WO2004086884A1 - 食用肉改質剤、食用肉製品の製造方法及び食用肉製品 - Google Patents

食用肉改質剤、食用肉製品の製造方法及び食用肉製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2004086884A1
WO2004086884A1 PCT/JP2004/003395 JP2004003395W WO2004086884A1 WO 2004086884 A1 WO2004086884 A1 WO 2004086884A1 JP 2004003395 W JP2004003395 W JP 2004003395W WO 2004086884 A1 WO2004086884 A1 WO 2004086884A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
parts
meat
edible meat
modifier
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003395
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minoru Uno
Hisashi Uno
Tsutomu Uno
Tadashi Uno
Shigenori Shimizu
Original Assignee
Uno Shoyu Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR1020047019252A priority Critical patent/KR100635458B1/ko
Priority to DK04720704.8T priority patent/DK1629731T3/da
Priority to JP2005504151A priority patent/JP4673216B2/ja
Priority to NZ543042A priority patent/NZ543042A/en
Priority to DE602004029460T priority patent/DE602004029460D1/de
Priority to BRPI0408849A priority patent/BRPI0408849B8/pt
Priority to CNB2004800002637A priority patent/CN100337561C/zh
Priority to AU2004226523A priority patent/AU2004226523B2/en
Application filed by Uno Shoyu Co., Ltd. filed Critical Uno Shoyu Co., Ltd.
Priority to EP04720704A priority patent/EP1629731B1/en
Priority to AT04720704T priority patent/ATE483367T1/de
Priority to CA002520336A priority patent/CA2520336C/en
Priority to MXPA05010271A priority patent/MXPA05010271A/es
Publication of WO2004086884A1 publication Critical patent/WO2004086884A1/ja
Priority to US11/235,862 priority patent/US7498052B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/70Tenderised or flavoured meat pieces; Macerating or marinating solutions specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/01Other fatty acid esters, e.g. phosphatides
    • A23D7/011Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/14Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12
    • A23B4/18Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12 in the form of liquids or solids
    • A23B4/20Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • A23L13/42Additives other than enzymes or microorganisms in meat products or meat meals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • A23L13/42Additives other than enzymes or microorganisms in meat products or meat meals
    • A23L13/422Addition of natural plant hydrocolloids, e.g. gums of cellulose derivatives or of microbial fermentation gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • A23L13/42Additives other than enzymes or microorganisms in meat products or meat meals
    • A23L13/426Addition of proteins, carbohydrates or fibrous material from vegetable origin other than sugars or sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • A23L13/42Additives other than enzymes or microorganisms in meat products or meat meals
    • A23L13/428Addition of flavours, spices, colours, amino acids or their salts, peptides, vitamins, yeast extract or autolysate, nucleic acid or derivatives, organic acidifying agents or their salts or acidogens, sweeteners, e.g. sugars or sugar alcohols; Addition of alcohol-containing products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/70Tenderised or flavoured meat pieces; Macerating or marinating solutions specially adapted therefor
    • A23L13/72Tenderised or flavoured meat pieces; Macerating or marinating solutions specially adapted therefor using additives, e.g. by injection of solutions

Definitions

  • the present invention relates to an edible meat modifier, a method for producing an edible meat product, and an edible meat product.
  • Edible meat especially beef and pork
  • marbled meat tends to prefer so-called marbled meat with a high fat distribution.
  • cattle, horses, pigs, etc. are naturally herbivorous, and it is reasonable to raise them under natural conditions.
  • meat obtained from cattle, horses, pigs, etc. raised under natural conditions has a low fat distribution rate.
  • Japanese Examined Patent Publication No. 4-129337 discloses that emulsions in which fat is emulsified using a heated aqueous solution of whey protein or protein such as egg white are injected into meat and frozen. Discloses a method for producing marbled meat.
  • Japanese Patent Publication No. 5-343033 discloses a method for producing marbled meat by injecting a fat emulsion containing chitosan into meat.
  • Japanese Patent Publication No. 7-714460 discloses that fat emulsions using caseinate, skim milk powder, vegetable protein, etc. as an emulsifier are injected into edible meat.
  • a method for producing roasted meat is disclosed.
  • Edible meat that has been modified into marbled meat by injecting a fat emulsion is desired not only before cooking but also after cooking to have the appearance and flavor of natural marbled meat. Absent.
  • modified meat is stored frozen, like natural marbled meat, but when cooked without thawing, it has the same taste, flavor, and texture as natural marbled meat. It is also desirable to have excellent non-thaw cooking properties.
  • an object of the present invention is to provide an edible meat modifying agent which can produce a modified edible meat which exhibits the appearance, flavor, and texture of natural marbled meat, and also has excellent non-thaw cooking characteristics, not only before cooking but also after cooking.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing a modified edible meat using the edible meat modifier and a modified edible meat product.
  • the present inventors consider that it is best from the viewpoints of safety and hygiene to modify edible meat (in a marbled manner) by using animal-derived fats and oils, which are the source of edible meat, We studied the emulsification of fats and oils so that they could be injected into meat.
  • the emulsion must not only be excellent in storage stability but also excellent in antibacterial properties because the target is raw meat.
  • the inventors of the present invention have studied from such a point of view, and as a result of intensive research, as a result of adding a predetermined emulsifier (surfactant), an antibacterial agent and other components to animal fats and oils, emulsifying with water.
  • the present invention is based on this finding.
  • the edible meat treated with the edible meat modifier of the present invention is not only reformed into marbled meat, but also after being frozen, it can be used as normal chilled meat without being thawed. It was also found that the baking condition could be adjusted in the same way as meat stored at a temperature of 5 ° C or less.
  • a preservative containing from 0.1 to 0.0005 parts by weight, and an edible meat modifier including (J) an oil-in-water emulsion containing water.
  • a method for producing a natural frosted edible meat product which comprises injecting the edible meat modifier of the present invention into edible meat and then subjecting the edible meat to tamping. Provided.
  • an edible meat product comprising the edible meat modifier of the present invention.
  • the edible meat modifier of the present invention comprises: (A) an animal fat or oil; Starch, (C) saccharified starch, (D) nonionic surfactant, (E) mucopolysaccharide, (F) antioxidant, (G) sequestering agent, (H) pH regulator, (I ) Includes preservatives containing tsuapuricin and oil-in-water (O / W) emulsions containing (J) water.
  • A an animal fat or oil
  • Starch (C) saccharified starch, (D) nonionic surfactant, (E) mucopolysaccharide, (F) antioxidant, (G) sequestering agent, (H) pH regulator,
  • I Includes preservatives containing tsuapuricin and oil-in-water (O / W) emulsions containing (J) water.
  • Ingredient (A) Animal fats and oils
  • the O / W type emulsion that constitutes the edible meat modifier of the present invention contains animal fats and oils.
  • animal fats and oils are fats and oils derived from animals such as cows, pigs, and horses, and mainly contain higher fatty acids, triglycerides.
  • the animal fats and oils used in the present invention may be unrefined or refined, but it is preferable to use those subjected to heat treatment from the viewpoint of food hygiene.
  • animal fats and oils examples include JIS standard beef fat (specific gravity: 0.88 (60 ° C), acid value: 0.3 or less, iodine value: 55 to 70; ⁇ 200, Boma number 70 or more), JIS pork fat (specific gravity 0.88 (60 ° C), acid value 0.3 or less, iodine value 55 ⁇ 70, saponification value 190-200, Boma number 70 or more), etc., but iodine value 52-72, Kenny d'Ag 190-200, acid value 0.3 or less, melting point 4 Adjusted fats and oils mixed with animal fats and oils so as to have a specific gravity of 0.88 (60 ° C) at 3 ° C or less can also be used.
  • the melting point is below 39 ° C to 43 ° C
  • the acid value is below 0.3
  • the peroxide value is below 0.5
  • the iodination is 51.
  • those having a saponification value of 190 to 200 or less and a lovibond of R0.6 / Y6.0 or less are preferred.
  • Starch forms a body-like structure of an O / W emulsion that constitutes the edible meat modifier of the present invention.
  • examples of such starch include corn starch (corn starch), potato starch, and flour starch. In some cases, rice starch can be used.
  • the starch used in the present invention also includes modified starch such as pregelatinized starch, acid-treated starch, graphitized starch, and crosslinked starch.
  • saccharified starch examples include reduced saccharified starch, syrup of starch syrup, oligosaccharides, D-sorbitol and the like.
  • the reduced starch saccharified product is a colorless and transparent sap-like liquid having a solid content of 70.0% or more, a sugar alcohol composition of 53.0% or more, and a reducing sugar (as glucose) 0 It is preferable that the ratio is 5% or less and ⁇ ⁇ 5.0 to 7.0 or less.
  • Syrup syrup is a colorless, transparent, highly viscous liquid with a solid content of 70% or more, a direct reducing sugar content of 31.5% or more, and a DE (Dextrose equivalent) 4 3.0 or more are preferred.
  • D-Sorbit 70% or less, reducing sugar (as pudose) 0.5% or less, and saccharides (as glucose) 6-8% or less are preferred.
  • reducing sugar as pudose
  • saccharides as glucose 6-8% or less
  • Commercially available products of these starch saccharified products can be used.
  • starch saccharified products reduced starch saccharified products and syrups of starch syrup are particularly preferred in that they have excellent antibacterial properties, low sweetness, and excellent foam prevention properties.
  • Nonionic surfactants are used to emulsify animal fats and oils in the aqueous phase and include glycerin fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, sorbitan fatty acid esters, It is possible to use propylene glycol fatty acid ester, natural lecithin, sabonin and the like.
  • glycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, lecithin, and saponin are preferable. Commercial products can be used as these nonionic surfactants.
  • Daliceline fatty acid esters include monoesters, diesters, triesters, or mixtures thereof. Further, polyesters obtained by polymerizing monoesters with dalicol residues can also be used.
  • Glycerin Fatty Acids Ester fatty acids include saturated fatty acids and unsaturated fatty acids, and any of them can be used.
  • As the glycerin fatty acid ester a liquid glycerin ester having an HLB value of 3 to 4 is preferable.
  • the sucrose fatty acid ester is obtained by adding a sucrose fatty acid monoester obtained by adding one molecule of fatty acid to one molecule of sucrose, a diester obtained by adding two molecules of fatty acid, and three molecules of fatty acid.
  • sucrose fatty acid ester sucrose fatty acid monoester having an HLB value of 19 is particularly preferred from the viewpoint of emulsion stability of the emulsion, but from the viewpoint of reducing the emulsion cost.
  • sucrose fatty acid mixed ester A mixture of monoester, diester and triester (hereinafter referred to as sucrose fatty acid mixed ester), especially sucrose fatty acid mixed ester having an HLB value of 14 to 16 is converted to sucrose fatty acid monoester. It is desirable to use it in a mixture with an ester.
  • Lecithin includes plant lecithin, fractionated lecithin, egg yolk lecithin, enzymatically treated lecithin, enzymatically degraded lecithin, etc. There is no restriction on its use as a food additive. As lecithin, plant lecithin having an HLB value of 3 to 4 is preferred.
  • Saponin includes kyara saponin, soybean saponin, tea saponin, and the like, and is approved for use as an additive derived from a natural product, and has an excellent surfactant effect.
  • As the saponin Kirasaponin is preferred.
  • the thickening polysaccharides used for the purpose of the thickening effect include kissantangam, guar gum, potato lagenan (kappa-type, iota type, non-gelling la Type), Sirium (psyllium) and the like can be used effectively. It is particularly preferable that these thickening polysaccharides have been previously sterilized from a hygienic point of view. Xanthan gum and guar gum are synergistically improved in thickening when used in combination with xanthan gum or guar gum.
  • the antioxidant is used for imparting antioxidant properties to the OZW emulsion that constitutes the edible meat modifier of the present invention.
  • antioxidants are d-o; — tocopherols such as tocopherol (vitamin E), ascorbyl acid stearate and ascorbyl stearate. It is preferable to use sco / levonic acid normitate.
  • Ascorbic acid palmitate can be used in combination with an organic acid such as citric acid, which is used as a sequestering agent, as described in detail below, to reduce its resistance. Oxidation ability improves synergistically.
  • the antioxidant effect is further improved. I do.
  • the sequestering agent chelates metal ions that can be contained in the O / W emulsion of the present invention, captures the metal ions, and stabilizes them.
  • sequestering agents include phytic acid, vascorbic acid (particularly L-ascorbic acid), and polymerized phosphates (tetracalcium pyrophosphate, dihydrogenpyrophosphate). Lithium, tetrasodium pyrophosphate, potassium polyphosphate, polyphosphate Sodium, potassium metaphosphate, sodium metaphosphate, etc. can be used.
  • L-ascorbic acid sodium L-ascorbate, citrate, etc. may be used. And can be.
  • the edible meat modifier of the present invention usually has a pH value of 2.5 to 3.0.
  • Tuyaprisin isopropyl propyl borone
  • O / W type emulsion constituting the edible meat modifier of the present invention.
  • thiopuricin 41-isopropylpyroborone
  • the liposome Since the liposome has sublimability, it is preferable that the liposome is included in the dextrin in order to exert its effect as a preservative for a long period of time. In such a case, it is particularly preferable to dissolve the lubricating agent in ethanol and to include the resulting ethanolic solution of the lubricating agent in cyclodextrin.
  • the preferred cyclodextrin is j3—cyclodextrin.
  • Water constitutes the continuous phase of the OZW emulsion, which constitutes the edible meat modifier of the present invention, and may be any of distilled water, purified pure water, ion-exchanged soft water, ordinary tap water, etc. can do.
  • the composition of the oZw type emulsion constituting the edible meat modifier of the present invention will be described.
  • the amounts of the respective components shown below are preferred amounts for indicating the individual performances of the respective components, and the lower limit amounts exert the performance of the respective components.
  • the minimum amount is preferred, and the upper limit is specified mainly for economic reasons.
  • the animal fat (A) is preferably incorporated in the O / W emulsion of the present invention in a proportion of 10 to 60 parts by weight. If the amount of the animal fat (A) is less than 10 parts by weight, the orientation rate of the fat or oil with respect to the cell walls of the edible meat tends to decrease, and sufficient marbled meat tends not to be obtained. If the amount of the animal fat (A) exceeds 60 parts by weight, the fat tends to be excessive. It is more preferable that the animal fat (A) is blended in a proportion of 20 to 45 parts by weight.
  • Starch (B) is preferably incorporated in a proportion of 0.01 to 1 part by weight.
  • the saccharified starch (C) is preferably blended in a proportion of 15 to 40 parts by weight.
  • the nonionic surfactant (D) is preferably incorporated in a proportion of 0.3 to 8.0 parts by weight. If the amount of the nonionic surfactant exceeds 8.0 parts by weight, the odor of the nonionic surfactant may become unacceptable.
  • glycerin fatty acid ester is particularly preferably blended in a ratio of 0.1 to 0.4 parts by weight, and more preferably 0.1 to 0.3 part by weight. weight It is particularly preferred that they be blended in parts by weight. It is particularly preferable that the sucrose fatty acid ester is blended in a ratio of 0.2 to 0.5 part by weight, and it is more preferable that the sucrose fatty acid ester is blended in a ratio of 0.2 to 0.4 part by weight.
  • sucrose fatty acid esters include monoester (purity of approximately 100%) in the range of 0.1 to 0.2 parts by weight, and sucrose fatty acid.
  • Mixed ester 0.2 to 0.5 parts by weight may be used, or monoester (purity approximately 100%) 0.08 to 0.1 part by weight and sucrose fatty acid mixed It is preferred to use the ester in a proportion of 0.12 to 0.2 part by weight.
  • lecithin is preferably blended in a ratio of 0.1 to 5.0 parts by weight, and particularly preferably in a ratio of 0.1 to 3.5 parts by weight.
  • kyarasaponin is preferably blended in a ratio of 0.5 to 5.0 parts by weight, and more preferably in a ratio of 0.5 to 4.0 parts by weight.
  • other non-ionic surfactants may be used. Surfactants can compensate for this.
  • the thickening polysaccharide (E) is preferably incorporated in a ratio of 0.41 to 7.5 parts by weight.
  • the antioxidant (F) is preferably incorporated in a proportion of 0.02 to 0.05 part by weight.
  • tocopherol (vitamin E) is particularly preferably incorporated in a proportion of from 0.02 to 0.05 part by weight.
  • ascorbate stearate or ascorbate palmitate is 0 Five
  • the compounding agent be blended in a proportion of up to 0.03 parts by weight.
  • the metal sequestering agent (metal chelating agent) (G) is preferably blended in a ratio of from 0.33 to 0.1 part by weight.
  • phytic acid is particularly preferably blended in a ratio of 0.03 to 0.08 parts by weight.
  • the pH adjuster (H) is blended in a ratio of 0.05 to 0.5 part by weight.
  • sodium L-l-corbate is particularly preferably incorporated in a proportion of 0.05 to 0.03 parts by weight.
  • the composition be blended in a proportion of 0.05 to 0.02 parts by weight.
  • citric acid is blended in a proportion of 0.05 to 0.03 parts by weight, and more preferably in a proportion of 0.05 to 0.02 parts by weight. I prefer to be done.
  • the preservative (I), which is an active ingredient, is preferably incorporated in a proportion of 0.0001 to 0.05% by weight, and preferably 0.001 to 0.005 parts by weight. It is particularly preferred that the compounding is made in a proportion of 0.004 parts by weight.
  • thaupricin is used as an ethanol solution and is included in cyclodextrin
  • 0.001 to 0.0005 parts by weight of zipricin is used.
  • Lysine is dissolved in 0.01 to 1 part by weight of ethanol, and the resulting ethanolic solution of syaprisin is included in 0.3 to 3 parts by weight of cyclodextrin.
  • cyclodextrin it is particularly preferable to mix the ethanol in a proportion of 0.01 to 0.8 parts by weight, and the cyclodextrin is preferably in a proportion of 0.3 to 2.5 parts by weight. To be mixed in proportions Is particularly preferred.
  • Water (J) is preferably added in a proportion of 25 to 45 parts by weight when the edible meat modifier of the present invention is provided as a relatively thick emulsion.
  • the water is more preferably blended in a proportion of 25 to 35 parts by weight.
  • the OZW type emulsion that constitutes the edible meat modifier of the present invention can be produced by various methods. While preparing, the aqueous phase formulation (a), the oil phase formulation (c) and the preservative formulation (c) containing tsuaplisin are separately prepared, and these formulations (a) to (c) are prepared. It is preferable to prepare the emulsion by stirring the mixture.
  • the aqueous phase formulation (a) comprises starch (B), starch saccharified (C), nonionic surfactant (D), thickening polysaccharide (E), metal sequestering agent (G), p It can be prepared by mixing the H regulator (H) and water (J). At that time, the mixing is 95. It can be performed at temperatures between C and 100 ° C.
  • the oil phase composition (b) can be prepared by mixing an animal fat (A) and an antioxidant (F). At that time, the mixing can be performed at a temperature of 110 ° C to 120 ° C.
  • the preservative formulation (c) is prepared by dissolving tuaplysin in ethanol and adding cyclodextrin to the resulting ethanolic solution of thauplysin. It can be prepared by mixing. Mixing can be performed at a temperature between 15 ° C and 40 ° C.
  • the oil phase is added to the aqueous phase mixture (a) thus prepared under stirring.
  • Formulation (b) is gradually added and emulsified to prepare an EZW emulsion.
  • the stirring is preferably performed while cooling the aqueous phase mixture (a) to 50 ° C to 40 ° C.
  • the preservative composition (c) is added to the obtained OZW-type emulsion, and the mixture is further stirred to produce a desired edible meat modifier comprising the OZW-type emulsion. .
  • the OZW-type emulsion that constitutes the edible meat modifier of the present invention has an amount of water (J) of 25 to 45 parts by weight as described above.
  • water (J) When used in an amount, preferably in the range of 25 to 35 parts by weight, it can be obtained as a relatively thick O / W type emulsion which is convenient for production.
  • animal fats and oils (A), starch (B), saccharified starch (C), nonionic surfactant (D), thickening polysaccharide (E), antioxidant (F), sequestering agent (G), pH adjuster (H), preservative (I) (Tuaprisin + ethanol + cyclodextrin) and water (I) are used in the amounts described above, respectively.
  • the thick o / w emulsion obtained in this way is stable without diluting it with additional water, without destroying the emulsion.
  • it can be diluted with up to about 1.3 times the weight of concentrated emulsion.
  • Emulsion diluted with such additional water can also be used as the edible meat modifier of the present invention.
  • the O / W type emulsion which constitutes the meat modifier of the present invention is
  • the average particle size of the oil droplets is preferably 0.5 to 5 / zm, more preferably 0.5 to 2 ⁇ than the force S.
  • Such fine oil droplets are, for example, an ultra-high-speed stirrer capable of producing a fluid flow velocity of 30 m / sec to 55 msec (for example, 7,200 rpm to 30,000 rpm).
  • a high-pressure plunger with a pump speed of 1,500 kg Zm2 to 5,000 kg / m2) and 1,350 kmZ By emulsifying the oil phase formulation (b) into the aqueous phase formulation (a) using an ultra-high pressure emulsifier having a jet flow output at 3 to 100 km.
  • the edible meat modifier of the present invention is injected into edible meat and then subjected to a massage treatment.
  • Injection of edible meat modifier is performed using the usual edible meat processing injector.
  • the edible meat into which the edible meat modifier has been injected is then subjected to a mash surge treatment, preferably using a vacuum tumbler.
  • muscle fibers equivalent to cells are bundled in a thin film of about 50 to 150 pieces to form a primary muscle bundle, and the primary focus is several tens of more. Is focused by a slightly thicker film to form a secondary focus, and the secondary focus is further focused by a tough film.
  • the membrane that focuses the primary and secondary muscle bundles is called the inner pericardium, and the outermost membrane of the muscle is called the outer membrane, both of which are connective tissues.
  • the primary focusing thin film is called a muscle sheath, and myofibrils with horizontal striations are arranged parallel to the longitudinal axis.
  • Muscle plasma is also called colloid solution. Muscle plasma contains many proteins, such as myogen, globulin X, hemoglobin, and myoglobin, and various enzymes such as phosphatase, nucleus, sarcosome, and microsome.
  • proteins such as myogen, globulin X, hemoglobin, and myoglobin
  • various enzymes such as phosphatase, nucleus, sarcosome, and microsome.
  • myogenic tissue which is abundant in the red muscle, is divided into a number of convergences. It has the power to see and is called the Cohnheim 'sarea.
  • muscle plasma has a property of binding to each other in a fibrous or granular form by heating or the like, and due to this phenomenon, water flows out as a drip.
  • a part of the internal structure of myofibrils collapses, and muscle plasma is easily transported. Spills out.
  • the O / W type emulsion which constitutes the edible meat modifier of the present invention, particularly the oZw type emulsion having the above-mentioned fine oil droplets, has an injection pressure of 2 to 3 using an induction machine.
  • the edible meat modifier flows under pressure into the inner peri-membrane and the outer membrane, and is oriented to form a red flesh-cone pattern with a natural marbling pattern.
  • Modified edible meat that has undergone tumbler massaging can be shaped and rapidly frozen (eg, at 140 ° C). After freezing, cut to the size required for cooking, vacuum pack, and continue — 35. Can be stored in a freezer at C 40 ° C. General consumers who have purchased such refrigerated modified meat products can store them in, for example, a freezer at 15 ° C in a home refrigerator.
  • the frozen modified meat product of the present invention can be cooked without thawing it.
  • 200 g of the frozen steak meat of the present invention can be baked in the required calcination time of 5 to 7 minutes, which is the same as the calcination time of a normal chilled steak.
  • the modified edible meat of the present invention hardly leaks gravy (drip) and does not shrink.
  • the modified edible meat of the present invention is not only rich in meat softness after baking and cooking, but also retains meat softness even after being cooled after baking and cooking, and when reheated after cooling. In addition, it is possible to ensure sufficient meat softness.
  • the edible meat modified by the present invention There is no particular limitation on the edible meat modified by the present invention. Domestic In addition to beef, pork, and horse meat, foreign imported meats with high red meat (North American beef, South American beef, Australian beef, New Zealand beef, etc.) should also be used. Can be done. In particular, among the imported cattle, grass rods that are pasturaged have a grassy odor peculiar to pasture and have a low grade as edible meat, but these grass rods are converted to marbled meat according to the present invention. In addition to being reformed, the grass odor peculiar to the glass mouth is eliminated, and a flapper closer to the raw meat odor of grain road is obtained.
  • tsupuricin —0.00.01 parts by weight of tsupuricin is mixed with 0.05 part by weight of ethanol (purity: 99.5%) at room temperature, dissolved and dissolved. A ethanol solution was obtained. In a closed container, 0.3 parts by weight of ⁇ -cyclodextrin was added to an ethanol solution of tuapricin and mixed at room temperature to prepare a preservative formulation (c).
  • 0.4 parts by weight of corn starch 1.0 parts by weight of xanthan gum, 1.0 parts by weight of guar gum, 5.0 parts by weight of silica husk, 15.0 parts by weight of reduced starch saccharified product, 0 parts of citric acid 0.1 parts by weight, sodium L-ascorbate 0.01 parts by weight, enzymatically degraded soybean lecithin 3.5 parts by weight, water 36.6959 parts by weight, and phytic acid 0 0.08 parts by weight were mixed and heat-sterilized and dissolved at 100 ° C. This solution was cooled to 40 ° C. or less while preventing entry of bacteria such as general viable bacteria, thereby preparing a desired aqueous phase composition.
  • the desired edible meat modifier is produced in the same manner as in Example 1.
  • Table 1 shows the composition of this edible meat modifier.
  • the viscosity of the edible meat modifier obtained in each of the above examples was measured using a C-type viscometer CVR-20 (rotational speed 2 O rpm), Tokyo Keiki Seisakusho Co., Ltd. And measured.
  • the non-diluted modifier was measured at 35 ° C using a rotor No. 3, and the diluent modifier was measured at 25 ° C using a single nozzle No. .
  • Table 4 shows the results.
  • the pH of the edible meat modifier obtained in each of the above Examples was measured at 25 ° C. using a glass electrode pH meter HM_20 type manufactured by Toa Denpa Kogyo KK. The results are shown in Table 4.
  • the average oil droplet diameter of the edible meat modifier (emulsion) obtained in each of the above examples was determined using a BHB-331 (600 ⁇ magnification) microscope (Micron scaler) manufactured by Olympus Optical Co., Ltd. (Attached). The results are shown in Table 4.
  • the edible meat modifier obtained in Examples 1 to 4 was stored at 37 ° C. for 14 days, and then subjected to an antibacterial test based on the Food Sanitation Examination Guidelines.
  • the diluted meat reforming agents of Examples 11 to 11, Example 2 — 1 to 2 — 3, Example 3 — 1 to 3 — 3, and Example 4 11 to 4 — 3 After storage at 13 ° C for 48 hours, antibacterial tests were performed based on the Food Sanitation Guidelines. Table 5 shows the results. Table 5: Antibacterial ⁇ fruits
  • Example 3 against thawed intensn imported beef striploin meat chunks (1-3.C).
  • injector Super Injector SP-500-3 manufactured by Higashimoto Tokkai Co., Ltd.
  • the diluted edible meat modifier of ⁇ 3-3 and Example 4_1 ⁇ 43 1 5 parts by weight respectively are in Lee Njeku sucrose down pressure. 2 to 3 kg / m 2 Te, was injected at a rate of 1 8 parts by weight or 2 0 parts by weight, the vacuum under a pressure of vacuum pressure one 7 6 kpa G Tumbler (Higashimoto Tokkai Co., Ltd.
  • Supermassage 850 (vacuum massage) rotates forward 5 minutes, stationary 15 cycles of 5 minutes 6 times, meat
  • the muscular tissue and muscle tissue also promoted pressure influx into the cornheim structure to obtain the same marbled meat as natural marbled meat due to the stable orientation of the diluted edible meat modifier.
  • Each of the meat infused with the modifier was shaped into a loin with a wrapping material and rapidly frozen at 140 ° C.
  • the meat After freezing is completed, it is frozen and aged for 4 to 10 days, then the meat is prepared.
  • the meat was cut to a working size of, for example, 200 g, and used as a naturally marbled steak meat.
  • the judgment of marbling was made in the following manner over three stages. Next, they were fired by a leading chef, and the following evaluation items were evaluated.
  • Non-thaw cooking Evaluated for the ability to cook without any problems with good heat flow.
  • Presence or absence of drips The presence or absence of drips during cooking was visually observed and evaluated according to the following criteria.
  • Non-atrophy of baking The atrophy state of meat after baking was visually observed and evaluated according to the following criteria.
  • Softness after cooking Eating softness of meat immediately after baking was evaluated according to the following criteria.
  • Softness after cooling The softness of cooked meat after baking and cooling was eaten and evaluated according to the following criteria.
  • Aroma during baking The aroma of meat during cooking was evaluated according to the following criteria.
  • Example 3-1 Example 3-2
  • Non-thaw cooking ability ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ b: Drip leakage ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ c: No firing Atrophy ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ g: Aroma during baking cooking ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ h: Scent of raw meat before cooking ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Modifier
  • the baked cooking plate used was a copper plate having a thickness of 12 mm, a length of 100 mm, and a width of 55 cm.
  • the fuel used was propane gas, and a commercial gas burner was used.
  • the amount of striploin used in this cooking test was 150 g, and two pieces of each meat amounted to a total of 36 pieces.
  • the baking time was uniform 6 minutes (4.2 minutes on the back, 1.8 minutes in the table), and salt and black pepper were used as seasonings. Evaluation items>
  • Baking technique The following criteria were used to comprehensively evaluate whether the baking technique required a difference between the modified edible meat of the present invention and chilled meat.
  • Thermal calories required for baking The following criteria were used to comprehensively evaluate whether the calories required for baking required a difference between the modified edible meat of the present invention and chilled meat.
  • Baking time The following criteria are used to determine whether there is a difference in the baked state between the case where the chilled meat is baked in 6 minutes and the case where the modified meat of the present invention is baked in 6 minutes. evaluated.
  • Table 8 shows the results. Table 8:
  • the participants of the cooking test and 10 housewife panelists ate the meat after baking, and evaluated the flavor and taste (i) comprehensively according to the following criteria.
  • C chilled meat
  • M modified meat of the present invention
  • the frozen modified edible meat product of the present invention can be cooked without thawing, and dried. There is almost no leakage of the tip and it does not shrink. Further, the modified edible meat of the present invention is not only rich in meat softness after baking and cooking, but also retains meat softness even when left to cool after baking and cooking, and when heated again after cooling. In addition, sufficient flesh softness can be secured. '
  • edible meat that can produce modified edible meat that exhibits the appearance, flavor, and texture of natural marbled meat not only before cooking but also after cooking, and that is excellent in non-thaw cooking properties.
  • a modifier is provided. Modified edible meat containing such an edible meat modifier can be used even after freezing. Can be cooked without thawing, meat is soft and there is almost no drip during cooking.

Abstract

食用肉改質剤は、(A)動物性油脂10~60重量部、(B)デンプン0.0l~1重量部、(C)デンプン糖化物15~40重量部、(D)非イオン界面活性剤0.3~8.0重量部、(E)増粘多糖類0.41~7.5重量部、(F)抗酸化剤0.02~0.05重量部、(G)金属封鎖剤0.03~0.1重量部、(H)pH調整剤0.005~0.5重量部、(I)ツヤプリシン0.00001~0.005重量部を含む保存料、および(J)水を含有する水中油滴型エマルジョンを含む。

Description

明 細 書
食用肉改質剤、 食用肉製品の製造方法及び食用肉製品 技術分野
本発明は、 食用肉改質剤、 食用肉製品の製造方法及び食用 肉製品に関する。
背景技術
食用肉、 特に牛肉、 豚肉は、 脂肪分布率の高いいわゆる霜 降肉が好まれる傾向にある。 霜降肉を得るために、 食肉用に 飼育される牛、 馬、 豚等に対し、 高カ ロ リ ー飼料を与えるば かり でなく 、 動物性の飼料をも与える試みがな されている。 しかし、 牛、 馬、 豚等は、 本来草食性であ り 、 自然条件の下 で飼育する こ とが摂理にかなっている。 しかしながら、 自然 条件下で飼育された牛、 馬、 豚等から得られる肉は、 脂肪分 布率が低い。
脂肪分布率の低い食用肉に脂肪のェマルジョ ンを注入 (ィ ンジヱク シヨ ン) し、 霜降肉に改質しよ う とする提案がなさ れている。 例えば、 特公平 4 — 1 2 9 3 7号公報には、 加熱 したホエ ー蛋白質または卵白等の蛋白質の水溶液を用いて脂 肪を乳化させたェマルジョ ンを食用肉に注入し、 凍結する こ と によ り 霜降状食肉を製造する方法が開示されている。 特公 平 5 — 3 0 4 3 3号公報には、 キ トサンを含有する脂肪のェ マルジョ ンを食用肉に注入する こ と によ り 霜降状食肉を製造 する方法が開示されている。 また、 特公平 7 — 7 1 4 6 0号 公報には、 カゼィネー ト、 脱脂粉乳、 植物蛋白等を乳化剤と して用いた脂肪のェマルジョ ンを食用肉に注入する こ と によ り霜降状食肉を製造する方法が開示されている。
脂肪ェマルジョ ンの注入によ り霜降状肉に改質された食用 肉は、 調理前ばかり でなく 、 調理後も天然霜降肉の様相、 風 味を呈する こ とが望まれる こ と はい う までもない。 また、 か かる改質食用肉は、 天然霜降肉 と 同様、 冷凍して保存される が、 調理に際し、 解凍する こ と なく 調理しても天然霜降肉 と 同様の味覚、 風味 · 食感を呈し得る とい う優れた無解凍調理 性を有する こ と も望ま しい。
従って、 本発明の 目的は、 調理前ばかり でなく 、 調理後も 天然霜降肉の様相、 風味 · 食感を呈し、 無解凍調理性に優れ た改質食用肉を製造し得る食用肉改質剤を提供する こ と にあ る。
また、 本発明は、 かかる食用肉改質剤を用いた改質食用肉 の製造方法およぴ改質食用肉製品を提供する こ と を 目的とす Ί
発明の開示
本発明者らは、 食用肉の供給源である動物由来の油脂を用 いて食用肉を (霜降調に) 改質する こ とが安全性および衛生 性の観点から最良である と考え、 動物性油脂を食用肉に注入 し得る よ う に、 これをェマルジョ ン化する こ と を検討した。 そのェマルジヨ ンは、 保存安定性に優れるばかり でなく 、 対 象が生肉である こ とから抗菌性にも優れたものでなければな らない。 本発明者らは、 かかる観点から も検討を加え、 鋭意 研究した結果、 動物性油脂に、 所定の乳化剤 (界面活性剤) 抗菌剤その他の成分を加えて水で乳化させる こ と によ り 、 従 来では達成し得なかった動物性油脂を含有する食用肉改質剤 が水中油型ェマルジョ ンの形態で得られる こ と を見いだした。 本発明は、 こ の知見に基づく 。 本発明の食用肉改質剤で処理 された食用肉は、 霜降調肉に改質されるばかり でなく 、 冷凍 した後も、 これを解凍する こ と なく 通常のチル ド肉 (凍結さ せる こ と なく 5 °C以下の温度で保存した肉) と 同様に焼成調 理する こ とができ る こ と もわかった。
すなわち、 本発明の第 1 の側面によれば、 ( A ) 動物性油 脂 1 0 〜 6 0重量部、 ( B ) デンプン 0 . 0 1 〜 1 重量部、
( C ) デンプン糖化物 1 5 〜 4 0重量部、 ( D ) 非イオン界 面活性剤 0 . 3 〜 8 . 0重量部、 ( E ) 増粘多糠類 0 . 4 1 〜 7 . 5重量部、 ( F ) 抗酸化剤 0 . 0 2 〜 0 . 0 5重量部、
( G ) 金属封鎖剤 0 . 0 3 〜 0 . 1 重量部、 ( H ) p H調整 剤 0 . 0 0 5 〜 0 . 5重量部、 ( I ) ツヤプリ シン 0 . 0 0
0 0 1 〜 0 . 0 0 5重量部を含む保存料、 および ( J ) 水を 含む水中油滴型ェマルジヨ ンを包含する食用肉改質剤が提供 される。
本発明の第 2 の側面によれば、 本発明の食用肉改質剤を食 用肉に注入し、 ついでタ ンプリ ング処理する こ と を特徴とす る天然霜降調食用肉製品の製造方法が提供される。
本発明の第 3 の側面によれば、 本発明の食用肉改質剤を含 有する こ と を特徴とする食用肉製品が提供される。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明についてさ らに詳しく 説明する。
本発明の食用肉改質剤は、 ( A ) 動物性油脂、 ( B ) デン プン、 ( C ) デンプン糖化物、 ( D ) 非イオン界面活性剤、 ( E ) 增粘多糖類、 ( F ) 抗酸化剤、 ( G ) 金属封鎖剤、 (H) p H調整剤、 ( I ) ツヤプリ シンを含む保存料、 およ ぴ ( J ) 水を含有する水中油滴 ( O /W) 型ェマルジヨ ンを 包含する。 以下、 これら成分について説明す ¾。
成分 (A) : 動物性油脂
本発明の食用肉改質剤を構成する O /W型ェマルジヨ ンは 動物性油脂を含む。 動物性油脂は、 い う までもなく 、 牛、 豚. 馬等の動物由来の油脂であ り 、 高級脂肪酸の ト リ グリ セ リ ド を主成分とする。 本発明に使用 される動物性油脂は、 未精製 のものでも、 精製したものでも よいが、 食品衛生の観点から 加熱処理したものを用いる こ と が好ま しい。
動物性油脂の例を挙げる と、 J I S規格の牛脂肪 (比重 0 8 8 ( 6 0 °C) 、 酸価 0 . 3 以下、 ヨ ウ素価 5 5 〜 7 0 、 ケ ンィ匕価 1 9 0〜 2 0 0 、 ボーマ数 7 0以上) 、 J I S規格の 豚脂肪 (比重 0 . 8 8 ( 6 0 °C ) 、 酸価 0 . 3 以下、 ヨ ウ素 価 5 5 〜 7 0 、 ケン化価 1 9 0 〜 2 0 0 、 ボーマ数 7 0 以 上) 等であるが、 ヨ ウ素価 5 2 〜 7 2 、 ケンィ匕価 1 9 0〜 2 0 0 、 酸価 0 . 3 以下、 融点 4 3 °C以下、 比重 0 . 8 8 ( 6 0 °C) と なる よ う に動物性油脂を配合した調整油脂を用いる こ と もでき る。
本発明に使用 される動物性油脂と しては、 高い香り と、 衛 生的観点から、 精製へッ ト、 精製ラー ド、 精製ホースオイル が特に好ま しい。 精製へッ ト と しては融点 3 9 °C〜 4 3 °C以 下、 酸価 0 . 3 以下、 過酸化物価 0 . 5 以下、 ヨ ウ素化 5 1 以下、 ケン化価 1 9 0 〜 2 0 0以下、 ロ ビボン ド R 0 . 6 / Y 6 . 0以下の ものが好ま しい。 また、 精製ラー ド と しては、 融点 3 8 °C以下、 酸化 0 . 3 以下、 過酸化物価 0 . 5以下、 ヨ ウ素ィヒ 5 5 〜 7 0以下、 ケン化価 1 9 0 〜 2 0 0以下で 7 0以上、 ロ ビポン ド 1 0 R + Y = 2 0以下のも のが好ま しい ( 成分 ( B ) : デンプン
デンプンは、 本発明の食用肉改質剤を構成する O / W型ェ マルジ ョ ンのボディ 的構造を形成する ものである。 その よ う なデンプンと しては、 ト ゥモロ コ シデンプン (コーンス ター チ) 、 ジャガイ モデンプン、 小麦粉デンプンを例示する こ と ができ る。 場合によっては米デンプンを用いる こ と もでき る, 本発明で使用 されるデンプンには、 α化デンプン、 酸処理 デンプン、 グラ フ ト化デンプン、 架橋デンプン等の変性デン プンも含まれる。
成分 ( c ) : デンプン糖化物
デンプン糖化物と しては、 還元デンプン糖化物、 水飴シラ ップ、 オ リ ゴ糖類、 D— ソルビ トール等を挙げる こ と ができ る。
還元デンプン糖化物は、 無色透明のシラ ップ状の液体であ り 、 固形分 7 0 . 0 %以上で、 糖アルコール組成 5 3 . 0 % 以上、 還元糖 (ブ ドウ糖と して) 0 . 5 %以下で、 ρ Η 5 . 0 〜 7 . 0以下のものが好ま しい。 また水飴シラ ップは、 無 色透明な高い粘性を持つ液体であ り 、 固形分 7 0 %以上で、 直接還元糖分 3 1 . 5 %以上で、 D E (デキス ト ロ ース 当 量) 4 3 . 0 以上の ものが好ま しい。 D— ソルビ トールは、 食品添加物に指定されている無色透明のシロ ップ液体であ り
D—ソルビッ ト 7 0 %以上、 還元糖 (プ ドウ糖と して) 0 . 5 %以下、 糖類 (ブ ドウ糖と して) 6 〜 8 %以下のものが好 ま しい。 これらのデンプン糖化物は、 いずれも市販品を利用 する こ とができ る。
デンプン糖化物と しては、 抗菌性、 低甘味性および起泡防 止性に優れる とい う 点で、 還元デンプン糖化物、 水飴シラ ッ プが特に好ま しい。
成分 ( D ) : 非イオン界面活性剤
非イオン界面活性剤は、 水性相中に動物性油脂を乳化させ るために使用 される も のであ り 、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル シ ョ 糖脂肪酸エス テル、 ソル ビタ ン脂肪酸エス テル、 プ ロ ピ レ ン グ リ コ ール脂肪酸エス テル、 天然系の レ シチン、 サボ二 ン等を用いる こ とができ る。 非イオン界面活性剤と しては、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル、 ショ糖脂肪酸エステル、 レ シチ ン、 サポニンが好ま しい。 これら非イオン界面活性剤と して は、 市販品を利用する こ とができ る。
ダ リ セ リ ン脂肪酸エス テルには、 モ ノ エス テル、 ジエステ ル、 ト リ エス テルまたはそれらの混合物が含まれる。 また、 モ ノ エス テル同士をダリ コール残基で重合させてポリ ダリ コ ール化したものも使用する こ とができ る。 グリ セ リ ン脂肪酸 エステルの脂肪酸には、 飽和脂肪酸および不飽和脂肪酸が含 まれ、 いずれをも用いる こ とができ る。 グリ セ リ ン脂肪酸ェ ステルと しては、 3 〜 4 の H L B値を有する液状のものが好 ま しい。 ショ 糖脂肪酸エステルには、 シ ョ 糖 1 分子に脂肪酸 1 分子 が付加 してでき る ショ 糖脂肪酸モ ノ エステル、 脂肪酸 2 分子 が付加 してでき る ジエステル、 脂肪酸 3 分子が付価してでき る ト リ エス テルが含まれ、 理論上は、 脂肪酸 8 分子の付加 し たォク タエステルま で存在し得るが、 食品用に適するのは、 モ ノ エステル、 ジエステル、 ト リ エステルである。 ショ 糖脂 肪酸エステル と しては、 ェマルジ ョ ンの乳化安定性の観点か ら H L B値 1 9 のシ ョ 糖脂肪酸モ ノ エステルが特に好ま しい が、 ェマルジ ョ ン コ ス ト の低減の観点力ゝら、 モ ノ エステル と ジエステル と ト リ エステルの混合物 (以下、 シ ョ 糖脂肪酸混 合エステルと い う ) 、 特に H L B値 1 4〜 1 6 のショ 糖脂肪 酸混合エステルをショ 糖脂肪酸モノ エステルと混合して使用 する こ と が望ま しい。
レシチ ンには、 植物 レシチン、 分別 レ シチ ン、 卵黄レシチ ン、 酵素処理レ シチン、 酵素分解レシチ ン等が含まれ、 食品 添加物 と して、 使用制限も ない。 レシチン と しては、 H L B 値 3〜 4 の植物性レシチ ンが好ま しい。
サポニンには、 キラャサポニン、 大豆サポニン、 茶サポニ ンな どが含まれ、 天然物由来の添加物と してその使用は認可 されてお り 、 界面活性効果が優れている。 サポニンと しては キラャサポニンが好ま しい。
成分 ( E ) : 増粘多糖類
増粘効果の 目 的で使用 される増粘多糖類は、 キサンタ ンガ ム、 グァーガム、 力 ラ ゲ一ナン (カ ッパ一タイ プ、 ィ ォタ タ イ ブ 、 非 ゲ ル イ匕 性 の ラ ム ダ タ イ プ ) 、 サ イ リ ウ ム (psyllium)等のガム質のものが効果的に使用 され得る。 こ れらの増粘多糖類は、 衛生的観点から、 予め殺菌処理されて いる こ とが特に好ま しい。 キサンタンガムは、 グァーガム と またサイ リ ゥムは、 キサンタ ンガムまたはグァーガムと併用 する と、 増粘効果が相乗的に向上する。
成分 ( F ) : 抗酸化剤
抗酸化剤は、 本発明の食用肉改質剤を構成する O ZW型ェ マルジョ ンに抗酸化性を付与するために使用 される。 かかる 抗酸化剤と しては、 d — o; — ト コフエロール等の ト コフエ口 ー ル ( ビ タ ミ ン E ) 、 ァ ス コ ル ビ ン 酸 ス テ ア レ ー ト ( ascorbyl stearate) 、 ァ ス コ /レ ビン酸ノ ノレ ミ テー ト を 使用する こ と が好ま しい。 ァ ス コル ビン酸ス テア レー トゃァ ス コル ビン酸パル ミ テー トは、 以下詳述する金属封鎖剤と し て使用 される クェン酸等の有機酸と併用する こ と によ り その 抗酸化能が相乗的に向上する。 また、 ト コフ ヱ ロール と ァス コル ビン酸ス テア レー ト および/またはァス コル ビン酸パル ミテー トは、 これらを加熱して溶解して使用する こ と によ り 抗酸化効果が一層向上する。
成分 ( G ) : 金属封鎖剤 (金属キレー ト剤)
金属封鎖剤は、 本発明の O / W型ェマルジョ ン中に含まれ 得る金属イオンをキレー ト化してこれを捕捉し、 安定化させ る ものである。 金属封鎖剤と しては、 フィ チン酸、 クェン酸 ァス コルビン酸 (特に、 Lーァス コルビン酸) 、 重合リ ン酸 塩 (ピロ リ ン酸四カ リ ウム、 ピロ リ ン酸二水素ナ ト リ ウム、 ピロ リ ン酸四ナ ト リ ウム、 ポリ リ ン酸カ リ ウム、 ポリ リ ン酸 ナ ト リ ウ ム 、 メ タ リ ン酸カ リ ウ ム、 メ タ リ ン酸ナ ト リ ウ ム 等) を使用する こ と ができ る。
成分 ( H ) : p H調整剤
p H調整の 目 的で使用 される p H調整剤 と しては、 L ーァ ス コル ビン酸、 L ー ァス コ ル ビン酸ナ ト リ ウ ム、 ク ェ ン酸等 を使用する こ と ができ る。 本発明の食用肉改質剤は、 通常、 2 . 5 〜 3 . 0 の p H値を有する。
( I ) ツヤプリ シンを含む保存料
ツヤプリ シン (イ ソプロ ピル ト ロ ボロ ン) は、 保存料の有 効成分と して本発明の食用肉改質剤を構成する O / W型エマ ルジョ ンに配合される。 ツヤプ リ シン と しては、 天然由来の —ツヤプ リ シン ( 4 一イ ソプロ ピル ト ロ ボロ ン) が好ま し レヽ ο
ツヤプ リ シンは、 昇華性を有するので、 そ の保存料と して の効果を長期間発揮させるためには、 ツヤプ リ シンをシク 口 デキス ト リ ンに包接させる こ と が好ま しい。 その場合、 ツヤ プリ シンをエタ ノ ールに溶解し、 得られる ツヤプリ シンのェ タ ノ ール溶液をシク ロデキス ト リ ンに包接させる こ と が特に 好ま しい。 使用する シク ロデキス ト リ ン と しては、 j3 —シク ロデキス ト リ ンが好ま しい。
成分 ( J ) : 水
水は、 本発明の食用肉改質剤を構成する O Z W型ェマルジ ヨ ンの連続相を構成する も のであ り 、 蒸留水、 精製純水、 ィ オン交換軟水、 通常水道水等のいずれも使用する こ と ができ る。 < o / w型ェマルジョ ンの組成 >
次に、 本発明の食用肉改質剤を構成する o Z w型ェマルジ ヨ ンの組成について説明する。 なお、 以下に示す各成分の量 は、 特段の指摘がない限り 、 各成分の有する個々 の性能を示 すために好ま しい量であ り 、 下限の量は、 各成分の性能を発 揮させるために好ま しい最小量を示し、 上限の量は、 主に経 済的な理由によ り 規定されている。
動物性油脂 ( A ) は、 本発明の O / W型ェマルジ ヨ ン中、 1 0 〜 6 0重量部の割合で配合される こ とが好ま しい。 動物 性油脂 ( A ) の量が 1 0重量部未満である と 、 食用肉の肉細 胞壁に対する油脂の配向率が低下し、 十分な霜降状肉が得ら れない傾向にあ り 、 他方動物性油脂 ( A ) の量が 6 0重量部 を超える と 、 油脂分が過剰 と なる傾向にある。 動物性油脂 ( A ) は、 2 0 〜 4 5重量部の割合で配合される こ とがよ り 好ま しい。
デンプン ( B ) は、 0 . 0 1 〜 1 重量部の割合で配合され る こ とが好ま しい。
デンプン糖化物 ( C ) は、 1 5 〜 4 0重量部の割合で配合 される こ とが好ま しい。
非イオン界面活性剤 ( D ) は、 0 . 3 〜 8 . 0重量部の割 合で配合される こ とが好ま しい。 非イオン界面活性剤の量が、 8 . 0重量部を超える と 、 非イオン界面活性剤の臭いが許容 され得ないも の と な り 得る。 特に、 非イ オン界面活性剤の う ち、 グリ セ リ ン脂肪酸エス テルは、 0 . 1 〜 0 . 4重量部の 割合で配合される こ とが特に好ま しく 、 0 . 1 〜 0 . 3重量 部の割合で配合される こ とが殊に好ま しい。 また、 ショ糖脂 肪酸エステルは、 0 . 2 〜 0 . 5重量部の割合で配合される こ とが特に好ま しく 、 0 . 2 〜 0 . 4重量部の割合で配合さ れる こ とが殊に好ま しい。 さ らに、 コ ス ト の観点から、 シ ョ 糖脂肪酸エ ス テルと しては、 モ ノ エ ス テル (純度ほぼ 1 0 0 % ) 0 . 1 〜 0 . 2重量部と、 ショ糖脂肪酸混合エステル 0 . 2 〜 0 . 5重量部の割合で配合して用いる こ と、 または、 モ ノ エステル (純度ほぼ 1 0 0 % ) 0 . 0 8 〜 0 . 1 重量部 と 、 ショ 糖脂肪酸混合エステル 0 . 1 2 〜 0 . 2重量部の割 合で配合して用いる こ とが好ま しい。 また、 レシチンは、 0 . 1 〜 5 . 0重量部の割合で配合される こ とが好ま しく 、 0 . 1 〜 3 . 5重量部の割合で配合される こ と が特に好ま しい。 また、 キラャサポニンは 0 . 5 〜 5 . 0重量部の割合で配合 される こ とが好ま しく 、 0 . 5 〜 4 . 0重量部の割合で配合 される こ とが特に好ま しい。 こ こ で、 個々 の非イ オン界面活 性剤について言及した配合量範囲内で採用 した特定の量が上 記非イ オン活性剤の使用量に満たない場合には、 他の非ィォ ン界面活性剤によ り これを捕償する こ とができ る。
増粘多糖類 ( E ) は、 0 . 4 1 〜 7 . 5重量部の割合で配 合される こ と が好ま しい。
抗酸化剤 ( F ) は、 0 . 0 2 〜 0 . 0 5重量部の割合で配 合される こ とが好ま しい。 特に、 抗酸化剤の う ち、 ト コ フエ ロール (ビタ ミ ン E ) は、 0 . 0 2 〜 0 . 0 5重量部の割合 で配合される こ とが特に好ま しい。 また、 ァス コルビン酸ス テア レー トまたはァス コル ビン酸パル ミ テー トは、 0 · 0 2 5
12
〜 0 . 0 3 重量部の割合で配合される こ と が特に好ま しい。
金属封鎖剤 (金属キ レー ト剤) ( G ) は、 0 . 0 3 〜 0 . 1 重量部の割合で配合される こ と が好ま しい。 特に、 金属封 鎖剤の う ち、 フ ィ チン酸は、 0 . 0 3 〜 0 . 0 8重量部の割 合で配合される こ と が特に好ま しい。
p H調整剤 ( H ) は、 0 . 0 ◦ 5 〜 0 . 5 重量部の割合で 配合される こ と が好ま しい。 特に、 p H調整剤の う ち、 L 一 ァス コルビン酸ナ ト リ ウムは、 0 . 0 0 5 〜 0 . 0 3重量部 の割合で配合される こ と が特に好ま し く 、 0 . 0 0 5 〜 0 . 0 2重量部の割合で配合される こ と が殊に好ま しい。 また、 ク ェ ン酸は、 0 . 0 0 5 〜 0 . 0 3重量部の割合で配合され る こ と が特に好ま し く 、 0 . 0 0 5 〜 0 . 0 2 重量部の割合 で配合される こ と が姝に好ま しい。
保存料 ( I ) の有効成分である ツヤプ リ シンは 0 . 0 0 0 0 1 〜 0 . 0 0 5 重量部の割合で配合される こ と が好ま し く 、 0 . 0 0 0 0 1 〜 0 . 0 0 4 重量部の割合で配合される こ と が特に好ま しい。
上に述べたよ う に、 ツヤプ リ シンをエ タ ノ ール溶液と し、 シク ロデキス ト リ ンに包接させる場合には、 0 . 0 0 0 0 1 〜 0 . 0 0 5 重量部のツヤプ リ シンを 0 . 0 1 〜 1 重量部の エタ ノ ールに溶解し、 得られたツヤプリ シンのエタ ノ ール溶 液を 0 . 3 〜 3 重量部のシク ロデキス ト リ ンに包接させる こ と が好ま しい。 この場合、 エタ ノ ールは、 0 . 0 1 〜 0 . 8 重量部の割合で配合する こ と が特に好ま し く 、 ーシク ロデ キス ト リ ンは、 0 . 3 〜 2 . 5 重量部の割合で配合する こ と が特に好ま しい。
水 ( J ) は、 本発明の食用肉改質剤を比較的濃厚なェマル ジョ ンと して提供する場合には、 2 5 〜 4 5重量部の割合で 配合される こ とが好ま しい。 この場合、 水は、 2 5 〜 3 5重 量部の割合で配合される こ とがよ り 好ま しい。
本発明の食用肉改質剤を構成する O Z W型ェマルジ ヨ ンは、 種々の手法によ り製造する こ とができ る。 し力 しながら、 水 相配合物 ( a ) 、 油相配合物 ( c ) およびツヤプリ シンを含 む保存料配合物 ( c ) をそれぞれ別々 に調製し、 これら配合 物 ( a ) 〜 ( c ) を攪拌してェマルジヨ ンを調製する こ とが 好ま しい。
水相配合物 ( a ) は、 デ ンプ ン ( B ) 、 デンプン糖化物 ( C ) 、 非イ オン界面活性剤 ( D ) 、 増粘多糖類 ( E ) 、 金 属封鎖剤 ( G ) 、 p H調整剤 ( H ) および水 ( J ) を混合す る こ と によって調製する こ と ができ る。 その際、 混合は、 9 5 。C〜 1 0 0 °Cの温度で行 う こ とができ る。
油相配合物 ( b ) は、 動物性油脂 ( A ) およぴ抗酸化剤 ( F ) を混合する こ と によって調製する こ と ができ る。 その 際、 混合は、 1 1 0 °C〜 1 2 0 °Cの温度で行 う こ とができ る。
保存料配合物 ( c ) は、 上に述べたよ う に、 ツヤプ リ シン をエタ ノ ールに溶解し、 得られたツヤプ リ シンのエタ ノ ール 溶液にシク ロデキス ト リ ンを添加して混合する こ と によ り調 製する こ とができ る。 混合は、 1 5 °C〜 4 0 °Cの温度で行 う こ とができ る。
こ う して調製された水相配合物 ( a ) に、 撹拌下で、 油相 配合物 ( b ) を徐々 に添加し乳化させて、 O ZW型ェマルジ ヨ ンを調製する。 撹拌は、 水相配合物 ( a ) を 5 0 °C〜 4 0 °Cに冷却しながら行う こ とが好ま しい。 ついで、 得られた O ZW型ェマルジヨ ンに保存料配合物 ( c ) を添加し、 さ ら に撹拌して所望の O ZW型ェマルジヨ ンからなる食用肉改質 剤を製造する ご とができ る。
本発明の食用肉改質剤を構成する O ZW型ェマルジヨ ンは、 水相配合物を調製する際の水 ( J ) の量を、 上に述べたよ う に、 2 5 〜 4 5重量部の量で、 好ま しく は 2 5 〜 3 5重量部 の量で用いる こ と によ り 、 製造に都合のよい比較的濃厚な O / W型ェマルジョ ンと して得る こ とができ る。 その場合、 動 物性油脂 ( A ) 、 デンプン ( B ) 、 デンプン糖化物 ( C ) 、 非イ オン界面活性剤 ( D ) 、 増粘多糖類 ( E ) 、 抗酸化剤 ( F ) 、 金属封鎖剤 ( G ) 、 p H調整剤 ( H ) 、 保存料 ( I ) (ツヤプリ シン +エタ ノ ール +シク ロデキス ト リ ン) および水 ( I ) は、 それぞれ、 上に述べた量で用いられるが、 これら成分を合計で 1 0 0重量部と なる割合で用いる こ とが 好ま しい。
こ う して得られる濃厚な o/w型ェマルジョ ンは、 これを 追加の水で希釈してもェマルジヨ ンが破壊される こ と なく 安 定である。 例えば、 濃厚ェマルジヨ ンの重量の約 1 . 3倍量 までの水で希釈する こ とができ る。 このよ う に追加の水で希 釈されたェマルジョ ンも本発明の食用肉改質剤と して使用す る こ と ができ る。
本発明の食肉改質剤を構成する O /W型ェマルジヨ ンは、 その油滴の平均粒径が 0 . 5〜 5 /z mである こ とが好ま しく 、 0 . 5 ~ 2 μ πιである こ と力 Sよ り 好ま しい。 このよ う な微細 な油滴は、 例えば、 3 0 m /秒〜 5 5 m 秒の流体流速を生 み出しえる超高速攪拌機 (例えば、 7, 2 0 0 r p m〜 3 0, 0 0 0 r p mの撹拌羽根回転数の撹拌機) 、 高圧プランジャ 一ポンプの圧送によ る加圧 ( 1 , 5 0 0 k g Z m 2〜 5, 0 0 0 k g / m 2) で 1 , 3 5 0 k mZ時〜 3 , 1 0 0 k m 時のジエツ ト流出力を有する超高圧乳化機を用いて水相配合 物 ( a ) 中に油相配合物 ( b ) を乳化させる こ と によ り 得る こ とができ る。 保存料配合物 ( c ) を添加 した後、 さ らに同 様の乳化処理を行 う こ とができ る。 乳ィ匕処理における撹拌速 度、 撹拌時間等を調整する こ と によ り 、 所望のサイ ズの油滴 を有する O /W型ェマルジョ ンを得る こ とができ る。
本発明に従い天然霜降調食用肉製品を製造するためには、 まず、 本発明の食用肉改質剤を食用肉に注入した後、 マッサ ージ処理を行う o
食用肉改質剤の注入は、 通常の食用肉加工用ィ ンジェク シ
3 ンマシーンを用いて、 例えば、 2〜 3 k g / m 2 の注入圧 力で行う こ とができ る。 ついで、 食用肉改質剤を注入した食 用肉を、 好ま し く は真空タ ンブラ一によ るマ ッサージ処理に 供する。
食用肉の筋肉組織は、 細胞に相当する筋繊維が 5 0〜 1 5 0本程度ずつ薄膜で集束されて第 1 次筋束を形成し、 第 1 次 集束は、 さ らに数十個ずつ、 やや厚い膜で集束されて第 2次 集束を形成し、 さ らに第 2次集束が多数強じんな膜で集束さ れて筋肉を構成している。 第 1 次、 第 2次筋束を集束する膜 は内筋周膜と、 筋の最外周膜は外周膜と呼ばれ、 いずれも結 合組織よ り なっている。 第 1 次集束薄膜は筋鞘といわれ、 縦 軸に平行して横紋を有する筋原繊維が配列している。 その他 少数の核、 ミ ト コ ン ドリ ア、 内網織及び筋小飽体などが筋鞘 の内側や筋繊維間に存在し、 間隙は筋漿によって満たされて いる。 筋原繊維は、 直径 0 . 5 〜 2 μ mの細長い繊維である。 筋漿は膠質溶液と も呼ばれる。 筋漿には、 多く の蛋白質を含 んでいる ミ オゲン、 グロ ブ リ ン X、 ヘモグロ ビン、 ミ オグロ ビンと、 リ ン酸転移酵素等の多種の酵素、 核、 サルコゾーム、 ミ ク ロ ゾーム等が存在する。 筋漿は、 赤色筋に多く 含まれて いる筋原組織が多数の集束に分かれ、 各集束間に筋漿が樹枝 状に分布し、 筋繊維の横断面に ト ゥモ ロ コシ様の模様を視る こ と力 Sでき、 これはコーンノヽィ ム野' ( C o h n h e i m ' s a r e a ) と 呼ばれる。 また筋漿は、 加熱等によ り繊維状または粒状に互 いに結合する性質があ り 、 その現象によ り 水分が ド リ ップと なって流出する。 なお、 屠殺後数日経過 した熟成肉は、 筋原 繊維の内部構造の一部が崩壊して筋漿は移動 しやすく 筋鞘の 外側へ浸出 して多汁化し、 赤味をおびた生 ドリ ップが流出す る。
本発明の食用肉改質剤を構成する O / W型ェマルジヨ ン、 特に上記微細な油滴を有する o Z w型ェマルジョ ンは、 イ ン ジヱ ク シ ョ ンマシーンを用いて注入圧力 2 〜 3 k g / m 2 で 注入針を通して食用肉に噴射圧入される と 、 筋肉中の筋原繊 維との間に存在する筋漿 (膠質溶液) の構造模様コーンハイ ム構造体に圧流入されて配向 し、 筋漿に含まれる ミ オゲン、 グロプリ ン X、 ヘモグロ ビン、 ミ オグロ ビン、 グ リ コーゲン 等を強制的に乳化させ、 多種の酵素と の反応によって筋漿は 球状も しく は繊維状に構造内に安定し、 筋漿に含まれる 自 由 水を安定化させて ドリ ップの流失を防止する。 食用肉改質剤 は、 内筋周膜及び外周膜内へも圧流入し、 配向 して赤色肉コ ーンハイ ム模様が天然霜降状の模様を形成する。
タンブラ一マ ッサージ処理を行った改質食用肉は、 その形 状を整えて急速冷凍 (例えば一 4 0 °Cで) する こ とができ る。 凍結完了後に調理用に必要な量の大き さにカ ッ ト し、 真空パ ック し、 引き続き — 3 5。C 4 0 °Cの冷凍室に保管保蔵す る こ とができ る。 かかる冷蔵保存された改質食用肉製品を購 入した一般消費者は、 家庭用冷蔵庫の例えば一 1 5 °Cの冷凍 室にて保管する こ とができ る。
本発明の冷凍された改質食用肉製品は、 これを解凍する こ と なく 、 調理する こ とができ る。 例えば 2 0 0 g の本発明の 冷凍ステーキ肉を焼成所要時間 5〜 7分で通常チル ドステー キの焼成時間 と変わ り なく 焼成する こ と ができ る。 この無解 凍調理中に、 本発明の改質食用肉は、 肉汁 ( ド リ ップ) 漏出 がほとんどなく 、 萎縮する こ とがない。 また、 本発明の改質 食用肉は、 焼成調理後の肉質の軟質性に富むばかり でなく 、 焼成調理後に放冷しても肉質の軟質性を保持し、 また放冷後 再加熱した場合にも十分な肉質の軟質性を確保する こ とがで き る。
本発明によ り 改質される食用肉に特に制限はない。 国内産 (牛肉、 豚肉、 馬肉) はも と よ り 、 赤色肉の多い外国産輸入 肉 (北米産牛、 南米産牛、 オース ト ラ リ ア産牛、 ニュージラ ン ド産牛等) も使用する こ とができ る。 特に、 輸入牛の う ち 牧草肥育されるグラスロ ッ ドは牧草特有の牧草臭があ り 、 食 用肉 と しての等級も低いが、 これらのグラス ロ ッ ドは本発明 に従い霜降調肉に改質されるばかり でなく 、 グラス 口 ッ ド特 有の牧草臭が消去され、 グレーンロ ッ ドの生肉臭によ り近い フ レーパーが得られる。 また、 使用する食用肉はその部位に 制限はなく 、 赤み部位等の低級部位を霜降調肉に改質し、 天 然霜降肉 と同様の味、 風味、 軟質性を得る こ とができ るばか り でなく 、 高級の部位、 例えばス ト リ ッ プ口イ ン、 キュープ ロ ール、 テ ンダー ロ イ ン、 シ ョ ルダー口イ ンは、 よ り 高品位 な味覚、 風味、 軟質性を有する食用肉に改質され得る。
以下、 本発明を実施例によ り説明するが、 本発明は、 それ ら実施例によ り 制限される ものではない。
実施例 1
( I ) 水相配合物 ( a ) の調製
ト ウモロ コ シデンプン 0 · 2 5 重量部、 キサンタ ンガム 0 · 2重量部、 グァーガム 0 . 1 5重量部、 力ラゲ一ナン 0 · 1 重量部、 還元デンプン糖化物 2 4 . 3重量部、 ク ェン酸 0 . 0 1 重量部、 L ーァス コルビン酸ナ ト リ ウム 0 . 0 1 重量部、 グ リ セ リ ン脂肪酸エステル ( H L B値 3〜 4 ) 0 . 2重量部、 ショ糖脂肪酸モノ エステル (モノ エステル純度 1 0 0 % ; H L B値 1 9 ) 0 . 1 重量部、 ショ 糖脂肪酸混合エステル ( H L B値 1 4 〜 ; L 6 ) 0 . 3重量部、 酵素分解大豆レシチン 0 . 3重量部、 水 4 3 . 3 9 5 9重量部、 およぴフ ィ チン酸 0 . 0 0 8重量部を混合し、 1 0 0 °Cで加熱滅菌溶解した。 こ の 溶液を一般生菌等の降下菌の混入防止を施しながら 4 0 °C以 下に冷却して、 所望の水相配合物 ( a ) を調製した。
( I I ) 油相配合物 ( b ) の調製
精製へッ ト 1 5重量部、 精製ラー ド 1 5重量部、 d — 一 ト コ フ エ ロ ール 0 . 0 2重量部、 および Lー ァス コルビン酸 ステア レー ト 0 . 0 0 6 重量部を 1 2 0 °Cで溶融混合し、 所 望の油相配合物 ( b ) を調製した。
( I I I ) 保存料配合物 ( c ) の調製
—ツヤプ リ シン 0 . 0 0 0 1 重量部をエ タ ノ ール (純度 9 9 . 5 % ) 0 . 0 5重量部と と もに常温下で混合し、 溶解 させてツヤプ リ シンのエ タ ノ ール溶液を得た。 密閉容器中で、 ツヤプ リ シンのエ タ ノ ール溶液に β ー シク ロデキス ト リ ン 0 . 3重量部を加えて常温下で混合し、 保存料配合物 ( c ) を調 製した。
( I V) 食用肉改質剤の調製
上記水相配合物 ( a ) をホ モジナイ ザー (特殊機化工業 (株) 製 T K薄膜旋回型高速 ミ キサー F M— 8 0 - 1 0 0 型) で撹拌しながら、 上記油相配合物 ( b ) を除々に添加し た。 こ の添加の間に、 混合物を 4 0 °Cに冷却した。 撹拌を 1 時間続けた後、 O / W型ェマルジヨ ンを得た。 ついで、 こ の O ZW型ェマルジ ヨ ンに上記保存料配合物 ( c ) を添加 し、 さ らに温度を 4 0 °C以下に維持しなが ら、 3 0分間撹拌を行 つて所望の食用肉改質剤を製造した。 こ の食用肉改質剤の組 成を表 1 に示す。
実施例 2〜 3
実施例 1 と 同様の手法によ り 、 表 1 に示す組成の食用肉改 質剤を製造した。
実施例 4
ト ウモロ コシデンプン 0 . 4重量部、 キサ ンタ ンガム 1 . 0重量部、 グァーガム 1 . 0重量部、 サイ リ ゥムハスク 5 . 0重量部、 還元デンプン糖化物 1 5 . 0重量部、 ク ェ ン酸 0 . 0 1 重量部、 Lー ァスコルビン酸ナ ト リ ウム 0 . 0 1 重量部、 酵素分解大豆レシチン 3 . 5重量部、 水 3 6 . 6 9 5 9重量 部、 およぴフ ィ チン酸 0 . 0 0 8重量部を混合し、 1 0 0 °C で加熱滅菌溶解した。 こ の溶液を一般生菌等の降下菌の混入 防止を施しなが ら 4 0 °C以下に冷却して、 所望の水相配合物 を調製した。
こ の水相配合物 と 実施例 1 と 同様に調製 した油相配合物 ( b ) および保存料配合物 ( c ) を用いて実施例 1 と 同様の 手法によ り所望の食用肉改質剤を製造した。 こ の食用肉改質 剤の組成を表 1 に示す。
表 1 :食肉用改質剤の組成
Figure imgf000022_0001
上記実施例 1 〜 4 で調製した食用肉改質剤について、 下記 要領で、 各種物性を評価した。
<保存安定性 >
各食用肉改質剤 1 5 0 g を 2 0 O m L メ スシリ ンダ一に入 れ、 3 7 °Cの恒温に設定した恒温器 ( (株) 田葉井製作所製 P E R F F C T O V E N P S — 1 2 ) 中で 1 4 日間保管 し、 1 日 ( 2 4 時間) 、 3 日 ( 7 2時間) 、 6 日 ( 1 4 4時 間) 、 1 0 日 ( 2 4 0 時間) 、 1 4 日 ( 3 3 6 時間) 毎に安 定性 (相分離の有無) を 目視によ り評価した。 結果を表 2 に 示す。 表 2:保存安定性
Figure imgf000023_0001
ぐ希釈安定性 >
各食用肉改質剤 5 5 g を精製水 4 5 g で希釈し、 各食用肉 改質剤 5 0 g を精製水 5 0 g で希釈し、 また各食用肉改質剤 4 5 g を精製水 5 5 g で希釈し、 それぞれ希釈改質剤 (実施 例 1 一 :! 〜 1 一 3 、 実施例 2 — :! 〜 2 — 3 、 実施例 3 _ 1 〜 3 — 3 、 実施例 4 一 1 〜 4 一 3 ) を調製した。 これら希釈改 質剤をそれぞれ 1 O O m Lメ ス シ リ ンダーに入れ、 食用肉加 ェ工場における適温と される 1 3 °Cで 4 8 時間保管し、 希釈 改質剤の安定性 (相分離の有無) を 目視によ り 評価した。 結 果を表 3 に示す 表 3:希釈安定性
Figure imgf000024_0001
ぐ粘度 >
上記各実施例で得た食用肉改質剤の粘度を (株) 東京計器 製造所 C型粘度計 C V R— 2 0 (回転速度 2 O r p m) を用 いて測定した。 なお、 無希釈改質剤については、 ローター N o . 3 を用い、 3 5 °Cで測定し、 希釈改質剤については、 口 一ター N o . 0 を用い、 2 5 °Cで測定した。 結果を表 4 に示 す。
く p H値〉
上記各実施例で得た食用肉改質剤の p H を東亜電波工業 (株) 製ガラス電極 p Hメ ーター H M _ 2 0 型を用い、 2 5 °Cで測定した。 結果を表 4 に併記する。
<ェマルジョ ンの油滴粒径〉
上記各実施例で得た食用肉改質剤 (ェマルジ ヨ ン) の平均 油滴粒径をオリ ンパス光学工業 (株) B H B - 3 3 1 ( 6 0 0倍) 型顕微鏡 (ミ ク ロ ンスケーラー装着) を用いて測定 した。 結果を表 4 に併記する。
表 4:各種物性
Figure imgf000026_0001
<保存後の抗菌性 >
実施例 1 〜 4 で得た食用肉改質剤を 3 7 °Cで 1 4 日 間保存 した後、 食品衛生検查指針に基づいて抗菌試験を行った。 ま た、 実施例 1 一 1 〜 1 一 3 、 実施例 2 — 1 〜 2 — 3 、 実施例 3 — 1 〜 3 — 3 および実施例 4 一 1 〜 4 _ 3 の希釈食用肉改 質剤についても、 1 3 °Cで 4 8 時間保存した後、 食品衛生検 査指針に基づいて抗菌試験を行った。 結果を表 5 に示す。 表 5:抗菌 ^果
Figure imgf000027_0001
実施例 5
解凍 したオース ラ リ ァ産輸入牛肉ス ト リ ップロイ ン肉塊 ( 1〜 3。C ) に対し、 実施例 3 — :! 〜 3 — 3 および実施例 4 _ 1〜 4 一 3 の希釈食用肉改質剤をイ ンジェ ク タ ー ( (株) ヒ ガシモ ト キカイ製スーパーイ ンジェク ター S P - 5 0 0 — 3 ) を用いてイ ンジェク ショ ン圧力 2〜 3 k g / m 2 でそれ ぞれ 1 5重量部、 1 8重量部または 2 0重量部の割合で注入 した後、 真空圧力一 7 6 k p a Gの圧力下で真空タ ンブラ一 ( (株) ヒ ガシモ ト キカイ製スーパーマ ッサージ 8 5 0型 (真空マッサージ) ) によ り 、 正転 5分おょぴ静止 1 5分の サイ クルを 6 回繰り 返し、 食用肉の筋肉組織およぴ筋漿 (膠 質溶液) の構造模様コーンハイ ム構造体にも圧流入を促し、 希釈食用肉改質剤の配向安定による天然霜降肉 と 同様の霜降 り 肉を得た。 各改質剤注入肉塊を包材でロイ ン用に整形し、 一 4 0 °Cで急速冷凍した。
冷凍完了後、 4〜 1 0 日 間冷凍熟成させた後、 食用肉を調 理用のサイズに、 例えば 2 0 0 g にカ ッ ト し、 天然霜降調の ステーキ肉 と し、 霜降肉化の判定を 3段階にわたって下記要 領で行った。 ついで、 一流シェフによ り 焼成しても らい、 以 下の評価項目 について評価しても らつた。
1 ) 霜降判定
a ) 目視判定をした。
その結果、 いずれの改質肉も天然霜降肉と 同様と認め られ た。
b ) 光学的判定を行った。 すなわち、 オリ ンパス光学ェ 業 (株) 製 S 0 5 1 実体顕微鏡で 1 2 0倍に拡大して判定 した。
その結果、 いずれの改質肉も美しい天然霜降肉 と 同様と認、 め られた。
c ) 光学的判定を行った。 すなわち、 オリ ンパス光学ェ 業 (株) 製 8 «: 8 — 3 3 1 ( 6 0 0倍) 型顕微鏡を用いて判 定した。
その結果、 いずれの改質肉も、 内筋周膜、 外周膜内および 横紋を有する筋原繊維間のコーンハイ ムおよぴ筋漿にもエマ ルジョ ンが圧入固定されている こ とが確認され、 天然霜降肉 と 同様と認め られた。
2 ) 評価項目
a . 無解凍調理性 : 熱の通 り がよ く 何ら問題なく 調理でき るカゝど う かを評価した。
◎…問題ない ;
〇…やや問題があるが、 取り 上げるほどのものではな レヽ ί
X…問題がある。
b . ドリ ップ漏出の有無 : 調理中の ドリ ップ漏出の有無を 目視観察し、 以下の基準で評価した。
◎… ド リ ップの漏出が全く ない ;
〇… ド リ ップの漏出がわずかに認め られる ;
X… ドリ ップの漏出が明 らかに認め られる。
c . 焼成無萎縮性 : 焼成後の肉の萎縮状態を 目視観察し、 以下の基準で評価した。
◎…肉の萎縮が全く ない ;
〇…肉の萎縮がわずかに認め られる ;
X…肉の萎縮が有意に認め られる。
d . 調理後の軟質性 : 焼成直後の肉の軟質性を食して、 以 下の基準で評価した。
◎…軟質性に優れている ;
〇…軟質性が良好である ;
X…軟質性が劣り 、 肉質が堅い。
e . 放冷後の軟質性 : 焼成し、 放冷した後の調理肉の軟質 性を食して、 以下の基準で評価した。
◎…軟質性に優れている ;
〇…軟質性が良好である ;
X…軟質性が劣り 、 肉質が堅い。
f . 再加熱後の軟質性 : 焼成し、 放冷した後再加熱した調 理肉の軟質性を食して、 以下の基準で評価した。
◎…軟質性に優れている ; 〇…軟質性が良好である ;
X…軟質性が劣り 、 肉質が堅い。
g . 焼成調理中の芳香性 : 調理中の肉の芳香性を以下の基 準で評価した。
◎…非常によい香がする ;
〇…よい香がする ;
X…香がよ く ない。
h . 調理前の生肉の香 り : 調理中の肉の芳香性を以下の基 準で評価した。
◎…非常によい香がする ;
〇…よい香がする ;
X…香がよ く ない。
結果を表 6 およぴ表 7 に示す。
改 質 剤
実施例 3—1 実施例 3-2 実施例 3— 3 評価項目
¾λ割合 注入割合 注入割合
15% 18% 20% 15% 18% 20% 15% 18% 20% a :無解凍調理性 ◎ ◎ © Ο © ◎ Ο ◎ ◎ b: ドリップ漏出 ◎ ◎ ◎ ο ◎ ◎ ο ◎ ◎ c:焼成無萎縮性 ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ d :調理後の軟質性 ◎ ◎ Ο ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ e:放冷後の軟質性 ◎ ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ f :再加難の軟質性 ◎ ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ g:焼成調理中の芳香性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ h:調理前の生肉の香り ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 改 質 剤
Figure imgf000031_0001
実施例 6
実施例 5 で得た改質オース ト ラ リ ア産牛肉ス ト リ ップロイ ン計 1 8種類とチル ドス ト リ ッ プ口イ ン (調理基準) を一流 シェ フ 、 主婦、 女子中学生、 中年男性それぞれ各 2名に調理 して も ら レヽ、 以下の項目 について評価しても らつた。
なお、 使用 した焼成調理板は、 厚さ 1 2 m m、 縦 1 0 0 m m、 横 5 5 c mの銅板であ り 、 使用 した燃料はプロ パンガス であ り 、 業務用ガスパーナ一を使用 した。 こ の調理試験に使 用 したス ト リ ップロイ ンは、 1 5 0 g であ り 、 各肉について 2枚で合計 3 6枚であった。 焼成時間は一律 6 分 (裏 4 . 2 分、 表 1 . 8分) と し、 調味料と して、 ソル ト とブラ ックぺ ッ ノ 一を使用 した。 く評価項目 >
焼成テクニ ッ ク : 焼成テクニック に本発明の改質食用肉 と チル ド肉 とで差異を要するかど う かを以下の基準で総合評価 した。
◎…差異を要しない ' 〇…やや異なるテクニッ ク を要する
X…かな り 異なるテクニック を要する。
焼成に要する熱カ ロ リ一 : 焼成に要する熱カ ロ リ ーに本発 明の改質食用肉 とチル ド肉とで差異を要するかど う かを以下 の基準で総合評価した。
◎…差異を要しない
〇…やや差異を要する
X…かな り 差異を要する。
焼成時間 : チル ド肉を 6分で焼成した場合と 、 本発明の改 質肉を 6分で焼成した場合とで、 焼き上が り 状態に差異があ るかど う かを以下の基準で総合評価した。
◎…差異がない
〇…やや差異がある
X…有意に差異がある。
結果を表 8 に示す。 表 8:
Figure imgf000033_0001
また、 上記評価項 目 a 〜 f 、 および調理の利便性と衛生性 ( h ) について も総合評価しても ら った。 調理の利便性と衛 生性は、 以下の基準で総合評価した。
☆…調理の利便性と衛生性の観点から未来生活が豊かに なる と感 じる
◎…調理の利便性と衛生性が極めて よい
〇…調理の利便性と衛生性が よい
△…調理の利便性と衛生性がよ く ない
X…調理の利便性と衛生性が極めて よ く ない。
さ ら に、 上記調理試験の参加者と 主婦パネラー 1 0名 に焼 成後の肉を食 して も らい、 風味、 味覚 ( i ) を下記基準で総 合評価しても ら った。
☆…風味、 味覚の観点から未来生活が豊かになる と感 じ る
◎…風味、 味覚が極めてよい
〇…風味、 味覚がよい
△…風味、 味覚がよ く ない
X…風味、 味覚が極めて よ く なレ'
結果を表 9 に示す 表 9:
Figure imgf000034_0001
注: C…チルド肉; M…本発明の改質肉 以上の結果の通り 、 本発明の冷凍された改質食用肉製品は これを解凍する こ と なく 、 調理する こ と ができ、 ド リ ップの 漏出がほとんどなく 、 萎縮する こ とがない。 また、 本発明の 改質食用肉は、 焼成調理後の肉質の軟質性に富むばかり でな く 、 焼成調理後に放冷しても肉質の軟質性を保持し、 また放 冷後再加熱した場合にも十分な肉質の軟質性を確保する こ と ができ る。 '
以上述べたよ う に、 本発明によれば、 調理前ばかり でなく 調理後も天然霜降肉の様相、 風味 · 食感を呈し、 無解凍調理 性に優れた改質食用肉を製造し得る食用肉改質剤が提供され る。 かかる食用肉改質剤を含有する改質食用肉は、 冷凍後も 解凍するこ と なく 調理するこ とができ、 肉の軟質性に富み、 調理時の ド リ ップの漏出もほとんどない。
以上、 本発明を種々 の態様に関して説明 したが、 本発明は それら態様に限定される ものではなく 、 種々 の異なる態様を 組み合わせる こ とができ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ( A ) 動物性油脂 1 0 〜 6 0重量部、 ( B ) デンプン 0 . 0 1 〜 1 重量部、 ( C ) デンプン糖化物 1 5 〜 4 0重量 部、 ( D ) 非イ オ ン界面活性剤 0 . 3 〜 8 . 0 重量部、 ( E ) 増粘多糖類 0 . 4 1 〜 7 . 5重量部、 ( F ) 抗酸化剤 0 . 0 2 〜 0 . 0 5重量部、 ( G ) 金属封鎖剤 0 . 0 3 〜 0 . 1 重量部、 ( H ) p H調整剤 0 . 0 0 5 〜 0 . 5 重量部、 ( I ) ツヤプリ シン 0 . 0 0 0 0 1 〜 0 . 0 0 5重量部を含 む保存料、 および ( J ) 水を含む水中油滴型ェマルジヨ ンを 包含する食用肉改質剤。
2 . 前記エマノレジョ ン中における油滴が、 0 . 5 〜 5 μ m の平均粒径を有する請求項 1 に記載の食用肉改質剤。
3 . 前記水 ( J ) を 2 5 〜 4 5重量部の割合で含有する請 求項 1 に記載の食用肉改質剤。
4 . 前記ツヤプ リ シンが、 エ タ ノ ールに溶解された状態で シク ロデキス ト リ ンに包接された形態にある請求項 1 に記載 の食用肉改質剤。
5 . 前記エタ ノールを 0 . 0 1 〜 1 重量部の割合で、 前記 シク ロデキス ト リ ンを 0 . 3 〜 3重量部の割合で含む請求項 4 に記載の食用肉改質剤。
6 . 前記動物性油脂 ( A ) 、 前記デンプン ( B ) 、 前記デ ンプン糖化物 ( C ) 、 前記非イ オン界面活性剤 ( D ) 、 前記 増粘多糖類 ( E ) 、 前記抗酸化剤 ( F ) 、 前記金属封鎖剤
( G ) 、 前記 p H調整剤 ( H ) 、 前記ツヤプリ シン、 前記水 ( I ) 、 前記エタ ノールおよび前記シク ロデキス ト リ ンを合 計で 1 0 0重量部と なる割合で含有する請求項 5 に記載の食 用肉改質剤。
7 . 追加の水で希釈された形態にある請求項 6 に記載の 食用肉改質剤。
8 . 請求項 1 に記載の食用肉改質剤を食用肉に注入し、 つ いでタンプリ ング処理する こ と を包含する天然霜降調食用肉 製品の製造方法。
9 . 食用肉 1 0 0重量部に対し食用肉改質剤を 1 2 〜 2 0 重量部の割合で注入する請求項 8 に記載の製造方法。
1 0 . タ ンプリ ング処理した食用肉を冷凍する こ と をさ らに 含む請求項 8 に記載の製造方法。
1 1 . 請求項 1 に記載の食用肉改質剤を含有する こ と を特徴 とする食用肉製品。
1 2 . 冷凍された形態にある こ と を特徴とする請求項 1 1 に 記載の食用肉製品。
PCT/JP2004/003395 2003-03-28 2004-03-15 食用肉改質剤、食用肉製品の製造方法及び食用肉製品 WO2004086884A1 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2004800002637A CN100337561C (zh) 2003-03-28 2004-03-15 食用肉改质剂、食用肉制品的制造方法以及食用肉制品
JP2005504151A JP4673216B2 (ja) 2003-03-28 2004-03-15 食用肉改質剤、食用肉製品の製造方法及び食用肉製品
NZ543042A NZ543042A (en) 2003-03-28 2004-03-15 Modifier for meat, process for producing meat product, and meat product
DE602004029460T DE602004029460D1 (de) 2003-03-28 2004-03-15 Modifikationsmittel für fleisch, verfahren zur herstellung eines fleischprodukts, sowie fleischprodukt
BRPI0408849A BRPI0408849B8 (pt) 2003-03-28 2004-03-15 agente de modificação de carne, método de produção de produto de carne e produto de carne
KR1020047019252A KR100635458B1 (ko) 2003-03-28 2004-03-15 식용육 개질제, 식용육 제품의 제조방법 및 식용육 제품
AU2004226523A AU2004226523B2 (en) 2003-03-28 2004-03-15 Meat modifying agent, method of producing meat product and meat product
DK04720704.8T DK1629731T3 (da) 2003-03-28 2004-03-15 Modifikationsmiddel til kød, fremgangsmåde til fremstilling af et kødprodukt, og kødprodukt
EP04720704A EP1629731B1 (en) 2003-03-28 2004-03-15 Modifier for meat, process for producing meat product, and meat product
AT04720704T ATE483367T1 (de) 2003-03-28 2004-03-15 Modifikationsmittel für fleisch, verfahren zur herstellung eines fleischprodukts, sowie fleischprodukt
CA002520336A CA2520336C (en) 2003-03-28 2004-03-15 Meat modifying agent, method of producing meat product and meat product
MXPA05010271A MXPA05010271A (es) 2003-03-28 2004-03-15 Modificador para carne, proceso para producir un producto de carne y un producto de carne.
US11/235,862 US7498052B2 (en) 2003-03-28 2005-09-27 Meat modifying agent, method of producing meat product and meat product

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-091606 2003-03-28
JP2003091606 2003-03-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003394 Continuation WO2004081383A1 (ja) 2003-03-14 2004-03-15 圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004086884A1 true WO2004086884A1 (ja) 2004-10-14

Family

ID=33127285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003395 WO2004086884A1 (ja) 2003-03-28 2004-03-15 食用肉改質剤、食用肉製品の製造方法及び食用肉製品

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7498052B2 (ja)
EP (1) EP1629731B1 (ja)
JP (1) JP4673216B2 (ja)
KR (1) KR100635458B1 (ja)
CN (1) CN100337561C (ja)
AT (1) ATE483367T1 (ja)
AU (1) AU2004226523B2 (ja)
BR (1) BRPI0408849B8 (ja)
CA (1) CA2520336C (ja)
DE (1) DE602004029460D1 (ja)
DK (1) DK1629731T3 (ja)
ES (1) ES2353691T3 (ja)
MX (1) MXPA05010271A (ja)
NZ (1) NZ543042A (ja)
TW (1) TWI331513B (ja)
WO (1) WO2004086884A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155934A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Q P Corp 冷凍切り身用水中油型乳化物及びこれを用いた冷凍切り身
JP2016039798A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 旭化成ケミカルズ株式会社 ピックル液
JP2017029111A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 旭化成株式会社 ピックル液、食肉及び食肉加工品
JP6158399B1 (ja) * 2016-06-09 2017-07-05 日本食研ホールディングス株式会社 食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り容器、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り食肉加工品、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物の使用方法、食肉加工品の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007081637A2 (en) * 2005-12-22 2007-07-19 General Mills, Inc. Method of making complexed fat compositions
US20100291267A1 (en) 2007-11-29 2010-11-18 Monsanto Technology Llc Meat products with increased levels of beneficial fatty acids
AR070320A1 (es) * 2008-01-29 2010-03-31 Monsanto Technology Llc Metodos para alimentar cerdos y productos que comprenden acidos grasos beneficos
WO2010002977A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Cargill, Incorporated Method for providing a marbleized meat product
CN101961111B (zh) * 2010-11-03 2013-01-16 吉林省长春皓月清真肉业股份有限公司 雪花牛肉的生产方法
KR101262087B1 (ko) 2011-11-30 2013-05-14 대상 주식회사 육류 품질개선용 조성물 및 이를 함유하는 육류 제품
KR101231953B1 (ko) * 2012-06-29 2013-02-08 박동진 조미 조성물을 이용한 로제 육의 제조방법
CN105831612A (zh) * 2016-04-26 2016-08-10 江凯 一种用于改善冷冻肉制品品质的组合物
WO2019054858A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-21 Purac Biochem B.V. TREATMENT OF MEAT
CN111148437A (zh) * 2017-09-28 2020-05-12 J-制油株式会社 肉食加工用液体和肉食加工食品的制造方法
CN110547316B (zh) * 2018-06-01 2022-01-28 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 肉料嫩化酶解设备、肉料嫩化方法和计算机可读存储介质
CN110833145A (zh) * 2019-04-26 2020-02-25 武威宇轩环安科技发展有限公司 一种熟肉加工的制备方法
US20200352201A1 (en) * 2019-05-06 2020-11-12 Zee Company, Inc. Method of vacuum marinating meat with peroxycarboxcylic acid solutions
CN113892633A (zh) * 2021-10-22 2022-01-07 上海福美泰生物科技有限公司 一种注脂雪花肉注射液及其制备方法和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779739A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Sanei Gen F F I Inc 加工食品の品質保存法
JPH07289155A (ja) * 1994-04-20 1995-11-07 Nitta Gelatin Inc 食肉製品の加工方法
JPH0866172A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Uno Shoyu Kk 食品保存料、およびその製造方法
JPH08173096A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 食肉加工品用ピックル液
JPH11266835A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Matsutani Chem Ind Ltd 加工生肉
JP2000069903A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Japan Tobacco Inc 調味乾燥肉
JP2001292732A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Okuno Chem Ind Co Ltd ボイル肉の品質改良方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216568A (ja) * 1983-05-20 1984-12-06 San Ei Chem Ind Ltd 魚畜肉の血色維持法
JPS62146584A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Yukijirushi Shokuhin Kk 霜降り状食肉の製造方法
JPH02138933A (ja) * 1988-11-21 1990-05-28 Ushiwaka Shoji Kk 反芻動物の食肉の加工方法
JPH02227053A (ja) * 1989-03-01 1990-09-10 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 霜降り状食肉類の製造法
NZ232312A (en) * 1989-03-07 1992-07-28 Snow Brand Milk Products Co Ltd Marbled meat: injected with cold emulsion of protein and fat
JPH03187343A (ja) * 1989-12-15 1991-08-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 畜肉加工用o/w型エマルジョン組成物
JPH03277251A (ja) * 1990-03-28 1991-12-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 霜降り状食肉の製造方法
JPH0412937A (ja) 1990-05-01 1992-01-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 空気輸送による物体搬送の異常監視方法
JPH0530433A (ja) 1991-07-18 1993-02-05 Hitachi Ltd 撮像装置
JPH0771460A (ja) 1993-08-31 1995-03-17 Nippon Thompson Co Ltd セラミック製中空転動体の製造方法
JPH07227248A (ja) * 1994-02-14 1995-08-29 Kao Corp 食肉の肉質改良方法
JPH09220383A (ja) 1995-12-15 1997-08-26 Michiko Nakatsuka 抗菌材
JP3626819B2 (ja) * 1996-10-01 2005-03-09 松谷化学工業株式会社 加工生肉
JP3684879B2 (ja) * 1998-11-27 2005-08-17 株式会社J−オイルミルズ 食肉加工用水中油滴型乳化液、該乳化液を注入した食肉加工製品及びその製造方法
HUP0203730A3 (en) * 1999-12-10 2004-12-28 Unilever Nv Heat treated, whippable oil in water emulsion
JP4272792B2 (ja) * 2000-03-16 2009-06-03 オルガノ株式会社 食肉インジェクション用ピックル液組成物および食肉加工品の製造方法
JP2001269117A (ja) * 2000-03-29 2001-10-02 Riken Vitamin Co Ltd 食肉の品質改良剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779739A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Sanei Gen F F I Inc 加工食品の品質保存法
JPH07289155A (ja) * 1994-04-20 1995-11-07 Nitta Gelatin Inc 食肉製品の加工方法
JPH0866172A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Uno Shoyu Kk 食品保存料、およびその製造方法
JPH08173096A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 食肉加工品用ピックル液
JPH11266835A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Matsutani Chem Ind Ltd 加工生肉
JP2000069903A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Japan Tobacco Inc 調味乾燥肉
JP2001292732A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Okuno Chem Ind Co Ltd ボイル肉の品質改良方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155934A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Q P Corp 冷凍切り身用水中油型乳化物及びこれを用いた冷凍切り身
JP2016039798A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 旭化成ケミカルズ株式会社 ピックル液
JP2017029111A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 旭化成株式会社 ピックル液、食肉及び食肉加工品
JP6158399B1 (ja) * 2016-06-09 2017-07-05 日本食研ホールディングス株式会社 食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り容器、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り食肉加工品、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物の使用方法、食肉加工品の製造方法
JP2017216962A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 日本食研ホールディングス株式会社 食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り容器、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物入り食肉加工品、食肉加工品用水中油型乳化油脂組成物の使用方法、食肉加工品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2353691T3 (es) 2011-03-04
US20060068077A1 (en) 2006-03-30
BRPI0408849A (pt) 2006-04-04
JP4673216B2 (ja) 2011-04-20
ATE483367T1 (de) 2010-10-15
AU2004226523B2 (en) 2007-05-10
DE602004029460D1 (de) 2010-11-18
CN1697608A (zh) 2005-11-16
BRPI0408849B1 (pt) 2014-10-07
KR20050024290A (ko) 2005-03-10
EP1629731A4 (en) 2008-07-02
BRPI0408849B8 (pt) 2016-05-24
NZ543042A (en) 2008-04-30
TWI331513B (en) 2010-10-11
EP1629731B1 (en) 2010-10-06
US7498052B2 (en) 2009-03-03
EP1629731A1 (en) 2006-03-01
AU2004226523A1 (en) 2004-10-14
DK1629731T3 (da) 2011-01-03
CN100337561C (zh) 2007-09-19
CA2520336C (en) 2009-05-05
CA2520336A1 (en) 2004-10-14
KR100635458B1 (ko) 2006-10-18
TW200503641A (en) 2005-02-01
MXPA05010271A (es) 2005-11-17
JPWO2004086884A1 (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7498052B2 (en) Meat modifying agent, method of producing meat product and meat product
TWI373311B (en) Oil or fat composition
JP5721918B1 (ja) ホイップドクリームおよびその製造方法
JP6474876B2 (ja) 豆乳含有水中油滴型乳化物及びその製造方法
JP2009183194A (ja) 加熱調理型畜肉加工食品用組成物
TW201106872A (en) Method for the preparation of oil-containing meat-based products comprising a reduced amount of additives
JPH0994061A (ja) 凍結耐性を有するクリーム類およびその製造方法
JP3230884B2 (ja) 冷凍解凍耐性のあるクリーム状組成物及びその製造方法
JP4175761B2 (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
JP2014075997A (ja) 油菓子練込用乳化油脂組成物
JP2021003044A (ja) 冷凍豚肉食品の製造方法
JP7027063B2 (ja) ゲル状ホイップドクリームの製造方法及びゲル状ホイップドクリーム
JP2003093006A (ja) 凍結ホイップドクリーム
JPWO2020203953A1 (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP6203778B2 (ja) 高油分水中油型乳化油脂組成物
CN109645144A (zh) 一种新型非氢化植物奶油及其制备方法
JP2013081433A (ja) バッター練込み用油脂組成物
JP2009201470A (ja) 焼菓子用離型性改良剤、焼菓子生地、焼菓子、及び、焼菓子の離型性改良方法
JPH11196800A (ja) パン粉付けフライ食品用バッター液
JP2022095237A (ja) 冷凍物
JP6552845B2 (ja) 油中水型クリーム用改良材
CN104273228A (zh) 一种低热量、口感清凉、保质期长的蛋糕专用鲜奶油
JP2021153535A (ja) 冷凍耐性フィリング
JP2023083444A (ja) 冷凍鶏唐揚げの製造方法
JP2022070172A (ja) 製パン練込用水中油型乳化油脂組成物、パン生地及びパン製品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005504151

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048002637

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047019252

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047019252

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2005/010271

Country of ref document: MX

Ref document number: 2520336

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 543042

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004720704

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004226523

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004226523

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040315

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004226523

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004720704

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0408849

Country of ref document: BR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2004226523

Country of ref document: AU