JPH10504970A - 普遍的またはランダム化免疫グロブリン軽鎖を用いる抗体ライブラリーの製造方法 - Google Patents

普遍的またはランダム化免疫グロブリン軽鎖を用いる抗体ライブラリーの製造方法

Info

Publication number
JPH10504970A
JPH10504970A JP8509628A JP50962896A JPH10504970A JP H10504970 A JPH10504970 A JP H10504970A JP 8509628 A JP8509628 A JP 8509628A JP 50962896 A JP50962896 A JP 50962896A JP H10504970 A JPH10504970 A JP H10504970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light chain
oligonucleotide
immunoglobulin
library
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8509628A
Other languages
English (en)
Inventor
カーロス エフ バーバス
デニス アール バートン
リチャード エイ ラーナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scripps Research Institute
Original Assignee
Scripps Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scripps Research Institute filed Critical Scripps Research Institute
Publication of JPH10504970A publication Critical patent/JPH10504970A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/14Peptides, e.g. proteins
    • A61K49/16Antibodies; Immunoglobulins; Fragments thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1036Retroviridae, e.g. leukemia viruses
    • C07K16/1045Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV
    • C07K16/1063Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV env, e.g. gp41, gp110/120, gp160, V3, PND, CD4 binding site
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/44Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1037Screening libraries presented on the surface of microorganisms, e.g. phage display, E. coli display
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/02Libraries contained in or displayed by microorganisms, e.g. bacteria or animal cells; Libraries contained in or displayed by vectors, e.g. plasmids; Libraries containing only microorganisms or vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、抗体ライブラリーの製造方法、特に当該ライブラリーを含む糸状ファージ粒子の表面に表示させた免疫グロブリン重鎖および軽鎖のCDR領域内に変異を誘発することによって抗体ライブラリーの多様性を高める方法を開示する。本発明はまた、該ライブラリーの多様性を高めるために有用なオリゴヌクレオチド、および該ライブラリーの製造方法で有用な普遍的軽鎖を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 普遍的またはランダム化免疫グロブリン軽鎖を用いる 抗体ライブラリーの製造方法 技術分野 本発明は、一般に蛋白生化学および免疫学の分野に関し、具体的には可変重鎖 および軽鎖ポリペプチドを含む異種二量体免疫グロブリン分子の調製方法に関す る。 背景 完全もしくは部分的合成抗体の結合部位またはパラトープの大型ライブラリー は、糸状ファージ表示ベクター(ファージミドと称される)を用いて構築され、 多様で新規な免疫特異性を有する単クローン性抗体の大型ライブラリーがもたら されてきた。この技術は、糸状ファージ増殖の会合(assembly)期において糸状 ファージの外殻(コート)蛋白の膜アンカードメインを遺伝子産物と遺伝子を連 結する手段として利用され組合せ式ライブラリー(combinatorial library)から の抗体のクローニングと発現に利用されてきた(Kangら、Proc.Natl.Acad.Sci .,USA,88:4363-4366(1991))。抗体の組合せ式ライブラリーはcpVIII膜 アンカー(Kangら、上掲書)およびcpIII膜アンカー(Barbasら、Proc.Nat l.Acad.Sci.,USA,88:7978-7982(1991))の両方を用いて作製された。 糸状ファージを基にした組合せ式抗体ライブラリーの多様性は、重鎖遺伝子と 軽鎖遺伝子を混ぜ合わせることによって(Kangら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA ,88:11120-11123(1991))、該ライブラリーのクローン化重鎖遺伝子の相補性決 定領域3(CDR3)を変化させることによって(Kangら、Proc.Natl.Acad.S ci.,USA,89:4457-4461(1992))、さらにエラー向性(error-prone)ポリメラーゼ 連鎖反応(PCR)によりランダム変異を該ライブラリーに導入することによっ て(Gramら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,89:3576-3580(1992))高めることが できる。 蛋白の変異誘発は該蛋白の機能を変化させるために利用され、幾つかの事例で は蛋白の結合特異性を変化させるために実施された。典型的には、この変異誘発 は位置特異的であり、したがって当該蛋白において誘発するべき変異の体系的な 選択に左右され煩雑である。例えば、ラットトリプシンが位置特異的変異によっ て修飾されたコーレイらの文献を参照されたい(Coreyら、J.Amer.Chem.Soc., 114:1784-1790(1992))。チミジンキナーゼ(TK)遺伝子の選択されたコドン の部分的ランダム化を変異誘発手段として用いて種々のTK蛋白が生成された(M unirら、J.Biol.Chem.,267:6584-6589(1992))。 有用な結合機能について操作可能な抗体分子(重鎖および軽鎖免疫グロブリン ポリペプチドを含む)のレパートリーを増やすための方法はまだまだ必要とされ ている。 発明の簡単な説明 このファージミド表示技術は、免疫グロブリン軽鎖を操作し多様な免疫グロブ リン特異性をもつライブラリーを調製することによって改善できることが分かっ た。特に、免疫グロブリン軽鎖可変ドメインをランダム変異誘発によってのその 相補性決定領域(CDR)でランダム化して、新規で有用な免疫特異性を引き出 せるより大きくより多様な軽鎖ライブラリーを作製できることを示す。 したがって一実施形態では、本発明は、重鎖遺伝子と組み合わせて使用する免 疫グロブリン軽鎖遺伝子ライブラリーを作製し、さらに多様で新規な免疫特異性 をもつ抗体ライブラリーを作製するための遺伝子ライブラリーを作製するために 、免疫グロブリン軽鎖遺伝子の相補性決定領域(CDR)に突然変異を誘発する 方法を開示する。本方法は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)をPCRプライマ ーオリゴヌクレオチドを用いて実施することによって免疫グロブリン軽鎖遺伝子 のCDR部分を増幅させることを含むが、この場合、該オリゴヌクレオチドは3 ’および5’末端を有し、さらに下記を含む: a)免疫グロブリン軽鎖遺伝子の第一のフレームワーク領域とハイブリダイズ する能力を有するその3’末端に位置するヌクレオチド配列; b)免疫グロブリン軽鎖遺伝子の第二のフレームワーク領域とハイブリダイズ する能力を有するその5’末端に位置するヌクレオチド配列;および c)その3’と5’末端の間に位置する下記式のヌクレオチド配列: 〔NNK〕n' ここでNはそれぞれ別個にいずれかのヌクレオチドで、KはGまたはTで、nは 3から約24で、当該3’および5’末端ヌクレオチド配列は長さが約6から5 0ヌクレオチドである。さらにまた包含されるものは、それらに対して相補的な 配列を有するオリゴヌクレオチドである。 好ましい実施形態では、本発明は、さらに下記工程を含む前記変異誘発方法を 包含する: a)増幅CDRを分離し、変異免疫グロブリン軽鎖遺伝子ライブラリーを作製 し; b)この分離した変異軽鎖遺伝子ライブラリーを1つまたは2つ以上の重鎖遺 伝子と組み合わせて発現させ、発現重鎖および軽鎖遺伝子の組合せ式抗体ライブ ラリーを作製し;さらに c)予め選んだ抗原と結合する能力についてこの組合せ式抗体ライブラリーの 種を選別する。一実施形態では、この1つまたは2つ以上の免疫グロブリン重鎖 遺伝子は、本明細書でさらに述べるように重鎖遺伝子ライブラリーとして提供さ れる。 関連する実施形態として、本方法で用いられるオリゴヌクレオチドは3’と5 ’末端の間に下記式のヌクレオチド配列をもつことができる: 〔MNN〕n' ここで、Nはそれぞれ別個にいずれかのヌクレオチドで、MはAまたはCで、n は3から約24である。 さらに本発明では、特定の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインポリペプチドは、 極めて多様な重鎖の軽鎖パートナーとして(すなわちこの軽鎖は異なる重鎖との 結合に際して機能的な異種二量体抗体分子を形成する)有用で、本明細書で開示 する組合せ式ライブラリーにおいて軽鎖として普遍的に機能する能力を呈するこ とが開示される。 したがって、好ましい変異誘発方法では、該免疫グロブリン可変ドメイン軽鎖 遺伝子には、配列番号2および62(本明細書で開示する好ましい普遍的軽鎖ポ リペプチドをコードする)で示す軽鎖から成る群から選ばれる配列の特徴をもつ 配列が含まれる。 関連する実施形態では、本発明は、普遍的軽鎖ポリペプチド遺伝子のCDRド メインの突然変異誘発による多様化を経ないで該ポリペプチド遺伝子を直接使用 することを目的とする。特に、本発明は、以下の工程を含む免疫グロブリン可変 ドメイン重鎖および軽鎖ポリペプチドを有する異種二量体免疫グロブリン分子を 製造する方法を目的とする: a)配列番号2および62に示す軽鎖から成る群から選ばれる軽鎖の配列の特 徴をもつ配列を含む免疫グロブリン可変ドメイン軽鎖遺伝子を、1つまたは2つ 以上の免疫グロブリン可変ドメイン重鎖遺伝子と組合せて、組合せ式免疫グロブ リン重鎖および軽鎖遺伝子ライブラリーを形成するが、この場合の組合せは、該 重鎖および軽鎖遺伝子の同時発現が可能なベクターに該重鎖遺伝子の1つと軽鎖 遺伝子とを機能できるように連結することを含み; b)該組合せ式ライブラリーを発現させて発現重鎖および軽鎖ポリペプチドの 組合せ式抗体ライブラリーを作製し;さらに c)予め選んだ抗原と結合する能力について該組合せ式抗体ライブラリーの種 を選別する。 さらにまた目的とされるものは、列挙した変異誘発を実施するためにPCRプ ライマーとして使用するオリゴヌクレオチド組成物である。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の半合成Fab異種二量体の選別に使用されるハプテン共役物 の構造を示す。共役物1は、実施例5Bで詳述するフルオレセイン−BSA(F 1−BSA)である。共役物2および3はそれぞれS−BSAおよびC−BSA で、これらは実施例5Bで説明するように調製された。 図2は、ELISAによって調べた選別Fab異種二量体の抗合成ハプテン共 役物特異性のグラフである。ELISAに用いた抗原は左から右の順に、原型p C3AP313特異的破傷風類毒素(右上がり斜線入り棒線)、F1−BSA共 役物(黒棒線)、BSA(ジグザグ棒線)、S−BSA(右下がり斜線入り棒線) およびC−BSA(白棒線)である。標準的なELISAを実施例6Aで説明す るように実施した。 発明の詳細な説明 A.定義 アミノ酸残基:ポリペプチドのペプチド結合でポリペプチドを化学的に消化( 加水分解)して生成されるアミノ酸。本明細書のアミノ酸残基は好ましくは“L ”型異性体である。しかし“D”型異性体残基も、該ポリペプチドが所望の機能 的特性を保持するかぎり何れのL−アミノ酸残基の代用とすることもできる。N H2はポリペプチドのアミノ末端に存在する遊離アミノ基を指す。COOHはポ リペプチドのカルボキシ末端に存在する遊離カルボキシ基を指す。標準的なポリ ペプチド命名法(J.Biol.Chem.,243:3552-59(1969)に記載され、37CFR § 1. 822(b)(2)で採用)に従い、アミノ酸残基の略称は下記の対応表に示す。 本明細書に公式で表される全てのアミノ酸残基配列は、アミノ末端からカルボ キシ末端への通常の方向で左から右の方向で表される。さらに、“アミノ酸残基 ”という語句は広く規定され、対応表に列挙されたアミノ酸並びに修飾および通 常でないアミノ酸(例えば37CFR1.822(b)(4)に挙げられ、さら に参照により本明細書に含まれるもの)を含む。さらに、アミノ酸残基配列の開 始および末端のダッシュは1つまたは2つ以上のアミノ酸残基をもつまた別の配 列とのペプチド結合、またはアミノ末端基(例えばNH2)もしくはアセチルと の共有結合またはカルボキシ末端基(例えばCOOH)との共有結合を示す。 組換え体(リコンビナント)DNA(rDNA)分子:2つのDNAセグメン トを機能的に連結することによって生成されるDNA分子。したがって、リコン ビナントDNA分子は、自然の状態では通常一緒に見出されることのない少なく とも2つのヌクレオチド配列を含むハイブリッドDNA分子である。共通の生物 学的起源を持たない(すなわち進化的に異なる)rDNA分子は“異種”である という。 ベクター:細胞内で自律的に増殖でき、さらにそれに対してDNAセグメント (例えば遺伝子またはポリヌクレオチド)が機能的に連結可能でそれによって添 付されたセグメントの複製をもたらすrDNA分子。1つまたは2つ以上のポリ ペプチドをコードする遺伝子発現を誘導することができるベクターは、本明細書 で“発現ベクター”と称される。特に重要なベクターは、逆転写酵素を用いて得 られたmRNAからcDNA(相補性DNA)のクローニングを可能にする。 レセプター:レセプターは、特異的に(非任意的に)別の分子に結合すること ができる分子である(例えば蛋白、糖蛋白など)。 抗体:抗体という用語は、免疫グロブリン分子および免疫グロブリン分子の免 疫学的に活性な部分(すなわち抗体結合部位またはパラトープを含む分子)を指 すために本明細書では用いられる。代表的な抗体分子は無傷の免疫グロブリン分 子、実質的に無傷の免疫グロブリン分子および免疫グロブリン分子の部分である が、後者は当技術分野ではFab、Fab’、F(ab’)2およびF(v)と して知られるものを含む。 抗体結合部位:抗体結合部位は、抗原に特異的に結合する(免疫反応する)重 鎖並びに軽鎖可変および超可変領域を含む抗体分子の構造部分である。免疫反応 するという用語は、抗原決定基含有分子と抗体結合部位を含む分子(例えば完全 な抗体分子またはその部分)との間での特異的結合を指す。 単クローン性抗体:単クローン性抗体とは、特定のエピトープと免疫反応する ことができるただ1種の抗体結合部位を含む抗体分子集団をいう。したがって、 単クローン性抗体は典型的には、それが免疫反応するいずれのエピトープについ てもただ1つの結合親和性を示す。したがって、単クローン性抗体は、各々が異 なるエピトープに対して免疫特異的な複数の抗体結合部位を含む可能性がある( 例えば二重特異的単クローン性抗体)。歴史的には単クローン性抗体は、クロー ンとして純粋な免疫グロブリン分泌細胞株の永続化によって生成されたが、単ク ローンとして純粋な抗体分子集団は本発明の方法によってもまた調製できる。 融合ポリペプチド:少なくとも2つのポリペプチドおよび、この2つのポリペ プチドを1つの連続したポリペプチドとして機能できるように連結する連結配列 を含むポリペプチド。融合ポリペプチドとして連結されたこの2つのポリペプチ ドは、典型的には2種のそれぞれ別個の起源に由来し、したがって融合ポリペプ チドは、自然の状態では通常一緒には見出されない2つの連結ポリペプチドを含 む。 上流:DNAの転写方向と反対の方向、したがって非コード鎖では5’から3 ’方向、またmRNAでは3’から5’の方向。 下流:配列の転写または読み出しの向きのDNA配列の方向で、DNAの非コ ード鎖では3’から5’方向、またRNA転写物では5’から3’方向。 シストロン:アミノ酸残基配列をコードするDNA分子におけるヌクレオチド 配列で、上流および下流のDNA発現制御成分を含む。 リーダーポリペプチド:ポリペプチドのアミノ末端に存在する長さの短いアミ ノ酸配列で、これはポリペプチドを内側膜を通過するように運搬または誘導し、 それによってペリプラズム間隙およびおそらくはそれを越えてそれが最終的に分 泌されることを担保する。リーダー配列ペプチドは通常はポリペプチドが活性を 得る前に除去される。 読み枠:翻訳に用いられる連続する3つずつ(トリプレット)のヌクレオチド (コドン)。この読み枠は翻訳開始コドンの存在場所に左右される。 B.抗体分子または抗体分子ライブラリーの作製方法 1.一般原理 本発明は、単一のベクター系を用いて遺伝子レパートリーから予め選択したリ ガンド結合特異性について同時にクローニングとスクリーニングを実施する系を 利用する。この系はクローニングとスクリーニングの方法論を連動させ、2つの 必要条件を含む。第一に、インビトロ発現宿主(例えば大腸菌)における異種二 量体レセプターのポリペプチド鎖の発現は、機能的な異種二量体レセプターが会 合してリガンドを結合させるレセプターを生成することができるように、この2 つのポリペプチド鎖の同時発現を必要とする。第二に、予め選択されたリガンド と結合能に関するライブラリーから分離されたメンバーのスクリーニングは、発 現されたレセプター分子の結合能を簡便な手段と相互に関連させ、該メンバーを ライブラリーから分離する手段を必要とする。 発現とスクリーニングの連動は、機能的なレセプターの会合を可能にするため に細菌細胞のペリプラズム間隙への融合蛋白の集中化、および問題のライブラリ ーメンバーの簡便なスクリーニングを可能にするためにファージの会合中に糸状 ファージ粒子のコート上への融合蛋白の集中化を一体化させることによって達成 される。 ペリプラズム集中化は、本発明の融合蛋白に分泌シグナルドメインを含ませる ことによって提供される。ファージ粒子への集中化は、本発明の融合蛋白に糸状 ファージコート蛋白膜アンカードメインを含ませることによって提供される。 本発明は、一実施形態においてDNA分子ライブラリーの作製方法を開示する が、各DNA分子は糸状ファージ粒子の表面で融合蛋白を発現させるためにシス トロンを含む。この方法は、(a)連結緩衝液中で(i)免疫グロブリン可変鎖 ポリペプチドコード遺伝子レパートリーと(ii)融合蛋白発現シストロンの形 成に適した直線状形態にした複数のDNA発現ベクターとを一緒にして連結混合 物を作製し、さらに(b)該遺伝子レパートリーが該複数のベクターと機能的に 連結され、ライブラリを形成するために十分な時間該混合物を連結条件に付すと いう工程を含む。 この実施形態では、ポリペプチドコード遺伝子レパートリーは二本鎖DNA型 で、当該レパートリーの各メンバーは方向性のある連結に適した粘着末端を有す る。さらに、大多数のDNA発現ベクターは、各々、(a)共通の読み枠内に該 ポリペプチド遺伝子を方向性をもって受け入れられるように適合しており、さら に(b)それぞれ上流および下流の翻訳可能DNA配列に機能的に連結される、 上流および下流の粘着末端を有する直線状DNA分子である。本発明のポリペプ チドについて本明細書で開示するように、上流の翻訳可能なDNA配列は分泌シ グナル(好ましくはpe1B分泌シグナル)をコードし、下流の翻訳可能DNA 配列は糸状ファージのコート蛋白膜アンカーをコードする。翻訳可能DNA配列 はまた、本明細書で開示するDNA発現ベクターについて規定するように、それ ぞれの上流および下流のDNA発現制御配列に機能的に連結される。 このように作製したライブラリーは、このライブラリーで表現されるシストロ ンをもつ生成ライブラリーによってコードされる融合蛋白の発現とスクリーニン グのために、本明細書で開示する発現とスクリーニングの方法によって利用でき る。 2.遺伝子レパートリーの作製 遺伝子レパートリーとは異なる遺伝子(好ましくはポリペプチドコード遺伝子 (ポリペプチド遺伝子)を収集したものであり、天然の起源から分離可能である が、また人工的に作出できる。好ましい遺伝子レパートリーは保存遺伝子で構成 される。特に好ましい遺伝子レパートリーは、機能的な二量体レセプター分子を 形成するために会合できるポリペプチドをコードする一方または両方の遺伝子を 含む。 本発明を実施するために有用な遺伝子レパートリーは、少なくとも103、好 ましくは少なくとも104、より好ましくは少なくとも105、さらに最も好まし くは少なくとも107の異なる遺伝子を含む。遺伝子レパートリーの多様性を調 べる方法は当業者には周知である。 好ましくはこのレセプターは、保存遺伝子(すなわち長さが少なくとも約10 ヌクレオチドの保存ヌクレオチド配列を含む遺伝子)類のメンバーの1つによっ てコードされたリガンド(例えば抗体分子またはその免疫学的に活性な部分)と 結合できる異種二量体ポリペプチドであろう。 遺伝子は、いくつかの方法を用いて保存遺伝子レパートリーに属するかについ て明らかにできる。例えば、分離遺伝子は、弱厳密条件(low stringency condit ion)下でハイブリダイゼーションプローブとして用い、ゲノムDNA中に存在す る保存遺伝子レパートリーの他のメンバーをサザン(J.Mol.Biol.,98:503(197 5))が記載した方法を用いて検出できる。ハイブリダイゼーションプローブとし て用いた遺伝子が、このゲノムの多数の制限エンドヌクレアーゼフラグメントと ハイブリダイズする場合、この遺伝子は保存遺伝子レパートリーのメンバーであ る。 一般に本発明は、多様な抗体ライブラリーの調製、それに続く該ライブラリー の所望の結合特性についてのスクリーニングによって新規な抗体分子を製造する 方法に関する。この方法は、免疫グロブリン可変重鎖および軽鎖可変領域ドメイ ンのCDR領域に縮退性を取り込ませるために、縮退オリゴヌクレオチドおよび プライマー伸長反応を用いて異種二量体免疫グロブリン分子ライブラリーをファ ージミドライブラリー形として調製し、さらに該ファージミドの表面に変異ポリ ペプチドを出現させることを含む。その後、この出現蛋白を予め選択した抗原と の結合能についてスクリーニングする。 さらに、重鎖および軽鎖免疫グロブリンコード遺伝子ライブラリーを交雑して 、重鎖種および軽鎖種の任意の対形成を行ないより多くの固有異種二量体を得る ことができる。そのような交雑は本明細書でさらに詳述するように種々の方法を 用 いて実施できるが以下の(1)−(5)を含む。(1)ただ1つの重鎖を軽鎖ラ イブラリーと交雑する;(2)ただ1つの軽鎖を重鎖ライブラリーと交雑する; (3)ランダム化軽鎖または重鎖をただ1つの重鎖または軽鎖に対してそれぞれ 交雑する;(4)ランダム化重鎖または軽鎖をただ1つの軽鎖または重鎖に対し てそれぞれ交雑する;(5)ランダム化軽鎖または重鎖をランダム化重鎖または 軽鎖に対してそれぞれ交雑する。他の並べ替えもまた明白である。 ランダム化とは、本明細書でさらに説明するように予め選択した軽鎖または重 鎖の可変ドメインにおける1つまたは2つ以上のCDR領域の変異誘発による軽 鎖(または重鎖)遺伝子ライブラリーの調製を含むことを一般に意味する。 抗体レパートリーを作製するための上記の方法について特に好ましい入れ替え は、重鎖ライブラリーと交雑した(特にランダム化重鎖ライブラリーと交雑した) ランダム化軽鎖遺伝子の使用による。別の特に好ましい実施形態では、本明細書 でさらに説明するように、重鎖ライブラリーと交雑するただ1つの軽鎖として配 列番号2および62に示す軽鎖から成る群から選ばれる“普遍的軽鎖”の使用で ある。関連する好ましい実施形態では、ランダム化した普遍的軽鎖が重鎖または 重鎖ライブラリーに対して使用される。他の好ましい方法もまた本明細書で開示 する。 3.ファージミド表示蛋白 ファージミド上の表示蛋白としての異種二量体免疫グロブリン分子の表示は、 糸状ファージ粒子の表面蛋白の何れにおいても達成できるが、特に好ましいもの は本明細書で説明するように遺伝子III蛋白または遺伝子VIII蛋白を含む 表示蛋白である。糸状ファージ上の表示蛋白として遺伝子III蛋白または遺伝 子VIII蛋白を使用することは本明細書の他の箇所で詳しく説明してきた。 特に好ましい表示蛋白は、本明細書で説明するように免疫グロブリン重鎖また は軽鎖に融合させた遺伝子IIIまたは遺伝子VIIIに由来するファージ粒子 膜アンカーの使用を含む融合物である。この実施形態では、免疫グロブリン重鎖 または軽鎖の少なくとも1つの可変ドメインCDRを含むポリペプチドが、ファ ージの遺伝子III蛋白または遺伝子VIII蛋白の膜アンカードメインに融合 される。好ましくは、全CDRを含む完全な可変ドメインが融合される。 免疫グロブリン重鎖または軽鎖可変領域を用いる場合は、該融合蛋白は1つま たは2つ以上の相補性決定領域、CDR1、CDR2またはCDR3を含むこと ができる。カバット(Kabat)の免疫グロブリンアミノ酸残基配列の位置番号付与 システムを用いた場合、軽鎖CDRについては以下の通りである:CDR1(残 基23−35)、CDR2(残基49−57)およびCDR3(残基88−98) 。さらに重鎖CDRについては以下の通りである:CDR1(残基30−36) 、CDR2(残基49−66)およびCDR3(残基94−103)。カバット らの文献を参照されたい(Kabatら、「免疫学的意義を有する蛋白の配列」(“Seq uence of Proteins of Immunoligical Interest”)、第5版、NIH(1991))。 免疫グロブリン融合表示蛋白のCDRに変異を誘発する場合、このCDRのい くらか、大半または全てが除去され、変異によって導入され新しく取り込ませた 配列によって置換することができる。CDRは種々の大きさの挿入物を当該免疫 グロブリンの能力を損なうことなく収容する力が強く、この新規にランダム化さ れ選別されたアミノ酸残基配列を会合させ、表示することができる。 ある実施形態では、ファージ表示蛋白は多数の結合部位を含むように操作する ことが可能である。例えば、典型例として重鎖免疫グロブリンを用いる場合、本 発明の方法によってCDR1、CDR2およびCDR3と称されるCDRの1つ または2つ以上に別々に結合部位を作出することができる。さらに、重鎖CDR および軽鎖CDR中、多数の重鎖および軽鎖CDR中というような組合せで結合 部位を導入することも可能である。 別の実施形態では、ファージ表示蛋白は、天然の表示蛋白構造によって提供さ れる安定化に加えて安定化構造を導入することができる。ジスルフィドブリッジ が形成できるように、その末端に該ヌクレオチドはシステイン残基をコードする ことができる。システイン残基による置換では、約5から20アミノ酸残基のル ープ構造が形成されるように変化させることができる。 好ましいファージ表示蛋白は免疫グロブリン重鎖可変ドメインポリペプチドに 融合させた糸状ファージアンカーを利用し、この軽鎖は、本明細書でさらに開示 するように発現中に重鎖と結合(会合)して表示異種二量体レセプターを形成す る。 4.オリゴヌクレオチド 本発明の異種二量体免疫グロブリン分子の調製は、重鎖または軽鎖可変ドメイ ンの予め選択したCDR領域にランダム変異を誘発するためにデザインされた合 成オリゴヌクレオチドの利用を含む。さらに、本明細書で開示するこのオリゴヌ クレオチド手法は、縮退オリゴヌクレオチドの使用により種々のランダム化結合 部位をもつ極めて大きな集団を単一反応で作出するという特別な利点を有する。 この変異誘導オリゴヌクレオチドは免疫グロブリンCDRのアミノ酸残基配列 をコードする遺伝子をランダム化し、さらに、その後の発現ファージミド表示蛋 白の予め選択した結合能についてのスクリーニングは、これまでに開示しさらに 実施例で説明するように実施される。 いくつかのオリゴヌクレオチドデザインが、CDRを含む種々の長さをもつ結 合部位を形成するために用いられる。最後に、連続する4、5、6、8、10ま たは16アミノ酸残基のシリーズが、縮退オリゴヌクレオチドにより免疫グロブ リン可変ドメインのCDR領域でランダム化される。 本方法で使用するオリゴヌクレオチドの一般的構造はANBの一般式をもち、 ここでAおよびBは、免疫グロブリンポリペプチド遺伝子の領域(これは変異が 導入されるCDR領域と接する)に対して相同性をもつ領域を規定し、Nは縮退 性をもつ領域を規定し、この領域内に4種の塩基(A、T、GおよびC)を用い 全ての可能なヌクレオチドトリプレットの組合せを与えることによって可変アミ ノ酸残基が導入される。 