JP6905515B2 - 低摩擦できしり音のないアセンブリ - Google Patents

低摩擦できしり音のないアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6905515B2
JP6905515B2 JP2018516699A JP2018516699A JP6905515B2 JP 6905515 B2 JP6905515 B2 JP 6905515B2 JP 2018516699 A JP2018516699 A JP 2018516699A JP 2018516699 A JP2018516699 A JP 2018516699A JP 6905515 B2 JP6905515 B2 JP 6905515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer composition
sliding member
less
polymer
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018516699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532848A (ja
Inventor
ツィア,カマー
ラープ,ペーター
マルクグラーフ,キルステン
Original Assignee
セラニーズ・セールス・ジャーマニー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラニーズ・セールス・ジャーマニー・ゲーエムベーハー filed Critical セラニーズ・セールス・ジャーマニー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2018532848A publication Critical patent/JP2018532848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6905515B2 publication Critical patent/JP6905515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4403Constructional details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • C08L59/02Polyacetals containing polyoxymethylene sequences only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • C08L59/04Copolyoxymethylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/50Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/041Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M2005/3131Syringe barrels specially adapted for improving sealing or sliding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M2005/3132Syringe barrels having flow passages for injection agents at the distal end of the barrel to bypass a sealing stopper after its displacement to this end due to internal pressure increase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0222Materials for reducing friction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/42Reducing noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M5/31513Piston constructions to improve sealing or sliding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/02Unspecified siloxanes; Silicones
    • C10M2229/025Unspecified siloxanes; Silicones used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/14Composite materials or sliding materials in which lubricants are integrally molded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/66Acetals, e.g. polyoxymethylene [POM]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/06Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/26Speed, e.g. rotational speed

Description

[0001]本出願は、2015年9月30日出願の出願番号62/235,064を有する米国仮出願(参照として本明細書中に包含する)に基づき、これに対する優先権を主張する。
[0002]ポリアセタールポリマー(一般にポリオキシメチレンポリマーと呼ばれる)は、種々の用途において非常に有用なエンジニアリング材料として認められるようになっている。例えば、ポリオキシメチレンポリマーは優れた機械特性、耐疲労性、耐摩耗性、耐化学薬品性、及び成形性を有しているので、これらは自動車産業及び電気産業において用いるための物品のような構造ポリマー物品において広く用いられている。
[0003]ポリオキシメチレン成形組成物の機械特性は、それらが数多くの用途において用いられる理由の1つである。それらの特性を向上させるために、例えば強化繊維又は摩擦調整剤を用いることによって、ポリオキシメチレンポリマーにしばしば添加剤を与えて特性を特定の用途に適合させている。例えば、ポリマー物品を金属物品、プラスチック物品などのような他の物品と移動接触させる摩擦用途において用いるのに良く適したポリマー組成物を製造するために、ポリオキシメチレンポリマーを摩擦調整剤と混合している。これらの摩擦用途には、ポリマー組成物をギアホイール、プーリー、摺動部材などに成形する態様を含めることができる。摩擦調整剤を加えることによって、低下した摩擦係数、低い摩擦音、及び低い摩耗を有する組成物が与えられる。
[0004]過去においては、ポリオキシメチレン樹脂の耐摩耗性を向上させるために高分子量ポリオレフィンが用いられている。例えば、米国特許5,482,987(その全部を参照として本明細書中に包含する)においては、ポリオキシメチレンと、高分子量ポリエチレン、高密度ポリエチレン、及び他の成分を含む潤滑系を含む自己潤滑性の低摩耗組成物が開示されている。米国特許5,641,824(その全部を参照として本明細書中に包含する)においては、ポリオキシメチレンと超高分子量ポリエチレンの自己潤滑性溶融ブレンドが開示されている。摩擦調整ポリオキシメチレンポリマー組成物はまた、米国特許公開2015/0111796(これも参照として本明細書中に包含する)においても開示されている。
米国特許5,482,987 米国特許5,641,824 米国特許公開2015/0111796
[0005]過去においてポリオキシメチレンポリマーを摩擦調整しているが、更なる改良がなお必要である。例えば、ポリオキシメチレンポリマーのための多くの摩擦調整剤は温度感受性である。多くの摩擦調整剤は、高い温度又は低い温度のどちらか一方においては働かない。したがって、広範囲の温度にわたって機能させることができるポリオキシメチレンポリマーのための摩擦調整剤に対する必要性が存在する。
[0006]更に、多くの用途においては、熱可塑性ポリマーから製造される部品は、これも熱可塑性ポリマーから製造されている他の部品が動いている間に、それにに対して摺動させるか、それに対して擦合(rub)させるか、或いは他の形態で接触させるように意図されている。幾つかの用途においては、スティックスリップ現象に関連する騒音を発生させることなく2つの部品を互いと接触させることが望ましい。例えば、騒音の発生は、騒音の発生が非常に望ましくない民生用機器及び他の消費者製品において特に問題である。これらの用途における騒音の発生はまた、適用温度によっても影響される。而して、広い温度範囲にわたって機能性を有するだけでなく、他の部品と接触している際に減少した騒音の発生をもたらすこともできる、ポリオキシメチレンポリマー中に導入することができる摩擦調整剤に対する必要性も存在する。
[0007]本発明は、概して、熱可塑性ポリマー及び摩擦調整剤を含むポリマー組成物、並びにこのポリマー組成物から製造される成形物品に関する。本発明によれば、組成物中に導入される摩擦調整剤は、広い温度範囲にわたってもポリマーの摩擦特性を低下させることができる。特に有利なことには、本発明にしたがって製造される部品及び物品は、この部品及び物品を、製品又は物品を対向面に対して摺動させる用途において用いるのに特に適したものにする特徴及び特性を有する。例えば非常に広い温度範囲にわたっても、この物品及び製品は、特に対向する構成要素又は部品も同じか又は同様のポリマー組成物から製造されている場合に、対向する構成要素又は部品に対して摺動させる際に可聴騒音を発生しない。
[0008]一態様においては、本発明は、第2の摺動部材と機能的に連結(operative association)している第1の摺動部材を含む低摩擦アセンブリに関する。第1の摺動部材及び第2の摺動部材は、互いと接触状態に保持され且つ互いに対して動くように構成されている。それぞれの摺動部材は成形ポリマー物品を含む。第1の摺動部材は、超高分子量シリコーンと混合されたポリオキシメチレンポリマーを含む第1のポリマー組成物から製造される。第2の摺動部材は、これも超高分子量シリコーンと混合されたポリオキシメチレンポリマーを含む第2のポリマー組成物から製造される。超高分子量シリコーンは、ポリマー組成物を互いに対して試験した際に、組成物が60℃の温度のような比較的高い温度及び8mm/秒の滑り速度で試験しても約0.06未満の動摩擦係数を示すように第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物中に存在させることができる。更に、第1の摺動部材は、60℃において30Nの力及び8mm/秒の速度で相手材に対して試験した際に1,000サイクル後に0.5mm未満の摩耗痕幅を示すことができる。相手材には、摺動部材中に含まれるポリオキシメチレンポリマーを含めることができる。第2の摺動部材も、同等の摩耗痕特性を示すことができる。
[0009]第1の摺動部材中に含まれるポリオキシメチレンポリマーと第2の摺動部材中に含まれるポリオキシメチレンポリマーは同一であってよく、又は異なっていてもよい。更に、第1の摺動部材中に含まれる超高分子量シリコーンは、第2の摺動部材中に含まれるシリコーンと同一であっても又は異なっていてもよい。第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物には、同じ量か又は異なる量の超高分子量シリコーンを含めることができる。一態様においては、超高分子量シリコーンは、約0.5重量%〜約10重量%の量、例えば約0.5重量%〜約8重量%の量、例えば約1重量%〜約5重量%の量で第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物中に含まれる。超高分子量シリコーンは、約100,000mm・秒−1より高い動粘度を有していてよい。超高分子量シリコーンは、一態様においては超高分子量ポリジメチルシロキサンであってよい。一態様においては、第1の摺動部材及び第2の摺動部材は、両方ともシリコーンオイルを含まない。
[0010]第1の摺動部材は、例えばギア、レバー、カム、ローラー、プーリー、ラッチ、又はクローを構成していてよい。
[0011]一態様においては、装置内に低摩擦アセンブリが含まれる。装置は、25℃より高く、例えば約40℃より高く、例えば約50℃より高く、例えば約60℃より高い作動環境を有することができる。作動環境には装置内の内部環境を含めることができ、或いは外部環境を含めることができる。内部環境は、例えば装置によって発生する熱のために高い温度を有する可能性がある。或いは、作動環境には、その中で装置を運転する外部環境を含めることができる。一態様においては、装置の環境として0℃未満の温度を含めることもできる。装置は、例えば自動車用サブアセンブリ、家庭用機器、又はコンベヤーシステムを含んでいてよい。1つの特定の態様においては、装置はコーヒーメーカーを含む。
[0012]本発明の他の特徴及び形態を下記においてより詳細に議論する。
[0013]添付の図面への言及を含む明細書の残りにおいて、本発明の完全且つ実施可能な程度の開示をより詳しく示す。
[0014]図1は、本発明によるコーヒーメーカー装置の斜視図である。 [0015]図2は、図1のコーヒーメーカー装置内に導入することができる第1の摺動部材及び第2の摺動部材の斜視図である。 [0016]図3は、本発明にしたがって製造される医療用吸入器の斜視図である。 [0017]図4は、本発明にしたがって製造することができる注射器の側面図である。
[0018]ここで、本発明の幾つかの態様を詳細に言及し、その1つ以上の例を下記に示す。それぞれの例は発明の説明の目的で与えるものであり、発明を限定するものではない。実際に、発明の範囲又は精神から逸脱することなく種々の修正及び変更を本発明において行うことができることは当業者に明らかであろう。例えば、一態様の一部として示されているか又は記載されている特徴を他の態様に関して用いて、更なる態様を与えることができる。而して、本発明はかかる修正及び変更をカバーすると意図される。
[0019]一般に、本発明は、減少した摩擦係数のような改良された摩擦特性を有するポリオキシメチレンポリマー組成物、及びポリオキシメチレンポリマー組成物を含むポリマー物品に関する。摩擦特性は、摩擦調整剤を用いることによって改良される。一般に、本ポリオキシメチレンポリマー組成物は、ポリオキシメチレンポリマー及び超高分子量シリコーンを含む。
[0020]スティックスリップ現象とは、摩擦力を受けて2つの対向する表面又は物品が互いの上で摺動する挙動を指す。静止摩擦とは、互いに対して動いていない2以上の物体の間の摩擦を指す。他方において、動摩擦は、2つの物体を接触状態に保持しながら互いに対して動かす際に生じる。1つの物体の他の物体に対して摺動させるためには、静止摩擦力を克服するために十分な力を1つの物体に対して加えなければならない。2つの物体の間の動きが起こると、2つの表面の間の摩擦の減少によって移動速度の突然の増加が引き起こされることがある。言い換えれば、幾つかの用途においては、1つの物体が他の物体に対して動くと、動きを継続するためにより少ない力しか必要でない。2つの表面の間の摩擦は、動きが継続する速度などの数多くのファクターによって動きの間に増減する可能性がある。スティックスリップは、2つの表面の間で動きが起こる際に、及び動きの状態が変化する際に、表面が互いに対する粘着と互いの上での摺動をどのように交代させるかを表す。
[0021]2つの表面が互いに対して動いてスティックスリップ現象が起こると、2つの表面から騒音が発生することがある。材料のスティックスリップ特性によって、騒音の発生は、非常によく聞こえるか、又は非常に静かである場合がある。スティックスリップ現象中に起こる騒音の発生量は、それから表面が製造される材料のみによっては定まらない可能性があり、環境の温度によっても左右される可能性がある。多くの用途において、2つの部品を互いに対して摺動させている際にスティックスリップ現象によって引き起こされる騒音の発生は非常に望ましくない。例えば、民生用機器、自動車、家庭用品などをはじめとする消費者製品を設計及び製造する際には、製造者及び技術者は、製品を使用している際に騒音の発生が起こらないように製品を設計しようと試みる。例えば、製品の使用中における騒音の発生によって、製品が劣った品質のものであり、安価な材料で製造されているという消費者による印象が引き起こされる可能性がある。
[0022]本発明は特に、部品を互いに対して摺動させた際に騒音の発生が抑止、及び更には排除されるような成形部品を製造するために用いることができるポリマー組成物に関する。特に有利なことには、本発明にしたがって製造される組成物を用いて、非常に広い温度範囲にわたって減少した摩擦特性を有し、したがって製品の運転温度全体にわたって摺動部材が騒音を発生させるのを阻止する対向する摺動部材を製造することができる。
