JP6864737B2 - 両端で開口している包装スリーブから一端で開口している包装体本体を形成するための方法および装置 - Google Patents

両端で開口している包装スリーブから一端で開口している包装体本体を形成するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6864737B2
JP6864737B2 JP2019502154A JP2019502154A JP6864737B2 JP 6864737 B2 JP6864737 B2 JP 6864737B2 JP 2019502154 A JP2019502154 A JP 2019502154A JP 2019502154 A JP2019502154 A JP 2019502154A JP 6864737 B2 JP6864737 B2 JP 6864737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
sleeve
packaging sleeve
mandrel
folds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019502154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019513649A (ja
Inventor
フェッテン トーマス
フェッテン トーマス
マルクス ヨハネス
マルクス ヨハネス
ハイル ミヒャエル
ハイル ミヒャエル
ブライトマー フェリックス
ブライトマー フェリックス
ダンマース マティアス
ダンマース マティアス
リヒター ユルゲン
リヒター ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIG Combibloc Services AG
Original Assignee
SIG Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SIG Technology AG filed Critical SIG Technology AG
Publication of JP2019513649A publication Critical patent/JP2019513649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6864737B2 publication Critical patent/JP6864737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B3/025Making parallelepipedal containers from a single carton blank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/006Controlling; Regulating; Measuring; Improving safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/28Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/28Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms
    • B31B50/30Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving
    • B31B50/32Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving in circular paths
    • B31B50/322Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving in circular paths the mandrels extending radially from the periphery of a drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/76Opening and distending flattened articles
    • B31B50/78Mechanically
    • B31B50/782Mechanically by pushing the opposite ends of collapsed blanks towards each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/76Opening and distending flattened articles
    • B31B50/78Mechanically
    • B31B50/788Mechanically by introducing the blanks into undeformable holders, e.g. on a drum or on chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • B65B41/02Feeding sheets or wrapper blanks
    • B65B41/04Feeding sheets or wrapper blanks by grippers
    • B65B41/06Feeding sheets or wrapper blanks by grippers by suction-operated grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/12Feeding flexible bags or carton blanks in flat or collapsed state; Feeding flat bags connected to form a series or chain
    • B65B43/14Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines
    • B65B43/145Feeding carton blanks from piles or magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/26Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/26Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks
    • B65B43/32Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks by external pressure diagonally applied
    • B65B43/325Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks by external pressure diagonally applied to boxes, cartons or carton blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/50Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using rotary tables or turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/54Means for supporting containers or receptacles during the filling operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/10Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by liquids or gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/24Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for shaping or reshaping completed packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • B31B2100/002Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
    • B31B2100/0022Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed made from tubular webs or blanks, including by tube or bottom forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • B31B2105/002Making boxes characterised by the shape of the blanks from which they are formed
    • B31B2105/0022Making boxes from tubular webs or blanks, e.g. with separate bottoms, including tube or bottom forming operations

Description

本発明は、充填済みの包装体を製造するために両端で開口している包装スリーブから一端で開口している包装体本体を形成するための方法であって、包装スリーブは包装スリーブの長手方向に延びる少なくとも2本の折り山に沿って扁平に折り畳まれて、更なる加工の準備が完了している状態で包装体スタックに保持されている、方法に関する。本発明は、充填済みの包装体を製造するために両端で開口している包装スリーブから一端で開口している包装体本体を形成するための装置であって、複数の包装スリーブで形成された包装体スタックを備えたマガジンを有し、包装体スタック内の包装スリーブは包装スリーブの長手方向に延びる少なくとも2本の折り山に沿って扁平に折り畳まれている、装置に更に関する。
両端で開口している包装スリーブから一端で開口している包装体本体を形成するための複数の方法および装置がしばらく前から既に公知である。これら方法は、充填済みの包装体を製造するために特に使用されており、そのため、さまざまな種類の製品を包装体に充填するための複数の方法および装置が公知である。
この文脈において、包装体本体とは、例えば、板紙層と、特に熱可塑性の、プラスチック、例えばポリエチレン(PE)、製の外層とを備えた積層体の形態の包装材料から少なくとも部分的に形成された複合板紙包装体を意味すると理解されたい。板紙は、包装体の容易な取り扱いのために、および例えば積み重ねのために、包装体に十分な安定性をもたらす。プラスチック層は、板紙を湿気から保護し、包装体からの望ましくない物質の吸収に対して食品を保護する。加えて、包装材料を通した酸素および他の気体の拡散を防止する更なる層、例えばアルミニウム層、を設けることもできる。
対応する包装体本体は、一般に、食品の形態の製品、特に飲料、主に流動性製品である製品、で充填される。食品は、包装体への充填後、長期間新鮮であり続ける必要があるので、特に、包装体本体への食品の充填は、充填機の滅菌または無菌環境で行われる。この目的のために、充填機は、例えば、包装体本体の滅菌とその後の充填および封着とができる限り無菌状態で行われる滅菌室または無菌室を有する。包装体本体への充填後、包装体本体は一般に充填機において封着される。対応する包装材料が使用される場合、包装体本体は、開口端を封着することによって閉鎖される。
包装体本体は、充填機上で包装スリーブから形成されることが好ましい。包装スリーブは、包装材料製のスリーブブランクから、特に包装材料製のスリーブブランクの長手方向端縁を互いに封着することによって、製造される。そのため、包装材料への、特に板紙への、湿気の浸透を防止するために、内側の長手方向端縁を外側に折り被せることができる。このようにして、包装材料から形成された、長手方向両端が開口している包装スリーブが製作される。包装スリーブは、包装スリーブの長手方向に延びる4本の折り目線に沿って折り癖が付けられ、その結果として、一般に正方形または矩形の横断面を有する包装体のその後の端縁を形成する折り山が形成される。ただし、包装スリーブは、最初に両側の2本の折り山に沿って扁平に折り畳まれる。そのため、折り癖が付けられた折り目線のうちの2本は折り返される。次に、包装スリーブは、互いに上下に、且つ互いに平行に、重なる2つの部分をほぼ形成する。扁平に折り畳まれた複数の包装スリーブは、スタックとして充填機のマガジンに移送される。スタックの前端にある包装スリーブの前面部分は、吸盤によって捕捉されてスタックから引き離され、これにより、包装スリーブは、一般に少なくともほぼ正方形または矩形の横断面が形成されるまで、広げられる。この展開は、折り癖が付けられた折り目線に沿って生じる。これら折り目線のうちの2本は、潰されている包装スリーブの折り山を形成している。その理由は、包装材料は、特に折り癖が付けられた、折り目線に沿って優しく折り曲げまたは折り畳みを行えるからである。次に、開かれた包装スリーブは、所謂マンドレルホイールのマンドレル上に引き込まれる。マンドレルの横断面は、包装スリーブの横断面に対応する。これにより、包装スリーブは、初期状態では、マンドレルを越えて外方に突出するので、包装スリーブの突出部をマンドレルの端面に押し当てて折り畳み、そこで押圧および封着できる。このようにして、包装スリーブの対応する長手方向端部は閉鎖され、原則として、その後の充填済み包装体の底面を形成する。ただし、例えば、開口している底部から包装体への充填が行われる場合は、包装スリーブの閉鎖された端部は、代わりに、その後の包装体のトップを形成することもあり得る。
一端で開口している包装体本体は、充填機の滅菌ゾーンに運ばれる。大半の場合、これは、複数の包装体本体が包装体本体を受け入れる搬送装置の複数のセルに次々と移送されることで行われる。このとき、搬送装置は、複数の包装体本体が規定の速度で、且つ規定の相互間距離で、充填機の滅菌ゾーンを通って搬送されることを保証する。滅菌ゾーンにおいて、包装体本体は高温の無菌空気で予熱され、次に、一般的に過酸化水素で、滅菌され、無菌空気で乾燥される。滅菌された包装体本体は、充填および封着ゾーンに移送され、そこで充填される。次に、充填済みの包装体本体の開口部が閉鎖され、その後、閉鎖された包装体は、搬送装置によって充填および封着ゾーンから搬送され、次に搬送装置の対応するセルから取り出される。
一部の充填機においては、包装体本体は搬送装置によって充填機内を直線状に搬送される。対応する充填機は、線形機械としても公知である。他の充填装置、所謂回転式コンベア、においては、包装体本体は、1つ以上の円弧セグメントで構成可能な、ある程度円弧状の移動を描く。本発明は、基本的に、両種の充填機に関する。
上記種類の方法および装置は、少なくともほぼ矩形または正方形の横断面を有する包装体の製造のために実用的であることが実証されている。ただし、横断面が著しく異なる包装体の製造は、限られた程度でのみ可能であるか、または全く不可能である。占有空間を減らすために、包装スリーブは扁平に折り畳まれる必要があり、次にマンドレルホイールによって簡単且つ確実に形成される必要がある。更に、包装体の形状は、マンドレルホイールへの包装スリーブの載置を容易に可能にする必要があり、更にはマンドレルホイールからの包装体本体の確実な取り外しを可能にする必要がある。
本発明は、横断面が正方形でも矩形でもない包装体を簡単且つ確実に形成できるように、上記種類の方法および装置を構成し、更に発展させるという課題に基づく。
請求項1によると、この課題は、充填済みの包装体を製造するために両端で開口している包装スリーブから一端で開口している包装体本体を形成する方法であって、
− これら包装スリーブは、包装スリーブの長手方向に延びる少なくとも2本の折り山に沿って扁平に折り畳まれて更なる加工のために準備が完了した状態で包装体スタックに保持されており、
