JP2016538318A - 新規sez6モジュレーターおよび使用方法 - Google Patents

新規sez6モジュレーターおよび使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016538318A
JP2016538318A JP2016537831A JP2016537831A JP2016538318A JP 2016538318 A JP2016538318 A JP 2016538318A JP 2016537831 A JP2016537831 A JP 2016537831A JP 2016537831 A JP2016537831 A JP 2016537831A JP 2016538318 A JP2016538318 A JP 2016538318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sez6
antibody
seq
antibodies
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016537831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016538318A5 (ja
Inventor
デイビッド リウ,
デイビッド リウ,
ディープティ ロッカム,
ディープティ ロッカム,
シェイラ ベッダー,
シェイラ ベッダー,
ハビエル ロペス−モリーナ,
ハビエル ロペス−モリーナ,
ローラ サンダース,
ローラ サンダース,
Original Assignee
ステムセントリックス, インコーポレイテッド
ステムセントリックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ステムセントリックス, インコーポレイテッド, ステムセントリックス, インコーポレイテッド filed Critical ステムセントリックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2016538318A publication Critical patent/JP2016538318A/ja
Publication of JP2016538318A5 publication Critical patent/JP2016538318A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68035Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a pyrrolobenzodiazepine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6843Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57423Specifically defined cancers of lung
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

抗体およびその誘導体を含む新規のモジュレーター、ならびにこのようなモジュレーターを使用して、増殖性障害を処置する方法が提供される。本発明は、新規の発作関連6ホモログ(またはSEZ6)モジュレーターであって、腫瘍細胞および/またはがん幹細胞を有効に標的化し、多種多様な悪性腫瘍を患う患者を処置するのに使用することができるモジュレーターを提供する。本明細書でより詳細に論じられる通り、少なくとも2つの自然発生のSEZ6アイソフォームまたはバリアントが存在し、開示されているモジュレーターは、1つのアイソフォームもしくは他のアイソフォームまたはこれらの両方を含むか、あるいはこれらと選択的に会合し得る。

Description

相互参照出願
本出願は、2013年8月28日に出願された米国仮出願第61/871,289号に基づく優先権を主張し、その全体が参照によって本明細書に援用される。
配列表
本出願は、EFS−WebによるASCIIフォーマットで提出された配列表を含み、その全体が参照によって本明細書に援用される。2014年8月27日に作成されたこのASCIIコピーは、「S69697 1130WO SEQL 082714 for filing」という名称で、サイズは462,073バイトである。
発明の分野
本出願は一般に、新規の化合物、組成物、ならびに増殖性障害およびその任意の拡大、再発(recurrence)、再発(relapse)、または転移の診断、防止、処置、または改善においてそれらを使用する方法に関する。広義の態様では、本発明は、新生物性障害の処置、診断、または予防のための抗SEZ6抗体および融合構築物を含む、発作関連6ホモログ(SEZ6)モジュレーターの使用に関する。本発明の選択された実施形態は、好ましくは、腫瘍開始細胞頻度の低下を含む、悪性腫瘍の免疫療法処置のための抗体薬物コンジュゲートを含む、このようなSEZ6モジュレーターの使用を提供する。本発明の特に好ましい実施形態は、特異的エピトープと会合するモジュレーター、ならびに髄様甲状腺がん、小細胞肺がんを患う患者、および標準治療である白金ベースの薬剤に対して抵抗性である患者など、ある特定の患者集団を処置するための、開示されているモジュレーターの使用を含む。
発明の背景
幹細胞および前駆細胞の分化ならびに細胞増殖は、正常な進行中の過程であって、器官形成時の組織の増殖、ならびに全ての生物の生存期間における細胞の置き換えおよび大半の組織の修復を支持するように協調して作用する過程である。正常な事象の経過では、細胞の分化および増殖は、一般に、細胞運命の決定および組織のアーキテクチャーを維持するように均衡させた、多数の因子およびシグナルにより制御される。したがって、大部分において、細胞の分裂および組織の成熟を調節するのは、この制御された微小環境であり、ここでは、シグナルが、生物の必要に基づき適正に発せられる。これに関して、細胞の増殖および分化は、損傷した細胞もしくは死滅しつつある細胞の置き換え、または増殖に必要な場合に限り正常に生じる。残念ながら、例えば、様々なシグナリング化学物質の過少もしくは過剰、微小環境の変化の存在、遺伝子の突然変異、またはこれらの何らかの組合せを含む無数の因子から、細胞の増殖および/または分化の破壊が生じ得る。正常な細胞の増殖および/または分化が、撹乱または何らかの形で破壊されると、がんなどの増殖性障害を含む、様々な疾患または障害がもたらされる可能性がある。
がんのための従来の処置は、化学療法、放射線療法、手術、免疫療法(例えば、生物学的応答修飾因子、ワクチン、または標的化療法剤)、またはこれらの組合せを含む。残念ながら、ある特定のがんは、このような処置に対して非応答性であるか、または応答が最小限である。例えば、一部の患者では、腫瘍は、選択された治療の一般的有効性にもかかわらず、それらを非応答性とする遺伝子突然変異を呈示する。さらに、がんの種類およびがんがどのような形態をとるのかに応じて、手術など、一部の利用可能な処置は、実行可能は代替法とならない場合もある。現行の標準治療剤に固有の限界は、既往の処置を受け、その後、再発した患者を処置しようと試みる場合に、特に明らかである。このような場合、奏効しなかった治療レジメン、および結果としてもたらされる患者の増悪は、比較的侵襲性の疾患として顕症化することが多い不応性腫瘍であって、最終的に治癒不可能であることが分かる不応性腫瘍に寄与する場合がある。がんの診断および処置では、多年にわたり大きな改善がなされているが、多くの固形腫瘍についての全体的生存率は、再発(relapse)、腫瘍の再発(recurrence)および転移を防止する既存の治療の不奏効に起因して、大部分が不変のままである。したがって、増殖性障害のための、より標的化され、強力な治療を開発することは、依然として難題のままである。
本発明は、広義において、SEZ6関連障害(例えば、増殖性障害または新生物性障害)の処置において使用することができる、方法、化合物、組成物、および製品を対象とする、これらの目的物および他の目的物を提供する。この目的のために、本発明は、新規の発作関連6ホモログ(またはSEZ6)モジュレーターであって、腫瘍細胞および/またはがん幹細胞を有効に標的化し、多種多様な悪性腫瘍を患う患者を処置するのに使用することができるモジュレーターを提供する。本明細書でより詳細に論じられる通り、少なくとも2つの自然発生のSEZ6アイソフォームまたはバリアントが存在し、開示されているモジュレーターは、1つのアイソフォームもしくは他のアイソフォームまたはこれらの両方を含むか、あるいはこれらと選択的に会合し得る。さらに、ある特定の実施形態において、開示されているSEZ6モジュレーターは、1または複数のSEZファミリーメンバー(例えば、SEZ6LまたはSEZ6L2)とさらに反応する場合もあり、他の実施形態において、もっぱら、SEZ6アイソフォーム(複数可)と会合または反応するように、作製し、選択することもできる。好ましい実施形態において、本発明は、より特定すると、抗体(すなわち、SEZ6の少なくとも1つのアイソフォームに免疫優先的に結合するか、これと反応するか、または会合する抗体)を含む単離SEZ6モジュレーターを対象とし、特に好ましい実施形態において、1または複数の細胞傷害剤または治療用部分、例えば、アウリスタチン、アマニチン、およびピロロベンゾジアゼピンに会合またはコンジュゲートさせる。さらに、下記で広範に論じられる通り、このようなモジュレーターを使用して、増殖性障害の予防、診断、または処置に有用な医薬組成物を提供することができる。
本発明の選択された実施形態において、SEZ6モジュレーターは、単離形態のSEZ6ポリペプチドもしくはその断片、または他の部分と融合もしくは会合させたSEZ6ポリペプチドもしくはその断片(例えば、Fc−SEZ6、PEG−SEZ6、または標的化部分と会合させたSEZ6)を含み得る。他の選択された実施形態において、SEZ6モジュレーターは、本出願の目的では、SEZ6を認識するか、これと競合するか、相互作用するか、結合するか、または会合し、腫瘍開始細胞を含む新生物性細胞の増殖を中和するか、消失させるか、退縮させるか、感作するか、再プログラムするか、阻害するか、または制御する、任意の構築物または化合物を意味するように理解されるものとするSEZ6アンタゴニストを含み得る。好ましい実施形態において、本発明のSEZ6モジュレーターは、新生物性細胞を伝播させるか、維持するか、拡大させるか、増殖させるか、またはそれらの生存、再帰、再生、および/または転移を他の形で容易とする、腫瘍開始細胞の能力を、サイレンシングするか、中和するか、低減するか、減衰させるか、枯渇させるか、緩和するか、減殺するか、再プログラムするか、消失させるか、または他の仕方で阻害することが予測外に見出された、抗SEZ6抗体、またはその断片もしくは誘導体を含む。特に好ましい実施形態において、抗体または免疫反応性断片は、1または複数の抗がん剤(例えば、細胞傷害剤)と会合またはコンジュゲートさせることができる。
このようなモジュレーターに関して述べると、適合性の抗体は、例えば、ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体、キメラ抗体、CDRグラフト、ヒト化およびヒト抗体、ならびに前出のそれぞれの免疫反応性断片および/またはバリアントを含む、いくつかの形態のうちのいずれか1つを呈し得ることが認められよう。好ましい実施形態は、ヒト化構築物または完全ヒト構築物など、比較的非免疫原性である抗体を含むであろう。当然ながら、本開示の観点で、当業者であれば、不要な実験を伴わずに、SEZ6抗体モジュレーターの重鎖および軽鎖可変領域と会合させた、1または複数の相補性決定領域(CDR)を容易に同定し、これらのCDRを使用して、キメラ抗体、ヒト化抗体、またはCDRグラフト化抗体を操作するかまたは製作し得るであろう。したがって、ある特定の好ましい実施形態において、SEZ6モジュレーターは、連続的なマウス軽鎖可変領域(図10A)またはマウス重鎖可変領域(図10B)であって、これらの図に示された可変領域(配列番号20〜169)から誘導された、1または複数のCDRを組み込む抗体を含む。また、ヒトフレームワークおよびそれらのバリアントを有する、このようなCDRグラフト可変領域も、配列番号170〜199を含む図10に示される。好ましい実施形態において、このような抗体は、モノクローナル抗体を含み、なおより好ましい実施形態において、キメラ抗体、CDRグラフト化抗体、またはヒト化抗体を含むであろう。
図10Aおよび10Bに示されるアミノ酸配列のそれぞれをコードする、例示的な核酸配列は、添付の配列表に示され、配列番号220〜399を含む。これに関して、本発明は、開示されている抗体可変領域アミノ酸配列であって、配列表に示されるアミノ酸配列を含むアミノ酸配列をコードする核酸分子(および関連する構築物、ベクター、および宿主細胞)もさらに含むことが認められよう。
より特定すると、選択された実施形態において、適合性のSEZ6モジュレーターは、軽鎖可変領域および重鎖可変領域を有する抗体であって、前記軽鎖可変領域が、配列番号20、配列番号22、配列番号24、配列番号26、配列番号28、配列番号30、配列番号32、配列番号34、配列番号36、配列番号38、配列番号40、配列番号42、配列番号44、配列番号46、配列番号48、配列番号50、配列番号52、配列番号54、配列番号56、配列番号58、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、配列番号68、配列番号70、配列番号72、配列番号74、配列番号76、配列番号78、配列番号80、配列番号82、配列番号84、配列番号86、配列番号88、配列番号90、配列番号92、配列番号94、配列番号96、配列番号98、配列番号100、配列番号102、配列番号104、配列番号106、配列番号108、配列番号110、配列番号112、配列番号114、配列番号116、配列番号118、配列番号120、配列番号122、配列番号124、配列番号126、配列番号128、配列番号130、配列番号132、配列番号134、配列番号136、配列番号138、配列番号140、配列番号142、配列番号144、配列番号146、配列番号148、配列番号150、配列番号152、配列番号154、配列番号156、配列番号158、配列番号160、配列番号162、配列番号164、配列番号166および配列番号168に示されるアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも60%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、前記重鎖可変領域が、配列番号21、配列番号23、配列番号25、配列番号27、配列番号29、配列番号31、配列番号33、配列番号35、配列番号37、配列番号39、配列番号41、配列番号43、配列番号45、配列番号47、配列番号49、配列番号51、配列番号53、配列番号55、配列番号57、配列番号59、配列番号61、配列番号63、配列番号65、配列番号67、配列番号69、配列番号71、配列番号73、配列番号75、配列番号77、配列番号79、配列番号81、配列番号83、配列番号85、配列番号87、配列番号89、配列番号91、配列番号93、配列番号95、配列番号97、配列番号99、配列番号101、配列番号103、配列番号105、配列番号107、配列番号109、配列番号111、配列番号113、配列番号115、配列番号117、配列番号119、配列番号121、配列番号123、配列番号125、配列番号127、配列番号129、配列番号131、配列番号133、配列番号135、配列番号137、配列番号139、配列番号141、配列番号143、配列番号145、配列番号147、配列番号149、配列番号151、配列番号153、配列番号155、配列番号157、配列番号159、配列番号161、配列番号163、配列番号165、配列番号167および配列番号169に示されるアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも60%の同一性を有するアミノ酸配列を含む抗体を含み得る。他の好ましい実施形態において、選択されたモジュレーターは、上述のマウス配列に対して65、70、75、または80%の同一性を含む、重鎖および軽鎖可変領域を含むであろう。さらに他の実施形態において、モジュレーターは、開示されているマウス配列に対して85、90、なおまたは95%の同一性を含む、重鎖および軽鎖可変領域を含むであろう。
当然ながら、本開示の観点で、当業者であれば、不要な実験を伴わずに、上述の重鎖および軽鎖可変領域と会合させたCDRを容易に同定し、これらのCDRを使用して、キメラ抗体、ヒト化抗体、またはCDRグラフト化抗体を操作するかまたは製作し得るであろう。これに関して、対象の重鎖または軽鎖可変領域の核酸配列またはアミノ酸配列を入力すると、CDRおよびフレームワーク領域を自動的に表示する(一般に使用される番号付けシステムのうちのいずれかに準拠して)、複数のウェブサイトデータベースが利用可能である。そのようなものとして、選択された実施形態において、本発明は、図10Aまたは図10Bに示される可変領域配列に由来する、1または複数のCDRを含む抗SEZ6抗体を対象とする。好ましい実施形態において、このような抗体は、モノクローナル抗体を含み、なおより好ましい実施形態において、キメラ抗体、CDRグラフト化抗体、またはヒト化抗体を含むであろう。下記でより詳細に論じられる通り、さらに他の実施形態は、1または複数の細胞傷害剤とコンジュゲートまたは会合させた、このような抗体を含むであろう。
本発明の別の態様は、SC17.1、SC17.2、SC17.3、SC17.4、SC17.8、SC17.9、SC17.10、SC17.11、SC17.14、SC17.15、SC17.16、SC17.17、SC17.18、SC17.19、SC17.22、SC17.24、SC17.27、SC17.28、SC17.29、SC17.30、SC17.32、SC17.34、SC17.35、SC17.36、SC17.38、SC17.39、SC17.40、SC17.41、SC17.42、SC17.45、SC17.46、SC17.47、SC17.49、SC17.50、SC17.53、SC17.54、SC17.56、SC17.57、SC17.59、SC17.61、SC17.63、SC17.71、SC17.72、SC17.74、SC17.76、SC17.77、SC17.79、SC17.81、SC17.82、SC17.84、SC17.85、SC17.87、SC17.89、SC17.90、SC17.91、SC17.93、SC17.95、SC17.97、SC17.99、SC17.102、SC17.114、SC17.115、SC17.120、SC17121、SC17.122、SC17.140、SC17.151、SC17.156、SC17.161、SC17.166、SC17.187、SC17.191、SC17.193、SC17.199、およびSC17.200から得られるかまたは誘導されたモジュレーターを含む。
さらに他の適合性の実施形態において、本発明は、CDRグラフトSEZ6モジュレーターまたはヒト化SEZ6モジュレーターである、hSC17.16、hSC17.17、hSC17.24、hSC17.28、SC17.34、hSC17.46、SC17.151、SC17.155、SC17.156、SC17.161およびSC17.200を含むであろう。さらに他の実施形態は、ヒト化抗体を含むSEZ6モジュレーターであって、前記ヒト化抗体が、軽鎖可変領域および重鎖可変領域を含み、前記軽鎖可変領域が、配列番号170、配列番号172、配列番号174、配列番号176、配列番号178、配列番号180、配列番号182、配列番号184、配列番号186、配列番号188、および配列番号190に示されるアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも60%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、前記重鎖可変領域が、配列番号171、配列番号173、配列番号175、配列番号177、配列番号179、および配列番号181、配列番号183、配列番号185、配列番号187、配列番号189、および配列番号191に示されるアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも60%の同一性を有するアミノ酸配列を含むSEZ6モジュレーターを対象とする。加えて、本明細書の教示に従い、軽鎖可変領域(配列番号192)および重鎖可変領域(配列番号193、配列番号194、配列番号195、配列番号196、配列番号197、配列番号198、および配列番号199)の、ある特定のヒト化バリアントも提供される。さらに、すぐ上で記載した、例示されるヒト化重鎖可変領域およびヒト化軽鎖可変領域をコードする核酸配列は、添付の配列表で、配列番号370〜399として示される。
上述の態様のほか、本発明の他の好ましい実施形態は、1または複数の薬物または治療用部分(例えば、アウリスタチン、アマニチン、およびピロロベンゾジアゼピン)に会合またはコンジュゲートされたSEZ6モジュレーターであって、増殖性障害の処置に特に、有効であり得る(単独で、または他の薬学的活性薬剤と組み合わせて)モジュレーターコンジュゲートをもたらすSEZ6モジュレーターも含むであろう。より一般に、本発明のモジュレーターを製作し、選択したら、それらを、薬学的活性部分もしくは診断用部分または生体適合性修飾因子と連結するか、これらに融合させるか、コンジュゲートさせる(例えば、共有結合的に、または非共有結合的に)か、またはこれらと他の仕方で会合させることができる。本明細書において使用される場合、用語「コンジュゲート」または「モジュレーターコンジュゲート」または「抗体コンジュゲート」は、広義で使用され、会合法にかかわらず、開示されているモジュレーターと会合させた、任意の、生物学的に活性であるかまたは検出可能な分子または薬物を意味すると考えられよう。これに関して、このようなコンジュゲートは、開示されているモジュレーターに加えて、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質、in vivoにおいて活性薬剤へと代謝されるプロドラッグ、ポリマー、核酸分子、小分子、結合剤、模倣薬剤、合成薬物、無機分子、有機分子、および放射性同位体も含み得ることが理解されるであろう。さらに、上記で指し示した通り、選択された薬物または治療用部分は、共有結合的に、または非共有結合的に、モジュレーターと会合させるか、またはこれに連結することができ、コンジュゲーションを実行するのに使用される方法に少なくとも部分的に応じて、様々なモル当量比を呈示する。
本発明の特に好ましい態様は、増殖性障害の診断および/または処置に使用することができる、抗体モジュレーターコンジュゲートまたは抗体−薬物コンジュゲートを含むであろう。このようなコンジュゲートは、式M−[L−D]n[式中、Mは、開示されているモジュレーターまたは標的結合性部分を表し、Lは、任意選択のリンカーまたはリンカー単位であり、Dは、適合性の薬物またはプロドラッグであり、nは、約1〜約20の整数である]で表すことができる。文脈がそれ以外を示さなければ、「抗体−薬物コンジュゲート」もしくは「ADC」という用語または式M−[L−D]nは、治療用部分および診断用部分の両方を含むコンジュゲートを包含すると考えるものとすることが認められよう。このような実施形態において、抗体−薬物コンジュゲート化合物は、モジュレーター単位(M)としての抗SEZ6と、治療用部分または診断用部分(D)と、任意選択で、薬物と抗原結合剤とを接合するリンカー(L)とを含むことが典型的であろう。モジュレーターは、治療用部分または診断用部分に直接的にコンジュゲートさせることもでき、間接的にコンジュゲートさせることもできる。リンカーを伴って治療用部分または診断用部分に接合されたモジュレーターを、「間接的にコンジュゲートされた」モジュレーターと称するのに対し、リンカーの非存在下で治療用部分または診断用部分に接合された抗体を、「直接的にコンジュゲートされた」抗体と称する。好ましい実施形態において、抗体は、上記で記載した、重鎖および軽鎖可変領域に由来する少なくとも1つのCDRを含むSEZ6 mAbである。
既に指し示された通り、本発明の一態様は、SEZ6ポリペプチドの、がん幹細胞との予測外の会合を含み得る。したがって、ある特定の他の実施形態において、本発明は、対象に投与されると、腫瘍開始細胞の頻度を低下させる、SEZ6モジュレーターを含むであろう。好ましくは、頻度の低下は、in vitroまたはin vivoにおける限界希釈解析を使用して決定されるであろう。特に好ましい実施形態において、このような解析は、ヒト腫瘍生細胞の、免疫不全マウスへの移植を含む、in vivoにおける限界希釈解析を使用して実行することができる。代替的に、限界希釈解析は、ヒト腫瘍生細胞の、in vitroのコロニー支持条件への限界希釈沈殿を含む、in vitroにおける限界希釈解析を使用して実行することもできる。いずれの場合においても、頻度の低下についての解析、計算、または定量化は、正確な統計処理をもたらすポアソン分布統計の使用を含むことが好ましいであろう。このような定量化法が好ましいが、また、フローサイトメトリーまたは免疫組織化学検査など、他の、それほど作業集約的でない方法も、所望の値をもたらすのに使用することができ、したがって、本発明の範囲内にあるものとして、明示的に想定されることが認められよう。このような場合、頻度の低下は、腫瘍開始細胞について富化されることが公知である、腫瘍細胞表面マーカーについてのフローサイトメトリー解析または免疫組織化学検出を使用して決定することができる。
そのようなものとして、本発明の別の好ましい実施形態は、SEZ6関連障害を処置する方法であって、治療有効量のSEZ6モジュレーターを、それを必要とする対象に投与するステップを含み、腫瘍開始細胞の頻度を低下させる方法を含む。好ましくは、SEZ6関連障害は、新生物性障害を含む。ここでもまた、腫瘍開始細胞頻度の低下は、in vitroまたはin vivoにおける限界希釈解析を使用して決定することが好ましいであろう。
これに関して、本発明は、少なくとも部分的に、SEZ6免疫原が、様々な新生物の病因に関与する、腫瘍永続化細胞(すなわち、がん幹細胞)と関連するという発見に基づくことが認められよう。より詳細には、本出願は、予測外にも、様々な例示的SEZ6モジュレーターの投与により、腫瘍開始細胞による腫瘍形成性シグナリングを媒介するか、低減するか、枯渇させるか、阻害するか、または消失させ得る(すなわち、腫瘍開始細胞の頻度を低下させ得る)ことを実証する。腫瘍開始細胞の枯渇、中和、低減、消失、再プログラム化、またはサイレンシングによるのであれ、腫瘍細胞の形状の変形(例えば、分化の誘導、ニッチの破壊)によるのであれ、このシグナリングが低減されれば、腫瘍形成、腫瘍の維持、拡大、および/または転移、ならびに再発を阻害することを介する、SEZ6関連障害のより有効な処置が可能となる。
上述のがん幹細胞との関連のほか、SEZ6アイソフォームは、腫瘍の増殖、再発、または転移の潜在的可能性に関与しているという証拠であって、神経内分泌特徴を含む証拠も存在する。本発明の目的では、このような腫瘍は、神経内分泌腫瘍(例えば、小細胞肺がんおよび髄様甲状腺腫瘍)および偽性神経内分泌腫瘍を含むであろう。したがって、本明細書で記載される、新規のSEZ6モジュレーターを使用する、このような腫瘍形成性細胞の増殖への介入は、障害を改善または処置するのに、相加効果または相乗効果をもたらす、1つを超える機構(すなわち、発がん性経路のシグナリングを介する腫瘍開始細胞の低減および破壊)を介することが可能である。さらに他の好ましい実施形態において、細胞表面SEZ6の細胞への内部移行を利用して、モジュレーターにより媒介される抗がん剤を送達することもできる。これに関して、本発明は、いかなる特定の作用機構にも限定されず、開示されているモジュレーターの広範な使用であって、SEZ6関連障害を処置する(様々な新生物を含む)使用を包含することが認められよう。
したがって、他の実施形態において、本発明は、開示されているモジュレーターの使用であって、それを必要とする対象における、神経内分泌特徴を含む腫瘍、例えば、小細胞肺がんおよび髄様甲状腺腫瘍を処置する使用も含むであろう。当然ながら、同じモジュレーターは、これらの同じ腫瘍の予防、予後診断、診断、治療診断、阻害、または維持治療にも使用することができる。
開示されているモジュレーターは、小細胞肺がんまたは髄様甲状腺がんを患う患者を処置するのに有効であることもさらに発見されている。さらに、下記でより詳細に論じられ、かつ、実施例で示される通り、本発明の抗SEZ6抗体および抗体薬物コンジュゲートは、小細胞肺がんの形態であって、標準治療である白金ベースの薬剤(例えば、カルボプラチン、シスプラチン、およびオキサリプラチン)に対して抵抗性である形態を患う患者集団など、ある特定の患者集団を処置するのに特に、有効である。したがって、選択された実施形態において、本発明は、白金抵抗性小細胞肺がんを患う患者を処置する方法であって、SEZ6モジュレーターを投与するステップを含む方法を含む。
本発明の他の様相では、開示されているモジュレーターが、発がん性経路を潜在的に破壊する一方で、腫瘍開始細胞を同時にサイレンシングする能力を利用する。このような多重活性SEZ6モジュレーター(例えば、SEZ6アンタゴニスト)は、標準治療の抗がん剤または減量剤と組み合わせて使用すると、特に、有効であると分かる場合がある。したがって、本発明の好ましい実施形態は、開示されているモジュレーターを、初回処置後において、維持治療のための抗転移薬剤として使用することを含む。加えて、2つまたはこれを超えるSEZ6アンタゴニスト(例えば、SEZ6上の2つの個別のエピトープに特異的に結合する抗体)は、本教示に従う組合せで使用することができる。さらに、下記である程度詳細に論じられる通り、本発明のSEZ6モジュレーターは、コンジュゲート状態で使用することもでき、非コンジュゲート状態でも使用することもでき、任意選択で、様々な化学的抗がん剤または生物学的抗がん剤と組み合わせた感作剤として使用することもできる。
したがって、本発明の別の好ましい実施形態は、抗がん剤による処置のために、対象における腫瘍を感作する方法であって、SEZ6モジュレーターを、前記対象に投与するステップを含む方法を含む。他の実施形態は、処置後における転移または腫瘍の再発を低減する方法であって、SEZ6モジュレーターを、それを必要とする対象に投与するステップを含む方法を含む。本発明の特に好ましい態様では、SEZ6モジュレーターは、in vitroまたはin vivoにおける限界希釈解析を使用して決定される、腫瘍開始細胞頻度の低下を具体的な結果としてもたらすであろう。
より一般に、本発明の好ましい実施形態は、それを必要とする対象における、SEZ6関連障害を処置する方法であって、SEZ6モジュレーターを、対象に投与するステップを含む方法を含む。特に好ましい実施形態において、SEZ6モジュレーターを、抗がん剤と会合させる(例えば、コンジュゲートさせる)であろう。さらに他の実施形態において、SEZ6モジュレーターは、細胞表面上または細胞表面近傍におけるSEZ6との会合または結合の後、内部移行されるであろう。さらに、対象の腫瘍組織が、正常隣接組織と比較した、SEZ6レベルの上昇を呈示する場合であれ、SEZ6レベルの低減または抑制を呈示する場合であれ、シグナリング経路の任意の破壊および付随する利益を含む、本発明の有益な態様を達成することは可能である。特に好ましい実施形態は、腫瘍形成性細胞上の、正常組織または非腫瘍形成性細胞と比較したSEZ6レベルの上昇を呈示する障害の処置を含むであろう。
さらに別の態様では、本発明は、新生物性障害を患う対象を処置する方法であって、治療有効量の少なくとも1つの内部移行SEZ6モジュレーターを投与するステップを含む方法を含むであろう。好ましい実施形態は、内部移行抗体モジュレーターの投与を含み、他の選択された実施形態において、内部移行抗体モジュレーターを、細胞傷害剤とコンジュゲートまたは会合させる。
他の実施形態は、SEZ6関連障害を患う対象を処置する方法であって、治療有効量の少なくとも1つの枯渇化SEZ6モジュレーターを投与するステップを含む方法を対象とする。
さらに別の実施形態において、本発明は、維持治療の方法であって、開示されているエフェクターまたはモジュレーターを、腫瘍塊の少なくとも一部を除去するようにデザインされた初期手順(例えば、化学療法手順、照射手順、または手術手順)の後で、ある期間にわたり投与する方法を提供する。このような治療レジメンは、数週間、数カ月間、なおまたは数年間にわたり投与することができ、この場合、SEZ6モジュレーターは、転移および/または腫瘍の再発を阻害するように予防的に作用し得る。さらに他の実施形態において、開示されているモジュレーターを、転移、腫瘍の維持、または再発を防止するか、または遅延させることが公知の腫瘍減量レジメンと共に投与することもできる。
本発明のSEZ6モジュレーターは、SEZ6の公知のアイソフォーム、またはこのタンパク質の単一のアイソフォームと反応するように作製し、選択することもでき、逆に、SEZ6に加えて、少なくとも1つのさらなるSEZ6ファミリーメンバー(例えば、SEZ6LまたはSEZ6L2およびこれらのアイソフォーム)と反応または会合するパンSEZ6モジュレーターを含む場合もあることがさらに認められよう。より詳細には、本明細書で開示されている通り、抗体など、好ましいモジュレーターは、それらが、SEZ6だけにより呈示されるドメイン(またはその中のエピトープ)と反応するように、作製し、選択することもでき、2つまたはこれを超えるSEZ6ファミリーメンバーにわたり、少なくとも何らかの形で保存的なドメインと反応するように、作製し、選択することもできる。
さらに他の好ましい実施形態において、モジュレーターは、SEZ6の特異的なエピトープ、部分、モチーフ、またはドメインと会合するか、またはこれに結合するであろう。下記である程度詳細に論じられる通り、いずれのSEZ6アイソフォームも、少なくともN末端ドメインと、2つの交互に現れるSushiドメインおよびCUBドメインと、3つのさらなるタンデムSushiドメインリピートとを含む、同一な細胞外領域を組み込む(図1Eを参照されたい)。加えて、SEZ6タンパク質は、膜貫通ドメインおよび細胞質ドメインを含む。したがって、ある特定の実施形態において、モジュレーターは、SEZ6のN末端ドメイン(すなわち、成熟タンパク質内のアミノ酸1〜335)またはその中のエピトープに結合するかまたはこれと会合するであろう。本発明の他の態様は、SEZ6の特定のSushiドメインに位置する特異的エピトープと会合するか、またはこれに結合するモジュレーターを含む。これに関して、特定のモジュレーターは、Sushiドメイン1(アミノ酸336〜395)、Sushiドメイン2(アミノ酸511〜572)、Sushiドメイン3(アミノ酸690〜748)、Sushiドメイン4(アミノ酸750〜813)、またはSushiドメイン5(アミノ酸817〜878)に位置するエピトープと会合するか、またはこれに結合することが可能である。本発明の他の態様は、SEZ6の特定のCUB様ドメインに位置する特異的エピトープと会合するか、またはこれに結合するモジュレーターを含む。これに関して、特定のモジュレーターは、CUBドメイン1(アミノ酸397〜508)またはCUBドメイン2(アミノ酸574〜685)に位置するエピトープと会合するか、またはこれに結合することが可能である。さらなる実施形態において、本発明の抗体は、SEZ6上のある特定のエピトープに結合し得る。
一実施形態において、本発明は、SEZ6タンパク質上のエピトープであって、(i)残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782;(ii)残基R342およびK389;ならびに(iii)残基T352、S353、およびH375からなる群から選択されるアミノ酸残基を含むエピトープに特異的に結合する単離抗体を提供する。
別の実施形態において、本発明は、治療用部分に直接的または間接的にコンジュゲートされた抗体を含む抗体薬物コンジュゲートであって、抗体が、SEZ6タンパク質上のエピトープに特異的に結合し、エピトープが、(i)残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782;(ii)残基R342およびK389;ならびに(iii)残基T352、S353、およびH375からなる群から選択されるアミノ酸残基を含む抗体薬物コンジュゲートを提供する。
当然ながら、上述のドメインのそれぞれは、1つを超えるエピトープを含むことが可能であり、1つを超えるビンと会合し得ることが認められよう。モジュレーター「ビン」または抗体「ビン」に関して述べると、SEZ6抗原は、タンパク質に沿って位置する特異的ビンを規定するように、当技術分野で認知されている技法を使用して、競合抗体の結合を介して、解析またはマッピングし得ることが認められよう。本明細書でより詳細に論じられ、かつ、下記の実施例9および10で示されるが、2つの抗体(これらのうちの1つを、「基準抗体」、「ビン画定抗体」、または「画定抗体」と称することができる)は、標的抗原への結合について互いと実質的に競合するならば、同じビン内にあると考えることができる。このような場合、対象の抗体エピトープは、いずれの抗体も、抗原に結合することを立体的もしくは静電的に阻害されるか、または抗原への結合から排除されるように、同一な場合もあり、実質的に同一な場合もあり、十分に近接している(それらが数アミノ酸隔たっている場合の、直線的な意味で近接しているか、またはコンフォメーション的に近接している)場合もある。このように規定されたビンは一般に、ある特定のSEZ6ドメインと関連し得る(例えば、基準抗体は、特異的ドメイン内に含有されたエピトープと結合するであろう)が、相関は常に正確なわけではない(例えば、あるドメイン内に1つを超えるビンが存在する場合もあり、ビンがコンフォメーション的に規定され、1つを超えるドメインを含む場合もある)。当業者は、SEZ6ドメインと経験的に決定されたビンとの関係を容易に決定し得ることが認められよう。
本発明に関して述べると、当技術分野で認知された技法(例えば、ELISA、表面プラズモン共鳴またはバイオレイヤー干渉法)を使用する競合結合解析により、少なくとも7つの顕著に異なるビンであって、それらのそれぞれが、多数の抗体モジュレーターを含有することが見出されるビンが規定された。本開示の目的では、7つのビンを、ビンA〜FおよびビンUと称した。ビンA〜Fは、固有のビンであり、これらのビンのそれぞれの中に含有される抗体は、SEZ6タンパク質への結合について互いと競合する。ビンUは、ビンA〜F内の抗体とは競合しないが、互いとの結合については競合し得る抗体を含有する。したがって、選択された実施形態において、本発明は、ビンA、ビンB、ビンC、ビンD、ビンE、ビンF、およびビンUからなる群から選択されるビン内に存在するモジュレーターを含むであろう。他の実施形態において、本発明は、SC17.1、SC17.2、SC17.3、SC17.4、SC17.8、SC17.9、SC17.10、SC17.11、SC17.14、SC17.15、SC17.16、SC17.17、SC17.18、SC17.19、SC17.22、SC17.24、SC17.27、SC17.28、SC17.29、SC17.30、SC17.32、SC17.34、SC17.35、SC17.36、SC17.38、SC17.39、SC17.40、SC17.41、SC17.42、SC17.45、SC17.46、SC17.47、SC17.49、SC17.50、SC17.53、SC17.54、SC17.56、SC17.57、SC17.59、SC17.61、SC17.63、SC17.71、SC17.72、SC17.74、SC17.76、SC17.77、SC17.79、SC17.81、SC17.82、SC17.84、SC17.85、SC17.87、SC17.89、SC17.90、SC17.91、SC17.93、SC17.95、SC17.97、SC17.99、SC17.102、SC17.114、SC17.115、SC17.120、SC17121、SC17.122、SC17.140、SC17.151、SC17.156、SC17.161、SC17.166、SC17.187、SC17.191、SC17.193、SC17.199、およびSC17.200からなる群から選択される基準抗体により規定されるビン内に存在するモジュレーターを含む。さらに他の実施形態において、本発明は、ビンAに由来するモジュレーター、ビンBに由来するモジュレーター、ビンCに由来するモジュレーター、ビンDに由来するモジュレーター、ビンEに由来するモジュレーター、ビンFに由来するモジュレーター、またはビンUに由来するモジュレーターを含むであろう。さらに他の好ましい実施形態は、基準抗体モジュレーターおよび基準抗体と競合する任意の抗体を含むであろう。
開示されているモジュレーターの文脈で使用される場合の「競合する」または「競合抗体」という用語は、抗体間の結合の競合であって、基準抗体または免疫機能的断片が、共通の抗原に対する被験抗体の特異的結合を、実質的に(例えば、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、または90%を超えて)防止または阻害するアッセイにより決定される競合を意味する。このような競合を決定するのに適する方法は、例えば、バイオレイヤー干渉法、表面プラズモン共鳴、フローサイトメトリー、競合的ELISAなど、当技術分野で公知の技法を含む。
選択された実施形態において、本発明は、SEZ6と会合するパンSEZ6モジュレーターと、少なくとも1つの他のSEZ6ファミリーメンバー(例えば、SEZ6LまたはSEZ6L2)とを含む。他の選択された実施形態において、本発明は、SEZ6の1または複数のアイソフォームとは免疫特異的に会合するが、他の任意のSEZ6ファミリーメンバーとは免疫特異的に会合しないSEZ6モジュレーターを含む。さらに他の実施形態において、本発明は、それを必要とする対象を処置する方法であって、治療有効量のパンSEZ6モジュレーターを投与するステップを含む方法を含む。さらに他の実施形態は、それを必要とする対象を処置する方法であって、治療有効量のSEZ6モジュレーターであって、SEZ6の1または複数のアイソフォームとは免疫特異的に会合するが、他の任意のSEZ6ファミリーメンバーとは免疫特異的に会合しないSEZ6モジュレーターを投与するステップを含む方法を含む。
一実施形態において、本発明は、がんを患う対象を処置する方法であって、治療有効量の、治療用部分に直接的または間接的にコンジュゲートされた抗体を含む抗体薬物コンジュゲートを投与するステップを含み、抗体が、SEZ6タンパク質上のエピトープに特異的に結合し、エピトープが、(i)残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782;(ii)残基R342およびK389;ならびに(iii)残基T352、S353、およびH375からなる群から選択されるアミノ酸残基を含む方法を対象とする。好ましい実施形態において、治療用部分は、アウリスタチン、アマニチン、およびピロロベンゾジアゼピンを含むであろう。場合によって、がんを患う対象は、白金ベースの薬剤で既に処置されている可能性がある。
別の実施形態において、本発明は、髄様甲状腺がんを患う対象を処置する方法であって、治療有効量の、治療用部分に直接的または間接的にコンジュゲートされた抗体を含む抗体薬物コンジュゲートを投与するステップを含む方法を対象とする。一実施形態において、髄様甲状腺がんを患う対象を処置するのに使用される抗体薬物コンジュゲートは、SEZ6タンパク質上のエピトープに特異的に結合する抗体を含むことが可能であり、この場合、エピトープは、(i)残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782;(ii)残基R342およびK389;ならびに(iii)残基T352、S353、およびH375からなる群から選択されるアミノ酸残基を含む。好ましい実施形態において、治療用部分は、アウリスタチン、アマニチン、およびピロロベンゾジアゼピンを含み得る。
さらなる実施形態において、本発明は、白金抵抗性小細胞肺がんを患う対象を処置する方法であって、治療有効量の、治療用部分に直接的または間接的にコンジュゲートされた抗体を含む抗体薬物コンジュゲートを投与するステップを含み、抗体が、SEZ6タンパク質上のエピトープに特異的に結合し、エピトープが、(i)残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782;(ii)残基R342およびK389;ならびに(iii)残基T352、S353、およびH375からなる群から選択されるアミノ酸残基を含む方法を対象とする。好ましい実施形態において、白金抵抗性小細胞肺がんを患う患者は、白金ベースの薬剤で既に処置されている。別の好ましい実施形態において、治療用部分は、アウリスタチン、アマニチン、およびピロロベンゾジアゼピンを含むであろう。
上記で論じられた治療的使用のほか、本発明のモジュレーターを使用して、SEZ6関連障害であり、特に、増殖性障害を検出、診断、または分類し得ることが認められよう。一部の実施形態において、モジュレーターを、対象に投与し、in vivoで検出またはモニタリングすることができる。当業者であれば、このようなモジュレーターは、下記で開示されているマーカーまたはレポーターで標識するか、またはこれらと会合させることができ、いくつかの標準的な技法(例えば、MRI、CATスキャン、PETスキャンなど)のうちのいずれか1つを使用して検出し得ることを認められよう。
したがって、一部の実施形態において、本発明は、SEZ6関連障害を、それを必要とする対象において、in vivoで診断するか、検出するか、またはモニタリングする方法であって、SEZ6モジュレーターを投与するステップを含む方法を含むであろう。
他の場合には、モジュレーターは、当技術分野で認知された手順を使用して、in vitroにおける診断状況において使用することができる。そのようなものとして、好ましい実施形態は、対象におけるがん(例えば、髄様甲状腺がんまたは白金抵抗性小細胞肺がん)を診断する方法であって、(a)対象に由来する腫瘍試料を用意するステップと;(b)腫瘍試料を、レポーターで標識された抗SEZ6抗体に曝露するステップであって、前記抗SEZ6抗体が、腫瘍試料(例えば、髄様甲状腺腫瘍試料、小細胞肺がん腫瘍試料、または白金抵抗性小細胞肺がんの腫瘍試料)と会合するステップと;(c)腫瘍試料と会合したレポーターを検出するステップとを含む方法を含む。一部の実施形態において、腫瘍試料を用意するステップは、腫瘍試料を抗SEZ6抗体に曝露するステップ、または腫瘍試料と会合したレポーターを検出するステップとは別個に実施することができる。場合によって、腫瘍試料と会合したレポーターは、in vitroで、例えば、免疫組織化学を使用して検出されるであろう。場合によって、腫瘍試料は、SEZ6タンパク質上のエピトープに結合する抗SEZ6抗体へと曝露され、ここで、エピトープは、アミノ酸残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782を含む。
このような方法は、本出願と共に容易に見定めることができ、自動式プレートリーダー、専用のレポーター系など、一般に利用可能な市販の技術を使用して容易に実施することができる。選択された実施形態において、SEZ6モジュレーターは、試料中に存在する腫瘍永続化細胞と会合するであろう。他の好ましい実施形態において、検出するステップまたは定量化するステップは、腫瘍開始細胞頻度の低下およびその検出を含むであろう。さらに、限界希釈解析は、上記で既に示唆した通りに実行することができ、頻度の低下について、正確な統計処理をもたらすポアソン分布統計を援用することが好ましい。
同様な文脈で、本発明はまた、がんなど、SEZ6関連障害の診断およびモニタリングに有用な、キットまたはデバイスおよび関連する方法も提供する。この目的で、本発明は、SEZ6関連障害を診断または処置するのに有用な製品であって、SEZ6モジュレーターを含むレセプタクルと、前記SEZ6モジュレーターを使用してSEZ6関連障害を処置または診断するための指示書材料とを含む製品を提供することが好ましい。選択された実施形態において、デバイスおよび関連する方法は、少なくとも1つの循環腫瘍細胞を接触させるステップを含むであろう。
本発明の他の好ましい実施形態において、また、開示されているモジュレーターの特性を、腫瘍開始細胞の集団または亜集団を、蛍光活性化細胞分取(FACS)またはレーザー媒介式区分を含むフローサイトメトリー解析などの方法により同定するか、特徴付けるか、単離するか、区分するか、または富化するのに有用な手段としても利用する。
そのようなものとして、本発明の別の好ましい実施形態は、腫瘍開始細胞の集団を同定するか、単離するか、区分するか、または富化する方法であって、前記腫瘍開始細胞を、SEZ6モジュレーターと接触させるステップを含む方法を対象とする。
前出は、概要であり、このため、必然的に、単純化、一般化、および詳細の省略を含有するが、結果として、当業者であれば、概要とは、例示的なものであるに過ぎず、いかなる形でも限定的であろうと意図するものではないことを認められよう。本明細書で記載される方法、組成物、および/もしくはデバイス、ならびに/または他の対象物の他の態様、特徴、および利点は、本明細書で示される教示において明らかとなろう。概要は、下記の「発明を実施するための形態」でさらに記載される概念の選択を、単純化された形態で導入するように提示されている。この概要は、特許請求される対象物の鍵となる特徴または本質的な特徴を同定することを意図するものでも、特許請求される対象物の範囲を決定するときの一助として使用されることを意図するものでもない。
図1A〜1Eは、SEZ6についての様々な表示であって、本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターに関する核酸配列またはアミノ酸配列を含む表示である。図1Aおよび1B(配列番号1および2)は、SEZ6バリアント1および2のそれぞれをコードするオープンリーディングフレーム(ORF)を含有する、全長mRNA配列(下線を付された)を描示する図である。図1Cおよび1D(配列番号3および4)は、図1Aおよび1Bのそれぞれにおいて描示されたORFの対応するアミノ酸配列を提示する図[図中、各タンパク質アイソフォームについて予測される膜貫通ドメインを指し示すアミノ酸残基に下線を付し、シグナルペプチドを指し示すアミノ酸残基(残基1〜19)を太字として下線を付す]であり、図1Eは、各アイソフォームの細胞質末端における配列の差違を例示するように、2つのタンパク質アイソフォームのアラインメント(配列番号3および4)を描示する図[図中、下線を付された残基は、2つの配列の間の差違を指し示す]であり、図1Fは、SEZ6タンパク質の細胞外領域についての概略表示であって、様々なドメインの位置を例示する概略表示を提示する図である。 図1A〜1Eは、SEZ6についての様々な表示であって、本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターに関する核酸配列またはアミノ酸配列を含む表示である。図1Aおよび1B(配列番号1および2)は、SEZ6バリアント1および2のそれぞれをコードするオープンリーディングフレーム(ORF)を含有する、全長mRNA配列(下線を付された)を描示する図である。図1Cおよび1D(配列番号3および4)は、図1Aおよび1Bのそれぞれにおいて描示されたORFの対応するアミノ酸配列を提示する図[図中、各タンパク質アイソフォームについて予測される膜貫通ドメインを指し示すアミノ酸残基に下線を付し、シグナルペプチドを指し示すアミノ酸残基(残基1〜19)を太字として下線を付す]であり、図1Eは、各アイソフォームの細胞質末端における配列の差違を例示するように、2つのタンパク質アイソフォームのアラインメント(配列番号3および4)を描示する図[図中、下線を付された残基は、2つの配列の間の差違を指し示す]であり、図1Fは、SEZ6タンパク質の細胞外領域についての概略表示であって、様々なドメインの位置を例示する概略表示を提示する図である。 図1A〜1Eは、SEZ6についての様々な表示であって、本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターに関する核酸配列またはアミノ酸配列を含む表示である。図1Aおよび1B(配列番号1および2)は、SEZ6バリアント1および2のそれぞれをコードするオープンリーディングフレーム(ORF)を含有する、全長mRNA配列(下線を付された)を描示する図である。図1Cおよび1D(配列番号3および4)は、図1Aおよび1Bのそれぞれにおいて描示されたORFの対応するアミノ酸配列を提示する図[図中、各タンパク質アイソフォームについて予測される膜貫通ドメインを指し示すアミノ酸残基に下線を付し、シグナルペプチドを指し示すアミノ酸残基(残基1〜19)を太字として下線を付す]であり、図1Eは、各アイソフォームの細胞質末端における配列の差違を例示するように、2つのタンパク質アイソフォームのアラインメント(配列番号3および4)を描示する図[図中、下線を付された残基は、2つの配列の間の差違を指し示す]であり、図1Fは、SEZ6タンパク質の細胞外領域についての概略表示であって、様々なドメインの位置を例示する概略表示を提示する図である。 図1A〜1Eは、SEZ6についての様々な表示であって、本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターに関する核酸配列またはアミノ酸配列を含む表示である。図1Aおよび1B(配列番号1および2)は、SEZ6バリアント1および2のそれぞれをコードするオープンリーディングフレーム(ORF)を含有する、全長mRNA配列(下線を付された)を描示する図である。図1Cおよび1D(配列番号3および4)は、図1Aおよび1Bのそれぞれにおいて描示されたORFの対応するアミノ酸配列を提示する図[図中、各タンパク質アイソフォームについて予測される膜貫通ドメインを指し示すアミノ酸残基に下線を付し、シグナルペプチドを指し示すアミノ酸残基(残基1〜19)を太字として下線を付す]であり、図1Eは、各アイソフォームの細胞質末端における配列の差違を例示するように、2つのタンパク質アイソフォームのアラインメント(配列番号3および4)を描示する図[図中、下線を付された残基は、2つの配列の間の差違を指し示す]であり、図1Fは、SEZ6タンパク質の細胞外領域についての概略表示であって、様々なドメインの位置を例示する概略表示を提示する図である。 図1A〜1Eは、SEZ6についての様々な表示であって、本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターに関する核酸配列またはアミノ酸配列を含む表示である。図1Aおよび1B(配列番号1および2)は、SEZ6バリアント1および2のそれぞれをコードするオープンリーディングフレーム(ORF)を含有する、全長mRNA配列(下線を付された)を描示する図である。図1Cおよび1D(配列番号3および4)は、図1Aおよび1Bのそれぞれにおいて描示されたORFの対応するアミノ酸配列を提示する図[図中、各タンパク質アイソフォームについて予測される膜貫通ドメインを指し示すアミノ酸残基に下線を付し、シグナルペプチドを指し示すアミノ酸残基(残基1〜19)を太字として下線を付す]であり、図1Eは、各アイソフォームの細胞質末端における配列の差違を例示するように、2つのタンパク質アイソフォームのアラインメント(配列番号3および4)を描示する図[図中、下線を付された残基は、2つの配列の間の差違を指し示す]であり、図1Fは、SEZ6タンパク質の細胞外領域についての概略表示であって、様々なドメインの位置を例示する概略表示を提示する図である。 図1A〜1Eは、SEZ6についての様々な表示であって、本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターに関する核酸配列またはアミノ酸配列を含む表示である。図1Aおよび1B(配列番号1および2)は、SEZ6バリアント1および2のそれぞれをコードするオープンリーディングフレーム(ORF)を含有する、全長mRNA配列(下線を付された)を描示する図である。図1Cおよび1D(配列番号3および4)は、図1Aおよび1Bのそれぞれにおいて描示されたORFの対応するアミノ酸配列を提示する図[図中、各タンパク質アイソフォームについて予測される膜貫通ドメインを指し示すアミノ酸残基に下線を付し、シグナルペプチドを指し示すアミノ酸残基(残基1〜19)を太字として下線を付す]であり、図1Eは、各アイソフォームの細胞質末端における配列の差違を例示するように、2つのタンパク質アイソフォームのアラインメント(配列番号3および4)を描示する図[図中、下線を付された残基は、2つの配列の間の差違を指し示す]であり、図1Fは、SEZ6タンパク質の細胞外領域についての概略表示であって、様々なドメインの位置を例示する概略表示を提示する図である。
図2A〜2Cは、SEZ6の最も近縁のヒトアイソフォームと、アカゲザルSEZ6タンパク質、カニクイザルSEZ6タンパク質、マウスSEZ6タンパク質、またはラットSEZ6タンパク質との、タンパク質レベルにおける同一性パーセントについての表解表示(図2A);SEZ6ファミリーの遺伝子の報告されたアイソフォームのそれぞれについての、様々なcDNAまたはタンパク質配列受託番号の表解式列挙(図2B);ならびにヒトSEZ6タンパク質、SEZ6Lタンパク質、およびSEZ6L2タンパク質のうちで最も長いアイソフォームの間の、タンパク質レベルにおける同一性パーセント(図2C)を提示する図である。 図2A〜2Cは、SEZ6の最も近縁のヒトアイソフォームと、アカゲザルSEZ6タンパク質、カニクイザルSEZ6タンパク質、マウスSEZ6タンパク質、またはラットSEZ6タンパク質との、タンパク質レベルにおける同一性パーセントについての表解表示(図2A);SEZ6ファミリーの遺伝子の報告されたアイソフォームのそれぞれについての、様々なcDNAまたはタンパク質配列受託番号の表解式列挙(図2B);ならびにヒトSEZ6タンパク質、SEZ6Lタンパク質、およびSEZ6L2タンパク質のうちで最も長いアイソフォームの間の、タンパク質レベルにおける同一性パーセント(図2C)を提示する図である。 図2A〜2Cは、SEZ6の最も近縁のヒトアイソフォームと、アカゲザルSEZ6タンパク質、カニクイザルSEZ6タンパク質、マウスSEZ6タンパク質、またはラットSEZ6タンパク質との、タンパク質レベルにおける同一性パーセントについての表解表示(図2A);SEZ6ファミリーの遺伝子の報告されたアイソフォームのそれぞれについての、様々なcDNAまたはタンパク質配列受託番号の表解式列挙(図2B);ならびにヒトSEZ6タンパク質、SEZ6Lタンパク質、およびSEZ6L2タンパク質のうちで最も長いアイソフォームの間の、タンパク質レベルにおける同一性パーセント(図2C)を提示する図である。
図3A〜3Cは、免疫原の産生に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図である。完全成熟ヒトSEZ6タンパク質(図3B;配列番号6)をコードするヒトSEZ6特異的cDNAクローン(図3A;配列番号5)は、SEZ6タンパク質についてのデータベースによる基準配列である、NP_849191(配列番号3)との公知の差違(図3C)を伴う、市販品のcDNAクローン(BC146292;配列番号7)から構築した。 図3A〜3Cは、免疫原の産生に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図である。完全成熟ヒトSEZ6タンパク質(図3B;配列番号6)をコードするヒトSEZ6特異的cDNAクローン(図3A;配列番号5)は、SEZ6タンパク質についてのデータベースによる基準配列である、NP_849191(配列番号3)との公知の差違(図3C)を伴う、市販品のcDNAクローン(BC146292;配列番号7)から構築した。 図3A〜3Cは、免疫原の産生に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図である。完全成熟ヒトSEZ6タンパク質(図3B;配列番号6)をコードするヒトSEZ6特異的cDNAクローン(図3A;配列番号5)は、SEZ6タンパク質についてのデータベースによる基準配列である、NP_849191(配列番号3)との公知の差違(図3C)を伴う、市販品のcDNAクローン(BC146292;配列番号7)から構築した。
図4Aおよび4Bは、CHO−S細胞内でFc−SEZ6構築物を発現させ(図4A;配列番号8)、タンパク質免疫原をもたらす(図4B;配列番号9)のに使用されるcDNAであって、ヒトIgG2 Fcドメインに融合させたヒトSEZ6のECDを含むcDNAを提示する図[図中、下線を付された配列は、ヒトIgG2 Fcドメインに対応し、二重下線を付された配列は、IgKシグナルペプチドに対応し、太字フォントのアミノ酸は、hSEZ6断片をクローニングするのに使用される制限部位が寄与する残基に対応する]である。 図4Aおよび4Bは、CHO−S細胞内でFc−SEZ6構築物を発現させ(図4A;配列番号8)、タンパク質免疫原をもたらす(図4B;配列番号9)のに使用されるcDNAであって、ヒトIgG2 Fcドメインに融合させたヒトSEZ6のECDを含むcDNAを提示する図[図中、下線を付された配列は、ヒトIgG2 Fcドメインに対応し、二重下線を付された配列は、IgKシグナルペプチドに対応し、太字フォントのアミノ酸は、hSEZ6断片をクローニングするのに使用される制限部位が寄与する残基に対応する]である。
図5A〜5Jは、免疫原の作製に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図[図中、下線を付された配列は、例示される特異的SEZ6またはSEZ6ファミリーメンバーのタンパク質のECDを描示する]であり、図は、成熟マウスSEZ6(図5A、配列番号10)、成熟ラットSEZ6(図5C、配列番号12)、成熟カニクイザルSEZ6(図5E、配列番号14)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5G、配列番号16)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5I、配列番号18)をコードする構築物のためのcDNA配列、またはこれらのcDNA構築物によりコードされる、対応するタンパク質、すなわち、成熟マウスSEZ6(図5B、配列番号11)、成熟ラットSEZ6(図5D、配列番号13)、成熟カニクイザルSEZ6(図5F、配列番号15)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5H、配列番号17)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5J、配列番号19)を含む。 図5A〜5Jは、免疫原の作製に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図[図中、下線を付された配列は、例示される特異的SEZ6またはSEZ6ファミリーメンバーのタンパク質のECDを描示する]であり、図は、成熟マウスSEZ6(図5A、配列番号10)、成熟ラットSEZ6(図5C、配列番号12)、成熟カニクイザルSEZ6(図5E、配列番号14)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5G、配列番号16)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5I、配列番号18)をコードする構築物のためのcDNA配列、またはこれらのcDNA構築物によりコードされる、対応するタンパク質、すなわち、成熟マウスSEZ6(図5B、配列番号11)、成熟ラットSEZ6(図5D、配列番号13)、成熟カニクイザルSEZ6(図5F、配列番号15)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5H、配列番号17)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5J、配列番号19)を含む。 図5A〜5Jは、免疫原の作製に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図[図中、下線を付された配列は、例示される特異的SEZ6またはSEZ6ファミリーメンバーのタンパク質のECDを描示する]であり、図は、成熟マウスSEZ6(図5A、配列番号10)、成熟ラットSEZ6(図5C、配列番号12)、成熟カニクイザルSEZ6(図5E、配列番号14)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5G、配列番号16)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5I、配列番号18)をコードする構築物のためのcDNA配列、またはこれらのcDNA構築物によりコードされる、対応するタンパク質、すなわち、成熟マウスSEZ6(図5B、配列番号11)、成熟ラットSEZ6(図5D、配列番号13)、成熟カニクイザルSEZ6(図5F、配列番号15)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5H、配列番号17)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5J、配列番号19)を含む。 図5A〜5Jは、免疫原の作製に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図[図中、下線を付された配列は、例示される特異的SEZ6またはSEZ6ファミリーメンバーのタンパク質のECDを描示する]であり、図は、成熟マウスSEZ6(図5A、配列番号10)、成熟ラットSEZ6(図5C、配列番号12)、成熟カニクイザルSEZ6(図5E、配列番号14)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5G、配列番号16)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5I、配列番号18)をコードする構築物のためのcDNA配列、またはこれらのcDNA構築物によりコードされる、対応するタンパク質、すなわち、成熟マウスSEZ6(図5B、配列番号11)、成熟ラットSEZ6(図5D、配列番号13)、成熟カニクイザルSEZ6(図5F、配列番号15)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5H、配列番号17)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5J、配列番号19)を含む。 図5A〜5Jは、免疫原の作製に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図[図中、下線を付された配列は、例示される特異的SEZ6またはSEZ6ファミリーメンバーのタンパク質のECDを描示する]であり、図は、成熟マウスSEZ6(図5A、配列番号10)、成熟ラットSEZ6(図5C、配列番号12)、成熟カニクイザルSEZ6(図5E、配列番号14)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5G、配列番号16)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5I、配列番号18)をコードする構築物のためのcDNA配列、またはこれらのcDNA構築物によりコードされる、対応するタンパク質、すなわち、成熟マウスSEZ6(図5B、配列番号11)、成熟ラットSEZ6(図5D、配列番号13)、成熟カニクイザルSEZ6(図5F、配列番号15)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5H、配列番号17)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5J、配列番号19)を含む。 図5A〜5Jは、免疫原の作製に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図[図中、下線を付された配列は、例示される特異的SEZ6またはSEZ6ファミリーメンバーのタンパク質のECDを描示する]であり、図は、成熟マウスSEZ6(図5A、配列番号10)、成熟ラットSEZ6(図5C、配列番号12)、成熟カニクイザルSEZ6(図5E、配列番号14)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5G、配列番号16)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5I、配列番号18)をコードする構築物のためのcDNA配列、またはこれらのcDNA構築物によりコードされる、対応するタンパク質、すなわち、成熟マウスSEZ6(図5B、配列番号11)、成熟ラットSEZ6(図5D、配列番号13)、成熟カニクイザルSEZ6(図5F、配列番号15)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5H、配列番号17)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5J、配列番号19)を含む。 図5A〜5Jは、免疫原の作製に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図[図中、下線を付された配列は、例示される特異的SEZ6またはSEZ6ファミリーメンバーのタンパク質のECDを描示する]であり、図は、成熟マウスSEZ6(図5A、配列番号10)、成熟ラットSEZ6(図5C、配列番号12)、成熟カニクイザルSEZ6(図5E、配列番号14)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5G、配列番号16)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5I、配列番号18)をコードする構築物のためのcDNA配列、またはこれらのcDNA構築物によりコードされる、対応するタンパク質、すなわち、成熟マウスSEZ6(図5B、配列番号11)、成熟ラットSEZ6(図5D、配列番号13)、成熟カニクイザルSEZ6(図5F、配列番号15)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5H、配列番号17)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5J、配列番号19)を含む。 図5A〜5Jは、免疫原の作製に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図[図中、下線を付された配列は、例示される特異的SEZ6またはSEZ6ファミリーメンバーのタンパク質のECDを描示する]であり、図は、成熟マウスSEZ6(図5A、配列番号10)、成熟ラットSEZ6(図5C、配列番号12)、成熟カニクイザルSEZ6(図5E、配列番号14)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5G、配列番号16)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5I、配列番号18)をコードする構築物のためのcDNA配列、またはこれらのcDNA構築物によりコードされる、対応するタンパク質、すなわち、成熟マウスSEZ6(図5B、配列番号11)、成熟ラットSEZ6(図5D、配列番号13)、成熟カニクイザルSEZ6(図5F、配列番号15)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5H、配列番号17)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5J、配列番号19)を含む。 図5A〜5Jは、免疫原の作製に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図[図中、下線を付された配列は、例示される特異的SEZ6またはSEZ6ファミリーメンバーのタンパク質のECDを描示する]であり、図は、成熟マウスSEZ6(図5A、配列番号10)、成熟ラットSEZ6(図5C、配列番号12)、成熟カニクイザルSEZ6(図5E、配列番号14)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5G、配列番号16)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5I、配列番号18)をコードする構築物のためのcDNA配列、またはこれらのcDNA構築物によりコードされる、対応するタンパク質、すなわち、成熟マウスSEZ6(図5B、配列番号11)、成熟ラットSEZ6(図5D、配列番号13)、成熟カニクイザルSEZ6(図5F、配列番号15)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5H、配列番号17)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5J、配列番号19)を含む。 図5A〜5Jは、免疫原の作製に関する核酸配列もしくはアミノ酸配列、または本明細書で記載されるSEZ6モジュレーターを作製するかもしくは特徴付ける使用される細胞系についての様々な表示を提示する図[図中、下線を付された配列は、例示される特異的SEZ6またはSEZ6ファミリーメンバーのタンパク質のECDを描示する]であり、図は、成熟マウスSEZ6(図5A、配列番号10)、成熟ラットSEZ6(図5C、配列番号12)、成熟カニクイザルSEZ6(図5E、配列番号14)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5G、配列番号16)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5I、配列番号18)をコードする構築物のためのcDNA配列、またはこれらのcDNA構築物によりコードされる、対応するタンパク質、すなわち、成熟マウスSEZ6(図5B、配列番号11)、成熟ラットSEZ6(図5D、配列番号13)、成熟カニクイザルSEZ6(図5F、配列番号15)、ヒトSEZ6Lタンパク質の成熟ECD(図5H、配列番号17)、もしくはヒトSEZ6L2タンパク質の成熟ECD(図5J、配列番号19)を含む。
図6Aおよび6Bは、腫瘍細胞亜集団または正常組織に由来するmRNAについての全トランスクリプトーム(SOLiD)シークエンシングを使用して測定される、様々な遺伝子のmRNA発現レベルについての描示である。図6Aは、神経内分泌特徴を有する腫瘍と関連する遺伝子についての表解表示であり、図6Bは、正常組織内および肺がんに由来する複数の非伝統的異種移植(NTX)腫瘍内のSEZ6 mRNA発現についてのグラフ表示である。 図6Aおよび6Bは、腫瘍細胞亜集団または正常組織に由来するmRNAについての全トランスクリプトーム(SOLiD)シークエンシングを使用して測定される、様々な遺伝子のmRNA発現レベルについての描示である。図6Aは、神経内分泌特徴を有する腫瘍と関連する遺伝子についての表解表示であり、図6Bは、正常組織内および肺がんに由来する複数の非伝統的異種移植(NTX)腫瘍内のSEZ6 mRNA発現についてのグラフ表示である。
図7A〜7Fは、マイクロアレイを使用して解析されたmRNA発現レベルを描示する図である。図7Aは、46の腫瘍細胞系および2つの正常組織のマイクロアレイプロファイルの教師なしクラスタリングについてのグラフ表示であり、図7Bおよび7Cは、神経内分泌表現型(図7B)またはNotchシグナリング経路(図7C)と関連する、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞および比較的小さな数は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞および比較的大きな数は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Dは、qRT−PCRを使用して測定される、様々な腫瘍内および対照組織内のHES6 mRNAの相対発現レベルを示すグラフ表示であり、図7Eは、神経発生、神経コミットメント、または神経運命への分化を示す、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Fは、様々なNTX腫瘍細胞系内のSEZ6の相対発現に対応する、標準化された強度値についてのグラフ表示である。 図7A〜7Fは、マイクロアレイを使用して解析されたmRNA発現レベルを描示する図である。図7Aは、46の腫瘍細胞系および2つの正常組織のマイクロアレイプロファイルの教師なしクラスタリングについてのグラフ表示であり、図7Bおよび7Cは、神経内分泌表現型(図7B)またはNotchシグナリング経路(図7C)と関連する、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞および比較的小さな数は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞および比較的大きな数は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Dは、qRT−PCRを使用して測定される、様々な腫瘍内および対照組織内のHES6 mRNAの相対発現レベルを示すグラフ表示であり、図7Eは、神経発生、神経コミットメント、または神経運命への分化を示す、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Fは、様々なNTX腫瘍細胞系内のSEZ6の相対発現に対応する、標準化された強度値についてのグラフ表示である。 図7A〜7Fは、マイクロアレイを使用して解析されたmRNA発現レベルを描示する図である。図7Aは、46の腫瘍細胞系および2つの正常組織のマイクロアレイプロファイルの教師なしクラスタリングについてのグラフ表示であり、図7Bおよび7Cは、神経内分泌表現型(図7B)またはNotchシグナリング経路(図7C)と関連する、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞および比較的小さな数は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞および比較的大きな数は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Dは、qRT−PCRを使用して測定される、様々な腫瘍内および対照組織内のHES6 mRNAの相対発現レベルを示すグラフ表示であり、図7Eは、神経発生、神経コミットメント、または神経運命への分化を示す、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Fは、様々なNTX腫瘍細胞系内のSEZ6の相対発現に対応する、標準化された強度値についてのグラフ表示である。 図7A〜7Fは、マイクロアレイを使用して解析されたmRNA発現レベルを描示する図である。図7Aは、46の腫瘍細胞系および2つの正常組織のマイクロアレイプロファイルの教師なしクラスタリングについてのグラフ表示であり、図7Bおよび7Cは、神経内分泌表現型(図7B)またはNotchシグナリング経路(図7C)と関連する、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞および比較的小さな数は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞および比較的大きな数は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Dは、qRT−PCRを使用して測定される、様々な腫瘍内および対照組織内のHES6 mRNAの相対発現レベルを示すグラフ表示であり、図7Eは、神経発生、神経コミットメント、または神経運命への分化を示す、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Fは、様々なNTX腫瘍細胞系内のSEZ6の相対発現に対応する、標準化された強度値についてのグラフ表示である。 図7A〜7Fは、マイクロアレイを使用して解析されたmRNA発現レベルを描示する図である。図7Aは、46の腫瘍細胞系および2つの正常組織のマイクロアレイプロファイルの教師なしクラスタリングについてのグラフ表示であり、図7Bおよび7Cは、神経内分泌表現型(図7B)またはNotchシグナリング経路(図7C)と関連する、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞および比較的小さな数は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞および比較的大きな数は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Dは、qRT−PCRを使用して測定される、様々な腫瘍内および対照組織内のHES6 mRNAの相対発現レベルを示すグラフ表示であり、図7Eは、神経発生、神経コミットメント、または神経運命への分化を示す、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Fは、様々なNTX腫瘍細胞系内のSEZ6の相対発現に対応する、標準化された強度値についてのグラフ表示である。 図7A〜7Fは、マイクロアレイを使用して解析されたmRNA発現レベルを描示する図である。図7Aは、46の腫瘍細胞系および2つの正常組織のマイクロアレイプロファイルの教師なしクラスタリングについてのグラフ表示であり、図7Bおよび7Cは、神経内分泌表現型(図7B)またはNotchシグナリング経路(図7C)と関連する、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞および比較的小さな数は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞および比較的大きな数は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Dは、qRT−PCRを使用して測定される、様々な腫瘍内および対照組織内のHES6 mRNAの相対発現レベルを示すグラフ表示であり、図7Eは、神経発生、神経コミットメント、または神経運命への分化を示す、選択された遺伝子の相対発現レベルに対応する、標準化された強度値についての表解表示[図中、影を付されない細胞は、発現がほとんど見られないかまたは見られないことを指し示し、暗色の細胞は、高発現レベルを指し示す]であり、図7Fは、様々なNTX腫瘍細胞系内のSEZ6の相対発現に対応する、標準化された強度値についてのグラフ表示である。
図8Aおよび8Bは、正常組織またはバルクの神経内分泌NTX腫瘍(図8A)および他の様々なNTX腫瘍(図8B)から単離された、様々なRNA試料中のRT−PCRにより測定される、SEZ6 mRNA転写物の相対発現レベルを示すグラフ表示である。 図8Aおよび8Bは、正常組織またはバルクの神経内分泌NTX腫瘍(図8A)および他の様々なNTX腫瘍(図8B)から単離された、様々なRNA試料中のRT−PCRにより測定される、SEZ6 mRNA転写物の相対発現レベルを示すグラフ表示である。
図9Aおよび9Bは、18の異なる固形腫瘍型のうちの1つを伴う患者に由来する、全腫瘍検体内(グレードット)またはマッチさせた正常隣接組織(NAT;白ドット)についてのRT−PCRで測定される、ヒトSEZ6の絶対mRNA発現レベル(図9A)または標準化mRNA発現レベル(図9B)を示すグラフ表示である。
図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。 図10A〜10Bは、本明細書の実施例で記載される通りに、単離、クローニング、および操作された、いくつかの例示的なマウスSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)の連続アミノ酸配列を提示する図である。対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。図10Cは、ヒト化抗体であるSC17.200およびSC17.200 vL1の軽鎖および重鎖の全長アミノ酸配列を示す図である。
図11は、本発明の例示的なモジュレーターの様々な特徴を示す図である。図11Aは、表解フォーマットで表される、例示的なSEZ6モジュレーターの生化学特性および免疫特性を示す図であり、図11Bは、in vitro殺滅アッセイにおける、抗体が結合するドメインと、抗体の有効性との相関を提示する図である。 図11は、本発明の例示的なモジュレーターの様々な特徴を示す図である。図11Aは、表解フォーマットで表される、例示的なSEZ6モジュレーターの生化学特性および免疫特性を示す図であり、図11Bは、in vitro殺滅アッセイにおける、抗体が結合するドメインと、抗体の有効性との相関を提示する図である。
図12Aおよび12Bは、電気化学発光アッセイを使用して測定される、SEZ6タンパク質の発現の検出を示す図である。図12Aは、抗SEZ6抗体であるSC17.33を使用して、ヒトSEZ6タンパク質を過剰発現させるように操作されたHEK−293T細胞(h293T−HuSEZ6)内の、SEZ6発現を示す図であり、図12Bは、様々なNTX腫瘍溶解物中および正常組織溶解物中のヒトSEZ6の相対タンパク質発現を示す図である。 図12Aおよび12Bは、電気化学発光アッセイを使用して測定される、SEZ6タンパク質の発現の検出を示す図である。図12Aは、抗SEZ6抗体であるSC17.33を使用して、ヒトSEZ6タンパク質を過剰発現させるように操作されたHEK−293T細胞(h293T−HuSEZ6)内の、SEZ6発現を示す図であり、図12Bは、様々なNTX腫瘍溶解物中および正常組織溶解物中のヒトSEZ6の相対タンパク質発現を示す図である。
図13Aが、様々な抗SEZ6抗体を使用して、NTX腫瘍細胞上のSEZ6タンパク質発現についての、フローサイトメトリーによる検出を示す図であるのに対し、図13Bは、様々な抗SEZ6抗体を使用して、CSC内のSEZ6タンパク質発現の増強を、NTG亜集団と比較して示す図である。 図13Aが、様々な抗SEZ6抗体を使用して、NTX腫瘍細胞上のSEZ6タンパク質発現についての、フローサイトメトリーによる検出を示す図であるのに対し、図13Bは、様々な抗SEZ6抗体を使用して、CSC内のSEZ6タンパク質発現の増強を、NTG亜集団と比較して示す図である。
図14Aおよび14Bは、SEZ6を発現させるCSCが、SEZ6を発現させないCSCと比較して、腫瘍形成性の増強を呈示することを示す図である。図14Aは、CD324(CSCのマーカー)およびSEZ6の発現に基づいて、肺腫瘍内の細胞(LU37)についての、FACSによる細胞分取を示すコンタープロットであり、図14Bは、CD324SEZ6(黒丸)またはCD324SEZ6(白丸)である腫瘍細胞であって、免疫不全マウスへの植込みの後における腫瘍細胞の増殖についてのグラフ表示である。CD324およびSEZ6の両方を発現させる腫瘍細胞は、腫瘍形成性の増強を呈示する。
図15Aおよび15Bは、それぞれ、開示されているモジュレーターが、細胞傷害性ペイロードを、in vitroで増殖させた、SEZ6を発現させるように操作された細胞(図15A)およびNTX肺腫瘍(LU80、LU37、およびLU100)(図15B)へと方向付ける標的化部分として有効に使用され得ることを例示する表解表示およびグラフ表示を提示する図[図中、標準化された相対発光単位(RLU)の減少は、サポリン毒素の内部移行による細胞の殺滅を示す]である。 図15Aおよび15Bは、それぞれ、開示されているモジュレーターが、細胞傷害性ペイロードを、in vitroで増殖させた、SEZ6を発現させるように操作された細胞(図15A)およびNTX肺腫瘍(LU80、LU37、およびLU100)(図15B)へと方向付ける標的化部分として有効に使用され得ることを例示する表解表示およびグラフ表示を提示する図[図中、標準化された相対発光単位(RLU)の減少は、サポリン毒素の内部移行による細胞の殺滅を示す]である。 図15Aおよび15Bは、それぞれ、開示されているモジュレーターが、細胞傷害性ペイロードを、in vitroで増殖させた、SEZ6を発現させるように操作された細胞(図15A)およびNTX肺腫瘍(LU80、LU37、およびLU100)(図15B)へと方向付ける標的化部分として有効に使用され得ることを例示する表解表示およびグラフ表示を提示する図[図中、標準化された相対発光単位(RLU)の減少は、サポリン毒素の内部移行による細胞の殺滅を示す]である。
図16は、免疫組織化学検査(IHC)を使用して決定される、様々なSCLC内および髄様甲状腺腫瘍内のSEZ6発現についての定量化を示す図であり、図16Aは、NTX SCLC腫瘍内のSEZ6発現を示す図であり、図16Bは、SCLC腫瘍マイクロアレイ内のSEZ6発現を示す図であり、図16Cは、原発性髄様甲状腺腫瘍内のSEZ6発現を示す図である。 図16は、免疫組織化学検査(IHC)を使用して決定される、様々なSCLC内および髄様甲状腺腫瘍内のSEZ6発現についての定量化を示す図であり、図16Aは、NTX SCLC腫瘍内のSEZ6発現を示す図であり、図16Bは、SCLC腫瘍マイクロアレイ内のSEZ6発現を示す図であり、図16Cは、原発性髄様甲状腺腫瘍内のSEZ6発現を示す図である。 図16は、免疫組織化学検査(IHC)を使用して決定される、様々なSCLC内および髄様甲状腺腫瘍内のSEZ6発現についての定量化を示す図であり、図16Aは、NTX SCLC腫瘍内のSEZ6発現を示す図であり、図16Bは、SCLC腫瘍マイクロアレイ内のSEZ6発現を示す図であり、図16Cは、原発性髄様甲状腺腫瘍内のSEZ6発現を示す図である。
図17A〜17Bは、コンジュゲート抗SEZ6マウス抗体が、NTX腫瘍細胞のin vitroおよびin vivoにおける増殖を遅延させる能力について描示する図である。図17Aが、SCLC(LU64)NTX腫瘍細胞系上およびOV(OV26)NTX腫瘍細胞系上で抗SEZ6 ADCを使用するin vitro殺滅アッセイの結果を示す図であるのに対し、図17Bは、抗SEZ6 ADCの、in vivoにおけるSCLC(LU86)腫瘍およびLCNEC(LU50)腫瘍の増殖に対する効果を示す図である。 図17A〜17Bは、コンジュゲート抗SEZ6マウス抗体が、NTX腫瘍細胞のin vitroおよびin vivoにおける増殖を遅延させる能力について描示する図である。図17Aが、SCLC(LU64)NTX腫瘍細胞系上およびOV(OV26)NTX腫瘍細胞系上で抗SEZ6 ADCを使用するin vitro殺滅アッセイの結果を示す図であるのに対し、図17Bは、抗SEZ6 ADCの、in vivoにおけるSCLC(LU86)腫瘍およびLCNEC(LU50)腫瘍の増殖に対する効果を示す図である。
図18A〜18Dは、コンジュゲートヒト化抗SEZ6抗体が、甲状腺細胞系のin vitro(図18A)およびin vivo(図18B)における増殖を遅延させ、4つのSCLC腫瘍(LU80、LU64、LU111およびLU117)の増殖をin vivoにおいて遅延させ、免疫不全マウスにおける永続的な寛解を達成する(図18Cおよび18D)能力について描示する図である。 図18A〜18Dは、コンジュゲートヒト化抗SEZ6抗体が、甲状腺細胞系のin vitro(図18A)およびin vivo(図18B)における増殖を遅延させ、4つのSCLC腫瘍(LU80、LU64、LU111およびLU117)の増殖をin vivoにおいて遅延させ、免疫不全マウスにおける永続的な寛解を達成する(図18Cおよび18D)能力について描示する図である。 図18A〜18Dは、コンジュゲートヒト化抗SEZ6抗体が、甲状腺細胞系のin vitro(図18A)およびin vivo(図18B)における増殖を遅延させ、4つのSCLC腫瘍(LU80、LU64、LU111およびLU117)の増殖をin vivoにおいて遅延させ、免疫不全マウスにおける永続的な寛解を達成する(図18Cおよび18D)能力について描示する図である。 図18A〜18Dは、コンジュゲートヒト化抗SEZ6抗体が、甲状腺細胞系のin vitro(図18A)およびin vivo(図18B)における増殖を遅延させ、4つのSCLC腫瘍(LU80、LU64、LU111およびLU117)の増殖をin vivoにおいて遅延させ、免疫不全マウスにおける永続的な寛解を達成する(図18Cおよび18D)能力について描示する図である。
図19は、親小細胞肺がん(SCLC)患者由来異種移植(PDX)細胞系であるLU124p2内のオキサリプラチン(oxalaplatin)についての用量反応曲線を、オキサリプラチン抵抗性細胞系であるLU124OXAHIp2およびLU124OXAHIp3と比較して示す図である。
図20は、親SCLC PDX細胞系であるLU124p1内およびLU124p3内、ならびにオキサリプラチン抵抗性細胞系であるLU124OXAHIp3内の、SEZ6のmRNA発現を示す図である。
図21は、親SCLC PDX細胞系であるLU124p3内、およびオキサリプラチン抵抗性細胞系であるLU124OXAHIp3内の、SEZ6のタンパク質発現を示す図である。
発明の詳細な説明
I.序説
本発明は、多くの異なる形態で実施することができるが、本明細書では、本発明の原理について例示する、その具体的な例示的実施形態が開示されている。本発明は、例示される具体的な実施形態に限定されるわけではないことが強調されるべきである。さらに、本明細書において使用される場合、任意の節見出しは、構成上の目的のためだけのものであり、記載される対象を限定するとはみなさないものとする。最後に、本開示の目的では、全ての配列識別受託番号は、そうでないことが注意されない限り、NCBI基準配列(RefSeq)データベース内および/またはNCBI GenBank(登録商標)アーカイブ配列データベース内で見出すことができる。
既に示唆した通り、驚くべきことに、SEZ6の発現は、特に、神経内分泌特徴を伴う腫瘍の場合、新生物性増殖および増殖性障害と関連し、SEZ6およびそのバリアントまたはアイソフォームにより、関連疾患の処置において利用することができる、有用な腫瘍マーカーがもたらされることが見出された。さらに、本出願において示される通り、細胞表面SEZ6タンパク質などのSEZ6マーカーまたはSEZ6決定基は、がん幹細胞(腫瘍永続化細胞としてもまた公知の)と関連し、これらを消失させるかまたはサイレンシングするのに有効に利用し得ることも予測外に見出された。がん幹細胞を選択的に低下させるかまたは消失させる能力(例えば、コンジュゲートされたSEZ6モジュレーターの使用により)は、このような細胞は一般に、多くの従来型処置に対して抵抗性であることが公知である点で、特に、驚くべきである。すなわち、従来の標的化された処置方法、ならびにより近年の標的化された処置方法の有効性は、これらの多様な処置方法を前にしてもなお、がんの増殖を永続化させることが可能な、抵抗性がん幹細胞の存在および/または出現により制限されることが多い。さらに、がん幹細胞と関連する決定基は、発現が低度であるかまたは一貫しないこと、腫瘍形成性細胞との関連を維持できないこと、または細胞表面に存在できないことに起因して、治療標的として良好ではないことが多い。先行技術の教示とは明らかに対照的に、本明細書に開示されている化合物および方法は、この固有の抵抗性を効果的に克服して、このようながん幹細胞を特異的に消失させるか、枯渇させるか、サイレンシングするか、またはそれらの分化を促進し、これにより、根底的な腫瘍の増殖を維持または再誘導するそれらの能力を失効化する。
より詳細には、本明細書に開示されているSEZ6モジュレーターなどのSEZ6モジュレーターは、それを必要とする対象における増殖性障害(例えば、新生物性障害)の予後診断、診断、治療診断、処置、または防止において使用すると有利であり得ることが発見された。したがって、本発明の好ましい実施形態については、特に、特定のドメイン、領域、もしくはエピトープに関して、またはがん幹細胞もしくは神経内分泌特徴を含む腫瘍、およびそれらの、開示されているモジュレーターとの相互作用の文脈で、下記で広範にわたり論じるが、当業者であれば、本発明の範囲は、このような例示的な実施形態により限定されないことを認められよう。むしろ、本発明の最も広範な実施形態および添付の特許請求の範囲は、任意の特定の作用機構、または特異的に標的化される腫瘍、細胞構成要素、もしくは分子構成要素にかかわらず、SEZ6モジュレーター(コンジュゲートされたモジュレーターを含む)、ならびに新生物性障害または増殖性障害を含む、様々なSEZ6関連障害またはSEZ6介在性障害の予後診断、診断、治療診断、処置、または防止におけるそれらの使用を広くかつ明示的に対象とする。
この目的のため、かつ、本出願で実証される通り、開示されているSEZ6モジュレーターは、増殖性細胞または腫瘍形成性細胞を標的化し、これらを消失させるかまたは他の形で失効化させ、SEZ6関連障害(例えば、新生物)を処置するのに効果的に使用することができることが予測外に見出された。本明細書において使用される場合、「SEZ6関連障害」とは、任意の障害または疾患(増殖性障害を含む)であって、疾患または障害の経過の間または病因における、SEZ6遺伝子の構成要素または発現の表現型異常または遺伝子型異常により、マーキング、診断、検出、または同定される障害または疾患を意味するように理解するものとする。これに関して、SEZ6表現型の異常または決定基は、例えば、SEZ6タンパク質発現のレベルの上昇または抑制、ある特定の規定可能な細胞集団上のSEZ6タンパク質発現の異常、または細胞周期の不適切な相もしくは段階におけるSEZ6タンパク質発現の異常を含み得る。当然ながら、また、SEZ6の遺伝子型決定基の類似する発現パターン(例えば、mRNA転写レベル)も、SEZ6関連障害を分類または検出するのに使用し得ることが認められよう。
本明細書において使用される場合、用語「決定基」または「SEZ6決定基」は、特定の細胞、細胞集団、または組織と同定可能な形で関連するか、あるいは特定の細胞内もしくは細胞上、特定の細胞集団内もしくは細胞集団上、または特定の組織内もしくは組織上で特異的に見出される、任意の検出可能な形質、特性、マーカー、または因子であって、SEZ6関連疾患またはSEZ6関連障害の影響を受ける組織内もしくは組織上、細胞内もしくは細胞上、または細胞集団内もしくは細胞集団上で同定される形質、特性、マーカー、または因子を含む、形質、特性、マーカー、または因子を意味するものとする。選択された好ましい実施形態において、SEZ6モジュレーターは、SEZ6決定基(例えば、細胞表面SEZ6タンパク質またはSEZ6 mRNA)と直接会合、結合、または反応し、これにより、障害を改善することが可能である。より一般に、決定基は、形態的、機能的または生化学的な性質となることができ、遺伝子型または表現型的であり得る。他の好ましい実施形態において、決定基は、特異的細胞型(例えば、がん幹細胞)またはある特定の条件下の細胞(例えば、細胞周期の特異的なポイントまたは特定のニッチにおける細胞)によって差次的または優先的に発現される(または発現されない)細胞表面抗原または遺伝子構成要素である。さらに他の好ましい実施形態において、決定基は、特異的細胞内もしくは個々の細胞集団内で異なる形で調節(上方調節または下方調節)される遺伝子もしくは遺伝子実体、その物理的構造および化学的組成に関して差次的に修飾される遺伝子、または差次的化学修飾を示す遺伝子と物理的に会合するタンパク質もしくはタンパク質のコレクションを含み得る。本明細書において企図される決定基は具体的に、正または負であると考えられ、その存在(正)または非存在(負)により、細胞、細胞亜集団、または組織(例えば、腫瘍)を描示することが可能である。
同様の文脈では、本発明の「SEZ6モジュレーター」は広く、SEZ6バリアントもしくはアイソフォーム(またはその特異的ドメイン、特異的領域、または特異的エピトープ)またはその遺伝子構成要素を認識するか、これと反応するか、競合するか、これをアンタゴナイズするか、これと相互作用するか、これに結合するか、これをアゴナイズするか、またはこれと会合する任意の化合物を含む。これらの相互作用により、SEZ6モジュレーターは、腫瘍形成性細胞(例えば、腫瘍永続化細胞またはがん幹細胞)の頻度、活性、再発、転移、または移動度を、有利に消失させるか、低下させるか、または緩和し得る。本明細書に開示されている例示的なモジュレーターは、ヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、ペプチド、またはポリペプチドを含む。ある特定の好ましい実施形態において、選択されたモジュレーターは、SEZ6タンパク質アイソフォームまたはその免疫反応性断片もしくは誘導体に対する抗体を含むであろう。このような抗体は、アンタゴニスト的性質の場合もあり、アゴニスト的性質の場合もあり、任意選択で、治療剤または診断剤とコンジュゲートまたは会合させることができる。さらに、このような抗体または抗体断片は、枯渇抗体、中和抗体、または内部移行抗体も含み得る。他の実施形態において、本発明におけるモジュレーターは、SEZ6アイソフォームまたはその反応性の断片を含む、SEZ6構築物を構成するであろう。このような構築物は、融合タンパク質を含むことが可能であり、免疫グロブリンまたは生物学的応答修飾因子など、他のポリペプチドに由来する反応性ドメインを含み得ることが認められよう。さらに他の態様では、SEZ6モジュレーターは、ゲノムレベルで所望の効果を及ぼす核酸部分(例えば、miRNA、siRNA、shRNA、アンチセンス構築物など)を含むであろう。本教示に適合性の、さらに他のモジュレーターは、については、下記で詳細に論じられるであろう。
より一般に、本発明のSEZ6モジュレーターは、細胞表面SEZ6タンパク質を含むSEZ6決定基(遺伝子型または表現型)を認識するか、これと反応するか、競合するか、これをアンタゴナイズするか、これと相互作用するか、これに結合するか、これをアゴナイズするか、またはこれと会合する任意の化合物を広く含む。どの形態のモジュレーターを最終的に選択するにせよ、対象に導入する前に、単離および精製された状態であることが好ましいであろう。これに関して「単離SEZ6モジュレーター」または「単離SEZ6抗体」という用語は、広義で、標準的な薬学的慣行に従い、望ましくない夾雑物(生物学的な夾雑物または他の形の夾雑物)を実質的に含まない状態でモジュレーターを含む、任意の調製物または組成物を意味すると解釈されるものとする。さらに、これらの調製物は、当技術分野で認知された様々な技法を使用して、所望の通りに精製および製剤化することもできる。当然ながら、このような「単離」調製物は、最終生成物の販売的側面、製造的側面、または治療的側面を改善し、医薬組成物を提供するように、意図する通りに製剤化することもでき、所望の通りに不活性成分または有効成分と組み合わせることもできることが認められよう。広義では、同じ一般的な検討を、「単離」SEZ6アイソフォームもしくは「単離」SEZ6バリアントまたはこれらをコードする「単離」核酸へも適用することができる。
さらに、驚くべきことに、特定のSEZ6ドメイン、モチーフ、またはエピトープと相互作用するか、会合するか、またはこれに結合するモジュレーターは、腫瘍形成性細胞を消失させ、かつ/または、がん幹細胞の、腫瘍の増殖または伝播に対する効果をサイレンシングするかもしくは弱めるのにとりわけ有効であることが見出された。すなわち、細胞表面に近位のドメイン(例えば、SushiドメインまたはCUB様ドメインのうちの1つ)と反応または会合するモジュレーターが、腫瘍形成性細胞を枯渇させるかまたは中和するのに有効である一方、また、細胞表面に比較的より遠位のドメイン、モチーフ、または領域へと会合するか、またはこれに結合するモジュレーターは、腫瘍形成性細胞を消失させるか、中和するか、枯渇化させるか、またはサイレンシングするのに有効であることも予測外に発見された。これは、例えば、細胞傷害剤を含む抗SEZ6抗体薬物コンジュゲートなど、コンジュゲートされたモジュレーターについてとりわけ当てはまる。
本発明は、任意のSEZ6モジュレーターの、任意の種類の新生物を含む、任意のSEZ6障害の処置における使用を明示的に企図するが、特に好ましい実施形態において、開示されているモジュレーターを使用して、神経内分泌腫瘍を含む、神経内分泌特徴を含む腫瘍(遺伝子型または表現型)を防止、処置、または診断することができる。真性の神経内分泌腫瘍または「カノニカルの神経内分泌腫瘍」(NET)は、分散した内分泌系から生じ、高度に侵襲性なことが典型的である。神経内分泌腫瘍は、腎臓、尿生殖路(膀胱、前立腺、卵巣、子宮頸部、および子宮内膜)、消化管(胃、結腸)、甲状腺(髄様甲状腺がん)、および肺(小細胞肺癌および大細胞性神経内分泌癌)において生じる。さらに、開示されているモジュレーターは、遺伝子型または表現型において、カノニカルの神経内分泌腫瘍と共通の形質を模倣するか、これらを含むか、これらに酷似するか、またはこれらを呈示する、偽性神経内分泌腫瘍(pNET)を処置、防止、または診断するのに有利に使用することができる。「偽性神経内分泌腫瘍」とは、散在する神経内分泌系細胞、または発がん性過程において、神経内分泌系の分化カスケードが異常に再活性化した細胞から生じる腫瘍である。このようなpNETは一般に、ある特定の遺伝子型、表現型、または生化学的特徴を、従来から規定されている神経内分泌腫瘍であって、生物学的に活性のアミン、神経伝達物質、およびペプチドホルモンのサブセットを産生する能力を含む神経内分泌腫瘍と共有する。したがって、本発明の目的では、「神経内分泌特徴を含む腫瘍」または「神経内分泌特徴を呈示する腫瘍」という語句は、文脈がそれ以外を示さなければ、神経内分泌腫瘍および偽性神経内分泌腫瘍の両方を含むと考えられるものとする。
好ましい実施形態において、開示されているモジュレーターは、小細胞肺がんを処置するのに使用され、特に好ましい実施形態において、それを必要とする対象において、白金抵抗性小細胞肺がんを処置するのに使用されるであろう。本明細書において使用され、当技術分野で公知の通り、「白金抵抗性小細胞肺がん」という用語は、対象における腫瘍または腫瘍形成性小細胞肺がん細胞であって、カルボプラチン、シスプラチン、および/またはオキサリプラチンなど、標準治療である白金ベースの薬剤による処置に対して抵抗性または不応性である、腫瘍または腫瘍形成性小細胞肺がん細胞の存在を意味する。このような状態は、標準的な臨床手順を使用して容易に診断され、それらの認識は、当技術分野の通常の技能を有する臨床家の範囲内にある。
上記で一般に論じられた腫瘍との関連のほか、また、選択された腫瘍開始細胞(TIC)と、SEZ6決定基との、表現型または遺伝子型における関連の兆候も認められる。これに関して、選択されたTIC(例えば、がん幹細胞)は、正常組織および非腫瘍形成性細胞(NTG)と比較すると、高レベルのSEZ6タンパク質を発現させる可能性があり、併せて、固形腫瘍の大半を構成することが典型的である。したがって、SEZ6決定基は、腫瘍関連マーカー(または抗原または免疫原)を含むことが可能であり、開示されているモジュレーターは、細胞表面上または腫瘍微小環境内のタンパク質レベルの変化による、TICおよび関連する新生物の検出および抑制に有効な薬剤をもたらし得る。したがって、タンパク質へと会合するか、これに結合するか、またはこれと反応する、免疫反応性アンタゴニストおよび抗体を含むSEZ6モジュレーターは、腫瘍開始細胞の頻度を効果的に低下させることが可能であり、これらの腫瘍開始細胞が、休眠したままでいるか、かつ/または患者における腫瘍の増殖、転移、または再発を促進し続ける能力を消失させるか、枯渇させるか、失効化するか、低下させるか、これらの分化を促進するか、またはこれらを他の形で排除するかもしくは限定するのに有用であり得るであろう。これに関して、当業者ならば、本発明により、SEZ6モジュレーターおよび腫瘍開始細胞の頻度の低下におけるそれらの使用がさらに提供されることを認められよう。
II.SEZ6生理学
SEZ6(発作関連6ホモログとしてもまた公知である)とは、元は、痙攣誘発剤であるペンチレンテトラゾールで処理されたマウス大脳皮質由来細胞からクローニングされた、I型膜貫通タンパク質である(Shimizu-Nishikawa、1995年;PMID:7723619)。代表的なSEZ6タンパク質オルソログは、ヒト(NP_849191;NP_001092105)、チンパンジー(XP_511368、NP_001139913)、マウス(NP_067261)、およびラット(NP_001099224)などが挙げられるがこれらに限定されない。ヒトでは、SEZ6遺伝子は、染色体17q11.2上に位置する、51.1kBpにわたる17のエクソンからなる。最後のエクソンから16塩基対離れているに過ぎない、代替的なスプライスアクセプター部位は、2つのプロセシングされた転写物であって、1つは約4210塩基(NM_178860;図1A)であり、1つは約4194塩基(NM_001098635、図1B)である転写物をもたらす。前者の転写物が、994アミノ酸のタンパク質(NP_849191;図1C)をコードするのに対し、後者の転写物は、993アミノ酸のタンパク質(NP_001092105;図1D)をコードする。SEZ6のこれらの2つのタンパク質アイソフォームは、それらの細胞外ドメインおよびそれらの膜貫通ドメインにわたる全体で100%の同一性を共有し、最後の10アミノ酸残基だけが異なる(図1E)。第3のスプライスバリアントは、SEZ6の分泌形態を作製することが報告されている(Shimizu-Nishikawa、1995年;PMID:7723619)が、NCBIデータベースのGeneページのエントリー中の、関連するRefSeq中には含まれていない。本発明のモジュレーターは、スプライスバリアントのうちのいずれかに結合し得る。
アイソフォームの生物学的関与性は不明であるが、1つの研究は、マウスSEZ6ノックアウトマウスに由来するニューロン内でそれらの発現を回復させた場合の膜タンパク質について、可溶性タンパク質と対比した対抗作用を示唆している(Gunnersenら、2007年、PMID:18031681)。SEZ6タンパク質についての種間タンパク質配列同一性について、図2Aで一覧する。ヒトゲノムでは、2つの近縁の遺伝子である、発作関連6ホモログ様(SEZ6L)および発作関連6ホモログ様2(SEZ6L2)が認められ、それらのそれぞれが、多数のアイソフォームをコードする複数のスプライスバリアントを有する(図2B)。ヒトにおける、SEZ6様タンパク質のこのファミリーのメンバーのそれぞれの最長のタンパク質についての同一性パーセントを、図2Cに示す。本出願の目的では、それらの様々なアイソフォームを含む、SEZ6、SEZ6L、およびSEZ6L2をまとめて、SEZ6ファミリーと称する。本発明のSEZ6モジュレーターは、SEZ6、SEZ6L、またはSEZ6L2のそれぞれに特異的なモジュレーターを含む。代替的に、本発明のモジュレーターは、SEZ6ならびにSEZ6Lおよび/またはSEZ6L2の一方または両方と交差反応し得る。
成熟SEZ6タンパク質は、一連の構造ドメイン:細胞質ドメイン、膜貫通ドメイン、および固有のN末端ドメインを含む細胞外ドメインに続いて、2つの交互に現れるSushiドメインおよびCUB様ドメイン、ならびに3つのさらなるタンデムSushiドメインリピートから構成される。SEZ6抗原の2つのアイソフォームが存在するが、カルボキシ最末端、細胞質ドメインだけが異なる。
図1Fは、SEZ6タンパク質の細胞外領域についての概略図であって、SushiドメインおよびCUBドメインと、N末端ドメインとの一般的並置を例示する概略図を提示する。一般に、ドメインは、アミノ酸残基336〜395(Sushiドメイン1)、397〜508(CUBドメイン1)、511〜572(Sushiドメイン2)、574〜685(CUBドメイン2)、690〜748(Sushiドメイン3)、750〜813(Sushiドメイン4)、817〜878(Sushiドメイン5)の近傍で生じると認識されており、アミノ酸残基1〜335の近傍におけるN末端ドメイン、およびアミノ酸残基71〜169の近傍における、プロリンに富む残基による構成上のバイアスを伴う。
Sushiリピートは、他のヒト補体調節タンパク質(すなわち、補体C3b/C4b結合部位)内で見出される、短いコンセンサスリピートと類似する。CUB様ドメインは、他の哺乳動物の補体結合性タンパク質内で見出されるCUBドメインであって、補体の活性化以外の、多数の生物学的過程であり、パターン形成、アクソンの誘導、炎症、および腫瘍の抑制などが挙げられるがこれらに限定されない(BorkおよびBeckman、1993年、PMID:8510165)生物学的過程に関与する、広範にわたるタンパク質と会合するCUBドメインと類似する。SushiドメインおよびCUBドメインのいずれも、SEZ6の機能について、細胞外における他のタンパク質の結合の関与を含意する。CUBドメインを含有するタンパク質はまた、細胞シグナリング経路へ関連付けられてきており、SEZ6のC末端細胞質ドメインが、Srcチロシンキナーゼファミリーメンバーによるリン酸化のための潜在的標的である、Asn−Pro−Thr−Tyrモチーフ(配列番号200)を含有することは、この機能と符合する。そうであるなら、これにより、SEZ6は、Rasの活性化をもたらす細胞内シグナリング経路と関連付けられてきたことから、SEZ6は、神経栄養因子受容体であり得ることが示唆される。
本明細書において使用される場合、用語「成熟タンパク質」または「成熟ポリペプチド」は、細胞表面における発現の前に切断することができる、19アミノ酸のシグナルペプチドを伴わずに産生される、SEZ6タンパク質の形態(複数可)を指すことに留意されたい。そうでないことが指し示されない限りにおいて、SEZ6アミノ酸の番号付け(ドメイン、領域、エピトープなどについての)は、成熟タンパク質の文脈では、リーダーを伴わずになされるであろう。
SEZ6は、齧歯動物の腎臓内、肝臓内、心臓内、肺内、および胸腺内では、RT−PCRにより、低レベルで検出されるが、強度のタンパク質発現が見られるのは脳内だけであり、有意なレベルの発現は精巣内で見られた(HerbstおよびNicklin、1997年、PMID:9073173)。SEZ6に対するポリクローナル血清を使用して、発生13日目のマウス前脳内のタンパク質発現を検出した。強い染色は、発生しつつある皮質板および皮質サブプレートの、有糸分裂後における成熟ニューロン内で検出された。この染色は、成体脳では減殺され、ここでは、SEZ6の発現は、海馬、小脳、および嗅球など、進行中の形態可塑性と関連する他の脳領域内、ならびに網膜および脊髄のニューロン内で検出することができる(Gunnersenら、2007年、PMID:18031681)。最も稠密なシグナルは、神経細胞体の濃度が最大となる領域内で見出される。広範にわたる網膜内のSEZ6発現にもかかわらず、SEZ6の非存在下でも、網膜機能は、影響を受けなかった(Gunnersenら、2009年、PMID:19662096)。SEZ6による染色パターンは、新皮質層および海馬の出現と緊密に結びついており、発生時における、この遺伝子の前脳特異的な役割を含意する。ヒトおよびマウスでは、SEZ6は、新皮質の高度に特異的な領域内で差次的に発現することが見出された(Gunnersenら、2007年、前掲)。
ヒトSEZ6遺伝子における突然変異は、熱性発作(FS)、体温の上昇を伴う痙攣および小児期における最も一般的な種類の発作に関連付けられてきた(Yuら、2007年、PMID:17086543)。FSは、持続期間、再発、および身体が発作の影響を受ける程度に応じて、単純型FSまたは複合型FSとして分類される。中国人のコホート内の、15例の健常対照では、SEZ6内の突然変異が見出されなかったが、FSを伴う患者60例中21例では、突然変異が見出され、最も一般的な種類の突然変異は、cDNAの1435位における、ヘテロ接合性のシトシン挿入(フレームシフト突然変異)であった。突然変異の発生率は、複合型FSを伴う患者および陽性の家族歴を伴う患者において有意に高かった。複合型FSを伴う小児が、後年において発作を有する可能性は80%であるので、著者らは、SEZ6内の突然変異についてのスクリーニングが、FSの再発またはてんかんの発生の予測において有用であり得ることを示唆している(Yuら、2007年、前掲)。後の研究は、この研究が、因果性を含意するのに適正な力を持つ範囲、関与性、および能力について疑問視しているが、SEZ6が、発作障害において役割を果たす多くの遺伝子のうちの1つの遺伝子であり得ることは支持している(Mulleyら、2011年、PMID:21785725)。
SEZ6の具体的な分子的機能は、依然として不明なままである。上記で論じた通り、このタンパク質の構造モジュールについての解析により、相同性が同定されており、配列についての解析は、シグナリング、細胞間連絡、および神経発生における可能な役割を示唆している。脳の回路を構成する、シグナリングネットワークを形成する、ニューロンの樹状分枝化および結合性は、神経細胞内の内因性の分子プログラム、ならびに外因性シグナルの両方を介して発生し、指定されている。哺乳動物前脳内の主要なニューロンである錐体ニューロンにおける樹状増殖の過程により、形状が顕著に異なるニューロン(錐体細胞体および2つの顕著に異なる複雑な樹状ツリー:一方は、細胞体の尖端部から発生する構造であり、他方は、細胞体の基底部から発生する構造である)がもたらされる。Gunnersenら(2007年、前掲)は、SEZ6ヌルマウスが、これらのニューロンの樹状ツリーにおいて、過剰量の短い樹状突起を呈示するが、所与のニューロンが接続されるニューロンの範囲である、全体的な樹枝野の増大をもたらさないことを示している。ノックアウトニューロン内で、膜結合型SEZ6アイソフォームの発現を回復させると、抗分枝化効果が結果としてもたらされる。行動学的試験では、SEZ6ヌルマウスは、探索、運動、および認知に関わる特異的な欠損を提示する。これらのデータは、SEZ6が、発生時において、複雑な樹状分枝が精緻化するときに、樹状突起の伸長と分枝化との間で必要なバランスを達成するのに重要であることを示唆する。
まとめると、上記の研究は、SEZ6タンパク質が、神経発生の文脈で重要であり、細胞間連絡およびシグナリングにおいて、何らかの役割を果たす可能性が高いことを強く示唆する。腫瘍内では、発生シグナリング経路の不十分な再活性化または正常なシグナリング経路の調節異常が共通して観察されている(Harrisら、2012年)。発生プログラムの部分的な再活性化を示す特徴を共有する、腫瘍の1つのコレクションは、神経内分泌表現型を伴う腫瘍であって、様々なホルモンおよび内分泌マーカーを発現および/または分泌させ、神経発生、神経コミットメント、または神経運命への分化を示す様々な神経マーカーを発現させる腫瘍である(Yao、2008年;PMID:18565894)。神経内分泌特徴を伴う腫瘍は、低頻度だが、広範にわたる原発部位において発生し、それらの網羅的な分類は、依然として問題を含んだままである(Yao、PMID:18565894;Klimstra、2010年;PMID:20664470;Kloeppel、2011年;PMID:22005112)が、4つの主要な種類:低悪性度良性カルチノイド、悪性挙動を伴う低悪性度高分化度神経内分泌腫瘍、神経内分泌特徴と上皮特徴との混合型腫瘍、および高悪性度低分化度神経内分泌癌へと分類することができる。これらの分類のうちで、小細胞肺がん(SCLC)および非小細胞肺がん(NSCLC)のサブセットを含む、低分化度神経内分泌癌とは、予後の悪いがん型である。SCLCは、気管支に由来し、肺性神経内分泌細胞から部分的に発生することが仮定されている(GalluzzoおよびBocchetta、2011年;PMID:21504320)。これらの腫瘍の細胞供給源がどこに由来するのであれ、それらは、低分化度の内分泌表現型を示し、しばしば、高度に増殖性および侵襲性であり、神経タンパク質を高頻度で過剰発現させることが明らかである。同様に、甲状腺のカルシトニン分泌性傍濾胞C細胞から発生する、特殊な神経内分泌腫瘍型である、髄様甲状腺がん(MTC)も、それらの成熟した内分泌機能およびそれらの神経堤組織からの由来のいずれとも符合する、神経内分泌表現型を示す(Cookら、2010年;PMID:20182588)。甲状腺がんのうちの約3〜5%占めるに過ぎないが、MTCは、全ての甲状腺がんによる死亡のうちの最大14%を結果としてもたらし、標準的な化学療法または照射処置に対する応答が思わしくなく、カボザンチニブおよびバンデタニブなど、新規の分子標的化チロシンキナーゼ阻害剤に対しては応答性がなお悪く、単剤療法への応答も悪い(Haddad、2013年;PMID:24002516)。したがって、予後の悪い腫瘍についてのこれらの例を踏まえると、結果として生じる、これらの腫瘍内の神経発現マーカーの上昇であって、これらの腫瘍以外では神経系へと主に限局される可能性もあり、発生時における限定的な発現を示す可能性もあり、SEZ6がその例であり得る、神経発現マーカーの上昇は、神経内分泌表現型を伴う腫瘍のための固有の治療標的をもたらし得る。
III.がん幹細胞
上記で示唆された通り、驚くべきことに、SEZ6の発現(遺伝子型および/または表現型)異常は、様々な腫瘍形成性細胞亜集団と関連することが発見された。これに関して、本発明は、このような細胞を標的化するのに特に有用であり、とりわけ、腫瘍永続化細胞を標的化するのに特に有用であり、これにより、新生物性障害の処置、管理、または防止を容易とし得るSEZ6モジュレーターを提供する。したがって、好ましい実施形態において、SEZ6決定基(表現型または遺伝子型)のモジュレーターは、本教示に従い、腫瘍開始細胞頻度を低下し、これにより、増殖性障害の処置または管理を容易とするのに有利に使用することができる。
本出願の目的では、「腫瘍開始細胞」(TIC)という用語は、「腫瘍永続化細胞」(TPC;すなわち、がん幹細胞またはCSC)および高度に増殖性の「腫瘍前駆細胞」(TProgと称する)の両方であって、併せて、一般に、バルク腫瘍または腫瘍塊の固有の亜集団(すなわち、0.1〜40%)を構成する、TPCおよびTProgの両方を包含する。本開示の目的では、「腫瘍永続化細胞」および「がん幹細胞」または「新生物性幹細胞」という用語は、同義であり、本明細書では互換的に使用することができる。TPCが、腫瘍内に存在する腫瘍細胞の組成を完全に再現することが可能であり、少数の単離細胞の継代移植(マウスによる2代またはこれを超える継代)により実証される通り、無際限の自己再生能を有し得るのに対し、TProgは、無際限の自己再生能を提示しないという点で、TPCは、TProgと異なる。
当業者ならば、適切な細胞表面マーカーを使用する、蛍光活性化細胞分取(FACS)が、単一の細胞と細胞塊(すなわち、ダブレットなど)とを識別するその能力に少なくとも部分的に起因して、高度に富化されたがん幹細胞亜集団(例えば、>99.5%の純度)を単離するのに信頼できる方法であることを認められよう。このような技法を使用して、小細胞数の高度に精製されたTProg細胞を、免疫不全マウスへと移植すると、初代移植片内では、腫瘍の増殖を促進し得ることが示されている。しかし、精製されたTPC亜集団と異なり、TProgから発生した腫瘍は、表現型上の細胞異質性において、親腫瘍を完全には反映せず、後代の移植片内の継代腫瘍形成の再誘発においては、顕著に非効率的である。これに対し、TPC亜集団は、継代で単離および移植される場合も、親腫瘍の細胞異質性を完全に再構成し、腫瘍を効率的に誘発することが可能である。したがって、当業者ならば、初代移植片内では、いずれも腫瘍形成性であるが、TPCとTProgとの決定的な差違は、小細胞数での継代移植時にも、異質性の腫瘍の増殖を永続的に促進するTPCの固有の能力であることを認識するであろう。TPCを特徴付ける他の一般的手法は、形状、ならびに細胞表面マーカー、転写プロファイル、および薬物応答の検討を伴うが、マーカーの発現は、培養条件およびin vitroにおける細胞系の継代と共に変化し得る。
したがって、本発明の目的では、腫瘍永続化細胞も、正常組織内の細胞階層を支持する正常幹細胞と同様に、多重系列分化能を維持しながら無際限に自己再生する、それらの能力により定義することが好ましい。したがって、腫瘍永続化細胞は、腫瘍形成性の後代(すなわち、腫瘍開始細胞:TPCおよびTProg)および非腫瘍形成性(NTG)の後代の両方を発生させることが可能である。本明細書において使用される場合、「非腫瘍形成性細胞」(NTG)とは、腫瘍開始細胞から発生するが、それ自体では、自己再生能または腫瘍を含む腫瘍細胞の異質性の系列を発生させる能力を有さない腫瘍細胞を指す。実験では、NTG細胞は、過剰細胞数で移植される場合でもなお、マウスにおいて、腫瘍を再現的に形成することが不可能である。
指し示される通り、TProgはまた、マウスにおいて腫瘍を発生させるそれらの能力が限定されていることに起因して、腫瘍開始細胞(またはTIC)としても類別される。TProgは、TPCの後代であり、一定回数の、自己再生的でない細胞分裂が可能なことが典型的である。加えて、TProg細胞はさらに、それらのそれぞれが、表現型(例えば、細胞表面マーカー)および腫瘍細胞アーキテクチャーを再現する能力の差違により識別することができる、早期腫瘍前駆細胞(ETP)と、後期腫瘍前駆細胞(LTP)とに分けることもできる。このような技術的差違にもかかわらず、ETPおよびLTPのいずれも、小細胞数で移植されると、腫瘍を継代で再構成することが一般にそれほど可能でなく、親腫瘍の異質性を反映しないことが典型的であるという点で、TPCとは機能的に異なる。前出の顕著な差異にもかかわらず、様々なTProg集団はまた、まれな機会には、通常は幹細胞に帰せられる自己再生能を獲得し、それら自体がTPC(またはCSC)となる場合があることも示されている。いずれにせよ、いずれの種類の腫瘍開始細胞も、単一の患者の典型的な腫瘍塊内に現れ、本明細書に開示されているモジュレーターによる処置にかけられる可能性が高い。すなわち、開示されている組成物は一般に、特定の実施形態または腫瘍内に現れるミックスにかかわらず、このようなSEZ6陽性腫瘍開始細胞の頻度を低下させるか、またはこれらの化学的感受性を変化させるのに有効である。
本発明の文脈では、TPCは、腫瘍のバルクを構成する、TProg(ETPおよびLTPの両方)、NTG細胞、および腫瘍浸潤性非TPC由来細胞(例えば、線維芽細胞/間質細胞、内皮細胞、および造血細胞)より、腫瘍形成性であり、比較的休眠性であり、しばしば化学療法抵抗性である。従来の治療およびレジメンが、大部分、腫瘍を減量し、かつ、急速に増殖しつつある細胞に攻撃するようにデザインされていることを踏まえると、TPCは、従来の治療およびレジメンに対して、速く増殖しつつあるTProgおよび他のバルク腫瘍細胞集団より抵抗性が大きい可能性が高い。さらに、TPCは、それらを、従来の治療に対して比較的化学療法抵抗性とする他の特徴であって、多剤抵抗性輸送体の発現の増大、DNA修復機構の増強、および抗アポトーシス性タンパク質などの特徴を発現させることが多い。それらのそれぞれがTPCによる薬物耐性に寄与する、これらの特性は、進行期の新生物を伴う患者の大半には長期にわたる利益を確保する、標準的な腫瘍処置レジメンの不奏効の鍵となる原因、すなわち、持続的な腫瘍の増殖および再発を促進する細胞(すなわち、TPCまたはCSC)を適正に標的化し、根絶できないことの原因を構成する。
多くの先行技術による処置と異なり、本発明の新規の組成物は、選択されたモジュレーターの形態または特異的標的(例えば、遺伝子素材、SEZ6抗体、またはリガンド融合構築物)にかかわらず、対象に投与されると、腫瘍開始細胞の頻度を低下させることが好ましい。上記で言及した通り、腫瘍開始細胞頻度の低下は、a)腫瘍開始細胞の消失、枯渇、感作、サイレンシング、もしくは阻害;b)腫瘍開始細胞の増殖、拡大、もしくは再発の制御;c)腫瘍開始細胞の誘発、伝播、維持、もしくは増殖の遮断;またはd)腫瘍形成性細胞の生存、再生、および/もしくは転移に対する他の形の妨害の結果として生じ得る。一部の実施形態において、腫瘍開始細胞の頻度の低下は、1または複数の生理学的経路の変化の結果として生じる。経路の変化は、腫瘍開始細胞の低下または消失によるのであれ、それらの潜在的能力の改変(例えば、分化の誘導、ニッチの破壊)によるのであれ、腫瘍環境または他の細胞に影響を及ぼすそれらの能力に他の形で干渉することによるのであれ、腫瘍形成、腫瘍の維持、ならびに/または転移および再発を阻害することにより、SEZ6関連障害のより有効な処置を可能とする。
当技術分野で認知された方法であって、腫瘍開始細胞の頻度のこのような低下を評価するのに使用することができる方法の中には、in vitroまたはin vivoにおける限界希釈解析の後で、好ましくは、ポアソン分布統計を使用する計数を行うか、またはin vivoにおいて腫瘍を発生させる能力の有無など、所定の決定的事象の頻度を評価する方法がある。このような限界希釈解析は、腫瘍開始細胞頻度の低下を計算する好ましい方法を含むが、また、他のそれほど要求が大きくない方法も、若干正確さが劣り、本明細書の教示と完全に適合性なわけではないが、所望の値を有効に決定するのに使用することができる。したがって、当業者であれば認められる通り、また、周知のフローサイトメトリー手段または免疫組織化学手段により、頻度値の低下を決定することも可能である。上述の方法の全てについては、例えば、それらのそれぞれが参照によりそれらの全体において、かつ、特に、開示されている方法について本明細書に組み込まれる、Dyllaら、2008年、PMID:18560594およびHoeyら、2009年、PMID:19664991を参照されたい。
限界希釈解析について述べると、in vitroにおける腫瘍開始細胞頻度の計数は、分画されたヒト腫瘍細胞または分画されていないヒト腫瘍細胞(例えば、それぞれ、処置された腫瘍および処置されていない腫瘍に由来する)を、コロニー形成を促進する、in vitroにおける増殖条件に置くことにより達成することができる。このようにすれば、コロニー形成細胞を、コロニーの単純なカウンティングおよび特徴付けにより計数することもでき、例えば、プレーティングの少なくとも10日後において、ヒト腫瘍細胞を、系列希釈下のプレートに入れ、各ウェルを、コロニー形成について陽性または陰性と評定することからなる解析により計数することもできる。一般に、腫瘍開始細胞頻度を決定するそれらの能力がより正確な、in vivoにおける限界希釈実験または限界希釈解析は、系列希釈下における、ヒト腫瘍細胞の、非処置対照または処置された集団からの、例えば、免疫不全マウスへの移植と、その後、各マウスを、移植の少なくとも60日後において、腫瘍形成について陽性または陰性と評定することとを包含する。in vitroまたはin vivoにおける限界希釈解析による細胞頻度値の誘導は、ポアソン分布統計を、陽性事象および陰性事象についての公知の頻度へと適用し、これにより、この場合、コロニー形成または腫瘍形成のそれぞれである、陽性事象の定義を十分に満たす事象についての頻度を提示することによりなされることが好ましい。
本発明と適合性の他の方法であって、腫瘍開始細胞頻度を計算するのに使用することができる方法について述べると、最も一般的な方法は、定量的フローサイトメトリー技法および免疫組織化学による染色手順を含む。すぐ上で記載した限界希釈解析技法ほど正確ではないが、これらの手順は、それほど作業集約的でなく、比較的短い時間枠内で妥当な値をもたらす。したがって、当業者ならば、フローサイトメトリーによる細胞表面マーカープロファイル決定であって、当技術分野で認知された細胞表面タンパク質であり、腫瘍開始細胞について富化されることが公知のタンパク質(例えば、その全体において本明細書に組み込まれる、PCT出願第2012/031280号において示されている、潜在的に適合性のマーカー)に結合する、1または複数の抗体または試薬を援用する細胞表面マーカープロファイル決定を使用し、これにより、様々な試料に由来するTICレベルを測定し得ることが認められよう。さらに別の適合性の方法では、当業者であれば、これらの細胞を区別すると考えられる細胞表面タンパク質に結合することが可能な、1または複数の抗体または試薬を使用する免疫組織化学により、in situにおいて(例えば、組織切片内で)、TIC頻度を計数し得るであろう。
当業者ならば、多数のマーカー(またはそれらの非存在)が、がん幹細胞の様々な集団と関連しており、腫瘍細胞亜集団を単離するかまたは特徴付けるのに使用されていることを認識するであろう。これに関して、例示的ながん幹細胞マーカーは、OCT4、Nanog、STAT3、EPCAM、CD24、CD34、NB84、TrkA、GD2、CD133、CD20、CD56、CD29、B7H3、CD46、トランスフェリン受容体、JAM3、カルボキシペプチダーゼM、ADAM9、オンコスタチンM、Lgr5、Lgr6、CD324、CD325、ネスチン、Sox1、Bmi−1、eed、easyh1、easyh2、mf2、yy1、smarcA3、smarckA5、smarcD3、smarcE1、mllt3、FZD1、FZD2、FZD3、FZD4、FZD6、FZD7、FZD8、FZD9、FZD10、WNT2、WNT2B、WNT3、WNT5A、WNT10B、WNT16、AXIN1、BCL9、MYC、(TCF4)SLC7A8、IL1RAP、TEM8、TMPRSS4、MUC16、GPRC5B、SLC6A14、SLC4A11、PPAP2C、CAV1、CAV2、PTPN3、EPHA1、EPHA2、SLC1A1、CX3CL1、ADORA2A、MPZL1、FLJ10052、C4.4A、EDG3、RARRES1、TMEPAI、PTS、CEACAM6、NID2、STEAP、ABCA3、CRIM1、IL1R1、OPN3、DAF、MUC1、MCP、CPD、NMA、ADAM9、GJA1、SLC19A2、ABCA1、PCDH7、ADCY9、SLC39A1、NPC1、ENPP1、N33、GPNMB、LY6E、CELSR1、LRP3、C20orf52、TMEPAI、FLVCR、PCDHA10、GPR54、TGFBR3、SEMA4B、PCDHB2、ABCG2、CD166、AFP、BMP−4、β−カテニン、CD2、CD3、CD9、CD14、CD31、CD38、CD44、CD45、CD74、CD90、CXCR4、デコリン、EGFR、CD105、CD64、CD16、CD16a、CD16b、GLI1、GLI2、CD49b、およびCD49fを含む。例えば、それらのそれぞれが参照により本明細書に組み込まれる、Schulenburgら、2010年、PMID:20185329、U.S.P.N.7,632,678、ならびにU.S.P.N.2007/0292414、同2008/0175870、同2010/0275280、同2010/0162416、および同2011/0020221を参照されたい。上述のマーカーのそれぞれはまた、本発明の二重特異的抗体または多重特異的抗体の文脈では、二次標的抗原として使用することができることもさらに認められよう。
同様に、ある特定の腫瘍型のがん幹細胞と関連する細胞表面表現型の非限定的な例は、CD44hiCD24low、ALDH、CD133、CD123、CD34CD38、CD44CD24、CD46hiCD324CD66c、CD133CD34CD10CD19、CD138CD34CD19、CD133RC2、CD44αβ hiCD133、CD44CD24ESA、CD271、ABCB5のほか、当技術分野で公知の、他のがん幹細胞表面表現型を含む。例えば、それらのそれぞれが参照によりそれらの全体において本明細書に組み込まれる、Schulenburgら、2010年、前掲、Visvaderら、2008年、PMID:18784658;およびU.S.P.N.2008/0138313を参照されたい。当業者であれば、すぐ上で例示されたマーカー表現型などのマーカー表現型を、標準的なフローサイトメトリー解析および細胞分取法と共に使用して、TIC細胞もしくはTIC細胞集団および/またはTPC細胞もしくはTPC細胞集団を、さらなる解析のために、特徴付けるか、単離するか、精製するか、または富化し得ることを認められよう。解析される腫瘍検体が、初代患者腫瘍検体であるのか、患者由来のNTX腫瘍であるのかにかかわらず、CD46と、CD324と、任意選択で、CD66cとが、多くのヒト結腸直腸(「CR」)腫瘍細胞、乳房(「BR」)腫瘍細胞、非小細胞肺(NSCLC)腫瘍細胞、小細胞肺(SCLC)腫瘍細胞、膵臓(「PA」)腫瘍細胞、黒色腫(「Mel」)腫瘍細胞、卵巣(「OV」)腫瘍細胞、および頭頸部がん(「HN」)腫瘍細胞の表面上で、高度に、または異質性に発現することは、本発明に関する目的に適う。
次いで、上記で言及された方法、および当技術分野で公知の、選択されたマーカーのうちのいずれかを使用すると、本明細書の教示に従い、開示されているSEZ6モジュレーター(細胞傷害剤にコンジュゲートさせたSEZ6モジュレーターを含む)により提供される、TIC(またはその中のTPC)の頻度の低下を定量化することが可能である。場合によって、本発明の化合物は、TICまたはTPCの頻度を、10%、15%、20%、25%、30%、なおまたは35%低下し得る(上記で言及された様々な機構であって、消失、分化の誘導、ニッチの破壊、サイレンシングなどを含む機構により)。他の実施形態において、TICまたはTPCの頻度の低下は、40%、45%、50%、55%、60%、または65%のオーダーであり得る。ある特定の実施形態において、開示されている化合物は、TICまたはTPCの頻度を、70%、75%、80%、85%、90%、なおまたは95%低下し得る。当然ながら、TICまたはTPCの頻度の任意の低下は、新生物の腫瘍形成性、遷延性、再発、および侵襲性の対応する低下を結果としてもたらす可能性が高いことが認められよう。
IV.SEZ6モジュレーター
いずれにせよ、本発明は、SEZ6アンタゴニストを含むSEZ6モジュレーターの、いくつかのSEZ6関連悪性腫瘍のうちのいずれか1つを含む様々な障害の診断、治療診断、処置、および/または予防のための使用を対象とする。開示されているモジュレーターは、単独で使用することもでき、化学療法剤または免疫療法剤(例えば、治療抗体)または生物学的応答修飾因子など、多種多様な抗がん化合物と共に使用することもできる。他の選択された実施形態において、2つまたはこれを超える個別のSEZ6モジュレーターは、抗新生物効果の増強するように、組み合わせて使用することもでき、多重特異的構築物を製作するのに使用することもできる。
ある特定の実施形態において、本発明のSEZ6モジュレーターは、ヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、ペプチド、またはポリペプチドを含むであろう。より特定すると、本発明の例示的なモジュレーターは、抗体およびそれらの抗原結合性断片もしくは誘導体、タンパク質、ペプチド、糖タンパク質、糖ペプチド、糖脂質、多糖、オリゴ糖、核酸、アンチセンス構築物、siRNA、miRNA、生体有機分子、ペプチド模倣薬剤、薬理作用物質およびそれらの代謝物、転写制御配列および翻訳制御配列などを含み得る。ある特定の実施形態において、モジュレーターは、例えば、SEZ6融合構築物(例えば、SEZ6−Fc、SEZ6−標的化部分など)またはSEZ6−コンジュゲート(例えば、SEZ6−PEG、SEZ6−細胞傷害剤、SEZ6−brmなど)を含む、可溶性SEZ6(sSEZ6)、またはその形態、バリアント、誘導体、もしくは断片を含むであろう。また、他の実施形態において、SEZ6モジュレーターは、抗体またはその免疫反応性断片もしくは誘導体を含むことも認められよう。特に好ましい実施形態において、本発明のモジュレーターは、中和抗体またはその誘導体または断片を含むであろう。他の実施形態において、SEZ6モジュレーターは、内部移行抗体またはその断片を含み得る。さらに他の実施形態において、SEZ6モジュレーターは、枯渇化抗体またはその断片を含み得る。さらに、上述の融合構築物と同様に、これらの抗体モジュレーターは、選択された細胞傷害剤、ポリマー、生物学的応答修飾因子(BRM)などとコンジュゲートさせるか、連結するか、または他の形で会合させて、様々な(および、任意選択で、複数の)作用機構を伴う、方向付けられた免疫療法をもたらすこともできる。上記で示唆された通り、このような抗体は、パンSEZ6抗体であり、2つまたはこれを超えるSEZ6ファミリーメンバー(例えば、図11Aに示される、SEZ6およびSEZ6L)と会合する場合もあり、SEZ6のアイソフォームの一方または両方と選択的に反応する免疫特異的抗体の場合もある。さらに他の実施形態において、モジュレーターは、遺伝子レベルで作用し、アンチセンス構築物、siRNA、miRNAなどとしての化合物であって、SEZ6決定基の遺伝子型構成要素と相互作用または会合する化合物も含み得る。
開示されているSEZ6モジュレーターは、TPCおよび/または関連する新生物を含む腫瘍細胞の増殖、伝播、または生存を、様々な機構であって、選択された経路をアゴナイズもしくはアンタゴナイズすること、または、例えば、SEZ6モジュレーター、任意の会合させたペイロードの形態、もしくは投与および送達法に応じて、特異的細胞を消失させることを含む機構により、枯渇させるか、サイレンシングするか、中和するか、消失させるか、または阻害し得ることもさらに認められよう。したがって、本明細書に開示されている好ましい実施形態は、腫瘍永続化細胞などの特異的腫瘍細胞亜集団の枯渇、阻害、もしくはサイレンシング、または特異的エピトープまたはドメインと相互作用するモジュレーターを対象とするが、このような実施形態は、例示的なものであるに過ぎず、いかなる意味でも限定的なものではないことも強調しなければならない。むしろ、添付の特許請求の範囲で示される通り、本発明は、任意の特定の機構、結合領域、または標的腫瘍細胞集団にかかわらず、SEZ6モジュレーターおよびそれらの、様々なSEZ6関連障害の処置、管理、または予防における使用を広く対象とする。
選択されたモジュレーターの形態にかかわらず、選択された化合物は、アンタゴニスト的性質であり得ることが認められよう。本明細書において使用される場合、「アンタゴニスト」とは、特定の標的または指定された標的(例えば、SEZ6)の活性であって、受容体のリガンドへの結合、または酵素の基質との相互作用を含む活性を中和するか、遮断するか、阻害するか、失効化するか、低下させるか、またはこれらに干渉することが可能な分子を指す。これに関して、本発明のSEZ6アンタゴニストは、SEZ6タンパク質またはその断片を認識するか、これと反応するか、結合するか、連結するか、競合するか、会合するか、または他の形で相互作用し、バルク腫瘍またはNTG細胞を含む腫瘍開始細胞または他の新生物性細胞の増殖を消失させるか、サイレンシングするか、低下させるか、阻害するか、妨害するか、制限するか、または制御する、任意のリガンド、ポリペプチド、ペプチド、融合タンパク質、抗体またはその免疫活性断片もしくは免疫活性誘導体を含み得ることが認められよう。適合性のアンタゴニストは、SEZ6遺伝子型または表現型決定基を認識するかまたはこれと会合し、これにより、発現パターンを変化させるか、または基質、受容体、またはリガンドとのその結合もしくは相互作用を封鎖する、小分子阻害剤、アプタマー、アンチセンス構築物、siRNA、miRNAなど、受容体分子またはリガンド分子およびこれらの誘導体をさらに含む。
本明細書において使用される通り、アンタゴニストとは、特定のタンパク質または指定されたタンパク質の活性であって、受容体のリガンドへの結合、または酵素の基質との相互作用を含む活性を中和するか、遮断するか、阻害するか、失効化するか、低下させるか、またはこれらに干渉することが可能な分子を指す。より一般に、本発明のアンタゴニストは、抗体およびそれらの抗原結合性断片もしくは誘導体、タンパク質、ペプチド、糖タンパク質、糖ペプチド、糖脂質、多糖、オリゴ糖、核酸、アンチセンス構築物、siRNA、miRNA、生体有機分子、ペプチド模倣薬剤、薬理作用物質およびそれらの代謝物、転写制御配列および翻訳制御配列などを含み得る。アンタゴニストはまた、タンパク質に特異的に結合し、これにより、その基質標的へのその結合を封鎖する、小分子阻害剤、融合タンパク質、受容体分子、および誘導体、タンパク質のアンタゴニストバリアント、タンパク質へと方向づけられたアンチセンス分子、RNAアプタマー、およびタンパク質に対するリボザイムも含み得る。
本明細書で使用され、2つまたはこれを超える分子または化合物へと適用される「〜を認識する」または「会合する」という用語は、1つの分子が、他の分子に対して効果を及ぼす、分子の、共有結合的または非共有結合的な、反応、結合、特異的結合、連結、相互作用、接続、連結、統合、癒合、融合、または接合を意味するように理解するものとする。
さらに、本明細書の実施例で実証される(例えば、図11を参照されたい)通り、ヒトSEZ6の一部のモジュレーターは、ある特定の場合、ヒト以外の種(例えば、ラットまたはカニクイザル)に由来するSEZ6と交差反応する。他の場合、例示的なモジュレーターは、ヒトSEZ6の1または複数のアイソフォームに特異的であることが可能であり、他の種に由来するSEZ6オルソログとの交差反応性を呈示しないであろう。当然ながら、本明細書の教示と共に、このような実施形態は、単一の種に由来する、2つまたはこれを超えるSEZ6ファミリーメンバーと会合するパンSEZ6抗体、またはSEZ6ともっぱら会合する抗体を含み得る。
いずれにせよ、かつ、下記でより詳細に論じられる通り、当業者ならば、開示されているモジュレーターを、コンジュゲート形態または非コンジュゲート形態において使用し得ることを認められよう。すなわち、モジュレーターは、薬学的活性化合物、生物学的応答修飾因子、抗がん剤、細胞傷害性もしくは細胞分裂阻害剤、診断部分、または生体適合性修飾因子へと会合またはコンジュゲートさせる(例えば、共有結合的に、または非共有結合的に)ことができる。この点において、このようなコンジュゲートが、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質、融合タンパク質、核酸分子、小分子、模倣薬剤、合成薬物、無機分子、有機分子、および放射性同位体を含むことができることが理解されよう。さらに、本明細書で指し示される通り、選択されたコンジュゲートは、SEZ6モジュレーターへと、コンジュゲーションを実行するのに使用される方法に少なくとも部分的に応じて、様々なモル比で、共有結合的に連結することもでき、非共有結合的に連結することもできる。
V.モジュレーターの製作および供給
A.抗体によるモジュレーター
1.概観
既に示唆した通り、本発明の特に好ましい実施形態は、SEZ6の1または複数のアイソフォームと優先的に会合する(および、任意選択で、他のSEZ6ファミリーメンバーと交差反応し得る)、抗体の形態のSEZ6モジュレーターを含む。当業者ならば、例えば、それらのそれぞれが参照によりそれらの全体において本明細書に組み込まれる、Abbasら、「Cellular and Molecular Immunology」6版、W.B. Saunders Company(2010年)またはMurpheyら、「Janeway’s Immunobiology」、8版、Garland Science(2011年)において示される基盤など、抗体について十分に展開された知見の基盤を認められよう。
「抗体」という用語は、ポリクローナル抗体、マルチクローナル抗体、モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体および霊長動物抗体、ヒト抗体、組換え産生抗体、イントラボディー、多重特異的抗体、二重特異的抗体、一価抗体、多価抗体、抗イディオタイプ抗体、ムテインおよびそれらのバリアントを含む合成抗体;Fab断片、F(ab’)断片、単鎖FvFc、単鎖Fv;ならびにFc融合体および他の修飾を含むこれらの誘導体などの抗体断片、ならびに、それらが、所望の生物学的活性(すなわち、抗原との会合または結合)を呈示する限りにおいて、他の任意の免疫活性分子を含む。さらに、用語は、抗体の全てのクラス(すなわち、IgA、IgD、IgE、IgG、およびIgM)および全てのアイソタイプ(すなわち、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、およびIgA2)のほか、文脈がそれ以外を示さなければ、これらの変異形もさらに含む。抗体の異なるクラスに対応する重鎖定常ドメインは、それぞれ、対応する小文字のギリシャ文字α、δ、ε、γ、およびμにより表記される。任意の脊椎動物種に由来する抗体の軽鎖は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づき、カッパ(κ)およびラムダ(λ)と呼ばれる、2つの顕著に異なることが明らかな種類のうちの1つへと割り当てることができる。
全てのこのような抗体が本発明の範囲内にあるが、例示だけを目的として、免疫グロブリンのIgGクラスを含む好ましい実施形態について、ある程度詳細に論じられるであろう。しかし、このような開示は、例示的な組成物および本発明を実施する方法を実証するだけのものであり、いかなる形であれ、本発明の範囲またはこれに添付する特許請求の範囲を限定するものではないことが理解されるであろう。
周知の通り、軽鎖(V)部分および重鎖(V)部分の両方の可変ドメインは、抗原の認識および特異性を決定し、軽鎖の定常ドメイン(C)および重鎖の定常ドメイン(C1、C2、またはC3)は、分泌、経胎盤移動度、循環半減期、補体結合など、重要な生物学的特性を付与し、これら調節する。
「可変」領域は、軽鎖可変ドメイン内および重鎖可変ドメイン内のいずれにおいても、相補性決定領域(CDR)と一般に称する3つのセグメントにおいて顕在化する超可変部位を含む。可変ドメインのうちの、より高度に保存的な部分であって、CDRを挟む部分は、フレームワーク領域(FR)と称する。例えば、自然発生の単量体の免疫グロブリンG(IgG)抗体では、「Y」字型の各アーム上に存在する6つのCDRは、抗体が水性環境においてその三次元的立体配置をとるときに抗原結合部位を形成するように特異的に配置された、短く非連続のアミノ酸配列である。したがって、自然発生の各IgG抗体は、2つの同一な結合部位であって、Y字型の各アームのアミノ末端に近位の結合部位を含む。
当業者ならば、標準的な技法を使用して、CDRの位置を容易に同定し得ることが認められよう。当業者はまた、Kabatら(1991年、NIH刊行物第91−3242号、National Technical Information Service、Springfield、Va.)において記載されている、番号付けシステムにも精通している。これに関して、Kabatらは、可変ドメイン配列のための番号付けシステムであって、任意の抗体へと適用可能な番号付けシステムを規定した。当業者ならば、配列それ自体以外のいかなる実験データにも依存せずに、この「Kabatによる番号付け」システムを、任意の可変ドメイン配列へと、明確に割り当てることができる。そうでないことが指定されない限りにおいて、抗体内の特異的なアミノ酸残基位置についての番号付けに対する言及は、Kabatによる番号付けシステムに従う。
したがって、Kabatによれば、Vでは、残基31〜35は、CDR1を含み、残基50〜65は、CDR2を構成し、残基95〜102は、CDR3を含むが、Vでは、残基24〜34は、CDR1であり、残基50〜56は、CDR2を含み、残基89〜97は、CDR3を構成する。この文脈のVでは、FR1は、アミノ酸1〜30を包含する可変領域のドメインに対応し;FR2は、アミノ酸36〜49を包含する可変領域のドメインに対応し;FR3は、アミノ酸66〜94を包含する可変領域のドメインに対応し;FR4は、アミノ酸103〜可変領域の末端にわたる可変領域のドメインに対応する。軽鎖のFRも同様に、軽鎖可変領域CDRのそれぞれにより隔てられている。
CDRは、抗体ごとに大幅に変化する(かつ、定義上、Kabatによるコンセンサス配列との相同性を呈示しない)ことに留意されたい。加えて、種間の相違または対立遺伝子間の相違のために、所与の任意のKabat部位番号におけるある特定の個々の残基の識別も、抗体鎖ごとに変化し得る。代替的な番号付けは、Chothiaら、J. Mol. Biol.、196巻:901〜917頁(1987年)およびMacCallumら、J. Mol. Biol.、262巻:732〜745頁(1996年)において示されているが、Kabatの場合と同様、FRの境界は、上記に記載した、それぞれのCDR末端により隔てられている。また、定義が、互いに照らして比較した場合のアミノ酸残基の重複またはサブセットを含む、Chothiaら、Nature、342巻、877〜883頁(1989年)およびS. Dubel編、「Handbook of Therapeutic Antibodies」、3版、WILEY-VCH Verlag GmbH and Co.(2007年)も参照されたい。上述の参考文献のそれぞれは、参照によりそれら全体において本明細書に組み込まれ、上記で引用された参考文献のそれぞれにより規定される結合領域またはCDRを含むアミノ酸残基を、比較のために、下記の表1に示す。
より特定すると、抗体配列内の可変領域およびCDRは、(i)上記で論じられた一般的規則など、当技術分野で開発された一般的規則に従い同定することもでき、(ii)配列を、公知の可変領域のデータベースに照らしてアラインさせることにより同定することもできる。これらの領域を同定するための方法については、KontermannおよびDubel編、「Antibody Engineering」、Springer、New York、NY、2001年およびDinarelloら、「Current Protocols in Immunology」、John Wiley and Sons Inc.、Hoboken、NJ、2000年において記載されている。抗体配列の例示的なデータベースについては、Retterら、Nucl. Acids Res.、33巻(データベース特集号):D671〜D674頁(2005年)において記載されている通り、www.bioinf.org.uk/abs(Department of Biochemistry & Molecular Biology University College London、London、EnglandのA.C. Martinにより維持されている)における「Abysis」ウェブサイト、およびwww.vbase2.orgにおけるVBASE2ウェブサイトにおいて記載されており、これらを介してアクセスすることができる。これに関して、Abysisデータベースのウェブサイトでは、対象の重鎖可変領域または軽鎖可変領域の核酸配列またはアミノ酸配列を入力すると、CDRおよびフレームワーク領域を自動的に表示し(一般に使用される番号付けシステムのうちのいずれかに準拠して)、これらの注釈を施すであろう。さらに、Abysisデータベースのウェブサイトはまた、CDRを容易に同定するために開発された一般的規則であって、本明細書の教示に従い使用することができる一般的規則も含む。本発明の文脈では、開示されている軽鎖CDRおよび重鎖CDRであって、図10Aまたは図10Bにおいて示されるマウス可変領域アミノ酸配列から誘導した軽鎖CDRおよび重鎖CDRのうちのいずれかを組み合わせるか、または再配列して、本教示に従い最適化された、抗SEZ6(例えば、ヒト化抗hSEZ6、CDRグラフト抗hSEZ6、またはキメラ抗hSEZ6)抗体をもたらし得ることが認められよう。すなわち、図10Aに示される軽鎖可変領域アミノ酸配列(配列番号20〜168、偶数)または図10Bに示される重鎖可変領域アミノ酸配列(配列番号21〜169、奇数)から誘導したCDRのうちの1または複数を、SEZ6モジュレーター内に組み込むことができ、特に好ましい実施形態において、1または複数のSEZ6アイソフォームと免疫特異的に会合するCDRグラフト化抗体内またはヒト化抗体内に組み込むことができる。このようなヒト化モジュレーターの軽鎖可変領域アミノ酸配列(配列番号170〜192、偶数)および重鎖可変領域アミノ酸配列(配列番号171〜193、奇数;および194〜199)の例はまた、図10Aおよび10Bにも示される。
hSC17.200 vL1(配列番号192)は、ヒト化軽鎖構築物であるhSC17.200(配列番号190)のバリアントであり、hSC17.155 vH1〜vH6(配列番号193〜198)は、SC17.90(配列番号127)から誘導した、重鎖構築物であるhSC.155(配列番号184)のバリアントであり、hSC161 vH1(配列番号199)は、重鎖構築物であるhSC17.161(配列番号189)のバリアントであることに留意されたい。下記でより詳細に論じられる通り、これらのバリアントは、親抗体の1または複数の生化学的特性を最適化するように、構築され、調べられた。例示的なヒト化抗体である、hSC17.200およびhSC17.200 vL1の全長アミノ酸配列を、図10Cに、配列番号400〜402として示す。ヒト化抗体バリアントであるhSC17.200 vL1は、ヒト化抗体hSC17.200から誘導しており、一般的なHCを、hSC17.200抗体と共有する。したがって、hSC17.200の全長LCおよび全長HCは、それぞれ、配列番号400および401に対応し、hSC17.200 vL1の全長LCおよび全長HCは、それぞれ、配列番号403および401に対応する。
まとめると、これらの新規のアミノ酸配列は、本発明に従う、例示的な、75のマウスモジュレーターおよび11のヒト化モジュレーターを表示する(報告されたバリアントと共に)。さらに、図10Aおよび10Bに示される、75の例示的なマウスモジュレーターおよび11のヒト化モジュレーターならびにバリアントのそれぞれの、対応する核酸配列も、本出願の配列表に組み入れる(配列番号220〜399)。
図10Aおよび10Bで注釈を施されたCDRは、Kabatによる番号付けを使用して規定する。しかし、本明細書で論じられ、下記の実施例8で実証される通り、当業者であれば、Chothiaら、MacCallumら、またはAbysisもしくはVBase2など、ウェブサイトデータベースのうちの1つにより規定されるCDRを、図10Aまたは図10Bに示されるそれぞれの重鎖配列および軽鎖配列のそれぞれについて、容易に規定し、同定し、誘導させ、かつ/または列挙し得るであろう。したがって、全てのこのような命名法により規定されるCDRを含む、対象のCDRおよび抗体のそれぞれは、本発明の範囲内に明示的に含まれる。「可変領域CDRのアミノ酸残基」またはより単純に「CDR」という用語は、上記で示した、任意の配列ベース方法のまたは構造ベースの方法を使用して同定される、CDR内のアミノ酸を含む。
本出願で論じられる、任意の重鎖定常領域のアミノ酸位置について、番号付けは、シークエンシングされた最初のヒトIgG1であることが報告されている、骨髄腫タンパク質であるEuのアミノ酸配列について記載する、Edelmanら、1969年、Proc、Natl. Acad. Sci. USA、63巻(1号):78〜85頁において最初に記載されたEuインデックスに従う。EdelmanによるEuインデックスはまた、Kabatら、1991年(前掲)においても示されている。したがって、重鎖の文脈における「Kabatにより示されるEUインデックス」または「KabatによるEUインデックス」という用語は、Kabatら、1991年(前掲)で示される、EdelmanらのヒトIgG1によるEu抗体に基づく残基番号付けシステムを指す。軽鎖定常領域のアミノ酸配列に使用される番号付けシステムも、Kabat、1991年において同様に示されている。本発明に適合性の、例示的なカッパCおよびIgG1重鎖定常領域のアミノ酸配列を、添付の配列表内の配列番号403および404として示す。当業者ならば、開示されている定常領域配列を、本発明のSEZ6抗体内およびADC内に組み込まれ得る、全長抗体をもたらすように、標準的な分子生物学法を使用して、開示されている重鎖および軽鎖可変領域と接合し得ることを認められよう。
下記の実施例で示す通り、本発明の選択された実施形態は、SEZ6に免疫特異的に結合するマウス抗体であって、「供給源」抗体または「基準」抗体と考えられ得る抗体を含む。他の実施形態において、本発明により企図される抗体は、供給源抗体の定常領域またはエピトープ結合性アミノ酸配列の任意選択の修飾により、このような「供給源」抗体または「基準」抗体から誘導させることができる。一実施形態において、供給源抗体内の選択されたアミノ酸を、欠失、突然変異、置換、組込み、または組合せにより変化させる場合、抗体は、供給源抗体から「誘導」される。別の実施形態において、「誘導」抗体は、供給源抗体の断片(例えば、1または複数のCDRまたは全可変領域)を、誘導体抗体(例えば、キメラ抗体、CDRグラフト化抗体、またはヒト化抗体)をもたらすように、アクセプター抗体配列と組み合わせるか、またはアクセプター抗体配列へと組み込んだ抗体である。これらの「誘導」(例えば、ヒト化またはCDRグラフト)抗体は、標準的な分子生物学法を使用して、例えば、決定基に対するアフィニティーを改善するか;細胞培養物中の産生および収率を改善するか; in vivoにおける免疫原性を低下させるか;毒性を低下させるか;活性部分のコンジュゲーションを容易とするか;または多重特異的抗体を創出するなど、様々な理由で作製することができる。このような抗体はまた、化学的手段または翻訳後修飾を介する成熟分子の修飾(例えば、グリコシル化パターンまたはPEG化)により、供給源抗体から誘導させることもできる。本発明の「供給源」マウス抗体の例は、SC17.155、SC17.161、およびSC17.200であり、このような供給源抗体から誘導した抗体の例は、hSC17.155、hSC17.155 vH1〜vH5(SC17.155から誘導した);hSC17.161 vL1(SC17.161から誘導した);およびhSC17.200 vL1(hSC17.200から誘導した)である。
2.抗体によるモジュレーターの作製
a.ポリクローナル抗体
当技術分野では、ウサギ、マウス、ラットなどを含む、多様な宿主動物におけるポリクローナル抗体の産生が周知である。一部の実施形態では、ポリクローナル抗SEZ6抗体含有血清は、動物から採血するか、またはこれを屠殺することにより得る。血清は、研究を目的として、動物から得られた形態で使用することもでき、代替的に、免疫グロブリン画分または均一な抗体調製物をもたらすように、抗SEZ6抗体を、部分的または完全に精製することもできる。
略述すると、選択された動物は、例えば、選択されたアイソフォーム、ドメイン、および/もしくはペプチド、またはSEZ6もしくはその免疫反応性断片を発現する生細胞もしくは細胞調製物を含みうる、SEZ6免疫原(例えば、可溶性SEZ6またはsSEZ6)で免疫する。接種される種に応じて、免疫応答を増加させるのに使用されうる、当技術分野で公知のアジュバントは、フロイント(完全および不完全)、水酸化アルミニウムなどの鉱物ゲル、リソレシチン、プルロニックポリオール、ポリアニオンなどの界面活性物質、ペプチド、油エマルジョン、スカシガイヘモシアニン、ジニトロフェノール、ならびにBCG(カルメット−ゲラン桿菌)およびCorynebacterium parvumなど、潜在的に有用なヒトアジュバントを含むがこれらに限定されない。このようなアジュバントは、局所的沈着物中に封鎖することにより、抗原を急速な散失から保護する場合もあり、マクロファージおよび免疫系の他の成分に対して走化性の因子を分泌するように宿主を刺激する物質を含有する場合もある。免疫スケジュールは、2回またはこれを超える、選択された免疫原の投与を所定の期間にわたり繰り広げることを伴うことが好ましい。
図1Cまたは図1Dに示される、SEZ6タンパク質のアミノ酸配列を解析して、抗体を作製するための、SEZ6タンパク質の特異的領域を選択することができる。例えば、SEZ6アミノ酸配列の疎水性および親水性解析を使用して、SEZ6構造内の親水性領域を同定する。免疫原性構造を示すSEZ6タンパク質の領域、ならびに他の領域およびドメインは、Chou−Fasman解析、Garnier−Robson解析、Kyte−Doolittle解析、Eisenberg解析、Karplus−Schultz解析、またはJameson−Wolf解析など、当技術分野で公知の、他の多様な方法を使用してたやすく同定することができる。平均可撓性プロファイルは、Bhaskaran R.、Ponnuswamy P. K.、1988年、Int. J. Pept. Protein Res.、32巻:242〜255頁による方法を使用して作成することができる。ベータターンプロファイルは、Deleage, G.、Roux B.、1987年、Protein Engineering、1巻:289〜294頁による方法を使用して作成することができる。したがって、これらのプログラムまたは方法のうちのいずれかにより同定される、SEZ6領域、SEZ6ドメイン、またはSEZ6モチーフの各々は、本発明の範囲内にあり、所望される特性を含むモジュレーターを生じさせる免疫原をもたらすように、単離または操作することができる。SEZ6抗体を作製するのに好ましい方法は、本明細書に提示される実施例により、さらに例示する。当技術分野では、免疫原としての使用のためのタンパク質またはポリペプチドを調製するための方法が周知である。当技術分野ではまた、タンパク質との、BSA、KLH、または他の担体タンパク質などの担体との免疫原性コンジュゲートを調製するための方法も周知である。ある状況では、例えば、カルボジイミド試薬を使用する、直接的なコンジュゲーションを使用するが、他の場合には、連結試薬が有効である。SEZ6免疫原の投与は、当技術分野で理解されている通り、適切な期間にわたり、適切なアジュバントの使用を伴う、注射により実行されることが多い。免疫スケジュール中には、抗体の力価を、下記の実施例で記載されている通りに測定して、抗体の形成が適正であることを決定することができる。
b.モノクローナル抗体
加えて、本発明は、モノクローナル抗体の使用を意図する。当技術分野で公知の「モノクローナル抗体」(またはmAb)という用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られた抗体を指す、すなわち、少量で存在しうる可能な変異(例えば、天然に存在する変異)を除き、集団を構成する個々の抗体は、同一である。ある特定の実施形態では、このようなモノクローナル抗体は、抗原に結合するか、またはこれと会合するポリペプチド配列を含む抗体であって、抗原結合性ポリペプチド配列が、単一の標的結合性ポリペプチド配列の、複数のポリペプチド配列からの選択を含むプロセスにより得られた抗体を含む。
より一般に、かつ本明細書の実施例6で例示される通り、モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ、組換え技法、ファージディスプレイ技術、トランスジェニック動物(例えば、XenoMouse(登録商標))またはこれらのいくらかの組合せを含む、当技術分野で公知の多種多様な技法を使用して調製することができる。例えば、モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ、ならびに当技術分野で認知された生化学技法および遺伝子操作技法であって、それらの各々が、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、An, Zhigiang(編)、Therapeutic Monoclonal Antibodies: From Bench to Clinic、John Wiley and Sons、1版、2009年;Shireら(編)、Current Trends in Monoclonal Antibody Development and Manufacturing、Springer Science + Business Media LLC、1版、2010年;Harlowら、Antibodies: A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory Press、2版、1988年;Hammerlingら、Monoclonal Antibodies and T-Cell Hybridomas、563〜681頁(Elsevier、N.Y.、1981年)においてより詳細に記載されているような技法を使用して生成することができる。選択された結合性配列をさらに、変化させて、例えば、標的に対する親和性を改善し、標的結合性配列をヒト化し、細胞培養においてその産生を改善し、in vivoにおけるその免疫原性を低減させ、多重特異性抗体を創製するなどをすることができること、および、変化させた標的結合性配列を含む抗体もまた、本発明の抗体であることを理解されたい。
c.キメラ抗体
別の実施形態において、本発明の抗体は、共有結合的に接合されたタンパク質セグメントであって、少なくとも2つの異なる分子種または抗体の種類に由来するタンパク質セグメントから誘導されたキメラ抗体を含み得る。当技術分野で公知の通り、「キメラ」抗体という用語は、それらが、所望の生物学的活性を呈示する限りにおいて、重鎖および/または軽鎖の部分が、特定の分子種から誘導されるか、または特定の抗体クラスもしくは抗体サブクラスに属する抗体内の対応する配列と同一であるかまたは相同であるが、鎖(複数可)の残りの部分は、別の分子種から誘導されるか、または別の抗体クラスもしくは抗体サブクラスに属する抗体内、ならびにこのような抗体の断片内の対応する配列と同一であるかまたは相同である構築物を対象とする(U.S.P.N.4,816,567;Morrisonら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、81巻:6851〜6855頁(1984年))。
一実施形態において、本明細書の教示に従うキメラ抗体は、マウスVアミノ酸配列およびマウスVアミノ酸配列ならびにヒト供給源から誘導された定常領域を含み得る。他の適合性の実施形態において、本発明のキメラ抗体は、下記で記載されるヒト化抗体を含み得る。別の実施形態において、いわゆる「CDRグラフト」抗体である抗体は、特定の分子種に由来するか、または特定の抗体クラスもしくは抗体サブクラスに属するが、抗体鎖(複数可)の残りの部分は、別の分子種から誘導されるか、または別の抗体クラスもしくは抗体サブクラスに属する抗体内の対応する配列と同一であるかまたは相同である、1または複数のCDRを含む。ヒトにおける使用のために、選択された齧歯動物CDRを、ヒト抗体へとグラフトし、ヒト抗体の自然発生の可変領域またはCDRのうちの1または複数を置き換えることができる。これらの構築物は一般に、対象による抗体に対する望ましくない免疫応答を低下しながら、完全強度のモジュレーター機能(例えば、CDC(補体依存性細胞傷害作用)、ADCC(抗体依存性細胞介在性細胞傷害作用)など)をもたらす利点を有する。
d.ヒト化抗体
「ヒト化」抗体は、CDRグラフト化抗体と類似している。本明細書において使用される、非ヒト(例えば、マウス)抗体の「ヒト化」形態とは、1または複数の非ヒト免疫グロブリンから誘導された最小限の配列を含有するキメラ抗体である。一実施形態において、ヒト化抗体とは、レシピエントのCDRに由来する残基を、所望の特異性、アフィニティー、および/または能力を有する、マウス、ラット、ウサギ、または非ヒト霊長動物など、非ヒト種のCDR(ドナー抗体)に由来する残基で置き換えた、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体またはアクセプター抗体)である。ある特定の好ましい実施形態において、ヒト免疫グロブリンの可変ドメイン内の1または複数のFR内の残基を、ドナー抗体に由来する対応する非ヒト残基で置き換えて、グラフトされたCDR(複数可)の適切な三次元的立体配置を維持し、これにより、アフィニティーを改善する一助とする。さらに、ヒト化抗体は、例えば、抗体の効能をさらに精緻化するように、レシピエント抗体内またはドナー抗体内で見出されない残基も含み得る。
CDRグラフティングおよびヒト化抗体については、例えば、U.S.P.N.6,180,370および同5,693,762において記載されている。ヒト化抗体は、任意選択でまた、免疫グロブリンFc、典型的には、ヒト免疫グロブリンのFcの少なくとも一部も含み得る。さらなる詳細については、例えば、Jonesら、Nature、321巻:522〜525頁(1986年);ならびにU.S.P.N.6,982,321および同7,087,409を参照されたい。さらに別の方法を、「ヒューマニアリング」と称し、これは、例えば、U.S.P.N.2005/0008625において記載されている。加えて、非ヒト抗体はまた、ヒトT細胞エピトープの特異的欠失またはWO98/52976およびWO00/34317において開示されている方法を介する「脱免疫化」により修飾することもできる。上述の参考文献のそれぞれは、その全体において本明細書に組み込まれる。
ヒト化抗体はまた、重鎖または軽鎖のうちの少なくとも1つに由来する免疫グロブリン可変領域の全部または一部をコードする核酸配列を、単離し、操作し、発現させることなど、一般的な分子生物学技法を使用して、バイオエンジニアリングすることもできる。上記で言及されたこのような核酸の供給源に加えて、例えば、Tomlinson, I. A.ら(1992年)、J. Mol. Biol.、227巻:776〜798頁;Cook, G. P.ら(1995年)、Immunol. Today、16巻:237〜242頁;Chothia, D.ら(1992年)、J. Mol. Biol.、227巻:799〜817頁;Tomlinsonら(1995年)、EMBO J、14巻:4628〜4638頁において開示されている通り、ヒト生殖細胞系列配列も利用可能である。V−BASEディレクトリー(VBASE2:Retterら、Nucleic Acid Res.、33巻;671〜674頁、2005年)(Tomlinson,I.A.ら、MRC Centre for Protein Engineering、Cambridge、UKにより編纂されている)は、ヒト免疫グロブリン可変領域配列の包括的ディレクトリーを提供している。また、例えば、U.S.P.N.6,300,064において記載されている通り、ヒトコンセンサスFRも使用することができる。
選択された実施形態において、かつ、下記の実施例8で詳述される通り、ヒト化抗体の重鎖または軽鎖可変領域のアミノ酸残基のうちの少なくとも60%、65%、70%、75%、または80%は、レシピエントのFR配列およびCDR配列のアミノ酸残基に対応するであろう。他の実施形態において、ヒト化抗体可変領域残基のうちの少なくとも85%または90%は、レシピエントのFR配列およびCDR配列の残基に対応するであろう。さらに好ましい実施形態において、ヒト化抗体可変領域残基のうちの95%超は、レシピエントのFR配列およびCDR配列の残基に対応するであろう。
e.ヒト抗体
別の実施形態では、抗体は、完全ヒト抗体を含みる。「ヒト抗体」という用語は、ヒトにより産生される抗体、および/またはヒト抗体を作製するための技法のうちのいずれかを使用して作製される抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を保有する抗体を指す。
ヒト抗体は、当技術分野で公知の多様な技法を使用して生成することができる。1つの技法は、(好ましくはヒト)抗体のライブラリーを、ファージ上で合成し、そのライブラリーを、目的の抗原またはその抗体結合性部分でスクリーニングし、抗原に結合するファージを単離し、ここから免疫反応性断片を得ることができるファージディスプレイである。当技術分野では、このようなライブラリーを調製し、スクリーニングするための方法が周知であり、ファージディスプレイライブラリーを作製するためのキットは、市販されている(例えば、Pharmacia Recombinant Phage Antibody System、型番:27−9400−01;および、Stratagene SurfZAP(商標)ファージディスプレイキット、型番:240612)。また、抗体ディスプレイライブラリーを作製し、スクリーニングする際に使用されうる、他の方法および試薬も存在する(例えば、U.S.P.N.5,223,409;PCT公開第WO92/18619号、同第WO91/17271号、同第WO92/20791号、同第WO92/15679号、同第WO93/01288号、同第WO92/01047号、同第WO92/09690号;および、Barbasら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、88巻:7978〜7982頁(1991年)を参照されたい)。
一実施形態では、組換えヒト抗体は、上記の通りに調製された組換えコンビナトリアル抗体ライブラリーをスクリーニングすることにより単離することができる。一実施形態では、ライブラリーは、B細胞から単離されたmRNAから調製されたヒトV cDNAおよびヒトV cDNAを使用して作製された、scFvファージディスプレイライブラリーである。
ナイーブライブラリー(天然または合成のいずれか)により生成された抗体の親和性は、中程度(約10〜10−1のK)でありうるが、また、当技術分野で記載されている通り、二次ライブラリーから構築および再選択することにより、親和性成熟も、in vitroで模倣することができる。例えば、エラープローンポリメラーゼを使用することにより、変異を、in vitroにおいて、ランダムに導入することができる(Leungら、Technique、1巻:11〜15頁(1989年)において報告されている)。加えて、親和性成熟は、例えば、目的のCDRにわたりランダムな配列を保有するプライマーを伴うPCRを使用して、選択された個々のFvクローンにおいて、1つまたは複数のCDRをランダムに変異させ、高親和性のクローンをスクリーニングすることにより実施することもできる。WO9607754は、免疫グロブリン軽鎖のCDR内で変異誘発を誘導して、軽鎖遺伝子のライブラリーを創製するための方法について記載した。別の有効な手法は、Marksら、Biotechnol.、10巻:779〜783頁(1992年)において記載されている通り、ファージディスプレイにより選択されたVドメインまたはVドメインを、免疫されていないドナーから得られた天然に存在するVドメイン変異体のレパートリーで組み換え、複数ラウンドにわたるチェインリシャッフリングにより、より高い親和性についてスクリーニングする手法である。この技法は、解離定数K(koff/kon)が約10−9Mまたはこれ未満の抗体および抗体断片の生成を可能とする。
他の実施形態では、それらの表面に結合対(binding pairs)を発現する真核細胞(例えば、酵母)を含むライブラリーを使用する、類似の手順を用いることができる。例えば、U.S.P.N.7,700,302およびU.S.S.N.12/404,059を参照されたい。一実施形態では、ヒト抗体を、ヒト抗体を発現するファージライブラリーから選択する(Vaughanら、Nature Biotechnology、14巻:309〜314頁(1996年):Sheetsら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、95巻:6157〜6162頁(1998年))。他の実施形態では、ヒト結合対は、酵母など、真核細胞内で作製されたコンビナトリアル抗体ライブラリーから単離することができる。例えば、U.S.P.N.7,700,302を参照されたい。このような技法は、多数の候補モジュレーターのスクリーニングを可能とし、候補配列の比較的容易な操作(例えば、親和性成熟または組換えシャッフリングによる)をもたらすのに有利である。
ヒト抗体はまた、ヒト免疫グロブリン遺伝子座を、トランスジェニック動物、例えば、内因性免疫グロブリン遺伝子を部分的または完全に不活化させ、ヒト免疫グロブリン遺伝子を導入したマウスに導入することによっても作製することができる。感作すると、遺伝子再配列、アセンブリー、および抗体レパートリーを含む全ての点で、ヒトにおいて認められるヒト抗体に酷似するヒト抗体の産生が観察された。この手法は、例えば、XenoMouse(登録商標)技術に関するU.S.P.N.5,545,807;同5,545,806;同5,569,825;同5,625,126;同5,633,425;同5,661,016、ならびにU.S.P.N.6,075,181および同6,150,584;ならびにLonbergおよびHuszar、Intern. Rev. Immunol.、13巻:65〜93頁(1995年)において記載されている。代替的に、ヒト抗体は、標的抗原に対する抗体を産生するヒトBリンパ球の不死化(このようなBリンパ球は、新生物性障害を患う個体から回収することもでき、in vitroにおいて免疫することもできる)を介して調製することができる。例えば、Coleら、Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy、Alan R. Liss、77頁(1985年);Boernerら、J. Immunol、147巻(1号):86〜95頁(1991年);U.S.P.N.5,750,373を参照されたい。
3.さらなるプロセシング
どのようにして得られるにせよ、モジュレーター産生細胞(例えば、ハイブリドーマコロニー、酵母コロニーなど)を、例えば、頑健な増殖、高度な抗体産生、および、下記でより詳細に論じられる通り、所望の抗体特徴を含む所望の特徴について選択し、クローニングし、さらにスクリーニングすることができる。ハイブリドーマは、同系動物において、in vivoで増殖させることもでき、免疫系を欠く動物、例えば、ヌードマウスにおいて増殖させることもでき、細胞培養物中、in vitroで増殖させることもできる。当業者には、それらのそれぞれが個別の抗体分子種を産生するハイブリドーマおよび/またはコロニーを選択し、クローニングし、増殖させる方法が周知である。
B.組換えモジュレーターの産生
1.概観
供給源が用意できたら、所望のSEZ6モジュレーターをコードするDNAを、従来の手順(例えば、抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することが可能なオリゴヌクレオチドプローブを使用することを介する)を使用して、容易に単離し、シークエンシングすることができる。モジュレーターが抗体である場合は、単離され、サブクローニングされたハイブリドーマ細胞(またはファージ由来のコロニーもしくは酵母由来のコロニー)を、このようなDNAの好ましい供給源として用いることができる。所望の場合は、核酸を本明細書に記載されている通りにさらに操作して、融合タンパク質、またはキメラ抗体、ヒト化抗体、もしくは完全ヒト抗体を含む薬剤を創出することもできる。より特定すると、単離されたDNA(これは修飾することができる)を使用して、抗体を製造するための定常領域配列および可変領域配列をクローニングすることができる。
したがって、例示的な実施形態において、抗体は、従来の手順(Al-Rubeai;An、およびShireら、全て前掲、ならびにSambrook J.およびRussell D.、「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」、3版、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor、N.Y.(2000年);Ausubelら、「Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology」、Wiley, John & Sons, Inc.(2002年)において示されている手順など)であって、単離され、サブクローニングされたハイブリドーマ細胞(またはファージ由来のコロニーもしくは酵母由来のコロニー)を、核酸分子の好ましい供給源として用いる手順を使用して、組換えにより産生することができる。
本明細書において使用される場合、用語「核酸分子」は、一本鎖であれ、二本鎖であれ、DNA分子およびRNA分子ならびにこれらの人工的バリアント(例えば、ペプチド核酸)を含むことを意図する。核酸は、本発明の抗体またはその断片もしくは誘導体の一方または両方をコードし得る。本発明の核酸分子はまた、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを同定するか、解析するか、突然変異させるか、または増幅するための、ハイブリダイゼーションプローブ、PCRプライマー、またはシークエンシングプライマーとしての使用に十分なポリヌクレオチド;ポリヌクレオチドの発現を阻害するためのアンチセンス核酸;および相補性配列も含む。核酸は、任意の長さであり得る。核酸は、例えば、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、75、100、125、150、175、200、250、300、350、400、450、500、750、1,000、1,500、3,000、5,000ヌクレオチドもしくはこれを超える長さの場合もあり、かつ/または1もしくは複数のさらなる配列、例えば、調節配列を含む場合もあり、かつ/または大型の核酸、例えば、ベクターの一部の場合もある。このような核酸配列は、キメラ抗体、ヒト化抗体、または完全ヒト抗体を含むモジュレーターを創出するように、さらに操作し得ることが認められよう。より特定すると、単離された核酸分子(これは修飾することができる)を使用して、U.S.P.N.7,709,611において記載されている抗体を製造するための定常領域配列および可変領域配列をクローニングすることができる。
「単離核酸」という用語は、この核酸が(i)in vitroにおいて、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により増幅されたか、(ii)クローニングを介する組換えにより産生されたか、(iii)例えば、切断およびゲル電気泳動による分画を介して精製されたか、または(iv)例えば、化学合成により合成されたことを意味する。単離された核酸は、組換えDNA技法を介する操作に利用可能な核酸である。
抗体の所望の免疫反応性部分をコードする核酸の供給源が、ファージディスプレイ技術、酵母ライブラリー、ハイブリドーマベースの技術、または合成のいずれから得られるか、またはこれらのいずれに由来するのであれ、本発明は、抗体またはそれらの抗原結合性断片もしくは抗原結合性誘導体をコードする核酸分子および核酸配列を包含することを理解されたい。さらに、本発明は、このような核酸分子を含むベクターおよび宿主細胞も対象とする。
セグメントおよびVセグメントをコードするDNA断片が得られたら、これらのDNA断片を、標準的な組換えDNA技法によりさらに操作して、例えば、可変領域遺伝子を、全長抗体鎖遺伝子、Fab断片遺伝子、またはscFv遺伝子へと転換することができる。これらの操作では、VをコードするDNA断片またはVをコードするDNA断片を、抗体定常領域または可撓性のリンカーなど、別のタンパク質をコードする別のDNA断片へと作動的に連結する。この文脈で使用される「作動的に連結された」という用語は、2つのDNA断片を、2つのDNA断片によりコードされるアミノ酸配列が、インフレームにとどまるように接合させることを意味する。
領域をコードする単離DNAは、VをコードするDNAを、重鎖定常領域(C1、C2およびC3)をコードする別のDNA分子へと作動的に連結することにより、全長重鎖遺伝子へと転換することができる。当技術分野では、ヒト重鎖定常領域遺伝子の配列が公知であり(例えば、Kabat, E. A.ら(1991年)、「Sequences of Proteins of Immunological Interest」、5版、U.S. Department of Health and Human Services、NIH刊行物第91−3242号を参照されたい)、これらの領域を包含するDNA断片は、標準的なPCR増幅により得ることができる。重鎖定常領域は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、IgE、IgM、またはIgDの定常領域であり得るが、最も好ましくは、IgG1またはIgG4の定常領域である。下記でより詳細に論じられる通り、本明細書の教示に適合性の、例示的なIgG1定常領域を、添付の配列表内の配列番号403として示す。Fab断片の重鎖遺伝子では、VHをコードするDNAを、重鎖CH1定常領域だけをコードする別のDNA分子に作動的に連結することができる。
領域をコードする単離DNAは、VをコードするDNAを、軽鎖定常領域であるCをコードする別のDNA分子へと作動的に連結することにより、全長軽鎖遺伝子(ならびにFab軽鎖遺伝子)へと転換することができる。当技術分野では、ヒト軽鎖定常領域遺伝子の配列が公知であり(例えば、Kabat, E. A.ら(1991年)、「Sequences of Proteins of Immunological Interest」、5版、U.S. Department of Health and Human Services、NIH刊行物第91−3242号を参照されたい)、これらの領域を包含するDNA断片は、標準的なPCR増幅により得ることができる。軽鎖定常領域は、カッパ定常領域またはラムダ定常領域であり得るが、最も好ましくは、カッパ定常領域である。これに関して、例示的な適合性のカッパ軽鎖定常領域を、添付の配列表内の配列番号404として示す。
2.ハイブリダイゼーションおよび配列同一性
指し示される通り、本発明は、ある特定のハイブリダイゼーション条件下で他の核酸とハイブリダイズする核酸もさらに提供する。より詳細には、本発明は、中程度の厳密性または高度な厳密性のハイブリダイゼーション条件(例えば、下記で規定される)下で、本発明の核酸分子とハイブリダイズする核酸分子を包含する。当技術分野では、核酸をハイブリダイズさせるための方法が周知である。周知の通り、中程度に厳密なハイブリダイゼーション条件は、5倍濃度の塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)、0.5%のSDS、1.0mMのEDTA(pH8.0)を含有する前洗浄液、約50%のホルムアミド、6倍濃度のSSC、および55℃のハイブリダイゼーション温度によるハイブリダイゼーション緩衝液(またはハイブリダイゼーション温度を42℃とする、約50%のホルムアミドを含有するハイブリダイゼーション溶液など、他の類似のハイブリダイゼーション溶液)、ならびに0.5倍濃度のSSC、0.1%のSDS中で60℃の洗浄条件を含む。比較を目的として述べると、高度に厳密なハイブリダイゼーション条件下のハイブリダイゼーションは、45℃、6倍濃度のSSCによる洗浄の後、68℃、0.1倍濃度のSSC、0.2%のSDS中で1または複数回にわたる洗浄を含む。さらに、当業者ならば、互いと少なくとも65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%同一であるヌクレオチド配列を含む核酸が、典型的には、互いとのハイブリダイズを維持するように、ハイブリダイゼーション条件および/または洗浄条件を操作して、ハイブリダイゼーションの厳密性を増大または減少させることもできる。
本発明はまた、記載される核酸分子と「実質的に同一な」核酸分子も含む。一実施形態において、核酸配列に関して「実質的に同一な」という用語は、少なくとも約65%、70%、75%、80%、85%、または90%の配列同一性を呈示する核酸分子の配列とみなすことができる。他の実施形態において、核酸分子は、基準核酸配列との95%または98%の配列同一性を呈示する。
ハイブリダイゼーション条件の選択に影響を及ぼす基本的なパラメータおよび適切な条件を案出するための指針は、例えば、Sambrook、Fritsch、およびManiatis(1989年、「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor、N.Y.、9および11章;ならびに「Current Protocols in Molecular Biology」、1995年、Ausubelら編、John Wiley & Sons, Inc.、2.10および6.3〜6.4節)により示されており、当業者は、例えば、核酸の長さおよび/または塩基組成に基づき、容易に決定することができる。
配列同一性ともまた称する、ポリペプチドの配列類似性は、配列解析ソフトウェアを使用して測定することが典型的である。タンパク質解析ソフトウェアは、保存的アミノ酸置換を含む、様々な置換、欠失、および他の修飾へと割り当てられる、類似性の尺度を使用して、類似する配列をマッチさせる。例えば、配列解析ツールであるGCG(Accelrys Software Inc.)は、異なる種の生物に由来する相同なポリペプチドなど、近縁のポリペプチドの間、または野生型タンパク質とそのムテインとの間の配列相同性または配列同一性を決定するのに、デフォルトパラメータで使用することができる、「GAP」および「BEST−FIT」などのプログラムを含有する(例えば、GCG Version 6.1またはDurbinら、「Biological Sequence Analysis: Probabilistic models of proteins and nucleic acids」、Cambridge Press(1998年)を参照されたい)。
ポリペプチド配列はまた、デフォルトパラメータまたは推奨されるパラメータを使用する、GCG Version 6.1内のプログラムであるFASTAを使用して比較することもできる。FASTA(例えば、FASTA2およびFASTA3)は、クエリー配列と検索配列との間の重複が最大となる領域のアラインメントおよび配列同一性パーセントを提示する(Pearson(2000年)、前掲)。本発明の配列を、異なる生物に由来する多数の配列を含有するデータベースと比較する場合、別の好ましいアルゴリズムは、コンピュータプログラムであるBLAST、とりわけ、デフォルトパラメータを使用する、blastpまたはtblastnである。例えば、それらのそれぞれが、参照により本明細書に組み込まれる、Altschulら(1990年)J. Mol. Biol.、215巻:403〜410頁;およびAltschulら(1997年)Nucleic Acids Res.、25巻:3389〜402頁を参照されたい。
これに関して、本発明はまた、抗体可変領域のポリペプチド配列(例えば、ドナー軽鎖可変領域もしくはドナー重鎖可変領域、アクセプター軽鎖可変領域もしくはアクセプター重鎖可変領域、または結果として得られるヒト化構築物)に関して「実質的に同一な」ポリペプチドをコードする核酸分子も含む。このようなポリペプチドへと適用される場合の「実質的な同一性」または「実質的に同一な」という用語は、2つのペプチド配列が、デフォルトのギャップ重みを使用する、GAPプログラムまたはBEST−FITプログラムなどにより最適にアラインされる場合、少なくとも60%、または65%の配列同一性、好ましくは、少なくとも70%、75%、80%、85%、または90%の配列同一性、なおより好ましくは、少なくとも93%、95%、98%、または99%の配列同一性を共有することを意味する。同一でない残基位置は、保存的アミノ酸置換で異なることが好ましい。「保存的アミノ酸置換」とは、アミノ酸残基を、化学的特性(例えば、電荷または疎水性)が類似する側鎖(R基)を有する、別のアミノ酸残基で置換する置換である。一般に、保存的アミノ酸置換は、タンパク質の機能的特性を実質的に変化させないであろう。2つまたはこれを超えるアミノ酸配列が、保存的置換で互いと異なる場合には、配列同一性パーセントまたは類似度を、置換の保存的性質について補正するように、上方に調整することができる。
3.発現
RNAまたはRNAおよびタンパク質/ペプチドの組換え発現、すなわち、産生の様々な過程は、例えば、BergerおよびKimmel、「Guide to Molecular Cloning Techniques」、「Methods in Enzymology」、152巻、Academic Press, Inc.、San Diego、Calif.;Sambrookら、「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」(3版)1〜3巻、Cold Spring Harbor Laboratory、Cold Spring Harbor、N.Y.(2000年);ならびに「Current Protocols in Molecular Biology」、F. M. Ausubelら編、「Current Protocols」、Greene Publishing Associates, Inc.とJohn Wiley & Sons, Inc.との合弁事業体(2006年までの増補)において示されている通り、周知である。
目的のいくつかの用語は、「発現制御配列」を含み、これは、プロモーター、リボソーム結合部位、エンハンサー、および遺伝子の転写またはmRNAの翻訳を調節する他の制御エレメントを含む。周知の通り、「プロモーター」または「プロモーター領域」は、一般に、発現させる核酸配列に対して上流(5’側)に位置し、RNAポリメラーゼの認識部位および結合部位をもたらすことによりこの配列の発現を制御する核酸配列に関する。
本発明に従い適合性の、例示的なプロモーターは、SP6ポリメラーゼ、T3ポリメラーゼ、およびT7ポリメラーゼのプロモーター、ヒトU6 RNAプロモーター、CMVプロモーター、ならびにこれらの人工のハイブリッドプロモーター(例えば、CMVによる)を含み、この場合、これらの1または複数の部分を、ヒトGAPDH(グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼ)など、他の細胞タンパク質の遺伝子のプロモーターの1または複数の部分へと融合させるが、さらなるイントロン(複数可)は、組み入れる場合もあり、組み入れない場合もある。
ある特定の実施形態において、核酸分子は、ベクター内に、適切な場合はこの核酸の発現を制御するプロモーターと共に存在し得る。周知の「ベクター」という用語は、前記核酸を、例えば、原核生物細胞および/または真核生物細胞へと導入し、適切な場合はゲノムへと組み込むことを可能とする、核酸のための任意の中間的なビヒクルを含む。当技術分野では、哺乳動物細胞を形質転換する方法が周知である。例えば、U.S.P.N.4,399,216、同4,912,040、同4,740,461、および同4,959,455を参照されたい。ベクターは、プロモーターに作動可能に連結された、本発明の抗体(例えば、全抗体、抗体の重鎖もしくは軽鎖、抗体のVもしくはV、またはその部分、または重鎖CDRもしくは軽鎖CDR、単鎖Fv、またはその断片もしくはバリアント)をコードするヌクレオチド配列を含み得る(例えば、PCT公開第WO86/05807号;PCT公開第WO89/01036号;およびU.S.P.N.5,122,464を参照されたい)。
様々な宿主−発現ベクター系が市販されており、多くは、本明細書の教示に適合性であり、本発明のモジュレーターを発現させるのに使用することができる。このような系は、モジュレーターコード配列を含有する、組換えバクテリオファージDNA発現ベクター、プラスミドDNA発現ベクター、もしくはコスミドDNA発現ベクターで形質転換した細菌(例えば、E.coli、B.subtilis、streptomyces属)などの微生物;モジュレーターコード配列を含有する、組換え酵母発現ベクターをトランスフェクトされた酵母(例えば、Saccharomyces属、Pichia属);モジュレーターコード配列を含有する組換えウイルス発現ベクター(例えば、バキュロウイルス)を感染させた昆虫細胞系;モジュレーターコード配列を含有する組換えウイルス発現ベクター(例えば、カリフラワーモザイクウイルス;タバコモザイクウイルス)を感染させるか、もしくはモジュレーターコード配列を含有する組換えプラスミド発現ベクター(例えば、Tiプラスミド)をトランスフェクトされた植物細胞系(例えば、Nicotiana属、Arabidopsis属、ウキクサ、トウモロコシ、コムギ、バレイショなど);または哺乳動物細胞のゲノムに由来するプロモーター(例えば、メタロチオネインプロモーター)、もしくは哺乳動物ウイルスに由来するプロモーター(例えば、アデノウイルス後期プロモーター、牛痘ウイルス7.5Kプロモーター)を含有する組換え発現構築物を保有する哺乳動物細胞系(例えば、COS細胞、CHO細胞、BHK細胞、293細胞、3T3細胞など)などが挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「宿主細胞」は、本発明のポリペプチドおよび抗原結合性分子を作製するように操作することができる任意の種類の細胞系を対象とする。一実施形態において、宿主細胞を、修飾糖形態を伴う抗原結合性分子の産生を可能とするように操作する。好ましい実施形態において、抗原結合性分子またはバリアントの抗原結合性分子は、抗体、抗体断片、または融合タンパク質である。ある特定の実施形態において、宿主細胞は、N−アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼIII(GnTI11)活性を有する、1または複数のポリペプチドを高レベルで発現させるようにさらに操作されている。適合性の宿主細胞は、培養細胞、例えば、少数だけを挙げると、CHO細胞、BHK細胞、NSO細胞、SP2/0細胞、YO骨髄腫細胞、P3X63マウス骨髄腫細胞、PER細胞、PER.C6細胞、またはハイブリドーマ細胞、酵母細胞、昆虫細胞、および植物細胞などの哺乳動物培養細胞を含むが、また、トランスジェニック動物組織内、トランスジェニック植物組織内もしくは栽培植物組織内、または動物組織内に含まれる細胞も含む。
組換えタンパク質の長期にわたる高収率の産生のためには、安定的な発現が好ましい。これに応じて、選択されたモジュレーターを安定的に発現させる細胞系は、当技術分野で認知された標準的な技法を使用して操作することができる。ウイルスの複製起点を含有する発現ベクターを使用せずに、宿主細胞を、適切な発現制御エレメント(例えば、プロモーター配列またはエンハンサー配列、転写ターミネーター、ポリアデニル化部位など)により制御されるDNA、および選択マーカーで形質転換することができる。当技術分野で周知の選択系のうちのいずれかであって、ある特定の条件下で発現を増強するのに効率的な手法をもたらす、グルタミンシンテターゼ遺伝子発現系(GS系)を含む選択系を使用することができる。GS系は、それらのそれぞれが参照により本明細書に組み込まれる、EP特許第0216846号、同第0256055号、同第0323997号、および同第0338841号;ならびにU.S.P.N.5,591,639および同5,879,936との関連で全体的にまたは部分的に論じられる。別の好ましい発現系である、Freedom(商標)CHO−S Kitも、Life Technologiesにより市販されており(型番A13696−01)、これもまた、モジュレーター産生に使用し得る安定的な細胞系の開発を可能とする。
このような宿主発現系は、それを介して目的のコード配列を産生させ、その後、これを精製し得るビヒクルを表すが、また、適切なヌクレオチドのコード配列で形質転換するかまたはこれをトランスフェクトすると、in situで本発明の分子を発現させ得る細胞も表す。宿主細胞には、本発明の2つの発現ベクター、例えば、重鎖に由来するポリペプチドをコードする第1のベクターおよび軽鎖に由来するポリペプチドをコードする第2のベクターを共トランスフェクトすることができる。
したがって、ある特定の実施形態において、本発明は、抗体またはそれらの部分の発現を可能とする、組換え宿主細胞を提供する。本明細書では、このような組換え宿主細胞内の発現により産生される抗体を、組換え抗体と称する。本発明はまた、このような宿主細胞の後代細胞、およびこのような宿主細胞により産生される抗体ももたらす。
C.化学合成
加えて、モジュレーターは、当技術分野で公知の技法(例えば、Creighton、1983年、Proteins: Structures and Molecular Principles、W.H. Freeman & Co.、N.Y.;およびHunkapiller, M.ら、1984年、Nature、310巻:105〜111頁を参照されたい)を使用して、化学合成することもできる。さらに、所望の場合、非古典的アミノ酸または化学的なアミノ酸類似体(一般的なアミノ酸のD異性体、2,4−ジアミノ酪酸、a−アミノイソ酪酸、4−アミノ酪酸)を、ポリペプチド配列への置換または付加として導入することもできる。
D.トランスジェニック系
他の実施形態において、モジュレーターを、免疫グロブリン重鎖配列および免疫グロブリン軽鎖配列などの組換え分子についてトランスジェニックであり、所望の化合物を回収可能な形態で産生する、哺乳動物または植物の作製を介して、トランスジェニック産生することもできる。これは、例えば、ヤギ、ウシ、または他の哺乳動物のミルク中のタンパク質モジュレーター(例えば、抗体)の産生、およびこのミルクからの回収を含む。例えば、U.S.P.N.5,827,690、同5,756,687、同5,750,172、および同5,741,957を参照されたい。一部の実施形態において、ヒト免疫グロブリン遺伝子座を含む非ヒトトランスジェニック動物を、抗体を産生するように免疫化する。
他のトランスジェニック技法は、Hoganら、Manipulating the Mouse Embryo: A Laboratory Manual、2版、Cold Spring Harbor Press(1999年); Jacksonら、Mouse Genetics and Transgenics: A Practical Approach、Oxford University Press(2000年);およびPinkert、Transgenic Animal Technology: A Laboratory Handbook、Academic Press(1999年);およびU.S.P.N.6,417,429において示されている。一実施形態において、非ヒト動物は、マウス、ラット、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウシ、またはウマであり、所望の生成物は、血液、ミルク、尿、唾液、涙液、粘液、および他の体液中に産生され、これらから、当技術分野で認知された精製技法を使用して、容易に得ることができる。
他の適合性の産生系は、植物において抗体を作製するための方法であって、例えば、このような技法に関して本明細書に組み込まれる、U.S.P.N.6,046,037および同5,959,177において記載されている方法などの方法を含む。
E.単離/精製
本発明のモジュレーターを、組換え発現または開示されている他の技法のうちの他のいずれかにより作製したら、これを、免疫グロブリンまたはタンパク質を精製するための、当技術分野で公知の任意の方法により精製することができる。これに関して、モジュレーターは、「単離」することができるが、これは、モジュレーターが、同定され、その天然環境の構成要素から分離および/または回収されたことを意味する。その天然環境の夾雑構成要素とは、ポリペプチドの診断的使用または治療的使用に干渉する物質であり、酵素、ホルモン、および他のタンパク質性溶質または非タンパク質性溶質を含み得る。単離されたモジュレーターは、ポリペプチドの天然環境の少なくとも1つの構成要素が存在しないため、in situの組換え細胞内のモジュレーターを含む。
所望の分子を、最初のステップとして細胞内で産生させる場合は、粒子状破砕物である、宿主細胞または溶解させた断片を、例えば、遠心分離または限外濾過により除去することができる。モジュレーターを培地中に分泌させる場合は、一般にまず、このような発現系に由来する上清を、市販されるタンパク質濃縮フィルター、例えば、Amicon限外濾過ユニットまたはPellicon限外濾過ユニット(Millipore Corp.)を使用して濃縮する。不溶性夾雑物を除去したら、例えば、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、およびアフィニティークロマトグラフィーなど、標準的な技法を使用して、モジュレーター調製物をさらに精製し得るが、アフィニティークロマトグラフィーが特に目的の技法である。これに関して、プロテインAを、ヒトIgG1重鎖、ヒトIgG2重鎖、またはヒトIgG4重鎖に基づく抗体を精製するのに使用することができる(Lindmarkら、J Immunol Meth、62巻:1頁(1983年))のに対し、プロテインGは、全てのマウスアイソタイプおよびヒトIgG3に推奨される(Gussら、EMBO J、5巻:1567頁(1986年))。また、イオン交換カラム上の分画、エタノール沈殿、逆相HPLC、シリカ上のクロマトグラフィー、ヘパリン上のクロマトグラフィー、アニオン交換樹脂またはカチオン交換樹脂(ポリアスパラギン酸カラムなど)上のセファロースクロマトグラフィー、等電点電気泳動、SDS−PAGE、および硫酸アンモニウム沈殿など、タンパク質精製のための他の技法も、回収される抗体に応じて利用可能である。特に好ましい実施形態において、本発明のモジュレーターは、少なくとも部分的に、プロテインAアフィニティークロマトグラフィーまたはプロテインGアフィニティークロマトグラフィーを使用して精製されるであろう。
VI.SEZ6モジュレーター断片およびSEZ6モジュレーター誘導体
どのような作製および産生方法を選択するにせよ、本発明のモジュレーターは、標的決定基(例えば、抗原)と反応するか、これに結合するか、連結するか、これと複合体化するか、これに接続されるか、結合するか、接合するか、これと相互作用するか、または他の形で会合し、これにより、所望の結果をもたらすであろう。モジュレーターが、抗体またはその断片、構築物、もしくは誘導体を含む場合、このような会合は、抗体上に発現する、1または複数の「結合部位」または「結合性構成要素」を介する可能性があり、この場合、結合部位は、標的分子または目的の抗原への選択的結合の一因となる、ポリペプチドの領域を含む。結合性ドメインは、少なくとも1つの結合部位を含む(例えば、インタクトなIgG抗体は、2つの結合性ドメインおよび2つの結合部位を有するであろう)。例示的な結合性ドメインは、抗体可変ドメイン、リガンドの受容体結合性ドメイン、受容体のリガンド結合性ドメイン、または酵素ドメインを含む。
A.抗体
上記で言及した通り、「抗体」という用語は、少なくとも、ポリクローナル抗体、マルチクローナル抗体、キメラ抗体、CDRグラフト化抗体、ヒト化抗体および霊長動物抗体、ヒト抗体、組換え作製抗体、イントラボディー、多重特異的抗体、二重特異的抗体、一価抗体、多価抗体、抗イディオタイプ抗体、ならびに合成抗体を対象とすることを意図する。
B.断片
本発明を実施するのにどのような形態のモジュレーター(例えば、キメラ、ヒト化など)を選択するのかに関わらず、部位特異的抗体の免疫反応性断片を、本明細書の教示に従い使用しうることが認識される。「抗体断片」は、無傷抗体の少なくとも一部を含む。本明細書で使用される抗体分子の「断片」という用語は、抗体の抗原結合性断片を含み、「抗原結合性断片」という用語は、免疫グロブリンまたは抗体のポリペプチド断片であって、選択された抗原もしくはその免疫原性決定基に免疫特異的に結合するか、もしくはこれと反応するか、または断片が由来する無傷抗体と、特異的抗原結合について競合するポリペプチド断片を指す。
例示的な断片は、V断片、V断片、scFv断片、F(ab’)2断片、Fab断片、Fd断片、Fv断片、単一ドメイン抗体断片、ダイアボディー、線状抗体、単鎖抗体分子、および抗体断片から形成された多重特異性抗体を含む。加えて、活性な断片は、抗原/基質または受容体と相互作用し、それらを、無傷抗体の場合と同様の様式で修飾する(おそらく、いくぶん効率は低いが)その能力を保持する、抗体の一部も含む。
他の実施形態では、抗体断片とは、Fc領域を含み、無傷抗体に存在する場合のFc領域と通常関連する生物学的機能の少なくとも1つ、例えば、FcRnへの結合、抗体半減期のモジュレーション、ADCC機能、および補体への結合を保持する断片である。一実施形態では、抗体断片とは、無傷抗体と実質的に同様のin vivo半減期を有する一価抗体である。例えば、このような抗体断片は、in vivoにおける安定性を断片に付与することが可能なFc配列に連結された抗原結合アームを含みうる。
当業者によりよく認識される通り、断片は、無傷抗体もしくは無傷抗体鎖または完全抗体もしくは完全抗体鎖の化学的処理または酵素的処理(パパインまたはペプシンなど)を介して得ることもでき、組換え手段により得ることもできる。抗体断片のより詳細な記載については、例えば、Fundamental Immunology、W. E. Paul編、Raven Press、N.Y.(1999年)を参照されたい。
C.誘導体
本発明は、1または複数の修飾を含む、免疫反応性のモジュレーター誘導体および抗原結合性分子もさらに含む。
1.多価抗体
一実施形態では、本発明のモジュレーターは、一価の場合もあり、多価(例えば、二価、三価など)の場合もある。本明細書で使用される「価数」という用語は、抗体に付随する潜在的な標的結合部位の数を指す。各標的結合部位は、1つの標的分子または標的分子上の特異的位置もしくは特異的遺伝子座に特異的に結合する。抗体が一価である場合、分子の各結合部位は、単一の抗原上の位置またはエピトープに特異的に結合する。抗体が、1つを超える標的結合部位を含む(多価)場合、各標的結合部位は、同じ分子に特異的に結合する場合もあり、異なる分子に特異的に結合する場合もある(例えば、異なるリガンドに結合する場合もあり、異なる抗原に結合する場合もあり、あるいは同じ抗原上の異なるエピトープもしくは位置に結合する場合もある)。例えば、U.S.P.N.2009/0130105を参照されたい。各場合に、結合部位のうちの少なくとも1つは、SEZ6アイソフォームと関連するエピトープ、モチーフ、またはドメインを含む。
一実施形態では、モジュレーターは、Millsteinら、1983年、Nature、305巻:537〜539頁において記載されている通り、2つの鎖が異なる特異性を有する、二重特異性抗体である。他の実施形態は、三重特異性抗体など、さらなる特異性を有する抗体を含む。他のより精巧な、適合性の多重特異性構築物およびそれらの製作方法は、U.S.P.N.2009/0155255、ならびにWO94/04690;Sureshら、1986年、Methods in Enzymology、121巻:210頁;WO96/27011において示されている。
上記で言及された通り、多価抗体は、所望の標的分子の異なるエピトープに免疫特異的に結合する場合もあり、標的分子および固体支持材料上の(or)異種ポリペプチドなどの異種エピトープの両方に免疫特異的に結合する場合もある。抗SEZ6抗体の好ましい実施形態は、2つの抗原だけに結合する(すなわち、二重特異性抗体である)が、本発明にはまた、三重特異性抗体など、さらなる特異性を有する抗体も包含される。二重特異性抗体はまた、架橋抗体または「ヘテロコンジュゲート」抗体も含む。例えば、ヘテロコンジュゲート内の抗体のうちの一方をアビジンにカップリングさせ、他方をビオチンにカップリングさせることができる。このような抗体は、例えば、免疫系細胞を、望ましくない細胞に向けて標的化することが提案されており(U.S.P.N.4,676,980)、HIV感染症の処置のためにも提案されている(WO91/00360、WO92/200373、およびEP03089)。ヘテロコンジュゲート抗体は、任意の好都合な架橋法を使用して作製することができる。当技術分野では、適切な架橋剤が周知であり、U.S.P.N.4,676,980において、多数の架橋技法と共に開示されている。
さらに他の実施形態では、当業者に周知の方法を使用して、所望の結合特異性を有する抗体可変ドメイン(抗体−抗原結合部位)を、ヒンジ領域、C2領域、および/またはC3領域の少なくとも一部を含む、免疫グロブリン重鎖定常ドメインなど、免疫グロブリン定常ドメイン配列に融合させる。
2.Fc領域の修飾
上記で示した、開示される、モジュレーター(例えば、Fc−SEZ6または抗SEZ6抗体)の可変領域または結合性領域に対する多様な修飾、置換、付加、または欠失に加えて、当業者は、本発明の選択された実施形態はまた、定常領域(すなわち、Fc領域)の置換または修飾も含みうることを認識する。より特定すると、本発明のSEZ6モジュレーターは、とりわけ、薬物動態の変化、血清中半減期の延長、結合親和性の増加、免疫原性の低減、産生の増加、FcリガンドのFc受容体(FcR)への結合の変化、「ADCC」(抗体依存性細胞媒介性細胞傷害作用)または「CDC」(補体依存性細胞傷害作用)活性の増強または低減、グリコシル化および/またはジスルフィド結合の変化、ならびに結合特異性の修飾を含むがこれらに限定されない、好ましい特徴を有する化合物を結果としてもたらす、1種または複数のさらなるアミノ酸残基の置換、変異、および/または修飾を含有しうることが意図される。これに関して、これらのFc変異体は、開示されるモジュレーターの、有効な抗新生物特性を増強するように使用すると有利でありうることが認識される。
この目的で、本発明のある特定の実施形態は、Fc領域の置換または修飾、例えば、Fcエフェクター機能が増強されているか、または好ましいFcエフェクター機能を有する化合物を生成するための、1つまたは複数のアミノ酸残基の付加、置換、変異、および/または修飾も含みうる。例えば、FcドメインとFc受容体(例えば、FcγRI、FcγRIIAおよびFcγRIIB、FcγRIII、ならびにFcRn)との間の相互作用に関与するアミノ酸残基の変化は、細胞傷害作用の増加および/または血清中半減期の延長など、薬物動態の変化をもたらしうる(例えば、それらの各々が、参照により本明細書に組み込まれる、RavetchおよびKinet、Annu. Rev. Immunol、9巻:457〜92頁(1991年);Capelら、Immunomethods、4巻:25〜34頁(1994年);ならびにde Haasら、J. Lab. Clin. Med.、126巻:330〜41頁(1995年)を参照されたい)。
選択された実施形態では、in vivoにおける半減期が延長した抗体は、FcドメインとFcRn受容体との間の相互作用に関与すると同定されたアミノ酸残基を修飾すること(例えば、置換すること、欠失させること、または付加すること)により作製すことができる(例えば、国際公開第WO97/34631号;同第WO04/029207号;U.S.P.N.6,737,056およびU.S.P.N.2003/0190311を参照されたい)。このような実施形態に関して述べると、Fc変異体は、哺乳動物、好ましくは、ヒトにおける半減期であって、5日間を超える、10日間を超える、15日間を超える、好ましくは、20日間を超える、25日間を超える、30日間を超える、35日間を超える、40日間を超える、45日間を超える、2カ月間を超える、3カ月間を超える、4カ月間を超える、または5カ月間を超える半減期をもたらしうる。半減期の延長は、より高い血清中力価を結果としてもたらし、これにより、抗体の投与頻度を低減し、かつ/または投与される抗体の濃度を低減する。ヒトFcRnへのin vivoにおける結合、およびヒトFcRnへの高親和性の結合性ポリペプチドの血清中半減期は、例えば、ヒトFcRnを発現する、トランスジェニックマウスまたはトランスフェクトされたヒト細胞系においてアッセイすることもでき、または変異体Fc領域を有するポリペプチドを投与された霊長動物においてアッセイすることもできる。WO2000/42072では、FcRnへの結合が改善されたかまたは減少した抗体変異体について記載されている。例えば、また、Shieldsら、J. Biol. Chem.、9巻(2号):6591〜6604頁(2001年)も参照されたい。
他の実施形態では、Fcの変化は、ADCC活性またはCDC活性の増強または低減をもたらしうる。当技術分野で公知の通り、CDCとは、補体の存在下における標的細胞の溶解を指し、ADCCとは、分泌されたIgが、ある特定の細胞傷害性細胞(例えば、ナチュラルキラー細胞、好中球、およびマクロファージ)上に存在するFcRに結合することにより、これらの細胞傷害性エフェクター細胞が、抗原保有標的細胞に特異的に結合し、続いて、細胞毒素により標的細胞の死滅化を可能とする、細胞傷害作用の一形態を指す。本発明の文脈では、FcRへの結合親和性を「変化させた」抗体変異体であって、親抗体もしくは非修飾抗体と比較して、または天然配列のFcRを含む抗体と比較して、結合性が増強または減少したかのいずれかの抗体変異体が提供される。結合性の低下を提示するこのような変異体は、感知できる結合性をほとんどまたは全く保有し得ず、例えば、当技術分野で周知の技法により決定されるとおり、FcRへの結合性は、例えば、天然配列と比較して0〜20%である。他の実施形態では、変異体は、天然の免疫グロブリンFcドメインと比較して、結合性の増強を呈示する。Fc変異体のこれらの種類は、開示される抗体の有効な抗新生物特性を増強するように使用すると有利でありうることが認識される。さらに他の実施形態では、このような変化は、結合親和性の増加、免疫原性の低減、産生の増加、グリコシル化および/またはジスルフィド結合の変化(例えば、コンジュゲーション部位について)、結合特異性の修飾、食作用の増加;および/または細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体:BCR)の下方調節などをもたらす。
3.グリコシル化の変化
さらに他の実施形態は、1つまたは複数の操作された糖形態、すなわち、グリコシル化パターンの変化またはタンパク質(例えば、Fcドメインにおいて)に共有結合で結合させた炭水化物組成の変化を含むSEZ6モジュレーターを含む。例えば、Shields, R. L.ら(2002年)、J. Biol. Chem.、277巻:26733〜26740頁を参照されたい。操作された糖形態は、エフェクター機能を増強もしくは低減すること、標的に対するモジュレーターの親和性を増加させること、またはモジュレーターの生成を容易とすることを含むがこれらに限定されない、様々な目的に有用でありうる。エフェクター機能の低減が所望される、ある特定の実施形態では、その分子を、非グリコシル化形態を発現するように操作することができる。1つまたは複数の可変領域フレームワークのグリコシル化部位の消失を結果としてもたらして、これにより、その部位におけるグリコシル化を消失させうる置換が周知である(例えば、U.S.P.N.5,714,350および同6,350,861を参照されたい)。逆に、1つまたは複数のさらなるグリコシル化部位において操作することにより、エフェクター機能の増強または結合性の改善を、Fc含有分子に付与することもできる。
他の実施形態は、フコシル残基の量を低減した低フコシル化抗体、または二分枝型GlcNAc構造を増加させた抗体など、グリコシル化組成を変化させたFc変異体を含む。このようなグリコシル化パターンの変化は、抗体のADCC能を増加させることが実証されている。操作された糖形態は、当業者に公知の任意の方法により作製することができ、例えば、操作された発現株または変異体の発現株を使用することにより作製することもでき、1種または複数の酵素(例えば、N−アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼIII(GnTIII))との共発現により作製することもでき、多様な生物または多様な生物に由来する細胞系においてFc領域を含む分子を発現させることにより作製することもでき、Fc領域を含む分子を発現させた後で、炭水化物(複数可)を修飾することにより作製することもできる(例えば、WO2012/117002を参照されたい)。
4.さらなるプロセシング
モジュレーターは、生成の間に、または生成後に、例えば、グリコシル化、アセチル化、リン酸化、アミド化、公知の保護/ブロッキング基による誘導体化、タンパク質分解性切断、抗体分子または他の細胞リガンドへの連結などにより差次的に修飾することができる。多数の化学修飾のうちのいずれかを、臭化シアン、トリプシン、キモトリプシン、パパイン、V8プロテアーゼ、NaBHによる特異的な化学的切断、アセチル化、ホルミル化、酸化、還元、ツニカマイシンの存在下における代謝的合成などを含むがこれらに限定されない公知の技法により実行することができる。
本発明に包含される多様な翻訳後修飾は、例えば、N結合型炭水化物鎖またはO結合型炭水化物鎖、N末端またはC末端のプロセシング、化学部分のアミノ酸主鎖への結合、N結合型炭水化物鎖またはO結合型炭水化物鎖の化学修飾、および原核宿主細胞の発現の結果としてのN末端メチオニン残基の付加または欠失を含む。さらに、モジュレーターはまた、酵素標識、蛍光標識、放射性同位元素による標識、または親和性標識などの検出標識であって、モジュレーターの検出および単離を可能とする検出標識で修飾することもできる。
VII.モジュレーターの特徴
モジュレーターが、どのようにして得られたのであれ、上述の形態のうちのいずれの形態を取るのであれ、開示されているモジュレーターの様々な実施形態は、ある特定の特徴を呈示し得る。選択された実施形態において、抗体産生細胞(例えば、ハイブリドーマコロニーまたは酵母コロニー)を、例えば、頑健な増殖、高度なモジュレーター生成、および下記でより詳細に論じられる通り、所望のモジュレーター特徴を含む、好適な特性について選択し、クローニングし、さらにスクリーニングすることができる。他の場合には、モジュレーターの特徴は、特定の抗原(例えば、特異的SEZ6アイソフォームまたはその断片)または標的抗原の免疫反応性断片を、動物への接種のために選択することにより付与するかまたはこれに影響を及ぼすことができる。さらに他の実施形態において、選択されたモジュレーターは、上記に記載した通り、アフィニティーまたは薬物動態など、免疫化学的特徴を増強または精緻化するように操作することができる。
A.中和モジュレーター
ある特定の実施形態において、モジュレーターは、「中和」抗体またはその誘導体もしくは断片を含むであろう。すなわち、本発明は、特異的ドメイン、特異的モチーフ、または特異的エピトープに結合し、SEZ6の生物学的活性を遮断、低減、または阻害することが可能な抗体分子を含み得る。より一般に、「中和抗体」という用語は、標的分子またはリガンドに結合するかまたはこれらと相互作用し、標的分子の、受容体または基質などの結合性パートナーへの結合または会合を防止し、これにより、そうでなければ分子の相互作用から生じる生物学的応答を妨げる抗体を指す。
当技術分野で公知の競合的結合アッセイを使用して、抗体またはその免疫機能的断片もしくは誘導体の結合および特異的を評価し得ることが認められよう。本発明に関して述べると、例えば、神経栄養因子リガンド活性の低下により、またはin vitroにおける競合的結合アッセイにおいて測定される通り、過剰な抗体により、SEZ6へと結合した結合パートナーの量が、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、99%、またはこれを超えて低減される場合、抗体または断片は、SEZ6の、結合性パートナーまたは基質(例えば、神経栄養因子リガンド)への結合を阻害または低減すると考えられるであろう。例えば、SEZ6に対する抗体の場合、中和抗体またはアンタゴニストは、リガンド活性を、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、99%、またはこれを超えて変化させることが好ましいであろう。この修飾活性は、当技術分野で認知された技法を使用して直接測定することもでき、変化した活性が下流に及ぼす影響(例えば、腫瘍形成、細胞の生存、または経路の活性化)により測定することもできることが認められよう。
B.内部移行モジュレーター
証拠では、SEZ6またはその選択されたアイソフォームは、可溶性形態で存在し得ることが指し示されているが、少なくとも一部のSEZ6は、細胞表面との会合を維持する可能性が高く、これにより、開示されているモジュレーターの内部移行を可能とする。したがって、本発明の抗SEZ6抗体は、SEZ6を発現させる細胞により、少なくともある程度は内部移行され得る。例えば、腫瘍開始細胞の表面上でSEZ6に結合する抗SEZ6抗体は、腫瘍開始細胞により内部移行され得る。特に好ましい実施形態において、このような抗SEZ6抗体を、内部移行すると細胞を死滅させる細胞傷害性部分などの抗がん剤へと、会合またはコンジュゲートさせることができる。特に好ましい実施形態において、モジュレーターは、内部移行抗体薬物コンジュゲートを含むであろう。
本明細書で使用される「内部移行する」モジュレーターとは、関連する抗原または受容体に結合すると、細胞により取り込まれる(任意のペイロードと共に)モジュレーターである。認識される通り、好ましい実施形態では、モジュレーターは、抗体断片およびその抗体誘導体含む抗体、ならびに抗体コンジュゲートを含みうる。内部移行は、in vitroで生じる場合もあり、in vivoで生じる場合もある。治療的適用では、内部移行は、それを必要とする被験体において、in vivoで生じることが好ましい。内部移行される抗体分子の数は、抗原発現細胞、とりわけ抗原を発現するがん幹細胞を死滅させるのに十分であるかまたは適正でありうる。場合によって、抗体または抗体コンジュゲートの効力に応じて、単一抗体分子の細胞への取込みは、抗体が結合する標的細胞を死滅させるのに十分である。例えば、ある特定の毒素は、抗体にコンジュゲートさせた少数の毒素分子の内部移行が、腫瘍細胞を死滅させるのに十分である程度に、高度に強力である。抗体が、哺乳動物細胞に結合すると、内部移行するのかどうかは、多様なアッセイであって、下記の実施例(例えば、実施例15、17および18)で記載されるアッセイを含むアッセイにより決定することができる。抗体が細胞に内部移行するかどうかを検出する方法は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、U.S.P.N.7,619,068において記載されている。
C.枯渇化モジュレーター
他の実施形態では、抗体は、枯渇化抗体またはその誘導体もしくは断片を含む。「枯渇化」抗体という用語は、好ましくは、細胞表面上または細胞表面近傍において、抗原に結合するかまたはこれと会合し、細胞の死滅または消失を誘導するか、促進するか、または引き起こす(例えば、CDC、ADCCまたは細胞傷害剤の導入によって)抗体を指す。一部の実施形態では、選択された枯渇化抗体を、細胞傷害剤と会合させるかまたはこれにコンジュゲートさせる。
枯渇化抗体は、定義された細胞集団内のSEZ6腫瘍形成性細胞のうちの少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、または99%を除去するか、失わせるか、消失させるか、または死滅させうることが好ましい。一部の実施形態では、細胞集団は、富化された、区分された(sectioned)、精製された、または単離された腫瘍永続細胞を含みうる。他の実施形態では、細胞集団は、腫瘍永続化細胞を含む、全腫瘍試料を含む場合もあり、不均一な腫瘍抽出物を含む場合もある。当業者は、下記実施例(例えば、実施例14および15)に記載されるような本明細書の教示に従い、標準的な生化学的技法を使用して、腫瘍形成性細胞または腫瘍永続細胞の枯渇をモニタリングおよび定量しうることを認識する。
D.ビニングおよびエピトープマッピング
開示される抗SEZ6抗体モジュレーターは、選択された標的またはその断片により提示される、個別のエピトープまたは免疫原性決定基と会合するかまたはこれに結合することがさらに認識される。ある特定の実施形態では、エピトープまたは免疫原性決定基は、アミノ酸、糖側鎖、ホスホリル基、またはスルホニル基など、化学的に活性の表面基(grouping)を含み、ある特定の実施形態では、特異的な三次元構造特徴、および/または特異的な電荷特徴を有しうる。したがって、本明細書で使用される「エピトープ」という用語は、免疫グロブリンもしくはT細胞受容体への特異的結合、または他の形での分子との相互作用が可能な任意のタンパク質決定基を含む。ある特定の実施形態では、抗体は、それがタンパク質および/または高分子の複合混合物中のその標的抗原を優先的に認識する場合に、抗原に特異的に結合する(または免疫特異的に結合するかまたは反応する)という。好ましい実施形態では、抗体は、平衡解離定数(K)が、10−6M未満であるかもしくはこれと等しいか、または10−7M未満であるかもしくはこれと等しい場合に、より好ましくは、平衡解離定数が、10−8M未満であるかもしくはこれと等しく、なおより好ましくは、該解離定数が、10−9M未満であるかもしくはこれと等しい場合に、抗原に特異的に結合するという。
より直接的に、「エピトープ」という用語は、その一般的な生化学的意味で使用され、特定の抗体モジュレーターにより認識され、これが特異的に結合することが可能な標的抗原の部分を指す。抗原が、SEZ6などのポリペプチドである場合、エピトープは一般に、連続アミノ酸およびタンパク質が三次元に折り畳まれて近接した非連続アミノ酸(「コンフォメーションエピトープ」)の両方から形成されうる。このようなコンフォメーションエピトープでは、相互作用点は、線状としては互いから隔てられたタンパク質上のアミノ酸残基にわたり生じる。連続アミノ酸から形成されるエピトープ(場合によって、「線状」エピトープまたは「連続」エピトープと称する)は、タンパク質が変性しても保持されることが典型的であるのに対し、三次元に折り畳まれて形成されるエピトープは、タンパク質が変性すると失われることが典型的である。いずれにせよ、抗体エピトープは、固有の空間的コンフォメーションにおいて、少なくとも3つ、より通例では、少なくとも5つまたは8〜10個のアミノ酸を含むことが典型的である。
これに関して、ある特定の実施形態では、エピトープは、SEZ6タンパク質の1つまたは複数の領域、ドメイン、またはモチーフ(例えば、成熟アイソフォーム1のアミノ酸1〜906)と関連するか、またはこれらの中に存在し得ることが認識される。本明細書でより詳細に論じられる通り、SEZ6タンパク質の細胞外領域は、一連の、一般に認識されたドメインであって、5つのSushiドメインおよびN末端ドメインを伴う2つのCUBドメインを含むドメインを含む。本開示の目的では、「ドメイン」という用語は、その一般に受け入れられた意味に従い使用され、タンパク質内の、同定可能または定義可能である、保存的な構造実体であって、特色のある二次構造内容を呈示する構造実体を指すと考えられる。多くの場合、共通の機能を有する相同的ドメインは通例、配列類似性を示し、多数の異なるタンパク質内で見出される(例えば、Sushiドメインは、多数の異なるタンパク質内で見出されることが報告されている)。同様に、当技術分野で認識されている「モチーフ」という用語は、その一般的な意味に従い使用され、一般に、短く保存的なタンパク質の領域であって、典型的に、10〜20の連続アミノ酸残基である領域を指すものとする。本明細書を通して論じられる通り、選択された実施形態は、SEZ6の特異的領域内、特異的ドメイン内、または特異的モチーフ内のエピトープと会合するかまたはこれに結合するモジュレーターを含む。
いずれにせよ、抗原上の所望されるエピトープを決定したら、例えば、本発明で記載される技法を使用して、エピトープを含むペプチドで免疫することにより、そのエピトープに対する抗体を作製することが可能である。代替的に、発見プロセスの間、抗体を作製および特徴づけすることにより、特異的ドメイン内または特異的モチーフ内に配置された所望のエピトープについての情報を解明することもできる。次いで、この情報から、抗体を、同じエピトープへの結合について、競合的にスクリーニングすることが可能である。これを達成する手法は、互いと競合的に結合する抗体、すなわち、抗原への結合について競合する抗体を見出す競合研究を実施することである。それらの交差競合に基づき、抗体をビニングするためのハイスループットプロセスについては、WO03/48731において記載されている。他のビニング法またはドメインレベルの方法またはエピトープマッピング法であって、酵母上でのモジュレーターの競合または抗原断片の発現を含む方法が、実施例9および10に示される。
本明細書で用いられる、「ビニング」という用語は、それらの抗原結合の特徴および競合に基づき、抗体を群分けまたは分類するのに使用される方法を指す。ビニング法は、本発明のモジュレーターを定義および類別するのに有用であるが、ビンは、エピトープと常に直接相関するわけではなく、エピトープ結合についてのこのような初期決定は、本明細書で記載される、当技術分野で認識された他の方法により、さらに精緻化および確認することができる。しかし、下記の実施例で示され、論じられる通り、抗体モジュレーターの、個々のビンへの経験的な割当てにより、開示されるモジュレーターの治療的な潜在的可能性を示しうる情報がもたらされる。
より具体的に述べると、当技術分野で公知であり、本明細書の実施例で示される方法を使用することにより、選択された基準抗体(またはその断片)が、第2の被験抗体(すなわち、同じビン内にある)が結合するのと同じエピトープに結合するか、またはこれとの結合について第2の被験抗体と交差競合するのかどうかを決定することができる。一実施形態では、基準抗体モジュレーターは、SEZ6抗原と、飽和条件下で会合し、次いで、SEZ6に結合する第2の抗体モジュレーターまたは被験抗体モジュレーターの能力を、標準的な免疫化学技法を使用して決定する。被験抗体が、SEZ6に、基準抗SEZ6抗体と同時に、実質的に結合することが可能であれば、第2の抗体または被験抗体は、一次抗体または基準抗体とは異なるエピトープに結合する。しかし、被験抗体が、SEZ6に、同時に、実質的に結合することが可能でないなら、被験抗体は、同じエピトープ、重複エピトープ、または一次抗体が結合するエピトープと近接する(少なくとも立体的に)エピトープに結合する。すなわち、被験抗体は、抗原結合について競合し、基準抗体と同じビン内にある。
開示されるモジュレーターの文脈で使用される場合の「競合する」または「競合抗体」という用語は、抗体間の競合であって、被験下にある被験抗体または免疫学的機能的断片が、共通の抗原に対する基準抗体の特異的結合を防止または阻害するアッセイにより決定される競合を意味する。このようなアッセイは、固体表面に結合させた精製抗原(例えば、SEZ6またはそのドメインもしくは断片)またはこれらのいずれかを保有する細胞、標識されていない被験免疫グロブリンおよび標識された基準免疫グロブリンの使用を伴うことが典型的である。競合的阻害は、被験免疫グロブリンの存在下において、固体表面または細胞に結合した標識の量を決定することにより測定する。通常は、被験免疫グロブリンを過剰に存在させ、かつ/または最初に結合することを可能にする。競合アッセイにより同定される抗体(競合抗体)は、基準抗体と同じエピトープに結合する抗体、および基準抗体が結合するエピトープに対して、立体障害が生じるのに十分な程度に近位の隣接エピトープに結合する抗体を含む。本明細書の実施例では、競合的結合を決定する方法に関するさらなる詳細が提示される。通常、競合抗体が過剰に存在する場合、基準抗体の共通抗原への特異的結合は、少なくとも30%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、または75%阻害される。場合によって、結合は、少なくとも80%、85%、90%、95%、または97%、またはこれを超えて阻害される。
逆に、基準抗体を結合させる場合、基準抗体は、続いて添加される被験抗体(すなわち、SEZ6モジュレーター)の結合を、少なくとも30%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、または75%阻害することが好ましい。場合によって、被験抗体の結合は、少なくとも80%、85%、90%、95%、または97%、またはこれを超えて阻害される。
本発明に関して述べると、かつ、下記の実施例9および10で示される通り、SEZ6の細胞外ドメインは、競合的結合により、本明細書で「ビンA」〜「ビンF」およびビンUと称する、少なくとも7つのビンを規定することが決定されている(表面プラズモン共鳴またはバイオレイヤー干渉を介して)。
これに関して、かつ当技術分野で公知で、下記実施例で詳述される通り、所望のビニングデータまたは競合結合データは、直接的または間接的な固相ラジオイムノアッセイ(RIA)、直接的または間接的な固相酵素免疫アッセイ(EIAまたはELISA)、サンドイッチ競合アッセイ、Biacore(商標)2000システム(すなわち、表面プラズモン共鳴:GE Healthcare)、ForteBio(登録商標)Analyzer(すなわち、バイオレイヤー干渉法:ForteBio,Inc.)、またはフローサイトメトリー法を使用して得ることができる。本明細書で使用される「表面プラズモン共鳴」という用語は、バイオセンサーマトリックス中のタンパク質濃度の変化を検出することにより、リアルタイムの特異的相互作用の解析を可能とする光学現象を指す。「バイオレイヤー干渉法」という用語は、2つの表面:バイオセンサーチップ上に固定化されたタンパク質の層、および内部基準層から反射された白色光の干渉パターンを解析する光学的解析技法を指す。バイオセンサーチップに結合した分子の数の任意の変化により、リアルタイムで測定されうる、干渉パターンのシフトが引き起こされる。特に好ましい実施形態では、解析(表面プラズモン共鳴であれ、バイオレイヤー干渉法であれ、フローサイトメトリーであれ)は、下記実施例で示される、Biacore測定器またはForteBio測定器またはフローサイトメーター(例えば、FACSAria II)を使用して実施する。
開示されるSEZ6抗体モジュレーターが会合または結合するエピトープをさらに特徴付けるために、Cochranら(参照により本明細書に組み込まれる、J Immunol Methods.、287巻(1〜2号):147〜158頁(2004年))により記載されているプロトコールの変法を使用して、ドメインレベルのエピトープマッピングを実施した。略述すると、特異的アミノ酸配列を含むSEZ6の個々のドメインを、酵母の表面上で発現させ、各SEZ6抗体による結合を、フローサイトメトリーにより決定した。結果は、以下、実施例10で述べられ、図14Aおよび図14Bに示される。
他の適合性のエピトープマッピング技法は、アラニンスキャニング変異体、ペプチドブロット(Reineke(2004年)Methods Mol Biol 248巻:443〜63頁)(参照によりその全体が本明細書に具体的に組み込まれる)、またはペプチド切断解析を含む。加えて、エピトープの切出し、エピトープの抽出、および抗原の化学修飾などの方法(Tomer(2000年)Protein Science 9巻:487〜496頁)(参照によりその全体が本明細書に具体的に組み込まれる)も用いることができる。他の実施形態では、抗原構造ベースの抗体プロファイリング(Antigen Structure-based Antibody Profiling)(ASAP)としてもまた公知の、修飾支援プロファイリング(Modification-Assisted Profiling)(MAP)により、各抗体の、化学的または酵素的に修飾された抗原表面に対する結合プロファイルの類似性に従い、同じ抗原に対する多数のモノクローナル抗体(mAb)を類別する方法(参照によりその全体が本明細書に具体的に組み込まれる、U.S.P.N.2004/0101920)がもたらされる。各類型は、別の類型により表されるエピトープと明確に異なるか、または部分的に重複する、固有のエピトープを反映しうる。この技術は、特徴づけにより、遺伝子的に識別可能な抗体に焦点を当てうるように、遺伝子的に同一な抗体の迅速なフィルタリングを可能とする。MAPを使用して、本発明のhSEZ6抗体モジュレーターを、異なるエピトープに結合する抗体の群へと分取しうることが認識される。
固定化された抗原の構造を変化させるのに有用な作用物質(agent)は、タンパク質分解酵素(例えば、トリプシン、エンドプロテイナーゼであるGlu−C、エンドプロテイナーゼであるAsp−N、キモトリプシンなど)などの酵素を含む。固定化された抗原の構造を変化させるのに有用な作用物質はまた、化学薬品、たとえば、スクシンイミジルエステルおよびそれらの誘導体、一級アミン含有化合物、ヒドラジンおよびカルボヒドラジン、遊離アミノ酸などでもありうる。
抗原タンパク質は、バイオセンサーチップ表面上またはポリスチレンビーズ上に固定化することができる。後者は、例えば、マルチプレックスLUMINEX(商標)検出アッセイ(Luminex Corp.)などのアッセイで処理することができる。最大100種類の異なるビーズによるマルチプレックス解析を扱うLUMINEXの能力のために、LUMINEXは、多様な修飾を伴う、ほとんど無制限の抗原表面を提示する結果として、抗体エピトーププロファイリングにおける、バイオセンサーアッセイを凌駕する解像度の改善をもたらす。
E.モジュレーター結合特性
エピトープ特異性のほか、開示される抗体は、例えば、結合親和性などの物理的特徴を使用しても特徴づけることができる。これに関して、本発明は、1つまたは複数のSEZ6アイソフォーム、または、パン抗体の場合は、SEZ6ファミリーの1つを超えるメンバーに対して高結合親和性を有する抗体の使用もさらに包含する。
本明細書で使用される「K」という用語は、特定の抗体−抗原相互作用の解離定数を指すことが意図される。本発明の抗体は、その解離定数K(koff/kon)が、≦10−7Mである場合に、その標的抗原に免疫特異的に結合するといわれる。抗体は、Kが≦5×10−9Mである場合に、高親和性で抗原に特異的に結合し、Kが≦5×10−10Mである場合に、非常に高親和性で抗原に特異的に結合する。本発明の一実施形態では、抗体のKは、≦10−9Mであり、オフ速度は、約1×10−4/秒である。本発明の一実施形態では、オフ速度は、<1×10−5/秒である。本発明の他の実施形態では、抗体は、SEZ6に、約10−7M〜10−10Mの間のKで結合し、さらに別の実施形態では、≦2×10−10MのKで結合する。本発明のさらに他の選択された実施形態は、解離定数またはK(koff/kon)が、10−2M未満、5×10−2M未満、10−3M未満、5×10−3M未満、10−4M未満、5×10−4M未満、10−5M未満、5×10−5M未満、10−6M未満、5×10−6M未満、10−7M未満、5×10−7M未満、10−8M未満、5×10−8M未満、10−9M未満、5×10−9M未満、10−10M未満、5×10−10M未満、10−11M未満、5×10−11M未満、10−12M未満、5×10−12M未満、10−13M未満、5×10−13M未満、10−14M未満、5×10−14M未満、10−15M未満、または5×10−15M未満である抗体を含む。
具体的な実施形態では、SEZ6に免疫特異的に結合する本発明の抗体の会合速度定数またはkon(またはk)速度(SEZ6(Ab)+抗原(Ag) on←Ab−Ag)は、少なくとも10−1−1、少なくとも2×10−1−1、少なくとも5×10−1−1、少なくとも10−1−1、少なくとも5×10−1−1、少なくとも10−1−1、少なくとも5×10−1−1、または少なくとも10−1−1である。
別の実施形態では、SEZ6に免疫特異的に結合する本発明の抗体の解離速度定数またはkoff(またはk)速度(SEZ6(Ab)+抗原(Ag) off←Ab−Ag)は、10−1−1未満、5×10−1−1未満、10−2−1未満、5×10−2−1未満、10−3−1未満、5×10−3−1未満、10−4−1未満、5×10−4−1未満、10−5−1未満、5×10−5−1未満、10−6−1未満、5×10−6−1未満、10−7−1未満、5×10−7−1未満、10−8−1未満、5×10−8−1未満、10−9−1未満、5×10−9−1未満、または10−10−1未満である。
本発明の他の選択された実施形態では、抗SEZ6抗体の親和性定数またはK(kon/koff)は、少なくとも10−1、少なくとも5×10−1、少なくとも10−1、少なくとも5×10−1、少なくとも10−1、少なくとも5×10−1、少なくとも10−1、少なくとも5×10−1、少なくとも10−1、少なくとも5×10−1、少なくとも10−1、少なくとも5×10−1、少なくとも10−1、少なくとも5×10−1、少なくとも10−1、少なくとも5×10−1、少なくとも1010−1、少なくとも5×1010−1、少なくとも1011−1、少なくとも5×1011−1、少なくとも1012−1、少なくとも5×1012−1、少なくとも1013−1、少なくとも5×1013−1、少なくとも1014−1、少なくとも5×1014−1、少なくとも1015−1、または少なくとも5×1015−1である。
上述のモジュレーター特徴のほか、本発明の抗体は、例えば、熱安定性(すなわち、融解温度;Tm)および等電点を含む、さらなる物理的特徴を使用して、さらに特徴づけることもできる(例えば、それらの各々が、参照により本明細書に組み込まれる、Bjellqvistら、1993年、Electrophoresis、14巻:1023頁;Vermeerら、2000年、Biophys. J.、78巻:394〜404頁;Vermeerら、2000年、Biophys. J.、79巻:2150〜2154頁を参照されたい)。
VIII.コンジュゲートモジュレーター
A.概観
本発明のモジュレーターは、本明細書の教示に従って作製および/または製作され、選択されると、薬学的に活性もしくは診断用部分または生体適合性修飾因子と連結、融合、コンジュゲート(例えば、共有結合的に、または非共有結合的に)または他の仕方で会合させることができる。本発明のモジュレーター(例えば、抗体)は、治療用部分と、直接的にコンジュゲートさせることもでき、間接的にコンジュゲートさせることもできる。抗体は治療用部分または他の部分に接続するリンカー(リンカーについては、下記でより詳細に記載される)を使用せずに、このような抗体を、このような部分と会合させるか、連結するか、または融合させる場合、抗体は、治療用部分または他の部分、例えば、レポーターに「直接的にコンジュゲート」している。抗体をこのような部分へと接続するリンカーを使用して、抗体を、このような部分と会合させるか、連結するか、または融合させる場合、抗体は、治療用部分または他の部分、例えば、レポーターに「間接的にコンジュゲート」している。本明細書において使用される場合、用語「コンジュゲート」または「モジュレーターコンジュゲート」または「抗体コンジュゲート」は、広義で使用され、会合方法に関わらず、開示されているモジュレーターと会合させた、任意の、生物学的に活性であるかまたは検出可能な分子または薬物を意味すると考えられよう。この点において、このようなコンジュゲートが、開示されているモジュレーターに加えて、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質、in vivoで活性薬剤に代謝されるプロドラッグ、ポリマー、核酸分子、小分子、結合剤、模倣薬剤、合成薬物、無機分子、有機分子、および放射性同位体を含むことできることが理解されよう。さらに、上記で指し示した通り、選択されたコンジュゲートは、共有結合的に、または非共有結合的に、モジュレーターと会合させるか、またはこれに連結することができ、コンジュゲーションを実行するのに使用される方法に少なくとも部分的に応じて、様々なモル当量比を呈示する。
本発明の特に好ましい態様は、増殖性障害の診断および/または処置に使用することができる、抗体モジュレーターコンジュゲートまたは抗体−薬物コンジュゲートを含むであろう。文脈がそれ以外を示さなければ、「抗体−薬物コンジュゲート」または「ADC」という用語または式M−[L−D]nは、治療用部分および診断用部分の両方を含むコンジュゲートを包含すると考えるものとすることが認められよう。このような実施形態において、抗体−薬物コンジュゲート化合物は、モジュレーターまたは細胞結合性単位(本明細書では、CBA、M、またはAbと略記される)としてのSEZ6モジュレーター(典型的には、抗SEZ6抗体)、治療用部分(例えば、抗がん剤)、または診断用部分(D)を含み、任意選択で、薬物と抗原結合剤とを接合するリンカー(L)を含むであろう。本開示の目的では、「n」とは、1〜20の整数を意味するように理解するものとする。好ましい実施形態において、モジュレーターは、上記で記載した、重鎖および軽鎖可変領域に由来する少なくとも1つのCDRを含むSEZ6 mAbである。
当業者であれば、いくつかの異なる反応が、治療用部分もしくは診断用部分および/またはリンカーの、結合剤への接合または会合に利用可能であることを認められよう。選択された実施形態において、これは、結合剤、例えば、抗体分子のアミノ酸残基であって、リシンのアミン基、グルタミン酸およびアスパラギン酸の遊離カルボキシル基、システインのスルフヒドリル基、ならびに芳香族アミノ酸の様々な部分を含むアミノ酸残基の反応により達成することができる。共有結合的接合の中で最も一般的に使用される非特異的方法のうちの1つは、化合物のカルボキシ(またはアミノ)基を、抗体のアミノ(またはカルボキシ)基に連結する、カルボジイミド反応である。加えて、ジアルデヒドまたはイミドエステルなどの二官能性薬剤も、化合物のアミノ基を、抗体分子のアミノ基に連結するのに使用されている。また、シッフ塩基反応も、薬物の結合剤への接合に利用可能である。この方法は、グリコール基またはヒドロキシ基を含有する薬物の過ヨウ素酸による酸化を伴い、これにより、アルデヒドを形成し、次いで、これを、結合剤と反応させる。接合は、結合剤のアミノ基を伴うシッフ塩基の形成を介して生じる。また、イソチオシアン酸およびアズラクトンも、薬物を結合剤に共有結合的に接合させるためのカップリング剤として使用されている。
他の実施形態において、開示されている本発明のモジュレーターを、選択された特徴を付与するタンパク質、ポリペプチド、またはペプチド(例えば、生体毒素、バイオマーカー、精製用タグなど)とコンジュゲートまたは会合させることができる。ある特定の好ましい実施形態において、本発明は、異種タンパク質または異種ポリペプチドへと組換えにより融合させるかまたは化学的にコンジュゲートさせた(共有結合的コンジュゲーションおよび非共有結合的コンジュゲーションの両方を含む)モジュレーターまたはその断片の使用であって、タンパク質またはペプチドが、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90、または少なくとも100アミノ酸を含む使用を包含する。構築物は、必ずしも直接連結する必要はなく、アミノ酸リンカー配列を介して構築することができる。例えば、本発明のモジュレーターを、特定の細胞表面受容体に特異的な抗体へと融合またはコンジュゲートさせて、二重特異的構築物をもたらすことにより、in vitroまたはin vivoにおいて、異種ポリペプチドを、SEZ6を発現させる特定の細胞型へと標的化するのに、抗体を使用することができる。さらに、異種ポリペプチドに融合またはコンジュゲートさせたモジュレーターはまた、in vitroにおけるイムノアッセイでも使用することができ、当技術分野で公知の精製方法論(例えばhisタグ)と特に適合性であり得る。例えば、国際特許出願公開第WO93/21232号;欧州特許第EP439,095号;Naramuraら、1994年、Immunol. Lett.、39巻:91〜99頁;米国特許第5,474,981号;Gilliesら、1992年、PNAS、89巻:1428〜1432頁;およびFellら、1991年、J. Immunol.、146巻:2446〜2452頁を参照されたい。
B.リンカー
上述のペプチドリンカーまたはスペーサーのほか、他の複数の種類またはタイプのリンカーも、開示されているモジュレーターを、薬学的活性部分もしくは診断用部分または生体適合性修飾因子と会合させるのに使用することができることが認められよう。一部の実施形態において、リンカーは、細胞内環境において、リンカーの切断により、薬物単位が抗体から放出されるように、細胞内条件下で切断可能である。さらに他の実施形態において、リンカー単位は、切断可能でなく、薬物は、例えば、抗体の分解により放出される。
ADCのリンカーは、細胞外において安定であり、ADC分子の凝集を防止し、ADCを、水性媒体中で、遊離した可溶性および単量体状態に保つことが好ましい。細胞への輸送または送達の前に、抗体−薬物コンジュゲート(ADC)は、安定であり、インタクトを維持する、すなわち、抗体の薬物部分への連結を維持することが好ましい。リンカーは、標的細胞の外部では、安定であるが、細胞の内部では、ある効率的な速度で切断され得る。有効なリンカーは、(i)抗体の特異的結合特性を維持し;(ii)コンジュゲートまたは薬物部分の細胞内送達を可能とし;(iii)安定およびインタクトを維持する、すなわち、コンジュゲートが、その標的化部位へと送達または輸送されるまで、切断されず;(iv)PBD薬物部分の細胞傷害効果、細胞殺滅効果、または細胞増殖抑制効果を維持するであろう。ADCの安定性は、質量分析、HPLC、およびLC/MSによる分離/解析技法など、標準的な解析技法により測定することができる。抗体と薬物部分との共有結合的接合は、リンカーが2つの反応性官能基、すなわち、反応的な意味における二価性を有することを要求する。ペプチド、核酸、薬物、毒素、抗体、ハプテン、およびレポーター基など、2つまたはこれを超える機能的部分または生物学的活性部分を接合させるのに有用な、二価のリンカー試薬は公知であり、それらの結果として得られるコンジュゲートの方法も記載されている(Hermanson, G.T.(1996年)Bioconjugate Techniques、Academic Press:New York、234〜242頁)。
この目的で、本発明のある特定の実施形態は、細胞内環境(例えば、リソソーム内環境またはエンドソーム内環境またはカベオラ内環境)内に存在する切断作用物質により切断されるリンカーの使用を含む。リンカーは、例えば、リソソームプロテアーゼまたはエンドソームプロテアーゼなどが挙げられるがこれらに限定されない、細胞内ペプチダーゼ酵素または細胞内プロテアーゼ酵素により切断される、ペプチジルリンカーであり得る。一部の実施形態において、ペプチジルリンカーは、少なくとも2アミノ酸長または少なくとも3アミノ酸長である。切断作用物質は、それらのそれぞれが、ジペプチドの薬物誘導体を加水分解する結果として、標的細胞の内部で活性薬物の放出をもたらすことが公知である、カテプシンBおよびカテプシンDならびにプラスミンを含み得る。カテプシンBは、がん性組織内で高度に発現することが見出されているので、チオール依存性プロテアーゼであるカテプシンBにより切断される例示的なペプチジルリンカーは、Phe−Leuを含むペプチドである。このようなリンカーの他の例については、例えば、それらのそれぞれが、参照によりそれらの全体において本明細書に組み込まれる、U.S.P.N.6,214,345およびU.S.P.N.2012/0078028において記載されている。具体的な好ましい実施形態において、細胞内プロテアーゼにより切断されるペプチジルリンカーは、U.S.P.N.6,214,345において記載されているペプチジルリンカーなど、Val−Citリンカー、Ala−Valリンカー、またはPhe−Lysリンカーである。細胞内のタンパク質分解による治療剤の放出を使用する1つの利点は、コンジュゲートさせると、薬剤は、典型的に弱められ、コンジュゲートの血清中安定性は典型的に高いことである。
他の実施形態において、切断型リンカーは、pH感受性である、すなわち、ある特定のpH値において、加水分解に対して感受性である。pH感受性リンカーは、酸性条件下で加水分解可能であることが典型的である。例えば、リソソーム内で加水分解可能な酸不安定性リンカー(例えば、ヒドラゾン、オキシム、セミカルバゾン、チオセミカルバゾン、cis−アコニットアミド、オルトエステル、アセタール、ケタールなど)を使用することができる(例えば、U.S.P.N.5,122,368;同5,824,805;同5,622,929を参照されたい)。このようなリンカーは、血液中の中性pH条件下などの中性pH条件下で比較的安定であるが、リソソームの近似的pHであるpH5.5または5.0を下回ると不安定である。
さらに他の実施形態において、リンカーは、還元条件下で切断される(例えば、ジスルフィドリンカー)。当技術分野では、例えば、SATA(N−スクシンイミジル−S−アセチルチオアセテート)、SPDP(N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート)、SPDB(N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)ブチレート)、およびSMPT(N−スクシンイミジル−オキシカルボニル−アルファ−メチル−アルファ−(2−ピリジル−ジチオ)トルエン)を使用して形成され得る、ジスルフィドリンカーを含む、様々なジスルフィドリンカーが公知である。さらに他の具体的実施形態において、リンカーは、マロネートリンカー(Johnsonら、1995年、Anticancer Res.、15巻:1387〜93頁)、マレイミドベンゾイルリンカー(Lauら、1995年、Bioorg-Med-Chem.、3巻(10号):1299〜1304頁)、または3’−N−アミド類似体(Lauら、1995年、Bioorg-Med-Chem.、3巻(10号):1305〜12頁)である。さらに他の実施形態において、リンカー単位は、切断可能でなく、薬物は、例えば、抗体の分解により放出される(参照によりそれらの全体において、かつ、全ての目的で本明細書に組み込まれる、米国公開第2005/0238649号を参照されたい)。
より特定すると、好ましい実施形態(参照によりそれらの全体において本明細書に組み込まれる、U.S.P.N.2011/0256157において示される)では、適合性のリンカーは、
[式中、アステリスクは、細胞傷害剤への接合点を指し示し、CBAは、細胞結合剤/モジュレーターであり、Lは、リンカーであり、Aは、Lを、細胞結合剤に接続する接続基であり、Lは、共有結合であるか、または、−OC(=O)−と一緒になって、自壊型リンカーを形成し、LまたはLは、切断型リンカーである]
を含むであろう。
は、好ましくは、切断型リンカーであり、リンカーを切断へと活性化させるための誘因と称することができる。
およびLの性質は、存在する場合、広く変化し得る。これらの基は、それらの切断特徴であって、コンジュゲートを送達する部位における条件により指定され得る特徴に基づいて選択される。酵素の作用により切断されるリンカーが好ましいが、また、pHの変化(例えば、酸不安定性または塩基不安定性)、温度の変化、または照射時の変化(例えば、光不安定性)により切断されるリンカーも使用することができる。本発明ではまた、還元条件下または酸化条件下で切断されるリンカーも使用することができる。
は、連続アミノ酸配列を含み得る。アミノ酸配列は、酵素による切断のための標的基質であることが可能であり、これにより、R10のN10位からの放出を可能とする。
一実施形態において、Lは、酵素の作用により切断される。一実施形態において、酵素は、エステラーゼまたはペプチダーゼである。
一実施形態において、Lが存在し、−C(=O)O−と一緒になって、自壊型リンカーを形成する。一実施形態において、Lは、酵素活性のための基質であり、これにより、R10のN10位からの放出を可能とする。
一実施形態において、Lが、酵素の作用により切断され、Lが存在する場合、酵素により、LとLとの間の結合が切断される。
とLとは、存在する場合、
−C(=O)NH−、−C(=O)O−、−NHC(=O)−、−OC(=O)−、−OC(=O)O−、−NHC(=O)O−、−OC(=O)NH−、および−NHC(=O)NH−
から選択される結合により接続することができる。
に接続されるLのアミノ基は、アミノ酸のN末端の場合もあり、アミノ酸側鎖、例えば、リシンアミノ酸側鎖のアミノ基に由来する場合もある。
に接続されるLのカルボキシル基は、アミノ酸のC末端の場合もあり、アミノ酸側鎖、例えば、グルタミン酸アミノ酸側鎖のカルボキシル基に由来する場合もある。
に接続されるLのヒドロキシル基は、アミノ酸側鎖、例えば、セリンアミノ酸側鎖のヒドロキシル基に由来し得る。
「アミノ酸側鎖」という用語は、(i)アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、およびバリンなど、自然発生のアミノ酸;(ii)オルニチンおよびシトルリンなど、希少なアミノ酸;(iii)非天然アミノ酸、ベータ−アミノ酸、自然発生のアミノ酸の合成類似体および合成誘導体;ならびに(iv)全ての光学異性体、ジアステレオマー、異性体濃縮形態、同位体標識形態(例えば、H、H、14C、15N)、保護形態、およびこれらのラセミ混合物内で見出される基を含む。
一実施形態において、−C(=O)O−とLは一緒になって、基:
[式中、アステリスクは、薬物位置または細胞傷害剤位置への接合点を指し示し、波線は、リンカーLへの接合点を指し示し、Yは、−N(H)−、−O−、−C(=O)N(H)−、または−C(=O)O−であり、nは、0〜3である]を形成する。フェニレン環は、任意選択で、本明細書に記載されている、1つ、2つ、または3つの置換基により置換される。一実施形態において、フェニレン基は、任意選択で、ハロ、NO、R、またはORにより置換される。
一実施形態において、Yは、NHである。
一実施形態において、nは、0または1である。好ましくは、nは、0である。
Yが、NHであり、nが、0である場合、自壊型リンカーを、p−アミノベンジルカルボニルリンカー(PABC:p−aminobenzyl carbonyl)と称することができる。
自壊型リンカーは、下記(n=0の場合):
[式中、Lは、リンカーの残りの部分の活性化形態である]に示される線に沿って進行する、遠隔部位の活性化がなされると、保護された化合物の放出を可能とするであろう。これらの基は、活性化部位を、保護された化合物から分離する利点を有する。上記で記載した通り、フェニレン基は、任意選択で、置換することができる。
本明細書に記載されている一実施形態において、L基は、本明細書に記載されているリンカーLであり、ジペプチド基を含み得る。
別の実施形態において、−C(=O)O−とLは一緒になって、
[式中、アステリスク、波線、Y、およびnは、上記で規定した通りである]から選択される基を形成する。各フェニレン環は、任意選択で、本明細書に記載されている、1つ、2つ、または3つの置換基により置換される。一実施形態において、Y置換基を有するフェニレン基は、任意選択で置換され、Y置換基を有さないフェニレン環は、非置換である。一実施形態において、Y置換基を有するフェニレン環は、非置換であり、Y置換基を有さないフェニレン環は、任意選択で置換される。
別の実施形態において、−C(=O)O−とLは一緒になって、
[式中、アステリスク、波線、Y、およびnは、上記で規定した通りである。Eは、O、S、またはNRであり、Dは、N、CH、またはCRであり、Fは、N、CH、またはCRである]から選択される基を形成する。
一実施形態において、Dは、Nである。
一実施形態において、Dは、CHである。
一実施形態において、Eは、OまたはSである。
一実施形態において、Fは、CHである。
好ましい実施形態において、リンカーは、カテプシン不安定性リンカーである。
一実施形態において、Lは、ジペプチドを含む。ジペプチドは、−NH−X−X−CO−[式中、−NH−および−CO−は、それぞれ、アミノ酸X基およびXのN末端およびC末端を表す]として表すことができる。ジペプチド内のアミノ酸は、天然アミノ酸の任意の組合せであり得る。リンカーが、カテプシン不安定性リンカーである場合、ジペプチドは、カテプシンにより媒介される切断のための作用部位であり得る。
加えて、カルボキシル側鎖官能基またはアミノ側鎖官能基を有するアミノ酸基、例えば、GluおよびLysのそれぞれでは、COおよびNHは、この側鎖官能基を表し得る。
一実施形態において、ジペプチド−NH−X−X−CO−内の−X−X−基は、
−Phe−Lys−、−Val−Ala−、−Val−Lys−、−Ala−Lys−、−Val−Cit−、−Phe−Cit−、−Leu−Cit−、−Ile−Cit−、−Phe−Arg−、および−Trp−Cit−[式中、Citは、シトルリンである]
から選択される。
ジペプチド−NH−X−X−CO−内の−X−X−基は、
−Phe−Lys−、−Val−Ala−、−Val−Lys−、−Ala−Lys−、および−Val−Cit−
から選択されることが好ましい。
最も好ましくは、ジペプチド−NH−X−X−CO−内の−X−X−基は、−Phe−Lys−または−Val−Ala−である。
参照により本明細書に組み込まれる、Dubowchikら、Bioconjugate Chemistry、2002年、13巻、855〜869頁により記載されているものを含む他のジペプチドの組合せも使用することができる。
一実施形態において、適切な場合、アミノ酸側鎖を誘導体化する。例えば、アミノ酸側鎖のアミノ基またはカルボキシ基を誘導体化することができる。
一実施形態において、リシンなど、側鎖アミノ酸のアミノNH基は、NHRおよびNRR’からなる群から選択される誘導体化形態である。
一実施形態において、アスパラギン酸など、側鎖アミノ酸のカルボキシCOOH基は、COOR、CONH、CONHR、およびCONRR’からなる群から選択される誘導体化形態である。
一実施形態において、適切な場合、アミノ酸側鎖を、化学的に保護する。側鎖保護基は、R基との関連で下記において論じられる基であり得る。保護されたアミノ酸配列は、酵素により切断される。例えば、Boc法により側鎖保護されたLys残基を含むジペプチド配列は、カテプシンにより切断されることが確立されている。
当技術分野では、アミノ酸側鎖のための保護基が周知であり、Novabiochem Catalogにおいて記載されている。さらなる保護基戦略は、GreeneおよびWuts、Protective Groups in Organic Synthesisにおいて示されている。
反応性の側鎖官能基を有するアミノ酸について、可能な側鎖保護基を下記:
Arg:Z、Mtr、Tos;
Asn:Trt、Xan;
Asp:Bzl、t−Bu;
Cys:Acm、Bzl、Bzl−OMe、Bzl−Me、Trt;
Glu:Bzl、t−Bu;
Gln:Trt、Xan;
His:Boc、Dnp、Tos、Trt;
Lys:Boc、Z−Cl、Fmoc、Z、Alloc;
Ser:Bzl、TBDMS、TBDPS;
Thr:Bz;
Trp:Boc;
Tyr:Bzl、Z、Z−Br
に示す。
一実施形態において、存在する場合、側鎖保護は、キャッピング基として施される基、またはキャッピング基の一部として施される基に対して直交となるように選択される。したがって、側鎖保護基を除去しても、キャッピング基またはキャッピング基の一部である任意の保護基の官能基は除去されない。
本発明の他の実施形態において、選択されるアミノ酸は、反応性の側鎖官能基を有さないアミノ酸である。例えば、アミノ酸は、Ala、Gly、Ile、Leu、Met、Phe、Pro、およびValから選択することができる。
一実施形態において、ジペプチドを、自壊型リンカーと組み合わせて使用する。自壊型リンカーは、−X−に接続することができる。
自壊型リンカーが存在する場合、−X−は、自壊型リンカーに直接接続される。好ましくは、−X−CO−基は、Y[式中、Yは、NHであり、これにより、−X−CO−NH−基を形成する]に接続される。
−NH−X−は、Aに直接接続される。Aは、−CO−官能基を含み、これにより、−X−とのアミド連結を形成することが可能である。
一実施形態において、LおよびLは、−OC(=O)−と一緒になって、NH−X−X−CO−PABC−基を含む。PABC基は、細胞傷害剤に直接接続される。好ましくは、自壊型リンカーとジペプチドは一緒になって、下記:
[式中、アステリスクは、選択された細胞傷害性部分への接合点を指し示し、波線は、リンカーLの残りの部分への接合点またはAへの接合点を指し示す]に例示される、−NH−Phe−Lys−CO−NH−PABC−基を形成する。好ましくは、波線は、Aへの接合点を指し示す。Lysアミノ酸の側鎖は、例えば、上記に記載したBoc、Fmoc、またはAllocで保護することができる。
代替的に、自壊型リンカーとジペプチドは一緒になって、下記:
[式中、アステリスクおよび波線は、上記で規定した通りである]に例示される、−NH−Val−Ala−CO−NH−PABC−基を形成する。
代替的に、自壊型リンカーとジペプチドは一緒になって、下記:
[式中、アステリスクおよび波線は、上記で規定した通りである]に例示される、−NH−Val−Cit−CO−NH−PABC−基を形成する。
本発明の一部の実施形態において、薬物部分が、非保護のイミン結合を含有する、例えば、部分Bが存在するなら、リンカーは、遊離アミノ(HN−)基を含有しないことが好ましい場合がある。したがって、リンカーが、−A−L−L−構造を有するなら、リンカーは、遊離アミノ基を含有しないことが好ましいであろう。この優先事項は、リンカーが、例えば、Lとしてのジペプチドを含有する場合に、特に、関与性であり、この実施形態において、2つのアミノ酸のうちの1つは、リシンから選択されないことが好ましいであろう。
理論に束縛されることを望まずに述べると、薬物部分内の非保護のイミン結合と、リンカー内の遊離アミノ基との組合せは、薬物−リンカー部分の二量体化であって、このような薬物−リンカー部分の、抗体へのコンジュゲーションに干渉し得る二量体化を引き起こし得る。これらの基の交差反応は、強い酸(例えば、TFA)が、遊離アミノ基を脱保護するのに使用される場合など、アンモニウムイオン(H−)としての遊離アミノ基が存在する場合に加速化される。
一実施形態において、Aは、共有結合である。したがって、Lと細胞結合剤とは、直接接続され得る。例えば、Lが、連続アミノ酸配列を含む場合、配列のN末端は、細胞結合剤に直接接続され得る。
したがって、Aが共有結合である場合、細胞結合剤とLとの接続は、
−C(=O)NH−、−C(=O)O−、−NHC(=O)−、−OC(=O)−、−OC(=O)O−、−NHC(=O)O−、−OC(=O)NH−、−NHC(=O)NH−、−C(=O)NHC(=O)−、−S−、−S−S−、−CHC(=O)−、および=N−NH−
から選択することができる。
SEZ6モジュレーターに接続されるLのアミノ基は、アミノ酸のN末端の場合もあり、アミノ酸側鎖、例えば、リシンアミノ酸側鎖のアミノ基に由来する場合もある。
モジュレーターに接続されるLのカルボキシル基は、アミノ酸のC末端の場合もあり、アミノ酸側鎖、例えば、グルタミン酸アミノ酸側鎖のカルボキシル基に由来する場合もある。
細胞結合剤に接続されるLのヒドロキシル基は、アミノ酸側鎖、例えば、セリンアミノ酸側鎖のヒドロキシル基に由来し得る。
モジュレーター剤に接続されるLのチオール基は、アミノ酸側鎖、例えば、セリンアミノ酸側鎖のチオール基に由来し得る。
のアミノ基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、およびチオール基に関する上記の注釈はまた、細胞結合剤にも適用される。
一実施形態において、Lは、−OC(=O)−と一緒になって、
[式中、アステリスクは、N10位への接合点を指し示し、波線は、Lへの接合点を指し示し、nは、0〜3であり、Yは、共有結合または官能基であり、Eは、例えば、酵素作用または光により活性化可能であり、これにより、自壊性単位を作製する基である]を表す。フェニレン環は、任意選択で、本明細書に記載されている、1つ、2つ、または3つの置換基により置換される。一実施形態において、フェニレン基は、任意選択で、ハロ、NO、R、またはORにより置換される。nは、0または1であることが好ましい。nは、0であることが最も好ましい。
Eは、基が、例えば、光または酵素の作用による活性化に対して感受性となるように選択される。Eは、−NOまたはグルクロン酸(glucoronic acid)であり得る。前者は、ニトロレダクターゼの作用に対して感受性であることが可能であり、後者は、β−グルクロニダーゼ(β-glucoronidase)の作用に対して感受性であり得る。
この実施形態において、自壊型リンカーは、下記(n=0の場合):
[式中、アステリスクは、N10位への接合点を指し示し、Eは、Eの活性化形態であり、Yは、上記に記載した通りである]線に沿って進行する、Eの活性化がなされると、保護された化合物の放出を可能とするであろう。これらの基は、活性化部位を、保護された化合物から分離する利点を有する。上記で記載した通り、フェニレン基は、任意選択で、さらに置換することができる。
Y基は、Lに共有結合させることができる。
Y基は、
−C(=O)−、−NH−、−O−、−C(=O)NH−、−C(=O)O−、−NHC(=O)−、−OC(=O)−、−OC(=O)O−、−NHC(=O)O−、−OC(=O)NH−、−NHC(=O)NH−、−NHC(=O)NH、−C(=O)NHC(=O)−、および−S−
から選択される官能基であり得る。
がジペプチドである場合、Yは、−NH−または−C(=O)−であり、これにより、LとYとのアミド結合を形成することが好ましい。この実施形態において、ジペプチド配列は、酵素的活性に対する基質でなくてよい。
別の実施形態において、Aは、スペーサー基である。したがって、Lと細胞結合剤とは、間接的に接続される。
とAとは、
−C(=O)NH−、−C(=O)O−、−NHC(=O)−、−OC(=O)−、−OC(=O)O−、−NHC(=O)O−、−OC(=O)NH−、および−NHC(=O)NH−
から選択される結合により接続することができる。
リンカーは、モジュレーター上の求核官能基との反応のために、求電子官能基を含有することが好ましい。抗体上の求核基は、(i)N末端アミン基、(ii)側鎖アミン基、例えば、リシン、(iii)側鎖チオール基、例えば、システイン、および(iv)抗体がグリコシル化されている場合は、糖ヒドロキシル基または糖アミノ基などが挙げられるがこれらに限定されない。アミン基、チオール基、およびヒドロキシル基は、求核基であり、リンカー部分上およびリンカー試薬上の求電子基であって、(i)マレイミド基(ii)活性化ジスルフィド、(iii)NHS(N−ヒドロキシスクシンイミド)エステル、HOBt(N−ヒドロキシベンゾトリアゾール)エステルなどの活性エステル、ハロホルメート、および酸ハロゲン化物;(iv)ハロアセトアミドなどの、アルキルハロゲン化物およびベンジルハロゲン化物;ならびに(v)アルデヒド、ケトン、カルボキシルを含み、これらのうちの一部は、以下:
の通りに例示される。
いくつかの抗体は、還元可能な鎖間ジスルフィド、すなわち、システイン架橋を有する。抗体は、DTT(ジチオトレイトール)などの還元剤で処置することにより、リンカー試薬とのコンジュゲーションについて反応性とすることができる。各システイン架橋は、これにより、理論的には、2つの反応性チオール求核試薬を形成するであろう。リシンの、2−イミノチオラン(トラウト試薬)との反応により、さらなる求核基を、抗体へと導入する結果として、アミンのチオールへの転換をもたらすことができる。1つ、2つ、3つ、4つ、またはこれを超えるシステイン残基を導入すること(例えば、1または複数の天然システイン以外のアミノ酸残基を含む突然変異体の抗体を調製すること)により、反応性チオール基を、抗体(またはその断片)へと導入することができる。US7521541は、反応性のシステインアミノ酸の導入による抗体の操作を教示する。
一部の実施形態において、リンカーは、抗体上に存在する求電子基と反応性である、反応性の求核基を有する。抗体上の有用な求電子基は、アルデヒドおよびケトンのカルボニル基などが挙げられるがこれらに限定されない。リンカーの求核基のヘテロ原子は、抗体上の求電子基と反応し、抗体単位との共有結合を形成し得る。リンカー上の有用な求核基は、ヒドラジド、オキシム、アミノ、ヒドロキシル、ヒドラジン、チオセミカルバゾン、ヒドラジンカルボキシレート、およびアリールヒドラジドなどが挙げられるがこれらに限定されない。抗体上の求電子基は、リンカーへの接合に好都合な部位をもたらす。
一実施形態において、A基は、
[式中、アステリスクは、Lへの接合点を指し示し、波線は、細胞結合剤への接合点を指し示し、nは、0〜6である]である。一実施形態において、nは、5である。
一実施形態において、A基は、
[式中、アステリスクは、Lへの接合点を指し示し、波線は、細胞結合剤への接合点を指し示し、nは、0〜6である]である。一実施形態において、nは、5である。
一実施形態において、A基は、
[式中、アステリスクは、Lへの接合点を指し示し、波線は、細胞結合剤への接合点を指し示し、nは、0または1であり、mは、0〜30である]である。好ましい実施形態において、nは、1であり、mは、0〜10、1〜8、好ましくは、4〜8であり、最も好ましくは、4または8である。別の実施形態において、mは、10〜30であり、好ましくは、20〜30である。代替的に、mは、0〜50である。この実施形態において、mは、10〜40であることが好ましく、nは、1である。
一実施形態において、A基は、
[式中、アステリスクは、Lへの接合点を指し示し、波線は、細胞結合剤への接合点を指し示し、nは、0または1であり、mは、0〜30である]である。好ましい実施形態において、nは、1であり、mは、0〜10、1〜8、好ましくは、4〜8であり、最も好ましくは、4または8である。別の実施形態において、mは、10〜30であり、好ましくは、20〜30である。代替的に、mは、0〜50である。この実施形態において、mは、10〜40であることが好ましく、nは、1である。
一実施形態において、細胞結合剤とAとの接続は、細胞結合剤のチオール残基と、Aのマレイミド基との接続を介する。
一実施形態において、細胞結合剤とAとの接続は、
[式中、アステリスクは、Aの残りの部分への接合点を指し示し、波線は、細胞結合剤の残りの部分への接合点を指し示す]である。この実施形態において、S原子は、モジュレーターから誘導されることが典型的である。
上記の実施形態のそれぞれでは、下記に示される代替的な官能基:
[式中、波線は、前出と同様に、細胞結合剤への接合点を指し示し、アステリスクは、A基の残りの部分への結合を指し示す]を、マレイミド由来基の代わりに使用することができる。
一実施形態において、マレイミド由来基を、基:
[式中、波線は、細胞結合剤への接合点を指し示し、アステリスクは、A基の残りの部分への結合を指し示す]で置き換える。
一実施形態において、マレイミド由来基を、任意選択で、細胞結合剤と併せて、
−C(=O)NH−、−C(=O)O−、−NHC(=O)−、−OC(=O)−、−OC(=O)O−、−NHC(=O)O−、−OC(=O)NH−、−NHC(=O)NH−、−NHC(=O)NH、−C(=O)NHC(=O)−、−S−、−S−S−、−CHC(=O)−、−C(=O)CH−、=N−NH−、および−NH−N=
から選択される基で置き換える。
一実施形態において、マレイミド由来基を、任意選択で、細胞結合剤と併せて、
[式中、波線は、細胞結合剤への接合点またはA基の残りの部分への結合のうちの一方を指し示し、アステリスクは、細胞結合剤への接合点またはA基の残りの部分への結合のうちの他方を指し示す]から選択される基で置き換える。
を、選択されたモジュレーターへと接続するのに適する他の基については、WO2005/082023において記載されている。
別の好ましい実施形態において、本発明のモジュレーターを、薬物リンカー単位を含む生体適合性のポリマーと会合させることができる。これに関して、適合性のポリマーのうちの1つのこのような種類は、Fleximer(登録商標)ポリマー(Mersana Therapeutics)を含む。このようなポリマーは、生体分解性であり、忍容が良好であり、臨床的な妥当性が確認されていることが報告されている。さらに、このようなポリマーは、薬物動態の制御、薬物放出の局在化、および生体内分布の改善を可能とする、いくつかのカスタマイズ可能なリンカー技術および化学反応とも適合性である。
選択されたモジュレーターはまた、放射性同位体に直接コンジュゲートさせることもでき、放射性金属イオン(本明細書に記載されている)をコンジュゲートさせるのに有用な大環状キレート化剤を含む場合もある。ある特定の実施形態において、大環状キレート化剤は、1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−N,N’,N’’,N’’−四酢酸(DOTA)であり、これは、リンカー分子を介して抗体に接合させることができる。当技術分野では、このようなリンカー分子が一般に公知であり、Denardoら、1998年、Clin Cancer Res.、4巻:2483頁;Petersonら、1999年、Bioconjug. Chem.、10巻:553頁;およびZimmermanら、1999年、Nucl. Med. Biol.、26巻:943頁において記載されている。
より一般に、治療用部分または細胞傷害剤を、モジュレーターにコンジュゲートさせるための技法は周知である。上記で論じた通り、部分は、任意の当技術分野で認知された方法であって、アルデヒド/シッフ連結、スルフヒドリル連結、酸不安定性連結、cis−アコニチル連結、ヒドラゾン連結、酵素分解性連結などが挙げられるがこれらに限定されない方法により、モジュレーターにコンジュゲートさせることができる(一般に、Garnett、2002年、Adv Drug Deliv Rev、53巻:171頁を参照されたい)。また、例えば、Amonら、「Monoclonal Antibodies For Immunotargeting Of Drugs In Cancer Therapy」、「Monoclonal Antibodies And Cancer Therapy」、Reisfeldら(編)、243〜56頁(Alan R. Liss, Inc.、1985年);Hellstromら、「Antibodies For Drug Delivery」、「Controlled Drug Delivery」(2版)、Robinsonら(編)、623〜53頁(Marcel Dekker, Inc.、1987年);Thorpe、「Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy: A Review」、Monoclonal Antibodies ‘84: Biological And Clinical Applications、Pincheraら(編)、475〜506頁(1985年);「Analysis, Results, And Future Prospective Of The Therapeutic Use Of Radiolabeled Antibody In Cancer Therapy」、Monoclonal Antibodies For Cancer Detection And Therapy、Baldwinら(編)、303〜16頁(Academic Press、1985年)、およびThorpeら、1982年、Immunol. Rev.、62巻:119頁も参照されたい。好ましい実施形態において、治療用部分または細胞傷害剤にコンジュゲートさせるSEZ6モジュレーターは、細胞表面と会合したSEZ6分子に結合した細胞により内部移行され、これにより、治療ペイロードを送達することが可能である。
C.生体適合性修飾因子
選択された実施形態において、本発明のモジュレーターを、モジュレーター特徴を、所望の通りに、調整するか、変化させるか、改善するか、または緩和するのに使用され得る、生体適合性修飾因子とコンジュゲートさせるか、または他の仕方で会合させることができる。例えば、in vivoにおける半減期を延長した抗体または融合構築物は、市販のポリエチレングリコール(PEG)または類似する生体適合性のポリマーなど、比較的高分子量のポリマー分子に接合させることにより作製することができる。当業者ならば、PEGを、抗体に特異的特性(例えば、半減期を調整し得る)を付与するように選択し得る、多くの異なる分子量および分子立体配置で得ることを認められよう。PEGは、多官能性リンカーを伴うかまたは伴わずに、PEGの、前記抗体または抗体断片のN末端またはC末端への部位特異的コンジュゲーションにより、またはリシン残基上に存在するイプシロン−アミノ基を介して、モジュレーターまたは抗体断片または誘導体へと接合させることができる。直鎖状ポリマーまたは分枝状ポリマーの誘導体化であって、結果としてもたらされる生物学的活性の喪失が最小限の誘導体化を使用することができる。コンジュゲーションの程度は、PEG分子の、抗体分子への最適なコンジュゲーションを確保するように、SDS−PAGEおよび質量分析で緊密にモニタリングすることができる。反応しなかったPEGは、例えば、サイズ除外クロマトグラフィーまたはイオン交換クロマトグラフィーにより、抗体−PEGコンジュゲートから分離することができる。同様にして、開示されているモジュレーターは、抗体または抗体断片を、in vivoにおいてより安定的とするか、またはin vivoにおけるそれらの半減期を長くするように、アルブミンにコンジュゲートさせることもできる。当技術分野では、技法が周知であり、例えば、国際公開第WO93/15199号、同第WO93/15200号、およびWO01/77137;ならびに欧州特許0413622号を参照されたい。当業者には、他の生体適合性のコンジュゲートも明らかであり、本明細書の教示に従い、容易に同定することができる。
D.診断剤または検出剤
他の好ましい実施形態において、本発明のモジュレーター、またはその断片もしくは誘導体は、例えば、生物学的分子(例えば、ペプチドまたはヌクレオチド)、小分子、フルオロフォア、または放射性同位体であり得る、診断剤または検出剤、マーカーまたはレポーターにコンジュゲートさせることができる。標識されたモジュレーターは、過剰増殖性障害の発症または進行をモニタリングするのに有用な場合もあり、開示されているモジュレーターを含む特定の治療の有効性を決定する(すなわち、治療診断)か、または将来の処置コースを決定する、臨床試験手順の一部として有用な場合もある。このようなマーカーまたはレポーターはまた、選択されたモジュレーターの精製、モジュレーターアナリティックス(例えば、エピトープへの結合または抗体のビニング)、TICの分離もしくは単離、または臨床手順もしくは毒性研究において有用な場合もある。
このような診断解析および/または検出は、例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ベータ−ガラクトシダーゼ、またはアセチルコリンエステラーゼを含む様々な酵素;ストレプトアビジン/ビオチンおよびアビジン/ビオチンなどが挙げられるがこれらに限定されない補欠分子族;ウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、塩化ダンシル、またはフィコエリトリンなどが挙げられるがこれらに限定されない蛍光材料;ルミノールなどが挙げられるがこれらに限定されない発光材料;ルシフェラーゼ、ルシフェリン、およびエクォリンなどが挙げられるがこれらに限定されない生物発光材料;ヨウ素(131I、125I、123I、121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(H)、インジウム(115In、113In、112In、111In)、およびテクネシウム(99Tc)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、パラジウム(103Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153Sm、177Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho、90Y、47Sc、186Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ru、68Ge、57Co、65Zn、85Sr、32P、153Gd、169Yb、51Cr、54Mn、75Se、113Sn、および117Tinなどが挙げられるがこれらに限定されない放射性材料;様々なポジトロン放出断層撮影を使用したポジトロン放出金属、非放射性常磁性金属イオン、ならびにまたは特異的な放射性同位体に放射性標識またはコンジュゲートされた分子などが挙げられるがこれらに限定されない、検出可能な物質にモジュレーターをカップリングすることにより達成することができる。このような実施形態において、適切な検出方法論は、当技術分野において周知であり、いくつかの市販の供給源から直ちに利用することができる。
上に示す通り、他の実施形態において、モジュレーターまたはその断片は、ペプチドまたはフルオロフォアなど、マーカー配列または化合物に融合またはコンジュゲートさせて、免疫組織化学検査、バイオレイヤー干渉法、表面プラズモン共鳴、フローサイトメトリー、競合的ELISA、FACsなど、精製または診断または分析手順を容易にすることができる。好ましい実施形態において、マーカーは、pQEベクター(Qiagen)により提供されるものなど、hisタグなどのhisタグを含み、とりわけ、その多くは市販されている。精製に有用な他のペプチドタグとして、インフルエンザ赤血球凝集素タンパク質に由来するエピトープに相当する赤血球凝集素「HA」タグ(Wilsonら、1984年、Cell、37巻:767頁)および「flag」タグ(U.S.P.N.4,703,004)が挙げられるがこれらに限定されない。
E.治療用部分
既に示唆した通り、モジュレーターまたはそれらの断片もしくは誘導体はまた、細胞傷害剤、細胞分裂阻害剤、抗血管新生剤、減量剤、化学療法剤、放射線療法および放射線療法剤、標的化抗がん剤、BRM、治療抗体、がんワクチン、サイトカイン、ホルモン療法、放射線療法、および抗転移薬剤、ならびに免疫療法剤が挙げられるがこれらに限定されない、抗増殖剤または抗がん剤などの「治療用部分」または「薬物」とコンジュゲートさせるか、連結するか、もしくは融合させるか、または他の仕方で会合させることもできる。
好ましい例示的な抗がん剤は、サイトカラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラシン、DM−1およびDM−4(Immunogen,Inc.)などのメイタンシノイド、ジオン、ミトキサントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシン D、1−デヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、ピューロマイシン、エピルビシン、ならびにシクロホスファミドおよびその類似体または相同体を含む。さらなる適合性の細胞毒素は、ドラスタチン、ならびにモノメチルアウリスタチンE(MMAE)およびモノメチルアウリスタチンF(MMAF)(Seattle Genetics,Inc.)を含むアウリスタチン、アルファ−アマニチン、ベータ−アマニチン、ガンマ−アマニチン、またはイプシロン−アマニチン(Heidelberg Pharma AG)などのアマニチン、デュオカルマイシン誘導体(Syntarga,B.V.)および修飾ピロロベンゾジアゼピン二量体(Spirogen,Ltd)などのDNA副溝結合剤メアヤマイシン類似体またはメアヤマイシン誘導体(例えば、U.S.P.N.7,825,267で示されるFR901464)などのスプライシング阻害剤、エポチロン類似体およびパクリタキセルなどの微小管結合剤、ならびにカリケアミシンおよびエスペラミシンなどのDNA損傷剤を含む。さらに、ある特定の実施形態において、本発明のSEZ6モジュレーターを、抗CD3結合性分子と会合させて、細胞傷害性T細胞を動員し、それらに腫瘍開始細胞を標的化させることができる(BiTE技術:例えば、参照により本明細書に組み込まれる、Fuhrmann, S.ら、Annual Meeting of AACR、抄録5625号(2010年)を参照されたい)。
なおさらなる適合性の抗がん剤は、代謝拮抗剤(例えば、メトトレキサート、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、シタラビン、5−フルオロウラシル、ダカルバジン(dacarbazine))、アルキル化剤(例えば、メクロレタミン、チオテパ(thiotepa)、クロランブシル、メルファラン、カルムスチン(BCNU)、およびロムスチン(CCNU)、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、およびシスジクロロジアミン白金(II)(DDP)であるシスプラチン)、アントラサイクリン(例えば、ダウノルビシン(以前はダウノマイシン)およびドキソルビシン)、抗生剤(例えば、ダクチノマイシン(以前はアクチノマイシン)、ブレオマイシン、およびアントラマイシン(AMC))、および抗有糸分裂剤(例えば、ビンクリスチンおよびビンブラスチン)などが挙げられるがこれらに限定されない。治療用部分についてのより広範なリストは、それらのそれぞれが参照により本明細書に組み込まれる、PCT公開第WO03/075957号およびU.S.P.N.2009/0155255において見い出すことができる。
上記で指し示した通り、本発明の選択された実施形態は、ピロロベンゾジアゼピン(PBD)を細胞傷害剤として含む、抗SEZ6抗体薬物コンジュゲートなどのコンジュゲートSEZ6モジュレーターを対象とする。PBDとは、DNAの副溝に共有結合的に結合し、核酸の合成を阻害することにより、抗腫瘍活性を及ぼすアルキル化剤であることが認められよう。これに関して、PBDは、最小限の骨髄抑制を呈示しながら、強力な抗腫瘍特性を有することが示されている。本発明に適合性のPBDは、複数種類のリンカー(例えば、遊離スルフヒドリルを伴うマレイミド部分を含むペプチジルリンカー)のうちのいずれか1つを使用して、SEZ6モジュレーターに連結することができ、ある特定の実施形態において、二量体の形態(すなわち、PBD二量体)である。開示されているモジュレーターへとコンジュゲートさせ得る、適合性のPBD(および任意選択のリンカー)については、例えば、それらのそれぞれが参照により本明細書に組み込まれる、U.S.P.N.6,362,331、同7,049,311、同7,189,710、同7,429,658、同7,407,951、同7,741,319、同7,557,099、同8,034,808、同8,163,736、U.S.P.N.2011/0256157、およびPCT出願第WO2011/130613号、同第WO2011/128650号、および同第WO2011/130616号において記載されている。したがって、特に好ましい実施形態において、モジュレーターは、抗SEZ6抗体とコンジュゲートまたは会合させた、1または複数のPBD二量体(すなわち、SEZ6−PBD ADC)を含むであろう。
特に好ましい実施形態では、開示されるモジュレーターにコンジュゲートさせうる、適合性のPBDについては、U.S.P.N.2011/0256157号において記載されている。本開示では、PBD二量体、すなわち、2つのPBD部分を含むPBD二量体が好ましい場合がある。したがって、本発明の好ましいコンジュゲートは、式(AB)または(AC):
[式中、
点線は、C1とC2との間またはC2とC3との間の、任意選択の二重結合の存在を示し;
は独立して、H、OH、=O、=CH、CN、R、OR、=CH−R、=C(R、O−SO−R、COR、およびCORから選択され、任意選択で、ハロまたはジハロからさらに選択され、ここで、Rは独立して、R、COR、COR、CHO、COH、およびハロから選択され;
およびRは独立して、H、R、OH、OR、SH、SR、NH、NHR、NRR’、NO、MeSn、およびハロから選択され;
は独立して、H、R、OH、OR、SH、SR、NH、NHR、NRR’、NO、MeSn、およびハロから選択され;
10は、上記に記載した通り、モジュレーターまたはその断片もしくは誘導体に接続させたリンカーであり;
Qは独立して、O、S、およびNHから選択され;
11は、HまたはRであるか、またはQがOである場合、SOM[式中、Mは、金属カチオンである]であり;
RおよびR’は、各々独立して、任意選択で置換された、C1〜12アルキル基、C3〜20ヘテロシクリル基、およびC5〜20アリール基から選択され、任意選択で、基NRR’ との関連で、RおよびR’は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、任意選択で置換された、4員、5員、6員、または7員の複素環式環を形成し、
2”、R6”、R7”、R9”、X”、Q”、およびR11”は、それぞれ、R、R、R、R、X、Q、およびR11に従い定義される通りであり、Rは、キャッピング基である]
を有するコンジュゲートである。
二重結合
一実施形態では、C1とC2との間およびC2とC3との間に、二重結合が存在しない。
一実施形態では、点線は、下記:
で示す通り、C2とC3との間の、任意選択の二重結合の存在を示す。
一実施形態では、Rが、C5〜20アリール、またはC1〜12アルキルである場合、二重結合は、C2とC3との間に存在する。
一実施形態では、点線は、下記:
で示す通り、C1とC2との間の、任意選択の二重結合の存在を示す。
一実施形態では、Rが、C5〜20アリール、またはC1〜12アルキルである場合、二重結合は、C1とC2との間に存在する。

一実施形態では、Rは独立して、H、OH、=O、=CH、CN、R、OR、=CH−R、=C(R、O−SO−R、COR、およびCORから選択され、任意選択で、ハロまたはジハロからさらに選択される。
一実施形態では、Rは独立して、H、OH、=O、=CH、CN、R、OR、=CH−R、=C(R、O−SO−R、COR、およびCORから選択される。
一実施形態では、Rは独立して、H、=O、=CH、R、=CH−R、および=C(Rから選択される。
一実施形態では、Rは独立して、Hである。
一実施形態では、Rは独立して、=Oである。
一実施形態では、Rは独立して、=CHである。
一実施形態では、Rは独立して、=CH−Rである。PBD化合物内で、基=CH−Rは、下記:
に示されるいずれかの立体配置を有しうる。
一実施形態では、立体配置は、立体配置(I)である。
一実施形態では、Rは独立して、=C(Rである。
一実施形態では、Rは独立して、=CFである。
一実施形態では、Rは独立して、Rである。
一実施形態では、Rは独立して、任意選択で置換された、C5〜20アリールである。
一実施形態では、Rは独立して、任意選択で置換された、C1〜12アルキルである。
一実施形態では、Rは独立して、任意選択で置換された、C5〜20アリールである。
一実施形態では、Rは独立して、任意選択で置換された、C5〜7アリールである。
一実施形態では、Rは独立して、任意選択で置換された、C8〜10アリールである。
一実施形態では、Rは独立して、任意選択で置換された、フェニルである。
一実施形態では、Rは独立して、任意選択で置換された、ナフチルである。
一実施形態では、Rは独立して、任意選択で置換された、ピリジルである。
一実施形態では、Rは独立して、任意選択で置換された、キノリニルまたはイソキノリニルである。
一実施形態では、Rは、1つ〜3つの置換基を保有するが、1つおよび2つの置換基がより好ましく、単一の置換基が最も好ましい。置換基は、任意の位置でありうる。
が、C5〜7アリール基である場合、単一の置換基は、化合物の残りの部分への結合に隣接しない環原子であることが好ましく、すなわち、それは、化合物の残りの部分への結合に対して、βまたはγであることが好ましい。したがって、C5〜7アリール基が、フェニルである場合、置換基は、メタ位またはパラ位にあることが好ましく、パラ位にあることがより好ましい。
一実施形態では、Rは、
[式中、アステリスクは、結合点を示す]
から選択される。
が、C8〜10アリール基、例えば、キノリニルまたはイソキノリニルである場合、それは、キノリン環またはイソキノリン環の任意の位置において、任意の数の置換基を保有しうる。一部の実施形態では、Rは、1つ、2つ、または3つの置換基を保有し、これらの置換基は、近位環上および遠位環上のいずれかの場合もあり、これらの両方の場合もある(1つを超える置換基の場合)。
一実施形態では、Rが、任意選択で置換される場合、置換基は、下記の置換基節で与えられる置換基から選択される。
Rが、任意選択で置換される場合、置換基は、
ハロ、ヒドロキシル、エーテル、ホルミル、アシル、カルボキシ、エステル、アシルオキシ、アミノ、アミド、アシルアミド、アミノカルボニルオキシ、ウレイド、ニトロ、シアノ、およびチオエーテル
から選択されることが好ましい。
一実施形態では、RまたはRが、任意選択で置換される場合、置換基は、R、OR、SR、NRR’、NO、ハロ、COR、COR、CONH、CONHR、およびCONRR’からなる群から選択される。
が、C1〜12アルキルである場合、任意選択の置換基は加えて、C3〜20ヘテロシクリル基およびC5〜20アリール基も含みうる。
が、C3〜20ヘテロシクリルである場合、任意選択の置換基は加えて、C1〜12アルキル基およびC5〜20アリール基も含みうる。
が、C5〜20アリール基である場合、任意選択の置換基は加えて、C3〜20ヘテロシクリル基およびC1〜12アルキル基も含みうる。
「アルキル」という用語は、サブクラスであるアルケニルおよびアルキニルならびにシクロアルキルを包含することが理解される。したがって、Rが、任意選択で置換されたC1〜12アルキルである場合、アルキル基は、任意選択で、コンジュゲート系の一部を形成しうる、1つまたは複数の炭素間二重結合または炭素間三重結合を含有することが理解される。一実施形態では、任意選択で置換された、C1〜12アルキル基は、少なくとも1つの炭素間二重結合または炭素間三重結合を含有し、この結合を、C1とC2との間またはC2とC3との間に存在する二重結合とコンジュゲートさせる。一実施形態では、C1〜12アルキル基は、飽和C1〜12アルキル、C2〜12アルケニル、C2〜12アルキニル、およびC3〜12シクロアルキルから選択される基である。
上の置換基が、ハロである場合、それは、好ましくは、FまたはClであり、より好ましくは、Clである。
上の置換基が、エーテルである場合、それは、一部の実施形態では、アルコキシ基、例えば、C1〜7アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)の場合もあり、一部の実施形態では、C5〜7アリールオキシ基(例えば、フェノキシ、ピリジルオキシ、フラニルオキシ)の場合もある。
上の置換基が、C1〜7アルキルである場合、それは、好ましくは、C1〜4アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル)でありうる。
上の置換基が、C3〜7ヘテロシクリルである場合、それは、一部の実施形態では、C窒素を含有するヘテロシクリル基、例えば、モルホリノ、チオモルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニルでありうる。これらの基は、窒素原子を介して、PBD部分の残りの部分に結合させることができる。これらの基は、例えば、C1〜4アルキル基により、さらに置換することができる。
上の置換基が、ビス−オキシ−C1〜3アルキレンである場合、これは、ビス−オキシ−メチレンまたはビス−オキシ−エチレンであることが好ましい。
の特に好ましい置換基は、メトキシ、エトキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、ビス−オキシ−メチレン、メチル−ピペラジニル、モルホリノ、およびメチル−チエニルを含む。
特に好ましい置換R基は、4−メトキシ−フェニル、3−メトキシフェニル、4−エトキシ−フェニル、3−エトキシ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、3,4−ビスオキシメチレン−フェニル、4−メチルチエニル、4−シアノフェニル、4−フェノキシフェニル、キノリン−3−イル、およびキノリン−6−イル、イソキノリン−3−イル、およびイソキノリン−6−イル、2−チエニル、2−フラニル、メトキシナフチル、およびナフチルを含むがこれらに限定されない。
一実施形態では、Rは、ハロまたはジハロである。一実施形態では、Rは、−Fまたは−Fであり、これらの置換基を、下記に、それぞれ、(III)および(IV):
として例示する。