[0023]例えば一態様においては、本発明は、第2の摺動部材と機能的に連結している第1の摺動部材を含む低摩擦アセンブリに関する。第1の摺動部材及び第2の摺動部材は、両方とも本発明にしたがって配合されるポリマー組成物から製造することができる。例えば、それぞれの摺動部材は、超高分子量シリコーンと混合したポリオキシメチレンポリマーを含むポリマー組成物から製造することができる。本組成物は、互いに対して試験した際に、約−20℃〜60℃、例えば約0℃〜約60℃の範囲内の任意の温度で試験して約0.07未満、例えば約0.06未満、例えば約0.05未満、例えば約0.04未満、例えば更には約0.03未満の動摩擦係数を示すように配合することができる。本組成物又は成形部品は、試験No.VDA−230−206を有するスティックスリップ試験にしたがって互いに対して試験することができる。
[0024]上記の方法を用いて試験する試験片はまた、分析して摩滅幅である摩耗痕幅を測定することもできる。本発明によれば、本組成物及び成形物品は、30Nの力及び8mm/秒の速度で試験して1,000サイクル後に0.5mm未満、例えば約0.45mm未満、例えば更には約0.4mm未満の摩耗痕幅を示すことができる。本発明にしたがって製造される組成物は、−20℃〜60℃、例えば約0℃〜約60℃の間のいずれの温度においても上記の摩耗痕特性を有することができる。
[0025]本発明にしたがって製造される組成物及び摺動部材は、上記に示すように減少した摩擦特性を有し、したがって非常に広い温度範囲にわたって低い騒音特性を有する。これらの結果は、より高い温度において特に驚くべき且つ予期しなかったものである。例えば、より高い温度においては、熱可塑性ポリマーに対する多くの摩擦調整剤の効果は低下する傾向を有する。
[0026]本発明の摺動部材は、概して熱可塑性ポリマー及び摩擦調整剤から製造される。一態様においては、熱可塑性ポリマーはポリオキシメチレンポリマーを含み、一方で摩擦調整剤は超高分子量シリコーンを含む。1つの特定の態様においては、本組成物は、シリコーンオイルのようなより低い分子量のシリコーンを含まない。熱可塑性ポリマーを含む組成物中に摩擦調整剤を導入することによって、他の表面に対して、特に同じか又は同様の組成物から製造される対向表面に対して、減少した摩擦係数で改良された滑り特性を有する組成物が得られる。
ポリオキシメチレンポリマー
[0027]一態様によれば、熱可塑性ポリマー組成物はポリオキシメチレンポリマーを含む。
[0028]ポリオキシメチレンポリマーの製造は、トリオキサン、又はトリオキサンとジオキソランのような環式アセタールの混合物のようなポリオキシメチレン形成性モノマーを、分子量調整剤としてエチレングリコールの存在下で重合することによって行うことができる。本ポリマー組成物中において用いるポリオキシメチレンポリマーは、ホモポリマー又はコポリマーを含んでいてよい。一態様によれば、ポリオキシメチレンは、少なくとも50モル%、例えば少なくとも75モル%、例えば少なくとも90モル%、例えば更には少なくとも97モル%の−CHO−繰り返し単位を含むホモ又はコポリマーである。
[0029]一態様においては、ポリオキシメチレンコポリマーを用いる。このコポリマーは、約0.1モル%〜約20モル%、特に約0.5モル%〜約10モル%の、鎖中にイオウ原子又は酸素原子を有し、アルキルシクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ハロゲン、又はアルコキシからなる群から選択される1以上の置換基を含んでいてよい、少なくとも2個の炭素原子を有する飽和又はエチレン性不飽和アルキレン基又はシクロアルキレン基を含む繰り返し単位を含んでいてよい。一態様においては環式エーテル又はアセタールを用い、これは開環反応によってコポリマー中に導入することができる。
[0030]好ましい環式エーテル又はアセタールは、式:
Figure 0006905515
(式中、xは0又は1であり、Rは、適当な場合には、C〜Cアルキル基であるか、又はC〜Cアルコキシ基であるか、及び/又はハロゲン原子、好ましくは塩素原子である1以上の置換基を有するC〜Cアルキレン基である)
のものである。単に例として、環式エーテルとしてエチレンオキシド、プロピレン−1,2−オキシド、ブチレン−1,2−オキシド、ブチレン−1,3−オキシド、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキソラン、及び1,3−ジオキセパン、並びにコモノマーとしてポリジオキソラン又はポリジオキセパンのような線状のオリゴ又はポリホルマールを述べることができる。
[0031]99.5〜95モル%のトリオキサン、及び0.5〜5モル%、例えば0.5〜4モル%の上述のコモノマーの1つから構成されるコポリマーを用いることが特に有利である。
[0032]重合は、沈澱重合として、或いは溶融体中で行うことができる。重合時間又は分子量調整剤の量のような重合パラメーターを好適に選択することによって、得られるポリマーの分子量、及びしたがってMVR値を調節することができる。
[0033]一態様においては、カチオン重合プロセスを用い、次に溶液加水分解を行って不安定な末端基を除去することによって、ヒドロキシル末端基を有するポリオキシメチレンポリマーを製造することができる。カチオン重合中においては、エチレングリコールのようなグリコールを連鎖停止剤として用いることができる。カチオン重合によって、低分子量の構成成分を含む二峰性の分子量分布が得られる。1つの特定の態様においては、りんタングステン酸のようなヘテロポリ酸を触媒として用いて重合を行うことによって、低分子量の構成成分を大きく減少させることができる。例えば、触媒としてヘテロポリ酸を用いると、低分子量構成成分の量を約2重量%未満にすることができる。
[0034]ヘテロポリ酸とは、脱水によって異なる種類のオキソ酸を縮合することによって形成されるポリ酸を指し、ヘテロ元素が中心に存在し、オキソ酸残基が酸素原子を介して縮合されている単環又は多環錯イオンを含む。かかるヘテロポリ酸は、式:
[MM’
(式中、
Mは、P、Si、Ge、Sn、As、Sb、U、Mn、Re、Cu、Ni、Ti、Co、Fe、Cr、Th、又はCeからなる群から選択される元素を表し;
M’は、W、Mo、V、又はNbからなる群から選択される元素を表し;
mは1〜10であり;
nは6〜40であり;
zは10〜100であり;
xは1以上の整数であり;そして
yは0〜50である)
によって表される。
[0035]上記の式における中心元素(M)はP及びSiから選択される1種類以上の元素から構成されていてよく、配位元素(M’)は、W、Mo、及びV、特にW又はMoから選択される少なくとも1つの元素から構成される。
[0036]ヘテロポリ酸の具体例は、りんモリブデン酸、りんタングステン酸、りんモリブドタングステン酸、りんモリブドバナジン酸、りんモリブドタングストバナジン酸、りんタングストバナジン酸、けいタングステン酸、けいモリブデン酸、けいモリブドタングステン酸、けいモリブドタングストバナジン酸、及びこれらの酸塩である。優れた結果は、12−モリブドリン酸(HPMo1240)、及び12−タングストリン酸(HPW1240)、並びにこれらの混合物から選択されるヘテロポリ酸を用いて達成された。
[0037]ヘテロポリ酸は、多塩基カルボン酸のアルキルエステル中に溶解することができる。多塩基カルボン酸のアルキルエステルは、室温(25℃)においてヘテロポリ酸又はその塩を溶解するのに有効であることが見出された。
[0038]共沸混合物が形成されないので、多塩基カルボン酸のアルキルエステルは生成物流から容易に分離することができる。更に、ヘテロポリ酸又はその酸塩を溶解するのに用いる多塩基カルボン酸のアルキルエステルは安全面及び環境面を満足し、更にオキシメチレンポリマーを製造する条件下で不活性である。
[0039]好ましくは、多塩基カルボン酸のアルキルエステルは、式:
(ROOC)−(CH−(COOR’)
(式中、
nは、2〜12、好ましくは3〜6の整数であり;そして
R及びR’は、互いから独立して、好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、及びtert−ブチルからなる群から選択される1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す)
の脂肪族ジカルボン酸のアルキルエステルである。
[0040]一態様においては、多塩基カルボン酸は、上式のジメチル又はジエチルエステル、例えばジメチルアジペート(DMA)を含む。
[0041]多塩基カルボン酸のアルキルエステルはまた、次式:
(ROOC)−CH−(CH−CH−(COOR’)
(式中、
mは、0〜10、好ましくは2〜4の整数であり;そして
R及びR’は、互いから独立して、好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、及びtert−ブチルからなる群から選択される1〜4個の炭素原子を有するアルキル基である)
によって表すこともできる。
[0042]上式にしたがうヘテロポリ酸を溶解するのに用いることができる特に好ましい成分は、ブタンテトラカルボン酸テトラエチルエステル、又はブタンテトラカルボン酸テトラメチルエステルである。
[0043]多塩基カルボン酸のアルキルエステルの具体例は、ジメチルグルタル酸、ジメチルアジピン酸、ジメチルピメリン酸、ジメチルスベリン酸、ジエチルグルタル酸、ジエチルアジピン酸、ジエチルピメリン酸、ジエチルスベリン酸、ジメチルフタル酸、ジメチルイソフタル酸、ジメチルテレフタル酸、ジエチルフタル酸、ジエチルイソフタル酸、ジエチルテレフタル酸、ブタンテトラカルボン酸テトラメチルエステル、及びブタンテトラカルボン酸テトラエチルエステル、並びにこれらの混合物である。他の例としては、ジメチルイソフタレート、ジエチルイソフタレート、ジメチルテレフタレート、又はジエチルテレフタレートが挙げられる。
[0044]好ましくは、ヘテロポリ酸は、5重量%より少ない量、好ましくは0.01〜5重量%の範囲の量(ここで、重量は溶液全体を基準とするものである)で多塩基カルボン酸のアルキルエステル中に溶解する。
[0045]幾つかの態様においては、本発明のポリマー組成物には、他のポリオキシメチレンホモポリマー及び/又はポリオキシメチレンコポリマーを含めることができる。かかるポリマーは、例えば、一般に、少なくとも80%、例えば少なくとも90%のオキシメチレン単位を含む非分岐の線状ポリマーである。
[0046]ポリオキシメチレンポリマーは任意の好適な分子量を有していてよい。ポリマーの分子量は、例えば約4,000グラム/モル〜約20,000g/モルであってよい。しかしながら他の態様においては、分子量は約20,000g/モルより遙かに高く、例えば約20,000g/モル〜約100,000g/モルであってよい。
[0047]組成物中に存在させるポリオキシメチレンポリマーは、一般にISO−1133にしたがって190℃及び2.16kgにおいて求めて約1〜約50g/10分の範囲のメルトフローインデックス(MFI)を有していてよいが、より高いか又はより低いメルトフローインデックスを有するポリオキシメチレンも本発明に包含される。例えば、ポリオキシメチレンポリマーは、約5g/10分より高く、約10g/10分より高く、又は約15g/10分より高いメルトフローインデックスを有する低又は中分子量のポリオキシメチレンであってよい。ポリオキシメチレンポリマーのメルトフローインデックスは、約25g/10分未満、約20g/10分未満、約18g/10分未満、約15g/10分未満、約13g/10分未満、又は約12g/10分未満であってよい。ポリオキシメチレンポリマーは、例えば約5g/10分未満、約3g/10分未満、又は約2g/10分未満のメルトフローインデックスを有する高分子量ポリオキシメチレンであってよい。
[0048]ポリオキシメチレンポリマーは、末端位置にヒドロキシル基のような比較的多い量の官能基を含んでいてよい。より特には、ポリオキシメチレンポリマーは、ポリマー上の全末端部位の少なくとも約50%より多い箇所に、末端ヒドロキシル基、例えばヒドロキシエチレン基、及び/又はヒドロキシ側基を有していてよい。存在する末端基の総数は全ての側部末端基(side terminal groups)を含むことを理解すべきである。末端ヒドロキシル基に加えて、ポリオキシメチレンポリマーはまた、アルコキシ基、ホルメート基、アセテート基、又はヘミアセタール基のようなこれらのポリマーに関して通常的な他の末端基を有していてもよい。一態様においては、ポリオキシメチレンポリマーは、少なくとも5ミリモル/kg、例えば少なくとも10ミリモル/kg、例えば少なくとも15ミリモル/kgの末端ヒドロキシル基の含量を有していてよい。例えば一態様においては、ポリマーは、17ミリモル/kgより多く、例えば約18ミリモル/kgより多く、例えば約19ミリモル/kgより多く、例えば20ミリモル/kgより多い量の末端ヒドロキシル基を含んでいてよい。末端ヒドロキシル基含量は、一般に約100ミリモル/kg未満、例えば約50ミリモル/kg未満である。
[0049]ポリオキシメチレンポリマーはまた、比較的少ない量の低分子量成分を有していてもよい。本明細書において用いる低分子量成分(又はフラクション)とは、10,000ダルトンより低い分子量を有する成分を指す。この点に関し、ポリオキシメチレンポリマーは、ポリオキシメチレンの全重量を基準として約10重量%未満の量の低分子量成分を含んでいてよい。例えば幾つかの態様においては、ポリオキシメチレンポリマーは、約5重量%未満の量、例えば約3重量%未満の量、例えば更には約2重量%未満の量の低分子量成分を含んでいてよい。
[0050]好適な商業的に入手できるポリオキシメチレンポリマーは、Celanese/TiconaによってHostaform(登録商標)(HF)の商品名で入手できる。
[0051]ポリオキシメチレンポリマーは、少なくとも60重量%、例えば少なくとも70重量%、例えば少なくとも80重量%、例えば少なくとも85重量%、例えば少なくとも90重量%、例えば少なくとも95重量%の量でポリオキシメチレンポリマー組成物中に存在させることができる。一般に、ポリオキシメチレンポリマーは、約100重量%未満、例えば約99重量%未満、例えば約97重量%未満の量で存在させ、ここで重量はポリオキシメチレンポリマー組成物の全重量を基準とするものである。
摩擦調整剤
[0052]本発明によれば、ポリオキシメチレンポリマー組成物及びポリオキシメチレンポリマー組成物を含むポリマー物品には、少なくとも1種類の摩擦調整剤を含めることができる。
[0053]一態様においては、超高分子量シリコーン(UHMW−Si)を用いてポリオキシメチレンポリマーを変性することができる。一般に、UHMW−Siは、100,000g/モルより高く、例えば200,000g/モルより高く、例えば約300,000g/モルより高く、例えば約500,000g/モルより高く、約3,000,000g/モル未満、例えば約2,000,000g/モル未満、例えば約1,000,000g/モル未満、例えば約500,000g/モル未満、例えば約300,000g/モル未満の平均分子量を有していてよい。一般に、UHMW−Siは、DIN−51562にしたがって測定して100,000mm・秒−1より高く、例えば約200,000mm・秒−1より高く、例えば約1,000,000mm・秒−1より高く、例えば約5,000,000mm・秒−1より高く、例えば約10,000,000mm・秒−1より高く、例えば約15,000,000mm・秒−1より高く、約50,000,000mm・秒−1未満、例えば約25,000,000mm・秒−1未満、例えば約10,000,000mm・秒−1未満、例えば約1,000,000mm・秒−1未満、例えば約500,000mm・秒−1未満、例えば約200,000mm・秒−1未満の40℃における動粘度を有していてよい。
[0054]UHMW−Siは、ポリシロキサン又はポリオルガノシロキサンのようなシロキサンを含んでいてよい。一態様においては、UHMW−Siは、上記の分子量及び/又は動粘度の要件を有する、ジメチルシロキサンのようなジアルキルポリシロキサン、フェニルメチルシロキサンのようなアルキルアリールシロキサン、ポリシルセスキオキサン、又はジフェニルシロキサンのようなジアリールシロキサン、或いはポリジメチルシロキサン若しくはポリメチルフェニルシロキサンのようなそのホモポリマー、或いはそのコポリマーを含んでいてよい。ポリシロキサン又はポリオルガノシロキサンはまた、分子の末端又は主鎖において、エポキシ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基又は置換アミノ基、エーテル基、或いはメタ(アクリロイル)基のような置換基で変性されていてもよい。UHMW−Si化合物は、単独か又は組み合わせて用いることができる。上記の分子量及び/又は動粘度の要件を有する任意の上記のUHMW−Si化合物を用いることができる。
[0055]UHMW−Siはマスターバッチとしてポリオキシメチレンポリマー組成物に加えることができ、ここではUHMW−Siをポリオキシメチレンポリマー中に分散させた後、マスターバッチを他のポリオキシメチレンポリマーに加える。マスターバッチには、約10重量%〜約50重量%、例えば約35重量%〜約45重量%、例えば約40重量%のUHMW−Siを含めることができる。
[0056]UHMW−Siは、約0重量%より多く、例えば約0.1重量%より多く、例えば約0.5重量%より多く、例えば約0.75重量%より多く、例えば約1重量%より多く、例えば約2重量%より多く、例えば約2.5重量%より多く、一般に約10重量%未満、例えば約6重量%未満、例えば約5重量%未満、例えば約4重量%未満、例えば約3.5重量%未満、例えば約3重量%未満の量でポリオキシメチレンポリマー組成物中に存在させることができ、ここで重量はポリオキシメチレンポリマー組成物の全重量を基準とするものである。
