JP6826055B2 - 抗pdl1抗体、活性化可能抗pdl1抗体、およびその使用方法 - Google Patents

抗pdl1抗体、活性化可能抗pdl1抗体、およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6826055B2
JP6826055B2 JP2017567049A JP2017567049A JP6826055B2 JP 6826055 B2 JP6826055 B2 JP 6826055B2 JP 2017567049 A JP2017567049 A JP 2017567049A JP 2017567049 A JP2017567049 A JP 2017567049A JP 6826055 B2 JP6826055 B2 JP 6826055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
acid sequence
pdl1
amino acid
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017567049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509182A5 (ja
JP2018509182A (ja
Inventor
ジェームズ ウィリアム ウェスト
ジェームズ ウィリアム ウェスト
リ メイ
リ メイ
スティーブン ジェームズ ムーア
スティーブン ジェームズ ムーア
マーガレット グエン
マーガレット グエン
ダニエル ホステッター
ダニエル ホステッター
オルガ ヴァシルジェヴァ
オルガ ヴァシルジェヴァ
ジェイソン サガート
ジェイソン サガート
ジョナサン テレット
ジョナサン テレット
Original Assignee
サイトメックス セラピューティクス インコーポレイテッド
サイトメックス セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイトメックス セラピューティクス インコーポレイテッド, サイトメックス セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical サイトメックス セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2018509182A publication Critical patent/JP2018509182A/ja
Publication of JP2018509182A5 publication Critical patent/JP2018509182A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6826055B2 publication Critical patent/JP6826055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0041Xanthene dyes, used in vivo, e.g. administered to a mice, e.g. rhodamines, rose Bengal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0058Antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/567Framework region [FR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

関連出願
本願は、2015年3月13日に出願された米国特許仮出願第62/133,231号、2015年3月27日に出願された米国特許仮出願第62/139,596号、および2015年9月15日に出願された米国特許仮出願第62/218,883号の恩典を主張する。これらのそれぞれの内容は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
発明の分野
本発明は、概して、プログラム死リガンド(programmed death ligand)1(PDL1)に結合する抗体、PDL1に特異的に結合する活性化可能抗体、ならびに様々な治療上、診断上、および予防上の適応症において、これらの抗PDL1抗体および抗PDL1活性化可能抗体を作製および使用する方法に関する。
発明の背景
抗体に基づく療法は、いくつかの疾患については有効な処置だと判明しているが、場合によっては、広範な標的発現による毒性があるために、その治療有効性が制約されている。さらに、抗体に基づく治療法は、投与後、循環から急速に排出されるなど他の制約を示してきた。
低分子治療法の分野では、活性のある化学実体のプロドラッグを提供するための戦略が立案されている。このようなプロドラッグは比較的不活性な形態(または活性がかなり低い形態)で投与される。ひとたび投与されると、プロドラッグはインビボで活性化合物に代謝される。このようなプロドラッグ戦略は、意図された標的に対する薬物の選択性を高め、副作用を低減することができる。
従って、抗体に基づく治療法の分野では、低分子プロドラッグの望ましい特徴を摸倣する抗体が引き続き必要とされている。
本開示は、PD-L1、CD274、B7ホモログ1、および/またはB7-H1とも知られるプログラム死リガンド1(PDL1)に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を提供する。「PDL1」という用語の使用は、その任意のバリエーション、例えば、非限定的な例として、PD-L1および/またはPDL-1をカバーすることが意図される。全てのバリエーションが本明細書において同義に用いられる。
一部の態様において、前記抗体は、PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を含む。一部の態様において、PDL1に結合する抗体またはその抗原結合断片は、モノクローナル抗体、ドメイン抗体、単鎖、Fab断片、F(ab')2断片、scFv、scAb、dAb、シングルドメイン重鎖抗体、またはシングルドメイン軽鎖抗体である。一部の態様において、このような、PDL1に結合する抗体またはその抗原結合断片は、マウス抗体、他のげっ歯類抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、または完全ヒトモノクローナル抗体である。
一部の態様において、前記抗体は、哺乳動物PDL1に特異的に結合する単離された抗体またはその抗原結合断片(AB)であって、該ABが以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する、単離された抗体またはその抗原結合断片(AB)である:(a)ABがヒトPDL1およびマウスPDL1に特異的に結合する;(b)ABがヒトPDL1およびカニクイザルPDL1に特異的に結合する;(c)ABがヒトPDL1、マウスPDL1、およびカニクイザルPDL1に特異的に結合する;(d)ABが10nM未満のEC50値でヒトPDL1に対するヒトB7-1およびヒトPD1の結合を阻害する;(e)ABが10nM未満のEC50値でマウスPDL1に対するマウスB7-1およびマウスPD1の結合を阻害する;ならびに(f)ABが10nM未満のEC50値でカニクイザルPDL1に対するカニクイザルB7-1およびカニクイザルPD1の結合を阻害する。
一部の態様において、前記抗体またはその抗原結合断片は、0.01nM以下、0.05nM以下、0.1nM以下、0.2nM以下、0.3nM以下、0.4nM以下、0.5nM以下、0.75nM以下、および1nM以下の解離定数で、哺乳動物PDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、前記抗体またはその抗原結合断片は、0.01nM〜1nM、0.05nM〜1nM、0.1nM〜1nM、0.2nM〜1nM、0.3nM〜1nM、0.4nM〜1nM、0.5nM〜1nM、0.75nM〜1nM、0.01nM〜0.75nM、0.05nM〜0.75nM、0.1nM〜0.75nM、0.2nM〜0.75nM、0.3nM〜0.75nM、0.4nM〜0.75nM、0.5nM〜0.75nM、0.01nM〜0.5nM、0.05nM〜0.5nM、0.1nM〜0.5nM、0.2nM〜0.5nM、0.3nM〜0.5nM、0.4nM〜0.5nM、0.01nM〜0.4nM、0.05nM〜0.4nM、0.1nM〜0.4nM、0.2nM〜0.4nM、0.3nM〜0.4nM、0.01nM〜0.3nM、0.05nM〜0.3nM、0.1nM〜0.3nM、0.2nM〜0.3nM、0.01nM〜0.2nM、0.05nM〜0.2nM、0.1nM〜0.2nM、0.01nM〜0.1nM、0.05nM〜0.1nM、または0.01nM〜0.05nMの解離定数で、哺乳動物PDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、哺乳動物PDL1は、ヒトPDL1、マウスPDL1、ラットPDL1、およびカニクイザルPDL1からなる群より選択される。
一部の態様において、前記抗体またはその抗原結合断片は、1nM未満の解離定数でヒトPDL1、マウスPDL1、またはカニクイザルPDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、哺乳動物PDL1はヒトPDL1である。
一部の態様において、前記抗体またはその抗原結合断片は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する:(a)ABがヒトPDL1、マウスPDL1、およびカニクイザルPDL1に特異的に結合する;(b)ABがヒトPDL1に対するヒトB7-1およびヒトPD1の結合を阻害する;(c)ABがマウスPDL1に対するマウスB7-1およびマウスPD1の結合を阻害する;ならびに(d)ABがカニクイザルPDL1に対するカニクイザルB7-1およびカニクイザルPD1の結合を阻害する。
一部の態様において、前記抗体またはその抗原結合断片は、0.5nM以下、1nM以下、2nM以下、3nM以下、4nM以下、5nM以下、6nM以下、7nM以下、8nM以下、9nM以下、および/または10nM以下のEC50で、天然リガンドの哺乳動物PDL1に結合する能力をブロックする。
一部の態様において、前記抗体またはその抗原結合断片は、0.5nM〜10nM、0.5nM〜5nM、0.5nM〜3nM、0.5nM〜2nM、0.5nM〜1nM、1nM〜10nM、1nM〜5nM、1nM〜3nM、1nM〜2nM、2nM〜10nM、2nM〜5nM、2nM〜3nM、3nM〜10nM、3nM〜5nM、または5nM〜10nMのEC50で、天然リガンドの哺乳動物PDL1に結合する能力をブロックする。一部の態様において、天然リガンドは哺乳動物PD1である。一部の態様において、天然リガンドは、ヒトPD1、マウスPD1、およびカニクイザルPD1からなる群より選択される。
一部の態様において、天然リガンドは哺乳動物B7-1である。一部の態様において、天然リガンドは、ヒトB7-1、マウスB7-1、およびカニクイザルB7-1からなる群より選択される。
一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:12またはSEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。
一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列とを含む。
一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列とを含む。
一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。
一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58の軽鎖アミノ酸配列とを含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列とSEQ ID NO:12の軽鎖アミノ酸配列とを含む。
一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46のアミノ酸と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46の選択されたアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46の選択されたアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。
一部の態様において、前記抗体は、可変重鎖相補性決定領域1(VH CDR1、本明細書ではCDRH1とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域2(VH CDR2、本明細書ではCDRH2とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域3(VH CDR3、本明細書ではCDRH3とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域1(VL CDR1、本明細書ではCDRL1とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域2(VL CDR2、本明細書ではCDRL2とも呼ばれる)配列、および可変軽鎖相補性決定領域3(VL CDR3、本明細書ではCDRL3とも呼ばれる)配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、表16に示したVH CDR1配列;表16に示したVH CDR2配列;表16に示したVH CDR3配列;表16に示したVL CDR1配列;表16に示したVL CDR2配列;および表16に示したVL CDR3配列からなる群より選択される。
一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、表16に示したVH CDR1配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CDR1配列; 表16に示したVH CDR2配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CD2配列;表16に示したVH CDR3配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CDR3配列;表16に示したVL CDR1配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR1配列;表16に示したVL CDR2配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR2配列;および表16に示したVL CDR3配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR3配列からなる群より選択される。
一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、およびVH CDR3配列の組み合わせを含む重鎖を含み、組み合わせは、表16にある1つの横列に示した3つの重鎖CDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3)の組み合わせである。
一部の態様において、前記抗体は、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含む軽鎖を含み、組み合わせは、表16にある1つの横列に示した3つの軽鎖CDR配列(VL CDR1、VL CDR2、VL CDR3)の組み合わせである。
一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、 組み合わせは、表16にある1つの横列に示した6つのCDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3)の組み合わせである。
一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、 組み合わせの中にある、それぞれのCDR配列は、表16にある1つの横列に示した6つのCDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3)の組み合わせの中にある、対応するCDR配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含む。
一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、およびVH CDR3配列の組み合わせを含む重鎖を含み、組み合わせの中にある、それぞれのCDR配列は、表16にある1つの横列に示した3つの重鎖CDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3)の組み合わせの中にある、対応するCDR配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含む。
一部の態様において、前記抗体は、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含む軽鎖を含み、組み合わせの中にある、それぞれのCDR配列は、表16にある1つの横列に示した3つの軽鎖CDR配列(VL CDR1、VL CDR2、VL CDR3) の組み合わせの中にある、対応するCDR配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含む。
一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、
Figure 0006826055
を含む、VL CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR2配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR3配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR2配列;および
Figure 0006826055
を含む、VH CDR3配列
からなる群より選択される。
一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、 VH CDR2配列は、
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、VH CDR3配列は、
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、VH CDR2配列は
Figure 0006826055
を含み、VH CDR3配列は
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせは、
Figure 0006826055
を含む、VL CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR2配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR3配列;
SYAMS(SEQ ID NO:212)
を含む、VH CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR2配列;および
Figure 0006826055
を含む、VH CDR3配列
を含む。
一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:12またはSEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。
一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。
一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:57の軽鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:11の軽鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と、SEQ ID NO:57を含む軽鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と、SEQ ID NO:11を含む軽鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と、SEQ ID NO:57を含む軽鎖核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と、SEQ ID NO:11を含む軽鎖核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。
一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:57の軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:11の軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列と、SEQ ID NO:57を含む軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列と、SEQ ID NO:11を含む軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列と、SEQ ID NO:57を含む軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、前記抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列と、SEQ ID NO:11を含む軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。
一部の態様において、前記抗体またはその抗原結合断片は多重特異性抗体またはその抗原結合断片に組み入れられ、多重特異性抗体の少なくとも1つのアームはPDL1に特異的に結合する。一部の態様において、前記抗体またはその抗原結合断片は二重特異性抗体またはその抗原結合断片に組み入れられ、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームはPDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:12 またはSEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖アミノ酸配列とSEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列とを含む。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列とを含む。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58の軽鎖 アミノ酸配列とを含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12の軽鎖 アミノ酸配列とを含む。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46のアミノ酸と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46の選択されたアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46の選択されたアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、可変重鎖相補性決定領域1(VH CDR1、本明細書ではCDRH1とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域2(VH CDR2、本明細書ではCDRH2とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域3(VH CDR3、本明細書ではCDRH3とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域1(VL CDR1、本明細書ではCDRL1とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域2(VL CDR2、本明細書ではCDRL2とも呼ばれる)配列、および可変軽鎖相補性決定領域3(VL CDR3、本明細書ではCDRL3とも呼ばれる)配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、表16に示したVH CDR1配列;表16に示したVH CDR2配列;表16に示したVH CDR3配列;表16に示したVL CDR1配列;表16に示したVL CDR2配列;および表16に示したVL CDR3配列からなる群より選択される。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、表16に示したVH CDR1配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CDR1配列; 表16に示したVH CDR2配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CD2配列;表16に示したVH CDR3配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CDR3配列;表16に示したVL CDR1配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR1配列;表16に示したVL CDR2配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR2配列;および表16に示したVL CDR3配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR3配列からなる群より選択される。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせは、表16にある1つの横列に示した6つのCDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3)の組み合わせである。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、およびVH CDR3配列の組み合わせを含む重鎖を含み、組み合わせは、表16にある1つの横列に示した3つの重鎖CDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3)の組み合わせである。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせの中にある、それぞれのCDR配列は、表16にある1つの横列に示した6つのCDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3)の組み合わせの中にある、対応するCDR配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含む。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、およびVH CDR3配列の組み合わせを含む重鎖を含み、組み合わせの中にある、それぞれのCDR配列は、表16にある1つの横列に示した3つの重鎖CDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3)の組み合わせの中にある、対応するCDR配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含む。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、
Figure 0006826055
を含む、VL CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR2配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR3配列;
SYAMS(SEQ ID NO:212)
を含む、VH CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR2配列;および
Figure 0006826055
を含む、VH CDR3配列
からなる群より選択される。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、VH CDR2配列は
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、VH CDR3配列は
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、VH CDR2配列は、
Figure 0006826055
を含み、VH CDR3配列は
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせは、
Figure 0006826055
を含む、VL CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR2配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR3配列;
SYAMS(SEQ ID NO:212)
を含む、VH CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR2配列;および
Figure 0006826055
を含む、VH CDR3配列
を含む。
本開示はまた、マスキング部分(MM)がカップリングすることで、抗体またはその抗原結合断片がPDL1に結合する能力が低下するような、MMにカップリングされた、PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を含む活性化可能抗体も提供する。一部の態様において、MMは、プロテアーゼ、例えば、疾患組織において活性のあるプロテアーゼおよび/または対象の処置部位においてPDL1と共存しているプロテアーゼの基質を含む配列を介してカップリングされる。本明細書において提供される活性化可能抗PDL1抗体は、本明細書では抗PDL1活性化可能抗体またはPDL1活性化可能抗体とも呼ばれ、循環中で安定しており、療法および/または診断の意図された部位において活性化されるが、正常な組織、例えば、健常な組織または処置および/もしくは診断の標的とならない他の組織では活性化されず、活性化されると、対応する改変されていない抗体と少なくとも同等のPDL1との結合を示す。
一部の態様において、活性化状態では、哺乳動物PDL1に特異的に結合する活性化可能抗体は、哺乳動物PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)と、活性化可能抗体が非切断状態にある場合に哺乳動物PDL1に対するABの結合を阻害するマスキング部分(MM)と、ABにカップリングされた切断可能部分(CM)とを含み、CMは、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである。
一部の態様において、活性化可能抗体は、活性化状態では、(a)哺乳動物PDL1に特異的に結合する;および(b)PDL1の天然リガンドが哺乳動物PDL1に結合する事を特異的にブロックする、という特徴のうちの1つまたは複数を有し、活性化可能抗体は、哺乳動物PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)と、活性化可能抗体が非切断状態にある場合に哺乳動物PDL1に対するABの結合を阻害するマスキング部分(MM)と、ABにカップリングされた切断可能部分(CM)とを含み、CMは、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである。
一部の態様において、活性化可能抗体は、非切断状態では、1nM以下、2nM以下、3nM以下、4nM以下、5nM以下、10nM以下、15nM以下、20nM以下、および/または25nM以下の解離定数で、哺乳動物PDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、活性化可能抗体は、非切断状態では、1nM以上、2nM以上、3nM以上、4nM以上、5nM以上、10nM以上、15nM以上、20nM以上、および/または25nM以上の解離定数で、哺乳動物PDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、活性化可能抗体は、非切断状態では、1〜2nM、1〜5nM、1〜10nM、1〜15nM、1〜20nM、1〜25nM、2nM〜5nM、2nM〜10nM、2nM〜15nM、2〜20nM、2〜25nM、5nM〜10nM、5nM〜15nM、5〜20nM、5〜25nM、10nM〜15nM、10〜20nM、10〜25nM、15〜20nM、15〜25nM、または20〜25nMの解離定数で、哺乳動物PDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、活性化可能抗体は、活性化状態では、0.01nM以下、0.05nM以下、0.1nM以下、0.2nM以下、0.3nM以下、0.4nM以下、0.5nM以下、0.75nM以下、および1nM以下の解離定数で、哺乳動物PDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、活性化可能抗体は、活性化状態では、0.01nM〜1nM、0.05nM〜1nM、0.1nM〜1nM、0.2nM〜1nM、0.3nM〜1nM、0.4nM〜1nM、0.5nM〜1nM、0.75nM〜1nM、0.01nM〜0.75nM、0.05nM〜0.75nM、0.1nM〜0.75nM、0.2nM〜0.75nM、0.3nM〜0.75nM、0.4nM〜0.75nM、0.5nM〜0.75nM、0.01nM〜0.5nM、0.05nM〜0.5nM、0.1nM〜0.5nM、0.2nM〜0.5nM、0.3nM〜0.5nM、0.4nM〜0.5nM、0.01nM〜0.4nM、0.05nM〜0.4nM、0.1nM〜0.4nM、0.2nM〜0.4nM、0.3nM〜0.4nM、0.01nM〜0.3nM、0.05nM〜0.3nM、0.1nM〜0.3nM、0.2nM〜0.3nM、0.01nM〜0.2nM、0.05nM〜0.2nM、0.1nM〜0.2nM、0.01nM〜0.1nM、0.05nM〜0.1nM、または0.01nM〜0.05nMの解離定数で、哺乳動物PDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、ABは、0.01nM以下、0.05nM以下、0.1nM以下、0.2nM以下、0.3nM以下、0.4nM以下、0.5nM以下、0.75nM以下、および1nM以下の解離定数で、哺乳動物PDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、ABは、0.01nM〜1nM、0.05nM〜1nM、0.1nM〜1nM、0.2nM〜1nM、0.3nM〜1nM、0.4nM〜1nM、0.5nM〜1nM、0.75nM〜1nM、0.01nM〜0.75nM、0.05nM〜0.75nM、0.1nM〜0.75nM、0.2nM〜0.75nM、0.3nM〜0.75nM、0.4nM〜0.75nM、0.5nM〜0.75nM、0.01nM〜0.5nM、0.05nM〜0.5nM、0.1nM〜0.5nM、0.2nM〜0.5nM、0.3nM〜0.5nM、0.4nM〜0.5nM、0.01nM〜0.4nM、0.05nM〜0.4nM、0.1nM〜0.4nM、0.2nM〜0.4nM、0.3nM〜0.4nM、0.01nM〜0.3nM、0.05nM〜0.3nM、0.1nM〜0.3nM、0.2nM〜0.3nM、0.01nM〜0.2nM、0.05nM〜0.2nM、0.1nM〜0.2nM、0.01nM〜0.1nM、0.05nM〜0.1nM、または0.01nM〜0.05nMの解離定数で、哺乳動物PDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、哺乳動物PDL1は、ヒトPDL1、マウスPDL1、ラットPDL1、およびカニクイザルPDL1からなる群より選択される。一部の態様において、ABは、1nM未満の解離定数でヒトPDL1、マウスPDL1、またはカニクイザルPDL1に特異的に結合する。一部の態様において、哺乳動物PDL1はヒトPDL1である。
一部の態様において、ABは、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する:(a)ABがヒトPDL1およびマウスPDL1に特異的に結合する;(b)ABがヒトPDL1およびカニクイザルPDL1に特異的に結合する;ならびに(c)ABがヒトPDL1、マウスPDL1、およびカニクイザルPDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、ABは、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する:(a)ABがヒトPDL1、マウスPDL1、およびカニクイザルPDL1に特異的に結合する;(b)ABがヒトPDL1に対するヒトB7-1およびヒトPD1の結合を阻害する;(c)ABがマウスPDL1に対するマウスB7-1およびマウスPD1の結合を阻害する;ならびに(d)ABがカニクイザルPDL1に対するカニクイザルB7-1およびカニクイザルPD1の結合を阻害する。
一部の態様において、ABは、0.5nM以下、1nM以下、2nM以下、3nM以下、4nM以下、5nM以下、6nM以下、7nM以下、8nM以下、9nM以下、および/または10nM以下のEC50で、天然リガンドの哺乳動物PDL1に結合する能力をブロックする。
一部の態様において、ABは、0.5nM〜10nM、0.5nM〜5nM、0.5nM〜3nM、0.5nM〜2nM、0.5nM〜1nM、1nM〜10nM、1nM〜5nM、1nM〜3nM、1nM〜2nM、2nM〜10nM、2nM〜5nM、2nM〜3nM、3nM〜10nM、3nM〜5nM、または5nM〜10nMのEC50で、天然リガンドの哺乳動物PDL1に結合する能力をブロックする。
一部の態様において、天然リガンドは哺乳動物PD1である。一部の態様において、天然リガンドは、ヒトPD1、マウスPD1、およびカニクイザルPD1からなる群より選択される。
一部の態様において、天然リガンドは哺乳動物B7-1である。一部の態様において、天然リガンドは、ヒトB7-1、マウスB7-1、およびカニクイザルB7-1からなる群より選択される。
一部の態様において、活性化可能抗体は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する:(a)ABが非肥満糖尿病(NOD)マウスにおいて1型糖尿病を誘導する;および(b)活性化可能抗体が非切断状態ではNODマウスにおいて1型糖尿病の誘導を阻害する。
一部の態様において、0.1mg/kg〜3mg/kg、0.5mg/kg〜3mg/kg、1mg/kg〜3mg/kg、2mg/kg〜3mg/kg、0.1mg/kg〜2mg/kg、0.5mg/kg〜2mg/kg、1mg/kg〜2mg/kg、0.1mg/kg〜1mg/kg、0.5mg/kg〜1mg/kg、または0.1mg/kg〜0.5mg/kgの単一用量で活性化可能抗体が投与された後に、活性化可能抗体はNODマウスにおいて1型糖尿病の誘導を阻害する。
一部の態様において、1mg/kgの単一用量で活性化可能抗体が投与された後に、活性化可能抗体は対象において1型糖尿病を誘導する。一部の態様において、対象はNODマウスである。
一部の態様において、3mg/kg未満であるか、もしくは3mg/kgに等しい単一用量で、2mg/kg未満であるか、もしくは2mg/kgに等しい単一用量で、1mg/kg未満であるか、もしくは1mg/kgに等しい単一用量で、0.5mg/kg未満であるか、もしくは0.5mg/kgに等しい単一用量で、および/または0.1mg/kg未満であるか、もしくは0.1mg/kgに等しい単一用量で活性化可能抗体が投与された後に、活性化可能抗体は対象において1型糖尿病を誘導する。
一部の態様において、0.1mg/kg〜3mg/kg、0.5mg/kg〜3mg/kg、1mg/kg〜3mg/kg、2mg/kg〜3mg/kg、0.1mg/kg〜2mg/kg、0.5mg/kg〜2mg/kg、1mg/kg〜2mg/kg、0.1mg/kg〜1mg/kg、0.5mg/kg〜1mg/kg、および0.1mg/kg〜0.5mg/kgからなる群より選択される範囲の単一用量で活性化可能抗体が投与された後に、活性化可能抗体は対象において1型糖尿病を誘導する。一部の態様において、対象はNODマウスである。
一部の態様において、活性化可能抗は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する:(a)活性化可能抗体が、非切断状態では、非肥満糖尿病(NOD)マウス集団の50%超において1型糖尿病を誘導しない、およびABがNODマウス集団の50%超において1型糖尿病を誘導する。
一部の態様において、NODマウス集団の各マウスに、3mg/kg以下、2mg/kg以下、1mg/kg以下、0.5mg/kg以下、および/または0.1mg/kg以下の単一用量が投与された後に、活性化可能抗体はNODマウス集団の50%超において1型糖尿病を誘導しない。
一部の態様において、NODマウス集団の各マウスに、0.1mg/kg〜3mg/kg、0.5mg/kg〜3mg/kg、1mg/kg〜3mg/kg、2mg/kg〜3mg/kg、0.1mg/kg〜2mg/kg、0.5mg/kg〜2mg/kg、1mg/kg〜2mg/kg、0.1mg/kg〜1mg/kg、0.5mg/kg〜1mg/kg、または0.1mg/kg〜0.5mg/kgの投与量で活性化可能抗体の単一用量が投与された後に、活性化可能抗体はNODマウス集団の50%超において1型糖尿病を誘導しない。
一部の態様において、活性化可能抗体は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する:(a)活性化可能抗体が、非切断状態では、1mg/kgの単一用量で投与された場合に、非肥満糖尿病(NOD)マウス集団の50%超において、1型糖尿病を誘導しない;および(b)ABが、1mg/kgの単一用量で投与された場合に、NODマウス集団の50%超において、1型糖尿病を誘導する。
一部の態様において、NODマウス集団の各マウスに、3mg/kg以下、2mg/kg以下、1mg/kg以下、0.5mg/kg以下、および/または0.1mg/kg以下の投与量でABの単一用量が投与された後に、ABは、NODマウス集団の50%超において1型糖尿病を誘導する。
一部の態様において、NODマウス集団の各マウスに、0.1mg/kg〜3mg/kg、0.5mg/kg〜3mg/kg、1mg/kg〜3mg/kg、2mg/kg〜3mg/kg、0.1mg/kg〜2mg/kg、0.5mg/kg〜2mg/kg、1mg/kg〜2mg/kg、0.1mg/kg〜1mg/kg、0.5mg/kg〜1mg/kg、または0.1mg/kg〜0.5mg/kgの投与量でABの単一用量が投与された後に、ABはNODマウス集団の50%超において1型糖尿病を誘導する。
一部の態様において、NODマウスは雌NOD/ShiLtJマウス亜系である。
一部の態様において、活性化可能抗体は、NODマウスにおいて1型糖尿病の誘導をABと比較して少なくとも3倍阻害する。
一部の態様において、活性化可能抗体は、ABと比べて少なくとも3倍の安全域である安全域を示す。
一部の態様において、活性化可能抗体は、非切断状態では、ABが結合するよりも少ないパーセントの末梢血CD4+CD8+Tリンパ球集団に結合する。
一部の態様において、5mg/kg以下、4mg/kg以下、3mg/kg以下、2mg/kg以下、1mg/kg以下、0.5mg/kg以下、および/または0.1mg/kg以下の投与量で活性化可能抗体の単一用量が投与された後に、活性化可能抗体は末梢血CD4+CD8+Tリンパ球集団の50%超に結合しない。
一部の態様において、0.1mg/kg〜5mg/kg、0.5mg/kg〜5mg/kg、1mg/kg〜5mg/kg、2mg/kg〜5mg/kg、3mg/kg〜5mg/kg、0.1mg/kg〜3mg/kg、0.5mg/kg〜3mg/kg、1mg/kg〜3mg/kg、2mg/kg〜3mg/kg、0.1mg/kg〜2mg/kg、0.5mg/kg〜2mg/kg、1mg/kg〜2mg/kg、0.1mg/kg〜1mg/kg、0.5mg/kg〜1mg/kg、または0.1mg/kg〜0.5mg/kgの投与量で活性化可能抗体の単一用量が投与された後に、活性化可能抗体は末梢血CD4+CD8+Tリンパ球集団の50%超に結合しない。
一部の態様において、0.1mg/kg〜5mg/kg、0.5mg/kg〜5mg/kg、1mg/kg〜5mg/kg、2mg/kg〜5mg/kg、3mg/kg〜5mg/kg、0.1mg/kg〜3mg/kg、0.5mg/kg〜3mg/kg、1mg/kg〜3mg/kg、2mg/kg〜3mg/kg、0.1mg/kg〜2mg/kg、0.5mg/kg〜2mg/kg、1mg/kg〜2mg/kg、0.1mg/kg〜1mg/kg、0.5mg/kg〜1mg/kg、または0.1mg/kg〜0.5mg/kgの投与量でABの単一用量が投与された後に、ABは末梢血CD4+CD8+Tリンパ球集団の50%超に結合する。
一部の態様において、末梢血CD4+CD8+Tリンパ球はマウスのものである。一部の態様において、マウス末梢血CD4+CD8+Tリンパ球は担癌マウスに由来する。
一部の態様において、活性化可能抗体が1mg/kg〜5mg/kgの用量で投与された場合に、ABが結合する末梢血CD4+CD8+Tリンパ球集団のパーセントは60%未満である。一部の態様において、活性化可能抗体が1mg/kg〜5mg/kgの用量で投与された場合に、ABが結合する末梢血CD4+CD8+Tリンパ球集団のパーセントは50%未満である。一部の態様において、活性化可能抗体が1mg/kg〜5mg/kgの用量で投与された場合に、ABが結合する末梢血CD4+CD8+Tリンパ球集団のパーセントは30〜60%である。一部の態様において、活性化可能抗体が1mg/kg〜5mg/kgの用量で投与された場合に、ABが結合する末梢血CD4+CD8+Tリンパ球集団のパーセントは30〜50%である。
本発明はまた、PDL1に結合する活性化可能抗体、特に、PDL1に結合し、PDL1の少なくとも1つの生物学的活性および/またはPDL1を介したシグナル伝達を中和するか、または別の方法で阻害する活性化可能抗体を用いて、対象におけるPDL1の異常な発現および/または活性に関連する症状を処置する、予防する、および/または該症状の発生もしくは進行を遅らせる、または該症状を緩和する方法も提供する。
活性化可能抗体は活性化状態ではPDL1に結合し、(i)PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)と、(ii)活性化可能抗体が非切断状態にある場合にABとPDL1との結合を阻害するマスキング部分(MM)と、(c)ABにカップリングされた切断可能部分(CM)とを含み、CMは、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである。
一部の態様において、活性化可能抗体は、非切断状態では、N末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を有する。
一部の態様において、活性化可能抗体は、MMとCMとの間に連結ペプチドを含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、CMとABとの間に連結ペプチドを含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は第1の連結ペプチド(LP1)および第2の連結ペプチド(LP2)を含み、非切断状態では、N末端からC末端に向かって、MM-LP1-CM-LP2-ABまたはAB-LP2-CM-LP1-MMのような構造的配置を有する。一部の態様において、2つの連結ペプチドは互いに同一である必要はない。
一部の態様において、LP1またはLP2の少なくとも1つは、(GS)n、(GGS)n、(GSGGS)n(SEQ ID NO:191)、および(GGGS)n(SEQ ID NO:192)からなる群より選択されるアミノ酸配列を含み、nは、少なくとも1の整数である。
一部の態様において、LP1またはLP2の少なくとも1つは、
Figure 0006826055
からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。
一部の態様において、LP1は、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、LP2は、アミノ酸配列GSS、GGS、GGGS(SEQ ID NO:205)、GSSGT(SEQ ID NO:206)、またはGSSG(SEQ ID NO:207)を含む。
一部の態様において、ABは、PDL1に対する結合について、約100nM以下の解離定数を有する。
一部の態様において、活性化可能抗体は、PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)を含む。一部の態様において、PDL1に結合する抗体またはその抗原結合断片は、モノクローナル抗体、ドメイン抗体、単鎖、Fab断片、F(ab')2断片、scFv、scAb、dAb、シングルドメイン重鎖抗体、またはシングルドメイン軽鎖抗体である。一部の態様において、このような、PDL1に結合する抗体またはその抗原結合断片は、マウス抗体、他のげっ歯類抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、または完全ヒトモノクローナル抗体である。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:12 またはSEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列とを含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列とを含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。
一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体のABは、表15に示した重鎖配列からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体のABは、表15に示した軽鎖配列からなる群より選択される軽鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体のABは、表15に示した重鎖配列からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列と、表15に示した軽鎖配列からなる群より選択される軽鎖アミノ酸配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体のABは、表15に示した重鎖配列からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体のABは、表15に示した軽鎖配列からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体のABは、表15に示した重鎖配列からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、表15に示した軽鎖配列からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、可変重鎖相補性決定領域1(VH CDR1、本明細書ではCDRH1とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域2(VH CDR2、本明細書ではCDRH2とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域3(VH CDR3、本明細書ではCDRH3とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域1(VL CDR1、本明細書ではCDRL1とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域2(VL CDR2、本明細書ではCDRL2とも呼ばれる)配列、および可変軽鎖相補性決定領域3(VL CDR3、本明細書ではCDRL3とも呼ばれる)配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、表16に示したVH CDR1配列;表16に示したVH CDR2配列;表16に示したVH CDR3配列;表16に示したVL CDR1配列;表16に示したVL CDR2配列;および表16に示したVL CDR3配列からなる群より選択される。
一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、表16に示したVH CDR1配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CDR1配列; 表16に示したVH CDR2配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CD2配列;表16に示したVH CDR3配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CDR3配列;表16に示したVL CDR1配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR1配列;表16に示したVL CDR2配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR2配列;および表16に示したVL CDR3配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR3配列からなる群より選択される。
一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせは、表16にある1つの横列に示した6つのCDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3)の組み合わせである。
一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、およびVH CDR3配列の組み合わせを含む重鎖を含み、組み合わせは、表16にある1つの横列に示した3つの重鎖CDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3)の組み合わせである。
一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせの中にある、それぞれのCDR配列は、表16にある1つの横列に示した6つのCDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3)の組み合わせの中にある、対応するCDR配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、およびVH CDR3配列の組み合わせを含む重鎖を含み、組み合わせの中にある、それぞれのCDR配列は、表16にある1つの横列に示した3つの重鎖CDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3)の組み合わせの中にある、対応するCDR配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、
Figure 0006826055
を含む、VL CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR2配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR3配列;
SYAMS(SEQ ID NO:212)
を含む、VH CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR2配列;および
Figure 0006826055
を含む、VH CDR3配列
からなる群より選択される。
一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、VH CDR2配列は
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、 VH CDR3配列は
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、 VH CDR2配列は
Figure 0006826055
を含み、VH CDR3配列は
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせは、
Figure 0006826055
を含む、VL CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR2配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR3配列;
SYAMS(SEQ ID NO:212)
を含む、VH CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR2配列;および
Figure 0006826055
を含む、VH CDR3配列
を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、可変重鎖相補性決定領域1(VH CDR1、本明細書ではCDRH1とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域2(VH CDR2、本明細書ではCDRH2とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域3(VH CDR3、本明細書ではCDRH3とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域1(VL CDR1、本明細書ではCDRL1とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域2(VL CDR2、本明細書ではCDRL2とも呼ばれる)配列、および可変軽鎖相補性決定領域3(VL CDR3、本明細書ではCDRL3とも呼ばれる)配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、表17に示したVH CDR1配列;表17に示したVH CDR2配列;表17に示したVH CDR3配列;表17に示したVL CDR1配列;表17に示したVL CDR2配列;および表17に示したVL CDR3配列からなる群より選択される。
一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、表17に示したVH CDR1配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CDR1配列;表17に示したVH CDR2配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CD2配列;表17に示したVH CDR3配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CDR3配列;表17に示したVL CDR1配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR1配列;表17に示したVL CDR2配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR2配列;および表17に示したVL CDR3配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR3配列からなる群より選択される。
一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせは、表17に示した組み合わせである。
一部の態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせの中にある、それぞれのCDR配列は、表17に示した組み合わせの中にある、対応するCDR配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1145、1147、1149、1151、1153、1155、1157、1159、1161、1163、1165、1167、1169、1171、1173、1175、1177、1179、1181、1183、1185、1187、1189、1191、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、100、1145、1147、1149、1151、1153、1155、1157、1159、1161、1163、1165、1167、1169、1171、1173、1175、1177、1179、1181、1183、1185、1187、1189、1191、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸と、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸と、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1145、1147、1149、1151、1153、1155、1157、1159、1161、1163、1165、1167、1169、1171、1173、1175、1177、1179、1181、1183、1185、1187、1189、1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1145、1147、1149、1151、1153、1155、1157、1159、1161、1163、1165、1167、1169、1171、1173、1175、1177、1179、1181、1183、1185、1187、1189、1191、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸と、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1145、1147、1149、1151、1153、1155、1157、1159、1161、1163、1165、1167、1169、1171、1173、1175、1177、1179、1181、1183、1185、1187、1189、1191、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸と、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸と、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1145、1147、1149、1151、1153、1155、1157、1159、1161、1163、1165、1167、1169、1171、1173、1175、1177、1179、1181、1183、1185、1187、1189、1191、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸と、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体はSEQ ID NO:428のアミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:430、432、434、および1202からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:428のアミノ酸配列と、SEQ ID NO:430、432、および434からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体はSEQ ID NO:1008のアミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:430、432、434、および1202からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:1008のアミノ酸配列と、SEQ ID NO:430、432、434、および1202からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:428のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:430、432、434、および1202からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:428のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸と、SEQ ID NO:430、432、434、および1202からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:1008のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:430、432、434、および1202からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:1008のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸と、SEQ ID NO:430、432、434、および1202からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:59〜81、208、および426からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むマスキング部分(MM)と、SEQ ID NO:341、352、359、364、372、377、379、383、394、437、883〜893、901〜920、および921からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む切断可能部分(CM)と、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせは、
Figure 0006826055
を含む、VL CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR2配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR3配列;
SYAMS(SEQ ID NO:212)
を含む、VH CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR2配列;および
Figure 0006826055
を含む、VH CDR3配列
を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:60、62、63、66〜68、71、75、および76からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むマスキング部分(MM)と、SEQ ID NO:341、364、377、394、437、883〜893、901〜911、および920からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む切断可能部分(CM)と、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせは、
Figure 0006826055
を含む、VL CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR2配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR3配列;
SYAMS(SEQ ID NO:212)
を含む、VH CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR2配列;および
Figure 0006826055
を含む、VH CDR3配列
を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:59〜81、208、および426からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むマスキング部分(MM)と、SEQ ID NO:341、352、359、364、372、377、379、383、394、437、883〜893、901〜920、および921からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む切断可能部分(CM)と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列を含む可変軽鎖およびSEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:60、62、63、66〜68、71、75、および76からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むマスキング部分(MM)と、SEQ ID NO:341、364、377、394、437、883〜893、901〜911、および920からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む切断可能部分(CM)と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列を含む可変軽鎖およびSEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:59〜81、208、および426からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むマスキング部分(MM)と、SEQ ID NO:341、352、359、364、372、377、379、383、394、437、883〜893、901〜920、および921からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む切断可能部分(CM)と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列を含む可変軽鎖およびSEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:60、62、63、66〜68、71、75、および76からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むマスキング部分(MM)と、SEQ ID NO:341、364、377、394、437、883〜893、901〜11、および920からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む切断可能部分(CM)と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列を含む可変軽鎖およびSEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列をコードする核酸配列を含む核酸配列と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸をコードする核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:57の軽鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:11の軽鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と、SEQ ID NO:57を含む軽鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と、SEQ ID NO:11を含む軽鎖核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と、SEQ ID NO:57を含む軽鎖核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と、SEQ ID NO:11を含む軽鎖核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。
一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:57の軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:11の軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列と、SEQ ID NO:57を含む軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:13、15、17、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列と、SEQ ID NO:11を含む軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列と、SEQ ID NO:57を含む軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO:45、47、49、51、53、および55からなる群より選択される重鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列と、SEQ ID NO:11を含む軽鎖核酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の核酸配列を含む核酸配列によってコードされる。
一部の態様において、MMは、ABに対する結合について、PDL1に対するABの解離定数よりも大きい解離定数を有する。
一部の態様において、MMは、ABに対する結合について、PDL1に対するABの解離定数以下の解離定数を有する。
一部の態様において、MMは、ABに対する結合について、PDL1に対するABの解離定数よりも小さい解離定数を有する。
一部の態様において、MMは、ABに対する結合について、PDL1に対するABの解離定数にほぼ等しい解離定数を有する。
一部の態様において、MMは、活性化可能抗体が切断状態にある場合に、PDL1に対する結合においてABを妨害しないか、またはABと競合しない。
一部の態様において、MMは、長さが約2〜40アミノ酸のポリペプチドである。一部の態様において、MMは、長さが約40アミノ酸までのポリペプチドである。
一部の態様において、MMのポリペプチド配列はPDL1のポリペプチド配列とは異なる。一部の態様において、MMのポリペプチド配列の、ABのあらゆる天然結合パートナーに対する同一性は、50%以下である。一部の態様において、MMのポリペプチド配列はPDL1のポリペプチド配列と異なり、ABのあらゆる天然結合パートナーに対する同一性が、40%以下、30%以下、25%以下、20%以下、15%以下、または10%以下である。
一部の態様において、MMは、SEQ ID NO:59〜81、208、および426からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。一部の態様において、MMは、SEQ ID NO:59〜81、208、および426からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の態様では、PDL1に対する、MMにカップリングしている時のABの解離定数(Kd)が、PDL1に対する、MMにカップリングしていない時のABのKdの少なくとも2倍になるように、MMがABにカップリングすることによって、ABのPDL1に結合する能力が低下する。
一部の態様では、PDL1に対する、MMにカップリングしている時のABの解離定数(Kd)が、PDL1に対する、MMにカップリングしていない時のABのKdの少なくとも5倍になるように、MMがABにカップリングすることによって、ABのPDL1に結合する能力が低下する。
一部の態様では、PDL1に対する、MMにカップリングしている時のABの解離定数(Kd)が、PDL1に対する、MMにカップリングしていない時のABのKdの少なくとも10倍になるように、MMがABにカップリングすることによって、ABのPDL1に結合する能力が低下する。
一部の態様では、PDL1に対する、MMにカップリングしている時のABの解離定数(Kd)が、PDL1に対する、MMにカップリングしていない時のABのKdの少なくとも20倍になるように、MMがABにカップリングすることによって、ABのPDL1に結合する能力が低下する。
一部の態様では、PDL1に対する、MMにカップリングしている時のABの解離定数(Kd)が、PDL1に対する、MMにカップリングしていない時のABのKdの少なくとも40倍になるように、MMがABにカップリングすることによって、ABのPDL1に結合する能力が低下する。
一部の態様では、PDL1に対する、MMにカップリングしている時のABの解離定数(Kd)が、PDL1に対する、MMにカップリングしていない時のABのKdの少なくとも100倍になるように、MMがABにカップリングすることによって、ABのPDL1に結合する能力が低下する。
一部の態様では、PDL1に対する、MMにカップリングしている時のABの解離定数(Kd)が、PDL1に対する、MMにカップリングしていない時のABのKdの少なくとも1000倍になるように、MMがABにカップリングすることによって、ABのPDL1に結合する能力が低下する。
一部の態様では、PDL1に対する、MMにカップリングしている時のABの解離定数(Kd)が、PDL1に対する、MMにカップリングしていない時のABのKdの少なくとも10,000倍になるように、MMがABにカップリングすることによって、ABのPDL1に結合する能力が低下する。
一部の態様において、標的置換(target displacement)アッセイ、例えば、PCT公開番号WO2010/081173に記載のアッセイを用いてインビトロでアッセイした時、CMが切断されている場合と比較して、CMが切断されていない場合、PDL1の存在下で、MMによって、ABのPDL1に結合する能力は少なくとも90%低下する。WO2010/081173の内容は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
一部の態様において、CMを切断するプロテアーゼは、疾患組織において活性があり、例えばアップレギュレートしており、活性化可能抗体がプロテアーゼに曝露された時に、活性化可能抗体にあるCMを切断する。
一部の態様において、プロテアーゼは、組織においてPDL1と共存しており、活性化可能抗体がプロテアーゼに曝露された時に、活性化可能抗体にあるCMを切断する。
一部の態様において、プロテアーゼは、処置部位または診断部位の標的含有組織において、または標的含有組織の近くに、非処置部位の組織(例えば、健常組織)よりも比較的高いレベルで存在し、活性化可能抗体がプロテアーゼに曝露された時に、活性化可能抗体にあるCMを切断する。
一部の態様において、活性化可能抗体が非切断状態にある場合は、活性化可能抗体とPDL1との結合が、改変されていないABとPDL1との結合の解離定数の少なくとも2倍の解離定数で起こるように低下するが、切断状態にある場合(すなわち、活性化可能抗体が切断状態にある場合)は、ABがPDL1に結合するように、CMは活性化可能抗体に配置される。
一部の態様において、活性化可能抗体が非切断状態にある場合は、活性化可能抗体とPDL1との結合が、改変されていないABとPDL1との結合の解離定数の少なくとも5倍の解離定数で起こるように低下するが、切断状態にある場合(すなわち、活性化可能抗体が切断状態にある場合)は、ABがPDL1に結合するように、CMは活性化可能抗体に配置される。
一部の態様において、活性化可能抗体が非切断状態にある場合は、活性化可能抗体とPDL1との結合が、改変されていないABとPDL1との結合の解離定数の少なくとも10倍の解離定数で起こるように低下するが、切断状態にある場合(すなわち、活性化可能抗体が切断状態にある場合)は、ABがPDL1に結合するように、CMは活性化可能抗体に配置される。
一部の態様において、活性化可能抗体が非切断状態にある場合は、活性化可能抗体とPDL1との結合が、改変されていないABとPDL1との結合の解離定数の少なくとも20倍の解離定数で起こるように低下するが、切断状態にある場合(すなわち、活性化可能抗体が切断状態にある場合)は、ABがPDL1に結合するように、CMは活性化可能抗体に配置される。
一部の態様において、活性化可能抗体が非切断状態にある場合は、活性化可能抗体とPDL1との結合が、改変されていないABとPDL1との結合の解離定数の少なくとも40倍の解離定数で起こるように低下するが、切断状態にある場合は、ABがPDL1に結合するように、CMは活性化可能抗体に配置される。
一部の態様において、活性化可能抗体が非切断状態にある場合は、活性化可能抗体とPDL1との結合が、改変されていないABとPDL1との結合の解離定数の少なくとも50倍の解離定数で起こるように低下するが、切断状態にある場合は、ABがPDL1に結合するように、CMは活性化可能抗体に配置される。
一部の態様において、活性化可能抗体が非切断状態にある場合は、活性化可能抗体とPDL1との結合が、改変されていないABとPDL1との結合の解離定数の少なくとも100倍の解離定数で起こるように低下するが、切断状態にある場合は、ABがPDL1に結合するように、CMは活性化可能抗体に配置される。
一部の態様において、活性化可能抗体が非切断状態にある場合は、活性化可能抗体とPDL1との結合が、改変されていないABとPDL1との結合の解離定数の少なくとも200倍の解離定数で起こるように低下するが、切断状態にある場合は、ABがPDL1に結合するように、CMは活性化可能抗体に配置される。
一部の態様において、CMは、長さが15アミノ酸までのポリペプチドである。
一部の態様において、CMは、少なくとも1つのマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の基質である第1の切断可能部分(CM1)と、少なくとも1種類のセリンプロテアーゼ(SP)の基質である第2の切断可能部分(CM2)を含むポリペプチドである。一部の態様において、CM1-CM2基質のCM1基質配列およびCM2基質配列はそれぞれ、独立して、長さが15アミノ酸までのポリペプチドである。
一部の態様において、CMは、がんにおいてアップレギュレートしているか、またはがんにおいてアップレギュレートしていると考えられている少なくとも1種類のプロテアーゼの基質である。一部の態様において、CMは、炎症においてアップレギュレートしているか、または炎症においてアップレギュレートしていると考えられている少なくとも1種類のプロテアーゼの基質である。一部の態様において、CMは、自己免疫においてアップレギュレートしているか、または自己免疫においてアップレギュレートしていると考えられている少なくとも1種類のプロテアーゼの基質である。
一部の態様において、CMは、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、レグマイン(legumain)、およびセリンプロテアーゼ、例えば、マトリプターゼ(MT-SP1)、ならびにウロキナーゼ(uPA)からなる群より選択される少なくとも1種類のプロテアーゼの基質である。理論に拘束されるものではないが、これらのプロテアーゼは、がん、炎症、および/または自己免疫の少なくとも1つにおいてアップレギュレートしていると考えられている。
例示的な基質には、表12に列挙した以下の酵素またはプロテアーゼの1つまたは複数によって切断可能な基質が含まれるが、これに限定されない。
一部の態様において、CMは、特定のプロテアーゼ、例えば、活性化可能抗体の標的と共存することが知られているプロテアーゼと共に使用するために選択される。
一部の態様において、CMは、特定のプロテアーゼ、例えば、活性化可能抗体の標的の近くにあることが知られているプロテアーゼと共に使用するために選択される。
一部の態様において、CMは、少なくとも1種類のMMPの基質である。MMPの例には、表12に列挙したMMPが含まれる。一部の態様において、CMは、MMP9、MMP14、MMP1、MMP3、MMP13、MMP17、MMP11、およびMMP19からなる群より選択されるプロテアーゼの基質である。一部の態様において、CMはMMP9の基質である。一部の態様において、CMはMMP14の基質である。
一部の態様において、CMは、配列
Figure 0006826055
を含む基質である。
一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
PLGL(SEQ ID NO:357)
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
RGPA(SEQ ID NO:349)
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、CMはMMPの基質であり、配列
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、CMはトロンビンの基質である。一部の態様において、CMはトロンビンの基質であり、配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、CMは、
Figure 0006826055
からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。
一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、CMは、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、CMは好中球エラスターゼの基質である。一部の態様において、CMはセリンプロテアーゼの基質である。一部の態様において、CMはuPAの基質である。一部の態様において、CMはレグマインの基質である。一部の態様において、CMはマトリプターゼの基質である。一部の態様において、CMはシステインプロテアーゼの基質である。一部の態様において、CMは、カテプシンなどのシステインプロテアーゼの基質である。
一部の態様において、CMはCM1-CM2基質であり、配列
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2001とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質1001/LP'/0001とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'は、アミノ酸配列
Figure 0006826055
である。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2015および/または基質1004/LP'/0003とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列GGである。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質0003/LP'/1004とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列GGである。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質1003/LP'/0003とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列GGである。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質0003/LP'/1003とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列GGである。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質3001および/または基質1004/LP'/0001とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列GGである。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質0001/LP'/1004とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列GGである。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質1003/LP'/0001とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列GGである。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質0001/LP'/1003とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列GGである。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質0001/LP'/1001とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列
Figure 0006826055
である。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質0002/LP'/1001とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列
Figure 0006826055
である。一部の態様において、CM1-CM2基質は、
Figure 0006826055
配列を含み、本明細書では基質1001/LP'/0002とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列
Figure 0006826055
である。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質0001/LP'/1002とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列
Figure 0006826055
である。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質1002/LP'/0001とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列
Figure 0006826055
である。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質0002/LP'/1002とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列
Figure 0006826055
である。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質1002/LP'/0002とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列
Figure 0006826055
である。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2002とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2003とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2004とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2005とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2006とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2007とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2008とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2009とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2010とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2011とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2012とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2013とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質3006とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質3007とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質3008とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質3009とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質3010とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質3011とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質3012とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質3013とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質2014とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質3014とも呼ばれる。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質0001/LP'/1004とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列GGである。一部の態様において、CM1-CM2基質は、配列
Figure 0006826055
を含み、本明細書では基質0001/LP'/1003とも呼ばれ、このCM1-CM2基質において用いられるLP'はアミノ酸配列GGである。
一部の態様において、CMは、少なくとも2種類のプロテアーゼの基質である。一部の態様において、それぞれのプロテアーゼは、表12に示したプロテアーゼからなる群より選択される。一部の態様において、CMは、少なくとも2種類のプロテアーゼの基質であり、プロテアーゼの一方は、MMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマイン、およびマトリプターゼ、ならびに他のセリンプロテアーゼからなる群より選択され、他方のプロテアーゼは、表12に示したプロテアーゼからなる群より選択される。一部の態様において、CMは、MMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマイン、およびマトリプターゼ、ならびに他のセリンプロテアーゼからなる群より選択される少なくとも2種類のプロテアーゼの基質である。
一部の態様において、活性化可能抗体は少なくとも第1のCMおよび第2のCMを含む。一部の態様において、第1のCMおよび第2のCMはそれぞれ、15アミノ酸以下の長さのポリペプチドである。一部の態様において、非切断状態の活性化可能抗体にある第1のCMおよび第2のCMは、N末端からC末端に向かって、MM-CM1-CM2-ABまたはAB-CM2-CM1-MMのような構造的配置を有する。一部の態様において、第1のCMおよび第2のCMの少なくとも1つは、MMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマイン、およびマトリプターゼ、ならびに他のセリンプロテアーゼからなる群より選択されるプロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである。一部の態様において、第1のCMは、標的組織にある、MMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマイン、およびマトリプターゼ、ならびに他のセリンプロテアーゼからなる群より選択される第1の切断剤によって切断され、第2のCMは、標的組織にある第2の切断剤によって切断される。一部の態様において、他のプロテアーゼは、表12に示したプロテアーゼからなる群より選択される。一部の態様において、第1の切断剤および第2の切断剤は、MMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマイン、およびマトリプターゼ、ならびに他のセリンプロテアーゼからなる群より選択される同じプロテアーゼであり、第1のCMおよび第2のCMは、この酵素の異なる基質である。一部の態様において、第1の切断剤および第2の切断剤は、表12に示したプロテアーゼからなる群より選択される同じプロテアーゼである。一部の態様において、第1の切断剤および第2の切断剤は異なるプロテアーゼである。一部の態様において、第1の切断剤および第2の切断剤は標的組織において共存している。一部の態様において、第1のCMおよび第2のCMは、標的組織にある少なくとも1種類の切断剤によって切断される。
一部の態様において、プロテアーゼがCMを切断した後に、活性化された抗体が、活性化状態または切断状態では、LP2および/またはCM配列の少なくとも一部を含む軽鎖アミノ酸配列を含むように、活性化可能抗体はプロテアーゼに曝露され、プロテアーゼによって切断される。
一部の態様において、活性化可能抗体はまた、ABにコンジュゲートされた作用物質も含む。一部の態様において、ABにコンジュゲートされた作用物質または活性化可能抗体のABは治療用作用物質である。一部の態様において、前記作用物質は抗新生物性作用物質である。一部の態様において、前記作用物質は毒素またはその断片である。本明細書で使用する、毒素の断片は、毒素活性を保持している断片である。一部の態様において、前記作用物質は、切断可能なリンカーを介してABにコンジュゲートされる。一部の態様において、前記作用物質は、少なくとも1つのCM1-CM2基質配列を含むリンカーを介してABにコンジュゲートされる。一部の態様において、前記作用物質は、切断不可能なリンカーを介してABにコンジュゲートされる。一部の態様において、前記作用物質は、細胞内環境またはリソソーム環境において切断可能なリンカーを介してABにコンジュゲートされる。一部の態様において、前記作用物質は微小管阻害物質である。一部の態様において、前記作用物質は、核酸損傷性作用物質、例えば、DNAアルキル化剤、DNA切断剤、DNA架橋剤、もしくはDNAインターカレーター、または他のDNA損傷性作用物質である。一部の態様において、前記作用物質は、表11に列挙した群より選択される作用物質である。一部の態様において、前記作用物質はドラスタチンである。一部の態様において、前記作用物質はアウリスタチンまたはその誘導体である。一部の態様において、前記作用物質はアウリスタチンEまたはその誘導体である。一部の態様において、前記作用物質はモノメチルアウリスタチンE(MMAE)である。一部の態様において、前記作用物質はモノメチルアウリスタチンD(MMAD)である。一部の態様において、前記作用物質はメイタンシノイドまたはメイタンシノイド誘導体である。一部の態様において、前記作用物質はDM1またはDM4である。一部の態様において、前記作用物質はデュオカルマイシンまたはその誘導体である。一部の態様において、前記作用物質はカリチアマイシンまたはその誘導体である。一部の態様において、前記作用物質はピロロベンゾジアゼピンである。一部の態様において、前記作用物質はピロロベンゾジアゼピン二量体である。
一部の態様において、活性化可能抗体は、ある作用物質の1個または複数個の等価物にコンジュゲートされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、作用物質の1個の等価物にコンジュゲートされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、作用物質の2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、または10個より多い等価物にコンジュゲートされる。一部の態様において、活性化可能抗体は、コンジュゲートされた複数の作用物質の均一な数の等価物を有する、活性化可能抗体の混合物の一部である。一部の態様において、活性化可能抗体は、コンジュゲートされた複数の作用物質の不均一な数の等価物を有する、活性化可能抗体の混合物の一部である。一部の態様において、活性化可能抗体の混合物は、それぞれの活性化可能抗体にコンジュゲートされている作用物質の数の平均が0〜1、1〜2、2〜3、3〜4、4〜5、5〜6、6〜7、7〜8、8〜9、9〜10、および10以上になるような混合物である。一部の態様において、活性化可能抗体の混合物は、それぞれの活性化可能抗体にコンジュゲートされている作用物質の数の平均が1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれより多くなるような混合物である。
一部の態様において、活性化可能抗体は、活性化可能抗体の元々のアミノ酸配列に対してリジン残基および/もしくはシステイン残基の数が増加または減少するような、従って、一部の態様では、それに対応して、活性化可能抗体にコンジュゲートすることができる作用物質の数が増加もしくは減少するような、または一部の態様では、活性化可能抗体に対する作用物質の部位特異的なコンジュゲートが制限されるような1つまたは複数の部位特異的なアミノ酸配列改変を含む。一部の態様において、改変される活性化可能抗体は、1つまたは複数の非天然アミノ酸を用いて部位特異的に改変され、従って、一部の態様では、作用物質のコンジュゲートが非天然アミノ酸の部位だけに限定される。
一部の態様において、前記作用物質は抗炎症作用物質である。
一部の態様において、活性化可能抗体はまた、検出可能部分も含む。一部の態様において、検出可能部分は診断用作用物質である。
一部の態様において、活性化可能抗体はまたシグナルペプチドも含む。一部の態様において、シグナルペプチドはスペーサーを介して活性化可能抗体にコンジュゲートされる。一部の態様において、スペーサーはシグナルペプチドの非存在下で活性化可能抗体にコンジュゲートされる。一部の態様において、スペーサーは活性化可能抗体のMMに直接接合される。一部の態様において、スペーサーは、N末端からC末端に向かって、スペーサー-MM-CM-ABである構造的配置で、活性化可能抗体のMMに直接接合される。活性化可能抗体のMMのN末端に直接接合されるスペーサーの一例は、
Figure 0006826055
からなる群より選択される。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
GQSGS(SEQ ID NO:1192)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
QSGS(SEQ ID NO:1193)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
SGS(SEQ ID NO:1194)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
GS(SEQ ID NO:1195)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
S
を含む。一部の態様において、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
QSGQG(SEQ ID NO:925)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
SGQG(SEQ ID NO:926)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
GQG(SEQ ID NO:927)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
QG(SEQ ID NO:928)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
G
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
GQSGQ(SEQ ID NO:1197)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
QSGQ(SEQ ID NO:1198)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
SGQ(SEQ ID NO:616)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
GQ(SEQ ID NO:1199)
を含む。一部の態様において、スペーサーは少なくともアミノ酸配列
Q
を含む。一部の態様において、活性化可能抗体はスペーサー配列を含まない。
一部の態様において、活性化可能抗体のABは天然では1つまたは複数のジスルフィド結合を含有する。一部の態様において、ABは1つまたは複数のジスルフィド結合を含むように操作することができる。
一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、対応する抗体の血清半減期より長い。例えば、活性化可能抗体のpKは、対応する抗体のpKより長い。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、対応する抗体の血清半減期と同様である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも15日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも12日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも11日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも10日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも9日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも8日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも7日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも6日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも5日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも4日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも3日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも2日である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも24時間である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも20時間である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも18時間である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも16時間である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも14時間である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも12時間である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも10時間である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも8時間である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも6時間である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも4時間である。一部の態様において、活性化可能抗体の血清半減期は、生物に投与された場合に少なくとも3時間である。
一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は単一特異性である。一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は多重特異性であり、例えば、非限定的な例として、二重特異性または三機能性である。一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は、プロ二重特異性T細胞エンゲージャー(Bispecific T Cell Engager:BITE)分子の一部として処方される。すなわち、BITEはマスキング部分と、切断可能部分を含む。一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は、プロキメラ抗原受容体(CAR)によって改変されたT細胞、プロキメラ抗原受容体(CAR)によって改変されたNK細胞、またはプロキメラ抗原受容体(CAR)によって改変された他の免疫エフェクター細胞の一部として処方される。一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、免疫エフェクター細胞上にある別の操作受容体の一部として処方される。すなわち、プロCARまたは他のプロ操作受容体はマスキング部分と、切断可能部分を含む。
一部の態様において、活性化可能抗体またはその抗原結合断片は多重特異性活性化可能抗体またはその抗原結合断片に組み入れられ、多重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームはPDL1に特異的に結合する。一部の態様において、活性化可能抗体またはその抗原結合断片は二重特異性抗体またはその抗原結合断片に組み入れられ、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームはPDL1に特異的に結合する。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択される重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:12 またはSEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列を含む。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58を含む軽鎖アミノ酸配列とを含む。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12を含む軽鎖アミノ酸配列とを含む。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58の軽鎖アミノ酸配列とを含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12の軽鎖アミノ酸配列とを含む。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46のアミノ酸と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列を含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸を含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46の選択されたアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、SEQ ID NO:46の選択されたアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の重鎖アミノ酸配列と、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一の軽鎖アミノ酸とを含む。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、可変重鎖相補性決定領域1(VH CDR1、本明細書ではCDRH1とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域2(VH CDR2、本明細書ではCDRH2とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域3(VH CDR3、本明細書ではCDRH3とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域1(VL CDR1、本明細書ではCDRL1とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域2(VL CDR2、本明細書ではCDRL2とも呼ばれる)配列、および可変軽鎖相補性決定領域3(VL CDR3、本明細書ではCDRL3とも呼ばれる)配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、表16に示したVH CDR1配列;表16に示したVH CDR2配列;表16に示したVH CDR3配列;表16に示したVL CDR1配列;表16に示したVL CDR2配列;および表16に示したVL CDR3配列からなる群より選択される。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、表16に示したVH CDR1配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CDR1配列;表16に示したVH CDR2配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CD2配列;表16に示したVH CDR3配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVH CDR3配列;表16に示したVL CDR1配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR1配列;表16に示したVL CDR2配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR2配列;および表16に示したVL CDR3配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含むVL CDR3配列からなる群より選択される。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせは、表16にある1つの横列に示した6つのCDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3)の組み合わせである。
一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、およびVH CDR3配列の組み合わせを含む重鎖を含み、組み合わせは、表16にある1つの横列に示した3つの重鎖CDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3)の組み合わせである。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせの中にある、それぞれのCDR配列は、表16にある1つの横列に示した6つのCDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3)の組み合わせの中にある、対応するCDR配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含む。
一部の態様において、前記抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、およびVH CDR3配列の組み合わせを含む重鎖を含み、組み合わせの中にある、それぞれのCDR配列は、表16にある1つの横列に示した3つの重鎖CDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3)の組み合わせの中にある、対応するCDR配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一の、またはそれより同一性が大きい配列を含む。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、
Figure 0006826055
を含む、VL CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR2配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR3配列;
SYAMS(SEQ ID NO:212)
を含む、VH CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR2配列;および
Figure 0006826055
を含む、VH CDR3配列からなる群より選択される。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、VH CDR2配列は、
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、VH CDR3配列は、
Figure 0006826055
を含む。一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、VH CDR2配列は、
Figure 0006826055
を含み、VH CDR3配列は
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、多重特異性活性化可能抗体、例えば、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームは、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、組み合わせは、
Figure 0006826055
を含む、VL CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR2配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR3配列;
SYAMS(SEQ ID NO:212)
を含む、VH CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR2配列;および
Figure 0006826055
を含む、VH CDR3配列を含む。
一部の態様において、本明細書に記載の抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は単独の活性作用物質として用いられる。一部の態様において、本明細書に記載の抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は、1種類もしくは複数種類のさらなる作用因子またはさらなる作用因子の組み合わせと一緒に用いられる。適切なさらなる作用因子には、例えば、がんなどの意図された用途のための現行の薬学的療法および/または外科的療法が含まれる。例えば、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は、さらなる化学療法剤または抗新生物剤と一緒に使用することができる。
一部の態様において、さらなる作用因子は、化学療法剤、例えば、ドセタキセル、パクリタキセル、アブラキサン(すなわち、アルブミンにコンジュゲートしたパクリタキセル)、ドキソルビシン、オキサリプラチン、カルボプラチン、シスプラチン、イリノテカン、およびゲムシタビンからなる群より選択される化学療法剤である。
一部の態様において、さらなる作用因子は、チェックポイント阻害剤、キナーゼ阻害剤、腫瘍微小環境にある阻害因子を標的とする作用因子、および/またはT細胞アゴニストもしくはNKアゴニストである。一部の態様において、さらなる作用因子は、単独の、または例えば化学療法剤または抗新生物剤などの別のさらなる作用因子と組み合わせた、放射線療法である。一部の態様において、さらなる作用因子は、ワクチン、オンコウイルス、および/またはDC活性化剤、例えば、非限定的な例として、toll様受容体(TLR)アゴニストおよび/またはα-CD40である。一部の態様において、さらなる作用因子は、ADCCを介して、または毒素への直接的なコンジュゲート(例えば、抗体薬物コンジュゲート(ADC))を介して腫瘍を死滅するように設計された、腫瘍を標的とする抗体である。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、CTLA-4、LAG-3、PD1(PD-1とも呼ばれる)、PDL1、TIGIT、TIM-3、B7H4、およびVistaからなる群より選択される標的の阻害剤である。一部の態様において、キナーゼ阻害剤は、B-RAFi、MEKi、およびBtk阻害剤、例えば、イブルチニブからなる群より選択される。一部の態様において、キナーゼ阻害剤はクリゾチニブである。一部の態様において、腫瘍微小環境阻害剤は、IDO阻害剤、α-CSF1R阻害剤、α-CCR4阻害剤、TGF-β、骨髄系由来サプレッサー細胞、または制御性T細胞からなる群より選択される。一部の態様において、アゴニストは、Ox40、GITR、CD137、ICOS、CD27、およびHVEMからなる群より選択される。
一部の態様において、前記阻害剤はCTLA-4阻害剤である。一部の態様において、阻害剤はLAG-3阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はPD1阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はPDL1阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はTIGIT阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はTIM-3阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はB7H4阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はVista阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はB-RAFi阻害剤である。一部の態様において、B-RAFi阻害剤はベムラフェニブである。一部の態様において、前記阻害剤はMEKi阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はBtk阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はイブルチニブである。一部の態様において、前記阻害剤はクリゾチニブである。一部の態様において、前記阻害剤はIDO阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はα-CSF1R阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はα-CCR4阻害剤である。一部の態様において、前記阻害剤はTGF-βである。一部の態様において、前記阻害剤は骨髄系由来サプレッサー細胞である。一部の態様において、前記阻害剤は制御性T細胞である。
一部の態様において、前記アゴニストはOx40である。一部の態様において、アゴニストはGITRである。一部の態様において、アゴニストはCD137である。一部の態様において、アゴニストはICOSである。一部の態様において、アゴニストはCD27である。一部の態様において、アゴニストはHVEMである。
一部の態様において、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、1種類または複数種類のさらなる作用因子、例えば、化学療法剤、抗炎症剤、および/または免疫抑制剤と組み合わせて処置前および/または処置中および/または処置後に投与される。一部の態様において、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は単一の治療用組成物に処方され、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は同時に投与される。あるいは、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は互いに分かれており、例えば、それぞれは、別々の治療用組成物に処方され、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/もしくはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は、同時に投与されるか、または抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/もしくはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は、処置レジメン中に異なる時間に投与される。例えば、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/もしくはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は、さらなる作用因子が投与される前に投与されるか、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/もしくはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は、さらなる作用因子が投与された後に投与されるか、または抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/もしくはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は、交互に投与される。本明細書において説明されるように、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は、単一の用量で、または複数の用量で投与される。
一部の態様において、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は同時に投与される。例えば、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は、単一の組成物に処方されてもよく、または2種類以上の別々の組成物として投与されてもよい。一部の態様において、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/もしくはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は、連続して投与されるか、または抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/もしくはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は、処置レジメン中に異なる時間に投与される。
一部の態様において、処置の前、および/または処置の間、および/または処置の後に、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は、1種類または複数種類のさらなる作用因子、例えば、非限定的な例として、化学療法剤、抗炎症剤、および/または免疫抑制剤、例えば、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗微小管剤、トポイソメラーゼ阻害剤、細胞傷害性抗生物質、および/または他の任意の核酸損傷剤と組み合わせて投与される。一部の態様において、さらなる作用因子は、タキサン、例えば、パクリタキセル(例えば、Abraxane(登録商標))である。一部の態様において、さらなる作用因子は、代謝拮抗剤、例えば、ゲムシタビンである。一部の態様において、さらなる作用因子は、アルキル化剤、例えば、カルボプラチンまたはシスプラチンなどの白金に基づく化学療法である。一部の態様において、さらなる作用因子は、標的化された作用物質、例えば、キナーゼ阻害剤、例えば、ソラフェニブまたはエルロチニブである。一部の態様において、さらなる作用因子は、標的化された作用物質、例えば、別の抗体、例えば、モノクローナル抗体(例えば、ベバシズマブ)、二重特異性抗体、または多重特異性抗体である。一部の態様において、さらなる作用因子は、プロテオソーム阻害剤、例えば、ボルテゾミブまたはカーフィルゾミブである。一部の態様において、さらなる作用因子は、免疫調節剤、例えば、レノリドミンドまたはIL-2である。一部の態様において、さらなる作用因子は放射線である。一部の態様において、さらなる作用因子は、当業者によって治療の標準だとみなされている作用因子である。一部の態様において、さらなる作用因子は、当業者に周知の化学療法である。
一部の態様において、さらなる作用因子は、別の抗体もしくはその抗原結合断片、別のコンジュゲートされた抗体もしくはその抗原結合断片、別の活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片、および/または別のコンジュゲートされた活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片である。一部の態様において、さらなる作用因子は、第1の抗体もしくはその抗原結合断片、第1のコンジュゲートされた抗体もしくはその抗原結合断片、活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片と同じ標的に対する、例えば、PDL1に対する、別の抗体もしくはその抗原結合断片、別のコンジュゲートされた抗体もしくはその抗原結合断片、別の活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片、および/または別のコンジュゲートされた活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片である。一部の態様において、さらなる作用因子は、第1の抗体もしくはその抗原結合断片、第1のコンジュゲートされた抗体もしくはその抗原結合断片、活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片の標的とは異なる標的(すなわち、PDL1以外の標的)に対する、別の抗体もしくはその抗原結合断片、別のコンジュゲートされた抗体もしくはその抗原結合断片、別の活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片、および/または別のコンジュゲートされた活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片である。一部の態様において、さらなる作用因子は、キメラ抗原受容体によって改変されたT細胞、キメラ抗原受容体によって改変されたNK細胞、もしくはキメラ抗原受容体によって改変された他の免疫エフェクター細胞であるか、または別の操作受容体によって改変された免疫エフェクター細胞である。一部の態様において、さらなる作用因子は、プロキメラ抗原受容体によって改変されたT細胞、プロキメラ抗原受容体によって改変されたNK細胞、もしくはプロキメラ抗原受容体によって改変された他の免疫エフェクター細胞であるか、または別のプロ操作受容体によって改変された免疫エフェクター細胞である。
非限定的な例として、前記抗体もしくは抗原結合断片および/または活性化可能抗体のABは、表22に列挙した任意の標的の結合パートナーである。一部の態様において、さらなる作用因子は、イピリムマブ、イピリムマブのCTLA4結合断片、および/またはイピリムマブ活性化可能抗体である。
(表22)例示的な標的
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
非限定的な例として、前記抗体もしくは抗原結合断片および/または活性化可能抗体のABは、表23に列挙した抗体であるか、または該抗体に由来する。
(表23)Abの例示的な供給源
Figure 0006826055
Figure 0006826055
一部の態様において、さらなる抗体もしくはその抗原結合断片、コンジュゲートされた抗体もしくはその抗原結合断片、活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片は、モノクローナル抗体、ドメイン抗体、単鎖、Fab断片、F(ab')2断片、scFv、scAb、dAb、シングルドメイン重鎖抗体、またはシングルドメイン軽鎖抗体である。一部の態様において、さらなる抗体もしくはその抗原結合断片、コンジュゲートされた抗体もしくはその抗原結合断片、活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体もしくはその抗原結合断片は、マウス抗体、他のげっ歯類抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、または完全ヒトモノクローナル抗体である。
本開示はまた、抗PDL1抗体および/または活性化可能抗PDL1抗体ポリペプチドの発現をもたらす条件下で細胞を培養することによって該ポリペプチドを産生する方法であって、前記細胞が、本明細書に記載の抗体および/もしくは活性化可能抗体をコードする単離された核酸分子、ならびに/またはこれらの単離された核酸配列を含むベクターを含む、前記方法も提供する。本開示は、抗体および/または活性化可能抗体の発現をもたらす条件下で細胞を培養することによって抗体および/または活性化可能抗体を産生する方法であって、前記細胞が、本明細書に記載の抗体および/もしくは活性化可能抗体をコードする単離された核酸分子、ならびに/またはこれらの単離された核酸配列を含むベクターを含む、前記方法を提供する。
本発明はまた、(a)活性化可能抗体の発現をもたらす条件下で、活性化可能抗体をコードする核酸構築物を含む細胞を培養する工程であって、活性化可能抗体が、マスキング部分(MM)と、切断可能部分(CM)と、PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)とを含み、(i)CMが、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであり、(ii)活性化可能抗体が非切断状態にある場合に、MMがABとPDL1との特異的結合を妨害し、活性化可能抗体が切断状態にある場合に、MMがABとPDL1との特異的結合を妨害しないか、またはABとPDL1との特異的結合と競合しないように、CMが活性化可能抗体に配置される、前記工程、および(b)活性化可能抗体を回収する工程によって、活性化状態でPDL1に結合する活性化可能抗体を製造する方法も提供する。適切なAB、MM、および/またはCMは、本明細書において開示された任意のAB、MM、および/またはCMを含む。
一部の態様において、活性化可能抗体は、非切断状態では、N末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を有する。一部の態様において、活性化可能抗体はMMとCMとの間に連結ペプチドを含む。一部の態様において、活性化可能抗体はCMとABとの間に連結ペプチドを含む。一部の態様において、活性化可能抗体は第1の連結ペプチド(LP1)および第2の連結ペプチド(LP2)を含み、非切断状態では、N末端からC末端に向かって、MM-LP1-CM-LP2-ABまたはAB-LP2-CM-LP1-MMのような構造的配置を有する。一部の態様において、活性化可能抗体は、非切断状態では、N末端からC末端に向かって、スペーサー-MM-LP1-CM-LP2-ABまたはAB-LP2-CM-LP1-MM-スペーサーのような構造的配置を有する。一部の態様において、2つの連結ペプチドは互いに同一である必要はない。
一部の態様において、LP1またはLP2の少なくとも1つは、(GS)n、(GGS)n、(GSGGS)n(SEQ ID NO:191)、および(GGGS)n(SEQ ID NO:192)からなる群より選択されるアミノ酸配列を含み、nは、少なくとも1の整数である。
一部の態様において、LP1またはLP2の少なくとも1つは、
Figure 0006826055
からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。
一部の態様において、LP1は、アミノ酸配列
Figure 0006826055
を含む。
一部の態様において、LP2は、アミノ酸配列GSS、GGS、GGGS(SEQ ID NO:205)、GSSGT(SEQ ID NO:206)、またはGSSG(SEQ ID NO:207)を含む。
本発明は、その必要のある対象に、治療的有効量の本明細書に記載の抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体を投与することによって、対象においてPDL1を介した疾患を予防する、該疾患の進行を遅らせる、該疾患を処置する、該疾患の症状を緩和する、または別の形で該疾患を寛解させる方法を提供する。
本発明はまた、その必要のある対象に、治療的有効量の本明細書に記載の抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体を投与することによって、対象においてがんを予防する方法、がんの進行を遅らせる方法、がんを処置する方法、がんの症状を緩和する方法、または別の形でがんを寛解させる方法も提供する。PDL1は、非限定的な例として、黒色腫、非小細胞肺癌、鼻咽頭癌、グリア芽細胞腫/混合膠腫、結腸腺癌、肝細胞癌、尿路上皮癌、多発性骨髄腫、卵巣癌、胃癌、食道癌、膵臓癌、腎細胞癌(RCC)、乳癌、リンパ腫、および白血病などの様々ながんにおいて発現することが知られている(例えば、Chen et al.,「Molecular Pathways: Next-Generation Immunotherapy - Inhibiting Programmed Death-Ligand 1 and Programmed Death-1」, Clin. Can. Res., vol.18: 6580-6587(2012)を参照されたい。この内容は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる)。
一部の態様において、がんは、膀胱癌、骨がん、乳癌、カルチノイド、子宮頚癌、結腸癌、子宮内膜癌、神経膠腫、頭頚部癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、肉腫、皮膚癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌、泌尿生殖器癌、および/または尿路上皮癌である。
一部の態様において、がんは、黒色腫(MEL)、腎細胞癌(RCC)、扁平上皮非小細胞肺癌(NSCLC)、非扁平上皮NSCLC、大腸癌(CRC)、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)、肝細胞癌(HCC)、頭頚部の扁平上皮癌、食道、卵巣、胃腸管、および乳房の癌腫、または血液悪性腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫/原発性縦隔B細胞リンパ腫、ならびに慢性骨髄性白血病からなる群より選択される。一部の態様において、がんはPDL1発現腫瘍によるものである。
本発明はまた、処置を必要とする対象に、治療的有効量の本明細書に記載の抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体を投与することによって、自己免疫疾患または炎症疾患を有するがん患者を処置する方法も提供する。一部の態様において、自己免疫疾患は大腸炎、RA、膵炎、糖尿病、または肺臓炎である。
これらの方法および使用の任意の態様において用いられる抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は疾患の任意の段階で投与することができる。例えば、このような抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は、初期がんから転移がんまで任意の段階のがんに罹患している患者に投与することができる。対象および患者という用語は本明細書において同義に用いられる。
一部の態様において、対象は、哺乳動物、例えば、ヒト、非ヒト霊長類、コンパニオンアニマル(例えば、ネコ、イヌ、ウマ)、家畜、ワークアニマル(work animal)、または動物園の動物である。一部の態様において、対象はヒトである。一部の態様において、対象はコンパニオンアニマルである。一部の態様において、対象は、獣医師に管理されている動物である。
抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体、ならびにその治療製剤は、異常なPDL1発現および/または活性に関連する疾患または障害に罹患しているか、またはかかりやすい対象に投与される。異常なPDL1発現および/または活性に関連する疾患または障害に罹患しているか、またはかかりやすい対象は、当技術分野において公知の任意の様々な方法を用いて特定される。例えば、がんまたは他の新生物状態に罹患している対象は、健康状態を評価するために、任意の様々な臨床検査および/または実験室検査、例えば、理学的検査ならびに血液分析、尿分析、および/または糞便分析を用いて特定される。例えば、炎症および/または炎症性障害に罹患している対象は、健康状態を評価するために、任意の様々な臨床検査および/または実験室検査、例えば、理学的検査ならびに/または体液分析、例えば、血液分析、尿分析、および/もしくは糞便分析を用いて特定される。
異常なPDL1発現および/または活性に関連する疾患または障害に罹患している患者への、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体の投与は、様々な実験目的または臨床目的のうちどれでも達成されれば成功したとみなされる。例えば、異常なPDL1発現および/または活性に関連する疾患または障害に罹患している患者への、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体の投与は、疾患または障害に関連する症状の1つまたは複数が軽減すれば、低減すれば、阻害されれば、またはさらに進んだ状態、すなわち、さらに悪くなった状態に進まなければ成功したとみなされる。異常なPDL1発現および/または活性に関連する疾患または障害に罹患している患者への、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体の投与は、疾患または障害が寛解期に入れば、またはさらに進んだ状態、すなわち、さらに悪くなった状態に進まなければ成功したとみなされる。
一部の態様において、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体は、1種類または複数種類のさらなる作用因子、例えば、化学療法剤、抗炎症剤、および/または免疫抑制剤と組み合わせて、処置前および/または処置中および/または処置後に投与される。一部の態様において、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は、同時に投与される。例えば、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は、単一の組成物に処方されてもよく、または2種類以上の別々の組成物として投与されてもよい。一部の態様において、抗PDL1抗体、コンジュゲートされた抗PDL1抗体、活性化可能抗PDL1抗体、および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体と、さらなる作用因子は連続して投与される。
本発明はまた、様々な診断上および/または予防上の適応症において、活性化可能抗PDL1抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体を使用するための方法およびキットも提供する。例えば、本発明は、(i)対象または試料を抗PDL1活性化可能抗体と接触させる工程であって、抗PDL1活性化可能抗体が、マスキング部分(MM)と、切断剤によって切断される切断可能部分(CM)と、関心対象の標的に特異的に結合する抗原結合ドメインまたはその断片(AB)とを含み、切断されておらず活性化されていない状態にある抗PDL1活性化可能抗体がN末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を含み、(a)MMがABとPDL1との結合を阻害するペプチドであり、かつMMがABの天然結合パートナーのアミノ酸配列を有さず、かつABの天然結合パートナーの改変型ではなく、(b)ABが、切断されておらず活性化されていない状態にある場合は、MMがABとPDL1との特異的結合を妨害し、ABが、切断され活性化された状態にある場合は、MMがABとPDL1との特異的結合を妨害しないか、またはABとPDL1との特異的結合と競合しない、前記工程と、(ii)対象または試料における、活性化された抗PDL1活性化可能抗体のレベルを測定する工程であって、対象または試料に、活性化された抗PDL1活性化可能抗体の検出可能なレベルがあることは、切断剤およびPDL1が対象または試料に存在することを示し、対象または試料に、活性化された抗PDL1活性化可能抗体の検出可能なレベルが無いことは、対象または試料に切断剤が存在しないか、PDL1が存在しないか、または切断剤とPDL1が両方とも存在しないことを示す、前記工程によって、対象または試料における切断剤および関心対象の標的の有無を検出するための方法およびキットを提供する。
一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、治療用作用物質がコンジュゲートした活性化可能抗PDL1抗体である。一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、作用物質にコンジュゲートされていない。一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、検出可能な標識を含む。一部の態様において、検出可能な標識はAB上に配置される。一部の態様において、対象または試料における活性化可能抗PDL1抗体のレベルの測定は、活性化された抗体に特異的に結合する二次試薬を用いて成し遂げられ、試薬は、検出可能な標識を含む。一部の態様において、二次試薬は、検出可能な標識を含む抗体である。
これらの方法およびキットの一部の態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、検出可能な標識を含む。これらの方法およびキットの一部の態様において、検出可能な標識は、イメージング剤、造影剤(contrasting agent)、酵素、蛍光標識、発色団、色素、1つもしくは複数の金属イオン、またはリガンドをベースとする標識を含む。これらの方法およびキットの一部の態様において、イメージング剤は放射性同位体を含む。これらの方法およびキットの一部の態様において、放射性同位体はインジウムまたはテクネチウムである。これらの方法およびキットの一部の態様において、造影剤は、ヨウ素、ガドリニウム、または酸化鉄を含む。これらの方法およびキットの一部の態様において、酵素は、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、またはβ-ガラクトシダーゼを含む。これらの方法およびキットの一部の態様において、蛍光標識は、黄色蛍光タンパク質(YFP)、シアン蛍光タンパク質(CFP)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、改変赤色蛍光タンパク質(mRFP)、赤色蛍光タンパク質tdimer2(RFP tdimer2)、HCRED、またはユーロピウム誘導体を含む。これらの方法およびキットの一部の態様において、ルミネセンス標識はN-メチルアクリジウム(methylacrydium)誘導体を含む。これらの方法の一部の態様において、標識は、Alexa Fluor(登録商標)標識、例えば、Alex Fluor(登録商標)680またはAlexa Fluor(登録商標)750を含む。これらの方法およびキットの一部の態様において、リガンドをベースとする標識は、ビオチン、アビジン、ストレプトアビジン、または1つもしくは複数のハプテンを含む。
これらの方法およびキットの一部の態様において、対象は哺乳動物である。これらの方法の一部の態様において、対象はヒトである。一部の態様において、対象は非ヒト哺乳動物、例えば、非ヒト霊長類、コンパニオンアニマル(例えば、ネコ、イヌ、ウマ)、家畜、ワークアニマル、または動物園の動物である。一部の態様において、対象は、げっ歯類である。
これらの方法およびキットの一部の態様において、前記方法はインビボ方法である。これらの方法の一部の態様において、前記方法はインサイチュー方法である。これらの方法の一部の態様において、前記方法はエクスビボ方法である。これらの方法の一部の態様において、前記方法はインビトロ方法である。
前記方法およびキットの一部の態様において、前記方法は、本開示の抗PDL1活性化可能抗体を用いた処置に適した患者集団を特定するか、または別の方法で正確にし、それに続いて、処置を必要とする対象に、活性化可能抗PDL1抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体を投与することによって処置するのに用いられる。例えば、標的(例えば、PDL1)と、これらの方法において試験されている抗PDL1活性化可能抗体の切断可能部分(CM)にある基質を切断するプロテアーゼの両方が陽性と試験結果がでた患者は、このようなCMを含む、このような抗PDL1活性化可能抗体を用いた処置に適した候補であると特定され、次いで、この患者には、治療的有効量の、試験された活性化可能抗PDL1抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体が投与される。同様に、標的(例えば、PDL1)と、これらの方法を用いて試験されている活性化可能抗体のCMにある基質を切断するプロテアーゼのいずれか、または両方が陰性と試験結果がでた患者は、別の形の療法に適した候補であると特定される可能性がある。一部の態様では、処置に適した抗PDL1活性化可能抗体(例えば、疾患部位で患者によって切断されるCMを含む抗PDL1活性化可能抗体)が特定されるまで、このような患者は他の抗PDL1活性化可能抗体を用いて試験することができる。一部の態様では、次いで、患者には、患者において陽性と試験結果がでた治療的有効量の活性化可能抗PDL1抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体が投与される。適切なAB、MM、および/またはCMには、本明細書において開示された任意のAB、MM、および/またはCMが含まれる。
本発明による薬学的組成物は本発明の抗体と担体を含んでもよい。これらの薬学的組成物は、例えば、診断キットなどのキットに含まれてもよい。
[本発明1001]
哺乳動物PDL1に特異的に結合する単離された抗体またはその抗原結合断片(AB)であって、該ABが、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する、単離された抗体またはその抗原結合断片(AB):
(a)ABがヒトPDL1およびマウスPDL1に特異的に結合する;
(b)ABがヒトPDL1およびカニクイザルPDL1に特異的に結合する;
(c)ABがヒトPDL1、マウスPDL1、およびカニクイザルPDL1に特異的に結合する;
(d)ABが10nM未満のEC 50 値でヒトPDL1に対するヒトB7-1およびヒトPD1の結合を阻害する;
(e)ABが10nM未満のEC 50 値でマウスPDL1に対するマウスB7-1およびマウスPD1の結合を阻害する;ならびに
(f)ABが10nM未満のEC 50 値でカニクイザルPDL1に対するカニクイザルB7-1およびカニクイザルPD1の結合を阻害する。
[本発明1002]
活性化状態では哺乳動物PDL1に特異的に結合する活性化可能抗体であって、
哺乳動物PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)と、
活性化可能抗体が非切断状態にある場合に哺乳動物PDL1に対するABの結合を阻害するマスキング部分(MM)と、
ABにカップリングされた切断可能部分(CM)であって、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、切断可能部分(CM)と
を含む、活性化可能抗体。
[本発明1003]
活性化状態では、
(a)哺乳動物PDL1に特異的に結合する;および
(b)PDL1の天然リガンドが哺乳動物PDL1に結合する事を特異的にブロックする、
活性化可能抗体であって、
哺乳動物PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)と、
活性化可能抗体が非切断状態にある場合に哺乳動物PDL1に対するABの結合を阻害するマスキング部分(MM)と、
ABにカップリングされた切断可能部分(CM)であって、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、切断可能部分(CM)と
を含む、活性化可能抗体。
[本発明1004]
非切断状態では、1〜2nM、1〜5nM、1〜10nM、1〜15nM、1〜20nM、1〜25nM、2nM〜5nM、2nM〜10nM、2nM〜15nM、2〜20nM、2〜25nM、5nM〜10nM、5nM〜15nM、5〜20nM、5〜25nM、10nM〜15nM、10〜20nM、10〜25nM、15〜20nM、15〜25nM、または20〜25nMの解離定数で哺乳動物PDL1に特異的に結合する、本発明1002または1003の活性化可能抗体。
[本発明1005]
活性化状態では、0.01nM〜1nM、0.05nM〜1nM、0.1nM〜1nM、0.2nM〜1nM、0.3nM〜1nM、0.4nM〜1nM、0.5nM〜1nM、0.75nM〜1nM、0.01nM〜0.75nM、0.05nM〜0.75nM、0.1nM〜0.75nM、0.2nM〜0.75nM、0.3nM〜0.75nM、0.4nM〜0.75nM、0.5nM〜0.75nM、0.01nM〜0.5nM、0.05nM〜0.5nM、0.1nM〜0.5nM、0.2nM〜0.5nM、0.3nM〜0.5nM、0.4nM〜0.5nM、0.01nM〜0.4nM、0.05nM〜0.4nM、0.1nM〜0.4nM、0.2nM〜0.4nM、0.3nM〜0.4nM、0.01nM〜0.3nM、0.05nM〜0.3nM、0.1nM〜0.3nM、0.2nM〜0.3nM、0.01nM〜0.2nM、0.05nM〜0.2nM、0.1nM〜0.2nM、0.01nM〜0.1nM、0.05nM〜0.1nM、または0.01nM〜0.05nMの解離定数で哺乳動物PDL1に特異的に結合する、本発明1002〜1004のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1006]
ABが、0.01nM〜1nM、0.05nM〜1nM、0.1nM〜1nM、0.2nM〜1nM、0.3nM〜1nM、0.4nM〜1nM、0.5nM〜1nM、0.75nM〜1nM、0.01nM〜0.75nM、0.05nM〜0.75nM、0.1nM〜0.75nM、0.2nM〜0.75nM、0.3nM〜0.75nM、0.4nM〜0.75nM、0.5nM〜0.75nM、0.01nM〜0.5nM、0.05nM〜0.5nM、0.1nM〜0.5nM、0.2nM〜0.5nM、0.3nM〜0.5nM、0.4nM〜0.5nM、0.01nM〜0.4nM、0.05nM〜0.4nM、0.1nM〜0.4nM、0.2nM〜0.4nM、0.3nM〜0.4nM、0.01nM〜0.3nM、0.05nM〜0.3nM、0.1nM〜0.3nM、0.2nM〜0.3nM、0.01nM〜0.2nM、0.05nM〜0.2nM、0.1nM〜0.2nM、0.01nM〜0.1nM、0.05nM〜0.1nM、または0.01nM〜0.05nMの解離定数で哺乳動物PDL1に特異的に結合する、本発明1001の抗体または本発明1002〜1005のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1007]
哺乳動物PDL1が、ヒトPDL1、マウスPDL1、ラットPDL1、およびカニクイザルPDL1からなる群より選択される、本発明1001もしくは本発明1006の抗体または本発明1002〜1006のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1008]
ABが1nM未満の解離定数でヒトPDL1、マウスPDL1、またはカニクイザルPDL1に特異的に結合する、本発明1001、1006、もしくは1007のいずれかの抗体または本発明1002〜1007のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1009]
哺乳動物PDL1がヒトPDL1である、本発明1001、1006、1007、もしくは1008のいずれかの抗体または本発明1002〜1008のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1010]
ABが、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する、本発明1002〜1009のいずれかの活性化可能抗体:
(a)ABがヒトPDL1およびマウスPDL1に特異的に結合する;
(b)ABがヒトPDL1およびカニクイザルPDL1に特異的に結合する;ならびに
(c)ABがヒトPDL1、マウスPDL1、およびカニクイザルPDL1に特異的に結合する。
[本発明1011]
(a)ABがヒトPDL1、マウスPDL1、およびカニクイザルPDL1に特異的に結合する;
(b)ABがヒトPDL1に対するヒトB7-1およびヒトPD1の結合を阻害する;
(c)ABがマウスPDL1に対するマウスB7-1およびマウスPD1の結合を阻害する;ならびに
(d)ABがカニクイザルPDL1に対するカニクイザルB7-1およびカニクイザルPD1の結合を阻害する、
本発明1001、1006〜1008、もしくは1009のいずれかの抗体または本発明1002〜1010のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1012]
ABが、0.5nM〜10nM、0.5nM〜5nM、0.5nM〜3nM、0.5nM〜2nM、0.5nM〜1nM、1nM〜10nM、1nM〜5nM、1nM〜3nM、1nM〜2nM、2nM〜10nM、2nM〜5nM、2nM〜3nM、3nM〜10nM、3nM〜5nM、または5nM〜10nMのEC 50 で天然リガンドの哺乳動物PDL1に結合する能力をブロックする、本発明1001、1006〜1009、もしくは1011のいずれかの抗体または本発明1002〜1011のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1013]
天然リガンドが哺乳動物PD1である、本発明1012の抗体また活性化可能抗体。
[本発明1014]
天然リガンドがヒトPD1、マウスPD1、およびカニクイザルPD1からなる群より選択される、本発明1012の抗体または活性化可能抗体。
[本発明1015]
天然リガンドが哺乳動物B7-1である、本発明1012の抗体または活性化可能抗体。
[本発明1016]
天然リガンドがヒトB7-1、マウスB7-1、およびカニクイザルB7-1からなる群より選択される、本発明1012の抗体または活性化可能抗体。
[本発明1017]
(a)ABが非肥満糖尿病(NOD)マウスにおいて1型糖尿病を誘導する;および
(b)活性化可能抗体が非切断状態ではNODマウスにおいて1型糖尿病の誘導を阻害する、
本発明1002〜1016のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1018]
0.1mg/kg〜3mg/kg、0.5mg/kg〜3mg/kg、1mg/kg〜3mg/kg、2mg/kg〜3mg/kg、0.1mg/kg〜2mg/kg、0.5mg/kg〜2mg/kg、1mg/kg〜2mg/kg、0.1mg/kg〜1mg/kg、0.5mg/kg〜1mg/kg、または0.1mg/kg〜0.5mg/kgの単一用量で活性化可能抗体が投与された後に、NODマウスにおいて1型糖尿病の誘導を阻害する、本発明1017の活性化可能抗体。
[本発明1019]
(a)活性化可能抗体が、非切断状態では、非肥満糖尿病(NOD)マウス集団の50%超において1型糖尿病を誘導しない、および
(b)ABがNODマウス集団の50%超において1型糖尿病を誘導する、
本発明1002〜1018のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1020]
NODマウス集団の各マウスに、0.1mg/kg〜3mg/kg、0.5mg/kg〜3mg/kg、1mg/kg〜3mg/kg、2mg/kg〜3mg/kg、0.1mg/kg〜2mg/kg、0.5mg/kg〜2mg/kg、1mg/kg〜2mg/kg、0.1mg/kg〜1mg/kg、0.5mg/kg〜1mg/kg、または0.1mg/kg〜0.5mg/kgの投与量で活性化可能抗体の単一用量が投与された後に、NODマウス集団の50%超において1型糖尿病を誘導しない、本発明1019の活性化可能抗体。
[本発明1021]
(a)活性化可能抗体が、非切断状態では、1mg/kgの単一用量で投与された場合に、非肥満糖尿病(NOD)マウス集団の50%超において、1型糖尿病を誘導しない;および
(b)ABが、1mg/kgの単一用量で投与された場合に、NODマウス集団の50%超において、1型糖尿病を誘導する、
本発明1019の活性化可能抗体。
[本発明1022]
NODマウスが雌NOD/ShiLtJマウス亜系である、本発明1017〜1021のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1023]
NODマウスにおいて1型糖尿病の誘導をABと比較して少なくとも3倍阻害する、本発明1017〜1021のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1024]
ABと比べて少なくとも3倍の安全域である安全域を示す、本発明1017〜1021のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1025]
非切断状態では、ABが結合するよりも少ないパーセントの末梢血CD4+CD8+Tリンパ球集団に結合する、本発明1002〜1024のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1026]
末梢血CD4+CD8+Tリンパ球がマウスのものである、本発明1025の活性化可能抗体。
[本発明1027]
マウス末梢血CD4+CD8+Tリンパ球が担癌マウスに由来する、本発明1026の活性化可能抗体。
[本発明1028]
ABが、
(a)SEQ ID NO:212のアミノ酸配列を含む、可変重鎖相補性決定領域1(VH CDR1);
(b)SEQ ID NO:213、217、221、225、229、231、および238〜247からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、可変重鎖相補性決定領域2(VH CDR2);
(c)SEQ ID NO:214、218、222、226、230、232、および233〜237からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、可変重鎖相補性決定領域3(VH CDR3);
(d)SEQ ID NO:209のアミノ酸配列を含む、可変軽鎖相補性決定領域1(VL CDR1);
(e)SEQ ID NO:210、215、219、223、および227からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、可変軽鎖相補性決定領域2(VL CDR2);ならびに
(f)SEQ ID NO:211、216、220、224、および228からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、可変軽鎖相補性決定領域3(VL CDR3)
を含む、本発明1001、1006〜1009、1011〜1015、もしくは1016のいずれかの抗体または本発明1002〜1027のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1029]
ABが、
Figure 0006826055
を含む、VL CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR2配列;
Figure 0006826055
を含む、VL CDR3配列;
SYAMS(SEQ ID NO:212)
を含む、VH CDR1配列;
Figure 0006826055
を含む、VH CDR2配列;および
Figure 0006826055
を含む、VH CDR3配列
を含む、本発明1001、1006〜1009、1011〜1016、もしくは1028のいずれかの抗体または本発明1002〜1028のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1030]
ABが、SEQ ID NO:46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖(VH)と、SEQ ID NO:12およびSEQ ID NO:58からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖(VL)を含む、本発明1001、1006〜1009、1011〜1016、1028、もしくは1029のいずれかの抗体または本発明1002〜1029のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1031]
ABが、SEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含む可変重鎖(VH)と、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列を含む可変軽鎖(VL)、またはSEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含むVHと、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列を含むVLを含む、本発明1001、1006〜1009、1011〜1016、1028、もしくは1029のいずれかの抗体または本発明1002〜1030のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1032]
MMが、ABに対する結合について、PDL1に対するABの解離定数よりも大きい解離定数を有する、本発明1002〜1031のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1033]
活性化可能抗体が切断状態にある場合、MMが、PDL1に対する結合においてABを妨害しないか、またはABと競合しない、本発明1002〜1032のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1034]
MMが40アミノ酸以下の長さのポリペプチドである、本発明1002〜1033のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1035]
MMのポリペプチド配列がヒトPDL1のポリペプチド配列とは異なる、本発明1002〜1034のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1036]
MMのポリペプチド配列の、ABのあらゆる天然結合パートナーに対する同一性が、50%以下である、本発明1002〜1035のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1037]
MMのポリペプチド配列の、ABのあらゆる天然結合パートナーに対する同一性が、25%以下である、本発明1002〜1036のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1038]
MMが、SEQ ID NO:59〜81、208、および426からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、本発明1002〜1037のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1039]
CMが、疾患組織において活性のあるプロテアーゼの基質である、本発明1002〜1038のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1040]
CMが、SEQ ID NO:338〜394、および435〜445、883〜921、1009、および1010からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、本発明1002〜1039のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1041]
CMが、SEQ ID NO:377〜394、883〜921、1009、および1010からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、本発明1002〜1040のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1042]
その抗原結合断片が、Fab断片、F(ab')2断片、scFv、scAb、dAb、シングルドメイン重鎖抗体、およびシングルドメイン軽鎖抗体からなる群より選択される、本発明1001、1006〜1009、1011〜1016、1028、1030、もしくは1031のいずれかの抗体または本発明1002〜1041のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1043]
ABがCMに連結されている、本発明1002〜1042のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1044]
ABがCMに直接連結されている、本発明1043の活性化可能抗体。
[本発明1045]
ABが連結ペプチドを介してCMに連結されている、本発明1043の活性化可能抗体。
[本発明1046]
活性化可能抗体が、非切断状態では、N末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を含むように、MMがCMに連結されている、本発明1002〜1045のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1047]
MMとCMとの間に連結ペプチドを含む、本発明1046の活性化可能抗体。
[本発明1048]
CMとABとの間に連結ペプチドを含む、本発明1046の活性化可能抗体。
[本発明1049]
第1の連結ペプチド(LP1)および第2の連結ペプチド(LP2)を含み、非切断状態では、N末端からC末端に向かって、MM-LP1-CM-LP2-ABまたはAB-LP2-CM-LP1-MMのような構造的配置を有する、本発明1046の活性化可能抗体。
[本発明1050]
2つの連結ペプチドが互いに同一である必要はない、本発明1049の活性化可能抗体。
[本発明1051]
LP1およびLP2がそれぞれ、約1〜20アミノ酸の長さのペプチドである、本発明1049または1050の活性化可能抗体。
[本発明1052]
SEQ ID NO:83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、および157、931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、および1144〜1191、1200、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、本発明1002〜1051のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1053]
SEQ ID NO:931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1145、1147、1149、1151、1153、1155、1157、1159、1161、1163、1165、1167、1169、1171、1173、1175、1177、1179、1181、1183、1185、1187、1189、1191、および1201からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、本発明1002〜1051のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1054]
SEQ ID NO:428またはSEQ ID NO:1008のアミノ酸配列を含む、本発明1002〜1053のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1055]
SEQ ID NO:430、432、434、および1202からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、本発明1002〜1054のいずれかの活性化可能抗体。
[本発明1056]
作用物質にコンジュゲートされた、本発明1001、1006〜1009、1011〜1016、1028〜1031、もしくは1042のいずれかの抗体または本発明1002〜1055のいずれかの活性化可能抗体を含む、コンジュゲートされた抗体または活性化可能抗体。
[本発明1057]
作用物質が毒素またはその断片である、本発明1056のコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1058]
作用物質が微小管阻害物質である、本発明1056または1057のコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1059]
作用物質が核酸損傷性作用物質である、本発明1056または1057のコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1060]
作用物質が、ドラスタチンまたはその誘導体、アウリスタチンまたはその誘導体、メイタンシノイドまたはその誘導体、デュオカルマイシンまたはその誘導体、およびカリチアマイシンまたはその誘導体からなる群より選択される、本発明1056または1057のコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1061]
作用物質がアウリスタチンEまたはその誘導体である、本発明1056〜1058および1060のいずれかのコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1062]
作用物質がモノメチルアウリスタチンE(MMAE)である、本発明1056〜1058および1060のいずれかのコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1063]
作用物質がモノメチルアウリスタチンD(MMAD)である、本発明1056〜1058および1060のいずれかのコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1064]
作用物質が、DM1およびDM4からなる群より選択されるメイタンシノイドである、本発明1056〜1058および1060のいずれかのコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1065]
作用物質が、リンカーを介して活性化可能抗体にコンジュゲートされている、本発明1056〜1064のいずれかのコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1066]
リンカーが、切断可能なリンカーである、本発明1065のコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1067]
リンカーが、切断不可能なリンカーである、本発明1065のコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1068]
作用物質が、検出可能部分である、本発明1056のコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1069]
検出可能部分が診断用作用物質である、本発明1068のコンジュゲートされた抗体またはコンジュゲートされた活性化可能抗体。
[本発明1070]
本発明1001、1006〜1009、1011〜1016、1028〜1031、もしくは1042のいずれかの抗体、本発明1002〜1055のいずれかの活性化可能抗体、または本発明1056〜1069のいずれかのコンジュゲートされた抗体もしくはコンジュゲートされた活性化可能抗体と、担体とを含む、薬学的組成物。
[本発明1071]
さらなる作用物質を含む、本発明1070の薬学的組成物。
[本発明1072]
さらなる作用物質が治療用作用物質である、本発明1071の薬学的組成物。
[本発明1073]
本発明1001、1006〜1009、1011〜1016、1028〜1031、もしくは1043のいずれかの抗体、または本発明1002〜1053のいずれかの活性化可能抗体をコードする、単離された核酸分子。
[本発明1074]
本発明1073の単離された核酸分子を含む、ベクター。
[本発明1075]
活性化可能抗体の発現をもたらす条件下で、本発明1073の核酸分子を含む細胞を培養することによって、活性化可能抗体を産生する方法。
[本発明1076]
活性化状態でPDL1に結合する活性化可能抗体を製造する方法であって、以下の工程を含む方法:
(a)本発明1002〜1055のいずれかの活性化可能抗体の発現をもたらす条件下で、活性化可能抗体をコードする核酸構築物を含む細胞を培養する工程;および
(b)活性化可能抗体を回収する工程。
[本発明1077]
PDL1活性を低減する方法であって、その必要のある対象に、有効量の、本発明1001、1006〜1009、1011〜1016、1028〜1031、もしくは1042のいずれかの抗体、または本発明1002〜1055のいずれかの活性化可能抗体、または本発明1070〜1072のいずれかの薬学的組成物を投与する工程を含む、前記方法。
[本発明1078]
PDL1に対する天然リガンドの結合をブロックする方法であって、その必要のある対象に、有効量の、本発明1001、1006〜1009、1011〜1016、1028〜1031、もしくは1042のいずれかの抗体、または本発明1002〜1055のいずれかの活性化可能抗体、または本発明1070〜1072のいずれかの薬学的組成物を投与する工程を含む、前記方法。
[本発明1079]
PDL1を介した障害もしくは疾患を処置するか、その症状を緩和するか、またはその進行を遅らせる方法であって、その必要のある対象に、治療的有効量の、本発明1001、1006〜1009、1011〜1016、1028〜1031、もしくは1042のいずれかの抗体、または本発明1002〜1055のいずれかの活性化可能抗体、または本発明1070〜1072のいずれかの薬学的組成物を投与する工程を含む、前記方法。
[本発明1080]
PDL1を介した障害または疾患ががんである、本発明1079の方法。
[本発明1081]
がんが、膀胱癌、骨がん、乳癌、カルチノイド、子宮頚癌、結腸癌、子宮内膜癌、神経膠腫、頭頚部癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、肉腫、皮膚癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌、泌尿生殖器癌、または尿路上皮癌である、本発明1080の方法。
[本発明1082]
がんが、黒色腫(MEL)、腎細胞癌(RCC)、扁平上皮非小細胞肺癌(NSCLC)、非扁平上皮NSCLC、大腸癌(CRC)、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)、肝細胞癌(HCC)、頭頚部の扁平上皮癌、食道、卵巣、胃腸管、および乳房の癌腫、または血液悪性腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫/原発性縦隔B細胞リンパ腫、ならびに慢性骨髄性白血病からなる群より選択される、本発明1080の方法。
[本発明1083]
さらなる作用物質を投与する工程を含む、本発明1079〜1082のいずれかの方法。
[本発明1084]
さらなる作用物質が治療用作用物質である、本発明1083の方法。
ELISAベースの結合によって、PDL1 c60 ScFvファージがヒトPDL1およびマウスPDL1に特異的に結合することを示すグラフである。 ELISAフォーマットにおいて、hPD1がクローン12、18、および60のhPDL1に対する結合を阻害し、さらに、mPD1がクローン60のmPDL1に対する結合を阻害することを示すグラフである。 飽和結合データを示すグラフであり、抗PDL1クローン60:IgGが、約1 nMの結合親和性でヒトPDL1に、および30 nMでマウスPDL1に結合することを実証する。 H2の特異性および交差反応性(図4A)を示す一連のグラフである。 H3Wの特異性および交差反応性(図4B)を示す一連のグラフである。 成熟した重鎖可変CDR3ドメインと重鎖可変CDR2ドメインとの組み合わせが、ヒトPDL1に対して増強された親和性を有する抗体を結果としてもたらすことを示す一連のグラフである。 成熟した重鎖可変CDR3ドメインと重鎖可変CDR2ドメインとの組み合わせが、ヒトPDL1に対して増強された親和性を有する抗体を結果としてもたらすことを示す一連のグラフである。 図6A、6B、6C、および6Dは、抗PDL1抗体C5H9がほぼ同等の親和性でヒトPDL1およびマウスPDL1に結合すること、ならびに、抗PDL1抗体C5B10およびC5E10がヒトPDL1のみに結合することを示す一連のグラフである。 抗PDL1抗体C5H9の、高いかつ同等の親和性でヒトPDL1、マウスPDL1、およびカニクイザルPDL1に結合する能力を示すグラフである。 図8Aおよび8Bは、抗PDL1抗体C5H9v2が、免疫原性のより低い可能性および高まった製造可能性を有することを示す一連のグラフである。これらのグラフは、予測される免疫原性の減少、発現レベルの増大(3×)、およびヒトIgG1フォーマットにおける単量体パーセンテージの増大を実証する。 図9A、9B、および9Cは、抗PDL1抗体C5H9v2の、(A)マウスPDL1、(B)カニクイザルPDL1、および(C)ヒトPDL1に高い親和性で結合する能力を示す一連のグラフである。抗PDL1抗体C5H9およびC5H9v2の両方が、ほぼ同等の親和性でヒトPDL1、マウスPDL1、およびカニクイザルPDL1に結合することを示す。 ヒトタンパク質およびマウスタンパク質のパネルについて、C5H9v2の特異性を示すグラフである。抗PDL1抗体C5H9v2が、ヒトPDL1およびマウスPDL1のみに結合することを実証し、PDL1に対する特異性を実証する。 B7-1およびPD1の遮断を示す一連のグラフである。抗PDL1抗体C5H9および抗PDL1抗体C5H9v2の両方が、B7-1またはPD1のいずれかのPDL1に対する結合の強力な遮断物であること、ならびに、遮断が、1桁nMのEC50を伴い、ヒト、カニクイザル、およびマウスの3種すべてを含むことを実証する。 抗PDL1抗体C5H9が、陽性対照の抗PDL1抗体10F9G2と同様に、NODマウスにおける糖尿病の発症を加速することを示すグラフである。 抗PDL1抗体C5H9v2が、用量依存的状況でNODマウスにおける糖尿病の発症を加速することを示すグラフである。 抗PDL1抗体C5H9v2が、陽性対照の抗PDL1抗体10F9G2と同様に、MC38同系腫瘍の成長を阻害することを示すグラフである。 抗PDL1抗体C5H9v2を含む抗PDL1活性化可能抗体についての、結合等温線を示すグラフである。 抗PDL1抗体C5H9v2を含む抗PDL1活性化可能抗体についての、結合等温線を示すグラフである。 抗PDL1抗体C5H9v2を含む抗PDL1活性化可能抗体についての、結合等温線を示すグラフである。 抗PDL1抗体C5H9v2を含む抗PDL1活性化可能抗体についての、結合等温線を示すグラフである。 図18Aおよび18Bは、NODマウスにおいて、抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2が、1 mg/kgの用量で投与された時、糖尿病誘導を欠き、抗PDL1活性化可能抗体PL18-0003-C5H9v2が、1 mg/kgの用量で投与された時、1 mg/kgの用量で投与された抗PDL1抗体C5H9v2と比較して糖尿病誘導を遅滞させ(図18A);加えて、抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2が、3 mg/kgの用量で投与された時、38%の非糖尿病NODマウスをもたらした1 mg/kgの抗PDL1抗体C5H9v2と比較して、8匹のNODマウスのうち2匹において糖尿病を誘導した(75%非糖尿病)(図18B)ことを示す一連のグラフである。 抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2およびPL18-0003-C5H9v2が、抗PDL1抗体C5H9v2と同様に、MC38同系腫瘍の成長を阻害することを示すグラフである。 図20A、20B、20C、および20Dは、末梢血(図20A、図20B)または脾臓(図20C、図20D)由来のCD4+ T細胞およびCD8+ T細胞に結合した、抗PDL1抗体C5H9v2および抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2のパーセントを示す一連のグラフである。すべてのグラフにおいて、丸はアイソタイプを表し、四角は抗PDL1抗体C5H9v2を表し、三角は抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2を表す。 図21Aおよび21Bは、抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2(四角によって示される)を切断することができる腫瘍由来プロテアーゼの存在が、活性化可能抗体の血漿濃度が抗体のものよりも高いにもかかわらず(図21B)、抗PDL1抗体C5H9v2(丸によって示される)またはアイソタイプ抗体(三角によって示される)と比較して高いレベルの、血中の活性化された活性化可能抗体をもたらさなかった(図21A)ことを示す一連のグラフである。 対照hIgG4と比較してCMVで刺激されたIFN-γ分泌を増大させるが、抗PDL1親抗体C5H9v2に対して減少した効力を有する、抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2の能力を示すグラフである。 図23A、23B、23C、および23Dは、インサイチュー画像化法を用いて、抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2の、活性化され、凍結MC38マウスがん組織に結合する能力を示す一連の画像である。 ELISAによって測定された際、抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2が、PDL1結合およびPD1遮断について抗PDL1抗体よりも高いEC50を呈したことを示す。さらに、マトリプターゼによる抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2の活性化が、PDL1結合活性およびPD1遮断活性を抗PDL1抗体C5H9v2のものに匹敵するレベルまで完全に回復させたことを実証する。 図25Aおよび25Bは、本明細書においてPL07-2001-C5H9v2およびPF07-3001-C5H9v2と呼ばれる抗PDL1活性化可能抗体、ならびに本明細書においてC5H9と呼ばれる抗PDL1抗体の、ヒトPDL1またはマウスPDL1に結合する能力を示す一連のグラフである。 図26A、26B、および26Cは、抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、uPAで活性化された抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、MMP14で活性化された抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、および抗PDL1抗体C5H9v2の、ヒトPDL1に対するヒトPD1(PD-1)(図26A)、カニクイザルPDL1に対するカニクイザルPD1(PD-1)結合(図26B)、またはラットPDL1に対するラットPD1(PD-1)結合(図26C)を遮断する能力を示す一連のグラフである。 抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、uPAで活性化された抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、MMP14で活性化された抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、または抗PDL1抗体C5H9v2の、ヒトPDL1へのヒトB7-1の結合(図27A)に対する能力を示す一連のグラフである。 抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、uPAで活性化された抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、MMP14で活性化された抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、または抗PDL1抗体C5H9v2の、カニクイザルPDL1へのカニクイザルB7-1の結合(図27B)に対する能力を示す一連のグラフである。 抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2、PL15-2001-C5H9v2、およびPL15-3001-C5H9v2の、陽性対照の抗PDL1抗体C5H9v2と同様に、MC38同系腫瘍の成長を阻害する能力を示すグラフである。 図29A、29B、および29Cは、活性化可能抗体である抗PDL1抗体C5H9v2または抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2、PL15-2001-C5H9v2、もしくはPL15-3001-C5H9v2を切断することができる腫瘍由来プロテアーゼの存在が、高いレベルの血中の活性化された活性化可能抗体をもたらさなかったことを示す一連のグラフである。 マウス中に移植された腫瘍におけるプロテアーゼの、抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2を活性化する能力を示す実例である。
発明の詳細な説明
本発明は、ヒトプログラム死リガンド1(PDL1)に特異的に結合するモノクローナル抗体(mAb)および活性化可能モノクローナル抗体を提供する。PDL1は、CD279としても公知である、その受容体のプログラム細胞死タンパク質1(PD1)と複合体を形成する40kDaのI型膜貫通タンパク質である。PDL1とT細胞上のその受容体PD1とのかみ合いが、IL-2産生およびT細胞増殖のTCR媒介性活性化を阻害するシグナルを送り出す。PDL1およびPDL1関連シグナル伝達の異常な発現および/または活性は、がん、炎症、および自己免疫などの多くの疾患および障害の病因に関係している。
活性化可能抗PDL1抗体を、異常なPDL1の発現および/または活性と関連する疾患または障害を処置する、予防する、その進行を遅らせる、その症状を改善および/または緩和する方法において使用する。例えば、活性化可能抗PDL1抗体を、がんまたは他の新生物状態を処置する、予防する、その進行を遅らせる、その症状を改善および/または緩和する方法において使用する。
活性化可能抗PDL1抗体は、マスキング部分(MM)にカップリングされた、PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を含み、そのようなMMのカップリングは、抗体またはその抗原結合断片のPDL1に結合する能力を低減させる。いくつかの態様において、MMは、プロテアーゼ、例えば、対象における処置部位でPDL1と共局在化するプロテアーゼに対する基質を含む配列を介してカップリングされる。
本発明の例示的な活性化可能抗PDL1抗体には、例えば、実施例、例えば実施例3および実施例4に記載される抗体であるかまたはそれに由来する重鎖および軽鎖を含む、活性化可能抗体が含まれる。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、SEQ ID NO: 14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、および56からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むかまたはそれに由来する重鎖、ならびに、SEQ ID NO: 12またはSEQ ID NO: 58のアミノ酸配列を含むかまたはそれに由来する軽鎖を含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、可変重鎖相補性決定領域1(VH CDR1、本明細書においてCDRH1とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域2(VH CDR2、本明細書においてCDRH2とも呼ばれる)配列、可変重鎖相補性決定領域3(VH CDR3、本明細書においてCDRH3とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域1(VL CDR1、本明細書においてCDRL1とも呼ばれる)配列、可変軽鎖相補性決定領域2(VL CDR2、本明細書においてCDRL2とも呼ばれる)配列、および可変軽鎖相補性決定領域3(VL CDR3、本明細書においてCDRL3とも呼ばれる)配列の組み合わせを含み、少なくとも1つのCDR配列は、表15に示されるVH CDR1配列;表15に示されるVH CDR2配列;表15に示されるVH CDR3配列;表15に示されるVL CDR1配列;表15に示されるVL CDR2配列;および表15に示されるVL CDR3配列からなる群より選択される。
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、VH CDR3配列、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含み、該組み合わせは、表15中の単列に示される6つのCDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3)の組み合わせである。
いくつかの態様において、抗体は、VH CDR1配列、VH CDR2配列、およびVH CDR3配列の組み合わせを含む重鎖を含み、該組み合わせは、表15中の単列に示される3つの重鎖CDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3)の組み合わせである。
いくつかの態様において、抗体は、VL CDR1配列、VL CDR2配列、およびVL CDR3配列の組み合わせを含む軽鎖を含み、該組み合わせは、表15中の単列に示される3つの軽鎖CDR配列(VL CDR1、VL CDR2、VL CDR3)の組み合わせである。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15に示される重鎖アミノ酸配列を含むかまたはそれに由来する重鎖を含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15に示される軽鎖アミノ酸配列を含むかまたはそれに由来する軽鎖を含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15に示される重鎖アミノ酸配列を含むかまたはそれに由来する重鎖、および、表15に示される軽鎖アミノ酸を含むかまたはそれに由来する軽鎖を含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループAに示される組み合わせ由来の、重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループBに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループCに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループDに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループEに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループFに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループGに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループHに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループIに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループJに示される重鎖配列および軽鎖配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループKに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループKに示される重鎖配列および軽鎖配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループLに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループMに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループNに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表15中のグループOに示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む。
(表15)PDL1に結合する活性化可能抗体の可変重鎖領域(VH)配列および可変軽鎖領域(VL)配列(CDR配列に下線を引いている;本明細書において開示するCDR配列は、Kabat, Sequences of Proteins of Immunological Interest (National Institutes of Health, Bethesda, Md. (1987および1991))の定義にしたがって特定した)
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
グループJにおいて提供される配列は、重鎖アミノ酸配列および軽鎖アミノ酸配列であること;グループKにおいて提供される配列は、可変重鎖アミノ酸配列、可変軽鎖アミノ酸配列、重鎖アミノ酸配列、および軽鎖アミノ酸配列を含むこと;表15に提示されるすべての他の配列は、可変重鎖配列および可変軽鎖配列であることに注意されたい。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、米国特許第7,943,743号;第8,779,108号;第8,217,149号;第8,460,927号;第7,794,710号;第8,741,295号;および第8,981,063号;米国特許出願公開第2014356353号;第20130323249号;第2014341917号;第20130309250号;第20110280877号;および第20090317368号(現在、上記に列挙された米国特許第8,981,063号として発行されている);ならびに国際公開公報第WO2014/100483号;第WO2012/145493号;第WO2014/100439号;第WO2014/195852号;第WO2014/100079号;第WO2013/173223号;および第WO2014/55897号に示されている重鎖アミノ酸配列を含むかまたはそれに由来する重鎖を含み、それらの各々の内容は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、米国特許第7,943,743号;第8,779,108号;第8,217,149号;第8,460,927号;第7,794,710号;第8,741,295号;および第8,981,063号;米国特許出願公開第2014356353号;第20130323249号;第2014341917号;第20130309250号;第20110280877号;および第20090317368号(現在、米国特許第8,981,063号として発行されている);ならびに国際公開公報第WO2014/100483号;第WO2012/145493号;第WO2014/100439号;第WO2014/195852号;第WO2014/100079号;第WO2013/173223号;および第WO2014/55897号に示されている軽鎖アミノ酸配列を含むかまたはそれに由来する軽鎖を含み、それらの各々の内容は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、米国特許第7,943,743号;第8,779,108号;第8,217,149号;第8,460,927号;第7,794,710号;第8,741,295号;および第8,981,063号;米国特許出願公開第2014356353号;第20130323249号;第2014341917号;第20130309250号;第20110280877号;および第20090317368号(現在、米国特許第8,981,063号として発行されている);ならびに国際公開公報第WO2014/100483号;第WO2012/145493号;第WO2014/100439号;第WO2014/195852号;第WO2014/100079号;第WO2013/173223号;および第WO2014/55897号に示されている重鎖アミノ酸配列および軽鎖アミノ酸配列を含むかまたはそれに由来する重鎖および軽鎖を含み、それらの各々の内容は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、米国特許第7,943,743号において列挙されているCDR配列由来のCDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL CDR2、VL CDR3)から選択される少なくとも1つのCDR配列を含む抗PDL1抗体を含む。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、米国特許第7,943,743号における以下の配列:SEQ ID NO: 21、SEQ ID NO: 31、SEQ ID NO: 41、SEQ ID NO: 51、SEQ ID NO: 61、およびSEQ ID NO: 71から選択される少なくとも1つのCDR、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、および/または6つのCDR配列を含む抗PDL1抗体を含む。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO: 22、SEQ ID NO: 32、SEQ ID NO: 42、SEQ ID NO: 52、SEQ ID NO: 62、およびSEQ ID NO: 72から選択される少なくとも1つのCDR、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、および/または6つのCDR配列を含む抗PDL1抗体を含む。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、SEQ ID NO: 23、SEQ ID NO: 33、SEQ ID NO: 43、SEQ ID NO: 53、SEQ ID NO: 63、およびSEQ ID NO: 73から選択される少なくとも1つのCDR、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、および/または6つのCDR配列を含む抗PDL1抗体を含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、米国特許第7,943,743号における以下の配列:SEQ ID NO: 21、SEQ ID NO: 22、またはSEQ ID NO: 23を含むVH CDR1配列;SEQ ID NO: 31、SEQ ID NO: 32、またはSEQ ID NO: 33を含むVH CDR2配列;SEQ ID NO: 41、SEQ ID NO: 42、またはSEQ ID NO: 43を含むVH CDR3配列;SEQ ID NO: 51、SEQ ID NO: 52、またはSEQ ID NO: 53を含むVL CDR1配列;SEQ ID NO: 61、SEQ ID NO: 62、またはSEQ ID NO: 63を含むVL CDR2配列;およびSEQ ID NO: 71、SEQ ID NO: 72、またはSEQ ID NO: 73を含むVL CDR3配列から選択される少なくとも1つのCDR、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、および/または6つのCDR配列を含む抗PDL1抗体を含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、米国特許第8,460,927号のSEQ ID NO: 1またはSEQ ID NO: 3を含むかまたはそれに由来するポリペプチドに結合する抗PDL1抗体を含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、米国特許第8,460,927号のSEQ ID NO: 1を含むかまたはそれに由来するヒトPDL1ポリペプチドに結合する抗PDL1抗体を含む。
Figure 0006826055
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、米国特許第8,460,927号のSEQ ID NO: 3を含むかまたはそれに由来するマウスPDL1ポリペプチドに結合する抗PDL1抗体を含む。
Figure 0006826055
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、PCT公開公報第WO 2014/10079号のSEQ ID NO: 36またはSEQ ID NO: 38を含むかまたはそれに由来するポリペプチドに結合する抗PDL1抗体を含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、PCT公開公報第WO 2014/10079号のSEQ ID NO: 36を含むかまたはそれに由来するヒトPDL1ポリペプチドに結合する抗PDL1抗体を含む。
Figure 0006826055
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、PCT公開公報第WO 2014/10079号のSEQ ID NO: 38を含むかまたはそれに由来するヒトPDL1細胞外ドメインポリペプチドに結合する抗PDL1抗体を含む。
Figure 0006826055
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、BMS-936559(MDX-1 105)であるかまたはそれに由来する抗PDL1抗体を含む。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、MPDL3280A(RG7446)であるかまたはそれに由来する抗PDL1抗体を含む。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、MEDI4736であるかまたはそれに由来する抗PDL1抗体を含む。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、AMP224であるかまたはそれに由来する抗PDL1抗体を含む。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、MSB0010718Cであるかまたはそれに由来する抗PDL1抗体を含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、例えば、米国特許第8,779,108号において開示され、寄託番号41598でNational Collections of Industrial and Marine Bacteria(NCIMB)に寄託されたハイブリドーマ、ならびに、米国特許第8,741,295号において開示され、寄託番号I-4080、I-4081、および/またはI-4122でColletion Nationale De Cultures De Microorganismes(CNCM)に寄託されたハイブリドーマなどのハイブリドーマによって製造、分泌、またはさもなくば産生される抗体を含むか、またはそれに由来する。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表16に示されるCDR配列、表16の単列に示されるそれらの組み合わせからなる群より選択されるVL CDR配列(VL CDR1、VL CDR2、VL CDR3)の組み合わせ、表16に示されるそれらの組み合わせからなる群より選択されるVH CDR配列(VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3)の組み合わせ、または、表16に示されるそれらの組み合わせからなる群より選択されるVL CDR配列およびVH CDR配列(VL CDR1、VL CDR2、VL CDR3、VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3)の組み合わせを含む。
(表16)PDL1に結合する抗体および活性化可能抗体のCDR配列
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17に示されるCDR配列、表17に示されるそれらの組み合わせからなる群より選択されるVL CDR配列の組み合わせ、および/または、表17に示されるそれらの組み合わせからなる群より選択されるVH CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループAに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループAに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループAに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループAに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループBに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループBに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループBに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループBに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループCに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループCに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループCに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループCに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループDに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループDに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループDに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループDに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループEに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループEに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループEに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループEに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループFに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループFに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループFに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループFに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループGに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループGに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループGに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループGに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループHに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループHに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループHに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループHに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループIに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループIに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループIに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループIに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループJに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループJに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループJに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループJに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループKに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループKに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループKに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループKに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループLに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループLに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループLに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループLに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループMに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループMに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループMに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループMに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループNに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループNに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループNに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループNに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループOに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループOに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループOに示される組み合わせからなる群より選択される重鎖CDR配列の組み合わせ、および、表17中のグループOに示される組み合わせからなる群より選択される軽鎖CDR配列の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、表17中のグループPに示される配列からなる群より選択される重鎖CDR1配列を含む。
(表17)PDL1に結合する抗体および活性化可能抗体の追加的なCDR配列
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
本開示の活性化可能抗体におけるABは、例えば、哺乳動物PDL1、および/またはヒトPDL1などのPDL1標的に特異的に結合する。本開示の抗体および/または本明細書に記載される活性化された活性化可能抗体と同じPDL1エピトープに結合するABもまた、本開示に含まれる。PDL1標的、例えばヒトPDL1に対する結合について、本明細書に記載される抗PDL1抗体および/または活性化された抗PDL1活性化可能抗体と競合するABもまた、本開示に含まれる。PDL1標的、例えばヒトPDL1に対する結合について、本明細書に記載される抗PDL1抗体および/または活性化された抗PDL1活性化可能抗体と交差競合するABもまた、本開示に含まれる。
本明細書で提供される活性化可能抗PDL1抗体は、マスキング部分を含む。いくつかの態様において、マスキング部分は、抗PDL1抗体にカップリングされるかまたは別の方法で付加されるアミノ酸配列であり、マスキング部分が、抗PDL1抗体のPDL1に特異的に結合する能力を低減させるように、活性化可能抗PDL1抗体構築物内に位置づけられる。適しているマスキング部分は、様々な公知の技法のいずれかを用いて特定される。例えば、ペプチドマスキング部分は、DaughertyらによるPCT公開公報第WO 2009/025846号に記載されている方法を用いて特定され、それらの内容は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
本明細書で提供される活性化可能抗PDL1抗体は、切断可能部分を含む。いくつかの態様において、切断可能部分は、プロテアーゼ、通常は細胞外プロテアーゼに対する基質であるアミノ酸配列を含む。適している基質は、様々な公知の技法のいずれかを用いて特定される。例えば、ペプチド基質は、Daughertyらによる米国特許第7,666,817号;Staglianoらによる米国特許第8,563,269号;およびLa PorteらによるPCT公開公報第WO 2014/026136号に記載されている方法を用いて特定され、それらの各々の内容は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。(Boulware et al. "Evolutionary optimization of peptide substrates for proteases that exhibit rapid hydrolysis kinetics." Biotechnol Bioeng. 106.3 (2010): 339-46も参照されたい。)
例示的な基質には、表12に列挙される以下の酵素またはプロテアーゼのうちの1つまたは複数によって切断可能な基質が含まれるが、それらに限定されない。
(表12)例示的なプロテアーゼおよび/または酵素
Figure 0006826055
本明細書に記載される活性化可能抗PDL1抗体は、抗体治療法、とりわけ、インビボで少なくともある程度まで毒性であることが公知である抗体治療法の限界を克服する。標的媒介性毒性は、治療用抗体の開発にとって大きな制限となっている。本明細書で提供される活性化可能抗PDL1抗体は、伝統的な治療用抗体による正常組織中の標的の阻害と関連する毒性に対処するように設計されている。これらの活性化可能抗PDL1抗体は、疾患の部位でタンパク質分解性に活性化されるまでマスクされたままである。親治療用抗体として抗PDL1抗体から出発して、本発明の活性化可能抗PDL1抗体を、プロテアーゼ基質を組み込むリンカーを通して抗体を阻害性マスクにカップリングすることによって作製した。
ABがMMで修飾され、かつ標的の存在下にある場合、ABのその標的に対する特異的結合は、標的に対する、MMで修飾されていないABの特異的結合または親ABの特異的結合と比較して、低減または阻害される。
標的に対する、MMで修飾されたABのKdは、標的に対する、MMで修飾されていないABまたは親ABのKdよりも、少なくとも5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000倍もしくはそれよりも大きい、または、5〜10、10〜100、10〜1,000、10〜10,000、10〜100,000、10〜1,000,000、10〜10,000,000、100〜1,000、100〜10,000、100〜100,000、100〜1,000,000、100〜10,000,000、1,000〜10,000、1,000〜100,000、1,000〜1,000,000、1000〜10,000,000、10,000〜100,000、10,000〜1,000,000、10,000〜10,000,000、100,000〜1,000,000、もしくは100,000〜10,000,000倍大きい。逆に、標的に対する、MMで修飾されたABの結合親和性は、標的に対する、MMで修飾されていないABまたは親ABの結合親和性よりも、少なくとも2、3、4、5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000倍もしくはそれよりも大きい、または、5〜10、10〜100、10〜1,000、10〜10,000、10〜100,000、10〜1,000,000、10〜10,000,000、100〜1,000、100〜10,000、100〜100,000、100〜1,000,000、100〜10,000,000、1,000〜10,000、1,000〜100,000、1,000〜1,000,000、1000〜10,000,000、10,000〜100,000、10,000〜1,000,000、10,000〜10,000,000、100,000〜1,000,000、もしくは100,000〜10,000,000倍低い。
いくつかの態様において、ABに対するMMの解離定数(Kd)は、一般に、標的に対するABのKdよりも大きい。ABに対するMMのKdは、標的に対するABのKdよりも少なくとも5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、100,000、1,000,000倍、または10,000,000倍大きいことすらある。逆に、ABに対するMMの結合親和性は、一般に、標的に対するABの結合親和性よりも低い。ABに対するMMの結合親和性は、標的に対するABの結合親和性よりも少なくとも5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、100,000、1,000,000倍、または10,000,000倍低いことすらある。
いくつかの態様において、ABに対するMMの解離定数(Kd)は、標的に対するABのKdとほぼ同等である。いくつかの態様において、ABに対するMMの解離定数(Kd)は、標的に対するABの解離定数以下である。
いくつかの態様において、ABに対するMMの解離定数(Kd)は、標的に対するABの解離定数よりも小さい。
いくつかの態様において、ABに対するMMの解離定数(Kd)は、標的に対するABの解離定数よりも大きい。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合についてのKd以下であるKdを有する。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合についてのKd以上であるKdを有する。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合についてのKdとほぼ同等であるKdを有する。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合についてのKdよりも小さいKdを有する。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合についてのKdよりも大きいKdを有する。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合についてのKdの2、3、4、5、10、25、50、100、250、500、または1,000倍以下だけ大きいKdを有する。いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合のKdの1〜5、2〜5、2〜10、5〜10、5〜20、5〜50、5〜100、10〜100、10〜1,000、20〜100、20〜1000、または100〜1,000倍大きいKdを有する。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合親和性よりも低い親和性を有する。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合親和性以下である親和性を有する。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合親和性とほぼ同等である親和性を有する。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合親和性以上である親和性を有する。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合親和性よりも高い親和性を有する。
いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合親和性よりも2、3、4、5、10、25、50、100、250、500、または1,000倍低い親和性を有する。いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合親和性よりも1〜5、2〜5、2〜10、5〜10、5〜20、5〜50、5〜100、10〜100、10〜1,000、20〜100、20〜1000、または100〜1,000倍低い親和性を有する。いくつかの態様において、MMは、ABに対する結合について、標的に対するABの結合親和性よりも2〜20倍低い親和性を有する。いくつかの態様において、ABに共有結合で連結されておらず、かつABと等モル濃度のMMは、標的に対するABの結合を阻害しない。
ABがMMで修飾され、かつ標的の存在下にある場合、ABのその標的に対する特異的結合は、標的に対する、MMで修飾されていないABの特異的結合または親ABの特異的結合と比較して、低減または阻害される。標的に対する、MMで修飾されていないABの結合または親ABの結合と比較した場合、MMで修飾した場合の、標的に結合するABの能力は、インビボでまたはインビトロアッセイにおいて測定した際、少なくとも2、4、6、8、12、28、24、30、36、48、60、72、84、もしくは96時間、または5、10、15、30、45、60、90、120、150、もしくは180日、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、もしくは12か月またはそれより長くに渡って、少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、およびさらに100%低減され得る。
MMは、標的に対するABの結合を阻害する。MMは、ABの抗原結合ドメインに結合し、標的に対するABの結合を阻害する。MMは、標的に対するABの結合を立体的に阻害することができる。MMは、ABのその標的に対する結合をアロステリックに阻害することができる。これらの態様において、ABが修飾されるかまたはMMにカップリングされ、かつ標的の存在下にある場合、インビボでまたはインビトロアッセイにおいて測定した際、少なくとも2、4、6、8、12、28、24、30、36、48、60、72、84、もしくは96時間、または5、10、15、30、45、60、90、120、150、もしくは180日、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、もしくは12か月またはそれより長くに渡って、標的に対するABの結合は存在しないかもしくは実質的に結合が存在せず、または、標的に対する、MMで修飾されていないAB、親AB、もしくはMMにカップリングされていないABの結合と比較して、標的に対するABの結合は、0.001%、0.01%、0.1%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、または50%以下である。
ABがMMにカップリングされるかまたはMMにより修飾されている場合、MMは、標的に対するABの特異的結合を「マスクする」か、または低減させるか、またはさもなくば阻害する。ABがMMにカップリングされるかまたはMMにより修飾されている場合、そのようなカップリングまたは修飾は、構造変化をもたらすことができ、それが、ABのその標的に特異的に結合する能力を低減または阻害する。
MMにカップリングされるかまたはMMで修飾されているABは、以下の式によって表すことができる(アミノ(N)末端領域からカルボキシル(C)末端領域への順序):
(MM)-(AB)
(AB)-(MM)
(MM)-L-(AB)
(AB)-L-(MM)
式中、MMはマスキング部分であり、ABは抗体またはその抗体断片であり、かつLはリンカーである。多くの態様において、可撓性を提供するために1つまたは複数のリンカー、例えば可撓性リンカーを、組成物中に挿入することが望ましい場合がある。
ある特定の態様において、MMは、ABの天然の結合パートナーではない。いくつかの態様において、MMは、ABのいずれの天然の結合パートナーに対しても相同性を有さないか、または実質的に相同性を有さない。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する類似性は、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、または80%以下である。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する同一性は、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、または80%以下である。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する同一性は、25%以下である。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する同一性は、50%以下である。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する同一性は、20%以下である。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する同一性は、10%以下である。
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、MMにより修飾され、かつ1つまたは複数の切断可能部分(CM)も含むABを含む。そのような活性化可能抗体は、ABの標的に対して、活性化可能/切り換え可能な結合を呈する。活性化可能抗体は、一般に、マスキング部分(MM)および修飾可能または切断可能な部分(CM)により修飾されるかまたはそれにカップリングされた、抗体または抗体断片(AB)を含む。いくつかの態様において、CMは、少なくとも1つのプロテアーゼに対する基質として働くアミノ酸配列を含有する。
活性化可能抗体の要素は、切断された(または相対的に活性の)状態および標的の存在下で、ABが標的に結合し、活性化可能抗体が切断されていない(または相対的に不活性の)状態で標的の存在下にある間は、ABのその標的に対する特異的結合が低減または阻害されるように、MMおよびCMが位置づけられて配置される。ABのその標的に対する特異的結合は、ABのその標的に特異的に結合する能力のMMによる阻害またはマスキングに起因して低減され得る。
標的に対するMMおよびCMで修飾されたABのKdは、標的に対するMMおよびCMで修飾されていないABまたは親ABのKdよりも、少なくとも5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000倍もしくはそれより大きい、または、5〜10、10〜100、10〜1,000、10〜10,000、10〜100,000、10〜1,000,000、10〜10,000,000、100〜1,000、100〜10,000、100〜100,000、100〜1,000,000、100〜10,000,000、1,000〜10,000、1,000〜100,000、1,000〜1,000,000、1000〜10,000,000、10,000〜100,000、10,000〜1,000,000、10,000〜10,000,000、100,000〜1,000,000、もしくは100,000〜10,000,000倍大きい。逆に、標的に対するMMおよびCMで修飾されたABの結合親和性は、標的に対するMMおよびCMで修飾されていないABまたは親ABの結合親和性よりも、少なくとも5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000倍もしくはそれより大きい、または、5〜10、10〜100、10〜1,000、10〜10,000、10〜100,000、10〜1,000,000、10〜10,000,000、100〜1,000、100〜10,000、100〜100,000、100〜1,000,000、100〜10,000,000、1,000〜10,000、1,000〜100,000、1,000〜1,000,000、1000〜10,000,000、10,000〜100,000、10,000〜1,000,000、10,000〜10,000,000、100,000〜1,000,000、もしくは100,000〜10,000,000倍低い。
ABがMMおよびCMで修飾され、標的の存在下にあるが修飾作用物質(例えば、少なくとも1つのプロテアーゼ)の存在下にはない時、ABのその標的に対する特異的結合は、標的に対するMMおよびCMで修飾されていないABまたは親ABの特異的結合と比較して、低減または阻害される。その標的に対する、親ABの結合またはMMおよびCMで修飾されていないABの結合と比較した場合、MMおよびCMで修飾された際の標的に結合するABの能力は、インビボでまたはインビトロアッセイにおいて測定した際、少なくとも2、4、6、8、12、28、24、30、36、48、60、72、84、もしくは96時間、または5、10、15、30、45、60、90、120、150、もしくは180日、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、もしくは12か月またはそれより長くに渡って、少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、およびさらに100%低減され得る。
本明細書において使用される際、切断状態という用語は、少なくとも1つのプロテアーゼによるCMの修飾後の活性化可能抗体の様子を指す。非切断状態という用語は、本明細書において使用される際、プロテアーゼによるCMの切断のない活性化可能抗体の様子を指す。上記で議論されるように、「活性化可能抗体」という用語は、その切断されていない(天然の)状態、およびその切断状態の両方の活性化可能抗体を指すように、本明細書において使用される。いくつかの態様において、切断された活性化可能抗体は、(例えば、MMが共有結合(例えば、システイン残基間のジスルフィド結合)によって活性化可能抗体に接続されていない場合は)少なくともMMの放出を結果としてもたらす、プロテアーゼによるCMの切断のためにMMを欠如する場合があることが、当業者に明らかであろう。
活性化可能または切り替え可能とは、活性化可能抗体が阻害された状態、マスクされた状態、または非切断状態(すなわち、第1のコンフォメーション)にある場合、活性化可能抗体が標的に対する結合の第1のレベルを示し、阻害されていない状態、マスクされていない状態、および/または切断状態(すなわち、第2のコンフォメーション)にある場合は、標的に対する結合の第2のレベルを示し、ここで標的結合の第2のレベルが結合の第1のレベルよりも大きいことを意味する。一般に、活性化可能抗体のABに対する標的のアクセスは、CMを切断することができる切断作用物質、すなわちプロテアーゼの存在下では、そのような切断作用物質の非存在下よりも大きい。したがって、活性化可能抗体が非切断状態にある場合、ABは、標的結合から阻害され、標的結合からマスクされることができ(すなわち、第1のコンフォメーションは、ABが標的に結合できないようなものである)、切断状態にある場合は、ABは、標的結合について阻害されないか、またはマスクされない。
活性化可能抗体のCMおよびABは、ABが所定の標的に対する結合部分に相当し、CMがプロテアーゼに対する基質に相当するように選択される。いくつかの態様において、プロテアーゼは、対象における処置部位または診断部位で標的と共局在化する。本明細書において使用される際、共局在化とは、同じ部位または相対的にすぐ近くにあることを指す。いくつかの態様において、プロテアーゼはCMを切断し、切断部位の近くに位置する標的に結合する活性化抗体を生じる。本明細書において開示される活性化可能抗体は、例えば、CM中の部位を切断することができるプロテアーゼ、すなわちプロテアーゼが、処置部位または診断部位の標的含有組織においてまたはすぐ近傍において、非処置部位の組織において(例えば、健常組織において)よりも相対的に高いレベルで存在する場合、特定の用途を見いだす。いくつかの態様において、本開示のCMはまた、1つまたは複数の他のプロテアーゼによっても切断される。いくつかの態様において、それは、標的と共局在化し、インビボでCMの切断を担う1つまたは複数の他のプロテアーゼである。
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、ABが標的に対する結合からマスクされていないかまたはさもなくば阻害されていない場合に、非処置部位でのABの結合にさもなくば起因しうる毒性および/または有害副作用の低減を提供する。
一般に、活性化可能抗体は、関心対象のABを選択すること、および、コンフォメーション的に束縛された時に、MMがABのマスキングまたはABのその標的に対する結合の低減を提供するように、活性化可能抗体の残りの部分を構築することによって設計することができる。構造設計基準は、この機能的特色を提供するように考慮に入れることができる。
阻害されたコンフォメーション対阻害されていないコンフォメーションにおいて、標的結合について望ましいダイナミックレンジの切り換え可能な表現型を呈する活性化可能抗体が、提供される。ダイナミックレンジとは、一般に、(a)第1のセットの条件下でのパラメータの最大検出レベルの、(b)第2のセットの条件下でのそのパラメータの最小検出値に対する比を指す。例えば、活性化可能抗体の文脈において、ダイナミックレンジとは、(a)活性化可能抗体のCMを切断することができる少なくとも1つのプロテアーゼの存在下での活性化可能抗体への標的タンパク質結合の最大検出レベルの、(b)プロテアーゼの非存在下での活性化可能抗体への標的タンパク質結合の最小検出レベルに対する比を指す。活性化可能抗体のダイナミックレンジは、活性化可能抗体切断作用物質(例えば、酵素)処置の解離定数の、活性化可能抗体切断作用物質処置の解離定数に対する比として算出することができる。活性化可能抗体のダイナミックレンジが大きければ大きいほど、活性化可能抗体の切り換え可能な表現型は良好である。相対的に高い(例えば、1よりも大きい)ダイナミックレンジ値を有する活性化可能抗体は、活性化可能抗体による標的タンパク質結合が、活性化可能抗体のCMを切断することができる切断作用物質(例えば、酵素)の存在下で、切断作用物質の非存在下よりも大きい程度まで起こる(例えば、優勢に起こる)ように、より望ましい切り換え表現型を呈する。
活性化可能抗体は、様々な構造的配置で提供することができる。活性化可能抗体の例示的な式は、下記で提供される。AB、MM、およびCMのN末端からC末端への順序は、活性化可能抗体内で逆であってもよいことが、特に企図される。CMおよびMMは、例えば、CMがMM内に含有されるように、アミノ酸配列において重複してもよいこともまた、特に企図される。
例えば、活性化可能抗体は、以下の式によって表すことができる(アミノ(N)末端領域からカルボキシル(C)末端領域への順序):
(MM)-(CM)-(AB)
(AB)-(CM)-(MM)
式中、MMはマスキング部分であり、CMは切断可能部分であり、かつABは抗体またはその断片である。MMおよびCMは、上記の式において別個の構成要素として示されているが、本明細書において開示されるすべての例示的な態様(式を含む)において、MMおよびCMのアミノ酸配列は、例えば、CMがMM内に完全にまたは部分的に含有されるように重複しうると企図されることに、注目されるべきである。加えて、上記の式は、活性化可能抗体要素のN末端またはC末端に位置づけられてもよい追加的なアミノ酸配列を提供する。
ある特定の態様において、MMは、ABの天然の結合パートナーではない。いくつかの態様において、MMは、ABのいずれの天然の結合パートナーに対しても相同性を有さないか、または実質的に相同性を有さない。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する類似性は、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、または80%以下である。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する同一性は、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、または80%以下である。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する同一性は、50%以下である。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する同一性は、25%以下である。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する同一性は、20%以下である。いくつかの態様において、MMの、ABのあらゆる天然の結合パートナーに対する同一性は、10%以下である。
多くの態様において、MM-CM接合部、CM-AB接合部、またはその両方のうちの1つまたは複数で可撓性を提供するために、1つまたは複数のリンカー、例えば可撓性リンカーを、活性化可能抗体構築物中に挿入することが望ましい場合がある。例えば、AB、MM、および/またはCMは、望ましい可撓性を提供するのに十分な数の残基(例えば、Gly、Ser、Asp、Asn、特にGlyおよびSer、とりわけGly)を含有しない場合がある。そのような際、そのような活性化可能抗体構築物の切り換え可能な表現型は、可撓性リンカーを提供するための1つまたは複数のアミノ酸の導入から恩恵を受ける場合がある。加えて、下記のように、活性化可能抗体がコンフォメーション的に束縛された構築物として提供される場合には、可撓性リンカーを、切断されていない活性化可能抗体における環状構造の形成および維持を促進するために機能的に挿入することができる。
例えば、ある特定の態様において、活性化可能抗体は、以下の式(下記の式は、N末端からC末端の方向、またはC末端からN末端の方向のいずれかでのアミノ酸配列を表す)のうちの1つを含むことができる:
(MM)-L1-(CM)-(AB)
(MM)-(CM)-L2-(AB)
(MM)-L1-(CM)-L2-(AB)
式中、MM、CM、およびABは上記で定義されたようであり;L1およびL2は、各々独立しており、任意で存在するかまたは欠如しており、少なくとも1つの可撓性アミノ酸(例えば、Gly)を含む、同じかまたは異なる可撓性リンカーである。加えて、上記の式は、活性化可能抗体要素のN末端またはC末端に位置づけられてもよい追加的なアミノ酸配列を提供する。例には、標的部分(例えば、標的組織中に存在する細胞の受容体に対するリガンド)および血清半減期延長部分(例えば、免疫グロブリン(例えば、IgG)または血清アルブミン(例えば、ヒト血清アルブミン(HAS))などの血清タンパク質に結合するポリペプチド)が含まれるが、それらに限定されない。
CMは、約0.001〜1500×104 M-1S-1または少なくとも0.001、0.005、0.01、0.05、0.1、0.5、1、2.5、5、7.5、10、15、20、25、50、75、100、125、150、200、250、500、750、1000、1250、もしくは1500×104 M-1S-1の速度で少なくとも1つのプロテアーゼによって特異的に切断される。いくつかの態様において、CMは、約100,000 M-1S-1の速度で特異的に切断される。いくつかの態様において、CMは、約1×10E2〜約1×10E6 M-1S-1(すなわち、約1×102〜約1×106 M-1S-1)の速度で特異的に切断される。
酵素による特異的切断のために、酵素とCMとの間の接触がなされる。MMおよびCMにカップリングされたABを含む活性化可能抗体が、標的および十分な酵素活性の存在下にある場合に、CMは切断され得る。十分な酵素活性とは、CMと接触して切断をもたらす酵素の能力を指すことができる。酵素は、CMの付近にあってもよいが、他の細胞因子または酵素のタンパク質修飾のために切断できないことを、容易に想定することができる。
本明細書に記載される組成物における使用に適しているリンカーは、一般に、修飾されたABまたは活性化可能抗体の可撓性を提供して、標的に対するABの結合の阻害を促進するものである。そのようなリンカーは、一般に、可撓性リンカーと呼ばれる。適しているリンカーは、容易に選択することができ、様々な長さ、例えば、4アミノ酸〜10アミノ酸、5アミノ酸〜9アミノ酸、6アミノ酸〜8アミノ酸、または7アミノ酸〜8アミノ酸を含む、1アミノ酸(例えば、Gly)〜20アミノ酸、2アミノ酸〜15アミノ酸、3アミノ酸〜12アミノ酸の適しているいずれかであることができ、長さが1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20アミノ酸であってもよい。
例示的な可撓性リンカーには、グリシンポリマー(G)n、グリシン-セリンポリマー(例えば、(GS)n、(GSGGS)n(SEQ ID NO: 191)および(GGGS)n(SEQ ID NO: 192)(式中、nは少なくとも1の整数である)を含む)、グリシン-アラニンポリマー、アラニン-セリンポリマー、および当技術分野において公知である他の可撓性リンカーが含まれる。グリシンポリマーおよびグリシン-セリンポリマーは、相対的に構造化されておらず、そのため、構成要素間の中性のつなぎとして働くことができうる。グリシンは、互角のアラニンよりも有意に大きいphi-psi空間にアクセスし、より長い側鎖を有する残基よりもずっと制限されない(Scheraga, Rev. Computational Chem. 11173-142 (1992))。例示的な可撓性リンカーには、
Figure 0006826055
などが含まれるが、それらに限定されない。当業者は、リンカーが、可撓性リンカー、およびより可撓性が低い構造を付与して望ましい活性化可能抗体構造を提供する1つまたは複数の部分を含むことができるように、活性化可能抗体の設計が、すべてまたは部分的に可撓性であるリンカーを含みうることを認識しているであろう。
本開示はまた、PDL1に特異的に結合する抗体または抗体断片(AB)を含み、該ABが、該ABのその標的に結合する能力を減少させるマスキング部分(MM)にカップリングされている、活性化可能抗PDL1抗体を含む組成物および方法も提供する。いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体は、プロテアーゼに対する基質である切断可能部分(CM)をさらに含む。本明細書で提供される組成物および方法は、活性化可能抗PDL1抗体の活性(例えば、マスキング活性、活性化活性、または結合活性)を損なうことなく、AB中の1つまたは複数のシステイン残基に対する1つまたは複数の作用物質の付加を可能にする。いくつかの態様において、本明細書で提供される組成物および方法は、MM内の1つまたは複数のジスルフィド結合を低減させるかまたはさもなくば妨害することなく、AB中の1つまたは複数のシステイン残基に対する1つまたは複数の作用物質の付加を可能にする。本明細書で提供される組成物および方法は、1つまたは複数の作用物質、例えば、様々な治療用、診断用、および/または予防用作用物質のいずれかにコンジュゲートされている活性化可能抗PDL1抗体を生じ、例えば、いくつかの態様においては、作用物質のいずれも活性化可能抗PDL1抗体のMMにコンジュゲートされていない。本明細書で提供される組成物および方法は、MMが、非切断状態において活性化可能抗体のABを効果的かつ効率的にマスクする能力を保持する、コンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体を生じる。本明細書で提供される組成物および方法は、活性化可能抗体がさらに活性化されている、すなわち、CMを切断することができるプロテアーゼの存在下で切断されている、コンジュゲートされた活性化可能抗PDL1抗体を生じる。
活性化可能抗PDL1抗体は、作用物質に対するコンジュゲーションの少なくとも1つの点を有するが、本明細書で提供される方法および組成物においては、すべてよりは少ない可能なコンジュゲーションの点が、作用物質に対するコンジュゲーションのために利用可能である。いくつかの態様において、1つまたは複数のコンジュゲーションの点は、ジスルフィド結合に関与する硫黄原子である。いくつかの態様において、1つまたは複数のコンジュゲーションの点は、鎖間ジスルフィド結合に関与する硫黄原子である。いくつかの態様において、1つまたは複数のコンジュゲーションの点は、鎖間スルフィド結合に関与する硫黄原子であるが、鎖内ジスルフィド結合に関与する硫黄原子ではない。いくつかの態様において、1つまたは複数のコンジュゲーションの点は、システインまたは硫黄原子を含有する他のアミノ酸残基の硫黄原子である。そのような残基は、抗体構造中に天然に存在してもよく、または、部位特異的変異誘発、化学変換、または非天然アミノ酸の誤取り込みによって抗体中に組み込まれてもよい。
AB中の1つまたは複数の鎖間ジスルフィド結合、およびMM中の1つまたは複数の鎖内ジスルフィド結合を有する活性化可能抗PDL1抗体と、遊離チオールと反応する薬物とのコンジュゲートを調製する方法もまた提供される。方法は、一般に、活性化可能抗体中の鎖間ジスルフィド結合を、例えばTCEPなどの還元剤で部分的に還元する工程;および、遊離チオールと反応する薬物を、部分的に還元された活性化可能抗体にコンジュゲートする工程を含む。本明細書において使用される際、部分的還元という用語は、活性化可能抗PDL1抗体を還元剤と接触させ、すべてよりは少ないジスルフィド結合、例えば、すべてよりは少ない可能なコンジュゲーションの部位が還元される状況を指す。いくつかの態様において、すべての可能なコンジュゲーションの部位の99%、98%、97%、96%、95%、90%、85%、80%、75%、70%、65%、60%、55%、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%未満、または5%未満が還元される。
さらに他の態様において、作用物質、例えば薬物を還元して活性化可能抗PDL1抗体にコンジュゲートして、作用物質の配置において選択性を結果としてもたらす方法が提供される。方法は、一般に、活性化可能抗体のマスキング部分または他の非AB部分中のいずれのコンジュゲーション部位も還元されないように、活性化可能抗PDL1抗体を還元剤で部分的に還元する工程、および、作用物質をAB中の鎖間チオールにコンジュゲートする工程を含む。コンジュゲーション部位は、作用物質の望ましい配置を可能にして、コンジュゲーションを望ましい部位で起こさせるように選択される。還元剤は、例えばTCEPである。例えば、還元剤の活性化可能抗体に対する比、インキュベーションの長さ、インキュベーション中の温度、還元反応溶液のpHなどのような還元反応条件は、MMが、非切断状態において活性化可能抗体のABを効果的かつ効率的にマスクする能力を保持する、コンジュゲートされた活性化可能抗体を生じる条件を特定することによって決定される。還元剤の活性化可能抗PDL1抗体に対する比は、活性化可能抗体に応じて変動することになる。いくつかの態様において、還元剤の活性化可能抗PDL1抗体に対する比は、約20:1〜1:1、約10:1〜1:1、約9:1〜1:1、約8:1〜1:1、約7:1〜1:1、約6:1〜1:1、約5:1〜1:1、約4:1〜1:1、約3:1〜1:1、約2:1〜1:1、約20:1〜1:1.5、約10:1〜1:1.5、約9:1〜1:1.5、約8:1〜1:1.5、約7:1〜1:1.5、約6:1〜1:1.5、約5:1〜1:1.5、約4:1〜1:1.5、約3:1〜1:1.5、約2:1〜1:1.5、約1.5:1〜1:1.5、または約1:1〜1:1.5の範囲であろう。いくつかの態様において、比は約5:1〜1:1の範囲である。いくつかの態様において、比は約5:1〜1.5:1の範囲である。いくつかの態様において、比は約4:1〜1:1の範囲である。いくつかの態様において、比は約4:1〜1.5:1の範囲である。いくつかの態様において、比は約8:1〜約1:1の範囲である。いくつかの態様において、比は約2.5:1〜1:1の範囲である。
いくつかの態様において、活性化可能抗PDL1抗体のAB中の鎖間ジスルフィド結合を還元し、作用物質、例えば薬物などのチオール含有作用物質を、結果として生じた鎖間チオールにコンジュゲートして作用物質をAB上に選択的に置く方法が提供される。方法は、一般に、ABを還元剤で部分的に還元して、活性化可能抗体中のすべての可能な鎖間チオールを形成させることなく、少なくとも2つの鎖間チオールを形成させる工程;および、部分的に還元されたABの鎖間チオールに作用物質をコンジュゲートする工程を含む。例えば、活性化可能抗体のABは、約37℃で約1時間、還元剤:活性化可能抗体の望ましい比で部分的に還元される。いくつかの態様において、還元剤の活性化可能抗体に対する比は、約20:1〜1:1、約10:1〜1:1、約9:1〜1:1、約8:1〜1:1、約7:1〜1:1、約6:1〜1:1、約5:1〜1:1、約4:1〜1:1、約3:1〜1:1、約2:1〜1:1、約20:1〜1:1.5、約10:1〜1:1.5、約9:1〜1:1.5、約8:1〜1:1.5、約7:1〜1:1.5、約6:1〜1:1.5、約5:1〜1:1.5、約4:1〜1:1.5、約3:1〜1:1.5、約2:1〜1:1.5、約1.5:1〜1:1.5、または約1:1〜1:1.5の範囲であろう。いくつかの態様において、比は約5:1〜1:1の範囲である。いくつかの態様において、比は約5:1〜1.5:1の範囲である。いくつかの態様において、比は約4:1〜1:1の範囲である。いくつかの態様において、比は約4:1〜1.5:1の範囲である。いくつかの態様において、比は約8:1〜約1:1の範囲である。いくつかの態様において、比は約2.5:1〜1:1の範囲である。
チオール含有試薬は、例えば、システインまたはN-アセチルシステインであることができる。還元剤は、例えばTCEPであることができる。いくつかの態様において、還元された活性化可能抗体は、コンジュゲーションの前に、例えば、カラムクロマトグラフィー、透析、または透析濾過を用いて精製することができる。あるいは、還元された抗体は、部分的還元の後、およびコンジュゲーションの前に精製されない。
本発明はまた、活性化可能抗体中の少なくとも1つの鎖間ジスルフィド結合が、活性化可能抗体中のいずれの鎖内ジスルフィド結合も妨害することなく還元剤で還元されている、部分的に還元された活性化可能抗PDL1抗体も提供し、該活性化可能抗体は、PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)と、非切断状態においてPDL1標的に対する活性化可能抗体のABの結合を阻害するマスキング部分(MM)と、ABにカップリングされた切断可能部分(CM)とを含み、該CMは、プロテアーゼに対する基質として機能するポリペプチドである。いくつかの態様において、MMは、CMを介してABにカップリングされている。いくつかの態様において、活性化可能抗体の1つまたは複数の鎖内ジスルフィド結合は、還元剤によって妨害されない。いくつかの態様において、活性化可能抗体内のMMの1つまたは複数の鎖内ジスルフィド結合は、還元剤によって妨害されない。いくつかの態様において、非切断状態における活性化可能抗体は、以下のようなN末端からC末端への構造的配置を有する:MM-CM-ABまたはAB-CM-MM。いくつかの態様において、還元剤はTCEPである。
本開示はまた、活性化可能抗体中の少なくとも1つの鎖間ジスルフィド結合が、活性化可能抗体中のいずれの鎖内ジスルフィド結合も妨害することなく還元剤で還元されている、部分的に還元された活性化可能抗体も提供し、該活性化可能抗体は、標的、例えばPDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)と、非切断状態において標的に対する活性化可能抗体のABの結合を阻害するマスキング部分(MM)と、ABにカップリングされた切断可能部分(CM)とを含み、該CMは、少なくとも1つのプロテアーゼに対する基質として機能するポリペプチドである。いくつかの態様において、MMは、CMを介してABにカップリングされている。いくつかの態様において、活性化可能抗体の1つまたは複数の鎖内ジスルフィド結合は、還元剤によって妨害されない。いくつかの態様において、活性化可能抗体内のMMの1つまたは複数の鎖内ジスルフィド結合は、還元剤によって妨害されない。いくつかの態様において、非切断状態における活性化可能抗体は、N末端からC末端に向かって、以下のような構造的配置を有する:MM-CM-ABまたはAB-CM-MM。いくつかの態様において、還元剤はTCEPである。
いくつかの態様において、本明細書に記載される活性化可能抗体はまた、活性化可能抗体にコンジュゲートされた作用物質も含む。いくつかの態様において、コンジュゲートされた作用物質は、抗炎症性作用物質および/または抗新生物性作用物質などの治療用作用物質である。そのような態様において、例えば、炭水化物部分が活性化可能抗体中の抗体または抗原結合断片の抗原結合領域の外側に位置するいくつかの態様において、作用物質は、活性化可能抗体の炭水化物部分にコンジュゲートされる。いくつかの態様において、作用物質は、活性化可能抗体中の抗体または抗原結合断片のスルフヒドリル基にコンジュゲートされる。
いくつかの態様において、作用物質は、毒素(例えば、細菌、真菌、植物、もしくは動物起源の酵素学的に活性を有する毒素、またはそれらの断片)などの細胞傷害性作用物質、または放射性同位体(すなわち、放射性コンジュゲート)である。
いくつかの態様において、作用物質は、例えば、標識または他のマーカーなどの検出可能部分である。例えば、作用物質は、放射標識されたアミノ酸、マークされたアビジン(例えば、光学的方法または熱量測定法によって検出することができる蛍光マーカーまたは酵素活性を含有するストレプトアビジン)によって検出することができる1つもしくは複数のビオチン化部分、1つもしくは複数の放射性同位体もしくは放射性核種、1つもしくは複数の蛍光標識、1つもしくは複数の酵素標識、および/または1つもしくは複数の化学発光作用物質であるか、またはそれらを含む。いくつかの態様において、検出可能部分は、スペーサー分子によって付加される。
本開示はまた、毒素(例えば、細菌、真菌、植物、もしくは動物起源の酵素学的に活性を有する毒素、またはそれらの断片)などの細胞傷害性作用物質、または放射性同位体(すなわち、放射性コンジュゲート)にコンジュゲートされた抗体を含むイムノコンジュゲートにも関係する。適している細胞傷害性作用物質には、例えば、ドラスタチン類およびそれらの誘導体(例えば、アウリスタチンE、AFP、MMAF、MMAE、MMAD、DMAF、DMAE)が含まれる。例えば、作用物質は、モノメチルアウリスタチンE(MMAE)またはモノメチルアウリスタチンD(MMAD)である。いくつかの態様において、作用物質は、表11に列挙される群より選択される作用物質である。いくつかの態様において、作用物質はドラスタチンである。いくつかの態様において、作用物質はアウリスタチンまたはその誘導体である。いくつかの態様において、作用物質はアウリスタチンEまたはその誘導体である。いくつかの態様において、作用物質はモノメチルアウリスタチンE(MMAE)である。いくつかの態様において、作用物質はモノメチルアウリスタチンD(MMAD)である。いくつかの態様において、作用物質はメイタンシノイドまたはメイタンシノイド誘導体である。いくつかの態様において、作用物質はDM1またはDM4である。いくつかの態様において、作用物質はデュオカルマイシンまたはその誘導体である。いくつかの態様において、作用物質はカリケアマイシンまたはその誘導体である。いくつかの態様において、作用物質はピロロベンゾジアゼピンである。いくつかの態様において、作用物質はピロロベンゾジアゼピン二量体である。
いくつかの態様において、作用物質は、マレイミドカプロイル-バリン-シトルリンリンカーまたはマレイミドPEG-バリン-シトルリンリンカーを用いてABに連結される。いくつかの態様において、作用物質は、マレイミドカプロイル-バリン-シトルリンリンカーを用いてABに連結される。いくつかの態様において、作用物質は、マレイミドPEG-バリン-シトルリンリンカーを用いてABに連結される。いくつかの態様において、作用物質は、マレイミドPEG-バリン-シトルリン-パラ-アミノベンジルオキシカルボニルリンカーを用いてABに連結されたモノメチルアウリスタチンD(MMAD)であり、このリンカーペイロード構築物は、本明細書において「vc-MMAD」と呼ばれる。いくつかの態様において、作用物質は、マレイミドPEG-バリン-シトルリン-パラ-アミノベンジルオキシカルボニルリンカーを用いてABに連結されたモノメチルアウリスタチンE(MMAE)であり、このリンカーペイロード構築物は、本明細書において「vc-MMAE」と呼ばれる。vc-MMADおよびvc-MMAEの構造を下記に示す。
Figure 0006826055
本開示はまた、モノメチルアウリスタチンD(MMAD)ペイロードに連結された活性化可能抗体を含む、コンジュゲートされた活性化可能抗体も提供し、該活性化可能抗体は、標的に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)と、非切断状態において標的に対する活性化可能抗体のABの結合を阻害するマスキング部分(MM)と、ABにカップリングされた切断可能部分(CM)とを含み、該CMは、少なくとも1つのMMPプロテアーゼに対する基質として機能するポリペプチドである。
いくつかの態様において、MMADコンジュゲートされた活性化可能抗体は、作用物質をABに付加するためのいくつかの方法:(a)ABの炭水化物部分への付加、または(b)ABのスルフヒドリル基への付加、または(c)ABのアミノ基への付加、または(d)ABのカルボキシル基への付加のうちのいずれかを用いてコンジュゲートすることができる。
いくつかの態様において、MMADペイロードは、リンカーを介してABにコンジュゲートされる。いくつかの態様において、MMADペイロードは、リンカーを介してAB中のシステインにコンジュゲートされる。いくつかの態様において、MMADペイロードは、リンカーを介してAB中のリジンにコンジュゲートされる。いくつかの態様において、MMADペイロードは、リンカーを介して、本明細書において開示される残基などの、ABの別の残基にコンジュゲートされる。いくつかの態様において、リンカーはチオール含有リンカーである。いくつかの態様において、リンカーは切断可能なリンカーである。いくつかの態様において、リンカーは切断不可能なリンカーである。いくつかの態様において、リンカーは、表13および表14に示されるリンカーからなる群より選択される。いくつかの態様において、活性化可能抗体とMMADペイロードとは、マレイミドカプロイル-バリン-シトルリンリンカーを介して連結される。いくつかの態様において、活性化可能抗体とMMADペイロードとは、マレイミドPEG-バリン-シトルリンリンカーを介して連結される。いくつかの態様において、活性化可能抗体とMMADペイロードとは、マレイミドカプロイル-バリン-シトルリン-パラ-アミノベンジルオキシカルボニルリンカーを介して連結される。いくつかの態様において、活性化可能抗体とMMADペイロードとは、マレイミドPEG-バリン-シトルリン-パラ-アミノベンジルオキシカルボニルリンカーを介して連結される。いくつかの態様において、MMADペイロードは、本明細書において開示される部分的還元およびコンジュゲーション技術を用いてABにコンジュゲートされる。
いくつかの態様において、本開示のリンカーのポリエチレングリコール(PEG)構成要素は、2個のエチレングリコール単量体、3個のエチレングリコール単量体、4個のエチレングリコール単量体、5個のエチレングリコール単量体、6個のエチレングリコール単量体、7個のエチレングリコール単量体、8個のエチレングリコール単量体、9個のエチレングリコール単量体、または少なくとも10個のエチレングリコール単量体から形成される。本開示のいくつかの態様において、PEG構成要素は分岐型ポリマーである。本開示のいくつかの態様において、PEG構成要素は非分岐型ポリマーである。いくつかの態様において、PEGポリマー構成要素は、アミノ基もしくはその誘導体、カルボキシル基もしくはその誘導体、または、アミノ基もしくはその誘導体およびカルボキシル基もしくはその誘導体の両方で官能化されている。
いくつかの態様において、本開示のリンカーのPEG構成要素は、アミノ-テトラ-エチレングリコール-カルボキシル基またはその誘導体である。いくつかの態様において、本開示のリンカーのPEG構成要素は、アミノ-トリ-エチレングリコール-カルボキシル基またはその誘導体である。いくつかの態様において、本開示のリンカーのPEG構成要素は、アミノ-ジ-エチレングリコール-カルボキシル基またはその誘導体である。いくつかの態様において、アミノ誘導体は、アミノ基と、それがコンジュゲートされるカルボキシル基との間のアミド結合の形成物である。いくつかの態様において、カルボキシル誘導体は、カルボキシル基と、それがコンジュゲートされるアミノ基との間のアミド結合の形成物である。いくつかの態様において、カルボキシル誘導体は、カルボキシル基と、それがコンジュゲートされるヒドロキシル基との間のエステル結合の形成物である。
使用することができる酵素学的に活性を有する毒素およびそれらの断片には、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合活性断片、外毒素A鎖(緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)由来)、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデシンA鎖、α-サルシン、シナアブラギリ(Aleurites fordii)タンパク質、ジアンチンタンパク質、ヨウシュヤマゴボウ(Phytolaca americana)タンパク質(PAPI、PAPII、およびPAP-S)、ツルレイシ(momordica charantia)阻害剤、クルシン、クロチン、サボンソウ(sapaonaria officinalis)阻害剤、ゲロニン、ミトゲリン(mitogellin)、レストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、およびトリコテセン類が含まれる。様々な放射性核種が、放射コンジュゲート抗体の生産のために利用可能である。例には、212Bi、131I、131In、90Y、および186Reが含まれる。
抗体と細胞傷害性作用物質とのコンジュゲートは、N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオール)プロピオナート(SPDP)、イミノチオラン(IT)、イミドエステル類の二官能性誘導体(ジメチルアジピミダートHCLなど)、活性エステル類(ジスクシンイミジルスベラートなど)、アルデヒド類(グルタルアルデヒドなど)、ビス-アジド化合物(ビス(p-アジドベンゾイル)ヘキサンジアミンなど)、ビス-ジアゾニウム誘導体(ビス-(p-ジアゾニウムベンゾイル)-エチレンジアミンなど)、ジイソシアナート類(トリエン2,6-ジイソシアナートなど)、およびビス活性フッ素化合物(1,5-ジフルオロ-2,4-ジニトロベンゼンなど)などの、様々な二官能性タンパク質カップリング剤を用いて作製される。例えば、リシン免疫毒素は、Vitetta et al., Science 238: 1098 (1987)に記載されているように調製することができる。炭素14で標識された1-イソチオシアナトベンジル-3-メチルジエチレントリアミンペンタ酢酸(MX-DTPA)は、放射性ヌクレオチドの抗体へのコンジュゲーションのための例示的なキレート剤である。(第WO94/11026号を参照されたい。)
表11は、本明細書に記載される開示において使用されうる例示的な薬学的作用物質のいくつかを列挙するが、決して網羅的な一覧であるようには意味されない。
(表11)コンジュゲーションのための例示的な薬学的作用物質
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
当業者は、多種多様の可能な部分を、本開示の結果として生じた抗体にカップリングできることを認識しているであろう。(例えば、その全内容が参照により本明細書に組み入れられる"Conjugate Vaccines", Contributions to Microbiology and Immunology, J. M. Cruse and R. E. Lewis, Jr (eds), Carger Press, New York, (1989)を参照されたい。)
カップリングは、抗体および他の部分がそのそれぞれの活性を保持する限り、2つの分子を結合することになる任意の化学反応によって達成されてもよい。この連結は、多くの化学的機構、例として、共有結合、親和性結合、インターカレーション、配位結合、および複合体化を含むことができる。しかし、いくつかの態様において、結合は共有結合である。共有結合は、既存の側鎖の直接縮合、または外部架橋分子の組み込みのいずれかによって成し遂げることができる。多くの二価または多価の連結剤が、本開示の抗体などのタンパク質分子を他の分子にカップリングするのに有用である。例えば、代表的なカップリング剤には、チオエステル類、カルボジイミド類、スクシンイミドエステル類、ジイソシアナート類、グルタルアルデヒド、ジアゾベンゼン類、およびヘキサメチレンジアミン類などの有機化合物が含まれることができる。この一覧は、当技術分野において公知である種々のクラスのカップリング剤を網羅するようには意図されないが、むしろ、より一般的なカップリング剤を例示する。(Killen and Lindstrom, Jour. Immun. 133:1335-2549 (1984);Jansen et al., Immunological Reviews 62:185-216 (1982));およびVitetta et al., Science 238:1098 (1987)を参照されたい。)
いくつかの態様において、本明細書で提供される組成物および方法に加えて、コンジュゲートされた活性化可能抗体はまた、活性化可能抗体配列に挿入されるかまたは別の方法で含まれる修飾アミノ酸配列を通して、部位特異的コンジュゲーションのために修飾することもできる。これらの修飾アミノ酸配列は、コンジュゲートされた活性化可能抗体内で、コンジュゲートされた作用物質の配置および/または投薬量の制御を可能にするように設計される。例えば、活性化可能抗体は、反応性チオール基を提供して、タンパク質のフォールディングおよびアセンブリに負の影響も及ぼさず、抗原結合も変更しない軽鎖および重鎖上の位置で、システイン置換を含むように作製することができる。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、コンジュゲーションに適している部位を提供するために、活性化可能抗体内に1つまたは複数の非天然アミノ酸残基を含むか、または別の方法で導入するように作製することができる。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、活性化可能抗体配列内に酵素学的に活性化可能なペプチド配列を含むか、または別の方法で導入するように作製することができる。
適しているリンカーは、文献に記載されている。(例えば、MBS(M-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステルの使用を記載している、Ramakrishnan, S. et al., Cancer Res. 44:201-208 (1984)を参照されたい。)また、オリゴペプチドリンカーとして抗体にカップリングされるハロゲン化アセチルヒドラジド誘導体の使用を記載している、米国特許第5,030,719号も参照されたい。いくつかの態様において、適しているリンカーには、(i)EDC(1-エチル-3-(3-ジメチルアミノ-プロピル)カルボジイミドヒドロクロリド);(ii)SMPT(4-スクシンイミジルオキシカルボニル-α-メチル-α-(2-ピリジル-ジチオ)-トルエン)(Pierce Chem. Co., カタログ21558G);(iii)SPDP(スクシンイミジル-6[3-(2-ピリジルジチオ)プロピオンアミド]ヘキサノアート)(Pierce Chem. Co., カタログ番号21651G);(iv)スルホ-LC-SPDP(スルホスクシンイミジル6[3-(2-ピリジルジチオ)-プロピアンアミド]ヘキサノアート)(Pierce Chem. Co. カタログ番号2165-G);および(v)EDCにコンジュゲートされたスルホ-NHS(N-ヒドロキシスルホ-スクシンイミド:Pierce Chem. Co., カタログ番号24510)が含まれる。追加的なリンカーには、SMCC、スルホ-SMCC、SPDB、またはスルホ-SPDBが含まれるが、それらに限定されない。
上記のリンカーは、様々な属性を有する構成要素を含有し、したがって、異なる物理化学的特性を有するコンジュゲートをもたらす。例えば、アルキルカルボキシラートのスルホ-NHSエステルは、芳香族カルボキシラートのスルホ-NHSエステルよりも安定である。NHS-エステルを含有するリンカーは、スルホ-NHSエステルよりも溶解度が低い。さらに、リンカーSMPTは、立体的に妨げられたジスルフィド結合を含有し、安定性が増大したコンジュゲートを形成することができる。ジスルフィド連結は、一般に、インビトロで切断されるために他の連結よりも安定性が低く、利用可能なコンジュゲートがより少ない状態を結果としてもたらす。スルホ-NHSは、とりわけ、カルボジイミドカップリングの安定性を増強することができる。カルボジイミドカップリング(EDCなど)は、スルホ-NHSと共に使用される時、加水分解に対してカルボジイミドカップリング反応単独よりも耐性であるエステルを形成する。
いくつかの態様において、リンカーは切断可能である。いくつかの態様において、リンカーは切断不可能である。いくつかの態様において、2つ以上のリンカーが存在する。2つ以上のリンカーはすべて同じであり、すなわち、切断可能もしくは切断不可能であるか、または、2つ以上のリンカーは異なり、すなわち、少なくとも1つは切断可能および少なくとも1つは切断不可能である。
本開示は、作用物質をABに付加するためのいくつかの方法:(a)ABの炭水化物部分への付加、または(b)ABのスルフヒドリル基への付加、または(c)ABのアミノ基への付加、または(d)ABのカルボキシラート基への付加を利用する。本開示によると、ABは、少なくとも2つの反応基、ABと反応する1つおよび作用物質と反応する1つを有する中間体リンカーを通して、作用物質に共有結合で付加されてもよい。任意の適合性有機化合物を含みうるリンカーは、AB(または作用物質)との反応がABの反応性および選択性に有害な影響を及ぼさないように選択することができる。さらに、リンカーの作用物質への付加は、作用物質の活性を破壊しえない。酸化された抗体または酸化された抗体断片との反応に適しているリンカーには、一級アミン、二級アミン、ヒドラジン、ヒドラジド、ヒドロキシルアミン、フェニルヒドラジン、セミカルバジド、およびチオセミカルバジド基からなる群より選択されるアミンを含有するものが含まれる。そのような反応性官能基は、リンカーの構造の一部として存在してもよいし、または、そのような基を含有しないリンカーの適している化学修飾によって導入されてもよい。
本開示によると、還元されたABへの付加に適しているリンカーには、還元された抗体または断片のスルフヒドリル基と反応することができる、ある特定の反応基を有するものが含まれる。そのような反応基には、反応性ハロアルキル基(例えば、ハロアセチル基を含む)、p-水銀安息香酸基、およびマイケル型付加反応が可能である基(例えば、マレイミド類およびMitra and Lawton, 1979, J. Amer, Chem. Soc. 101: 3097-3110により記載されているタイプの基を含む)が含まれるが、それらに限定されない。
本開示によると、酸化も還元もされていないAbへの付加に適しているリンカーには、Ab中の修飾されていないリジン残基に存在する一級アミノ基と反応することができる、ある特定の官能基を有するものが含まれる。そのような反応基には、NHSカルボン酸または炭酸エステル類、スルホ-NHSカルボン酸または炭酸エステル類、4-ニトロフェニルカルボン酸または炭酸エステル類、ペンタフルオロフェニルカルボン酸または炭酸エステル類、アシルイミダゾール類、イソシアナート類、およびイソチオシアナート類を含まれるが、それらに限定されない。
本開示によると、酸化も還元もされていないAbへの付加に適しているリンカーには、適している試薬で活性化されている、Ab中のアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に存在するカルボン酸基と反応することができる、ある特定の官能基を有するものが含まれる。適している活性化試薬には、NHSまたはスルホ-NHSが加えられているかまたは加えられていないEDC、および、カルボキサミド形成に利用される他の脱水剤が含まれる。これらの例において、適しているリンカー中に存在する官能基には、一級および二級アミン類、ヒドラジン類、ヒドロキシルアミン類、ならびにヒドラジド類が含まれることになる。
作用物質は、リンカーがABに付加される前または後に、リンカーに付加されてもよい。ある特定の適用において、リンカーが会合した作用物質から遊離しているAB-リンカー中間体を最初に生じることが望ましい場合がある。特定の適用に応じて、特異的な作用物質が、次いで、リンカーに共有結合で付加されてもよい。いくつかの態様において、ABは、MM、CM、および会合したリンカーに最初に付加され、次いで、コンジュゲーションの目的でリンカーに付加される。
分岐型リンカー:具体的な態様において、作用物質の付加のための複数部位を有する分岐型リンカーが利用される。複数部位リンカーについては、ABへの単一の共有結合性付加が、数多くの部位で作用物質に結合することができるAB-リンカー中間体を結果としてもたらすことになる。部位は、アルデヒド基もしくはスルフヒドリル基、または作用物質が付加することができる任意の化学的部位であってもよい。
いくつかの態様において、より高い比活性(または作用物質のABに対するより高い比)は、AB上の多数の部位での単一部位リンカーの付加によって成し遂げることができる。この多数の部位は、2つの方法のいずれかによってAB中に導入されてもよい。第1に、1つは、同じAB中に複数のアルデヒド基および/またはスルフヒドリル基を生成しうる。第2に、1つは、ABのアルデヒドまたはスルフヒドリルに、その後のリンカーへの付加のために複数の官能部位を有する「分岐型リンカー」を付加しうる。分岐型リンカーまたは複数部位リンカーの官能部位は、アルデヒド基もしくはスルフヒドリル基であってもよく、または、リンカーが付加されうる任意の化学的部位であってもよい。さらにより高い比活性は、これらの2つのアプローチを組み合わせること、すなわち、AB上のいくつかの部位で複数部位リンカーを付加することによって得られうる。
切断可能なリンカー:u-プラスミノーゲンアクチベーター、組織プラスミノーゲンアクチベーター、トリプシン、プラスミン、またはタンパク質分解活性を有する別の酵素などであるがそれらに限定されない、補体系の酵素による切断を受けやすいペプチドリンカーが、本開示の1つの態様において使用されてもよい。本開示の1つの方法によると、作用物質は、補体による切断を受けやすいリンカーを介して付加される。抗体は、補体を活性化することができるクラスから選択される。したがって、抗体-作用物質コンジュゲートは、補体カスケードを活性化し、標的部位で作用物質を放出する。本開示の別の方法によると、作用物質は、u-プラスミノーゲンアクチベーター、組織プラスミノーゲンアクチベーター、プラスミン、またはトリプシンなどのタンパク質分解活性を有する酵素による切断を受けやすいリンカーを介して付加される。これらの切断可能なリンカーは、細胞外毒素、例えば、非限定的な例として、表11に示される細胞外毒素のいずれかを含む、コンジュゲートされた活性化可能抗体において有用である。
切断可能なリンカー配列の非限定的な例を、表13において提供する。
(表13)コンジュゲーションのための例示的なリンカー配列
Figure 0006826055
加えて、作用物質は、ジスルフィド結合(例えば、システイン分子上のジスルフィド結合)を介してABに付加されてもよい。多くの腫瘍は、高レベルのグルタチオン(還元剤)を天然に放出するため、これは、ジスルフィド結合を還元して、送達の部位での作用物質のその後の放出を伴うことができる。いくつかの態様において、CMを修飾するであろう還元剤はまた、コンジュゲートされた活性化可能抗体のリンカーも修飾するであろう。
スペーサーおよび切断可能要素:いくつかの態様において、活性化可能抗体の作用物質とABとの間の間隔を最適化するような方式で、リンカーを構築することが必要でありうる。これは、以下の一般構造のリンカーの使用によって達成されてもよい:
W-(CH2)n-Q
式中、
Wは--NH--CH2--または--CH2--のいずれかであり;
Qはアミノ酸、ペプチドであり;かつ
nは0〜20の整数である。
いくつかの態様において、リンカーは、スペーサー要素および切断可能要素を含んでもよい。スペーサー要素は、切断可能要素が切断を担う酵素によりアクセス可能であるように、切断可能要素をABのコアから離れて位置づけるために働く。上記の分岐型リンカーのある特定のものは、スペーサー要素として働きうる。
この議論を通して、リンカーの作用物質への(またはスペーサー要素の切断可能要素への、または切断可能要素の作用物質への)付加は、特定の様式の付加または反応である必要はないことが理解されるべきである。適している安定性および生物学的適合性の産物を提供する任意の反応が、受け入れられる。
血清補体およびリンカーの選択:本開示の1つの方法によると、作用物質の放出が望ましい時、補体を活性化することができるクラスの抗体であるABが使用される。結果として生じたコンジュゲートは、抗原を結合する能力、および補体カスケードを活性化する能力の両方を保持する。したがって、本開示のこの態様によると、作用物質は、切断可能なリンカーまたは切断可能要素の1つの末端に接合され、リンカー基のもう1つの末端は、AB上の特定の部位に付加される。例えば、作用物質がヒドロキシ基またはアミノ基を有する場合は、ペプチド、アミノ酸、または他の適するように選択されたリンカーのカルボキシ末端に、それぞれ、エステル結合またはアミド結合を介して付加されてもよい。例えば、そのような作用物質は、カルボジイミド反応を介してリンカーペプチドに付加されてもよい。作用物質が、リンカーへの付加を干渉するであろう官能基を含有する場合は、これらの干渉する官能基を、付加の前に遮断し、ひとたび産物コンジュゲートまたは中間体が作製されたら脱遮断することができる。リンカーの反対の末端またはアミノ末端を、次いで、直接、または、補体を活性化することができるABに対する結合のためのさらなる修飾後のいずれかに使用する。
リンカー(またはリンカーのスペーサー要素)は、任意の望ましい長さであってもよく、その1つの末端は、活性化可能抗体のAB上の特定の部位に共有結合で付加させることができる。リンカーまたはスペーサー要素のもう1つの末端は、アミノ酸またはペプチドリンカーに付加されてもよい。
したがって、これらのコンジュゲートが補体の存在下で抗原に結合する時、作用物質をリンカーに付加するアミド結合またはエステル結合が切断され、作用物質のその活性型での放出を結果としてもたらすことになる。これらのコンジュゲートは、対象に投与される時、標的部位での作用物質の送達および放出を達成することになり、表11に提示されるがそれらに限定されない、薬学的作用物質、抗生物質、代謝拮抗物質、抗増殖作用物質などのインビボ送達に特に有効である。
補体活性化を伴わない放出のためのリンカー:標的化送達のさらに別の適用において、補体カスケードの活性化は最終的に標的細胞を溶解することになるため、補体活性化を伴わない作用物質の送達が望ましい。そのため、このアプローチは、標的細胞を殺傷することなく作用物質の送達および放出が達成されるべきである場合に有用である。ホルモン、酵素、コルチコステロイド、神経伝達物質、遺伝子または酵素などの細胞媒介物質の標的細胞への送達が望ましい時、そのようなことが目標である。これらのコンジュゲートは、血清プロテアーゼによる切断を少々受けやすいリンカーを介して、補体を活性化することができないABに作用物質を付加することによって調製されうる。このコンジュゲートが個体に投与される時、作用物質の切断はゆっくり起こることになるが、抗原-抗体複合体は急速に形成し、したがって標的部位での化合物の放出を結果としてもたらすことになる。
生化学的クロスリンカー:いくつかの態様において、活性化可能抗体は、ある特定の生化学的クロスリンカーを用いて1つまたは複数の治療用作用物質にコンジュゲートされてもよい。架橋試薬は、2つの異なる分子の官能基を結びつける分子架橋を形成する。2つの異なるタンパク質を段階的様式で連結するために、望ましくないホモポリマー形成を排除するヘテロ二官能性クロスリンカーを使用することができる。
リソソームプロテアーゼによって切断可能であるペプチジルリンカー、例えば、Val-Cit、Val-Ala、または他のジペプチドもまた有用である。加えて、リソソームの低pH環境で切断可能である酸に不安定なリンカー、例えば、ビスシアリルエーテルが使用されてもよい。他の適しているリンカーには、カテプシンに不安定な基質、特に酸性pHで最適な機能を示すものが含まれる。
例示的なヘテロ二官能性クロスリンカーを、表14に参照として載せる。
(表14)例示的なヘテロ二官能性クロスリンカー
Figure 0006826055
切断不可能なリンカーまたは直接付加:本開示のいくつかの態様において、コンジュゲートは、作用物質が標的に送達されるが放出されないように設計されうる。これは、直接または切断不可能なリンカーを介してのいずれかで、作用物質をABに付加することによって達成されうる。
これらの切断不可能なリンカーには、アミノ酸、ペプチド、D-アミノ酸、または、本明細書に記載される方法によるABへの付加においてその後利用することができる官能基を含むように改変されうる他の有機化合物が含まれうる。そのような有機リンカーについての一般式は、
W-(CH2)n-Q
であることができ、
式中、
Wは--NH--CH2--または--CH2--のいずれかであり;
Qはアミノ酸、ペプチドであり;かつ
nは0〜20の整数である。
切断不可能なコンジュゲート:いくつかの態様において、化合物は、補体を活性化しないABに付加されてもよい。補体活性化ができないABを使用する時、この付加は、活性化された補体による切断を受けやすいリンカーを用いて、または、活性化された補体による切断を受けやすくないリンカーを用いて達成されうる。
本明細書において開示される抗体はまた、イムノリポソームとして製剤化することもできる。抗体を含有するリポソームは、Epstein et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82: 3688 (1985);Hwang et al., Proc. Natl Acad. Sci. USA, 77: 4030 (1980);ならびに米国特許第4,485,045号および第4,544,545号に記載されているものなどの、当技術分野において公知である方法によって調製される。増強された循環時間を有するリポソームは、米国特許第5,013,556号において開示されている。
特に有用なリポソームは、ホスファチジルコリン、コレステロール、およびPEG誘導体化ホスファチジルエタノールアミン(PEG-PE)を含む脂質組成で、逆相蒸発法によって生成することができる。リポソームは、望ましい直径を有するリポソームを生じるように規定された孔サイズのフィルターを通して押し出し成形される。本開示の抗体のFab'断片は、ジスルフィド相互交換反応を介して、Martin et al., J. Biol. Chem., 257: 286-288 (1982)に記載されているように、リポソームにコンジュゲートすることができる。
定義
特に別の定義がなければ、本開示に関連して用いられる科学的および技術的用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有するものとする。「1つの(a)」実体または「1つの(an)」実体という用語は、その実体の1つまたは複数をいう。例えば、1つの化合物(a compound)は、1つまたは複数の化合物(one or more compounds)をいう。したがって、「1つの(a)」、「1つの(an)」、「1つまたは複数の(one or more)」および「少なくとも1つの(at least one)」という用語は、互換的に用いることができる。さらに、文脈に別段の定めがない限り、単数形の用語は複数形を含むものとし、複数形の用語は単数形を含むものとする。一般に、本明細書において記述される細胞および組織培養、分子生物学、ならびにタンパク質およびオリゴまたはポリヌクレオチド化学およびハイブリダイゼーションに関連して利用される命名法や、それらの技法は、当技術分野において周知で、一般的に用いられるものである。組み換えDNA、オリゴヌクレオチド合成、ならびに組織培養および形質転換(例えば、エレクトロポレーション、リポフェクション)のために標準的な技法が用いられる。酵素反応および精製技法は、製造業者の仕様書にしたがって、または当技術分野において一般的に行われるように、または本明細書において記述されるように行われる。前述の技法および手順は一般に、当技術分野において周知の従来の方法にしたがって、および本明細書の全体にわたって引用され論じられている種々の一般的なおよびより具体的な参考文献に記述されているように行われる。例えば、Sambrook et al. Molecular Cloning: A Laboratory Manual (2d ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y. (1989))を参照されたい。本明細書において記述される分析化学、合成有機化学、ならびに医化学および薬化学に関連して利用される命名法、ならびにそれらの実験手順および技法は、当技術分野において周知で、一般的に用いられるものである。化学合成、化学分析、薬学的調製、処方、ならびに患者への送達および患者の処置のために標準的な技法が用いられる。
本開示にしたがって利用される場合、以下の用語は、別段の指示がない限り、以下の意味を有すると理解されるものとする。
本明細書において用いられる場合、「抗体」という用語は、免疫グロブリン分子および免疫グロブリン(Ig)分子の免疫学的に活性な部分、すなわち、抗原に特異的に結合する(抗原と免疫反応する)抗原結合部位を含む分子をいう。「特異的に結合する」または「〜と免疫反応する」または「免疫特異的に結合する」とは、抗体が所望の抗原の1つもしくは複数の抗原性決定基と反応し、その他のポリペプチドとは反応しないか、またはかなり低い親和性(Kd>10-6)で結合することを意味する。抗体には、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、キメラ抗体、ドメイン抗体、単鎖、FabおよびF(ab')2断片、scFv、ならびにFab発現ライブラリが含まれるが、これらに限定されることはない。
抗体の基本構造単位は、四量体を含むことが知られている。各四量体は、各対が1本の「軽」鎖(約25 kDa)および1本の「重」鎖(約50〜70 kDa)を有する、ポリペプチド鎖の2つの同一の対で構成される。各鎖のアミノ末端部分は、抗原認識を主に担う約100〜110個またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含む。各鎖のカルボキシ末端部分は、エフェクター機能を主に担う定常領域を定義する。一般的に、ヒトから得られる抗体分子は、分子に存在する重鎖の性質が互いに異なるIgG、IgM、IgA、IgEおよびIgDのクラスのいずれかに関連する。あるクラスはIgG1、IgG2などのような、サブクラスも同様に有する。さらに、ヒトでは、軽鎖はカッパ鎖またはラムダ鎖でありうる。
本明細書において用いられる「モノクローナル抗体」(mAb)または「モノクローナル抗体組成物」という用語は、固有の軽鎖遺伝子産物および固有の重鎖遺伝子産物からなる抗体分子の1つの分子種のみを含む抗体分子集団をいう。特に、モノクローナル抗体の相補性決定領域(CDR)は、その集団の全ての分子において同一である。MAbは、抗原に対する固有の結合親和性によって特徴付けられる特定の抗原エピトープと免疫反応することができる抗原結合部位を含む。
「抗原結合部位」または「結合部分」という用語は、抗原結合に関与する免疫グロブリン分子の部分をいう。抗原結合部位は、重(「H」)鎖および軽(「L」) 鎖のN末端可変(「V」)領域のアミノ酸残基によって形成される。「超可変領域」といわれる、重鎖および軽鎖のV領域内の3つの高度に多様な伸長部が、「フレームワーク領域」または「FR」として知られるいっそう保存された隣接伸長部の間に挿入される。このように、「FR」という用語は、免疫グロブリンの超可変領域の間に、および超可変領域に隣接して天然に見出されるアミノ酸配列をいう。抗体分子において、軽鎖の3つの超可変領域および重鎖の3つの超可変領域は、三次元空間で互いに関連して配置されて、抗原結合表面を形成する。抗原結合表面は、結合した抗原の三次元表面と相補的であり、重鎖および軽鎖の各々の3つの超可変領域は、「相補性決定領域」または「CDR」といわれる。各ドメインに対するアミノ酸の割付は、Kabat Sequences of Proteins of Immunological Interest (National Institutes of Health, Bethesda, Md. (1987 and 1991))、またはChothia & Lesk J. Mol. Biol. 196:901-917 (1987), Chothia et al. Nature 342:878-883 (1989)の定義に従う。
本明細書において用いられる場合、「エピトープ」という用語は、免疫グロブリン、scFvまたはT細胞受容体に特異的に結合することができる任意のタンパク質決定基を含む。「エピトープ」という用語は、免疫グロブリンまたはT細胞受容体に特異的に結合することができる任意のタンパク質決定基を含む。エピトープ決定基は通常、アミノ酸または糖側鎖のような分子の化学的に活性な表面官能基からなり、通常、特異的な三次元構造特徴、ならびに特異的な電荷特徴を有する。例えば、抗体は、ポリペプチドのN末端ペプチドまたはC末端ペプチドに対して作製されうる。抗体は、解離定数が1 μM以下; いくつかの態様では100 nM以下およびいくつかの態様では10 nM以下である場合に抗原に特異的に結合すると言われる。
本明細書において用いられる場合、「特異的結合」、「免疫学的な結合」および「免疫学的な結合特性」という用語は、免疫グロブリン分子と、免疫グロブリン分子が特異的である抗原との間に起こるタイプの非共有結合性相互作用をいう。免疫学的な結合相互作用の強度または親和性は、相互作用の解離定数(Kd)に関して表現することができ、ここでKdが小さいほど親和性が大きくなることを表す。選択されたポリペプチドの免疫学的な結合特性は、当技術分野において周知の方法を用いて定量することができる。そのような1つの方法では、抗原結合部位/抗原複合体の形成および解離の速度を測定する段階を伴い、ここでそれらの速度は複合体パートナーの濃度、相互作用の親和性、および両方向の速度に等しく影響を及ぼす幾何学的パラメータに依存する。したがって、濃度ならびに実際の結合速度および解離速度の計算により「結合速度(on rate)定数」(Kon)および「解離速度(off rate)定数」(Koff)の両方を決定することができる(Nature 361:186-87 (1993)を参照のこと)。Koff/Konの比率は、親和性に関連しない全てのパラメータの削除を可能にし、解離定数Kdに等しい(一般的には、Davies et al. (1990) Annual Rev Biochem 59:439-473を参照のこと)。本開示の抗体は、放射性リガンド結合アッセイ法または当業者に公知の類似のアッセイ法のようなアッセイにより測定された場合に、結合定数(Kd)が1 μM以下、いくつかの態様では100 nM以下、いくつかの態様では10 nM以下、およびいくつかの態様では100 pM以下〜約1 pMであれば、標的に特異的に結合すると言われる。
本明細書において用いられる「単離(された)ポリヌクレオチド」という用語は、ゲノム、cDNA、もしくは合成由来のポリヌクレオチドまたはそのいくつかの組み合わせを意味するものとし、その起源によって「単離(された)ポリヌクレオチド」は、(1) 「単離(された)ポリヌクレオチド」が天然において見出されるポリヌクレオチドの全部または一部に結び付いていない、(2) 天然において連結されていないポリヌクレオチドに機能的に連結されている、または(3) より大きい配列の一部として天然において存在しない。本開示によるポリヌクレオチドは、本明細書において示される重鎖免疫グロブリン分子をコードする核酸分子、および本明細書において示される軽鎖免疫グロブリン分子をコードする核酸分子を含む。
本明細書において言及される「単離(された)タンパク質」という用語は、cDNA、組み換えRNAもしくは合成由来のタンパク質、またはそのいくつかの組み合わせを意味し、その由来または起源によって「単離(された)タンパク質」は、(1) 天然において見出されるタンパク質に結び付いていない、(2) 同じ起源の他のタンパク質を含まない、例えば、マウスタンパク質を含まない、(3) 異なる種からの細胞によって発現される、または(4) 天然において存在しない。
「ポリペプチド」という用語は本明細書において一般的な用語として用いられ、ポリペプチド配列の本来のタンパク質、断片または類似体をいう。ゆえに、本来のタンパク質断片および類似体は、ポリペプチド属の種である。本開示によるポリペプチドは、本明細書において示される重鎖免疫グロブリン分子および本明細書において示される軽鎖免疫グロブリン分子、ならびに重鎖免疫グロブリン分子と、カッパ軽鎖免疫グロブリン分子のような軽鎖免疫グロブリン分子とを含む組み合わせ、およびその逆によって形成される抗体分子、ならびにその断片および類似体を含む。
本明細書において物体に適用される場合に用いられる「天然に存在する」という用語は、天然において物体を見出すことができるという事実をいう。例えば、天然の供給源から単離することができる生物(ウイルスを含む)に存在し、かつ研究室において人為的にまたはそれ以外の方法で意図的に修飾されていないポリペプチドまたはポリヌクレオチド配列は、天然に存在する。
本明細書において用いられる「機能的に連結された」という用語は、そのように記述された成分の位置がその意図される方法でそれらを機能させる関係にあることをいう。コード配列に「機能的に連結された」制御配列は、コード配列の発現が、制御配列と適合性の条件下で達成されるようにライゲーションされる。
本明細書において用いられる「制御配列」という用語は、それらがライゲーションされるコード配列の発現およびプロセッシングを達成するために必要であるポリヌクレオチド配列をいう。そのような制御配列の性質は、原核生物では宿主生物に応じて異なり、そのような制御配列は一般に、真核生物ではプロモーター、リボソーム結合部位および転写終結配列を含み、一般に、そのような制御配列はプロモーターおよび転写終結配列を含む。「制御配列」という用語は、少なくとも、発現およびプロセッシングにとって存在が不可欠な全ての成分を含むことが意図され、同様に存在が有利となる追加の成分、例えばリーダー配列および融合パートナー配列を含むことができる。本明細書において言及される「ポリヌクレオチド」という用語は、リボヌクレオチドもしくはデオキシヌクレオチドのいずれかの、長さが少なくとも10塩基のヌクレオチドまたはいずれかのタイプのヌクレオチドの修飾型を意味する。この用語は、DNAの一本鎖型および二本鎖型を含む。
本明細書において言及されるオリゴヌクレオチドという用語は、天然に存在するヌクレオチド、ならびに天然に存在するおよび天然に存在しないオリゴヌクレオチド結合によってともに連結された修飾ヌクレオチドを含む。オリゴヌクレオチドは、200塩基またはそれ以下の長さを一般的に含むポリヌクレオチドサブセットである。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドは、長さが10〜60塩基であり、いくつかの態様において、長さが12、13、14、15、16、17、18、19、または20〜40塩基である。オリゴヌクレオチドは通常、例えばプローブの場合、一本鎖であるが、例えば遺伝子変異体の構築に用いる場合には、オリゴヌクレオチドは二本鎖であってもよい。本開示のオリゴヌクレオチドは、センスまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドのいずれかである。
本明細書において言及される「天然に存在するヌクレオチド」という用語は、デオキシリボヌクレオチドおよびリボヌクレオチドを含む。本明細書において言及される「修飾ヌクレオチド」という用語は、修飾されたまたは置換された糖基などを有するヌクレオチドを含む。本明細書において言及される「オリゴヌクレオチド結合」という用語は、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロセレロエート、ホスホロジセレノエート、ホスホロアニロチオエート、ホスホラニラデート、ホスホロンミデート(phosphoronmidate)などのようなオリゴヌクレオチド結合を含む。例えば、LaPlanche et al. Nucl. Acids Res. 14:9081 (1986); Stec et al. J. Am. Chem. Soc. 106:6077 (1984)、Stein et al. Nucl. Acids Res. 16:3209 (1988)、Zon et al. Anti Cancer Drug Design 6:539 (1991); Zon et al. Oligonucleotides and Analogues: A Practical Approach, pp. 87-108 (F. Eckstein, Ed., Oxford University Press, Oxford England (1991)); Stec et al. 米国特許第5,151,510号; Uhlmann and Peyman Chemical Reviews 90:543 (1990)を参照されたい。オリゴヌクレオチドは、所望なら、検出用の標識を含むことができる。
本明細書において用いられる場合、20種類の通常アミノ酸およびその略語は、慣例的用法に従う。Immunology - A Synthesis (2nd Edition, E.S. Golub and D.R. Green, Eds., Sinauer Associates, Sunderland, Mass. (1991))を参照されたい。20種類の通常アミノ酸の立体異性体(例えば、D-アミノ酸)、非天然アミノ酸、例えばα-,α-二置換アミノ酸、N-アルキルアミノ酸、乳酸、および他の非通常アミノ酸も同様に、本開示のポリペプチドに適した成分でありうる。非通常アミノ酸の例としては、4ヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグルタメート、ε-N,N,N-トリメチルリジン、ε-N-アセチルリジン、O-ホスホセリン、N-アセチルセリン、N-ホルミルメチオニン、3-メチルヒスチジン、5-ヒドロキシリジン、σ-N-メチルアルギニン、ならびに他の類似のアミノ酸およびイミノ酸(例えば、4-ヒドロキシプロリン)が挙げられる。本明細書において用いられるポリペプチドの表記において、標準的な用法および慣例にしたがって、左手方向はアミノ末端方向であり、右手方向はカルボキシ末端方向である。
同様に、特別の定めのない限り、一本鎖ポリヌクレオチド配列の左手末端は5'末端であり、二本鎖ポリヌクレオチド配列の左手方向は、5'方向といわれる。新生RNA転写産物の5'から3'への付加の方向は転写方向といわれ、RNAと同じ配列を有し、RNA転写産物の5'末端に対して5'側にあるDNA鎖上の配列領域は「上流配列」といわれ、RNAと同じ配列を有し、RNA転写産物の3'末端に対して3'側にあるDNA鎖上の配列領域は「下流配列」といわれる。
ポリペプチドに適用される場合、「実質的な同一性」という用語は、2つのペプチド配列が、例えばプログラムGAPまたはBESTFITなどにより、デフォルトのギャップ重みを用いて最適に整列された場合に、少なくとも80%の配列同一性、いくつかの態様において、少なくとも90%の配列同一性、いくつかの態様において、少なくとも95%の配列同一性、およびいくつかの態様において、少なくとも99%の配列同一性を共有することを意味する。
いくつかの態様において、同一でない残基の位置は、保存的アミノ酸置換によって異なる。
本明細書において論じられるように、抗体または免疫グロブリン分子のアミノ酸配列の軽微な変化は、アミノ酸配列の変化が、少なくとも75%、いくつかの態様において、少なくとも80%、90%、95%、およびいくつかの態様において99%を維持する限り、本開示によって包含されると企図される。特に、保存的アミノ酸交換が企図される。保存的交換は、その側鎖が関連するアミノ酸のファミリー内で行われるものである。遺伝的にコードされるアミノ酸は一般に、以下のファミリーに分けられる: (1) 酸性アミノ酸はアスパラギン酸塩、グルタミン酸塩であり; (2) 塩基性アミノ酸はリジン、アルギニン、ヒスチジンであり; (3) 非極性アミノ酸はアラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファンであり、および(4) 非荷電極性アミノ酸はグリシン、アスパラギン、グルタミン、システイン、セリン、トレオニン、チロシンである。親水性アミノ酸には、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸塩、グルタミン、グルタミン酸塩、ヒスチジン、リジン、セリンおよびトレオニンが含まれる。疎水性アミノ酸には、アラニン、システイン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、トリプトファン、チロシンおよびバリンが含まれる。他のアミノ酸ファミリーには、(i) 脂肪族ヒドロキシファミリーであるセリンおよびトレオニン; (ii) アミド含有ファミリーであるアスパラギンおよびグルタミン; (iii) 脂肪族ファミリーであるアラニン、バリン、ロイシンおよびイソロイシン; ならびに(iv) 芳香族ファミリーであるフェニルアラニン、トリプトファンおよびチロシンが含まれる。例えば、ロイシンとイソロイシンまたはバリンとの、アスパラギン酸塩とグルタミン酸塩との、トレオニンとセリンとの単独交換、またはアミノ酸と構造的に関連するアミノ酸との同類交換は、特に交換にはフレームワーク部位内のアミノ酸が含まれない場合、結果的に得られる分子の結合または特性に大きな影響を及ぼさないと予想することは妥当である。アミノ酸の変化によって機能的ペプチドが得られるかどうかは、ポリペプチド誘導体の特異的活性をアッセイすることにより容易に判定することができる。アッセイ法は、本明細書において詳細に記述される。当業者は、抗体または免疫グロブリン分子の断片または類似体を容易に調製することができる。断片または類似体の適当なアミノ末端およびカルボキシ末端は、機能的ドメインの境界付近に存在する。構造的および機能的ドメインは、公共または専用の配列データベースとのヌクレオチドおよび/またはアミノ酸配列データの比較によって同定することができる。いくつかの態様において、コンピュータ化比較法を用いて、既知構造および/または機能の他のタンパク質に存在する配列モチーフまたは予測されるタンパク質コンフォメーションドメインを同定する。既知の三次元構造に折り畳まれるタンパク質配列を同定する方法は、公知である。Bowie et al. Science 253: 164 (1991)。このように、前述の例は、本開示によって構造的および機能的ドメインを定義するために用いられうる配列モチーフおよび構造的コンフォメーションを当業者が認識できることを実証する。
適当なアミノ酸置換は、(1) タンパク質分解に対する感受性を低減させる、(2) 酸化に対する感受性を低減させる、(3) タンパク質複合体を形成するための結合親和性を変化させる、(4) 結合親和性を変化させる、および(5) そのような類似体の他の物理化学的または機能的特性を付与または改変するものである。類似体は、天然に存在するペプチド配列以外の配列の様々なムテインを含むことができる。例えば、1つまたは複数のアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)が、天然に存在する配列において(例えば、分子間接触を形成するドメイン外のポリペプチドの部分において行われうる。保存的アミノ酸置換は、親配列の構造的特徴を実質的に変化させてはならない(例えば、交換アミノ酸は、親配列に存在するらせんを切断させ、または親配列を特徴付ける他のタイプの二次構造を崩壊させる傾向があってはならない)。当技術分野で認識されるポリペプチドの二次および三次構造の例はProteins, Structures and Molecular Principles (Creighton, Ed., W. H. Freeman and Company, New York (1984)); Introduction to Protein Structure (C. Branden and J. Tooze, eds., Garland Publishing, New York, N.Y. (1991)); およびThornton et at. Nature 354: 105 (1991)に記述されている。
本明細書において用いられる「ポリペプチド断片」という用語は、アミノ末端および/またはカルボキシ末端欠失および/または1つもしくは複数の内部欠失を有するが、しかし残りのアミノ酸配列は、例えば、完全長cDNA配列から推定される天然配列における対応する位置と同一であるポリペプチドをいう。断片は、典型的には、少なくとも5、6、8または10アミノ酸長であり、いくつかの態様において、少なくとも14アミノ酸長であり、いくつかの態様において、少なくとも20アミノ酸長であり、通常は、少なくとも50アミノ酸長であり、およびいくつかの態様において、少なくとも70アミノ酸長である。本明細書において用いられる「類似体」という用語は、推定されたアミノ酸配列の部分と実質的な同一性を有し、かつ適当な結合条件の下で、標的への特異的結合を有する少なくとも25アミノ酸のセグメントで構成されるポリペプチドをいう。典型的には、ポリペプチド類似体は、天然に存在する配列に関して保存的アミノ酸置換(または付加もしくは欠失)を含む。類似体は、典型的には、少なくとも20アミノ酸長、いくつかの態様において、少なくとも50アミノ酸長またはそれ以上であり、完全長の天然ポリペプチドと同じくらい長いことも多い。
「作用物質」という用語は、本明細書において、化学化合物、化学化合物の混合物、生物学的高分子、または生物学的材料から作製された抽出物を示すために用いられる。
本明細書において用いられる場合、「標識」または「標識された」という用語は、例えば、放射性標識アミノ酸の組み入れ、またはマーキングされたアビジン(例えば、光学的方法もしくは熱量測定法によって検出できる蛍光マーカーもしくは酵素活性を含むストレプトアビジン)によって検出できるビオチニル部分のポリペプチドへの結合による、検出可能なマーカーの組み入れをいう。ある特定の状況では、標識またはマーカーは治療的であることもできる。ポリペプチドおよび糖タンパク質を標識する様々な方法が当技術分野において公知であり、用いられうる。ポリペプチドの標識の例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されることはない: 放射性同位体または放射性核種(例えば、3H、14C、15N、35S、90Y、99Tc、111In、125I、131I)、蛍光標識(例えば、FITC、ローダミン、ランタニド蛍光体)、酵素標識(例えば西洋ワサビペルオキシダーゼ、p-ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、アルカリホスファターゼ)、化学発光物質、ビオチニル基、二次レポーターによって認識される所定のポリペプチドエピトープ(例えばロイシンジッパー対配列、二次抗体の結合部位、金属結合ドメイン、エピトープタグ)。いくつかの態様において、潜在的な立体障害を低減させるために、様々な長さのスペーサーアームによって標識が結合される。本明細書において用いられる「薬学的作用物質(pharmaceutical agent)または薬物」という用語は、患者に適切に投与された場合に、所望の治療効果を誘導することができる化学化合物または組成物をいう。
本明細書における他の化学用語は、The McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms (Parker, S., Ed., McGraw-Hill, San Francisco (1985))によって例証されるように、当技術分野における慣例的用法にしたがって用いられる。
本明細書において用いられる場合、「実質的に純粋な」とは、目的種が、存在する優勢な種である(すなわち、モルに基づいて、組成物中の他の任意の個々の種より豊富に存在する)ことを意味し、いくつかの態様において、実質的に精製された画分は、目的種が、存在する全ての高分子種の少なくとも約50パーセント(モルに基づいて)を構成する組成物である。
一般的に、実質的に純粋な組成物は、組成物中に存在する全ての高分子種の約80%超、いくつかの態様において、約85%、90%、95%および99%超を構成するであろう。いくつかの態様において、目的種は、組成物が単一の高分子種から本質的になる、本質的な均一性となるまで精製される(通常の検出法によって組成物中に夾雑種を検出することができない)。
患者という用語には、ヒトおよび獣医学の対象が含まれる。
本開示の抗体および/または活性化可能抗体は、所定の標的、例えばヒトPDL1のようなヒト標的タンパク質に特異的に結合する。本明細書において記述される抗体および/または活性化可能抗体と同じエピトープに結合する抗体および/または活性化可能抗体も本開示に含まれる。本開示にはまた、PDL1、例えばヒトPDL1への結合について、本明細書において記述される抗PDL1抗体および/または抗PDL1活性化可能抗体と競合する、抗体および/または抗体活性化可能抗体も含まれる。本開示にはまた、PDL1、例えばヒトPDL1への結合について本明細書において記述される抗PDL1抗体および/または抗PDL1活性化可能抗体と交差競合する、抗体および/または抗体活性化可能抗体も含まれる。
モノクローナル抗体(例えば、マウスモノクローナル抗体またはヒト化抗体)が、本明細書において記述される方法において用いられるモノクローナル抗体と同じ特異性を有するかどうかを、前者が後者を標的に結合させないようにするかどうかを確かめることにより、過度の実験なしに、判定することが可能であることを当業者は認識するであろう。試験されているモノクローナル抗体が、本開示のモノクローナル抗体による結合の減少によって示されるように、本開示のモノクローナル抗体と競合するなら、この2つのモノクローナル抗体は、同じ、または密接に関連するエピトープに結合する。モノクローナル抗体が本開示のモノクローナル抗体の特異性を有するかどうかを判定するための別の方法は、本開示のモノクローナル抗体を標的とプレインキュベートし、次に試験されているモノクローナル抗体を添加して、試験されているモノクローナル抗体は標的に結合するその能力が阻害されるかを判定することである。試験されているモノクローナル抗体が阻害されるなら、恐らく、それは本開示のモノクローナル抗体と同じ、または機能的に等価な、エピトープ特異性を有する。
多重特異性の活性化可能抗体
本開示はまた、多重特異性抗PDL1活性化可能抗体を提供する。本明細書において提供される多重特異性の活性化可能抗体は、PDL1および少なくとも1つまたは複数の異なる抗原またはエピトープを認識し、かつ多重特異性抗体の少なくとも1つの抗原結合ドメインまたはエピトープ結合ドメインに連結された少なくとも1つのマスキング部分(MM)を含む多重特異性抗体であり、MMのカップリングによって、抗原結合ドメインまたはエピトープ結合ドメインのその標的に結合する能力が低減される。いくつかの態様において、MMは、少なくとも1つのプロテアーゼの基質として機能する切断可能部分(CM)を介して、多重特異性抗体の抗原結合ドメインまたはエピトープ結合ドメインにカップリングされている。本明細書において提供される活性化可能な多重特異性抗体は、循環血中で安定であり、意図された治療部位および/または診断部位で活性化されるが、しかし正常な、すなわち健常な組織では活性化されず、活性化されると、対応する非修飾多重特異性抗体に少なくとも匹敵する標的への結合を示す。
いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、免疫エフェクター細胞に係合するようにデザインされ、本明細書において免疫エフェクター細胞係合性の多重特異性活性化可能抗体ともいわれる。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、白血球に係合するようにデザインされ、本明細書において白血球係合性の多重特異性活性化可能抗体ともいわれる。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、T細胞に係合するようにデザインされ、本明細書においてT細胞係合性の多重特異性活性化可能抗体ともいわれる。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、白血球上、例えばT細胞上、ナチュラルキラー(NK)細胞上、骨髄単核細胞上、マクロファージ上、および/または別の免疫エフェクター細胞上の表面抗原に係合する。いくつかの態様において、免疫エフェクター細胞は白血球である。いくつかの態様において、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの態様において、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの態様において、免疫エフェクター細胞は骨髄単核細胞のような、単核細胞である。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、2つ以上の標的および/または2つ以上のエピトープと結合するかまたはそうでなければ相互作用するようにデザインされ、本明細書において多抗原標的性の活性化可能抗体ともいわれる。本明細書において用いられる場合、「標的」および「抗原」という用語は互換的に用いられる。
いくつかの態様において、本開示の免疫エフェクター細胞係合性の多重特異性活性化可能抗体は、PDL1に結合するターゲティング抗体またはその抗原結合断片、および免疫エフェクター細胞係合性の抗体またはその抗原結合部分を含み、ここで該ターゲティング抗体もしくはその抗原結合断片および/または免疫エフェクター細胞係合性の抗体もしくはその抗原結合部分の少なくとも1つがマスクされている。いくつかの態様において、免疫エフェクター細胞係合性の抗体またはその抗原結合断片は、第1の免疫エフェクター細胞係合性の標的に結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、ここでAB1はマスキング部分(MM1)に、MM1のカップリングが第1の標的に結合するAB1の能力を低減させるように結合されている。いくつかの態様において、ターゲティング抗体またはその抗原結合断片は、PDL1に結合する第2の抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む第2の抗体またはその断片を含み、ここでAB2はマスキング部分(MM2)に、MM2のカップリングがPDL1に結合するAB2の能力を低減させるように結合されている。いくつかの態様において、免疫エフェクター細胞係合性の抗体またはその抗原結合断片は、第1の免疫エフェクター細胞係合性の標的に結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、ここでAB1はマスキング部分(MM1)に、MM1のカップリングが第1の標的に結合するAB1の能力を低減させるように結合され、かつターゲティング抗体またはその抗原結合断片は、PDL1に結合する第2の抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む第2の抗体またはその断片を含み、ここでAB2はマスキング部分(MM2)に、MM2のカップリングがPDL1に結合するAB2の能力を低減させるように結合されている。いくつかの態様において、非免疫エフェクター細胞係合性の抗体は、がんターゲティング抗体である。いくつかの態様において、非免疫細胞エフェクター抗体はIgGである。いくつかの態様において、免疫エフェクター細胞係合性の抗体はscFvである。いくつかの態様において、PDL1ターゲティング抗体(例えば、非免疫細胞エフェクター抗体)はIgGであり、かつ免疫エフェクター細胞係合性の抗体はscFvである。いくつかの態様において、免疫エフェクター細胞は白血球である。いくつかの態様において、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの態様において、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの態様において、免疫エフェクター細胞は骨髄単核細胞である。
いくつかの態様において、本開示のT細胞係合性の多重特異性活性化可能抗体は、PDL1ターゲティング抗体またはその抗原結合断片およびT細胞係合性の抗体またはその抗原結合部分を含み、ここでPDL1ターゲティング抗体もしくはその抗原結合断片および/またはT細胞係合性の抗体もしくはその抗原結合部分の少なくとも1つがマスクされている。いくつかの態様において、T細胞係合性の抗体またはその抗原結合断片は、第1のT細胞係合性の標的に結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、ここでAB1はマスキング部分(MM1)に、MM1のカップリングが第1の標的に結合するAB1の能力を低減させるように結合されている。いくつかの態様において、ターゲティング抗体またはその抗原結合断片は、PDL1に結合する第2の抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む第2の抗体またはその断片を含み、ここでAB2はマスキング部分(MM2)に、MM2のカップリングがPDL1に結合するAB2の能力を低減させるように結合されている。いくつかの態様において、T細胞係合性の抗体またはその抗原結合断片は、第1のT細胞係合性の標的に結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、ここでAB1はマスキング部分(MM1)に、MM1のカップリングが第1の標的に結合するAB1の能力を低減させるように結合され、かつターゲティング抗体またはその抗原結合断片は、PDL1に結合する第2の抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む第2の抗体またはその断片を含み、ここでAB2はマスキング部分(MM2)に、MM2のカップリングがPDL1に結合するAB2の能力を低減させるように結合されている。
免疫エフェクター細胞係合性の多重特異性活性化可能抗体のいくつかの態様において、1つの抗原はPDL1であり、別の抗原は、典型的には、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、骨髄単核細胞、マクロファージ、および/または限定されるものではないが、B7-H4、BTLA、CD3、CD4、CD8、CD16a、CD25、CD27、CD28、CD32、CD56、CD137、CTLA-4、GITR、HVEM、ICOS、LAG3、NKG2D、OX40、PD1、TIGIT、TIM3もしくはVISTAのような、他の免疫エフェクター細胞の表面上に存在する刺激性または阻害性の受容体である。いくつかの態様において、抗原は、T細胞またはNK細胞の表面上に存在する刺激性受容体であり; そのような刺激性受容体の例としては、CD3、CD27、CD28、CD137 (4-1BBともいわれる)、GITR、HVEM、ICOS、NKG2DおよびOX40が挙げられるが、これらに限定されることはない。いくつかの態様において、抗原は、T細胞の表面上に存在する阻害性受容体であり; そのような阻害性受容体の例としては、BTLA、CTLA-4、LAG3、PD1、TIGIT、TIM3およびNK発現KIRが挙げられるが、これらに限定されることはない。T細胞表面抗原に特異性を付与する抗体ドメインはまた、限定されるものではないが、B7-1、B7-2、B7H3、PDL1、PDL2またはTNFSF9のような、T細胞受容体、NK細胞受容体、マクロファージ受容体、および/または他の免疫エフェクター細胞受容体に結合するリガンドまたはリガンドドメインによって置換されうる。
いくつかの態様において、T細胞係合性の多重特異性活性化可能抗体は、抗CD3イプシロン(CD3ε、本明細書においてCD3eおよびCD3ともいわれる) scFvならびにターゲティング抗体またはその抗原結合断片を含み、ここで抗CD3ε scFvおよび/またはターゲティング抗体もしくはその抗原結合部分の少なくとも1つがマスクされている。いくつかの態様において、CD3ε scFvは、CD3εに結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、ここでAB1はマスキング部分(MM1)に、MM1のカップリングがCD3εに結合するAB1の能力を低減させるように結合されている。いくつかの態様において、ターゲティング抗体またはその抗原結合断片は、PDL1に結合する第2の抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む第2の抗体またはその断片を含み、ここでAB2はマスキング部分(MM2)に、MM2のカップリングがPDL1に結合するAB2の能力を低減させるように結合されている。いくつかの態様において、CD3ε scFvは、CD3εに結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、ここでAB1はマスキング部分(MM1)に、MM1のカップリングがCD3εに結合するAB1の能力を低減させるように結合され、かつターゲティング抗体またはその抗原結合断片は、PDL1に結合する第2の抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む第2の抗体またはその断片を含み、ここでAB2はマスキング部分(MM2)に、MM2のカップリングがPDL1に結合するAB2の能力を低減させるように結合されている。
いくつかの態様において、多抗原ターゲティング抗体および/または多抗原ターゲティング活性化可能抗体は、少なくとも、第1の標的および/または第1のエピトープに結合する第1の抗体またはその抗原結合断片、ならびに第2の標的および/または第2のエピトープに結合する第2の抗体またはその抗原結合断片を含む。いくつかの態様において、多抗原ターゲティング抗体および/または多抗原ターゲティング活性化可能抗体は、2つまたはそれ以上の異なる標的に結合する。いくつかの態様において、多抗原ターゲティング抗体および/または多抗原ターゲティング活性化可能抗体は、同じ標的上の2つまたはそれ以上の異なるエピトープに結合する。いくつかの態様において、多抗原ターゲティング抗体および/または多抗原ターゲティング活性化可能抗体は、2つまたはそれ以上の異なる標的および同じ標的上の2つまたはそれ以上の異なるエピトープの組み合わせに結合する。
いくつかの態様において、IgGを含む多重特異性の活性化可能抗体は、IgG可変ドメインがマスクされている。いくつかの態様において、scFvを含む多重特異性の活性化可能抗体は、scFvドメインがマスクされている。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、複数のIgG可変ドメインおよび複数のscFvドメインの両方を有し、ここでIgG可変ドメインの少なくとも1つがマスキング部分にカップリングされている。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、複数のIgG可変ドメインおよび複数のscFvドメインの両方を有し、ここでscFvドメインの少なくとも1つがマスキング部分にカップリングされている。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、複数のIgG可変ドメインおよび複数のscFvドメインの両方を有し、ここでIgG可変ドメインの少なくとも1つがマスキング部分にカップリングされ、かつscFvドメインの少なくとも1つがマスキング部分にカップリングされている。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、複数のIgG可変ドメインおよび複数のscFvドメインの両方を有し、ここでIgG可変ドメインおよびscFvドメインの各々が、それ自体のマスキング部分にカップリングされている。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体の1つの抗体ドメインは標的抗原に対する特異性を有し、別の抗体ドメインはT細胞表面抗原に対する特異性を有する。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体の1つの抗体ドメインは標的抗原に対する特異性を有し、別の抗体ドメインは別の標的抗原に対する特異性を有する。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体の1つの抗体ドメインは標的抗原のエピトープに対する特異性を有し、別の抗体ドメインは該標的抗原の別のエピトープに対する特異性を有する。
多重特異性の活性化可能抗体において、scFvは、IgG活性化可能抗体の重鎖のカルボキシル末端に、IgG活性化可能抗体の軽鎖のカルボキシル末端に、またはIgG活性化可能抗体の重鎖および軽鎖の両方のカルボキシル末端に融合することができる。多重特異性の活性化可能抗体において、scFvは、IgG活性化可能抗体の重鎖のアミノ末端に、IgG活性化可能抗体の軽鎖のアミノ末端に、またはIgG活性化可能抗体の重鎖および軽鎖の両方のアミノ末端に融合することができる。多重特異性の活性化可能抗体において、scFvは、IgG活性化可能抗体の1つまたは複数のカルボキシル末端および1つまたは複数のアミノ末端の任意の組み合わせに融合することができる。いくつかの態様において、切断可能部分(CM)に連結されたマスキング部分(MM)は、IgGの抗原結合ドメインに結合され、それをマスクする。いくつかの態様において、切断可能部分(CM)に連結されたマスキング部分(MM)は、少なくとも1つのscFvの抗原結合ドメインに結合され、それをマスクする。いくつかの態様において、切断可能部分(CM)に連結されたマスキング部分(MM)は、IgGの抗原結合ドメインに結合され、それをマスクし、かつ切断可能部分(CM)に連結されたマスキング部分(MM)は、少なくとも1つのscFvの抗原結合ドメインに結合され、それをマスクする。
本開示は、以下を含むがそれらに限定されない、多重特異性の活性化可能抗体の構造の例を提供する:
Figure 0006826055
上記構造中: VLおよびVHは、IgGに含まれる、第1の特異性の軽鎖および重鎖可変ドメインを表し; VLおよびVHは、scFvに含まれる、第2の特異性の可変ドメインを表し; L1は、マスキング部分(MM)と切断可能部分(CM)とをつなぐリンカーペプチドであり; L2は、切断可能部分(CM)と抗体とをつなぐリンカーペプチドであり; L3は、scFvの可変ドメイン間をつなぐリンカーペプチドであり; L4は、第1の特異性の抗体を第2の特異性の抗体につなぐリンカーペプチドであり; CLは軽鎖定常ドメインであり; ならびにCH1、CH2、CH3は重鎖定常ドメインである。第1および第2の特異性は、任意の抗原またはエピトープに対するものでありうる。
T細胞係合性の多重特異性の活性化可能抗体のいくつかの態様において、1つの抗原はPDL1であり、別の抗原は、典型的には、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、骨髄単核細胞、マクロファージ、および/または限定されるものではないが、B7-H4、BTLA、CD3、CD4、CD8、CD16a、CD25、CD27、CD28、CD32、CD56、CD137 (TNFRSF9ともいわれる)、CTLA-4、GITR、HVEM、ICOS、LAG3、NKG2D、OX40、PD1、TIGIT、TIM3もしくはVISTAのような、他の免疫エフェクター細胞の表面上に存在する刺激性(本明細書において活性化ともいわれる)または阻害性の受容体である。T細胞表面抗原に特異性を付与する抗体ドメインはまた、限定されるものではないが、PDL1のような、T細胞受容体、NK細胞受容体、マクロファージ受容体、および/または他の免疫エフェクター細胞受容体に結合するリガンドまたはリガンドドメインによって置換されうる。
いくつかの態様において、ターゲティング抗体は、本明細書において開示される抗PDL1抗体である。いくつかの態様において、ターゲティング抗体は、活性化可能抗体の形態であることができる。いくつかの態様において、scFvはPro-scFvの形態であることができる(例えば、WO 2009/025846、WO 2010/081173を参照のこと)。
いくつかの態様において、scFvは、CD3εの結合に特異的であり、CD3εに結合する抗体またはその断片、例えばCH2527、FN18、H2C、OKT3、2C11、UCHT1またはV9を含むか、またはそれらに由来する。いくつかの態様において、scFvは、CTLA-4 (本明細書においてCTLAおよびCTLA4ともいわれる)の結合に特異的である。
いくつかの態様において、抗CTLA-4 scFvは、アミノ酸配列:
Figure 0006826055
を含む。
いくつかの態様において、抗CTLA-4 scFvは、SEQ ID NO: 424のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様において、抗CD3ε scFvは、アミノ酸配列:
Figure 0006826055
を含む。
いくつかの態様において、抗CD3ε scFvは、SEQ ID NO: 425のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様において、scFvは、1つもしくは複数のT細胞、1つもしくは複数のNK細胞および/または1つもしくは複数のマクロファージの結合に特異的である。いくつかの態様において、scFvは、B7-H4、BTLA、CD3、CD4、CD8、CD16a、CD25、CD27、CD28、CD32、CD56、CD137、CTLA-4、GITR、HVEM、ICOS、LAG3、NKG2D、OX40、PD1、TIGIT、TIM3またはVISTAからなる群より選択される標的の結合に特異的である。
いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体には、ABにコンジュゲートされた作用物質も含まれる。いくつかの態様において、作用物質は治療用作用物質である。いくつかの態様において、作用物質は抗新生物性作用物質である。いくつかの態様において、作用物質は毒素またはその断片である。いくつかの態様において、作用物質はリンカーを介して多重特異性の活性化可能抗体にコンジュゲートされる。いくつかの態様において、作用物質は切断可能なリンカーを介してABにコンジュゲートされる。いくつかの態様において、リンカーは切断不可能なリンカーである。いくつかの態様において、作用物質は微小管阻害物質である。いくつかの態様において、作用物質は、DNAアルキル化剤もしくはDNAインターカレーターのような核酸損傷性作用物質、または他のDNA損傷性作用物質である。いくつかの態様において、リンカーは切断可能なリンカーである。いくつかの態様において、作用物質は、表11に列挙される群から選択される作用物質である。いくつかの態様において、作用物質はドラスタチンである。いくつかの態様において、作用物質はアウリスタチンまたはその誘導体である。いくつかの態様において、作用物質はアウリスタチンEまたはその誘導体である。いくつかの態様において、作用物質はモノメチルアウリスタチンE (MMAE)である。いくつかの態様において、作用物質はモノメチルアウリスタチンD (MMAD)である。いくつかの態様において、作用物質はメイタンシノイドまたはメイタンシノイド誘導体である。いくつかの態様において、作用物質はDM1またはDM4である。いくつかの態様において、作用物質はデュオカルマイシンまたはその誘導体である。いくつかの態様において、作用物質はカリケアマイシンまたはその誘導体である。いくつかの態様において、作用物質はピロロベンゾジアゼピンである。いくつかの態様において、作用物質はピロロベンゾジアゼピン二量体である。
いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体はまた、検出可能部分も含む。いくつかの態様において、検出可能部分は診断用作用物質である。
いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、天然には、1つまたは複数のジスルフィド結合を含む。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、1つまたは複数のジスルフィド結合を含むように操作することができる。
本開示はまた、本明細書において記述される多重特異性の活性化可能抗体をコードする単離された核酸分子、およびこれらの単離された核酸配列を含むベクターを提供する。本開示は、活性化可能抗体の発現をもたらす条件の下で、そのような核酸分子を含む細胞を培養する段階により多重特異性の活性化可能抗体を産生する方法を提供する。いくつかの態様において、細胞はそのようなベクターを含む。
本開示はまた、(a) 多重特異性の活性化可能抗体の発現をもたらす条件の下で、多重特異性の活性化可能抗体をコードする核酸構築体を含む細胞を培養する段階、および(b) 多重特異性の活性化可能抗体を回収する段階により本開示の多重特異性の活性化可能抗体を製造する方法を提供する。適当なAB、MMおよび/またはCMは、本明細書において開示されるAB、MMおよび/またはCMのいずれかを含む。
本開示はまた、少なくとも、第1の標的または第1のエピトープに特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)および第2の標的または第2のエピトープに特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む多重特異性の活性化可能抗体および/または多重特異性の活性化可能抗体組成物を提供し、ここで少なくともAB1はマスキング部分(MM1)に、MM1のカップリングがAB1のその標的に結合する能力を低減させるようにカップリングされているか、またはそれ以外の方法で結合されている。いくつかの態様において、MM1は、プロテアーゼ、例えば対象における処置部位または診断部位でAB1の標的と共局在化されているプロテアーゼの基質を含む第1の切断可能部分(CM1)配列を介してAB1にカップリングされている。本明細書において提供される多重特異性の活性化可能抗体は、循環血中で安定であり、意図された治療部位および/または診断部位で活性化されるが、しかし正常な、すなわち健常な組織では活性化されず、活性化されると、対応する非修飾多重特異性抗体に少なくとも匹敵するAB1の標的への結合を示す。適当なAB、MMおよび/またはCMは、本明細書において開示されるAB、MMおよび/またはCMのいずれかを含む。
本開示はまた、少なくとも、標的に特異的に結合する第1の抗体または抗体断片(AB1)および第2の抗体または抗体断片(AB2)を含む多重特異性の活性化可能抗体を含む組成物および方法を提供し、ここで少なくとも多重特異性の活性化可能抗体における第1のABは、AB1のその標的に結合する能力を低下させるマスキング部分(MM1)にカップリングされている。いくつかの態様において、各ABは、各標的に対するその対応するABの能力を低下させるMMにカップリングされている。例えば、二重特異性の活性化可能抗体の態様において、AB1は、AB1のその標的に結合する能力を低下させる第1のマスキング部分(MM1)にカップリングされており、AB2は、AB2のその標的に結合する能力を低下させる第2のマスキング部分(MM2)にカップリングされている。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は3つ以上のAB領域を含み; そのような態様において、多重特異性の活性化可能抗体における各ABについて、AB1は、AB1のその標的に結合する能力を低下させる第1のマスキング部分(MM1)にカップリングされており、AB2は、AB2のその標的に結合する能力を低下させる第2のマスキング部分(MM2)にカップリングされており、AB3は、AB3のその標的に結合する能力を低下させる第3のマスキング部分(MM3)にカップリングされている、などである。適当なAB、MMおよび/またはCMは、本明細書において開示されるAB、MMおよび/またはCMのいずれかを含む。
いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、プロテアーゼの基質である少なくとも1つの切断可能部分(CM)をさらに含み、ここでCMがMMをABに連結している。例えば、いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は、少なくとも、標的に特異的に結合する第1の抗体または抗体断片(AB1)および第2の抗体または抗体断片(AB2)を含み、ここで少なくとも多重特異性の活性化可能抗体における第1のABは、AB1のその標的に結合する能力を低下させるマスキング部分(MM1)に第1の切断可能部分(CM1)を介してカップリングされている。いくつかの二重特異性の活性化可能抗体の態様において、AB1はMM1にCM1を介してカップリングされており、AB2は、AB2のその標的に結合する能力を低下させる第2のマスキング部分(MM2)に第2の切断可能部分(CM2)を介してカップリングされている。いくつかの態様において、多重特異性の活性化可能抗体は3つ以上のAB領域を含み; これらの態様のいくつかにおいて、多重特異性の活性化可能抗体における各ABについて、AB1はMM1にCM1を介してカップリングされており、AB2はMM2にCM2を介してカップリングされており、AB3は、AB3のその標的に結合する能力を低下させる第3のマスキング部分(MM3)に第3の切断可能部分(CM3)を介してカップリングされている、などである。適当なAB、MMおよび/またはCMは、本明細書において開示されるAB、MMおよび/またはCMのいずれかを含む。
非結合性立体部分または非結合性立体部分の結合パートナーを有する活性化可能抗体
本開示はまた、非結合性立体部分(NB)または非結合性立体部分の結合パートナー(BP)を含む活性化可能抗体を提供し、ここでBPが、活性化可能抗体にNBを動員するか、またはそれ以外の方法で誘引する。本明細書において提供される活性化可能抗体には、例えば、非結合性立体部分(NB)、切断可能なリンカー(CL)および標的に結合する抗体または抗体断片(AB)を含む活性化可能抗体; 非結合性立体部分の結合パートナー(BP)、CLおよびABを含む活性化可能抗体; ならびにNBが動員されたBP、CLおよび標的に結合するABを含む活性化可能抗体が含まれる。NBが活性化可能抗体のCLおよびABに共有結合しているか、または活性化可能抗体のCLおよびABに共有結合しているBPとの相互作用により結び付いている活性化可能抗体は、本明細書において「NBを含有する活性化可能抗体」といわれる。活性化可能または切り替え可能とは、活性化可能抗体が阻害された状態、マスクされた状態、または非切断状態(なわち、第1のコンフォメーション)にある場合、活性化可能抗体が標的に対する結合の第1レベルを示し、活性化可能抗体が阻害されていない状態、マスクされていない状態、および/または切断状態(すなわち、第2のコンフォメーション、すなわち、活性化抗体)にある場合は、標的に対する結合の第2レベルを示し、ここで標的結合の第2レベルが標的結合の第1レベルよりも大きいことを意味する。活性化可能抗体組成物は、従来の抗体治療法と比べて、増大された生物学的利用能およびさらに好ましい生体内分布を示すことができる。
いくつかの態様において、活性化可能抗体は、ABが非処置部位および/または非診断部位への結合からマスクされていないかまたはそれ以外の方法で阻害されていない場合に、そのような部位への結合によって活性化可能抗体でない場合に生じうる毒性および/または有害な副作用の低減をもたらす。
非結合性立体部分(NB)を含む抗PDL1活性化可能抗体は、PCT公開番号WO 2013/192546に記載された方法を用いて作製することができ、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体およびコンジュゲートされた活性化可能抗体の使用
本開示による治療実体の投与は、改善された移入、送達、寛容などを提供するよう製剤に組み入れられる、適当な担体、賦形剤および他の作用物質とともに投与されることが理解されよう。全薬剤師に公知の処方集: Remington's Pharmaceutical Sciences (15th ed, Mack Publishing Company, Easton, PA (1975))、特にその中の、Blaug, Seymourによる第87章において多数の適切な製剤を見出すことができる。これらの製剤には、例えば、粉末、ペースト、軟膏、ゼリー、ワックス、油、脂質、脂質(陽イオンまたは陰イオン性)含有小胞(リポフェクチン(商標)のような)、DNAコンジュゲート、無水吸収ペースト、水中油型および油中水型乳剤、乳剤カーボワックス(様々な分子量のポリエチレングリコール)、半固体ゲル、およびカーボワックスを含有する半固体混合物が含まれる。前述の混合物のいずれも、製剤中の活性成分が製剤によって不活性化されず、製剤が投与経路と生理学的に適合性かつ認容性である限り、本開示による処置および治療において適切でありうる。薬剤師には周知の製剤、賦形剤および担体に関するさらなる情報については、Baldrick P. 「Pharmaceutical excipient development: the need for preclinical guidance.」 Regul. Toxicol Pharmacol. 32(2):210-8 (2000), Wang W. 「Lyophilization and development of solid protein pharmaceuticals.」 Int. J. Pharm. 203(1-2): 1-60 (2000), Charman WN 「Lipids, lipophilic drugs, and oral drug delivery-some emerging concepts.」 J Pharm Sci.89(8):967-78 (2000), Powell et al. 「Compendium of excipients for parenteral formulations」 PDA J Pharm Sci Technol. 52:238-311 (1998)およびその中の引用文献も参照されたい。
非限定的な例として、抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体のような、抗PDL1抗体および/または活性化可能な抗PDL1抗体を含む、本開示の治療用製剤は、異常な標的発現および/または活性に関連する疾患または障害を予防、処置またはそれ以外の方法で改善するために用いられる。例えば、抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体を含む、本開示の治療用製剤は、がんまたは他の新生物状態、炎症、炎症性障害、および/または自己免疫疾患を処置またはそれ以外の方法で改善するために用いられる。いくつかの態様において、がんは、標的が発現される固形腫瘍または血液悪性腫瘍である。いくつかの態様において、がんは、標的が発現される固形腫瘍である。いくつかの態様において、がんは、標的が発現される血液悪性腫瘍である。いくつかの態様において、標的は実質上(例えば、がん、臓器または組織の機能を行うことが多い臓器または組織の部分中)に発現される。いくつかの態様において、標的は細胞、組織または臓器上に発現される。いくつかの態様において、標的は間質(すなわち、細胞、組織または臓器の結合支持骨格)上に発現される。いくつかの態様において、標的は骨芽細胞上に発現される。いくつかの態様において、標的は内皮(血管系)上に発現される。いくつかの態様において、標的はがん幹細胞上に発現される。いくつかの態様において、抗体および/または活性化可能抗体がコンジュゲートされた作用物質は、微小管阻害物質である。いくつかの態様において、抗体および/または活性化可能抗体がコンジュゲートされた作用物質は、核酸損傷性作用物質である。
予防、改善または処置の有効性は、例えば、異常な標的発現および/または活性のような、標的発現および/または活性に関連する疾患または障害を診断または処置するための任意の公知の方法に関連して判定される。対象の生存時間を延長させるか、またはそうでなければ対象における標的発現および/もしくは活性、例えば異常な標的発現および/もしくは活性に関連する疾患または障害の進行を遅らせることにより、抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体が臨床的利益をもたらすことが示唆される。
抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、薬学的組成物の形態で投与することができる。そのような組成物の調製に関与する原理および考察、ならびに成分の選択における指針は、例えば、Remington : The Science And Practice Of Pharmacy 19th ed. (Alfonso R. Gennaro, et al., editors) Mack Pub. Co., Easton, Pa. : 1995; Drug Absorption Enhancement: Concepts, Possibilities, Limitations, And Trends, Harwood Academic Publishers, Langhorne, Pa., 1994; およびPeptide And Protein Drug Delivery (Advances In Parenteral Sciences, Vol. 4), 1991, M. Dekker, New Yorkにおいて提供されている。
抗体断片が用いられるいくつかの態様において、標的タンパク質の結合ドメインに特異的に結合する最小の断片が選択される。例えば、抗体の可変領域配列に基づいて、標的タンパク質配列に結合する能力を保持するペプチド分子をデザインすることができる。そのようなペプチドは、化学的に合成することができ、および/または組み換えDNA技術によって産生することができる。(例えば、Marasco et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90: 7889-7893 (1993)を参照されたい)。製剤は、処置される特定の適応症に対し必要に応じて2つ以上の活性化合物、例えば、いくつかの態様において、互いに悪影響を及ぼさない相補的活性を有するものを含有することもできる。いくつかの態様において、またはさらに、組成物は、例えば、細胞傷害剤、サイトカイン、化学療法剤または成長阻害剤のような、その機能を増強する作用物質を含むことができる。そのような分子は、意図された目的に有効な量で組み合わせて適切に存在する。
活性成分はまた、例えば、コアセルベーション技術によってまたは界面重合化によって調製されたマイクロカプセル、例えば、コロイド薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子、およびナノカプセル)において、またはマクロエマルジョンにおいて、それぞれヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチンマイクロカプセルおよびポリ(メチルメタクリレート)マイクロカプセルに閉じ込めることができる。
インビボ投与のために用いられる製剤は無菌でなければならない。これは、滅菌ろ過膜によるろ過によって容易に達成される。
徐放性調製物を調製することができる。徐放性調製物の適当な例としては、マトリックスが、成型された物品、例えばフィルムまたはマイクロカプセルの形状である、抗体を含有する固体疎水性重合体の半透過性マトリックスが挙げられる。徐放性マトリックスの例としては、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3,773,919号)、L-グルタミン酸とγエチル-L-グルタメートの共重合体、非分解性エチレン酢酸ビニル、LUPRON DEPOT(商標)のような分解性の乳酸-グリコール酸共重合体(乳酸-グリコール酸共重合体および酢酸ロイプロリドで構成される注射可能なミクロスフェア)、ならびにポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸が挙げられる。エチレン酢酸ビニルおよび乳酸-グリコール酸のような重合体は、100日を超える分子の放出を可能にするが、ある特定のヒドロゲルは、タンパク質をより短い期間放出する。
いくつかの態様において、抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、検出可能な標識を含む。無傷の抗体またはその断片(例えば、Fab、scFvまたはF(ab)2)が用いられる。プローブまたは抗体に関して「標識された」という用語は、検出可能な物質をプローブまたは抗体にカップリングさせる(すなわち、物理的に連結させる)ことによるプローブまたは抗体の直接的標識、および直接的に標識されている別の試薬との反応性によるプローブまたは抗体の間接的標識を包含することが意図される。間接的標識の例としては、蛍光的に標識された二次抗体を用いる一次抗体の検出、および蛍光的に標識されたストレプトアビジンによって検出できるようにビオチンを用いたDNAプローブの末端標識が挙げられる。「生体サンプル」という用語は、対象から単離された組織、細胞および生体液、ならびに対象内に存在する組織、細胞および液体を含むことが意図される。それゆえ、血液、および血清、血漿、またはリンパ液を含む血液の画分または成分は「生体サンプル」という用語の用法内に含まれる。すなわち、本開示の検出法を用いて、インビトロおよびインビボで生体サンプル中の被分析物mRNA、タンパク質またはゲノムDNAを検出することができる。例えば、被分析物mRNAの検出のためのインビトロ技法には、ノザンハイブリダイゼーションおよびインサイチューハイブリダイゼーションが含まれる。被分析物タンパク質の検出のためのインビトロ技法には、酵素免疫測定法(ELISA)、ウエスタンブロット、免疫沈降、免疫化学的染色、および免疫蛍光が含まれる。被分析物ゲノムDNAの検出のためのインビトロ技法には、サザンハイブリダイゼーションが含まれる。免疫アッセイ法を行うための手順は、例えば、「ELISA: Theory and Practice: Methods in Molecular Biology」, Vol. 42, J. R. Crowther (Ed.) Human Press, Totowa, NJ, 1995; 「Immunoassay」, E. Diamandis and T. Christopoulus, Academic Press, Inc., San Diego, CA, 1996; および「Practice and Theory of Enzyme Immunoassays」, P. Tijssen, Elsevier Science Publishers, Amsterdam, 1985に記述されている。さらに、被分析物タンパク質の検出のためのインビボ技法は、標識された抗被分析物タンパク質抗体を対象に導入する段階を含む。例えば、標準的な撮像技法によって対象における存在および位置を検出できる放射性マーカーで、抗体を標識することができる。
本開示の抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、種々の診断および予防製剤においても有用である。1つの態様において、抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、上記の障害の1つまたは複数を発症する危険性のある患者に投与される。上記の障害の1つまたは複数に対する患者または臓器の素因は、遺伝子型マーカー、血清学的マーカーまたは生化学的マーカーを用いて判定することができる。
本開示のいくつかの態様において、抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、上記の障害の1つまたは複数に関連する臨床的適応症と診断されたヒト個体に投与される。診断時に、抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、臨床的適応症の影響を緩和するか、または反転させるために投与される。
本開示の抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体はまた、患者サンプル中の標的の検出において有用であり、したがって診断薬として有用である。例えば、本開示の、抗体および/または活性化可能抗体、ならびにそれらのコンジュゲート型は、患者サンプルにおける標的レベルを検出するためにインビトロアッセイ法、例えばELISAにおいて用いられる。
1つの態様において、本開示の抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、固体支持体(例えば、マイクロタイタープレートのウェル)上に固定化される。固定化された抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、試験サンプル中に存在しうる任意の標的の捕捉抗体として働く。固定化された抗体および/もしくは活性化可能抗体、ならびに/またはそれらのコンジュゲート型を患者サンプルと接触させる前に、固体支持体をすすぎ、乳タンパク質またはアルブミンのようなブロッキング剤で処理して被分析物の非特異的吸着を防ぐ。
引き続いて、抗原を含有するのではないかと疑われる試験サンプルを用いて、または標準の抗原量を含有する溶液を用いてウェルを処理する。そのようなサンプルは、例えば、病態の診断になると考えられる循環血中抗原レベルを有するのではないかと疑われる対象由来の血清サンプルである。試験サンプルまたは標準物質をすすいだ後、固体支持体を、検出可能に標識されている二次抗体で処理する。標識された二次抗体は、検出用抗体として働く。検出可能な標識のレベルを測定し、標準サンプルから作成した標準曲線との比較によって試験サンプル中の標的抗原の濃度を判定する。
インビトロ診断アッセイ法において、本開示の抗体および活性化可能抗体、ならびにそれらのコンジュゲート型を用いて得られた結果に基づき、標的抗原の発現レベルに基づいて対象において疾患を病期分類することが可能であるものと理解されよう。所与の疾患について、血液のサンプルは、疾患進行の様々な段階にあると診断された対象から、および/または疾患の治療的処置における様々な時点で採取される。進行または治療の各段階について統計的に有意な結果を提供するサンプルの集団を用いて、各段階に特徴的であるとみなされうる抗原の濃度の範囲が指定される。
抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体はまた、診断方法および/または撮像方法において用いることもできる。いくつかの態様において、そのような方法はインビトロの方法である。いくつかの態様において、そのような方法はインビボの方法である。いくつかの態様において、そのような方法はインサイチューの方法である。いくつかの態様において、そのような方法はエクスビボの方法である。例えば、酵素的に切断可能なCMを有する活性化可能抗体を用いて、CMを切断することができる酵素の有無を検出することができる。そのような活性化可能抗体は、診断法において用いることができ、これには、所与の宿主生物の所与の細胞または組織において活性化された抗体(すなわち、活性化可能抗体の切断から生じる抗体)の、測定された蓄積による酵素活性(または、いくつかの態様において、ジスルフィド結合の還元をもたらすことができるものなどの増大した還元電位の環境)のインビボでの検出(例えば、定性的または定量的)が含まれうる。活性化された抗体のそのような蓄積からは、組織が酵素活性(またはCMの性質に依って増大した還元電位)を発現することだけでなく、活性化された抗体が結合する標的を組織が発現することも示唆される。
例えば、CMは、腫瘍の部位、生物学的に限定された部位(例えば、膿瘍中、臓器中などのような)におけるウイルス感染または細菌感染の部位などで見出される少なくとも1つのプロテアーゼの基質であるように選択することができる。ABは、標的抗原に結合するものであることができる。本明細書において開示される方法、または適切な場合には、当業者によく知られている方法を用いて、検出可能な標識(例えば、蛍光標識または放射性標識または放射性追跡子)をABまたは抗体および/もしくは活性化可能抗体の他の領域にコンジュゲートさせることができる。適当な検出可能な標識は、上記のスクリーニング方法の文脈において論じられており、さらなる具体的な例が以下に提供されている。関心対象の疾患組織において活性が上昇する少なくとも1つのプロテアーゼとともに、疾患状態のタンパク質またはペプチドに特異的なABを用いて、活性化可能抗体は、CM特異的な酵素が検出可能なレベルで存在しない、もしくは疾患組織におけるよりも低いレベルで存在するか、または不活性である(例えば、酵素前駆体の形態にあるもしくは阻害剤との複合体にある)組織と比べて疾患組織への結合速度の増大を示すであろう。小さなタンパク質およびペプチドが腎臓ろ過システムによって血液から迅速に除去されるため、およびCMに特異的な酵素が検出可能なレベルで存在しない(または、非疾患組織ではより低いレベルで存在するか、もしくは不活性なコンフォメーションで存在する)ため、疾患組織における活性化された抗体の蓄積は、非疾患組織と比べて増大する。
別の例では、活性化可能抗体を用いて、サンプル中の切断作用物質の有無を検出することができる。例えば、活性化可能抗体が酵素による切断を受けやすいCMを含む場合、活性化可能抗体を用いて、サンプル中の酵素の存在を(定性的または定量的に)検出することができる。別の例では、活性化可能抗体が還元剤による切断を受けやすいCMを含む場合、活性化可能抗体を用いて、サンプルにおける還元条件の存在を(定性的または定量的に)検出することができる。これらの方法における分析を容易にするために、活性化可能抗体を検出可能に標識することができ、支持体(例えば、スライドまたはビーズのような固体支持体)に結合させることができる。検出可能な標識は、活性化可能抗体の、切断後に放出されない部分に配置することができ、例えば、検出可能な標識は、切断が行われるまで検出できない消光された蛍光標識または他の標識であることができる。アッセイ法は、例えば、固定化された検出可能に標識された活性化可能抗体を、切断が行われるのに十分な時間、酵素および/または還元剤を含有するのではないかと疑われるサンプルと接触させ、次に洗浄して過剰なサンプルおよび夾雑物を除去することによって行うことができる。次に、サンプル中の切断作用物質(例えば、酵素または還元剤)の有無を、サンプルと接触させる前の活性化可能抗体の検出可能なシグナルの変化、例えば、サンプル中の切断作用物質による活性化可能抗体の切断に起因する検出可能なシグナルの存在および/または増加によって評価する。
そのような検出方法は、切断時に活性化可能抗体のABに結合できる標的の有無の検出を同様に提供するように適合させることができる。したがって、アッセイ法は、切断作用物質の有無および関心対象の標的の有無を評価するように適合させることができる。切断作用物質の有無は、上記のように活性化可能抗体の、検出可能な標識の存在および/または増加によって検出することができ、標的の有無は、例えば検出可能に標識された抗標的抗体の使用による、標的-AB複合体の検出によって検出することができる。
活性化可能抗体はまた、例えばプロテアーゼ切断、および特定の標的への結合による、活性化可能抗体活性化の検証のためのインサイチュー撮像において有用である。インサイチュー撮像は、細胞培養または組織切片のような生体サンプルにおけるタンパク質分解活性および標的の局在確認を可能にする技法である。この技法を用いて、検出可能な標識(例えば、蛍光標識)の存在に基づき、所与の標的への結合およびタンパク質分解活性の両方を確認することが可能である。
これらの技法は、疾患部位(例えば腫瘍組織)または健常組織に由来するどんな凍結細胞または組織でも有用である。これらの技法はまた、新鮮な細胞または組織サンプルでも有用である。
これらの技法においては、活性化可能抗体は検出可能な標識で標識される。検出可能な標識は、蛍光色素(例えばフルオロフォア、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、ローダミンイソチオシアネート(TRITC)、Alexa Fluor (登録商標)標識)、近赤外(NIR)色素(例えば、Qdot(登録商標)ナノクリスタル)、コロイド金属、ハプテン、放射性マーカー、ビオチンおよびストレプトアビジンのような増幅試薬、または酵素(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼまたはアルカリホスファターゼ)でありうる。
標識された活性化可能抗体とともにインキュベートされたサンプル中の標識の検出は、サンプルが標的を含み、活性化可能抗体のCMに特異的なプロテアーゼを含有することを示す。いくつかの態様において、本明細書において記述されるものなどの広域プロテアーゼ阻害剤を用いることにより、および/またはプロテアーゼに特異的な作用物質、例えば、プロテアーゼのマトリプターゼに特異的であり、マトリプターゼのタンパク質分解活性を阻害する、Al1のような抗体を用いることにより、プロテアーゼの存在を確認することができる; 例えば、2010年11月11日付で刊行された国際公開番号WO 2010/129609を参照されたい。活性化可能抗体のCMに特異的なプロテアーゼを同定するために、本明細書において記述されるものなどの広域プロテアーゼ阻害剤を用いる、および/またはより選択的な阻害剤を用いることによる同じ手法を用いることができる。いくつかの態様において、標的の存在は標的に特異的な作用物質、例えば、別の抗体を用いて確認することができ、または検出可能な標識は非標識の標的と競合させることができる。いくつかの態様において、標識された二次抗体またはより複雑な検出系による検出とともに、標識されていない活性化可能抗体を用いることができる。
同様の技法はまた、対象、例えば、ヒトを含む哺乳動物における蛍光シグナルの検出から、疾患部位が標的を含み、かつ活性化可能抗体のCMに特異的なプロテアーゼを含むことが示唆される、インビボ撮像にも有用である。
これらの技法はまた、活性化可能抗体におけるプロテアーゼ特異的CMに基づく、種々の細胞、組織および生物におけるプロテアーゼ活性の検出、同定または特徴付けのためのキットにおいておよび/または試薬として有用である。
本開示は、種々の診断適応症および/または予防適応症において抗体および/または活性化可能抗体を用いる方法を提供する。例えば、本開示は、以下によって対象またはサンプルにおける切断作用物質および関心対象の標的の有無を検出する方法を提供する:(i) 活性化可能抗体と対象またはサンプルを接触させる段階であって、活性化可能抗体が、マスキング部分(MM)と、切断作用物質、例えばプロテアーゼにより切断される切断可能部分(CM)と、関心対象の標的に特異的に結合する抗原結合ドメインまたはその断片(AB)とを含み、ここで、切断されていない非活性化状態にある活性化可能抗体が、N末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を含み; (a) MMは、標的へのABの結合を阻害するペプチドであり、かつMMは、天然に存在するABの結合パートナーのアミノ酸配列を持たずかつ天然のABの結合パートナーの修飾型ではなく; および(b) 切断されていない非活性化状態において、MMは、標的へのABの特異的結合を妨害し、かつ、切断された活性化状態において、MMは、標的へのABの特異的結合に干渉または競合しない、前記段階; ならびに(ii) 対象またはサンプルにおける活性化された活性化可能抗体のレベルを測定する段階であって、対象またはサンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出可能なレベルから、切断作用物質および標的が対象またはサンプル中に存在することが示唆され、かつ、対象またはサンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出不能なレベルから、切断作用物質、標的、もしくは切断作用物質と標的の両方が対象もしくはサンプル中に存在しないおよび/または十分に存在しないことが示唆される、前記段階。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、治療用作用物質がコンジュゲートされている活性化可能抗体である。いくつかの態様において、活性化可能抗体は作用物質にコンジュゲートされていない。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、検出可能な標識を含む。いくつかの態様において、検出可能な標識はABに配置される。いくつかの態様において、対象またはサンプルにおける活性化可能抗体のレベルを測定する段階は、活性化された抗体に特異的に結合する二次試薬であって、検出可能な標識を含む該試薬を用いて達成される。いくつかの態様において、二次試薬は、検出可能な標識を含む抗体である。
本開示はまた、以下によって対象またはサンプルにおける切断作用物質の有無を検出する方法を提供する:(i) 関心対象の標的、例えば、標的の存在下において活性化可能抗体と対象またはサンプルを接触させる段階であって、活性化可能抗体が、マスキング部分(MM)と、切断作用物質、例えばプロテアーゼにより切断される切断可能部分(CM)と、関心対象の標的に特異的に結合する抗原結合ドメインまたはその断片(AB)とを含み、ここで、切断されていない非活性化状態にある活性化可能抗体が、N末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を含み; (a) MMは、標的へのABの結合を阻害するペプチドであり、かつMMは、天然に存在するAB結合パートナーのアミノ酸配列を持たずかつ天然のAB結合パートナーの修飾型ではなく; および(b) 切断されていない非活性化状態において、MMは、標的へのABの特異的結合を妨害し、かつ、切断された活性化状態において、MMは、標的へのABの特異的結合に干渉または競合しない、前記段階; ならびに(ii) 対象またはサンプルにおける活性化された活性化可能抗体のレベルを測定する段階であって、対象またはサンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出可能なレベルから、切断作用物質が対象またはサンプル中に存在することが示唆され、かつ、対象またはサンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出不能なレベルから、切断作用物質が対象もしくはサンプル中に存在しないおよび/または十分に存在しないことが示唆される、前記段階。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、治療用作用物質がコンジュゲートされている活性化可能抗体である。いくつかの態様において、活性化可能抗体は作用物質にコンジュゲートされていない。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、検出可能な標識を含む。いくつかの態様において、検出可能な標識はABに配置される。いくつかの態様において、対象またはサンプルにおける活性化可能抗体のレベルを測定する段階は、活性化された抗体に特異的に結合する二次試薬であって、検出可能な標識を含む該試薬を用いて達成される。いくつかの態様において、二次試薬は、検出可能な標識を含む抗体である。
本開示はまた、対象またはサンプルにおける切断作用物質および標的の有無を検出する方法で用いるためのキットであって、少なくとも、マスキング部分(MM)と、切断作用物質、例えばプロテアーゼにより切断される切断可能部分(CM)と、関心対象の標的に特異的に結合する抗原結合ドメインまたはその断片(AB)とを含む活性化可能抗体を含むキットを提供し、ここで、切断されていない非活性化状態にある活性化可能抗体は、N末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を含み; (a) MMは、標的へのABの結合を阻害するペプチドであり、かつ、MMは、天然に存在するAB結合パートナーのアミノ酸配列を持たずかつ天然のAB結合パートナーの修飾型ではなく; および(b) 切断されていない非活性化状態において、MMは、標的へのABの特異的結合を妨害し、かつ、切断された活性化状態において、MMは、標的へのABの特異的結合に干渉または競合しない; ならびに(ii) 対象またはサンプルにおける活性化された活性化可能抗体のレベルを測定する段階であって、対象またはサンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出可能なレベルから、切断作用物質が対象またはサンプル中に存在することが示唆され、かつ、対象またはサンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出不能なレベルから、切断作用物質が対象もしくはサンプル中に存在しないおよび/または十分に存在しないことが示唆される、前記段階。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、治療用作用物質がコンジュゲートされている活性化可能抗体である。いくつかの態様において、活性化可能抗体は作用物質にコンジュゲートされていない。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、検出可能な標識を含む。いくつかの態様において、検出可能な標識はABに配置される。いくつかの態様において、対象またはサンプルにおける活性化可能抗体のレベルを測定する段階は、活性化された抗体に特異的に結合する二次試薬であって、検出可能な標識を含む該試薬を用いて達成される。いくつかの態様において、二次試薬は、検出可能な標識を含む抗体である。
本開示はまた、以下によって対象またはサンプルにおける切断作用物質の有無を検出する方法を提供する:(i) 活性化可能抗体と対象またはサンプルを接触させる段階であって、活性化可能抗体が、マスキング部分(MM)と、切断作用物質、例えばプロテアーゼにより切断される切断可能部分(CM)と、標的に特異的に結合する抗原結合ドメイン(AB)と、検出可能な標識とを含み、ここで、切断されていない非活性化状態にある活性化可能抗体が、N末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を含み; MMが、標的へのABの結合を阻害するペプチドであり、かつMMが、天然に存在するAB結合パートナーのアミノ酸配列を持たずかつ天然のAB結合パートナーの修飾型ではなく; 切断されていない非活性化状態において、MMが、標的へのABの特異的結合を妨害し、かつ、切断された活性化状態において、MMが、標的へのABの特異的結合に干渉または競合しない; かつ、検出可能な標識が、活性化可能抗体の、CMの切断後に放出される部分に配置される、前記段階; ならびに(ii) 対象またはサンプルにおける検出可能な標識のレベルを測定する段階であって、対象またはサンプルにおける検出可能な標識の検出可能なレベルから、切断作用物質が対象もしくはサンプル中に存在しないおよび/または十分に存在しないことが示唆され、かつ、対象またはサンプルにおける検出可能な標識の検出不能なレベルから、切断作用物質が対象またはサンプル中に存在することが示唆される、前記段階。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、治療用作用物質がコンジュゲートされている活性化可能抗体である。いくつかの態様において、活性化可能抗体は作用物質にコンジュゲートされていない。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、検出可能な標識を含む。いくつかの態様において、検出可能な標識はABに配置される。いくつかの態様において、対象またはサンプルにおける活性化可能抗体のレベルを測定する段階は、活性化された抗体に特異的に結合する二次試薬であって、検出可能な標識を含む該試薬を用いて達成される。いくつかの態様において、二次試薬は、検出可能な標識を含む抗体である。
本開示はまた、対象またはサンプルにおける切断作用物質および標的の有無を検出する方法で用いるためのキットであって、少なくとも、対象または生体サンプルと接触させるのに用いるための本明細書において記述される活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体(例えば、治療用作用物質がコンジュゲートされている活性化可能抗体)ならびに対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体のレベルを検出するための手段を含む該キットを提供し、ここで、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出可能なレベルから、切断作用物質および標的が対象または生体サンプル中に存在することが示唆され、かつ、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出不能なレベルから、切断作用物質、標的、もしくは切断作用物質と標的の両方が対象もしくは生体サンプル中に存在しないおよび/または十分に存在せず、したがって活性化可能抗体の標的結合および/またはプロテアーゼ切断を、対象または生体サンプルにおいて検出することができないことが示唆される。
本開示はまた、(i) 標的の存在下において活性化可能抗体と対象または生体サンプルを接触させる段階、および(ii) 対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体のレベルを測定する段階によって、対象またはサンプルにおける切断作用物質の有無を検出する方法を提供し、ここで、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出可能なレベルから、切断作用物質が対象または生体サンプル中に存在することが示唆され、かつ、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出不能なレベルから、切断作用物質が対象もしくは生体サンプル中に検出可能なレベルで存在しないおよび/または十分に存在せず、したがって活性化可能抗体のプロテアーゼ切断を、対象または生体サンプルにおいて検出することができないことが示唆される。そのような活性化可能抗体は、マスキング部分(MM)と、切断作用物質、例えばプロテアーゼにより切断される切断可能部分(CM)と、標的に特異的に結合する抗原結合ドメインまたはその断片(AB)とを含み、ここで、切断されていない(すなわち非活性化)状態にある活性化可能抗体は、N末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を含み; (a) MMは、標的へのABの結合を阻害するペプチドであり、かつMMは、天然に存在するAB結合パートナーのアミノ酸配列を持たず; および(b) 非切断状態において、活性化可能抗体のMMは、標的へのABの特異的結合を妨害し、かつ、切断された(すなわち、活性化)状態において、活性化可能抗体のMMは、標的へのABの特異的結合に干渉または競合しない。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、治療用作用物質がコンジュゲートされている活性化可能抗体である。いくつかの態様において、活性化可能抗体は作用物質にコンジュゲートされていない。いくつかの態様において、検出可能な標識は、マスキング部分に結合される。いくつかの態様において、検出可能な標識は、プロテアーゼ切断部位に対してN末端側の切断可能部分に結合される。いくつかの態様において、ABの単一の抗原結合部位がマスクされる。本開示の抗体が少なくとも2つの抗原結合部位を有するいくつかの態様において、少なくとも1つの抗原結合部位がマスクされ、かつ少なくとも1つの抗原結合部位がマスクされない。いくつかの態様において、全ての抗原結合部位がマスクされる。いくつかの態様において、測定する段階は、検出可能な標識を含む二次試薬の使用を含む。
本開示はまた、対象またはサンプルにおける切断作用物質および標的の有無を検出する方法で用いるためのキットであって、少なくとも、標的の存在下において活性化可能抗体と対象または生体サンプルを接触させかつ対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体のレベルを測定するのに用いるための、本明細書において記述される活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体を含む該キットを提供し、ここで、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出可能なレベルから、切断作用物質が対象または生体サンプル中に存在することが示唆され、かつ、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出不能なレベルから、切断作用物質が対象もしくは生体サンプル中に検出可能なレベルで存在しないおよび/または十分に存在せず、したがって活性化可能抗体のプロテアーゼ切断を、対象または生体サンプルにおいて検出することができないことが示唆される。そのような活性化可能抗体は、マスキング部分(MM)と、切断作用物質、例えばプロテアーゼにより切断される切断可能部分(CM)と、標的に特異的に結合する抗原結合ドメインまたはその断片(AB)とを含み、ここで、切断されていない(すなわち非活性化)状態にある活性化可能抗体は、N末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を含み; (a) MMは、標的へのABの結合を阻害するペプチドであり、かつMMは、天然に存在するAB結合パートナーのアミノ酸配列を持たず; および(b) 非切断状態において、活性化可能抗体のMMは、標的へのABの特異的結合を妨害し、かつ、切断された(すなわち、活性化)状態において、活性化可能抗体のMMは、標的へのABの特異的結合に干渉または競合しない。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、治療用作用物質がコンジュゲートされている活性化可能抗体である。いくつかの態様において、活性化可能抗体は作用物質にコンジュゲートされていない。いくつかの態様において、検出可能な標識は、マスキング部分に結合される。いくつかの態様において、検出可能な標識は、プロテアーゼ切断部位に対してN末端側の切断可能部分に結合される。いくつかの態様において、ABの単一の抗原結合部位がマスクされる。本開示の抗体が少なくとも2つの抗原結合部位を有するいくつかの態様において、少なくとも1つの抗原結合部位がマスクされ、かつ少なくとも1つの抗原結合部位がマスクされない。いくつかの態様において、全ての抗原結合部位がマスクされる。いくつかの態様において、測定する段階は、検出可能な標識を含む二次試薬の使用を含む。
本開示はまた、対象またはサンプルにおける切断作用物質の有無を検出する方法で用いるためのキットであって、少なくとも、対象または生体サンプルと接触させるのに用いるための本明細書において記述される活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体ならびに対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体のレベルを検出するための手段を含む該キットを提供し、ここで、活性化可能抗体は、活性化可能抗体の、CMの切断後に放出される部分に配置される検出可能な標識を含み、ここで、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出可能なレベルから、切断作用物質が対象もしくは生体サンプル中に存在せずおよび/または十分に存在せず、したがって活性化可能抗体の標的結合および/またはプロテアーゼ切断を、対象または生体サンプルにおいて検出できないことが示唆され、かつ、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出不能なレベルから、切断作用物質が対象または生体サンプル中に検出可能なレベルで存在することが示唆される。
本開示は、(i) 活性化可能抗体と対象または生体サンプルを接触させる段階であって、活性化可能抗体が、活性化可能抗体の、CMの切断後に放出される部分に配置される検出可能な標識を含む、前記段階、および(ii) 対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体のレベルを測定する段階によって、対象またはサンプルにおける切断作用物質および標的の有無を検出する方法を提供し、ここで、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出可能なレベルから、切断作用物質、標的、もしくは切断作用物質と標的の両方が対象または生体サンプル中に存在せずおよび/または十分に存在せず、したがって活性化可能抗体の標的結合および/またはプロテアーゼ切断を、対象または生体サンプルにおいて検出できないことが示唆され、かつ、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出可能なレベルの低減から、切断作用物質および標的が対象または生体サンプル中に存在することが示唆される。検出可能な標識のレベルの低減は、例えば、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%および/または約100%の低減である。そのような活性化可能抗体は、マスキング部分(MM)と、切断作用物質により切断される切断可能部分(CM)と、標的に特異的に結合する抗原結合ドメインまたはその断片(AB)とを含み、ここで、切断されていない(すなわち非活性化)状態にある活性化可能抗体は、N末端からC末端に向かって、M-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を含み; (a) MMは、標的へのABの結合を阻害するペプチドであり、かつMMは、天然に存在するAB結合パートナーのアミノ酸配列を持たず; および(b) 非切断状態において、活性化可能抗体のMMは、標的へのABの特異的結合を妨害し、かつ切断された(すなわち、活性化)状態において、活性化可能抗体のMMは、標的へのABの特異的結合に干渉または競合しない。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、治療用作用物質がコンジュゲートされている活性化可能抗体である。いくつかの態様において、活性化可能抗体は作用物質にコンジュゲートされていない。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、検出可能な標識を含む。いくつかの態様において、検出可能な標識はABに配置される。いくつかの態様において、対象またはサンプルにおける活性化可能抗体のレベルを測定する段階は、活性化された抗体に特異的に結合する二次試薬であって、検出可能な標識を含む該試薬を用いて達成される。いくつかの態様において、二次試薬は、検出可能な標識を含む抗体である。
本開示はまた、対象またはサンプルにおける切断作用物質および標的の有無を検出する方法で用いるためのキットであって、少なくとも、対象または生体サンプルと接触させるのに用いるための本明細書において記述される活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体ならびに対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体のレベルを検出するための手段を含む該キットを提供し、ここで、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出可能なレベルから、切断作用物質、標的、もしくは切断作用物質と標的の両方が対象もしくは生体サンプル中に存在せずおよび/または十分に存在せず、したがって活性化可能抗体の標的結合および/またはプロテアーゼ切断を、対象または生体サンプルにおいて検出できないことが示唆され、かつ、対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体の検出可能なレベルの低減から、切断作用物質および標的が対象または生体サンプル中に存在することが示唆される。検出可能な標識のレベルの低減は、例えば、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%および/または約100%の低減である。
本開示はまた、(i) 活性化可能抗体と対象または生体サンプルを接触させる段階であって、活性化可能抗体が、活性化可能抗体の、CMの切断後に放出される部分に配置される検出可能な標識を含む、前記段階; および(ii) 対象または生体サンプルにおける検出可能な標識のレベルを測定する段階によって、対象またはサンプルにおける切断作用物質の有無を検出する方法を提供し、ここで、対象または生体サンプルにおける検出可能な標識の検出可能なレベルから、切断作用物質が対象または生体サンプル中に検出可能なレベルで存在せずおよび/または十分に存在せず、したがって活性化可能抗体のプロテアーゼ切断を、対象または生体サンプルにおいて検出できないことが示唆され、かつ、対象または生体サンプルにおける検出可能な標識の検出可能なレベルの低減から、切断作用物質が対象または生体サンプル中に存在することが示唆される。検出可能な標識のレベルの低減は、例えば、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%および/または約100%の低減である。そのような活性化可能抗体は、マスキング部分(MM)と、切断作用物質により切断される切断可能部分(CM)と、標的に特異的に結合する抗原結合ドメインまたはその断片(AB)とを含み、ここで、切断されていない(すなわち非活性化)状態にある活性化可能抗体は、N末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MMのような構造的配置を含み; (a) MMは、標的へのABの結合を阻害するペプチドであり、かつMMは、天然に存在するAB結合パートナーのアミノ酸配列を持たず; および(b) 非切断状態において、活性化可能抗体のMMは、標的へのABの特異的結合を妨害し、かつ切断された(すなわち、活性化)状態において、活性化可能抗体のMMは、標的へのABの特異的結合に干渉または競合しない。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、治療用作用物質がコンジュゲートされている活性化可能抗体である。いくつかの態様において、活性化可能抗体は作用物質にコンジュゲートされていない。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、検出可能な標識を含む。いくつかの態様において、検出可能な標識はABに配置される。いくつかの態様において、対象またはサンプルにおける活性化可能抗体のレベルを測定する段階は、活性化された抗体に特異的に結合する二次試薬であって、検出可能な標識を含む該試薬を用いて達成される。いくつかの態様において、二次試薬は、検出可能な標識を含む抗体である。
本開示はまた、対象またはサンプルにおける関心対象の切断作用物質の有無を検出する方法で用いるためのキットであって、少なくとも、対象または生体サンプルと接触させるのに用いるための本明細書において記述される活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体ならびに対象または生体サンプルにおける活性化された活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体のレベルを検出するための手段を含む該キットを提供し、ここで、活性化可能抗体が、活性化可能抗体の、CMの切断後に放出される部分に配置される検出可能な標識を含み、ここで対象または生体サンプルにおける検出可能な標識の検出可能なレベルから、切断作用物質、標的、もしくは切断作用物質と標的の両方が対象もしくは生体サンプル中に存在せずおよび/または十分に存在せず、したがって活性化可能抗体の標的結合および/またはプロテアーゼ切断を、対象または生体サンプルにおいて検出できないことが示唆され、かつ、対象または生体サンプルにおける検出可能な標識の検出可能なレベルの低減から、切断作用物質および標的が対象または生体サンプル中に存在することが示唆される。検出可能な標識のレベルの低減は、例えば、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%および/または約100%の低減である。
これらの方法およびキットのいくつかの態様において、活性化可能抗体は検出可能な標識を含む。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、検出可能な標識は、造影剤、コントラスト剤、酵素、蛍光標識、発色団、色素、1つもしくは複数の金属イオン、またはリガンドに基づく標識を含む。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、造影剤は放射性同位体を含む。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、放射性同位体はインジウムまたはテクネチウムである。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、コントラスト剤は、ヨウ素、ガドリニウムまたは酸化鉄を含む。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、酵素は、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、またはβ-ガラクトシダーゼを含む。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、蛍光標識は黄色蛍光タンパク質(YFP)、シアン蛍光タンパク質(CFP)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、修飾赤色蛍光タンパク質(mRFP)、赤色蛍光タンパク質tdimer2 (RFP tdimer2)、HCREDまたはユーロピウム誘導体を含む。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、発光標識はN-メチルアクリジウム誘導体を含む。これらの方法のいくつかの態様において、標識は、Alex Fluor(登録商標)680またはAlexa Fluor(登録商標)750のような、Alexa Fluor(登録商標)標識を含む。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、リガンドに基づく標識は、ビオチン、アビジン、ストレプトアビジンまたは1つもしくは複数のハプテンを含む。
これらの方法およびキットのいくつかの態様において、対象は哺乳動物である。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、対象はヒトである。いくつかの態様において、対象は、非ヒト霊長類、伴侶動物(例えば、ネコ、イヌ、ウマ)、家畜、作業動物、または動物園の動物のような、非ヒト哺乳動物である。いくつかの態様において、対象はげっ歯類である。
これらの方法のいくつかの態様において、本方法はインビボの方法である。これらの方法のいくつかの態様において、本方法はインサイチューの方法である。これらの方法のいくつかの態様において、本方法はエクスビボの方法である。これらの方法のいくつかの態様において、本方法はインビトロの方法である。
いくつかの態様において、インサイチュー撮像および/またはインビボ撮像は、どの患者を処置するかを同定する方法において有用である。例えば、インサイチュー撮像では、活性化可能抗体を用いて患者サンプルをスクリーニングし、適切なプロテアーゼおよび標的を適切な位置、例えば腫瘍部位に有する患者を同定する。
いくつかの態様において、本開示の活性化可能抗体での処置に適した患者集団を同定するかまたはそうでなければ精緻化するためにインサイチュー撮像が用いられる。例えば、試験されている活性化可能抗体の切断可能部分(CM)における基質を切断するプロテアーゼおよび標的(例えば、標的)の両方の検査で陽性となる(例えば、疾患部位に活性化された抗体を蓄積させる)患者は、そのようなCMを含むそのような活性化可能抗体による処置に適した候補として同定される。同様に、これらの方法を用いて試験されている活性化可能抗体中のCMにおける基質を切断するプロテアーゼおよび標的(例えば、標的)の一方または両方の検査で陰性となる患者は、別の治療形態に適した候補として同定されうる。いくつかの態様において、第1の活性化可能抗体に関する検査で陰性となるそのような患者は、処置に適した活性化可能抗体(例えば、疾患の部位で患者により切断されるCMを含む活性化可能抗体)が同定されるまで、異なるCMを含む他の活性化可能抗体で試験することができる。いくつかの態様において、患者にその後、患者が試験で陽性となった活性化可能抗体の治療的有効量が投与される。
いくつかの態様において、本開示の活性化可能抗体での処置に適した患者集団を同定するかまたはそうでなければ精緻化するためにインビボ撮像が用いられる。例えば、試験されている活性化可能抗体の切断可能部分(CM)における基質を切断するプロテアーゼおよび標的(例えば、標的)の両方の検査で陽性となる(例えば、疾患部位に活性化された抗体を蓄積させる)患者は、そのようなCMを含むそのような活性化可能抗体による処置に適した候補として同定される。同様に、検査で陰性となる患者は、別の治療形態に適した候補として同定されうる。いくつかの態様において、第1の活性化可能抗体に関する検査で陰性となるそのような患者は、処置に適した活性化可能抗体(例えば、疾患の部位で患者により切断されるCMを含む活性化可能抗体)が同定されるまで、異なるCMを含む他の活性化可能抗体で試験することができる。いくつかの態様において、患者にその後、患者が試験で陽性となった活性化可能抗体の治療的有効量が投与される。
本方法およびキットのいくつかの態様において、本開示の活性化可能抗体での処置に適した患者集団を同定するかまたはそうでなければ精緻化するために本方法またはキットが用いられる。例えば、これらの方法において試験されている活性化可能抗体の切断可能部分(CM)における基質を切断するプロテアーゼおよび標的(例えば、標的)の両方の検査で陽性となる患者は、そのようなCMを含むそのような活性化可能抗体による処置に適した候補として同定される。同様に、これらの方法を用いて試験されている活性化可能抗体中のCMにおける基質を切断するプロテアーゼおよび標的(例えば、標的)の両方の検査で陰性となる患者は、別の治療形態に適した候補として同定されうる。いくつかの態様において、そのような患者は、処置に適した活性化可能抗体(例えば、疾患の部位で患者により切断されるCMを含む活性化可能抗体)が同定されるまで他の活性化可能抗体で試験することができる。いくつかの態様において、標的(例えば、標的)の一方の検査で陰性となる患者は、そのようなCMを含むそのような活性化可能抗体による処置に適した候補として同定される。いくつかの態様において、標的(例えば、標的)の一方の検査で陰性となる患者は、そのようなCMを含むそのような活性化可能抗体による処置に適した候補ではないとして同定される。いくつかの態様において、そのような患者は、処置に適した活性化可能抗体(例えば、疾患の部位で患者により切断されるCMを含む活性化可能抗体)が同定されるまで他の活性化可能抗体で試験することができる。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、治療用作用物質がコンジュゲートされている活性化可能抗体である。いくつかの態様において、活性化可能抗体は作用物質にコンジュゲートされていない。いくつかの態様において、活性化可能抗体は、検出可能な標識を含む。いくつかの態様において、検出可能な標識はABに配置される。いくつかの態様において、対象またはサンプルにおける活性化可能抗体のレベルを測定する段階は、活性化された抗体に特異的に結合する二次試薬であって、検出可能な標識を含む該試薬を用いて達成される。いくつかの態様において、二次試薬は、検出可能な標識を含む抗体である。
いくつかの態様において、本開示の抗標的活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体(例えば、治療用作用物質がコンジュゲートされている活性化可能抗体)での処置に適した患者集団を同定しまたはそうでなければ精緻化し、引き続いてその活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体を、それを必要とする対象に投与することによる処置を行うために方法またはキットが用いられる。例えば、これらの方法において試験されている活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体の切断可能部分(CM)における基質を切断するプロテアーゼおよび標的(例えば、標的)の両方の検査で陽性となる患者は、そのようなCMを含むそのような抗体および/またはそのようなコンジュゲートされた活性化可能抗体による処置に適した候補として同定され、患者にその後、試験された活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体の治療的有効量が投与される。同様に、これらの方法を用いて試験されている活性化可能抗体中のCMにおける基質を切断するプロテアーゼおよび標的(例えば、標的)の一方または両方の検査で陰性となる患者は、別の治療形態に適した候補として同定されうる。いくつかの態様において、そのような患者は、処置に適した抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体(例えば、疾患の部位で患者により切断されるCMを含む活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体)が同定されるまで他の抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体で試験することができる。いくつかの態様において、患者にその後、患者が試験で陽性となった活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体の治療的有効量が投与される。
これらの方法およびキットのいくつかの態様において、MMは、約4〜40アミノ酸の長さを有するペプチドである。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、活性化可能抗体は、MMとCMとの間に位置しているリンカーペプチドを含む。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、活性化可能抗体は、ABとCMとの間に位置しているリンカーペプチドを含む。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、活性化可能抗体は、第1のリンカーペプチド(L1)および第2のリンカーペプチド(L2)を含み、第1のリンカーペプチドはMMとCMとの間に位置し、かつ第2のリンカーペプチドはABとCMとの間に位置している。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、L1およびL2の各々は、長さが約1〜20アミノ酸のペプチドであり、L1およびL2の各々は同じリンカーである必要はない。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、L1およびL2の一方または両方は、グリシン-セリン重合体を含む。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、L1およびL2の少なくとも一方は、(GS)n、(GSGGS)n (SEQ ID NO: 191)および(GGGS)n (SEQ ID NO: 192)からなる群より選択されるアミノ酸配列を含み、ここでnは少なくとも1の整数である。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、L1およびL2の少なくとも一方は、式(GGS)nを有するアミノ酸配列を含み、ここでnは少なくとも1の整数である。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、L1およびL2の少なくとも一方は、
Figure 0006826055
からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む。
これらの方法およびキットのいくつかの態様において、ABは、本明細書において提示される交差反応性抗体配列から選択される抗体または抗体断片配列を含む。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、ABはFab断片、scFvまたは単鎖抗体(scAb)を含む。
これらの方法およびキットのいくつかの態様において、切断作用物質は、対象またはサンプル中に標的とともに共局在化されるプロテアーゼであり、CMは、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであり、ここでプロテアーゼは、活性化可能抗体がプロテアーゼに曝露される場合に活性化可能抗体中のCMを切断する。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、CMは、長さが15アミノ酸までのポリペプチドである。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、CMはABのN末端にカップリングされる。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、CMはABのC末端にカップリングされる。これらの方法およびキットのいくつかの態様において、CMは、ABのVL鎖のN末端にカップリングされる。
本開示の抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、診断および予防製剤において用いられる。1つの態様において、活性化可能抗体は、前述の炎症、炎症性障害、がんまたは他の障害の1つまたは複数を発症する危険性のある患者に投与される。
前述の障害の1つまたは複数に対する患者または臓器の素因は、遺伝子型マーカー、血清学的マーカーまたは生化学的マーカーを用いて判定することができる。
本開示のいくつかの態様において、抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、前述の障害の1つまたは複数に関連する臨床的適応症と診断されたヒト個体に投与される。診断時に、抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体が、臨床的適応症の影響を緩和するか、または反転させるために投与される。
本開示の抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体はまた、患者サンプル中の標的の検出においても有用であり、したがって診断薬として有用である。例えば、本開示の抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体は、患者サンプルにおける標的レベルを検出するためにインビトロアッセイ法、例えばELISAにおいて用いられる。
1つの態様において、本開示の抗体および/または活性化可能抗体は、固体支持体(例えば、マイクロタイタープレートのウェル)上に固定化される。固定化された抗体および/または活性化可能抗体は、試験サンプル中に存在しうる任意の標的の捕捉抗体として働く。固定化された抗体および/または活性化可能抗体を患者サンプルと接触させる前に、固体支持体をすすぎ、乳タンパク質またはアルブミンのようなブロッキング剤で処理して被分析物の非特異的吸着を防ぐ。
引き続いて、抗原を含有するのではないかと疑われる試験サンプルを用いて、または標準の抗原量を含有する溶液を用いてウェルを処理する。そのようなサンプルは、例えば、病態の診断になると考えられる循環血中抗原のレベルを有するのではないかと疑われる対象由来の血清サンプルである。試験サンプルまたは標準物質をすすいだ後、固体支持体を、検出可能に標識されている二次抗体で処理する。標識された二次抗体は、検出用抗体として働く。検出可能な標識のレベルを測定し、標準サンプルから作成した標準曲線との比較によって試験サンプル中の標的抗原の濃度を判定する。
インビトロ診断アッセイ法において、本開示の抗体および/または活性化可能抗体を用いて得られた結果に基づき、標的抗原の発現レベルに基づいて対象において疾患を病期分類することが可能であるものと理解されよう。所与の疾患について、血液のサンプルは、疾患進行の様々な段階にあると診断された対象から、および/または疾患の治療的処置における様々な時点で採取される。進行または治療の各段階について統計的に有意な結果を提供するサンプルの集団を用いて、各段階に特徴的であるとみなされうる抗原の濃度の範囲が指定される。
抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体はまた、診断方法および/または撮像方法において用いることもできる。いくつかの態様において、そのような方法はインビトロの方法である。いくつかの態様において、そのような方法はインビボの方法である。いくつかの態様において、そのような方法はインサイチューの方法である。いくつかの態様において、そのような方法はエクスビボの方法である。例えば、酵素的に切断可能なCMを有する活性化可能抗体を用いて、CMを切断することができる酵素の有無を検出することができる。そのような活性化可能抗体は、診断法において用いることができ、これには、所与の宿主生物の所与の細胞または組織において活性化された抗体(すなわち、活性化可能抗体の切断から生じる抗体)の、測定された蓄積による酵素活性(または、いくつかの態様において、ジスルフィド結合の還元をもたらすことができるものなどの増大した還元電位の環境)のインビボでの検出(例えば、定性的または定量的)が含まれうる。活性化された抗体のそのような蓄積からは、組織が酵素活性(またはCMの性質に依って増大した還元電位)を発現することだけでなく、活性化された抗体が結合する標的を組織が発現することも示唆される。
例えば、CMは、腫瘍の部位、生物学的に限定された部位(例えば、膿瘍中、臓器中などのような)におけるウイルス感染または細菌感染の部位などで見出されるプロテアーゼのプロテアーゼ基質であるように選択することができる。ABは、標的抗原に結合するものであることができる。当業者によく知られている方法を用いて、検出可能な標識(例えば、蛍光標識または放射性標識または放射性追跡子)をABまたは活性化可能抗体の他の領域にコンジュゲートさせることができる。適当な検出可能な標識は、上記のスクリーニング方法の文脈において論じられており、さらなる具体的な例が以下に提供されている。関心対象の疾患組織において活性が上昇するプロテアーゼとともに、疾患状態のタンパク質またはペプチドに特異的なABを用いて、活性化可能抗体は、CM特異的な酵素が検出可能なレベルで存在しない、もしくは疾患組織におけるよりも低いレベルで存在するか、または不活性である(例えば、酵素前駆体の形態にあるもしくは阻害剤との複合体にある)組織と比べて、疾患組織への結合速度の増大を示すであろう。小さなタンパク質およびペプチドが腎臓ろ過システムによって血液から迅速に除去されるため、およびCMに特異的な酵素が検出可能なレベルで存在しない(または非疾患組織ではより低いレベルで存在するか、もしくは不活性なコンフォメーションで存在する)ので、疾患組織における活性化された抗体の蓄積は、非疾患組織と比べて増大する。
別の例では、活性化可能抗体を用いて、サンプル中の切断作用物質の有無を検出することができる。例えば、活性化可能抗体が酵素による切断を受けやすいCMを含む場合、活性化可能抗体を用いて、サンプル中の酵素の存在を(定性的または定量的に)検出することができる。別の例では、活性化可能抗体が還元剤による切断を受けやすいCMを含む場合、活性化可能抗体を用いて、サンプルにおける還元条件の存在を(定性的または定量的に)検出することができる。これらの方法における分析を容易にするために、活性化可能抗体を検出可能に標識することができ、支持体(例えば、スライドまたはビーズのような固体支持体)に結合させることができる。検出可能な標識は、活性化可能抗体の、切断後に放出されない部分に配置することができ、例えば、検出可能な標識は、切断が行われるまで検出できない消光された蛍光標識または他の標識であることができる。アッセイ法は、例えば、固定化された検出可能に標識された活性化可能抗体を、切断が行われるのに十分な時間、酵素および/または還元剤を含有するのではないかと疑われるサンプルと接触させ、次に洗浄して過剰なサンプルおよび夾雑物を除去することによって行うことができる。次に、サンプル中の切断作用物質(例えば、酵素または還元剤)の有無を、サンプルと接触させる前の活性化可能抗体の検出可能なシグナルの変化、例えば、サンプル中の切断作用物質による活性化可能抗体の切断に起因する検出可能なシグナルの存在および/または増加によって評価する。
そのような検出方法は、切断時に活性化可能抗体のABに結合できる標的の有無の検出を同様に提供するように適合させることができる。したがって、アッセイ法は、切断作用物質の有無および関心対象の標的の有無を評価するように適合させることができる。切断作用物質の有無は、上記のように活性化可能抗体の、検出可能な標識の存在および/または増加によって検出することができ、標的の有無は、例えば検出可能に標識された抗標的抗体の使用による、標的-AB複合体の検出によって検出することができる。
活性化可能抗体はまた、例えばプロテアーゼ切断、および特定の標的への結合による、活性化可能抗体活性化の検証のためのインサイチュー撮像においても有用である。インサイチュー撮像は、細胞培養または組織切片のような生体サンプルにおけるタンパク質分解活性および標的の局在確認を可能にする技法である。この技法を用いて、検出可能な標識(例えば、蛍光標識)の存在に基づき、所与の標的への結合およびタンパク質分解活性の両方を確認することが可能である。
これらの技法は、疾患部位(例えば腫瘍組織)または健常組織に由来するどんな凍結細胞または組織でも有用である。これらの技法はまた、新鮮な細胞または組織サンプルでも有用である。
これらの技法においては、活性化可能抗体は検出可能な標識で標識される。検出可能な標識は、蛍光色素(例えばフルオレセインイソチオシアネート(FITC)、ローダミンイソチオシアネート(TRITC)、近赤外(NIR)色素(例えば、Qdot(登録商標)ナノクリスタル)、コロイド金属、ハプテン、放射性マーカー、ビオチンおよびストレプトアビジンのような増幅試薬、または酵素(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼまたはアルカリホスファターゼ)でありうる。
標識された活性化可能抗体とともにインキュベートされたサンプル中の標識の検出は、サンプルが標的を含み、活性化可能抗体のCMに特異的なプロテアーゼを含有することを示す。いくつかの態様において、本明細書において記述されるものなどの広域プロテアーゼ阻害剤を用いることにより、および/またはプロテアーゼに特異的な作用物質、例えば、プロテアーゼのマトリプターゼに特異的であり、マトリプターゼのタンパク質分解活性を阻害する、Al1のような抗体を用いることにより、プロテアーゼの存在を確認することができる; 例えば、2010年11月11日付で刊行された国際公開番号WO 2010/129609を参照されたい。活性化可能抗体のCMに特異的なプロテアーゼまたはプロテアーゼのクラスを同定するために、本明細書において記述されるものなどの広域プロテアーゼ阻害剤を用いる、および/またはより選択的な阻害剤を用いることによる同じ手法を用いることができる。いくつかの態様において、標的の存在は標的に特異的な作用物質、例えば、別の抗体を用いて確認することができ、または検出可能な標識は非標識の標的と競合させることができる。いくつかの態様において、標識された二次抗体またはより複雑な検出系による検出とともに、標識されていない活性化可能抗体を用いることができる。
同様の技法はまた、対象、例えば、ヒトを含む哺乳動物における蛍光シグナルの検出から、疾患部位が標的を含み、かつ活性化可能抗体のCMに特異的なプロテアーゼを含むことが示唆される、インビボ撮像にも有用である。
これらの技法はまた、活性化可能抗体におけるプロテアーゼ特異的CMに基づく種々の細胞、組織および生物におけるプロテアーゼ活性の検出、同定または特徴付けのためのキットにおいておよび/または試薬として有用である。
いくつかの態様において、インサイチュー撮像および/またはインビボ撮像は、どの患者を処置するかを同定する方法において有用である。例えば、インサイチュー撮像では、活性化可能抗体を用いて患者サンプルをスクリーニングし、適切なプロテアーゼおよび標的を適切な位置、例えば腫瘍部位に有する患者を同定する。
いくつかの態様において、本開示の活性化可能抗体での処置に適した患者集団を同定するかまたはそうでなければ精緻化するためにインサイチュー撮像が用いられる。例えば、試験されている活性化可能抗体の切断可能部分(CM)における基質を切断するプロテアーゼおよび標的の両方の検査で陽性となる(例えば、疾患部位に活性化された抗体を蓄積させる)患者は、そのようなCMを含むそのような活性化可能抗体による処置に適した候補として同定される。同様に、これらの方法を用いて試験されている活性化可能抗体中のCMにおける基質を切断するプロテアーゼおよび標的の一方または両方の検査で陰性となる患者は、別の治療形態に適した(すなわち、試験されている活性化可能抗体での処置に適していない)候補として同定される。いくつかの態様において、第1の活性化可能抗体に関する検査で陰性となるそのような患者は、処置に適した活性化可能抗体(例えば、疾患の部位で患者により切断されるCMを含む活性化可能抗体)が同定されるまで、異なるCMを含む他の活性化可能抗体で試験することができる。
いくつかの態様において、本開示の活性化可能抗体での処置に適した患者集団を同定するかまたはそうでなければ精緻化するためにインビボ撮像が用いられる。例えば、試験されている活性化可能抗体の切断可能部分(CM)における基質を切断するプロテアーゼおよび標的の両方の検査で陽性となる(例えば、疾患部位に活性化された抗体を蓄積させる)患者は、そのようなCMを含むそのような活性化可能抗体による処置に適した候補として同定される。同様に、検査で陰性となる患者は、別の治療形態に適した(すなわち、試験されている活性化可能抗体での処置に適していない)候補として同定される。いくつかの態様において、第1の活性化可能抗体に関する検査で陰性となるそのような患者は、処置に適した活性化可能抗体(例えば、疾患の部位で患者により切断されるCMを含む活性化可能抗体)が同定されるまで、異なるCMを含む他の活性化可能抗体で試験することができる。
薬学的組成物
本開示の抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体(本明細書において「活性化合物」ともいわれる)、ならびにその誘導体、断片、類似体および相同体は、投与に適した薬学的組成物に組み入れることができる。そのような組成物は、典型的には、抗体、コンジュゲートされた抗体、活性化可能抗体および/またはコンジュゲートされた活性化可能抗体ならびに薬学的に許容される担体を含む。本明細書において用いられる場合、「薬学的に許容される担体」という用語は、薬学的投与に適合する任意のおよび全ての溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などを含むことが意図される。適当な担体は、参照により本明細書に組み入れられる、この分野における標準的な参考テキストであるRemington's Pharmaceutical Sciencesの最新版に記述されている。そのような担体または希釈剤の適当な例としては、水、生理食塩水、リンゲル溶液、デキストロース溶液、および5%ヒト血清アルブミンが挙げられるが、これらに限定されることはない。リポソームおよび固定油のような非水性媒体が用いられてもよい。薬学的に活性な物質のためのそのような媒質および剤の使用は、当技術分野において周知である。任意の従来の媒質または剤が活性化合物と不適合である場合を除いて、組成物におけるその使用が企図される。補充性の活性化合物を組成物に組み入れることもできる。
本開示の薬学的組成物は、その意図される投与経路に適合するように処方される。投与経路の例としては非経口、例えば、静脈内、皮内、皮下、経口(例えば、吸入)、経皮(すなわち、局所)、経粘膜および直腸投与が挙げられる。非経口、皮内、または皮下適用に用いられる溶液または懸濁液は、以下の成分: 注射用水、生理食塩水溶液、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒のような滅菌希釈剤; ベンジルアルコールまたはメチルパラベンのような抗菌剤; アスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウムのような抗酸化剤; エチレンジアミン四酢酸(EDTA)のようなキレート剤; 酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩のような緩衝液、および塩化ナトリウムまたはデキストロースのような張度調整剤を含むことができる。pHは、塩酸または水酸化ナトリウムのような、酸または塩基で調節することができる。非経口調製物は、ガラスまたはプラスチック製のアンプル、使い捨て注射器または複数回投与バイアルに封入することができる。
注射可能な用途に適した薬学的組成物は、滅菌水溶液(水溶性の場合)または滅菌分散液および注射可能な滅菌溶液または滅菌分散液の即時調製用の滅菌粉末を含む。静脈内投与の場合、適当な担体としては、生理食塩水、静菌水、Cremophor EL (商標) (BASF, Parsippany, N.J.)またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)が挙げられる。いかなる場合でも、この組成物は無菌でなければならず、容易に注射できる程度に流動性とするべきである。これは製造および保存の条件下で安定でなければならず、これは細菌および真菌などの微生物の汚染作用に対して保護されなければならない。この担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコールなど)、およびその適当な混合物を含む溶媒または分散媒とすることができる。その適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用により、分散液の場合には必要とされる粒径の維持によりおよび界面活性剤の使用により維持することができる。微生物の作用からの保護はさまざまな抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどにより達成することができる。いくつかの態様において、等張剤、例えば、糖類、マンニトール、ソルビトールなどの多価アルコール、塩化ナトリウムを組成物の中に含めることが望ましいであろう。注射可能な組成物の持続的吸収は、吸収を遅延させる作用物質、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを組成物の中に含めることにより実現することができる。
注射可能な滅菌溶液は、必要とされる量の活性化合物を適切な溶媒中に、必要に応じて、上記に列挙した成分の一つまたは組み合わせとともに組み入れ、続けてろ過滅菌を行うことによって調製することができる。一般に、分散液は活性化合物を、基本的な分散媒および上記に列挙したものから必要とされるその他の成分を含む滅菌媒体の中に組み入れることによって調製される。注射可能な滅菌溶液の調製用の滅菌粉末の場合、調製の方法は、活性成分に加えて所望とされる付加的な任意の成分の粉末を予め滅菌ろ過したその溶液からもたらす真空乾燥法および凍結乾燥法である。
経口用組成物は一般に、不活性希釈剤または食用担体を含む。それらはゼラチンカプセルの中に封入され、または錠剤に圧縮されることができる。治療的な経口投与を目的に、活性化合物を賦形剤とともに組み入れて、錠剤、トローチ、またはカプセルの形態で使用することができる。経口用組成物はうがい薬として用いるために液体担体を使用して調製することもでき、この場合、液体担体中の化合物は経口的に適用され、かつこれで口をすすぎ(swished)、かつ喀出されまたは嚥下される。薬学的に適合する結合剤および/または補助物質を、組成物の一部として含めることができる。この錠剤、丸剤、カプセル、トローチなどは、以下の成分のいずれかまたは似通った性質の化合物を含むことができる: 微結晶性セルロース、トラガカントゴムもしくはゼラチンのような結合剤; でんぷんもしくはラクトースのような賦形剤、アルギン酸、Primogel、もしくはとうもろこしでんぷんのような崩壊剤; ステアリン酸マグネシウムもしくはSterotesのような滑沢剤; コロイド状二酸化ケイ素のような流動促進剤; スクロースもしくはサッカリンのような甘味剤; またはペパーミント、サリチル酸メチル、もしくはオレンジ風味のような香料添加剤。
吸入による投与の場合、化合物は、適した噴射剤、例えば、二酸化炭素のようなガスを含有する加圧容器もしくは分注機、または噴霧器からエアロゾルスプレイの形態で送達される。
全身投与を経粘膜的なまたは経皮的な手段によるものとすることもできる。経粘膜投与または経皮投与の場合、浸透される障壁に適した浸透剤が処方物の中に用いられる。そのような浸透剤は一般に当技術分野において公知であり、例えば、経粘膜投与の場合、界面活性剤、胆汁塩、およびフシジン酸誘導体を含む。経粘膜投与は鼻腔用スプレイまたは坐剤の使用により達成することができる。経皮投与の場合、活性化合物は当技術分野において一般に公知であるように軟膏剤、膏薬、ゲル、またはクリームの中に処方される。
化合物はまた、直腸送達のために坐剤(例えば、ココアバターおよび他のグリセリドのような従来の坐剤基剤を用いて)または停留浣腸の形態で調製することもできる。
1つの態様において、活性化合物はインプラントおよびマイクロカプセル化した送達系を含めて、制御放出処方物のような、体内からの迅速除去から化合物を防御する担体とともに調製される。エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、およびポリ乳酸のような、生体分解・生体適合性高分子を用いることができる。そのような処方物の調製方法は当業者には明らかであろう。その材料はAlza社およびNova Pharmaceuticals社から商業的に入手することもできる。リポソーム懸濁液(ウイルス抗原に対するモノクローナル抗体によって感染細胞を標的とするリポソームを含めて)を薬学的に許容される担体として用いることもできる。これらは当業者に公知の方法により、例えば、米国特許第4,522,811号に記述されているように、調製することができる。
投与の容易さおよび投与量の均一性のために、経口用組成物または非経口用組成物を投与量単位形態で処方することが特に有利である。投与量単位形態とは、本明細書において用いられる場合、処置される対象のために単一投与量として適した、物理的に不連続な単位をいい、各単位は、所望の治療効果を生じると計算された所定量の活性化合物を、必要とされる薬学的担体に関連して含有する。本開示の投与量単位形態の仕様は、活性化合物の独特の特徴および達成されたい特定の治療効果、ならびにそのような活性化合物を個体の処置のために配合する技術に固有の制限により決定され、それらに直接依存する。
薬学的組成物は、投与のための使用説明書とともに容器、パックまたは分注機に含めることができる。
本発明は、特許請求の範囲に記述された本発明の範囲を限定するものではない以下の実施例においてさらに記述されよう。
実施例1. ヒトおよび/またはマウスPDL1に結合する態様のヒトScFvの選択
本実施例は、PDL1に結合する態様のScFv (単鎖可変断片)を、多様なCDR配列を有するScFvのファージディスプレイライブラリから選択できること、ならびにそのような結合がPD1およびB7-1に対するPDL1の結合を阻害できることを実証する。
ScFvを、M13バクテリオファージ上に提示された完全ヒトScFvライブラリから選択した; ScFvファージ選択は、Creative Biolabs, Shirley, NYと契約して行った。融合タンパク質はヒトPDL1またはマウスPDL1の細胞外ドメイン(ECD)から構成され、PDL1に結合するM13バクテリオファージ上に提示されたScFvに対する3交代の選択ラウンドにおいて、カルボキシ末端His6タグ(Sino Biological, カタログ番号10084-H02H-200)を抗原として用いた。第1ラウンドでは、結合したファージをトリプシン消化により放出させ、その後のラウンドにおいて、ヒトPD1融合タンパク質(R&D Systems; カタログ番号1080-PD-050)競合によりファージを溶出させた。PDL1に結合する5つの固有のScFvが単離された。表1は、5つのScFvならびにそれらの各核酸配列およびアミノ酸配列のSEQ ID NOを列挙している。
(表1)選択されたScFvのSEQ ID NO
Figure 0006826055
各抗PDL1 ScFv (下線を付したCDRを有する)の核酸およびアミノ酸配列を以下に示す。
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
図1は、PDL1 c60 ScFv-ファージがヒトおよびマウスPDL1に特異的に結合することをELISAに基づく結合によって示す。手短に言えば、ヒトPDL1、マウスPDL1、ヒトPD1、マウスPD1、ヒト41BBLigまたはNotch 1 (R&D Systems)を96ウェルELISAプレートの別々のウェルに吸着させた。ファージをプレートに適用し、結合させた。結合したファージを抗M13-HRPコンジュゲート(GE Healthcare, Piscataway, NY)で可視化し、発色基質テトラメチルベンジジン(TMB) (Thermo Scientific, Rockford, IL)で発色させた。
図2は、PD1の包含がELISA結合アッセイ法においてPDL1に結合するPDL1 ScFv-ファージの結合を阻害できることを示す。手短に言えば、ヒトPDL1またはマウスPDL1 (R&D Systems)を96ウェルELISAプレートの別々のウェルに吸着させた。ファージをヒトまたはマウスPD1-Fc (R&D Systems)の存在下または非存在下においてプレートに適用し、結合させた。結合したファージを抗M13-HRPコンジュゲート(GE Healthcare, Piscataway, NY)で可視化し、発色基質テトラメチルベンジジン(TMB) (Thermo Scientific, Rockford, IL)で発色させた。ファージ結合はPD1-Fcの存在下において低減されたことから、ファージの結合エピトープがPD1結合のそれと重複することが実証された。
実施例2. 完全ヒト抗PDL1 c60 IgG抗体の産生および試験
本実施例は、ヒトおよびマウスPDL1に結合するPDL1 c60 ScFv-ファージを、ヒトおよびマウスPDL1結合を保持する完全ヒトIgG抗体に変換可能であることを実証する。
PDL1 c60の可変ドメインを含む完全ヒトIgGの産生は、PCT公開番号WO 2010/081173に記述されているものと同様の技法を用いて達成された。PDL1 c60 ScFv-ファージの可変ドメインをコードするDNA分子を、完全ヒトIgGの発現用の発現ベクターにクローニングした。軽鎖(Lc)可変ドメインをScFv鋳型から増幅させた。ベクター(LcpOP (pCDNA3, Invitrogen, Carlsbad, CAから改変された))および増幅されたDNAをBsiWIおよびEcoRIで終夜切断し、ライゲーションにより組み合わせ、大腸菌(E. coli) MC1061細胞中に形質転換した。重鎖(Hc)可変ドメインは、ScFv鋳型から増幅された。完全ヒトIgG抗PDL1 c60は、一過性にトランスフェクションされたHEK-293細胞から発現され、プロテインAクロマトグラフィーにより培養上清から精製された。
図3は、完全ヒト抗PDL1 c60 IgGがヒトおよびマウスPDL1に、ヒトPDL1に対しては1 nMおよびマウスPDL1に対しては30 nMの親和性で結合することを示す。手短に言えば、ヒトPDL1-FcまたはマウスPDL1-Fc (R & D Systems, Minneapolis, MN)を96ウェルELISAプレートのウェルに吸着させた。精製された抗PDL1 c60をプレートに適用し、結合させた。結合した抗体を抗ヒトIgG-HRPコンジュゲート(Fab特異的)(Sigma, St Louis, MO; カタログ番号A0293-1ML)で可視化し、発色基質TMBで発色させた。
実施例3. 態様の抗PDL1抗体の親和性成熟
本実施例は、改善された結合反応速度および製造可能性プロファイルを有する態様の抗体の単離を実証する。
抗PDL1抗体は、抗PDL1 c60から改変されたCDRを含むライブラリから単離された。そのようなライブラリを表2および3に示されるようにデザインした。抗PDL1 c60の配列に基づくFab-ファージの4つのライブラリを、縮重合成DNAを用いて構築した。残基は、示されたヌクレオチドごとにランダム化によって変化させた。さらに、ライブラリ3および6のなかで、重鎖のCDR3にさらにランダム化された残基が付加された。ライブラリを大腸菌株TGIにトランスフェクションし、ファージをM13KO7 (Invitrogen)による重複感染の後に調製した。
ストリンジェンシーを増加させながら各ライブラリについて3ラウンドの選択を行った。トリス緩衝生理食塩水(TBS; 40 mMトリス, 129 mM NaCl, pH 7.4)中100 μg/mLのプールヒトIgG (huIgGまたはhIgG)および2%の脱脂粉乳(NFDM)でブロッキングされたファージとビオチン化ヒトPDL1またはビオチン化マウスPDL1を混合することにより、3交代の選択ラウンドを行った。室温でのインキュベーション後、ファージに結合したビオ(Bio)-PDL1をストレプトアビジン磁気ビーズで捕捉し、これを37℃で十分に洗浄し、残った結合ファージを100 mMトリエタノールアミン(TEA) (Sigma, St. Louis, MO)で溶出させ、大腸菌TG1によって増大させた。選択されたLcライブラリをHcライブラリと組み合わせ、それぞれさらに7ラウンドの選択に供した。
(表2)親和性成熟可変重鎖ライブラリのCDR配列
Figure 0006826055
(表3)親和性成熟可変軽鎖ライブラリのCDR配列
Figure 0006826055
最終プールから47個の個別分離株が選択された。ファージを各分離株から誘導し、ヒトPDL1-Fc、ヒトB7-1-FcおよびヒトCD28-Fc抗原(R&D Systems)への結合についてアッセイした。手短に言えば、これらの抗原を、各リガンドが別個のプレート上にある96ウェルELISAプレートのウェルに吸着させた。ファージを各プレート上の相関ウェルに適用し、結合させた。結合したファージを抗M13-HRPコンジュゲートで可視化し、発色基質TMBで発色させた。ELISAの結果およびDNA配列に基づいて、成熟した重鎖可変CDR3ドメインを有する6個の個別のクローンおよび重鎖可変CDR2ドメインのもの10個をさらなる研究のために選択した。CDR2が10個およびCDR3が3個であるファージクローン13個を、マウスおよびヒトPDL1に結合するその能力について分析した。ファージELISAの結果を図4Aおよび図4Bに示す。全てのファージクローンはヒトPDL1に結合するが、しかしB7-1には結合せず、さらに、CDR2クローンC05およびG12はマウスPDL1への強い結合を示し、CDR3クローンH9はマウスPDL1への弱い結合を示した。表4は、クローンによってコードされる重鎖可変ドメインならびにその各重鎖の核酸配列およびアミノ酸配列のSEQ ID NOを列挙している。各々の軽鎖可変ドメインは、c60のそれ(SEQ ID NO 11および12)と同一である。
Figure 0006826055
(表4)成熟した抗PDL1可変ドメイン
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
実施例4. 態様の親和性成熟抗PDL1抗体の単離および試験
本実施例は、ヒトおよびマウスPDL1に結合する成熟PDL1 Fab-ファージが、ヒトのものを保持し、増強されたマウスPDL1結合を示す完全ヒトIgG抗体に変換されうることを実証する。
成熟クローンの可変ドメインを含む完全ヒトIgGの産生は、PCT公開番号WO 2010/081173に記述されているものと同様の技法を用いて達成された。抗PDL1 Fab-ファージクローンC1、D1、G7、C05、G12の可変ドメインと、B10、E10またはH9の抗PDL1 Fab-ファージクローン重鎖可変CDR2ドメインとの抗PDL1 Fab-ファージクローンC05またはG12の重鎖可変CDR3ドメインの組み合わせとをコードするDNAを、完全ヒトIgGの発現用の発現ベクターにクローニングした。各々の軽鎖可変ドメインは、c60のそれ(SEQ ID NO: 10)と同一である。軽鎖(Lc)可変ドメインをFab鋳型から増幅させた。ベクター(LcpOP (pCDNA3, Invitrogen, Carlsbad, CAから改変された))および増幅されたDNAをBsiWIおよびEcoRIで終夜切断し、ライゲーションにより組み合わせ、大腸菌(E. coli) MC1061細胞に形質転換した。重鎖(Hc)可変ドメインは、Fab鋳型から増幅された。完全ヒトIgG抗PDL1抗体は、一過性にトランスフェクションされたHEK-293細胞から発現され、プロテインAクロマトグラフィーにより培養上清から精製された。
親和性成熟した抗PDL1抗体を、ヒトおよびマウスPDL1に結合する能力について分析した。手短に言えば、ヒトPDL1-FcまたはマウスPDL1-Fc (R & D Systems, Minneapolis, MN)を96ウェルELISAプレートのウェルに吸着させた。精製された抗PDL1抗体をプレートに適用し、結合させた。結合した抗体を、抗ヒトIgG-HRPコンジュゲート(Fab特異的)(Sigma, St Louis, MO; カタログ番号A0293-1ML)で可視化し、発色基質TMBで発色させた。図5は、成熟した重鎖可変CDR3ドメインを重鎖可変CDR2ドメインと組み合わせることで、ヒトPDL1に対する親和性が増強された抗体が得られることを示す。さらに、成熟した重鎖可変CDR2ドメインC05と重鎖可変CD3ドメインH9との組み合わせは、ヒトおよびマウスPDL1の両方に対して高い親和性を有する抗体をもたらす。表5は、各可変重鎖の核酸配列およびアミノ酸配列のSEQ ID NOを提供する。
抗PDL1抗体C5H9、C5B10およびC5E10を、PDL1および他の密接に関連するタンパク質への結合に対するそれらの種特異性についてさらに特徴付けた。手短に言えば、ヒトPDL1-Fc、マウスPDL1-Fc (R & D Systems, Minneapolis, MN)またはカニクイザル(cyno) PDL1-Fc (Sino biological)を96ウェルELISAプレートのウェルに吸着させた。精製された抗PDL1抗体をプレートに適用し、結合させた。結合した抗体を、抗ヒトIgG-HRPコンジュゲート(Fab特異的)(Sigma, St Louis, MO; カタログ番号A0293-1ML)で可視化し、発色基質TMBで発色させた。図6Aおよび6Bは、C5H9がほぼ等しい親和性でヒトおよびマウスPDL1に結合し、C5B10およびC5E10がヒトPDL1にのみ結合することを示す。試験した抗体のいずれも、2つの密接に関連するタンパク質であるヒトB7-1 (図6D)またはヒトCD28 (図6C)のいずれにも結合しない。図7は、抗PDL1抗体C5H9が、ヒトB7H3 (B7-H3ともいわれる) (R&D Systems, Minneapolis, MN)には結合しないが、ヒト、マウスおよびカニクイザル(cyno) PDL1に高いかつ等しい親和性で結合することを示す。
(表5)態様のPDL1抗体の可変重鎖ドメイン
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
実施例5. 抗PDL1抗体C5H9軽鎖可変ドメインにおける生殖系列改変は製造可能性を高め、潜在的な免疫原性を低減させる
本実施例は、予測された免疫原性の低減、凝集の低減および発現の改善を示すさらなる抗PDL1抗体の態様を記述する。
コンピュータでの免疫原性の予測では、ProPredを用いることで、C5H9の軽鎖可変ドメインのCDR2中の強力な潜在的エピトープが明らかにされた; 本明細書においてC5H9ともいわれる抗PDL1抗体C5H9は、SEQ ID NO: 12を含む軽鎖およびSEQ ID NO: 46を含む重鎖を含む。C5H9の軽鎖可変ドメインとヒト生殖系列抗体とのアライメントにより、生殖系列への復帰時に予測されるエピトープを排除したCDR2中の2つのアミノ酸が明らかにされた。それらの残基は以下、SEQ ID NO: 12に示した配列において下線および太字テキストで示されている。
さらに、C5H9軽鎖のフレームワーク4は、J領域中のグルタミン(Q)の代わりにグリシン(G)を用いてSEQ ID NO: 58に太字斜体で示されるように改変された。この改変は、可変領域と定常領域との間の接合部の柔軟性を増加させることを目的とし、C5H9が凝集体を形成する傾向を潜在的に低減させた。得られたDNAおよびアミノ酸配列は、それぞれSEQ ID NO: 57およびSEQ ID NO: 58により記述されている。本明細書において抗PDL1抗体C5H9v2といわれ、本明細書においてC5H9v2ともいわれる得られた抗PDL1抗体は、SEQ ID NO: 58を含む軽鎖およびSEQ ID NO: 46を含む重鎖を含む。
Figure 0006826055
Figure 0006826055
図8Aおよび8Bは、SEQ ID NO: 58に記述されている生殖系列改変が予測された免疫原性(上パネル)および凝集能を低減させ、発現レベルを3倍増加させることを示す。
実施例6. 抗PDL1抗体C5H9およびC5H9v2のインビトロでの特徴付け
本実施例は、本開示の抗PDL1抗体の結合特異性および生物学的活性を実証する。
成熟クローンの可変ドメインを含む完全ヒトIgGの産生は、PCT公開番号WO 2010/081173に記述されているものと同様の技法を用いて達成された。抗PDL1抗体C5H9の重鎖可変ドメイン(核酸SEQ ID NO: 45; アミノ酸SEQ ID NO: 46)をコードするDNAを増幅し、完全ヒトIgGの発現用のベクターにクローニングした。抗PDL1抗体C5H9の軽鎖可変ドメイン(核酸SEQ ID NO: 11; アミノ酸SEQ ID NO: 12)をコードするDNAを増幅し、完全ヒトIgGの発現用のベクターにクローニングした。同様に、抗PDL1抗体C5H9の重鎖可変ドメイン(核酸SEQ ID NO: 45; アミノ酸SEQ ID NO: 46)をコードするDNAを増幅し、キメラマウスIgG2aの発現用のベクターにクローニングした。抗PDL1抗体C5H9v2の軽鎖可変ドメイン(核酸SEQ ID NO: 57; アミノ酸SEQ ID NO: 58)をコードするDNAを増幅し、キメラマウスIgG2aの発現用のベクターにクローニングした。完全ヒトIgGまたはキメラマウスIgG2a抗PDL1抗体は、一過性にトランスフェクションされたHEK-293細胞から発現され、プロテインAクロマトグラフィーにより培養上清から精製された。抗PDL1 IgG抗体C5H9は、SEQ ID NO: 46を含む重鎖可変ドメインを含む重鎖およびSEQ ID NO: 12を含む軽鎖可変ドメインを含む軽鎖を含む。抗PDL1 IgG抗体C5H9v2は、SEQ ID NO: 46を含む重鎖可変ドメインを含む重鎖およびSEQ ID NO: 58を含む軽鎖可変ドメインを含む軽鎖を含む。
抗PDL1抗体C5H9v2を、PDL1への種特異的結合およびその抗体がヒトタンパク質のパネルに結合するかどうかについて特徴付けた。手短に言えば、ヒトPDL1-Fc、マウスPDL1-Fc (R & D Systems, Minneapolis, MN)またはカニクイザル(cyno) PDL1-Fc (Sino biological)を96ウェルELISAプレートのウェルに吸着させた。精製された抗PDL1抗体C5H9およびC5H9v2をプレートに適用し、結合させた。結合した抗体を、抗ヒトIgG-HRPコンジュゲート(Fab特異的)(Sigma, St Louis, MO; カタログ番号A0293-1ML)で可視化し、発色基質TMBで発色させた。図9は、抗PDL1抗体C5H9およびC5H9v2の両方が、ほぼ等しい親和性でヒト、マウスおよびカニクイザル(cyno) PDL1に結合することを示す。ヒト、カニクイザル、ラットおよびマウスPDL1に対する抗PDL1抗体C5H9v2のEC50値も同様であり、それぞれ0.25 nM、0.28 nM、0.31 nMおよび0.30 nMであった。
同様の実験において、抗PDL1抗体C5H9の結合を、ヒトおよびマウスタンパク質のパネルへの結合について評価した。手短に言えば、図10に列挙した各タンパク質をELISAプレートのウェルに吸収させた。精製された抗PDL1抗体C5H9およびC5H9v2をプレートに適用し、結合させた。結合した抗体を、抗ヒトIgG-HRPコンジュゲート(Fab特異的)(Sigma, St Louis, MO; カタログ番号A0293-1ML)で可視化し、発色基質TMBで発色させた。抗PDL1抗体C5H9v2は、ヒトおよびマウスPDL1にのみ結合し、PDL1に対する特異性を示す。
PDL1の生物学的活性は、PD1に対するおよび/またはB7-1に対する結合を通じて媒介される。結合の遮断は、治療用抗体に対して望まれる特徴である; それゆえ、PD1およびB7-1とのPDL1の相互作用をブロックする効力を測定した。手短に言えば、ヒト、マウスまたはカニクイザル(cyno) PDL1をELISAプレートのウェルに吸着させた。漸増濃度の抗PDL1抗体C5H9または抗PDL1抗体C5H9v2の非存在下または存在下においてビオチン化ヒト、マウスまたはカニクイザル(cyno) PD1またはB7-1をウェルに適用し、結合させた。結合したビオチン化PD1またはB7-1をストレプトアビジン-HRPコンジュゲート(Thermo Scientific, カタログ番号21126)で可視化し、発色基質TMBで発色させた。図11は、抗PDL1抗体C5H9および抗PDL1抗体C5H9v2の両方が、PDL1に対するB7-1またはPD1の結合の強力な遮断薬であること、ならびにその遮断には、一桁のnMのEC50を伴って、ヒト、カニクイザル(cyno)およびマウスの全3種が含まれることを示す。
実施例7; 本開示の抗PDL1抗体は、NODマウスにおける糖尿病の誘発を加速させる
本実施例では、NODマウスにおいて糖尿病を誘発する能力について抗PDL1抗体C5H9を分析した。
NODマウス亜系NOD/ShiLtJは、Jackson Laboratoryから6週の時点で入手し、現場で1週間順応させた。7週の時点で、登録前にマウスを糖尿病についてチェックし、グループ分けし、表6に記載されるようにマウスに投薬した。
(表6)NOD研究のためのグループおよび用量
Figure 0006826055
%非糖尿病 vs 初回用量後の日数をプロットした図12は、抗PDL1抗体C5H9抗体(Gr2-C5H9)が陽性対照抗PDL1抗体10F9G2抗体と同様にNODマウスにおいて糖尿病を誘発することを示している。対照ラットIgG2bは、NODマウスにおいて糖尿病を誘発しなかった。
抗PDL1抗体C5H9v2も、表7に記載の群および用量を用い9週齢の動物で、上記と同様の方法を使って、用量依存的にNODマウスにおいて糖尿病を誘発する能力について試験した。
(表7)用量依存性NOD研究のためのグループおよび用量
Figure 0006826055
%非糖尿病 vs 初回用量後の日数をプロットした図13は、抗PDL1抗体C5H9v2が用量依存的にNODマウスにおいて糖尿病を誘発することを実証している。
実施例8. 態様の抗PDL1抗体はマウスのMC38腫瘍を低減させる
本実施例では、抗PDL1抗体C5H9v2を、MC38同系腫瘍の増殖を低減させる能力について分析した。
マウス結腸癌腫細胞株MC38は、ATCC (American Type Culture Collection, Manassas, VA)から入手した。MC38細胞を、10%ウシ胎仔血清を補充したRPMI-1640中にて、37℃、空気中5% CO2の雰囲気内で増殖させた。対数増殖期に細胞を収集し、PBSに再懸濁し、腫瘍誘導のために氷上に維持した。
腫瘍発生のためPBS中1×106個のMC38細胞を各マウスの右脇腹に皮下接種した。処置は、平均腫瘍サイズがおよそ100〜200 mm3 (200 mm3以下)に達したときに開始した。カリパスを用いて腫瘍サイズを二次元で週に2回測定し、以下の式を用いmm3単位で体積を表した: V = 0.5 a x b2、式中、aおよびbはそれぞれ、腫瘍の長径および短径である。
マウスをグループ分けし、表8に記載されるようにマウスに投薬した。
(表8)MC38同系研究のためのグループおよび用量
Figure 0006826055
腫瘍体積 vs 初回用量後の日数をプロットした図14は、抗PDL1抗体C5H9v2が陽性対照の抗PDL1抗体10F9G2と同様にMC38同系腫瘍の増殖を阻害することを実証している。
実施例9. 抗PDL1活性化可能抗体C5H9v2マスキング部分
本実施例では、抗PDL1抗体C5H9v2の活性化可能抗体のその標的への結合を低減させるためのマスキング部分(MM)の同定について記述する。
抗PDL1抗体C5H9v2およびFabを使用して、2010年7月15日付で公開されたPCT国際公開番号WO 2010/081173に記述されているものと同様の方法を用いてライブラリをスクリーニングした。スクリーニングは、1ラウンドのMACSおよび3ラウンドのFACS選別からなった。最初のMACSは、100 nMの濃度でプロテインA Dynabeads (Invitrogen)および抗PDL1抗体C5H9v2を用いて行った。MACSの場合、およそ1×1011個の細胞を結合についてスクリーニングし、6×106個の細胞を収集した。Alexafluor-488で直接標識した抗PDL1抗体C5H9v2を全てのFACS選択用のプローブとして用いた。FACSの第1ラウンドにおいて、細胞を100 nMのAlexaFluor-抗PDL1抗体C5H9v2を用いて標識した。FACSの第2ラウンドにおいて、細胞を10 nMのAlexaFluor-抗PDL1抗体C5H9v2を用いて標識した。FACSの第3ラウンドにおいて、細胞を1 nMのAlexaFluor-抗PDL1抗体C5H9v2を用いて標識した。第3のFACSラウンドからの陽性集団は、組み換えヒトPDL1タンパク質が抗PDL1抗体C5H9v2およびFabに結合することによって阻害されることが検証された。個々のペプチドクローンを配列分析によって同定し、続いて抗PDL1抗体C5H9v2およびFabに結合するその能力について検証した。
抗PDL1抗体C5H9v2マスキング部分の配列を表9に列挙する。
(表9)抗PDL1抗体C5H9v2マスキング部分(MM)
Figure 0006826055
実施例10. 抗PDL1抗体C5H9v2を含む活性化可能抗体
本実施例では、抗PDL1抗体C5H9v2を含む本開示の活性化可能抗体の例について記述する。
抗PDL1抗体C5H9v2マスキング部分、切断可能部分および抗PDL1抗体C5H9v2を含む抗PDL1活性化可能抗体は、PCT公開番号WO 2009/025846およびWO 2010/081173に記述されているものと同様の方法にしたがって作製した。得られた活性化可能抗体の品質管理は、大部分が少なくとも95%の単量体を含むことを示唆していた。抗PDL1抗体C5H9v2を含むいくつかの活性化可能抗体のアミノ酸および核酸配列を、以下に提供する。各活性化可能抗体は、SEQ ID NO: 46に示される可変重鎖アミノ酸配列ならびに以下のSEQ ID NO: 83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、141、143、145、147、149、151、153、155、157、931、933、935、937、939、941、943、945、947、949、951、953、955、957、959、961、963、965、967、969、971、973、975、977、979、981、983、985、987、989、991、993、995、997、999、1001、1003、1005、1144〜1191、1200および1201に示されるアミノ酸配列からなる群より選択される軽鎖アミノ酸配列を有する抗PDL1抗体C5H9v2を含む。
以下に示される配列はSEQ ID NO: 923のスペーサー配列を含むが、当業者は、本開示の活性化可能な抗PDL1抗体が、例えば、
Figure 0006826055
からなる群より選択されるスペーサー配列のような、任意の適当なスペーサー配列を含みうることを理解する。以下に示される配列はSEQ ID NO: 923のスペーサー配列を含むが、当業者はまた、本開示の活性化可能な抗PDL1抗体がいくつかの態様において、スペーサー配列を含まないことを理解するであろう。

C5H9v2 VHアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL01-0003 LC (SEQ ID NO: 930)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL01-0003 LC (SEQ ID NO: 931)]
Figure 0006826055
PL01-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL01-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL02-0003 LC (SEQ ID NO: 932)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL02-0003 LC (SEQ ID NO: 933)]
Figure 0006826055
PL02-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL02-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL03-0003 LC (SEQ ID NO: 934)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL03-0003 LC (SEQ ID NO: 935)]
Figure 0006826055
PL03-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL03-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL04-0003 LC (SEQ ID NO: 936)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL04-0003 LC (SEQ ID NO: 937)]
Figure 0006826055
PL04-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL04-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL05-0003 LC (SEQ ID NO: 938)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL05-0003 LC (SEQ ID NO: 939)]
Figure 0006826055
PL05-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL05-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL06-0003 LC (SEQ ID NO: 940)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL06-0003 LC (SEQ ID NO: 941)]
Figure 0006826055
PL06-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL06-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL07-0003 LC (SEQ ID NO: 942)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-0003 LC (SEQ ID NO: 943)]
Figure 0006826055
PL07-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL07-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL08-0003 LC (SEQ ID NO: 944)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL08-0003 LC (SEQ ID NO: 945)]
Figure 0006826055
PL08-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL08-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL09-0003 LC (SEQ ID NO: 946)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL09-0003 LC (SEQ ID NO: 947)]
Figure 0006826055
PL09-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL09-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL10-0003 LC (SEQ ID NO: 948)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL10-0003 LC (SEQ ID NO: 949)]
Figure 0006826055
PL10-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL10-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL11-0003 LC (SEQ ID NO: 950)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL11-0003 LC (SEQ ID NO: 951)]
Figure 0006826055
PL11-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL11-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL12-0003 LC (SEQ ID NO: 952)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL12-0003 LC (SEQ ID NO: 953)]
Figure 0006826055
PL12-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL12-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL13-0003 LC (SEQ ID NO: 954)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL13-0003 LC (SEQ ID NO: 955)]
Figure 0006826055
PL13-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL13-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL14-0003 LC (SEQ ID NO: 956)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL14-0003 LC (SEQ ID NO: 957)]
Figure 0006826055
PL14-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL14-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL15-0003 LC (SEQ ID NO: 958)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL15-0003 LC (SEQ ID NO: 959)]
Figure 0006826055
PL15-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL15-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL16-0003 LC (SEQ ID NO: 960)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL16-0003 LC (SEQ ID NO: 961)]
Figure 0006826055
PL16-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL16-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL17-0003 LC (SEQ ID NO: 962)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL17-0003 LC (SEQ ID NO: 963)]
Figure 0006826055
PL17-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL17-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL18-0003 LC (SEQ ID NO: 964)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL18-0003 LC (SEQ ID NO: 965)]
Figure 0006826055
PL18-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL18-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL19-0003 LC (SEQ ID NO: 966)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL19-0003 LC (SEQ ID NO: 967)]
Figure 0006826055
PL19-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL19-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL20-0003 LC (SEQ ID NO: 968)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL20-0003 LC (SEQ ID NO: 969)]
Figure 0006826055
PL20-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL20-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL21-0003 LC (SEQ ID NO: 970)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL21-0003 LC (SEQ ID NO: 971)]
Figure 0006826055
PL21-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL21-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL22-0003 LC (SEQ ID NO: 972)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL22-0003 LC (SEQ ID NO: 973)]
Figure 0006826055
PL22-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL22-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL23-0003 LC (SEQ ID NO: 974)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL23-0003 LC (SEQ ID NO: 975)]
Figure 0006826055
PL23-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL23-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL24-0003 LC (SEQ ID NO: 976)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL24-0003 LC (SEQ ID NO: 977)]
Figure 0006826055
PL24-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL24-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL25-0003 LC (SEQ ID NO: 978)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL25-0003 LC (SEQ ID NO: 979)]
Figure 0006826055
PL25-0003 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL25-0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL03-2001 LC (SEQ ID NO: 980)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL03-2001 LC (SEQ ID NO: 981)]
Figure 0006826055
PL03-2001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL03-2001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL04-2001 LC (SEQ ID NO: 1183)]
Figure 0006826055
PL04-2001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL06-2001-mk LC (SEQ ID NO: 982)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL06-2001-mk LC (SEQ ID NO: 983)]
Figure 0006826055
PL06-2001-mk LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL06-2001-mk LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL07-2001 LC (SEQ ID NO: 984)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2001 LC (SEQ ID NO: 985)]
Figure 0006826055
PL07-2001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL07-2001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL10-2001 LC (SEQ ID NO: 986)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL10-2001 LC (SEQ ID NO: 987)]
Figure 0006826055
PL10-2001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL10-2001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL11-2001 LC (SEQ ID NO: 1185)]
Figure 0006826055
PL11-2001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL12-2001 LC (SEQ ID NO: 1187)]
Figure 0006826055
PL12-2001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL14-2001 LC (SEQ ID NO: 988)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL14-2001 LC (SEQ ID NO: 989)]
Figure 0006826055
PL14-2001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL14-2001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL15-2001 LC (SEQ ID NO: 990)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL15-2001 LC (SEQ ID NO: 991)]
Figure 0006826055
PL15-2001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL15-2001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL18-2001 LC (SEQ ID NO: 992)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL18-2001 LC (SEQ ID NO: 993)]
Figure 0006826055
PL18-2001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL18-2001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL19-2001 LC (SEQ ID NO: 1189)]
Figure 0006826055
PL19-2001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL20-2001 LC (SEQ ID NO: 1191)]
Figure 0006826055
PL20-2001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL03-1004/GG/0001 (本明細書においてPL03-3001ともいわれる) LC (SEQ ID NO: 994)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL03-1004/GG/0001 LC (SEQ ID NO: 995)]
Figure 0006826055
PL03-1004/GG/0001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL03-1004/GG/0001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL06-1004/GG/0001 (本明細書においてPL06-3001ともいわれる) LC (SEQ ID NO: 996)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL06-1004/GG/0001 LC (SEQ ID NO: 997)]
Figure 0006826055
PL06-1004/GG/0001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL06-1004/GG/0001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL07-1004/GG/0001 (本明細書においてPL07-3001ともいわれる) LC (SEQ ID NO: 998)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL01-1004/GG/0001 LC (SEQ ID NO: 999)]
Figure 0006826055
PL07-1004/GG/0001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL07-1004/GG/0001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL14-1004/GG/0001 (本明細書においてPL14-3001ともいわれる) LC (SEQ ID NO: 1000)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL14-1004/GG/0001 LC (SEQ ID NO: 1001)]
Figure 0006826055
PL14-1004/GG/0001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL14-1004/GG/0001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL15-1004/GG/0001 (本明細書においてPL15-3001ともいわれる) LC (SEQ ID NO: 1002)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL15-1004/GG/0001 LC (SEQ ID NO: 1003)]
Figure 0006826055
PL15-1004/GG/0001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL15-1004/GG/0001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 929)][PL18-1004/GG/0001 (本明細書においてPL18-3001ともいわれる) LC (SEQ ID NO: 1004)]
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL18-1004/GG/0001 LC (SEQ ID NO: 1005)]
Figure 0006826055
PL18-1004/GG/0001 LCヌクレオチド配列
Figure 0006826055
PL18-1004/GG/0001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-0001
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-0001 LC (SEQ ID NO: 1145)]
Figure 0006826055
PL07-0001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-0002
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-0002 LC (SEQ ID NO: 1147)]
Figure 0006826055
PL07-0002 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-1001
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-1001 LC (SEQ ID NO: 1149)]
Figure 0006826055
PL07-1001 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-1002
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-1002 LC (SEQ ID NO: 1151)]
Figure 0006826055
PL07-1002 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-1003
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-1003 LC (SEQ ID NO: 1153)]
Figure 0006826055
PL07-1003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-1004
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-1004 LC (SEQ ID NO: 1201)]
Figure 0006826055
PL07-1004 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2002
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2002 LC (SEQ ID NO: 1155)]
Figure 0006826055
PL07-2002 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2003
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2003 LC (SEQ ID NO: 1157)]
Figure 0006826055
PL07-2003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2004
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2004 LC (SEQ ID NO: 1159)]
Figure 0006826055
PL07-2004 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2005
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2005 LC (SEQ ID NO: 1161)]
Figure 0006826055
PL07-2005 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2006
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2006 LC (SEQ ID NO: 1163)]
Figure 0006826055
PL07-2006 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2007
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2007 LC (SEQ ID NO: 1165)]
Figure 0006826055
PL07-2007 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2008
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2008 LC (SEQ ID NO: 1167)]
Figure 0006826055
PL07-2008 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2009
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2009 LC (SEQ ID NO: 1169)]
Figure 0006826055
PL07-2009 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2010
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2010 LC (SEQ ID NO: 1171)]
Figure 0006826055
PL07-2010 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2011
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2011 LC (SEQ ID NO: 1173)]
Figure 0006826055
PL07-2011 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2012
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2012 LC (SEQ ID NO: 1175)]
Figure 0006826055
PL07-2012 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2013
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2013 LC (SEQ ID NO: 1177)]
Figure 0006826055
PL07-2013 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-2014
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-2014 LC (SEQ ID NO: 1179)]
Figure 0006826055
PL07-2014 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
PL07-1004/GG/0003
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)][PL07-1004/GG/0003 LC (SEQ ID NO: 1181)]
Figure 0006826055
PL07-1004/GG/0003 LCアミノ酸配列
Figure 0006826055
実施例11. 本開示の抗PDL1活性化可能抗体
本実施例では、抗PDL1活性化可能抗体をMM、CM、VLおよびVHドメインの種々の組み合わせで、ならびに種々の異なるヒトアイソタイプで作製できることを実証する。
(表18)抗PDL1活性化可能抗体の成分
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
表18に記述されている組み合わせのいずれかをヒト免疫グロブリン定常領域と組み合わせて、IgG1、IgG2、IgG4を含む完全ヒトIgGをもたらすことができ、または変異した定常領域と組み合わせて、IgG1 N297A、IgG1 N297QもしくはIgG4 S228Pのような改変された機能を有するヒトIgGをもたらすことができる。表18に記述される組み合わせは、任意の所与の横列に示される特定の組み合わせによって限定されず、縦列4の任意のVH配列に適合する縦列3の任意のVL配列に適合する縦列2の任意の基質配列に適合する縦列1の任意のマスク配列を含む。縦列2に開示された基質配列に加えて、本明細書において開示される任意のCMを用いることができる。
一例として、スペーサー配列(SEQ ID NO: 923)およびマスクSEQ ID NO: 63を基質
Figure 0006826055
、VL SEQ ID NO: 58と組み合わせ、ヒトκ定常ドメインと組み合わせてSEQ ID NO: 428を得ることができ; またはマスクSEQ ID NO: 63を基質
Figure 0006826055
、VL SEQ ID NO: 58と組み合わせ、ヒトκ定常ドメインと組み合わせてSEQ ID NO: 1008を得ることができる。さらに、VH SEQ ID NO: 46をヒト免疫グロブリン重鎖定常ドメインと組み合わせて、ヒトIgG1 (SEQ ID NO: 430)、変異ヒトIgG4 S228P (SEQ ID NO: 432)、変異ヒトIgG1 N297A (SEQ ID NO: 434)または変異ヒトIgG1 N297Q (SEQ ID NO: 1202)を得ることができる。SEQ ID NO: 427とSEQ ID NO: 429との同時発現は、完全ヒトIgG1抗PDL1活性化可能抗体を生じる。SEQ ID NO: 427とSEQ ID NO: 431との同時発現は、完全ヒトIgG4S228P抗PDL1活性化可能抗体を生じる。SEQ ID NO: 427とSEQ ID NO: 433との同時発現は、完全ヒトIgG1 N297A抗PDL1活性化可能抗体を生じる。SEQ ID NO: 427と、SEQ ID NO: 1202のアミノ酸配列をコードする核酸配列との同時発現は、完全ヒトIgG1 N297Q抗PDL1活性化可能抗体を生じる。

[スペーサー(SEQ ID NO: 1006)を有する軽鎖配列(SEQ ID NO: 1007)] (SEQ ID NO: 427)
Figure 0006826055
スペーサーを有しない軽鎖配列
Figure 0006826055
[スペーサー(SEQ ID NO: 923)を有する軽鎖配列(SEQ ID NO: 1008)] (SEQ ID NO: 428)
Figure 0006826055
スペーサーを有しない軽鎖配列
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
Figure 0006826055
重鎖定常ドメインのさらなる例としては、FcドメインがFcγ受容体に対していっそう低い親和性を有するような、Kabatに記載されているEUインデックスで番号付けされた以下のアミノ酸: Ser 228、Leu234、Leu235、Gly236、Gly237、Asp265、Asp270、Asn297、Lys 320、Lys 322、Glu328、Pro329、Pro331の1つまたは複数の位置に変異または欠失を有する重鎖定常領域が挙げられるが、これらに限定されることはない。
実施例12. マスキング部分の効率の評価
このアッセイ法は、抗原に対する非修飾抗体の結合と比較した、抗原に対する活性化可能抗体の結合をブロックするマスキングペプチドの能力を測定する。
このアッセイ法の概要は以下の通りである: Nunc, MaxisorpプレートをPBS(pH 7.4)中1 μg/mLのヒトPDL1 (R & D Systems)溶液100 μl/ウェルにより4℃で終夜コーティングする。プレートをPBST (PBS(pH 7.4)、0.05% Tween-20)で3回洗浄し、ウェルをPBST中10 mg/mLのBSA 200 ml/ウェルによりRTで2時間ブロッキングする。プレートをPBST (PBS(pH 7.4)、0.05% Tween-20)で3回洗浄する。下表10に示されるように、PBST中10 mg/mLのBSAにおいて、希釈曲線を作成する。
(表10)マスキング効率アッセイ法のためのプレートレイアウト(各時点にプレート1枚)
Figure 0006826055
結合溶液をプレートに添加し、次いでこれを室温(RT)で1時間インキュベートし、その後PBST (PBS(pH 7.4)、0.05% Tween-20)で3回洗浄する。PBST中10 mg/mLのBSA中で4000分の1希釈のヤギ抗ヒトIgG (Fab特異的, Sigmaカタログ番号A0293) 100 μl/ウェルを添加し、プレートをRTで1時間インキュベートする。プレートをTMBおよび1 N HClで発色させる。図15〜17に示されるのは、本明細書において記述される抗PDL1抗体C5H9v2を含む抗PDL1活性化可能抗体の結合等温線のプロットである。プロットをPrizm (Sigma Plot)で生成し、データを単一部位飽和のモデルに当てはめ、Kdを決定する。図17において、PL03+はエフェクター陽性の活性化可能抗体、すなわち野生型IgG1である。PL03-はエフェクター陰性の活性化可能抗体、すなわち変異IgG1 N297Qである。
活性化可能抗体の結合についてのKdを親抗体のKdで割ることによってマスキング効率を計算する。マスキング効率を図15〜17に示す。
実施例13. 本開示の抗PDL1活性化可能抗体は、NODマウスにおける糖尿病の誘発を遅らせる
本実施例では、NODマウスにおいて糖尿病を誘発する能力について抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2およびPL18-0003-C5H9v2を分析した。NODマウス亜系NOD/ShiLtJは、Jackson Laboratoryから6週の時点で入手し、現場で順応させた。9.5週の時点で、登録前にマウスを糖尿病についてチェックし、グループ分けし、表19に記載されるようにマウスに投薬した。
(表19)抗PDL1活性化可能抗体を用いた糖尿病研究のためのグループおよび用量
Figure 0006826055
%非糖尿病 vs 初回用量後の日数をプロットした図18Aは、抗PDL1抗体C5H9v2が1 mg/kgでNODマウスにおいて糖尿病を誘発した一方で、1 mg/kgで抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2 (本明細書においてGr4 - PF15と表示が付された)は糖尿病を誘発せず、抗PDL1活性化可能抗体PL18-0003-C5H9v2 (図18においてGr 5 - PL 18と表示が付された)は糖尿病の遅滞を呈したことを示す。0.3 mg/kgの対照mIgG2aおよび抗PDL1抗体C5H9v2は、NODマウスにおいて糖尿病を誘発しなかった。さらなるグループにおいて、10 mL/kgの投薬量でIP投与された抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2の単回3 mg/kg用量は、8匹中2匹のマウス(75%非糖尿病)において糖尿病を誘発し、抗PDL1抗体C5H9v2 (グループ2)と比べて3倍超の安全域を示す。結果を図18Bに示す。
実施例14. 本開示の抗PDL1活性化可能抗体は、マウスにおけるMC38腫瘍を低減させる
本実施例では、抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2およびPL18-0003-C5H9v2を、MC38同系腫瘍の増殖を低減させる能力について分析した。
マウス結腸癌腫細胞株MC38は、ATCCから入手した。MC38を、10%ウシ胎仔血清を補充したRPMI-1640中にて、37℃、空気中5% CO2の雰囲気内で増殖させた。対数増殖期に細胞を収集し、適切な細胞濃度でPBSに再懸濁し、腫瘍誘導のために氷上に維持した。
腫瘍発生のためPBS中0.5×106個のMC38細胞を各マウスの右脇腹に皮下接種した。処置は、平均腫瘍サイズがおよそ100〜200 mm3 (200 mm3以下)に達したときに開始した。カリパスを用いて腫瘍サイズを二次元で週に2回測定し、以下の式を用いmm3単位で体積を表した: V = 0.5 a x b2、式中、aおよびbはそれぞれ、腫瘍の長径および短径である。
マウスをグループ分けし、表20に記載されるようにマウスに投薬した。
(表20)抗PDL1活性化可能抗体を用いたMC38同系研究のためのグループおよび用量
Figure 0006826055
腫瘍体積 vs 初回用量後の日数をプロットした図19は、抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2およびPL18-0003-C5H9v2が陽性対照の抗PDL1抗体C5H9v2と同様にMC38同系腫瘍の増殖を阻害したことを実証している。
実施例15. 本開示の抗PDL1活性化可能抗体は、C57Bl/6マウス由来の血液および脾臓でのPDL1占有の低減を示す
無差別に標的抗原に結合する抗体とは異なり、活性化可能抗体は、それが腫瘍微小環境において活性化されない限り不活性な分子であろう。ひとたび活性化されると、切断された活性化可能抗体は、腫瘍内でのみ標的とする抗原に結合し、周辺領域中の抗原は温存するであろう。PDL1は、腫瘍細胞ならびに循環血中および脾臓中のT細胞(CD4+およびCD8+)において発現される。本実施例は、抗PDL1活性化可能抗体で処置された動物は、検出可能な活性化可能抗体を末梢中のT細胞上に有しておらず、一方で、抗PDL1抗体で処置された動物は、抗体の、検出可能な用量依存性の存在を、末梢中のT細胞上に示したことを実証している。
抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2が抗PDL1抗体C5H9v2と比較して循環血中および脾臓中のT細胞との結合から防護されるかどうかを測定するために、表21に記載されるように14週齢C57Bl/6マウス(38〜671 mm3に及ぶ腫瘍を有する)に投薬した。カリパスを用いて腫瘍サイズを二次元で測定し、以下の式を用いmm3単位で体積を表した: V = 0.5 a x b2、式中、aおよびbはそれぞれ、腫瘍の長径および短径である。約20時間後、動物を安楽死させ; 各動物から血液、脾臓および血漿を収集した。
(表21)PDL1占有研究のためのグループおよび用量
Figure 0006826055
全血を以下のように処理した: 1容量の血液を10容量のRBC溶解溶液(130-094-183 Miltenyi Biotec)に添加し、製造業者のプロトコルを用いて処理した。リンパ球を染色緩衝液(HBSS 2% FBS)に再懸濁した。脾臓を以下のように処理した: 脾臓を、無血清RPMI-1640 1 mLを有する70 uM細胞ストレーナー(352350 Corning/BD Falcon)に入れた。円を描くように脾臓をすりつぶすために、3 mL注射器の背部を用いた。ストレーナーを培地で洗浄した。遠心分離機を用いて脾細胞をペレット化し、製造業者のプロトコルにしたがって10容量のRBC溶解溶液(130-094-183 Miltenyi Biotec)を用い血液を溶解した。脾細胞を染色緩衝液(HBSS 2% FBS)中に再懸濁した後に再ろ過した。全血由来のリンパ球および脾臓由来のリンパ球をカウントし、96ウェル丸底プレートのウェルに等分した(5e5細胞/ウェル)。細胞をペレット化し、マウスFcR試薬を製造業者のプロトコル(130-092-575 Miltenyi Biotec)にしたがって10分の1希釈で添加した。1セットの細胞を、最大飽和値を得るために60分間、抗PDL1抗体C5H9v2の飽和量、100 nMで染色した。細胞を3回洗浄し、ビオチニル化「a」アロタイプ抗体、抗mIgG2a(a)クローン8.3 (553502 BD Biosciences)を用いて300 ng/mLで60分間染色した。細胞を3回洗浄し、次いで1 ug/mL (本明細書において「μg/mL」ともいわれる)の抗CD4-Pacific Blue (558107 BD Bioscience)、1 ug/mLの抗CD8-APC (553035 BD Bioscience)および500分の1希釈のSAPE (S-866 Life Technologies)で30分間染色した。細胞を2回洗浄し、製造業者のプロトコル(559925 BD Bioscience)にしたがって7-AADで染色した。MACSQuantフローサイトメーターを用いて、全血および脾臓由来のT細胞に結合した抗PDL1抗体C5H9v2および抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2の量を測定した。手短に言えば、最大で30,000事象がリンパ球ゲートに集められた。生細胞は7AAD陰性ゲートからゲートされた。CD4+およびCD8+細胞を別々にゲーティングし、抗PDL1 mAbおよび抗PDL1活性化可能抗体MFIをCD4およびCD8の両方について記録した。占有率は、サンプルのMFIを最大結合MFIのMFI平均と比較することによって決定した。図20A〜20Dは、末梢血(図20A、20B)または脾臓(図20C、20D)由来のCD4+およびCD8+ T細胞に結合した抗PDL1抗体C5H9v2および抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2の割合を示す。全てのグラフにおいて、円形はアイソタイプを表し、四角形は抗PDL1抗体C5H9v2を表し、三角形は抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2を表す。抗PDL1抗体C5H9v2の占有率は、用量漸増(dose titration)を反映していた。1 mg/kgでの抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2の占有率は、1 mg/kgでのアイソタイプ対照mIgG2aと類似していた。
実施例16. 本開示の抗PDL1活性化可能抗体は、C57Bl/6マウス由来の血液および脾臓においてPDL1占有の低減を示す
本実施例は、本開示の抗PDL1活性化可能抗体で処置した動物が、種々の用量の本開示の抗PDL1抗体によって示されたものと比較して、腫瘍担持マウス由来の血中T細胞への結合の低減を示したことを実証する。
本研究は実施例15に記述したものと同様の方法で行った。手短に言えば、100〜200 mm3のMC38腫瘍を担持するマウスを、図21Aおよび21Bに示されているように単回用量の抗PDL1抗体C5H9v2または抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2で処置し、投薬から4日後にフローサイトメトリーにより表面結合抗体について血液を分析した。抗体および活性化可能抗体の血漿濃度をELISAによって決定した。図21Aおよび21Bは、活性化可能抗体を切断することができる腫瘍由来プロテアーゼの存在が、高レベルの活性化された活性化可能抗体を血中にもたらさなかったことを実証する(図21A); すなわち、活性化可能抗体の血漿濃度が抗体のそれよりも高いにもかかわらず、活性化可能抗体(四角形で描かれた)は、抗体(円形で描かれた)またはアイソタイプ抗体(三角形で描かれた)と比較して腫瘍担持マウスにおいて末梢PDL1結合の低減を実証した(図21B)。
実施例17. ヒトT細胞再刺激アッセイ法における態様の抗PDL1抗体および抗PDL1活性化可能抗体の活性
本実施例では、CMV陽性ドナー由来の末梢血単核細胞をCMVウイルス溶解物および本開示の抗PDL1抗体または抗PDL1活性化可能抗体の存在下でインキュベートして、インターフェロンγ(IFN-γ)サイトカイン分泌に及ぼすそのような抗PDL1抗体または抗PDL1活性化可能抗体の効果を評価した。
CMV陽性ドナー(Hemacare Donor C)由来のPBMCを、4 μg/mLのCMVウイルス溶解物(Astarte)および抗PDL1抗体C5H9v2、抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2またはhIgG4アイソタイプ対照抗体のいずれかの存在下において1ウェルあたり細胞3.5×105個でプレーティングした。4日後、上清を各ウェルから除去し、IFN-γ ELISAキット(Life Technologies, Carlsbad, CA)を用いてIFN-γレベルをアッセイした。図22から、抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2は、対照hIgG4と比較してCMV刺激されたIFN-γ分泌の増加を示したが、活性化可能抗体がマスクされている事に起因して、抗PDL1親抗体C5H9v2と比べて効力の低下を示したことが実証される。
実施例18. 本開示の抗PDL1活性化可能抗体のインサイチュー撮像
本実施例は、インサイチュー撮像法を用いて抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2が活性化され、凍結MC38マウスがん組織に結合する能力を実証する。
蛍光標識された抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2または抗PDL1抗体C5H9v2を、2014年7月10日付で公開されたPCT国際公開番号WO 2014/107599に記述されているように広域阻害剤カクテルの存在下または非存在下においてプロテアーゼ適合性緩衝液中で1時間、凍結されたPDL1+ MC38腫瘍切片上でインキュベートした。
結果を図23に示す。図23A中の組織画像は、抗PDL1抗体C5H9v2の腫瘍切片への結合を示し、腫瘍切片におけるPDL1抗原の存在を示唆している。図23B中の組織画像は、抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2が、抗PDL1活性化可能抗体の腫瘍由来タンパク質分解的切断により活性化され、腫瘍切片中のPDL1標的に結合した抗PDL1抗体を生ずることを実証する。図23D中の組織画像は、図23B中に示される蛍光シグナルが100分の1希釈の広域阻害剤カクテルセットIIIおよび50 mM EDTAを用いた腫瘍切片の前処理により阻害されたが、図23中Cの組織画像に示されるように腫瘍切片への抗PDL1抗体C5H9v2の結合に関して広域プロテアーゼ阻害剤の効果は検出されなかったことを実証している。これらの結果は、腫瘍切片が、本開示の活性化可能抗体を活性化するのに十分なプロテアーゼ活性を含むことを実証している。
実施例19. インビトロでプロテアーゼ依存性の結合およびブロッキング活性を示す本開示の活性化可能抗体の能力
本実施例は、インビトロでプロテアーゼ依存性の結合およびブロッキング活性を示す抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2の能力を実証する。
プレートを0.5 μg/mLのPDL1でコーティングしたことを除いて、実施例の他の箇所に記述したものと同様の方法で抗PDL1抗体C5H9v2および抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2に関して結合およびブロッキング研究を行った。
図24は、抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2が、ELISAによって測定した際、PDL1結合およびPD1ブロッキングについて、抗PDL1抗体が示したよりも高いEC50を示したことを示す。この図は、マトリプターゼによる抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2の活性化が、PDL1結合およびPD1ブロッキング活性を、抗PDL1抗体C5H9v2のレベルに匹敵するレベルまで完全に回復させたことをさらに実証している。
実施例20. インビトロでプロテアーゼ依存性のブロッキング活性を示し、PDL1への結合を低減させる本開示の抗PDL1活性化可能抗体の能力
本実施例では、インビトロでPDL1に結合する親抗体の能力と比較して、開示の抗PDL1活性化可能抗体のPDL1への結合を低減させるマスキングペプチドの能力を測定する。本実施例はまた、インビトロでプロテアーゼ依存性のブロッキング活性を示す本開示の抗PDL1活性化可能抗体の能力を実証する。
ヒトまたはネズミPDL1に結合する抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2およびPF07-3001-C5H9v2ならびに抗PDL1抗体C5H9の能力を、実施例の他の箇所に記述されている技法と同様の方法で試験した。結果を図25に示す。
PDL1に対するPD1 (PD-1)またはB7-1の結合をブロックする抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、uPA-活性化抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、MMP14-活性化抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2および抗PDL1抗体C5H9v2の能力を、実施例の他の箇所に記述されている技法と同様の方法で試験した。
手短に言えば、PD1遮断アッセイ法のため、ヒト、カニクイザル(cyno)またはラットPDL1をELISAプレートのウェルに吸着させた。漸増濃度の抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、uPA活性化抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、MMP14活性化抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2または抗PDL1抗体C5H9v2のいずれかの非存在下または存在下においてビオチン化ヒト、カニクイザル(cyno)またはラットPD1をウェルに適用した。図26に示される結果は、活性化可能抗体PF07-2001-C5H9v2が、ELISAによって測定した際、PD1ブロッキングについて、抗PDL1抗体が示したよりも高いEC50を示したことを示唆する。しかしながら、uPAまたはMMP14のいずれかによる活性化可能抗体の活性化は、PD1ブロッキング活性を、抗PDL1抗体C5H9v2のレベルに匹敵するレベルまで回復させた。
手短に言えば、B7-1遮断アッセイ法のため、ヒトまたはカニクイザル(cyno) PDL1をELISAプレートのウェルに吸着させた。漸増濃度の抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、uPA活性化抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2、MMP14活性化抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2または抗PDL1抗体C5H9v2のいずれかの非存在下または存在下においてビオチン化ヒトまたはカニクイザル(cyno) B7-1をウェルに適用した。図27に示される結果は、活性化可能抗体PF07-2001-C5H9v2が、ELISAによって測定した際、B7-1ブロッキングについて、抗PDL1抗体が示したよりも高いEC50を示したことを示唆する。しかしながら、uPAまたはMMP14のいずれかによる活性化可能抗体の活性化は、B7-1ブロッキング活性を、抗PDL1抗体C5H9v2のレベルに匹敵するレベルまで回復させた。
実施例21. 本開示の抗PDL1活性化可能抗体は、マウスにおけるMC38腫瘍を低減させる
本実施例では、抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2、PL15-2001-C5H9v2およびPL15-3001-C5H9v2を、MC38同系腫瘍の増殖を低減させる能力について分析した。
マウス結腸癌腫細胞株MC38は、ATCCから入手した。MC38を、10%ウシ胎仔血清を補充したRPMI-1640中にて、37℃、空気中5% CO2の雰囲気内で増殖させた。対数増殖期に細胞を収集し、適切な細胞濃度でPBSに再懸濁し、腫瘍誘導のために氷上に維持した。
腫瘍発生のためPBS中0.5×106個のMC38細胞を各マウスの右脇腹に皮下接種した。処置は、平均腫瘍サイズがおよそ100〜200 mm3 (200 mm3以下)に達したときに開始した。カリパスを用いて腫瘍サイズを二次元で週に2回測定し、以下の式を用いmm3単位で体積を表した: V = 0.5 a x b2、式中、aおよびbはそれぞれ、腫瘍の長径および短径である。
マウスをグループ分けし、表24に記載されるようにマウスに投薬した。
(表24)抗PDL1活性化可能抗体を用いたMC38同系研究のためのグループおよび用量
Figure 0006826055
腫瘍体積 vs 初回用量後の日数をプロットした図28は、抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2、PL15-2001-C5H9v2およびPL15-3001-C5H9v2が陽性対照の抗PDL1抗体C5H9v2と同様にMC38同系腫瘍の増殖を阻害したことを実証している。
実施例22. 本開示の抗PDL1活性化可能抗体は、C57Bl/6マウス由来の血液でのPDL1占有の低減を示す
本実施例は、本開示の抗PDL1活性化可能抗体で処置した動物が、種々の用量の本開示の抗PDL1抗体によって示されたものと比較して、腫瘍担持マウス由来の血中T細胞への結合の低減を示したことを実証する。
本研究は実施例15に記述したものと同様の方法で行った。手短に言えば、100〜200 mm3のMC38腫瘍を担持するマウスを、表25に示されているように単回用量の抗PDL1抗体C5H9v2または抗PDL1活性化可能抗体PL15-0003-C5H9v2、PL15-2001-C5H9v2もしくはPL15-3001-C5H9v2で処置し、投薬から4日および8日後にフローサイトメトリーにより表面結合抗体について血液を分析した。実施例15に記述されているように占有率を計算した。
(表25)PDL1占有研究のためのグループおよび用量
Figure 0006826055
抗体および活性化可能抗体の血漿濃度をELISAによって決定した。図29は、活性化可能抗体を切断することができる腫瘍由来プロテアーゼの存在が、高レベルの活性化された活性化可能抗体を血中にもたらさなかったことを実証する。
実施例23. 本開示の抗PDL1活性化可能抗体のインビボ撮像
本実施例は、本開示の抗PDL1活性化可能抗体を活性化する、マウスに移植された腫瘍におけるプロテアーゼの能力を実証する。
MDA-MB-231-luc2同所性異種移植乳癌モデルをこれらの研究に用いた。雌性nu/nuマウスをCharles River Laboratoriesから購入し、7週齢に到達させた。1週間の順応後、30マイクロリットル(ul、本明細書において「μl」ともいわれる)の無血清RPMI (1:1 マトリゲル)中300万個のMDA-MD-231-luc2-4D3LN細胞(Perkin Elmer)を第4腹部左乳房脂肪体に注射した。腫瘍を110〜159 mm3まで増殖させた。1群あたり3匹のマウスに5 mg/kgのAlexa750結合抗PDL1抗体C5H9v2または抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2を静脈内投与した。4匹のマウスに5 mg/kgのAlexa750結合抗RSV抗体対照パリビズマブ(Synagis)を静脈内投与した。投与から96時間後に、各マウスから光学像を集めた。結果を図30に示す。抗PDL1抗体または抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2を投薬したマウスの腫瘍においてのみ、高強度の蛍光シグナルが検出され、抗PDL1活性化可能抗体がPDL1結合を通じ腫瘍において活性化および蓄積されたことを示唆していた。
実施例24. ヒト血漿サンプル中での本開示の活性化可能抗体の活性化
本実施例では、本開示の活性化可能抗体がヒト血漿サンプル中で活性化されるかどうかを判定する。
抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2を、オレゴングリーン(Oregon Green)色素(ThermoFisher カタログ番号O6149)とコンジュゲートさせた。標識の濃度および程度を分光光度計で判定した。3 uM (本明細書において「μM」ともいわれる)の標識された抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2を、健常ドナー、黒色腫を有する患者または肺がん患者から得られた血漿サンプルに、最終活性化可能抗体 対 血漿比率30:70で添加した。サンプルを37℃加湿チャンバ内で48時間インキュベートした。サンプルを-80℃中で凍結させ、またはWes泳動用緩衝液(ProteinSimple カタログ番号PS-MK14)中で変性させることにより0時間または48時間のいずれかの時点で、血漿中の標識された抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2の反応を停止させた。オレゴングリーン色素に対する抗体(ThermoFisher カタログ番号A-11095 100 μg/mlで)、続いてHRP結合二次抗体(Jackson ImmunoResearch カタログ番号705-035-147 1/40希釈で)を用いてWesキャピラリーウエスタンブロットシステム(ProteinSimple)によりサンプルを分析した。Compass (ProteinSimple)ソフトウェアを用いて、標識された抗PDL1活性化可能抗体PL07-2001-C5H9v2の活性化率の分析を行った。
5つの正常患者サンプルにも、5つの黒色腫患者サンプル(リンパ節に3つ、脳に2つ、および背中の皮膚に1つの転移)にも、5つの肺がん患者サンプル(左肺の下部葉に1つ(病期IV期)、右肺の下部葉に1つ(病期IV期)、左肺の上部葉に1つ(病期IA期)ならびに右肺の上部葉に2つ(病期IIIA期およびIB期)の転移)にも、検出できる活性化可能抗体の活性化はなかった。
他の態様
本発明をその詳細な説明とともに説明してきたが、前述の説明は例示することを意図するものであり、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を限定するものではないことが意図される。他の局面、利点および修正は、以下の範囲内にある。

Claims (35)

  1. 次の構造:
    (1)哺乳動物PDL1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)であって、該ABが、
    (a)(i)SEQ ID NO:212のアミノ酸配列を含む、可変重鎖相補性決定領域1(VH CDR1)、
    (ii)SEQ ID NO:246のアミノ酸配列を含む、可変重鎖相補性決定領域2(VH CDR2)、および
    (iii)SEQ ID NO:235のアミノ酸配列を含む、可変重鎖相補性決定領域3(VH CDR3)
    を含む、可変重鎖領域(VH)、ならびに、
    (b)(i)SEQ ID NO:209のアミノ酸配列を含む、可変軽鎖相補性決定領域1(VL CDR1)、
    (ii)SEQ ID NO:215または227のアミノ酸配列を含む、可変軽鎖相補性決定領域2(VL CDR2)、および
    (iii)SEQ ID NO:228のアミノ酸配列を含む、可変軽鎖相補性決定領域3(VL CDR3)
    を含む、可変軽鎖領域(VL)
    を含む、抗体またはその抗原結合断片と、
    (2)SEQ ID NO:63のアミノ酸配列を含むマスキング部分(MM)と、
    (3)SEQ ID NO:377のアミノ酸配列を含む切断可能部分(CM)と、
    を含む、活性化可能抗体。
  2. ABがCMに連結されている、請求項1記載の活性化可能抗体。
  3. ABがCMに直接連結されている、請求項2記載の活性化可能抗体。
  4. ABが連結ペプチドを介してCMに連結されている、請求項2記載の活性化可能抗体。
  5. 活性化可能抗体が、非切断状態において、N末端からC末端に向かって、MM-CM-ABまたはAB-CM-MM構造的配置を含むように、MMがCMに連結されている、請求項1記載の活性化可能抗体。
  6. 活性化可能抗体が、MMとCMとの間連結ペプチドCMとABとの間連結ペプチド、またはMMとCMとの間の連結ペプチドおよびCMとABとの間の連結ペプチドの両方を含む、請求項5記載の活性化可能抗体。
  7. 活性化可能抗体が、第1の連結ペプチド(LP1)および第2の連結ペプチド(LP2)を含み、かつ、活性化可能抗体が、非切断状態において、N末端からC末端に向かって、MM-LP1-CM-LP2-ABまたはAB-LP2-CM-LP1-MM構造的配置を有する、請求項5記載の活性化可能抗体。
  8. 2つの連結ペプチドが互いに同一である必要はない、請求項7記載の活性化可能抗体。
  9. LP1およびLP2がそれぞれ、約1〜20アミノ酸の長さのペプチドである、請求項7記載の活性化可能抗体。
  10. 作用物質にコンジュゲートされた、請求項1記載の活性化可能抗体を含む、コンジュゲートされ活性化可能抗体。
  11. (i)作用物質が毒素またはその断片である、
    (ii)作用物質が微小管阻害物質である、
    (iii)作用物質が核酸損傷性作用物質である、
    (iv)作用物質がドラスタチンまたはその誘導体である、
    (v)作用物質がアウリスタチンまたはその誘導体である、
    (vi)作用物質がメイタンシノイドまたはその誘導体である、
    (vii)作用物質がデュオカルマイシンまたはその誘導体である、
    (viii)作用物質がカリチアマイシンまたはその誘導体である、
    (ix)作用物質がアウリスタチンEまたはその誘導体である、
    (x)作用物質がモノメチルアウリスタチンE(MMAE)である、
    (xi)作用物質がモノメチルアウリスタチンD(MMAD)である、
    (xii)作用物質がDM1である、
    (xiii)作用物質がDM4である、
    (xiv)作用物質が検出可能部分である、
    (xv)作用物質が診断用作用物質である、
    (xvi)作用物質がリンカーを介して抗体にコンジュゲートされている、
    (xvii)作用物質が切断可能なリンカーを介して抗体にコンジュゲートされている、および
    (xviii)作用物質が切断不可能なリンカーを介して抗体にコンジュゲートされている
    からなる群から選択される特徴のうちの1つまたは複数を作用物質が有する、請求項10記載のコンジュゲートされた活性化可能抗体。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項記載の活性化可能抗体、担体とを含む、薬学的組成物。
  13. さらなる作用物質を含む、請求項12記載の薬学的組成物。
  14. さらなる作用物質が治療用作用物質である、請求項13記載の薬学的組成物。
  15. VL CDR2が、SEQ ID NO:215のアミノ酸配列を含む、請求項1記載の活性化可能抗体。
  16. ABが、SEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含むVH、および、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列を含むVLを含む、請求項1記載の活性化可能抗体。
  17. ABが、SEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含むVH、および、SEQ ID NO:58のアミノ酸配列を含むVLを含む、請求項1記載の活性化可能抗体。
  18. 活性化可能抗体が、SEQ ID NO:137のアミノ酸配列を含む軽鎖、および、SEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含むVHを含む、請求項1記載の活性化可能抗体。
  19. 活性化可能抗体が、SEQ ID NO:985のアミノ酸配列を含む軽鎖、および、SEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含むVHを含む、請求項1記載の活性化可能抗体。
  20. 活性化可能抗体が、SEQ ID NO:428のアミノ酸配列を含む軽鎖、および、SEQ ID NO:432のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項1記載の活性化可能抗体。
  21. 活性化可能抗体が、SEQ ID NO:1008のアミノ酸配列を含む軽鎖、および、SEQ ID NO:432のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項1記載の活性化可能抗体。
  22. 請求項15〜21のいずれか一項記載の活性化可能抗体、担体とを含む、薬学的組成物。
  23. さらなる作用物質を含む、請求項22記載の薬学的組成物。
  24. さらなる作用物質が治療用作用物質である、請求項23記載の薬学的組成物。
  25. PDL1活性を低減するための、請求項1〜11のいずれか一項記載の活性化可能抗体を含む、薬学的組成物
  26. PDL1に対する天然リガンドの結合をブロックするための、請求項1〜11のいずれか一項記載の活性化可能抗体を含む、薬学的組成物
  27. PDL1を介した障害もしくは疾患を処置するか、その症状を緩和するか、またはその進行を遅らせるための、請求項1〜11のいずれか一項記載の活性化可能抗体を含む、薬学的組成物
  28. PDL1を介した障害または疾患ががんである、請求項27記載の薬学的組成物
  29. がんが、膀胱癌、骨がん、乳癌、カルチノイド、子宮頚癌、結腸癌、子宮内膜癌、神経膠腫、頭頚部癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、肉腫、皮膚癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌、泌尿生殖器癌、または尿路上皮癌である、請求項28記載の薬学的組成物
  30. がんが、黒色腫(MEL)、腎細胞癌(RCC)、扁平上皮非小細胞肺癌(NSCLC)、非扁平上皮NSCLC、大腸癌(CRC)、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)、肝細胞癌(HCC)、頭頚部の扁平上皮癌、食道、卵巣、胃腸管、および乳房の癌腫、または血液悪性腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫/原発性縦隔B細胞リンパ腫、ならびに慢性骨髄性白血病からなる群より選択される、請求項28記載の薬学的組成物
  31. さらなる作用物質をさらに含む、請求項25〜30のいずれか一項記載の薬学的組成物
  32. さらなる作用物質が治療用作用物質である、請求項31記載の薬学的組成物
  33. 活性化可能抗体が、SEQ ID NO:428のアミノ酸配列を含む軽鎖、および、SEQ ID NO:432のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項25〜32のいずれか一項記載の薬学的組成物。
  34. 活性化可能抗体が、SEQ ID NO:1008のアミノ酸配列を含む軽鎖、および、SEQ ID NO:432のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項25〜32のいずれか一項記載の薬学的組成物。
  35. 活性化可能抗体が、SEQ ID NO:985のアミノ酸配列を含む軽鎖、および、SEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含むVHを含む、請求項25〜32のいずれか一項記載の薬学的組成物。
JP2017567049A 2015-03-13 2016-03-14 抗pdl1抗体、活性化可能抗pdl1抗体、およびその使用方法 Active JP6826055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562133231P 2015-03-13 2015-03-13
US62/133,231 2015-03-13
US201562139596P 2015-03-27 2015-03-27
US62/139,596 2015-03-27
US201562218883P 2015-09-15 2015-09-15
US62/218,883 2015-09-15
PCT/US2016/022345 WO2016149201A2 (en) 2015-03-13 2016-03-14 Anti-pdl1 antibodies, activatable anti-pdl1 antibodies, and methods of use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021004044A Division JP7165217B2 (ja) 2015-03-13 2021-01-14 抗pdl1抗体、活性化可能抗pdl1抗体、およびその使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018509182A JP2018509182A (ja) 2018-04-05
JP2018509182A5 JP2018509182A5 (ja) 2019-04-25
JP6826055B2 true JP6826055B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=55586463

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567049A Active JP6826055B2 (ja) 2015-03-13 2016-03-14 抗pdl1抗体、活性化可能抗pdl1抗体、およびその使用方法
JP2021004044A Active JP7165217B2 (ja) 2015-03-13 2021-01-14 抗pdl1抗体、活性化可能抗pdl1抗体、およびその使用方法
JP2022168776A Pending JP2023002706A (ja) 2015-03-13 2022-10-21 抗pdl1抗体、活性化可能抗pdl1抗体、およびその使用方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021004044A Active JP7165217B2 (ja) 2015-03-13 2021-01-14 抗pdl1抗体、活性化可能抗pdl1抗体、およびその使用方法
JP2022168776A Pending JP2023002706A (ja) 2015-03-13 2022-10-21 抗pdl1抗体、活性化可能抗pdl1抗体、およびその使用方法

Country Status (15)

Country Link
US (4) US10336824B2 (ja)
EP (1) EP3268392A2 (ja)
JP (3) JP6826055B2 (ja)
KR (1) KR20170135860A (ja)
CN (2) CN114702586A (ja)
AU (2) AU2016233495B2 (ja)
BR (1) BR112017019559B1 (ja)
CA (1) CA2978942A1 (ja)
IL (2) IL292449B2 (ja)
MA (1) MA42971A (ja)
MX (2) MX2017011644A (ja)
MY (1) MY194225A (ja)
NZ (1) NZ773949A (ja)
SG (2) SG11201707383PA (ja)
WO (1) WO2016149201A2 (ja)

Families Citing this family (224)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009296392B2 (en) * 2008-09-26 2016-06-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Human anti-PD-1, PD-L1, and PD-L2 antibodies and uses therefor
CN115093480A (zh) * 2012-05-31 2022-09-23 索伦托药业有限公司 与pd-l1结合的抗原结合蛋白
WO2014055897A2 (en) * 2012-10-04 2014-04-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Human monoclonal anti-pd-l1 antibodies and methods of use
AU2014324884B2 (en) 2013-09-25 2020-03-26 Cytomx Therapeutics, Inc Matrix metalloproteinase substrates and other cleavable moieties and methods of use thereof
TWI680138B (zh) * 2014-01-23 2019-12-21 美商再生元醫藥公司 抗pd-l1之人類抗體
TWI681969B (zh) 2014-01-23 2020-01-11 美商再生元醫藥公司 針對pd-1的人類抗體
WO2015116933A2 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Cytomx Therapeutics, Inc. Matriptase and u-plasminogen activator substrates and other cleavable moieties and methods of use thereof
GB201403775D0 (en) 2014-03-04 2014-04-16 Kymab Ltd Antibodies, uses & methods
MA41374A (fr) 2015-01-20 2017-11-28 Cytomx Therapeutics Inc Substrats clivables par métalloprotéase matricielle et clivables par sérine protéase et procédés d'utilisation de ceux-ci
CA2978942A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Cytomx Therapeutics, Inc. Anti-pdl1 antibodies, activatable anti-pdl1 antibodies, and methods of use thereof
WO2016182064A1 (ja) 2015-05-13 2016-11-17 中外製薬株式会社 多重抗原結合分子融合体、医薬組成物、線状エピトープの同定方法、および多重抗原結合分子融合体の製造方法
EP3322732A2 (en) * 2015-07-13 2018-05-23 Cytomx Therapeutics Inc. Anti-pd-1 antibodies, activatable anti-pd-1 antibodies, and methods of use thereof
US10392442B2 (en) 2015-12-17 2019-08-27 Bristol-Myers Squibb Company Use of anti-PD-1 antibody in combination with anti-CD27 antibody in cancer treatment
IL260530B2 (en) 2016-01-11 2024-01-01 Inhibrx Inc Multispecific and multivalent 41BB-binding fusion proteins, preparations containing them and their uses
EP3402507A4 (en) 2016-01-11 2019-08-07 Inhibrx, Inc. MULTIVALENT AND MULTISPECIFIC OX40-BINDING FUSION PROTEINS
TWI755395B (zh) 2016-05-13 2022-02-21 美商再生元醫藥公司 抗-pd-1抗體與輻射治療癌症之組合
SI3464368T1 (sl) 2016-06-02 2023-10-30 Bristol-Myers Squibb Company Uporaba protitelesa anti-pd-1 v kombinaciji s protitelesom anti-cd30 pri zdravljenju limfoma
PT3463457T (pt) 2016-06-02 2023-09-07 Bristol Myers Squibb Co Bloqueio de pd-1 com nivolumab em linfoma de hodgkin refratário
KR20190015407A (ko) 2016-06-03 2019-02-13 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 재발성 소세포 폐암의 치료 방법에 사용하기 위한 항-pd-1 항체
KR20230118713A (ko) 2016-06-03 2023-08-11 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 종양을 치료하는 방법에 사용하기 위한 항-pd-1 항체
KR20230047498A (ko) 2016-06-03 2023-04-07 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 결장직장암을 갖는 환자의 치료에서의 항-pd-1 항체의 용도
WO2018029474A2 (en) 2016-08-09 2018-02-15 Kymab Limited Anti-icos antibodies
US9567399B1 (en) 2016-06-20 2017-02-14 Kymab Limited Antibodies and immunocytokines
JP7461741B2 (ja) 2016-06-20 2024-04-04 カイマブ・リミテッド 抗pd-l1およびil-2サイトカイン
US10590199B2 (en) * 2016-06-29 2020-03-17 Checkpoint Therapeutics, Inc. PD-L1-specific antibodies and methods of using the same
WO2018009916A1 (en) 2016-07-07 2018-01-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Antibody adjuvant conjugates
CN109689688B (zh) 2016-08-09 2023-06-13 科马布有限公司 抗icos抗体
KR20240042177A (ko) 2016-10-05 2024-04-01 유니버시티 오브 센트럴 플로리다 리서치 파운데이션, 인코포레이티드 Nk 세포 및 항-pdl1 암 요법과 관련된 방법 및 조성물
WO2018081621A1 (en) 2016-10-28 2018-05-03 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating urothelial carcinoma using an anti-pd-1 antibody
WO2018083248A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Kymab Limited Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses & methods
BR112019008223A2 (pt) * 2016-11-03 2019-07-16 Bristol-Myers Squibb Company anticorpos anti-ctla-4 ativáveis e usos dos mesmos
KR102533814B1 (ko) 2016-11-28 2023-05-19 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 리간드 결합 활성을 조정 가능한 리간드 결합 분자
EP3546574A4 (en) 2016-11-28 2020-09-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha ANTIGEN AND POLYPEPTIDE BINDING AREA INCLUDING A TRANSPORT SECTION
CN108148862B (zh) * 2016-12-05 2019-03-08 上海优卡迪生物医药科技有限公司 一种封闭pdl1的用于抑制免疫逃脱的car-t转基因载体及其构建方法和应用
AU2017371225A1 (en) 2016-12-09 2019-05-16 Seagen Inc. Bivalent antibodies masked by coiled coils
TWI674261B (zh) 2017-02-17 2019-10-11 美商英能腫瘤免疫股份有限公司 Nlrp3 調節劑
CA3054289A1 (en) 2017-02-21 2018-08-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-pd-1 antibodies for treatment of lung cancer
TW201834639A (zh) * 2017-03-06 2018-10-01 德商馬克專利公司 水性抗體調配物
CA3056630A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 Pandion Therapeutics, Inc. Targeted immunotolerance
US20210101980A1 (en) 2017-03-31 2021-04-08 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating tumor
EP3606960A1 (en) 2017-04-03 2020-02-12 Oncologie, Inc. Methods for treating cancer using ps-targeting antibodies with immuno-oncology agents
US11603407B2 (en) 2017-04-06 2023-03-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Stable antibody formulation
TWI788340B (zh) 2017-04-07 2023-01-01 美商必治妥美雅史谷比公司 抗icos促效劑抗體及其用途
RU2665790C1 (ru) * 2017-04-17 2018-09-04 Закрытое Акционерное Общество "Биокад" Моноклональное антитело к pd-l1
CN110856446A (zh) * 2017-04-18 2020-02-28 阿法姆海外股份有限公司 抗pd-l1抗体及其用途
CA3064435A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Pandion Therapeutics, Inc. Targeted immunotolerance
US20180339043A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 Janux Therapeutics, Inc. Modified antibodies
BR112019021847A2 (pt) 2017-05-30 2020-06-02 Bristol-Myers Squibb Company Composições compreendendo um anticorpo anti-lag-3 ou um anticorpo anti-lag-3 e um anticorpo anti-pd-1 ou anti-pd-l1
EP3630842A2 (en) 2017-05-30 2020-04-08 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising a combination of an anti-lag-3 antibody, a pd-1 pathway inhibitor, and an immunotherapeutic agent
SI3631454T1 (sl) 2017-05-30 2023-12-29 Bristol-Myers Squibb Company Zdravljenje lag-3 pozitivnih tumorjev
WO2018222949A1 (en) 2017-06-01 2018-12-06 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable anti-pdl1 antibodies, and methods of use thereof
US11566073B2 (en) 2017-06-01 2023-01-31 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating a tumor using an anti-PD-1 antibody
GB201709808D0 (en) 2017-06-20 2017-08-02 Kymab Ltd Antibodies
BR112020000523A2 (pt) 2017-07-14 2020-07-14 Innate Tumor Immunity, Inc. moduladores de nlrp3
JP2020530554A (ja) * 2017-07-20 2020-10-22 シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド 活性化抗体の特性を定性的および/または定量的に分析する方法およびその使用
ES2932354T3 (es) 2017-07-28 2023-01-18 Bristol Myers Squibb Co Dinucleótidos cíclicos como agentes anticáncer
CN111278461A (zh) 2017-08-16 2020-06-12 百时美施贵宝公司 可前药化抗体、其前药以及使用和制备方法
WO2019036855A1 (en) 2017-08-21 2019-02-28 Adagene Inc. ANTI-CD137 MOLECULES AND THEIR USE
EP3676278B1 (en) 2017-08-31 2023-04-12 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic dinucleotides as anticancer agents
US10953032B2 (en) 2017-08-31 2021-03-23 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic dinucleotides as anticancer agents
WO2019046496A1 (en) 2017-08-31 2019-03-07 Bristol-Myers Squibb Company CYCLIC DINUCLEOTIDES AS ANTICANCER AGENTS
EP3470426A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-17 Numab Therapeutics AG Multispecific antibody
US11660311B2 (en) 2017-10-10 2023-05-30 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic dinucleotides as anticancer agents
CA3075969A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-18 Numab Therapeutics AG Multispecific antibody
US11525002B2 (en) 2017-10-11 2022-12-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Human PD-L1 antibodies and methods of use therefor
EP3694884A1 (en) 2017-10-15 2020-08-19 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating tumor
JP7254821B2 (ja) 2017-10-16 2023-04-10 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 抗がん剤としての環状ジヌクレオチド
WO2019090330A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating a tumor
CA3083259A1 (en) 2017-11-28 2019-06-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide including antigen-binding domain and carrying section
JP7266532B2 (ja) 2017-11-28 2023-04-28 中外製薬株式会社 リガンド結合活性が調整可能なリガンド結合分子
US10174091B1 (en) 2017-12-06 2019-01-08 Pandion Therapeutics, Inc. IL-2 muteins
US10946068B2 (en) 2017-12-06 2021-03-16 Pandion Operations, Inc. IL-2 muteins and uses thereof
WO2019122882A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Kymab Limited Bispecific antibody for icos and pd-l1
GB201721338D0 (en) 2017-12-19 2018-01-31 Kymab Ltd Anti-icos Antibodies
MX2020007024A (es) 2018-01-03 2020-10-28 Palleon Pharmaceuticals Inc Sialidasas humanas recombinantes, proteinas de fusion de sialidasa y metodos para usar las mismas.
MX2020007406A (es) * 2018-01-10 2020-09-14 Jiangsu Hengrui Medicine Co Anticuerpo pd-l1, fragmento de union al antigeno del mismo y uso farmaceutico del mismo.
US20210363242A1 (en) 2018-01-16 2021-11-25 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating cancer with antibodies against tim3
AU2019210332A1 (en) 2018-01-22 2020-09-10 Pascal Biosciences Inc. Cannabinoids and derivatives for promoting immunogenicity of tumor and infected cells
AU2019209435A1 (en) 2018-01-22 2020-09-17 Bristol-Myers Squibb Company Compositions and methods of treating cancer
WO2019148445A1 (en) * 2018-02-02 2019-08-08 Adagene Inc. Precision/context-dependent activatable antibodies, and methods of making and using the same
WO2019148444A1 (en) 2018-02-02 2019-08-08 Adagene Inc. Anti-ctla4 antibodies and methods of making and using the same
US10519187B2 (en) 2018-02-13 2019-12-31 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic dinucleotides as anticancer agents
US20200405890A1 (en) * 2018-02-21 2020-12-31 Cytomx Therapeutics, Inc. Positron emission tomography imaging of activatable binding polypeptides and related compositions thereof
KR20200130362A (ko) 2018-03-08 2020-11-18 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 항암제로서의 시클릭 디뉴클레오티드
WO2019175328A1 (en) 2018-03-14 2019-09-19 Imba - Institut Für Molekulare Biotechnologie Gmbh Bh4pathwayactivationandusethereoffortreatingcancer
WO2019183218A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Cytomx Therapeutics, Inc. Systems and methods for quantitative pharmacological modeling of activatable antibody species in mammalian subjects
US11976128B2 (en) 2018-03-23 2024-05-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Human PD-L2 antibodies and methods of use therefor
PE20210665A1 (es) 2018-03-23 2021-03-31 Bristol Myers Squibb Co Anticuerpos contra mica y/o micb y sus usos
CN111971306A (zh) 2018-03-30 2020-11-20 百时美施贵宝公司 治疗肿瘤的方法
EA202091871A1 (ru) 2018-03-30 2021-06-22 Мерус Н.В. Поливалентное антитело
JP2021520201A (ja) 2018-04-04 2021-08-19 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company 抗cd27抗体およびその使用
KR20210005106A (ko) 2018-04-25 2021-01-13 인네이트 튜머 이뮤니티, 인코포레이티드 Nlrp3 조정제
JP2021523741A (ja) 2018-05-14 2021-09-09 ウェアウルフ セラピューティクス, インコーポレイテッド 活性化可能なインターロイキン12ポリペプチド及びその使用方法
CA3100007A1 (en) 2018-05-14 2019-11-21 Werewolf Therapeutics, Inc. Activatable interleukin-2 polypeptides and methods of use thereof
US20210253672A1 (en) 2018-05-30 2021-08-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Ligand-binding molecule containing single domain antibody
CN112739371A (zh) 2018-07-26 2021-04-30 百时美施贵宝公司 用于治疗癌症的lag-3组合疗法
MX2021001703A (es) 2018-08-13 2021-04-19 Inhibrx Inc Polipeptidos de union a ox40 y sus usos.
ES2930171T3 (es) 2018-08-16 2022-12-07 Innate Tumor Immunity Inc Moduladores de NLRP3 derivados de imidazo[4,5-C]quinolina
JP2021534180A (ja) 2018-08-16 2021-12-09 イネイト・テューマー・イミュニティ・インコーポレイテッドInnate Tumor Immunity, Inc. 置換4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン化合物およびその製造の改良法
EP3837015B1 (en) 2018-08-16 2024-02-14 Innate Tumor Immunity, Inc. Imidazo[4,5-c]quinoline derived nlrp3-modulators
WO2020041404A1 (en) * 2018-08-23 2020-02-27 Macrogenics, Inc. Pd-l1-binding molecules and use of the same for the treatment of disease
US20210395392A1 (en) 2018-10-09 2021-12-23 Bristol-Myers Squibb Company Anti-mertk antibodies for treating cancer
SG11202102864XA (en) 2018-10-19 2021-05-28 Bristol Myers Squibb Co Combination therapy for melanoma
JP2022505647A (ja) 2018-10-23 2022-01-14 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 腫瘍の処置方法
WO2020092654A1 (en) * 2018-10-30 2020-05-07 Magenta Therapeutics, Inc. Anti-cd45 antibodies and conjugates thereof
WO2020092623A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-07 NantOmics, Inc. Comprehensive characterization of immune landscape in gastrointestinal cancers and head and neck cancers via computational deconvolution
SG11202104194SA (en) * 2018-11-02 2021-05-28 Cytomx Therapeutics Inc Activatable anti-cd166 antibodies and methods of use thereof
JP2022513029A (ja) 2018-11-14 2022-02-07 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 皮膚がんを治療するためのpd-1阻害剤の病変内投与
AU2019380307A1 (en) 2018-11-16 2021-07-01 Bristol-Myers Squibb Company Anti-NKG2A antibodies and uses thereof
JP2022510407A (ja) 2018-12-04 2022-01-26 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 多重反応同位体分子種反応モニタリングによる、サンプル内検量線を用いた分析方法
AU2019413690A1 (en) * 2018-12-27 2021-08-12 Gigagen, Inc. Anti-PD-L1 binding proteins and methods of use thereof
AU2019412516A1 (en) 2018-12-28 2021-07-15 Transgene M2-defective poxvirus
KR20210114983A (ko) 2019-01-14 2021-09-24 인네이트 튜머 이뮤니티, 인코포레이티드 Nlrp3 조정제
US20220089571A1 (en) 2019-01-14 2022-03-24 Innate Tumor Immunity, Inc. Nlrp3 modulators
EP3911641A1 (en) 2019-01-14 2021-11-24 Innate Tumor Immunity, Inc. Nlrp3 modulators
ES2930151T3 (es) 2019-01-14 2022-12-07 Innate Tumor Immunity Inc Moduladores heterocíclicos de NLRP3, para su uso en el tratamiento del cáncer
JP2022523200A (ja) * 2019-02-26 2022-04-21 シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド 活性化可能な免疫チェックポイント阻害剤とコンジュゲートされた活性化可能な抗体の組み合わせ療法
WO2020176699A1 (en) 2019-02-28 2020-09-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Administration of pd-1 inhibitors for treating skin cancer
KR20210136071A (ko) 2019-03-06 2021-11-16 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 암을 치료하는데 있어서 증진된 효능을 위한 il-4/il-13 경로 억제제
WO2020190725A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Bolt Biotherapeutics, Inc. Immunoconjugates targeting her2
KR20210146348A (ko) 2019-03-28 2021-12-03 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 종양을 치료하는 방법
CN113891748A (zh) 2019-03-28 2022-01-04 百时美施贵宝公司 治疗肿瘤的方法
CN111826395A (zh) * 2019-04-18 2020-10-27 艾生命序公司 重组溶瘤病毒表达抗免疫检查点融合抗体及免疫刺激分子
EP3962926A4 (en) * 2019-04-30 2022-11-23 Institute For Cancer Research d/b/a The Research Institute of Fox Chase Cancer Center COMPOSITIONS AND METHODS FOR MODULATION OF ANTIBODY ACTIVITY
US20230242478A1 (en) 2019-05-13 2023-08-03 Bristol-Myers Squibb Company AGONISTS OF ROR GAMMAt
WO2020231766A1 (en) 2019-05-13 2020-11-19 Bristol-Myers Squibb Company AGONISTS OF ROR GAMMAt
SG11202112541RA (en) 2019-05-14 2021-12-30 Werewolf Therapeutics Inc Separation moieties and methods and use thereof
BR112021023345A2 (pt) 2019-05-20 2022-02-01 Pandion Operations Inc Imunotolerância com alvo em madcam
EP3976090A1 (en) 2019-05-24 2022-04-06 Pfizer Inc. Combination therapies using cdk inhibitors
US20220233691A1 (en) 2019-05-30 2022-07-28 Bristol-Myers Squibb Company Cell localization signature and combination therapy
EP3976831A1 (en) 2019-05-30 2022-04-06 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures for suitability to immuno-oncology therapy
CN114127315A (zh) 2019-05-30 2022-03-01 百时美施贵宝公司 鉴定适合于免疫肿瘤学(i-o)疗法的受试者的方法
KR20220017430A (ko) 2019-06-05 2022-02-11 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 항체 절단 부위 결합 분자
WO2020251878A1 (en) 2019-06-11 2020-12-17 Bristol-Myers Squibb Company Anti-ctla4 antibody prodruggable (probody) at a cdr position
JP2022536511A (ja) 2019-06-13 2022-08-17 シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド 癌の処置のための併用療法での活性化可能抗pdl1抗体および抗ctla-4抗体の使用
JP2022537151A (ja) 2019-06-13 2022-08-24 シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド 癌の処置のためのネオアジュバント併用療法での活性化可能抗pdl1抗体および抗ctla-4抗体の使用
US20220251211A1 (en) * 2019-07-19 2022-08-11 Beijing Sinotau Bio-Pharmaceuticals Technology Co., Ltd. A novel anti-pd-l1 antibody and use thereof
WO2021024020A1 (en) 2019-08-06 2021-02-11 Astellas Pharma Inc. Combination therapy involving antibodies against claudin 18.2 and immune checkpoint inhibitors for treatment of cancer
WO2021026179A1 (en) 2019-08-06 2021-02-11 Bristol-Myers Squibb Company AGONISTS OF ROR GAMMAt
CN112409483A (zh) * 2019-08-22 2021-02-26 浙江道尔生物科技有限公司 抗pd-l1纳米抗体
WO2021036929A1 (en) * 2019-08-23 2021-03-04 Wuxi Biologics (Shanghai) Co., Ltd. Humanized antibodies against pd-l1
CA3153777A1 (en) 2019-09-22 2021-03-25 Bristol-Myers Squibb Company Quantitative spatial profiling for lag-3 antagonist therapy
WO2021062018A1 (en) 2019-09-25 2021-04-01 Bristol-Myers Squibb Company Composite biomarker for cancer therapy
EP3816185A1 (en) 2019-11-04 2021-05-05 Numab Therapeutics AG Multispecific antibody directed against pd-l1 and a tumor-associated antigen
WO2021092220A1 (en) 2019-11-06 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying a subject with a tumor suitable for a checkpoint inhibitor therapy
WO2021092221A1 (en) 2019-11-06 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying a subject with a tumor suitable for a checkpoint inhibitor therapy
CA3160479A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for melanoma
WO2021097256A1 (en) 2019-11-14 2021-05-20 Cohbar, Inc. Cxcr4 antagonist peptides
GB201918230D0 (en) 2019-12-11 2020-01-22 Prec Therapeutics Ltd Antibodies and their uses
CN115243721A (zh) 2019-12-19 2022-10-25 百时美施贵宝公司 Dgk抑制剂和检查点拮抗剂的组合
WO2021142203A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Innate Tumor Immunity, Inc. Nlrp3 modulators
EP4097131A1 (en) 2020-01-29 2022-12-07 Merus N.V. Means and method for modulating immune cell engaging effects
AU2021213969A1 (en) 2020-01-30 2022-09-01 ONA Therapeutics S.L. Combination therapy for treatment of cancer and cancer metastasis
JP2023514152A (ja) 2020-02-06 2023-04-05 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Il-10およびその使用
JP2023515633A (ja) 2020-02-28 2023-04-13 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 放射性標識されたフィブロネクチンに基づく足場および抗体ならびにそのセラノスティクス的使用
US20230235073A1 (en) 2020-03-06 2023-07-27 Ona Therapeutics, S.L. Anti-cd36 antibodies and their use to treat cancer
JP2023516745A (ja) 2020-03-06 2023-04-20 セルジーン・クオンティセル・リサーチ・インコーポレイテッド 小細胞肺癌および/または扁平上皮非小細胞肺癌の処置方法
PE20230821A1 (es) 2020-03-23 2023-05-19 Bristol Myers Squibb Co Anticuerpos anti-ccr8 para el tratamiento del cancer
WO2021207657A1 (en) 2020-04-09 2021-10-14 Cytomx Therapeutics, Inc. Compositions containing activatable antibodies
JP7240512B2 (ja) 2020-05-26 2023-03-15 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド Pd-1阻害剤を投与することにより子宮頸がんを処置する方法
US20220023405A1 (en) 2020-06-30 2022-01-27 Dcprime B.V. Use of leukemia-derived cells in ovarian cancer vaccines
KR20230035576A (ko) 2020-07-07 2023-03-14 비온테크 에스이 Hpv 양성 암 치료용 rna
CA3168743A1 (en) 2020-08-26 2022-03-03 Matthew G. Fury Methods of treating cancer by administering a pd-1 inhibitor
JP2023540255A (ja) 2020-08-28 2023-09-22 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 肝細胞癌のためのlag-3アンタゴニスト療法
WO2022047412A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Bristol-Myers Squibb Company Cell localization signature and immunotherapy
JP2023542490A (ja) 2020-09-03 2023-10-10 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド Pd-1阻害剤を投与することによりがん疼痛を処置する方法
US20230374064A1 (en) 2020-10-05 2023-11-23 Bristol-Myers Squibb Company Methods for concentrating proteins
WO2022076596A1 (en) 2020-10-06 2022-04-14 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicle-aso constructs targeting stat6
CA3196496A1 (en) 2020-10-23 2022-04-28 Laurence David TOMS Lag-3 antagonist therapy for lung cancer
WO2022094567A1 (en) 2020-10-28 2022-05-05 Ikena Oncology, Inc. Combination of an ahr inhibitor with a pdx inhibitor or doxorubicine
WO2022120179A1 (en) 2020-12-03 2022-06-09 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures and uses thereof
WO2022135666A1 (en) 2020-12-21 2022-06-30 BioNTech SE Treatment schedule for cytokine proteins
WO2022135667A1 (en) 2020-12-21 2022-06-30 BioNTech SE Therapeutic rna for treating cancer
TW202245808A (zh) 2020-12-21 2022-12-01 德商拜恩迪克公司 用於治療癌症之治療性rna
WO2022146948A1 (en) 2020-12-28 2022-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Subcutaneous administration of pd1/pd-l1 antibodies
IL303648A (en) 2020-12-28 2023-08-01 Bristol Myers Squibb Co Antibody preparations and methods of using them
MX2023008028A (es) * 2021-01-06 2023-08-14 Palleon Pharmaceuticals Inc Anticuerpos anti-pd-l1 y proteinas de fusion de estos.
CA3203705A1 (en) 2021-01-22 2022-07-28 Erik Hans MANTING Methods of tumor vaccination
US20240109899A1 (en) 2021-02-04 2024-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Benzofuran compounds as sting agonists
AU2022235341A1 (en) 2021-03-12 2023-09-21 Mendus B.V. Methods of vaccination and use of cd47 blockade
CN115073599B (zh) * 2021-03-16 2023-04-28 北京天广实生物技术股份有限公司 结合pd-l1的抗体及其用途
IL305776A (en) 2021-03-23 2023-11-01 Regeneron Pharma Methods of treating cancer in patients with suppression or failure of the immune system through the administration of a PD-1 inhibitor
TW202304506A (zh) 2021-03-25 2023-02-01 日商安斯泰來製藥公司 涉及抗claudin 18.2抗體的組合治療以治療癌症
KR20240005700A (ko) 2021-03-29 2024-01-12 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 체크포인트 억제제 요법 및 car t 세포 요법의 조합을 사용한 투여 및 치료 방법
EP4314068A1 (en) 2021-04-02 2024-02-07 The Regents Of The University Of California Antibodies against cleaved cdcp1 and uses thereof
US20220396623A1 (en) 2021-05-18 2022-12-15 Kymab Limited Uses of anti-icos antibodies
GB202107994D0 (en) 2021-06-04 2021-07-21 Kymab Ltd Treatment of cancer
KR20240046323A (ko) 2021-07-13 2024-04-08 비온테크 에스이 암에 대한 병용 요법에 있어서 cd40 및 cd137에 대한 다중특이 결합제
AU2022314735A1 (en) 2021-07-19 2024-02-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Combination of checkpoint inhibitors and an oncolytic virus for treating cancer
IL309934A (en) 2021-07-30 2024-03-01 Ona Therapeutics S L Anti-CD36 antibodies and their use for cancer treatment
WO2023051926A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 BioNTech SE Treatment involving non-immunogenic rna for antigen vaccination and pd-1 axis binding antagonists
WO2023057882A1 (en) 2021-10-05 2023-04-13 Pfizer Inc. Combinations of azalactam compounds with a pd-1 axis binding antagonist for the treatment of cancer
WO2023060188A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable cytokine constructs and combination methods
TW202333802A (zh) 2021-10-11 2023-09-01 德商拜恩迪克公司 用於肺癌之治療性rna(二)
US20230174995A1 (en) 2021-10-15 2023-06-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable polypeptide complex
WO2023077090A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for hematological cancer
WO2023079428A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Pfizer Inc. Combination therapies using tlr7/8 agonist
WO2023083439A1 (en) 2021-11-09 2023-05-19 BioNTech SE Tlr7 agonist and combinations for cancer treatment
WO2023147371A1 (en) 2022-01-26 2023-08-03 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for hepatocellular carcinoma
WO2023159102A1 (en) 2022-02-17 2023-08-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Combinations of checkpoint inhibitors and oncolytic virus for treating cancer
WO2023164638A1 (en) 2022-02-25 2023-08-31 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for colorectal carcinoma
WO2023168404A1 (en) 2022-03-04 2023-09-07 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating a tumor
WO2023170606A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Alentis Therapeutics Ag Use of anti-claudin-1 antibodies to increase t cell availability
WO2023178329A1 (en) 2022-03-18 2023-09-21 Bristol-Myers Squibb Company Methods of isolating polypeptides
WO2023183888A1 (en) 2022-03-23 2023-09-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antigen-binding protein constructs and uses of the same
WO2023183923A1 (en) 2022-03-25 2023-09-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable dual-anchored masked molecules and methods of use thereof
WO2023187460A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 Mabtree Biologics Ag Human antibody or antigen binding fragment thereof specific against pd-l1 to enhance t-cell function
WO2023192606A2 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Cytomx Therapeutics, Inc. Cd3-binding proteins and methods of use thereof
WO2023192973A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable multispecific molecules and methods of use thereof
WO2023196987A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating tumor
WO2023196964A1 (en) 2022-04-08 2023-10-12 Bristol-Myers Squibb Company Machine learning identification, classification, and quantification of tertiary lymphoid structures
WO2023222854A1 (en) 2022-05-18 2023-11-23 Kymab Limited Uses of anti-icos antibodies
WO2023235847A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 Bristol-Myers Squibb Company Antibody compositions and methods of use thereof
WO2023250122A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Molecules that bind to enpp1 polypeptides
WO2024023740A1 (en) 2022-07-27 2024-02-01 Astrazeneca Ab Combinations of recombinant virus expressing interleukin-12 with pd-1/pd-l1 inhibitors
WO2024030850A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable substrates and methods of use thereof
WO2024030847A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof
WO2024030845A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof
WO2024030858A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable substrates and methods of use thereof
WO2024030843A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof
KR102534281B1 (ko) * 2022-09-02 2023-05-30 한국생명공학연구원 신규한 항-pd-l1 키메릭 항원 수용체 및 이를 발현하는 면역세포
WO2024054992A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of separating chelator
WO2024069009A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Alentis Therapeutics Ag Treatment of drug-resistant hepatocellular carcinoma
CN116063526A (zh) * 2022-12-31 2023-05-05 合肥天港免疫药物有限公司 抗pdl1的抗体及其用途

Family Cites Families (231)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US4544545A (en) 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
WO1988001513A1 (en) 1986-08-28 1988-03-10 Teijin Limited Cytocidal antibody complex and process for its preparation
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5151510A (en) 1990-04-20 1992-09-29 Applied Biosystems, Inc. Method of synethesizing sulfurized oligonucleotide analogs
EP0752248B1 (en) 1992-11-13 2000-09-27 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
US6936704B1 (en) 1999-08-23 2005-08-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Nucleic acids encoding costimulatory molecule B7-4
PT1210428E (pt) 1999-08-23 2015-07-21 Genetics Inst Llc Pd-1, um recetor para b7-4 e suas utilizações
CA3016482A1 (en) 1999-11-30 2001-06-07 Mayo Foundation For Medical Education And Research B7-h1, a novel immunoregulatory molecule
US6803192B1 (en) 1999-11-30 2004-10-12 Mayo Foundation For Medical Education And Research B7-H1, a novel immunoregulatory molecule
WO2001091798A2 (en) 2000-06-01 2001-12-06 Universite Catholique De Louvain Tumor activated prodrug compounds
CA2414331C (en) 2000-06-28 2011-11-29 Genetics Institute, Llc. Pd-l2 molecules: novel pd-1 ligands and uses therefor
US7465790B2 (en) 2000-10-09 2008-12-16 Isis Innovation, Inc. Therapeutic antibodies
ATE513563T1 (de) 2000-10-09 2011-07-15 Isis Innovation Therapeutische und toleranz-induzierende antikörper
CA2442066C (en) 2001-04-02 2005-11-01 Wyeth Pd-1, a receptor for b7-4, and uses therefor
US7794710B2 (en) 2001-04-20 2010-09-14 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods of enhancing T cell responsiveness
WO2003042402A2 (en) 2001-11-13 2003-05-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Agents that modulate immune cell activation and methods of use thereof
EP3287144A1 (en) 2002-07-03 2018-02-28 ONO Pharmaceutical Co., Ltd. Immunopotentiating compositions
US20040109855A1 (en) 2002-07-23 2004-06-10 Herman Waldmann Therapeutic antibodies with reduced side effect
AU2003265866A1 (en) 2002-09-03 2004-03-29 Vit Lauermann Targeted release
US7432351B1 (en) 2002-10-04 2008-10-07 Mayo Foundation For Medical Education And Research B7-H1 variants
US7449300B2 (en) 2002-11-21 2008-11-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of antibodies specific for B7-H1 in subjects with diseases or pathological conditions mediated by activated T cells
JP5303146B2 (ja) 2004-10-06 2013-10-02 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ B7−h1ならびに癌の診断、予後診断および処置の方法
CA2970873C (en) 2005-05-09 2022-05-17 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Human monoclonal antibodies to programmed death 1 (pd-1) and methods for treating cancer using anti-pd-1 antibodies alone or in combination with other immunotherapeutics
SI1907000T2 (sl) 2005-06-08 2020-07-31 Dana-Farber Cancer Institute Postopki in sestavki za zdravljenje persistentne HIV infekcije z inhibicijo programiranih celični smrtnih 1 (PD-1) poti
CN104356236B (zh) 2005-07-01 2020-07-03 E.R.施贵宝&圣斯有限责任公司 抗程序性死亡配体1(pd-l1)的人单克隆抗体
EP1919931A4 (en) 2005-08-31 2010-01-20 Univ California CELLULAR LIBRARIES OF PEPTIDE SEQUENCES (CLIPS) AND METHODS OF USE THEREOF
JP2009529522A (ja) 2006-03-10 2009-08-20 ディアト 酵素で切断可能なリンカーを介して抗体に複合された抗癌剤
CA2673659A1 (en) 2006-12-27 2008-07-10 The Johns Hopkins University Methods of detecting and diagnosing inflamatory responses and disorders by determining the level of soluble b7-h4
EP2133365B1 (en) 2006-12-27 2017-05-17 Emory University Compositions and methods for the treatment of infections and tumors
EP3222634A1 (en) 2007-06-18 2017-09-27 Merck Sharp & Dohme B.V. Antibodies to human programmed death receptor pd-1
CA3128656A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 The Regents Of The University Of California Activatable binding polypeptides and methods of identification and use thereof
US8062852B2 (en) 2007-10-01 2011-11-22 The Children's Hospital And Regional Medical Center Detection and treatment of autoimmune disorders
AU2009296392B2 (en) 2008-09-26 2016-06-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Human anti-PD-1, PD-L1, and PD-L2 antibodies and uses therefor
KR101050829B1 (ko) 2008-10-02 2011-07-20 서울대학교산학협력단 항 pd-1 항체 또는 항 pd-l1 항체를 포함하는 항암제
MX2011005691A (es) 2008-11-28 2011-07-20 Univ Emory Metodos para el tratamiento de infecciones y tumores.
JP2012511033A (ja) * 2008-12-08 2012-05-17 テゴファーム コーポレーション 多価化合物の可逆阻害用マスキングリガンド
PE20120341A1 (es) 2008-12-09 2012-04-24 Genentech Inc Anticuerpos anti-pd-l1 y su uso para mejorar la funcion de celulas t
EP2385955B1 (en) 2009-01-12 2020-08-12 CytomX Therapeutics, Inc. Modified antibody compositions, methods of making and using thereof
WO2010089411A2 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Universite De La Mediterranee Pd-1 antibodies and pd-l1 antibodies and uses thereof
CA2761310C (en) 2009-05-07 2017-02-28 Charles S. Craik Antibodies and methods of use thereof
KR101573109B1 (ko) 2009-11-24 2015-12-01 메디뮨 리미티드 B7―h1에 대한 표적화된 결합 물질
US8758059B2 (en) 2010-01-05 2014-06-24 Mitsubishi Electric Corporation Cable coupling connector
IL300733A (en) 2010-03-05 2023-04-01 Univ Johns Hopkins Compositions and methods for antibodies and fusion proteins targeting immune modulation
EP2555778A4 (en) 2010-04-06 2014-05-21 Alnylam Pharmaceuticals Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR INHIBITING CD274 / PD-L1 GENE EXPRESSION
US20110280877A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Koji Tamada Inhibition of B7-H1/CD80 interaction and uses thereof
US8962804B2 (en) 2010-10-08 2015-02-24 City Of Hope Meditopes and meditope-binding antibodies and uses thereof
TWI743461B (zh) 2011-03-28 2021-10-21 法商賽諾菲公司 具有交叉結合區定向之雙重可變區類抗體結合蛋白
CA2833636A1 (en) 2011-04-20 2012-10-26 Amplimmune, Inc. Antibodies and other molecules that bind b7-h1 and pd-1
MY193562A (en) 2011-08-01 2022-10-19 Genentech Inc Methods of treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and mek inhibitors
AU2013201121A1 (en) 2011-09-20 2013-04-04 Vical Incorporated Synergistic anti-tumor efficacy using alloantigen combination immunotherapy
US8956619B2 (en) 2011-10-25 2015-02-17 University Of Maryland, Baltimore County Soluble CD80 as a therapeutic to reverse immune supression in cancer patients
LT2785375T (lt) 2011-11-28 2020-11-10 Merck Patent Gmbh Anti-pd-l1 antikūnai ir jų panaudojimas
GB201203442D0 (en) * 2012-02-28 2012-04-11 Univ Birmingham Immunotherapeutic molecules and uses
JP2015516813A (ja) * 2012-04-27 2015-06-18 シトムクス セラピューティクス,インコーポレイティド 上皮成長因子受容体を結合する活性化可能抗体及びその使用方法
US9856320B2 (en) 2012-05-15 2018-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Cancer immunotherapy by disrupting PD-1/PD-L1 signaling
MY186099A (en) * 2012-05-31 2021-06-22 Genentech Inc Methods of treating cancer using pd-l1 axis binding antagonists and vegf antagonists
CN115093480A (zh) 2012-05-31 2022-09-23 索伦托药业有限公司 与pd-l1结合的抗原结合蛋白
US9856314B2 (en) 2012-06-22 2018-01-02 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies having non-binding steric moieties and methods of using the same
WO2014010079A1 (ja) 2012-07-13 2014-01-16 三菱電機株式会社 電力変換装置、電気車及び空ノッチ試験の制御方法
ES2848052T3 (es) 2012-08-03 2021-08-05 Dana Farber Cancer Inst Inc Anticuerpos de unión dual anti-PD-L1 y PD-L2 de agente individual y métodos de uso
WO2014026136A2 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-resistant systems for polypeptide display and methods of making and using thereof
WO2014055897A2 (en) 2012-10-04 2014-04-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Human monoclonal anti-pd-l1 antibodies and methods of use
EP2911669B1 (en) 2012-10-26 2024-04-10 The University of Chicago Synergistic combination of immunologic inhibitors for the treatment of cancer
WO2014074852A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 President And Fellows Of Harvard College Compositions and methods for modulating an immune response
BR112015012644A2 (pt) 2012-11-30 2017-12-19 Hoffmann La Roche método para determinar a necessidade de um paciente com câncer, método de tratamento do câncer, composição farmacêutica, uso de um ácido nucleico ou anticorpo e kit;
WO2014100483A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Amplimmune, Inc. Anti-human b7-h4 antibodies and their uses
AR093984A1 (es) 2012-12-21 2015-07-01 Merck Sharp & Dohme Anticuerpos que se unen a ligando 1 de muerte programada (pd-l1) humano
JP6605957B2 (ja) 2013-01-04 2019-11-13 シトムクス セラピューティクス,インコーポレイティド 生体系におけるプロテアーゼ活性を検出するための組成物及び方法
ES2721168T3 (es) 2013-01-11 2019-07-29 Dingfu Biotarget Co Ltd Agentes para tratar tumores, uso y método de los mismos
WO2014116846A2 (en) 2013-01-23 2014-07-31 Abbvie, Inc. Methods and compositions for modulating an immune response
CA2895284A1 (en) 2013-02-07 2014-08-14 Immunomedics, Inc. Pro-drug form (p2pdox) of the highly potent 2-pyrrolinodoxorubicin conjugated to antibodies for targeted therapy of cancer
WO2014165082A2 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Medimmune, Llc Antibodies and methods of detection
AR095363A1 (es) 2013-03-15 2015-10-14 Genentech Inc Biomarcadores y métodos para el tratamiento de condiciones relacionadas con pd-1 y pd-l1
RU2701378C2 (ru) 2013-03-15 2019-09-26 Дженентек, Инк. Биомаркеры и способы лечения связанных с pd-1 и pd-l1 состояний
JP6563906B2 (ja) 2013-05-31 2019-08-21 ソレント・セラピューティクス・インコーポレイテッドSorrento Therapeutics, Inc. Pd−1に結合する抗原結合蛋白質
EP3003282A1 (en) 2013-06-03 2016-04-13 Novartis AG Combinations of an anti-pd-l1 antibody and a mek inhibitor and/or a braf inhibitor
EP3293275B1 (en) 2013-06-06 2021-08-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for identification, assessment prevention, and treatment of cancer using pd-l1 isoforms
CN104250302B (zh) 2013-06-26 2017-11-14 上海君实生物医药科技股份有限公司 抗pd‑1抗体及其应用
FR3008408B1 (fr) 2013-07-11 2018-03-09 Mc Saf Nouveaux conjugues anticorps-medicament et leur utilisation en therapie
WO2015013671A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Cytomx Therapeutics, Inc. Multispecific antibodies, multispecific activatable antibodies and methods of using the same
US10966998B2 (en) 2013-09-05 2021-04-06 The Johns Hopkins University Cancer therapy via a combination of epigenetic modulation and immune modulation
WO2015038538A1 (en) 2013-09-10 2015-03-19 Medimmune, Llc Compositions and methods for treating sepsis
KR20240056664A (ko) 2013-09-11 2024-04-30 메디뮨 리미티드 종양 치료용 항-b7-h1 항체
AR097584A1 (es) 2013-09-12 2016-03-23 Hoffmann La Roche Terapia de combinación de anticuerpos contra el csf-1r humano y anticuerpos contra el pd-l1 humano
AU2013400609B9 (en) 2013-09-13 2020-03-05 Beigene Switzerland Gmbh Anti-PD1 antibodies and their use as therapeutics and diagnostics
WO2015048312A1 (en) 2013-09-26 2015-04-02 Costim Pharmaceuticals Inc. Methods for treating hematologic cancers
MY175472A (en) 2013-09-27 2020-06-29 Genentech Inc Anti-pdl1 antibody formulations
ES2714708T3 (es) 2013-10-01 2019-05-29 Mayo Found Medical Education & Res Procedimientos para el tratamiento de cáncer en pacientes con niveles elevados de Bim
AU2014339900B2 (en) 2013-10-25 2019-10-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Anti-PD-L1 monoclonal antibodies and fragments thereof
KR20160093012A (ko) 2013-11-05 2016-08-05 코그네이트 바이오서비시즈, 인코포레이티드 암 치료를 위한 체크포인트 억제제 및 치료제의 배합물
US20150165021A1 (en) 2013-11-05 2015-06-18 Nkt Therapeutics Inc. Combination therapy
CN105744955B (zh) 2013-11-25 2020-03-20 希凯姆生物治疗有限公司 用于癌症治疗的包含抗ceacam1抗体和抗pd抗体的组合物
WO2015081158A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Bristol-Myers Squibb Company Method of treating hiv by disrupting pd-1/pd-l1 signaling
WO2015088930A1 (en) 2013-12-10 2015-06-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Immunohistochemical proximity assay for pd-1 positive cells and pd-ligand positive cells in tumor tissue
US20160303231A1 (en) 2013-12-11 2016-10-20 Robert Iannone Treating cancer with a combination of a pd-1 antagonist and a vegfr inhibitor
WO2015092394A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Kymab Limited Antibodies for use in treating conditions related to specific pcsk9 variants in specific patients populations
BR112016013741A2 (pt) 2013-12-17 2017-10-03 Genentech Inc Usos de antagonistas de ligação de eixo de pd-1 e um anticorpo de anti-cd20, e kit compreendendo os mesmos
KR20240017102A (ko) 2013-12-17 2024-02-06 제넨테크, 인크. Pd-1 축 결합 길항제 및 탁산을 이용한 암 치료 방법
US9067998B1 (en) 2014-07-15 2015-06-30 Kymab Limited Targeting PD-1 variants for treatment of cancer
US8992927B1 (en) 2014-07-15 2015-03-31 Kymab Limited Targeting human NAV1.7 variants for treatment of pain
US9045545B1 (en) 2014-07-15 2015-06-02 Kymab Limited Precision medicine by targeting PD-L1 variants for treatment of cancer
US9914769B2 (en) 2014-07-15 2018-03-13 Kymab Limited Precision medicine for cholesterol treatment
EP3083671B1 (en) 2013-12-20 2020-09-30 Fred Hutchinson Cancer Research Center Tagged chimeric effector molecules and receptors thereof
US10519251B2 (en) 2013-12-30 2019-12-31 Epimab Biotherapeutics, Inc. Fabs-in-tandem immunoglobulin and uses thereof
WO2015103602A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Pd1 and pdl1 antibodies and vaccine combinations and use of same for immunotherapy
CA2936611A1 (en) 2014-01-13 2015-07-16 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Multi-specific polypeptide useful for localized tumor immunomodulation
US20160340407A1 (en) 2014-01-14 2016-11-24 Dana-Farber Camcer Institute, Inc. Compositions and methods for identification, assessment, prevention, and treatment of melanoma using pd-l1 isoforms
JP2017509319A (ja) 2014-01-15 2017-04-06 カドモン コーポレイション,リミティド ライアビリティ カンパニー 免疫調節剤
EP3096782A4 (en) 2014-01-21 2017-07-26 Medlmmune, LLC Compositions and methods for modulating and redirecting immune responses
TWI680138B (zh) 2014-01-23 2019-12-21 美商再生元醫藥公司 抗pd-l1之人類抗體
RU2021114500A (ru) 2014-02-10 2021-06-07 Мерк Патент Гмбх НАПРАВЛЕННОЕ ИНГИБИРОВАНИЕ TGFβ
US10519237B2 (en) 2014-03-12 2019-12-31 Yeda Research And Development Co. Ltd Reducing systemic regulatory T cell levels or activity for treatment of disease and injury of the CNS
US9987258B2 (en) 2014-04-06 2018-06-05 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Histone deacetylase as a modulator of PDL1 expression and activity
MX2016014434A (es) 2014-05-13 2017-02-23 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Molecula de union a antigeno redirigida a celulas t para celulas que tienen funcion de inmunosupresion.
BR112016026197A2 (pt) 2014-05-13 2018-02-20 Medimmune Limited anticorpos anti-b7-h1 e anti-ctla-4 para o tratamento de câncer de pulmão de não pequenas células
WO2015179654A1 (en) 2014-05-22 2015-11-26 Mayo Foundation For Medical Education And Research Distinguishing antagonistic and agonistic anti b7-h1 antibodies
KR20150135148A (ko) 2014-05-23 2015-12-02 주식회사 제넥신 Pd-l1 융합 단백질 및 이의 용도
US9885721B2 (en) 2014-05-29 2018-02-06 Spring Bioscience Corporation PD-L1 antibodies and uses thereof
KR20170007750A (ko) 2014-05-29 2017-01-20 메디뮨 리미티드 Hpv-음성 암의 치료를 위한 pdl-1의 길항제 및 pd-1의 길항제
US20150346210A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Ventana Medical Systems, Inc. Multiplex assay for improved scoring of tumor tissues stained for pd-l1
WO2015195163A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 R-Pharm Overseas, Inc. Pd-l1 antagonist fully human antibody
US10449227B2 (en) 2014-06-27 2019-10-22 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Conjugates for immunotherapy
WO2016000619A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Beigene, Ltd. Anti-pd-l1 antibodies and their use as therapeutics and diagnostics
JP6279733B2 (ja) 2014-07-09 2018-02-14 日本全薬工業株式会社 抗イヌpd−1抗体又は抗イヌpd−l1抗体
CN105233291A (zh) 2014-07-09 2016-01-13 博笛生物科技有限公司 用于治疗癌症的联合治疗组合物和联合治疗方法
KR102462743B1 (ko) 2014-07-09 2022-11-02 버디 바이오파마슈티칼즈, 인크. 종양 치료용 항-pd-l1 조합
US20160009805A1 (en) 2014-07-11 2016-01-14 Genentech, Inc. Anti-pd-l1 antibodies and diagnostic uses thereof
US9139648B1 (en) 2014-07-15 2015-09-22 Kymab Limited Precision medicine by targeting human NAV1.9 variants for treatment of pain
JP6843736B2 (ja) 2014-07-16 2021-03-17 トランジェーヌTransgene 腫瘍溶解性ウイルスと免疫チェックポイントモジュレーターとの組合せ
CN114984228A (zh) 2014-07-18 2022-09-02 阿德瓦希斯股份有限公司 用于治疗前列腺癌的pd-1拮抗剂和基于李斯特菌的疫苗的组合
RU2722212C9 (ru) 2014-08-05 2020-07-23 СиБи ТЕРЕПЬЮТИКС, ИНК. Анти-pd-l1 антитела
CN106687124B (zh) 2014-08-07 2022-03-15 冈村春树 并用il-18与分子靶向抗体的癌治疗药
EP3070102A1 (en) 2015-03-18 2016-09-21 F. Hoffmann-La Roche AG Combination therapy of antibodies human cd40 activating antibodies and anti human pld-1 antibodies
JP6586454B2 (ja) 2014-08-14 2019-10-02 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ヒトcd40を活性化する抗体とヒトpd−l1に対する抗体との併用療法
WO2016030455A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Medimmune Limited Anti-b7-h1 and anti-ctla-4 antibodies for treating non-small lung cancer
SI3186283T1 (sl) 2014-08-29 2020-04-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Kombinirana terapija z imunocitokini različice IL-2, usmerjenimi proti tumorju in protitelesi proti humanemu PD-L1
CN112587672A (zh) 2014-09-01 2021-04-02 博笛生物科技有限公司 用于治疗肿瘤的抗-pd-l1结合物
WO2016040238A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Celgene Corporation Methods for treating a disease or disorder using oral formulations of cytidine analogs in combination with an anti-pd1 or anti-pdl1 monoclonal antibody
ES2853823T3 (es) 2014-09-30 2021-09-17 Intervet Int Bv Anticuerpos de PD-L1 que se unen a PD-L1 canino
CU20170052A7 (es) 2014-10-14 2017-11-07 Dana Farber Cancer Inst Inc Moléculas de anticuerpo que se unen a pd-l1
WO2016059602A2 (en) 2014-10-16 2016-04-21 Glaxo Group Limited Methods of treating cancer and related compositions
JP2017533207A (ja) 2014-10-23 2017-11-09 ファイヴ プライム セラピューティクス インク Slamf1アンタゴニスト及びその使用
WO2016062722A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Astrazeneca Ab Combination
SG11201702723VA (en) 2014-10-29 2017-05-30 Five Prime Therapeutics Inc Combination therapy for cancer
WO2016070051A2 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for treatment of disease
WO2016071701A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 Kymab Limited Treatment of disease using ligand binding to targets of interest
TW201625270A (zh) 2014-11-11 2016-07-16 梅迪繆思有限公司 用於治療贅瘤形成的治療組合及方法
US20170320954A1 (en) 2014-11-17 2017-11-09 Medimmune Limited Therapeutic combinations and methods for treating neoplasia
CN105777906B (zh) 2014-12-19 2019-04-23 苏州丁孚靶点生物技术有限公司 抗pd-l1全人抗体及其应用
WO2016104657A1 (ja) 2014-12-26 2016-06-30 橋本 正 癌治療剤
NZ734144A (en) 2014-12-31 2023-06-30 Checkmate Pharmaceuticals Inc Combination tumor immunotherapy
GB201500319D0 (en) 2015-01-09 2015-02-25 Agency Science Tech & Res Anti-PD-L1 antibodies
BR112017015136A2 (pt) 2015-01-14 2018-01-30 Compass Therapeutics Llc polipeptídeo de construto de ligação ao antígeno imunomodulador multiespecífico, construto de ligação ao antígeno imunomodulador multiespecífico, conjugado, composição farmacêutica, método para tratar um indivíduo com câncer, método para inibir ou reduzir o crescimento de câncer, composição, célula, método de fazer um polipeptídeo de construto de ligação ao antígeno imunomodulador multiespecífico, vetor ou conjunto de vetores e kit
US20170152323A1 (en) 2015-01-16 2017-06-01 Immunwork Inc. Anti-inflammatory molecules with tissue-targeting functions
KR20170106453A (ko) 2015-01-29 2017-09-20 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 관문 억제제 및 백신 조합 및 면역요법을 위한 이들의 사용
MA41460A (fr) 2015-02-03 2017-12-12 Oncomed Pharm Inc Agents de liaison à la tnfrsf et leurs utilisations
WO2016124558A1 (en) 2015-02-03 2016-08-11 Ventana Medical Systems, Inc. Histochemical assay for evaluating expression of programmed death ligand 1 (pd-l1)
WO2016128912A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Acerta Pharma B.V. Therapeutic combinations of a btk inhibitor, a pi3k inhibitor, a jak-2 inhibitor, a pd-1 inhibitor, and/or a pd-l1 inhibitor
CN112263677A (zh) 2015-02-26 2021-01-26 默克专利股份公司 用于治疗癌症的pd-1/pd-l1抑制剂
WO2016144673A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Pd-l2 biomarkers predictive of pd-1 pathway inhibitor responses in esophagogastric cancers
EP3067062A1 (en) 2015-03-13 2016-09-14 Ipsen Pharma S.A.S. Combination of tasquinimod or a pharmaceutically acceptable salt thereof and a pd1 and/or pdl1 inhibitor, for use as a medicament
CA2978942A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Cytomx Therapeutics, Inc. Anti-pdl1 antibodies, activatable anti-pdl1 antibodies, and methods of use thereof
WO2016154412A2 (en) 2015-03-26 2016-09-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Combination of a pd-1 antagonist and a listeria based vaccine for treating pancreatic cancer
US20180071340A1 (en) 2015-03-30 2018-03-15 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods of treating multiple myeloma
US20180085398A1 (en) 2015-03-30 2018-03-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods of treating cancer
EP3277290A1 (en) 2015-03-30 2018-02-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods of treating renal cell cancer
US20180078650A1 (en) 2015-03-30 2018-03-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods of treating acute myeloid leukemia
US10836827B2 (en) 2015-03-30 2020-11-17 Stcube, Inc. Antibodies specific to glycosylated PD-L1 and methods of use thereof
EP3277323A1 (en) 2015-03-30 2018-02-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods of treating cancer
US20180079814A1 (en) 2015-04-01 2018-03-22 Medimmune Limited Combined anti-pld-1 and anti-ctla-4 antibodies for treating non-small lung cancer
US11149087B2 (en) 2015-04-20 2021-10-19 Etubics Corporation Methods and compositions for combination immunotherapy
CN107406502A (zh) 2015-04-23 2017-11-28 豪夫迈·罗氏有限公司 结合血管生成素2的抗体与结合编程性死亡配体1的抗体的组合疗法
JP6810396B2 (ja) 2015-04-30 2021-01-06 国立大学法人京都大学 Pd−l1(cd274)の異常を指標としたpd−1/pd−l1阻害剤の治療効果予測方法
WO2016183326A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for cancer
WO2016181349A1 (en) 2015-05-14 2016-11-17 Pfizer Inc. Combinations comprising a pyrrolidine-2,5-dione ido1 inhibitor and an anti-body
US20160347848A1 (en) 2015-05-28 2016-12-01 Medimmune Limited Therapeutic combinations and methods for treating neoplasia
AU2016271142A1 (en) 2015-05-29 2017-11-23 Genentech, Inc. PD-L1 promoter methylation in cancer
WO2016196389A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Bristol-Myers Squibb Company Treatment of renal cell carcinoma
CN106243225B (zh) 2015-06-11 2021-01-19 智翔(上海)医药科技有限公司 新型抗-pd-l1抗体
WO2016197367A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Wuxi Biologics (Shanghai) Co. Ltd. Novel anti-pd-l1 antibodies
US10869924B2 (en) 2015-06-16 2020-12-22 Merck Patent Gmbh PD-L1 antagonist combination treatments
CN108289892B (zh) 2015-06-29 2021-11-23 维瑞斯特姆股份有限公司 治疗组合物、组合和使用方法
NZ737726A (en) 2015-07-06 2023-03-31 Regeneron Pharma Multispecific antigen-binding molecules and uses thereof
HUE053966T2 (hu) 2015-07-14 2021-08-30 Bristol Myers Squibb Co Eljárás rák kezelésére immunellenõrzõpont inhibitorral, antitest, amely köt programozott halál-1 receptorhoz (PD-1) vagy programozott halál ligandum 1-hez (PD-L1)
AU2016297583A1 (en) 2015-07-22 2018-02-01 Hznp Limited Combination of immunomodulatory agent with PD-1-or PD-L1 checkpoint inhibitors in the treatment of cancer
CN106397592A (zh) 2015-07-31 2017-02-15 苏州康宁杰瑞生物科技有限公司 针对程序性死亡配体(pd-l1)的单域抗体及其衍生蛋白
WO2017020291A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Wuxi Biologics (Shanghai) Co. Ltd. Novel anti-pd-l1 antibodies
EP3331919A1 (en) 2015-08-07 2018-06-13 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Combination therapy comprising anti ctla-4 antibodies
AR105654A1 (es) 2015-08-24 2017-10-25 Lilly Co Eli Anticuerpos pd-l1 (ligando 1 de muerte celular programada)
DK3356401T3 (da) 2015-09-30 2020-09-07 Igm Biosciences Inc Bindingsmolekyler med modificeret j-kæde
US20180296561A1 (en) 2015-10-07 2018-10-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill The Methods For Treatment Of Tumors
EP3362091A4 (en) 2015-10-15 2019-04-24 Duke University COMBINATION THERAPY
JP6990652B2 (ja) 2015-10-30 2022-02-03 アフィボディ・アーベー 新規ポリペプチド
CN108290931A (zh) 2015-10-30 2018-07-17 阿菲博迪公司 对pd-l1具有亲和力的新的多肽
JP6983371B2 (ja) 2015-11-17 2021-12-17 スーヂョウ サンケイディア バイオファーマスーティカルズ カンパニー リミテッド 抗pd−l1抗体、その抗原結合フラグメントおよびその医療用途
WO2017087547A1 (en) 2015-11-17 2017-05-26 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Pd-l1-binding agents and uses thereof
AU2016355320B2 (en) 2015-11-19 2023-12-07 Genentech, Inc. Methods of treating cancer using B-RAF inhibitors and immune checkpoint inhibitors
ES2823279T3 (es) 2015-12-07 2021-05-06 Merck Patent Gmbh Formulación farmacéutica acuosa que comprende el anticuerpo anti-PD-1 Avelumab
CN105461808B (zh) 2015-12-24 2019-03-19 长春金赛药业股份有限公司 单克隆抗体及其应用
WO2017120604A1 (en) 2016-01-08 2017-07-13 Biothera, Inc. Beta-glucan immunotherapies affecting the immune microenvironment
EP3402507A4 (en) 2016-01-11 2019-08-07 Inhibrx, Inc. MULTIVALENT AND MULTISPECIFIC OX40-BINDING FUSION PROTEINS
JP2019506863A (ja) 2016-02-02 2019-03-14 カドモン コーポレイション,リミティド ライアビリティ カンパニー Pd−l1及びkdrに対する二重結合タンパク質
NZ743881A (en) 2016-02-06 2023-11-24 Epimab Biotherapeutics Inc Fabs-in-tandem immunoglobulin and uses thereof
MX2017016851A (es) 2016-03-04 2018-04-30 Sichuan Kelun Biotech Biopharmaceutical Co Ltd Anticuerpo para el ligando del factor 1 de muerte celular programada (pdl-1), composicion farmaceutica del mismo y uso de los mismos.
WO2017176965A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Chemocentryx, Inc. Reducing tumor burden by administering ccr1 antagonists in combination with pd-1 inhibitors or pd-l1 inhibitors
WO2017177179A1 (en) 2016-04-08 2017-10-12 Gilead Sciences, Inc. Compositions and methods for treating cancer, inflammatory diseases and autoimmune diseases
US10421811B2 (en) 2016-04-25 2019-09-24 Medimmune, Llc Compositions comprising coformulation of anti-PD-L1 and anti-CTLA-4 antibodies
EP3455257B1 (en) 2016-05-09 2021-09-22 IGM Biosciences Inc. Anti-pd-l1 antibodies
TWI794171B (zh) 2016-05-11 2023-03-01 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac抑制劑與pd-l1抑制劑之組合治療
CN107459578B (zh) 2016-05-31 2021-11-26 泰州迈博太科药业有限公司 一种靶向cd47与pd-l1的双功能融合蛋白
PE20190510A1 (es) 2016-06-13 2019-04-10 I Mab Anticuerpos anti-pd-l1 y usos de los mismos
WO2017218435A1 (en) 2016-06-13 2017-12-21 Askgene Pharma Inc. PD-L1 Specific Monoclonal Antibodies for Disease Treatment and Diagnosis
US20190106494A1 (en) 2016-06-13 2019-04-11 Askgene Pharma Inc. PD-L1 Specific Monoclonal Antibodies for Disease Treatment and Diagnosis
US9567399B1 (en) 2016-06-20 2017-02-14 Kymab Limited Antibodies and immunocytokines
US10590199B2 (en) 2016-06-29 2020-03-17 Checkpoint Therapeutics, Inc. PD-L1-specific antibodies and methods of using the same
CN106243223B (zh) 2016-07-28 2019-03-05 北京百特美博生物科技有限公司 抗人pdl1抗体及其用途
AU2017306507B2 (en) 2016-08-05 2020-05-14 Y-Biologics Inc. Antibody to programmed death-ligand 1 (PD-L1) and use thereof
CN106977602B (zh) 2016-08-23 2018-09-25 中山康方生物医药有限公司 一种抗pd1单克隆抗体、其药物组合物及其用途
CN106478819B (zh) 2016-10-27 2018-12-07 常州费洛斯药业科技有限公司 一种针对pd-l1的单克隆抗体或抗体片段
CA3045466A1 (en) 2016-12-01 2018-06-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Radiolabeled anti-pd-l1 antibodies for immuno-pet imaging
CN106978400A (zh) 2016-12-13 2017-07-25 无锡傲锐东源生物科技有限公司 抗pd‑l1蛋白单克隆抗体及其用途
US10537637B2 (en) 2017-01-05 2020-01-21 Gensun Biopharma Inc. Checkpoint regulator antagonists
CN106699891B (zh) 2017-01-25 2019-04-09 北京天广实生物技术股份有限公司 一种抗pd-l1抗体、其药物组合物及其用途
RU2665790C1 (ru) 2017-04-17 2018-09-04 Закрытое Акционерное Общество "Биокад" Моноклональное антитело к pd-l1
WO2018222949A1 (en) 2017-06-01 2018-12-06 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable anti-pdl1 antibodies, and methods of use thereof
CN107973854B (zh) 2017-12-11 2021-05-04 苏州银河生物医药有限公司 Pdl1单克隆抗体及其应用
CN108250296B (zh) 2018-01-17 2020-07-07 长春金赛药业有限责任公司 全人源抗人pd-l1单克隆抗体及其应用
CN108276492B (zh) 2018-01-31 2021-12-14 中国药科大学 抗pd-l1单克隆抗体及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023002706A (ja) 2023-01-10
US10669339B2 (en) 2020-06-02
MX2021013467A (es) 2022-01-31
CN114702586A (zh) 2022-07-05
JP2021072807A (ja) 2021-05-13
AU2016233495A2 (en) 2018-10-04
BR112017019559B1 (pt) 2020-08-04
IL254458B (en) 2022-06-01
US10336824B2 (en) 2019-07-02
NZ736142A (en) 2021-11-26
SG11201707383PA (en) 2017-10-30
MA42971A (fr) 2018-08-15
MX2017011644A (es) 2017-12-04
MY194225A (en) 2022-11-22
NZ773949A (en) 2024-03-22
KR20170135860A (ko) 2017-12-08
AU2016233495B2 (en) 2022-02-24
CA2978942A1 (en) 2016-09-22
IL292449A (en) 2022-06-01
US11174316B2 (en) 2021-11-16
AU2022201793A1 (en) 2022-04-07
IL254458A0 (en) 2017-11-30
CN108112254A (zh) 2018-06-01
US20190382493A1 (en) 2019-12-19
WO2016149201A3 (en) 2016-11-24
US20200231677A1 (en) 2020-07-23
CN108112254B (zh) 2022-01-28
IL292449B2 (en) 2024-02-01
IL292449B1 (en) 2023-10-01
WO2016149201A2 (en) 2016-09-22
EP3268392A2 (en) 2018-01-17
BR112017019559A2 (pt) 2018-05-15
AU2016233495A1 (en) 2017-10-26
SG10201913297TA (en) 2020-02-27
JP7165217B2 (ja) 2022-11-02
JP2018509182A (ja) 2018-04-05
US20160311903A1 (en) 2016-10-27
US20220298245A1 (en) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7165217B2 (ja) 抗pdl1抗体、活性化可能抗pdl1抗体、およびその使用方法
JP7014706B2 (ja) 抗pd-1抗体、活性化可能抗pd-1抗体、およびその使用方法
JP7028648B2 (ja) 抗cd166抗体、活性化可能抗cd166抗体、およびその使用方法
AU2015292406B2 (en) Anti-CD3 antibodies, activatable anti-CD3 antibodies, multispecific anti-CD3 antibodies, multispecific activatable anti-CD3 antibodies, and methods of using the same
JP2022120070A (ja) 抗cd71抗体、活性化可能抗cd71抗体、およびその使用方法
JP2020511130A (ja) Cd147抗体、活性化可能cd147抗体、ならびにその作製および使用の方法
JP2018520092A (ja) 抗ITGa3抗体、活性化可能抗ITGa3抗体、およびその使用方法
EP3762420A1 (en) Activatable cd147 antibodies and methods of making and use thereof
EA039736B1 (ru) Анти-pdl1-антитела, активируемые анти-pdl1-антитела и способы их применения
NZ736142B2 (en) Anti-pdl1 antibodies, activatable anti-pdl1 antibodies, and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6826055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250