JPWO2004099272A1 - インクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物とそれを用いたプリント配線板 - Google Patents

インクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物とそれを用いたプリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004099272A1
JPWO2004099272A1 JP2005505987A JP2005505987A JPWO2004099272A1 JP WO2004099272 A1 JPWO2004099272 A1 JP WO2004099272A1 JP 2005505987 A JP2005505987 A JP 2005505987A JP 2005505987 A JP2005505987 A JP 2005505987A JP WO2004099272 A1 JPWO2004099272 A1 JP WO2004099272A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
thermosetting
monomer
photocurable
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005505987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4936725B2 (ja
Inventor
柿沼 正久
正久 柿沼
日馬 征智
征智 日馬
宇敷 滋
滋 宇敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Holdings Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Taiyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2005505987A priority Critical patent/JP4936725B2/ja
Publication of JPWO2004099272A1 publication Critical patent/JPWO2004099272A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936725B2 publication Critical patent/JP4936725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/04Acids, Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F20/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/013Inkjet printing, e.g. for printing insulating material or resist

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

インクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物は、(A)分子内に(メタ)アクリロイル基と熱硬化性官能基を有するモノマー、(B)重量平均分子量700以下の前記(A)成分以外の光反応性希釈剤、及び(C)光重合開始剤を含有し、粘度が25℃で150mPa・s以下である。該組成物を用い、インクジェットプリンターでソルダーレジストパターンをプリント配線基板に直接描画し、活性エネルギー線を照射することによって一次硬化させ、その後さらに加熱硬化させる。

Description

本発明は、ソルダーレジストインクとしてインクジェットプリンターを用いて直接描画するのに適する耐熱性のある光硬化性・熱硬化性組成物、及びそれを用いて直接描画されたソルダーレジストパターンを有するプリント配線板に関する。
インクジェットプリンターを用いたプリント配線板の製造方法としては、プラスチック基板上の金属箔にインクジェットプリンターを用いて導体回路パターンを描くことによりエッチングレジストを形成し、エッチング処理を行なうことが既に提案されている(特開昭56−66089号、特開昭56−157089号、特開昭58−50794号、特開平6−237063号参照)。この方法は、CADデータに従って直接描画するので、感光性樹脂を使用してフォトマスクを必要とする写真現像法によるパターニングや、レジストインキをスクリーン印刷法によりパターニングする場合に比較して、工程にかかる手間や時間が大幅に短縮できると同時に、現像液、レジストインキ、洗浄溶剤などの消耗品も削減できるという利点を有する。
また、プリント配線板に形成された導体回路を保護するソルダーレジストについても、インクジェット方式により形成することが既に提案されており(特開平7−263845号、特開平9−18115号参照)、その工法はエッチングレジストの場合と同等である。この場合にも、写真現像法やスクリーン印刷法に比較して工程数、時間、消耗品の削減が可能である。さらに、エッチングレジスト、ソルダーレジスト、マーキングインキ及びそれらの硬化剤のインクタンクを分け、プリンターを共有することでさらにインクジェット方式の長所を引き出すことも提案されている(特開平8−236902号参照)。
しかしながら、インクジェット用のインクは、粘度が塗布時に約20mPa・s以下であることが必要であるという制約があり、スクリーン印刷に使用されるインクの粘度である20,000mPa・s前後とは大きくかけ離れており、たとえ大量の希釈剤で希釈しても目標の粘度まで低下しない。また、たとえ粘度低下を達成したとしても、逆にソルダーレジストとして要求される耐熱性、耐薬品性などの物性は大きく低下してしまう。さらに、揮発性の溶剤で希釈した場合、不揮発分が非常に少なくなり、膜厚の確保が難しい。そのため、プリント配線板のソルダーレジストとしては前記インクジェット方式はアイデアの域を出ておらず、インクジェットプリンターで使用できる実用的なソルダーレジストインクは存在しなかった。
本発明は、前記したような従来技術の問題を解消するためになされたものであり、その主たる目的は、プリント配線基板にインクジェットプリンターを用いてソルダーレジストインクとして直接描画可能な耐熱性のある光硬化性・熱硬化性組成物を提供しようとするものである。
さらに本発明の目的は、かかる光硬化性・熱硬化性組成物を用いて直接描画された耐熱性のあるソルダーレジストパターンを形成したプリント配線板を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明によれば、(A)分子内に(メタ)アクリロイル基と熱硬化性官能基を有するモノマー、(B)重量平均分子量700以下の前記(A)成分以外の光反応性希釈剤、及び(C)光重合開始剤を含有し、粘度が25℃で150mPa・s以下であることを特徴とする耐熱性のあるインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物が提供される。
ここでいう粘度は、JIS K2283に従って常温(25℃)で測定した粘度をいう。前記したように、インクジェット方式の場合、インクの粘度は塗布時の温度において約20mPa・s以下であることが必要であるが、常温で150mPa・s以下であれば、加温することによって塗布時にはこの条件を満足することができる。なお、本明細書において、(メタ)アクリロイル基はアクリロイル基及びメタアクリロイル基を総称する用語であり、他の類似の表現についても同様である。
より具体的な好適な態様においては、前記モノマー(A)の熱硬化性官能基は、水酸基、カルボキシル基、イソシアネート基、アミノ基、イミノ基、エポキシ基、オキセタニル基、メルカプト基、メトキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基及びオキサゾリン基よりなる群から選ばれた少なくとも1種の官能基であり、また、前記光重合開始剤(C)は、光ラジカル重合開始剤及び光カチオン重合開始剤よりなる群から選ばれた少なくとも1種である。
前記光硬化性・熱硬化性組成物の各成分の配合割合は、組成物の粘度が150mPa・s以下となるような割合であれば任意でよいが、一般に、前記重量平均分子量700以下の光反応性希釈剤(B)は、前記分子内に(メタ)アクリロイル基と熱硬化性官能基を有するモノマー(A)100質量部当たり20〜1,000質量部の範囲が適当である。一方、光重合開始剤(C)の配合割合は、組成物全体の0.5〜10質量%の範囲が適当である。
さらに本発明によれば、前記耐熱性のあるインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物を用い、インクジェットプリンターで直接描画されたソルダーレジストパターンを有するプリント配線板も提供される。
本発明のインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物は、インクジェット方式で噴射可能なほど低粘度であるにも拘らず、ソルダーレジストとして要求される耐熱性、耐薬品性などの物性を有する硬化皮膜のパターンを形成できる。
従って、本発明のインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物を用い、インクジェットプリンターでソルダーレジストパターンを直接描画し、活性エネルギー線を照射することによって一次硬化させ、その後さらに加熱硬化することにより、耐熱性、はんだ耐熱性、耐薬品性、硬度、電気絶縁性、無電解めっき耐性等の諸特性に優れたファインパターンを形成できる。
本発明者らは、プリント配線基板にインクジェットプリンターを用いてソルダーレジストインクとして直接描画可能な耐熱性のある光硬化性・熱硬化性組成物について鋭意研究の結果、前記分子内に(メタ)アクリロイル基と熱硬化性官能基を有するモノマー(A)をベースモノマーとして、重量平均分子量700以下の光反応性希釈剤(B)と重合開始剤(C)を配合した光硬化性・熱硬化性組成物は、インクジェットプリンターで塗布可能なソルダーレジストとして耐熱性、耐薬品性等の実用的な特性を持つことを見出し、本発明を完成するに至ったものである。ここで、光反応性希釈剤(B)の重量平均分子量を700以下とする理由は、重量平均分子量が700よりも大きいと、インクジェットプリンターで塗布可能な粘度である25℃で150mPa・s以下とすることができないからである。
すなわち、本発明のインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物は、インクジェット方式で噴射可能なほど低粘度であるにも拘らず、ソルダーレジストとして要求される耐熱性、耐薬品性などの物性を有する硬化皮膜のパターンを形成できる。特に本発明は、分子内に(メタ)アクリロイル基と熱硬化性官能基を有するモノマー(A)を必須成分としているので、例えば、本発明のインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物を用い、インクジェットプリンターでソルダーレジストパターンをプリント配線基板に直接描画し、活性エネルギー線を照射することによって一次硬化させることにより、パターンのダレを防止することができる。しかも、本発明の(メタ)アクリロイル基と熱硬化性官能基を有するモノマー(A)成分によれば、1分子中に光反応性官能基と熱硬化性官能基を有するので、その後さらに加熱硬化することにより、効率よく三次元架橋構造を形成することができ、その結果、耐熱性やはんだ耐熱性、耐薬品性、硬度、電気絶縁性、無電解めっき耐性等の諸特性に優れたファインパターンを形成できる。この際、活性エネルギー線の照射条件は、100mJ/cm以上、好ましくは300mJ/cm〜2000mJ/cmとすることが望ましい。また、加熱硬化の条件は、80〜200℃で10分以上、好ましくは140〜180℃で20〜60分とすることが望ましい。
上記活性エネルギー線の照射は、インクジェットプリンターによるパターン描画後に行なうこともできるが、インクジェットプリンターによるパターン描画と平行して例えば側部や低部等から活性エネルギー線を照射するなど、同時に行なうことが好ましい。活性エネルギー線の照射光源としては、低圧水銀灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、キセノンランプ、メタルハライドランプなどが適当である。その他、電子線、α線、β線、γ線、X線、中性子線なども利用可能である。
以下、本発明のインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物について詳細に説明する。
まず、分子内に(メタ)アクリロイル基と熱硬化性官能基を有するモノマー(A)の熱硬化性官能基としては、水酸基、カルボキシル基、イソシアネート基、アミノ基、イミノ基、エポキシ基、オキセタニル基、メルカプト基、メトキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基、オキサゾリン基等のモノマーが挙げられる。
熱硬性官能基が水酸基のモノマー(A)の具体的な例としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等が挙げられ、市販品としてはライトエステルHO、ライトエステルHOP、ライトエステルHOA(以上、共栄社化学(株)製の商品名)等がある。
熱硬性官能基がカルボキシル基のモノマー(A)の具体的な例としては、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸ダイマー、2−メタクリロイロキシエチルコハク酸、2−メタクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、フタル酸モノヒドロキシエチルアクリレート等が挙げられ、市販品としてはライトエステルHO−MS、ライトエステルHO−HH(以上、共栄社化学(株)製の商品名)、アロニックスM−5400(東亞合成化学(株)製の商品名)等がある。
熱硬性官能基がイソシアネート基のモノマー(A)の具体的な例としては、2−メタクリロイオキシエチルイソシアネート(例えば、昭和電工(株)製の商品名、MOI)等が挙げられる。
熱硬性官能基がアミノ基のモノマー(A)の具体的な例としては、アクリルアミド、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート、N,N−ジエチルアミノエチルアクリレート、N、N−ジエチルアミノエチルメタアクリレート等が挙げられる。
熱硬性官能基がエポキシ基のモノマー(A)の具体的な例としては、グリシジルメタクリレート、(メタ)アクリロイル基含有脂環式エポキシ樹脂等が挙げられ、市販品としてはサイクロマーM100、サイクロマーA200、サイクロマー2000(以上、ダイセル化学(株)製の商品名)等がある。
熱硬性官能基がオキセタニル基のモノマー(A)の具体的な例としては、オキセタン(メタ)アクリレート等が挙げられ、市販品としてはOXE−10、OXE−30(大阪有機化学(株)製の商品名)等がある。
熱硬性官能基がメルカプト基のモノマー(A)の具体的な例としては、エチルチオアクリレート、エチルチオメタクリレート、ビフェニルチオアクリレート、ビフェニルチオメタクリレート、ニトロフェニルチオアクリレート、ニトロフェニルチオメタクリレート、トリフェニルメチルチオアクリレート、トリフェニルメチルチオメタクリレート、1,2−ビス[(2−メルカプトエチル)チオ]−3−メルカプトプロパンのトリスアクリレート、2−プロペン酸の2−(メルカプトメチル)−メチルエステル、メタクリル酸の2−[(2−メルカプトエチル)チオ]エチルエステル等が挙げられる。
熱硬性官能基がメトキシメチル基のモノマー(A)の具体的な例としては、メトキシメチルアクリレート、メトキシメチルメタクリレート、ジメトキシメチルアクリレート、ジメトキシメチルメタクリレート等が挙げられ、市販品としてはニカラックMX−302(アクリル変性アルキル化メラミン、三和ケミカル(株)製の商品名)等がある。
熱硬性官能基がメトキシエチル基のモノマー(A)の具体的な例としては、1−メトキシエチルアクリレート、1−メトキシエチルメタクリレート、2−メトキシエチルアクリレート、2−メトキシエチルメタクリレート、1,1−メトキシエチルアクリレート、1,1−メトキシエチルメタクリレート等が挙げられる。
熱硬性官能基がエトキシエチル基のモノマー(A)の具体的な例としては、1−エトキシエチルアクリレート、1−エトキシエチルメタクリレート、2−エトキシエチルアクリレート、2−エトキシエチルメタクリレート等が挙げられる。
熱硬性官能基がエトキシメチル基のモノマー(A)の具体的な例としては、N−エトキシメチルアクリルアミド、N−エトキシメチルメタクリルアミド、エトキシメチルアクリレート、エトキシメチルメタクリレート等が挙げられる。
熱硬性官能基がオキサゾリン基のモノマー(A)の具体的な例としては、2−プロペン酸の2−メチル−2−{[3−(4,5−ジヒドロ−2−オキサゾイル)ベンゾイル]アミノ}エチルエステル、2−プロペン酸の2−メチル−2−(4,5−ジヒドロ−2−オキサゾイル)エチルエステル、2−プロペン酸の3−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキサゾイル)プロピルエステル等が挙げられる。
重量平均分子量700以下の光反応性希釈剤(B)は室温で液状であり、その光反応性基としては、代表的には(メタ)アクリロイル基が挙げられる。
分子中に1個の(メタ)アクリロイル基を持ったモノマーの具体例としては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、グリシジルメタクリレート等の(メタ)アクリレート類や、アクリロイルモルホリン等を挙げることができる。
分子中に2個以上の(メタ)アクリロイル基を持った多官能モノマーの具体例としては、例えば、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート等のポリエチレングリコールジアクリレート、あるいはポリウレタンジアクリレート類及びそれ等に対応するメタアクリレート類、ペンタエリスリトールトリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールメタントリアクリレート、エチレンオキシド変性トリメチロールプロパントリアクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリアクリレート、エピクロルヒドリン変性トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、テトラメチロールメタンテトラアクリレート、エチレンオキシド変性リン酸トリアクリレート、エピクロルヒドリン変性グリセロールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタアクリレート、ビスフェノールフルオレンジヒドロキシアクリレート、ビスフェノールフルオレンジメタクリレート、あるいはこれらのシルセスキオキサン変性物等に代表される多官能アクリレート、あるいはこれらに対応するメタアクリレートモノマーが挙げられる。
またポリメタクリル酸、ポリアクリル酸、ポリマレイン酸等のカルボキシル基含有ポリマーにブタンジオールモノアクリレート、ポリエチレングリコールアクリレート等をエステル化、アミド化反応させアクリレート基を導入した多官能(メタ)アクリレート類を用いることもできる。
他の光反応性希釈剤(B)としては、ビニルエーテル類、エチレン誘導体、スチレン、クロロメチルスチレン、α−メチルスチレン、無水マレイン酸、ジシクロペンタジエン、N−ビニルピロリドン、N−ビニルホルムアミド、キシリレンジオキセタン、オキセタンアルコール、3−エチル−3−(フェノキシメチル)オキセタン、レゾルシノールジグリシジルエーテル等の不飽和二重結合やオキセタニル基、エポキシ基を有する化合物が挙げられる。
本発明で用いる光重合開始剤(C)としては、光ラジカル重合開始剤や光カチオン重合開始剤を用いることができる。
光ラジカル重合開始剤は、光、レーザー、電子線等によりラジカルを発生し、ラジカル重合反応を開始する化合物であれば全て用いることができる。
光ラジカル重合開始剤としては、例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等のベンゾインとベンゾインアルキルエーテル類;アセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2,2−ジエトキシ−2−フェニルアセトフェノン、1,1−ジクロロアセトフェノン等のアセトフェノン類;2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタン−1−オン、N,N−ジメチルアミノアセトフェノン等のアミノアセトフェノン類;2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、2−t−ブチルアントラキノン、1−クロロアントラキノン等のアントラキノン類;2,4−ジメチルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、2,4−ジイソプロピルチオキサントン等のチオキサントン類;アセトフェノンジメチルケタール、ベンジルジメチルケタール等のケタール類;2,4,5−トリアリールイミダゾール二量体;リボフラビンテトラブチレート;2−メルカプトベンゾイミダゾール、2−メルカプトベンゾオキサゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール等のチオール化合物;2,4,6−トリス−s−トリアジン、2,2,2−トリブロモエタノール、トリブロモメチルフェニルスルホン等の有機ハロゲン化合物;ベンゾフェノン、4,4´−ビスジエチルアミノベンゾフェノン等のベンゾフェノン類又はキサントン類;2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイドなどが挙げられる。これら公知慣用の光重合開始剤は、単独で又は2種類以上の混合物として使用でき、さらにはN,N−ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、N,N−ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル、ペンチル−4−ジメチルアミノベンゾエート、トリエチルアミン、トリエタノールアミン等の三級アミン類などの光開始助剤を加えることができる。また可視光領域に吸収のあるCGI−784等(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)のチタノセン化合物等も、光反応を促進するために添加することもできる。特にこれらに限られるものではなく、紫外光もしくは可視光領域で光を吸収し、(メタ)アクリロイル基等の不飽和基をラジカル重合させるものであれば、光重合開始剤、光開始助剤に限らず、単独であるいは複数併用して使用できる。
本発明で使用する光カチオン重合開始剤は、光、レーザー、電子線等によりカチオン重合反応を開始する化合物であり、公知・慣用の光カチオン重合開始剤が使用できる。
光によりカチオン種を発生する光カチオン重合開始剤としては、例えばジアゾニウム塩、ヨードニウム塩、ブロモニウム塩、クロロニウム塩、スルホニウム塩、セレノニウム塩、ピリリウム塩、チアピリリウム塩、ピリジニウム塩等のオニウム塩;トリス(トリハロメチル)−s−トリアジン及びその誘導体等のハロゲン化化合物;スルホン酸の2−ニトロベンジルエステル;イミノスルホナート;1−オキソ−2−ジアゾナフトキノン−4−スルホナート誘導体;N−ヒドロキシイミド=スルホナート;トリ(メタンスルホニルオキシ)ベンゼン誘導体;ビススルホニルジアゾメタン類;スルホニルカルボニルアルカン類;スルホニルカルボニルジアゾメタン類;ジスルホン化合物等が挙げられる。
市販されているものとしては、サイラキュアUVI−6970、UVI−6974、UVI−6990、UVI−6950(以上、UCC社製の商品名)、イルガキュア261(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製の商品名)、SP−150、SP−152、SP−170(以上、旭電化工業(株)製の商品名)、CG−24−61(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製の商品名)、DAICATII(ダイセル化学工業(株)製の商品名)、UVAC1591(ダイセル・ユーシービー(株)製の商品名)、CI−2734、CI−2855、CI−2823、CI−2758(以上、日本曹達(株)製の商品名)、PI−2074(ローヌプーラン(株)製の商品名)、FFC509(3M(株)製の商品名)、ロードシル フォトイニシエーター2074(ローディア(株)製の商品名)、BBI−102、BBI−101(ミドリ化学(株)製の商品名)、CD−1012(サートマー(株)製の商品名)等が挙げられる。