[0057]本発明者らは、超高分子量シリコーンは、ポリオキシメチレンポリマーと混合すると、拡張された温度範囲にわたって、30℃より高く、例えば50℃より高く、例えば更には60℃より高い温度のような高い温度においても、得られる組成物の摩擦係数を劇的に低下させたことを見出した。他方において、他の公知の摩擦調整剤と混合したポリオキシメチレンポリマーは、温度が上昇するにつれて、摩擦係数の上昇を起こし、システムの摩耗及び可聴騒音の発生が増加する傾向を有する。一態様においては、本発明のポリマー組成物は、超高分子量シリコーンを含む単一の摩擦調整剤のみを含む。しかしながら他の態様においては、本組成物に、超高分子量シリコーンと組み合わせて他の摩擦調整剤を含めることができる。存在させることができる他の摩擦調整剤としては、例えば窒化ホウ素、ポリテトラフルオロエチレン粒子、炭酸カルシウム粒子、超高分子量ポリエチレン粒子、ステアリルステアレート粒子、及び1種類以上のワックス、例えばポリエチレンワックス、アミドワックス、一価アルコールの脂肪酸で構成される脂肪族エステルワックスを含むワックス粒子、グラフト基材としてオレフィンポリマーを用いるグラフトコポリマー、これらの混合物などが挙げられる。他の摩擦調整剤は、それぞれ約0.1重量%〜約5重量%、例えば約0.1重量%〜約2重量%の量で組成物中に存在させることができる。
[0058]一態様においては、本組成物は、シリコーンオイルのようなより低分子量のシリコーンを実質的に含まない。例えば一態様においては、本組成物は、約75,000g/モル未満、例えば約50,000g/モル未満、例えば約20,000g/モル未満、例えば約5,000g/モル未満の分子量を有するシリコーンを含まない。
他の添加剤
[0059]本発明のポリマー組成物にはまた、例えば酸化防止剤、ホルムアルデヒドスキャベンジャー、酸スキャベンジャー、UV安定剤又は熱安定剤、強化繊維のような他の公知の添加剤を含めることもできる。更に、本組成物に、加工助剤、例えば接着促進剤、滑剤、成核剤、離型剤、充填剤、顔料のような着色剤、又は静電防止剤、並びに組成物及びそれから製造される物品又は部品に所望の特性を与える添加剤を含めることができる。
[0060]一態様においては、紫外光安定剤を存在させることができる。紫外光安定剤には、ベンゾフェノン類、ベンゾトリアゾール類、又はベンゾエート類を含めることができる。UV光安定剤は、存在させる場合には、少なくとも約0.01重量%、例えば少なくとも約0.05重量%、例えば少なくとも約0.075重量%で、約1重量%未満、例えば約0.75重量%未満、例えば約0.5重量%未満の量でポリマー組成物中に存在させることができ、ここで重量はそれぞれのポリマー組成物の全重量を基準とするものである。
[0061]一態様においては、窒素含有化合物のようなホルムアルデヒドスキャベンジャーを存在させることができる。これらの中では主として、アミノ置換炭素原子又はカルボニル基のいずれかに隣接しているヘテロ原子として少なくとも1つの窒素原子を有する複素環式化合物、例えばピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピロリドン、アミノピリジン、及びこれらから誘導される化合物がある。他の特に有利な化合物は、トリアミノ−1,3,5−トリアジン(メラミン)、及びその誘導体、例えばメラミン−ホルムアルデヒド縮合体及びメチロールメラミンである。オリゴマーポリアミドも、ホルムアルデヒドスキャベンジャーとして用いるのに原則として好適である。ホルムアルデヒドスキャベンジャーは、個別か又は組み合わせて用いることができる。
[0062]更に、ホルムアルデヒドスキャベンジャーはグアナミン化合物であってよく、これとしては、脂肪族グアナミンベースの化合物、脂環式グアナミンベースの化合物、芳香族グアナミンベースの化合物、ヘテロ原子含有グアナミンベースの化合物などを挙げることができる。ホルムアルデヒドスキャベンジャーは、少なくとも約0.01重量%、例えば少なくとも約0.05重量%、例えば少なくとも約0.075重量%で、約1重量%未満、例えば約0.75重量%未満、例えば約0.5重量%未満の量でポリマー組成物中に存在させることができ、ここで重量はそれぞれのポリマー組成物の全重量を基準とするものである。
[0063]一態様においては、酸スキャベンジャーを存在させることができる。酸スキャベンジャーには、例えばアルカリ土類金属塩を含めることができる。例えば、酸スキャベンジャーには、クエン酸カルシウムのようなカルシウム塩を含めることができる。酸スキャベンジャーは、少なくとも約0.001重量%、例えば少なくとも約0.005重量%、例えば少なくとも約0.0075重量%で、約1重量%未満、例えば約0.75重量%未満、例えば約0.5重量%未満の量で存在させることができ、ここで重量はそれぞれのポリマー組成物の全重量を基準とするものである。
[0064]一態様においては、成核剤を存在させることができる。成核剤は結晶度を増加させることができ、これにはオキシメチレンターポリマーを含めることができる。例えば1つの特定の態様においては、成核剤に、ブタンジオールジグリシジルエーテル、エチレンオキシド、及びトリオキサンのターポリマーを含めることができる。成核剤は、少なくとも約0.01重量%、例えば少なくとも約0.05重量%、例えば少なくとも約0.1重量%で、約2重量%未満、例えば約1.5重量%未満、例えば約1重量%未満の量で組成物中に存在させることができ、ここで重量はそれぞれのポリマー組成物の全重量を基準とするものである。
[0065]一態様においては、立体障害フェノールのような酸化防止剤を存在させることができる。商業的に入手できる例は、ペンタエリトリチルテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、トリエチレングリコールビス[3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート]、3,3’−ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオノヒドラジン]、及びヘキサメチレングリコールビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]である。酸化防止剤は、少なくとも約0.01重量%、例えば少なくとも約0.05重量%、例えば少なくとも約0.075重量%で、約1重量%未満、例えば約0.75重量%未満、例えば約0.5重量%未満の量でポリマー組成物中に存在させることができ、ここで重量はそれぞれのポリマー組成物の全重量を基準とするものである。
[0066]一態様においては、紫外光安定剤に加えて立体障害アミンのような光安定剤を存在させることができる。用いることができるヒンダードアミン光安定剤としては、N−メチル化されているオリゴマーヒンダードアミン化合物が挙げられる。例えば、ヒンダードアミン光安定剤には、高分子量ヒンダードアミン安定剤を含めることができる。光安定剤は、存在させる場合には、少なくとも約0.01重量%、例えば少なくとも約0.05重量%、例えば少なくとも約0.075重量%で、約1重量%未満、例えば約0.75重量%未満、例えば約0.5重量%未満の量でポリマー組成物中に存在させることができ、ここで重量はそれぞれのポリマー組成物の全重量を基準とするものである。
[0067]一態様においては、滑剤(上述の摩擦調整剤は含まない)を存在させることができる。滑剤にはポリマーワックス組成物を含めることができる。更に一態様においては、ポリエチレングリコールポリマー(加工助剤)を組成物中に存在させることができる。ポリエチレングリコールは、例えば、約1000〜約5000、例えば約3000〜約4000の分子量を有していてよい。例えば一態様においては、PEG−75を存在させることができる。他の態様においては、エチレンビス(ステアラミド)のような脂肪酸アミドを存在させることができる。滑剤は、一般に、少なくとも約0.01重量%、例えば少なくとも約0.05重量%、例えば少なくとも約0.075重量%で、約1重量%未満、例えば約0.75重量%未満、例えば約0.5重量%未満の量でポリマー組成物中に存在させることができ、ここで重量はそれぞれのポリマー組成物の全重量を基準とするものである。
[0068]一態様においては、フェノキシ樹脂のような相溶化剤を存在させることができる。一般に、フェノキシ樹脂は、少なくとも約0.01重量%、例えば少なくとも約0.05重量%、例えば少なくとも約0.075重量%で、約1重量%未満、例えば約0.75重量%未満、例えば約0.5重量%未満の量で組成物中に存在させることができ、ここで重量はそれぞれのポリマー組成物の全重量を基準とするものである。
[0069]一態様においては、着色剤を存在させることができる。用いることができる着色剤としては、二酸化チタン、ウルトラマリンブルー、コバルトブルーのような任意の所望の無機顔料、並びにフタロシアニン類、アントラキノン類などのような他の有機顔料及び染料が挙げられる。他の着色剤としては、カーボンブラック又は種々の他のポリマー可溶性染料が挙げられる。着色剤は、少なくとも約0.01重量%、例えば少なくとも約0.05重量%、例えば少なくとも約0.1重量%で、約5重量%未満、例えば約2.5重量%未満、例えば約1重量%未満の量で組成物中に存在させることができ、ここで重量はそれぞれのポリマー組成物の全重量を基準とするものである。
[0070]一態様においては、カップリング剤を存在させることができる。用いるカップリング剤としては、三官能性又は二官能性試薬のような多官能性カップリング剤が挙げられる。好適なカップリング剤は、ジイソシアネートのようなポリイソシアネートである。カップリング剤は、ポリオキシメチレンポリマーと、強化繊維及び/又は強化繊維上に被覆されているサイジング材料との間の結合を与えることができる。一般に、カップリング剤は、少なくとも約0.1重量%、例えば少なくとも約0.2重量%、例えば少なくとも約0.3重量%で、約5重量%未満、例えば約3重量%未満、例えば約1.5重量%未満の量で存在させる。或いは、組成物は、例えば約0.2重量%未満、例えば約0.1重量%未満、例えば約0.05重量%未満、例えば約0.01重量%未満、例えば約0重量%のようにカップリング剤を実質的に含んでいなくてもよい。
[0071]一態様においては、強化繊維を存在させることができる。本発明にしたがって用いることができる強化繊維としては、鉱物繊維、ガラス繊維、アラミド繊維のようなポリマー繊維、鋼繊維のような金属繊維、炭素繊維、又は天然繊維が挙げられる。これらの繊維は未変性であってよく、又は変性することができ、例えばポリマーへの接着性を向上させるためにサイジング剤を与えるか又は化学的に処理することができる。繊維径は、用いる特定の繊維、及び繊維が短繊維形態又は連続形態のいずれであるかによって変化する可能性がある。繊維は、例えば約5μm〜約100μm、例えば約5μm〜約50μm、例えば約5μm〜約15μmの直径を有していてよい。存在させる場合には、それぞれの組成物に、少なくとも1重量%、例えば少なくとも5重量%、例えば少なくとも7重量%、例えば少なくとも10重量%、例えば少なくとも15重量%で、一般に約50重量%未満、例えば約45重量%未満、例えば約40重量%未満、例えば約30重量%未満、例えば約20重量%未満の量の強化繊維を含めることができ、ここで重量はそれぞれのポリオキシメチレンポリマー組成物の全重量を基準とするものである。或いは、ポリオキシメチレンポリマー組成物はまた、組成物が約0.1重量%未満、例えば約0.05重量%未満、例えば約0.01重量%未満、例えば約0重量%の量の繊維を含むように、強化繊維を実質的に含まないものであってもよい。
ポリマー物品
[0072]本発明の組成物は、当該技術において公知の任意の技術を用いて配合してポリマー物品に成形することができる。例えば、それぞれの組成物を激しく混合して実質的に均一なブレンドを形成することができる。このブレンドを、昇温温度、例えばポリマー組成物中において用いるポリマーの融点よりも高いが、分解温度よりも低い温度において溶融混練することができる。或いは、通常の一軸又は二軸押出機内でそれぞれの組成物を溶融して混合することができる。好ましくは、溶融混合は、100〜280℃、例えば120〜260℃、例えば140〜240℃、又は180〜220℃の範囲の温度で行う。しかしながら、かかる加工は、それぞれの組成物に関して所望の温度で行って、ポリマーの分解を最小にしなければならない。
[0073]押出の後、組成物をペレットに成形することができる。ペレットは、射出成形、熱成形、ブロー成形、回転成形などのような当該技術において公知の技術によってポリマー物品に成形することができる。本発明によれば、本ポリマー物品は優れた摩擦挙動及び機械特性を示す。したがって、本ポリマー物品は、低い摩耗及び優れた滑り特性が所望の幾つかの用途のために用いることができる。
[0074]ポリマー物品には、他の表面と接触していて、高い摩擦要件が求められる可能性がある任意の可動物品又は成形品が含まれる。例えば、ポリマー物品としては、自動車産業のための物品、特にハウジング、回転ラッチのようなラッチ、窓昇降(windows winding)システム、ワイパーシステム、プーリー、サンルーフシステム、シート調節器具、レバー、ブッシュ、ギア、ギアボックス、クロー、ピボットハウジング、ワイパーアーム、ブラケット又はシートレールベアリング、ジッパー、スイッチ、カム、ローラー又は転がりガイド、摺動部材又は摺動プレートのような滑り板、チェーン部材及びリンクのようなコンベヤーベルト部品、キャスター、ファスナー、レバー、コンベヤーシステムの摩耗片及びガードレール、医療用吸入器及び注射器のような医療器具が挙げられる。ほぼ無限の種々のポリマー物品を本発明のポリマー組成物から形成することができる。
[0075]一態様においては、本発明の組成物を用いて第1の摺動部材及び第2の摺動部材を製造する。第1及び第2の摺動部材は、両方とも本発明による組成物から製造することができる。特に、第1の摺動部材及び第2の摺動部材は、ポリオキシメチレンポリマーを超高分子量シリコーンと組み合わせて含む組成物から製造することができる。成分の相対量は、それぞれの組成物において同一であってよく、又は異なっていてよい。更に、第1の摺動部材中に含まれるポリオキシメチレンポリマーは、第2の摺動部材中に含まれるポリオキシメチレンポリマーと同一であっても又は異なっていてもよい。同様に、第1の摺動部材中に含まれる超高分子量シリコーンは、第2の摺動部材中に含まれる超高分子量シリコーンと同一であっても又は異なっていてもよい。
[0076]第1の摺動部材及び第2の摺動部材は、摺動部材が互いに対して動くように、装置内に含ませて、互いと機能的に連結して配置することができる。例えば一態様においては、第1の摺動部材を固定することができ、一方で第2の摺動部材を第1の摺動部材と交差して動かす。或いは、両方の摺動部材を互いと接触させながら動かすことができる。
[0077]第1の摺動部材及び第2の摺動部材は、一態様においては、広い温度範囲にわたる作動環境を有するか、及び/又は比較的高い温度及び/又は比較的低い温度の作動環境を有する装置内に収容することができ、或いはさもなければその部品とすることができる。本発明にしたがって製造される摺動部材は、例えば広い温度範囲にわたって比較的低い動摩擦係数を示すことができ、したがって装置の運転中に騒音を少ししか発生させないか又は全く発生させないようにすることができる。一態様においては、本装置は約−20℃〜約100℃、例えば約0℃〜約60℃の作動環境を有することができる。装置の作動環境には、20℃より高く、例えば30℃より高く、例えば40℃より高く、例えば50℃より高く、例えば60℃より高い温度を含めることができる。本明細書において用いる装置の作動環境の温度は、装置によって発生するか又は影響を受ける内部温度に基づくものであってよく、或いはその中で装置を運転する装置の外部環境の温度を指していてもよい。
[0078]1つの特定の態様においては、本装置は図1に示すコーヒーメーカー10を含む。コーヒーメーカーは、液体を非常に迅速に加熱して加熱された飲料を生成させるように設計される。したがって、コーヒーメーカーの運転温度、特に内部運転環境は、室温から高い温度へ比較的迅速に変化する可能性がある。図1に示すコーヒーメーカー10のようなコーヒーメーカーはまた、多くの可動部品を有する。本発明によれば、コーヒーメーカーの種々の内部及び外部部品、特に互いに対して摺動する2つの共働部品を、本発明のポリマー組成物から製造することができる。
[0079]コーヒーを製造する装置は、通常は水加熱ユニット、コーヒー供給ユニット、及び淹出アセンブリを含む。加熱した飲料を生成させるために、コーヒーをコーヒー供給ユニットから、そして加熱された水を水加熱ユニットから淹出アセンブリに供給する。通常の淹出アセンブリは、淹出ヘッド、上部閉止部材、下部閉止部材、及び少なくとも1つのリニアガイド部材を含む。
[0080]図2を参照すると、コーヒーメーカー10に、第1の摺動部材12及び第2の摺動部材14を含めることができる。第1の摺動部材12及び第2の摺動部材14は、一態様においては淹出アセンブリの部品又はコーヒー供給ユニットの部品であってよい。例えば、摺動部材12及び14は、コーヒーを受容して、コーヒー飲料を製造するように設計された領域、例えばカプセル中に装填するためのものであってよい。加熱された水に近接近しているために、摺動部材12及び14は、30℃より非常に高く、例えば40℃より高く、例えば50℃より高く、例えば更には60℃より高い作動環境に曝される可能性がある。本発明にしたがって製造される摺動部材は、高い温度においても比較的低い動摩擦係数(騒音の発生が減少又は排除される)を示しながら摺動させることができる。運転中の静寂さを維持することにより、コーヒーメーカーを使用する消費者は、このコーヒーメーカーは、高い静寂さを維持しながらコーヒーを製造する能力を有するコーヒーメーカーであることに加えて高い品質のものであるという印象を有するであろう。
[0081]コーヒーメーカーに加えて、本発明の摺動部材は、多くの異なるタイプの装置及び製品において用いることができる。例えば、他の態様における装置には自動車サブアセンブリを含めることができる。自動車サブアセンブリは、自動車の内装に関するサブアセンブリであってよく、或いは自動車の外装に関するサブアセンブリであってよい。本装置にはまた、コーヒーメーカーに加えて他の家庭用機器を含めることもできる。更に他の態様においては、本装置にはコンベヤーシステムを含めることができ、ここでは第1の摺動部材と第2の摺動部材はシステムの作動中に機能的連結状態に保持する。
[0082]一態様においては、本発明の摺動部材を用いて医療製品を製造することができる。例えば、図3を参照すると、吸入器20が示されている。吸入器20は、マウスピース24に取り付けられているハウジング22を含む。吸入する組成物を含むキャニスターを収容するためのプランジャー26が、ハウジング22と機能的に連結している。この組成物はスプレー又は粉末を含んでいてよい。吸入器20には、第2の摺動部材と機能的に連結している第1の摺動部材を含めることができる。例えば幾つかの態様においては、ハウジング22に第1の摺動部材を含めることができ、一方でプランジャー26に第2の摺動部材を含めることができる。或いは、第1の摺動部材によってハウジング22を構成することができ、第2の摺動部材によってマウスピース24を構成することができる。更に他の態様においては、ハウジングに対して摺動する内部摺動部材をハウジング22内に収容すことができる。
[0083]使用中においては、吸入器20は定量の喘息薬のような医薬を患者に投与する。喘息薬は、噴射剤中に懸濁又は溶解することができ、或いは粉末中に含めることができる。患者が吸入器を作動させて医薬を吸入する際には、バルブを開放して医薬をマウスピースから排出する。
[0084]本発明の他の態様においては、第1の摺動部材及び第2の摺動部材を図4に示す医療用注射器30内に含める。医療用注射器30は、プランジャー34と機能的に連結しているハウジング32を含む。ハウジング32又は第1の摺動部材は、プランジャー34又は第2の摺動部材に対して摺動させることができる。医療用注射器30はバネ搭載型であってよい。医療用注射器30は、医薬を患者に、通常は大腿部又は臀部に注射するためのものである。医療用注射器は無針型であってよく、或いは針を含んでいてよい。針を含む場合には、針の先端は、注射の前には通常はハウジング内に保護される。他方において、無針注射器には、針を用いないで皮膚を通して医薬を推進する加圧ガスのシリンダーを含めることができる。
特性
[0085]本発明によるポリオキシメチレンポリマー組成物及びそれから製造されるポリマー物品を用いることによって、改良された摩擦特性を有する組成物及び物品が提供される。本発明によれば、摩擦特性は一般に摩擦係数によって測られる。
[0086]一般に、静止摩擦は、互いに対して動いていない(即ち両方の物体が静止している)2以上の表面の間の摩擦である。一般に、動摩擦は、2つの物体を互いに対して動かす(即ち、少なくとも1つの物体を動かすか、又は繰り返し前後に動かす)際に発生する。更に、スティックスリップは、静止摩擦と動摩擦の間で連続的に交代することによって引き起こされる現象として一般的に知られている。
[0087]本発明によれば、本組成物及びポリマー物品は、VDA−230−206にしたがって求めて約0.01より大きく、例えば約0.02より大きく、例えば約0.03より大きく、例えば約0.04より大きく、例えば約0.05より大きく、例えば約0.06より大きく、そして一般に約0.2未満、例えば約0.18未満、例えば約0.15未満、例えば約0.12未満、例えば約0.1未満、例えば約0.9未満、例えば約0.8未満、例えば約0.7未満、例えば約0.6未満の、他の表面に対する静止摩擦係数を示すことができる。
[0088]本発明によれば、本組成物及びポリマー物品は、VDA−230−206にしたがって求めて約0.01より大きく、例えば約0.02より大きく、そして一般に約0.1未満、例えば約0.08未満、例えば約0.06未満、例えば約0.05未満、例えば約0.04未満の、他の表面に対する動摩擦係数を示すことができる。
[0089]一態様によれば、上記の静止摩擦係数及び動摩擦係数の値、並びに動摩擦係数に対する滑り速度の効果が、本組成物又はポリマー物品と種々の相手材との間で示される。例えば、本組成物又はポリマー物品とポリエチレンテレフタレート表面のようなポリエステル表面との間で上記の値を示すことができる。他の態様においては、本組成物又はポリマー物品と、ポリアセタール表面、鋼材表面のような金属表面、又はポリプロピレン表面若しくは超高分子量ポリエチレン表面のようなポリエチレン表面のようなポリオレフィン表面との間で上記の値を示すことができる。上記に記載したように、一態様においては、相手材も本発明のポリマー組成物から製造することができる。
[0090]本発明のポリオキシメチレンポリマー組成物及びそれから製造されるポリマー物品は改良された摩擦特性を与える一方で、本組成物及び物品は改良された機械特性も示すことができる。例えば、本組成物又はポリマー物品のISO試験No.527にしたがって求められる弾性率は、約2000MPaより高く、例えば約2200MPaより高く、例えば約2400MPaより高く、例えば約2500MPaより高く、例えば約2600MPaより高く、そして一般に約10000MPa未満、例えば約7500MPa未満、例えば約5000MPa未満、例えば約4000MPa未満、例えば約3500MPa未満、例えば約3000MPa未満にすることができる。
[0091]一態様においては、本ポリマー物品又は成形ポリマー物品は、物品の少なくとも1つの表面に対して表面特性及び/又は表面粗さを与えることができる形状特徴を有することができる。例えば、この特徴は、物品の表面上の山部、谷部、突起などであってよい。これらの特徴は、ナノスケール又はミクロスケールのレベルで存在させることができる。理論によっては限定されないが、表面粗さは特定のポリマー物品の成形中に生成させることができる。表面粗さはまた、組成物中に存在する特定の添加剤によって生成させることもできる。
[0092]相手材と接触している際には、物品の表面粗さは、より低い程度の表面粗さを示す物品の動摩擦係数と比べて減少した動摩擦係数に寄与する可能性がある。例えば、表面粗さを示す物品の動摩擦係数は、表面粗さを実質的に有しない物品の動摩擦係数よりも低い可能性がある。
[0093]表面粗さの深さ(R)は、DIN−4768にしたがって表面形状測定装置又は粗さテスターを用いて測定することができる。表面粗さの深さの平均は、5つの個々のラインの粗さの個々の深さからの平均を表す。例えば、5つの個々の長さにわたって平均した表面上の最も高い点と最も低い点の間で測定を行う。
[0094]一態様ににおいては、本発明にしたがって製造される物品は、約0.1μmより大きく、例えば約0.25μmより大きく、例えば約0.50μmより大きく、例えば約1μmより大きく、例えば約2.5μmより大きく、例えば約5μmより大きく、そして約30μm未満、例えば約20μm未満、例えば約15μm未満、例えば約10μm未満、例えば約5μm未満、例えば約2.5μm未満、例えば約1μm未満の平均表面領域粗さを有することができる。
[0095]本発明は、以下の実施例を参照してより良好に理解することができる。
実施例1
[0096]本発明の実施例を、限定ではなく例示の目的のために下記に与える。本発明の利益及び有利性の幾つかを示すために以下の実験を行った。
[0097]ポリオキシメチレンポリマー単独、及びそれを少なくとも1種類の摩擦調整剤と共に含む種々のポリマー組成物を調製した。特に、摩擦調整剤には、超高分子量シリコーン、シリコーンオイル、及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粒子を含めた。
[0098]ZSK-25MC(Werner & Pfleiderer,ドイツ)二軸押出機(ゾーン温度=190℃、溶融温度=約210℃)を用いて、それぞれの組成物の成分を混合して配合した。混練部材を伴うスクリューの構造は、成分の有効で十分な混合が起こるように選択した。組成物を押出してペレット化した。ペレットを120℃において8時間乾燥した後に射出成形した。
[0099]組成物/成形体を種々の摩擦及び物理特性に関して試験した。
[00100]本実施例においては、種々の組成物に関して摩擦特性を求めた。
[00101]スティックスリップ試験を行って、動摩擦係数を求めた。スティックスリップ試験はVDA−230−206にしたがって行った。ボール・オン・プレート構成を用い、30Nの荷重、8mm/秒の滑り速度、及び1000サイクルの試験時間を用いた。温度が動摩擦係数に対して有する効果を求めるために、温度を−20℃から60℃で変化させた。
[00102]以下のポリマー組成物を配合して試験した。
Figure 0006905515
[00103]試料No.1、2、及び4に関しては、用いたPOMコポリマーは、ISO試験1133にしたがって190℃及び2.16kgの荷重で試験して約8.5cm/10分のメルトボリュームフローレートを有するHF-C9021であった。試料No.3は、12cm/10分のメルトボリュームフローレートを有するHF-C13031ポリオキシメチレンコポリマーを用いて配合した。
[00104]上記の組成物を配合して、摺動部材の対を含む試験片にした。次に、摺動部材の対を、−20℃の温度、23℃の温度、及び60℃の温度においてスティックスリップ試験にかけた。動摩擦係数の測定においては、組成物を試料No.1及びそれ自体に対して試験した。
[00105]動摩擦係数を求めることに加えて、騒音評価試験を行った。騒音評価試験は、試験VDA−230−206にしたがって行った。
[00106]以下の結果が得られた。
Figure 0006905515
[00107]上記に示すように、ポリオキシメチレンポリマーを超高分子量シリコーンと組み合わせた試料No.3は、それ自体に対して試験した際に、−20℃〜60℃の温度範囲全体にわたって騒音のリスクを示さなかった。この結果は、特に他の試料と比べると予期せず且つ驚くべきことである。
[00108]本発明に対するこれら及び他の修正及び変更は、添付の特許請求の範囲におい
てより詳しく示す本発明の精神及び範囲から逸脱することなく当業者によって実施するこ
とができる。更に、種々の態様の複数の形態は、全体的又は部分的の両方で置き換えるこ
とができることを理解すべきである。更に、当業者であれば、上記の記載は例のみの目的
であり、添付の特許請求の範囲において記載されている発明を更に限定することは意図し
ないことを認識するであろう。
本発明の具体的態様は以下のとおりである。
[態様1]
低摩擦アセンブリであって:
第2の摺動部材と機能的に連結している第1の摺動部材を含み;前記第1の摺動部材及び前記第2の摺動部材は互いと接触状態に保持され且つ互いに対して動くように構成されており;それぞれの摺動部材は成形ポリマー物品を含み;前記第1の摺動部材は、超高分子量シリコーンと混合されたポリオキシメチレンポリマーを含む第1のポリマー組成物から製造され;前記第2の摺動部材は、超高分子量シリコーンと混合されたポリオキシメチレンポリマーを含む第2のポリマー組成物から製造され;前記超高分子量シリコーンは、前記ポリマー組成物を互いに対して試験した際に、前記組成物が60℃の温度及び8mm/秒の滑り速度で試験して約0.06未満の動摩擦係数を示すように前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物中に存在している、前記低摩擦アセンブリ。
[態様2]
前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物が、−20℃〜60℃の温度範囲内で互いに対して試験した際に3以下の騒音評価値を有する、態様1に記載の低摩擦アセンブリ。
[態様3]
前記第1のポリマー組成物が前記第2のポリマー組成物と同じである、態様1又は2に記載の低摩擦アセンブリ。
[態様4]
前記第1のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーン、及び前記第2のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーンが、ジアルキルポリシロキサン、アルキルアリールシロキサン、ジアリールシロキサン、及び/又はポリシルセスキオキサンを含む、態様1に記載の低摩擦アセンブリ。
[態様5]
少なくとも前記第1の摺動部材が、60℃において30Nの力及び8mm/秒の速度で相手材に対して試験した際に1,000サイクル後に0.5mm未満の摩耗痕幅を示し、前記相手材は前記摺動部材中に含まれる前記ポリオキシメチレンポリマーを含む、態様1に記載の低摩擦アセンブリ。
[態様6]
前記第1のポリマー組成物と前記第2のポリマー組成物が異なる量の超高分子量シリコーンを含む、態様1〜5のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
[態様7]
前記第1のポリマー組成物と前記第2のポリマー組成物が同じ量の超高分子量シリコーンを含む、態様1又は2のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
[態様8]
前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物が、約0.5重量%〜約10重量%の量、例えば約0.5重量%〜約8重量%の量、例えば約1重量%〜約5重量%の量の超高分子量シリコーンを含む、態様1〜7のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
[態様9]
前記第1のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーン、及び前記第2のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーンが、約100,000mm ・秒 −1 より高い動粘度を有する、態様1〜8のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
[態様10]
前記第1の摺動部材及び前記第2の摺動部材がシリコーンオイルを含まない、態様1〜9のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
[態様11]
前記第1の組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーンが超高分子量ポリジメチルシロキサンを含む、態様1〜10のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
[態様12]
前記第1の組成物中に含まれる前記ポリオキシメチレンポリマー及び前記第2の組成物中に含まれる前記ポリオキシメチレンポリマーが、両方とも、190℃及び2.16kgの荷重で測定して約0.5g/10分〜約50g/10分、例えば約1g/10分〜約35g/10分のメルトインデックスを有するポリオキシメチレンコポリマーを含む、態様1〜11のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
[態様13]
前記低摩擦アセンブリが医療用吸入器又は注射器を含む、態様1〜12のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
[態様14]
装置であって:
第2の摺動部材と機能的に連結している第1の摺動部材を含み;前記第1の摺動部材及び前記第2の摺動部材は互いと接触状態に保持され且つ互いに対して動くように構成されており;それぞれの摺動部材は成形ポリマー物品を含み;前記第1の摺動部材は、第1の低摩擦添加剤と混合されたポリオキシメチレンポリマーを含む第1のポリマー組成物から製造され;前記第2の摺動部材は、第2の低摩擦添加剤と混合されたポリオキシメチレンポリマーを含む第2のポリマー組成物から製造され;そして
前記装置は、25℃より高い周期温度を有する作動環境を有し;前記摺動部材は前記作動環境内に配置され;前記ポリマー組成物を互いに対して試験した際に、前記組成物は60℃の温度及び8mm/秒の滑り速度で試験して約0.06未満の動摩擦係数を示す、前記装置。
[態様15]
前記作動環境が前記装置内の内部環境である、態様14に記載の装置。
[態様16]
前記作動環境が、その中に前記装置が配置される外部環境を含む、態様14に記載の装置。
[態様17]
前記装置の前記作動環境が、25℃未満、例えば0℃未満の周期温度も含む、態様14に記載の装置。
[態様18]
前記装置が医療用吸入器又は注射器を含む、態様14に記載の装置。
[態様19]
前記装置がコーヒーメーカーを含む、態様14に記載の装置。
[態様20]
少なくとも前記第1の摺動部材が60℃において30Nの力及び8mm/秒の速度で相手材に対して試験した際に1,000サイクル後に0.5mm未満の摩耗痕幅を示し、前記相手材は前記摺動部材中に含まれる前記ポリオキシメチレンポリマーを含む、態様14に記載の装置。
[態様21]
前記第1の低摩擦添加剤組成物及び前記第2の低摩擦添加剤が、約0.5重量%〜約10重量%の量、例えば約0.5重量%〜約8重量%の量、例えば約1重量%〜約5重量%の量の超高分子量シリコーンを含む、態様14に記載の装置。
[態様22]
前記第1の摺動部材及び前記第2の摺動部材がシリコーンオイルを含まない、態様14〜21のいずれかに記載の装置。
[態様23]
前記第1の組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーンが超高分子量ポリジメチルシロキサンを含む、態様21に記載の装置。
[態様24]
前記第1のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーン及び前記第2のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーンが、約100,000mm ・秒 −1 より高い動粘度を有する、態様21に記載の装置。
[態様25]
前記第1の摺動部材及び前記第2の摺動部材が、60℃の温度及び8mm/秒の滑り速度で互いに対して試験した際に約0.05未満、例えば約0.04未満、例えば約0.03未満の動摩擦係数を有する、態様14〜24のいずれかに記載の装置。

Claims (17)

  1. 低摩擦アセンブリであって:
    第2の摺動部材(14)と機能的に連結している第1の摺動部材(12)を含み;
    前記第1の摺動部材(12)及び前記第2の摺動部材(14)は互いと接触状態に保持され且つ互いに対して動くように構成されており;
    それぞれの摺動部材(12、14)は成形ポリマー物品を含み;
    前記第1の摺動部材(12)は、超高分子量シリコーンと混合されたポリオキシメチレンポリマーを含む第1のポリマー組成物から製造され;
    前記第2の摺動部材(14)は、超高分子量シリコーンと混合されたポリオキシメチレンポリマーを含む第2のポリマー組成物から製造され;前記第1のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーン、及び前記第2のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーンが、100,000mm ・秒 −1 より高い動粘度を有し;
    前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物が、75,000g/モル未満の分子量を有するシリコーンオイルを含まず;そして
    前記超高分子量シリコーンは、前記ポリマー組成物を互いに対して試験した際に、前記組成物が60℃の温度及び8mm/秒の滑り速度で試験して0.06未満の動摩擦係数を示すように前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物中に存在しており前記第1の摺動部材(12)及び前記第2の摺動部材(14)は、30℃より高い、及び/又は0℃未満の周期温度を有する作動環境を有する装置の内部に収容される、又は前記装置の部品である、前記低摩擦アセンブリ。
  2. 前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物が、−20℃〜60℃の温度範囲内で互いに対して試験した際に3以下の騒音評価値を有する、請求項1に記載の低摩擦アセンブリ。
  3. 前記第1のポリマー組成物が前記第2のポリマー組成物と同じである、請求項1又は2に記載の低摩擦アセンブリ。
  4. 前記第1のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーン、及び前記第2のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーンが、ジアルキルポリシロキサン、アルキルアリールシロキサン、ジアリールシロキサン、及び/又はポリシルセスキオキサンを含む、請求項1に記載の低摩擦アセンブリ。
  5. 少なくとも前記第1の摺動部材(12)が、60℃において30Nの力及び8mm/秒の速度で相手材に対して試験した際に1,000サイクル後に0.5mm未満の摩耗痕幅を示し、前記相手材は前記摺動部材中に含まれる前記ポリオキシメチレンポリマーを含む、請求項1に記載の低摩擦アセンブリ。
  6. 前記第1のポリマー組成物と前記第2のポリマー組成物が異なる量の超高分子量シリコーンを含む、請求項1〜5のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
  7. 前記第1のポリマー組成物と前記第2のポリマー組成物が同じ量の超高分子量シリコーンを含む、請求項1又は2のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
  8. 前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物が、0.5重量%〜10重量%の量、例えば0.5重量%〜8重量%の量、例えば1重量%〜5重量%の量の超高分子量シリコーンを含む、請求項1〜7のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
  9. 前記作動環境が40℃より高い周期温度を有する、請求項1〜8のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
  10. 前記第1のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーンが超高分子量ポリジメチルシロキサンを含む、請求項1〜のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
  11. 前記第1のポリマー組成物中に含まれる前記ポリオキシメチレンポリマー及び前記第2のポリマー組成物中に含まれる前記ポリオキシメチレンポリマーが、両方とも、190℃及び2.16kgの荷重で測定して0.5g/10分〜50g/10分、例えば1g/10分〜35g/10分のメルトインデックスを有するポリオキシメチレンコポリマーを含む、請求項1〜10のいずれかに記載の低摩擦アセンブリ。
  12. 装置であって:
    第2の摺動部材と機能的に連結している第1の摺動部材を含み;前記第1の摺動部材及び前記第2の摺動部材は互いと接触状態に保持され且つ互いに対して動くように構成されており;それぞれの摺動部材は成形ポリマー物品を含み;前記第1の摺動部材は、第1の低摩擦添加剤と混合されたポリオキシメチレンポリマーを含む第1のポリマー組成物から製造され;前記第2の摺動部材は、第2の低摩擦添加剤と混合されたポリオキシメチレンポリマーを含む第2のポリマー組成物から製造され;前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物が、75,000g/モル未満の分子量を有するシリコーンオイルを含まず;そして
    前記装置は、30℃より高い周期温度を有する作動環境を有し;前記摺動部材は前記作動環境内に配置され;前記ポリマー組成物を互いに対して試験した際に、前記ポリマー組成物は60℃の温度及び8mm/秒の滑り速度で試験して0.06未満の動摩擦係数を示
    前記装置が、医療用吸入器、注射器、又はコーヒーメーカーである、
    前記装置。
  13. 少なくとも前記第1の摺動部材が60℃において30Nの力及び8mm/秒の速度で相手材に対して試験した際に1,000サイクル後に0.5mm未満の摩耗痕幅を示し、前記相手材は前記摺動部材中に含まれる前記ポリオキシメチレンポリマーを含む、請求項12に記載の装置。
  14. 前記第1の低摩擦添加剤及び前記第2の低摩擦添加剤が、0.5重量%〜10重量%の量、例えば0.5重量%〜8重量%の量、例えば1重量%〜5重量%の量の超高分子量シリコーンを含前記第1のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーン、及び前記第2のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーンが、100,000mm ・秒 −1 より高い動粘度を有する、請求項12に記載の装置。
  15. 前記第1のポリマー組成物中に含まれる前記超高分子量シリコーンが超高分子量ポリジメチルシロキサンを含む、請求項14に記載の装置。
  16. 前記第1の摺動部材及び前記第2の摺動部材が、60℃の温度及び8mm/秒の滑り速度で互いに対して試験した際に0.05未満、例えば0.04未満、例えば0.03未満の動摩擦係数を有する、請求項1215のいずれかに記載の装置。
  17. 前記作動環境が40℃より高い周期温度を有する、請求項12〜16のいずれかに記載の装置。
JP2018516699A 2015-09-30 2016-09-30 低摩擦できしり音のないアセンブリ Active JP6905515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562235064P 2015-09-30 2015-09-30
US62/235,064 2015-09-30
PCT/IB2016/055884 WO2017056064A1 (en) 2015-09-30 2016-09-30 Low friction squeak free assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532848A JP2018532848A (ja) 2018-11-08
JP6905515B2 true JP6905515B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=57209645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516699A Active JP6905515B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-30 低摩擦できしり音のないアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10196577B2 (ja)
EP (1) EP3341439A1 (ja)
JP (1) JP6905515B2 (ja)
KR (1) KR20180067519A (ja)
CN (2) CN108368325A (ja)
WO (1) WO2017056064A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11644064B2 (en) * 2017-02-24 2023-05-09 Vibracoustic Se Bearing bush
CN110769729A (zh) * 2017-05-05 2020-02-07 提克纳有限责任公司 耐化学性的聚甲醛聚合物组合物
KR20210008013A (ko) * 2018-05-03 2021-01-20 셀라니즈 세일즈 저머니 게엠베하 의료 기술 응용 분야에서 사용하기 위한 매스-착색된 중합체 조성물

Family Cites Families (225)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574786A (en) 1967-12-25 1971-04-13 Asahi Chemical Ind Polyacetal compositions stabilized with a polymer from a dicarboxylic acid dihydrazide,diamine and urea
US3629310A (en) 1969-08-28 1971-12-21 Union Carbide Corp Organo-siloxane-oxyalkylene block copolymers
GB1331829A (en) 1970-12-22 1973-09-26 Celanese Corp Oxymethylene polymer-glass fibre compositions
BE795352A (fr) 1972-02-14 1973-05-29 Rexnord Inc Chaine a face superieure plane, a faible coefficient de frottement, pour la manutention d'objet
US4111887A (en) 1976-12-17 1978-09-05 Celanese Corporation Reinforced polyoxymethylene molding composition capable of forming composite articles exhibiting improved physical properties
US4161470A (en) 1977-10-20 1979-07-17 Celanese Corporation Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid and para-hydroxy benzoic acid capable of readily undergoing melt processing
JPS5472300A (en) 1977-11-21 1979-06-09 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of polymethylsilsesquioxane
JPS55145529A (en) 1979-05-01 1980-11-13 Otsuka Chem Co Ltd Formalin adsorbent
DE2947490A1 (de) 1979-11-24 1981-06-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Polyoxymethylenfibride und verfahren zu ihrer herstellung
JPS56105905A (en) 1980-01-29 1981-08-22 Otsuka Kagaku Yakuhin Formalin adsorbent
US4394468A (en) 1982-02-03 1983-07-19 Celanese Corporation Fiber reinforced polyoxymethylene molding compositions
US4455273A (en) 1982-09-30 1984-06-19 Allied Corporation Producing modified high performance polyolefin fiber
JPS6013813A (ja) 1983-07-05 1985-01-24 Toshiba Silicone Co Ltd ポリメチルシルセスキオキサンの製造方法
US4480071A (en) 1983-09-19 1984-10-30 Celanese Corporation Isocyanate-coupled reinforced oxymethylene polymers
DE3441546A1 (de) 1984-11-14 1986-05-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische polyoxymethylenformmassen mit hoher abriebfestigkeit
US4652594A (en) 1985-10-16 1987-03-24 Celanese Corporation Glass fiber-reinforced oxymethylene polymer molding compositions having mechanical properties enhanced by amino-formaldehyde resin coupling agents
US4703075A (en) 1985-12-11 1987-10-27 Ntn-Rulon Industries Co., Ltd. Resinous compositions having lubricity
JP2506768B2 (ja) 1987-05-29 1996-06-12 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタ―ル樹脂組成物
JPS63277263A (ja) 1987-05-08 1988-11-15 Polyplastics Co 熱可塑性樹脂組成物
EP0290230A3 (en) * 1987-05-08 1990-02-28 Polyplastics Co. Ltd. Thermoplastic resin composition
US5264516A (en) 1987-07-02 1993-11-23 Polyplastics, Co., Ltd. Silicon containing polyacetal copolymer and manufacturing method thereof
DE3724869A1 (de) 1987-07-28 1989-02-09 Basf Ag Mit wollastonit verstaerkte polyoxymethylen-formmassen, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
MY103793A (en) 1987-11-05 1993-09-30 Mitsui Petrochemical Ind Olefin resin composition for injection molding
JPH01126359A (ja) 1987-11-11 1989-05-18 Mitsuboshi Belting Ltd ポリアセタール樹脂組成物
JPH01146958A (ja) 1987-12-04 1989-06-08 Polyplastics Co 熱可塑性樹脂組成物
US4828755A (en) 1988-02-04 1989-05-09 Hoechst Celanese Corporation Conductive polyacetal composition exhibiting improved flexibility and toughness
JPH0832813B2 (ja) 1988-02-10 1996-03-29 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
US5063263A (en) 1989-06-15 1991-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyacetal compositions containing a non-meltable polymer stabilizer improved with a minor amount of at least one meltable co-stabilizer and at least one primary antioxidant
JP2818451B2 (ja) 1989-10-20 1998-10-30 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及び磁気テープ走行用ガイド部材
DE69032154T2 (de) 1989-12-22 1998-07-02 Nippon Oils & Fats Co Ltd Mittel zur Verbesserung des Schiebewiderstandes
JPH0692390B2 (ja) 1990-03-29 1994-11-16 四国化成工業株式会社 4(5)―(2▲’▼,4▲’▼―ジアミノ―s―トリアジニル―6▲’▼)―イミダゾール化合物及びその合成方法、並びにエポキシ樹脂の硬化方法
JPH06340794A (ja) 1990-06-22 1994-12-13 E I Du Pont De Nemours & Co ポリアセタール配合物
JPH0488023A (ja) 1990-07-30 1992-03-19 Toray Ind Inc 球状シリコーン微粒子の製造法
US5415791A (en) 1990-08-02 1995-05-16 Oiles Corporation Lubricating composition and a sliding member comprising the composition
JP3080979B2 (ja) 1990-10-04 2000-08-28 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂製の接着製品
US5237008A (en) 1990-10-22 1993-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyoxymethylene compositions containing linear low density polyethylene
JPH04158616A (ja) 1990-10-23 1992-06-01 Mitsubishi Denki Shomei Kk ブロックフイルタ
JPH04234450A (ja) 1990-12-27 1992-08-24 Du Pont Japan Ltd ポリアセタール樹脂組成物および摺動部材
JPH04253121A (ja) 1991-01-29 1992-09-08 Mazda Motor Corp スイッチ装置
JP3024802B2 (ja) 1991-02-04 2000-03-27 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂着色組成物
TW245733B (ja) 1991-11-21 1995-04-21 Du Pont
JP3789489B2 (ja) 1992-04-04 2006-06-21 三菱瓦斯化学株式会社 耐衝撃性ポリアセタール組成物の製造方法
US5298537A (en) 1992-04-09 1994-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyoxymethylene compositions containing at least one encapsulated nucleant
DE4311634A1 (de) 1992-04-09 1993-10-14 Rabe Thore Verfahren zur Herstellung eines hülsenförmigen Gleitlagers und nach diesem Verfahren hergestelltes Gleitlager
JPH05295230A (ja) 1992-04-16 1993-11-09 Polyplastics Co 摺動部材用ポリアセタール樹脂成形品
DE69322082T2 (de) 1992-04-20 1999-06-17 Exxon Chemical Patents Inc Copolymere des ethylens mit verzweigten olefinen
JP3249580B2 (ja) 1992-05-25 2002-01-21 タイガースポリマー株式会社 超高分子量ポリエチレン樹脂組成物
JPH0633334A (ja) 1992-07-14 1994-02-08 Toray Ind Inc スクリーン紗用モノフィラメントの延伸方法
JPH0699470A (ja) 1992-09-22 1994-04-12 Hitachi Cable Ltd 超高分子量ポリエチレンの成形方法及び薄肉絶縁電線の製造方法
DE4232416A1 (de) 1992-09-28 1994-03-31 Basf Ag Schlagzähe Polyoxymethylenformmassen
JPH06179671A (ja) 1992-12-14 1994-06-28 Shikoku Chem Corp 新規イミダゾリン化合物及び該化合物を用いるエポキシ樹脂の硬化方法
DE4306593A1 (de) 1993-03-03 1994-09-08 Hoechst Ag Stabilisierte Formmasse aus Polyethylen, ein Verfahren zur Herstellung und Verwendung
US5559180A (en) 1993-03-22 1996-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyacetal compositions for use in wear applications
JP2952135B2 (ja) 1993-06-19 1999-09-20 四国化成工業株式会社 イミダゾリン環を有するジアミノ−s−トリアジン化合物及び該化合物を有効成分とするエポキシ樹脂硬化剤
US5309705A (en) 1993-07-06 1994-05-10 Tsubakimoto Chain Co. Flat top conveyor chain
JPH0733766A (ja) 1993-07-23 1995-02-03 Shikoku Chem Corp イミダゾール環を有するジアミノ−s−トリアジン化合物及び該化合物を用いる銅の防錆方法
DE4325377C1 (de) 1993-07-26 1995-08-17 Gvu Ges Fuer Verfahrenstechnik Verfahren zur Herstellung eines als Pulverbeschichtungsmaterial und/oder Schmelzkleber einsetzbaren Kunststoffes
JP3284675B2 (ja) 1993-07-29 2002-05-20 松下電器産業株式会社 電子部品の実装方法
DE4332786A1 (de) 1993-09-27 1995-03-30 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von ultrahochmolekularem Polyethylen mit hoher Schüttdichte
JP3267417B2 (ja) 1993-11-18 2002-03-18 三菱瓦斯化学株式会社 耐衝撃性ポリアセタ−ル組成物およびその製造方法
JP2832143B2 (ja) 1993-12-28 1998-12-02 信越化学工業株式会社 シリコーン微粒子およびその製造方法
DE4413501A1 (de) 1994-04-19 1995-10-26 Inst Verbundwerkstoffe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Faserbündelimprägnierung
JPH0867798A (ja) 1994-08-29 1996-03-12 Mitsubishi Eng Plast Kk ポリアセタ−ル樹脂組成物、摺動部材およびテープガイド
US5616680A (en) 1994-10-04 1997-04-01 Hoechst Celanese Corporation Process for producing liquid crystal polymer
EP0789055B1 (en) 1994-10-24 2003-05-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyoxymethylene resin composition
US5482987A (en) 1995-02-28 1996-01-09 Hoechst Celanese Corporation Self-lubricating thermoplastic polymer composition
US5641824A (en) 1995-02-28 1997-06-24 Hoechst Celanese Corporation Thermoplastic polymer composition with improved wear properties
US5824742A (en) 1995-03-13 1998-10-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyacetal resin composition and molded article thereof
EP0823456B1 (en) 1995-04-24 2003-09-03 Polyplastics Co. Ltd. Polyacetal resin composition
BR9508009A (pt) 1995-04-27 1997-08-05 Polyplastics Co Composições de resina termoplástica e processo de produção das mesmas
CN1196073A (zh) 1995-09-07 1998-10-14 旭化成工业株式会社 聚甲醛树脂组合物
DE19536558A1 (de) 1995-10-02 1997-04-03 Hoechst Ag Hydrophil modifiziertes pulverförmiges hoch- und/oder ultrahochmolekulares Polyethylen
DE19606948A1 (de) 1996-02-23 1997-08-28 Hoechst Ag Kunststoff-Formmassen mit geringerem Verschleiß
JP2644466B2 (ja) 1996-03-11 1997-08-25 エヌティエヌ株式会社 潤滑性樹脂成形体の製造方法
WO1997040099A1 (fr) 1996-04-23 1997-10-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Composition de resine polyoxymethylene
JP3285501B2 (ja) 1996-10-25 2002-05-27 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
DE19645939A1 (de) 1996-11-07 1998-05-14 Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh Verfahren zur Herstellung von ultrahochmolekularem Polyethylen und Methode zur Aktivierung des Katalysatorträgers
US6013723A (en) 1996-12-03 2000-01-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Injection molded article used with a photosensitive material
JP3215442B2 (ja) 1996-12-25 2001-10-09 旭化成株式会社 高剛性オキシメチレン重合体樹脂成形品
US5977299A (en) 1997-04-07 1999-11-02 Dade Behring Marburg Gmbh Activated peptides and conjugates
US5886066A (en) 1997-07-17 1999-03-23 Hoechst Celanese Corporation Thermoplastic polymer composition exhibiting improved wear
EP0896030B1 (de) 1997-08-08 2002-02-06 Basf Aktiengesellschaft Polyoxymethylen-Formmassen mit verbesserter Thermostabilität und Verfärbungsstabilität
DE19742884A1 (de) 1997-09-29 1999-04-01 Ticona Polymerwerke Gmbh Thermoplastische Formmasse
JP3607806B2 (ja) 1997-12-25 2005-01-05 ポリプラスチックス株式会社 繊維強化導電性ポリアセタール樹脂組成物
JP3612416B2 (ja) 1997-12-25 2005-01-19 ポリプラスチックス株式会社 繊維強化ポリアセタール樹脂組成物
DE19810659A1 (de) 1998-03-12 1999-09-16 Basf Ag Nukleierte Polyoxymethylenformmassen
US6080486A (en) 1998-04-06 2000-06-27 Seagate Technology, Inc. Fluoropolyether topcoat lubricants
JP2000154181A (ja) 1998-06-10 2000-06-06 Shikoku Chem Corp 新規2−置換グアナミン化合物及び2−置換グアナミン化合物を有効成分とする難燃性樹脂組成物
GB9814212D0 (en) 1998-07-01 1998-09-02 Dow Corning Gmbh Polymer composition
DE19836787A1 (de) 1998-08-13 2000-02-17 Dieffenbacher Gmbh Maschf Verfahren und Plastifizierextruder zur Herstellung von faserverstärkten Kunststoffmassen
DE19983463T1 (de) 1998-09-24 2001-08-30 Asahi Chemical Ind Polyoxymethylencopolymeres und eine dieses enthaltende Zusammensetzung
JP3622888B2 (ja) 1998-10-01 2005-02-23 西川ゴム工業株式会社 耐摩耗性自動車用ガラスランチャンネル
EP1137702B1 (en) 1998-12-09 2005-02-23 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Synthetic resin composition
US6247582B1 (en) 1998-12-21 2001-06-19 Rexnord Corporation Fiber filled chain link for a modular conveyer chain
US6586501B1 (en) 1999-01-20 2003-07-01 Cabot Corporation Aggregates having attached polymer groups and polymer foams
US6161685A (en) 1999-03-26 2000-12-19 Rexnord Corporation Thermoplastic chain link for a modular conveyor chain
JP2000336241A (ja) 1999-05-27 2000-12-05 Showa Denko Kk 高剛性ポリアセタール複合材料
DE19925491A1 (de) 1999-06-04 2000-12-14 Ticona Gmbh Polyoxymethylenformteile mit verbesserter Widerstandsfähigkeit gegen Dieselkraftstoff und agressiven Ottokraftstoff
DE10082068C5 (de) 1999-07-01 2009-02-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Niedermolekulares Oxymethylen-Polymeres und Zusammensetzung mit einem Gehalt an diesem Polymeren und Verfahren zur Herstellung
US6485794B1 (en) 1999-07-09 2002-11-26 Ecolab Inc. Beverage container and beverage conveyor lubricated with a coating that is thermally or radiation cured
WO2001005888A1 (fr) 1999-07-16 2001-01-25 Polyplastics Co., Ltd. Composition de resine polyacetal et procede de production correspondant
DE19943178A1 (de) 1999-09-09 2001-03-15 Ticona Gmbh Polyoxymethylen mit verbesserter Stabilität gegen Säuren und seine Verwendung
JP3081610B1 (ja) 1999-09-20 2000-08-28 大塚化学株式会社 自己潤滑性ポリアセタール樹脂組成物
US6602953B1 (en) 1999-10-29 2003-08-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyoxymethylene resin composition
JP2001164085A (ja) 1999-12-06 2001-06-19 Polyplastics Co 分岐ポリアセタール樹脂組成物
DE10061767B4 (de) 1999-12-17 2009-10-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyacetalharzzusammensetzung
US7056965B2 (en) 1999-12-27 2006-06-06 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyoxymethylene resin composition
US6114492A (en) 2000-01-14 2000-09-05 Ticona Llc Process for producing liquid crystal polymer
DE10009282A1 (de) 2000-02-28 2001-08-30 Ticona Gmbh Gleitmodifiziertes elektrisch leitfähiges Polyoxymethylen
KR100351386B1 (ko) 2000-04-24 2002-09-05 삼성종합화학주식회사 초고분자량 폴리에틸렌 제조용 촉매 및 이를 이용한초고분자량 폴리에틸렌 제조방법
JP4454784B2 (ja) 2000-04-25 2010-04-21 東レ・ダウコーニング株式会社 熱可塑性樹脂組成物および成形品
DE10029533A1 (de) 2000-06-15 2001-12-20 Ticona Gmbh Gleitmittelhaltige Polyoxymethylenformmasse, ihre Verwendung und daraus hergestellter Formkörper
US6486270B1 (en) 2000-08-25 2002-11-26 Equistar Chemicals, Lp High molecular weight, medium density polyethylene
JP4741120B2 (ja) 2000-08-30 2011-08-03 パナソニック株式会社 ノンリニア放送システム
DE10047488B4 (de) 2000-09-26 2006-12-07 Ticona Gmbh Eingefärbte Polyoxymethylen-Formmassen und daraus hergestellte Formteile
EP1217040B1 (en) 2000-12-21 2005-03-02 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition and its molded articles
JP2003026851A (ja) 2001-07-13 2003-01-29 Mitsui Chemicals Inc 含浸体、該含浸体を含むポリオレフィン組成物およびその製造方法、並びに該組成物から得られる成形体
FR2827511B1 (fr) 2001-07-19 2003-10-17 Oreal Composition autobronzante contenant un ester n-acyle d'acide amine et un agent autobronzant
KR100840219B1 (ko) 2001-08-03 2008-06-23 도레이 가부시끼가이샤 수지 조성물 및 그것으로 이루어진 성형품, 필름 및 섬유
US6514611B1 (en) 2001-08-21 2003-02-04 Ticona Llc Anisotropic melt-forming polymers having a high degree of stretchability
US20030039834A1 (en) * 2001-08-22 2003-02-27 Gunn Robert T. Low friction fibers, methods for their preparation and articles made therefrom
GB0125618D0 (en) 2001-10-24 2001-12-19 Victrex Mfg Ltd Polyaryletherketone polymer blends
KR100441686B1 (ko) 2001-11-21 2004-07-27 에스케이케미칼주식회사 폴리옥시메틸렌 복합수지 조성물 및 이로부터 성형된 제품
CN1305959C (zh) 2001-12-25 2007-03-21 旭化成化学株式会社 由聚甲醛树脂制成的斜块
JP4515010B2 (ja) 2002-02-04 2010-07-28 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及び金属インサート成形品
ATE396232T1 (de) 2002-03-05 2008-06-15 Ticona Gmbh Polyoxymethylen-formmasse und daraus hergestellte formkörper
JP3850762B2 (ja) 2002-07-10 2006-11-29 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール系樹脂組成物及びその製造方法
DE10242186B4 (de) 2002-09-10 2013-05-29 Ticona Gmbh Formkörper umfassend Polyacetale, Verfahren zur Herstellung dieser Formkörper sowie deren Verwendung
JP2004110244A (ja) 2002-09-17 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステムおよびプリント
JP2004110245A (ja) 2002-09-17 2004-04-08 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置
US20040135118A1 (en) 2002-12-18 2004-07-15 Waggoner Marion G. Process for producing a liquid crystalline polymer
US20040158005A1 (en) 2002-12-18 2004-08-12 Bloom Joy Sawyer Low coefficient of friction thermoplastic containing filler
WO2004058884A1 (ja) 2002-12-26 2004-07-15 Polyplastics Co., Ltd. ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法
US6846869B2 (en) 2003-02-07 2005-01-25 Ticona Llc Method for making articles by cold compaction molding and the molded articles prepared thereby
US20050167071A1 (en) 2003-05-29 2005-08-04 Kendall Dennis A.Sr. Mold release agent and method of application for die casting
JP5005159B2 (ja) 2003-06-04 2012-08-22 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
US7309727B2 (en) 2003-09-29 2007-12-18 General Electric Company Conductive thermoplastic compositions, methods of manufacture and articles derived from such compositions
JP5283822B2 (ja) 2003-10-01 2013-09-04 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
CN100587001C (zh) 2003-11-10 2010-02-03 宝理塑料株式会社 聚缩醛树脂组合物
EP1684814B1 (en) 2003-11-13 2014-10-22 Dow Corning Corporation Method for adhering silicone gels to plastics
EP1704184A1 (de) 2003-12-18 2006-09-27 Ticona GmbH Polyoxymethylen formmassen und deren verwendung
JP2005289610A (ja) 2004-04-02 2005-10-20 Asahi Kasei Engineering Kk ガイドレール
JP2005289611A (ja) 2004-04-02 2005-10-20 Asahi Kasei Engineering Kk 乗客コンベア用手摺構造
US20060025507A1 (en) 2004-07-26 2006-02-02 Moore David T Low wear resin composition having improved surface appearance
US7480004B2 (en) 2004-09-29 2009-01-20 Lite-On Technology Corporation Two-step auto focus lens system
WO2006042566A1 (de) 2004-10-19 2006-04-27 Maurer Söhne Gmbh & Co. Kg Lager und verwendung von uhmwpe in lagern im bauwesen
DE102004057190B4 (de) 2004-11-26 2008-04-03 Frenzelit-Werke Gmbh & Co Kg Tribologische Schicht, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102005004280A1 (de) 2005-01-28 2006-08-03 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbundes
DE102005016130A1 (de) 2005-04-08 2006-10-12 Ticona Gmbh Polyoxymethylen-Zusammensetzungen, deren Herstellung und Verwendung
US7543512B2 (en) 2005-04-13 2009-06-09 General Electric Company Bore inspection probe
US7645821B2 (en) 2005-07-28 2010-01-12 Ticona Gmbh Low-emission, tribologically modified polyoxymethylene molding compositions and moldings produced therefrom
US8008390B2 (en) 2005-09-16 2011-08-30 Ticona Gmbh Polyoxymethylene molding compositions, their use, and moldings produced therefrom
US20070202332A1 (en) 2005-09-16 2007-08-30 Ticona Gmbh Polyoxymethylene molding compositions, their use, and moldings produced therefrom
US20070082998A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing injection molded product
JP5046366B2 (ja) 2005-10-20 2012-10-10 信越化学工業株式会社 接着剤組成物及び該接着剤からなる接着層を備えたシート
US20070100056A1 (en) 2005-10-31 2007-05-03 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing thermoplastic resin composition
US7605208B2 (en) 2005-10-31 2009-10-20 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing thermoplastic resin composition
EP2006071B1 (en) 2006-03-27 2012-02-22 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing shaped article by t-die molding
US7396492B2 (en) 2006-03-30 2008-07-08 Kenneth Leon Price Electrically conductive resin compounds based on polyoxymethylene and highly structured carbon black
JP5032212B2 (ja) 2006-06-15 2012-09-26 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物とその製造方法、及び該樹脂組成物を成形してなる摺動部材
JP5085061B2 (ja) 2006-06-30 2012-11-28 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JP5606066B2 (ja) 2006-07-31 2014-10-15 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 低摩擦システム及びデバイス
JP5468187B2 (ja) 2006-09-26 2014-04-09 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JP5281240B2 (ja) 2006-12-25 2013-09-04 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品
JP2008156561A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Ist Corp 摺動性樹脂材料、摺動性樹脂ペレット、摺動性樹脂成形体及びチューブ状摺動性樹脂成形体
JP2008214490A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアセタール樹脂組成物
US20080234413A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Kenichi Shinohara Polyacetal resin composition
JP2008281362A (ja) 2007-05-08 2008-11-20 Sony Corp ナビゲーション装置及びルート案内方法
JP4873176B2 (ja) 2007-08-29 2012-02-08 シブヤ精機株式会社 化粧枠取り付け装置
CN101130621B (zh) 2007-09-14 2011-01-12 深圳市科聚新材料有限公司 一种增强增韧聚甲醛组合物及其制备方法
JP5346944B2 (ja) 2007-10-19 2013-11-20 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 向上したトライボロジー特性のポリアセタール組成物
US8541515B1 (en) 2007-11-21 2013-09-24 Trillium Specialties, LLC Polymer compositions with improved surface properties
US8530617B2 (en) 2008-01-30 2013-09-10 Dow Corning Toray Company, Ltd. Silicon-containing particle, process for producing the same, organic-polymer composition, ceramic, and process for producing the same
CN101240092A (zh) 2008-03-14 2008-08-13 株洲时代新材料科技股份有限公司 超高分子量聚乙烯低摩耐磨复合材料及其制备和用途
JP4980986B2 (ja) 2008-05-28 2012-07-18 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品
US8324296B2 (en) 2008-06-16 2012-12-04 Adeka Corporation Non-halogen flame-retardant synthetic resin composition
CN101333316A (zh) 2008-07-22 2008-12-31 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种桥梁支座滑移耐磨板专用材料及其制备方法
CA2732755C (en) 2008-08-01 2016-10-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Silicone-thermoplastic polymer reactive blends and copolymer products
JP2010037445A (ja) 2008-08-06 2010-02-18 Polyplastics Co ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品
CN101343396B (zh) 2008-08-18 2011-03-02 巨石集团有限公司 一种玻璃纤维增强聚甲醛树脂复合材料
CN102131865A (zh) 2008-09-29 2011-07-20 宝理塑料株式会社 聚缩醛树脂组合物
JP2010106257A (ja) 2008-09-30 2010-05-13 Ntn Corp 導電性ポリエチレン樹脂組成物、導電性ポリエチレン樹脂成形体、滑り軸受、および摺動シート
JP2010110159A (ja) 2008-10-31 2010-05-13 Ntn Corp 超音波モータのスライダおよび超音波モータ
DE102008055840B4 (de) 2008-11-04 2013-04-18 Ticona Gmbh Polyoxymethylen-Zusammensetzung, Verfahren zur Herstellung eines Granulats und Verwendung
JP5612262B2 (ja) 2008-12-24 2014-10-22 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JP5475300B2 (ja) 2009-03-04 2014-04-16 作新工業株式会社 摺動性樹脂成形物
KR100915000B1 (ko) 2009-03-20 2009-09-02 주식회사 신화산업안전 도로표지판용 플라스틱 복합 쉬트 및 그 제조방법
CN101575429B (zh) 2009-06-11 2011-06-29 南京工业大学 一种普通聚乙烯耐磨复合材料及其制备方法
CN101696292B (zh) 2009-09-27 2011-04-13 吴南松 工程塑料轴承内芯专用材料
CN101759955A (zh) 2009-11-26 2010-06-30 苏州市科创聚合物有限公司 高耐磨性自润滑聚甲醛及其制作工艺
KR101307378B1 (ko) 2009-12-31 2013-09-11 제일모직주식회사 전자파 차폐 특성이 우수한 열가소성 수지 조성물
US20110288226A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Veerag Mehta Compounded masterbatch for carrying flame retardant materials and processer for preparing
US20130065993A1 (en) 2010-05-20 2013-03-14 Dow Corning Corporation Polymer Compositions Containing Alkoxysilanes
JP5449029B2 (ja) 2010-05-26 2014-03-19 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及びそれからなる樹脂成形品
WO2012004681A2 (en) 2010-07-06 2012-01-12 Ticona Gmbh Shaped high molecular weight polyethylene articles, their production and use
WO2012004683A2 (en) 2010-07-06 2012-01-12 Ticona Gmbh Ultra-high molecular weight polyethylene, its production and use
CN102959144A (zh) 2010-07-06 2013-03-06 提克纳有限公司 高分子量聚乙烯纤维和膜、它们的生产和用途
EP2591018A2 (en) 2010-07-06 2013-05-15 Ticona GmbH Process for producing high molecular weight polyethylene
CN102558755A (zh) 2010-10-14 2012-07-11 提克纳有限公司 玻璃纤维增强的聚甲醛
CN103228692B (zh) 2010-10-14 2017-05-31 塞拉尼斯销售德国有限公司 偶联玻璃纤维增强的聚甲醛
US20120129976A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 E.I.Du Pont De Nemours And Company Polyoxymethylene Polymer Compositions Having Improved Creep
JP5575929B2 (ja) * 2011-01-21 2014-08-20 三井化学株式会社 成形体
EP2505609B1 (en) 2011-04-01 2015-01-21 Ticona GmbH High impact resistant polyoxymethylene for extrusion blow molding
DE102011077008A1 (de) 2011-06-06 2012-12-06 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff und hieraus hergestelltes Gleitlagerelement
DE102011110793A1 (de) 2011-08-22 2013-02-28 Franke Kaffeemaschinen Ag Kaffeemaschine und Brühgruppe für eine Kaffeemaschine
EP2581408B1 (en) 2011-10-14 2015-07-29 Ticona GmbH Tribologically modified glass-fiber reinforced polyoxymethylene
US20130180588A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Ticona Llc High to ultrahigh molecular weight polyethylene backsheets for photovoltaic devices and methods relating thereto
JP5751214B2 (ja) 2012-03-13 2015-07-22 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーン樹脂組成物、その硬化物及び光半導体デバイス
EP2647666A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-09 Ticona GmbH Tribologically modified polyoxymethylene
EP2653497B1 (en) 2012-04-17 2015-01-28 Ticona GmbH Weather resistant polyoxymethylene compositions
US20140080951A1 (en) 2012-09-19 2014-03-20 Chandrashekar Raman Thermally conductive plastic compositions, extrusion apparatus and methods for making thermally conductive plastics
EP2897995B1 (en) 2012-09-19 2019-03-20 Momentive Performance Materials Inc. Masterbatch comprising boron nitride, composite powders thereof, and compositions and articles comprising such materials
CN102898825B (zh) 2012-10-26 2014-08-06 广州华工百川科技股份有限公司 一种uhmwpe/pa66注塑用耐磨合金及其制备方法和用途
JP2016504459A (ja) 2012-12-18 2016-02-12 ティコナ・エルエルシー 発光ダイオードアセンブリ用の成形反射体
WO2014097270A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Ticona Gmbh Fiber reinforced polyoxymethylene composition with improved thermal properties
JP2016516868A (ja) 2013-04-22 2016-06-09 メータ,ヴィーラグ 熱可塑性及び熱硬化性ポリマーの強靭化と可撓化
US10030208B2 (en) 2013-10-21 2018-07-24 Celanese Sales Germany Gmbh Intrinsic low friction polyoxymethylene
WO2015059599A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-30 Ticona Gmbh Two component polyoxymethylene based systems
US20150175928A1 (en) 2013-12-23 2015-06-25 Ticona Gmbh Silicone Wax Modified Low Wear Polyoxymethylene
US20150175787A1 (en) * 2013-12-23 2015-06-25 Ticona Gmbh Tribologically Modified Ultrahigh Molecular Weight Polyethylene
KR101519766B1 (ko) * 2013-12-31 2015-05-12 현대자동차주식회사 폴리옥시메틸렌 수지 조성물
CN103788462A (zh) 2014-02-28 2014-05-14 苏州瑞邦塑胶有限公司 一种耐磨塑胶颗粒
US9422428B2 (en) 2014-04-17 2016-08-23 Ticona Llc Elastomeric composition having oil resistance
EP3166129A4 (en) 2014-07-03 2018-06-13 Shimadzu Corporation Mass spectrometer
US20160177219A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Ticona Gmbh Polyoxymethylene polymer composition having low friction

Also Published As

Publication number Publication date
CN117304644A (zh) 2023-12-29
US10196577B2 (en) 2019-02-05
JP2018532848A (ja) 2018-11-08
US20170088787A1 (en) 2017-03-30
CN108368325A (zh) 2018-08-03
WO2017056064A1 (en) 2017-04-06
KR20180067519A (ko) 2018-06-20
EP3341439A1 (en) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6936278B2 (ja) 本質的に低摩擦のポリオキシメチレン
JP4906984B2 (ja) 熱可塑性成形組成物
JP6905515B2 (ja) 低摩擦できしり音のないアセンブリ
US11407957B2 (en) Wear resistant polymer composition having improved surface appearance
WO2016098026A1 (en) Polyoxymethylene polymer composition having low friction
JP7222917B2 (ja) 耐化学薬品性であるポリオキシメチレンポリマー組成物
US20230055930A1 (en) Low Noise Polymer Composition
CN110651006A (zh) 低排放聚甲醛组合物
JP2024028980A (ja) 食品取扱い用途におけるポリオキシメチレン組成物
WO2018163099A1 (en) Low emission, wear resistant polyoxymethylene composition
US20150175928A1 (en) Silicone Wax Modified Low Wear Polyoxymethylene
JP6888613B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
US20220049043A1 (en) Use of Biomass to Produce Polyoxymethylene Copolymers
JP2004002650A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物およびその成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6905515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150