JPH03145590A - スクロール気体圧縮機 - Google Patents
スクロール気体圧縮機Info
- Publication number
- JPH03145590A JPH03145590A JP1283561A JP28356189A JPH03145590A JP H03145590 A JPH03145590 A JP H03145590A JP 1283561 A JP1283561 A JP 1283561A JP 28356189 A JP28356189 A JP 28356189A JP H03145590 A JPH03145590 A JP H03145590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scroll
- orbiting scroll
- chamber
- orbiting
- compression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 936
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 773
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 771
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims abstract description 371
- 230000009471 action Effects 0.000 claims abstract description 51
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 51
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 22
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 124
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 123
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 62
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 54
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 51
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 39
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 31
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 26
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 25
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 16
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 4
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 216
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 145
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 50
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 34
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 25
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 16
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 15
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 14
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001060 Gray iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000010726 refrigerant oil Substances 0.000 description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 101100452374 Mus musculus Ikbke gene Proteins 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010742 number 1 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000003129 oil well Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 235000020990 white meat Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/12—Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
- F04C29/124—Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
- F04C29/126—Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps of the non-return type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
- F04C18/0207—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
- F04C18/0215—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C27/00—Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C27/005—Axial sealings for working fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/02—Lubrication; Lubricant separation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/02—Lubrication; Lubricant separation
- F04C29/025—Lubrication; Lubricant separation using a lubricant pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C23/00—Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C23/008—Hermetic pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はスクロール圧縮機の軸受部への給油と、それに
伴うスクロール部材の背面部を経由する流体通廠 およ
びその流体と流体通路に起因して生じる過圧縮負荷の軽
減装置に関するものであも従来の技術 低振駄 停騒音特性を備えたスクロール圧縮機(表 吸
入室が外周部にあり、吐出ボートが渦巻の中心部に設け
られ 圧縮流体の流れが一方向で往復動式圧縮機や回転
式圧縮機のような流体を圧縮するための吐出弁を必要と
せず圧縮比が一定で、圧縮機運転条件によって(よ 吐
出脈動も小さくて大きな吐出空間を必要とせず、各分野
への利用展開の実用化研究が威されていも しかし 圧縮室のシール部分が多いので圧縮流体の漏れ
が多く、特に 家庭空調用冷媒圧縮機のような少排除容
量のスクロール圧縮機の場合などは圧縮部の漏れ隙間を
小さくするために渦巻部の寸法精度を極めて高くする必
要がある爪 部品形状の複雑さ、渦巻部寸法精度バラツ
キなどにより、スクロール気体圧縮機のコストが高く、
性能のバラツキも大きく、特に圧縮機低速運転状態で(
よ圧縮時間が長いので圧縮途中の気体漏れが多く、圧縮
効率が往復動式圧縮機や回転式圧縮機よりも低いという
欠点を有している。
伴うスクロール部材の背面部を経由する流体通廠 およ
びその流体と流体通路に起因して生じる過圧縮負荷の軽
減装置に関するものであも従来の技術 低振駄 停騒音特性を備えたスクロール圧縮機(表 吸
入室が外周部にあり、吐出ボートが渦巻の中心部に設け
られ 圧縮流体の流れが一方向で往復動式圧縮機や回転
式圧縮機のような流体を圧縮するための吐出弁を必要と
せず圧縮比が一定で、圧縮機運転条件によって(よ 吐
出脈動も小さくて大きな吐出空間を必要とせず、各分野
への利用展開の実用化研究が威されていも しかし 圧縮室のシール部分が多いので圧縮流体の漏れ
が多く、特に 家庭空調用冷媒圧縮機のような少排除容
量のスクロール圧縮機の場合などは圧縮部の漏れ隙間を
小さくするために渦巻部の寸法精度を極めて高くする必
要がある爪 部品形状の複雑さ、渦巻部寸法精度バラツ
キなどにより、スクロール気体圧縮機のコストが高く、
性能のバラツキも大きく、特に圧縮機低速運転状態で(
よ圧縮時間が長いので圧縮途中の気体漏れが多く、圧縮
効率が往復動式圧縮機や回転式圧縮機よりも低いという
欠点を有している。
そこで、この種の課題解決のための方策として、圧縮途
中の気体漏れ防止のために潤滑油を利用した油膜シール
効果により渦巻部寸法精度の適正化と圧縮効率向上を期
待することが大きく、特開昭57−8386号公報にも
記載されているように 圧縮途中の圧縮室に潤滑油を適
量注入し 潤滑油の油膜で圧縮室の隙間を密封し 上記
欠点を改善する提案が威されていも 特に 冷凍空調分野においてはスクロール冷媒圧縮機の
実用化が威され パッケージエアコン。
中の気体漏れ防止のために潤滑油を利用した油膜シール
効果により渦巻部寸法精度の適正化と圧縮効率向上を期
待することが大きく、特開昭57−8386号公報にも
記載されているように 圧縮途中の圧縮室に潤滑油を適
量注入し 潤滑油の油膜で圧縮室の隙間を密封し 上記
欠点を改善する提案が威されていも 特に 冷凍空調分野においてはスクロール冷媒圧縮機の
実用化が威され パッケージエアコン。
チラーユニット等の一吸入工程当りの冷媒容積が比較的
大きい中型・・・・・・大型クラスの圧縮機に関して1
上 既に量産化も戒されている。
大きい中型・・・・・・大型クラスの圧縮機に関して1
上 既に量産化も戒されている。
第37図41 密閉容器内を高圧空間とした構成の中
型・・・・・・大型クラスのスクロール冷媒圧縮機の一
般的な構造例であも 同図(友 圧縮部と吐出室103
1が上部に 電動要素が下部に 油溜が底部に圧縮機の
最終出口である吐出配管1042が電動要素の近傍に配
置された構成で、吐出室1031で吐出冷媒ガスと潤滑
油とが分離の後、潤滑油は油抜き穴1035、 103
6を通して電動要素を収納する空間に戻り、底部の油溜
に収集されると共に 吐出冷媒ガスは吐出室1031の
上部から別の通路を通して電動要素を収納する空間を経
由の眞 再び、吐出配管1042から排出されも また
圧縮室の軸方向隙間を少なくするために 密閉容器(
チャンバー)1013の底部の潤滑油をクランクシャフ
ト1008の内部に設けた揚油穴1019. クラン
クシャフト1008を支持し固定スクロール1003を
固定したフレーム1009の軸受の隙阻 クランクシャ
フト1008のクランク軸部の隙間を経由させて軸受摺
動面を潤滑した後、旋回スクロール1006の背面に設
けた背圧室1025に流入させ、その経路途中で減圧し
た中間圧力の潤滑油と、クランク軸上部の高圧の潤滑油
とで旋回スクロール1006の背面を付勢すも そし゛
て、圧縮室圧力に抗して旋回スクロール1006を固定
スクロールから離反させないように背圧付勢力が設定さ
れていも 背圧室1025の潤滑油(戴 旋回スクロール1006
の鏡板1004に設けられた背圧孔1017を介して圧
縮途中の圧縮室1015に流入の後、圧縮室1015の
隙間を密封しながら吸入冷媒ガスと共に圧縮・吐出され
吐出室1031に吐出される構成であも (特開昭56
165788号公報)。
型・・・・・・大型クラスのスクロール冷媒圧縮機の一
般的な構造例であも 同図(友 圧縮部と吐出室103
1が上部に 電動要素が下部に 油溜が底部に圧縮機の
最終出口である吐出配管1042が電動要素の近傍に配
置された構成で、吐出室1031で吐出冷媒ガスと潤滑
油とが分離の後、潤滑油は油抜き穴1035、 103
6を通して電動要素を収納する空間に戻り、底部の油溜
に収集されると共に 吐出冷媒ガスは吐出室1031の
上部から別の通路を通して電動要素を収納する空間を経
由の眞 再び、吐出配管1042から排出されも また
圧縮室の軸方向隙間を少なくするために 密閉容器(
チャンバー)1013の底部の潤滑油をクランクシャフ
ト1008の内部に設けた揚油穴1019. クラン
クシャフト1008を支持し固定スクロール1003を
固定したフレーム1009の軸受の隙阻 クランクシャ
フト1008のクランク軸部の隙間を経由させて軸受摺
動面を潤滑した後、旋回スクロール1006の背面に設
けた背圧室1025に流入させ、その経路途中で減圧し
た中間圧力の潤滑油と、クランク軸上部の高圧の潤滑油
とで旋回スクロール1006の背面を付勢すも そし゛
て、圧縮室圧力に抗して旋回スクロール1006を固定
スクロールから離反させないように背圧付勢力が設定さ
れていも 背圧室1025の潤滑油(戴 旋回スクロール1006
の鏡板1004に設けられた背圧孔1017を介して圧
縮途中の圧縮室1015に流入の後、圧縮室1015の
隙間を密封しながら吸入冷媒ガスと共に圧縮・吐出され
吐出室1031に吐出される構成であも (特開昭56
165788号公報)。
また第38図(上 圧縮室の流体漏れを少なくする目的
で、旋回スクロール1130の背面に圧縮機の外部から
流体通路1210を介して導入した中間圧力の流体を付
勢し 旋回スクロール1130を固定スクロール111
0の側に押圧すると共に これら両スクロールの渦巻状
のラップ1132. 1116の先端に設けた渦巻状の
溝1146(第38は 第40図参照)にバネ117
0、 1181で付勢された渦巻状のシール部材111
7゜1118 (1145,1180)を装着して、旋
回スクロール1130の端板1131の表面1133と
固定スクロール1110のラップ1116の先端との肌
および固定スクロール1110の端板1111の表面
1136と旋回スクロール1130のラップ1132の
先端1149との間をシールする構成である(米国特許
第3994636号の明細書)。
で、旋回スクロール1130の背面に圧縮機の外部から
流体通路1210を介して導入した中間圧力の流体を付
勢し 旋回スクロール1130を固定スクロール111
0の側に押圧すると共に これら両スクロールの渦巻状
のラップ1132. 1116の先端に設けた渦巻状の
溝1146(第38は 第40図参照)にバネ117
0、 1181で付勢された渦巻状のシール部材111
7゜1118 (1145,1180)を装着して、旋
回スクロール1130の端板1131の表面1133と
固定スクロール1110のラップ1116の先端との肌
および固定スクロール1110の端板1111の表面
1136と旋回スクロール1130のラップ1132の
先端1149との間をシールする構成である(米国特許
第3994636号の明細書)。
発明が解決しようとする課題
しかしながら上記の第37図のよう類 クランクシャフ
ト1008に係合する2箇所の摺動部(クランクシャフ
ト1008を支持するフレーム1009に設けた上部軸
受衝動部と旋回スクロール1006を旋回させるクラン
ク部の軸受摺動部)に潤滑油を供給した眞 圧縮室10
15に流入させる構成で(上 圧縮室1015への流入
箇所が多く、高圧加熱された潤滑油と潤滑油中に混入し
た冷媒ガスとが圧縮途中の圧縮室1015に流入するの
で、圧縮効率が低下すると言う課題があった また圧縮部が上部に 油溜が底部に配置されて、クラン
クシャフト1008に係合する各軸受部への給油を、吐
出圧力の作用する油溜と圧縮途中の圧縮室1015との
間の差圧 およびクランクシャフト1008に設けられ
た導油孔1019の遠心ポンプ作用を利用して行う構成
で(上 圧縮機起動初期などのようfQ 低速運転で
吐出圧力が上昇せず潤滑油温度が低い場合に(よ 油溜
の潤滑油圧力よりも圧縮途中の圧縮室1015の圧力の
方が高くて差圧給油ができず、 しかも粘性の高い潤滑
油を遠心ポンプ作用で給油することが困難なたべ クラ
ンクシャフト1008に係合する摺動部が焼付きを生じ
ると言う課題があった また圧縮機起動初期の油溜の圧力が低い状態に(上 上
述のように 底部の油溜からクランクシャツ) 100
8を支持する軸受部への差圧給油ができないだけでなく
、圧縮途中の圧縮室1015の圧縮冷媒ガスが背圧室1
025を経由してクランクシャフト1008の軸受隙間
にまで逆流し クランクシャフト1008の微少軸受隙
間に介在する潤滑油を流出させもその結果 圧縮機起動
初期のクランクシャフト1008の焼付き発生を助長す
ると言う課題があつ九また 冷媒ガス中の潤滑油を分離
するのに必要な容積を有した吐出室1031が圧縮室1
015の上部に配置され モータ (ロータ1011と
ステータ1012)と油溜とが下部に配置された構成で
(上 冷媒ガスから潤滑油を分離させる空間とモータを
収納し且つモータを冷却させる空間とが別構成のたム圧
縮機の外形寸法が大型化すると言う課題があった 一鬼 上記圧縮機寸法大形化の問題解決のために モー
タ室を吐出ガスと潤滑油との分離空間としながらモータ
を冷却する方法が特開昭57−198384号公報 特
開昭57−18491号公報 特開昭59−18309
5号公報などで提案されていも しかしなが収 これらの提案はいずれも圧縮室に隣接す
る吐出ボートと吐出配管系との間の吐出通路空間がモー
タ室のみで形成されている力\ もしく1表 単一の吐
出室とモータ室とから形成されており、圧縮室最終圧力
が吐出室圧力またはモータ室圧力よりも著しく高い場合
に(よ 圧縮冷媒ガスが圧縮室から吐出室に瞬時的な膨
張音を伴って排出されるので吐出室(またはモータ室)
圧力の脈動も太きLl その結果 吐出配管系が高圧
側の脈動によって振動し スクロール圧縮機の特徴とす
る静粛運転が実現できないと言う課題があったまた 吐
出室(モータ室)圧力が圧縮室最終圧力よりも高い場合
にL 冷媒ガスが吐出室(モータ室)から圧縮室に間欠
的に逆流して脈動を大きくするの玄 同様な課題があっ
た また 圧縮室の圧力分布が吸入圧力によって大略定まる
関係か板 旋回スクロール1004と固定スクロール
1003とが軸方向に離れようとする力(スラスト力)
は吸入圧力に依存すも また 軸受摺動部を経由して背
圧室1025に流入させた潤滑油を圧縮室1015に流
入させるために 背圧室1025と圧縮室1015との
間を連通ずる背圧孔1017の位置爪背圧室1025の
圧力よりも平均的にやや低い中間圧力の圧縮室1015
に開口するように設けられていもそれ故 圧縮室圧力よ
り吐出室1031の圧力が高い場合に(よ 圧縮流体が
吐出室1031から間欠的に圧縮最終工程部の圧縮室に
逆流するので、圧縮室1015の圧力分布が通常の圧力
比の場合よりも大きく、旋回スクロール1004が固定
スクロール1003から離れようとするスラスト力が旋
回スクロール1004の背面に作用する背圧力よりも過
大になり、その結果 旋回スクロール1004が固定ス
クロール1003から離反してしまLl 圧縮性能の著
しい低下を招くと言う課題がありtも −X 上記課題(吐出室とモータ室とが別空間で圧縮機
が大型化したり、起動初期低速運転時の給油が困難)課
題解決の方策として、第41図のように 密閉容器12
01の下部に圧縮部を、上部に電動機1203を、底部
に油溜り1215を、土壁に吐出ガスの送出管1217
を配置し クランク軸1204を支持する軸受部及び圧
縮室を油溜り1215中に浸漬して小型化を図ると共に
クランク軸1204を支持するフレーム1205のボ
ス部1205aに設けた給油孔1212゜クランク軸1
204を支持する軸受部の隙間 フレーム1205と旋
回スクロール1206との間に設けられた中間室120
8. 旋回スクロール1206に設けられた連通孔1
211を介して油溜り1215の潤滑油を圧縮室121
6に差圧給油する構成がある(特開昭57−35184
号公報)。
ト1008に係合する2箇所の摺動部(クランクシャフ
ト1008を支持するフレーム1009に設けた上部軸
受衝動部と旋回スクロール1006を旋回させるクラン
ク部の軸受摺動部)に潤滑油を供給した眞 圧縮室10
15に流入させる構成で(上 圧縮室1015への流入
箇所が多く、高圧加熱された潤滑油と潤滑油中に混入し
た冷媒ガスとが圧縮途中の圧縮室1015に流入するの
で、圧縮効率が低下すると言う課題があった また圧縮部が上部に 油溜が底部に配置されて、クラン
クシャフト1008に係合する各軸受部への給油を、吐
出圧力の作用する油溜と圧縮途中の圧縮室1015との
間の差圧 およびクランクシャフト1008に設けられ
た導油孔1019の遠心ポンプ作用を利用して行う構成
で(上 圧縮機起動初期などのようfQ 低速運転で
吐出圧力が上昇せず潤滑油温度が低い場合に(よ 油溜
の潤滑油圧力よりも圧縮途中の圧縮室1015の圧力の
方が高くて差圧給油ができず、 しかも粘性の高い潤滑
油を遠心ポンプ作用で給油することが困難なたべ クラ
ンクシャフト1008に係合する摺動部が焼付きを生じ
ると言う課題があった また圧縮機起動初期の油溜の圧力が低い状態に(上 上
述のように 底部の油溜からクランクシャツ) 100
8を支持する軸受部への差圧給油ができないだけでなく
、圧縮途中の圧縮室1015の圧縮冷媒ガスが背圧室1
025を経由してクランクシャフト1008の軸受隙間
にまで逆流し クランクシャフト1008の微少軸受隙
間に介在する潤滑油を流出させもその結果 圧縮機起動
初期のクランクシャフト1008の焼付き発生を助長す
ると言う課題があつ九また 冷媒ガス中の潤滑油を分離
するのに必要な容積を有した吐出室1031が圧縮室1
015の上部に配置され モータ (ロータ1011と
ステータ1012)と油溜とが下部に配置された構成で
(上 冷媒ガスから潤滑油を分離させる空間とモータを
収納し且つモータを冷却させる空間とが別構成のたム圧
縮機の外形寸法が大型化すると言う課題があった 一鬼 上記圧縮機寸法大形化の問題解決のために モー
タ室を吐出ガスと潤滑油との分離空間としながらモータ
を冷却する方法が特開昭57−198384号公報 特
開昭57−18491号公報 特開昭59−18309
5号公報などで提案されていも しかしなが収 これらの提案はいずれも圧縮室に隣接す
る吐出ボートと吐出配管系との間の吐出通路空間がモー
タ室のみで形成されている力\ もしく1表 単一の吐
出室とモータ室とから形成されており、圧縮室最終圧力
が吐出室圧力またはモータ室圧力よりも著しく高い場合
に(よ 圧縮冷媒ガスが圧縮室から吐出室に瞬時的な膨
張音を伴って排出されるので吐出室(またはモータ室)
圧力の脈動も太きLl その結果 吐出配管系が高圧
側の脈動によって振動し スクロール圧縮機の特徴とす
る静粛運転が実現できないと言う課題があったまた 吐
出室(モータ室)圧力が圧縮室最終圧力よりも高い場合
にL 冷媒ガスが吐出室(モータ室)から圧縮室に間欠
的に逆流して脈動を大きくするの玄 同様な課題があっ
た また 圧縮室の圧力分布が吸入圧力によって大略定まる
関係か板 旋回スクロール1004と固定スクロール
1003とが軸方向に離れようとする力(スラスト力)
は吸入圧力に依存すも また 軸受摺動部を経由して背
圧室1025に流入させた潤滑油を圧縮室1015に流
入させるために 背圧室1025と圧縮室1015との
間を連通ずる背圧孔1017の位置爪背圧室1025の
圧力よりも平均的にやや低い中間圧力の圧縮室1015
に開口するように設けられていもそれ故 圧縮室圧力よ
り吐出室1031の圧力が高い場合に(よ 圧縮流体が
吐出室1031から間欠的に圧縮最終工程部の圧縮室に
逆流するので、圧縮室1015の圧力分布が通常の圧力
比の場合よりも大きく、旋回スクロール1004が固定
スクロール1003から離れようとするスラスト力が旋
回スクロール1004の背面に作用する背圧力よりも過
大になり、その結果 旋回スクロール1004が固定ス
クロール1003から離反してしまLl 圧縮性能の著
しい低下を招くと言う課題がありtも −X 上記課題(吐出室とモータ室とが別空間で圧縮機
が大型化したり、起動初期低速運転時の給油が困難)課
題解決の方策として、第41図のように 密閉容器12
01の下部に圧縮部を、上部に電動機1203を、底部
に油溜り1215を、土壁に吐出ガスの送出管1217
を配置し クランク軸1204を支持する軸受部及び圧
縮室を油溜り1215中に浸漬して小型化を図ると共に
クランク軸1204を支持するフレーム1205のボ
ス部1205aに設けた給油孔1212゜クランク軸1
204を支持する軸受部の隙間 フレーム1205と旋
回スクロール1206との間に設けられた中間室120
8. 旋回スクロール1206に設けられた連通孔1
211を介して油溜り1215の潤滑油を圧縮室121
6に差圧給油する構成がある(特開昭57−35184
号公報)。
しかし 上記構成では圧縮機停止中に 中間室1208
や吐出管1214を経由して圧縮室に潤滑油が流入・充
満し 圧縮機再起動時の始動トルクが液圧縮により過大
になり、起動不能が生じたり、例え起動が可能であって
も圧縮機に損傷を与えるなどの課題があった 一方、上記課題解決の方策として、特開昭612135
56号公報で記載されているように 圧縮機起動時に
逆回転起動させる方法もある力交 圧縮機停止直後の差
圧による旋回スクロール逆転防止用の逆止弁が吸入通路
に配置されており、逆回転させる際の圧縮室の流体排出
が困難で、実質的に逆回転起動ができないと言う課題が
あっ1゜また 特開昭57−153988号公報にも記
載されているように 圧縮機停止中に 吐出口を経由し
て圧縮室に冷媒液や潤滑油が流入・充満するのを防止す
るために 吐出口に逆止弁を設ける装置もあるカミ 吸
入圧力が設定圧力よりも低い場合や吐出圧力が設定圧力
よりも高い場合には 圧縮機運転中に吐出流体が間欠的
に圧縮室に流入し その際に逆止弁も追従開閉して、逆
止弁が衝突音を発しスクロール圧縮機の低騒音特性を損
なうと言う課題があった また クランク軸1204に係合する軸受摺動部への給
油のう板 給油孔1212と中間室1208との間の軸
受部への差圧給油が充分であるバ その他の軸受摺動部
(給油孔1212よりも上部の軸受部 クランク軸12
04のクランク部と旋回スクロール1206との間の軸
受部)は潤滑油中に浸漬するのみで積極的な潤滑油の循
環がなく、クランク軸の焼付きを生じると言う課題があ
っ1゜ また 旋回スクロール1206を固定スクロール120
7の側に付勢するための中間室1208の圧力カ丈吸入
圧力と吐出圧力との間の中間圧力のみで形成されており
、後述するように 吸入圧力が設定圧力よりも低くなっ
た場合や吐出圧力が設定圧力よりも高くなった場合には
旋回スクロール1206を固定スクロール1207の
側に付勢する力が不足し圧縮室の軸方向隙間が大きくな
り、その活気 圧縮ガス漏れが増大して圧縮効率の著し
い低下、圧縮部の異常温度上昇に起因する摺動部の焼付
きを生じると言う課題があり?。
や吐出管1214を経由して圧縮室に潤滑油が流入・充
満し 圧縮機再起動時の始動トルクが液圧縮により過大
になり、起動不能が生じたり、例え起動が可能であって
も圧縮機に損傷を与えるなどの課題があった 一方、上記課題解決の方策として、特開昭612135
56号公報で記載されているように 圧縮機起動時に
逆回転起動させる方法もある力交 圧縮機停止直後の差
圧による旋回スクロール逆転防止用の逆止弁が吸入通路
に配置されており、逆回転させる際の圧縮室の流体排出
が困難で、実質的に逆回転起動ができないと言う課題が
あっ1゜また 特開昭57−153988号公報にも記
載されているように 圧縮機停止中に 吐出口を経由し
て圧縮室に冷媒液や潤滑油が流入・充満するのを防止す
るために 吐出口に逆止弁を設ける装置もあるカミ 吸
入圧力が設定圧力よりも低い場合や吐出圧力が設定圧力
よりも高い場合には 圧縮機運転中に吐出流体が間欠的
に圧縮室に流入し その際に逆止弁も追従開閉して、逆
止弁が衝突音を発しスクロール圧縮機の低騒音特性を損
なうと言う課題があった また クランク軸1204に係合する軸受摺動部への給
油のう板 給油孔1212と中間室1208との間の軸
受部への差圧給油が充分であるバ その他の軸受摺動部
(給油孔1212よりも上部の軸受部 クランク軸12
04のクランク部と旋回スクロール1206との間の軸
受部)は潤滑油中に浸漬するのみで積極的な潤滑油の循
環がなく、クランク軸の焼付きを生じると言う課題があ
っ1゜ また 旋回スクロール1206を固定スクロール120
7の側に付勢するための中間室1208の圧力カ丈吸入
圧力と吐出圧力との間の中間圧力のみで形成されており
、後述するように 吸入圧力が設定圧力よりも低くなっ
た場合や吐出圧力が設定圧力よりも高くなった場合には
旋回スクロール1206を固定スクロール1207の
側に付勢する力が不足し圧縮室の軸方向隙間が大きくな
り、その活気 圧縮ガス漏れが増大して圧縮効率の著し
い低下、圧縮部の異常温度上昇に起因する摺動部の焼付
きを生じると言う課題があり?。
一方、上記課題(圧縮比が設定値よりも大きい場合に
旋回スクロールが固定スクロールから離反して圧縮性能
が低下する)解決の方法として、第42図 第43図
に示すように 密閉空間(圧縮室)1308に開口する
連通穴1314を有する旋回スクロール1301の背面
とフレーム1303との間に設けられた背圧室1315
と、吐出室131Oとの間を連通する導通孔1316に
差圧制御機構を設置す、その差圧制御機構は 吐出室1
31Oから背圧室1315にガスが流入するのみの逆止
弁作用を威し 背圧室1315の圧力を吐出室1310
の圧力に追従させ、旋回スクロール1301への背圧力
不足を解消する構成がある(特開昭58−160580
号公報)。
旋回スクロールが固定スクロールから離反して圧縮性能
が低下する)解決の方法として、第42図 第43図
に示すように 密閉空間(圧縮室)1308に開口する
連通穴1314を有する旋回スクロール1301の背面
とフレーム1303との間に設けられた背圧室1315
と、吐出室131Oとの間を連通する導通孔1316に
差圧制御機構を設置す、その差圧制御機構は 吐出室1
31Oから背圧室1315にガスが流入するのみの逆止
弁作用を威し 背圧室1315の圧力を吐出室1310
の圧力に追従させ、旋回スクロール1301への背圧力
不足を解消する構成がある(特開昭58−160580
号公報)。
しかしながら上記構成でζ上 差圧制御機構部を経由し
てモータ室から背圧室1315へ流入するバイパスガス
量が多い場合に(よ 底部の油溜からクランク軸を支持
する軸受部への差圧給油が不足し軸受の損傷を招くと言
う課題があった また 圧縮室1308で連続的な液圧縮が生じた場合に
GA 連通穴1314を介して背圧室1315に高圧
流体が流れ込へ 背圧室1315が吐出圧力よりも高い
圧力に上昇する場合もあり、その結凰 底部の油溜から
クランク軸を支持する軸受部への差圧給油ができず、ク
ランク軸の焼付きを生じると言う課題がありtら また 旋回スクロールへの背面付勢力不足の課題を解決
する別の方策として、第44@ 第45図に示すよう
に 旋回スクロール1424の背面に吐出圧力が作用す
る背面積の大きな背圧領域1450を設ける一太 その
外周部に低圧の領域1451を設けると共に 背圧領域
1450を形成するために フレーム1413に固定さ
れ且つ背圧付勢面積を大きくした環状のスラストシール
1449で旋回スクロール1424の背面を摺動シール
する構成がある(米国特許第4522575号の明細書
)。
てモータ室から背圧室1315へ流入するバイパスガス
量が多い場合に(よ 底部の油溜からクランク軸を支持
する軸受部への差圧給油が不足し軸受の損傷を招くと言
う課題があった また 圧縮室1308で連続的な液圧縮が生じた場合に
GA 連通穴1314を介して背圧室1315に高圧
流体が流れ込へ 背圧室1315が吐出圧力よりも高い
圧力に上昇する場合もあり、その結凰 底部の油溜から
クランク軸を支持する軸受部への差圧給油ができず、ク
ランク軸の焼付きを生じると言う課題がありtら また 旋回スクロールへの背面付勢力不足の課題を解決
する別の方策として、第44@ 第45図に示すよう
に 旋回スクロール1424の背面に吐出圧力が作用す
る背面積の大きな背圧領域1450を設ける一太 その
外周部に低圧の領域1451を設けると共に 背圧領域
1450を形成するために フレーム1413に固定さ
れ且つ背圧付勢面積を大きくした環状のスラストシール
1449で旋回スクロール1424の背面を摺動シール
する構成がある(米国特許第4522575号の明細書
)。
しかしながら上記構成では 旋回スクロール1424が
旋回運動をするので、旋回スクロール1424への背圧
付勢面の中心と旋回スクロール1424に作用する下向
きのスラスト力(圧縮室圧力に基づく)の中心となる駆
動短軸1424 aの中心[−船釣に(表圧縮圧力によ
る旋回スクロールの傾きを少なくするために 圧縮室の
中心と旋回スクロールの軸部(駆動短軸1424a)と
の中心を一致させる力\ もしく番ヨ 微少距離しか
離さない場合が多い]とが一致することがなく、絶えず
、旋回スクロール1424への背圧付艶面中心が移動す
も その粘気 圧縮室での流体圧縮に伴い旋回スクロー
ル1424に作用する下向きのスラスト力と旋回スクロ
ール1424の背面に作用する上向きの吐出背圧力との
間で偶力が生改 旋回スクロール1424を傾かせよう
とする方向交番の転覆モーメントが発生すも これによ
って、瞬間的に旋回スクロール 1424と固定スクロ
ール1426との間に軸方向隙間や倒れが生じて圧縮性
能の低下を招くと共に 旋回スクロール1424と固定
スクロール1426との衝突に起因する異音の発生や旋
回スクロール1424を駆動する駆動軸と旋回スクロー
ル1424の駆動短軸1424aとの連結軸受部の片当
り現象による耐久性低下を招くと言う課題があった また 旋回スクロール1424の背面に吐出ガス圧力が
作用する背面積の大きな背圧領域1450を設(す、そ
の外周部の低圧の領域1451とのシールを確実に行う
ために 背圧付勢面積の大きいスラストシール1449
を旋回スクロール1424の背面に押圧しているので、
スラストシール1449の寿命が短く、その結電 背圧
領域1450から低圧の領域1451への気体の漏れが
生じて圧縮効率が低下したり、入力損失も多いという課
題があった また 第37図におけるクランク軸1008や第41図
におけるクランク軸のクランク頭部に設けた吐出圧力の
作用する油室の背圧面積を大きくして、上記のようなス
ラストシールを用いることなく、吐出圧力による背圧付
勢力を大きくして圧縮比の大きい場合に生じる背圧付勢
力不足の課題解決の方策も考えられるパ 特公昭62−
49474号公報にも記載されているように クランク
シャフトの両端部軸径を等しくしてクランクシャフトに
作用するスラスト力を低減するために クランクシャフ
トを大径化する必要があり、軸受部の摩擦トルク増加に
よる入力損失や圧縮機外形の大型化を招くので、上記の
課題解決案の実現が困難であったまた第38図のように
旋回スクロール1130と固定スクロール1110の
両方のラップ1132. 1116の各先端にシール部
材1117. 1118を装着し 圧縮室の軸方向密封
を図る構成で(飄 圧縮室での液圧縮発生に起因して旋
回スクロール1130が固定スクロール111Oから軸
方向に離れて圧縮室の軸方向密封を解除しょうとする服
両端のシール部材1117゜1118が圧縮室の密封
解除を阻止し その結装 圧縮室での液圧縮が継続して
異常圧力上昇が生よ圧縮機の破損を招くと言う課題があ
った本願の第1の発明(友 上記従来の課題に鑑へ圧縮
室の隙間を油膜で密封するための圧縮室への最適給油量
を確保しながら軸受部への充分な給油を行うことを目的
とするものであム また 第2の発明(よ 圧縮機運転速度が増加するのに
追従して圧縮室への給油量を減少させ、圧縮効率の向上
を図ることを目的とすも まtユ 第3の発明(よ 負荷が大なる駆動軸に係わ
る2つの軸受に同時給油が可能な給油ポンプ経路を提供
し 耐久性の向上を図ることを目的とする。
旋回運動をするので、旋回スクロール1424への背圧
付勢面の中心と旋回スクロール1424に作用する下向
きのスラスト力(圧縮室圧力に基づく)の中心となる駆
動短軸1424 aの中心[−船釣に(表圧縮圧力によ
る旋回スクロールの傾きを少なくするために 圧縮室の
中心と旋回スクロールの軸部(駆動短軸1424a)と
の中心を一致させる力\ もしく番ヨ 微少距離しか
離さない場合が多い]とが一致することがなく、絶えず
、旋回スクロール1424への背圧付艶面中心が移動す
も その粘気 圧縮室での流体圧縮に伴い旋回スクロー
ル1424に作用する下向きのスラスト力と旋回スクロ
ール1424の背面に作用する上向きの吐出背圧力との
間で偶力が生改 旋回スクロール1424を傾かせよう
とする方向交番の転覆モーメントが発生すも これによ
って、瞬間的に旋回スクロール 1424と固定スクロ
ール1426との間に軸方向隙間や倒れが生じて圧縮性
能の低下を招くと共に 旋回スクロール1424と固定
スクロール1426との衝突に起因する異音の発生や旋
回スクロール1424を駆動する駆動軸と旋回スクロー
ル1424の駆動短軸1424aとの連結軸受部の片当
り現象による耐久性低下を招くと言う課題があった また 旋回スクロール1424の背面に吐出ガス圧力が
作用する背面積の大きな背圧領域1450を設(す、そ
の外周部の低圧の領域1451とのシールを確実に行う
ために 背圧付勢面積の大きいスラストシール1449
を旋回スクロール1424の背面に押圧しているので、
スラストシール1449の寿命が短く、その結電 背圧
領域1450から低圧の領域1451への気体の漏れが
生じて圧縮効率が低下したり、入力損失も多いという課
題があった また 第37図におけるクランク軸1008や第41図
におけるクランク軸のクランク頭部に設けた吐出圧力の
作用する油室の背圧面積を大きくして、上記のようなス
ラストシールを用いることなく、吐出圧力による背圧付
勢力を大きくして圧縮比の大きい場合に生じる背圧付勢
力不足の課題解決の方策も考えられるパ 特公昭62−
49474号公報にも記載されているように クランク
シャフトの両端部軸径を等しくしてクランクシャフトに
作用するスラスト力を低減するために クランクシャフ
トを大径化する必要があり、軸受部の摩擦トルク増加に
よる入力損失や圧縮機外形の大型化を招くので、上記の
課題解決案の実現が困難であったまた第38図のように
旋回スクロール1130と固定スクロール1110の
両方のラップ1132. 1116の各先端にシール部
材1117. 1118を装着し 圧縮室の軸方向密封
を図る構成で(飄 圧縮室での液圧縮発生に起因して旋
回スクロール1130が固定スクロール111Oから軸
方向に離れて圧縮室の軸方向密封を解除しょうとする服
両端のシール部材1117゜1118が圧縮室の密封
解除を阻止し その結装 圧縮室での液圧縮が継続して
異常圧力上昇が生よ圧縮機の破損を招くと言う課題があ
った本願の第1の発明(友 上記従来の課題に鑑へ圧縮
室の隙間を油膜で密封するための圧縮室への最適給油量
を確保しながら軸受部への充分な給油を行うことを目的
とするものであム また 第2の発明(よ 圧縮機運転速度が増加するのに
追従して圧縮室への給油量を減少させ、圧縮効率の向上
を図ることを目的とすも まtユ 第3の発明(よ 負荷が大なる駆動軸に係わ
る2つの軸受に同時給油が可能な給油ポンプ経路を提供
し 耐久性の向上を図ることを目的とする。
まな 第4の発明(よ 圧縮機起動と同時に駆動軸に係
わる摺動部への潤滑油供給が可能な省スペースの給油ポ
ンプ装置を提供することを目的とする また 第5の発明<1 駆動側と被駆動側との摺接速
度の小さい耐久性に優れた省スペースな給油ポンプを提
供することを目的とすも また 第6の発明(友 油溜を備えたモータ収納空間に
吐出ガスを分散放出することにより、油溜の潤滑油の拡
散を防止し 圧縮機の耐久性 圧縮効率の低下を防ぐこ
とを目的とすも また 第7の発明ば モータを収納する空間の中央部に
放出される吐出流体とモータの回転子との衝突音が生ず
るのを防止することを目的とすもまた 第8の発明(表
自転阻止部材への強制給油により、自転阻止部材の摩
耗と自転阻止部材の摺動面隙間を少なくし 自転阻止部
材の運動に起因する騒音発生を防止することを目的とす
もまた 第9の発明4よ 旋回スクロールと固定スクロ
ールとの間の相対角度を常に一定に保持して、圧縮室隙
間を微少に確保し 圧縮効率を良好維持することを目的
とすも まt′:、、第10の発明(よ 圧縮ガスの吐出音を低
減し 騒音の少ない圧縮機を提供することを目的とすも また 第11の発明G1 モータの回転子および駆動
軸の重量を支持するスラスト軸受の摩耗を少なくし 入
力損失と騒音の低減を図ることを目的とすも また 第12の発明は 駆動軸への給油不足を生じるこ
となく、旋回スクロールの背圧室の異常圧力低下を防ぎ
、常に高い圧縮効率を維持することを目的とすも また 第13の発明(よ 圧縮機起動と同時に旋回スク
ロールの背圧室への給油が可能な給油通路を提供するこ
とを目的とするものであも また 第14の発明ζ戴 圧縮機停止中に 吐出ホトか
ら圧縮室への流体流入を阻止して、起動負荷の軽減と圧
縮部の破損を防止することを目的とすも また 第15の発明#よ 圧縮気体の吐出音と吐出ポー
トを塞ぐ逆止弁音とを低減することを目的とすも また 第16の発明(表 低速運転時の逆止弁音発生を
防止するものである。
わる摺動部への潤滑油供給が可能な省スペースの給油ポ
ンプ装置を提供することを目的とする また 第5の発明<1 駆動側と被駆動側との摺接速
度の小さい耐久性に優れた省スペースな給油ポンプを提
供することを目的とすも また 第6の発明(友 油溜を備えたモータ収納空間に
吐出ガスを分散放出することにより、油溜の潤滑油の拡
散を防止し 圧縮機の耐久性 圧縮効率の低下を防ぐこ
とを目的とすも また 第7の発明ば モータを収納する空間の中央部に
放出される吐出流体とモータの回転子との衝突音が生ず
るのを防止することを目的とすもまた 第8の発明(表
自転阻止部材への強制給油により、自転阻止部材の摩
耗と自転阻止部材の摺動面隙間を少なくし 自転阻止部
材の運動に起因する騒音発生を防止することを目的とす
もまた 第9の発明4よ 旋回スクロールと固定スクロ
ールとの間の相対角度を常に一定に保持して、圧縮室隙
間を微少に確保し 圧縮効率を良好維持することを目的
とすも まt′:、、第10の発明(よ 圧縮ガスの吐出音を低
減し 騒音の少ない圧縮機を提供することを目的とすも また 第11の発明G1 モータの回転子および駆動
軸の重量を支持するスラスト軸受の摩耗を少なくし 入
力損失と騒音の低減を図ることを目的とすも また 第12の発明は 駆動軸への給油不足を生じるこ
となく、旋回スクロールの背圧室の異常圧力低下を防ぎ
、常に高い圧縮効率を維持することを目的とすも また 第13の発明(よ 圧縮機起動と同時に旋回スク
ロールの背圧室への給油が可能な給油通路を提供するこ
とを目的とするものであも また 第14の発明ζ戴 圧縮機停止中に 吐出ホトか
ら圧縮室への流体流入を阻止して、起動負荷の軽減と圧
縮部の破損を防止することを目的とすも また 第15の発明#よ 圧縮気体の吐出音と吐出ポー
トを塞ぐ逆止弁音とを低減することを目的とすも また 第16の発明(表 低速運転時の逆止弁音発生を
防止するものである。
まf−第17の発明は 駆動軸と旋回スクロールとの間
の摺動結合部への充分な給油により、圧縮効率と耐久性
を高めることを目的とすもまた 第18の発明(表 旋
回スクロールの背圧室へのバラツキの少ない差圧給油絞
り通路を提供することを目的とすも また 第19の発明(よ モータを挟んで両端支持され
た駆動軸の圧縮室に遠い側の軸受への良好な簡易給油手
段を提供することを目的とすもまた 第20の発明(よ
駆動軸を支持し 且つ旋回スクロールに近い側の主軸
受の摺動部に設けた粘性ポンプの吸入効率を向上するこ
とを目的とすまた 第21の発明は 高速運転時でも入
力損失の少ない軸受給油ポンプを提供することを目的と
すも また 第22の発明(よ 圧縮機運転速度が設定値以上
の時のみ給油が可能な容積型ポンプを提供し圧縮機冷時
起動初期の摺動部への液冷媒供給を阻止し 摺動部の耐
久性を向上することを目的とする。
の摺動結合部への充分な給油により、圧縮効率と耐久性
を高めることを目的とすもまた 第18の発明(表 旋
回スクロールの背圧室へのバラツキの少ない差圧給油絞
り通路を提供することを目的とすも また 第19の発明(よ モータを挟んで両端支持され
た駆動軸の圧縮室に遠い側の軸受への良好な簡易給油手
段を提供することを目的とすもまた 第20の発明(よ
駆動軸を支持し 且つ旋回スクロールに近い側の主軸
受の摺動部に設けた粘性ポンプの吸入効率を向上するこ
とを目的とすまた 第21の発明は 高速運転時でも入
力損失の少ない軸受給油ポンプを提供することを目的と
すも また 第22の発明(よ 圧縮機運転速度が設定値以上
の時のみ給油が可能な容積型ポンプを提供し圧縮機冷時
起動初期の摺動部への液冷媒供給を阻止し 摺動部の耐
久性を向上することを目的とする。
また 第23の発明Cヨ 中間圧力状態の背圧室圧力
を吐出室圧力に追従して変化させなか板 旋回スクロー
ル背面に吐出圧力を作用させる付勢面領域を駆動軸の軸
径拡大をすることなく確保し 吐出室圧力と吸入室圧力
に追従した背圧付勢によって圧縮効率を向上することを
目的とすもまた 第24の発明(よ 駆動軸への給油不
足を生じることなく、旋回スクロールの背圧室圧力を吐
出圧力と吸入圧力に見合うべく制@し 常に高圧縮効率
を維持することを目的とすム また 第25の発明4;L ガス流入が生じない旋回
スクロールの背圧室への給油通路構成により、背圧室圧
力の安定化を図ることを目的とすもまた 第26の発明
4表 旋回スクロールの背圧室の潤滑油が吸入室に漏洩
するのを少なくし 圧縮室の吸入効率を高めることを目
的とすもまた 第27の発明(よ 駆動軸の軸径よりも
大きい旋回スクロールの背面に設けた高圧背圧室の中心
が常に旋回スクロールの中心と一致する高圧背圧室を提
供することを目的とするものであもまた 第28の発明
41 旋回スクロールの背面に設けた吐出圧力の作用
する高圧背圧室の気密を確保するための簡易なシール手
段を提供することを目的とすも また 第29の発明(よ 上記シール手段の耐久性を向
上することを目的とすも また 第30の発明(よ 上記シール手段のシール機能
を向上することを目的とすも また 第31の発明は 駆動軸に係わる高圧側の軸受部
の側と旋回スクロールの背圧室とを区画する可動シール
部材の耐久性を向上することを目的とする。
を吐出室圧力に追従して変化させなか板 旋回スクロー
ル背面に吐出圧力を作用させる付勢面領域を駆動軸の軸
径拡大をすることなく確保し 吐出室圧力と吸入室圧力
に追従した背圧付勢によって圧縮効率を向上することを
目的とすもまた 第24の発明(よ 駆動軸への給油不
足を生じることなく、旋回スクロールの背圧室圧力を吐
出圧力と吸入圧力に見合うべく制@し 常に高圧縮効率
を維持することを目的とすム また 第25の発明4;L ガス流入が生じない旋回
スクロールの背圧室への給油通路構成により、背圧室圧
力の安定化を図ることを目的とすもまた 第26の発明
4表 旋回スクロールの背圧室の潤滑油が吸入室に漏洩
するのを少なくし 圧縮室の吸入効率を高めることを目
的とすもまた 第27の発明(よ 駆動軸の軸径よりも
大きい旋回スクロールの背面に設けた高圧背圧室の中心
が常に旋回スクロールの中心と一致する高圧背圧室を提
供することを目的とするものであもまた 第28の発明
41 旋回スクロールの背面に設けた吐出圧力の作用
する高圧背圧室の気密を確保するための簡易なシール手
段を提供することを目的とすも また 第29の発明(よ 上記シール手段の耐久性を向
上することを目的とすも また 第30の発明(よ 上記シール手段のシール機能
を向上することを目的とすも また 第31の発明は 駆動軸に係わる高圧側の軸受部
の側と旋回スクロールの背圧室とを区画する可動シール
部材の耐久性を向上することを目的とする。
まt二 第32の発明ζ友 モータの小型化と圧縮機
起動初期の液圧縮に起因する振動を低減することを目的
とする。
起動初期の液圧縮に起因する振動を低減することを目的
とする。
また 第33の発明(友 圧縮起動前に 駆動軸の摺動
面に係わる軸受内に滞留する液冷媒を排出させることに
より、軸受耐久性を向上することを目的とする。
面に係わる軸受内に滞留する液冷媒を排出させることに
より、軸受耐久性を向上することを目的とする。
また 第34の発明C表 圧縮室内が異常圧力上昇し
た際 圧縮室の軸方向隙間からの圧縮流体漏れを迅速に
戒し 圧力の瞬時低下を行わせることを目的とすも また 第35の発明(よ 圧縮機の起動負荷を軽減し
起動直後からの圧縮効率を高めることのできる起動負荷
軽減装置を提供することを目的とすもま1. 第36
の発明(よ 圧縮機の起動負荷を軽減し 起動後の時間
経過と共に徐々に全圧縮させることにより、起動初期の
摺動部耐久性 振動・騒音の少ない圧縮機を提供するこ
とを目的とすもまt:、、’831の発明(友 旋回ス
クロールと固定スクロールとが吸入室の外側で摺接する
空間への圧縮途中気体の逆流を阻止し 摺動面の摩耗や
摺動面部で生じる摺動音を低減することを目的とすもま
た 第38の発明G! 旋回スクロールの背圧室の潤
滑油爪 圧縮室に流入する過程で効果的に摺動面を潤滑
できる給油通路を提供することを目的とすも 課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明のスクロール圧縮機の
第1の発明(上 駆動軸の回転によって作用する給油ポ
ンプにより、吐出圧力の作用する油溜の潤滑油を、駆動
軸を支持し且つ旋回スクロールに近い側の主軸受および
駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合する旋回軸受
に給油の眞 再び油溜に帰還させる軸受給油通路を構成
し 少なくとも一つの軸受に給油した潤滑油の一部を旋
回スクロールの背圧室 圧縮室へと順次経由して供給す
る絞り通路を有する油インジェクション通路を備えたも
のであム まf−第2の発明は 吐出室に通じる油胤 旋回スクロ
ールの背圧室を順次経由して圧縮室に流入する給油通路
を構成し 旋回スクロールが旋回運動するのに追従して
、背圧室への流入口 背圧室と圧縮室との間の連通路を
間欠的に開閉する手段を設けたものである。
た際 圧縮室の軸方向隙間からの圧縮流体漏れを迅速に
戒し 圧力の瞬時低下を行わせることを目的とすも また 第35の発明(よ 圧縮機の起動負荷を軽減し
起動直後からの圧縮効率を高めることのできる起動負荷
軽減装置を提供することを目的とすもま1. 第36
の発明(よ 圧縮機の起動負荷を軽減し 起動後の時間
経過と共に徐々に全圧縮させることにより、起動初期の
摺動部耐久性 振動・騒音の少ない圧縮機を提供するこ
とを目的とすもまt:、、’831の発明(友 旋回ス
クロールと固定スクロールとが吸入室の外側で摺接する
空間への圧縮途中気体の逆流を阻止し 摺動面の摩耗や
摺動面部で生じる摺動音を低減することを目的とすもま
た 第38の発明G! 旋回スクロールの背圧室の潤
滑油爪 圧縮室に流入する過程で効果的に摺動面を潤滑
できる給油通路を提供することを目的とすも 課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明のスクロール圧縮機の
第1の発明(上 駆動軸の回転によって作用する給油ポ
ンプにより、吐出圧力の作用する油溜の潤滑油を、駆動
軸を支持し且つ旋回スクロールに近い側の主軸受および
駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合する旋回軸受
に給油の眞 再び油溜に帰還させる軸受給油通路を構成
し 少なくとも一つの軸受に給油した潤滑油の一部を旋
回スクロールの背圧室 圧縮室へと順次経由して供給す
る絞り通路を有する油インジェクション通路を備えたも
のであム まf−第2の発明は 吐出室に通じる油胤 旋回スクロ
ールの背圧室を順次経由して圧縮室に流入する給油通路
を構成し 旋回スクロールが旋回運動するのに追従して
、背圧室への流入口 背圧室と圧縮室との間の連通路を
間欠的に開閉する手段を設けたものである。
また 第3の発明(よ 駆動軸が旋回スクロールに摺動
結合する旋回軸受と旋回スクロールに近ち)側の駆動軸
を支持する主軸受との間に開口する油吸い込み通路を、
吐出圧力の作用する油溜に連通させ、その両軸受の摺動
面に粘性ポンプ作用を有する螺旋状油溝をそれぞれ設け
、その螺旋状油溝の吸い込み側に油吸い込み通路を連通
させたちのであム まな 第4の発明(よ 駆動軸と旋回スクロールとの間
で摺動結合する旋回軸受の圧縮室側に 駆動軸に結合し
たインナーロータと旋回スクロールに収納されたアウタ
ーロータから成るトロコイドポンプ装置を配置し 最上
流側の吐出圧力の作用する油胤 旋回軸受を上流側とし
駆動軸を支持する軸受摺動部を下流側とする給油通路
を設けたものであも また 第5の発明は 駆動軸と旋回スクロールとの間の
摺動結合部の−4周部とその外側で環状のピストンの内
側面が摺接シ そのピストンが旋回スクロールの旋回
運動に追従して揺動運動することによりポンプ作用をす
る給油ポンプ装置を、駆動軸を支持する旋回スクロール
に近い側の主軸受と前記摺動結合部との間に配置し 吐
出圧力の作用する油溜と駆動軸に係わる軸受摺動部との
間を連通ずる給油通路途中に 前記給油ポンプ装置を配
置したものであも また 第6の発明(よ 吐出ボートに隣接する一次膨張
室および二次膨張室に通じる三次膨張室と油溜を備えた
モータ収納空間と(よ 複数の小穴で連通させたもので
あも また 第7の発明ば モータを収納するモータ室に隣接
する最終の膨張室の出口とモータの回転子との間に静止
遅閉部材を配置したものであもまた 第8の発明ζ友
油部 背圧室 圧縮室を順次経由する給油通路を構威し
背圧室への流入口を間欠的に開閉する手段バ 自転阻
止部材の摺動面の往復運動に基づくものである。
結合する旋回軸受と旋回スクロールに近ち)側の駆動軸
を支持する主軸受との間に開口する油吸い込み通路を、
吐出圧力の作用する油溜に連通させ、その両軸受の摺動
面に粘性ポンプ作用を有する螺旋状油溝をそれぞれ設け
、その螺旋状油溝の吸い込み側に油吸い込み通路を連通
させたちのであム まな 第4の発明(よ 駆動軸と旋回スクロールとの間
で摺動結合する旋回軸受の圧縮室側に 駆動軸に結合し
たインナーロータと旋回スクロールに収納されたアウタ
ーロータから成るトロコイドポンプ装置を配置し 最上
流側の吐出圧力の作用する油胤 旋回軸受を上流側とし
駆動軸を支持する軸受摺動部を下流側とする給油通路
を設けたものであも また 第5の発明は 駆動軸と旋回スクロールとの間の
摺動結合部の−4周部とその外側で環状のピストンの内
側面が摺接シ そのピストンが旋回スクロールの旋回
運動に追従して揺動運動することによりポンプ作用をす
る給油ポンプ装置を、駆動軸を支持する旋回スクロール
に近い側の主軸受と前記摺動結合部との間に配置し 吐
出圧力の作用する油溜と駆動軸に係わる軸受摺動部との
間を連通ずる給油通路途中に 前記給油ポンプ装置を配
置したものであも また 第6の発明(よ 吐出ボートに隣接する一次膨張
室および二次膨張室に通じる三次膨張室と油溜を備えた
モータ収納空間と(よ 複数の小穴で連通させたもので
あも また 第7の発明ば モータを収納するモータ室に隣接
する最終の膨張室の出口とモータの回転子との間に静止
遅閉部材を配置したものであもまた 第8の発明ζ友
油部 背圧室 圧縮室を順次経由する給油通路を構威し
背圧室への流入口を間欠的に開閉する手段バ 自転阻
止部材の摺動面の往復運動に基づくものである。
また 第9の発明<1 油底 背圧室 圧縮室を順次
経由する給油通路を構成し 背圧室への流入口を間欠的
に開閉する手段力文 自転阻止部材が本体フレームと係
合摺動するキ一部の往復運動に基づくものであも また 第10の発明(よ 圧縮室の吐出ボートを塞ぐ一
次膨張室を兼ねた逆止弁装置 その逆止弁装置を囲むよ
ううに二次膨張室 駆動軸に連結するモータを収納する
モータ室と駆動軸を支持する本体フレームとの間に三次
膨張室を配置して順次連通し 三次膨張室の下流側をモ
ータ室に通じたものであも また 第11の発明ζよ 駆動軸を支持するラジアル軸
受を有する本体フレームに駆動軸とモータの回転子とを
支持するスラスト軸受を設け、駆動軸が旋回スクロール
に摺動結合する旋回軸受とラジアル軸受とにそれぞれ供
給した潤滑油を合流させた眞 スラスト軸受に供給する
給油通路を備えたものであも また 第12の発明1よ 吐出圧力の作用する油部駆動
軸に係わる軸受摺動部 旋回スクロールの背圧室 圧縮
室を順次経由する主差圧給油通路を構成し 軸受摺動部
と背圧室との差圧が設定値以上の隊 軸受摺動部の側か
ら背圧室へ潤滑油流入を許容する弁装置を備えたバイパ
ス給油通路を備えたものである。
経由する給油通路を構成し 背圧室への流入口を間欠的
に開閉する手段力文 自転阻止部材が本体フレームと係
合摺動するキ一部の往復運動に基づくものであも また 第10の発明(よ 圧縮室の吐出ボートを塞ぐ一
次膨張室を兼ねた逆止弁装置 その逆止弁装置を囲むよ
ううに二次膨張室 駆動軸に連結するモータを収納する
モータ室と駆動軸を支持する本体フレームとの間に三次
膨張室を配置して順次連通し 三次膨張室の下流側をモ
ータ室に通じたものであも また 第11の発明ζよ 駆動軸を支持するラジアル軸
受を有する本体フレームに駆動軸とモータの回転子とを
支持するスラスト軸受を設け、駆動軸が旋回スクロール
に摺動結合する旋回軸受とラジアル軸受とにそれぞれ供
給した潤滑油を合流させた眞 スラスト軸受に供給する
給油通路を備えたものであも また 第12の発明1よ 吐出圧力の作用する油部駆動
軸に係わる軸受摺動部 旋回スクロールの背圧室 圧縮
室を順次経由する主差圧給油通路を構成し 軸受摺動部
と背圧室との差圧が設定値以上の隊 軸受摺動部の側か
ら背圧室へ潤滑油流入を許容する弁装置を備えたバイパ
ス給油通路を備えたものである。
また 第13の発明(よ 駆動軸を支持する旋回スクロ
ールに近い側の主軸受と旋回スクロールとの間に 駆動
軸の回転運動に基づいて作用する容積型給油ポンプ装置
を設け、吐出圧力の作用する油部 駆動軸に係わる軸受
摺動部 旋回スクロールの背圧室 圧縮室を順次経由す
る給油通路を投法油溜と背圧室との間の給油通路途中に
容積型給油ポンプ装置を備えたものであも また 第14の発明(友 圧縮室の吐出ボートを塞ぐフ
リーバルブ型の逆止弁装置を設(す、その逆止弁装置の
弁体は バネ装置の付勢によって吐出ボートを塞ぎ、そ
のバネ装置はそれ自身の温度が設定温度以下の時、吐出
ボートを塞ぐべく変形して弁体を付勢し それ自身の温
度が設定温度より低い昧 弁体への付勢を解くように変
形する形状記憶特性を備えたものであも また 第15の発明(よ 圧縮室の吐出ボートに隣接す
る逆止弁装置を兼ねた一次膨張室 逆止弁装置を囲む二
次膨張室 二次膨張室を囲む油溜を備えたものであも まf−第16の発明(よ 圧縮室の吐出ボートを塞ぐ逆
止弁装置を設(す、その逆止弁装置の弁体と弁体を収納
する弁ケースとを磁性材料で構成し 弁体と弁ケースの
うち少なくともいずれか一方に磁気を備えたものであも また 第17の発明(よ 駆動軸を支持し 且つ旋回ス
クロールに近い側の主軸受の側および駆動軸と旋回スク
ロールとの間を摺動結合する旋回軸受の側の油溝に通じ
る高圧潤滑油空間と、旋回スクロールの背圧室の中間圧
力の側とを区画シールし旋回軸受の摺動面に設けた油清
からなる粘性ポンプと、高圧潤滑油空間と背圧室との差
圧とを利用して供給する給油通路を備えたものであもま
た 第18の発明(表 旋回スクロールと駆動軸との間
を摺動結合する旋回軸受の摺動部を経由し且つ吐出圧力
の作用する油溜と旋回スクロールの背圧室との間を連通
ずる給油通路を設け、旋回軸受を装着固定する旋回スク
ロールの軸受装着穴と旋回軸受との間に設けた絞り通路
を、旋回軸受の摺動部と背圧室との間に設(す、その絞
り通路Cヨ旋回軸受の円筒外周部の一部を平面状とする
ことにより形成するものである。
ールに近い側の主軸受と旋回スクロールとの間に 駆動
軸の回転運動に基づいて作用する容積型給油ポンプ装置
を設け、吐出圧力の作用する油部 駆動軸に係わる軸受
摺動部 旋回スクロールの背圧室 圧縮室を順次経由す
る給油通路を投法油溜と背圧室との間の給油通路途中に
容積型給油ポンプ装置を備えたものであも また 第14の発明(友 圧縮室の吐出ボートを塞ぐフ
リーバルブ型の逆止弁装置を設(す、その逆止弁装置の
弁体は バネ装置の付勢によって吐出ボートを塞ぎ、そ
のバネ装置はそれ自身の温度が設定温度以下の時、吐出
ボートを塞ぐべく変形して弁体を付勢し それ自身の温
度が設定温度より低い昧 弁体への付勢を解くように変
形する形状記憶特性を備えたものであも また 第15の発明(よ 圧縮室の吐出ボートに隣接す
る逆止弁装置を兼ねた一次膨張室 逆止弁装置を囲む二
次膨張室 二次膨張室を囲む油溜を備えたものであも まf−第16の発明(よ 圧縮室の吐出ボートを塞ぐ逆
止弁装置を設(す、その逆止弁装置の弁体と弁体を収納
する弁ケースとを磁性材料で構成し 弁体と弁ケースの
うち少なくともいずれか一方に磁気を備えたものであも また 第17の発明(よ 駆動軸を支持し 且つ旋回ス
クロールに近い側の主軸受の側および駆動軸と旋回スク
ロールとの間を摺動結合する旋回軸受の側の油溝に通じ
る高圧潤滑油空間と、旋回スクロールの背圧室の中間圧
力の側とを区画シールし旋回軸受の摺動面に設けた油清
からなる粘性ポンプと、高圧潤滑油空間と背圧室との差
圧とを利用して供給する給油通路を備えたものであもま
た 第18の発明(表 旋回スクロールと駆動軸との間
を摺動結合する旋回軸受の摺動部を経由し且つ吐出圧力
の作用する油溜と旋回スクロールの背圧室との間を連通
ずる給油通路を設け、旋回軸受を装着固定する旋回スク
ロールの軸受装着穴と旋回軸受との間に設けた絞り通路
を、旋回軸受の摺動部と背圧室との間に設(す、その絞
り通路Cヨ旋回軸受の円筒外周部の一部を平面状とする
ことにより形成するものである。
また 第19の発明Cヨ モータを収納する密閉容器
内高圧空間をモータ室と油分離室とに区画するフレーム
と、固定スクロールを固定する本体フレームとの間にモ
ータを配置し モータに連結した駆動軸をフレームと本
体フレームとで支持し 圧縮室の吐出ボートに通じる吐
出ガス通路を油分離室 モータ室に順次連通し 油分離
室内で吐出ガスから分離した潤滑油が駆動軸を支持する
軸受部に収集すべく、フレームの中央部の反モータ側面
をモータ室側に突出させたものであも また 第20の発明(よ 駆動軸を支持し 且つ旋回ス
クロールに近い側の主軸受および駆動軸と旋回スクロー
ルとの間の摺動結合部の旋回軸受の各摺動面に設けた油
溝で構成された粘性ポンプにより潤滑油を供給するため
の給油通路を主軸受の旋回軸受側端に開口して設け、駆
動軸の外周全域に近接した仕切り部材を主軸受と旋回軸
受との間に配置し 仕切り部材により主軸受の側と旋回
軸受の側とを仕切ったものであa また 第21の発明(よ 駆動軸と旋回スクロールとの
間の摺動結合部の−4周部とその外側で環状のピストン
の内側面が摺接し 且つストンの外周部の一部が静止部
材に可動係止され そのピストンが旋回スクロールの旋
回運動に追従して揺動運動することによりポンプ作用を
する給油ポンプ装置を、駆動軸を支持する旋回スクロー
ルに近い側の主軸受と前記摺動結合部との間に配置し
吐出圧力の作用する油溜と駆動軸に係わる軸受摺動部と
の間を連通ずる給油通路途中に 前記給油ポンプ装置を
配置したものであも また 第22の発明1表 駆動軸を支持する旋回スクロ
ールに近い側の主軸受と旋回スクロールとの間ぺ 駆動
軸と同軸回転するロータとロータ内に設けられた溝内を
前進・後退してポンプ室内を区画シールするベーンとか
ら成るスライドベーン型給油ポンプ装置を設け、吐出圧
力の作用する油溜と駆動軸に係わる軸受摺動部とを連通
