12-27 2021-07-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素ポリマーの製造方法、含フッ素エラストマーおよび水性分散液
WO2022019241A1 (ja) 2020-07-22 2022-01-27 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法および含フッ素エラストマー水性分散液
WO2022025111A1 (ja) 2020-07-28 2022-02-03 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法および含フッ素エラストマー水性分散液
WO2022025188A1 (ja) 2020-07-30 2022-02-03 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法、含フッ素エラストマーおよび水性分散液
WO2022025190A1 (ja) 2020-07-30 2022-02-03 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法、含フッ素エラストマーおよび水性分散液
WO2022030389A1 (ja) 2020-08-05 2022-02-10 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法
WO2022050430A1 (ja) 2020-09-07 2022-03-10 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
WO2022107894A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法およびポリテトラフルオロエチレンを含有する組成物
WO2022107889A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーおよびその製造方法
WO2022107890A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 パーフルオロエラストマー水性分散液の製造方法、組成物、架橋性組成物および架橋物
WO2022107888A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーおよびその製造方法
WO2022107891A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法および組成物
WO2022163815A1 (ja) 2021-01-28 2022-08-04 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー組成物の製造方法
WO2022163814A1 (ja) 2021-01-28 2022-08-04 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー組成物の製造方法
WO2022181848A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
WO2022191273A1 (ja) 2021-03-10 2022-09-15 ダイキン工業株式会社 塗料組成物、塗布膜、積層体および塗装物品
WO2022196804A1 (ja) 2021-03-18 2022-09-22 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂の製造方法、フッ素樹脂および水性分散液
WO2022211093A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂組成物の製造方法、フッ素樹脂組成物、及び、成形体
WO2022211092A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂組成物、及び、成形体
WO2022211072A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂組成物、及び、成形体
WO2022211094A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂組成物、及び、成形体
WO2022211067A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂組成物、及び、成形体
WO2022244785A1 (ja) 2021-05-19 2022-11-24 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー、水溶液およびコーティング組成物
WO2022244784A1 (ja) 2021-05-19 2022-11-24 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、ポリテトラフルオロエチレンの製造方法および組成物
WO2022260137A1 (ja) 2021-06-11 2022-12-15 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法
WO2022260139A1 (ja) 2021-06-11 2022-12-15 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法、組成物および水性分散液
WO2023277137A1 (ja) 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンパウダーの製造方法およびポリテトラフルオロエチレンパウダー
WO2023277139A1 (ja) 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー組成物の製造方法およびフルオロポリマー組成物
WO2023277138A1 (ja) 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン粒子の製造方法
WO2023277140A1 (ja) 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 高純度フルオロポリマー含有組成物の製造方法および高純度フルオロポリマー含有組成物
WO2024034679A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 ダイキン工業株式会社 電気化学デバイス用バインダー用フッ素樹脂、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池
WO2024034677A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 ダイキン工業株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレン
CN116535554A (zh) * 2023-02-03 2023-08-04 山东华安新材料有限公司 一种聚偏氟乙烯的制备方法及应用
CN116535554B (zh) * 2023-02-03 2023-09-26 山东华安新材料有限公司 一种聚偏氟乙烯的制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3900883B2 (ja) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3900883B2 (ja) 含フッ素重合体ラテックスの製造方法
JP5588679B2 (ja) フルオロポリエーテル酸または塩および短鎖フッ素系界面活性剤を含む重合剤を用いるフッ素化モノマーの水性重合
US20050090613A1 (en) Process for preparing fluorine-containing polymer latex
JP4714991B2 (ja) 含フッ素ポリマーの製造法
JP5217090B2 (ja) テトラフルオロエチレン重合体水性分散液、その製造方法、テトラフルオロエチレン重合体粉末及びテトラフルオロエチレン重合体成形体
US20070142513A1 (en) Surfactant, method of producing a fluoropolymer, fluoropolymer aqueous dispersion
JP2002308914A (ja) 含フッ素重合体ラテックスの製造方法
US20070149733A1 (en) Process for preparing fluoropolymer
WO2005003075A1 (ja) フルオロアルキルカルボン酸誘導体、含フッ素重合体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散液
JP3758666B2 (ja) フルオロアルキルカルボン酸誘導体、含フッ素重合体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散液
JP2004359870A (ja) 界面活性剤、含フッ素重合体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散液
JP6622209B2 (ja) フルオロモノマーの水性重合において核を形成するためのポリアルキレンオキシドの使用
US20140200310A1 (en) Method for producing aqueous polytetrafluoroethylene dispersion
JP2004358397A (ja) 界面活性剤、含フッ素重合体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散液
WO2005007707A1 (ja) 含フッ素重合体の製造方法、含フッ素重合体水性分散液、2−アシルオキシカルボン酸誘導体及び界面活性剤
JP5598476B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JP5082212B2 (ja) フルオロエラストマーの製造方法
JP2012508296A (ja) フルオロオレフィン重合
US6545109B2 (en) Imide salts as emulsifiers for the polymerization of fluoroolefins
JP2009029853A (ja) フルオロポリマーの製造方法
JP2012513531A (ja) 水素含有分岐フルオロエーテル界面活性剤を用いたフッ素化モノマーの水性重合
JP2010229164A (ja) フルオロポリマーの製造方法
JP2009029854A (ja) 含フッ素(メタ)アクリルポリマー及びフルオロポリマーの製造方法
JP2002308913A (ja) 含フッ素重合体ラテックスの製造方法
WO2008024601A1 (en) Solvent slurry process for producing high solids fluoropolymers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3900883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees