JP2023512446A - 治療的タンパク質の薬物送達システム構成要素への吸着を防ぐ方法および組成物 - Google Patents

治療的タンパク質の薬物送達システム構成要素への吸着を防ぐ方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023512446A
JP2023512446A JP2022542640A JP2022542640A JP2023512446A JP 2023512446 A JP2023512446 A JP 2023512446A JP 2022542640 A JP2022542640 A JP 2022542640A JP 2022542640 A JP2022542640 A JP 2022542640A JP 2023512446 A JP2023512446 A JP 2023512446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
composition
domain
binding domain
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022542640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021146336A5 (ja
Inventor
クラッパー,ジョナサン
ウィー,ショウフォン
リ,ガン
Original Assignee
アプティーボ リサーチ アンド デベロップメント エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプティーボ リサーチ アンド デベロップメント エルエルシー filed Critical アプティーボ リサーチ アンド デベロップメント エルエルシー
Publication of JP2023512446A publication Critical patent/JP2023512446A/ja
Publication of JPWO2021146336A5 publication Critical patent/JPWO2021146336A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/64Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components

Abstract

本開示は、1つまたは複数の薬物送達システム構成要素上へのタンパク質の吸着に起因する薬物送達中のタンパク質損失を減らす、組成物および方法を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、1つまたは複数の薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を防止するための組成物を提供し、組成物は、スクシネートおよびポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、治療的タンパク質をさらに含む。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年1月13日に出願された米国特許仮出願第62/960,602号に対する優先権を主張する。この仮出願は、本出願において参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示の分野
本開示は、治療的タンパク質の静脈内送達に関する。より具体的には、本開示は、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素への治療的タンパク質の吸着を防ぐ方法および組成物に関する。本開示は、治療的タンパク質を用いる患者の経静脈治療方法にも関する。
配列表
本出願は、電子申請された配列表を含み、これは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。配列表は、2021年1月13日に記録され、APVO_060_01WO_SeqList_ST25.txtと命名され、約301キロバイトの大きさである。
タンパク質ベース治療薬は、診療において大きな成果を収めてきた。米国およびヨーロッパにおいて、臨床使用に認可された数百の治療的タンパク質が存在する。承認された治療的タンパク質としては、例えば、抗体ベース薬物、Fc融合タンパク質、抗凝固剤、血液因子、骨形成タンパク質、改変足場タンパク質、酵素、成長因子、ホルモン、インターフェロン、インターロイキン、および血栓溶解薬が挙げられる。
多くの治療的タンパク質は、静脈内経路を介して投与される。タンパク質を静脈内(i.v.)経路により投与する場合、接触面は、タンパク質がそれらの両親媒性に起因してこのような表面に吸着する傾向があるため、特に懸念される。注入器、i.v.容器(例えば、i.v.バッグ)および管への種々のプラスチック高分子の広範な使用に伴い、吸着によるタンパク質損失のリスクが、特に低濃度で、現実的な問題である。タンパク質の吸着現象は、目的の治療効果を損ない、投与量レベルを高め、および治療コストを増大させる。
1つまたは複数の薬物送達システム構成要素の吸着によるタンパク質損失を減らす、治療的タンパク質の静脈内送達のための改善された組成物および方法の必要性が当該技術分野において残されている。
本開示は、1つまたは複数の薬物送達システム構成要素へのタンパク質吸着を低減または除去するために使用できる組成物を提供する。組成物は、1つまたは複数の薬物送達システム構成要素の表面が治療的タンパク質と接触する前に、その表面に接触され得る。本明細書で記載の組成物は、IVSS(静脈注入溶液安定化剤)組成物とも呼ばれ得る。
本明細書で提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素への治療的タンパク質の吸着を減らすための組成物であり、組成物は、スクシネートおよびポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約4mM~約6mMのスクシネート、例えば、約5mMのスクシネートを含む。いくつかの実施形態では、組成物は、および約0.002(w/v)%~約0.008(w/v)%のポリソルベート80、例えば、約0.004(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物のpHは、約5.0~約7.0、例えば、約6.0である。いくつかの実施形態では、組成物は、水中の約5mMのスクシネート、および約0.0004(w/v)%のポリソルベート80を含み、組成物のpHは、約6.0であり、組成物は、注入用に処方される。
本明細書で開示の組成物は、サイズ、電荷、および/または他の特性に起因して、静脈内薬物の送達に使用されるプラスチック配管およびバッグに付着するかどうかという傾向を有する任意の治療的タンパク質と共に利用できる。従って、いくつかの実施形態では、組成物は、治療的タンパク質を含む。治療的タンパク質は、単一特異的または多重特異性結合タンパク質であり得る。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、ホモダイマーを形成する。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、ヘテロダイマーを形成する。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、scFv-Fc-scFv(例えば、ADAPTIR(登録商標))、クアドローマ、Kλボディ(Kλ-body)、dAb、ディアボディ、TandAb、ナノボディ、DOCK-AND-LOCK(登録商標)(DNL(登録商標))、CrossMab Fab、CrossMab VH-VL、鎖交換改変ドメインボディ(strand-exchange engineered domain body(SEEDbody)、アフィボディ、フィノマー、クニッツドメイン、Albu-dab、交換VHを有する2つの改変Fvフラグメント(two engineered Fv fragments with exchanged VHs(例えば、二重親和性親和性再標的化分子(dual-affinity re-targeting molecule)(D.A.R.T.))、scFv x scFv(例えば、BiTE)、SVD-IG、Covx-body、ペプチボディ、scFv-Ig、SVD-Ig、dAb-Ig、Knob-in-Holes、CH3ドメイン中に一致変異を含むIgG1抗体(IgG1 antibody comprising matched mutation in the CH3 domain)(例えば、デュオボディ抗体)およびトリオマブからなる群より選択されるフォーマットである。
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、少なくとも第1の結合ドメインを含む。第1の結合ドメインおよびは、単鎖可変フラグメント(scFv)であり得る。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、少なくとも第1の結合ドメインおよび第2の結合ドメインを含み、第1の結合ドメインは単鎖可変フラグメント(scFv)であり、第2の結合ドメインはscFvであり得る。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、腫瘍抗原結合に特異的に結合し、第2の結合ドメインは、CD3(例えば、CD3ε)に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、CD3に特異的に結合し、第2の結合ドメインは、腫瘍抗原に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、腫瘍抗原に特異的に結合し、第2の結合ドメインは、4-1BBまたはOX40に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、4-1BBまたはOX40に特異的に結合し、第2の結合ドメインは、腫瘍抗原に特異的に結合する。例えば、いくつかの実施形態では、結合ドメインは、4-1BBに特異的に結合し、第2の結合ドメインは、腫瘍抗原に特異的に結合する。
また提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であり、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、4-1BB結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、および腫瘍抗原ドメイン、またはアミノ末端からカルボキシル末端へ順に、腫瘍抗原結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、および4-1BB結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、結合ドメインは、OX40に特異的に結合し、第2の結合ドメインは、腫瘍抗原に特異的に結合する。
また提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であり、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、OX40結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、および腫瘍抗原ドメイン、またはアミノ末端からカルボキシル末端へ順に、腫瘍抗原結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびOX40結合ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは4-1BBに特異的に結合し、第2の結合ドメインはOX40に特異的に結合する、または第1の結合ドメインは、OX40に特異的に結合し、第2の結合ドメインは、4-1BBに特異的に結合する。また提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であり、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、4-1BB結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびOX40結合ドメイン、またはアミノ末端からカルボキシル末端へ順に、OX40結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、および4-1BB結合ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、CD123に特異的に結合し、および/または第2の結合ドメインは、CD3εに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、第1の結合ドメイン、ヒンジ領域、免疫グロブリン定常領域、および第2の結合ドメイン、を含む。いくつかの実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2またはIgDの免疫グロブリンCH2およびCH3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、およびLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号10を含み、HCDR2は配列番号11を含み、HCDR3は配列番号12を含む。いくつかの実施形態では、LCDR1は配列番号13を含み、LCDR2は配列番号14を含み、LCDR3は配列番号15を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号10を含み、HCDR2は配列番号11を含み、HCDR3は配列番号12を含み;およびLCDR1は配列番号13を含み、LCDR2は配列番号14を含み、LCDR3は配列番号15を含む。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、配列番号18と少なくとも95%同一の配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の結合ドメインは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、およびLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号19を含み、HCDR2は配列番号20を含み、HCDR3は配列番号21を含む。いくつかの実施形態では、LCDR1は配列番号22を含み、LCDR2は配列番号23を含み、LCDR3は配列番号24を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号19を含み、HCDR2は配列番号20を含み、HCDR3は配列番号21を含み、LCDR1は配列番号22を含み、LCDR2は配列番号23を含み、LCDR3は配列番号24を含む。いくつかの実施形態では、第2の結合ドメインは、配列番号27と少なくとも95%または100%同一の配列を含む。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、配列番号31の配列を含む。
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質の濃度は、約0.01μg/mL~約2.0μg/mLである。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質の濃度は、約0.01、約0.02、約0.03、約0.04、約0.05、約0.06、約0.07、約0.08、または約0.09μg/mLである。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質の濃度は、約0.1、約0.2、約0.3、約0.4、約0.5、約0.6、約0.7、約0.8、または約0.9μg/mLである。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質の濃度は、約1.0、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、または約1.9、または約2.0μg/mLである。
いくつかの実施形態では、組成物は、約25~約150mMのスクシネート、および約0.01(w/v)%~約0.1(w/v)%のポリソルベート80を含む。組成物は、例えば、10X~50Xの濃度であってもよい。いくつかの実施形態では、組成物は20Xの濃度である。いくつかの実施形態では、組成物は、約75mM~約125mMのスクシネート、例えば、約100mMのスクシネートを含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約0.05(w/v)%~約0.1(w/v)%のポリソルベート80、例えば、約0.08(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物のpHは、約5.0~約7.0、例えば、約6.0である。いくつかの実施形態では、組成物は、水中の約100mMのスクシネート、および約0.08(w/v)%のポリソルベート80を含み、組成物のpHは、約6.0であり、組成物は、注入用に処方される。
また、本明細書で提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素への治療的タンパク質の吸着を減らすための組成物であり、組成物は、約100mMのスクシネート、約0.08(w/v)%のポリソルベート80、および治療的有効量の治療的タンパク質を含む。
また提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であり、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、第1の標的に特異的に結合する第1の結合ドメイン、ヒンジ領域、免疫グロブリン定常領域、第2の標的に特異的に結合する第2の結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1の標的は、CD86である。いくつかの実施形態では、第1の標的は、CD123である。いくつかの実施形態では、第2の標的は、IL-10受容体である。いくつかの実施形態では、第2の標的は、CD3εである。いくつかの実施形態では、第1の標的はCD86であり、第2の標的はIL-10の受容体である。いくつかの実施形態では、第1の標的はCD123であり、第2の標的はCD3εである。
また提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であり、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、第1の結合ドメイン、ヒンジ領域、免疫グロブリン定常領域、および第2の結合ドメインを含み、第1の結合ドメインは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、ならびにLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含み、HCDR1は配列番号10を含み、HCDR2は配列番号11を含み、およびHCDR3は配列番号12を含み;ならびにLCDR1は配列番号13を含み、LCDR2は配列番号14を含み、およびLCDR3は配列番号15を含み、第2の結合ドメインは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域、ならびにLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含み;HCDR1は配列番号19を含み、HCDR2は配列番号20を含み、およびHCDR3は配列番号21を含み、ならびにLCDR1は配列番号22を含み、LCDR2は配列番号23を含み、およびLCDR3は配列番号24を含む。
また提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らす組成物であり、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2.0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、配列番号31の配列を含む。
また提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であり、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、CD86結合ドメインは、CD86に特異的に結合する可変重鎖および可変軽鎖を含み、免疫グロブリンFcドメインは、Fc受容体FcγR、FcγRIIa、FcγRIIb、およびFcγRIIIbへの結合を防止または有意に低減する2つ以上の変異を含むIgG1 Fcドメインであり、モノマーIL-10ドメインは、短いリンカーで分離された2つのヒトIL-10サブユニットを含み、治療的タンパク質は、ホモダイマーである。
また提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であり、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、CD86結合ドメインはHCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、ならびにLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含み、HCDR1のアミノ酸配列は配列番号1であり、HCDR2のアミノ酸配列は配列番号2であり、HCDR3のアミノ酸配列は配列番号3であり、LCDR1のアミノ酸配列は配列番号4であり、LCDR2のアミノ酸配列は配列番号5であり、およびLCDR3のアミノ酸配列は配列番号6であり、モノマーIL-10ドメインは配列番号28のアミノ酸配列を有する。
また提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であり、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインであり、CD86結合ドメインは、配列番号9のアミノ酸配列を含み、モノマーIL-10ドメインは、配列番号28のアミノ酸配列を含む。
また提供されるのは、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らす組成物であり、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2.0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、配列番号30のアミノ酸配列を含む。
本開示はまた、治療的タンパク質を保持するために適合された容器を提供し、容器の内面は最初に、本開示の組成物と接触され、その後、治療的タンパク質を含む組成物と接触される。いくつかの実施形態では、容器は、実質的にラテックス不含である。いくつかの実施形態では、容器は、実質的にビス(2-エチルヘキシル)フタレート(DEHP)不含である。いくつかの実施形態では、容器は、IVバッグ、注入器、およびチューブからなる群より選択される。
本開示はまた、治療的タンパク質を送達するための静脈内薬物送達システムを作製する方法を提供し、方法は、治療的タンパク質を保持するように適合された少なくとも1つの容器を用意すること、および治療的タンパク質が少なくとも1つの容器に加えられる前に、少なくとも1つの容器の内面を約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む組成物と接触させること、を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも1つの容器の内面をコートし、治療的タンパク質が容器の内面に結合することを防ぐ。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの容器は、実質的にラテックス不含である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの容器は、実質的にビス(2-エチルヘキシル)フタレート(DEHP)不含である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの容器は、IVバッグ、注入器、およびチューブからなる群より選択される。
本開示はまた、治療的タンパク質の静脈内投与により対象を治療する方法を提供し、方法は、治療的タンパク質を保持するように適合された少なくとも1つの容器を用意すること、容器の内面を、約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む組成物と接触させること、容器の内面を治療的タンパク質を含む組成物と接触させること、および治療的タンパク質を対象に静脈内投与すること、を含む。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、少なくとも第1の結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、単鎖可変フラグメント(scFv)である。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、少なくとも第1の結合ドメインおよび第2の結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、単鎖可変フラグメント(scFv)であり、第2の結合ドメインは、scFvである。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、CD123に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第2の結合ドメインは、CD3εに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、第1の結合ドメイン、ヒンジ領域、免疫グロブリン定常領域、および第2の結合ドメイン、を含む。いくつかの実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2またはIgDの免疫グロブリンCH2およびCH3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、およびLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号10を含み、HCDR2は配列番号11を含み、HCDR3は配列番号12を含む。いくつかの実施形態では、LCDR1は配列番号13を含み、LCDR2は配列番号14を含み、LCDR3は配列番号15を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号10を含み、HCDR2は配列番号11を含み、HCDR3は配列番号12を含み、およびLCDR1は配列番号13を含み、LCDR2は配列番号14を含み、LCDR3は配列番号15を含む。
いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、配列番号18と少なくとも95%または100%同一の配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の結合ドメインは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、およびLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号19を含み、HCDR2は配列番号20を含み、HCDR3は配列番号21を含む。いくつかの実施形態では、LCDR1は配列番号22を含み、LCDR2は配列番号23を含み、LCDR3は配列番号24を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号19を含み、HCDR2は配列番号20を含み、HCDR3は配列番号21を含み;およびLCDR1は配列番号22を含み、LCDR2は配列番号23を含み、LCDR3は配列番号24を含む。いくつかの実施形態では、第2の結合ドメインは、配列番号27と少なくとも95%同一の配列を含む。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、配列番号31の配列を含む。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、CD86結合ドメインは、CD86に特異的に結合する可変重鎖および可変軽鎖を含み、免疫グロブリンFcドメインは、Fc受容体FcγR、FcγRIIa、FcγRIIb、およびFcγRIIIbへの結合を防止または有意に低減する2つ以上の変異を含むIgG1 Fcドメインであり、モノマーIL-10ドメインは、短いリンカーで分離された2つのヒトIL-10サブユニットを含み、治療的タンパク質は、ホモダイマーである。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、およびLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1のアミノ酸配列は配列番号1であり、HCDR2のアミノ酸配列は配列番号2であり、HCDR3のアミノ酸配列は配列番号3であり、LCDR1のアミノ酸配列は配列番号4であり、LCDR2のアミノ酸配列は配列番号5であり、およびLCDR3のアミノ酸配列は配列番号6である。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、配列番号7と少なくとも95%、または100%同一であるアミノ酸配列を有する可変重鎖、および配列番号8と少なくとも95%、または100%同一であるアミノ酸配列を有する可変軽鎖を含む。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、配列番号9と少なくとも約95%または100%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、モノマーIL-10ドメインは、配列番号28と少なくとも95%または100%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、配列番号30のアミノ酸配列、または配列番号30と少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、静脈内注入により投与される。いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも1つの容器の内面をコートし、治療的タンパク質が容器の内面に結合することを防ぐ。いくつかの実施形態では、対象は、ヒトなどの哺乳動物である。
また提供されるのは、治療的タンパク質を患者に送達するための薬物送達システムであり、システムは、治療的タンパク質を保持するように適合された少なくとも1つの容器を含み、少なくとも1つの容器の内面は、約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む組成物と接触され、その後、治療的タンパク質を含む組成物と接触される。
これらおよび他の実施形態は、以下の詳細説明でさらに詳細に言及される。
200nm~600nmの波長のIVSS溶液のスペクトルスキャンプロファイルを示す。スペクトルスキャンプロファイルは、溶液調製の3日(図1A)、41日(図1B)、77日(図1C)、および144日(図1D)後に生成された。 本発明の組成物および方法で使用するための例示的な治療的タンパク質の構造を示す模式図である。本明細書ではQ0128と称する、治療的タンパク質は、ジスルフィド結合により結合される2つの同一のポリペプチドを含むホモダイマータンパク質である。各ポリペプチドは、CD86結合ドメイン、Fcドメイン、およびモノマーIL-10を含む。 本発明の組成物および方法で使用するための例示的な治療的タンパク質の構造を示す模式図である。図3Aは、CD3結合ドメインおよびFcドメインをそれぞれ含む2つの同一のポリペプチドを含むホモダイマータンパク質を示す。図3Bは、腫瘍結合ドメイン(例えば、CD123結合ドメイン)、Fcドメイン、CD3結合ドメインをそれぞれ含む2つの同一のポリペプチドを含むホモダイマータンパク質を示す。例示的なCD123 x CD3二重特異的治療的タンパク質は、本明細書でTRI130と呼ばれる。 治療を必要としている対象に投与するための治療的タンパク質をIVバッグ中に入れる前に、IVバッグの内面をコートするためにIVSS溶液を使用するための例示的プロトコルを示す概略説明図である。
本開示は、1つまたは複数の薬物送達システム構成要素上へのタンパク質の吸着に起因する薬物送達中のタンパク質損失を減らす、組成物および方法を提供する。本開示は、表面(例えば、薬物送達システム構成要素の表面)へのタンパク質吸着が、薬物の投与の前にその表面をスクシネートおよびポリソルベート80を含む組成物と接触させることにより、低減または除去できるという知見に基づく。従って、いくつかの実施形態では、本開示は、1つまたは複数の薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を防止するための組成物を提供し、組成物は、スクシネートおよびポリソルベート80を含む。
本明細書で使用されるセクション見出しは、単に構成上の目的のためであり、記載主題を限定するものと解釈されるべきではない。限定されないが、本明細書で引用される、特許出願、論文、書籍、および論説を含む全ての文書、または文書の一部は、これにより、明示的に、目的に応じて、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。1種または複数の取り込まれた文書または文書の一部が、本出願中の用語の定義と矛盾する用語を定義する場合には、本出願に記載の定義が優先される。しかし、本明細書で引用される参考文献、論文、刊行物、特許、特許公報、および特許出願への何らかの言及は、それらが有効な先行技術を構成する、または世界の任意の国における共通の一般常識の一部を形成することを承認する、または何らかの形態の示唆をするものではなく、また、そのように受け取られるべきものではない。
本明細書では、なんらかの濃度範囲、パーセンテージ範囲、比率範囲、または整数範囲は、特に断らない限り、示された範囲内の任意の整数の値および必要に応じて、その端数(整数の10分の1および100分の1など)を含むものと理解されるものとする。本明細書で使用される場合、用語「a」および「an」は、特に指示されない限り、列挙された構成要素の「1つまたは複数(one or more)」を意味することが理解されるべきである。離接的接続詞(例えば、「または(or)」)の使用は、代替案のいずれか一方、両方、またはそれらの任意の組み合わせを意味すると理解されるべきである。本明細書で使用される場合、用語「含む(include)」および「含む(comprise)」は同義に使用される。加えて、本明細書で記載の成分(例えば、ドメインまたは領域)および置換基の種々の組み合わせを含むポリペプチドが、あたかも、それぞれのポリペプチドが個別に記載されているかと同じ程度に本出願により開示されることを理解されたい。従って、個別のポリペプチドの特定の成分の選択は、本開示の範囲内に含まれる。
定義
数値平均の直前の用語「約」は、数値平均の最大±10%を意味する。
例えば、「約40」は、40の±10%(すなわち、36~44)、±10%まで、±9%まで、±8%まで、±7%まで、±6%まで、±5%まで、±4%まで、±3%まで、±2%まで、±1%まで、±1%未満、またはほかの値または範囲を意味する。
用語の「mcg」および「μg」は、本明細書では同じ意味で用いられ、マイクログラムを指す。
本明細書で使用される場合、「実質的に」は、当該技術分野において使われるその通常の意味を有する。例えば、「実質的に(substantially)」は、「有意に(significantly)」、「かなり(considerably)」、「ほとんど(largely)」、「たいてい(mostly)」、または「本質的に(essentially)」を意味し得る。いくつかの実施形態では、「実質的に(substantially)」は、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%を意味し得る。
本明細書で使用される場合、「結合ドメイン」または「結合領域」という用語は、抗原、リガンド、受容体、基質、または阻害剤などの標的分子を特異的に認識し、それに結合する能力を有するタンパク質、ポリペプチド、オリゴペプチド、またはペプチドまたは抗体もしくは抗体から誘導される結合ドメインのドメイン、領域、部分、または部位を指す。例示的結合ドメインとしては、単鎖抗体可変領域(例えば、ドメイン抗体、sFv、scFv、scFab)、受容体外部ドメインおよびリガンド(例えば、サイトカイン、ケモカイン)が挙げられる。特定の実施形態では、結合ドメインは、抗原結合部位(例えば、可変重鎖配列および可変軽鎖配列または交互フレームワーク領域(FR)(例えば、任意選択で、1種または複数のアミノ酸置換を含むヒトFR)中に配置された抗体由来の3つの軽鎖相補性決定領域(CDR)および3つの重鎖CDR))を含むまたはこれらからなる。ウェスタンブロット、ELISA、ファージディスプレイライブラリースクリーニング、およびBiacore(登録商標)相互作用分析を含む、特定の標的を特異的に結合する本開示の結合ドメインを特定するための、種々のアッセイが知られている。
結合ドメインまたはタンパク質は、それが10-1以上の親和性またはK(すなわち、特定の結合相互作用の1/Mの単位の平衡結合定数)で標的を結合するが試験試料中に存在する他の成分を有意に結合しない場合、標的を「特異的に結合する」。結合ドメインは、「高親和性」結合ドメインおよび「低親和性」結合ドメインとして分類できる。「高親和性」結合ドメインは、少なくとも10-1、少なくとも10-1、少なくとも10-1、少なくとも1010-1、少なくとも1011-1、少なくとも1012-1、または少なくとも1013-1のKを有する結合ドメインを指す。「低親和性」結合ドメインは、最大で10-1、最大で10-1、最大で10-1のKを有する結合ドメインを指す。あるいは、親和性は、特定の結合相互作用の単位Mの平衡解離定数(K)(例えば、10-5M~10-13M)として定義できる。本開示による結合ドメインポリペプチドおよび単鎖ポリペプチドの親和性は、従来技術を用いて容易に測定できる(例えば、Scatchard et al.,(1949)Ann.N.Y.Acad.Sci.51:660、および米国特許第5,283,173号、同第5,468,614号、または同等文献を参照されたい)。
本明細書で使用される場合、「保存的置換」は、類似の特性を有する別のアミノ酸の、1つのアミノ酸による置換として、当該技術分野において明確に理解されている。例示的保存的置換[同類置換]は、当該技術分野において周知である(例えば、国際公開第97/09433号、10ページ、1997年3月13日公開;Lehninger,Biochemistry,Second Edition;Worth Publishers,Inc.NY:NY(1975),pp.71-77;Lewin,Genes IV,Oxford University Press,NY and Cell Press,Cambridge,MA(1990),p.8参照)。特定の実施形態では、保存的置換は、ロイシンのセリンへの置換を含む。
本明細書で使用される場合、「誘導体」という用語は、酵素を用いてまたは用いないで、例えば、グリコシル化、アルキル化、アシル化、エステル形成、またはアミド形成などの化学的または生物学的手段による、ペプチドの1種または複数のアミノ酸残基の修飾を指す。
本明細書で使用される場合、指定されたポリペプチドまたはタンパク質「由来の」ポリペプチドまたはアミノ酸配列は、ポリペプチドの起源を指す。特定の実施形態では、特定の配列由来のポリペプチドまたはアミノ酸配列(「出発」または「親(parent)」または「親(parental)」配列と呼ばれることもある)は、出発配列またはその一部分と本質的に同一であるアミノ酸配列を有し、その部分は、少なくとも10~20アミノ酸、少なくとも20~30アミノ酸、または少なくとも30~50アミノ酸、または少なくとも50~150アミノ酸からなり、または、それは、当業者には、出発配列中にその起源を有するとして他の方法で特定可能である。例えば、結合ドメインは、抗体、例えば、Fab、F(ab’)2、Fab’、scFv単一ドメイン抗体(sdAb)、などから誘導できる。
別のポリペプチドから誘導されたポリペプチドは、出発ポリペプチドに比べて、1種または複数の変異、例えば、別のアミノ酸残基で置換された、または1つまたは複数のアミノ酸残基の挿入または欠失を有する1つまたは複数のアミノ酸残基を有し得る。ポリペプチドは、天然起源ではないアミノ酸配列を含み得る。このような変化は、必然的に、出発ポリペプチドと100%未満の配列同一性または類似性を有する。一実施形態では、バリアントは、出発ポリペプチドのアミノ酸配列と、約60%~100%未満のアミノ酸配列同一性または類似性を有する。別の実施形態では、バリアントは、出発ポリペプチドのアミノ酸配列と、約75%~100%未満、約80%~100%未満、約85%~100%未満、約90%~100%未満、約95%~100%未満のアミノ酸配列同一性または類似性を有する。
本明細書で使用される場合、特別の定めのない限り、免疫グロブリン分子の可変領域中のアミノ酸残基の位置は、IMGTナンバリング規則(Brochet,X,et al,Nucl.Acids Res.(2008)36,W503-508)に従ってナンバリングされ、免疫グロブリン分子の定常領域中のアミノ酸残基の位置は、EU命名法(Ward et al.,1995 Therap.Immunol.2:77-94)に従ってナンバリングされる。他のナンバリング規則が当技術分野において既知である(例えば、Kabatナンバリング規則(Kabat,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th ed.Bethesda,MD:Public Health Service,National Institutes of Health(1991)))。
本明細書で使用される場合、「ダイマー」という用語は、共有結合(例えば、ジスルフィド結合)および他の相互作用(例えば、静電相互作用、塩橋、水素結合、および疎水性相互作用)を含む1種または複数の形態の分子内力を介して相互に結合した2つのサブユニットからなり、適切な条件下(例えば、生理的条件下、組換えタンパク質の発現、精製、および/または貯蔵に好適な水溶液中で、または非変性および/または非還元性電気泳動のための条件下)で安定な生物学的実体を指す。本明細書で使用される場合、「ヘテロダイマー」または「ヘテロダイマータンパク質」は、2つの異なるポリペプチドから形成されたダイマーを指す。ヘテロダイマーは、4つのポリペプチド(すなわち、2つの軽鎖および2つの重鎖)から形成された抗体を含まない。本明細書で使用される場合、「ホモダイマー」または「ホモダイマータンパク質」は、2つの同一のポリペプチドから形成されたダイマーを指す。特性および活性(結合およびRTCCなど)を含む、ポリペプチドの全開示は、そのダイマー型ならびに他のマルチマー型のポリペプチドを含むと理解されるべきである。
本発明のポリペプチドがダイマー型(すなわち、ダイマータンパク質)である場合、それは、アミノ末端に2つの結合部位およびカルボキシル末端に2つの結合部位を含む。結合ドメインは従って、単鎖ポリペプチドがダイマー化される場合、二価(すなわち、各末端に2つの結合部分)と見なされる。
「野性型免疫グロブリンヒンジ領域」は、抗体の重鎖中に認められるCH1およびCH2ドメイン(IgG、IgA、およびIgDに対する)間に挿入され、これらを連結する、またはCH1およびCH3ドメイン(IgEおよびIgMに対する)間に挿入され、これらを連結する天然起源上部ヒンジおよび中間ヒンジアミノ酸配列を指す。特定の実施形態では、野生型免疫グロブリンヒンジ領域配列はヒトであり、ヒトIgGヒンジ領域を含み得る。
「改変野性型免疫グロブリンヒンジ領域」または「改変免疫グロブリンヒンジ領域」は、(a)最大で30%のアミノ酸変化(例えば、最大で25%、20%、15%、10%、または5%のアミノ酸置換または欠失)を有する野生型免疫グロブリンヒンジ領域、または(b)約5アミノ酸(例えば、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、または約20アミノ酸)から最大約120アミノ酸(例えば、約10~約40アミノ酸または約15~約30アミノ酸または約15~約20アミノ酸または約20~約25アミノ酸)の長さを有し、最大で30%のアミノ酸変化(例えば、最大で約25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、または1%のアミノ酸置換または欠失またはこれらの組み合わせ)を有し、米国特許出願公開第2013/0129723号および同第2013/0095097号で開示のIgGコアヒンジ領域を有する野生型免疫グロブリンヒンジ領域の一部、を指す。
本明細書で使用される場合、「ヒト化」という用語は、遺伝子工学技術を用いて、依然として元の抗体の結合特性を保持しながら、非ヒト種(例えば、マウスまたはラット)由来の抗体または免疫グロブリン結合タンパク質およびポリペプチドをヒトに対しより低い免疫原性にするプロセスを指す。いくつかの実施形態では、抗体または免疫グロブリン結合タンパク質およびポリペプチドの結合ドメイン(例えば、軽鎖および重鎖可変領域、Fab、scFv)は、ヒト化される。非ヒト結合ドメインは、「再形成(reshaping)」(Verhoeyen,et al.,1988 Science 239:1534-1536;Riechmann,et al.,1988 Nature 332:323-337;Tempest,et al.,Bio/Technol 1991 9:266-271)、「超キメラ化(hyperchimerization)」(Queen,et al.,1989 Proc Natl Acad Sci USA 86:10029-10033;Co,et al.,1991 Proc Natl Acad Sci USA 88:2869-2873;Co,et al.,1992 J Immunol 148:1149-1154)、および「ベニアリング」(Mark,et al.,”Derivation of therapeutically active humanized and veneered anti-CD18 antibodies.” In:Metcalf BW,Dalton BJ,eds.Cellular adhesion:molecular definition to therapeutic potential.New York:Plenum Press,1994:291-312)を含む、CDRグラフティングとして知られる技術(Jones et al.,Nature 321:522(1986))およびその変形技術を用いてヒト化できる。非ヒト源から誘導する場合、抗体または免疫グロブリン結合タンパク質およびポリペプチドの、ヒンジ領域および定常領域ドメインなどの他の領域もまたヒト化できる。
本明細書で使用される場合、「免疫グロブリンダイマー化ドメイン」または「免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメイン」は、第2のポリペプチド鎖の異なる免疫グロブリンドメインと選択的に相互作用するまたは結合するポリペプチド鎖の免疫グロブリンドメインを指し、異なる免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインの相互作用は、第1および第2のポリペプチド鎖のヘテロダイマー化(すなわち、2つの異なるポリペプチド鎖間のダイマーの形成、これもまた、「ヘテロダイマー」とも呼ばれる)に実質的に寄与するまたはそれを効率的に促進する。免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメイン間の相互作用は、第1のポリペプチド鎖の免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインおよび/または第2のポリペプチド鎖の免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインの非存在下で、第1および第2のポリペプチド鎖間のダイマー化において統計的に有意な低減が存在する場合、第1および第2のポリペプチド鎖のヘテロダイマー化に「実質的に寄与するまたはこれを効率的に促進する」。特定の実施形態では、第1および第2のポリペプチド鎖が共発現される場合、少なくとも60%、少なくとも約60%から約70%まで、少なくとも約70%から約80%まで、少なくとも80%から約90%まで、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%の第1および第2のポリペプチド鎖は、相互にヘテロダイマーを形成する。代表的免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、そこで提供される、野生型免疫グロブリンCH1およびCLドメインおよび改変(または変異)免疫グロブリンCH1およびCLドメインを含む、免疫グロブリンCH1ドメイン、免疫グロブリンCLドメイン(例えば、CκまたはCλアイソタイプ)、またはその誘導体を含む。
「免疫グロブリン定常領域」または「定常領域」は、本明細書では、1つまたは複数の定常領域ドメインの一部または全てに対応するまたはそれから誘導されるペプチドまたはポリペプチド配列を指すように定義される用語である。特定の実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、元の抗体の1つまたは複数の定常領域ドメインであるが全ての定常領域ドメインでないドメインの一部または全てに対応するまたはそれから誘導される。特定の実施形態では、定常領域は、IgG CH2およびCH3ドメイン、例えば、IgG1 CH2およびCH3ドメインを含む。特定の実施形態では、定常領域は、CH1ドメインを含まない。特定の実施形態では、定常領域を構成する定常領域ドメインは、ヒトのものである。いくつかの実施形態では(例えば、CD3または別のT細胞表面抗原に特異的に結合する第2の結合ドメインを含むCD123結合ポリペプチドまたはタンパク質の特定の変形例では)、本開示の融合タンパク質の定常領域ドメインは、抗体依存性細胞傷害(ADCC)および補体活性化および補体依存性細胞傷害(CDC)のエフェクター機能を欠くか、最小限のエフェクター機能を有するが、いくつかのFc受容体(FcRn、新生児Fc受容体など)に結合する能力を保持し、比較的長いインビボ半減期を保持する。他の変形例では、本開示の融合タンパク質は、ADCCおよびCDCの片方または両方のこのようなエフェクター機能を保持する定常ドメインを含む。特定の実施形態では、本開示の結合ドメインは、ヒトIgG1定常領域に融合され、IgG1定常領域は、1つまたは複数の次の変異されたアミノ酸を有する:位置234のロイシン(L234)、位置235のロイシン(L235)、位置237のグリシン(G237)、位置318のグルタミン酸(E318)、位置320のリジン(K320)、位置322のリジン(K322)、またはこれらの任意の組み合わせ(EUによるナンバリング)。例えば、これらのアミノ酸のいずれか1つまたは複数は、アラニンに変更できる。さらなる実施形態では、IgG1 Fcドメインは、アラニンに変異されたL234、L235、G237、E318、K320、およびK322(EUナンバリングによる)(すなわち、それぞれ、L234A、L235A、G237A、E318A、K320A、およびK322A)のいずれかを有し、および任意選択で、N297A変異も有する(すなわち、CH2ドメインのグリコシル化を本質的に除去する)。別の実施形態では、IgG1 Fcドメインは、L234A、L235A、G237AおよびK322A変異のそれぞれを有する。
「Fc領域」または「Fcドメイン」は、細胞上の抗体受容体および補体のC1q成分に結合に関与する、元の抗体に対応するまたはそれから誘導されるポリペプチド配列を指す。Fcは、タンパク質結晶を容易に形成する抗体のフラグメントである、「結晶性フラグメント」を意味する。元々タンパク分解性消化により説明される、別個のタンパク質フラグメントは、免疫グロブリンタンパク質の全体構造を規定できる。文献で最初に定義されたように、Fcフラグメントは、ジスルフィド結合重鎖ヒンジ領域、CH2、およびCH3ドメインからなる。しかし、より最近になって、この用語は、CH3、CH2、および第2のこのような鎖とジスルフィド結合ダイマーを形成するために十分なヒンジの少なくとも一部分からなる単鎖に適用された。免疫グロブリン構造および機能の概説については、Putnam,The Plasma Proteins,Vol.V(Academic Press,Inc.,1987),pp.49-140;and Padlan,Mol.Immunol.31:169-217,1994を参照されたい。本明細書で使用する場合、用語のFcは、天然起源配列のバリアントを含む。
用語の患者および対象は、同義に使用される。本明細書で使用される場合、「必要としている患者」または「必要としている対象」という用語は、本明細書で提供される治療的タンパク質またはその組成物による治療または改善に適する疾患、障害または状態の危険のある、またはそれらを罹患している対象を指す。必要としている対象は、例えば、急性骨髄性白血病(AML)、Bリンパ性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞新生物(BPDCN)、毛様細胞性白血病(HCL)、骨髄異形成症候群(MDS)、急性リンパ性白血病(ALL)、過剰芽球を伴う難治性貧血(RAEB)、慢性骨髄性白血病およびホジキンリンパ腫などのCD123の発現に関連する疾患と診断された患者であり得る。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容可能な」という用語は、当該技術分野において周知の経路を用いて投与される場合、通常、アレルギー性または他の重篤な有害反応を生じない分子実体および組成物を指す。連邦政府または州政府の規制当局により承認されているまたは米国薬局方、またはその他の一般に認められている、動物およびさらに具体的にはヒトに使用される薬局方に列挙されている分子実体および組成物は、「薬学的に許容可能」であると見なされる。
本明細書で使用される場合、「核酸」、「核酸分子」、または「ポリヌクレオチド」という用語は、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチド、および一本鎖または二本鎖形態のそのポリマーを指す。特に限定されない限り、この用語は、参照核酸と類似の結合特性を有し天然のヌクレオチドと同様に代謝される、天然ヌクレオチドの既知の類似体を含む核酸を包含する。特に指示がない限り、特定の核酸配列はまた、その保存的に改変されたそのバリアント変異体(例えば、縮重コドン置換)および相補的配列、ならびに明示的に示された配列を暗黙に包含する。具体的には、縮重コドン置換は、1つまたは複数の選択された(または全ての)コドンの第3の位置が混合塩基および/またはデオキシイノシン残基によって置換される配列を作成することにより達成できる(Batzer et al.(1991)Nucleic Acid Res.19:5081;Ohtsuka et al.(1985)J.Biol.Chem.260:2605-2608;Cassol et al.(1992);Rossolini et al.(1994)Mol.Cell.Probes 8:91-98)。用語の核酸は、遺伝子、遺伝子によりコードされたcDNA、およびmRNAと同義に使用される。本明細書で使用される場合、「核酸」、「核酸分子」または「ポリヌクレオチド」という用語は、DNA分子(例えば、cDNAまたはゲノムDNA)、RNA分子(例えば、mRNA)、ヌクレオチド類似体を用いて生成されたDNAまたはRNAの類似体、およびそれらの誘導体、フラグメントおよびホモログを含むことが意図される。
用語の「発現」は、核酸によりコードされる産物の生合成を指す。例えば、目的のポリペプチドをコードする核酸セグメントの場合、発現は、核酸セグメントのmRNAへの転写およびmRNAの1つまたは複数のポリペプチドへの翻訳を含む。
用語「発現ユニット」および「発現カセット」は、本明細書では同義で用いられ、目的のポリペプチドをコードする核酸セグメントを示し、宿主細胞中で核酸セグメントの発現を提供できる。発現ユニットは通常、転写プロモーター、目的のポリペプチドをコードするオープンリーディングフレーム、および転写ターミネーターを含み、全ては、動作可能な構成である。転写性プロモーターおよびターミネーターに加えて、発現ユニットは、例えば、エンハンサーまたはポリアデニル化シグナルなどの他の核酸セグメントをさらに含み得る。
本明細書で使用される場合、用語「発現ベクター」は、1つまたは複数の発現ユニットを含む、直鎖または環状の核酸分子を指す。1つまたは複数の発現ユニットに加えて、発現ベクターは、例えば、1つまたは複数の複製起点または1種または複数の選択可能マーカーなどの追加の核酸セグメントも含み得る。発現ベクターは通常、プラスミドまたはウイルス性DNA由来であるか、または両方のエレメントを含み得る。
本明細書で使用される場合、「配列同一性」という用語は、2つ以上のポリヌクレオチド配列間または2つ以上のポリペプチド配列間の関連性を指す。1つの配列中の位置が、比較配列の対応する位置の同一の核酸塩基またはアミノ酸残基で占められる場合、その配列は、その位置で「同一」であると言われる。「配列同一性」のパーセントは、両方の配列中に同一の核酸塩基またはアミノ酸残基が生ずる位置の数を決定し、「同一」の位置の数を得ることにより算出される。「同一」の位置の数は、その後、比較ウインドウ中の位置の総数により除算され、100を乗じて「配列同一性」のパーセンテージを得る。「配列同一性」のパーセンテージは、2つの最も適切なように整列された配列を比較ウインドウにわたって比較することにより決定される。核酸配列のための比較ウインドウは、例えば、少なくとも20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、300、400、500、600、700、800、900または1000の、もしくはそれを越える核酸長であり得る。ポリペプチド配列のための比較ウインドウは、例えば、少なくとも20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、300の、またはそれを超えるアミノ酸長であり得る。比較のために配列を最適整列させるために、比較ウインドウ中のポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列の一部は、付加またはギャップと呼ばれる欠失を含んでよく、同時に、基準配列は一定に保持される。最適整列は、ギャップを有する場合であっても、参照配列と比較配列との間で最大可能数の「同一」位置を生成する整列である。2つの配列間のパーセンテージ「配列同一性」は、プログラムバージョン「BLAST 2 Sequences」を用いて決定でき、これは、2004年、9月1日現在、National Center for Biotechnology Informationから入手でき、このプログラムは、Karlin and Altschul(Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90(12):5873-5877,1993)のアルゴリズムをベースにした、プログラムBLASTN(ヌクレオチド配列比較用)およびBLASTP(ポリペプチド配列比較用)を組み込んでいる。「BLAST 2 Sequences」を利用する場合、2004年9月1日時点のデフォルトパラメーターであったパラメーター、ワードサイズ(3)、オープンギャップペナルティ(11)、伸長ギャップペナルティ(extension gap penalty)(1)、ギャップドロップオフ値(gap dropoff)(50)、期待値(10)および限定されないが、マトリックスオプションを含む任意の他の必要なパラメーターを使用できる。2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列アミノ酸配列は、2つの配列が相互に、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%配列同一性を有する場合、「実質的に類似の配列同一性」または「実質的配列同一性」を有すると見なされる。
「CD3」は、当該技術分野において、6鎖の多タンパク質複合体として知られており(例えば、Abbas and Lichtman,2003;Janeway et al.,p.172 and 178,1999を参照)、これは、T細胞受容体複合体のサブユニットである。哺乳動物では、T細胞受容体複合体のCD3サブユニットは、CD3γ鎖、CD3δ鎖、2つのCD3ε鎖、およびCD3ζ鎖のホモダイマーである。CD3γ、CD3δ、およびCD3ε鎖は、単一免疫グロブリンドメインを含む免疫グロブリンスーパーファミリーの高度に関連する細胞表面タンパク質である。CD3γ、CD3δ、およびCD3ε鎖の膜貫通領域は、負に帯電し、これは、これらの鎖が、正に帯電したT細胞受容体鎖と結合することを可能にするという特性を示す。CD3γ、CD3δ、およびCD3ε鎖の細胞内テイルはそれぞれ、免疫受容体チロシン活性化モチーフとして知られる単一の保存されたモチーフまたはITAMを含み、一方、各CD3ζ鎖は、3つのITAMを有する。ITAMは、TCR複合体のシグナル伝達能力に重要であると考えられている。本開示で使用されるCD3は、ヒト、サル、マウス、ラット、または他の哺乳動物を含む、種々の動物種由来であり得る。
用語「CD123」は、表面抗原分類123、インターロイキン3受容体アルファ鎖、およびIL3RAとしても知られるCD123のいずれかのアイソフォームを指し得る。CD123は、インターロイキン3受容体のβ鎖と結合して、受容体を形成する。CD123は、I型膜貫通型糖タンパク質であり、予測免疫グロブリン様ドメインおよび2つのFnIIIドメインを含む細胞外ドメインを有する。本開示のCD123結合ドメインは、CD123の細胞外ドメインに結合する。
CD123は、ヒトインターロイキン3(IL-3)受容体のアルファ鎖としても知られる。CD123は、I型膜貫通型糖タンパク質であり、サイトカイン受容体スーパーファミリーのメンバーである。インターロイキン3受容体は、CD123およびベータ鎖(CD131)により形成されたヘテロダイマーである。IL-3は、CD123に結合し、シグナル伝達がCD131により提供される。IL-3は、造血および免疫細胞の機能と産生を調節し、内皮細胞増殖を刺激する(Testa et al.,Biomark Res.2:4(2014))。
CD123は、急性骨髄性白血病(AML)、Bリンパ性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞新生物(blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm)(BPDCN)および毛様細胞性白血病のサブセットを含む多くの血液悪性腫瘍中で過剰発現される。ほとんどのAML患者は、初期治療法に良好に応答するが、AML患者の大部分は、最終的に再発性または難治性疾患と診断される(Ramos et al.,J.Clin.Med.4:665-695(2015))。高められた効率と効力および低い有害作用を有し、かつCD123の調節不全に関連する障害の治療に使用し得る、CD123標的化分子が必要とされている。
「CD86」は、B7受容体サブファミリーに属しかつT細胞共刺激として機能する表面分子として当該技術分野において既知である(Lu et al.1997;Vicenti et al.2008)。それは通常、樹状細胞、単球および活性化され休止していないB細胞などの抗原提示細胞(APC)機能を有する細胞上で発現される(Lu et al.1997;Vicenti et al.2008)。それは、ナイーブヒト単球およびDCにより高レベルで発現され、それは、いくつかの活性化条件下でさらに発現上昇される(Hathcock et al.1994);Sansom et al.2003)。ナイーブ単球上のCD86の発現は、細胞当り2,000~5,000コピーの範囲であると推定されている(Wolk et al.2007)。高レベルのCD86発現は、特定の病的状態の炎症性組織と関連し(Vuckovic et al.2001;Nakazawa et al.1999)、CD86およびCD80(後者はB7ファミリーの第2のメンバーである)は、T細胞共受容体CD28との相互作用により、T細胞活性化を促進する。
「CD86」結合ドメインは、CD86に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、CD86(例えば、ヒトCD86)の細胞外ドメインに位置するエピトープに結合する。特定の態様では、このエピトープは、不連続な、および/または立体構造的なエピトープである。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、CD86を結合するが、CD80を結合しない。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、ヒトCD86を結合する。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、非ヒト霊長類CD86を結合する。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、ヒトCD86を結合し、また、カニクイザルCD86と交差反応する。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、カニクイザル単球および系統陰性集団(DC)に結合する。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、ヒト化される。
「タンパク質」は、1つまたは複数のポリペプチド鎖を含む高分子である。タンパク質はまた、炭水化物基などの、非ペプチド成分も含み得る。炭水化物および他の非ペプチド置換基は、そのタンパク質が産生される細胞によりタンパク質に付加でき、細胞型により変化する。タンパク質は、本明細書では、それらのアミノ酸骨格構造により定義される;炭水化物基などの置換基は通常、明記されないが、それにもかかわらず存在し得る。「タンパク質」、「ポリペプチド」、「治療的タンパク質」、および「治療的ポリペプチド」という用語は、本明細書では同義に使用される。
治療的タンパク質は、抗体または抗体の抗原結合フラグメントであり得る。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質はまた、scFv-Fc-scFv分子、二重特異的T細胞エンゲージャー(scFv-scFv)分子、または二重親和性再標的化分子であり得る。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、組換え多重特異的タンパク質であり得る。他の実施形態では、多重特異的タンパク質は、2つの異なるモノクローナル抗体の化学的連結により、または2つのハイブリドーマ細胞株を融合して、ハイブリッドハイブリドーマを生成することにより、作製され得る。治療的タンパク質のために使用できる他の多価フォーマットは、例えば、scFv-Fc-scFv(例えば、ADAPTIR(商標))、クアドローマ、Kλボディ(Kλ-body)、dAb、ディアボディ、TandAb、ナノボディ、Small Modular ImmunoPharmaceutials(SMIP(商標))、DOCK-AND-LOCK(登録商標)(DNL(登録商標))、CrossMab Fab、CrossMab VH-VL、鎖交換改変ドメインボディ(strand-exchange engineered domain body(SEEDbody)、アフィボディ、フィノマー、クニッツドメイン、Albu-dab、交換VHを有する2つの改変Fvフラグメント(two engineered Fv fragments with exchanged VHs(例えば、二重親和性親和性再標的化分子(dual-affinity re-targeting molecule)(D.A.R.T.))、scFv x scFv(例えば、BiTE)、SVD-IG、Covx-body、ペプチボディ、scFv-Ig、SVD-Ig、dAb-Ig、Knob-in-Hole、CH3ドメイン中に一致変異を含むIgG1抗体(IgG1 antibody comprising matched mutation in the CH3 domain)(例えば、デュオボディ抗体)およびトリオマブを含む。例示的二重特異的フォーマットは、Garber et al.,Nature Reviews Drug Discovery 13:799-801(2014)で考察される。この文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。追加の例示的二重特異的フォーマットは、Liu et al.Front.Immunol.8:38 doi:10.2289/fimmu.2017.00038、ならびにBrinkmann and Kontermann,MABS 9:2,182-212(2017)で考察される。これらのそれぞれは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。特定の実施形態では、二重特異性抗体は、F(ab’)2フラグメントであり得る。F(ab’)2フラグメントは、ヒンジ領域でジスルフィド結合により連結されたテトラマー抗体分子の2つの抗原結合アームを含む。
用語「アミノ末端」および「カルボキシル末端」は、本明細書では、ポリペプチド内の位置を示すために使用される。文脈が許容する場合、これらの用語は、近似度または相対位置を示すために、ポリペプチドの特定の配列または部分を基準として使用される。例えば、ポリペプチド内の基準配列に対してカルボキシル末端に位置する特定の配列は、基準配列のカルボキシル末端の近位に位置するが、完全なポリペプチドのカルボキシル末端にあるとは限らない。
本明細書で使用される場合、「治療(treatment)」、「治療すること(treating)」、または「回復すること(ameliorating)」という用語は、治療的処置または予防的(prophylactic)処置/予防的(preventative)処置を指す。処置は、処置を受けている個体における疾患の少なくとも1つの症状が改善する、または処置が個体における進行性疾患の悪化を遅らせることができる、または追加の関連疾患の発症を防止することができる場合、治療的である。
本明細書で使用される場合、特異的結合分子または化合物の「治療的有効量(または治療的有効投与量)」または「有効量(または有効投与量)」という用語は、統計的に有意な方式で、または統計的に有意な臓器機能の改善の観点で治療されている疾患の1種または複数の症状の回復を生ずるのに十分な、化合物の量を指す。単独で投与される個別の有効成分に言及する場合、治療的有効量はその成分単独を指す。組み合わせに言及する場合、治療的有効量は、順次または同時に(同じ製剤中で、または別の製剤で同時に)投与されたかにかかわらず、治療的効果を生ずる有効成分の組み合わされた量を指す。
用語「軽鎖可変領域」(「軽鎖可変ドメイン」または「VL」または「V」とも呼ばれる)および「重鎖可変領域」(「重鎖可変ドメイン」または「VH」または「V」とも呼ばれる)は、それぞれ、抗体軽鎖および重鎖由来の可変結合領域を指す。可変結合領域は、通常、アミノ末端からカルボキシル末端へ、FR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4の順に含む、「相補性決定領域」(CDR)および「フレームワーク領域」(FR)として知られる別々の明確な小領域から構成される。一実施形態では、FRはヒト化されている。用語「CL」は、「免疫グロブリン軽鎖定常領域」または「軽鎖定常領域」、すなわち、抗体軽鎖由来の定常領域を指す。用語「CH」は、「免疫グロブリン重鎖定常領域」または「重鎖定常領域」を指し、これは、抗体アイソタイプに応じて、CH1、CH2、およびCH3(IgA、IgD、IgG)、またはCH1、CH2、CH3、およびCH4ドメイン(IgE、IgM)にさらに分割できる。「Fab」(抗原結合性フラグメント)は、抗原に結合する抗体の一部であり、鎖間ジスルフィド結合を介して軽鎖に結合された重鎖の可変領域およびCH1ドメインを含む。
本明細書で使用される場合、「治療的タンパク質を保持するように適合された容器」は、治療的タンパク質の保持および/または運搬に好適な任意の臨床的に許容可能な容器を指す。このような容器の非限定的例としては、例えば、IVバッグ、注入器、チューブ/配管が挙げられる。いくつかの実施形態では、容器は、ラテックスおよび/またはビス(2-エチルヘキシル)フタレート(DEHP)を実質的に不含である。
「静脈内薬物送達システム」は、調製する(例えば、希釈.混合など)および/または対象または患者に静脈内に薬物を静脈内に送達するために使用される任意の臨床的に許容可能なシステムを指し得る。このようなシステムは、例えば、IVバッグ、注入器、チューブ/配管、ポンプ、針、などを含み得る。
タンパク質吸着を防止するための組成物
治療的タンパク質は多くの場合、薬物送達システムを用いて静脈内に投与される。例えば、タンパク質治療薬を含む無菌溶液は、IVバッグまたは他の容器で提供され、患者の静脈に挿入される針に取り付けられたチューブを経由して患者の身体中に注入/輸注される。従って、治療的タンパク質の投与の間、タンパク質は、薬物送達システムの1つまたは複数の表面、例えばIVバッグまたはチューブの内面と接触する。治療的タンパク質は、例えばタンパク質の表面上の荷電アミノ酸が表面と交互作用する時に、このような表面に吸着することが知られている。タンパク質が表面に付着した状態で残る傾向は、表面エネルギー、構造、および相対的電荷分布などの、材料特性に大きく依存する。より大きなタンパク質は、アミノ酸と表面との間のより多い数の接触部位に起因して、吸着し表面に付着したまま残る可能性がより高い。
タンパク質吸着は、治療的タンパク質の患者への投与の間の大きな懸念であり得る。例えば、治療的タンパク質の薬物送達システムの表面への吸着は、患者に送達されるタンパク質の投与量を低減する可能性がある。タンパク質吸着は、低投与量および/または低濃度(すなわち、≦10mcg/mL)でのタンパク質治療薬の投与中に特に問題であり得る。
本開示は、1つまたは複数の薬物送達システム構成要素へのタンパク質吸着を低減するまたは除去するために使用できる、組成物を提供する。組成物を、治療的タンパク質の投与の前に、1つまたは複数の薬物送達システム構成要素の表面と接触させ得る。いくつかの実施形態では、組成物は、薬物送達システムの少なくとも1つの構成要素の内面をコートし、治療的タンパク質がその構成要素の内面に結合することを防ぐ。
タンパク質吸着を防ぐための組成物は、緩衝液および界面活性物質を含み得る。いくつかの実施形態では、組成物は、治療的タンパク質をさらに含み得る。組成物のpHは、約5.0~約7.0、例えば、約5.0、約5.25、約5.5、約5.75、約6.0、約6.25、約6.5、約6.75、または約7.0の範囲であり得る。
いくつかの実施形態では、組成物は、約1~約10mMの緩衝液、および約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%の界面活性物質を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約4mM~約6mMの緩衝液、例えば約5mMの緩衝液を含む。
さらなる実施形態では、組成物は、約25mM~約150mMの緩衝液を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約75mM~約125mMの緩衝液、例えば約100mMの緩衝液を含む。
いくつかの実施形態では、組成物は、約0.002(w/v)%~約0.008(w/v)%の界面活性物質を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約0.004(w/v)%の界面活性物質を含む。
いくつかの実施形態では、組成物は、約0.05(w/v)%~約0.1(w/v)%の界面活性物質を含む。例えば、組成物は、約0.05(w/v)%~約0.1(w/v)%の界面活性物質を含み得る。いくつかの実施形態では、組成物は、約0.08(w/v)%の界面活性物質を含む。
いくつかの実施形態では、緩衝液は、スクシネート緩衝液である。いくつかの実施形態では、界面活性物質は、ポリソルベート80であり得る。さらなる実施形態では、緩衝液はスクシネートであり、界面活性物質はポリソルベート80であり得る。スクシネートは、コハク酸の塩またはエステルである。ポリソルベート80は、非イオン性界面活性剤および乳化剤である。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素への治療的タンパク質の吸着を減らすための組成物は、スクシネートおよびポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約25mM~約150mMのスクシネートを含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約75mM~約125mMのスクシネート、例えば、約100mMのスクシネートを含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約0.002(w/v)%~約0.008(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約0.004(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約0.05(w/v)%~約0.1(w/v)%のポリソルベート80を含む。例えば、組成物は、約0.05(w/v)%~約0.1(w/v)%のポリソルベート80を含み得る。いくつかの実施形態では、組成物は、約0.08(w/v)%のポリソルベート80を含む。
いくつかの実施形態では、組成物は、約4mM~約6mMのスクシネート、例えば、約5mMのスクシネートを含む。いくつかの実施形態では、組成物は、および約0.002(w/v)%~約0.008(w/v)%のポリソルベート80、例えば、約0.004(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、水中の約5mMのスクシネート、および約0.0004(w/v)%のポリソルベート80を含み、組成物のpHは、約6.0であり、組成物は、注入用に処方される。
いくつかの実施形態では、組成物は、治療的タンパク質をさらに含み得る。治療的タンパク質の濃度は、約0.01μg/mL~約2.0μg/mLであり得る。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質の濃度は、約0.01、約0.02、約0.03、約0.04、約0.05、約0.06、約0.07、約0.08、または約0.09μg/mLである。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質の濃度は、約0.1、約0.2、約0.3、約0.4、約0.5、約0.6、約0.7、約0.8、または約0.9μg/mLである。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質の濃度は、約1.0、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、または約1.9、または約2.0μg/mLである。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物は、約100mMのスクシネート、約0.08(w/v)%のポリソルベート80、および治療有効量の治療的タンパク質を含む。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、第1の標的に特異的に結合する第1の結合ドメイン、ヒンジ領域、免疫グロブリン定常領域、第2の標的に特異的に結合する第2の結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1の標的は、CD86である。いくつかの実施形態では、第1の標的は、CD123である。いくつかの実施形態では、第2の標的は、IL-10の受容体である。いくつかの実施形態では、第2の標的は、CD3εである。いくつかの実施形態では、第1の標的はCD86であり、第2の標的はIL-10の受容体である。いくつかの実施形態では、第1の標的はCD123であり、第2の標的はCD3εである。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、第1の結合ドメイン、ヒンジ領域、免疫グロブリン定常領域、および第2の結合ドメインを含み、第1の結合ドメインは、(i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、ならびに(ii)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含み、HCDR1は配列番号10を含み、HCDR2は配列番号11を含み、およびHCDR3は配列番号12を含み;ならびにLCDR1は配列番号13を含み、LCDR2は配列番号14を含み、およびLCDR3は配列番号15を含み、第2の結合ドメインは、(i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域、ならびに(ii)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含み;HCDR1は配列番号19を含み、HCDR2は配列番号20を含み、およびHCDR3は配列番号21を含み、ならびにLCDR1は配列番号22を含み、LCDR2は配列番号23を含み、およびLCDR3は配列番号24を含む。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2.0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、配列番号31の配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、CD86結合ドメインは、CD86に特異的に結合する可変重鎖および可変軽鎖を含み、免疫グロブリンFcドメインは、Fc受容体FcγR、FcγRIIa、FcγRIIb、およびFcγRIIIbへの結合を防止または有意に低減する2つ以上の変異を含むIgG1 Fcドメインであり、モノマーIL-10ドメインは、短いリンカーで分離された2つのヒトIL-10サブユニットを含み、治療的タンパク質は、ホモダイマーである。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、CD86結合ドメインはHCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、ならびにLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含み、HCDR1のアミノ酸配列は配列番号1であり、HCDR2のアミノ酸配列は配列番号2であり、HCDR3のアミノ酸配列は配列番号3であり、LCDR1のアミノ酸配列は配列番号4であり、LCDR2のアミノ酸配列は配列番号5であり、およびLCDR3のアミノ酸配列は配列番号6であり、モノマーIL-10ドメインは配列番号28のアミノ酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2/0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、CD86結合ドメインは、配列番号9のアミノ酸配列を含み、モノマーIL-10ドメインは、配列番号28のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らす組成物は、約1~約10mMのスクシネート、約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および約0.01μg/mL~約2.0μg/mLの治療的タンパク質を含み、治療的タンパク質は、配列番号30のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、組成物は、1Xを越える濃度で提供され得る。例えば、組成物は、10X~50Xの濃度であり得る。いくつかの実施形態では、組成物は、2X、5X、10X、15X、20X、25X、30X、35X、40X、45X、または50Xの濃度であり得る。いくつかの実施形態では、組成物は、20Xの濃度である。本文脈中で使用される場合、「X」は、溶液が、使用のために、通常、1Xの濃度に希釈される必要がある濃縮形態にあることを示す。例えば、5X濃縮液は、5倍希釈される必要があり、一方、100X濃縮液は、100倍希釈される必要がある。希釈は、例えば、水または生理食塩水を用いて実施され得る。
いくつかの実施形態では、組成物は、約25~約150mMのスクシネート、および約0.01(w/v)%~約0.1(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約75mM~約125mMのスクシネート、例えば、約100mMのスクシネートを含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約0.05(w/v)%~約0.1(w/v)%のポリソルベート80、例えば、約0.08(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、組成物のpHは、約5.0~約7.0、例えば、約6.0である。いくつかの実施形態では、組成物は、水中の約100mMのスクシネート、および約0.08(w/v)%のポリソルベート80を含み、組成物のpHは、約6.0であり、組成物は、注入用に処方される。
いくつかの実施形態では、20X IVSS溶液が提供され、約20X溶液は、約25mM~約150mMのスクシネート、および約0.01(w/v)%~約0.1(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、20X IVSS溶液は、約100mMのスクシネート、および約0.08(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、20X IVSS溶液は、水中の約100mMのスクシネートおよび約0.08(w/v)%のポリソルベート80を含み、組成物のpHは、約6.0であり、組成物は、注入用に処方される。
いくつかの実施形態では、20X IVSS溶液は、1Xの濃度に希釈される。いくつかの実施形態では、1X IVSS溶液は、約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、1X IVSS溶液は、約5mMのスクシネート、および約0.004(w/v)%のポリソルベート80を含む。いくつかの実施形態では、1X IVSS溶液は、水中の約5mMのスクシネートおよび約0.004(w/v)%のポリソルベート80を含み、組成物のpHは、約6.0であり、組成物は、注入用に処方される。いくつかの実施形態では、1X IVSS溶液は、抗CD123 x 抗CD3二重特異的結合タンパク質、または抗CD8 x モノマーIL-10結合タンパク質などの、治療的タンパク質をさらに含む。
いくつかの実施形態では、1X IVSS溶液(治療的タンパク質含有または不含)は、治療的タンパク質の送達の前に、少なくとも1種の治療的タンパク質の送達に適合された薬物送達システム構成要素をコートするために使用される。
いくつかの実施形態では、組成物は、薬学的に許容可能な担体または賦形剤などの1種または複数の追加の成分をさらに含み得る。
治療的タンパク質
本明細書で記載の組成物および方法を、多くの異なるタイプの治療的タンパク質の調製、貯蔵、および/または投与に関連して使用して、1つまたは複数の表面へのその吸着を防ぎ得る。治療的タンパク質は、例えば、抗体ベース薬物、Fc融合タンパク質、抗凝固剤、血液因子、骨形成タンパク質、改変足場タンパク質、酵素、成長因子、ホルモン、サイトカイン、インターフェロン、インターロイキン、および血栓溶解薬であり得る。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、標的受容体に対するリガンドである。
結合ドメイン
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、少なくとも1つの結合ドメインを含む。結合ドメインは、少なくとも1種の細胞表面分子(例えば、細胞表面受容体)への特異的結合を提供し得る。結合ドメインは、抗体またはそのフラグメント、または異なるフォーマットのいずれかの融合タンパク質の形態であり得る(例えば、融合タンパク質は、二重特異的または多重特異的分子の形態であり得る)。他の実施形態では、結合ドメインは、例えば、結合ドメインポリペプチドを、例えば、特定の細胞型、毒素、追加の細胞受容体、または抗体に向ける特定のサイトカインまたは分子を含み得る。
いくつかの実施形態では、本明細書で記載の結合ドメインは、抗体由来であり、可変重鎖(V)および可変軽鎖(V)を含む。例えば、単鎖可変フラグメント(scFv)はVおよびV鎖を含む。これらの結合ドメインおよび可変鎖は、標的に対しある程度の結合を依然として保持する任意の順で配置され得る。いくつかの実施形態では、結合ドメインは、(i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(V);および(ii)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(V)を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドおよびタンパク質は、scFvである結合ドメインを含む。このような実施形態では、結合ドメインは、scFvドメインと呼ばれる場合もある。いくつかの実施形態では、結合ドメインは、目的の標的に特異的なVおよびV領域を含む単鎖Fvフラグメント(scFv)である。特定の実施形態では、VおよびV領域は、ヒトのものであるまたはヒト化される。いくつかの変形例では、結合ドメインは、ペプチドリンカーで連結されたVおよびV領域を含む単鎖Fv(scFv)である。
特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドの結合ドメインは、(i)CDR LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(V)、および(ii)CDR HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(V)を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチド構築物に対し提供されるアミノ酸配列は、ヒト免疫グロブリンリーダー配列を含まない。示されるCDR配列およびアミノ酸置換位置は、IMGT基準(Brochet et al,Nucl.Acids Res.(2008)36,W503-508)を用いて定義されるものである。
特定の実施形態では、本開示の結合ドメインVおよび/またはV領域は、親Vおよび/またはV領域のVおよび/またはV由来であり(例えば、国際公開第2016/185016号に記載の1618/1619)、既知のモノクローナル抗体のVおよび/またはV配列に比べた場合、約1つまたは複数(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、10個)の挿入、約1つまたは複数(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、10個)の欠失、約1つまたは複数(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、10個)のアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換または非保存的アミノ酸置換)、または上記変化の組み合わせを任意選択で含む。挿入、欠失または置換は、各CDRがゼロ変化または最大で1、2、または3つの変化を含むことを条件として、この領域のアミノまたはカルボキシル末端または両末端を含む、Vおよび/またはV領域中のどこにでも存在し得る。いくつかの実施形態では、改変VLおよび/またはVH領域を含む結合ドメインは依然として、親結合ドメインと類似の、またはそれより高い親和性で、その標的に特異的に結合できる。
およびV領域の連結のためのペプチドリンカーの使用は、当該技術分野において周知であり、多数の論文がこの特定の分野において存在する。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、15マーであり、Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号128)の3回反復((GlySer))(配列番号59)からなる。他のリンカーが使用されてきており、ファージディスプレイ技術、ならびに選択的感染ファージ技術(selective infective phage technology)がリンカー配列を多様化し、適切なリンカー配列を選択するために使用された(Tang et al.,J.Biol.Chem.271,15682-15686,1996;Hennecke et al.,Protein Eng.11,405-410,1998)。特定の実施形態では、VおよびV領域が、式(GlySer)(式中n=1~5)(配列番号129)を含むアミノ酸配列を有するペプチドリンカーにより連結される。例えば、本発明の一実施形態では、リンカーは、(GlySer)(配列番号61)を含む。他の好適なリンカーは、ランダム変異誘発により単純なリンカーを最適化することにより得ることができる。いくつかの実施形態では、本明細書で記載のscFvのV領域は、リンカー配列に対しN末端に配置され得る。いくつかの実施形態では、本明細書で記載のscFvのV領域は、リンカー配列に対しC末端に配置され得る。
ヒンジ
結合ドメインに加えて、治療的ポリペプチドは、ヒンジ領域をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、ヒンジは、野生型免疫グロブリンヒンジ領域の1つまたは複数のシステイン残基が1つまたは複数のアミノ酸残基(例えば、セリンまたはアラニン)で置換される、改変免疫グロブリンヒンジである。例示的な改変免疫グロブリンヒンジ、カルボキシル末端リンカーおよびアミノ末端リンカーは、野生型ヒトIgG1ヒンジ中に認められる1、2または3つのシステイン残基が、1、2または3つの異なるアミノ酸残基(例えば、セリンまたはアラニン)により置換された、免疫グロブリンヒトIgG1ヒンジ領域を含む。改変免疫グロブリンヒンジは、別のアミノ酸(例えば、セリンまたはアラニン)で置換されたプロリンを追加で有し得る。例えば、上述した改変ヒトIgG1ヒンジは、野生型ヒトIgG1ヒンジ領域の3つのシステインに対しカルボキシル末端に位置する別のアミノ酸残基で置換されたプロリンを追加で有し得る。一実施形態では、コアヒンジ領域のプロリンは、置換されない。特定の実施形態では、ヒンジ、カルボキシル末端リンカー、またはアミノ末端リンカーポリペプチドは、野生型ヒトIgG1ヒンジ、野生型ヒトIgG2ヒンジ、または野生型ヒトIgG4ヒンジなどの野生型免疫グロブリンヒンジ領域と少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一である配列を含む、またはその配列である。
免疫グロブリン定常ドメイン
治療的タンパク質はまた、免疫グロブリン定常(Fc)ドメイン(本明細書では、定常領域、Fcドメイン、Fc領域、などとも呼ばれる)を含み得る。特定の実施形態では、定常領域は、IgG CH2およびCH3ドメイン、例えば、IgG1 CH2およびCH3ドメインを含む。特定の実施形態では、定常領域は、CH1ドメインを含まない。特定の実施形態では、定常領域を構成する定常ドメインは、ヒトまたはヒト配列由来である。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、位置234、235、237および322に変異を含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、位置234、235、237、318、320および322に変異を含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、変異L234A、L235A、G237AおよびK322Aを含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、変異L234A、L235A、G237A、E318A、K320A、およびK322Aを含む。いくつかの実施形態では、FcドメインはIgG1由来である。いくつかの実施形態では、IgG1由来であるFcドメインは、患者に投与された場合ポリペプチドがCD86および/またはIL-10R発現細胞を枯渇させるのを防ぐ、2つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態では、IgG1 Fcドメイン中の2つ以上の変異は、Fc媒介架橋を介したシグナル伝達を防ぐまたは実質的に低減する。
いくつかの実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、配列番号32~35のいずれか1つのアミノ酸配列、またはそのバリアントを含む。免疫グロブリン定常領域の包含は、対象への投与後の本発明のポリペプチドおよびタンパク質の循環からの排出を遅らせる。変異または他の変化により、免疫グロブリン定常領域は、ポリペプチドエフェクター機能(例えば、ADCC、ADCP、CDC、補体結合、およびFc受容体への結合)の比較的容易な調節をさらに可能にし、これは、当技術分野において既知のように、および本明細書で記載のように、治療される疾患に応じて、増大されるまたは低減され得る。特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドおよびタンパク質は、1種または複数のこれらのエフェクター機能を媒介できる免疫グロブリン定常領域を含む。他の実施形態では、1種または複数のこれらのエフェクター機能は、本開示で記載のポリペプチドまたはタンパク質の免疫グロブリン定常領域において、対応する野性型免疫グロブリン定常領域に比べて、低減されるか、または存在しない。
本開示のポリペプチドおよびタンパク質中に存在する定常領域は、CH2ドメイン、CH3ドメイン、CH4ドメイン、またはこれらの任意の組み合わせの一部または全てを含み得る、またはこれらから誘導され得る。例えば、免疫グロブリン定常領域は、CH2ドメイン、CH3ドメイン、CH2およびCH3ドメインの両方、CH3およびCH4ドメインの両方、2つのCH3ドメイン、CH4ドメイン、2つのCH4ドメイン、およびCH2ドメインとCH3ドメインの一部を含み得る。特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質は、CH1ドメインを含まない。
本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質は、特定の免疫グロブリンクラスまたはサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、またはIgD)由来の、および種々の種(ヒト、マウス、ラット、および他の哺乳動物を含む)由来の野生型免疫グロブリンCH2ドメインまたは改変免疫グロブリンCH2ドメインを含み得る。特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質のCH2ドメインは、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号115、199~201および195~197でそれぞれ示されるヒトIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、またはIgDの野生型CH2ドメインなどの、野生型野生型免疫グロブリンCH2ドメインである(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。特定の実施形態では、CH2ドメインは、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号115で示される野生型ヒトIgG1 CH2ドメインである(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。
特定の実施形態では、本開示のポリペプチドまたはタンパク質中の改変CH2領域は、野生型ヒトIgG1、IgG2、またはIgG4、またはマウスIgG2a(例えば、IGHG2c)のCH2領域などの野生型免疫グロブリンCH2領域と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一である配列を含む、またはその配列である。
本開示のポリペプチドまたはタンパク質中の改変免疫グロブリンCH2領域は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、またはIgDなどの種々の免疫グロブリンアイソタイプ、および種々の種(ヒト、マウス、ラット、および他の哺乳動物を含む)のCH2領域から誘導できる。特定の実施形態では、本開示の融合タンパク質中の改変免疫グロブリンCH2領域は、ヒトIgG1、IgG2、またはIgG4、またはマウスマウスIgG2a(例えば、IGHG2c)のCH2領域から誘導でき、これらの配列は、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号115、199、201、および320で示される(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の改変CH2ドメインは、ADCC、ADCP、CDC、補体結合、Fc受容体結合、またはこれらの任意の組み合わせなどの免疫学的活性(すなわち、エフェクター機能)を高めるまたは低減する当該技術分野において既知の変異を有する改変ヒトIgG1 CH2ドメインである。
特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質のCH2ドメインは、1種または複数のアミノ酸欠失または置換を含む、改変免疫グロブリンCH2領域(例えば、改変ヒトIgG1 CH2ドメイン)である。いくつかの実施形態では、CH2ドメインは、位置297の位置のアスパラギンのアミノ酸置換を含む(例えば、アスパラギンからアラニンへの置換)。このようなアミノ酸置換は、この位置でのグリコシル化を低減または除去し、FcγRおよびC1qへの効率的Fc結合を抑止する。位置297でAsnからAlaへの置換を有する改変ヒトIgG1 CH2ドメインの配列は、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号324で示される(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。いくつかの実施形態では、改変CH2ドメインは、位置234~238で少なくとも1つの置換または欠失を含む。例えば、免疫グロブリンCH2領域は、位置234、235、236、237または238;位置234および235;位置234および236;位置234および237;位置234および238;位置234~236;位置234、235および237;位置234、236および238;位置234、235、237、および238;位置236~238での置換;または位置234~238での2、3、4、または5つのアミノ酸の任意の他の組み合わせの置換を含み得る。いくつかの実施形態では、改変CH2領域は、位置234~238で、1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つまたは5つ)の、例えば、位置236また配置237の1つで、アミノ酸欠失を含み、同時に、他の位置は置換される。特定の実施形態では、位置234~238の1つまたは複数でアミノ酸残基が、1つまたは複数のアラニン残基で置換されている。さらなる実施形態では、位置234~238で1つのみのアミノ酸残基が、欠失されており、同時に、位置234~238で残りのアミノ酸の1つまたは複数が、別のアミノ酸(例えば、アラニンまたはセリン)で置換され得る。
いくつかの実施形態では、上記変異は、改変CH2ドメインを含むポリペプチドのADCC活性またはFc受容体結合能力を低減するまたは除去する。
特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質のCH2ドメインは、位置253、310、318、320、322、おび331での1つまたは複数のアミノ酸置換を含む、改変免疫グロブリンCH2領域(例えば、改変ヒトIgG1 CH2ドメイン)である。例えば、免疫グロブリンCH2領域は、位置253、310、318、320、322、または331、位置318および320、位置318および322、位置318、320および322での置換、または位置253、310、318、320、322、または331での2つ、3つ、4つ、5つまたは6つのアミノ酸の任意の他の組み合わせの置換を含み得る。このような実施形態では、上記変異は、改変CH2ドメインを含むポリペプチドのCDC活性を低減するまたは除去する。
特定の実施形態では、位置297でのアミノ酸置換に加えて、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の改変CH2領域(例えば、改変ヒトIgG1 CH2ドメイン)は、位置234~238で1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、または5つ)の追加の置換をさらに含み得る。例えば、免疫グロブリンCH2領域は、位置234および297、位置234、235、および297、位置234、236、および297、位置234~236、および297、位置234、235、237および297、位置234、236、238および297、位置234、235、237、238および297、位置236~238および297での置換、または位置297に加えて位置234~238での2つ、3つ、4つ、または5つのアミノ酸の任意の他の組み合わせの置換を含み得る。追加して、または代わりに、改変CH2領域は、位置236また配置237などの位置234~238で、1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つまたは5つ)のアミノ酸欠失を含み得る。追加の変異は、改変CH2ドメインを含むポリペプチドのADCC活性またはFc受容体結合能力を低減するまたは除去する。特定の実施形態では、位置234~238の1つまたは複数でアミノ酸残基が、1つまたは複数のアラニン残基で置換されている。さらなる実施形態では、位置234~238で1つのみのアミノ酸残基が、欠失されており、同時に、位置234~238で残りのアミノ酸の1つまたは複数が、別のアミノ酸(例えば、アラニンまたはセリン)で置換され得る。
特定の実施形態では、位置234~238での1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、または5つ)のアミノ酸置換に加えて、本開示の融合タンパク質中の本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の変異CH2領域(例えば、改変ヒトIgG1 CH2ドメイン)は、補体結合に関与する1つまたは複数の位置(例えば、位置I253、H310、E318、K320、K322、またはP331)で1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つ)の追加のアミノ酸置換(例えば、アラニンでの置換)を含み得る。変異免疫グロブリンCH2領域の例は、位置234、235、237(存在する場合)、318、320および322でアラニン置換を有するヒトIgG1、IgG2、IgG4、およびマウスIgG2a CH2領域を含む。例示的変異免疫グロブリンCH2領域は、L234、L235、G237、E318、K320、およびK322でアラニン置換を有するマウスIGHG2c CH2領域である。
またさらなる実施形態では、位置297でのアミノ酸置換および位置234~238での追加の欠失または置換に加えて、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の改変CH2領域(例えば、改変ヒトIgG1 CH2ドメイン)は、位置253、310、318、320、322、および331で1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つ)の追加の置換をさらに含み得る。例えば、免疫グロブリンCH2領域は、(1)位置297で置換、(2)位置234~238で1つまたは複数の置換または欠失またはこれらの組み合わせ、および位置I253、H310、E318、K320、K322、およびP331で1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つ)のアミノ酸置換、例えば、位置E318、K320およびK322で1つ、2つ、3つの置換を含み得る。上記位置でアミノ酸は、アラニンまたはセリンにより置換され得る。
特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の置換CH2領域は、(i)位置297のアスパラギンのアミノ酸置換および位置234、235、236または237での1つのアミノ酸置換;(ii)位置297のアスパラギンのアミノ酸置換および位置234~237の2つの位置でのアミノ酸置換;(iii)位置297のアスパラギンのアミノ酸置換および位置234~237の3つの位置でのアミノ酸置換;(iv)位置297のアスパラギンのアミノ酸置換、位置234、235および237でのアミノ酸置換、および位置236でのアミノ酸欠失;(v)位置234~237の3つの位置でのアミノ酸置換および位置318、320および322でのアミノ酸置換;または(vi)位置234~237の3つの位置でのアミノ酸置換、位置236でのアミノ酸欠失、および位置318、320および322でのアミノ酸置換、を含む。
位置297のアスパラギンのアミノ酸置換を有する例示的改変免疫グロブリンCH2領域は、L234、L235、G237およびN297にアラニン置換およびG236に欠失を有するヒトIgG1 CH2領域(米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号325、上記配列は参照により本明細書に組み込まれる)、V234、G236、およびN297にアラニン置換を有するヒトIgG2 CH2領域(米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号326、上記配列は参照により本明細書に組み込まれる)、F234、L235、G237およびN297にアラニン置換およびG236の欠失を有するヒトIgG4 CH2領域(米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号322、上記配列は参照により本明細書に組み込まれる)、F234およびN297にアラニン置換を有するヒトIgG4 CH2領域(米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号343、上記配列は参照により本明細書に組み込まれる)、L235およびN297にアラニン置換を有するヒトIgG4 CH2領域(米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号344、上記配列は参照により本明細書に組み込まれる)、G236およびN297にアラニン置換を有するヒトIgG4 CH2領域(米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号345、上記配列は参照により本明細書に組み込まれる)、およびG237およびN297にアラニン置換を有するヒトIgG4 CH2領域(米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号346、上記配列は参照により本明細書に組み込まれる)を含む。これらのCH2領域は、本開示のポリペプチド中で使用できる。
特定の実施形態では、上記アミノ酸置換に加えて、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の改変CH2領域(例えば、改変ヒトIgG1 CH2ドメイン)は、上記位置以外の1つまたは複数の位置で1つまたは複数の追加のアミノ酸置換を含み得る。このようなアミノ酸置換は、保存的または非保存的アミノ酸置換であり得る。例えば、特定の実施形態では、改変IgG2 CH2領域中では、P233は、E233に変更できる(例えば、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号326を参照、上記配列は参照により本明細書に組み込まれる)。追加で、または代わりに、特定の実施形態では、改変CH2領域は、1つまたは複数のアミノ酸挿入、欠失、またはその両方を含み得る。挿入、欠失または置換は、CH2領域と別の領域(例えば、結合ドメインまたは免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメイン)とのヒンジを介した連結から得られる野生型免疫グロブリンCH2領域のNまたはC末端の位置などの、免疫グロブリンCH2領域のどこにでも存在し得る。
特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の改変CH2ドメインは、位置235、318、320、および322でのアラニン置換(すなわち、L235A、E318A、K320AおよびK322A置換を有するヒトIgG1 CH2ドメイン)を有するヒトIgG1 CH2ドメイン(米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号595、上記配列は参照により本明細書に組み込まれる)であり、任意選択で、N297変異(例えば、アラニンへの変異)を有する。特定の実施形態では、改変CH2ドメインは、位置234、235、237、318、320、および322でのアラニン置換(すなわち、L234A、L235A、G237A、E318A、K320AおよびK322A置換を有するヒトIgG1 CH2ドメイン)を有するヒトIgG1 CH2ドメイン(米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号596、上記配列は参照により本明細書に組み込まれる)であり、任意選択で、N297変異(例えば、アラニンへの変異)を有する。
いくつかの実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の免疫グロブリン定常領域は、EUナンバリングシステムによる、置換L234A、L235A、G237A、およびK322Aを含むヒトIgG1 CH2ドメインを含む。
本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の免疫グロブリン定常領域を形成できるCH3ドメインは、種々の種(ヒト、マウス、ラット、および他の哺乳動物を含む)の特定の免疫グロブリンクラスまたはサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、IgD、IgE、IgM)由来の野生型免疫グロブリンCH3ドメインまたはその改変免疫グロブリンCH3ドメインであり得る。特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドのCH3ドメインは、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号116、208~210、204~207、および212でそれぞれ示されるヒトIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、またはIgD、IgE、またはIgMの野生型CH3ドメインなどの野生型ヒト免疫グロブリンCH3ドメインである(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。特定の実施形態では、CH3ドメインは、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号116で示される野生型ヒトIgG1 CH3ドメインである(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。
特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドのCH3ドメインは、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、またはIgD、IgE、またはIgMの野生型CH3ドメインをベースにした、またはそれから誘導される改変CH3ドメインなどの、改変ヒト免疫グロブリンCH3ドメインである。例えば、改変CH3ドメインは、位置H433およびN434(位置は、EUナンバリングに従ってナンバリングされる)で1つまたは2つの変異を有するヒトIgG1 CH3ドメインであり得る。このような位置での変異は、補体結合に関与できる。特定の他の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドの改変CH3ドメインは、位置F405またはY407で1つまたは2つのアミノ酸置換を有すること以外は、ヒトIgG1 CH3ドメインであり得る。このような位置でのアミノ酸は、別のCH3ドメインとの相互作用に関与する。特定の他の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドの改変CH3ドメインは、その最後のリジンが欠失された改変ヒトIgG1 CH3ドメインであり得る。この改変CH3ドメインの配列は、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号761で示される(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。
特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質は、所謂「ノブイントゥホール(knobs-into-holes)」変異(Marvin and Zhu,Acta Pharmacologica Sinica 26:649-58,2005;Ridgway et al.,Protein Engineering 9:617-21,1966を参照)を含む、CH3ドメインを含む。より具体的には、CH3/CH3結合のために必要な立体的相補性のために、これらの2つのCH3ドメインを相互に対形成させるように、変異を各ポリペプチド鎖のCH3ドメインのそれぞれ中に導入できる。例えば、ポリペプチドヘテロダイマーの1つの単鎖ポリペプチド中のCH3ドメインは、T366W変異(「ノブ」変異、これは、小さいアミノ酸をより大きなアミノ酸と置換する)を含み、ポリペプチドヘテロダイマーの他の単鎖ポリペプチド中のCH3ドメインは、Y407A変異(「ホール」変異、これは、大きなアミノ酸を小さいアミノ酸と置換する)を含んでよい。他の例示的ノブイントゥホール変異は、(1)1つのCH3ドメイン中のT366Y変異、およびほかのCH3ドメイン中のY407T変異、および(2)1つのCH3ドメイン中のT366W変異および他のCH3ドメイン中のT366S、L368AおよびY407V変異、を含む。
本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の免疫グロブリン定常領域を形成できるCH4ドメインは、IgEまたはIgM分子由来の、野生型免疫グロブリンCH4ドメインまたはその改変免疫グロブリンCH4ドメインであり得る。特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドのCH4ドメインは、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号213およびおよび214でそれぞれ示されるヒトIgEおよびIgMの野生型CH4ドメインなどの、野生型ヒト免疫グロブリンCH4ドメインである(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドのCH4ドメインは、ヒトIgEまたはIgMのCH4ドメインをベースにした、またはそれから誘導される改変CH4ドメインなどの改変ヒト免疫グロブリンCH4ドメインであり、これは、IgEまたはIgM Fc領域と結合することが既知の免疫学的活性を増大または低減させる変異を有する。
特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の免疫グロブリン定常領域は、CH2、CH3またはCH4ドメインの組み合わせ(すなわち、CH2、CH3およびCH4から選択される2つ以上の定常領域ドメイン)を含む。例えば、免疫グロブリン定常領域は、CH2およびCH3ドメインまたはCH3およびCH4ドメインを含み得る。特定の他の実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、2つのCH3ドメインを含み、CH2またはCH4ドメインを不含であり得る(すなわち、2つ以上のCH3のみ)。本明細書で記載のポリペプチドの免疫グロブリン定常領域を形成する複数の定常領域ドメインは、同じ免疫グロブリン分子、または同じクラスまたはサブクラスの免疫グロブリン分子をベースにでき、またはそれから誘導できる。特定の実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、IgG CH2-CH3(例えば、IgG1 CH2-CH3、IgG2 CH2-CH3、およびIgG4 CH2-CH3)であり、ヒトの(例えば、ヒトIgG1、IgG2、およびIgG4)CH2CH3であり得る。例えば、特定の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドの免疫グロブリン定常領域は、(1)野生型ヒトIgG1 CH2およびCH3ドメイン、(2)N297A変異を有するヒトIgG1 CH2(すなわち、CH2(N297A))および野生型ヒトIgG1 CH3、または(3)ヒトIgG1 CH2(N297A)および最後のリジンが欠失された改変ヒトIgG1 CH3、を含む。あるいは、本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質の複数の定常領域ドメインは、異なる免疫グロブリン分子、または異なるクラスまたはサブクラスの免疫グロブリン分子をベースにでき、またはそれから誘導できる。例えば、特定の実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、ヒトIgM CH3ドメインおよびヒトIgG1 CH3ドメインの両方を含む。本明細書で記載のポリペプチドの免疫グロブリン定常領域を形成する複数の定常領域ドメインは、直接一緒に連結でき、または1つまたは複数の(例えば、約2~10個の)アミノ酸を介して、相互に連結できる。
本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質で使用できる例示的免疫グロブリン定常領域は、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号305~309、321、323、341、342、および762で示される(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。本明細書で記載のポリペプチドまたはタンパク質で使用できるさらなる例示的免疫グロブリン定常領域は、下表で提供される。
Figure 2023512446000001
特定の実施形態では、本明細書で記載のホモダイマーまたはヘテロダイマータンパク質の各ポリペプチド鎖の免疫グロブリン定常領域は、相互に同一である。特定の他の実施形態では、ヘテロダイマーの1つのポリペプチド鎖の免疫グロブリン定常領域は、ヘテロダイマーの他のポリペプチド鎖の免疫グロブリン定常領域とは異なる。例えば、ヘテロダイマータンパク質の1つの免疫グロブリン定常領域は、「ノブ」変異を有するCH3ドメインを含んでよく、一方、ヘテロダイマータンパク質の他の免疫グロブリン定常領域は、「ホール」変異を有するCH3ドメインを含んでよい。
Fc結合ドメインリンカー
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、結合ドメインを連結する(例えば、scFvドメインを連結する)Fc結合ドメインリンカーをさらに含み得る。いくつかの実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、GlySerリンカー(配列番号128)である。いくつかの実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、20マーであり、Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号128)アミノ酸配列の4回反復((GlySer))(配列番号61)からなる。いくつかの実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、配列番号50~70のいずれか1つから選択されるアミノ酸配列を含む。他のリンカーが使用されてきており、ファージディスプレイ技術、ならびに選択的感染ファージ技術(selective infective phage technology)がリンカー配列を多様化し、適切なリンカー配列を選択するために使用されている(Tang et al.,J.Biol.Chem.271,15682-15686,1996;Hennecke et al.,Protein Eng.11,405-410,1998)。特定の実施形態では、VおよびV領域は、式(GlySer)(式中n=1~5)(配列番号129)を含むアミノ酸配列を有するペプチドリンカーにより連結される。他の好適なリンカーは、ランダム変異誘発により単純なリンカーを最適化することにより得ることができる。いくつかの実施形態では、二重特異的分子は、ヒンジ領域または定常領域を含まない。
特定の実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、グリシン-セリン(例えば、GlySer、配列番号128)反復を含むフレキシブルリンカー配列である。特定の実施形態では、リンカーは、3回のGlySer反復(配列番号61)と、これに続くプロリン残基を含む。特定の実施形態では、プロリン残基は、その後に、グリシン、アルギニンおよびセリンからなる群より選択されるアミノ酸が続く。いくつかの実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、配列番号50~70から選択される配列を含む、またはそれからなる。
本開示による使用に好適な、いくつかの例示的ヒンジおよびFc結合ドメインリンカー配列を下表2および3に示す。追加の例示的ヒンジおよびリンカー領域は、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号241~244、601、78、763~791、228、379~434、618~749で示される(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。
Figure 2023512446000002
Figure 2023512446000003
Figure 2023512446000004
Figure 2023512446000005
上述のドメインに加えて、治療ポリペプチドは、免疫グロブリンダイマー化/ヘテロダイマー化ドメイン、接合アミノ酸、タグ、追加の結合ドメイン、などをさらに含み得る。いくつかの実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドおよびタンパク質は、薬物または毒性部分に結合される。
二重特異的/多重特異的タンパク質
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、二重特異的または多重特異的タンパク質であり得る。二重特異的分子の非限定的例には、scFv-Fc-scFv分子、scFv-Ig分子およびscFv-scFv分子を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で記載の二重特異的分子は、第2の結合ドメインscFvに結合された第1の結合ドメインscFvを含む、またはこれからなり、免疫グロブリン定常領域などの他の配列を含まない。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へと、またはカルボキシル末端からアミノ末端へと順に、(i)第1の結合ドメイン、(ii)ヒンジ領域、(iii)免疫グロブリン定常領域、(iv)(任意選択で)Fc結合ドメインリンカー、および(v)第2の結合ドメインを含む、二重特異的または多重特異的タンパク質であり得る。
ホモダイマー/ヘテロダイマー
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、ホモダイマーまたはヘテロダイマーであり得る。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、2つの同一のポリペプチドのダイマーであり、各ポリペプチドは、アミノ末端からカルボキシル末端へと順に、またはカルボキシル末端からアミノ末端へと順に、(i)第1の結合ドメイン、(ii)ヒンジ領域、(iii)免疫グロブリン定常領域、(iv)(任意選択で)Fc結合ドメインリンカー、および(v)第2の結合ドメイン、を含む。いくつかの実施形態では、二重特異的または多重特異的タンパク質は、2つの同一のポリペプチドのダイマーであり、各ポリペプチドは、アミノ末端からカルボキシル末端へと順に、またはカルボキシル末端からアミノ末端へと順に、(i)第1の結合ドメイン、(ii)ヒンジ領域、(iii)免疫グロブリン定常領域、(iv)(任意選択で)Fc結合ドメインリンカー、および(v)第2の結合ドメイン、を含む。他の実施形態では、本明細書で記載の二重特異的タンパク質は、ディアボディである。
特定の実施形態では、別のポリペプチド鎖とヘテロダイマーを形成するポリペプチド中に存在するヒンジは、野性型免疫グロブリンヒンジ領域またはその改変免疫グロブリンヒンジ領域などの、免疫グロブリンヒンジであり得る。特定の他の実施形態では、ヘテロダイマータンパク質の1つのポリペプチド鎖のヒンジは、ヘテロダイマーの他のポリペプチド鎖の対応するヒンジと同一である。特定の他の実施形態では、1つの鎖のヒンジは、他の鎖(それらの長さまたは配列中の)のヒンジとは異なる。異なる鎖中の異なるヒンジは、ヒンジが連結される結合ドメインの種々の結合親和性の操作を可能にし、それにより、ヘテロダイマーは、他の結合ドメインの標的よりも、1つの結合ドメインの標的に選択的に結合できる。
他の実施形態では、本明細書で記載のポリペプチドおよびタンパク質は、第2の同一でないポリペプチド鎖中の異なるヘテロダイマー化ドメインとヘテロダイマー化できる、ヘテロダイマー化ドメインを含む。特定の変形例では、ヘテロダイマー化のための第2のポリペプチド鎖は、第2の結合ドメインを含む。従って、本開示の特定の実施形態では、1つが第1の結合ドメインを含みかつ2つ目が任意選択で第2の結合ドメインを含む、2つの同一でないポリペプチド鎖が、ダイマー化してヘテロダイマー結合タンパク質を形成する。片方または両方のポリペプチド鎖が結合ドメインを含み、2つの同一でないポリペプチド鎖からヘテロダイマーを形成することが望ましい場合、ダイマー化/ヘテロダイマー化ドメインを使用できる。特定の実施形態では、本明細書で記載の特定のヘテロダイマーの1つのポリペプチド鎖メンバーは、結合ドメインを含まない。ヘテロダイマーのタイプの例は、米国特許出願公開第2013/0095097号および同第2013/0129723号、および国際公開第2016/094873号に記載されているものを含む。
特定の実施形態では、第1および第2のポリペプチド鎖は、「免疫グロブリンダイマー化ドメイン」または「免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメイン」の含有を介してダイマー化する。本明細書では、「免疫グロブリンダイマー化ドメイン」または「免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメイン」は、第2のポリペプチド鎖の異なる免疫グロブリンドメインと選択的に相互作用または結合する第1のポリペプチド鎖の免疫グロブリンドメインを指し、異なる免疫グロブリンドメインの相互作用は、第1および第2のポリペプチド鎖のヘテロダイマー化(すなわち、2つの異なるポリペプチド鎖間のダイマーの形成、これもまた「ヘテロダイマー」とも呼ばれる)に実質的に寄与するまたはそれを効率的に促進する。ヘテロダイマーのポリペプチド鎖中の免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、相互に異なり、従って、両鎖のヘテロダイマー化を促進し、かつどちらかの鎖のホモダイマー化を最小化するように差次的に改変できる。本明細書で提供される免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、異なるポリペプチド間の効率的ヘテロダイマー化を可能にし、得られるヘテロダイマータンパク質の精製を容易にする。
本明細書で提供されるように、本開示によるによる2つの異なるポリペプチド鎖のヘテロダイマー化の促進に有用な免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、野性型および改変免疫グロブリンCH1およびCLドメイン、例えば、ヒトCH1およびCLドメインを含む。特定の実施形態では、免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、例えば、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号114、186~192および194、または米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号114で、それぞれ示されるヒトIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、IgD、IgE、またはIgM CH1ドメインなどの、野生型CH1ドメインである(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。さらなる実施形態では、野生型免疫グロブリンCLドメイン(例えば、ヒトCL)とのジスルフィド結合の形成に関与する野性型CH1ドメイン(例えば、ヒトCH1)のシステイン残基は、改変免疫グロブリンCH1ドメイン中で欠失または置換され、それによりジスルフィド結合は、改変CH1ドメインと野性型CLドメインの間で形成されない。
特定の実施形態では、免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、例えば、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号112および113で、それぞれ示される野生型Cκドメインまたは野生型Cλドメインなどの、野性型CLドメインである(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。さらなる実施形態では、免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、改変CκまたはCλドメイン、例えば、改変ヒトCκまたはヒトCλドメインなどの、改変免疫グロブリンCLドメインである。特定の実施形態では、野生型免疫グロブリンCH1ドメインとのジスルフィド結合の形成に関与する野性型CLドメインのシステイン残基は、改変免疫グロブリンCLドメイン、例えば、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号141で示されるCκまたは米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号140で示されるCλ中で欠失されるまたは置換される(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。特定の実施形態では、野生型ヒトCκドメインの最後のシステインのみが、改変Cκドメイン中で欠失される。理由は、野生型ヒトCκドメインから欠失される最初のアルギニンは、そのカルボキシル末端にアルギニンを有しかつ改変Cκドメインのアミノ末端を別のドメイン(例えば、免疫グロブリンCH2およびCH3ドメインを含む小領域などの免疫グロブリン小領域)と連結するリンカーにより提供できるからである。
さらなる実施形態では、免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、野生型Cκドメインと比較して、Cκ-Cκ境界で鎖間水素結合ネットワークの形成に関与し得る位置に1つまたは複数のアミノ酸置換を含む、改変Cκドメインである。例えば、特定の実施形態では、免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、異なるアミノ酸で置換される、位置N29、N30、Q52、V55、T56、S68またはT70に1つまたは複数のアミノ酸を有する改変ヒトCκドメインである。アミノ酸のナンバリングは、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号141で示される改変ヒトCκ中のそれらの位置に基づく(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。特定の実施形態では、免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、位置N29、N30、V55、またはT70に1、2、3または4つのアミノ酸置換を有する改変ヒトCκドメインである。上記位置の置換基として使用されるアミノ酸は、アラニン、またはアルギニン、トリプトファン、チロシン、グルタミン酸、グルタミン、リジン、アスパラギン酸、メチオニン、セリンもしくはフェニルアラニンなどのバルク側鎖部分を有するアミノ酸残基であり得る。改変ヒトCκドメインは、CH1ドメインとのヘテロダイマー化を促進するが別のCκドメインとのホモダイマー化を最小化するものである。代表的な改変ヒトCκドメインは、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号142~178;米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号160(N29W V55A T70A)、161(N29Y V55A T70A)、202(T70E N29A N30A V55A)、167(N30R V55A T70A)、168(N30K V55A T70A)、170(N30E V55A T70A)、172(V55R N29A N30A)、175(N29W N30Y V55A T70E)、176(N29Y N30Y V55A T70E)、177(N30E V55A T70E)、178(N30Y V55A T70E)、838(N30D V55A T70E)、839(N30M V55A T70E)、840(N30S V55A T70E)、および841(N30F V55A T70E)で示される(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。
特定の実施形態では、本明細書で記載のCκドメイン中の変異に加えて、またはその代わりに、ポリペプチドヘテロダイマーの両方の免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメイン(すなわち、免疫グロブリンCH1およびCLドメイン)は、得られる免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインが変異部位のアミノ酸残基間で塩橋(すなわち、イオン相互作用)を形成するように、変異を有する。例えば、ポリペプチドヘテロダイマーの免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、変異Cκドメインと組み合わせた変異CH1ドメインであり得る。変異CH1ドメインでは、野生型ヒトCH1ドメインの位置68でのバリン(V68)は、負電荷を有するアミノ酸残基(例えば、アスパラギン酸またはグルタミン酸)により置換され、一方、最初のアルギニンおよび最後のシステインが欠失されている変異ヒトCκドメインの位置29でのロイシン(L29)は、正電荷を有するアミノ酸残基(例えば、リジン、アルギニンまたはヒスチジン)により置換される。得られる変異CH1ドメインの負電荷を有するアミノ酸残基と、得られる変異Cκドメインの正電荷を有するアミノ酸残基との間の電荷-電荷相互作用は、塩橋を形成し、これは、変異CH1とCκドメインの間のヘテロダイマー境界を安定化する。あるいは、野生型CH1のV68は、正電荷を有するアミノ酸残基により置換され、一方、最初のアルギニンおよび最後のシステインが欠失されている変異ヒトCκドメインのL29は、負電荷を有するアミノ酸残基により置換できる。V68が負電荷または正電荷を有するアミノ酸により置換される例示的変異CH1配列は、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号844および845で示される(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。L29が負電荷または正電荷を有するアミノ酸により置換される例示的変異Cκ配列は、米国特許出願公開第2013/0129723号の配列番号842および843で示される(上記配列は、参照により本明細書に組み込まれる)。
ヒトCH1ドメインのV68およびヒトCκドメインのL29以外の位置は、反対電荷を有するアミノ酸で置換されて、CH1ドメインのV68およびCκドメインのL29の変異に加えて、またはその代わりに、アミノ酸間のイオン相互作用を生成できる。このような位置は、ランダム変異誘発、CH1-Cκ境界のアミノ酸残基を特定するためのCH1-Cκ対の結晶構造の分析を含む、任意の好適な方法により特定でき、および一連の基準(例えば、イオン相互作用に関与する傾向、潜在的パートナー残基に対する近似度、など)を用いるCH1-Cκ境界でのアミノ酸残基中の好適な位置をさらに特定する。
特定の実施形態では、本開示のポリペプチドヘテロダイマーは、1対のみの免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインを含む。例えば、ポリペプチドヘテロダイマーの第1の鎖は、免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインとしてCH1ドメインを含み得、一方、第2の鎖は、CLドメイン(例えば、CκまたはCλ)を免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインとして含み得る。あるいは、第1の鎖は、免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインとしてCLドメイン(例えば、CκまたはCλ)を含み得、一方、第2の鎖は、ドメインドメインを免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインとして含み得る。本明細書で示すように、第1および第2の鎖の免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、本開示のヘテロダイマータンパク質を形成するために結合できる。
特定の実施形態では、本開示のヘテロダイマータンパク質は、2対の免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインを有し得る。例えば、ヘテロダイマーの第1の鎖は、2つのCH1ドメインを含み得、一方、第2の鎖は、第1の鎖中の2つのCH1ドメインと結合する2つのCLドメインを有し得る。あるいは、第1の鎖は、2つのCLドメインを含み得、一方、第2の鎖は、第1の鎖中の2つのCLドメインと結合する2つのCH1ドメインを有し得る。特定の実施形態では、第1のポリペプチド鎖は、CH1ドメインおよびCLドメインを含み、一方、第2のポリペプチド鎖は、第1のポリペプチド鎖のCH1ドメインおよびCLにそれぞれ結合するCLドメインおよびCH1ドメインを含む。
ヘテロダイマータンパク質が1つのみのヘテロダイマー化対(すなわち、各鎖中に1つの免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメイン)を含むいくつかの実施形態では、各鎖の免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、その鎖の免疫グロブリン定常領域に対しアミノ末端に位置し得る。あるいは、各鎖の免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、その鎖の免疫グロブリン定常領域に対しカルボキシル末端に位置し得る。
ヘテロダイマータンパク質が2つのヘテロダイマー化対(すなわち、各鎖中に2つの免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメイン)を含むいくつかの実施形態では、各鎖の両方の免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、その鎖の免疫グロブリン定常領域に対しアミノ末端に位置し得る。あるいは、各鎖の両方の免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、その鎖の免疫グロブリン定常領域に対しカルボキシル末端に位置し得る。さらなる実施形態では、各鎖の1つの免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、その鎖の免疫グロブリン定常領域に対しアミノ末端に位置し得、一方、各鎖の他の免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、その鎖の免疫グロブリン定常領域に対してカルボキシル末端に位置し得る。換言すれば、これらの実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、各鎖の2つの免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインの間に挿入される。
本明細書で記載のポリペプチドおよびタンパク質は、米国特許出願公開第2013/0129723号および同第2013/0095097号で一般的に開示されるような足場を用いて作製され得る。これらの特許出願公開は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。本明細書で記載のポリペプチドは、2つの同一でないポリペプチド鎖を含み得、それぞれのポリペプチド鎖は、免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインを含む。相互作用する免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、異なる。一実施形態では、免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、CH1ドメインまたはその誘導体を含む。別の実施形態では、免疫グロブリンヘテロダイマー化ドメインは、CLドメインまたはその誘導体を含む。一実施形態では、CLドメインは、CκまたはCλアイソタイプまたはその誘導体である。
例示的治療的タンパク質:抗CD86 x モノIL-10ポリペプチドおよびそのダイマー
いくつかの実施形態では、本明細書で記載の組成物中に含まれる治療的タンパク質は、CD86結合ドメインおよびモノマーIL-10ドメインを含むIL-10送達ポリペプチドであり得る。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含むIL-10送達ポリペプチドであり得る。いくつかの実施形態では、タンパク質治療薬は、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、(任意選択で)Fc結合ドメインリンカーおよびモノマーIL-10ドメインを含むIL-10送達ポリペプチドであり得る。
従って、いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、CD86結合ドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み得る、またはこれらからなり得る。本開示のIL-10送達ポリペプチドは、融合タンパク質として記載されてもよい。また提供されるのは、このようなIL-10送達ポリペプチドのダイマー、例えば、ホモダイマーおよびヘテロダイマーである。
CD86表面分子は、B7受容体サブファミリーに属し、T細胞共刺激として機能する(Lu et al.1997;Vicenti et al.2008)。それは通常、樹状細胞、単球および活性化されるが休止していないB細胞などの抗原提示細胞(APC)機能を有する細胞上で発現される(Lu et al.1997;Vicenti et al.2008)。それは、ナイーブヒト単球およびDCにより高レベルで発現され、それは、いくつかの活性化条件下でさらに発現上昇される(Hathcock et al.1994;Sansom et al.2003)。ナイーブ単球上のCD86の発現は、細胞当り2,000~5,000コピーの範囲であると推定されている(Wolk et al.2007)。高レベルのCD86発現は、特定の病的状態の炎症性組織に関連し(Vuckovic et al.2001;Nakazawa et al.1999)、CD86およびCD80(後者はB7ファミリーの第2のメンバーである)は、T細胞共受容体CD28との相互作用により、T細胞活性化を促進する。
CD86結合ドメインは、CD86に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、CD86(例えば、ヒトCD86)の細胞外ドメインに位置するエピトープに結合する。特定の態様では、このエピトープは、不連続な、および/または立体構造的なエピトープである。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、CD86を結合するが、CD80を結合しない。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、ヒトCD86を結合する。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、非ヒト霊長類CD86に結合する。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、ヒトCD86に結合し、また、カニクイザルCD86と交差反応する。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、カニクイザル単球および系統陰性集団(DC)に結合する。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、ヒト化される。
いくつかの事例では、IL-10送達ポリペプチドのCD86結合ドメインは、FUN-1抗体由来のヒト化CD86結合ドメインであり得る(例えば、Nozawa et al.,J.Pathol.1993;169(3):309-315、を参照)。例えば、CD86結合ドメインポリペプチドは、(i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(V);および(2)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(V)を含み得る。いくつかの実施形態では、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3の少なくとも1つは、FUN1抗体由来である。いくつかの実施形態では、HCDR1は、配列番号1のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、HCDR2は、配列番号2のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、HCDR3は、配列番号3のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、LCDR1は、配列番号4のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、LCDR2は、配列番号5のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、LCDR3は、配列番号6のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3は、配列番号1、2、および3をそれぞれ含む。いくつかの実施形態では、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3は、配列番号4、5、および6をそれぞれ含む。いくつかの実施形態では、HCDR1のアミノ酸配列は配列番号1であり、HCDR2のアミノ酸配列は配列番号2であり、HCDR3のアミノ酸配列は配列番号3であり、LCDR1のアミノ酸配列は配列番号4であり、LCDR2のアミノ酸配列は配列番号5であり、およびLCDR3のアミノ酸配列は配列番号6である。
特定の実施形態では、CD86結合ドメインは、配列番号8の軽鎖可変領域(V)のアミノ酸配列と、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%同一である配列を含む。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインポリペプチドは、配列番号7の重鎖可変領域(V)のアミノ酸配列を含む。特定の実施形態では、CD86結合ドメインは、配列番号7のアミノ酸配列を有する可変重鎖および配列番号8のアミノ酸配列を有する可変軽鎖を含む。
本開示のポリペプチドでの使用に好適なCD86結合ドメインは、scFvを含み得る、またはこれからなり得る。いくつかの実施形態では、scFvは、V-V方向またはV-V方向であり得る。いくつかの実施形態では、scFvは、VおよびV領域間のリンカーを含み得る。いくつかの理由で、リンカーは、(Gly-Ser、(n=1~5の整数)(配列番号129)を含み得る。特定の実施形態では、n=4(配列番号61)である。
いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、配列番号9のアミノ酸配列と、少なくとも約82%、少なくとも約85%、少なくとも約87%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%同一である抗CD86 scFvを含む。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、配列番号9と少なくとも約95%または100%同一性を有するアミノ酸配列を含む。
サイトカインIL-10は、炎症の抑制におけるキープレーヤーである。前臨床およびヒト試験において炎症過程を制限するIL-10の重要な役割は、20年前のその発見以来、広範に実証されてきた(Moore et al.,2001)。しかし、IL-10を種々の炎症性疾患のための療法として開発する複数の試みは、医院において限られた成功を示したに過ぎなかった。IL-10は抗原提示を抑制し抗原特異的耐性を促進するが、それはまた種々のリンパ球集団のエフェクター機能を刺激する、という臨床的証拠が増えつつある。これは、細胞傷害性T細胞の刺激により、癌患者の抗腫瘍応答を高める点でのIL-10の最近の臨床的成果により、最もよく示される(Chan et al.2015)。従って、その短い半減期と組み合わせたIL-10の多面的効果およびIL-10Rの広範囲の発現は、臨床試験での局所炎症を抑制するその能力を妨害していた可能性がある。
IL-10は、抑制的なおよび刺激的な機能の両方を発揮するサイトカインである。IL-10は通常、T細胞ならびに単球マクロファージ、マクロファージ、および樹状細胞により発現される。IL-10の主要な機能の1つは、樹状細胞(DC)およびマクロファージによる抗原提示の抑制によるT細胞活性化を妨げることである(Moore et al.,2001)。抗原提示機能の誘導に加えて、IL-10はまた、調節性DCの分化を誘導する(Amodio et al.2012)。通常のDCとは異なり、調節性DCは、抗原依存性制御性T細胞(Tr1)の分化を誘導する(Gregori et al.2010,Pacciani et al.2010,Gregori et al.2011)。複数の動物モデルおよびヒト疾患での炎症過程の抑制におけるIL-10の重要な役割は、広範に実証されてきた(Kuhn et al.1993;Steidler et al.2000;Lindsay et al.2003)。その明確に特徴づけられた免疫抑制機能に加えて、IL-10はまた、他の細胞型の機能も刺激する。その刺激機能は特に、B細胞による免疫グロブリン分泌の強化(Rousset et al.1992;Fluckiger et al.1993;Bachereau et al.1994)およびT細胞による細胞毒性効果の強化(Mumm et al.2011;Chan et al 2015)である。患者の自己免疫状態の治療のための療法としてのIL-10の開発で複数の試みが行われた(Colombel et al.2001;Fedorak et al.2000;Schreiber et al.2000;Kimball et al.2002)。しかし、IL-10の多面的効果、その短い半減期およびIL-10Rの広範な発現は、炎症を抑制する薬剤としてIL-10を使用する有効性の欠如の理由である可能性が極めて高い(Herfarth et al.2002)。
IL-10は、IL-10受容体(IL-10R)に結合する。IL-10Rは、ほとんどの造血細胞の表面上で、細胞当り数百個程度の受容体であると推定される、非常に低いコピー数で発現される(Carson et al.1995;Jurlander et al.1997)。IL-10Rは、二本鎖:IL-10に親和性を有して結合するIL-10R1鎖、およびIL-10と低親和性相互作用を有し他のクラス2サイトカインファミリーメンバーとの受容体複合体に関与するIL-10R2鎖、から構成される(Walter 2014)。両鎖は、シグナル伝達に寄与するが、全てのIL-10特異的機能は、IL-10R1鎖中に存在するように見える。IL-10は、T細胞および単球/マクロファージにより発現される、2つの組み合わされたポリペプチド鎖の非共有結合ホモダイマーである。IL-10は、主に、リン酸化を介してシグナル伝達およびSTAT3の転写因子の活性化を引き起こす2つのIL-10R複合体のダイマー化を誘導するが、STAT1もまた活性化され得る(Walter 2014;Donnelly et al.1999)。前述の通り、IL-10は、細胞型に応じて抑制的なまたは刺激的な機能を媒介できる。それは、炎症性サイトカイン活性化を抑制し、骨髄細胞、例えば、DCならびに単球およびマクロファージによる炎症性サイトカインの分泌を抑制する(Sabat et al.2010;Mosser et al.2008;Ouyang et al.2011)。それは、調節性DCの分化を誘導し、調節性DCは制御性T細胞(Tr1)の分化を誘導する(Roncarolo)。しかし、それはまた、B細胞の成長および分化(Rousset et al.1992;Fluckiger et al.1993;Bachereau et al.1994)および細胞傷害性CD8+T細胞のエフェクター機能(Mumm et al.2011;Chan et al.2015)も促進する。IL-10の炎症の重要な負の調節因子としての重要な役割は、種々の動物モデルでのIL-10の欠損の結果により明らかにされている(Kuhn et al.1993;Steidler et al.2000;Lindsay et al.2003)。
本明細書で記載されるのは、その抑制機能を維持すると同時に、その刺激特性を低減するIL-10の改変バージョンである(モノマーIL-10またはモノIL10またはモノ-IL10)。IL-10のモノマー型は、IL-10Rと依然として相互作用できるが、もはやヒトリンパ球に対する下流イベントを誘発せず、同時に、骨髄細胞に対するわずかに弱められた機能を示す。より具体的には、モノマーIL-10は、IL-10Rと相互作用し、およびIL-10Rを介してシグナル伝達するが、IL-10Rに対しより低い親和性を示し(Josephson et al.2000)、それは、1:1でのモノIL10/可溶性IL-10Rに対し1:2での野生型IL-10:野生型IL-10ダイマー/可溶性IL-10R1とは異なる配置で受容体と相互作用する。低減された親和性にもかかわらず、モノマーIL-10は、細胞に対する生物活性を保持するが、効力は低減される。製造の観点から、モノマーIL-10が野生型IL-10より大きな熱安定性を示す(Josephson et al,2000;Westerhof et al.2012)ことは、注目すべきである。
いくつかの態様では、IL-10送達ポリペプチドは、サブドメインの分子内折り畳みを可能にするIL-10サブドメイン間のDEループ中にアミノ酸挿入を含む、モノマーIL-10ドメインを含む。いくつかの実施形態では、アミノ酸挿入は、4~8アミノ酸の長さである。いくつかの実施形態では、アミノ酸挿入は、5~10アミノ酸の長さである。いくつかの実施形態では、アミノ酸挿入は、6アミノ酸の長さである。本明細書で記載のモノマーIL-10の例は、モノマーの分子内の折り畳みをもたらす野生型IL-10のDEループ中に6アミノ酸(GGGSGG、配列番号130)の導入により改変された(Josephson et al.2000)。従って、いくつかの態様では、モノマーIL-10は、サブドメインの分子内の折り畳みを可能にするIL-10サブドメイン間のDEループ中に6アミノ酸挿入を含む。特定の実施形態では、モノマーIL-10は、配列番号28配列と、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、CD86結合ドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含む、またはこれらからなるIL-10送達ポリペプチドは、免疫グロブリンFcドメインをさらに含み得る。特定の実施形態では、定常領域は、IgG CH2およびCH3ドメイン、例えば、IgG1 CH2およびCH3ドメインを含む。特定の実施形態では、定常領域は、CH1ドメインを含まない。特定の実施形態では、定常領域を構成する定常ドメインは、ヒトのものまたはヒト配列由来である。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、位置234、235、237および322に変異を含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、位置234、235、237、318、320および322に変異を含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、変異L234A、L235A、G237AおよびK322Aを含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、変異L234A、L235A、G237A、E318A、K320A、およびK322Aを含む。いくつかの実施形態では、FcドメインはIgG1由来である。いくつかの実施形態では、IgG1由来であるFcドメインは、患者に投与された場合ポリペプチドがCD86および/またはIL-10R発現細胞を枯渇させるのを防ぐ、2つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態では、IgG1 Fcドメイン中の2つ以上の変異は、Fc媒介架橋を介したシグナル伝達を防ぐまたは実質的に低減する。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ペプチドは、Fc結合ドメインリンカーをさらに含み得る。Fc結合ドメインリンカーは、1~100個のアミノ酸、例えば、8~15つのアミノ酸を含み得る。いくつかの実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、II型Cレクチンタンパク質由来のアミノ酸配列を含み、II型Cレクチンタンパク質は、NKG2Aであり得る。いくつかの実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、配列番号50~70のいずれか1つを含む。いくつかの実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、(GlySer)、(n=1~5)(配列番号129)を含むアミノ酸配列を含む。特定の実施形態では、n=4(配列番号61)である。いくつかの実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、プロテアーゼ切断部位を含まない。
IL-10送達ペプチドは、IgG由来のヒンジ領域などのヒンジ領域をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、ヒンジ領域は、1つまたは複数の変異システイン残基を有する。いくつかの実施形態では、ヒンジ領域は、配列番号71~109のいずれか1つを含む。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、アミノ末端からカルボキシ末端へ、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、Fc結合ドメインリンカーおよびモノマーIL-10ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、配列番号9を含む、または配列番号9と少なくとも約95%~100%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、モノマーIL-10ドメインは、配列番号28を含む、または配列番号28と少なくとも約95%~100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、アミノ末端からカルボキシ末端へ、配列番号9のCD86結合ドメイン、および配列番号28のモノマーIL-10ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、アミノ末端からカルボキシル末端へ、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、(任意選択で)Fc結合ドメインリンカー、およびモノマーIL-10ドメインを含み、CD86結合ドメインは、CD86を特異的に結合する可変重鎖および可変軽鎖を含み、免疫グロブリンFcドメインは、Fc受容体FcγR、FcγRIIa、FcγRIIb、および/またはFcγRIIIbへの結合を防止または有意に低減する2つ以上の変異を含むIgG1 Fcドメインであり、Fc結合ドメインリンカーは、8~20アミノ酸の長さでグリコシル化部位不含のフレキシブルリンカーを含み、モノマーIL-10ドメインは、短いリンカーで分離された2つのヒトIL-10サブユニットを含み、IL-10送達ポリペプチドは、同一のIL-10送達ポリペプチドとダイマータンパク質を形成する。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、配列番号30、または配列番号30と少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、配列番号30から本質的になる、または配列番号30からなる。いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、配列番号29の配列、または配列番号29と少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または少なくとも約99%同一である配列を有する核酸によりコードされる。Q0128は、配列番号30のアミノ酸配列を有するIL-10送達ポリペプチド(または融合タンパク質)の例である。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ペプチドは、IL-10RおよびCD86を発現する細胞に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、ホモダイマーまたはヘテロダイマーなどの、ダイマーである。いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、モノマーである。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、同一のIL-10送達ポリペプチドにダイマー化されると、単球および樹状細胞中でSTAT3リン酸化を誘導する。樹状細胞は、免疫寛容原性樹状細胞であり得る。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、同一のIL-10送達ポリペプチドとダイマー化されると、B、TおよびNKリンパ球に対しリン酸化を誘導しない、またはB、TおよびNKリンパ球に対し、IL-10に対する場合と比較して、最小限のリン酸化を誘導する。いくつかの実施形態では、抗CD86ドメインは、CD86結合ドメイン結合ドメインを含まないFcモノマーIL-10またはFc-IL-10分子と比較して、インビボでモノマーIL-10ドメインのシグナルを高める。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、同一のIL-10送達ポリペプチドとダイマー化されると、IL-10に対する場合と比較して、高められた効力を示す。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、同一のIL-10送達ポリペプチドとダイマー化されると、活性化T細胞を刺激しない。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、同一のIL-10送達ポリペプチドとダイマー化されると、IL-10に対する場合と比較して、B細胞を刺激しない、または活性化B細胞を最小限に刺激する。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、同一のIL-10送達ポリペプチドとダイマー化されると、IL-10に対する場合と比較して、IgM分泌を誘導しない、またはIgM分泌を最小限に誘導する。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、同一のIL-10送達ポリペプチドとダイマー化されると、T細胞増殖性を抑制する。
いくつかの実施形態では、IL-10送達ポリペプチドは、同一のIL-10送達ポリペプチドとダイマー化されると、抗原提示細胞機能を抑制する。
いくつかの実施形態では、単球上の20%未満のCD86受容体占有率が、IL-10送達ポリペプチドが同一のIL-10送達ポリペプチドとダイマー化されヒトまたは非ヒト霊長類に投与される場合、抗原提示の最大抑制を達成するために必要である。
本明細書で記載の抗CD86 x モノ-IL10分子は、改変バージョンのIL-10(モノマーIL-10)の抗原提示細胞への送達により、乾癬などの炎症状態を治療するようにデザインされる。これらの分子は、その抑制機能を維持すると同時に、その刺激特性を低減する、改善されたバージョンのIL-10として機能する。それらは、2つの機序の組み合わせによりこの二重の目標を達成する。第1に、これらの分子中に存在するIL-10のモノマー型は、IL-10Rと依然として相互作用できるが、もはやヒトリンパ球に対する下流イベントを誘発せず、同時に、骨髄細胞に対するわずかに弱められた機能を示す。第2に、モノマーIL-10の抗CD86標的化アームへの結合は、CD86発現細胞に対し特異的にモノマーIL-10のシグナルを高める。分子中のFc部分の含有は、4時間未満である野生型IL-10の半減期に比べて、その半減期を延長する(Huhn et al.1996)。得られた分子は、抗原提示機能およびT細胞活性化を抑制し、調節性DCを誘導するが、ナイーブまたは活性化BまたはT細胞の機能を刺激しない。これらの分子がインビトロおよびインビボで最適機能を誘発する最小濃度は、CD86受容体飽和のために必要なレベル未満である。従って、これらの分子は、モノIL10の送達を介しかつCD86遮断を介さずに機能する。
本発明の組成物で使用するための治療的タンパク質は、上記治療的タンパク質のいずれかから選択され得る。例えば、治療的結合タンパク質は、第1の結合ドメインおよび第2の結合ドメインを含み得、任意選択で少なくとも免疫グロブリン定常領域により分離される。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインおよび/または第2の結合ドメインは、薬物または毒素に結合される。
いくつかの実施形態では、第1のまたは第2の結合ドメインは、(i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH);および(ii)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、VHまたはVL、またはVHとVLの両方は、ヒト化される。HCDR1のアミノ酸配列は配列番号1であり、HCDR2のアミノ酸配列は配列番号2であり、HCDR3のアミノ酸配列は配列番号3であり、LCDR1のアミノ酸配列は配列番号4であり、LCDR2のアミノ酸配列は配列番号5であり、およびLCDR3のアミノ酸配列は配列番号6であり得る。VHは、配列番号7、または配列番号7と少なくとも約90%、少なくとも約92%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、VLは、配列番号8、または配列番号8と少なくとも約90%、少なくとも約92%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、VHは、配列番号7を含み、VLは、配列番号8を含む。
いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインまたは第2の結合ドメインは、単鎖可変フラグメント(scFv)である。scFvの軽鎖可変領域は、scFvの重鎖可変領域に対しカルボキシ末端またはアミノ末端であり得る。いくつかの実施形態では、scFvはリンカーポリペプチドを含み、これは、scFvの軽鎖可変領域と重鎖可変領域の間に位置し得る。リンカーポリペプチドは、式(GlySer)、式中n=1~5(配列番号129)を含み得る。
いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインまたは第2の結合ドメインは、抗原提示細胞に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインまたは第2の結合ドメインは、IL-10の受容体に結合する。
いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインまたは第2の結合ドメインは、CD86に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、結合ドメインは、配列番号1のHCDR1、配列番号2のHCDR2、および配列番号3のHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号4のLCDR1、配列番号5のLCDR2、および配列番号6のLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、結合ドメインは、配列番号7、またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH);および配列番号8、またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、結合ドメインは、配列番号9、またはそれと少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一である配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1または第2の結合ドメインは、サイトカイン受容体に特異的に結合する。サイトカイン受容体は、例えば、IL-10受容体(IL-10R)であり得る。
いくつかの実施形態では、第1または第2の結合ドメインは、サイトカインまたはサイトカインの組換えバリアントを含む。サイトカインまたは組換えバリアントは、モノマーIL-10であり得る。いくつかの実施形態では、モノマーIL-10は、IL-10受容体(IL-10R)に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、モノマーIL-10は、サブドメインの分子内の折り畳みを可能にするIL-10サブドメイン間のDEループ中にアミノ酸挿入を含む。アミノ酸挿入は、4~8つのアミノ酸または5~10個のアミノ酸であり得る。いくつかの実施形態では、モノマーIL-10は、配列番号28を含む。
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、免疫グロブリン定常領域を含む。いくつかの実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、ヒトFcドメインである。いくつかの実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2またはIgDの免疫グロブリンCH2およびCH3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、EUナンバリングシステムに従って、置換L234A、L235A、G237A、およびK322Aを含むヒトIgG1 CH2ドメインを含む。いくつかの実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、EUナンバリングシステムに従って、置換L234A、L235A、G237A、E318A、K320AおよびK322Aを含むヒトIgG1 CH2ドメインを含む。いくつかの実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、配列番号131を含む。
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、ヒンジ領域、例えば、免疫グロブリンヒンジ領域由来のヒンジ領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒンジ領域は、配列番号47を含む。
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、Fc結合ドメインリンカーを含む。いくつかの実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、GlySer(配列番号128)配列、例えば、(GlySer)を含み、式中n=1~5である(配列番号129)。
いくつかの実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、II型Cレクチンタンパク質のストーク領域由来の配列を含む。II型Cレクチンタンパク質は、CD69、CD72、CD94、NKG2AまたはNKG2Dであり得る。いくつかの実施形態では、Fc結合ドメインリンカーは、配列番号132を含む。
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、CD86結合ドメインは、CD86を特異的に結合する可変重鎖および可変軽鎖を含み、免疫グロブリンFcドメインは、Fc受容体FcγR、FcγRIIa、FcγRIIb、およびFcγRIIIbへの結合を防止するまたは有意に低減する2つ以上の変異を含むIgG1 Fcドメインであり、モノマーIL-10ドメインは、短いリンカーで分離された2つのヒトIL-10サブユニットを含み、治療的タンパク質は、ホモダイマーである。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、およびLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1のアミノ酸配列は配列番号1であり、HCDR2のアミノ酸配列は配列番号2であり、HCDR3のアミノ酸配列は配列番号3であり、LCDR1のアミノ酸配列は配列番号4であり、LCDR2のアミノ酸配列は配列番号5であり、およびLCDR3のアミノ酸配列は配列番号6である。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、配列番号7と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を有する可変重鎖、および配列番号8と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を有する可変軽鎖を含む。いくつかの実施形態では、CD86結合ドメインは、配列番号9と少なくとも約95%または100%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、モノマーIL-10ドメインは、配列番号28と少なくとも95%または100%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、配列番号30のアミノ酸配列、または配列番号30と少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1または第2の結合ドメインは、抗原提示細胞、例えば、単球または樹状細胞に特異的に結合する。抗原提示細胞は、CD86発現単球またはCD86発現樹状細胞などの、単球または樹状細胞であり得る。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質の第1または第2の結合ドメインは、CD86に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性および/または補体依存性細胞傷害(CDC)活性を示さない、またはそれらを最小限に示す。
いくつかの実施形態では、組成物中の治療的タンパク質の約80重量%以上、約85重量%以上、または約90重量%以上または約95重量%以上は、凝集体として存在しない。凝集体パーセンテージは、サイズ排除高速液体クロマトグラフィーにより測定され得る。
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、少なくとも1回の凍結イベントおよびそれに続く解凍イベント後に、凝集しない、または最小限に凝集する。いくつかの実施形態では、グルタメート緩衝液を含む本開示の組成物は、サイズ排除高速液体クロマトグラフィーにより測定して、少なくとも1回の凍結イベントおよびそれに続く解凍イベント後に高分子量種として存在する、非グルタメート緩衝液および同じ多重特異的タンパク質を含む組成物中の相対量と比べて、より少ない相対量の多重特異的タンパク質を有する。凍結イベントは、例えば、-80℃または-20℃で行われ得る。
いくつかの実施形態では、本明細書で記載の組成物は、1~20mg/ml、1~12mg/ml、または5~10mg/mlの治療的タンパク質を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、約1mg/ml~約12mg/ml、または約5mg/ml~約10mg/mlの治療的タンパク質を含む。さらなる実施形態では、組成物は、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、または約12mg/mlの治療的タンパク質を含む。特定の実施形態では、組成物は、約2mg/mlの治療的タンパク質を含む。
例示的タンパク質治療薬:抗CD123 x 抗CD3ポリペプチドおよびそのダイマー
例示的タンパク質治療薬は、T細胞上のCD123発現細胞およびT細胞受容体複合体の両方を結合して、標的依存性T細胞細胞傷害性、活性化および増殖を誘導し得る。
従って、特定の実施形態では、本明細書で記載の方法および組成物に関連して使用される治療的タンパク質は、CD123結合ドメインおよびCD3結合ドメインを含む二重特異的単鎖分子である。いくつかの実施形態では、CD123および/またはCD3結合ドメインは、抗体由来であり、可変重鎖(VH)および可変軽鎖(VL)を含む。例えば、CD123および/またはCD3結合ドメインは、VHおよびVLを含むscFvであり得る。これらの結合ドメインおよび可変鎖は、標的に対するある程度の結合を依然として保持する、任意の順に配置され得る。例えば、可変ドメインは、(VH CD123)-(VL CD123)-(VH CD3)-(VL CD3)、(VL CD123)-(VH CD123)-(VH CD3)-(VL CD3)、(VH CD123)-(VL CD123)-(VL CD3)-(VH CD3)、(VL CD123)-(VH CD123)-(VL CD3)-(VH CD3)、(VH CD3)-(VL CD3)-(VH CD123)-(VL CD123)、(VL CD3)-(VH CD3)-(VL CD123)-(VH CD123)、(VH CD3)-(VL CD3)-(VL CD123)-(VH CD123)、または(VL CD3)-(VH CD3)-(VH CD123)-(VL CD123)などの順で配置され得る。CD3に結合する結合ドメイン中のVH領域およびVL領域の対は、単鎖抗体(scFv)のフォーマットであり得る。VHおよびVL領域は、VH-VLまたはVL-VHの順で配置される。いくつかの実施形態では、scFvは、同じ方向で同じVHおよびVL領域配列を含む抗体よりも高い効率でCD123に結合し得る。特定の実施形態では、scFvは、VH-VL方向よりもVL-VH方向中で高い効率でCD123に結合し得る。VH領域は、リンカー配列に対しN末端に配置され得る。VL領域は、リンカー配列に対しC末端に配置され得る。二重特異的単鎖分子のCD3結合ドメイン中のドメイン配置は、VH-VLであり得、CD3結合ドメインは、CD123結合ドメインに対しC末端に配置される。二重特異的分子は、CD123に結合するscFvに連結される、CD3に結合するscFvを含み得る。これらのscFvは、短鎖ペプチドで連結される。いくつかの実施形態では、二重特異的単鎖分子は、ヒンジ領域または定常領域を含まない(例えば、米国特許出願公開第2013/0295121号、国際公開第2010/037836号、同第2004/106381号および同第2011/121110号を参照されたい;それぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
CD123-二重特異的結合構築物は、表4、表5、および/または表6に示す1つまたは複数の配列を含み得る。
Figure 2023512446000006
Figure 2023512446000007
Figure 2023512446000008
Figure 2023512446000009
Figure 2023512446000010
Figure 2023512446000011
Figure 2023512446000012
Figure 2023512446000013
Figure 2023512446000014
Figure 2023512446000015
Figure 2023512446000016
Figure 2023512446000017
Figure 2023512446000018
Figure 2023512446000019
Figure 2023512446000020
Figure 2023512446000021
Figure 2023512446000022
Figure 2023512446000023
Figure 2023512446000024
Figure 2023512446000025
Figure 2023512446000026
Figure 2023512446000027
Figure 2023512446000028
Figure 2023512446000029
Figure 2023512446000030
Figure 2023512446000031
Figure 2023512446000032
Figure 2023512446000033
Figure 2023512446000034
Figure 2023512446000035
Figure 2023512446000036
Figure 2023512446000037
Figure 2023512446000038
Figure 2023512446000039
Figure 2023512446000040
Figure 2023512446000041
Figure 2023512446000042
Figure 2023512446000043
Figure 2023512446000044
Figure 2023512446000045
Figure 2023512446000046
Figure 2023512446000047

Figure 2023512446000048

Figure 2023512446000049
Figure 2023512446000050
特定の実施形態では、CD123結合ドメインは、(i)CDR LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)、ならびに(ii)CDR HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)を含み、HCDR1は配列番号144で示されるアミノ酸配列を含み、HCDR2は配列番号146で示されるアミノ酸配列を含み、HCDR3は配列番号148で示されるアミノ酸配列を含む。特定の実施形態では、CD123結合ドメインは、(i)CDR LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)、および(ii)CDR HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)を含む。いくつかのこのような実施形態では、(i)LCDR1は、配列番号138で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号138とは異なる配列を有し;(ii)LCDR2は、配列番号140で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号140とは異なる配列を有し;(iii)LCDR3は、配列番号142で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号142とは異なる配列を有し;(iv)HCDR1は、配列番号144で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号144とは異なる配列を有し;(v)HCDR2は、配列番号146で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号146とは異なる配列を有し;および(vi)HCDR3は、配列番号148で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号148とは異なる配列を有する。上記のアミノ酸置換は、保存的または非保存的アミノ酸置換であり得る。いくつかの実施形態では、LCDR1、LCDR2、LCDR3、HCDR1、HCDR2、および/またはHCDR3は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個のアミノ酸だけ詳述した配列とは異なる。特定の実施形態では、本開示のCDRは、既知のモノクローナル抗体のCDR配列と比較して、約1つまたは複数(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、10個)の挿入、約1つまたは複数(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、10個)の欠失、約1つまたは複数(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、10個)のアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換または非保存的アミノ酸置換)、または上記変化の組み合わせを含む。例えば、本発明は、(i)配列番号138で示されるアミノ酸配列または1つまたは2つのアミノ酸置換により配列番号138とは異なる配列を有するLCDR1;(ii)配列番号140で示されるアミノ酸配列または1つまたは2つのアミノ酸置換により配列番号140とは異なる配列を有するLCDR2;(iii)配列番号142で示されるアミノ酸配列または1つまたは2つのアミノ酸置換により配列番号142とは異なる配列を有するLCDR3;(iv)配列番号144で示されるアミノ酸配列または1つまたは2つのアミノ酸置換により配列番号144とは異なる配列を有するHCDR1;(v)配列番号146で示されるアミノ酸配列または1つまたは2つのアミノ酸置換により配列番号146とは異なる配列を有するHCDR2;および(vi)配列番号148で示されるアミノ酸配列または1つまたは2つのアミノ酸置換により配列番号148とは異なる配列を有するHCDR3、を含む組換えポリペプチドを含む。上記のアミノ酸置換は、保存的または非保存的アミノ酸置換であり得る。
関連実施形態では、本発明の組換えポリペプチドは、軽鎖可変領域(V)のアミノ酸配列(例えば、配列番号134)、または重鎖可変領域(V)のアミノ酸配列(例えば、配列番号136)、または両方と、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約88%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%同一である配列を含む、またはその配列である。いくつかの実施形態では、組換えポリペプチドのCD123結合ドメインは、VHVL方向で、配列番号136を含む可変重鎖および配列番号134を含む可変軽鎖を含むscFvである。いくつかの実施形態では、組換えポリペプチドのCD123結合ドメインは、VLVH方向で、配列番号134を含む可変軽鎖および配列番号136を含む可変重鎖を含むscFvである。例えば、いくつかの実施形態では、本発明のポリペプチドは、配列番号337のアミノ酸配列を含む。本発明は、配列番号337のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約88%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%同一である組換えポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、CD123結合ドメインは、(i)CDR LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(V)、および(ii)CDR HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(V)を含む。いくつかのこのような実施形態では、(i)LCDR1は、配列番号154で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号154とは異なる配列を有し;(ii)LCDR2は、配列番号156で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号156とは異なる配列を有し;(iii)LCDR3は、配列番号158で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号158とは異なる配列を有し;(iv)HCDR1は、配列番号160で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号160とは異なる配列を有し;(v)HCDR2は、配列番号162で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号162とは異なる配列を有し;および(vi)HCDR3は、配列番号164で示されるアミノ酸配列または少なくとも1つのアミノ酸置換により配列番号164とは異なる配列を有する。上記のアミノ酸置換は、保存的または非保存的アミノ酸置換であり得る。いくつかの実施形態では、LCDR1、LCDR2、LCDR3、HCDR1、HCDR2、および/またはHCDR3は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個のアミノ酸だけ詳述した配列とは異なる。いくつかの実施形態では、本開示のCDRは、既知のモノクローナル抗体のCDR配列と比較して、約1つまたは複数(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、10個)の挿入、約1つまたは複数(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、10個)の欠失、約1つまたは複数(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、10個)のアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換または非保存的アミノ酸置換)、または上記変化の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、CD123結合ドメインは、軽鎖可変領域(VL)のアミノ酸配列(例えば、配列番号150)、または重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列(例えば、配列番号152)、または両方と、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約88%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%同一である配列を含む、またはその配列である。
いくつかの実施形態では、CD123結合ドメインは、ヒト化免疫グロブリンVおよび/またはV領域を含む。免疫グロブリンVおよびV領域をヒト化する技術は当技術分野において既知であり、例えば、米国特許出願公開第2006/0153837号で考察されている。いくつかの実施形態では、CD123結合ドメインは、ヒト免疫グロブリンVおよび/またはV領域を含む。
本質的に、CDRグラフト化によるヒト化は、非ヒト抗体のCDRのみを、ヒト可変領域フレームワークおよびヒト定常領域に対し組み換えることを含む。理論的には、これは、免疫原性を実質的に低減または除去するはずである(アロタイプまたはイディオタイプ差異が存在する場合を除いて)。しかし、元の抗体のいくつかのフレームワーク残基はまた、保存される必要があることも報告されている(Reichmann et al.,Nature,332:323(1988);Queen et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86:10,029(1989))。
保存される必要があるフレームワーク残基は、コンピューターモデル化により特定できる。あるいは、不可欠なフレームワーク残基は、既知の抗原結合部位構造を比較することにより特定できる可能性がある(Padlan,Molec.Immunol.,31(3):169-217(1994),incorporated herein by reference)。
抗原結合に影響を与える可能性のある残基は、いくつかのグループに分類される。第1のグループは、抗原部位表面と隣接している残基を含み、これは従って、抗原と直接接触し得る。これらの残基は、アミノ末端残基およびCDRに隣接する残基を含む。第2のグループは、抗体中でCDRまたは別のペプチド鎖に接触することにより、CDRの構造またはその相対的整列を変え得る残基を含む。第3のグループは、可変ドメインの構造健全性に影響を与え得る受け込まれた側鎖を有するアミノ酸を含む。これらのグループの残基は通常、同じ位置で見つかる(Padlan,1994、前出)が、特定されたそれらの位置は、ナンバリングシステムに応じて異なり得る(Kabat et al.,”Sequences of proteins of immunological interest,5th ed.,Pub.No.91-3242,U.S.Dept.Health & Human Services,NIH,Bethesda,Md.,1991を参照)。
当該技術分野におけるヒト化抗体についての知識は、本開示によるポリペプチドが抗体ではないとしても、それらに適用可能である。
いくつかの実施形態では、本開示は、CD123結合ドメインに関し、(i)免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号134で示されるアミノ酸配列と、少なくとも88%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、および免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号136で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、(ii)免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号150で示されるアミノ酸配列と、少なくとも88%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、および免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号152で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、(iii)免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号150で示されるアミノ酸配列と、少なくとも88%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、および免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号168で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、(iv)免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号150で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、および免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号184で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、(v)免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号198で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、および免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号200で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、(vi)免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号214で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、および免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号216で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、(vii)免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号230で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、および免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号232で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、(viii)免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号166で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、および免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号296で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、(ix)免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号166で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、および免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号248で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、(x)免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号166で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、および免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号264で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、または(xi)免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号166で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み、および免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号280で示されるアミノ酸配列と、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、各CDRは、目的の標的(例えば、CD123)に特異的に結合する、モノクローナル抗体またはそのフラグメントまたは誘導体由来のものに比べて、1つ、2つ、または3つ以下の置換、挿入または欠失を含む。
いくつかの実施形態では、CD123結合ドメインは、CD123へのIL-3結合を阻害しない。
いくつかの実施形態では、CD123結合分子またはタンパク質は、CD123を発現する標的細胞へのT細胞の動員のための細胞結合ドメインを含み得る。いくつかの実施形態では、本明細書で記載のCD123結合タンパク質は、(i)TCR複合体またはその成分(例えば、TCRα、TCRβ、CD3γ、CD3δ、およびCD3ε)に特異的に結合する結合ドメイン、および(ii)CD123に特異的に結合する別の結合ドメイン、を含み得る。CD123結合タンパク質は、T細胞を結合する任意の結合ドメイン、例えば、抗体由来結合ドメインを、本質的に利用できる。CD3結合ドメインが誘導できる例示的抗CD3抗体としては、CRIS-7モノクローナル抗体(Reinherz,E.L.et al.(eds.),Leukocyte typing II.,Springer Verlag,New York,(1986);配列番号341(QVVLTQSPAIMSAFPGEKVTMTCSASSSVSYMNWYQQKSGTSPKRWIYDSSKLASGVPARFSGSGSGTSYSLTISSMETEDAATYYCQQWSRNPPTFGGGTKLQITR)配列番号342(QVQLQQSGAELARPGASVKMSCKASGYTFTRSTMHWVKQRPGQGLEWIGYINPSSAYTNYNQKFKDKATLTADKSSSTAYMQLSSLTSEDSAVYYCASPQVHYDYNGFPYWGQGTLVTVSA))でそれぞれ示されるVLおよびVHアミノ酸配列;HuM291(Chau et al.(2001)Transplantation 71:941-950;配列番号343(diqmtqspsslsasvgdrvtitcsasssvsymnwyqqkpgkapkrliydtsklasgvpsrfsgsgsgtdftltisslqpedfatyycqqwssnpptfgggtkveik)および配列番号344(qvqlvqsgaevkkpgasvkvsckasgytfisytmhwvrqapgqglewmgyinprsgythynqklkdkatltadksastaymelsslrsedtavyycarsayydydgfaywgqgtlvtvss))でそれぞれ示されるVおよびVアミノ酸配列;BC3モノクローナル抗体(Anasetti et al.(1990)J.Exp.Med.172:1691);OKT3モノクローナル抗体(Ortho multicenter Transplant Study Group(1985)N.Engl.J.Med.313:337)およびOKT3 ala-ala(OKT3 AA-FLまたはOKT3 FLとも呼ばれる)、位置234および235にアラニン置換を有するヒト化、Fcバリアント(Herold et al.(2003)J.Clin.Invest.11:409)などのその誘導体;ビジリズマブ(Carpenter et al.(2002)Blood 99:2712)、G19-4モノクローナル抗体(Ledbetter et al.,1986,J.Immunol.136:3945)、145-2C11モノクローナル抗体(Hirsch et al.(1988)J.Immunol.140:3766)およびI2Cモノクローナル抗体(例えば、米国特許出願公開第2011/0293619号および同第20120244162号を参照)が挙げられる。
例えば、CD3結合ドメインは、米国特許出願公開第2012/0244162号で開示のCD3結合ドメインを含み得、これは、米国特許出願公開第2012/0244162号の配列番号17、21、35、39、53、57、71、75、89、83、107、111、125、129、143、147、161、165、179および183から選択されるVL領域および/または米国特許出願公開第2012/0244162号の配列番号15、19、33、37、51、55、69、73、87、91、105、109、123、127、141、145、159、163、177および181から選択されるVH領域を含むCD3結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CD3結合ドメインは、米国特許出願公開第2012/0244162号の配列番号23、25、41、43、59、61、77、79、95、97、113、115、131、133、149、151、167、169、185、および187から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3結合ドメインは、国際公開第2004/106380号、同第2005/040220A1、米国特許出願公開第2014/0099318号に記載のもの、またはそのCD3結合ドメイン由来のものである。例示的抗TCR抗体は、BMA031モノクローナル抗体である(Borst et al.(1990)Human Immunology 29:175-188)。CD3結合ドメインは、国際公開第2013/158856号(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載の抗体または配列のいずれか由来であり得る。
いくつかの実施形態では、本明細書で記載のCD123結合ポリペプチドの第2の結合ドメインは、(i)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域、および(ii)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域を含み、(a)LCDR1、LCDR2およびLCDR3は、それぞれ、配列番号348、349および350で示されるアミノ酸配列を有し、およびHCDR1、HCDR2、およびHCDR3は、それぞれ、配列番号345、346および347で示されるアミノ酸配列を有する;または(b)LCDR1、LCDR2およびLCDR3は、それぞれ、配列番号354、配列番号355、および配列番号356で示されるアミノ酸配列を有し、およびHCDR1、HCDR2、およびHCDR3は、それぞれ、配列番号351、配列番号352、および配列番号353で示されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、本明細書で記載のCD123結合ポリペプチドの第2の結合ドメインは、(i)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域、および(ii)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域を含み、(a)LCDR1、LCDR2およびLCDR3は、それぞれ、配列番号351、352および353で示されるアミノ酸配列を有し、およびHCDR1、HCDR2、およびHCDR3は、それぞれ、配列番号357、359および359で示されるアミノ酸配列を有し;または(b)LCDR1、LCDR2およびLCDR3は、それぞれ、配列番号359、367および368で示されるアミノ酸配列を有し、およびHCDR1、HCDR2、およびHCDR3は、それぞれ、配列番号363、364および365で示されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、本明細書で記載のCD123結合ポリペプチドの第2の結合ドメインは、(i)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域、および(ii)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域を含み、(a)LCDR1、LCDR2およびLCDR3は、それぞれ、配列番号372、373および374で示されるアミノ酸配列を有し、およびHCDR1、HCDR2、およびHCDR3は、それぞれ、配列番号369、370および371で示されるアミノ酸配列を有し;または(b)LCDR1、LCDR2およびLCDR3は、それぞれ、配列番号378、379および380で示されるアミノ酸配列を有し、およびHCDR1、HCDR2、およびHCDR3は、それぞれ、配列番号375、376および377で示されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、本段落中で詳述したCDR配列を含む第2の結合ドメインはヒト化される。
CD3εを特異的に結合する2の結合ドメインを含むCD123結合タンパク質のいくつかの実施形態では、第2の結合ドメインは、CD3εへの結合についてCRIS-7、HuM291またはI2Cモノクローナル抗体と競合する。いくつかの実施形態では、CD3結合ドメインは、CRIS-7、HuM291またはI2Cモノクローナル抗体由来の免疫グロブリン軽鎖可変領域(V)および免疫グロブリン重鎖可変領域(V)を含む(例えば、第2の結合ドメインのVおよびVは、それぞれモノクローナル抗体の軽鎖CDRおよび重鎖CDRを含むヒト化可変領域であり得る)。第2の結合ドメインは、DRA222、TSC455、またはTSC456 CD3結合ドメインの軽鎖可変領域、重鎖可変領域、またはその両方を含み得る。DRA222、TSC455、およびTSC456のアミノ酸配列は、表4で提供される。DRA222結合ドメインは、国際公開第2013/158856号にも記載されている。TSC455は、TSC394 F87Yとも呼ばれる。TSC455は、TSC394 E86D F87YまたはTSC394 DYとも呼ばれる。いくつかの実施形態では、第2の結合ドメインは、CD3を特異的に結合し、免疫グロブリン軽鎖可変領域および免疫グロブリン重鎖可変領域を含み;免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号384のアミノ酸配列と、少なくとも93%同一、少なくとも95%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列;または配列番号385のアミノ酸配列と、少なくとも94%同一、少なくとも95%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含み;免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号383のアミノ酸配列と少なくとも82%同一、少なくとも85%同一、少なくとも87%同一、少なくとも90%同一、少なくとも92%同一、少なくとも95%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3結合ドメインをさらに含むCD123結合ポリペプチドまたはタンパク質は、ポリペプチドまたはタンパク質の組換え発現の間に生成された低レベルの高分子量凝集体を有し得る。CD3結合ドメインをさらに含むCD123結合ポリペプチドまたはタンパク質は、ポリペプチドまたはタンパク質中に存在するCD3結合ドメインに応じて、ヒト血清中で比較的長い安定性を示し得る。
特定の変形例では、CD3結合ドメインは、米国特許出願公開第2013/0129730号、同第2011/0293619、米国特許第7,635,472号、国際公開第2010/037836号、同第2004/106381号、または同第2011/121110号で開示の1種または複数のCD3結合配列(例えば、CDRまたは可変領域)を含む。それぞれの特許文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、CD3結合ドメインは、表7に示す1つまたは複数の配列を含む。
Figure 2023512446000051
種々の実施形態では、CD3結合ドメインは、表8に示す1つまたは複数の配列を含む。
Figure 2023512446000052
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、アミノ末端からカルボキシル末端への順に、第1の結合ドメイン、ヒンジ領域、免疫グロブリン定常領域、および第2の結合ドメイン、を含む。いくつかの実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2またはIgDの免疫グロブリンCH2およびCH3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH);およびLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号10を含み、HCDR2は配列番号11を含み、HCDR3は配列番号12を含む。いくつかの実施形態では、LCDR1は配列番号13を含み、LCDR2は配列番号14を含み、LCDR3は配列番号15を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号10を含み、HCDR2は配列番号11を含み、HCDR3は配列番号12を含み;およびLCDR1は配列番号13を含み、LCDR2は配列番号14を含み、LCDR3は配列番号15を含む。いくつかの実施形態では、VHは、配列番号16の配列、またはそれと少なくとも90%、少なくとも95%同一である配列を含む。いくつかの実施形態では、VLは、配列番号17の配列、またはそれと少なくとも90%、少なくとも95%同一である配列を含む。いくつかの実施形態では、第1の結合ドメインは、配列番号18と少なくとも95%同一の配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の結合ドメインは、(i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH);および(ii)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号19を含み、HCDR2は配列番号20を含み、HCDR3は配列番号21を含む。いくつかの実施形態では、LCDR1は配列番号22を含み、LCDR2は配列番号23を含み、LCDR3は配列番号24を含む。いくつかの実施形態では、HCDR1は配列番号19を含み、HCDR2は配列番号20を含み、HCDR3は配列番号21を含み;およびLCDR1は配列番号22を含み、LCDR2は配列番号23を含み、LCDR3は配列番号24を含む。いくつかの実施形態では、VHは、配列番号25の配列、またはそれと少なくとも90%、少なくとも95%同一である配列を含む。いくつかの実施形態では、VLは、配列番号26の配列、またはそれと少なくとも90%、少なくとも95%同一である配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の結合ドメインは、配列番号27と少なくとも95%または100%同一の配列を含む。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、配列番号31の配列を含む。
薬物送達システム
本明細書で記載のタンパク質吸着を防ぐための組成物は、当業者に既知の多くの異なるタイプの薬物送達システムで使用可能である。
本開示による薬物送達システムは、液体を保持するように構成された1つまたは複数の構成要素、例えば、IVバッグを含み得る。いくつかの実施形態では、治療的タンパク質は、IVバッグの内側の液体中に懸濁される。液体を保持するように構成された構成要素は、約50、約100、約150、約200、約250、約350、約450、または約500mlの容積を有し得る。構成要素は、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)、エチレン酢酸ビニル、ポリプロピレン、またはコポリエステルエーテルから作製され得る。
薬物送達システムは、1種または複数のチューブをさらに含み得る。チューブは、液体を保持するように構成された構成要素に取り付けられ得る。
本開示の薬物送達システムは、患者に挿入するための針をさらに含み得る。
治療的タンパク質を患者に送達するための薬物送達システムは、治療的タンパク質を送達するように適合された少なくとも1つの構成要素を含み、その構成要素は、液体を保持するように構成された容器、チューブ、および針からなる群より選択され、少なくとも1つの構成要素の内面は、約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む組成物と接触され、その後それは、治療的タンパク質を含む組成物と接触される。
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質を患者に送達するための薬物送達システムは、治療的タンパク質を保持するように適合された少なくとも1つの容器を含み、少なくとも1つの容器の内面は、約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む組成物と接触され、その後それは、治療的タンパク質を含む組成物と接触される。
治療的タンパク質を保持するように適合された容器も、提供される。いくつかの実施形態では、容器の内面を、最初に、本開示の組成物と接触させ、その後それを、治療的タンパク質を含む組成物と接触させる。いくつかの実施形態では、容器は、実質的にラテックス不含である。いくつかの実施形態では、容器は、実質的にビス(2-エチルヘキシル)フタレート(DEHP)不含である。いくつかの実施形態では、容器は、IVバッグ、注入器、およびチューブからなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、治療的タンパク質を送達するための静脈内薬物送達システムを作製する方法は、治療的タンパク質を保持するように適合された少なくとも1つの容器を用意すること、および治療的タンパク質が少なくとも1つの容器に加えられる前に、少なくとも1つの容器の内面を約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む組成物と接触させること、を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも1つの容器の内面をコートし、治療的タンパク質が容器の内面に結合することを防ぐ。
治療の方法
本開示はまた、治療的タンパク質の静脈内投与(例えば、静脈内注入)により対象を治療する方法を提供する。対象は、例えば、哺乳動物であり得る。いくつかの実施形態では、対象は、ヒト、ウサギ、イヌ、ネコ、モルモット、ハムスター、ラット、マウス、ウマ、または雌ウシである。いくつかの実施形態では、対象は、ヒトである。
いくつかの実施形態では、方法は、治療的タンパク質を保持するように適合された少なくとも1つの容器を用意すること、容器の内面を、約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む組成物と接触させること、容器の内面を治療的タンパク質を含む組成物と接触させること、および治療的タンパク質を対象に静脈内投与すること、を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも1つの容器の内面をコートし、治療的タンパク質が容器の内面に結合することを防ぐ。
実施例
以下の実施例への言及により、本発明はさらに詳細に説明される。これらの実施例は、例示のみの目的のために提供され、別段の指定がない限り、限定する意図はない。従って、本発明は、次の実施例に限定されるものと解釈されるべきではなく、むしろ、本明細書で提供される教示の結果として明らかになる任意のおよびすべての変形例を包含するものと解釈されるべきである。
さらに記載がなくても、当業者なら、前の記載および次の実例を用いて、本発明の化合物を作製および利用し、請求方法を実施できると考えられる。以下の実施例は、従って、本発明の好ましい実施形態を具体的に示し、開示の残部を多少なりとも限定すると解釈されるべきではない。
実施例1:IVSS溶液の調製
T=1日目に、pH6.0で10mMのスクシネートおよび0.08%のポリソルベート80を含む20X IVSS組成物を調製した。組成物を、10mLの透明ガラスバイアル中に置き表面を窒素で覆い、20mmのストッパー/フリップオフオーバーシールを用いて密閉した。この組成物を、実施例を通して、「スクシネート配合物」と呼ぶ。
比較配合物の20X IVSS組成物を、pH6.0で333mMのヒスチジンおよび0.067%のポリソルベート80を含み調製した。この組成物を同様に、10mLの透明ガラスバイアル中に置き表面を窒素で覆い、20mmのストッパー/フリップオフオーバーシールを用いて密閉した。この組成物を、実施例を通して、「ヒスチジン配合物」と呼ぶ。
実施例2:スクシネートおよびヒスチジン配合物中のポリソルベートの安定性
スクシネート配合物中およびヒスチジン配合物中のポリソルベート80の安定性を、ポリソルベート80のHPLCによる定量化および/またはUVスペクトルスキャンプロファイルの定性的評価により測定した。HPLCの場合、両配合物のポリソルベート濃度を、ELSD検出器を備えたAgilent(登録商標)HPLCで測定した。UVスペクトルスキャンの場合、両配合物の100~600nmの吸光度を、分光光度計を用いてスキャンした。
安定性データを、表9に示す。スクシネート配合物中のポリソルベート80は、40℃で少なくとも270日間安定であり、一方、ヒスチジン配合物中のポリソルベート80は、25℃で2か月未満の期間安定である。この結果は、ポリソルベート80がヒスチジン配合物中と比較してスクシネート配合物中でより安定であることを実証する。
Figure 2023512446000053
表10は、HPLC法によるスクシネート配合物中のポリソルベート80の定量化を示す。試料を、40℃で270日間保持した。スクシネート緩衝液中のポリソルベート80は、270日後でもまだ規格値内にあり、ポリソルベート80は0.07%と定量化された。(ポリソルベート80の規格値は、0.06%~0.1%ポリソルベート80に設定される)。
Figure 2023512446000054
安定性はまた、UVスキャン法を用いて評価された。UVスキャンデータは、HPLC法により得られたデータを裏付けた(図1A~D)。T=41日(図1B)では、ヒスチジン配合物は、UVスペクトルスキャンプロファイルの変化を示し、ポリソルベート80の分解を示す。T=77日(図1C)およびT=144日(図1D)では、ヒスチジン配合物は、T=41日に比べてさらなるポリソルベート80の分解を示した。この実験の期間中、スクシネート配合物のスペクトルスキャンプロファイルの変化はなかった。
スクシネート配合物の継続的な安定性もまた、2~8℃および25℃で保持した試料で6か月にわたり観察された。スクシネート配合物は、試験した全ての時点および温度で安定であった。下表11(a)は、初期、1か月、2か月、3か月、および6か月時点での、外観データ、pH、オスモル濃度、ポリソルベート80濃度、スペクトルスキャン、およびマイクロフロー画像(MFI)を示す。値は、整数に丸められる(例えば、1.2は1.0に丸められる)。
Figure 2023512446000055
Figure 2023512446000056
下表11(b)は、初期(T0)、1か月(T1)、2か月(T2)、3か月(T3)、6か月(T6)、9か月(T9)、および12か月(T12)時点の種々の温度(2~8℃、25℃)および条件(転倒、直立)での、外観データ、pH、オスモル濃度、スペクトルスキャン情報、ポリソルベート80濃度、スペクトルスキャン、およびマイクロフロー画像(MFI)データを示す。表11(b)では、データは、観察されたミリリットル当りの粒子数を示し、粒子は、≧2μm、≧5μm、≧10μm、または≧25μmの直径を有した。値は、整数に切り上げられる(例えば、1.2は2に切り上げられる)。


Figure 2023512446000057
Figure 2023512446000058
Figure 2023512446000059
Figure 2023512446000060


まとめると、このデータは、ポリソルベート80がヒスチジンベース配合物中でよりもスクシネートベース配合物中で遙かに安定であることを示唆する。
実施例3:TRI130と共にIVSS溶液を使用する方法
IVSSは、臨床試験において、TRI130、CD123 x CD3二重特異的タンパク質と共に供給される。
IVSSは、使い捨ての10mLのバイアル中で冷蔵されて臨床試験実施施設に輸送される。IVSSは、使用まで2~8℃にて薬局または指定の鍵のかかった場所で貯蔵される。
患者へのTRI130の投与の前に、TRI130は、希釈されて、最終投与量を調製する。TRI130希釈は、空のIVバッグ中で調製され、これは、薬物希釈バッグと呼ばれる。
薬物希釈バッグを準備するために、TRI130のバイアルを転倒させないで穏やかに5~6回かき混ぜ(震盪はしない)て、生成物が投与量製剤で使用のために適切に混合されていることを確認する。190mLの生理食塩水を、空の薬物希釈バッグに加える。9.7mLのIVSSを、薬物希釈バッグ中に加え、バッグを、5~6回転倒させることにより穏やかに混合する。0.3mLのTRI130を、薬物希釈バッグ中に加え、バッグを、5~6回転倒させることにより穏やかに混合する。
患者への投与用の注入器を準備するために、次の手順に従う。50~60mLの注入器を、患者名、試験番号、薬物名、投与量、および調製の日付および時間で標識する。これは、患者投与注入器と呼ばれる。生理食塩水の量(「A」mL)を、この標識した空の60mLの注入器に加える。添加される生理食塩水の量、「A]は投与量コホートに依存するので、表13を参照されたい。
IVSSのある量(「B」mL)を次に、注入器および針を使って1つのIVSSバイアルから添加する。添加されるIVSSの量、「B]は投与量コホートに依存するので、表13を参照されたい。針を次に、取り除き、その体積(「B」mL)を、Baxter RAPIDFILLコネクター(ルアーロック/ルアーロック)(luer lock-to-luer lock)を用いて60mLの患者投与注入器に移す。IVSSを含む注入器の内容物を、60mLの患者投与注入器に押し込む。患者投与注入器を次に、コネクターからわずかに緩め、プランジャを、さらに1mL引き戻して、注入器およびコネクターから全てのIVSSを確実に移す。注入器をその後、コネクターに再締め付けし、患者投与注入器の内容物を、5または6回穏やかに転倒させることにより混合する。IVSS注入器およびコネクターをその後、切り離し、廃棄する。
TRI130の量(「C」mL)は、注入器および針を用いて、薬物希釈バッグ(上述のように調製された)から採取される。薬物希釈バッグから添加される薬物の量、「C]は投与量コホートに依存するので、表13を参照されたい。針を次に、取り除き、TRI130(体積「C」)を、Baxter RAPIDFILLコネクターを用いて患者投与注入器に移す。
TRI130(「C」mL)を含む注入器の内容物を、60mLの患者投与注入器に押し込む。患者投与注入器を、コネクターからわずかに緩め、プランジャを、さらに1mL引き戻して、注入器およびコネクターから全てのTRI130を確実に移す。注入器をその後、コネクターに再締め付けし、患者投与注入器の内容物を、5または6回穏やかに転倒させることにより混合する。TRI130注入器およびコネクターを、切り離し、廃棄する。
その後、フィルター付きIV延長管を患者投与注入器に取り付け、エンドキャップを、IV管から取り外す。患者投与注入器からの1mLの溶液を、IV延長管およびフィルターを通して押し出して管を準備する。IV延長管およびフィルターは、約0.84mLを使用するので、約0.16mLが、IV配管を出て行き、適切に廃棄される必要がある。IV管のエンドキャップは、再度取り付けされる。患者投与注入器およびIV管ならびにフィルターはその後、患者投与のために、病院フロアまたは輸液センターに送られる。
種々のコホートでの患者への投与のためのTRI130の調製に関するさらなる詳細は、表12(a)、12(b)、13(a)、および13(b)に示される。表12(a)および12(b)は、薬物希釈バッグの調製のための生理食塩水、IVSS、およびTRI130製剤の体積を与える。表13(a)および13(b)は、患者投与注入器の調製のための生理食塩水、IVSS、およびTRI130薬液(薬物希釈バッグからの)の体積を与える。
Figure 2023512446000061

Figure 2023512446000062

Figure 2023512446000063

Figure 2023512446000064
参考文献
1.Cleland,J.,Powell M.,et al;Crit Rev Ther Drug Carrier Syst 10(4):307-377;The development of stable protein formulations:a close look at protein aggregation,deamidation,and oxidation

2.Shire,S.,et al;J Pharma Science 93(6):1390-1402(2004);Challenges in the development of high protein concentration formulations

3.Bruce Kerwin;Journal of Pharm Sciences 97(8):2924-2935(2008);Polysorbate 20 and 80 used in the formulation of protein biotherapeutics:Structure and degradation pathways

4.Nema,S and Brendel R;Journal of Pharmaceutical Science and Technology Vol 65,No 3,May-June 2011;Excipients and their role in approved injectable products:current usage and future directions


Claims (105)

  1. 1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素への治療的タンパク質の吸着を減らすための組成物であって、スクシネートおよびポリソルベート80を含む、組成物。

  2. 約1~約10mMのスクシネート、および
    約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80
    を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 約4mM~約6mMのスクシネートを含む、請求項2に記載の組成物。
  4. 約5mMのスクシネートを含む、請求項3に記載の組成物。
  5. 約0.002(w/v)%~約0.008(w/v)%のポリソルベート80を含む、請求項2~4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 約0.004(w/v)%のポリソルベート80を含む、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記組成物のpHが、約5.0~約7.0である、請求項2~6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 前記組成物のpHが、約6.0である、請求項7に記載の組成物。
  9. 治療的タンパク質を含む、請求項1~8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 前記治療的タンパク質が、少なくとも第1の結合ドメインを含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 前記第1の結合ドメインが、単鎖可変フラグメント(scFv)である、請求項10に記載の組成物。
  12. 前記治療的タンパク質が、少なくとも第1の結合ドメインおよび第2の結合ドメインを含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 前記第1の結合ドメインが、単鎖可変フラグメント(scFv)でありかつ前記第2の結合ドメインが、scFvである、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記第1の結合ドメインが、CD123に特異的に結合する、請求項12または13に記載の組成物。
  15. 前記第2の結合ドメインが、CD3εに特異的に結合する、請求項12~14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 前記治療的タンパク質が、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、
    (a)前記第一の結合ドメイン、
    (b)ヒンジ領域、
    (c)免疫グロブリン定常領域、および
    (d)前記第2の結合ドメイン、
    を含む、請求項12~15のいずれ1項に記載の組成物。
  17. 前記免疫グロブリン定常領域が、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2またはIgDの免疫グロブリンCH2およびCH3ドメインを含む、請求項16に記載の組成物。
  18. 前記第1の結合ドメインが、
    (i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH);および
    (ii)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)、
    を含む、請求項12~17のいずれか1項に記載の組成物。
  19. 前記HCDR1が、配列番号10を含み、前記HCDR2が、配列番号11を含み、および前記HCDR3が、配列番号12を含む、請求項18に記載の組成物。
  20. 前記LCDR1が、配列番号13を含み、前記LCDR2が、配列番号14を含み、および前記LCDR3が、配列番号15を含む、請求項18に記載の組成物。
  21. 前記HCDR1が、配列番号10を含み、前記HCDR2が、配列番号11を含み、および前記HCDR3が、配列番号12を含み、ならびに
    前記LCDR1が、配列番号13を含み、前記LCDR2が、配列番号14を含み、前記LCDR3が、配列番号15を含む、
    請求項18に記載の組成物。
  22. 前記第1の結合ドメインが、配列番号18と少なくとも95%同一である配列を含む、請求項12~21のいずれか1項に記載の組成物。
  23. 前記第2の結合ドメインが、
    (i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH);および
    (ii)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)、
    を含む、請求項12~22のいずれか1項に記載の組成物。
  24. 前記HCDR1が、配列番号19を含み、前記HCDR2が、配列番号20を含み、および前記HCDR3が、配列番号21を含む、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記LCDR1が、配列番号22を含み、前記LCDR2が、配列番号23を含み、および前記LCDR3が、配列番号24を含む、請求項23に記載の組成物。
  26. 前記HCDR1が、配列番号19を含み、前記HCDR2が、配列番号20を含み、および前記HCDR3が、配列番号21を含み、ならびに
    前記LCDR1が、配列番号22を含み、前記LCDR2が、配列番号23を含み、および前記LCDR3が、配列番号24を含む、
    請求項23に記載の組成物。
  27. 前記第2の結合ドメインが、配列番号27と少なくとも95%、または100%同一である配列を含む、請求項12~26のいずれか1項に記載の組成物。
  28. 前記治療的タンパク質が、配列番号31の配列を含む、請求項12~27のいずれか1項に記載の組成物。
  29. 前記治療的タンパク質が、アミノ末端からカルボキシ末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、
    前記CD86結合ドメインが、CD86を特異的に結合する可変重鎖および可変軽鎖を含み、
    前記免疫グロブリンFcドメインが、Fc受容体FcγR、FcγRIIa、FcγRIIb、およびFcγRIIIbへの結合を防止または有意に低減する2つ以上の変異を含むIgG1 Fcドメインであり、
    前記モノマーIL-10ドメインが、短いリンカーにより分離される2つのヒトIL-10サブユニットを含み、および
    前記治療的タンパク質が、ホモダイマーである、
    請求項12または13に記載の組成物。
  30. 前記CD86結合ドメインが、(i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、およびLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む、請求項29に記載の組成物。
  31. 前記HCDR1のアミノ酸配列が、配列番号1であり、前記HCDR2のアミノ酸配列が、配列番号2であり、前記HCDR3のアミノ酸配列が、配列番号3であり、前記LCDR1のアミノ酸配列が、配列番号4であり、前記LCDR2のアミノ酸配列が、配列番号5であり、および前記LCDR3のアミノ酸配列が、配列番号6である、請求項30に記載の組成物。
  32. 前記CD86結合ドメインが、配列番号7と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を有する可変重鎖、および配列番号8と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を有する可変軽鎖を含む、請求項29~31のいずれか1項に記載の組成物。
  33. 前記CD86結合ドメインが、配列番号9と少なくとも約95%または100%同一のアミノ酸配列を含む、請求項29~32のいずれか1項に記載の組成物。
  34. 前記モノマーIL-10ドメインが、配列番号28と少なくとも95%または100%同一のアミノ酸配列を含む、請求項29~33のいずれか1項に記載の組成物。
  35. 前記治療的タンパク質が、配列番号30、または配列番号30と少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項29~34のいずれか1項に記載の組成物。
  36. 前記治療的タンパク質の濃度が、約0.01μg/mL~約2.0μg/mLである、請求項9~36のいずれか1項に記載の組成物。
  37. 前記治療的タンパク質の濃度が、約0.01、約0.02、約0.03、約0.04、約0.05、約0.06、約0.07、約0.08、または約0.09μg/mLである、請求項36に記載の組成物。
  38. 前記治療的タンパク質の濃度が、約0.1、約0.2、約0.3、約0.4、約0.5、約0.6、約0.7、約0.8、または約0.9μg/mLである、請求項36に記載の組成物。
  39. 前記治療的タンパク質の濃度が、約1.0、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、約1.9、または約2.0μg/mLである、請求項36に記載の組成物。
  40. 水中の約5mMのスクシネートおよび約0.0004(w/v)%のポリソルベート80を含み、前記組成物のpHが、約6.0であり、かつ注入用に処方される、請求項1~39のいずれ1項に記載の組成物。
  41. 約25~約150mMのスクシネート、および約0.01(w/v)%~約0.1(w/v)%のポリソルベート80を含む、請求項1に記載の組成物。
  42. 10X~50Xの濃度である、請求項41に記載の組成物。
  43. 20Xの濃度である、請求項42に記載の組成物。
  44. 約75mM~約125mMのスクシネートを含む、請求項41~43のいずれか1項に記載の組成物。
  45. 約100mMのスクシネートを含む、請求項44に記載の組成物。
  46. 約0.05(w/v)%~約0.1(w/v)%のポリソルベート80を含む、請求項41~45のいずれか1項に記載の組成物。
  47. 約0.08(w/v)%のポリソルベート80を含む、請求項46に記載の組成物。
  48. 前記組成物のpHが、約5.0~約7.0である、請求項41~47のいずれか1項に記載の組成物。
  49. 前記組成物のpHが、約6.0である、請求項48に記載の組成物。
  50. 水中の約100mMのスクシネートおよび約0.08(w/v)%のポリソルベート80を含み、前記組成物のpHが、約6.0であり、かつ注入用に処方される、請求項41~49のいずれ1項に記載の組成物。
  51. 1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であって、
    約100mMのスクシネート、
    約0.08(w/v)%のポリソルベート80、および
    約治療有効量の治療的タンパク質、
    を含む、組成物。
  52. 1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であって、
    約1~約10mMのスクシネート、
    約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および
    約0.01μg/mL~約2.0μg/mLの治療的タンパク質、
    を含み、
    前記治療的タンパク質が、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、
    (a)第1の標的に特異的に結合する第1の結合ドメイン、
    (b)ヒンジ領域、
    (c)免疫グロブリン定常領域、および
    (d)第2の標的に特異的に結合する第2の結合ドメイン、
    を含む、組成物。
  53. 前記第1の標的が、CD86である、請求項52に記載の組成物。
  54. 前記第1の標的が、CD123である、請求項52に記載の組成物。
  55. 前記第2の標的が、IL-10の受容体である、請求項52に記載の組成物。
  56. 前記第2の標的が、CD3εである、請求項52に記載の組成物。
  57. 前記第1の標的が、CD86でありかつ前記第2の標的が、IL-10の受容体である、請求項52に記載の組成物。
  58. 前記第1の標的が、CD123でありかつ前記第2の標的が、CD3εである、請求項52に記載の組成物。
  59. 1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であって、
    約1~約10mMのスクシネート、
    約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および
    約0.01μg/mL~約2.0μg/mLの治療的タンパク質、
    を含み、
    前記治療的タンパク質が、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、
    (a)第1の結合ドメイン、
    (b)ヒンジ領域、
    (c)免疫グロブリン定常領域、および
    (d)第2の結合ドメイン、
    を含み、
    前記第1の結合ドメインが、(i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH);ならびに(ii)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含み、前記HCDR1が、配列番号10を含み、前記HCDR2が、配列番号11を含み、前記HCDR3が、配列番号12を含み;および前記LCDR1が、配列番号13を含み、前記LCDR2が、配列番号14を含み、前記LCDR3が、配列番号15を含み、
    前記第2の結合ドメインが、(i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH);ならびに(ii)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含み、前記HCDR1が、配列番号19を含み、前記HCDR2が、配列番号20を含み、前記HCDR3が、配列番号21を含み;および前記LCDR1が、配列番号22を含み、前記LCDR2が、配列番号23を含み、前記LCDR3が、配列番号24を含む、
    組成物。
  60. 1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であって、
    約1~約10mMのスクシネート、
    約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および
    約0.01μg/mL~約2.0μg/mLの治療的タンパク質、
    を含み、
    前記治療的タンパク質が、配列番号31の配列を含む、
    組成物。
  61. 1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であって、
    約1~約10mMのスクシネート、
    約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および
    約0.01μg/mL~約2.0μg/mLの治療的タンパク質、
    を含み、
    前記治療的タンパク質が、アミノ末端からカルボキシ末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、
    前記CD86結合ドメインが、CD86を特異的に結合する可変重鎖および可変軽鎖を含み、
    前記免疫グロブリンFcドメインが、Fc受容体FcγR、FcγRIIa、FcγRIIb、およびFcγRIIIbへの結合を防止するまたは有意に低減する2つ以上の変異を含むIgG1 Fcドメインであり、
    前記モノマーIL-10ドメインが、短いリンカーにより分離される2つのヒトIL-10サブユニットを含み、および
    前記治療的タンパク質が、ホモダイマーである、
    組成物。
  62. 1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であって、
    約1~約10mMのスクシネート、
    約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および
    約0.01μg/mL~約2.0μg/mLの治療的タンパク質、
    を含み、
    前記治療的タンパク質が、アミノ末端からカルボキシ末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、
    前記CD86結合ドメインが、(i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、ならびに(2)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含み、前記HCDR1のアミノ酸配列が、配列番号1であり、前記HCDR2のアミノ酸配列が、配列番号2であり、前記HCDR3のアミノ酸配列が、配列番号3であり、前記LCDR1のアミノ酸配列が、配列番号4であり、前記LCDR2のアミノ酸配列が、配列番号5であり、および前記LCDR3のアミノ酸配列が、配列番号6であり、
    前記モノマーIL-10ドメイン、が配列番号28のアミノ酸配列を有する、
    組成物。
  63. 1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であって、
    約1~約10mMのスクシネート、
    約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および
    約0.01μg/mL~約2.0μg/mLの治療的タンパク質、
    を含み、
    前記治療的タンパク質が、アミノ末端からカルボキシ末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、
    前記CD86結合ドメインが、配列番号9のアミノ酸配列を含み、および
    前記モノマーIL-10ドメインが、配列番号28のアミノ酸配列を含む、
    組成物。
  64. 1つまたは複数の静脈内薬物送達システム構成要素へのタンパク質の吸着を減らすための組成物であって、
    約1~約10mMのスクシネート、
    約0.001(w/v)%~約0.01(w/v)%のポリソルベート80、および
    約0.01μg/mL~約2.0μg/mLの治療的タンパク質、
    を含み、
    前記治療的タンパク質が、配列番号30の配列を含む、
    組成物。
  65. 治療的タンパク質を保持するために適合される容器であって、前記容器の内面が、請求項1~64のいずれか1項に記載の組成物と最初に接触されその後それが、治療的タンパク質を含む組成物と接触される、容器。
  66. 実質的にラテックスを含まない、請求項65に記載の容器。
  67. 実質的にビス(2-エチルヘキシル)フタレート(DEHP)を含まない、請求項65または66に記載の容器。
  68. IVバッグ、注入器、およびチューブからなる群より選択される、請求項65~67のいずれか1項に記載の容器。
  69. 治療的タンパク質の送達のための静脈内薬物送達システムを作製する方法であって、
    前記治療的タンパク質を保持するように適合された少なくとも1つの容器を用意すること、および
    前記治療的タンパク質を前記少なくとも1つの容器に加える前に、約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む組成物と前記少なくとも1つの容器の内面を接触させること、
    を含む、方法。
  70. 前記組成物が、前記少なくとも1つの容器の内面をコートしかつ前記治療的タンパク質が前記容器の内面に結合することを防ぐ、請求項69に記載の方法。
  71. 前記少なくとも1つの容器が、実質的にラテックスを含まない、請求項69または70に記載の方法。
  72. 前記少なくとも1つの容器が、実質的にビス(2-エチルヘキシル)フタレート(DEHP)を含まない、請求項69~71のいずれ1項に記載の方法。
  73. 前記少なくとも1つの容器が、IVバッグ、注入器、およびチューブからなる群より選択される、請求項69~72のいずれか1項に記載の方法。
  74. 治療的タンパク質の静脈内投与により対象を治療する方法であって、
    前記治療的タンパク質を保持するように適合された少なくとも1つの容器を用意すること、
    約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む組成物と前記容器の内面を接触させること、
    前記治療的タンパク質を含む組成物と前記容器の内面を接触させること、および
    前記患者に前記治療的タンパク質を静脈内投与すること、
    を含む、方法。
  75. 前記治療的タンパク質が、少なくとも第1の結合ドメインを含む、請求項74に記載の方法。
  76. 前記第1の結合ドメインが、単鎖可変フラグメント(scFv)である、請求項75に記載の方法。
  77. 前記治療的タンパク質が、少なくとも第1の結合ドメインおよび第2の結合ドメインを含む、請求項74に記載の方法。
  78. 前記第1の結合ドメインが、単鎖可変フラグメント(scFv)でありかつ前記第2の結合ドメインが、scFvである、請求項77に記載の方法。
  79. 前記第1の結合ドメインが、CD123に特異的に結合する、請求項77または78に記載の方法。
  80. 前記第2の結合ドメインが、CD3εを特異的に結合する、請求項77~79のいずれか1項に記載の方法。
  81. 前記治療的タンパク質が、アミノ末端からカルボキシル末端へ順に、
    (a)前記第一の結合ドメイン、
    (b)ヒンジ領域、
    (c)免疫グロブリン定常領域、および
    (d)前記第2の結合ドメイン、
    を含む、請求項77~80のいずれか1項に記載の方法。
  82. 前記免疫グロブリン定常領域が、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2またはIgDの免疫グロブリンCH2およびCH3ドメインを含む、請求項81に記載の方法。
  83. 前記第1の結合ドメインが、
    (i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH);および
    (ii)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)、
    を含む、請求項77~82のいずれか1項に記載の方法。
  84. 前記HCDR1が、配列番号10を含み、前記HCDR2が、配列番号11を含み、および前記HCDR3が、配列番号12を含む、請求項83に記載の方法。
  85. 前記LCDR1が、配列番号13を含み、前記LCDR2が、配列番号14を含み、および前記LCDR3が、配列番号15を含む、請求項83に記載の方法。
  86. 前記HCDR1が、配列番号10を含み、前記HCDR2が、配列番号11を含み、および前記HCDR3が、配列番号12を含み、および
    前記LCDR1が、配列番号13を含み、前記LCDR2が、配列番号14を含み、前記LCDR3が、配列番号15を含む、
    請求項83に記載の方法。
  87. 前記第1の結合ドメインが、配列番号18と少なくとも95%または100%同一の配列を含む、請求項77~86のいずれか1項に記載の方法。
  88. 前記第2の結合ドメインが、
    (i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、および
    (ii)LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)、
    を含む、請求項77に記載の方法。
  89. 前記HCDR1が、配列番号19を含み、前記HCDR2が、配列番号20を含み、および前記HCDR3が、配列番号21を含む、請求項88に記載の方法。
  90. 前記LCDR1が、配列番号22を含み、前記LCDR2が、配列番号23を含み、および前記LCDR3が、配列番号24を含む、請求項88に記載の方法。
  91. 前記HCDR1が、配列番号19を含み、前記HCDR2が、配列番号20を含み、および前記HCDR3が、配列番号21を含み、および
    前記LCDR1が、配列番号22を含み、前記LCDR2が、配列番号23を含み、および前記LCDR3が、配列番号24を含む、
    請求項88に記載の方法。
  92. 前記第2の結合ドメインが、配列番号27と少なくとも95%同一である配列を含む、請求項77~91のいずれか1項に記載の方法。
  93. 前記治療的タンパク質が、配列番号31の配列を含む、請求項77~91のいずれか1項に記載の方法。
  94. 前記治療的タンパク質が、アミノ末端からカルボキシ末端へ順に、CD86結合ドメイン、免疫グロブリンヒンジドメイン、免疫グロブリンFcドメイン、およびモノマーIL-10ドメインを含み、
    前記CD86結合ドメインが、CD86に特異的に結合する可変重鎖および可変軽鎖を含み、
    前記免疫グロブリンFcドメインが、Fc受容体FcγR、FcγRIIa、FcγRIIb、およびFcγRIIIbへの結合を防止するまたは有意に低減する2つ以上の変異を含むIgG1 Fcドメインであり、
    前記モノマーIL-10ドメインが、短いリンカーにより分離される2つのヒトIL-10サブユニットを含み、および
    前記治療的タンパク質が、ホモダイマーである、
    請求項77~80のいずれか1項に記載の方法。
  95. 前記CD86結合ドメインが、(i)HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)、およびLCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)を含む、請求項94に記載の方法。
  96. 前記HCDR1のアミノ酸配列が、配列番号1であり、前記HCDR2のアミノ酸配列が、配列番号2であり、前記HCDR3のアミノ酸配列が、配列番号3であり、前記LCDR1のアミノ酸配列が、配列番号4であり、前記LCDR2のアミノ酸配列が、配列番号5であり、および前記LCDR3のアミノ酸配列が、配列番号6である、請求項95に記載の方法。
  97. 前記CD86結合ドメインが、配列番号7と少なくとも95%または100%同一であるアミノ酸配列を有する可変重鎖、および配列番号8と少なくとも95%または100%同一であるアミノ酸配列を有する可変軽鎖を含む、請求項94~96のいずれか1項に記載の方法。
  98. 前記CD86結合ドメインが、配列番号9と少なくとも約95%または100%同一のアミノ酸配列を含む、請求項94~97のいずれか1項に記載の方法。
  99. 前記モノマーIL-10ドメインが、配列番号28と少なくとも95%または100%同一のアミノ酸配列を含む、請求項94~98のいずれか1項に記載の方法。
  100. 前記治療的タンパク質が、配列番号30または配列番号30と少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項94~99のいずれか1項に記載の方法。
  101. 治療的タンパク質が、静脈内注入により投与される、請求項74~100のいずれか1項に記載の方法。
  102. 前記組成物が、前記少なくとも1つの容器の内面をコートしかつ前記治療的タンパク質が前記容器の内面に結合することを防ぐ、請求項74~101のいずれか1項に記載の方法。
  103. 前記対象が、哺乳動物である請求項74~102のいずれか1項に記載の方法。
  104. 前記対象が、ヒトである、請求項103に記載の方法。
  105. 患者へ治療的タンパク質を送達するための薬物送達システムであって、
    前記治療的タンパク質を保持するように適合された少なくとも1つの容器を含み、
    前記少なくとも1つの容器の内面が、約1~約10mMのスクシネート、および約0.001(w/v)%~0.01(w/v)%のポリソルベート80を含む組成物と接触されその後それが、前記治療的タンパク質を含む組成物と接触される、システム。
JP2022542640A 2020-01-13 2021-01-13 治療的タンパク質の薬物送達システム構成要素への吸着を防ぐ方法および組成物 Pending JP2023512446A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062960602P 2020-01-13 2020-01-13
US62/960,602 2020-01-13
PCT/US2021/013304 WO2021146336A1 (en) 2020-01-13 2021-01-13 Methods and compositions for preventing adsorption of therapeutic proteins to drug delivery system components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023512446A true JP2023512446A (ja) 2023-03-27
JPWO2021146336A5 JPWO2021146336A5 (ja) 2024-01-23

Family

ID=74798008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022542640A Pending JP2023512446A (ja) 2020-01-13 2021-01-13 治療的タンパク質の薬物送達システム構成要素への吸着を防ぐ方法および組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20230151102A1 (ja)
EP (1) EP4090368A1 (ja)
JP (1) JP2023512446A (ja)
KR (1) KR20220140500A (ja)
CN (1) CN115666639A (ja)
AU (1) AU2021207632A1 (ja)
BR (1) BR112022013730A2 (ja)
CA (1) CA3164420A1 (ja)
IL (1) IL294461A (ja)
MX (1) MX2022008655A (ja)
WO (1) WO2021146336A1 (ja)

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283173A (en) 1990-01-24 1994-02-01 The Research Foundation Of State University Of New York System to detect protein-protein interactions
GB9518220D0 (en) 1995-09-06 1995-11-08 Medical Res Council Checkpoint gene
US6440418B1 (en) 1995-11-07 2002-08-27 Idec Pharmaceuticals Corporation Methods of treating autoimmune diseases with gp39-specific antibodies
CZ305123B6 (cs) * 1999-10-04 2015-05-13 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Způsob výroby kapalného farmaceutického prostředku
PT1441589E (pt) * 2001-11-08 2012-08-13 Abbott Biotherapeutics Corp Formulação farmacêutica líquida estável de anticorpos igg
EP3417875B1 (en) * 2003-02-10 2020-06-17 Biogen MA Inc. Immunoglobulin formulation and method of preparation thereof
EP1629012B1 (en) 2003-05-31 2018-11-28 Amgen Research (Munich) GmbH Pharmaceutical compositions comprising bispecific anti-cd3, anti-cd19 antibody constructs for the treatment of b-cell related disorders
ATE455127T1 (de) 2003-05-31 2010-01-15 Micromet Ag Humane anti-humane cd3-bindungsmoleküle
BRPI0415457A (pt) 2003-10-16 2006-12-05 Micromet Ag constructo de ligação especìfico de cd3 citotoxicamente ativo, seu processo de produção, composição compreendendo o mesmo, seqüência de ácido nucléico, vetor, hospedeiro, seus usos na preparação de uma composição farmacêutica e kit compreendendo os mesmo
DE10348550A1 (de) * 2003-10-20 2005-06-16 Hexal Biotech Forschungsgmbh Stabile wässrige G-CSF-haltige Zusammensetzungen
WO2008045373A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Amgen Inc. Stable antibody formulations
PL2155788T3 (pl) 2007-04-03 2013-02-28 Amgen Res Munich Gmbh Swoiste międzygatunkowe bispecyficzne czynniki wiążące
KR20210131473A (ko) * 2008-03-18 2021-11-02 제넨테크, 인크. 항-her2 항체-약물 접합체와 화학요법제의 병용물, 및 사용 방법
WO2010037836A2 (en) 2008-10-01 2010-04-08 Micromet Ag Cross-species-specific psmaxcd3 bispecific single chain antibody
CN107056951A (zh) * 2008-10-02 2017-08-18 阿帕特夫研究和发展有限公司 Cd86拮抗物多靶点结合蛋白
AU2010343056A1 (en) 2009-12-29 2012-08-02 Emergent Product Development Seattle, Llc Ron binding constructs and methods of use thereof
US20130129723A1 (en) 2009-12-29 2013-05-23 Emergent Product Development Seattle, Llc Heterodimer Binding Proteins and Uses Thereof
TWI653333B (zh) 2010-04-01 2019-03-11 安進研究(慕尼黑)有限責任公司 跨物種專一性之PSMAxCD3雙專一性單鏈抗體
CA2807127C (en) 2010-08-02 2019-02-12 Leslie S. Johnson Covalent diabodies and uses thereof
RU2570730C2 (ru) * 2010-12-22 2015-12-10 УАЙТ ЭлЭлСи Стабильные иммуногенные композиции антигенов staphylococcus aureus
KR102060389B1 (ko) 2011-05-21 2019-12-31 마크로제닉스, 인크. 사람 및 비-사람 cd3에 결합할 수 있는 cd3-결합 분자
UA119227C2 (uk) 2012-04-20 2019-05-27 Аптево Рісьорч Енд Девелопмент Ллс Поліпептид, що зв'язується з cd3
EP3160511B1 (en) * 2014-06-26 2023-07-26 Amgen Inc. Protein formulations
WO2016094873A2 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Emergent Product Development Seattle, Llc Receptor tyrosine kinase-like orphan receptor 1 binding proteins and related compositions and methods
WO2016185016A1 (en) 2015-05-21 2016-11-24 Alligator Bioscience Ab Novel polypeptides
WO2017053469A2 (en) * 2015-09-21 2017-03-30 Aptevo Research And Development Llc Cd3 binding polypeptides
WO2018057802A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-29 Aptevo Research And Development Llc Cd123 binding proteins and related compositions and methods
CN108261391B (zh) * 2016-12-30 2022-03-01 江苏太平洋美诺克生物药业有限公司 稳定的包含cd147单克隆抗体的药物制剂
AU2018304711A1 (en) * 2017-07-20 2020-01-16 Cytomx Therapeutics, Inc. Methods of qualitatively and/or quantitatively analyzing properties of activatable antibodies and uses thereof
WO2019064263A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Janssen Biotech, Inc. NOVEL FORMULATIONS FOR STABILIZING LOW DOSE ANTIBODY COMPOSITIONS

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220140500A (ko) 2022-10-18
MX2022008655A (es) 2022-09-23
IL294461A (en) 2022-09-01
CA3164420A1 (en) 2021-07-22
US20230151102A1 (en) 2023-05-18
CN115666639A (zh) 2023-01-31
EP4090368A1 (en) 2022-11-23
WO2021146336A1 (en) 2021-07-22
AU2021207632A1 (en) 2022-07-07
BR112022013730A2 (pt) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11524991B2 (en) PD-1 targeted heterodimeric fusion proteins containing IL-15/IL-15Ra Fc-fusion proteins and PD-1 antigen binding domains and uses thereof
CN109715663B (zh) 结合生长抑素受体2的异源二聚抗体
TWI706960B (zh) 能夠結合cd19和cd3的雙特異性雙抗體及其用途
CN114341189A (zh) 全新il-15前药及其应用
US20130095097A1 (en) Polypeptide Heterodimers and Uses Thereof
JP7383704B2 (ja) 多重特異性結合タンパク質およびその使用方法
JP2019503661A (ja) Cd3とcd38とを結合するヘテロ二量体抗体
US20230340053A1 (en) Targeted heterodimeric fc fusion proteins containing il-15/il-15ra and nkg2d antigen binding domains
JP2016527314A (ja) CD32BおよびCD79bに結合可能な二重特異性の一価のFcダイアボディ、ならびにその使用
US11851466B2 (en) Targeted IL-12 heterodimeric Fc-fusion proteins
US20240075133A1 (en) Methods and compositions for reduction of immunogenicity
KR20230052293A (ko) 항-cd28 조성물
CN112469477A (zh) 与成纤维细胞活化蛋白结合的异源二聚体抗体
US20220227867A1 (en) ICOS TARGETED HETERODIMERIC FUSION PROTEINS CONTAINING IL-15/IL-15RA Fc-FUSION PROTEINS AND ICOS ANTIGEN BINDING DOMAINS
TW202221015A (zh) 單一及雙靶定配體誘導之t細胞銜接體組合物
US20230250176A1 (en) Ppharmaceutical formulations and therapeutic uses of multi-specific binding proteins that bind egfr, nkg2d, and cd16
US20230303720A1 (en) Formulations for protein therapeutics
KR20240019786A (ko) Cd20, nkp46, cd16에 결합하고 il-2에 접합된 다중특이적 항체
JP2023512446A (ja) 治療的タンパク質の薬物送達システム構成要素への吸着を防ぐ方法および組成物
US20220389099A1 (en) Methods for treating leukemia
WO2023045977A1 (zh) 白介素2突变体以及其融合蛋白
CA3142994A1 (en) Pharmaceutical formulations of bi-specific diabodies and use of the same
CN116547306A (zh) 抗cd28和/或抗b7h3组合物
CN116547308A (zh) 丙烯聚合设备及丙烯聚合方法
CN115916818A (zh) 抗cd19抗体和多特异性结合蛋白

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240112