ずる給油通路の途中にスライドベーン型給油ポンプ装置
を配置すると共に ベーンの背圧付勢力をベーンの自重
に基づく遠心力のみに依存させたものであもまた 第2
3の発明は 駆動軸に係わる高圧側の油溜に通じる軸受
部の側とその外周部の旋回スクロールの背圧室とをシー
ル区画すべく、駆動軸を支持する本体フレームと旋回ス
クロールとの間に駆動軸を囲むように配置され 且つ旋
回スクロールに可動装着された環状のシール部材を備丸
軸受部の側 背圧室 圧縮室(または吸入室)をそれ
ぞれ絞り通路を介して順次連通する給油通路を設けたも
のであも また 第24の発明(友 吐出圧力の作用する油部駆動
軸に係わる軸受摺動部 旋回スクロールの背圧室 圧縮
室を順次経由する主差圧給油通路を構威し 主差圧給油
通路とは別に 軸受摺動部と背圧室とを連通ずるバイパ
ス給油通路を設(す、軸受摺動部と背圧室との差圧が設
定値以上の隊 バイパス給油通路(よ 軸受摺動部の圧
力と吸入室圧力による付勢力を受けて、且つ旋回スクロ
ールのラップ支持円盤内を半径方向に移動するプランジ
ャー力文 背圧室圧力の作用する側の付勢力に抗して外
側に前進することにより開通し 背圧室圧力の作用する
側の付勢力が軸受摺動部の圧力と吸入室圧力による付勢
力よりも大きい啄 プランジャーがラップ支持円盤の中
心側に後退して通路を閉じるべく作動する背圧制御弁装
置を備えたものであも また 第25の発明1表 吐出圧力の作用する油部駆動
軸を支持する2つの軸受の間に設けられた油溜り、旋回
スクロールの背圧室 圧縮室を順次経由する差圧給油通
路を構成し 背圧室と油溜りとの間に絞り通路を設けた
ものであも また 第26の発明(表 吐出圧力の作用する油底旋回
スクロールの背圧室 旋回スクロールの渦巻状のラップ
を支持するラップ支持円盤の外周部空間 圧縮室を順次
経由する給油通路を構成し ラップ支持円盤の旋回運動
に基づき、背圧室と外周部空間との間の絞り通路を間欠
連通させたものであも また 第27の発明1よ 駆動軸に係わる高圧側の油溜
に通じる軸受部の側とその外周部の旋回スクロールの背
圧室とをシール区画すべく、駆動軸を支持する本体フレ
ームと旋回スクロールとの間に駆動軸を囲むように配置
され 且つ旋回スクロールに可動装着された環状のシー
ル部材をその中心が旋回スクロールの中心とほぼ一致さ
せて配置したものであも また 第28の発明は 駆動軸に係わる高圧側の油溜に
通じる軸受部の側とその外周部の旋回スクロールの背圧
室とをシール区画すべく、駆動軸を支持する本体フレー
ムと旋回スクロールとの間に駆動軸を囲むように配置さ
れ且つ旋回スクロールに可動装着される環状のシール部
材を微少隙間で収納する環状溝を旋回スクロールに設け
、環状のシール部材には切口を設け、その切口部はシー
ル部材が環状溝に装着された状態で切口隙間をなくした
ものである。
内高圧空間をモータ室と油分離室とに区画するフレーム
と、固定スクロールを固定する本体フレームとの間にモ
ータを配置し モータに連結した駆動軸をフレームと本
体フレームとで支持し 圧縮室の吐出ボートに通じる吐
出ガス通路を油分離室 モータ室に順次連通し 油分離
室内で吐出ガスから分離した潤滑油が駆動軸を支持する
軸受部に収集すべく、フレームの中央部の反モータ側面
をモータ室側に突出させたものであも また 第20の発明(よ 駆動軸を支持し 且つ旋回ス
クロールに近い側の主軸受および駆動軸と旋回スクロー
ルとの間の摺動結合部の旋回軸受の各摺動面に設けた油
溝で構成された粘性ポンプにより潤滑油を供給するため
の給油通路を主軸受の旋回軸受側端に開口して設け、駆
動軸の外周全域に近接した仕切り部材を主軸受と旋回軸
受との間に配置し 仕切り部材により主軸受の側と旋回
軸受の側とを仕切ったものであa また 第21の発明(よ 駆動軸と旋回スクロールとの
間の摺動結合部の−4周部とその外側で環状のピストン
の内側面が摺接し 且つストンの外周部の一部が静止部
材に可動係止され そのピストンが旋回スクロールの旋
回運動に追従して揺動運動することによりポンプ作用を
する給油ポンプ装置を、駆動軸を支持する旋回スクロー
ルに近い側の主軸受と前記摺動結合部との間に配置し
吐出圧力の作用する油溜と駆動軸に係わる軸受摺動部と
の間を連通ずる給油通路途中に 前記給油ポンプ装置を
配置したものであも また 第22の発明1表 駆動軸を支持する旋回スクロ
ールに近い側の主軸受と旋回スクロールとの間ぺ 駆動
軸と同軸回転するロータとロータ内に設けられた溝内を
前進・後退してポンプ室内を区画シールするベーンとか
ら成るスライドベーン型給油ポンプ装置を設け、吐出圧
力の作用する油溜と駆動軸に係わる軸受摺動部とを連通
ずる給油通路の途中にスライドベーン型給油ポンプ装置
を配置すると共に ベーンの背圧付勢力をベーンの自重
に基づく遠心力のみに依存させたものであもまた 第2
3の発明は 駆動軸に係わる高圧側の油溜に通じる軸受
部の側とその外周部の旋回スクロールの背圧室とをシー
ル区画すべく、駆動軸を支持する本体フレームと旋回ス
クロールとの間に駆動軸を囲むように配置され 且つ旋
回スクロールに可動装着された環状のシール部材を備丸
軸受部の側 背圧室 圧縮室(または吸入室)をそれ
ぞれ絞り通路を介して順次連通する給油通路を設けたも
のであも また 第24の発明(友 吐出圧力の作用する油部駆動
軸に係わる軸受摺動部 旋回スクロールの背圧室 圧縮
室を順次経由する主差圧給油通路を構威し 主差圧給油
通路とは別に 軸受摺動部と背圧室とを連通ずるバイパ
ス給油通路を設(す、軸受摺動部と背圧室との差圧が設
定値以上の隊 バイパス給油通路(よ 軸受摺動部の圧
力と吸入室圧力による付勢力を受けて、且つ旋回スクロ
ールのラップ支持円盤内を半径方向に移動するプランジ
ャー力文 背圧室圧力の作用する側の付勢力に抗して外
側に前進することにより開通し 背圧室圧力の作用する
側の付勢力が軸受摺動部の圧力と吸入室圧力による付勢
力よりも大きい啄 プランジャーがラップ支持円盤の中
心側に後退して通路を閉じるべく作動する背圧制御弁装
置を備えたものであも また 第25の発明1表 吐出圧力の作用する油部駆動
軸を支持する2つの軸受の間に設けられた油溜り、旋回
スクロールの背圧室 圧縮室を順次経由する差圧給油通
路を構成し 背圧室と油溜りとの間に絞り通路を設けた
ものであも また 第26の発明(表 吐出圧力の作用する油底旋回
スクロールの背圧室 旋回スクロールの渦巻状のラップ
を支持するラップ支持円盤の外周部空間 圧縮室を順次
経由する給油通路を構成し ラップ支持円盤の旋回運動
に基づき、背圧室と外周部空間との間の絞り通路を間欠
連通させたものであも また 第27の発明1よ 駆動軸に係わる高圧側の油溜
に通じる軸受部の側とその外周部の旋回スクロールの背
圧室とをシール区画すべく、駆動軸を支持する本体フレ
ームと旋回スクロールとの間に駆動軸を囲むように配置
され 且つ旋回スクロールに可動装着された環状のシー
ル部材をその中心が旋回スクロールの中心とほぼ一致さ
せて配置したものであも また 第28の発明は 駆動軸に係わる高圧側の油溜に
通じる軸受部の側とその外周部の旋回スクロールの背圧
室とをシール区画すべく、駆動軸を支持する本体フレー
ムと旋回スクロールとの間に駆動軸を囲むように配置さ
れ且つ旋回スクロールに可動装着される環状のシール部
材を微少隙間で収納する環状溝を旋回スクロールに設け
、環状のシール部材には切口を設け、その切口部はシー
ル部材が環状溝に装着された状態で切口隙間をなくした
ものである。
また 第29の発明(よ 駆動軸に係わる高圧側の油溜
に通じる軸受部の側とその外周部の旋回スクロールの背
圧室とをシール区画すべく、駆動軸を支持する本体フレ
ームと旋回スクロールとの間に駆動軸を囲むように配置
され且つ旋回スクロールに可動装着された環状のシール
部材の本体フレーム側摺動面に環状の不連続な油溝を設
けたものであも また 第30の発明(よ 駆動軸に係わる高圧側の油溜
に通じる軸受部の側とその外周部の旋回スクロールの背
圧室とをシール区画すべく、駆動軸を支持する本体フレ
ームと旋回スクロールとの間に駆動軸を囲むように配置
され且つ旋回スクロールに可動装着される環状のシール
部材を微少隙間で収納する環状溝を旋回スクロールに設
け、そのシール部材は柔軟性を備えたものであ瓜 また 第31の発明(よ 背圧室への流入口を間欠的に
開閉する手段力交 駆動軸に係わる高圧側の軸受部の側
と旋回スクロールの背圧室とをシール区画すべく、駆動
軸を支持する本体フレームと旋回スクロールとの間に配
置され 且つ旋回スクロールに可動装着された環状のシ
ール部材の摺動シール面の旋回運動に基づくものであも まF、第32の発明(上 圧縮室の吐出ボートからの逆
流を阻止する逆止弁装置を配置し 圧縮起動に際し 駆
動軸に連結したモータを逆回転させた後、正回転起動さ
せるモータの回転方向の制御装置を備えたものであも まt−第33の発明(上 圧縮起動に際し 駆動軸に連
結したモータを逆回転させた後、正回転起動させるモー
タの回転方向の制御装置を備丸 駆動軸を支持する軸受
部の摺動派 または駆動軸と旋回スクロールとの間の連
結軸受部の摺動面に 駆動軸が圧縮のための正回転をす
る際に粘性ポンプ給油作用を行う方向に螺旋状油溝を設
け、その螺旋状油溝を吐出室に通じる油溜に連通させた
ものである。
に通じる軸受部の側とその外周部の旋回スクロールの背
圧室とをシール区画すべく、駆動軸を支持する本体フレ
ームと旋回スクロールとの間に駆動軸を囲むように配置
され且つ旋回スクロールに可動装着された環状のシール
部材の本体フレーム側摺動面に環状の不連続な油溝を設
けたものであも また 第30の発明(よ 駆動軸に係わる高圧側の油溜
に通じる軸受部の側とその外周部の旋回スクロールの背
圧室とをシール区画すべく、駆動軸を支持する本体フレ
ームと旋回スクロールとの間に駆動軸を囲むように配置
され且つ旋回スクロールに可動装着される環状のシール
部材を微少隙間で収納する環状溝を旋回スクロールに設
け、そのシール部材は柔軟性を備えたものであ瓜 また 第31の発明(よ 背圧室への流入口を間欠的に
開閉する手段力交 駆動軸に係わる高圧側の軸受部の側
と旋回スクロールの背圧室とをシール区画すべく、駆動
軸を支持する本体フレームと旋回スクロールとの間に配
置され 且つ旋回スクロールに可動装着された環状のシ
ール部材の摺動シール面の旋回運動に基づくものであも まF、第32の発明(上 圧縮室の吐出ボートからの逆
流を阻止する逆止弁装置を配置し 圧縮起動に際し 駆
動軸に連結したモータを逆回転させた後、正回転起動さ
せるモータの回転方向の制御装置を備えたものであも まt−第33の発明(上 圧縮起動に際し 駆動軸に連
結したモータを逆回転させた後、正回転起動させるモー
タの回転方向の制御装置を備丸 駆動軸を支持する軸受
部の摺動派 または駆動軸と旋回スクロールとの間の連
結軸受部の摺動面に 駆動軸が圧縮のための正回転をす
る際に粘性ポンプ給油作用を行う方向に螺旋状油溝を設
け、その螺旋状油溝を吐出室に通じる油溜に連通させた
ものである。
まf−第34の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールと静止結合する本体フレームと固定スクロールと
の間に 旋回スクロールを軸方向微少移動を許容して配
置し 旋回スクロールの渦巻状のラップの先端にのみ設
けた渦巻状溝に微少隙間を許容してシール部材を配置し
旋回スクロールの反圧縮室側に設けた背圧室に導入し
た流体による背圧付勢で旋回スクロールを固定スクロー
ルの側に押圧し 固定スクロールの渦巻状のラップの先
端と旋回スクロールのラップを支持するラップ支持円盤
との間をシールしたものであもまた 第35の発明は
旋回スクロールを支持するスラスト軸受の背面に最終圧
縮行程の圧縮室の圧縮流体を導き、その背圧付勢力によ
ってスラスト軸受を支持させたものであも また 第36の発明(よ 旋回スクロールを支持するス
ラスト軸受の背面の空間と最終圧縮行程の□圧縮室との
間を連通させ、圧縮室から導入する圧縮流体の背圧付勢
力によってスラスト軸受を支持させ、連通路の途中に絞
り通路を設けたものであもまた 第37の発明(友 吐
出圧力の作用する油溜カミ 旋回スクロールの背圧室
および旋回スクロールのラップ支持円盤と固定スクロー
ルの鏡板とが吸入室の外側で摺接する外周部空間とに連
通し吸入室に間欠的に通じる第2圧縮室が吸入行程の状
態である間に 第2圧縮室と外周部空間との間を通じる
鏡板に設けられた連通路が鏡板の摺動面に開口して設け
られ その連通路の外周部空間への開口端ζよ 第2圧
縮室が吸入行程の状態である間に開通し 第2圧縮室が
閉じた圧縮行程の状態である間にラップ支持円盤によっ
て閉塞される位置に設けられたものであも また 第38の発明(上 吐出圧力の作用する油底旋回
スクロールの背圧室 旋回スクロールと固定スクロール
とが吸入室の外側で摺接する外周部空間 固定スクロー
ルに設は且つ鏡板の摺動面に開口する連通路 圧縮室を
順次経由する差圧給油通路を設け、背圧室と外周部空間
との間を連通ずる油通路と鏡板に設けた連通路の鏡板摺
動面への開口部とを旋回スクロールの中心に対して互い
に反対側に設けたものである。
ロールと静止結合する本体フレームと固定スクロールと
の間に 旋回スクロールを軸方向微少移動を許容して配
置し 旋回スクロールの渦巻状のラップの先端にのみ設
けた渦巻状溝に微少隙間を許容してシール部材を配置し
旋回スクロールの反圧縮室側に設けた背圧室に導入し
た流体による背圧付勢で旋回スクロールを固定スクロー
ルの側に押圧し 固定スクロールの渦巻状のラップの先
端と旋回スクロールのラップを支持するラップ支持円盤
との間をシールしたものであもまた 第35の発明は
旋回スクロールを支持するスラスト軸受の背面に最終圧
縮行程の圧縮室の圧縮流体を導き、その背圧付勢力によ
ってスラスト軸受を支持させたものであも また 第36の発明(よ 旋回スクロールを支持するス
ラスト軸受の背面の空間と最終圧縮行程の□圧縮室との
間を連通させ、圧縮室から導入する圧縮流体の背圧付勢
力によってスラスト軸受を支持させ、連通路の途中に絞
り通路を設けたものであもまた 第37の発明(友 吐
出圧力の作用する油溜カミ 旋回スクロールの背圧室
および旋回スクロールのラップ支持円盤と固定スクロー
ルの鏡板とが吸入室の外側で摺接する外周部空間とに連
通し吸入室に間欠的に通じる第2圧縮室が吸入行程の状
態である間に 第2圧縮室と外周部空間との間を通じる
鏡板に設けられた連通路が鏡板の摺動面に開口して設け
られ その連通路の外周部空間への開口端ζよ 第2圧
縮室が吸入行程の状態である間に開通し 第2圧縮室が
閉じた圧縮行程の状態である間にラップ支持円盤によっ
て閉塞される位置に設けられたものであも また 第38の発明(上 吐出圧力の作用する油底旋回
スクロールの背圧室 旋回スクロールと固定スクロール
とが吸入室の外側で摺接する外周部空間 固定スクロー
ルに設は且つ鏡板の摺動面に開口する連通路 圧縮室を
順次経由する差圧給油通路を設け、背圧室と外周部空間
との間を連通ずる油通路と鏡板に設けた連通路の鏡板摺
動面への開口部とを旋回スクロールの中心に対して互い
に反対側に設けたものである。
作用
上記手段による作用(よ 以下の通りであも第1の発明
(よ 吐出圧力の作用する油溜の潤滑油が駆動軸の回転
によって作動する給油ポンプにより吸入され 駆動軸を
支持し且つ旋回スクロールに近い側の主軸受および駆動
軸と旋回スクロールとの間で摺動結合する旋回軸受に供
給され 軸受摺動面を潤滑の後、再び油溜に帰還すも主
軸受または旋回軸受のう板 少なくとも一つの軸受に供
給された潤滑の一部(よ 旋回スクロールの背圧室に供
給された後、油インジェクション通路を経由する途中で
減圧され 圧縮室に供給されも 背圧室に供給された潤滑油は その内部や周辺の摺動部
を潤滑すると共に その圧力によって旋回スクロールを
固定スクロールの側に押圧し 圧縮室の軸方向隙間を最
小に保持すん 圧縮室に供給された潤滑油(表 圧縮室の摺動面を潤滑
・冷却すも また その油膜によって圧縮室隙間を密封
して圧縮気体漏れを防ぐと共に 旋回スクロールと固定
スクロールとが衝突する際に生じる衝突音や振動が緩和
できも また 第2の発明(表 吐出圧力作用する油溜の潤滑油
力交 油溜と圧縮室との間の圧力差によって、旋回スク
ロールの背圧室 圧縮室へと順次給油される際に 圧縮
室の流入口 背圧室と圧縮室との間の通路が間欠的に開
閉される際の抵抗よって減圧されも その通路抵抗(よ
圧縮機運転速度が増加すれば大きくなるので、圧縮時
間が短くて吸入気体容積当りの圧縮途中気体漏れ量が少
なく、圧縮室隙間密封のために圧縮室への潤滑油注入量
を多く必要としない圧縮機高速運転時には 圧縮室への
給油量が抑制されも まな 吸入圧力が低下し 旋回スクロールを固定スクロ
ールの側に押圧する背圧付勢力を弱める必要のある圧縮
機高速運転時に1よ 背圧室流入口部の通路抵抗が増し
背圧室圧力も低下し 旋回スクロールへの背圧付勢力
が過大にならないように適正に制御すも まt−第3の発明は 駆動軸の回転開始と共に軸受部摺
動面に設けた螺旋状油溝による粘性ポンプ作用によって
吐出圧力の作用する油溜の潤滑油力上 旋回スクロール
が駆動軸と摺動結合する旋回軸受および旋回スクロール
に近い側の駆動軸を支持する主軸受とに同時にほぼ均等
供給され 全圧縮荷重または圧縮荷重の大半を支持する
軸受摺動面を潤滑し 良好な圧縮運転が継続すもまた
第4の発明(よ 駆動軸の回転開始と同時にトロコイド
ポンプ装置が作動し 吐出圧力の作用する油溜の潤滑油
力上 駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合する旋
回軸受の摺動面を経由して吸入され 駆動軸を支持する
軸受摺動部に供給され 軸受摺動面とトロコイドポンプ
装置の全体を潤滑すも まな 第5の発明は 旋回スクロールの摺動結合部の一
外周部に接する容積型揺動ポンプのピストンカ匁 旋回
スクロールの旋回運動に当接追従して態動運動をするこ
とにより、ポンプ室が容積変化をしてポンプ作用が行わ
れ それによって、駆動軸を支持する旋回スクロールに
近い側の主軸受を介して吐出圧力の作用する油溜の潤滑
油が吸入され 駆動軸に係わる軸受摺動部に供給され
潤滑油?1 その通路途中の軸受摺動面を潤滑すもま
た 第6の発明(よ 圧縮室の吐出ボートに通じる一次
膨張室 −次膨張室を囲む二次膨張室三次膨張室を順次
経由して順次膨張した吐出気体カミ モータを収納する
油溜の空間に分散放出され油溜の潤滑油が拡散し圧縮機
外部への流出 潤滑油中への気体混入が防止されも また 第7の発明は 圧縮室に注入された潤滑油を含む
吐出気体力交 モータを収納する空間に放出される際に
モータの回転子との衝突を生じることなく静止遅閉部
材に案内されて拡散することなくモータ収納空間に放出
され 潤滑油を効率よく分離されも また 第8の発明は 吐出圧力の作用する油溜の潤滑油
力t 旋回スクロールの背圧室に流入する際に 自転阻
止部材の摺動面へ間欠的に強制給油され その油膜が摺
動隙間に介在して、実質的な摺動隙間を少なくし 自転
阻止部材の反転運動の際の摺接部材との衝突音を緩和す
も まt=第9の発明(よ 吐出圧力の作用する油溜の潤滑
油力t 旋回スクロールの背圧室に流入する際に 自転
阻止部材が本体フレームと係止摺動するキ一部を潤滑し
て、キ一部の摩耗を少なくし旋回スクロールと固定スク
ロールとの間の噛み合いの相対角度を常に一定に保持し
て、圧縮室隙間の拡大並びに旋回スクロールと固定スク
ロールとの衝突を防止すへ また 第10の発明(よ 吐出ボートに通じる一次膨張
室に排出されて生じた圧縮ガスの吐出音と圧力脈動力交
隣接する二次膨張室の介在によって減衰され 更に二
次膨張 三次膨張した圧縮ガス1戴順次消音・脈動が減
衰された後、モータを収納する密閉容器内に排出されも
そのことによって、密閉容器内壁の膨張・収縮を伴う
振動が少なくなも また 第11の発明は 駆動軸が旋回スクロールに摺動
結合する旋回軸受と駆動軸を支持するラジアル軸受とに
それぞれ供給された潤滑油カミ 合流した後、スラスト
軸受を潤滑すも 充分に油膜形成されたスラスト軸受の
摺動面(友 駆動軸系を安定して支持し 駆動軸系の軸
方向ジャンピング現象を防止すム また 第12の発明(友 吐出圧力の作用する油溜の潤
滑油の温度が低くて粘性が高い場合に41 油溜から
絞り通路を介して背圧室に給油される潤滑油が少なく旋
回スクロールへの背圧付勢力が不足した際に 駆動軸に
係わる軸受摺動部を経由した潤滑油が背圧室に流入して
、背圧室圧力を適正に維持すん まt−第13の発明は 圧縮機の起動と同職 に吐出圧
力の作用する油溜が駆動軸に係わる軸受摺動部を経由し
て旋回スクロールの背圧室 圧縮室へと順次供給され
背圧室の圧力上昇 摺動部給油が行われ 起動直後から
の圧縮室隙間の密封が行われも また 第14の発明1よ 圧縮・吐出された流体の熱を
受けて設定温度以上に上昇したバネ装置が変形して、吐
出ボートを塞ぐ弁体への付勢を解き、吐出流体が通路抵
抗を受けることなく、吐出ボートから流出すん 圧縮機
停止後、設定温度以下に低下したバネ装置(よ 元の形
状に復帰して弁体を付勢して、弁体が吐出ボートを塞ぎ
、圧縮機停止中に吐出ボートを介して圧縮室に流体が流
入・充満するのを防ぐ。
(よ 吐出圧力の作用する油溜の潤滑油が駆動軸の回転
によって作動する給油ポンプにより吸入され 駆動軸を
支持し且つ旋回スクロールに近い側の主軸受および駆動
軸と旋回スクロールとの間で摺動結合する旋回軸受に供
給され 軸受摺動面を潤滑の後、再び油溜に帰還すも主
軸受または旋回軸受のう板 少なくとも一つの軸受に供
給された潤滑の一部(よ 旋回スクロールの背圧室に供
給された後、油インジェクション通路を経由する途中で
減圧され 圧縮室に供給されも 背圧室に供給された潤滑油は その内部や周辺の摺動部
を潤滑すると共に その圧力によって旋回スクロールを
固定スクロールの側に押圧し 圧縮室の軸方向隙間を最
小に保持すん 圧縮室に供給された潤滑油(表 圧縮室の摺動面を潤滑
・冷却すも また その油膜によって圧縮室隙間を密封
して圧縮気体漏れを防ぐと共に 旋回スクロールと固定
スクロールとが衝突する際に生じる衝突音や振動が緩和
できも また 第2の発明(表 吐出圧力作用する油溜の潤滑油
力交 油溜と圧縮室との間の圧力差によって、旋回スク
ロールの背圧室 圧縮室へと順次給油される際に 圧縮
室の流入口 背圧室と圧縮室との間の通路が間欠的に開
閉される際の抵抗よって減圧されも その通路抵抗(よ
圧縮機運転速度が増加すれば大きくなるので、圧縮時
間が短くて吸入気体容積当りの圧縮途中気体漏れ量が少
なく、圧縮室隙間密封のために圧縮室への潤滑油注入量
を多く必要としない圧縮機高速運転時には 圧縮室への
給油量が抑制されも まな 吸入圧力が低下し 旋回スクロールを固定スクロ
ールの側に押圧する背圧付勢力を弱める必要のある圧縮
機高速運転時に1よ 背圧室流入口部の通路抵抗が増し
背圧室圧力も低下し 旋回スクロールへの背圧付勢力
が過大にならないように適正に制御すも まt−第3の発明は 駆動軸の回転開始と共に軸受部摺
動面に設けた螺旋状油溝による粘性ポンプ作用によって
吐出圧力の作用する油溜の潤滑油力上 旋回スクロール
が駆動軸と摺動結合する旋回軸受および旋回スクロール
に近い側の駆動軸を支持する主軸受とに同時にほぼ均等
供給され 全圧縮荷重または圧縮荷重の大半を支持する
軸受摺動面を潤滑し 良好な圧縮運転が継続すもまた
第4の発明(よ 駆動軸の回転開始と同時にトロコイド
ポンプ装置が作動し 吐出圧力の作用する油溜の潤滑油
力上 駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合する旋
回軸受の摺動面を経由して吸入され 駆動軸を支持する
軸受摺動部に供給され 軸受摺動面とトロコイドポンプ
装置の全体を潤滑すも まな 第5の発明は 旋回スクロールの摺動結合部の一
外周部に接する容積型揺動ポンプのピストンカ匁 旋回
スクロールの旋回運動に当接追従して態動運動をするこ
とにより、ポンプ室が容積変化をしてポンプ作用が行わ
れ それによって、駆動軸を支持する旋回スクロールに
近い側の主軸受を介して吐出圧力の作用する油溜の潤滑
油が吸入され 駆動軸に係わる軸受摺動部に供給され
潤滑油?1 その通路途中の軸受摺動面を潤滑すもま
た 第6の発明(よ 圧縮室の吐出ボートに通じる一次
膨張室 −次膨張室を囲む二次膨張室三次膨張室を順次
経由して順次膨張した吐出気体カミ モータを収納する
油溜の空間に分散放出され油溜の潤滑油が拡散し圧縮機
外部への流出 潤滑油中への気体混入が防止されも また 第7の発明は 圧縮室に注入された潤滑油を含む
吐出気体力交 モータを収納する空間に放出される際に
モータの回転子との衝突を生じることなく静止遅閉部
材に案内されて拡散することなくモータ収納空間に放出
され 潤滑油を効率よく分離されも また 第8の発明は 吐出圧力の作用する油溜の潤滑油
力t 旋回スクロールの背圧室に流入する際に 自転阻
止部材の摺動面へ間欠的に強制給油され その油膜が摺
動隙間に介在して、実質的な摺動隙間を少なくし 自転
阻止部材の反転運動の際の摺接部材との衝突音を緩和す
も まt=第9の発明(よ 吐出圧力の作用する油溜の潤滑
油力t 旋回スクロールの背圧室に流入する際に 自転
阻止部材が本体フレームと係止摺動するキ一部を潤滑し
て、キ一部の摩耗を少なくし旋回スクロールと固定スク
ロールとの間の噛み合いの相対角度を常に一定に保持し
て、圧縮室隙間の拡大並びに旋回スクロールと固定スク
ロールとの衝突を防止すへ また 第10の発明(よ 吐出ボートに通じる一次膨張
室に排出されて生じた圧縮ガスの吐出音と圧力脈動力交
隣接する二次膨張室の介在によって減衰され 更に二
次膨張 三次膨張した圧縮ガス1戴順次消音・脈動が減
衰された後、モータを収納する密閉容器内に排出されも
そのことによって、密閉容器内壁の膨張・収縮を伴う
振動が少なくなも また 第11の発明は 駆動軸が旋回スクロールに摺動
結合する旋回軸受と駆動軸を支持するラジアル軸受とに
それぞれ供給された潤滑油カミ 合流した後、スラスト
軸受を潤滑すも 充分に油膜形成されたスラスト軸受の
摺動面(友 駆動軸系を安定して支持し 駆動軸系の軸
方向ジャンピング現象を防止すム また 第12の発明(友 吐出圧力の作用する油溜の潤
滑油の温度が低くて粘性が高い場合に41 油溜から
絞り通路を介して背圧室に給油される潤滑油が少なく旋
回スクロールへの背圧付勢力が不足した際に 駆動軸に
係わる軸受摺動部を経由した潤滑油が背圧室に流入して
、背圧室圧力を適正に維持すん まt−第13の発明は 圧縮機の起動と同職 に吐出圧
力の作用する油溜が駆動軸に係わる軸受摺動部を経由し
て旋回スクロールの背圧室 圧縮室へと順次供給され
背圧室の圧力上昇 摺動部給油が行われ 起動直後から
の圧縮室隙間の密封が行われも また 第14の発明1よ 圧縮・吐出された流体の熱を
受けて設定温度以上に上昇したバネ装置が変形して、吐
出ボートを塞ぐ弁体への付勢を解き、吐出流体が通路抵
抗を受けることなく、吐出ボートから流出すん 圧縮機
停止後、設定温度以下に低下したバネ装置(よ 元の形
状に復帰して弁体を付勢して、弁体が吐出ボートを塞ぎ
、圧縮機停止中に吐出ボートを介して圧縮室に流体が流
入・充満するのを防ぐ。
また 第15の発明は 吐出室の一部の流体が圧縮初期
行程中に吐出ボートへ逆流し 再び吐出ガスと共に排出
される流体の流れに追従して可動する逆止弁装置の弁体
の衝突音と、吐出ボートに通じる一次膨張室に排出され
て生じた圧縮ガスの吐出音とカニ −次膨張室を囲む二
次膨張室の介在によって減衰され 更に 二次膨張室を
囲む油溜の介在によっても減衰され 圧縮機外部への伝
播を阻止されも ま1= 第16の発明(よ 吐出室の一部の流体が圧
縮初期行程中に吐出ボートへ逆流し 再び吐出ガスと共
に排出される流体の流出入が生じる時、圧縮室の吐出ボ
ートを塞ぐ逆止弁装置の弁体とその弁体を収納する弁ケ
ースとが吸着して、弁体の可動が阻止され 弁体が吐出
ボートや弁ケースと衝突するのを防止される。圧縮機停
止の際(友 吐出室と吸入室との間の大きな差圧を有し
て吐出室の流体が圧縮室に逆流するのに追従して、弁体
が弁ケースから離反し 吐出ボートを塞ぎ、吐出室から
吸入側への連続的な逆流を防ぐ。
行程中に吐出ボートへ逆流し 再び吐出ガスと共に排出
される流体の流れに追従して可動する逆止弁装置の弁体
の衝突音と、吐出ボートに通じる一次膨張室に排出され
て生じた圧縮ガスの吐出音とカニ −次膨張室を囲む二
次膨張室の介在によって減衰され 更に 二次膨張室を
囲む油溜の介在によっても減衰され 圧縮機外部への伝
播を阻止されも ま1= 第16の発明(よ 吐出室の一部の流体が圧
縮初期行程中に吐出ボートへ逆流し 再び吐出ガスと共
に排出される流体の流出入が生じる時、圧縮室の吐出ボ
ートを塞ぐ逆止弁装置の弁体とその弁体を収納する弁ケ
ースとが吸着して、弁体の可動が阻止され 弁体が吐出
ボートや弁ケースと衝突するのを防止される。圧縮機停
止の際(友 吐出室と吸入室との間の大きな差圧を有し
て吐出室の流体が圧縮室に逆流するのに追従して、弁体
が弁ケースから離反し 吐出ボートを塞ぎ、吐出室から
吸入側への連続的な逆流を防ぐ。
まな 第17の発明C戴 駆動軸が回転始動すると同
時に 駆動軸と旋回軸受との摺動面に設けられた油溝の
粘性ポンプ作用によって、潤滑油が旋回軸受に供給され
る一方 高圧側の圧力上昇に追従して、潤滑油が旋回軸
受を経由して旋回スクロールの背圧室に差圧供給され
その摺動部を潤滑すも ま′t−第18の発明(よ 高圧側の圧力上昇に追従し
て、潤滑油が旋回軸受を経由して旋回スクロールの背圧
室に差圧供給され その摺動部を潤滑すも 潤滑油は
旋回軸受から背圧室に流入する途中で、旋回軸受を装着
固定する旋回スクロールの軸受装着穴と旋回軸受との間
に設けられた精密な寸法管理が容易に可能な絞り通路部
で設定範囲内に減圧され 背圧室に適量給油される。
時に 駆動軸と旋回軸受との摺動面に設けられた油溝の
粘性ポンプ作用によって、潤滑油が旋回軸受に供給され
る一方 高圧側の圧力上昇に追従して、潤滑油が旋回軸
受を経由して旋回スクロールの背圧室に差圧供給され
その摺動部を潤滑すも ま′t−第18の発明(よ 高圧側の圧力上昇に追従し
て、潤滑油が旋回軸受を経由して旋回スクロールの背圧
室に差圧供給され その摺動部を潤滑すも 潤滑油は
旋回軸受から背圧室に流入する途中で、旋回軸受を装着
固定する旋回スクロールの軸受装着穴と旋回軸受との間
に設けられた精密な寸法管理が容易に可能な絞り通路部
で設定範囲内に減圧され 背圧室に適量給油される。
また 第19の発明(よ 圧縮室の吐出ボートから排出
した吐出ガスカ交 油分離室に流入して吐出ガス中の潤
滑油の一部を分離し その潤滑油は圧縮室から最も離れ
た駆動軸の一端を支持するフレームの中央部に収集され
フレーム中央部の軸受摺動面に供給された後、油分離
室からモータ室に流入した吐出ガスと合流してモータを
冷却し 再びモータ室で分離された潤滑油は他の摺動部
に供給される。
した吐出ガスカ交 油分離室に流入して吐出ガス中の潤
滑油の一部を分離し その潤滑油は圧縮室から最も離れ
た駆動軸の一端を支持するフレームの中央部に収集され
フレーム中央部の軸受摺動面に供給された後、油分離
室からモータ室に流入した吐出ガスと合流してモータを
冷却し 再びモータ室で分離された潤滑油は他の摺動部
に供給される。
また 第20の発明ζよ 駆動軸が回転することによっ
て軸受部摺動面に設けられた油溝の粘性ポンプ機能が作
用し 油溜の潤滑油が軸受部に吸入されも 駆動軸が高
速回転する場合も駆動軸を支持する主軸受部近傍の潤滑
油が仕切り部材によって旋回軸受の側と区画され 偏心
回転するクランク部の拡散作用を受けることなく主軸受
部に吸入され その一部は仕切り部材の内側に沿って旋
回軸受部にも吸入され 両軸受の潤滑に供される。
て軸受部摺動面に設けられた油溝の粘性ポンプ機能が作
用し 油溜の潤滑油が軸受部に吸入されも 駆動軸が高
速回転する場合も駆動軸を支持する主軸受部近傍の潤滑
油が仕切り部材によって旋回軸受の側と区画され 偏心
回転するクランク部の拡散作用を受けることなく主軸受
部に吸入され その一部は仕切り部材の内側に沿って旋
回軸受部にも吸入され 両軸受の潤滑に供される。
まな 第21の発明は ポンプ装置のピストン戟旋回ス
クロールの旋回直径以下の少ない揺動運動をピストンの
内側から与えられて小入力のポンプ作用をし 吐出圧力
の作用する油溜の潤滑油を駆動軸と旋回スクロールとの
間を摺動結合する旋回軸受および駆動軸を支持する旋回
スクロールに近い側の主軸受とに給油し 軸受摩耗を防
ぐ。
クロールの旋回直径以下の少ない揺動運動をピストンの
内側から与えられて小入力のポンプ作用をし 吐出圧力
の作用する油溜の潤滑油を駆動軸と旋回スクロールとの
間を摺動結合する旋回軸受および駆動軸を支持する旋回
スクロールに近い側の主軸受とに給油し 軸受摩耗を防
ぐ。
また 第22の発明(よ 圧縮機冷時始動直後の低速運
転時に 駆動軸と同軸回転するロータとロータ内に設け
られた溝内を前進・後退してポンプ室内を区画シールす
るベーンとから戒るスライドベーン型給油ポンプ装置の
ベーンの遠心力が小さく、ポンプ室内を吸入側と吐出側
とにシール区画されるのが不完全となり、実質的なポン
プ作用が中断され 潤滑油から蒸発せずに油溜に混入す
る液冷媒の軸受供給が行われす 軸受摺動面に滞留する
潤滑油の流出を防ぐ。圧縮機定常運転速度領域において
(よ 温度上昇した油溜の潤滑油からの液冷媒の蒸発が
完了しており、充分な遠心力を付与されたベーンによる
ポンプ室のシール区画によって良好なポンプ給油が行わ
れ 摺動面を潤滑すもまた 第23の発明(表 駆動軸
を囲むように設けられた高圧側の潤滑油力文 旋回スク
ロールに背圧力を付勢すると共に 減圧されて旋回スク
ロールの中間圧状態の背圧室に流入し 旋回スクロール
を背圧付勢した後、減圧されて圧縮室に流入すも駆動軸
の軸径に沿った断面積より広い領域からの高圧付勢力と
中間圧力による付勢力によって、旋回スクロールは固定
スクロールの側に押圧され圧縮室軸方向隙間を微少にし
圧縮室に注入された潤滑油の油膜によって圧縮室隙間
を密封し 効率の良い圧縮運転を行う。
転時に 駆動軸と同軸回転するロータとロータ内に設け
られた溝内を前進・後退してポンプ室内を区画シールす
るベーンとから戒るスライドベーン型給油ポンプ装置の
ベーンの遠心力が小さく、ポンプ室内を吸入側と吐出側
とにシール区画されるのが不完全となり、実質的なポン
プ作用が中断され 潤滑油から蒸発せずに油溜に混入す
る液冷媒の軸受供給が行われす 軸受摺動面に滞留する
潤滑油の流出を防ぐ。圧縮機定常運転速度領域において
(よ 温度上昇した油溜の潤滑油からの液冷媒の蒸発が
完了しており、充分な遠心力を付与されたベーンによる
ポンプ室のシール区画によって良好なポンプ給油が行わ
れ 摺動面を潤滑すもまた 第23の発明(表 駆動軸
を囲むように設けられた高圧側の潤滑油力文 旋回スク
ロールに背圧力を付勢すると共に 減圧されて旋回スク
ロールの中間圧状態の背圧室に流入し 旋回スクロール
を背圧付勢した後、減圧されて圧縮室に流入すも駆動軸
の軸径に沿った断面積より広い領域からの高圧付勢力と
中間圧力による付勢力によって、旋回スクロールは固定
スクロールの側に押圧され圧縮室軸方向隙間を微少にし
圧縮室に注入された潤滑油の油膜によって圧縮室隙間
を密封し 効率の良い圧縮運転を行う。
また 第24の発明(よ 旋回スクロールの背圧室の圧
力と高圧側の油溜の圧力との差圧が設定値以上の時、旋
回スクロールのラップ支持円盤内に設けられたプランジ
ャーへの背圧付勢によってプランジャーが外側方向に移
動・前進してバイパス給油通路が開かれ 油溜に通じる
潤滑油が駆動軸に係わる軸受摺動部を経由して背圧室に
流入し 背圧室圧力を設定値まで上昇させも 背圧室圧力が設定値を超えた昧 プランジャーが後退し
てバイパス通路を閉ム バイパス通路を経由する背圧室
ぺの高圧側潤滑油の流入が遮断され主差圧給油通路を経
由する潤滑油のみが背圧室に流入し その後、潤滑油は
背圧室から圧縮室へと流出して背圧室圧力を設定値に復
帰させもまた 第25の発明4i 吐出圧力の作用す
る油溜の潤滑油が駆動軸を支持する一つの軸受 駆動軸
を支持する2つの軸受の間に設けられた油溜りを経由の
柩 減圧されて旋回スクロールの背圧室に差圧給油され
も 吐出圧力の作用する油溜が一時的に潤滑油不足が生
じた場合には 2つの軸受の間の油溜りに貯溜した潤滑
油が背圧室に流入し続けも 圧縮機停止直後の油溜と背
圧室との間の差圧によって、吐出圧力の作用する油溜の
潤滑油が駆動軸を支持する軸受を経由して油溜りに流入
し充満すも 圧縮機停止中(よ 油溜りの潤滑油の介在
によって吐出側の気体が背圧室に流入するのを阻止され
る。それによって、背圧室内は常に潤滑油が貯溜する。
力と高圧側の油溜の圧力との差圧が設定値以上の時、旋
回スクロールのラップ支持円盤内に設けられたプランジ
ャーへの背圧付勢によってプランジャーが外側方向に移
動・前進してバイパス給油通路が開かれ 油溜に通じる
潤滑油が駆動軸に係わる軸受摺動部を経由して背圧室に
流入し 背圧室圧力を設定値まで上昇させも 背圧室圧力が設定値を超えた昧 プランジャーが後退し
てバイパス通路を閉ム バイパス通路を経由する背圧室
ぺの高圧側潤滑油の流入が遮断され主差圧給油通路を経
由する潤滑油のみが背圧室に流入し その後、潤滑油は
背圧室から圧縮室へと流出して背圧室圧力を設定値に復
帰させもまた 第25の発明4i 吐出圧力の作用す
る油溜の潤滑油が駆動軸を支持する一つの軸受 駆動軸
を支持する2つの軸受の間に設けられた油溜りを経由の
柩 減圧されて旋回スクロールの背圧室に差圧給油され
も 吐出圧力の作用する油溜が一時的に潤滑油不足が生
じた場合には 2つの軸受の間の油溜りに貯溜した潤滑
油が背圧室に流入し続けも 圧縮機停止直後の油溜と背
圧室との間の差圧によって、吐出圧力の作用する油溜の
潤滑油が駆動軸を支持する軸受を経由して油溜りに流入
し充満すも 圧縮機停止中(よ 油溜りの潤滑油の介在
によって吐出側の気体が背圧室に流入するのを阻止され
る。それによって、背圧室内は常に潤滑油が貯溜する。
また 第26の発明(よ 吐出圧力の作用する油溜の潤
滑油が中間圧力に減圧されて旋回スクロールの背圧室に
流入し 更にその後、旋回スクロールの渦巻状のラップ
を支持するラップ支持円盤の外周部空間に減圧給油され
る。その結果 吸入室との間の差圧が少なくなった外周
部空間の潤滑油ζよ吸入室へ漏洩流入することなく圧縮
室に供給され吸入効率が低下しなLl また 第27の発明(よ 旋回スクロールの高圧背圧室
が旋回スクロールの旋回運動に追従して旋回移動しなが
ら常に旋回スクロールの中心に背圧付勢して、旋回スク
ロールが固定スクロールに対して傾くのを防止すも また 第28の発明1よ 旋回スクロールの背面に導入
された高圧側の潤滑油カミ その外周部に設けられた背
圧室との差圧によって、旋回スクロールの環状溝に装着
された環状のシール部材を、その内側から環状溝の外側
面に押圧して環状溝とシール部材との間の隙間がなくな
り、高圧側の潤滑油がその外周部の背圧室へ漏洩するの
を防ぐ。
滑油が中間圧力に減圧されて旋回スクロールの背圧室に
流入し 更にその後、旋回スクロールの渦巻状のラップ
を支持するラップ支持円盤の外周部空間に減圧給油され
る。その結果 吸入室との間の差圧が少なくなった外周
部空間の潤滑油ζよ吸入室へ漏洩流入することなく圧縮
室に供給され吸入効率が低下しなLl また 第27の発明(よ 旋回スクロールの高圧背圧室
が旋回スクロールの旋回運動に追従して旋回移動しなが
ら常に旋回スクロールの中心に背圧付勢して、旋回スク
ロールが固定スクロールに対して傾くのを防止すも また 第28の発明1よ 旋回スクロールの背面に導入
された高圧側の潤滑油カミ その外周部に設けられた背
圧室との差圧によって、旋回スクロールの環状溝に装着
された環状のシール部材を、その内側から環状溝の外側
面に押圧して環状溝とシール部材との間の隙間がなくな
り、高圧側の潤滑油がその外周部の背圧室へ漏洩するの
を防ぐ。
また 第29の発明(友 旋回スクロールの背面に導入
された高圧側の潤滑油カミ その外周部に設けられた背
圧室との差圧によって背圧室に漏洩しようとして、本体
フレームと環状のシール部材との摺接部を通過する際
旋回スクロールに追従して旋回運動するシール部材の環
状の不連続な油溝に滞留する潤滑油の油膜形成によって
、その摺接部がシールされると共に 摺動面の摩耗が少
なくなも また 第30の発明は 旋回スクロールの背面に導入さ
れた高圧側の潤滑油バ その外周部に設けられた背圧室
との差圧によって、旋回スクロールの環状溝に装着され
た柔軟性を備えた環状のシール部材を、その内側から環
状溝の外側面に押圧密着させ、高圧側の潤滑油がその外
周部の背圧室へ漏洩するのを防ぐ。
された高圧側の潤滑油カミ その外周部に設けられた背
圧室との差圧によって背圧室に漏洩しようとして、本体
フレームと環状のシール部材との摺接部を通過する際
旋回スクロールに追従して旋回運動するシール部材の環
状の不連続な油溝に滞留する潤滑油の油膜形成によって
、その摺接部がシールされると共に 摺動面の摩耗が少
なくなも また 第30の発明は 旋回スクロールの背面に導入さ
れた高圧側の潤滑油バ その外周部に設けられた背圧室
との差圧によって、旋回スクロールの環状溝に装着され
た柔軟性を備えた環状のシール部材を、その内側から環
状溝の外側面に押圧密着させ、高圧側の潤滑油がその外
周部の背圧室へ漏洩するのを防ぐ。
また 第31の発明(よ 吐出圧力の作用する油溜の潤
滑油G& 旋回スクロールの背圧室に流入する際に
シール部材の摺動面へ間欠的に強制給油され その油膜
が摺動隙間に介在して、摺接面の摩耗が少なくなる。
滑油G& 旋回スクロールの背圧室に流入する際に
シール部材の摺動面へ間欠的に強制給油され その油膜
が摺動隙間に介在して、摺接面の摩耗が少なくなる。
また 第32の発明(上 圧縮機正回転起動の前に駆動
軸が逆回転することによって旋回スクロールが逆旋回運
動をし 圧縮室に滞留する液体が吸入室に排出されると
共に 逆止弁装置が吐出室と圧縮室との差圧によって吐
出ボートを塞いで、圧縮室への流体流入を阻止した後、
圧縮機が正回転起動して、低負荷起動運転が開始すも また 第33の発明(よ 圧縮機正回転起動の前に駆動
軸が逆回転することによって軸受近傍に滞留する液冷媒
が油溜に排出された後、圧縮機の正回転起動に伴って油
溜の潤滑油が軸受部に供給され良好な摺動面の潤滑が行
われも また 第34の発明(よ 旋回スクロールの背圧室に導
入された流体の圧力付勢によって、旋回スクロールが固
定スクロールの側に押圧されても それによって、旋回
スクロールの渦巻状のラップの先端と固定スクロールと
の間の隙間はシール部材によって密封され 固定スクロ
ールの渦巻状のラップの先端と旋回スクロールとの間の
軸方向隙間は微少隙間により密封されて、圧縮流体漏れ
の少ない圧縮作用が行われも 圧縮室が異常圧力上昇して旋回スクロールが固定スクロ
ールから軸方向に離反した場合には 固定スクロールの
渦巻状のラップの先端と旋回スクロールとの間の軸方向
隙間が拡大して、圧縮室流体漏れが生改 圧縮室圧力が
急低下して圧縮負荷が軽減されも まf:、第35の発明は 圧縮機起動時に(よ 旋回ス
クロールを反圧縮室側で支持するスラスト軸受の背面に
導入される圧縮流体圧力が上昇しておらず 圧縮室圧力
によって旋回スクロールが固定スクロールから離反し
圧縮室流体漏れが生じて低負荷起動する。
軸が逆回転することによって旋回スクロールが逆旋回運
動をし 圧縮室に滞留する液体が吸入室に排出されると
共に 逆止弁装置が吐出室と圧縮室との差圧によって吐
出ボートを塞いで、圧縮室への流体流入を阻止した後、
圧縮機が正回転起動して、低負荷起動運転が開始すも また 第33の発明(よ 圧縮機正回転起動の前に駆動
軸が逆回転することによって軸受近傍に滞留する液冷媒
が油溜に排出された後、圧縮機の正回転起動に伴って油
溜の潤滑油が軸受部に供給され良好な摺動面の潤滑が行
われも また 第34の発明(よ 旋回スクロールの背圧室に導
入された流体の圧力付勢によって、旋回スクロールが固
定スクロールの側に押圧されても それによって、旋回
スクロールの渦巻状のラップの先端と固定スクロールと
の間の隙間はシール部材によって密封され 固定スクロ
ールの渦巻状のラップの先端と旋回スクロールとの間の
軸方向隙間は微少隙間により密封されて、圧縮流体漏れ
の少ない圧縮作用が行われも 圧縮室が異常圧力上昇して旋回スクロールが固定スクロ
ールから軸方向に離反した場合には 固定スクロールの
渦巻状のラップの先端と旋回スクロールとの間の軸方向
隙間が拡大して、圧縮室流体漏れが生改 圧縮室圧力が
急低下して圧縮負荷が軽減されも まf:、第35の発明は 圧縮機起動時に(よ 旋回ス
クロールを反圧縮室側で支持するスラスト軸受の背面に
導入される圧縮流体圧力が上昇しておらず 圧縮室圧力
によって旋回スクロールが固定スクロールから離反し
圧縮室流体漏れが生じて低負荷起動する。
圧縮完了流体がスラスト軸受の背面に導入された後(よ
旋回スクロールがスラスト軸受に支持され 圧縮室軸
方向隙間を微少に保持され 効率の良い圧縮運転が行わ
れも また 第36の発明(よ 圧縮機起動初期に 旋回スク
ロールを反圧縮室側で支持するスラスト軸受の背面に導
入される圧縮完了流体圧力がその導入通路途中で減圧さ
れ スラスト軸受への背圧付勢力が少なく、圧縮室圧力
によって旋回スクロールが固定スクロールから離反し
圧縮室流体漏れが生じて低負荷起動すも 起動後の時
間経過と共に スラスト軸受の背面に導入された流体圧
力(友徐々に上昇し スラスト軸受への背圧付勢力を徐
々に強めた後(よ 旋回スクロールがスラスト軸受に支
持され 圧縮室軸方向隙間を徐々に微少保持され 徐々
に全部負荷運転が開始された後、効率の良い圧縮運転が
行われる。
旋回スクロールがスラスト軸受に支持され 圧縮室軸
方向隙間を微少に保持され 効率の良い圧縮運転が行わ
れも また 第36の発明(よ 圧縮機起動初期に 旋回スク
ロールを反圧縮室側で支持するスラスト軸受の背面に導
入される圧縮完了流体圧力がその導入通路途中で減圧さ
れ スラスト軸受への背圧付勢力が少なく、圧縮室圧力
によって旋回スクロールが固定スクロールから離反し
圧縮室流体漏れが生じて低負荷起動すも 起動後の時
間経過と共に スラスト軸受の背面に導入された流体圧
力(友徐々に上昇し スラスト軸受への背圧付勢力を徐
々に強めた後(よ 旋回スクロールがスラスト軸受に支
持され 圧縮室軸方向隙間を徐々に微少保持され 徐々
に全部負荷運転が開始された後、効率の良い圧縮運転が
行われる。
また 第37の発明(友 油溜から流入した背圧室の潤
滑油圧力付勢によって、旋回スクロールが固定スクロー
ルの側へ押圧されながら旋回運動すムーX 油溜から流
入した外周部空間の潤滑油(よ第2圧縮室が吸入行程の
状態である間に連通路を介して圧縮室に流入し 第2圧
縮室が圧縮行程の状態である間にラップ支持円盤によっ
て連通路が遮断されて外周部空間に貯溜し 旋回スクロ
ールのラップ支持円盤と固定スクロールの鏡板との間の
摺動面を潤滑すると共に 圧縮途中ガスが外周部空間や
油溜に逆流するのを防ぐ。
滑油圧力付勢によって、旋回スクロールが固定スクロー
ルの側へ押圧されながら旋回運動すムーX 油溜から流
入した外周部空間の潤滑油(よ第2圧縮室が吸入行程の
状態である間に連通路を介して圧縮室に流入し 第2圧
縮室が圧縮行程の状態である間にラップ支持円盤によっ
て連通路が遮断されて外周部空間に貯溜し 旋回スクロ
ールのラップ支持円盤と固定スクロールの鏡板との間の
摺動面を潤滑すると共に 圧縮途中ガスが外周部空間や
油溜に逆流するのを防ぐ。
また 第38の発明は 駆動軸に係わる軸受摺動舐 旋
回スクロールの背圧室に順次差圧給油された油溜の潤滑
油力交 その経路途中で各摺動部を潤滑し 旋回スクロ
ールを固定スクロールの側に押圧すると共に 旋回スク
ロールの外周部空間に流入し 外周部空間で両側に分流
して、旋回スクロールのラップ支持円盤の摺動面を潤滑
しなか板鏡板の連通路を介して圧縮室に流入し 圧縮室
隙間をその油膜で密封ヒ 圧縮ガスと共に吐出室に排出
される過程で圧縮室の摺動面を潤滑する。
回スクロールの背圧室に順次差圧給油された油溜の潤滑
油力交 その経路途中で各摺動部を潤滑し 旋回スクロ
ールを固定スクロールの側に押圧すると共に 旋回スク
ロールの外周部空間に流入し 外周部空間で両側に分流
して、旋回スクロールのラップ支持円盤の摺動面を潤滑
しなか板鏡板の連通路を介して圧縮室に流入し 圧縮室
隙間をその油膜で密封ヒ 圧縮ガスと共に吐出室に排出
される過程で圧縮室の摺動面を潤滑する。
(以下余白)
実施例
以下、本発明による第1の実施例のスクロール冷媒圧縮
機について、第1図〜第16図を参照しながら説明すも 第1図において、 1は鉄製の密閉ケースで、その内部
が旋回スクロール18と噛み合って圧縮室を形成する固
定スクロール部材15をボルト固定し且つ駆動軸4を支
持する本体フレーム5により、上側のモータ室6と下側
のアキュームレータ室46とに仕切られている。
機について、第1図〜第16図を参照しながら説明すも 第1図において、 1は鉄製の密閉ケースで、その内部
が旋回スクロール18と噛み合って圧縮室を形成する固
定スクロール部材15をボルト固定し且つ駆動軸4を支
持する本体フレーム5により、上側のモータ室6と下側
のアキュームレータ室46とに仕切られている。
モータ室6は高圧雰囲気で、上部に直流電源で可変速運
転制御されるモータ3、下部に圧縮部を配置し モータ
3の回転子3aを連結固定した駆動軸4を支持する本体
フレーム5は 摺動特性と溶接性に優れた共晶黒鉛鋳鉄
製で、その外周面部に設けられた突起条部79aが上部
密閉ケースlaと下部密閉ケースlbの内壁面と端面と
に当接しており、突起条部79aと上部密閉ケース1a
と下部密閉ケースtbとが単一の溶接ビード79bによ
って密封溶接されていも 駆動軸4は本体フレーム5の上端面に設けられた上部軸
受II、 中央部に設けられた主軸受12.本体フレ
ーム5の上端面に設けられ且つ放射状の複数の浅溝7を
有するスラスト軸受部13で支持され駆動軸4の主軸か
ら偏心した下端部のクランク軸I4が旋回スクロール1
8に設けられた旋回ボス部18eの旋回軸受18bに係
合していも 固定スクロール15i1 その熱膨張係数が純アルミ
ニウムと共晶黒鉛鋳鉄との中間の値に相当する高珪素ア
ルミニウム合金製で、第14図に示すような渦巻状の固
定スクロールラップ15aと鏡板15bから戒り、鏡板
15bの中央部に1表 固定スクロールラップ15aの
巻始め部で開口する吐出ボート16がモータ室6に開通
する吐出通路8oに連通して設けられ 固定スクロール
ラップ15aの外周部には吸入室17が設けられていも 反旋回スクロール側の鏡板15b上に4i 吐出ボー
116を覆うように逆止弁装置5oが取り付けられその
逆止弁装置50は第3図〜第6図で詳描するように そ
の外周部を数箇所切り欠いた形状の薄板鋼板から成る弁
体50b(または不連続な環状穴50eaを有する弁体
50e)と、逆止弁穴50aと中央穴50gとその周り
の複数の吐出小穴50hを有した弁ケース99と、弁体
50bと弁ケース99との間に介在するバネ装置50c
とから成る。バネ装置50cl友それ自身の温度が50
℃を超えると収縮し それ自身の温度が50℃以下で伸
長する形状記憶特性を有するもので、圧縮機運転中は吐
出ガス圧と50℃を超えた状態での形状記憶特性の影響
を受けて逆止弁穴50aの底面まで収縮し 圧縮機停止
中は50℃以下で吐出ポート16を塞ぐべく弁体50を
鏡板15bに押圧するように設定されていも 第1図および第14図に示すように 固定スクロールラ
ップ15aに噛み合って圧縮室を形成する渦巻状の旋回
スクロールラップ18aと、駆動軸4のクランク軸14
に係合した旋回ボス部18eを直立させたアルミニウム
合金製の旋回スクロール18(ヨ固定スクロール15と
本体フレーム5とに囲まれて配置されており、ラップ支
持円盤18cおよび旋回スクロールラップ18aの表面
は多孔質ニッケルメッキなどの硬化処理が成されていも
旋回スクロールラップ18aの先端には米国特許第3
994636号の明細書にも記載されているような渦巻
状のチップシール溝98が設けられて、そのチップシー
ル溝98には樹脂製のチップシール98aが微少隙間を
有して装着されていも 旋回スクロール18が固定スク
ロールI5のfi11方向側に押圧されたとき、ラップ
支持円盤18cの平面部は固定スクロールラップ15a
の先端に接するカミ 旋回スクロールラップ18aの先
端は固定スクロール15に接することなく数ミクロン程
度の微少距離を保板 その隙間をチップシール98aが
シールしていも 吐出通路80ハ 逆止弁装置50を覆うように鏡板+
5b上に取り付けられた吐出カバー2aと鏡板15bに
よって形成される吐出室2.固定スクロールI5に設け
られたガス通路B80b、 本体フレーム5に設けら
れたガス通路A30a、 主軸受12を囲うように本
体フレーム5に取り付けられた吐出ガイド81と本体フ
レーム5によって形成される吐出チャンバー2bとから
戊り、ガス通路A 80 a、 ガス通路B80bは
それぞれ対象位置にも設けられている(第14図参照)
。
転制御されるモータ3、下部に圧縮部を配置し モータ
3の回転子3aを連結固定した駆動軸4を支持する本体
フレーム5は 摺動特性と溶接性に優れた共晶黒鉛鋳鉄
製で、その外周面部に設けられた突起条部79aが上部
密閉ケースlaと下部密閉ケースlbの内壁面と端面と
に当接しており、突起条部79aと上部密閉ケース1a
と下部密閉ケースtbとが単一の溶接ビード79bによ
って密封溶接されていも 駆動軸4は本体フレーム5の上端面に設けられた上部軸
受II、 中央部に設けられた主軸受12.本体フレ
ーム5の上端面に設けられ且つ放射状の複数の浅溝7を
有するスラスト軸受部13で支持され駆動軸4の主軸か
ら偏心した下端部のクランク軸I4が旋回スクロール1
8に設けられた旋回ボス部18eの旋回軸受18bに係
合していも 固定スクロール15i1 その熱膨張係数が純アルミ
ニウムと共晶黒鉛鋳鉄との中間の値に相当する高珪素ア
ルミニウム合金製で、第14図に示すような渦巻状の固
定スクロールラップ15aと鏡板15bから戒り、鏡板
15bの中央部に1表 固定スクロールラップ15aの
巻始め部で開口する吐出ボート16がモータ室6に開通
する吐出通路8oに連通して設けられ 固定スクロール
ラップ15aの外周部には吸入室17が設けられていも 反旋回スクロール側の鏡板15b上に4i 吐出ボー
116を覆うように逆止弁装置5oが取り付けられその
逆止弁装置50は第3図〜第6図で詳描するように そ
の外周部を数箇所切り欠いた形状の薄板鋼板から成る弁
体50b(または不連続な環状穴50eaを有する弁体
50e)と、逆止弁穴50aと中央穴50gとその周り
の複数の吐出小穴50hを有した弁ケース99と、弁体
50bと弁ケース99との間に介在するバネ装置50c
とから成る。バネ装置50cl友それ自身の温度が50
℃を超えると収縮し それ自身の温度が50℃以下で伸
長する形状記憶特性を有するもので、圧縮機運転中は吐
出ガス圧と50℃を超えた状態での形状記憶特性の影響
を受けて逆止弁穴50aの底面まで収縮し 圧縮機停止
中は50℃以下で吐出ポート16を塞ぐべく弁体50を
鏡板15bに押圧するように設定されていも 第1図および第14図に示すように 固定スクロールラ
ップ15aに噛み合って圧縮室を形成する渦巻状の旋回
スクロールラップ18aと、駆動軸4のクランク軸14
に係合した旋回ボス部18eを直立させたアルミニウム
合金製の旋回スクロール18(ヨ固定スクロール15と
本体フレーム5とに囲まれて配置されており、ラップ支
持円盤18cおよび旋回スクロールラップ18aの表面
は多孔質ニッケルメッキなどの硬化処理が成されていも
旋回スクロールラップ18aの先端には米国特許第3
994636号の明細書にも記載されているような渦巻
状のチップシール溝98が設けられて、そのチップシー
ル溝98には樹脂製のチップシール98aが微少隙間を
有して装着されていも 旋回スクロール18が固定スク
ロールI5のfi11方向側に押圧されたとき、ラップ
支持円盤18cの平面部は固定スクロールラップ15a
の先端に接するカミ 旋回スクロールラップ18aの先
端は固定スクロール15に接することなく数ミクロン程
度の微少距離を保板 その隙間をチップシール98aが
シールしていも 吐出通路80ハ 逆止弁装置50を覆うように鏡板+
5b上に取り付けられた吐出カバー2aと鏡板15bに
よって形成される吐出室2.固定スクロールI5に設け
られたガス通路B80b、 本体フレーム5に設けら
れたガス通路A30a、 主軸受12を囲うように本
体フレーム5に取り付けられた吐出ガイド81と本体フ
レーム5によって形成される吐出チャンバー2bとから
戊り、ガス通路A 80 a、 ガス通路B80bは
それぞれ対象位置にも設けられている(第14図参照)
。
吐出ガイド81の上面には第7図のように 多数の小穴
81aが均等対称位置に設けられていも冷凍サイクルの
蒸発器側に通じるアキュームレータ室46(友 下部
密閉ケース1bと固定スクロール15と本体フレーム5
とで形成され それに連通ずる吸入管47が下部密閉ケ
ース1bの側面に設けられ その吸入管47に対向する
位置とその位置からそれぞれ約90度隔てた位置の2箇
所で吸入穴43が固定スクロール15に設けられていも
アキュームレータ室46の底部の低圧油溜46aと吸入
穴43とは吐出カバー2aに設けられた油吸い込み穴A
9 a、 固定スクロール15に設けられた細径の
油吸い込み穴B9bとで連通しており、これら油吸い込
み穴(9a、9b)は低圧油溜46aに滞留している冷
媒液や潤滑油が吸入穴43を冷媒ガスが通過する際の負
圧発生によって吸い上げられるように設定されていも 本体フレーム5に固定された割りビン形の平行ピン19
によって回転方向の移動を拘束されて軸方向にのみ移動
が可能な平板形状のスラスト軸受20(表 ラップ支持
円盤18cと本体フレーム5との間に配置されており、
スラスト軸受20と本体フレーム5との間に介在する環
状のシールリング(ゴム製)70の弾性力によって本体
フレーム5と固定スクロール15との間の鏡板取り付は
面15blに当接していも 旋回スクロール18のラップ支持円盤18cに摺接する
鏡板摺動面15b2から鏡板取り付は面15bl迄の高
さは油膜による摺動部のシール性向上のために ラップ
支持円盤18cの厚さよりも約0.015〜0、020
P大きく設定されていも 旋回スクロール18の旋回ボス部18eの本体フレーム
5側端面には旋回軸受18bの中心と同志の環状シール
溝95が設けられ その環状シール溝95に(上 第9
図に示すよう類 その一部を切断した柔軟性のあるテフ
ロン製の環状リング94が装着されその外周面が環状シ
ール溝95の側面に密接していha状クリング941ヨ
旋回スクロール18.本体)レーム5.スラスト軸受
20によって形成される旋回スクロール18の背圧室3
9と駆動軸4を支持する主軸受12の側との間をシール
していも環状のスラスト軸受20は抜き穴の底形が容易
な焼結合金製で、第1O図 第11図で示すように
割りビン19が可動挿入される2つのガイド穴93と環
状油溝9乙 油室91とを有しており、本体フレーム5
のスラストリング溝90に装着されている。
81aが均等対称位置に設けられていも冷凍サイクルの
蒸発器側に通じるアキュームレータ室46(友 下部
密閉ケース1bと固定スクロール15と本体フレーム5
とで形成され それに連通ずる吸入管47が下部密閉ケ
ース1bの側面に設けられ その吸入管47に対向する
位置とその位置からそれぞれ約90度隔てた位置の2箇
所で吸入穴43が固定スクロール15に設けられていも
アキュームレータ室46の底部の低圧油溜46aと吸入
穴43とは吐出カバー2aに設けられた油吸い込み穴A
9 a、 固定スクロール15に設けられた細径の
油吸い込み穴B9bとで連通しており、これら油吸い込
み穴(9a、9b)は低圧油溜46aに滞留している冷
媒液や潤滑油が吸入穴43を冷媒ガスが通過する際の負
圧発生によって吸い上げられるように設定されていも 本体フレーム5に固定された割りビン形の平行ピン19
によって回転方向の移動を拘束されて軸方向にのみ移動
が可能な平板形状のスラスト軸受20(表 ラップ支持
円盤18cと本体フレーム5との間に配置されており、
スラスト軸受20と本体フレーム5との間に介在する環
状のシールリング(ゴム製)70の弾性力によって本体
フレーム5と固定スクロール15との間の鏡板取り付は
面15blに当接していも 旋回スクロール18のラップ支持円盤18cに摺接する
鏡板摺動面15b2から鏡板取り付は面15bl迄の高
さは油膜による摺動部のシール性向上のために ラップ
支持円盤18cの厚さよりも約0.015〜0、020
P大きく設定されていも 旋回スクロール18の旋回ボス部18eの本体フレーム
5側端面には旋回軸受18bの中心と同志の環状シール
溝95が設けられ その環状シール溝95に(上 第9
図に示すよう類 その一部を切断した柔軟性のあるテフ
ロン製の環状リング94が装着されその外周面が環状シ
ール溝95の側面に密接していha状クリング941ヨ
旋回スクロール18.本体)レーム5.スラスト軸受
20によって形成される旋回スクロール18の背圧室3
9と駆動軸4を支持する主軸受12の側との間をシール
していも環状のスラスト軸受20は抜き穴の底形が容易
な焼結合金製で、第1O図 第11図で示すように
割りビン19が可動挿入される2つのガイド穴93と環
状油溝9乙 油室91とを有しており、本体フレーム5
のスラストリング溝90に装着されている。
本体フレーム5とスラスト軸受20との間には約0、0
5P程度のレリース隙間27が設けられ レリース隙間
27の内側と外側にはシールリング70を装着する環状
溝28が設けられていも シールリング70はレリース
隙間27と背圧室39との間をシールしている。
5P程度のレリース隙間27が設けられ レリース隙間
27の内側と外側にはシールリング70を装着する環状
溝28が設けられていも シールリング70はレリース
隙間27と背圧室39との間をシールしている。
レリース隙間27(飄 本体フレーム5に設けられた
スラスト背圧導入穴A39aと固定スクロール15に設
けられたスラスト背圧導入穴B89bとによって、最終
圧縮行程の第3圧縮室60bに連通していも スラスト軸受20の内側に配置された旋回スクロール1
8の自転阻止部材(以下、オルダムリングと称する)
24+1 焼結成形や射出成形工法などに適した軽合
金や強化繊維複合材から成り、平らなリングの両面に互
いに直交する平行キー形状のキ一部を備えたもので、上
面側のキ一部は本体フレーム5に設けられたキー溝7阪
下面側のキ一部はラップ支持円盤18cに設けられた
キー溝71aに係合し摺動する。
スラスト背圧導入穴A39aと固定スクロール15に設
けられたスラスト背圧導入穴B89bとによって、最終
圧縮行程の第3圧縮室60bに連通していも スラスト軸受20の内側に配置された旋回スクロール1
8の自転阻止部材(以下、オルダムリングと称する)
24+1 焼結成形や射出成形工法などに適した軽合
金や強化繊維複合材から成り、平らなリングの両面に互
いに直交する平行キー形状のキ一部を備えたもので、上
面側のキ一部は本体フレーム5に設けられたキー溝7阪
下面側のキ一部はラップ支持円盤18cに設けられた
キー溝71aに係合し摺動する。
オルダムリング24のリングの厚さはオルダムリング2
4が往復運動する際に 本体フレーム5とラップ支持円
盤18cとの間で油膜を介在させて円滑に摺動し且つジ
ャンピング現象が生じないように設定されていも 上部密閉ケース1aの上端壁の外周部には吐出管31.
中央部には直流インバータ電源に通じるモータ電源接続
用のガラスターミナル88が取り付けられていも 吐出管31およびガラスターミナル88の側とモータ3
の側とを上部密閉ケース1aに取り付けられた油セパレ
ータ87が仕切っていも 駆動軸4の役付き部によって
軸方向に位置決めされたモータ3の回転子3aは打ち抜
き底形された上部バランスウェイト75と共に駆動軸4
にボルト固定され 上部バランスウェイト75は円盤形
状を戒し その外径は吐出冷媒ガス中の潤滑油を効果
的に遠心分離させるために回転子3aの外径より大きく
設定されていも 回転子3aの下端に取り付けられた下部バランスウェイ
ト76と吐出ガイド81との間には本体フレーム5に取
り付けられた遅閉板86が下部バランスウェイトに接近
して配置されていも モータ室6の下部に設けられた吐出室油溜34(よモー
タ3の固定子3bの外周の一部を切り欠いて設けた冷却
通路35によりモータ室6の上部と連通されていも また 吐出室油溜34(ヨ 本体フレーム5に設けら
れた油室A38aを介して主軸受12と旋回軸受18b
との中間位置の油室A78aにも通じていも駆動軸4の
摺動軸部4aおよびクランク軸14の表面には 駆動軸
4が正回転する啄 油室A78aの潤滑油が旋回軸受1
8bとクランク111114とで形成される油室B78
bおよびモータ3側にネジポンプ給油される方向に螺旋
状油溝41a、 41bが設けられて、その上端はス
ラスト軸受13にまで達している。
4が往復運動する際に 本体フレーム5とラップ支持円
盤18cとの間で油膜を介在させて円滑に摺動し且つジ
ャンピング現象が生じないように設定されていも 上部密閉ケース1aの上端壁の外周部には吐出管31.
中央部には直流インバータ電源に通じるモータ電源接続
用のガラスターミナル88が取り付けられていも 吐出管31およびガラスターミナル88の側とモータ3
の側とを上部密閉ケース1aに取り付けられた油セパレ
ータ87が仕切っていも 駆動軸4の役付き部によって
軸方向に位置決めされたモータ3の回転子3aは打ち抜
き底形された上部バランスウェイト75と共に駆動軸4
にボルト固定され 上部バランスウェイト75は円盤形
状を戒し その外径は吐出冷媒ガス中の潤滑油を効果
的に遠心分離させるために回転子3aの外径より大きく
設定されていも 回転子3aの下端に取り付けられた下部バランスウェイ
ト76と吐出ガイド81との間には本体フレーム5に取
り付けられた遅閉板86が下部バランスウェイトに接近
して配置されていも モータ室6の下部に設けられた吐出室油溜34(よモー
タ3の固定子3bの外周の一部を切り欠いて設けた冷却
通路35によりモータ室6の上部と連通されていも また 吐出室油溜34(ヨ 本体フレーム5に設けら
れた油室A38aを介して主軸受12と旋回軸受18b
との中間位置の油室A78aにも通じていも駆動軸4の
摺動軸部4aおよびクランク軸14の表面には 駆動軸
4が正回転する啄 油室A78aの潤滑油が旋回軸受1
8bとクランク111114とで形成される油室B78
bおよびモータ3側にネジポンプ給油される方向に螺旋
状油溝41a、 41bが設けられて、その上端はス
ラスト軸受13にまで達している。
油室B78bと主軸受12面とは駆動軸4に設けられた
給油穴73aによって連通され 上部軸受11と主軸受
12との間の油溜り72と背圧室39とは本体フレーム
5に設けられた絞り通路部を有する油室B58bによっ
て連通され 油室B58bの背圧室39側開口端は環状
リング94が旋回スクロール18と共に旋回運動するこ
とによって間欠的に開閉される位置に設けられていも 吸入室17に間欠的に通じる第2圧縮室51と背圧室3
9とは スラスト軸受20に設けられた油室91.ラツ
プ支持円盤18cの外側の外周部空1slff37.
ラップ支持円盤18cに設けられた油室C38c、
細径のインジェクション穴52によって構成されるイ
ンジェクション通路74によって連通しており、スラス
ト軸受20に設けられた油室91とその下流側とはラッ
プ支持円盤18cによって間欠的に開閉される。
給油穴73aによって連通され 上部軸受11と主軸受
12との間の油溜り72と背圧室39とは本体フレーム
5に設けられた絞り通路部を有する油室B58bによっ
て連通され 油室B58bの背圧室39側開口端は環状
リング94が旋回スクロール18と共に旋回運動するこ
とによって間欠的に開閉される位置に設けられていも 吸入室17に間欠的に通じる第2圧縮室51と背圧室3
9とは スラスト軸受20に設けられた油室91.ラツ
プ支持円盤18cの外側の外周部空1slff37.
ラップ支持円盤18cに設けられた油室C38c、
細径のインジェクション穴52によって構成されるイ
ンジェクション通路74によって連通しており、スラス
ト軸受20に設けられた油室91とその下流側とはラッ
プ支持円盤18cによって間欠的に開閉される。
第12図 第13図に示すように ラップ支持円盤1
8cには背圧室39の圧力を制御する背圧制御弁装置2
5が装着されていも 背圧制御弁装置25(ヨ ラップ支持円盤18cの半
径方向に設けられて大径部シリンダ26aと小径部シリ
ンダ26bとから成る段付き形状のシリンダ26゜その
シリンダ内を可動する段付き形状のプランジャー29.
シリンダ26の外周部空間37側の開口端の一部を塞ぐ
キャップ3′2.゛キャップ32とプランジャー29と
の間に配置されてプランジャー29をクランク軸14の
側に付勢するコイルバネ54 大径部シリンダ26a
のクランク軸14側と吸入室17とを連通ずる油室54
a、小径部シリンダ26bのクランク軸14側と油室B
78bおよび背圧室39とをそれぞれ連通t 石油穴5
4b、 54cによって構成されていも その作動(
よ 背圧室39の圧力が適正範囲の豚 プランジャー2
9の小径端面が油室54bのシリンダ側開口端を塞ぎ、
背圧室39の圧力が不足の時、プランジャー29の大径
部を境界とするプランジャー29の両側に作用する付勢
力差によってプランジャー29が外周部空間37の側に
移動し 油室54bのシリンダ側開口端が開かれ 油室
B78bと背圧室39とが通じるべくコイルバネ53の
付勢力およびシリンダ26の各部寸法が設定されていも なお55(ヨ プランジャー29の小径外周部をシー
ルするために小径部シリンダ26bに装着された〇−リ
ングである。
8cには背圧室39の圧力を制御する背圧制御弁装置2
5が装着されていも 背圧制御弁装置25(ヨ ラップ支持円盤18cの半
径方向に設けられて大径部シリンダ26aと小径部シリ
ンダ26bとから成る段付き形状のシリンダ26゜その
シリンダ内を可動する段付き形状のプランジャー29.
シリンダ26の外周部空間37側の開口端の一部を塞ぐ
キャップ3′2.゛キャップ32とプランジャー29と
の間に配置されてプランジャー29をクランク軸14の
側に付勢するコイルバネ54 大径部シリンダ26a
のクランク軸14側と吸入室17とを連通ずる油室54
a、小径部シリンダ26bのクランク軸14側と油室B
78bおよび背圧室39とをそれぞれ連通t 石油穴5
4b、 54cによって構成されていも その作動(
よ 背圧室39の圧力が適正範囲の豚 プランジャー2
9の小径端面が油室54bのシリンダ側開口端を塞ぎ、
背圧室39の圧力が不足の時、プランジャー29の大径
部を境界とするプランジャー29の両側に作用する付勢
力差によってプランジャー29が外周部空間37の側に
移動し 油室54bのシリンダ側開口端が開かれ 油室
B78bと背圧室39とが通じるべくコイルバネ53の
付勢力およびシリンダ26の各部寸法が設定されていも なお55(ヨ プランジャー29の小径外周部をシー
ルするために小径部シリンダ26bに装着された〇−リ
ングである。
第15図において、横軸は駆動軸4の回転角度を示し
縦軸は冷媒圧力を示し 吸入・圧縮・吐出過程における
冷媒ガスの圧力変化状態を示し 実線62は正常圧力で
運転時の圧力変化を示し 点線63は異常圧力上昇時の
圧力変化を示す。
縦軸は冷媒圧力を示し 吸入・圧縮・吐出過程における
冷媒ガスの圧力変化状態を示し 実線62は正常圧力で
運転時の圧力変化を示し 点線63は異常圧力上昇時の
圧力変化を示す。
第16FgJにおいて、横軸は駆動軸4の回転角度を示
し 縦軸は冷媒圧力を示し 実線64.吐出室2にも吸
入室I7にも連通しない第2圧縮室51a、 51b
のインジェクション穴52a、 52bの開口位置に
おける圧力変化を示し 点線65は吸入室17に連通ず
る第1圧縮室61a、 61b (第7図参照)の定
点における圧力変化を示し −点鎖線66は吐出室2に
連通する第3圧縮室60a、 60bの定点における
圧力変化を示し 二点鎖線67ζよ 第1圧縮室61a
。
し 縦軸は冷媒圧力を示し 実線64.吐出室2にも吸
入室I7にも連通しない第2圧縮室51a、 51b
のインジェクション穴52a、 52bの開口位置に
おける圧力変化を示し 点線65は吸入室17に連通ず
る第1圧縮室61a、 61b (第7図参照)の定
点における圧力変化を示し −点鎖線66は吐出室2に
連通する第3圧縮室60a、 60bの定点における
圧力変化を示し 二点鎖線67ζよ 第1圧縮室61a
。
61bと第2圧縮室51a、51bとの間の定点におけ
る圧力変化を示し 二重点線68は背圧室39の圧力変
化を示す。
る圧力変化を示し 二重点線68は背圧室39の圧力変
化を示す。
第17図は 本発明の第2の実施例のスクロール冷媒圧
縮機の縦断面図で、本体フレーム205に設けられた油
室A 238aを介して吐出室油溜34に通じた高圧の
油室A 278aの段付き内壁には第18図で示すよう
な外観形状をした鋼板成形製の仕切りキャップ101が
圧入されて、第20図のように 駆動軸204のツバ部
102を覆う形態で配置されていも 仕切りキャップ1
01(よ その一部に切口101aを有し 油室A 2
78aの段付き内壁に装着された状態で切口101aを
塞ぎ、油室A 278aを主軸受212側と旋回軸受2
18b側とに仕切っていも旋回スクロール218の旋回
ボス部218eにζ表第19図でその外観形状を示すよ
うな旋回軸受218が圧入されていも 円筒形状をした
旋回軸受218の外周部には その一部が平面加工され
ており、その段差Cは100ミクロン程度に設定されて
いもこの段差Cの部分(よ 第20図のよう阪 旋回ボ
ス部218eに圧入された状態で絞り通路103を形威
すも 旋回ボス部218eには環状溝104と細径の油室10
5が設けられていも 吐出室油溜34と背圧室239とは油室A 238a。
縮機の縦断面図で、本体フレーム205に設けられた油
室A 238aを介して吐出室油溜34に通じた高圧の
油室A 278aの段付き内壁には第18図で示すよう
な外観形状をした鋼板成形製の仕切りキャップ101が
圧入されて、第20図のように 駆動軸204のツバ部
102を覆う形態で配置されていも 仕切りキャップ1
01(よ その一部に切口101aを有し 油室A 2
78aの段付き内壁に装着された状態で切口101aを
塞ぎ、油室A 278aを主軸受212側と旋回軸受2
18b側とに仕切っていも旋回スクロール218の旋回
ボス部218eにζ表第19図でその外観形状を示すよ
うな旋回軸受218が圧入されていも 円筒形状をした
旋回軸受218の外周部には その一部が平面加工され
ており、その段差Cは100ミクロン程度に設定されて
いもこの段差Cの部分(よ 第20図のよう阪 旋回ボ
ス部218eに圧入された状態で絞り通路103を形威
すも 旋回ボス部218eには環状溝104と細径の油室10
5が設けられていも 吐出室油溜34と背圧室239とは油室A 238a。
油室A 278a、 螺旋状油溝241b、 油室
B 278b。
B 278b。
絞り通路103. 環状溝104.油室105とで連
通されていも 第21図に示すように 外周部空間37と背圧室239
と(戴 圧縮室が吸入行程の旋回角度にある時のみスラ
スト軸受219の表面に設けられた浅溝239を介して
連通され 圧縮室が圧縮行程の旋回角度にある時に旋回
スクロール218のラップ支持円盤218cによって遮
断されるように浅溝239の位置が設定されていも その他の構成は第1図の場合と同様であも第22図(よ
本発明の第3の実施例のスクロール冷媒圧縮機の縦断
面図で、本体フレーム305に設けられた油室A 33
8aを介して吐出室油溜34に通じた高圧の油室A 3
78aの段付き内壁には第17図の場合と同様に第23
図で示すように 鋼板成形製の仕切りキャップ+01が
圧入されて、第20図の場合と同様に 駆動軸304の
ツバ部102を覆う形態で配置され 油室A 378a
を主軸受312側と旋回軸受318b側とに仕切ってい
る。
通されていも 第21図に示すように 外周部空間37と背圧室239
と(戴 圧縮室が吸入行程の旋回角度にある時のみスラ
スト軸受219の表面に設けられた浅溝239を介して
連通され 圧縮室が圧縮行程の旋回角度にある時に旋回
スクロール218のラップ支持円盤218cによって遮
断されるように浅溝239の位置が設定されていも その他の構成は第1図の場合と同様であも第22図(よ
本発明の第3の実施例のスクロール冷媒圧縮機の縦断
面図で、本体フレーム305に設けられた油室A 33
8aを介して吐出室油溜34に通じた高圧の油室A 3
78aの段付き内壁には第17図の場合と同様に第23
図で示すように 鋼板成形製の仕切りキャップ+01が
圧入されて、第20図の場合と同様に 駆動軸304の
ツバ部102を覆う形態で配置され 油室A 378a
を主軸受312側と旋回軸受318b側とに仕切ってい
る。
旋回スクロール318の旋回ボス部318eに(上旋回
軸受318が圧入されて、その底部にはアウターロータ
106aとインナーロータ 106bとから成るトロ
コイドポンプ装置106が装着されていもトロコイドポ
ンプ装置106は駆動軸304の端部のクランク軸31
4の先端に設けられた駆動端軸107に連結されて駆動
される。クランク軸314と駆動端軸107とは同志で
あも 旋回軸受318bとトロコイドポンプ装置106との間
に(よ 第24図に示すよう服 吸入穴108と中央穴
+09とを有する仕切り板110が装着固定されている
。
軸受318が圧入されて、その底部にはアウターロータ
106aとインナーロータ 106bとから成るトロ
コイドポンプ装置106が装着されていもトロコイドポ
ンプ装置106は駆動軸304の端部のクランク軸31
4の先端に設けられた駆動端軸107に連結されて駆動
される。クランク軸314と駆動端軸107とは同志で
あも 旋回軸受318bとトロコイドポンプ装置106との間
に(よ 第24図に示すよう服 吸入穴108と中央穴
+09とを有する仕切り板110が装着固定されている
。
旋回スクロール318のラップ支持円盤318cの中央
部に設けられた油溝111はトロコイドポンプ装置の吐
出ボートになっており、油溝111と主軸受312の摺
動面とは駆動軸304に設けられた軸方向油室112と
半径方向油室113とで連通していも吐出室油溜34と
旋回スクロール318の背圧室339とζ上 油室A
338a、 油室A 378a、 螺旋状油溝34
1b、 吸入穴lO&トロコイドポンプ装置106、
油溝111. 軸方向油室112. 半径方向
油室113、 主軸受312の軸受隙間を経由して油
溜り72に連通ずる給油通路Aと、油室A 378aか
ら螺旋状油溝341aを経由して油溜り72に連通ずる
給油通路Bとから戒る給油通路Cおよび油室B58bと
で連通されていも その他の構成は第17図の場合と同様であも第25図ζ
よ 本発明の第4の実施例のスクロール冷媒圧縮機にお
ける駆動軸先端部の給油ポンプ装置周辺の要部縦断面図
で、本体フレーム405の主軸受412の旋回スクロー
ル418側の段付き穴部に(よ 第27図の外観図で示
すような吸入切り欠き114 aを有した側板114と
、溝119を有した側板ケース118とを間隔を有して
装着固定し 側板114と側板ケース 118の間にリ
ング状のピストン115、 仕切りベーン117.コ
イルバネ 116から戒るローリングピストン式ポンプ
装置の構成部品が配置されている。
部に設けられた油溝111はトロコイドポンプ装置の吐
出ボートになっており、油溝111と主軸受312の摺
動面とは駆動軸304に設けられた軸方向油室112と
半径方向油室113とで連通していも吐出室油溜34と
旋回スクロール318の背圧室339とζ上 油室A
338a、 油室A 378a、 螺旋状油溝34
1b、 吸入穴lO&トロコイドポンプ装置106、
油溝111. 軸方向油室112. 半径方向
油室113、 主軸受312の軸受隙間を経由して油
溜り72に連通ずる給油通路Aと、油室A 378aか
ら螺旋状油溝341aを経由して油溜り72に連通ずる
給油通路Bとから戒る給油通路Cおよび油室B58bと
で連通されていも その他の構成は第17図の場合と同様であも第25図ζ
よ 本発明の第4の実施例のスクロール冷媒圧縮機にお
ける駆動軸先端部の給油ポンプ装置周辺の要部縦断面図
で、本体フレーム405の主軸受412の旋回スクロー
ル418側の段付き穴部に(よ 第27図の外観図で示
すような吸入切り欠き114 aを有した側板114と
、溝119を有した側板ケース118とを間隔を有して
装着固定し 側板114と側板ケース 118の間にリ
ング状のピストン115、 仕切りベーン117.コ
イルバネ 116から戒るローリングピストン式ポンプ
装置の構成部品が配置されている。
第26図にその外観形状を示すように 小径外周部41
8fを有する旋回軸受418bが旋回スクロール418
の旋回ボス部418eに圧入固定され その内周面が駆
動軸404のクランク軸414と係合摺動し小径外周部
418fがピストン115の内周面に係合摺動するよう
に配置されていも 本体フレーム405に設けられた油室A438aを介し
て吐出室油溜34に通じる油室A 478aζ上 本体
フレーム405に圧入された側板ケース118および旋
回ボス418eの端部に装着された環状リング94によ
って旋回スクロール418の背圧室439と遮断されて
いも 側板114は駆動軸404の段付き部端面404aに当
接して油室A 438aの側とピストン115の円周面
側とを遮断していも 油室A478al友 ローリングピストン式給油ポン
プ装置120.クランク軸414の外周面に設けられた
螺旋状油溝441b、 クランク軸414の端部に設
けられた油室B 478b、 駆動軸404の軸芯に
設けられた軸方向油室112a、 および螺旋状油溝
441a1 本体フレーム405に設けられた油室B
438bを介して背圧室439に連通しており、油室B
438bの開口端はオルダムリング24の往復運動に
よって間欠的に遮断されも その他の構成は第22図の場合と同様であも第28図1
上 本発明の第5の実施例のスクロール冷媒圧縮機にお
ける駆動軸先端部の給油ポンプ装置周辺の要部縦断面図
で、第25図の場合と同様に本体フレーム505の主軸
受512の旋回スクロール518側の段付き穴部には
第29図の外観図で示すような三日月状の吸入穴114
cと突起部114dとを有した側板114bと側板ケ
ース118aとを間隔を有して装着固定し 側板114
bと側板ケース118aの間に突起部115bと溝11
5cを有したリング状のピストン 115aから戒り、
且ス 例えば特公昭61−57935号公報で記載され
ているような旋回円筒ピストン型ポンプ装置と類似の旋
回円筒ピストン型ポンプ装置の構成部品が配置されてい
も第30図にその外観形状を示すように 小径外周部5
18fを有する旋回軸受518bが旋回スクロール51
8の旋回ボス部518eに圧入固定されており、旋回ス
クロール518が旋回運動する時、小径外周部518r
が間欠的にピストン115aの内周面115dに当接す
ることによって、 ピストン115aが旋回スクロール
518の旋回直径より小さい旋回揺動運動をし 少排除
容量ポンプ作用をするものであも な抵 ピストン115 aの突起部115bf;l、
本体フレーム505に設けられた切り欠き溝121に
係止してピストン115 aの回転を阻止するためのも
のであム 側板114bは駆動軸504の段付き部端面504aに
当接して油室A 538aの側とピストン115aの円
周面側とを遮断していも 本体フレーム505に設けられた油室A338aを介し
て吐出室油溜34に通じる油室A378ai友 本体
フレーム505に圧入された側板114bおよび旋回ボ
ス518eの端部に装着された環状リング94によって
旋回スクロール518の背圧室539と遮断されていも 油室A37Bal& 旋回円筒ピストン型給油ポンプ
装既 クランク軸514の外周面に設けられた螺旋状油
溝541b、 クランク軸514の端部に設けられた
油室B 578b、 駆動軸504の軸芯に設けられ
た軸方向油室112b、 および螺旋状油溝541a
。
8fを有する旋回軸受418bが旋回スクロール418
の旋回ボス部418eに圧入固定され その内周面が駆
動軸404のクランク軸414と係合摺動し小径外周部
418fがピストン115の内周面に係合摺動するよう
に配置されていも 本体フレーム405に設けられた油室A438aを介し
て吐出室油溜34に通じる油室A 478aζ上 本体
フレーム405に圧入された側板ケース118および旋
回ボス418eの端部に装着された環状リング94によ
って旋回スクロール418の背圧室439と遮断されて
いも 側板114は駆動軸404の段付き部端面404aに当
接して油室A 438aの側とピストン115の円周面
側とを遮断していも 油室A478al友 ローリングピストン式給油ポン
プ装置120.クランク軸414の外周面に設けられた
螺旋状油溝441b、 クランク軸414の端部に設
けられた油室B 478b、 駆動軸404の軸芯に
設けられた軸方向油室112a、 および螺旋状油溝
441a1 本体フレーム405に設けられた油室B
438bを介して背圧室439に連通しており、油室B
438bの開口端はオルダムリング24の往復運動に
よって間欠的に遮断されも その他の構成は第22図の場合と同様であも第28図1
上 本発明の第5の実施例のスクロール冷媒圧縮機にお
ける駆動軸先端部の給油ポンプ装置周辺の要部縦断面図
で、第25図の場合と同様に本体フレーム505の主軸
受512の旋回スクロール518側の段付き穴部には
第29図の外観図で示すような三日月状の吸入穴114
cと突起部114dとを有した側板114bと側板ケ
ース118aとを間隔を有して装着固定し 側板114
bと側板ケース118aの間に突起部115bと溝11
5cを有したリング状のピストン 115aから戒り、
且ス 例えば特公昭61−57935号公報で記載され
ているような旋回円筒ピストン型ポンプ装置と類似の旋
回円筒ピストン型ポンプ装置の構成部品が配置されてい
も第30図にその外観形状を示すように 小径外周部5
18fを有する旋回軸受518bが旋回スクロール51
8の旋回ボス部518eに圧入固定されており、旋回ス
クロール518が旋回運動する時、小径外周部518r
が間欠的にピストン115aの内周面115dに当接す
ることによって、 ピストン115aが旋回スクロール
518の旋回直径より小さい旋回揺動運動をし 少排除
容量ポンプ作用をするものであも な抵 ピストン115 aの突起部115bf;l、
本体フレーム505に設けられた切り欠き溝121に
係止してピストン115 aの回転を阻止するためのも
のであム 側板114bは駆動軸504の段付き部端面504aに
当接して油室A 538aの側とピストン115aの円
周面側とを遮断していも 本体フレーム505に設けられた油室A338aを介し
て吐出室油溜34に通じる油室A378ai友 本体
フレーム505に圧入された側板114bおよび旋回ボ
ス518eの端部に装着された環状リング94によって
旋回スクロール518の背圧室539と遮断されていも 油室A37Bal& 旋回円筒ピストン型給油ポンプ
装既 クランク軸514の外周面に設けられた螺旋状油
溝541b、 クランク軸514の端部に設けられた
油室B 578b、 駆動軸504の軸芯に設けられ
た軸方向油室112b、 および螺旋状油溝541a
。
本体フレーム504に設けられた油室B 538bを介
して背圧室 539に連通しており、油室B 538b
の開口端はオルダムリング24の往復運動によって間欠
的に遮断されも その他の構成は第22図の場合と同様であも第31図(
上 本発明の第6の実施例のスクロール冷媒圧縮機にお
ける駆動軸先端部の給油ポンプ装置周辺の要部縦断面図
で、第25図 第28図の場合と同様に 本体フレー
ム605の主軸受612の旋回スクロール618側の段
付き穴部に(戴 第32図の外観図で示すような三日月
状の吸入穴118Cを有した側板ケース 118 bと
側板ケース118aとを間隔を有して装着固定し 側板
ケース118a、 118bの間に二つのベーン溝1
24と二つの吐出穴125を有し且つ駆動軸604に固
定されたロータ 122と各々のベーン溝124に装着
されてベーン溝124内を往復運動する二つのベーン1
23から或衣 いわゆるスライドベーン型給油ポンプ装
置の構成部品が配置されていも 本体フレーム605に設けられた油室A 638aを介
して吐出室油溜34に通じる油室A678al;!、
本体フレーム605に圧入された側板ケース118a
および旋回ボス618eの端部に装着された環状リング
94によって旋回スクロール618の背圧室639と遮
断されていも 油室A 678ai友 スライドベーン型給油ポンプ
装置 クランク軸614の外周面に設けられた螺旋状油
溝641b、 クランク軸614の端部に設けられた
油室B 678b、 駆動軸604の軸芯に設けられ
た軸方向油室112c、 および螺旋状油溝641a
、 本体フレーム604に設けられた油室B 638
bを介して背圧室639に連通しており、油室B 63
8bの開口端はオルダムリング24の往復運動によって
間欠的に遮断される。
して背圧室 539に連通しており、油室B 538b
の開口端はオルダムリング24の往復運動によって間欠
的に遮断されも その他の構成は第22図の場合と同様であも第31図(
上 本発明の第6の実施例のスクロール冷媒圧縮機にお
ける駆動軸先端部の給油ポンプ装置周辺の要部縦断面図
で、第25図 第28図の場合と同様に 本体フレー
ム605の主軸受612の旋回スクロール618側の段
付き穴部に(戴 第32図の外観図で示すような三日月
状の吸入穴118Cを有した側板ケース 118 bと
側板ケース118aとを間隔を有して装着固定し 側板
ケース118a、 118bの間に二つのベーン溝1
24と二つの吐出穴125を有し且つ駆動軸604に固
定されたロータ 122と各々のベーン溝124に装着
されてベーン溝124内を往復運動する二つのベーン1
23から或衣 いわゆるスライドベーン型給油ポンプ装
置の構成部品が配置されていも 本体フレーム605に設けられた油室A 638aを介
して吐出室油溜34に通じる油室A678al;!、
本体フレーム605に圧入された側板ケース118a
および旋回ボス618eの端部に装着された環状リング
94によって旋回スクロール618の背圧室639と遮
断されていも 油室A 678ai友 スライドベーン型給油ポンプ
装置 クランク軸614の外周面に設けられた螺旋状油
溝641b、 クランク軸614の端部に設けられた
油室B 678b、 駆動軸604の軸芯に設けられ
た軸方向油室112c、 および螺旋状油溝641a
、 本体フレーム604に設けられた油室B 638
bを介して背圧室639に連通しており、油室B 63
8bの開口端はオルダムリング24の往復運動によって
間欠的に遮断される。
その他の構成は第22図の場合と同様であも第33図(
友 本発明の第7の実施例のスクロール冷媒圧縮機の縦
断面図で、軟鉄製の密閉ケース701の内部(よ 第1
図の場合と同様に 駆動軸704を支持する本体フレー
ム705によって上部密閉ケース701aの側と下部密
閉ケース701b側とに仕切られており、上部密閉ケー
ス701aの内部は第1図の場合と同様に モータ70
3を内蔵する高圧空間で、下部密閉ケース701 bの
内部は蒸発器の下流側に通じる低圧空間でアキュームレ
ータ室 746を構威すも 上部密閉ケース701aはモータ703の固定子703
bを支持する胴シェルフ01alとモータ電源接続用の
ガラスターミナル88を配置した上シェルフ01a2と
で構成され その間に駆動軸704の一端を支持する上
部フレーム 126が配置されていも上部フレーム12
6ζ上 溶接性が悪く且つ振動減衰特性を有するねずみ
鋳鉄製で、その外周部の突起状部779aが上シェルフ
01a2と胴シェルフ01alとの内張 および端面に
当接しており、単一の溶接ビード779bが上シェルフ
01a2と胴シェルフ01alとを密封固定すると共に
上部フレーム 126の突起状部779aの外周部を
挟み込んで固定していも 換言すれば 溶接ビード 7
79bは軟鉄製の上シェルフ01 a 2と胴シェル
701alとの間で合金組織を威している力t ねずみ
鋳鉄製の上部フレーム 126の表面とは合金組織を威
さず、溶接歪の影響を及ぼすことなく、溶接ビード77
9bが上部フレーム126の周りを囲み固定していもモ
ータ703の回転子703aの上端と下端には上部バラ
ンスウェイト 775および下部バランスウェイト77
6が取り付けられ 回転子703aの軸方向移動が上部
フレーム126の端部と本体フレーム705の端部との
間で規制されていも 上部フレーム126と本体フレーム705とで支持され
た駆動軸704の主軸受712の直径(友 クランク軸
714の直径とクランク偏心量の2倍との和より大きく
設定されており、駆動軸704を上部方向に抜くことが
可能なように構成されていも下部バランスウェイト 7
76の下面は本体フレーム705の上端部のスラスト軸
受部713に当接して駆動軸704と回転子703aと
を支持していも主軸受712の上部の油溜り772は油
室B 738bを介して旋回スクロール718の背圧室
739に通じていも スラスト軸受20は本体フレーム705に固定スクロー
ル715を固定するボルト 710の取り付は穴の隙間
ネジの微少隙間を介して第1図の場合と同様に 最終
圧縮行程の圧縮室に通じていも高圧の油室A 778a
は本体フレーム705に設けられた油室A 738aを
介して吐出室油溜34に通じていも 固定スクロール?15の反圧縮室側に設けられた吐出室
2(上 固定スクロール715に設けられたガス通路8
780b、 本体フレーム705に設けられたガス通
路A 780a、 吐出バイパス管127を介して上
部フレーム 126の上部に設けられた油分離室128
に通じている。
友 本発明の第7の実施例のスクロール冷媒圧縮機の縦
断面図で、軟鉄製の密閉ケース701の内部(よ 第1
図の場合と同様に 駆動軸704を支持する本体フレー
ム705によって上部密閉ケース701aの側と下部密
閉ケース701b側とに仕切られており、上部密閉ケー
ス701aの内部は第1図の場合と同様に モータ70
3を内蔵する高圧空間で、下部密閉ケース701 bの
内部は蒸発器の下流側に通じる低圧空間でアキュームレ
ータ室 746を構威すも 上部密閉ケース701aはモータ703の固定子703
bを支持する胴シェルフ01alとモータ電源接続用の
ガラスターミナル88を配置した上シェルフ01a2と
で構成され その間に駆動軸704の一端を支持する上
部フレーム 126が配置されていも上部フレーム12
6ζ上 溶接性が悪く且つ振動減衰特性を有するねずみ
鋳鉄製で、その外周部の突起状部779aが上シェルフ
01a2と胴シェルフ01alとの内張 および端面に
当接しており、単一の溶接ビード779bが上シェルフ
01a2と胴シェルフ01alとを密封固定すると共に
上部フレーム 126の突起状部779aの外周部を
挟み込んで固定していも 換言すれば 溶接ビード 7
79bは軟鉄製の上シェルフ01 a 2と胴シェル
701alとの間で合金組織を威している力t ねずみ
鋳鉄製の上部フレーム 126の表面とは合金組織を威
さず、溶接歪の影響を及ぼすことなく、溶接ビード77
9bが上部フレーム126の周りを囲み固定していもモ
ータ703の回転子703aの上端と下端には上部バラ
ンスウェイト 775および下部バランスウェイト77
6が取り付けられ 回転子703aの軸方向移動が上部
フレーム126の端部と本体フレーム705の端部との
間で規制されていも 上部フレーム126と本体フレーム705とで支持され
た駆動軸704の主軸受712の直径(友 クランク軸
714の直径とクランク偏心量の2倍との和より大きく
設定されており、駆動軸704を上部方向に抜くことが
可能なように構成されていも下部バランスウェイト 7
76の下面は本体フレーム705の上端部のスラスト軸
受部713に当接して駆動軸704と回転子703aと
を支持していも主軸受712の上部の油溜り772は油
室B 738bを介して旋回スクロール718の背圧室
739に通じていも スラスト軸受20は本体フレーム705に固定スクロー
ル715を固定するボルト 710の取り付は穴の隙間
ネジの微少隙間を介して第1図の場合と同様に 最終
圧縮行程の圧縮室に通じていも高圧の油室A 778a
は本体フレーム705に設けられた油室A 738aを
介して吐出室油溜34に通じていも 固定スクロール?15の反圧縮室側に設けられた吐出室
2(上 固定スクロール715に設けられたガス通路8
780b、 本体フレーム705に設けられたガス通
路A 780a、 吐出バイパス管127を介して上
部フレーム 126の上部に設けられた油分離室128
に通じている。
油分離室128は上部フレーム126に設けられたガス
穴129.モータ室706を介して下部モータコイルエ
ンド130の外周部の胴シェルフ01alに設けられた
吐出管731に通じていも 上部フレーム126に支持
される駆動軸704の上端軸704dの表面(よ 駆動
軸704が正回転する時、油分離室128で吐出ガスか
ら分離された潤滑油が粘性ポンプ作用によりモータ室7
0.6に導かれる方向に螺旋状油溝741が設けられて
いも 本体フレーム705に設けられた油室A 738aを介
して吐出室油溜34に通じる油室A77Balt 旋
回スクロール718の旋回ボス部718eの端部に装着
された環状リング94によって旋回スクロール718の
背圧室739と遮断されていも油室A77Sai上
クランク軸714の外周面に設けられた螺旋状油溝74
1b、 クランク軸714の端部に設けられた油室B
778b、 駆動軸704に設けられた軸方向油室
112c、 および螺旋状油溝741a、油溜り77
29本体フレーム704に設けられた油室B 738b
を介して背圧室739に連通しており、油室B 738
bの開口端は環状リング94の旋回運動によって間欠的
に遮断されも その他の構成は第1図の場合と同様であも第34図は本
発明の第8の実施例のスクロール冷媒圧縮機の縦断面図
で、軟鉄製の密閉ケース801の内部(戴 第11
第33図の場合と同様に 駆動軸704を支持する本体
フレーム805によって上部密閉ケース801aの側と
下部密閉ケース801 bの側とに仕切られており、上
部密閉ケース801aの内部はモータ 703を内蔵す
る高圧空間六 下部密閉ケース801bの内部は蒸発器
の下流側に通じる低圧空間でアキュームレータ室846
を構成すもモータ703を連結する駆動軸704+1
第33図の場合と同様に 本体フレーム805の主軸
受812と上部フレーム 126とに支持されていも吐
出室2(上 固定スクロール815に設けられたガス通
路B 880b、 本体フレーム805に設けられた
ガス通路A 880a、 本体フレーム805と吐出
ガイド81とで形成された吐出チャンバー20を介して
高圧側のモータ室806に通じていも上部密閉ケース8
01aの上端に設けられた吐出管8311& 上部フ
レーム 126に設けられたガス穴129を介してモー
タ室806に通じていもスラスト軸受220の背面側の
反圧縮室側に(戴コイルバネ 131が等間隔で複数個
配置され コイルバネ 131は本体フレーム805に
取り付けられた吐出ガイド881によってその端面を押
さえられて、スラスト軸受220を固定スクロール81
5の鏡板815bに押圧していも スラスト軸受220の背面側(友 本体フレーム805
に設けられたコイルバネ装着穴132と吐出ガイド88
1に設けられた油導入穴133によって吐出室油溜34
に通じている。
穴129.モータ室706を介して下部モータコイルエ
ンド130の外周部の胴シェルフ01alに設けられた
吐出管731に通じていも 上部フレーム126に支持
される駆動軸704の上端軸704dの表面(よ 駆動
軸704が正回転する時、油分離室128で吐出ガスか
ら分離された潤滑油が粘性ポンプ作用によりモータ室7
0.6に導かれる方向に螺旋状油溝741が設けられて
いも 本体フレーム705に設けられた油室A 738aを介
して吐出室油溜34に通じる油室A77Balt 旋
回スクロール718の旋回ボス部718eの端部に装着
された環状リング94によって旋回スクロール718の
背圧室739と遮断されていも油室A77Sai上
クランク軸714の外周面に設けられた螺旋状油溝74
1b、 クランク軸714の端部に設けられた油室B
778b、 駆動軸704に設けられた軸方向油室
112c、 および螺旋状油溝741a、油溜り77
29本体フレーム704に設けられた油室B 738b
を介して背圧室739に連通しており、油室B 738
bの開口端は環状リング94の旋回運動によって間欠的
に遮断されも その他の構成は第1図の場合と同様であも第34図は本
発明の第8の実施例のスクロール冷媒圧縮機の縦断面図
で、軟鉄製の密閉ケース801の内部(戴 第11
第33図の場合と同様に 駆動軸704を支持する本体
フレーム805によって上部密閉ケース801aの側と
下部密閉ケース801 bの側とに仕切られており、上
部密閉ケース801aの内部はモータ 703を内蔵す
る高圧空間六 下部密閉ケース801bの内部は蒸発器
の下流側に通じる低圧空間でアキュームレータ室846
を構成すもモータ703を連結する駆動軸704+1
第33図の場合と同様に 本体フレーム805の主軸
受812と上部フレーム 126とに支持されていも吐
出室2(上 固定スクロール815に設けられたガス通
路B 880b、 本体フレーム805に設けられた
ガス通路A 880a、 本体フレーム805と吐出
ガイド81とで形成された吐出チャンバー20を介して
高圧側のモータ室806に通じていも上部密閉ケース8
01aの上端に設けられた吐出管8311& 上部フ
レーム 126に設けられたガス穴129を介してモー
タ室806に通じていもスラスト軸受220の背面側の
反圧縮室側に(戴コイルバネ 131が等間隔で複数個
配置され コイルバネ 131は本体フレーム805に
取り付けられた吐出ガイド881によってその端面を押
さえられて、スラスト軸受220を固定スクロール81
5の鏡板815bに押圧していも スラスト軸受220の背面側(友 本体フレーム805
に設けられたコイルバネ装着穴132と吐出ガイド88
1に設けられた油導入穴133によって吐出室油溜34
に通じている。
スラスト軸受220の背面側(上 内側にのみシールリ
ングA70aが装着されており、外周側ζよ スラスト
軸受220が鏡板815bに押接することによってシー
ルされている。
ングA70aが装着されており、外周側ζよ スラスト
軸受220が鏡板815bに押接することによってシー
ルされている。
その他の構成は第33図に準じていも
第35図(友 本発明の第9の実施例のスクロール冷媒
圧縮機の縦断面図で、吸入室17と間欠的に連通ずる第
2圧縮室51a 、 51b と旋回スクロール9
18の外周部空間37と(友 固定スクロール915の
鏡板摺動面915b2に開口して設けられた油入C93
8cと細径のインジェクション穴952とで連通されて
いも 油入C938ci友 外周部空間37に開口する絞り
通路938dとインジェクション穴952に連通ずる油
溜り通路938eとから戒も 絞り通路938eC飄 吸入室17に間欠的に通じる
第2圧縮室51a、51bが吸入行程中(第1圧縮室6
1a、 61bの状態〉のみ外周部空間37と連通し
第2圧縮室51a、 51bが圧縮行程中に 旋回スク
ロール918のラップ支持円盤918Cによって外周部
空間37と遮断されるべく位置に設けられている。
圧縮機の縦断面図で、吸入室17と間欠的に連通ずる第
2圧縮室51a 、 51b と旋回スクロール9
18の外周部空間37と(友 固定スクロール915の
鏡板摺動面915b2に開口して設けられた油入C93
8cと細径のインジェクション穴952とで連通されて
いも 油入C938ci友 外周部空間37に開口する絞り
通路938dとインジェクション穴952に連通ずる油
溜り通路938eとから戒も 絞り通路938eC飄 吸入室17に間欠的に通じる
第2圧縮室51a、51bが吸入行程中(第1圧縮室6
1a、 61bの状態〉のみ外周部空間37と連通し
第2圧縮室51a、 51bが圧縮行程中に 旋回スク
ロール918のラップ支持円盤918Cによって外周部
空間37と遮断されるべく位置に設けられている。
旋回スクロール918の背圧室939と外周部空間37
と(上 スラスト軸受220に設けられた油溝291を
介して、吸入室17に間欠的に通じる第2圧縮室51a
、 51bが吸入行程中(第1圧縮室61a、61bの
状態)のみ連通し 第2圧縮室51a、51bが圧縮行
程中に 旋回スクロール918のラップ支持円盤918
cによって遮断されるべく構成されていもスラスト軸受
220に設けられた油溝291と固定スクロール915
に設けられた油入C938の鏡板摺動面915b2への
開口部と(表 旋回スクロール918の中心に対して互
いに反対側に設けられていも その他の構成についてζよ 第1図〜第16図および第
17図〜第21図で説明した第1.第2の実施例と同じ
であも 第36図は本発明の第10の実施例のスクロール冷媒圧
縮機の縦断面図で、密閉ケース2001の内部は高圧空
間で、下部に吐出室油溜2034とスクロール圧縮機構
部を、上部にモータ3を配置していも吸入室17ii
鉄製の密閉ケース2001の側壁を貫通する吸入管2
047を介して圧縮機外部の低圧側に直接連通していも 鋳鉄製の本体フレーム20051;L 固定スクロー
ル2015を固定すると共に 密閉ケース2001の側
壁に数箇所で溶接固定されていも モータ3に連結する駆動軸2004i;L 本体フレ
ーム2005の圧縮部に近い側の主軸受2012とモー
タの側の上部軸受2011とで支持されており、そのク
ランク軸2014が旋回スクロール2018の旋回軸受
2018b部と摺動連結していも 吐出室油溜2034U 本体フレーム2005と固定
スクロール2015に設けられた油吸い込み通路203
8を介して主軸受2012の圧縮室側の油室A 207
8 aに通じていも クランク軸2014と旋回軸受2018bとで形成され
た油室B 2078 b +& 旋回スクロール20
18の旋回ボス部2018 eに設けられた細穴214
0を介して背圧室2039に通じると共に 旋回軸受2
018b部の摺動隙間を介して油室A 2078 aに
通じていも旋回スクロール2018の外周部空間203
7と背圧室2039との間ζよ オルダムリング202
4に係合する旋回スクロール2018のキー溝2071
とスラスト軸受220に設けられた油溝291を介して
、第2圧縮室51a、 51b (第14図参照)が
吸入室17に通じる間にのみ間欠的に連通ずるように構
成されていも2箇所に設けられた油溝291とキー溝2
071i1それぞれ 反対側位置に配置され 旋回スク
ロール2018が旋回運動することによって背圧室20
39と外周部空間2037との間を180度の位相角度
を威して間欠的に連通される。
と(上 スラスト軸受220に設けられた油溝291を
介して、吸入室17に間欠的に通じる第2圧縮室51a
、 51bが吸入行程中(第1圧縮室61a、61bの
状態)のみ連通し 第2圧縮室51a、51bが圧縮行
程中に 旋回スクロール918のラップ支持円盤918
cによって遮断されるべく構成されていもスラスト軸受
220に設けられた油溝291と固定スクロール915
に設けられた油入C938の鏡板摺動面915b2への
開口部と(表 旋回スクロール918の中心に対して互
いに反対側に設けられていも その他の構成についてζよ 第1図〜第16図および第
17図〜第21図で説明した第1.第2の実施例と同じ
であも 第36図は本発明の第10の実施例のスクロール冷媒圧
縮機の縦断面図で、密閉ケース2001の内部は高圧空
間で、下部に吐出室油溜2034とスクロール圧縮機構
部を、上部にモータ3を配置していも吸入室17ii
鉄製の密閉ケース2001の側壁を貫通する吸入管2
047を介して圧縮機外部の低圧側に直接連通していも 鋳鉄製の本体フレーム20051;L 固定スクロー
ル2015を固定すると共に 密閉ケース2001の側
壁に数箇所で溶接固定されていも モータ3に連結する駆動軸2004i;L 本体フレ
ーム2005の圧縮部に近い側の主軸受2012とモー
タの側の上部軸受2011とで支持されており、そのク
ランク軸2014が旋回スクロール2018の旋回軸受
2018b部と摺動連結していも 吐出室油溜2034U 本体フレーム2005と固定
スクロール2015に設けられた油吸い込み通路203
8を介して主軸受2012の圧縮室側の油室A 207
8 aに通じていも クランク軸2014と旋回軸受2018bとで形成され
た油室B 2078 b +& 旋回スクロール20
18の旋回ボス部2018 eに設けられた細穴214
0を介して背圧室2039に通じると共に 旋回軸受2
018b部の摺動隙間を介して油室A 2078 aに
通じていも旋回スクロール2018の外周部空間203
7と背圧室2039との間ζよ オルダムリング202
4に係合する旋回スクロール2018のキー溝2071
とスラスト軸受220に設けられた油溝291を介して
、第2圧縮室51a、 51b (第14図参照)が
吸入室17に通じる間にのみ間欠的に連通ずるように構
成されていも2箇所に設けられた油溝291とキー溝2
071i1それぞれ 反対側位置に配置され 旋回スク
ロール2018が旋回運動することによって背圧室20
39と外周部空間2037との間を180度の位相角度
を威して間欠的に連通される。
その他の構r&tよ 第1.第2の実施例と類似である
ので、説明を省略する 以上のように構成されたスクロール圧縮機について、そ
の動作を説明する。
ので、説明を省略する 以上のように構成されたスクロール圧縮機について、そ
の動作を説明する。
第1図〜第16図において、モータ3によって駆動軸4
が回転駆動すると、旋回スクロール18ζよ駆動軸4の
クランク機構によって駆動軸4の主軸周りに回転しよう
とするバ オルダムリング24の旋回スクロール18の
側のキ一部(第2図参照)が旋回スクロール18のキー
溝71に係合し 反対側のキ一部が本体フレーム5のキ
ー溝71a に係合しているので自転を阻止され 公
転運動をして固定スクロール15と共に圧縮室の容積を
変化させ、冷媒ガスの吸入・圧縮作用を行う。
が回転駆動すると、旋回スクロール18ζよ駆動軸4の
クランク機構によって駆動軸4の主軸周りに回転しよう
とするバ オルダムリング24の旋回スクロール18の
側のキ一部(第2図参照)が旋回スクロール18のキー
溝71に係合し 反対側のキ一部が本体フレーム5のキ
ー溝71a に係合しているので自転を阻止され 公
転運動をして固定スクロール15と共に圧縮室の容積を
変化させ、冷媒ガスの吸入・圧縮作用を行う。
そして、圧縮機に接続した冷凍サイクルから潤滑油を含
んだ気液混合の吸入冷媒風 吸入管47からアキューム
レータ室46に流入し 固定スクロール15の鏡板15
bの外側面に衝突の抵 アキュームレータ室46の上部
空間を経由して、三箇所の吸入穴43を通じて吸入室に
流入すも 一方、気体と液体の重量差や流入方向転換時の慣性力に
よって冷媒ガスから分離した液冷媒や潤滑油はアキュー
ムレータ室46の底部に −且 収集され 吸入冷媒ガ
スが吸入穴43を通過する際に生じる負圧によって油吸
い込み穴A9a、 油吸い込み六B 9bを介して霧
化状態で吸入穴43に吸い上げられ 再び吸入冷媒ガス
に混入する。
んだ気液混合の吸入冷媒風 吸入管47からアキューム
レータ室46に流入し 固定スクロール15の鏡板15
bの外側面に衝突の抵 アキュームレータ室46の上部
空間を経由して、三箇所の吸入穴43を通じて吸入室に
流入すも 一方、気体と液体の重量差や流入方向転換時の慣性力に
よって冷媒ガスから分離した液冷媒や潤滑油はアキュー
ムレータ室46の底部に −且 収集され 吸入冷媒ガ
スが吸入穴43を通過する際に生じる負圧によって油吸
い込み穴A9a、 油吸い込み六B 9bを介して霧
化状態で吸入穴43に吸い上げられ 再び吸入冷媒ガス
に混入する。
気液分離された吸入冷媒ガス(友 吸入室17. 旋
回スクロール18と固定スクロール15との間に形成さ
れた第1圧縮室61a、 61bを経て圧縮室内に閉
じ込められ 第2圧縮室51a、 51b、 第3
圧縮室60a、60bへと順次移送圧縮の眞 中央部の
吐出ボート16から逆止弁室50aに吐出され 吐出室
2゜ガス通路B80b、 ガス通路A30a、 吐
出チャンバー2bを順次経由してモータ室6へと吐出さ
れる。
回スクロール18と固定スクロール15との間に形成さ
れた第1圧縮室61a、 61bを経て圧縮室内に閉
じ込められ 第2圧縮室51a、 51b、 第3
圧縮室60a、60bへと順次移送圧縮の眞 中央部の
吐出ボート16から逆止弁室50aに吐出され 吐出室
2゜ガス通路B80b、 ガス通路A30a、 吐
出チャンバー2bを順次経由してモータ室6へと吐出さ
れる。
圧縮完了直後に圧縮室と吐出ボート16が開通すること
によって、圧縮冷媒ガス(友 圧縮室から逆止弁室50
a に流入する際に急激な一次膨張が生改その直後の
吐出完了行程から圧縮完了行程までの間に逆止弁室50
a の吐出冷媒ガスが一次的に圧縮室に逆流すも その粘気 冷媒ガスζよ 間欠的に圧縮室からの流出・
圧縮室への流入を繰り返しなか転 全体の流れとして圧
縮室から吐出室2へと流出するバ逆止弁室50a、吐出
室2の吐出冷媒ガスは圧縮室への流入・流出の際に圧力
変動が生じて脈動現象を呈すん 吐出冷媒ガスの脈動(戴 逆止弁装置50の吐出小穴5
0h を介して吐出室2に流入する際の二次膨張更に
二つの吐出通路80から吐出チャンバー2b。
によって、圧縮冷媒ガス(友 圧縮室から逆止弁室50
a に流入する際に急激な一次膨張が生改その直後の
吐出完了行程から圧縮完了行程までの間に逆止弁室50
a の吐出冷媒ガスが一次的に圧縮室に逆流すも その粘気 冷媒ガスζよ 間欠的に圧縮室からの流出・
圧縮室への流入を繰り返しなか転 全体の流れとして圧
縮室から吐出室2へと流出するバ逆止弁室50a、吐出
室2の吐出冷媒ガスは圧縮室への流入・流出の際に圧力
変動が生じて脈動現象を呈すん 吐出冷媒ガスの脈動(戴 逆止弁装置50の吐出小穴5
0h を介して吐出室2に流入する際の二次膨張更に
二つの吐出通路80から吐出チャンバー2b。
モータ室6に流入する際の三次 四次膨張によって順次
減少し モータ室6の圧力変動はほとんど減衰していも な耘 吐出冷媒ガスが吐出室2から逆止弁室50a
に瞬時的に逆流する限 その流れに追従して弁体50b
が吐出ボート16を塞ぐ方向に移動しようとする八
圧縮機運転中(表 周囲の温度によって形状記憶特性
を有するコイルバネ50c が全収縮して弁体50bへ
の付勢を及ぼさないと共に 磁性を帯びた弁体50bが
逆止弁室50aの底面に吸着して離反しないので、弁体
50bが吐出ボート16を塞ぐことはな賎 吐出ガイド81の小穴81aから分散してモータ室6に
排出した吐出冷媒ガス法 環状の遅閉板8aモータ3の
巻線に衝突した眞 ステータ3bの外側部や内側部の通
路をへてモータ3を冷却しながらモータ室6の上部側部
へと流れ 吐出管31から外部の冷凍サイクルへ送出さ
れも この胤 吐出冷媒ガス中の潤滑油は その一部がモータ
3の下部の巻線の表面に付着して冷媒ガスから分離して
吐出室油溜34に収集する力交 上部バランスウェイト
75.下部バランスウェイト76の外周部を通過する吐
出冷媒ガス中の潤滑油(上 上部バランスウェイト75
.下部バランスウェイト76の回転によって遠心分離さ
れ モータ3の巻線の内側表面へと拡散され 巻線束の
内部空間に沿って下部へ流下し 吐出室油溜34に収集
すも最終圧縮行程の圧縮室(圧縮室が吐出ボート16に
通じる直前行程の圧縮空間)に通じるスラスト軸受20
の背面側のレリース隙間27(友 圧縮開始直後から
高圧冷媒ガスで充満される。その背圧付勢とシールリン
グ70の弾性力によって、スラスト軸受20は固定スク
ロール15の鏡板取り付は面15blに押接される。そ
れによって、旋回スクロール18のラップ支持円盤18
cは鏡板摺動面15b2とスラスト軸受20との間で挟
持される。
減少し モータ室6の圧力変動はほとんど減衰していも な耘 吐出冷媒ガスが吐出室2から逆止弁室50a
に瞬時的に逆流する限 その流れに追従して弁体50b
が吐出ボート16を塞ぐ方向に移動しようとする八
圧縮機運転中(表 周囲の温度によって形状記憶特性
を有するコイルバネ50c が全収縮して弁体50bへ
の付勢を及ぼさないと共に 磁性を帯びた弁体50bが
逆止弁室50aの底面に吸着して離反しないので、弁体
50bが吐出ボート16を塞ぐことはな賎 吐出ガイド81の小穴81aから分散してモータ室6に
排出した吐出冷媒ガス法 環状の遅閉板8aモータ3の
巻線に衝突した眞 ステータ3bの外側部や内側部の通
路をへてモータ3を冷却しながらモータ室6の上部側部
へと流れ 吐出管31から外部の冷凍サイクルへ送出さ
れも この胤 吐出冷媒ガス中の潤滑油は その一部がモータ
3の下部の巻線の表面に付着して冷媒ガスから分離して
吐出室油溜34に収集する力交 上部バランスウェイト
75.下部バランスウェイト76の外周部を通過する吐
出冷媒ガス中の潤滑油(上 上部バランスウェイト75
.下部バランスウェイト76の回転によって遠心分離さ
れ モータ3の巻線の内側表面へと拡散され 巻線束の
内部空間に沿って下部へ流下し 吐出室油溜34に収集
すも最終圧縮行程の圧縮室(圧縮室が吐出ボート16に
通じる直前行程の圧縮空間)に通じるスラスト軸受20
の背面側のレリース隙間27(友 圧縮開始直後から
高圧冷媒ガスで充満される。その背圧付勢とシールリン
グ70の弾性力によって、スラスト軸受20は固定スク
ロール15の鏡板取り付は面15blに押接される。そ
れによって、旋回スクロール18のラップ支持円盤18
cは鏡板摺動面15b2とスラスト軸受20との間で挟
持される。
吐出室油溜34の潤滑油(よ 後述する経路を経て背圧
室39に流入し 次第に背圧室圧力を高取 その背圧力
により旋回スクロール18のラップ支持円盤18cを固
定スクロール15の鏡板摺動面15b2に押圧し 固定
スクロールラップ15aの先端と旋回スクロール18の
ラップ支持円盤18cとの間の隙間をなくし それによ
って圧縮室が密封されるので、吸入冷媒ガスが効率よく
圧縮され 安定運転が継続すも な紅 旋回スクロールラップ18aの先端と固定スクロ
ール15との間の軸方向隙間1上 圧縮途中冷媒ガスが
隣室の低圧側圧縮室に漏洩する際に チップシール溝9
8に流入し そのガス背圧力によってチップシール98
aがチップシール溝98aの底圧縮室側面および固定ス
クロール15に押圧されて、圧縮隙間をシールすも 圧縮機停止時、圧縮室内冷媒ガスの圧力差に基づく逆流
によって、旋回スクロール18が瞬時的に逆旋回運動す
る力交 冷媒ガスが圧縮室から吸入室17に逆流するこ
とか板 旋回スクロール18は第14図のように 第1
圧縮室61a、 61bが吸入室17に通じた状態の
旋回角度で停止すも 第8図のようは この停止状態で
は環状リング94が背圧室39への潤滑油流入口を塞ぐ
。
室39に流入し 次第に背圧室圧力を高取 その背圧力
により旋回スクロール18のラップ支持円盤18cを固
定スクロール15の鏡板摺動面15b2に押圧し 固定
スクロールラップ15aの先端と旋回スクロール18の
ラップ支持円盤18cとの間の隙間をなくし それによ
って圧縮室が密封されるので、吸入冷媒ガスが効率よく
圧縮され 安定運転が継続すも な紅 旋回スクロールラップ18aの先端と固定スクロ
ール15との間の軸方向隙間1上 圧縮途中冷媒ガスが
隣室の低圧側圧縮室に漏洩する際に チップシール溝9
8に流入し そのガス背圧力によってチップシール98
aがチップシール溝98aの底圧縮室側面および固定ス
クロール15に押圧されて、圧縮隙間をシールすも 圧縮機停止時、圧縮室内冷媒ガスの圧力差に基づく逆流
によって、旋回スクロール18が瞬時的に逆旋回運動す
る力交 冷媒ガスが圧縮室から吸入室17に逆流するこ
とか板 旋回スクロール18は第14図のように 第1
圧縮室61a、 61bが吸入室17に通じた状態の
旋回角度で停止すも 第8図のようは この停止状態で
は環状リング94が背圧室39への潤滑油流入口を塞ぐ
。
また圧縮機停止時、圧縮室の冷媒ガスが吸入室17へ逆
流することによって吐出ボート16の冷媒ガス圧力が急
低下し 吐出ボート16と吐出室2との冷媒ガス圧力差
によって弁体50bが吐出ボート16を塞ぎ、吐出室2
から圧縮室への吐出冷媒ガスの連続的な逆流を阻止すも 圧縮機停止後、冷凍サイクルが圧力バランスするまで、
圧力差によって磁性を帯びた弁体50bを逆止弁室50
aの底面から離脱し 弁体51bが吐出ボート16を塞
ぎ続けも それと並行して形状記憶特性を有するコイル
バネ50が温度低下して伸長しコイルバネ50の付勢力
によって弁体50bが吐出ボート16を閉塞し続ける。
流することによって吐出ボート16の冷媒ガス圧力が急
低下し 吐出ボート16と吐出室2との冷媒ガス圧力差
によって弁体50bが吐出ボート16を塞ぎ、吐出室2
から圧縮室への吐出冷媒ガスの連続的な逆流を阻止すも 圧縮機停止後、冷凍サイクルが圧力バランスするまで、
圧力差によって磁性を帯びた弁体50bを逆止弁室50
aの底面から離脱し 弁体51bが吐出ボート16を塞
ぎ続けも それと並行して形状記憶特性を有するコイル
バネ50が温度低下して伸長しコイルバネ50の付勢力
によって弁体50bが吐出ボート16を閉塞し続ける。
吸入室17と間欠的に連通ずる第1圧縮室61a。
61bと背圧室39とは第1圧縮室61a、 61b
が吸入室17と連通状態の時のみスラスト軸受20に設
けられた油入91を介して連通ずると共に スラスト軸
受20とラップ支持円盤18cとの間は潤滑油膜シール
されるので、圧縮室から背圧室39に圧縮途中冷媒ガス
が逆流することはな(1 圧縮機停止中は圧縮機内圧力が均衡し アキュームレー
タ室46は勿論のこと、圧縮室内にまで液冷媒が流入し
ており、圧縮機冷時起動初期には液圧縮が生じ易く、圧
縮室内の圧縮冷媒圧力によって旋回スクロール18に吐
出ボート16と反対の方向のスラスト力が作用すも −X 圧縮機冷時起動初期の背圧室39の圧力は低く
、旋回スクロール18のラップ支持円盤18cは鏡板摺
動面15b2から離反してスラスト軸受20まで後退し
支持され ラップ支持円盤18cと固定スクロールラッ
プ15aの先端との間に隙間が生改圧縮室圧力が低下し
起動初期の圧縮負荷が軽減すも 万コ 連続運転中に 圧縮室内で液圧縮などが生じて瞬
時的に圧縮室圧力が異常上昇した場合などに(よ 旋回
スクロール18に作用するスラスト力が旋回スクロール
18の背面に作用する背圧付勢力よりも大きくなり、旋
回スクロール18が軸方向に移動し スラスト軸受20
に支持されも そして、圧縮室の密封が上述と同様に解
除して圧縮室圧力が低下し 圧縮負荷が低下すも 圧縮機冷時始動初期の吐出室油溜34の潤滑油(よ駆動
軸4に設けられた螺旋状油溝41a、 41bのネジ
ポンプ作用によって、油室A38aを経由して油室A7
8aに吸い込まれも その後、潤滑油の一部は螺旋状油溝41b、油室B78
b、 給油穴73aを経て旋回軸受18bの摺動面を
潤滑し 主軸受12の摺動面に供給され 油溜り72に
送出される。
が吸入室17と連通状態の時のみスラスト軸受20に設
けられた油入91を介して連通ずると共に スラスト軸
受20とラップ支持円盤18cとの間は潤滑油膜シール
されるので、圧縮室から背圧室39に圧縮途中冷媒ガス
が逆流することはな(1 圧縮機停止中は圧縮機内圧力が均衡し アキュームレー
タ室46は勿論のこと、圧縮室内にまで液冷媒が流入し
ており、圧縮機冷時起動初期には液圧縮が生じ易く、圧
縮室内の圧縮冷媒圧力によって旋回スクロール18に吐
出ボート16と反対の方向のスラスト力が作用すも −X 圧縮機冷時起動初期の背圧室39の圧力は低く
、旋回スクロール18のラップ支持円盤18cは鏡板摺
動面15b2から離反してスラスト軸受20まで後退し
支持され ラップ支持円盤18cと固定スクロールラッ
プ15aの先端との間に隙間が生改圧縮室圧力が低下し
起動初期の圧縮負荷が軽減すも 万コ 連続運転中に 圧縮室内で液圧縮などが生じて瞬
時的に圧縮室圧力が異常上昇した場合などに(よ 旋回
スクロール18に作用するスラスト力が旋回スクロール
18の背面に作用する背圧付勢力よりも大きくなり、旋
回スクロール18が軸方向に移動し スラスト軸受20
に支持されも そして、圧縮室の密封が上述と同様に解
除して圧縮室圧力が低下し 圧縮負荷が低下すも 圧縮機冷時始動初期の吐出室油溜34の潤滑油(よ駆動
軸4に設けられた螺旋状油溝41a、 41bのネジ
ポンプ作用によって、油室A38aを経由して油室A7
8aに吸い込まれも その後、潤滑油の一部は螺旋状油溝41b、油室B78
b、 給油穴73aを経て旋回軸受18bの摺動面を
潤滑し 主軸受12の摺動面に供給され 油溜り72に
送出される。
螺旋状油溝41aによって主軸受12に供給された潤滑
油(よ 油室B78bを経由してきた潤滑油と共に油溜
り72で合流した後、潤滑油の一部は油室B58bの絞
り通路部で減圧されて背圧室39に間欠給油され 残り
の潤滑油は上部軸受11とスラスト軸受13の各摺動面
を潤滑の後、吐出室油溜34に再回収される。
油(よ 油室B78bを経由してきた潤滑油と共に油溜
り72で合流した後、潤滑油の一部は油室B58bの絞
り通路部で減圧されて背圧室39に間欠給油され 残り
の潤滑油は上部軸受11とスラスト軸受13の各摺動面
を潤滑の後、吐出室油溜34に再回収される。
な耘 油溜り72とモータ室6とは上部軸受11を潤滑
する油膜のシール作用により遮断されも圧縮機冷時始動
後の時間経過に追従してモータ室6の圧力は上昇し 吐
出室油溜34の潤滑油は背圧室39との間の差圧によっ
ても油室A78aに吸入され 螺旋状油溝41a、
41bのネジポンプ作用と併せて背圧室39に給油され
背圧室39の圧力を順次高めも 圧縮室の中Jじ〜 旋回軸受18eの中tc、s f
R状リング94の中心が各々はぼ一致した配置構成にお
いて、環状リング94は旋回スクロール18と共に旋回
運動をするので、その時の慣性力によって旋回ボス部1
8eに設けられた環状シール溝95から飛び出そうとす
も それによって、環状リング94は本体フレーム5と
環状シール溝95の外側面に押接されると共に 環状リ
ング94の油掻き作用によって環状シール溝95と環状
リング94との間に潤滑油が押し込まれ その時の動圧
発生によっても環状リング94が押圧され 油室A78
aと背圧室39との間をシールすも 更に環状リング94i、t、 背圧室39と油室A7
8aとの間の圧力差によっても環状シール溝95の外側
面に押圧されるので、雨空間の間のシールは一層確実に
なん な耘 環状溝94の表面に設けられた油溝94aに滞留
する潤滑油の油膜によって環状リング94と本体フレー
ム5との間の摺動面をシールすると共に摺動面の摩耗
摺動抵抗を少なくすも 高圧の油室A78aの潤滑油圧力と中間圧の背圧室39
の潤滑油圧力によって旋回スクロール18は固定スクロ
ール15の側に均等に背圧付勢され ラップ支持円盤1
8cと鏡板摺動面15b2との間は円滑に摺動すると共
にラップ支持円盤18cの変形を少なくして圧縮室の軸
方向隙間を最小にしていも背圧室39に流入した潤滑油
(よ スラスト軸受20に設けられた油室91を介して
間欠的に外周部空間37に流入し 更にラップ支持円盤
18cに設けられた油室c38c、 細径のインジェ
クション穴52を通して漸次減圧され 第2圧縮室51
a、 51bに流入すも 潤滑油(よ その通路途中
で各摺動面を潤滑し 摺動隙間を密封すも 第2圧縮室51a、 51bに注入された潤滑油&主
吸入冷媒ガスと共に圧縮室に流入した潤滑油と合流し
隣接する圧縮室間の微少隙間を油膜密封して圧縮冷媒ガ
ス漏れを防ぎ、圧縮室間の摺動面を潤滑しながら圧縮冷
媒ガスと共に吐出ボート16を経てモータ室6に再び吐
出されも 背圧室39を経由する吐出室油溜34から第2圧縮室5
1a、 51bまでの給油経路において、背圧室39
は吐出圧力と吸入圧力との間の適正な中間圧力を維持す
ん 第2圧縮室51a、 51bのインジェクション穴5
2a、 52b開口部ζ友 第16図のごとくの圧力
変化をし モータ室6の圧力に追従して変化する背圧室
圧力68よりも瞬時的に高いバ その時の背圧室39と
外周部空間37とはラップ支持円盤18cがスラスト軸
受20の油室91の開口端を塞ぐと共にラップ支持円盤
18cとスラスト軸受20との間の摺動面を油膜シール
しているので、圧縮途中の冷媒ガスが背圧室39に逆流
することもなく、且ス 第2圧縮室51a、 51b
の平均圧力は背圧室39圧力よりも低鶏 また 前述のように圧縮機起動初期の旋回スクロール1
8(ヨ 固定スクロール15から離反してシールリン
グ70の弾性力と最終圧縮行程の圧縮室から導入された
冷媒ガス背圧を受けるスラスト軸受20に支持されも 圧縮機起動安定後の背圧室39に差圧給油された潤滑油
(よ 中間圧力の付勢力を旋回スクロール18に作用さ
せて、ラップ支持円盤18cを鏡板15bに押圧し そ
の摺動面を油膜シール獣 外周部空間37と吸入室17
との間をシールすも また 背圧室39の潤滑油(上 スラスト軸受20とラ
ップ支持円盤18cとの摺動面の隙間に介在しその隙間
を密封する。
する油膜のシール作用により遮断されも圧縮機冷時始動
後の時間経過に追従してモータ室6の圧力は上昇し 吐
出室油溜34の潤滑油は背圧室39との間の差圧によっ
ても油室A78aに吸入され 螺旋状油溝41a、
41bのネジポンプ作用と併せて背圧室39に給油され
背圧室39の圧力を順次高めも 圧縮室の中Jじ〜 旋回軸受18eの中tc、s f
R状リング94の中心が各々はぼ一致した配置構成にお
いて、環状リング94は旋回スクロール18と共に旋回
運動をするので、その時の慣性力によって旋回ボス部1
8eに設けられた環状シール溝95から飛び出そうとす
も それによって、環状リング94は本体フレーム5と
環状シール溝95の外側面に押接されると共に 環状リ
ング94の油掻き作用によって環状シール溝95と環状
リング94との間に潤滑油が押し込まれ その時の動圧
発生によっても環状リング94が押圧され 油室A78
aと背圧室39との間をシールすも 更に環状リング94i、t、 背圧室39と油室A7
8aとの間の圧力差によっても環状シール溝95の外側
面に押圧されるので、雨空間の間のシールは一層確実に
なん な耘 環状溝94の表面に設けられた油溝94aに滞留
する潤滑油の油膜によって環状リング94と本体フレー
ム5との間の摺動面をシールすると共に摺動面の摩耗
摺動抵抗を少なくすも 高圧の油室A78aの潤滑油圧力と中間圧の背圧室39
の潤滑油圧力によって旋回スクロール18は固定スクロ
ール15の側に均等に背圧付勢され ラップ支持円盤1
8cと鏡板摺動面15b2との間は円滑に摺動すると共
にラップ支持円盤18cの変形を少なくして圧縮室の軸
方向隙間を最小にしていも背圧室39に流入した潤滑油
(よ スラスト軸受20に設けられた油室91を介して
間欠的に外周部空間37に流入し 更にラップ支持円盤
18cに設けられた油室c38c、 細径のインジェ
クション穴52を通して漸次減圧され 第2圧縮室51
a、 51bに流入すも 潤滑油(よ その通路途中
で各摺動面を潤滑し 摺動隙間を密封すも 第2圧縮室51a、 51bに注入された潤滑油&主
吸入冷媒ガスと共に圧縮室に流入した潤滑油と合流し
隣接する圧縮室間の微少隙間を油膜密封して圧縮冷媒ガ
ス漏れを防ぎ、圧縮室間の摺動面を潤滑しながら圧縮冷
媒ガスと共に吐出ボート16を経てモータ室6に再び吐
出されも 背圧室39を経由する吐出室油溜34から第2圧縮室5
1a、 51bまでの給油経路において、背圧室39
は吐出圧力と吸入圧力との間の適正な中間圧力を維持す
ん 第2圧縮室51a、 51bのインジェクション穴5
2a、 52b開口部ζ友 第16図のごとくの圧力
変化をし モータ室6の圧力に追従して変化する背圧室
圧力68よりも瞬時的に高いバ その時の背圧室39と
外周部空間37とはラップ支持円盤18cがスラスト軸
受20の油室91の開口端を塞ぐと共にラップ支持円盤
18cとスラスト軸受20との間の摺動面を油膜シール
しているので、圧縮途中の冷媒ガスが背圧室39に逆流
することもなく、且ス 第2圧縮室51a、 51b
の平均圧力は背圧室39圧力よりも低鶏 また 前述のように圧縮機起動初期の旋回スクロール1
8(ヨ 固定スクロール15から離反してシールリン
グ70の弾性力と最終圧縮行程の圧縮室から導入された
冷媒ガス背圧を受けるスラスト軸受20に支持されも 圧縮機起動安定後の背圧室39に差圧給油された潤滑油
(よ 中間圧力の付勢力を旋回スクロール18に作用さ
せて、ラップ支持円盤18cを鏡板15bに押圧し そ
の摺動面を油膜シール獣 外周部空間37と吸入室17
との間をシールすも また 背圧室39の潤滑油(上 スラスト軸受20とラ
ップ支持円盤18cとの摺動面の隙間に介在しその隙間
を密封する。
まt:、、スクロール圧縮機の圧縮比が一定であること
か転 冷時起動直後のように吸入冷媒ガス圧力が比較的
高くて圧縮室圧力が非常に高くなる場合、あるいは 異
常な液圧縮が生じた場合などは上述のように旋回スクロ
ール18が固定スクロール15から離反し スラスト軸
受20に支持されもしかしなか収 背圧付勢されたスラ
スト軸受20(友 異常上昇した圧縮室圧力荷重を支持
できず、レリース隙間27を減少させる方向に後退して
、旋回スクロール18のラップ支持円盤18cと固定ス
クロール15の固定スクロールラップ15aの先端との
間の軸方向隙間が拡大する。これにより、圧縮室間に多
くの漏れが生改 第15図の一点鎖線63aで示すよう
に 圧縮室圧力が圧縮途中で急低下すも圧縮負荷が瞬時
に軽減した抵 スラスト軸受20が瞬時に元の位置に復
帰して、背圧室39の圧力は著しい低下もせず、安定運
転が再継続すもな抵 旋回スクロール18がスラスト軸
受20の方へ後退する時、旋回スクロールラップ18a
の先端と固定スクロール15との間の軸方向寸法も拡大
する力交 チップシール98aがその背面のガス圧によ
って固定スクロール15の側に押圧されているので、こ
の部分からの圧縮冷媒ガス漏れはほとんど生じな(t また 旋回スクロール18と固定スクロール15との間
の軸方向隙間部に異物の噛み込みが生じた場合にL 上
述と同様に スラスト軸受20が後退して異物を除去す
ら また 冷時起動初期や定常運転時に 瞬時的な液圧縮が
生じた場合の圧縮室圧力3表 第15図の点線63のよ
うに異常な過圧縮が生じるバ 吐出ボー)16に連通ず
る高圧空間容積が大きく、しかに逆止弁室50a、吐出
室2.吐出チャンバー2bを順次通過する間に膨張を繰
り返ヒ モータ室6の圧力変化はほとんど生じな賎 また 圧縮機運転速度が増加するに伴い単位時間当りの
圧縮室冷媒ガス漏れが少なくなも その反五 −旋回運
動当りのインジェクション穴52a。
か転 冷時起動直後のように吸入冷媒ガス圧力が比較的
高くて圧縮室圧力が非常に高くなる場合、あるいは 異
常な液圧縮が生じた場合などは上述のように旋回スクロ
ール18が固定スクロール15から離反し スラスト軸
受20に支持されもしかしなか収 背圧付勢されたスラ
スト軸受20(友 異常上昇した圧縮室圧力荷重を支持
できず、レリース隙間27を減少させる方向に後退して
、旋回スクロール18のラップ支持円盤18cと固定ス
クロール15の固定スクロールラップ15aの先端との
間の軸方向隙間が拡大する。これにより、圧縮室間に多
くの漏れが生改 第15図の一点鎖線63aで示すよう
に 圧縮室圧力が圧縮途中で急低下すも圧縮負荷が瞬時
に軽減した抵 スラスト軸受20が瞬時に元の位置に復
帰して、背圧室39の圧力は著しい低下もせず、安定運
転が再継続すもな抵 旋回スクロール18がスラスト軸
受20の方へ後退する時、旋回スクロールラップ18a
の先端と固定スクロール15との間の軸方向寸法も拡大
する力交 チップシール98aがその背面のガス圧によ
って固定スクロール15の側に押圧されているので、こ
の部分からの圧縮冷媒ガス漏れはほとんど生じな(t また 旋回スクロール18と固定スクロール15との間
の軸方向隙間部に異物の噛み込みが生じた場合にL 上
述と同様に スラスト軸受20が後退して異物を除去す
ら また 冷時起動初期や定常運転時に 瞬時的な液圧縮が
生じた場合の圧縮室圧力3表 第15図の点線63のよ
うに異常な過圧縮が生じるバ 吐出ボー)16に連通ず
る高圧空間容積が大きく、しかに逆止弁室50a、吐出
室2.吐出チャンバー2bを順次通過する間に膨張を繰
り返ヒ モータ室6の圧力変化はほとんど生じな賎 また 圧縮機運転速度が増加するに伴い単位時間当りの
圧縮室冷媒ガス漏れが少なくなも その反五 −旋回運
動当りのインジェクション穴52a。
52bの開口時間が短くなり、圧縮室への油インジェク
ション量が抑制されると共に 油室B58bと背圧室3
9との間の遮断速度増加による通路抵抗が増加して、油
室A78aから背圧室39への潤滑油流入量も抑制され
背圧室39の圧力が適切に維持されも また ヒートポンプ冷凍サイクルに組み込まれて運転中
のスクロール冷媒圧縮機41 暖房運転から除霜運転
に切り替わった胤 短時間ではあるが高圧側が蒸発器に
低圧側が凝縮器側に通じる関係からモータ室6め圧力
が瞬時的に低下すも それに追従してモータ室6に通じ
る背圧室39の圧力が低下し 適正背圧力を維持できな
くなる場合に(友 ラップ支持円盤18cに設けられた
背圧制御弁装置25のプランジャー29が油室B78b
に通じる油室54bの潤滑油圧力によって、コイルバネ
53と背圧室39に通じる潤滑油の背圧力に抗して第1
3図のように外周部空間37の方へ移動し 油室B78
bと背圧室39とが連通して高圧の潤滑油が背圧室39
に流入し 背圧室39を適正圧力に復帰させ、再び第1
2図のようにプランジャー29を油室B78bの側に移
動させ、油室B78bと背圧室39とが遮断されもまた
蒸発器側の熱負荷が高く且つ凝縮器側の凝縮能力が大
きい場合に(よ 吸入圧力が比較的高く、吐出圧力が比
較的低い状態で運転されもこのような場合にGEL
圧縮室圧力が通常運転時より高くなるので背圧室圧力を
通常よりも高くする必要が有る力t このような場合も
上記と同様にプランジャー29が油室B78bに通じる
油室54bの潤滑油圧力と油室54aを介して吸入室1
7に通じる吸入側の冷媒圧力とによって、コイルバネ5
3と背圧室39に通じる潤滑油の背圧力に抗して第13
図のように外周部空間37の方へ移動し 油室B78b
と背圧室39とが間欠的(または部分的)に連通して高
圧の潤滑油が背圧室39に流入し 背圧室39を適正圧
力に維持すも 当然のことながら、プランジャー29G1 プランジ
ャー29に作用する遠心力と慣性力および摩擦力の影響
をうけて、外周部空間37の方へ移動しようとするので
、背圧室39の圧力は圧縮機運転速度が増加するのに追
従して高くなも また 上記実施例ではスラスト軸受20の背面に設けた
レリース隙間27に最終圧縮行程中の圧縮冷媒ガスを導
入した力文 圧縮最終行程の圧縮室と吐出ボート16と
が通じる領域の吐出冷媒ガスをレリース隙間27に導入
してもよしも また 上記実施例では旋回スクロール18のラップ支持
円盤18cとスラスト軸受20との間の摺動隙間を潤滑
油の油膜のみでシールした力文 発明者が特願昭63−
159996号の明細書の第3図 第4図で提案してい
るよう類 環状リング(82)をラップ支持円盤18c
の背面側に装着し 背圧室39と外周部空間37との間
の摺動部隙間のシール性能をより一層向上させることが
できも 次に 第2の実施例の動作について、第17図〜第21
図を参照しながら説明すも 圧縮機起動後の時間経過と共に吐出冷媒ガスが充満する
モータ室6内の圧力は次第に上昇すもモータ室6の底部
の吐出室油溜34の潤滑油(よ第1図の場合と同様に
駆動軸204に設けられた螺旋状油溝241a、 2
41bのネジポンプ作用によって本体フレーム205に
設けられた油入A 238aを介して油室A 278a
に吸い込まれも この時、仕切りキャップ101は潤滑
油が駆動軸204の表面近傍を通過して油室A 278
a、 螺旋状油溝241 bへと流入すべく案内す也
そのことによって潤滑油が油入A 238aから油室
A 278aに流入する際に駆動軸204が高速回転す
ることによる遠心拡散の影響を受けることなく螺旋状油
溝241aに吸い込まれ良好なネジポンプ給油が行われ
も 吐出室油溜34と旋回スクロール218の背圧室239
との間の差圧および螺旋状油溝241bのネジポンプ作
用によって油室B 278bに供給された潤滑油は そ
の通路途中で旋回軸受218 bの摺動面を潤滑の後、
絞り通路10a 環状溝104. 油入105を経
由して背圧室239に流入すもモータ室6圧力にほぼ等
しい油室A 278aの潤滑油は絞り通路103.
油入105を通過する際に減圧され 背圧室239内は
中間圧力状態となん外周部空間37と背圧室239との
間(戴 第1図の場合と同様に 圧縮室が吸入行程とな
る旋回角度範囲でのみスラスト軸受220の表面に設け
られた油溝291を介して連通されているので、背圧室
239の潤滑油は間欠的に外周部空間37に給油されも その後の潤滑油(よ 第1図の場合と同様に圧縮室に給
油され 圧縮冷媒ガスと共に再びモータ室6に吐出され
も 螺旋状油溝241aのネジポンプ作用によって主軸受2
12. 上部軸受211.スラスト軸受213に供給
された潤滑油(友 再び吐出室油溜34に収集すもその
他の動作についてζよ 第1図の場合と同様であるので
説明を省略すも 次に 第3の実施例の動作について、第22図〜第24
図を参照しながら説明すも 圧縮機の起動と同時に モータ室6の底部の吐出室油溜
34の潤滑油は 駆動軸304に設けられた螺旋状油溝
341a、 341bのネジポンプ作用および駆動軸
304の下端に設けられたトロコイドポンプ装置106
によって本体フレーム305に設けられた油入A 33
8aを介して油室A 378aに吸い込まれも この隊
仕切りキャップ101は第17図の場合と同様に 潤
滑油が駆動軸304の表面近傍を通過して油室A 37
8a、 螺旋状油溝341bへと流入すべく案内し
潤滑油が油入A 338aから油室A378aに流入す
る際へ 駆動軸304が高速回転(例え?;U 60
00rpm以上)することによる遠心拡散の影響を受け
ることなく螺旋状油溝341aに吸い込まれ良好なネジ
ポンプ給油が行われも旋回軸受318bの摺動面を潤滑
しながら螺旋状油溝341bを経由してトロコイドポン
プ装置106の吸入穴108に流入した潤滑油(友 油
溝111に吐出された徴 油入112. 半径方向油
入113を介して主軸受312に供給され 油溜り72
へ排出されも螺旋状油溝341aを経由して主軸受31
2を潤滑しながら油溜り72に排出された潤滑油(ヨト
ロコイドポンプ装置106から排出された潤滑油と合流
しその一部の潤滑油は油室B58b を通して減圧され
ながら間欠的に背圧室339に給油される。
ション量が抑制されると共に 油室B58bと背圧室3
9との間の遮断速度増加による通路抵抗が増加して、油
室A78aから背圧室39への潤滑油流入量も抑制され
背圧室39の圧力が適切に維持されも また ヒートポンプ冷凍サイクルに組み込まれて運転中
のスクロール冷媒圧縮機41 暖房運転から除霜運転
に切り替わった胤 短時間ではあるが高圧側が蒸発器に
低圧側が凝縮器側に通じる関係からモータ室6め圧力
が瞬時的に低下すも それに追従してモータ室6に通じ
る背圧室39の圧力が低下し 適正背圧力を維持できな
くなる場合に(友 ラップ支持円盤18cに設けられた
背圧制御弁装置25のプランジャー29が油室B78b
に通じる油室54bの潤滑油圧力によって、コイルバネ
53と背圧室39に通じる潤滑油の背圧力に抗して第1
3図のように外周部空間37の方へ移動し 油室B78
bと背圧室39とが連通して高圧の潤滑油が背圧室39
に流入し 背圧室39を適正圧力に復帰させ、再び第1
2図のようにプランジャー29を油室B78bの側に移
動させ、油室B78bと背圧室39とが遮断されもまた
蒸発器側の熱負荷が高く且つ凝縮器側の凝縮能力が大
きい場合に(よ 吸入圧力が比較的高く、吐出圧力が比
較的低い状態で運転されもこのような場合にGEL
圧縮室圧力が通常運転時より高くなるので背圧室圧力を
通常よりも高くする必要が有る力t このような場合も
上記と同様にプランジャー29が油室B78bに通じる
油室54bの潤滑油圧力と油室54aを介して吸入室1
7に通じる吸入側の冷媒圧力とによって、コイルバネ5
3と背圧室39に通じる潤滑油の背圧力に抗して第13
図のように外周部空間37の方へ移動し 油室B78b
と背圧室39とが間欠的(または部分的)に連通して高
圧の潤滑油が背圧室39に流入し 背圧室39を適正圧
力に維持すも 当然のことながら、プランジャー29G1 プランジ
ャー29に作用する遠心力と慣性力および摩擦力の影響
をうけて、外周部空間37の方へ移動しようとするので
、背圧室39の圧力は圧縮機運転速度が増加するのに追
従して高くなも また 上記実施例ではスラスト軸受20の背面に設けた
レリース隙間27に最終圧縮行程中の圧縮冷媒ガスを導
入した力文 圧縮最終行程の圧縮室と吐出ボート16と
が通じる領域の吐出冷媒ガスをレリース隙間27に導入
してもよしも また 上記実施例では旋回スクロール18のラップ支持
円盤18cとスラスト軸受20との間の摺動隙間を潤滑
油の油膜のみでシールした力文 発明者が特願昭63−
159996号の明細書の第3図 第4図で提案してい
るよう類 環状リング(82)をラップ支持円盤18c
の背面側に装着し 背圧室39と外周部空間37との間
の摺動部隙間のシール性能をより一層向上させることが
できも 次に 第2の実施例の動作について、第17図〜第21
図を参照しながら説明すも 圧縮機起動後の時間経過と共に吐出冷媒ガスが充満する
モータ室6内の圧力は次第に上昇すもモータ室6の底部
の吐出室油溜34の潤滑油(よ第1図の場合と同様に
駆動軸204に設けられた螺旋状油溝241a、 2
41bのネジポンプ作用によって本体フレーム205に
設けられた油入A 238aを介して油室A 278a
に吸い込まれも この時、仕切りキャップ101は潤滑
油が駆動軸204の表面近傍を通過して油室A 278
a、 螺旋状油溝241 bへと流入すべく案内す也
そのことによって潤滑油が油入A 238aから油室
A 278aに流入する際に駆動軸204が高速回転す
ることによる遠心拡散の影響を受けることなく螺旋状油
溝241aに吸い込まれ良好なネジポンプ給油が行われ
も 吐出室油溜34と旋回スクロール218の背圧室239
との間の差圧および螺旋状油溝241bのネジポンプ作
用によって油室B 278bに供給された潤滑油は そ
の通路途中で旋回軸受218 bの摺動面を潤滑の後、
絞り通路10a 環状溝104. 油入105を経
由して背圧室239に流入すもモータ室6圧力にほぼ等
しい油室A 278aの潤滑油は絞り通路103.
油入105を通過する際に減圧され 背圧室239内は
中間圧力状態となん外周部空間37と背圧室239との
間(戴 第1図の場合と同様に 圧縮室が吸入行程とな
る旋回角度範囲でのみスラスト軸受220の表面に設け
られた油溝291を介して連通されているので、背圧室
239の潤滑油は間欠的に外周部空間37に給油されも その後の潤滑油(よ 第1図の場合と同様に圧縮室に給
油され 圧縮冷媒ガスと共に再びモータ室6に吐出され
も 螺旋状油溝241aのネジポンプ作用によって主軸受2
12. 上部軸受211.スラスト軸受213に供給
された潤滑油(友 再び吐出室油溜34に収集すもその
他の動作についてζよ 第1図の場合と同様であるので
説明を省略すも 次に 第3の実施例の動作について、第22図〜第24
図を参照しながら説明すも 圧縮機の起動と同時に モータ室6の底部の吐出室油溜
34の潤滑油は 駆動軸304に設けられた螺旋状油溝
341a、 341bのネジポンプ作用および駆動軸
304の下端に設けられたトロコイドポンプ装置106
によって本体フレーム305に設けられた油入A 33
8aを介して油室A 378aに吸い込まれも この隊
仕切りキャップ101は第17図の場合と同様に 潤
滑油が駆動軸304の表面近傍を通過して油室A 37
8a、 螺旋状油溝341bへと流入すべく案内し
潤滑油が油入A 338aから油室A378aに流入す
る際へ 駆動軸304が高速回転(例え?;U 60
00rpm以上)することによる遠心拡散の影響を受け
ることなく螺旋状油溝341aに吸い込まれ良好なネジ
ポンプ給油が行われも旋回軸受318bの摺動面を潤滑
しながら螺旋状油溝341bを経由してトロコイドポン
プ装置106の吸入穴108に流入した潤滑油(友 油
溝111に吐出された徴 油入112. 半径方向油
入113を介して主軸受312に供給され 油溜り72
へ排出されも螺旋状油溝341aを経由して主軸受31
2を潤滑しながら油溜り72に排出された潤滑油(ヨト
ロコイドポンプ装置106から排出された潤滑油と合流
しその一部の潤滑油は油室B58b を通して減圧され
ながら間欠的に背圧室339に給油される。
油溜り72に排出された残りの潤滑油番よ 上部軸受3
11.スラスト軸受部313を潤滑の後、吐出室油溜3
4に収集する。
11.スラスト軸受部313を潤滑の後、吐出室油溜3
4に収集する。
圧縮機起動後の時間経過と共に吐出冷媒ガスが充満する
モータ室6内の圧力は次第に上昇し 吐出室油溜34の
潤滑油は吐出室油溜34と旋回スクロール318の背圧
室339との間の差圧によっても背圧室339まで給油
される。
モータ室6内の圧力は次第に上昇し 吐出室油溜34の
潤滑油は吐出室油溜34と旋回スクロール318の背圧
室339との間の差圧によっても背圧室339まで給油
される。
背圧室339から圧縮室までの給油およびその他の動作
についても第17図の場合と同様であるので説明を省略
する。
についても第17図の場合と同様であるので説明を省略
する。
次に 第4の実施例の動作について、第25図〜第27
図を参照しながら説明すも 圧縮機の起動と同時に駆動軸404の回転によってクラ
ンク軸414は偏心回転運動を限 往復運動のみを許容
されたオルダムリング24の自転阻止機構によって、旋
回スクロール418は自転するとなく駆動軸の404の
主軸を中心とする公転運動をする。
図を参照しながら説明すも 圧縮機の起動と同時に駆動軸404の回転によってクラ
ンク軸414は偏心回転運動を限 往復運動のみを許容
されたオルダムリング24の自転阻止機構によって、旋
回スクロール418は自転するとなく駆動軸の404の
主軸を中心とする公転運動をする。
旋回スクロール418に固定された旋回軸受418bが
旋回運動することに追従して、それに係合摺動するピス
トン115が自転しながら旋回運動をし仕切りベーン1
17の先端がコイルバネ116の付勢を受けてピストン
115に摺接する周知された給油ポンプの吸入・吐出作
用が行われも 吐出室油溜34の潤滑油(L 本体フレーム405に
設けられた油室A 438aを経由して吸入切り欠き1
14aに導かれ ポンプ室を経由して側板ケース118
の溝119に排出された眞 油室A 478aから螺旋
状油溝441bのネジポンプ作用(粘性ポンプ作用)と
の併用によって旋回軸受414の摺動面を潤滑しながら
油室B 478b、 駆動軸404に設けられた軸方
向油室112aに送出され 主軸受412の摺動面を潤
滑すム また ローリングピストン型給油ポンプにょって螺旋状
油溝441aに吸い込まれた潤滑油ζよ ネジポンプ作
用によって主軸受412へと送出され軸方向油室112
から排出される潤滑油と合流の後、第22図の場合と同
様に 油溜り72(図示なし)。
旋回運動することに追従して、それに係合摺動するピス
トン115が自転しながら旋回運動をし仕切りベーン1
17の先端がコイルバネ116の付勢を受けてピストン
115に摺接する周知された給油ポンプの吸入・吐出作
用が行われも 吐出室油溜34の潤滑油(L 本体フレーム405に
設けられた油室A 438aを経由して吸入切り欠き1
14aに導かれ ポンプ室を経由して側板ケース118
の溝119に排出された眞 油室A 478aから螺旋
状油溝441bのネジポンプ作用(粘性ポンプ作用)と
の併用によって旋回軸受414の摺動面を潤滑しながら
油室B 478b、 駆動軸404に設けられた軸方
向油室112aに送出され 主軸受412の摺動面を潤
滑すム また ローリングピストン型給油ポンプにょって螺旋状
油溝441aに吸い込まれた潤滑油ζよ ネジポンプ作
用によって主軸受412へと送出され軸方向油室112
から排出される潤滑油と合流の後、第22図の場合と同
様に 油溜り72(図示なし)。
上部軸受 スラスト軸受部へと排出されると共に油室A
438aを介して減圧されながら背圧室439に給油
され 圧縮機起動初期の各摺動部を潤滑すも 背圧室439への油室B 438bの開口端&友 オル
ダムリング24の往復運動によって間欠的に開閉され
駆動軸404の回転速度が増加するのに追従して連続開
口時間が短くなるので、背圧室439への流入抵抗が増
加すも その給気 背圧室439への潤滑油流入量が少
なくなも 圧縮機起動後の時間経過と共に吐出室油溜34に作用す
る吐出冷媒ガス圧力が上昇した眞 吐出室油溜34の潤
滑油(友゛ 背圧室439との間の差圧によっても油室
A 478aに供給された眞 螺旋状油溝441a、
441bのネジポンプ作用により各摺動部へ供給され
も このような差圧給油と容積型給油ポンプ(ローリングピ
ストン型給油ポンプ装置ンと粘性ポンプ(ネジポンプ〉
とを併用した給油手段によって、潤滑油中に多少のガス
噛み込みが生じた場合負容積型給油ポンプや粘性ポンプ
の給油能力が高速運転領域で減少した場合でk 摺動部
への充分な給油を継続すも その他の動作について(友 第1は 第17ハ 第2
2図の場合と同様であるので、説明を省略すも次に 第
5の実施例の動作について、第28図〜第30図を参照
しながら説明すも 本体フレーム505の切り欠き溝121に突出部115
bが可動係止されたピストン115alL 旋回スク
ロール518の旋回軸受518bが旋回運動することに
よって掃動運動をし 吸入・吐出作用が行われも ピス
トン115aの内側面と旋回軸受518bの小径外周部
518 fとの間に空隙が設けられているの玄 ピスト
ン115aの移動量はクランク軸514の偏心量の2倍
よりも小さ(ち この空隙寸法によって旋回円筒ピスト
ン型給油ポンプの排出量が左右されも この実施例で(
よ ピストン115aの移動量をクランク軸514の偏
心量相当に設定し高速運転時の入力抑制と給油量確保を
期待すも圧縮機の起動と同時に 吐出室油溜34の潤滑
油(よ 油室A 538aを経由して側板114bの吸
入穴114 cに吸い込まれた後、 ピストン 115
aの溝115 cから排出され 油室A 578aに送
出される。
438aを介して減圧されながら背圧室439に給油
され 圧縮機起動初期の各摺動部を潤滑すも 背圧室439への油室B 438bの開口端&友 オル
ダムリング24の往復運動によって間欠的に開閉され
駆動軸404の回転速度が増加するのに追従して連続開
口時間が短くなるので、背圧室439への流入抵抗が増
加すも その給気 背圧室439への潤滑油流入量が少
なくなも 圧縮機起動後の時間経過と共に吐出室油溜34に作用す
る吐出冷媒ガス圧力が上昇した眞 吐出室油溜34の潤
滑油(友゛ 背圧室439との間の差圧によっても油室
A 478aに供給された眞 螺旋状油溝441a、
441bのネジポンプ作用により各摺動部へ供給され
も このような差圧給油と容積型給油ポンプ(ローリングピ
ストン型給油ポンプ装置ンと粘性ポンプ(ネジポンプ〉
とを併用した給油手段によって、潤滑油中に多少のガス
噛み込みが生じた場合負容積型給油ポンプや粘性ポンプ
の給油能力が高速運転領域で減少した場合でk 摺動部
への充分な給油を継続すも その他の動作について(友 第1は 第17ハ 第2
2図の場合と同様であるので、説明を省略すも次に 第
5の実施例の動作について、第28図〜第30図を参照
しながら説明すも 本体フレーム505の切り欠き溝121に突出部115
bが可動係止されたピストン115alL 旋回スク
ロール518の旋回軸受518bが旋回運動することに
よって掃動運動をし 吸入・吐出作用が行われも ピス
トン115aの内側面と旋回軸受518bの小径外周部
518 fとの間に空隙が設けられているの玄 ピスト
ン115aの移動量はクランク軸514の偏心量の2倍
よりも小さ(ち この空隙寸法によって旋回円筒ピスト
ン型給油ポンプの排出量が左右されも この実施例で(
よ ピストン115aの移動量をクランク軸514の偏
心量相当に設定し高速運転時の入力抑制と給油量確保を
期待すも圧縮機の起動と同時に 吐出室油溜34の潤滑
油(よ 油室A 538aを経由して側板114bの吸
入穴114 cに吸い込まれた後、 ピストン 115
aの溝115 cから排出され 油室A 578aに送
出される。
油室A 578aの潤滑油(よ 螺旋状油溝541bの
ネジポンプ作用によって旋回軸受518b、 主軸受
512に給油され 各摺動面の潤滑に供されもその後の
動作説明は 上述例と同様であるので、説明を省略すも 次に 第6の実施例の動作について、第31阻第32図
を参照しながら説明すも 圧縮機の起動と同時に駆動軸604に固定されたロータ
122が回転し ロータ 122に摺動装着されたベ
ーン 123がそれ自身の遠心力を受けてロータ123
の外周部側に移動することによりポンプ室を区画し 周
知の吸入・吐出作用が行われも吐出室油溜34の潤滑油
(上 油室A 638aを経由して側板ケース 118
bの吸入穴118cから吸い込まれ 吐出穴125を介
して油室A 678aに排出されも 駆動軸604が高速回転してポンプ室圧力が設定圧力以
上に上昇する場合にζ友 ベーン123の遠心力よりも
ポンプ室側からベーン123の先端に作用する潤滑油力
が大きくなも その粘気 ベーン123は後退し ポン
プ室隙間を広げてポンプ給油能力を制御すも また 極低速運転時にば ベーン123の遠心力が小さ
いのでポンプ室の区画形成が不十分となり、ポンプ給油
作用が抑制されも その粘気 圧縮機冷時始動初期に(
よ 吐出室油溜34の底部に滞留する液冷媒を軸受摺動
部に供給されることがな陽圧縮機起動後の時間経過と共
に吐出室油溜34に滞留する液冷媒は 発砲しながら潤
滑油から分離し モータ室6の上部へと移動した眞 圧
縮機の常用運転速度領域に於て給油ポンプ作用が充分に
発揮され 冷媒を含まない潤滑油が各摺動部に供給され
も その他の動作について(よ 第28図の場合と同様であ
るので、説明を省略すも 次に 第7の実施例の動作について、第33図を参照し
ながら説明すも 駆動軸704が回転することによって、吸入管47を通
じて吸入冷媒ガスがアキュームレータ室746に流入の
後、吸入・圧縮され 吐出冷媒ガスが吐出室2.ガス通
路B 780b、 ガス通路A 780a。
ネジポンプ作用によって旋回軸受518b、 主軸受
512に給油され 各摺動面の潤滑に供されもその後の
動作説明は 上述例と同様であるので、説明を省略すも 次に 第6の実施例の動作について、第31阻第32図
を参照しながら説明すも 圧縮機の起動と同時に駆動軸604に固定されたロータ
122が回転し ロータ 122に摺動装着されたベ
ーン 123がそれ自身の遠心力を受けてロータ123
の外周部側に移動することによりポンプ室を区画し 周
知の吸入・吐出作用が行われも吐出室油溜34の潤滑油
(上 油室A 638aを経由して側板ケース 118
bの吸入穴118cから吸い込まれ 吐出穴125を介
して油室A 678aに排出されも 駆動軸604が高速回転してポンプ室圧力が設定圧力以
上に上昇する場合にζ友 ベーン123の遠心力よりも
ポンプ室側からベーン123の先端に作用する潤滑油力
が大きくなも その粘気 ベーン123は後退し ポン
プ室隙間を広げてポンプ給油能力を制御すも また 極低速運転時にば ベーン123の遠心力が小さ
いのでポンプ室の区画形成が不十分となり、ポンプ給油
作用が抑制されも その粘気 圧縮機冷時始動初期に(
よ 吐出室油溜34の底部に滞留する液冷媒を軸受摺動
部に供給されることがな陽圧縮機起動後の時間経過と共
に吐出室油溜34に滞留する液冷媒は 発砲しながら潤
滑油から分離し モータ室6の上部へと移動した眞 圧
縮機の常用運転速度領域に於て給油ポンプ作用が充分に
発揮され 冷媒を含まない潤滑油が各摺動部に供給され
も その他の動作について(よ 第28図の場合と同様であ
るので、説明を省略すも 次に 第7の実施例の動作について、第33図を参照し
ながら説明すも 駆動軸704が回転することによって、吸入管47を通
じて吸入冷媒ガスがアキュームレータ室746に流入の
後、吸入・圧縮され 吐出冷媒ガスが吐出室2.ガス通
路B 780b、 ガス通路A 780a。
吐出バイパス管127を経て油分離室128に流入すも
油分離室128に流入した吐出冷媒ガスは 上部フレー
ム 126に衝突した際に潤滑油の一部を分離した後、
ガス穴129.モータ室706の上部空間を経てモータ
703を冷顔 潤滑油の一部を分離の抵下部モータコイ
ルエンド130の外側に設けられた吐出管731から排
出されも 油分離室128で吐出冷媒ガスから分離された潤滑油は
駆動軸704の上端軸704dに設けられた螺旋状油
溝741dを経由して軸受摺動面を潤滑の後、モータ室
706に流入し 下部の吐出室油溜734に収集すも 圧縮機起動後の時間経過と共にモータ室706の圧力が
上昇するに伴す\ 吐出室油溜34の潤滑油4友背圧室
739との間の差圧および駆動軸704に設けられた螺
旋状油溝741a、 741bbのネジポンプ作用に
よって、本体フレーム705に設けられた油室A 73
8aを介して油室A 778aに吸い込まれた機上軸受
712. 油室B 778bに供給されも油室B 7
78bの潤滑油ζよ 軸方向油室112を経由する遠心
ポンプ給油作用が加わって、主軸受712に給油された
後、螺旋状油溝741aを経由した潤滑油と合流して油
溜り 772に排出されも更に潤滑油(上 スラスト軸
受部713を潤滑の後、吐出室油溜734に収集すると
共に油室B 738bの絞り通路部で減圧され 背圧室
739に間欠給油されも スラスト軸受部713に供給される潤滑油の油膜によっ
て、油溜り772とモータ室706との間がガスシール
されるので、背圧室739にモータ室706の冷媒ガス
が直接流入することはなも1また 最終圧縮行程の圧縮
室に連通ずるスラスト軸受20の背面側のレリース隙間
(第1O図参照)(よ その連通路途中のボルト710
のネジ部隙間の絞り通路を介して連通している。それ故
、起動初期の圧縮冷媒ガスは減圧されてレリース隙間に
導入される。その結果 レリース隙間のガス圧力(よ圧
縮機起動直後は低い力t 起動後の時間経過と共に上昇
し そのガス背圧力によってスラスト軸受20を固定ス
クロール715に押圧すも本体フレーム705のスラス
ト軸受部713と上部フレーム 126との間に配置さ
れた回転子703ai友上部バランスウェイト 775
.下部バランスウェイト776の軸方向寸法を選択する
ことにより、その軸方向移動を規制されも 下部バランスウェイト776はスラスト軸受部776に
摺接して駆動軸704と回転子703aの重量を支持す
ん 駆動軸704と回転子703aとの軸方向移動ζ上下部
バランスウェイト 776がスラスト軸受713と高速
摺接する際に 摺動面の平坦度の不完全に起因して生じ
るジャンピング現象発生時に生じる力交上述のように
その軸方向移動が規制されているので、その移動は微少
であも その他の動作についてζよ 第1図の場合と同様である
ので、説明を省略すも 次&A 第8の実施例の動作について、第34図を参照
しながら説明すも 吸入管47を通じて吸入された冷媒ガス(友 圧縮室で
圧縮後、逆止弁室50a、吐出室2.ガス通路B880
b、 ガス通路A 880b、 吐出チャンバー2
b、モータ室80ら ガス穴129.油分離室A128
aを経由して、モータ 703を冷却しながら上部の吐
出管831から外部の冷凍サイクルへ排出されもこの吐
出冷媒ガス中に含まれる潤滑油1よ モータ室806で
一次分離し 油分離室A 128aでも二次分離の眞
その潤滑油は駆動軸704の上端を支える上部フレーム
126の中央底部に収集の後、軸受摺動面を潤滑し モ
ータ室706に戻も本体フレーム805の主軸受812
. スラスト軸受訊 背圧室839.旋回軸受等への
給油は第33図の場合と同様である。
ム 126に衝突した際に潤滑油の一部を分離した後、
ガス穴129.モータ室706の上部空間を経てモータ
703を冷顔 潤滑油の一部を分離の抵下部モータコイ
ルエンド130の外側に設けられた吐出管731から排
出されも 油分離室128で吐出冷媒ガスから分離された潤滑油は
駆動軸704の上端軸704dに設けられた螺旋状油
溝741dを経由して軸受摺動面を潤滑の後、モータ室
706に流入し 下部の吐出室油溜734に収集すも 圧縮機起動後の時間経過と共にモータ室706の圧力が
上昇するに伴す\ 吐出室油溜34の潤滑油4友背圧室
739との間の差圧および駆動軸704に設けられた螺
旋状油溝741a、 741bbのネジポンプ作用に
よって、本体フレーム705に設けられた油室A 73
8aを介して油室A 778aに吸い込まれた機上軸受
712. 油室B 778bに供給されも油室B 7
78bの潤滑油ζよ 軸方向油室112を経由する遠心
ポンプ給油作用が加わって、主軸受712に給油された
後、螺旋状油溝741aを経由した潤滑油と合流して油
溜り 772に排出されも更に潤滑油(上 スラスト軸
受部713を潤滑の後、吐出室油溜734に収集すると
共に油室B 738bの絞り通路部で減圧され 背圧室
739に間欠給油されも スラスト軸受部713に供給される潤滑油の油膜によっ
て、油溜り772とモータ室706との間がガスシール
されるので、背圧室739にモータ室706の冷媒ガス
が直接流入することはなも1また 最終圧縮行程の圧縮
室に連通ずるスラスト軸受20の背面側のレリース隙間
(第1O図参照)(よ その連通路途中のボルト710
のネジ部隙間の絞り通路を介して連通している。それ故
、起動初期の圧縮冷媒ガスは減圧されてレリース隙間に
導入される。その結果 レリース隙間のガス圧力(よ圧
縮機起動直後は低い力t 起動後の時間経過と共に上昇
し そのガス背圧力によってスラスト軸受20を固定ス
クロール715に押圧すも本体フレーム705のスラス
ト軸受部713と上部フレーム 126との間に配置さ
れた回転子703ai友上部バランスウェイト 775
.下部バランスウェイト776の軸方向寸法を選択する
ことにより、その軸方向移動を規制されも 下部バランスウェイト776はスラスト軸受部776に
摺接して駆動軸704と回転子703aの重量を支持す
ん 駆動軸704と回転子703aとの軸方向移動ζ上下部
バランスウェイト 776がスラスト軸受713と高速
摺接する際に 摺動面の平坦度の不完全に起因して生じ
るジャンピング現象発生時に生じる力交上述のように
その軸方向移動が規制されているので、その移動は微少
であも その他の動作についてζよ 第1図の場合と同様である
ので、説明を省略すも 次&A 第8の実施例の動作について、第34図を参照
しながら説明すも 吸入管47を通じて吸入された冷媒ガス(友 圧縮室で
圧縮後、逆止弁室50a、吐出室2.ガス通路B880
b、 ガス通路A 880b、 吐出チャンバー2
b、モータ室80ら ガス穴129.油分離室A128
aを経由して、モータ 703を冷却しながら上部の吐
出管831から外部の冷凍サイクルへ排出されもこの吐
出冷媒ガス中に含まれる潤滑油1よ モータ室806で
一次分離し 油分離室A 128aでも二次分離の眞
その潤滑油は駆動軸704の上端を支える上部フレーム
126の中央底部に収集の後、軸受摺動面を潤滑し モ
ータ室706に戻も本体フレーム805の主軸受812
. スラスト軸受訊 背圧室839.旋回軸受等への
給油は第33図の場合と同様である。
スラスト軸受220の背面側は 吐出室油溜34に直通
しており、スラスト軸受220を固定スクロール815
に押圧する付勢力(表 吐出室油溜34の潤滑油圧力と
、コイルバネ 131と、 シールリングA70aの弾
性力とに依存しているので、モータ室806の圧力が低
い圧縮機冷時起動初期は スラスト軸受220を支持す
る力が小さく、圧縮機起動時の圧縮室圧力によって旋回
スクロール818がスラスト軸受220の側に後退した
啄 スラスト軸受220がその荷重を支持でき哄 レリ
ース隙間を狭める方向に後退して、圧縮室の軸方向隙間
を拡大し 圧縮室圧力を急低下させ、起動初期の圧縮負
荷を軽減すも 本体フレーム805とスラスト軸受220の外側面との
間1よ スラスト軸受220が軸方向に可動できるよう
に微少隙間が設けられており、その隙間に吐出室油溜3
4の潤滑油が流入していもこの潤滑油cヨ 圧縮室内
で液圧縮が生よ 旋回スクロール818がスラスト軸受
220の側へ後退しスラスト軸受220も後退して、ス
ラスト軸受220と固定スクロール815との間に隙間
が生じた除外周部空間37に流入すも その語気 外周
部空間37に通じる背圧室839の圧力を素早く高めて
、旋回スクロール818を固定スクロール815の側へ
押圧復帰させも また 逆止弁装置が吐出ボートを塞いだ状態で、圧縮機
起動開始の直前に 直流電源により可変速制御されるモ
ータ 703への通電回路を切り替えモータ703を極
低速度で2〜3回逆転させ、それによって圧縮室内の液
冷媒や潤滑油をアキュームレータ室846に排出し そ
の抵 モータ703を正回転させれ:fS 圧縮機起
動初期の液圧縮を軽減させたり、回避することもできも また 逆止弁装置が吐出ボートを塞がない状態で圧縮機
を逆転起動した場合でk 逆転速度を少し早めれば 吐
出室から圧縮室への流体逆流に追従して、逆止弁装置が
吐出ボートを塞ぐの弘 圧縮機逆転運転停止後、短時間
内に正回転起動すれば起動負荷を軽減することができも その他の動作について(よ 第1図 第33図の場合と
同様であるので説明を省略すも 次に 第9の実施例の動作について、第35図を参照し
ながら説明する。
しており、スラスト軸受220を固定スクロール815
に押圧する付勢力(表 吐出室油溜34の潤滑油圧力と
、コイルバネ 131と、 シールリングA70aの弾
性力とに依存しているので、モータ室806の圧力が低
い圧縮機冷時起動初期は スラスト軸受220を支持す
る力が小さく、圧縮機起動時の圧縮室圧力によって旋回
スクロール818がスラスト軸受220の側に後退した
啄 スラスト軸受220がその荷重を支持でき哄 レリ
ース隙間を狭める方向に後退して、圧縮室の軸方向隙間
を拡大し 圧縮室圧力を急低下させ、起動初期の圧縮負
荷を軽減すも 本体フレーム805とスラスト軸受220の外側面との
間1よ スラスト軸受220が軸方向に可動できるよう
に微少隙間が設けられており、その隙間に吐出室油溜3
4の潤滑油が流入していもこの潤滑油cヨ 圧縮室内
で液圧縮が生よ 旋回スクロール818がスラスト軸受
220の側へ後退しスラスト軸受220も後退して、ス
ラスト軸受220と固定スクロール815との間に隙間
が生じた除外周部空間37に流入すも その語気 外周
部空間37に通じる背圧室839の圧力を素早く高めて
、旋回スクロール818を固定スクロール815の側へ
押圧復帰させも また 逆止弁装置が吐出ボートを塞いだ状態で、圧縮機
起動開始の直前に 直流電源により可変速制御されるモ
ータ 703への通電回路を切り替えモータ703を極
低速度で2〜3回逆転させ、それによって圧縮室内の液
冷媒や潤滑油をアキュームレータ室846に排出し そ
の抵 モータ703を正回転させれ:fS 圧縮機起
動初期の液圧縮を軽減させたり、回避することもできも また 逆止弁装置が吐出ボートを塞がない状態で圧縮機
を逆転起動した場合でk 逆転速度を少し早めれば 吐
出室から圧縮室への流体逆流に追従して、逆止弁装置が
吐出ボートを塞ぐの弘 圧縮機逆転運転停止後、短時間
内に正回転起動すれば起動負荷を軽減することができも その他の動作について(よ 第1図 第33図の場合と
同様であるので説明を省略すも 次に 第9の実施例の動作について、第35図を参照し
ながら説明する。
駆動軸4を支持する軸受摺動部や旋回スクロール918
と駆動軸4との軸受結合部を経由して背圧室939に流
入した吐出室油溜34の潤滑油(よ 旋回スクロール9
18を固定スクロール915の側に背圧付勢すると共に
第2圧縮室51a、51bが吸入室I7と連通にある
間に スラスト軸受220に設けた油溝291を介して
外周部空間37に減圧されて流入すも 外周部空間37に流入した潤滑油は 旋回スクロール9
18のラップ支持円盤918cとスラスト軸受220と
の間の摺動面およびラップ支持円盤918cと固定スク
ロール915の鏡板摺動面915b2との間の摺動面を
潤滑した眞 第2圧縮室51a、51bが吸入室17と
連通ずる間に油室C938c、 インジェクション穴
952に流入して減圧された眞 圧縮室に流入し その
油膜によって圧縮室の隙間を密封すると共に 圧縮ガス
に混入して再び吐出室2に排出されも 圧縮室内で液圧縮などが生じて、圧縮室圧力が瞬時的に
異常圧力上昇した場合にC戴 圧縮ガスがインジェク
ション穴952.油室C938cを介して通路途中の潤
滑油と共に外周部空間に逆流しようとする爪 油溜り通
路938eに滞留する潤滑油の粘性抵抗や絞り通路93
8dの通路抵抗の影響を受けて圧力減衰すると共に ラ
ップ支持円盤918Cによって油室C938cの端部を
閉塞しており、外周部空間37への逆流が阻止されも また この圧縮行程中は 外周部空間37と背圧室93
9との間がラップ支持円盤918Cによって遮断されて
いも その他の動作について(よ 第1.第2の実施例の場合
と同様であるので、説明を省略すも次に 第10の実施
例の動作について、第36図を参照しながら説明すも 吐出圧力の作用する吐出室油溜2034と圧縮室との間
の圧力差によって吐出室油溜2034の潤滑油Cよ次の
差圧経路を経て圧縮室に流入し その通路途中で摺動部
の潤滑、旋回スクロール2018を固定スクロール20
15の側へ押圧するための背圧付勢 摺動部隙間のガス
漏れを防止するための油膜密封に提供されも すなわ板 吐出室油溜2034の潤滑油(上 本体フレ
ーム2005と固定スクロール2015とに設けられた
油吸い込み通路2038を介して油室A 2078 a
に流入すも 油室A2078aの潤滑油ζ友 駆動軸2004に設け
られた螺旋状油溝によって主軸受2012. 上部軸
受2011へと供給されると共に クランク軸2014
と旋回軸受2018bとの間の軸受隙間を介して一次減
圧され 油室B 2078 bに流入し 細穴2014
を経て二次減圧された後、背圧室2039に流入すも旋
回ボス部2018 eの2箇所に設けられた細穴204
0の背圧室2039への開口部(よ オルダムリング2
024と本体フレーム2005との間の係合摺動部のキ
ーミソゝ2071aの近傍に位置しており、油室B20
78bから背圧室2039に流入した潤滑油(友 キー
溝2071aの摺動面を強制的に潤滑すも 背圧室2039の潤滑油ζ上 旋回スクロール2018
に設けられた2箇所のキー溝2071とスラスト軸受2
20に設けられた2箇所の浅溝291を経由し キー溝
2071の摺動面を潤滑しながら180度の位相角度を
威して、それぞれ反対側の位置から間欠的に外周部空間
2037に三次減圧されて流入すも外周部空間2037
から圧縮室への潤滑油流入経路1よ 第1.第2の実施
例の場合と同様であも油室A 2078 aと油室B
2078 bとの間の圧力差によって、駆動軸2004
は旋回スクロール2018の旋回ボス部2018eの端
面に当接し 摺動支持されていも 駆動軸2004に設けられた螺旋状油溝の上端(表上部
軸受2011の上端に開口しておらす 上部軸受201
1の軸受隙間に介在する潤滑油の油膜によって上部軸受
2011の軸受隙間がシールされており、吐出冷媒ガス
が軸受内や背圧室2039に流入しな(を固定スクロー
ル2015と本体フレーム2005との結合面(i
その外側で吐出室油溜2034の潤滑油によって囲まれ
ており、高圧側の冷媒ガスがその結合面を介して外周部
空間2037に流入するのを、結合面に閉じ込められた
油膜が阻止するので、外周部空間2037への高圧冷媒
ガスの流入がな(1吸入管2047を介して吸入室17
に流入した冷媒ガス(よ 圧縮された後、吐出室2に排
出され 対称位置に設けられた2箇所の吐出通路208
0を介して吐出チャンバー2002 bに排出後、モー
タ室2006を経て吐出管2031から外部の冷凍サイ
クルへ送出されも な耘 対称位置に設けられた吐出通路2080から吐出
チャンバー2002 bに排出される吐出冷媒ガスの圧
力脈動と吐出音とは 互いに干渉し合って減衰し その
後、再び、吐出チャンバー2002 bからモータ室2
006へ同様に均等排出されて圧力脈動を減衰されも
その結果 外部配管系に通じるモータ室2006の圧力
変動は外部配管系の振動に影響を及ぼさない程度にまで
減衰していも また 圧縮冷媒ガスが圧縮室から吐出室2に排出される
際に発する吐出音(友 圧縮室と吐出室2を囲む吐出室
油溜2034の潤滑油によって連間され密閉ケース20
01外部へ伝播されることが少なl、%また 圧縮冷媒
ガスが圧縮室から吐出室2に排出される際の吐出音(よ
圧縮機運転速度に追従して増加するカミ 圧縮機運転
速度が常用運転域(例えi、C5000rpm以下)の
場合には 吐出チャンバー2002 bを廃止して、吐
出冷媒ガスを対称位置に設けられた2箇所の吐出通路2
080を延長(例えば放出通路 放出管などを設ける)
してモータ室2006に直接排出する場合もある。この
場合、対称位置に配置された2箇所の吐出通路延長端の
開口位置間が離れている毘 吐出音や圧力脈動を干渉作
用により減衰させることができも な耘 上記第1〜第10の実施例について説明した力匁
圧縮機運転条件に応じて、これらの実施例を適宜組み
合わせて構成することもできも(以下余白) 以上のように 上記実施例によれば 駆動軸4を支持し
且つ本体フレーム5に設けられた旋回スクロール18に
近い側の主軸受12および旋回スクロール18に旋回運
動を与えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間
で摺動結合させる旋回軸受18b部を設け、吐出圧力の
作用する吐出室油溜34の潤滑油を、駆動軸4の回転に
よって作用する粘性ポンプにより、主軸受12および旋
回軸受18b部に給油の眞 再び吐出室油溜34に帰還
させる軸受給油通路を構成し 少なくとも一つの軸受(
主軸受12または旋回軸受18b部)に給油した潤滑油
の一部を旋回スクロール18の反圧縮室側に設けた背圧
室39.第2圧縮室51a、 51bへと順次経由し
て供給する絞り通路を有する油インジェクション通路を
備えたことにより、吐出室油溜34の潤滑油を駆動軸4
の回転によって作動する粘性ポンプにより吸入し 駆動
軸4を支持し且つ旋回スクロール18に近い側の主軸受
12および駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動
結合する旋回軸受18b部に必要量供給し 圧縮荷重の
大部分を支持する軸受摺動面を潤滑して摩耗や摩擦抵抗
を少なくすることができも また 主軸受12または旋回軸受18b部への給油量を
制限することなく、少なくとも一つの軸受に供給された
潤滑の一部を有効活用して、旋回スクロール18の背圧
室39に供給した眞 油インジェクション通路を経由す
る途中で減圧して、第2圧縮室51a、 51bに適
量供給することができ、それによって、吸入効率を低下
させることなく、圧縮室の摺動面を潤滑・冷却すること
ができもまた その油膜によって圧縮室隙間を密封して
圧縮気体漏れを防ぐと共に 旋回スクロール18と固定
スクロール15とが衝突する際に生じる衝突音や振動を
緩和することができも また 背圧室39に供給された潤滑油(よ その内部や
周辺の摺動部を潤滑すると共に その圧力によって旋回
スクロール18を固定スクロール15の側に押圧し 圧
縮室の軸方向隙間を最小に保持し圧縮流体漏れを少なく
して圧縮効率を向上することができも また 上記実施例によれば 吐出圧力の作用する吐出室
油溜34.旋回スクロール18の反圧縮室側に設けた背
圧室39を順次経由して第2圧縮室51a。
と駆動軸4との軸受結合部を経由して背圧室939に流
入した吐出室油溜34の潤滑油(よ 旋回スクロール9
18を固定スクロール915の側に背圧付勢すると共に
第2圧縮室51a、51bが吸入室I7と連通にある
間に スラスト軸受220に設けた油溝291を介して
外周部空間37に減圧されて流入すも 外周部空間37に流入した潤滑油は 旋回スクロール9
18のラップ支持円盤918cとスラスト軸受220と
の間の摺動面およびラップ支持円盤918cと固定スク
ロール915の鏡板摺動面915b2との間の摺動面を
潤滑した眞 第2圧縮室51a、51bが吸入室17と
連通ずる間に油室C938c、 インジェクション穴
952に流入して減圧された眞 圧縮室に流入し その
油膜によって圧縮室の隙間を密封すると共に 圧縮ガス
に混入して再び吐出室2に排出されも 圧縮室内で液圧縮などが生じて、圧縮室圧力が瞬時的に
異常圧力上昇した場合にC戴 圧縮ガスがインジェク
ション穴952.油室C938cを介して通路途中の潤
滑油と共に外周部空間に逆流しようとする爪 油溜り通
路938eに滞留する潤滑油の粘性抵抗や絞り通路93
8dの通路抵抗の影響を受けて圧力減衰すると共に ラ
ップ支持円盤918Cによって油室C938cの端部を
閉塞しており、外周部空間37への逆流が阻止されも また この圧縮行程中は 外周部空間37と背圧室93
9との間がラップ支持円盤918Cによって遮断されて
いも その他の動作について(よ 第1.第2の実施例の場合
と同様であるので、説明を省略すも次に 第10の実施
例の動作について、第36図を参照しながら説明すも 吐出圧力の作用する吐出室油溜2034と圧縮室との間
の圧力差によって吐出室油溜2034の潤滑油Cよ次の
差圧経路を経て圧縮室に流入し その通路途中で摺動部
の潤滑、旋回スクロール2018を固定スクロール20
15の側へ押圧するための背圧付勢 摺動部隙間のガス
漏れを防止するための油膜密封に提供されも すなわ板 吐出室油溜2034の潤滑油(上 本体フレ
ーム2005と固定スクロール2015とに設けられた
油吸い込み通路2038を介して油室A 2078 a
に流入すも 油室A2078aの潤滑油ζ友 駆動軸2004に設け
られた螺旋状油溝によって主軸受2012. 上部軸
受2011へと供給されると共に クランク軸2014
と旋回軸受2018bとの間の軸受隙間を介して一次減
圧され 油室B 2078 bに流入し 細穴2014
を経て二次減圧された後、背圧室2039に流入すも旋
回ボス部2018 eの2箇所に設けられた細穴204
0の背圧室2039への開口部(よ オルダムリング2
024と本体フレーム2005との間の係合摺動部のキ
ーミソゝ2071aの近傍に位置しており、油室B20
78bから背圧室2039に流入した潤滑油(友 キー
溝2071aの摺動面を強制的に潤滑すも 背圧室2039の潤滑油ζ上 旋回スクロール2018
に設けられた2箇所のキー溝2071とスラスト軸受2
20に設けられた2箇所の浅溝291を経由し キー溝
2071の摺動面を潤滑しながら180度の位相角度を
威して、それぞれ反対側の位置から間欠的に外周部空間
2037に三次減圧されて流入すも外周部空間2037
から圧縮室への潤滑油流入経路1よ 第1.第2の実施
例の場合と同様であも油室A 2078 aと油室B
2078 bとの間の圧力差によって、駆動軸2004
は旋回スクロール2018の旋回ボス部2018eの端
面に当接し 摺動支持されていも 駆動軸2004に設けられた螺旋状油溝の上端(表上部
軸受2011の上端に開口しておらす 上部軸受201
1の軸受隙間に介在する潤滑油の油膜によって上部軸受
2011の軸受隙間がシールされており、吐出冷媒ガス
が軸受内や背圧室2039に流入しな(を固定スクロー
ル2015と本体フレーム2005との結合面(i
その外側で吐出室油溜2034の潤滑油によって囲まれ
ており、高圧側の冷媒ガスがその結合面を介して外周部
空間2037に流入するのを、結合面に閉じ込められた
油膜が阻止するので、外周部空間2037への高圧冷媒
ガスの流入がな(1吸入管2047を介して吸入室17
に流入した冷媒ガス(よ 圧縮された後、吐出室2に排
出され 対称位置に設けられた2箇所の吐出通路208
0を介して吐出チャンバー2002 bに排出後、モー
タ室2006を経て吐出管2031から外部の冷凍サイ
クルへ送出されも な耘 対称位置に設けられた吐出通路2080から吐出
チャンバー2002 bに排出される吐出冷媒ガスの圧
力脈動と吐出音とは 互いに干渉し合って減衰し その
後、再び、吐出チャンバー2002 bからモータ室2
006へ同様に均等排出されて圧力脈動を減衰されも
その結果 外部配管系に通じるモータ室2006の圧力
変動は外部配管系の振動に影響を及ぼさない程度にまで
減衰していも また 圧縮冷媒ガスが圧縮室から吐出室2に排出される
際に発する吐出音(友 圧縮室と吐出室2を囲む吐出室
油溜2034の潤滑油によって連間され密閉ケース20
01外部へ伝播されることが少なl、%また 圧縮冷媒
ガスが圧縮室から吐出室2に排出される際の吐出音(よ
圧縮機運転速度に追従して増加するカミ 圧縮機運転
速度が常用運転域(例えi、C5000rpm以下)の
場合には 吐出チャンバー2002 bを廃止して、吐
出冷媒ガスを対称位置に設けられた2箇所の吐出通路2
080を延長(例えば放出通路 放出管などを設ける)
してモータ室2006に直接排出する場合もある。この
場合、対称位置に配置された2箇所の吐出通路延長端の
開口位置間が離れている毘 吐出音や圧力脈動を干渉作
用により減衰させることができも な耘 上記第1〜第10の実施例について説明した力匁
圧縮機運転条件に応じて、これらの実施例を適宜組み
合わせて構成することもできも(以下余白) 以上のように 上記実施例によれば 駆動軸4を支持し
且つ本体フレーム5に設けられた旋回スクロール18に
近い側の主軸受12および旋回スクロール18に旋回運
動を与えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間
で摺動結合させる旋回軸受18b部を設け、吐出圧力の
作用する吐出室油溜34の潤滑油を、駆動軸4の回転に
よって作用する粘性ポンプにより、主軸受12および旋
回軸受18b部に給油の眞 再び吐出室油溜34に帰還
させる軸受給油通路を構成し 少なくとも一つの軸受(
主軸受12または旋回軸受18b部)に給油した潤滑油
の一部を旋回スクロール18の反圧縮室側に設けた背圧
室39.第2圧縮室51a、 51bへと順次経由し
て供給する絞り通路を有する油インジェクション通路を
備えたことにより、吐出室油溜34の潤滑油を駆動軸4
の回転によって作動する粘性ポンプにより吸入し 駆動
軸4を支持し且つ旋回スクロール18に近い側の主軸受
12および駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動
結合する旋回軸受18b部に必要量供給し 圧縮荷重の
大部分を支持する軸受摺動面を潤滑して摩耗や摩擦抵抗
を少なくすることができも また 主軸受12または旋回軸受18b部への給油量を
制限することなく、少なくとも一つの軸受に供給された
潤滑の一部を有効活用して、旋回スクロール18の背圧
室39に供給した眞 油インジェクション通路を経由す
る途中で減圧して、第2圧縮室51a、 51bに適
量供給することができ、それによって、吸入効率を低下
させることなく、圧縮室の摺動面を潤滑・冷却すること
ができもまた その油膜によって圧縮室隙間を密封して
圧縮気体漏れを防ぐと共に 旋回スクロール18と固定
スクロール15とが衝突する際に生じる衝突音や振動を
緩和することができも また 背圧室39に供給された潤滑油(よ その内部や
周辺の摺動部を潤滑すると共に その圧力によって旋回
スクロール18を固定スクロール15の側に押圧し 圧
縮室の軸方向隙間を最小に保持し圧縮流体漏れを少なく
して圧縮効率を向上することができも また 上記実施例によれば 吐出圧力の作用する吐出室
油溜34.旋回スクロール18の反圧縮室側に設けた背
圧室39を順次経由して第2圧縮室51a。
51bに流入する給油通路を設(す、旋回スクロール1
8が旋回運動するのに連動して、背圧室39への流入口
背圧室39と第2圧縮室51a、 51bとの間の
連通路を間欠的に開閉する手段を設けたことにより、吐
出室油溜34の潤滑油を、吐出室油溜34と第2圧縮室
51a、 51bとの間の圧力差によって、旋回スク
ロール18の背圧室39.第2圧縮室51a、 51
bへと順次給油する際に 背圧室39の流入口 背圧室
39と第2圧縮室51a、 51bとの間の通路を間
欠的に開閉させる際の抵抗よって減圧させることができ
る。その通路抵抗(友 圧縮機運転速度が増加すれば大
きくなるので、圧縮時間が短くて吸入気体容積当りの圧
縮途中気体漏れ量が少なく圧縮室への潤滑油注入量を多
く必要としない圧縮機高速運転時にCAL 圧縮室へ
の給油量を抑制して、多量の潤滑油を圧縮することによ
る人力増加を阻止することができも また 吸入圧力が低下し それに伴って圧縮室圧力が低
下するので、旋回スクロール18を固定スクロール15
の側に押圧する背圧付勢力を弱めて、旋回スクロール1
8と固定スクロール15との間の摩擦損失を少なくする
必要がある圧縮機高速運転時に(よ 背圧室39の流入
口部の通路抵抗が増し 背圧室圧力を低下させ、旋回ス
クロール18への背圧付勢力を適正に制御して圧縮効率
と摺動部耐久性を向上することができも また 上記実施例によれ+i、駆動軸4を支持し且つ本
体フレーム5に設けられた旋回スクロール18に近い側
の主軸受12および旋回スクロール18に旋回運動を与
えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動
結合させる旋回軸受18b部を設置す、主軸受12と旋
回軸受18b部との間の油室A78aと吐出圧力の作用
する吐出室油溜34とを連通ずる油入A38aを設け、
前述の各軸受(12,18b)の摺動面に粘性ポンプ作
用を生起させる螺旋状油溝(41a、 41b)をそ
れぞれ設置す、螺旋状油溝(41a、 41b)の吸
い込み側を油室A78aに連通させ、螺旋状油溝41a
、 41b)の排出側を吐出室油溜34と第2圧縮室
51a、 51bに連通ずる給油通路を備えたことに
より、駆動軸4の回転開始と共に主軸受12と旋回軸受
18b部の摺動面に設けた螺旋状油溝41 a、 、
41bによる粘性ポンプ作用によって吐出圧力の作用す
る吐出室油溜34の潤滑油を、旋回スクロール18が駆
動軸4と摺動結合する旋回軸受18b部および旋回スク
ロール18に近い側の駆動軸4を支持する主軸受12と
に同時にほぼ均等供給することができ、全圧縮荷重また
は圧縮荷重の大部分を支持する軸受摺動面を起動初期か
ら潤滑し起動初期の円滑な始動と軸受部耐久性の向上
軸受隙間の拡大を阻止して圧縮室の半径方向隙間を微少
に保仮 圧縮漏れを少なくして、圧縮効率の低下を防ぐ
ことができも また 上記実施例によれば 本体フレーム305に支持
された駆動軸304と、旋回スクロール318に旋回運
動を与えるべく、駆動軸304と旋回スクロール318
との間で摺動結合させる旋回軸受318b部を設(す、
旋回軸受318b部の圧縮室側に 駆動軸304に結合
したインナーロータ 106bと旋回スクロール318
に収納されたアウターロータ 106aから成るトロコ
イドポンプ装置106を配置し吐出圧力の作用する吐出
室油溜34.旋回軸受318b部を順次経由する上流側
とし 駆動軸304を支持する軸受摺動部を下流側とす
る給油通路を備えたことにより、 駆動軸304の回転
開始と同時にトロコイドポンプ装置106が作動し 吐
出室油溜34の潤滑油を、駆動軸304と旋回スクロー
ル318との間で摺動結合する旋回軸受318b部の摺
動面を強制的に潤滑しながら吸入させ、駆動軸304を
支持する軸受摺動部にも供給することができる安価で省
スペースの給油ポンプを設けることができ、それによっ
て、起動初期からの充分な軸受給油によって起動初期過
圧縮荷重を支丸 圧縮機耐久性を向上することができる また 上記実施例によれば 本体フレーム405に支持
された駆動軸404と、旋回スクロール418に旋回運
動を与えるべく、駆動軸404と旋回スクロール418
との間で摺動結合させる旋回軸受418b部とを投法
駆動軸404と旋回スクロール418との間の摺動結合
部の小径外周部418rとその外側で環状のピストン1
15の内側面とを間欠的に摺接させ、 ピストン 11
5が旋回スクロール418の旋回運動に追従して揺動運
動することによりポンプ作用をさせるローリングピスト
ン型給油ポンプ装置を、駆動軸404を支持する旋回ス
クロール418に近い側で本体フレーム405に設けた
主軸受412と摺動結合部との間に配置し 吐出室油溜
34と駆動軸404に係わる軸受摺動部との間を連通ず
る給油通路を設(す、給油通路途中に 前述のローリン
グピストン型給油ポンプ装置を配置したことにより、旋
回スクロール418と共に旋回運動をし且つ駆動側であ
る摺動結合部の小径外周部418fと、被駆動側である
ピストン115の内側面とが間欠的に摺接するので摺接
速度が小さく、耐久性の高い給油ポンプを構成すること
ができ、それによって、軸受耐久性を向上することがで
きも また 間欠的なピストンの運動によってポンプ能力を小
さくし 過剰なポンプ入力を必要とせず、ポンプを構成
する部品を小さくして省スペースな給油ポンプの使用が
可能となも その給気 主軸受412を旋回スクロール418の側に
近づけて、主軸受に作用する圧縮荷重を少なくし 軸受
耐久性の向上並びに入力損失の低減を図ることができも また 上記実施例によれば スクロール圧縮機構とモー
タ3を密閉ケース1内に収納し モータ3を収納するモ
ータ室6の底部に吐出圧力の作用する吐出室油溜34と
前述のスクロール圧縮機構を設置す、圧縮室に通じ且つ
膨張室を兼ねた吐出チャンバー2bとモータ室6との間
を吐出チャンバー2bの形成部材に設けた複数の小穴8
1aで連通させたことにより、吐出冷媒ガスが吐出チャ
ンバー2bからモータ室6に分散放出させることができ
るので、モータ室6の底部の潤滑油が拡散し圧縮機外部
へ流出したり、潤滑油中への気体混入を防止して潤滑油
特性の低下を防ぐと共に 潤滑油を確保することによっ
て摺動部への常時給油と圧縮室への適量給油による摺動
部耐久性向上 圧縮室隙間を油膜シールすることによる
圧縮効率向上を図ることができも また 上記実施例によれば モータ3を収納するモータ
室6に吐出圧力の作用する吐出室油溜34とスクロール
圧縮機構部を投法 圧縮室に通じ且つ膨張室を兼ねた吐
出チャンバー2bとモータ3の回転子3aとの間に本体
フレーム5に固定した遅閉板86を配置したことにより
、圧縮室隙間を密封するために圧縮室に注入された潤滑
油を含む吐出冷媒ガス力t モータ室6に放出される際
に モータ3の回転子3aとの衝突を阻止し それによ
って、潤滑油と回転子3aとの衝突音の発生を防止する
と共に 回転子3aの回転抵抗も生じないので入力損失
も少なしt 吐出冷媒ガスが回転子の回転によって拡散されることが
ないので、潤滑油の分離効率が良く、摺動部耐久性向上
圧縮効率向上に寄与することができも また 上記実施例によれば 吐出圧力の作用する吐出室
油溜341本体フレーム5に設けられ且つ駆動軸4を支
持する主軸受12.旋回スクロール18の反圧縮室側に
背圧室39を設(す、吐出室油溜34゜主軸受12.
背圧室39.圧縮室(または前記吸入室)を順次経由
する差圧給油通路を設(す、主軸受12から背圧室39
に連通ずる通路の背圧室39への開口部を、オルダムリ
ング24の摺動面の往復運動により間欠的に開閉させた
ことにより、吐出圧力の作用する吐出室油溜34の潤滑
油を旋回スクロール18の背圧室39に差圧給油で流入
させる際に オルダムリング24の本体フレーム5との
摺動面へ強制給油させることができ、その摺動隙間に油
膜を介在させて、実質的な摺動隙間を少なくし オルダ
ムリング24の反転運動の際に生じる旋回スクロール1
8や本体フレーム5との衝突を緩和し オルダムリング
24からの振動・騒音発生を防止することができも また 上記実施例によれば 吐出圧力の作用する吐出室
油溜342本体フレーム5に設けられ且つ駆動軸4を支
持する主軸受12. 旋回スクロール18の反圧縮室
側に背圧室39を設Cす、吐出室油溜34゜主軸受12
. 背圧室39.圧縮室(または前記吸入室〉を順次
経由する差圧給油通路を設(す、主軸受12から背圧室
39に連通ずる通路の背圧室39への開口部を、本体フ
レーム5と係合するオルダムリング24のキ一部摺動面
の往復運動により間欠的に開閉させたことにより、吐出
圧力の作用する吐出室油溜34の潤滑油を旋回スクロー
ル18の背圧室3つに差圧給油で流入させる際に オル
ダムリング24が本体フレーム5と係止摺動するキ一部
を強制的に潤滑させ、キ一部の摩耗を少なくすることが
できもそのことによって、オルダムリング24の回転方
向バックラッシュを小さくでき、旋回スクロール18と
固定スクロール15との間の噛み合いの相対角度を常に
一定に保持して、圧縮室半径方向隙間が偏って拡大した
り、旋回スクロール18と固定スクロール15のラップ
間の衝突を防止し 高圧縮効率の維持と低騒音・低振動
化を図ることができもま1= 上記実施例によれば
スクロール圧縮機構部とモータ3を密閉ケース1内に収
納し 圧縮室の吐出ボート16に隣接して一次膨張室を
兼ねた逆止弁装置50.逆止弁装置50を囲むように形
成した吐出室2.駆動軸4に連結するモータ3を収納す
るモータ室6と駆動軸4を支持する本体フレーム5との
間に設けた吐出チャンバー2bを順次連通配置し 吐出
チャンバー2bの下流側をモータ室6に通じたことによ
り、吐出ボート16に通じる一次膨張室を兼ねる逆止弁
装置50に排出されて生じた圧縮ガスの吐出音と圧力脈
動を、隣接する二次膨張室の吐出室2の介在によって減
衰することができ、更に吐出チャンバー2bで三次膨張
させることにより圧縮ガスを、順次消音・脈動減衰した
後、モータ3を収納する密閉ケースl内に排出するの℃
吐出冷媒ガスの排出音を低減することができも また
密閉ケース1の内壁の膨張・収縮を伴う振動が少なく
なり、圧縮機に接続する配管系の振動をきわめて少なく
でき、この圧縮機を搭載する空調機の静粛化を図ること
ができる。
8が旋回運動するのに連動して、背圧室39への流入口
背圧室39と第2圧縮室51a、 51bとの間の
連通路を間欠的に開閉する手段を設けたことにより、吐
出室油溜34の潤滑油を、吐出室油溜34と第2圧縮室
51a、 51bとの間の圧力差によって、旋回スク
ロール18の背圧室39.第2圧縮室51a、 51
bへと順次給油する際に 背圧室39の流入口 背圧室
39と第2圧縮室51a、 51bとの間の通路を間
欠的に開閉させる際の抵抗よって減圧させることができ
る。その通路抵抗(友 圧縮機運転速度が増加すれば大
きくなるので、圧縮時間が短くて吸入気体容積当りの圧
縮途中気体漏れ量が少なく圧縮室への潤滑油注入量を多
く必要としない圧縮機高速運転時にCAL 圧縮室へ
の給油量を抑制して、多量の潤滑油を圧縮することによ
る人力増加を阻止することができも また 吸入圧力が低下し それに伴って圧縮室圧力が低
下するので、旋回スクロール18を固定スクロール15
の側に押圧する背圧付勢力を弱めて、旋回スクロール1
8と固定スクロール15との間の摩擦損失を少なくする
必要がある圧縮機高速運転時に(よ 背圧室39の流入
口部の通路抵抗が増し 背圧室圧力を低下させ、旋回ス
クロール18への背圧付勢力を適正に制御して圧縮効率
と摺動部耐久性を向上することができも また 上記実施例によれ+i、駆動軸4を支持し且つ本
体フレーム5に設けられた旋回スクロール18に近い側
の主軸受12および旋回スクロール18に旋回運動を与
えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動
結合させる旋回軸受18b部を設置す、主軸受12と旋
回軸受18b部との間の油室A78aと吐出圧力の作用
する吐出室油溜34とを連通ずる油入A38aを設け、
前述の各軸受(12,18b)の摺動面に粘性ポンプ作
用を生起させる螺旋状油溝(41a、 41b)をそ
れぞれ設置す、螺旋状油溝(41a、 41b)の吸
い込み側を油室A78aに連通させ、螺旋状油溝41a
、 41b)の排出側を吐出室油溜34と第2圧縮室
51a、 51bに連通ずる給油通路を備えたことに
より、駆動軸4の回転開始と共に主軸受12と旋回軸受
18b部の摺動面に設けた螺旋状油溝41 a、 、
41bによる粘性ポンプ作用によって吐出圧力の作用す
る吐出室油溜34の潤滑油を、旋回スクロール18が駆
動軸4と摺動結合する旋回軸受18b部および旋回スク
ロール18に近い側の駆動軸4を支持する主軸受12と
に同時にほぼ均等供給することができ、全圧縮荷重また
は圧縮荷重の大部分を支持する軸受摺動面を起動初期か
ら潤滑し起動初期の円滑な始動と軸受部耐久性の向上
軸受隙間の拡大を阻止して圧縮室の半径方向隙間を微少
に保仮 圧縮漏れを少なくして、圧縮効率の低下を防ぐ
ことができも また 上記実施例によれば 本体フレーム305に支持
された駆動軸304と、旋回スクロール318に旋回運
動を与えるべく、駆動軸304と旋回スクロール318
との間で摺動結合させる旋回軸受318b部を設(す、
旋回軸受318b部の圧縮室側に 駆動軸304に結合
したインナーロータ 106bと旋回スクロール318
に収納されたアウターロータ 106aから成るトロコ
イドポンプ装置106を配置し吐出圧力の作用する吐出
室油溜34.旋回軸受318b部を順次経由する上流側
とし 駆動軸304を支持する軸受摺動部を下流側とす
る給油通路を備えたことにより、 駆動軸304の回転
開始と同時にトロコイドポンプ装置106が作動し 吐
出室油溜34の潤滑油を、駆動軸304と旋回スクロー
ル318との間で摺動結合する旋回軸受318b部の摺
動面を強制的に潤滑しながら吸入させ、駆動軸304を
支持する軸受摺動部にも供給することができる安価で省
スペースの給油ポンプを設けることができ、それによっ
て、起動初期からの充分な軸受給油によって起動初期過
圧縮荷重を支丸 圧縮機耐久性を向上することができる また 上記実施例によれば 本体フレーム405に支持
された駆動軸404と、旋回スクロール418に旋回運
動を与えるべく、駆動軸404と旋回スクロール418
との間で摺動結合させる旋回軸受418b部とを投法
駆動軸404と旋回スクロール418との間の摺動結合
部の小径外周部418rとその外側で環状のピストン1
15の内側面とを間欠的に摺接させ、 ピストン 11
5が旋回スクロール418の旋回運動に追従して揺動運
動することによりポンプ作用をさせるローリングピスト
ン型給油ポンプ装置を、駆動軸404を支持する旋回ス
クロール418に近い側で本体フレーム405に設けた
主軸受412と摺動結合部との間に配置し 吐出室油溜
34と駆動軸404に係わる軸受摺動部との間を連通ず
る給油通路を設(す、給油通路途中に 前述のローリン
グピストン型給油ポンプ装置を配置したことにより、旋
回スクロール418と共に旋回運動をし且つ駆動側であ
る摺動結合部の小径外周部418fと、被駆動側である
ピストン115の内側面とが間欠的に摺接するので摺接
速度が小さく、耐久性の高い給油ポンプを構成すること
ができ、それによって、軸受耐久性を向上することがで
きも また 間欠的なピストンの運動によってポンプ能力を小
さくし 過剰なポンプ入力を必要とせず、ポンプを構成
する部品を小さくして省スペースな給油ポンプの使用が
可能となも その給気 主軸受412を旋回スクロール418の側に
近づけて、主軸受に作用する圧縮荷重を少なくし 軸受
耐久性の向上並びに入力損失の低減を図ることができも また 上記実施例によれば スクロール圧縮機構とモー
タ3を密閉ケース1内に収納し モータ3を収納するモ
ータ室6の底部に吐出圧力の作用する吐出室油溜34と
前述のスクロール圧縮機構を設置す、圧縮室に通じ且つ
膨張室を兼ねた吐出チャンバー2bとモータ室6との間
を吐出チャンバー2bの形成部材に設けた複数の小穴8
1aで連通させたことにより、吐出冷媒ガスが吐出チャ
ンバー2bからモータ室6に分散放出させることができ
るので、モータ室6の底部の潤滑油が拡散し圧縮機外部
へ流出したり、潤滑油中への気体混入を防止して潤滑油
特性の低下を防ぐと共に 潤滑油を確保することによっ
て摺動部への常時給油と圧縮室への適量給油による摺動
部耐久性向上 圧縮室隙間を油膜シールすることによる
圧縮効率向上を図ることができも また 上記実施例によれば モータ3を収納するモータ
室6に吐出圧力の作用する吐出室油溜34とスクロール
圧縮機構部を投法 圧縮室に通じ且つ膨張室を兼ねた吐
出チャンバー2bとモータ3の回転子3aとの間に本体
フレーム5に固定した遅閉板86を配置したことにより
、圧縮室隙間を密封するために圧縮室に注入された潤滑
油を含む吐出冷媒ガス力t モータ室6に放出される際
に モータ3の回転子3aとの衝突を阻止し それによ
って、潤滑油と回転子3aとの衝突音の発生を防止する
と共に 回転子3aの回転抵抗も生じないので入力損失
も少なしt 吐出冷媒ガスが回転子の回転によって拡散されることが
ないので、潤滑油の分離効率が良く、摺動部耐久性向上
圧縮効率向上に寄与することができも また 上記実施例によれば 吐出圧力の作用する吐出室
油溜341本体フレーム5に設けられ且つ駆動軸4を支
持する主軸受12.旋回スクロール18の反圧縮室側に
背圧室39を設(す、吐出室油溜34゜主軸受12.
背圧室39.圧縮室(または前記吸入室)を順次経由
する差圧給油通路を設(す、主軸受12から背圧室39
に連通ずる通路の背圧室39への開口部を、オルダムリ
ング24の摺動面の往復運動により間欠的に開閉させた
ことにより、吐出圧力の作用する吐出室油溜34の潤滑
油を旋回スクロール18の背圧室39に差圧給油で流入
させる際に オルダムリング24の本体フレーム5との
摺動面へ強制給油させることができ、その摺動隙間に油
膜を介在させて、実質的な摺動隙間を少なくし オルダ
ムリング24の反転運動の際に生じる旋回スクロール1
8や本体フレーム5との衝突を緩和し オルダムリング
24からの振動・騒音発生を防止することができも また 上記実施例によれば 吐出圧力の作用する吐出室
油溜342本体フレーム5に設けられ且つ駆動軸4を支
持する主軸受12. 旋回スクロール18の反圧縮室
側に背圧室39を設Cす、吐出室油溜34゜主軸受12
. 背圧室39.圧縮室(または前記吸入室〉を順次
経由する差圧給油通路を設(す、主軸受12から背圧室
39に連通ずる通路の背圧室39への開口部を、本体フ
レーム5と係合するオルダムリング24のキ一部摺動面
の往復運動により間欠的に開閉させたことにより、吐出
圧力の作用する吐出室油溜34の潤滑油を旋回スクロー
ル18の背圧室3つに差圧給油で流入させる際に オル
ダムリング24が本体フレーム5と係止摺動するキ一部
を強制的に潤滑させ、キ一部の摩耗を少なくすることが
できもそのことによって、オルダムリング24の回転方
向バックラッシュを小さくでき、旋回スクロール18と
固定スクロール15との間の噛み合いの相対角度を常に
一定に保持して、圧縮室半径方向隙間が偏って拡大した
り、旋回スクロール18と固定スクロール15のラップ
間の衝突を防止し 高圧縮効率の維持と低騒音・低振動
化を図ることができもま1= 上記実施例によれば
スクロール圧縮機構部とモータ3を密閉ケース1内に収
納し 圧縮室の吐出ボート16に隣接して一次膨張室を
兼ねた逆止弁装置50.逆止弁装置50を囲むように形
成した吐出室2.駆動軸4に連結するモータ3を収納す
るモータ室6と駆動軸4を支持する本体フレーム5との
間に設けた吐出チャンバー2bを順次連通配置し 吐出
チャンバー2bの下流側をモータ室6に通じたことによ
り、吐出ボート16に通じる一次膨張室を兼ねる逆止弁
装置50に排出されて生じた圧縮ガスの吐出音と圧力脈
動を、隣接する二次膨張室の吐出室2の介在によって減
衰することができ、更に吐出チャンバー2bで三次膨張
させることにより圧縮ガスを、順次消音・脈動減衰した
後、モータ3を収納する密閉ケースl内に排出するの℃
吐出冷媒ガスの排出音を低減することができも また
密閉ケース1の内壁の膨張・収縮を伴う振動が少なく
なり、圧縮機に接続する配管系の振動をきわめて少なく
でき、この圧縮機を搭載する空調機の静粛化を図ること
ができる。
また 上記実施例によれば スクロール圧縮機構部とモ
ータ3とを密閉ケースl内に収納し 旋回スクロール1
8に旋回運動を与えるべく、モータ3に連結する駆動軸
4と旋回スクロール18との間で摺動結合させる旋回軸
受18b部および駆動軸4を支持し且つ本体フレーム5
に設けられた主軸受12、 上部軸受11とスラスト
軸受部13とを配置し吐出圧力の作用する吐出室油溜3
4の潤滑油を、主軸受12と旋回軸受18b部とにそれ
ぞれ供給した後、合流させてスラスト軸受部13に供給
する給油通路を備えたことにより、旋回軸受18b部と
主軸受12とにそれぞれ供給し 合流させた後の潤滑油
をスラスト軸受部13に供給することができも その粘
気 スラスト軸受部13の摺動面の充分な油膜形成がで
き、駆動軸系の軸方向荷重を安定して支持し入力損失の
低減を図ると共に 高速回転駆動軸系のスラスト摺動面
平坦度不良に起因して生じる軸方向ジャンピング現象を
防止し 駆動軸系の軸方向振動とそれに伴う騒音発生を
防止することができも また 上記実施例によれ(′L 駆動軸4を支持し且つ
本体フレーム5に設けられた主軸受12および旋回スク
ロール18に旋回運動を与えるべく、駆動軸4と旋回ス
クロール18との間で摺動結合させる旋回軸受18b部
を投法 旋回スクロール18の反圧縮室側に背圧室39
を配置し 吐出圧力の作用する吐出室油溜34.主軸受
12と旋回軸受18bi 背圧室39.圧縮室を順次
経由する主差圧給油通路を設けると共に 主軸受12と
旋回軸受18b部の側と背圧室39との差圧が設定値以
上の時に 主軸受12と旋回軸受18b部の側から背圧
室39へ潤滑油流入を許容する逆止弁装置を備えたバイ
パス給油通路を備えたことにより、吐出圧力の作用する
吐出室油溜34の潤滑油温度が低くて粘性が高く流動性
が悪い場合に(友 吐出室油溜34から絞り通路を介し
て背圧室39に給油される潤滑油が少なく旋回スクロー
ル18への背圧付勢力が不足する場合でL 駆動軸4を
支持する主軸受12と旋回軸受18b部に供給した潤滑
油を背圧室39に流入させることができもそれによって
、圧縮荷重を支持する軸受摺動部への給油不足を生じる
ことなく、背圧室39の圧力を適正に維持して、常に
旋回スクロール18を固定スクロール15の側に適正押
圧ヒ 圧縮室隙間を微少保持して圧縮ガス漏れを少なく
し 高圧縮効率を維持することができも また 上記実施例によれば 駆動軸404を支持し且つ
本体フレーム405に設けられた旋回スクロール418
に近い側の主軸受412および旋回スクロール418に
旋回運動を与えるべく、駆動軸404と旋回スクロール
418との間で摺動結合させる旋回軸受418b部とを
設け、駆動軸404の回転運動に基づいて作用する容積
型給油ポンプ装置(ローリングピストン型給油ポンプ装
置)を主軸受412と旋回軸受418b部との間に配置
し 吐出圧力の作用する吐出室油溜34.容積型給油ポ
ンプ装置 主軸受412と旋回軸受418bfflL
旋回スクロール418の反圧縮室側に設けた背圧室4
39.圧縮室を順次経由する給油通路を備えたことによ
り、圧縮機の起動と同時に吐出圧力の作用する吐出室油
溜34の潤滑油を軸受摺動部に給油し 圧縮荷重を支持
して円滑な圧縮始動を行うことができもまた 旋回スク
ロール418の背圧室439.圧縮室へと順次供給して
、背圧室439の圧力上昇と摺動部給油ができ、それに
よって、起動直後から旋回スクロール418を固定スク
ロール415の側に押圧すると共に 潤滑油の油膜によ
っても圧縮室隙間を密封して圧縮漏れを少なくし 起動
初期から圧縮効率の向上と摺動部耐久性向上を図ること
ができる。
ータ3とを密閉ケースl内に収納し 旋回スクロール1
8に旋回運動を与えるべく、モータ3に連結する駆動軸
4と旋回スクロール18との間で摺動結合させる旋回軸
受18b部および駆動軸4を支持し且つ本体フレーム5
に設けられた主軸受12、 上部軸受11とスラスト
軸受部13とを配置し吐出圧力の作用する吐出室油溜3
4の潤滑油を、主軸受12と旋回軸受18b部とにそれ
ぞれ供給した後、合流させてスラスト軸受部13に供給
する給油通路を備えたことにより、旋回軸受18b部と
主軸受12とにそれぞれ供給し 合流させた後の潤滑油
をスラスト軸受部13に供給することができも その粘
気 スラスト軸受部13の摺動面の充分な油膜形成がで
き、駆動軸系の軸方向荷重を安定して支持し入力損失の
低減を図ると共に 高速回転駆動軸系のスラスト摺動面
平坦度不良に起因して生じる軸方向ジャンピング現象を
防止し 駆動軸系の軸方向振動とそれに伴う騒音発生を
防止することができも また 上記実施例によれ(′L 駆動軸4を支持し且つ
本体フレーム5に設けられた主軸受12および旋回スク
ロール18に旋回運動を与えるべく、駆動軸4と旋回ス
クロール18との間で摺動結合させる旋回軸受18b部
を投法 旋回スクロール18の反圧縮室側に背圧室39
を配置し 吐出圧力の作用する吐出室油溜34.主軸受
12と旋回軸受18bi 背圧室39.圧縮室を順次
経由する主差圧給油通路を設けると共に 主軸受12と
旋回軸受18b部の側と背圧室39との差圧が設定値以
上の時に 主軸受12と旋回軸受18b部の側から背圧
室39へ潤滑油流入を許容する逆止弁装置を備えたバイ
パス給油通路を備えたことにより、吐出圧力の作用する
吐出室油溜34の潤滑油温度が低くて粘性が高く流動性
が悪い場合に(友 吐出室油溜34から絞り通路を介し
て背圧室39に給油される潤滑油が少なく旋回スクロー
ル18への背圧付勢力が不足する場合でL 駆動軸4を
支持する主軸受12と旋回軸受18b部に供給した潤滑
油を背圧室39に流入させることができもそれによって
、圧縮荷重を支持する軸受摺動部への給油不足を生じる
ことなく、背圧室39の圧力を適正に維持して、常に
旋回スクロール18を固定スクロール15の側に適正押
圧ヒ 圧縮室隙間を微少保持して圧縮ガス漏れを少なく
し 高圧縮効率を維持することができも また 上記実施例によれば 駆動軸404を支持し且つ
本体フレーム405に設けられた旋回スクロール418
に近い側の主軸受412および旋回スクロール418に
旋回運動を与えるべく、駆動軸404と旋回スクロール
418との間で摺動結合させる旋回軸受418b部とを
設け、駆動軸404の回転運動に基づいて作用する容積
型給油ポンプ装置(ローリングピストン型給油ポンプ装
置)を主軸受412と旋回軸受418b部との間に配置
し 吐出圧力の作用する吐出室油溜34.容積型給油ポ
ンプ装置 主軸受412と旋回軸受418bfflL
旋回スクロール418の反圧縮室側に設けた背圧室4
39.圧縮室を順次経由する給油通路を備えたことによ
り、圧縮機の起動と同時に吐出圧力の作用する吐出室油
溜34の潤滑油を軸受摺動部に給油し 圧縮荷重を支持
して円滑な圧縮始動を行うことができもまた 旋回スク
ロール418の背圧室439.圧縮室へと順次供給して
、背圧室439の圧力上昇と摺動部給油ができ、それに
よって、起動直後から旋回スクロール418を固定スク
ロール415の側に押圧すると共に 潤滑油の油膜によ
っても圧縮室隙間を密封して圧縮漏れを少なくし 起動
初期から圧縮効率の向上と摺動部耐久性向上を図ること
ができる。
まな 起動初期の摺動部隙間に油膜を介在させることに
よって、その実質的隙間の減少と油膜緩衝作用により起
動初期の不安定運転に起因して生じる可動部材の衝突を
緩和して騒音 振動の発生を防止することができも また 上記実施例によれば 圧縮室の吐出ボート16を
塞ぐフリーパルプ型の弁体50bとバネ装置50cを有
する逆止弁装置50を設け、弁体50bl!バネ装置5
0cの付勢によって吐出ボート16を塞ぎ、バネ装置5
0cはそれ白身の温度が設定温度以下の時、吐出ボーH
6を塞ぐべく変形して弁体50bを付勢し それ自身の
温度が設定温度より低い除弁体50bへの付勢を解くよ
うに変形する形状記憶特性を備えたことにより、圧縮機
運転中のバネ装置50cl;L 圧縮・吐出された冷
媒ガスの熱を受けて設定温度以上に上昇して変形(収縮
)L、吐出ボート16を塞ぐ弁体50bへの付勢を解く
の玄 吐出冷媒ガスの流出を阻害することなく、吐出ボ
ート16から吐出室2に流出させることができもまた
バネ装置50cl& 圧縮機停止機 設定温度以下に
低下するので元の形状(伸長)に復帰して弁体50bを
付勢して、弁体50bが吐出ボート16を塞ぎ、圧縮機
停止中に冷凍サイクルの配管系から自重などにより圧縮
機の吐出側に流入してきた液冷媒や潤滑油が吐出ボート
16を介して圧縮室に流入・充満するのを阻止すること
ができも その粘気 圧縮機起動時の液圧縮発生を防止
し 起動初期振動や起動負荷を軽減して、耐久性の向上
と振動低減を図ることができも また 上記実施例によれ(L 圧縮室の吐出ボート16
に隣接して逆止弁装置5oを兼ねた一次膨張室とその一
次膨張室を囲むように形成した二次膨張室(吐出室2)
とを配置し −次膨張室(逆止弁装置50)、二次膨張
室(吐出室2)、圧縮機の外部に通じる密閉ケースl内
の高圧側空間のモータ室6を順次連通し 二次膨張室(
吐出室2)を囲むアキュームレータ室46の底部に油溜
を備えたことにより、吐出室2の一部の吐出冷媒ガスが
圧縮初期行程中に吐出ボート16へ逆流し 再び吐出ガ
スと共に排出される吐出冷媒ガスの流れに追従して可動
する逆止弁装置50の弁体50bの衝突音と、吐出ボー
ト16に通じる一次膨張室(逆止弁装置50)に排出さ
れて生じた圧縮ガスの吐出音とを、−次膨張室(逆止弁
装置50)を囲む二次膨張室(吐出室2)の介在(空間
と遅閉壁)によって圧縮機外部への吐出音の伝播を減衰
することができ、更に二次膨張室(吐出室2)を囲むア
キュームレータ室46の油溜の潤滑油を介在させること
によって一層の伝播減衰を図り、吐出冷媒ガスの吐出音
を低減して静粛な圧縮運転が可能なスクロール圧縮機を
実現することができも また 上記実施例よれば 圧縮室の吐出ボート16を塞
ぐフリーバルブ型の逆止弁装置50を投法逆止弁装置5
0は弁体50bと弁体50bを収納する弁ケース99と
を有し 磁性材料から戒る弁体50bと弁ケース99の
う板 少なくともいずれか一方に磁気を備えさせたこと
により、特に 圧縮機低速度運転時 吸入側圧力に比較
して高圧側圧力が高い場合に(よ 吐出室2の一部の吐
出冷媒ガスが圧縮初期行程中に吐出ボート16へ逆流し
再び吐出冷媒ガスと共に排出される吐出冷媒ガスの流
出入が生じる隊 圧縮室の吐出ボート16を塞ぐ逆止弁
装置50の弁体50bとその弁体50bを収納する弁ケ
ース99とが吸着して、弁体50bの可動を阻止するこ
とができるので、弁体50bが吐出ボート16や弁ケー
ス99と衝突するのを阻止し 逆止弁音の発生を防止す
ると共に 逆止弁の耐久性を向上することができも また 圧縮機停止の際ii、吐出室2と吸入室17との
間の大きな差圧を有して吐出室2の吐出冷媒ガスが圧縮
室に逆流するのに追従して、弁体50bが弁ケース99
から離反し 吐出ボート16を塞ぎ、吐出室2から吸入
側への連続的な逆流を阻止して、圧縮機の連続的な逆回
転を防ぎ、圧縮機の耐久性と冷凍サイクルの圧力バラン
スを遅延させ、冷暖房装置の効率を向上することもでき
も まt、−上記実施例によれ4f、 駆動軸4を支持し
且つ本体フレーム5に設けられた旋回スクロール18に
近い側の主軸受12および旋回スクロール18に旋回運
動を与えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間
で摺動結合させる旋回軸受18b部とを設(す、旋回軸
受18b部の摺動面に設けて粘性ポンプ作用を生起すべ
く配置した螺旋状油溝41a、 41bと主軸受12
に通じる高圧潤滑油空間(油室A78a)の側と、旋回
スクロール18の反圧縮室側に設けた背圧室39の側と
を区画する環状リング94を本体フレーム5と旋回スク
ロール18との間に配置し吐出圧力の作用する吐出室油
溜34.高圧潤滑油空間(油室A78a)、 背圧室
39.圧縮室を順次経由する差圧給油通路を備えたこと
により、駆動軸4が回転始動すると同時紙 駆動軸4と
旋回軸受18b部との摺動面に設けられた螺旋状油溝4
1bの粘性ポンプ作用によって、潤滑油を旋回軸受18
bに供給することができ、更に 高圧側の圧力上昇に追
従して、潤滑油を旋回軸受18bを経由して旋回スクロ
ール18の背圧室39に差圧供給することができるので
、圧縮荷重の全てを支持する旋回軸受18b部への充分
で安定した給油によって軸受部摩耗の防止と圧縮室の半
径方向隙間を微少維持することにより、圧縮効率と耐久
性の向上を図ることができる。
よって、その実質的隙間の減少と油膜緩衝作用により起
動初期の不安定運転に起因して生じる可動部材の衝突を
緩和して騒音 振動の発生を防止することができも また 上記実施例によれば 圧縮室の吐出ボート16を
塞ぐフリーパルプ型の弁体50bとバネ装置50cを有
する逆止弁装置50を設け、弁体50bl!バネ装置5
0cの付勢によって吐出ボート16を塞ぎ、バネ装置5
0cはそれ白身の温度が設定温度以下の時、吐出ボーH
6を塞ぐべく変形して弁体50bを付勢し それ自身の
温度が設定温度より低い除弁体50bへの付勢を解くよ
うに変形する形状記憶特性を備えたことにより、圧縮機
運転中のバネ装置50cl;L 圧縮・吐出された冷
媒ガスの熱を受けて設定温度以上に上昇して変形(収縮
)L、吐出ボート16を塞ぐ弁体50bへの付勢を解く
の玄 吐出冷媒ガスの流出を阻害することなく、吐出ボ
ート16から吐出室2に流出させることができもまた
バネ装置50cl& 圧縮機停止機 設定温度以下に
低下するので元の形状(伸長)に復帰して弁体50bを
付勢して、弁体50bが吐出ボート16を塞ぎ、圧縮機
停止中に冷凍サイクルの配管系から自重などにより圧縮
機の吐出側に流入してきた液冷媒や潤滑油が吐出ボート
16を介して圧縮室に流入・充満するのを阻止すること
ができも その粘気 圧縮機起動時の液圧縮発生を防止
し 起動初期振動や起動負荷を軽減して、耐久性の向上
と振動低減を図ることができも また 上記実施例によれ(L 圧縮室の吐出ボート16
に隣接して逆止弁装置5oを兼ねた一次膨張室とその一
次膨張室を囲むように形成した二次膨張室(吐出室2)
とを配置し −次膨張室(逆止弁装置50)、二次膨張
室(吐出室2)、圧縮機の外部に通じる密閉ケースl内
の高圧側空間のモータ室6を順次連通し 二次膨張室(
吐出室2)を囲むアキュームレータ室46の底部に油溜
を備えたことにより、吐出室2の一部の吐出冷媒ガスが
圧縮初期行程中に吐出ボート16へ逆流し 再び吐出ガ
スと共に排出される吐出冷媒ガスの流れに追従して可動
する逆止弁装置50の弁体50bの衝突音と、吐出ボー
ト16に通じる一次膨張室(逆止弁装置50)に排出さ
れて生じた圧縮ガスの吐出音とを、−次膨張室(逆止弁
装置50)を囲む二次膨張室(吐出室2)の介在(空間
と遅閉壁)によって圧縮機外部への吐出音の伝播を減衰
することができ、更に二次膨張室(吐出室2)を囲むア
キュームレータ室46の油溜の潤滑油を介在させること
によって一層の伝播減衰を図り、吐出冷媒ガスの吐出音
を低減して静粛な圧縮運転が可能なスクロール圧縮機を
実現することができも また 上記実施例よれば 圧縮室の吐出ボート16を塞
ぐフリーバルブ型の逆止弁装置50を投法逆止弁装置5
0は弁体50bと弁体50bを収納する弁ケース99と
を有し 磁性材料から戒る弁体50bと弁ケース99の
う板 少なくともいずれか一方に磁気を備えさせたこと
により、特に 圧縮機低速度運転時 吸入側圧力に比較
して高圧側圧力が高い場合に(よ 吐出室2の一部の吐
出冷媒ガスが圧縮初期行程中に吐出ボート16へ逆流し
再び吐出冷媒ガスと共に排出される吐出冷媒ガスの流
出入が生じる隊 圧縮室の吐出ボート16を塞ぐ逆止弁
装置50の弁体50bとその弁体50bを収納する弁ケ
ース99とが吸着して、弁体50bの可動を阻止するこ
とができるので、弁体50bが吐出ボート16や弁ケー
ス99と衝突するのを阻止し 逆止弁音の発生を防止す
ると共に 逆止弁の耐久性を向上することができも また 圧縮機停止の際ii、吐出室2と吸入室17との
間の大きな差圧を有して吐出室2の吐出冷媒ガスが圧縮
室に逆流するのに追従して、弁体50bが弁ケース99
から離反し 吐出ボート16を塞ぎ、吐出室2から吸入
側への連続的な逆流を阻止して、圧縮機の連続的な逆回
転を防ぎ、圧縮機の耐久性と冷凍サイクルの圧力バラン
スを遅延させ、冷暖房装置の効率を向上することもでき
も まt、−上記実施例によれ4f、 駆動軸4を支持し
且つ本体フレーム5に設けられた旋回スクロール18に
近い側の主軸受12および旋回スクロール18に旋回運
動を与えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間
で摺動結合させる旋回軸受18b部とを設(す、旋回軸
受18b部の摺動面に設けて粘性ポンプ作用を生起すべ
く配置した螺旋状油溝41a、 41bと主軸受12
に通じる高圧潤滑油空間(油室A78a)の側と、旋回
スクロール18の反圧縮室側に設けた背圧室39の側と
を区画する環状リング94を本体フレーム5と旋回スク
ロール18との間に配置し吐出圧力の作用する吐出室油
溜34.高圧潤滑油空間(油室A78a)、 背圧室
39.圧縮室を順次経由する差圧給油通路を備えたこと
により、駆動軸4が回転始動すると同時紙 駆動軸4と
旋回軸受18b部との摺動面に設けられた螺旋状油溝4
1bの粘性ポンプ作用によって、潤滑油を旋回軸受18
bに供給することができ、更に 高圧側の圧力上昇に追
従して、潤滑油を旋回軸受18bを経由して旋回スクロ
ール18の背圧室39に差圧供給することができるので
、圧縮荷重の全てを支持する旋回軸受18b部への充分
で安定した給油によって軸受部摩耗の防止と圧縮室の半
径方向隙間を微少維持することにより、圧縮効率と耐久
性の向上を図ることができる。
また 上記実施例によれば 旋回スクロール218に旋
回運動を与えるべく、駆動軸204と旋回スクロール2
18との間で摺動結合させる旋回軸受218 bとを設
置す、旋回軸受218bの摺動面に通じる高圧潤滑油空
間(油室A278a)の側と旋回スクロール218の反
圧縮室側に設けた背圧室239の側とを区画する環状リ
ング94を本体フレーム205と旋回スクロール218
との間に配置し 吐出圧力の作用する吐出室油溜34.
高圧潤滑油空間(油室A 278a)、 旋回軸受2
18bの摺動面 背圧室239、圧縮室を順次経由する
差圧給油通路を備丸旋回軸受218bを装着固定する旋
回スクロール218に設けた軸受装着穴と旋回軸受21
8bとの間に配置し且つ旋回軸受218bの摺動部と背
圧室239との間を連通ずる絞り通路103を設置す、
絞り通路103G& 旋回軸受218 bの円筒外周
部の一部を平面状として形成したことにより、精密な寸
法管理が可能な絞り通路部を特別の部品を必要とするこ
となく容易に構成することができ、それによって、高圧
側の圧力上昇に追従して、潤滑油を旋回軸受218b部
を経由して旋回スクロール218の背圧室239にバラ
ツキなく適量差圧供給することができ、背圧室239圧
力の安定維持による旋回スクロール218の安定化と圧
縮室への適量安定給油による圧縮室隙間の油膜密封作用
により、圧縮効率の向上と静粛運転の実現を図ることが
できもまた 上記実施例によれば モータ703を上
部に スクロール圧縮機構部を下部に モータ703の
下部に吐出圧力の作用する吐出室油溜734を配置して
密閉ケース701内に収納し モータ703を収納する
側の空間を高圧空間とし その高圧空間をモータ703
を収納し且つ圧縮機の外部に通じるモータ室706の側
と油分離室128とに区画する上部フレーム 126を
密閉ケース1内に固定し上部フレーム 126と固定ス
クロール715を固定する本体フレーム705との間に
モータ703を配置しモータ703に連結する駆動軸7
04を上部フレーム126と本体フレーム705とで支
持し 圧縮室の吐出ボート16に通じる吐出ガス通路を
油分離室128゜モータ室706に順次連通し 油分離
室128内で吐出気体から分離した潤滑油戟 上部フレ
ーム126の中央部に設けた駆動軸704を支持する軸
受部に収集すべく、上部フレーム 126の油分離室1
28の側面の中央部をモータ室706の側に突出させた
ことにより、モータ 703を挟んで両端支持した駆動
軸704の圧縮室に遠い側の圧縮負荷の小さい軸受への
給油をポンプ装置を必要とせずに実現することができも また 上部フレーム 126の軸受部に供した後モータ
703を冷却し 再び吐出室油溜734に収集した潤滑
油を他の軸受摺動部にも給油して潤滑油の有効活用を図
ることができも また 上記実施例によれ(戴 駆動軸204を支持し且
つ本体フレーム205に設けられた旋回スクロール21
8に近い側の主軸受212および旋回スクロール218
に旋回運動を与えるべく、駆動軸204と旋回スクロー
ル218との間で摺動結合させる旋回軸受218b部と
を設Cす、主軸受212と旋回軸受218 b部の各摺
動面に粘性ポンプ作用を生起させる螺旋状油溝241
a、 24 l bを設(す、主軸受212の旋回軸
受218b部側端に開口し且つ吐出室油溜34に通じる
給油通路を設(す、主軸受212と旋回軸受218b部
との間の主軸受212に近い側の駆動軸204の外周全
域に近接した仕切りキャップ101を主軸受212と旋
回軸受218b部との間に配置し仕切りキャップ101
により主軸受212の側と旋回軸受218b部の側とを
仕切ったことにより、駆動軸204が回転することによ
って軸受部摺動面に設けられた螺旋状油溝241aの粘
性ポンプ機能を作用させ、吐出室油溜34の潤滑油を軸
受部に吸入させる販 駆動軸204が高速回転する場合
でも駆動軸204を支持する主軸受212部近傍の潤滑
油を仕切りキャップl旧によって旋回軸受218 b部
の側と区画しているので、偏心回転するクランク軸21
4部の拡散作用を受けることなく、それによって、安価
で省スペースな粘性ポンプの吸入効率を維持し 主軸受
212部に給油することができも またその一部を仕切
りキャップ101の内側に沿って旋回軸受218b部に
も吸入させて、両軸受(21Z218b部)の潤滑に供
する簡易構成の粘性ポンプを実現できも まな 上記実施例によれば 本体フレーム505に支持
された駆動軸504と、旋回スクロール518に旋回運
動を与えるべく、駆動軸504と旋回スクロール518
との間で摺動結合させる旋回軸受518b部とを設:す
、駆動軸504と旋回スクロール518との間の摺動結
合部の一外周部(旋回軸受518 bの小径外周部51
8f)とその外側で環状のピストン115aの内側面1
15dとを摺接させると共にピストン115aの外周部
の一部の突起部115bを本体フレーム505の切り欠
き溝121に可動係止させ、ピストン115aが旋回ス
クロール518の旋回運動に追従して揺動運動すること
によりポンプ作用をさせる旋回円筒ピストン型の給油ポ
ンプ装置を、駆動軸504を支持する旋回スクロール5
18に近い側の本体フレーム505に設けた主軸受51
2と摺動結合部との間に配置し 吐出圧力の作用する吐
出室油溜34と駆動軸504に係わる軸受摺動部との間
を連通ずる給油通路を設置す、給油通路途中に旋回円筒
ピストン型の給油ポンプ装置を配置したことにより、給
油ポンプ装置のピストン115aを、旋回スクロール5
18の旋回直径以下の少ない揺動運動をピストン115
aの内側から与えることのできる小容量小人力のポンプ
機構を省スペースで実現できも その粘気 高速運転時
でも入力損失を少なくできると共に、 スクロール圧
縮機構部を小さくして圧縮室と主軸受512との間の距
離を近付1す、駆動軸504を支持する主軸受512へ
の圧縮荷重を少なくし 軸受耐久性の向上も同時に図る
ことができも また 上記実施例によれば 駆動軸604を支持する本
体フレーム605に設けられ且つ旋回スクロール618
に近い側の主軸受612と、旋回スクロール618に旋
回運動を与えるべく、駆動軸604と旋回スクロール6
18との間で摺動結合させる旋回軸受618b部とを投
法 主軸受612と旋回スクロール618との間に 駆
動軸604と同軸回転するロータ 122とロータ 1
22に設けられたベーン溝124内を前進・後退してポ
ンプ室内を区画シールするベーン 123とから戒るス
ライドベーン型給油ポンプ装置を設け、吐出圧力の作用
する吐出室油溜34と主軸受612および旋回軸受61
8b部の各軸受摺動部とを連通ずる給油通路を設け、給
油通路の途中にスライドベーン型給油ポンプ装置を配置
し ベーン 123の背圧付勢力をベーンの自重に基づ
く遠心力のみに依存させたことにより、圧縮機冷時始動
直後の低速運転時に(友 スライドベーン型給油ポンプ
装置のベーンの遠心力が小さく、ポンプ室内の吸入側と
吐出側とのシール区画を不完全とし実質的なポンプ作用
を中断することができ、潤滑油から蒸発せずに吐出室油
溜34に混入する液冷媒の軸受供給を停止して、軸受摺
動面に滞留する潤滑油の流出を防ぎ、軸受耐久性を向上
することができも また 吐出室油溜34の潤滑油からの液冷媒の蒸発が完
了している圧縮機定常運転速度領域において(よ 充分
な遠心力を付与されたベーン123によるポンプ室のシ
ール区画によって効率のよいポンプ給油をすることがで
きも また ポンプ室圧力が異常圧力する場合にはベーン12
3の先端に作用する潤滑油圧力によって、ベーン123
がベーン123の遠心力に抗して後退しポンプ室圧力を
減圧調整することができるの℃ポンプ入力の低減を図る
ことができも また 上記実施例によれば 駆動軸4を支持する本体フ
レーム5に設けられ且つ旋回スクロール18に近い側の
主軸受12および旋回スクロール18に旋回運動を与え
るべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動結
合させる旋回軸受18b部とを設け、旋回軸受18b部
と主軸受12に通じる高圧潤滑油空間(油室A78a)
の側と、旋回スクロールI8の反圧縮室側に設けた背圧
室39の側とを区画する環状リング94を本体フレーム
5と旋回スクロール18との間に駆動軸4を囲むように
配置し 吐出圧力の作用する吐出室油溜34に通じる高
圧潤滑油空間(油室A78a)、 背圧室39.圧縮
室をそれぞれ絞り通路を介して順次連通する差圧給油通
路を備えたことにより、駆動軸4を囲むように設けた高
圧潤滑油空間(油室A78a)側の潤滑油を、旋回スク
ロール18に背圧力を付勢すると共に 減圧して旋回ス
クロール18の背圧室39に中間圧状態で流入させ、そ
の中間圧力を旋回スクロール18に背圧付勢させ、吐出
圧力に追従し且つ圧縮室圧力に対応した過不足のない背
圧付勢により、旋回スクロール18を固定スクロール1
5の側に押圧して圧縮室隙間の微少維持を図り、圧縮効
率を高めることができも 特に 駆動軸4の軸径拡大をすることなく高圧側付勢領
域の確保が容易で、吐出圧力に追従した過不足のない適
切背圧力を設定するのが容易になり、入力損失の低減に
寄与することが大き1.%また 上記実施例によれば
駆動軸4を支持し且つ本体フレーム5に設けられた主軸
受12および旋回スクロール18に旋回運動を与えるべ
く、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動結合さ
せる旋回軸受18b部を設(す、旋回スクロール18の
反圧縮室側の軸受(12,18b)の外側に背圧室39
を配置し 吐出圧力の作用する吐出室油溜34.主軸受
12と旋回軸受28bi 背圧室39. 圧縮室を
順次経由する主差圧給油通路を設置す、軸受(IZ
18b)の摺動部と背圧室39とを連通ずるバイパス給
油通路を旋回スクロール18に設(す、そのバイパス給
油通路に(友 軸受(12,18b)の摺動部の側と背
圧室39との差圧が設定値以上の線 軸受(12,18
b)の摺動部の側の圧力と吸入室17の圧力による付勢
力を受は且つ旋回スクロール18のラップ支持円盤18
c内を半径方向に移動するプランジャー29を設Cす、
プランジャー29力交 背圧室39の圧力の作用する側
の付勢力に抗して外側に前進することにより開通し 背
圧室39の圧力の作用する側の付勢力が軸受(12,1
8b)の摺動部の側の圧力と吸入室17の圧力による付
勢力よりも大きい啄 プランジャー29がラップ支持円
盤18cの中心側に後退して通路を閉じるべく作動する
背圧制御弁装置25を配置したことにより、駆動軸4に
係わる軸受摺動部(12、18b)への給油量を減少さ
せることなく、背圧室39の圧力を吐出圧力と吸入圧力
に見合うべく制御することができ、圧縮室圧力に対応し
た旋回スクロール18への背圧付勢により、圧縮効率の
向上を図ることができる。
回運動を与えるべく、駆動軸204と旋回スクロール2
18との間で摺動結合させる旋回軸受218 bとを設
置す、旋回軸受218bの摺動面に通じる高圧潤滑油空
間(油室A278a)の側と旋回スクロール218の反
圧縮室側に設けた背圧室239の側とを区画する環状リ
ング94を本体フレーム205と旋回スクロール218
との間に配置し 吐出圧力の作用する吐出室油溜34.
高圧潤滑油空間(油室A 278a)、 旋回軸受2
18bの摺動面 背圧室239、圧縮室を順次経由する
差圧給油通路を備丸旋回軸受218bを装着固定する旋
回スクロール218に設けた軸受装着穴と旋回軸受21
8bとの間に配置し且つ旋回軸受218bの摺動部と背
圧室239との間を連通ずる絞り通路103を設置す、
絞り通路103G& 旋回軸受218 bの円筒外周
部の一部を平面状として形成したことにより、精密な寸
法管理が可能な絞り通路部を特別の部品を必要とするこ
となく容易に構成することができ、それによって、高圧
側の圧力上昇に追従して、潤滑油を旋回軸受218b部
を経由して旋回スクロール218の背圧室239にバラ
ツキなく適量差圧供給することができ、背圧室239圧
力の安定維持による旋回スクロール218の安定化と圧
縮室への適量安定給油による圧縮室隙間の油膜密封作用
により、圧縮効率の向上と静粛運転の実現を図ることが
できもまた 上記実施例によれば モータ703を上
部に スクロール圧縮機構部を下部に モータ703の
下部に吐出圧力の作用する吐出室油溜734を配置して
密閉ケース701内に収納し モータ703を収納する
側の空間を高圧空間とし その高圧空間をモータ703
を収納し且つ圧縮機の外部に通じるモータ室706の側
と油分離室128とに区画する上部フレーム 126を
密閉ケース1内に固定し上部フレーム 126と固定ス
クロール715を固定する本体フレーム705との間に
モータ703を配置しモータ703に連結する駆動軸7
04を上部フレーム126と本体フレーム705とで支
持し 圧縮室の吐出ボート16に通じる吐出ガス通路を
油分離室128゜モータ室706に順次連通し 油分離
室128内で吐出気体から分離した潤滑油戟 上部フレ
ーム126の中央部に設けた駆動軸704を支持する軸
受部に収集すべく、上部フレーム 126の油分離室1
28の側面の中央部をモータ室706の側に突出させた
ことにより、モータ 703を挟んで両端支持した駆動
軸704の圧縮室に遠い側の圧縮負荷の小さい軸受への
給油をポンプ装置を必要とせずに実現することができも また 上部フレーム 126の軸受部に供した後モータ
703を冷却し 再び吐出室油溜734に収集した潤滑
油を他の軸受摺動部にも給油して潤滑油の有効活用を図
ることができも また 上記実施例によれ(戴 駆動軸204を支持し且
つ本体フレーム205に設けられた旋回スクロール21
8に近い側の主軸受212および旋回スクロール218
に旋回運動を与えるべく、駆動軸204と旋回スクロー
ル218との間で摺動結合させる旋回軸受218b部と
を設Cす、主軸受212と旋回軸受218 b部の各摺
動面に粘性ポンプ作用を生起させる螺旋状油溝241
a、 24 l bを設(す、主軸受212の旋回軸
受218b部側端に開口し且つ吐出室油溜34に通じる
給油通路を設(す、主軸受212と旋回軸受218b部
との間の主軸受212に近い側の駆動軸204の外周全
域に近接した仕切りキャップ101を主軸受212と旋
回軸受218b部との間に配置し仕切りキャップ101
により主軸受212の側と旋回軸受218b部の側とを
仕切ったことにより、駆動軸204が回転することによ
って軸受部摺動面に設けられた螺旋状油溝241aの粘
性ポンプ機能を作用させ、吐出室油溜34の潤滑油を軸
受部に吸入させる販 駆動軸204が高速回転する場合
でも駆動軸204を支持する主軸受212部近傍の潤滑
油を仕切りキャップl旧によって旋回軸受218 b部
の側と区画しているので、偏心回転するクランク軸21
4部の拡散作用を受けることなく、それによって、安価
で省スペースな粘性ポンプの吸入効率を維持し 主軸受
212部に給油することができも またその一部を仕切
りキャップ101の内側に沿って旋回軸受218b部に
も吸入させて、両軸受(21Z218b部)の潤滑に供
する簡易構成の粘性ポンプを実現できも まな 上記実施例によれば 本体フレーム505に支持
された駆動軸504と、旋回スクロール518に旋回運
動を与えるべく、駆動軸504と旋回スクロール518
との間で摺動結合させる旋回軸受518b部とを設:す
、駆動軸504と旋回スクロール518との間の摺動結
合部の一外周部(旋回軸受518 bの小径外周部51
8f)とその外側で環状のピストン115aの内側面1
15dとを摺接させると共にピストン115aの外周部
の一部の突起部115bを本体フレーム505の切り欠
き溝121に可動係止させ、ピストン115aが旋回ス
クロール518の旋回運動に追従して揺動運動すること
によりポンプ作用をさせる旋回円筒ピストン型の給油ポ
ンプ装置を、駆動軸504を支持する旋回スクロール5
18に近い側の本体フレーム505に設けた主軸受51
2と摺動結合部との間に配置し 吐出圧力の作用する吐
出室油溜34と駆動軸504に係わる軸受摺動部との間
を連通ずる給油通路を設置す、給油通路途中に旋回円筒
ピストン型の給油ポンプ装置を配置したことにより、給
油ポンプ装置のピストン115aを、旋回スクロール5
18の旋回直径以下の少ない揺動運動をピストン115
aの内側から与えることのできる小容量小人力のポンプ
機構を省スペースで実現できも その粘気 高速運転時
でも入力損失を少なくできると共に、 スクロール圧
縮機構部を小さくして圧縮室と主軸受512との間の距
離を近付1す、駆動軸504を支持する主軸受512へ
の圧縮荷重を少なくし 軸受耐久性の向上も同時に図る
ことができも また 上記実施例によれば 駆動軸604を支持する本
体フレーム605に設けられ且つ旋回スクロール618
に近い側の主軸受612と、旋回スクロール618に旋
回運動を与えるべく、駆動軸604と旋回スクロール6
18との間で摺動結合させる旋回軸受618b部とを投
法 主軸受612と旋回スクロール618との間に 駆
動軸604と同軸回転するロータ 122とロータ 1
22に設けられたベーン溝124内を前進・後退してポ
ンプ室内を区画シールするベーン 123とから戒るス
ライドベーン型給油ポンプ装置を設け、吐出圧力の作用
する吐出室油溜34と主軸受612および旋回軸受61
8b部の各軸受摺動部とを連通ずる給油通路を設け、給
油通路の途中にスライドベーン型給油ポンプ装置を配置
し ベーン 123の背圧付勢力をベーンの自重に基づ
く遠心力のみに依存させたことにより、圧縮機冷時始動
直後の低速運転時に(友 スライドベーン型給油ポンプ
装置のベーンの遠心力が小さく、ポンプ室内の吸入側と
吐出側とのシール区画を不完全とし実質的なポンプ作用
を中断することができ、潤滑油から蒸発せずに吐出室油
溜34に混入する液冷媒の軸受供給を停止して、軸受摺
動面に滞留する潤滑油の流出を防ぎ、軸受耐久性を向上
することができも また 吐出室油溜34の潤滑油からの液冷媒の蒸発が完
了している圧縮機定常運転速度領域において(よ 充分
な遠心力を付与されたベーン123によるポンプ室のシ
ール区画によって効率のよいポンプ給油をすることがで
きも また ポンプ室圧力が異常圧力する場合にはベーン12
3の先端に作用する潤滑油圧力によって、ベーン123
がベーン123の遠心力に抗して後退しポンプ室圧力を
減圧調整することができるの℃ポンプ入力の低減を図る
ことができも また 上記実施例によれば 駆動軸4を支持する本体フ
レーム5に設けられ且つ旋回スクロール18に近い側の
主軸受12および旋回スクロール18に旋回運動を与え
るべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動結
合させる旋回軸受18b部とを設け、旋回軸受18b部
と主軸受12に通じる高圧潤滑油空間(油室A78a)
の側と、旋回スクロールI8の反圧縮室側に設けた背圧
室39の側とを区画する環状リング94を本体フレーム
5と旋回スクロール18との間に駆動軸4を囲むように
配置し 吐出圧力の作用する吐出室油溜34に通じる高
圧潤滑油空間(油室A78a)、 背圧室39.圧縮
室をそれぞれ絞り通路を介して順次連通する差圧給油通
路を備えたことにより、駆動軸4を囲むように設けた高
圧潤滑油空間(油室A78a)側の潤滑油を、旋回スク
ロール18に背圧力を付勢すると共に 減圧して旋回ス
クロール18の背圧室39に中間圧状態で流入させ、そ
の中間圧力を旋回スクロール18に背圧付勢させ、吐出
圧力に追従し且つ圧縮室圧力に対応した過不足のない背
圧付勢により、旋回スクロール18を固定スクロール1
5の側に押圧して圧縮室隙間の微少維持を図り、圧縮効
率を高めることができも 特に 駆動軸4の軸径拡大をすることなく高圧側付勢領
域の確保が容易で、吐出圧力に追従した過不足のない適
切背圧力を設定するのが容易になり、入力損失の低減に
寄与することが大き1.%また 上記実施例によれば
駆動軸4を支持し且つ本体フレーム5に設けられた主軸
受12および旋回スクロール18に旋回運動を与えるべ
く、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動結合さ
せる旋回軸受18b部を設(す、旋回スクロール18の
反圧縮室側の軸受(12,18b)の外側に背圧室39
を配置し 吐出圧力の作用する吐出室油溜34.主軸受
12と旋回軸受28bi 背圧室39. 圧縮室を
順次経由する主差圧給油通路を設置す、軸受(IZ
18b)の摺動部と背圧室39とを連通ずるバイパス給
油通路を旋回スクロール18に設(す、そのバイパス給
油通路に(友 軸受(12,18b)の摺動部の側と背
圧室39との差圧が設定値以上の線 軸受(12,18
b)の摺動部の側の圧力と吸入室17の圧力による付勢
力を受は且つ旋回スクロール18のラップ支持円盤18
c内を半径方向に移動するプランジャー29を設Cす、
プランジャー29力交 背圧室39の圧力の作用する側
の付勢力に抗して外側に前進することにより開通し 背
圧室39の圧力の作用する側の付勢力が軸受(12,1
8b)の摺動部の側の圧力と吸入室17の圧力による付
勢力よりも大きい啄 プランジャー29がラップ支持円
盤18cの中心側に後退して通路を閉じるべく作動する
背圧制御弁装置25を配置したことにより、駆動軸4に
係わる軸受摺動部(12、18b)への給油量を減少さ
せることなく、背圧室39の圧力を吐出圧力と吸入圧力
に見合うべく制御することができ、圧縮室圧力に対応し
た旋回スクロール18への背圧付勢により、圧縮効率の
向上を図ることができる。
また 上記実施例によれば 駆動軸4を支持し且つ本体
フレーム5に設けられた主軸受1′2.上部軸受11お
よび主軸受12と上部軸受11の間に配置された油溜り
72を設(す、旋回スクロール18の反圧縮室側の軸受
(12)の外側に背圧室39を配置a 吐出圧力の作用
する吐出室油溜34.主軸受12.油溜り72.背圧室
39.圧縮室を順次経由する差圧給油通路を設け、背圧
室39と油溜り72との間に絞り通路部を有する油室B
58bを設けことにより、吐出圧力の作用する吐出室油
溜34の潤滑油を駆動軸4を支持する主軸受比 油溜り
72を経由させて、減圧した後、旋回スクロール18の
背圧室39に差圧給油できるので、吐出室油溜34が一
時的に潤滑油不足が生じた場合でL 油溜り72に貯溜
した潤滑油を背圧室39に流入し続けることができ、背
圧室39へのガス流入による異常圧力上昇を防止して、
圧縮効率の低下と摺動部耐久性の低下の防止を図ること
ができる。
フレーム5に設けられた主軸受1′2.上部軸受11お
よび主軸受12と上部軸受11の間に配置された油溜り
72を設(す、旋回スクロール18の反圧縮室側の軸受
(12)の外側に背圧室39を配置a 吐出圧力の作用
する吐出室油溜34.主軸受12.油溜り72.背圧室
39.圧縮室を順次経由する差圧給油通路を設け、背圧
室39と油溜り72との間に絞り通路部を有する油室B
58bを設けことにより、吐出圧力の作用する吐出室油
溜34の潤滑油を駆動軸4を支持する主軸受比 油溜り
72を経由させて、減圧した後、旋回スクロール18の
背圧室39に差圧給油できるので、吐出室油溜34が一
時的に潤滑油不足が生じた場合でL 油溜り72に貯溜
した潤滑油を背圧室39に流入し続けることができ、背
圧室39へのガス流入による異常圧力上昇を防止して、
圧縮効率の低下と摺動部耐久性の低下の防止を図ること
ができる。
また 圧縮機停止中L 油溜り72の潤滑油の介在によ
ってモータ室6の冷媒ガスが油室B58bを介して背圧
室39に流入するのを阻止することができ、それによっ
て、圧縮機再起動時の背圧室39内の潤滑油を確保して
円滑な圧縮運転の始動ができも な耘 圧縮機停止直後の油溜と背圧室との間の差圧によ
って、吐出圧力の作用する油溜の潤滑油が駆動軸を支持
する軸受を経由して油溜りに流入し 充満すも また 上記実施例によれば 旋回スクロール18の反圧
縮室側に設けた背圧室39.旋回スクロール18のラッ
プ支持円盤18cの反圧縮室側を支持し且つ背圧室39
の外側に設けられたスラスト軸受20゜旋回スクロール
18のラップ支持円盤18cと固定スクロール15の鏡
板15bとが吸入室17の外側部で摺接すべく、ラップ
支持円盤18cの外側に設けた外周部空間37.圧縮室
を順次経由する差圧給油通路を設け、背圧室39と外周
部空間37との間に絞り通路(油室91)を設け、絞り
通路(油室91)をラップ支持円盤18cの旋回運動に
よって間欠的に開閉させたことにより、吐出圧力の作用
する吐出室油溜34の潤滑油を中間圧力に減圧してて旋
回スクロール18の背圧室39に流入させ、更にその徴
旋回スクロール18の渦巻状のラップを支持するラッ
プ支持円盤18cの外周部空間37に絞り通路を介して
流入させると共にその通路を間欠的に開閉することによ
り減圧給油することができも その結電外周部空間37
と吸入室17との間の差圧を少なくして、外周部空間3
7の潤滑油が吸入室17へ漏洩流入するのを防いで、吸
入冷媒ガスの吸入効率低下を防止することができる また 上記実施例によれば 駆動軸4を支持し且つ本体
フレーム5に設けられた旋回スクロール18に近い側の
主軸受12部および旋回スクロール18に旋回運動を与
えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動
結合させる旋回軸受lBb部とを設け、吐出圧力の作用
する吐出室油溜34に通じる前述の軸受部(12,18
b)の高圧潤滑油空間(油室A78a)の側と、旋回ス
クロール18の反圧縮室側の高圧油潤滑油空間(油室A
78a)の外側に設けた背圧室39の側とを区画する環
状リング94を本体フレーム5と旋回スクロール18と
の間に配置して環状リング94を旋回スクロール18に
装着ま環状リング94の中心と旋回スクロール18の中
心とをほぼ一致させたことにより、旋回スクロール18
と同心の高圧側背圧室(油室A78a)が旋回スクロー
ル18の旋回運動に追従して旋回移動するので、常に旋
回スクロール18の中心に高圧潤滑油を背圧付勢して、
旋回スクロール18を固定スクロール15の側に均等押
圧させることができも それによって、旋回スクロール
18が固定スクロール15に対して傾斜するのを抑制し
て圧縮室隙間の偏った拡大を防止して圧縮ガス漏れを少
なくし 圧縮効率の低下を防止することができも まt:、、旋回スクロール18が固定スクロール15に
対して傾斜しないので、旋回軸受18b部の摺動面の片
当りも生ぜず、軸受耐久性を向上することができる。
ってモータ室6の冷媒ガスが油室B58bを介して背圧
室39に流入するのを阻止することができ、それによっ
て、圧縮機再起動時の背圧室39内の潤滑油を確保して
円滑な圧縮運転の始動ができも な耘 圧縮機停止直後の油溜と背圧室との間の差圧によ
って、吐出圧力の作用する油溜の潤滑油が駆動軸を支持
する軸受を経由して油溜りに流入し 充満すも また 上記実施例によれば 旋回スクロール18の反圧
縮室側に設けた背圧室39.旋回スクロール18のラッ
プ支持円盤18cの反圧縮室側を支持し且つ背圧室39
の外側に設けられたスラスト軸受20゜旋回スクロール
18のラップ支持円盤18cと固定スクロール15の鏡
板15bとが吸入室17の外側部で摺接すべく、ラップ
支持円盤18cの外側に設けた外周部空間37.圧縮室
を順次経由する差圧給油通路を設け、背圧室39と外周
部空間37との間に絞り通路(油室91)を設け、絞り
通路(油室91)をラップ支持円盤18cの旋回運動に
よって間欠的に開閉させたことにより、吐出圧力の作用
する吐出室油溜34の潤滑油を中間圧力に減圧してて旋
回スクロール18の背圧室39に流入させ、更にその徴
旋回スクロール18の渦巻状のラップを支持するラッ
プ支持円盤18cの外周部空間37に絞り通路を介して
流入させると共にその通路を間欠的に開閉することによ
り減圧給油することができも その結電外周部空間37
と吸入室17との間の差圧を少なくして、外周部空間3
7の潤滑油が吸入室17へ漏洩流入するのを防いで、吸
入冷媒ガスの吸入効率低下を防止することができる また 上記実施例によれば 駆動軸4を支持し且つ本体
フレーム5に設けられた旋回スクロール18に近い側の
主軸受12部および旋回スクロール18に旋回運動を与
えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動
結合させる旋回軸受lBb部とを設け、吐出圧力の作用
する吐出室油溜34に通じる前述の軸受部(12,18
b)の高圧潤滑油空間(油室A78a)の側と、旋回ス
クロール18の反圧縮室側の高圧油潤滑油空間(油室A
78a)の外側に設けた背圧室39の側とを区画する環
状リング94を本体フレーム5と旋回スクロール18と
の間に配置して環状リング94を旋回スクロール18に
装着ま環状リング94の中心と旋回スクロール18の中
心とをほぼ一致させたことにより、旋回スクロール18
と同心の高圧側背圧室(油室A78a)が旋回スクロー
ル18の旋回運動に追従して旋回移動するので、常に旋
回スクロール18の中心に高圧潤滑油を背圧付勢して、
旋回スクロール18を固定スクロール15の側に均等押
圧させることができも それによって、旋回スクロール
18が固定スクロール15に対して傾斜するのを抑制し
て圧縮室隙間の偏った拡大を防止して圧縮ガス漏れを少
なくし 圧縮効率の低下を防止することができも まt:、、旋回スクロール18が固定スクロール15に
対して傾斜しないので、旋回軸受18b部の摺動面の片
当りも生ぜず、軸受耐久性を向上することができる。
また 旋回スクロール18と固定スクロール15との衝
突も生ぜ′?1′、 部品破損や異音発生・振動発生
を防止することができる。
突も生ぜ′?1′、 部品破損や異音発生・振動発生
を防止することができる。
まな 上記実施例によれば 駆動軸4を支持し且つ本体
フレーム5に設けられた旋回スクロール18に近い側の
主軸受12部および旋回スクロール18に旋回運動を与
えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動
結合させる旋回軸受18b部とを設置す、吐出圧力の作
用する吐出室油溜34に通じる両軸受部(12,18b
)の高圧潤滑油空間(油室A78a)の側と、旋回スク
ロール18の反圧縮室側の高圧油潤滑油空間(油室A7
8a)の外側に設けた背圧室39の側とを区画する環状
リング94を本体フレーム5と旋回スクロール18との
間に配置して環状リング94を旋回スクロール18に設
けた環状シール溝95に微少隙間で可動収納し 環状リ
ング94には切口を設け、切口の部分は環状リング94
が環状シール溝95に装着された状態で切口隙間をなく
すべく設定したことにより、旋回スクロール18の背面
に導入された高圧側の潤滑油力士 その外周部に設けら
れた背圧室39との差圧によって、旋回スクロール18
の環状シール溝95に装着された環状リング94を、そ
の内側から環状シール溝95の外側面に押圧して環状シ
ール溝95と環状リング94との間の隙間をなくするこ
とができ、簡易な手段により、高圧側の潤滑油がその外
周部の背圧室39へ漏洩するのを防ぐことができる。そ
の粘気 背圧室39の異常圧力上昇を防止し 旋回スク
ロール18と固定スクロール15との間の摺動部耐久性
の向上と人力損失の低下を図ることができも また 上記実施例によれば 駆動軸4を支持し且つ本体
フレーム5に設けられた旋回スクロール18に近い側の
主軸受12部および旋回スクロール18に旋回運動を与
えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動
結合させる旋回軸受18b部とを設(す、吐出圧力の作
用する吐出室油溜34に通じる両軸受部(12,18b
)の高圧潤滑油空間(油室A78a)の側と、旋回スク
ロール18の反圧縮室側の高圧潤滑油空間(油室A78
a)の外側に設けた背圧室39の側とを区画する環状リ
ング94を本体フレーム5と旋回スクロール18との間
に配置して環状リング94を旋回スクロール18に設け
た環状シール溝95に微少隙間で収納し 環状リング9
4の摺動面に環状の不連続な油溝94aを設けたことに
より、旋回スクロール18の背面に導入された高圧側の
潤滑油バ その外周部に設けられた背圧室39との差圧
によって背圧室39に漏洩しようとする力曵 環状リン
グ94の摺動面に設けられた環状の不連続な油溝94a
に滞留する潤滑油の油膜形成によって、その摺接部をシ
ールすると共に 摺動面の摩耗を少なくし シール耐久
性を向上することができもまた 上記実施例によれば
駆動軸4を支持し且つ本体フレーム5に設けられた旋回
スクロール18に近い側の主軸受12部および旋回スク
ロール18に旋回運動を与えるべく、駆動軸4と旋回ス
クロール18との間で摺動結合させる旋回軸受L8b部
とを設置す、吐出圧力の作用する吐出室油溜34に通じ
る両軸受部(1″2. 18b)の高圧潤滑油空間(油
室A78a)の側と、旋回スクロール18の反圧縮室側
の高圧潤滑油空間(油室A78a)の外側に設けた背圧
室39の側とを区画する環状リング94を本体フレーム
5と旋回スクロール18との間に配置して環状リング9
4を旋回スクロール18に設けた環状シール溝95に微
少隙間で可動収納し 環状リング94バ柔軟性を有し且
つアルミニウム合金製の旋回スクロール18よりも熱膨
張係数の大きいテフロン材質としたことにより、旋回ス
クロール18の背面に導入された高圧側の高温潤滑油爪
その外周部に設けられた背圧室39との差圧によって
、旋回スクロール18の環状シール溝95に装着された
柔軟性を備えた環状リング94を、その内側から環状シ
ール溝95の外側面に押圧密着させると共に 環状リン
グ94自身も熱膨張して環状シール溝95との隙間をな
くすることにより、高圧側の潤滑油とその外周部の背圧
室39との間の密封効果を簡易手段により、−層高める
ことができ、背圧室39の圧力を安定維持して効率のよ
い圧縮運転を継続することができも また 上記実施例によれば 吐出圧力の作用する吐出室
油溜34に通じて本体フレーム5に設けられ且つ駆動軸
4を支持する主軸受12を設(す、吐出圧力の作用する
吐出室油溜34に通じる主軸受12部の高圧潤滑油空間
(油室A78a)の側と、旋回スクロール18の反圧縮
室側の高圧潤滑油空間(油室A78a)の外側に設けた
背圧室39の側とを区画する環状リング94を本体フレ
ーム5と旋回スクロール18との間に配置し 環状リン
グ94を旋回スクロール18に設けた環状シール溝95
に微少隙間で可動収納し 吐出室油溜34.主軸受12
. 背圧室39.圧縮室(または前記吸入室)を順次
経由する差圧給油通路を設(す、主軸受12から背圧室
39に連通ずる通路の背圧室39への開口部を、環状リ
ング94の摺動面の旋回運動により間欠的に開閉させた
ことにより、吐出圧力の作用する吐出室油溜34の潤滑
油を、旋回スクロール18の背圧室39に流入させる際
に 環状リング94の摺動面へ強制給油させ、その潤滑
油の油膜を摺動隙間に介在させ、本体フレーム5および
環状リング94の摺接面の摩耗を少なくし 環状リング
94の密封耐久性を向上することができも その粘気
背圧室39への潤滑油の多量流入を阻止して背圧室39
の異常圧力上昇を防止し人力均加や耐久性低下を防止す
ることができもまた 上記実施例によれIL 圧縮室
の吐出ボート16を塞ぐ逆止弁装置50を圧縮機の外部
に通じる吐出室2との間に配置し 駆動軸4に連結した
モータ3とモータ3の回転速度と正逆回転させる制御装
置を設け、制御装置に(友 圧縮機起動に際して、モー
タ3を逆回転させた徽 短時間内に正回転起動させるモ
ータ運転制御機能を備えたことにより、圧縮機正回転起
動の前に 駆動軸を極低速度で逆回転させることによっ
て旋回スクロール18を逆旋回運動させ、圧縮機停止中
に圧縮室に流入し滞留している冷媒液や潤滑油を吸入室
17に排出すると共に 逆止弁装置50が吐出室2と圧
縮室との差圧によって吐出ボート16を塞ぎ 吐出室2
を経由する圧縮室への連続的な流体流入を阻止して、圧
縮室内の被圧縮流体をなくした後、圧縮機を正回転起動
させるので、起動時負荷の低減ができもその粘気 大き
なモータ出力を必要とせず、定常運転時の圧縮負荷に見
合ったモータ出力の選定が可能となり、モータの小型化
を図り、圧縮機の小型化 コスト低減が実現できム また 上記実施例によれは 駆動軸4を支持し且つ本体
フレーム5に設けられた旋回スクロール18に近い側の
主軸受12および旋回スクロール18に旋回運動を与え
るべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動結
合させる旋回軸受18b部を設け、主軸受12と旋回軸
受18b部との間の油室A78aと吐出圧力の作用する
吐出室油溜34とを連通ずる油入A38aを設置す、各
軸受(12,18b)の摺動面に駆動軸4が圧縮のため
の正回転をする際に粘性ポンプ作用を生起させる方向に
螺旋状油溝41a。
フレーム5に設けられた旋回スクロール18に近い側の
主軸受12部および旋回スクロール18に旋回運動を与
えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動
結合させる旋回軸受18b部とを設置す、吐出圧力の作
用する吐出室油溜34に通じる両軸受部(12,18b
)の高圧潤滑油空間(油室A78a)の側と、旋回スク
ロール18の反圧縮室側の高圧油潤滑油空間(油室A7
8a)の外側に設けた背圧室39の側とを区画する環状
リング94を本体フレーム5と旋回スクロール18との
間に配置して環状リング94を旋回スクロール18に設
けた環状シール溝95に微少隙間で可動収納し 環状リ
ング94には切口を設け、切口の部分は環状リング94
が環状シール溝95に装着された状態で切口隙間をなく
すべく設定したことにより、旋回スクロール18の背面
に導入された高圧側の潤滑油力士 その外周部に設けら
れた背圧室39との差圧によって、旋回スクロール18
の環状シール溝95に装着された環状リング94を、そ
の内側から環状シール溝95の外側面に押圧して環状シ
ール溝95と環状リング94との間の隙間をなくするこ
とができ、簡易な手段により、高圧側の潤滑油がその外
周部の背圧室39へ漏洩するのを防ぐことができる。そ
の粘気 背圧室39の異常圧力上昇を防止し 旋回スク
ロール18と固定スクロール15との間の摺動部耐久性
の向上と人力損失の低下を図ることができも また 上記実施例によれば 駆動軸4を支持し且つ本体
フレーム5に設けられた旋回スクロール18に近い側の
主軸受12部および旋回スクロール18に旋回運動を与
えるべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動
結合させる旋回軸受18b部とを設(す、吐出圧力の作
用する吐出室油溜34に通じる両軸受部(12,18b
)の高圧潤滑油空間(油室A78a)の側と、旋回スク
ロール18の反圧縮室側の高圧潤滑油空間(油室A78
a)の外側に設けた背圧室39の側とを区画する環状リ
ング94を本体フレーム5と旋回スクロール18との間
に配置して環状リング94を旋回スクロール18に設け
た環状シール溝95に微少隙間で収納し 環状リング9
4の摺動面に環状の不連続な油溝94aを設けたことに
より、旋回スクロール18の背面に導入された高圧側の
潤滑油バ その外周部に設けられた背圧室39との差圧
によって背圧室39に漏洩しようとする力曵 環状リン
グ94の摺動面に設けられた環状の不連続な油溝94a
に滞留する潤滑油の油膜形成によって、その摺接部をシ
ールすると共に 摺動面の摩耗を少なくし シール耐久
性を向上することができもまた 上記実施例によれば
駆動軸4を支持し且つ本体フレーム5に設けられた旋回
スクロール18に近い側の主軸受12部および旋回スク
ロール18に旋回運動を与えるべく、駆動軸4と旋回ス
クロール18との間で摺動結合させる旋回軸受L8b部
とを設置す、吐出圧力の作用する吐出室油溜34に通じ
る両軸受部(1″2. 18b)の高圧潤滑油空間(油
室A78a)の側と、旋回スクロール18の反圧縮室側
の高圧潤滑油空間(油室A78a)の外側に設けた背圧
室39の側とを区画する環状リング94を本体フレーム
5と旋回スクロール18との間に配置して環状リング9
4を旋回スクロール18に設けた環状シール溝95に微
少隙間で可動収納し 環状リング94バ柔軟性を有し且
つアルミニウム合金製の旋回スクロール18よりも熱膨
張係数の大きいテフロン材質としたことにより、旋回ス
クロール18の背面に導入された高圧側の高温潤滑油爪
その外周部に設けられた背圧室39との差圧によって
、旋回スクロール18の環状シール溝95に装着された
柔軟性を備えた環状リング94を、その内側から環状シ
ール溝95の外側面に押圧密着させると共に 環状リン
グ94自身も熱膨張して環状シール溝95との隙間をな
くすることにより、高圧側の潤滑油とその外周部の背圧
室39との間の密封効果を簡易手段により、−層高める
ことができ、背圧室39の圧力を安定維持して効率のよ
い圧縮運転を継続することができも また 上記実施例によれば 吐出圧力の作用する吐出室
油溜34に通じて本体フレーム5に設けられ且つ駆動軸
4を支持する主軸受12を設(す、吐出圧力の作用する
吐出室油溜34に通じる主軸受12部の高圧潤滑油空間
(油室A78a)の側と、旋回スクロール18の反圧縮
室側の高圧潤滑油空間(油室A78a)の外側に設けた
背圧室39の側とを区画する環状リング94を本体フレ
ーム5と旋回スクロール18との間に配置し 環状リン
グ94を旋回スクロール18に設けた環状シール溝95
に微少隙間で可動収納し 吐出室油溜34.主軸受12
. 背圧室39.圧縮室(または前記吸入室)を順次
経由する差圧給油通路を設(す、主軸受12から背圧室
39に連通ずる通路の背圧室39への開口部を、環状リ
ング94の摺動面の旋回運動により間欠的に開閉させた
ことにより、吐出圧力の作用する吐出室油溜34の潤滑
油を、旋回スクロール18の背圧室39に流入させる際
に 環状リング94の摺動面へ強制給油させ、その潤滑
油の油膜を摺動隙間に介在させ、本体フレーム5および
環状リング94の摺接面の摩耗を少なくし 環状リング
94の密封耐久性を向上することができも その粘気
背圧室39への潤滑油の多量流入を阻止して背圧室39
の異常圧力上昇を防止し人力均加や耐久性低下を防止す
ることができもまた 上記実施例によれIL 圧縮室
の吐出ボート16を塞ぐ逆止弁装置50を圧縮機の外部
に通じる吐出室2との間に配置し 駆動軸4に連結した
モータ3とモータ3の回転速度と正逆回転させる制御装
置を設け、制御装置に(友 圧縮機起動に際して、モー
タ3を逆回転させた徽 短時間内に正回転起動させるモ
ータ運転制御機能を備えたことにより、圧縮機正回転起
動の前に 駆動軸を極低速度で逆回転させることによっ
て旋回スクロール18を逆旋回運動させ、圧縮機停止中
に圧縮室に流入し滞留している冷媒液や潤滑油を吸入室
17に排出すると共に 逆止弁装置50が吐出室2と圧
縮室との差圧によって吐出ボート16を塞ぎ 吐出室2
を経由する圧縮室への連続的な流体流入を阻止して、圧
縮室内の被圧縮流体をなくした後、圧縮機を正回転起動
させるので、起動時負荷の低減ができもその粘気 大き
なモータ出力を必要とせず、定常運転時の圧縮負荷に見
合ったモータ出力の選定が可能となり、モータの小型化
を図り、圧縮機の小型化 コスト低減が実現できム また 上記実施例によれは 駆動軸4を支持し且つ本体
フレーム5に設けられた旋回スクロール18に近い側の
主軸受12および旋回スクロール18に旋回運動を与え
るべく、駆動軸4と旋回スクロール18との間で摺動結
合させる旋回軸受18b部を設け、主軸受12と旋回軸
受18b部との間の油室A78aと吐出圧力の作用する
吐出室油溜34とを連通ずる油入A38aを設置す、各
軸受(12,18b)の摺動面に駆動軸4が圧縮のため
の正回転をする際に粘性ポンプ作用を生起させる方向に
螺旋状油溝41a。
41bをそれぞれ設け、各螺旋状油溝41a、 41
bの吸い込み側を油室A78aに連通させ、各螺旋状油
溝41 a、 4 l bの排出側を軸受(12,1
8b)を経由させた後の吐出室油溜34または圧縮室に
連通ずる給油通路を備丸 駆動軸4に連結したモータ3
とモータ3の回転速度とモータ3を正逆回転させる制御
装置を設け、制御装置に(よ 圧縮機起動に際して、モ
ータを極低速度で逆回転させた後、正回転起動させるモ
ータ運転制御機能を備えたことにより、圧縮機正回転起
動の前に 駆動軸4を逆回転させることによって軸受(
12,18b)近傍に滞留する液冷媒を吐出室油溜34
に油入A38aを介して排出させた後、圧縮機を正回転
起動させることによって吐出室油溜34の潤滑油を軸受
部(12,18b部〉に供給して摺動部焼付きを防止す
ることができ、圧縮機正回転起動前の逆回転起動による
上記実施例の起動負荷軽減と連携して軸受耐久性を著し
く向上することができも また 上記実施例によれば 旋回スクロール18の反圧
縮室側に導入した吐出冷媒ガス圧力を利用して圧縮室の
側に旋回スクロール18を付勢して圧縮室の軸方向隙間
を微少に保持すべく構威し 旋回スクロールラップ18
aの先端にのみ設けた渦巻状のチップシール溝98に微
少隙間を許容してチップシール98を配置したことによ
り、旋回スクロール18の背圧室39に導入された吐出
冷媒ガスの圧力付勢によって、旋回スクロール18を固
定スクロール15の側に押圧し圧縮室の軸方向隙間の拡
大を阻止している。それによって、旋回スクロール18
の渦巻状のラップの先端と固定スクロール15との間の
軸方向隙間は両スクロールの部品組合せによりバラツキ
が生じて圧縮ガス漏れの生じやすい部分である力曳 チ
ップシール98aによって確実に密封することができ、
固定スクロール15の渦巻状のラップの先端と旋回スク
ロール18との間の軸方向隙間は微少隙間(実質的には
隙間なし)の確保が容易で、チップシールの介在なくし
て密封することができ、定常運転時には 圧縮漏れの少
ない運転継続ができも また 圧縮室が異常圧力上昇した場合に(友 旋回スク
ロール18が固定スクロール15から軸方向に離反する
ので、固定スクロール15の渦巻状のラップの先端と旋
回スクロール18との間の軸方向隙間が拡大して、圧縮
室冷媒ガス漏れが瞬時に東欧圧縮室圧力を急低下させて
圧縮負荷を軽減し 圧縮機耐久性を向上することができ
も また 上記実施例によれば 旋回スクロール18は本体
フレーム5と固定スクロール15との間に軸方向隙間を
保持されて配置され 圧縮冷媒ガス圧力を利用して旋回
スクロール18の方へ向かう背面付勢力を受は且つ旋回
スクロール18と本体フレーム5との間に配置されたス
ラスト軸受20によって、旋回スクロール18が固定ス
クロール15との間に油膜形成が可能な程度の軸方向可
動最大隙間を微少に許容されるべく構成され 圧縮室圧
力により作用するスラスト荷重がスラスト軸受20に作
用する背面付勢力よりも大きい場合に 旋回スクロール
18が固定スクロール15から軸方向に離反し スラス
ト軸受20を押圧しながら後退するのを許容して、旋回
スクロール18と固定スクロール15との間の軸方向隙
間を拡大させるべく構成し スラスト軸受20の背面に
導入する圧縮冷媒ガスを圧縮室の圧縮最終行程の空間か
ら導入したことにより、圧縮機起動時には 旋回スクロ
ール18を反圧縮室側で支持するスラスト軸受20の背
面に導入する圧縮冷媒ガス圧力が上昇しておらず、圧縮
室圧力によって旋回スクロール18が固定スクロール1
5から離反し圧縮室の圧縮冷媒ガス漏れが生じて圧縮室
圧力が低下し 起動負荷を軽減することができもまた
圧縮機起動後(よ 圧縮完了冷媒ガスをスラスト軸受2
0の背面に導入することができ、それによって、旋回ス
クロール18をスラスト軸受2oで支持し 圧縮室軸方
向隙間を微少に保持することができ、圧縮機起動後の早
期に 圧縮ガス漏れが少なく、圧縮効率の良い運転を開
始することができも また 上記実施例によれば 旋回スクロール18は本体
フレーム5と固定スクロール15との間に軸方向隙間を
保持されて配置され 圧縮冷媒ガス圧力を利用して旋回
スクロール18の方へ向かう背面付勢力を受は且つ旋回
スクロール18と本体フレーム5との間に配置されたス
ラスト軸受2oによって、旋回スクロール18が固定ス
クロール15との間に油膜形成が可能な程度の軸方向可
動最大隙間を微少に許容されるべく構成され 圧縮室圧
力により作用するスラスト荷重がスラスト軸受20に作
用する背面付勢力よりも大きい場合に 旋回スクロール
18が固定スクロール15から軸方向に離反ヒ スラス
ト軸受20を押圧しながら後退するのを許容して、旋回
スクロール18と固定スクロール15との間の軸方向隙
間を拡大させるべく構成し スラスト軸受20の背面に
導入する圧縮冷媒ガスを吐出室2に通じる圧縮室から導
入し その導入経路(スラスト背圧導入穴A39a、
スラスト背圧導入穴B89b)の途中に絞り通路を設
けたことにより、圧縮機起動初期ぺ 旋回スクロール1
8を反圧縮室側で支持するスラスト軸受20の背面に導
入する圧縮完了冷媒ガスをその導入通路途中で減圧し
スラスト軸受20への背圧付勢力を少なくして、圧縮室
圧力によって旋回スクロール18を固定スクロール15
から離反させ、圧縮室冷媒ガス漏れを生じさせて低負荷
起動運転することができも 起動後の時間経過と共に スラスト軸受2oの背面に導
入した冷媒ガス圧力は 徐々に上昇し スラスト軸受2
0への背圧付勢力を徐々に強めた後1−1旋回スクロー
ルをスラスト軸受20に支持させ、圧縮室軸方向隙間を
徐々に微少保持することができ、それによって、始動後
の摺動部潤滑油供給開始と並行して、徐々に全負荷運転
に移行させることができる。
bの吸い込み側を油室A78aに連通させ、各螺旋状油
溝41 a、 4 l bの排出側を軸受(12,1
8b)を経由させた後の吐出室油溜34または圧縮室に
連通ずる給油通路を備丸 駆動軸4に連結したモータ3
とモータ3の回転速度とモータ3を正逆回転させる制御
装置を設け、制御装置に(よ 圧縮機起動に際して、モ
ータを極低速度で逆回転させた後、正回転起動させるモ
ータ運転制御機能を備えたことにより、圧縮機正回転起
動の前に 駆動軸4を逆回転させることによって軸受(
12,18b)近傍に滞留する液冷媒を吐出室油溜34
に油入A38aを介して排出させた後、圧縮機を正回転
起動させることによって吐出室油溜34の潤滑油を軸受
部(12,18b部〉に供給して摺動部焼付きを防止す
ることができ、圧縮機正回転起動前の逆回転起動による
上記実施例の起動負荷軽減と連携して軸受耐久性を著し
く向上することができも また 上記実施例によれば 旋回スクロール18の反圧
縮室側に導入した吐出冷媒ガス圧力を利用して圧縮室の
側に旋回スクロール18を付勢して圧縮室の軸方向隙間
を微少に保持すべく構威し 旋回スクロールラップ18
aの先端にのみ設けた渦巻状のチップシール溝98に微
少隙間を許容してチップシール98を配置したことによ
り、旋回スクロール18の背圧室39に導入された吐出
冷媒ガスの圧力付勢によって、旋回スクロール18を固
定スクロール15の側に押圧し圧縮室の軸方向隙間の拡
大を阻止している。それによって、旋回スクロール18
の渦巻状のラップの先端と固定スクロール15との間の
軸方向隙間は両スクロールの部品組合せによりバラツキ
が生じて圧縮ガス漏れの生じやすい部分である力曳 チ
ップシール98aによって確実に密封することができ、
固定スクロール15の渦巻状のラップの先端と旋回スク
ロール18との間の軸方向隙間は微少隙間(実質的には
隙間なし)の確保が容易で、チップシールの介在なくし
て密封することができ、定常運転時には 圧縮漏れの少
ない運転継続ができも また 圧縮室が異常圧力上昇した場合に(友 旋回スク
ロール18が固定スクロール15から軸方向に離反する
ので、固定スクロール15の渦巻状のラップの先端と旋
回スクロール18との間の軸方向隙間が拡大して、圧縮
室冷媒ガス漏れが瞬時に東欧圧縮室圧力を急低下させて
圧縮負荷を軽減し 圧縮機耐久性を向上することができ
も また 上記実施例によれば 旋回スクロール18は本体
フレーム5と固定スクロール15との間に軸方向隙間を
保持されて配置され 圧縮冷媒ガス圧力を利用して旋回
スクロール18の方へ向かう背面付勢力を受は且つ旋回
スクロール18と本体フレーム5との間に配置されたス
ラスト軸受20によって、旋回スクロール18が固定ス
クロール15との間に油膜形成が可能な程度の軸方向可
動最大隙間を微少に許容されるべく構成され 圧縮室圧
力により作用するスラスト荷重がスラスト軸受20に作
用する背面付勢力よりも大きい場合に 旋回スクロール
18が固定スクロール15から軸方向に離反し スラス
ト軸受20を押圧しながら後退するのを許容して、旋回
スクロール18と固定スクロール15との間の軸方向隙
間を拡大させるべく構成し スラスト軸受20の背面に
導入する圧縮冷媒ガスを圧縮室の圧縮最終行程の空間か
ら導入したことにより、圧縮機起動時には 旋回スクロ
ール18を反圧縮室側で支持するスラスト軸受20の背
面に導入する圧縮冷媒ガス圧力が上昇しておらず、圧縮
室圧力によって旋回スクロール18が固定スクロール1
5から離反し圧縮室の圧縮冷媒ガス漏れが生じて圧縮室
圧力が低下し 起動負荷を軽減することができもまた
圧縮機起動後(よ 圧縮完了冷媒ガスをスラスト軸受2
0の背面に導入することができ、それによって、旋回ス
クロール18をスラスト軸受2oで支持し 圧縮室軸方
向隙間を微少に保持することができ、圧縮機起動後の早
期に 圧縮ガス漏れが少なく、圧縮効率の良い運転を開
始することができも また 上記実施例によれば 旋回スクロール18は本体
フレーム5と固定スクロール15との間に軸方向隙間を
保持されて配置され 圧縮冷媒ガス圧力を利用して旋回
スクロール18の方へ向かう背面付勢力を受は且つ旋回
スクロール18と本体フレーム5との間に配置されたス
ラスト軸受2oによって、旋回スクロール18が固定ス
クロール15との間に油膜形成が可能な程度の軸方向可
動最大隙間を微少に許容されるべく構成され 圧縮室圧
力により作用するスラスト荷重がスラスト軸受20に作
用する背面付勢力よりも大きい場合に 旋回スクロール
18が固定スクロール15から軸方向に離反ヒ スラス
ト軸受20を押圧しながら後退するのを許容して、旋回
スクロール18と固定スクロール15との間の軸方向隙
間を拡大させるべく構成し スラスト軸受20の背面に
導入する圧縮冷媒ガスを吐出室2に通じる圧縮室から導
入し その導入経路(スラスト背圧導入穴A39a、
スラスト背圧導入穴B89b)の途中に絞り通路を設
けたことにより、圧縮機起動初期ぺ 旋回スクロール1
8を反圧縮室側で支持するスラスト軸受20の背面に導
入する圧縮完了冷媒ガスをその導入通路途中で減圧し
スラスト軸受20への背圧付勢力を少なくして、圧縮室
圧力によって旋回スクロール18を固定スクロール15
から離反させ、圧縮室冷媒ガス漏れを生じさせて低負荷
起動運転することができも 起動後の時間経過と共に スラスト軸受2oの背面に導
入した冷媒ガス圧力は 徐々に上昇し スラスト軸受2
0への背圧付勢力を徐々に強めた後1−1旋回スクロー
ルをスラスト軸受20に支持させ、圧縮室軸方向隙間を
徐々に微少保持することができ、それによって、始動後
の摺動部潤滑油供給開始と並行して、徐々に全負荷運転
に移行させることができる。
その語気 圧縮機起動初期の急激な負荷変動を回避して
、起動初期の振動と騒音の発生を防止すると共GQ
圧縮機耐久性の向上を図ることもできも また 上記実施例によれば 旋回スクロール918の反
圧縮室側に設けた背圧室939.旋回スクロール918
のラップ支持円盤918Cと固定スクロール915の鏡
板915bとが吸入室17の外側部で摺接すべく、ラッ
プ支持円盤918cの外側に設けた外周部空間37.ラ
ップ支持円盤918Cと摺接する鏡板915bの鏡板摺
接面915b2に開口して設けられて外周部空間37に
通じる絞り部を有する油入C938cと細径のインジェ
クション穴952から成る油路を順次経由し且つ吐出圧
力の作用する吐出室油溜34を上流側に 吸入室17に
間欠的に通じる第2圧縮室51a、 51bを下流側
とする差圧給油通路を設置す、上述の油路(油入C93
8cとインジェクション穴952から戊る)(戴 第
2圧縮室51a。
、起動初期の振動と騒音の発生を防止すると共GQ
圧縮機耐久性の向上を図ることもできも また 上記実施例によれば 旋回スクロール918の反
圧縮室側に設けた背圧室939.旋回スクロール918
のラップ支持円盤918Cと固定スクロール915の鏡
板915bとが吸入室17の外側部で摺接すべく、ラッ
プ支持円盤918cの外側に設けた外周部空間37.ラ
ップ支持円盤918Cと摺接する鏡板915bの鏡板摺
接面915b2に開口して設けられて外周部空間37に
通じる絞り部を有する油入C938cと細径のインジェ
クション穴952から成る油路を順次経由し且つ吐出圧
力の作用する吐出室油溜34を上流側に 吸入室17に
間欠的に通じる第2圧縮室51a、 51bを下流側
とする差圧給油通路を設置す、上述の油路(油入C93
8cとインジェクション穴952から戊る)(戴 第
2圧縮室51a。
51bが吸入室17に通じている間にのみ開通し 第2
圧縮室51a、 51bが吸入室17と遮断している
間にラップ支持円盤918cによって遮断される位置に
給油通路を備えたことにより、旋回スクロール918の
ラップ支持円盤918 cが固定スクロール915の鏡
板915bの鏡板摺動面915b2に押圧されており、
第2圧縮室51a、 51bで圧縮途中の冷媒バ 油
路を介して外周部空間37に逆流しようとしても鏡板摺
動面915b2上の油路の開口部がラップ支持円盤91
8cに押圧・閉塞され しかも鏡板摺動面915b2と
ラップ支持円盤918cとの間に介在する潤滑油の油膜
によって密封しているの玄冷媒ガスが外周部空間37に
逆流するのを防ぐことができも それによって、ラップ
支持円盤918Cと鏡板摺動面915b2との間の潤滑
油を確保することができ、摺動部の耐久性を向上するこ
とができも また 常に摺動面の間に油膜が介在することによって、
摺動面は密封状態を保水 潤滑油が外周部空間37から
吸入室17に流入することがなく、吸入効率の低下を防
ぐことができも また 常に摺動面に油膜を介在させることができるので
、旋回スクロール918が高速旋回駆動される際に慣性
力や遠心力に起因して、旋回スクロール918の瞬時的
な倒れが生じる際のラップ支持円盤 918cと鏡板摺
動面915b2との間の衝突を緩和し 振動や騒音を低
減することができもまた 上記実施例によれば 旋回ス
クロール918の反圧縮室側に設けた背圧室939.旋
回スクロール918のラップ支持円盤918cの反圧縮
室側を支持し且つ背圧室939の外側に設けられて圧縮
室から導入された圧縮冷媒ガスによってその背面を付勢
されたスラスト軸受220.旋回スクロール918のラ
ップ支持円盤!H8cと固定スクロール915の鏡板9
15bとが吸入室17の外側部で摺接すべく、ラップ支
持円盤918Cの外側に設けた外周部空間37.ラップ
支持円盤918cと摺接する鏡板915bの鏡板摺接面
915b2に開口して設けられて外周部空間37に通じ
る絞り部を有する油入C938Cと細径のインジェクシ
ョン穴952から成る油路を順次経由し且つ吐出圧力の
作用する吐出室油溜34を上流側に 吸入室17に間欠
的に通じる第2圧縮室51a、 51bを下流側とす
る差圧給油通路を設置す、背圧室939と外周部空間3
7との間を連通ずるスラスト軸受220に設けた油溝2
91と外周部空間37への油路の開口部を、旋回スクロ
ール918の中心に対して互いに反対側に設けたことに
より、吐出室油溜34から背圧室939に流入した潤滑
油力を外周部空間37に流出した後、ラップ支持円盤9
18Cの外周部の両側に分流して外周部空間37の全域
を経由して鏡板915bに設けられた油入C938cへ
流入していくので、ラップ支持円盤918cの両側の全
域に潤滑油を供給することができ、ラップ支持円盤91
8cの耐久性向上 更に(よ 外周部空間37と吸入室
17との間の油膜シール作用により、潤滑油が外周部空
間37から吸入室17に流入することがなく、吸入効率
の低下を防ぐことができもまた 常に摺動面に油膜を介
在させることができるので、旋回スクロール918が高
速旋回駆動される際に慣性力や遠心力に起因して、旋回
スクロール918の瞬時的な倒れが生じる際のラップ支
持円盤918cと鏡板摺動面915b2との間の衝突を
緩和し 振動や騒音を低減することができる。
圧縮室51a、 51bが吸入室17と遮断している
間にラップ支持円盤918cによって遮断される位置に
給油通路を備えたことにより、旋回スクロール918の
ラップ支持円盤918 cが固定スクロール915の鏡
板915bの鏡板摺動面915b2に押圧されており、
第2圧縮室51a、 51bで圧縮途中の冷媒バ 油
路を介して外周部空間37に逆流しようとしても鏡板摺
動面915b2上の油路の開口部がラップ支持円盤91
8cに押圧・閉塞され しかも鏡板摺動面915b2と
ラップ支持円盤918cとの間に介在する潤滑油の油膜
によって密封しているの玄冷媒ガスが外周部空間37に
逆流するのを防ぐことができも それによって、ラップ
支持円盤918Cと鏡板摺動面915b2との間の潤滑
油を確保することができ、摺動部の耐久性を向上するこ
とができも また 常に摺動面の間に油膜が介在することによって、
摺動面は密封状態を保水 潤滑油が外周部空間37から
吸入室17に流入することがなく、吸入効率の低下を防
ぐことができも また 常に摺動面に油膜を介在させることができるので
、旋回スクロール918が高速旋回駆動される際に慣性
力や遠心力に起因して、旋回スクロール918の瞬時的
な倒れが生じる際のラップ支持円盤 918cと鏡板摺
動面915b2との間の衝突を緩和し 振動や騒音を低
減することができもまた 上記実施例によれば 旋回ス
クロール918の反圧縮室側に設けた背圧室939.旋
回スクロール918のラップ支持円盤918cの反圧縮
室側を支持し且つ背圧室939の外側に設けられて圧縮
室から導入された圧縮冷媒ガスによってその背面を付勢
されたスラスト軸受220.旋回スクロール918のラ
ップ支持円盤!H8cと固定スクロール915の鏡板9
15bとが吸入室17の外側部で摺接すべく、ラップ支
持円盤918Cの外側に設けた外周部空間37.ラップ
支持円盤918cと摺接する鏡板915bの鏡板摺接面
915b2に開口して設けられて外周部空間37に通じ
る絞り部を有する油入C938Cと細径のインジェクシ
ョン穴952から成る油路を順次経由し且つ吐出圧力の
作用する吐出室油溜34を上流側に 吸入室17に間欠
的に通じる第2圧縮室51a、 51bを下流側とす
る差圧給油通路を設置す、背圧室939と外周部空間3
7との間を連通ずるスラスト軸受220に設けた油溝2
91と外周部空間37への油路の開口部を、旋回スクロ
ール918の中心に対して互いに反対側に設けたことに
より、吐出室油溜34から背圧室939に流入した潤滑
油力を外周部空間37に流出した後、ラップ支持円盤9
18Cの外周部の両側に分流して外周部空間37の全域
を経由して鏡板915bに設けられた油入C938cへ
流入していくので、ラップ支持円盤918cの両側の全
域に潤滑油を供給することができ、ラップ支持円盤91
8cの耐久性向上 更に(よ 外周部空間37と吸入室
17との間の油膜シール作用により、潤滑油が外周部空
間37から吸入室17に流入することがなく、吸入効率
の低下を防ぐことができもまた 常に摺動面に油膜を介
在させることができるので、旋回スクロール918が高
速旋回駆動される際に慣性力や遠心力に起因して、旋回
スクロール918の瞬時的な倒れが生じる際のラップ支
持円盤918cと鏡板摺動面915b2との間の衝突を
緩和し 振動や騒音を低減することができる。
な耘 上記実施例で(よ 汎用的な給油通路として背圧
室の潤滑油を第2圧縮室51 a 、 51 bに流入
させた爪 圧縮機運転条件(運転速度 圧縮負荷など)
に応じて特殊な給油通路を構成しても良く、例えば 他
の圧縮室(吸入室17や吐出ボート16に通じない圧縮
室)や吸入室17に流入させる給油通路を構成してもよ
t、X。
室の潤滑油を第2圧縮室51 a 、 51 bに流入
させた爪 圧縮機運転条件(運転速度 圧縮負荷など)
に応じて特殊な給油通路を構成しても良く、例えば 他
の圧縮室(吸入室17や吐出ボート16に通じない圧縮
室)や吸入室17に流入させる給油通路を構成してもよ
t、X。
また 上記実施例では冷媒圧縮機について説明したカミ
潤滑油を使用する酸素 窒素 ヘリウムなどの他の気
体圧縮機や冷媒ポンプなどの液体ポンプの場合も同様の
作用効果を期待できもまた 上記実施例でζ友 縦置状
圧縮機の構成を示しその効果を説明したカミ 横置形圧
縮機の構成についても同様の作用効果が期待できも(以
下余白) 発明の効果 上記実施例より明らかなように本発明(よ 駆動軸を支
持し且つ固定スクロールを固定する静止部材に設けられ
た旋回スクロールに近い側の主軸受および旋回スクロー
ルに旋回運動を与えるべく、駆動軸と旋回スクロールと
の間で摺動結合させる旋回軸受部を設(す、吐出圧力の
作用する油溜の潤滑油を、駆動軸の回転によって作用す
る給油ポンプにより、主軸受および旋回軸受部に給油の
眞再び油溜に帰還させる軸受給油通路を構成し 少なく
とも一つの軸受に給油した潤滑油の一部を旋回スクロー
ルの反圧縮室側に設けた背圧室 圧縮室へと順次経由し
て供給する絞り通路を有する油インジェクション通路を
備えたことにより、油溜の潤滑油を駆動軸の回転によっ
て作動する給油ポンプにより吸入し 駆動軸を支持し且
つ旋回スクロールに近い側の主軸受および駆動軸と旋回
スクロールとの間で摺動結合する旋回軸受部に必要量供
給し 圧縮荷重の大部分を支持する軸受摺動面を潤滑し
て摩耗や摩擦抵抗を少なくすることができも また 主軸受または旋回軸受部への給油量を制限するこ
となく、少なくとも一つの軸受に供給された潤滑の一部
を有効活用して、旋回スクロールの背圧室に供給した後
、油インジェクション通路を経由する途中で減圧して、
圧縮室に適量供給することができ、それによって、吸入
効率を低下させることなく、圧縮室の摺動面を潤滑・冷
却することができも また その油膜によって圧縮室隙間を密封して圧縮気体
漏れを防ぐと共に 旋回スクロールと固定スクロールと
が衝突する際に生じる衝突音や振動を緩和することがで
きも また 背圧室に供給された潤滑油&友 その内部や周辺
の摺動部を潤滑すると共に その圧力によって旋回スク
ロールを固定スクロールの側に押圧し 圧縮室の軸方向
隙間を最小に保持し 圧縮流体漏れを少なくして圧縮効
率を向上することができも また 第2の発明(よ 吐出圧力の作用する油胤旋回ス
クロールの反圧縮室側に設けた背圧室を順次経由して圧
縮室に流入する給油通路を投法 旋回スクロールが旋回
運動するのに連動して、背圧室への流入口 背圧室と圧
縮室との間の連通路を間欠的に開閉する手段を設けたこ
とにより、油溜の潤滑油を、油溜と圧縮室との間の圧力
差によって、旋回スクロールの背圧室 圧縮室へと順次
給油する際に 背圧室の流入口 背圧室と圧縮室との間
の通路を間欠的に開閉させる際の抵抗によって減圧させ
ることができる。その通路抵抗4友 圧縮機運転速度が
増加すれば大きくなるので、圧縮時間が短くて吸入気体
容積当りの圧縮途中気体漏れ量が少なく且つ圧縮室への
潤滑油注入量を多く必要としない圧縮機高速運転時に4
表 圧縮室への給油量を抑制して、多量の潤滑油を圧縮
することによる入力増加を阻止することができもまた
吸入圧力が低下し それに伴って圧縮室圧力が低下する
ので、旋回スクロールを固定スクロールの側に押圧する
背圧付勢力を弱めて、旋回スクロールと固定スクロール
との間の摩擦損失を少なくする必要がある圧縮機高速運
転時には 背圧室の流入口部の通路抵抗が増し 背圧室
圧力を低下させ、旋回スクロールへの背圧付勢力を適正
に制御して圧縮効率と摺動部耐久性を向上することがで
きも また 第3の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スクロ
ールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロールに
近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合させ
る旋回軸受部を設(す、主軸受と旋回軸受部との間の油
室と吐出圧力の作用する油溜とを連通ずる油吸い込み通
路を設置す、各軸受の摺動面に粘性ポンプ作用を生起さ
せる螺旋状油溝をそれぞれ設置す、各螺旋状油溝の吸い
込み側を油室に連通させ、各螺旋状油溝の排出側を油溜
または圧縮室に連通ずる給油通路を備えたことにより、
駆動軸の回転開始と共に主軸受と旋回軸受部の摺動面に
設けた螺旋状油溝による粘性ポンプ作用によって吐出圧
力の作用する油溜の潤滑油を、旋回スクロールが駆動軸
と摺動結合する旋回軸受部および旋回スクロールに近い
側の駆動軸を支持する主軸受とに同時にほぼ均等供給す
ることができ、全圧縮荷重または圧縮荷重の大部分を支
持する軸受摺動面を起動初期から潤滑し 起動初期の円
滑な始動と軸受部耐久性の向上 軸受隙間の拡大を阻止
して圧縮室の半径方向隙間を微少に採板 圧縮漏れを少
なくして、圧縮効率の低下を防ぐことができも また 第4の発明(よ 固定スクロールを支持する静止
部材に支持された駆動軸と、旋回スクロールに旋回運動
を与えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結
合させる旋回軸受を設(す、旋回軸受の圧縮室側に 駆
動軸に結合したインナーロータと旋回スクロールに収納
されたアウターロータから成るトロコイドポンプ装置を
配置し 吐出圧力の作用する油溝 旋回軸受部を順次経
由する上流側とし 駆動軸を支持する軸受摺動部を下流
側とする給油通路を備えたことにより、駆動軸の回転開
始と同時にトロコイドポンプ装置が作動し 油溜の潤滑
油を、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合する旋
回軸受部の摺動面を強制的に潤滑しながら吸入させ、駆
動軸を支持する軸受摺動部にも供給することができる安
価で省スペースの給油ポンプを設けることができ、それ
によって、起動初期からの充分な軸受給油によって起動
初期過圧縮荷重を支え 圧縮機耐久性を向上することが
できる また 第5の発明(友 固定スクロールを固定する静止
部材に支持された駆動軸と、旋回スクロールに旋回運動
を与えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結
合させる旋回軸受部とを設(す、駆動軸と旋回スクロー
ルとの間の摺動結合部の一外周部とその外側で環状のピ
ストンの内側面とを摺接させ、ピストンが旋回スクロー
ルの旋回運動に追従して揺動運動することによりポンプ
作用をさせる給油ポンプ装置を、駆動軸を支持する旋回
スクロールに近い側の静止部材に設けた主軸受と摺動結
合部との間に配置し 吐出圧力の作用する油溜と駆動軸
に係わる軸受摺動部との間を連通ずる給油通路を設jす
、給油通路途中に 給油ポンプ装置を配置したことによ
り、旋回スクロールと共に旋回運動をし且つ駆動側であ
る摺動結合部の−4周部と、被駆動側であるピストンの
内側面とが間欠的に摺接するので摺接速度が小さく、耐
久性の高い給油ポンプを構成することができ、それによ
って、軸受耐久性を向上することができもまた 間欠的
なピストンの運動によってポンプ能力を小さくし 過剰
なポンプ入力を必要とせず、ポンプを構成する部品を小
さくして省スペースな給油ポンプの使用が可能となも その粘気 主軸受を旋回スクロールの側に近づけて、主
軸受に作用する圧縮荷重を少なくし 軸受耐久性の向上
並びに人力損失の低減を図ることができも まな 第6の発明(よ スクロール圧縮機構部とモータ
を密閉容器内に収納し モータを収納するモータ室の底
部に吐出圧力の作用する油溜とスクロール圧縮機構部を
設け、圧縮室に通じ且つ膨張室を兼ねた吐出室とモータ
室との間を吐出室の形成部材に設けた複数の小穴で連通
させたことにより、吐出流体ガスを吐出室からモータ室
に分散放出させることができるので、モータ室の底部の
潤滑油が拡散し圧縮機外部へ流出したり、潤滑油中への
気体混入を防止して潤滑油特性の低下を防ぐと共を、−
潤滑油を確保することによって摺動部への常時給油と圧
縮室への適量給油による摺動部耐久性向上 圧縮室隙間
を油膜シールすることによる圧縮効率向上を図ることが
できも また 第7の発明C友 スクロール圧縮機構部とモー
タを密閉容器内に収納し モータを収納するモータ室に
吐出圧力の作用する油溜とスクロール圧縮機構部を設け
、圧縮室に通じ且つ膨張室を兼ねた吐出室とモータの回
転子との間に静止連間部材を配置したことにより、圧縮
室隙間を密封するために圧縮室に注入された潤滑油を含
む吐出流体ガス モータ室に放出される際に モータの
回転子との衝突を阻止し それによって、潤滑油と回転
子との衝突音の発生を防止すると共&へ 回転子の回転
抵抗も生じないので人力損失も少な鶏また 吐出気体が
回転子の回転によって拡散されることかないので、潤滑
油の分離効率がよく、摺動部耐久性向上 圧縮効率向上
に寄与することができも また 第8の発明(よ 吐出圧力の作用する油底固定ス
クロールを固定する静止部材に設けられ且つ駆動軸を支
持する軸受 旋回スクロールの反圧縮室側に背圧室を設
け、油底 軸受 背圧室 圧縮室(または前記吸入室)
を順次経由する差圧給油通路を設け、軸受から背圧室に
連通ずる通路の背圧室への開口部を、自転阻止部材の摺
動面の往復運動により間欠的に開閉させたことにより、
吐出圧力の作用する油溜の潤滑油を旋回スクロールの背
圧室に差圧給油で流入させる際に オルダムリングの静
止部材との摺動面へ強制給油させることができ、その摺
動隙間に油膜を介在させて、実質的な摺動隙間を少なく
し 自転阻止部材の反転運動の際に生じる旋回スクロー
ルや静止部材との衝突を緩和し 自転阻止部材からの振
動・騒音発生を防止することができる。
潤滑油を使用する酸素 窒素 ヘリウムなどの他の気
体圧縮機や冷媒ポンプなどの液体ポンプの場合も同様の
作用効果を期待できもまた 上記実施例でζ友 縦置状
圧縮機の構成を示しその効果を説明したカミ 横置形圧
縮機の構成についても同様の作用効果が期待できも(以
下余白) 発明の効果 上記実施例より明らかなように本発明(よ 駆動軸を支
持し且つ固定スクロールを固定する静止部材に設けられ
た旋回スクロールに近い側の主軸受および旋回スクロー
ルに旋回運動を与えるべく、駆動軸と旋回スクロールと
の間で摺動結合させる旋回軸受部を設(す、吐出圧力の
作用する油溜の潤滑油を、駆動軸の回転によって作用す
る給油ポンプにより、主軸受および旋回軸受部に給油の
眞再び油溜に帰還させる軸受給油通路を構成し 少なく
とも一つの軸受に給油した潤滑油の一部を旋回スクロー
ルの反圧縮室側に設けた背圧室 圧縮室へと順次経由し
て供給する絞り通路を有する油インジェクション通路を
備えたことにより、油溜の潤滑油を駆動軸の回転によっ
て作動する給油ポンプにより吸入し 駆動軸を支持し且
つ旋回スクロールに近い側の主軸受および駆動軸と旋回
スクロールとの間で摺動結合する旋回軸受部に必要量供
給し 圧縮荷重の大部分を支持する軸受摺動面を潤滑し
て摩耗や摩擦抵抗を少なくすることができも また 主軸受または旋回軸受部への給油量を制限するこ
となく、少なくとも一つの軸受に供給された潤滑の一部
を有効活用して、旋回スクロールの背圧室に供給した後
、油インジェクション通路を経由する途中で減圧して、
圧縮室に適量供給することができ、それによって、吸入
効率を低下させることなく、圧縮室の摺動面を潤滑・冷
却することができも また その油膜によって圧縮室隙間を密封して圧縮気体
漏れを防ぐと共に 旋回スクロールと固定スクロールと
が衝突する際に生じる衝突音や振動を緩和することがで
きも また 背圧室に供給された潤滑油&友 その内部や周辺
の摺動部を潤滑すると共に その圧力によって旋回スク
ロールを固定スクロールの側に押圧し 圧縮室の軸方向
隙間を最小に保持し 圧縮流体漏れを少なくして圧縮効
率を向上することができも また 第2の発明(よ 吐出圧力の作用する油胤旋回ス
クロールの反圧縮室側に設けた背圧室を順次経由して圧
縮室に流入する給油通路を投法 旋回スクロールが旋回
運動するのに連動して、背圧室への流入口 背圧室と圧
縮室との間の連通路を間欠的に開閉する手段を設けたこ
とにより、油溜の潤滑油を、油溜と圧縮室との間の圧力
差によって、旋回スクロールの背圧室 圧縮室へと順次
給油する際に 背圧室の流入口 背圧室と圧縮室との間
の通路を間欠的に開閉させる際の抵抗によって減圧させ
ることができる。その通路抵抗4友 圧縮機運転速度が
増加すれば大きくなるので、圧縮時間が短くて吸入気体
容積当りの圧縮途中気体漏れ量が少なく且つ圧縮室への
潤滑油注入量を多く必要としない圧縮機高速運転時に4
表 圧縮室への給油量を抑制して、多量の潤滑油を圧縮
することによる入力増加を阻止することができもまた
吸入圧力が低下し それに伴って圧縮室圧力が低下する
ので、旋回スクロールを固定スクロールの側に押圧する
背圧付勢力を弱めて、旋回スクロールと固定スクロール
との間の摩擦損失を少なくする必要がある圧縮機高速運
転時には 背圧室の流入口部の通路抵抗が増し 背圧室
圧力を低下させ、旋回スクロールへの背圧付勢力を適正
に制御して圧縮効率と摺動部耐久性を向上することがで
きも また 第3の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スクロ
ールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロールに
近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合させ
る旋回軸受部を設(す、主軸受と旋回軸受部との間の油
室と吐出圧力の作用する油溜とを連通ずる油吸い込み通
路を設置す、各軸受の摺動面に粘性ポンプ作用を生起さ
せる螺旋状油溝をそれぞれ設置す、各螺旋状油溝の吸い
込み側を油室に連通させ、各螺旋状油溝の排出側を油溜
または圧縮室に連通ずる給油通路を備えたことにより、
駆動軸の回転開始と共に主軸受と旋回軸受部の摺動面に
設けた螺旋状油溝による粘性ポンプ作用によって吐出圧
力の作用する油溜の潤滑油を、旋回スクロールが駆動軸
と摺動結合する旋回軸受部および旋回スクロールに近い
側の駆動軸を支持する主軸受とに同時にほぼ均等供給す
ることができ、全圧縮荷重または圧縮荷重の大部分を支
持する軸受摺動面を起動初期から潤滑し 起動初期の円
滑な始動と軸受部耐久性の向上 軸受隙間の拡大を阻止
して圧縮室の半径方向隙間を微少に採板 圧縮漏れを少
なくして、圧縮効率の低下を防ぐことができも また 第4の発明(よ 固定スクロールを支持する静止
部材に支持された駆動軸と、旋回スクロールに旋回運動
を与えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結
合させる旋回軸受を設(す、旋回軸受の圧縮室側に 駆
動軸に結合したインナーロータと旋回スクロールに収納
されたアウターロータから成るトロコイドポンプ装置を
配置し 吐出圧力の作用する油溝 旋回軸受部を順次経
由する上流側とし 駆動軸を支持する軸受摺動部を下流
側とする給油通路を備えたことにより、駆動軸の回転開
始と同時にトロコイドポンプ装置が作動し 油溜の潤滑
油を、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合する旋
回軸受部の摺動面を強制的に潤滑しながら吸入させ、駆
動軸を支持する軸受摺動部にも供給することができる安
価で省スペースの給油ポンプを設けることができ、それ
によって、起動初期からの充分な軸受給油によって起動
初期過圧縮荷重を支え 圧縮機耐久性を向上することが
できる また 第5の発明(友 固定スクロールを固定する静止
部材に支持された駆動軸と、旋回スクロールに旋回運動
を与えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結
合させる旋回軸受部とを設(す、駆動軸と旋回スクロー
ルとの間の摺動結合部の一外周部とその外側で環状のピ
ストンの内側面とを摺接させ、ピストンが旋回スクロー
ルの旋回運動に追従して揺動運動することによりポンプ
作用をさせる給油ポンプ装置を、駆動軸を支持する旋回
スクロールに近い側の静止部材に設けた主軸受と摺動結
合部との間に配置し 吐出圧力の作用する油溜と駆動軸
に係わる軸受摺動部との間を連通ずる給油通路を設jす
、給油通路途中に 給油ポンプ装置を配置したことによ
り、旋回スクロールと共に旋回運動をし且つ駆動側であ
る摺動結合部の−4周部と、被駆動側であるピストンの
内側面とが間欠的に摺接するので摺接速度が小さく、耐
久性の高い給油ポンプを構成することができ、それによ
って、軸受耐久性を向上することができもまた 間欠的
なピストンの運動によってポンプ能力を小さくし 過剰
なポンプ入力を必要とせず、ポンプを構成する部品を小
さくして省スペースな給油ポンプの使用が可能となも その粘気 主軸受を旋回スクロールの側に近づけて、主
軸受に作用する圧縮荷重を少なくし 軸受耐久性の向上
並びに人力損失の低減を図ることができも まな 第6の発明(よ スクロール圧縮機構部とモータ
を密閉容器内に収納し モータを収納するモータ室の底
部に吐出圧力の作用する油溜とスクロール圧縮機構部を
設け、圧縮室に通じ且つ膨張室を兼ねた吐出室とモータ
室との間を吐出室の形成部材に設けた複数の小穴で連通
させたことにより、吐出流体ガスを吐出室からモータ室
に分散放出させることができるので、モータ室の底部の
潤滑油が拡散し圧縮機外部へ流出したり、潤滑油中への
気体混入を防止して潤滑油特性の低下を防ぐと共を、−
潤滑油を確保することによって摺動部への常時給油と圧
縮室への適量給油による摺動部耐久性向上 圧縮室隙間
を油膜シールすることによる圧縮効率向上を図ることが
できも また 第7の発明C友 スクロール圧縮機構部とモー
タを密閉容器内に収納し モータを収納するモータ室に
吐出圧力の作用する油溜とスクロール圧縮機構部を設け
、圧縮室に通じ且つ膨張室を兼ねた吐出室とモータの回
転子との間に静止連間部材を配置したことにより、圧縮
室隙間を密封するために圧縮室に注入された潤滑油を含
む吐出流体ガス モータ室に放出される際に モータの
回転子との衝突を阻止し それによって、潤滑油と回転
子との衝突音の発生を防止すると共&へ 回転子の回転
抵抗も生じないので人力損失も少な鶏また 吐出気体が
回転子の回転によって拡散されることかないので、潤滑
油の分離効率がよく、摺動部耐久性向上 圧縮効率向上
に寄与することができも また 第8の発明(よ 吐出圧力の作用する油底固定ス
クロールを固定する静止部材に設けられ且つ駆動軸を支
持する軸受 旋回スクロールの反圧縮室側に背圧室を設
け、油底 軸受 背圧室 圧縮室(または前記吸入室)
を順次経由する差圧給油通路を設け、軸受から背圧室に
連通ずる通路の背圧室への開口部を、自転阻止部材の摺
動面の往復運動により間欠的に開閉させたことにより、
吐出圧力の作用する油溜の潤滑油を旋回スクロールの背
圧室に差圧給油で流入させる際に オルダムリングの静
止部材との摺動面へ強制給油させることができ、その摺
動隙間に油膜を介在させて、実質的な摺動隙間を少なく
し 自転阻止部材の反転運動の際に生じる旋回スクロー
ルや静止部材との衝突を緩和し 自転阻止部材からの振
動・騒音発生を防止することができる。
ま?= 第9の発明は 吐出圧力の作用する油底固定
スクロールを固定する静止部材に設けられ且つ駆動軸を
支持する軸受 旋回スクロールの反圧縮室側に背圧室を
設(す、油底 軸受 背圧室 圧縮室(または吸入室)
を順次経由する差圧給油通路を設(す、軸受から背圧室
に連通ずる通路の背圧室への開口部を、自転阻止部材の
静止部材と係合するキ一部の摺動面により間欠的に開閉
させたことにより、吐出圧力の作用する油溜の潤滑油を
旋回スクロールの背圧室に差圧給油で流入させる際に
自転阻止部材が静止部材と係止摺動するキー部を強制的
に潤滑させ、キ一部の摩耗を少なくすることができも
そのことによって、自転阻止部材の回転方向バックラッ
シュを小さくでき、旋回スクロールと固定スクロールと
の間の噛み合いの相対角度を常に一定に保持して、圧縮
室半径方向隙間が偏って拡大したり、旋回スクロールと
固定スクロールのラップ間の衝突を防止し 高圧縮効率
の維持と低騒音・低振動化を図ることができもまた 第
1Oの発明C1スクロール圧縮機構部とモータを密閉容
器内に収納し 圧縮室の吐出ボートに隣接して一次膨張
室を兼ねた逆止弁装置 逆止弁装置を囲むように形成し
た二次膨張室 駆動軸に連結するモータを収納するモー
タ室と駆動軸を支持する静止部材との間に設けた三次膨
張室を順次連通配置し 三次膨張室の下流側をモータ室
に通じたことにより、吐出ボートに通じる一次膨張室を
兼ねる逆止弁装置に排出されて生じた圧縮気体の吐出音
と圧力脈動を、隣接する二次膨張室の介在によって減衰
することができ、更に三次膨張室で三次膨張させること
により圧縮気体を、順次消音・脈動減衰した後、モータ
を収納する密閉容器内に排出するので、吐出気体の排出
音を低減することができる。また 密閉容器の内壁の膨
張・収縮を伴う振動が少なくなり、圧縮機に接続する配
管系の振動をきわめて少なくでき、この圧縮機を搭載す
る装置の静粛化を図ることができもまた 第11の発明
(友 スクロール圧縮機構部とモータとを密閉容器内に
収納上 旋回スクロールに旋回運動を与えるべく、モー
タに連結する駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合
させる旋回軸受部および駆動軸を支持し且つ固定スクロ
ールを固定する静止部材に設けられたラジアル軸受とス
ラスト軸受とを配置し 吐出圧力の作用する油溜の潤滑
油を、ラジアル軸受と旋回軸受部とにそれぞれ供給した
後、合流させてスラスト軸受に供給する給油通路を備え
たことにより、旋回軸受部とラジアル軸受とにそれぞれ
供給し 合流させた後の潤滑油をスラスト軸受部に供給
することができも その粘気 スラスト軸受部の摺動面
の充分な油膜形成ができ、駆動軸系の軸方向荷重を安定
して支持し 入力損失の低減を図ると共に 高速回転駆
動軸系のスラスト摺動面平坦度不良に起因して生じる軸
方向ジャンピング現象を防止し 駆動軸系の軸方向振動
とそれに伴う騒音発生を防止することができる。
スクロールを固定する静止部材に設けられ且つ駆動軸を
支持する軸受 旋回スクロールの反圧縮室側に背圧室を
設(す、油底 軸受 背圧室 圧縮室(または吸入室)
を順次経由する差圧給油通路を設(す、軸受から背圧室
に連通ずる通路の背圧室への開口部を、自転阻止部材の
静止部材と係合するキ一部の摺動面により間欠的に開閉
させたことにより、吐出圧力の作用する油溜の潤滑油を
旋回スクロールの背圧室に差圧給油で流入させる際に
自転阻止部材が静止部材と係止摺動するキー部を強制的
に潤滑させ、キ一部の摩耗を少なくすることができも
そのことによって、自転阻止部材の回転方向バックラッ
シュを小さくでき、旋回スクロールと固定スクロールと
の間の噛み合いの相対角度を常に一定に保持して、圧縮
室半径方向隙間が偏って拡大したり、旋回スクロールと
固定スクロールのラップ間の衝突を防止し 高圧縮効率
の維持と低騒音・低振動化を図ることができもまた 第
1Oの発明C1スクロール圧縮機構部とモータを密閉容
器内に収納し 圧縮室の吐出ボートに隣接して一次膨張
室を兼ねた逆止弁装置 逆止弁装置を囲むように形成し
た二次膨張室 駆動軸に連結するモータを収納するモー
タ室と駆動軸を支持する静止部材との間に設けた三次膨
張室を順次連通配置し 三次膨張室の下流側をモータ室
に通じたことにより、吐出ボートに通じる一次膨張室を
兼ねる逆止弁装置に排出されて生じた圧縮気体の吐出音
と圧力脈動を、隣接する二次膨張室の介在によって減衰
することができ、更に三次膨張室で三次膨張させること
により圧縮気体を、順次消音・脈動減衰した後、モータ
を収納する密閉容器内に排出するので、吐出気体の排出
音を低減することができる。また 密閉容器の内壁の膨
張・収縮を伴う振動が少なくなり、圧縮機に接続する配
管系の振動をきわめて少なくでき、この圧縮機を搭載す
る装置の静粛化を図ることができもまた 第11の発明
(友 スクロール圧縮機構部とモータとを密閉容器内に
収納上 旋回スクロールに旋回運動を与えるべく、モー
タに連結する駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合
させる旋回軸受部および駆動軸を支持し且つ固定スクロ
ールを固定する静止部材に設けられたラジアル軸受とス
ラスト軸受とを配置し 吐出圧力の作用する油溜の潤滑
油を、ラジアル軸受と旋回軸受部とにそれぞれ供給した
後、合流させてスラスト軸受に供給する給油通路を備え
たことにより、旋回軸受部とラジアル軸受とにそれぞれ
供給し 合流させた後の潤滑油をスラスト軸受部に供給
することができも その粘気 スラスト軸受部の摺動面
の充分な油膜形成ができ、駆動軸系の軸方向荷重を安定
して支持し 入力損失の低減を図ると共に 高速回転駆
動軸系のスラスト摺動面平坦度不良に起因して生じる軸
方向ジャンピング現象を防止し 駆動軸系の軸方向振動
とそれに伴う騒音発生を防止することができる。
また 第12の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられたラジアル軸受お
よび旋回スクロールに旋回運動を与えるべく、駆動軸と
旋回スクロールとの間で摺動結合させる旋回軸受部を設
(す、旋回スクロールの反圧縮室側に背圧室を配置し
吐出圧力の作用する油溜 ラジアル軸受と旋回軸受部
背圧室 圧縮室を順次経由する主差圧給油通路を設ける
と共にラジアル軸受と旋回軸受部の側と背圧室との差圧
が設定値以上の時に ラジアル軸受と旋回軸受部の側か
ら背圧室へ潤滑油流入を許容する逆止弁装置を備えたバ
イパス給油通路を備えたことにより、吐出圧力の作用す
る油溜の潤滑油温度が低くて粘性が高く流動性が悪い場
合に1よ 油溜から絞り通路を介して背圧室に給油され
る潤滑油が少なく旋回スクロールへの背圧付勢力が不足
する場合でに駆動軸を支持するラジアル軸受と旋回軸受
部に供給した潤滑油を背圧室に流入させることができも
それによって、圧縮荷重を支持する軸受摺動部への給油
不足を生じることなく、背圧室の圧力を適正に維持して
、常に 旋回スクロールを固定スクロールの側に適正押
圧し 圧縮室隙間を微少保持して圧縮気体漏れを少なく
し 高圧縮効率を維持することができも また 第13の発明(友 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロール
に近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合さ
せる旋回軸受部とを投法駆動軸の回転運動に基づいて作
用する容積型給油ポンプ装置を主軸受と旋回軸受部との
間に配置し吐出圧力の作用する油溜 容積型給油ポンプ
装置主軸受と旋回軸受部 旋回スクロールの反圧縮室側
に設けた背圧室 圧縮室を順次経由する給油通路を備え
たことにより、圧縮機の起動と同時に油溜の潤滑油を軸
受摺動部に給油し 圧縮荷重を支持して円滑な圧縮始動
を行うことができもまた 旋回スクロールの背圧室 圧
縮室へと順次供給して、背圧室の圧力上昇と摺動部給油
ができ、それによって、起動直後から旋回スクロールを
固定スクロールの側に押圧すると共に 潤滑油の油膜に
よっても圧縮室隙間を密封して圧縮漏れを少なくし 起
動初期から圧縮効率の向上と摺動部耐久性向上を図るこ
とができも また 起動初期の摺動部隙間に油膜を介在させることに
よって、その実質的隙間の減少と油膜緩衝作用により起
動初期の不安定運転に起因して生じる可動部材の衝突を
緩和して騒音 振動の発生を防止することができる。
ロールを固定する静止部材に設けられたラジアル軸受お
よび旋回スクロールに旋回運動を与えるべく、駆動軸と
旋回スクロールとの間で摺動結合させる旋回軸受部を設
(す、旋回スクロールの反圧縮室側に背圧室を配置し
吐出圧力の作用する油溜 ラジアル軸受と旋回軸受部
背圧室 圧縮室を順次経由する主差圧給油通路を設ける
と共にラジアル軸受と旋回軸受部の側と背圧室との差圧
が設定値以上の時に ラジアル軸受と旋回軸受部の側か
ら背圧室へ潤滑油流入を許容する逆止弁装置を備えたバ
イパス給油通路を備えたことにより、吐出圧力の作用す
る油溜の潤滑油温度が低くて粘性が高く流動性が悪い場
合に1よ 油溜から絞り通路を介して背圧室に給油され
る潤滑油が少なく旋回スクロールへの背圧付勢力が不足
する場合でに駆動軸を支持するラジアル軸受と旋回軸受
部に供給した潤滑油を背圧室に流入させることができも
それによって、圧縮荷重を支持する軸受摺動部への給油
不足を生じることなく、背圧室の圧力を適正に維持して
、常に 旋回スクロールを固定スクロールの側に適正押
圧し 圧縮室隙間を微少保持して圧縮気体漏れを少なく
し 高圧縮効率を維持することができも また 第13の発明(友 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロール
に近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合さ
せる旋回軸受部とを投法駆動軸の回転運動に基づいて作
用する容積型給油ポンプ装置を主軸受と旋回軸受部との
間に配置し吐出圧力の作用する油溜 容積型給油ポンプ
装置主軸受と旋回軸受部 旋回スクロールの反圧縮室側
に設けた背圧室 圧縮室を順次経由する給油通路を備え
たことにより、圧縮機の起動と同時に油溜の潤滑油を軸
受摺動部に給油し 圧縮荷重を支持して円滑な圧縮始動
を行うことができもまた 旋回スクロールの背圧室 圧
縮室へと順次供給して、背圧室の圧力上昇と摺動部給油
ができ、それによって、起動直後から旋回スクロールを
固定スクロールの側に押圧すると共に 潤滑油の油膜に
よっても圧縮室隙間を密封して圧縮漏れを少なくし 起
動初期から圧縮効率の向上と摺動部耐久性向上を図るこ
とができも また 起動初期の摺動部隙間に油膜を介在させることに
よって、その実質的隙間の減少と油膜緩衝作用により起
動初期の不安定運転に起因して生じる可動部材の衝突を
緩和して騒音 振動の発生を防止することができる。
また 第14の発明(よ 圧縮室の吐出ボートを塞ぐフ
リーバルブ型の弁体とバネ装置を有する逆止弁装置を設
(す、弁体(よ バネ装置の付勢によって吐出ボートを
塞ぎ、バネ装置はそれ自身の温度が設定温度以下の時、
吐出ボートを塞ぐべく変形して弁体を付勢し それ自身
の温度が設定温度より低い時、弁体への付勢を解くよう
に変形する形状記憶特性を備えたことにより、圧縮機運
転中のバネ装置(よ 圧縮・吐出された気体の熱を受け
て設定温度以上に上昇して変形し 吐出ボートを塞ぐ弁
体への付勢を解くので、吐出気体の流出を阻害すること
なく、吐出ボートから流出させることができる。
リーバルブ型の弁体とバネ装置を有する逆止弁装置を設
(す、弁体(よ バネ装置の付勢によって吐出ボートを
塞ぎ、バネ装置はそれ自身の温度が設定温度以下の時、
吐出ボートを塞ぐべく変形して弁体を付勢し それ自身
の温度が設定温度より低い時、弁体への付勢を解くよう
に変形する形状記憶特性を備えたことにより、圧縮機運
転中のバネ装置(よ 圧縮・吐出された気体の熱を受け
て設定温度以上に上昇して変形し 吐出ボートを塞ぐ弁
体への付勢を解くので、吐出気体の流出を阻害すること
なく、吐出ボートから流出させることができる。
また バネ装置(友 圧縮機停止後、設定温度以下に低
下するので元の形状に復帰して弁体を付勢して、弁体が
吐出ボートを塞ぎ、圧縮機停止中に圧縮機に接続する外
部の配管系から自重などにより圧縮機の吐出側に流入し
てきた凝縮液や潤滑油が吐出ボートを介して圧縮室に流
入・充満するのを阻止することができも その粘気 圧
縮機起動時の液圧縮発生を防止し 起動初期振動や起動
負荷を軽減して、耐久性の向上と振動低減を図ることが
できる。
下するので元の形状に復帰して弁体を付勢して、弁体が
吐出ボートを塞ぎ、圧縮機停止中に圧縮機に接続する外
部の配管系から自重などにより圧縮機の吐出側に流入し
てきた凝縮液や潤滑油が吐出ボートを介して圧縮室に流
入・充満するのを阻止することができも その粘気 圧
縮機起動時の液圧縮発生を防止し 起動初期振動や起動
負荷を軽減して、耐久性の向上と振動低減を図ることが
できる。
また 第15の発明は 圧縮室の吐出ボートに隣接して
逆止弁装置を兼ねた一次膨張室と一次膨張室を囲むよう
に形成した二次膨張室とを配置し一次膨張室 二次膨張
室 圧縮機の外部に通じる密閉容器内の高圧側空間を順
次連通し 二次膨張室を囲む低圧側または高圧側の油溜
を備えたことにより、二次膨張室の一部の吐出気体が圧
縮初期行程中に吐出ボートへ逆流し 再び吐出気体と共
に排出される吐出気体の流れに追従して可動する逆止弁
装置の衝突音と、吐出ボートに通じる一次膨張室(逆止
弁装置)に排出されて生じた圧縮気体の吐出音とを、−
次膨張室(逆止弁装置)を囲む二次膨張室の介在によっ
て圧縮機外部への吐出音の伝播を減衰することができ、
更に 二次膨張室を囲む油溜の潤滑油を介在させること
によって一層の伝播減衰を図り、吐出気体の吐出音を低
減して静粛な圧縮運転が可能なスクロール圧縮機を実現
することができる。
逆止弁装置を兼ねた一次膨張室と一次膨張室を囲むよう
に形成した二次膨張室とを配置し一次膨張室 二次膨張
室 圧縮機の外部に通じる密閉容器内の高圧側空間を順
次連通し 二次膨張室を囲む低圧側または高圧側の油溜
を備えたことにより、二次膨張室の一部の吐出気体が圧
縮初期行程中に吐出ボートへ逆流し 再び吐出気体と共
に排出される吐出気体の流れに追従して可動する逆止弁
装置の衝突音と、吐出ボートに通じる一次膨張室(逆止
弁装置)に排出されて生じた圧縮気体の吐出音とを、−
次膨張室(逆止弁装置)を囲む二次膨張室の介在によっ
て圧縮機外部への吐出音の伝播を減衰することができ、
更に 二次膨張室を囲む油溜の潤滑油を介在させること
によって一層の伝播減衰を図り、吐出気体の吐出音を低
減して静粛な圧縮運転が可能なスクロール圧縮機を実現
することができる。
また 第16の発明(よ 圧縮室の吐出ボートを塞ぐフ
リーバルブ型の逆止弁装置を設置す、逆止弁装置は弁体
と弁体を収納する弁ケースとを有し 磁性材料から戒る
弁体と弁ケースのう杖 少なくともいずれか一方に磁気
を備えさせたことにより、特に 圧縮機低速度運転時
吸入側圧力に比較して高圧側圧力が高い場合に4!
吐出室の一部の吐出気体が圧縮初期行程中に吐出ボート
へ逆流し再び吐出気体と共に排出される吐出気体の流出
入が生じる啄 圧縮室の吐出ボートを塞ぐ逆止弁装置の
弁体とその弁体を収納する弁ケースとが吸着して、弁体
の可動を阻止することができるの玄弁体が吐出ボートや
弁ケースと衝突するのを阻止し 逆止弁音の発生を防止
すると共に 逆止弁の耐久性を向上することができも また 圧縮機停止の際C友 吐出室と吸入室との間の
大きな差圧を有して吐出室の吐出気体が圧縮室に逆流す
るのに追従して、弁体が弁ケースから離反し 吐出ボー
トを塞ぎ、吐出室から吸入側への連続的な逆流を阻止し
て、圧縮機の連続的な逆回転を防ぎ、圧縮機の耐久性と
圧縮機を含む閉配管系の圧力バランスを遅延させ、圧縮
機を搭載する装置の効率を向上することもできも また 第17の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロール
に近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合さ
せる旋回軸受部とを設(す、旋回軸受部の摺動面に設け
て粘性ポンプ作用を生起すべく配置した螺旋状油溝と主
軸受に通じる高圧潤滑油空間の側と、旋回スクロールの
反圧縮室側に設けた背圧室の側とを区画するシール部材
を静止部材と旋回スクロールとの間に配置し 吐出圧力
の作用する油部 高圧潤滑油空間 背圧室圧縮室を順次
経由する差圧給油通路を備えたことにより、駆動軸が回
転始動すると同時に 駆動軸と旋回軸受部との摺動面に
設けられた螺旋状油溝の粘性ポンプ作用によって、潤滑
油を旋回軸受部に供給することができ、更に 高圧側の
圧力上昇に追従して、潤滑油を旋回軸受部を経由して旋
回スクロールの背圧室に差圧供給することができるので
、圧縮荷重の全てを支持する旋回軸受部への充分で安定
した給油によって軸受部摩耗の防止と圧縮室の半径方向
隙間を微少維持することにより、圧縮効率と耐久性の向
上を図ることができもまた 第18の発明(よ 旋回ス
クロールに旋回運動を与えるべく、駆動軸と旋回スクロ
ールとの間で摺動結合させる旋回軸受部とを設Cす、旋
回軸受部の摺動面に通じる高圧潤滑油空間の側と旋回ス
クロールの反圧縮室側に設けた背圧室の側とを区画する
シール部材を固定スクロールを固定する静止部材と旋回
スクロールとの間に配置し 吐出圧力の作用する油1限
高圧潤滑油空間 旋回軸受部の摺動面 背圧室 圧縮
室を順次経由する差圧給油通路を備丸 旋回軸受を装着
固定する旋回スクロールに設けた軸受装着穴と旋回軸受
との間に配置し且つ旋回軸受の摺動部と背圧室との間を
連通ずる絞り通路を設け、絞り通路(友 旋回軸受の円
筒外周部の一部を平面状として形成することにより、精
密な寸法管理が可能な絞り通路部を特別の部品を必要と
することなく容易に構成することができ、それによって
、高圧側の圧力上昇に追従して、潤滑油を旋回軸受部を
経由して旋回スクロールの背圧室にバラツキなく適量差
圧供給することができ、背圧室圧力の安定維持による旋
回スクロールの安定化と圧縮室への適量安定給油による
圧縮室隙間の油膜密封作用により、圧縮効率の向上と静
粛運転の実現を図ることができる。
リーバルブ型の逆止弁装置を設置す、逆止弁装置は弁体
と弁体を収納する弁ケースとを有し 磁性材料から戒る
弁体と弁ケースのう杖 少なくともいずれか一方に磁気
を備えさせたことにより、特に 圧縮機低速度運転時
吸入側圧力に比較して高圧側圧力が高い場合に4!
吐出室の一部の吐出気体が圧縮初期行程中に吐出ボート
へ逆流し再び吐出気体と共に排出される吐出気体の流出
入が生じる啄 圧縮室の吐出ボートを塞ぐ逆止弁装置の
弁体とその弁体を収納する弁ケースとが吸着して、弁体
の可動を阻止することができるの玄弁体が吐出ボートや
弁ケースと衝突するのを阻止し 逆止弁音の発生を防止
すると共に 逆止弁の耐久性を向上することができも また 圧縮機停止の際C友 吐出室と吸入室との間の
大きな差圧を有して吐出室の吐出気体が圧縮室に逆流す
るのに追従して、弁体が弁ケースから離反し 吐出ボー
トを塞ぎ、吐出室から吸入側への連続的な逆流を阻止し
て、圧縮機の連続的な逆回転を防ぎ、圧縮機の耐久性と
圧縮機を含む閉配管系の圧力バランスを遅延させ、圧縮
機を搭載する装置の効率を向上することもできも また 第17の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロール
に近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合さ
せる旋回軸受部とを設(す、旋回軸受部の摺動面に設け
て粘性ポンプ作用を生起すべく配置した螺旋状油溝と主
軸受に通じる高圧潤滑油空間の側と、旋回スクロールの
反圧縮室側に設けた背圧室の側とを区画するシール部材
を静止部材と旋回スクロールとの間に配置し 吐出圧力
の作用する油部 高圧潤滑油空間 背圧室圧縮室を順次
経由する差圧給油通路を備えたことにより、駆動軸が回
転始動すると同時に 駆動軸と旋回軸受部との摺動面に
設けられた螺旋状油溝の粘性ポンプ作用によって、潤滑
油を旋回軸受部に供給することができ、更に 高圧側の
圧力上昇に追従して、潤滑油を旋回軸受部を経由して旋
回スクロールの背圧室に差圧供給することができるので
、圧縮荷重の全てを支持する旋回軸受部への充分で安定
した給油によって軸受部摩耗の防止と圧縮室の半径方向
隙間を微少維持することにより、圧縮効率と耐久性の向
上を図ることができもまた 第18の発明(よ 旋回ス
クロールに旋回運動を与えるべく、駆動軸と旋回スクロ
ールとの間で摺動結合させる旋回軸受部とを設Cす、旋
回軸受部の摺動面に通じる高圧潤滑油空間の側と旋回ス
クロールの反圧縮室側に設けた背圧室の側とを区画する
シール部材を固定スクロールを固定する静止部材と旋回
スクロールとの間に配置し 吐出圧力の作用する油1限
高圧潤滑油空間 旋回軸受部の摺動面 背圧室 圧縮
室を順次経由する差圧給油通路を備丸 旋回軸受を装着
固定する旋回スクロールに設けた軸受装着穴と旋回軸受
との間に配置し且つ旋回軸受の摺動部と背圧室との間を
連通ずる絞り通路を設け、絞り通路(友 旋回軸受の円
筒外周部の一部を平面状として形成することにより、精
密な寸法管理が可能な絞り通路部を特別の部品を必要と
することなく容易に構成することができ、それによって
、高圧側の圧力上昇に追従して、潤滑油を旋回軸受部を
経由して旋回スクロールの背圧室にバラツキなく適量差
圧供給することができ、背圧室圧力の安定維持による旋
回スクロールの安定化と圧縮室への適量安定給油による
圧縮室隙間の油膜密封作用により、圧縮効率の向上と静
粛運転の実現を図ることができる。
また 絞り通路部が旋回運動するので、微細な異物も慣
性力の影響を受けて絞り通路から飛び出し易く、異物詰
まりもないので、絞り通路の機能の信頼性を高めること
ができも また 第19の発明ば モータを上部に スクロール圧
縮機構部を下部に モータの下部に吐出圧力の作用する
油溜を配置して密閉容器内に収納しモータを収納する空
間を高圧空間とし 高圧空間をモータを収納し且つ圧縮
機の外部に通じるモータ室の側と油分離室とに区画する
フレームを密閉容器内に固定し フレームと固定スクロ
ールを固定する静止部材との間にモータを配置し モー
タに連結する駆動軸をフレームと静止部材とで支持し
圧縮室の吐出ボートに通じる吐出ガス通路を油分離室
モータ室に順次連通し 油分離室内で吐出気体から分離
した潤滑池数 フレームの中央部に設けた駆動軸を支持
する軸受部に収集すべく、フレームの油分離室側面の中
央部をモータ室の側に突出させたことにより、モータを
挟んで両端支持した駆動軸の圧縮室に遠い側の圧縮負荷
の小さい軸受への給油をポンプ装置を必要とせずに実現
することができも また フレームの軸受部に供した後モータを冷却し 再
び油溜に収集した潤滑油を他の軸受摺動部にも給油して
潤滑油の有効活用を図ることができも また 第20の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロール
に近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合さ
せる旋回軸受部とを設置す、主軸受と旋回軸受部の各摺
動面に粘性ポンプ作用を生起させる油溝を設(す、主軸
受の旋回軸受側端に開口し且つ油溜に通じる給油通路を
設け、主軸受と旋回軸受部との間の主軸受に近い側の駆
動軸の外周全域に近接した仕切り部材を主軸受と旋回軸
受部との間に配置し 仕切り部材により主軸受の側と旋
回軸受部の側とを仕切ったことにより、駆動軸が回転す
ることによって軸支部摺動面に設けられた螺旋状油溝の
粘性ポンプ機能を作用させ、油溜の潤滑油を軸受部に吸
入させる暇 駆動軸が高速回転する場合でも駆動軸を支
持する主軸受部近傍の潤滑油を仕切り部材によって旋回
軸受部の側と区画しているので、偏心回転するクランク
軸部の拡散作用を受けることなく、それによって、安価
で省スペースな粘性ポンプの吸入効率を維持し 主軸受
部に給油することができも また その一部を仕切り部
材の内側に沿って旋回軸受部にも吸入させて、両軸受の
潤滑に供する簡易構成の粘性ポンプを実現できる。
性力の影響を受けて絞り通路から飛び出し易く、異物詰
まりもないので、絞り通路の機能の信頼性を高めること
ができも また 第19の発明ば モータを上部に スクロール圧
縮機構部を下部に モータの下部に吐出圧力の作用する
油溜を配置して密閉容器内に収納しモータを収納する空
間を高圧空間とし 高圧空間をモータを収納し且つ圧縮
機の外部に通じるモータ室の側と油分離室とに区画する
フレームを密閉容器内に固定し フレームと固定スクロ
ールを固定する静止部材との間にモータを配置し モー
タに連結する駆動軸をフレームと静止部材とで支持し
圧縮室の吐出ボートに通じる吐出ガス通路を油分離室
モータ室に順次連通し 油分離室内で吐出気体から分離
した潤滑池数 フレームの中央部に設けた駆動軸を支持
する軸受部に収集すべく、フレームの油分離室側面の中
央部をモータ室の側に突出させたことにより、モータを
挟んで両端支持した駆動軸の圧縮室に遠い側の圧縮負荷
の小さい軸受への給油をポンプ装置を必要とせずに実現
することができも また フレームの軸受部に供した後モータを冷却し 再
び油溜に収集した潤滑油を他の軸受摺動部にも給油して
潤滑油の有効活用を図ることができも また 第20の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロール
に近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合さ
せる旋回軸受部とを設置す、主軸受と旋回軸受部の各摺
動面に粘性ポンプ作用を生起させる油溝を設(す、主軸
受の旋回軸受側端に開口し且つ油溜に通じる給油通路を
設け、主軸受と旋回軸受部との間の主軸受に近い側の駆
動軸の外周全域に近接した仕切り部材を主軸受と旋回軸
受部との間に配置し 仕切り部材により主軸受の側と旋
回軸受部の側とを仕切ったことにより、駆動軸が回転す
ることによって軸支部摺動面に設けられた螺旋状油溝の
粘性ポンプ機能を作用させ、油溜の潤滑油を軸受部に吸
入させる暇 駆動軸が高速回転する場合でも駆動軸を支
持する主軸受部近傍の潤滑油を仕切り部材によって旋回
軸受部の側と区画しているので、偏心回転するクランク
軸部の拡散作用を受けることなく、それによって、安価
で省スペースな粘性ポンプの吸入効率を維持し 主軸受
部に給油することができも また その一部を仕切り部
材の内側に沿って旋回軸受部にも吸入させて、両軸受の
潤滑に供する簡易構成の粘性ポンプを実現できる。
また 第21の発明(よ 固定スクロールを固定する静
止部材に支持された駆動軸と、旋回スクロールに旋回運
動を与えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動
結合させる旋回軸受部とを設置す、駆動軸と旋回スクロ
ールとの間の摺動結合部の一外周部とその外側で環状の
ピストンの内側面とを摺接させると共に ピストンの外
周部の一部を静止部材に可動係止させ、 ピストンが旋
回スクロールの旋回運動に追従して帰動運動することに
よりポンプ作用をさせる旋回円筒ピストン型の給油ポン
プ装置を、駆動軸を支持する旋回スクロールに近い側の
静止部材に設けた主軸受と摺動結合部との間に配置し
吐出圧力の作用する油溜と駆動軸に係わる軸受摺動部と
の間を連通ずる給油通路を設け、給油通路途中に 給油
ポンプ装置を配置したことにより、給油ポンプ装置のピ
ストンを、旋回スクロールの旋回直径以下の少ない浮動
運動をピストンの内側から与えることのできる小容量小
入力のポンプ機構を省スペースで実現できも その結果
高速運転時でも入力損失を少なくできると共に スク
ロール圧縮機構部を小さくして圧縮室と主軸受との間の
距離を近付(す、駆動軸を支持する主軸受への圧縮荷重
を少なくし 軸受耐久性の向上も同時に図ることができ
も また 第22の発明(よ 駆動軸を支持して固定スクロ
ールを固定する静止部材に設けられ且つ旋回スクロール
に近い側の主軸受と、旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合させ
る旋回軸受部とを設置す、主軸受と旋回スクロールとの
間に 駆動軸と同軸回転するロータとロータに設けられ
た溝内を前進・後退してポンプ室内を区画シールするベ
ーンとから成るスライドベーン型給油ポンプ装置を設置
す、吐出圧力の作用する油溜と主軸受および旋回軸受部
の各軸受摺動部とを連通ずる給油通路を設(す、給油通
路の途中にスライドベーン型給油ポンプ装置を配置し
ベーンの背圧付勢力をベーンの自重に基づく遠心力のみ
に依存させたことにより、圧縮機冷時始動直後の低速運
転時に(友 スライドベーン型給油ポンプ装置のベーン
の遠心力が小さく、ポンプ室内の吸入側と吐出側とのシ
ール区画を不完全とし 実質的なポンプ作用を中断する
ことができ、潤滑油から蒸発せずに油溜に混入する被圧
縮気体の凝縮液の軸受供給を停止して、軸受摺動面に滞
留する潤滑油の流出を防ぎ、軸受耐久性を向上すること
ができも また 油溜の潤滑油からの被圧縮気体の凝縮液の蒸発が
完了している圧縮機定常運転速度領域において(よ 充
分な遠心力を付与されたベーンによるポンプ室のシール
区画によって効率のよいポンプ給油をすることができも また ポンプ室圧力が異常圧力する場合にはベーンの先
端に作用する潤滑油圧力によって、ベーンがベーンの遠
心力に抗して後退し ポンプ室圧力を減圧調整すること
ができるの玄 ポンプ人力の低減を図ることができも また 第23の発明は、駆動軸を支持して固定スクロー
ルを固定する静止部材に設けられ且つ旋回スクロールに
近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合させ
る旋回軸受とを設(す、旋回軸受と主軸受に通じる高圧
潤滑油空間の側と、旋回スクロールの反圧縮室側に設け
た背圧室の側とを区画するシール部材を静止部材と旋回
スクロールとの間に駆動軸を囲むように配置し 吐出圧
力の作用する油溜に通じる高圧潤滑油空間 背圧室 圧
縮室をそれぞれ絞り通路を介して順次連通する差圧給油
通路を備えたことにより、駆動軸を囲むように設けた高
圧潤滑油空間側の潤滑油を、旋回スクロールに背圧力を
付勢すると共に 減圧して旋回スクロールの背圧室に中
間圧状態で流入させ、その中間圧力を旋回スクロールに
背圧付勢させ、吐出圧力に追従し且つ圧縮室圧力に対応
した過不足のない背圧付勢により、旋回スクロールを固
定スクロールの側に押圧して圧縮室隙間の微少維持を図
り、圧縮効率を高めることができも特に 駆動軸の軸径
拡大をすることなく高圧側付勢領域の確保が容易で、吐
出圧力に追従した過不足のない適切背圧力を設定するの
が容易になり、入力損失の低減に寄与することが大きl
iX。
止部材に支持された駆動軸と、旋回スクロールに旋回運
動を与えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動
結合させる旋回軸受部とを設置す、駆動軸と旋回スクロ
ールとの間の摺動結合部の一外周部とその外側で環状の
ピストンの内側面とを摺接させると共に ピストンの外
周部の一部を静止部材に可動係止させ、 ピストンが旋
回スクロールの旋回運動に追従して帰動運動することに
よりポンプ作用をさせる旋回円筒ピストン型の給油ポン
プ装置を、駆動軸を支持する旋回スクロールに近い側の
静止部材に設けた主軸受と摺動結合部との間に配置し
吐出圧力の作用する油溜と駆動軸に係わる軸受摺動部と
の間を連通ずる給油通路を設け、給油通路途中に 給油
ポンプ装置を配置したことにより、給油ポンプ装置のピ
ストンを、旋回スクロールの旋回直径以下の少ない浮動
運動をピストンの内側から与えることのできる小容量小
入力のポンプ機構を省スペースで実現できも その結果
高速運転時でも入力損失を少なくできると共に スク
ロール圧縮機構部を小さくして圧縮室と主軸受との間の
距離を近付(す、駆動軸を支持する主軸受への圧縮荷重
を少なくし 軸受耐久性の向上も同時に図ることができ
も また 第22の発明(よ 駆動軸を支持して固定スクロ
ールを固定する静止部材に設けられ且つ旋回スクロール
に近い側の主軸受と、旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合させ
る旋回軸受部とを設置す、主軸受と旋回スクロールとの
間に 駆動軸と同軸回転するロータとロータに設けられ
た溝内を前進・後退してポンプ室内を区画シールするベ
ーンとから成るスライドベーン型給油ポンプ装置を設置
す、吐出圧力の作用する油溜と主軸受および旋回軸受部
の各軸受摺動部とを連通ずる給油通路を設(す、給油通
路の途中にスライドベーン型給油ポンプ装置を配置し
ベーンの背圧付勢力をベーンの自重に基づく遠心力のみ
に依存させたことにより、圧縮機冷時始動直後の低速運
転時に(友 スライドベーン型給油ポンプ装置のベーン
の遠心力が小さく、ポンプ室内の吸入側と吐出側とのシ
ール区画を不完全とし 実質的なポンプ作用を中断する
ことができ、潤滑油から蒸発せずに油溜に混入する被圧
縮気体の凝縮液の軸受供給を停止して、軸受摺動面に滞
留する潤滑油の流出を防ぎ、軸受耐久性を向上すること
ができも また 油溜の潤滑油からの被圧縮気体の凝縮液の蒸発が
完了している圧縮機定常運転速度領域において(よ 充
分な遠心力を付与されたベーンによるポンプ室のシール
区画によって効率のよいポンプ給油をすることができも また ポンプ室圧力が異常圧力する場合にはベーンの先
端に作用する潤滑油圧力によって、ベーンがベーンの遠
心力に抗して後退し ポンプ室圧力を減圧調整すること
ができるの玄 ポンプ人力の低減を図ることができも また 第23の発明は、駆動軸を支持して固定スクロー
ルを固定する静止部材に設けられ且つ旋回スクロールに
近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合させ
る旋回軸受とを設(す、旋回軸受と主軸受に通じる高圧
潤滑油空間の側と、旋回スクロールの反圧縮室側に設け
た背圧室の側とを区画するシール部材を静止部材と旋回
スクロールとの間に駆動軸を囲むように配置し 吐出圧
力の作用する油溜に通じる高圧潤滑油空間 背圧室 圧
縮室をそれぞれ絞り通路を介して順次連通する差圧給油
通路を備えたことにより、駆動軸を囲むように設けた高
圧潤滑油空間側の潤滑油を、旋回スクロールに背圧力を
付勢すると共に 減圧して旋回スクロールの背圧室に中
間圧状態で流入させ、その中間圧力を旋回スクロールに
背圧付勢させ、吐出圧力に追従し且つ圧縮室圧力に対応
した過不足のない背圧付勢により、旋回スクロールを固
定スクロールの側に押圧して圧縮室隙間の微少維持を図
り、圧縮効率を高めることができも特に 駆動軸の軸径
拡大をすることなく高圧側付勢領域の確保が容易で、吐
出圧力に追従した過不足のない適切背圧力を設定するの
が容易になり、入力損失の低減に寄与することが大きl
iX。
また 第24の発明1表 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられたラジアル軸受お
よび旋回スクロールに旋回運動を与えるべく、駆動軸と
旋回スクロールとの間で摺動結合させる旋回軸受部を設
け、旋回スクロールの反圧縮室側の軸受の外側に背圧室
を配置し 吐出圧力の作用する油溜 ラジアル軸受と旋
回軸受訊背圧室 圧縮室を順次経由する主差圧給油通路
を設置す、軸受の摺動部と背圧室とを連通ずるバイパス
給油通路を旋回スクロールに設置す、バイパス給油通路
に(友 軸受の摺動部の側と背圧室との差圧が設定値以
上の啄 軸受の摺動部の側の圧力と吸入室圧力による付
勢力を受は且つ旋回スクロールのラップ支持円盤内を半
径方向に移動するプランジャーを設(す、プランジャー
カ丈 背圧室の圧力の作用する側の付勢力に抗して外側
に前進することにより開通し 背圧室の圧力の作用する
側の付勢力が軸受の摺動部の側の圧力と吸入室圧力によ
る付勢力よりも大きい時、プランジャーがラップ支持円
盤の中心側に後退して通路を閉じるべく作動する背圧制
御弁装置を配置したことにより、駆動軸に係わる軸受摺
動部への給油量を減少させることなく、背圧室の圧力を
吐出圧力と吸入圧力に見合つべく制御することができ、
圧縮室圧力に対応した旋回スクロールへの背圧付勢によ
り、圧縮効率の向上を図ることができも また 第25の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられた複数のラジアル
軸受およびラジアル軸受の間に配置された油溜りを設け
、旋回スクロールの反圧縮室側の軸受の外側に背圧室を
配置し 吐出圧力の作用する油溜 ラジアル軸受 油溜
り、背圧室 圧縮室を順次経由する差圧給油通路を設(
す、背圧室と油溜りとの間に絞り通路を設けたことによ
り、吐出圧力の作用する油溜の潤滑油を駆動軸を支持す
る主軸受 油溜りを経由させて、減圧した微 旋回スク
ロールの背圧室に差圧給油できるので、油溜が一時的に
潤滑油不足が生じた場合でL 油溜りに貯溜した潤滑油
を背圧室に流入し続けることができ、背圧室への気体流
入による異常圧力上昇を防止して、圧縮効率の低下と摺
動部耐久性の低下の防止を図ることができも また 圧縮機停止中ね 油溜りの潤滑油の介在によって
、油溜に通じる空間の気体が差圧給油通路を介して背圧
室に流入するのを阻止することができ、それによって、
圧縮機再起動時の背圧室内の潤滑油を確保して円滑な圧
縮運転の始動ができも また 圧縮機停止直後の油溜と背圧室との間の差圧によ
って、吐出圧力の作用する油溜の潤滑油が駆動軸を支持
する軸受を経由して油溜りに流入し 充満すも 圧縮機
停止中(上 油溜りの潤滑油の介在によって吐出側の気
体が背圧室に流入するのを阻止することができも それ
によって、背圧室内に常に潤滑油を貯溜し 再起動直後
の摺動部ができ、耐久性をより一層高めることができも
また 第26の発明は 旋回スクロールの反圧縮室側に
設けた背圧室 旋回スクロールのラップ支持円盤の反圧
縮室側を支持し且つ背圧室の外側に設けられたスラスト
軸受 旋回スクロールのラップ支持円盤と固定スクロー
ルの鏡板とが吸入室の外側部で摺接すべく、ラップ支持
円盤の外側に設けた外周部空間 圧縮室を順次経由する
差圧給油通路を設け、背圧室と外周部空間との間に絞り
通路を設け、絞り通路をラップ支持円盤の旋回運動によ
って間欠的に開閉させたことにより、吐出圧力の作用す
る油溜の潤滑油を中間圧力に減圧して旋回スクロールの
背圧室に流入させ、更にその眞旋回スクロールの渦巻状
のラップを支持するラップ支持円盤の外周部空間に絞り
通路を介して流入させると共にその通路を間欠的に開閉
することにより減圧給油することができも その粘気
外周部空間と吸入室との間の差圧を少なくして、外周部
空間の潤滑油が吸入室へ漏洩流入するのを防いで、吸入
冷媒ガスの吸入効率低下を防止することができる また 第27の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロール
に近い側の主軸受部および旋回スクロールに旋回運動を
与えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合
させる旋回軸受部とを設け、吐出圧力の作用する油溜に
通じる両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、旋回スクロー
ルの反圧縮室側の高圧潤滑油空間の外側に設けた背圧室
の側とを区画する環状のシール部材を静止部材と旋回ス
クロールとの間に配置してシール部材を旋回スクロール
に装着し シール部材の中心と旋回スクロールの中心と
をほぼ一致させたことにより、旋回スクロールと同心の
高圧側背圧室が旋回スクロールの旋回運動に追従して旋
回移動するので、常に旋回スクロールの中心に高圧潤滑
油を背圧付勢して、旋回スクロールを固定スクロールの
側に均等押圧させることができも それによって、旋回
スクロールが固定スクロールに対して傾斜するのを抑制
して圧縮室隙間の偏った拡大を防止して圧縮ガス漏れを
少なくし 圧縮効率の低下を防止することができる。
ロールを固定する静止部材に設けられたラジアル軸受お
よび旋回スクロールに旋回運動を与えるべく、駆動軸と
旋回スクロールとの間で摺動結合させる旋回軸受部を設
け、旋回スクロールの反圧縮室側の軸受の外側に背圧室
を配置し 吐出圧力の作用する油溜 ラジアル軸受と旋
回軸受訊背圧室 圧縮室を順次経由する主差圧給油通路
を設置す、軸受の摺動部と背圧室とを連通ずるバイパス
給油通路を旋回スクロールに設置す、バイパス給油通路
に(友 軸受の摺動部の側と背圧室との差圧が設定値以
上の啄 軸受の摺動部の側の圧力と吸入室圧力による付
勢力を受は且つ旋回スクロールのラップ支持円盤内を半
径方向に移動するプランジャーを設(す、プランジャー
カ丈 背圧室の圧力の作用する側の付勢力に抗して外側
に前進することにより開通し 背圧室の圧力の作用する
側の付勢力が軸受の摺動部の側の圧力と吸入室圧力によ
る付勢力よりも大きい時、プランジャーがラップ支持円
盤の中心側に後退して通路を閉じるべく作動する背圧制
御弁装置を配置したことにより、駆動軸に係わる軸受摺
動部への給油量を減少させることなく、背圧室の圧力を
吐出圧力と吸入圧力に見合つべく制御することができ、
圧縮室圧力に対応した旋回スクロールへの背圧付勢によ
り、圧縮効率の向上を図ることができも また 第25の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられた複数のラジアル
軸受およびラジアル軸受の間に配置された油溜りを設け
、旋回スクロールの反圧縮室側の軸受の外側に背圧室を
配置し 吐出圧力の作用する油溜 ラジアル軸受 油溜
り、背圧室 圧縮室を順次経由する差圧給油通路を設(
す、背圧室と油溜りとの間に絞り通路を設けたことによ
り、吐出圧力の作用する油溜の潤滑油を駆動軸を支持す
る主軸受 油溜りを経由させて、減圧した微 旋回スク
ロールの背圧室に差圧給油できるので、油溜が一時的に
潤滑油不足が生じた場合でL 油溜りに貯溜した潤滑油
を背圧室に流入し続けることができ、背圧室への気体流
入による異常圧力上昇を防止して、圧縮効率の低下と摺
動部耐久性の低下の防止を図ることができも また 圧縮機停止中ね 油溜りの潤滑油の介在によって
、油溜に通じる空間の気体が差圧給油通路を介して背圧
室に流入するのを阻止することができ、それによって、
圧縮機再起動時の背圧室内の潤滑油を確保して円滑な圧
縮運転の始動ができも また 圧縮機停止直後の油溜と背圧室との間の差圧によ
って、吐出圧力の作用する油溜の潤滑油が駆動軸を支持
する軸受を経由して油溜りに流入し 充満すも 圧縮機
停止中(上 油溜りの潤滑油の介在によって吐出側の気
体が背圧室に流入するのを阻止することができも それ
によって、背圧室内に常に潤滑油を貯溜し 再起動直後
の摺動部ができ、耐久性をより一層高めることができも
また 第26の発明は 旋回スクロールの反圧縮室側に
設けた背圧室 旋回スクロールのラップ支持円盤の反圧
縮室側を支持し且つ背圧室の外側に設けられたスラスト
軸受 旋回スクロールのラップ支持円盤と固定スクロー
ルの鏡板とが吸入室の外側部で摺接すべく、ラップ支持
円盤の外側に設けた外周部空間 圧縮室を順次経由する
差圧給油通路を設け、背圧室と外周部空間との間に絞り
通路を設け、絞り通路をラップ支持円盤の旋回運動によ
って間欠的に開閉させたことにより、吐出圧力の作用す
る油溜の潤滑油を中間圧力に減圧して旋回スクロールの
背圧室に流入させ、更にその眞旋回スクロールの渦巻状
のラップを支持するラップ支持円盤の外周部空間に絞り
通路を介して流入させると共にその通路を間欠的に開閉
することにより減圧給油することができも その粘気
外周部空間と吸入室との間の差圧を少なくして、外周部
空間の潤滑油が吸入室へ漏洩流入するのを防いで、吸入
冷媒ガスの吸入効率低下を防止することができる また 第27の発明(よ 駆動軸を支持し且つ固定スク
ロールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロール
に近い側の主軸受部および旋回スクロールに旋回運動を
与えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合
させる旋回軸受部とを設け、吐出圧力の作用する油溜に
通じる両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、旋回スクロー
ルの反圧縮室側の高圧潤滑油空間の外側に設けた背圧室
の側とを区画する環状のシール部材を静止部材と旋回ス
クロールとの間に配置してシール部材を旋回スクロール
に装着し シール部材の中心と旋回スクロールの中心と
をほぼ一致させたことにより、旋回スクロールと同心の
高圧側背圧室が旋回スクロールの旋回運動に追従して旋
回移動するので、常に旋回スクロールの中心に高圧潤滑
油を背圧付勢して、旋回スクロールを固定スクロールの
側に均等押圧させることができも それによって、旋回
スクロールが固定スクロールに対して傾斜するのを抑制
して圧縮室隙間の偏った拡大を防止して圧縮ガス漏れを
少なくし 圧縮効率の低下を防止することができる。
また 旋回スクロールが固定スクロールに対して傾斜し
ないの℃ 旋回軸受部の摺動面の片当りも生ぜず、軸受
耐久性を向上することができもまた 旋回スクロールと
固定スクロールとの衝突も生ぜず、部品破損や異音発生
・振動発生を防止することができも まtユ 第28の発明(友 駆動軸を支持し且つ固定
スクロールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロ
ールに近い側の主軸受部および旋回スクロールに旋回運
動を与えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動
結合させる旋回軸受部とを設け、吐出圧力の作用する油
溜に通じる両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、旋回スク
ロールの反圧縮室側の高圧油潤滑油空間の外側に設けた
背圧室の側とを区画する環状のシール部材を静止部材と
旋回スクロールとの間に配置してシール部材を旋回スク
ロールに設けた環状溝に微少隙間で可動収納し 環状の
シール部材には切口を設置す、切口の部分は環状のシー
ル部材が環状溝に装着された状態で切口隙間をなくすべ
く設定したことにより、旋回スクロールの背面に導入さ
れた高圧側の潤滑油カミ その外周部に設けられた背圧
室との差圧によって、旋回スクロールの環状溝に装着さ
れた環状のシール部材を、その内側から環状溝の外側面
に押圧して環状溝と環状のシール部材との間の隙間をな
くすることができ、簡易な手段により、高圧側の潤滑油
がその外周部の背圧室39へ漏洩するのを防ぐことがで
きる。その粘気 背圧室の異常圧力上昇を防止し 旋回
スクロールと固定スクロールとの間の摺動部耐久性の向
上と入力損失の低下を図ることができも また 第29の発明は 駆動軸を支持し且つ固定スクロ
ールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロールに
近い側の主軸受部および旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合さ
せる旋回軸受部とを設け、吐出圧力の作用する油溜に通
じる両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、旋回スクロール
の反圧縮室側の高圧潤滑油空間の外側に設けた背圧室の
側とを区画する環状のシール部材を静止部材と旋回スク
ロールとの間に配置して環状のシール部材を旋回スクロ
ールまたは静止部材のいずれか一方に設けた環状溝に微
少隙間で収納し 環状のシール部材の摺動面に環状の不
連続な油溝を設けたことにより、旋回スクロールの背面
に導入された高圧側の潤滑油力交 その外周部に設けら
れた背圧室との差圧によって背圧室に漏洩しようとする
力曳 環状リングの摺動面に設けられた環状の不連続な
油溝に滞留する潤滑油の油膜形成によって、その摺接部
をシールすると共に 摺動面の摩耗を少なくし シール
耐久性を向上することができもまた 第30の発明は
駆動軸を支持し且つ固定スクロールを固定する静止部材
に設けられた旋回スクロールに近い側の主軸受部および
旋回スクロールに旋回運動を与えるべく、駆動軸と旋回
スクロールとの間で摺動結合させる旋回軸受部とを設け
、吐出圧力の作用する油溜に通じる両軸受部の高圧潤滑
油空間の側と、旋回スクロールの反圧縮室側の高圧潤滑
油空間の外側に設けた背圧室の側とを区画する環状のシ
ール部材を静止部材と旋回スクロールとの間に配置して
シール部材を旋回スクロールに設けた環状溝に微少隙間
で可動収納し環状のシール部材を、柔軟性を有し且つ旋
回スクロールよりも熱膨張係数の大きい材質としたこと
により、旋回スクロールの背面に導入された高圧側の高
温潤滑油力t その外周部に設けられた背圧室との差圧
によって、旋回スクロールの環状溝に装着された柔軟性
を備えた環状のシール部材を、その内側から環状溝の外
側面に押圧密着させると共に 環状のシール部材白身も
熱膨張して環状溝との隙間をなくすることにより、高圧
側の潤滑油とその外周部の背圧室との間の密封効果を簡
易手段により、−層高めることができ、背圧室の圧力を
安定維持して効率のよい圧縮運転を継続することができ
る。
ないの℃ 旋回軸受部の摺動面の片当りも生ぜず、軸受
耐久性を向上することができもまた 旋回スクロールと
固定スクロールとの衝突も生ぜず、部品破損や異音発生
・振動発生を防止することができも まtユ 第28の発明(友 駆動軸を支持し且つ固定
スクロールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロ
ールに近い側の主軸受部および旋回スクロールに旋回運
動を与えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動
結合させる旋回軸受部とを設け、吐出圧力の作用する油
溜に通じる両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、旋回スク
ロールの反圧縮室側の高圧油潤滑油空間の外側に設けた
背圧室の側とを区画する環状のシール部材を静止部材と
旋回スクロールとの間に配置してシール部材を旋回スク
ロールに設けた環状溝に微少隙間で可動収納し 環状の
シール部材には切口を設置す、切口の部分は環状のシー
ル部材が環状溝に装着された状態で切口隙間をなくすべ
く設定したことにより、旋回スクロールの背面に導入さ
れた高圧側の潤滑油カミ その外周部に設けられた背圧
室との差圧によって、旋回スクロールの環状溝に装着さ
れた環状のシール部材を、その内側から環状溝の外側面
に押圧して環状溝と環状のシール部材との間の隙間をな
くすることができ、簡易な手段により、高圧側の潤滑油
がその外周部の背圧室39へ漏洩するのを防ぐことがで
きる。その粘気 背圧室の異常圧力上昇を防止し 旋回
スクロールと固定スクロールとの間の摺動部耐久性の向
上と入力損失の低下を図ることができも また 第29の発明は 駆動軸を支持し且つ固定スクロ
ールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロールに
近い側の主軸受部および旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合さ
せる旋回軸受部とを設け、吐出圧力の作用する油溜に通
じる両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、旋回スクロール
の反圧縮室側の高圧潤滑油空間の外側に設けた背圧室の
側とを区画する環状のシール部材を静止部材と旋回スク
ロールとの間に配置して環状のシール部材を旋回スクロ
ールまたは静止部材のいずれか一方に設けた環状溝に微
少隙間で収納し 環状のシール部材の摺動面に環状の不
連続な油溝を設けたことにより、旋回スクロールの背面
に導入された高圧側の潤滑油力交 その外周部に設けら
れた背圧室との差圧によって背圧室に漏洩しようとする
力曳 環状リングの摺動面に設けられた環状の不連続な
油溝に滞留する潤滑油の油膜形成によって、その摺接部
をシールすると共に 摺動面の摩耗を少なくし シール
耐久性を向上することができもまた 第30の発明は
駆動軸を支持し且つ固定スクロールを固定する静止部材
に設けられた旋回スクロールに近い側の主軸受部および
旋回スクロールに旋回運動を与えるべく、駆動軸と旋回
スクロールとの間で摺動結合させる旋回軸受部とを設け
、吐出圧力の作用する油溜に通じる両軸受部の高圧潤滑
油空間の側と、旋回スクロールの反圧縮室側の高圧潤滑
油空間の外側に設けた背圧室の側とを区画する環状のシ
ール部材を静止部材と旋回スクロールとの間に配置して
シール部材を旋回スクロールに設けた環状溝に微少隙間
で可動収納し環状のシール部材を、柔軟性を有し且つ旋
回スクロールよりも熱膨張係数の大きい材質としたこと
により、旋回スクロールの背面に導入された高圧側の高
温潤滑油力t その外周部に設けられた背圧室との差圧
によって、旋回スクロールの環状溝に装着された柔軟性
を備えた環状のシール部材を、その内側から環状溝の外
側面に押圧密着させると共に 環状のシール部材白身も
熱膨張して環状溝との隙間をなくすることにより、高圧
側の潤滑油とその外周部の背圧室との間の密封効果を簡
易手段により、−層高めることができ、背圧室の圧力を
安定維持して効率のよい圧縮運転を継続することができ
る。
また 第31の発明:よ 吐出圧力の作用する油溜に通
じて固定スクロールを固定する静止部材に設けられ且つ
駆動軸を支持する軸受を設け、吐出圧力の作用する油溜
に通じる両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、旋回スクロ
ールの反圧縮室側の高圧潤滑油空間の外側に設けた背圧
室の側とを区画する環状のシール部材を静止部材と旋回
スクロールとの間に配置し シール部材を旋回スクロー
ルに設けた環状溝に微少隙間で可動収納し 油部 軸受
背圧室 圧縮室(または吸入室)を順次経由する差圧
給油通路を設(す、軸受から背圧室に連通ずる通路の背
圧室への開口部を、環状のシール部材の摺動面の旋回運
動により間欠的に開閉させたことにより、吐出圧力の作
用する油溜の潤滑油を、旋回スクロールの背圧室に流入
させる際に 環状シール部材の摺動面へ強制給油させ、
そのその潤滑油の油膜を摺動隙間に介在させ、静止部材
および環状のシール部材の摺接面の摩耗を少なくし環状
のシール部材の密封耐久性を向上することができも そ
の結果 背圧室への潤滑油の多量流入を阻止して背圧室
の異常圧力上昇を防止し 入力増加や耐久性低下を防止
することができもまた 第32の発明は 圧縮室の吐出
ポートを塞ぐ逆止弁装置を圧縮機の外部に通じる吐出室
との間に配置し 駆動軸に連結したモータとモータを正
逆回転させる制御装置を投法 制御装置に(よ圧縮機起
動に際して、モータを逆回転させた眞正回転起動させる
モータ運転制御を備えたことにより、圧縮機正回転起動
の前に 駆動軸を逆回転させることによって旋回スクロ
ールを逆旋回運動させ、圧縮機停止中に圧縮室に流入し
滞留している被圧縮流体の凝縮液や潤滑油を吸入室に排
出すると共に 逆止弁装置が吐出室と圧縮室との差圧に
よって吐出ボートを塞ぎ、吐出室を経由する圧縮室への
連続的な流体流入を阻止して、圧縮室内の被圧縮流体を
なくした後、圧縮機を正回転起動させるので、起動時負
荷の低減ができも その粘気 大きなモータ出力を必要
とせ哄 定常運転時の圧縮負荷に見合ったモータ出力の
選定が可能となり、モータの小型化を図り、圧縮機の小
型化コスト低減が実現できも また 第33の発明は 駆動軸を支持し且つ固定スクロ
ールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロールに
近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合させ
る旋回軸受部を設け、主軸受と旋回軸受部との間の油室
と吐出圧力の作用する油溜とを連通ずる油吸い込み通路
を設(す、各軸受の摺動面に駆動軸が圧縮のための正回
転をする際に粘性ポンプ作用を生起させる方向に螺旋状
油溝をそれぞれ設置す、各螺旋状油溝の吸い込み側を油
室に連通させ、各螺旋状油溝の排出側を油溜または圧縮
室に連通ずる給油通路を備丸 駆動軸に連結したモータ
とモータを正逆回転させる制御装置を設置す、制御装置
には 圧縮機起動に際して、モータを逆回転させた眞
正回転起動させるモータ運転制御機能を備えたことによ
り、圧縮機正回転起動の前に 駆動軸を逆回転させるこ
とによって軸受の近傍に滞留する被圧縮流体の凝縮液を
油溜に油吸い込み通路を介して排出させた比圧縮機を正
回転起動させることによって油溜の潤滑油を軸受部に供
給して摺動部焼付きを防止することができ、圧縮機正回
転起動前の逆回転起動による上述の起動負荷軽減と連携
して軸受耐久性を著しく向上することができも また 第34の発明(よ 旋回スクロールの反圧縮室側
に導入した圧縮流体圧力を利用して圧縮室の側に旋回ス
クロールを付勢して圧縮室の軸方向隙間を微少に保持す
べく構成し 旋回スクロールラップの先端にのみ設けた
渦巻状溝に微少隙間を許容してシール部材を配置したこ
とにより、旋回スクロールの背圧室に導入された吐出流
体の圧力付勢によって、旋回スクロールを固定スクロー
ルの側に押圧し圧縮室の軸方向隙間の拡大を阻止してい
も それによって、旋回スクロールの渦巻状のラップの
先端と固定スクロールとの間の軸方向隙間は両スクロー
ルの部品組合せによりバラツキが生じて圧縮ガス漏れの
生じやすい部分である爪シール部材によって確実に密封
することができ、固定スクロールの渦巻状のラップの先
端と旋回スクロールとの間の軸方向隙間は微少隙間(実
質的には隙間なし)の確保が容易で、チップシールの介
在なくして密封することができ、定常運転時に(よ 圧
縮漏れの少ない運転継続ができもまた 圧縮室が異常圧
力上昇した場合に(よ 旋回スクロールが固定スクロー
ルから軸方向に離反するので、固定スクロールの渦巻状
のラップの先端と旋回スクロールとの間の軸方向隙間が
拡大して、圧縮室流体漏れが瞬時に全欧 圧縮室圧力を
急低下させて圧縮負荷を軽減し 圧縮機耐久性を向上す
ることができも また 第35の発明ζよ 旋回スクロールが固定スクロ
ールを固定する静止部材と固定スクロールとの間に軸方
向隙間を保持されて配置され 圧縮流体圧力を利用して
旋回スクロールの方へ向かう背面付勢力を受は且つ旋回
スクロールと静止部材との間に配置されたスラスト軸受
によって、旋回スクロールが固定スクロールとの間に油
膜形成が可能な程度の軸方向可動最大隙間を微少に許容
されるべく構成され 圧縮室圧力により作用するスラス
ト荷重がスラスト軸受に作用する背面付勢力よりも大き
い場合に 旋回スクロールが固定スクロールから軸方向
に離反し スラスト軸受を押圧しながら後退するのを許
容して、旋回スクロールと固定スクロールとの間の軸方
向隙間を拡大させるべく構成し スラスト軸受の背面に
導入する圧縮流体を圧縮室の圧縮最終行程の空間から導
入したことにより、圧縮機起動時に(よ 旋回スクロー
ルを反圧縮室側で支持するスラスト軸受の背面に導入す
る圧縮気体圧力が上昇しておら哄 圧縮室圧力によって
旋回スクロールが固定スクロールから離反し 圧縮室の
圧縮気体漏れが生じて圧縮室圧力が低下し 起動負荷を
軽減することができもまた 圧縮機起動後(よ 圧縮完
了気体をスラスト軸受の背面に導入することができ、そ
れによって、旋回スクロールをスラスト軸受で支持し
圧縮室軸方向隙間を微少に保持することができ、圧縮機
起動後の早期に 圧縮気体漏れが少なく、圧縮効率の良
い運転を開始することができもまた 第36の発明(戴
旋回スクロールを固定スクロールを固定する静止部材
と固定スクロールとの間に軸方向隙間を保持して配置し
圧縮流体圧力を利用して旋回スクロールの方へ向かう
背面付勢力を受は且つ旋回スクロールと静止部材との間
に配置されたスラスト軸受によって、旋回スクロールが
固定スクロールとの間に油膜形成が可能な程度の軸方向
可動最大隙間を微少に許容されるべく構成され 圧縮室
圧力により作用するスラスト荷重がスラスト軸受に作用
する背面付勢力よりも大きい場合に 旋回スクロールが
固定スクロールから軸方向に離反し スラスト軸受を押
圧しながら後退するのを許容して、旋回スクロールと固
定スクロールとの間の軸方向隙間を拡大させるべく構a
L スラスト軸受の背面に導入する圧縮流体を吐出室
に通じる圧縮室から導入し その導入径路途中に絞り通
路を設けたことにより、圧縮機起動初期に 旋回スクロ
ールを反圧縮室側で支持するスラスト軸受の背面に導入
する圧縮完了気体をその導入通路途中で減圧し スラス
ト軸受への背圧付勢力を少なくして、圧縮室圧力によっ
て旋回スクロールを固定スクロールから離反させ、圧縮
室気体漏れを生じさせて低負荷起動運転することができ
も 起動後の時間経過と共に スラスト軸受の背面に導入し
た圧縮気体圧力(よ 徐々に上昇し スラスト軸受への
背圧付勢力を徐々に強めた後は 旋回スクロールをスラ
スト軸受に支持させ、圧縮室軸方向隙間を徐々に微少保
持することができ、それによって、始動後の摺動部側滑
油供給開始と並行して、徐々に全負荷運転に移行させる
ことかでき る。
じて固定スクロールを固定する静止部材に設けられ且つ
駆動軸を支持する軸受を設け、吐出圧力の作用する油溜
に通じる両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、旋回スクロ
ールの反圧縮室側の高圧潤滑油空間の外側に設けた背圧
室の側とを区画する環状のシール部材を静止部材と旋回
スクロールとの間に配置し シール部材を旋回スクロー
ルに設けた環状溝に微少隙間で可動収納し 油部 軸受
背圧室 圧縮室(または吸入室)を順次経由する差圧
給油通路を設(す、軸受から背圧室に連通ずる通路の背
圧室への開口部を、環状のシール部材の摺動面の旋回運
動により間欠的に開閉させたことにより、吐出圧力の作
用する油溜の潤滑油を、旋回スクロールの背圧室に流入
させる際に 環状シール部材の摺動面へ強制給油させ、
そのその潤滑油の油膜を摺動隙間に介在させ、静止部材
および環状のシール部材の摺接面の摩耗を少なくし環状
のシール部材の密封耐久性を向上することができも そ
の結果 背圧室への潤滑油の多量流入を阻止して背圧室
の異常圧力上昇を防止し 入力増加や耐久性低下を防止
することができもまた 第32の発明は 圧縮室の吐出
ポートを塞ぐ逆止弁装置を圧縮機の外部に通じる吐出室
との間に配置し 駆動軸に連結したモータとモータを正
逆回転させる制御装置を投法 制御装置に(よ圧縮機起
動に際して、モータを逆回転させた眞正回転起動させる
モータ運転制御を備えたことにより、圧縮機正回転起動
の前に 駆動軸を逆回転させることによって旋回スクロ
ールを逆旋回運動させ、圧縮機停止中に圧縮室に流入し
滞留している被圧縮流体の凝縮液や潤滑油を吸入室に排
出すると共に 逆止弁装置が吐出室と圧縮室との差圧に
よって吐出ボートを塞ぎ、吐出室を経由する圧縮室への
連続的な流体流入を阻止して、圧縮室内の被圧縮流体を
なくした後、圧縮機を正回転起動させるので、起動時負
荷の低減ができも その粘気 大きなモータ出力を必要
とせ哄 定常運転時の圧縮負荷に見合ったモータ出力の
選定が可能となり、モータの小型化を図り、圧縮機の小
型化コスト低減が実現できも また 第33の発明は 駆動軸を支持し且つ固定スクロ
ールを固定する静止部材に設けられた旋回スクロールに
近い側の主軸受および旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、駆動軸と旋回スクロールとの間で摺動結合させ
る旋回軸受部を設け、主軸受と旋回軸受部との間の油室
と吐出圧力の作用する油溜とを連通ずる油吸い込み通路
を設(す、各軸受の摺動面に駆動軸が圧縮のための正回
転をする際に粘性ポンプ作用を生起させる方向に螺旋状
油溝をそれぞれ設置す、各螺旋状油溝の吸い込み側を油
室に連通させ、各螺旋状油溝の排出側を油溜または圧縮
室に連通ずる給油通路を備丸 駆動軸に連結したモータ
とモータを正逆回転させる制御装置を設置す、制御装置
には 圧縮機起動に際して、モータを逆回転させた眞
正回転起動させるモータ運転制御機能を備えたことによ
り、圧縮機正回転起動の前に 駆動軸を逆回転させるこ
とによって軸受の近傍に滞留する被圧縮流体の凝縮液を
油溜に油吸い込み通路を介して排出させた比圧縮機を正
回転起動させることによって油溜の潤滑油を軸受部に供
給して摺動部焼付きを防止することができ、圧縮機正回
転起動前の逆回転起動による上述の起動負荷軽減と連携
して軸受耐久性を著しく向上することができも また 第34の発明(よ 旋回スクロールの反圧縮室側
に導入した圧縮流体圧力を利用して圧縮室の側に旋回ス
クロールを付勢して圧縮室の軸方向隙間を微少に保持す
べく構成し 旋回スクロールラップの先端にのみ設けた
渦巻状溝に微少隙間を許容してシール部材を配置したこ
とにより、旋回スクロールの背圧室に導入された吐出流
体の圧力付勢によって、旋回スクロールを固定スクロー
ルの側に押圧し圧縮室の軸方向隙間の拡大を阻止してい
も それによって、旋回スクロールの渦巻状のラップの
先端と固定スクロールとの間の軸方向隙間は両スクロー
ルの部品組合せによりバラツキが生じて圧縮ガス漏れの
生じやすい部分である爪シール部材によって確実に密封
することができ、固定スクロールの渦巻状のラップの先
端と旋回スクロールとの間の軸方向隙間は微少隙間(実
質的には隙間なし)の確保が容易で、チップシールの介
在なくして密封することができ、定常運転時に(よ 圧
縮漏れの少ない運転継続ができもまた 圧縮室が異常圧
力上昇した場合に(よ 旋回スクロールが固定スクロー
ルから軸方向に離反するので、固定スクロールの渦巻状
のラップの先端と旋回スクロールとの間の軸方向隙間が
拡大して、圧縮室流体漏れが瞬時に全欧 圧縮室圧力を
急低下させて圧縮負荷を軽減し 圧縮機耐久性を向上す
ることができも また 第35の発明ζよ 旋回スクロールが固定スクロ
ールを固定する静止部材と固定スクロールとの間に軸方
向隙間を保持されて配置され 圧縮流体圧力を利用して
旋回スクロールの方へ向かう背面付勢力を受は且つ旋回
スクロールと静止部材との間に配置されたスラスト軸受
によって、旋回スクロールが固定スクロールとの間に油
膜形成が可能な程度の軸方向可動最大隙間を微少に許容
されるべく構成され 圧縮室圧力により作用するスラス
ト荷重がスラスト軸受に作用する背面付勢力よりも大き
い場合に 旋回スクロールが固定スクロールから軸方向
に離反し スラスト軸受を押圧しながら後退するのを許
容して、旋回スクロールと固定スクロールとの間の軸方
向隙間を拡大させるべく構成し スラスト軸受の背面に
導入する圧縮流体を圧縮室の圧縮最終行程の空間から導
入したことにより、圧縮機起動時に(よ 旋回スクロー
ルを反圧縮室側で支持するスラスト軸受の背面に導入す
る圧縮気体圧力が上昇しておら哄 圧縮室圧力によって
旋回スクロールが固定スクロールから離反し 圧縮室の
圧縮気体漏れが生じて圧縮室圧力が低下し 起動負荷を
軽減することができもまた 圧縮機起動後(よ 圧縮完
了気体をスラスト軸受の背面に導入することができ、そ
れによって、旋回スクロールをスラスト軸受で支持し
圧縮室軸方向隙間を微少に保持することができ、圧縮機
起動後の早期に 圧縮気体漏れが少なく、圧縮効率の良
い運転を開始することができもまた 第36の発明(戴
旋回スクロールを固定スクロールを固定する静止部材
と固定スクロールとの間に軸方向隙間を保持して配置し
圧縮流体圧力を利用して旋回スクロールの方へ向かう
背面付勢力を受は且つ旋回スクロールと静止部材との間
に配置されたスラスト軸受によって、旋回スクロールが
固定スクロールとの間に油膜形成が可能な程度の軸方向
可動最大隙間を微少に許容されるべく構成され 圧縮室
圧力により作用するスラスト荷重がスラスト軸受に作用
する背面付勢力よりも大きい場合に 旋回スクロールが
固定スクロールから軸方向に離反し スラスト軸受を押
圧しながら後退するのを許容して、旋回スクロールと固
定スクロールとの間の軸方向隙間を拡大させるべく構a
L スラスト軸受の背面に導入する圧縮流体を吐出室
に通じる圧縮室から導入し その導入径路途中に絞り通
路を設けたことにより、圧縮機起動初期に 旋回スクロ
ールを反圧縮室側で支持するスラスト軸受の背面に導入
する圧縮完了気体をその導入通路途中で減圧し スラス
ト軸受への背圧付勢力を少なくして、圧縮室圧力によっ
て旋回スクロールを固定スクロールから離反させ、圧縮
室気体漏れを生じさせて低負荷起動運転することができ
も 起動後の時間経過と共に スラスト軸受の背面に導入し
た圧縮気体圧力(よ 徐々に上昇し スラスト軸受への
背圧付勢力を徐々に強めた後は 旋回スクロールをスラ
スト軸受に支持させ、圧縮室軸方向隙間を徐々に微少保
持することができ、それによって、始動後の摺動部側滑
油供給開始と並行して、徐々に全負荷運転に移行させる
ことかでき る。
その粘気 圧縮機起動初期の急激な負荷変動を回避して
、起動初期の振動と騒音の発生を防止すると共に 圧縮
機耐久性の向上を図ることもできる。
、起動初期の振動と騒音の発生を防止すると共に 圧縮
機耐久性の向上を図ることもできる。
また 第37の発明(よ 旋回スクロールの反圧縮室側
に設けた背圧室 旋回スクロールのラップ支持円盤と固
定スクロールの鏡板とが吸入室の外側部で摺接すべく、
ラップ支持円盤の外側に設けた外周部空間 ラップ支持
円盤と摺接する鏡板の摺動面に開口して設けられて外周
部空間に通じる油路を順次経由し 且つ吐出圧力の作用
する油溜を上流側に 吸入室に通じる圧縮室を下流側と
する給油通路を設け、油路ば 圧縮室が吸入側に通じて
いる間にのみ開通し 圧縮室が吸入室と遮断している間
に前記ラップ支持円盤によって遮断される給油通路を備
えたことにより、旋回スクロールのラップ支持円盤が固
定スクロールの鏡板の鏡板摺動面に押圧されており、圧
縮室で圧縮途中の気体力文 油路を介して外周部空間に
逆流しようとしても鏡板摺動面上の油路の開口部がラッ
プ支持円盤に押圧・閉塞され しかも鏡板摺動面とラッ
プ支持円盤との間に介在する潤滑油の油膜によって密封
しているので、圧縮途中気体が外周部空間に逆流するの
を防ぐことができも それによって、ラップ支持円盤と
鏡板摺動面との間の潤滑油を確保することができ、摺動
部の耐久性を向上することができも また 常に摺動面の間に油膜が介在することによって、
摺動面は密封状態を採板 潤滑油が外周部空間から吸入
室に流入することがなく、吸入効率の低下を防ぐことが
できも また 常に摺動面に油膜を介在させることができるので
、旋回スクロールが高速旋回駆動される際に慣性力や遠
心力に起因して、旋回スクロールの瞬時的な倒れが生じ
る際のラップ支持円盤と鏡板摺動面との間の衝突を緩和
し 振動や騒音を低減することができも また 第38の発明は 旋回スクロールの反圧縮室側に
設けた背圧室 旋回スクロールのラップ支持円盤の反圧
縮室側を支持し且つ背圧室の外側に設けられたスラスト
軸受 旋回スクロールのラップ支持円盤と固定スクロー
ルの鏡板とが吸入室の外側部で摺接すべく、ラップ支持
円盤の外側に設けた外周部空間 ラップ支持円盤と摺接
する鏡板の摺動面に開口して設けられて外周部空間に通
じる油路を順次経由し 且つ吐出圧力の作用する油溜を
上流側に 吸入室に間欠的に通じる圧縮室を下流側とす
る給油通路を設け、背圧室と外周部空間との間を連通ず
る油通路と外周部空間への油路の連通端部とを旋回スク
ロールの中心に対して互いに反対側に設けたことにより
、油溜から背圧室に流入した潤滑油紙 外周部空間に流
出した眞ラップ支持円盤の外周部の両側に分流して外周
部空間の全域を経由して鏡板に設けられた圧縮室への給
油通路へ流入していくので、ラップ支持円盤の両側の全
域に潤滑油を供給することができ、ラップ支持円盤の耐
久性向上 更には 外周部空間と吸入室との間の油膜シ
ール作用により、潤滑油が外周部空間から吸入室に流入
することがなく、吸入効率の低下を防ぐことができも また 常に摺動面に油膜を介在させることができるので
、旋回スクロールが高速旋回駆動される際に慣性力や遠
心力に起因して、旋回スクロールの瞬時的な倒れが生じ
る際のラップ支持円盤と鏡板摺動面との間の衝突を緩和
し 振動や騒音を低減することができも
に設けた背圧室 旋回スクロールのラップ支持円盤と固
定スクロールの鏡板とが吸入室の外側部で摺接すべく、
ラップ支持円盤の外側に設けた外周部空間 ラップ支持
円盤と摺接する鏡板の摺動面に開口して設けられて外周
部空間に通じる油路を順次経由し 且つ吐出圧力の作用
する油溜を上流側に 吸入室に通じる圧縮室を下流側と
する給油通路を設け、油路ば 圧縮室が吸入側に通じて
いる間にのみ開通し 圧縮室が吸入室と遮断している間
に前記ラップ支持円盤によって遮断される給油通路を備
えたことにより、旋回スクロールのラップ支持円盤が固
定スクロールの鏡板の鏡板摺動面に押圧されており、圧
縮室で圧縮途中の気体力文 油路を介して外周部空間に
逆流しようとしても鏡板摺動面上の油路の開口部がラッ
プ支持円盤に押圧・閉塞され しかも鏡板摺動面とラッ
プ支持円盤との間に介在する潤滑油の油膜によって密封
しているので、圧縮途中気体が外周部空間に逆流するの
を防ぐことができも それによって、ラップ支持円盤と
鏡板摺動面との間の潤滑油を確保することができ、摺動
部の耐久性を向上することができも また 常に摺動面の間に油膜が介在することによって、
摺動面は密封状態を採板 潤滑油が外周部空間から吸入
室に流入することがなく、吸入効率の低下を防ぐことが
できも また 常に摺動面に油膜を介在させることができるので
、旋回スクロールが高速旋回駆動される際に慣性力や遠
心力に起因して、旋回スクロールの瞬時的な倒れが生じ
る際のラップ支持円盤と鏡板摺動面との間の衝突を緩和
し 振動や騒音を低減することができも また 第38の発明は 旋回スクロールの反圧縮室側に
設けた背圧室 旋回スクロールのラップ支持円盤の反圧
縮室側を支持し且つ背圧室の外側に設けられたスラスト
軸受 旋回スクロールのラップ支持円盤と固定スクロー
ルの鏡板とが吸入室の外側部で摺接すべく、ラップ支持
円盤の外側に設けた外周部空間 ラップ支持円盤と摺接
する鏡板の摺動面に開口して設けられて外周部空間に通
じる油路を順次経由し 且つ吐出圧力の作用する油溜を
上流側に 吸入室に間欠的に通じる圧縮室を下流側とす
る給油通路を設け、背圧室と外周部空間との間を連通ず
る油通路と外周部空間への油路の連通端部とを旋回スク
ロールの中心に対して互いに反対側に設けたことにより
、油溜から背圧室に流入した潤滑油紙 外周部空間に流
出した眞ラップ支持円盤の外周部の両側に分流して外周
部空間の全域を経由して鏡板に設けられた圧縮室への給
油通路へ流入していくので、ラップ支持円盤の両側の全
域に潤滑油を供給することができ、ラップ支持円盤の耐
久性向上 更には 外周部空間と吸入室との間の油膜シ
ール作用により、潤滑油が外周部空間から吸入室に流入
することがなく、吸入効率の低下を防ぐことができも また 常に摺動面に油膜を介在させることができるので
、旋回スクロールが高速旋回駆動される際に慣性力や遠
心力に起因して、旋回スクロールの瞬時的な倒れが生じ
る際のラップ支持円盤と鏡板摺動面との間の衝突を緩和
し 振動や騒音を低減することができも
第1図は本発明の実施例におけるスクロール冷媒圧縮機
の縦断面は 第2図は同圧縮機における主要部品の分解
は 第3図は同圧縮機における吐出ボート部に配置した
逆止弁装置の部分断面医第4図 第5図 第6図は第3
図における逆止弁装置の構成部品の斜視は 第7図は同
圧縮機における小物部品の分解斜視は 第8図は同圧縮
機における主要軸受部の部分断面は 第9図は同圧縮機
におけるシール部品の斜視は 第1O図は同圧縮機にお
けるスラスト軸受部の部分断面は 第11図は第1O図
におけるスラスト軸受の斜視は 第12[1第13図は
同圧縮機における背圧制御弁装置の動作説明断面は 第
14図は第1図におけるA−A線に沿った横断面は 第
15図は同圧縮機の吸入行程から吐出行程までの冷媒ガ
スの圧力変化を示す特性@ 第16図は各圧縮室におけ
る定点の圧力変化を示す特性は 第17図は本発明の第
2の実施例におけるスクロール冷媒圧縮機の縦断面は
第18諷第19図は同圧縮機における仕切りキャップと
軸受部品の斜視は 第20図は同圧縮機における主要軸
受部の部分断面は 第21図は同圧縮機におけるスラス
ト軸受部の部分断面は 第22図は本発明の第3の実施
例におけるスクロール冷媒圧縮機の縦断面は 第23図
は同圧縮機における主要軸受部の部分断面は 第24図
は第23図におけるトロコイドポンプ装置に使用する仕
切り板の斜視は 第25図は本発明の第4の実施例にお
けるスクロール冷媒圧縮機における主要軸受部の部分断
面は 第26図は第25図における軸受部品の斜視は
第27図は同圧縮機における給油ポンプ装置の構成部品
の分解斜視は 第28図は本発明の第5の実施例におけ
るスクロール冷媒圧縮機における主要軸受部の部分断面
@ 第29図は同圧縮機における給油ポンプ装置の構成
部品の分解斜視は 第30図は第28図における軸受部
品の斜視は 第31図は本発明の第6の実施例における
スクロール冷媒圧縮機における主要発明の第7の実施例
におけるスクロール冷媒圧縮機の縦断面@ 第34図は
本発明の第8の実施例におけるスクロール冷媒圧縮機の
縦断面阻 第35図は本発明の第9の実施例におけるス
クロール冷媒圧縮機の縦断面は 第36図は本発明の第
10の実施例におけるスクロール冷媒圧縮機の縦断面&
第37図 第38図 第41図 第42図 第44図
はそれぞれ異なる従来のスクロール圧縮機の縦断面は
第39図 第40図は第38図における圧縮室シール
部の部分断面は 第43図は第42図における圧力制御
弁の部分断面阻 第45図は第44図における3−3線
に沿った横断面図であも 1・・・・・・密閉ケー入 2・・・・・・吐出室2b
・・・・・・吐出チャンバー、 3・・・・・・モー久
3a・・・・・・回転子、4・・・・・・駆動線 5
・・・・・・本体フレーA6・・・・・・モータi
11・・・・・・上部軸受、12・・・・・・主軸受、
13・・・・・・スラスト軸受敵14・・・・・・クラ
ンクldl 15・・・・・・固定スフロー)Lt、
15a・・・・・・固定スクロールラップ、15b
・・・鏡板、16・・・・・・吐出ボート、17・・・
・・・吸入室18・・・・・・旋回スクロール、18a
・・・・・・旋回スクロール圧縮機18b・・・・・・
旋回軸受、18c・・・・・・ラップ支持円a20・・
・・・・スラスト軸受、24・・・・・・オルダムリン
グ、25・・・・・・背圧制御弁装置29・・・・・・
プランジャー、34・・・・・・吐出室油温37・・・
・・・外周部空iJl 38a・・・・・・油室A、
38b・・・・・・油室B、39・・・・・・背圧室4
1a、 41b・・・・・・螺旋状油源46・・・・
・・アキュームレータ室50・・・・・・逆止弁装置
50b・・・・・・弁体 50c・・・・・・バネ装置
51a、51b・・・・・・第2圧縮室72・・・・・
・油溜り、78a・・・・・・油室A、 78b・・
・・・・油室& 81a・・・・・・小穴89a・・・
・・・スラスト背圧導入穴A、 89b・・・・・・
スラスト背圧導入穴B、91・・・・・・油入、94・
・・・・・環状リング、94a・・・・・・油源95・
・・・・・環状シール滌98・・・・・・チップシール
鳳98 a −−チップシール、99・・・・・・弁ケ
ー入 101・・・・・・仕切りキャッズ 103・・
・・・・絞り連取106・・・・・・トロコイドポンプ
装置106 a−・・・−アウターロー久106b・・
・・・・インナーロー久115・・・・・・ピストン、
115a・・・・・・ピストン、115b・・・・・
・突起臥115d・・・・・・内周ii 121・・
・・・・切り欠き鳳123・・・・・・ベーン、126
・・・・・・上部フレー4 128・・・・・・油分離
室204・・・・・・駆動線205・・・・・・本体フ
レー八214・・・・・・クランク1m 218・・
・・・・旋回スフロー)Ik218b・・・・・・旋回
軸受、220・・・・・・スラスト軸見239・・・背
圧室241a、 241b・・・・・・螺旋状油源2
78a・・・・・・油室A、278b・・・・・・油室
&291・・・・・・油i 304・・・・・・駆動
線305・・・・・・本体フレーA 318・・・・
・・旋回スクロールに318b・・・・・・旋回軸受、
404・・・・・・駆動$llL 405・・・・・
・本体フレーA 412・・・・・・主軸気415・
・・・・・固定スフロー)I、、 418・・・・・
・旋回スフロー/L=、 418b・・・・・・旋回
軸麩418f・・・・・・小径外周i 439・・・
・・・背圧室504・・・・・・駆動線505・・・・
・・本体フレーk 512・・・・・・主軸受518
・・・・・・旋回スフロー)I、、 518b・・・
・・・旋回軸i 518f・・・・・・小径外周敵6
04・・・・・・駆動線605・・・・・・本体フレー
八612・・・・・・主軸受、618・・・・・・旋回
スフロー/に618b・・・・・・旋回軸受、701・
・・・・・密閉ケー入703・・・・・・モー久 70
4・・・・・・駆動a705・・・・・・本体フレーん
706・・・・・・モータ室715・・・・・・固定ス
フロー/14 734・・・・・・吐出基油7[915
・・・・・・固定スクローノL、915b・・・・・・
鏡板、915b2・・・・・・鏡板摺動直918・・・
・・・旋回スフロー/L/、918c・・・・・・ラッ
プ支持円a 938c・・・・・・油入C1939・・
・・・・背圧室952・・・・・・インジェクション穴
2002b・・・・・・吐出チャンバー、2034・・
・・・・吐出室抽7[l 2038・・・・・・油吸
い込み連取2040・・・・・・細穴、2047・・・
・・・吸入管、2080・・・・・・吐出通路代理人の
氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第 図 絹 図 第 図 /2 主軸受 第1 1図 第14図 塚 第18図 第19図 ot イ土切すキマッフ 01a 切 口 、0/8 b 笈Ti!#会 6 ・七−夕宜 舛・吐出を油溜 101・ イ土切り′+マツ7 205・・−Rや 釉 2+1・上部#r受 e13・ ズラスト刺ト餐郭 era 旋回スクロール F!38a−111ブくA 239 ・清 溝 278a ・・オ 皇 A 278b 清 室 8 7ac −4図 yQθ・・・p及入六 109・・・中央穴 110・・・杜切り板 第251」 第26図 tab 旋口稈り受 4f8子・・・ 小径夕′F肩部 第28図 n4C 第30図 EJb 茂画#受 5t8.+・・ ノボ\ 径 タト μτ 部 第32 図 t3f コイルバネ 220・・スラスト#受 第37図 第38 図 第 39図 第40 図 11≠5 @41 図 第 図 第43 図 第44 図 /417
の縦断面は 第2図は同圧縮機における主要部品の分解
は 第3図は同圧縮機における吐出ボート部に配置した
逆止弁装置の部分断面医第4図 第5図 第6図は第3
図における逆止弁装置の構成部品の斜視は 第7図は同
圧縮機における小物部品の分解斜視は 第8図は同圧縮
機における主要軸受部の部分断面は 第9図は同圧縮機
におけるシール部品の斜視は 第1O図は同圧縮機にお
けるスラスト軸受部の部分断面は 第11図は第1O図
におけるスラスト軸受の斜視は 第12[1第13図は
同圧縮機における背圧制御弁装置の動作説明断面は 第
14図は第1図におけるA−A線に沿った横断面は 第
15図は同圧縮機の吸入行程から吐出行程までの冷媒ガ
スの圧力変化を示す特性@ 第16図は各圧縮室におけ
る定点の圧力変化を示す特性は 第17図は本発明の第
2の実施例におけるスクロール冷媒圧縮機の縦断面は
第18諷第19図は同圧縮機における仕切りキャップと
軸受部品の斜視は 第20図は同圧縮機における主要軸
受部の部分断面は 第21図は同圧縮機におけるスラス
ト軸受部の部分断面は 第22図は本発明の第3の実施
例におけるスクロール冷媒圧縮機の縦断面は 第23図
は同圧縮機における主要軸受部の部分断面は 第24図
は第23図におけるトロコイドポンプ装置に使用する仕
切り板の斜視は 第25図は本発明の第4の実施例にお
けるスクロール冷媒圧縮機における主要軸受部の部分断
面は 第26図は第25図における軸受部品の斜視は
第27図は同圧縮機における給油ポンプ装置の構成部品
の分解斜視は 第28図は本発明の第5の実施例におけ
るスクロール冷媒圧縮機における主要軸受部の部分断面
@ 第29図は同圧縮機における給油ポンプ装置の構成
部品の分解斜視は 第30図は第28図における軸受部
品の斜視は 第31図は本発明の第6の実施例における
スクロール冷媒圧縮機における主要発明の第7の実施例
におけるスクロール冷媒圧縮機の縦断面@ 第34図は
本発明の第8の実施例におけるスクロール冷媒圧縮機の
縦断面阻 第35図は本発明の第9の実施例におけるス
クロール冷媒圧縮機の縦断面は 第36図は本発明の第
10の実施例におけるスクロール冷媒圧縮機の縦断面&
第37図 第38図 第41図 第42図 第44図
はそれぞれ異なる従来のスクロール圧縮機の縦断面は
第39図 第40図は第38図における圧縮室シール
部の部分断面は 第43図は第42図における圧力制御
弁の部分断面阻 第45図は第44図における3−3線
に沿った横断面図であも 1・・・・・・密閉ケー入 2・・・・・・吐出室2b
・・・・・・吐出チャンバー、 3・・・・・・モー久
3a・・・・・・回転子、4・・・・・・駆動線 5
・・・・・・本体フレーA6・・・・・・モータi
11・・・・・・上部軸受、12・・・・・・主軸受、
13・・・・・・スラスト軸受敵14・・・・・・クラ
ンクldl 15・・・・・・固定スフロー)Lt、
15a・・・・・・固定スクロールラップ、15b
・・・鏡板、16・・・・・・吐出ボート、17・・・
・・・吸入室18・・・・・・旋回スクロール、18a
・・・・・・旋回スクロール圧縮機18b・・・・・・
旋回軸受、18c・・・・・・ラップ支持円a20・・
・・・・スラスト軸受、24・・・・・・オルダムリン
グ、25・・・・・・背圧制御弁装置29・・・・・・
プランジャー、34・・・・・・吐出室油温37・・・
・・・外周部空iJl 38a・・・・・・油室A、
38b・・・・・・油室B、39・・・・・・背圧室4
1a、 41b・・・・・・螺旋状油源46・・・・
・・アキュームレータ室50・・・・・・逆止弁装置
50b・・・・・・弁体 50c・・・・・・バネ装置
51a、51b・・・・・・第2圧縮室72・・・・・
・油溜り、78a・・・・・・油室A、 78b・・
・・・・油室& 81a・・・・・・小穴89a・・・
・・・スラスト背圧導入穴A、 89b・・・・・・
スラスト背圧導入穴B、91・・・・・・油入、94・
・・・・・環状リング、94a・・・・・・油源95・
・・・・・環状シール滌98・・・・・・チップシール
鳳98 a −−チップシール、99・・・・・・弁ケ
ー入 101・・・・・・仕切りキャッズ 103・・
・・・・絞り連取106・・・・・・トロコイドポンプ
装置106 a−・・・−アウターロー久106b・・
・・・・インナーロー久115・・・・・・ピストン、
115a・・・・・・ピストン、115b・・・・・
・突起臥115d・・・・・・内周ii 121・・
・・・・切り欠き鳳123・・・・・・ベーン、126
・・・・・・上部フレー4 128・・・・・・油分離
室204・・・・・・駆動線205・・・・・・本体フ
レー八214・・・・・・クランク1m 218・・
・・・・旋回スフロー)Ik218b・・・・・・旋回
軸受、220・・・・・・スラスト軸見239・・・背
圧室241a、 241b・・・・・・螺旋状油源2
78a・・・・・・油室A、278b・・・・・・油室
&291・・・・・・油i 304・・・・・・駆動
線305・・・・・・本体フレーA 318・・・・
・・旋回スクロールに318b・・・・・・旋回軸受、
404・・・・・・駆動$llL 405・・・・・
・本体フレーA 412・・・・・・主軸気415・
・・・・・固定スフロー)I、、 418・・・・・
・旋回スフロー/L=、 418b・・・・・・旋回
軸麩418f・・・・・・小径外周i 439・・・
・・・背圧室504・・・・・・駆動線505・・・・
・・本体フレーk 512・・・・・・主軸受518
・・・・・・旋回スフロー)I、、 518b・・・
・・・旋回軸i 518f・・・・・・小径外周敵6
04・・・・・・駆動線605・・・・・・本体フレー
八612・・・・・・主軸受、618・・・・・・旋回
スフロー/に618b・・・・・・旋回軸受、701・
・・・・・密閉ケー入703・・・・・・モー久 70
4・・・・・・駆動a705・・・・・・本体フレーん
706・・・・・・モータ室715・・・・・・固定ス
フロー/14 734・・・・・・吐出基油7[915
・・・・・・固定スクローノL、915b・・・・・・
鏡板、915b2・・・・・・鏡板摺動直918・・・
・・・旋回スフロー/L/、918c・・・・・・ラッ
プ支持円a 938c・・・・・・油入C1939・・
・・・・背圧室952・・・・・・インジェクション穴
2002b・・・・・・吐出チャンバー、2034・・
・・・・吐出室抽7[l 2038・・・・・・油吸
い込み連取2040・・・・・・細穴、2047・・・
・・・吸入管、2080・・・・・・吐出通路代理人の
氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第 図 絹 図 第 図 /2 主軸受 第1 1図 第14図 塚 第18図 第19図 ot イ土切すキマッフ 01a 切 口 、0/8 b 笈Ti!#会 6 ・七−夕宜 舛・吐出を油溜 101・ イ土切り′+マツ7 205・・−Rや 釉 2+1・上部#r受 e13・ ズラスト刺ト餐郭 era 旋回スクロール F!38a−111ブくA 239 ・清 溝 278a ・・オ 皇 A 278b 清 室 8 7ac −4図 yQθ・・・p及入六 109・・・中央穴 110・・・杜切り板 第251」 第26図 tab 旋口稈り受 4f8子・・・ 小径夕′F肩部 第28図 n4C 第30図 EJb 茂画#受 5t8.+・・ ノボ\ 径 タト μτ 部 第32 図 t3f コイルバネ 220・・スラスト#受 第37図 第38 図 第 39図 第40 図 11≠5 @41 図 第 図 第43 図 第44 図 /417
Claims (38)
- (1)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成さ
れた渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スクロ
ールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロールラ
ップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に渦
巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップま
たは前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポート
を設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室を
設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続移
行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく、
前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スクロ
ールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロールを
旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スクロ
ール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記駆動軸を支持
し且つ前記静止部材に設けられた前記旋回スクロールに
近い側の主軸受および前記旋回スクロールに旋回運動を
与えるべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で
摺動結合させる旋回軸受を設け、吐出圧力の作用する油
溜の潤滑油を、駆動軸の回転によって作用する給油ポン
プにより、前記主軸受および前記旋回軸受に給油の後、
再び前記油溜に帰還させる軸受給油通路を構成し、少な
くとも一つの前記軸受に給油した潤滑油の一部を前記旋
回スクロールの反圧縮室側に設けた背圧室、前記圧縮室
へと順次経由して供給する絞り通路を有する油インジェ
クション通路を備えたスクロール圧縮機。 - (2)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成さ
れた渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スクロ
ールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロールラ
ップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に渦
巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップま
たは前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポート
を設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室を
設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続移
行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく、
前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スクロ
ールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロールを
旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スクロ
ール圧縮機構を密閉容器内に収納し、吐出圧力の作用す
る油溜、前記旋回スクロールの反圧縮室側に設けた背圧
室を順次経由して前記圧縮室に流入する給油通路を設け
、前記旋回スクロールが旋回運動するのに連動して、前
記背圧室への流入口、前記背圧室と前記圧縮室との間の
連通路を間欠的に開閉する手段を設けたスクロール圧縮
機。 - (3)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成さ
れた渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スクロ
ールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロールラ
ップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に渦
巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップま
たは前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポート
を設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室を
設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続移
行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく、
前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スクロ
ールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロールを
旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スクロ
ール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記駆動軸を支持
し且つ前記静止部材に設けられた前記旋回スクロールに
近い側の主軸受および前記旋回スクロールに旋回運動を
与えるべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で
摺動結合させる旋回軸受を設け、前記主軸受と前記旋回
軸受との間の油室と吐出圧力の作用する油溜とを連通す
る油吸い込み通路を設け、前記各軸受の摺動面に粘性ポ
ンプ作用を生起させる螺旋状油溝をそれぞれ設け、前記
各螺旋状油溝の吸い込み側を前記油室に連通させ、前記
各螺旋状油溝の排出側を前記油溜または前記圧縮室に連
通する給油通路を備えたスクロール圧縮機。 - (4)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成さ
れた渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スクロ
ールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロールラ
ップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に渦
巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップま
たは前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポート
を設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室を
設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続移
行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく、
前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スクロ
ールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロールを
旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スクロ
ール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記静止部材に支
持された駆動軸と、前記旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺
動結合させる旋回軸受を設け、前記旋回軸受の圧縮室側
に、前記駆動軸に結合したインナーロータと旋回スクロ
ールに収納されたアウターロータから成るトロコイドポ
ンプ装置を配置し、吐出圧力の作用する油溜、旋回軸受
を順次経由する上流側とし、前記駆動軸を支持する軸受
摺動部を下流側とする給油通路を備えたスクロール圧縮
機。 - (5)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成さ
れた渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スクロ
ールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロールラ
ップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に渦
巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップま
たは前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポート
を設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室を
設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続移
行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく、
前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スクロ
ールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロールを
旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スクロ
ール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記静止部材に支
持された駆動軸と、前記旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺
動結合させる旋回軸受部とを設け、前記駆動軸と前記旋
回スクロールとの間の摺動結合部の一外周部とその外側
で環状のピストンの内側面とを摺接させ、前記ピストン
が前記旋回スクロールの旋回運動に追従して揺動運動す
ることによりポンプ作用をさせる給油ポンプ装置を、前
記駆動軸を支持する前記旋回スクロールに近い側の前記
静止部材に設けた主軸受と前記摺動結合部との間に配置
し、吐出圧力の作用する油溜と前記駆動軸に係わる軸受
摺動部との間を連通する給油通路を設け、前記給油通路
途中に、前記給油ポンプ装置を配置したスクロール圧縮
機。 - (6)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成さ
れた渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スクロ
ールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロールラ
ップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に渦
巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップま
たは前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポート
を設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室を
設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続移
行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく、
前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スクロ
ールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロールを
旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スクロ
ール圧縮機構とモータを密閉容器内に収納し、前記モー
タを収納するモータ室の底部に吐出圧力の作用する油溜
と前記スクロール圧縮機構を設け、前記圧縮室に通じ且
つ膨張室を兼ねた吐出室と前記モータ室との間を前記吐
出室の形成部材に設けた複数の小穴で連通させたスクロ
ール圧縮機。 - (7)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成さ
れた渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スクロ
ールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロールラ
ップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に渦
巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップま
たは前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポート
を設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室を
設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続移
行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく、
前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スクロ
ールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロールを
旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スクロ
ール圧縮機構とモータを密閉容器内に収納し、前記モー
タを収納するモータ室に吐出圧力の作用する油溜と前記
スクロール圧縮機構を設け、前記圧縮室に通じ且つ膨張
室を兼ねた吐出室と前記モータの回転子との間に静止遮
閉部材を配置したスクロール圧縮機。 - (8)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成さ
れた渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スクロ
ールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロールラ
ップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に渦
巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップま
たは前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポート
を設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室を
設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続移
行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく、
前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スクロ
ールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロールを
旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スクロ
ール圧縮機構と密閉容器内に収納し、吐出圧力の作用す
る油溜、前記静止部材に設けられ且つ駆動軸を支持する
軸受前記旋回スクロールの反圧縮室側に背圧室を設け、
前記油溜、前記軸受、前記背圧室、前記圧縮室(または
前記吸入室)を順次経由する差圧給油通路を設け、前記
軸受から前記背圧室に連通する通路の前記背圧室への開
口部を、前記自転阻止部材の摺動面の往復運動により間
欠的に開閉させたスクロール圧縮機。 - (9)背圧室への開口部を間欠的に開閉する自転阻止部
材の摺動面を、静止部材と係合するキー部とした請求項
8記載のスクロール圧縮機。 - (10)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構とモータを密閉容器内に収納し、前記圧
縮室の前記吐出ポートに隣接して一次膨張室を兼ねた逆
止弁装置、前記逆止弁装置を囲むように形成した二次膨
張室、駆動軸に連結する前記モータを収納するモータ室
と前記駆動軸を支持する前記静止部材との間に設けた三
次膨張室を順次連通配置し、前記三次膨張室の下流側を
前記モータ室に通じたスクロール圧縮機。 - (11)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構とモータとを密閉容器内に収納し、前記
旋回スクロールに旋回運動を与えるべく、モータに連結
する駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺動結合させ
る旋回軸受部および前記駆動軸を支持し且つ前記静止部
材に設けられたラジアル軸受とスラスト軸受とを配置し
、吐出圧力の作用する油溜の潤滑油を、前記ラジアル軸
受と前記旋回軸受部とにそれぞれ供給した後、合流させ
て前記スラスト軸受に供給する給油通路を備えたスクロ
ール圧縮機。 - (12)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持し
且つ前記静止部材に設けられたラジアル軸受および前記
旋回スクロールに旋回運動を与えるべく、前記駆動軸と
前記旋回スクロールとの間で摺動結合させる旋回軸受を
設け、前記旋回スクロールの反圧縮室側に背圧室を配置
し、吐出圧力の作用する油溜、前記ラジアル軸受と前記
旋回軸受、前記背圧室、前記圧縮室を順次経由する主差
圧給油通路を設けると共に、前記ラジアル軸受と前記旋
回軸受の側と前記背圧室との差圧が設定値以上の時に、
前記ラジアル軸受と前記旋回軸受の側から前記背圧室へ
潤滑油流入を許容する逆止弁装置を備えたバイパス給油
通路を備えたスクロール圧縮機。 - (13)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持し
且つ前記静止部材に設けられた旋回スクロールに近い側
の主軸受および前記旋回スクロールに旋回運動を与える
べく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺動結
合させる旋回軸受とを設け、前記駆動軸の回転運動に基
づいて作用する容積型給油ポンプ装置を前記主軸受と前
記旋回軸受との間に配置し、吐出圧力の作用する油溜、
前記容積型給油ポンプ装置、前記主軸受と前記旋回軸受
、前記旋回スクロールの反圧縮室側に設けた背圧室、前
記圧縮室を順次経由する給油通路を備えたスクロール圧
縮機。 - (14)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記圧縮室の前
記吐出ポートを塞ぐフリーバルブ型の弁体とバネ装置を
有する逆止弁装置を設け、前記弁体は、前記バネ装置の
付勢によって前記吐出ポートを塞ぎ、前記バネ装置はそ
れ自身の温度が設定温度以下の時、前記吐出ポートを塞
ぐべく変形して前記弁体を付勢し、それ自身の温度が設
定温度より低い時、前記弁体への付勢を解くように変形
する形状記憶特性を備えたスクロール圧縮機。 - (15)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記圧縮室の前
記吐出ポートに隣接して逆止弁装置を兼ねた一次膨張室
と前記一次膨張室を囲むように形成した二次膨張室とを
配置し、前記一次膨張室、前記二次膨張室、圧縮機の外
部に通じる前記密閉容器内の高圧側空間を順次連通し、
前記二次膨張室を囲む低圧側または高圧側の油溜を備え
たスクロール圧縮機。 - (16)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記圧縮室の前
記吐出ポートを塞ぐフリーバルブ型の逆止弁装置を設け
、前記逆止弁装置は弁体と前記弁体を収納する弁ケース
とを有し、磁性材料から成る前記弁体と前記弁ケースの
うち、少なくともいずれか一方に磁気を備えさせたスク
ロール圧縮機。 - (17)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持し
且つ前記静止部材に設けられた旋回スクロールに近い側
の主軸受および前記旋回スクロールに旋回運動を与える
べく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺動結
合させる旋回軸受とを設け、前記旋回軸受の摺動面に設
けて粘性ポンプ作用を生起すべく配置した螺旋状油溝と
前記主軸受に通じる高圧潤滑油空間の側と、前記旋回ス
クロールの反圧縮室側に設けた背圧室の側とを区画する
シール部材を前記静止部材と前記旋回スクロールとの間
に配置し、吐出圧力の作用する油溜、前記高圧潤滑油空
間、前記背圧室、前記圧縮室を順次経由する差圧給油通
路を備えたスクロール圧縮機。 - (18)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記旋回スクロ
ールに旋回運動を与えるべく、前記駆動軸と前記旋回ス
クロールとの間で摺動結合させる旋回軸受とを設け、前
記旋回軸受の摺動面に通じる高圧潤滑油空間の側と前記
旋回スクロールの反圧縮室側に設けた背圧室の側とを区
画するシール部材を前記静止部材と前記旋回スクロール
との間に配置し、吐出圧力の作用する油溜、前記高圧潤
滑油空間、前記旋回軸受の前記摺動面、前記背圧室、前
記圧縮室を順次経由する差圧給油通路を備え、前記旋回
軸受を装着固定する前記旋回スクロールに設けた軸受装
着穴と前記旋回軸受との間に配置し且つ前記旋回軸受の
摺動部と前記背圧室との間を連通する絞り通路を設け、
前記絞り通路は、前記旋回軸受の円筒外周部の一部を平
面状とすることにより形成したスクロール圧縮機。 - (19)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、モータを
上部に、前記スクロール圧縮機構を下部に、前記モータ
の下部に吐出圧力の作用する油溜を配置して密閉容器内
に収納し、前記モータを収納する空間を高圧空間とし、
前記高圧空間をモータを収納し且つ圧縮機の外部に通じ
るモータ室の側と油分離室とに区画するフレームを前記
密閉容器内に固定し、前記フレームと前記固定スクロー
ルを固定する前記静止部材との間に前記モータを配置し
、前記モータに連結する駆動軸を前記フレームと前記静
止部材とで支持し、前記圧縮室の前記吐出ポートに通じ
る吐出ガス通路を前記油分離室、前記モータ室に順次連
通し、油分離室内で吐出気体から分離した潤滑油が、前
記フレームの中央部に設けた前記駆動軸を支持する軸受
部に収集すべく、前記フレームの前記油分離室側面の中
央部を前記モータ室の側に突出させたスクロール圧縮機
。 - (20)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持し
且つ前記静止部材に設けられた前記旋回スクロールに近
い側の主軸受および前記旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺
動結合させる旋回軸受とを設け、前記主軸受と前記旋回
軸受の各摺動面に粘性ポンプ作用を生起させる油溝を設
け、前記主軸受の前記旋回軸受側端に開口し且つ油溜に
通じる給油通路を設け、前記主軸受と前記旋回軸受との
間の前記主軸受に近い側の前記駆動軸の外周全域に近接
した仕切り部材を前記主軸受と前記旋回軸受との間に配
置し、前記仕切り部材により前記主軸受の側と前記旋回
軸受の側とを仕切ったスクロール圧縮機。 - (21)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記静止部材に
支持された駆動軸と、前記旋回スクロールに旋回運動を
与えるべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で
摺動結合させる旋回軸受部とを設け、前記駆動軸と前記
旋回スクロールとの間の摺動結合部の一外周部とその外
側で環状のピストンの内側面とを摺接させると共に、前
記ピストンの外周部の一部を前記静止部材に可動係止さ
せ、前記ピストンが前記旋回スクロールの旋回運動に追
従して揺動運動することによりポンプ作用をさせる旋回
円筒ピストン型の給油ポンプ装置を、前記駆動軸を支持
する前記旋回スクロールに近い側の前記静止部材に設け
た主軸受と前記摺動結合部との間に配置し、吐出圧力の
作用する油溜と前記駆動軸に係わる軸受摺動部との間を
連通する給油通路を設け、前記給油通路途中に、前記給
油ポンプ装置を配置したスクロール圧縮機。 - (22)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持す
る前記静止部材に設けられ且つ前記旋回スクロールに近
い側の主軸受と、前記旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺動
結合させる旋回軸受部とを設け、前記主軸受と前記旋回
スクロールとの間に、前記駆動軸と同軸回転するロータ
と前記ロータに設けられた溝内を前進・後退してポンプ
室内を区画シールするベーンとから成るスライドベーン
型給油ポンプ装置を設け、吐出圧力の作用する油溜と前
記主軸受および前記旋回軸受の各軸受摺動部とを連通す
る給油通路を設け、前記給油通路の途中に前記スライド
ベーン型給油ポンプ装置を配置し、前記ベーンの背圧付
勢力を前記ベーンの自重に基づく遠心力のみに依存させ
たスクロール圧縮機。 - (23)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持す
る前記静止部材に設けられ且つ前記旋回スクロールに近
い側の主軸受および前記旋回スクロールに旋回運動を与
えるべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺
動結合させる旋回軸受とを設け、前記旋回軸受と前記主
軸受に通じる高圧潤滑油空間の側と、前記旋回スクロー
ルの反圧縮室側に設けた背圧室の側とを区画するシール
部材を前記静止部材と前記旋回スクロールとの間に前記
駆動軸を囲むように配置し、吐出圧力の作用する油溜に
通じる前記高圧潤滑油空間、前記背圧室、前記圧縮室を
それぞれ絞り通路を介して順次連通する差圧給油通路を
備えたスクロール圧縮機。 - (24)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持し
且つ前記静止部材に設けられたラジアル軸受および前記
旋回スクロールに旋回運動を与えるべく、前記駆動軸と
前記旋回スクロールとの間で摺動結合させる旋回軸受を
設け、前記旋回スクロールの反圧縮室側の前記軸受の外
側に背圧室を配置し、吐出圧力の作用する油溜、前記ラ
ジアル軸受と前記旋回軸受、前記背圧室、前記圧縮室を
順次経由する主差圧給油通路を設け、前記軸受の摺動部
と前記背圧室とを連通するバイパス給油通路を前記旋回
スクロールに設け、前記バイパス給油通路には、前記軸
受の摺動部の側と前記背圧室との差圧が設定値以上の時
、前記軸受の摺動部の側の圧力と前記吸入室圧力による
付勢力を受け且つ前記旋回スクロールの前記ラップ支持
円盤内を半径方向に移動するプランジャーを設け、前記
プランジャーが、前記背圧室の圧力の作用する側の付勢
力に抗して外側に前進することにより開通し、前記背圧
室の圧力の作用する側の付勢力が前記軸受の摺動部の側
の圧力と前記吸入室圧力による付勢力よりも大きい時、
前記プランジャーが前記ラップ支持円盤の中心側に後退
して通路を閉じるべく作動する背圧制御弁装置を配置し
たスクロール圧縮機。 - (25)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持し
且つ前記静止部材に設けられた複数のラジアル軸受およ
び前記ラジアル軸受の間に配置された油溜りを設け、前
記旋回スクロールの反圧縮室側の前記軸受の外側に背圧
室を配置し、吐出圧力の作用する油溜、前記ラジアル軸
受、前記油溜り、前記背圧室、前記圧縮室を順次経由す
る差圧給油通路を設け、前記背圧室と前記油溜りとの間
に絞り通路を設けスクロール圧縮機。 - (26)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記旋回スクロ
ールの反圧縮室側に設けた背圧室、前記旋回スクロール
のラップ支持円盤の反圧縮室側を支持し且つ前記背圧室
の外側に設けられたスラスト軸受、前記旋回スクロール
のラップ支持円盤と前記固定スクロールの前記鏡板とが
前記吸入室の外側部で摺接すべく、ラップ支持円盤の外
側に設けた外周部空間、圧縮室を順次経由する差圧給油
通路を設け、前記背圧室と前記外周部空間との間に絞り
通路を設け、前記絞り通路を前記ラップ支持円盤の旋回
運動によって間欠的に開閉させたスクロール気体圧縮機
。 - (27)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持し
且つ前記静止部材に設けられた旋回スクロールに近い側
の主軸受部および前記旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺動
結合させる旋回軸受部とを設け、吐出圧力の作用する油
溜に通じる前記両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、前記
旋回スクロールの反圧縮室側の前記高圧潤滑油空間の外
側に設けた背圧室の側とを区画する環状のシール部材を
前記静止部材と前記旋回スクロールとの間に配置して前
記シール部材を前記旋回スクロールに装着し、前記シー
ル部材の中心と前記旋回スクロールの中心とをほぼ一致
させたスクロール圧縮機。 - (28)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持し
且つ前記静止部材に設けられた旋回スクロールに近い側
の主軸受部および前記旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺動
結合させる旋回軸受部とを設け、吐出圧力の作用する油
溜に通じる前記両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、前記
旋回スクロールの反圧縮室側の前記高圧潤滑油空間の外
側に設けた背圧室の側とを区画する環状のシール部材を
前記静止部材と前記旋回スクロールとの間に配置して前
記シール部材を前記旋回スクロールに設けた環状溝に微
少隙間で可動収納し、前記環状のシール部材には切口を
設け、前記切口の部分は前記環状のシール部材が前記環
状溝に装着された状態で切口隙間をなくすべく設定した
スクロール圧縮機。 - (29)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持し
且つ前記静止部材に設けられた旋回スクロールに近い側
の主軸受部および前記旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺動
結合させる旋回軸受部とを設け、吐出圧力の作用する油
溜に通じる前記両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、前記
旋回スクロールの反圧縮室側の前記高圧潤滑油空間の外
側に設けた背圧室の側とを区画する環状のシール部材を
前記静止部材と前記旋回スクロールとの間に配置して前
記シール部材を前記旋回スクロールまたは前記静止部材
のいずれか一方に設けた環状溝に微少隙間で収納し、前
記環状のシール部材の摺動面に環状の不連続な油溝を設
けたスクロール圧縮機。 - (30)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、駆動軸を支持し
且つ前記静止部材に設けられた旋回スクロールに近い側
の主軸受部および前記旋回スクロールに旋回運動を与え
るべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間で摺動
結合させる旋回軸受部とを設け、吐出圧力の作用する油
溜に通じる前記両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、前記
旋回スクロールの反圧縮室側の前記高圧潤滑油空間の外
側に設けた背圧室の側とを区画する環状のシール部材を
前記静止部材と前記旋回スクロールとの間に配置して前
記シール部材を前記旋回スクロールに設けた環状溝に微
少隙間で可動収納し、前記環状のシール部材が、柔軟性
を有し且つ前記旋回スクロールよりも熱膨張係数の大き
い材質から成るスクロール圧縮機。 - (31)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構と密閉容器内に収納し、吐出圧力の作用
する油溜に通じて前記静止部材に設けられ且つ駆動軸を
支持する軸受を設け、吐出圧力の作用する油溜に通じる
前記両軸受部の高圧潤滑油空間の側と、前記旋回スクロ
ールの反圧縮室側の前記高圧潤滑油空間の外側に設けた
背圧室の側とを区画する環状のシール部材を前記静止部
材と前記旋回スクロールとの間に配置し、前記シール部
材を前記旋回スクロールに設けた環状溝に微少隙間で可
動収納し、前記油溜、前記軸受、前記背圧室、前記圧縮
室(または前記吸入室)を順次経由する差圧給油通路を
設け、前記軸受から前記背圧室に連通する通路の前記背
圧室への開口部を、前記環状のシール部材の摺動面の旋
回運動により間欠的に開閉させたスクロール圧縮機。 - (32)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記圧縮室の前
記吐出ポートを塞ぐ逆止弁装置を圧縮機の外部に通じる
吐出室との間に配置し、駆動軸に連結したモータと前記
モータを正逆回転させる制御装置を設け、前記制御装置
には、圧縮機起動に際して、モータを逆回転させた後、
正回転起動させるモータ運転制御を備えたスクロール圧
縮機。 - (33)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記駆動軸を支
持し且つ前記静止部材に設けられた前記旋回スクロール
に近い側の主軸受および前記旋回スクロールに旋回運動
を与えるべく、前記駆動軸と前記旋回スクロールとの間
で摺動結合させる旋回軸受を設け、前記主軸受と前記旋
回軸受との間の油室と吐出圧力の作用する油溜とを連通
する油吸い込み通路を設け、前記各軸受の摺動面に前記
駆動軸が圧縮のための正回転をする際に粘性ポンプ作用
を生起させる方向に螺旋状油溝をそれぞれ設け、前記各
螺旋状油溝の吸い込み側を前記油室に連通させ、前記各
螺旋状油溝の排出側を前記油溜または前記圧縮室に連通
する給油通路を備え、前記駆動軸に連結したモータと前
記モータを正逆回転させる制御装置を設け、前記制御装
置には、圧縮機起動に際して、モータを逆回転させた後
、正回転起動させるモータ運転制御を備えたスクロール
圧縮機。 - (34)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の渦巻状の旋回ス
クロールラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロ
ール間に渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロー
ルラップまたは前記旋回スクロールラップの中心部には
吐出ポートを設け、前記固定スクロールラップの外側に
は吸入室を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向
けて連続移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧
縮すべく、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記
旋回スクロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回ス
クロールを旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、
前記スクロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記旋
回スクロールの反圧縮室側に導入した圧縮流体圧力バネ
力を利用して前記圧縮室の側に前記旋回スクロールを付
勢して前記圧縮室の軸方向隙間を微少に保持すべく構成
し、前記旋回スクロールラップの先端にのみ設けた渦巻
状溝に微少隙間を許容してシール部材を配置したスクロ
ール圧縮機。 - (35)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の渦巻状の旋回ス
クロールラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロ
ール間に渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロー
ルラップまたは前記旋回スクロールラップの中心部には
吐出ポートを設け、前記固定スクロールラップの外側に
は吸入室を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向
けて連続移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧
縮すべく、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記
旋回スクロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回ス
クロールを旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、
前記スクロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記旋
回スクロールは前記静止部材と前記固定スクロールとの
間に軸方向隙間を保持されて配置され圧縮流体圧力を利
用して前記旋回スクロールの方へ向かう背面付勢力を受
け且つ前記旋回スクロールと前記静止部材との間に配置
されたスラスト軸受によって、前記旋回スクロールが固
定スクロールとの間に油膜形成が可能な程度の軸方向可
動最大隙間を微少に許容されるべく構成され、圧縮室圧
力により作用するスラスト荷重が前記スラスト軸受に作
用する背面付勢力よりも大きい場合に、前記旋回スクロ
ールが固定スクロールから軸方向に離反し、前記スラス
ト軸受を押圧しながら後退するのを許容して、前記旋回
スクロールと固定スクロールとの間の軸方向隙間を拡大
させるべく構成し、前記スラスト軸受の背面に導入する
圧縮流体を前記圧縮室の圧縮最終行程の空間から導入し
たスクロール圧縮機。 - (36)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の渦巻状の旋回ス
クロールラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロ
ール間に渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロー
ルラップまたは前記旋回スクロールラップの中心部には
吐出ポートを設け、前記固定スクロールラップの外側に
は吸入室を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向
けて連続移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧
縮すべく、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記
旋回スクロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回ス
クロールを旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、
前記スクロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記旋
回スクロールは前記静止部材と前記固定スクロールとの
間に軸方向隙間を保持されて配置され、圧縮流体圧力を
利用して前記旋回スクロールの方へ向かう背面付勢力を
受け且つ前記旋回スクロールと前記静止部材との間に配
置されたスラスト軸受によって、前記旋回スクロールが
固定スクロールとの間に油膜形成が可能な程度の軸方向
可動最大隙間を微少に許容されるべく構成され、圧縮室
圧力により作用するスラスト荷重が前記スラスト軸受に
作用する背面付勢力よりも大きい場合に、前記旋回スク
ロールが固定スクロールから軸方向に離反し、前記スラ
スト軸受を押圧しながら後退するのを許容して、前記旋
回スクロールと固定スクロールとの間の軸方向隙間を拡
大させるべく構成し、前記スラスト軸受の背面に導入す
る圧縮流体を吐出室に通じる圧縮室から導入し、その導
入経路途中に絞り通路を設けたスクロール圧縮機。 - (37)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記旋回スクロ
ールの反圧縮室側に設けた背圧室、前記旋回スクロール
のラップ支持円盤と前記固定スクロールの前記鏡板とが
前記吸入室の外側部で摺接すべく、ラップ支持円盤の外
側に設けた外周部空間、前記ラップ支持円盤と摺接する
鏡板の摺動面に開口して設けられて前記外周部空間に通
じる油路を順次経由し、且つ吐出圧力の作用する油溜を
上流側に吸入室に通じる圧縮室を下流側とする給油通路
を設け、前記油路は、前記圧縮室が吸入側に通じている
間にのみ開通し、前記圧縮室が吸入室と遮断している間
に前記ラップ支持円盤によって遮断される給油通路を備
えたスクロール圧縮機。 - (38)固定スクロールの一部を成す鏡板の一面に形成
された渦巻状の固定スクロールラップに対して旋回スク
ロールの一部を成すラップ支持円盤上の旋回スクロール
ラップを揺動回転自在に噛み合わせ、両スクロール間に
渦巻形の圧縮空間を形成し、前記固定スクロールラップ
または前記旋回スクロールラップの中心部には吐出ポー
トを設け、前記固定スクロールラップの外側には吸入室
を設け、前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続
移行する複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮すべく
、前記旋回スクロールと静止部材との間に前記旋回スク
ロールの自転阻止部材を係合させて前記旋回スクロール
を旋回運動させるスクロール圧縮機を形成し、前記スク
ロール圧縮機構を密閉容器内に収納し、前記旋回スクロ
ールの反圧縮室側に設けた背圧室、前記旋回スクロール
のラップ支持円盤の反圧縮室側を支持し且つ前記背圧室
の外側に設けられたスラスト軸受、前記旋回スクロール
のラップ支持円盤と前記固定スクロールの前記鏡板とが
前記吸入室の外側部で摺接すべく、ラップ支持円盤の外
側に設けた外周部空間、前記ラップ支持円盤と摺接する
鏡板の摺動面に開口して設けられて前記外周部空間に通
じる油路を順次経由し、且つ吐出圧力の作用する油溜を
上流側に吸入室に間欠的に通じる圧縮室を下流側とする
給油通路を設け、前記背圧室と前記外周部空間との間を
連通する油通路と前記外周部空間への油路の連通端部と
を前記旋回スクロールの中心に対して互いに反対側に設
けたスクロール圧縮機。
Priority Applications (14)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1283561A JP2782858B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | スクロール気体圧縮機 |
KR1019910700656A KR950000262B1 (ko) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | 스크로울 압축기 |
PCT/JP1990/001400 WO1991006763A1 (fr) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | Compresseur a helice |
DE4091980A DE4091980C2 (de) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | Spiralverdichter |
US07/720,510 US5520526A (en) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | Scroll compressor with axially biased scroll |
DE19904091980 DE4091980T (ja) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | |
KR1019910700662A KR950013016B1 (ko) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | 스크로울 압축기 |
KR1019910700657A KR950013892B1 (ko) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | 스크로울압축기 |
DE4091978A DE4091978C2 (de) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | Spiralverdichter |
PCT/JP1990/001402 WO1991006765A1 (en) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | Scroll compressor |
DE19904091978 DE4091978T (ja) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | |
US07/720,789 US5263822A (en) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | Scroll compressor with lubrication passages to the main bearing, revolving bearing, back-pressure chamber and compression chambers |
PCT/JP1990/001401 WO1991006764A1 (en) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | Scroll compressor |
DE4092022A DE4092022C1 (de) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | Spiralverdichter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1283561A JP2782858B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | スクロール気体圧縮機 |
Related Child Applications (12)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15396396A Division JP2870490B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | スクロール気体圧縮機 |
JP8153956A Division JP3019770B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | スクロール気体圧縮機 |
JP15395896A Division JP2870488B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | スクロール気体圧縮機 |
JP15396196A Division JP2785806B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | スクロール気体圧縮機 |
JP15396296A Division JP2785807B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | スクロール気体圧縮機 |
JP8153957A Division JP2778585B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | スクロール気体圧縮機 |
JP15395996A Division JP2870489B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | スクロール気体圧縮機 |
JP15396096A Division JP2785805B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | スクロール気体圧縮機 |
JP8153955A Division JP3045961B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | スクロール気体圧縮 |
JP15516296A Division JP2790126B2 (ja) | 1996-06-17 | 1996-06-17 | スクロール気体圧縮機 |
JP15516096A Division JP2790125B2 (ja) | 1996-06-17 | 1996-06-17 | スクロール気体圧縮機 |
JP8155161A Division JP3039375B2 (ja) | 1996-06-17 | 1996-06-17 | 気体圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03145590A true JPH03145590A (ja) | 1991-06-20 |
JP2782858B2 JP2782858B2 (ja) | 1998-08-06 |
Family
ID=17667126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1283561A Expired - Fee Related JP2782858B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | スクロール気体圧縮機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5263822A (ja) |
JP (1) | JP2782858B2 (ja) |
KR (3) | KR950013016B1 (ja) |
DE (5) | DE4091980C2 (ja) |
WO (3) | WO1991006763A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007327497A (ja) * | 2007-07-17 | 2007-12-20 | Toshiba Kyaria Kk | 圧縮機 |
JP2015098804A (ja) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
JP2016183622A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
WO2019230452A1 (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-05 | サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 | 電動スクロール圧縮機 |
CN111059055A (zh) * | 2019-11-25 | 2020-04-24 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 压缩机排气结构、压缩机及空调器 |
Families Citing this family (97)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2708677B1 (fr) * | 1993-08-05 | 1997-05-16 | Zexel Corp | Compresseur du type à volute. |
JPH084674A (ja) * | 1994-06-16 | 1996-01-09 | Zexel Corp | スクロール型コンプレッサ |
US5551852A (en) * | 1994-07-29 | 1996-09-03 | Zexel Corporation | Scroll type compressor having a seal bearing unit |
US5741120A (en) * | 1995-06-07 | 1998-04-21 | Copeland Corporation | Capacity modulated scroll machine |
DE19603110A1 (de) * | 1995-11-06 | 1997-05-07 | Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh | Kompressor |
US6017205A (en) * | 1996-08-02 | 2000-01-25 | Copeland Corporation | Scroll compressor |
US5762483A (en) * | 1997-01-28 | 1998-06-09 | Carrier Corporation | Scroll compressor with controlled fluid venting to back pressure chamber |
DE19720790A1 (de) * | 1997-05-17 | 1998-12-03 | Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh | Kompressor |
US6086342A (en) * | 1997-08-21 | 2000-07-11 | Tecumseh Products Company | Intermediate pressure regulating valve for a scroll machine |
US6158525A (en) * | 1998-07-10 | 2000-12-12 | Komatsu Ltd. | Main frame structure and steering case of construction equipment |
JP2000073977A (ja) * | 1998-09-03 | 2000-03-07 | Hitachi Ltd | 密閉形電動圧縮機 |
US6193487B1 (en) * | 1998-10-13 | 2001-02-27 | Mind Tech Corporation | Scroll-type fluid displacement device for vacuum pump application |
JP4194144B2 (ja) * | 1998-10-15 | 2008-12-10 | 日立アプライアンス株式会社 | スクロール圧縮機 |
US6168404B1 (en) | 1998-12-16 | 2001-01-02 | Tecumseh Products Company | Scroll compressor having axial compliance valve |
JP2000337261A (ja) * | 1999-05-26 | 2000-12-05 | Funai Electric Co Ltd | 圧縮機 |
US6227830B1 (en) | 1999-08-04 | 2001-05-08 | Scroll Technologies | Check valve mounted adjacent scroll compressor outlet |
JP3936105B2 (ja) * | 1999-08-11 | 2007-06-27 | 東芝キヤリア株式会社 | 圧縮機 |
KR100576631B1 (ko) * | 1999-12-21 | 2006-05-04 | 한라공조주식회사 | 맥동압 저감구조를 가지는 압축기 |
JP3370046B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2003-01-27 | 三洋電機株式会社 | 多段圧縮機 |
US6464480B2 (en) * | 2001-03-16 | 2002-10-15 | Scroll Technologies | Oil spout for scroll compressor |
US6875199B2 (en) * | 2001-08-28 | 2005-04-05 | Sda Product, Inc. | Protective shield for implanted and/or transdermal medical devices |
JP3832369B2 (ja) * | 2002-03-28 | 2006-10-11 | ダイキン工業株式会社 | 高低圧ドーム型圧縮機 |
KR100469461B1 (ko) * | 2002-08-28 | 2005-02-02 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기의 용량 가변 장치 |
JP4376554B2 (ja) * | 2003-06-12 | 2009-12-02 | パナソニック株式会社 | スクロール圧縮機 |
US6821092B1 (en) | 2003-07-15 | 2004-11-23 | Copeland Corporation | Capacity modulated scroll compressor |
JP2006336463A (ja) * | 2003-09-24 | 2006-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧縮機 |
JP2007154657A (ja) * | 2003-10-28 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧縮機 |
JP4063221B2 (ja) * | 2004-01-16 | 2008-03-19 | 株式会社デンソー | スクロール型圧縮機 |
JP4514106B2 (ja) * | 2004-04-12 | 2010-07-28 | 日立アプライアンス株式会社 | スクロール圧縮機 |
JP2006002717A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Toyota Industries Corp | 圧縮機におけるシール機構 |
KR100811361B1 (ko) * | 2004-12-22 | 2008-03-07 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 스크롤 압축기 |
JP3874300B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2007-01-31 | 大豊工業株式会社 | ベーンポンプ |
JP4192158B2 (ja) * | 2005-03-24 | 2008-12-03 | 日立アプライアンス株式会社 | 密閉形スクロール圧縮機及び冷凍空調装置 |
US20060228243A1 (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-12 | Scroll Technologies | Discharge valve structures for a scroll compressor having a separator plate |
US20070036661A1 (en) * | 2005-08-12 | 2007-02-15 | Copeland Corporation | Capacity modulated scroll compressor |
AU2006329387B2 (en) * | 2005-12-28 | 2010-10-28 | Daikin Industries, Ltd. | Compressor |
JP2007270697A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Hitachi Ltd | スクロール流体機械 |
US8186179B2 (en) * | 2006-05-17 | 2012-05-29 | Panasonic Corporation | Expander-compressor unit |
EP2113053B1 (en) * | 2007-01-15 | 2015-08-19 | LG Electronics Inc. | Compressor and oil separating device therefor |
US8177525B2 (en) * | 2007-01-15 | 2012-05-15 | Panasonic Corporation | Expander-integrated compressor |
DE102008008860B4 (de) * | 2007-02-14 | 2015-09-03 | Denso Corporation | Verdichter |
KR100869929B1 (ko) | 2007-02-23 | 2008-11-24 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
KR100867623B1 (ko) * | 2007-03-21 | 2008-11-10 | 엘지전자 주식회사 | 압축기의 진동 저감장치 |
DE102007053979A1 (de) * | 2007-11-13 | 2009-05-14 | Pfeiffer Vacuum Gmbh | Vakuumpumpe mit Schmiermittelpumpe |
WO2009066416A1 (ja) * | 2007-11-21 | 2009-05-28 | Panasonic Corporation | 膨張機一体型圧縮機 |
JP4422209B2 (ja) * | 2007-11-21 | 2010-02-24 | パナソニック株式会社 | 膨張機一体型圧縮機 |
CN101855422B (zh) * | 2007-11-21 | 2012-05-30 | 松下电器产业株式会社 | 膨胀机一体型压缩机 |
WO2009107797A1 (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-03 | ダイキン工業株式会社 | 圧縮機 |
US20100050673A1 (en) * | 2008-09-03 | 2010-03-04 | Hahn Gregory W | Oil return algorithm for capacity modulated compressor |
JP5178668B2 (ja) * | 2009-09-11 | 2013-04-10 | 日立アプライアンス株式会社 | スクロール圧縮機 |
CN101846080A (zh) * | 2010-03-30 | 2010-09-29 | 安徽东升机电股份有限公司 | 改进的涡旋式压缩机排气孔 |
US8944790B2 (en) | 2010-10-20 | 2015-02-03 | Thermo King Corporation | Compressor with cyclone and internal oil reservoir |
JP5380482B2 (ja) * | 2011-03-08 | 2014-01-08 | 日立アプライアンス株式会社 | スクロール圧縮機 |
CN102678564A (zh) * | 2011-03-09 | 2012-09-19 | 上海日立电器有限公司 | 一种涡旋压缩机轴向双浮动结构 |
JP5272031B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2013-08-28 | 日立アプライアンス株式会社 | スクロール圧縮機 |
JP5637164B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2014-12-10 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
CN103511270B (zh) * | 2013-05-27 | 2016-06-29 | 广东美芝制冷设备有限公司 | 立式旋转压缩机 |
WO2014206334A1 (en) | 2013-06-27 | 2014-12-31 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Scroll compressor with oil management system |
CN104373346A (zh) * | 2013-08-14 | 2015-02-25 | 丹佛斯(天津)有限公司 | 涡旋压缩机以及其中压腔的密封方法和密封装置 |
TWM472176U (zh) * | 2013-11-07 | 2014-02-11 | Jia Huei Microsystem Refrigeration Co Ltd | 迴轉式壓縮機改良 |
JP6090248B2 (ja) | 2014-07-08 | 2017-03-08 | ダイキン工業株式会社 | 圧縮機 |
US10233727B2 (en) * | 2014-07-30 | 2019-03-19 | International Business Machines Corporation | Induced control excitation for enhanced reservoir flow characterization |
US10641269B2 (en) | 2015-04-30 | 2020-05-05 | Emerson Climate Technologies (Suzhou) Co., Ltd. | Lubrication of scroll compressor |
CN104929935B (zh) * | 2015-06-08 | 2017-03-08 | 浙江西田机械有限公司 | 一种空气压缩机一体式制动系统 |
US10634142B2 (en) * | 2016-03-21 | 2020-04-28 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor oil separation and assembly method |
US11015596B2 (en) | 2016-04-26 | 2021-05-25 | Lg Electronics Inc. | Scroll compressor sealing |
KR102481672B1 (ko) * | 2016-04-26 | 2022-12-27 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
CN106168214A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-11-30 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 一种转缸增焓活塞压缩机及具有其的空调系统 |
CN106368950A (zh) * | 2016-10-17 | 2017-02-01 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 一种主轴与转子的连接结构及一体式滚动转子压缩机 |
JP6930796B2 (ja) | 2016-11-24 | 2021-09-01 | 广▲東▼美的▲環▼境科技有限公司Guangdong Midea Environmental Technologies Co., Ltd. | ジェットエンタルピー増加スクロール圧縮機及び冷凍システム |
KR20180087672A (ko) | 2017-01-25 | 2018-08-02 | 김영수 | 도포물 제거기능을 가지는 너트 |
CN110226278A (zh) | 2017-01-25 | 2019-09-10 | 株式会社日立产机系统 | 电动机和使用其的压缩机 |
US10995754B2 (en) | 2017-02-06 | 2021-05-04 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Co-rotating compressor |
US11111921B2 (en) * | 2017-02-06 | 2021-09-07 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Co-rotating compressor |
US10215174B2 (en) | 2017-02-06 | 2019-02-26 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Co-rotating compressor with multiple compression mechanisms |
KR102338126B1 (ko) * | 2017-04-12 | 2021-12-10 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
KR102303545B1 (ko) * | 2017-05-12 | 2021-09-17 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
KR102365394B1 (ko) * | 2017-05-12 | 2022-02-21 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
CN107575386B (zh) * | 2017-09-27 | 2019-09-20 | 江苏成科新能源有限公司 | 一种涡旋式汽车空调压缩机 |
US11193490B2 (en) * | 2018-03-30 | 2021-12-07 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Scroll compressor including bushing mounted on eccentric shaft containing cylindrical and auxiliary weight portions and balancer disposed above annular rotor remote from back pressure chamber |
KR102503234B1 (ko) * | 2018-11-30 | 2023-02-24 | 한온시스템 주식회사 | 스크롤 압축기 |
KR102191874B1 (ko) * | 2019-02-14 | 2020-12-16 | 엘지전자 주식회사 | 압축기 |
WO2020191387A1 (en) | 2019-03-21 | 2020-09-24 | Illumina, Inc. | Artificial intelligence-based base calling |
JP6863405B2 (ja) * | 2019-05-21 | 2021-04-21 | ダイキン工業株式会社 | スクロール圧縮機およびそれを備えた冷凍装置 |
CN110319002B (zh) * | 2019-06-25 | 2020-08-18 | 珠海格力电器股份有限公司 | 压缩机 |
CN112483430A (zh) | 2019-09-12 | 2021-03-12 | 开利公司 | 离心压缩机和制冷装置 |
US11359631B2 (en) | 2019-11-15 | 2022-06-14 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Co-rotating scroll compressor with bearing able to roll along surface |
WO2021124424A1 (ja) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | スクロール圧縮機 |
CN114658857A (zh) * | 2020-12-23 | 2022-06-24 | 丹佛斯(天津)有限公司 | 流量控制阀、具有流量控制阀的油泵组件以及涡旋压缩机 |
KR102512409B1 (ko) | 2021-02-15 | 2023-03-21 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
KR102446770B1 (ko) * | 2021-02-15 | 2022-09-23 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 및 이를 구비한 공기조화장치 |
DE102021210653A1 (de) | 2021-09-23 | 2023-03-23 | Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg | Scrollmaschine |
US11624366B1 (en) | 2021-11-05 | 2023-04-11 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Co-rotating scroll compressor having first and second Oldham couplings |
US12104594B2 (en) | 2021-11-05 | 2024-10-01 | Copeland Lp | Co-rotating compressor |
US11732713B2 (en) | 2021-11-05 | 2023-08-22 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Co-rotating scroll compressor having synchronization mechanism |
CN114109834B (zh) * | 2021-11-23 | 2023-11-14 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 压缩机导油组件和压缩机 |
CN114523416B (zh) * | 2022-03-14 | 2023-05-09 | 浙江杰克智能装备有限公司 | 一种动压主轴总成 |
Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735184A (en) * | 1980-08-13 | 1982-02-25 | Hitachi Ltd | Enclosed type scroll compressor |
JPS5879684A (ja) * | 1982-10-20 | 1983-05-13 | Mitsubishi Electric Corp | スクロ−ル圧縮機 |
JPS58122386A (ja) * | 1982-01-13 | 1983-07-21 | Hitachi Ltd | スクロ−ル圧縮機 |
JPS59176486A (ja) * | 1983-03-26 | 1984-10-05 | Mitsubishi Electric Corp | スクロ−ル圧縮機のシ−ル装置 |
JPS59183095A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-18 | Toshiba Corp | スクロ−ル型圧縮装置 |
JPS61169686A (ja) * | 1985-01-23 | 1986-07-31 | Hitachi Ltd | スクロ−ル圧縮機 |
JPS61128396U (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-12 | ||
JPS61205386A (ja) * | 1985-03-08 | 1986-09-11 | Hitachi Ltd | 密閉形スクロ−ル圧縮機 |
JPS61232396A (ja) * | 1985-04-05 | 1986-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スクロ−ル圧縮機 |
JPS623184A (ja) * | 1985-06-29 | 1987-01-09 | Toshiba Corp | スクロ−ル式圧縮機 |
JPS62126282A (ja) * | 1985-11-25 | 1987-06-08 | Toshiba Corp | スクロ−ル式圧縮機 |
JPS62178789A (ja) * | 1986-02-03 | 1987-08-05 | Hitachi Ltd | スクロ−ル圧縮機 |
JPS62253993A (ja) * | 1986-03-24 | 1987-11-05 | Daikin Ind Ltd | スクロ−ル形流体機械 |
JPS63205490A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-24 | Hitachi Ltd | スクロール圧縮機 |
JPS6415479A (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | Scroll compressor |
JPS6487894A (en) * | 1987-09-30 | 1989-03-31 | Hitachi Ltd | Scroll compressor |
JPH0163790U (ja) * | 1987-10-19 | 1989-04-24 | ||
JPH01113176U (ja) * | 1988-01-25 | 1989-07-31 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2038131A (en) * | 1933-08-19 | 1936-04-21 | Richard William Edward | Lubricating system for compressors |
US3994636A (en) * | 1975-03-24 | 1976-11-30 | Arthur D. Little, Inc. | Axial compliance means with radial sealing for scroll-type apparatus |
JPS55148994A (en) * | 1979-05-09 | 1980-11-19 | Hitachi Ltd | Closed scroll fluid device |
JPS56165788A (en) * | 1980-05-23 | 1981-12-19 | Hitachi Ltd | Enclosed scroll compressor |
JPS578386A (en) * | 1980-06-16 | 1982-01-16 | Hitachi Ltd | Hermetic scroll compressor |
JPS5718491A (en) * | 1980-07-09 | 1982-01-30 | Hitachi Ltd | Enclosed scroll compressor |
JPS57153988A (en) * | 1981-03-19 | 1982-09-22 | Hitachi Ltd | Closed scroll compressor |
JPS57198384A (en) * | 1981-05-29 | 1982-12-04 | Hitachi Ltd | Closed type scroll compressor |
JPS5865986A (ja) * | 1981-10-14 | 1983-04-19 | Hitachi Ltd | スクロ−ル圧縮機 |
JPS58110885A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-01 | Hitachi Ltd | スクロ−ル流体機械 |
JPS58160580A (ja) * | 1982-03-19 | 1983-09-24 | Hitachi Ltd | スクロ−ル流体装置 |
JPS5993987A (ja) * | 1982-11-19 | 1984-05-30 | Hitachi Ltd | スクロ−ル流体機械 |
US4596521A (en) * | 1982-12-17 | 1986-06-24 | Hitachi, Ltd. | Scroll fluid apparatus |
JPS60166783A (ja) * | 1984-02-09 | 1985-08-30 | Matsushita Refrig Co | スクロ−ル型圧縮機 |
JPS6138189A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-24 | Sanden Corp | スクロ−ル型圧縮機の軸方向隙間調整構造 |
JPS6157935A (ja) * | 1984-08-29 | 1986-03-25 | Toyota Motor Corp | 液晶素子 |
JPH0776640B2 (ja) * | 1985-03-20 | 1995-08-16 | 株式会社日立製作所 | スクロール圧縮機を用いた冷凍装置の起動方法 |
JPS61234287A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-18 | Matsushita Refrig Co | スクロ−ル型圧縮機 |
JPS61265302A (ja) * | 1985-05-16 | 1986-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | スクロ−ル流体機械 |
JPH063195B2 (ja) * | 1985-10-14 | 1994-01-12 | 株式会社日立製作所 | スクロ−ル圧縮機 |
KR870002381A (ko) * | 1985-08-23 | 1987-03-31 | 미다 가쓰시게 | 스크로울 압축기 |
JPS6249474A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-04 | Nec Corp | 電子式イメ−ジデ−タ表示装置 |
JPH0733829B2 (ja) * | 1986-02-03 | 1995-04-12 | 松下電器産業株式会社 | スクロ−ル圧縮機 |
JPS639692A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-16 | Mitsubishi Electric Corp | スクロ−ル圧縮機 |
JPS6385277A (ja) * | 1986-09-29 | 1988-04-15 | Toshiba Corp | スクロ−ル容積形機械 |
JPS63106387A (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-11 | Daikin Ind Ltd | スクロ−ル流体装置 |
JPH07109195B2 (ja) * | 1986-11-20 | 1995-11-22 | 松下電器産業株式会社 | スクロ−ル気体圧縮機 |
JPH0429112Y2 (ja) * | 1987-02-25 | 1992-07-15 | ||
JPH0633786B2 (ja) * | 1987-07-27 | 1994-05-02 | 松下電器産業株式会社 | スクロ−ル気体圧縮機 |
KR910001824B1 (ko) * | 1987-08-10 | 1991-03-26 | 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 | 스크롤 압축기의 급유장치 |
JPH0739836B2 (ja) * | 1988-06-28 | 1995-05-01 | 松下電器産業株式会社 | スクロール気体圧縮機 |
KR950008694B1 (ko) * | 1987-12-28 | 1995-08-04 | 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 | 스크롤압축기 |
JPH07117049B2 (ja) * | 1987-12-28 | 1995-12-18 | 松下電器産業株式会社 | スクロール圧縮機 |
JPH01271680A (ja) * | 1988-04-22 | 1989-10-30 | Sanden Corp | スクロール型圧縮機 |
KR920010733B1 (ko) * | 1988-06-28 | 1992-12-14 | 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 | 스크로울압축기 |
-
1989
- 1989-10-31 JP JP1283561A patent/JP2782858B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-10-31 DE DE4091980A patent/DE4091980C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-31 DE DE19904091978 patent/DE4091978T/de active Pending
- 1990-10-31 WO PCT/JP1990/001400 patent/WO1991006763A1/ja active Application Filing
- 1990-10-31 KR KR1019910700662A patent/KR950013016B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-10-31 WO PCT/JP1990/001401 patent/WO1991006764A1/ja active Application Filing
- 1990-10-31 DE DE19904091980 patent/DE4091980T/de active Pending
- 1990-10-31 US US07/720,789 patent/US5263822A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-31 DE DE4091978A patent/DE4091978C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-31 KR KR1019910700656A patent/KR950000262B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-10-31 WO PCT/JP1990/001402 patent/WO1991006765A1/ja unknown
- 1990-10-31 US US07/720,510 patent/US5520526A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-31 KR KR1019910700657A patent/KR950013892B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-10-31 DE DE4092022A patent/DE4092022C1/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735184A (en) * | 1980-08-13 | 1982-02-25 | Hitachi Ltd | Enclosed type scroll compressor |
JPS58122386A (ja) * | 1982-01-13 | 1983-07-21 | Hitachi Ltd | スクロ−ル圧縮機 |
JPS5879684A (ja) * | 1982-10-20 | 1983-05-13 | Mitsubishi Electric Corp | スクロ−ル圧縮機 |
JPS59176486A (ja) * | 1983-03-26 | 1984-10-05 | Mitsubishi Electric Corp | スクロ−ル圧縮機のシ−ル装置 |
JPS59183095A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-18 | Toshiba Corp | スクロ−ル型圧縮装置 |
JPS61169686A (ja) * | 1985-01-23 | 1986-07-31 | Hitachi Ltd | スクロ−ル圧縮機 |
JPS61128396U (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-12 | ||
JPS61205386A (ja) * | 1985-03-08 | 1986-09-11 | Hitachi Ltd | 密閉形スクロ−ル圧縮機 |
JPS61232396A (ja) * | 1985-04-05 | 1986-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スクロ−ル圧縮機 |
JPS623184A (ja) * | 1985-06-29 | 1987-01-09 | Toshiba Corp | スクロ−ル式圧縮機 |
JPS62126282A (ja) * | 1985-11-25 | 1987-06-08 | Toshiba Corp | スクロ−ル式圧縮機 |
JPS62178789A (ja) * | 1986-02-03 | 1987-08-05 | Hitachi Ltd | スクロ−ル圧縮機 |
JPS62253993A (ja) * | 1986-03-24 | 1987-11-05 | Daikin Ind Ltd | スクロ−ル形流体機械 |
JPS63205490A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-24 | Hitachi Ltd | スクロール圧縮機 |
JPS6415479A (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | Scroll compressor |
JPS6487894A (en) * | 1987-09-30 | 1989-03-31 | Hitachi Ltd | Scroll compressor |
JPH0163790U (ja) * | 1987-10-19 | 1989-04-24 | ||
JPH01113176U (ja) * | 1988-01-25 | 1989-07-31 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007327497A (ja) * | 2007-07-17 | 2007-12-20 | Toshiba Kyaria Kk | 圧縮機 |
JP2015098804A (ja) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
JP2016183622A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
US9926931B2 (en) | 2015-03-26 | 2018-03-27 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Motor-driven compressor |
WO2019230452A1 (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-05 | サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 | 電動スクロール圧縮機 |
CN111059055A (zh) * | 2019-11-25 | 2020-04-24 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 压缩机排气结构、压缩机及空调器 |
CN111059055B (zh) * | 2019-11-25 | 2021-09-07 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 压缩机排气结构、压缩机及空调器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4091978T (ja) | 1991-10-10 |
WO1991006764A1 (en) | 1991-05-16 |
KR920701671A (ko) | 1992-08-12 |
DE4091980T (ja) | 1991-11-21 |
KR950013892B1 (ko) | 1995-11-17 |
US5520526A (en) | 1996-05-28 |
JP2782858B2 (ja) | 1998-08-06 |
KR920701672A (ko) | 1992-08-12 |
US5263822A (en) | 1993-11-23 |
DE4091980C2 (de) | 1996-03-07 |
DE4092022C1 (de) | 1996-06-05 |
KR950000262B1 (ko) | 1995-01-12 |
KR950013016B1 (ko) | 1995-10-24 |
WO1991006763A1 (fr) | 1991-05-16 |
DE4091978C2 (de) | 1996-02-15 |
WO1991006765A1 (en) | 1991-05-16 |
KR920701673A (ko) | 1992-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03145590A (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
KR920010733B1 (ko) | 스크로울압축기 | |
JP2812022B2 (ja) | バイパス弁装置を備えた多段気体圧縮機 | |
JP2768004B2 (ja) | ロータリ式多段気体圧縮機 | |
JP2699724B2 (ja) | 2段気体圧縮機 | |
JP2778585B2 (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
JPH10141270A (ja) | 2段気体圧縮機 | |
JP3045961B2 (ja) | スクロール気体圧縮 | |
JP2699723B2 (ja) | 逆止弁装置を備えた2段圧縮冷凍装置 | |
JPH11107949A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2785806B2 (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
JP2870489B2 (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
JP2785807B2 (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
JP2790126B2 (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
JP2785805B2 (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
JP2870490B2 (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
JP2870488B2 (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
JP3549376B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP3560786B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP3065080B2 (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
JP3039375B2 (ja) | 気体圧縮機 | |
JP3566837B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2790125B2 (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
JPH01177483A (ja) | スクロール気体圧縮機 | |
JPH09195961A (ja) | スクロール気体圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |