JPH0247003Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247003Y2
JPH0247003Y2 JP1986087742U JP8774286U JPH0247003Y2 JP H0247003 Y2 JPH0247003 Y2 JP H0247003Y2 JP 1986087742 U JP1986087742 U JP 1986087742U JP 8774286 U JP8774286 U JP 8774286U JP H0247003 Y2 JPH0247003 Y2 JP H0247003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
packaging container
tubular
cooling
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986087742U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199331U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986087742U priority Critical patent/JPH0247003Y2/ja
Priority to NO871841A priority patent/NO170719C/no
Priority to CA000536303A priority patent/CA1290183C/en
Priority to ES87200911T priority patent/ES2033802T3/es
Priority to AT87200911T priority patent/ATE79802T1/de
Priority to EP87200911A priority patent/EP0249264B1/en
Priority to DE8787200911T priority patent/DE3781332T2/de
Priority to AU74027/87A priority patent/AU583736B2/en
Publication of JPS62199331U publication Critical patent/JPS62199331U/ja
Priority to US07/289,409 priority patent/US4861328A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247003Y2 publication Critical patent/JPH0247003Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/28Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、熱可塑性プラスチツクを被覆した厚
紙で予め作製された両端部に折目線を有する筒状
の包装容器素材から、底部を折込みシールした後
液体食品を充填密封するようにした液体食品包装
機に用いられる包装容器底部形成用心金に関す
る。
〔従来の技術〕
現今、牛乳、ジユースなどの液体食品は多くの
場合プラスチツク薄層で被覆された紙材料の返却
する必要のない包装容器に詰められ販売されてい
る。
その中で所謂切妻形の頂部を有する包装容器
は、従来より管状でほぼ正方形の横断面を有する
半製品である素材(第5図参照)から作られる。
該筒状の素材は折目線によつて四つの長方形側壁
部形成用の板紙部分と、頂部及び底部形成用の板
紙部分とに分割されており、また、頂部及び底部
形成用の板紙部分の折目線に従つて切妻形の頂部
及び平坦な底部を形成できるようになつている。
上記筒状の素材は、当初は平坦に畳まれている
が、開口装置で筒状に開口させた後、包装容器の
底部形成装置の間歇的に回転する心金車の放射状
に具備された心金上に、底部の折畳み部分が心金
頂部より突出した状態で送り込まれる。次に心金
車の間歇回転により次の停止位置で、上記底部の
板紙の接着すべき部分は、該部の熱可塑性材の層
を柔らかく活性化して接着剤として作用させるた
め熱風により加熱される。そして、次の回歇回転
の間に上記底部の折畳み部分の円周回転軌跡の左
右に設置されそれぞれ二本の突出した折込み指を
有する折曲げ装置により底部の折込み線に従い折
込まれ、案内装置で折込まれた底部の表面が案内
されて次の底部の密封位置に送られる。この密封
位置で心金頂部の平板部と圧搾装置との間で上記
折込まれた接着可能な状態にある底部の板紙は重
合状態で圧縮され相互に接着し底部は密封され
る。此の底部の密封後、次の中間停止位置を経て
容器の送り出し位置に至る間に底部は冷却され完
全な接着状態となり、送り出し位置よりコンベヤ
ライン上に送り出される(第4図参照)。コンベ
ヤラインに容器が送り出された後、次の工程で内
容物が充填され、続いて容器頂部は加熱され折込
み圧着シールされて切妻形の頂部が形成されるの
である。
上記の工程において心金の外端面と圧搾装置と
の間で、加熱し折込まれた容器底部が圧搾される
とき、心金頂部の平板部と接する素材表面のプラ
スチツクが熱と圧力により心金の該平板部に溶着
を起こすのを防止するため、該頂部を常時冷却水
により冷却するようになつている。
この心金の構造は、従来のものは、第7図に示
すように心金1′の頂部の平板部3′を冷却するた
め該平板部3′に接して心金本体部2′の外端部に
冷却室4′が設けられており、また、心金本体部
2′の横断面の形状は、第7図のA′〜A′線による
端面図である第9図が示すように、筒状の包装容
器素材Cのほぼ正方形の横断面の形状に対応して
容器素材Cのそれぞれ隣り合う側壁C1,C2内面
の各隅部に、一対の所定厚の円弧状側壁部2a′,
2a′のそれぞれの両端部5′,5′が当接するよう
にして、該円弧状側壁部2a′,2a′を所定肉厚の
中間壁部2b′が連結してH状に形成されている。
さらに該中間壁部2b′をその長手方向を貫通して
一対の水路用の孔6′,6′が上記冷却室4′に連
通するごとく設けられ、冷却水はその一方から冷
却室4′内を貫流して他方から排出するようにな
つている。また、心金頂部の平板部3′及び冷却
室4′の外周の輪郭は包装容器素材Cの側壁内面
にほぼ接するように形成される(第8図参照)。
上記心金横断面の形状で包装容器素材Cの内面に
当接する部分は第7図においては心金頂部より心
金高さの中間位置まで形成してある。なお心金の
中間壁部2′bには使用する容器素材の長さに応
じた係止部材取付け用の孔2′cが形成してある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
これまで用いられて来た心金は、溶着シールさ
れる容器底部材を冷却する冷却室4′に冷却水を
通す水路用の孔6′,6′が心金本体部2′を貫通
している。従つて、包装容器素材Cの底部の折込
み部を心金頂部の平板部3′と圧搾機の加圧部材
9の間で圧搾し互いに溶着せしめて密封すると
き、筒状の包装素材Cの互いに対となつて向い合
う4つの側壁C1,C1,C2,C2は、その隣合う側
壁C1,C2の各隅部に冷却水が通つて冷却された
心金本体2′の一対の円弧状側壁部2a′,2a′の
それぞれの両端部5′,5′が当接状態で該円弧状
側壁部2a′,2a′は冷却水により直接冷却されて
表面に結露現象を起し、結露した水滴は該側壁
C1,C2の内面に転移し付着していた。その結露
のため、空気中の極微細な不純物が露に含まれて
側壁内面に付着するおそれがあり、衛生上の問題
があつた。
また、従来の此の種の心金1′は横断面がH字
状を呈し前述の係止部材取付用の孔を含め外形の
凹凸により洗滌(クリーニング)がしにくい問題
があつた。
本考案は上記の点に鑑みてなされたものであつ
て、心金のうち冷却が必要な心金頂部材の平板部
のみを冷却するようにして心金本体部の全体に冷
却が及ばないようにして心金本体部表面に結露し
た水滴が容器内面に転移付着するのを防止して衛
生上の問題を解決するとともに、心金の外周部の
構造を単純化して、作業終了後の洗滌の容易な包
装容器の底部形成用心金を提供することを目的と
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案においては、液体食品包装機に用いられ
る包装容器底部形成用心金1を、包装容器素材C
の加熱され且つ折込まれて圧搾された容器底部と
当接する心金頂部の平板部3を冷却するための冷
却箱4を外端部に有する心金本体部2を管状に形
成し、該管状本体部2の外側面に、開口状態の包
装容器素材Cのそれぞれ隣り合う側壁C1,C2
面の各隅部に当接するごとく放射状に四ケ所のひ
れ部5を突設形成し、且つ、管状の心金本体部2
の内方には、上記冷却箱4に連通するごとく冷却
水の注入及び排出用の一対の冷却用パイプ6,6
を上記管状本体部2の内壁面より間隔をおいて配
設するようにしている。
〔作用〕
本考案の心金では、心金に筒状の包装容器素材
を嵌挿して容器底部を溶着密封して形成すると
き、心金頂部の平板部が冷却箱を貫流する冷却水
により冷却されて、包装容器素材の底部を構成す
る板紙の表面に被覆した熱可塑性プラスチツクが
上記平板部に溶着するのを防止するようになつて
いるが、冷却箱に冷却水を貫流させるための冷却
用パイプは心金本体部の内壁より離間した位置に
配設されているため、心金本体部の壁面及び包装
容器素材の隅部に当接する本体の管状壁部に当接
した4ケ所のひれ部も冷却されず表面に結露現象
を起すことがない。従つて、包装容器素材の底部
のシール工程で、包装容器素材の四方の内壁面に
は心金本体部から結露した水滴が転移して付着す
るということがなく次の内容食品の充填工程に容
器を送るに際し衛生上の問題の発生を防止するこ
とができる。さらに心金本体部の外周部は凹凸の
少い単純な形状の為、作業終了後の洗滌を容易な
らしめる。
〔実施例〕
本考案の実施例を添付の図面に基いて説明す
る。
第1図〜第4図は、本考案の実施例とその使用
状態を示すものである。心金1は金属製の中空の
パイプ状の心金本体部2の頂部に、筒状の包装容
器素材Cの折畳まれた底部と当接する平板部3が
取付けられ、また、該平板部3の裏面に接して所
定の大きさの冷却箱4が設けられている。該冷却
箱4は中央のネジ部で上側の平板部3と連結さ
れ、心金本体部2の内壁部の溝に支持されたバネ
板8にネジ止めされ支持されている。心金本体部
2は管体側壁の肉厚部で基板11にネジ止め(図
示せず)されており、該側壁の一方の側面に対面
して容器素材係止用の押圧アーム12が基板11
面に取付けられ、該基板11は間歇的に回転する
心金車10の外周面を5分割した平面部に取付け
られている。パイプ状の心金本体部2の中空部に
は、心金本体部2の内壁面から離間した位置に、
冷却水を通すための1対の冷却用パイプ6,6が
所定の間隔をおいて配置され、各パイプの両端部
は基板11と冷却箱4の底部との間に支持固着さ
れるようになつている。また、上記冷却水用パイ
プ6,6には心金車10の内方より冷却水の通路
がそれぞれ形成され、冷却水は心金車10の内方
より一方のパイプ6を通つて冷却箱4を貫流し、
他方のパイプ6より排出されるようになつてい
る。また、管状の心金本体部2の側壁外面には、
開口状態の包装容器素材Cのそれぞれ隣り合う側
壁C1,C2の内壁面の各隅部に当接するように放
射状に四ケ所のひれ部5が側壁全長に亘つて突設
形成されている。さらに、隣り合うひれ部5,5
の中間位置の心金本体部2の側面は部分的に包装
容器素材Cの内面に当接するようになつている。
なお、心金頂部の平板部3の上面の三角形の僅か
な突出部13は折畳んだ重なり部の中間位置の支
持部である。
第5図は、本考案の心金1で処理しようとする
型式の筒状の包装容器素材Cを、底となる折畳み
部分を上方にして図示しない切妻形の頂部を得る
ための折畳み部分Cgを下方にした逆さ状態の斜
視図で、両側を熱可塑性材料の均質な層で被覆さ
れた中心支持層の紙を含む積層材料から押し抜か
れ、弱化線すなわち折目線により折曲げて筒状に
形成したものである。該包装容器素材Cはほぼ正
方形の横断面を有し、互いに対となつて向い合う
4つの側壁C1,C1,C2,C2より、折目線を介し
て底部形成のための長方形の板紙部C3,C3′、及
び対向する一対の二等辺三角形の側方板紙部C4
C4とその両側の小三角形の折返し板紙部C5,C5
が、心金上で包装容器素材Cが間歇移送される途
中で後述する折込み装置15により側方板紙部
C4についで底面となる長方形の一方の板紙部
C3′が折込まれた後、後述する案内装置16によ
り、前記板紙部C3′に対向した該板紙部C3′より稍
大きい板紙部C3が前記板紙部C3′の端部を覆うよ
うに折畳まれて圧着され、第6図に示すように底
部を形成するものである。
次に心金1上に筒状の包装容器素材Cが嵌挿さ
れて容器底部が密封されるときの心金1と包装容
器素材Cとの関係について説明する。
第4図は、本考案の心金1を備えた包装容器の
底部形成装置の概略側面図である。
心金1は、外周部に全周角を五等分した軸心か
ら等距離の五ケ所の平面部を有する心金車10の
各平面部に、前述のごとく基板11によりそれぞ
れ放射状に取付けられており、心金車10の内方
から各心金1,1……のそれぞれに冷却水を注
入、排出できるようになつている。心金車10は
1/5回転毎に一時停止しながら(第4図において
時計方向に)間歇回転するようになつている。間
歇回転する心金車10上の各心金1,1……の回
転軌跡の外周位置には、各工程に応じ心金の停止
位置に対応して各作業手段が配設されている。
先ず、包装容器素材Cが図示しない送入装置に
より、容器底部の折目線C6,C7(第5図)がほぼ
心金の平板部3の平らな端の水準に来るような位
置迄心金1の上に押し込まれるようにした送り込
み位置がある。送り込まれて正しい位置におか
れた状態で該素材Cは押えアーム12で保持され
て心金車10の1/5回転により次の加熱位置に
送られ、所定位置に配設された熱風ノズル14と
包装容器素材Cの心金端縁部から突出した底部折
込み部分とが真正面に対面する。熱風ノズル14
は図示しないフアンと空気加熱装置に接続されて
おり、熱風ノズルからの熱風により、互に密封さ
れるべき包装容器の底の板紙部分C3,C3′,C4
C5は熱可塑性層が溶けて液密の密封に使用でき
るような温度に加熱される。十分な温度に底の板
紙部を加熱した後、心金車10はさらに1/5回転
し、その運動途中に加熱された包装容器素材C
は、容器底部の折畳み部分の円周回転軌跡の左右
に設置されそれぞれ二本の突出した折込み指を有
する折込み装置15に折込まれ、次いで、案内装
置16に容器底部の板紙部C3が押え込まれ案内
されて所定位置まで折曲げられ、加熱された熱可
塑性層がまだ柔い間に次の処理位置の容器底部
の圧搾装置17の前に送られる。そして、心金車
10の一時停止の間に、圧搾装置17の加圧部材
9の下降で、上記折畳まれた容器底部の板紙部分
は重合状態で圧搾され容器底部第6図に示すよう
に密封形成される。このとき心金1頂部の平板部
3は冷却水の冷却箱4への貫流により冷却されて
いるので、加圧部材9と心金1との間で圧搾溶着
される包装容器素材Cの底部の板紙表面に被覆さ
れた熱可塑性材のプラスチツク層は、心金平板部
3に対し溶着が防止される。次いで底部の溶着密
封された包装容器素材Cは心金上の1/5円周回転
して次の作業手段のない位置を経て送り出し位
置に移動させられ、該位置で包装容器素材Cは
図示しない送り出し装置でコンベヤ18上に運ば
れ、コンベヤ18の移動途中で内容物(液体食
品)が充填された後、切妻形の頂部が密封形成さ
れる。
上記の包装容器素材Cの底部の密封工程の間、
上記心金頂部の平板部3は常に冷却箱4への水の
貫流により冷却されるが、前述のごとく心金本体
部側壁は冷却されることがないためその表面に温
度差による結露現象を起すことがなく、結露した
水滴が包装容器素材の内壁面に転移して付着する
ということがない。
〔考案の効果〕
上記の説明より明らかなように、本考案による
包装容器の底部形成用心金は、充填工程に先立つ
包装容器素材の底部形成に当り、心金表面に冷却
による結露現象を起すことがなく、結露した水滴
が転移して該容器素材の筒状の内壁面に付着する
のを防止することができるので、結露に基く衛生
上の問題の発生を防止することができるのととも
に、心金の外周部の構造を単純化して作業終了後
の洗滌を容易にし、作業能率の向上に資する処が
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は、本考案の心金の実施例と基
の使用状態を示すもので、第1図は、本考案の心
金の中央縦断側面図、第2図は、心金頂部の平板
部の平面図、第3図は、第2図のA−A線による
断面の端面図、第4図は、本考案の心金を備えた
包装容器の底部形成装置の概略側面図、第5図
は、本考案の心金で処理しようとする型式の包装
容器素材の斜視図、第6図は、第5図の包装容器
素材の底部を密封形成した状態を示す斜視図、第
7図は、従来の心金の中央縦断側面図、第8図
は、第7図の心金頂部の平板部の平面図、第9図
は、第7図のA′−A′線による断面の端面図、で
ある。 1……包装容器底部形成用心金、2……心金本
体部、3……平板部、4……冷却箱、5……ひれ
部、6……冷却用パイプ、C……包装容器素材、
C1,C2……包装容器素材の側壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱可塑性材を被覆し折目線を備えた筒状の包装
    容器素材Cを嵌挿して容器の底部を折込み溶着シ
    ールするための液体食品包装機に用いられる包装
    容器底部形成用心金1であつて、包装容器素材C
    の加熱され且つ折込まれて圧搾された底部と当接
    する心金頂部の平板部3を冷却するための冷却箱
    4を外端部に備えた心金本体部2を管状に形成し
    て、該心金本体部2の外側面に、開口状態の包装
    容器素材Cのそれぞれ隣り合う側壁C1,C2内面
    の各隅部に当接するごとく放射状に四ケ所のひれ
    部5を突接形成する一方、管状の心金本体部2の
    内方には上記冷却箱4に連通するごとく冷却水の
    注入及び排出用の一対の冷却用パイプ6,6を上
    記管状本体部2の内壁面より離間して配設したこ
    とを特徴とする包装容器の底部形成用心金。
JP1986087742U 1986-06-09 1986-06-09 Expired JPH0247003Y2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986087742U JPH0247003Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09
CA000536303A CA1290183C (en) 1986-06-09 1987-05-04 Mandrel for forming a bottom in a packaging container
NO871841A NO170719C (no) 1986-06-09 1987-05-04 Dor som er montert paa en emballasjemaskin
AT87200911T ATE79802T1 (de) 1986-06-09 1987-05-15 Dorn zum formen eines bodens eines verpackungsbehaelters.
ES87200911T ES2033802T3 (es) 1986-06-09 1987-05-15 Un mandril para formar una parte inferior en un contenedor de empaquetamiento.
EP87200911A EP0249264B1 (en) 1986-06-09 1987-05-15 A mandrel for forming a bottom in a packaging container
DE8787200911T DE3781332T2 (de) 1986-06-09 1987-05-15 Dorn zum formen eines bodens eines verpackungsbehaelters.
AU74027/87A AU583736B2 (en) 1986-06-09 1987-06-09 A mandrel for forming a bottom in a packaging container
US07/289,409 US4861328A (en) 1986-06-09 1988-12-21 Mandrel for forming a bottom in a packaging container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986087742U JPH0247003Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199331U JPS62199331U (ja) 1987-12-18
JPH0247003Y2 true JPH0247003Y2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=13923384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986087742U Expired JPH0247003Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4861328A (ja)
EP (1) EP0249264B1 (ja)
JP (1) JPH0247003Y2 (ja)
AT (1) ATE79802T1 (ja)
AU (1) AU583736B2 (ja)
CA (1) CA1290183C (ja)
DE (1) DE3781332T2 (ja)
ES (1) ES2033802T3 (ja)
NO (1) NO170719C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4234857A1 (de) * 1992-10-15 1994-04-28 Goerig Verpackungsmasch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von einseitig offenen, trommel- oder beutelartigen Behältern
US6739499B1 (en) 1997-06-11 2004-05-25 Nimco Corporation Method and apparatus for forming a stable container bottom
US6094884A (en) * 1997-10-21 2000-08-01 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Forming apparatus for an elevated bottom carton
USD430026S (en) * 1998-08-28 2000-08-29 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Carton
US6431434B1 (en) 1999-09-23 2002-08-13 Keith Louis Haughton Individual beverage carton with a straw therein and a method of manufacture
US6354062B1 (en) 1999-05-13 2002-03-12 Bevtek Inc. Method of manufacture of individual beverage carton with a straw therein
WO2005084929A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Shikoku Kakoki Co. Ltd. 容器ボトム成形用マンドレルおよびその製造方法
WO2015179384A1 (en) * 2014-05-19 2015-11-26 Clear Lam Packaging, Inc. Apparatus and method for making a flexible package
DE102016110008A1 (de) * 2016-04-04 2017-10-05 Sig Technology Ag Vorrichtung zum einseitigen Verschließen von Packungsmänteln für die Herstellung von Verbundpackungen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3207049A (en) * 1960-11-07 1965-09-21 Ex Cell O Corp Machine for forming plastic coated paperboard containers and erecting and deliveringmeans therefor
US3303761A (en) * 1961-06-07 1967-02-14 Ex Cell O Corp Machine for forming, filling, closing and sealing plastic coated paperboard containers
US3408906A (en) * 1962-08-10 1968-11-05 Fmc Corp Method of and machine for forming containers
US3196760A (en) * 1962-11-19 1965-07-27 Pre O Form Corp Carton forming machine
US3405505A (en) * 1964-11-09 1968-10-15 Illinois Creamery Supply Co Machine for automatically forming, filling, closing and sealing cartons
US3566762A (en) * 1965-06-07 1971-03-02 Fmc Corp Carton-forming apparatus
CH518833A (de) * 1968-10-30 1972-02-15 Tetra Pak Internat Aktiebolag Verpackungsmaschine
SE452736B (sv) * 1981-05-07 1987-12-14 Tetra Pak Ab Anordning for formning av en forpackningsbehallares botten
US4471556A (en) * 1983-04-25 1984-09-18 Michael Dworski Fish lure

Also Published As

Publication number Publication date
DE3781332D1 (de) 1992-10-01
ES2033802T3 (es) 1993-04-01
US4861328A (en) 1989-08-29
NO170719C (no) 1992-11-25
NO871841L (no) 1987-12-10
EP0249264B1 (en) 1992-08-26
DE3781332T2 (de) 1993-02-11
NO170719B (no) 1992-08-17
JPS62199331U (ja) 1987-12-18
AU7402787A (en) 1987-12-10
EP0249264A2 (en) 1987-12-16
CA1290183C (en) 1991-10-08
ATE79802T1 (de) 1992-09-15
NO871841D0 (no) 1987-05-04
EP0249264A3 (en) 1989-07-12
AU583736B2 (en) 1989-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348525A (en) Method of constructing flexible containers with tubular fitments
AU719745B2 (en) Flat-top container with an opening fitment
US6958033B1 (en) Thin wall fitment for spouted pouch
US4403465A (en) Method and device for closing and sealing gable shaped folding cartons
US3812644A (en) Method for packaging flowable materials and apparatus for manufacturing packaging bags
JPH0247003Y2 (ja)
JPS6020187B2 (ja) 容器のシール方法及び装置
JPH07187181A (ja) 包装容器およびその容器を製造するための素材
US6385950B1 (en) Carton bottom folder
US4860902A (en) Sealing of container closure
JP2748036B2 (ja) 包装容器の底部形成方法とその装置
JP2748043B2 (ja) 包装容器の底部形成用マンドレルの冷却方法と使用するマンドレル
JPH0449042Y2 (ja)
JPS601181B2 (ja) プラスチック製内容物封入容器の製造装置
JP3603667B2 (ja) 紙容器の加熱方法および該加熱方法を用いた加熱装置
JP4722255B2 (ja) 包装容器成形装置及び包装容器
JP2001334588A (ja) カートン成形方法及びカートン成形装置
JPH06263107A (ja) 紙容器充填密封装置
JPS6290231A (ja) 紙容器の注出口取付方法
JPS61244702A (ja) 紙容器の製造方法
JPH0123367B2 (ja)
JPS6143703Y2 (ja)
JP2001270010A (ja) カートン内面加熱用ヒータブロック
RU2172710C2 (ru) Контейнер на основе картона (варианты)
JPS60166444A (ja) 紙容器の底部組立方法