− 扁平に折り畳まれた包装スリーブは包装体スタックから形成ステーションに次々と移送され、
− 包装スリーブは形成ステーションにおいて展開され、
− 展開された包装スリーブは、包装スリーブの長手方向端部を閉鎖、特に封着、するために、形成ステーションからマンドレルに押し被される、
方法によって解決される。
上記課題は、包装スリーブの展開を行うために包装体スタックの包装スリーブを次々と形成ステーションに移送するための移送装置と、形成ステーションで展開された包装スリーブをマンドレルに押し被せるための装着装置とを備えることで、請求項12の前提部分に記載の装置によっても解決される。
したがって、包装体スタックから包装スリーブを取り出してマンドレルホイールのマンドレルに直接移送するときに包装スリーブを展開せず、代わりに包装スリーブ展開用の別個の形成ステーションを使用することが好都合であり得ることが認識されている。スタックからの取り出し時に包装スリーブの容易な展開を可能にするには、折り癖が付けられた折り目線が4本必要である。包装体スタックの前端の包装スリーブの前面が、例えば吸盤を備えたグリッパアームによって、捕捉されてスタックから引き離されると、包装スリーブは展開され、これにより、折り山は展開された包装スリーブの端縁を形成する。これは、実証済みの方法である。ただし、これら折り山は、包装スリーブの断面形状を決定する上で少なからぬ役割を果たす。
これに対して、形成ステーションの使用は、必要であれば、折り山が2本だけの包装スリーブの使用を可能にする。これら折り山は、スタック状に形成するための包装スリーブの扁平な折り畳みを可能にする。ただし、加えて、これら2本の折り山は、その後の包装体の形状、特に横断面、を必ずしも決定しない。形成ステーションでは、包装体のコーナーに、または包装体のスリーブの端縁に、折り山を配置する必要なしに、包装スリーブを所望の形状にできる。これら折り山は、例えば、包装体のスリーブの平坦部分に配置可能であるので、包装体のスリーブの端縁は、折り山の位置とは無関係に形成可能である、または鋭い端縁を部分的に、または必要であれば完全に、回避できる。このようにして、形成ステーションでは、包装体のスリーブの端縁領域を極めて大きい半径で形成でき、代わりに、または加えて、包装体のスリーブの湾曲した側壁もより簡単に形成できる。
扁平な包装スリーブを形成するために少なくとも2本の折り山に沿った包装スリーブの折り畳みが簡単且つ確実に行われることを保証するために、最初に所謂折り目線がこれら折り山に沿って設けられる。そのため、包装スリーブは、例えば、包装スリーブを閉鎖するために包装スリーブの長手方向端部を折り畳むという目的にかなう更なる折り目線またはクリース線を有することが好ましい。これにより、これら更なる折り目線に沿って折り畳むことによって包装体のトップおよび底面が形成される、特に封着される、ことが好ましい。そのため、これら折り目線またはクリース線は、特に所謂筋付けによって、包装材料に型押しされることが好ましい。そのため、このようにして生じた折り目線はクリース線とも称され得る。これら折り目線またはクリース線は、包装材料を押圧する工具、例えば打刻または押圧工具、を使用した直線状の材料変位によって形成される。換言すると、折り目線またはクリース線は、直線状の材料脆弱部を包装材料に形成する。包装材料の曲げ性は、このように形成された折り目線に沿って向上される。
正確に2本の折り山が好適であるが、包装スリーブの折り山の数とは無関係に、これら折り山の間に包装スリーブの長手方向延在部分の全体にわたって、長手方向に直線状に延びる、すなわちこれら折り山に少なくともほぼ平行に延びる、対応する折り目線を完全に省くことも可能である。これにより、包装体の形状の選択においてより大きな融通性がもたらされる。包装体スタックからの取り出し後に形成ステーションを使用して包装スリーブを展開する故、直線状に延びる更なる折り目線および折り山は必要ない。これら折り山に加え、包装スリーブの折り癖が付けられた更なる折り目線が設けられないことが好ましく、何れも場合も包装スリーブの長手方向延在部分の全体にわたって直線状に延びる折り目線が何も設けられないことが好ましい。対応する折り目線の折り癖付け、すなわち、特に、折り目線を実際に折り曲げる前に折り目線に沿って包装材料を折り曲げてから折り返すこと、は包装スリーブの積み重ねの前に公知の方法で行われるので、包装スリーブは、スタックからの取り出し後、折り癖が付けられた折り目線に沿ってより容易に展開される。これは、形成ステーションおよびそこでの包装スリーブの展開の故に、本ケースでは必要ない。したがって、折り山に加え、包装スリーブの長手方向に直線状に連続して延びる、基本的に任意使用の、折り目線が設けられる場合、これらは折り癖が付けられないことが好ましい。
ただし、対応する折り目を包装スリーブに生じさせるために、更なる折り目線は基本的に必要ない。包装材料における折り目または湾曲部は、完成した包装体の折り目線および/または折り山上に生じ得るので、折り目線および/または折り山の数が減る結果として、望ましくない湾曲部または折り目のないより幅広の面域を包装体に生じさせ得る。これは、状況によっては好ましい。例えば、包装体をこれら面域において、湾曲部または折り目によって形状が損なわれることなく、同様に凸状にする、丸みを帯びさせる、および/または湾曲させることができる。
好ましくは、包装スリーブの扁平な折り畳みを可能にする、したがって包装スリーブの少なくとも2本の折り山を形成する、少なくとも2本の折り目線またはクリース線は、その後に包装体本体または包装体の端縁を形成しない所謂「疑似折り目線」である。したがって、疑似折り目線に沿った折り畳みは、包装スリーブを形成するためにのみ行われ、これから製作されて充填によって包装体を形成可能な包装体本体には行われない。これら疑似折り目線は、従来の折り目線と同様に、包装スリーブの折り畳みを容易にすることを意図している。これら折り目線が「疑似折り目線」と称される理由は、これら折り目線は包装スリーブを扁平に折り畳むときにのみ使用され、包装体本体または充填される包装体を製作するための包装スリーブの展開時に少なくともほぼ平らに戻されるからである。これら折り目線は、材料脆弱部によって形成可能であり、複合材料の液密状態を維持するために、穿孔は使用されず、所謂「クリース」が使用される。クリースは、打刻または押圧工具によって複合材料に型押しされた、またはロール型押しされた、直線状の材料変位である。2本の疑似折り目線は直線状であり、互いに平行に延びる。包装スリーブは少なくとも2本の疑似折り目線に沿って折り畳まれる。したがって、これら折り目線は折り山を形成する。
ただし、更なる折り目線を設けることもできる。ただし、特に、これらは直線状に延びない、または包装スリーブの長手方向延在部分の一部分にわたってのみ延びる、折り目線である。これらは、その後の包装体の保持および把持をより容易にする、対応する形状の端縁を形成できる。これは、包装スリーブの展開のために事前に形成された公知の4本の折り目線にこだわる必要なしに、包装体の形状の選択における融通性の向上をもたらす。
特に、引用によって本特許出願の主題にもなる、本出願人によって現在同時に提出されている特許出願(出願人整理番号152605DE、160476DE、および160669DE)による包装スリーブの使用が好適である。これら特許出願明細書に詳細に記載されている包装体は、例えば、これら包装スリーブによっても形成される。これら特許出願に記載されているスリーブブランクおよび包装材料の使用は、本ケースにも好適である。
移送装置は、例えば、グリッパアームとして設計可能である、またはグリッパアームを含み得る。代わりに、または加えて、移送装置は、包装スリーブに接触させて載置され得る、ひいては包装スリーブを変位させることができる、フィンガを少なくとも1つ備えることができる。ただし、他の公知の移送装置も考えられる。したがって、装着装置は、包装体の端縁を把持して包装スリーブをマンドレルに外嵌させるためのフィンガを少なくとも1つ備え得る。ただし、包装スリーブの展開のために使用された型からマンドレルに包装スリーブを直接移送することも可能であるので、装着装置はマンドレル上への型の対応する移動のために設計され得る。ただし、他の公知の装着装置も考えられる。
以下においては、理解を容易にするために、および不要な繰り返しを回避するために、何れの場合も方法と装置とを区別せずに、方法および装置を一緒に説明する。ただし、これらの特徴が何れの場合も、方法のために、および装置のために、好適であることは、当業者には文脈から明らかになるであろう。
本方法の第1の特に好適な実施形態において、包装スリーブは、正確に2本の折り山に沿って扁平に折り畳まれている。これにより、複数の包装スリーブをスタック状に省スペースで保管できる。また、この場合、包装スリーブは、2本の折り山に沿って折り畳まれているだけでよい。折り山を形成するために使用される2本の折り目線は、上記種類の「疑似折り目線」であるので、その後の包装体本体または包装体の端縁を形成しないことが好ましい。したがって、疑似折り目線に沿った折り畳みは、包装スリーブの場合にのみ行われ、これから製造される包装体本体または包装体の場合には行われない。
ただし、この場合も、更なる折り目線を設けることができる。ただし、特に、これら折り目線も直線状に延びない、または包装スリーブの長手方向延在部分の一部分にわたってのみ直線状に延びる、折り目線である。これら折り目線は、例えば、その後の包装体の保持および把持をより容易にする、対応する形状の端縁を形成し得る。これは、包装スリーブの展開のための事前に形成された公知の4本の折り目線にこだわる必要なしに、包装体の形状の選択における融通性も向上させる。
代わりに、または加えて、形成ステーションでは、包装スリーブが従来そこに沿って扁平に折り畳まれていた包装スリーブの少なくとも2本の折り山、特に正確に2本の折り山、が互いに向かって移動され、このようにして、包装スリーブの自由断面が相応に拡大される。これにより、公知の包装スリーブの場合のように2本より多い数の折り山または2本より多い数の折り癖が付けられた折り目線を必要とせずに、包装スリーブの少なくとも部分的な展開が簡単に実現される。公知の包装スリーブの場合は、包装スリーブをスタックから取り出した後に包装スリーブの展開を容易にする折り癖が付けられた折り目線が4本存在する。そのため、これら折り癖が付けられた4本の折り目線は、包装スリーブの折り山を形成する。本形成ステーションは、このような包装スリーブを不要にする。そのため、簡略化のために、形成ステーションにおいて少なくとも2本の折り山に対して外側から圧力が加えられると好都合である。このようにして、これら折り山は互いに向かって移動して包装体の自由断面を拡大させ得る、または対応する包装スリーブに対して内方に押圧され得る。例えば、少なくとも2本の折り山に対して包装スリーブの両側から圧力を加えることができるので、これら折り山は互いに接近するが、好ましくは互いに接触しない。その理由は、これは、一般に、包装スリーブの自由断面を再び縮小させることになるからである。
包装スリーブの制御された、且つ規定された、展開を形成ステーションにおいて実現するために、形成ステーションでは、包装スリーブを型の少なくとも2つの型半体の間に位置付けることができる。少なくとも2つの型半体によって形成された型の閉鎖により、または少なくとも2つの型半体が互いに向かって少なくとも移動するに伴い、包装スリーブは展開される。これら型半体の閉鎖の結果として、これら型半体は包装スリーブの折り山を押圧して包装スリーブを展開させる。そのため、包装スリーブは好ましくは型の内面に、少なくともほぼ周方向に、対接するので、包装スリーブは規定された形状を呈する。この型は、2つの型半体より多い数の部品で基本的に形成可能である、または各型半体は、必要であれば、いくつかの部品で形成され得る。ただし、2つの部品が共に、特に、型の大部分を形成すると好都合である。
初期状態において扁平に折り畳まれている包装スリーブを展開するために、包装スリーブのスタックの最前部にある包装スリーブの前面が掴まれ、スタックから前方に離される。この文脈において、前方とは、搬送方向に向いたスタックまたは包装スリーブの側を指すと理解されたい。これは、スタック内の包装スリーブが一般に直立しているという事実を考慮している。ただし、例えば、扁平に折り畳まれた包装スリーブが互いに上下に重ねられていることも想定されるであろう。この場合は、スタックの上側が、この意味において、スタックの前側と見做されることになろう。したがって、一番上の包装スリーブの上に向いた面は、最前部の包装スリーブの前方を向いた面を形成することになる。したがって、スタックの向きは、極めて重要なことではない。
扁平に折り畳まれた最前部の包装スリーブの前面を簡単且つ確実に掴めるように、可動アームに取り付け可能な吸盤をこの目的のために使用できる。このようにして、例えば、しかしこれだけには限定されないが、包装スリーブの前面をアームによって前方に移動させることができる。記載の方法では、包装スリーブは前方に引き出され、その結果として、包装スリーブは少なくとも部分的に展開され得る。これは、包装スリーブの簡単かつコンパクトな取り扱いを可能にする。これにより、包装スリーブがスタックから直線状に移動され、例えば湾曲部またはこれに類するものに沿って案内されない場合は、包装スリーブの特に簡単且つ精確な取り扱いが可能になる。ただし、包装スリーブの少なくとも部分的な展開または折り癖付けは、必要であれば、その後に別個の方法ステップで行うことも可能である。このことに関わりなく、包装スリーブは、チャネルに引き込まれる、またはそこを通って移動される、ことが好ましい。このチャネルは、例えば包装スリーブが摺動可能な摺動面の形態の境界によって包装スリーブに対して横方向に限定され、包装スリーブがそこに沿って扁平に折り畳まれていた折り山がチャネルに、特にチャネルの中央に面するチャネルの境界に、当接するようになっている。次に、折り山は、例えば摺動面の形態に設計された、境界に沿って摺動可能である。簡略化のために、チャネルを通って好ましくは直線状に移動される包装スリーブの搬送方向にチャネルは狭まるので、包装スリーブの折り山に対して圧力が包装スリーブの横方向にチャネルの中央に向かって加わる。チャネルを通過することにより、結果として、包装スリーブの対応する横方向への拡がりが狭まり、その結果として、包装スリーブは、特に完全に、展開される前に、少なくとも部分的に展開される、または折り癖が付けられる。
包装スリーブのチャネル通過に関して、包装スリーブがチャネルに引き込まれるに伴い、包装スリーブの折り山が互いに向かって移動するように、包装スリーブのための摺動面を提供し得るチャネルの側方境界が包装スリーブの少なくとも2本の折り山を押圧すると、包装スリーブの簡単でありながら確実な少なくとも部分的な展開が実現される。このようにして、チャネルは、包装スリーブの簡単でありながら規定された少なくとも部分的な展開を可能にする。
更に、チャネル経由の包装スリーブの搬送に関して、特に包装スリーブの折り目線が係合する、溝をチャネルの終端部の両側に設けることができる。これら溝は、チャネル経由の包装スリーブの搬送方向に対して少なくともほぼ垂直に延在する。したがって、チャネルは、溝の領域において、その直前より、必要であれば、更にその直後より、幾らか幅広であることが好ましい。結果として、包装スリーブは溝の領域において再び僅かに折り畳まれるが、このようにして、規定された移送位置および姿勢が包装スリーブにもたらされる。包装スリーブは、好ましくは制御された方法で、溝から溝の長手方向に取り出され得る。ただし、包装スリーブを溝によって案内するために、包装スリーブを溝から出さずに、包装スリーブを溝に沿って更に搬送することも可能である。代わりに、または加えて、包装スリーブを溝と共に更に搬送することも可能である。すなわち、溝、例えば、溝を形成するチャネル領域またはチャネル境界、も溝の長手方向に移動可能であり、この移動と共に包装スリーブを運び、更に搬送させることができる。これは、特に展開装置の方向に、特に展開装置に入るまで、行われる。必要であれば、チャネルの溝、または溝を形成するチャネル領域は、その移動後に展開装置の型の一部を形成する。ただし、代わりに、溝は、折り癖付け装置のチャネルから展開装置の型の中まで延在可能である。型の閉鎖を問題なく行えるようにするには、折り癖付け装置と展開装置との間で、特にチャネルと型との間で、溝を中断させる必要がある。基本的に、記載の方法では、包装スリーブは、形成ステーションの折り癖付け装置から展開装置まで既定の方法で簡単且つ確実に移送され得る。
包装スリーブが形成ステーションを簡単且つ好都合に、大きなスペースを必要とせずに、通過できるようにするために、包装スリーブは折り癖付け装置を第1の搬送方向に通過し、展開装置まで、特に展開装置の中まで、第2の搬送方向に移動されると好都合である。第1の搬送方向の向きと第2の搬送方向の向きとは、互いに少なくともほぼ垂直である。少なくとも第1の搬送方向または少なくとも第2の搬送方向の向きが直線状であると、移動の更なる簡素化および精確な制御が実現される。このようにして、湾曲部またはこれに類するものの周囲の複雑且つ不正確な案内を回避できる。特に、折り癖付け装置がチャネルを含み、包装スリーブがこのチャネルを通って直線状に、ひいては極めて精確に、移動可能である場合は、第1の搬送方向の向きが直線状であることが特に好ましい。
極めて基本的に、包装スリーブがそこに沿って扁平に折り畳まれていた包装スリーブの折り山がマンドレルの表面の少なくとも1つの端縁および/またはマンドレルのトップの少なくとも1つのコーナーから一定距離を置いてマンドレルに押し被される場合は、包装体の形状構成の高い融通性がもたらされる。したがって、事前に折り曲げられた折り山は、好ましくはマンドレルの長手方向に延びる、マンドレルの何れの端縁にも一致しないことが好ましい。この場合、折り山は、代わりに、これらの間に位置付けられる。これにより、より大きな半径が包装スリーブの端縁にもたらされ、包装スリーブの側面全体を問題なく凸状にでき、この形状への造形もマンドレル上で行える。ただし、必要であれば、包装スリーブの折り山がそこに沿って位置付けられるマンドレルの端縁を1つ、またはいくつか、設けることもできる。ただし、これは、マンドレルの全ての端縁に適用されないことが好ましい。
包装スリーブの少なくとも1つの折り山から隣接するマンドレルの端縁までの一方向における距離、ならびに少なくとも1つの折り山から隣接する端縁、特にマンドレルの表面、までの反対方向における距離、は何れの場合も折り山の両側のマンドレルの隣接端縁間の距離の少なくとも10分の1、好ましくは少なくとも5分の1、特に少なくとも3分の1であると、包装体の形成のために好都合である。代わりに、または加えて、少なくとも1つの包装スリーブの折り山からマンドレルのトップの隣接コーナーまでのマンドレルに対して横方向における距離、ならびに少なくとも1つの折り山からマンドレルのトップの隣接コーナーまでのマンドレルに対して反対の横方向における距離、は何れの場合も折り山の両側のマンドレルの隣接端縁間の距離の少なくとも10分の1、好ましくは少なくとも5分の1、特に少なくとも3分の1であると、包装体の形成のために好都合であり得る。このようにして、例えば、包装体のスリーブの幅広の面域にわたって延在する凸状の、または丸みを帯びた、部分を有する包装体を形成するためには、折り山はマンドレルの端縁領域またはコーナー領域から十分に離される。ただし、上記距離は各折り山に必ずしも適用されないことが好ましい。
この場合、包装スリーブの折り山は、例えばマンドレルの側面、特にマンドレルの表面、に容易に配置可能である。そのため、マンドレルの側面は、特に、平坦である、および/または外方に隆起し得る。したがって、折り山は、折り山に隣接する包装スリーブの部分が例えば一平面に配置されるまで、または連続する湾曲部、例えば半径が一定の円弧、が形成されるまで、折り返される。
包装体本体の適した底面をマンドレル上で形成できるように、およびマンドレルが包装体の形状を制限し過ぎないように、包装スリーブは開始姿勢のマンドレルに押し被され得る。更に、包装体本体がマンドレルによって過度に変形されずに包装体本体がマンドレルから簡単に取り外されるように、包装体本体がマンドレルから取り外される前に、マンドレルは開始姿勢に戻され得る。これに関連して、正方形または矩形の底面が特に好都合であることが実証されていることを考慮すべきである。これら底面は、安定性があり、包装スリーブの長手方向端部をマンドレルに当てて折り曲げることによって容易且つ確実に形成可能である。ただし、包装体が少なくとも部分的に正方形または矩形以外の横断面を有すると想定される場合は、マンドレルの矩形または正方形の形状は非実用的であり得る。底面を形成するために、マンドレルは開始姿勢から、例えば正方形または矩形の底面の形成を可能にする、押圧姿勢に移行され得る。換言すると、マンドレルの押圧面は、包装スリーブが押し被された後、且つ包装スリーブの長手方向端部が閉鎖される前にのみ、形成され得る。包装スリーブの対応する長手方向端部を閉鎖するために、この端部は折り畳まれてマンドレルの押圧面に押し当てられる。そのため、押圧面はマンドレルから上方を向いている、すなわち、マンドレルの最上部に設けられている。包装体本体の底面の対応する押圧は、押圧により底面が液密に溶着または封着される、すなわち閉鎖されるように、底面を加熱して行われることが好ましい。基本的に全ての接続が好ましくは封着によって行われる場合のように、包装スリーブの長手方向端部の接着剤による接合も基本的に想定される。
押圧面の形成は、包装スリーブを閉鎖するために、マンドレルの自由端の幅が長手方向端部において、少なくとも包装スリーブに対して一方の横方向に拡張するように、更には、包装スリーブをマンドレルに押し被せるために、または包装スリーブを取り外すために、この方向に狭められるように、行われ得る。この目的のために、マンドレルに対して少なくとも一方の横方向に調整可能なマンドレル要素が、必要であれば、設けられ得る。この目的のために、例えばマンドレルの位置、またはマンドレルを担持するマンドレルホイールの位置、に応じて作動される駆動装置が設けられ得る。基本的に、必要であれば、対応するマンドレル要素は、マンドレルに対して一方の横方向に調整可能であることに加え、マンドレルの長手方向にも調整可能であり得る。これは、必要であれば調整を簡素化し得る、および/または利用可能な押圧面に対して好適な効果を有する。
上記の方法は、充填済みの包装体を製造するための方法の一部としても使用可能である。この場合、包装体本体への充填後も開いている包装体本体の対応する長手方向端部の開口部を閉鎖できる。この閉鎖は、特に、相応に折り畳まれた長手方向端部によって実現される。これにより、特に、包装スリーブの上側マージンのみが互いに折り重ねられて、互いに接合される。このようにして、または別様に、包装体の閉鎖時、包装体に対して横方向に延びる上側シーム、特に封着シーム、が最初に形成される。このとき、シームの両端は包装体のスリーブから外方に突出し、包装材料の隣接部分と共に、包装体のスリーブから外方に突出する所謂包装体耳部を形成する。次に、包装体耳部は、例えば折り曲げられて包装体のスリーブの外面に当てられ、そこで包装体のスリーブに接合、特に封着、される。包装体耳部を包装体のスリーブの方向に制御された再現可能な方法で折り曲げるには、包装体耳部を包装体のスリーブに当接させるために、包装体耳部の近くで、特に包装体耳部の直下で、包装体のスリーブを内方に押圧すると好都合である。そのため、その個所に設けられた包装体の折り目線が少なくとも部分的に折り曲げられる、または折り癖が付けられることも好ましい。そうでなければ、直平行六面体以外の形状の包装体の場合、耳部の確実な折り畳み、ひいては、例えば包装体のスリーブへの包装体耳部の封着、が危うくなり得る。包装体耳部を包装体のスリーブに接合するために、包装体耳部は、対応する折り癖が付けられた折り目線に沿って直接または間接的に折り畳まれ得る。折り目線または包装体耳部の折り癖付けは、ゲーブル折り癖付け装置において行われ得る。ゲーブル折り癖付け装置は、スリーブに未だ当接されていない包装体耳部の下で、好ましくは相対する方向に、包装体を一緒に押圧する2つの押し型を有し得る。
上記の方法ステップに加え、またはその代わりに、充填されて閉鎖された包装体を、例えば所謂包装体クリンパーの形態の、成形装置において所望の形状にすることも可能である。そのために、包装体のスリーブ部分が、少なくとも2つの部分から成る開かれた型に導入される。次に、型は閉鎖され、包装体のスリーブは型に、必要であれば少なくともほぼ周方向に、圧入される。換言すると、包装体のスリーブは、閉鎖された型内で、外側から少なくとも部分的に、押圧またはクリンプされる。これにより、包装体は、型の内側輪郭に対応した、所望の形状に造形される。これにより、包装体は前処理された線に沿って折り曲げられる、または曲げられる、ことが好ましい。これらの線は、例えば、クリース線の形態の所謂折り目線である。包装材料は、これらの線に沿って、例えば、包装材料を押圧する肉薄のホイールによって線が引かれることで、型押しされる。折り目線は、一般に、包装材料の隣接する面域より材料の厚さが薄いので、折り目線に沿った包装材料の折り曲げがより容易になる。包装体は、型から取り出された後も、成形装置の型が閉じられたときに包装体が呈する形状を、好ましくは長期間、維持する。
上記のような、特に好適な一装置においては、包装スリーブがマンドレルに押し被される前に包装スリーブを形成するための形成ステーションが設けられる。そのため、形成ステーションは、包装体を同時に、必要であれば部分的に、圧縮および展開するための少なくとも2つの押し型を有することが好ましい。これにより、包装スリーブが折り山を2本のみ有し、包装スリーブの長手方向に直線状に連続して延びる更なる、特に折り癖が付けられた、折り目線がない場合でも、包装スリーブをマンドレルに問題なく押し被せることができる形状に包装スリーブを形成できる。更に、押し型の使用は、展開装置において特に好都合である。包装スリーブの折り癖付けは、上流の折り癖付け装置で行われ得る。そこで、包装スリーブが部分的に展開された状態で展開装置に移送されるために、包装スリーブは部分的に展開されるので、その後の展開が確実に行われ得る。少なくとも2つの押し型は、型の閉鎖によって、包装スリーブが展開されて、特に少なくともほぼ周方向に、型の内面に接触するように、少なくとも2つの型半体として設計されることが好ましい。これは、矩形または正方形の横断面を有する必要がない包装スリーブに形状を付与するが、それにも拘らず、包装スリーブと共にマンドレルに少なくとも部分的に押し被される場合は、簡単且つ確実に、必要であれば型から直接、マンドレルに押し被され得る。ただし、代わりに、包装スリーブを型から押し出し、マンドレルに押し被せることもできる。
特に、上記のような展開装置に加え、形成ステーションまたは装置は、包装スリーブの展開のために包装スリーブを型に移送する前に、包装スリーブの部分的展開に関して既に基本的に説明されているチャネルを備えた折り癖付け装置を含むことができる。この目的のために、包装スリーブは、例えば、装置のマガジン内の包装スリーブのスタックから取り出された直後に、チャネル内の少なくとも特定の箇所までチャネルを通って案内される。そのため、チャネルの幅は包装スリーブの搬送方向に狭まり、扁平に折り畳まれていた、特にマガジン内に保持されていたときの、包装スリーブの幅より狭い寸法になる。チャネルの幅は、必要であれば、初期状態では、扁平に折り畳まれた包装スリーブの幅より広くすることができる。このようにして、包装スリーブが包装スリーブの搬送方向に確実かつ再現可能にチャネルに導入可能であることが保証され得る。扁平に折り畳まれた包装スリーブよりチャネル幅が狭い領域では、チャネルが包装スリーブを、特に包装スリーブの折り山を、またはこの逆に、押圧するので、包装スリーブは部分的に展開される。包装スリーブの部分的展開または折り癖付け中、折り山に隣接する包装スリーブの領域は、10°より大きい、特に20°より大きい、角度に展開される。折り癖付けの後に展開も行われるので、簡略化のために、代わりに、または加えて、包装スリーブが折り山に沿ってのみ最大70°、最大55°、または最大45°に展開されると好ましい場合がある。代わりに、または加えて、折り癖付け装置において包装スリーブの幅は扁平に折り畳まれていた包装スリーブの幅の95%未満、好ましくは90%未満、特に85%未満の値に狭められ得る。
チャネルは、包装スリーブのためにチャネルの横方向の広がりを制限する側方境界を更に有し得る。包装スリーブがチャネルを通って移動するに伴い、側方境界は包装スリーブの折り山に接触する。チャネルが狭まる結果として、包装スリーブがそこに沿って摺動可能な摺動面を形成可能な境界は折り山を押圧する。これは、チャネル経由の搬送中、折り山は互いに向かってますます移動し、結果として包装スリーブが少なくとも部分的に展開されるという効果を有する。
包装スリーブの通過時にチャネルの境界が何れも場合も所定位置に固定されていると特に好ましい。これにより、可動部品の数が減るので、折り癖付けの信頼性を向上させ、必要な設備の量を減らす。結果として、例えば制御装置によって、高い加工速度も安全に指定できる。
本願明細書に記載の折り癖付け装置は、基本的に、包装スリーブが完全に展開される展開装置としても設計可能である、または少なくとも包装スリーブをマンドレルに直接押し被せることができる。この場合、チャネルの幅は、チャネルが折り癖付けという目的にのみかなう場合より基本的に狭まる。この場合、包装スリーブの横断面は、必要であれば、その後の包装体のスリーブの横断面と少なくともほぼ同じにできる。包装スリーブの展開時、折り山に隣接する包装スリーブの領域は、特に折り癖付け中以外は、および/または展開方法に関わりなく、少なくとも160°、好ましくは少なくとも170°、の角度に展開される。簡略化のために、および包装体の適した形状を実現するために、代わりに、または加えて、包装スリーブは、展開中、折り山に沿って最大200°、好ましくは最大190°、に展開されると好ましい場合があり得る。これにより、包装スリーブの折り癖付けの状況に関係なく、展開が行われ得る。代わりに、または加えて、包装スリーブの幅は、展開装置において扁平に折り畳まれていた包装スリーブの幅の75%未満、好ましくは70%未満、特に65%未満の値に狭められ得る。ただし、折り曲げを制限するために、扁平に折り畳まれた包装スリーブの幅の65%未満、好ましくは55%未満、特に45%未満の値より更に狭めない場合があり得る。
包装スリーブの折り山を受け入れるための対向する溝をチャネルの一方の端部に設けることができる。そのため、チャネルのこの端部は、必ずしもその物理的寸法よって規定されるとは限らず、物理的チャネルの能動部分として理解することもできる。この理解によると、チャネルは、包装スリーブが搬送方向にチャネルを通って搬送される幅まで広がる。この溝の結果として、包装スリーブの移送および最終展開のための規定位置がもたらされる。その結果として、包装スリーブを簡単且つ確実に完全に展開させることができる。
更に、包装スリーブを形成ステーションの折り癖付け装置から展開装置に給送するための給送装置が溝の長手方向延在部分に設けられることが好ましい。この給送装置は、例えば、移動可能な従動フィンガを少なくとも1つ備えることができる。このフィンガは、包装スリーブを展開するために、包装スリーブを溝に沿って、および/または溝の長手方向に、溝から、例えば展開装置に、特に型に、押し込む。包装スリーブが溝内に確実に保持されるという事実を利用するために、および包装スリーブの移送を向上させるために、溝を、溝の間に保持された包装スリーブと共に、更に移動させることもできる。これにより、包装スリーブを展開装置に移送できる。包装スリーブを溝と共に展開装置に移動させることもできる。ここで、例えば包装体の成形が行われ得る。そのため、この場合、型の閉鎖に伴い、対応する型の内部で溝を互いに向かって移動させることができ、このようにして、包装スリーブをより広く開くことができる。これは、特に、溝が溝内に保持されている折り山を押圧することで行われる。そのため、溝は互いに接近し、その結果として折り山にも当てがわれる。
包装スリーブの取り扱いを省スペースで可能にする単純な構造の移送装置が包装スリーブを折り癖付け装置経由で初めに第1の搬送方向に、特に、簡略化のために直線状に、移動させることができ、次に包装スリーブを第1の搬送方向にほぼ垂直な第2の搬送方向に展開装置内に、好ましくは実際に展開装置を通して、移動させることができる。そのため、移送装置はグリッパアームと給送装置とを備えると好ましいことが実証されている。グリッパアームは、包装スリーブを折り癖付け装置経由で搬送するために特に好都合であり、給送装置は好ましくは少なくとも1つのフィンガを有し、包装スリーブを折り癖付け装置から展開装置に搬送するために好都合である。グリッパアームは、特にグリッパアームが吸盤を具備する場合は、包装スリーブの片面を簡単に把持できる。フィンガまたはこれに類するものは、例えば、包装スリーブの端縁を押圧して包装スリーブを前方に押し出すために簡単に使用できる。
