JP2020530554A - 活性化抗体の特性を定性的および/または定量的に分析する方法およびその使用 - Google Patents

活性化抗体の特性を定性的および/または定量的に分析する方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020530554A
JP2020530554A JP2020502238A JP2020502238A JP2020530554A JP 2020530554 A JP2020530554 A JP 2020530554A JP 2020502238 A JP2020502238 A JP 2020502238A JP 2020502238 A JP2020502238 A JP 2020502238A JP 2020530554 A JP2020530554 A JP 2020530554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
binding
activating
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020502238A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァシルジェヴァ,オルガ
ジェームズ ムーア,ステファン
ジェームズ ムーア,ステファン
ホウン,ブルース
ケイ. ライマン,スーザン
ケイ. ライマン,スーザン
ローランド デスノイヤーズ,ラック
ローランド デスノイヤーズ,ラック
Original Assignee
シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド
シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド, シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド filed Critical シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2020530554A publication Critical patent/JP2020530554A/ja
Priority to JP2023122354A priority Critical patent/JP2023153895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54306Solid-phase reaction mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/265Adsorption chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2881Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD71
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4208Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4208Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
    • C07K16/4241Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • G01N33/686Anti-idiotype
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography

Abstract

本発明は、組織および/または生体液試料を含む、生体試料中の活性化可能抗体治療薬の活性化および他の特性を定性的におよび/または定量的に分析するための方法およびキットを提供する。本発明はまた、キャピラリーベースのイムノアッセイプラットフォームを使用して、組織および/または生体液試料を含む、生体試料中の活性化のレベルを定性的におよび/または定量的に分析する方法に関する。【選択図】図1A

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2017年7月20日に出願の米国仮出願第62/534,931号(35 USC§119(e))に基づく利益を主張する。その内容は、その全体が援用によって本明細書に組み込まれる。
技術分野
本発明は一般に、組織および/または生体液試料などの生体試料中の活性化可能抗体治療薬の活性化および他の特性を定性的および/または定量的に分析するための方法に関する。本発明はまた、キャピラリーベースのイムノアッセイプラットフォームを使用して、組織および/または生体液試料などの生体試料中の活性化レベルを定性的および/または定量的に分析する方法に関する。
抗体ベースの治療薬は、いくつかの疾患の効果的な治療法であることが証明されているが、場合によっては、幅広い標的発現による毒性により治療効果が制限される。さらに、抗体ベースの治療薬は、投与後の循環からの急速なクリアランスなど、他の制限を呈する。小分子治療の領域では、活性化学成分のプロドラッグを提供するために、戦略が開発されている。こうしたプロドラッグは、比較的不活性な(または著しく活性が低い)形態で投与される。投与されると、プロドラッグは、活性化合物へとin vivoで代謝される。こうしたプロドラッグ戦略は、その意図された標的に対する薬物の選択性を高め、有害作用の低減をもたらし得る。
抗体ベースの治療薬の制限を克服するために、活性化可能抗体ベースの治療法が設計されている。
こうした活性化可能抗体ベースの治療薬の活性化を監視し、定量的に分析できる必要がある。
本発明は、活性化可能抗体の活性化レベルを定量化する方法に関し、本方法は:
i)装填されたキャピラリーまたは装填されたキャピラリーの集団を、活性化可能抗体、活性化された活性化可能抗体、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される1つ以上の成分を含む生体試料と接触させることであって、
装填されたキャピラリーまたは装填されたキャピラリーの集団は、積層マトリックスおよび分離マトリックスが事前に装填される、接触させることと、
ii)各キャピラリー内で生体試料の1つ以上の高分子量(MW)成分を、生体試料の1つ以上の低分子量(MW)成分から分離することと、
iii)各キャピラリー内で高MW成分および低MW成分を固定することと、
iv)少なくとも1つの活性化可能抗体に特異的である少なくとも第1の試薬で各キャピラリーを免疫プローブすることと、
v)各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における第1の試薬のレベルを検出し、定量化することと
を含む。
一実施形態では、ステップii)は、キャピラリー電気泳動により各キャピラリー内の生体試料の高分子量成分を生体試料の低分子量成分から分離することを含む。
さらなる実施形態では、活性化可能抗体は、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、および結合型多重特異性活性化可能抗体からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、第1の試薬は、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合断片を含む。
別の実施形態では、ステップiv)は、第1の試薬に特異的に結合する第2の試薬を各キャピラリーに装填することをさらに含む。いくつかの実施形態では、第2の試薬は検出可能に標識される。他の実施形態では、第2の試薬は検出可能に標識されておらず、ステップiv)は、第2の試薬に特異的に結合する第3の試薬を各キャピラリーに装填することをさらに含む。
さらなる実施形態では、本発明は、以下を含むキットを提供する:
(i)活性化可能抗体の標準曲線試薬;
(ii)活性化された活性化可能抗体の標準曲線試薬;
(iii)活性化可能抗体に対する結合特異性を有する抗id一次抗体。
1:100でのヒト血漿中0.11、0.33、1μg/mlで37%の1つのアームの活性化された活性化可能抗体に対するPL07−2001−C5H9v2抗イディオタイプ(抗−id)クローンのスクリーニングを示す一連のグラフである。図1Aは1アーム活性化PL07−2001−C5H9v2(1μg/ml、0.33μg/ml、および0.11μg/ml、図中ではAA MIXと称する)の濃度が低下している17G1の検出を示すエレクトロフェログラムである。 1:100でのヒト血漿中0.11、0.33、1μg/mlで37%の1つのアームの活性化された活性化可能抗体に対するPL07−2001−C5H9v2抗イディオタイプ(抗−id)クローンのスクリーニングを示す一連のグラフである。図1Bは1アームの活性化された活性化可能抗体の上位6クローンの相対活性化率を示す図である。相対活性化率は、様々な濃度で保持される。21H10および27C1クローンは、低い親和性を有するため、0.11μg/ml濃度に関するデータはない。 本明細書において17G1と称される抗体が活性化可能抗体(AA)PL07−2001−C5H9v2に対して高い特異性を有することを示す一連のグラフである。17G1は、160ng/mlの1アームの活性化されたPL07−2001−C5H9v2(活性化AA)をヒト血漿(図2C)または肺腫瘍溶解物(図2D)のいずれかにスパイクすることにより、Wesで特異性を評価された。 本明細書において17G1と称される抗体が活性化可能抗体(AA)PL07−2001−C5H9v2に対して高い特異性を有することを示す一連のグラフである。17G1は、160ng/mlの1アームの活性化されたPL07−2001−C5H9v2(活性化AA)をヒト血漿(図2C)または肺腫瘍溶解物(図2D)のいずれかにスパイクすることにより、Wesで特異性を評価された。 本明細書において17G1と称される抗体が活性化可能抗体(AA)PL07−2001−C5H9v2に対して高い特異性を有することを示す一連のグラフである。17G1は、160ng/mlの1アームの活性化されたPL07−2001−C5H9v2(活性化AA)をヒト血漿(図2C)または肺腫瘍溶解物(図2D)のいずれかにスパイクすることにより、Wesで特異性を評価された。 本明細書において17G1と称される抗体が活性化可能抗体(AA)PL07−2001−C5H9v2に対して高い特異性を有することを示す一連のグラフである。17G1は、160ng/mlの1アームの活性化されたPL07−2001−C5H9v2(活性化AA)をヒト血漿(図2C)または肺腫瘍溶解物(図2D)のいずれかにスパイクすることにより、Wesで特異性を評価された。 選択的抗イディオタイプ抗体による活性化可能抗体(AA)治療薬の特異的検出を示す一連のグラフである。図3Aは、American Qualex(ウェブサイトaqsp.com/より入手可能)の市販のA110UK(非標識サルに対して吸着させたヤギ抗ヒトIgG(H&L))を用いて10mg/kgのPL07−2001−C5H9v2で処置したマウスの血漿中での、抗PDL1活性化可能抗体(本明細書においてPL07−2001−C5H9v2と称する)の検出を示している。 選択的抗イディオタイプ抗体による活性化可能抗体(AA)治療薬の特異的検出を示す一連のグラフである。図3Bは、抗イディオタイプ17G1抗体を使用して0.1mg/kgのPL07−2001−C5H9v2で処置したマウスの血漿中での、PL07−2001−C5H9v2の検出を示す図である。 異種移植片腫瘍モデルで検出された血漿対腫瘍における活性化可能抗体(AA)治療薬の優先的活性化を示す一連のグラフである。MDA−MB−231異種移植マウスを、1mg/mlの抗PDL1活性化可能抗体(本明細書ではPL07−2001−C5H9v2と称する)で処置した。腫瘍試料および血漿試料を、4日目に採取した。図4Aおよび図4Bは、本発明のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法による腫瘍ホモジネート試料および血漿試料の分析を示している。 異種移植片腫瘍モデルで検出された血漿対腫瘍における活性化可能抗体(AA)治療薬の優先的活性化を示す一連のグラフである。MDA−MB−231異種移植マウスを、1mg/mlの抗PDL1活性化可能抗体(本明細書ではPL07−2001−C5H9v2と称する)で処置した。腫瘍試料および血漿試料を、4日目に採取した。図4Aおよび図4Bは、本発明のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法による腫瘍ホモジネート試料および血漿試料の分析を示している。 別の異種移植片腫瘍モデルで検出された血漿対腫瘍における活性化可能抗体治療薬の優先的活性化を示す一連のグラフである。SAS異種移植マウスを、0.1mg/kgの抗PDL1活性化可能抗体(本明細書ではPL07−2001−C5H9v2と称する)で処置した。図5Aおよび図5Bは、本発明のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法による腫瘍ホモジネート試料および血漿試料の分析を示している。 別の異種移植片腫瘍モデルで検出された血漿対腫瘍における活性化可能抗体治療薬の優先的活性化を示す一連のグラフである。SAS異種移植マウスを、0.1mg/kgの抗PDL1活性化可能抗体(本明細書ではPL07−2001−C5H9v2と称する)で処置した。図5Aおよび図5Bは、本発明のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法による腫瘍ホモジネート試料および血漿試料の分析を示している。 抗CD166活性化可能抗体(本明細書では7614.6−3001−HuCD166と称する)を用いて異種移植片腫瘍モデルにおいて検出された血漿対腫瘍における活性化可能抗体治療薬の優先的活性化を示す一連のグラフである。H292異種移植マウスを、5mg/kgの7614.6−3001−HuCD166で処置した。腫瘍試料および血漿試料を、1日目に採取した。図6Aおよび図6Bは、本発明のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法による腫瘍ホモジネート試料および血漿試料の分析を示している。 抗CD166活性化可能抗体(本明細書では7614.6−3001−HuCD166と称する)を用いて異種移植片腫瘍モデルにおいて検出された血漿対腫瘍における活性化可能抗体治療薬の優先的活性化を示す一連のグラフである。H292異種移植マウスを、5mg/kgの7614.6−3001−HuCD166で処置した。腫瘍試料および血漿試料を、1日目に採取した。図6Aおよび図6Bは、本発明のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法による腫瘍ホモジネート試料および血漿試料の分析を示している。 異なる基質を含むEGFR活性化可能抗体を用いて異種移植片腫瘍モデルにおいて検出された血漿対腫瘍における活性化可能抗体治療薬の優先的活性化を示す一連のグラフである。H292異種移植マウスを25mg/kgのC225−3954−2001またはC225−3954−3001活性化可能抗体治療薬のいずれかにより処置した。腫瘍試料および血漿試料を、4日目に採取した。図7Aおよび図7Bは、本発明のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法による腫瘍ホモジネート試料および血漿試料の分析を示している。 異なる基質を含むEGFR活性化可能抗体を用いて異種移植片腫瘍モデルにおいて検出された血漿対腫瘍における活性化可能抗体治療薬の優先的活性化を示す一連のグラフである。H292異種移植マウスを25mg/kgのC225−3954−2001またはC225−3954−3001活性化可能抗体治療薬のいずれかにより処置した。腫瘍試料および血漿試料を、4日目に採取した。図7Aおよび図7Bは、本発明のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法による腫瘍ホモジネート試料および血漿試料の分析を示している。 生体試料中の活性化された抗CD71活性化可能抗体(本明細書ではTF02.13−2011−21.12と称する)と活性化されていない抗CD71活性化可能抗体との比を評価するための本発明のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法から得られた結果のグラフである。この方法を用いて、ヒト血漿の存在下において活性化されていない、すなわち完全な活性化可能抗体と混合された活性化前活性化可能抗体を分離した。 生体試料中の活性化された抗PD1活性化可能抗体(本明細書ではPD34−2011−A1.5 hIgG4 S228Pと称する)と活性化されていない抗PD1活性化可能抗体との比を評価するために、本開示のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法を使用して得られた結果を示すグラフである。この方法を用いて、ヒト血漿の存在下において活性化されていない、すなわち完全な活性化可能抗体、と混合された活性化前活性化可能抗体を分離した。 抗CD166活性化可能抗体(本明細書では7614.6−3001−HuCD166と称する)を用いて活性化された活性化可能抗体(AA)治療薬(AA Tx)および完全な(すなわち、非活性化)活性化可能抗体(AA)治療薬(AA Tx)を評価するために、本開示のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法を使用して得られた結果を示す一連のグラフである。本発明のキャピラリー免疫アッセイ法を使用して、マトリプターゼ(図10A)またはMMP−14(図10B)により部分的に活性化されている7614.6−3001−HuCD166活性化可能抗体を、完全な7614.6−3001−HuCD166活性化可能抗体から分離した。 抗CD166活性化可能抗体(本明細書では7614.6−3001−HuCD166と称する)を用いて活性化された活性化可能抗体(AA)治療薬(AA Tx)および完全な(すなわち、非活性化)活性化可能抗体(AA)治療薬(AA Tx)を評価するために、本開示のキャピラリー電気泳動イムノアッセイ法を使用して得られた結果を示す一連のグラフである。本発明のキャピラリー免疫アッセイ法を使用して、マトリプターゼ(図10A)またはMMP−14(図10B)により部分的に活性化されている7614.6−3001−HuCD166活性化可能抗体を、完全な7614.6−3001−HuCD166活性化可能抗体から分離した。 実施例11に記載されているとおり、それぞれ2段階検出プロトコルおよび三次検出プロトコルを用いて、活性化された活性化可能抗体(7614.6−3001−HuCD166の切断産物)および完全な/活性化された活性化可能抗体(完全7614.6−3001−HuCD166)の化学発光シグナルを示す図である。 実施例11に記載されているとおり、それぞれ2段階検出プロトコルおよび三次検出プロトコルを用いて、活性化された活性化可能抗体(7614.6−3001−HuCD166の切断産物)および完全な/活性化された活性化可能抗体(完全7614.6−3001−HuCD166)の化学発光シグナルを示す図である。 抗Jagged(完全な)活性化可能抗体5342−3001−4D11および腫瘍組織中の対応する活性化された活性化可能抗体について検出された化学発光シグナルを示す図である。
本開示は、キャピラリーベースのイムノアッセイプラットフォームを使用して、組織および/または生体液試料を含む、生体試料における活性化および活性化可能抗体活性化の他の特性を定性的および/または定量的に分析するための方法およびキットを提供する。
活性化可能抗体は典型的には、少なくとも以下の(i)標的を特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)、(ii)活性化可能抗体が切断されていない状態または完全な状態にあるときに、ABのその標的への結合を阻害するように、ABに連結されているマスキング部分(MM)、および(iii)ABに連結されている切断可能部分(CM)であって、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであるCM、を含む。活性化可能抗体は一般に、CMの基質がそれに対する基質として機能するプロテアーゼの存在下で活性化され、プロテアーゼはCMの基質を切断し、このため「活性化された」(または「切断された」)活性化可能抗体を生じる。活性化可能抗体はまた、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体などの形態であってもよい。活性化可能抗体は、以下により詳細に記載される。
生体試料中の活性化可能抗体の特性、例えば、生体試料中の活性化可能抗体の活性化レベル、生体試料中の活性化された、すなわち切断された活性化可能抗体および/または完全な、すなわち不活性化されている、活性化可能抗体の総量、またはそれらの任意の組み合わせまたは相関を定性的および/または定量的に測定できることは有用である。こうした方法は、開発および/または治療用処置の任意の段階での活性化可能抗体および活性化可能抗体ベースの治療薬の有効性を監視するのに有用である。例えば、いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法およびキットは、それを必要とする対象への投与前におよび/または治療計画中に活性化可能抗体および活性化可能抗体ベースの治療薬の有効性を試験して全投与期間および/または投与期間後の活性化可能抗体および活性化可能抗体ベースの治療薬の有効性を監視するために有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法およびキットは、活性化可能抗体および活性化可能抗体ベースの治療薬の遡及的分析を提供するのに有用である。
いくつかの実施形態では、本開示は、活性化可能抗体の活性化レベルを定量化する方法を提供し、この方法は、
i)装填されたキャピラリーまたは装填されたキャピラリーの集団を、活性化可能抗体、活性化された活性化可能抗体、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される1つ以上の成分を含む生体試料と接触させることであって、
装填されたキャピラリーまたは装填されたキャピラリーの集団は、積層マトリックスおよび分離マトリックスが事前に装填される、接触させることと、
ii)各キャピラリー内で生体試料の1つ以上の高分子量(MW)成分を、生体試料の1つ以上の低分子量(MW)成分から分離することと、
iii)各キャピラリー内で高MW成分および低MW成分を固定することと、
iv)少なくとも1つの活性化可能抗体に特異的である少なくとも第1の(一次)試薬で各キャピラリーを免疫プローブすることと、
v)各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における第1の(一次)試薬のレベルを検出し定量化することと
を含む。
いくつかの実施形態では、方法は、ステップi)の前に、少なくとも1つのキャピラリーまたはキャピラリーの集団に積層マトリックスおよび分離マトリックスを装填して、少なくとも1つの装填したキャピラリーまたは装填したキャピラリーの集団を生成することをさらに含む。
本明細書で使用される「積層マトリックス」という用語は、生体試料中に存在するタンパク質を濃縮し、タンパク質が電気泳動条件下において同じ物理的開始点からの移動を開始するように分離マトリックスとの界面にタンパク質を「積層する」ために機能する非常に多孔質である(分離マトリックスに対して)材料を指す。本発明の実施において使用される好適な積層マトリックスは、ウエスタンブロット法のための積層ゲルを調製するために使用されるのと同じ材料および組成物から調製され得る(例えば、アクリルアミド、0.5Mトリス−HCl(pH6.8)、SDS、水、過硫酸アンモニウム、およびN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(TEMED)など)。「分離マトリックス」という用語は、本明細書では、電気泳動条件下において、分子量に基づいてタンパク質の分離を促進する材料を指す。本発明の実施に使用される好適な分離マトリックスは、ウエスタンブロット法用の分離ゲルを調製するために使用される同じ材料および組成物から調製され得る(例えば、水、アクリルアミド、トリス−HCl(pH8.8)、SDS、TMED、過硫酸アンモニウムなど)。積層マトリックスおよび分離マトリックスが事前に装填されたキャピラリーは、例えばProteinSimple(Wes(商標)Separation ModuleキャピラリーカートリッジおよびWes(商標)キャピラリー電気泳動イムノアッセイシステムで使用するための関連試薬の供給元)から市販で得ることができる。
次に、装填されたキャピラリーまたは装填されたキャピラリーの集団は、生体試料と接触されて、装填された各キャピラリー中への生体試料の装填を開始する。生体試料は典型的には、(完全であるか、または切断されていない)活性化可能抗体(例えば、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体を含む)である少なくとも1つの比較的高分子量の成分および(切断された)活性化された活性化可能抗体である少なくとも1つの比較的低分子量の成分を含む。多くの場合、生体試料は、(完全であるか、または切断されていない)活性化可能抗体および(切断された)活性化された活性化可能抗体種の両方を含む。いくつかの実施形態では、生体試料は、対象からの体液を含む。いくつかの実施形態では、体液は、対象の身体のいずれの場所からでも単離される。いくつかの実施形態では、体液は、血液または血漿もしくは血清などの血液成分である。いくつかの実施形態では、生体試料は、細胞培養上清を含む。いくつかの実施形態では、生体試料は、対象からの組織試料を含む。組織試料は、対象の身体のいずれの場所からでも単離され得る。いくつかの実施形態では、組織試料は、腫瘍試料である。
いくつかの実施形態では、生体試料は、ヒト、非ヒト霊長類、愛玩動物(例えば、ネコ、イヌ、ウマ)、農場の動物、作業動物、または動物園の動物などの哺乳動物に由来する。いくつかの実施形態では、対象はヒトである。いくつかの実施形態では、対象は愛玩動物である。いくつかの実施形態では、対象は獣医の治療を受けている動物である。
いくつかの実施形態では、ステップi)は、約1〜500ngの生体試料または約1〜500ngの生体試料の任意の値および/または範囲を装填することを含む。いくつかの実施形態では、ステップi)は、約5〜40ngの生体試料を装填することを含む。いくつかの実施形態では、生体試料は、結果として分子量の分離をもたらすのに十分な量の1つ以上の緩衝液を使用して調製される。いくつかの実施形態では、生体試料は、結果として分子量の分離をもたらすのに十分な量の1つ以上のSDS含有緩衝液を使用して調製される。
各キャピラリー中で生体試料の1つ以上の低分子量成分(複数可)(例えば(切断された)活性化された活性可能化抗体)から1つ以上の高分子量成分(複数可)(例えば(完全な活性化可能抗体))を分離することは、各キャピラリーを電気泳動にかけることにより達成され得る。電気泳動により、生体試料中の化合物は、分子サイズ(分子量など)に応じて異なる速度で分離ゲル中を移動する。いくつかの実施形態では、分離は、約35分未満の期間(すなわち、「分離時間」)にわたって実行される。多くの場合、分離時間は少なくとも約35分、または少なくとも約36分、または少なくとも約37分、または少なくとも約38分である。
任意の好適な固定化方法および試薬を使用して、各キャピラリー内の高分子量成分および低分子量成分を(例えば、各キャピラリーの内部表面に)固定化できる。いくつかの実施形態では、ステップiii)は、生体試料の高MW成分(例えば(完全な)活性化可能抗体)および低MW成分(例えば(切断された)活性化された活性化可能抗体)を固定するためにUV光を使用することを含む。このステップにより、生体試料中に存在する(完全な)活性化可能抗体および(切断された)活性化可能抗体が結果として固定化される。キャピラリー電気泳動および固定化ステップを実行するための好適であるシステムは、Wes(商標)キャピラリー電気泳動イムノアッセイシステム(ProteinSimple)である。
本発明の方法を実施する際、少なくとも1つの活性化可能抗体に対し結合特異性を有する第1の試薬を使用して、各キャピラリーを免疫プローブする。典型的には、第1の試薬は一次抗体である。多くの場合、第1の試薬は、抗イディオタイプ(id)抗体またはその抗原結合断片を含む。活性化可能抗体のMMおよびCMが活性化可能抗体の軽鎖に結合される場合、活性化可能抗体の可変軽鎖(VL)領域に結合する抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合断片が典型的に使用される。多くの場合、これらの実施形態では、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合断片は、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3からなる群から選択されるVL CDRに対する結合特異性を有する。活性化可能抗体のMMおよびCMが活性化可能抗体の重鎖に結合される場合、活性化可能抗体の可変重鎖(VH)領域に結合する抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合断片が典型的に使用される。これらの実施形態では、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合断片は多くの場合、VH CDR1、VH CDR2、およびVH CDR3からなる群から選択されるVH CDRに対する結合特異性を有する。いくつかの実施形態では、2つ以上の抗イディオタイプ抗体種(またはその抗原結合断片)の組み合わせを使用することが望ましい場合がある。例示的な抗id抗体および本発明の方法におけるそれらの使用は、以下の実施例に記載される。
第1の試薬の検出は、様々な方法で達成され得る。例えば、一実施形態では、ステップv)は、各キャピラリーを、第1の試薬に特異的に結合するかまたは第1の試薬を認識するさらなる第2の試薬で免疫プローブすることをさらに含む。この実施形態では、各キャピラリーに第2の試薬が装填される。典型的には、第2の試薬は、第1の試薬に特異的に結合する二次抗体を含む。
いくつかの実施形態では、第1および/または第2の試薬は検出可能に標識される。本明細書で使用される「検出可能な標識」という用語は、例えば、蛍光標識、レポーター酵素(例えば、化学発光基質、比色分析基質などと組み合わせて使用される)など、直接的または間接的に検出され得る部分を指す。例示的なレポーター酵素としては、例えば、ペルオキシダーゼ(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)など)、アルカリホスファターゼなどが挙げられる。本発明の実施における使用に好適である検出可能に標識される例示的な第2の試薬としては、HRP結合抗マウス二次抗体、HRP結合抗ヤギ二次抗体、HRP結合抗ヒト二次抗体などが挙げられる。多くの場合、最終的に検出されるシグナルを提供するために化学発光基質が追加される。好適な化学発光基質系は、当技術分野で公知であり、例えば、ルミノール+過酸化物などが挙げられる。
他の実施形態では、第2の試薬は検出可能に標識されていない(例えば、レポーター酵素などの検出可能な標識に結合されない)。この実施形態では、第2の試薬は典型的には、第1および第2の結合タグのセットの第1の結合タグに通常結合される二次抗体であり、第1の結合タグは第2の結合タグに結合できる。第2の試薬に特異的に結合する第3の(三次)試薬を各キャピラリーに装填するステップv)をさらに含む方法が、実行される。第3の試薬は典型的には、第2の結合タグ、および例えばレポーター酵素または蛍光標識などの検出可能な標識を含む。例示的な第1および第2の結合タグとしては、それぞれ、ビオチンおよびストレプトアビジン、ストレプトアビジンおよびビオチン、ビオチンおよびアビジン、ならびにアビジンおよびビオチンなどが挙げられる。この「三次検出法」は、活性化可能抗体および活性化可能抗体種に関連するシグナルを増強すると考えられ、このため、検出および定量化ステップを容易にする。この実施形態で使用される例示的な第2および第3の試薬としては、ストレプトアビジンに結合した二次抗体である第2の試薬、およびビオチンに結合したレポーター酵素である第3の試薬(例えば、HRP結合ビオチン)が挙げられる。化学発光系は通常、最終的に検出されるシグナルを生成するために使用される(例えば、ルミノール+過酸化物)。この方法は、本明細書の実施例11に示されている。
いくつかの実施形態では、ステップv)の少なくとも1つの検出可能な試薬は、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的な少なくとも第1の試薬、および第1の試薬に特異的に結合するか、または第1の試薬を認識する第2の試薬を含み、第2の試薬は検出可能な標識を含む。
いくつかの実施形態では、ステップv)は、各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における検出可能な標識のレベルを定量化することを含む。
いくつかの実施形態では、ステップiv)の第1の試薬は、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片である。いくつかの実施形態では、ステップiv)の第2の試薬は、第1の試薬に特異的に結合する検出可能に標識された二次抗体である。いくつかの実施形態では、ステップiv)の第1の試薬は、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体またはその抗原結合断片であり、ステップiv)の第2の試薬は、一次抗体またはその抗原結合断片に特異的に結合する検出可能に標識された二次抗体である。いくつかの実施形態では、検出可能な標識は第2の試薬に結合される。いくつかの実施形態では、検出可能な標識は西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)である。
いくつかの実施形態では、一次試薬、二次試薬、および/または三次試薬、または一次試薬、二次試薬、および三次試薬のそれぞれは、抗体またはその抗原結合断片である。いくつかの実施形態では、標的に結合する抗体またはその抗原結合断片は、モノクローナル抗体、ドメイン抗体、単鎖抗体、Fab断片、F(ab’)断片、scFv、scAb、dAb、単一ドメイン重鎖抗体、または単一ドメイン軽鎖抗体である。いくつかの実施形態では、標的を結合するこうした抗体またはその抗原結合断片は、マウス、他のげっ歯類、キメラ、ヒト化または完全ヒトモノクローナル抗体である。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、本明細書の例えば実施例1に記載の方法を使用して生成される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、アミノ酸配列SYGMS(配列番号438)を含む可変重鎖相補性決定領域1(CDRH1);アミノ酸配列TISPSGIYTYYPVTVKG(配列番号439)を含む可変重鎖相補性決定領域2(CDRH2);アミノ酸配列HHPNYGSTYLYYIDY(配列番号440)を含む可変重鎖相補性決定領域3(CDRH3);アミノ酸配列KSSQSVFSSSNQKNYLA(配列番号441)を含む可変軽鎖相補性決定領域1(CDRL1);アミノ酸配列WAFTRES(配列番号442)を含む可変軽鎖相補性決定領域2(CDRL2);およびアミノ酸配列YQYLSSLT(配列番号443)を含む可変軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖、および配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列、および配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号444のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号445のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号444のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号445のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号444のアミノ酸配列を含む重鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号445のアミノ酸配列を含む軽鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体は、配列番号444のアミノ酸配列を含む重鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列、および配列番号445のアミノ酸配列を含む軽鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、検出可能な標識は第2の試薬に結合される。いくつかの実施形態では、検出可能な標識は、例えばHRPなどの蛍光標識であり、ステップv)は、各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における化学発光のレベルを検出することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、生体試料中の1つ以上の活性化可能抗体の活性化を定量化するために使用される。例えば、活性化は、検出された活性化可能抗体種および活性化された活性化可能抗体種の総量を基準にしたパーセンテージとして計算され得る。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、生体試料中の活性化された活性化可能抗体または活性化可能抗体ベースの治療薬、および完全な活性化可能抗体または活性化可能抗体ベースの治療薬の量を比較するために使用される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、生体試料中のin vivoでのプロテアーゼ活性をプロファイリング、層別化、または分類するために使用される。検出ステップから得られるシグナルピークの属性(すなわち、分子量に対応して検出されたシグナルに対応する)は、第1の試薬のレベルを定量化するための基礎として使用できる(すなわち、直接的に、または検出可能に標識された二次もしくは検出可能に標識された三次試薬を介して間接的に検出される)。例えば、ピーク高さまたは曲線下面積および他の同様の方法を利用してもよい。典型的には、ステップv)は、各キャピラリーまたはキャピラリーの集団中の第1の試薬のレベルを定量化することを含み、直接的または間接的のいずれかで検出された第1の試薬のレベルを、活性化可能抗体および活性化された活性化可能抗体の標準曲線と比較することを含む。標準曲線の作成は、以下の実施例13に示される。
本明細書に記載されるとおり、いくつかの実施形態では、活性化可能抗体ベースの治療薬は、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの任意の組み合わせである。
いくつかの実施形態では、一次試薬、二次試薬、または一次試薬と二次試薬との両方は、抗体またはその抗原結合断片である。いくつかの実施形態では、標的を結合する抗体またはその抗原結合断片は、モノクローナル抗体、ドメイン抗体、単鎖抗体、Fab断片、F(ab’)断片、scFv、scAb、dAb、単一ドメイン重鎖抗体、または単一ドメイン軽鎖抗体である。いくつかの実施形態では、標的を結合するこうした抗体またはその抗原結合断片は、マウス、他のげっ歯類、キメラ、ヒト化または完全ヒトモノクローナル抗体である。
本発明の方法を使用して、様々な構造のいずれかを有する活性化可能抗体の活性化を検出し、定量化することができる。完全な活性化可能抗体構造の構造と活性化された/切断された活性化可能抗体構造の構造との一般的な違いは、比較的小さい分子量での違いである。最も複雑な生体試料からであっても検出および定量化を実現できる。例えば、いくつかの実施形態では、本開示は、キャピラリーをベースとした免疫アッセイプラットフォームを使用して、組織試料および/または血漿試料を含む、生体試料における活性化可能抗体治療活性化を定性的および/または定量的に分析するための方法を提供する。本明細書で提供される方法は、例えば、活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの任意の組み合わせを含む活性化可能抗体ベースの治療薬と共に有用である。特に別に定義されない限り、本明細書で提供される方法での使用のために好適な活性化可能抗体に関するすべての開示は、非限定的な例として、活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの任意の組み合わせを含む、他の活性化可能抗体のベースの治療にも適用可能であり、かつ好適である。
いくつかの実施形態では、本開示は、標的を特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときに、ABの標的への結合を阻害するように、ABの軽鎖に連結されるマスキング部分(MM)、および、ABに連結される切断可能部分(CM)であって、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであるCM、を有する活性化可能抗体治療薬の活性化を定性的および/または定量的に分析するための方法を提供する。いくつかの実施形態では、この方法を使用して、少なくとも(i)CMが切断されかつMMがABの軽鎖に連結されない活性化された活性化可能抗体のレベル、および(ii)MMおよびCMがABの軽鎖に連結される完全な活性化可能抗体のレベル、を定量化するか、またはさもなければ比較する。
いくつかの実施形態では、標的を特異的に結合する活性化可能抗体および/または結合型活性化可能抗体のABは、抗体である。いくつかの実施形態では、標的を結合する抗体またはその抗原結合断片は、モノクローナル抗体、ドメイン抗体、単鎖抗体、Fab断片、F(ab’)断片、scFv、scAb、dAb、単一ドメイン重鎖抗体、または単一ドメイン軽鎖抗体である。いくつかの実施形態では、標的を結合するこうした抗体またはその抗原結合断片は、マウス、他のげっ歯類、キメラ、ヒト化または完全ヒトモノクローナル抗体である。
活性化された状態にある活性化可能抗体は、標的を結合し、かつ、(i)標的を特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB);(ii)活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときに、ABの標的への結合を阻害するように、ABに連結されるマスキング部分(MM)、および(iii)ABに連結される切断可能部分(CM)であって、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであるCM、を含む。
いくつかの実施形態では、切断されていない状態にある活性化可能抗体は、以下のようにN末端からC末端への構造的配置を有する:MM−CM−ABまたはAB−CM−MM。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、MMとCMの間に連結ペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、CMとABの間に連結ペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、第1の連結ペプチド(LP1)および第2の連結ペプチド(LP2)を含み、切断されていない状態にある活性化可能抗体は、以下のようにN末端からC末端への構造的配置を有する:MM−LP1−CM−LP2−ABまたはAB−LP2−CM−LP1−MM。いくつかの実施形態では、2つの連結ペプチドは互いに同一である必要はない。
いくつかの実施形態では、LP1またはLP2の少なくとも一方は、(GS)、(GGS)、(GSGGS)n(配列番号339)および(GGGS)(配列番号340)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、nは少なくとも1つの整数であり、いくつかの実施形態では、20を超えない。
いくつかの実施形態では、LP1またはLP2の少なくとも一方は、GGSG(配列番号341)、GGSGG(配列番号342)、GSGSG(配列番号343)、GSGGG(配列番号344)、GGGSG(配列番号345)、SSSG(配列番号346)およびGGGSSGGS(配列番号449)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、LP1は、アミノ酸配列GSSGGSGGSGGSG(配列番号347)、GSSGGSGGSGG(配列番号348)、GSSGGSGGSGGS(配列番号349)、GSSGGSGGSGGSGGGS(配列番号350)、GSSGGSGGSG(配列番号351)、またはGSSGGSGGSGS(配列番号352)を含む。
いくつかの実施形態では、LP2は、アミノ酸配列GSS、GGS、GGGS(配列番号353)、GSSGT(配列番号354)、またはGSSG(配列番号355)を含む。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、標的を特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)を含む。いくつかの実施形態では、標的を結合する抗体またはその抗原結合断片は、モノクローナル抗体、ドメイン抗体、単鎖、Fab断片、F(ab’)断片、scFv、scAb、dAb、単一ドメイン重鎖抗体、または単一ドメイン軽鎖抗体である。いくつかの実施形態では、標的を結合するこうした抗体またはその抗原結合断片は、マウス、他のげっ歯類、キメラ、ヒト化または完全ヒトモノクローナル抗体である。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの解離定数よりも大きい、ABへの結合についての解離定数を有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的に対するABの解離定数以下の、ABへの結合についての解離定数を有する。
いくつかの実施形態では、MMは、ABへの結合についての解離定数を有し、これは、標的へのABの解離定数と同等である。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの解離定数未満である、ABへの結合についての解離定数を有する。
いくつかの実施形態では、ABに対するMMの解離定数(K)は、標的へのABの解離定数の2、3、4、5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000倍以上、または1〜5、5〜10、10〜100、10〜1,000、10〜10,000、10〜100,000、10〜1,000,000、10〜10,000,000、100〜1,000、100〜10,000、100〜100,000、100〜1,000,000、100〜10,000,000、1,000〜10,000、1,000〜100,000、1,000〜1,000,000、1000〜10,000,000、10,000〜100,000、10,000〜1,000,000、10,000〜10,000,000、100,000〜1,000,000、もしくは100,000〜10,000,000倍程度である。
いくつかの実施形態では、MMは、活性化可能抗体が切断された状態にある場合に、標的への結合について、ABと干渉または競合しない。
いくつかの実施形態では、MMは、約2〜40アミノ酸長のポリペプチドである。いくつかの実施形態では、MMは、最大約40アミノ酸長のポリペプチドである。
いくつかの実施形態では、MMポリペプチド配列は標的の配列とは異なる。いくつかの実施形態では、MMポリペプチド配列は、ABの任意の天然の結合パートナーと50%程度の同一性である。いくつかの実施形態では、MMポリペプチド配列は標的の配列とは異なり、ABの天然の結合パートナーとの同一性は、40%、30%、25%、20%、15%、または10%程度である。
いくつかの実施形態では、ABへのMMの連結は、標的を結合するABの能力を低下させ、これにより、標的に向かってMMに連結されるときのABの解離定数(K)は、標的に向かってMMに連結されないときのABのKよりも少なくとも2倍大きい。
いくつかの実施形態では、ABへのMMの連結は、標的を結合するABの能力を低下させ、これにより、標的に向かってMMに連結されるときのABの解離定数(K)は、標的に向かってMMに連結されないときのABのKよりも少なくとも5倍大きい。
いくつかの実施形態では、ABへのMMの連結は、標的を結合するABの能力を低下させ、これにより、標的に向かってMMに連結されるときのABの解離定数(K)は、標的に向かってMMに連結されないときのABのKよりも少なくとも10倍大きい。
いくつかの実施形態では、ABへのMMの連結は、標的を結合するABの能力を低下させ、これにより、標的に向かってMMに連結されるときのABの解離定数(K)は、標的に向かってMMに連結されないときのABのKよりも少なくとも20倍大きい。
いくつかの実施形態では、ABへのMMの連結は、標的を結合するABの能力を低下させ、これにより、標的に向かってMMに連結されるときのABの解離定数(K)は、標的に向かってMMに連結されないときのABのKよりも少なくとも40倍大きい。
いくつかの実施形態では、ABへのMMの連結は、標的を結合するABの能力を低下させ、これにより、標的に向かってMMに連結されるときのABの解離定数(K)は、標的に向かってMMに連結されないときのABのKよりも少なくとも100倍大きい。
いくつかの実施形態では、ABへのMMの連結は、標的を結合するABの能力を低下させ、これにより、標的に向かってMMに連結されるときのABの解離定数(K)は、標的に向かってMMに連結されないときのABのKよりも少なくとも1000倍大きい。
いくつかの実施形態では、ABへのMMの連結は、標的を結合するABの能力を低下させ、これにより、標的に向かってMMに連結されるときのABの解離定数(K)は、標的に向かってMMに連結されないときのABのKよりも少なくとも10,000倍大きい。
いくつかの実施形態では、標的の存在下で、MMは、例えば、PCT国際公開番号第2010/081173号(その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載のアッセイなどの標的置換アッセイを使用してin vitroでアッセイされる場合に、CMが切断される場合と比較して、CMが切断されないときに、標的を結合するABの能力を少なくとも90%低下させる。
いくつかの実施形態では、CMを切断するプロテアーゼは、疾患組織において活性であり、例えば上方制御されているか、そうでなければ制御されておらず、プロテアーゼは、活性化可能抗体がプロテアーゼに曝露されるときに活性化可能抗体中のCMを切断する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼは組織中の標的と共局在し、プロテアーゼは、活性化可能抗体がプロテアーゼに曝露されるときに、活性化可能抗体中のCMを切断する。
いくつかの実施形態では、CMは、活性化可能抗体中に位置付けられ、これにより、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときには、標的への活性化可能抗体の結合は低減されて、標的への未修飾AB結合の解離定数よりも少なくとも2倍大きい解離定数で生じ、一方、切断された状態(すなわち、活性化可能抗体が切断された状態にある場合)では、ABは標的を結合する。
いくつかの実施形態では、CMは、活性化可能抗体中に位置付けられ、これにより、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときには、標的への活性化可能抗体の結合は低減されて、標的への未修飾AB結合の解離定数よりも少なくとも5倍大きい解離定数で生じ、一方、切断された状態(すなわち、活性化可能抗体が切断された状態にある場合)では、ABは標的を結合する。
いくつかの実施形態では、CMは、活性化可能抗体中に位置付けられ、これにより、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときには、標的への活性化可能抗体の結合は低減されて、標的への未修飾AB結合の解離定数よりも少なくとも10倍大きい解離定数で生じ、一方、切断された状態(すなわち、活性化可能抗体が切断された状態にある場合)では、ABは標的を結合する。
いくつかの実施形態では、CMは、活性化可能抗体中に位置付けられ、これにより、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときには、標的への活性化可能抗体の結合は低減されて、標的への未修飾AB結合の解離定数よりも少なくとも20倍大きい解離定数で生じ、一方、切断された状態(すなわち、活性化可能抗体が切断された状態にあるとき)では、ABは標的を結合する。
いくつかの実施形態では、CMは、活性化可能抗体中に位置付けられ、これにより、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときには、標的への活性化可能抗体の結合は低減されて、標的への未修飾AB結合の解離定数よりも少なくとも40倍大きい解離定数で生じ、一方、切断された状態では、ABは標的を結合する。
いくつかの実施形態では、CMは、活性化可能抗体中に位置付けられ、これにより、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときには、標的への活性化可能抗体の結合は低減されて、標的への未修飾AB結合の解離定数よりも少なくとも50倍大きい解離定数で生じ、一方、切断された状態では、ABは標的を結合する。
いくつかの実施形態では、CMは、活性化可能抗体中に位置付けられ、これにより、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときには、標的への活性化可能抗体の結合は低減されて、標的への未修飾AB結合の解離定数よりも少なくとも100倍大きい解離定数で生じ、一方、切断された状態では、ABは標的を結合する。
いくつかの実施形態では、CMは、活性化可能抗体中に位置付けられ、これにより、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときには、標的への活性化可能抗体の結合は低減されて、標的への未修飾AB結合の解離定数よりも少なくとも200倍大きい解離定数で生じ、一方、切断された状態では、ABは標的を結合する。
いくつかの実施形態では、CMは、最大15アミノ酸長のポリペプチドである。
いくつかの実施形態では、CMは、少なくとも1つのマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の基質である第1の切断可能部分(CM1)、および少なくとも1つのセリンプロテアーゼ(SP)の基質である第2の切断可能部分(CM2)を含むポリペプチドである。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質のCM1基質配列およびCM2基質配列のそれぞれは独立して、最大15アミノ酸長のポリペプチドである。
いくつかの実施形態では、CMは、癌において上方制御されるか、そうでなければ制御されない、またはそのように考えられる少なくとも1つのプロテアーゼの基質である。
いくつかの実施形態では、CMは、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、レグマイン、およびセリンプロテアーゼ、例えばマトリプターゼ(MT−SP1)、およびウロキナーゼ(uPA)からなる群から選択される少なくとも1つのプロテアーゼの基質である。理論に束縛されることなく、これらのプロテアーゼは、癌の少なくとも1つで上方制御されるか、そうでなければ制御されないと考えられている。
例示的な基質としては、表4に列挙される以下の酵素またはプロテアーゼの1つ以上によって切断可能な基質が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、CMは、特定のプロテアーゼ、例えば、活性化可能抗体の標的と共局在することが知られているプロテアーゼと共に使用するために選択される。
いくつかの実施形態では、CMは少なくとも1つのMMPの基質である。MMPの例としては、表4に列挙されているMMPが挙げられる。いくつかの実施形態では、CMは、MMP9、MMP14、MMP1、MMP3、MMP13、MMP17、MMP11、およびMMP19からなる群から選択されるプロテアーゼの基質である。いくつかの実施形態では、CMは、MMP9の基質である。いくつかの実施形態では、CMは、MMP14の基質である。
いくつかの実施形態では、CMは、配列TGRGPSWV(配列番号356);SARGPSRW(配列番号357);TARGPSFK(配列番号358);LSGRSDNH(配列番号359);GGWHTGRN(配列番号360);HTGRSGAL(配列番号361);PLTGRSGG(配列番号362);AARGPAIH(配列番号363);RGPAFNPM(配列番号364);SSRGPAYL(配列番号365);RGPATPIM(配列番号366);RGPA(配列番号367);GGQPSGMWGW(配列番号368);FPRPLGITGL(配列番号369);VHMPLGFLGP(配列番号370);SPLTGRSG(配列番号371);SAGFSLPA(配列番号372);LAPLGLQRR(配列番号373);SGGPLGVR(配列番号374);PLGL(配列番号375);LSGRSGNH(配列番号789);SGRSANPRG(配列番号790);LSGRSDDH(配列番号791);LSGRSDIH(配列番号792);LSGRSDQH(配列番号793);LSGRSDTH(配列番号794);LSGRSDYH(配列番号795);LSGRSDNP(配列番号796);LSGRSANP(配列番号797);LSGRSANI(配列番号798);LSGRSDNI(配列番号799);MIAPVAYR(配列番号800);RPSPMWAY(配列番号801);WATPRPMR(配列番号802);FRLLDWQW(配列番号803);ISSGL(配列番号804);ISSGLLS(配列番号805);および/またはISSGLL(配列番号806)を含む基質である。
いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LSGRSDNH(配列番号359)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列TGRGPSWV(配列番号356)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列PLTGRSGG(配列番号362)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列GGQPSGMWGW(配列番号368)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列FPRPLGITGL(配列番号369)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列VHMPLGFLGP(配列番号370)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列PLGL(配列番号375)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列SARGPSRW(配列番号357)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列TARGPSFK(配列番号358)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列GGWHTGRN(配列番号360)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列HTGRSGAL(配列番号361)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列AARGPAIH(配列番号363)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列RGPAFNPM(配列番号364)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列SSRGPAYL(配列番号365)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列RGPATPIM(配列番号366)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列RGPA(配列番号367)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LSGRSGNH(配列番号789)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列SGRSANPRG(配列番号790)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LSGRSDDH(配列番号791)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LSGRSDIH(配列番号792)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LSGRSDQH(配列番号793)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LSGRSDTH(配列番号794)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LSGRSDYH(配列番号795)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LSGRSDNP(配列番号796)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LSGRSANP(配列番号797)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LSGRSANI(配列番号798)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LSGRSDNI(配列番号799)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列MIAPVAYR(配列番号800)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列RPSPMWAY(配列番号801)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列WATPRPMR(配列番号802)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列FRLLDWQW(配列番号803)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列ISSGL(配列番号804)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列ISSGLLS(配列番号805)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列および/またはISSGLL(配列番号806)を含む。
いくつかの実施形態では、CMはMMPの基質であり、配列ISSGLSS(配列番号376)、QNQALRMA(配列番号377)、AQNLLGMV(配列番号378)、STFPFGMF(配列番号379)、PVGYTSSL(配列番号380)、DWLYWPGI(配列番号381)、ISSGLLSS(配列番号382)、LKAAPRWA(配列番号383)、GPSHLVLT(配列番号384)、LPGGLSPW(配列番号385)、MGLFSEAG(配列番号386)、SPLPLRVP(配列番号387)、RMHLRSLG(配列番号388)、LAAPLGLL(配列番号389)、AVGLLAPP(配列番号390)、LLAPSHRA(配列番号391)、および/またはPAGLWLDP(配列番号392)を含む。
いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列ISSGLSS(配列番号376)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列QNQALRMA(配列番号377)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列AQNLLGMV(配列番号378)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列STFPFGMF(配列番号379)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列PVGYTSSL(配列番号380)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列DWLYWPGI(配列番号381)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列ISSGLLSS(配列番号382)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LKAAPRWA(配列番号383)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列GPSHLVLT(配列番号384)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LPGGLSPW(配列番号385)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列MGLFSEAG(配列番号386)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列SPLPLRVP(配列番号387)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列RMHLRSLG(配列番号388)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LAAPLGLL(配列番号389)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列AVGLLAPP(配列番号390)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列LLAPSHRA(配列番号391)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列PAGLWLDP(配列番号392)を含む。
いくつかの実施形態では、CMはトロンビンの基質である。いくつかの実施形態では、CMはトロンビンの基質であり、配列GPRSFGL(配列番号393)またはGPRSFG(配列番号394)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列GPRSFGL(配列番号393)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列GPRSFG(配列番号394)を含む。
いくつかの実施形態では、CMは、NTLSGRSENHSG(配列番号395);NTLSGRSGNHGS(配列番号396);TSTSGRSANPRG(配列番号397);TSGRSANP(配列番号398);VAGRSMRP(配列番号399);VVPEGRRS(配列番号400);ILPRSPAF(配列番号401);MVLGRSLL(配列番号402);QGRAITFI(配列番号403);SPRSIMLA(配列番号404);およびSMLRSMPL(配列番号405)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列NTLSGRSENHSG(配列番号395)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列NTLSGRSGNHGS(配列番号396)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列TSTSGRSANPRG(配列番号397)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列TSGRSANP(配列番号398)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列VAGRSMRP(配列番号399)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列VVPEGRRS(配列番号400)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列ILPRSPAF(配列番号401)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列MVLGRSLL(配列番号402)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列QGRAITFI(配列番号403)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列SPRSIMLA(配列番号404)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、アミノ酸配列SMLRSMPL(配列番号405)を含む。
いくつかの実施形態では、CMは、好中球エラスターゼの基質である。いくつかの実施形態では、CMは、セリンプロテアーゼの基質である。いくつかの実施形態では、CMは、uPAの基質である。いくつかの実施形態では、CMは、レグマインの基質である。いくつかの実施形態では、CMは、マトリプターゼの基質である。いくつかの実施形態では、CMは、システインプロテアーゼの基質である。いくつかの実施形態では、CMは、カテプシンなどのシステインプロテアーゼの基質である。
いくつかの実施形態では、CMは、CM1−CM2基質であり、配列ISSGLLSGRSDNH(配列番号406);ISSGLLSSGGSGGSLSGRSDNH(配列番号407);AVGLLAPPGGTSTSGRSANPRG(配列番号408);TSTSGRSANPRGGGAVGLLAPP(配列番号409);VHMPLGFLGPGGTSTSGRSANPRG(配列番号410);TSTSGRSANPRGGGVHMPLGFLGP(配列番号411);AVGLLAPPGGLSGRSDNH(配列番号412);LSGRSDNHGGAVGLLAPP(配列番号413);VHMPLGFLGPGGLSGRSDNH(配列番号414);LSGRSDNHGGVHMPLGFLGP(配列番号415);LSGRSDNHGGSGGSISSGLLSS(配列番号416);LSGRSGNHGGSGGSISSGLLSS(配列番号417);ISSGLLSSGGSGGSLSGRSGNH(配列番号418);LSGRSDNHGGSGGSQNQALRMA(配列番号419);QNQALRMAGGSGGSLSGRSDNH(配列番号420);LSGRSGNHGGSGGSQNQALRMA(配列番号421);QNQALRMAGGSGGSLSGRSGNH(配列番号422);ISSGLLSGRSGNH(配列番号423);ISSGLLSGRSANPRG(配列番号680);AVGLLAPPTSGRSANPRG(配列番号681);AVGLLAPPSGRSANPRG(配列番号682);ISSGLLSGRSDDH(配列番号683);ISSGLLSGRSDIH(配列番号684);ISSGLLSGRSDQH(配列番号685);ISSGLLSGRSDTH(配列番号686);ISSGLLSGRSDYH(配列番号687);ISSGLLSGRSDNP(配列番号688);ISSGLLSGRSANP(配列番号689);ISSGLLSGRSANI(配列番号690);AVGLLAPPGGLSGRSDDH(配列番号691);AVGLLAPPGGLSGRSDIH(配列番号692);AVGLLAPPGGLSGRSDQH(配列番号693);AVGLLAPPGGLSGRSDTH(配列番号694);AVGLLAPPGGLSGRSDYH(配列番号695);AVGLLAPPGGLSGRSDNP(配列番号696);AVGLLAPPGGLSGRSANP(配列番号697);AVGLLAPPGGLSGRSANI(配列番号698);ISSGLLSGRSDNI(配列番号713);AVGLLAPPGGLSGRSDNI(配列番号714);GLSGRSDNHGGAVGLLAPP(配列番号807);および/またはGLSGRSDNHGGVHMPLGFLGP(配列番号808)を含む。
いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSDNH(配列番号406)を含み、これは本明細書では基質2001とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSSGGSGGSLSGRSDNH(配列番号407)を含み、これは本明細書では基質1001/LP’/0001とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGSGGS(配列番号1037)である。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPGGTSTSGRSANPRG(配列番号408)を含み、これは本明細書では基質2015および/または基質1004/LP’/0003とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGである。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列TSTSGRSANPRGGGAVGLLAPP(配列番号409)を含み、これは本明細書では基質0003/LP’/1004とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGである。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列VHMPLGFLGPGGTSTSGRSANPRG(配列番号410)を含み、これは本明細書では基質1003/LP’/0003とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGである。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列TSTSGRSANPRGGGVHMPLGFLGP(配列番号411)を含み、これは本明細書では基質0003/LP’/1003とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGである。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPGGLSGRSDNH(配列番号412)を含み、これは本明細書では基質3001および/または基質1004/LP’/0001とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGである。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列LSGRSDNHGGAVGLLAPP(配列番号413)を含み、これは本明細書では基質0001/LP’/1004とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGである。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列VHMPLGFLGPGGLSGRSDNH(配列番号414)を含み、これは本明細書では基質1003/LP’/0001とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGである。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列LSGRSDNHGGVHMPLGFLGP(配列番号415)を含み、これは本明細書では基質001/LP’/1003とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGである。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列LSGRSDNHGGSGGSISSGLLSS(配列番号416)を含み、これは本明細書では基質0001/LP’/1001とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGSGGS(配列番号1037)である。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列LSGRSGNHGGSGGSISSGLLSS(配列番号417)を含み、これは本明細書では基質0002/LP’/1001とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGSGGS(配列番号1037)である。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSSGGSGGSLSGRSGNH(配列番号418)を含み、これは本明細書では基質1001/LP’/0002とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGSGGS(配列番号1037)である。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列LSGRSDNHGGSGGSQNQALRMA(配列番号419)を含み、これは本明細書では基質0001/LP’/1002とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGSGGS(配列番号1037)である。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列QNQALRMAGGSGGSLSGRSDNH(配列番号420)を含み、これは本明細書では基質1002/LP’/0001とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGSGGS(配列番号1037)である。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列LSGRSGNHGGSGGSQNQALRMA(配列番号421)を含み、これは本明細書では基質0002/LP’/1002とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGSGGS(配列番号1037)である。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列QNQALRMAGGSGGSLSGRSGNH(配列番号422)を含み、これは本明細書では基質1002/LP’/0002とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGSGGS(配列番号1037)である。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSGNH(配列番号423)を含み、これは本明細書では基質2002とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSANPRG(配列番号680)を含み、これは本明細書では基質2003とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPTSGRSANPRG(配列番号681)を含み、これは本明細書では基質2004とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPSGRSANPRG(配列番号682)を含み、これは本明細書では基質2005とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSDDH(配列番号683)を含み、これは本明細書では基質2006とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSDIH(配列番号684)を含み、これは本明細書では基質2007とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSDQH(配列番号685)を含み、これは本明細書では基質2008とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSDTH(配列番号686)を含み、これは本明細書では基質2009とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSDYH(配列番号687)を含み、これは本明細書では基質2010とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSDNP(配列番号688)を含み、これは本明細書では基質2011とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSANP(配列番号689)を含み、これは本明細書では基質2012とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSANI(配列番号690)を含み、これは本明細書では基質2013とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPGGLSGRSDDH(配列番号691)を含み、これは本明細書では基質3006とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPGGLSGRSDIH(配列番号692)を含み、これは本明細書では基質3007とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPGGLSGRSDQH(配列番号693)を含み、これは本明細書では基質3008とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPGGLSGRSDTH(配列番号694)を含み、これは本明細書では基質3009とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPGGLSGRSDYH(配列番号695)を含み、これは本明細書では基質3010とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPGGLSGRSDNP(配列番号696)を含み、これは本明細書では基質3011とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPGGLSGRSANP(配列番号697)を含み、これは本明細書では基質3012とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPGGLSGRSANI(配列番号698)を含み、これは本明細書では基質3013とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列ISSGLLSGRSDNI(配列番号713)を含み、これは本明細書では基質2014とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列AVGLLAPPGGLSGRSDNI(配列番号714)を含み、これは本明細書では基質3014とも称される。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列GLSGRSDNHGGAVGLLAPP(配列番号807)を含み、これは本明細書では基質0001/LP’/1004とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGである。いくつかの実施形態では、CM1−CM2基質は配列GLSGRSDNHGGVHMPLGFLGP(配列番号808)を含み、これは本明細書では基質0001/LP’/1003とも称される。このCM1−CM2基質で使用されるLP’は、アミノ酸配列GGである。
いくつかの実施形態では、CMは少なくとも2つのプロテアーゼの基質である。いくつかの実施形態では、各プロテアーゼは、表4に示すものからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、CMは少なくとも2つのプロテアーゼの基質であり、プロテアーゼの1つはMMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマインおよびマトリプターゼからなる群から選択され、他のプロテアーゼは表4に示すものからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、CMは、MMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマインおよびマトリプターゼからなる群から選択される少なくとも2つのプロテアーゼの基質である。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、少なくとも第1のCMおよび第2のCMを含む。いくつかの実施形態では、第1のCMおよび第2のCMは、それぞれ15アミノ酸程度の長さのポリペプチドである。いくつかの実施形態では、切断されていない状態である活性化可能抗体中の第1のCMおよび第2のCMは、以下のようにN末端からC末端への構造的配置を有する:MM−CM1−CM2−ABまたはAB−CM2−CM1−MM。いくつかの実施形態では、第1のCMおよび第2のCMの少なくとも一方は、MMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマイン、およびマトリプターゼからなる群から選択されるプロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである。いくつかの実施形態では、第1のCMは、標的組織中のMMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマイン、およびマトリプターゼからなる群から選択される第1の切断剤によって切断され、第2のCMは、標的組織中の2番目の切断剤によって切断される。いくつかの実施形態では、他のプロテアーゼは、表4に示されるものからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、第1の切断剤および第2の切断剤は、MMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマイン、およびマトリプターゼからなる群から選択される同じプロテアーゼであり、第1のCMおよび第2のCMはその酵素の異なる基質である。いくつかの実施形態では、第1の切断剤および第2の切断剤は、表4に示されるものからなる群から選択される同じプロテアーゼである。いくつかの実施形態では、第1の切断剤および第2の切断剤は異なるプロテアーゼである。いくつかの実施形態では、第1の切断剤および第2の切断剤は、標的組織に共局在する。いくつかの実施形態では、第1のCMおよび第2のCMは、標的組織中の少なくとも1つの切断剤によって切断される。
いくつかの実施形態では、あるプロテアーゼがCMを切断した後に、活性化抗体が、活性化されているかまたは切断されている状態で、LP2および/またはCM配列の少なくとも一部分を含む軽鎖アミノ酸配列を含むように、活性化可能抗体がそのプロテアーゼに曝露され、切断される。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、1つ以上の剤に結合される。
いくつかの実施形態では、剤は、毒素またはその断片である。いくつかの実施形態では、剤は、微小管阻害剤である。いくつかの実施形態では、剤は、核酸損傷剤である。いくつかの実施形態では、剤は、ドラスタチンまたはその誘導体、オーリスタチンまたはその誘導体、メイタンシノイドまたはその誘導体、デュオカルマイシンまたはその誘導体、カリケアマイシンまたはその誘導体、およびピロロベンゾジアゼピンまたはその誘導体からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、剤は、オーリスタチンEまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、モノメチルオーリスタチンE(MMAE)である。いくつかの実施形態では、剤は、モノメチルオーリスタチンD(MMAD)である。いくつかの実施形態では、剤は、DM1およびDM4からなる群から選択されるメイタンシノイドである。いくつかの実施形態では、剤は、メイタンシノイドDM4である。いくつかの実施形態では、剤は、デュオカルマイシンである。いくつかの実施形態では、剤は、リンカーを介してABに結合される。いくつかの実施形態では、それにより剤がABに結合されるリンカーは、SPDB部分、vc部分、またはPEG2−vc部分を含む。いくつかの実施形態では、ABに結合されるリンカーおよび毒素は、SPDB−DM4部分、vc−MMAD部分、vc−MMAE部分、vc−デュオカルマイシン、またはPEG2−vc−MMAD部分を含む。いくつかの実施形態では、リンカーは切断可能なリンカーである。いくつかの実施形態では、リンカーは切断不能リンカーである。いくつかの実施形態では、剤は、検出可能な部分である。いくつかの実施形態では、検出可能な部分は診断剤である。
いくつかの実施形態では、ABまたは活性化可能抗体のABに結合される剤は治療剤である。いくつかの実施形態では、剤は、抗腫瘍剤である。いくつかの実施形態では、剤は、毒素またはその断片である。本明細書で使用される場合、毒素の断片は、毒性活性を保持する断片である。いくつかの実施形態では、剤は、切断可能リンカーを介してABに結合される。いくつかの実施形態では、剤は、少なくとも1つのCM1−CM2基質配列を含むリンカーを介してABに結合される。いくつかの実施形態では、剤は、切断できないリンカーを介してABに結合される。いくつかの実施形態では、剤は、細胞内またはリソソーム環境で切断可能であるリンカーを介してABに結合される。いくつかの実施形態では、剤は、微小管阻害剤である。いくつかの実施形態では、剤は、DNAアルキル化剤、DNA切断剤、DNA架橋剤、DNAインターカレーター、または他のDNA損傷剤などの核酸損傷剤である。いくつかの実施形態では、剤は、表5に列挙されている群から選択される剤である。いくつかの実施形態では、剤は、ドラスタチンである。いくつかの実施形態では、剤は、オーリスタチンまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、オーリスタチンEまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、モノメチルオーリスタチンE(MMAE)である。いくつかの実施形態では、剤は、モノメチルオーリスタチンD(MMAD)である。いくつかの実施形態では、剤は、メイタンシノイドまたはメイタンシノイド誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、DM1またはDM4である。いくつかの実施形態では、剤は、デュオカルマイシンまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、カリケアマイシンまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、ピロロベンゾジアゼピンである。いくつかの実施形態では、剤は、ピロロベンゾジアゼピン二量体である。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、剤の1つ以上の等価物に結合される。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、剤の1当量に結合される。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または10を超える当量の剤に結合される。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、同種の同等の数の結合された剤を有する活性化可能抗体の混合物の一部分である。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、不均一の同等の数の結合された剤を有する活性化可能抗体の混合物の一部分である。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体の混合物は、各活性化可能抗体に結合された剤の平均数が、0〜1、1〜2、2〜3、3〜4、4〜5、5〜6、6〜7、7〜8、8〜9、9〜10、および10以上であるようなものである。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体の混合物は、各活性化可能抗体に結合された剤の平均数が1、2、3、4、5、6、7、8、9、10以上であるようなものである。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、リジンおよび/またはシステイン残基の数が活性化可能抗体の元のアミノ酸配列に対して増加または減少されるように、1つ以上の部位特異的アミノ酸配列修飾を含み、このため、いくつかの実施形態では、活性化可能抗体に結合され得る剤の数を対応して増加もしくは減少させ、またはいくつかの実施形態では、部位特異的様式で活性化可能抗体への剤の結合を制限する。いくつかの実施形態では、改変された活性化可能抗体は、部位特異的な様式で1つ以上の非天然アミノ酸により改変され、このため、いくつかの実施形態では、剤の結合を非天然アミノ酸の部位のみに制限する。
いくつかの実施形態では、剤は、抗炎症剤である。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、検出可能な部分も含む。いくつかの実施形態では、検出可能な部分は診断剤である。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、それに治療剤が結合される活性化可能抗体である。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、剤に結合されない。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は検出可能な標識を含む。いくつかの実施形態では、検出可能な標識はABに位置付けられる。いくつかの実施形態では、対象または試料中の活性化可能抗体のレベルを測定することは、活性化抗体に特異的に結合する二次試薬を使用して達成され、この試薬は検出可能な標識を含む。いくつかの実施形態では、二次試薬は、検出可能な標識を含む抗体である。
いくつかの実施形態では、検出可能な標識としては、イメージング剤、造影剤、酵素、蛍光標識、発色団、色素、1つ以上の金属イオン、またはリガンドベースの標識が挙げられる。いくつかの実施形態では、イメージング剤は、放射性同位元素を含む。いくつかの実施形態では、放射性同位体は、インジウムまたはテクネチウムである。いくつかの実施形態では、造影剤は、ヨウ素、ガドリニウムまたは酸化鉄を含む。いくつかの実施形態では、酵素は、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、またはβ−ガラクトシダーゼを含む。いくつかの実施形態では、蛍光標識は、黄色蛍光タンパク質(YFP)、シアン蛍光タンパク質(CFP)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、修飾赤色蛍光タンパク質(mRFP)、赤色蛍光タンパク質tdimer2(RFP tdimer2)、HCRED、またはユーロピウム誘導体を含む。いくつかの実施形態では、発光標識は、N−メチルアクリジウム誘導体である。これらの方法のいくつかの実施形態では、標識は、AlexaFluor(登録商標)680またはAlexaFluor(登録商標)750などのAlexaFluor(登録商標)標識を含む。いくつかの実施形態では、リガンドをベースにした標識は、ビオチン、アビジン、ストレプトアビジンまたは1つ以上のハプテンを含む。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、シグナルペプチドも含む。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、スペーサーを介して活性化可能抗体に結合される。いくつかの実施形態では、スペーサーは、シグナルペプチドの非存在下で活性化可能抗体に結合される。いくつかの実施形態では、スペーサーは、活性化可能抗体のMMに直接連結される。いくつかの実施形態では、スペーサーは、スペーサー−MM−CM−ABのN末端からC末端への構造的配置で、活性化可能抗体のMMに直接連結される。活性化可能抗体のMMのN末端に直接連結されるスペーサーの例は、QGQSGQ(配列番号424)である。活性化可能抗体のMMのN末端に直接連結されるスペーサーの他の例としては、QGQSGQG(配列番号645)、QGQSG(配列番号646)、QGQS(配列番号647)、QGQ(配列番号648)、QG(配列番号649)、およびQが挙げられる。活性化可能抗体のMMのN末端に直接連結されるスペーサーの他の例としては、GQSGQG(配列番号666)、QSGQG(配列番号667)、SGQG(配列番号668)、GQG(配列番号669)、およびGが挙げられる。いくつかの実施形態では、いずれのスペーサーも、MMのN末端に連結されない。いくつかの実施形態では、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列QGQSGQ(配列番号424)を含む。いくつかの実施形態では、スペーサーとしては、少なくともアミノ酸配列QGQSGQG(配列番号645)が挙げられる。いくつかの実施形態では、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列QGQSG(配列番号646)を含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列QGQS(配列番号647)を含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列QGQ(配列番号648)を含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列QG(配列番号649)を含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは、少なくともアミノ酸残基Qを含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列GQSGQG(配列番号666)を含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列QSGQG(配列番号667)を含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列SGQG(配列番号668)を含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列GQG(配列番号669)を含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは、少なくともアミノ酸配列Gを含む。いくつかの実施形態では、スペーサーは存在しない。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体および/または結合型活性化可能抗体は、単一特異性である。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体および/または結合型活性化可能抗体は、例えば非限定的な例として、二重特異性または三機能性などの多重特異性である。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体および/または結合型活性化可能抗体は、プロ二重特異性T細胞エンガージャー(BITE)分子の一部として配合される。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体および/または結合型活性化可能抗体は、プロキメラ抗原受容体(CAR)改変T細胞または他の操作された受容体の一部として配合される。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体またはその抗原結合断片は、多重特異性活性化可能抗体またはその抗原結合断片に組み込まれ、多重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームが標的を特異的に結合する。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体またはその抗原結合断片は、二重特異性抗体またはその抗原結合断片に組み込まれ、二重特異性活性化可能抗体の少なくとも1つのアームが標的を特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、多重特異性活性化可能抗体および/または結合型多重特異性活性化可能抗体である。多重特異性活性化可能抗体および/または結合型多重特異性活性化可能抗体は、少なくとも(i)第1のマスキング部分(MM1)の連結が、第1の標的を結合するAB1の能力を低下させるように、MM1に連結される第1の標的を特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)、および(ii)第2のマスキング部分(MM2)MM2の連結が、第2の標的を結合するAB2の能力を低下させるように、MM2に連結される第2の標的を特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む。いくつかの実施形態では、MM1および/またはMM2は、プロテアーゼ、例えば、対象の治療部位で第1の標的、第2の標的、または第1の標的と第2の標的との両方と共局在するプロテアーゼ、の基質を含む配列を介して、それぞれの抗体またはその抗原結合断片(AB1またはAB2)に連結される。いくつかの実施形態では、第1の標的、第2の標的、または第1の標的と第2の標的の両方は、例えば、ヒト標的などの哺乳動物標的である。好適なMM1、MM2、CM1、および/またはCM2としては、本開示の組成物および方法で使用される活性化可能抗体および/または結合型活性化可能抗体に関連して上述したMMおよび/またはCMのいずれかが挙げられる。
非限定的な例として、活性化可能抗体のABは、表1に列挙される任意の標的の結合パートナーである。非限定的な例として、多重特異性活性化可能抗体のAB1、AB2、またはAB1とAB2の両方は、表1に列挙される任意の標的の結合パートナーである。
Figure 2020530554
Figure 2020530554
非限定的な例として、抗体もしくは抗原結合断片、および/もしくは活性化可能抗体のABは、表2に列挙される抗体であるか、またはそれらに由来する。非限定的な例として、活性化可能抗体のAB、多重特異性活性化可能抗体のAB1、および/または多重特異性活性化可能抗体のAB2は、表2に列挙される抗体であるか、またはそれらに由来する。
Figure 2020530554
Figure 2020530554
本開示はまた、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する単離された抗体またはその抗原結合断片を提供し、抗体またはその抗原結合断片は、アミノ酸配列SYGMS(配列番号438)を含む可変重鎖相補性決定領域1(CDRH1);アミノ酸配列TISPSGIYTYYPVTVKG(配列番号439)を含む可変重鎖相補性決定領域2(CDRH2);アミノ酸配列HHPNYGSTYLYYIDY(配列番号440)を含む可変重鎖相補性決定領域3(CDRH3);アミノ酸配列KSSQSVFSSSNQKNYLA(配列番号441)を含む可変軽鎖相補性決定領域1(CDRL1);アミノ酸配列WAFTRES(配列番号442)を含む可変軽鎖相補性決定領域2(CDRL2);およびアミノ酸配列YQYLSSLT(配列番号443)を含む可変軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖、および配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列、および配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列を含む。
本開示は、本明細書で提供される方法のいずれかを実施するためのキットも提供する。
本開示は、組織および/または生体液試料を含む、生体試料中での活性化および活性化可能抗体治療活性化の他の特性を定性的および/または定量的に分析するための方法およびキットを提供する。
一実施形態では、本発明は、以下を含むキットを提供する:
(i)活性化可能抗体の標準曲線試薬;
(ii)活性化された活性化可能抗体の標準曲線試薬;
(iii)活性化可能抗体に対する結合特異性を有する抗id一次抗体またはその抗原結合断片。いくつかの実施形態では、抗イディオタイプ(id)抗体またはその抗原結合断片は、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3からなる群から選択されるVL CDRに対する結合特異性を有する。他の実施形態では、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合断片は、VH CDR1、VH CDR2、およびVH CDR3からなる群から選択されるVH CDRに対する結合特異性を有する。いくつかの実施形態では、キットは、2つ以上の抗イディオタイプ抗体種(またはその抗原結合断片)の組み合わせを含む。標準曲線試薬は、溶液中において比較的純粋な活性化可能抗体および活性化された活性化可能抗体であり、希釈の準備ができているか、または固体の形態である。
活性化可能抗体は典型的には、少なくとも(i)標的を特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB);(ii)活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときに、標的へのABの結合を阻害するように、ABに連結されるマスキング部分(MM)、および(iii)ABに連結される切断可能部分(CM)であって、CMはプロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、CM、を含む。活性化可能抗体は一般に、CMの基質が、それが基質として機能するプロテアーゼの存在下で活性化され、プロテアーゼが、CMの基質を切断する。生体試料中の活性化可能抗体の特性、例えば、生体試料中の活性化可能抗体の活性化レベル、生体試料中の活性化された、すなわち切断された活性化可能抗体および/または完全な、すなわち不活性化されている、活性化可能抗体の総量、またはそれらの任意の組み合わせまたは相関を、定性的および/または定量的に測定できることは有用である。こうした方法は、開発および/または治療用処置の任意の段階での活性化可能抗体および活性化可能抗体ベースの治療の有効性を監視するのに有用である。例えば、いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法およびキットは、それを必要とする対象への投与前および/または治療計画中に活性化可能抗体および活性化可能抗体ベースの治療薬の有効性を試験して、投与期間全体および/または投与期間後の活性化可能抗体および活性化可能抗体ベースの治療薬の有効性を監視するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法およびキットは、活性化可能抗体および活性化可能抗体ベースの治療薬の遡及的分析を提供するのに有用である。
いくつかの実施形態では、本開示は、キャピラリーをベースとした免疫アッセイプラットフォームを使用して、組織および/または血漿試料を含む、生体試料における活性化可能抗体治療活性化を定性的および/または定量的に分析するための方法を提供する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、生体試料中の1つ以上の活性化可能抗体の活性化を定量化するために使用される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、生体試料中のin vivoでのプロテアーゼ活性をプロファイリング、層別化、または分類するために使用される。
いくつかの実施形態では、本開示は、標的を特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときに、標的へのABの結合を阻害するように、ABの軽鎖に連結されるマスキング部分(MM)、および、ABに連結される切断可能部分(CM)であって、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであるCM、を有する活性化可能抗体治療薬の活性化を定性的および/または定量的に分析するための方法を提供する。いくつかの実施形態では、この方法を使用して、少なくとも(i)CMが切断され、かつMMがABの軽鎖に連結されない活性化された活性化可能抗体のレベル、および(ii)MMおよびCMがABの軽鎖に連結される完全な活性化可能抗体のレベルを定量化するか、またはさもなければ比較する。
いくつかの実施形態では、本開示は、標的を特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときに、標的へのABの結合を阻害するように、ABの重鎖に連結されるマスキング部分(MM)、および、ABに連結される切断可能部分(CM)であって、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであるCM、を有する活性化可能抗体治療薬の活性化を定性的および/または定量的に分析するための方法を提供する。いくつかの実施形態では、この方法を使用して、少なくとも(i)CMが切断され、かつMMがABの重鎖に連結されない活性化された活性化可能抗体のレベル、および(ii)MMおよびCMがABの重鎖に連結される完全な活性化可能抗体のレベルを定量化するか、またはさもなければ比較する。
いくつかの実施形態では、本開示は、標的を特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときに、MM1が標的へのABの結合を阻害するように、ABの軽鎖に連結される第1のマスキング部分(MM1)、軽鎖ABに連結される第1の切断可能部分(CM1)であって、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであるCM1、活性化可能抗体が切断されていない状態にあるときに、MM2が標的へのABの結合を阻害するように、ABの重鎖に連結される第2のマスキング部分(MM2)、軽鎖ABに連結される第2の切断可能部分(CM2)であって、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであるCM2、を有する活性化可能抗体治療薬の活性化を定性的および/または定量的に分析する方法を提供する。いくつかの実施形態では、これらの方法は、少なくとも(i)MM1および/またはMM2の少なくとも一方がABに連結されないようにCM1および/またはCM2の少なくとも一方が切断されている、活性化された活性化可能抗体のレベル、ならびに(ii)MM1とCM1および/またはMM2とCM2の少なくとも一方がABに連結される完全な活性化可能抗体のレベルを定量化するか、またはそうでなければ比較するために使用される。
いくつかの実施形態では、本開示は、活性化可能抗体ベースの治療薬の活性化レベルを定量化する方法を提供し、この方法は、i)少なくとも1つのキャピラリーまたはキャピラリーの集団に積層マトリックスおよび分離マトリックスを装填することと、ii)装填されたキャピラリーまたは装填されたキャピラリーの集団を生体試料と接触させることと、iii)各キャピラリー内の生体試料において、活性化された活性化可能抗体または活性化された活性化可能抗体ベースの治療薬から完全な活性化可能抗体または完全な活性化可能抗体ベースの治療薬を分離することと、iv)完全な活性化可能抗体または完全な活性化可能抗体ベースの治療薬および活性化された活性化可能抗体または完全な活性化可能抗体ベースの治療薬を各キャピラリー内に固定化することと、v)少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的である少なくとも1つの検出可能な試薬で各キャピラリーを免疫プローブすることと、vi)各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における検出可能な試薬のレベルを定量化すること、を含む。
いくつかの実施形態では、本開示は、活性化可能抗体ベースの治療薬の活性化レベルを定量化する方法を提供し、この方法は、i)少なくとも1つのキャピラリーまたはキャピラリーの集団に積層マトリックスおよび分離マトリックスを装填することと、ii)装填されたキャピラリーまたは装填されたキャピラリーの集団を生体試料と接触させることと、iii)各キャピラリー内で生体試料の高分子量(MW)成分を、生体試料の低分子量(MW)成分から分離することと、iv)各キャピラリー内で高MW成分および低MW成分を固定することと、v)少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的である少なくとも1つの検出可能な試薬で各キャピラリーを免疫プローブすることと、vi)各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における検出可能な試薬のレベルを定量化すること、を含む。
いくつかの実施形態では、ステップv)の少なくとも1つの検出可能な試薬は、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的な少なくとも第1の試薬、および第1の試薬に特異的に結合するか、または第1の試薬を認識する第2の試薬を含み、第2の試薬は検出可能な標識を含む。
いくつかの実施形態では、ステップvi)は、各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における検出可能な標識のレベルを定量化することを含む。
いくつかの実施形態では、ステップii)は、約1〜500ngの生体試料または約1〜500ngの生体試料の任意の値および/または範囲を装填することを含む。いくつかの実施形態では、ステップii)は、約5〜40ngの生体試料を装填することを含む。当業者であれば、生体試料の装填量は、本方法において使用される検出可能な試薬または第1の試薬の親和性に応じて変化する可能性があり、検出可能な試薬または第1の試薬の親和性が高いほど、生体試料の装填量は少なくなり得ることを理解するであろう。
いくつかの実施形態では、生体試料は、結果として分子量の分離をもたらすのに十分な量の1つ以上の緩衝液を使用して調製される。いくつかの実施形態では、生体試料は、結果として分子量の分離をもたらすのに十分な量の1つ以上のSDS含有緩衝液を使用して調製される。いくつかの実施形態では、生体試料は、生体試料中の活性化可能抗体および/または活性化可能抗体ベースの治療薬を含む、天然タンパク質の分離をもたらすのに十分な量の1つ以上の緩衝液を使用して調製される。いくつかの実施形態では、生体試料は、分離に好適な任意の試薬を使用して低減された試料の分離をもたらすのに十分な量の1つ以上の緩衝液を使用して調製される。
いくつかの実施形態では、ステップiii)は、生体試料の高MW成分および低MW成分を固定化するためにUV光を使用することを含む。いくつかの実施形態では、任意の好適な固定化剤は、本明細書で提供される方法のステップiii)において用いられる。
いくつかの実施形態では、ステップiv)の第1の試薬は、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片である。
いくつかの実施形態では、ステップiv)の第2の試薬は、第1の試薬に特異的に結合する検出可能に標識された二次抗体である。
いくつかの実施形態では、ステップiv)の第1の試薬は、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体またはその抗原結合断片であり、ステップv)の第2の試薬は、一次抗体またはその抗原結合断片に特異的に結合する検出可能に標識された二次抗体である。
いくつかの実施形態では、検出可能な標識は第2の試薬に結合される。
いくつかの実施形態では、検出可能な標識は蛍光標識であり、ステップvi)は、各キャピラリーまたはキャピラリーの集団において化学発光のレベルを検出することを含む。
いくつかの実施形態では、検出可能な標識は西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)である。
いくつかの実施形態では、生体試料は体液である。いくつかの実施形態では、体液は、血液、血漿、または血清である。いくつかの実施形態では、生体試料は病変組織である。いくつかの実施形態では、病変組織は溶解物である。いくつかの実施形態では、疾患組織は腫瘍組織である。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、生体試料中の活性化された活性化可能抗体または活性化可能抗体ベースの治療薬、および完全な活性化可能抗体または活性化可能抗体ベースの治療薬の量を比較するために使用される。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体ベースの治療薬は、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの任意の組み合わせである。
本開示はまた、活性化可能抗体および/または活性化可能抗体ベースの治療薬に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を提供し、例えば、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの任意の組み合わせなどである。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、アミノ酸配列SYGMS(配列番号438)を含む可変重鎖相補性決定領域1(CDRH1);アミノ酸配列TISPSGIYTYYPVTVKG(配列番号439)を含む可変重鎖相補性決定領域2(CDRH2);アミノ酸配列HHPNYGSTYLYYIDY(配列番号440)を含む可変重鎖相補性決定領域3(CDRH3);アミノ酸配列KSSQSVFSSSNQKNYLA(配列番号441)を含む可変軽鎖相補性決定領域1(CDRL1);アミノ酸配列WAFTRES(配列番号442)を含む可変軽鎖相補性決定領域2(CDRL2);およびアミノ酸配列YQYLSSLT(配列番号443)を含む可変軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖、および配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号444のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号445のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号444のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号445のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
本明細書で提供される方法は、活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、および/または結合型多重特異性活性化可能抗体の定量化に有用である。
活性化可能抗体および/または結合型活性化可能抗体としては、マスキング部分(MM)に連結される標的を特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)が挙げられ、MMの連結が標的に結合する抗体またはその抗原結合断片の能力を低下させるようにする。いくつかの実施形態では、MMは、プロテアーゼ、例えば、対象の治療部位において標的と共局在するプロテアーゼ、の基質を含む配列を介して連結される。いくつかの実施形態では、標的は、例えばヒト標的などの哺乳動物標的である。
多重特異性活性化可能抗体および/または結合型多重特異性活性化可能抗体は、少なくとも(i)第1のマスキング部分(MM1)の連結が第1の標的を結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)の能力を低下させるように、MM1に連結された第1の標的を特異的に結合するAB1、および(ii)第2のマスキング部分(MM2)の連結が第2の標的を結合する第2の抗体またはその抗原結合断片(AB2)の能力を低下させるように、MM2に連結された第2の標的を特異的に結合するAB2を含む。いくつかの実施形態では、MM1および/またはMM2は、プロテアーゼ、例えば、第1の標的、第2の標的、対象の治療部位での、または第1の標的および第2の標的の両方と共局在するプロテアーゼ、の基質を含む配列を介して、それぞれの抗体またはその抗原結合断片(AB1またはAB2)に連結される。いくつかの実施形態では、第1の標的、第2の標的、または第1の標的および第2の標的の両方は、例えば、ヒト標的などの、哺乳動物標的である。
本明細書で提供される活性化可能抗体は、マスキング部分を含む。いくつかの実施形態では、マスキング部分は、抗体に結合または付着されるアミノ酸配列であり、かつ活性化可能抗体構築物内に位置付けられ、これにより、マスキング部分が、標的を特異的に結合する抗体の能力を低下させる。好適なマスキング部分は、様々な既知の技術のいずれかを使用して特定される。例えば、ペプチドマスキング部分は、DaughertyらによるPCT公開番号国際公開第2009/025846号に記載されている方法(本内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)を使用して特定される。
本明細書で提供される活性化可能抗体は、切断可能部分を含む。いくつかの実施形態では、切断可能部分は、プロテアーゼ、通常は細胞外プロテアーゼ、の基質であるアミノ酸配列を含む。好適な基質は、様々な既知の技術のいずれかを使用して特定される。例えば、ペプチド基質は、Daughertyらによる米国特許第7,666,817号、Staglianoらによる米国特許第8,563,269号、また、La PorteらによるPCT公開番号国際公開第2014/026136号に記載されている方法を使用して特定される。これらのそれぞれの内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる(また、Boulwareら、「Evolutionary optimization of peptide substrates for proteases that exhibit rapid hydrolysis kinetics」Biotechnol Bioeng.106.3(2010年):339−46も参照されたい)。
例示的な基質としては、表4に列挙される以下の酵素またはプロテアーゼの1つ以上によって切断可能な基質が挙げられるが、これらに限定されない。
Figure 2020530554
Figure 2020530554
本明細書で提供される方法は、プロテアーゼの基質として機能する切断可能部分を含む活性化可能抗体の活性化を定量化するのに有用である。本明細書に記載の活性化可能抗体は、抗体治療、特にin vivoで少なくともある程度毒性であることが知られている抗体治療の限界を克服するように設計されている。標的を介した毒性は、治療用抗体の開発にとって大きな制限となる。本明細書で提供される活性化可能抗体は、従来の治療用抗体による正常組織での標的の阻害に関連する毒性に対処するように設計されている。これらの活性化可能抗体は、疾患部位でタンパク質分解的に活性化されるまでマスクされたままである。親治療用抗体としての抗体から始めて、本発明の活性化可能抗体は、プロテアーゼ基質を組み込むリンカーを介して抗体を阻害マスクに連結することにより改変された。
ABがMMで修飾され、標的の存在下にある場合、ABの標的への特異的結合は、MMで修飾されていないABの特異的結合または親ABの標的への特異的結合と比較して、減少または阻害される。
標的に対するMMで修飾されたABのKは、標的に対するMMで修飾されないABまたは親ABのKの少なくとも5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000倍以上、または5〜10、10〜100、10〜1,000、10〜10,000、10〜100,000、10〜1,000,000、10〜10,000,000、100〜1,000、100〜10,000、100〜100,000、100〜1,000,000、100〜10,000,000、1,000〜10,000、1,000〜100,000、1,000〜1,000,000、1000〜10,000,000、10,000〜100,000、10,000〜1,000,000、10,000〜10,000,000、100,000〜1,000,000、もしくは100,000〜10,000,000倍大きい。逆に、MMで修飾されたABの標的に対する結合親和性は、MMで修飾されないABまたは親ABの標的に対する結合親和性よりも少なくとも2、3、4、5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000倍以上、または5〜10、10〜100、10〜1,000、10〜10,000、10〜100,000、10〜1,000,000、10〜10,000,000、100〜1,000、100〜10,000、100〜100,000、100〜1,000,000、100〜10,000,000、1,000〜10,000、1,000〜100,000、1,000〜1,000,000、1000〜10,000,000、10,000〜100,000、10,000〜1,000,000、10,000〜10,000,000、100,000〜1,000,000、もしくは100,000〜10,000,000倍低い。
ABに対するMMの解離定数(K)は一般に、標的に対するABのKよりも大きい。ABに対するMMのKは、標的に対するABのKより少なくとも5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、100,000、1,000,000、またはさらには10,000,000倍大きくてよい。逆に、ABに対するMMの結合親和性は一般に、標的に対するABの結合親和性よりも低い。ABに対するMMの結合親和性は、標的に対するABの結合親和性より少なくとも5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、100,000、1,000,000、またはさらには10,000,000倍低くてよい。
いくつかの実施形態では、ABに対するMMの解離定数(K)は、標的に対するABのKにほぼ等しい。いくつかの実施形態では、ABに対するMMの解離定数(K)は、標的に対するABの解離定数程度である。いくつかの実施形態では、ABに対するMMの解離定数(K)は、標的に対するABの解離定数に等しい。
いくつかの実施形態では、ABに対するMMの解離定数(K)は、標的に対するABの解離定数よりも小さい。
いくつかの実施形態では、ABに対するMMの解離定数(K)は、標的に対するABの解離定数よりも大きい。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合のK程度である、ABへの結合のKを有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合のK以上である、ABへの結合のKを有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合のKにほぼ等しい、ABへの結合のKを有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合のKよりも小さい、ABへの結合のKを有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合のKより大きい、ABへの結合のKを有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合のKの2、3、4、5、10、25、50、100、250、500、または1,000倍程度である、ABへの結合のKを有する。いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合のKよりも1〜5、2〜5、2〜10、5〜10、5〜20、5〜50、5〜100、10〜100、10〜1,000、20〜100、20〜1000、または100〜1,000倍大きい、ABへの結合のKを有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合の親和性よりも低い、ABへの結合の親和性を有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合の親和性程度の、ABへの結合の親和性を有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合の親和性にほぼ等しい、ABへの結合の親和性を有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合の親和性ほどのABへの結合の親和性を有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合の親和性よりも大きいABへの結合の親和性を有する。
いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合の親和性よりも2、3、4、5、10、25、50、100、250、500、または1,000少ないABへの結合の親和性を有する。いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合の親和性よりも1〜5、2〜5、2〜10、5〜10、5〜20、5〜50、5〜100、10〜100、10〜1,000、20〜100、20〜1000、または100〜1,000倍低いABへの結合の親和性を有する。いくつかの実施形態では、MMは、標的へのABの結合の親和性よりも2〜20倍低いABへの結合の親和性を有する。いくつかの実施形態では、ABに共有結合で連結されずかつABと等モル濃度であるMMは、標的へのABの結合を阻害しない。
ABがMMで修飾され標的の存在下にある場合、その標的へのABの特異的結合は、標的へのMMで修飾されないABの特異的結合または親ABの特異的結合と比較して、減少または阻害される。標的へのMMで修飾されないABの結合または親ABの結合と比較すると、MMで修飾された場合の標的を結合するABの能力は、in vivoまたはin vitroアッセイで測定した場合、少なくとも2時間、4時間、6時間、8時間、12時間、28時間、24時間、30時間、36時間、48時間、60時間、72時間、84時間、もしくは96時間、または5日、10日、15日、30日、45日、60日、90日、120日、150日、もしくは180日、または1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、または12ヶ月以上の間、少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、さらに100%低下され得る。
MMは、標的へのABの結合を阻害する。MMは、ABの抗原結合ドメインを結合し、標的へのABの結合を阻害する。MMは、標的へのABの結合を立体的に阻害できる。MMは、標的へのABの結合をアロステリックに阻害できる。これらの実施形態では、ABが修飾されるか、またはMMに連結され、かつ標的の存在下にある場合、標的へのABの結合はないか実質的になく、またはin vivoまたはin vitroアッセイで測定した場合、少なくとも2時間、4時間、6時間、8時間、12時間、28時間、24時間、30時間、36時間、48時間、60時間、72時間、84時間、もしくは96時間、または5日、10日、15日、30日、45日、60日、90日、120日、150日、もしくは180日、または1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、もしくは12ヶ月以上の間、標的へのMMにより修飾されないAB、親AB、またはMMに連結されないABの結合と比較して、0.001%、0.01%、0.1%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、または50%程度の標的へのABの結合がある。
ABがMMに連結されるか、またはMMにより修飾される場合、MMは標的へのABの特異的結合を「マスク」するか、低減するか、または阻害する。ABがMMに連結されるか、またはMMにより修飾される場合、こうした連結または修飾は、その標的に特異的に結合するABの能力を低下させるか、または阻害する構造変化を引き起こし得る。
MMに連結されるか、またはMMにより修飾されるABは、次式で表すことができる(アミノ(N)末端領域からカルボキシル(C)末端領域の順:
(MM)−(AB)
(AB)−(MM)
(MM)−L−(AB)
(AB)−L−(MM)
式中、MMはマスキング部分であり、ABは抗体またはその抗体断片であり、Lはリンカーである。多くの実施形態では、柔軟性を提供するために、1つ以上のリンカー、例えば柔軟なリンカーを組成物中に挿入することが望ましい場合がある。
特定の実施形態では、MMは、ABの天然の結合パートナーではない。いくつかの実施形態では、MMは、ABの任意の天然の結合パートナーと相同性を全く含まないか、または実質的に含まない。いくつかの実施形態では、MMは、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、または80%程度、ABの任意の天然の結合パートナーと類似している。いくつかの実施形態では、MMは、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、または80%程度、ABの任意の天然の結合パートナーと同一である。いくつかの実施形態では、MMは、ABの任意の天然の結合パートナーとの同一性は、25%程度である。いくつかの実施形態では、MMは、ABの任意の天然の結合パートナーとの同一性は、50%程度である。いくつかの実施形態では、MMは、ABの任意の天然の結合パートナーとの同一性は、20%程度である。いくつかの実施形態では、MMは、ABの任意の天然の結合パートナーとの同一性は、10%程度である。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、MMにより修飾されたABを含み、1つ以上の切断可能部分(CM)も含む。このような活性化可能抗体は、ABの標的に対して活性化可能な/切り替え可能な結合を呈する。活性化可能抗体は、一般に、マスキング部分(MM)および修飾可能もしくは切断可能部分(CM)によって修飾されるか、またはこれらに連結される抗体もしくは抗体断片(AB)を含む。いくつかの実施形態では、CMは、少なくとも1つのプロテアーゼの基質として機能するアミノ酸配列を含む。
活性化可能抗体のエレメントは、切断された(または比較的活性である)状態でかつ標的の存在下で、ABが標的を結合し、その一方で、活性化可能抗体は、標的の存在下で切断されていない(または比較的不活性な)状態にあるように、MMおよびCMが位置付けられるよう配置され、その標的へのABの特異的結合が減少されるか、または阻害される。標的へのABの特異的結合は、MMによるその標的を特異的に結合するABの能力の阻害またはマスキングにより減少され得る。
標的に対するMMおよびCMにより修飾されたABのKは、標的に対するMMおよびCMにより修飾されないABまたは親ABのKの少なくとも5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000以上、または5〜10、10〜100、10〜1,000、10〜10,000、10〜100,000、10〜1,000,000、10〜10,000,000、100〜1,000、100〜10,000、100〜100,000、100〜1,000,000、100〜10,000,000、1,000〜10,000、1,000〜100,000、1,000〜1,000,000、1000〜10,000,000、10,000〜100,000、10,000〜1,000,000、10,000〜10,000,000、100,000〜1,000,000、もしくは100,000〜10,000,000倍大きい。逆に、標的に対するMMおよびCMにより修飾されたABの結合親和性は、標的に対するMMおよびCMにより修飾されないABまたは親ABの結合親和性の少なくとも5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000以上、または5〜10、10〜100、10〜1,000、10〜10,000、10〜100,000、10〜1,000,000、10〜10,000,000、100〜1,000、100〜10,000、100〜100,000、100〜1,000,000、100〜10,000,000、1,000〜10,000、1,000〜100,000、1,000〜1,000,000、1000〜10,000,000、10,000〜100,000、10,000〜1,000,000、10,000〜10,000,000、100,000〜1,000,000、もしくは100,000〜10,000,000倍少ない。
ABがMMおよびCMにより修飾され、標的の存在下にあるが、修飾剤(例えば、少なくとも1つのプロテアーゼ)の存在下にない場合、その標的へのABの特異的結合は、標的へのMMおよびCMにより修飾されないABの、または親ABの特異的結合と比較して、減少されるか、または阻害される。その標的への親ABの結合またはMMおよびCMにより修飾されないABの結合と比較したとき、MMおよびCMにより修飾されたときの標的を結合するABの能力は、in vivoまたはin vitroアッセイで測定した場合少なくとも2時間、4時間、6時間、8時間、12時間、28時間、24時間、30時間、36時間、48時間、60時間、72時間、84時間、または96時間、または5日、10日、15日、30日、45日、60日、90日、120日、150日、または180日間、または1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、または12ヶ月以上の間、少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、およびさらには100%低下され得る。
本明細書で使用する場合、切断された状態という用語は、少なくとも1つのプロテアーゼによるCMの修飾の後の活性化可能抗体の状態を指す。本明細書で使用する切断されていない状態という用語は、プロテアーゼによるCMの切断がない活性化可能抗体の状態を指す。上述のように、「活性化可能抗体」という用語は、本明細書では、その切断されていない(天然の)状態およびその切断された状態の両方の活性化可能抗体を指すために使用される。いくつかの実施形態では、切断された活性化可能抗体がプロテアーゼによるCMの切断によりMMを欠失し、その結果として少なくともMMの放出(例えば、MMが共有結合(例えば、システイン残基間のジスルフィド結合)により活性化可能抗体に結合されない場合)がもたらされることは、当業者にとって明らかであろう。
活性化可能または切り替え可能とは、活性化可能抗体が、阻害され、マスクされ、または切断されていない状態(すなわち、第1の立体構造)にある場合、活性化可能抗体が標的に対する第1のレベルの結合を呈し、阻害されない、マスクされない、かつ/または切断された状態(すなわち、第2の立体構造)では標的に対する第2のレベルの結合を呈することを意味し、このとき標的結合の第2レベルは、第1のレベルの結合より大きい。一般に、活性化可能抗体のABへの標的の接近は、こうした切断剤の非存在下よりも、CMを切断できる切断剤、すなわちプロテアーゼの存在下でより大きい。したがって、活性化可能抗体が切断されていない状態にある場合、ABは標的結合を阻害され、標的結合からマスクされ得る(すなわち、第1の立体構造は、ABが標的を結合できないようなものである)、切断された状態でABは、標的結合が阻害されないか、または標的結合に対してマスクされない。
活性化可能抗体のCMおよびABは、ABが所与の標的の結合部分を表し、CMがプロテアーゼの基質を表すように選択される。いくつかの実施形態では、プロテアーゼは、対象の治療部位または診断部位において標的と共局在する。本明細書で使用される共局在化は、同じ場所にあるか、比較的近くにあることを指す。いくつかの実施形態では、プロテアーゼはCMを切断し、切断部位の近くに位置する標的に結合する活性化抗体を生じる。本明細書に開示される活性化可能抗体は、例えば、CM中の任意の部位を切断できるプロテアーゼ、すなわちプロテアーゼが、処置部位または診断部位の標的含有組織中に、非処置部位の組織(例えば、健康な組織)中よりも比較的高いレベルで存在する、特定の用途を見出す。いくつかの実施形態では、本開示のCMはまた、1つ以上の他のプロテアーゼによって切断される。いくつかの実施形態では、標的と共局在しin vivoでのCMの切断を担うのは1つ以上の他のプロテアーゼである。
いくつかの実施形態では、ABが標的への結合をマスクされないか、または阻害されない場合、活性化可能抗体は非処置部位でのABの結合によって生じ得る毒性および/または有害な副作用の低減をもたらす。
一般に、活性化可能抗体は、コンフォメーション的に制約されている場合、MMがABのマスキングまたは標的へのABの結合の減少をもたらすように、目的のABを選択することおよび活性化可能抗体の残りの部分を構築することにより設計され得る。この機能的特徴をもたらすために、構造設計基準が考慮され得る。
阻害された立体配座および阻害されていない立体配座における標的結合の望ましいダイナミックレンジの切り替え可能な表現型を呈する活性化可能抗体を提供する。ダイナミックレンジとは一般に、(a)第1の条件セットでのパラメーターの最大検出レベル対(b)第2の条件セットでのパラメーターの最小検出値の比率、を指す。例えば、活性化可能抗体の文脈において、ダイナミックレンジは、(a)活性化可能抗体のCMを切断できる少なくとも1つのプロテアーゼの存在下での活性化可能抗体に結合する標的タンパク質の最大検出レベル対(b)プロテアーゼ非存在下で活性化可能抗体に結合する標的タンパク質の最小検出レベル、の比率を指す。活性化可能抗体のダイナミックレンジは、活性化可能抗体切断剤処置の解離定数に対する、活性化可能抗体切断剤(例えば、酵素)処置の解離定数の比として算出できる。活性化可能抗体のダイナミックレンジが大きいほど、活性化可能抗体の切り替え可能な表現型がよりよくなる。比較的高いダイナミックレンジ値(例えば、1よりも大きい)を有する活性化可能抗体は、より望ましい切り替え表現型を呈し、これにより、活性化可能抗体による標的タンパク質の結合が、切断剤の非存在下でよりも、活性化可能抗体のCMを切断できる切断剤(例えば、酵素)の存在下において、より広い範囲まで発生する(例えば、主に発生する)ようになる。
活性化可能抗体は、様々な構造構成で提供され得る。活性化可能抗体の例示的な式を以下に提供する。活性化可能抗体内で、N末端からC末端へのAB、MMおよびCMの順序を逆にし得ることが特に想定される。また、例えばCMがMM内に含まれるように、CMおよびMMがアミノ酸配列中で重複し得ることも特に想定される。
例えば、活性化可能抗体は、次式で表すことができる(アミノ(N)末端領域からカルボキシル(C)末端領域の順:
(MM)−(CM)−(AB)
(AB)−(CM)−(MM)
式中、MMはマスキング部分、CMは切断可能部分、ABは抗体またはその断片である。MMおよびCMは、上記の式では別個の成分として示されているが、本明細書に開示されるすべての例示的な実施形態(式を含む)において、MMおよびCMのアミノ酸配列は、例えば、CMが、MM内に完全にまたは部分的に含まれるように、重複し得ることが想定されることに留意されたい。加えて、上記の式は、活性化可能抗体エレメントに対してN末端またはC末端に位置付けられることができる追加のアミノ酸配列をもたらす。
特定の実施形態では、MMは、ABの天然の結合パートナーではない。いくつかの実施形態では、MMは、ABの任意の天然の結合パートナーと相同性を全く含まないか、または実質的に含まない。いくつかの実施形態では、MMは、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、または80%程度、ABの任意の天然の結合パートナーと類似している。いくつかの実施形態では、MMは、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、または80%程度、ABの任意の天然の結合パートナーと同一である。いくつかの実施形態では、MMは、ABの任意の天然の結合パートナーとの同一性は、50%程度である。いくつかの実施形態では、MMは、ABの任意の天然の結合パートナーとの同一性は、25%程度である。いくつかの実施形態では、MMは、ABの任意の天然の結合パートナーとの同一性は、20%程度である。いくつかの実施形態では、MMは、ABの任意の天然の結合パートナーとの同一性は、10%程度である。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、MM−CM接合部、CM−AB接合部、またはその両方の1つ以上に柔軟性を付与するために、1つ以上のリンカー、例えば柔軟なリンカーを活性化可能抗体構築物中に含む。例えば、AB、MMおよび/またはCMは、所望の柔軟性をもたらすための十分な数の残基(例えば、Gly、Ser、Asp、Asn、特にGlyおよびSer、特にGly)を含まないかもしれない。そのため、こうした活性化可能抗体構築物の切り替え可能な表現型は、柔軟なリンカーをもたらすために1つ以上のアミノ酸を導入することから利益を得る可能性がある。加えて、以下に記載するように、活性化可能抗体が立体構造的に拘束された構築物として提供される場合、柔軟なリンカーを作動可能に挿入して、切断されていない活性化可能抗体における環状構造の形成および維持を容易にし得る。
例えば、ある実施形態では、活性化可能抗体は、次式のうちの1つを含む(以下の式は、N−末端方向からC−末端方向またはC−末端方向からN−末端方向のいずれかのアミノ酸配列を表す):
(MM)−L1−(CM)−(AB)
(MM)−(CM)−L2−(AB)
(MM)−L1−(CM)−L2−(AB)
式中、MM、CM、およびABは、上記で定義したとおりである。式中、L1およびL2は、それぞれ独立してかつ任意に存在するか、または存在せず、少なくとも1つの柔軟なアミノ酸(例えばGly)を含む同じまたは異なる柔軟なリンカーである。加えて、上記の式は、活性化可能抗体エレメントに対してN末端またはC末端に位置付けることができる追加のアミノ酸配列をもたらす。例としては、これらに限定されないが、標的化部分(例えば、標的組織に存在する細胞の受容体に対するリガンド)および血清半減期延長部分(例えば、免疫グロブリン(例えば、IgG)または血清アルブミン(例えば、ヒト血清アルブミン(HAS)などの血清タンパク質を結合するポリペプチド)が挙げられる。
CMは、約0.001〜1500x10−1−1、または少なくとも0.001、0.005、0.01、0.05、0.1、0.5、1、2.5、5、7.5、10、15、20、25、50、75、100、125、150、200、250、500、750、1000、1250、または1500x10−1−1の速度で少なくとも1つのプロテアーゼにより特異的に切断される。いくつかの実施形態では、CMは約100,000M−1−1の速度で特異的に切断される。いくつかの実施形態では、CMは、約1x10〜約1x10−1−1(すなわち、約1x10〜約1x10−1−1)の速度で特異的に切断される。
酵素による特異的切断の場合、酵素とCMの間で接触が生じる。MMおよびCMに連結されるABを含む活性化可能抗体が標的および十分な酵素活性の存在下にある場合、CMは切断され得る。十分な酵素活性は、CMと接触し切断を行う酵素の能力を指す。酵素は、CMの近くにあり得るが、他の細胞因子のためまたは酵素のタンパク質修飾のために切断できないことが容易に想起され得る。
本明細書に記載の組成物中での使用に好適なリンカーは一般に、標的へのABの結合の阻害を容易にするために、修飾ABまたは活性化可能抗体の柔軟性をもたらすものである。こうしたリンカーは一般に、柔軟なリンカーと称される。好適なリンカーは容易に選択でき、1アミノ酸(例えばGly)〜20アミノ酸、2アミノ酸〜15アミノ酸、3アミノ酸〜12アミノ酸、4アミノ酸〜10アミノ酸、5アミノ酸〜9アミノ酸、6アミノ酸〜8アミノ酸、または7アミノ酸から8アミノ酸など、好適な異なる長さのいずれであってもよく、かつ1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20アミノ酸の長さであってもよい。
例示的な柔軟なリンカーとしては、グリシンポリマー(G)n、グリシンセリンポリマーが挙げられる(例えば、(GS)n、(GSGGS)n(配列番号339)および(GGGS)n(配列番号340)(nは、少なくとも1つの整数であり、いくつかの実施形態では、20以下である)、グリシン−アラニンポリマー、アラニン−セリンポリマー、および当技術分野で公知である他の柔軟なリンカーを含む)。グリシンおよびグリシン−セリンポリマーは比較的構造化されていないため、成分間の中性のつなぎとして機能し得る。グリシンは、アラニンよりもはるかに多くのphi−psiスペースにアクセスし、より長い側鎖を有する残基よりもはるかに制限が少ない(Scheraga、Rev.Computational Chem.11173−142(1992年)を参照されたい)。例示的な柔軟なリンカーとしては、これらに限定されないが、Gly−Gly−Ser−Gly(配列番号341)、Gly−Gly−Ser−Gly−Gly(配列番号342)、Gly−Ser−Gly−Ser−Gly(配列番号343)、Gly−Ser−Gly−Gly−Gly(配列番号344)、Gly−Gly−Gly−Ser−Gly(配列番号345)、Gly−Ser−Ser−Ser−Gly(配列番号346)などが挙げられる。当業者であれば、活性化可能抗体の設計は、すべてまたは部分的に柔軟なリンカーを含んでよく、これにより、リンカーは、柔軟性のあるリンカーと、柔軟性の低い構造を付与して所望の活性化可能抗体構造をもたらす1つ以上の部分とを含み得ることを認識するであろう。
本開示はまた、活性化可能抗体の活性(例えば、マスキング、活性化または結合活性)を損なうことなく、AB中の1つ以上のシステイン残基への1つ以上の剤の付着を可能にするように修飾された活性化可能抗体を定量化するための組成物および方法も提供する。いくつかの実施形態では、MM内の1つ以上のジスルフィド結合を還元するか、またはさもなければ妨害することなく、AB内の1つ以上のシステイン残基に1つ以上の剤を付着できるように修飾された活性化可能抗体。本明細書で提供される組成物および方法は、例えばいくつかの実施形態では、活性化可能抗体のMMに結合されるいずれの剤(複数可)もなく、1つ以上の剤、例えば様々な治療剤、診断剤および/または予防剤のいずれかに結合される活性化可能抗体を使用して実施できる。本明細書で提供される組成物および方法は、MMが、切断されていない状態の活性化可能抗体のABを効果的かつ効率的にマスクする能力を保持する、結合型活性化可能抗体と共に使用される。本明細書で提供される組成物および方法は、CMを切断できるプロテアーゼの存在下で、活性化可能抗体が依然として活性化されている、すなわち、切断されている、結合型活性化可能抗体と共に使用される。
活性化可能抗体は、剤に対する少なくとも1つの結合点を有するが、本明細書で提供される方法および組成物では、可能な結合点のすべてが剤への結合に利用可能ではない。いくつかの実施形態では、1つ以上の結合点は、ジスルフィド結合に関与する硫黄原子である。いくつかの実施形態では、1つ以上の結合点は、鎖間ジスルフィド結合に関与する硫黄原子である。いくつかの実施形態では、1つ以上の結合点は、鎖間スルフィド結合に関与する硫黄原子であるが、鎖内ジスルフィド結合に関与する硫黄原子ではない。いくつかの実施形態では、1つ以上の結合点は、システインまたは硫黄原子を含む他のアミノ酸残基の硫黄原子である。こうした残基は、抗体構造中に自然に存在し得るか、部位特異的変異誘発、化学変換、または非天然アミノ酸の誤取り込みにより抗体に組み込まれ得る。
本明細書で提供される組成物および方法は、ABに1つ以上の鎖間ジスルフィド結合およびMMに1つ以上の鎖内ジスルフィド結合を有する活性化可能抗体のコンジュゲートも使用でき、この場合、遊離チオールと反応する薬物が提供される。これらの実施形態では、方法は一般に、例えばTCEPなどの還元剤により活性化可能抗体の鎖間ジスルフィド結合を部分的に還元すること、および遊離チオールと反応する薬物を、部分的に還元された活性化可能抗体に結合させることを含む。本明細書で使用する場合、部分的還元という用語は、活性化可能抗体が還元剤と接触し、すべてよりも少ないジスルフィド結合、例えば、すべてよりも少ない可能な結合部位が還元される状況を指す。いくつかの実施形態では、すべての可能な結合部位の99%未満、98%、97%、96%、95%、90%、85%、80%、75%、70%、65%、60%、55%、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%または5%未満が還元される。
さらに他の実施形態では、本明細書で提供される組成物および方法は、薬物などの剤を活性化可能抗体に還元し、結合する方法と組み合わせて使用され、その結果、剤の配置の選択性が付与される。これらの実施形態では、方法は一般に、活性化可能抗体のマスキング部分または他のAB以外の部分の任意の結合部位が還元されないように還元剤で活性化可能抗体を部分的に還元すること、およびAB中の鎖間チオールに剤を結合することを含む。結合部位(複数可)は、剤の所望の配置を可能にして、結合が所望の部位で生じ得るように選択される。還元剤は、例えば、TCEPである。例えば、還元剤と活性化可能抗体の比、インキュベーションの長さ、インキュベーション中の温度、還元反応溶液のpHなどの還元反応条件は、MMが切断されていない状態の活性化可能抗体のABを効果的かつ効率的にマスクする能力を保持する結合型活性化可能抗体を産生する条件を特定することによって決定される。還元剤と活性化可能抗体との比は、活性化可能抗体によって異なる。いくつかの実施形態では、還元剤と活性化可能抗体との比は、約20:1〜1:1、約10:1〜1:1、約9:1〜1:1、約8:1〜1:1、約7:1〜1:1、約6:1〜1:1、約5:1〜1:1、約4:1〜1:1、約3:1〜1:1、約2:1〜1:1、約20:1〜1:1.5、約10:1〜1:1.5、約9:1〜1:1.5、約8:1〜1:1.5、約7:1〜1:1.5、約6:1〜1:1.5、約5:1〜1:1.5、約4:1〜1:1.5、約3:1〜1:1.5、約2:1〜1:1.5、約1.5:1〜1:1.5、または約1:1〜1:1.5の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約5:1〜1:1の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約5:1〜1.5:1の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約4:1〜1:1の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約4:1〜1.5:1の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約8:1〜約1:1の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約2.5:1〜1:1の範囲である。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物および方法は、活性化可能抗体のAB中の鎖間ジスルフィド結合を還元すること、および剤、例えば薬物などのチオール含有剤を、結果として生じる鎖間チオールに結合して、AB上の剤(複数可)を選択的に配置する方法と組み合わせて使用される。これらの実施形態では、この方法は一般に、ABを還元剤で部分的に還元して、活性化可能抗体においてすべての可能な鎖間チオールを形成することなく、少なくとも2つの鎖間チオールを形成すること、および部分的に還元されたABの鎖間チオールに剤を結合させること、を含む。例えば、活性化可能抗体のABは、還元剤対活性化抗体の望ましい比にて、約37℃で約1時間部分的に還元される。いくつかの実施形態では、還元剤と活性化可能抗体との比は、約20:1〜1:1、約10:1〜1:1、約9:1〜1:1、約8:1〜1:1、約7:1〜1:1、約6:1〜1:1、約5:1〜1:1、約4:1〜1:1、約3:1〜1:1、約2:1〜1:1、約20:1〜1:1.5、約10:1〜1:1.5、約9:1〜1:1.5、約8:1〜1:1.5、約7:1〜1:1.5、約6:1〜1:1.5、約5:1〜1:1.5、約4:1〜1:1.5、約3:1〜1:1.5、約2:1〜1:1.5、約1.5:1〜1:1.5、または約1:1〜1:1.5の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約5:1〜1:1の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約5:1〜1.5:1の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約4:1〜1:1の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約4:1〜1.5:1の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約8:1〜約1:1の範囲である。いくつかの実施形態では、比は、約2.5:1〜1:1の範囲である。
チオール含有試薬は、例えば、システインまたはN−アセチルシステインであり得る。還元剤は、例えば、TCEPであり得る。いくつかの実施形態では、還元された活性化可能抗体は、例えば、カラムクロマトグラフィー、透析、またはダイアフィルトレーションを使用して、結合の前に精製され得る。あるいは、還元された抗体は、部分的な還元の後および結合の前に精製されない。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物および方法は、活性化可能抗体の鎖内ジスルフィド結合を妨害することなく、活性化可能抗体の少なくとも1つの鎖間ジスルフィド結合が還元剤で還元されている、部分的に還元された活性化可能抗体と共に使用され、活性化可能抗体は、標的を特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)、切断されていない状態の活性化可能抗体のABの標的への結合を阻害するマスキング部分(MM)、および、ABに連結される切断可能部分(CM)であって、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであるCM、を含む。いくつかの実施形態では、MMはCMを介してABに連結される。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体の1つ以上の鎖内ジスルフィド結合は、還元剤によって乱されない。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体内のMMの1つ以上の鎖内ジスルフィド結合は、還元剤によって乱されない。いくつかの実施形態では、切断されていない状態の活性化可能抗体は、以下のようなN末端からC末端への構造的配置を有する:MM−CM−ABまたはAB−CM−MM。いくつかの実施形態では、還元剤はTCEPである。
さらに他の実施形態では、本明細書で提供される組成物および方法は、剤、例えば薬物を還元し、活性化可能抗体に結合させ、リジンおよび/またはシステイン残基の定義された数と位置を有する活性化可能抗体を提供することにより剤の配置に選択性をもたらす方法と併せて使用される。いくつかの実施形態では、リジンおよび/またはシステイン残基の定義された数は、親抗体または活性化可能抗体のアミノ酸配列における対応する残基の数より多いかまたは少ない。いくつかの実施形態では、定義された数のリジンおよび/またはシステイン残基は、抗体または活性化可能抗体に結合され得る定義された数の剤同等物をもたらし得る。いくつかの実施形態では、定義された数のリジンおよび/またはシステイン残基は、部位特異的様式で抗体または活性化可能抗体に結合され得る定義された数の剤同等物をもたらし得る。いくつかの実施形態では、修飾された活性化可能抗体は、部位特異的な様式で1つ以上の非天然アミノ酸により修飾され、このため、いくつかの実施形態では、剤の結合を非天然アミノ酸の部位のみに制限する。いくつかの実施形態では、定義された数および位置のリジンおよび/またはシステイン残基を有する抗体または活性化可能抗体は、マスキング部分または活性化可能抗体の他のAB以外の部分でのいかなる結合部位も還元されないように、本明細書で論じられるように還元剤で部分的に還元されてよく、かつ剤をAB中の鎖間チオールに結合する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物および方法は、活性化可能抗体のいかなる鎖内ジスルフィド結合も乱されることなく活性化可能抗体中の少なくとも1つの鎖間ジスルフィド結合が還元剤で還元されている、部分的に還元された活性化可能抗体と共に使用され、活性化可能抗体は、標的に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)、切断されていない状態の活性化可能抗体のABの標的への結合を阻害するマスキング部分(MM)、およびABに連結される切断可能部分(CM)であって、プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであるCM、を含む。いくつかの実施形態では、MMはCMを介してABに連結される。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体の1つ以上の鎖内ジスルフィド結合は、還元剤によって乱されない。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体内のMMの1つ以上の鎖内ジスルフィド結合は、還元剤によって乱されない。いくつかの実施形態では、切断されていない状態にある活性化可能抗体は、以下のようにN末端からC末端への構造的配置を有する:MM−CM−ABまたはAB−CM−MM。いくつかの実施形態では、還元剤はTCEPである。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物および方法は、活性化可能抗体に結合された剤も含む活性化可能抗体と共に使用される。いくつかの実施形態では、結合された剤は、抗炎症剤および/または抗新生物剤などの治療剤である。こうした実施形態では、剤は、活性化可能抗体の炭水化物部分に結合される。例えば、いくつかの実施形態では、炭水化物部分は、活性化可能抗体中の抗体または抗原結合断片の抗原結合領域の外側に配置される。いくつかの実施形態では、剤は、活性化可能抗体中の抗体または抗原結合断片のスルフヒドリル基に結合される。
いくつかの実施形態では、剤は、毒素(例えば、細菌、真菌、植物、もしくは動物起源の酵素的に活性な毒素、またはそれらの断片)、または放射性同位体(すなわち、放射性コンジュゲート)などの細胞毒性剤である。
いくつかの実施形態では、剤は、例えば標識または他のマーカーなどの検出可能な部分である。例えば、剤は、放射標識アミノ酸、マークされたアビジンによって検出可能な1つ以上のビオチニル部分(例えば、蛍光マーカーを含むストレプトアビジンまたは光学的方法もしくは熱量測定法によって検出可能な酵素活性)、または1つ以上の放射性同位体もしくは放射性核種、1つ以上の蛍光標識、1つ以上の酵素標識、および/または1つ以上の化学発光剤であるか、またはこれらを含む。いくつかの実施形態では、検出可能な部分は、スペーサー分子によって付着される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物および方法は、毒素(例えば、細菌、真菌、植物、または動物起源の酵素的に活性な毒素、またはそれらの断片)などの細胞傷害剤に結合された抗体を含む免疫複合体、または放射性同位体(すなわち、放射性コンジュゲート)と共に使用される。好適な細胞毒性剤としては、例えば、ドラスタチンおよびその誘導体(例えば、オーリスタチンE、AFP、MMAF、MMAE、MMAD、DMAF、DMAE)が挙げられる。例えば、剤はモノメチルオーリスタチンE(MMAE)またはモノメチルオーリスタチンD(MMAD)である。いくつかの実施形態では、剤は、表5に列挙される群から選択される剤である。いくつかの実施形態では、剤は、ドラスタチンである。いくつかの実施形態では、剤は、オーリスタチンまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、オーリスタチンEまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、モノメチルオーリスタチンE(MMAE)である。いくつかの実施形態では、剤は、モノメチルオーリスタチンD(MMAD)である。いくつかの実施形態では、剤は、メイタンシノイドまたはメイタンシノイド誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、DM1またはDM4である。いくつかの実施形態では、剤は、デュオカルマイシンまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、カリケアマイシンまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、ピロロベンゾジアゼピンである。いくつかの実施形態では、剤は、ピロロベンゾジアゼピン二量体である。
いくつかの実施形態では、剤は、マレイミドカプロイル−バリン−シトルリンリンカーまたはマレイミドPEG−バリン−シトルリンリンカーを使用してABに連結される。いくつかの実施形態では、剤は、マレイミドカプロイル−バリン−シトルリンリンカーを使用してABに連結される。いくつかの実施形態では、剤は、マレイミドPEG−バリン−シトルリンリンカーを使用してABに連結される。いくつかの実施形態では、剤は、マレイミドPEG−バリン−シトルリン−パラ−アミノベンジルオキシカルボニルリンカーを使用してABに連結されたモノメチルオーリスタチンD(MMAD)であり、このリンカーペイロード構築物は、本明細書では「vc−MMAD」と称される。いくつかの実施形態では、剤は、マレイミドPEG−バリン−シトルリン−パラ−アミノベンジルオキシカルボニルリンカーを使用してABに連結されたモノメチルオーリスタチンE(MMAE)であり、このリンカーペイロード構築物は本明細書では「vc−MMAE」と称される。いくつかの実施形態では、剤は、マレイミドPEG−バリン−シトルリンリンカーを使用してABに連結される。いくつかの実施形態では、剤は、bis−マレイミドPEG−バリン−シトルリン−パラ−アミノベンジルオキシカルボニルリンカーを使用してABに連結されたモノメチルオーリスタチンD(MMAD)であり、このリンカーペイロード構築物は、本明細書では「PEG2−vc−MMAD」と称される。vc−MMAD、vc−MMAE、およびPEG2−vc−MMADの構造を以下に示す:
Figure 2020530554
Figure 2020530554
Figure 2020530554
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物および方法は、モノメチルオーリスタチンD(MMAD)ペイロードに連結された活性化可能抗体を含む結合型活性化可能抗体と共に使用され、活性化可能抗体は、標的に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片(AB)、切断されていない状態の活性化可能抗体のABの標的への結合を阻害するマスキング部分(MM)、およびABに結合された切断可能部分(CM)であって、少なくとも1つのMMPプロテアーゼの基質として機能するポリペプチドであるCM、を含む。
いくつかの実施形態では、MMAD結合型活性化可能抗体は、剤をABに付着させるためのいくつかの方法のいずれかを用いて結合されてよい:(a)ABの炭水化物部分への付着、または(b)ABのスルフヒドリル基への付着、または(c)ABのアミノ基への付着、または(d)ABのカルボキシレート基への付着。
いくつかの実施形態では、MMADペイロードは、リンカーを介してABに結合される。いくつかの実施形態では、MMADペイロードは、リンカーを介してAB中のシステインに結合される。いくつかの実施形態では、MMADペイロードは、リンカーを介してAB中のリジンに結合される。いくつかの実施形態では、MMADペイロードは、リンカーを介して、本明細書に開示される残基などのABの別の残基に結合される。いくつかの実施形態では、リンカーはチオール含有リンカーである。いくつかの実施形態では、リンカーは切断可能なリンカーである。いくつかの実施形態では、リンカーは切断不能リンカーである。いくつかの実施形態では、リンカーは、表6および表7に示されるリンカーからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体およびMMADペイロードは、マレイミドカプロイル−バリン−シトルリンリンカーを介して連結される。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体およびMMADペイロードは、マレイミドPEG−バリン−シトルリンリンカーを介して連結される。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体およびMMADペイロードは、マレイミドカプロイル−バリン−シトルリン−パラ−アミノベンジルオキシカルボニルリンカーを介して連結される。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体およびMMADペイロードは、マレイミドPEG−バリン−シトルリン−パラ−アミノベンジルオキシカルボニルリンカーを介して連結される。いくつかの実施形態では、MMADペイロードは、本明細書で開示される部分的還元および結合技術を用いてABに結合される。
いくつかの実施形態では、本開示のリンカーのポリエチレングリコール(PEG)成分は、2つのエチレングリコールモノマー、3つのエチレングリコールモノマー、4つのエチレングリコールモノマー、5つのエチレングリコールモノマー、6つのエチレングリコールモノマー、7つのエチレングリコールモノマー、8つのエチレングリコールモノマー、9つのエチレングリコールモノマー、または少なくとも10のエチレングリコールモノマーから形成される。本開示のいくつかの実施形態では、PEG成分は分岐ポリマーである。本開示のいくつかの実施形態では、PEG成分は非分岐ポリマーである。いくつかの実施形態では、PEGポリマー成分は、アミノ基またはその誘導体、カルボキシル基またはその誘導体、またはアミノ基またはその誘導体とカルボキシル基またはその誘導体の両方で官能化される。
いくつかの実施形態では、本開示のリンカーのPEG成分は、アミノテトラエチレングリコールカルボキシル基またはその誘導体である。いくつかの実施形態では、本開示のリンカーのPEG成分は、アミノトリエチレングリコールカルボキシル基またはその誘導体である。いくつかの実施形態では、本開示のリンカーのPEG成分は、アミノジエチレングリコールカルボキシル基またはその誘導体である。いくつかの実施形態では、アミノ誘導体は、アミノ基と、アミノ基が結合されるカルボキシル基との間のアミド結合の形成である。いくつかの実施形態では、カルボキシル誘導体は、カルボキシル基と、カルボキシル基が結合されるアミノ基との間のアミド結合の形成である。いくつかの実施形態では、カルボキシル誘導体は、カルボキシル基と、カルボキシル基が結合されるヒドロキシル基との間のエステル結合の形成である。
使用可能な酵素活性毒素およびその断片としては、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合活性断片、外毒素A鎖(緑膿菌由来)、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデシンA鎖、アルファサルシン、シナアブラギリ(Aleurites fordii)タンパク質、ダイアンチンタンパク質、ヨウシュヤマゴボウ(Phytolaca americana)タンパク質(PAPI、PAPII、およびPAP−S)、ツルレイシ(momordica charantia)阻害剤、クルシン(curcin)、クロチン、サパオナリアオフィシナリス阻害剤、ゲロニン、ミトゲリン、レストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、および、トリコテセンが挙げられる。放射性結合抗体の産生には、様々な放射性核種が利用可能である。例としては、212Bi、131I、131In、90Y、および186Reが挙げられる。
抗体と細胞毒性剤のコンジュゲートは、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオール)プロピオネート(SPDP)、イミノチオラン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体(アジピン酸ジメチルHCLなど)、活性エステル(スベリン酸ジスクシンイミジルなど)、アルデヒド(グルタルアルデヒドなど)、ビスアジド化合物(ビス(p−アジドベンゾイル)ヘキサンジアミンなど)、ビス−ジアゾニウム誘導体(ビス−(p−ジアゾニウムベンゾイル)−エチレンジアミンなど)、ジイソシアナート(トリエン2,6−ジイソシアナートなど)、およびビス活性フッ素化合物(1,5−ジフルオロ−2,4−ジニトロベンゼンなど)などの様々な二官能性タンパク質カップリング剤を使用して作製される。例えば、リシン免疫毒素は、Vitettaら、Science 238:1098(1987年)に記載のとおり作製され得る。炭素−14標識1−イソチオシアナトベンジル−3−メチルジエチレントリアミンペンタ酢酸(MX−DTPA)は、放射性ヌクレオチドの抗体への結合のための例示的なキレート剤である(国際公開第94/11026号を参照されたい)。
表5は、本明細書に記載の開示で使用できる例示的な医薬剤のいくつかを列挙するが、決して網羅的なリストであることを意味するものではない。
Figure 2020530554
Figure 2020530554
当業者であれば、多種多様な可能な部分が、本開示により生じる抗体に結合され得ることを認識するであろう(例えば、「Conjugate Vaccines」、Contributions to Microbiology and Immunology、J.M.Cruse and R.E.Lewis、Jr(編)、Carger Press、New York(1989年)(その全内容は参照により本明細書に組み込まれる)を参照されたい)。
連結は、抗体および他の部分がそれぞれの活性を保持する限り、2つの分子を結合するあらゆる化学反応によって達成され得る。この連結は、共有結合、親和性結合、インターカレーション、座標結合、錯体形成など、多くの化学的メカニズムを含んでよい。しかし、いくつかの実施形態では、結合は共有結合による結合である。共有結合は、既存の側鎖の直接縮合、または外部架橋分子の取り込みのいずれかによって達成され得る。多くの二価または多価の連結剤が、本開示の抗体などのタンパク質分子を他の分子に連結するのに有用である。例えば、代表的なカップリング剤としては、チオエステル、カルボジイミド、スクシンイミドエステル、ジイソシアネート、グルタルアルデヒド、ジアゾベンゼン、およびヘキサメチレンジアミンなどの有機化合物を挙げることができる。このリストは、当技術分野で公知である様々なクラスのカップリング剤を網羅することを意図するものではなく、より一般的なカップリング剤の例示である(Killen and Lindstrom,Jour.Immun.133:1335−2549(1984年);Jansenら、Immunological Reviews 62:185−216(1982年);およびVitettaら、Science 238:1098(1987年)を参照されたい)。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物および方法は、活性化可能抗体配列に挿入されるか、さもなければそれらに含まれる修飾アミノ酸配列を介する部位特異的結合のために修飾されている結合型活性化可能抗体と共に使用される。これらの修飾アミノ酸配列は、結合型活性化可能抗体内のコンジュゲート剤の制御された配置および/または用量を可能にするように設計される。例えば、活性化可能抗体は、軽鎖および重鎖上の位置にシステイン置換を含むように操作でき、システイン置換は反応性チオール基を提供し、かつタンパク質の折り畳みおよび集合に悪影響を与えず抗原結合を変化させない。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、活性化可能抗体内に1つ以上の非天然アミノ酸残基を含めるか、さもなければ導入して、コンジュゲーションに好適な部位を提供するように操作できる。いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、活性化可能抗体配列内に、酵素により活性化可能なペプチド配列を含むか、そうでなければ導入するように操作できる。
好適なリンカーは文献に記載されている(例えば、Ramakrishnan,S.ら、Cancer Res.44:201−208(1984年)((M−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル)の使用について記載)を参照されたい)。オリゴペプチドリンカーを介して抗体に連結されたハロゲン化アセチルヒドラジド誘導体の使用を記載している米国特許第5,030,719号も参照されたい。いくつかの実施形態では、好適なリンカーとしては、(i)EDC(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)カルボジイミド塩酸塩;(ii)SMPT(4−スクシンイミジルオキシカルボニル−アルファ−メチル−アルファ−(2−プリジル−ジチオ)−トルエン(Pierce Chem.Co.,Cat.(21558G);(iii)SPDP(スクシンイミジル−6[3−(2−ピリジルジチオ)プロピオンアミド]ヘキサノエート(Pierce Chem.Co.,カタログ番号21651G);(iv)スルホ−LC−SPDP(スルホスクシンイミジル6[3−(2−ピリジルジチオ)−プロピアンアミド]ヘキサノエート(Pierce Chem.Co.カタログ番号2165−G);および(v)EDCに結合されたスルホ−NHS(N−ヒドロキシスルホスクシンイミド:Pierce Chem.Co.,カタログ番号24510)が挙げられる。追加のリンカーとしては、これらに限定されないが、SMCC((スクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート)、スルホ−SMCC(スルホスクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート)、SPDB(N−スクシンイミジル−4−(2−ピリジルジチオ)ブタノエート)、またはスルホ−SPDB(N−スクシンイミジル−4−(2−ピリジルジチオ)−2−スルホブタノエート)が挙げられる。
上記のリンカーは、異なる属性を有する成分を含むため、異なる物理化学的特性を有するコンジュゲートをもたらす。例えば、アルキルカルボキシレートのスルホ−NHSエステルは、芳香族カルボキシレートのスルホ−NHSエステルよりも安定である。NHSエステル含有リンカーは、スルホNHSエステルよりも溶解性が低い。さらに、リンカーSMPTは立体障害のあるジスルフィド結合を含み、安定性が向上したコンジュゲートを形成し得る。ジスルフィド結合は一般に、ジスルフィド結合がin vitroで切断されるため、他の結合よりも安定性が低く、その結果、利用できるコンジュゲートが少ない。スルホNHSは、特に、カルボジイミドのカップリングの安定性を高めることができる。カルボジイミドのカップリング(EDCなど)は、スルホNHSと組み合わせて使用される場合、カルボジイミドカップリング反応単独よりも加水分解に対してより耐性であるエステルを形成する。
いくつかの実施形態では、リンカーは切断可能である。いくつかの実施形態では、リンカーは切断不能である。いくつかの実施形態では、2つ以上のリンカーが存在する。2つ以上のリンカーはすべて同じである、すなわち切断可能か切断不能であり、または2つ以上のリンカーは異なる、すなわち少なくとも1つが切断可能であり、少なくとも1つが切断不能である。
剤をABに付着させるいくつかの方法のいずれかを使用して、剤をABに付着させ得る。(a)ABの炭水化物部分への付着、または(b)ABのスルフヒドリル基への付着、または(c)ABのアミノ基への付着、または(d)ABのカルボキシレート基への付着。いくつかの実施形態では、ABは、少なくとも2つの反応性基(一方はABと反応し、他方は剤と反応する)を有する中間リンカーを介して、剤に共有結合により付着され得る。任意の適合性有機化合物を含み得るリンカーは、AB(または剤)との反応がABの反応性および選択性に悪影響を与えないように選択され得る。さらに、剤へのリンカーの付着は、剤の活性を破壊しないであろう。酸化抗体または酸化抗体断片との反応に好適なリンカーは、一級アミン基、二級アミン基、ヒドラジン基、ヒドラジド基、ヒドロキシルアミン基、フェニルヒドラジン基、セミカルバジド基およびチオセミカルバジド基からなる群から選択されるアミンを含むものを含む。こうした反応性官能基は、リンカーの構造の一部として存在する場合があり、またはこうした基を含まないリンカーの好適な化学修飾により導入され得る。
本開示によれば、還元されたABへの付着に好適なリンカーとしては、還元された抗体または断片のスルフヒドリル基と反応できる特定の反応基を有するものが挙げられる。こうした反応性基は、これらに限定されないが、反応性ハロアルキル基(例えば、ハロアセチル基など)、p−メルクリベンゾエート基、およびマイケル型付加反応が可能な基(例えば、マレイミドおよびMitra and Lawton、1979年、J.Amer.Chem.Soc.101:3097−3110によって記載された型の基を含む)を含む。
本開示によれば、酸化も還元もされていないAbへの付着に好適なリンカーとしては、Ab中の非修飾リジン残基に存在する一級アミノ基と反応できる特定の官能基を有するリンカーが挙げられる。こうした反応基としては、これらに限定されないが、NHSカルボン酸または炭酸エステル、スルホNHSカルボン酸または炭酸エステル、4−ニトロフェニルカルボン酸または炭酸エステル、ペンタフルオロフェニルカルボン酸または炭酸エステル、アシルイミダゾール、イソシアネート、およびイソチオシアネートが挙げられる。
本開示によれば、酸化も還元もされていないAbへの付着に好適なリンカーとしては、好適な試薬で活性化されたAb中のアスパラギン酸残基またはグルタミン酸残基に存在するカルボン酸基と反応し得る特定の官能基を有するものが挙げられる。好適な活性化試薬としては、追加されたNHSまたはスルホ−NHSの有無にかかわらず、EDC、およびカルボキサミド形成に利用される他の脱水剤が挙げられる。これらの場合、好適なリンカーに存在する官能基としては、一級および二級アミン、ヒドラジン、ヒドロキシルアミン、およびヒドラジドが挙げられる。
剤は、リンカーがABに付着される前または後にリンカーに付着され得る。特定の用途では、そこでリンカーが関連する剤を含まない、AB−リンカー中間体を最初に生成することが望ましい場合もある。特定の用途に応じて、特定の剤を次いでリンカーに共有結合により付着させ得る。いくつかの実施形態では、ABは、最初にMM、CMおよび関連するリンカーに付着され、次に結合の目的のためにリンカーに付着される。
分岐リンカー:特定の実施形態では、剤を付着するための複数の部位を有する分岐リンカーが利用される。複数部位リンカーの場合、ABへの単一の共有結合による付着により、複数の部位で剤を結合できるABリンカー中間体が得られる。これらの部位は、アルデヒド基またはスルフヒドリル基、または剤が付着され得る任意の化学部位であり得る。
いくつかの実施形態では、ABの複数の部位での単一部位リンカーの付着により、より高い比活性(またはABに対する剤のより高い比)を達成できる。この複数の部位は、2つの方法のいずれかによってABに導入され得る。最初の方法では、同じAB中に複数のアルデヒド基および/またはスルフヒドリル基を生成させ得る。次の方法では、ABの一つのアルデヒドまたはスルフヒドリルに、リンカーへのその後の付着のための複数の官能部位を有する一つの「分岐リンカー」を付着し得る。分岐リンカーまたは複数部位リンカーの官能部位は、アルデヒド基またはスルフヒドリル基であり得るか、リンカーが付着され得る任意の化学部位であり得る。これらの2つのアプローチを組み合わせること、すなわち、ABの複数の部位に複数の部位リンカーを付着させることによって、さらに高い比活性を得ることができる。
切断可能リンカー:これらに限定されないが、u−プラスミノーゲンアクチベーター、組織プラスミノーゲンアクチベーター、トリプシン、プラスミン、またはタンパク質分解活性を有する別の酵素などの、補体系の酵素による切断を受けやすいペプチドリンカーを、本開示の一実施形態で使用できる。本開示の一方法によれば、剤は、補体による切断を受けやすいリンカーを介して付着される。抗体は、補体を活性化できるクラスから選択される。したがって、抗体−剤コンジュゲートは、補体カスケードを活性化し、標的部位で剤を放出する。本開示の別の方法によれば、剤は、u−プラスミノーゲンアクチベーター、組織プラスミノーゲンアクチベーター、プラスミン、またはトリプシンなどのタンパク質分解活性を有する酵素による切断を受けやすいリンカーを介して付着される。これらの切断可能なリンカーは、細胞外毒素、例えば、非限定的な例として、表5に示す細胞外毒素、のいずれかを含む結合型活性化可能抗体において有用である。
切断可能なリンカー配列の非限定的な例を表6に示す。
Figure 2020530554
さらに、剤は、ジスルフィド結合(例えば、システイン分子のジスルフィド結合)を介してABに付着され得る。多くの腫瘍は高レベルのグルタチオン(還元剤)を自然に放出するため、これはジスルフィド結合を還元し、送達部位においてその後の剤の放出をもたらす。いくつかの実施形態では、CMを修飾する還元剤は、結合された活性化可能抗体のリンカーも修飾する。
スペーサーおよび切断可能エレメント:いくつかの実施形態では、剤と活性化可能抗体のABの間隔を最適化するような方法でリンカーを構築することが必要な場合がある。これは、一般構造:
W−(CH)n−Q
式中、
Wは、−−NH−−CH−−または−−CH−−のいずれかであり、
Qは、アミノ酸、ペプチドであり、
nは、0〜20の整数である、
のリンカーの使用により実現され得る。
いくつかの実施形態では、リンカーは、スペーサーエレメントおよび切断可能エレメントを含み得る。スペーサーエレメントは、切断可能エレメントが切断を担う酵素により接近しやすいように、切断可能エレメントをABのコアから離して位置付けるのに役立つ。上記の特定の分岐リンカーは、スペーサーエレメントとして機能し得る。
この議論を通じて、リンカーの剤への付着(またはスペーサーエレメントの切断可能エレメントへの付着、または切断可能エレメントの剤への付着)は、特定の付着様式または反応様式である必要はないことを理解されたい。好適な安定性および生物学的適合性の生成物をもたらすいかなる反応もすべて許容される。
血清補体およびリンカーの選択:本開示の一方法によれば、剤の放出が望まれる場合、補体を活性化できるクラスの抗体であるABが使用される。得られるコンジュゲートは、抗原を結合する能力および補体カスケードを活性化する能力の両方を保持する。したがって、本開示のこの実施形態によれば、剤は、切断可能なリンカーまたは切断可能なエレメントの一端に結合され、リンカー基の他端は、ABの特定の部位に付着される。例えば、剤がヒドロキシ基またはアミノ基を有する場合には、それはペプチド、アミノ酸または他の好適に選択されたリンカーのカルボキシ末端に、それぞれエステル結合またはアミド結合を介して付着され得る。例えば、こうした剤は、カルボジイミド反応を介してリンカーペプチドに付着され得る。剤がリンカーへの付着に干渉する官能基を含む場合、これらの干渉官能基は、付着前に遮断され得、生成物コンジュゲートまたは中間体が作製されると遮断が解除され得る。次いで、リンカーの反対側またはアミノ末端が、直接使用されるか、または補体を活性化させ得るABへの結合のためのさらなる修飾後に使用される。
リンカー(またはリンカーのスペーサーエレメント)は、任意の所望の長さであり得、その一端は、活性化可能抗体のABの特定部位に共有結合により付着され得る。リンカーまたはスペーサーエレメントの他端は、アミノ酸またはペプチドリンカーに付着され得る。
したがって、これらのコンジュゲートが補体の存在下で抗原に結合すると、剤をリンカーに付着させるアミドまたはエステル結合が切断され、その結果、活性型の剤が放出される。これらのコンジュゲートは、対象に投与されると、標的部位で剤の送達および放出を達成し、表5に記載のものに限定されないが、医薬剤、抗生物質、代謝拮抗剤、抗増殖剤などのin vivo送達に特に有効である。
補体活性化を有しない放出用リンカー:標的化送達のさらに別の用途では、補体カスケードの活性化が最終的に標的細胞を溶解するため、補体活性化を有しない剤の放出が望ましい。したがって、このアプローチは、標的細胞を死滅させることなく剤の送達および放出を達成する必要がある場合に有用である。これは、標的細胞へのホルモン、酵素、コルチコステロイド、神経伝達物質、遺伝子または酵素などの細胞メディエーターの送達が望まれる場合の目標である。これらのコンジュゲートは、血清プロテアーゼによる切断を軽度に受けやすいリンカーを介して、補体を活性化できないABに剤を付着することにより調製され得る。このコンジュゲートが個体に投与されると、抗原抗体複合体が急速に形成されるのに対し、剤の切断はゆっくりと生じ、その結果、標的部位で化合物が放出される。
生化学的架橋剤:いくつかの実施形態では、特定の生化学的架橋剤を使用して、活性化可能抗体を1つ以上の治療剤に結合できる。架橋試薬は、2つの異なる分子の官能基を結び付ける分子架橋を形成する。2つの異なるタンパク質を段階的様式で連結するには、望ましくないホモポリマー形成を排除するヘテロ二官能性架橋剤を使用できる。
リソソームプロテアーゼにより切断可能なペプチジルリンカー、例えばVal−Cit、Val−Alaまたは他のジペプチドも有用である。さらに、リソソームの低pH環境で切断可能な、酸に不安定なリンカー、例えば、ビス−シアリルエーテルを使用できる。他の好適なリンカーとしては、カテプシンに不安定な基質、特に酸性pHで最適な機能を示す基質が挙げられる。
例示的なヘテロ二官能性架橋剤は、表7で参照される。
Figure 2020530554
切断不能リンカーまたは直接的付着:本開示のいくつかの実施形態では、コンジュゲートは、剤が標的に送達されるが放出されないように設計され得る。これは、剤を直接、または切断不能リンカーを介してABに付着することにより達成され得る。
これらの切断不能リンカーとしては、アミノ酸、ペプチド、D−アミノ酸、または本明細書に記載の方法によりABへの付着にその後利用できる官能基を含むように修飾され得る他の有機化合物を挙げることができる。こうした有機リンカーの一般式は、
W−(CH)n−Qであり、
式中、
Wは、−−NH−−CH−−または−−CH−−のいずれかであり、
Qは、アミノ酸、ペプチドであり、
nは、0〜20の整数である。
切断不能コンジュゲート:いくつかの実施形態では、化合物は、補体を活性化しないABに付着され得る。補体を活性化できないABを使用する場合、この付着は、活性化された補体による切断を受けやすいリンカーを用いて、または活性化された補体による切断を受けにくいリンカーを使用して達成され得る。
本明細書に開示される抗体は、免疫リポソームとしても配合され得る。抗体を含むリポソームは、Epsteinら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,82:3688(1985年);Hwangら、Proc.Natl Acad.Sci.USA,77:4030(1980年);および米国特許第4,485,045および同第4,544,545号に記載のものなど、当該分野で公知の方法により調製される。循環時間が延長されたリポソームは、米国特許第5,013,556号に開示されている。
特に有用なリポソームは、ホスファチジルコリン、コレステロール、およびPEG誘導体化ホスファチジルエタノールアミン(PEG−PE)を含む脂質組成物を用いる逆相蒸発法によって生成され得る。リポソームは、定義された孔径のフィルターを通して押し出されて、所望の直径のリポソームを生じる。本開示の抗体のFab’断片は、ジスルフィド交換反応によりMartinら、J.Biol.Chem.,257:286−288(1982年)に記載されるリポソームに結合され得る。
定義:
特に定義されない限り、本開示に関連して使用される科学用語および技術用語は、当業者によって一般に理解される意味を有するものとする。「ある(a)」エンティティまたは「ある(an)」エンティティという用語は、そのエンティティの1つ以上を指す。例えば、ある化合物は、1つ以上の化合物を指す。したがって、「ある(a)」、「ある(an)」、「1つ以上」、および「少なくとも1つの」という用語は同義的に使用され得る。さらに、文脈で特に必要とされない限り、単数形の用語は複数形を含み、複数形の用語は単数形を含むものとする。一般に、本明細書に記載の細胞および組織培養、分子生物学、ならびにタンパク質およびオリゴまたはポリヌクレオチドの化学およびハイブリダイゼーションに関連して利用される命名法、および技術は、当技術分野で周知であり、一般的に使用されるものである。組換えDNA、オリゴヌクレオチド合成、組織培養および形質転換(エレクトロポレーション、リポフェクションなど)には標準的な手法が用いられる。酵素反応および精製技術は、製造業者の仕様に従って、または当技術分野で一般的に達成されるように、または本明細書に記載されるように実施される。前述の技術および手順は一般に、当技術分野で周知の従来の方法に従って、本明細書全体を通して引用され、かつ論じられている様々な一般的およびより具体的な参考文献に記載されているとおりに実施される。Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual(第2版、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor、N.Y.(1989年))を参照されたい。本明細書に記載される分析化学、合成有機化学、および医薬品化学(medicinal and pharmaceutical chemistry)に関連して利用される命名法、ならびにこれらの実験室の手順および技術は、当技術分野で周知であり一般的に使用されるものである。標準的な手法が、化学合成、化学分析、医薬品の調製、配合、送達、および患者の治療に使用される。
本開示に従って利用される場合、以下の用語は、特に明記しない限り、以下の意味を有すると理解されるものとする:
本明細書で使用する「抗体」という用語は、免疫グロブリン分子および免疫グロブリン(Ig)分子の免疫学的な活性部分、すなわち、抗原を特異的に結合する(免疫反応する)抗原結合部位を含む分子を指す。「特異的に結合する」または「免疫反応する」または「免疫特異的に結合する」とは、抗体が所望の抗原の1つ以上の抗原決定基と反応し、他のポリペプチドと反応しないか、またははるかに低い親和性(K>10−6)で結合することを意味する。抗体としては、これらに限定されないが、ポリクローナル、モノクローナル、キメラ、ドメイン抗体、単鎖、Fab、およびF(ab’)断片、scFv、およびFab発現ライブラリーが挙げられる。
基本的な抗体構造単位は、四量体を含むことが公知である。各四量体は、ポリペプチド鎖の2つの同一の対で構成され、各対は1つの「軽」鎖(約25kDa)および1つの「重」鎖(約50〜70kDa)を有する。各鎖のアミノ末端部分は、主に抗原認識を担う約100〜110またはそれより多いアミノ酸の可変領域を含む。各鎖のカルボキシ末端部分は、エフェクター機能を主に担う定常領域を画定する。一般に、ヒトから得られる抗体分子は、IgG、IgM、IgA、IgEおよびIgDのクラスのいずれかに関連し、これらは、分子中に存在する重鎖の性質によって互いに異なる。特定のクラスは、IgG、IgGなどのサブクラスも有する。さらに、ヒトでは、軽鎖はカッパ鎖またはラムダ鎖であり得る。
本明細書で使用される「モノクローナル抗体」(mAb)または「モノクローナル抗体組成物」という用語は、固有の軽鎖遺伝子産物および固有の重鎖遺伝子産物からなる、1つの分子種のみの抗体分子を含む抗体分子の集団を指す。特に、モノクローナル抗体の相補性決定領域(CDR)は、集団のすべての分子において同一である。MAbは、それに対する固有の結合親和性により特徴付けられる抗原の特定のエピトープと免疫反応できる抗原結合部位を含む。
「抗原結合部位」または「結合部分」という用語は、抗原結合に関与する免疫グロブリン分子の部分を指す。抗原結合部位は、重(「H」)および軽(「L」)鎖のN末端可変(「V」)領域のアミノ酸残基によって形成される。「超可変領域」と称される重鎖および軽鎖のV領域内の3つの高度に異なる一続きの範囲は、「フレームワーク領域」または「FR」として公知である、より保存された隣接する一続きの範囲の間に挿入される。したがって、用語「FR」は、免疫グロブリンで超可変領域間に、およびそれに隣接して自然に見られるアミノ酸配列を指す。抗体分子において、軽鎖の3つの超可変領域および重鎖の3つの超可変領域は、3次元空間で互いに対して配置されて抗原結合表面を形成する。抗原結合表面は、結合された抗原の三次元表面に相補的であり、重鎖および軽鎖のそれぞれの3つの超可変領域は、「相補性決定領域」または「CDR」と称される。各ドメインへのアミノ酸の割り当ては、Kabat Sequences of Proteins of Immunological Interest(National Institutes of Health, Bethesda、Md.(1987年および1991年))、またはChothia&Lesk J.Mol.Biol.196:901−917(1987年)、Chothiaら、Nature 342:878−883(1989年)の定義に従う。
本明細書で使用される「エピトープ」という用語は、免疫グロブリン、scFv、またはT細胞受容体に特異的に結合できるあらゆるタンパク質決定基を含む。「エピトープ」という用語は、免疫グロブリンまたはT細胞受容体に特異的に結合できるあらゆるタンパク質決定基を含む。エピトープ決定基は、通常、アミノ酸または糖側鎖などの分子の化学的に活性な表面基で構成され、通常、特定の三次元構造特性、ならびに特定の電荷特性を有する。例えば、抗体は、ポリペプチドのN末端ペプチドまたはC末端ペプチドに対して生成され得る。抗体は、解離定数が1μM以下の場合、いくつかの実施形態では、100nM以下の場合、いくつかの実施形態では、10nM以下の場合、抗原を特異的に結合すると言われる。
本明細書で使用される「特異的結合」、「免疫学的結合」、および「免疫学的結合特性」という用語は、免疫グロブリン分子と、それに対し免疫グロブリンが特異的である抗原との間に生じるタイプの非共有相互作用を指す。免疫学的結合相互作用の強度または親和性は、相互作用の解離定数(K)で表すことができ、より小さいKはより高い親和性を表す。選択されたポリペプチドの免疫学的結合特性は、当該分野で周知の方法を使用して定量化され得る。こうした方法の1つは、抗原結合部位/抗原複合体の形成および解離の速度を測定することを伴い、これらの速度は、複合体パートナーの濃度、相互作用の親和性、および両方向の速度に等しく影響を与える幾何学的パラメーターに依存する。したがって、「オン速度定数」(Kon)および「オフ速度定数」(Koff)の両方は、濃度、ならびに会合および解離の実際の速度を計算することによって決定され得る(Nature 361:185−87(1993年)を参照されたい)。Koff/Konの比率は、親和性に関係のないすべてのパラメーターをキャンセルでき、また、解離定数Kと等しい(一般に、Daviesら(1990年)Annual Rev Biochem 59:439−473を参照されたい)。本開示の抗体は、放射性リガンド結合アッセイまたは当業者に公知である同様のアッセイなどのアッセイによって測定した場合、結合定数(Kd)が1μM以下、いくつかの実施形態では100nM以下、いくつかの実施形態では10nM以下、いくつかの実施形態では100pM以下〜約1pMである場合、標的に特異的に結合すると言われる。
本明細書で使用される「単離されたポリヌクレオチド」という用語は、ゲノム、cDNA、または合成起源のポリヌクレオチド、またはそれらのいくつかの組み合わせを意味し、その起源により「単離されたポリヌクレオチド」は、(1)「単離されたポリヌクレオチド」が天然に見られるポリヌクレオチドのすべてまたは一部と関連していない、(2)天然にはそれに連結されないポリヌクレオチドに作動可能に連結される、または(3)天然には、より大きい配列の一部としては発生しない。本開示によるポリヌクレオチドは、本明細書に示される重鎖免疫グロブリン分子をコードする核酸分子、および本明細書に示される軽鎖免疫グロブリン分子をコードする核酸分子を含む。
本明細書で言及される「単離されたタンパク質」という用語は、cDNA、組換えRNA、または合成起源またはそれらのいくつかの組み合わせのタンパク質を意味し、その起源または誘導源により、「単離されたタンパク質」は、(1)天然に見られるタンパク質とは関連しないか、(2)同じ供給源の他のタンパク質を含まない、例えばマウスタンパク質を含まないか、(3)異なる種からの細胞によって発現されるか、または(4)天然に発生しない。
「ポリペプチド」という用語は、本明細書では、ポリペプチド配列の天然のタンパク質、断片、または類似体を指す総称として使用される。したがって、天然のタンパク質断片および類似体は、ポリペプチド属の種である。本開示によるポリペプチドは、本明細書に示される重鎖免疫グロブリン分子、および本明細書に示される軽鎖免疫グロブリン分子、ならびに重鎖免疫グロブリン分子と軽鎖免疫グロブリン分子、例えばカッパ軽鎖免疫グロブリン分子およびその逆を含む組み合わせによって形成される抗体分子、ならびにそれらの断片および類似体を含む。
本明細書において物体に適用される「天然に存在する」という用語は、物体が天然に見出すことができることを指す。例えば、自然界の供給源から単離できる生物(ウイルスなど)中に存在し、かつ実験室においてヒトによってまたは別の方法で意図的に修飾されていないポリペプチドまたはポリヌクレオチド配列は、天然に存在する。
本明細書で使用される「作動可能に連結された」という用語は、そのように説明された構成要素の位置を指し、それらを意図された様式で機能させることができる関係にあることを指す。コード配列に「作動可能に連結された」制御配列は、コード配列の発現が、制御配列に適合する条件下で達成されるように連結される。
本明細書で使用される「制御配列」という用語は、それらがライゲートされるコード配列の発現およびプロセシングを行うのに必要なポリヌクレオチド配列を指す。こうした制御配列の性質は、原核生物における宿主生物によって異なり、こうした制御配列は一般に、真核生物中のプロモーター、リボソーム結合部位、および転写終結配列を含み、一般にこうした制御配列は、プロモーターおよび転写終結配列を含む。「制御配列」という用語は、少なくとも、その存在が発現およびプロセッシングに必須であるすべての成分を含むことを意図し、その存在が有益である追加の成分、例えばリーダー配列および融合パートナー配列も含んでよい。本明細書で言及される「ポリヌクレオチド」という用語は、少なくとも10塩基長のヌクレオチド、リボヌクレオチドまたはデオキシヌクレオチド、またはいずれかのタイプのヌクレオチドの修飾された型を意味する。この用語は、一本鎖および二本鎖の形態のDNAを含む。
本明細書で言及されるオリゴヌクレオチドという用語は、天然に存在するヌクレオチド、および天然に存在するオリゴヌクレオチドの連結および天然に存在しないオリゴヌクレオチドの連結によって共に連結される修飾型ヌクレオチドを含む。オリゴヌクレオチドは、200塩基以下の長さを一般に含むポリヌクレオチドサブセットである。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、長さが10〜60塩基であり、いくつかの実施形態では、長さが12、13、14、15、16、17、18、19、または20〜40塩基である。オリゴヌクレオチドは通常、例えばプローブ用には一本鎖であるが、オリゴヌクレオチドは、例えば遺伝子変異体の構築での使用のために、二本鎖であってもよい。本開示のオリゴヌクレオチドは、センスまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドのいずれかである。
本明細書で言及される「天然に存在するヌクレオチド」という用語は、デオキシリボヌクレオチドおよびリボヌクレオチドを含む。本明細書で言及される「修飾型ヌクレオチド」という用語は、修飾または置換された糖基などを有するヌクレオチドを含む。本明細書で言及される用語「オリゴヌクレオチド連結」は、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロセレルロエート、ホスホロジセレノエート、ホスホロアニロチオエート、ホスホラニラデート、ホスホロンミデートなどのオリゴヌクレオチド連結を含む。例えば、LaPlancheら、Nucl.Acids Res.14:9081(1986年);StecらJ.Am.Chem.Soc.106:6077(1984年)、Steinら、Nucl.Acids Res.16:3209(1988年)、Zonら、Anti Cancer Drug Design 6:539(1991年);Zonら、Oligonucleotides and Analogues:A Practical Approach、87〜108頁(F.Eckstein、編、Oxford University Press、Oxford England(1991年));Stecら米国特許第5,151,510号;Uhlmann and Peyman Chemical Reviews 90:543(1990年)を参照されたい。オリゴヌクレオチドは、必要に応じて、検出のための標識を含み得る。
本明細書で使用する場合、20個の従来のアミノ酸およびそれらの略語は従来の用法に従う。Immunology−A Synthesis(第2版、E.S.Golub and D.R.Green、編、Sinauer Associates、Sunderland、Mass(1991年))を参照されたい。20個の従来のアミノ酸、α−、α−二置換アミノ酸、N−アルキルアミノ酸、乳酸、および他の従来のものではないアミノ酸などの非天然アミノ酸の立体異性体(例えば、D−アミノ酸)も、本開示のポリペプチドの好適な成分であり得る。従来のものではないアミノ酸の例として、以下が挙げられる:4ヒドロキシプロリン、γ−カルボキシグルタミン酸、ε−N,N,N−トリメチルリジン、ε−N−アセチルリジン、O−ホスホセリン、N−アセチルセリン、N−ホルミルメチオニン、3−メチルヒスチジン、5−ヒドロキシリジン、σ−N−メチルアルギニン、および他の類似のアミノ酸およびイミノ酸(例えば、4−ヒドロキシプロリン)。本明細書で使用されるポリペプチド表記では、標準の使用法および慣例に従って、左手方向がアミノ末端方向であり、右手方向がカルボキシ末端方向である。
同様に、特に明記しない限り、一本鎖ポリヌクレオチド配列の左端は5’末端であり、二本鎖ポリヌクレオチド配列の左方向は5’方向と称される。新生RNA転写産物の5’から3’への付加の方向は、転写方向と称され、RNAと同じ配列を有し、かつRNA転写産物の5’末端に対し5’であるDNA鎖上の配列領域は、「上流配列」と称され、RNAと同じ配列を有し、かつRNA転写産物の3’末端に対し3’であるDNA鎖上の配列領域は、「下流配列」と称される。
ポリペプチドに適用される場合、「実質的に同一である」という用語は、2つのペプチド配列が、デフォルトのギャップウェイトを使用するプログラムGAPまたはBESTFITなどにより最適に整列された場合、少なくとも80%の配列同一性、いくつかの実施形態では、少なくとも90%の配列同一性、いくつかの実施形態では、少なくとも95%の配列同一性、いくつかの実施形態では、少なくとも99%の配列同一性を共有することを意味する。
いくつかの実施形態では、同一でない残基位置は、保存的アミノ酸置換によって異なる。
本明細書で論じられるように、抗体または免疫グロブリン分子のアミノ酸配列のわずかな変化は、本開示に包含されると考えられ、アミノ酸配列での変化は、少なくとも75%、いくつかの実施形態では少なくとも80%、90%、95%、およびいくつかの実施形態では99%を維持することを条件とする。特に、保存的アミノ酸置換が考えられる。保存的置換は、側鎖に関連するアミノ酸のファミリー内で行われる置換である。遺伝的にコードされたアミノ酸は一般的に、次のファミリーに分類される:(1)酸性アミノ酸はアスパラギン酸、グルタミン酸である、(2)塩基性アミノ酸はリジン、アルギニン、ヒスチジンである、(3)非極性アミノ酸は、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファンである、および(4)非荷電極性アミノ酸は、グリシン、アスパラギン、グルタミン、システイン、セリン、スレオニン、チロシンである。親水性アミノ酸としては、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸塩、グルタミン、グルタミン酸塩、ヒスチジン、リジン、セリン、およびトレオニンが挙げられる。疎水性アミノ酸としては、アラニン、システイン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、トリプトファン、チロシン、およびバリンが挙げられる。アミノ酸の他のファミリーとしては、(i)脂肪族ヒドロキシファミリーであるセリンおよびスレオニン、(ii)アミド含有ファミリーであるアスパラギンおよびグルタミン、(iii)脂肪族ファミリーであるアラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、および(iv)芳香族ファミリーであるフェニルアラニン、トリプトファン、およびチロシンが挙げられる。例えば、イソロイシンまたはバリンによるロイシン、グルタミン酸塩によるアスパラギン酸塩、セリンによるトレオニンの単離された置換、または構造的に関連したアミノ酸によるあるアミノ酸の同様の置換は、特に置換がフレームワーク部位内のアミノ酸を含まない場合、得られる分子の結合または特性に大きな影響を有しないと予測することは合理的である。アミノ酸の変化が機能性ペプチドをもたらすかどうかは、ポリペプチド誘導体の比活性をアッセイすることにより容易に決定され得る。アッセイは、本明細書において詳細に記載される。抗体または免疫グロブリン分子の断片または類似体は、当業者によって容易に調製され得る。断片または類似体の好適なアミノ末端およびカルボキシ末端は、機能的ドメインの境界付近に生じる。構造的ドメインおよび機能的ドメインは、ヌクレオチドおよび/またはアミノ酸配列データを公開配列データベースまたは独自の配列データベースと比較することにより同定され得る。いくつかの実施形態では、コンピューター化された比較方法を使用して、既知の構造および/または機能の他のタンパク質において生じる配列モチーフまたは予測されるタンパク質立体構造ドメインを同定する。既知の三次元構造に折り畳まれるタンパク質配列を同定する方法は、公知である。Bowieら、Science 253:164(1991年)。したがって、前述の例は、当業者が、本開示に従って構造的ドメインおよび機能的ドメインを画定するために使用できる配列モチーフおよび構造コンフォメーションを認識できることを実証する。
好適なアミノ酸置換は、以下のものである:(1)タンパク質分解に対する感受性を低下させる、(2)酸化に対する感受性を低下させる、(3)タンパク質複合体を形成するための結合親和性を変化させる、(4)結合親和性を変化させる、および(5)こうした類似体の他の物理化学的特性または機能的特性を付与するか、または変更する。類似体は、天然に存在するペプチド配列以外の配列の様々なムテインを含んでよい。例えば、単一または複数のアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)は、天然に存在する配列(例えば、分子間接触を形成するドメイン(複数可)外のポリペプチドの部分)中で行われ得る。保存的アミノ酸置換は、親配列の構造的特徴を実質的に変化させてはならない(例えば、置換アミノ酸は、親配列に生じるらせんを破壊する傾向がないか、または親配列を特徴とする他のタイプの二次構造を破損させる傾向がないものでなければならない)。技術的に認められたポリペプチドの二次および三次構造の例は、Proteins,Structures and Molecular Principles(Creighton、編、W.H.Freeman and Company、New York(1984年));Introduction to Protein Structure(C.Branden and J.Tooze、編、Garland Publishing、New York、N.Y.(1991年));およびThorntonら、Nature354:105(1991年)に記載されている。
本明細書で使用される用語「ポリペプチド断片」は、アミノ末端および/またはカルボキシ末端の欠失かつ/または1つ以上の内部欠失を有するが、残りのアミノ酸配列が、例えば、完全長のcDNA配列から推定される天然に存在する配列における対応する位置と同一である、ポリペプチドを指す。断片は典型的には、少なくとも5、6、8または10アミノ酸長であり、いくつかの実施形態では少なくとも14アミノ酸長であり、いくつかの実施形態では少なくとも20アミノ酸長であり、通常少なくとも50アミノ酸長であり、いくつかの実施形態では、少なくとも70アミノ酸長である。本明細書で使用される用語「類似体」は、推定されるアミノ酸配列の一部分に対する実質的な同一性を有し、かつ好適な結合条件下で標的に対する特異的結合を有する少なくとも25個のアミノ酸のセグメントから構成されるポリペプチドを指す。典型的には、ポリペプチド類似体は、天然に存在する配列に関して保存的アミノ酸置換(または付加または欠失)を含む。類似体は典型的には、少なくとも20アミノ酸長であり、いくつかの実施形態では、少なくとも50アミノ酸長以上であり、多くの場合、完全長の天然に存在するポリペプチドと同じ長さであり得る。
用語「剤」は、本明細書では、化学化合物、化学化合物の混合物、生体巨大分子、または生体材料からの抽出物を示すために使用される。
本明細書で使用する「標識」または「標識された」という用語は、例えば放射標識されたアミノ酸の組み込みまたはマークされたアビジン(例えば、光学的方法または熱量測定法によって検出できる蛍光マーカーまたは酵素活性を含むストレプトアビジン)により検出できるビオチニル部分のポリペプチドへの付着による、検出可能なマーカーの組み込みを指す。特定の状況では、標識またはマーカーも治療用であり得る。ポリペプチドおよび糖タンパク質を標識する様々な方法が当技術分野において公知であり、使用できる。ポリペプチドの標識の例は、これらに限定されないが、以下の:放射性同位元素または放射性核種(例えば、H、14C、15N、35S、90Y、99Tc、111In、125I、131I)、蛍光標識(例えば、FITC、ローダミン、ランタニド蛍光体)、酵素標識(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ、p−ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、アルカリホスファターゼ)、化学発光、ビオチン基、二次レポーターによって認識される所定のポリペプチドエピトープ(例えば、ロイシンジッパーペア配列、二次抗体の結合部位、金属結合ドメイン、エピトープタグ)を含む。いくつかの実施形態では、標識は、潜在的な立体障害を減少させるために、様々な長さのスペーサーアームによって付着される。本明細書で使用される用語「医薬剤または薬物」は、患者に適切に投与されたときに所望の治療効果を誘導できる化学化合物または組成物を指す。
本明細書の他の化学用語は、The McGraw−Hill Dictionary of Chemical Terms(Parker,S.編、McGraw−Hill、San Francisco(1985年))に例示される当技術分野における従来の用法に従って使用される。
本明細書で使用される「実質的に純粋な」は、対象種が、存在する優勢な種であることを意味し(すなわち、それがモル基準で、組成物中の他の個々のいかなる種よりも豊富である)、いくつかの実施形態では、実質的に精製された画分は、対象種が、存在するすべての巨大分子種の少なくとも約50パーセント(モル基準)を構成する、組成物である。
一般に、実質的に純粋な組成物は、組成物中に存在するすべての巨大分子種の約80パーセント超、いくつかの実施形態では約85%、90%、95%、および99%超を構成する。いくつかの実施形態では、対象種は、組成物が本質的に単一の高分子種からなる、本質的に均一(混入種が従来の検出方法では、組成物中に検出され得ない)へと精製される。
患者という用語は、ヒトおよび獣医学の対象を含む。
本開示の抗体および/または活性化可能抗体は、所与の標的、例えばヒト標的タンパク質を特異的に結合する。本開示には、本明細書に記載の抗体および/または活性化可能抗体と同じエピトープに結合する抗体および/または活性化可能抗体も含まれる。また、本開示には、標的への結合について本明細書に記載の抗体および/または活性化可能抗体と競合する抗体および/または抗体活性化可能抗体も含まれる。また、本開示には、標的への結合について本明細書に記載の抗体および/または活性化可能抗体と交差競合する抗体および/または抗体活性化可能抗体も含まれる。
当業者は、あるモノクローナル抗体(例えば、マウスモノクローナル抗体またはヒト化抗体)が、本明細書に記載の方法で使用されるモノクローナル抗体と同じ特異性を有するか否かを、前者が後者の標的への結合を防ぐか否かを確認することによって、過度の実験をすることなく、決定できることを認識するであろう。試験されるモノクローナル抗体が本開示のモノクローナル抗体と競合する場合、本開示のモノクローナル抗体による結合が減少することによって示されるように、2つのモノクローナル抗体は同じエピトープか、または密接に関連するエピトープに結合する。モノクローナル抗体が本開示のモノクローナル抗体の特異性を有するか否かを決定するための代替的方法は、本開示のモノクローナル抗体を標的とプレインキュベートし、その後、試験されるモノクローナル抗体を追加して、試験されるモノクローナル抗体が、標的を結合する能力を阻害されるかを決定することである。試験されるモノクローナル抗体が阻害される場合、おそらく、それは本開示のモノクローナル抗体と同じか、または機能的に同等のエピトープ特異性を有する。
多重特異性活性化可能抗体
本開示は、多重特異性活性化可能抗体を使用する方法および組成物も提供する。本明細書で提供される多重特異性活性化可能抗体は、標的および少なくとも1つ以上の異なる抗原またはエピトープを認識し、かつ多重特異性抗体の少なくとも1つの抗原またはエピトープ結合ドメインに連結された少なくとも1つのマスキング部分(MM)を含む多重特異性抗体であり、MMの連結が、抗原またはエピトープ結合ドメインがその標的を結合する能力を低下させるようにする。いくつかの実施形態では、MMは、少なくとも1つのプロテアーゼの基質として機能する切断可能部分(CM)を介して多重特異性抗体の抗原結合ドメインまたはエピトープ結合ドメインに連結される。本明細書で提供される活性化可能な多重特異性抗体は、循環において安定であり、意図された治療部位および/または診断部位で活性化されるが、正常な、すなわち健康な組織では活性化されず、活性化された場合には、対応する未修飾の多重特異性抗体に少なくとも匹敵する標的への結合を呈する。
いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、免疫エフェクター細胞と係合するように設計され、本明細書では、免疫エフェクター細胞係合多重特異性活性化可能抗体とも称される。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、白血球に係合するように設計され、本明細書では、白血球係合多重特異性活性化可能抗体とも称される。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、T細胞に係合するように設計され、本明細書では、T細胞係合多重特異性活性化可能抗体とも称される。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、T細胞上、ナチュラルキラー(NK)細胞上、骨髄単核細胞上、マクロファージ上、および/または別の免疫エフェクター細胞上などの白血球上の表面抗原に係合する。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞は白血球である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞は、骨髄単核細胞などの単核細胞である。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、複数の標的および/または複数のエピトープと結合するか、または相互作用するように設計され、本明細書では多重抗原標的化可能抗体とも呼ばれる。本明細書で使用される場合、用語「標的」および「抗原」は同義的に使用される。
いくつかの実施形態では、本開示の免疫エフェクター細胞係合多重特異性活性化可能抗体は、標的を結合する標的化抗体またはその抗原結合断片、および免疫エフェクター細胞係合抗体またはその抗原結合部分を含み、標的化抗体またはその抗原結合断片および/または免疫エフェクター細胞係合抗体またはその抗原結合部分の少なくとも1つがマスクされる。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞係合抗体またはその抗原結合断片は、第1の免疫エフェクター細胞係合標的を結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、AB1は、マスキング部分(MM1)に付着され、MM1の連結が、AB1が第1の標的を結合する能力を低下させるようにする。いくつかの実施形態では、標的化抗体またはその抗原結合断片は、標的を結合する二次抗体またはその抗原結合断片を含む、二次抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含み、AB2は、マスキング部分(MM2)に付着され、MM2の連結が、AB2が標的を結合する能力を低下させるようにする。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞係合抗体またはその抗原結合断片は、第1の免疫エフェクター細胞係合標的を結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、AB1は、マスキング部分(MM1)に付着され、MM1の連結が、AB1が第1の標的を結合する能力を低下させ、標的化抗体またはその抗原結合断片は、標的を結合する二次抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む二次抗体またはその断片を含み、AB2はマスキング部分(MM2)に付着され、MM2の連結が、AB2が標的を結合する能力を低下させるようにする。いくつかの実施形態では、非免疫エフェクター細胞係合抗体は、癌標的化抗体である。いくつかの実施形態では、非免疫細胞エフェクター抗体はIgGである。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞係合抗体は、scFvである。いくつかの実施形態では、標的化抗体(例えば、非免疫細胞エフェクター抗体)はIgGであり、免疫エフェクター細胞係合抗体はscFvである。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞は白血球である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞は骨髄単核細胞である。
いくつかの実施形態では、本開示のT細胞係合多重特異性活性化可能抗体は、標的化抗体またはその抗原結合断片、およびT細胞係合抗体またはその抗原結合部分を含み、ここでは、標的化抗体またはその抗原結合断片および/またはT細胞係合抗体またはその抗原結合部分の少なくとも1つがマスクされる。いくつかの実施形態では、T細胞係合抗体またはその抗原結合断片は、第1のT細胞係合標的に結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、AB1は、マスキング部分(MM1)に付着され、MM1の連結が、AB1が第1の標的を結合する能力を低下させるようにする。いくつかの実施形態では、標的化抗体またはその抗原結合断片は、標的を結合する二次抗体またはその抗原結合断片を含む、二次抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含み、AB2は、マスキング部分(MM2)に付着され、MM2の連結が、AB2が標的を結合する能力を低下させるようにする。いくつかの実施形態では、T細胞係合抗体またはその抗原結合断片は、第1のT細胞係合標的を結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、AB1は、マスキング部分(MM1)に付着され、MM1の連結が、AB1が第1の標的を結合する能力を低下させ、標的化抗体またはその抗原結合断片は、標的を結合する二次抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む二次抗体またはその断片を含み、AB2はマスキング部分(MM2)に付着され、MM2の連結が、AB2が標的を結合する能力を低下させるようにする。
免疫エフェクター細胞係合多重特異性活性化可能抗体のいくつかの実施形態では、1つの抗原が標的であり、別の抗原は典型的には、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、骨髄単核細胞、マクロファージ、および/または他の免疫エフェクター細胞の表面に存在する刺激性または抑制性受容体であり、これらに限定されないが、B7−H4、BTLA、CD3、CD4、CD8、CD16a、CD25、CD27、CD28、CD32、CD56、CD137、CTLA−4、GITR、HVEM、ICOS、LAG3、NKG2D、OX40、PD−1、TIGIT、TIM3、またはVISTAなどが挙げられる。いくつかの実施形態では、抗原は、T細胞またはNK細胞の表面に存在する刺激性受容体であり、こうした刺激性受容体の例としては、CD3、CD27、CD28、CD137(4−1BBとも称される)、GITR、HVEM、ICOS、NKG2D、およびOX40が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、抗原はT細胞の表面に存在する阻害性受容体であり、こうした阻害性受容体の例としては、これらに限定されないが、BTLA、CTLA−4、LAG3、PD−1、TIGIT、TIM3、およびNK発現KIRが挙げられる。T細胞表面抗原に特異性を付与する抗体ドメインは、これらに限定されないが、B7−1、B7−2、B7H3、PDL1、PDL2、またはTNFSF9などの、T細胞受容体、NK細胞受容体、マクロファージ受容体、および/または他の免疫エフェクター細胞受容体に結合するリガンドまたはリガンドドメインによって置換されてもよい。
いくつかの実施形態では、T細胞係合多重特異性活性化可能抗体は、抗CD3イプシロン(CD3ε、本明細書ではCD3eおよびCD3とも称する)、scFvおよび標的化抗体またはその抗原結合断片を含み、ここでは、抗CD3εscFvおよび/または標的化抗体またはその抗原結合部分の少なくとも1つがマスクされる。いくつかの実施形態では、CD3εscFvは、CD3εを結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、AB1は、マスキング部分(MM1)に付着され、MM1の連結が、AB1がCD3εを結合する能力を低下させるようにする。いくつかの実施形態では、標的化抗体またはその抗原結合断片は、標的を結合する二次抗体またはその抗原結合断片を含む、二次抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含み、AB2は、マスキング部分(MM2)に付着し、MM2が連結することにより、AB2が標的に結合する能力を低下させるようになる。いくつかの実施形態では、CD3εscFvは、CD3εに結合する第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)を含み、AB1は、マスキング部分(MM1)に付着され、MM1の連結が、AB1のCD3εを結合する能力を低下させ、標的化抗体またはその抗原結合断片は、標的を結合する第2の抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む第2の抗体またはその抗原結合断片を含み、AB2は、マスキング部分(MM2)に付着され、このため、MM2の連結が、AB2の標的を結合する能力を低下させる。
いくつかの実施形態では、多抗原標的化抗体および/または多抗原標的化活性化可能抗体は、第1の標的および/または第1のエピトープを結合する少なくとも第1の抗体またはその抗原結合断片、ならびに第2の標的および/または第2のエピトープを結合する第2の抗体またはその抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、多抗原標的化抗体および/または多抗原標的化活性化可能抗体は、2つ以上の異なる標的を結合する。いくつかの実施形態では、多抗原標的化抗体および/または多抗原標的化活性化可能抗体は、同じ標的上の2つ以上の異なるエピトープを結合する。いくつかの実施形態では、多抗原標的化抗体および/または多抗原標的化活性化可能抗体は、2つ以上の異なる標的および同じ標的上の2つ以上の異なるエピトープの組み合わせを結合する。
いくつかの実施形態では、IgGを含む多重特異性活性化可能抗体は、マスクされたIgG可変ドメインを有する。いくつかの実施形態では、scFvを含む多重特異性活性化可能抗体は、マスクされたscFvドメインを有する。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、IgG可変ドメインおよびscFvドメインの両方を有し、IgG可変ドメインの少なくとも1つはマスキング部分に連結される。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、IgG可変ドメインおよびscFvドメインの両方を有し、scFvドメインの少なくとも1つはマスキング部分に連結される。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、IgG可変ドメインおよびscFvドメインの両方を有し、IgG可変ドメインの少なくとも1つはマスキング部分に連結され、scFvドメインの少なくとも1つはマスキング部分に連結される。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、IgG可変ドメインおよびscFvドメインの両方を有し、IgG可変ドメインおよびscFvドメインの各々は、それ自体のマスキング部分に連結される。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体の1つの抗体ドメインは、標的抗原に対して特異性を有し、別の抗体ドメインは、T細胞表面抗原に対して特異性を有する。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体の1つの抗体ドメインは、標的抗原に対して特異性を有し、別の抗体ドメインは、別の標的抗原に対して特異性を有する。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体の1つの抗体ドメインは、標的抗原のエピトープに対して特異性を有し、別の抗体ドメインは、その標的抗原の別のエピトープに対して特異性を有する。
多重特異性活性化可能抗体では、scFvは、IgG活性化可能抗体の重鎖のカルボキシル末端に、IgG活性化可能抗体の軽鎖のカルボキシル末端に、またはIgG活性化可能抗体の重鎖および軽鎖の両方のカルボキシル末端に融合され得る。多重特異性活性化可能抗体では、scFvは、IgG活性化可能抗体の重鎖のアミノ末端に、IgG活性化可能抗体の軽鎖のアミノ末端に、またはIgG活性化可能抗体の重鎖および軽鎖の両方のアミノ末端に融合され得る。多重特異性活性化可能抗体では、scFvは、IgG活性化可能抗体の1つ以上のカルボキシル末端および1つ以上のアミノ末端の任意の組み合わせに融合され得る。いくつかの実施形態では、切断可能部分(CM)に連結されるマスキング部分(MM)は、IgGの抗原結合ドメインに付着され、そのドメインをマスクする。いくつかの実施形態では、切断可能部分(CM)に連結されるマスキング部分(MM)は、少なくとも1つのscFvの抗原結合ドメインに付着され、そのドメインをマスクする。いくつかの実施形態では、切断可能部分(CM)に連結されるマスキング部分(MM)は、IgGの抗原結合ドメインに付着され、そのドメインをマスクし、切断可能部分(CM)に連結されるマスキング部分(MM)は、少なくとも1つのscFvの抗原結合ドメインに付着され、そのドメインをマスクする。
本開示は、以下を含むがこれらに限定されない多重特異性活性化可能抗体構造の例を提供する:(VL−CL):(VH−CH1−CH2−CH3−L4−VH*−L3−VL*−L2−CM−L1−MM);(VL−CL):(VH−CH1−CH2−CH3−L4−VL*−L3−VH*−L2−CM−L1−MM);(MM−L1−CM−L2−VL−CL):(VH−CH1−CH2−CH3−L4−VH*−L3−VL*);(MM−L1−CM−L2−VL−CL):(VH−CH1−CH2−CH3−L4−VL*−L3−VH*);(VL−CL):(MM−L1−CM−L2−VL*−L3−VH*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL):(MM−L1−CM−L2−VH*−L3−VL*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(MM−L1−CM−L2−VL−CL):(VL*−L3−VH*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(MM−L1−CM−L2−VL−CL):(VH*−L3−VL*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VH*−L3−VL*−L2−CM−L1−MM):(VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VL*−L3−VH*−L2−CM−L1−MM):(VH−CH1−CH2−CH3);(MM−L1−CM−L2−VL*−L3−VH*−L4−VL−CL):(VH−CH1−CH2−CH3);(MM−L1−CM−L2−VH*−L3−VL*−L4−VL−CL):(VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VH*−L3−VL*−L2−CM−L1−MM):(MM−L1−CM−L2−VL*−L3−VH*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VH*−L3−VL*−L2−CM−L1−MM):(MM−L1−CM−L2−VH*−L3−VL*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VL*−L3−VH*−L2−CM−L1−MM):(MM−L1−CM−L2−VL*−L3−VH*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VL*−L3−VH*−L2−CM−L1−MM):(MM−L1−CM−L2−VH*−L3−VL*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VH*−L3−VL*):(MM−L1−CM−L2−VL*−L3−VH*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VH*−L3−VL*):(MM−L1−CM−L2−VH*−L3−VL*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VL*−L3−VH*):(MM−L1−CM−L2−VL*−L3−VH*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VL*−L3−VH*):(MM−L1−CM−L2−VH*−L3−VL*−L4−VH−CH1−CH2−CH3)2;(VL−CL−L4−VH*−L3−VL*−L2−CM−L1−MM):(VL*−L3−VH*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VH*−L3−VL*−L2−CM−L1−MM):(VH*−L3−VL*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);(VL−CL−L4−VL*−L3−VH*−L2−CM−L1−MM):(VL*−L3−VH*−L4−VH−CH1−CH2−CH3);または(VL−CL−L4−VL*−L3−VH*−L2−CM−L1−MM):(VH*−L3−VL*−L4−VH−CH1−CH2−CH3)。VLおよびVHは、IgGに含まれる第1の特異性の軽可変ドメインおよび重可変ドメインを表し、VL*およびVH*は、scFvに含まれる第2の特異性の可変ドメインを表し、L1は、マスキング部分(MM)と切断可能部分(CM)を接続するリンカーペプチドであり、L2は、切断可能部分(CM)と抗体とを接続するリンカーペプチドであり、L3は、scFvの可変ドメインを接続するリンカーペプチドであり、L4は、第1の特異性の抗体を第2の特異性の抗体に接続するリンカーペプチドであり、CLは、軽鎖定常ドメインであり、CH1、CH2、CH3は、重鎖定常ドメインである。第1および第2の特異性は、任意の抗原またはエピトープに対するものであり得る。
T細胞係合多重特異性活性化可能抗体のいくつかの実施形態では、1つの抗原が標的であり、別の抗原は典型的には、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、骨髄単核細胞、マクロファージ、および/または他の免疫エフェクター細胞の表面に存在する刺激性受容体(本明細書では活性化とも称する)または阻害性受容体であり、これらに限定されないが、B7−H4、BTLA、CD3、CD4、CD8、CD16a、CD25、CD27、CD28、CD32、CD56、CD137(TNFRSF9とも称される)、CTLA−4、GITR、HVEM、ICOS、LAG3、NKG2D、OX40、PD−1、TIGIT、TIM3、またはVISTAなどである。T細胞表面抗原に特異性を付与する抗体ドメインは、T細胞受容体、NK細胞受容体、マクロファージ受容体、および/または他の免疫エフェクター細胞受容体に結合するリガンドまたはリガンドドメインによって置換されてもよい。
いくつかの実施形態では、標的化抗体は、本明細書に開示される抗体である。いくつかの実施形態では、標的化抗体は、活性化可能抗体の形態であり得る。いくつかの実施形態では、scFvは、Pro−scFvの形態であり得る(例えば、国際公開第2009/025846号、国際公開第2010/081173号を参照されたい)。
いくつかの実施形態では、scFvはCD3εへの結合に特異的であり、CD3εを結合する抗体またはその断片、例えばCH2527、FN18、H2C、OKT3、2C11、UCHT1、またはV9を含むか、またはそれらに由来する。いくつかの実施形態では、scFvは、CTLA−4(本明細書ではCTLAおよびCTLA4とも称される)の結合に特異的である。
いくつかの実施形態では、抗CTLA−4 scFvは、アミノ酸配列:
GGGSGGGGSGSGGGSGGGGSGGGEIVLTQSPGTLSLSPGERATLSCRASQSVSSSYLAWYQQKPGQAPRLLIYGASSRATGIPDRFSGSGSGTDFTLTISRLEPEDFAVYYCQQYGSSPLTFGGGTKVEIKRSGGSTITSYNVYYTKLSSSGTQVQLVQTGGGVVQPGRSLRLSCAASGSTFSSYAMSWVRQAPGKGLEWVSAISGSGGSTYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCATNSLYWYFDLWGRGTLVTVSSAS(配列番号643)
を含む。
いくつかの実施形態では、抗CTLA−4 scFvは、配列番号643のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD3εscFvは、アミノ酸配列:
GGGSGGGGSGSGGGSGGGGSGGGQVQLQQSGAELARPGASVKMSCKASGYTFTRYTMHWVKQRPGQGLEWIGYINPSRGYTNYNQKFKDKATLTTDKSSSTAYMQLSSLTSEDSAVYYCARYYDDHYCLDYWGQGTTLTVSSGGGGSGGGGSGGGGSQIVLTQSPAIMSASPGEKVTMTCSASSSVSYMNWYQQKSGTSPKRWIYDTSKLASGVPAHFRGSGSGTSYSLTISGMEAEDAATYYCQQWSSNPFTFGSGTKLEINR(配列番号644)
を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD3εscFvは、配列番号644のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、scFvは、1つ以上のT細胞、1つ以上のNK細胞、および/または1つ以上のマクロファージの結合に特異的である。いくつかの実施形態では、scFvは、B7−H4、BTLA、CD3、CD4、CD8、CD16a、CD25、CD27、CD28、CD32、CD56、CD137、CTLA−4、GITR、HVEM、ICOS、LAG3、NKG2D、OX40、PD−1、TIGIT、TIM3、またはVISTAからなる群から選択される標的の結合に特異的である。
いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、ABに結合された剤も含む。いくつかの実施形態では、剤は治療剤である。いくつかの実施形態では、剤は抗腫瘍剤である。いくつかの実施形態では、剤は、毒素またはその断片である。いくつかの実施形態では、剤は、リンカーを介して多重特異性活性化可能抗体に結合される。いくつかの実施形態では、剤は切断可能リンカーを介してABに結合される。いくつかの実施形態では、リンカーは切断不能リンカーである。いくつかの実施形態では、剤は微小管阻害剤である。いくつかの実施形態では、剤は、DNAアルキル化剤またはDNA挿入剤などの核酸損傷剤、または他のDNA損傷剤である。いくつかの実施形態では、リンカーは切断可能なリンカーである。いくつかの実施形態では、剤は、表5に列挙される群から選択される剤である。いくつかの実施形態では、剤は、ドラスタチンである。いくつかの実施形態では、剤は、オーリスタチンまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、オーリスタチンEまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、モノメチルオーリスタチンE(MMAE)である。いくつかの実施形態では、剤は、モノメチルオーリスタチンD(MMAD)である。いくつかの実施形態では、剤は、メイタンシノイドまたはメイタンシノイド誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、DM1またはDM4である。いくつかの実施形態では、剤は、デュオカルマイシンまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、カリケアマイシンまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、剤は、ピロロベンゾジアゼピンである。いくつかの実施形態では、剤は、ピロロベンゾジアゼピン二量体である。
いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は検出可能な部分も含む。いくつかの実施形態では、検出可能な部分は診断剤である。
いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、1つ以上のジスルフィド結合を自然に含む。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、1つ以上のジスルフィド結合を含むように遺伝子操作され得る。
本開示はまた、本明細書に記載の多重特異性活性化可能抗体をコードする単離された核酸分子、ならびにこれらの単離された核酸配列を含むベクターを提供する。本開示は、活性化可能抗体の発現をもたらす条件下で細胞を培養することにより多重特異性活性化可能抗体を産生する方法を提供し、この場合、細胞はこうした核酸分子を含む。いくつかの実施形態では、細胞は、こうしたベクターを含む。
本開示はまた、(a)多重特異性活性化可能の発現をもたらす条件下で、多重特異性活性化可能抗体をコードする核酸構築物を含む細胞を培養すること、および(b)多重特異性活性化可能抗体を回収すること、により本開示の多重特異性活性化可能抗体を製造する方法を提供する。好適なAB、MM、および/またはCMは、本明細書で開示されるAB、MM、および/またはCMのいずれかを含む。
本開示はまた、第1の標的または第1のエピトープを特異的に結合する少なくとも第1の抗体またはその抗原結合断片(AB1)および第2の標的または第2のエピトープを結合する第2の抗体またはその抗原結合断片(AB2)を含む多重特異性活性化可能抗体および/または多重特異性活性化可能抗体組成物を提供し、少なくともAB1がマスキング部分(MM1)に連結されるか、または付着され、MM1の連結が、AB1がその標的を結合する能力を低下するようにする。いくつかの実施形態では、MM1は、プロテアーゼ、例えば、対象における治療部位または診断部位でAB1の標的と共局在するプロテアーゼ、の基質を含む第1の切断可能部分(CM1)配列を介してAB1に連結される。本明細書で提供される多重特異性活性化可能抗体は、循環において安定であり、意図された治療部位および/または診断部位で活性化されるが、正常な、すなわち健康な組織では活性化されず、活性化されると、対応する未修飾の多重特異性抗体に少なくとも匹敵するAB1の標的結合を呈する。好適なAB、MM、および/またはCMは、本明細書で開示されるAB、MM、および/またはCMのいずれかを含む。
本開示は、標的を特異的に結合する少なくとも第1の抗体または抗体断片(AB1)および第2の抗体または抗体断片(AB2)を含む多重特異性活性化可能抗体を含む組成物および方法も提供し、多重特異性活性化可能抗体の少なくとも第1のABは、その標的を結合するAB1の能力を低下させるマスキング部分(MM1)に連結される。いくつかの実施形態では、各ABは、各標的に対するその対応するABの能力を低下させるMMに連結される。例えば、二重特異性活性化可能抗体の実施形態では、AB1は、AB1の標的を結合する能力を低下させる第1のマスキング部分(MM1)に連結され、AB2は、AB2の標的を結合する能力を低下させる第2のマスキング部分(MM2)に連結される。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、3つ以上のAB領域を含み、こうした実施形態では、多重特異性活性化可能抗体中の各ABについて、AB1は、AB1のその標的を結合する能力を低下させる第1のマスキング部分(MM1)に連結され、AB2は、AB2のその標的を結合する能力を低下させる第2のマスキング部分(MM2)に連結され、AB3は、AB3のその標的を結合する能力を低下させる第3のマスキング部分(MM3)に連結される、などである。好適なAB、MM、および/またはCMは、本明細書で開示されるAB、MM、および/またはCMのいずれかを含む。
いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、プロテアーゼの基質である少なくとも1つの切断可能部分(CM)をさらに含み、CMはMMをABに連結する。例えば、いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、標的を特異的に結合する少なくとも第1の抗体または抗体断片(AB1)、および第2の抗体または抗体断片(AB2)を含み、多重特異性活性化可能抗体中の少なくとも第1のABは、第1の切断可能部分(CM1)を介して、AB1のその標的を結合する能力を低下させるマスキング部分(MM1)に連結される。いくつかの二重特異性活性化可能抗体の実施形態では、AB1は、CM1を介してMM1に連結され、AB2は、第2の切断可能部分(CM2)を介して、AB2のその標的を結合する能力を低下させる第2のマスキング部分(MM2)に連結される。いくつかの実施形態では、多重特異性活性化可能抗体は、3つ以上のAB領域を含み、これらの実施形態のいくつかでは、多重特異性活性化可能抗体中の各ABについて、AB1はCM1を介してMM1に連結され、AB2はCM2を介してMM2に連結され、AB3は第3の切断可能部分(CM3)を介してAB3のその標的を結合する能力を低下させる第3のマスキング部分(MM3)に連結される、などである。好適なAB、MM、および/またはCMとしては、本明細書で開示されるAB、MM、および/またはCMのいずれかを含む。
非結合立体部分または非結合立体部分の結合パートナーを有する活性化可能抗体
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物および方法は、非結合立体部分(NB)または非結合立体部分の結合パートナー(BP)を含む活性化可能抗体と共に使用され、BPは、NBを活性化可能抗体に動員するか、または引き付ける。本明細書で提供される活性化可能抗体は、例えば、非結合立体部分(NB)、切断可能リンカー(CL)、および標的を結合する抗体または抗体断片(AB)を含む活性化可能抗体、非結合立体部分(BP)の結合パートナー、CL、およびABを含む活性化可能抗体、ならびにそこへNBが動員されたBP、標的を結合するCLおよびABを含む活性化可能抗体を含む。NBが活性化可能抗体のCLおよびABに共有結合により連結されるか、または活性化可能抗体のCLおよびABに共有結合により連結されるBPとの相互作用により会合している活性化可能抗体を、本明細書では「NB含有活性化可能抗体」と称する。活性化可能または切り替え可能とは、活性化可能抗体が、活性化可能抗体が阻害されず、マスクされず、または切断されない状態にある(すなわち、第1の立体構造)場合の標的への第1の結合レベル、および活性化可能抗体が阻害されず、マスクされず、および/または切断された状態にある(すなわち、第2の立体構造、すなわち活性化抗体)場合の標的への第2の結合レベルを呈することを意味し、ここで、第2の標的結合レベルは、第1の標的結合レベルよりも大きい。活性化可能抗体組成物は、従来の抗体治療薬と比較して、向上された生物学的利用能およびより好ましい生体内分布を呈し得る。
いくつかの実施形態では、活性化可能抗体は、ABがマスクされていないか、またはそうでなければ非治療部位および/または非診断部位への結合を阻害されていない場合にこうした部位での結合から生じ得る毒性および/または有害な副作用の低減をもたらす。
非結合立体部分(NB)を含む活性化可能抗体は、その内容が全体として参照により本明細書に組み込まれるPCT公開国際公開第2013/192546号に記載の方法を使用して作製され得る。
本発明の実施形態は以下を含む:
1.活性化可能抗体ベースの治療薬の活性化レベルを定量化する方法であって、本方法は、
i)少なくとも1つのキャピラリーまたはキャピラリーの集団に積層マトリックスおよび分離マトリックスを装填することと、
ii)装填されたキャピラリーまたは装填されたキャピラリーの集団を生体試料と接触させることと、
iii)各キャピラリー内で生体試料の高分子量(MW)成分を、生体試料の低分子量(MW)成分から分離することと、
iv)各キャピラリー内で高MW成分および低MW成分を固定することと、
v)少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的である少なくとも1つの検出可能な試薬で各キャピラリーを免疫プローブすることと、
vi)各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における検出可能な試薬のレベルを定量化することと
を含む。
2.ステップv)の少なくとも1つの検出可能な試薬は、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的な少なくとも第1の試薬、および第1の試薬に特異的に結合するか、または第1の試薬を認識する第2の試薬を含み、第2の試薬は検出可能な標識を含む、実施形態1に記載の方法。
3.ステップvi)は、各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における検出可能な標識のレベルを定量化することを含む、実施形態2に記載の方法。
4.ステップii)が約1〜500ngの生体試料を装填することを含む、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の方法。
5.ステップii)が約5〜40ngの生体試料を装填することを含む、実施形態1〜4のいずれか1つに記載の方法。
6.生体試料が、分子量分離をもたらすのに十分な量の1つ以上のSDS含有緩衝液を用いて調製される、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の方法。
7.ステップiv)が、生体試料の高MW成分および低MW成分を固定化するためにUV光を使用することを含む、実施形態1〜6のいずれか1つに記載の方法。
8.ステップv)の第1の試薬が、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片である、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の方法。
9.ステップiv)の第2の試薬が、第1の試薬に特異的に結合する検出可能に標識された二次抗体である、実施形態1〜8のいずれか1つに記載の方法。
10.ステップv)の第1の試薬が、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせに特異的に結合する一次抗体またはその抗原結合断片であり、ステップv)の第2の試薬が、一次抗体またはその抗原結合断片に特異的に結合する検出可能に標識された二次抗体である、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の方法。
11.検出可能な標識が第2の試薬に結合される、実施形態1〜10のいずれか1つに記載の方法。
12.検出可能な標識が蛍光標識であり、ステップvi)が各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における化学発光のレベルを検出することを含む、実施形態11に記載の方法。
13.検出可能な標識が西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)である、実施形態12に記載の方法。
14.生体試料が体液である、実施形態1〜13のいずれか1つに記載の方法。
15.体液が、血液、血漿、または血清である、実施形態14に記載の方法。
16.生体試料が病変組織である、実施形態1〜13のいずれか1つに記載の方法。
17.病変組織が溶解物である、実施形態16に記載の方法。
18.疾患組織が腫瘍組織である、実施形態16または実施形態17に記載の方法。
19.活性化された活性化可能抗体または活性化可能抗体ベースの治療薬または完全な活性化可能抗体または活性化可能抗体ベースの治療薬の量を比較する、実施形態1〜18のいずれか1つに記載の方法。
20.活性化可能抗体ベースの治療薬が、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの任意の組み合わせである、実施形態19に記載の方法。
21.アミノ酸配列SYGMS(配列番号438)を含む可変重鎖相補性決定領域1(CDRH1);アミノ酸配列TISPSGIYTYYPVTVKG(配列番号439)を含む可変重鎖相補性決定領域2(CDRH2);アミノ酸配列HHPNYGSTYLYYIDY(配列番号440)を含む可変重鎖相補性決定領域3(CDRH3);アミノ酸配列KSSQSVFSSSNQKNYLA(配列番号441)を含む可変軽鎖相補性決定領域1(CDRL1);アミノ酸配列WAFTRES(配列番号442)を含む可変軽鎖相補性決定領域2(CDRL2);およびアミノ酸配列YQYLSSLT(配列番号443)を含む可変軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む、単離された抗体またはその抗原結合断片。
22.抗体またはその抗原結合断片が、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む、実施形態21に記載の抗体またはその抗原結合断片。
23.抗体またはその抗原結合断片が、配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む、実施形態21または実施形態22に記載の抗体またはその抗原結合断片。
24.配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む単離された抗体またはその抗原結合断片。
25.配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む、実施形態24に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
26.配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む単離された抗体またはその抗原結合断片。
27.配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む、実施形態26に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
本発明は、以下の実施例でさらに説明される。これらは、特許請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定するものではない。
実施例
実施例1.活性化された抗PDL1活性化可能抗体および完全な抗PDL1活性化可能抗体を結合する抗体の生成
本明細書で提供される研究は、本開示の抗PDL1活性化可能抗体を結合する抗体を生成し、評価するために設計された。
本明細書に提示される研究は、以下に示すように、配列番号425の重鎖配列および配列番号426の軽鎖配列を含む、本明細書においてPL07−2001−C5H9v2と称される抗PDL1活性化可能抗体を使用した。
PL07−2001−C5H9v2重鎖アミノ酸配列(配列番号425)
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSSYAMSWVRQAPGKGLEWVSSIWRNGIVTVYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAKWSAAFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLG
PL07−2001−C5H9v2軽鎖アミノ酸配列(配列番号426)
QGQSGSGIALCPSHFCQLPQTGGGSSGGSGGSGGISSGLLSGRSDNHGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQDNGYPSTFGGGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
マウスを、GenScript Biotech Corporationにより以下の表3に示す手順を用いて、キャリアタンパク質キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)に結合された抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2のVL CDR3を含むペプチド抗原CQQDNGYPSTFGGGT(配列番号427)で免疫化した。3ヶ月齢の6匹の(Balb/c3匹およびC56 3匹)マウスを以下のプロトコルに従って免疫した。各注射の時点で、抗原アリコートを解凍し、最初の注射では完全フロイントアジュバント(CFA)と、その後の注射では不完全フロイントアジュバント(IFA)と組み合わせた。
Figure 2020530554
遊離ペプチドおよびカウンタースクリーニング抗原(ヒトIgG)に対する血清力価を、標準的なELISA手順を使用して、試験ブリードで評価した。リードを、ウエスタンブロットにより、ヒト血漿中の完全長の活性化可能抗体に対して評価した。これらの結果は、すべてのマウスがそれぞれの免疫原に対して同等の力価を有することを示した。抗血清を、Wes(商標)システム(ProteinSimple)において活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2に対して試験し、2匹のマウスを細胞融合のために選択した。
マウスモノクローナル抗体を以下のとおり産生した:2匹のマウス由来のリンパ球をハイブリドーマの融合に使用し、96ウェルプレート40枚に播種した(4億個のリンパ球/マウス)。プレートを、標準的条件下において組織培養インキュベーターで保管した。
実施例2.ハイブリドーマクローンのスクリーニングおよび抗体の特徴付け
本実施例は、ハイブリドーマクローンのスクリーニングおよび特徴付け、ならびに抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2に対して生成された、得られた抗体について記載する。
親クローンからのハイブリドーマ上清をGenScriptにより、間接ELISAにより、活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2のVL CDR3を含む短いペプチドに対してスクリーニングした。簡潔に言えば、GenScript高結合プレートを、濃度1μg/mL、100μL/ウェルのペプチドBSAでコートした。上清を、希釈せずに使用した。1:1000希釈の抗血清を陽性対照として使用した。ペルオキシダーゼ−AffiniPureヤギ抗マウスIgG、Fcγ断片特異的(ヒト、ウシ、またはウマ血清アルブミンとの最小交差反応性、これらは、min X Hu、Bov、Hrs Sr Protとも呼ばれる)を二次として使用した。陽性シグナルを有する20個のクローンを、抗PDL1抗体C5H9v2、活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2の親抗体、および5μg/mLのヒトIgGに対してさらにスクリーニングした。抗PDL1抗体C5H9v2を濃度1μg/mL、100μL/ウェルで高結合プレートにコートした。ヒトIgGを、濃度5μg/mL、100μL/ウェルで高結合プレートにコートした。200ngの変性され、還元された抗PDL1抗体C5H9v2を標的として用いて、これらの20個のクローンについてウエスタンブロット分析も実施した。最終スクリーニングとして、20個のクローンの上清もWes(商標)システム(ProteinSimple)で評価した。簡潔に言えば、20個のクローンすべてを、0.1xサンプル緩衝液中の1μg/mLの1つのアームが活性化された活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2、および1:100ヒト血漿中の1μg/mLの一方のアームが活性化された活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2に対して試験した。活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2への結合の強度および特異性により評価された、17G1、18F1、19H12、および23H6、21H10および27C1と称される上位6個のクローンを、1:100ヒト血漿中濃度0.11および0.33μg/mLで、1つのアームが活性化された活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2に対してさらにスクリーニングした。結果を図1Aおよび図1Bに示し、これは、1:100でのヒト血漿中の0.11、0.33および1μg/mlでの37%の1つのアームが活性化された活性化抗体PL07−2001−C5H9v2に対する活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2抗イディオタイプ(抗id)クローンのスクリーニングを示す。図1Aは、1つのアームが活性化された活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2(1、0.33、および0.11μg/ml)の濃度が低下する17G1検出を示すエレクトロフェログラムである。図1Bは、1つのアームが活性化された活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2の上位6個のクローンの相対活性化率を示す。相対活性化率は、様々な濃度で保持される。クローン21H10および27C1は、低い親和性を有することから、濃度0.11μg/mlのデータはない。
クローン17G1、18F1、19H12、および23H6をサブクローニングおよび特徴付けのために選択した。分子クローニングを、以下の方法を使用して実行した。総RNAを、TRIzol(登録商標)Reagent技術マニュアル(ThermoFisher)に記載される手法に従って、GenScriptにより回収された新鮮なハイブリドーマ細胞から単離した。総RNAを次に、PrimeScript(商標)1st Strand cDNA Synthesis Kit(Clontech)に記載される手法に従って、アイソタイプ特異的アンチセンスプライマーまたはユニバーサルプライマーのいずれかを使用して、cDNAへと逆転写した。可変重(VH)、可変軽(VL)、重鎖(HC)および軽鎖(LC)抗体断片を、GenScriptのcDNA末端の迅速な増幅(RACE)プロトコルに従って増幅した。増幅された抗体断片の各々を、別々の標準的なクローニングベクター中にクローニングした。コロニーPCRを実施して、正確なサイズのインサートを有するクローンをスクリーニングした。正確なサイズのインサートを有する5個以上のコロニーを、各断片について、配列決定した。異なるクローンの配列を整列し、コンセンサス配列を決定した。
抗体17G1の核酸およびアミノ酸配列を以下に示す。17G1抗体は、アミノ酸配列SYGMS(配列番号438)を含む可変重鎖相補性決定領域1(CDRH1);アミノ酸配列TISPSGIYTYYPVTVKG(配列番号439)を含む可変重鎖相補性決定領域2(CDRH2);アミノ酸配列HHPNYGSTYLYYIDY(配列番号440)を含む可変重鎖相補性決定領域3(CDRH3);アミノ酸配列KSSQSVFSSSNQKNYLA(配列番号441)を含む可変軽鎖相補性決定領域1(CDRL1);アミノ酸配列WAFTRES(配列番号442)を含む可変軽鎖相補性決定領域2(CDRL2);およびアミノ酸配列YQYLSSLT(配列番号443)を含む可変軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む。
成熟可変重領域:DNA配列
[FR1]-[CDR1]-[FR2]-[CDR2]-[FR3]-[CDR3]-[FR4]
[GAGGTGCAGTTGGTGGAGTCTGGGGGAGACTTAGTGAAGCCTGGAGGGTCCCTGAAAGTCTCCTGTGCAGCCTCTGGATTCACTTTCAGT][AGTTATGGCATGTCT][TGGGTTCGCCAGACTCCAGACAAAAGGCTGGAGTGGGTCGCA][ACCATTAGTCCTAGTGGTATATACACCTACTATCCAGTCACTGTGAAGGGG][CGATTCACCATCTCCAGAGACAATGCCAAGAACACCCTGTACCTGCAAATGAGCAGTCTGAAGTCTGAGGACACAGCCATGTATTTCTGTGCAAGA][CACCATCCAAACTATGGTAGTACGTACCTGTATTATATTGATTAC][TGGGGCCAAGGCACCGCTCTCACAGTCTCCTCA](配列番号428)
成熟可変重領域:アミノ酸配列
[FR1]-[CDR1]-[FR2]-[CDR2]-[FR3]-[CDR3]-[FR4]
[EVQLVESGGDLVKPGGSLKVSCAASGFTFS][SYGMS][WVRQTPDKRLEWVA][TISPSGIYTYYPVTVKG][RFTISRDNAKNTLYLQMSSLKSEDTAMYFCAR][HHPNYGSTYLYYIDY][WGQGTALTVSS](配列番号429)
成熟重鎖:アミノ酸配列:17G1_Hc mIgG2a
EVQLVESGGDLVKPGGSLKVSCAASGFTFSSYGMSWVRQTPDKRLEWVATISPSGIYTYYPVTVKGRFTISRDNAKNTLYLQMSSLKSEDTAMYFCARHHPNYGSTYLYYIDYWGQGTALTVSSAKTTAPSVYPLAPVCGDTTGSSVTLGCLVKGYFPEPVTLTWNSGSLSSGVHTFPAVLQSDLYTLSSSVTVTSSTWPSQSITCNVAHPASSTKVDKKIEPRGPTIKPCPPCKCPAPNLLGGPSVFIFPPKIKDVLMISLSPIVTCVVVDVSEDDPDVQISWFVNNVEVHTAQTQTHREDYNSTLRVVSALPIQHQDWMSGKEFKCKVNNKDLPAPIERTISKPKGSVRAPQVYVLPPPEEEMTKKQVTLTCMVTDFMPEDIYVEWTNNGKTELNYKNTEPVLDSDGSYFMYSKLRVEKKNWVERNSYSCSVVHEGLHNHHTTKSFSRTPGK(配列番号444)
成熟可変軽領域:DNA配列
[FR1]-[CDR1]-[FR2]-[CDR2]-[FR3]-[CDR3]-[FR4]
[AACATTATGATGACACAGTCGCCATCATCTCTGGCTGTGTCTGCAGGAGAAAAGGTCACTATGGCCTGT][AAGTCCAGTCAAAGTGTTTTTTCCAGTTCAAATCAGAAGAACTACTTGGCC][TGGTACCAGCAGAAACCAGGGCAGTCTCCTAAAATACTGATCTAC][TGGGCTTTCACTAGGGAATCT][GGTGTCCCTGACCGCTTCTCAGGCAGTGGATCTGGGACAGATTTTACTCTTACCATCAGCAGTGTGCAAGCTGAAGACCTGGCAGTTTATTACTGT][TATCAATACCTCTCCTCACTCACG][TTCGGTGCTGGGACCAAGCTGGAGGTGAAA](配列番号430)
成熟可変軽領域:アミノ酸配列
[FR1]-[CDR1]-[FR2]-[CDR2]-[FR3]-[CDR3]-[FR4]
[NIMMTQSPSSLAVSAGEKVTMAC][KSSQSVFSSSNQKNYLA][WYQQKPGQSPKILIY][WAFTRES][GVPDRFSGSGSGTDFTLTISSVQAEDLAVYYC][YQYLSSLT][FGAGTKLEVK](配列番号431)
成熟軽鎖:アミノ酸配列:17G1_Lc mk
NIMMTQSPSSLAVSAGEKVTMACKSSQSVFSSSNQKNYLAWYQQKPGQSPKILIYWAFTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSVQAEDLAVYYCYQYLSSLTFGAGTKLEVKADAAPTVSIFPPSSEQLTSGGASVVCFLNNFYPKDINVKWKIDGSERQNGVLNSWTDQDSKDSTYSMSSTLTLTKDEYERHNSYTCEATHKTSTSPIVKSFNRNEC(配列番号445)
実施例3.抗PDL1活性化可能抗体を結合する抗体の結合特異性
本実施例は、本開示の抗体が抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2を結合する能力について記載する。
抗体17G1の抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2への結合の特異性を試験するために、160ng/mLの1つのアームが活性化された抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2をヒト血漿(PBS中で1:100希釈))または肺腫瘍溶解物のいずれかにスパイクした。簡潔に述べると、腫瘍ホモジネートを、バロサイクラー(Pressure Biosciences)を使用して、Thermo Scientific Halt(商標)プロテアーゼ阻害剤シングルユニットユースカクテルキット(カタログ番号78430)を追加してThermo Scientific Pierce(商標)IP溶解緩衝液(カタログ番号87788)中で調製した。抗id抗体17G1を、1つのアームが活性化された抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2でスパイクされない同じ血漿および腫瘍に対しても試験した。HRP結合抗マウス二次抗体をルミノールおよび過酸化物と組み合わせて使用し、化学発光を測定した。試験試料を次に、Wes(商標)キャピラリー電気泳動イムノアッセイシステム(ProteinSimple)で分析し、ここでは分離を、Wes(商標)システムとも称されるSDSベースの電気泳動によって行った。図2A〜図2Dは、ヒト血漿(図2C)および肺腫瘍溶解物試料(図2D)にスパイクされた抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2に対する抗体17G1の高い結合特異性を示す。図2Aおよび図2Bは、抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2の非存在下で、それぞれヒト血漿および肺腫瘍溶解物試料中の抗体17G1のバックグラウンド結合を示す。
実施例4.生体試料中の活性化された抗PDL1活性化可能抗体および完全な抗PDL1活性化可能抗体の定量化
本実施例では、抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2を投与されたマウスの血漿および異種移植腫瘍試料中の活性化された抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2、および完全抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2を検出する抗id抗体17G1の能力を記載する。
抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2を、一般にヒト腫瘍に関連する複数のセリンプロテアーゼおよびマトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)によって切断(活性化)され(LeBeauら、Imaging a functional tumorigenic biomarker in the transformed epithelium.Proc Natl Acad Sci 2013年;
110:93−98;Overall&Kleifeld、2006年、Validating Matrix Metalloproteinases as Drug Targets and Anti−Targets for Cancer Therapy.Nature Review Cancer、6、227−239)、かつ血液または正常組織において低い活性を有するように設計する。腫瘍試料および血漿試料中の活性化可能抗体の活性化を評価し測定するために、試料を、本明細書に記載の方法で完全抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2、および活性化された抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2の検出を可能にするWes(商標)システムにより分析した。このシステムを使用して、活性化可能抗体は、循環においてほとんど完全なままである(すなわち、不活性化である)が、マウス異種移植腫瘍では活性化されることが示された。
一般に、次のプロトコルを使用した:マウス異種移植片腫瘍モデルを、7〜8週齢の雌のヌードマウスにマトリゲル(1:1)を含む30μL無血清培地中の3x10 MDA−MB−231−luc2−4D3LN細胞をSC移植することにより、開発した。体重および腫瘍の測定値を、研究期間中、週に2回測定し記録した。腫瘍体積が200〜500mmに達した後、マウスを同等の平均腫瘍体積の3つの群に無作為化し、抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2を投与した。処置の4日後、腫瘍および血漿(ヘパリン)を収集し、分析前に−80℃で保存した。腫瘍ホモジネート(すなわち、溶解物)を、バロサイクラー(Pressure Biosciences)を使用して、Thermo Scientific Halt(商標)プロテアーゼ阻害剤シングルユースカクテルキット(カタログ番号78430)を追加してThermo Scientific Pierce(商標)IP溶解物緩衝液(カタログ番号87788)中で調製した。HALTプロテアーゼ阻害剤/EDTAを含むIP溶解緩衝液中の約0.8mg/mLのタンパク質溶解物およびPBS中1:100に希釈した血漿試料を、本明細書に記載のWes(商標)システムにより分析した。
試料分析を、Wes(商標)キャピラリー電気泳動プラットフォーム(ProteinSimple)を使用して本明細書に記載の方法に従って行った。Simple Western Size Assay Development Guide(ウェブサイトproteinsimple.com/documents/042−889_Rev1_Size_Assay_Development_Guide.pdfを参照されたい。いくつかの実施形態では、方法を使用して以下のいずれか1つ以上を変更することを用いて、完全種と活性化種との分離を容易にできる:スタッキング時間を変更する(例えば、延長する、または短縮する)、サンプル時間を変更する(例えば、延長する、または短縮する)、および/または分離時間を変更する(例えば、延長する、または短縮する)。
一般に、1部(例えば、1μL)の5X蛍光マスターミックス(ProteinSimple)を4部(例えば、4μL)の溶解物と組み合わせて、微量遠心管で試験した。1ng〜5μgの範囲の抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2を、抗体のスクリーニングおよび特徴付けのために使用した。腫瘍組織を含む生体試料について、HALTプロテアーゼ阻害剤/EDTAを含むIP溶解緩衝液中のタンパク質溶解物0.8mg/mLを使用した。血漿試料を、PBSで1:100に希釈した。一次抗体を濃度1.7ng/mLで使用した(抗体希釈液2(ProteinSimpleカタログ番号042−203)で希釈)。HRP結合マウス二次抗体(ProteinSimple)をそのままで、ルミノールおよび過酸化物と組み合わせて使用し、化学発光を測定した。Simple Western Size Assay Development Guideに従って調製した試料を含むプレートを、室温、2500rpm(〜1000xg)で5分間遠心分離し、その後、Wes(商標)システム(ProteinSimple)で分析した。
図3Aおよび図3Bは、本開示の抗イディオタイプ抗体17G1およびAmerican Qualexからの市販の抗ヒトIgG A110UK(カニクイザル吸着ヤギ抗ヒトIgG)による完全抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2、および活性化された抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2の特異的検出を比較する。本開示の抗id抗体17G1は、10mg/kgの抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2で処置したマウスの血漿中で抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2を最小限検出できるのみである市販のヒトIgG抗体(図3A)と比較して、わずか0.1mg/kgの抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2で処置したマウスの血漿中で抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2を検出できた(図3B)。
図4Aおよび図4Bは、腫瘍試料対血漿試料における抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2の優先的活性化を示す。この研究では、MDA−MD−231異種移植マウスを1mg/kgの抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2で処置した。腫瘍試料および血漿試料を、4日目(96時間)に収集した。腫瘍ホモジネート試料および血漿試料を、検出のために抗id 17G1抗体を使用してWes(商標)システムで分析した。血漿試料は、完全抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2(図4B)を呈したが、腫瘍微小環境は、抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2(図4A)の少なくとも一部分を活性化した。
実施例5.生体試料中の活性化された抗PDL1活性化可能抗体および完全な抗PDL1活性化可能抗体の定量化
本実施例は、本発明の方法を、異なる異種腫瘍タイプおよび異なる投与濃度に適用できることを実証する。
簡潔に述べると、マウス異種移植片腫瘍モデルを、7〜8週齢の雌ヌードマウスに対して、100μL無血清培地中の5x10SAS細胞をSC移植することにより開発した。体重および腫瘍の測定値を、研究期間中、週に2回測定し記録した。腫瘍体積が450〜550mmに達した後、マウスを同等の平均腫瘍体積の3つの群に無作為化し、0.1mg/kgの抗PDL1活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2を投与した。処置の4日後、腫瘍および血漿(ヘパリン)試料を収集し、分析前に−80℃で保存した。腫瘍ホモジネート(すなわち、溶解物)を、バロサイクラー(Pressure Biosciences)を使用して、Thermo Scientific Halt(商標)プロテアーゼ阻害剤シングルユースカクテルキット(カタログ番号78430)を追加してThermo Scientific Pierce(商標)IP溶解物緩衝液(カタログ番号87788)中で調製した。HALTプロテアーゼ阻害剤/EDTAを含むIP溶解緩衝液中の約0.8mg/mLのタンパク質溶解物、およびPBS中1:250で希釈された血漿試料を、Wes(商標)システムおよび検出用の17G1抗体を用いて本発明の方法に従って分析した。HRP結合抗マウス二次抗体をルミノールおよび過酸化物と組み合わせて使用し、化学発光を測定した。図5Aおよび図5Bは、血漿試料に対する腫瘍における活性化可能抗体治療薬の優先的活性化を示す。
実施例6.生体試料中の活性化された抗CD166活性化可能抗体および完全抗CD166活性化可能抗体の定量化
本実施例は、7614.6−3001−HuCD166を投与されたマウスの血漿試料および異種移植片腫瘍試料中の活性化された抗CD166活性化可能抗体7614.6−3001−HuCD166および完全抗CD166活性化可能抗体7614.6−3001−HuCD166を検出する能力について記載する。
本明細書に提示される研究は、本明細書において7614.6−3001−HuCD166とも称される抗CD166活性化可能抗体を使用し、これはHuCD166−7614.6−3001とも称され、以下に示す配列番号432の重鎖配列および配列番号433の軽鎖配列を含む。
抗CD166活性化可能抗体配列:
重鎖アミノ酸配列
QITLKESGPTLVKPTQTLTLTCTFSGFSLSTYGMGVGWIRQPPGKALEWLANIWWSEDKHYSPSLKSRLTITKDTSKNQVVLTITNVDPVDTATYYCVQIDYGNDYAFTYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号432)
軽鎖アミノ酸配列
LCHPAVLSAWESCSSGGGSSGGSAVGLLAPPGGLSGRSDNHGGSDIVMTQSPLSLPVTPGEPASISCRSSKSLLHSNGITYLYWYLQKPGQSPQLLIYQMSNLASGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCAQNLELPYTFGQGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号433)
活性化された抗CD166活性化可能抗体7614.6−3001−HuCD166および完全抗CD166活性化可能抗体7614.6−3001−HuCD166の定量化を、抗ヒトIgG抗体(抗ヒトIgG(H&L)、American Qualexカタログ番号A110UK)を用いて、Wes(商標)システムによって評価した。ヌードマウスに、マトリゲル(商標)と1:1で混合した無血清培地中の5x10e6H292細胞を皮下移植した。200〜500mm2のH292異種移植片(xenograph)を保有するマウスに、5mpkの抗CD166活性化可能抗体7614.6−3001−HuCD166を投与した。処置の1日後、腫瘍および血漿(ヘパリン)を収集し、分析前に−80℃で保存した。腫瘍ホモジネートを、バロサイクラー(Pressure Biosciences)を使用して、Thermo Scientific Halt(商標)プロテアーゼ阻害剤シングルユースカクテルキット(カタログ番号78430)を追加してThermo Scientific Pierce(商標)IP溶解緩衝液(カタログ番号87788)中で調製した。HALTプロテアーゼ阻害剤/EDTAを含むIP溶解緩衝液中のタンパク質溶解物1mg/mLおよびPBS中1:20に希釈した血漿試料を、本明細書に記載のとおり、Wes(商標)により分析した。HRP結合抗マウス二次抗体をルミノールおよび過酸化物と組み合わせて使用し、化学発光を測定した。図6Aおよび図6Bは、血漿(図6A)と比較して腫瘍(図6B)での優先的活性化を実証する。
実施例7.生体試料中の活性化された抗EGFR活性化可能抗体および完全抗EGFR活性化可能抗体の定量化
本実施例は、抗EGFR活性化可能抗体3954−2001−C225v5または3954−3001−C225v5を投与されたマウスの血漿試料および異種移植腫瘍試料中の活性化された抗EGFR活性化可能抗体3954−2001−C225v5および3954−3001−C225v5、ならびに完全抗EGFR活性化可能抗体3954−2001−C225v5および3954−3001−C225v5を検出する能力について記載する。
本明細書で提示される研究は、本明細書において3954−2001−C225v5および3954−3001−C225v5と称される抗EGFR活性化可能抗体を使用した。抗EGFR活性化可能抗体3954−2001−C225v5は、以下に示す配列番号446のC225v5重鎖アミノ酸配列、およびアミノ酸配列CISPRGCPDGPYVMY(配列番号448)を含むマスキング部分を含む軽鎖、アミノ酸配列ISSGLLSGRSDNH(配列番号406)を含む切断可能部分、および以下に示す配列番号447を含むC225v5軽鎖抗体配列を含む。抗EGFR活性化可能抗体3954−3001−C225v5は、以下に示す配列番号446の重鎖配列、およびアミノ酸配列CISPRGCPDGPYVMY(配列番号448)を含むマスキング部分を含む軽鎖、アミノ酸配列AVGLLAPPGGLSGRSDNH(配列番号412)を含む切断可能部分、および以下に示す配列番号447の軽鎖配列を含む。
C225v5重鎖抗体のアミノ酸配列:
Figure 2020530554

C225v5軽鎖抗体のアミノ酸配列:
QILLTQSPVILSVSPGERVSFSCRASQSIGTNIHWYQQRTNGSPRLLIKYASESISGIPSRFSGSGSGTDFTLSINSVESEDIADYYCQQNNNWPTTFGAGTKLELKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号447)
活性化された抗EGFR活性化可能抗体3954−2001−C225v5および3954−3001−C225v5ならびに完全抗EGFR活性化可能抗体3954−2001−C225v5および3954−3001−C225v5の定量化を、抗ヒトIgG抗体(抗ヒトIgG(H&L)、American Qualexカタログ番号A110UK)を使用するWes(商標)システムによって評価した。ヌードマウスに、マトリゲル(商標)と1:1で混合した無血清培地中の5x10e6H292細胞を皮下移植した。200〜500mm2のH292異種移植片(xenograph)を保有するマウスに、25mg/kgの3954−2001−C225v5または3954−3001−C225v5を投与した。腫瘍および血漿(ヘパリン)を、処置の4日後に収集し、分析まで−80℃で保存した。腫瘍ホモジネートを、バロサイクラー(Pressure Biosciences)を使用して、Thermo Scientific Halt(商標)プロテアーゼ阻害剤シングルユースカクテルキット(カタログ番号78430)を追加してThermo Scientific Pierce(商標)IP溶解物緩衝液(カタログ番号87788)中で調製した。HALTプロテアーゼ阻害剤/EDTAを含むIP溶解緩衝液中の約0.4mg/mLのタンパク質溶解物、およびPBS中1:500に希釈した血漿試料を、本明細書に記載のWes(商標)システムにより分析した。HRP結合抗ヤギ二次抗体をルミノールおよび過酸化物と組み合わせて使用し、化学発光を測定した。図7Aおよび図7Bは、血漿(図7A)と比較して腫瘍(図7B)での優先的活性化を実証する。
実施例8.生体試料中の活性化された抗CD71活性化可能抗体および完全抗CD71活性化可能抗体の定量化
本実施例は、活性化された抗CD71活性化可能抗体TF02.13−2011−21.12および完全抗CD71活性化可能抗体TF02.13−2011−21.12を検出する能力について記載する。
本明細書で提示される研究は、本明細書においてTF02.13−2011−21.12と称される(21.12−TF02.13−2011およびhuCD71−TF02.13−2011とも称される)抗CD71活性化可能抗体を使用し、これは、以下に示す、配列番号434の重鎖配列および配列番号435の軽鎖配列を含む。
抗CD71活性化可能抗体配列:
重鎖アミノ酸配列
QVQLVQSGAEVKKPGASVKMSCKASGYTFTSYWMHWVRQAPGQGLEWIGAIYPGNSETGYAQKFQGRATLTADTSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCTRENWDPGFAFWGQGTLITVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号434)
軽鎖アミノ酸配列
NLCTEHSAALDCRSYGGGSSGGSISSGLLSGRSDNPGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSASSSVYYMYWFQQKPGKAPKLWIYSTSNLASGVPSRFSGSGSGTDYTLTISSMQPEDFATYYCQQRRNYPYTFGQGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号435)
抗CD71活性化可能抗体TF02.13−2011−21.12を、200nMマトリプターゼ(R&D Systemsカタログ番号3946−SE)により37℃で一晩活性化し、ヒト血漿中の完全抗CD71活性化可能抗体TF02.13−2011−21.12と混合した(Bioreclaimation)。混合物を次に、抗CD71活性化可能抗体TF02.13−2011−21.12の軽鎖のCDR1およびCDR3を含むペプチドで免疫化したマウス由来のハイブリドーマクローンからの上清を使用して、本明細書に記載のWes(商標)システムによって分析し、その上清は、抗CD71活性化可能抗体TF02.13−2011−21.12を特異的に認識する。HRP結合抗マウス二次抗体をルミノールおよび過酸化物と組み合わせて使用し、化学発光を測定した。図8は、血漿中の完全な抗CD71活性化可能抗体TF02.13−2011−21.12から事前に活性化されたものを分離する能力を示す。
実施例9.活性化された抗PD1活性化可能抗体および完全抗PD1活性化可能抗体の定量化
本実施例は、活性化された抗PD1活性化可能抗体PD34−2011−A1.5 hIgG4 S228Pおよび完全な抗PD1活性化可能抗体PD34−2011−A1.5 hIgG4 S228Pを検出する能力について記載する。
本明細書に提示される研究は、本明細書においてPD34−2011−A1.5 hIgG4 S228Pと称される(A1.5−PD34−2011および1.5−PD34−2011とも称される)抗PD1活性化可能抗体を使用し、これは、以下に示す配列番号436の重鎖配列および配列番号437の軽鎖配列を含む。
抗CD71活性化可能抗体配列:
重鎖アミノ酸配列
evqlvesggglvqpggslrlscaasgftfsgyamswvrqapgkglewvayisnsggnahyadsvkgrftisrdnskntlylqmnslraedtavyyctredygtspfvywgqgtlvtvssastkgpsvfplapcsrstsestaalgclvkdyfpepvtvswnsgaltsgvhtfpavlqssglyslssvvtvpssslgtktytcnvdhkpsntkvdkrveskygppcppcpapeflggpsvflfppkpkdtlmisrtpevtcvvvdvsqedpevqfnwyvdgvevhnaktkpreeqfnstyrvvsvltvlhqdwlngkeykckvsnkglpssiektiskakgqprepqvytlppsqeemtknqvsltclvkgfypsdiavewesngqpennykttppvldsdgsfflysrltvdksrwqegnvfscsvmhealhnhytqkslslslgK(配列番号436)
軽鎖アミノ酸配列
tsycsiehypcnthhgggssggsissgllsgrsdnPgggsdiqltqspsslsasvgdrvtitcrasesvdaygisfmnwfqqkpgkapklliyaasnqgsgvpsrfsgsgsgtdftltissmqpedfatyycqqskdvpwtfgqgtkleikrtvaapsvfifppsdeqlksgtasvvcllnnfypreakvqwkvdnalqsgnsqesvteqdskdstyslsstltlskadyekhkvyacevthqglsspvtksfnrgec(配列番号437)
抗PD1活性化可能抗体PD34−2011−A1.5 hIgG4 S228Pを200nM MMP14(R&D Systemsカタログ番号918−MP)により37℃で一晩活性化し、完全な抗PD1活性化可能抗体PD34−2011−A1.5 hIgG4 S228Pと混合した。混合物を次いで、抗ヒトIgG(H&L)(American Qualexカタログ番号A110UK)を使用して、本明細書に記載のWes(商標)システム(ProteinSimple)により分析した。HRP結合抗ヤギ二次抗体をルミノールおよび過酸化物と組み合わせて使用し、化学発光を測定した。図9は、完全な抗PD1活性化可能抗体PD34−2011−A1.5 hIgG4 S228Pを、対応する活性化(切断)された活性化可能抗体から分離する能力を示す。
実施例10.活性化された抗CD166結合型活性化可能抗体および完全な抗CD166結合型活性化可能抗体の定量化
本実施例は、SPDBリンカーを介してメイタンシノイド毒素DM4に結合された活性化された抗CD166活性化可能抗体7614.6−3001−HuCD166および完全な抗CD166活性化可能抗体7614.6−3001−HuCD166を検出する能力について記載する。
本明細書に提示される研究は、本明細書において7614.6−3001−HuCD166と称される(HuCD166−7614.6−3001とも称される)抗CD166活性化可能抗体のDM4結合型活性化可能抗体を使用し、これは、以下に示す、配列番号432の重鎖配列および配列番号433の軽鎖配列を含む。
抗CD166活性化可能抗体配列:
重鎖アミノ酸配列
QITLKESGPTLVKPTQTLTLTCTFSGFSLSTYGMGVGWIRQPPGKALEWLANIWWSEDKHYSPSLKSRLTITKDTSKNQVVLTITNVDPVDTATYYCVQIDYGNDYAFTYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号432)
軽鎖アミノ酸配列
LCHPAVLSAWESCSSGGGSSGGSAVGLLAPPGGLSGRSDNHGGSDIVMTQSPLSLPVTPGEPASISCRSSKSLLHSNGITYLYWYLQKPGQSPQLLIYQMSNLASGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCAQNLELPYTFGQGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号433)
抗CD166結合型活性化抗体を、80μg/mlのマトリプターゼ(R&D Systemsカタログ番号3946−SE)または80μg/mlのMMP14(R&D Systemsカタログ番号918−MP)により、37℃で2時間活性化し、完全な結合型活性化可能抗体と混合した。混合物を次に、抗ヒトIgG(H&L)(American Qualexカタログ番号A110UK)を使用して、上記のWes(商標)システムで分析した。HRP結合抗ヤギ二次抗体をルミノールおよび過酸化物と組み合わせて使用し、化学発光を測定した。図10Aおよび図10Bは、マトリプターゼ活性化(図10A)またはMMP14活性化(図10B)結合型活性化抗体を完全な結合型活性化可能抗体から分離する能力を示す。
実施例11.三次検出プロトコル
(完全な)活性化可能抗体および/または活性化(切断)された活性化可能抗体に関連するシグナルは、追加の抗体検出ステップを用いて増幅され得る。このプロトコルでは、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)に結合されていない二次抗体を使用して一次抗体を検出し、HRPに結合された三次検出抗体を使用してシグナルを増幅する。この例では、活性化可能な抗CD166、7614.6−3001−HuCD166を、抗id抗体クローン22B8(HRPに結合していない)でプローブし、その後ビオチン化抗ラットIgG FCγ(Jackson Immunology 112−035−008)、次に、ストレプトアビジンHRP(043−459−2)(すなわち、三次検出プロトコルの例)またはクローン22B8に続いてHRP結合抗ラットIgG FCγ(Jackson Immunology 112−065−008)(すなわち、2段階プロトコルの例)によって検出した。ルミノールおよび過酸化物試薬を使用し、化学発光を測定した。ヌードマウスに、マトリゲル(商標)と1:1で混合した無血清培地中のH292細胞を皮下移植した。H292異種移植片を保有するマウスを、5mg/kgの7614.6−3001−HuCD166で処置した。組織を、投与後4日目に収集した。腫瘍ホモジネートを、バロサイクラー(Pressure Biosciences)を使用して、Thermo Scientific Halt(商標)プロテアーゼ阻害剤シングルユースカクテルキット(カタログ番号78430)を追加してThermo Scientific Pierce(商標)IP溶解緩衝液(カタログ番号87788)中で調整した。1.5mg/mLのタンパク質を、本明細書に記載されるように、Wes(商標)キャピラリー電気泳動イムノアッセイシステムで分析した。
図11Aは、2段階検出プロトコルを使用して生体試料中の異なる分子量を有する分子種に関連する化学発光シグナルの大きさを示す。このプロットは、活性化された活性化可能抗体(7614.6−3001−HuCD166の切断産物)についておよび完全な/活性化された活性化可能抗体(完全な7614.6−3001−HuCD166)について検出されたピークを示す。図11Bは、三次検出プロトコルを使用して、生体試料中の異なる分子量を有する分子種に関連する化学発光シグナルの大きさを示す。三次検出プロトコルの使用は、7614.6−3001−HuCD166(完全な活性化可能抗体)およびその切断産物(活性化された活性化可能抗体)の両方についてはるかに大きなシグナルをもたらした。これらの結果は、2段階プロトコルを用いて得られたシグナルと比較して、三次プロトコルを用いて得られたシグナルの増幅を示しており、これにより、各種の検出が容易になる。
実施例12.生体試料中の活性化された抗Jagged活性化可能抗体および完全な抗Jagged活性化可能抗体の定量化
本実施例は、抗Jagged活性化可能抗体5342−3001−4D11を投与されたマウスの腫瘍試料中の活性化された抗Jagged活性化可能抗体5342−3001−4D11および完全な抗Jagged活性化可能抗体5342−3001−4D11を検出する能力について記載する。
本明細書で提示される研究は、本明細書で5342−3001−4D11と称される抗−Jagged活性化可能抗体を使用した。抗−Jagged活性化可能抗体5342−3001−4D11は、配列番号950の重鎖配列および配列番号951の軽鎖配列を含む。両方の配列セットを以下に示す:
4D11−重鎖:
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSSYAMSWVRQAPGKGLEWVSSIDPEGRQTYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAKDIGGRSAFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK*
(配列番号NO950)
4D11−5342−8504−軽鎖
QGQSGQCNIWLVGGDCRGWQGGSSGGSGGSGGAVGLLAPPGGLSGRSDNHGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQTVVAPPLFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC*(配列番号951)
活性化された抗Jagged活性化可能抗体5342−3001−4D11および完全な抗Jagged活性化可能抗体5342−3001−4D11の定量化を、Wes(商標)システム(Protein Simple、および抗ヒトIgG抗体(抗ヒトIgG(H&L)、American Qualexカタログ番号A110UK)を用いて、本発明の方法に従って評価した。ヌードマウスに、マトリゲル(商標)と1:1で混合した無血清培地中のBxPC3細胞を皮下移植した。200〜500mmのBxPC3異種移植片を保有するマウスに、10mg/kgの5342−3001−4D11を投与した。腫瘍組織を処置の4日後に収集し、分析まで−80℃で保存した。腫瘍ホモジネートを、バロサイクラー(Pressure Biosciences)を使用して、Thermo Scientific Halt(商標)プロテアーゼ阻害剤シングルユースカクテルキット(カタログ番号78430)を追加してThermo Scientific Pierce(商標)IP溶解緩衝液(カタログ番号87788)中で調製した。HALTプロテアーゼ阻害剤/EDTAを含むIP溶解緩衝液中の1.5mg/mLのタンパク質溶解物とPBS中の1:100に希釈した血漿試料を、Wes(商標)システムで分析した。HRP結合抗ヤギ二次抗体をルミノールおよび過酸化物と組み合わせて使用し、化学発光を測定した。図12は、各種について検出された化学発光シグナルを示し、したがって、腫瘍組織における5342−3001−4D11抗Jagged活性化可能抗体の活性化の検出を実証する。
実施例13.標準曲線を使用する、生体試料中の活性化された抗PDL1活性化可能抗体および完全な抗PDL1活性化可能抗体の定量化
この例は、標準曲線を作成し使用することによる、生体試料中の完全な活性化可能抗体および活性化された活性化可能抗体を定量化するためのプロトコルを示す。
活性化可能抗体および/または活性化された活性化可能抗体を含むと考えられる腫瘍溶解物試料または血漿試料を調製する。これらの試料を、本明細書に記載のとおり、Wes(商標)システム(ProteinSimple)で評価し、それらの結果を精製された組換え型完全活性化抗体PL07−2001−C5H9v2および対応する活性化された抗体の標準曲線と比較する。活性化可能抗体および活性化された活性化可能抗体の濃度を、標準曲線を用いて決定する。
血漿を1:10〜1:100の範囲に希釈し、腫瘍溶解物を1:1〜1:10の範囲に希釈する。キャピラリーは、標準曲線材料用に用意され、生体試料が装填されている試料と並行して電気泳動および免疫ブロットを行う。標準曲線用の試料を、(1)血漿試料用のプールされた通常のK2−EDTA血漿(下記参照)または(2)Pierce IP溶解緩衝液(下記参照)、を使用して調製する。標準曲線に使用されるキャピラリーのセットは、試料を試験するために用いられるのと同じ希釈度で、完全な活性化可能抗体および活性化された活性化可能抗体を含む。正常ドナーK2−EDTA血漿(Bioreclamation)のプールを、血漿試料の標準曲線の作成に使用する。
7名のヒトドナーからのK2−EDTA血漿を収集し、等量で組み合わせて正常ドナープールを作成した。1名の対象からの試料は、血漿の外観が乳白色であったためにプールに含めなかった。腫瘍溶解物を調製した。
材料:10.7mg/ml完全な活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2、緩衝液:8%スクロース、30mM NaCl、0.02%Tween80、25mMコハク酸塩pH6;対応する活性化された活性化可能抗体11.35mg/ml、PBS緩衝液、pH7.2。
希釈シリーズを、曲線1つに1つのゼロ/ブランク試料を含み、17,500ng/mlから始めて8ng/mlまで(3倍増分で)、容量に応じて、フルスカートPCRプレート(Axygen PCR96FSC;約100μlウェル)または450μl V−bottomプレート(Axygen P−96−450V−CS;約500μlウェル)で調製した。希釈液を、Wes(商標)システムキャピラリカートリッジ(ProteinSimple)に装填する前に氷上で保存した。抗id抗体17G1(1.3mg/ml)(実施例2を参照されたい)を、1:1200の希釈で一次抗体として使用した。抗マウス二次抗体−HRP(未処置、ProteinSimple)、10μl/ウェル、ベンダーのプレートレイアウトで指定される(部品番号042−205)。
一旦試料を調製し、Wes(商標)カートリッジ(ProteinSimple)にアッセイに必要な試薬を装填すると、試料(生体試料(4つの繰り返し)および標準曲線用の試料(2つの繰り返し、2つのゼロ/ブランクを含む)、ならびにWes(商標)キット(ProteinSimple)のビオチン化分子量標準試薬を、Wes(商標)カートリッジ(ProteinSimple)に装填した。
Wes(商標)システムの操作を、製造業者の指示に従って実施した。これらの結果は、試料がWes(商標)プラットフォームで完全(約38kD)または「活性化」(約35kD)ピークに分離したことを示した。完全ピークおよび活性ピークを次に、完全な活性化可能抗体PL07−2001−C5H9v2および対応する活性化された抗体について調製された標準曲線に対して定量化し、それぞれの濃度をng/mlで決定した。
他の実施形態
本発明をその詳細な説明と共に記載しているが、上記説明は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を例示するものであり、限定するものではない。他の態様、利点、および変形は、以下の範囲内である。

Claims (48)

  1. 活性化可能抗体の活性化レベルを定量化する方法であって、
    i)装填されたキャピラリーまたは装填されたキャピラリーの集団を活性化可能抗体、活性化された活性化可能抗体、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される1つ以上の成分を含む生体試料と接触させることであって、
    前記装填されたキャピラリーまたは装填されたキャピラリーの集団は積層マトリックスおよび分離マトリックスが事前に装填される、接触させることと、
    ii)各キャピラリー内で前記生体試料の1つ以上の高分子量(MW)成分を前記生体試料の1つ以上の低分子量(MW)成分から分離することと、
    iii)各キャピラリー内で前記高MW成分および前記低MW成分を固定することと、
    iv)各キャピラリーを少なくとも1つの活性化可能抗体に特異的である少なくとも第1の試薬で免疫プローブすることと、
    v)各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における前記第1の試薬のレベルを検出し定量化することと
    を含む、方法。
  2. ステップi)の前に、少なくとも1つのキャピラリーまたはキャピラリーの集団に積層マトリックスおよび分離マトリックスを装填して前記少なくとも1つの充填されたキャピラリーまたは充填されたキャピラリーの集団を作製することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記生体試料が、活性化可能抗体を含む少なくとも1つの高分子量成分および活性化された活性化可能抗体を含む少なくとも1つの低分子量成分を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. ステップii)が、キャピラリー電気泳動により各キャピラリー内で前記生体試料の高分子量成分を前記生体試料の低分子量成分から分離することを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記分離ステップが、少なくとも約35分、または少なくとも約36分、または少なくとも約37分、または少なくとも約38分の分離時間にわたって実施される、請求項4に記載の方法。
  6. ステップiii)が、UV光を使用して前記生体試料の前記高MW成分および前記低MW成分を固定化することを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記活性化可能抗体が、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、および結合型多重特異性活性化可能抗体からなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. ステップiv)における前記第1の試薬が、前記少なくとも1つの活性化可能抗体に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第1の試薬が、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合断片を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合断片が、少なくとも1つの活性化可能抗体、結合型活性化可能抗体、多重特異性活性化可能抗体、結合型多重特異性活性化可能抗体、またはそれらの組み合わせの可変軽鎖(VL)CDRに結合し、前記VL CDRが、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3からなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1の試薬が、検出可能な試薬である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. ステップiv)が、各キャピラリーに前記第1の試薬に特異的に結合する第2の試薬を装填することをさらに含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記第2の試薬が、二次抗体を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第2の試薬が、検出可能な標識を含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記第2の試薬が、検出可能な標識に結合された二次抗体を含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記検出可能な標識が、蛍光標識である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記検出可能な標識が、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)およびアルカリホスファターゼからなる群から選択されるレポーター酵素である、請求項15に記載の方法。
  18. 前記レポーター酵素が、西洋ワサビペルオキシダーゼである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記二次抗体が、検出可能な標識に結合されない、請求項13に記載の方法。
  20. 前記二次抗体が、一組の第1の結合タグおよび第2の結合タグの第1の結合タグに結合され、前記第1の結合タグが前記第2の結合タグに結合可能である、請求項19に記載の方法。
  21. ステップiv)が、各キャピラリーに前記第2の試薬に特異的に結合する第3の試薬を装填することをさらに含む、請求項19〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記第3の試薬が、前記第2の結合タグに結合されたレポーター酵素を含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記レポーター酵素が、西洋ワサビペルオキシダーゼおよびアルカリホスファターゼからなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1の結合タグおよび第2の結合タグが、それぞれ、ビオチンおよびストレプトアビジン、ストレプトアビジンおよびビオチン、ビオチンおよびアビジン、ならびにアビジンおよびビオチンからなる群から選択される、請求項22または23に記載の方法。
  25. 前記第2の試薬が、ビオチンに結合された二次抗体であり、かつ前記第3の試薬が、ストレプトアビジンに結合されたレポーター酵素である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第2の試薬が、ストレプトアビジンに結合された二次抗体であり、かつ前記第3の試薬が、ビオチンに結合されたレポーター酵素である、請求項24に記載の方法。
  27. 前記レポーター酵素が、西洋ワサビペルオキシダーゼおよびアルカリホスファターゼからなる群から選択される、請求項22〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記第3の試薬が、検出可能な三次抗体を含む、請求項21に記載の方法。
  29. ステップiv)が、各キャピラリーに化学発光基質および比色基質からなる群から選択される基質を装填することをさらに含む、請求項1〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記基質が、化学発光基質であり、かつステップv)が、各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における化学発光のレベルを検出することを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記化学発光基質が、ルミノールであり、かつステップiv)が、各キャピラリーに過酸化物を装填することをさらに含む、請求項30に記載の方法。
  32. ステップi)が、約1〜500ngの生体試料を装填することを含む、請求項1〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. ステップi)が、約5〜40ngの生体試料を装填することを含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記生体試料が、分子量分離をもたらすのに十分な量で1つ以上のSDS含有緩衝液を用いて調製される、請求項1〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記生体試料が、体液である、請求項1〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記体液が、血液、血漿、および血清からなる群から選択される、請求項35に記載の方法。
  37. 前記生体試料が、病変組織である、請求項1〜34のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記病変組織が、溶解物である、請求項37記載の方法。
  39. 前記疾患組織が、腫瘍組織である、請求項38に記載の方法。
  40. v)各キャピラリーまたはキャピラリーの集団における前記第1の試薬のレベルを定量化することが、直接的にまたは間接的にのいずれかで検出される、第1の試薬のレベルを、活性化可能抗体についておよび活性化された活性化可能抗体についての標準曲線と、比較することを含む、請求項1〜37のいずれか一項に記載の方法。
  41. アミノ酸配列SYGMS(配列番号438)を含む可変重鎖相補性決定領域1(CDRH1);アミノ酸配列TISPSGIYTYYPVTVKG(配列番号439)を含む可変重鎖相補性決定領域2(CDRH2);アミノ酸配列HHPNYGSTYLYYIDY(配列番号440)を含む可変重鎖相補性決定領域3(CDRH3);アミノ酸配列KSSQSVFSSSNQKNYLA(配列番号441)を含む可変軽鎖相補性決定領域1(CDRL1);アミノ酸配列WAFTRES(配列番号442)を含む可変軽鎖相補性決定領域2(CDRL2);およびアミノ酸配列YQYLSSLT(配列番号443)を含む可変軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む単離された抗体またはその抗原結合断片。
  42. 前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む、請求項41に記載の抗体またはその抗原結合断片。
  43. 抗体またはその抗原結合断片が、配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む、請求項41または請求項42に記載の抗体またはその抗原結合断片。
  44. 配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む単離された抗体またはその抗原結合断片。
  45. 配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む請求項44に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  46. 配列番号431のアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含む単離された抗体またはその抗原結合断片。
  47. 配列番号429のアミノ酸配列を含む可変重鎖を含む請求項44に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  48. (i)活性化可能抗体の標準曲線試薬;
    (ii)活性化された活性化可能抗体の標準曲線試薬;および
    (iii)前記活性化可能抗体に対する結合特異性を有する抗id一次抗体
    を含むキット。
JP2020502238A 2017-07-20 2018-07-20 活性化抗体の特性を定性的および/または定量的に分析する方法およびその使用 Pending JP2020530554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023122354A JP2023153895A (ja) 2017-07-20 2023-07-27 活性化抗体の特性を定性的および/または定量的に分析する方法およびその使用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762534931P 2017-07-20 2017-07-20
US62/534,931 2017-07-20
PCT/US2018/043190 WO2019018828A1 (en) 2017-07-20 2018-07-20 METHODS OF QUALITATIVE AND / OR QUANTITATIVE ANALYSIS OF ACTIVATABLE ANTIBODY PROPERTIES AND USES THEREOF

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023122354A Division JP2023153895A (ja) 2017-07-20 2023-07-27 活性化抗体の特性を定性的および/または定量的に分析する方法およびその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020530554A true JP2020530554A (ja) 2020-10-22

Family

ID=63165472

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502238A Pending JP2020530554A (ja) 2017-07-20 2018-07-20 活性化抗体の特性を定性的および/または定量的に分析する方法およびその使用
JP2023122354A Pending JP2023153895A (ja) 2017-07-20 2023-07-27 活性化抗体の特性を定性的および/または定量的に分析する方法およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023122354A Pending JP2023153895A (ja) 2017-07-20 2023-07-27 活性化抗体の特性を定性的および/または定量的に分析する方法およびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210025877A1 (ja)
EP (1) EP3655779A1 (ja)
JP (2) JP2020530554A (ja)
KR (1) KR20200031113A (ja)
CN (1) CN110998329A (ja)
AU (1) AU2018304711A1 (ja)
WO (1) WO2019018828A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021523741A (ja) 2018-05-14 2021-09-09 ウェアウルフ セラピューティクス, インコーポレイテッド 活性化可能なインターロイキン12ポリペプチド及びその使用方法
CA3100007A1 (en) 2018-05-14 2019-11-21 Werewolf Therapeutics, Inc. Activatable interleukin-2 polypeptides and methods of use thereof
SG11202112541RA (en) 2019-05-14 2021-12-30 Werewolf Therapeutics Inc Separation moieties and methods and use thereof
CN110702669A (zh) * 2019-09-19 2020-01-17 湖北科益药业股份有限公司 一种快速阿昔洛韦凝胶含量测定的方法
WO2021113450A2 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 Imaginab, Inc. Methods of imaging using multiple imaging agents
JP2023512446A (ja) * 2020-01-13 2023-03-27 アプティーボ リサーチ アンド デベロップメント エルエルシー 治療的タンパク質の薬物送達システム構成要素への吸着を防ぐ方法および組成物
WO2021207657A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Cytomx Therapeutics, Inc. Compositions containing activatable antibodies
WO2022113048A1 (en) * 2020-11-30 2022-06-02 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Analytical method for glycoconjugates using a capillary-based immunoassay system
WO2023034825A1 (en) 2021-08-30 2023-03-09 Cytomx Therapeutics, Inc. Method for determining protease activity in a biological sample
WO2023183888A1 (en) 2022-03-23 2023-09-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antigen-binding protein constructs and uses of the same
WO2023183923A1 (en) 2022-03-25 2023-09-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable dual-anchored masked molecules and methods of use thereof
WO2023192973A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable multispecific molecules and methods of use thereof
WO2023192606A2 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Cytomx Therapeutics, Inc. Cd3-binding proteins and methods of use thereof
WO2024030850A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable substrates and methods of use thereof
WO2024030845A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof
WO2024030843A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof
WO2024030847A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof
WO2024030858A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable substrates and methods of use thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040259269A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 Groton Biosystems Method for detection of molecular species in a crude sample using capillary electrophoresis
JP2009031001A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd IgA抗体測定方法
JP2011209301A (ja) * 2004-07-19 2011-10-20 Cell Biosciences Inc 分析対象物の検出のための方法およびデバイス
US20150093757A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Protein Simple Methods. apparatus and systems for detection of total protein using capillary electrophoresis
JP2015516813A (ja) * 2012-04-27 2015-06-18 シトムクス セラピューティクス,インコーポレイティド 上皮成長因子受容体を結合する活性化可能抗体及びその使用方法
WO2016046220A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 Genovis Ab Method for analysing aggregates in antibody samples
WO2016118629A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Matrix metalloprotease-cleavable and serine protease cleavable substrates and methods of use thereof

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
US4544545A (en) 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
WO1988001513A1 (en) 1986-08-28 1988-03-10 Teijin Limited Cytocidal antibody complex and process for its preparation
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5151510A (en) 1990-04-20 1992-09-29 Applied Biosystems, Inc. Method of synethesizing sulfurized oligonucleotide analogs
US5290920A (en) * 1992-04-16 1994-03-01 Allelix Biopharmaceuticals Inc. Method of purifying human epidermal growth factor
EP0752248B1 (en) 1992-11-13 2000-09-27 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
US5338834A (en) * 1993-01-26 1994-08-16 Allelix Biopharmaceuticals Inc. Ultrapure human interleukin-6
US20050000811A1 (en) * 2003-05-06 2005-01-06 Janos Luka Electrophoretically enhanced methods
EP1919931A4 (en) 2005-08-31 2010-01-20 Univ California CELLULAR LIBRARIES OF PEPTIDE SEQUENCES (CLIPS) AND METHODS OF USE THEREOF
US8702976B2 (en) * 2007-04-18 2014-04-22 Ondavia, Inc. Hand-held microfluidic testing device
CA3128656A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 The Regents Of The University Of California Activatable binding polypeptides and methods of identification and use thereof
WO2009124665A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-15 Roche Diagnostics Gmbh Detection of pcr products in gel electrophoresis
US8703438B2 (en) * 2008-11-18 2014-04-22 The Regents Of The University Of California Ligand binding stabilization method for drug target identification
EP2385955B1 (en) 2009-01-12 2020-08-12 CytomX Therapeutics, Inc. Modified antibody compositions, methods of making and using thereof
KR20140099277A (ko) * 2011-12-19 2014-08-11 에프. 호프만-라 로슈 아게 다중특이적 결합제의 자유 결합 파트너의 검출 방법
US9856314B2 (en) 2012-06-22 2018-01-02 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies having non-binding steric moieties and methods of using the same
WO2014026136A2 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-resistant systems for polypeptide display and methods of making and using thereof
US9487590B2 (en) * 2012-09-25 2016-11-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies that bind interleukin-6 receptor and methods of use thereof
WO2015013671A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Cytomx Therapeutics, Inc. Multispecific antibodies, multispecific activatable antibodies and methods of using the same
WO2015116933A2 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Cytomx Therapeutics, Inc. Matriptase and u-plasminogen activator substrates and other cleavable moieties and methods of use thereof
BR112017001579A2 (pt) * 2014-07-25 2017-11-21 Cytomx Therapeutics Inc anticorpos anti-cd3, anticorpos anti-cd3 ativáveis, anticorpos anti-cd3 multiespecíficos, anticorpos anti-cd3 ativáveis multiespecíficos e métodos de uso dos mesmos
MA41613A (fr) * 2015-02-23 2018-01-02 Abbvie Stemcentrx Llc Récepteurs antigéniques chimériques anti-dll3 et procédés d'utilisation desdits récepteurs
SG11201706774WA (en) * 2015-02-27 2017-09-28 Icell Gene Therapeutics Llc Chimeric antigen receptors (cars) targeting hematologic malignancies, compositions and methods of use thereof
CA2978942A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Cytomx Therapeutics, Inc. Anti-pdl1 antibodies, activatable anti-pdl1 antibodies, and methods of use thereof
TWI790642B (zh) * 2015-06-05 2023-01-21 美商建南德克公司 抗-tau抗體及使用方法
EP3322732A2 (en) * 2015-07-13 2018-05-23 Cytomx Therapeutics Inc. Anti-pd-1 antibodies, activatable anti-pd-1 antibodies, and methods of use thereof
KR20180068999A (ko) * 2015-10-06 2018-06-22 알렉터 엘엘씨 항-trem2 항체 및 그의 사용방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040259269A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 Groton Biosystems Method for detection of molecular species in a crude sample using capillary electrophoresis
JP2011209301A (ja) * 2004-07-19 2011-10-20 Cell Biosciences Inc 分析対象物の検出のための方法およびデバイス
JP2009031001A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd IgA抗体測定方法
JP2015516813A (ja) * 2012-04-27 2015-06-18 シトムクス セラピューティクス,インコーポレイティド 上皮成長因子受容体を結合する活性化可能抗体及びその使用方法
US20150093757A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Protein Simple Methods. apparatus and systems for detection of total protein using capillary electrophoresis
WO2016046220A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 Genovis Ab Method for analysing aggregates in antibody samples
WO2016118629A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Matrix metalloprotease-cleavable and serine protease cleavable substrates and methods of use thereof

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEN, J. ET AL.: "Absolute quantitation of endogenous proteins with precision and accuracy using a capillary Western s", ANALYTICAL BIOCHEMISTRY, vol. 442, no. 1, JPN6023011435, 26 July 2013 (2013-07-26), pages 97 - 103, XP028717307, ISSN: 0005021839, DOI: 10.1016/j.ab.2013.07.022 *
NGUYEN, U. ET AL.: "The Simple WesternTM: a gel-free, blot-free, hands-free Western blotting reinvention", NATURE METHODS, vol. 8, JPN6023011437, 28 October 2011 (2011-10-28), pages pp.v-vi, ISSN: 0005021841 *
PROTEIN CHARACTERIZATION IN VIENNA: MICROSCALE THERMOPHORESIS AND SIMPLE WESTERN, JPN6023011436, 12 November 2013 (2013-11-12), ISSN: 0005021840 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN110998329A (zh) 2020-04-10
EP3655779A1 (en) 2020-05-27
KR20200031113A (ko) 2020-03-23
US20210025877A1 (en) 2021-01-28
WO2019018828A1 (en) 2019-01-24
AU2018304711A1 (en) 2020-01-16
JP2023153895A (ja) 2023-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020530554A (ja) 活性化抗体の特性を定性的および/または定量的に分析する方法およびその使用
JP7036860B2 (ja) 多重特異性抗体、多重特異性活性化可能抗体、及びそれらの使用方法
US20220088192A1 (en) Compositions and methods for conjugating activatable antibodies
CN107849133B (zh) 抗cd166抗体、可活化抗cd166抗体及其使用方法
JP2021138707A (ja) マトリックスメタロプロテイナーゼ基質及び他の切断可能部分並びにそれらの使用方法
JP2021072848A (ja) マトリプターゼ及びu‐プラスミノーゲン活性化因子の基質及び他の切断可能部分、並びにその使用方法
CN108112254B (zh) 抗-pdl1抗体、可活化的抗-pdl1抗体、及其使用方法
JP7020909B2 (ja) 抗-cd3抗体、活性化可能抗-cd3抗体、多重特異的抗-cd3抗体、多重特異的活性化可能抗-cd3抗体、及びそれらの使用方法
US20200377602A1 (en) Matrix metalloprotease-cleavable and serine or cysteine protease-cleavable substrates and methods of use thereof
AU2020203143A1 (en) Modified antibody compositions, methods of making and using thereof
JP2022064924A (ja) 抗pd-1抗体、活性化可能抗pd-1抗体、およびその使用方法
JP2020532509A (ja) 活性化可能抗cd166抗体およびその使用方法
JP2022523200A (ja) 活性化可能な免疫チェックポイント阻害剤とコンジュゲートされた活性化可能な抗体の組み合わせ療法
CN114507283A (zh) 抗cd71抗体、可活化抗cd71抗体及其使用方法
CN114907446A (zh) 基质金属蛋白酶可切割且丝氨酸蛋白酶可切割底物及其使用方法
JP2022512920A (ja) 活性化可能抗cd166抗体およびその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230328