WO2003056615A1 - Solvant de traitement de polysilazane et procede de traitement de polysilazane avec le solvant - Google Patents

Solvant de traitement de polysilazane et procede de traitement de polysilazane avec le solvant

Info

Publication number
WO2003056615A1
WO2003056615A1 PCT/JP2002/013323 JP0213323W WO03056615A1 WO 2003056615 A1 WO2003056615 A1 WO 2003056615A1 JP 0213323 W JP0213323 W JP 0213323W WO 03056615 A1 WO03056615 A1 WO 03056615A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polysilazane
solvent
weight
film
treating
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/013323
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuo Shimizu
Tadashi Suzuki
Original Assignee
Clariant International Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant International Ltd. filed Critical Clariant International Ltd.
Priority to EP02805890.7A priority Critical patent/EP1463099B1/en
Priority to KR1020047010138A priority patent/KR100859276B1/ko
Priority to US10/499,374 priority patent/US7344603B2/en
Publication of WO2003056615A1 publication Critical patent/WO2003056615A1/ja
Priority to US11/860,763 priority patent/US20080234163A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02082Cleaning product to be cleaned
    • H01L21/02087Cleaning of wafer edges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/02Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances with solvents, e.g. swelling agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02219Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and nitrogen
    • H01L21/02222Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and nitrogen the compound being a silazane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist
    • H01L21/3121Layers comprising organo-silicon compounds
    • H01L21/3125Layers comprising organo-silicon compounds layers comprising silazane compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/16Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms

Definitions

  • the present invention relates to a polysilazane treatment solvent suitably used for treating a polysilazane coating film or a polysilazane coating film formed on a substrate, and a treatment method for treating polysilazane using this solvent.
  • a siliceous film is used as an insulating film, a dielectric film, a protective film, a hydrophilic film, or the like.
  • a method of forming such a siliceous film on a substrate there are a PVD method (sputtering method, etc.), a CVD method, a sol-gel method, a method of forming a polysiloxane or polysilazane coating film, and firing the coating film to form a silica film.
  • Various methods have been used, such as a method for converting into a quality membrane.
  • the PVD method and the CVD method have the problems that the equipment is expensive and the control for forming a good quality coating film is complicated.
  • the sol-gel method has a problem that the required firing temperature is as high as 500 ° C. or higher.
  • the method using polysiloxane has a problem that cracks occur due to a decrease in the film thickness of the formed film.
  • a method of applying a polysilazane solution and converting the coating film into a siliceous film can easily form a siliceous film having excellent properties by low-temperature sintering. In recent years, they have received special attention because of their excellent quality.
  • Such a siliceous film is used, for example, for an interlayer insulating film, a planarizing film, a passivation film, and an isolation between semiconductor devices such as an LSI and a TFT liquid crystal display. Widely used as insulators.
  • the following method is usually employed. That is, first, a polysilazane solution is spin-coated on a stepped or non-stepped substrate on which semiconductors, wiring, electrodes, and the like are formed as necessary, and the solvent is removed from the coating film by heating. Then, it is fired at a temperature of 350 ° C.
  • the added siliceous film is used as an interlayer insulating film, a flattening film, a passivation film, and an element. It is used as an isolation insulator.
  • a polysilazane solution is sprinkled on a substrate, a bead is formed on the periphery of the substrate and the solution flows around the back surface of the substrate.
  • an edge rinse is usually performed when a polysilazane solution is applied to form a polysilazane film, and the edge of the polysilazane film is spread around the back surface of the substrate.
  • Back rinsing is performed to remove the attached polysilazane and clean the back surface.
  • a coating device such as a spin coater.
  • Silica films formed from polysilazane coatings can be used not only for semiconductor devices, but also for dielectric films such as liquid crystal display devices and plasma display panels (PDPs), insulating films or partition films, and in automobiles. It is used in various fields as protective coatings for various articles such as body surfaces, interior and exterior of houses, glass products, ceramics, and plastic products.In these fields, it adheres to unnecessary parts as in the case of semiconductor device manufacturing. The problem that the polysilazane coating must be removed may occur.
  • the present invention relates to a polysilazane treatment solvent and a polysilazane treatment solvent which do not have the above-mentioned problems when rinsing or peeling the polysilazane coating or the polysilazane coating. It is an object of the present invention to provide a method for treating polysilazane using the method.
  • the present invention provides a polysilazane-treated solvent which is excellent in solubility of polysilazane, does not affect the properties of the underlying semiconductor or substrate, and the properties of the remaining polysilazane coating film, and the use of this solvent. It is an object to provide a method for treating polysilazane.
  • the present invention provides a polysilazane treatment solvent having excellent edge-attaching property to a polysilazane coating film in addition to the above-mentioned properties, and having little decomposability of polysilazane, and a method for treating polysilazane using this solvent.
  • a polysilazane rinsing solution and a processing solution containing a stripping solution can dissolve polysilazane satisfactorily and have an edge-cut property.
  • the solvent in order not to affect the properties of the underlayer and the properties of the formed siliceous film, particles in the solvent are small and metallic impurities are reduced.
  • the solvent In order to prevent clogging of the waste liquid line and generation of silane gas etc. in the waste liquid tank, the solvent itself does not contain the group that decomposes polysilazane (hydroxyl group, ester group, etc.) and absorbs water.
  • the present invention has been found to require characteristics that are difficult to perform.
  • the present invention relates to xylene, anisol, decalin, cyclohexane, cyclohexene, methinolesic hexane, ethynolecyclohexane, limonene, hexane, octane, nonane, decane, C8-C11 alkane.
  • the present invention provides an aliphatic / alicyclic hydrocarbon containing xylene, a C8-C11 aromatic hydrocarbon mixture or an aromatic hydrocarbon having a C8 or more content of 5 to 25% by weight.
  • the present invention provides the above polysilazane-treated solvent, which is a mixed solvent containing 50% by weight or more of the mixture.
  • the present invention provides a polysilazane-treated solvent, characterized in that the above-mentioned polysilazane-treated solvent further contains a mineral spirit as a diluting solvent. Further, the present invention provides a polysilazane-treated solvent, wherein the water content of each of the polysilazane-treated solvents is 100 ppm or less.
  • the present invention provides a polysilazane-treated solvent, wherein the polysilazane to be treated with each of the above solvents is perhydropolysilazane, methanol-added perhydropolysilazane or hexamethyldisilazane-added perhydropolysilazane. Things.
  • the present invention also provides a method for treating polysilazane, which comprises contacting each of the above solvents with polysilazane.
  • the solvent in the method for treating polysilazane, may be contacted with polysilazane by applying a polysilazane solution to a substrate, and then spraying the solvent to an edge portion or a rear surface of the polysilazane-coated surface of the substrate. And a method for treating polysilazane.
  • a solvent xylene, anisol, decalin, cyclohexane, cyclohexene, methinolecyclohexane, etinolesic hexane, limonene, hexane, octane, nonane, decane, C8-C11 Alkane mixture, C8—C11 aromatic hydrocarbon mixture, such as Solbesso 100 or Solbesso 150 (Ethason Mobil), 5 weight percent aromatic hydrocarbons of C8 or higher % Or more and 25% by weight or less of an aliphatic Z alicyclic hydrocarbon mixture, for example, one or two or more selected from the group consisting of Vegasol AN45 (Exxon Mobil) and dibutyl ether Alternatively, a mixed solvent is used.
  • the number of the fine particles having a diameter of 0.5 ⁇ m or more is 50 or less, and preferably 10 or less. If the content of fine particles of 0.5 microns or more in 1 m1 of solvent exceeds 50, the fine particles in the solvent are removed by appropriate means such as filtration and distillation, and the amount of fine particles in 1 m1 of solvent is reduced. What is necessary is just to process so that the number of the microparticles of 0.5 micron or more contained may be 50 or less. When the number of fine particles of 0.5 micron or more contained in 1 m 1 of the solvent exceeds 50, fine particles are often found to remain in the treated polysilazane film.
  • the insulation properties, dielectric properties, etc. may decrease, and fine particles may adhere to the semiconductor substrate coated with polysilazane, resulting in a decrease in the properties of the semiconductor. This is because, in some cases, a problem such as a decrease in device yield due to a short circuit or poor conduction may occur. Since the problems of insulating properties, dielectric properties, semiconductor properties, and short-circuiting are often seen especially when the fine particles are metal, it is desirable that the fine metal particles be zero. Further, it is more preferable that the number of particles having a particle size of 0 or more is 400 or less.
  • All of the above-mentioned solvents of the present invention are excellent in solubility of polyzizane. Therefore, for example, when using an aromatic hydrocarbon, not as a single solvent, but as a mixed solvent with the aliphatic hydrocarbon, alicyclic hydrocarbon or dibutyl ether among the above solvents Can be used.
  • the solvent is xylene which is an aromatic hydrocarbon solvent, a mixture of C8-C11 aromatic hydrocarbons (for example, Solvesso 100, Solvesso 150), or C8 or more
  • a mixture of aliphatic hydrocarbons containing 5% by weight or more and 25% by weight or less of an aromatic hydrocarbon eg, Vegasol AN45
  • aliphatic hydrocarbons, alicyclics It can be a mixed solvent with a formula hydrocarbon, for example, cyclohexane, nonane, or the like.
  • the amount of the aromatic hydrocarbon is about 10% by weight or more in the solvent, If so, the solubility can usually be increased.
  • xylene a C8—C11 aromatic hydrocarbon mixture (for example, Solvesso 100, Sol A mixture of an aliphatic Z alicyclic hydrocarbon (for example, Vegasol AN45) containing 5% by weight or more and 25% by weight or less of aromatic hydrocarbons having C8 or more, such as Vesso 150).
  • the solvent containing by weight 0/0 above, Peruhi Doropori silazane, with solubility good good for any of methanol added Peruhi mud polysilazane and the Kisamechiru disilazane added Peruhi mud polysilazane has excellent Ejjika' preparative and inexpensive
  • the solvent is particularly preferred as a polysilazane-treated solvent.
  • the solvent used in the present invention may be diluted using mineral spirit as a diluting solvent as long as the object of the present invention can be achieved. At this time, it is necessary that the number of fine particles having a size of 0.5 micron or more contained in 1 m 1 of the mineral spirit used is also 50 or less.
  • Pegasol AN45 is a fraction obtained by hydrorefining an spilled oil obtained by atmospheric distillation of crude oil, and is mainly a petroleum hydrocarbon in the range of C8 to C11, with an aniline point of It is a liquid at 43 ° C.
  • the solvent of the present invention preferably has a water content of 100 ppm or less, more preferably 80 ppm or less. If the water content exceeds 10 ppm, gelation due to decomposition of the polysilazane in contact with the solvent will occur early, for example, clogging of the waste liquid line of the spin coater, removal of polysilazane adhering to the spin coater, etc. This is not preferable because it causes problems such as time-consuming operations.
  • the polysilazane removed from the substrate in the waste liquid tank comes into contact with moisture, causing silane, hydrogen, If gas such as ammonia is generated and the concentration of silane exceeds the spontaneous ignition limit, in the worst case as described above, it may lead to the explosion of the waste liquid tank.
  • the single solvent or the mixed solvent depends on the structure or composition of the polysilazane to be treated. That is, even if the same solvent is used as the solvent, the solubility of polysilazane is the same regardless of whether the polysilazane is an inorganic polysilazane, an organic polysilazane, a homopolymer, a copolymer, or a copolymer. Depending on various conditions, such as what is copolymerized, whether or not the polymer has a cyclic structure, whether or not the polysilazane is further chemically modified, and whether or not additives are separately added.
  • the optimum solvent may be appropriately selected from the solvents of the present invention according to the structure or composition of the polysilazane to be treated.
  • the polysilazane to which the solvent of the present invention is applied may be either inorganic or organic.
  • inorganic polysilazanes include, for example, a compound represented by the general formula:
  • SiH 2 NH- SiH 2 N ⁇ those which may be represented by the chemical formula SiH 3) (a + b + c two 1).
  • An example of a perhydropolysilazane structure is as follows.
  • Solvents suitable for treating these perhydropolysilazanes include xylene, anisolone, decalin, cyclohexane, cyclohexene, meth ⁇ / recyclohexane, ethynolecyclohexane, limonene, C8—C11.
  • polysilazanes examples include, for example, mainly those represented by the general formula:
  • RR 2 and R 3 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, or a group other than these groups that is directly linked to a silicon such as a fluoroalkyl group
  • RR 2 and R 3 is a hydrogen atom.
  • Polysilazane obtained by this method is one repeating unit (S i H 2 NCH 3) - is a chain polymer and a cyclic polymer, either no cross-linked structure.
  • the organic group R 1 and R 2 shall to have a hydrogen atom in R 3 is
  • One R iR ZS i NR 3
  • organic polysilazane other than the above general formula ( ⁇ ) ′ examples include, for example, a general formula:
  • a modified polysilazane for example, a polymetallo containing a metal atom such as the following structure (where M, which is a side chain metal atom, may be crosslinked) Silazane can also be used as a starting material.
  • the repeating units are (: (S i H 2 ) n (NH) m ] and [(S i H 2 ) r O] (these formulas Wherein n, m, and r are each 1, 2, or 3) (Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 62-195024), which is produced by reacting a polysilazane with a boron compound. (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-84437), a polymetallosilazane produced by reacting polysilazane with metal alkoxide (Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-81122, No.
  • Low-temperature ceramicized polysilazane which can be applied to metals such as aluminum, and turns into ceramic at lower temperatures (Japanese Patent Laid-Open Nos. Hei 5-23088, No. 6-122825, No. 6) — No. 2991118, No. 6-30663, No. 6-24208, No. 7-169686) and the like.
  • Low-temperature ceramicized polysilazane such as polysilazane added with a metal carboxylate (Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-291118 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-291118). .
  • the processing solvent may be xylene, anisol, decalin, cyclohexane, cyclohexene, methinoresic hex, ethynolecyclohexane, limonene, hexane, octane.
  • a single or mixed solvent of one or more selected from the group consisting of a group / alicyclic hydrocarbon mixture and dibutyl ether can be preferably used.
  • Still other polysilazanes include alcohols such as methanol in perhydropolysilazane (Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-345628) and hexamethyldisilazane (Japanese Patent Application Laid-Open No. Publication) is added to the terminal N atom to obtain a modified polysilazane.
  • the form of the polysilazane to which the solvent of the present invention is applied is usually a film, but is not limited to a film.
  • a method for coating the polysilazane on the base material for example, any one of conventionally known methods such as sbin coat, spray coat, flow coat, roller coat, dip coat, cloth wiping method, and sponge wiping method can be used.
  • the shape of the base material may be any shape such as a plate shape or a film shape, and the surface state may be flat, uneven, or curved.
  • the material of the base material may be any of semiconductor, glass, metal, metal oxide, plastic and the like.
  • the method of bringing the solvent of the present invention into contact with polysilazane is not limited at all, and the solvent may be sprayed or sprayed from a nozzle onto the polysilazane on the substrate, or the solvent of the substrate coated with polysilazane may be used. Any method may be used, such as immersion in polysilazane, and rinsing of polysilazane with a solvent.
  • a semiconductor substrate (silicon wafer) is coated with a polysilazane solution, and an interlayer insulating film, a planarization film, a passivation film, an inter-element separation film, or the like is formed on the semiconductor substrate.
  • a 4-inch silicon wafer on which a semiconductor, wiring, etc. are formed as necessary is attached to a spin coater, and a wafer that rotates at a rotation speed of 500 to 400 rpm, for example.
  • the polysilazane solution is applied to the substrate by a spin coating method, and then the wafer coated with the polysilazane is rotated at a rotation speed of, for example, 500 to 400 rpm.
  • Cleaning solvent rinse liquid
  • contact between the solvent and the polysilazane is achieved, and the bead on the edge portion of the wafer is removed, and the polysilazane coating film that has wrapped around the flattened back surface is removed.
  • a gas inlet tube, a mechanical stirrer, and a Juichi condenser were attached to a three-neck flask having an inner volume of 300 ml.
  • deoxygenated dry nitrogen deaerated dry pyridine (150 ml) was placed in a four-necked flask, and the mixture was cooled with ice. Then, it was added over Axis every mouth silane 1 6. 1 g 5 0 min, a white solid Adaku' (S i H 2 C l 2 '2 P y) are generated.
  • Example 1 of Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-3445826 a polysilazane with a methanol-added peroxide was synthesized.
  • the obtained methanol-added pel C arsenide mud polysilazane comprising the following structure
  • Hexamethyldisilane-added perhydropolysilazane was synthesized according to Example 1 of JP-A-4-633383.
  • the obtained hexmethyldisilane-added perhydropolysilazane has the following structure.
  • the perhydropolysilazane obtained in Reference Example 1 was evaluated in terms of the number of gelation days, the amount of generated gas, and the edge-cut property of each perhydropolysilazane using the cleaning agents listed in Table 1. did. Table 2 shows the results.
  • a 100 g glass bottle was charged with 5 g of a 20% by weight di-n-butynoleate solution of phenolic hydropolysilazane and 50 g of a detergent, mixed, and sealed. After one hour, the gas phase was sampled. It was measured with a gasket mouth graph.
  • Example 2 8 xylene (50%) + __- nonane (50%) 2 40 0.002 dibutyl ether
  • Example 23 7 0.01 0.08 Mochi Wei Example 24 3 0.01 0.08 Good
  • Fiber line 6 1 1.2 30 ⁇
  • Example 45 10 0.005 offspring ⁇ ⁇
  • Example '46 12 0.008 0.05 rice cake ⁇
  • the solvent of the present invention has excellent solubility in polysilazane, excellent edge-cutting properties, has no adverse effect on the underlying semiconductor or substrate, and has no effect on the properties of the residual polysilazane coating film. Since it does not give, it is suitable as a solvent for polysilazane treatment.
  • the solvent of the present invention does not contain a group that decomposes polysilazane and has an extremely low water content, so that clogging of the waste liquid line can be prevented. Cleaning work can be reduced by reducing the number of times, and the amount of silane and other gases generated in the waste liquid tank can be reduced, resulting in excellent safety.
  • a polysilazane-treated solvent having excellent safety for the human body can be provided. Furthermore, by treating polysilazane using this solvent, it is possible to provide a safe and inexpensive method for treating polysilazane that uses a small amount of solvent, has little effect on the properties of the base material, and has little effect on the residual film. You. Industrial applicability
  • the polysilazane-treated solution of the present invention is used for forming a polysilazane film used as an interlayer insulating film, a planarization film, a passivation film, an inter-element isolation insulator, or the like of a semiconductor device such as an LSI or a TFT liquid crystal display device. It is suitably used as an edge rinse liquid, a back rinse liquid at the time of coating formation, a cleaning liquid for a coating apparatus, and a cleaning liquid for a polysilazane film used as a dielectric film, an insulating film, and a partition wall film of PDP.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

明 細 書 ポリシラザン処理溶剤およびこの溶剤を用いるポリシラザンの処理方法 技術分野
本発明は、 基材上に形成されたポリシラザン塗膜またはポリシラザン 被膜などを処理する際に好適に用いられるポリシラザン処理溶剤およぴ この溶剤を用いてポリシラザンを処理する処理方法に関する。 背景技術
従来、 シリカ質の膜を絶縁膜、 誘電体膜、 保護膜あるいは親水化膜な どとして利用することは広く知られている。 このようなシリカ質の膜を 基材上に形成する方法としては、 P V D法 (スパッタ法等) C V D法、 ゾルゲル法、 およびポリシロキサンあるいはポリシラザン塗膜を形成し 、 この塗膜を焼成などによりシリカ質の膜に転化する方法など種々の方 法が用いられている。 これらの方法のうち P V D法、 C V D法は装置が 高価であるとともに、 良質な塗膜を形成するための制御が煩雑であると いう問題がある。 またゾル—ゲル法では、 必要焼成温度が 5 0 0 °C以上 と高いという問題がある。 さらに、 ポリシロキサンを用いる方法は、 形 成された被膜の膜厚減少などによるクラックの発生などの問題がある。 これに対し、 ポリシラザン溶液を塗布し、 この塗膜をシリカ質の膜に転 化する方法は、 低温焼成により優れた特性を有するシリカ質膜を簡便に 形成することができるとともに、 形成されたシリカ質被膜の膜質も優れ ていることから、 近年特に注目されている。
このようなシリカ質の膜は、 例えば L S I、 T F T液晶表示装置など の半導体素子の層間絶縁膜、 平坦化膜、 パシベーシヨン膜、 素子間分離 絶縁体などとして広く利用されている。 このよ うなシリカ質の膜を半導 体素子等に形成する場合、 通常次のような方法が採られている。 すなわ ち、 まず、 必要に応じ半導体、 配線、 電極等が形成された、 段差を有す るあるいは段差を有さない基板上にポリシラザン溶液をスピンコートし 、 加熱して塗膜から溶剤が除去され、 次いで、 3 5 0 °C以上の温度で焼 成してポリシラザンがシリ力質の腠に転化され、 この添加されたシリカ 質の膜が層間絶縁膜、 平坦化膜、 パシベーシヨ ン膜、 素子間分離絶縁体 などとして利用されている。 しかし、 このような方法においては、 ポリ シラザン溶液を基板上にスビンコ一トした際に、 基板の周縁にビードが 形成されるとともに、 基板裏面に溶液が周り込むことが広く知られてい る。 このビードによる基板周縁部での塗膜の膜厚の不均一化を防ぐため 、 通常ポリシラザン溶液を塗布してポリシラザン膜を形成する際にエツ ジリンスが行われ、 またこれとともに基板裏面に周り込んで付着したポ リシラザンを除去し裏面を清浄にするため、 バックリンスが行われる。 また、 このような方法で塗布して形成されたポリシラザン被膜を基板 から剥離することが必要とされる場合もあるし、 さらにスピンコーター などの塗布装置に付着したポリシラザンを洗浄、 除去することも必要と される。
従来、 このようなポリシラザンを除去するためのリ ンス液あるいは剥 離液として、 例えばプロピレングリ コールモノメチルエーテルァセテ一 ト (P G M E A ) 等を用いることが知られている。 しかし、 これら公知 のリンス液あるいは剥離液によると、 ポリシラザンのリンスあるいは剥 離が十分に行えないとか、 ポリシラザンのリンスあるいは剥離は十分に 行えるものの、 廃液のゲル化に伴うスビンコ一ター等の塗布装置の廃液 ラインの閉塞あるいは廃液タンク中でのシラン、 水素、 アンモニア等の ガスの発生の問題などが起こることがある。 廃液のゲル化が起こるよう な場合には、 塗布装置および廃液ラインの洗浄作業を頻繁に行う必要が あるし、 またシランガス等が廃液タンクで発生し、 シランの濃度が自然 発火限界を超えるような場合には、 廃液タンクの畫を開けた瞬間に爆発 が起こるなど大変危険な状態となる。
また、 ポリシラザン塗膜から形成されたシリカ質の膜は、 半導体素子 以外にも、 液晶表示装置、 プラズマディスプレイパネル (P D P ) など の誘電体膜、 絶縁膜あるいは隔壁膜などとして、 さらには自動車などの 車体表面、 住宅の内外装、 ガラス製品、 陶磁器、 プラスチック製品など の各種物品の保護被膜などとして種々の分野で用いられており、 これら 分野でも半導体素子の製造における場合と同様、 不要部に付着したポリ シラザン被膜を除去しなくてはならないという問題が生じる場合がある 本発明は、 ポリシラザン塗膜あるいはポリシラザン被膜などのリンス 、 剥離などの際に、 上記したような問題のないポリシラザン処理溶剤お よびこれを用いるポリシラザンの処理方法を提供することを目的とする ものである。
すなわち、 本発明は、 ポリシラザンの溶解性に優れ、 下地となる半導 体あるいは基板などの特性および残留するポリシラザン塗膜の特性に影 響を与えることのないポリシラザン処理溶剤、 およびこの溶剤を用いて ポリシラザンを処理する方法を提供することを目的とする。
また、 本発明は、 上記特性に加えポリシラザン塗膜に対するエッジ力 ット性に優れ、 ポリシラザンの分解性を殆ど有さないポリシラザン処理 溶剤およびこの溶剤を用いてポリシラザンを処理する方法を提供するこ とを目的とする。 発明の開示 + 本発明者は、 このような課題を解決すべく鋭意研究、 検討を重ねた結 果、 ポリシラザンのリ ンス液、 剥離液を含む処理液には、 ポリシラザン を良好に溶解でき、 またエッジカツ ト性が良好であるという特性が要求 されることは言うに及ばず、 さらに下地の特性、 形成されるシリカ質の 膜特性に影響を与えないようにするため、 溶剤中のパーティクルが少な く、 金属不純物が少ないことが必要であり、 また廃液ラインの詰まりや 廃液タンク中でのシランガス等の発生を防止するには、 溶剤自体ポリシ ラザンを分解する基 (水酸基、 エステル基など) を含まず、 水分を吸収 し難いという特性が要求されることを見い出し、 本発明をなしたもので ある。
すなわち、 本発明は、 キシレン、 ァニソール、 デカリン、 シクロへキ サン、 シク口へキセン、 メチノレシク口へキサン、 ェチノレシクロへキサン 、 リモネン、 へキサン、 オクタン、 ノナン、 デカン、 C 8— C 1 1アル カン混合物、 C 8— C 1 1芳香族炭化水素混合物、 C 8以上の芳香族炭 化水素を 5重量%以上、 2 5重量%以下含有する脂肪族ノ脂環式炭化水 素混合物、 およびジブチルエーテルからなる群から選ばれる一種または 二種以上からなる単一または混合溶剤であって、 該溶剤の l m l 中に含 まれる 0 . 5ミクロン以上の微粒子が 5 0個以下であるポリシラザン処 理溶剤を提供するものである。
また、 本発明は、 キシレン、 C 8— C 1 1芳香族炭化水素混合物また は C 8以上の芳香族炭化水素を 5重量%以上、 2 5重量%以下含有する 脂肪族/脂環式炭化水素混合物を 5 0重量%以上含有する混合溶剤であ る上記ポリシラザン処理溶剤を提供するものである。
さらに、 本発明は、 上記ポリシラザン処理溶剤に、 さらに希釈溶剤と してミネラルスピリ ッ トが含有されることを特徴とするポリシラザン処 理溶剤を提供するものである。 また、 本発明は、 上記各ポリシラザン処理溶剤の水分含有率が 1 0 0 p p m以下であることを特徴とするポリシラザン処理溶剤を提供するも のである。
また、 本発明は、 上記各溶剤の処理対象となるポリシラザンが、 ペル ヒ ドロポリシラザン、 メタノール付加ペルヒ ドロポリシラザンまたはへ キサメチルジシラザン付加ペルヒ ドロポリシラザンであることを特徴と するポリシラザン処理溶剤を提供するものである。
また、 本発明は、 上記各溶剤をポリシラザンと接触させることを特徵 とするポリシラザンの処理方法を提供するものである。
また、 本発明は、 上記ポリシラザンの処理方法において、 上記各溶剤 のポリシラザンとの接触が、 ポリシラザン溶液を基板に塗布した後、 前 記溶剤を基板のポリシラザン塗布面のェッジ部または裏面に噴射するこ とによりなされることを特徴とするポリシラザンの処理方法を提供する ものである。 発明の具体的態様
以下、 本発明を更に詳細に説明する。
本発明においては、 溶剤として、 キシレン、 ァニソール、 デカリン、 シク口へキサン、 シク口へキセン、 メチノレシクロへキサン、 ェチノレシク 口へキサン、 リモネン、 へキサン、 オクタン、 ノナン、 デカン、 C 8 - C 1 1 アルカン混合物、 C 8— C 1 1芳香族炭化水素混合物、 例えばソ ルべッソ 1 0 0あるいはソルべッソ 1 5 0 (エタソンモービル社)、 C 8 以上の芳香族炭化水素を 5重量%以上、 2 5重量%以下含有する脂肪族 Z脂環式炭化水素混合物、 例えばべガソール A N 4 5 (ェクソンモービ ル社)、ジプチルエーテルからなる群から選ばれる一種または二種以上か らなる単一または混合溶剤が用いられる。 これら溶剤の 1 m 1 中に含ま れる 0 . 5 ミクロン以上の微粒子は、 5 0個以下であることが必要であ るが、 1 0個以下が好ましい。 溶剤 1 m 1中の 0 . 5ミクロン以上の微 粒子の含有数が 5 0個を超える場合には、 濾過、 蒸留など適宜の手段に より溶剤中の微粒子を除去し、 溶剤 1 m 1 中に含まれる 0 . 5 ミクロン 以上の微粒子の数が 5 0個以下となるよう処理すればよい。 溶剤 1 m 1 中に含まれる 0 . 5ミクロン以上の微粒子の数が 5 0個を超える場合、 処理されたポリシラザン膜中に微粒子が残留することが間々みられ、 こ のような場合にはポリシラザン膜を焼成してシリカ質の膜を形成した際 に、 絶縁特性、 誘電特性などの低下が見られることがあり、 またポリシ ラザンが塗布された半導体基板などに微粒子が付着し、 半導体特性や場 合によっては短絡や導通不良等によるデバイス収率の低下などの問題が 発生することがあるからである。 この絶縁特性、 誘電特性、 半導体特性 、 短絡の問題は、 特に微粒子が金属である場合に往々見られるため、 金 属微粒子についてはゼロとすることが望ましい。 さらに、 0 . 以 上の粒子も 4 0 0個以下であることがより望ましい。
上記本発明の溶剤はいずれもポリシヲザンの溶解性が優れている。 こ のため、 例えば芳香族系の炭化水素を用いる場合には、 単一溶剤として ではなく、 上記溶剤のうちの脂肪族系炭化水素、 脂環式系炭化水素ある いはジブチルエーテルとともに混合溶剤として用いることができる。 す なわち、 溶剤として芳香族系炭化水素溶剤であるキシレン、 C 8 — C 1 1芳香族炭化水素混合物 (例えばソルべッソ 1 0 0、 ソルべッソ 1 5 0 )、 あるいは C 8以上の芳香族炭化水素を 5重量%以上、 2 5重量%以下 含有する脂肪族ノ脂環式炭化水素混合物 (例えばべガソール A N 4 5 ) などを用いる場合には、 脂肪族系炭化水素、 脂環式系炭化水素である、 例えばシクロへキサン、 ノナンなどとの混合溶剤とすることができる。 このとき、 芳香族系の炭化水素の量が溶剤中 1 0重量%程度以上であれ ば、 通常溶解性を高めることができる。 ポリシラザンに対する溶解性の 点からみれば、 芳香族系溶剤の含有量が多いものが好ましいが、 特に、 キシレン、 C 8— C 1 1芳香族炭化水素混合物 (例えばソルべッソ 1 0 0、 ソルべッソ 1 5 0 ) または C 8以上の芳香族炭化水素を 5重量%以 上、 2 5重量%以下含有する脂肪族 Z脂環式炭化水素混合物 (例えばべ ガソール A N 4 5 ) を 5 0重量0 /0以上含有する溶剤は、 ペルヒ ドロポリ シラザン、 メタノール付加ペルヒ ドロポリシラザンおよびへキサメチル ジシラザン付加ペルヒ ドロポリシラザンのいずれに対しても溶解性が良 好で、 エッジカッ ト性も優れており、 また安価であるという点からポリ シラザン処理溶剤として特に好ましいものである。 また、 本発明で用い られる溶剤は、 本発明の目的が達成できる範囲で、 希釈溶剤としてミネ ラルスピリ ッ トを用いて希釈されてもよい。 なお、 このとき使用される ミネラルスピリ ッ トの 1 m 1 中に含まれる 0 . 5 ミ クロン以上の微粒子 の数も 5 0個以下であることが必要である。 さらに、 メチルシクロへキ サン、 ェチルシクロへキサンなどは臭いが少ないので、 無臭性が要求さ れる場合には、 このような臭いの少ない溶剤を選択すればよい。 なお、 ぺガソール A N 4 5は、 原油の常圧蒸留で得られる流出油を水素化精製 した留分で、 主に C 8〜C 1 1の範囲の石油系炭化水素であり、 ァニリ ン点が 4 3 °Cの液体である。
また、 本発明の溶剤は、 水分含有率が 1 0 0 p p m以下であることが 好ましく、 8 0 p p m以下がより好ましい。 水分含有量が 1 0 O p p m を超えると、 溶剤と接触するポリシラザンの分解によるゲル化が早期に 起るようになり、 例えば、 スピンコーターの廃液ラインの閉塞、 スピン コーターなどに付着したポリシラザンの除去に時間がかかるなどの問題 が発生するようになるため好ましくない。 また廃液タンク中で基板から 除去されたポリシラザンが水分と接触することにより、 シラン、 水素、 アンモニア等のガスが発生し、 シランの濃度が自然発火限界を超えるよ うなことがあると、 前記したように最悪の場合には廃液タンクの爆発に も結び付く恐れがある。
また、 前記単一溶剤あるいは混合溶剤としてどのようなものが好まし いかは、 処理対象となるポリシラザンがどのような構造、 あるいは組成 のものであるかによる。 すなわち、 ポリシラザンの溶解性は、 溶剤とし て同じものが用いられたとしても、 ポリシラザンが無機のポリシラザン であるか、 有機のポリシラザンであるか、 単一重合体か共重合体か、 共 重合体であれば共重合されたものがなにか、 重合体中に環状構造を有す るか有しないか、 ポリシラザンが更に化学的に変性されているかどうか 、 添加剤が別途加えられているかどうかなど種々の条件により異なるし 、 また、 同じポリシラザンに対する溶解性も溶剤により異なるからであ る。 したがって、 処理されるポリシラザンの構造、 あるいは組成に応じ 上記本発明の溶剤から適宜最適のものを選択するようにすればよい。
—方、 本発明の溶剤が適用されるポリシラザンは、 無機あるいは有機 のいずれのものであってもよい。 これらポリシラザンのうち、 無機ポリ シラザンとしては、 例えば一般式 :
H
— ^Si— N-
(I)
H H で示される構造単位を有する直鎖状構造を包含し、 6 9 0〜2, 0 0 0 の分子量を持ち、 一分子中に 3〜 1 0個の S i H3'基を有し、 化学分析 による元素比率が S i : 5 9〜6 1、 N : 3 1〜3 4および H : 6. 5 〜 7. 5の各重量0 /0であるペルヒ ドロポリ.シラザン (特公昭 6 3— 1 6 3 2 5号公報)、 およびポリスチレン換算平均分子量が 3 , 0 0 0〜 2 0 , 0 0 0の範開にあるペルヒ ドロポリシラザンが挙げられる。 これらペルヒ ドロポリシラザンは、 上記特公昭 6 3 - 1 6 3 2 5号公 報に記載された方法あるいは D. S e y f e r t hら、 C o mmu n i c a t i o n o f Am. C e r . S o c ., C— 1 3, J a n u a r y 1 9 8 3などに報告されている方法により製造することができ、 基 本的には分子内に鎖状部分と環状部分を含むもので、
SiH2NH- SiH2N^ : SiH3) ( a +b + c二 1 ) の化学式で表すことができるものである。 ペルヒ ドロポリシラザン構造 の一例を示すと下記のごとくである。
Figure imgf000011_0001
これらペルヒ ドロポリシラザンを処理するために適した溶剤としては 、 キシレン、 ァニソ一ノレ、 デカリン、 シクロへキサン、 シクロへキセン 、 メチ < /レシクロへキサン、 ェチノレシクロへキサン、 リモネン、 C 8— C 1 1芳香族炭化水素混合物、 および C 8以上の芳香族炭化水素を 5重量 %以上、 2 5重量%以下含有するパラフィン /シク口パラフィ ン炭化水 素混合物、 ジブチルエーテルからなる群から選ばれる 1種または二種以 上からなる単一または混合溶剤であって、 該溶剤の l m l中に含まれる 0. 5ミクロン以上の微粒子が 5 0個以下である溶剤、 より好ましくは さらに水分含有率が 1 0 0 p p m以下である溶剤が挙げられる。 また、 これらの溶剤は、 必要に応じミネラルスピリッ トにより希釈されて用い られてもよレ、。
また、 他のポリシラザンの例として、 例えば、 主として一般式:
R1
十 —— γ十 (II)
R2 R3
(式中、 R R 2および R 3は、 それぞれ独立に水素原子、 アルキル基 、 アルケニル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 もしくはこれらの基 以外でフルォロアルキル基等のケィ素に直結する基が炭素である基、 ァ ルキルシリル基、 アルキルアミノ基またはアルコキシ基を表す。 但し、 R R2および R 3の少なく とも 1つは水素原子である。) で表される構 造単位からなる骨格を有する数平均分子量が約 1 0 0〜 5 0, 0 0 0の ポリシラザンまたはその変性物が挙げられる。
例えば、 上記一般式 (Π) で R1および R2に水素原子、 R3にメチル 基を有するポリシラザンの製造方法は、 D. S e y f e r t hら P o l y m . P r e p r . Am. C h e m. S o c . , D i v. P o l ym. C h e m,. 2 5, 1 0 ( 1 9 8 4) に報告されている。 この方法により得 られるポリシラザンは、 繰り返し単位が一 (S i H2NCH3) —の鎖状 ポリマーと環状ポリマーであり、 いずれも架橋構造をもたない。
また、 上記一般式 (II) で Riおよび R2に水素原子、 R3に有機基を 有するポリオルガノ (ヒ ドロ) シラザンの製造法は、 D. S e y f e r t hら P o l ym. P r e p r . Am. C h e m. S o c . , D i . P o 1 ym. C h e m, . 2 5, 1 0 ( 1 9 8 4 )、 特開昭 6 1— 8 9 2 3 0号公報に報告されている。 これら方法により得られるポリシラザンに は、 一 (R2 S i HNH) —を繰り返し単位として、 主として重合度が 3〜 5の環状構造を有するものや (R3 S i HNH) χ C(R 2 S i H) x. 5N〕 x_x (0. 4 <X< 1 ) の化学式で示される分子内に鎖状構造と 環状構造を同時に有するものがある。
さらに、 上記一般式 (Π) で R1に水素原子、 R2、 R3に有機基を有 するポリシラザン.、 また R1および R2に有機基、 R3に水素原子を有す るものは一 (R iR Z S i NR 3) 一を繰り返し単位として、 主に重合度 が 3〜 5の環状構造を有しているものもある。
また、 上記一般式 (Π)' 以外の有機ポリシラザンとしては、 例えば一 般式:
Figure imgf000013_0001
R=CH3 で表わされる架橋構造を分子内に有するポリオルガノ (ヒ ドロ) シラザ ン (D. S e y f e r t hり C o mmu n i c a t i o n o i Am. C e r . S o c . C— 1 3 2 , J u l y 1 9 8 4), R1 S i X3 (X : ハロゲン) のアンモニア分解によって得られる架橋構造を有するポリシ ラザン R 1 S i (NH) x、 あるいは R 1 S i X 3および R 2 2 S i X 2の共 アンモニア分解によって得られる、下記の構造を有するポリシラザン(特 開昭 4 9一 6 9 7 1 7号公報) が挙げられる。 R1 H R1 H
NH
( m , n : 正の整数) また、 ポリシラザン変性物として、 例えば下記の構造 (式中、 側鎖の 金属原子である Mは架橋をなしていてもよい) のように金属原子を含む ポリメタロシラザンも出発材料として用いることができる。
Figure imgf000014_0001
( m , n : 正の整娄女) ( Mは金属原子) その他、 繰り返し単位が (:(S i H2) n (NH) m〕 および 〔(S i H 2) r O] (これら式中、 n、 m、 rはそれぞれ 1、 2または 3である) で表されるポリシロキサザン (特開昭 6 2 - 1 9 5 0 24号公報)、 ポリ シラザンにボロン化合物を反応させて製造する耐熱性に優れたポリポロ シラザン (特開平 2 - 8 44 3 7号公報)、 ポリシラザンとメタルアルコ キシドとを反応させて製造するポリメタロシラザン (特開昭 6 3— 8 1 1 2 2号、 同 6 3— 1 9 1 8 3 2号、 特開平 2— 7 74 2 7号各公報) 、 分子量を増加させたり、 耐加水分解性を向上させた無機シラザン高重 合体や改質ポリシラザン (特開平 1一 1 3 8 1 0 8号、 同 1— 1 3 8 1 0 7号、 同 1一 2 0 3 4 2 9号、 同 1— 2 0 3 4 3 0号、 同 4一 6 3 8 3 3号、 同 3— 3 2 0 1 6 7号公報)、 ポリシラザンに有機成分を導入し た厚膜化に有利な共重合シラザン (特開平 2— 1 7 5 7 2 6号、 同 5— 8 6 2 0 0号、 同 5— 3 3 1 2 9 3号、 同 3— 3 1 3 2 6号公報)、 ポリ シラザンにセラミ ックス化を促進するための触媒的化合物を付加または 添加したプラスチックスゃアルミニウムなどの金属への施工が可能で、 より低温でセラミックス化する低温セラミックス化ポリシラザン (特開 平 5— 2 3 8 8 2 7号、 同 6— 1 2 2 8 5 2号、 同 6— 2 9 9 1 1 8号 、 同 6— 3 0 6 3 2 9号、 同 6— 24 0 2 0 8号、 同 7— 1 9 6 9 8 6 号公報) などが挙げられる。
さらに、 ケィ素アルコキシド付加ポリシラザン (特開平 5— 2 3 8 8
2 7号公報)、 ダリシドール付加ポリシラザン (特開平 6 - 1 2 2 8 5 2 号公報)、 ァセチルァセトナト錯体付加ポリシラザン (特開平 6 - 3 0 6
3 2 9号公報)、金属カルボン酸塩付加ポリシラザン (特開平 6— 2 9 9 1 1 8号、 同 6— 2 9 9 1 1 8号公報) のような低温セラミ ックス化ポ リシラザンが挙げられる。
また他のポリシラザンとしては、 特開平 9 - 3 1 3 3 3号公報に記載 されるような上記のごとき種々のポリシラザンまたは変性物に、 ァミン 類または/および酸類を添加してなるポリシラザン組成物が挙げられる 。 この組成物がポリシラザンとして用いられる場合には、 処理溶剤とし ては、 キシレン、 ァニソール、 デカリ ン、 シクロへキサン、 シクロへキ セン、 メチノレシク口へキサン、 ェチノレシクロへキサン、 リモネン、 へキ サン、 オクタン、 ノナン、 デカン、 C 8— C 1 1アル力ン混合物、 C 8 一 C I 1芳香族炭化水素混合物、 および C 8以上の芳香族炭化水素を 5 重量%以上、 2 5重量%以下含有する脂肪族/脂環式炭化水素混合物、 ジブチルエーテルからなる群から選ばれる 1種または二種以上からなる 単一または混合溶剤のいずれも好ましく用いることができる。 さらに他のポリシラザンと しては、 ペルヒ ドロポリシラザンにメタノ ールのごときアルコール (特開平 5 - 3 4 5 8 2 6号公報) あるいはへ キサメチルジシラザン (特開平 4一 6 3 8 3 3号公報) を末端 N原子に 付加して得られた変性ポリシラザンが挙げられる。
本発明の溶剤が適用されるポリシラザンの形態は、 被膜状のものであ ることが通常であるが、 被膜状のものに限られるものではない。 また、 ポリシラザンを基材上に被覆する方法としては、 例えばスビンコ一ト、 スプレーコート、 フローコート、 ローラーコート、 ディップコート、 布 拭き法、 スポンジ拭き法等従来知られた方法のうち何れの方法であって もよく、 何ら限定されるものではない。 また基材の形状も板状、 フィル ム状などいずれの形状でもよく、 表面状態も平坦でも凹凸状であっても 、 曲面であってもよい。 基材の材質も半導体、 ガラス、 金属、 金属酸化 物、 プラスチックなどいずれのものでもよい。
また、 本発明の溶剤をポリシラザンと接触させる方法も何等限定され るものではなく、 基材上のポリシラザンへのノズルからの溶剤の噴射あ るいは嘖霧、 ポリシラザンが被覆された基材の溶剤中への浸漬、 溶剤に よるポリシラザンの洗い流しなど任意の方法であってよい。
例えば、 半導体基板 (シリ コンウェハ) にポリ シラザン溶液を被覆し 、 半導体基板上に層間絶縁膜、 平坦化膜、 パシベーシヨン膜あるいは素 子間分離膜などを形成する場合を例として、 本発明の溶剤をポリシラザ ンと接触させる方法を説明すると、 スピンコーターに、 必要に応じ半導 体、 配線などが形成された 4インチシリ コンウェハを取り付け、 例えば 5 0 0〜4 0 0 0 r p mの回転速度で回転するウェハにポリシラザン溶 液をスビンコ一ト法により塗布し、 次いでこのポリシラザンが塗布され たウェハを例えば 5 0 0〜4 0 0 0 r p mの回転速度で回転させた状態 でエッジ部および背面にノズルから本発明の溶剤を洗浄液 (リンス液) として噴射することにより、 溶剤とポリシラザンの接触が図られ、 ゥェ ハのエッジ部のビードの除去、 平坦化おょぴ裏面に周り込んだポリシラ ザン塗膜の除去がなされる。 実施例
以下、 実施例により本発明を具体的に説明するが、 これら実施例によ つて本発明が何等の限定をうけるものではない。 なお、 以下の実施例に おいては、 参考例 1〜 3に記載されるポリシラザンが用いられた。 参考例 1 (ペルヒ ドロポリシラザンの合成)
内容積 3 0 0m l の四つ口フラスコにガス吹き込み管、 メカ二カルス ターラー、 ジュヮ一コンデンサーを装着した。 反応器内部を脱酸素した 乾燥窒素で置換した後、 四つ口フラスコに脱気した乾燥ピリジン 1 5 0 m 1 を入れ、 これを氷冷した。 次に、 ジク口口シラン 1 6. 1 gを 5 0 分間かけて加えたところ、 白色固体状のァダクッ (S i H2C l 2 ' 2 P y ) が生成した。 反応混合物を氷冷し、 激しく攪拌しながら、 ソーダラ ィム管および活性炭管を通して精製したアンモニア 1 0. 9 gを窒素ガ スと混合して、 1時間かけて吹き込んだ。 反応終了後、 固体生成物を遠 心分離した後、 更に濾過して除去した。 濾液から溶媒を減圧除去 ( 5 0 。C、 5 mmH g、 2時間) することにより、 ガラス状固体ポリシラザン 5. 5 2 gを得た。 蒸気圧降下法による分子量は 2, 0 0 0であった。 収率は 7 7 %であった。 参考例 2 (メタノール付加ペルヒ ドロポリシラザンの合成)
特開平 5— 3 4 5 8 2 6号公報の実施例 1にしたがって、 メタノール 付加ペルヒ ド口ポリシラザンを合成した。 得られたメタノール付加ペル ヒ ドロポリシラザンは以下のような構造を含む c
Figure imgf000018_0001
参考例 3 (へキサメチルジシラザン付加ペルヒ ドロポリシラザンの合成
)
特開平 4 - 6 3 8 3 3号公報の実施例 1にしたがって、 へキサメチル ジシラン付加ペルヒ ドロポリシラザンを合成した。 得られたへキサメチ ルジシラン付加ペルヒ ドロポリシラザンは以下のような構造を含む。
Figure imgf000018_0002
実施例:!〜 1 5および比較例:!〜 3
, 参考例 1で得られたペルヒ ドロポリシラザンに対し、 表 1に記載され. る各洗浄剤を用いて、 ペルヒ ドロポリシラザンのゲル化日数、 発生ガス 量およびエッジカツ ト特性を各々以下の方法により評価した。 結果を表 2に示す。
(ゲル化日数評価方法) 1 0 0 gのガラス瓶にぺ /レヒ ドロポリシラザンのジ n—プチノレエーテ ル 2 0重量%溶液 5 gと洗浄剤 5 0 gを入れて混合し、 蓋を開けた状態 で 2 2 °C、 5 0 % R Hの室内に放置し、 ゲル化するまでの日数を目視に て観察した。
(発生ガス量の評価方法)
1 0 0 gのガラス瓶にぺノレヒ ドロポリシラザンのジ n—ブチノレエーテ ル 2 0重量%溶液 5 gと洗浄剤 5 0 gを入れて混合した後密閉し、 1時 間後に気相部分をサンプリングしてガスク口マトグラフにて測定した。
(エッジカツト特性の評価方法) - 東京エレク ト口ン社製クリーントラック M a r k - 8を使用して、 参 考例 1で得られたペルヒ ドロポリシラザンのジ n—プチルエーテル 2 0 重量%溶液を回転数 1 0 0 0 r p mで 1 0秒間スビンコ一トし、 引き続 いて洗浄液を成膜面おょぴ裏面に回転数 2 0 0 0 r p mで 5秒間噴射し てウェハのリンスを行い、 ぺノレヒ ドロポリシラザンの剥離性 (エッジ力 ッ ト特性) を倍率 1 0 0倍の光学顕微鏡で観察した。 洗浄液の成膜面お よび裏面への洗浄液の噴射は、 いずれもウェハ外周面より 3 m m内部に 行った。
表 1
Figure imgf000020_0001
S 2
Figure imgf000021_0001
実施例 1 6 3 0およぴ比較例 4 6
参考例 2で得られたメタノ一ル付加ペルヒ ドロポリシラザンに対し、 表 3に記載される各洗浄剤を用いて、 該ペルヒ ドロポリシラザンのゲル 化日数、 発生ガス量およびエッジカツ ト特性を実施例 1 と同様の方法に より評価した。 結果を表 4に示す。 表 3
ノ、。 ティクノレ (個/ ml) 赚液
比翻 >0. ΰ β Ά >0.2μηι 麵例 1 6 ソルべッソ 100 5 30 0. 002 魏例 1 7 ソルべッソ 150 2 10 0. 003 1 8 ぺガソール AN 5 2 50 0. 002 難例 1 9 デカリン 5 80 0. 005 難例 2 0 シク口へキサン 3 30 0. 002 麵列 2 1 シク口へキセン 3 40 0. 002 魏例 2 2 メチノレシクロへキサン 8 40 0. 002 離例 2 3 ェチノレシク口へキサン 2 20 0. 002 麵列 2 4 リモネン Ο Q ο onυ 0. 01 例 ? 5 、ノルべ、ソソ 100 ( ύ%) +、、 ク口へキサン 9 0 00?
"例 2 6 ぺガソ ノレ +デカリン (50%) 0 ο onυ 0 00? キ、、 ン 1
例 2 8 キシレン (50%) + _—ノナン (50%) 2 40 0. 002 ジブチルエーテル
麵列 4 3 40 0. 002
(IfcKなし ·水^ 300ppm)
ジブチルエーテル
麵列 2 9 3 40 0. 005
(麻麵後 · 7 5 .20ppm)
難例 3 0 ァニソール 5 30 0. 05 贿列 5 プロピレングリコーノ 1^ &ノメチルエーテノレ 5 20 0. 02 幽列 6 プロピレンダリコーノ 1 ^&ノメチルエーテルァセテ ト 1 20 0. 01
表 4
¾¾麵 発生ガス (vol%) エッジカツト特性
ゲル化日数
比 feM モノシラン 水素 卜ップリンス バックリンス 麵列 16 9 0.002 0.1 赌 舰 麵列 17 9 0.1 舰
難例 18 9 o 0.05
ο o 赌 餅
6 0. o o
雞例 0 ο
19 02 0.05 赌 良好 難例 20 5 0.005 0.05 胁 良好 雞例 21 4 0.001 0.1 舰 餅 雞例 22 5 0.005 0.03
雞例 23 7 0.01 0.08 餅 魏例 24 3 0.01 0.08 良好
雞例 25 7 0.05 舰 mi- 魏例 26 8 0.002 0.05 良好 餅
&M 27 10 0.002 0.03 良好
織例 28 12 0.003 0.07 m 賺列 4 1 0.08 0.9
魏例 29 4 0.01 0.08 舰
麵列 30 7 0.02 0.2 贿 良好
J:赚 !j 5 〉20 2.2 45
纖列 6 1 1.2 30 舰
実施例 3 0〜 5 5およぴ比較例 7〜 9
参考例 3で得られたへキサメチルジシラザン付加ペルヒ ドロポリシラ ザンに対し、 表 5に記載される各洗浄剤を用いて、 該ぺルヒ ドロポリシ ラザンのゲル化日数、 発生ガス量およびエッジカツ ト特性を実施例 1 と 同様の方法により評価した。 結果を表 6に示す。
表 5 ί¾ΜΊ パーティクル (値/ ml) カ曰 望
»液
J^D^ ]グ U >0 5 i mll >0 ? ;/m WX 麵例 3 1 ソノレべッソ 100 5 0. 002 雞例 3 2 ソノレべッソ 150 10 0. 003 戴綱 3 3 ぺガソ一ノレ A 45 9 0 0. 002 例 3 4 c -c„ァノレ力ン?^ ) ? 9Π 0. 001 势綱 3 5 シク口へキサン 0. 002
¾ϋ#!Ι 3 6 シク口へキセン 40 0. 002 雄例 3 7 メチノレシク口へキサン « 40 0. 002 每刚 3 8 ェチノレシク口へキサン 9Π 0. 002 雞例 3 9 リモネン ΡΠ 0. 01
H¾例 4 0 n キサン 9() 0. 001 例 4 1 i—へキサン 9 0. 002 例 4 2 n—ヘプタン 9
例 4 3 i—ヘプタン 0. 001
HS¾例 4 4 n—才クタン 0. 003 例 4 5 i一才クタン 0 Of) 0. 002 ο
H¾例 4 6 n—ノナン Π 0. ο 0 ο02 ο ο
¾¾ 4 7 i一ノナン 0. 001 例 4 8 Π—テカン 5 100 0. 002 細列 4 9 iーテカン 3 20 0. 001 難例 5 0 キシレン 1 50 0. 001
:¾/¾1ΐ7リ ί ζ ί^ΐΠ0、 Ί il— // U z
、ノ 、フ' ノ Ι iΠUΠ*J ί、OiU7no)ノ Γ ノ ジ、 z 0. 001
5¾Λ1ΒΊリ C) 、 HViO ノ 1 ノ ノ 、OU oノ 9 0. 001 ; f ジブチルエーテル
3 40 0. 002
(«なし 分量 300ppm)
ジブチルエーテノレ
雞例 5 4 3 40 0. 005 麵後'水:^ S20ppm)
雞例 5 5 ァニソール 5 30 0. 05 麵列 8 プロピレングリコールモノメチ /エーテノレ 5 20 0. 02
J:,!j 9 プロピレンダリコールモノメチ_ /レエーテノレアセテート 1 20 0. 01 表 6
¾6S例 発 ス (vol%) エッジカツト特生
ゲル化日数
水素 トップリンス ノ ックリンス 雄例 31 10 0.001 0.1 舰
麵列 32 10 0.001 0.02
雞例 33 9 ο 0.002 0.03 魅子 戯子 ο
難例 34 13 0.001 0.04 赌
細列 35 12 0.01 0.05
鋼列 36 12 0.003 0.05 舰 舰 難例 37 9 0.001 0.02 舰 雞例 38 9 0.001 0.1
雞例 39 7 0.001 0.1 m 離例 40 12 0.002 0.1 舰
細列 41 12 0.002 0.05
魏例 42 15 0.003 0.03 鐘
鋼列 43 15 0.005 0.04 m 蘭列 44 12 0.001 0.04
雞例 45 10 0.005 子 舰 雞例' 46 12 0.008 0.05 餅 舰
&m 47 12 0.003 0.05 舰 子 麵列 48 12 0.06 铋 魏例 49 14 0.002 0.01 舰
難例 50 15 0.001 0.03
魏例 51 12 0.001 0.03 m 贿 麵列 52 12 0.002 0.1
麵例 53 12 0.001 0.02 m
J:删 7 1 0.06 0.7 m 敏 纖例 54 4 0.008 0.03 m
麵列 55 9 0.02 0.2 舰
麵列 8 〉20 1.1 28 m 良好
J:麵 9 1 0.9 15 発明の効果
以上述べたように、 本発明の溶剤は、 ポリシラザンに対する溶解性、 エッジカツ ト特性に優れ、 下地となる半導体あるいは基板などへの悪影 響がなく、 また残留部のポリシラザン塗膜の特性に影響を与えることが ないため、 ポリシラザン処理用溶剤として適している。 また本発明の溶 剤は、 ポリシラザンを分解する基を含まず、 また水分含有量が極めて低 いため、 廃液ラインの詰まりが防止でき、 スピンコーターなどの塗布装 置ならぴに廃液ラインの洗浄作業の回数を減らすなど清掃作業の軽減が 図れ、 さらに廃液タンク中にけるシランなどのガスの発生量を減少させ ることができ安全性にも優れている。 また溶剤中に芳香族系溶剤を含ま ない場合は人体に対する安全性に優れたポリシラザン処理溶剤を提供す ることができる。 さらに、 この溶剤を使用してポリシラザンを処理する ことにより、 溶剤の使用量が少なく、 基材の特性、 残留被膜への影響が 少なく、 安全で、 安価なポリシラザンの処理方法を提供することができ る。 産業上の利用可能性
本発明のポリシラザン処理溶液は、 L S I、 T F T液晶表示装置など の半導体素子の層間絶縁膜、 平坦化膜、 パ べーシヨン膜、 素子間分離 絶縁体などとして用いられるシリカ質被膜を形成する際のポリシラザン 被膜形成時のエッジリ ンス液、 バックリ ンス液、 塗布装置の洗浄液とし て、 また P D Pの誘電体膜、 絶縁膜、 隔壁膜として用いられるポリシラ ザン膜などの洗浄液等として好適に用いられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . キシレン、 ァニソール、 デカリン、 シクロへキサン、 シクロへキセ ン、 メチ /レシクロへキサン、 ェチ シクロへ'キサン、 リモネン、 へキサ ン、 オタタン、 ノナン、 デカン、 C 8— C 1 1アル力ン混合物、 C 8 - C 1 1芳香族炭化水素混合物、 C 8以上の芳香族炭化水素を 5重量%以 上、 2 5重量%以下含有する脂肪族 Ζ脂環式炭化水素混合物、 およぴジ プチルエーテルからなる群から選ばれる一種または二種以上からなる単 一または混合溶剤であって、 該溶剤の 1 m 1中に含まれる 0 . 5ミクロ ン以上の微粒子が 5 0個以下であることを特徴とするポリシラザン処理 溶剤。
2 . キシレン、 C 8— C 1 1芳香族炭化水素混合物、 または C 8以上の 芳香族炭化水素を 5重量%以上、 2 5重量%以下含有する脂肪族/脂環 式炭化水素混合物を 5 0重量%以上含有する混合溶剤であることを特徴 とする請求の範囲第 1項に記載のポリシラザン処理溶剤。
3 . さらに希釈溶剤としてミネラルスピリットが含有されることを特徴 とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載のポリシラザン処理溶剤。
4 . 水分含有率が 1 0 0 p p m以下であることを特徴とする請求の範囲 第 1〜 3項のいずれか一項に記載のポリシラザン処理溶剤。
5 . ポリシラザンがペルヒ ドロポリシラザン、 メタノール付カロペルヒ ド 口ポリシラザンまたはへキサメチルジシラザン付加ペルヒ ドロポリシラ ' ザンであることを特徴とする請求の範囲第 1〜4項のいずれか一項に記 載のポリシラザン処理溶剤。
6 . 請求の範囲第 1〜4項のいずれか一項に記載の溶剤をポリシラザン と接触させることを特徴とするポリシラザンの処理方法。
7 . 請求の範囲第 6項に記載のポリシラザンの処理方法において、 前記 溶剤のポリシラザンとの接触が、 ポリシラザン溶液を基板に塗布した後 、 前.記溶剤を基板のポリシラザン塗布面のェッジ部または裏面に噴射す ることによりなされることを特徴とするポリシラザンの処理方法。
PCT/JP2002/013323 2001-12-27 2002-12-19 Solvant de traitement de polysilazane et procede de traitement de polysilazane avec le solvant WO2003056615A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02805890.7A EP1463099B1 (en) 2001-12-27 2002-12-19 The use of a solvent for treating polysilazane
KR1020047010138A KR100859276B1 (ko) 2001-12-27 2002-12-19 폴리실라잔 처리 용제 및 당해 용제를 사용한폴리실라잔의 처리방법
US10/499,374 US7344603B2 (en) 2001-12-27 2002-12-19 Solvent for treating polysilazane and method of treating polysilazane with the solvent
US11/860,763 US20080234163A1 (en) 2001-12-27 2007-09-25 Solvent for treating polysilazane and method of treating polysilazane with the solvent

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396328A JP3479648B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 ポリシラザン処理溶剤およびこの溶剤を用いるポリシラザンの処理方法
JP2001-396328 2001-12-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/860,763 Continuation US20080234163A1 (en) 2001-12-27 2007-09-25 Solvent for treating polysilazane and method of treating polysilazane with the solvent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003056615A1 true WO2003056615A1 (fr) 2003-07-10

Family

ID=19189080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/013323 WO2003056615A1 (fr) 2001-12-27 2002-12-19 Solvant de traitement de polysilazane et procede de traitement de polysilazane avec le solvant

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7344603B2 (ja)
EP (1) EP1463099B1 (ja)
JP (1) JP3479648B2 (ja)
KR (1) KR100859276B1 (ja)
CN (1) CN100565814C (ja)
TW (1) TWI308576B (ja)
WO (1) WO2003056615A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100522395C (zh) * 2004-03-02 2009-08-05 气体产品与化学公司 用于从基片除去含硅残留物的方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3479648B2 (ja) 2001-12-27 2003-12-15 クラリアント インターナショナル リミテッド ポリシラザン処理溶剤およびこの溶剤を用いるポリシラザンの処理方法
JP2005191550A (ja) * 2003-12-01 2005-07-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板の貼り付け方法
TWI276929B (en) * 2003-12-16 2007-03-21 Showa Denko Kk Photosensitive composition remover
JP4596894B2 (ja) * 2003-12-16 2010-12-15 昭和電工株式会社 感光性組成物除去液
JP4578993B2 (ja) 2005-02-02 2010-11-10 Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 ポリシラザン処理溶剤およびこの溶剤を用いるポリシラザンの処理方法
JP4672400B2 (ja) * 2005-03-09 2011-04-20 株式会社東芝 過水素化ポリシラザン溶液およびそれを用いた半導体装置の製造方法
EP1908599A1 (en) * 2005-07-25 2008-04-09 Think Laboratory Co., Ltd. Gravure platemaking roll and process for producing the same
KR100718193B1 (ko) * 2005-11-04 2007-05-15 삼성토탈 주식회사 유기 액상안정제 제조용 용제 조성물
JP4621613B2 (ja) 2006-03-09 2011-01-26 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
WO2007132755A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Think Laboratory Co., Ltd. グラビア製版ロール及びその製造方法
US20070270625A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Joshua Gurman Treatment of Polysilazane Waste
JP4965953B2 (ja) * 2006-09-29 2012-07-04 株式会社東芝 ポリシラザンまたはポリシラザン溶液の取り扱い方法、ポリシラザン溶液、半導体装置の製造方法
JP2008210980A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Toshiba Corp パターン形成方法
KR101137268B1 (ko) * 2007-07-05 2012-04-20 닛뽕소다 가부시키가이샤 유기 박막 세정용 용제
JP5160189B2 (ja) * 2007-10-26 2013-03-13 AzエレクトロニックマテリアルズIp株式会社 緻密なシリカ質膜を得ることができるポリシラザン化合物含有組成物
TWI452419B (zh) * 2008-01-28 2014-09-11 Az Electronic Mat Ip Japan Kk 細微圖案光罩及其製造方法、及使用其之細微圖案形成方法
KR100914395B1 (ko) * 2008-11-05 2009-08-28 금호석유화학 주식회사 폴리실라잔, 그 합성 방법, 반도체 소자 제조용 조성물 및 그 반도체 소자 제조용 조성물을 이용한 반도체 소자의 제조 방법
US8084186B2 (en) * 2009-02-10 2011-12-27 Az Electronic Materials Usa Corp. Hardmask process for forming a reverse tone image using polysilazane
JP5410207B2 (ja) * 2009-09-04 2014-02-05 AzエレクトロニックマテリアルズIp株式会社 シリカ質膜製造方法およびそれに用いるポリシラザン塗膜処理液
KR101178214B1 (ko) * 2009-12-23 2012-08-29 (주)디엔에프 폴리실라잔 처리 용제 및 이를 이용한 폴리실라잔 처리 방법
WO2011078446A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Dnf Co., Ltd. Polysilazane treating solvent and method for treating polysilazane using the same
JP5172867B2 (ja) * 2010-01-07 2013-03-27 AzエレクトロニックマテリアルズIp株式会社 ポリシラザンを含むコーティング組成物
KR101443758B1 (ko) 2010-12-22 2014-09-26 제일모직주식회사 실리카층 형성용 조성물, 그 제조방법, 이를 이용한 실리카층 및 실리카층 제조방법
US9082612B2 (en) 2010-12-22 2015-07-14 Cheil Industries, Inc. Composition for forming a silica layer, method of manufacturing the composition, silica layer prepared using the composition, and method of manufacturing the silica layer
JP5766483B2 (ja) * 2011-03-30 2015-08-19 株式会社Joled 反転印刷用インキ組成物、それを用いた印刷方法および表示装置の製造方法
KR101400184B1 (ko) 2011-09-09 2014-05-27 제일모직 주식회사 수소화폴리실록사잔 박막용 린스액 및 이를 이용한 수소화폴리실록사잔 박막의 패턴 형성 방법
KR101367252B1 (ko) * 2011-11-10 2014-02-25 제일모직 주식회사 수소화폴리실록사잔 박막용 린스액 및 이를 이용한 수소화폴리실록사잔 박막의 패턴 형성 방법
KR101556672B1 (ko) 2012-12-27 2015-10-01 제일모직 주식회사 실리카계 절연층 형성용 조성물, 실리카계 절연층 형성용 조성물의 제조방법, 실리카계 절연층 및 실리카계 절연층의 제조방법
CN103910885A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 第一毛织株式会社 制备间隙填充剂的方法、用其制备的间隙填充剂和使用间隙填充剂制造半导体电容器的方法
KR101692757B1 (ko) 2013-04-18 2017-01-04 제일모직 주식회사 절연막용 린스액 및 절연막의 린스 방법
KR101653336B1 (ko) * 2013-05-28 2016-09-01 제일모직주식회사 수소화폴리실록사잔 박막용 린스액 및 이를 이용한 수소화폴리실록사잔 박막의 패턴 형성 방법
US10020185B2 (en) 2014-10-07 2018-07-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Composition for forming silica layer, silica layer, and electronic device
US20160172188A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Rinse solution for silica thin film, method of producing silica thin film, and silica thin film
KR101837971B1 (ko) 2014-12-19 2018-03-13 삼성에스디아이 주식회사 실리카계 막 형성용 조성물, 실리카계 막, 및 전자 디바이스
KR101833800B1 (ko) 2014-12-19 2018-03-02 삼성에스디아이 주식회사 실리카계 막 형성용 조성물, 실리카계 막의 제조방법 및 상기 실리카계 막을 포함하는 전자 소자
US9490145B2 (en) * 2015-02-23 2016-11-08 Asm Ip Holding B.V. Removal of surface passivation
KR20170014946A (ko) 2015-07-31 2017-02-08 삼성에스디아이 주식회사 실리카 막 형성용 조성물, 실리카 막의 제조방법 및 실리카 막
US10428421B2 (en) 2015-08-03 2019-10-01 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition on metal or metallic surfaces relative to dielectric surfaces
GB201515985D0 (en) * 2015-09-09 2015-10-21 Pilkington Group Ltd Deposition process
US11081342B2 (en) 2016-05-05 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition using hydrophobic precursors
CN109485853B (zh) * 2017-09-11 2020-09-08 中国科学院化学研究所 一种聚硅氧烷/全氢聚硅氮烷杂化聚合物及其合成方法
US20190177857A1 (en) * 2017-09-13 2019-06-13 Kookmin University Industry Academy Cooperation Foundation Surface structure having function freezing delay and icing layer separation and manufacturing method thereof
JP6475388B1 (ja) * 2018-07-18 2019-02-27 信越化学工業株式会社 ポリシラザン含有組成物
JP6926059B2 (ja) * 2018-12-25 2021-08-25 信越化学工業株式会社 透明塗膜形成用組成物
US11724963B2 (en) 2019-05-01 2023-08-15 Corning Incorporated Pharmaceutical packages with coatings comprising polysilazane
KR102432933B1 (ko) * 2019-05-17 2022-08-12 삼성에스디아이 주식회사 실리카 막 형성용 조성물, 그로부터 형성된 실리카 막, 및 상기 실리카 막을 포함하는 전자 소자
CN110343466B (zh) * 2019-06-13 2021-06-01 肇庆市哈力化工有限公司 一种具备pp处理及返修功能的处理剂及其制备方法
KR102395487B1 (ko) * 2019-08-21 2022-05-06 삼성에스디아이 주식회사 실리카 막 형성용 조성물 및 실리카 막
CN110925779A (zh) * 2019-12-11 2020-03-27 大连东泰产业废弃物处理有限公司 一种含有全氢聚硅氮烷废有机溶剂用于焚烧炉的利用方法
DE102020207380A1 (de) * 2020-06-15 2021-12-16 Joysonquin Automotive Systems Gmbh Verfahren zur herstellung eines dekorteils und durch dieses verfahren herstellbares dekorteil

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098036A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Tonen Corp シリカ質パターンの形成方法
JPH10194719A (ja) * 1996-12-28 1998-07-28 Tonen Corp 低誘電率シリカ質膜の形成方法及び同シリカ質膜
JPH10194873A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Tonen Corp 窒化珪素薄膜の形成方法
JPH11105185A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Tonen Corp 低誘電率シリカ質膜

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE759281A (fr) * 1969-11-24 1971-05-24 Dow Corning Procede et composition facilitant le nettoyage de fours et appareils similaires
DE2243527A1 (de) 1972-09-05 1974-04-18 Bayer Ag Formkoerper aus homogenen mischungen von siliciumcarbid und siliciumnitrid und verfahren zu ihrer herstellung
US3983047A (en) * 1974-11-29 1976-09-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Decal removal composition
US4106901A (en) * 1976-08-31 1978-08-15 Star Chemical, Inc. Emulsifier-solvent scour composition and method of treating textiles therewith
US4664721A (en) * 1981-12-07 1987-05-12 Intercontinental Chemical Corporation Printing screen cleaning and reclaiming compositions
JPS60145903A (ja) 1983-12-29 1985-08-01 Toa Nenryo Kogyo Kk 無機ポリシラザン及びその合成方法
JPS6189230A (ja) 1984-10-09 1986-05-07 Toa Nenryo Kogyo Kk ポリオルガノヒドロシラザンの製造方法
JPH0618885B2 (ja) 1986-02-12 1994-03-16 東燃株式会社 ポリシロキサザンおよびその製法
US5151390A (en) * 1986-06-13 1992-09-29 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Silicon nitride-based fibers and composite material reinforced with fibers
JP2507714B2 (ja) 1986-09-24 1996-06-19 東然株式会社 新規ポリチタノシラザン及びその製造方法
JPH085963B2 (ja) 1986-09-26 1996-01-24 東燃株式会社 新規ポリアルミノシラザン及びその製造方法
US4732785A (en) * 1986-09-26 1988-03-22 Motorola, Inc. Edge bead removal process for spin on films
US4975512A (en) 1987-08-13 1990-12-04 Petroleum Energy Center Reformed polysilazane and method of producing same
JP2651464B2 (ja) 1987-08-13 1997-09-10 財団法人石油産業活性化センター 改質ポリシラザン、その製造方法及びその用途
JP2613787B2 (ja) 1987-08-13 1997-05-28 財団法人石油産業活性化センター 無機シラザン高重合体、その製造方法及びその用途
JPH0198036A (ja) 1987-10-09 1989-04-17 Mitsubishi Electric Corp プログラムデバツク方式
JP2700233B2 (ja) 1988-12-26 1998-01-19 財団法人石油産業活性化センター 共重合シラザンおよびその製造法
JP2660350B2 (ja) 1989-03-03 1997-10-08 ホシザキ電機株式会社 食器洗浄機
US5030744A (en) 1989-03-23 1991-07-09 Tonen Corporation Polyborosilazane and process for producing same
JPH0331326A (ja) 1989-06-29 1991-02-12 Tonen Corp ランダム共重合シラザン及びその製法
US5354506A (en) * 1989-09-28 1994-10-11 Albemarle Corporation Preceramic compositions and ceramic products
JP3042537B2 (ja) 1990-06-30 2000-05-15 東燃株式会社 改質ポリシラザン及びその製造方法
US5292830A (en) 1991-06-20 1994-03-08 Tonen Corporation Thermosetting copolymers, silicon carbide-based fiber and processes for producing same
US5338475A (en) * 1991-08-16 1994-08-16 Sterling Drug, Inc. Carpet cleaning composition with bleach
JP2704332B2 (ja) * 1991-10-11 1998-01-26 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 炭素繊維強化窒化珪素質ナノ複合材及びその製造方法
JP3283276B2 (ja) 1991-12-04 2002-05-20 東燃ゼネラル石油株式会社 改質ポリシラザン及びその製造方法
JPH05238827A (ja) 1992-02-26 1993-09-17 Tonen Corp コーティング用組成物及びコーティング方法
JP3290463B2 (ja) 1992-05-29 2002-06-10 東燃ゼネラル石油株式会社 熱硬化性ケイ素ホウ素含有共重合体及びその製法
US5340493A (en) * 1992-08-20 1994-08-23 Principato Richard J Low-volatility cleaning compositions for printing inks
US5474807A (en) * 1992-09-30 1995-12-12 Hoya Corporation Method for applying or removing coatings at a confined peripheral region of a substrate
JPH06122852A (ja) 1992-10-09 1994-05-06 Tonen Corp コーティング用組成物及びコーティング方法
JP3212400B2 (ja) 1993-02-19 2001-09-25 東燃ゼネラル石油株式会社 セラミックコーティング用組成物及びコーティング方法
JP3307471B2 (ja) 1993-02-24 2002-07-24 東燃ゼネラル石油株式会社 セラミックコーティング用組成物及びコーティング方法
JP3385060B2 (ja) 1993-04-20 2003-03-10 東燃ゼネラル石油株式会社 珪素−窒素−酸素−(炭素)−金属系セラミックス被覆膜の形成方法
JP3370408B2 (ja) 1993-12-28 2003-01-27 東燃ゼネラル石油株式会社 セラミックコーティングの製造方法
KR950034365A (ko) * 1994-05-24 1995-12-28 윌리엄 이. 힐러 평판 디스플레이의 애노드 플레이트 및 이의 제조 방법
JPH08279445A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Sog膜形成方法
JP4070828B2 (ja) 1995-07-13 2008-04-02 Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 シリカ質セラミックス形成用組成物、同セラミックスの形成方法及び同セラミックス膜
JPH09125006A (ja) 1995-10-30 1997-05-13 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポリシラザン系塗布液及びそれを用いたセラミックス被膜の形成方法
JP3740207B2 (ja) * 1996-02-13 2006-02-01 大日本スクリーン製造株式会社 基板表面に形成されたシリカ系被膜の膜溶解方法
JPH10212114A (ja) 1996-11-26 1998-08-11 Tonen Corp SiO2系セラミックス膜の形成方法
JPH11233510A (ja) 1998-02-16 1999-08-27 Tonen Corp 裾引き形状を有するSiO2系被膜の形成方法
JP2000012536A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd シリカ被膜形成方法
TW495494B (en) * 1998-10-05 2002-07-21 Tonengeneral Sekiyu Kk Photosensitive polysilazane composition and method of forming patterned polysilazane film
US6413202B1 (en) * 1999-01-21 2002-07-02 Alliedsignal, Inc. Solvent systems for polymeric dielectric materials
JP5291275B2 (ja) * 2000-07-27 2013-09-18 有限会社コンタミネーション・コントロール・サービス コーティング膜が施された部材及びコーティング膜の製造方法
JP4722269B2 (ja) * 2000-08-29 2011-07-13 Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 低誘電率多孔質シリカ質膜、半導体装置およびコーティング組成物、ならびに低誘電率多孔質シリカ質膜の製造方法
JP3722418B2 (ja) * 2000-12-08 2005-11-30 信越化学工業株式会社 反射防止膜及びこれを利用した光学部材
KR100354441B1 (en) * 2000-12-27 2002-09-28 Samsung Electronics Co Ltd Method for fabricating spin-on-glass insulation layer of semiconductor device
TWI259844B (en) * 2001-04-27 2006-08-11 Clariant Int Ltd Anti-fouling coating solution containing inorganic polysilazane
JP2003100865A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 半導体基板の製造方法および半導体基板
JP3479648B2 (ja) 2001-12-27 2003-12-15 クラリアント インターナショナル リミテッド ポリシラザン処理溶剤およびこの溶剤を用いるポリシラザンの処理方法
JP4128394B2 (ja) 2002-05-16 2008-07-30 クラリアント インターナショナル リミテッド ポリシラザン含有コーティング膜の親水性促進剤及び親水性維持剤
AU2003289705A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-25 Clariant International Ltd Polysilazane-containing coating solution
JP4578993B2 (ja) * 2005-02-02 2010-11-10 Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 ポリシラザン処理溶剤およびこの溶剤を用いるポリシラザンの処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098036A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Tonen Corp シリカ質パターンの形成方法
JPH10194873A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Tonen Corp 窒化珪素薄膜の形成方法
JPH10194719A (ja) * 1996-12-28 1998-07-28 Tonen Corp 低誘電率シリカ質膜の形成方法及び同シリカ質膜
JPH11105185A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Tonen Corp 低誘電率シリカ質膜

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1463099A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100522395C (zh) * 2004-03-02 2009-08-05 气体产品与化学公司 用于从基片除去含硅残留物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1608314A (zh) 2005-04-20
JP3479648B2 (ja) 2003-12-15
TW200302843A (en) 2003-08-16
US20050027089A1 (en) 2005-02-03
EP1463099A1 (en) 2004-09-29
EP1463099B1 (en) 2015-12-02
CN100565814C (zh) 2009-12-02
US20080234163A1 (en) 2008-09-25
TWI308576B (en) 2009-04-11
KR20040068989A (ko) 2004-08-02
US7344603B2 (en) 2008-03-18
EP1463099A4 (en) 2008-06-04
KR100859276B1 (ko) 2008-09-19
JP2003197611A (ja) 2003-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003056615A1 (fr) Solvant de traitement de polysilazane et procede de traitement de polysilazane avec le solvant
JP4578993B2 (ja) ポリシラザン処理溶剤およびこの溶剤を用いるポリシラザンの処理方法
EP0610899B1 (en) Methods for the formation of a silicon oxide film
EP1026213B1 (en) Coating fluid for forming low-permittivity silica-based coating film and substrate with low-permittivity coating film
WO1997003131A1 (fr) Composition de formation de ceramiques et procede de production de ceramiques
KR101178214B1 (ko) 폴리실라잔 처리 용제 및 이를 이용한 폴리실라잔 처리 방법
CA2042689A1 (en) Amine catalysts for the low temperature convension of silica precursors to silica
JP2010123992A (ja) 低誘電率材料を調整するための組成物
JPH07196986A (ja) コーティング用組成物
KR101178215B1 (ko) 폴리실라잔 처리 용제 및 이를 이용한 폴리실라잔 처리 방법
JP3919862B2 (ja) 低誘電率シリカ質膜の形成方法及び同シリカ質膜
JPH0410418A (ja) 半導体装置
JPH06240455A (ja) 酸化ケイ素膜の形成方法
JP6207995B2 (ja) ポリシラザンの処理用溶剤およびこれを用いたポリシラザンの処理方法
JP4053105B2 (ja) シリカ質セラミックス被膜の形成方法及び同方法で形成されたセラミックス被膜
JPH0925179A (ja) シリカと金の付着方法
WO2011078446A1 (en) Polysilazane treating solvent and method for treating polysilazane using the same
KR102443481B1 (ko) 폴리실라잔 처리 용제 및 이를 이용한 폴리실라잔의 처리 방법
JP2014203858A (ja) ポリシラザンの処理用溶剤およびこれを用いたポリシラザンの処理方法
JPH0532410A (ja) 平坦化膜
KR102416225B1 (ko) 폴리실라잔 처리 용제 및 이를 이용한 폴리실라잔의 처리 방법
JPH06235067A (ja) 酸化ケイ素膜の形成方法
JPH04351684A (ja) 耐湿性及び耐アルカリイオン性保護膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002805890

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10499374

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028259491

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047010138

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002805890

Country of ref document: EP