本発明の光硬化性・熱硬化性組成物は、前記成分(A)〜(C)に加えて、前記(A)成分及び(B)成分以外の化合物、例えば、ジエチレングルコールジビニルエーテルなどのビニル基含有化合物、トリアリルイソシアネートなどのアリル基含有化合物、ビスフェノールAやビスフェノールAの水添物、フェノールノボラック樹脂などの水酸基含有化合物、キシリレンジイソシアネートなどのイソシアネート基含有化合物、メラミンなどのアミノ基含有化合物、メタンジチオールなどのメルカプト基含有化合物、1,3−フェニレンビスオキサゾリンなどのオキサゾリン基含有化合物、マロン酸やコハク酸、シック酸などのカルボキシル基含有化合物、フェノールノボラック型オキセタンなどのオキセタニル基含有化合物、無水トリメリット酸や無水ピロメリット酸、無水ハイミック酸などの酸無水物基含有化合物、脂環式エポキシ樹脂やグルシジルエーテル型エポキシ樹脂などのエポキシ基含有化合物、メトキシメチル基含有化合物、イミノ基含有化合物、エトキシメチル基含有化合物をさらに熱硬化成分として配合することができる。かかる熱硬化成分を含有するインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物は、該化合物が架橋剤としての役割を果たし、硬化膜の架橋密度が上がることにより、耐熱性、硬度、はんだ耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性、無電解めっき耐性等の諸特性をさらに向上させることができる。
本発明のインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物は、必要に応じて、硬化触媒を配合することができる。この硬化触媒としては、例えば、イミダゾール誘導体類、グアナミン類、ポリアミン類並びにこれらの有機酸塩及び/又はエポキシアダクト、トリアジン誘導体類、三級アミン類、有機ホスフィン類、ホスホニウム塩類、4級アンモニウム塩類、多塩基酸無水物などの公知慣用の硬化剤類あるいは硬化促進剤類が挙げられる。これらの硬化剤類あるいは硬化促進剤類は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明のインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物は、前記したように重量平均分子量が700以下の光反応性希釈剤(B)を用いているため、基本的に希釈溶剤の添加は不要であるが、粘度の調整を目的として希釈溶剤を添加することもできる。希釈溶剤としては、例えば、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;トルエン、キシレン、テトラメチルベンゼン等の芳香族炭化水素類;セロソルブ、メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、カルビトール、メチルカルビトール、ブチルカルビトール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル等のグリコールエーテル類;酢酸エチル、酢酸ブチル、セロソルブアセテート、ブチルセロソルブアセテート、カルビトールアセテート、ブチルカルビトールアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等の酢酸エステル類;エタノール、プロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール等のアルコール類;オクタン、デカン等の脂肪族炭化水素類;石油エーテル、石油ナフサ、水添石油ナフサ、ソルベントナフサ等の石油系溶剤類などが挙げられる。
さらに本発明の光硬化性・熱硬化性組成物は、必要に応じて、フタロシアニン・ブルー、フタロシアニン・グリーン、アイオジン・グリーン、ジスアゾイエロー、クリスタルバイオレット、酸化チタン、カーボンブラック、ナフタレンブラックなどの公知慣用の着色剤、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、tert−ブチルカテコール、ピロガロール、フェノチアジン等の公知慣用の重合禁止剤、シリコーン系、フッ素系、高分子系等の消泡剤及び/又はレベリング剤、イミダゾール系、チアゾール系、トリアゾール系、シランカップリング剤等の密着性付与剤のような公知慣用の添加剤類を配合することができる。
以下、実施例を示して本発明について具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。なお、以下において特に断りのない限り、「部」は質量部を意味するものとする。
実施例1〜7及び比較例1
表1に示す配合成分を、表2に示す配合割合で混合し、ディスパーマットCA−40C及びMilling System(Getmann社製)で20分間分散させ、1.0μmのフィルターにて濾過を行ない、インクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物を得た。
Figure 2004099272
Figure 2004099272
Figure 2004099272
Figure 2004099272
上記光硬化性・熱硬化性組成物を用い、以下の条件で、基板上にインクジェットプリンターにより描画し、次いでUV硬化させ、さらに熱硬化させて試験基板の作製を行なった。
<インクジェットプリンターによる描画条件>:
膜厚:20μm
装置:ピエゾ方式インクジェットプリンターを使用(ヘッド温度:50℃)
<UV硬化の条件>:
露光量:1000mJ/cm
<熱硬化の条件>:
170℃×30分
上記のようにして作製した試験基板について、表3に示す各特性について試験・評価した。結果を表3に示す。
Figure 2004099272
表3に示されるように、本発明に係る実施例1〜7のインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物は、インクジェット方式で噴射可能なほど低粘度であるにも拘らず、ソルダーレジストとして要求される耐薬品性、はんだ耐熱性、無電解金めっき耐性に優れた硬化皮膜のパターンを形成できたが、本発明の(A)成分を含有しない比較例1ではこれらの特性に劣っていた。
なお、表3に示す各特性の評価方法は以下の通りである。
<粘度>
JIS K−2283の測定法に準拠して測定した。なお、測定温度は25℃である。
<塗膜硬度>
JIS K−5400に準拠して測定した。
<耐溶剤性>
硬化塗膜をアセトンに30分間浸漬した後の塗膜状態を目視にて観察し、以下の基準で評価した。
○:全く変化が認められないもの。
△:ほんの僅か変化(白化)しているもの。
×:塗膜の膨潤又は剥離が認められるもの。
<耐薬品性>
硬化塗膜を5wt.%の硫酸水溶液に10分間浸漬した後の塗膜状態を観察し、以下の基準で評価した。
○:全く変化が認められないもの。
△:ほんの僅か変化(白化)しているもの。
×:塗膜の膨潤又は剥離が認められるもの。
<はんだ耐熱性>
硬化塗膜を、JIS C−6481の方法に準拠し、260℃のはんだ槽に10秒間浸漬後、セロハン粘着テープによるピーリング試験を行なった後の塗膜状態を目視にて観察し、以下の基準で評価した。
○:塗膜に変化がないもの。
△:塗膜が変化しているもの。
×:塗膜が剥離したもの。
<無電解めっき耐性>
市販の無電解ニッケルめっき浴及び無電解金めっき浴を用いて、ニッケル0.5μm、金0.03μmの条件でめっきを行ない、硬化塗膜表面状態の観察を行なった。判定基準は以下の通りである。
○:全く変化のないもの。
△:ほんの僅かに変化があるもの。
×:顕著に白化若しくは曇りが生じたもの。
以上説明したように、本発明のインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物は、インクジェット方式で噴射可能なほど低粘度であるにも拘らず、ソルダーレジストとして要求される耐熱性、はんだ耐熱性、耐薬品性、硬度、電気絶縁性、無電解めっき耐性等の諸特性に優れたファインパターンを形成できるため、プリント配線板のインクジェット方式によるソルダーレジストパターン形成に有利に用いることができる。また、本発明のインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物は耐熱性を有するため、耐熱性が要求されるマーキングインク等としても有用である。

Claims (5)

  1. (A)分子内に(メタ)アクリロイル基と熱硬化性官能基を有するモノマー、(B)重量平均分子量700以下の前記(A)成分以外の光反応性希釈剤、及び(C)光重合開始剤を含有し、粘度が25℃で150mPa・s以下であることを特徴とする耐熱性のあるインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物。
  2. 前記モノマー(A)の熱硬化性官能基が、水酸基、カルボキシル基、イソシアネート基、アミノ基、イミノ基、エポキシ基、オキセタニル基、メルカプト基、メトキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基及びオキサゾリン基よりなる群から選ばれた少なくとも1種である請求項1に記載の組成物。
  3. 前記光反応性希釈剤(B)が、不飽和二重結合、オキセタニル基及びエポキシ基よりなる群から選ばれる1つ以上の光反応性基を有し、室温で液状のモノマーである請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記光重合開始剤(C)が、光ラジカル重合開始剤及び光カチオン重合開始剤よりなる群から選ばれた少なくとも1種である請求項1乃至3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記請求項1乃至4のいずれか一項に記載の耐熱性のあるインクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物を用い、インクジェットプリンターで直接描画されたソルダーレジストパターンを有するプリント配線板。
JP2005505987A 2003-05-09 2004-05-07 インクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物とそれを用いたプリント配線板 Expired - Lifetime JP4936725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005505987A JP4936725B2 (ja) 2003-05-09 2004-05-07 インクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物とそれを用いたプリント配線板

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003131742 2003-05-09
JP2003131742 2003-05-09
PCT/JP2004/006029 WO2004099272A1 (ja) 2003-05-09 2004-05-07 インクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物とそれを用いたプリント配線板
JP2005505987A JP4936725B2 (ja) 2003-05-09 2004-05-07 インクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物とそれを用いたプリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004099272A1 true JPWO2004099272A1 (ja) 2006-07-13
JP4936725B2 JP4936725B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=33432142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505987A Expired - Lifetime JP4936725B2 (ja) 2003-05-09 2004-05-07 インクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物とそれを用いたプリント配線板

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7462653B2 (ja)
EP (1) EP1624001B1 (ja)
JP (1) JP4936725B2 (ja)
KR (1) KR100988400B1 (ja)
CN (1) CN100378132C (ja)
AT (1) ATE392444T1 (ja)
DE (1) DE602004013139T2 (ja)
TW (1) TWI288142B (ja)
WO (1) WO2004099272A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160836A (ja) 2004-12-03 2006-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線の照射により硬化可能なインクジェット記録用インク及びこれを用いた平版印刷版作製方法
DE602006006547D1 (de) * 2005-02-09 2009-06-10 Qinetiq Ltd Elektrothermische heizvorrichtung zum schutz von aerodynamischen oberflächen vor eis und ihre herstellungsverfahren
TW200710570A (en) * 2005-05-31 2007-03-16 Taiyo Ink Mfg Co Ltd Composition for forming adhesive pattern, multilayer structure obtained by using same, and method for producing such multilayer structure
KR100720940B1 (ko) * 2006-06-29 2007-05-23 주식회사 아모텍 금속 패턴 형성 방법
JP5315629B2 (ja) * 2006-08-11 2013-10-16 Jnc株式会社 光硬化性インクジェットインク
CN101522315B (zh) * 2006-10-11 2013-06-19 禾逊专业化学公司 辐射可固化油墨
US7928010B2 (en) 2006-10-20 2011-04-19 Sandisk Corporation Method for producing portable memory devices
US8013332B2 (en) * 2006-10-20 2011-09-06 Sandisk Technologies Inc. Portable memory devices
TWI407860B (zh) * 2006-10-20 2013-09-01 Sandisk Technologies Inc 可攜式記憶體裝置及其方法
WO2008059670A1 (fr) * 2006-11-15 2008-05-22 Taiyo Ink Mfg. Co., Ltd. Composition de résine photodurcissable/thermodurcissable, object durci et plaque de câblage imprimée
JP5194462B2 (ja) * 2007-01-31 2013-05-08 Jnc株式会社 インクジェット用インク
JP2008222677A (ja) 2007-03-15 2008-09-25 Chisso Corp 難燃剤、それを用いた重合体組成物
JP5540463B2 (ja) * 2007-07-27 2014-07-02 Jnc株式会社 光硬化性組成物
JP5176432B2 (ja) * 2007-08-27 2013-04-03 Jnc株式会社 硬化膜の形成方法
JP2010067621A (ja) * 2007-09-11 2010-03-25 Fujifilm Corp ナノインプリント用硬化性組成物、硬化物およびその製造方法
JP5065209B2 (ja) * 2007-11-02 2012-10-31 富士フイルム株式会社 ナノインプリント用硬化性組成物、硬化物およびその製造方法
JP5591473B2 (ja) * 2008-02-05 2014-09-17 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法、及び印刷物
KR101019151B1 (ko) * 2008-06-02 2011-03-04 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
WO2009148124A1 (ja) * 2008-06-05 2009-12-10 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物及び印刷物
JP2010093218A (ja) * 2008-09-11 2010-04-22 Fujifilm Corp 感光性組成物および基板の加工基板の製造方法。
KR101018782B1 (ko) * 2008-10-07 2011-03-03 삼성전기주식회사 솔더레지스트 잉크의 잉크젯 인쇄를 위한 동박의 표면 처리방법 및 표면 처리된 동박
JP5476019B2 (ja) * 2009-03-30 2014-04-23 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び印刷物
TWI403520B (zh) * 2009-05-25 2013-08-01 Shinetsu Chemical Co 光阻改質用組成物及圖案形成方法
US8829070B2 (en) * 2009-08-31 2014-09-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet-curable resin material for pattern transfer and magnetic recording medium manufacturing method using the same
JP5672698B2 (ja) * 2009-12-28 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 記録方法
US20130078879A1 (en) * 2010-01-11 2013-03-28 Isp Investments Inc. Reactive monomer for a coating and/or reactive coating
JP5735238B2 (ja) * 2010-09-02 2015-06-17 積水化学工業株式会社 インクジェット用硬化性組成物及びプリント配線板の製造方法
JP2012052074A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Sekisui Chem Co Ltd インクジェット用硬化組成物及びプリント配線基板の製造方法
KR101521362B1 (ko) * 2010-09-22 2015-05-18 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 잉크젯용 경화성 조성물 및 전자 부품의 제조 방법
JP2012087284A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Sekisui Chem Co Ltd インクジェット用硬化性組成物及びプリント配線板の製造方法
JP5416725B2 (ja) * 2010-09-24 2014-02-12 積水化学工業株式会社 インクジェット用硬化性組成物及びプリント配線板の製造方法
JP2012087298A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Sekisui Chem Co Ltd インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
KR101158218B1 (ko) * 2010-11-02 2012-06-19 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 이의 제조방법
JP5748170B2 (ja) * 2011-01-21 2015-07-15 セイコーエプソン株式会社 放射線硬化型インクジェット用インク、記録物、及びインクジェット記録方法
JP2012216588A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Taiyo Holdings Co Ltd ソルダーレジスト層及びその形成方法、並びにこれらのソルダーレジスト層を有するプリント配線板とその製造方法、及びその方法を用いて製造するプリント配線板
JP5758172B2 (ja) * 2011-03-31 2015-08-05 太陽ホールディングス株式会社 インクジェット用光硬化性熱硬化性組成物及びこれを用いたプリント配線板
JP5829034B2 (ja) * 2011-03-31 2015-12-09 太陽ホールディングス株式会社 インクジェット用光硬化性熱硬化性組成物及びこれを用いたプリント配線板
WO2012132423A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 太陽ホールディングス株式会社 インクジェット用光硬化性熱硬化性組成物及びこれを用いたプリント配線板
JP6082516B2 (ja) * 2011-09-27 2017-02-15 積水化学工業株式会社 電子部品の製造方法
JP5803583B2 (ja) * 2011-11-07 2015-11-04 株式会社リコー 光重合性インクジェットインク
US9453137B2 (en) * 2012-03-30 2016-09-27 Taiyo Holdings Co., Ltd. Photo-curable/thermally curable composition, method for manufacturing cured product thereof, cured product, and printed wiring board including the same
CN202934932U (zh) * 2012-08-09 2013-05-15 上海科斗电子科技有限公司 免开模快速成型制造系统
EP2902455B1 (en) * 2012-09-27 2019-09-11 Sekisui Chemical Co., Ltd. Curable composition for inkjet, and method for producing electronic part
JP5796757B2 (ja) * 2012-10-31 2015-10-21 Dic株式会社 成型用光重合性樹脂組成物、及び多層成型品
CN103436097B (zh) * 2013-09-06 2015-11-25 深圳市深联电路有限公司 一种防止pcb侧蚀的混合阻焊油墨
JP5758472B2 (ja) 2013-11-05 2015-08-05 太陽インキ製造株式会社 プリント配線板用硬化型組成物、これを用いた硬化塗膜及びプリント配線板
CN103568612B (zh) * 2013-11-06 2015-06-17 复旦大学 一种基于压电式家用喷墨打印技术制备印制电子阻焊材料的方法
WO2015068722A1 (ja) 2013-11-06 2015-05-14 積水化学工業株式会社 硬化物膜の製造方法、電子部品の製造方法及び電子部品
KR20160124256A (ko) 2013-11-06 2016-10-26 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 경화물막의 제조 방법, 전자 부품의 제조 방법 및 전자 부품
CN105765011B (zh) * 2013-11-28 2020-02-28 捷恩智株式会社 光硬化性喷墨墨水及其应用
US10259773B2 (en) 2015-02-12 2019-04-16 Sekisui Chemical Co., Ltd. Curable composition for inkjet, and method for manufacturing electronic component
CN108141964B (zh) 2015-09-30 2020-08-11 太阳油墨制造株式会社 喷墨用固化性组合物、使用其的固化涂膜和印刷电路板
TWI730037B (zh) * 2016-01-26 2021-06-11 日商富士軟片和光純藥股份有限公司 光硬化方法,及用於該光硬化方法之化合物和組成物
JP6259863B2 (ja) * 2016-05-12 2018-01-10 積水化学工業株式会社 電子部品の製造方法
DE112017003006T5 (de) 2016-06-16 2019-02-28 Dic Corporation Epoxy (meth)acrylatharz und resistelement
EP3321331B1 (en) 2016-11-10 2020-10-21 Agfa-Gevaert Solder mask inkjet inks for manufacturing printed circuit boards
EP3321330B1 (en) * 2016-11-10 2022-01-05 Agfa-Gevaert Nv Solder mask inkjet inks for manufacturing printed circuit boards
JP6905058B2 (ja) * 2016-11-10 2021-07-21 アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ プリント回路板製造用はんだマスクインキジェットインキ
EP3321332B1 (en) 2016-11-10 2019-07-31 Agfa-Gevaert Method for manufacturing an electronic device, such as printed circuit board
TW201842064A (zh) 2017-03-02 2018-12-01 日商捷恩智股份有限公司 熱硬化性樹脂組成物、硬化膜、帶硬化膜基板、電子零件及噴墨用墨水組成物
TWI784077B (zh) 2017-11-17 2022-11-21 日商迪愛生股份有限公司 環氧(甲基)丙烯酸酯樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、硬化物及環氧(甲基)丙烯酸酯樹脂組成物之製造方法
EP3498788B1 (en) 2017-12-18 2023-05-03 Agfa-Gevaert Nv Solder mask inkjet inks for manufacturing printed circuit boards
CN111587274A (zh) * 2017-12-18 2020-08-25 爱克发-格法特公司 用于制造印刷电路板的阻焊喷墨油墨
JP6944012B2 (ja) * 2018-03-23 2021-10-06 株式会社タムラ製作所 インクジェット用硬化性樹脂組成物
EP3656824A1 (en) 2018-11-26 2020-05-27 Agfa-Gevaert Nv Radiation curable inkjet for manufacturing printed circuit boards
CN113056528A (zh) 2018-11-26 2021-06-29 爱克发-格法特公司 新型光引发剂
EP3686252A1 (en) 2019-01-24 2020-07-29 Agfa-Gevaert Nv Radiation curable inkjet ink for manufacturing printed circuit boards
JP7298080B2 (ja) * 2019-03-29 2023-06-27 太陽ホールディングス株式会社 インクジェット印刷用硬化性組成物、硬化物及びプリント配線板
WO2021090872A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14 コニカミノルタ株式会社 熱硬化性インクジェットインク及び印字方法
EP4032958A1 (en) 2021-01-25 2022-07-27 Agfa-Gevaert Nv Radiation curable inkjet inks
KR20230021087A (ko) * 2021-06-09 2023-02-13 알타나 뉴 테크놀로지스 게엠베하 이중 경화 에폭시 잉크젯 조성물
EP4190866A1 (en) 2021-12-02 2023-06-07 Agfa-Gevaert Nv Radiation curable inkjet inks
WO2024017864A1 (en) 2022-07-19 2024-01-25 Agfa-Gevaert Nv A curable inkjet composition for the manufacturing of printed circuit boards
WO2024017926A1 (en) 2022-07-19 2024-01-25 Agfa-Gevaert Nv A curable inkjet composition for the manufacturing of printed circuit boards
WO2024017881A1 (en) 2022-07-19 2024-01-25 Agfa-Gevaert Nv A curable inkjet composition for the manufacturing of printed circuit boards
WO2024017925A1 (en) 2022-07-19 2024-01-25 Agfa-Gevaert Nv A curable inkjet composition for the manufacturing of printed circuit boards

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170054A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Canon Inc 紫外線硬化性組成物、これを用いたパターン形成方法及び配線基板の製造方法
JP2002241654A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化型インクジェット記録用インク組成物およびこれを用いるカラー画像の形成方法
JP2003327873A (ja) * 2002-05-07 2003-11-19 Konica Minolta Holdings Inc 活性光線硬化性インクジェットインク組成物およびインクジェット記録方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4113592A (en) * 1975-04-14 1978-09-12 Celanese Corporation Trihalogenated hydrocarbons as co-photoinitiators
DE2600318C3 (de) * 1976-01-07 1982-04-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Copolymerisaten
DE2831263A1 (de) * 1978-07-15 1980-01-31 Basf Ag Benzoinderivate mit quartaerer ammoniumgruppe
JPS5666089A (en) 1979-11-01 1981-06-04 Minolta Camera Kk Method of manufacturing printed board
JPS56157089A (en) 1980-05-08 1981-12-04 Fujitsu Ltd Method of manufacturing printed circuit board
JPS5850794A (ja) 1981-09-21 1983-03-25 日本電気株式会社 電子回路の形成方法
CA1268732C (en) * 1984-12-27 1990-05-08 POLYMERIZATION BY RADIATION AND OBTAINING PARTICLES BY CASTING A LAYER OF WATER-SOLUBLE VINYL MONOMER
JPH0679463B2 (ja) * 1988-04-13 1994-10-05 東亞合成化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JPH06126941A (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板への印刷方法
JPH06143551A (ja) * 1992-11-13 1994-05-24 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板への印刷方法
JPH06237063A (ja) 1993-02-12 1994-08-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd プリント配線板の製造方法
JPH07263845A (ja) 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd プリント配線板の製造方法及びその製造装置
JP3599404B2 (ja) 1995-03-01 2004-12-08 キヤノン株式会社 プリント配線板の製造方法及び製造装置
JPH0918115A (ja) 1995-06-30 1997-01-17 Kokusai Electric Co Ltd レジストパターンの形成方法
JPH09185166A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Taiyo Ink Mfg Ltd 感光性プレポリマー及びそれを用いた光硬化性・熱硬化性ソルダーレジストインキ組成物
JPH1121327A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Nikka Chem Co Ltd 光硬化性樹脂及び該樹脂を含有するソルダーフォトレジストインキ組成物
GB9725929D0 (en) * 1997-12-05 1998-02-04 Xaar Plc Radiation curable ink jet ink compositions
JPH11184086A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、永久レジスト及び硬化物
JPH11184085A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、永久レジスト及び硬化物
JP4081217B2 (ja) * 1999-03-17 2008-04-23 互応化学工業株式会社 紫外線硬化性樹脂組成物、フォトソルダーレジストインク、予備乾燥被膜、基板及びプリント配線板
TW562844B (en) * 2001-01-19 2003-11-21 Kolon Inc Ink composition for solder resist
JP2003005365A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Goo Chemical Co Ltd 紫外線硬化性樹脂組成物及びドライフィルム
JP2002182383A (ja) * 2001-10-09 2002-06-26 Goo Chemical Co Ltd プリント回路基板製造用感光性樹脂組成物並びにそれを用いた被膜、レジストインク、レジスト、ソルダーレジスト及びプリント回路基板
JP4816308B2 (ja) * 2006-07-31 2011-11-16 住友電気工業株式会社 遠赤外線撮像システム及び遠赤外線撮像方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170054A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Canon Inc 紫外線硬化性組成物、これを用いたパターン形成方法及び配線基板の製造方法
JP2002241654A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化型インクジェット記録用インク組成物およびこれを用いるカラー画像の形成方法
JP2003327873A (ja) * 2002-05-07 2003-11-19 Konica Minolta Holdings Inc 活性光線硬化性インクジェットインク組成物およびインクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004013139D1 (de) 2008-05-29
EP1624001A4 (en) 2006-08-02
US20060058412A1 (en) 2006-03-16
ATE392444T1 (de) 2008-05-15
JP4936725B2 (ja) 2012-05-23
CN1784432A (zh) 2006-06-07
EP1624001A1 (en) 2006-02-08
TW200424768A (en) 2004-11-16
EP1624001B1 (en) 2008-04-16
KR20060009315A (ko) 2006-01-31
DE602004013139T2 (de) 2009-07-02
TWI288142B (en) 2007-10-11
KR100988400B1 (ko) 2010-10-18
CN100378132C (zh) 2008-04-02
US7462653B2 (en) 2008-12-09
WO2004099272A1 (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936725B2 (ja) インクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物とそれを用いたプリント配線板
JP4290510B2 (ja) インクジェット用光硬化性・熱硬化性組成物とそれを用いたプリント配線板
JP5222475B2 (ja) インクジェット用硬化性樹脂組成物、及びその硬化物並びにそれを用いたプリント配線板
JP3580429B2 (ja) フォトソルダーレジストインク、プリント回路基板及びその製造方法
KR101813845B1 (ko) 잉크젯용 경화성 조성물 및 전자 부품의 제조 방법
EP3778793A1 (en) Curable composition for inkjet printing, cured product of same, and electronic component having the cured product
JP2022513139A (ja) 噴射可能な組成物
KR101523160B1 (ko) 잉크젯용 광경화성 열경화성 조성물 및 이것을 사용한 프린트 배선판
JP7300596B2 (ja) インクジェット用硬化性組成物、その硬化物、及びその硬化物を有する電子部品
JP5940827B2 (ja) インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
JP5758172B2 (ja) インクジェット用光硬化性熱硬化性組成物及びこれを用いたプリント配線板
JP5940828B2 (ja) インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
JP2012087284A (ja) インクジェット用硬化性組成物及びプリント配線板の製造方法
JP5829034B2 (ja) インクジェット用光硬化性熱硬化性組成物及びこれを用いたプリント配線板
EP1487888B1 (en) Polymerisable composition
JP2012216588A (ja) ソルダーレジスト層及びその形成方法、並びにこれらのソルダーレジスト層を有するプリント配線板とその製造方法、及びその方法を用いて製造するプリント配線板
KR20100097591A (ko) 잉크젯용 잉크
JP2012077298A (ja) インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
JP2023087595A (ja) プリント配線板の製造方法、プリント配線板およびインクジェットソルダーレジスト組成物
JP2023116288A (ja) プリント配線板の製造方法、プリント配線板およびインクジェットソルダーレジスト組成物
KR101052767B1 (ko) 자외선 및 열경화성 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4936725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250