JP3080979B2 - ポリアセタール樹脂製の接着製品 - Google Patents

ポリアセタール樹脂製の接着製品

Info

Publication number
JP3080979B2
JP3080979B2 JP26807290A JP26807290A JP3080979B2 JP 3080979 B2 JP3080979 B2 JP 3080979B2 JP 26807290 A JP26807290 A JP 26807290A JP 26807290 A JP26807290 A JP 26807290A JP 3080979 B2 JP3080979 B2 JP 3080979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
resin
polyacetal resin
compound
adhesive product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26807290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04145153A (ja
Inventor
聖 若塚
純 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP26807290A priority Critical patent/JP3080979B2/ja
Priority to PCT/JP1991/001341 priority patent/WO1992006137A1/ja
Priority to US08/076,710 priority patent/US5374485A/en
Priority to CA 2070402 priority patent/CA2070402A1/en
Priority to BR9105916A priority patent/BR9105916A/pt
Publication of JPH04145153A publication Critical patent/JPH04145153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080979B2 publication Critical patent/JP3080979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/56Polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'
    • C08K5/3725Sulfides, e.g. R-(S)x-R' containing nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は接着性の改善されたポリアセタール樹脂組成
物に関する。更に詳しくはポリアセタール樹脂とイソシ
アネート化合物、イソチオシアネート化合物及びそれら
の変性体の1種以上とを溶融混練処理してなる、硬化反
応性樹脂接着剤による接着性が著しく改善された成形品
を提供しうるポリアセタール樹脂組成物に関するもので
ある。
〔従来の技術とその課題〕
ポリアセタール樹脂は優れた機械的強度、耐熱性、耐
薬品性などを有する代表的なエンジニアリングプラスチ
ックであり、自動車用部品、家庭電気用部品、精密機械
用部品など広範囲にわたり使用されている。ポリアセタ
ール樹脂製成形品がこれら部品として用いられる場合、
圧入、かしめ等で固定されることが多いが、その他の組
み立て方法として接着剤を用いてポリアセタール樹脂製
成形品同士又はポリアセタール樹脂製成形品と金属、ガ
ラスその他の部品とを接合する場合がある。特に自動車
用部品等振動のかかる所で用いられ、且つ広い温度範囲
の環境条件下で使用される部品ではエポキシ樹脂系、シ
リコーン樹脂系等の硬化反応性接着剤が使用されてい
る。
しかしながら、ポリアセタール樹脂はその成形品表面
が不活性なために耐薬品性が優れる一方で、接着剤によ
っては十分な接着性が得られない場合が多く、通常は接
着剤による接着に先だってコロナ放電、紫外線、酸エッ
チングなどによる表面処理(表面粗化)、またはプライ
マーを樹脂表面に塗布するといった前処理が施される
が、いずれも処理工程の煩雑化あるいはコストが大巾に
上昇する等という問題点がある。
そのため、実用に供するだけの接着性を有するポリア
セタール樹脂用接着剤もしくは接着性に優れたポリアセ
タール樹脂組成物が望まれているが、斯かる要求を満足
するようなものは提供されていないのが現状である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、エポキシ樹脂系、シリコーン樹脂系接
着剤のような硬化反応性樹脂接着剤を用いてポリアセタ
ール樹脂を接着する際、何ら表面処理を必要とせず、大
きな接着強度が得られるポリアセタール樹脂組成物を得
るべく鋭意検討した結果、ポリアセタール樹脂にイソシ
アネート化合物又はイソチオシアネート化合物を添加配
合した樹脂組成物を用いることにより上記目的が達せら
れることを見い出し、本発明を完成するに至ったもので
ある。
即ち、本発明は、 (A)ポリアセタール樹脂に (B)イソシアネート化合物、イソチオシアネート化合
物及びそれらの二量体又は三量体から選ばれた1種以上
の化合物0.1〜15重量%(組成物中)を添加配合してな
るポリアセタール樹脂組成物よりなる成形品とポリアセ
タール樹脂又は他の素材からなる部材とを(D)硬化反
応性樹脂接着剤を用いて接着した接着製品に関するもの
である。
本発明に用いられるポリアセタール樹脂(A)はオキ
シメチレン基(−CH2O−)を主たる構成単位とする高分