一実施形態では、Rは独立して、R、COR、COR、CHO、COH、およびハロから選択される。
一実施形態では、Rは独立して、Rである。
一実施形態では、Rは独立して、ハロである。

一実施形態では、Rは独立して、H、R、OH、OR、SH、SR、NH、NHR、NRR’、NO、MeSn−、およびハロから選択される。
一実施形態では、Rは独立して、H、OH、OR、SH、NH、NO、およびハロから選択される。
一実施形態では、Rは独立して、Hおよびハロから選択される。
一実施形態では、Rは独立して、Hである。
一実施形態では、RおよびRは、一緒になって、基−O−(CH−O−[式中、pは、1または2である]を形成する。

は独立して、H、R、OH、OR、SH、SR、NH、NHR、NRR’、NO、MeSn、およびハロから選択される。
一実施形態では、Rは独立して、ORである。
一実施形態では、Rは独立して、OR7A[式中、R7Aは独立して、任意選択で置換された、C1〜6アルキルである]である。
一実施形態では、R7Aは独立して、任意選択で置換された、飽和C1〜6アルキルである。
一実施形態では、R7Aは独立して、任意選択で置換された、C2〜4アルケニルである。
一実施形態では、R7Aは独立して、Meである。
一実施形態では、R7Aは独立して、CHPhである。
一実施形態では、R7Aは独立して、アリルである。
一実施形態では、化合物は、二量体[ここで、各単量体のR基は、一緒になって、単量体を連結する、式X−R”−Xを有する二量体架橋を形成する]である。

一実施形態では、化合物は、二量体[ここで、各単量体のR基は、一緒になって、単量体を連結する、式X−R”−Xを有する二量体架橋を形成する]である。
一実施形態では、Rは独立して、OR8A[式中、R8Aは独立して、任意選択で置換された、C1〜4アルキルである]である。
一実施形態では、R8Aは独立して、任意選択で置換された、飽和C1〜6アルキルまたは任意選択で置換された、C2〜4アルケニルである。
一実施形態では、R8Aは独立して、Meである。
一実施形態では、R8Aは独立して、CHPhである。
一実施形態では、R8Aは独立して、アリルである。
一実施形態では、RおよびRは、一緒になって、基−O−(CH−O−[式中、pは、1または2である]を形成する。
一実施形態では、RおよびRは、一緒になって、基−O−(CH−O−[式中、pは、1または2である]を形成する。

一実施形態では、Rは独立して、H、R、OH、OR、SH、SR、NH、NHR、NRR’、NO、MeSn−、およびハロから選択される。
一実施形態では、Rは独立して、Hである。
一実施形態では、Rは独立して、RまたはORである。
RおよびR’
一実施形態では、Rは独立して、任意選択で置換された、C1〜12アルキル基、C3〜20ヘテロシクリル基、およびC5〜20アリール基から選択される。これらの基の各々は、下記の置換基節で定義される。
一実施形態において、Rは独立に、任意選択で置換された、C1〜12アルキルである。
一実施形態において、Rは独立に、任意選択で置換された、C3〜20ヘテロシクリルである。
一実施形態において、Rは独立に、任意選択で置換された、C5〜20アリールである。
一実施形態において、Rは独立に、任意選択で置換された、C1〜12アルキルである。
上記では、Rとの関連で、好ましいアルキル基およびアリール基、ならびに任意選択の置換基の識別および数に関する多様な実施形態について記載した。Rについて示された優先事項(preference)は、Rにも適用されるので、適切な場合、他の全てのR基[ここで、例えば、R、R、R、またはRは、Rである]にも適用可能である。
Rについての優先事項はまた、R’にも適用される。
本発明の一部の実施形態では、置換基−NRR’を有する化合物が提供される。一実施形態では、RおよびR’は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、任意選択で置換された、4員、5員、6員、または7員の複素環式環を形成する。環は、さらなるヘテロ原子、例えば、N、O、またはSを含有しうる。
一実施形態では、複素環式環は、それ自体、R基で置換されている。さらなるヘテロ原子Nが存在する場合には、置換基は、ヘテロ原子N上に存在しうる。
R”
R”はC3〜12アルキレン基であって、ここで、その鎖を、1つまたは複数のヘテロ原子、例えば、O、S、N(H)、NMe、および/または芳香族環、例えば、環が任意選択で置換されたベンゼンまたはピリジンで中断させうる、C3〜12アルキレン基である。
一実施形態では、R”はC3〜12アルキレン基であって、ここで、その鎖を、1つまたは複数のヘテロ原子、および/または芳香族環、例えば、ベンゼンまたはピリジンで中断させうる、C3〜12アルキレン基である。
一実施形態では、アルキレン基は、O、S、およびNMeから選択される1つまたは複数のヘテロ原子、ならびに/または、環が任意選択で置換された芳香族環で、任意選択で中断される。
一実施形態では、芳香族環は、C5〜20アリーレン基であり、ここで、アリーレンは、2つの水素原子を、芳香族化合物の2つの芳香族環原子から除去することにより得られる二価部分であって、5〜20個の環原子を有する部分に関する。
一実施形態では、R”はC3〜12アルキレン基であって、ここで、その鎖を、1つまたは複数のヘテロ原子、例えば、O、S、N(H)、NMe、および/または芳香族環、例えば、環が任意選択でNHにより置換されたベンゼンまたはピリジンで中断させうる、C3〜12アルキレン基である。
一実施形態では、R”は、C3〜12アルキレン基である。
一実施形態では、R”は、Cアルキレン基、Cアルキレン基、Cアルキレン基、Cアルキレン基、およびC11アルキレン基から選択される。
一実施形態では、R”は、Cアルキレン基、Cアルキレン基、およびCアルキレン基から選択される。
一実施形態では、R”は、Cアルキレン基およびCアルキレン基から選択される。
一実施形態では、R”は、Cアルキレン基である。
一実施形態では、R”は、Cアルキレン基である。
上記で列挙されたアルキレン基は、1つまたは複数のヘテロ原子、および/または芳香族環、例えば、環が任意選択で置換されたベンゼンまたはピリジンで、任意選択で中断させることができる。
上記で列挙されたアルキレン基は、1つまたは複数のヘテロ原子、および/または芳香族環、例えば、ベンゼンまたはピリジンで、任意選択で中断させることができる。
上記で列挙されたアルキレン基は、非置換の直鎖状脂肪族アルキレン基でありうる。

一実施形態では、Xは、O、S、またはN(H)から選択される。
Xは、Oであることが好ましい。
10
上記で記載した適合性のリンカーなど、適合性のリンカーは、SEZ6モジュレーター(CBA/Ab/M)を、R10位(すなわち、N10)における共有結合により、PBD薬物部分Dに接合させることが好ましい。リンカーとは、1または複数の薬物部分(D)とモジュレーター(好ましくは、抗体)とを連結して、抗体−薬物コンジュゲート(ADC)を形成するのに使用することができる、二官能性部分または多官能性部分である。リンカー(L)は、細胞の外部で安定的である、すなわち、細胞外リンカーの場合もあり、酵素活性、加水分解、または他の代謝条件により切断される場合もある。抗体−薬物コンジュゲート(ADC)は、薬物部分または抗体への結合について反応性の官能基を有するリンカーを使用して調製し得ると好都合である。抗体(Ab)のシステインチオールまたはアミン、例えば、N末端アミンもしくはリシンなど、アミノ酸側鎖のアミンは、リンカー試薬またはスペーサー試薬、PBD薬物部分(D)または薬物−リンカー(D−L)試薬の官能基との結合を形成し得る。
PBD部分のN10位に接合させたリンカー上の多くの官能基は、細胞結合剤との反応に有用であり得る。例えば、エステル連結、チオエステル連結、アミド連結、チオアミド連結、カルバメート連結、チオカルバメート連結、尿素連結、チオ尿素連結、エーテル連結、チオエーテル連結、またはジスルフィド連結は、リンカー−PBD薬物中間体と細胞結合剤との反応から形成され得る。
別の実施形態において、リンカーは、凝集、可溶性、または反応性をモジュレートする基で置換することができる。例えば、スルホネート置換基は、ADCを調製するのに援用される合成経路に応じて、試薬の水溶性を増大させ、リンカー試薬の、抗体または薬物部分とのカップリング反応を容易とする場合もあり、Ab−LのDとのカップリング反応またはD−LのAbとのカップリング反応を容易とする場合もある。
好ましい一実施形態において、R10は、基:
[式中、アステリスクは、N10位への接合点を指し示し、CBAは、細胞結合剤/モジュレーターであり、Lは、リンカーであり、Aは、Lを、細胞結合剤に接続する接続基であり、Lは、共有結合であるか、または−OC(=O)−と一緒になって、自壊型リンカーを形成し、LまたはLは、切断型リンカーである]である。
は、好ましくは、切断型リンカーであり、リンカーを切断へと活性化させるための誘因と称することができる。
上記のリンカー節で論じた通り、LおよびLの性質は、存在する場合、広く変化し得る。これらの基は、それらの切断特徴であって、コンジュゲートを送達する部位における条件により指定され得る特徴に基づいて選択される。酵素の作用により切断されるリンカーが好ましいが、また、pHの変化(例えば、酸不安定性または塩基不安定性)、温度の変化、または照射時の変化(例えば、光不安定性)により切断されるリンカーも使用することができる。本発明ではまた、還元条件下または酸化条件下で切断されるリンカーも使用することができる。
は、連続アミノ酸配列を含み得る。アミノ酸配列は、酵素による切断のための標的基質であることが可能であり、これにより、R10のN10位からの放出を可能とする。
一実施形態において、Lは、酵素の作用により切断される。一実施形態において、酵素は、エステラーゼまたはペプチダーゼである。
一実施形態において、Lが存在し、−C(=O)O−と一緒になって、自壊型リンカーを形成する。一実施形態において、Lは、酵素活性のための基質であり、これにより、R10のN10位からの放出を可能とする。
一実施形態において、Lが、酵素の作用により切断され、Lが存在する場合、酵素により、LとLとの間の結合が切断される。
選択されたリンカーの、選択されたPBDへの接合に関して述べると、R基は、N10〜C11におけるイミン結合、カルビノールアミン、置換カルビノールアミンを残すように、ある特定のPBD部分のN10位から除去可能であり、ここで、QR11は、OSOM、亜硫酸水素付加物、チオカルビノールアミン、置換チオカルビノールアミン、または置換カルビノールアミン(carbinalamine)である。
一実施形態において、Rは、除去可能な保護基であって、N10〜C11におけるイミン結合、カルビノールアミン、置換カルビノールアミンを残すような保護基の場合もあり、QR11が、OSOM、亜硫酸水素付加物である保護基の場合もある。一実施形態において、Rは、N10〜C11におけるイミン結合を残すように除去可能な保護基である。
基は、例えば、N10〜C11におけるイミン結合、カルビノールアミンなどをもたらすように、R10基の除去に要求される条件と同じ条件下で除去可能であることを意図する。キャッピング基は、N10位において意図される官能基のための保護基として作用する。キャッピング基は、細胞結合剤に対して反応性でないことが意図される。例えば、Rは、Rと同じではない。
キャッピング基を有する化合物は、イミン単量体を有する二量体の合成における中間体として使用することができる。代替的に、キャッピング基を有する化合物は、イミン、カルビノールアミン、置換カルビノールアミンなどをもたらすように、キャッピング基が、標的位置において除去されるコンジュゲートとして使用することができる。したがって、この実施形態において、キャッピング基を、WO00/12507で規定されている通り、治療剤として除去可能な窒素保護基と称することができる。
一実施形態において、R基は、R10基のリンカーであるRを切断する条件下で除去可能である。したがって、一実施形態において、キャッピング基は、酵素の作用により切断される。
代替的な実施形態において、キャッピング基は、リンカーRの、モジュレーターへの接続の前に除去可能である。この実施形態において、キャッピング基は、リンカーRを切断しない条件下で除去可能である。
化合物が、細胞結合剤への接続を形成するように、官能G基を含む場合、キャッピング基は、Gの付加または脱マスキングの前に除去可能である。
キャッピング基を、保護基戦略の一部として使用して、二量体内の単量体ユニットのうちの1つだけが、細胞結合剤に接続されることを確保することができる。
キャッピング基を、N10〜C11におけるイミン結合のためのマスクとして使用することができる。キャッピング基は、イミン官能基が、化合物内で要求される時点で除去することができる。キャッピング基はまた、上記に記載した通り、カルビノールアミン、置換カルビノールアミン、および亜硫酸水素付加物のためのマスクでもある。
一実施形態において、Rは、カルバメート保護基である。
一実施形態において、カルバメート保護基は、
Alloc、Fmoc、Boc、Troc、Teoc、Psec、Cbz、およびPNZ
から選択される。
任意選択で、カルバメート保護基は、Mocからさらに選択される。
一実施形態において、Rは、細胞結合剤への接続のための官能基を欠くリンカーR基である。
本出願は特に、カルバメートであるR基に関する。
一実施形態において、Rは、基:
[式中、アステリスクは、N10位への接合点を指し示し、Gは、末端基であり、Lは、共有結合または切断型リンカーLであり、Lは、共有結合であるか、またはOC(=O)と一緒になって、自壊型リンカーを形成する]である。
およびLの両方が共有結合である場合、GとOC(=O)とは併せて、上記で規定したカルバメート保護基を形成する。
は、R10との関連において、上記で規定した通りである。
は、R10との関連において、上記で規定した通りである。
周知の保護基に基づく末端基を含む、様々な末端基については、下記で記載する。
一実施形態において、Lは、切断型リンカーLであり、Lは、OC(=O)と一緒になって、自壊型リンカーを形成する。この実施形態において、Gは、Ac(アセチル)もしくはMoc、またはAlloc、Fmoc、Boc、Troc、Teoc、Psec、Cbz、およびPNZから選択されるカルバメート保護基である。任意選択で、カルバメート保護基は、Mocからさらに選択される。
別の実施形態において、Gは、アシル基−C(=O)G[式中、Gは、アルキル(シクロアルキル、アルケニル、およびアルキニルを含む)、ヘテロアルキル、ヘテロシクリル、およびアリール(ヘテロアリールおよびカルボアリールを含む)から選択される]である。これらの基は、任意選択で、置換することができる。アシル基は、適切な場合、LまたはLのアミノ基と一緒になって、アミド結合を形成し得る。アシル基は、適切な場合、LまたはLのヒドロキシ基と一緒になって、エステル結合を形成し得る。
一実施形態において、Gは、ヘテロアルキルである。ヘテロアルキル基は、ポリエチレングリコールを含み得る。ヘテロアルキル基は、アシル基と隣接するOまたはNなどのヘテロ原子を有し、これにより、適切な場合、L基またはL基内に存在するヘテロ原子と共に、適切な場合、カルバメート基またはカルボネート基を形成することが可能である。
一実施形態において、Gは、NH、NHRおよびNRR’から選択される。Gは、NRR’であることが好ましい。
一実施形態において、Gは、基:
[式中、アステリスクは、Lへの接合点を指し示し、nは、0〜6であり、Gは、OH、OR、SH、SR、COOR、CONH、CONHR、CONRR’、NH、NHR、NRR’、NO、およびハロから選択される。OH基、SH基、NH基、およびNHR基は、保護されている]である。一実施形態において、nは、1〜6であり、好ましくは、nは、5である。一実施形態において、Gは、OR、SR、COOR、CONH、CONHR、CONRR’、およびNRR’である。一実施形態において、Gは、OR、SR、およびNRR’である。好ましくは、Gは、ORおよびNRR’から選択され、最も好ましくは、Gは、ORである。最も好ましくは、Gは、OMeである。
一実施形態において、G基は、
[式中、アステリスクは、Lへの接合点を指し示し、nおよびGは、上記で規定した通りである]である。
一実施形態において、G基は、
[式中、アステリスクは、Lへの接合点を指し示し、nは、0または1であり、mは、0〜50であり、Gは、OH、OR、SH、SR、COOR、CONH、CONHR、CONRR’、NH、NHR、NRR’、NO、およびハロから選択される]である。好ましい実施形態において、nは、1であり、mは、0〜10、1〜2、好ましくは、4〜8であり、最も好ましくは、4または8である。別の実施形態において、nは、1であり、mは、10〜50、好ましくは、20〜40である。OH基、SH基、NH基、およびNHR基は、保護されている。一実施形態において、Gは、OR、SR、COOR、CONH、CONHR、CONRR’、およびNRR’である。一実施形態において、Gは、OR、SR、およびNRR’である。好ましくは、Gは、ORおよびNRR’から選択され、最も好ましくは、Gは、ORである。好ましくは、Gは、OMeである。
一実施形態において、G基は、
[式中、アステリスクは、Lへの接合点を指し示し、n、m、およびGは、上記で規定した通りである]である。
一実施形態において、G基は、
[式中、nは、1〜20であり、mは、0〜6であり、Gは、OH、OR、SH、SR、COOR、CONH、CONHR、CONRR’、NH、NHR、NRR’、NO、およびハロから選択される]である。一実施形態において、nは、1〜10である。別の実施形態において、nは、10〜50、好ましくは、20〜40である。一実施形態において、nは、1である。一実施形態において、mは、1である。OH基、SH基、NH基、およびNHR基は、保護されている。一実施形態において、Gは、OR、SR、COOR、CONH、CONHR、CONRR’、およびNRR’である。一実施形態において、Gは、OR、SR、およびNRR’である。好ましくは、Gは、ORおよびNRR’から選択され、最も好ましくは、Gは、ORである。好ましくは、Gは、OMeである。
一実施形態において、G基は、
[式中、アステリスクは、Lへの接合点を指し示し、n、m、およびGは、上記で規定した通りである]である。
上記の実施形態のそれぞれでは、Gは、OH、SH、NH、およびNHRであり得る。これらの基は、保護されていることが好ましい。
一実施形態において、OHは、Bzl、TBDMS、またはTBDPSで保護されている。
一実施形態において、SHは、Acm、Bzl、Bzl−OMe、Bzl−Me、またはTrtで保護されている。
一実施形態において、NHまたはNHRは、Boc、Moc、Z−Cl、Fmoc、Z、またはAllocで保護されている。
一実施形態において、G基は、ジペプチドであるL基との組合せで存在する。
キャッピング基は、モジュレーターへの接続を意図されていない。したがって、二量体内に存在する他の単量体は、リンカーを介するモジュレーターへの接続点として用いられる。したがって、キャッピング基内に存在する官能基は、モジュレーターとの反応に利用可能でないことが好ましい。したがって、OH、SH、NH、COOHなど、反応性の官能基は、回避することが好ましい。しかし、このような官能基は、上記に記載した通りに保護されれば、キャッピング基内に存在し得る。
したがって、本明細書の教示に従い、本発明の一実施形態は、化合物:
[式中、CBAは、細胞結合剤/モジュレーターであり、nは、0または1である。Lは、既に規定した通りであり、RおよびR”はそれぞれ、HまたはRから独立に選択される]を含むコンジュゲートを含む。
別の実施形態において、コンジュゲートは、化合物:
[式中、CBAは、細胞結合剤/モジュレーターであり、Lは、既に規定した通りであり、ArおよびArはそれぞれ、独立に、任意選択で、C5〜20アリールにより置換され、nは、0または1である]を含む。
当業者であれば、他の対称性および非対称性のPBD二量体およびリンカーも、本発明と適合性であり、本明細書の教示および先行技術に基づき、不要な実験を伴わずに選択され得ることを認められよう。
本発明の別の態様は、放射性同位体を含むADCを含む。このような実施形態と適合性であり得る例示的な放射性同位体は、ヨウ素(131I、125I、123I、121I)、炭素(14C)、銅(62Cu、64Cu、67Cu)、硫黄(35S)、トリチウム(H)、インジウム(115In、113In、112In、111In)、ビスマス(212Bi、213Bi)、テクネシウム(99Tc)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、パラジウム(103Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153Sm、177Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho、90Y、47Sc、186Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ru、68Ge、57Co、65Zn、85Sr、32P、153Gd、169Yb、51Cr、54Mn、75Se、113Sn、117Sn、225Ac、76Br、および211Atなどが挙げられるがこれらに限定されない。また、他の放射性核種、とりわけ、エネルギー範囲を60〜4,000keVとする放射性核種も、診断剤および治療剤として利用可能である。処置される状態および所望の治療プロファイルに応じて、当業者は、開示されているモジュレーターを伴う使用に適する放射性同位体を容易に選択することができる。
本発明のSEZ6モジュレーターはまた、所与の生物学的応答を修飾する治療用部分または薬物(例えば、生物学的応答修飾因子またはBRM)にコンジュゲートさせることもできる。すなわち、本発明と適合性の治療剤または部分は、古典的な化学的治療剤に限定されるとはみなさないものとする。例えば、特に好ましい実施形態において、薬物部分は、所望の生物学的活性を保有するタンパク質もしくはポリペプチドまたはその断片であり得る。このようなタンパク質は、例えば、アブリン、リシンA、Onconase(または別の細胞傷害性RNase)、緑膿菌外毒素、コレラ毒素、またはジフテリア毒素などの毒素;腫瘍壊死因子、α−インターフェロン、β−インターフェロン、神経増殖因子、血小板由来増殖因子、組織プラスミノーゲン活性化因子、アポトーシス剤、例えば、TNF−α、TNF−β、AIM I(国際特許出願公開第WO97/33899号を参照されたい)、AIM II(国際特許出願公開第WO97/34911号を参照されたい)、Fasリガンド(Takahashiら、1994年、J. Immunol.、6巻:1567頁)、およびVEGI(国際特許出願公開第WO99/23105号を参照されたい)などのタンパク質、抗血栓剤もしくは抗血管新生剤、例えば、アンジオスタチンもしくはエンドスタチン;または、例えば、リンホカイン(例えば、インターロイキン1(「IL−1」)、インターロイキン2(「IL−2」)、インターロイキン6(「IL−6」))、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(「GM−CSF」)、および顆粒球コロニー刺激因子(「G−CSF」))、もしくは増殖因子(例えば、成長ホルモン(「GH」)などの生物学的応答修飾因子を含み得る。上記で示した通り、当技術分野では、モジュレーターをポリペプチド部分に融合またはコンジュゲートさせる方法が公知である。既に開示した対象の参考文献に加えて、例えば、それらのそれぞれが参照により本明細書に組み込まれる、U.S.P.N.5,336,603、同5,622,929、同5,359,046、同5,349,053、同5,447,851、および同5,112,946;EP307,434;EP367,166;PCT公開第WO96/04388号および同第WO91/06570号; Ashkenaziら、1991年、PNAS USA、88巻:10535頁; Zhengら、1995年、J Immunol、154巻:5590頁;およびVilら、1992年、PNAS USA、89巻:11337頁を参照されたい。さらに、上記で示した通り、モジュレーターの、このような部分との会合は、必ずしも直接的な会合である必要はなく、リンカー配列を介して施すことができる。当技術分野では、このようなリンカー分子が一般に公知であり、それらのそれぞれが本明細書に組み込まれる、Denardoら、1998年、Clin Cancer Res、4巻:2483頁; Petersonら、1999年、Bioconjug Chem、10巻:553頁; Zimmermanら、1999年、Nucl Med Biol、26巻:943頁; Garnett、2002年、Adv Drug Deliv Rev、53巻:171頁において記載されている。
IX.診断およびスクリーニング
A.診断
さらに他の実施形態において、本発明は、増殖性障害を検出、診断、またはモニタリングするためのin vitro方法またはin vivo方法、および患者に由来する細胞をスクリーニングして、CSCを含む腫瘍形成性細胞を同定する方法を提供する。このような方法は、がんの進行を処置またはモニタリングするために、がんを有する個体を同定するステップを含み、このステップは、患者または患者から得られる試料(すなわち、in vivoまたはin vitroのいずれか)を、本明細書で記載されているモジュレーターと接触させるステップと、試料における結合または遊離標的分子へのモジュレーターの会合の存在または非存在またはレベルを検出するステップを含む。特に好ましい実施形態において、モジュレーターは、本明細書に記載されている検出可能な標識またはレポーター分子を含むであろう。
一部の実施形態において、抗体など、モジュレーターの、試料中の特定の細胞との会合により、試料は、CSCを含有し得ることが表示されることから、がんを有する個体を、本明細書に記載されているモジュレーターで有効に処置し得ることが指し示される可能性が高い。方法は、結合レベルを対照と比較するステップをさらに含み得る。逆に、モジュレーターが、Fc構築物であり、所望の情報をもたらすように試料と接触させる場合は、結合特性を利用し、モニタリングする(in vivoまたはin vitroにおいて、直接的または間接的に)ことができる。
例示的な適合性のアッセイ方法は、ラジオイムノアッセイ、酵素免疫アッセイ、競合的結合アッセイ、蛍光免疫アッセイ、免疫ブロットアッセイ、ウェスタンブロット解析、フローサイトメトリーアッセイ、およびELISAアッセイを含む。in vivoにおける適合性の治療診断または診断は、当業者が公知の通り、磁気共鳴イメージング、コンピュータ断層撮影(例えば、CATスキャン)、ポジトロン断層撮影(例えば、PETスキャン)、X線造影、超音波など、当技術分野で認知されたイメージング技法またはモニタリング技法を含み得る。
別の実施形態において、本発明は、in vivoにおけるがんの進行および/または発症機序を解析する方法を提供する。別の実施形態において、in vivoにおけるがんの進行および/または発症機序の解析は、腫瘍進行の程度を決定するステップを含む。別の実施形態において、解析は、腫瘍の同定を含む。別の実施形態において、腫瘍進行の解析を、原発性腫瘍に対して実施する。別の実施形態において、解析を、当業者に公知のがんの種類に応じて、ある時間にわたり実施する。別の実施形態において、原発性腫瘍の転移細胞に由来する続発性腫瘍についてのさらなる解析を、in vivoで行う。別の実施形態において、続発性腫瘍のサイズおよび形状について解析する。一部の実施形態において、さらなるex vivo解析も実施する。
別の実施形態において、本発明は、in vivoにおけるがんの進行および/または発症機序を解析する方法であって、細胞の転移を決定するステップ、または循環腫瘍細胞のレベルを検出するもしくは定量化するステップを含む方法を提供する。さらに別の実施形態において、細胞の転移についての解析は、原発性腫瘍から不連続の部位における、細胞の進行性増殖の決定を含む。別の実施形態において、細胞の転移解析の部位は、新生物性拡大の経路を含む。一部の実施形態において、細胞は、血管系、リンパ系、体内腔、またはこれらの組合せを介して分散し得る。別の実施形態において、細胞の転移解析は、細胞の遊走、播種、溢出、増殖、またはこれらの組合せに関して実施する。
したがって、特に好ましい実施形態において、本発明のモジュレーターを使用して、患者試料(例えば、血漿または血液)中のSEZ6レベルを検出および定量化することができ、これを使用して、増殖性障害を含むSEZ6関連障害を検出、診断、またはモニタリングすることができる。関連の実施形態において、本発明のモジュレーターを使用して、in vivoまたはin vitroにおいて、循環腫瘍細胞を検出、モニタリング、および/または定量化することができる(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、WO2012/0128801を参照されたい)。さらに他の好ましい実施形態において、循環腫瘍細胞は、がん幹細胞を含み得る。
ある特定の例では、ベースラインを確立するように、治療またはレジメンの前に、開示されているモジュレーターを使用して、対象における腫瘍形成性細胞、または対象に由来する試料中の腫瘍形成性細胞を評価するかまたは特徴付けることができる。他の例では、試料は、処置された対象に由来する。一部の例では、試料は、対象から、対象が、処置を開始または終了した、少なくとも約1、2、4、6、7、8、10、12、14、15、16、18、20、30、60、90日後、6カ月後、9カ月後、12カ月後、または>12カ月後に採取される。ある特定の例では、腫瘍形成性細胞は、ある特定の投与回数の後で(例えば、2、5、10、20、30またはこれを超える投与回数の治療の後で)評価するかまたは特徴付ける。他の例では、腫瘍形成性細胞は、1回または複数回の治療を施した1週間、2週間、1カ月間、2カ月間、1年間、2年間、3年間、4年間またはこれを超える期間の後で、特徴付けるかまたは評価する。
別の態様では、かつ、以下でより詳細に論じられる通り、本発明は、過剰増殖性障害を検出、モニタリング、もしくは診断するか、可能な処置のために、このような障害を有する個体を同定するか、または患者における障害の進行(または退縮)をモニタリングするためのキットであって、本明細書に記載されているモジュレーター、およびモジュレーターの試料に対する効果を検出するための試薬を含むキットを提供する。
本発明のさらに別の態様は、免疫組織化学検査(IHC)のために標識されたSEZ6の使用を含む。これに関して、SEZ6 IHCを、診断用ツールとして使用して、様々な増殖性障害の診断の一助とし、SEZ6モジュレーター療法を含む処置に対する潜在的応答をモニタリングすることができる。適合性の診断アッセイは、化学的に固定(ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、四酸化オスミウム、二クロム酸カリウム、酢酸、アルコール、亜鉛塩、塩化第二水銀、四酸化クロム、およびピクリン酸などが挙げられるがこれらに限定されない)され、包埋(メタクリル酸グリコール、パラフィン、および樹脂などが挙げられるがこれらに限定されない)されているか、または凍結を介して保存された組織に対して実施することができる。下記でより詳細に論じられる通り、このようなアッセイは、処置に関する決定を誘導し、投与レジメンおよび投与時期を決定するのに使用し得るであろう。
好ましい実施形態において、本発明は、白金抵抗性小細胞肺がんを診断する方法であって、(a)小細胞肺がん腫瘍対象に由来する試料を用意するステップと;(b)腫瘍試料を、レポーターで標識された抗SEZ6抗体へと曝露するステップであり、前記抗SEZ6抗体が、腫瘍試料と会合するステップと;(c)腫瘍試料と会合したレポーターを検出するステップとを含む方法を対象とする。好ましい実施形態において、in vitroにおける診断方法(例えば、IHC、in situハイブリダイゼーション、またはフローサイトメトリー)を使用して、このようなレポーターを検出することができる。一部の実施形態において、腫瘍試料を用意するステップは、腫瘍試料を抗SEZ6抗体へと曝露するステップ、または腫瘍試料と会合したレポーターを検出するステップとは別個に実施することができる。
別の実施形態において、本発明は、髄様甲状腺がんを診断する方法であって、(a)髄様甲状腺腫瘍対象に由来する試料を用意するステップと;(b)腫瘍試料を、レポーターで標識された抗SEZ6抗体へと曝露するステップであり、前記抗SEZ6抗体が、腫瘍試料と会合するステップと;(c)腫瘍試料と会合したレポーターを検出するステップとを含む方法を対象とする。好ましい実施形態において、in vitroにおける診断方法(例えば、IHC、in situハイブリダイゼーション、またはフローサイトメトリー)を使用して、このようなレポーターを検出することができる。一部の実施形態において、腫瘍試料を用意するステップは、腫瘍試料を抗SEZ6抗体へと曝露するステップ、または腫瘍試料と会合したレポーターを検出するステップとは別個に実施することができる。
B.スクリーニング
ある特定の実施形態において、モジュレーターはまた、抗原(例えば、その遺伝子型構成要素または表現型構成要素)と相互作用することにより、腫瘍形成性細胞またはそれらの後代の機能または活性を変化させる化合物または薬剤(例えば、薬物)についてスクリーニングするかまたはこれらを同定するのにも使用することができる。このような化合物および薬剤は、例えば、増殖性障害の処置についてスクリーニングされる候補薬物であり得る。一実施形態において、系または方法は、SEZ6を含む腫瘍形成性細胞および化合物または薬剤(例えば、薬物)を含み、ここで、細胞および化合物または薬剤を互いと接触させる。このような実施形態において、対象細胞は、開示されているモジュレーターを使用して、同定され、モニタリングされ、かつ/または富化されている。
さらに別の実施形態において、方法は、腫瘍形成性細胞またはそれらの後代を、被験薬剤または被験化合物と、直接的または間接的に接触させるステップと、被験薬剤または被験化合物により、抗原を会合させた腫瘍形成性細胞の活性または機能がモジュレートされるかどうかを決定するステップとを含む。直接的な相互作用の1つの例は、物理的相互作用であるが、間接的相互作用は、組成物の、中間的分子に対する作用を含み、中間的分子が、言及される実体(例えば、細胞または細胞培養物)に対して作用する。モジュレートされ得る例示的な活性または機能は、細胞の形状もしくは生存率の変化、マーカーの発現、分化または脱分化、細胞呼吸、ミトコンドリア活性、膜の完全性、成熟、増殖、生存率、アポトーシス、または細胞死を含む。
薬剤および化合物をスクリーニングおよび同定する方法は、ハイスループットスクリーニングに適する方法であって、任意選択で、所定の位置またはアドレスに位置付けられまたは配置された細胞アレイ(例えば、マイクロアレイ)を含む方法を含む。例えば、細胞は、培養ディッシュ、試験管、フラスコ、ローラーボトル、またはプレート(例えば、8、16、32、64、96、384、および1536マルチウェルプレートまたはディッシュなど、単一のマルチウェルプレートまたはディッシュ)上に位置付けられまたは配置される(あらかじめ播種される)。ロボット式または手動式のハイスループット方法により、化学的相互作用をプローブし、短時間で多くの遺伝子の発現レベルを決定することができる。分子シグナル(例えば、フルオロフォアを介する)および超高速で情報を処理する自動式解析を活用する技法が開発されている(例えば、Pinhasovら、Comb. Chem. High Throughput Screen.、7巻:133頁(2004年)を参照されたい)。例えば、マイクロアレイ技術は、特異的な遺伝子についての情報をもたらす一方で、数千にわたる遺伝子の相互作用を一度にプローブするのに広範にわたり使用されている(例えば、MocellinおよびRossi、Adv. Exp. Med. Biol.、593巻:19頁(2007年)を参照されたい)。
スクリーニングされ得るライブラリーは、例えば、小分子ライブラリー、ファージディスプレイライブラリー、完全ヒト抗体酵母ディスプレイライブラリー(Adimab,LLC)、siRNAライブラリー、およびアデノウイルストランスフェクションベクターを含む。
X.医薬調製物および治療的使用
A.製剤および投与経路
任意選択のコンジュゲートを伴うモジュレーターの形態、意図される送達方式、処置またはモニタリングされる疾患、および他の多数の変数に応じ、当技術分野で認識された技法を使用して、本発明の組成物を、所望の通りに製剤化することができる。一部の実施形態では、本発明の治療用組成物は、さらなる成分を伴わずに投与することもでき、最小限のさらなる成分を伴って投与することもできるが、そのほかは、任意選択で、適切な、薬学的に許容される担体であって、当技術分野で周知の賦形剤および補助剤を含む担体を含有するように製剤化することもできる(例えば、Gennaro、Remington: The Science and Practice of Pharmacy with Facts and Comparisons: Drugfacts Plus、20版(2003年); Anselら、Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems、7版、Lippencott Williams and Wilkins(2004年);Kibbeら、Handbook of Pharmaceutical Excipients、3版、Pharamaceutical Press (2000年)を参照されたい)。ビヒクル、アジュバント、および希釈剤を含む、多様な、薬学的に許容される担体は、多数の市販の供給源からたやすく入手可能である。さらにまた、pH調整剤および緩衝剤、等張性調整剤、安定化剤、湿潤剤など、薬学的に許容される補助物質一式も入手可能である。ある特定の非限定的な例示的担体は、食塩液、緩衝食塩液、デキストロース、水、グリセロール、エタノール、およびこれらの組合せを含む。
より特定すると、一部の実施形態では、本発明の治療用組成物は、さらなる成分を伴わずに投与することもでき、最小限のさらなる成分を伴って投与することもできることが認識される。逆に、本発明の抗SEZ6モジュレーターは、任意選択で、適切な、薬学的に許容される担体であって、当技術分野で周知であり、モジュレーターの投与を容易にする比較的不活性な物質であるか、または活性化合物を、作用部位に送達するために薬学的に最適化された調製物へと加工する一助となる、賦形剤および補助剤を含む担体を含有するように製剤化することもできる。例えば、賦形剤は、形態または粘稠性をもたらす場合もあり、モジュレーターの薬物動態または安定性を改善するための希釈剤として作用する場合もある。適切な賦形剤または添加剤は、安定化剤、湿潤剤および乳化剤、容量オスモル濃度を変化させる塩、封入剤、緩衝剤、および皮膚浸透増強剤を含むがこれらに限定されない。ある特定の好ましい実施形態では、医薬組成物は、凍結乾燥形態で提供され、投与前に、例えば、緩衝食塩液中で再構成される場合もある。
全身投与用に開示されるモジュレーターは、経腸投与用、非経口投与用、または局所投与用に製剤化することもできる。実際、3種類の製剤全てを同時に使用して、有効成分の全身投与を達成することができる。非経口および非経口でない薬物送達用の賦形剤ならびに製剤は、Remington, The Science and Practice of Pharmacy、20版、Mack Publishing(2000年)に示されている。非経口投与に適する製剤は、水溶性形態、例えば、水溶性の塩形態にある活性化合物の水溶液を含む。加えて、油性の注射用懸濁液に適するものとしての活性化合物の懸濁液も投与することができる。適切な親油性溶媒またはビヒクルは、脂肪油、例えば、ヘキシル置換されたポリ(ラクチド)、ゴマ油、または合成脂肪酸エステル、例えば、オレイン酸エチルまたはトリグリセリドを含む。水性の注射用懸濁液は、懸濁液の粘性を増加させる物質を含有することが可能であり、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、および/またはデキストランを含む。任意選択で、懸濁液はまた、安定化剤も含有しうる。リポソームはまた、細胞に送達するための薬剤を封入するのにも使用することができる。
経腸投与に適する製剤は、硬質または軟質ゼラチンカプセル剤、丸薬、コーティングされた錠剤を含む錠剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、または吸入剤、およびこれらの制御放出形態を含む。
一般に、SEZ6モジュレーターを含む、本発明の化合物および組成物は、in vivoにおいて、それを必要とする被験体に、経口、静脈内、動脈内、皮下、非経口、鼻腔内、筋肉内、頭蓋内、心臓内、室内(intraventricular)、気管内、頬側、直腸、腹腔内、皮内、局所、経皮、および髄腔内(intrathecal)を含むがこれらに限定されない多様な経路によるか、またはこれら以外では、植込みもしくは吸入により投与することができる。対象の組成物は、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、軟膏剤、液剤、坐剤、浣腸剤、注射剤、吸入剤、およびエアゾールを含むがこれらに限定されない、固体形態、半固体形態、液体形態、または気体形態の調製物に製剤化することができる。適切な製剤および投与経路は、意図される適用および治療レジメンに従い選択することができる。
B.投与量
同様に、ある特定の投与レジメン、すなわち、用量、投与時期、および投与回数は、特定の個体およびその個体の病歴、ならびに薬物動態(例えば、半減期、クリアランス速度など)などの経験的な検討事項に依存する。投与頻度は、治療コースにわたり決定および調整することができ、増殖性細胞または腫瘍形成性細胞の数の低減、このような新生物性細胞の低減の維持、新生物性細胞の増殖の低減、または転移の発生の遅延に基づく。他の実施形態では、投与される投与量を調整するかまたは減じて、潜在的な副作用および/または毒性を管理することができる。代替的に、対象の治療用組成物の連続的な徐放製剤も適切でありうる。
一般に、本発明のモジュレーターは、多様な範囲で投与することができる。これらは、投与1回当たり約10μg/kg体重〜約100mg/kg体重;投与1回当たり約50μg/kg体重〜約5mg/kg体重;投与1回当たり約100μg/kg体重〜約10mg/kg体重を含む。他の範囲は、投与1回当たり約100μg/kg体重〜約20mg/kg体重、および投与1回当たり約0.5mg/kg体重〜約20mg/kg体重を含む。ある特定の実施形態では、投与量は、少なくとも約100μg/kg体重、少なくとも約250μg/kg体重、少なくとも約750μg/kg体重、少なくとも約3mg/kg体重、少なくとも約5mg/kg体重、少なくとも約10mg/kg体重である。
選択された実施形態において、モジュレーターは、投与1回当たり体重1kg当たり約10、20、30、40、50、60、70、80、90、または100μgで投与されるであろう。他の実施形態は、投与1回当たり体重1kg当たり約200、300、400、500、600、700、800、または900μgで、モジュレーターの投与を含むであろう。他の好ましい実施形態において、開示されているモジュレーターは、1kg当たり1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10mgで投与されるであろう。さらに他の実施形態において、モジュレーターは、投与1回当たり体重1kg当たり12、14、16、18、または20mgで投与することができる。さらに他の実施形態において、モジュレーターは、投与1回当たり体重1kg当たり25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、90、または100mgで投与することができる。本明細書の教示によれば、上述の投与量は、非コンジュゲートモジュレーターおよび細胞傷害剤にコンジュゲートさせたモジュレーターのいずれにも適用可能であることが認められよう。当業者は、前臨床動物研究、臨床観察、ならびに標準的な医療技法および生化学技法および測定に基づき、様々なコンジュゲートモジュレーターおよび非コンジュゲートモジュレーターに適する投与量を容易に決定し得るであろう。
コンジュゲートモジュレーターに関して、特に好ましい実施形態は、投与1回当たり体重1kg当たり約50μg〜体重1kg当たり約5mgの間の投与量を含むであろう。これに関して、コンジュゲートモジュレーターは、投与1回当たり体重1kg当たり50、75、もしくは100μg、または体重1kg当たり0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、もしくは1mgで投与することができる。他の好ましい実施形態において、本発明のコンジュゲートモジュレーターは、投与1回当たり体重1kg当たり1.25、1.5、1.75、2、2.25、2.5、2.75、3、3.25、3.5、3.75、4、4.25、4.5、4.75、または5mgで投与することができる。特に好ましい実施形態において、このようなコンジュゲートモジュレーターの投与量は、ある期間にわたり静脈内投与されるであろう。さらに、このような投与量は、規定された処置コースにおいて、複数回にわたり投与することもできる。
他の投与レジメンは、U.S.P.N.7,744,877において開示されている通り、体表面積(BSA)の計算に立脚し得る。周知の通り、BSAは、患者の身長および体重を使用して計算され、患者の身体の表面積により表される対象のサイズについての尺度をもたらす。ある特定の実施形態において、モジュレーターは、10mg/m〜800mg/m、50mg/m〜500mg/mの投与量で投与することができ、100mg/m、150mg/m、200mg/m、250mg/m、300mg/m、350mg/m、400mg/m、または450mg/mの投与量で投与することができる。
また、当技術分野で認知された技法および経験的な技法を使用して、コンジュゲートモジュレーター(すなわち、ADC)に適する投与量を決定し得ることも認められよう。
いずれにせよ、SEZ6モジュレーター(コンジュゲートモジュレーターおよび非コンジュゲートモジュレーターの両方)は、それを必要とする対象に必要に応じて投与することが好ましい。投与頻度の決定は、主治医などの当業者が、処置される状態、処置される対象の年齢、処置される状態の重症度、処置される対象の全般的な健康状態などについての検討に基づき下すことができる。一般に、有効用量のSEZ6モジュレーターを、1回または複数回にわたり対象に投与する。より特定すると、有効用量のモジュレーターは、毎月1回、毎月1回を超えて、または毎月1回未満対象に投与する。ある特定の実施形態において、有効用量のSEZ6モジュレーターを、少なくとも1カ月間、少なくとも6カ月間、少なくとも1年間、少なくとも2年間、または数年間を含む期間において、複数回にわたり投与することができる。さらに他の実施形態において、開示されているモジュレーターの投与の間に、数日間(2、3、4、5、6、または7日間)が経過する場合もあり、数週間(1、2、3、4、5、6、7、または8週間)が経過する場合もあり、数カ月間(1、2、3、4、5、6、7、または8カ月間)が経過する場合もあり、なおまたは1年間もしくは数年間が経過する場合もある。
ある特定の好ましい実施形態では、コンジュゲートモジュレーターを有する処置コースは、選択された医薬品(すなわちADC)の、数週間または数カ月間における、複数回にわたる投与を含む。より具体的に述べると、本発明のコンジュゲートモジュレーターは、毎日1回、2日ごとに1回、4日ごとに1回、毎週1回、10日ごとに1回、2週間ごとに1回、3週間ごとに1回、毎月1回、6週間ごとに1回、2カ月ごとに1回、10週間ごとに1回、または3カ月ごとに1回投与することができる。これに関して、患者の応答および臨床的慣行に基づき、投与量を変化させることもでき、投与間隔を調整することもできることが認識される。
投与量およびレジメンはまた、開示される治療用組成物について、1回または複数回の投与を施された個体において、経験的に決定することもできる。例えば、個体には、本明細書で記載される通りに生成された治療用組成物を、投与量を漸増させて施すことができる。選択された実施形態では、投与量は、それぞれ、経験的に決定されるかまたは観察される副作用または毒性に基づき、段階的に増加させることもでき、低減するかまたは減じることもできる。選択された組成物の有効性を評価するには、既に記載されている通り、具体的な疾患、障害、または状態についてのマーカーを追跡することができる。個体がんを有する実施形態では、マーカーは、触診もしくは目視観察を介する腫瘍サイズの直接的な測定、x線もしくは他のイメージング技法による腫瘍サイズの間接的な測定;直接的な腫瘍の生検および腫瘍試料の顕微鏡観察により評価される改善;間接的な腫瘍マーカー(例えば、前立腺がんについてのPSA)もしくは本明細書で記載される方法に従い同定される、抗原の測定;疼痛もしくは麻痺の軽減;腫瘍と関連する発話、視覚、呼吸、もしくは他の身体機能障害の改善;食欲の増進;または受け入れられた検査により測定される生活の質の向上もしくは生存の延長を含む。当業者には、投与量が、個体、新生物性状態の種類、新生物性状態の病期、新生物性状態が個体における他の場所に転移し始めたかどうか、ならびに過去に使用された処置および現在用いられている処置に応じて変化することが明らかである。
C.組合せ療法
組合せ療法は、望ましくない新生物性の細胞増殖を減殺もしくは阻害するか、がんの発症を減少させるか、がんの再発を減少させるかもしくは防止するか、またはがんの拡大もしくは転移を減殺もしくは防止するのに特に有用であり得る。このような場合、本発明のモジュレーターは、除去しなければ腫瘍塊を下支えして永続化させるCSCを除去することにより、感作剤または化学感作剤として機能することが可能であり、これにより、現行の標準治療である減量剤または抗がん剤のより有効な使用を可能とする。本明細書において使用される場合、「組合せ療法」は、少なくとも1つのSEZ6モジュレーターおよび少なくとも1つの治療用部分(例えば、抗がん剤)を含む組合せであって、好ましくは、がん(例えば、髄様甲状腺がんまたはSCLC)の処置において、(i)単独で使用されるSEZ6モジュレーター、もしくは(ii)単独で使用される治療用部分、もしくは(iii)SEZ6モジュレーターを添加せずに別の治療用部分と組み合わせた治療用部分の使用を凌駕する治療的相乗作用を及ぼすか、またはこれらを凌駕して測定可能な治療効果を改善する組合せの投与を意味する。本明細書において使用される場合、「治療的相乗作用」という用語は、SEZ6モジュレーターと1または複数の治療用部分との組合せであって、SEZ6モジュレーターと1または複数の治療用部分との組合せの相加効果を超える治療効果を有する組合せを意味する。
本発明における「組合せ療法」の文脈では、治療用部分は、1または複数の抗がん剤であって、細胞傷害剤、細胞分裂阻害剤、抗血管新生剤、減量剤、化学療法剤、放射線療法および放射線療法剤、標的化抗がん剤(モノクローナル抗体および小分子実体の両方を含む)、BRM、治療抗体、がんワクチン、サイトカイン、ホルモン療法、放射線療法、および抗転移薬剤、ならびに免疫療法剤を含むことが可能であり、特異手法および非特異手法の両方を含む。
開示されている組合せによる所望の転帰は、対照またはベースラインの測定に照らした比較により定量化される。本明細書において使用される場合、「改善する」「増大させる」または「低減する」などの相対的な用語は、本明細書に記載されている処置の開始前の同じ個体における測定値、または本明細書に記載されているSEZ6モジュレーターの非存在下であるが、標準治療による処置など、他の治療用部分の存在下の対照個体(または複数の対照個体)における測定値などの対照と比べた値を指し示す。代表的な対照個体は、処置される個体と同じ形態のがんに罹患する個体であって、処置される個体とほぼ同じ年齢の個体である(処置される個体における病期と、対照個体における病期とが同等であることを確保するように)。
治療への応答の変化または改善は一般に、統計学的に有意である。本明細書において使用される場合、「有意性」または「有意」という用語は、2つまたはこれを超える実体の間にランダムでない関連が存在する確率についての統計学的解析に関する。関係が「有意」であるのかないのか、または関係に「有意性」があるのかないのかを決定するために、「p値」を計算することができる。使用者により規定されたカットオフ点を下回るp値は、有意であるとみなされる。0.1未満であるかもしくはこれと等しいp値、0.05未満、0.01未満、0.005未満、または0.001未満のp値は、有意であるとみなすことができる。
相乗作用的治療効果は、単一の治療用部分もしくはSEZ6モジュレーターにより誘発される治療効果、または所与の組合せのSEZ6モジュレーターもしくは単一の治療用部分により誘発される治療効果の総和の少なくとも約2倍の効果の場合もあり、少なくとも約5倍、または少なくとも約10倍、または少なくとも約20倍、または少なくとも約50倍、または少なくとも約100倍の効果の場合もある。相乗作用的治療効果はまた、単一の治療用部分もしくはSEZ6モジュレーターにより誘発される治療効果、または所与の組合せのSEZ6モジュレーターもしくは単一の治療用部分により誘発される治療効果の総和と比較して、少なくとも10%の治療効果の増大として観察される場合もあり、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%、または少なくとも100%、またはこれを超える治療効果の増大として観察される場合もある。相乗効果はまた、それらを組合せで使用する場合に、治療剤の投与の低減を可能とする効果でもある。
組合せ療法を実施するには、モジュレーターおよび抗がん剤を、被験体に、単一の組成物により同時に投与することもでき、2つまたはこれを超える別個の組成物として、同じ投与経路または異なる投与経路を使用して、同時に投与することもできる。代替的に、モジュレーターは、抗がん剤による処置に、例えば、数分間〜数週間の範囲の間隔で先行する場合もあり、後続する場合もある。各送達の間の期間は、抗がん剤とモジュレーターとが、腫瘍に対して組合せ効果を及ぼしうるような期間である。少なくとも1つの実施形態では、抗がん剤およびモジュレーターの両方を、互いから約5分間〜約2週間以内に投与する。さらに他の実施形態では、モジュレーターの投与と、抗がん剤の投与の間に、数日間(2、3、4、5、6、または7日間)が経過する場合もあり、数週間(1、2、3、4、5、6、7、または8週間)が経過する場合もあり、数カ月間(1、2、3、4、5、6、7、または8カ月間)が経過する場合もある。
組合せ療法は、1回、2回、または少なくとも状態が処置されるか、緩和されるか、または治癒するまでの期間にわたり投与することができる。一部の実施形態では、組合せ療法は、複数回にわたり、例えば、毎日3回〜6カ月ごとに1回投与される。投与は、毎日3回、毎日2回、毎日1回、隔日1回、3日ごとに1回、毎週1回、隔週1回、毎月1回、隔月1回、3カ月ごとに1回、6カ月ごとに1回などのスケジュールで行うこともでき、ミニポンプを介して持続的に投与することもできる。組合せ療法は、既に言及された任意の経路を介して投与することができる。組合せ療法は、腫瘍部位から遠隔の部位に投与することもできる。
一実施形態では、モジュレーターを、短い処置サイクルにわたり、1種または複数の抗がん剤と組み合わせて、それを必要とする被験体に投与する。本発明はまた、非持続的な投与、または毎日の用量の複数回の部分的な投与への分割も意図する。モジュレーターと抗がん剤とは、隔日または隔週で交互に投与することもでき、一連の抗体処置を施した後で、抗がん剤療法による1回または複数回にわたる処置を施すこともできる。いずれにせよ、当業者により理解される通り、化学療法剤の適切な用量は一般に、ほぼ臨床療法において既に用いられている用量であり、この場合、化学療法剤は、単独でまたは他の化学療法剤と組み合わせて投与される。
別の好ましい実施形態では、本発明のSEZ6モジュレーターを、腫瘍の初期症状後における再発の可能性を低減するかまたは消失させる維持療法において使用することもできる。障害は処置され、初期腫瘍塊を消失させるか、軽減させるか、または他の形で改善され、それにより患者は無症状であるかまたは寛解していることが好ましい。このようなときは、標準的な診断手順を使用して、疾患の徴候がほとんどまたは全くなくてもなお、被験体に、薬学的有効量の、開示されるモジュレーターを、1回または複数回にわたり投与することができる。一部の実施形態では、モジュレーターは、毎週、隔週、毎月、6週間ごと、2カ月ごと、3カ月ごと、6カ月ごと、または毎年など、ある期間にわたり、定期的なスケジュールで投与される。本明細書の教示を踏まえるなら、当業者は、疾患再発の潜在的可能性を低減する好適な投与量および投与レジメンをたやすく決定しうる。さらに、このような処置は、患者の応答ならびに臨床パラメータおよび診断パラメータに応じて、数週間、数カ月間、数年間の期間にわたり、なおまたは無期限に継続しうる。
さらに別の好ましい実施形態では、本発明のモジュレーターを、減量手順後において、腫瘍転移の可能性を防止または低減するために、予防的に使用することもでき、アジュバント療法として使用することもできる。本開示で使用される「減量手順」とは、広義で定義され、腫瘍または腫瘍の増殖を、消失させるか、低減するか、処置するか、または改善する、任意の手順、技法、または方法を意味するものとする。例示的な減量手順は、手術、照射処置(すなわち、ビーム照射)、化学療法、免疫療法、または切除を含むがこれらに限定されない。腫瘍の転移を低減する臨床手順、診断手順、または治療診断手順により示唆される通り、本開示の観点に照らして当業者によりたやすく決定される適切な時点において、開示されるモジュレーターを投与することができる。モジュレーターは、標準的な技法を使用して決定される薬学的に有効な投与量で、1回または複数回にわたり投与することができる。投与レジメンは、その改変を可能とする、適切な診断技法またはモニタリング技法を伴うことが好ましい。
本発明のさらに他の実施形態は、開示されるモジュレーターを、無症状であるが、増殖性障害を発症する危険性がある被験体に投与することを含む。すなわち、本発明のモジュレーターは、真に防止的な意味で使用することができ、調査または検査され、1つまたは複数の言及された危険因子(例えば、ゲノムによる徴候、家族歴、in vivoまたはin vitroにおける検査結果など)を有するが、新生物を発症していない患者へも施すことができる。このような場合、当業者であれば、経験的な観察によるかまたは受け入れられた臨床的慣行により、有効な投与レジメンを決定することが可能である。
一部の実施形態において、SEZ6モジュレーターは、白金ベースの薬剤(例えば、カルボプラチン、シスプラチン、および/またはオキサリプラチン)など、様々なファーストラインのSCLC処置と組み合わせて使用することができる。一実施形態において、組合せ療法は、SEZ6モジュレーターと、白金ベースの薬剤(例えば、カルボプラチン、シスプラチン、および/またはオキサリプラチン)と、任意選択で、1または複数の他の治療用部分との使用を含む。別の実施形態において、SEZ6モジュレーターは、シクロホスファミドと、任意選択で、ドキソルビシンおよび/またはビンクリスチンと組み合わせて使用することもできる。さらに別の実施形態において、SEZ6モジュレーターは、エトポシドと組み合わせて使用することができる。さらなる実施形態において、SEZ6モジュレーターは、トポテカンまたはパクリタキセルと組み合わせて使用することができる。
他の実施形態において、SEZ6モジュレーターは、カボザンチニブまたはバンデタニブなど、様々なファーストラインの髄様甲状腺腫瘍処置と組み合わせて使用することができる。一実施形態において、組合せ療法は、SEZ6モジュレーターと、カボザンチニブと、任意選択で、1または複数の他の治療用部分との使用を含む。別の実施形態において、組合せ療法は、SEZ6モジュレーターと、バンデタニブと、任意選択で、1または複数の他の治療用部分との使用を含む。
組合せ療法は、突然変異しているか、または発現の異常な遺伝子またはタンパク質(例えば、RET)を含む髄様甲状腺腫瘍に対して有効な、別の治療用部分と組み合わせたSEZ6モジュレーターを含み得る。
本発明はまた、SEZ6モジュレーターの、放射線療法との組合せも提供する。他の実施形態において、SEZ6モジュレーターは、下記で記載される抗がん剤のうちの1または複数と組み合わせて使用することができる。
D.抗がん剤
「抗がん剤」または「抗増殖剤」という用語は、がんなどの細胞増殖性障害を処置するのに使用しうる任意の薬剤を意味し、細胞傷害剤、細胞増殖抑制剤、抗脈管形成剤、減量剤、化学療法剤、放射線療法および放射線療法剤、標的化された抗がん剤、BRM、治療用抗体、がんワクチン、サイトカイン、ホルモン療法、照射療法、および抗転移剤、ならびに免疫療法剤を含むがこれらに限定されない。選択された実施形態において、上記で論じた通り、このような抗がん剤は、コンジュゲートを構成することが可能であり、投与の前にモジュレーターと会合させ得ることが認められよう。ある特定の実施形態において、開示されている抗がん剤は、SEZ6モジュレーターに連結されて、本明細書で示されるADCをもたらすであろう。
本明細書で使用される「細胞傷害剤」という用語は、細胞に対して毒性であり、細胞の機能を減少させるかもしくは阻害し、かつ/または細胞の破壊を引き起こす物質を意味する。典型的には、その物質は、生物に由来する天然に存在する分子である。細胞傷害剤の例は、細菌の低分子毒素もしくは酵素的活性毒素(例えば、ジフテリア(Diptheria)毒素、Pseudomonas属内毒素および外毒素、ブドウ球菌エンテロトキシンA)、真菌の低分子毒素もしくは酵素的活性毒素(例えば、α−サルシン、レストリクトシン)、植物の低分子毒素もしくは酵素的活性毒素(例えば、アブリン、リシン、モデクシン、ビスクミン、アメリカヤマゴボウ抗ウイルスタンパク質、サポリン、ゲロニン、モモリジン、トリコサンチン、オオムギ毒素、Aleurites fordiiタンパク質、ジアンチンタンパク質、Phytolacca mericanaタンパク質(PAPI、PAPII、およびPAP−S)、Momordica charantiaによる阻害剤、クルシン、クロチン、saponaria officinalisによる阻害剤、ゲロニン、ミトゲリン(mitegellin)、レストリクトシン、フェノマイシン、ネオマイシン、およびトリコテセン)、または動物の低分子毒素もしくは酵素的活性毒素(例えば、それらの断片および/または変異体を含む、細胞外膵臓RNアーゼなどの細胞傷害性RNアーゼ;DNアーゼI)を含むがこれらに限定されない。
本発明の目的では、「化学療法剤」は、がん細胞の成長、増殖および/または生存を非特異的に減少させるまたは阻害する化学化合物(例えば、細胞傷害剤または細胞増殖抑制剤)を含む。このような化学薬品は、細胞成長または細胞分裂に必要な細胞内過程を対象とすることが多く、したがって、一般に成長および分裂が急速であるがん性細胞に対して特に有効である。例えば、ビンクリスチンは、微小管を脱重合化し、これにより、細胞が有糸分裂に入ることを阻害する。一般に、化学療法剤は、がん性細胞またはがん性となる可能性がある細胞もしくは腫瘍形成性の後代を発生させる可能性がある細胞(例えば、TIC)を阻害するかまたは阻害するように設計された、任意の化学薬品を含みうる。このような薬剤は、組合せで、例えば、CHOPまたはFOLFIRIなどのレジメンで投与されることが多く、最も有効であることが多い。ここでもまた、選択された実施形態において、このような化学療法剤を、開示されているモジュレーターにコンジュゲートさせることができる。
本発明のモジュレーターと組み合わせて(コンジュゲートされて)使用されうる抗がん剤の例は、アルキル化剤、スルホン酸アルキル、アジリジン、エチレンイミンおよびメチルアミラミン、アセトゲニン、カンプトテシン、ブリオスタチン、カリスタチン、CC−1065、クリプトフィシン、ドラスタチン、デュオカルマイシン、エリュテロビン(eleutherobin)、パンクラチスタチン、サルコジクチイン(sarcodictyin)、スポンジスタチン、ナイトロジェンマスタード、抗生物質、エンジイン抗生物質、ジネミシン、ビスホスホネート、エスペラミシン、色素タンパク質、エンジイン抗生物質発色団、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、アクチノマイシン(cactionomycin)、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシンであるADRIAMYCIN(登録商標)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗剤、エルロチニブ、ベムラフェニブ、クリゾチニブ、ソラフェニブ、イブルチニブ、エンザルタミド、葉酸類似体、プリン類似体、アンドロゲン、抗副腎剤、フロリン酸などの葉酸補充剤、アセグラトン、アルドホスファミドグリコシド、アミノレブリン酸、エニルウラシル、アムサクリン、ベストラブシル、ビサントレン、エダトレキサート、デフォファミン、デメコルシン、ジアジコン、エルフォルニチン、酢酸エリプチニウム、エポチロン、エトグルシド、硝酸ガリウム、ヒドロキシウレア、レンチナン、ロニダイニン、メイタンシノイド、ミトグアゾン、ミトキサントロン、モピダンモール、ニトラエリン、ペントスタチン、フェナメット、ピラルビシン、ロソキサントロン、ポドフィリン酸、2−エチルヒドラジド、プロカルバジン、多糖複合体であるPSK(登録商標)(JHS Natural Products、Eugene、OR)、ラゾキサン;リゾキシン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(とりわけ、T−2トキシン、ベラクリンA、ロリジンA、およびアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、クロランブシル;ゲムシタビンであるGEMZAR(登録商標);6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;白金類似体、ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビンであるNAVELBINE(登録商標);ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;イリノテカン(Camptosar、CPT−11)、トポイソメラーゼ阻害剤であるRFS 2000;ジフルオロメチルオルニチン(difluorometlhylornithine);レチノイド;カペシタビン;コンブレタスタチン;ロイコボリン;オキサリプラチン;PKC−アルファ、Raf、H−Ras、EGFR、およびVEGF−Aの阻害剤であって、細胞増殖を低減する阻害剤、ならびに上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、酸、または誘導体を含むがこれらに限定されない。この定義にはまた、腫瘍におけるホルモン作用を調節または阻害するように作用する抗ホルモン剤であって、抗エストロゲン剤および選択的エストロゲン受容体モジュレーター、副腎におけるエストロゲンの産生を調節する酵素であるアロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、ならびに抗アンドロゲン剤などの抗ホルモン剤のほか;トロキサシタビン(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);アンチセンスオリゴヌクレオチド;VEGF発現阻害剤およびHER2発現阻害剤などのリボザイム;ワクチン、rIL−2であるPROLEUKIN(登録商標);トポイソメラーゼ1阻害剤であるLURTOTECAN(登録商標);rmRHであるABARELIX(登録商標);ビノレルビン、およびエスペラミシン、ならびに上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、酸、または誘導体も含まれる。
他の実施形態では、本発明のモジュレーターを、現在臨床試験であるか、または市販されている、多数の抗体(または免疫療法剤)のうちのいずれか1つと組み合わせて使用することができる。この目的で、開示されるモジュレーターは、アバゴボマブ、アデカツムマブ、アフツズマブ、アレムツズマブ、アルツモマブ、アマツキシマブ、アナツモマブ、アルシツモマブ、バビツキシマブ、ベクツモマブ、ベバシズマブ、ビバツズマブ、ブリナツモマブ、ブレンツキシマブ、カンツズマブ、カツマキソマブ、セツキシマブ、シタツズマブ、シクスツムマブ、クリバツズマブ、コナツムマブ、ダラツムマブ、ドロジツマブ、デュリゴツマブ(duligotumab)、デュシギツマブ(dusigitumab)、デツモマブ、ダセツズマブ、ダロツズマブ、エクロメキシマブ、エロツズマブ、エンシツキシマブ、エルツマキソマブ、エタラシズマブ、ファルレツズマブ、フィクラツズマブ、フィギツムマブ、フランボツマブ、フツキシマブ、ガニツマブ、ゲムツズマブ、ギレンツキシマブ、グレムバツムマブ、イブリツモマブ、イゴボマブ、イマガツズマブ、インダツキシマブ、イノツズマブ、インテツムマブ、イピリムマブ、イラツムマブ、ラベツズマブ、レキサツムマブ、リンツズマブ、ロルボツズマブ、ルカツムマブ、マパツムマブ、マツズマブ、ミラツズマブ、ミンレツモマブ、ミツモマブ、モキセツモマブ、ナルナツマブ、ナプツモマブ、ネシツムマブ、ニモツズマブ、ノフェツモマブ(nofetumomabn)、オカラツズマブ、オファツムマブ、オララツマブ、オナルツズマブ、オポルツズマブ、オレゴボマブ、パニツムマブ、パルサツズマブ、パトリツマブ、ペムツモマブ、ペルツズマブ、ピンツモマブ、プリツムマブ、ラコツモマブ、ラドレツマブ、リロツムマブ、リツキシマブ、ロバツムマブ、サツモマブ、シブロツズマブ、シルツキシマブ、シムツズマブ、ソリトマブ、タカツズマブ、タプリツモマブ、テナツモマブ、テプロツムマブ、チガツズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、ツコツズマブ、ウブリツキシマブ、ベルツズマブ、ボルセツズマブ、ボツムマブ、ザルツムマブ、CC49、3F8、およびこれらの組合せからなる群から選択される抗体と組み合わせて使用することができる。
また他の特に好ましい実施形態は、がん治療について承認された抗体であって、リツキシマブ、トラスツズマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン(gemtuzumab ozogamcin)、アレムツズマブ、イブリツモマブチウキセタン、トシツモマブ、ベバシズマブ、セツキシマブ、パニツムマブ、オファツムマブ、イピリムマブ、およびブレンツキシマブベドチンを含むがこれらに限定されない抗体の使用を含む。当業者は、本明細書の教示に適合性のさらなる抗がん剤をたやすく同定することが可能である。
E.放射線療法
本発明はまた、モジュレーターの、放射線療法(すなわち、腫瘍細胞内で局所的にDNAの損傷を誘導する任意の機構であって、例えば、ガンマ線照射、X線、UV照射、マイクロ波、電子放出などの機構)との組合せももたらす。また、放射性同位元素の、腫瘍細胞への方向付けられた送達を使用する組合せ療法も意図され、この組合せ療法を、標的化された抗がん剤または他の標的化手段との関連で使用することができる。放射線療法は、約1〜約2週間の期間にわたり、パルスで投与されることが典型的である。頭頸部がんを有する被験体には、放射線療法を、約6〜7週間にわたり投与することができる。任意選択で、放射線療法は、単回投与として投与することもでき、複数回にわたる逐次投与として投与することもできる。
XI.適応
本発明のモジュレーターを使用して、任意のSEZ6関連障害の発生または再発を診断、処置、または阻害しうることが認識される。したがって、単独で投与されるのであれ、抗がん剤または放射線療法と組み合わせて投与されるのであれ、本発明のモジュレーターは、患者または被験体における新生物性状態であって、良性腫瘍または悪性疾患(例えば、副腎癌、肝臓(liver)癌、腎臓癌、膀胱癌、乳癌、胃癌、卵巣癌、結腸直腸癌、前立腺癌、膵臓癌、肺癌、甲状腺癌、肝臓(hepatic)癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、食道癌、および子宮癌;肉腫;神経膠芽腫;および多様な頭頸部腫瘍);白血病およびリンパ系悪性疾患;ニューロンの障害、神経膠障害、星状細胞障害、視床下部障害、ならびに他の腺障害、マクロファージ障害、上皮障害、間質障害、および胞胚腔障害;ならびに炎症性障害、脈管形成性障害、免疫障害、および病原体により引き起こされる障害など、他の障害を含みうる新生物性状態を一般に処置するのに特に有用である。特に、処置の重要な標的は、充実性腫瘍を含む新生物性状態であるが、血液悪性疾患も、本発明の範囲内にある。処置される「対象」または「患者」は、ヒトであることが好ましいが、本明細書において使用される場合、用語は、明示的には、任意の哺乳動物種を含むと考えられる。
より具体的に述べると、本発明に従う処置にかけられる新生物性状態は、副腎腫瘍、AIDS関連がん、胞巣状軟部肉腫、星状細胞腫瘍、膀胱がん(扁平上皮癌および移行細胞癌)、骨がん(アダマンチノーマ、動脈瘤性骨嚢胞、骨軟骨腫、骨肉腫)、脳脊髄腫瘍、転移性脳腫瘍、乳がん、頸動脈小体腫瘍、子宮頸がん、軟骨肉腫、脊索腫、嫌色素性腎細胞癌、明細胞癌、結腸がん、結腸直腸がん、皮膚良性線維性組織球腫、線維形成性小円形細胞腫瘍、上衣腫、ユーイング腫瘍、骨外性粘液型軟骨肉腫、骨性線維形成不全症(fibrogenesis imperfecta ossium)、線維性骨異形成症、胆嚢胆管がん、妊娠性絨毛疾患、生殖細胞腫瘍、頭頸部がん、膵島細胞腫瘍、カポジ肉腫、腎臓がん(腎芽細胞腫、乳頭状腎細胞癌)、白血病、脂肪腫/良性脂肪腫性腫瘍、脂肪肉腫/悪性脂肪腫性腫瘍、肝臓がん(肝芽腫、肝細胞癌)、リンパ腫、肺がん(小細胞癌、腺癌、扁平上皮癌、大細胞癌など)、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、多発性内分泌腺腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、神経芽腫、神経内分泌腫瘍、卵巣がん、膵臓がん、甲状腺乳頭癌、副甲状腺腫瘍、小児がん、末梢神経鞘腫瘍、褐色細胞腫、下垂体腫瘍、前立腺がん、後ブドウ膜黒色腫(posterious unveal melanoma)、まれな血液障害、腎転移がん、ラブドイド腫瘍、横紋筋肉腫(rhabdomysarcoma)、肉腫、皮膚がん、軟組織肉腫、扁平上皮がん、胃がん、滑膜肉腫、精巣がん、胸腺癌、胸腺腫、甲状腺転移がん、および子宮がん(子宮頸癌、子宮内膜癌、および平滑筋腫)を含むがこれらに限定されない群から選択することができる。
ある特定の好ましい実施形態では、増殖性障害は、副腎腫瘍、肝腫瘍、腎腫瘍、膀胱腫瘍、乳房腫瘍、胃腫瘍、卵巣腫瘍、子宮頸腫瘍、子宮腫瘍、食道腫瘍、結腸直腸腫瘍、前立腺腫瘍、膵臓腫瘍、肺腫瘍(小細胞腫瘍および非小細胞腫瘍の両方)、甲状腺腫瘍、癌、肉腫、神経膠芽細胞腫、および多様な頭頸部腫瘍を含むがこれらに限定されない、充実性腫瘍を含む。他の好ましい実施形態では、かつ、下記の実施例で示される通り、開示されるモジュレーターは、小細胞肺がん(SCLC)、および非小細胞肺がん(NSCLC)(例えば、扁平上皮性非小細胞肺がんまたは扁平上皮性小細胞肺がん)の処置においてとりわけ有効である。
一実施形態において、小細胞肺がんまたは非小細胞肺がんは、不応性であるか、再発性であるか、またはタキサン(例えば、ドセタキセル、パクリタキセル、ラロタキセル、またはカバジタキセル)および/もしくは白金ベースの薬剤(例えば、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、トポテカンなど)に対して抵抗性である。白金ベースの薬剤に関して述べると、SCLCのための主要な標準治療の化学療法は、シスプラチンとエトポシドとの組合せである。処置コースの後、多くの患者が、白金ベースの薬剤に対して抵抗性となる(Stewart、2004年;PMID:20047843)。白金ベースの薬物に対する抵抗性の複数の機構であって、とりわけ、膜組成の変化、低酸素状態の増大、銅輸送体遺伝子の発現の低下、および多剤抵抗性遺伝子の発現の増大を含む機構が認められる。SCLCを伴う大半の患者は、標準治療処置でまず処置されることを踏まえると、本発明の一部の実施形態において、本明細書で開示されている抗体を使用して、応答しなかったかまたは再発した患者を処置することができる。初期の白金応答性は高いが、がん患者の大半は、シスプラチン抵抗性疾患を伴って、最終的に再発するであろう。特に好ましい実施形態において、開示されているモジュレーターをコンジュゲート形態で使用して、小細胞肺がんを処置することができる。他の好ましい実施形態において、開示されているモジュレーターをコンジュゲート形態で使用して、それを必要とする対象において、白金抵抗性小細胞肺がんを処置することができる。小細胞肺がんに関して述べると、特に好ましい実施形態は、コンジュゲートモジュレーター(ADC)の投与を含むであろう。選択された実施形態において、コンジュゲートモジュレーターは、限局期疾患を呈示する患者に投与されるであろう。他の実施形態において、開示されているモジュレーターは、拡張期疾患を呈示する患者に投与されるであろう。他の好ましい実施形態において、開示されているコンジュゲートモジュレーターは、不応性患者(すなわち、初期治療のコースの完了時において、または初期治療のコースを完了したすぐ後で再発する患者)に投与されるであろう。さらに他の実施形態は、開示されているモジュレーターの、感受性の患者(すなわち、再発が一次治療後2〜3カ月間を超える患者)への投与を含む。各場合に、選択された投与レジメンおよび臨床診断に応じて、適合性のモジュレーターは、コンジュゲート状態の場合もあり、非コンジュゲート状態の場合もあることが認められよう。
上記で論じた通り、開示されるモジュレーターはさらに、神経内分泌腫瘍を含む、神経内分泌特徴または表現型を有する腫瘍を防止、処置、または診断するのにも使用することができる。分散した内分泌系(dispersed endocrine system)から生じる真性またはカノニカルの神経内分泌腫瘍(NET)は、比較的まれであり、人口100,000人当たりの発生数は2〜5例であるが、高度に侵襲性である。神経内分泌腫瘍は、腎臓、尿生殖路(膀胱、前立腺、卵巣、子宮頸部、および子宮内膜)、消化管(結腸、胃)、甲状腺(髄様甲状腺がん)、および肺(小細胞肺癌および大細胞性神経内分泌癌)において生じる。これらの腫瘍は、セロトニンおよび/またはクロモグラニンAを含む複数のホルモンであって、カルチノイド症候群として公知の、消耗性の症状を引き起こすことができるホルモンを分泌しうる。このような腫瘍は、ニューロン特異的エノラーゼ(NSE、ガンマエノラーゼとしてもまた公知であり、遺伝子記号=ENO2である)、CD56(またはNCAM1)、クロモグラニンA(CHGA)、およびシナプトフィシン(SYP)など、陽性の免疫組織化学マーカーによって表される場合もあり、ASCL1など、発現の上昇を呈示することが公知の遺伝子によって表される場合もある。残念ながら、従来の化学療法は、NETを処置するのにそれほど有効でなく、肝転移が一般的な転帰である。
本発明の一部の実施形態において、治療用部分に直接的または間接的にコンジュゲートさせた抗体を含む抗体薬物コンジュゲートであって、抗体がSEZ6に特異的に結合する抗体薬物コンジュゲートを使用して、がん(例えば、髄様甲状腺がん)を患う対象を処置することができる。好ましい実施形態において、がん(例えば、髄様甲状腺がん)を処置するのに使用される抗体薬物コンジュゲートは、図10Aで示される3つのCDRを含む軽鎖可変領域および図10Bで示される3つのCDRを含む重鎖可変領域を含む抗SEZ6抗体を含むであろう。他の実施形態において、がん(例えば、髄様甲状腺がん)を患う対象を処置するのに使用される抗体薬物コンジュゲートは、図10Aおよび10Bに示される軽鎖および重鎖可変領域を含む抗SEZ6抗体と競合し得る。さらに別の実施形態において、がん(例えば、髄様甲状腺がん)を患う対象を処置するのに使用される抗体薬物コンジュゲートは、ヒト化抗SEZ6抗体、例えば、図10Aおよび10Bに示される、hSC17.16、hSC17.17、hSC17.24、hSC17.28、hSC17.34、hSC17.46、hSC17.151、hSC17.155、hSC17.156、hSC17.161およびhSC17.200、ならびにこのようなヒト化抗体と競合する任意の抗体を含み得る。本発明の他の実施形態において、治療用部分に直接的または間接的にコンジュゲートさせた抗体を含む抗体薬物コンジュゲートであって、抗体がSEZ6に特異的に結合する抗体薬物コンジュゲートを使用して、小細胞肺がん(例えば、白金抵抗性小細胞肺がん)を患う対象を処置することができる。好ましい実施形態において、小細胞肺がん(例えば、白金抵抗性小細胞肺がん)を患う対象を処置するのに使用される抗体薬物コンジュゲートは、ヒト化抗SEZ6抗体、例えば、図10Aおよび10Bに示される、hSC17.16、hSC17.17、hSC17.24、hSC17.28、hSC17.34、hSC17.46、hSC17.151、hSC17.155、hSC17.156、hSC17.161およびhSC17.200、ならびにこのようなヒト化抗体と競合する任意の抗体を含み得る。好ましい実施形態において、小細胞肺がんを患う対象は、白金ベースの薬剤で既に処置されているであろう。
開示されるモジュレーターは、神経内分泌腫瘍を処置するのに使用すると有利でありうるが、それらはまた、遺伝子型または表現型において、カノニカルの神経内分泌腫瘍と共通の形質を模倣するか、これらに酷似するか、またはこれらを呈示する、偽性神経内分泌腫瘍(pseudo neuroendocrine tumor)(pNET)を処置、防止、または診断するのにも使用することができる。偽性神経内分泌腫瘍または神経内分泌特徴を有する腫瘍とは、散在する神経内分泌系の細胞、または発がん性過程において、神経内分泌系の分化カスケードが異常に再活性化した細胞から生じる腫瘍である。このようなpNETは一般に、生物学的に活性のアミン、神経伝達物質、およびペプチドホルモンのサブセットを産生する能力を含むある特定の表現型または生化学的特徴を、従来から定義されている神経内分泌腫瘍と共有する。歴史的に述べると、このような腫瘍(NETおよびpNET)は、稠密につなぎ合わされた小細胞であって、細胞病変が穏やかで最小限の細胞質および円形から楕円形の点状核を有する小細胞を示すことが多い、共通の外見を共有する。本発明の目的では、神経内分泌腫瘍および偽性神経内分泌腫瘍を定義するのに使用されうる、共通して発現する組織学的マーカーまたは遺伝子マーカーは、クロモグラニンA、CD56、シナプトフィシン、PGP9.5、ASCL1、およびニューロン特異的エノラーゼ(NSE)を含むがこれらに限定されない。
したがって、本発明のモジュレーターを使用して、偽性神経内分泌腫瘍およびカノニカルの神経内分泌腫瘍の両方を処置するのに有益である。これに関して、モジュレーターは、本明細書で記載される通り、腎臓、尿生殖路(膀胱、前立腺、卵巣、子宮頸部、および子宮内膜)、消化管(結腸、胃)、甲状腺(髄様甲状腺がん)、および肺(小細胞肺癌および大細胞性神経内分泌癌)において生じる、神経内分泌腫瘍(NETおよびpNETの両方)を処置するのに使用することができる。さらに、本発明のモジュレーターは、NSE、CD56、シナプトフィシン、クロモグラニンA、ASCL1、およびPGP9.5(UCHL1)からなる群から選択される、1種または複数のマーカーを発現する腫瘍を処置するのにも使用することができる。すなわち、本発明は、NSEであるか、またはCD56であるか、またはPGP9.5であるか、またはASCL1であるか、またはSYPであるか、またはCHGAであるか、またはこれらのいくつかの組合せである腫瘍を患う被験体を処置するのに使用することができる。
血液悪性疾患に関して述べると、本発明の化合物および方法が、多様なB細胞リンパ腫であって、低悪性度NHL、濾胞細胞リンパ腫(FCC)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、びまん性大細胞リンパ腫(DLCL)、小リンパ球性(SL)NHL、中等悪性度/濾胞性NHL、中等悪性度びまん性NHL、高悪性度免疫芽球性NHL、高悪性度リンパ芽球性NHL、高悪性度小型非切れ込み核細胞性(high grade small non-cleaved cell)NHL、巨大腫瘤病変(bulky disease)NHL、ワルデンストレームマクログロブリン血症、リンパ形質細胞性リンパ腫(LPL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、濾胞性リンパ腫(FL)、びまん性大細胞リンパ腫(DLCL)、バーキットリンパ腫(BL)、AIDS関連リンパ腫、単球様B細胞リンパ腫(monocytic B cell lymphoma)、血管免疫芽球性リンパ腺症、小リンパ球性リンパ芽球腫、濾胞性リンパ芽球腫、びまん性大細胞リンパ芽球腫、びまん性小型切れ込み核細胞性リンパ芽球腫、大細胞免疫芽球性リンパ芽球腫、小型非切れ込み核細胞性リンパ腫、バーキットリンパ腫、および非バーキットリンパ腫、大細胞を主とする濾胞性リンパ腫;小型切れ込み核細胞を主とする濾胞性リンパ腫;ならびに小型切れ込み核細胞および大細胞混合型濾胞性リンパ腫を含むB細胞リンパ腫を処置するのに特に有効でありうることがさらに認識される。Gaidonoら、「Lymphomas」、CANCER: PRINCIPLES & PRACTICE OF ONCOLOGY中、2巻:2131〜2145頁(DeVitaら編、増補5版、1997年)を参照されたい。当業者には、これらのリンパ腫は、分類システムの変化のために異なる名称を有することが多く、異なる名称の下に分類されたリンパ腫を有する患者もまた、本発明の組合せ治療レジメンから利益を得ることが明らかなはずである。
本発明はまた、良性腫瘍または前がん性腫瘍を提示する被験体の防止的処置または予防的処置ももたらす。SEZ6関連障害以外の、任意の特定の種類の腫瘍または増殖性障害を、本発明を使用する処置から除外すべきだとは考えられない。しかし、腫瘍細胞の種類は、二次治療剤、特に、化学療法剤および標的化された抗がん剤と組み合わせた本発明の使用と関与性でありうる。
XII.研究用試薬
本発明の他の好ましい実施形態においてまた、開示されているモジュレーターの特性を、フローサイトメトリー、蛍光活性化細胞分取(FACS)、磁気活性化細胞分取(MACS)、またはレーザー媒介式区分などの方法により、腫瘍始原細胞の集団または亜集団を同定するか、モニタリングするか、単離するか、区分するか、または富化するのに有用な手段としても利用する。当業者であれば、モジュレーターは、がん幹細胞を含むTICの特徴付けおよび操作のための複数の適合性の技法(例えば、それらのそれぞれが参照によりそれらの全体において本明細書に組み込まれる、U.S.S.N.12/686,359、同12/669,136、および同12/757,649を参照されたい)において使用し得ることを認められよう。
XIII.製品
また、1つまたは複数の容器を含む医薬パックおよび医薬キットであって、1回または複数回の投与分のSEZ6モジュレーターを含むパックおよびキットもまた提供される。ある特定の実施形態では、1種または複数のさらなる薬剤を有するかまたは伴わずに、例えば、抗SEZ6抗体を含む所定量の組成物を含有する、単位投与量が提供される。他の実施形態では、このような単位投与量は、単回使用用の注射用プレフィルドシリンジで供給される。また他の実施形態では、単位投与量中に含有される組成物は、食塩液、スクロースなど、ホスフェートなどの緩衝剤などを含む場合もあり、かつ/または安定で有効なpH範囲内で製剤化される場合もある。代替的に、ある特定の実施形態では、組成物を、適切な液体、例えば、滅菌水を添加すると再構成されうる凍結乾燥粉末として提供することもできる。ある特定の好ましい実施形態では、組成物は、タンパク質の凝集を阻害する1種または複数の物質であって、スクロースおよびアルギニンを含むがこれらに限定されない物質を含む。容器(複数可)上の任意の表示、または容器(複数可)と関連する任意の表示は、封入された組成物が、えり抜きの疾患状態を診断または処置するのに使用されることを示す。
本発明はまた、単回投与用投与単位または複数回投与用投与単位のSEZ6モジュレーター、および、任意選択で、1種または複数の抗がん剤を作製するためのキットも提供する。キットは、容器および容器上にあるかまたは容器と関連する表示または添付文書を含む。適切な容器は、例えば、ボトル、バイアル、シリンジなどを含む。容器は、ガラスまたはプラスチックなどの様々な材料から形成することができ、薬学的有効量の、開示されるモジュレーターを、コンジュゲート形態または非コンジュゲート形態で含有しうる。他の好ましい実施形態では、容器(複数可)は、滅菌アクセスポートを含む(例えば、容器は、静脈内溶液バッグ(intravenous solution bag)の場合もあり、皮下注射用注射針で穿刺可能な止栓を有するバイアルの場合もある)。このようなキットは一般に、適切な容器内に、SEZ6モジュレーターの、薬学的に許容される製剤と、任意選択で、同じまたは異なる容器内に、1種または複数の抗がん剤とを含有する。キットはまた、診断用または組合せ療法用の、他の薬学的に許容される製剤も含有しうる。例えば、本発明のSEZ6モジュレーターに加えて、このようなキットは、化学療法薬または放射線療法薬などの、ある範囲の抗がん剤;抗脈管形成剤;抗転移剤;標的化された抗がん剤;細胞傷害剤;および/または他の抗がん剤のうちの任意の1種または複数を含有しうる。このようなキットはまた、SEZ6モジュレーターを、抗がん剤または診断剤とコンジュゲートさせるのに適する試薬(例えば、参照によりそれらの全体において本明細書に組み込まれる、U.S.P.N.7,422,739を参照されたい)も提供する。
より具体的に述べると、キットは、さらなる成分を伴うかまたは伴わずに、SEZ6モジュレーターを含有する単一の容器を有する場合もあり、各所望される薬剤のための、別個の容器を有する場合もある。コンジュゲーションのために組み合わされた治療剤を提供する場合、単一の溶液を、モル当量の組合せであらかじめ混合することもでき、1つの成分を他の成分に対して過剰としてあらかじめ混合することもできる。代替的に、キットのSEZ6モジュレーターおよびいずれか任意選択の抗がん剤は、別個の容器内で個別に維持してから、患者に投与することもできる。キットはまた、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝食塩液(PBS)、リンゲル液、およびデキストロース溶液など、滅菌の薬学的に許容される緩衝液または他の希釈剤を含有する第2/第3の格納手段も含みうる。
キットの構成要素を1種または複数の液体溶液により提供する場合、液体溶液は水溶液であることが好ましく、滅菌水溶液であることが特に好ましい。しかし、キットの構成要素は、乾燥粉末(複数可)として提供することもできる。試薬または構成要素を乾燥粉末として提供する場合は、適切な溶媒を添加することにより粉末を再構成することができる。溶媒はまた、別の容器で提供されうることも想定される。
上記で簡略に示された通り、キットはまた、抗体および任意選択の構成要素を動物または患者に投与するための手段、例えば、1つまたは複数の注射針もしくはシリンジ、なおまたは点眼器、ピペット、もしくは他のこのような器具であって、それにより製剤を動物に注入もしくは導入するか、または身体の疾患領域に適用し得る器具も含有しうる。本発明のキットはまた、バイアルなどおよび他の構成要素を、市販のために、例えば、射出成形または吹込み成形されたプラスチック容器であり、所望のバイアルおよび他の器具をそれらの中に入れて保持するプラスチック容器などを密封して閉じ込めて含有するための手段も含むことが典型的である。任意の表示または添付文書により、SEZ6モジュレーター組成物が、がん、例えば、小細胞肺がんを処置するのに使用されることが示される。
他の好ましい実施形態では、本発明のモジュレーターは、増殖性障害の診断または処置において有用な診断デバイスまたは治療デバイスと共に使用する場合もあり、これらを含む場合もある。例えば、好ましい実施形態では、本発明の化合物および組成物は、増殖性障害の病因または発現に関与する細胞またはマーカー化合物を、検出、モニタリング、定量、またはプロファイリングするのに使用されうる、ある特定の診断デバイスまたは測定器と組み合わせることができる。選択された実施形態では、マーカー化合物は、NSE、CD56、シナプトフィシン、クロモグラニンA、およびPGP9.5を含みうる。
特に好ましい実施形態では、デバイスを使用して、in vivoまたはin vitroにおいて循環腫瘍細胞を検出、モニタリング、および/または定量する(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、WO2012/0128801を参照されたい)ことができる。また他の好ましい実施形態では、かつ、上記で論じた通り、循環腫瘍細胞は、がん幹細胞を含みうる。
XIV.その他
本明細書でそうでないことが規定されない限り、本発明との関連で使用される科学用語および技術用語は、当業者により一般的に理解される意味を有するものとする。さらに、文脈によりそうでないことが要求されない限り、単数形の用語は、複数形を含むものとし、複数形の用語は、単数形を含むものとする。より具体的に述べると、本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される通り、文脈によりそうでないことが明確に指定されない限り、単数形の「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その」は、複数形の指示対象を含む。したがって、例えば、「タンパク質(a protein)」への言及は、複数のタンパク質を含み、「細胞(a cell)」への言及は、細胞の混合物を含むなどである。加えて、本明細書および添付の特許請求の範囲で提示される範囲は、端点および端点の間の全ての点の両方を含む。したがって、2.0〜3.0の範囲は、2.0、3.0、および2.0と3.0との間の全ての点を含む。
一般的に、本明細書で記載される、細胞および組織の培養、分子生物学、免疫学、微生物学、遺伝学、ならびにタンパク質および核酸の化学およびハイブリダイゼーションとの関連で使用される用語法ならびにこれらの技法は、周知の用語法および技法であり、当技術分野で一般に使用されている。そうでないことが示されない限り、本発明の方法および技法は一般に、当技術分野において周知であり、多様で一般的な参考文献および多様でより特殊な参考文献であって、本明細書を通して引用され、論じられている、参考文献において記載されている、従来の方法に従い実施される。例えば、Abbasら、Cellular and Molecular Immunology、6版、W.B. Saunders Company(2010年);Sambrook J.およびRussell D. Molecular Cloning: A Laboratory Manual、3版、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor, N.Y.(2000年);Ausubelら、Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology、Wiley, John & Sons, Inc.(2002年);HarlowおよびLane、Using Antibodies: A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor, N.Y.(1998年);およびColiganら、Short Protocols in Protein Science、Wiley、John & Sons, Inc.(2003年)を参照されたい。酵素反応および精製技法は、当技術分野において一般に達成される通り、または本明細書で記載される通り、製造業者の仕様に従い実施する。本明細書で記載される分析化学、有機合成化学、ならびに医薬品化学および製薬化学の実験手順および実験技法との関連で使用される用語法は、周知であり、当技術分野で一般に使用される用語法である。さらに、本明細書で使用される任意の節見出しは、構成上の目的のためだけのものであり、記載される対象物を限定するとは解釈されるべきではない。
XV.SEZ6に関する参考文献
本明細書内で開示または引用される全ての参考文献または文書は、限定せずに述べると、それらの全体において参照により本明細書に組み込まれる。さらに、本明細書において使用される場合、任意の節見出しは、構成上の目的のためだけのものであり、記載される対象物を限定するとはみなさないものとする。
XVI.配列表の概要
本出願には、多数の核酸配列およびアミノ酸配列を含む配列表が添付されている。以下の表2は、含まれる配列についての概要を提示する。
XVII.本発明の選択された実施形態
本明細書の開示に加えて、本発明は、すぐ下に具体的に示される、選択された実施形態も対象とする。
このように上記で一般に記載された本発明は、例示を目的として提示されるものであり、本発明を限定することを意図するものではない、以下の実施例を参照することにより、いっそう容易に理解されるであろう。実施例は、下記の実験が、実施される全ての実験または唯一の実験であることを表すように意図するものではない。そうでないことが指し示されない限りにおいて、部分は、重量による部分であり、分子量は、重量平均分子量であり、温度は、摂氏温度であり、圧力は、大気圧または大気圧近傍の圧力である。
(実施例1)
神経内分泌特徴を有する腫瘍の同定、および全トランスクリプトームシークエンシングを使用するマーカー発現の解析
分散した内分泌系から生じる神経内分泌腫瘍(NET)は、まれであり、人口100,000人当たりの発生数は2〜5例であるが、高度に侵襲性である。神経内分泌腫瘍は、副腎、腎臓、尿生殖路(膀胱、前立腺、卵巣、子宮頸部、および子宮内膜)、膵臓、消化管(胃および結腸)、甲状腺(髄様甲状腺がん)、および肺(小細胞肺癌、大細胞性神経内分泌癌、およびカルチノイド)において生じる。これらの腫瘍は、セロトニンおよび/またはクロモグラニンAを含む複数のホルモンであって、カルチノイド症候群として公知の、消耗性の症状を引き起こすホルモンを分泌し得る。これらの腫瘍は、ニューロン特異的エノラーゼ(NSE、ガンマエノラーゼとしてもまた公知であり、遺伝子記号=ENO2である)、CD56/NCAM1、およびシナプトフィシンなど、陽性の免疫組織化学検査マーカーを表徴とし得る。従来の化学療法は、NETを処置するのに奏効しておらず、転移性拡大に起因する死亡が一般的な転帰である。残念ながら、大半の場合に、手術が、早期の検出の後および腫瘍転移の前に施すことを条件として、唯一の可能な治癒のための処置である。この文脈では、研究は、神経内分泌特徴を含む腫瘍と関連する新規の治療標的を同定する目的で企図された。
このような腫瘍を、それらががん患者において存在する通りに同定し、特徴付けるために、当技術分野で認知された技法を使用して、大規模な非伝統的異種移植(NTX)腫瘍バンクが開発および維持されている。実質的な数の個別の腫瘍細胞系を含むNTX腫瘍バンクは、元は、様々な悪性の固形腫瘍に罹患する多数のがん患者から得られた異質性の腫瘍細胞の、複数世代にわたる継代(本明細書の実施例および図の一部では、被験試料の継代数は、試料の記号表示に付されたp0〜p#[表示中、p0は、患者の腫瘍から直接得られた非継代試料を示し、p#は、試験の前に腫瘍をマウスに継代移植した回数を示す]により指し示されることに注意されたい)により、免疫不全マウスにおいて繁殖させたものである。十分に規定された系列を有する、多数の個別の早期継代のNTX腫瘍細胞系の持続的な入手可能性により、細胞系から精製された細胞の同定および特徴付けが大幅に容易となっている。このような作業では、最小限に継代されたNTX細胞系の使用により、in vivo実験が簡略化され、検証可能な結果が容易にもたらされる。さらに、早期継代のNTX腫瘍は、イリノテカン(すなわち、Camptosar(登録商標))およびシスプラチン/エトポシドレジメンなどの治療剤に応答し、これにより、腫瘍の増殖、現行の治療に対する抵抗性、および腫瘍の再発を駆動する根底的な機構に対する、臨床的に関与性の洞察がもたらされる。
NTX腫瘍細胞系が確立されたので、それらの表現型を様々な様式で特徴付けて、全般的遺伝子発現を検討した。バンク内のどのNTX細胞系がNETであり得るのかを同定するために、遺伝子発現プロファイルを、全トランスクリプトームシークエンシングおよび/またはマイクロアレイ解析により作成した。具体的には、データを検討して、NET内で増大することが公知の特異的遺伝子を高レベルで発現させる腫瘍を同定するか、または神経内分泌性分化(例えば、ASCL1、NCAM1、CHGA)、ならびにNOTCHシグナリングの抑制(例えば、NOTCH受容体レベルの低減、およびリガンド分子およびエフェクター分子に対する変化)を示す、NOTCH経路遺伝子の変化を伴う腫瘍の組織化学マーカーとして使用した。
より特定すると、重度免疫不全マウスにおけるヒト腫瘍について一般的になされる通りに、様々なNTX腫瘍細胞系を確立し、腫瘍は、800〜2,000mmに到達した後で摘出し、細胞は、当技術分野で認知された酵素消化技法(例えば、本明細書に組み込まれる、U.S.P.N.2007/0292414を参照されたい)を使用して、懸濁液へと解離および分散させた。次いで、これらのNTX細胞系から解離された細胞調製物から、マウス細胞を枯渇させ、次いで、ヒト腫瘍細胞亜集団を、蛍光活性化細胞分取によりさらに単離し、RLTplus RNA溶解緩衝液(Qiagen)中に溶解させた。次いで、これらの溶解物を、使用するまで、−80℃で保存した。融解させたら、販売元の指示書に従い、RNeasy単離キット(Qiagen)を使用して全RNAを抽出し、ここでもまた、製造業者のプロトコールおよび推奨される測定器の設定を使用して、Nanodrop分光光度計(Thermo Scientific)上およびBioanalyzer 2100(Agilent Technologies)上で定量化した。結果として得られる全RNA調製物は、遺伝子シークエンシングおよび遺伝子発現解析に適切であった。
Applied Biosystems(ABI)SOLiD(Sequencing by Oligo Ligation/Detection)4.5またはSOLiD 5500xl次世代シークエンシングシステム(Life Technologies)を使用して、全トランスクリプトームシークエンシングを、NTX細胞系に由来するRNA試料に対して実施した。低入力のためにデザインされた、ABI製の改変全トランスクリプトーム(WT:whole transcriptome)プロトコール、または全RNAまたはOvation RNA−Seq System V2(商標)(NuGEN Technologies Inc.)を使用して、cDNAを、全RNA試料から作製した。改変低入力WTプロトコールでは、1.0ngの全RNAを使用して、mRNAを3’端で増幅することから、マッピングされる遺伝子発現に大きな3’バイアスが生じるのに対し、NuGen製のシステムは、転写物を通したより一貫した増幅を可能とし、mRNAおよび非ポリアデニル化転写物であるcDNAの両方の増幅であって、ランダムなヘキサマーを使用する増幅を含む。cDNAライブラリーを断片化し、バーコードアダプターを、添加して、断片ライブラリーの、異なる試料からのプーリングを可能とした。
ABI製のSOLiD 4.5およびSOLiD 5500xl次世代シークエンシングプラットフォームは、複数のNTX細胞系および分取された集団に由来するトランスクリプトームについての並列シークエンシングを可能とする。cDNAライブラリーを、各RNA試料から構築し、断片化およびバーコード処理する。各断片ライブラリー上のバーコードにより、複数の試料を等濃度でプールし、試料の特異性を確保しながら併せて処理することが可能となる。試料は、試料の一貫性を確保するABI製のSOLiD(商標)EZ Bead(商標)ロボットシステムを使用して、エマルジョンPCRを介して採取する。ペアドエンドシークエンシングにより、プール内に存在する単一のビーズ上のクローン増幅された各断片について、5’〜3’方向の50塩基のリードおよび3’〜5’方向の25塩基のリードを作製する。5500xlプラットフォームの場合、上記で言及された方法によりプールされた8例ずつのあらゆる試料セットについて、ビーズを、単一のチップ上の6つの単一のチャネルレーンへと、均等に配置する。これにより、8つの試料のそれぞれについて、平均で、50塩基のリード5000万超および25塩基のリード5000万超が作り出され、腫瘍細胞内のmRNA転写物レベルについての極めて正確な表示が作製される。公開されているヒトゲノムについてのNCBI version hg19.2を使用して、SOLiDプラットフォームにより作成されたデータであって、RefSeq version 47により注釈を施された34,609の遺伝子へとマッピングされたデータにより、大半の試料中のRNAレベルについての検証可能な測定がもたらされた。
SOLiDプラットフォームは、リードカバレッジ(いまだ注釈を施されていないゲノム位置へと固有にマッピングされたリード)だけに基づき、発現だけでなく、SNP、公知および未知の代替的スプライシングイベント、小分子非コードRNA、および潜在的に新規のエクソンの発見を捕捉することも可能である。したがって、この次世代シークエンシングプラットフォームの、特許権のあるデータ解析および視覚化ソフトウェアと対にした使用により、差次的な転写物の発現、ならびに発現したmRNA転写物の特異的スプライスバリアントの差違および/または優先性の発見が可能となった。SOLiDプラットフォームによるシークエンシングデータは名目上、RPM(100万当たりのリード)計量およびRPKM(100万当たりのキロベース当たりのリード)計量を使用して、転写物発現値として表されており、標準的な慣例である、基本的な差次的発現解析を可能とする。
4つの小細胞肺がん(SCLC)腫瘍(LU73、LU64、LU86、およびLU95)、1つの卵巣腫瘍(OV26)および大細胞性神経内分泌癌(LCNEC;LU37)についての全トランスクリプトームシークエンシングの結果として、NET内で一般的に見出される遺伝子発現パターンの決定がなされた(図6A)。より詳細には、これらの腫瘍では、複数のNETマーカー(ASCL1、NCAM1、CHGA)が高度に発現し、Notch受容体レベルおよびエフェクター分子(例えば、HES1、HEY1)レベルが低減され、Notch抑制マーカー(例えば、DLL3およびHES6)が増大していた。これに対し、4つの正常肺試料、3つの肺腺癌腫瘍(LU137、LU146、およびLU153)、および3つの扁平上皮性肺がん(LU49、LU70、およびLU76)の全てでは、様々なNotch受容体およびエフェクター分子が発現し、HES6およびDLL3など、Notch抑制因子の発現の上昇は示されない。
さらに、図6Bで見られる通り、正常組織試料を、神経内分泌特徴を有する様々な肺NTX集団と比較する、全トランスクリプトームデータの解析により、神経内分泌特徴を有する4つの肺がん集団(LU73、LU64、LU86、およびLU95)内のSEZ6は、転写物の発現が極めて低度であるかまたは発現が見られない被験正常組織内と比較して、mRNA転写物レベルで上方調節されることが示された。これらの結果は、SEZ6が、特定のがん(神経内分泌特徴を伴う肺がんを含む)による腫瘍の形成および維持において重要な役割を果たし得ることを示唆する。これに基づき、SEZ6を、さらなる解析のために、潜在的免疫療法標的として選択する。
(実施例2)
神経内分泌特徴を伴う、選択されたNTX腫瘍内の遺伝子発現についての、マイクロアレイ解析およびRT−PCR解析
上述のNTXバンク内で、それらについてのSOLiD全トランスクリプトームデータが存在したNET以外のさらなるNETを同定しようと試みる中で、マイクロアレイ解析を使用して、NTX細胞系の大規模なセットについて検討した。具体的には、ヒトゲノム内の19,380の遺伝子に対してデザインされた、29,187のプローブを含有する、OneArray(登録商標)マイクロアレイプラットフォーム(Phalanx Biotech Group)を使用して、46のNTX細胞系内の全腫瘍または2つの正常組織に由来する2〜6μgの全RNA試料について解析した。より詳細には、RNA試料は、46例の患者に由来する全NTX腫瘍であって、結腸直腸(CR)がん、黒色腫(SK)がん、腎臓(KD)がん、肺(LU)がん、卵巣(OV)がん、子宮内膜(EM)がん、乳(BR)がん、肝臓(LIV)がん、または膵臓(PA)がんを含む全NTX腫瘍から得た(実施例1で記載した通りに)。正常結腸直腸(NormCR)組織および正常膵臓(NormPA)組織を、対照として使用した。さらにより詳細には、肺腫瘍を、小細胞肺がん(SCLC)、扁平上皮がん(SCC)、または大細胞性神経内分泌癌(LCNEC)としてさらに下位分類した。RNA試料は、製造業者のプロトコールを使用して3連で処理し、結果として得られるデータは、各試料中の対象遺伝子について得られた強度測定値を標準化および変換するための、標準的な業務上の慣行を使用して解析した。hclust.2と呼ばれる、R/BioConductorによるパッケージ一式中の、ピアソン−スピアマンによる不偏階層的クラスタリングアルゴリズムを使用して、これらの48例の試料についての、標準的なマイクロアレイ系統樹を創出した。当技術分野で公知の通り、R/BioConductorとは、データ解析のために、学術、金融業界、および医薬業界で広く使用されている、オープンソースの統計プログラミング言語である。一般に、腫瘍は、遺伝子発現パターン、発現強度などに基づき、配列およびクラスタリングした。
図7Aに示される通り、48例の試料から誘導した全19380遺伝子にわたる系統樹により、NTX細胞系を、それらの由来する腫瘍型または組織に基づき、併せてクラスタリングした。複数の腫瘍は、(1)と表記される分枝上に併せてクラスタリングされる神経内分泌表現型と関連することが典型的であり、これらは、皮膚がん、多数の肺がん、および他のNETを含んだ。興味深いことに、(2)と表記される小枝により、2つの大細胞性神経内分泌特徴を伴う肺がん(LU50.LCNEC、およびLU37.LCNEC)および小細胞肺がん(LU102.SCLC)は、卵巣(OV26)腫瘍および腎臓(KD66)腫瘍(クラスターC)と共にクラスタリングされることが示されたことから、これらの後者の腫瘍もまた、神経内分泌表現型を保有することが示唆された。さらに、図7Aは、3つのさらなるSCLC腫瘍からなるクラスターDを示し、その右側には、さらなるSCLC腫瘍(LU100)および神経内分泌系の子宮内膜腫瘍(EM6)を含有する、小型のクラスター(クラスターE)が存在する。クラスターDおよびEの中の腫瘍の全ては一般に、臨床における研究文献および病態経験に基づき、一部の神経内分泌特徴を保有すると理解されている。SCCを含むクラスターGが、図7Aの系統樹の完全に異なる分枝上で見出され得るという事実は、クラスタリングが、もっぱら、腫瘍の臓器由来により駆動されるわけではないことを指し示す。
NETと関連する遺伝子マーカーのコレクションについての精査(図7B)により、それらが、クラスターCおよびDを含む腫瘍内では、強く発現する一方で、クラスターG内の腫瘍(肺の扁平細胞癌)内の発現は最小限であると示されることから、クラスターCおよびDは、NETまたは神経内分泌表現型を伴う腫瘍を表すことが示唆される。より詳細には、クラスターCのNETが、ASCL1、CALCA、CHGA、SST、およびNKX2−1を高度に発現させるのに対し、クラスターDのNETは、CHGA、ENO2、およびNCAM1を高度に発現させ、これは、部分的にこれらの腫瘍のクラスタリングの一因となる、これらの神経内分泌表現型遺伝子の表れである。興味深い特徴は、神経内分泌腫瘍との関連が報告されることは、場合によるが、他の文脈では、腫瘍形成と明確に連関する遺伝子である、クラスターD内のKITの強い発現である。これは、これらの遺伝子のうちのいずれかの強い発現を欠くクラスターG内のSCC腫瘍と対照的である(図7B)。
クラスターC内の腫瘍は、Notchシグナリングの低減と符合する表現型:任意のNotch受容体の発現の欠如、JAG1およびHES1の発現の比較的な欠如、および高レベルのASCL1発現を示す(図7C)。興味深いことに、クラスターDは、ヘテロ二量体の形成を介してHES1活性をアンタゴナイズすることにより、ASCL1活性を促進する転写因子である、HES6の高度な発現を示す。
上述の結果に照らし、Taqmanリアルタイム定量的PCR(qRT−PCR)を実施するのに、製造業者のプロトコールに従い、Applied Biosystems 7900HT Machine(Life Technologies)を使用して、様々なNTX細胞系および正常組織からの、HES6のmRNA発現を検討した。RNAは、上記に記載した通りに単離し、品質が遺伝子発現解析に適することを確保するように点検した。正常組織に由来するRNAは購入した(Agilent TechnologiesおよびLife Technologies)。200ngのRNAは、cDNAアーカイブキット(Life Technologies)を使用する、cDNAの合成に使用した。cDNAは、HES6のmRNAレベルを測定するHES6 Taqmanアッセイを含有する、Taqman Low Density Arrays(TLDA;Life Technologies)上のqRT−PCR解析に使用した。
HES6 mRNAレベルを、内部対照に照らした標準化の後で、各NTX細胞系または正常組織試料について示す(グラフ上の単一のドット)。標準化値は、重大な毒性の正常組織内における平均発現(NormTox)と比べてプロットする。この技法により、NTX腫瘍バンクに由来する、神経内分泌特徴を有する様々な腫瘍の、HES6および他の関与性のマーカーの測定を介する迅速な同定および特徴付けが可能となる。図7Dは、サンプリングされた神経内分泌特徴を伴う腫瘍(例えば、LU−SCLC、LU−LCNEC)内のHES6の全般的過剰発現を、正常組織、乳房、結腸、肝臓および他の選択された腫瘍と比較して例示する。これらのマイクロアレイデータおよびqPCRデータにより、少なくとも一部の子宮内膜腫瘍、腎臓腫瘍、および卵巣腫瘍は、神経内分泌腫瘍特徴を呈示し得ることが示される(図7Aおよび7D)ことは有意義である。
上記で記載した通りに作成されたマイクロアレイデータは、クラスターC、D、およびEの中の腫瘍が、様々な神経内分泌マーカーを呈示することを示すだけでなく、また、これらのクラスター内の腫瘍が、神経発生、神経コミットメント、または神経運命への分化を示すマーカーを発現させることも示した(図7E)。クラスターD内の腫瘍が、これらのマーカーの多く(例えば、BEX1受容体およびBEX4受容体、CD56受容体、NRCAM受容体、SEMA受容体、SOX因子およびZIC因子)のより強力で一貫した上方調節を高頻度で示し、ホルモンの上方調節を、他のクラスターと対比して高頻度で低減したことから、より神経性の表現型が示唆されることは、特に興味深い。注目すべきことに、これらの同じクラスター内の腫瘍はまた、高レベルのSEZ6転写物も示したことから、SEZ6は、神経内分泌特徴および神経特徴を有する腫瘍と関連することが示唆される(図7F)。
(実施例3)
神経内分泌特徴および神経特徴を有する腫瘍内のSEZ6 mRNAの発現
全トランスクリプトームシークエンシング(実施例1)ならびにマイクロアレイおよびqRT−PCR(実施例2)を含む様々な技法を使用して、神経内分泌特徴を呈示する腫瘍を同定した。非神経内分泌腫瘍および正常組織と比較した場合に、神経内分泌腫瘍内で高度に発現する潜在的治療標的を見出すために、このようにして作成されたデータをさらに解析した。実施例1で論じた通り、正常脳内で主に発現する1回膜貫通タンパク質であるSEZ6は、多くの神経内分泌腫瘍内でも高度に発現することが見出された(図6B)。
実施例2で作製されたマイクロアレイデータは、クラスターC、D、およびEに位置する腫瘍が、神経内分泌マーカー(図7B)および神経マーカー(図7E)を発現させることを示した。これらの同じクラスター内の腫瘍はまた、高レベルのSEZ6転写物も示したことから、SEZ6は、神経内分泌特徴および神経特徴を有する腫瘍と関連することが示唆される(図7F)。これは、SEZ6の、出生後前脳の発生および成体における海馬の特異的領域内の持続的な発現における公知の役割と符合する。SEZ6は、細胞間の認識およびシグナリングにおいて重要な役割を果たすと考えられる。腫瘍内では、発生に関わる経路が不適切に発現することが多い。
様々な試料NTX腫瘍細胞系内のSEZ6 mRNA発現レベルを決定するために、本質的に上記の実施例2で記載した通りに、SEZ6 Taqmanアッセイを使用して、qRT−PCRを実施した。図8Aは、正常組織内の平均発現と比べ、内部対照遺伝子であるALAS1の発現に照らして標準化された、SEZ6の発現を示す。神経内分泌NTX集団内では、SEZ6遺伝子発現は、正常組織と対比して、10,000,000倍を超えて上昇する。図8Aに示されるSCLC NTX細胞系のうちの5つは、初代生検(p0)から直接抽出されたmRNA試料である。これらの非継代腫瘍内のSEZ6の発現により、SEZ6の発現は、マウスにおいて増殖するヒト腫瘍から生じるアーチファクトではないことが実証される。図8Aにはまた、NSCLCの3つの亜型も表され、LU25は、紡錘細胞癌であり、LU50は、大細胞性神経内分泌癌(LCNEC)であり、LU85は、扁平細胞癌(SCC)である。それぞれ、腎臓腫瘍および卵巣腫瘍である、KDY66およびOV26が、マイクロアレイ上で、SCLC腫瘍およびLCNEC腫瘍と共にクラスタリングした(図7A)ことから、これらもまた、神経内分泌特徴を有することが示唆される。
SEZ6の発現についての解析を、より広範にわたる腫瘍検体へと拡張するために、Fluidigm BioMark(商標)HD Systemを使用して、qRT−PCRを実施した。略述すると、cDNA Archive Kit(Life Technologies)を使用して、実施例1で記載した通りに調製された1ngのRNAを、cDNAへと転換した。SEZ6特異的Taqmanアッセイを使用して、cDNAをあらかじめ増幅し、次いで、qRT−PCRを実施するのに使用した。正常組織内の発現(NormToxまたはNorm)を、以下のNTX細胞系内の発現:BR(13)、CR(24)、KDY(10)、OV(35)、PA(21)、肺腺癌(LU−Adeno)(23)、LU−CAR(1)、LU−LCC(8)、SCC(12)、SCLC(30)、および髄様甲状腺がん(THY)(1)(括弧内の数は、固有の被験NTX細胞系の数を指し示す)と比較した(図8B)。SCLC NTX、THY NTX、LU−CAR NTX、およびLC−LCC NTXは、最高度のSEZ6発現を示すが、正常組織試料と比較した、ある程度のSEZ6発現はまた、OV NTX細胞系内、PA NTX細胞系内、BR NTX細胞系内、CR NTX細胞系内、およびLU−Adeno NTX細胞系内でも見られた。
「NormTox」とは、正常組織による以下の試料:1つの副腎試料、4つの結腸試料、4つの腎臓試料、4つの肝臓試料、3つの肺試料、3つの膵臓試料、3つの心臓試料、3つの食道試料、1つの骨格筋試料、1つの皮膚試料、2つの皮膚線維芽細胞試料、2つの角化細胞試料、3つの小腸試料、1つの脾臓試料、2つの胃試料、および2つの気管試料を表す。「Norm」と表記される正常組織の別のセットは、正常組織による以下の試料:脂肪、B細胞、膀胱、脳、乳房、子宮頸部、メラニン細胞、単球、NK細胞、卵巣、末梢血単核細胞、胎盤、前立腺、唾液腺、T細胞、精巣、胸腺、および甲状腺を表す。大半の正常組織では、SEZ6は発現しないが、膵臓内、結腸内、肝臓内、および肺内では低度な発現が見られ、脳内では高度な発現が見られる。上記と本質的に同じ方法を使用して、異なるSEZ6特異的Taqmanアッセイを、様々なNTX腫瘍細胞系に対して実行した。各腫瘍型について調べた腫瘍細胞系の数を分母として表記する一方、SEZ6を発現させた腫瘍の数を分子として表記する:2/6(CR)、2/4(GA)、1/1(GB)(神経膠芽腫)、1/1(KDY)、2/6(SK)、2/5(LU−Adeno)、4/4(LCNEC)、2/7(LU−SCC)、9/9(SCLC)、および1/2(OV)(データは示さない)。
まとめると、これらのデータにより、SEZ6は、神経内分泌特徴および神経特徴を呈示する腫瘍内で上方調節されることが示唆されることから、これらの腫瘍型の処置のための治療標的として用いられ得ることが示唆される。
(実施例4)
qRT−PCRを使用する、様々な腫瘍検体内および正常組織検体内のSEZ6 mRNAの発現
SEZ6の発現についての解析を、より広範にわたる腫瘍検体へと拡張するために、Taqman qRT−PCRを、TissueScan(商標)qPCR(Origene Technologies)384ウェルアレイ上で、実質的に前出の実施例で記載した通りに実施した。このアレイは、18の異なる固形腫瘍型にわたる、遺伝子発現の比較であって、各腫瘍型についての、複数の患者由来の試料、および正常隣接組織からの、複数の患者由来の試料を伴う比較を可能とする。
これに関して、図9Aおよび9Bは、それぞれ、18の異なる固形腫瘍型のうちの1つを伴う患者に由来する、全腫瘍検体(グレードット)内または正常隣接組織(NAT;白ドット)内の、SEZ6についての絶対遺伝子発現レベルおよび相対遺伝子発現レベルを示す。より詳細には、図9Aは、様々な全腫瘍検体内またはマッチさせた正常隣接組織内のSEZ6の絶対mRNA発現レベルを示す。図9Bは、解析された各腫瘍型について、β−アクチンに照らして標準化され、正常隣接組織内の発現と比べてプロットされたSEZ6の発現レベルを示す。SEZ6が検出されなかった検体には、実験プロトコールにおける増幅の最終サイクルを表す、50のCt値を割り当てた。各ドットは、単一の組織検体を表し、幾何平均値を黒線として表す。
このOrigene Arrayを使用したところ、副腎がん、肝臓がん、肺がん、卵巣がん、および膵臓がんのサブセットであって、これらの多くが低分化度神経内分泌表現型を伴う神経内分泌腫瘍または腫瘍を表し得るサブセット内では、過剰SEZ6の発現が見られた。これは、1/1の髄様甲状腺がんおよび1/3の濾胞型甲状腺乳頭癌、8/8の膵神経内分泌腫瘍、4/4の膵島細胞腫瘍、1/2の肺大細胞性神経内分泌がん、および3/3の肺カルチノイド腫瘍における高度な発現を含む。図9A内の絶対遺伝子発現により示される通り、高SEZ6発現を伴う正常組織は、正常な精巣および膵臓に限られる。これにより、SEZ6は、神経内分泌特徴および神経特徴を伴う腫瘍などが挙げられるがこれらに限定されない多種多様な腫瘍内の腫瘍形成および/または腫瘍進行において、役割を果たし得ることが示唆される。
(実施例5)
組換えSEZ6タンパク質のクローニングおよび発現
ヒトSEZ6(hSEZ6)
SEZ6アイソフォーム1タンパク質のアミノ酸配列(配列番号3)およびSEZ6アイソフォーム2タンパク質のアミノ酸配列(配列番号4)を、それぞれ、図1Cおよび1Dに示す。SEZ6アイソフォームのそれぞれの細胞外ドメインは、同一である。図1Cおよび1Dでは、19アミノ酸を含むリーダー配列を太字とし、下線を付す。配列番号3および配列番号4のそれぞれのアミノ酸残基の残りの部分は、成熟SEZ6タンパク質を含む。ヒトSEZ6に関して、本発明で要求される、全ての分子材料および細胞材料を作製し、開発するために、完全成熟ヒトSEZ6タンパク質(図3B;配列番号6)をコードするcDNA(図3A;配列番号5)を、以下の通りに創出した。市販品のヒトSEZ6 cDNAは、Open Biosystemsから購入し、このcDNA配列は、NCBI受託番号BC146292に対応する。配列アラインメントは、BC146292によりコードされるタンパク質が、内因性ヒトSEZ6タンパク質をコードするRefSeq NP_849191(残基414、415、および417;図3Cを参照されたい)と、複数の残基だけ異なることを示した。PCRを使用して、BC146292クローンに由来する、2つの個別のcDNA断片を増幅したが、この場合、内因性ヒトSEZ6タンパク質をコードするmRNA配列である、NM_178860によりコードされる配列と同一な配列により、成熟SEZ6タンパク質をコードするcDNAを創出するオーバーラップPCR工程では、使用されるプライマーにより、cDNAへと、残基414〜417において、所望の変化を導入した。成熟ヒトSEZ6タンパク質またはその断片を発現させる構築物に対する全ての後続の操作では、hSEZ6と称する修復cDNAクローン(図3A)を使用した。
SEZ6分子に対する免疫反応性モジュレーターまたは免疫特異性モジュレーターを作製するために、ヒトSEZ6タンパク質のECD部分を、ヒトIgG2 Fcドメインへと融合させたキメラ融合遺伝子を作製した(図4A;配列番号8)。これは、以下の通りになされた。SEZ6のECDをコードするcDNAを、hSEZ6 cDNAクローン(図3A)からPCR増幅し、その後、標準的な分子法を使用して、このPCR産物を、CMV駆動型発現ベクターへと、IgKシグナルペプチド配列の下流に、かつ、ヒトIgG2 Fc cDNAの上流に、インフレームでサブクローニングした。hSEZ6−Fc ORFと称する、hSEZ6−Fc融合タンパク質をコードするcDNA配列を、図4Aに示し、hSEZ6−Fc ORFによりコードされる、対応するタンパク質配列を、図4Bに示す(配列番号9)。配列の下線を付された領域は、ヒトIgG2 Fcに対応する。太字とさて、下線を付された領域は、IgKシグナルペプチドに対応し、太字フォントの配列は、SEZ6 ECDを挟むクローニング制限部位によりコードされる融合タンパク質の部分に対応する。
組換えhSEZ6 ECDタンパク質を作製するために、同様のPCRベースの戦略を使用した。SEZ6のECDをコードするcDNA断片を、hSEZ6 cDNAクローンから増幅し、CMV駆動型発現ベクターへと、インフレームで、IgKシグナルペプチド配列の下流に、かつ、インフレームで、9ヒスチジンエピトープタグ(配列番号201)をコードする配列の上流にサブクローニングした。
CMV駆動型発現ベクターは、HEK−293T細胞内および/またはCHO−S細胞内で、高レベルの一過性発現を可能とする。ポリエチレンイミンポリマーを、トランスフェクト試薬として使用して、HEK−293T細胞の懸濁培養物もしくは付着培養物または懸濁CHO−S細胞に、hSEZ6 ECD−Fcタンパク質またはhSEZ6−ECD−Hisタンパク質をコードする発現構築物をトランスフェクトした。トランスフェクションの3〜5日後、AKTA explorerおよびMabSelect SuRe(商標)プロテインA(GE Healthcare Life Sciences)カラムまたはNickel−EDTA(Qiagen)カラムのそれぞれを使用して、hSEZ6 ECD−Fcタンパク質またはhSEZ6−ECD−Hisタンパク質を、清明化させた細胞上清から精製した。
組換えヒトSEZ6を過剰発現させる安定的な細胞系は、HEK−293T細胞に形質導入するレンチウイルスベクターを使用して、以下の通りに構築した。PCR増幅は、ヒトSEZ6クローンを、成熟ヒトSEZ6タンパク質をコードするcDNA断片を産生するための鋳型として使用して実施した。標準的な分子クローニング法を使用して、作製された断片を、インフレームで、IgKシグナルペプチドをコードする配列の下流にサブクローニングし、あらかじめ操作されたDDKエピトープタグを、pCDH−EF1−MCS−T2A−GFP(System Biosciences)の複数のクローニング部位の上流にサブクローニングした。結果として得られるバイシストロニックのレンチウイルスベクターを使用して、ヒトSEZ6−T2Aペプチド−GFPポリペプチドを過剰発現させる細胞系を操作した。T2A配列は、ペプチド結合の縮合部に対するリボソームスキッピングを促進する結果として、2つの独立のタンパク質であり、この場合、SEZ6およびGFPをもたらす。
マウスSEZ6(mSEZ6)
組換えマウスSEZ6を過剰発現させる安定的な細胞系は、本質的に、組換えヒトSEZ6について上記に記載した通りに操作した。HEK−293T細胞に、マウスSEZ6を発現させるレンチウイルスベクターを形質導入した。ベクターは、本質的に以下の通りに操作した。NCBIデータベース内にRefSeq NM_021286として収載されている成熟マウスSEZ6タンパク質(図5B;配列番号11)をコードするcDNA断片(図5A;配列番号10)は、市販品のマウスSEZ6 cDNA(Origene;型番MC203634)からのPCR増幅により得、標準的な分子クローニング技法を使用して、IgKシグナルペプチド配列の下流にサブクローニングし、あらかじめ操作されたDDKエピトープタグ配列を、pCDH−EF1−MCS−IRES−RFP(System Biosciences)の複数のクローニング部位の上流にサブクローニングした。これにより、バイシストロニックのレンチウイルスベクターをもたらし、マウスSEZ6およびRFPを過剰発現させるHEK−293T細胞系を産生するのに使用した。
ラットSEZ6(rSEZ6)
ラットSEZ6に関して、本発明で要求される、全ての分子材料および細胞材料を作製し、開発するために、完全成熟ラットSEZ6タンパク質(図5D、配列番号13)をコードするcDNA(図5C、配列番号12)を、以下の通りに得た。全長成熟ラットタンパク質(すなわち、全長タンパク質から野生型シグナルペプチドを取り除いたもの)をコードするcDNAは、ラット脳marathon−ready cDNA(Clontech;型番639412)から増幅した。配列アラインメントは、コードされたタンパク質のECDが、NCBIデータベース内にRefSeq NP_001099224として収載されている内因性ラットSEZ6タンパク質と相同であることを示した。rSEZ6と称するこのcDNAクローン(図5D)を、その後における、ラットSEZ6タンパク質断片を発現させる構築物の操作に使用した。
カニクイザルSEZ6(cSEZ6)
カニクイザルSEZ6に関して、本発明で要求される、全ての分子材料および細胞材料を作製し、開発するために、カニクイザルSEZ6タンパク質(図5F、配列番号15)をコードするcDNA(図5E、配列番号14)を、以下の通りに得た。予測されるカニクイザルSEZ6 ORF配列を、バイオインフォーマティックス解析により、以下の様式でアセンブルした。ヒトSEZ6遺伝子のORFは、NCBI受託番号NM_178860から得、BLASTアルゴリズムを使用して、NCBIデータベース内の、全ゲノムショットガンシークエンシングコンティグと比較した。次いで、BLASTの結果を使用して、推定カニクイザルSEZ6 ORFをアセンブルした。カニクイザルSEZ6の予測される野生型シグナルペプチドをコードする配列は、このBLASTにより誘導される配列から除去し、IgKシグナルペプチドをコードする配列で置きかえた。哺乳動物細胞内の産生のためのコドン最適化の後で、この完全ハイブリッドORF配列を、合成遺伝子(GeneWiz)として委託した。cSEZ6と称する、この最適化されたcDNAクローン(図5E)を、その後における、カニクイザルSEZ6タンパク質断片を発現させる構築物の操作に使用した。
ヒトSEZ6LおよびSEZ6L2
ヒトゲノムでは、SEZ6の2つの近縁の遺伝子である、発作関連6ホモログ様(SEZ6L)および発作関連6ホモログ様2(SEZ6L2)が認められる。3つのタンパク質の間の全体的な同一性パーセントは比較的小さい(約42%)が、タンパク質の対または3つのタンパク質全ての間では、完全な同一性を有する小型の連なりが認められる。抗SEZ6モジュレーターの、ヒトSEZ6Lタンパク質およびSEZ6L2タンパク質との任意の可能な交差反応性について探索するために、ヒトSEZ6Lタンパク質(NP_0066938)およびヒトSEZ6L2タンパク質(NP_001230261)のECDをコードするオープンリーディングフレームを、コドン最適化し、合成した(GeneWiz)。ヒトSEZ6Lタンパク質またはヒトSEZ6L2タンパク質のECDをコードする、これらの最適化されたcDNA配列を、図5Gおよび5Iに示す。
交差反応性研究のための材料
材料は、本発明のSEZ6モジュレーターが、ラットSEZ6相同体および/またはカニクイザルSEZ6相同体と交差反応するのか、近縁のヒトSEZ6Lタンパク質およびヒトSEZ6L2タンパク質と交差反応するのかについて研究するために作製した。ラットSEZ6タンパク質またはカニクイザルSEZ6タンパク質のECD部分(それぞれ、図5Dおよび5Fにおいて下線を付された)を、9ヒスチジンエピトープタグ(配列番号201)へと融合させる、キメラ融合遺伝子をデザインした。PCRを使用して、ラットSEZ6またはカニクイザルSEZ6のECDをコードするcDNA断片を、それぞれ、rSEZ6またはcSEZ6から増幅し、CMV駆動型発現ベクターへと、インフレームで、IgKシグナルペプチド配列の下流に、かつ、インフレームで、9ヒスチジンエピトープタグ(配列番号201)をコードする配列の上流にサブクローニングした。同様に、ヒトSEZ6Lタンパク質またはヒトSEZ6L2タンパク質のECD部分をコードするオープンリーディングフレームを、CMV駆動型発現ベクターへと、インフレームで、IgKシグナルペプチド配列の下流に、かつ、インフレームで、9ヒスチジンエピトープタグ(配列番号201)をコードする配列の上流にサブクローニングする、キメラ融合遺伝子もデザインした。これらの融合タンパク質について、結果として生じる、コードされたタンパク質配列を、それぞれ、図5Hおよび5Jに示すが、下線を付された配列は、検討される特定のタンパク質のECDを表す。
上記で作り出された、ラットSEZ6 ECD−HisベクターおよびカニクイザルSEZ6 ECD−Hisベクターを使用して、組換えrSEZ6−ECD−Hisタンパク質およびcSEZ6−ECD−Hisタンパク質のそれぞれを、以下の通りに産生および精製した。当技術分野で認知された技法を使用して、HEK−293T細胞の懸濁培養物もしくは付着培養物または懸濁CHO−S細胞に、rSEZ6−ECD−Hisタンパク質またはcSEZ6−ECD−Hisタンパク質をコードする発現ベクターをトランスフェクトした。ポリエチレンイミンポリマーを、トランスフェクト試薬として使用した。トランスフェクションの3〜5日後、AKTA explorerおよびNickel−EDTA(Qiagen)カラムを使用して、rSEZ6−ECD−Hisタンパク質またはcSEZ6−ECD−Hisタンパク質を、清明化させた細胞上清から精製した。同様に、ヒトSEZ6LおよびSEZ6L2 ECD−Hisベクターを使用して、ラット相同体およびカニクイザル相同体について記載した通りに、組換えヒトSEZ6LおよびヒトSEZ6L2 ECD−Hisタンパク質も産生および精製した。
(実施例6)
抗SEZ6マウスモジュレーターの作製
本明細書の教示に従い、ヒトSEZ6−Fcを接種することにより、マウス抗体の形態のSEZ6モジュレーターを産生した。これに関して、3つのマウス株を使用して、様々な増殖性障害を防止および/または処置するために、SEZ6と会合し、かつ/またはSEZ6の作用を阻害するのに使用され得る、高アフィニティーのマウスモノクローナル抗体によるモジュレーターを作製した。具体的には、Balb/cマウス株、CD−1マウス株、およびFVBマウス株を、ヒト組換えSEZ6−Fcで免疫化し、ハイブリドーマを産生するのに使用した。
SEZ6−Fc抗原は、実施例5(図4Aおよび4B)で示されるSEZ6−Fc構築物を過剰発現させるCHO−S細胞に由来する上清から精製した。10μgのSEZ6−Fc免疫原を、初回の免疫化に使用した後、5μgおよび2.5μgのSEZ6−Fc免疫原を、その後の3回にわたる免疫化および5回にわたる免疫化のそれぞれに使用した。全ての免疫化は、等容量のTITERMAX(登録商標)Gold(CytRx Corporation)またはアラムアジュバントと共に乳化させた免疫原により実施した。マウス抗体は、全ての注射のために、足蹠経路を介して、6匹の雌マウス(2匹ずつ:Balb/c、CD−1、FVB)を免疫化することにより作製した。
固相ELISAアッセイを使用して、マウス血清を、ヒトSEZ6に特異的なマウスIgG抗体についてスクリーニングした。バックグラウンドを上回る陽性シグナルは、SEZ6に特異的な抗体を示した。略述すると、96ウェルプレート(VWR International;型番610744)を、ELISAコーティング緩衝液中に0.5μg/mlの組換えSEZ6−Hisで、終夜コーティングした。0.02%(v/v)のTween 20を含有するPBSで洗浄した後、ウェルを、ウェル1つ当たり200μLずつのPBS中に3%(w/v)のBSAにより、室温(RT:room temperature)で1時間にわたりブロッキングした。マウス血清を滴定し(1:100、1:200、1:400、および1:800)、SEZ6でコーティングされたプレートに、ウェル1つ当たり50μLずつで添加し、RTで1時間にわたりインキュベートした。プレートを洗浄し、次いで、3%のBSA−PBSまたはPBS中に2%のFCS中で1:10,000に希釈された、ウェル1つ当たり50μLずつの、HRP標識ヤギ抗マウスIgGと共に、RTで1時間にわたりインキュベートした。再度プレートを洗浄し、ウェル1つ当たり40μLずつのTMB基質溶液(Thermo Scientific;34028)を、RTで15分間にわたり添加した。発色させた後、等容量の2N HSOを添加して、基質の発色を停止させ、プレートを、分光光度計により、OD450で解析した。
血清陽性免疫化マウスを屠殺し、流入領域リンパ節(肥大した場合、膝窩および鼠径および内側腸骨)を切り出し、抗体産生細胞のための供給源として使用した。B細胞(細胞228.9×10個)の単一細胞懸濁液を、非分泌性P3x63Ag8.653骨髄腫細胞(ATCC受託番号:CRL−1580)と、エレクトロセルフュージョンにより、1:1の比で融合させた。エレクトロフュージョンは、製造業者の指示書に準拠して、BTX Hybrimmune(商標)System(BTX Harvard Apparatus)を使用して実施した。融合手順の後で、細胞を、Azaserine(Sigma;型番A9666)、15%のウシクローンI血清(Hyclone)、10%のBM Condimed(Roche Applied Sciences)、4mMのL−グルタミン、100IUのペニシリン−ストレプトマイシン、および50μMの2−メルカプトエタノールを含有する、ピルビン酸ナトリウムを伴う高グルコースDMEM培地(Cellgro;型番15−017−CM)を補充したハイブリドーマ選択培地中に再懸濁させ、次いで、3つのT225フラスコ内の、フラスコ1つ当たり90mLずつの選択培地中に播種した。次いで、フラスコを、5%のCOおよび95%の空気を含有する、加湿された37℃のインキュベーター内に、6〜7日間にわたり入れた。
6〜7日間にわたる増殖の後で、Aria I細胞分取器を使用して、T225内、バルクで増殖させた細胞からなるライブラリーを、Falcon 96ウェルU字底プレート内に、ウェル1つ当たりの細胞1個で播種した。次いで、選択されたハイブリドーマを、15%のウシクローンI血清(Hyclone)、10%のBM−Condimed(Roche Applied Sciences)、1mMのピルビン酸ナトリウム、4mMのL−グルタミン、100IUのペニシリン−ストレプトマイシン、50μMの2−メルカプトエタノール、および100μMのヒポキサンチンを含有する、200μLの培養培地中で増殖させた。任意の使用されなかった残りのハイブリドーマライブラリー細胞は、将来のライブラリー試験のために凍結させた。増殖の10〜11日後、各ウェルからの、播種された細胞の上清を、ELISAアッセイおよびFACSアッセイにより、SEZ6に対して反応性の抗体についてアッセイした。
ELISAによるスクリーニングのために、96ウェルプレートを、PBS中0.3μg/mLのSEZ6−Fcにより、4℃で終夜コーティングした。プレートを洗浄し、PBS/Tween中3%のBSAにより、37℃で1時間にわたりブロッキングし、速やかに使用するか、または4℃で保存した。未希釈のハイブリドーマ上清を、プレート上、RTで1時間にわたりインキュベートした。プレートを洗浄し、3%のBSA−PBS中で1:10,000に希釈されたHRP標識ヤギ抗マウスIgGにより、RTで1時間にわたりプロービングした。次いで、プレートを、上記に記載した基質溶液と共にインキュベートし、OD450で読み取った。バックグラウンドを上回るシグナルにより決定される、ヒトSEZ6に優先的に結合する免疫グロブリンを含有するウェルは、移し、増殖させた。
マウス免疫グロブリンを分泌する、選択された増殖陽性ハイブリドーマウェルはまた、前出の実施例で製作された、選択された抗原または構築物を過剰発現させるように操作された293細胞を伴うフローサイトメトリーベースのアッセイを使用して、ヒトSEZ6に対する特異性、ならびにカニクイザルSEZ6、ラットSEZ6、およびマウスSEZ6との交差反応性についてもスクリーニングした。
フローサイトメトリーアッセイのために、ヒトSEZ6、カニクイザルSEZ6、ラットSEZ6、またはマウスSEZ6のそれぞれを形質導入されたh293細胞50×10個を、25〜100μLのハイブリドーマ上清と共に、30分間にわたりインキュベートした。細胞を、PBS、2%のFCSで2回にわたり洗浄し、次いで、PBS/2%FCS中で1:200に希釈された、50μLの、DyLight 649コンジュゲートヤギ抗マウスIgG Fc断片特異的二次抗体と共にインキュベートした。インキュベーションの15分後、細胞を、PBS、2%FCSで2回にわたり洗浄し、DAPIを伴う同じ緩衝液中に再懸濁させ、製造業者の指示書に従い、FACSCanto IIを使用する、フローサイトメトリーにより解析した。SEZ6GFP細胞に優先的に結合する免疫グロブリンを含有するウェルは、移し、増殖させた。結果として得られるhSEZ6特異的クローンハイブリドーマは、CS−10凍結培地(Biolife Solution)中で凍結保存し、液体窒素中で保存した。ヒトSEZ6細胞、カニクイザルSEZ6細胞、ラットSEZ6細胞、またはマウスSEZ6細胞と結合する抗体は、交差反応性抗体として注記した(図11Aを参照されたい)。
ELISA解析およびフローサイトメトリー解析により、これらのハイブリドーマの大半または全てに由来する精製抗体は、SEZ6に、濃度依存的に結合することが確認された。SEZ6 GFP細胞に結合する免疫グロブリンを含有するウェルは、移し、増殖させた。結果として得られるクローンハイブリドーマは、CS−10凍結培地(Biolife Solution)中で凍結保存し、液体窒素中で保存した。
1回の融合を実施したら、48枚のプレート(約40%のクローニング効率で4608個のウェル)に播種した。初期スクリーニングにより、ヒトSEZ6と会合する63のマウス抗体がもたらされた。続いて、二次スクリーニングを実施し、ヒトSEZ6と会合する134の抗体をもたらした。
(実施例7)
SEZ6マウスモジュレーターのシークエンシング
前出に基づき、いくつかの、例示的な、顕著に異なるモノクローナル抗体であって、固定化されたヒトSEZ6細胞またはh293−hSEZ6細胞に見かけ上の高アフィニティーで結合するモノクローナル抗体を、シークエンシングおよびさらなる解析のために選択した。図10Aおよび10Bにおいて表解式で示される通り、選択された、実施例6で作製されたモノクローナル抗体に由来する軽鎖可変領域(図10A)および重鎖可変領域(図10B)についての配列解析により、多くの抗体が、新規の相補性決定領域を有し、しばしば、新規のVDJ配置を提示することが確認された。図10Aおよび10Bに示される相補性決定領域は、Kabatら、前掲に準拠して規定されることに注意されたい。
例示的なモジュレーターのシークエンシングにおける第1のステップとして、選択されたハイブリドーマ細胞を、Trizol(登録商標)試薬(Trizol Plus RNA Purification System、Life Technologies)中で溶解させて、RNAを調製した。これに関して、10〜10個の間の細胞を、1mLのTrizol中に再懸濁させ、200μLのクロロホルムを添加した後で強く振盪した。次いで、試料を、4℃で10分間にわたり遠心分離し、水性相を、未使用の微量遠心管へと移し、等容量のイソプロパノールを添加した。試験管を、再度強く振盪し、RTで10分間にわたりインキュベートしてから、4℃で10分間にわたり遠心分離した。結果として得られるRNAペレットを、70%のエタノール1mLで1回洗浄し、RTで簡易乾燥させてから、40μLのDEPC処理水中に再懸濁させたRNA調製物の品質を、1%のアガロースゲル中で3μLを分画することにより決定してから、使用するまで、−80℃で保存した。
各ハイブリドーマのIg重鎖の可変領域を、全てのマウスIgアイソタイプに特異的な、3’マウスCγプライマーと組み合わせて、完全なマウスVレパートリーをターゲティングするようにデザインされた、32のマウス特異的リーダー配列プライマーを含む、5’プライマーミックスを使用して増幅した。Vの400bpのPCR断片を、同じPCRプライマーを使用して、両端からシークエンシングした。同様に、カッパ軽鎖を増幅およびシークエンシングするために、Vκマウスファミリーのそれぞれを増幅するようにデザインされた、32の5’Vκリーダー配列を含有するプライマーミックスを、マウスカッパ定常領域に対して特異的な単一のリバースプライマーと組み合わせて使用した。V転写物およびV転写物は、100ngの全RNAから、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)を使用して増幅した。
各ハイブリドーマについて、4回はVκ軽鎖についてであり、4回はVガンマ重鎖(γ1)についてである、のべ8回にわたるRT−PCR反応を施した。One Step RT−PCRキット(Qiagen)を、増幅に使用した。このキットは、Sensiscript Reverse TranscriptaseおよびOmniscript Reverse Transcriptase、HotStarTaq DNA Polymerase、dNTPミックス、緩衝液、ならびに「困難な」(例えば、GCに富む)鋳型の効率的な増幅を可能とする新規の添加剤である、Q−Solutionのブレンドを提供する。3μLのRNA、100μMの重鎖プライマーまたはカッパ軽鎖プライマー0.5μL(IDTにより特注で合成された)、5倍濃度のRT−PCR緩衝液5μL、1μLのdNTP、逆転写酵素およびDNAポリメラーゼを含有する酵素ミックス1μL、ならびにリボヌクレアーゼ阻害剤であるRNasin0.4μL(1単位)を含む反応混合物を調製した。反応混合物は、逆転写およびPCRの両方に要求される試薬の全てを含有する。サーマルサイクラープログラムは、50℃で30分間、95℃で15分間のRTステップに続く、(95℃で30秒間、48℃で30秒間、72℃で1分間)による30サイクルのPCRに設定した。次いで、72℃で10分間にわたる最終インキュベーションが施された。
直接的なDNAシークエンシングのためのPCR産物を調製するために、製造業者のプロトコールに従い、QIAquick(商標)PCR Purification Kit(Qiagen)を使用して精製した。DNAは、50μLの滅菌水を使用して、スピンカラムから溶出させ、次いで、両方の鎖から直接シークエンシングした。抽出されたPCR産物は、特異的V領域プライマーを使用してシークエンシングした。ヌクレオチド配列は、最高度の配列相同性を伴う、生殖細胞系列のV遺伝子、D遺伝子、およびJ遺伝子のメンバーを同定するのに、IMGTを使用して解析した。誘導した配列を、V−BASE2(Retterら、前掲)を使用して、かつ、V遺伝子およびV遺伝子の、マウス生殖細胞系列データベースに照らしたアラインメントにより、公知の生殖細胞系列のIg V領域およびIg J領域のDNA配列とさらに比較して、下記に示されるヒト化構築物の製作の一助とした。
より詳細には、図10Aは、抗SEZ6抗体に由来する74の固有の新規のマウス軽鎖可変領域(配列番号20〜168、偶数)、および代表的なマウス軽鎖から誘導された11のヒト化軽鎖可変領域(配列番号170〜192、偶数)の連続的なアミノ酸配列を描示する。同様に、図10Bは、同じ抗SEZ6抗体に由来する74の固有の新規のマウス重鎖可変領域(配列番号21〜169、奇数)、およびヒト化軽鎖をもたらす同じマウス抗体に由来する11のヒト化重鎖可変領域((配列番号171〜193、奇数)の連続的なアミノ酸配列を描示する。したがって、併せると、図10Aおよび10Bは、74の固有の作動可能なマウス抗SEZ6抗体(SC17.1、SC17.2、SC17.3、SC17.4、SC17.8、SC17.9、SC17.10、SC17.11、SC17.14、SC17.15、SC17.16(SC17.6の2連)、SC17.17、SC17.18、SC17.19、SC17.22、SC17.24(SC17.2の2連配列)、SC17.27、SC17.28、SC17.29、SC17.30、SC17.32、SC17.34、SC17.35、SC17.36、SC17.38、SC17.39、SC17.40、SC17.41、SC17.42、SC17.45、SC17.46、SC17.47、SC17.49、SC17.50、SC17.53、SC17.54、SC17.56、SC17.57、SC17.59、SC17.61、SC17.63、SC17.71、SC17.72、SC17.74、SC17.76、SC17.77、SC17.79、SC17.81、SC17.82、SC17.84、SC17.85、SC17.87、SC17.89、SC17.90、SC17.91、SC17.93、SC17.95、SC17.97、SC17.99、SC17.102、SC17.114、SC17.115、SC17.120、SC17121、SC17.122、SC17.140、SC17.151、SC17.156、SC17.161、SC17.166、SC17.187、SC17.191、SC17.193、SC17.199、およびSC17.200と称する)、および11のヒト化抗体(hSC17.16、hSC17.17、hSC17.24、hSC17.28、hSC17.34、hSC17.46、hSC17.151、hSC17.155、hSC17.156、hSC17.161、およびhSC17.200と称する)の、注釈を施された配列を提示する。これらの同じ記号表示が、対象の抗体をもたらすクローンを指す場合もあり、任意の特定の記号表示の使用はそれ自体、包括的な開示の文脈で解釈すべきであることに注意されたい。
加えて、hSC17.200 vL1(配列番号192)は、ヒト化軽鎖構築物であるhSC17.200(配列番号190)のバリアントであり、hSC17.155 vH1〜hSC17.155 vH6(配列番号193〜198)は、SC17.90(配列番号127)から誘導された、重鎖構築物であるhSC.155(配列番号184)のバリアントであり、hSC161 vH1(配列番号199)は、重鎖構築物であるhSC17.161(配列番号189)のバリアントである。下記でより詳細に論じられる通り、これらのバリアントは、親抗体の1または複数の生化学的特性を最適化するように、構築され、調べられた。
さらに、図10Aおよび10Bに示される、74の例示的なマウスモジュレーターおよび11のヒト化モジュレーターならびにバリアントのそれぞれの対応する核酸配列も、本出願の配列表に組み入れられる(配列番号220〜399)。
本出願の目的では、各特定の抗体の配列番号は、連続番号である。したがって、mAb SC17.1は、軽鎖および重鎖可変領域のそれぞれに対する、配列番号20および21を含む。これに関して、SC17.2は、配列番号22および23を含み、SC17.9は、配列番号24および25を含むなどである。さらに、図10Aおよび10B内の各抗体アミノ酸配列の対応する核酸配列も、配列表に示されている。配列表では、組み入れられた核酸配列は、対応するアミノ酸配列(軽鎖または重鎖)より200大きい配列番号を含む。したがって、mAb SC17.1の軽鎖および重鎖可変領域アミノ酸配列(すなわち、配列番号20および21)をコードする核酸配列は、配列番号220および221を含む。これに関して、開示されている軽鎖および重鎖可変領域アミノ酸配列の全てをコードする核酸配列であって、ヒト化構築物およびそれらのバリアントをコードする核酸配列を含む核酸配列も、同様に番号付けされ、配列番号220〜399を含む。
(実施例8)
キメラSEZ6モジュレーターおよびヒト化SEZ6モジュレーターの作製
上記で示唆された通り、実施例7による11のマウス抗体は、相補性決定領域(CDR)グラフティングを使用してヒト化した。重鎖および軽鎖のためのヒトフレームワークは、機能的なヒト生殖細胞系列遺伝子に照らした配列類似性および構造類似性に基づき選択した。これに関して、構造類似性は、Chothiaら(前掲)において記載されている通り、カノニカルのマウスCDR構造を、同じカノニカル構造を伴うヒト候補遺伝子と比較することにより査定した。
より特定すると、11のマウス抗体であるSC17.16、SC17.17、SC17.24、SC17.28、SC17.34、SC17.46、SC17.151、SC17.155(SC17.90の2連)、SC17.156、SC17.161、およびSC17.200は、hSC17.16、hSC17.17、hSC17.24、hSC17.28、hSC17.34、hSC17.46、hSC17.151、hSC17.155、hSC17.156、hSC17.161、およびhSC17.200モジュレーターをもたらすように、コンピュータ支援型CDRグラフティング方法(Abysis Database、UCL Business Plc.)および標準的な分子操作技法を使用してヒト化した。可変領域のヒトフレームワーク領域は、対象のマウスフレームワーク配列およびそのカノニカル構造とのそれらの最高の配列相同性に基づき選択した。ヒト化解析の目的では、アミノ酸の、CDRドメインのそれぞれへの割当ては、Kabatらによる番号付け(前掲)に従う。
分子操作手順は、当技術分野で認知された技法を使用して実行した。この目的のために、全mRNAを、ハイブリドーマから抽出し、すぐ上の実施例7で示した通りに増幅した。
対象のマウス抗体の重鎖および軽鎖のV遺伝子セグメント、D遺伝子セグメント、およびJ遺伝子セグメントに関するデータは、ヌクレオチド配列情報から得た。配列データに基づき、組換えモノクローナル抗体をクローニングするために、抗体のIgVおよびIgV軽鎖のリーダー配列に対して特異的な、新規のプライマーセットをデザインした。その後、V−(D)−J配列を、マウスIg生殖細胞系列配列に照らしてアラインさせた。11のヒト化構築物のそれぞれについて、結果として得られる遺伝子の配置を、すぐ下の表3に示す。
表3に列挙されるヒト化抗体は、図10Aおよび10Bに示される、注釈を施された軽鎖および重鎖配列(配列番号170〜191)に対応する。軽鎖および重鎖可変領域の対応する核酸配列は、添付の配列表に示す。表3により、結合モジュレーターの好適な特性を維持するには、極めて少数のフレームワークの変化が必要であることがさらに実証される。これに関して、フレームワークの変化または復帰突然変異は、重鎖可変領域のうちの3つだけで施され、軽鎖可変領域内の2つのフレームワーク修飾だけが企図された。
一部のヒト化軽鎖およびヒト化重鎖可変領域では、抗原への結合を維持しながら、安定性を改善するように、FR内またはCDR内にアミノ酸突然変異を導入したことに注意されたい。SC17.155の場合、hSC17.155 vH1〜hSC17.155 vH6と称する6つのバリアントを産生した。これらのバリアントのそれぞれでは、変化は、hSC17.155の重鎖可変領域のFRまたはCDRに対して作製し、軽鎖可変領域は、不変のまま放置した。hSC17.155 vH1およびhSC17.155 vH2の場合、点突然変異を、hSC17.155の重鎖可変領域のFR1(配列番号471および472)に導入した。hSC17.155 vH3の場合、点突然変異を、hSC17.155重鎖可変領域のCDRH1(配列番号473)に導入した。hSC17.155 vH4〜hSC17.155 vH6の場合、点突然変異を、hSC17.155重鎖可変領域のCDRH2(それぞれ、配列番号474、475、および476)に導入した。hSC17.161の場合、重鎖可変領域のFR1(配列番号477);FR2(配列番号478)およびFR3(配列番号479)内のある特定のアミノ酸を変化させるのに対し、軽鎖可変領域は、修飾しなかった。最後に、hSC200 vL1の場合、点突然変異を、hSC17.200の軽鎖可変領域のCDRL1(配列番号480)に導入したが、重鎖可変領域は、修飾しなかった。各場合に、CDRまたはFRが修飾された抗体の結合アフィニティーは、対応するキメラ抗体またはマウス抗体と同等であることが見出された。9つの例示的なヒト化バリアント鎖(軽鎖および重鎖)の配列を、図10Aおよび10Bの末尾に列挙する(配列番号192〜199)が、ここで、これらは、ヒト化親鎖の記号表示を保持し、表記により、これらを変化させたことが指し示されている(例えば、hSC17.200 vL1、hSC17.155 vH1〜6、およびhSC17.161 vH1)。例示的なヒト化抗体である、hSC17.200およびhSC17.200 vL1の全長アミノ酸配列を、図10Cに、配列番号400〜402として示す。ヒト化抗体バリアントであるhSC17.200 vL1は、ヒト化抗体hSC17.200から誘導されており、一般的なHCを、hSC17.200抗体と共有する。したがって、hSC17.200の全長LCおよび全長HCは、それぞれ、配列番号400および401に対応し、hSC17.200 vL1の全長LCおよび全長HCは、それぞれ、配列番号403および401に対応する。全ての選択された抗体の、CDRグラフティングによるヒト化の後、結果として得られる、軽鎖および重鎖可変領域アミノ酸配列について解析して、マウスドナーおよびヒトアクセプターの軽鎖および重鎖可変領域に照らしたそれらの相同性を決定した。下記の表4に示される結果により、ヒト化構築物は、一貫して、マウスドナー配列に照らした相同性より高度な相同性を、ヒトアクセプター配列に照らして呈示したことが示される。より詳細には、マウス重鎖およびマウス軽鎖可変領域は一般に、ヒト化可変領域配列とドナーハイブリドーマのタンパク質配列との相同性(74%〜89%)と比較して、ヒト生殖細胞系列遺伝子による最も緊密なマッチ(84%〜95%)に対して高い百分率の相同性を示す。
試験により、かつ、実施例9で論じられる通り、ヒト化構築物のそれぞれは、マウス親抗体により示される結合特徴とほぼ同等な、好適な結合特徴を呈示した(データは示さない)。
ヒト化抗体であれ、マウス抗体であれ、可変領域の核酸配列を決定したら、当技術分野で認知された技法を使用して、本発明の抗体を発現させ、単離することができる。この目的のために、選択された重鎖(ヒト化またはマウス)可変領域の合成DNA断片を、ヒトIgG1発現ベクターへとクローニングした。同様に、可変領域軽鎖DNA断片(ここでもまた、ヒト化またはマウス)を、ヒト軽鎖発現ベクターへとクローニングした。次いで、選択された抗体を、誘導した重鎖および軽鎖核酸構築物の、CHO細胞への共トランスフェクションにより発現させた。
より特定すると、1つの適合性の抗体産生方法は、マウス可変領域遺伝子またはヒト化可変領域遺伝子(PCRを使用して増幅された)の、選択されたヒト免疫グロブリン発現ベクターへの指向性クローニングを含んだ。Ig遺伝子特異的PCRにおいて使用される全てのプライマーは、ヒトIgG1重鎖およびヒトIgG1軽鎖定常領域を含有する発現ベクターへの指向性クローニングを可能とする制限部位を含んだ。略述すると、PCR産物を、Qiaquick PCR精製キット(Qiagen)で精製した後、AgeIおよびXhoI(重鎖用)およびXmaIおよびDraIII(軽鎖用)のそれぞれで消化した。消化されたPCR産物を精製してから、発現ベクターへとライゲーションした。ライゲーション反応は、200UのT4−DNA Ligase(New England Biolabs)、7.5μLの消化および精製された遺伝子特異的PCR産物、ならびに25ngの直鎖化ベクターDNAを伴う10μLの総容量で実施した。コンピテントのE.coli DH10B菌株(Life Technologies)を、42℃の熱ショックを介して、3μLのライゲーション産物で形質転換し、アンピシリンプレートへと播種した(100μg/mL)。次いで、V領域のAgeI−EcoRI断片を、pEE6.4HuIgG1発現ベクターの同じ部位へと挿入する一方、合成のXmaI−DraIII VKインサートを、それぞれのpEE12.4Hu−Kappa発現ベクターのXmaI−DraIII部位へとクローニングした。
選択された抗体を産生する細胞は、293fectinを使用する、HEK293細胞への、適切なプラスミドのトランスフェクションにより作製した。これに関して、プラスミドDNAは、QIAprep Spinカラム(Qiagen)で精製した。ヒト胎児性腎臓(HEK:human embryonic kidney)293T(ATCC受託番号:CRL−11268)細胞を、150mmプレート(Falcon、Becton Dickinson)内、10%の熱不活化FCS、100μg/mLのストレプトマイシン、100U/mLのペニシリンG(全てLife Technologies製)を補充したダルベッコ改変イーグル培地(DMEM:Dulbecco’s Modified Eagle’s Medium)中の標準的条件下で培養した。
一過性トランスフェクションのため、細胞を、80%のコンフルエンシーまで増殖させた。等量のIgH鎖ベクターDNAおよび対応するIgL鎖ベクターDNA(12.5μgずつ)を、50μLのHEK293トランスフェクション試薬と混合した、1.5mLのOpti−MEMに添加した。ミックスを、室温で30分間にわたりインキュベートし、培養プレートに均等に分配した。上清を、トランスフェクションの3日後に採取し、10%のFBSを補充した、20mLの未使用のDMEMで置き換え、トランスフェクションの6日後に再度採取した。800×gで10分間にわたる遠心分離により、培養物上清を、細胞破砕物から分離し、4℃で保存した。組換えキメラおよびヒト化抗体を、プロテインGビーズ(GE Healthcare)で精製し、適切な条件下で保存した。
(実施例9)
SEZ6モジュレーターの特徴
様々な方法を使用して、上記で示した通りに作製された、選択されたSEZ6モジュレーターの結合特徴免疫化学的特徴を解析した。詳細には、いくつかの抗体モジュレーターを、当技術分野で認知された方法であって、フローサイトメトリーを含む方法により、SEZ6Lタンパク質およびSEZ6L2タンパク質と共に、ヒトSEZ6抗原、カニクイザルSEZ6抗原、ラットSEZ6抗原、およびマウスSEZ6抗原に照らした、アフィニティー、ビニング、および交差反応性について特徴付けた。ForteBio RED(ForteBio,Inc.)上のバイオレイヤー干渉解析またはBiacore 2000を使用する表面プラズモン共鳴を、それぞれ、製造業者の指示書に従い使用して、選択されたモジュレーターのアフィニティーならびに反応速度定数であるkonおよびkoffを測定した。
特徴付けの結果は、図11Aに表解形式で示すが、ここでは、選択されたモジュレーターは一般に、ナノモル範囲の比較的大きなアフィニティーを呈示し、多くの場合、1または複数のSEZ6オルソログと交差反応性であることを見ることができる。図11Aは、経験的に決定されたビンであって、対象のモジュレーターにより占有されたビンもさらに列挙する。まとめると、これらのデータは、動物モデルにおけるそれらの反応性に基づき、開示されているモジュレーターの様々な結合特性、ならびに医薬開発へのそれらの潜在的適性を実証する。
これに関して、選択されたSC17抗体モジュレーターが、ヒトSEZ6と免疫特異的に会合し得ることを確認し、同じモジュレーターが、SEZ6LおよびSEZ6L2に加えて、カニクイザルSEZ6、ラットSEZ6、および/またはマウスSEZ6とも交差反応するのかどうかを決定するために、製造業者の指示書に従い、FACSCanto IIを使用して、フローサイトメトリーを実施した。より特定すると、モジュレーターを、マウスSEZ6およびラットSEZ6への交差反応性について、それぞれ、マウスSEZ6およびラットSEZ6を発現させる、Neuro2a細胞系(ATCC受託番号:CCL131)およびRIN−m5F細胞系(ATCC受託番号:CRL−11605)に対するフローサイトメトリーにより調べた。カニクイザルSEZ6への交差反応性について検討するため、カニクイザルSEZ6の細胞外ドメインを提示する酵母(Boderら、1997年)を、フローサイトメトリー解析に使用した。
略述すると、ウェル1つ当たりの、Neuro2a細胞、RIN−5mF細胞、またはカニクイザルSEZ6を提示する酵母細胞1×10個ずつを、5μg/mLの抗体を伴う50μLのPBS(2%FCS)緩衝液と共に、30分間にわたりインキュベートした。細胞を、同じ緩衝液で2回にわたり洗浄し、次いで、PBS緩衝液中で1:200に希釈された、試料1例当たり50μLずつの、DyLight 649標識ヤギ抗マウスIgG Fc断片特異的二次抗体と共にインキュベートした。15分間にわたりインキュベートした後で、細胞を、PBS緩衝液で2回にわたり洗浄し、Neuro2aおよびRin−m5Fについてのフローサイトメトリー解析のために、DAPIを伴う同じ緩衝液中に再懸濁させるか、またはcSEZ6を伴う酵母細胞についてのフローサイトメトリー解析のために、DAPIを伴わない緩衝液中に再懸濁させた。Neuro2a細胞系もしくはRIN−m5F細胞系またはカニクイザルSEZ6を提示する酵母に結合した抗体は、それぞれ、マウスSEZ6、ラットSEZ6、またはカニクイザルSEZ6に対して交差反応性であると考えられた。図11Aは、交差反応性の結果を示す。6つの抗体が、ヒトSEZ6およびマウスSEZ6(SC17.6(SC17.16の2連)、SC17.7、SC17.19、SC17.24、SC17.26、およびSC17.42)に対して交差反応性であり;6つの抗体が、ヒトおよびラットSEZ6(SC17.6、SC17.17、SC17.19、SC17.26、SC17.28、SC17.34、およびSC17.42)に対して交差反応性であり;6つの抗体が、ヒトおよびカニクイザルSEZ6(SC17.17、SC17.24、SC17.26、SC17.34、SC17.36、およびSC17.45)に対して交差反応性であった。SC17.6は、SC17.16の2連配列であり、同じ結合特徴を呈示することに留意されたい。
上記の交差反応性データを、ラットSEZ6について検証し、選択されたエフェクターのアフィニティーならびに反応速度定数であるkonおよびkoffを決定するために、ForteBio RED(ForteBio,Inc.)上のバイオレイヤー干渉解析またはBiacore 2000(GE Healthcare)上の表面プラズモン共鳴を実行した。アフィニティーは、実施例5で作製された、ヒト組換えSEZ6−Hisおよびラット組換えSEZ6−Hisの両方について決定した。図11Aで見られる通り、いくつかの抗体について調べ、ラットSEZ6と交差反応させた。選択されたモジュレーターは、ラットSEZ6およびヒトSEZ6の両方に対して、ナノモル範囲の比較的大きなアフィニティーを呈示した。
ファミリーメンバーのタンパク質である、SEZ6LおよびSEZ6L2への交差反応性を決定するため、ELISAベースのアッセイを使用した。プレートを、0.2μg/mLのPBS中のSEZ6、SEZ6L、またはSEZ6L2タンパク質で終夜コーティングした。0.05%(v/v)のTween 20(PBST)を含有するPBSで洗浄した後で、ウェルを、ウェル1つ当たり100μLずつの、PBS中2%(w/v)のBSA(PBSA:BSA in PBS)で、室温で1時間にわたりブロッキングした。次いで、抗体を、100μLのPBSA中1μg/mLで、室温で1時間にわたり添加した。PBSTによる洗浄後、ウェル1つ当たり100μLずつの、HRP標識ヤギ抗マウスIgGを、室温で1時間にわたり、PBSA中で1:2,000に希釈した。プレートを洗浄し、室温で15分間にわたり、ウェル1つ当たり100μLずつのTMB基質溶液(Thermo Scientific;34028)を添加した。発色後、等容量の2MのHSOを添加して、基質の発色を停止させ、分光光度計により、OD450で解析した。図11Aは、1つの抗体が、SEZ6L(SC17.7)と交差反応性であり、5つの抗体が、SEZ6L2(SC17.6、SC17.7、SC17.19、SC17.26およびSC17.28)と交差反応性であることを示す。上記で論じた通り、このようなパンSEZ6抗体は、本明細書の教示と適合性であり、開示されている方法と共に使用することができる。
CDRグラフティング工程により、それらの結合特徴が、感知可能な程度に変化したかどうかを決定するために、実施例8による以下のヒト化構築物:hSC17.16、hSC17.17、hSC17.24、hSC17.28、hSC17.34、およびhSC17.46の結合特徴について解析した。ヒト化構築物(CDRグラフト)を、マウス親(またはドナー)重鎖および軽鎖可変ドメインと、ヒト定常領域とを含む「従来型」キメラ抗体であって、ヒト化構築物で使用されたキメラ抗体と実質的に同等な「従来型」キメラ抗体と比較した。これらの構築物に対して、Biacore 2000(GE Healthcare)を使用して、表面プラズモン共鳴を実行して、ヒト化過程によりもたらされる、任意の微妙な速度定数の変化を同定した。全ての場合において、ヒト化抗体の結合アフィニティーは、対応するマウス抗体と同等であるかまたはこれより良好であった(データは示さない)。
図11Aに示される、様々なSEZ6モジュレーターについて、抗体のビニングを決定した。製造業者の指示書に従い、ForteBio REDを使用して、同じビンまたは異なるビンに結合する競合抗体を同定した。略述すると、基準抗体(Ab1)を、抗マウス捕捉チップへと捕捉し、次いで、高濃度の非結合抗体を使用して、チップをブロッキングし、ベースラインを収集した。次いで、単量体の組換えヒトSEZ6(実施例5で記載した)を、特異的抗体(Ab1)で捕捉し、チップを、対照としての同じ抗体(Ab1)を伴うウェル内、または異なる被験抗体(Ab2)を伴うウェル内に浸漬した。新規の抗体とのさらなる結合が観察されたた、Ab1とAb2とは、異なるビン内にあると決定した。対照のAb1との結合レベルの比較により決定される、さらなる結合が生じなければ、Ab2を、同じビン内にあると決定した。当技術分野で公知の通り、この工程は、96ウェルプレート内の固有のビンを表す一連の抗体全てを使用して、固有の抗体の大規模なライブラリーをスクリーニングするように拡張することもできる。この場合、このビニング工程は、スクリーニングされた抗体が、SEZ6タンパク質上の少なくとも7つの異なるビンに結合することを示した。ビンA〜Fは、固有のビンであり、これらのビンのそれぞれの中に含有される抗体は、SEZ6タンパク質への結合について、互いと競合する(規定された他のビンに由来する抗体とは競合しない)。ビンUは、ビンA〜F内の抗体とは競合しないが、互いとの結合については競合し得る抗体を含有する。図11Bは、ある特定のエピトープに結合する抗体間の相関と、これらの抗体群が、SEZ6を過剰発現させるHEK−293T細胞を死滅させる能力とを示す(すぐ下の実施例10でより詳細に記載される)。
(実施例10)
SEZ6モジュレーターについてのエピトープマッピング
開示されているSEZ6抗体モジュレーターが会合または結合するエピトープを特徴付けるために、Cochranら(参照により本明細書に組み込まれる、J Immunol Methods.、287巻(1〜2号):147〜158頁(2004年))により記載されているプロトコールの変法を使用して、ドメインレベルのエピトープマッピングを実施した。SEZ6の個別のドメインを、酵母の表面上で発現させ、各SEZ6抗体による結合を、フローサイトメトリーにより決定した。
以下の構築物:SEZ6細胞外ドメイン(アミノ酸1〜904);Sushiドメイン1(アミノ酸336〜395)、CUBドメイン1(アミノ酸297〜508)、Sushiドメイン2(アミノ酸511〜572)、CUBドメイン2(アミノ酸574〜685)、Sushiドメイン3(アミノ酸690〜748)、Sushiドメイン4(アミノ酸750〜813)、Sushiドメイン5(アミノ酸817〜878)、およびSushiドメイン5+C末端(アミノ酸817〜904)を発現させるために、酵母ディスプレイプラスミド構築物を創出した。加えて、N末端ドメイン(アミノ酸1〜335)を、N1(アミノ酸1〜70)、N2(アミノ酸71〜169)、およびN3(アミノ酸169〜335)と称する3つの断片へと分け、それらのそれぞれを、酵母ディスプレイプラスミドにクローニングした。アミノ酸の番号付けは、19アミノ酸のリーダーペプチドを含まない。ドメイン情報については、一般に、UniProtKB/Swiss−ProtデータベースエントリーであるQ53EL9を参照されたい。これらのプラスミドを、酵母に形質転換し、次いで、これらを、Cochranらにおいて記載されている通りに、増殖させ、誘導した。全てのアミノ酸の番号付けは、19アミノ酸のリーダー配列を伴わない、成熟SEZ6タンパク質に基づくことに留意されたい。
特定の構築物への結合について調べるため、所望の構築物を発現させる誘導酵母細胞200,000個を、PBS+1mg/mLのBSA(PBSA)中で2回にわたり洗浄し、0.1μg/mLのニワトリ抗c−myc(Life Technologies)と、7日間にわたり培養されたハイブリドーマに由来する、50nMの精製抗体または非精製上清の1:2希釈液とを伴う50μLのPBSA中でインキュベートした。細胞を、氷上で90分間にわたりインキュベートし、次いで、PBSA中で2回にわたり洗浄した。次いで、細胞を、適切な二次抗体を伴う50μLのPBSA中でインキュベートした:マウス抗体のためには、Alexa488コンジュゲート抗ニワトリ、およびAlexa647コンジュゲートヤギ抗マウス(いずれも、Life Technologies)を、1μg/mLずつで添加し、ヒト化抗体またはキメラ抗体のためには、Alexa647コンジュゲート抗ニワトリ(Life Technologies)およびR−フィコエリトリンコンジュゲートヤギ抗ヒト(Jackson Immunoresearch)を、1μg/mLずつで添加した。氷上で20分間にわたるインキュベーション後、細胞を、PBSAで2回にわたり洗浄し、FACS Canto II上で解析した。
全てのモジュレーターは、酵母細胞上で発現させた単一のドメインに固有に結合した。場合によって、抗体クローンは、Sushiドメイン5+C末端を発現させる酵母には特異的に結合したが、Sushiドメイン5を発現させる酵母には特異的に結合しなかった。これらの抗体クローンは、C末端領域(アミノ酸879〜904)だけに結合すると結論付けられた。
エピトープは、コンフォメーショナル(すなわち、不連続)エピトープまたは直鎖状エピトープと分類された。抗原を変性させるために、SEZ6 ECD構築物を提示する酵母を、80℃で30分間にわたり加熱処理し、氷冷PBSA中で2回にわたり洗浄し、次いで、上記に記載したのと同じ染色プロトコールおよびフローサイトメトリー解析にかけた。変性酵母および天然酵母の両方に結合した抗体を、直鎖状エピトープに結合する抗体として分類する一方、天然酵母には結合するが、変性酵母には結合しない抗体は、コンフォメーション的に特異的な抗体として分類した。
被験抗体のドメインレベルのエピトープマッピングデータについての概要を、下記の表5に提示する。直鎖状エピトープに結合する抗体に下線を付し、SEZ6ファミリーメンバーであるSEZ6LおよびSEZ6L2に結合する抗体は、それぞれ、アステリスクおよび/またはダガーを付して表記する。
本実施例10で記載されている、ドメインマッピングされたSEZ6抗体モジュレーターを使用して、in vitroにおける細胞殺滅アッセイを実施したところ、興味深く、かつ、驚くべき傾向が観察された。本質的に下記の実施例14で記載される通りに実施される、in vitro殺滅アッセイにより、特定の抗体が内部移行しHEK−293細胞を死滅させる能力を決定した。図11Bは、被験抗体の有効性を、それらが結合するドメインと対比するプロットである。N1、N3、Sushiドメイン1、およびSushiドメイン4を含むある特定のドメインに結合する抗体は、in vitroにおける殺滅の増強を呈示した。Sushiドメイン4と会合する抗体は、細胞への内部移行および殺滅において極めて有効であり、IGHV1−34マウス生殖細胞系列フレームワーク領域およびIKV4−59マウス生殖細胞系列フレームワーク領域との強い相関を呈示する。
選択された抗体に対する微細エピトープマッピングをさらに実施して、それらが結合する特異的アミノ酸を決定した。直鎖状エピトープに結合する抗体は、Ph.D.−12ファージディスプレイペプチドライブラリーキット(New England Biolabs:E8110S)を使用してマッピングした。エピトープマッピングのために選択された抗体は、0.1Mの炭酸水素ナトリウム溶液、pH8 3mL中に50μg/mLで、Nunc MaxiSorp試験管(Nunc)にコーティングし、終夜インキュベートした。試験管は、重炭酸溶液中に3%のBSA溶液でブロッキングした。次いで、PBS+0.1%Tween−20中のインプットファージ1011個を結合させた後、0.1%のTween−20で連続10回にわたり洗浄して、結合しないファージを洗い落とした。残りのファージは、0.2Mのグリシン1mLにより、静かに撹拌しながら、室温で10分間にわたり溶出させた後、1Mのトリス−HCl pH9 150μLで中和した。溶出させたファージは、ここでもまた、インプットファージ1011個で、洗浄ステップでは、選択の厳密性を増大させるように、0.5%のTween−20を使用して、増幅およびパニングした。Qiaprep M13 Spinキット(Qiagen)を使用して、第2ラウンドに由来する、溶出させたファージの24のプラークから、DNAを単離し、シークエンシングした。クローンファージの結合は、マッピングされた抗体または対照抗体を、ELISAプレートにコーティングし、ブロッキングし、各クローンファージに曝露する、ELISAアッセイを使用して確認した。ファージの結合は、西洋ワサビペルオキシダーゼコンジュゲート抗M13抗体(GE Healthcare)、および1−Step Turbo TMB ELISA溶液(Pierce)を使用して検出した。特異的に結合するファージに由来するファージペプチド配列は、結合エピトープを決定するのに、抗原のECDペプチド配列に対するVector NTI(Life Technologies)を使用して、アラインさせた。
不連続エピトープに結合する、選択された抗体は、Chaoら(2007年)により記載されている技法を使用してマッピングした。SEZ6 ECD突然変異体のライブラリーは、ヌクレオチド類似体である、8−オキソ−2’デオキシグアノシン−5’−三リン酸、および2’−デオキシ−p−ヌクレオシド−5’三リン酸(いずれも、TriLink Bio製)を、クローン1つ当たりのアミノ酸突然変異を1つとする標的の突然変異誘発率のために使用する、エラープローンPCRにより作製した。これらは、酵母ディスプレイフォーマットに形質転換した。ドメインレベルのマッピングのための上記で記載した技法を使用して、ライブラリーを、50nMで、c−mycと抗体との結合について染色した。FACS Aria(BD)を使用して、野生型のSEZ6 ECDと比較して結合の喪失を呈示するクローンを分取した。これらのクローンを再増殖させ、標的抗体への結合の喪失についてのさらなるFACS分取ラウンドにかけた。Zymoprep Yeast Plasmid Miniprepキット(Zymo Research)を使用して、個々のECDクローンを単離し、シークエンシングした。必要な場合は、Quikchange部位指向突然変異誘発キット(Agilent)を使用して、突然変異を、単一突然変異体ECDクローンとして再フォーマットした。
次に、個々のECDクローンをスクリーニングして、結合の喪失が、エピトープ内の突然変異に起因するのか、ミスフォールディングを引き起こす突然変異に起因するのかを決定した。システイン、プロリン、および終止コドンに関与する突然変異は、ミスフォールディング突然変異の可能性が高いために自動的に棄却した。次いで、残りのECDクローンを、競合しない、コンフォメーション的に特異的な抗体への結合についてスクリーニングした。野生型のSEZ6 ECDと同等な結合を保持するECDクローンが、適正にフォールディングすると結論付けられるのに対し、競合しない、コンフォメーション的に特異的な抗体への結合を喪失したECDクローンは、ミスフォールディング突然変異を含有すると結論付けられた。後者の群内のECDクローン内の突然変異は、エピトープ内の突然変異であると結論付けられた。また、MODELLERを使用して、単離ドメインについての相同性モデルも構築して、エピトープ内の残基であると同定された残基が、1)フォールディング相同性モデルにおいて、互いと近傍して局在化し、2)包埋された残基であれば、ミスフォールディングを引き起こす可能性が高く、結合エピトープの一部である可能性が低いので、側鎖が、溶媒へと曝露されており、包埋されていないことを確認した。それらのエピトープを伴う抗体の概要については、表6で一覧する。エピトープの構造に最も著明に寄与することが見出された残基に下線を付す。
NRは、エピトープが不連続であるので、配列番号が割り当てられなかったことを指し示す。
SC17.34、SC17.36、SC17.200およびSC17.46についての微細エピトープマッピングの目的で、点突然変異を、ドメインレベルのエピトープマッピングにより、結合ドメインであることが決定された単離ドメインである、Sushiドメイン1上に構築した。場合によって、スクリーニングのための候補突然変異は、酵母により提示されるライブラリーとは独立に決定した。例えば、SC17.46の場合、スクリーニングのための候補突然変異は、ライブラリーベースのスクリーニングでは同定されず、むしろ、それらは、ドメインマッピング、カニクイザルSEZ6 ECDおよびラットSEZ6 ECDへの交差反応性の欠如、ならびに異なる種についての配列アラインメントであって、種の主要な配列の差違を同定する配列アラインメントに基づいて同定された。SC17.102、SC17.121、SC17.140、SC17.156、SC17.166、SC17.191、および17.200の場合、候補残基は、アラニン走査解析とドメイン結合解析との組合せを使用して同定した。全ての場合において、候補突然変異は、その候補突然変異がライブラリーベースの手法により同定される他の抗体と同じ解析にかけた。
本発明は、SEZ6タンパク質(例えば、配列番号3または4のSEZ6タンパク質を含む)上のエピトープに結合する、抗SEZ6抗体および抗体薬物コンジュゲートであって、エピトープが、(i)残基Q12、P14、I16、E17、E18;(ii)残基R762、L764、Q777、I779、D781、Q782;(iii)残基L73、P74、F75、Q76、P77、D78、P79;(iv)残基T352、S353、H375;(v)残基T352、S353、H375、S359;(vi)残基R342、K389;(vii)残基R762、L764、Q777、I779、D781、Q782;または(viii)残基R807、K810からなる群から選択されるアミノ酸残基を含む、抗SEZ6抗体および抗体薬物コンジュゲートを対象とする。一実施形態において、本発明は、SEZ6タンパク質(例えば、配列番号3または4のSEZ6タンパク質を含む)上のエピトープに結合する、抗SEZ6抗体および抗体薬物コンジュゲートであって、エピトープが、(i)残基Q12、P14、I16、E17、E18;(ii)残基R762、L764、Q777、I779、D781、Q782;(iii)残基L73、P74、F75、Q76、P77、D78、P79;(iv)残基T352、S353、H375;(v)残基T352、S353、H375、S359;(vi)残基R342、K389;(vii)残基R762、L764、Q777、I779、D781、Q782;または(viii)残基R807、K810からなる群から選択されるアミノ酸残基を含む、抗SEZ6抗体および抗体薬物コンジュゲートを対象とする。別の実施形態において、本発明は、以下の抗体:SC17.4、SC17.17、SC17.24、SC17.34、SC17.36、SC17.46、SC17.102、SC17.121、SC17.140、SC17.156、SC17.166、SC17.191およびSC17.200のうちのいずれか1つと同じSEZ6タンパク質(例えば、配列番号3または4のSEZ6タンパク質を含む)上のエピトープに結合する、抗SEZ6抗体または抗体薬物コンジュゲートを対象とする。
(実施例11)
フローサイトメトリーによるSEZ6の表面発現の検出
フローサイトメトリーを使用して、実施例5で記載した通りに構築された、操作HEK−293T細胞系の表面上のヒトSEZ6タンパク質の存在を検出するために作製された抗SEZ6抗体の特異性を評価した。アイソタイプ染色対照および蛍光マイナス1(FMO)対照を援用して、染色特異性を確認した。略述すると、ヒトSEZ6およびGFPを形質導入されたHEK−293T(実施例5を参照されたい)または採取されたNTX腫瘍試料は、当技術分野で認知された酵素消化技法(例えば、本明細書に組み込まれる、U.S.P.N.2007/0292414を参照されたい)を使用して、懸濁液へと解離および分散させ、抗SEZ6抗体と共に30分間にわたりインキュベートした。細胞を、PBS(2%FCS)中で2回にわたり洗浄し、次いで、PBS緩衝液中で1:200に希釈された、試料1例当たり50μlずつの、DyLight 649標識ヤギ抗マウスIgG Fc断片特異的二次抗体と共にインキュベートした。インキュベーションの15分後に、細胞を、PBSで2回にわたり洗浄し、DAPIを伴うPBS中に再懸濁させ、既に論じられた通り、フローサイトメトリーで解析した。
SC17.33について、図12Aに示される代表的なデータにより実証される通り、SEZ6モジュレーターは、HEK−293T−HuSEZ6細胞を強く認識した。これらのデータは、細胞表面で発現させたヒトSEZ6を特異的に認識するモジュレーターが産生されたことを実証する。
選択されたNTX腫瘍の表面上のヒトSEZ6タンパク質の発現は、複数の例示的なSC17抗体を使用するフローサイトメトリーにより評価した。LU37内、LU86内、およびKDY66内のSEZ6の発現を、SC17.6(SC17.16の2連)抗体を使用して調べる一方、LU50内、LU100内、およびLU73内のSEZ6の発現は、それぞれ、SC17.10、SC17.42抗体およびSC17.28抗体を使用して調べた。結果は、図13Aに示す。NTX腫瘍を採取し、解離し、市販の抗マウスCD45抗体、抗マウスH−2Kd抗体、抗ヒトEpCAM抗体、および上記で記載した、マウス抗ヒトSEZ6抗体で共染色した。図13Aに示されるデータは、上記で言及された抗マウス抗体については陽性染色しないが、抗ヒトEpCAMについては陽性染色する細胞を使用して作成した。上記で記載したHEK−293T染色実験と同様、アイソタイプ染色対照および蛍光マイナス1(FMO)対照を援用して、染色特異性を確認した。図13Aに見られる通り、抗SEZ6染色は、肺NTX腫瘍であるLU37、LU50、およびLU86、ならびに腎臓NTX腫瘍であるKDY66について、蛍光プロファイルの右方へのシフト、および平均蛍光強度(MFI)値の変化により指し示される通り、ヒトNTX腫瘍細胞の全てにおいて、FMOより高度であった。これらのデータは、SEZ6タンパク質が、様々なNTX腫瘍の表面上で発現し、したがって、抗SEZ6抗体を使用するモジュレーションに適することを示唆する。
(実施例12)
様々な腫瘍内のSEZ6タンパク質の発現
様々な腫瘍と関連する、SEZ6 mRNA転写物レベルの上昇を踏まえ、NTX腫瘍内のSEZ6タンパク質の発現の対応する増大を実証する作業を企図した。SEZ6タンパク質発現は、(i)MSD Discovery Platform(Meso Scale Discovery,LLC)を使用する電気化学発光SEZ6サンドイッチELISAアッセイ;および(ii)免疫組織化学染色により検出した。
NTX腫瘍をマウスから摘出し、ドライアイス/エタノール上で瞬時凍結させた。Protein Extraction Buffer(Biochain Institute,Inc.)を、融解させた腫瘍片へと添加し、TissueLyserシステム(Qiagen)を使用して、腫瘍を細かく砕いた。遠心分離(20,000g、20分間、4℃)により溶解物を分離し、各溶解物中の総タンパク質濃度を、ビシンコニン酸を使用して定量化した。タンパク質溶解物は、アッセイするまで、−80℃で保存した。正常組織溶解物は、市販品供給元から購入した。
溶解物試料に由来するSEZ6タンパク質濃度は、精製組換えSEZ6タンパク質(実施例5)を使用して作成されたタンパク質濃度検量線から、値を内挿することにより決定した。SEZ6タンパク質検量線およびタンパク質定量化アッセイは、以下の通りに実行した。
MSDスタンダードプレートを、PBS中2μg/mLのSC17.17抗体30μLにより、4℃で終夜コーティングした。プレートを、PBST中で洗浄し、150μLのMSD 3% Blocker A溶液中で1時間にわたりブロッキングした。プレートを、PBST中で再度洗浄した。また、MSD 1% Blocker A中で10倍希釈された溶解物25μL、または10%のProtein Extraction Bufferを含有するMSD 1% Blocker A中で系列希釈された組換えSEZ6標準物質25μLも、ウェルへと添加し、2時間にわたりインキュベートした。プレートを、PBST中で洗浄した。次いで、SC17.36抗体を、MSD sulfoタグにコンジュゲートさせ、25μLのタグ付けされたSC17.36を、洗浄されたプレートへと、MSD 1% Blocker A中に0.5μg/mLで添加した。界面活性剤を伴うMSD Read Buffer Tを、水中で1倍に希釈し、150μLを、各ウェルへと添加した。プレートを、組み込まれたソフトウェア解析プログラムを使用して、MSD Sector Imager 2400上で読み取って、検量線からの内挿を介して、NTX試料中のSEZ6濃度を導いた。次いで、値を、総タンパク質濃度で除して、総溶解物タンパク質1ミリグラム当たりのSEZ6ナノグラムをもたらした。結果として得られる濃度を、各スポットが、単一のNTX腫瘍細胞系に由来するSEZ6タンパク質濃度を表す、図12Bに示す。各スポットは、単一のNTX細胞系に由来するが、大半の場合、データ点をもたらすには、同じNTX細胞系に由来する複数の生物学的試料について調べ、値を平均した。
図12Bは、正常組織溶解物と比較して、選択された腎臓腫瘍試料、卵巣腫瘍試料、およびLCNEC腫瘍試料が、中程度のSEZ6タンパク質発現を呈示したのに対し、SCLC腫瘍では、最高度のSEZ6タンパク質発現が見られたことを示す。全ての正常組織溶解物は、正常ヒト脳溶解物および正常ヒト眼溶解物を例外として、SEZ6タンパク質発現について陰性であった。
SEZ6は、ある特定のPDX腫瘍の表面上で発現することを確認し、腫瘍アーキテクチャー内のSEZ6タンパク質の位置を決定するために、免疫組織化学検査(IHC)を、PDX腫瘍に対して実施した。IHCは、SEZ6に対するマウスモノクローナル一次抗体(SC17.140)、マウス特異的ビオチンコンジュゲート二次抗体、西洋ワサビペルオキシダーゼとカップリングさせたアビジン/ビオチン複合体、およびDAB検出(Nakene PK、1968年、16巻:557〜60頁)を含む間接的検出法を使用して、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織切片上で実施した。実施例5で記載した通りに調製された、ナイーブHEK−293T細胞ペレットと比較してSEZ6を過剰発現させるHEK−293T細胞ペレットのFFPE切片上の特異的染色を示すことにより、SC17.140は、IHCに適切であることを検証および確認した。特異性は、さらに、ヒトSEZ6を過剰発現させるHEK−293T細胞上、およびIHCによりSEZ6を発現させることが示された(データは示さない)NTX腫瘍上の、5モル過剰量の精製組換えSEZ6との競合シグナルにより確認した。
SEZ6の発現は、SCLC NTX腫瘍内のIHCにより測定したが、ここで、被験SCLC NTX腫瘍14例中13例が、SEZ6を発現させた(図16A)。さらなるIHC解析は、SCLC患者(Vanderbilt University、Memorial Sloan Kettering Cancer Center and Biomax,Inc.)から摘出された174例のヒト腫瘍のコア抜き切片を使用して作製された5つの組織マイクロアレイ(TMA)上で実施した。図16Bは、これらの5つのTMA内に含まれる、174例の原発性患者SCLC腫瘍内のIHCにより測定されたSEZ6の発現を示す。174例中122例のSCLC試料、3例中2例のSCLC/腺癌試料、および1例中1例のSCLC/紡錘細胞試料は、SEZ6を発現させることが示された。これに対し、正常な被験肺組織試料は、SEZ6を発現させなかった(図16B)。図16Aおよび16Bに示されるIHCの結果は、細胞表面染色の強度を定量化し、各強度レベル(染色なしを0とし、強い染色を3とする)で染色された腫瘍細胞の百分率を反映する、最終的な「Hスコア」を提示する、自動式画像解析ソフトウェアパッケージ(Leica Biosystems)で解析した。Hスコアは、以下:(0における%)×0+(1+における%)×1+(2+における%)×2+(3+における%)×3の通りに計算した。したがって、Hスコアは、0〜300の範囲にわたる連続変数をもたらす。
IHCはまた、髄様甲状腺がんを伴う患者に由来するFFPE切片に対しても実施した。被験患者試料の全ては、SEZ6を発現させることが示された(図16C)。甲状腺がん試料を、(−)は発現なしとし、(+、++、または+++)は染色強度の増大を表示するように、手作業で評定した。図16Cにはまた、SEZ6を発現させると推定される、FFPE切片内の腫瘍細胞の百分率も示す。
RNA in situハイブリダイゼーション(ISH)は、すぐ上で記載した、IHCにより決定されるSEZ6発現の結果を検証するのに使用した。ISHは、RNAscope(登録商標)2.0 Reagent Kit(Advanced Cell Diagnostics;Wangら、2012年、PMID:22166544)を使用して、手作業で実施した。使用されるRNAscopeプローブは、SEZ6のECDに対して特異的であった。各試料は、全ての細胞の小胞体内で位置特定される、シクロスポリン結合性タンパク質である、ペプチジルプロピルイソメラーゼB(PPIB)に対して特異的なRNAscopeプローブにより、RNAの完全性について品質管理した。バックグラウンドの染色は、ジアミノピメリン酸(dapB)RNAに対して特異的なプローブを使用して決定した。略述すると、図16Bで使用されたSCLC腫瘍マイクロアレイのうちの3つに由来する5μmのFFPE組織切片を、熱およびプロテアーゼで前処理してから、SEZ6 RNAオリゴヌクレオチドプローブによるハイブリダイゼーションにかけた。次いで、前増幅用オリゴヌクレオチド、増幅用オリゴヌクレオチド、HRP標識オリゴヌクレオチドを、逐次ハイブリダイズさせた後、発色性沈殿物を、3,3’−ジアミノベンジジンにより発色させた。特異的なRNA染色シグナルは、褐色の点状ドットとして同定された。試料は、ギルによるヘマトキシリンで対比染色した。FFPE切片は、光学顕微鏡下で解析し、染色については、0〜4のスケールにより、手作業で評定し、ここで0=染色なし、または細胞10個当たり1ドット未満;1=細胞1個当たり1〜3ドット;2=細胞1個当たり4〜10ドット;3=細胞1個当たり10ドットを超え、かつ、クラスター内で見出されるドットの10%未満であった。加えて、例えば、試料中の細胞のうちの5〜30%のスコアが1であり、細胞のうちの70%超のスコアが0であれば、0.5のスコアを与えた。被験腫瘍試料32例中5例(16%)は、SEZ6を発現させず、32例中17例(53%)のスコアは1であり、32例中8例(25%)のスコアは2であり、32例中2例(6%)のスコアは3であった。組織マイクロアレイ内の原発性患者SCLC試料全体のうちの84%が、ある程度のレベルでSEZ6 RNAを発現させた。これは、IHCから得られた結果と大方で符合する。
実施例4で示した、SEZ6の発現についてのmRNA転写データ、および実施例11で示した、細胞表面タンパク質SEZ6の発現と組み合わされたデータにより、SEZ6決定基は、治療的介入のための魅力的な標的をもたらすという提案が強く後押しされる。
(実施例13)
腫瘍開始細胞集団の富化
腫瘍細胞は、2つの種類の細胞亜集団:非腫瘍形成性細胞(NTG)および腫瘍開始細胞(TIC)へと大きく分けることができる。TICは、免疫不全マウスへと植え込まれると、腫瘍を形成する能力を有する。がん幹細胞(CSC)は、TICのサブセットであり、多重系列分化能を維持しながら、無際限に自己複製することが可能である。SEZ6の発現が、腫瘍形成性の増強と相関し得るのかどうかを決定するために、それらの全てについて下記で記載される、全トランスクリプトームシークエンシング、フローサイトメトリー、および腫瘍形成性アッセイを実施した。
様々な腫瘍試料内のSEZ6の発現についての全トランスクリプトーム解析は、実施例1で記載した通りに実施した。CSCは、様々な腫瘍内の幹細胞のマーカーであることが示されている、CD324の発現(PCT出願第2012/031280号を参照されたい)に基づいて同定した。図6Bにおける結果は、SEZ6 mRNA発現が、CSC内で、2つのSCLC NTX腫瘍細胞系(LU86、およびLU95)から単離されたNTG細胞と比較して上昇したことを示す。
フローサイトメトリーは、本質的に実施例11で記載した通りに、NTX肺腫瘍に由来する細胞に対して実施した。LU86細胞、LU117細胞、およびLU64細胞は、CSCのマーカー集団であるCD324(PCT出願第2012/031280号を参照されたい)と、抗SEZ6抗体、SC17.10、SC17.28、またはSC17.42のそれぞれとで共染色して、SEZ6が、これらの集団上で差次的に発現するのかどうかを決定した。図13Bに指し示される通り、CD324およびSEZ6の両方について陽性のLU86細胞、LU117細胞、およびLU64細胞の染色(黒実線)は、SEZ6単独について陽性の細胞染色(黒点線)と比較して、さらに右方へとシフトすることから、SEZ6は、NTG細胞集団と比較して、CSC上でより高度に発現することが指し示される。バルク集団のアイソタイプ対照は、グレーで塗りつぶされたヒストグラムとして示す(MOPC=IgG1)。
細胞表面SEZ6の発現が、腫瘍を発生させる能力の増強と相関し得るのかどうかを決定するために、腫瘍形成性研究を実行した。NTX腫瘍試料は、当技術分野で認知された酵素消化技法(例えば、本明細書に組み込まれる、U.S.P.N.2007/0292414を参照されたい)を使用して、懸濁液へと解離および分散させた。これらのNTX細胞系から解離された細胞調製物を、マウスCD45、H2kD、ヒトCD324、およびヒトSEZ6、クローンSC17.42を特異的に認識する、蛍光コンジュゲート抗体で染色した。いずれもマウスCD45またはH2kDによる染色の非存在(マウス細胞の細胞調製物を枯渇させる)に基づき同定された、ヒト細胞の2つのサブセットは、FACSAria(商標)Flow Cytometer(BD Biosciences)を使用して単離した。一方のサブセットは、CD324およびSEZ6の共発現に基づいて単離する一方、他方のサブセットは、CD324SEZ6表現型に基づいて単離した。その後、顕著に異なるマーカーで富化された亜集団を、皮下注射により、マウス1匹当たりの細胞約50個の用量で、雌NOD/SCID免疫不全マウスの乳房脂肪体へと移植した。
図14Aおよび14Bは、患者から得られたNSCLC腫瘍から誘導された、代表的なNTX細胞系を使用して実行された、このような実験の結果を例示する。図14Aは、親腫瘍および分取された推定腫瘍形成性細胞のmCD45H2kDサブセットの分布を示す散布図(CD324およびSEZ6を使用してゲーティングされた)である。図14Bは、分取された細胞亜集団の、免疫不全マウスへの植込みから生じる腫瘍体積の測定値をグラフにより示す。括弧内の値は、植え込まれたマウス1匹当たりの、発生した腫瘍の数を指し示す。
図14によるデータは、腫瘍形成性が、高レベルのCD324と組み合わせてSEZ6を発現させる細胞の亜集団と一貫して関連したことを示して有意義である。逆に、これらの同じデータは、SEZ6を発現させないか、SEZ6の発現が低レベルの腫瘍細胞は、SEZ6の発現が高レベルであるかまたは陽性である対応物より腫瘍形成性がはるかに小さいことを実証する。作成されたデータに基づくと、驚くべきことに、CD324SEZ6表現型を発現させる腫瘍細胞の亜集団は一般に、腫瘍形成性能の大半を含有することが見出されたことから、SEZ6は、腫瘍形成性細胞のモジュレーションのための有効な治療標的をもたらし得ることが示唆される。
(実施例14)
SEZ6モジュレーターは、細胞傷害剤の、SEZ6発現HEK−293T細胞への送達を容易とする
本発明のSEZ6モジュレーターは、細胞傷害剤の、生細胞への送達を媒介し得ることを実証するため、サポリン毒素に結合させた、選択されたSEZ6抗体モジュレーターを使用して、in vitroにおける細胞殺滅アッセイを実施した。サポリンは、細胞質内のリボソームを活性化させることにより、細胞を死滅させる。したがって、以下のアッセイを使用すると、細胞死は、SEZ6抗体が、細胞傷害剤を内部移行し、細胞傷害剤を、標的細胞の細胞質へと送達することの指標である。
抗マウスIgG Fab断片へと共有結合的に連結されたサポリン(「Fab−サポリン」)(Advanced Targeting Systems;型番IT−48)を、非標識のSEZ6抗体と組み合わせ、ヒトSEZ6を発現させるHEK−293T細胞(実施例5を参照されたい)と共にインキュベートした。結果として得られるサポリン複合体の内部移行し細胞を死滅させる能力を、72時間後に、細胞生存率を測定することにより測定した。
詳細には、10%のウシ胎仔血清を補充したDMEM中に、ウェル1つ当たりの細胞500個を、抗体および毒素を添加する1日前に、96ウェル組織培養処理プレートへと播種した。ヒトSEZ6を発現させるHEK−293T細胞を、2nMのFab−サポリンと併せた、100、50、または10pMの濃度の、対照(IgG1、IgG2a、またはIgG2b)または精製マウスSEZ6モジュレーターで処置した。細胞は、3日間にわたり培養し、その後、製造業者の指示書に従い、Cell Titer Glo(登録商標)(Promega)を使用して、生存細胞数を計数した。生発光単位(RLU)を使用して、サポリンFab断片を伴う細胞を含有する培養物を、100%基準値として設定し、他の全てのカウントは、これに照らして計算した(標準化されたRLUまたは「生細胞%」と称する)。図15Aは、被験SEZ6モジュレーターの多くが、HEK−293T細胞の殺滅を、濃度依存的に媒介したことを示す。図15Aの最初の3行における結果により示される通り、アイソタイプ対照(IgG2a、IgG2b、およびIgG1)は、細胞カウントに影響を及ぼさなかった(ND=決定なし)。
このアッセイにより、内部移行は、さらなる架橋または二量体化の必要なしに、SEZ6特異的抗体が細胞表面に結合すると生じ得ることが実証される。
(実施例15)
SEZ6モジュレーターは、in vitroにおける肺腫瘍細胞内の細胞傷害作用を媒介する
実施例14の結果を裏付け、SEZ6モジュレーターが、ヒト腫瘍細胞による毒素の内部移行およびこれらに対する細胞殺滅を媒介し得るのかどうかを決定する(操作された細胞と対比して)ため、マウス系統を枯渇させたNTX細胞を播種し、その後、抗SEZ6抗体およびFab−サポリンへと曝露した。
NTX腫瘍を、単一の細胞懸濁液へと解離し、Primaria(商標)プレート(BD Biosciences)上、当技術分野で公知の、増殖因子を補充された無血清培地中に播種した。細胞を、37℃/5%CO/5%Oで1日間にわたり培養した後で、それらを、実施例14で記載した通りに、対照(IgG1、IgG2a、またはIgG2b)またはマウスSEZ6モジュレーターおよびFab−サポリンで処置した。7日後、Cell Titer Gloを使用して、モジュレーターにより媒介されるサポリンの細胞傷害作用を、残存生細胞数を定量化することにより評価した。
図15Bに見られる通り、NSCLC腫瘍であるLU37およびSCLC腫瘍であるLU80を、SC17.6(SC17.16の2連配列)SEZ6モジュレーターおよびSC17.33 SEZ6モジュレーターへと曝露したところ、腫瘍細胞数の低減は、明らかであった。同様に、LU100、SCLC腫瘍を、50および500pMの、4つのSEZ6モジュレーターである、SC17.6、SC17.19、SC17.33、およびSC17.34へと曝露したところ、腫瘍細胞の低減がなされた。これに対し、アイソタイプ対照抗体は、処置後において、生細胞の数に影響を及ぼさなかった。
このデータは、本明細書で記載される例示的な抗体が、細胞表面上のSEZ6抗原に結合することが可能であり、細胞傷害性ペイロードの送達を容易とする結果として、細胞死をもたらし得ることを実証するだけでなく、上記でデータはまた、複数の抗SEZ6抗体が、様々なNTX腫瘍細胞の殺滅を媒介することも実証した。
(実施例16)
SEZ6抗体−薬物コンジュゲートの調製
実施例14および15における、サポリンを伴うin vitro殺滅アッセイに基づき、かつ、本発明の多用途性をさらに実証するために、上記に記載した、M−[L−D]構造を有する抗SEZ6抗体薬物コンジュゲートを調製した。すなわち、共有結合的に連結された細胞傷害剤を使用して、抗SEZ6抗体薬物コンジュゲート(SEZ6−ADC)を調製した。より詳細には、本明細書またはすぐ下の参考文献で記載されるリンカーを含むSEZ6−ADCを調製し、開示されているモジュレーターへと共有結合的に接合させたピロロベンゾジアゼピン(PBD)二量体を選択した(例えば、それらのそれぞれが参照によりそれらの全体において本明細書に組み込まれる、U.S.P.N.2011/0256157および2012/0078028およびU.S.P.N 6,214,345を参照されたい)。
PBD薬物−リンカーの組合せは、引用された参考文献の観点で、当技術分野で認知された技法を使用して、合成および精製した。様々なPBD二量体およびリンカーを援用して、選択された薬物−リンカーの組合せを製作し、各リンカー単位は、遊離スルフヒドリルを伴う末端マレイミド部分を含んだ。これらのリンカーを使用して、mAbの、トリス(2−カルボキシエチル)−ホスフィン(TCEP)による部分的な還元の後、還元されたCys残基の、マレイミド−リンカーペイロードとの反応を介して、コンジュゲーションを調製した。
より特定すると、選択されたSEZ6抗体モジュレーターを、25mMのトリスHCl pH7.5および5mMのEDTAによる緩衝液中、mAb 1モル当たり1.3モルのTCEPにより、37℃で2時間にわたり還元した。反応を、15℃へと冷却し、DMSO中のリンカーペイロードを、mAb 1モル当たり2.7モルの比で添加した後、追加量のDMSOを、6%(v/v)最終濃度まで添加した。反応は、1時間にわたり進行させた。反応しなかった薬物−リンカーは、過剰量のN−アセチルシステインを添加することによりキャッピングした。次いで、AKTA Explorer FPLCシステム(G.E.Healthcare)を使用して、SEZ6−ADC(またはSC17−ADC)を、イオン交換カラムで精製して、凝集した高分子量抗体、共溶媒、および小分子を除去した。次いで、溶出させたADCを、接線流濾過(TFF)により、製剤化緩衝液へと緩衝液交換した後、濃度調整および洗浄剤の付加を施した。最終ADCを、タンパク質濃度(UVの測定を介する)、凝集(SEC)、逆相(RP)HPLCを介する薬物対抗体比(DAR)、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)HPLCを介する非コンジュゲート抗体の存在、RP HPLCを介する非タンパク質性材料、およびSEZ6発現細胞系を使用する、in vitroにおける細胞傷害作用について解析した。
上述の手順または実質的に類似する方法論を使用して、様々なSEZ6モジュレーターおよびPBD二量体を含む、いくつかのADC(すなわち、M−[L−D]n)を作製し、様々なin vivoモデルおよびin vitroモデルにおいて調べた。これらの実施例および本開示の目的では、このようなADCを一般に、SEZ6−ADCまたはSC17−ADCと称する。個別のADCは、抗体(例えば、SC17.17)および特異的リンカー−細胞傷害剤の記号表示であるADC1、ADC2などに従い名指されるであろう。したがって、本発明と適合性の例示的なモジュレーターは、SC17.17−ADC1またはSC17.24−ADC2を含むことが可能であり、この場合、ADC1およびADC2は、個々のPBD二量体の細胞傷害剤(および任意選択で、リンカー)を表す。
初期のベンチマークとして、hSC17.17−ADC1のin vitroにおける細胞傷害作用は、SEZ6を過剰発現させるHEK293細胞へと曝露された場合のIC50である11nMで測定された(データは示さない)。
(実施例17)
コンジュゲートSEZ6モジュレーターは、in vitroにおける肺腫瘍細胞内および卵巣腫瘍細胞内の細胞傷害作用を媒介する
上記の実施例16で作製されたADCについて、in vitroの原発性ヒト腫瘍細胞による毒素の内部移行およびこれらに対する細胞殺滅を媒介することが可能であるのかどうかを決定するように調べた。
Fab−サポリンを添加しないことを除き、実施例15で記載したのと同じ方法を使用して、マウス系統枯渇NTX腫瘍細胞を、抗SEZ6 ADCまたはマウスアイソタイプ対照(msIgG1)へと曝露した。SCLC腫瘍であるLU64および卵巣NET腫瘍であるOV26を、抗SEZ6 ADC(SC17.24−ADC2、SC17.28−ADC2、およびSC17.34−ADC2)で処置したところ、対照のmsIgG1と比較した、生存細胞パーセントの低減の増大が観察された(図17A)。msIgG1は、高濃度では、細胞に対して細胞傷害性であり得るが、3つの被験抗SEZ6 ADCの全ては、より強力であったことから、PBD細胞毒素への全般的応答ではなく、SEZ6への免疫特異的応答が指し示される。
(実施例18)
コンジュゲートSEZ6モジュレーターは、in vivoにおける腫瘍の増殖を抑制する
上記の実施例16で作製されたADCについて、免疫不全マウスにおけるヒトNTX腫瘍を退縮させ、その増殖を抑制するそれらの能力を実証するように調べた。
当技術分野で認知された技法を使用して、患者由来NTX腫瘍を、雌NOD/SCIDレシピエントマウスの脇腹で皮下増殖させた。腫瘍体積およびマウスの体重は、毎週2回モニタリングした。腫瘍体積が、150〜250mmに到達したら、マウスを、処置群へと無作為に割り当て、SC17−ADC1または対照のMsIgG1−ADC1を腹腔内注射した。マウスには、7日間で1mg/kgずつ3回の注射(図17Bにおける垂直方向の直線による指し示される)を施した。処置の後、腫瘍が800mmを超えるか、またはマウスが発病するまで、腫瘍体積およびマウスの体重をモニタリングした。
図17Bは、マウス抗SEZ6 ADCが、マウスにおける、SCLC腫瘍(例えば、LU86)およびLCNEC腫瘍(例えば、LU50)のin vivo増殖を阻害し得ることを示す。LU86の場合、5つの被験ADC(SC17.3−ADC1、SC17.24−ADC1、SC17.26−ADC1、SC17.28−ADC1、およびSC17.34−ADC1)により、長期間持続する永続的な寛解がもたらされ、場合によって、処置後120日間を超えた。特に、SC17.34−ADC1による処置が、この用量での研究の持続期間にわたり腫瘍の増殖を阻害する一方、SC17.24−ADC1は、有意な腫瘍増殖の阻害をもたらし、進行までの期間は、50日間を超えた。同様に、5つの例示的なADC(SC17.3−ADC1、SC17.17−ADC1、SC17.24−ADC1、SC17.34−ADC1、およびSC17.46−ADC1)によるLU50の処置は、35日間まで持続する、SC17.46による腫瘍増殖の抑制を結果としてもたらした。さらに、SC17−ADC1で処置されたマウスは、免疫不全の腫瘍保有NOD/SCIDマウスで典型的に見られる作用以外の、健康に有害な作用を呈示しなかった。これらの結果は、開示されているADCを使用して、腫瘍の増殖を有効に抑制することができ、SC17モジュレーターの結合の固有性は、in vivoにおける有効性に影響を及ぼし得ることを示唆する。
より直接的には、様々なコンジュゲートモジュレーターが、in vivoにおける腫瘍の増殖を、長期間にわたり、劇的に遅延させるかまたは抑制する能力により、SEZ6の、増殖性障害の処置のための治療標的としての使用の妥当性がさらに確認される。
(実施例19)
ヒト化コンジュゲートSEZ6モジュレーターは、腫瘍の増殖を抑制する
マウス抗SEZ6 ADCモジュレーターにより得られた印象的な結果を踏まえ、例示的なヒト化抗SEZ6 ADCモジュレーターの、in vitroおよびin vivoにおける甲状腺がん細胞系の処置、ならびにin vivoにおけるSCLC腫瘍の処置における有効性を実証するように、さらなる実験を実施した。
甲状腺がん細胞系を購入し(ATCC;CRL−1803)、96ウェルプレートの、10%のウシ胎仔血清(FBS)を補充したF−12K Medium(ATCC;型番30−2004)中に、37℃、ウェル1つ当たりの細胞500個で播種した。実施例16で示した通りに産生された、5nMのhSC17.200−ADC1、または対照IgG1−ADC1を、細胞へと添加した。8日後に、製造業者の指示書に従い、Cell Titer Glo(登録商標)(Promega)を使用して、生存細胞数を計数した。生発光単位(RLU)を使用して、有効性を測定したが、この場合、処置されていない細胞のRLUを、100%基準値として設定し、他の全てのRLU値は、基準値と比べて(標準化されたRLUと称する)計算した。図18Aの結果は、抗SEZ6抗体薬物コンジュゲートであるhSC17.200−ADC1により、甲状腺がん細胞の増殖が、ヒトIgG1−ADC1対照を超えて著明に抑制されることを示す。
また、in vivoにおけるヒト化抗SEZ6 ADCが、髄様甲状腺腫瘍体積を低減する能力についても調べた。甲状腺細胞系(ATCC;CRL−1803)を、96ウェルプレートの、10%のFBSを補充したF−12K Medium中に、37℃、ウェル1つ当たりの細胞500個で培養した。細胞は、採取し、5匹のNOD/SCIDマウスの皮下に植え込んだ。マウスにおける腫瘍が、平均200mmに到達したら、腹腔内注射を介して、2mg/kg hSC17.200−ADC1の単回投与を施した。有効性は、毎週1回の腫瘍体積測定によりモニタリングし、平均腫瘍体積および標準誤差の平均(SEM)は、時間(日間)と対比してプロットした。hSC17.200−ADC1を投与した後、腫瘍体積の有意な低減を観察した(図18B)。
また、ヒト化抗SEZ6 ADCが、SCLC腫瘍体積を低減する能力についても調べた。抗SEZ6 ADC(hSC17.17、hSC17.24、hSC17.34、およびhSC17.46)およびヒトIgG1アイソタイプ対照ADC(huIgG1)を、様々な患者由来NTX腫瘍を保有する免疫不全マウスに投与した。マウスには、7日間で1mg/kgずつ3回の注射(図18Cおよび図18Dにおける垂直方向の直線により指し示される)を施した。処置の後、腫瘍が800mmを超えるか、またはマウスが発病するまで、腫瘍体積およびマウスの体重をモニタリングした。これらの実験の結果を、図18Cおよび18Dに提示する。腫瘍塊の完全で永続性の消失は、4つのSCLC腫瘍におけるヒト化抗SEZ6 ADCの投与により達成した。図18Cは、hSC17.17−ADC1、およびhSC17.46−ADC1による、LU80腫瘍の縮減;ならびにhSC17.17−ADC1、hSC17.34−ADC1、およびhSC17.46−ADC1による、LU64腫瘍の消失を示す。図18Dは、hSC17.17−ADC1およびhSC17.46−ADC1による、LU117腫瘍の縮減;ならびにhSC17.34−ADC1およびhSC17.46−ADC1による、LU111腫瘍の縮減を示す。
これらの結果は、様々なヒト化SEZ6モジュレーターが、異なる腫瘍の増殖を有効に遅延させる、驚くべき適用可能性を実証する。
(実施例20)
化学療法抵抗性のPDX細胞系の作製
化学療法抵抗性のSCLC細胞系を作製して、ファーストラインの化学療法による処置を既に経た腫瘍内のSEZ6の発現について調べた。化学療法抵抗性の細胞系は、当技術分野で認知された技法を使用して作製され、維持された、PDX腫瘍バンクから得られた、SCLC患者由来異種移植(PDX)腫瘍細胞系から開発した。PDX腫瘍バンクは、元は、様々な悪性の固形腫瘍に罹患する多数のがん患者から得られた異質性の腫瘍細胞の、複数世代にわたる継代により、免疫不全マウスにおいて繁殖させた、実質的な数の個別の腫瘍細胞系を含む。被験試料の継代数は、p0〜p#[表示中、p0は、患者の腫瘍から直接得られた非継代試料を示し、p#は、試験の前に腫瘍をマウスに継代移植した回数を示す]で指し示す。早期継代のPDX腫瘍は、イリノテカン(すなわち、Camptosar(登録商標))およびシスプラチン/エトポシドレジメンなどの治療剤に応答することから、腫瘍の増殖、現行の治療に対する抵抗性、および腫瘍の再発を駆動する根底的な機構に対する、臨床的に関与性の洞察がもたらされる。
シスプラチンおよびオキサリプラチンを含むその誘導体は、SCLCのための標準的化学療法である。シスプラチンは、組織培養培地中では安定でないという懸念(Schuldesら、1997年、PMID:9128988)のために、オキサリプラチン抵抗性SCLC PDX細胞系を開発した。オキサリプラチン抵抗性SCLC細胞系は、ヒト細胞を、NOD.SCIDマウスにより、皮下で2回にわたり継代されたSCLC PDX細胞系である、LU124p2から単離することにより作製した。LU124p2腫瘍は、800〜2,000mmに到達した後で、マウスから摘出し、当技術分野で認知された酵素消化技法(例えば、US2007/0292414を参照されたい)を使用して、単一細胞懸濁液へと解離し、マウス細胞を枯渇させた。次いで、細胞を洗浄し、5%の酸素および血清非含有培地中で培養し、1μMのオキサリプラチンで速やかに処置した。オキサリプラチンへの曝露の7日後に、細胞を洗浄し、毎週2回ずつの未使用の培地への更新を伴う、標準的な血清非含有培地中で、2週間にわたる回収を可能とした。回収期間の後、細胞を洗浄し、1μMのオキサリプラチンを伴う新規のフラスコへと、さらに7日間にわたり再播種した後、最終的な洗浄および2週間にわたる回収期間を施した。結果として得られる細胞系を、LU124OXAHIp2と称した。Versene(Invitrogen)を使用して、単一細胞懸濁液を作製した。細胞のうちの一部を、マウスへと注射して、LU124OXAHIp2細胞系を繁殖させる一方、他の細胞は、in vitroで培養して、オキサリプラチンに対する感受性について調べた。
LU124OXAHIp2のオキサリプラチン感受性は、以下の通りに調べた。LU124OXAHIp2細胞を、96ウェルプレートへと播種し、当技術分野で標準的な血清非含有培地中で滴定されたオキサリプラチンで処置した。培養の7日後に、製造業者の指示書に従い、Cell Titer Glo(登録商標)(Promega)を使用して、細胞を採取し、用量反応曲線を得た。LU124OXAHIp2は、親細胞系(LU124p2)(IC50=0.036μM)と比較して、高用量のオキサリプラチンに対して抵抗性(IC50=2〜2.5μM)であった(図19)。抵抗性が安定であるのかどうかを決定するため、LU124OXAHIp2細胞を、ここでもまた、免疫不全マウスにより継代して、LU124OXAHIp3と呼ばれる細胞系をもたらした。LU124OXAHIp3では、抵抗性が維持されたことから、選択圧の非存在下でもなお、すなわち、オキサリプラチンが非存在の場合でもなお、細胞系の抵抗性は維持されたことが示される。
(実施例21)
マイクロアレイを使用する、化学療法抵抗性の腫瘍細胞内のSEZ6の発現
マイクロアレイによる発現プロファイリングを使用して、LU124OXAHIp3上で、化学療法感受性親細胞系と比較して上方調節される、潜在的な細胞表面標的を同定した。アッセイのための調製では、実施例1で記載した通りに、LU124p3 PDX細胞系およびLU124OXAHIp3 PDX細胞系に由来する腫瘍を摘出し、単一細胞懸濁液へと解離し、マウス細胞を枯渇させた。細胞を、製造業者の指示書に従い、RLTplus RNA溶解緩衝液中で溶解させ、−80℃で保存し、mRNAの抽出のために融解させた。融解させたら、RNeasy単離キット(Qiagen)を使用して、全mRNAを抽出し、製造業者のプロトコールおよび推奨される測定器の設定を使用する、Nanodrop分光光度計(Thermo Scientific)および/またはBioanalyzer 2100(Agilent Technologies)を使用して、定量化した。結果として得られる全mRNA調製物を、遺伝子シークエンシングおよび遺伝子発現解析についての適性について評価した。
ヒトゲノム内の27,958の遺伝子および7,419のlncRNAに対してデザインされた、50,599の生物学的プローブを含有する、Agilent SurePrint GEヒト8x60 v2マイクロアレイプラットフォームを使用して、1〜2μgの全腫瘍全mRNA試料について解析した。業務上の標準的慣行を使用して、強度値を標準化および変換して、各試料についての遺伝子発現を定量化した。SEZ6 mRNA(AgilentプローブID:A_23_P49849)は、LU124OXAHIp3内で、マッチさせた親細胞系であるLU124p3と比較して上方調節され、また、早期のマウス継代に由来する親細胞系であるLU124p1と比較しても上方調節されると同定された(図20)。
(実施例22)
化学療法抵抗性の腫瘍細胞系内のSEZ6タンパク質発現
実施例1で記載した通りに作製されたオキサリプラチン抵抗性細胞系と関連する、SEZ6 mRNA転写物レベルの上昇を踏まえ、SEZ6タンパク質発現はまた、この細胞系内でも上昇するのかどうかについて調べる作業を企図した。SEZ6タンパク質の発現を検出および定量化するため、MSD Discovery Platform(Meso Scale Discoevery)を使用して、電気化学発光SEZ6サンドイッチELISAアッセイを開発した。
LU124p3細胞およびLU124OXAHIp3細胞を、ドライアイス/エタノール上で瞬時凍結させた。Protein Extraction Buffer(Biochain Institute)を、融解させた細胞へと添加し、遠心分離(20,000g、20分間、4℃)により溶解物を分離し、各溶解物中の総タンパク質濃度を、ビシンコニン酸を使用して定量化した。タンパク質溶解物は、アッセイするまで−80℃で保存した。溶解物試料に由来するSEZ6タンパク質濃度は、精製組換えSEZ6タンパク質を使用して作成されたタンパク質濃度検量線から値を内挿することにより決定した。SEZ6タンパク質検量線およびタンパク質定量化アッセイは、以下の通りに実行した。
MSDスタンダードプレートを、リン酸緩衝生理食塩液(PBS)中に1μg/mLの抗SEZ6抗体であるSC17.17 30μLと共に、4℃で終夜コーティングした。プレートを、PBST中で洗浄し、150μLのMSD 3% Blocker A溶液中で、振盪しながら、1時間にわたりブロッキングした。プレートを、PBST中で再度洗浄した。また、10%のProtein Extraction Bufferを含有するMSD 1% Blocker A中で10倍希釈された溶解物(または系列希釈された組換えSEZ6標準物質)25μLも、ウェルへと添加し、振盪しながら、2時間にわたりインキュベートした。プレートを、PBST中で再度洗浄した。抗SEZ6抗体であるSC17.36抗体をsulfoタグ付けし、25μLのタグ付けされたSC17.36抗体を、洗浄されたプレートへと、MSD 1% Blocker A中に0.5μg/mLで、振盪しながら、室温で1時間にわたり添加した。プレートを、PBST中で洗浄した。界面活性剤を伴うMSD Read Buffer Tを、水中で1倍に希釈し、150μLを、各ウェルへと添加した。プレートは、組み込まれたソフトウェア解析プログラムを使用して、MSD Sector Imager 2400上で読み取って、検量線からの内挿を介して、PDX試料中のSEZ6濃度を導いた。次いで、値を、総タンパク質濃度で除して、総溶解物タンパク質1ミリグラム当たりのSEZ6ナノグラムをもたらした。結果として得られる濃度を、図21に示すが、ここで、棒グラフは、LU124p3細胞系およびLU124OXAHIp3細胞系に由来するSEZ6タンパク質濃度を表す。LU124細胞溶解物中のSEZ6の発現が、総タンパク質1mg当たり5.8ngであるのに対し、LU124オキサリプラチン抵抗性細胞系内のSEZ6の発現は、総タンパク質1mg当たり14.6ngであった。
図21は、オキサリプラチン抵抗性LU124OXAHIp3細胞系が、親LU124p3細胞と比較して、高度なSEZ6タンパク質発現を呈示したことを示す。上記の実施例で示したSEZ6の発現についてのmRNA転写データと組み合わされた、これらのデータにより、SEZ6タンパク質発現は、化学療法抵抗性を呈示する腫瘍内で上方調節されるという提案が強く後押しされる。
当業者であれば、本発明は、その精神または中心的属性から逸脱せずに、他の具体的な形態においても具体化し得ることをさらに認められよう。本発明の前出の記載は、その例示的な実施形態だけを開示するものであり、他の変更も、本発明の範囲内にあると想定されることを理解されたい。したがって、本発明は、本明細書で詳細に記載された特定の実施形態に限定されるものではない。そうではなく、本発明の範囲および内容を示すものとしては、添付の特許請求の範囲への言及がなされるべきである。

Claims (19)

  1. SEZ6タンパク質上のエピトープに特異的に結合する単離抗体であって、該エピトープが、(i)残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782;(ii)残基R342およびK389;ならびに(iii)残基T352、S353、およびH375からなる群から選択されるアミノ酸残基を含む、単離抗体。
  2. 治療用部分に直接的または間接的にコンジュゲートされた抗体を含む抗体薬物コンジュゲートであって、該抗体が、SEZ6タンパク質上のエピトープに特異的に結合し、該エピトープが、(i)残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782;(ii)残基R342およびK389;ならびに(iii)残基T352、S353、およびH375からなる群から選択されるアミノ酸残基を含む、抗体薬物コンジュゲート。
  3. 前記治療用部分が、アウリスタチン、アマニチン、およびピロロベンゾジアゼピンからなる群から選択される、請求項2に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  4. がんを患う対象を処置する方法であって、治療有効量の、治療用部分に直接的または間接的にコンジュゲートされた抗体を含む抗体薬物コンジュゲートを投与するステップを含み、該抗体が、SEZ6タンパク質上のエピトープに特異的に結合し、該エピトープが、(i)残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782;(ii)残基R342およびK389;ならびに(iii)残基T352、S353、およびH375からなる群から選択されるアミノ酸残基を含む、方法。
  5. 前記治療用部分が、アウリスタチン、アマニチン、およびピロロベンゾジアゼピンからなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記対象が、白金ベースの薬剤で既に処置されている、請求項4に記載の方法。
  7. 白金抵抗性小細胞肺がんを患う対象を処置する方法であって、治療有効量の、治療用部分に直接的または間接的にコンジュゲートされた抗体を含む抗体薬物コンジュゲートを投与するステップを含み、該抗体が、SEZ6タンパク質上のエピトープに特異的に結合し、該エピトープが、(i)残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782;(ii)残基R342およびK389;ならびに(iii)残基T352、S353、およびH375からなる群から選択されるアミノ酸残基を含む、方法。
  8. 前記治療用部分が、アウリスタチン、アマニチン、およびピロロベンゾジアゼピンからなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 髄様甲状腺がんを患う患者を処置する方法であって、治療有効量の、治療用部分に直接的または間接的にコンジュゲートされた抗体を含む抗体薬物コンジュゲートを投与するステップを含み、該抗体が、SEZ6タンパク質上のエピトープに特異的に結合する、方法。
  10. 前記エピトープが、(i)残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782;(ii)残基R342およびK389;ならびに(iii)残基T352、S353、およびH375からなる群から選択されるアミノ酸残基を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記治療用部分が、アウリスタチン、アマニチン、およびピロロベンゾジアゼピンからなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
  12. 白金抵抗性小細胞肺がんを診断する方法であって、
    a.対象に由来する白金抵抗性小細胞肺がんの腫瘍試料を用意するステップと;
    b.該腫瘍試料を、レポーターで標識された抗SEZ6抗体に曝露するステップであって、該抗SEZ6抗体が、該腫瘍試料と会合する、ステップと;
    c.該腫瘍試料と会合した該レポーターを検出するステップと
    を含む方法。
  13. 前記レポーターが、in vitroで検出される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記レポーターが、免疫組織化学検査を使用して検出される、請求項12に記載の方法。
  15. 前記抗SEZ6抗体が、SEZ6タンパク質上のエピトープに結合し、前記エピトープが、アミノ酸残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782を含む、請求項12から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 髄様甲状腺がんを診断する方法であって、
    a.対象に由来する髄様甲状腺腫瘍試料を用意するステップと;
    b.該腫瘍試料を、レポーターで標識された抗SEZ6抗体に曝露するステップであって、該抗SEZ6抗体が、該腫瘍試料と会合する、ステップと;
    c.該腫瘍試料と会合した該レポーターを検出するステップと
    を含む方法。
  17. 前記レポーターが、in vitroで検出される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記レポーターが、免疫組織化学検査を使用して検出される、請求項16に記載の方法。
  19. 前記抗SEZ6抗体が、SEZ6タンパク質上のエピトープに結合し、前記エピトープが、アミノ酸残基R762、L764、Q777、I779、D781、およびQ782を含む、請求項16から18のいずれか一項に記載の方法。
JP2016537831A 2013-08-28 2014-08-27 新規sez6モジュレーターおよび使用方法 Pending JP2016538318A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361871289P 2013-08-28 2013-08-28
US61/871,289 2013-08-28
PCT/US2014/053014 WO2015031541A1 (en) 2013-08-28 2014-08-27 Novel sez6 modulators and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016538318A true JP2016538318A (ja) 2016-12-08
JP2016538318A5 JP2016538318A5 (ja) 2018-03-01

Family

ID=52587309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537831A Pending JP2016538318A (ja) 2013-08-28 2014-08-27 新規sez6モジュレーターおよび使用方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9993566B2 (ja)
EP (2) EP3038634A4 (ja)
JP (1) JP2016538318A (ja)
KR (1) KR20160046914A (ja)
CN (1) CN105792836A (ja)
AU (1) AU2014312310A1 (ja)
BR (1) BR112016004245A2 (ja)
CA (1) CA2922529A1 (ja)
HK (1) HK1248596A1 (ja)
MX (1) MX2016002574A (ja)
RU (1) RU2016111139A (ja)
SG (1) SG11201601416VA (ja)
WO (1) WO2015031541A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531915A (ja) * 2013-08-28 2016-10-13 ステムセントリックス, インコーポレイテッド 部位特異的抗体コンジュゲーション方法および組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20150091A1 (es) 2012-02-24 2015-02-16 Stem Centrx Inc Anticuerpos anti-sez6 y metodos de empleo
KR20170008202A (ko) 2014-02-21 2017-01-23 애브비 스템센트알엑스 엘엘씨 흑색종에 사용하기 위한 항-dll3 항체 및 약물 접합체
EP3313525A1 (de) * 2015-06-23 2018-05-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Antikörper-wirkstoff-konjugate (adcs) von ksp-inhibitoren mit anti-b7h3-antikörpern
JP6632118B2 (ja) * 2015-09-04 2020-01-15 学校法人 岩手医科大学 腫瘍の再発を抑制する医薬
CN114191428A (zh) 2016-03-02 2022-03-18 卫材研究发展管理有限公司 基于艾日布林的抗体-药物偶联物和使用方法
CN116655790A (zh) * 2016-08-26 2023-08-29 百济神州有限公司 抗tim-3抗体及其用途
KR102187291B1 (ko) 2016-11-21 2020-12-07 나노스트링 테크놀로지스, 인크. 화학적 조성물 및 이것을 사용하는 방법
EP3559043A4 (en) 2016-12-23 2020-08-05 Bluefin Biomedicine, Inc. ANTI-SEZ6L2 ANTIBODIES AND ANTIBODY ACTIVE CONJUGATES
CA3052973C (en) * 2017-02-08 2024-02-06 Igl Pharma, Inc. Method of use for therapeutic bone agents
KR102344616B1 (ko) * 2017-05-30 2021-12-31 더 보드 오브 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 오클라호마 항-더블코르틴-유사 키나제 1 항체 및 사용 방법
CN108038352B (zh) * 2017-12-15 2021-09-14 西安电子科技大学 结合差异化分析和关联规则挖掘全基因组关键基因的方法
KR20210061962A (ko) 2018-05-14 2021-05-28 나노스트링 테크놀로지스, 인크. 화학 조성물 및 이의 사용 방법
CR20200623A (es) * 2018-05-30 2021-07-01 Abbvie Stemcentrx Llc Conjugados de fármaco y anticuerpo anti-sez6 y métodos de uso
US11970546B2 (en) 2020-07-31 2024-04-30 R.P. Scherer Technologies, Llc Antibody specific for Mucin-1 and methods of use thereof
CN117741161A (zh) * 2021-08-30 2024-03-22 河南中医药大学 Plekho2和npm3自身抗体在制备检测桥本甲状腺炎阴虚火旺证试剂盒中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502115A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 オンコセラピー・サイエンス株式会社 小細胞肺癌の診断方法
JP2011509675A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 メディミューン,エルエルシー 部位特異的コンジュゲーションのためのシステイン操作抗体
JP2013523895A (ja) * 2010-04-15 2013-06-17 スピロゲン ディベロップメンツ エスアーエールエル ピロロベンゾジアゼピン及びそれらのコンジュゲート
WO2013126810A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Stem Centrx, Inc. Anti sez6 antibodies and methods of use

Family Cites Families (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2413974A1 (fr) 1978-01-06 1979-08-03 David Bernard Sechoir pour feuilles imprimees par serigraphie
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4703004A (en) 1984-01-24 1987-10-27 Immunex Corporation Synthesis of protein with an identification peptide
JP2532858B2 (ja) 1985-04-01 1996-09-11 セルテツク リミテツド 形質転換したミエロ―マ細胞系
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
GB8601597D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Wilson R H Nucleotide sequences
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
EP0307434B2 (en) 1987-03-18 1998-07-29 Scotgen Biopharmaceuticals, Inc. Altered antibodies
US5750172A (en) 1987-06-23 1998-05-12 Pharming B.V. Transgenic non human mammal milk
GB8717430D0 (en) 1987-07-23 1987-08-26 Celltech Ltd Recombinant dna product
US5336603A (en) 1987-10-02 1994-08-09 Genentech, Inc. CD4 adheson variants
IL89220A (en) 1988-02-11 1994-02-27 Bristol Myers Squibb Co Immunoconjugates of anthracycline, their production and pharmaceutical preparations containing them
GB8809129D0 (en) 1988-04-18 1988-05-18 Celltech Ltd Recombinant dna methods vectors and host cells
US5879936A (en) 1988-04-18 1999-03-09 Aluguisse Holding A.G. Recombinant DNA methods, vectors and host cells
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5750373A (en) 1990-12-03 1998-05-12 Genentech, Inc. Enrichment method for variant proteins having altered binding properties, M13 phagemids, and growth hormone variants
KR900005995A (ko) 1988-10-31 1990-05-07 우메모또 요시마사 변형 인터류킨-2 및 그의 제조방법
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
AU641673B2 (en) 1989-06-29 1993-09-30 Medarex, Inc. Bispecific reagents for aids therapy
US5112946A (en) 1989-07-06 1992-05-12 Repligen Corporation Modified pf4 compositions and methods of use
FR2650598B1 (fr) 1989-08-03 1994-06-03 Rhone Poulenc Sante Derives de l'albumine a fonction therapeutique
WO1991006570A1 (en) 1989-10-25 1991-05-16 The University Of Melbourne HYBRID Fc RECEPTOR MOLECULES
US5959177A (en) 1989-10-27 1999-09-28 The Scripps Research Institute Transgenic plants expressing assembled secretory antibodies
US5633076A (en) 1989-12-01 1997-05-27 Pharming Bv Method of producing a transgenic bovine or transgenic bovine embryo
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5314995A (en) 1990-01-22 1994-05-24 Oncogen Therapeutic interleukin-2-antibody based fusion proteins
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
US5349053A (en) 1990-06-01 1994-09-20 Protein Design Labs, Inc. Chimeric ligand/immunoglobulin molecules and their uses
JPH06500011A (ja) 1990-06-29 1994-01-06 ラージ スケール バイオロジー コーポレイション 形質転換された微生物によるメラニンの製造
WO1992020791A1 (en) 1990-07-10 1992-11-26 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
WO1992003918A1 (en) 1990-08-29 1992-03-19 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
JP3242916B2 (ja) 1990-12-14 2001-12-25 セル ジェネシス,インコーポレイティド レセプター関連シグナル変換系のためのキメラ鎖
CA2105300C (en) 1991-03-01 2008-12-23 Robert C. Ladner Process for the development of binding mini-proteins
JP3672306B2 (ja) 1991-04-10 2005-07-20 ザ スクリップス リサーチ インスティテュート ファージミドを使用するヘテロ二量体受容体ライブラリー
DE4122599C2 (de) 1991-07-08 1993-11-11 Deutsches Krebsforsch Phagemid zum Screenen von Antikörpern
US5622929A (en) 1992-01-23 1997-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Thioether conjugates
US5667988A (en) 1992-01-27 1997-09-16 The Scripps Research Institute Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains
FR2686899B1 (fr) 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2686901A1 (fr) 1992-01-31 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides antithrombotiques, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5447851B1 (en) 1992-04-02 1999-07-06 Univ Texas System Board Of Dna encoding a chimeric polypeptide comprising the extracellular domain of tnf receptor fused to igg vectors and host cells
ZA932522B (en) 1992-04-10 1993-12-20 Res Dev Foundation Immunotoxins directed against c-erbB-2(HER/neu) related surface antigens
AU668423B2 (en) 1992-08-17 1996-05-02 Genentech Inc. Bispecific immunoadhesins
JPH08501085A (ja) 1992-08-26 1996-02-06 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 抗腫瘍剤としてのサイトカインip−10の利用
EP0752248B1 (en) 1992-11-13 2000-09-27 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
US7744877B2 (en) 1992-11-13 2010-06-29 Biogen Idec Inc. Expression and use of anti-CD20 Antibodies
DK0804070T3 (da) 1993-03-09 2000-08-07 Genzyme Corp Fremgangsmåde til isolering af proteiner fra mælk
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
US5827690A (en) 1993-12-20 1998-10-27 Genzyme Transgenics Corporatiion Transgenic production of antibodies in milk
CN1117155C (zh) 1994-07-29 2003-08-06 史密丝克莱恩比彻姆有限公司 新型化合物
US6046037A (en) 1994-12-30 2000-04-04 Hiatt; Andrew C. Method for producing immunoglobulins containing protection proteins in plants and their use
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
CA2229043C (en) 1995-08-18 2016-06-07 Morphosys Gesellschaft Fur Proteinoptimierung Mbh Protein/(poly)peptide libraries
PT871490E (pt) 1995-12-22 2003-07-31 Bristol Myers Squibb Co Ligantes de hidrazona ramificada
AU5711196A (en) 1996-03-14 1997-10-01 Human Genome Sciences, Inc. Apoptosis inducing molecule i
WO1997034631A1 (en) 1996-03-18 1997-09-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobin-like domains with increased half lives
CA2248868A1 (en) 1996-03-22 1997-09-25 Human Genome Sciences, Inc. Apoptosis inducing molecule ii
ES2258817T3 (es) 1997-05-21 2006-09-01 Biovation Limited Metodo para la produccion de proteinas no inmunogenas.
EP1042343B1 (en) 1997-11-03 2008-01-23 Human Genome Sciences, Inc. Vegi, an inhibitor of angiogenesis and tumor growth
DK1034298T3 (da) 1997-12-05 2012-01-30 Scripps Research Inst Humanisering af murint antistof
GB9818731D0 (en) 1998-08-27 1998-10-21 Univ Portsmouth Compounds
WO2000012508A2 (en) 1998-08-27 2000-03-09 Spirogen Limited Pyrrolbenzodiazepines
EP1051432B1 (en) 1998-12-08 2007-01-24 Biovation Limited Method for reducing immunogenicity of proteins
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
KR100940380B1 (ko) 1999-01-15 2010-02-02 제넨테크, 인크. 효과기 기능이 변화된 폴리펩티드 변이체
US20040067490A1 (en) 2001-09-07 2004-04-08 Mei Zhong Therapeutic polypeptides, nucleic acids encoding same, and methods of use
EP2267026A1 (en) 2000-04-12 2010-12-29 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
AU2001256977A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Eli Lilly And Company Human sez6 nucleic acids and polypeptides
US7138496B2 (en) 2002-02-08 2006-11-21 Genetastix Corporation Human monoclonal antibodies against human CXCR4
US7608704B2 (en) 2000-11-08 2009-10-27 Incyte Corporation Secreted proteins
ES2649037T3 (es) 2000-12-12 2018-01-09 Medimmune, Llc Moléculas con semividas prolongadas, composiciones y usos de las mismas
US6362331B1 (en) 2001-03-30 2002-03-26 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of antitumor agents
US20030211991A1 (en) * 2001-04-17 2003-11-13 Su Eric Wen Human sez6 nucleic acids and polypeptides
CN1343774A (zh) 2001-05-28 2002-04-10 复旦大学 一种癫痫相关蛋白编码序列,其编码的多肽、制法及用途
DE60226641D1 (de) 2001-12-03 2008-06-26 Amgen Fremont Inc Antikörperkategorisierung auf der grundlage von bindungseigenschaften
CA2478239A1 (en) 2002-03-04 2003-09-18 Medimmune, Inc. The prevention or treatment of cancer using integrin alphavbeta3 antagonists in combination with other agents
DK2345671T3 (en) 2002-09-27 2016-02-15 Xencor Inc Optimized Fc variants and methods for their formation
US20040101920A1 (en) 2002-11-01 2004-05-27 Czeslaw Radziejewski Modification assisted profiling (MAP) methodology
GB0226593D0 (en) 2002-11-14 2002-12-24 Consultants Ltd Compounds
US20050008625A1 (en) 2003-02-13 2005-01-13 Kalobios, Inc. Antibody affinity engineering by serial epitope-guided complementarity replacement
ATE516047T1 (de) 2003-05-09 2011-07-15 Diadexus Inc Ovr110-antikörperzusammensetzungen und anwendungsverfahren
GB0321295D0 (en) 2003-09-11 2003-10-15 Spirogen Ltd Synthesis of protected pyrrolobenzodiazepines
BR122018071808B8 (pt) 2003-11-06 2020-06-30 Seattle Genetics Inc conjugado
EP1718667B1 (en) 2004-02-23 2013-01-09 Genentech, Inc. Heterocyclic self-immolative linkers and conjugates
ES2398975T3 (es) 2004-03-01 2013-03-25 Spirogen Sàrl Derivados de 11-hidroxi-5H-pirrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepin-5-ona como intermedios clave para la preparación de pirrolobenzodiazepinas sustituidas en C2
GB0404577D0 (en) 2004-03-01 2004-04-07 Spirogen Ltd Pyrrolobenzodiazepines
US7189710B2 (en) 2004-03-30 2007-03-13 Council Of Scientific And Industrial Research C2-fluoro pyrrolo [2,1−c][1,4]benzodiazepine dimers
FR2869231B1 (fr) 2004-04-27 2008-03-14 Sod Conseils Rech Applic Composition therapeutique contenant au moins un derive de la pyrrolobenzodiazepine et la fludarabine
US7709611B2 (en) 2004-08-04 2010-05-04 Amgen Inc. Antibodies to Dkk-1
CA2580141C (en) 2004-09-23 2013-12-10 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
US20070123448A1 (en) 2005-11-23 2007-05-31 The Hospital For Sick Children Novel chemical entities affecting neuroblastoma tumor-initiating cells
JP2009523709A (ja) 2005-12-16 2009-06-25 ジェネンテック・インコーポレーテッド 神経膠腫の診断、予後の予測及び治療の方法
EP1813614B1 (en) 2006-01-25 2011-10-05 Sanofi Cytotoxic agents comprising new tomaymycin derivatives
BRPI0711249A2 (pt) 2006-05-30 2012-03-13 Genentech, Inc. Anticorpos, polinucleotídeos, vetores, células hospedeira, métodos para fabricar um anticorpo, para detectar a presença de cd2 em uma amostra biológica, para tratar uma disfunção proliferativa de células b, para inibir proliferaçõa de células b, para tratar câncer, para fabricar um composto conjugado anti-corpo-droga. imunoconjugados,composições farmacêuticas, formulações farmacêuticas, conjugado anticorpo-droga, compostos conjugados anti-corpo-droga, teste para detectar células b e artigo de fabricação
AU2007258744A1 (en) 2006-06-06 2007-12-21 University Of Tennessee Research Foundation Compositions enriched in neoplastic stem cells and methods comprising same
EP3207941B3 (en) 2006-09-07 2020-08-19 Scott & White Memorial Hospital Methods and compositions based on diphtheria toxin-interleukin-3 conjugates
US7825267B2 (en) 2006-09-08 2010-11-02 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Synthesis of FR901464 and analogs with antitumor activity
JP2010516259A (ja) 2007-01-22 2010-05-20 レイベン バイオテクノロジーズ ヒトがん幹細胞
WO2009012357A2 (en) 2007-07-17 2009-01-22 The General Hospital Corporation Methods to identify and enrich for populations of ovarian cancer stem cells and somatic ovarian stem cells and uses thereof
EP2022848A1 (en) 2007-08-10 2009-02-11 Hubrecht Institut A method for identifying, expanding, and removing adult stem cells and cancer stem cells
KR20100052545A (ko) 2007-08-28 2010-05-19 바이오겐 아이덱 엠에이 인코포레이티드 Igf―1r의 다중 에피토프에 결합하는 조성물
WO2009043051A2 (en) 2007-09-27 2009-04-02 Biogen Idec Ma Inc. Cd23 binding molecules and methods of use thereof
US8384551B2 (en) 2008-05-28 2013-02-26 MedHab, LLC Sensor device and method for monitoring physical stresses placed on a user
US20100162416A1 (en) 2008-09-29 2010-06-24 Stemlifeline, Inc. Multi-stage stem cell carcinogenesis
JP2012514981A (ja) 2009-01-12 2012-07-05 イントレクソン コーポレイション 細胞コロニーのレーザーを介在したセクション化及び移行
US20110020221A1 (en) 2009-04-09 2011-01-27 The Johns Hopkins University Cancer stem cell expression patterns and compounds to target cancer stem cells
TR201806936T4 (tr) 2010-01-29 2018-06-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-dll3 antikoru.
EA024118B1 (ru) 2010-04-15 2016-08-31 Сиэтл Дженетикс, Инк. Конъюгаты пирролбензодиазепина направленного действия
AU2011239525B2 (en) 2010-04-15 2015-04-09 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines used to treat proliferative diseases
GB201006340D0 (en) 2010-04-15 2010-06-02 Spirogen Ltd Synthesis method and intermediates
CA2799540A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
US20120100560A1 (en) 2010-07-23 2012-04-26 The Johns Hopkins University Device for capture, enumeration, and profiling of circulating tumor cells
US20130061340A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Stem Centrx, Inc. Identification and Enrichment of Cell Subpopulations
EP2689787A1 (en) 2010-09-03 2014-01-29 Stem Centrx, Inc. Identification and enrichment of cell subpopulations
WO2013119964A2 (en) 2012-02-08 2013-08-15 Stem Centrx, Inc. Identification and enrichment of cell subpopulations
US9778264B2 (en) 2010-09-03 2017-10-03 Abbvie Stemcentrx Llc Identification and enrichment of cell subpopulations
US20130061342A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Stem Centrx, Inc. Identification and Enrichment of Cell Subpopulations
JPWO2012036094A1 (ja) * 2010-09-17 2014-02-03 独立行政法人産業技術総合研究所 肺癌鑑別マーカー
TW202344270A (zh) 2010-09-29 2023-11-16 美商艾澤西公司 與191p4d12蛋白結合之抗體藥物共軛物(adc)
MY183977A (en) 2011-02-15 2021-03-17 Immunogen Inc Cytotoxic benzodiazepine derivatives
SI2681244T1 (en) 2011-03-02 2018-03-30 Roche Glycart Ag PROTITELESA CEA
US20130058947A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Stem Centrx, Inc Novel Modulators and Methods of Use
EP2751111B1 (en) 2011-10-14 2017-04-26 MedImmune Limited Asymmetrical bis-(5H-Pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepin-5-one) derivatives for the treatment of proliferative or autoimmune diseases
KR20160044042A (ko) 2013-08-28 2016-04-22 스템센트알엑스 인코포레이티드 부위-특이적 항체 접합 방법 및 조성물
JP2016531914A (ja) 2013-08-28 2016-10-13 ステムセントリックス, インコーポレイテッド 操作された抗dll3コンジュゲートおよび使用方法
US20190209704A1 (en) 2014-10-20 2019-07-11 Igenica Biotherapeutics, Inc. Novel antibody-drug conjugates and related compounds, compositions and methods of use

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502115A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 オンコセラピー・サイエンス株式会社 小細胞肺癌の診断方法
JP2011509675A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 メディミューン,エルエルシー 部位特異的コンジュゲーションのためのシステイン操作抗体
JP2013523895A (ja) * 2010-04-15 2013-06-17 スピロゲン ディベロップメンツ エスアーエールエル ピロロベンゾジアゼピン及びそれらのコンジュゲート
WO2013126810A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Stem Centrx, Inc. Anti sez6 antibodies and methods of use

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BALL, D.W. ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 90, JPN6018028090, 1993, pages 5648 - 5652, ISSN: 0003841856 *
BORGES, M. ET AL., NATURE, vol. 386, JPN6018028105, 1997, ISSN: 0003841864 *
GORLOV, I.P. ET AL., CANCER RES., vol. 67, no. 17, JPN6018028098, 2007, pages 8406 - 8411, ISSN: 0003841860 *
ISHIKAWA, N. ET AL., CANCER SCI., vol. 97, no. 8, JPN6018028100, 2006, pages 737 - 745, ISSN: 0003841861 *
KUNNIMALAIYAAN, M. AND CHEN, H., ONCOLOGIST, vol. 12, JPN6018028107, 2007, pages 535 - 542, ISSN: 0003841857 *
LAMBERT, J.M., CURR. OPIN. PHARMACOL., vol. 5, JPN6018028095, 2005, pages 543 - 549, ISSN: 0003841859 *
SHIMIZU-NISHIKAWA, K. ET AL., BIOCHEM. BIOPHYS. RES. COMMUN., vol. 216, no. 1, JPN6018028102, 1995, pages 382 - 389, ISSN: 0003841863 *
TANG, C.-H. ET AL., CANCER CHEMOTHER. PHARMACOL., vol. 67, JPN6018028092, 2011, pages 1389 - 1400, ISSN: 0003841858 *
同済大学学報(医学版)[ONLINE], vol. 30, no. 1, JPN6016045700, 2009, pages 36 - 39, ISSN: 0003841862 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531915A (ja) * 2013-08-28 2016-10-13 ステムセントリックス, インコーポレイテッド 部位特異的抗体コンジュゲーション方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN105792836A (zh) 2016-07-20
RU2016111139A3 (ja) 2018-03-20
AU2014312310A1 (en) 2016-04-07
EP3038634A1 (en) 2016-07-06
SG11201601416VA (en) 2016-03-30
BR112016004245A2 (pt) 2017-10-17
CA2922529A1 (en) 2015-03-05
US20160287720A1 (en) 2016-10-06
US20190022241A1 (en) 2019-01-24
KR20160046914A (ko) 2016-04-29
US9993566B2 (en) 2018-06-12
MX2016002574A (es) 2016-06-14
HK1248596A1 (zh) 2018-10-19
WO2015031541A1 (en) 2015-03-05
EP3038634A4 (en) 2017-10-11
EP3338793A1 (en) 2018-06-27
RU2016111139A (ru) 2017-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11033634B2 (en) Light chain variable regions
AU2018223053B2 (en) Novel modulators and methods of use
US20190022241A1 (en) Novel sez6 modulators and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20161020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190625