代わりに、または加えて、直平行六面体の形状から著しく逸脱したデザインの包装体を製造するために、開始姿勢と押圧姿勢との間で調整可能なマンドレル、またはマンドレルホイールの場合は複数のマンドレル、が使用される。特に、マンドレルのトップ、すなわちマンドレルヘッド、をこのように調整可能である。押圧姿勢において、例えば、包装体本体の底面を液密に封着ひいては閉鎖するために、マンドレルは対応する包装スリーブの長手方向端部をマンドレルに押し当てるための押圧面を形成する。そのため、包装スリーブを押し被せることができる、必要であれば包装体本体を取り外すこともできる、幅が狭い開始姿勢と幅がより広い押圧姿勢との間でマンドレルが調節されると特に好適である。そのため、幅の変化は、マンドレルの長手方向延在部分に対して一方の横方向にのみ、または互いに垂直な向きであり得る2つの方向に、起こり得る。
包装体のゲーブルの包装体耳部を包装体のスリーブに向けて簡単且つ確実に折り畳み、そこでスリーブに接合、特に封着、できるようにするために、ゲーブル折り癖付け装置を設けることができる。そのため、包装体のトップの形状は、ゲーブルと称される。したがって、ゲーブル折り癖付け装置は、包装体のゲーブルを形成するためにゲーブルに折り癖を付けるという目的にかなう。ゲーブル折り癖付け装置は、充填されて閉鎖された包装体を包装体ゲーブルの包装体耳部の近くで一緒に押圧するための2つの押し型を備える。ここで、包装体耳部の近くとは、特に包装体耳部の直下を意味する。これにより、そこに沿って包装体耳部が包装体のスリーブに向かって折り曲げられる包装体の折り目線は、少なくとも部分的に折り曲げられる。したがって、押し型は、対応する折り目線の直下で包装体を圧縮できることが好ましい。代わりに、または加えて、押し型は、包装体の両側から包装体のスリーブを押圧すると特に好ましい。勿論、トングまたはこれに類するものも押し型の代わりに使用可能である。この場合、押し型は、本ケースにおいて理解されるように、トングまたはこれに類するものによって形成される。
マンドレルのデザインに関わりなく、既に充填されて閉鎖された包装体にその最終形状を付与するために、少なくとも2つの部分から成る型を備えた成形装置においてこの包装体を押圧することが好都合である。この成形装置は、包装体クリンパーとも称され得る。そのため、この型は、包装体のスリーブの少なくとも部分領域を圧縮することを意図している。したがって、少なくとも2つの型半体は、好ましくは、または少なくとも実質的に、包装体の底面から包装体のトップまで延在する包装体の長手方向延在部分に対して横方向に閉じられる。これにより、包装体のスリーブが少なくともほぼ周方向に圧縮されると特に効果的であることが実証されている。
本ケースにおいて、包装スリーブ、包装体本体、または包装体に対する長手方向に言及すると、これは、包装スリーブに、包装スリーブの封着シームに、および/または包装体本体のスリーブまたは包装体に、少なくともほぼ平行な向きの方向を指すと理解されたい。包装スリーブの、包装体本体の、および包装体の、この方向における対応する広がりは、この方向に対して横方向のおける広がりより一般に大きい。ただし、これは、例外的な場合は、例えば極めて背が低く、同時に極めて幅広の包装体を形成する場合は、必ずしも当てはまらない。ただし、理解を容易にするために、および不要な繰り返しを回避するために、この場合も、たとえこれが該当する個別ケースにおいて不正確に見える場合でも、長手方向は上記の方向として理解されるものとする。したがって、この場合、包装体のトップおよび底面は、包装体の長手方向端部に常に位置する。その結果として、包装体の、包装体本体の、および包装スリーブの、長手方向が画定される。
上記装置のアセンブリ、ならびに対応するアセンブリによって実施される方法ステップは、必要であれば何れの場合も、互いに独立した、および独立請求項に記載の特徴とは独立に、何れの場合も、個別に、または更なるアセンブリまたは更なる方法ステップと共に、発明として見なされ得る。これは、例えば、本願明細書は一連の異なる発明に関し、そのうちの唯一の発明がこのケースにおいて特許請求されていることを意味する。そのため、その他の発明は、部分的に、しかし非排他的に、従属請求項に記載されている。従属請求項の特徴および/または本明細書内の特徴は、必要であれば、独立請求項または他の従属請求項によって同時に記述されることなく、更なる発明も記述し得る。
その結果、包装スリーブの長手方向に延びる少なくとも2本の折り山に沿って扁平に折り畳まれた包装スリーブをスタックで供給するステップなしに、スタックから包装スリーブを次々と取り出して包装スリーブを形成ステーションに移送するステップなしに、形成ステーションにおいて展開するステップなしに、および/または形成ステーションにおいて展開された包装スリーブをマンドレルに押し被せるステップなしに、得られる例示的実施形態または発明も記載されている。同様に、包装スリーブの長手方向に延びる少なくとも2本の折り山に沿って扁平に折り畳まれた包装スリーブの包装体スタックを有するマガジンなしに、包装体スタックから包装スリーブを展開するための形成ステーションに次々と包装スリーブを移送するための移送装置なしに、および/または形成ステーションにおいて展開された包装スリーブをマンドレルに押し被せるための装着装置なしに、得られる実施形態または発明が記載されている。
特に、本願明細書に記載のアセンブリの各々も、および/または本願明細書に記載の特徴の各々も、他のアセンブリまたは特徴とは独立に、更なる発明の主題を形成し得る。同様に、記載の方法ステップの各々は、それ自体で更なる発明の主題を形成し得る。ただし、特に、何れの場合も好適な例示的実施形態を説明するために、対応する発明が必要であれば構造上の、および/または方法の、更なる特徴と組み合わされ得る可能性は除外されない。
したがって、本願明細書に記載の更なる発明を定義または記述するために、特許請求されている方法の少なくとも個々のステップおよび装置の個々の特徴に加え、またはその代わりに、方法または装置の他の特徴が組み合わされ得る。例えば、別個の一発明は、折り癖付け装置、展開装置、形成ステーション、マンドレル、マンドレルホイール、ゲーブル折り癖付け装置、成形装置、充填機、および/または他のアセンブリに関し得る。更に、この別個の発明は、上記の対応するアセンブリを何れの場合も個々に、または組み合わせて、操作するための方法ステップに関し得る。
以下においては、一例示的実施形態を簡単に示す図面を参照して、本ケースにおいて開示される発明をより詳細に説明する。
従来技術から公知の、包装材料から製作されたスリーブブランクを上方からの図で示す。 従来技術から公知の、スリーブブランクから形成された包装スリーブを上方からの図で示す。 図1Bによる包装スリーブから形成された、従来技術から公知の包装体を斜視図で示す。 図2による包装体を図1Bによる包装スリーブから製造するための従来技術の装置を概略表現で示す。 包装材料から製造されたスリーブブランクを上方から見た図で示す。 スリーブブランクから形成された包装スリーブを上方から見た図で示す。 スリーブブランクから形成された包装スリーブを上方から見た図で示す。 図4B〜図4Cによる包装スリーブから形成された包装体を斜視図で示す。 図5による包装体を図4B〜図4Cによる包装スリーブから製造するための装置を概略表現で示す。 形成ステーションにおける包装スリーブの展開を略側面図で示す。 包装スリーブの折り癖付けを図7のVIII−VIII断面に沿った断面図で示す。 包装スリーブの形成を図7のIX−IX断面に沿った断面図で示す。 形成された包装スリーブが押し被されるマンドレルを概略上面図で示す。 充填されて閉鎖された包装体の包装体ゲーブルの予備形成を概略図で示す。 充填されて閉鎖された包装体の形成を概略図で示す。
図1Aは、従来技術から公知のように包装材料2から製作されたスリーブブランク1を示す。包装材料2は、互いに上下に配置されたいくつかの材料層で構成された積層体として形成される。包装材料2は、特に板紙/プラスチック複合材料である。図示の包装材料2は、熱可塑性プラスチック製の、好ましくはポリエチレン(PE)製の、外層を2層有する。熱可塑性プラスチックは、包装材料2のこれら外層の封着、すなわち溶着、を可能にする。これら外層の間に、包装材料2のために比較的高い曲げ剛性を構造にもたらす板紙層が配置される。更に、少なくとも1つの障壁層を設けることもできる。障壁層は、アルミニウム、ポリアミド、および/またはエチレンビニールアルコールで形成されることが好ましい。更なる層も考えられる。
スリーブブランク1は、包装スリーブ3を製造するために使用される。包装スリーブ3は、互いに対向するスリーブブランク1の外側長手方向マージン4が互いに向かって折り曲げられて互いに接合される、特に互いに封着される、ことで形成される。スリーブブランク1は、所望の包装体7を形成するためにスリーブブランク1がそこに沿って折り曲げられる一連の折り目線5、6を有する。折り目線5、6は、必要であればクリース線は、折り曲げを容易にし、更には確実な折り曲げを保証する。折り目線5、6の大半は、スリーブブランク1の上側マージン8および下側マージン9に設けられている。これらは、その後、包装体7の底面およびトップまたはゲーブルを形成するために、折り曲げられる。スリーブブランク1は、ほぼ平行な4本の折り目線6を更に有する。スリーブブランク1は、包装スリーブ3の形成前、またはその後、これら折り目線6に沿って折り癖が付けられる。包装材料2が折り目線5、6に沿って一旦折り曲げられると、包装材料2の同じ個所における更なる折り曲げは僅かな抵抗しか受けない。この抵抗は、何れも場合も、折り目線5、6が事前に折り曲げられなかった場合に比べ、著しく小さい。
図1Bは、スリーブブランク1の長手方向マージン4同士が封着された後の包装スリーブ3を示す。そのため、光学的理由により、対応する封着シーム10は、包装スリーブ3の折り目線6のうちの1本の近くに位置付けられる。包装スリーブ3はその長手方向端縁に沿って折り山6を有する。これら折り山6に沿って包装スリーブ3は扁平に折り畳まれているので、包装スリーブ3の前面部分11と背面部分12とは互いに上下に重なっている。このように扁平に折り畳まれていると、包装スリーブ3の保管を容易に行える。それにも拘らず、その後、折り癖が付けられた4本の折り目線6に沿って容易に展開可能である。その後、矩形の横断面を有する包装スリーブ3が得られる。
以下においては、対応する包装スリーブ3を使用して図2に示されている包装体7を得ることができる。包装体7の場合、包装体7のスリーブ13の領域の折り癖が付けられた4本の折り目線6が包装スリーブ3の端縁を事前に形成しているので、折り癖が付けられた折り目線6はその後に包装体7の端縁を形成する。包装スリーブ3の長手方向端部14、15は、包装体7の底面16を形成するために、および包装体7のトップ17を形成するために、折り曲げられて封着される。これにより、所謂包装体耳部18が包装体のトップ17に形成される。包装体耳部18は下向きに折り曲げられ、包装体7のスリーブ13に押し当てられ、そこで所定位置に封着または接着される。底面16の場合、対応する包装体耳部は底面16に折り込まれる。したがって、これら耳部は、底面16の形成後はもはや見えない。
図3は、包装体7を形成するために、特に流動性食品を、包装体本体21に充填するための装置20、すなわち所謂充填機、を示す。装置20は、包装スリーブ3を供給するためのマガジン22と、包装スリーブ3から包装体本体21を形成するための装置とを備える。包装スリーブ3は一端が閉鎖されるので、未だ開いている開口部から、例えば流動性食品を、受け入れることができる。このために好適な図示の装置20は、一連の平行加工ラインを有する。そのうちの1本の加工ライン23のみが図3に示されている。2本の折り目線6に沿って扁平に折り畳まれている包装スリーブ3のスタック24または束を有するマガジン22が各加工ライン23に割り当てられる。包装スリーブ3は、上記のように、包装材料2製のスリーブブランク1から形成されており、その長手方向マージン4は互いに封着されている。包装スリーブ3は、給送装置25によって展開される。これにより、包装スリーブ3の展開は、包装スリーブ3の、およびその後の包装体7の、端縁を形成する折り癖が付けられた折り目線6に沿って、対応する包装スリーブ3のその後の側面をスタック24から引き離すことによって実現される。このとき、更なる操作は行われない。必要であれば、図示されていない注ぎ口インサートを包装スリーブ3に貼り付けるための貼付装置を更に設けることもできる。
包装体7を形成するための装置26は、マンドレルホイール27を有する。そのために好適な図示のケースにおいて、マンドレルホイール27は6つのマンドレル28を備え、反時計回りに周期的に、すなわち段階的に、回転する。第1のマンドレルホイール位置Iにおいて、包装スリーブ3がマンドレル28に押し被される。次に、マンドレルホイール27は更に回転されて次のマンドレルホイール位置IIに達する。ここで、マンドレル28から突出している包装スリーブ3の長手方向端部15が加熱ユニット29によって高温空気で加熱される。次のマンドレルホイール位置IIIにおいて、包装スリーブ3の加熱された長手方向端部15はプレス機30によって折り癖が付けられ、次のマンドレルホイール位置IVにおいて、特に底面16を形成するために、封着装置31によって折り畳まれた姿勢で封着される。
このようにして、一端が閉鎖された包装体本体21が得られる。包装体本体21は、次のマンドレルホイール位置Vにおいて、マンドレル28から取り外され、無端環状に移動する搬送装置33のセル32に移送される。次のマンドレルホイール位置VIにおいては、マンドレル28に作業工程が何も割り当てられていない。マンドレルホイール位置またはマンドレル28の数とそこで提供される加工工程とは、必要であれば、図1による表現および対応する説明と違えることができる。更に、必要であれば、少なくとも1つの更なるマンドレルホイール位置において、注ぎ口インサートを包装材料に接合することもできる。この場合、マンドレルホイール上で閉鎖される包装スリーブの長手方向端部は、その後の包装体のトップであることが好ましい。このケースにおいて、包装体本体の充填がその後のトップから行われるか、またはその後の底面から行われるかは、二次的な問題に過ぎない。
マンドレルホイールから取り外された包装体本体21は、開口している長手方向端部を上にして、対応するセル32で、特にセルチェーンで、充填機34内を搬送される。これにより、包装体本体は無菌室35に入る。無菌室35は、滅菌ゾーン36と充填および封着ゾーン37とを備え、包装体本体21は、矢印で示された搬送方向に左から右に搬送される。包装体本体21の搬送は、直線状に行われる必要はなく、少なくとも円弧状に、または環状にでも、行われ得る。
無菌室35には、対応する無菌空気接続部38から無菌空気が供給される。包装体本体21は、予熱装置39によって高温の無菌空気が次々と吹き付けられることによって予熱される。次に、包装体本体21は滅菌装置40によって、好ましくは過酸化水素で、滅菌される。その後、包装体本体21は、乾燥装置41によって無菌空気が吹き付けられることによって乾燥される。滅菌ゾーン36から充填および封着ゾーン37への通過後、包装体本体21は、充填口43の下の充填位置42に移動される。ここで、包装体本体21は、次々と食品44で充填される。充填された包装体本体21は、次に、閉鎖装置45によって包装体本体21の上方領域が折り畳まれて封着されることよって、閉鎖される。充填されて閉鎖された包装体7は、その後、搬送装置33のセル32から取り出される。空になったセル32は、更なる包装体本体21を受け入れるために、搬送装置33によってマンドレルホイール27の方向に移動される。
図4Aは、包装材料51製の別のスリーブブランク50を示す。このスリーブブランク50は、包装材料51、スリーブブランク50、および折り目線52、53、54については、図1Aに示されているスリーブブランク50と基本的に同様である。ただし、違いは、折り目線52、53、54、特にクリース線、の配置および形成が異なる点である。例えば、特に、スリーブブランク50の長手方向延在部分の全体にわたって長手方向に直線状に延びる折り目線52が2本しか設けられていない。更なる2本の折り目線53がスリーブブランク50の長手方向に複数部分に分割され、スリーブブランクの一部分を包囲する。対応する領域において、これら折り目線53は互いに平行に延びる。ただし、これは必須ではない。スリーブブランク50の上側マージン55および下側マージン56にも折り目線54が設けられている。下側マージン56の折り目線54は、底面57を形成するために役立ち、上側マージン55の折り目線54は、包装体59のトップ58を形成するために役立つ。
スリーブブランク50は、包装スリーブ63を形成するために、長手方向端縁60に沿って封着されて封着シーム61を形成する。包装スリーブ63の前面64および背面64’が図4B〜図4Cに示されている。包装スリーブ62は、折り山65を形成するために、包装スリーブ62の長手方向に直線状に延びる2本の折り目線52に沿って折り畳まれているので、包装スリーブの62の前面64と背面64’とは互いに上下に重なっている。
図5に示されている包装体59は、対応する包装スリーブ63を使用して形成され得る。包装体59は、包装体59の長手方向延在部分に対して垂直に向いた平らな底面57を有する。これに対して、包装体59のトップ58は、包装体59の長手方向延在部分に対して斜めに向いており、したがって包装体ゲーブル66を形成する。これにより、包装体ゲーブル66は、より大きな前面側ゲーブル面67を有する。前面側ゲーブル面67は、封着シーム68の反対側に配置されたより小さな背面側ゲーブル面71より大きい。封着シーム68とトップ58の隣接部分とは、包装体耳部69を包装体59の両側に形成する。耳部69は下向きに折り曲げられ、包装体59のスリーブ70に押し付けられて封着される。必要であれば、この大きなゲーブル面67に、大きな開口部、大きな脆弱部、および/または大きな注ぎ口を設けることができる。簡略化のために、開口部、脆弱部、注ぎ口は図示されていない。包装体59の注目すべき一特徴は、包装体59の前面側長手方向マージンに連続した折り目線52または折り山65が設けられないことである。包装体59の別の特別な特徴は、包装スリーブ63を扁平に折り畳むために使用された折り山65が包装体59の何れの長手方向マージンにも設けられないことである。代わりに、これら折り山65は、包装体の長手方向マージンまたは長手方向端縁の間の面域に位置付けられる。換言すると、包装スリーブ63の折り山65は折り返されるので、包装体59の折り山をもはや形成しない。更に、包装体の長手方向に直線状に延びる折り目線52、53、54が包装体59のスリーブ70の背面側端縁に何も設けられない。折り目線53の分割とは、折り目線53が包装体59のスリーブ70の長手方向延在部分の全体にわたって直線状に延びず、更には、包装体59のスリーブ70の端縁に沿ってではなく、これらに隣接する面域に少なくとも複数部分に延びることを意味する。
図6は、このような包装体59に充填するための装置80を示す。装置80は、図3に示されている装置20にほぼ対応するので、不要な繰り返しを回避するために、以下においては、図6に示されている装置80と図3に示されている装置20との相違点のみを基本的に説明する。この理由により、図3と図6とで同一の構成要素は、同じ参照符号で識別されている。
例えば、1つの違いは、包装スリーブ63は、図3に示されている装置80のマガジン22にスタック81の形態で供給されていることである。すなわち、包装スリーブは、その長手方向延在部分の全体にわたって直線状に延びる2本の折り目線52に沿ってのみ折り癖が付けられており、これにより、これら折り目線52は包装スリーブ63の折り山65を形成し、これら折り山65に沿って包装スリーブ63は扁平に折り畳まれている。また、図6に示されている装置80には、図3に示されている装置20に加え、包装スリーブ63のスタック81からの包装スリーブ63の取り出し後に包装スリーブ63に折り癖を付けるための折り癖付け装置82と、マガジン22内の包装スリーブ63のスタック81から取り出された包装スリーブ63を展開するための展開装置83とが設けられる。そのために好適な図示の装置80においては、マンドレルホイール85に移送される展開された包装スリーブ63を形成するための形成ステーション84に折り癖付け装置82と展開装置83とが組み合わされている。ただし、折り癖付け装置82のみ、または展開装置83のみ、を設けることもできるであろう。包装スリーブ63は、形成ステーション84の通過後にのみ、マンドレル86に押し被される。したがって、マンドレル86は、図3に示されているマンドレル28とは異なる形状を有する。マンドレル86は、狭い開始姿勢からより広い押圧姿勢に拡張すなわち調整可能である。マンドレル86の押圧姿勢では、押圧面がもたらされる。包装スリーブ63の対応する長手方向端部87を閉鎖するために、特に液密に封着するために、長手方向端部87をこの押圧面に当てて折り畳み、押圧することができる。このようにして、包装体本体88が最終的に形成される。包装体本体88は、この場合はセルチェーンの形態の、搬送装置33のセル32に移送される。
更に、図6に示されている装置80においては、図3に示されている装置20と比較すると、包装体ゲーブル66に折り癖を付けるためのゲーブル折り癖付け装置90と、包装体耳部69を包装体59のスリーブ70に封着するための封着装置91とが包装体ゲーブル66の封着シーム68を封着するための封着装置89の後に設けられている。更に、そのため好適な図示の装置80においては、充填されて閉鎖された包装体59を最終的に形成するための成形装置92が設けられている。この成形装置92において、包装体59にその最終形状が付与される。明瞭化のために、成形装置92は、包装体59が成形装置92から上部および下部が突出するように、図示されている。ただし、包装体59は、その長手方向延在部分の全体にわたって成形装置92内に収容されることが好ましい。
図6に示されている装置80の形成ステーション84は、図7に模式的に示されている。形成ステーション84は、2本の折り目線52または折り山65に沿って折り重ねられてマガジン22内に保持されている包装スリーブ63のスタック81で供給された包装スリーブ63を使用する。そのため、形成ステーション84は、複数の吸盤94付きのグリッパアーム93を備える。グリッパアーム93は、スタック81の最前部で扁平に折り畳まれている包装スリーブ63の前面を掴んで包装スリーブ63を折り癖付け装置82のチャネル95に引き込む。折り癖付け装置82は、特に、形成ステーション84の断面図で図8に示されている。包装スリーブ63をスタック81から捕捉するグリッパアーム93が破線で示されている。次に、グリッパアーム93は、包装スリーブ63と共に、直線状に後方に移動し、包装スリーブ63に対して横方向に狭まるチャネル95に包装スリーブ63を直線状に引き込む。チャネル95内で、包装スリーブ63がそこに沿って扁平に折り畳まれていた折り山65は、チャネル95の境界96に接触する。最後に、折り山65は内側からチャネル95に押し当てられる。したがって、包装スリーブ63がチャネル95内に引き込まれる、またそこを通って更に搬送されるに伴い、チャネル95は包装スリーブ63を次第に広げる。チャネル95の後端には、折り山65の長手方向に向いた溝97がチャネル95の2つの側面に設けられている。包装スリーブ63の折り山65は、対応する位置において溝97に係合する。次に、吸盤94、ひいてはグリッパアーム93は、包装スリーブ63を解放する。包装スリーブ63は溝97内に保持されてチャネル95内に留まる。
このように位置付けられた包装スリーブ63の上方に2本のフィンガ98が、特に図7に示されているように、配置される。包装スリーブ63を展開するために、これらフィンガ98は下方に移動し、包装スリーブ63を下方に展開装置83の型99の中に押し込む。展開装置83の型99は、特に図9A〜図9Bに断面図で示されている。図9Aには、一例として、2つの型半体100、101を有する型9が開かれた姿勢で示されている。この姿勢において、折り癖が付けられた包装スリーブ63は型99に受け入れられる。この目的のために、そのために好適な図示の型99は、包装スリーブ63の折り山65が係合する溝102も設けられている。次に、型99が閉じられ、図9Bに一例として示されている閉鎖姿勢になる。包装スリーブ63は展開され、型99の内側輪郭103に少なくとも実質的に当接する。このようにして、包装スリーブ63を、少なくともほぼ、その後の包装体59の形状にすることができる。必要であれば、製造される包装体の形状に応じて、図示の輪郭形状の代わりに、異なる形状の輪郭が用意され得る。図7には、閉鎖後の型99が下方に移動してマンドレル86上に達し、展開された包装スリーブ63をマンドレル86に移送する、またはマンドレル86に押し被せる、ことが両矢印によって、および型99の下に位置付けられたマンドレルホイール85のマンドレル86によって、示されている。
図10A〜図10Bは、マンドレルホイール85のマンドレル86の上面図を模式的に示す。図10Aにおいて、マンドレル86は開始姿勢にある。この姿勢において、包装スリーブ63をマンドレル86に簡単に押し被せることができ、更には再び取り外すことができる。マンドレル86は、矩形または正方形の横断面を部分的に有さない。そのために好適な図示のマンドレル86において、スリーブ104の一面は外方に張り出している。そのために好適な図示のマンドレル86のトップ105には、複数の可動マンドレル要素106とその間にある静止マンドレル要素107とが設けられている。開始姿勢において、可動マンドレル要素106は内側の位置を取る。したがって、マンドレル86は、図10Bに示されている、可動マンドレル要素106が外方に移動されているマンドレル86の押圧姿勢より方向Rに狭い。押圧姿勢において、マンドレル86は拡張され、包装スリーブ63の長手方向端部87をマンドレル86に押し当てるために使用され得る。押圧姿勢において、マンドレル86のトップ105の上面は、包装スリーブ63の折り畳まれた長手方向端部87を押圧するための押圧面108を形成する。これにより、包装スリーブ63の対応する長手方向端部87は、必要であれば封着によって、閉鎖され得る。
図11は、包装体ゲーブル66に折り癖を付けるためのゲーブル折り癖付け装置90を模式的に示す。充填されて包装体ゲーブル66の封着シーム68に沿って閉鎖された包装体59は、包装体耳部69を包装体のスリーブ70から外方に突出させてゲーブル折り癖付け装置90に位置付けられる。包装体59のスリーブ70が対応する箇所で押圧されるように、2つの押し型110が包装体59の両側から包装体59のスリーブ70に押し当てられてようとしている。押し型110は、突出している包装体耳部69の下に当てがわれる。これにより、包装体59は、包装体耳部69の下の両側の折り目線111に沿って部分的に折り曲げられる。押し型110が再び移動されて包装体59から離された後、包装体耳部69は対応する折り癖が付けられた折り目線111に沿って、規定されたように下向きに曲げられ、包装体59のスリーブ70に対して所定位置に固定され得る。
図12A〜図12Bは、充填されて閉鎖された包装体59を形成するための成形装置92を示す。包装体耳部69は、包装体59のスリーブ70に既に固定されていることが好ましい。包装体59は、少なくとも2つの型半体114、115を備えた包装体クリンパーの開かれた型112に導入される。次に、型112は閉じられ、これにより、包装体59は外側から押圧または圧迫される。型112は、例えば、型112の閉状態において、包装体59の全周にわたってばかりでなく、更には包装体59の長手方向延在部分の全体にわたって、包装体59を保持、特に押圧、するために、包装体59をその長手方向延在部分の全体にわたって収容し得る、および/または包装体59の上部および下部に重なり得る、ことが好ましい。
そのために好適な図示の型112において、型112の内側輪郭116は、包装体59の所望の形状に対応するが、給送された包装体59の形状には対応していない。輪郭116は、図12A〜図12Bに示されている形状に限定されない。さまざまな形状の包装体を製作するために、さまざまな形状の輪郭を設けることができる。本ケースでは、型112は、包装体59が呈すると想定される傾斜付きの端縁113を有する。型112を閉鎖すると、包装体59は少なくともほぼ周方向に型112の内側輪郭116に押し当てられ、これにより、傾斜付きの端縁113の領域において、包装体の既に設けられている折り目線53に沿って折り曲げられる、または湾曲する。したがって、所望される端縁形状を型押しするために、包装体59の分割折り目線53の間の領域は、包装体59の両側面および背面に対して斜めに位置合わせされる。折り目線53の結果として、端縁形状が包装体59に既に画成されているので、型押しされた端縁形状は、包装体59を型112から取り出した後も保持される。包装材料51は、折り目線53に沿って未だ湾曲していなかったか、または折り曲げられていなかっただけである。

Claims (23)

  1. 充填済みの包装体(59)を製造するために両端で開口している包装スリーブ(63)から一端で開口している包装体本体(88)を形成するための方法であって、前記包装スリーブ(63)は、前記包装スリーブ(63)の長手方向に延びる少なくとも2本の折り山(65)に沿って扁平に折り畳まれて、更なる加工のための準備が完了している状態でスタック(81)に保持されており、
    − 前記扁平に折り畳まれた包装スリーブ(63)は前記スタック(81)から形成ステーション(84)に次々と移送され、
    − 前記包装スリーブ(63)は形成ステーション(84)において展開され、
    − 前記包装スリーブ(63)はチャネル(95)に引き込まれ、前記チャネル(95)は前記包装スリーブ(63)の両側の2つの折り山(65)に接触し、前記包装スリーブ(63)に対して横方向に狭まってゆき、
    − 前記チャネル(95)の終端部において前記包装スリーブ(63)は前記チャネル(95)の両側に配置された溝(97)に係合し、
    − 前記包装スリーブ(63)の長手方向端部(87)を閉鎖、特に封着、するために、前記展開された包装スリーブ(63)は前記形成ステーション(84)からマンドレル(86)に押し被される、
    方法。
  2. − 前記包装スリーブ(63)は正確に2本の折り山(65)に沿って扁平に折り畳まれている、および/または
    − 前記包装スリーブ(63)の前記長手方向延在部分の全体にわたって直線状に延びる、前記包装材料(51)を折り畳むための折り目線(52)が前記折り山(65)の間に何も設けられていない、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記形成ステーション(84)において、前記包装スリーブ(63)の自由断面を拡大するために、前記包装スリーブ(63)の前記少なくとも2本の折り山(65)が互いに向かって移動されるように、前記少なくとも2本の折り山(65)に対して前記包装スリーブ(63)の両側から圧力が加えられる、請求項1または2に記載の方法。
  4. − 前記形成ステーション(84)において、前記包装スリーブ(63)は型(99)の少なくとも2つの型半体(100、101)の間に位置付けられ、
    − 前記包装スリーブ(63)は、前記型(99)を閉じることによって、好ましくは前記包装スリーブ(63)が少なくとも実質的に周方向に前記型(99)の内面に当接することによって、展開される、
    請求項1〜3の何れか一項に記載の方法。
  5. − 前記スタック(81)の最前面を形成する折り畳まれた前記包装スリーブ(63)の前面は、好ましくは吸盤(94)によって、捕捉され、前記スタック(81)から、好ましくは前方に、特に直線状に、引き出される、および/または
    − 前記包装スリーブ(63)を部分的に展開するために、前記包装スリーブ(63)は、前記折り癖付け装置(82)において、前記包装スリーブ(63)の両側の2つの折り山(65)に接触して前記包装スリーブに対して横方向に狭まる前記チャネル(95)に、特に直線状に、引き込まれる、
    請求項1〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記包装スリーブ(63)が引き込まれて通されるに伴い、前記包装スリーブ(63)の前記折り山(65)が互いに向かって移動されるように、前記チャネル(95)の側方境界(96)が前記包装スリーブ(63)の前記少なくとも2本の折り山(65)を押圧する、請求項5に記載の方法。
  7. − 前記包装スリーブ(63)は、前記少なくとも2本の折り山(65)が、前記チャネル(95)の終端部において前記チャネル(95)の両側に配置された溝(97)に係合し、
    − 好ましくは、前記包装スリーブ(63)は、前記溝(97)の長手方向に、特に前記溝(97)内を、および/または前記溝(97)と共に、特に展開装置(83)の中に、更に搬送される、
    請求項5または6に記載の方法。
  8. − 前記包装スリーブ(63)は前記折り癖付け装置(82)を通って一方向に、好ましくは直線状に、移動され、
    − 好ましくは、前記包装スリーブ(63)は、前記折り癖付け装置(82)内での前記移動方向に対して少なくともほぼ垂直に、前記展開装置(83)まで、特にその内部まで、上方に移動される、
    請求項1〜7の何れか一項に記載の方法。
  9. − 前記包装スリーブ(63)は、前記折り山(65)がマンドレル(86)のスリーブ(104)の少なくとも1つの端縁から、および/または前記マンドレル(86)の前記トップ(105)の少なくとも1つのコーナーから、一定距離を置いて配置されて前記マンドレル(86)に押し被され、
    − 好ましくは、前記少なくとも1つの折り山(65)から前記マンドレル(86)の隣接端縁および/またはコーナーまでの距離は、前記隣接端縁および/またはコーナー間の距離の少なくとも10分の1、好ましくは少なくとも5分の1、特に少なくとも3分の1に達する、
    請求項1〜8の何れか一項に記載の方法。
  10. 前記折り山(65)は、前記マンドレル(105)の前記スリーブ(104)の平坦な、および/または凸状の、側面に配置される、請求項9に記載の方法。
  11. − 前記包装スリーブ(63)を閉鎖するために、前記包装スリーブ(63)が前記マンドレル(86)に押し被された後にのみ形成される前記マンドレル(86)の押圧面(108)に、前記包装スリーブ(63)の長手方向一端部が押し当てられ、
    − 好ましくは、前記包装スリーブ(63)の閉鎖後、且つ前記マンドレル(86)からの前記包装スリーブ(63)の取り外し前に、前記マンドレル(86)は、包装スリーブ(63)が押し被される前の開始姿勢に戻される、
    請求項1〜10の何れか一項に記載の方法。
  12. 閉鎖のために、前記マンドレル(86)の自由端の幅は、前記包装スリーブ(63)に対して横方向に少なくとも1つの方向(R)に拡大され、更には前記包装スリーブ(63)を押し被せる、および/または取り外す、ために縮小される、請求項11に記載の方法。
  13. 請求項1〜12の何れか一項に記載の、両端で開口している包装スリーブ(63)から一端で開口している包装体本体(88)を形成するステップを含む、充填済みの包装体(59)を製造するための方法であって、
    − 前記包装体本体(88)の一方の長手方向端部の開口部は、充填後に、特に封着によって、閉鎖されて、前記包装体(59)の前記スリーブ(70)に対して外方に突出する包装体耳部(69)を形成し、
    − 前記包装体耳部(69)を前記包装体(59)の前記スリーブ(70)に押し当てるために、前記包装体(59)の前記スリーブ(70)は、折り目線(54)の少なくとも部分的な折り曲げによって、前記包装体耳部(69)の近くで内方に押し込まれる、
    方法。
  14. 両端で開口している包装スリーブ(63)から一端で開口している包装体本体(88)を形成するステップを含む、充填済みの包装体(59)を製造するための、請求項1〜12の何れか一項に記載の、特に請求項13に記載の、方法であって、前記充填されて閉鎖された包装体(59)の少なくとも前記スリーブ(70)が少なくとも2つの部分から成る型(112)の内部で、特に周方向に、押圧される方法。
  15. 充填済みの包装体(59)を製造するために、特に、好ましくは請求項1〜14の何れか一項により、充填済みの包装体(59)を製造するために、両端で開口している包装スリーブ(63)から一端で開口している包装体本体(88)を形成するための、複数の包装スリーブ(63)で形成されたスタック(81)を備えたマガジン(22)を有する装置であって、前記スタック(81)内の前記包装スリーブ(63)は、前記包装スリーブ(63)の長手方向に延びる少なくとも2本の折り山(65)に沿って扁平に折り畳まれており
    前記スタック(81)内の前記包装スリーブ(63)を展開するための形成ステーション(84)に前記包装スリーブ(63)を次々と移送するための移送装置と、前記形成ステーション(84)において展開された前記包装スリーブ(63)をマンドレル(86)に押し被せるための装着装置とが設けられる、装置において、
    前記形成ステーション(84)は、そこを通過する前記包装スリーブ(63)を部分的に展開するためのチャネル(95)を備えることと、前記包装スリーブ(63)の前記折り山(65)を受け入れるための溝(97)が前記チャネル(95)の終端部の両側に設けられることと、
    を特徴とする装置。
  16. 前記形成ステーション(84)は、好ましくは展開装置(83)は、一緒に同時に押圧して前記包装スリーブ(63)を展開する少なくとも2つの押し型を有することと、好ましくは、前記型(99)の閉鎖によって前記包装スリーブ(63)は展開されて、特に前記型(99)の内面に少なくともほぼ周方向に接触するように、前記少なくとも2つの押し型は少なくとも2つの型半体(100、101)として設計されることを特徴とする、請求項15に記載の装置。
  17. り癖付け装置(82)、前記チャネル(95)内を、特に直線状に、移動される前記包装スリーブ(63)を部分的に展開するための前記チャネル(95)を有することと、好ましくは、前記包装スリーブ(63)の搬送方向に前記チャネル(95)の幅は、前記扁平に折り畳まれている包装スリーブ(63)の幅、特に前記包装スリーブ(63)が前記マガジン(22)内に保持されているときの幅、未満の寸法に狭まるので、前記包装スリーブ(63)が移動されるに伴い、前記チャネル(95)の側方境界(96)は前記包装スリーブ(63)の前記少なくとも2本の折り山(65)を押圧し、前記包装スリーブ(63)の前記折り山(65)を互いに向かって移動させることを特徴とする、請求項15または16に記載の装置。
  18. 少なくとも前記包装スリーブ(63)が通過するときに、前記チャネル(95)の側方境界(96)が所定位置に固定されることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  19. 前記包装スリーブ(63)を前記展開装置(83)に給送するための給送装置(98)が前記溝(97)の長手方向延長部分に、特に前記溝(97)内に、および/または前記溝(97)と共に、設けられることを特徴とする、請求項18に記載の装置。
  20. 前記包装スリーブ(63)を折り癖付け装置(82)に第1の搬送方向に通すために、および前記第1の搬送方向に対してほぼ垂直に向いた第2の搬送方向に展開装置(83)内に移動させるために、好ましくはそこを通すために、特にグリッパアーム(93)と給送装置(98)とを備えた、搬送装置が設けられることを特徴とする、請求項15〜19の何れか一項に記載の装置。
  21. 前記マンドレル(86)は、特に前記マンドレル(86)の前記トップ(105)は、包装スリーブ(63)を押し被せるために、更には取り外すために、好ましくは広い方の、押圧姿勢と、特に狭い方の、開始姿勢との間で調整されるように設計されることと、前記押圧姿勢において、前記マンドレル(86)は、特に前記マンドレル(86)の前記トップ(105)は、前記包装スリーブ(63)の長手方向端部(87)を前記マンドレル(83)に押し当てるための前記押圧面(108)を提供することとを特徴とする、請求項15〜20の何れか一項に記載の装置。
  22. 前記包装体耳部(69)を前記包装体(59)の前記スリーブ(70)に押し付けるために、前記包装体(59)の折り目線(54)の少なくとも部分的な折り曲げによって、充填されて閉鎖された包装体(59)を前記包装体ゲーブル(66)の前記包装体耳部(69)の近くで一緒に押圧するための2つの押し型(110)を備えたゲーブル折り癖付け装置(90)が設けられることを特徴とする、請求項15〜21の何れか一項に記載の装置。
  23. 前記充填されて閉鎖された包装体(59)の前記スリーブ(70)を、特に周方向に、押圧するために、少なくとも2つの部分から成る型(112)が設けられることを特徴とする、請求項15〜22の何れか一項に記載の装置。
JP2019502154A 2016-04-04 2017-04-03 両端で開口している包装スリーブから一端で開口している包装体本体を形成するための方法および装置 Active JP6864737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016106139 2016-04-04
DE102016106139.5 2016-04-04
DE102016109995.3A DE102016109995A1 (de) 2016-04-04 2016-05-31 Verfahren und Vorrichtung zum Bilden von einseitig offenen Packungskörpern aus beiseitig offenen Packungsmänteln
DE102016109995.3 2016-05-31
PCT/EP2017/057837 WO2017174497A1 (de) 2016-04-04 2017-04-03 Verfahren und vorrichtung zum bilden von einseitig offenen packungskörpern aus beidseitig offenen packungsmänteln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513649A JP2019513649A (ja) 2019-05-30
JP6864737B2 true JP6864737B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=59885632

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502143A Withdrawn JP2019510705A (ja) 2016-04-04 2017-03-07 両側で開口している包装スリーブから片側で開口している包装体本体を形成するための方法および装置
JP2018551964A Active JP6921110B2 (ja) 2016-04-04 2017-03-16 複合包装体の製作のための包装スリーブの片側閉鎖用装置
JP2018551963A Active JP6899843B2 (ja) 2016-04-04 2017-03-16 傾斜したゲーブルを有する包装体のゲーブル面を成形するための装置及び方法
JP2019502154A Active JP6864737B2 (ja) 2016-04-04 2017-04-03 両端で開口している包装スリーブから一端で開口している包装体本体を形成するための方法および装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502143A Withdrawn JP2019510705A (ja) 2016-04-04 2017-03-07 両側で開口している包装スリーブから片側で開口している包装体本体を形成するための方法および装置
JP2018551964A Active JP6921110B2 (ja) 2016-04-04 2017-03-16 複合包装体の製作のための包装スリーブの片側閉鎖用装置
JP2018551963A Active JP6899843B2 (ja) 2016-04-04 2017-03-16 傾斜したゲーブルを有する包装体のゲーブル面を成形するための装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (5) US20190112082A1 (ja)
EP (6) EP3439970B1 (ja)
JP (4) JP2019510705A (ja)
CN (5) CN109153467A (ja)
DE (5) DE102016109979A1 (ja)
ES (4) ES2792086T3 (ja)
PL (4) PL3439972T3 (ja)
WO (5) WO2017174280A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8915365B2 (en) * 2013-03-15 2014-12-23 Altria Client Services Inc. Packaging sleeve
EP3219631B1 (en) * 2016-03-18 2018-11-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A forming device and method for forming a pack into a finished package, a folding unit for forming sealed packages of pourable food products.
DE102016109979A1 (de) * 2016-04-04 2017-10-05 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zum Formen von geschlossenen Verpackungen
DE102017127327A1 (de) * 2017-11-20 2019-05-23 Sig Technology Ag Füllmaschine mit Kühleinrichtungen zum Kühlen unterschiedlicher Anlagenteile
DE102018102515B4 (de) * 2018-02-05 2022-05-25 Project Service & Produktion GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken von mehreren Gegenständen
DE102018102514B4 (de) * 2018-02-05 2022-05-25 Project Service & Produktion GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung einer Umverpackung
CN108482733B (zh) * 2018-04-17 2024-01-05 广东穗方源实业有限公司 用于封装大米的压制成型装置
DE102018113606A1 (de) 2018-06-07 2019-12-12 Sig Technology Ag Vorrichtung mit Formstation zum Bilden von einseitig offenen Packungskörpern
DE102019101816A1 (de) 2019-01-25 2020-07-30 Sig Technology Ag Verfahren und Vorrichtung zum wenigstens teilweisen Auffalten von flachgefalteten Packungsmänteln
DE102019110914A1 (de) 2019-04-26 2020-10-29 Sig Technology Ag Verfahren und Vorrichtung zum wenigstens teilweisen Auffalten von flachgefalteten Packungsmänteln
DE102019114635A1 (de) * 2019-05-31 2020-12-03 Sig Technology Ag Vorrichtung und verfahren zum nachformen der giebelflächen von verpackungen mit schrägem giebel
EP3842224A1 (en) 2019-12-27 2021-06-30 Anheuser-Busch InBev S.A. Shaping tool for secondary packages
CN114845937A (zh) 2019-07-30 2022-08-02 安海斯-布希英博有限公司 用于二次包装的成形工具
EP3854290A1 (en) 2020-01-24 2021-07-28 Universität Zürich Tip light laryngoscope for trans-tissue illumination
DE102020109977A1 (de) 2020-04-09 2021-10-14 Sig Technology Ag Vorrichtung zum einseitigen Verschließen von Packungsmänteln für die Herstellung von Verbundpackungen
DE102020121953A1 (de) 2020-08-21 2022-02-24 Sig Technology Ag Vorrichtung zum Formen der Giebelflächen von Verpackungen
CN111977060A (zh) * 2020-09-02 2020-11-24 安徽和县太阳岛食品有限公司 一种真空包装零食用自动化真空包装设备及其工作方法
EP4001137A1 (de) * 2020-11-16 2022-05-25 Uhlmann Pac-Systeme GmbH & Co. KG Handhabungsvorrichtung und verfahren zum handhaben von bahnförmigem verpackungsmaterial
CN113602589A (zh) * 2021-07-28 2021-11-05 淮安市昊天自动化设备有限公司 一种卧式高速开箱机及开箱方法
DE102022115881A1 (de) 2022-06-27 2023-12-28 Sig Combibloc Services Ag Verfahren und vorrichtung zum bilden von einseitig offenen packungskörpern aus beidseitig ofenen packungsmänteln
CN117533594B (zh) * 2024-01-09 2024-03-12 唐山兴业纸制品有限公司 一种基于包装箱生产线的双侧挤压式展开结构

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE152605C (ja)
DE160476C (ja)
DE160669C (ja)
US2541607A (en) * 1946-09-27 1951-02-13 Shellmar Products Corp Carton handling machine
US2514867A (en) * 1947-04-09 1950-07-11 Pneumatic Scale Corp Method and apparatus for producing a package
US2630742A (en) * 1949-02-02 1953-03-10 Molins Machine Co Ltd Device for opening shells of slide and shell cartons
DE1063890B (de) * 1955-05-05 1959-08-20 Hesser Ag Maschf Verstellbarer Falzdorn fuer Maschinen zum Herstellen oder Formen von eckigen Beuteln u. dgl.
US3187646A (en) * 1959-12-04 1965-06-08 Ex Cell O Corp Packaging machine for erecting and sealing plastic coated paperboard containers
DE1187178B (de) 1963-05-09 1965-02-11 Holstein & Kappert Maschf Vorrichtung zum Herstellen von Quaderpackungen
DE1461991A1 (de) * 1965-04-20 1969-03-06 Mineraloel Ag Verfahren und Einrichtung zur Herstellung von stapelbarem Block-Bitumen
US3533333A (en) * 1968-04-01 1970-10-13 Emhart Corp Machine for erecting cases
JPS4612938Y1 (ja) 1968-10-16 1971-05-08
SE335090B (ja) * 1968-10-30 1971-05-10 Tetra Pak Int
US3750931A (en) * 1972-06-19 1973-08-07 Hoerner Waldorf Corp Carton opening means
JPS5032667B1 (ja) 1972-09-01 1975-10-23
DK139215C (da) * 1973-07-24 1979-07-09 Jagenberg Werke Ag Apparat til indfoldning og plan forsegling af en vaesketaet kartons bund
US3896711A (en) * 1974-03-13 1975-07-29 Container Corp Apparatus for erecting carton tubes
US4131057A (en) * 1976-09-29 1978-12-26 Phillips Petroleum Company Apparatus for forming a convoluted container sidewall
JPS5756966Y2 (ja) 1979-04-18 1982-12-07
GB2074124A (en) * 1980-01-15 1981-10-28 Ferry Pickering Sales Ltd Paper tube containers
SE436272B (sv) 1981-03-27 1984-11-26 Tetra Pak Int Maskin for bearbetning av forpackningsbehallare
US4510732A (en) 1982-03-22 1985-04-16 Tetra Pak International Ab Machine for the processing of packing containers
JPS602404A (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 東洋製罐株式会社 加熱充填密封包装体の製法
US4530692A (en) * 1983-08-25 1985-07-23 Consolidated Papers, Inc. Apparatus for opening folded corrugated cartons
US4614079A (en) * 1984-03-30 1986-09-30 Toppan Printing Co., Ltd. Automatic packaging system
SE454682B (sv) * 1985-10-03 1988-05-24 Tetra Pak Ab Sett och maskin for framstellning av forpackningsbehallare
JPH0247003Y2 (ja) 1986-06-09 1990-12-11
DE8622831U1 (ja) * 1986-08-28 1988-01-07 Icoma Packtechnik Gmbh, 7590 Achern, De
JPH0729391B2 (ja) 1986-09-20 1995-04-05 大日本印刷株式会社 容器移送案内装置
JPS63141108U (ja) * 1987-03-04 1988-09-16
JPH01177856A (ja) 1988-01-05 1989-07-14 Toshiba Corp 電滋ポンプ
DE3804791C2 (de) * 1988-02-16 1993-10-07 Tetra Pak Rausing & Co Kg Vorrichtung zum Auffalten von flachliegenden Hülsen
US4983154A (en) * 1988-04-29 1991-01-08 Tokyo Automatic Machinery Works, Ltd. Carton assembling method and equipment
JP2739483B2 (ja) * 1988-08-24 1998-04-15 日本テトラパック株式会社 平らにされた筒状ブランクの立上げ方法とその装置
US4895193A (en) 1988-10-14 1990-01-23 Elopak Systems A.G. Container filling system
DE3835390A1 (de) 1988-10-18 1990-04-19 Pkl Verpackungssysteme Gmbh Quaderfoermige packung, insbesondere aus einem karton-kunststoff-verbund fuer fluessigkeiten, suppen od. dgl. und verfahren zu deren herstellung
US4934994A (en) * 1988-11-22 1990-06-19 Milliken Packaging Mandrel insertion mechanism in a carton container-forming device
JP2813820B2 (ja) * 1989-09-13 1998-10-22 四国化工機株式会社 容器成形装置
JP2748043B2 (ja) 1990-05-24 1998-05-06 エービー テトラパック 包装容器の底部形成用マンドレルの冷却方法と使用するマンドレル
JPH07110651B2 (ja) * 1990-11-30 1995-11-29 シーケーディ株式会社 包装装置
JPH0526806U (ja) * 1990-12-25 1993-04-06 四国化工機株式会社 ブランク供給装置
JPH0533914U (ja) 1991-09-06 1993-05-07 三菱マテリアル株式会社 管の加工治具
DE4232956C2 (de) 1992-10-01 2002-02-21 Jagenberg Diana Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Nachbrechen der Längsrillinien bei der Herstellung von quaderförmigen Faltschachteln
DE4409947C2 (de) * 1994-03-23 1997-07-17 Pkl Verpackungssysteme Gmbh Quaderförmige Flachgiebelpackung mit Giebelnaht
US5536231A (en) * 1994-06-21 1996-07-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Apparatus and method for picking and erecting carton blanks
WO1996016789A1 (de) * 1994-11-30 1996-06-06 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Verstellbarer dorn
JPH08300514A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Tomy Ltd 押出し成形板用エッジ部品および押出し成形板組立体
US5628450A (en) * 1995-06-12 1997-05-13 Willamette Industries Octagonal box structure and setting up apparatus
CN1141151A (zh) * 1995-07-25 1997-01-29 北京市畅达贸易发展公司 纸板热压成型连盖饭盒及其制作方法
JPH0986510A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Dainippon Printing Co Ltd カートンの成形装置
JPH1029249A (ja) 1996-07-15 1998-02-03 Shikoku Kakoki Co Ltd 包装機械における耳着け装置
JP3827777B2 (ja) * 1996-09-17 2006-09-27 四国化工機株式会社 包装容器成形フラップ
JP3766157B2 (ja) * 1996-12-27 2006-04-12 日本テトラパック株式会社 パッケージ製造装置
US5809743A (en) * 1997-03-28 1998-09-22 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Top folding and sealing apparatus for forming and sealing the fin of a gabled carton
US5809741A (en) * 1997-04-22 1998-09-22 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Carton concaving device
JPH1177856A (ja) * 1997-09-08 1999-03-23 Nippon Tetra Pack Kk パッケージ製造装置の成形型
DE19920495A1 (de) * 1999-05-05 2000-11-09 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Entnehmen und Übergeben von Faltschachteln
GB9923205D0 (en) * 1999-09-30 1999-12-01 Meltog Ltd Mounting mechanism for tin box manufacturing apparatus
US6560950B1 (en) * 2000-02-28 2003-05-13 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Overfolding device
JP3858610B2 (ja) 2001-02-28 2006-12-20 凸版印刷株式会社 カートン供給装置
JP4788086B2 (ja) * 2001-09-07 2011-10-05 四国化工機株式会社 包装機械
US6609355B2 (en) * 2001-10-15 2003-08-26 International Paper Company Adjustable carton stop
US6764436B1 (en) * 2003-01-11 2004-07-20 Mark Stanley Mazurek Method and apparatus for squaring cases
AT500778B1 (de) * 2003-05-06 2007-11-15 Haas Franz Waffelmasch Anlage oder vorrichtung zum konfektionieren von steifen, einseitig offenen behältern
DE102004058512B4 (de) 2004-12-04 2007-02-22 Sig Technology Ag Verfahren und Vorrichtung zum Befüllen von kontinuierlich in Zellenkäfigen transportierten Behältern und dafür bestimmter Zellenkäfig
ITPR20050070A1 (it) * 2005-11-16 2007-05-17 P E Promec Sistemi Srl Apparato per formare contenitori di cartone.
GB0525979D0 (en) * 2005-12-21 2006-02-01 Elopak Systems Improvements in or relating to packaging
ATE409645T1 (de) 2006-01-31 2008-10-15 Tetra Laval Holdings & Finance Modulare einheit zum auftragen von öffnungsvorrichtungen auf packungen für fliessfähige nahrungsmittel
ATE412579T1 (de) * 2006-02-28 2008-11-15 Tetra Laval Holdings & Finance Biegevorrichtung zur formung von versiegelte verpackungen mit fliessfähigen nahrungsmittel
EP1826127A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-29 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Folding unit for pourable food product packaging machines
US7559884B2 (en) * 2006-06-08 2009-07-14 Raymond George Montague Kisch Smart mandrel for container forming machines
DE102006032638B4 (de) * 2006-07-13 2010-11-11 Sig Technology Ag Karton/Kunststoff-Verbundpackung mit abziehbarem Deckel und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102006042506B4 (de) 2006-09-07 2015-04-16 Sig Technology Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Karton/Kunststoff-Verbundverpackung
GB0717191D0 (en) 2007-07-20 2007-10-17 Elopak Systems Improvements in or relating to packaging
GB0809082D0 (en) 2008-05-20 2008-06-25 Elopak Systems Improvements in or relating to container blanks and containers
IT1391875B1 (it) 2008-11-14 2012-01-27 Tetra Laval Holdings & Finance Dispositivo pressatore atto ad esercitare una pressione su un dispositivo di apertura applicato su una confezione contenente un prodotto alimentare versabile in un tubo di materiale di confezionamento
GB0920543D0 (en) * 2009-11-24 2010-01-06 Elopak Systems Apparatus and method
ES2414383T5 (es) * 2010-01-15 2016-12-12 Graphic Packaging International, Inc. Garra de cadena continua para cajas de cartón octogonales
CA2740243C (en) * 2010-05-13 2017-09-19 Douglas Machine Inc. Continuous motion case former
EP2392517A1 (en) 2010-06-07 2011-12-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Sealed package for pourable food products and packaging material for producing sealed packages for pourable food products
DE102010050502A1 (de) * 2010-11-08 2012-05-10 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Verpackung
PL2468641T3 (pl) 2010-12-21 2013-12-31 Tetra Laval Holdings & Finance Jednostka składająca do formowania szczelnie spajanych opakowań nadających się do nalewania produktów spożywczych
US9498928B2 (en) * 2011-03-22 2016-11-22 Illinois Tool Works Inc. Forming conveyor for a carton
CN202208386U (zh) * 2011-08-22 2012-05-02 毛传云 一种全自动装箱系统
CN202219866U (zh) * 2011-08-24 2012-05-16 郑建村 一种全自动瓷砖包装设备的取箱装箱装置
DE102011054327A1 (de) * 2011-10-10 2013-04-11 Elopak Systems Ag Füllmaschine zum Abfüllen von Produkten in Packungsbehälter sowie Verfahren hierzu
ES2484698T3 (es) 2011-10-31 2014-08-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Unidad de plegado para producir envases plegados de productos alimenticios vertibles a partir de envases sellados correspondientes
EP2586716B1 (en) * 2011-10-31 2014-08-06 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Folding unit for pourable food product packaging machines
EP2586719B1 (en) * 2011-10-31 2015-02-25 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Folding unit and method for producing pourable food product packages
ES2503616T3 (es) * 2012-02-24 2014-10-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Unidad de plegado para máquinas de envasado de productos alimenticios que se pueden verter
DE102012102812A1 (de) * 2012-03-30 2013-10-02 Elopak Systems Ag Vorrichtung und Verfahren zum Reduzieren von Rückstellkräften von Packungsmänteln in einer Füllmaschine
DE102013107429B3 (de) * 2013-07-12 2014-06-05 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zum flüssigkeitsdichten Versiegeln von zwei sich teilweise überlappenden Verpackungsteilen und damit/danach hergestellter Behälter
DE102013015638A1 (de) * 2013-09-23 2015-03-26 Sig Technology Ag Vorrichtung zum Herstellen einer Verbundverpackung
DE102014102333A1 (de) 2014-02-24 2015-08-27 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zur Vorfaltung von Packungsmänteln
DE102015101751A1 (de) * 2015-02-06 2016-08-11 Sig Technology Ag Verfahren zum Füllen von Packungen mit wechselnden Produkten in einer Füllmaschine
DE102016109979A1 (de) * 2016-04-04 2017-10-05 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zum Formen von geschlossenen Verpackungen
DE102016003824A1 (de) 2016-04-04 2017-10-05 Sig Technology Ag Packungsmantel, Verpackung und Verfahren zur Herstellung einer Verpackung
DE102016003829A1 (de) 2016-04-04 2017-10-05 Sig Technology Ag Packungsmantel, Packung und Verfahren zur Herstellung einer Packung
DE102016003826A1 (de) 2016-04-04 2017-10-05 Sig Technology Ag Packungsmantel, Verpackung und Verfahren zur Herstellung einer Verpackung
DE102017114814A1 (de) * 2017-07-03 2019-01-03 Sig Technology Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bilden von einseitig offenen Packungskörpern mit einem oszillierenden Greifer

Also Published As

Publication number Publication date
EP3439971B1 (de) 2020-06-10
DE102016109979A1 (de) 2017-10-05
CN109311548B (zh) 2021-07-30
WO2017174321A1 (de) 2017-10-12
CN108883845A (zh) 2018-11-23
US20190055045A1 (en) 2019-02-21
PL3439972T3 (pl) 2020-07-13
DE102016110008A1 (de) 2017-10-05
EP3439971A1 (de) 2019-02-13
JP2019513636A (ja) 2019-05-30
DE102016109979A9 (de) 2018-04-26
CN108883845B (zh) 2020-07-28
ES2793015T3 (es) 2020-11-12
EP3439974A1 (de) 2019-02-13
CN108883850B (zh) 2021-02-05
WO2017174318A1 (de) 2017-10-12
US20190112081A1 (en) 2019-04-18
CN108883850A (zh) 2018-11-23
US10926896B2 (en) 2021-02-23
EP3439974B1 (de) 2020-05-06
WO2017174280A1 (de) 2017-10-12
WO2017174347A1 (de) 2017-10-12
US20190152628A1 (en) 2019-05-23
CN108883847A (zh) 2018-11-23
US20190112082A1 (en) 2019-04-18
WO2017174497A1 (de) 2017-10-12
EP3439964B1 (de) 2020-06-03
EP3439970A1 (de) 2019-02-13
CN109153467A (zh) 2019-01-04
US11745903B2 (en) 2023-09-05
JP2019510699A (ja) 2019-04-18
JP2019510705A (ja) 2019-04-18
DE102016109996A1 (de) 2017-10-05
CN109311548A (zh) 2019-02-05
DE102016109995A1 (de) 2017-10-05
US20190112090A1 (en) 2019-04-18
DE102016109980A9 (de) 2018-04-26
EP3439972A1 (de) 2019-02-13
JP2019513649A (ja) 2019-05-30
DE102016109980A1 (de) 2017-10-05
JP6921110B2 (ja) 2021-08-18
PL3439971T3 (pl) 2020-09-21
ES2792086T3 (es) 2020-11-10
CN108883847B (zh) 2020-11-10
EP3581507A1 (de) 2019-12-18
PL3439964T3 (pl) 2020-08-24
US11203448B2 (en) 2021-12-21
ES2803375T3 (es) 2021-01-26
ES2802449T3 (es) 2021-01-19
PL3439974T3 (pl) 2020-10-19
EP3439972B1 (de) 2020-04-29
JP6899843B2 (ja) 2021-07-07
EP3439970B1 (de) 2020-06-24
EP3439964A1 (de) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6864737B2 (ja) 両端で開口している包装スリーブから一端で開口している包装体本体を形成するための方法および装置
JP6793265B2 (ja) 揺動グリッパを使用して片側が開口している包装体本体を形成するための方法および装置
CN105431353B (zh) 用于制造包装、尤其是香烟包装的方法和装置
JP6092884B2 (ja) 注入可能食品パッケージを製造するための折曲げユニットおよび方法
JPH0399838A (ja) 容器成形装置
CN105339265B (zh) 包装充填装置、纸容器及白板纸
CN106170442A (zh) 包装的改进或有关包装的改进
EP3585688B1 (en) Packaging machine
JP4435683B2 (ja) 容器、特に食品用の容器の成形機械
US20140013715A1 (en) Method for packaging products, particularly portions of chocolate or the like, and facility for implementing the method
ITUA20164192A1 (it) Metodo di incarto e macchina impacchettatrice per piegare un foglio di incarto termosaldabile attorno ad un gruppo di articoli da fumo.
RU2666745C2 (ru) Упаковка и наполнительное устройство, бумажная емкость и заготовка
ITGE950073A1 (it) Imballaggio per prodotti astiformi, in particolare come sigarette, o simili, nonche' metodo e dispositivo per la fabbricazione dello stesso
JP2023037509A (ja) 箱詰機におけるフラップ折曲げ装置
EP3156344A1 (en) Wrapping method and unit to fold a blank designed to form a container, so as to manufacture a box-shaped front wall and two box-shaped lateral walls of a hinged lid of the container
US4708706A (en) Apparatus for shaping wrappers for packages
JP2006501081A (ja) 容器、特に食品用容器の成形システム
EP3630618B1 (en) Process for operating a machine for wrapping products with a thermoplastic film
EP2394809A1 (en) Packaging machine for forming envelopes
EP0904193B1 (en) Machine for producing box containers from blanks of synthetic resin
JP2022534512A (ja) 傾斜ゲーブルを有する包装体のゲーブル面を後成形するためのデバイスおよび方法
CN108602576A (zh) 用于形成包装为成品包装盒的成形装置和方法、用于形成可倾倒食品的密封包装盒的折叠单元以及一种包装盒
JP2005306037A (ja) バッグを製造する装置、アセンブリおよび方法並びにバッグ
JP2023037508A (ja) 箱詰機
IT202100002912A1 (it) Macchina impacchettatrice e metodo di incarto per produrre un pacchetto di articoli da fumo rigido con un incarto interno sigillato

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20181130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6864737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250