子化合物で、ポリオキシメチレンホモポリマー、オキシ
メチレン基以外に他の構成単位を少量含有するコポリマ
ー(ブロックコポリマーを含む)、ターポリマーの何れ
にてもよく、又分子が線状のみならず分岐、架橋構造を
有するものであってもよい。
上記ポリアセタール樹脂(A)に配合されるイソシア
ネート化合物、イソチオシアネート化合物及びそれらの
変性体(B)は、ポリアセタール樹脂と溶融混練処理
後、さらには成形後においても未反応のイソシアネート
基又はイソチオシアネート基が成形品内部、特に成形品
表面に残存し、その結果、斯かる未反応のイソシアネー
ト基又はイソチオシアネート基がシリコーン樹脂系接着
剤のような硬化反応性の接着剤と反応することによって
共有結合を形成し十分な接着強度が発現されると推定さ
れる。
斯かる目的で用いられるイソシアネート化合物、イソ
チオシアネート化合物及びそれらの変性体(B)とは、
分子中にイソシアネート基又はイソチオシアネート基を
2個以上含有するものである。
具体的には、ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシア
ネート、ジフェニルプロパン−4,4′−ジイソシアネー
ト、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジ
イソシアネート等の芳香族のイソシアネート化合物、又
はこれらに対応するジフェニルメタン−4,4′−ジイソ
チオシアネート、2,4−トリレンジイソチオシアネート
等のイソチオシアネート化合物及びこれらの二量体又は
三量体、更には1,4−ブチレンジイソシアネート、1,6−
ヘキサメチレンジイソシアネート、シクロペンチル−1,
3−ジイソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシルメタン
ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等の脂
肪族又は脂環族のイソシアネート化合物、又はこれらに
対応する4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソチオシ
アネート、イソホロンジイソチオアネート等のイソチオ
シアネート化合物及びこれらの二量体又は三量体が挙げ
られる。
(B)成分としては、上記の何れを用いても本発明所
期の効果を得ることができるが、好ましくは比較的反応
性の低い脂肪族又は脂環族のイソシアネート化合物又は
イイソチオシアネート化合物、更に好ましくはイソシア
ネート化合物である。中でも、溶融処理時の変色、色む
ら、反応性、あるいは取り扱い上の安全性を考慮する
と、イソホロンジイソシアネートの二量体および三量体
等の変性体(又は誘導体)が特に好ましい。ここで、芳
香族系のイソシアネート化合物を添加したものでは、イ
ソシアネート基の反応性が大きく、ポリアセタール樹脂
との溶融混練や成形時の熱履歴によって反応が進み易
く、時には変色し、又、少量の添加ではイソシアネート
基が殆ど残存しないために、硬化反応性樹脂系の接着剤
では十分な接着強度が得られない場合がある。また、接
着強度を得るためにその添加量を増加させると、ポリア
セタール樹脂本来の優れた物性を損い、又、変色等が生
じやすくなる傾向がある。
これに対し、比較的反応性の低い脂肪族又は脂環族の
イソシアネート化合物は、ポリアセタール樹脂との溶融
混練処理後、又、成形後でも未反応のイソシアネート基
が残存し、ポリアセタール樹脂の物性低下を起こさない
ような少ない添加量でも十分な接着強度が発現され、
又、組成物処理時あるいは成形時における変色等の問題
もほとんど認められない。
斯かるイソシアネート化合物、イソチオシアネート化
合物及びそれらの変性体(B)の添加量としては0.1〜1
5重量%(組成物中)の範囲で可能であるが、ポリアセ
タール樹脂の物性低下、イソシアネート化合物等の反応
に由来する粘度上昇による成形性低下、接着性向上の効
果などから、2〜10重量%が好ましい。
次に本発明で用いられる無機充填剤(C)は必ずしも
必須とされる成分ではないが、機械的強度、耐熱性、寸
法安定性(耐変形、そり)、電気的性質等の性能に優れ
た成形品を得るために配合することが好ましく、これに
は目的に応じて繊維状、粉粒状、板状の充填剤が用いら
れる。
繊維状充填剤としては、ガラス繊維、カーボン繊維、
シリカ繊維、硼素繊維、チタン酸カリウム繊維などの無
機質繊維状物質が挙げられる。
尚、ポリアミド、アクリル樹脂などの高融点有機質繊
維状物質も無機繊維状充填剤と同様に使用することがで
きる。
一方、粉粒状充填剤としては、カーボンブラック、シ
リカ、ガラスビーズ、ガラス粉、タルク、クレー、ウォ
ラストナイトの如き珪酸塩、酸化鉄、酸化チタン、酸化
亜鉛、アルミナの如き金属の酸化物、炭酸カルシウム、
炭酸マグネシウムの如き金属の炭酸塩、硫酸カルシウム
の如き金属の硫酸塩、その他炭化珪素、窒化珪素、窒化
硼素、各種金属粉末等が挙げられる。
また、板状充填剤としては、マイカ、ガラスフレー
ク、各種の金属箔等が挙げられる。
特にガラス繊維、ガラスビーズ、ガラスフレーク等を
主体とする充填剤が好適である。
これらの無機充填剤は一種又は二種以上併用すること
が出来る。繊維状充填剤、特にガラス繊維と粒状及び/
又は板状充填剤の併用は、特に機械的強度と寸法精度、
電気的性質等を兼備する上で好ましい組み合わせであ
る。
本発明においてかかる無機充填剤(C)の配合量は組
成物全量中1〜50重量%であり、好ましくは5〜30重量
%である。無機充填剤の配合量が50重量%を越えると成
形加工が困難になるほか、成形品の機械的強度にも問題
が生じる。
本発明のポリアセタール樹脂組成物で効果のある接着
剤としては、被着体に塗布後硬化反応が進むことによっ
て接着力が発現する硬化反応性樹脂系の接着剤、例えば
エポキシ樹脂系、ポリウレタン系、シリコーン樹脂系、
ホルムアルデヒド樹脂系などの熱硬化性樹脂を接着成分
とするものであり、接着後室温においても成形品表面に
残存する未反応イソシアネート基又はイソチオシアネー
ト基と反応することによって、強い接着力を得られるも
のである。
ここで、接着剤塗布後、加熱することにより更に優れ
た接着強度を得ることができる。又、上記の硬化反応性
の接着剤は何れを用いても優れた接着強度を得ることが
できるが、特にシリコーン樹脂系、ポリウレタン系及び
エポキシ樹脂系の接着剤は接着強度、実用特性(例えば
使用環境温度巾が広い)等に優れるため、好ましい。
一方、接着される相手材としては、ポリアセタール及
びその他の樹脂、金属、ガラス等、硬化反応性樹脂接着
剤にて接着可能なものであれば何れのものでもよい。
本発明組成物には更にその目的に応じて所望の特性を
付与するため、従来公知の添加物、例えば滑剤、核剤、
離型剤、帯電防止剤その他の界面活性剤などを成形品内
に未反応イソシアネート化合物、イソチオシアネート化
合物が残存する条件内で加えてもかまわない。
本発明組成物は、一般に合成樹脂組成物の調製法とし
て公知の設備と方法により調製することができる。即
ち、必要な成分を混合し、1軸又は2軸の押出機を使用
して混練し、押出して成形用ペレットとした後成形する
ことができ、又、組成物の調製を成形機にて成形と同時
に行うことも可能である。また各成分の分散混合をよく
するため樹脂成分の一部又は全部を粉砕し、混合して溶
融押出したペレットを成形する方法等、何れも可能であ
る。
又、前記安定剤、添加物等の配合物は任意のいかなる
段階で加えてもよく、又最終成形品を得る直前で添加、
混合することも勿論可能である。
又、本発明に係る樹脂組成物は、押出成形、射出成
形、圧縮成形、真空成形、吹込成形、発泡成形のいずれ
によっても成形可能である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1〜8、比較例1〜3 第1表に示すように、ポリアセタールコポリマー(ポ
リプラスチックス(株)、商品名ジュラコン)とイソシ
アネート化合物又はイソチオシアネート化合物、場合に
よりガラス繊維を、2軸押出機を用いて樹脂温度210℃
で溶融混練処理し、ペレット状の組成物を調製した。次
いで、このペレットを用いて射出成形により引張試験片
(ASTMタイプI型試験片)を作成した。引張試験片を中
央部で切断して、第1表に示す接着剤を塗布して重ね合
わせ(接着面積1.95cm2)、23℃にて48時間後に接着引
張剪断強度を測定した。結果を第1表に示す。
〔発明の効果〕 以上の説明及び実施例により明らかなように、ポリア
セタール樹脂にイソシアネート化合物又はイソチオシア
ネート化合物を添加配合させてなる本発明の組成物より
なる成形品はその表面を特に前処理しなくても硬化反応
型の接着剤を用いた接着に優れる。又、押出、成形加工
性にも優れ、機械的性質の低下も認められなく、特にシ
リコーン樹脂系接着剤等が使われる部品又は製品等に好
適に使用し得るものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−177055(JP,A) 特開 昭60−40150(JP,A) 特開 昭47−13435(JP,A) 特開 平3−47859(JP,A) 特公 昭46−25259(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 5/12 C08L 59/00 - 59/04

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ポリアセタール樹脂に (B)イソシアネート化合物、イソチオシアネート化合
    物及びそれらの二量体又は三量体から選ばれた1種以上
    の化合物0.1〜15重量%(組成物中) を添加配合してなるポリアセタール樹脂組成物よりなる
    成形品とポリアセタール樹脂又は他の素材からなる部材
    とを(D)硬化反応性樹脂接着剤を用いて接着した接着
    製品。
  2. 【請求項2】(B)イソシアネート化合物、イソチオシ
    アネート化合物及びそれらの二量体又は三量体が、脂肪
    族又は脂環族ポリイソシアネート化合物である請求項1
    記載の接着製品。
  3. 【請求項3】(B)イソシアネート化合物、イソチオシ
    アネート化合物及びそれらの二量体又は三量体が、1,6
    −ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソ
    シアネートならびにこれらの二量体、三量体からなる群
    より選ばれた1種以上である請求項1又は2記載の接着
    製品。
  4. 【請求項4】ポリアセタール樹脂組成物が、更に(C)
    無機充填剤を含有するものである請求項1〜3の何れか
    1項記載の接着製品。
  5. 【請求項5】無機充填剤がガラス繊維、ガラスビーズ及
    びガラスフレークからなる群より選ばれた1種以上であ
    る請求項4記載の接着製品。
  6. 【請求項6】硬化反応性樹脂接着剤(D)がシリコーン
    樹脂系、ポリウレタン系及びエポキシ樹脂系からなる群
    より選ばれた樹脂を接着成分とする接着剤である請求項
    1〜5の何れか1項記載の接着製品。
JP26807290A 1990-10-04 1990-10-04 ポリアセタール樹脂製の接着製品 Expired - Fee Related JP3080979B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26807290A JP3080979B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 ポリアセタール樹脂製の接着製品
PCT/JP1991/001341 WO1992006137A1 (en) 1990-10-04 1991-10-03 Polyacetal resin composition
US08/076,710 US5374485A (en) 1990-10-04 1991-10-03 Composite polyacetal article
CA 2070402 CA2070402A1 (en) 1990-10-04 1991-10-03 Polyacetal resin composition
BR9105916A BR9105916A (pt) 1990-10-04 1991-10-03 Composicao de resina de poli-acetal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26807290A JP3080979B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 ポリアセタール樹脂製の接着製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04145153A JPH04145153A (ja) 1992-05-19
JP3080979B2 true JP3080979B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=17453495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26807290A Expired - Fee Related JP3080979B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 ポリアセタール樹脂製の接着製品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5374485A (ja)
JP (1) JP3080979B2 (ja)
BR (1) BR9105916A (ja)
CA (1) CA2070402A1 (ja)
WO (1) WO1992006137A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416613B1 (en) 1998-06-23 2002-07-09 Nextec Applications, Inc. Products of and method for improving adhesion between substrate and polymer layers
US6342280B1 (en) 1998-06-23 2002-01-29 Nextec Applications, Inc. Products of and methods for improving adhesion between substrate and polymer layers
US20050003178A1 (en) 2003-04-21 2005-01-06 Detert James W. Apparatus and methods for the attachment of materials to polyurethane foam, and articles made using them
JP5612262B2 (ja) * 2008-12-24 2014-10-22 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
WO2015059598A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Ticona Gmbh Intrinsic low friction polyoxymethylene
CN117304644A (zh) 2015-09-30 2023-12-29 塞拉尼斯销售德国有限公司 低摩擦无刺耳音的组合件
CN110392715A (zh) 2017-03-10 2019-10-29 塞拉尼斯销售德国有限公司 聚酯聚合物组合物
CN110527436B (zh) * 2019-08-27 2022-03-22 东莞市派乐玛新材料技术开发有限公司 一种量子点封装专用密封胶及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619268A (en) * 1969-02-24 1971-11-09 Basf Wyandotte Corp Laminated articles comprising a thermoplastic core and a high density rigid polyurethane foam coating
DE2633764C2 (de) * 1976-07-28 1978-09-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Kunststoff -Metall-Verbunden
CA1157990A (en) * 1979-03-08 1983-11-29 Hisaya Sakurai Thermoplastic resinous composition
US4469842A (en) * 1983-08-01 1984-09-04 Celanese Corporation Isocyanate-coupled reinforced oxymethylene polymers using improved catalyst system