各領域(A,BたはN)のヌクレオチドの数は大きく変動してもよいが、Nは 該表示蛋白の読み枠を保存するためにトリプレットでなければならない。典型的 には、領域AおよびBは、プライマー伸長反応時に鋳型とのハイブリダイゼーシ ョン特異性を付与するために十分な長さをもつ。したがって、領域AおよびBは 、典型的に各々少なくとも6ヌクレオチドで、好ましくは長さが各々少なくとも 9ヌクレオチドであるが、長さが約50ヌクレオチドまで可能である。Nについ ては、典型的には長さは大きく変動し、典型的には長さは3から24アミノ酸残 基である。 表示蛋白が免疫グロブリンである場合は、領域AおよびBの相同性は、該結合 部位が挿入されるCDRと接する免疫グロブリン読み枠領域(FR)に対して誘 導される。 したがって、ある実施形態では、本発明は、免疫グロブリン重鎖遺伝子または 軽鎖遺伝子のCDRにおいて変異を誘発するプライマーとして有用なオリゴヌク レオチドを目的とする。このオリゴヌクレオチドは5’および3’末端を有し、 さらに下記を含む: i)免疫グロブリン遺伝子の第一の読み枠領域とハイブリダイズすることがで きる、3’末端に位置する長さが約6から50ヌクレオチドのヌクレオチド配列 ; ii)免疫グロブリン遺伝子の第二の読み枠領域とハイブリダイズすることが できる、5’末端に位置する長さが約6から50ヌクレオチドのヌクレオチド配 列; iii)当該5’および3’末端の間に位置する下記の式のヌクレオチド配列 : 〔NNK〕nまたは〔MNN〕n 式中、nは3から24までの全整数で、Nはそれぞれ別個にいずれのヌクレオチ ドでもよく、KはGまたはT、MはAまたはCであり、ここで当該5’および3 ’末端のヌクレオチド配列は、長さが約6から50ヌクレオチドまたはそれに対 して相補的な配列を有するオリゴヌクレオチドをもつ。好ましくは、nは4、5 、6、8、10または16である。 読み枠の選択は、結合部位が挿入されるCDRによって左右される。したがっ て、例えばCDR3に挿入する場合、該オリゴヌクレオチドの3’および5’領 域は、CDR3に接するFR4およびFR3を規定するコード鎖に対してそれぞ れ相補的なヌクレオチド配列となるように選択される。この場合、該ヌクレオチ ドは鋳型DNAの非コード(アンチセンス)鎖と相補的であろう。 さらに、該読み枠領域配列は、免疫グロブリン重鎖または軽鎖CDR領域が本 方法によって変異が誘発されているか否かによって変化する。 結合部位の挿入について代表的で好ましいCDRは免疫グロブリン重鎖または 軽鎖のCDR3である。代表的な免疫グロブリン重鎖および軽鎖ポリペプチドは 、本明細書で開示するようにファージミドベクターpC3AP313によって発 現される。 好ましいものはヒト免疫グロブリン異種二量体分子で、したがって好ましい実 施形態では、変異誘発される免疫グロブリンおよびそれに対して相補的なオリゴ ヌクレオチドはヒトに由来する。 変異重鎖および軽鎖CDRを作製するために特に好ましい本方法で使用するオ リゴヌクレオチドは実施例で説明する。 本明細書で開示するように、ポリメラーゼ連鎖反応による変異誘発方法は極め て様々である。2通りの異なる方法を詳細に述べるが、これらは、縮退ヌクレオ チドに導入するオリゴヌクレオチドが異なる。したがって、縮退PCRプライマ ーは、それらが上流方向または下流方向のPCRプライマーであるか否かによっ てコード性または非コード性であるようにデザインされる。プライマーはまた本 明細書で開示したものに対して相補的であるように、さらに機能的に同等である ようにデザインできる。 同様に、本明細書で開示するオリゴヌクレオチドプライマープールKV6Rお よびk10の例で説明するように、読み枠配列は、CDRに対する変異の程度を 維持しつつ長さを変えることができる。したがって、本明細書で開示するように オリゴヌクレオチドは、種々の5’および3’末端並びに種々の量の縮退トリプ レットヌクレオチドを含むことができる。 軽鎖を変異させるために好ましいオリゴヌクレオチドは実施例で述べるが、オ リゴヌクレオチドプライマープールKV4R、k8、KV56、k9、KV6R 、k10、KV10R、p313K38OVb、p313K310OVbおよび p313K316OVbを含む。他のオリゴヌクレオチドも当業者の評価にした がって用いることができる。 本発明で使用できるオリゴヌクレオチドは、周知のように種々の化学的方法で 合成できる。優れた概説書は「オリゴヌクレオチド合成:実際的手法」(“Olig onucleotide Synthesis: A Practical Approach”,M.J.Gait編、JRL Press, ニューヨーク、NY(1990))である。適切な合成方法には、例えばホスホトリエス テルまたはホスホジエステル法ある(Narangら、Meth.Enzymol.,68:90(1979); 米国特許第4356270号;および Brownら、Meth.Enzymol.,68:109(1979 )を参照されたい)。プライマー伸長反応およびPCR反応に使用する合成オリ ゴ ヌクレオチドの精製は周知である(Ausubelら、「分子生物学の最新プロトコル」 (“Current Protocols in Molecular Biology”),John Wiley & Sons,ニュー ヨーク(1987)を参照のこと)。本発明で使用するオリゴヌクレオチドはオペロン テクノロジー(Operon Technolkogy,Alameda,カリフォルニア)により商業的に 合成されている。 5.プライマー伸長反応 プライマー、プローブおよびプライマー伸長によって合成される核酸フラグメ ントまたはセグメントについて本明細書で用いられる“ポリヌクレオチド”およ び“オリゴヌクレオチド”という用語は、2つまたは3つ以上、好ましくは3つ より多いデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドで構成される分子と 定義される。その正確な大きさは多くの因子によって左右されるが、傾向として は最終的使用条件に依存する。 本明細書で用いられるように“プライマー”という用語は、核酸の制限消化反 応から精製されたものであるか、合成によって製造されたものであるかにかかわ らず、核酸の鎖に対して相補的なプライマー伸長反応生成物の合成が導入される 条件下に(すなわちヌクレオチドと重合反応試薬(例えばDNAポリメラーゼ、 逆転写酵素など)の存在下で適切な温度とpHの下に)置かれたとき、核酸合成 の開始点として作用することができるポリヌクレオチドを指す。好ましくは、最 大の効率のためにこのプライマーは一本鎖であるが、選択肢として二本鎖形態で あってもよい。二本鎖の場合、伸長反応生成物の調製の前に先ずその相補鎖から 分離するようにプライマーは処理される。好ましくは、プライマーはポリデオキ シリボヌクレオチドである。プライマーは、重合試薬の存在下で伸長生成物の合 成を開始するために十分に長くなければならない。プライマーの正確な長さは多 くの因子(温度およびプライマーの由来を含む)に左右されるであろう。例えば 、標的配列のコンプレキシティーによりポリヌクレオチドプライマーは典型的に は15から25またはそれより多いヌクレオチドを含むが、それより少ないヌク レオチドしか含まない場合も可能である。短いプライマー分子は、一般に、鋳型 との十分に安定なハイブリッド複合体を形成するためにより低い温度を必要とす る。 本明細書で用いられるプライマーは、合成されまたは増幅される特定の各配列 の異なる鎖に対して“実質的に”相補的であるように選択される。このことは、 プライマーは、その対応する鋳型の鎖と非任意的にハイブリダイズするために十 分相補的でなければならないことを意味する。したがって、このプライマー配列 は鋳型の正確な配列に対応する場合もあれば対応しない場合もある。例えば、非 相補的ヌクレオチドフラグメントをプライマーの5’末端に付着させ、プライマ ーの残余配列はこの鎖と実質的に相補的である。そのような非相補的フラグメン トは、典型的にはエンドヌクレアーゼ制限部位をコードする。また別に、プライ マー配列が合成または増幅される鎖の配列と、それらと非任意的にハイブリダイ ズできるように十分に相補的であるということを条件に、非相補的塩基またはよ り長い配列をプライマー内に点在させ、それによってポリヌクレオチド合成条件 下で伸長生成物を形成することができる。 本発明のプライマーはまた、DNA依存RNAポリメラーゼプロモーター配列 またはその相補物を含むことができる(Kriegら、Nucl.Acids Res.,12:7057-70 (1984);Studierら、J.Mol.Biol.,189:113-130(1986);および分子クローニン グ:実験室マニュアル、第2版、サンブルック(Sambrook)ら編、コールドスプリ ングハーバー、ニューヨーク(1989)を例えば参照のこと)。 DNA依存RNAポリメラーゼプロモーターを含むプライマーが用いられる場 合、このプライマーは増幅されるべきポリヌクレオチド鎖とハイブリダイズし、 DNA依存RNAポリメラーゼプロモーターの第二のポリヌクレオチド鎖は、例 えば大腸菌のDNAポリメラーゼIまたは大腸菌DNAポリメラーゼのクレノー (Klenow)フラグメントを用いて完結される。出発のポリヌクレオチドは、RN Aポリヌクレオチドの生成とDNAポリヌクレオチドの生成を交互に行なうこと によって増幅される。 プライマーはまた、鋳型配列またはRNA向性RNAポリメラーゼのための複 製開始部位を含むことができる。典型的なRNA向性RNAポリメラーゼにはリ ザルディーが記載したQBレプリカーゼが含まれる(Lizardiら、Biotechnology, 6:1197-1202(1988))。RNA向性ポリメラーゼは、鋳型配列または複製開始部 位を含む少量の鋳型RNA鎖から大量のRNA鎖を生成する。クラマーが報告し たように(Kramerら、J.Mol.Biol.,89:719-736(1974))、これらのポリメラー ゼは典型的には鋳型鎖の100万倍の増幅をもたらす。 プライマーのヌクレオチド配列の選択は、例えば結合部位が導入される表示蛋 白遺伝子の領域からの核酸上の距離、使用される第二のプライマーに対する核酸 上のそのハイブリダイゼーション部位などの因子によって左右される。 PCR反応は適切ないずれかの方法によって実施される。一般に、それは緩衝 水溶液(すなわちPCR緩衝液)中で好ましくはpH7−9、最も好ましくは約 8で実施される。好ましくは、過剰モルのプライマーが鋳型鎖を含む緩衝液に混 合される。プライマー:鋳型が約104:1の大過剰モルが工程の効率を改善す るために好ましい。 PCR緩衝液はまた、デオキシリボヌクレオチド三燐酸(dATP、dCTP 、dGTPおよびdTTP)およびポリメラーゼ(典型的には耐熱性)を、いず れもプライマー伸長(ポリヌクレオチド合成)反応に適した量で含む。得られた 溶液(PCR混合物)は約90℃−100℃まで約1から10分、好ましくは1 から4分加熱される。この加熱時間の後、溶液を54℃に冷却する。この温度は プライマーのハイブリダイゼーションに好ましい。合成反応は室温からポリメラ ーゼ(誘導薬剤)がもはや効率的に機能しない温度より高い温度までの間で実施 される。したがって、例えばDNAが誘導薬剤として用いられる場合、この温度 は一般に約40℃よりも高くない。代表的なPCR緩衝液は緩衝液100μlに つき以下を含む:50MmKCl;10Mmトリス−HCl(pH8.3);1 .5MmMgCl2;0.001%(wt/vol)ゼラチン;200μMのD ATP;200μMのDTTP;200μMのDCTP;200μMのDGTP ;および2.5単位のテルムス・アクアチクス(Thermus aquaticus)のDNAポ リメラーゼI(米国特許第4889818号)。代表的なPCR増幅は実施例で 説明する緩衝系を用いて実施される。 誘導薬剤は、プライマー伸長生成物の合成を達成するために機能する何れの化 合物または系(酵素を含む)でもよい。この目的のために適切な酵素には、例え ば大腸菌DNAポリメラーゼI、大腸菌DNAポリメラーゼIのクレノーフラグ メント、T4DNAポリメラーゼ、他の入手可能なDNAポリメラーゼ、逆転写 酵素および耐熱性酵素を含む他の酵素が含まれるが、これらは、各核酸鎖に対し て相補的なプライマー伸長生成物を形成するために適切な態様のヌクレオチドの 組合せを促進するであろう。一般に、合成は各プライマーの3’末端で開始し、 合成が終了するまで鋳型鎖にそって5’方向に進行し、種々の長さの分子を生じ る。しかしながら、本明細書で開示するものと同じ工程を用いて5’末端で合成 を開始させ、上方に進行させる誘導薬剤を用いてもよい。 誘導薬剤はまた、RNAプライマー伸長生成物の合成を達成するために機能す る化合物または系(酵素を含む)でもよい。好ましい実施形態では、この誘導薬 剤はDNA依存RNAポリメラーゼ(例えばT7RNAポリメラーゼ、T3RN AポリメラーゼまたはSP6RNAポリメラーゼ)であってもよい。これらのポ リメラーゼは相補的なRNAポリヌクレオチドを生じる。このRNAポリメラー ゼの高い代謝回転率によって、シャンバリンらの報告のように出発ポリヌクレオ チドは増幅される(Chamberlinら、「酵素」(“The Bnzymes”)P.Boyer編、pp87 -108,アカデミックプレス、ニューヨーク(1982))。T7RNAポリメラーゼの 別の利点は、先にジョイスらが報告したように(Joyceら、Nuc.Acids Res.,17: 711-722(1989))、cDNAの一部分が1つまたは2つ以上の変異誘発性オリゴヌ クレオチド(ポリヌクレオチド)で置き換えられ、部分的に不適合の鋳型を直接 転写することによって、変異がポリヌクレオチド合成に導入されるということで ある。転写を基にする増幅系はギンゲラスらが既に報告した(Gingerasら、「P CRプロトコル:方法と応用の手引」(“PCR Protocol,A Guide to Methods an d Applications”),pp245-252,アカデミックプレス、サンディエゴ、カリフォ ルニア(1990))。 誘導薬剤がDNA依存RNAポリメラーゼであり、したがってリボヌクレオチ ド三燐酸を取り込む場合、十分量のATP、CTP、GTPおよびUTPがプラ イマー伸長反応混合物に加えられ、得られた溶液は上記のように処理される。 新しく合成された鎖とその相補的な核酸鎖は二本鎖分子を形成し、PCRにつ いて既に知られているようにこれは工程の後続ステップで用いることができる。 PCRは典型的には、サーモサイクリング(すなわち、低い限界が約10℃か ら約40℃で高い限界が約90℃から約100℃の温度範囲内にあるPCR反応 混合物の温度の上昇と下降の繰り返し)によって実施される。この上昇と下降は 連続的であるが、好ましくは、ポリヌクレオチド合成、変成およびハイブリダイ ゼーションに適した各温度において相対的安定時間を有する温度相を形成する。 PCR増幅方法は、米国特許第4683192号、4683202号、480 0159号および4965188号、並びに少なくともいくつかの成書(「PC R技術:原理とDNA増幅のための応用」(“PCR Technology: Principles and Applications for DNA Arnplification”),H.Erlch 編、ストックトンプレス、 ニューヨーク(1989));「PCRプロトコル:方法と応用」(“PCR Protocol,A Guide to Methods and Applications”),Innisら編、アカデミックプレス、サ ンディエゴ、カリフォルニア(1990))を含む)に詳細に記載されている(この内 容は参照により本明細書に含まれる)。 PCRは、オーバーラッピングPCRまたはクロスオーバーPCRと称される 方法によって2つの異なるPCR生成物をつなぎ合わせるために実施することが できる。この方法は重鎖および軽鎖PCR反応生成物を連結するために用いられ 、本明細書で詳述する。オーバーラッピングPCR方法では、プライマー対内の 縮退オリゴヌクレオチドとして3’プライマーまたは5’プライマーのいずれか をデザインすることによってCDRに変異を簡便に導入することができる。両方 の方法が実施例を説明する。 本発明のオリゴヌクレオチドと方法を用いるまた別の好ましいPCR反応は実 施例で詳述する。 6.ファージ表示ベクター 可変(V)領域内のCDRのランダム変異誘発とスクリーニング方法(例えば バルバスらが報告したようなもの(Barbasら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,8 9:4457-4461(1992))を用いて、本明細書で開示する改良を有する多様な結合部 位特異性を含む抗体ライブラリーを調製する。 抗体分子を調製するための本発明の方法は、発現された表示蛋白の極めて大き な集団をスクリーニングし、それによって所望の結合反応性をコードする1つま たは2つ以上の特異的クローンの位置を突き止める手段を提供するそれらの特別 な利点のためにファージ表示ベクターを使用することを含む。 ファージ表示ベクターの使用は、先に報告されたファージミドをベースにした 抗体分子の組合せ式ライブラリーの使用に由来する。この組合せ式ライブラリー の作製と操作方法は文献に詳細に報告されているので、本発明の固有例の作製お よび使用に必要な特徴を除き本明細書では詳しくは述べない。しかしながら、一 般にこの方法は、ライブラリーの抗体種のクローニングと発現のために糸状ファ ージ(ファージミド)表面発現ベクター系を含む。 組合せ式ライブラリーを作製するための種々のファージミドクローニング系は 他の研究者らによって記載されている。ファージミドでの組合せ式抗体ライブラ リーの調製については、例えば以下を参照されたい:Kangら、Proc.Natl.Acad .Sci.,USA,88:4363-4366(1991);Barbasら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,8 8:7978-7982(1991); Zebedeeら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,89:3175-3179( 1992);Kang ら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,88:11120-11123(1991);Barbasら 、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,89:4457-4461(1992);およびGramら、Proc.Na tl.Acad.Sci.,USA,89:3576-3580(1992)。これらの文献の開示内容は参照に より本明細書に含まれる。 a.ファージ表示ベクターの構造 本発明の好ましいファージミドベクターは、アミノ末端からカルボキシ末端の 方向に下記(1)−(3)を含む融合ポリペプチドをコードし、さらに発現する ことができるヌクレオチド配列を含むリコンビナントDNA(RDNA)分子で ある:(1)原核細胞分泌シグナルドメイン、(2)免疫グロブリン重鎖または 軽鎖可変領域を表す異種ポリペプチド、および(3)糸状ファージ膜アンカード メイン。このベクターは、融合ポリペプチドを発現させるためにDNA発現制御 配列、好ましくは原核細胞制御配列を含む。 糸状ファージ膜アンカーは、好ましくは糸状ファージ粒子のマトリックスと結 合することができ、それによってファージ表面に融合ポリペプチドを取り込ませ ることができるcpiiiまたはcpviiiコート蛋白である。 該ベクターのために好ましい膜アンカーは糸状ファージM13、f1、fdお よび同等な糸状ファージから入手できる。好ましい膜アンカードメインは、遺伝 子IIIおよび遺伝子VIIIによってコードされるコート蛋白に見出される。 糸状ファージコート蛋白の膜アンカードメインはコート蛋白のカルボキシ末端領 域の一部分であり、脂質二重層膜を貫通するための疎水性アミノ酸残基領域およ び、膜の細胞質面で通常見出され、この膜から伸長する荷電をもつアミノ酸残基 領域を含む。 ファージf1では、遺伝子VIIIのコート蛋白の膜貫通領域は、Trp−2 6からLys−40の残基を含み、細胞質領域はカルボキシ末端の41から52 の11残基を含む(Ohkawaら、J.Biol.Chem.,256:9951-9958(1981))。代表的 な膜アンカーはcpiiiの残基26から40を含むであろう。したがって、好 ましい膜アンカードメインのアミノ酸残基配列はM13糸状ファージ遺伝子VI IIのコート蛋白(cpviiiまたはCP8とも称される)に由来する。遺伝 子VIIIのコート蛋白は、典型的には約2500から3000コピーのコート 蛋白をもつファージ粒子の大半の全面を覆って成熟糸状ファージに存在する。 さらに、別の好ましい膜アンカードメインのアミノ酸残基配列は、M13糸状 ファージ遺伝子IIIのコート蛋白(cpiiiとも称される)に由来する。遺 伝子IIIコート蛋白は、典型的には約4から6コピーのコート蛋白をもつファ ージ粒子の一方の端において成熟糸状ファージに存在する。 糸状ファージ粒子の構造、それらのコート蛋白および粒子の会合の詳細な説明 については下記の文献を参照されたい:Rachedら、Microbiol.Rev.,50:401-42 7(1986); Modelら、“バクテリオファージ:第2巻”、R.Calendar 編、Plenum Publishing Co.,pp375-456(1988)。 分泌シグナルは、グラム陰性細菌のペリプラズム膜に該蛋白を集中させる蛋白 のリーダーペプチドドメインである。好ましい分泌シグナルはpe1B分泌シグ ナルである。エルウィニア・カロトバ(Erwinia carotova)から得られる2つの pe1B遺伝子産物変形体に由来する分泌シグナルドメインの推定アミノ酸残基 配列はリーらが報告している(Leiら、Nature,331:543-546(1988))。 pe1B蛋白のリーダー配列は融合蛋白のための分泌シグナルとして以前に用 いられた(Betterら、Science,240:1041-1043(1988); Sastryら、Proc.Natl.A cad.Sci.,USA,86:5728-5723(1989);およびMmllinaxら、Proc.Natl.Acad.S ci.,USA,87:8095-8099(1990))。本発明で有用な大腸菌由来の他の分泌シグナ ルポリペプチドドメインのアミノ酸残基配列はオリバーの論文に記載されている (Oliver、「大腸菌とチフス菌」(“Escherichia coli and Salmonella Typhimu rium”),F.C.Neidhard編、アメリカ微生物学会、ワシントンD.C.,1:56-69(19 87))。 DNA発現制御配列は、構造遺伝子産物の発現のために一組のDNA発現シグ ナルを含み、さらに周知のようにシストロンと機能的に連結(該シストロンが構 造遺伝子産物を発現できるように)された5’および3’構成成分を含む。5’ 制御配列は、転写を開始させるプロモーターおよび、上流の翻訳可能DNA配列 の5’末端に機能的に連結されたリボソーム結合部位である。 3’制御配列は、異種融合蛋白をもちさらにそれに機能的に連結された少なく とも1つの枠内の終止コドンで示される。 好ましい実施形態では、本発明で用いられるベクターは、原核細胞の複製起点 またはレプリコン(すなわち形質転換された原核宿主細胞(例えば細菌宿主細胞 )中で染色体から離れてリコンビナントDNA分子を自律的に複製させ維持させ る能力を有するDNA配列)を含む。そのような複製起点は当技術分野で周知で ある。好ましい複製起点は宿主細胞において効率的なものである。好ましい宿主 細胞は大腸菌である。大腸菌の好ましい株は、アンバー終止コドンがグルタミン (Q)として翻訳されるのでsupEである。大腸菌でのベクターの使用につい て、好ましい複製起点はpBR322および種々の他の一般的なプラスミドで見 出されるColE1である。また好ましいものは、pACYCおよびその誘導体 で見出されるp15A複製起点である。ColE1およびp15Aレプリコンは 分子生物学では広く用いられてきており、種々のプラスミドについて入手可能で 少なくともサンブルックらによって報告されている(分子クローニング:実験室 マニュアル、第2版、サンブルック(Sambrook)ら、コールドスプリングハーバー 研究所出版、ニューヨーク(1989))。 ColE1およびp15Aレプリコンは、2つの“バイナリー”プラスミドが 用いられる場合には本発明の実施形態で使用するために特に好ましい。その理由 は、それらは各々大腸菌でプラスミドの複製を誘導する能力を有し、一方、他方 のレプリコンは同じ大腸菌細胞内で第二のプラスミド内に存在するからである。 換言すれば、ColE1およびp15Aは非干渉性レプリコンで、同じ宿主内で 2つのプラスミドの維持を可能にする(例えばサンブルックら、上掲書1.3− 1.4ページを参照のこと)。この特徴は、バイナリーベクターを用いる場合特 に重要である。なぜならば、ファージの複製を許容する単一の宿主細胞は2種の 別々のベクターの別個でかつ同時の複製を支援しなければならないからである。 例えば、第一のベクターが重鎖ポリペプチドを発現しているとき、さらに第二の ベクターは軽鎖ポリペプチドを発現し、さらに重鎖および軽鎖遺伝子ライブラリ ーの混合物はすべての重鎖および軽鎖の可能な組合せを結合させることが所望さ れるからである。 さらに、原核細胞レプリコンを含むこれらの具体例はまた、その発現によって 選択的利点(例えば薬剤耐性)が形質転換細菌宿主に付与される遺伝子を含むこ とができる。典型的な細菌の薬剤耐性遺伝子は、アンピシリン、テトラサイクリ ン、ネオマイシン/カナマイシンまたはクロラムフェニコールに対する抵抗性を 付与するものである。ベクターは典型的にはまた、翻訳可能なDNA配列の挿入 のために都合のよい制限部位を含む。代表的なベクターは、プラスミドpUC8 、pUC9、PBR322およびpBR329(BioRad Laboratories(リッチモ ンド、カリフォルニア)から入手可能)、さらにpPLおよびpKK223(フ ァルマシア(ピスカタウェー、ニュージャージー)から入手可能)である。 本明細書で用いられるように、“ベクター”という用語は核酸を指すが、この 核酸は異なる環境に前者の核酸が機能的に連結されている別の核酸を移転させる ことができる。好ましいベクターは、自律的な複製と機能的に連結されたDNA セグメント中に存在する構造遺伝子産物の発現が可能なものである。したがって 、ベクターは好ましくはレプリコンと前記の選別可能なマーカーを含む。 DNA配列またはセグメントに関して本明細書で用いられるように、“機能的 に連結される”という語句は、配列またはセグメントが共有結合によって(好ま しくは通常のホスホジエステル結合によって)DNAの1つの鎖(一本鎖か二本 鎖かにかかわらず)に、当該配列がベクター内で機能できるように(すなわち発 現できるように)合流させることを意味する。転写ユニットまたは本発明のカセ ットが機能的に連結されるベクターの選択は、当技術分野でよく知られているよ うに所望される機能特性(例えばベクターの複製および蛋白の発現)および形質 転換される宿主細胞に直接左右されるが、これらはリコンビナントDNA分子の 構築分野では固有の制約条件である。 好ましい実施形態では、ベクターは、その中に含まれる2つのシストロン(例 えば重鎖遺伝子および軽鎖遺伝子)を同時に発現させることができる。同時発現 は種々の系で達成され、したがって、2種の遺伝子産物の十分な相対量が産生さ れ、機能的な異種二量体の会合と発現が可能である限り特定のデザインに限定さ れる必要はない。同時発現が可能な好ましいベクターは本明細書で詳述する。 好ましい実施形態では、DNA発現ベクターは、本発明の開示にしたがってゲ ノムを被包化する糸状ファージ粒子形での簡便な操作のためにデザインされる。 この実施形態では、DNA発現ベクターはさらに糸状ファージの複製起点を明示 するヌクレオチド配列を含むが、これは適切な遺伝的補完が存在するとき、該ベ クターは一本鎖複製形の糸状ファージとして増殖することができ、さらに糸状フ ァージ粒子としてパッケージされるものである。この特徴は、後でファージ粒子 (さらにその中に含まれるベクター)がファージ粒子集団を含む他の粒子から分 離(segregation)されるためにファージ粒子内にパッケージングされる能力を提 供する。 糸状ファージの複製起点は、周知のように複製の開始、複製の終了および複製 によって生じた複製形のパッケージングのための部位を規定するファージゲノム の領域である(Raschedら、Microbiol.Rev.,50:401-427(1986); Horiuchi,J. Mol.Biol.,188:215-223(1986)を例えば参照された)。本発明で使用するに好 ましい糸状ファージの複製起点は、M13、f1またはfdファージの複製起点 である(Shortら、Nucl.AcidsRes.,16:7583-7600(1988))。 本発明のファージミド表示蛋白のクローニング、変異誘発および発現のための 好ましいDNA発現ベクターは、本明細書に開示する二シストロン性ファージミ ド発現ベクターpC3AP313である。pC3AP313は、重鎖融合物およ び軽鎖を含む両方のファージミド表示蛋白を同時に発現させることができる。 遺伝暗号とそれに付随する重複性のために、意図される重鎖または軽鎖免疫グ ロブリン可変領域のアミノ酸残基配列をコードする多数のポリペプチド配列をデ ザインすることができることは理解されよう。したがって、本発明は、遺伝暗号 の重複性の特徴を取り込んだそのような様々なポリヌクレオチド配列およびそれ に相補的な配列も包含する。 本発明のヒト単クローン性抗体を製造する発現ベクターが抗体発現に適合する 宿主細胞で実施されるかぎり、本発明は、当該発明のベクターまたはポリヌクレ オチドを含む宿主細胞を包含する。本明細書で述べるように、好ましい宿主細胞 は大腸菌である。 本発明のファージミド表示蛋白を産生するプラスミド形態の好ましいファージ ミド発現ベクターは、ブダペスト条約の要請に従い米国菌培養収集所(ATCC) (ロックビル、メリーランド)に寄託された。ファージミド発現ベクターpC3 AP313は対応するATCC取得番号75408をもち、好ましい免疫グロブ リン軽鎖可変ドメインポリペプチドコード遺伝子を含む。 b.抗体ライブラリーの作製のためのファージミド表示ベクターの利用 本明細書で使用するファージミドベクターは、抗体由来異種二量体蛋白をコー ドし、さらに当該蛋白をファージミド表示蛋白の形態で該ファージミドの表面に 発現させることができるヌクレオチド配列を含むリコンビナントDNA(RDN A)である。代表的で好ましいファージミドベクターは実施例で述べるプラスミ ドpC3AP313である。 異種二量体免疫グロブリン分子を製造する方法は一般に以下の工程を含む: (1)問題の重鎖または軽鎖V領域をコードする遺伝子をファージミド表示ベク ターに導入し;(2)抗体V領域遺伝子のCDRと相同な領域を含み、さらに本 明細書で詳述するようにランダム化したコード配列を製造するために縮退性をも つ領域を含むオリゴヌクレオチドを用いたプライマー伸長反応によって該ファー ジミド表示蛋白ベクターにランダム化結合部位を導入して、各々がファージミド 表面表示蛋白上に種々の推定的結合部位を発現することができる表示ベクターの 大型集団を形成し;(3)糸状ファージ粒子の表面に該表示蛋白および結合部位 を発現させ;さらに(3)アフィニティー技術(例えば予め選択した抗原に対す るファージ粒子の選別)を用いて表面発現ファージ粒子を分離(スクリーニング) し、それによって予め選択した抗原と結合する結合部位を含む表示蛋白を含む1 つまたは2つ以上のファージミドの種を分離する。 産生された抗体結合部位の更なる性状調査として、このランダム化CDRをコー ドする遺伝子のヌクレオチド配列および対応するアミノ酸残基配列を、核酸配列 決定(sequencing)によって求めた。アミノ酸残基の一次配列の情報によって、 結合部位の反応性に関するきわめて重要な情報が提供される。 免疫グロブリン異種二量体の重鎖および軽鎖の可変ドメインのCDR3の抗体 結合部位の代表的な調製は実施例で述べる。問題の抗体結合部位を発現すること ができる特定のベクターの分離は、糸状ファージ遺伝子の発現とファージ粒子の 会合を許容する宿主細胞への、該ファージミド表示蛋白の発現が可能な二シスト ロン性発現ベクターの導入を含む。典型的には宿主は大腸菌である。その後、フ ァージ粒子を会合させるために必要な遺伝的補完を提供するために、ヘルパーフ ァージゲノムが該ファージミド発現ベクターを含む宿主細胞に導入される。 得られた宿主細胞を培養して、導入したファージ遺伝子および表示蛋白遺伝子 を発現させ、さらにファージ粒子については会合させ宿主細胞から放出させる。 続いて放出ファージ粒子を宿主細胞培養液から採集し、所望の抗体結合特性につ いてスクリーニングする。典型的には、採集粒子は予め選択した抗原との結合に ついて“選別”される。続いて強力に結合する粒子を採集し、個々の粒子種をク ローンとして分離し、さらに抗原との結合についてスクリーニングする。所望の 抗原結合特異性をもつ結合部位を産生するファージを選別する。 本発明を実施するためにファージミド表示ベクターの操作のための多くの異な る並べ替えを本明細書で開示するが、本発明はこれらに限定されない。 ある実施形態では、本発明は、異種二量体の重鎖または軽鎖のいずれかのポリ ペプチド内に抗体結合部位を作製する方法を開示するが、該方法は免疫グロブリ ン重鎖または軽鎖遺伝子相補性決定領域内に突然変異を誘発することを含む。さ らに、この突然変異誘発は、本発明のPCRプライマーオリゴヌクレオチドを用 いるPCRによって免疫グロブリン遺伝子のCDR部分を増幅させ、CDR部分 にランダム変異誘発を導入することを含む。 7.普遍的軽鎖 本発明はまた免疫グロブリン軽鎖の発見を開示するが、当該軽鎖は、種々の重 鎖のいずれかと複合体を形成し機能的な異種二量体となる能力を有し、したがっ て、種々の重鎖とともに用いることができるその能力を暗示させるために普遍的 軽鎖と称される。 特に有用なことは、普遍的軽鎖を用いて抗体の大レパートリーを作製する場合 の容易さと多様性である。ある実施形態では、普遍的軽鎖は重鎖(例えばランダ ム化重鎖)と交雑される。特定の実施形態では、好ましい特異性をもっ重鎖をC DR変異誘発によってランダム化し、得られた重鎖ライブラリーを普遍的軽鎖と 交雑して抗体レパートリーを作製し、続いてこれを所望の結合親和性についてス クリーニングする。この手法によって改善された結合特異性を得るために既知の 重鎖の最適化が提供される。普遍的軽鎖の使用によって、機能的な異種二量体性 抗体分子を生じる組合せの数が増加する。 別の実施形態では、本発明は、修飾された普遍的軽鎖遺伝子ライブラリーを得 るために変異誘発用フレームワークとして普遍的軽鎖を使用することを目的とす る。この軽鎖ライブラリーは、本明細書で開示するように既知の重鎖を最適化す るために用いることができ、また重鎖ライブラリーと交雑することもできる。 普遍的軽鎖は、少なくとも1つのCDRを含み、さらに重鎖ライブラリーの実 質的に種々の重鎖と複合体を形成する能力を有する免疫グロブリン軽鎖ポリペプ チドである。“重鎖ライブラリーの実質的に種々の重鎖”という語句は、普遍的 軽鎖が重鎖ライブラリーの重鎖種の少なくとも0.1%、好ましくは少なくとも 1%、より好ましくは重鎖ライブラリーの重鎖種の少なくとも10%と複合体を 形成することを意味する。 好ましい普遍的軽鎖は、配列番号2に示した軽鎖アミノ酸残基配列、またはA TCCの取得番号、ATCC75408で寄託されたプラスミドpC3AP31 3の軽鎖遺伝子によってコードされる配列の配列特徴を有する。好ましい普遍的 軽鎖はまた、配列番号62に示した軽鎖アミノ酸残基配列、または実施例8B1 で記載するプラスミドp6Fの軽鎖遺伝子によってコードされる配列の配列特徴 を有する。配列特徴とは、発現された軽鎖蛋白が配列番号2または62で示した 軽鎖と類似の態様で機能することを意味する。類似性は、この発現される軽鎖遺 伝子が当該同じものまたは実質的に同じものに機能的に付随しており、重鎖遺伝 子が、配列番号2もしくは62で示した軽鎖とともに形成された異種二量体と同 じ免疫親和性もしくは実質的に同じ免疫親和性で抗原と免疫複合体を形成する異 種二量体を生じる場合に示される。好ましくは、普遍的軽鎖には、配列番号2ま たは62で示したアミノ酸残基配列が含まれる。 したがってある実施形態では、本発明は、可変ドメイン重鎖および軽鎖ポリペ プチドを有する異種二量体性免疫グロブリン(抗体)分子の調製を目的とするが 、この調製は、重鎖遺伝子ライブラリーとの交雑に普遍的軽鎖を用い、続いて本 発明の発現およびスクリーニングを実施する。この方法は以下の工程を含む: a)配列番号2または62で示した軽鎖の配列特徴を有する配列を含む免疫グ ロブリン可変ドメイン軽鎖遺伝子を、1つまたは2つ以上の免疫グロブリン可変 ドメイン重鎖遺伝子と組み合わせて組合せ式免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝 子ライブラリーを作製し、この場合当該組合せは、当該重鎖および軽鎖遺伝子の 同時発現が可能なベクター内で当該軽鎖遺伝子と当該重鎖遺伝子の1つとを機能 的に連結することを含み; b)該組合せ式遺伝子ライブラリーを発現させて、重鎖および軽鎖の発現され たポリペプチドの組合せ式抗体ライブラリーを形成し;さらに、 c)予め選択した抗原と結合する能力について当該組合せ式抗体ライブラリー の種を選別する。 好ましい実施形態では、前述の方法で用いられる重鎖ライブラリーは、変異誘 発されたCDRドメインをもつランダム化重鎖ライブラリーである。好ましい実 施形態では、前述の方法で用いられる免疫グロブリン軽鎖遺伝子は、配列番号2 または62で示す軽鎖遺伝子の配列特徴を有する。 また別の実施形態では、本発明は、変異誘発法で普遍的軽鎖を利用して本発明 の軽鎖ライブラリーを作製することを目的とする、この態様での軽鎖の変異誘発 は、例えば実施例で詳細に説明するように種々の方法で実施できる。 実施例 本発明に関する以下の実施例は例示であって、したがって本発明を制限するも のと解されるべきではない。のみならず、当業者には既に明らかなまたはこの後 で明らかとなる本発明の変更も、この後の本発明の請求の範囲内に含まれるであ ろう。 1.合成ハプテン共役物と結合するファージミド表示Fab重鎖および軽鎖異 種二量体の作製 抗ハプテン結合部位を有するFAB抗体(当該Fabはファージ表面に発現さ れる)の発現を得るための本発明の実施に際しては、抗体の重鎖(VHおよびCH 1から成るFd)および軽鎖(カッパ鎖)(VL、CL)を先ず異種二量体Fab 分子の会合のために大腸菌のペリプラズムに集中させた。この系では、第一のシ ストロンは、融合蛋白、Fd−cpiiiと機能的に連結されたペリプラズム分 泌シグナル(pe1Bリーダー)をコードする。第二のシストロンは、カッパ軽 鎖に機能的に連結された第二のpe1Bリーダーをコードする。pe1Bリーダ ーの存在によって、半合成と同様に天然の結合部位を含む融合蛋白と軽鎖の両方 で細菌細胞質からペリプラズム間隙へ協調的にしかし別々に分泌が促進された。 この過程では、各鎖は、その後切断されるpe1Bリーダー配列によってペリ プラズム間隙に運ばれる。この重鎖はcpiii膜アンカードメインによって膜 に固定され、一方、軽鎖はペリプラズムに分泌された。Fab分子は重鎖と可溶 性軽鎖との結合によって形成された。さらに、本発明で用いられる発現ベクター は、実施例5Cで説明するように可溶性Fab異種二量体の産生を可能にする。 A.ファージミドFab表示蛋白を発現できる二シストロン性発現ベクター、 pComb3の調製 本発明のPcomb3ファージミド発現ベクターは、抗ハプテン抗体の発現に 用いられる。重鎖の可変(VH)および定常(CH1)ドメインを含む抗体Fd鎮 は、バクテリオファージ遺伝子III(3)コート蛋白のC−末端ドメインと融 合させた。糸状ファージの遺伝子IIIは、406残基のマイナーファージコー ト蛋白、cpiii(cp3)をコードするが、これは、細菌膜上でのファージ の会合過程が生じる前に発現され、大腸菌のペリプラズムに面している内側膜上 に蓄積される。 このファージミドベクター(Pcomb3と称する)は、Fabの表面への出 現と可溶形の両方を可能にした。最初該ベクターは、バルバスら(Barbasら、 Methods,A Companion to Methods in Enzymology,2:119-124(1991)、この文献 は参照により本明細書に含まれる)が報告したように組合せ式Fabライブラリ ーのクローニング用にデザインされた。 XhoIおよびSpeI部位は、完全なPCR増幅重鎖(Fd)配列をクロー ニングするために提供された。PCR生成物のXhoI/AatII消化物の挿 入を許容するAatII制限部位もまた存在する。SacIおよびXbaI部位 は、本発明のPCR増幅抗体軽鎖をクローニングするために提供された。これら のクローニング部位は、先に報告されたマウスとヒトのPCRプライマーと適合 した(Huseら、Science,246:1275-1281(1989);Perssonら、Proc.Natl,Acad.S ci.,USA,88:2432-2436(1991))。発現蛋白をペリプラズム間隙に誘導するpe 1Bリーダー配列のヌクレオチド配列はヒュースら(上掲書)によって報告され た。 このベクターはまた、シャインら(Shineら、Nature,254:34(1975))が報告し たリボソーム結合部位を含んでいた。ファージミドベクター、pBluescr ipt(これはColE1およびF1起点並びにβ−ラクタマーゼ遺伝子を含む )の配列はショートら(Shortら、Nuc.Acids Res.,16:7583-7600(1988))が既に 報告し、その完全な配列についてはジェンバンク(GenBank)取得番号52330 を有する。さらに別の制限部位、SalI、AccI、HincII、ClaI 、HindIII、EcoRV、PstIおよびSmaI(これらはエンプティ ーベクターのXhoIおよびSpeI部位の間に位置する)は、ショートら(上 掲書)の記載のようにPbluescriptの51塩基対充填フラグメントに 由来した。定まった二次構造を欠く可撓性の5アミノ酸残基のつなぎ紐配列をコ ードするヌクレオチド配列は、発現される融合蛋白での相互反応を最小にできる ようにFabとcp3ヌクレオチドドメインとの間に並置した。 したがって、得られた組合せ式ベクターPcomb3は、1つの融合蛋白を発 現させる2つのカセットを有するDNA分子、Fd/cp3および1つの可溶性 蛋白、該軽鎖から成る。このベクターはまた、5’から3’の方向で列挙した下 記の機能的に連結された構成成分を含んでいた: LacZプロモーター/オペレーター配列から成る第一のカセット;NotI制 限酵素;リボソーム結合部位;pe1Bリーダー;スペーサ一領域;5’Xho および3’SpeI制限部位に囲まれたクローニング領域;つなぎ紐配列;その 後に終止コドンが続くバクテリオファージcp3をコードする配列;2つのカセ ット間に配置されたNheI制限部位;その後に発現制御リボソーム結合部位が 続く第二のLacZプロモーター/オペレーター配列;pe1Bリーダー;スペ ーサー領域;その後に発現制御終止配列が続く5’SacIおよび3’XbaI 制限部位に囲まれたクローニング領域および第二のNotI制限部位。 上記の発現ベクターでは、Fd/cp3融合物および軽鎖蛋白は別々のlac プロモーター/オペレーター配列制御下に置かれ、さらに膜上での機能的な会合 のためにペリプラズム間隙に誘導された。ベクターにファージF1遺伝子間領域 を内包させることによって、ヘルパーファージの助けによる一本鎖ファージミド のパッケージングが可能になった。ヘルパーファージの二重感染によってcp3 の2つの形態の発現が可能になった。その結果、Fd/cp3融合物とヘルパー ファージの天然のcp3との間のビリオン内取り込みのための競合によって正常 なファージの形態発生が混乱した。得られたパッケージングされたファージミド は天然のcp3(これは感染に必要である)およびコードされたFab融合蛋白 (これは選別のために表示される)を含んでいた。感染性N−末端ドメインとの 融合は宿主細胞を感染に対して抵抗性にする傾向があるので、C−末端ドメイン との融合はファージの接近のために必要であった。 上記に説明したPcomb3発現ベクターは、ヒト抗ハプテンFab抗体の作 製のために本発明で用いる下記で説明するFab表示ファージミド発現ベクター の基礎的構築物を形成する。当該表面表示ファージミド発現ベクター、pC3A P313は、本発明の実施のために1993年2月2日にATCCに寄託された 。該寄託ベクターはATCC取得番号75408を割り当てられた。pC3AP 313発現ベクターは、バクテリオファージ遺伝子III並びに破傷風類毒素に 対するヒトFab抗体をコードする重鎖および軽鎖可変ドメイン配列を含んでい た。pC3AP313中の抗破傷風類毒素重鎖および軽鎖可変ドメインのDNA コード鎖ヌクレオチド配列は、それぞれ配列番号1および2の配列表に掲載され ている。アミノ酸残基配列への翻訳のための該ヌクレオチドの読み枠は、pC3 AP 313の軽鎖および重鎖可変ドメインの両方についてヌクレオチド1位から始ま る。破傷風類毒素特異配列は、パーソンら(上掲書、この文献は参照により本明 細書に含まれる)が報告したように、破傷風類毒素で免疫した個体の末梢血リン パ球から得た抗体の重鎖および軽鎖のファージラムダベクター組合せ式ライブラ リーのスクリーニングから最初入手された。クローン3を該ライブラリーのスク リーニングで選択し、続いて、XhoI/SpeIおよびSacI/XbaIで 制限消化して、さらに同じように消化したPcomb3ベクターにつなぐことに よって重鎖および軽鎖配列をそれぞれ分離した。発現ベクターライブラリーを作 製する連結過程およびそれに続く抗ハプテンFab抗体の発現は、実施例2で述 べるように実施される。 2.半合成軽鎖および重鎖ライブラリーからのヒト抗ハプテン抗体の選別 A.二シストロン性発現ベクターによって産生されたファージミドFab表示 蛋白の軽鎖CDR3内のランダム化部位の調製 1)縮退オリゴヌクレオチドコートプライマーによるPCR CDR3重鎖および軽鎖ドメインの両方がランダム化されている半合成ヒトF abライブラリーを構築して糸状ファージの表面に表示させ、3種のハプテン共 役物との結合について選別した。破傷風毒素と免疫反応するヒト抗体をコードす る重鎖および軽鎖を含むファージミド発現ベクター、pC3AP313をPCR 用鋳型として用いた。 ここで述べるオーバーラップPCR増幅プロトコルを用いて、予め決定したア ミノ酸残基の位置でCDR3をランダム化させた軽鎖ライブラリーを調製した。 このライブラリーでは、ヒトで天然に生じるループの長さに対応させるために、 オリゴヌクレオチドプライマープールは8、9および10アミノ酸の長さのCD R3を形成させるようにデザインされた。多様性はカバト(Kabat)92−96位 に対しては制限された。なぜならばこの残余の4つの位置は自然の状態では高度 に保存されているからである。 pC3AP313の読み枠1から読み枠3の終わりまで軽鎖の5’末端を増幅 させるために、以下のプライマー対を用いた。5’コード(センス)オリゴヌク レオチドプライマー、KEFで、これはヌクレオチド配列5’GAATTCTA AACTAGCTAGTCG3’(配列番号3)をもち、フレームワーク1の5 ’領域に対応する軽鎖の非コード鎖とハイブリダイズし、さらにフレームワーク 1の開始部を含む。3’非コード(アンチセンス)オリゴヌクレオチドプライマ ー、KV12Bで、これはヌクレオチド配列5’ATACTGCTGACAGT AATACAC3’(配列番号4)をもち、フレームワーク3領域の3’末端に 対応する軽鎖のコード鎖とハイブリダイズする。これらオリゴヌクレオチドプラ イマーはオペロンテクノロジーズ(Operon Technologies、アラメダ、カリフォル ニア)によって合成された。オリゴヌクレオチドプライマーに関して用いられる コードまたはセンスという用語は、重鎖または軽鎖をコードするDNA鎖と同じ 配列を有し、さらに非コード鎖とハイブリダイズするプライマーを指す。同様に 、非コードまたはアンチセンスという用語は、コード鎖と相補的でしたがってそ れとハイブリダイズするプライマーを指す。 オーバーラップPCRについては、それぞれの一組のPCR反応は100マイ クロリットル(μl)の反応物中で実施し、当該反応物は、特定の組合せにした 上記のオリゴヌクレオチドプライマーの各々1マイクログラム(μg)、2.5 MmのdNTP(DATP、DCTP、DGTP、DTTP)を8μl、Taq ポリメラーゼ1μl、10ngの鋳型pC3AP313および10×PCR緩衝 液(Promega Biotech、マジソン、ウィスコンシン(市販品を購入))10μlを 含んでいた。パーキンエルマーシータス(Perkin-Elmer Cetus)9600Gen eAmpPCRシステムサーモサイクラーで35回のPCR増幅を続いて実施し た。増幅サイクルは、94℃での変成1分、47℃でのアニーリング1分、続い て72℃での伸長2分から成る。十分量の増幅生成物を得るために、同じPCR 反応を15回実施した。 続いて得られたPCR増幅生成物を標準的な電気溶出技術(分子クローニング :実験室マニュアル、サンブルック(Sambrook)ら編、コールドスプリングハーバ ー、ニューヨーク(1989))を用いて1.5%アガロースゲル上でゲル精製した。 簡単に記せば、ゲル電気泳動の後、予め決めた大きさのDNAフラグメントを含 むゲルの領域を切り出し、透析膜中に電気的に溶出させ、エタノール沈澱を実施 し、さらに、10ミリモル(Mm)のトリス−HCl(トリス(ヒドロキシメチ ル)アミノエタン−塩酸塩)(pH7.5)および1MmのEDTA(エチレン ジアミン四酢酸)を含む緩衝液に最終濃度50ng/mlで再懸濁させた。 続いて、この精製した増幅生成物を第二のPCR反応の生成物とともにオーバ ーラップ伸長PCR反応で使用し(これら両反応については下記で述べる)、変 異を誘発した第三の相補性決定領域(CDR3)を含む再構築可変ドメイン軽鎖 中でこれら2つの生成物を再結合させた。 第二のPCR反応は、フレームワーク領域3の3’末端から軽鎖定常領域の末 端で伸長する軽鎖を増幅させた。全長8アミノ酸を有するCDR3の4ランダム アミノ酸残基配列をコードするこの領域を増幅させるために、以下のプライマー 対を用いた。5’コードオリゴヌクレオチドプライマープール(KV4Rと称す る)は下記式で表されるヌクレオチド配列を有する; 5’TATTACTGTCAGCAGTATNNKNNKNNKNNKACTT TCGGCGGAGGGACCAAGGTGGAG3’(配列番号5)、 ここで、NはA、C、GまたはTのいずれでもよく、KはGまたはTのいずれか である。3’非コードプライマー(T7B)は、軽鎖定常ドメインの3’末端の コード鎖とハイブリダイズし、5’AATACGACTCACTATAGGGC G3’(配列番号6)の配列をもつ。プライマープールの5’末端は、オリゴヌ クレオチドプライマーKV12Bの相補的ヌクレオチド配列によって表されるフ レームワーク3の3’末端と相補的で、プライマープールの3’末端はフレーム ワーク4の5’末端と相補的である。プライマープールのこの2つの特定される 末端の間の領域は12量体のNNK縮退によって表される。この第二のPCR反 応は、オリゴヌクレオチドプライマーの各々を1μg含む上記の反応物100μ l中で実施された。得られたPCR生成物は、全部で8アミノ酸残基を有する軽 鎖CDR3の4変異誘発アミノ酸残基の多様な集団をコードした。得られたCD R3において、この4変異誘発アミノ酸残基の位置は、アミノ末端側で変化せず に残された3つのアミノ酸残基(Gln−Gln−Tyr)によって、さらにカ ルボキシ末端側で1つのアミノ酸残基(Thr)によって囲まれていた。続いて この生成物を上記のようにゲル精製した。 8アミノ酸残基をもつCDR3の4ランダム化アミノ酸残基を調製するための また別のオリゴヌクレオチドプールはK8と呼んだ。これは下記の式をもつ。 5’TATTACTGTCAGCAGTATNNKNNKNNKNNKACTT TCGGCGGAGGGACC3’(配列番号7)。 K8プライマーはKV4Rの3’末端から9ヌクレオチドを欠いていた。続いて 第一および第二のPCR反応由来のゲル精製物100ナノグラムとプライマー対 としてそれぞれ1μgのKEFとT7Bオリゴヌクレオチドプライマーとを最後 のPCR反応で混合し、オーバーラップ伸長によって完全な軽鎖フラグメントを 形成した。このPCR反応混合物はまた、10×PCR緩衝液10μl、Taq ポリメラーゼ1μlおよび2.5MmのDNTP8μlを上記のように含んでい た。 十分量の増幅生成物を得るために、同じオーバーラップPCR増幅を15回実 施した。フレームワーク1から始まり軽鎖の定常領域の末端まで伸長する生成軽 鎖フラグメントは、したがって、4つの新しいアミノ酸残基をコードするランダ ムに変異したCDR3領域を含んでいた。実施例4Aで説明するようにそれらを pC3AP313表面表示ファージミド発現ベクターに取り込ませてライブラリ ーを形成する前に、15回の反応から得られた軽鎖フラグメント増幅生成物を先 ずプールし、続いて上記のようにゲル精製した。KV4RまたはK8のいずれか を用いて増幅させて生じた8アミノ酸のCDR3をもつ軽鎖ライブラリーをK8 と称した。 全部で9アミノ酸をもつCDR3をコードするためのランダム化軽鎖(この場 合5アミノ酸残基がランダム化されている)を作製するために、KV5Rを前述 の3’プライマー、T7Bとともに用いた。このKV5Rは記式、5’TATT ACTGTCAGCAGTATNNKNNKNNKNNKNNKACTTTCG GCGGAGGGACCAAGGTGGAG3’(配列番号8)をもつが、ここ でNはA、C、GまたはTで、KはGまたはTである。 9アミノ酸残基をもつCDR3の5ランダム化アミノ酸残基を調製するための また別のオリゴヌクレオチドプールをK9と称したが、5’TATTACTGT CAGCAGTATNNKNNKNNKNNKNNKACTTTCGGCGGA GGGACC3’(配列番号9)なる式を有し、式中NはA、C、GまたはTで 、 KはGまたはTである。このK9プライマーはKV5Rの3’末端から9ヌクレ オチドを欠いていた。 KV5RまたはK9の何れかで増幅させて生じたPCR生成物は、全部で9ア ミノ酸残基を有する軽鎖CDR3の5変異アミノ酸残基の多様な集団をコードし た。得られたCDR3では、この5つの変異アミノ酸残基の位置は、アミノ末端 側では未変化のままで残る3アミノ酸残基(Gln−Gln−Tyr)によって 、さらにカルボキシ末端側では1アミノ酸残基(Thr)によって囲まれる。こ の増幅によって生じた9つのアミノ酸のCDR3を有する軽鎖ライブラリーをK 9と称した。 全部で10アミノ酸をもつ(そのうちの6アミノ酸残基がランダム化された) CDR3のコード用ランダム化軽鎖CDR3を作製するために、先に述べたよう に3’プライマー、T7BとともにKV6Rプライマーを用いた。このKV6R プライマーは、5’GATTTTGCAGTGTATTACTGTCAGCAG TATNNKNNKNNKNNKNNKNNKACTTTCGGCGGAGGG ACCAAGGTGGAG3’(配列番号10)なる式をもつが、式中NはA、 C、GまたはTで、KはGまたはTである。 10アミノ酸残基をもつCDR3に6つのランダム化アミノ酸残基を調製する ためのまた別のオリゴヌクレオチドプールはK10と称し、5’TATTACT GTCAGCAGTATNNKNNKNNKNNKNNKNNKACTTTCG GCGGAGGGACC3’なる式をもつが、ここでNはA、C、GまたはTで 、KはGまたはTである(配列番号11)。K10プライマーは、KV6Rプラ イマーの5’および3’末端の両方でそれぞれ12ヌクレオチドおよび9ヌクレ オチド短くなった。 KV6RまたはK10のいずれかを用いた増幅によって得られたPCR生成物 は、全部で10アミノ酸残基を有する軽鎖CDR3の6変異アミノ酸残基の多様 な集団をコードした。この増幅によって生じた10アミノ酸のCDR3をもつ軽 鎖ライブラリーをK10と称した。得られたCDR3では、この6つの変異アミ ノ酸残基の位置は、アミノ末端側では未変化のままで残る3アミノ酸残基(Gl n−Gln−Tyr)によって、さらにカルボキシ末端側では1アミノ酸残基 (Thr)によって囲まれていた。 全部で10アミノ酸をもつ(そのうちの全ての10アミノ酸残基がランダム化 された)CDR3をコードするランダム化軽鎖CDR3を作製するために、先に 述べた3’プライマー、T7BとともにKV10Rプライマーを用いた。このK V10Rプライマーは、5’GATTTTGCAGTGTATTACTGTNN KNNKNNKNNKNNKNNKNNKNNKNNKNNKTTCGGCGG AGGGACCAAGGTGGAG3’(配列番号12)なる式をもつが、式中 NはA、C、GまたはTで、KはGまたはTである。 得られたPCR生成物は、全部で10アミノ酸残基を有する軽鎖CDR3の1 0変異アミノ酸残基の多様な集団をコードした。この増幅によって生じた10ア ミノ酸のCDR3をもつ軽鎖ライブラリーをK10’と称した。 2)非コード縮退オリゴヌクレオチドプライマーによるPCR 重鎖および軽鎖CDR3の両方がランダム化されているまた別の半合成ヒトF abライブラリーを構築して糸状ファージの表面に表示させ、3種のハプテン共 役物との結合について選別した。アミノ酸残基置換または付加をコードするため に鋳型DNA配列にランダム化ヌクレオチドを導入するまた別の方法は、上記実 施例2A1)で述べたような縮退オリゴヌクレオチドコードプライマーの代わり に非コード縮退プライマーを用いることであった。このコード(センス)縮退物 は5’−NNK−3’なる式を有するが、ここでNはA、C、GまたはTのいず れでもよく、さらにKはGまたはTであった。本発明で使用するためには、オー バーラップPCR方法で用いられる非コード(アンチセンス)オリゴヌクレオチ ドプライマーは、通常の5’から3’方向で表現した場合5’−MNN−3’な る縮退式を有するが、ここでMはAまたはCのいずれかと同等である。3’から 5’方向に表記すれば、この非コードオリゴヌクレオチドは3’−NNM−5’ なる式を有し、これはコード鎖の式5’−NNK−3’に対して相補的配列であ る。したがって、本発明で用いられる非コードオリゴヌクレオチドプライマーは 、コードオリゴヌクレオチドプライマーと同じコード配列縮退の取り込みを提供 する。言い換えれば、特定のCDRランダム化アレンジメントを有する半合成ラ イブラリーは、予め定めたコードプライマーまたは非コードプライマーとともに オ ーバーラップPCRを用いることによって得られる。非コードプライマーの使用 はまた、ここで述べるように異なるオーバーラッププライマーの使用を必要とす る。 このPCR生成物もまた、破傷風毒素と免疫反応するヒト抗体をコードする重 鎖および軽鎖配列を含むファージミド発現ベクター、pC3AP313から調製 された。 予め定めたアミノ酸残基部位にランダム化CDR3をもつ軽鎖ライブラリーは 、ここで述べるオーバーラップPCR増幅プロトコルを用いて調製した。このラ イブラリーでは、オリゴヌクレオチドプライマープールは、長さが8、10およ び16アミノ酸のCDR3を形成するようにデザインされた。3つの全てのライ ブラリーについて、CDR3は、コード性縮退物5’−NNK−3’と相補的な 非コード性縮退物5’−MNN−3’を実施例2A1)で述べたプライマーとし て用いたように使用して完全にランダム化された。 フレームワーク1からpC3AP313のCDR3の末端まで軽鎖の5’末端 を増幅させ、さらに縮退ヌクレオチド配列をこの増幅DNAに取り込ませるため に以下のプライマー対を用いた。5’コード(センス)オリゴヌクレオチドプラ イマー、KEF、これは5’GAATTCTAAACTAGCTAGTCG3’ (配列番号3)のヌクレオチド配列を有し、フレームワーク1の5’領域と対応 しフレームワーク1の開始部を含む軽鎖の非コード鎖とハイブリダイズした。3 つの別々の非コード(アンチセンス)オリゴヌクレオチドプライマープールを、 8、10または16ランダム化アミノ酸残基をもつ軽鎖CDR3ライブラリーを 調製するためにデザインした。縮退オリゴヌクレオチドは、フレームワーク領域 3の3’末端からCDR3を通ってフレームワーク領域4の5’末端とオーバー ラップした。 8ランダム化アミノ酸残基を取り込ませるためのp313K38OVbと呼ぶ プライマープールは、5’から3’方向表記で以下の非コードヌクレオチド配列 を有する: 5’GTTCCACCTTGGTCCCTTGGCCGAAMNNMNNMNN MNNMNNMNNMNNMNNACAGTAGTACACTGCAAAATC 3’。式中、MはAまたはCのいずれか、NはA、C、GまたはTのいずれかで ある(配列番号13)。この増幅によて形成された軽鎖ライブラリーはCDR3 −LCNC8と呼んだ。10ランダム化アミノ酸残基を取り込ませるためのp3 13K310OVbと称するプライマープールは、5’から3’方向表記で下記 の非コードヌクレオチド配列を有していた: 5’GTTCCACCTTGGTCCCTTGGCCGAAMNNMNNMNN MNNMNNMNNMNNMNNMNNMNNMNNACAGTAGTACAC TGCAAAATC3’。式中、MはAまたはCのいずれか、NはA、C、Gま たはTのいずれかである(配列番号14)。この増幅によて形成された軽鎖ライ ブラリーはCDR3−LCNC10と呼んだ。16ランダム化アミノ酸残基を取 り込ませるためのp313K316OVbと称するプライマープールは、5’か ら3’方向表記で下記の非コードヌクレオチド配列を有していた: 5’GTTCCACCTTGGTCCCTTGGCCGAAMNNMNNMNN MNNMNNMNNMNNMNNMNNMNNMNNMNNMNNMNNMNN MNNMNNACAGTAGTACACTGCAAAATC3’。式中、MはA またはCのいずれか、NはA、C、GまたはTのいずれかである(配列番号15) 。この増幅によって形成された軽鎖ライブラリーはCDR3−LCNC16と呼 んだ。 続いて、3種の別々の第一のPCR増幅を、上記に列挙したこの3種の非コー ド縮退プライマーと対にしてKEFプライマーを用いて実施した。増幅は実施例 2A1)で述べたように実施した。 第二のPCR増幅によってフレームワーク領域4から軽鎖定常領域の末端まで の軽鎖の増幅がもたらされた。p313KF40Fと呼ぶこの5’コードオリゴ ヌクレオチドは、5’TTCGGCCAAGGGACCAAGGTGGAAC3 ’(配列番号16)なるヌクレオチド配列を有していた。このプライマーはフレ ームワーク領域4の5’末端で開始し、オーバーラップ領域に縮退オリゴヌクレ オチドプライマー内の対応する領域を提供する。3’非コードプライマー、T7 Bは、軽鎖定常ドメインの3’末端でコード鎖とハイブリダイズし、5’AAT ACGACTCACTATAGGGCG3’(配列番号6)なる配列を有してい た。 オーバーラップPCRのためには、第一と第二の反応から得られた増幅生成物 100ngをプールし、続いて精製してから、上記のようにプライマー対、KE FおよびT7Bを用いてPCRの第三ラウンドを実施し、オーバーラップ伸長に よって完全な軽鎖フラグメントを形成した。15の並行した反応から得た軽鎖フ ラグメントの増幅生成物を先ずプールし、続いて上記のようにゲル精製した。そ の後、pC3AP313表面表示ファージミド発現ベクターにそれらを取り込ま せ、実施例4Aで述べるようにライブラリーを形成させた。得られた半合成軽鎖 ライブラリーは、8、10または16ランダム化アミノ酸をもつCDR3をコー ドした。 本明細書に開示する個々のオリゴヌクレオチドプライマーを基にした種々の軽 鎖オリゴヌクレオチドプライマーの式は請求の範囲に示す。これらは対応する配 列番号26から31を有する。 B.二シストロン性発現ベクターによって製造されるファージミドFab表示 蛋白の重鎖CDR3内のランダム化部位の調製 長さが5、10および16アミノ酸のランダム化CDR3をもつ重鎖ライブラ リーをまた、pC3AP313表面表示発現ベクターをPCR鋳型として用いて 調製した。続いて、下記のよう調製して得られたライブラリーを実施例2A1) で調製したK8、K9およびK10軽鎖ライブラリーと交雑した。10アミノ酸 残基をもつ重鎖CDR3(HCDR3)は、ヒト抗体で用いられるほぼ平均的な 長さである。この領域の遺伝的多様性に関する先の報告に基づき、代表的な短C DR3および長CDR3として5および16アミノ酸残基をもつCDR3を選択 した。NNKまたはNNS縮退物を用いた完全なランダム化によって5、10お よび16と呼ぶライブラリーが得られた。 また別に、HCDR3の後ろから2番目がアスパラギン酸として固定され、G 、FおよびEと呼ぶライブラリー(それぞれ5、10および16アミノ酸残基C DR3)を得た。FおよびEライブラリーの最初の位置もまた、トリプレットコ ドンGGTでコードされるグリシン残基として固定した。後ろから2番目のアス パラギン酸(カバットポジション101)はカバットらが報告したように(上掲 書、この文献は参照により本明細書に含まれる)ヒト抗体の75%で保存されて いる。 このカバット101位は、ショシアら(Chothiaら、J.Mol.Biol.,196:901-917 (1987)、この開示内容は参照により本明細書に含まれる)が報告したように、免 疫グロブリンのループ構造の安定化のために構造的に重要であると考えられる。 以下の増幅は重鎖G、FおよびEライブラリーを調製するために実施された。 第一のPCR反応は、フレームワーク領域1から始まりCDR3に対して5’側 に位置するフレームワーク領域3の末端まで伸びる、pC3AP313ファージ ミドの重鎖フラグメントの領域の増幅を生じた。pC3AP313鋳型とともに 使用するようにデザインされた縮退プライマープールによって、調製されたCD R3の3通りの長さの全てについてCDR3の最後から2つ目の保存アスパラギ ン酸残基は保持された。この部位におけるアスパラギン酸の保持は、この残基を 含む発現蛋白が高い親和結合特性を示すので、本発明で使用するについて好まし い。 フレームワーク1からフレームワーク3の末端まで重鎖の5’末端を増幅させ るために、以下のプライマー対を用いた。5’GCAATTAACCCTCAC TAAAGGG3’(配列番号17)なる配列をもつ5’コードオリゴヌクレオ チドプライマー、FTX3は、フレームワーク1の領域5’に対応しさらにその 開始部分を含む重鎖の非コード鎖とハイブリダイズした。5’TCTCGCAC AGTAATACACGGCCGT3’(配列番号18)なる配列をもつ3’非 コードオリゴヌクレオチドプライマー、BFR3Uは、フレームワーク3領域の 5’末端に対応する重鎖のコード鎖とハイブリダイズした。このオリゴヌクレオ チドプライマーはオペロンテクノロジーズによって合成された。 PCR反応は実施例2A1)で述べたように実施した。続いて、得られたPC R増幅生成物を前述のようにゲル精製し、第二のPCR反応生成物とともにオー バーラップ伸長PCR反応で用い(後者の両方とも下記で説明する)、この2つ の生成物を再結合させて変異CDR3を含む再構築重鎖を得た。 第二のPCR反応は、フレームワーク領域3の3’末端からCH1領域の末端 へと続く重鎖の増幅をもたらした。CDR3の4番目の位置にアスパラギン酸を もつ5ランダムアミノ酸残基配列をコードするためのこの領域を増幅させるべく 、以下のプライマー対を用いた。HCDRD5と呼ぶ5’コードオリゴヌクレオ チ ドプライマープールは以下の式で表されるヌクレオチド配列を有していた: 5’GCCGTATATTACTGTGCGAGANNKNNKNNKGACN NKTGGGGCCAAGGGACCACGGTC3’(配列番号19)。ここ で、NはA、C、GまたはTのいずれかで、KはGまたはTのいずれかである。 プライマープールの5’末端は、オリゴヌクレオチドプライマーBFR3Uの相 補的ヌクレオチド配列によって表されるフレームワーク3の3’末端と相補的で 、さらにプライマープールの3’末端はフレームワーク4の5’末端と相補的で ある。プライマープールのこの2つの特定される末端の間の領域は、4つのNN Kトリプレットを含む12量体とCDR3の末端から次の保存アスパラギン酸残 基をコードする配列によって表される。3’非コードオリゴヌクレオチドプライ マー、R3Bは、5’TTGATATTCACAAACGAATGG3’(配列 番号20)なる配列をもち、CH1の3’末端と対応する重鎖のコード鎖とハイ ブリダイズした。 配列5’−NNK−3’は、3’から5’方向に読むときプライマーでは相補 的配列3’−NNM−5’をもつコード鎖配列を表す。したがって下記に列挙す るプライマーでは、非コード鎖配列は5’から3’方向に読むとき5’−MNN −3’である。コード鎖トリプレット配列5’−NNK−3’は有害な終止コド ンの生成を防止するようにデザインされた。NNKの発現によって生じるであろ うただ1つの終止コドンは、ファージミドがアンバー抑圧宿主細胞、好ましくは 大腸菌supE株で発現されるとき抑圧されるアンバー変異であろう。 続いて、第二のPCR反応は、各々1μgのオリゴヌクレオチドプライマーH CDRD5およびR3Bを含む上記で述べた100μlの反応物中でpC3AP 313により実施した。生じたPCR生成物は、CDR3の4番目のアミノ酸残 基の位置に保存アスパラギン酸残基をもつ長さが5アミノ酸残基の変異CDR3 の多様な集団をコードした。この生成物を続いて上記に述べたようにゲル精製し た。 続いて、第一と第二のPCR反応のゲル精製物の100ナノグラムと、プライ マー対としてFTX3およびR3Bオリゴヌクレオチドプライマーの各々1μg とを最後のPCR反応物中で混合して、オーバーラップ伸長によって完全な重鎖 フラグメントを形成した。このPCR反応混合物はまた、10μlの10×PC R緩衝液、1μlのTaqポリメラーゼおよび8μlの2.5MmDNTPを上 記のように含んでいた。PCR反応は前述のように実施した。 十分量の増幅精製物を得るために、同じPCR反応を15回実施した。得られ た重鎖フラグメントはフレームワーク1で始まりCH1の末端まで続き、保存ア スパラギン酸を含む5アミノ酸残基をコードするためのランダム変異誘発CDR 3を有していた。15回の反応から得た重鎖フラグメント増幅生成物を先ずプー ルし、続いて上記のようにゲル精製し、その後、消化したpC3AP313表面 表示ファージミド発現ベクターに取り込ませ、実施例4で述べるようにライブラ リーを形成した。得られたCDR3−ランダム化重鎖ファージミドライブラリー をライブラリーGと呼んだ。 5アミノ酸残基を発現させるためのpC3AP313でのCDR3のランダム 化に加えて、10アミノ酸残基を含むCDR3の発現のために増幅を実施した。 第二の反応では5’コード縮退プライマー(HCDRD10と呼ぶ)を重鎖CD R3を含む10アミノ酸残基をコードさせるために用いたという点を除き、上記 のように2つのPCR増幅を別々に実施した。ここで用いた縮退5’コードプラ イマーは、pC3AP313で最初のアミノ酸の場所にグリシン残基を保持し、 保存アスパラギン酸を9番目のアミノ酸の場所に取り込ませるようにデザインさ れた。このHCDRD10プライマーはの式は、5’GCCGTGTATTAC TGTGCGAGAGGTNNKNNKNNKNNKNNKNNKNNKGAC NNKTGGGGCCAAGGGACCACGGTC3’(配列番号21)で、 式中、NはA、C、GまたはTで、KはGまたはTである。HCDRD10プラ イマーを使用することによりコードされるCDR3を含むアミノ酸配列は、CD R3の9番目に保存アスパラギン酸残基を有していた。得られた生成物をプール し、上記のように精製し、その後、消化したpC3AP313表面表示ファージ ミド発現ベクターに挿入し実施例4Bで述べるようにライブラリーを形成した。 生じたCDR3−ランダム化重鎖ファージミドライブラリーはライブラリーFと 呼んだ。 鋳型pC3AP313を用いたPCR増幅をまた16アミノ酸残基を含むラン ダム化CDR3を発現させるために実施した。この増幅に用いた縮退5’コード プライマーは、pC3AP313鋳型の第一のアミノ酸の位置にグリシン残基を 保持し、さらに15番目のアミノ酸の位置に保存アスパラギン酸残基を取り込ま せるようにデザインされた。第二の反応では5’コード縮退プライマー(HCD RD16と呼ぶ)を16ランダムアミノ酸残基をコードさせるために用いたとい う点を除き、上記のように2つのPCR増幅を5アミノ酸有するCDR3のため に別々に実施した。このHCDRD16プライマーの式は、5’GCCGTGT ATTACTGTGCGAGAGGTNNKNNKNNKNNKNNKNNKN NKNNKNNKNNKNNKNNKNNKGACNNKTGGGGCCAAG GGACCACGGTC3’(配列番号22)で、式中、NはA、C、Gまたは Tで、KはGまたはTである。HCDRD16プライマーを使用することにより コードされるCDR3を含むアミノ酸配列は、15位に保存アスパラギン酸残基 を有していた。得られた生成物をプールし、上記のように精製して、その後、消 化したpC3AP313表面表示ファージミド発現ベクターに挿入し実施例4B で述べるようにライブラリーを形成した。生じたファージミドライブラリーをラ イブラリーEと呼んだ。 上記で述べたように、pC3AP313から増幅させた後ろから2番目に保存 アスパラギン酸をもつこの得られた種々の長さのランダム化重鎖CDR3を精製 して消化し、別々の発現ライブラリーの調製のために実施例4Bで述べるように pC3AP313につなぎ戻した。 同じようなオーバーラップPCR増幅で、長さが5、10または16の完全に ランダム化したCDR3をもつ重鎖ライブラリーを調製した。CDR3−HC5 の調製用の縮退オリゴヌクレオチドプールの式は、5’GTGTATTATTG TGCGAGANNSNNSNNSNNSNNSTGGGGCCAAGGGAC CACG3’で、ここでNはA、C、GまたはTで、SはGまたはCである(配 列番号23)。得られたライブラリーはCDR3−HC5と呼んだ。CDR3− HC10ライブラリーの調製用の縮退オリゴヌクレオチドプールの式は、5’G TGTATTATTGTGCGAGANNSNNSNNSNNSNNSNNSN NSNNSNNSNNSTGGGGCCAAGGGACCACG3’で、ここで NはA、C、GまたはTで、SはGまたはCである(配列番号24)。得られた ライブラリーはCDR3−HC10と呼んだ。CDR3−HC16ライブラリー の調製用の縮退オリゴヌクレオチドプール(7ECDR3と呼ぶ)のヌクレオチ ド式は、5’GTGTATTATTGTGCGAGANNSNNSNNSNNS NNSNNSNNSNNSNNSNNSNNSNNSNNSNNSNNSNNS TGGGGCCAAGGGACCACG3’で、ここでNはA、C、GまたはT で、SはGまたはCである(配列番号25)。得られたライブラリーはCDR3 −HC16と呼んだ。上記で述べたように、pC3AP313から増幅されたこ の得られた完全にランダム化した種々の長さの重鎖CDR3を続いて精製し消化 して、発現ライブラリーの調製のために実施例4Bで述べるように消化pC3A P313発現ベクターにつなぎ戻した。 3.普遍的軽鎖をもつ重鎖および軽鎖発現ベクターライブラリーの調製 A.普遍的軽鎖による交雑ランダム重鎖ライブラリー ランダム重鎖フラグメントとただ1つの普遍的軽鎖の集団を含む発現されたヒ トFab抗体ライブラリーを得るために、交雑ファージミドライブラリーが構築 される。このライブラリーは、高い親和性で予め選択されたリガンドと結合する Fab抗体の選別のためにランダム重鎖とただ1つの普遍的軽鎖を含むリコンビ ナントヒトFab抗体の発現を提供する。バルバスら(Barbasら、Proc.Natl.A cad.Sci.,USA,88:7978-7982(1991))が報告したように、重鎖がランダムであ るライブラリーが調製される。普遍的軽鎖を含むpC3AP313ベクターをX hoIおよびSpeIで消化し、pC3AP313の天然の重鎖を除去し、ラン ダム重鎖ライブラリーのXhoIおよびSpeI消化物と置き換える。また別に は、重鎖がランダムであるライブラリーは、実施例8で述べる異なる普遍的軽鎖 を含むp6FベクターをXhoIおよびSpeIで消化し、p6Fの天然の重鎖 を除去して、さらにランダム重鎖ライブラリーのXhoIおよびSpeI消化物 で置き換えることによって調製される。ランダム重鎖および普遍的軽鎖の存在を 証明するために、各交雑ライブラリーから得られた任意選択クローンの配列を決 定した。 B.普遍的軽鎖と交雑されたランダム化CDR重鎖ライブラリー また別には、ランダム化CDR重鎖フラグメントとただ1つの普遍的軽鎖の集 団を含む発現されたヒトFab抗体ライブラリーは、交雑ファージミドライブラ リーの構築によって得ることができる。このライブラリーは、高い親和性で予め 選択されたリガンドと結合するFab抗体の選別のために、ランダム化CDR重 鎖とただ1つの普遍的軽鎖を含むリコンビナントヒトFab抗体の発現を提供す る。 重鎖のCDR3領域がランダム化されているライブラリーは実施例4Bで述べ るように調製される。また別には、重鎖のCDR1またはCDR2領域は、実施 例4Bで教示する方法によってランダム化される。さらに、一層大きな多様性を もつ重鎖CDR領域を作製するために創出された1つまたは2つ以上のランダム 化CDR領域を有する重鎖ライブラリーが目的とされる。普遍的軽鎖を含むpC 3AP313ベクターをXhoIおよびSpeIで消化してpC3AP313の 天然の重鎖を除去し、さらにランダム化重鎖ライブラリーのXhoIおよびSp eI消化物をこの消化pC3AP313ベクターにランダムに結合(交雑)させ て、普遍的軽鎖と重鎖ライブラリー由来のランダム化重鎖の1つを含むベクター 集団を形成する。交雑ライブラリーはしたがって、普遍的軽鎖とランダム化重鎖 ライブラリーとの結合によって調製される。ランダム化重鎖とただ1つの普遍的 軽鎖の存在を証明するために、各交雑ライブラリーから任意に選択したクローン の配列を決定する。 4.ランダム化CDR3をもつ重鎖および軽鎖発現ベクターライブラリーの 調製 A.軽鎖ライブラリー 実施例2Aで作製したコードおよび非コード縮退オリゴヌクレオチドプライマ ーを用いてオーバーラップPCR増幅から得たランダム化CDR3をもつ軽鎖を 、実施例1で述べたように調製したpC3AP313ベクターPcomb3由来 一価Fabファージ表示ベクターに続いて別々に挿入した。実施例2Aで調製し た増幅反応の各々から得たPCR生成物を別々にファージミド発現ベクターに挿 入し、ファージミドライブラリーを調製した。実施例2Aで調製したゲル精製軽 鎖 PCRCDR3−ランダム化生成物を下記で述べるように制限酵素で消化し、同 様に消化したpC3AP313ファージミド発現ベクターに別々につないだ。 実施例2Aで調製した軽鎖PCR生成物を発現させるファージミドライブラリ ーの調製のために、このPCR生成物を別々にSacIおよびAatIIで消化 し、実施例1で述べたように調製したpC3AP313ファージミド発現ベクタ ーを同様に消化したものに別々につないだ。SacIおよびAatIIによるp C3AP313ベクターの消化によって、天然の軽鎖可変ドメインの5’末端で 始まりフレームワーク4の開始部までのヌクレオチド配列領域が除去された。し たがって繋ぎ合わせることによって、軽鎖フレームワークからランダム化CDR 3PCR生成物とpC3AP313ベクターに存在する天然のフレームワーク4 ドメインとの機能的連結が得られた。得られた軽鎖ライブラリーの発現はLac Zプロモーターおよびpe1Bリーダー配列の制御下にあった。 本発明のランダム化軽鎖CDR3をもつFabの各々を発現させるファージミ ドライブラリーは以下の手順で調製した。PCR生成物挿入物を含む環状化ベク ターの形成のために、640ngの消化PCR生成物を直線化pC3AP313 ファージミドベクター2μgと混合し、10単位のBRLリガーゼ(ガイザース バーグ、メリーランド)を用いて150μlの反応容積のBRLリガーゼ緩衝液 中で室温で一晩連結を進行させた。別々の連結反応を5回実施してランダム化C DR3をもつファージライブラリーの大きさを増加させた。連結反応に続いて、 20mg/mlグリコーゲン2μl、3M酢酸ナトリウム(pH5.2)15μ 1および300μlのエタノールを混合してこの環状化DNAを−20℃で2時 間沈澱させた。その後DNAを4℃15分の微量遠心沈殿によって沈澱させた。 このDNA沈殿物を70%冷エタノールで洗浄し、真空下で乾燥させた。沈殿物 を10μlの水に再懸濁し、電気穿孔(electroporation)により300μlの大 腸菌XL1−Blue細胞を形質転換させてファージライブラリーを作製した。 ここで開示したPCR増幅と形質転換工程から得られた全収量はそれぞれ別個の 約108の形質転換体であった。 コード縮退プライマープールを用いて得られたPCR生成物から生じた、4、 5、6および10アミノ酸残基のランダム化CDR3をもつ軽鎖ライブラリー( それぞれ8、9、10および10アミノ酸残基のCDR3において)をそれぞれ 別個にK8、K9、K10およびK10’と称した。非コード縮退プライマープ ールを用いて得られたPCR生成物から生じた、8、10および16アミノ酸残 基のCDR3をもつ軽鎖ライブラリーをそれぞれ別個にCDR3−LCN8、C DR3−LCN10およびCDR3−LCN16と称した。 B.重鎖ライブラリー オーバーラップPCR増幅によって実施例2Bで作製したランダム化CDR3 もつ重鎖を、実施例1で述べたように調製した一価Fabファージ表示ベクター に続いて別々に挿入した。実施例2Bで調製した増幅反応の各々から得たPCR 生成物を別々にファージミド発現ベクターに挿入し、ファージミドライブラリー を調製した。実施例2Bで調製したゲル精製軽鎖PCRフラグメントを下記で述 べるように制限酵素で消化し、同様に消化したpC3AP313ファージミド発 現ベクターに別々につないだ。 実施例2Bで調製した重鎖PCR生成物を発現させるファージミドライブラリ ーの調製のために、このPCR生成物を別々にXhoIおよびSpeIで消化し 、実施例1で述べたように調製したpC3AP313ファージミド発現ベクター を同様に消化したものに別々につないだ。XhoIおよびSpeIによるpC3 AP313ベクターの消化によって、重鎖可変ドメインの5’末端で始まり重鎖 定常ドメインCH1の開始部までの天然のヌクレオチド配列領域が除去された。 したがって繋ぎ合わせることによって、フレームワーク1からランダム化CDR 3PCR生成物とpC3AP313ベクターに存在する天然のCH1ドメインと の機能的連結が得られた。得られた重鎖ライブラリーの発現はLacZプロモー ターおよびpe1Bリーダー配列の制御下にあった。 本発明のランダム化重鎖CDR3をもつFabの各々を発現させるファージミ ドライブラリーを軽鎖について上記で述べたように調製した。ここで開示したP CR増幅と形質転換工程から得られた全収量はそれぞれ独立した約108の形質 転換体であった。 PCR生成物から得られた長さが5、10または16アミノ酸残基をもち、後 ろから2番目にアスパラギン酸を保持しているCDR3を含む重鎖ライブラリー をそれぞれ別個にG、FおよびEと称した。長さが5、10または16アミノ酸 残基の完全にランダム化されたCDR3をもつ重鎖ライブラリーをそれぞれ別個 にCDR3−HC5、CDR3−HCI0およびCDR3−HC16と称した。 C.交雑された重鎖および軽鎖ライブラリー ランダム化重鎖および軽鎖フラグメントの両方をもつ発現ヒトFab抗体を得 るために、交雑ファージミドライブラリーを構築した。このライブラリーはリコ ンビナントヒトFab抗体の発現を提供するが、当該抗体は、高い親和性で合成 ハプテンと結合する抗体の選別のために、重鎖および軽鎖の両方でそのCDR3 が選択的にランダム化された重鎖および軽鎖を含む。両CDR3がランダム化さ れたライブラリーは、実施例4Aで調製された軽鎖ライブラリーをXhoIおよ びSpeIで消化し、pC3AP313の天然の重鎖を除去し、実施例4Bで調 製した合成重鎖ライブラリーのXhoIおよびSpeI消化物で置き換えて調製 された。K8、K9およびK10軽鎖ライブラリーとG、FおよびE重鎖ライブ ラリーとの組合せによって9つの交雑ライブラリーを調製した。さらに、軽鎖C DR3の役割を調べるために、フルオレセインと反応するFab抗体(F22と 呼ぶ)をコードする先に選別したクローンの重鎖ドメインを、軽鎖K8、K9お よびK10ライブラリーと交雑した。交雑ライブラリーは、先ず軽鎖ライブラリ ーを重鎖ライブラリーから斜線によって分けて表記することによって明示される (例えばK8/F)。得られた全ての交雑ライブラリーは、107の形質転換体 を含むK9/F22およびK8/F22を除き、少なくとも108の独立した形 質転換体から成っていた。Fabフラグメントから成るK10/Eと呼ぶ交雑ラ イブラリーは20箇所がランダム化されていた。交雑ライブラリーを“完全”に するためには(すなわちここでは全てのあり得るメンバー(重鎖および軽鎖ライ ブラリーメンバーの組合せ)が提示される)、1030個より多い形質転換体が必 要とされるであろう。軽鎖および重鎖CDR3の目当ての変異を証明するために 、未交雑ライブラリーの各々から任意に選択したクローンを交雑の前に配列決定 した。 他の軽鎖ライブラリー、K10’、CDR3−LCNC8、CDR3−LCN C10およびCDR3−LCND16を、実施例4Bで調製した重鎖ライブラリ ーの全てと同様に交雑し、種々のランダム化アミノ酸残基をもつ種々の長さのC DR3をもつさらに別の交雑ライブラリーを形成する。 D.CDR3ランダム化重鎖とただ1つの普遍的軽鎖ライブラリーの交雑 ランダム化重鎖および普遍的軽鎖フラグメントをもつ発現ヒトFab抗体を得 るために、交雑ファージミドライブラリーを構築した。このライブラリーによっ て、予め選択されたリガンドと高い親和性で結合するFab抗体の選別のために CDR3がランダム化されている重鎖をもつリコンビナントヒトFab抗体の発 現が提供される。このライブラリーはまた、予め選択されたリガンドと高い親和 性で結合するFab抗体の選別のためにただ1つの普遍的軽鎖をもつリコンビナ ントヒトFab抗体の発現を提供する。普遍的軽鎖をXhoIおよびSpeIで 消化し、pC3AP313の天然の重鎖を除去し、実施例4Bで調製される合成 重鎖ライブラリーのXhoIおよびSpeI消化物で置き換えることによって、 重鎖のCDR3がランダム化されているライブラリーを調製する。交雑ライブラ リーは、配列番号2に示すようなアミノ酸配列をもつ普遍的軽鎖とG、Fおよび Eライブラリーとの組合せによって調製される。この交雑ライブラリーは、重鎖 CDR3の5箇所、10箇所または16箇所がランダム化されたFabフラグメ ントとただ1つの普遍的軽鎖から成る。重鎖CDR3に目指す変異が生じたこと を証明するために、未交雑ライブラリーの各々から任意に選択されたクローンを 交雑前に配列決定する。 配列番号62に示すようなヌクレオチド配列をもつまた別の普遍的軽鎖、6F を実施例4Bで調製した重鎖ライブラリーの全てと同様に交雑して、種々のラン ダム化されたアミノ酸残基をもつ種々の長さの重鎖CDR3とただ1つの普遍的 軽鎖とをもつさらに別の交雑ライブラリーを形成する。 5.ファージで発現される抗ハプテンFab抗体の選別 A.ファージ発現半合成Fab異種二量体の調製 形質転換の後、合成ハプテンと反応するFabを発現するファージを分離する ために、標的合成ハプテンでの選別を下記実施例5Bに述べるように実施した。 合成ハプテンによる選別のために、半合成Fab抗体を発現しているファージ を先ず調製した。3mlのSOC培養液を選別したファージライブラリーに混合 し、培養を220rpmで1時間37℃で震盪した。なお、SOCは20グラム (g)のバクトートリプトン、5gの酵母抽出物および0.5gのNaClを1 リットルの水に混合し、pHを7.5に調整することによって作製し、さらに使 用直前に20mlのグルコースを混合して、ファージコート蛋白3(Fd−cp iii)に固定された重鎖ドメインおよび可溶性軽鎖異種二量体の発現を誘発さ せた。続いて10mlのSB(20μg/mlのカルベニシリンおよび10μg /mlテトラサイクリンを含む)を混合し、この混合物を300rpmでさらに もう1時間震盪した。なお、SBは1リットルにつき30gのトリプトン、20 gの酵母抽出物および10gのMops緩衝液を加え、pHを7に調製して作製 した。得られた混合物を50μg/mlのカルベニシリンおよび10μg/ml のテトラサイクリンを含む100mlのSBに混合し、1時間震盪し、その後ヘ ルパーファージVCSM13(1012pfu)を混合し、この混合物さらに2時 間震盪した。この後、70μg/mlのカナマイシンを混合し、30℃で一晩維 持した。より低い温度によって異種二量体のより良好なファージ表面への取り込 みが得られた。上清を遠心(JA10ローターで4000rpml5分4℃)に よって清澄にした。ファージは、4%(w/v)ポリエチレングリコール800 0および3%(w/v)NaClの混合物で沈澱させ、氷上で30分維持し、そ の後遠心(JA10ローターで9000rpm20分4℃)した。ファージ沈澱 塊を2mlのPBSに再懸濁させ、破片を沈澱させるために微量遠心沈殿を3分 実施し、新しい試験管に移して、下記に述べるような以後のスクリーニングのた めに−20℃で保存した。 コロニー形成単位(cfu)の決定のために、ファージ(パッケージされたフ ァージミド)をSBで希釈し、10μg/mlのテトラサイクリンを含むSBで 増殖させた50μlの新鮮な(AOD600=1)大腸菌XL1−Blue細胞にそ の1μlを用いて感染させた。ファージと細胞を室温に15分保持し、続いてL B/カルベニシリンプレートに直接播種した。 B.ファージミド表示半合成Fab異種二量体の選別 1)ファージミドFab表示合成結合部位蛋白の多重選別 実施例4A、4Bおよび4Cで作製したファージライブラリーを合成ハプテン 共役標的分子で被覆したマイクロタイタープレート上でここで述べるように選別 した。ランダム化重鎖もしくは軽鎖ドメインまたはその両方を含む抗体を改善さ れた親和性についてスクリーニングするために3つの合成ハプテンを選択した。 図1に示す1、2および3と標識した共役物は、それぞれフルオレセイン−BS A(F1−BSA)、S−BSA(脱カルボキシル反応を触媒する触媒性抗体の 選別用類似体)およびC−BSA(他の2つのハプテンと類似するが、単調な( flat)芳香環系を含み他のハプテンの陰イオン性特性を欠く)であった。共役物 1はバルバスらが記載した(Barbasら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,89:4457- 4461(1992)、この文献は参照により本明細書に含まれる)。共役物2および3は ルイスらによって以前に報告された(Lewisら、Reports,1019-1021(1991)、この 文献は参照により本明細書に含まれる)。試薬は被覆緩衝液(0.1M重炭酸塩 、pH8.6)中で40μg/mlの濃度で用いられた。 開示する選別方法は、初めにパームリーら(Parmleyら、Gene,73:305-318(198 8))が記載したものの変更であった。この方法(調製の1つを下記に述べる)は 、本発明で使用するために調製した全てのライブラリーについてのファージ調製 物の各々で実施した。このハプテンはBSAに共役させたので、選択的圧力はハ プテン結合性を希求しさらにBSA結合を排除する選択ために用いられた。これ は、選別前に1%BSA含有TBSにファージを再懸濁させ、選別の度に3%B SAとマイクロタイター皿の2%無脂肪ドライミルクによるブロッキングとを交 互に実施することによって達成された。 マイクロタイタープレート(Costar3690)の凹み(ウェル)を別々に上記のよ うに調製した精製標的共役物で4℃で一晩被覆した。このウェルを2度水で洗浄 し、さらにPBS中の3%(w/v)ウシ血清アルブミン(BSA)でウェルを 完全に満たし、37℃で1時間プレートを保温することによってこのウェルをブ ロックした。ブロック用溶液は震盪によって除去し、上記の用に調製したファー ジライブラリーの各々50μl(典型的には1011cfu)を各ウェルに添加し 、さらにプレートを37℃で2時間保温した。 ファージを除去し、プレートを水で1度洗浄した。続いて各ウェルをTBS/ トゥイーン(50mMトリス−HCl、pH7.5、150mMNaCl、0. 5%トゥイーン20)で10回1時間以上かけて室温で洗浄し、さらにピペット て吸い上げ吹き出してウェルを洗浄し、洗浄と洗浄の間ではPBS/トゥイーン でウェルを完全に満たした。プレートをもう一度蒸留水で洗浄し、付着ファージ を50μlの溶出緩衝液(0.1MHCl、固形グリシンでpH2.2に調整、 1mg/mlのBSAを含む)を各ウェルに添加して、室温で10分保持して溶 出させた。この溶出緩衝液をピペットで数回吸い上げ吹き出してしてから除去し 、使用した溶出緩衝液50μlにつき2Mトリス塩基3μlで中和させた。 溶出ファージを用いて新鮮な(OD600=1)大腸菌XLl−Blue細胞2 mlを室温で15分感染させ、その後20μg/mlのカルベニシリンと10μ g/mlのテトラサイクリンを含むSB10mlを加えた。適量(20、10お よび1/10μl)を播種のために取り出しプレートから溶出したファージ(パ ッキングされたファージ)の数を求めた。この培養を1時間37℃で震盪し、そ の後、これを50μg/mlのカルベニシリンと10μg/mlテトラサイクリ ンを含むSB100μlに添加し1時間震盪した。続いてヘルパーファージVC SM13(1012pfu)を加え、培養をさらに2時間震盪した。この後、70 μg/mlのカナマイシンを添加し、培養を37℃で一晩保温した。ファージの 調製と更なる選別は上記のように繰り返した。 最終的なファージ放出率は、2mlの増殖期XL1−Blue細胞を上記のよ うに感染させ、適量を選択培地に播種することによって決定した。洗浄と選別の 第一ラウンドからの酸溶出に続いて、ファージ表示Fabライブラリーを次の選 別ラウンドで組合せて、ライブラリーの収集物から最も高い親和性をもつクロー ンを競合的結合によって特定した。この選別されたバインダーの配列決定によっ て、クローンの起源ライブラリーを続いて決定した。 この工程によって、それぞれの対応する選択合成標的と結合する能力について クローンをFabライブラリーの各々から選別した。続いて、実施例5Cで述べ るように更なる性状決定のために選別ファージ表面ライブラリーを可溶性半合成 Fab抗体を発現するライブラリーに変換した。 C.可溶性Fab表示結合部位蛋白の調製 上記に述べたようにファージの表面に発現される半合成Fab抗体の特異性を さらに調べるために、可溶性異種二量体を調製し、合成共役標的被覆プレート上 でのELISAアッセーおよび下記のように可溶性競合蛋白の濃度を高めていく 競合ELISAによって分析した。 重鎖および軽鎖から成る可溶性Fab(すなわち異種二量体)を調製するため に、上記実施例5Bで選別した陽性クローン由来ファージミドDNAを分離し、 SpeIおよびNheIで消化した。これらの酵素による消化で適合性のある粘 着末端が生じた。gIII部分を欠く4.7kbDNAフラグメントをゲル精製 し(0.6%アガロース)、自家結合させた。大腸菌XL1−Blueの形質転 換はgIIIフラグメントを欠くリコンビナントの分離を可能にした。クローン をXhoI/XbaI消化(1.6kbフラグメントを生じるはずである)によ ってgIIIフラグメントの除去について調べた。クローンを50μg/mlの カルベニシリンと20mMのMgCl2を含むSB100ml中でOD600が0.2 となるまで増殖させた。IPTG(1mM)を添加し、培養を一晩30℃で増殖 させた(37℃での増殖では異種二量体の収量は僅かに減少するだけである)。 細胞をJA10ローターで4000rpm15分、4℃で遠心して沈澱させた。 細胞を34μg/mlフェニルメチルスルホニルフルオリド(PMSF)を含む 4mlのPBSに再懸濁し、氷上で超音波(50%効率で2−4分)によって溶 解させた。破片をJA20ローターで4℃14000rpm15分遠心して沈澱 させた。上清を直接ELISA分析に用い、−20℃で保存した。大量のクロー ンを調べるについては、10mlの培養が分析用に十分量の半合成Fab抗体を 提供した。この場合、超音波は2mlの緩衝液中で実施された。 上記の用に調製した可溶性異種二量体を、実施例6で述べるように用いること ができるELISAで調べた。 6.可溶性半合成Fab異種二量体の性状決定 A.ELISA 予備的なELISAアッセーを実施して、上記のように選別したファージ半合 成Fab抗体の合成ハプテンに対する結合特異性を先ず調べた。ELISAにつ いては、実施例5Bで調製した合成ハプテン1μg/ウェルをマイクロタイター の個々のウェルに別々に混合し、4℃で一晩維持しハプテン溶液をウェルの壁に 付着させた。この維持時間の後、ウェルを1度PBSで洗浄し、その後3%BS A溶液とともに維持してウェルの非特異的部位をブロックした。このプレートを 37℃で1時間維持し、その後プレートをひっくり返して震盪しBSA溶液を除 去した。続いて、実施例5Cで調製した半合成Fab異種二量体を発現している 可溶性Fab異種二量体を別々に各ウェルに混合し、37℃で1時間維持し、免 疫反応生成物を形成させた。この維持時間の後、ウェルを10回PBSで洗浄し 、未結合可溶性抗体を除去し、続いて1%BSA含有PBSで希釈したアルカリ ホスファターゼ共役二次ヤギ抗ヒトFABとともに維持した。ウェルを37℃で 1時間維持し、その後ウェルを10回PBSで洗浄し、続いてp−ニトロフェニ ルホスフェートで反応を進行させた。 実施例5Bで述べたように5ラウンドの選別および表面表示型から可溶性抗体 産生型への変換の後、フルオレセイン共役物(1)との結合について選別された 20クローンのうち20が、共役物S−BSA(2)との結合について選別され た20のうち18が、共役物C−BSA(3)との結合について選別された20 のうち1つがELISA分析で陽性であった。F22由来ライブラリーから得ら れた全てのクローンもまた、共役物1との結合について選別した後に陽性であっ た。 精製クローンの交差反応性はELISAによって調べ、図2に示す。図2の左 から右に示したELISAで用いた抗原は、最初のpC3AP313−特異的破 傷風類毒素(右上がり斜線入り棒線)F1−BSA共役物(黒色棒線)、BSA (ジグザグ斜線入り棒線)、S−BSA共役物(右下がり斜線入り棒線)および C−BSA共役物(白色棒線)であるクローンF22、P2、S4およびS10 は、それらが選別された共役物について特異的であった。クローンS4は親抗原 の破傷風類毒素に対してある程度の反応性を保持していた。クローンS2および C15は結合についてより無差別的であった。BSAとの結合に対抗する選別は この抗原とのFabの限定的反応性によって示されるように効果的であった。 B.親和性特性決定 幾つかの精製クローンの親和性は表面プラズモンレゾナンス(plasmon resona nce)によって調べた。ゲル濾過で判定した場合唯一認められる単量体Fabが、 グリフィスら(Griffithsら、EMBO J.,12:725-734(1993))が記載した単鎖抗体二 量体化の最近の報告と異なり観察された。選別クローンについての結合および遊 離親和性定数(on and off affinity constants)、それぞれKonおよびKoffは、 ファルマシアバイオセンサー(Pharmacia Biosensor,ピスカタウェー、ニュージ ャージー)のバイアコア(Biacore)装置を製造元の指示にしたがって使用して決 定した。F1−BSA共役物は10Mmの酢酸緩衝液(pH2.5)中で固定し 、CM5バイアコアセンサーチッピ上で600レゾナンス単位を得た。Konおよ びKoffは、それぞれ5および8μl/分の流速でPBS中で文献(Altschunら 、Biochem.,31:6298-6304(1992))に記載されたように標準的分析によって決定 した。 動的定数および平衡定数の編集は表Iに示す。全てのKd値はナノモル範囲に 近かった。F22由来ライブラリーから強く選別されたクローンP2は親クロー ンより僅かに低い親和性を有していた。表面プラズモンレゾナンスによるF1− BSA共役物に対するF22の親和性は、競合分析で求めた親和性と極めて近か った。 C.結合部位蛋白の配列決定 核酸配列決定は、上記で性状を調べた本発明の特異的可溶性合成ハプテン結合 Fab異種二量体をコードする二本鎖DNAでシークエナーゼ1.0(USB、クリ ーブランド、オハイオ)を用いて実施した。 選択抗体のCDR3領域の配列は表2および3で示される。両方の表の左側に 選択抗体(クローンと称する)と抗ハプテン共役物番号(1、2または3、これ を基に抗体はスクリーニングされた)が列記されている。次の欄は左から右に、 表示クローン由来の重鎖(表2ではHCDR3)および軽鎖CDR3(表3では LCDR3)のいずれかのアミノ酸残基配列が示されている。配列番号は、重鎖 および軽鎖配列のどちらかの側に記載されている。それぞれの表の最後の欄は、 当該クローンが由来し、選別された交雑軽鎖および重鎖ライブラリーの名称を示 す。全例において、軽鎖が初めに表記され、重鎖ライブラリーまたはそれが存在 しない場合は空白が続く。 この選別クローンのアミノ酸残基、それらが由来するライブラリーおよびそれ らが選別された合成ハプテンを見れば多くの特色が直ちに明瞭となる。5つの長 さのHCDR3を含むライブラリーに由来するクローンはいずれもこの競合選別 に残らなかった。さらに、軽鎖の変更のみをもつライブラリーに由来するクロー ンはいずれも選別されなかった。全てのクローンが、最初と後ろから2番目の残 基がGlyおよびAspとしてそれぞれ固定されている重鎖ライブラリーに由来 していた。クローンFL18は第一位にセリンを含み、おそらく合成と会合の人 為産物であり、ただ1つの塩基の変化(GGTからAGT)の結果である。これ は、ライブラリーEおよびFの先の調査でも認められた。これらの結果は、半合 成Fabライブラリーの完全性は、それから派生する抗体の品質とは必ずしも相 関しないことを示唆している。ライブラリーK8、CDR3−HC5およびGは 全て99%完全性と判定されるために十分なメンバーを含んでいたが、それでも これらのライブラリーに由来するクローンはいずれも競合的選別に残らなかった 。実際、殆どのクローンは、最も不完全なしかしおそらくは極めて構造的に多様 な交雑ライブラリーから由来していた。これらの結果は、結合部位の進化は、小 さな変異よりも広範囲の変異によって最良の成果が得られる改造下にあるという 事実を際立たせる。これは、フーゲンブームら(Hoogenboomら、J.Mol.Biol. ,227:381-388(1992))が先に報告した5残基のランダム化によって分離された親 和性の低いクローンの説明となるかもしれない。 クローンでのコンセンサス配列の選別についての証拠が存在する。例えば、ク ローンS4、S10およびS12のHCDR3の第8位には芳香族残基が存在す る。それらの対応する軽鎖はそれぞれ塩基性のダブレットKK、RRおよびKR を含んでいる。さらにまた、配列類似性は、長さが異なるが極めて類似のカルボ キシ末端HCDR3領域を含むクローンS4およびS2で認められる。7つのク ローンの配列決定後、クローンS10およびS2は、ヌクレオチドレベルにおい てそれぞれ3倍および2倍同一であることが認められた。 先に選別されたクローンF22のLCDR3の役割の調査によって、出発クロ ーンと比較してこの領域には非常に異なる配列が許容されるかもしれない。優勢 なクローンはP2で、配列決定された10クローンのうちでアミノ酸レベルで5 倍の同一性が認められた。このクローンは4つの固有のヌクレオチド配列によっ てコードされることが分かった。天然に発生するネズミおよびヒトカッパ軽鎖C DR3領域は、カバット95位にProの強力な保存性を示す。半合成ライブラ リーに由来するクローンのいずれもこの位置にプロリン(P)を含まない。この ことは、プロリンは構造的な理由以外の何かのために保存されているか、または ある程度この配列は編集されることを示唆している。 したがって、種々の抗ハプテン半合成Fab抗体は、特に重鎖および軽鎖CD R3における1つまたは2つのCDR領域のランダム化に由来する半合成抗体ラ イブラリーから直接選別することができる。天然に発生する抗体のように、半合 成抗体は種々の程度の交差反応性を示す。より大きな構造的多様性をもつライブ ラリー(より多くの残基がランダム化されているもの)は、完全であるが構造的 に限定されたライブラリーよりも機能的に優れていた。しかしながら、アスパラ ギン酸として固定された後ろから2番目の位置を保持できる程度まで重鎖CDR 3の多様性を強制することによってライブラリーの品質は改善され、この残基の 構造的役割に光が当てられる。そのような現象は未だ重鎖CDR3では観察され てはいないが、この領域の4つの位置はこれから調べる必要がある。 7.ヒト抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体軽鎖および重鎖ライブラリーに由来す るファージミドFab表示蛋白を発現できる二シストロン性発現ベクター ライブラリーの調製 A.リンパ球mRNAの調製 甲状腺組織を抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体を含む橋本甲状腺炎の患者から入 手し、アサートンら(Athertonら、Immunology,55:271-279(1985))の記載にし たがって甲状腺リンパ球を甲状腺組織から分離した。続いてRNAを新しく分離 した細胞から抽出した(Hexhamら、Autoimmunity,12:135-141(1992); Hexhamら 、Autoimmunity,14:169-172(1992))。手術時の橋本病の患者の血清のELIS Aによる分析(Schardtら、J.Immunol.Methods,55:155-168(1982))によって、 高レベルの甲状腺ペルオキシダーゼ(TPO)自家抗体(主にIgG/カッパ型 )の存在が示唆された。 B.重鎖および軽鎖甲状腺ペルオキシダーゼ抗体ライブラリーのラムダファー ジにおける構築 重鎖および軽鎖甲状腺ペルオキシダーゼ抗体ライブラリーを、実施例7Aで分 離したリンパ球mRNAを用いヘキサムら(Hexhamら、Autoimmunity,12:135-1 41(1992))の記載にしたがって先ずラムダファージで構築した。干渉耐性M13 ヘルパーファージVCSM13(Stratagene、ラホイヤ、カリフォルニア)を 用いインビボ切り出し工程によって、この重鎖および軽鎖ラムダファージライブ ラリーをファージミドライブラリーに変換した。 軽鎖をコードするラムダファージライブラリーの切り出しに続いて、11個の クローンを更なる分析のために任意に選択した。DNAを分離し、シークエナー ゼ2.0(米国バイオケム)を用いてジデオキシ鎖終結法(Sangerら、Proc.Nat l.Acad.Sci.,USA,74:5463-5467(1977))によって、ヌクレオチド配列を決定 した。 C.重鎖および軽鎖甲状腺ペルオキシダーゼ抗体ライブラリーのPcomb3 における構築 実施例7Bで特定した配列をコードする重鎖および軽鎖抗体を切り出したファ ージミドベクターから除去し、一価Fabファージ表示ベクター、Pcomb3 に挿入した。重鎖および軽鎖配列をXhoI/SpeIおよびSacI/Xba Iによる制限消化によってそれぞれ分離し、同様に消化したPcomb3ベクタ ーにつないだ。発現ベクターライブラリーを作製する連結工程は、実施例2で述 べたように実施した。第一次ライブラリーは105の独立したクローンを含んで いた。12のクローンを任意に選択し、NotIでDNAを制限消化して分析し た。調べたクローンの83%が、Fab含有ベクターと一致する2.5kbの挿 入フラグメントを含んでいた。 8.ファージで発現した抗甲状腺ペルオキシダーゼFab抗体の選別 A.Fab異種二量体を発現するファージの調製 甲状腺ペルオキシダーゼ(TPO)と反応するFabを発現するファージを、 実施例7Cで作製した発現ベクターライブラリーを用いて実施例2で述べたよう に調製し、Fab表示蛋白をもつファージを含むファージライブラリーを作製し た。 B.ファージミド表示Fab異種二量体の選別 1)ファージミドFab表示結合部位蛋白をもつファージライブラリーの多重 選別 TPO標的分子で被覆したマイクロタイタープレート上で実施例5B1に述べ たように実施例8Aで調製したファージライブラリーを選別し、抗TPOFab 異種二量体を表示しているファージミドを分離した。TPO被覆ELISAプレ ートで選別工程を連続して繰り返し、約104倍に濃縮させることができた。選 別の第一ラウンドでは2×103コロニー形成単位(cfu)を回収し、第二ラ ウンドでは3.2×103cfuを回収し、第三ラウンドでは>106cfuを回 収し、第四ラウンドでは>107cfuを回収した。続いて、この選抜されたフ ァージ表面発現クローンをさらに性状を調べるために実施例5Cで述べたように 可溶性Fab抗体を発現するクローンに変換した。 9.可溶性Fab異種二量体の性状決定 A.ELISA ELISAアッセーは、選別した個々のファージFab抗体のTPOとの結合 特異性の特性を調べるために実施された。該標的分子およびFabはアルカリホ スファターゼ(シグマ、セントルイス、ミズーリー)に共役させた抗ヒトIgG (Fab)で検出されたので、ELISAは合成ハプテンの代わりにTPOを用 いて実施例6Aで述べたように実施した。 実施例8B1で述べた選別を4回り繰り返し、さらに表面表示型から可溶性抗 体産生型へとファージミド形態を変換させた後、TPOとの結合について選別し た24クローンのうち17クローンはELISA分析で陽性であった。精製クロ ーンの無関係の蛋白との交差反応性は実施例6Aで述べたようにELISAで調 べた。ELISAで用いた抗原は、一連の濃度のヒトTPO、ヒトサイログロブ リン(RSP Ltd,Cardiff,CF2 7HE)、ヒトミエロペルオキシダーゼ(シグマ、セ ントルイス、ミズーリ)およびウシラクトペルオキシダーゼ(シグマ、セントル イス、ミズーリ)であった。TPO被覆ブレートへのFabの結合はヒトTPO で抑制されたが、ヒトサイログロブリン(100Nmまで)、ヒトミエロペルオ キシダーゼ(200Nmまで)またはウシラクトペルオキシダーゼ(10μMま で)では抑制は認められなかった。 B.親和性特性の決定 いくつかの精製クローンの親和性は、競合物質として種々の濃度のTPOを用 いて抑制ELISAで調べた。6F、7Fおよび10Iの親和性定数はそれぞれ 8.0×108、8.0×108および0.3×109-1であった。 したがって、3つの新規で多様な高親和性(約10-9-1)の高TPOFab 抗体が直接Pcomb3ファージ表示組合せ式ライブラリーから選別された。こ れらのFab(6F、7Fおよび101と呼ぶ)は、TPOに対して最高の親和 性を有するFab10Iを含む富裕化ファージ集団から12:4:1の相対頻度 で得られた。 C.結合部位蛋白の配列決定 本発明の固有の可溶性TPO結合Fab異種二量体のヌクレオチド配列を決定 した。抗TPO単クローン性抗体2G4(Horimotoら、Autoimmunity,14:1-7(19 92);Hexhamら、Autoimmunity,14:169-172))およびリコンビナント抗TPO抗 体のSPシリーズ(Portolanoら、Biochem.Biophys.Res.Comm.,179:372-377( 1991); Portolanoら、J.Clin.Invest.,90:720-726(1992);Portolanoら、J.I mmunol.,150:880-887(1993))のヌクレオチド配列もまた求めた。核酸配列決定 は、シークエナーゼ2.0(USB、クリーブランド、オハイオ)を用いて二本鎖D NAで実施した。プライマーSEQGb、SEQKbおよびM13逆プライマー をヘキサムら(Hexhamら、Autoimmunity,12:135-141(1992))が記載したように 用いた。 配列分析およびデータベース検索は、プログラムのGCGシュート(Devereux ら、Nucl.Acids Res.,12:387-395(1984))を用いシリコン・グラフィクス・ク リムソン(Silicon Graphics Crimson)のSERCセグネット機関を利用して実 施した。可変領域配列を特定し、ジェンバンク(GenBank)およびEMBLデータ ベースの検索のためにFASTAプログラムを用いて、さらに既知配列との直接 の比較によって分析した(Kabatら、上掲書)。 抗TPO抗体由来のCDR領域の配列は表4および5に示す。両方の表で、左 側には抗TPO抗体(クローンと表記)が挙げられている。左から右に次の欄に 示されているものは、表示のクローンの重鎖CDR(HCDR、表4)および軽 鎖CDR(LCDR、表5)のいずれかのアミノ酸残基配列である。配列番号表 に挙げた完全なアミノ酸残基配列に対応する配列番号は、表4および5の重鎖及 び軽鎖アミノ酸配列の各々の隣に表示されている。 6F、7Fおよび10IのHCおよびLC可変領域のヌクレオチドおよび推定 アミノ酸配列の分析によって、Vカッパ、VH、KカッパおよびDH遺伝子の殆 どをそれらが由来した生殖細胞系統遺伝子に割りふることができる。これら抗体 の驚くべき特徴は、それらのうちの5つ(6F、10Iおよび表示した3つのS P抗体)は同じvk02またはvk012生殖細胞系統遺伝子によってコードさ れるVカッパI軽鎖を持つらしいということである(Pargentら、Eur.J.Immuno l.,21:1821-1827(1991))。vK02は、vk012のそれとは区別できないコ ード領域を有し、したがって該抗体軽鎖のいずれかの生殖細胞系統遺伝子への割 り振りは同じように妥当である。6Fおよび10Iの軽鎖はvk01/012生 殖細胞系統遺伝子とそれぞれ98.9%および99.6%のヌクレオチド同一性 を共有する。他の2つの抗TPO抗体(2G4および7F)は、kv325生殖 細胞系統遺伝子に対してそれぞれ87%および97%の大きな相同性を示す軽鎖 を使用する(Radouxら、J.Exp.Med.,164:2119-2124(1986))kv325生殖細 胞系統遺伝子もまた本発明で普遍的軽鎖として開示され、配列番号2で示される 軽鎖配列である。 甲状腺ペルオキシダーゼ抗体ライブラリーでの表れ方の偏りに関する問題を強 調するために、抗原選別とヌクレオチド配列決定前に該ライブラリーから11の クローンを任意に選択した。結果は、11の全ての軽鎖配列は互いに異なり、さ らに抗TPOFab軽鎖アミノ酸残基配列と異なっている。この11のクローン は3つの異なるカッパ遺伝子族に由来し、多様なライブラリーを示唆していた。 この11の配列の分析によって、2つ(1%)はvk02/012を利用し4つ (36%)はkv325を利用していたが、これらは、ここでまた開示する抗g p120抗体で得られるものと同じような頻度である。vk02/012および kv325遺伝子が45−50生殖細胞系統のカッパ遺伝子のうち3つのみを構 成するとすれば、これらの遺伝子は非選別ライブラリーでの予想頻度よりも高い 頻度で存在する。これは、PCRプライマーのデザインによって導入された偏り に起因するであろうが、このvk02/012生殖細胞系統軽鎖はまた、異なる PCRプライマーを用いた場合に得られた抗TPO抗体のSPシリーズで強く表 れている。さらに、vk02/012およびkv325の軽鎖は、いくつかのヒ トハイブリドーマ由来抗非自己抗原抗体でしばしば表れる。このことは、正常お よび自己免疫細胞の両方で抗体産生細胞におけるvk02/012およびkv3 25軽鎖の過剰表現であると説明できるであろう。 2つの抗体、6Fおよび10Iの天然の軽鎖は、抗TPO自己抗体のSP族を 使用するように同じ生殖細胞系統のVカッパ遺伝子、vk02/012を使用す る。vk02/012遺伝子はまた、アセチルコリンレセプター自己抗体および 類リューマチ因子を含む幾つかの他の自己抗体で発現される。 ハイブリドーマに由来する軽鎖および重鎖対はインビボ対形成を表し、一方、 本明細書で開示するリコンビナント抗体は、インビボおよびインビトロ対形成の 両方を表すであろう。既知軽鎖配列でのvk01/012およびvk325軽鎖 の発生頻度を決定するために、vk02/012およびvk325の生殖細胞系 統可変領域コードセクションを用いてヌクレオチド配列データベースを検索した 。kv02/012軽鎖を含む既知特異性をもつ7つのヒトハイブリドーマ抗体 の うち5つは自己抗体であった。認識される既知特異性をもつkv02/012を 含む24抗体のうち19は自己抗体であった。非自己抗原に対するハイブリドー マ抗体は、ヘモフィルス・インフルエンザーエ(Haemophilus influenzae)(k v02/012)、B型肝炎ウイルス(kv02/012)、ナイセリア・メニ ンジチデス(Neisseria meningitides)(kv325)、ヒトサイトメガロウイ ルス(kv325)およびHIV(kv325)を含む広範囲の特異性を示した 。したがって、ハイブリドーマ抗体で代表されるように、インビボ対形成はまた 、高頻度でkv02/012およびkv325軽鎖を含む。さらに、PCRによ って抹消リンパ球から増幅された(Marksら、Eur.J.Immunol.,21:985-991(199 1))34のカッパ軽鎖遺伝子の多様で抗原非選別サンプルでは、vk02/01 2は4倍表現されていた。ハプテンNPNに対するネズミの応答およびHIV− 1gp120蛋白に対するヒトの応答に対する以前の実験では、軽鎖と特定の重 鎖との対形成で顕著な混乱が観察された。これらを合わせ、さらにデータベース の自己抗体過剰表現化を考えると、これらの結果は、k02/012軽鎖遺伝子 の発現は自己免疫だけでなく正常な免疫反応でもまた高い。vk02/012は 、したがって多使用“形成用”軽鎖または“普遍的”軽鎖(これは異なる重鎖と 組み合わせることができ、この場合特異性は重鎖によって指令される)であるか もしれない。 破傷風類毒素、kv325と結合するpC3AP313ファージミド発現ベク ターの天然の軽鎖は、外来抗原(例えばサイトメガロウイルスおよびジゴキシン )に対する抗体で識別された。レパートリークローニングおよび配列決定の方法 論を用いて、pC3AP313は高頻度で観察された。例えば、この軽鎖はB型 肝炎表面抗原と結合する抗体に非変異遺伝子として見出され、抗サイログロブリ ン抗体では僅かに変異していた。HIV表面糖蛋白gp120と結合する33の 抗体の比較によって、13を下らない抗体が最も密接な生殖細胞系統遺伝子とし てpC3AP313軽鎖を有していることが示された。 したがって、天然のpC3AP313軽鎖および天然の6F軽鎖は、レパート リークローニングによって得られたFab抗体異種二量体でのそれらの高い表れ 方のため普遍的軽鎖を作り出した。pC3AP313および6F軽鎖は、それぞ れヒト生殖細胞系統遺伝子Humkv325およびHumkv02/012であ り、広範囲の異なる重鎖Fabフラグメントによる対形成に際して種々のJ領域 との組合せで普遍的軽鎖V領域として機能する。したがって、この軽鎖は、種々 の抗原と結合する重鎖との組合せにおいて、当該普遍的軽鎖の存在によってその 特異性と親和性が失われない場合には形成性機能を示す。このアミノ酸残基軽鎖 配列はこの点について固有であり、したがって、天然および合成起源のリコンビ ナント抗体ライブラリーの有用性に重要な役割を果たす。 この天然のpC3AP313に普遍的軽鎖配列をコードさせるか、または異種 二量体の結合特異性と親和性を改善するためにさらにランダム化させるヒト抗ハ プテン抗体を製造する能力は、医薬としての触媒性抗体の開発においては重要で あろう。のみならず、天然/天然重鎖および軽鎖CDRドメイン、天然重鎖およ びランダム化軽鎖CDRドメイン、ランダム化重鎖および天然軽鎖CDRドメイ ン、さらに最終的にはランダム化重鎖および軽鎖CDRドメインを有する固有の 交雑ライブラリーを作製することができる能力は、ライブラリーから選別された クローンの発現によって新規なまたは改善された特異性と親和性をもつ新規で改 善されたFab異種二量体を作製するために本発明によって提供される貴重な方 法論である。 10.材料の寄託 以下のプラスミドは1993年2月2日またはそれ以前に米国菌収集所(AT CC)(1301,Parklawn Drive,Rockville,MD,USA)に寄託された。 本寄託は、特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関する条約(ブダペスト 条約)の規定にしたがって行なわれた。これによって寄託の日から30年間活性 を有するプラスミド寄託物の維持が保障される。該寄託物は、関連する合衆国特 許の発行に際し、または一切の合衆国もしくは外国の特許出願の公衆に対する公 開に際し(いずれか早いもの)、活性を有するプラスミドの子孫の永続的および 非制限的利用可能性を担保し、さらに35U.S.C.§122およびそれによ る合衆国特許および商標委員会の規則(886OG638に対する特例とともに 37CFR§1.14を含む)にしたがい該委員会が決定した者に対して該プラ スミドの子孫の利用可能性を担保するブダペスト条約の規定にしたがいATCC により入手できる。本出願の譲受け人は、該プラスミド寄託物が適切な条件下で 培養されるときは、当該寄託物が死滅しまたは消失しまたは破壊された場合は、 通知に従い同じプラスミドの活性を有する標本と直ちに置き換えることに同意す る。寄託されたプラスミドの利用可能性を、対応する特許規則にしたがっていず れかの政府の権威の下に付与された権利に違反して本発明を実施する権利と解し てはならない。 前述の明細書は、当業者が本発明を実施するために十分であると考えられる。 本発明は寄託されたプラスミドによって範囲が制限されない。なぜならば、当該 寄託された実施形態は本発明の特徴の1つの例示であり、機能的に同等であるい ずれのプラスミドも本発明の範囲内に含まれるからである。材料の寄託は、本明 細書に含まれる記載が、本発明のいずれかの特徴(その最善の実施形態を含む) の実施について不適切であることを認知しようとするものではなく、また請求の 範囲をそれが表している特定の例示に制限しようとするものでもない。実際、本 明細書に示したものに加えて、当業者には本発明の種々の変更が前述の記載およ び添付の請求の範囲から明瞭であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,UZ,VN (72)発明者 バートン デニス アール アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92037 ラ ジョラ ビューモント アベ ニュー 6044 (72)発明者 ラーナー リチャード エイ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92037 ラ ジョラ イースト ローズラ ンド ドライヴ 7750

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 免疫グロブリン軽鎖遺伝子の相補性決定領域(CDR)で変異を誘発す るためのプライマーとして有用なオリゴヌクレオチド、またはそれと相補的な配 列を有するオリゴヌクレオチドであって、当該オリゴヌクレオチドが3’および 5’末端を有し、さらに、 (a)免疫グロブリン遺伝子の第一のフレームワークとハイブリダイズすること ができる、当該3’末端に位置するヌクレオチド配列、 (b)免疫グロブリン遺伝子の第二のフレームワーク領域とハイブリダイズする ことができる、当該5’末端に位置するヌクレオチド配列、および (c)当該3’および5’末端の間に式、〔NNK〕n'のヌクレオチド配列を含 み、式中、Nはそれぞれ別個にいずれかのヌクレオチドで、KはGまたはTで、 nは3から約24であり、当該3’および5’末端ヌクレオチド配列は長さが約 6から50ヌクレオチドである、前記プライマーとして有用なオリゴヌクレオチ ド。 2. 当該5’末端が、ヌクレオチド配列5’−TATACTGTCAGCA GTAT−3’(配列番号26)もしくは5’−GATTTTGCAGTGTA TTACTGTCAGCAGTAT−3’(配列番号27)を有する、請求の範 囲第1項のオリゴヌクレオチドまたはそれと相補的な配列を有するオリゴヌクレ オチド。 3. 当該3’末端が、ヌクレオチド配列5’−ACTTTCGGCGGAG GGACCAAGGTGGAG−3’(配列番号28)もしくは5’−ACTT TCGGCGGAGGGACC−3’(配列番号29)を有する、請求の範囲第 1項のオリゴヌクレオチドまたはそれと相補的な配列を有するオリゴヌクレオチ ド。 4. nが4、5、6、10または16である請求の範囲第1項のオリゴヌク レオチド。 5. 当該免疫グロブリンがヒトである請求の範囲第1項のオリゴヌクレオチ ド。 6. 当該CDRがCDR3である請求の範囲第1項のオリゴヌクレオチド。 7. 当該式が5’−GATTTTGCAGTGTATTACTGT〔NNK 〕10TTCGGCGGAGGGACCAAGGTGGAG−3’(配列番号12 )の請求の範囲第1項のオリゴヌクレオチドまたはそれと相補的な配列を有する オリゴヌクレオチド。 8. 免疫グロブリン軽鎖遺伝子の相補性決定領域(CDR)で変異を誘発す るためのプライマーとして有用なオリゴヌクレオチド、またはそれと相補的な配 列を有するオリゴヌクレオチドであって、当該オリゴヌクレオチドが3’および 5’末端を有し、さらに、 (a)免疫グロブリン遺伝子の第一のフレームワークとハイブリダイズすること ができる、当該3’末端に位置するヌクレオチド配列、 (b)免疫グロブリン遺伝子の第二のフレームワーク領域とハイブリダイズする ことができる、当該5’末端に位置するヌクレオチド配列、および (c)当該3’および5’末端の間に式、〔MNN)n'のヌクレオチド配列を含 み、式中、Nはそれぞれ別個にいずれかのヌクレオチドで、MはAまたはCで、 nは3から約24であり、当該3’および5’末端ヌクレオチド配列は長さが約 6から50ヌクレオチドである、前記プライマーとして有用なオリゴヌクレオチ ド。 9. 当該5’末端が、ヌクレオチド配列5’−GTTCCACCTTGGT CCCTTGGCCGAA−3’(配列番号30)を有する、請求の範囲第8項 のオリゴヌクレオチドまたはそれと相補的な配列を有するオリゴヌクレオチド。 10. 当該3’末端が、ヌクレオチド配列5’−ACAGTAGTACAC TGCAAAATC−3’(配列番号31)を有する、請求の範囲第1項のオリ ゴヌクレオチドまたはそれと相補的な配列を有するオリゴヌクレオチド。 11. nが8、10または16である請求の範囲第8項のオリゴヌクレオチ ド。 12. 当該免疫グロブリンが、ヒトである請求の範囲第8項のオリゴヌクレ オチド。 13. 当該CDRが、CDR3である請求の範囲第8項のオリゴヌクレオチ ド。 14.免疫グロブリン軽鎖遺伝子の相補性決定領域(CDR)に変異を誘発す ることを含むポリペプチドに抗体結合部位を作製する方法であって、当該方法が 、PCRプライマーを用いてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって該免疫グ ロブリンのCDR部分を増幅することを含み、ここで当該オリゴヌクレオチドは 3’および5’末端を有し下記条件を含むオリゴヌクレオチド、またはそれに対 して相補的配列を有するオリゴヌクレオチドであって、当該条件は、 (a)免疫グロブリン遺伝子の第一のフレームワークとハイブリダイズすること ができる、当該3’に位置するヌクレオチド配列、 (b)免疫グロブリン遺伝子の第二のフレームワーク領域とハイブリダイズする ことができる、当該5’末端に位置するヌクレオチド配列、および (c)当該3’および5’末端の間に式、〔NNK〕n'のヌクレオチド配列を含 み、式中、Nはそれぞれ別個にいずれかのヌクレオチドで、KはGまたはTで、 nは3から約24であり、当該3’および5’末端ヌクレオチド配列は長さが約 6から50ヌクレオチドである、前記抗体結合部位を作製する方法。 15. 当該5’末端が、ヌクレオチド配列5’−TATACTGTCAGC AGTAT−3’(配列番号26)もしくは5’−GATTTTGCAGTGT ATTACTGTCAGCAGTAT−3’(配列番号27)を有するオリゴヌ クレオチド、またはそれに対して相補的な配列を有するオリゴヌクレオチドであ る請求の範囲第14項の方法。 16. 当該3’末端が、ヌクレオチド配列5’−ACTTTCGGCGGA GGGACCAAGGTGGAG−3’(配列番号28)もしくは5’−ACT TTCGGCGGAGGGACC−3’(配列番号29)を有するオリゴヌクレ オチド、またはそれに対して相補的な配列を有するオリゴヌクレオチドである請 求の範囲第14項の方法。 17. nが4、5、6、10または16である請求の範囲第14項の方法。 18. 当該免疫グロブリンがヒトである請求の範囲第14項の方法。 19. 当該CDRがCDR3である請求の範囲第14項の方法。 20. 該式が5’−GATTTTGCAGTGTATTACTGT〔NNK 〕10 TTCGGCGGAGGGACCAAGGTGGAG−3’(配列番号12) のオリゴヌクレオチド、またはそれと相補的な配列を有するオリゴヌクレオチド の請求の範囲第14項の方法。 21. 当該免疫グロブリン軽鎖遺伝子が、配列番号2または配列番号62に 示す軽鎖の配列特性を有する配列を含む請求の範囲第14項の方法。 22. 当該免疫グロブリン軽鎖遺伝子が、ATCC取得番号75408の軽 鎖遺伝子の配列特性を有する請求の範囲第14項の方法。 23. 以下の工程をさらに含む請求の範囲第14項の方法: (a)増幅CDRを分離し、変異誘発免疫グロブリン軽鎖遺伝子ライブラリー を形成し、 (b)変異誘発軽鎖遺伝子の該分離ライブラリーを1つまたは2つ以上の重鎖 遺伝子と組み合わせて発現させ、発現させた重鎖および軽鎖遺伝子の組合せ式抗 体ライブラリーを形成し、さらに (c)予め選択した抗原との結合能力について当該組合せ式抗体ライブラリー の種を選別する。 24. 当該1つまたは2つ以上の免疫グロブリン重鎖遺伝子が重鎖遺伝子ラ イブラリーである請求の範囲第23項の方法。 25. 免疫グロブリン軽鎖遺伝子の相補性決定領域(CDR)に変異を誘発 することを含むポリペプチドに抗体結合部位を作製する方法であって、当該方法 が、PCRプライマーを用いてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって該免疫 グロブリンのCDR部分を増幅することを含み、ここで当該オリゴヌクレオチド は3’および5’末端を有し下記条件を含むオリゴヌクレオチド、またはそれに 対して相補的配列を有するオリゴヌクレオチドであって、当該条件は、 (a)免疫グロブリン遺伝子の第一のフレームワークとハイブリダイズすること ができる、当該3’に位置するヌクレオチド配列、 (b)免疫グロブリン遺伝子の第二のフレームワーク領域とハイブリダイズする ことができる、当該5’末端に位置するヌクレオチド配列、および (c)当該3’および5’末端の間に式、〔MNN〕n'のヌクレオチド配列を含 み、式中、Nはそれぞれ別個にいずれかのヌクレオチドで、MはAまたはCで、 nは3から約24であり、当該3’および5’末端ヌクレオチド配列は長さが約 6から50ヌクレオチドである、前記抗体結合部位を作製する方法。 26. 当該5’末端が、ヌクレオチド配列5’−GTTCCACCTTGG TCCCTTGGCCGAA−3’(配列番号30)を有するオリゴヌクレオチ ド、またはそれと相補的な配列を有するオリゴヌクレオチドである請求の範囲第 25項の方法。 27. 当該3’末端が、ヌクレオチド配列5’−ACAGTAGTACAC TGCAAAATC−3’(配列番号31)を有するオリゴヌクレオチド、また はそれと相補的な配列を有するオリゴヌクレオチドである請求の範囲第25項の 方法。 28. nが8、10または16である請求の範囲第25項の方法。 29. 当該免疫グロブリンが、ヒトである請求の範囲第25項の方法。 30. 当該CDRが、CDR3である請求の範囲第25項の方法。 31. 当該免疫グロブリン軽鎖遺伝子が、配列番号2または配列番号62に 示した軽鎖の配列特性を有する配列を含む請求の範囲第25項の方法。 32. 当該免疫グロブリン軽鎖遺伝子が、ATCC取得番号75408の軽 鎖遺伝子の配列特性を有する請求の範囲第25項の方法。 33. 以下の工程をさらに含む請求の範囲第25項の方法: (a)増幅CDRを分離し、変異誘発免疫グロブリン軽鎖遺伝子ライブラリー を形成し、 (b)変異誘発軽鎖遺伝子の該分離ライブラリーを1つまたは2つ以上の重鎖 遺伝子と組み合わせて発現させ、発現させた重鎖および軽鎖遺伝子の組合せ式抗 体ライブラリーを形成し、さらに (c)予め選択した抗原との結合能力について当該組合せ式抗体ライブラリー の種を選別する。 34. 当該1つまたは2つ以上の免疫グロブリン重鎖遺伝子が重鎖遺伝子ラ イブラリーである請求の範囲第33項の方法。 35. 以下の工程を含む免疫グロブリン可変ドメイン重鎖および軽鎖ポリペ プチドを有する異種二量体免疫グロブリン分子を製造する方法: (a)配列番号2または62に示した軽鎖の配列特性を有する配列を含む免疫 グロブリン可変ドメイン軽鎖遺伝子を、1つまたは2つ以上の免疫グロブリン可 変ドメイン重鎖遺伝子と組み合わせて組合せ式免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺 伝子ライブラリーを形成し、当該組合せ工程が、当該重鎖および軽鎖遺伝子の同 時発現が可能なベクターに当該軽鎖遺伝子と当該重鎖遺伝子の1つとを機能的に 連結することを含み、 (b)該組合せ式遺伝子ライブラリーを発現させて、発現させた重鎖および軽 鎖ポリペプチドの組合せ式抗体ライブラリーを形成し、さらに (c)予め選択した抗原との結合能力について当該組合せ式抗体ライブラリー の種を選別する。 36. 当該免疫グロブリン軽鎖遺伝子が、ATCC取得番号75408の軽 鎖遺伝子の配列特性を有する請求の範囲第35項の方法。 37. 当該1つまたは2つ以上の免疫グロブリン重鎖遺伝子が重鎖遺伝子ラ イブラリーである請求の範囲第35項の方法。
JP8509628A 1994-09-02 1995-09-01 普遍的またはランダム化免疫グロブリン軽鎖を用いる抗体ライブラリーの製造方法 Ceased JPH10504970A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/300,386 1994-09-02
US08/300,386 US5667988A (en) 1992-01-27 1994-09-02 Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains
PCT/US1995/011235 WO1996007754A1 (en) 1994-09-02 1995-09-01 Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504970A true JPH10504970A (ja) 1998-05-19

Family

ID=23158889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8509628A Ceased JPH10504970A (ja) 1994-09-02 1995-09-01 普遍的またはランダム化免疫グロブリン軽鎖を用いる抗体ライブラリーの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5667988A (ja)
EP (1) EP0779933B1 (ja)
JP (1) JPH10504970A (ja)
AT (1) ATE236992T1 (ja)
AU (1) AU706343B2 (ja)
CA (1) CA2198899C (ja)
DE (1) DE69530305T2 (ja)
DK (1) DK0779933T3 (ja)
ES (1) ES2196077T3 (ja)
PT (1) PT779933E (ja)
WO (1) WO1996007754A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114319A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 抗体の血中動態を制御する方法
WO2009054435A1 (ja) 2007-10-24 2009-04-30 Otsuka Chemical Co., Ltd. 増強されたエフェクター機能を有するポリペプチド
JP2009278908A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Fujifilm Corp 抗オステオカルシン抗体及びそれを用いた免疫測定方法
WO2011092989A1 (ja) 2010-01-29 2011-08-04 東レ株式会社 ポリ乳酸系樹脂シート
JP2011528720A (ja) * 2008-07-21 2011-11-24 イミューノメディクス、インコーポレイテッド 改善された治療上の特徴のための抗体の構造変異体
WO2013047748A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 中外製薬株式会社 複数の生理活性を有する抗原の消失を促進する抗原結合分子
WO2013065708A1 (ja) 2011-10-31 2013-05-10 中外製薬株式会社 重鎖と軽鎖の会合が制御された抗原結合分子
EP2708559A2 (en) 2008-04-11 2014-03-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to two or more antigen molecules repeatedly
JPWO2013046960A1 (ja) * 2011-09-29 2015-03-26 Necソリューションイノベータ株式会社 ペプチド抗体のスクリーニングに使用する核酸構築物およびそれを用いたスクリーニング方法

Families Citing this family (349)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6235294A (en) * 1993-02-02 1994-08-29 Scripps Research Institute, The Methods for producing polypeptide binding sites
DK0744958T3 (da) 1994-01-31 2003-10-20 Univ Boston Polyklonale antistofbiblioteker
US20060078561A1 (en) * 1994-01-31 2006-04-13 The Trustees Of Boston University Polyclonal antibody libraries
AU725609C (en) * 1995-08-18 2002-01-03 Morphosys Ag Protein/(poly)peptide libraries
US6017754A (en) * 1995-08-24 2000-01-25 Invitrogen Corporation System for isolating and identifying eukaryotic cells transfected with genes and vectors, host cells and methods thereof
FR2741892B1 (fr) * 1995-12-04 1998-02-13 Pasteur Merieux Serums Vacc Procede de preparation d'une banque multicombinatoire de vecteurs d'expression de genes d'anticorps, banque et systemes d'expression d'anticorps "coliclonaux" obtenus
US6696251B1 (en) * 1996-05-31 2004-02-24 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Yeast cell surface display of proteins and uses thereof
GB9701425D0 (en) 1997-01-24 1997-03-12 Bioinvent Int Ab A method for in vitro molecular evolution of protein function
US6596850B1 (en) * 1998-01-30 2003-07-22 Ixsys, Incorporated Anti-αv3β3 recombinant human antibodies, nucleic acids encoding same
US6590079B2 (en) * 1997-01-30 2003-07-08 Ixsys, Incorporated Anti-αvβ3 recombinant human antibodies, nucleic acids encoding same
US6057098A (en) * 1997-04-04 2000-05-02 Biosite Diagnostics, Inc. Polyvalent display libraries
EP0985033A4 (en) * 1997-04-04 2005-07-13 Biosite Inc POLYVALENT AND POLYCLONAL LIBRARIES
GB9722131D0 (en) * 1997-10-20 1997-12-17 Medical Res Council Method
US6759243B2 (en) * 1998-01-20 2004-07-06 Board Of Trustees Of The University Of Illinois High affinity TCR proteins and methods
AU771224B2 (en) 1998-07-13 2004-03-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Cancer treatment methods using antibodies to aminophospholipids
IL140918A0 (en) 1998-07-27 2002-02-10 Genentech Inc Improved transformation efficiency in phage display through modification of a coat protein
US6531580B1 (en) * 1999-06-24 2003-03-11 Ixsys, Inc. Anti-αvβ3 recombinant human antibodies and nucleic acids encoding same
US6794132B2 (en) 1999-10-02 2004-09-21 Biosite, Inc. Human antibodies
US7135287B1 (en) 1999-10-02 2006-11-14 Biosite, Inc. Human antibodies
US20070111259A1 (en) * 1999-10-02 2007-05-17 Medarex, Inc. Human antibodies
US6849425B1 (en) 1999-10-14 2005-02-01 Ixsys, Inc. Methods of optimizing antibody variable region binding affinity
US6680209B1 (en) * 1999-12-06 2004-01-20 Biosite, Incorporated Human antibodies as diagnostic reagents
JP2003516755A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 ジェネンテック・インコーポレーテッド ショットガン走査、すなわち機能性タンパク質エピトープをマッピングするための組み合わせ方法
US7229619B1 (en) 2000-11-28 2007-06-12 Medimmune, Inc. Methods of administering/dosing anti-RSV antibodies for prophylaxis and treatment
ATE474854T1 (de) * 2000-01-27 2010-08-15 Medimmune Llc Rsv neutralisierende antikörper mit sehr hohen affinität
AU2001240020B9 (en) * 2000-03-01 2008-12-04 Medimmune, Llc High potency recombinant antibodies and method for producing them
US7288390B2 (en) 2000-08-07 2007-10-30 Centocor, Inc. Anti-dual integrin antibodies, compositions, methods and uses
UA81743C2 (uk) 2000-08-07 2008-02-11 Центокор, Инк. МОНОКЛОНАЛЬНЕ АНТИТІЛО ЛЮДИНИ, ЩО СПЕЦИФІЧНО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З ФАКТОРОМ НЕКРОЗУ ПУХЛИН АЛЬФА (ФНПα), ФАРМАЦЕВТИЧНА КОМПОЗИЦІЯ, ЩО ЙОГО МІСТИТЬ, ТА СПОСІБ ЛІКУВАННЯ РЕВМАТОЇДНОГО АРТРИТУ
US6902734B2 (en) 2000-08-07 2005-06-07 Centocor, Inc. Anti-IL-12 antibodies and compositions thereof
US7198924B2 (en) 2000-12-11 2007-04-03 Invitrogen Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
US6855493B2 (en) 2000-11-28 2005-02-15 Medimmune, Inc. Methods of administering/dosing anti-RSV antibodies for prophylaxis and treatment
US6818216B2 (en) 2000-11-28 2004-11-16 Medimmune, Inc. Anti-RSV antibodies
US7179900B2 (en) * 2000-11-28 2007-02-20 Medimmune, Inc. Methods of administering/dosing anti-RSV antibodies for prophylaxis and treatment
US20040096451A1 (en) * 2002-07-25 2004-05-20 Young James F. Methods of treating and preventing RSV, hMPV, and PIV using anti-RSV, anti-hMPV, and anti-PIV antibodies
US7087726B2 (en) 2001-02-22 2006-08-08 Genentech, Inc. Anti-interferon-α antibodies
US20030148264A1 (en) * 2001-07-06 2003-08-07 Genentech, Inc. Phage displayed PDZ domain ligands
US20030104604A1 (en) * 2001-08-03 2003-06-05 Weiping Yang Genetically engineered bacterial strains for the display of foreign peptides on filamentous phage
CA2467836A1 (en) 2001-11-20 2003-09-04 Duke University Interfacial biomaterials
GB0202206D0 (en) * 2002-01-31 2002-03-20 Bioinvent Int Ab Method of making libraries of anti-ligands
US7504364B2 (en) * 2002-03-01 2009-03-17 Receptors Llc Methods of making arrays and artificial receptors
US7244592B2 (en) * 2002-03-07 2007-07-17 Dyax Corp. Ligand screening and discovery
ES2328345T3 (es) * 2002-04-17 2009-11-12 Bioren, Inc. Bibliotecas universales para inmunoglobulinas.
US7405062B2 (en) * 2002-05-14 2008-07-29 San Diego Antibody Method for cloning variable domain sequences of immunological gene repertoire
AU2003239966B9 (en) * 2002-06-03 2010-08-26 Genentech, Inc. Synthetic antibody phage libraries
US7425618B2 (en) * 2002-06-14 2008-09-16 Medimmune, Inc. Stabilized anti-respiratory syncytial virus (RSV) antibody formulations
US7132100B2 (en) 2002-06-14 2006-11-07 Medimmune, Inc. Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
WO2007095318A2 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Fraunhofer Usa, Inc. Influenza antigens, vaccine compositions, and related methods
EP2269656B1 (en) 2002-07-15 2014-08-20 Board Of Regents, The University Of Texas Selected antibodies binding to aminophospholipids and their use in treatment, such as cancer
DK2314629T4 (da) * 2002-07-18 2023-02-06 Merus Nv Rekombinant produktion af blandinger af antistoffer
USRE47770E1 (en) 2002-07-18 2019-12-17 Merus N.V. Recombinant production of mixtures of antibodies
US20040067532A1 (en) 2002-08-12 2004-04-08 Genetastix Corporation High throughput generation and affinity maturation of humanized antibody
US20050170385A1 (en) * 2002-09-16 2005-08-04 Receptors Llc Artificial receptors including gradients
US20050037428A1 (en) * 2002-09-16 2005-02-17 Receptors Llc Artificial receptors including reversibly immobilized building blocks, the building blocks, and methods
US7469076B2 (en) * 2003-09-03 2008-12-23 Receptors Llc Sensors employing combinatorial artificial receptors
US20060057625A1 (en) * 2002-09-16 2006-03-16 Carlson Robert E Scaffold-based artificial receptors and methods
US20050037429A1 (en) * 2003-03-28 2005-02-17 Receptors Llc Artificial receptors including reversibly immobilized building blocks and methods
US20050136483A1 (en) * 2003-09-03 2005-06-23 Receptors Llc Nanodevices employing combinatorial artificial receptors
US20040137481A1 (en) * 2002-09-16 2004-07-15 Receptors Llc Artificial receptor building blocks, components, and kits
WO2005003326A2 (en) * 2003-03-28 2005-01-13 Receptors Llc. Artificial receptors including reversibly immobilized building blocks and methods
US20050037381A1 (en) * 2002-09-16 2005-02-17 Receptors Llc Artificial receptors, building blocks, and methods
RS20050300A (en) 2002-10-16 2007-08-03 Euro-Celtique S.A., Antibodies that bind cell-associated ca 125/0772p and methods of use thereof
ATE428437T1 (de) * 2002-11-05 2009-05-15 Pasteur Institut Dc-sign blockern und deren verwendung zur vorbeugung oder behandlung von viraleninfektionen
US7427469B2 (en) * 2002-11-05 2008-09-23 Institut Pasteur Method of treating cytomegalovirus with DC-SIGN blockers
AU2003287622A1 (en) * 2002-11-06 2004-06-03 Fraunhofer Usa Expression of foreign sequences in plants using trans-activation system
US7683238B2 (en) * 2002-11-12 2010-03-23 iBio, Inc. and Fraunhofer USA, Inc. Production of pharmaceutically active proteins in sprouted seedlings
US7491509B2 (en) 2003-02-03 2009-02-17 Fraunhofer Usa, Inc. System for expression of genes in plants
US7692063B2 (en) * 2002-11-12 2010-04-06 Ibio, Inc. Production of foreign nucleic acids and polypeptides in sprout systems
CA2510003A1 (en) * 2003-01-16 2004-08-05 Genentech, Inc. Synthetic antibody phage libraries
WO2004072266A2 (en) * 2003-02-13 2004-08-26 Kalobios Inc. Antibody affinity engineering by serial epitope-guided complementarity replacement
AU2004221876B2 (en) 2003-03-14 2011-05-26 Cambridge Antibody Technology Limited Antibodies against human IL-21 receptor and uses therefor
EP1664322B1 (en) 2003-05-22 2013-07-10 Fraunhofer USA, Inc. Recombinant carrier molecule for expression, delivery and purification of target polypeptides
US20100069614A1 (en) 2008-06-27 2010-03-18 Merus B.V. Antibody producing non-human mammals
AU2004242614B2 (en) 2003-05-30 2011-09-22 Merus N.V. Fab library for the preparation of anti vegf and anti rabies virus fabs
US9708410B2 (en) 2003-05-30 2017-07-18 Janssen Biotech, Inc. Anti-tissue factor antibodies and compositions
EP2508608A1 (en) 2003-06-09 2012-10-10 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Method of treating neurodegenerative disease
WO2005011580A2 (en) * 2003-07-25 2005-02-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods for herpes simplex prophylaxis and treatment
KR20060069825A (ko) * 2003-08-01 2006-06-22 제넨테크, 인크. 제한된 다양성을 갖는 항체 cdr 폴리펩티드 서열
US20070274988A1 (en) * 2003-10-10 2007-11-29 Five Prime Therapeautics, Inc. Kiaa0779, Splice Variants Thereof, and Methods of Their Use
US7329725B1 (en) * 2003-10-29 2008-02-12 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Phage displayed Trp cage ligands
EP1697534B1 (en) 2003-12-01 2010-06-02 Life Technologies Corporation Nucleic acid molecules containing recombination sites and methods of using the same
ES2646560T3 (es) 2004-01-20 2017-12-14 Merus N.V. Mezclas de proteínas de unión
EP2990053A1 (en) 2004-01-20 2016-03-02 KaloBios Pharmaceuticals, Inc. Antibody specificity transfer using minimal essential binding determinants
CA2555230A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-09 Fraunhofer Usa Inc. Systems and methods for clonal expression in plants
US7785903B2 (en) * 2004-04-09 2010-08-31 Genentech, Inc. Variable domain library and uses
AU2005250369A1 (en) * 2004-05-18 2005-12-15 Genentech, Inc. M13 virus major coat protein variants for C-terminal and BI-terminal display of a heterologous protein
EP2255832A3 (en) 2004-06-16 2011-02-09 Affinergy, Inc. IFBM's to promote attachment of target analytes
JP5143551B2 (ja) 2004-07-06 2013-02-13 バイオレン,インク. ユニバーサル抗体のライブラリー
EP1791975A4 (en) * 2004-08-05 2007-11-07 Biosite Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR EXPRESSION AT THE SURFACE OF POLYPEPTIDE PHAGES
WO2006028930A2 (en) 2004-09-03 2006-03-16 Receptors Llc Combinatorial artificial receptors including tether building blocks on scaffolds
US7985715B2 (en) * 2004-09-11 2011-07-26 Receptors Llc Combinatorial artificial receptors including peptide building blocks
CA2585891A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Medimmune, Inc. Methods of preventing and treating rsv infections and related conditions
JP5620626B2 (ja) 2005-03-31 2014-11-05 中外製薬株式会社 会合制御によるポリペプチド製造方法
EP2824183B1 (en) * 2005-04-08 2020-07-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing bispecific antibodies
UA96416C2 (uk) 2005-05-27 2011-11-10 Байоджэн Айдэк Ма Инк. Антитіло, яке зв'язується з tweak людини
US8962278B2 (en) * 2005-08-03 2015-02-24 Ibio Inc. Compositions and methods for production of immunoglobulins
IL172297A (en) 2005-10-03 2016-03-31 Compugen Ltd Soluble vegfr-1 variants for the diagnosis of preeclampsia
CA2630415A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 The Scripps Research Institute Fc labeling for immunostaining and immunotargeting
WO2007056441A2 (en) 2005-11-07 2007-05-18 Genentech, Inc. Binding polypeptides with diversified and consensus vh/vl hypervariable sequences
JP2009515516A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 バイオレン・インク 推定成熟cdrのブラスティングならびにコホートライブラリの作製およびスクリーニングによる抗体の超ヒト化
ES2547554T3 (es) 2005-11-16 2015-10-07 Ambrx, Inc. Métodos y composiciones que comprenden aminoácidos no naturales
EP1973951A2 (en) * 2005-12-02 2008-10-01 Genentech, Inc. Binding polypeptides with restricted diversity sequences
EP3309170B1 (en) 2005-12-15 2019-05-22 Genentech, Inc. Polyubiquitin antibodies
EP2402373B1 (en) 2006-01-05 2016-10-19 Genentech, Inc. Anti-EphB4 Antibodies and Methods Using Same
US20100184021A1 (en) 2006-01-16 2010-07-22 Compugen Ltd. Novel nucleotide and amino acid sequences, and methods of use thereof for diagnosis
WO2007092777A2 (en) * 2006-02-02 2007-08-16 Wyeth Cloning, characterization, and application of tnfrsf19 in neurological disorders
EP1984388B1 (en) * 2006-02-13 2016-07-06 iBio, Inc. Hpv antigens, vaccine compositions, and related methods
US8277816B2 (en) * 2006-02-13 2012-10-02 Fraunhofer Usa, Inc. Bacillus anthracis antigens, vaccine compositions, and related methods
AR059851A1 (es) 2006-03-16 2008-04-30 Genentech Inc Anticuerpos de la egfl7 y metodos de uso
US7833724B2 (en) * 2006-03-20 2010-11-16 Teva Women's Health, Inc. Methods for comparing the immunogenicity of products and uses thereof
US9670269B2 (en) 2006-03-31 2017-06-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
JP2009536527A (ja) * 2006-05-09 2009-10-15 ジェネンテック・インコーポレーテッド 最適化されたスキャフォールドを備えた結合ポリペプチド
US20080014205A1 (en) * 2006-05-15 2008-01-17 Lawrence Horowitz Neutralizing Antibodies to Influenza Viruses
US8148085B2 (en) 2006-05-15 2012-04-03 Sea Lane Biotechnologies, Llc Donor specific antibody libraries
CA2652945C (en) 2006-05-30 2015-06-02 Genentech, Inc. Antibodies and immunoconjugates and uses therefor
WO2008060705A2 (en) 2006-06-06 2008-05-22 Genentech, Inc. Anti-dll4 antibodies and methods using same
EP2442108B1 (en) 2006-07-14 2016-11-16 The Regents of The University of California Cancer biomarkers and methods of use thereof
US20090252745A1 (en) * 2006-09-15 2009-10-08 Duke University Amino acids in the HCV core polypeptide domain 3 and correlation with steatosis
US8131480B2 (en) 2006-10-02 2012-03-06 Sea Lane Biotechnologies Llc Construction of diverse synthetic peptide and polypeptide libraries
CA2667019C (en) 2006-10-27 2016-03-29 Genentech, Inc. Antibodies and immunoconjugates and uses therefor
CA2674788A1 (en) 2007-01-08 2008-07-17 Government Of The Usa, As Represented By The Secretary, Department Of He Alth And Human Services Slco1b3 genotype
US9896511B2 (en) 2007-01-10 2018-02-20 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Antibodies that bind to TL1A and methods of treating inflammatory or autoimmune disease comprising administering such antibodies
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
CA2685558A1 (en) * 2007-04-28 2008-11-06 Fraunhofer Usa, Inc. Trypanosoma antigens, vaccine compositions, and related methods
EP1997830A1 (en) 2007-06-01 2008-12-03 AIMM Therapeutics B.V. RSV specific binding molecules and means for producing them
US8404252B2 (en) 2007-07-11 2013-03-26 Fraunhofer Usa, Inc. Yersinia pestis antigens, vaccine compositions, and related methods
CL2008002085A1 (es) 2007-07-16 2008-11-21 Genentech Inc Anticuerpo humanizado anti-cd79b/igbeta/b29; polinucleotido codificacnte, vector, celula huesped; metodo de fabricacion; inmunoconjugado; composicion farmaceutica; uso para tratar cancer; metodo in vitro para determinar presencia de cd79b, oinhibir crecimiento de celulas quqe expresa cd79b; ensayo in vitro para detectar celulas b
WO2009012256A1 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Genentech, Inc. Humanized anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
WO2009026397A2 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Fraunhofer Usa, Inc. Prophylactic and therapeutic influenza vaccines, antigens, compositions, and methods
WO2009026496A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 University Of Southern California Grp78 and tumor angiogenesis
US8877688B2 (en) 2007-09-14 2014-11-04 Adimab, Llc Rationally designed, synthetic antibody libraries and uses therefor
CA2697193C (en) 2007-09-14 2017-06-06 Adimab, Inc. Rationally designed, synthetic antibody libraries and uses therefor
DK2202245T3 (en) 2007-09-26 2016-11-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd A method of modifying an antibody isoelectric point VIA amino acid substitution in CDR
WO2009060198A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Peregrine Pharmaceuticals, Inc. Anti-vegf antibody compositions and methods
TWI580694B (zh) 2007-11-30 2017-05-01 建南德克公司 抗-vegf抗體
US8133488B2 (en) 2008-01-18 2012-03-13 Genentech, Inc. Methods and compositions for targeting polyubiquitin
PL2247620T3 (pl) 2008-01-31 2017-08-31 Genentech, Inc. Przeciwciała anty-CD79B i immunokoniugaty i sposoby stosowania
EP2291536A4 (en) * 2008-05-15 2013-02-27 Selexys Pharmaceuticals Corp ANTI-PSGL-1 ANTIBODIES AND METHODS OF IDENTIFICATION AND USE THEREOF
US20090291073A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Ward Keith W Compositions Comprising PKC-theta and Methods for Treating or Controlling Ophthalmic Disorders Using Same
CN102316894A (zh) 2008-06-20 2012-01-11 惠氏有限责任公司 来自β-溶血性链球菌菌株的ORF1358的组合物和使用方法
US8680020B2 (en) 2008-07-15 2014-03-25 Academia Sinica Glycan arrays on PTFE-like aluminum coated glass slides and related methods
US8563697B2 (en) 2008-08-14 2013-10-22 Cephalon Australia Pty. Ltd. Anti-IL-12/IL-23 antibodies
WO2010019120A1 (en) 2008-08-15 2010-02-18 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health Of Human Services, National Institutes Of Health S0x9, prostaglandin d2 and retinoic acid for treating pigmentary conditions and melanoma
AU2009293640A1 (en) 2008-09-22 2010-03-25 Calmune Corporation Methods and vectors for display of 2G12 -derived domain exchanged antibodies
WO2010033237A2 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Calmune Corporation Methods for creating diversity in libraries and libraries, display vectors and methods, and displayed molecules
WO2010037046A1 (en) 2008-09-28 2010-04-01 Fraunhofer Usa, Inc. Humanized neuraminidase antibody and methods of use thereof
EP3025727A1 (en) 2008-10-02 2016-06-01 The J. David Gladstone Institutes Methods of treating liver disease
US20100183620A1 (en) 2008-11-26 2010-07-22 Kaumudi Bhawe Compositions and methods for regulating collagen and smooth muscle actin expression by serpine2
WO2010061393A1 (en) 2008-11-30 2010-06-03 Compugen Ltd. He4 variant nucleotide and amino acid sequences, and methods of use thereof
CN101768213B (zh) 2008-12-30 2012-05-30 中国科学院遗传与发育生物学研究所 一种与植物分蘖数目相关的蛋白及其编码基因与应用
CN101817879A (zh) 2009-02-26 2010-09-01 中国科学院遗传与发育生物学研究所 金属硫蛋白及其编码基因与应用
BRPI1006448B1 (pt) 2009-03-25 2021-08-17 Genentech, Inc Anticorpo antagonista anti-fgfr3, anticorpo monoclonal, polinucleotídeo, vetor, micro­organismo transgênico, método para produção de um anticorpo anti-fgfr3, formulação farmacêutica e usos do anticorpo antagonista anti-fgfr3
WO2010120561A1 (en) 2009-04-01 2010-10-21 Genentech, Inc. Anti-fcrh5 antibodies and immunoconjugates and methods of use
WO2010129033A2 (en) * 2009-04-29 2010-11-11 Calmune Corporation Modified antibodies for passive immunotherapy
BRPI1011195B1 (pt) * 2009-05-20 2020-10-13 Novimmune S.A métodos para produzir uma coleção de ácidos nucleicos
JP5804521B2 (ja) 2009-05-29 2015-11-04 モルフォシス・アー・ゲー コレクション及びその使用方法
TW201106972A (en) 2009-07-27 2011-03-01 Genentech Inc Combination treatments
KR101778317B1 (ko) 2009-08-13 2017-09-13 얀센 백신스 앤드 프리벤션 비.브이. 사람 호흡기 세포융합 바이러스(rsv)에 대한 항체 및 이용 방법
US9321823B2 (en) 2009-09-02 2016-04-26 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
WO2011035205A2 (en) 2009-09-18 2011-03-24 Calmune Corporation Antibodies against candida, collections thereof and methods of use
US8784819B2 (en) 2009-09-29 2014-07-22 Ibio Inc. Influenza hemagglutinin antibodies, compositions and related methods
US8568726B2 (en) 2009-10-06 2013-10-29 Medimmune Limited RSV specific binding molecule
CA2778481A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Genentech, Inc. Anti-hepsin antibodies and methods using same
WO2011056497A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Activin receptor type iib compositions and methods of use
WO2011056502A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Bone morphogenetic protein receptor type ii compositions and methods of use
WO2011056494A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Activin receptor-like kinase-1 antagonist and vegfr3 antagonist combinations
EP2496600A1 (en) 2009-11-04 2012-09-12 Fabrus LLC Methods for affinity maturation-based antibody optimization
EP2496601B1 (en) 2009-11-05 2017-06-07 F. Hoffmann-La Roche AG Methods and composition for secretion of heterologous polypeptides
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
EP2509626B1 (en) 2009-12-11 2016-02-10 F.Hoffmann-La Roche Ag Anti-vegf-c antibodies and methods using same
TWI623323B (zh) 2009-12-21 2018-05-11 建南德克公司 抗體調配物
WO2011079185A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Genentech, Inc. Anti-bv8 antibodies and uses thereof
US9796788B2 (en) 2010-02-08 2017-10-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Mice expressing a limited immunoglobulin light chain repertoire
US20130045492A1 (en) 2010-02-08 2013-02-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods For Making Fully Human Bispecific Antibodies Using A Common Light Chain
US10143186B2 (en) * 2010-02-08 2018-12-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Common light chain mouse
US10338069B2 (en) 2010-04-12 2019-07-02 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
EP2564200B8 (en) 2010-04-27 2019-10-02 The Regents of The University of California Cancer biomarkers and methods of use thereof
US9403855B2 (en) 2010-05-10 2016-08-02 Academia Sinica Zanamivir phosphonate congeners with anti-influenza activity and determining oseltamivir susceptibility of influenza viruses
NZ602840A (en) 2010-06-03 2014-11-28 Genentech Inc Immuno-pet imaging of antibodies and immunoconjugates and uses therefor
JP5744196B2 (ja) 2010-07-09 2015-07-08 クルセル ホランド ベー ヴェー 抗ヒト呼吸器多核体ウイルス(rsv)抗体および使用の方法
WO2012019061A2 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Stem Centrx, Inc. Novel effectors and methods of use
AU2011293127B2 (en) 2010-08-27 2016-05-12 Abbvie Stemcentrx Llc Notum protein modulators and methods of use
AU2011295715B9 (en) 2010-09-03 2017-02-23 Abbvie Stemcentrx Llc Novel modulators and methods of use
KR20130096731A (ko) 2010-09-08 2013-08-30 할로자임, 아이엔씨 조건부 활성 치료적 단백질을 평가,확인 또는 진화시키는 방법
WO2012047968A2 (en) 2010-10-05 2012-04-12 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
AU2011319777B2 (en) 2010-10-27 2016-12-08 The Research Foundation For The State University Of New York Compositions targeting the soluble extracellular domain of E-cadherin and related methods for cancer therapy
US9334331B2 (en) 2010-11-17 2016-05-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Bispecific antibodies
CA2816558C (en) 2010-11-19 2020-12-29 Morphosys Ag A collection and methods for its use
BR112013014119A8 (pt) 2010-12-08 2017-07-11 Stem Centrx Inc Novos moduladores e métodos de uso
WO2012092539A2 (en) 2010-12-31 2012-07-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Antibodies to dll4 and uses thereof
SA112330278B1 (ar) 2011-02-18 2015-10-09 ستيم سينتركس، انك. مواد ضابطة جديدة وطرق للاستخدام
CA2833404A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Garvan Institute Of Medical Research Modified variable domain molecules and methods for producing and using them b
MX2013013329A (es) 2011-05-20 2014-04-16 Us Government Bloqueo de interacciones de factor de necrosis tumoral como ligando 1a - receptor de muerte 3 (tl1a-dr3) para mejorar la patologia mediada por las celulas t y los anticuerpos para los mismos.
PT3572517T (pt) 2011-08-05 2021-06-23 Regeneron Pharma Murganhos da cadeia leve universal humanizada
US20130058947A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Stem Centrx, Inc Novel Modulators and Methods of Use
KR102096534B1 (ko) 2011-09-28 2020-04-03 에라 바이오테크, 에스.에이. 분할된 인테인 및 그의 이용
CA2863224A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 The Scripps Research Institute Ultralong complementarity determining regions and uses thereof
JP2015509091A (ja) 2012-01-09 2015-03-26 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート ヒト化抗体
EP3093294A1 (en) 2012-02-24 2016-11-16 Stemcentrx, Inc. Dll3 modulators and methods of use
US20140170159A9 (en) 2012-03-08 2014-06-19 Ge Wei Conditionally active anti-epidermal growth factor receptor antibodies and methods of use thereof
BR112014022855A2 (pt) 2012-03-16 2017-07-18 Regeneron Pharma animal não humano geneticamente modificado, mamífero geneticamente modificado, e, método para fabricar um animal não humano
US20140013456A1 (en) 2012-03-16 2014-01-09 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Histidine Engineered Light Chain Antibodies and Genetically Modified Non-Human Animals for Generating the Same
CN104302170B (zh) 2012-03-16 2016-09-28 瑞泽恩制药公司 生产具有ph依赖性结合特性的抗原结合蛋白的小鼠
WO2013138522A2 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Genelux Corporation Methods for assessing effectiveness and monitoring oncolytic virus treatment
RS57414B1 (sr) 2012-03-16 2018-09-28 Regeneron Pharma Antitela sa lakim lancem konstruisanim sa histidinom i genetički modifikovani glodari za generisanje istih
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
CN114163530A (zh) 2012-04-20 2022-03-11 美勒斯公司 用于产生免疫球蛋白样分子的方法和手段
PT2692865E (pt) * 2012-07-30 2015-02-06 Nbe Therapeutics Llc Identificação mediada por transposição de proteínas funcionais ou de ligação específicas
CA2880701A1 (en) 2012-08-18 2014-02-27 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
AU2013305827A1 (en) 2012-08-21 2015-03-05 Academia Sinica Benzocyclooctyne compounds and uses thereof
RS60084B1 (sr) 2012-12-10 2020-05-29 Biogen Ma Inc Antitela anti-antigen 2 dendritske ćelije krvi i njihove upotrebe
US10717965B2 (en) 2013-01-10 2020-07-21 Gloriana Therapeutics, Inc. Mammalian cell culture-produced neublastin antibodies
RS58873B1 (sr) 2013-02-22 2019-08-30 Abbvie Stemcentrx Llc Antidll3-antitelo-pbd konjugati i njihova upotreba
AR095399A1 (es) 2013-03-13 2015-10-14 Genentech Inc Formulaciones con oxidación reducida, método
CA2904169C (en) 2013-03-13 2021-12-07 Genentech, Inc. Formulations with reduced oxidation
CA2906057A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Genentech, Inc. Antibody formulations
ES2688895T3 (es) 2013-03-13 2018-11-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Formulaciones con oxidación reducida
US20140314778A1 (en) 2013-03-13 2014-10-23 Genentech, Inc. Formulations with reduced oxidation
KR102202476B1 (ko) 2013-03-15 2021-01-12 제넨테크, 인크. 세포 배양 배지 및 항체 생산 방법
EP3712252A1 (en) 2013-03-15 2020-09-23 F. Hoffmann-La Roche AG Cell culture compositions with antioxidants and methods for polypeptide production
KR20150128796A (ko) 2013-03-15 2015-11-18 바이오젠 엠에이 인코포레이티드 항-알파 v 베타 5개 항체를 이용한 급성 신장 손상의 치료 및 예방
WO2014210397A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Academia Sinica Rm2 antigens and use thereof
US9981030B2 (en) 2013-06-27 2018-05-29 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
EP3022221B1 (en) 2013-07-18 2021-09-15 Taurus Biosciences, LLC Humanized antibodies with ultralong complementarity determining regions
WO2015017146A2 (en) 2013-07-18 2015-02-05 Fabrus, Inc. Antibodies with ultralong complementarity determining regions
PL3036320T3 (pl) 2013-08-19 2021-11-02 Biogen Ma Inc. Kontrola glikozylacji białka poprzez parametry procesu suplementacji pożywki hodowlanej i hodowli komórkowej
CN105848671B (zh) 2013-08-28 2019-12-13 艾伯维施特姆森特克斯有限责任公司 位点特异性抗体缀合方法和组合物
JP2016538318A (ja) 2013-08-28 2016-12-08 ステムセントリックス, インコーポレイテッド 新規sez6モジュレーターおよび使用方法
US9782476B2 (en) 2013-09-06 2017-10-10 Academia Sinica Human iNKT cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
EA201600252A1 (ru) 2013-09-12 2017-05-31 Галозим, Инк. Модифицированные антитела к рецепторам антиэпидермального фактора роста и способы их использования
WO2015048330A2 (en) 2013-09-25 2015-04-02 Biogen Idec Ma Inc. On-column viral inactivation methods
PE20160541A1 (es) 2013-09-27 2016-06-03 Genentech Inc Formulaciones de anticuerpos anti-pdl1
RU2758952C1 (ru) 2013-09-27 2021-11-03 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Способ получения полипептидного гетеромультимера
KR102283408B1 (ko) 2013-11-15 2021-07-29 앵스티띠 파스퇴르 플라스모듐 팔시파룸 아르테미시닌 내성의 분자 마커
WO2015095809A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Biogen Idec Ma Inc. Use of perfusion seed cultures to improve biopharmaceutical fed-batch production capacity and product quality
EP2960252A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 Institut Pasteur Phospholipase for treatment of immunosuppression
JP6590810B2 (ja) 2013-12-24 2019-10-16 ヤンセン ファーマシューティカ エヌブイ 抗vista抗体および断片
WO2015103438A2 (en) 2014-01-02 2015-07-09 Genelux Corporation Oncolytic virus adjunct therapy with agents that increase virus infectivity
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
WO2015109180A2 (en) 2014-01-16 2015-07-23 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
WO2016114819A1 (en) 2015-01-16 2016-07-21 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
JP6736467B2 (ja) 2014-02-04 2020-08-05 ジェネンテック, インコーポレイテッド 平滑化変異体及びその使用方法
MX2016010677A (es) 2014-02-21 2017-04-10 Abbvie Stemcentrx Llc Conjugados de anticuerpos anti-drosophila similar a delta 3 (anti-dll3) y medicamentos para usarse en el tratamiento contra melanoma.
CN106255410B (zh) 2014-03-21 2020-01-10 瑞泽恩制药公司 产生单结构域结合蛋白的非人动物
DK3122869T3 (da) 2014-03-24 2019-09-09 Biogen Ma Inc Fremgangsmåder til afhjælpning af glutamindeprivation under pattedyrecellekultur
JP6562942B2 (ja) 2014-03-27 2019-08-28 アカデミア シニカAcademia Sinica 反応性標識化合物およびその使用
EP3126384B1 (en) 2014-04-01 2020-12-02 Adimab, LLC Multispecific antibody analogs comprising a common light chain, and methods of their preparation and use
ES2851451T3 (es) 2014-05-13 2021-09-07 Bavarian Nordic As Terapia de combinación para tratar cáncer con un poxvirus que expresa un antígeno de tumor y un anticuerpo monoclonal contra TIM-3
AU2015267047A1 (en) 2014-05-27 2017-01-05 Academia Sinica Anti-CD20 glycoantibodies and uses thereof
CA2950440A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Academia Sinica Anti-her2 glycoantibodies and uses thereof
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
TWI654202B (zh) 2014-05-27 2019-03-21 中央研究院 增進抗體功效之通用糖型之組合物及方法
AU2015267044A1 (en) 2014-05-28 2016-12-15 Academia Sinica Anti-TNF-alpha glycoantibodies and uses thereof
TWI695011B (zh) 2014-06-18 2020-06-01 美商梅爾莎納醫療公司 抗her2表位之單株抗體及其使用之方法
ES2727137T3 (es) 2014-08-28 2019-10-14 Halozyme Inc Terapia combinada con una enzima de degradación de hialuronano y un inhibidor de puntos de control inmunitario
CA2960712A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids
BR112017004393A2 (pt) 2014-09-15 2018-02-27 Genentech Inc formulações de anticorpo
TWI700300B (zh) 2014-09-26 2020-08-01 日商中外製藥股份有限公司 中和具有第viii凝血因子(fviii)機能替代活性的物質之抗體
TWI701435B (zh) 2014-09-26 2020-08-11 日商中外製藥股份有限公司 測定fviii的反應性之方法
MA40764A (fr) 2014-09-26 2017-08-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Agent thérapeutique induisant une cytotoxicité
MA41685A (fr) 2014-10-17 2017-08-22 Biogen Ma Inc Supplémentation en cuivre pour la régulation de la glycosylation dans un procédé de culture cellulaire de mammifère
MA40864A (fr) 2014-10-31 2017-09-05 Biogen Ma Inc Hypotaurine, gaba, bêta-alanine et choline pour la régulation de l'accumulation de sous-produits résiduaires dans des procédés de culture de cellules mammifères
US10208120B2 (en) 2014-11-05 2019-02-19 Genentech, Inc. Anti-FGFR2/3 antibodies and methods using same
ES2832802T3 (es) 2014-11-21 2021-06-11 Univ Maryland Sistemas de administración dirigida del particulado específico de una estructura
WO2016090323A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Prelude, Inc. Dcis recurrence and invasive breast cancer
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
WO2016118191A1 (en) 2015-01-24 2016-07-28 Academia Sinica Novel glycan conjugates and methods of use thereof
CN107430127B (zh) 2015-01-24 2020-08-28 中央研究院 癌症标记及其使用方法
CN107614521B (zh) 2015-01-30 2022-02-08 台湾地区“中央研究院” 增进抗体功效的通用糖型组合物及方法
KR102590740B1 (ko) 2015-02-02 2023-10-18 칠드런스 헬스 케어 디/비/에이 칠드런스 미네소타 항-대리 경쇄 항체
WO2016126972A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
CA2979702A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals that select for light chain variable regions that bind antigen
JP7082484B2 (ja) 2015-04-01 2022-06-08 中外製薬株式会社 ポリペプチド異種多量体の製造方法
CN108472360B (zh) 2015-04-10 2023-01-17 阿迪马布有限责任公司 从亲代同源二聚抗体种类中纯化异源二聚多特异性抗体的方法
EP3285811A1 (en) 2015-04-21 2018-02-28 Institut Gustave Roussy Therapeutic methods, products and compositions inhibiting znf555
BR112017027870A2 (pt) 2015-06-24 2018-08-28 Janssen Pharmaceutica Nv anticorpos e fragmentos anti-vista
TW202330904A (zh) 2015-08-04 2023-08-01 美商再生元醫藥公司 補充牛磺酸之細胞培養基及用法
CN108350605A (zh) 2015-09-04 2018-07-31 台湾浩鼎生技股份有限公司 聚糖阵列以及使用方法
KR20180091918A (ko) 2015-12-28 2018-08-16 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 Fc 영역 함유 폴리펩타이드의 정제를 효율화하기 위한 방법
KR20180098625A (ko) 2015-12-30 2018-09-04 제넨테크, 인크. 분해가 감소된 폴리소르베이트를 갖는 제형
KR20180093078A (ko) 2015-12-30 2018-08-20 제넨테크, 인크. 단백질 제제를 위한 트립토판 유도체의 용도
CA3019952A1 (en) 2016-02-04 2017-08-10 Curis, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
WO2017137830A1 (en) 2016-02-12 2017-08-17 Janssen Pharmaceutica Nv Anti-vista (b7h5) antibodies
CA3016170A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Academia Sinica Methods for modular synthesis of n-glycans and arrays thereof
KR102413037B1 (ko) 2016-03-15 2022-06-23 메르사나 테라퓨틱스, 인코포레이티드 Napi2b 표적화된 항체-약물 접합체 및 이의 사용 방법
WO2017161206A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Halozyme, Inc. Conjugates containing conditionally active antibodies or antigen-binding fragments thereof, and methods of use
US11034992B2 (en) 2016-03-23 2021-06-15 The General Hospital Corporation Assays and methods for detecting UDP-glucose
AU2017241776A1 (en) 2016-03-29 2018-10-11 Janssen Biotech, Inc. Treating psoriasis with increased interval dosing of anti-IL12 and/or -23 antibody
BR112018070097A2 (pt) 2016-03-29 2019-02-12 Obi Pharma, Inc. anticorpo, hibridoma, composição farmacêutica, método para tratar câncer em um indivíduo, método para inibir a proliferação de células cancerígenas, método para diagnosticar o câncer em um indivíduo, método para tratar um paciente humano, método para fazer imagens de um indivíduo, conjugado de fármaco-anticorpo (adc), método para tratar câncer, anticorpo biespecífico e método para preparar uma população de anticorpos homogêneos
US10980894B2 (en) 2016-03-29 2021-04-20 Obi Pharma, Inc. Antibodies, pharmaceutical compositions and methods
WO2017175176A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Zumutor Biologics, Inc. Vectors for cloning and expression of proteins, methods and applications thereof
WO2017175058A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Janssen Pharmaceutica Nv Anti-vista antibodies and fragments, uses thereof, and methods of identifying same
SG11201809024UA (en) 2016-04-22 2018-11-29 Obi Pharma Inc Cancer immunotherapy by immune activation or immune modulation via globo series antigens
US20190330318A1 (en) 2016-07-25 2019-10-31 Biogen Ma Inc. Anti-hspa5 (grp78) antibodies and uses thereof
CN110072545A (zh) 2016-07-27 2019-07-30 台湾浩鼎生技股份有限公司 免疫原性/治疗性聚糖组合物及其用途
KR102528998B1 (ko) 2016-07-29 2023-05-03 오비아이 파머 인코퍼레이티드 인간 항체, 제약 조성물 및 방법
EP3500594A4 (en) 2016-08-22 2020-03-11 Cho Pharma Inc. ANTIBODIES, BINDING FRAGMENTS AND METHOD FOR USE
MX2019002510A (es) 2016-09-06 2019-06-24 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Metodos para usar un anticuerpo biespecifico que reconoce el factor de coagulacion ix y/o el factor de coagulacion ix activado y el factor de coagulacion x y/o factor de coagulacion x activado.
US20180094052A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Janssen Biotech, Inc. Safe and Effective Method of Treating Psoriasis with Anti-IL23 Specific Antibody
MA46861A (fr) 2016-11-16 2019-09-25 Janssen Biotech Inc Procédé de traitement du psoriasis avec un anticorps anti-il-23 spécifique
TWI822055B (zh) 2016-11-21 2023-11-11 台灣浩鼎生技股份有限公司 共軛生物分子、醫藥組成物及方法
KR20240038146A (ko) 2017-01-30 2024-03-22 얀센 바이오테크 인코포레이티드 활성 건선성 관절염의 치료를 위한 항-tnf 항체, 조성물, 및 방법
WO2018147915A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Janssen Biotech, Inc. Anti-tnf antibodies, compositions, and methods for the treatment of active ankylosing spondylitis
US20200209241A1 (en) 2017-09-15 2020-07-02 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Methods of classifying response to immunotherapy for cancer
TW201922780A (zh) 2017-09-25 2019-06-16 美商健生生物科技公司 以抗il12/il23抗體治療狼瘡之安全且有效之方法
CR20210381A (es) 2017-09-29 2021-09-09 Chugai Pharmaceutical Co Ltd MOLÉCULA DE UNIÓN AL ANTÍGENO MULTIESPECÍFICA QUE TIENE ACTIVIDAD DE SUSTITUCIÓN DE LA FUNCIÓN DE COFACTOR DEL FACTOR VIII DE COAGULACIÓN DE SANGRE (FVIII) Y FORMULACIÓN FARMACÉUTICA QUE CONTIENE TAL MOLÉCULA COMO INGREDIENTE (Divisional Exp. 2020-0158)
WO2019150309A1 (en) 2018-02-02 2019-08-08 Hammack Scott Modulators of gpr68 and uses thereof for treating and preventing diseases
EP3530282A1 (en) 2018-02-27 2019-08-28 Diaccurate Therapeutic methods
JP2021515770A (ja) 2018-03-05 2021-06-24 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 抗il−23特異的抗体を用いたクローン病の治療方法
CN111801351A (zh) * 2018-03-14 2020-10-20 豪夫迈·罗氏有限公司 抗体亲和力成熟的方法
TW202035444A (zh) 2018-06-27 2020-10-01 台灣浩鼎生技股份有限公司 用於糖蛋白工程的糖苷合成酶變體及其使用方法
WO2020016838A2 (en) 2018-07-18 2020-01-23 Janssen Biotech, Inc. Sustained response predictors after treatment with anti-il23 specific antibody
JP2021533149A (ja) 2018-08-08 2021-12-02 ジェネンテック, インコーポレイテッド タンパク質製剤のためのトリプトファン誘導体及びl−メチオニンの使用
EP3850368A4 (en) 2018-09-14 2022-11-23 Prelude Corporation PROCEDURE FOR SELECTING THE TREATMENT OF SUBJECTS AT RISK FOR INVASIVE BREAST CANCER
FI3883606T3 (fi) 2018-09-24 2023-09-07 Janssen Biotech Inc Turvallinen ja tehokas menetelmä haavaisen paksusuolitulehduksen hoitamiseksi anti-il12/il23-vasta-aineella
JP2022512595A (ja) 2018-10-05 2022-02-07 バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ 組み換えmva、及び免疫チェックポイントアンタゴニストまたは免疫チェックポイントアゴニストの静脈内投与によって、がんを治療する併用療法
WO2020086408A1 (en) 2018-10-26 2020-04-30 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services A high-yield perfusion-based transient gene expression bioprocess
CN113056284A (zh) 2018-11-20 2021-06-29 巴法里安诺迪克有限公司 通过肿瘤内和/或静脉内施用编码4-1bbl(cd137l)和/或cd40l的重组mva治疗癌症的疗法
BR112021009287A2 (pt) 2018-11-20 2021-10-26 Janssen Biotech, Inc. Método seguro e eficaz para tratar psoríase com anticorpo específico anti-il-23
US20200197517A1 (en) 2018-12-18 2020-06-25 Janssen Biotech, Inc. Safe and Effective Method of Treating Lupus with Anti-IL12/IL23 Antibody
AU2020208828A1 (en) 2019-01-15 2021-08-05 Janssen Biotech, Inc. Anti-TNF antibody compositions and methods for the treatment of juvenile idiopathic arthritis
EA202192038A1 (ru) 2019-01-23 2021-10-05 Янссен Байотек, Инк. Композиции антител к фно для применения в способах лечения псориатического артрита
EP3693063A1 (en) 2019-02-06 2020-08-12 Diaccurate Methods and compositions for treating cancer
WO2020183270A1 (en) 2019-03-14 2020-09-17 Janssen Biotech, Inc. Methods for producing anti-tnf antibody compositions
US20220153830A1 (en) 2019-03-14 2022-05-19 Janssen Biotech, Inc. Manufacturing Methods for Producing Anti-TNF Antibody Compositions
EP3938384A4 (en) 2019-03-14 2022-12-28 Janssen Biotech, Inc. METHODS OF MANUFACTURING FOR PRODUCING ANTI-IL12/IL23 ANTIBODY COMPOSITIONS
CN113840837A (zh) 2019-03-14 2021-12-24 詹森生物科技公司 用于产生抗tnf抗体组合物的方法
WO2020188466A1 (en) 2019-03-18 2020-09-24 Janssen Biotech, Inc. Method of treating psoriasis in pediatric subjects with anti-il12/il23 antibody
CA3137397A1 (en) 2019-04-19 2020-10-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Chimeric receptor that recognizes engineered site in antibody
AU2020279987A1 (en) 2019-05-23 2021-11-18 Janssen Biotech, Inc. Method of treating inflammatory bowel disease with a combination therapy of antibodies to IL-23 and TNF alpha
KR20220030952A (ko) 2019-06-03 2022-03-11 얀센 바이오테크 인코포레이티드 활성 강직성 척추염의 치료를 위한 항-tnf 항체, 조성물, 및 방법
CN113939531A (zh) 2019-06-03 2022-01-14 詹森生物科技公司 用于治疗银屑病关节炎的抗tnf抗体组合物和方法
US20220267452A1 (en) 2019-07-12 2022-08-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-mutation type fgfr3 antibody and use therefor
WO2021028752A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Janssen Biotech, Inc. Anti-tfn antibodies for treating type i diabetes
WO2021067550A1 (en) 2019-10-02 2021-04-08 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Methods and compositions for identifying neoantigens for use in treating and preventing cancer
KR20220106775A (ko) 2019-11-20 2022-07-29 버베리안 노딕 에이/에스 암 치료를 위한 종양내 및/또는 정맥내 투여를 위한 재조합 mva 바이러스
WO2021239666A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 Diaccurate Therapeutic methods
KR20230156764A (ko) 2021-03-12 2023-11-14 얀센 바이오테크 인코포레이티드 항-il23 특이적 항체에 의해 tnf 요법에 부적절한 반응을 보이는 건선성 관절염 환자를 치료하는 방법
CN117751138A (zh) 2021-03-12 2024-03-22 詹森生物科技公司 用抗il23特异性抗体治疗银屑病关节炎的安全且有效的方法
US20230042465A1 (en) 2021-07-09 2023-02-09 Janssen Biotech, Inc. Manufacturing Methods for Producing Anti-TNF Antibody Compositions
EP4367138A1 (en) 2021-07-09 2024-05-15 Janssen Biotech, Inc. Manufacturing methods for producing anti-il12/il23 antibody compositions
KR20240034218A (ko) 2021-07-09 2024-03-13 얀센 바이오테크 인코포레이티드 항-tnf 항체 조성물을 생산하기 위한 제조 방법
WO2023073615A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Janssen Biotech, Inc. Methods of treating crohn's disease with anti-il23 specific antibody
US20230151087A1 (en) 2021-11-15 2023-05-18 Janssen Biotech, Inc. Methods of Treating Crohn's Disease with Anti-IL23 Specific Antibody
US20230159633A1 (en) 2021-11-23 2023-05-25 Janssen Biotech, Inc. Method of Treating Ulcerative Colitis with Anti-IL23 Specific Antibody
WO2023118508A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Bavarian Nordic A/S Recombinant mva viruses for intraperitoneal administration for treating cancer
WO2023187707A1 (en) 2022-03-30 2023-10-05 Janssen Biotech, Inc. Method of treating mild to moderate psoriasis with il-23 specific antibody
WO2023223265A1 (en) 2022-05-18 2023-11-23 Janssen Biotech, Inc. Method for evaluating and treating psoriatic arthritis with il23 antibody

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223409A (en) * 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
WO1994018219A1 (en) * 1993-02-02 1994-08-18 The Scripps Research Institute Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains
AU6235294A (en) * 1993-02-02 1994-08-29 Scripps Research Institute, The Methods for producing polypeptide binding sites

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114319A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 抗体の血中動態を制御する方法
EP3056568A1 (en) 2006-03-31 2016-08-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
WO2009054435A1 (ja) 2007-10-24 2009-04-30 Otsuka Chemical Co., Ltd. 増強されたエフェクター機能を有するポリペプチド
EP2708559A2 (en) 2008-04-11 2014-03-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to two or more antigen molecules repeatedly
JP2009278908A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Fujifilm Corp 抗オステオカルシン抗体及びそれを用いた免疫測定方法
JP2011528720A (ja) * 2008-07-21 2011-11-24 イミューノメディクス、インコーポレイテッド 改善された治療上の特徴のための抗体の構造変異体
WO2011092989A1 (ja) 2010-01-29 2011-08-04 東レ株式会社 ポリ乳酸系樹脂シート
JPWO2013046960A1 (ja) * 2011-09-29 2015-03-26 Necソリューションイノベータ株式会社 ペプチド抗体のスクリーニングに使用する核酸構築物およびそれを用いたスクリーニング方法
WO2013047748A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 中外製薬株式会社 複数の生理活性を有する抗原の消失を促進する抗原結合分子
EP3939996A1 (en) 2011-09-30 2022-01-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule promoting disappearance of antigens having plurality of biological activities
WO2013065708A1 (ja) 2011-10-31 2013-05-10 中外製薬株式会社 重鎖と軽鎖の会合が制御された抗原結合分子

Also Published As

Publication number Publication date
CA2198899A1 (en) 1996-03-14
WO1996007754A1 (en) 1996-03-14
PT779933E (pt) 2003-08-29
DE69530305D1 (de) 2003-05-15
US5667988A (en) 1997-09-16
EP0779933A4 (en) 1999-10-06
AU706343B2 (en) 1999-06-17
ES2196077T3 (es) 2003-12-16
ATE236992T1 (de) 2003-04-15
DE69530305T2 (de) 2004-02-12
AU3504695A (en) 1996-03-27
DK0779933T3 (da) 2003-07-28
EP0779933B1 (en) 2003-04-09
CA2198899C (en) 2010-02-23
US6096551A (en) 2000-08-01
EP0779933A1 (en) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504970A (ja) 普遍的またはランダム化免疫グロブリン軽鎖を用いる抗体ライブラリーの製造方法
US7067284B1 (en) Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains
WO1996007754A9 (en) Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains
US7118866B2 (en) Heterodimeric receptor libraries using phagemids
WO1994018219A1 (en) Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains
US5679548A (en) Methods for producing polypeptide metal binding sites and compositions thereof
AU685753B2 (en) Phagemids coexpressing a surface receptor and a surface heterologous protein
IE84214B1 (en) Heterodimeric receptor libraries using phagemids
EP0614989A1 (en) A method for in vivo selection of ligand-binding proteins
JPH09505466A (ja) ヒト免疫不全ウイルスに対する合成ヒトモノクローナル中和抗体
JPH07505055A (ja) 特異的結合対の成員の製造方法
Foti et al. Rabbit monoclonal Fab derived from a phage display library
Stephenson et al. Cell-based panning as a means to isolate phage display Fabs specific for a bacterial surface protein

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120