JP2012092285A - 含フッ素重合体の製造方法 - Google Patents

含フッ素重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012092285A
JP2012092285A JP2011077996A JP2011077996A JP2012092285A JP 2012092285 A JP2012092285 A JP 2012092285A JP 2011077996 A JP2011077996 A JP 2011077996A JP 2011077996 A JP2011077996 A JP 2011077996A JP 2012092285 A JP2012092285 A JP 2012092285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
reaction
vinyl
monomer
fluoroolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011077996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5742384B2 (ja
Inventor
Yuji Imahori
裕司 今堀
Mayumi Shimano
真由美 島野
Katsuhiko Imoto
克彦 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2011077996A priority Critical patent/JP5742384B2/ja
Publication of JP2012092285A publication Critical patent/JP2012092285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5742384B2 publication Critical patent/JP5742384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • C08F218/08Vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • C08F14/26Tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/26Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/186Monomers containing fluorine with non-fluorinated comonomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/186Monomers containing fluorine with non-fluorinated comonomers
    • C08F214/188Monomers containing fluorine with non-fluorinated comonomers with non-fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/265Tetrafluoroethene with non-fluorinated comonomers
    • C08F214/267Tetrafluoroethene with non-fluorinated comonomers with non-fluorinated vinyl ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】界面活性能を有する特定の非フッ素系化合物を用いて、重合生成物の付着が少なく、重合速度も速い含フッ素重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】式(1):
Figure 2012092285

(式中、R1およびR2は同じかまたは異なり、いずれも炭素数4〜12の非フッ素系飽和炭化水素基;Mはアルカリ金属、アンモニウム塩またはアミン塩)で示される化合物(1)の存在下に少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む単量体を水性分散重合することを特徴とする含フッ素重合体の製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、界面活性能を有する非フッ素系化合物を用いる含フッ素重合体の製造方法に関する。
含フッ素重合体は、その卓越した耐薬品性、耐溶剤性、耐熱性、防汚性を示すことから、これらの特性を活かした各種の製品の原料として、自動車工業、半導体工業、化学工業、塗料等の広い産業分野において使用されている。
これらの含フッ素重合体の製造は、フルオロオレフィンを乳化重合、懸濁重合または溶液重合することにより行なわれている。通常、乳化重合法では界面活性剤が使用されるが、界面活性剤の使用量が多くなるほど、乳化重合の初期に生成する重合体粒子の数が増え、その重合速度は早くなり、含フッ素重合体の生産効率が向上する。しかし、界面活性剤を多量に使用した場合、界面活性剤が得られた含フッ素重合体の耐水性などの諸物性を低下させる傾向がある。そのため、従来から、少量の界面活性剤の存在下で、効率よく重合ができ、かつ、含フッ素重合体の諸物性に悪影響を与えることのない製造方法の開発が望まれていた。
このような、状況下、含フッ素重合体の乳化重合で一般的に使用されている、高価な、パーフルオロオクタン酸アンモニウムの代替を目的として、直鎖の脂肪族スルホン酸塩系の界面活性剤を使用した含フッ素重合体の製造方法が提案されている(特許文献1)。しかし、この方法では発生粒子数が少ないという問題がある。
また、非フッ素系の界面活性剤として、アルキルリン酸またはそのエステルを用いる製造方法(特許文献2、3)、4級炭素原子にリン酸やスルホン酸、カルボン酸などが結合した化合物を用いる方法(特許文献4)などが提案されている。
米国特許第6512063号明細書 米国特許出願公開第2007/0032591号明細書 米国特許出願公開第2007/0018783号明細書 国際公開第2005/063827号パンフレット
このように、従来のフルオロオレフィンを含む単量体の水性分散重合には直鎖のアルキル基またはアルコキシアルキル基を含む界面活性剤が使用されているが、パーフルオロオクタン酸アンモニウムに比して、重合生成物が重合槽壁に付着しやすくなったり、重合速度が遅くなったりしている。
本発明は、界面活性能を有する特定の非フッ素系化合物を用いて、重合生成物の付着が少なく、重合速度も速い含フッ素重合体の製造方法を提供することを目的とする。
すなわち本発明は、
式(1):
Figure 2012092285
(式中、R1およびR2は同じかまたは異なり、いずれも炭素数4〜12の非フッ素系飽和炭化水素基;Mはアルカリ金属、アンモニウム塩またはアミン塩)で示される化合物(1)の存在下に少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む単量体を水性分散重合することを特徴とする含フッ素重合体の製造方法に関する。
重合に供する単量体としては、少なくとも1種のフルオロオレフィン、非フッ素系ビニル単量体および架橋性基含有単量体を含む単量体混合物が好ましい。
フルオロオレフィンとしては、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレンおよび2,3,3,3−テトラフルオロプロペンよりなる群から選ばれる少なくとも1種のフルオロオレフィン、なかでもテトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレンおよび2,3,3,3−テトラフルオロプロペンよりなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
非フッ素系ビニル単量体としては、オレフィン、ビニルエーテルおよびビニルエステルよりなる群から選ばれる少なくとも1種が好ましく、架橋性基含有単量体としては、水酸基含有ビニル単量体または不飽和カルボン酸が好ましい。
本発明の製造方法における水性分散重合は、乳化重合であることが好ましい。
本発明によれば、重合生成物の付着が少なく、重合速度も速い含フッ素重合体の製造方法を提供することができる。
本発明の含フッ素重合体の製造方法は、
式(1):
Figure 2012092285
(式中、R1およびR2は同じかまたは異なり、いずれも炭素数4〜12の非フッ素系飽和炭化水素基;Mはアルカリ金属、アンモニウム塩またはアミン塩)で示される化合物(1)の存在下に少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む単量体を水性分散重合することを特徴とする含フッ素重合体の製造方法に関する。
本発明の製造方法で重合するフルオロオレフィンは特に限定されず、1種または2種以上が使用できる。フルオロオレフィンとしては、たとえばテトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)、
Figure 2012092285
などのパーフルオロオレフィン;クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、フッ化ビニル(VF)、フッ化ビニリデン(VdF)、トリフルオロエチレン、トリフルオロプロピレン、ペンタフルオロプロピレン、テトラフルオロプロピレン、ヘキサフルオロイソブテンなどの非パーフルオロオレフィンがあげられる。PAVEとしてはパーフルオロ(メチルビニルエーテル)(PMVE)、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)(PEVE)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PPVE)、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンなどがあげられる。
これらのフルオロオレフィンのなかでも、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレンおよび2,3,3,3−テトラフルオロプロペンよりなる群から選ばれる少なくとも1種のフルオロオレフィンが、廉価性や共重合性が良好な点から好ましく、特に、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレンおよび2,3,3,3−テトラフルオロプロペンよりなる群から選ばれる少なくとも1種であることが、耐汚染性、耐候性に優れている点から好ましい。
本発明において水性分散重合には、フルオロオレフィンと共に共重合可能な非フッ素系単量体を共重合してもよい。フルオロオレフィンと共に共重合可能な非フッ素系単量体としては、たとえば非フッ素系ビニル単量体、非フッ素系架橋性基含有単量体などがあげられる。
非フッ素系ビニル単量体としては、たとえばエチレン、プロピレン、イソブチレン、n−ブテンなどのオレフィン;エチルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、メチルビニルエーテルなどのビニルエーテル;酢酸ビニル、バーサティック酸ビニル、安息香酸ビニル、ピバリン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、シクロヘキシルカルボン酸ビニルなどのビニルエステルなどがあげられ、なかでも、硬化剤への相溶性、塗膜硬度、塗膜の透明性、造膜性を向上させる点から、酢酸ビニル、エチルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテルが好ましい。
非フッ素系架橋性基含有単量体としては、ウンデシレン酸、クロトン酸、マレイン酸、マレイン酸モノエステル、ビニル酢酸、桂皮酸、3−アリルオキシプロピオン酸、イタコン酸、イタコン酸モノエステルなどの不飽和カルボン酸;2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、3−ヒドロキシプロピルビニルエーテル、2−ヒドロキシプロピルビニルエーテル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルビニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル、4−ヒドロキシ−2−メチルブチルビニルエーテル、5−ヒドロキシペンチルビニルエーテル、6−ヒドロキシヘキシルビニルエーテル、2−ヒドロキシエチルアリルエーテル、4−ヒドロキシブチルアリルエーテル、グリセロールモノアリルエーテルなどの水酸基含有ビニル単量体などが例示できる。なかでも重合反応性、硬化性が優れる点から、2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル、ウンデシレン酸が好ましい。
フルオロオレフィンと共に共重合可能な非フッ素系単量体として、マクロモノマーを含んでいてもよい。マクロモノマーとしては親水性部位を有しているものがよい。なかでも片末端がビニルエーテル基をもつものが、フルオロオレフィンとの共重合性に優れているために好ましい。また、このマクロモノマーは末端にヒドロキシル基やカルボキシル基のような架橋性官能基をもっていてもよい。
フルオロオレフィンと共に共重合可能な非フッ素系単量体を共重合する場合、たとえば得られる含フッ素共重合体の組成が、フルオロオレフィン/非フッ素系ビニル単量体/非フッ素系架橋性基含有単量体(質量%比)で30〜60/10〜69/1〜30であることが好ましく、さらには40〜50/25〜57/3〜25であることが好ましい。
本発明では、化合物(1)(界面活性剤)の存在下で水性分散重合を行なう。水性分散重合としては、乳化重合または懸濁重合が例示でき、特に粒子径の小さい重合体粒子を多数生成させる点から、乳化重合が好適である。
化合物(1)は式(1):
Figure 2012092285
(式中、R1およびR2は同じかまたは異なり、いずれも炭素数4〜12の非フッ素系飽和炭化水素基;Mはアルカリ金属、アンモニウム塩またはアミン塩)で示される化合物である。
式(1)に含まれるジアルキルスルホコハク酸のアルカリ金属塩は乳化重合用の乳化剤として知られており、国際公開第2002/010237号パンフレットには、フルオロオレフィンを含む単量体をノニオン性乳化剤とアニオン性乳化剤を併用して乳化重合して得られたフッ素樹脂の水性分散液に、機械的安定性や熱的安定性の改善のためにジアルキルスルホコハク酸のアルカリ金属塩を添加してもよいことが開示されているが、フルオロオレフィンを含む単量体の重合用の乳化剤としては用いられていない。
式(1)において、R1およびR2は同じかまたは異なり、いずれも炭素数4〜12の非フッ素系飽和炭化水素基であり、したがって、不飽和基を含むいわゆる反応性乳化剤は化合物(1)には含まれない。また、従来公知のドデシル硫酸ナトリウムやセチル硫酸ナトリウムのような直鎖の炭化水素基を有する界面活性剤とも異なる。
1およびR2は、表面張力低下能、重合速度が良好な点から好ましくは炭素数6〜10、さらには炭素数8〜10のものが好ましい。また、R1およびR2は同じ方が合成のしやすさの点から好ましい。Mはアルカリ金属、アンモニウム塩、アミン塩であり、ナトリウム、アンモニウム塩、トリエチルアミン塩が例示できるが、ナトリウム、アンモニウム塩が特に好ましい。
化合物(1)の具体例としては、たとえばジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ジデシルスルホコハク酸ナトリウム、ジヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、ジイソブチルスルホコハク酸ナトリウム、ジアミルスルホコハク酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク酸アンモニウムなどがあげられるが、入手の容易さや重合速度が良好な点から、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ジデシルスルホコハク酸ナトリウムが好ましい。
化合物(1)の使用量は、たとえば乳化重合の場合、水の全量に対し、10〜100000ppmが好ましく、500〜50000ppmがより好ましい。なかでも、2000〜40000ppm、特に4000〜30000ppmが好ましい。前記化合物(1)の使用量が、10ppm未満であると、界面活性能が小さくなり発生粒子数が少なくなる傾向にある。
また、前記化合物(1)は単独で使用しても十分に乳化重合が安定して進むが、他の界面活性剤と併用してもよい。
他の界面活性剤としては非フッ素(炭化水素)界面活性剤(ただし、前記式(1)の化合物は除く)でもよい。
併用可能な他の界面活性剤の使用量は、たとえば乳化重合の場合、化合物(1)との合計量が、水の全量に対し、10〜100000ppmが好ましく、2000〜50000ppmがより好ましい。前記化合物(1)と他の界面活性剤の合計量が、10ppm未満であると、界面活性能が小さくなり発生粒子数が少なくなる傾向にある。
重合温度は特に制限はなく、重合開始剤の種類にしたがって最適な温度が採用される。ただ、高くなりすぎると気相部分でのモノマー密度が容易に低下したり、ポリマーの分岐反応が生じたりし、目的とする共重合体が得られないことがある。好ましくは40〜120℃、さらに好ましくは50〜100℃とする。
単量体の供給は連続的であっても逐次供給してもよい。
重合開始剤としては、油溶性の過酸化物も使用できるが、これらの代表的な油溶性開始剤であるジイソプロピルパーオキシジカーボネート(IPP)やジ−n−プロピルパーオキシジカーボネート(NPP)などのパーオキシカーボネート類は爆発などの危険性があるうえ、高価であり、しかも重合反応中に重合槽の壁面などにスケールの付着を生じやすいという問題がある。フルオロポリマーの圧縮永久歪みをよりいっそう低下させるためには、水溶性ラジカル重合開始剤を使用することが好ましい。水溶性ラジカル重合開始剤としては、たとえば過硫酸、過ホウ酸、過塩素酸、過リン酸、過炭酸のアンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩などが好ましくあげられ、特に過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウムが好ましい。
重合開始剤の添加量は特に限定されないが、重合速度が著しく低下しない程度の量(たとえば数ppm対水濃度)以上を、重合の初期に一括して、または逐次的に、または連続して添加すればよい。上限は装置面から重合反応熱を除熱できる範囲である。
本発明の製造方法において、さらに分子量調整剤などを添加してもよい。分子量調整剤は、初期に一括して添加してもよいし、連続的または分割して添加してもよい。
分子量調整剤としては、たとえばマロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、コハク酸ジメチルなどのエステル類のほか、イソペンタン、イソプロパノール、アセトン、各種メルカプタン、四塩化炭素、シクロヘキサン、モノヨードメタン、1−ヨードメタン、1−ヨードプロパン、ヨウ化イソプロピル、ジヨードメタン、1,2−ジヨードメタン、1,3−ジヨードプロパンなどがあげられる。
そのほか緩衝剤などを適宜添加してもよいが、その量は本発明の効果を損なわない範囲で用いることが好ましい。
重合圧力は0.1〜10MPa、さらには0.2〜8MPaの範囲で適宜選択すればよく、この範囲内であれば、低圧(0.1〜1MPa)でも高圧(1〜10MPa)でもよい。
攪拌手段としては、たとえばアンカー翼、タービン翼、傾斜翼なども使用できるが、モノマーの拡散とポリマーの分散安定性が良好な点からフルゾーンやマックスブレンドと呼ばれる大型翼による攪拌が好ましい。攪拌装置としては横型攪拌装置でも縦型攪拌装置でもよい。
本発明の製造方法によれば、界面活性能を有する特定の非フッ素系化合物を用いて、重合生成物の付着が少なく、重合速度も速い含フッ素重合体を得ることができる。
つぎに実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例1
0.5Lステンレス製オートクレーブに純水250g、炭酸ナトリウム0.55g、ネオコールP(ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム:
Figure 2012092285
の75.3質量%イソプロピルアルコール溶液:第一工業製薬(株)製)2.05g(対重合水6000ppm)、シクロヘキシルビニルエーテル(CHVE)40.0g、ウンデシレン酸(UDA)2.5gを入れ、窒素置換し、テトラフルオロエチレン(TFE)9gを加え、槽内を60℃まで昇温した。この時槽内の圧力は0.75MPaとなった。これに撹拌下、過硫酸アンモニウム(APS)の10質量%水溶液5.0gを加え、反応を開始した。反応中は電磁弁を用いてTFEを連続供給した。反応開始時の撹拌速度は260rpmであった。
TFEが消費されて槽内が0.725MPaになると自動的に電磁弁を開いてTFEを供給し、0.75MPaになると自動的に電磁弁を閉じてTFEの供給を停止するサイクルでTFEの供給と圧力を制御した。なお、電磁弁が開いてから次に開くまでの時間を1サイクルとする。
反応開始から2時間後に撹拌速度を600rpmに上げた。反応開始から7時間後に、1サイクルの時間が20分間にまで長くなったため、TFEの供給を停止し、反応を終了させた。その後槽内を常温常圧に戻して重合を停止し、TFE/CHVE/UDA共重合体のエマルション316.5g(固形分濃度19.5質量%)を得た。重合速度は18.4g/h/Lであった。また、重合後のエマルションには付着や沈降は生じていなかった。
重合速度:1時間あたり、重合槽1Lあたりのポリマー生成量とする。単位はg/h/L
実施例2
0.5Lステンレス製オートクレーブに純水250g、炭酸ナトリウム0.55g、ネオコールP9.96g(対重合水30000ppm)、CHVE40.0g、UDA2.5gを入れ、窒素置換し、TFE9gを加え、槽内を60℃まで昇温した。この時槽内の圧力は0.75MPaとなった。これに撹拌下、APSの10質量%水溶液5.0gを加え、反応を開始した。反応中は電磁弁を用いてTFEを連続供給した。反応開始時の撹拌速度は260rpmであった。重合時の圧力は、実施例1と同様にして電磁弁を用いて自動的に0.750〜0.725MPaになるように調節した。
反応開始から1.5時間後に撹拌速度を600rpmに上げた。反応開始から6.75時間後に、1サイクルの時間が14分間にまで長くなったため、TFEの供給を停止し、反応を終了させた。その後槽内を常温常圧に戻して重合を停止し、TFE/CHVE/UDA共重合体のエマルション332.2g(固形分濃度19.8質量%)を得た。重合速度は20.2g/h/Lであった。重合後のエマルションには付着や沈降は生じていなかった。
実施例3
0.5Lステンレス製オートクレーブに純水250g、炭酸ナトリウム0.55g、ジデシルスルホコハク酸ナトリウム:
Figure 2012092285
の60.1質量%イソプロピルアルコール溶液2.57g(対重合水6000ppm)、CHVE40.0g、UDA2.5gを入れ、窒素置換し、TFE9gを加え、槽内を60℃まで昇温した。この時槽内の圧力は0.75MPaとなった。これに撹拌下、APSの10質量%水溶液5.0gを加え、反応を開始した。反応中は電磁弁を用いてTFEを連続供給した。反応開始時の撹拌速度は260rpmであった。重合時の圧力は、実施例1と同様にして電磁弁を用いて自動的に0.750〜0.725MPaになるように調節した。
反応開始から1.0時間後に撹拌速度を600rpmに上げた。反応開始から7.3時間後に、1サイクルの時間が7分間にまで長くなったため、TFEの供給を停止し、反応を終了させた。その後槽内を常温常圧に戻して重合を停止し、TFE/CHVE/UDA共重合体のエマルション318.5g(固形分濃度17.2質量%)を得た。重合速度は14.6g/h/Lであった。重合後のエマルションには付着や沈降は生じていなかった。
実施例4
0.5Lステンレス製オートクレーブに純水250g、炭酸ナトリウム0.55g、ネオコールP(ジオクチルスルホコハク酸ナトリウムの76.4質量%イソプロピルアルコール溶液:第一工業製薬(株)製)0.28g(対重合水856ppm)、酢酸ビニル(VAc)5.8gを入れ、窒素置換し、テトラフルオロエチレン(TFE)5gを加え、槽内を80℃まで昇温した。その後、テトラフルオロエチレン(TFE)を4g加えた。このとき槽内の圧力は0.800MPaとなった。これに撹拌下、過硫酸アンモニウム(APS)の0.2質量%水溶液2.5gを加え、反応を開始した。反応開始時に酢酸ビニルの追加を開始し、4時間かけて12.2gの酢酸ビニルを追加した。反応中は電磁弁を用いてTFEを連続供給した。撹拌速度は700rpmであった。
TFEが消費されて槽内が0.800MPaになると自動的に電磁弁を開いてTFEを供給し、0.775MPaになると自動的に電磁弁を閉じてTFEの供給を停止するサイクルでTFEの供給と圧力を制御した。
反応開始から4時間後に、TFEと酢酸ビニルの供給を停止し、反応を終了させた。その後槽内を常温常圧に戻して重合を停止し、TFE/VAc共重合体のエマルション306g(固形分濃度17.8質量%)を得た。また、重合後のエマルションには沈降は生じていなかった。
得られたTFE/VAc共重合体のガラス転移温度は40℃、フッ素含有量は48.4モル%であり、粒子径は78nmであった。
実施例5
0.5Lステンレス製オートクレーブに純水250g、ネオコールP(ジオクチルスルホコハク酸ナトリウムの76.4質量%イソプロピルアルコール溶液:第一工業製薬(株)製)0.28g(対重合水856ppm)、酢酸ビニル(VAc)4.7gを入れ、窒素置換し、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)40gを加え、槽内を60℃まで昇温した。この時槽内の圧力は0.933MPaとなった。これに撹拌下、過硫酸アンモニウム(APS)の2.0質量%水溶液2.5gを加え、反応を開始した。反応開始時に酢酸ビニルの追加を開始し、2時間かけて12.2gの酢酸ビニルを追加した。撹拌速度は700rpmであった。
反応開始から2時間後に、酢酸ビニルの供給を停止した。その後槽内を常温常圧に戻して重合を停止し、CTFE/VAc共重合体のエマルション296g(固形分濃度13.0質量%)を得た。また、重合後のエマルションには沈降は生じていなかった。
得られたCTFE/VAc共重合体のガラス転移温度は62℃、フッ素含有量は52.6モル%であり、粒子径は65nmであった。
実施例6
0.5Lステンレス製オートクレーブに純水250g、ネオコールP(ジオクチルスルホコハク酸ナトリウムの76.4質量%イソプロピルアルコール溶液:第一工業製薬(株)製)0.28g(対重合水856ppm)、酢酸ビニル(VAc)1.4gを入れ、5℃に冷却した。その後、窒素置換し、ヘキサフルオロプロパン(HFP)35gを加え、槽内を60℃まで昇温した。これに撹拌下、過硫酸アンモニウム(APS)の0.2質量%水溶液2.5gを加え、反応を開始した。反応開始時に酢酸ビニルの追加を開始し、7時間かけて18.9gの酢酸ビニルを追加した。撹拌速度は700rpmであった。
反応開始から1時間後に、過硫酸アンモニウム(APS)の2.0質量%水溶液2.5gを加えた。さらに反応開始から7時間後に過硫酸アンモニウム(APS)の2.0質量%水溶液2.5gを加え、酢酸ビニルの供給を停止した。反応開始から20時間後に、槽内を常温常圧に戻して重合を停止し、HFP/VAc共重合体のエマルション308g(固形分濃度12.0質量%)を得た。また、重合後のエマルションには沈降は生じていなかった。
得られたHFP/VAc共重合体のガラス転移温度は50℃、フッ素含有量は33.8モル%であり、粒子径は53nmであった。
比較例1
0.5Lステンレス製オートクレーブに純水250g、炭酸ナトリウム0.55g、ドデシル硫酸ナトリウム(C1225OSO3Na)1.54g(対重合水6000ppm)、CHVE40.0g、UDA2.5gを入れ、窒素置換し、TFE9gを加え、槽内を60℃まで昇温した。この時槽内の圧力は0.875MPaとなった。これに撹拌下、APSの10質量%水溶液5.0gを加え、反応を開始した。反応中は電磁弁を用いてTFEを連続供給した。反応開始時の撹拌速度は260rpmであった。重合時の圧力は、実施例1と同様にして電磁弁を用いて自動的に0.875〜0.850MPaになるように調節した。
反応開始から1.0時間後に撹拌速度を600rpmに上げた。反応開始から5.0時間後に、1サイクルの時間が20分間にまで長くなったため、TFEの供給を停止し、反応を終了させた。その後槽内を常温常圧に戻して重合を停止し、TFE/CHVE/UDA共重合体のエマルション302.4g(固形分濃度17.6質量%)を得た。重合速度は23.6g/h/Lであった。重合後のエマルションには少量の浮遊物、反応槽には少量の付着物が生成していた。
比較例2
0.5Lステンレス製オートクレーブに純水250g、炭酸ナトリウム0.55g、セチル硫酸ナトリウム(C1633OSO3Na)1.54g(対重合水6000ppm)、CHVE40.0g、UDA2.5gを入れ、窒素置換し、TFE9gを加え、槽内を60℃まで昇温した。この時槽内の圧力は0.75MPaとなった。これに撹拌下、APSの10質量%水溶液5.0gを加え、反応を開始した。反応中は電磁弁を用いてTFEを連続供給した。反応開始時の撹拌速度は260rpmであった。重合時の圧力は、実施例1と同様にして電磁弁を用いて自動的に0.750〜0.725MPaになるように調節した。
反応開始から1.0時間後に撹拌速度を600rpmに上げた。反応開始から5.6時間後に、1サイクルの時間が20分間にまで長くなったため、TFEの供給を停止し、反応を終了させた。その後槽内を常温常圧に戻して重合を停止し、TFE/CHVE/UDA共重合体のエマルション314.4g(固形分濃度16.6質量%)を得た。重合速度は16.7g/h/Lであった。重合後のエマルションには少量の浮遊物、反応槽には少量の付着物が生成していた。
比較例3
0.5Lステンレス製オートクレーブに純水250g、炭酸ナトリウム0.55g、ラウリルスルホコハク酸ナトリウム:
Figure 2012092285
の25質量%水溶液6.17g(対重合水6000ppm)、CHVE40.0g、UDA2.5gを入れ、窒素置換し、TFE9gを加え、槽内を60℃まで昇温した。この時槽内の圧力は0.75MPaとなった。これに撹拌下、APSの10質量%水溶液5.0gを加え、反応を開始した。反応中は電磁弁を用いてTFEを連続供給した。反応開始時の撹拌速度は260rpmであった。重合時の圧力は、実施例1と同様にして電磁弁を用いて自動的に0.750〜0.725MPaになるように調節した。
反応開始から1.0時間後に撹拌速度を600rpmに上げた。反応開始から5.6時間後に、1サイクルの時間が20分間にまで長くなったため、TFEの供給を停止し、反応を終了させた。その後槽内を常温常圧に戻して重合を停止し、TFE/CHVE/UDA共重合体のエマルション314.4g(固形分濃度16.6質量%)を得た。重合速度は8.5g/h/Lであった。重合後のエマルションには少量の浮遊物、反応槽には少量の付着物が生成していた。

Claims (9)

  1. 式(1):
    Figure 2012092285
    (式中、R1およびR2は同じかまたは異なり、いずれも炭素数4〜12の非フッ素系飽和炭化水素基;Mはアルカリ金属、アンモニウム塩またはアミン塩)で示される化合物(1)の存在下に少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む単量体を水性分散重合することを特徴とする含フッ素重合体の製造方法。
  2. 式(1)において、R1およびR2が同じであり、いずれも炭素数4〜12のアルキル基である請求項1記載の製造方法。
  3. 化合物(1)が、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウムまたはジデシルスルホコハク酸ナトリウムである請求項1または2記載の製造方法。
  4. 少なくとも1種のフルオロオレフィン、非フッ素系ビニル単量体および架橋性基含有単量体を含む単量体を水性分散重合する請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. フルオロオレフィンが、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレンおよび2,3,3,3−テトラフルオロプロペンよりなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. フルオロオレフィンが、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレンおよび2,3,3,3−テトラフルオロプロペンよりなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 非フッ素系ビニル単量体が、オレフィン、ビニルエーテルおよびビニルエステルよりなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1〜6のいずれか1項に記載の製造方法。
  8. 架橋性基含有単量体が、ヒドロキシル基含有ビニル単量体または不飽和カルボン酸である請求項1〜7のいずれか1項に記載の製造方法。
  9. 水性分散重合が、乳化重合である請求項1〜8のいずれかに記載の製造方法。
JP2011077996A 2010-09-30 2011-03-31 含フッ素重合体の製造方法 Active JP5742384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011077996A JP5742384B2 (ja) 2010-09-30 2011-03-31 含フッ素重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010222571 2010-09-30
JP2010222571 2010-09-30
JP2011077996A JP5742384B2 (ja) 2010-09-30 2011-03-31 含フッ素重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012092285A true JP2012092285A (ja) 2012-05-17
JP5742384B2 JP5742384B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=45893268

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011077996A Active JP5742384B2 (ja) 2010-09-30 2011-03-31 含フッ素重合体の製造方法
JP2011218304A Active JP5229370B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 含フッ素重合体の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011218304A Active JP5229370B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 含フッ素重合体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9567413B2 (ja)
EP (1) EP2623519B1 (ja)
JP (2) JP5742384B2 (ja)
CN (1) CN103124746B (ja)
WO (1) WO2012043831A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014085079A1 (en) * 2012-11-29 2014-06-05 Honeywell International Inc. Synthesis and use of trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene/vinylidene fluoride copolymers
WO2015008649A1 (ja) 2013-07-18 2015-01-22 旭硝子株式会社 含フッ素重合体水性分散液の製造方法、含フッ素重合体水性分散液および含フッ素重合体
US9321867B2 (en) 2012-12-21 2016-04-26 Honeywell International Inc. Synthesis of 2,3,3,3-tetrafluoropropene/vinylidene fluoride copolymers
WO2020071504A1 (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
WO2020071503A1 (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9023962B2 (en) * 2012-08-20 2015-05-05 Honeywell International Inc. Synthesis of high molecular weight poly(2,3,3,3-tetrafluoropropene)
CN104903357A (zh) * 2012-12-28 2015-09-09 大金工业株式会社 聚偏二氟乙烯水性分散液的制造方法和聚偏二氟乙烯水性分散液
WO2015016329A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 ダイキン工業株式会社 重合性官能基及び架橋性官能基からなる群より選択される少なくとも1種の基を含有する含フッ素重合体を含む組成物及び塗装物品
CN114539462B (zh) * 2013-10-22 2024-05-14 霍尼韦尔国际公司 由四氟丙烯形成的可固化含氟共聚物
JP2016023269A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 旭硝子株式会社 含フッ素樹脂水性分散液の製造方法
US11001721B2 (en) * 2014-08-04 2021-05-11 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Powder composition
CN107073903B (zh) * 2014-09-09 2019-07-12 霍尼韦尔国际公司 用于涂覆应用的低voc和高固体含氟聚合物
JP2017165958A (ja) * 2016-03-10 2017-09-21 ダイキン工業株式会社 重合体、組成物、塗膜、積層体、バックシート及び太陽電池モジュール
WO2018181898A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、重合用界面活性剤及び界面活性剤の使用
FR3079834B1 (fr) * 2018-04-10 2021-09-10 Arkema Inc Fluoropolymeres fonctionnels
US20210292450A1 (en) * 2018-08-10 2021-09-23 Daikin Industries, Ltd. Composition, crosslinked rubber molded article and fluorine-containing polymer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03163103A (ja) * 1989-08-09 1991-07-15 Toagosei Chem Ind Co Ltd 水性樹脂分散体の製造方法
JP2003119204A (ja) * 2001-10-05 2003-04-23 Daikin Ind Ltd 含フッ素重合体ラテックスの製造方法
JP2005048178A (ja) * 2003-07-16 2005-02-24 Daikin Ind Ltd 含フッ素重合体の製造方法、含フッ素重合体水性分散液、2−アシルオキシカルボン酸誘導体及び界面活性剤
WO2008001895A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Daikin Industries, Ltd. Procédé de fabrication d'un élastomère contenant du fluor
WO2008132959A1 (ja) * 2007-04-13 2008-11-06 Asahi Glass Company, Limited 含フッ素カルボン酸化合物を用いた含フッ素ポリマーの製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1410004A (fr) * 1963-09-19 1965-09-03 Diamond Alkali Co Procédé de préparation de dispersions d'halogénures de polyvinyle
GB1069364A (en) 1963-09-19 1967-05-17 Diamond Alkali Co Improvements in or relating to polyvinyl halide resins
US3445434A (en) * 1964-10-30 1969-05-20 Du Pont Copolymers of tetrafluoroethylene,ethylene and an olefinic acid
FR2277102A1 (fr) * 1974-07-03 1976-01-30 Kureha Chemical Ind Co Ltd Procede de polymerisation de resines de fluorure de vinylidene
GB2235459B (en) 1989-08-09 1993-06-23 Toa Gosei Chem Ind Process for producing an aqueous resin dispersion
US5229461A (en) * 1990-05-22 1993-07-20 Daikin Industries, Ltd. Vinylidene fluoride copolymer and composition containing the same
JP3121943B2 (ja) * 1992-12-02 2001-01-09 呉羽化学工業株式会社 フッ化ビニリデン系共重合体
EP1306397A1 (en) 2000-07-27 2003-05-02 Asahi Glass Company Ltd. Aqueous fluorocopolymer dispersion
US6512063B2 (en) 2000-10-04 2003-01-28 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Process for producing fluoroelastomers
CN1823094A (zh) * 2003-07-16 2006-08-23 大金工业株式会社 含氟聚合物的制备方法、含氟聚合物水性分散液、2-酰氧基羧酸衍生物以及表面活性剂
WO2005007707A1 (ja) 2003-07-16 2005-01-27 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素重合体の製造方法、含フッ素重合体水性分散液、2−アシルオキシカルボン酸誘導体及び界面活性剤
CN1846463A (zh) 2003-09-04 2006-10-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 数字可寻址照明接口转换方法
WO2005063827A1 (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Daikin Industries, Ltd. フルオロポリマーの製造方法
EP1911772A4 (en) * 2005-08-04 2008-12-24 Daikin Ind Ltd PROCESS FOR PRODUCING AQUEOUS DISPERSION OF COMPOSITE FLUOROPOLYMER PARTICLES, AQUEOUS DISPERSION, AND COMPOSITE POLYMER PARTICLE
US8124699B2 (en) 2005-08-08 2012-02-28 Arkema Inc. Polymerization of fluoropolymers using alkyl phosphonate surfactants
JP5061510B2 (ja) * 2006-06-13 2012-10-31 旭硝子株式会社 含フッ素弾性共重合体組成物および架橋ゴム
CN101484476A (zh) * 2006-06-30 2009-07-15 大金工业株式会社 含氟弹性体的制造方法
JP5526546B2 (ja) * 2006-09-28 2014-06-18 旭硝子株式会社 新規な含フッ素重合体
DE102006058203A1 (de) * 2006-12-11 2008-06-19 Wacker Chemie Ag Radikalisches Polymerisationsverfahren
JP5480632B2 (ja) * 2007-12-27 2014-04-23 株式会社クレハ 接着性フッ化ビニリデン系樹脂シート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03163103A (ja) * 1989-08-09 1991-07-15 Toagosei Chem Ind Co Ltd 水性樹脂分散体の製造方法
JP2003119204A (ja) * 2001-10-05 2003-04-23 Daikin Ind Ltd 含フッ素重合体ラテックスの製造方法
JP2005048178A (ja) * 2003-07-16 2005-02-24 Daikin Ind Ltd 含フッ素重合体の製造方法、含フッ素重合体水性分散液、2−アシルオキシカルボン酸誘導体及び界面活性剤
WO2008001895A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Daikin Industries, Ltd. Procédé de fabrication d'un élastomère contenant du fluor
WO2008132959A1 (ja) * 2007-04-13 2008-11-06 Asahi Glass Company, Limited 含フッ素カルボン酸化合物を用いた含フッ素ポリマーの製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11033027B2 (en) 2012-11-29 2021-06-15 Honeywell International Inc. Synthesis and use of trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene/vinylidene fluoride copolymers
US9532567B2 (en) 2012-11-29 2017-01-03 Honeywell International Inc. Synthesis and use of trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene/vinylidene fluoride copolymers
WO2014085079A1 (en) * 2012-11-29 2014-06-05 Honeywell International Inc. Synthesis and use of trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene/vinylidene fluoride copolymers
US9321867B2 (en) 2012-12-21 2016-04-26 Honeywell International Inc. Synthesis of 2,3,3,3-tetrafluoropropene/vinylidene fluoride copolymers
US9963531B2 (en) 2012-12-21 2018-05-08 Honeywell International Inc. Synthesis of 2,3,3,3-tetrafluoropropene/vinylidene fluoride copolymers
US10968298B2 (en) 2012-12-21 2021-04-06 Honeywell International Inc. Synthesis of 2,3,3,3-tetrafluoropropene/vinylidene fluoride copolymers
WO2015008649A1 (ja) 2013-07-18 2015-01-22 旭硝子株式会社 含フッ素重合体水性分散液の製造方法、含フッ素重合体水性分散液および含フッ素重合体
JPWO2015008649A1 (ja) * 2013-07-18 2017-03-02 旭硝子株式会社 含フッ素重合体水性分散液の製造方法、含フッ素重合体水性分散液および含フッ素重合体
WO2020071504A1 (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
WO2020071503A1 (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
JPWO2020071503A1 (ja) * 2018-10-03 2021-09-02 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
JP7277799B2 (ja) 2018-10-03 2023-05-19 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
US11952441B2 (en) 2018-10-03 2024-04-09 Daikin Industries, Ltd. Polytetrafluoroethylene production method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2623519A4 (en) 2015-12-30
US20130203950A1 (en) 2013-08-08
JP2012092333A (ja) 2012-05-17
CN103124746A (zh) 2013-05-29
CN103124746B (zh) 2015-08-26
EP2623519B1 (en) 2017-11-01
JP5229370B2 (ja) 2013-07-03
WO2012043831A1 (ja) 2012-04-05
JP5742384B2 (ja) 2015-07-01
EP2623519A1 (en) 2013-08-07
US9567413B2 (en) 2017-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5742384B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JP4100431B2 (ja) フルオロポリマーの製造方法
JP4714991B2 (ja) 含フッ素ポリマーの製造法
JP5106396B2 (ja) 非フッ素化界面活性剤を用いたフルオロポリマーの重合
EP2705061B1 (en) Method for manufacturing fluoroelastomers
JP2008543988A (ja) フルオロポリマーの水性製造方法
JP5673541B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JP5598476B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
US8349954B2 (en) Polymerization of fluoropolymers using polycaprolactone
JP2012082414A (ja) アクリル−フッ素複合重合体粒子および水性分散体
JP6225683B2 (ja) フルオロポリマー水性分散液の製造方法
JP2014132098A (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
JP5454470B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JP2006036861A (ja) 加硫可能な含フッ素エラストマーの製造方法
JP4333514B2 (ja) 加硫可能な含フッ素エラストマーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20120727

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5742384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151