DE3622609A1 (de) * 1986-07-05 1988-01-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von fluessig-kristallinen nco-polyurethanpraepolymeren und deren verwendung
DE3628559A1 (de) * 1986-08-22 1988-03-03 Basf Ag Formmassen aus polyoxymethylen-homo- und/oder -copolymerisaten und thermoplastischen polyurethan-elastomeren mit verbesserter temperaturbestaendigkeit, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US4751103A (en) * 1986-11-13 1988-06-14 Ashland Oil, Inc. Epoxy primers for polyurethane structural adhesives
DE3809524A1 (de) * 1988-03-22 1989-10-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von verbundkoerpern und die nach diesem verfahren erhaeltlichen verbundkoerper
DE3913328A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-25 Basf Ag Verbundelemente mit verbesserter bestaendigkeit gegen spannungsrisskorrosion, insbesondere fuer kuehlmoebelgehaeuse
US4940750A (en) * 1989-04-28 1990-07-10 Bayer Aktiengesellschaft Continuous process for the production of powdered polyisocyanate addition products and the powders produced therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
CA2070402A1 (en) 1992-04-05
US5374485A (en) 1994-12-20
BR9105916A (pt) 1992-11-10
JPH04145153A (ja) 1992-05-19
WO1992006137A1 (en) 1992-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612262B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP3789489B2 (ja) 耐衝撃性ポリアセタール組成物の製造方法
US4254010A (en) Glass fiber-reinforced resin composition
JP3080979B2 (ja) ポリアセタール樹脂製の接着製品
JP6105305B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法
JPH0386753A (ja) ポリエステル樹脂組成物並びにその製造法
EP0441623B1 (en) Process for the production of an automobile mirror stay.
JPH03231969A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びその製造法
CN111372967A (zh) 具有高储存稳定性的热固化环氧树脂组合物
JPS5818946B2 (ja) ウンモ−ネツカソセイジユシフクゴウタイノセイゾウホウ
JP2557715B2 (ja) 複合材料及びその製造方法
JP4977890B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物及びその製造方法
JPS60233121A (ja) 衝撃特性の改良された熱可塑性ポリエステル成形用組成物
JPS6291551A (ja) そりを改良されたポリオキシメチレン組成物
WO2017169438A1 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPS61250055A (ja) 射出成形用樹脂組成物
KR930008115B1 (ko) 난연성 열가소성 수지의 제조방법
JPS6363720A (ja) アミド系樹脂成形品用組成物
JPH0632967A (ja) 成形材料用マトリックス樹脂及びそれを含む成形材料
JPS6395260A (ja) ガラス繊維強化アミド系樹脂成形品用ガラス繊維
JPH0120968B2 (ja)
JPH07138367A (ja) 圧縮永久歪に優れた新規熱可塑性エラストマ
JP3152924B2 (ja) メラミン・フェノール樹脂組成物
JP3167384B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂およびそのシール材
JPH0892343A (ja) 一成分系加熱硬化型ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタン樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees