JP2000336241A - 高剛性ポリアセタール複合材料 - Google Patents

高剛性ポリアセタール複合材料

Info

Publication number
JP2000336241A
JP2000336241A JP14740199A JP14740199A JP2000336241A JP 2000336241 A JP2000336241 A JP 2000336241A JP 14740199 A JP14740199 A JP 14740199A JP 14740199 A JP14740199 A JP 14740199A JP 2000336241 A JP2000336241 A JP 2000336241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
polyacetal
silicate
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14740199A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Inoue
浩文 井上
Takashi Tamura
堅志 田村
Tsugio Ebata
亜夫 江端
Masayuki Noguchi
雅之 野口
Junichi Nakamura
純一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP14740199A priority Critical patent/JP2000336241A/ja
Publication of JP2000336241A publication Critical patent/JP2000336241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 摩擦摩耗特性、機械的強度、熱的特性に優れ
た高剛性ポリアセタール複合材料を提供する。 【解決手段】(a)ポリアセタール樹脂、(b)膨潤性
層状珪酸塩および有機アンモニウムイオン化合物からな
る珪酸塩複合体、および(c)イソシアネート化合物か
らなる高剛性ポリアセタール複合材料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高剛性ポリアセタ
ール樹脂複合材料に関する。更に詳しくは、高い機械的
強度、耐熱性を有し、かつ摺動特性、特に比摩耗量が改
良され、低そり性、寸法安定性が良好で、自動車部品、
電気・電子部品等の工業部品に好適な高剛性ポリアセタ
ール複合材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリアセタール樹脂は、優れた機械的性
質、摺動性、耐熱性、電気的特性、成形性を有するた
め、代表的なエンジニアリングプラスチックスとして電
気・電子部品材料、自動車部品、家電製品材料、機械部
品材料など幅広い分野で用いられている。その機械的強
度や耐熱性をさらに向上させるために、ガラス繊維やウ
イスカ等の繊維状無機質を補強剤として添加する方法が
用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、添加す
る補強剤が摺動時相手材を傷つけてしまうため、摩擦摩
耗特性が低下するという問題点がある。従って、良好な
摩擦摩耗特性を有し、かつ機械的強度、耐熱性、及び熱
的特性などに優れた高剛性ポリアセタール複合材料が望
まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の如
き従来の技術の問題点を解決すべく誠意研究を重ねた結
果、本発明を成すに至ったものである。即ち、本発明
は、(A)ポリアセタール樹脂、(B)膨潤性層状珪酸
塩及び有機アンモニウムイオン化合物からなる珪酸塩複
合体並びに(C)イソシアネート化合物を含む高剛性ポ
リアセタール複合材料を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明における(A)ポリアセタ
ール樹脂は、オキシメチレン基(−CH2O−)を主骨
格に有する結晶性の高分子化合物である。すなわち、公
知のポリオキシメチレンホモポリマー、またはオキシメ
チレン基以外に他の構成単位、例えばオキシエチレン基
(−CH2CH2O−)等を少量含有するコポリマー、タ
ーポリマー、ブロックコポリマーのいずれでもよく、ま
た分子が線状のみならず分岐、架橋構造を有するもので
あってもよく、かつその末端にも特に限定されない。ま
た、その重合度、分岐、架橋度に関しても特に制限はな
く、溶融成形加工性を有するものであればよい。
【0006】本発明における(B)珪酸塩複合体は、膨
潤性層状珪酸塩及び有機アンモニウムイオン化合物から
なる複合体が用いられる。本発明に用いる膨潤性層状珪
酸塩は、化学組成・結晶構造など変化に富んでおり、分
類・命名には確立されたものがない。ここで言う層状珪
酸塩の特徴は層状結晶であって鉱物学上はフィロシリケ
ートに属し、その中で特に二枚の四面体層と一枚の八面
体層からなる2:1型フィロシリケートと一枚の四面体
層と一枚の八面体層からなる1:1型フィロシリケート
が挙げられる。2:1型フィロシリケートの代表的な鉱
物としてはスメクタイト、バーミキュライト、マイカ、
クロライト類があり、1:1型フィロシリケートにはカ
オリン、サーペンティン等がある。スメクタイト群に
は、サポナイト、ヘクトライト、ソーコナイト、モンモ
リロナイト、バイデライト、ノントロナイト、ステブン
サイト等があり、バーミキュライト群には、トリオクタ
ヘドラルバーミキュライト、ジオクタヘドラルバーミキ
ュライト等があり、マイカ群には、フロゴパイト、バイ
オタイト、レピドライト、マスコバイト、パラゴナイ
ト、クロライト、マーガライト、テニオライト、テトラ
シリシックマイカ等の組成物が挙げられる。これらのフ
ィロシリケートは天然から産出されるもの、或いは、水
熱法、溶融法、固相法等による合成品であってもよい。
さらに、層間に担持されているカチオンは、ナトリウ
ム、カリウム、リチウム、マグネシウム、銅(I)、銅
(II)、アルミニウム等種々の化合物が適用できる。
【0007】有機アンモニウムイオン化合物としては、
一般式R1234+[式中のR1 2 3 4は同一
又は異なり、炭素数1〜40のアルキル基、水素原子、
もしくは(CH2CH2O)n5基(R5は炭素数1〜5の
アルキル基または水素原子、nは1以上)であり、かつ
1〜R4のうち一つ以上が(CH2CH2O)n5基]で
示される化合物が挙げられる。また、上記有機アンモニ
ウムイオン化合物を導入するには、該イオンを含む有機
アンモニウム塩化合物が用いられるが、そのような塩と
しては、例えばCl-、Br-、NO3 -、OH-、CH3
OO-等の陰イオンとの塩を挙げることができる。上記
有機アンモニウムイオン化合物におけるアルキル基は、
炭素数1〜40のものが用いられる。具体的には、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、
ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペ
ンタデシル、オクタデシル等が挙げられる。また、(C
2CH2O)n5基のR5は、炭素数1〜5のアルキル基
または水素原子である。また、nは1以上であるが、特
に1〜20が好適である。具体的には、ヒドロキシエチ
ル、ヒドロキシポリオキシエチレン、メトキシエチル、
メトキシポリオキシエチレン、エトキシエチル、エトキ
シポリオキシエチレン、アルコキシエチル、アルコキシ
ポリオキシエチレン等を挙げることが出来る。
【0008】有機アンモニウムイオン化合物の添加量と
しては、陽イオン交換容量(以下「CEC」という。)
に対して0.1〜10等量の範囲が好ましいが、特に
0.3〜5等量の範囲が好適である。有機アンモニウム
イオン化合物の添加量がCECに対して0.1等量未満
であると複合材料中の層状珪酸塩の分散性の低下を招
き、10等量より多いと膨潤性層状珪酸塩に比べ有機ア
ンモニウムイオン化合物の添加量が過剰になるため、均
一な複合体が出来ず、複合材料の機械的特性、成形性等
が低下する。なお、CECは、例えば、カラム浸透法
(日本粘土学会編「粘土ハンドブック」第二版、第57
6〜577項、技法堂出版)、メチレンブルー吸着法
(日本ベントナイト工業会標準試験法、JBAS−10
7−91)等の方法で測定される。
【0009】本発明における珪酸塩複合体は、膨潤性層
状珪酸塩に上記の有機アンモニウムイオン化合物をイン
ターカレーションさせることで、膨潤化と共にイオン交
換反応させることにより得られが、特にその製造方法に
ついては限定されない。具体的には、膨潤性層状珪酸塩
の粉末を水やアルコール等で十分溶媒和させた後、上記
有機アンモニウムイオン化合物を加え、撹拌し、膨潤性
層状珪酸塩の層間に存在する金属カチオンと置換させ
る。その後、生成した沈殿物を濾過、乾燥し珪酸塩複合
体を得る。そのとき未置換の有機アンモニウムイオン化
合物を洗浄し取り除いてもよい。
【0010】珪酸塩複合体の添加量は、ポリアセタール
樹脂100重量部に対して0.01〜100重量部が好
ましく、特に0.05〜50重量部が好適である。
【0011】本発明における成分(C)のイソシアネー
ト化合物としては、脂環式または脂肪族イソシアネー
ト、芳香族イソシアネート、またはそれらの変性体が挙
げられる。具体的には、1,6−ヘキサメチレンジイソ
シアネート、イソホロンジイソシアネート、1,6−水
添キシレンジイソシアネート等の脂環式または脂肪族イ
ソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、
2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレン
ジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、
1,5−ナフタレンジイソシアネート、4,4−メチレ
ンビス(フェニルイソシアネート)等の芳香族イソシア
ネート、及びこれらの二量体、三量体、さらにはイソシ
アネート(−NCO)が何らかの形で保護されている化
合物などが挙げられる。特に、溶融処理時の変色等の諸
物性、取り扱い上の安全性から、1,6−ヘキサメチレ
ンジイソシアネートならびに二量体、三量体等の変性体
または誘導体が特に好ましい。
【0012】イソシアネート化合物の添加量は、ポリア
セタール樹脂100重量部に対して、0.01〜20重
量部が好ましく、特に0.01〜10重量部が好適であ
る。
【0013】更に、本発明の高剛性ポリアセタール複合
材料(以下「複合材料」という。)は、目的とする用途
に応じて、当該技術分野で慣用の各種添加剤を加えるこ
とができる。例えば、各種着色剤、滑剤、離型剤、界面
活性剤、異種ポリマー、有機高分子改良剤、抗酸化剤、
耐光性剤、耐電防止剤、電気絶縁性向上剤、防かび剤、
無機、有機、金属等の繊維状、粉粒状、板状のフィラ
ー、並びに他の添加剤等を本発明の効果および複合材料
の性能を損ねない範囲で配合してもよい。
【0014】更に、本発明の複合材料には、他の熱可塑
性樹脂を混合することもできる。熱可塑性樹脂の種類に
は特に限定はなく、具体的には、ポリプロピレン系樹
脂、ポリエチレン系樹脂等のポリオレフィン系樹脂、ポ
リスチレン、ポリスチレン−ブタジエン共重合体等のス
チレン系樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合体、
アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体等の
ニトリル基含有樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート等の芳香族系ポリエステル樹
脂、ポリエチレンサクシネート、ポリ乳酸等の脂肪族系
ポリエステルなどのエステル基含有樹脂、ポリアミド
6、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド6
6、ポリアミド610、ポリアミド612、ポリアミド
46、ポリアミド6−66、ポリアミド6−610、ポ
リアミド6−6T(T;テレフタル酸成分)、半芳香族
ポリアミド等の酸アミド(−CONH−)を繰り返し単
位に持つポリアミド樹脂、フッ素樹脂、シリコーン樹
脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリイ
ミド樹脂、各種エラストマー等の熱可塑性樹脂が挙げら
れる。これらの他の熱可塑性樹脂の配合量としては、ポ
リアセタール樹脂の特徴を活かすため、ポリアセタール
樹脂100重量部に対して60重量部未満であることが
好ましい。
【0015】本発明においては、各成分の混合方法につ
いては特に制限はないが、基本的には(A)及び(B)
成分を、(C)成分存在下で溶融混練処理することによ
って調整される。また、調整法は特に限定するものでは
なく、一般に合成樹脂組成物又はその成形品の調整法と
して公知の設備と方法により調整することが出来る。例
えば、重合後粉体、フレーク、ペレット等任意の形態の
ポリアセタール樹脂や市販のポリアセタール樹脂を、珪
酸塩複合体及びイソシアネート化合物とタンブラー、ス
ーパーミキサー、リボンミキサー等で十分混合した後、
バンバリーミキサー、ローター付きコンティニュアスミ
キサー、二軸押出機(スクリュー回転方向が異方向、同
方向)等の溶融混練装置で融点以上270℃以下の温度
で少なくとの30秒以上溶融混練する方法が挙げられ
る。また組成物を構成する成分の一部、例えば成分
(A)と成分(B)の一部、または成分(A)と成分
(C)の一部などを予め溶融混練し(マスターバッ
チ)、これを残りの成分と更に溶融混練して所定の組成
物又は成形品とする方法が挙げられる。また、前記安定
剤、添加剤等の配合は任意の如何なる段階で添加しても
よく、最終成型品を得る直前で添加、混合する事も可能
である。また、本発明の複合材料は、押出成形、射出成
形、圧縮成型、真空成形、吹込成形、発泡成形のいずれ
によっても成形可能である。
【0016】
【実施例】次に実施例および比較例により具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例により限定されるもの
ではない。なお、測定法は以下の通りである。 (1)曲げ弾性率 ASTM D791に準拠して測定した。 (2)荷重たわみ温度 ASTM D648に準拠して測定した。 (3)複合材料の分解開始点温度の評価 示差熱・熱重量同時測定装置(セイコー電子社製)(以
下「TG−DTA」という。)装置を用いた熱重量測定
により、測定前の重量から1重量%重量減少を行った温
度を、複合材料の分解開始点温度とした。 (4)比摩耗量 鈴木式摩擦摩耗試験(接触面積2cm2)を用い、相手
材に鋼材(S45C)もしくはポリアセタールコポリマ
ー(ポリプラスチックス社製、商品名「ジュラコンM9
0−44」)を用い、面圧2.5kg/cm2、線速度
15cm/secの条件下、24時間摺動させ、比摩耗
量を得た。
【0017】また、ポリアセタール樹脂として、ポリア
セタールコポリマー(ポリプラスチックス社製、商品名
「ジュラコンM90−44」)(以下「POM」とい
う。)を用いた。
【0018】珪酸塩複合体の製造例 60℃の蒸留水(10L)に、層状珪酸塩として合成マ
イカ(コープケミカル社製 「MEー100」、陽イオ
ン交換容量(CEC)=80meq/100g)を20
0g溶解した。また、CECに対して1当量の塩化ドデ
シルメチルジヒドロキシエチルアンモニウム(市販試
薬)を蒸留水に分散させた後、上記の層状珪酸塩分散溶
液に添加し、60_で2時間撹拌した。生成した沈殿物
を洗浄、濾過、乾燥した後、平均粒径5ミクロンに粉砕
し、珪酸塩複合体(以下「複合体−1」という。)を得
た。複合体−1の層間に挿入された有機アンモニウムイ
オン化合物は、X線回折装置(理学電機社製、RINT
2000、CuKα−40kV、20mA)を用いて層
間距離を測定し、層間距離が、18.7Åに増大する
(合成マイカの層間距離;9.6Å)ことから確認でき
る。また、有機アンモニウムイオン化合物の含有量は、
TG−DTAを用いて測定され、その結果は23重量%
であった。
【0019】有機アンモニウムイオン化合物に塩化ドデ
シルメチルジメトキシエチルアンモニウム(市販試薬)
を用いた以外は、上記と同様にして珪酸塩複合体(以下
「複合体−2」という。)を得た。複合体−2の層間距
離は21.0Å、有機アンモニウムイオン化合物の含有
量は25重量%であった。有機アンモニウムイオン化合
物に塩化ドデシルメチルジヒドロキシポリオキシエチレ
ンアンモニウム(n=5〜9)(市販試薬)を用いた以
外は、上記と同様にして珪酸塩複合体(以下「複合体−
3」という。)を得た。複合体−3の層間距離は25.
6Å、有機アンモニウムイオン化合物の含有量は29重
量%であった。
【0020】イソシアネート化合物として、ヘキサメチ
レンジイソシアネート(市販試薬)(以下「ISO−
1」という。)及びポリイソシアネート(日本ポリウレ
タン工業社製、商品名「コロネートHX」)(以下「I
SO−2」という。)を用いた。
【0021】実施例1〜5、比較例1〜3 表1に種類及び配合表が示されている成分のうち、ポリ
アセタール樹脂(97重量%)、珪酸塩複合体(3重量
%)及びイソシアネート化合物(0.5重量部)を予備
混合した後、同方向二軸混練機(東芝機械社製 TEM
37)に供給し、ペレットを得た。得られたペレットを
射出成形機(住友重工業社製、サイキャップ75t)に
て各試験片を作成し、各種特性を測定した。以上の結果
を表2に示す。なお、比較例3は、珪酸塩複合体に変え
てガラスファイバー(10重量%)(旭ファイバーグラ
ス社製、CS03MAFT554)を用いた。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】本発明の複合材料は、摩擦摩耗特性、機
械的特性、熱的特性に優れ、表面外観、加工性等も良好
であることから、各種成形品に加工し、電気・電子部品
材料、自動車部品、家電製品材料、機械部品材料など幅
広い分野に有用な複合材料である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江端 亜夫 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭 和電工株式会社総合研究所川崎研究室内 (72)発明者 野口 雅之 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭 和電工株式会社総合研究所川崎研究室内 (72)発明者 中村 純一 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭 和電工株式会社総合研究所川崎研究室内 Fターム(参考) 4J002 CB001 DJ006 EN136 EN137 ER007 ER008 FB086 GN00 GQ00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリアセタール樹脂、(B)膨潤
    性層状珪酸塩及び有機アンモニウムイオン化合物からな
    る珪酸塩複合体並びに(C)イソシアネート化合物を含
    む高剛性ポリアセタール複合材料。
  2. 【請求項2】 (A)ポリアセタール樹脂100重量部
    当たり、(B)珪酸塩複合体0.01〜100重量部並
    びに(C)イソシアネート化合物0.01〜20重量部
    を含む請求項1記載の高剛性ポリアセタール複合材料。
  3. 【請求項3】 膨潤性層状珪酸塩が、スメクタイト型粘
    土及び/または膨潤性雲母であることを特徴とする請求
    項1記載の高剛性ポリアセタール複合材料。
  4. 【請求項4】 有機アンモニウムイオンが、一般式R1
    234+[式中のR1 2 3 4は同一または異
    なっていてもよく、炭素数1〜40のアルキル基、水素
    原子、もしくは(CH2CH2O)n5基(R5は炭素数
    1〜5のアルキル基または水素原子、nは1以上)であ
    り、かつR1〜R4のうち一つ以上が(CH2CH2O)n
    5基]で示されるイオンであることを特徴とする請求
    項1記載の高剛性ポリアセタール複合材料。
JP14740199A 1999-05-27 1999-05-27 高剛性ポリアセタール複合材料 Pending JP2000336241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14740199A JP2000336241A (ja) 1999-05-27 1999-05-27 高剛性ポリアセタール複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14740199A JP2000336241A (ja) 1999-05-27 1999-05-27 高剛性ポリアセタール複合材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000336241A true JP2000336241A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15429464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14740199A Pending JP2000336241A (ja) 1999-05-27 1999-05-27 高剛性ポリアセタール複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000336241A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013216721A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物
US8829085B2 (en) 2010-10-14 2014-09-09 Ticona Gmbh Glass fiber-reinforced polyoxymethylene
US8865805B2 (en) 2011-10-14 2014-10-21 Ticona Gmbh Tribologically modified glass-fiber reinforced polyoxymethylene
US9062183B2 (en) 2012-12-20 2015-06-23 Ticona Gmbh Fiber reinforced polyoxymethylene composition with improved thermal properties
US9303145B2 (en) 2010-10-14 2016-04-05 Ticona Gmbh Coupled glass-fiber reinforced polyoxymethylene
US9540553B2 (en) 2012-04-17 2017-01-10 Ticona Gmbh Weather resistant polyoxymethylene compositions
WO2018021526A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 旭化成株式会社 第4級アンモニウム化合物及びこれを利用したポリアセタールからの揮発性有機化合物の発生抑制
JP2018024650A (ja) * 2016-08-01 2018-02-15 旭化成株式会社 第4級アンモニウム化合物
JP2018024861A (ja) * 2016-07-29 2018-02-15 旭化成株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
US10196577B2 (en) 2015-09-30 2019-02-05 Celanese Sales Germany Gmbh Low friction squeak free assembly
US11015031B2 (en) 2017-06-16 2021-05-25 Celanese Sales Germany Gmbh Reinforced polyoxymethylene composition with low emissions

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8829085B2 (en) 2010-10-14 2014-09-09 Ticona Gmbh Glass fiber-reinforced polyoxymethylene
US9303145B2 (en) 2010-10-14 2016-04-05 Ticona Gmbh Coupled glass-fiber reinforced polyoxymethylene
US10731027B2 (en) 2010-10-14 2020-08-04 Celanese Sales Germany Gmbh Coupled glass-fiber reinforced polyoxymethylene
US8865805B2 (en) 2011-10-14 2014-10-21 Ticona Gmbh Tribologically modified glass-fiber reinforced polyoxymethylene
JP2013216721A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物
US9540553B2 (en) 2012-04-17 2017-01-10 Ticona Gmbh Weather resistant polyoxymethylene compositions
US9062183B2 (en) 2012-12-20 2015-06-23 Ticona Gmbh Fiber reinforced polyoxymethylene composition with improved thermal properties
US10196577B2 (en) 2015-09-30 2019-02-05 Celanese Sales Germany Gmbh Low friction squeak free assembly
JP2018024861A (ja) * 2016-07-29 2018-02-15 旭化成株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
KR20190013987A (ko) * 2016-07-29 2019-02-11 아사히 가세이 가부시키가이샤 제4급 암모늄 화합물 및 이것을 이용한 폴리아세탈로부터의 휘발성 유기 화합물의 발생 억제
WO2018021526A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 旭化成株式会社 第4級アンモニウム化合物及びこれを利用したポリアセタールからの揮発性有機化合物の発生抑制
US10815190B2 (en) 2016-07-29 2020-10-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Quaternary ammonium compound, and agent for suppression of generation of volatile organic compound from polyacetal by use of the same
KR102183033B1 (ko) * 2016-07-29 2020-11-25 아사히 가세이 가부시키가이샤 제4급 암모늄 화합물 및 이것을 이용한 폴리아세탈로부터의 휘발성 유기 화합물의 발생 억제
JP2018024650A (ja) * 2016-08-01 2018-02-15 旭化成株式会社 第4級アンモニウム化合物
US11015031B2 (en) 2017-06-16 2021-05-25 Celanese Sales Germany Gmbh Reinforced polyoxymethylene composition with low emissions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0598836B1 (en) Melt process formation of polymer nanocomposite of exfoliated layered material
US5385776A (en) Nanocomposites of gamma phase polymers containing inorganic particulate material
US6410142B1 (en) sPS nanocomposite and processes for producing the same
Mittal Gas permeation and mechanical properties of polypropylene nanocomposites with thermally-stable imidazolium modified clay
EP0284300B1 (en) Reinforced molding resin composition
JP2000336241A (ja) 高剛性ポリアセタール複合材料
PL1984438T5 (pl) Antystatyczny poliuretan
US6294599B1 (en) Highly-rigid, flame-resistant polyamide composite material
Ma et al. Effects of swelling agents on the crystallization behavior and mechanical properties of polyamide 6/clay nanocomposites
Jia et al. Organic interfacial tailoring of styrene butadiene rubber–clay nanocomposites prepared by latex compounding method
US20070232742A1 (en) Layered silicate compound and resin composition containing the layered silicate compound
US5932634A (en) Method of producing resin composition containing inorganic filler
JP2000351887A (ja) 低そり性高剛性ポリアセタール複合材料
JP3992120B2 (ja) 珪酸塩トリアジン複合体及びそれを含有する難燃性樹脂複合体
JP2909735B2 (ja) 耐熱性に優れる樹脂用帯電防止剤および帯電防止性樹脂組成物
JPH11171532A (ja) アルカリ金属含有量の低い層状珪酸塩及びその製造方法
JP2690013B2 (ja) 射出成形用ポリアミド樹脂組成物
KR920004195B1 (ko) 결정질의 열가소성 수지조성물
EP1076077B1 (en) Polyamide resin composition
JP2001131386A (ja) ポリアセタール複合材料
Xing et al. Effect of benzimidazolium salt on dispersion and properties of polyphenylene sulfide/organic clay nanocomposites via melt intercalation
Liu et al. Properties of Nylon‐6/Na+‐Montmorillonite Nanocomposites Obtained by Hydrolyzed Ring‐Opening Polymerization
Piechota et al. Effect of a new amido‐imidazolium compound as a clay modifier on properties of polypropylene composites
JP2834639B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
KR100811934B1 (ko) 포스포늄계 반응성 유기화제로 치환된 친유기화 무기 층상화합물과 이를 이용한 변성폴리페닐렌옥사이드/점토나노복합재 및 이의 제조방법