JP2023540255A - 肝細胞癌のためのlag-3アンタゴニスト療法 - Google Patents

肝細胞癌のためのlag-3アンタゴニスト療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023540255A
JP2023540255A JP2023513856A JP2023513856A JP2023540255A JP 2023540255 A JP2023540255 A JP 2023540255A JP 2023513856 A JP2023513856 A JP 2023513856A JP 2023513856 A JP2023513856 A JP 2023513856A JP 2023540255 A JP2023540255 A JP 2023540255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
set forth
chain variable
variable region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023513856A
Other languages
English (en)
Inventor
スリバスタバ,シバニ
エイ モス,レベッカ
ホルバト,アンドレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2023540255A publication Critical patent/JP2023540255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、LAG-3アンタゴニスト単独で、または追加の治療剤と組み合わせて、肝細胞癌を処置する方法を提供する。

Description

関連出願の相互参照
このPCT出願は、この参照によりそれらの全体が開示に組み入れられる、2020年8月28日に出願された米国仮出願第63/071,698号、および2021年2月1日に出願された米国仮出願第63/144,174号の優先権の利益を主張する。
EFS-ウェブを介して電子的に提出された配列表の参照
出願と共に提出されたASCIIテキストファイル(名称:3338_224PC02_SeqListing_ST25.txt;サイズ:94,779バイト;および作成日:2021年8月25日)で電子的に提出された配列表の内容は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
発明の分野
本発明の開示は、リンパ球活性化遺伝子-3(LAG-3)アンタゴニストを含む、肝細胞癌(HCC)に罹ったヒト対象を処置する方法を提供する。
HCCは、世界的に5番目に多いがんであり、がん関連死の2番目の主な原因であり、感染性および非感染性の病因の両方がある。HCCの発生率および死亡率は、北アメリカ、ラテンアメリカ、および中欧を含む世界中の多くの地域で増加しつつある。
切除不能なHCCの第1選択(1L)処置のための多標的化チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)であるソラフェニブが2008年に承認されるまで、進行したHCCのための有効な療法はなかった(Llovet JM, et al., N. Engl. J. Med. 2008;359(4):378-90; Cheng AL, et al., Lancet Oncol. 2009;10(1):25-34)。ソラフェニブは、支持療法単独に比べて、控えめではあるが統計学的に有意な延命効果を有することが示された。しかしながら、ソラフェニブの市販後の臨床研究は、一部の患者しか療法から真の恩恵を受けられず、一方で薬物関連の有意な副作用の発生および経済的な費用が比較的高いことを示した(Colagrande S, et al., World J. Hepatol. 2015;7(8):1041 1053)。
1L療法後に進行性疾患を経験した進行中/転移性のHCCを有する患者は、限定的な処置選択肢しかなく、全体的な予後が不良である。
肝細胞癌に罹ったヒト対象を処置するための改善された方法への必要性がある。
本発明の開示は、肝細胞癌(HCC)に罹ったヒト対象を処置する方法であって、リンパ球活性化遺伝子-3(LAG-3)アンタゴニストを対象に投与することを含む、方法に向けられる。
一部の態様において、本方法は、第1選択療法である。
一部の態様において、本方法は、第2選択療法である。
一部の態様において、本方法は、第3選択療法である。
一部の態様において、対象は、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である。一部の態様において、先行する療法は、チロシンキナーゼ阻害剤、抗血管新生剤、チェックポイント阻害剤、チェックポイント刺激剤、化学療法剤、免疫療法剤、白金剤、アルキル化剤、タキサン、ヌクレオシドアナログ、代謝拮抗物質、トポイソメラーゼ(topisomerase)阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、対象は、先行する免疫腫瘍療法を受けたことがないか、対象は、HCCのための先行する免疫腫瘍療法を受けたことがないか、またはHCCは、先行する免疫腫瘍療法を受けたことがない。
一部の態様において、HCCは、切除不能であるか、進行中であるか、および/または転移性である。
一部の態様において、対象は、HCCの微小血管浸潤および/または肝外転移を有する。
一部の態様において、対象は、HCCの微小血管浸潤および/または肝外転移を欠如している。
一部の態様において、対象は、5または6のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのAステータス、7~9のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのBステータス、10~15のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのCステータスを有する。
一部の態様において、対象は、0、1、2、3、または4の米国東海岸癌臨床試験グループ(Eastern Cooperative Oncology Group;ECOG)パフォーマンスステータスを有する。
一部の態様において、対象は、バルセロナ臨床肝がん(BCLC)ステージ0、A、B、C、またはDステータスを有する。
一部の態様において、HCCは、ウイルス性HCCである。
一部の態様において、HCCは、非ウイルス性HCCである。
一部の態様において、対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の免疫細胞は、LAG-3を発現する。一部の態様において、免疫細胞の、少なくとも約1%、少なくとも約3%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または約100%が、LAG-3を発現する。一部の態様において、免疫細胞の少なくとも約1%が、LAG-3を発現する。
一部の態様において、対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の腫瘍細胞は、PD-L1を発現する。一部の態様において、腫瘍細胞の、少なくとも約1%、少なくとも約3%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または約100%が、PD-L1を発現する。一部の態様において、腫瘍細胞の少なくとも約1%が、PD-L1を発現する。
一部の態様において、免疫細胞は、腫瘍浸潤リンパ球である。一部の態様において、腫瘍浸潤リンパ球は、CD8+細胞である。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、抗LAG-3抗体である。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、全長抗体である。一部の態様において、抗LAG-3抗体は、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である。一部の態様において、多重特異性抗体は、二重親和性再標的化抗体(dual-affinity re-targeting antibody;DART)、DVD-Ig、または二重特異性抗体である。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、BMS-986016(レラトリマブ)、IMP731(H5L7BW)、MK-4280(28G-10、ファベゼリマブ)、REGN3767(フィアンリマブ)、GSK2831781、ヒト化BAP050、IMP-701(LAG-525、アイエラミリマブ(ieramilimab))、aLAG3(0414)、aLAG3(0416)、Sym022、TSR-033、TSR-075、XmAb22841、MGD013、BI754111、FS118、P13B02-30、AVA-017、25F7、AGEN1746であるか、またはその抗原結合部分を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、(a)配列番号5に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;(b)配列番号6に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;(c)配列番号7に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;(d)配列番号8に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)配列番号9に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)配列番号10に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、それぞれ配列番号3および4に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、それぞれ配列番号1および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、それぞれ配列番号21および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、可溶性LAG-3ポリペプチドである。一部の態様において、可溶性LAG-3ポリペプチドは、融合ポリペプチドである。一部の態様において、可溶性LAG-3ポリペプチドは、LAG-3細胞外ドメインのリガンド結合フラグメントを含む。一部の態様において、LAG-3細胞外ドメインのリガンド結合フラグメントは、配列番号22と、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の態様において、可溶性LAG-3ポリペプチドは、半減期を延長する部分をさらに含む。一部の態様において、半減期を延長する部分は、免疫グロブリン定常領域またはその部分、免疫グロブリン結合ポリペプチド、免疫グロブリンG(IgG)、アルブミン結合ポリペプチド(ABP)、PAS化部分、HES化部分、XTEN、ペグ化部分、Fc領域、またはそれらのあらゆる組合せを含む。一部の態様において、可溶性LAG-3ポリペプチドは、IMP321(エフチラギモド(eftilagimod)アルファ)である。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、静脈内投与のために製剤化される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、均一用量で投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、少なくとも約0.25mgから約2000mg、約0.25mgから約1600mg、約0.25mgから約1200mg、約0.25mgから約800mg、約0.25mgから約400mg、約0.25mgから約100mg、約0.25mgから約50mg、約0.25mgから約40mg、約0.25mgから約30mg、約0.25mgから約20mg、約20mgから約2000mg、約20mgから約1600mg、約20mgから約1200mg、約20mgから約800mg、約20mgから約400mg、約20mgから約100mg、約100mgから約2000mg、約100mgから約1800mg、約100mgから約1600mg、約100mgから約1400mg、約100mgから約1200mg、約100mgから約1000mg、約100mgから約800mg、約100mgから約600mg、約100mgから約400mg、約400mgから約2000mg、約400mgから約1800mg、約400mgから約1600mg、約400mgから約1400mg、約400mgから約1200mg、または約400mgから約1000mgの用量で投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、約0.25mg、約0.5mg、約0.75mg、約1mg、約1.25mg、約1.5mg、約1.75mg、約2mg、約2.25mg、約2.5mg、約2.75mg、約3mg、約3.25mg、約3.5mg、約3.75mg、約4mg、約4.25mg、約4.5mg、約4.75mg、約5mg、約5.25mg、約5.5mg、約5.75mg、約6mg、約6.25mg、約6.5mg、約6.75mg、約7mg、約7.25mg、約7.5mg、約7.75mg、約8mg、約8.25mg、約8.5mg、約8.75mg、約9mg、約9.25mg、約9.5mg、約9.75mg、約10mg、約20mg、約30mg、約40mg、約50mg、約60mg、約70mg、約80mg、約90mg、約100mg、約110mg、約120mg、約130mg、約140mg、約150mg、約160mg、約170mg、約180mg、約190mg、約200mg、約210mg、約220mg、約230mg、約240mg、約250mg、約260mg、約270mg、約280mg、約290mg、約300mg、約310mg、約320mg、約330mg、約340mg、約350mg、約360mg、約370mg、約380mg、約390mg、約400mg、約410mg、約420mg、約430mg、約440mg、約450mg、約460mg、約470mg、約480mg、約490mg、約500mg、約510mg、約520mg、約530mg、約540mg、約550mg、約560mg、約570mg、約580mg、約590mg、約600mg、約610mg、約620mg、約630mg、約640mg、約650mg、約660mg、約670mg、約680mg、約690mg、約700mg、約710mg、約720mg、約730mg、約740mg、約750mg、約760mg、約770mg、約780mg、約790mg、約800mg、約810mg、約820mg、約830mg、約840mg、約850mg、約860mg、約870mg、約880mg、約890mg、約900mg、約910mg、約920mg、約930mg、約940mg、約950mg、約960mg、約970mg、約980mg、約990mg、約1000mg、約1040mg、約1080mg、約1100mg、約1140mg、約1180mg、約1200mg、約1240mg、約1280mg、約1300mg、約1340mg、約1380mg、約1400mg、約1440mg、約1480mg、約1500mg、約1540mg、約1580mg、約1600mg、約1640mg、約1680mg、約1700mg、約1740mg、約1780mg、約1800mg、約1840mg、約1880mg、約1900mg、約1940mg、約1980mg、または約2000mgの用量で投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、体重に基づく用量で投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、約0.003mg/kgから約25mg/kg、約0.003mg/kgから約20mg/kg、約0.003mg/kgから約15mg/kg、約0.003mg/kgから約10mg/kg、約0.003mg/kgから約5mg/kg、約0.003mg/kgから約1mg/kg、約0.003mg/kgから約0.9mg/kg、約0.003mg/kgから約0.8mg/kg、約0.003mg/kgから約0.7mg/kg、約0.003mg/kgから約0.6mg/kg、約0.003mg/kgから約0.5mg/kg、約0.003mg/kgから約0.4mg/kg、約0.003mg/kgから約0.3mg/kg、約0.003mg/kgから約0.2mg/kg、約0.003mg/kgから約0.1mg/kg、約0.1mg/kgから約25mg/kg、約0.1mg/kgから約20mg/kg、約0.1mg/kgから約15mg/kg、約0.1mg/kgから約10mg/kg、約0.1mg/kgから約5mg/kg、約0.1mg/kgから約1mg/kg、約1mg/kgから約25mg/kg、約1mg/kgから約20mg/kg、約1mg/kgから約15mg/kg、約1mg/kgから約10mg/kg、約1mg/kgから約5mg/kg、約5mg/kgから約25mg/kg、約5mg/kgから約20mg/kg、約5mg/kgから約15mg/kg、約5mg/kgから約10mg/kg、約10mg/kgから約25mg/kg、約10mg/kgから約20mg/kg、約10mg/kgから約15mg/kg、約15mg/kgから約25mg/kg、約15mg/kgから約20mg/kg、または約20mg/kgから約25mg/kgの用量で投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、約0.003mg/kg、約0.004mg/kg、約0.005mg/kg、約0.006mg/kg、約0.007mg/kg、約0.008mg/kg、約0.009mg/kg、約0.01mg/kg、約0.02mg/kg、約0.03mg/kg、約0.04mg/kg、約0.05mg/kg、約0.06mg/kg、約0.07mg/kg、約0.08mg/kg、約0.09mg/kg、約0.1mg/kg、約0.2mg/kg、約0.3mg/kg、約0.4mg/kg、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1.0mg/kg、約2.0mg/kg、約3.0mg/kg、約4.0mg/kg、約5.0mg/kg、約6.0mg/kg、約7.0mg/kg、約8.0mg/kg、約9.0mg/kg、約10.0mg/kg、約11.0mg/kg、約12.0mg/kg、約13.0mg/kg、約14.0mg/kg、約15.0mg/kg、約16.0mg/kg、約17.0mg/kg、約18.0mg/kg、約19.0mg/kg、約20.0mg/kg、約21.0mg/kg、約22.0mg/kg、約23.0mg/kg、約24.0mg/kg、または約25.0mg/kgの用量で投与される。
一部の態様において、用量は、約1週間毎に1回、約2週間毎に1回、約3週間毎に1回、約4週間毎に1回、約5週間毎に1回、約6週間毎に1回、約7週間毎に1回、約8週間毎に1回、約9週間毎に1回、約10週間毎に1回、約11週間毎に1回、または約12週間毎に1回で投与される。
一部の態様において、本方法は、追加の治療剤を対象に投与することをさらに含む。一部の態様において、追加の治療剤は、抗がん剤を含む。一部の態様において、抗がん剤は、チロシンキナーゼ阻害剤、抗血管新生剤、チェックポイント阻害剤、チェックポイント刺激剤、化学療法剤、免疫療法剤、白金剤、アルキル化剤、タキサン、ヌクレオシドアナログ、代謝拮抗物質、トポイソメラーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、チロシンキナーゼ阻害剤は、ソラフェニブ、レンバチニブ、レゴラフェニブ、カボザンチニブ、スニチニブ、ブリバニブ、リニファニブ、エルロチニブ、ペミガチニブ、エベロリムス、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ニロチニブ、パゾパニブ、テムシロリムス、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、抗血管新生剤は、血管内皮増殖因子(VEGF)、VEGF受容体(VEGFR)、血小板由来増殖因子(PDGF)、PDGF受容体(PDGFR)、アンジオポエチン(Ang)、Ig様およびEGF様ドメインを有するチロシンキナーゼ型受容体(Tie)、肝細胞増殖因子(HGF)、チロシン-プロテインキナーゼMet(c-MET)、C型レクチンファミリー14メンバーA(CLEC14A)、マルチメリン2(MMRN2)、ショックタンパク質70-1A(HSP70-1A)、上皮増殖因子(EGF)、EGF受容体(EGFR)、またはそれらのあらゆる組合せの阻害剤を含む。
一部の態様において、抗血管新生剤は、ベバシズマブ、ラムシルマブ、アフリベルセプト、タニビルマブ(tanibirumab)、オララツマブ、ネスバクマブ、AMG780、MEDI3617、バヌシズマブ、リロツムマブ、フィクラツズマブ、TAK-701、オナルツズマブ、エミベツズマブ、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、プログラム死-1(PD-1)経路阻害剤、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA-4)阻害剤、T細胞免疫グロブリンおよびITIMドメイン(TIGIT)阻害剤、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン含有-3(TIM-3)阻害剤、TIM-1阻害剤、TIM-4阻害剤、B7-H3阻害剤、B7-H4阻害剤、BおよびT細胞リンパ球アテニュエーター(BTLA)阻害剤、T細胞活性化のVドメインIgサプレッサー(VISTA)阻害剤、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸オキシダーゼアイソフォーム2(NOX2)阻害剤、キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)阻害剤、アデノシンA2a受容体(A2aR)阻害剤、トランスフォーミング増殖因子ベータ(TGF-β)阻害剤、ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)阻害剤、CD47阻害剤、CD48阻害剤、CD73阻害剤、CD113阻害剤、シアル酸結合免疫グロブリン様レクチン-7(シグレック-7)阻害剤、シグレック-9阻害剤、シグレック-15阻害剤、グルココルチコイド誘導TNFR関連タンパク質(GITR)阻害剤、ガレクチン-1阻害剤、ガレクチン-9阻害剤、癌胎児性抗原関連細胞接着分子-1(CEACAM-1)阻害剤、Gタンパク質共役受容体56(GPR56)阻害剤、糖タンパク質A反復優勢(glycoprotein A repetitions predominant;GARP)阻害剤、2B4阻害剤、プログラム死-1ホモログ(PD1H)阻害剤、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)阻害剤、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、PD-1経路阻害剤を含む。
一部の態様において、PD-1経路阻害剤は、抗PD-1抗体および/または抗PD-L1抗体である。
一部の態様において、PD-1経路阻害剤は、抗PD-1抗体である。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、全長抗体である。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である。一部の態様において、多重特異性抗体は、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、PDR001、MEDI-0680、TSR-042、セミプリマブ、JS001、PF-06801591、BGB-A317、BI754091、INCSHR1210、GLS-010、AM-001、STI-1110、AGEN2034、MGA012、BCD-100、IBI308、SSI-361であるか、またはその抗原結合部分を含む。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、(a)配列番号15に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;(b)配列番号16に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;(c)配列番号17に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;(d)配列番号18に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)配列番号19に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)配列番号20に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、それぞれ配列番号13および14に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、それぞれ配列番号11および12に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む。
一部の態様において、PD-1経路阻害剤は、可溶性PD-L2ポリペプチドである。一部の態様において、可溶性PD-L2ポリペプチドは、融合ポリペプチドである。一部の態様において、可溶性PD-L2ポリペプチドは、PD-L2細胞外ドメインのリガンド結合フラグメントを含む。一部の態様において、可溶性PD-L2ポリペプチドは、半減期を延長する部分をさらに含む。一部の態様において、半減期を延長する部分は、免疫グロブリン定常領域またはその部分、免疫グロブリン結合ポリペプチド、免疫グロブリンG(IgG)、アルブミン結合ポリペプチド(ABP)、PAS化部分、HES化部分、XTEN、ペグ化部分、Fc領域、またはそれらのあらゆる組合せを含む。一部の態様において、可溶性PD-L2ポリペプチドは、AMP-224である。
一部の態様において、PD-1経路阻害剤は、抗PD-L1抗体である。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、全長抗体である。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である。一部の態様において、多重特異性抗体は、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、BMS-936559、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、アベルマブ、STI-1014、CX-072、KN035、LY3300054、BGB-A333、ICO36、FAZ053、CK-301であるか、またはその抗原結合部分を含む。
一部の態様において、PD-1経路阻害剤は、BMS-986189である。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、CTLA-4阻害剤を含む。
一部の態様において、CTLA-4阻害剤は、抗CTLA-4抗体である。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、全長抗体である。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である。一部の態様において、多重特異性抗体は、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、イピリムマブ、トレメリムマブ、MK-1308、AGEN-1884であるか、またはその抗原結合部分を含む。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、静脈内投与のために製剤化される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストおよびチェックポイント阻害剤は、別々に製剤化される。一部の態様において、チェックポイント阻害剤が1種より多くのチェックポイント阻害剤を含む場合、各チェックポイント阻害剤は別々に製剤化される。一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、LAG-3アンタゴニストの前に投与される。一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、チェックポイント阻害剤の前に投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストおよびチェックポイント阻害剤は、一緒に製剤化される。一部の態様において、チェックポイント阻害剤が1種より多くのチェックポイント阻害剤を含む場合、2種またはそれより多くのチェックポイント阻害剤は一緒に製剤化される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストおよびチェックポイント阻害剤は、同時に投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、均一用量で投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、少なくとも約0.25mgから約2000mg、約0.25mgから約1600mg、約0.25mgから約1200mg、約0.25mgから約800mg、約0.25mgから約400mg、約0.25mgから約100mg、約0.25mgから約50mg、約0.25mgから約40mg、約0.25mgから約30mg、約0.25mgから約20mg、約20mgから約2000mg、約20mgから約1600mg、約20mgから約1200mg、約20mgから約800mg、約20mgから約400mg、約20mgから約100mg、約100mgから約2000mg、約100mgから約1800mg、約100mgから約1600mg、約100mgから約1400mg、約100mgから約1200mg、約100mgから約1000mg、約100mgから約800mg、約100mgから約600mg、約100mgから約400mg、約400mgから約2000mg、約400mgから約1800mg、約400mgから約1600mg、約400mgから約1400mg、約400mgから約1200mg、または約400mgから約1000mgの用量で投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、約0.25mg、約0.5mg、約0.75mg、約1mg、約1.25mg、約1.5mg、約1.75mg、約2mg、約2.25mg、約2.5mg、約2.75mg、約3mg、約3.25mg、約3.5mg、約3.75mg、約4mg、約4.25mg、約4.5mg、約4.75mg、約5mg、約5.25mg、約5.5mg、約5.75mg、約6mg、約6.25mg、約6.5mg、約6.75mg、約7mg、約7.25mg、約7.5mg、約7.75mg、約8mg、約8.25mg、約8.5mg、約8.75mg、約9mg、約9.25mg、約9.5mg、約9.75mg、約10mg、約20mg、約30mg、約40mg、約50mg、約60mg、約70mg、約80mg、約90mg、約100mg、約110mg、約120mg、約130mg、約140mg、約150mg、約160mg、約170mg、約180mg、約190mg、約200mg、約210mg、約220mg、約230mg、約240mg、約250mg、約260mg、約270mg、約280mg、約290mg、約300mg、約310mg、約320mg、約330mg、約340mg、約350mg、約360mg、約370mg、約380mg、約390mg、約400mg、約410mg、約420mg、約430mg、約440mg、約450mg、約460mg、約470mg、約480mg、約490mg、約500mg、約510mg、約520mg、約530mg、約540mg、約550mg、約560mg、約570mg、約580mg、約590mg、約600mg、約610mg、約620mg、約630mg、約640mg、約650mg、約660mg、約670mg、約680mg、約690mg、約700mg、約710mg、約720mg、約730mg、約740mg、約750mg、約760mg、約770mg、約780mg、約790mg、約800mg、約810mg、約820mg、約830mg、約840mg、約850mg、約860mg、約870mg、約880mg、約890mg、約900mg、約910mg、約920mg、約930mg、約940mg、約950mg、約960mg、約970mg、約980mg、約990mg、約1000mg、約1040mg、約1080mg、約1100mg、約1140mg、約1180mg、約1200mg、約1240mg、約1280mg、約1300mg、約1340mg、約1380mg、約1400mg、約1440mg、約1480mg、約1500mg、約1540mg、約1580mg、約1600mg、約1640mg、約1680mg、約1700mg、約1740mg、約1780mg、約1800mg、約1840mg、約1880mg、約1900mg、約1940mg、約1980mg、または約2000mgの用量で投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、体重に基づく用量として投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、約0.003mg/kgから約25mg/kg、約0.003mg/kgから約20mg/kg、約0.003mg/kgから約15mg/kg、約0.003mg/kgから約10mg/kg、約0.003mg/kgから約5mg/kg、約0.003mg/kgから約1mg/kg、約0.003mg/kgから約0.9mg/kg、約0.003mg/kgから約0.8mg/kg、約0.003mg/kgから約0.7mg/kg、約0.003mg/kgから約0.6mg/kg、約0.003mg/kgから約0.5mg/kg、約0.003mg/kgから約0.4mg/kg、約0.003mg/kgから約0.3mg/kg、約0.003mg/kgから約0.2mg/kg、約0.003mg/kgから約0.1mg/kg、約0.1mg/kgから約25mg/kg、約0.1mg/kgから約20mg/kg、約0.1mg/kgから約15mg/kg、約0.1mg/kgから約10mg/kg、約0.1mg/kgから約5mg/kg、約0.1mg/kgから約1mg/kg、約1mg/kgから約25mg/kg、約1mg/kgから約20mg/kg、約1mg/kgから約15mg/kg、約1mg/kgから約10mg/kg、約1mg/kgから約5mg/kg、約5mg/kgから約25mg/kg、約5mg/kgから約20mg/kg、約5mg/kgから約15mg/kg、約5mg/kgから約10mg/kg、約10mg/kgから約25mg/kg、約10mg/kgから約20mg/kg、約10mg/kgから約15mg/kg、約15mg/kgから約25mg/kg、約15mg/kgから約20mg/kg、または約20mg/kgから約25mg/kgの用量で投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、約0.003mg/kg、約0.004mg/kg、約0.005mg/kg、約0.006mg/kg、約0.007mg/kg、約0.008mg/kg、約0.009mg/kg、約0.01mg/kg、約0.02mg/kg、約0.03mg/kg、約0.04mg/kg、約0.05mg/kg、約0.06mg/kg、約0.07mg/kg、約0.08mg/kg、約0.09mg/kg、約0.1mg/kg、約0.2mg/kg、約0.3mg/kg、約0.4mg/kg、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1.0mg/kg、約2.0mg/kg、約3.0mg/kg、約4.0mg/kg、約5.0mg/kg、約6.0mg/kg、約7.0mg/kg、約8.0mg/kg、約9.0mg/kg、約10.0mg/kg、約11.0mg/kg、約12.0mg/kg、約13.0mg/kg、約14.0mg/kg、約15.0mg/kg、約16.0mg/kg、約17.0mg/kg、約18.0mg/kg、約19.0mg/kg、約20.0mg/kg、約21.0mg/kg、約22.0mg/kg、約23.0mg/kg、約24.0mg/kg、または約25.0mg/kgの用量で投与される。
一部の態様において、用量は、約1週間毎に1回、約2週間毎に1回、約3週間毎に1回、約4週間毎に1回、約5週間毎に1回、約6週間毎に1回、約7週間毎に1回、約8週間毎に1回、約9週間毎に1回、約10週間毎に1回、約11週間毎に1回、または約12週間毎に1回で投与される。
本発明の開示は、HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法に向けられる。
本発明の開示は、切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法に向けられる。
本発明の開示は、転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法に向けられる。
本発明の開示は、HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法に向けられる。
本発明の開示は、切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法に向けられる。
本発明の開示は、転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法に向けられる。
本発明の開示は、HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法に向けられる。
本発明の開示は、切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法に向けられる。
本発明の開示は、転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法に向けられる。
本発明の開示は、HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法に向けられる。
本発明の開示は、切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法に向けられる。
本発明の開示は、転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法に向けられる。
本発明の開示は、HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法に向けられる。
本発明の開示は、切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法に向けられる。
本発明の開示は、転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法に向けられる。
本発明の開示は、HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法に向けられる。
本発明の開示は、切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法に向けられる。
本発明の開示は、転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法に向けられる。
一部の態様において、対象は、HCCの微小血管浸潤を有する。
一部の態様において、対象は、HCCの微小血管浸潤を欠如している。
一部の態様において、先行する療法は、ソラフェニブ、レンバチニブ、レゴラフェニブ、および/またはカボザンチニブを含む。
一部の態様において、対象は、先行する免疫腫瘍療法を受けたことがないか、対象は、HCCのための先行する免疫腫瘍療法を受けたことがないか、またはHCCは、先行する免疫腫瘍療法を受けたことがない。
一部の態様において、対象は、5または6のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのAステータス、7~9のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのBステータス、10~15のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのDステータスを有する。
一部の態様において、対象は、0、1、2、3、または4の米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)パフォーマンスステータスを有する。
一部の態様において、対象は、バルセロナ臨床肝がん(BCLC)ステージ0、A、B、C、またはDステータスを有する。
一部の態様において、HCCは、ウイルス性HCCである。
一部の態様において、HCCは、非ウイルス性HCCである。
一部の態様において、対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の免疫細胞は、LAG-3を発現する。一部の態様において、免疫細胞の、少なくとも約1%、少なくとも約3%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または約100%が、LAG-3を発現する。一部の態様において、免疫細胞の少なくとも約1%が、LAG-3を発現する。
一部の態様において、対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の腫瘍細胞は、PD-L1を発現する。一部の態様において、腫瘍細胞の、少なくとも約1%、少なくとも約3%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または約100%が、PD-L1を発現する。一部の態様において、腫瘍細胞の少なくとも約1%が、PD-L1を発現する。
一部の態様において、免疫細胞は、腫瘍浸潤リンパ球である。一部の態様において、腫瘍浸潤リンパ球は、CD8+細胞である。
一部の態様において、(a)抗LAG-3抗体が、それぞれ配列番号5、配列番号6、および配列番号7に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号8、配列番号9、および配列番号10に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、(b)抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号15、配列番号16、および配列番号17に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号18、配列番号19、および配列番号20に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、それぞれ配列番号3および4に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含み、抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号13および14に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体および/または抗PD-1抗体は、全長抗体である。
一部の態様において、抗LAG-3抗体および/または抗PD-1抗体は、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である。一部の態様において、多重特異性抗体は、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である。
一部の態様において、抗LAG-3抗体および/または抗PD-1抗体は、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、それぞれ配列番号1および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含み、抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号11および12に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、それぞれ配列番号21および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含み、抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号11および12に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む。
一部の態様において、本方法は、追加の治療剤を対象に投与することをさらに含む。一部の態様において、追加の治療剤は、抗がん剤を含む。一部の態様において、抗がん剤は、チロシンキナーゼ阻害剤、抗血管新生剤、チェックポイント阻害剤、チェックポイント刺激剤、化学療法剤、免疫療法剤、白金剤、アルキル化剤、タキサン、ヌクレオシドアナログ、代謝拮抗物質、トポイソメラーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、チロシンキナーゼ阻害剤は、ソラフェニブ、レンバチニブ、レゴラフェニブ、カボザンチニブ、スニチニブ、ブリバニブ、リニファニブ、エルロチニブ、ペミガチニブ、エベロリムス、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ニロチニブ、パゾパニブ、テムシロリムス、またはそれらのあらゆる組合せである。
一部の態様において、抗血管新生剤は、血管内皮増殖因子(VEGF)、VEGF受容体(VEGFR)、血小板由来増殖因子(PDGF)、PDGF受容体(PDGFR)、アンジオポエチン(Ang)、Ig様およびEGF様ドメインを有するチロシンキナーゼ型受容体(Tie)、肝細胞増殖因子(HGF)、チロシン-プロテインキナーゼMet(c-MET)、C型レクチンファミリー14メンバーA(CLEC14A)、マルチメリン2(MMRN2)、ショックタンパク質70-1A(HSP70-1A)、上皮増殖因子(EGF)、EGF受容体(EGFR)、またはそれらのあらゆる組合せの阻害剤を含む。
一部の態様において、抗血管新生剤は、ベバシズマブ、ラムシルマブ、アフリベルセプト、タニビルマブ、オララツマブ、ネスバクマブ、AMG780、MEDI3617、バヌシズマブ、リロツムマブ、フィクラツズマブ、TAK-701、オナルツズマブ、エミベツズマブ、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、プログラム死-1(PD-1)経路阻害剤、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA-4)阻害剤、T細胞免疫グロブリンおよびITIMドメイン(TIGIT)阻害剤、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン含有-3(TIM-3)阻害剤、TIM-1阻害剤、TIM-4阻害剤、B7-H3阻害剤、B7-H4阻害剤、BおよびT細胞リンパ球アテニュエーター(BTLA)阻害剤、T細胞活性化のVドメインIgサプレッサー(VISTA)阻害剤、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸オキシダーゼアイソフォーム2(NOX2)阻害剤、キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)阻害剤、アデノシンA2a受容体(A2aR)阻害剤、トランスフォーミング増殖因子ベータ(TGF-β)阻害剤、ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)阻害剤、CD47阻害剤、CD48阻害剤、CD73阻害剤、CD113阻害剤、シアル酸結合免疫グロブリン様レクチン-7(シグレック-7)阻害剤、シグレック-9阻害剤、シグレック-15阻害剤、グルココルチコイド誘導TNFR関連タンパク質(GITR)阻害剤、ガレクチン-1阻害剤、ガレクチン-9阻害剤、癌胎児性抗原関連細胞接着分子-1(CEACAM-1)阻害剤、Gタンパク質共役受容体56(GPR56)阻害剤、糖タンパク質A反復優勢(GARP)阻害剤、2B4阻害剤、プログラム死-1ホモログ(PD1H)阻害剤、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)阻害剤、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、PD-1経路阻害剤は、抗PD-L1抗体である。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、全長抗体である。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である。一部の態様において、多重特異性抗体は、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、BMS-936559、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、アベルマブ、STI-1014、CX-072、KN035、LY3300054、BGB-A333、ICO36、FAZ053、CK-301であるか、またはその抗原結合部分を含む。
一部の態様において、PD-1経路阻害剤は、BMS-986189である。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、CTLA-4阻害剤を含む。
一部の態様において、CTLA-4阻害剤は、抗CTLA-4抗体である。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、全長抗体である。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である。一部の態様において、多重特異性抗体は、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、イピリムマブ、トレメリムマブ、MK-1308、AGEN-1884であるか、またはその抗原結合部分を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体は、静脈内投与のために製剤化される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、静脈内投与のために製剤化される。
一部の態様において、抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体は、別々に製剤化される。一部の態様において、抗PD-1抗体は、抗LAG-3抗体の前に投与される。一部の態様において、抗LAG-3抗体は、抗PD-1抗体の前に投与される。
一部の態様において、抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体は、一緒に製剤化される。
一部の態様において、LAG-3抗体および抗PD-1抗体は、同時に投与される。
一部の態様において、LAG-3抗体および/または抗PD-1抗体は、約1週間毎に1回、約2週間毎に1回、約3週間毎に1回、約4週間毎に1回、約5週間毎に1回、約6週間毎に1回、約7週間毎に1回、約8週間毎に1回、約9週間毎に1回、約10週間毎に1回、約11週間毎に1回、または約12週間毎に1回で投与される。
一部の態様において、LAG-3抗体および抗PD-1抗体は、4週間毎に投与される。
本発明の開示は、肝細胞癌(HCC)に罹ったヒト対象を処置する方法であって、LAG-3アンタゴニスト(例えば、抗LAG-3抗体)を対象に投与することを含む、方法を提供する。本発明の開示の一部の態様は、HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、方法は、第1、第2、または第3選択療法であるか、および/または対象は、先行する療法で進行したか、またはそれに対して不耐性である、方法に向けられる。本発明の開示の一部の態様は、切除不能な、進行中および/または転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法に向けられる。本発明の開示の一部の態様は、HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、LAG-3アンタゴニストおよび追加の治療剤(例えば、PD-1経路阻害剤)を対象に投与することを含む、方法に向けられる。
I.用語
本発明の開示をより容易に理解できるように、特定の用語がまず定義される。以下の用語のそれぞれは、本出願において使用される場合、別の意味が本明細書で明示的に提供される場合を除いて、以下に記載の意味を有するものとする。追加の定義は、本出願にわたり明示される。
用語「1つの(a)」または「1つの(an)」実体は、その実体の1つまたは複数を指し、例えば、「ヌクレオチド配列(a nucleotide sequence)」は、1つまたは複数のヌクレオチド配列を表すと理解されることに留意されたい。したがって、用語「1つの(a)」(または「1つの(an)」)、「1つまたは複数の」、および「少なくとも1つの」は、本明細書において同義的に使用することができる。
用語「および/または」は、本明細書において使用される場合、2つの特定された構造または構成要素のそれぞれの、他方を含むかまたは含まない具体的な開示として解釈されるものとする。したがって、用語「および/または」は、本明細書において「Aおよび/またはB」などの語句において使用される場合、「AおよびB」、「AまたはB」、「A」(単独)、および「B」(単独)を含むことが意図される。同様に、用語「および/または」は、「A、B、および/またはC」などの語句において使用される場合、以下の態様のそれぞれ:A、B、およびC;A、B、またはC;AまたはC;AまたはB;BまたはC;AおよびC;AおよびB;BおよびC;A(単独);B(単独);およびC(単独)を包含することが意図される。
態様が言語「含む」を用いて本明細書に記載される場合は常に、「からなる」および/または「から本質的になる」の用語で記載された、それ以外の点では類似した態様も提供されることが理解される。
用語「約」または「本質的に構成される」は、当業者によって決定されるような特定の値または組成に関して、許容できる誤差範囲内である値または組成を指し、このような特定の値または組成は、どのように値または組成が測定または決定されるのか、すなわち測定システムの限界に部分的に依存すると予想される。例えば、「約」または「本質的に構成される」は、当業界における実施につき1または1より高い標準偏差以内であることを意味する場合もある。代替として、「約」または「本質的に構成される」は、最大10%または20%の範囲(すなわち、±10%または±20%)を意味し得る。例えば、約3mgは、2.7mgから3.3mgの間のあらゆる数値(10%の場合)、または2.4mgから3.6mgの間のあらゆる数値(20%の場合)を含み得る。さらに、特定には生物学的な系またはプロセスに関して、この用語は、最大1桁または最大5倍の値を意味する場合もある。本出願および特許請求の範囲において特定の値または組成が提供される場合、別段の指定がない限り、「約」または「本質的に構成する」の意味は、その特定の値または組成物に関して許容できる誤差範囲内であると想定されるべきである。
本明細書に記載される場合、いずれの濃度の範囲、パーセンテージの範囲、比率の範囲または整数の範囲も、列挙された範囲内の全ての整数の値を含み、適切な場合は、別段の指定がない限り、それらの分数(例えば整数の10分の1および100分の1)を含むと理解されるものとする。
本明細書において使用される全ての専門用語や科学用語は、別段の指定がない限り、この開示が関連する分野の当業者により一般的に理解されるのと同じ意味を有する。例えば、Concise Dictionary of Biomedicine and Molecular Biology, Juo, Pei-Show, 2nd ed., 2002, CRC Press;The Dictionary of Cell and Molecular Biology, 5th ed., 2013, Academic Press;およびthe Oxford Dictionary Of Biochemistry And Molecular Biology, 2006, Oxford University Pressは、当業者に、この開示で使用される用語の多くの一般的な辞書を提供する。
単位、接頭辞、および記号は、それらの国際単位系(SI)によって容認された形態で表示される。数値範囲は、範囲を定義する数値を含む。
本明細書で提供される見出しは、本開示の様々な態様の限定ではなく、このような限定は、明細書全体を参照することによって得ることができる。したがって、その直下で定義される用語は、明細書全体を参照することによってより詳細に定義される。
「アンタゴニスト」は、これらに限定されないが、標的分子(例えば、LAG-3)の相互作用または活性を、ブロックする、低減する、またはそれ以外の方法で制限することが可能なあらゆる分子を含むものとする。一部の態様において、アンタゴニストは、抗体である。他の態様において、アンタゴニストは、小分子を含む。用語「アンタゴニスト」および「阻害剤」は、本明細書において同義的に使用される。
「抗体」(Ab)は、これらに限定されないが、抗原に特異的に結合する糖タンパク質免疫グロブリンであって、ジスルフィド結合によって相互接続した少なくとも2つの重(H)鎖および2つの軽(L)鎖を含むものを含むものとする。各H鎖は、重鎖可変領域(本明細書ではVHと略記される)および重鎖定常領域(本明細書ではCHと略記される)を含む。重鎖定常領域は、3つの定常ドメイン、CH1、CH2およびCH3を含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではVLと略記される)および軽鎖定常領域(本明細書ではCLと略記される)を含む。軽鎖定常領域は、1つの定常ドメイン、CLを含む。VHおよびVL領域はさらに、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるより高度に保存された領域が散在する相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性を有する領域に細かく分類できる。各VHおよびVLは、アミノ末端からカルボキシ末端に以下の順番:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4で配列された3つのCDRおよび4つのFRを含む。重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含有する。抗体の定常領域は、免疫グロブリンが、免疫系の様々な細胞(例えば、エフェクター細胞)および古典的補体系の第1の構成要素(C1q)などの宿主組織または因子に結合することを媒介することができる。重鎖は、C末端リジンを有していてもよいし、または有していなくてもよい。本明細書において、別段の規定がない限り、可変領域中のアミノ酸は、Kabat番号付けシステムを使用して番号付けされ、定常領域中のアミノ酸は、EUシステムを使用して番号付けされる。
免疫グロブリンは、これらに限定されないが、IgA、分泌型IgA、IgGおよびIgMなどの一般的に公知のアイソタイプのいずれに由来するものでもよい。IgGサブクラスも当業者周知であり、その例としては、これらに限定されないが、ヒトIgG1、IgG2、IgG3およびIgG4が挙げられる。「アイソタイプ」は、重鎖定常領域遺伝子によってコードされる抗体クラスまたはサブクラス(例えば、IgMまたはIgG1)を指す。用語「抗体」は、一例として、天然に存在する、および天然に存在しない抗体の両方;モノクローナルおよびポリクローナル抗体;キメラおよびヒト化抗体;ヒトまたは非ヒト抗体;全体的に合成の抗体;単鎖抗体;単一特異性抗体;二重特異性抗体;ならびに多重特異性抗体を含む。非ヒト抗体は、組換え方法によってヒト化されて、ヒトにおけるその免疫原性を低減することができる。明示的に述べられていない場合、文脈上別段の指定がない限り、用語「抗体」はまた、前述の免疫グロブリンのいずれかの抗原結合フラグメントまたは抗原結合部位も含み、その例としては、免疫グロブリン全体が結合する抗原に特異的に結合する能力を保持する1価および2価のフラグメントまたは部分が挙げられる。「抗原結合部位」または「抗原結合フラグメント」の例としては、(1)Fabフラグメント(パパイン切断によるフラグメント)またはVL、VH、LCおよびCH1ドメインからなる類似の1価フラグメント;(2)F(ab’)2フラグメント(ペプシン切断によるフラグメント)、またはヒンジ領域でジスルフィド架橋によって連結された2つのFabフラグメントを含む類似の2価フラグメント;(3)VHおよびCH1ドメインからなるFdフラグメント;(4)単一アームのVLおよびVHドメインからなるFvフラグメント;(5)VHドメインからなる単一ドメイン抗体(dAb)フラグメント(Ward et al., (1989) Nature 341:544-46);(6)ヒンジによって連結された2つのVHドメインからなる二単一ドメイン(bi-single domain)抗体(二重親和性再標的化抗体(DART));または(7)二重可変ドメイン免疫グロブリンが挙げられる。さらに、Fvフラグメントの2つのドメイン、VLおよびVHは、別個の遺伝子によってコードされているにもかかわらず、それらは、組換え方法を使用して、VLおよびVH領域が対合して1価分子を形成する単一のタンパク質鎖にすることを可能にする合成リンカーによって合体させることができる(単鎖Fv(scFv)として公知;例えば、Bird et al. (1988) Science 242:423-426;およびHuston et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883を参照)。
「単離された抗体」は、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体を指す(例えば、LAG-3に特異的に結合する単離された抗体は、LAG-3に特異的に結合しない抗体を実質的に含まない)。しかしながら、LAG-3に特異的に結合する単離された抗体は、他の抗原、例えば異なる種からのLAG-3分子への交差反応性を有する可能性がある。さらに、単離された抗体は、他の細胞性物質および/または化学物質を実質的に含まない可能性がある。
用語「モノクローナル抗体」(「mAb」)は、単一の分子組成を有する抗体分子の天然に存在しない調製物、すなわち、その一次配列が本質的に同一であり、特定のエピトープに対して単一の結合特異性および親和性を表す抗体分子を指す。mAbは、単離された抗体の例である。mAbは、当業者公知のハイブリドーマ、組換え、トランスジェニック技術または他の技術によって生産することができる。
「ヒト」抗体(HuMAb)は、フレームワークおよびCDR領域の両方がヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列から誘導された可変領域を有する抗体を指す。さらに、抗体が定常領域を含有する場合、定常領域もヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列由来であってもよい。本発明のヒト抗体は、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基(例えば、インビトロでランダムまたは部位特異的突然変異誘発によって、またはインビボで体細胞突然変異によって導入された突然変異)を含んでいてもよい。しかしながら、用語「ヒト抗体」は、本明細書で使用される場合、マウスなどの別の哺乳類種の生殖細胞系由来のCDR配列がヒトフレームワーク配列にグラフト化された抗体を含むことは意図されない。用語「ヒト」抗体および「完全ヒト」抗体は、同意語として使用される。
「ヒト化抗体」は、非ヒト抗体のCDRドメイン外のアミノ酸の一部、ほとんど、または全てがヒト免疫グロブリン由来の対応するアミノ酸で置き換えられている抗体を指す。抗体のヒト化形態の一態様において、CDRドメイン外のアミノ酸の一部、ほとんど、または全てが、ヒト免疫グロブリンからのアミノ酸で置き換えられており、それに対して1つまたは複数のCDR領域内の一部の、ほとんどの、または全てのアミノ酸が不変である。アミノ酸の小さい付加、欠失、挿入、置換または修飾は、それらが特定の抗原に結合する抗体の能力を妨げない限り、許容される。「ヒト化」抗体は、元の抗体の抗原特異性と類似した抗原特異性を保持する。
「キメラ抗体」は、可変領域が1つの種から誘導され、定常領域が別の種から誘導される抗体を指し、例えば、可変領域がマウス抗体から誘導され、定常領域がヒト抗体から誘導される抗体を指す。
「抗抗原」抗体は、抗原に特異的に結合する抗体を指す。例えば、抗LAG-3抗体は、LAG-3に特異的に結合する。
「LAG-3」は、リンパ球活性化遺伝子-3を指す。用語「LAG-3」は、バリアント、アイソフォーム、ホモログ、オーソログおよびパラログを含む。例えば、ヒトLAG-3タンパク質に特異的な抗体は、特定の場合において、ヒト以外の種からのLAG-3タンパク質と交差反応する可能性がある。他の態様において、ヒトLAG-3タンパク質に特異的な抗体は、完全にヒトLAG-3タンパク質に特異的であり、種または他のタイプの交差反応性を表さないものであってもよいし、または全ての他の種からのLAG-3ではなく特定の他の種からのLAG-3と交差反応するもの(例えば、サルLAG-3と交差反応するがマウスLAG-3と交差反応しないもの)であってもよい。用語「ヒトLAG-3」は、ヒト配列のLAG-3、例えばGenBank受託番号NP_002277を有するヒトLAG-3の完全アミノ酸配列を指す。用語「マウスLAG-3」は、マウス配列のLAG-3、例えばGenBank受託番号NP_032505を有するマウスLAG-3の完全アミノ酸配列を指す。LAG-3はまた、例えば、CD223としても当業界において公知である。ヒトLAG-3配列は、例えば、保存された突然変異または保存されていない領域における突然変異を有することによって、GenBank受託番号NP_002277のヒトLAG-3と異なっていてもよいし、LAG-3は、GenBank受託番号NP_002277のヒトLAG-3と実質的に同じ生物学的機能を有する。例えば、ヒトLAG-3の生物学的機能は、本発明の開示の抗体が特異的に結合するLAG-3の細胞外ドメイン中にエピトープを有することであるか、またはヒトLAG-3の生物学的機能は、MHCクラスII分子に結合することである。
特定のヒトLAG-3配列は、一般的に、GenBank受託番号NP_002277のヒトLAG-3と、アミノ酸配列において少なくとも約90%同一であり、他の種(例えば、マウス)のLAG-3のアミノ酸配列と比較した場合、アミノ酸配列をヒトであると同定するアミノ酸残基を含有すると予想される。特定の場合において、ヒトLAG-3は、GenBank受託番号NP_002277のLAG-3と、アミノ酸配列において、少なくとも約95%同一であってもよいし、またはさらには、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であってもよい。特定の態様において、ヒトLAG-3配列は、GenBank受託番号NP_002277のLAG-3配列と、10個以下のアミノ酸の差を表すと予想される。特定の態様において、ヒトLAG-3は、5個以下のアミノ酸の差、またはさらには、GenBank受託番号NP_002277のLAG-3配列と、4個以下、3個以下、2個以下、または1個以下のアミノ酸の差を表すものでもよい。
「プログラム死-1(PD-1)」は、CD28ファミリーに属する免疫阻害性受容体を指す。PD-1は、インビボで以前に活性化されたT細胞で優勢に発現され、2つのリガンド、PD-L1およびPD-L2に結合する。用語「PD-1」は、本明細書で使用される場合、ヒトPD-1(hPD-1)、バリアント、アイソフォーム、ならびにhPD-1の種ホモログ、およびhPD-1と少なくとも1つの共通のエピトープを有するアナログを含む。完全hPD-1配列は、GenBank受託番号U64863のもとに見出すことができる。「PD-1」および「PD-1受容体」は、本明細書において同義的に使用される。
「細胞傷害性Tリンパ球抗原-4(CTLA-4)」は、CD28ファミリーに属する免疫阻害性受容体を指す。CTLA-4は、インビボにおいてT細胞で独占的に発現され、2つのリガンド、CD80およびCD86(またそれぞれB7-1およびB7-2とも呼ばれる)に結合する。用語「CTLA-4」は、本明細書で使用される場合、ヒトCTLA-4(hCTLA-4)、バリアント、アイソフォーム、ならびにhCTLA-4の種ホモログ、およびhCTLA-4と少なくとも1つの共通のエピトープを有するアナログを含む。完全hCTLA-4配列は、GenBank受託番号AAB59385のもとに見出すことができる。
「プログラム死リガンド-1(PD-L1)」は、PD-1に結合するとT細胞活性化およびサイトカイン分泌を下方調節するPD-1の2つの細胞表面糖タンパク質リガンドのうちの1つである(他方は、PD-L2である)。用語「PD-L1」は、本明細書で使用される場合、ヒトPD-L1(hPD-L1)、バリアント、アイソフォーム、ならびにhPD-L1の種ホモログ、およびhPD-L1と少なくとも1つの共通のエピトープを有するアナログを含む。完全hPD-L1配列は、GenBank受託番号Q9NZQ7のもとに見出すことができる。
「プログラム死リガンド-2(PD-L2)」は、本明細書で使用される場合、ヒトPD-L2(hPD-L2)、バリアント、アイソフォーム、ならびにhPD-L2の種ホモログ、およびhPD-L2と少なくとも1つの共通のエピトープを有するアナログを含む。完全hPD-L2配列は、GenBank受託番号Q9BQ51のもとに見出すことができる。
「患者」は、本明細書で使用される場合、HCC(例えば、転移性または切除不能なHCC)に罹ったあらゆる患者を含む。用語「対象」および「患者」は、本明細書において同義的に使用される。
「投与する」は、当業者公知の様々な方法および送達系のいずれかを使用して、対象に治療剤(例えば、治療剤を含む組成物または配合物)を物理的に導入することを指す。例示的な投与経路としては、静脈内、筋肉内、皮下、腹膜内、脊髄または他の非経口投与経路、例えば注射または輸注による経路が挙げられる。語句「非経口投与」は、本明細書で使用される場合、経腸および局所投与以外の投与様式、通常、注射による投与様式を意味し、その例としては、これらに限定されないが、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、リンパ管内、病巣内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹膜内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、クモ膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内への注射および輸注、加えて、インビボでのエレクトロポレーションが挙げられる。一部の態様において、配合物は、非経口ではない経路を介して投与され、一部の態様において、経口的に投与される。他の非経口ではない経路としては、局所、表皮または粘膜の投与経路、例えば、鼻腔内、経膣的、直腸、舌下または局所が挙げられる。投与はまた、例えば、1回で、複数回で、および/または1つまたは複数の期間にわたり実行してもよい。
「チャイルドピュー」スコアまたはステータスは、本明細書で使用される場合、肝疾患の5つの臨床的な尺度(すなわち、(1)総ビリルビン、(2)血清アルブミン、(3)腹水、(4)肝性脳症、および(5)プロトロンビン時間または国際標準比のいずれか)を採用する対象における肝疾患の重症度の尺度である。肝疾患の各尺度は、1ポイントから3ポイントにスコア付けされ、3ポイントは最も重度の疾患を示し、総スコアは5~15ポイントの範囲である。5~6のチャイルドピュースコアを有する対象は、正常または見かけ上正常な肝機能を示すチャイルドピューA(またはクラスA)ステータスを有する。7~9のチャイルドピュースコアを有する対象は、軽度から中程度の肝臓の傷害を示すチャイルドピューB(またはクラスB)ステータスを有する。さらに、10~15のチャイルドピュースコアを有する対象は、重度の肝臓の傷害を示すチャイルドピューC(またはクラスC)ステータスを有する。
「米国東海岸癌臨床試験グループパフォーマンスステータス(ECOG PS)」は、本明細書で使用される場合、患者を登録する医師間で一律に再現できるように治験で研究しようとする患者の集団を定義するのに使用される番号付けスケールである。ECOG PSは、どのように疾患が患者の日常生活能力に影響を与えるかを測定するための標準的な基準を利用する。ECOG PSの例示的な定義は、以下を含む:「0」は、十分活動的であり、全ての疾患前のパフォーマンスを制限なしに継続することができる患者であり;「1」は、身体的に激しい活動は制限されるが、歩行可能であり、軽度な、または座ってする性質の作業を行うことができる患者であり;「2」は、歩行可能であり、覚醒時間の50%以上全ての自己の世話は可能であるが、いかなる業務活動も行うことができない患者であり;「3」は、限定的な自己の世話のみ可能であり、覚醒時間の50%より多くをベッドまたは椅子にとどまることを要する患者であり;「4」は、完全に障害があり、いかなる自己の世話も継続できず、ほとんどベッドまたは椅子にとどまることを要する患者である。
「バルセロナ臨床肝がん(BCLC)」病期分類システムは、本明細書で使用される場合、患者の肝臓における腫瘍の数およびサイズ、患者のパフォーマンスステータス(例えば、ECOG PS)、および患者の肝機能(例えば、チャイルドピュースコア)を評価する。ステージの例示的な説明は、以下を含む:「ステージ0」は、ECOG PS0およびチャイルドピューAに相当する極めて早期のステージを示し;「ステージAおよびB」は、ECOG PS0および肝機能に応じてチャイルドピューAまたはBのいずれかに対応する、それぞれ早期および中間ステージを示し;「ステージC」は、PS1または2および肝機能に応じてチャイルドピューAまたはBのいずれかに相当する進行ステージを示し;「ステージD」は、PS3または4およびチャイルドピューCに相当する重度の肝臓の傷害を示す。
対象の「処置」または「療法」は、疾患に関連する症状、合併症もしくは状態、または生化学的兆候の進行、発達、重症度または再発を、回復させる、軽減する、緩和する、阻害する、遅延させる目的を有する対象に実行されるあらゆるタイプの介入またはプロセス、またはそのような対象への活性薬剤の投与を指す。固形腫瘍治療効果判定基準(RECIST)は、処置の効能に関する尺度であり、処置中にいつ腫瘍が応答する、安定化する、または進行するのかを定義する確立されたルールである。RECIST1.1は、成人および小児のがんの臨床治験における使用のための、腫瘍サイズにおける変化の客観的な評価の固形腫瘍の測定および定義の現行のガイドラインである。
「有効な処置」は、本明細書で使用される場合、有益な作用、例えば、疾患または障害の少なくとも1つの症状の緩和をもたらす処置を指す。有益な作用は、ベースラインを超える改善、すなわち、本方法に従って療法開始前になされた測定または観察を超える改善の形態をとっていてもよい。有益な作用はまた、固形腫瘍マーカーの有害な進行を停止させる、遅くする、遅延させる、または安定化する形態をとっていてもよい。有効な処置は、固形腫瘍の少なくとも1つの症状の軽減を指す場合もある。このような有効な処置は、例えば、患者の痛みを低減したり、病変のサイズおよび/または数を低減したりすることもでき、腫瘍の転移を低減または防止することもでき、および/または腫瘍増殖を遅延させることもできる。
用語「有効量」は、所望の生物学的な、治療的な、および/または予防的な結果をもたらす薬剤の量を指す。その結果は、疾患の兆候、症状、または原因の1つまたは複数を低減すること、緩和すること、その一時的緩和、それを減らすこと、遅延させること、および/または軽減すること、または生物学的な系の他のあらゆる所望の変更であり得る。固形腫瘍への言及において、有効量は、腫瘍を収縮させる、および/または腫瘍の増殖速度を減少させる(例えば腫瘍増殖を抑制する)、または他の不要な細胞増殖を遅延させるのに十分な量を含む。一部の態様において、有効量は、腫瘍の再発を防止するかまたは遅延させるのに十分な量である。有効量は、1回または複数の投与で投与することができる。薬物または組成物の有効量は、(i)がん細胞の数を低減することができる;(ii)腫瘍サイズを低減することができる;(iii)がん細胞の末梢器官への浸潤を、阻害し、ある程度妨害し、遅くし、それを止めることができる;(iv)腫瘍転移を阻害し(すなわち、ある程度遅くし)、それを止めることができる;(v)腫瘍増殖を阻害することができる;(vi)腫瘍の出現および/または再発を防止するかまたは遅延させることができる;および/または(vii)がんに関連する症状の1つまたは複数をある程度緩和することができる。一例において、「有効量」は、がんの有意な減少に影響を与えるか、またはがんの、例えば進行した固形腫瘍の進行を遅延させることが臨床的に証明された、抗LAG-3抗体単独の量、または抗LAG-3抗体の量と追加の治療剤(例えば、抗PD-1抗体)の量との組合せである。
用語「固定用量」、「均一用量」および「均一固定用量」は、本明細書で使用される場合、同義的に使用され、患者の体重または体表面積(BSA)に関係なく患者に投与される用量を指す。したがって、固定または均一用量は、mg/kg用量として提供されるのではなく、薬剤の絶対量として提供される(例えば、μgまたはmgでの量)。
本発明の組成物に関する用語「固定用量の組合せ」の使用は、単一の組成物中の本明細書に記載される2種またはそれより多くの異なる阻害剤(例えば、抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体)が、互いに特定の(固定した)比率で組成物中に存在することを意味する。一部の態様において、固定用量は、阻害剤の重量(例えば、mg)に基づく。特定の態様において、固定用量は、阻害剤の濃度(例えば、mg/ml)に基づく。一部の態様において、比率は、少なくとも約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9、約1:10、約1:15、約1:20、約1:30、約1:40、約1:50、約1:60、約1:70、約1:80、約1:90、約1:100、約1:120、約1:140、約1:160、約1:180、約1:200、約200:1、約180:1、約160:1、約140:1、約120:1、約100:1、約90:1、約80:1、約70:1、約60:1、約50:1、約40:1、約30:1、約20:1、約15:1、約10:1、約9:1、約8:1、約7:1、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、または約2:1の、第1の阻害剤のmg対第2の阻害剤のmgである。例えば、2:1の比率の第1の阻害剤および第2の阻害剤は、バイアルが、約480mgの第1の阻害剤および960mgの第2の阻害剤、約12mg/mlの第1の阻害剤および6mg/mlの第2の阻害剤、または約100mg/mlの第1の阻害剤および50mg/mlの第2の阻害剤を含有し得ることを意味する場合がある。
用語「体重ベースの用量」は、本明細書で言及される場合、患者に投与される用量が患者の体重に基づき計算されることを意味する。
「投与間隔」は、本明細書で使用される場合、本明細書で開示される配合物の複数の用量の対象への投与間で経過する時間を意味する。したがって投与間隔は、範囲として示すことができる。
用語「投与頻度」は、本明細書で使用される場合、所与の時間で本明細書で開示される配合物の用量を投与する頻度を指す。投与頻度は、所与の時間当たりの用量の回数として示すことができ、例えば、週1回または2週間に1回などである。
用語「週に約1回」、「約週1回」、「約2週間毎に1回」、または他のあらゆる類似の投与間隔の用語は、本明細書で使用される場合、およその数を意味し、「週に約1回」または「約週1回」は、7日±2日毎を含む場合があり、すなわち、5日毎から9日毎を含む。したがって、「週1回」の投与頻度は、5日毎、6日毎、7日毎、8日毎、または9日毎であってもよい。「約3週間毎に1回」は、21日±3日毎を含んでいてもよく、すなわち、25日毎から31日毎を含む。類似の概算が、例えば、約2週間毎に1回、約4週間毎に1回、約5週間毎に1回、約6週間毎に1回、約7週間毎に1回、約8週間毎に1回、約9週間毎に1回、約10週間毎に1回、約11週間毎に1回、および約12週間毎に1回に適用される。一部の態様において、約6週間毎に1回または約12週間毎に1回の投与間隔は、第1の用量が、第1の週のいずれかの日に投与でき、次いで次の用量が、それぞれ第6または第12週のいずれかの日に投与できることを意味する。他の態様において、約6週間毎に1回または約12週間毎に1回の投与間隔は、第1の用量が、第1の週の特定の日(例えば、月曜日)に投与され、次いで次の用量が、それぞれ第6または第12週の同じ日(すなわち、月曜日)に投与されることを意味する。
「有害事象」(AE)は、本明細書で使用される場合、薬物療法の使用に関連するあらゆる都合の悪い、一般的に予期せぬ、または望ましくない兆候(異常な実験上の発見を含む)、症状、または疾患である。例えば、有害事象は、処置に応答した免疫系の活性化または免疫系細胞(例えば、T細胞)の拡大増殖に関連するものであり得る。薬物療法は、1つまたは複数の関連するAEを有する可能性があり、各AEは、同一または異なるレベルの重症度を有する可能性がある。
用語「腫瘍」は、本明細書で使用される場合、前がん性病変を含む良性(非がん性)または悪性(がん性)のいずれかの過剰な細胞成長または増殖に起因する組織の何らかの塊を指す。
用語「生物学的サンプル」は、本明細書で使用される場合、対象から単離された生物学的材料を指す。生物学的サンプルは、例えば、腫瘍(または循環腫瘍細胞)中の核酸をシーケンシングすること、およびシーケンシングされた核酸におけるゲノム変更を同定することによる分析に好適な、あらゆる生物学的材料を含有していてもよい。生物学的サンプルは、あらゆる好適な生体組織または流体、例えば、腫瘍組織、血液、血漿、および血清などであってもよい。生物学的サンプルは、試験組織サンプル(例えば、腫瘍細胞および腫瘍浸潤炎症細胞を含む組織サンプル)であってもよい。一態様において、サンプルは、腫瘍組織生検、例えば、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)腫瘍組織または新鮮凍結腫瘍組織などである。別の態様において、生物学的サンプルは、液体生検であり、一部の態様において、血液、血清、血漿、循環腫瘍細胞、exoRNA、ctDNA、およびcfDNAの1つまたは複数を含む液体生検である。
一例として、「抗がん剤」は、対象におけるがんの退縮を促進する。好ましい態様において、治療有効量の薬剤は、がんが消失するポイントまでがんの退縮を促進する。「がんの退縮を促進する」は、有効量の抗がん剤を、単独で、または別の薬剤と組み合わせて投与することが、腫瘍増殖またはサイズの低減、腫瘍の壊死、少なくとも1つの疾患症状の重症度の減少、疾患症状がない期間の頻度および持続時間の増加、または疾患の苦しみによる機能障害または能力障害の防止をもたらすことを意味する。加えて、処置に関する用語「有効な」および「有効性」は、薬理学的な有効性と生理学的な安全性の両方を含む。薬理学的な有効性は、患者におけるがんの退縮を促進する薬剤の能力を指す。生理学的な安全性は、薬剤の投与の結果生じる細胞、臓器および/または生物レベルでの毒性または他の有害な生理学的作用(副作用)のレベルを指す。
腫瘍の処置に関する一例として、治療有効量の抗がん剤は、細胞増殖または腫瘍増殖を、未処置の対象と比べて、少なくとも約20%、少なくとも約40%、少なくとも約60%、または少なくとも約80%阻害することができる。本開示の他の態様において、腫瘍退縮は、少なくとも約20日、より好ましくは少なくとも約40日、または少なくとも約60日の期間にわたり、観察および継続することができる。これらの治療有効性の測定にもかかわらず、免疫療法薬の評価は、免疫関連の応答パターンも考慮に入れなければならない。
「免疫腫瘍」療法または「I-O」または「IO」療法は、本明細書で使用される場合、対象における腫瘍を標的化し処置するために免疫応答を利用することを含む療法を指す。そのようなものとして、I-O療法は、本明細書で使用される場合、一種の抗がん療法である。一部の態様において、I-O療法は、抗体を対象に投与することを含む。一部の態様において、I-O療法は、免疫細胞、例えば、T細胞、例えば、改変されたT細胞、例えば、キメラ抗原受容体または特定のT細胞受容体を発現するように改変されたT細胞を対象に投与することを含む。一部の態様において、I-O療法は、治療ワクチンを対象に投与することを含む。一部の態様において、I-O療法は、サイトカインまたはケモカインを対象に投与することを含む。一部の態様において、I-O療法は、インターロイキンを対象に投与することを含む。一部の態様において、I-O療法は、インターフェロンを対象に投与することを含む。一部の態様において、I-O療法は、コロニー刺激因子を対象に投与することを含む。
「免疫応答」は、侵入する病原体、病原体に感染した細胞または組織、がん性もしくは他の異常細胞、または自己免疫もしくは病理学的炎症の場合、正常なヒト細胞または組織の、選択的な標的化、それへの結合、それへのダメージ、その破壊、および/またはその脊椎動物の体からの消失をもたらす、免疫系の細胞(例えば、Tリンパ球、Bリンパ球、ナチュラルキラー(NK)細胞、マクロファージ、好酸球、肥満細胞、樹状細胞および好中球)およびこれらの細胞または肝臓のいずれかによって生産された可溶性高分子(例えば抗体、サイトカイン、および相補物など)の作用を指す。
「腫瘍浸潤性炎症細胞」または「腫瘍関連炎症細胞」は、典型的には対象における炎症性応答に参加し、腫瘍組織に浸潤するあらゆるタイプの細胞である。このような細胞としては、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、マクロファージ、単球、好酸球、組織球および樹状細胞が挙げられる。
LAG-3発現に関する用語「LAG-3陽性」または「LAG-3発現陽性」は、LAG-3を発現する免疫細胞(例えば、腫瘍浸潤リンパ球、例えばCD8+T細胞)の比率(すなわち、パーセンテージ)(例えば、1%より大きいかまたはそれに等しい発現)に基づいてLAG-3を発現するとスコア付けされた腫瘍組織(例えば、試験組織サンプル)を指す。
「LAG-3陰性」または「LAG-3発現陰性」は、LAG-3を発現するとスコア付けされない腫瘍組織(例えば、試験組織サンプル)(例えば、1%未満のLAG-3発現)を指す。
細胞表面PD-L1発現に関する用語「PD-L1陽性」または「PD-L1発現陽性」は、PD-L1を発現する腫瘍細胞の比率(すなわち、パーセンテージ)(例えば、1%より大きいかまたはそれに等しい発現)に基づいてPD-L1を発現するとスコア付けされる腫瘍組織(例えば、試験組織サンプル)を指す。
用語「PD-L1陰性」または「PD-L1発現陰性」は、PD-L1を発現するとスコア付けされない腫瘍組織(例えば、試験組織サンプル)(例えば、1%未満の発現)を指す。
以下のサブセクションで、本発明の様々な態様をさらに詳細に記載する。
II.本開示の方法
肝細胞癌(HCC)に罹ったヒト対象を処置する方法であって、LAG-3アンタゴニスト(例えば、抗LAG-3抗体)を対象に投与することを含む、方法が本明細書で提供される。用語「HCC」は、本明細書で使用される場合、用語「肝臓がん」、「肝臓細胞癌腫」、および「肝癌」のいずれかと置き換え可能である。
一部の態様において、本方法は、第1選択(1L)の療法である。
一部の態様において、本方法は、第2選択(2L)の療法である。
一部の態様において、本方法は、第3選択(3L)の療法である。
一部の態様において、対象は、先行する療法(例えば、標準的治療1Lまたは2L療法を含む標準的治療による療法)で進行したか、またはそれに対して不耐性である。一部の態様において、先行する療法および/または標準的治療による療法は、チロシンキナーゼ阻害剤、抗血管新生剤、チェックポイント阻害剤、チェックポイント刺激剤、化学療法剤、免疫療法剤(例えば、免疫腫瘍療法で使用される薬剤)、白金剤、アルキル化剤、タキサン、ヌクレオシドアナログ、代謝拮抗物質、トポイソメラーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、またはそれらのあらゆる組合せを含む。一部の態様において、先行する療法は、ソラフェニブ(例えば、トシル酸ソラフェニブであり、NEXAVAR(登録商標)としても公知であり、切除不能なHCCを有する患者の処置に適応される)、レンバチニブ(例えば、レンバチニブメシル酸塩であり、LENVIMA(登録商標)としても公知であり、切除不能なHCCを有する患者の1L処置に適応される)、レゴラフェニブ(例えば、STIVARGA(登録商標)であり、以前にソラフェニブで処置されたことがあるHCCを有する患者の処置に適応される)、および/またはカボザンチニブ(例えば、カボザンチニブS-リンゴ酸塩であり、CABOMETYX(登録商標)としても公知であり、以前にソラフェニブで処置されたことがあるHCCを有する患者の処置に適応される)を含む。一部の態様において、先行する療法は、抗PD-L1抗体(例えば、アテゾリズマブであり、TECENTRIQ(登録商標)としても公知)と、抗VEGF抗体(例えば、ベバシズマブであり、AVASTIN(登録商標)としても公知)との組合せを含む。アテゾリズマブとベバシズマブとの組合せは、先行する全身療法を受けたことがない切除不能な、または転移性HCCを有する患者の処置に適応される。一部の態様において、先行する療法は、抗VEGFR-2抗体(例えば、ラムシルマブであり、CYRAMZA(登録商標)としても公知であり、これは、単一の薬剤として、≧400ng/mLのアルファフェトプロテインを有し、ソラフェニブで処置されたHCCを有する患者の処置に適応される)を含む。一部の態様において、先行する療法は、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブであり、これはOPDIVO(登録商標)としても公知であり、またはペンブロリズマブであり、これはキイトルーダ(登録商標)としても公知であり、それぞれ、以前にソラフェニブで処置されたことがあるHCCを有する患者の処置に単一の薬剤として適応される)である。一部の態様において、先行する療法は、抗CTLA-4抗体(例えば、イピリムマブであり、ヤーボイ(登録商標)としても公知)と組み合わせた、抗PD-1抗体の組合せ(例えば、ニボルマブ/OPDIVO(登録商標))である。ニボルマブとイピリムマブとの組合せは、以前にソラフェニブで処置されたことがある患者の処置に適応される。
一部の態様において、対象は、先行する免疫腫瘍(I-O)療法を受けたことがない。一部の態様において、対象は、これまでにI-O療法を受けたことがなく、HCC以外のがんのためのI-O療法を受けたことがあるか、または現在のHCCではなく以前のHCCのためのI-O療法を受けたことがある。一部の態様において、対象は、先行するI-O療法を受けたことがなく、対象は、HCCのための先行するI-O療法を受けたことがないか、またはHCCは、先行するI-O療法を受けたことがない。一部の態様において、先行するI-O療法は、抗体である。一部の態様において、抗体は、チェックポイント阻害剤に結合する。一部の態様において、先行するI-O療法は、抗PD-1抗体および/または抗PD-1抗体と抗CTLA-4抗体との組合せである。
一部の態様において、本開示の方法は、本明細書で開示されたものなどの標準的治療による療法および/または先行する療法と比較して、無進行生存(PFS)の持続時間、客観的奏効率(ORR)、全生存(OS)、またはそれらのあらゆる組合せを増加させる。
一部の態様において、本開示の方法は、腫瘍のサイズを低減させるか、腫瘍の増殖を阻害するか、対象から腫瘍を消失させるか、HCCの再発を防止するか、HCCの寛解を誘導するか、完全奏効または部分奏効を提供するか、またはそれらのあらゆる組合せである。
ほとんどのHCC患者は、例えば早期ステージで認識できる症状がないために、予後不良を伴う進行ステージで診断され、診断時に切除可能なHCCのパーセンテージは低い(Ren Z, et al., Anal. Cell. Pathol. (Amst.) (2020);論文番号8157406)。一部の態様において、本開示の方法におけるHCCは、切除不能であるか、進行中であるか、および/または転移性である。進行ステージの疾患は、HCCの微小血管浸潤(MVI)および/またはHCCの肝外転移(EHS)を含み得る(Forner A, et al., Lancet (2018); 391(10127):1301-1314)。HCCの「微小血管浸潤」は、本明細書で使用される場合、肝静脈腫瘍血栓、または下大静脈腫瘍血栓、または門脈(Vp)腫瘍血栓Vp3/Vp4(門脈の主幹部、または主として関与する肝葉または門脈の一次分枝の反対に位置する門脈枝における腫瘍血栓の存在)を指す。HCCの「肝外転移」は、本明細書で使用される場合、リンパ節または肝臓外の遠位部位における転移性疾患を指す。一部の態様において、対象は、HCCの微小血管浸潤および/またはHCCの肝外転移を有する。一部の態様において、対象は、HCCの微小血管浸潤および/またはHCCの肝外転移を欠如している。
一部の態様において、本開示の方法は、対象のパフォーマンスステータス、肝機能、および/またはがんステージに基づいて、LAG-3アンタゴニストを対象に投与することを含む。パフォーマンスステータス、肝機能、および/またはがんステージは、当業界におけるいずれか1つまたは複数のシステムによって示すことができる。一部の態様において、システムは、チャイルドピュースコアまたはステータス、米国東海岸癌臨床試験グループパフォーマンスステータス(ECOG PS)、および/またはバルセロナ臨床肝がん(BCLC)ステージである。一部の態様において、対象は、5~6、7~9、または10~15のチャイルドピュースコアを有する。一部の態様において、対象は、A、B、またはCのチャイルドピューステータスを有する。一部の態様において、対象は、5~6のチャイルドピュースコアを有し、および/またはチャイルドピューのAステータスを有する。一部の態様において、対象は、7~9のチャイルドピュースコアを有し、および/またはチャイルドピューのBステータスを有する。一部の態様において、対象は、10~15のチャイルドピュースコアを有し、および/またはチャイルドピューのCステータスを有する。一部の態様において、対象は、0、1、2、3、または4のECOG PSを有する。一部の態様において、対象は、0、A、B、C、またはDのBCLCステータスを有する。一部の態様において、対象は、0のECOG PS、5~6のチャイルドピュースコア、チャイルドピューA(またはクラスA)ステータス、および/または0のBCLCステージを有する。一部の態様において、対象は、0のECOG PS、5または6のチャイルドピュースコア、チャイルドピューA(またはクラスA)ステータス、および/またはAのBCLCステージを有する。一部の態様において、対象は、0のECOG PS、7~9のチャイルドピュースコア、チャイルドピューB(またはクラスB)ステータス、および/またはBのBCLCステージを有する。一部の態様において、対象は、1または2のECOG PS、5~6または7~9のチャイルドピュースコア、チャイルドピューAまたはB(クラスAまたはクラスB)ステータス、および/またはCのBCLCステージを有する。一部の態様において、対象は、3または4のECOG PS、10~15のチャイルドピュースコア、チャイルドピューC(またはクラスC)ステータス、および/またはDのBCLCステージを有する。
HCCは、感染による慢性炎症(例えば、ウイルス性肝炎)、アルコール性肝疾患、または非アルコール性脂肪性肝疾患によって生じる硬変症に関することが多い。サハラ以南アフリカおよび東アジアでは、HCCは、B型肝炎ウイルス(HBV)感染およびアフラトキシンB1曝露に関連することが多く、一方で、米国、欧州、および日本では、過剰なアルコール消費に加えて、C型肝炎ウイルス(HCV)感染が主要なリスク因子である(Forner A、上記)。ヒト免疫不全ウイルス(HIV)とHBVおよび/またはHCVとの重感染も、肝疾患の急速な進行およびHCCのリスク増加と関連付けられている(Id.)。追加の証拠では、非アルコール性脂肪性肝疾患を有する患者において、HCCを代謝症候群、糖尿病、および肥満症と関連付けている(Id.)。タバコの使用は、HCCのリスク増加と関連付けられている(Id.)。一部の態様において、HCCは、慢性肝疾患、慢性肝臓炎、感染、毒素、アフラトキシンB1、アルコール性肝疾患、タバコの使用、代謝症候群、糖尿病、肥満症、および/または非アルコール性脂肪性肝疾患に関連する病因を有する。一部の態様において、HCCは、ウイルス性HCCである(すなわち、HCCの原因は、ウイルス感染である)。一部の態様において、HCCは、非ウイルス性HCCである(すなわち、HCCの原因は、ウイルス感染以外のいずれかの原因である)。一部の態様において、対象は、HBV感染を有する。一部の態様において、対象は、HCV感染を有する。一部の態様において、対象は、HBV感染およびHCV感染を有する。一部の態様において、対象は、HIV感染ならびにHBVおよび/またはHCV感染を有する。一部の態様において、対象は、アルコール性肝疾患を有する。一部の態様において、対象は、代謝症候群、糖尿病、および/または非アルコール性脂肪性肝疾患を有する。
一部の態様において、対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の免疫細胞は、LAG-3を発現し(すなわち、患者からの腫瘍組織は、LAG-3陽性である)、および/または対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の腫瘍細胞は、PD-L1を発現する(すなわち、患者からの腫瘍組織は、PD-L1陽性である)。一部の態様において、対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の免疫細胞は、LAG-3を発現する。一部の態様において、免疫細胞の、少なくとも約1%、少なくとも約2%、少なくとも約3%、少なくとも約4%、少なくとも約5%、少なくとも約7%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または約100%が、LAG-3を発現する。一部の態様において、免疫細胞の少なくとも約1%が、LAG-3を発現する。一部の態様において、免疫細胞の約1%より多くが、LAG-3を発現する。一部の態様において、免疫細胞の少なくとも約5%が、LAG-3を発現する。一部の態様において、免疫細胞は、腫瘍浸潤リンパ球である。一部の態様において、腫瘍浸潤リンパ球は、CD8+細胞である。一部の態様において、対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の腫瘍細胞は、PD-L1を発現する。一部の態様において、腫瘍細胞の、少なくとも約1%、少なくとも約2%、少なくとも約3%、少なくとも約4%、少なくとも約5%、少なくとも約7%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または約100%が、PD-L1を発現する。一部の態様において、腫瘍細胞の少なくとも約1%が、PD-L1を発現する。一部の態様において、腫瘍細胞の約1%より多くが、PD-L1を発現する。一部の態様において、腫瘍細胞の少なくとも約5%が、PD-L1を発現する。一部の態様において、「少なくとも約X%」の値はいずれも、「≧X%」である)。
一部の態様において、患者からの腫瘍組織中の1つまたは複数の免疫細胞は、LAG-3を発現しない(すなわち、患者からの腫瘍組織は、LAG-3陰性である)。一部の態様において、免疫細胞の約1%未満がLAG-3を発現する場合、その腫瘍組織はLAG-3陰性である。
一部の態様において、患者からの腫瘍組織中の1つまたは複数の腫瘍細胞は、PD-L1を発現しない(すなわち、患者からの腫瘍組織は、PD-L1陰性である)。一部の態様において、腫瘍細胞の約1%未満がPD-L1を発現する場合、その腫瘍組織はPD-L1陰性である。
一部の態様において、対象の腫瘍組織におけるLAG-3および/またはPD-L1発現は、試験組織サンプルから決定される。一部の態様において、試験組織サンプルとしては、これらに限定されないが、あらゆる臨床的に関連する組織サンプル、例えば腫瘍生検、コア生検、切開生検、摘出生検、手術標本、細針吸引物、または体液、例えば血液、血漿、血清、リンパ液、腹水、嚢胞液、または尿のサンプルが挙げられる。一部の態様において、試験組織サンプルは、原発性腫瘍からのサンプルである。一部の態様において、試験組織サンプルは、転移部からのサンプルである。一部の態様において、試験組織サンプルは、複数のタイムポイントからのサンプルであり、例えば、処置前、処置中、および/または処置後のサンプルである。一部の態様において、試験組織サンプルは、対象の異なる位置からのサンプルであり、例えば、原発性腫瘍および転移部からのサンプルである。
一部の態様において、試験組織サンプルは、パラフィン包埋固定組織サンプルである。一部の態様において、試験組織サンプルは、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織サンプルである。一部の態様において、試験組織サンプルは、新鮮組織(例えば、腫瘍)サンプルである。一部の態様において、試験組織サンプルは、凍結組織サンプルである。一部の態様において、試験組織サンプルは、新鮮凍結(FF)組織(例えば、腫瘍)サンプルである。一部の態様において、試験組織サンプルは、流体から単離された細胞である。一部の態様において、試験組織サンプルは、循環腫瘍細胞(CTC)を含む。一部の態様において、試験組織サンプルは、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を含む。一部の態様において、試験組織サンプルは、腫瘍細胞および腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を含む。一部の態様において、試験組織サンプルは、循環性リンパ球を含む。一部の態様において、試験組織サンプルは、アーカイブ組織サンプルである。一部の態様において、試験組織サンプルは、診断、処置、および/または転帰の履歴がわかっているアーカイブ組織サンプルである。一部の態様において、サンプルは、組織のブロックである。一部の態様において、試験組織サンプルは、分散した細胞である。一部の態様において、サンプルのサイズは、約1個の細胞から、約1×106個の細胞またはそれより多くである。一部の態様において、サンプルのサイズは、約1個の細胞から、約1×105個の細胞である。一部の態様において、サンプルのサイズは、約1個の細胞から、約10,000個の細胞である。一部の態様において、サンプルのサイズは、約1個の細胞から、約1,000個の細胞である。一部の態様において、サンプルのサイズは、約1個の細胞から、約100個の細胞である。一部の態様において、サンプルのサイズは、約1個の細胞から、約10個の細胞である。一部の態様において、サンプルのサイズは、単一の細胞である。
一部の態様において、LAG-3および/またはPD-L1発現は、LAG-3および/またはPD-L1のRNAの存在をそれぞれ検出するためのアッセイを実行することによって評価される。一部の態様において、LAG-3および/またはPD-L1のRNAの存在は、RT-PCR、インサイチュハイブリダイゼーションまたはRNアーゼ保護によって検出される。
一部の態様において、LAG-3および/またはPD-L1発現は、LAG-3および/またはPD-L1ポリペプチドの存在をそれぞれ検出するためのアッセイを実行することによって評価される。一部の態様において、LAG-3および/またはPD-L1ポリペプチドの存在は、免疫組織化学(IHC)、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、インビボでの画像化、またはフローサイトメトリーによって検出される。
II.A.LAG-3アンタゴニスト
本開示の方法における使用のためのLAG-3アンタゴニストとしては、これらに限定されないが、LAG-3結合剤および可溶性LAG-3ポリペプチドが挙げられる。LAG-3結合剤としては、LAG-3に特異的に結合する抗体(すなわち、「抗LAG-3抗体」)が挙げられる。用語「LAG-3アンタゴニスト」は、本明細書で使用される場合、用語「LAG-3阻害剤」と置き換え可能である。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、抗LAG-3抗体である。
LAG-3に結合する抗体は、例えば、それぞれその全体が参照により本明細書に組み入れられる国際公開WO/2015/042246号ならびに米国特許公開2014/0093511号および2011/0150892号で開示されている。
本発明の開示において有用な例示的なLAG-3抗体は、25F7(米国特許公開第2011/0150892号に記載される)である。本発明の開示において有用な追加の例示的なLAG-3抗体は、BMS-986016(レラトリマブ)である。一部の態様において、本発明の開示において有用な抗LAG-3抗体は、25F7またはBMS-986016と交差競合する。一部の態様において、本発明の開示において有用な抗LAG-3抗体は、25F7またはBMS-986016と同じエピトープに結合する。一部の態様において、抗LAG-3抗体は、25F7またはBMS-986016の6つのCDRを含む。
本開示の方法で使用できる他の当業界で認識されている抗LAG-3抗体としては、US2011/007023に記載されたIMP731(H5L7BW)、WO2016028672および米国公報第2020/0055938号に記載されたMK-4280(28G-10、ファベゼリマブ)、Burova E, et al., J. Immunother. Cancer (2016); 4(Supp. 1):P195および米国特許第10,358,495号に記載されたREGN3767(フィアンリマブ)、WO2017/019894に記載されたヒト化BAP050、米国特許第10,711,060号および米国特許公開第2020/0172617号に記載されたGSK2831781、IMP-701(LAG-525;アイエラミリマブ)、aLAG3(0414)、aLAG3(0416)、Sym022、TSR-033、TSR-075、XmAb22841、MGD013、BI754111、FS118、P13B02-30、AVA-017およびAGEN1746が挙げられる。特許請求された発明において有用なこれらの、および他の抗LAG-3抗体は、例えば、US10,188,730、WO2016/028672、WO2017/106129、WO2017/062888、WO2009/044273、WO2018/069500、WO2016/126858、WO2014/179664、WO2016/200782、WO2015/200119、WO2017/019846、WO2017/198741、WO2017/220555、WO2017/220569、WO2018/071500、WO2017/015560、WO2017/025498、WO2017/087589、WO2017/087901、WO2018/083087、WO2017/149143、WO2017/219995、US2017/0260271、WO2017/086367、WO2017/086419、WO2018/034227、WO2018/185046、WO2018/185043、WO2018/217940、WO19/011306、WO2018/208868、WO2014/140180、WO2018/201096、WO2018/204374、およびWO2019/018730で見出すことができる。これらの参考文献のそれぞれの内容は、参照によりそれら全体が本明細書に組み入れられる。
本開示の方法で使用できる抗LAG-3抗体としてはまた、ヒトLAG-3に特異的に結合し、ヒトLAG-3への結合に関して、本明細書で開示されるいずれかの抗LAG-3抗体、例えばレラトリマブと交差競合する単離された抗体も挙げられる。一部の態様において、抗LAG-3抗体は、本明細書に記載される抗LAG-3抗体のいずれか、例えばレラトリマブと同じエピトープと結合する。
一部の態様において、本明細書で開示されるいずれかの抗LAG-3抗体、例えばレラトリマブと、ヒトLAG-3への結合に関して交差競合するか、またはそれと同じエピトープ領域に結合する抗体は、モノクローナル抗体である。ヒト対象への投与のために、これらの交差競合する抗体は、キメラ抗体、操作された抗体、またはヒト化もしくはヒト抗体である。このようなキメラ、操作された、ヒト化またはヒトモノクローナル抗体は、当業界において周知の方法によって調製および単離することができる。
抗原への結合に関して交差競合する抗体の能力は、抗体が、抗原の同じエピトープ領域に結合し、他の交差競合する抗体のその特定のエピトープ領域への結合を空間配置的に妨害することを示す。これらの交差競合する抗体は、それらの同じエピトープ領域への結合のために、参照抗体、例えばレラトリマブの機能特性に極めて類似した機能特性を有することが予測される。交差競合する抗体は、Biacore分析、ELISAアッセイまたはフローサイトメトリーなどの標準的な結合アッセイにおいて、交差競合するそれらの能力に基づいて同定することができる(例えば、WO2013/173223を参照)。
本開示の方法で使用できる抗LAG-3抗体としてはまた、上記の全長抗体のいずれかの抗原結合部位も挙げられる。抗体の抗原結合機能は、全長抗体のフラグメントによって発揮され得ることが十分に実証されている。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、全長抗体である。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である。一部の態様において、多重特異性抗体は、二重親和性再標的化抗体(DART)、DVD-Ig、または二重特異性抗体である。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、BMS-986016(レラトリマブ)、IMP731(H5L7BW)、MK-4280(28G-10、ファベゼリマブ)、REGN3767(フィアンリマブ)、GSK2831781、ヒト化BAP050、IMP-701(LAG-525、アイエラミリマブ)、aLAG3(0414)、aLAG3(0416)、Sym022、TSR-033、TSR-075、XmAb22841、MGD013、BI754111、FS118、P13B02-30、AVA-017、25F7、AGEN1746であるか、またはその抗原結合部分を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、レラトリマブである。
一部の態様において、本開示の方法は、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号5に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;(b)配列番号6に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;(c)配列番号7に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;(d)配列番号8に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)配列番号9に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)配列番号10に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号3および4に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号1および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号21および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、REGN3767(フィアンリマブ)である。一部の態様において、フィアンリマブは、約1mg/kg、約3mg/kg、約10mg/kg、または約20mg/kgの用量で、約3週毎に1回、静脈内投与される。
一部の態様において、本開示の方法は、配列番号25に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号26に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号27に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;(b)配列番号28に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;(c)配列番号29に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;(d)配列番号30に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)配列番号31に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)配列番号32に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号25および26に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号23および24に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、LAG525(アイエラミリマブ)である。一部の態様において、アイエラミリマブは、約300mg、約400mg、約500mg、約600mg、約700mg、約800mg、約900mg、約1000mg、約1100mg、約1200mg、または約1300mgの用量で、約2、3、または4週毎に1回、静脈内投与される。
一部の態様において、本開示の方法は、配列番号47に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号49に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、配列番号48に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号50に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号51に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;(b)配列番号52に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;(c)配列番号53に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;(d)配列番号54に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)配列番号55に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)配列番号56に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号47および49に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号48および50に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号43および45に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号44および46に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、MK4280である。一部の態様において、MK4280は、約7mg、21mg、70mg、210mg、または700mgの用量で、約3週毎に1回、静脈内投与される。
一部の態様において、本開示の方法は、配列番号69に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号70に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号71に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;(b)配列番号72に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;(c)配列番号73に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;(d)配列番号74に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)配列番号75に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)配列番号76に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号69および70に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号67および68に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、可溶性LAG-3ポリペプチドである。一部の態様において、可溶性LAG-3ポリペプチドは、融合ポリペプチドであり、例えば、LAG-3の細胞外部分を含む融合タンパク質である。一部の態様において、可溶性LAG-3ポリペプチドは、MHCクラスIIに結合することが可能なLAG-3-Fc融合ポリペプチドである。一部の態様において、可溶性LAG-3ポリペプチドは、LAG-3細胞外ドメインのリガンド結合フラグメントを含む。一部の態様において、LAG-3細胞外ドメインのリガンド結合フラグメントは、配列番号22と、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の態様において、可溶性LAG-3ポリペプチドは、半減期を延長する部分をさらに含む。一部の態様において、半減期を延長する部分は、免疫グロブリン定常領域またはその部分、免疫グロブリン結合ポリペプチド、免疫グロブリンG(IgG)、アルブミン結合ポリペプチド(ABP)、PAS化部分、HES化部分、XTEN、ペグ化部分、Fc領域、またはそれらのあらゆる組合せを含む。一部の態様において、可溶性LAG-3ポリペプチドは、IMP321(エフチラギモドアルファ)である。例えば、Brignone C, et al., J. Immunol. (2007); 179:4202-4211およびWO2009/044273を参照されたい。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、LAG-3発現を決定するために使用される。一部の態様において、抗LAG-3抗体は、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織試料中のLAG-3に結合するその能力に関して選択される。一部の態様において、抗LAG-3抗体は、凍結組織中のLAG-3に結合することが可能である。一部の態様において、抗LAG-3抗体は、LAG-3の膜結合型、細胞質内、および/または可溶性の形態を区別することが可能である。
一部の態様において、本明細書で開示される方法に従って、LAG-3発現をアッセイする、検出する、および/または定量化するのに有用な抗LAG-3抗体は、17B4マウスIgG1抗ヒトLAG-3モノクローナル抗体である。例えば、Matsuzaki, J et al., PNAS (2010); 107:7875を参照されたい。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、静脈内投与のために製剤化される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、均一用量で投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、少なくとも約0.25mgから約2000mg、約0.25mgから約1600mg、約0.25mgから約1200mg、約0.25mgから約800mg、約0.25mgから約400mg、約0.25mgから約100mg、約0.25mgから約50mg、約0.25mgから約40mg、約0.25mgから約30mg、約0.25mgから約20mg、約20mgから約2000mg、約20mgから約1600mg、約20mgから約1200mg、約20mgから約800mg、約20mgから約400mg、約20mgから約100mg、約100mgから約2000mg、約100mgから約1800mg、約100mgから約1600mg、約100mgから約1400mg、約100mgから約1200mg、約100mgから約1000mg、約100mgから約800mg、約100mgから約600mg、約100mgから約400mg、約400mgから約2000mg、約400mgから約1800mg、約400mgから約1600mg、約400mgから約1400mg、約400mgから約1200mg、または約400mgから約1000mgの用量で投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、約0.25mg、約0.5mg、約0.75mg、約1mg、約1.25mg、約1.5mg、約1.75mg、約2mg、2.25mg、約2.5mg、約2.75mg、約3mg、約3.25mg、約3.5mg、約3.75mg、約4mg、約4.25mg、約4.5mg、約4.75mg、約5mg、約5.25mg、約5.5mg、約5.75mg、約6mg、約6.25mg、約6.5mg、約6.75mg、約7mg、約7.25mg、約7.5mg、約7.75mg、約8mg、約8.25mg、約8.5mg、約8.75mg、約9mg、約9.25mg、約9.5mg、約9.75mg、約10mg、約20mg、約30mg、約40mg、約50mg、約60mg、約70mg、約80mg、約90mg、約100mg、約110mg、約120mg、約130mg、約140mg、約150mg、約160mg、約170mg、約180mg、約190mg、約200mg、約210mg、約220mg、約230mg、約240mg、約250mg、約260mg、約270mg、約280mg、約290mg、約300mg、約310mg、約320mg、約330mg、約340mg、約350mg、約360mg、約370mg、約380mg、約390mg、約400mg、約410mg、約420mg、約430mg、約440mg、約450mg、約460mg、約470mg、約480mg、約490mg、約500mg、約510mg、約520mg、約530mg、約540mg、約550mg、約560mg、約570mg、約580mg、約590mg、約600mg、約610mg、約620mg、約630mg、約640mg、約650mg、約660mg、約670mg、約680mg、約690mg、約700mg、約710mg、約720mg、約730mg、約740mg、約750mg、約760mg、約770mg、約780mg、約790mg、約800mg、約810mg、約820mg、約830mg、約840mg、約850mg、約860mg、約870mg、約880mg、約890mg、約900mg、約910mg、約920mg、約930mg、約940mg、約950mg、約960mg、約970mg、約980mg、約990mg、約1000mg、約1040mg、約1080mg、約1100mg、約1140mg、約1180mg、約1200mg、約1240mg、約1280mg、約1300mg、約1340mg、約1380mg、約1400mg、約1440mg、約1480mg、約1500mg、約1540mg、約1580mg、約1600mg、約1640mg、約1680mg、約1700mg、約1740mg、約1780mg、約1800mg、約1840mg、約1880mg、約1900mg、約1940mg、約1980mg、または約2000mgの用量で投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、体重に基づく用量で投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、約0.003mg/kgから約25mg/kg、約0.003mg/kgから約20mg/kg、約0.003mg/kgから約15mg/kg、約0.003mg/kgから約10mg/kg、約0.003mg/kgから約5mg/kg、約0.003mg/kgから約1mg/kg、約0.003mg/kgから約0.9mg/kg、約0.003mg/kgから約0.8mg/kg、約0.003mg/kgから約0.7mg/kg、約0.003mg/kgから約0.6mg/kg、約0.003mg/kgから約0.5mg/kg、約0.003mg/kgから約0.4mg/kg、約0.003mg/kgから約0.3mg/kg、約0.003mg/kgから約0.2mg/kg、約0.003mg/kgから約0.1mg/kg、約0.1mg/kgから約25mg/kg、約0.1mg/kgから約20mg/kg、約0.1mg/kgから約15mg/kg、約0.1mg/kgから約10mg/kg、約0.1mg/kgから約5mg/kg、約0.1mg/kgから約1mg/kg、約1mg/kgから約25mg/kg、約1mg/kgから約20mg/kg、約1mg/kgから約15mg/kg、約1mg/kgから約10mg/kg、約1mg/kgから約5mg/kg、約5mg/kgから約25mg/kg、約5mg/kgから約20mg/kg、約5mg/kgから約15mg/kg、約5mg/kgから約10mg/kg、約10mg/kgから約25mg/kg、約10mg/kgから約20mg/kg、約10mg/kgから約15mg/kg、約15mg/kgから約25mg/kg、約15mg/kgから約20mg/kg、または約20mg/kgから約25mg/kgの用量で投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、約0.003mg/kg、約0.004mg/kg、約0.005mg/kg、約0.006mg/kg、約0.007mg/kg、約0.008mg/kg、約0.009mg/kg、約0.01mg/kg、約0.02mg/kg、約0.03mg/kg、約0.04mg/kg、約0.05mg/kg、約0.06mg/kg、約0.07mg/kg、約0.08mg/kg、約0.09mg/kg、約0.1mg/kg、約0.2mg/kg、約0.3mg/kg、約0.4mg/kg、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1.0mg/kg、約2.0mg/kg、約3.0mg/kg、約4.0mg/kg、約5.0mg/kg、約6.0mg/kg、約7.0mg/kg、約8.0mg/kg、約9.0mg/kg、約10.0mg/kg、約11.0mg/kg、約12.0mg/kg、約13.0mg/kg、約14.0mg/kg、約15.0mg/kg、約16.0mg/kg、約17.0mg/kg、約18.0mg/kg、約19.0mg/kg、約20.0mg/kg、約21.0mg/kg、約22.0mg/kg、約23.0mg/kg、約24.0mg/kg、または約25.0mg/kgの用量で投与される。
一部の態様において、用量は、約1週間毎に1回、約2週間毎に1回、約3週間毎に1回、約4週間毎に1回、約5週間毎に1回、約6週間毎に1回、約7週間毎に1回、約8週間毎に1回、約9週間毎に1回、約10週間毎に1回、約11週間毎に1回、または約12週間毎に1回で投与される。
一部の態様において、本明細書に記載されるLAG-3アンタゴニストは、単独療法として投与され、すなわち、LAG-3アンタゴニストは、1つまたは複数の追加の治療剤と組み合わせて投与されない。
一部の態様において、本明細書に記載されるLAG-3アンタゴニストは、併用療法として投与され、すなわち、LAG-3アンタゴニストは、1つまたは複数の追加の治療剤と組み合わせて投与される。
II.B.追加の治療剤および療法
一部の態様において、本開示の方法は、追加の治療剤および/または抗がん療法を対象に投与することをさらに含む。
追加の抗がん療法は、対象における腫瘍の処置のための当業界において公知のあらゆる療法、および/または本明細書で開示されるあらゆる標準的治療による療法を含んでいてもよい。一部の態様において、追加の抗がん療法は、外科手術、放射線療法、化学療法、免疫療法、またはそれらのあらゆる組合せを含む。一部の態様において、追加の抗がん療法は、化学療法、例えば本明細書で開示されるあらゆる化学療法剤などを含む。一部の態様において、化学療法は、プラチナ製剤2剤併用化学療法(platinum-doublet chemotherapy)を含む。
一部の態様において、追加の治療剤は、抗がん剤を含む。一部の態様において、抗がん剤は、チロシンキナーゼ阻害剤、抗血管新生剤、チェックポイント阻害剤、チェックポイント刺激剤、化学療法剤、免疫療法剤、白金剤、アルキル化剤、タキサン、ヌクレオシドアナログ、代謝拮抗物質、トポイソメラーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、チロシンキナーゼ阻害剤は、ソラフェニブ(例えば、トシル酸ソラフェニブであり、NEXAVAR(登録商標)としても公知)、レンバチニブ(例えば、レンバチニブメシル酸塩であり、LENVIMA(登録商標)としても公知)、レゴラフェニブ(例えば、STIVARGA(登録商標))、カボザンチニブ(例えば、カボザンチニブS-リンゴ酸塩であり、CABOMETYX(登録商標)としても公知)、スニチニブ(例えば、スニチニブリンゴ酸塩、SUTENT(登録商標)としても公知)、ブリバニブ、リニファニブ、エルロチニブ(例えば、エルロチニブ塩酸塩(hydrocholoride)であり、タルセバ(登録商標)としても公知)、ペミガチニブ(PEMAZYRE(商標)としても公知)、エベロリムス(AFINITOR(登録商標)またはZORTRESS(登録商標)としても公知)、ゲフィチニブ(IRESSA(登録商標))、イマチニブ(例えば、メシル酸イマチニブ)、ラパチニブ(例えば、トシル酸ラパチニブであり、TYKERB(登録商標)としても公知)、ニロチニブ(例えば、ニロチニブ(nioltinib)塩酸塩であり、TASIGNA(登録商標)としても公知)、パゾパニブ(例えば、パゾパニブ塩酸塩であり、VOTRIENT(登録商標)としても公知)、テムシロリムス(TORISEL(登録商標)としても公知)、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、抗血管新生剤は、血管内皮増殖因子(VEGF)、VEGF受容体(VEGFR)、血小板由来増殖因子(PDGF)、PDGF受容体(PDGFR)、アンジオポエチン(Ang)、Ig様およびEGF様ドメインを有するチロシンキナーゼ型受容体(Tie)、肝細胞増殖因子(HGF)、チロシン-プロテインキナーゼMet(c-MET)、C型レクチンファミリー14メンバーA(CLEC14A)、マルチメリン2(MMRN2)、ショックタンパク質70-1A(HSP70-1A)、上皮増殖因子(EGF)、EGF受容体(EGFR)、またはそれらのあらゆる組合せの阻害剤を含む。一部の態様において、抗血管新生剤は、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標)としても公知)、ラムシルマブ(CYRAMZA(登録商標)としても公知)、アフリベルセプト(EYLEA(登録商標)またはZALTRAP(登録商標)としても公知)、タニビルマブ、オララツマブ(LARTRUVO(商標)としても公知)、ネスバクマブ、AMG780、MEDI3617、バヌシズマブ、リロツムマブ、フィクラツズマブ、TAK-701、オナルツズマブ、エミベツズマブ、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、チェックポイント刺激剤は、B7-1、B7-2、CD28、4-1BB(CD137)、4-1BBL、GITR、誘導性T細胞共刺激因子(ICOS)、ICOS-L、OX40、OX40L、CD70、CD27、CD40、死受容体3(DR3)、CD28H、またはそれらのあらゆる組合せのアゴニストを含む。
一部の態様において、化学療法剤は、アルキル化剤、代謝拮抗物質、抗腫瘍性抗生物質、有糸分裂阻害剤、ホルモンまたはホルモンモジュレーター、タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤、上皮増殖因子阻害剤、プロテアソーム阻害剤、他の腫瘍性剤、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、免疫療法剤は、ICOS、CD137(4-1BB)、CD134(OX40)、NKG2A、CD27、CD96、GITR、ヘルペスウイルス侵入メディエーター(HVEM)、PD-1、PD-L1、CTLA-4、BTLA、TIM-3、A2aR、キラー細胞レクチン様受容体G1(KLRG-1)、ナチュラルキラー細胞受容体2B4(CD244)、CD160、TIGIT、VISTA、KIR、TGFβ、IL-10、IL-8、B7-H4、Fasリガンド、CSF1R、CXCR4、メソテリン、CEACAM-1、CD52、HER2、MICA、MICB、またはそれらのあらゆる組合せと特異的に結合する抗体を含む。
一部の態様において、白金剤は、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、サトラプラチン、ピコプラチン、ネダプラチン、トリプラチン(例えば、四硝酸トリプラチン)、リポプラチン、フェナントリプラチン(phenanthriplatin)、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、アルキル化剤は、アルトレタミン、ベンダムスチン、ブスルファン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、ダカルバジン、イホスファミド、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、オキサリプラチン、プロカルバジン、ストレプトゾシン、テモゾロミド、チオテパ、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、タキサンは、パクリタキセル、アルブミン結合パクリタキセル、ドセタキセル、カバジタキセル、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、ヌクレオシドアナログは、シタラビン、ゲムシタビン、ラミブジン、エンテカビル、テルビブジン、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、代謝拮抗物質は、カペシタビン、クラドリビン、クロファラビン、シタラビン、フロクシウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、メルカプトプリン、メトトレキセート、ペメトレキセド、ペントスタチン、プララトレキセート、チオグアニン、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の実施形態において、トポイソメラーゼ阻害剤は、エトポシド、ミトキサントロン、ドキソルビシン、イリノテカン、トポテカン、カンプトテシン、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、アントラサイクリンは、ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン、またはそれらのあらゆる組合せである。
一部の態様において、ビンカアルカロイドは、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンデシン、ビンカミノール(vincaminol)、ビネリジン、ビンブルニン、またはそれらのあらゆる組合せである。
II.B.1.チェックポイント阻害剤
一部の態様において、本開示の方法において追加の治療剤として投与される抗がん剤は、チェックポイント阻害剤である。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、プログラム死-1(PD-1)経路阻害剤、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA-4)阻害剤、T細胞免疫グロブリンおよびITIMドメイン(TIGIT)阻害剤、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン含有-3(TIM-3)阻害剤、TIM-1阻害剤、TIM-4阻害剤、B7-H3阻害剤、B7-H4阻害剤、BおよびT細胞リンパ球アテニュエーター(BTLA)阻害剤、T細胞活性化のVドメインIgサプレッサー(VISTA)阻害剤、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸オキシダーゼアイソフォーム2(NOX2)阻害剤、キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)阻害剤、アデノシンA2a受容体(A2aR)阻害剤、トランスフォーミング増殖因子ベータ(TGF-β)阻害剤、ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)阻害剤、CD47阻害剤、CD48阻害剤、CD73阻害剤、CD113阻害剤、シアル酸結合免疫グロブリン様レクチン-7(シグレック-7)阻害剤、シグレック-9阻害剤、シグレック-15阻害剤、グルココルチコイド誘導TNFR関連タンパク質(GITR)阻害剤、ガレクチン-1阻害剤、ガレクチン-9阻害剤、癌胎児性抗原関連細胞接着分子-1(CEACAM-1)阻害剤、Gタンパク質共役受容体56(GPR56)阻害剤、糖タンパク質A反復優勢(GARP)阻害剤、2B4阻害剤、プログラム死-1ホモログ(PD1H)阻害剤、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)阻害剤、またはそれらのあらゆる組合せを含む。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、静脈内投与のために製剤化される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストおよびチェックポイント阻害剤は、別々に製剤化される。一部の態様において、チェックポイント阻害剤が1種より多くのチェックポイント阻害剤を含む場合、各チェックポイント阻害剤は別々に製剤化される。一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、LAG-3アンタゴニストの前に投与される。一部の態様において、LAG-3アンタゴニストは、チェックポイント阻害剤の前に投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストおよびチェックポイント阻害剤は、一緒に製剤化される。一部の態様において、チェックポイント阻害剤が1種より多くのチェックポイント阻害剤を含む場合、2種またはそれより多くのチェックポイント阻害剤は一緒に製剤化される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストおよびチェックポイント阻害剤は、同時に投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、均一用量で投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、少なくとも約0.25mgから約2000mg、約0.25mgから約1600mg、約0.25mgから約1200mg、約0.25mgから約800mg、約0.25mgから約400mg、約0.25mgから約100mg、約0.25mgから約50mg、約0.25mgから約40mg、約0.25mgから約30mg、約0.25mgから約20mg、約20mgから約2000mg、約20mgから約1600mg、約20mgから約1200mg、約20mgから約800mg、約20mgから約400mg、約20mgから約100mg、約100mgから約2000mg、約100mgから約1800mg、約100mgから約1600mg、約100mgから約1400mg、約100mgから約1200mg、約100mgから約1000mg、約100mgから約800mg、約100mgから約600mg、約100mgから約400mg、約400mgから約2000mg、約400mgから約1800mg、約400mgから約1600mg、約400mgから約1400mg、約400mgから約1200mg、または約400mgから約1000mgの用量で投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、約0.25mg、約0.5mg、約0.75mg、約1mg、約1.25mg、約1.5mg、約1.75mg、約2mg、約2.25mg、約2.5mg、約2.75mg、約3mg、約3.25mg、約3.5mg、約3.75mg、約4mg、約4.25mg、約4.5mg、約4.75mg、約5mg、約5.25mg、約5.5mg、約5.75mg、約6mg、約6.25mg、約6.5mg、約6.75mg、約7mg、約7.25mg、約7.5mg、約7.75mg、約8mg、約8.25mg、約8.5mg、約8.75mg、約9mg、約9.25mg、約9.5mg、約9.75mg、約10mg、約20mg、約30mg、約40mg、約50mg、約60mg、約70mg、約80mg、約90mg、約100mg、約110mg、約120mg、約130mg、約140mg、約150mg、約160mg、約170mg、約180mg、約190mg、約200mg、約210mg、約220mg、約230mg、約240mg、約250mg、約260mg、約270mg、約280mg、約290mg、約300mg、約310mg、約320mg、約330mg、約340mg、約350mg、約360mg、約370mg、約380mg、約390mg、約400mg、約410mg、約420mg、約430mg、約440mg、約450mg、約460mg、約470mg、約480mg、約490mg、約500mg、約510mg、約520mg、約530mg、約540mg、約550mg、約560mg、約570mg、約580mg、約590mg、約600mg、約610mg、約620mg、約630mg、約640mg、約650mg、約660mg、約670mg、約680mg、約690mg、約700mg、約710mg、約720mg、約730mg、約740mg、約750mg、約760mg、約770mg、約780mg、約790mg、約800mg、約810mg、約820mg、約830mg、約840mg、約850mg、約860mg、約870mg、約880mg、約890mg、約900mg、約910mg、約920mg、約930mg、約940mg、約950mg、約960mg、約970mg、約980mg、約990mg、約1000mg、約1040mg、約1080mg、約1100mg、約1140mg、約1180mg、約1200mg、約1240mg、約1280mg、約1300mg、約1340mg、約1380mg、約1400mg、約1440mg、約1480mg、約1500mg、約1540mg、約1580mg、約1600mg、約1640mg、約1680mg、約1700mg、約1740mg、約1780mg、約1800mg、約1840mg、約1880mg、約1900mg、約1940mg、約1980mg、または約2000mgの用量で投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、体重に基づく用量として投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、約0.003mg/kgから約25mg/kg、約0.003mg/kgから約20mg/kg、約0.003mg/kgから約15mg/kg、約0.003mg/kgから約10mg/kg、約0.003mg/kgから約5mg/kg、約0.003mg/kgから約1mg/kg、約0.003mg/kgから約0.9mg/kg、約0.003mg/kgから約0.8mg/kg、約0.003mg/kgから約0.7mg/kg、約0.003mg/kgから約0.6mg/kg、約0.003mg/kgから約0.5mg/kg、約0.003mg/kgから約0.4mg/kg、約0.003mg/kgから約0.3mg/kg、約0.003mg/kgから約0.2mg/kg、約0.003mg/kgから約0.1mg/kg、約0.1mg/kgから約25mg/kg、約0.1mg/kgから約20mg/kg、約0.1mg/kgから約15mg/kg、約0.1mg/kgから約10mg/kg、約0.1mg/kgから約5mg/kg、約0.1mg/kgから約1mg/kg、約1mg/kgから約25mg/kg、約1mg/kgから約20mg/kg、約1mg/kgから約15mg/kg、約1mg/kgから約10mg/kg、約1mg/kgから約5mg/kg、約5mg/kgから約25mg/kg、約5mg/kgから約20mg/kg、約5mg/kgから約15mg/kg、約5mg/kgから約10mg/kg、約10mg/kgから約25mg/kg、約10mg/kgから約20mg/kg、約10mg/kgから約15mg/kg、約15mg/kgから約25mg/kg、約15mg/kgから約20mg/kg、または約20mg/kgから約25mg/kgの用量で投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤は、約0.003mg/kg、約0.004mg/kg、約0.005mg/kg、約0.006mg/kg、約0.007mg/kg、約0.008mg/kg、約0.009mg/kg、約0.01mg/kg、約0.02mg/kg、約0.03mg/kg、約0.04mg/kg、約0.05mg/kg、約0.06mg/kg、約0.07mg/kg、約0.08mg/kg、約0.09mg/kg、約0.1mg/kg、約0.2mg/kg、約0.3mg/kg、約0.4mg/kg、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1.0mg/kg、約2.0mg/kg、約3.0mg/kg、約4.0mg/kg、約5.0mg/kg、約6.0mg/kg、約7.0mg/kg、約8.0mg/kg、約9.0mg/kg、約10.0mg/kg、約11.0mg/kg、約12.0mg/kg、約13.0mg/kg、約14.0mg/kg、約15.0mg/kg、約16.0mg/kg、約17.0mg/kg、約18.0mg/kg、約19.0mg/kg、約20.0mg/kg、約21.0mg/kg、約22.0mg/kg、約23.0mg/kg、約24.0mg/kg、または約25.0mg/kgの用量で投与される。
一部の態様において、チェックポイント阻害剤の用量は、1週間毎、2週間毎、3週間毎、4週間毎、5週間毎、6週間毎、7週間毎、8週間毎、9週間毎、10週間毎、11週間毎、または12週間毎に投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストおよび/またはチェックポイント阻害剤の各用量は、一定量で投与される。
一部の態様において、LAG-3アンタゴニストおよび/またはチェックポイント阻害剤の各用量は、変化する量で投与される。例えば、一部の態様において、LAG-3アンタゴニストおよび/またはチェックポイント阻害剤の維持(または継続)用量は、最初に投与される負荷用量より高くてもよいし、またはそれと同じでもよい。一部の態様において、LAG-3アンタゴニストおよび/またはチェックポイント阻害剤の維持用量は、負荷用量より低くてもよいし、またはそれと同じでもよい。
II.B.1.a.PD-1経路阻害剤
一部の態様において、本開示の方法における使用のためのチェックポイント阻害剤本開示の方法は、PD-1経路阻害剤を含む。
一部の態様において、PD-1経路阻害剤は、PD-1阻害剤および/またはPD-L1阻害剤である。
一部の態様において、PD-1阻害剤および/またはPD-L1阻害剤は、小分子である。
一部の態様において、PD-1阻害剤および/またはPD-L1阻害剤は、ミラモレキュールである。
一部の態様において、PD-1阻害剤および/またはPD-L1阻害剤は、大環状ペプチドである。
特定の態様において、PD-1阻害剤および/またはPD-L1阻害剤は、BMS-986189である。
一部の態様において、PD-1阻害剤は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる国際公報WO2014/151634で開示された阻害剤である。
一部の態様において、PD-1阻害剤は、INCMGA00012(Insight Pharmaceuticals)である。
一部の態様において、PD-1阻害剤は、本明細書で開示される抗PD-1抗体とPD-1小分子阻害剤との組合せを含む。
一部の態様において、PD-L1阻害剤は、式(I):

に記載の式を有するミラモレキュールを含み、式中、R1~R13は、アミノ酸側鎖であり、Ra~Rnは、水素、メチルであるか、またはビシナルR基と環を形成し、R14は、-C(O)NHR15であり、R15は、水素であるか、または任意選択に追加のグリシン残基および/もしくは薬物動態学的特性を改善できる尾部で置換されていてもよいグリシン残基である。一部の態様において、PD-L1阻害剤は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる国際公報WO2014/151634号に開示された化合物を含む。一部の態様において、PD-L1阻害剤は、それぞれ参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、国際公報WO2016/039749号、WO2016/149351号、WO2016/077518号、WO2016/100285号、WO2016/100608号、WO2016/126646号、WO2016/057624号、WO2017/151830号、WO2017/176608号、WO2018/085750号、WO2018/237153号、またはWO2019/070643号に開示された化合物を含む。
一部の態様において、PD-L1阻害剤は、それぞれが参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、国際公報WO2015/034820号、WO2015/160641号、WO2018/044963号、WO2017/066227号、WO2018/009505号、WO2018/183171号、WO2018/118848号、WO2019/147662号、またはWO2019/169123号に開示された小分子PD-L1阻害剤を含む。
一部の態様において、PD-1経路阻害剤は、可溶性PD-L2ポリペプチドである。一部の態様において、可溶性PD-L2ポリペプチドは、融合ポリペプチドである。一部の態様において、可溶性PD-L2ポリペプチドは、PD-L2細胞外ドメインのリガンド結合フラグメントを含む。一部の態様において、可溶性PD-L2ポリペプチドは、半減期を延長する部分をさらに含む。一部の態様において、半減期を延長する部分は、免疫グロブリン定常領域またはその部分、免疫グロブリン結合ポリペプチド、免疫グロブリンG(IgG)、アルブミン結合ポリペプチド(ABP)、PAS化部分、HES化部分、XTEN、ペグ化部分、Fc領域、またはそれらのあらゆる組合せを含む。一部の態様において、可溶性PD-L2ポリペプチドは、AMP-224である(例えば、US2013/0017199を参照)。
一部の態様において、PD-1経路阻害剤は、抗PD-1抗体および/または抗PD-L1抗体である。
II.B.1.a.i.抗PD-1抗体
当業界において公知の抗PD-1抗体は、本開示の方法で使用することができる。高親和性でPD-1に特異的に結合する様々なヒトモノクローナル抗体は、米国特許第8,008,449号に開示されている。米国特許第8,008,449号に開示された抗PD-1ヒト抗体は、以下の特徴:(a)Biacoreバイオセンサーシステムを使用して表面プラズモン共鳴によって決定される場合、1×10-7Mまたはそれ未満のKDでヒトPD-1に結合すること;(b)ヒトCD28、CTLA-4またはICOSに実質的に結合しないこと;(c)混合リンパ球反応(MLR)アッセイにおいてT細胞増殖を増加させること;(d)MLRアッセイにおいてインターフェロン-γ生産を増加させること;(e)MLRアッセイにおいてIL-2分泌を増加させること;(f)ヒトPD-1およびカニクイザルPD-1に結合すること;(g)PD-L1および/またはPD-L2のPD-1への結合を阻害すること;(h)抗原特異的なメモリー応答を刺激すること;(i)抗体応答を刺激すること;および(j)インビボでの腫瘍細胞増殖を阻害することの1つまたは複数を表すことが実証されている。本発明の開示における使用に適した抗PD-1抗体としては、ヒトPD-1に特異的に結合するモノクローナル抗体が挙げられ、前述した特徴のうち少なくとも1つ、一部の態様では少なくとも5つを表す。
本開示の方法で使用できる他の抗PD-1モノクローナル抗体は、例えば、米国特許第6,808,710号、7,488,802号、8,168,757号および8,354,509号、米国特許公報第2016/0272708号、ならびにPCT公報WO2012/145493号、WO2008/156712、WO2015/112900、WO2012/145493、WO2015/112800、WO2014/206107、WO2015/35606、WO2015/085847、WO2014/179664、WO2017/020291、WO2017/020858、WO2016/197367、WO2017/024515、WO2017/025051、WO2017/123557、WO2016/106159、WO2014/194302、WO2017/040790、WO2017/133540、WO2017/132827、WO2017/024465、WO2017/025016、WO2017/106061、WO2017/19846、WO2017/024465、WO2017/025016、WO2017/132825、およびWO2017/133540に記載されており、これらのそれぞれは、参照によりその全体が組み入れられる。
本開示の方法で使用できる抗PD-1抗体としては、ニボルマブ(OPDIVO(登録商標)、5C4、BMS-936558、MDX-1106、およびONO-4538としても公知)、ペンブロリズマブ(Merck;キイトルーダ(登録商標)、ランブロリズマブ、およびMK-3475としても公知;WO2008/156712を参照)、PDR001(Novartis;スパルタリズマブとしても公知;WO2015/112900および米国特許第9,683,048号を参照)、MEDI-0680(AstraZeneca;AMP-514としても公知;WO2012/145493を参照)、TSR-042(Tesaro Biopharmaceutical;ANB011またはドスタルリマブとしても公知;WO2014/179664を参照)、セミプリマブ(リジェネロン(Regeneron);LIBTAYO(登録商標)またはREGN-2810としても公知;WO2015/112800および米国特許第9,987,500号を参照)、JS001(TAIZHOU JUNSHI PHARMA;トリパリマブとしても公知;Si-Yang Liu et al., J. Hematol. Oncol. 10:136 (2017)を参照)、PF-06801591(Pfizer;ササンリマブとしても公知;US2016/0159905)、BGB-A317(Beigene;チスレリズマブとしても公知;WO2015/35606およびUS2015/0079109を参照)、BI754091(Boehringer Ingelheim;Zettl M et al., Cancer. Res. (2018);78(13 Suppl):Abstract 4558を参照)、INCSHR1210(Jiangsu Hengrui Medicine;SHR-1210またはカムレリズマブとしても公知;WO2015/085847;Si-Yang Liu et al., J. Hematol. Oncol. 10:136 (2017)を参照)、GLS-010(Wuxi/Harbin Gloria Pharmaceuticals;WBP3055としても公知;Si-Yang Liu et al., J. Hematol. Oncol. 10:136 (2017)を参照)、AM-0001(Armo)、STI-1110(Sorrento Therapeutics;WO2014/194302を参照)、AGEN2034(Agenus;WO2017/040790を参照)、MGA012(Macrogenics、WO2017/19846を参照)、BCD-100(Biocad;Kaplon et al., mAbs 10(2):183-203 (2018)、IBI308(Innovent;シンチリマブとしても公知;WO2017/024465、WO2017/025016、WO2017/132825、およびWO2017/133540を参照)、およびSSI-361(Lyvgen Biopharma Holdings Limited、US2018/0346569)が挙げられる。
本開示の方法で使用できる抗PD-1抗体としてはまた、ヒトPD-1に特異的に結合し、ヒトPD-1への結合に関して、本明細書で開示されるいずれかの抗PD-1抗体と交差競合する単離された抗体、例えば、ニボルマブ(例えば、米国特許第8,008,449号および8,779,105号;WO2013/173223を参照)も挙げられる。一部の態様において、抗PD-1抗体は、本明細書に記載される抗PD-1抗体のいずれか、例えばニボルマブと同じエピトープと結合する。
一部の態様において、本明細書で開示されるいずれかの抗PD-1抗体とヒトPD-1への結合に関して交差競合する抗体、または本明細書で開示されるいずれかの抗PD-1抗体と同じエピトープ領域に結合する抗体、例えばニボルマブは、モノクローナル抗体である。ヒト対象への投与の場合、これらの交差競合する抗体は、キメラ抗体、操作された抗体、またはヒト化もしくはヒト抗体である。このようなキメラ、操作された、ヒト化またはヒトモノクローナル抗体は、当業界において周知の方法によって調製および単離することができる。
本開示の方法で使用できる抗PD-1抗体としてはまた、上記の全長抗体のいずれかの抗原結合部位も挙げられる。
本開示の方法で使用できる抗PD-1抗体は、PD-1に高い特異性および親和性で結合し、PD-L1および/またはPD-L2の結合をブロックし、PD-1シグナル伝達経路の免疫抑制作用を阻害する抗体である。本明細書で開示される組成物または方法のいずれかにおいて、抗PD-1「抗体」は、PD-1受容体に結合し、リガンド結合を阻害し、免疫系を上方調節することにおいて全抗体の機能特性に類似した機能特性を表す抗原結合部位またはフラグメントを含む。特定の態様において、抗PD-1抗体またはその抗原結合部位は、ヒトPD-1への結合に関して、ニボルマブと交差競合する。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、全長抗体である。一部の態様において、抗PD-1抗体は、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である。一部の態様において、多重特異性抗体は、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、PDR001(スパルタリズマブ)、MEDI-0680、TSR-042、セミプリマブ、JS001、PF-06801591、BGB-A317、BI754091、INCSHR1210、GLS-010、AM-001、STI-1110、AGEN2034、MGA012、BCD-100、IBI308、SSI-361であるか、またはその抗原結合部分を含む。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブである。ニボルマブは、PD-1リガンド(PD-L1およびPD-L2)との相互作用を選択的に防止し、それによって抗腫瘍T細胞機能の下方調節をブロックする完全ヒトIgG4(S228P)PD-1免疫チェックポイント阻害剤抗体である(米国特許第8,008,449号;Wang et al., 2014 Cancer Immunol Res. 2(9):846-56)。
一部の態様において、ニボルマブは、約2週毎に1回、約240mgの均一用量で投与される。一部の態様において、ニボルマブは、約3週毎に1回、約240mgの均一用量で投与される。一部の態様において、ニボルマブは、約3週毎に1回、約360mgの均一用量で投与される。一部の態様において、ニボルマブは、約4週毎に1回、約480mgの均一用量で投与される。
一部の態様において、本開示の方法は、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号15に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;(b)配列番号16に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;(c)配列番号17に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;(d)配列番号18に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)配列番号19に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)配列番号20に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号13および14に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号11および12に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、レラトリマブとニボルマブとの組合せを含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体;ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号5、配列番号6、および配列番号7に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号8、配列番号9、および配列番号10に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号15、配列番号16、および配列番号17に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号18、配列番号19、および配列番号20に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号3および4に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG-3抗体、および(b)それぞれ配列番号13および14に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号1および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号11および12に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号21および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号11および12に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、ペンブロリズマブである。ペンブロリズマブは、ヒト細胞表面受容体PD-1に向けられたヒト化モノクローナルIgG4(S228P)抗体である。ペンブロリズマブは、例えば、米国特許第8,354,509号および8,900,587号に記載されている。
一部の態様において、ペンブロリズマブは、約2週毎に1回、約200mgの均一用量で投与される。一部の態様において、ペンブロリズマブは、約3週毎に1回、約200mgの均一用量で投与される。一部の態様において、ペンブロリズマブは、約4週毎に1回、約400mgの均一用量で投与される。一部の態様において、ペンブロリズマブは、約6週毎に1回、約400mgの均一用量で投与される。一部の態様において、ペンブロリズマブは、約4~5週毎に1回、約300mgの均一用量で投与される。
一部の態様において、本開示の方法は、配列番号79に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号80に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号81に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;(b)配列番号82に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;(c)配列番号83に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;(d)配列番号84に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)配列番号85に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)配列番号86に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号79および80に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号77および78に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、ファベゼリマブとペンブロリズマブとの組合せを含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号69に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号70に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体;および(b)配列番号79に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号80に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号71、配列番号72、および配列番号73に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号74、配列番号75、および配列番号76に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号81、配列番号82、および配列番号83に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号84、配列番号85、および配列番号86に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号69および70に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号79および80に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号67および68に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号77および78に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、セミプリマブ(REGN2810)である。セミプリマブは、例えば、WO2015/112800および米国特許第9,987,500号に記載されている。
一部の態様において、セミプリマブは、約3mg/kgまたは約350mgの用量で、約3週毎に1回、静脈内投与される。
一部の態様において、本開示の方法は、配列番号35に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号36に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号37に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;(b)配列番号38に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;(c)配列番号39に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;(d)配列番号40に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)配列番号41に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)配列番号42に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号35および36に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号33および34に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、フィアンリマブとセミプリマブとの組合せを含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号25に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号26に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体;ならびに(b)配列番号35に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号36に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号27、配列番号28、および配列番号29に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号30、配列番号31、および配列番号32に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号37、配列番号38、および配列番号39に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号40、配列番号41、および配列番号42に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号25および26に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号35および36に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号23および24に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号33および34に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、抗PD-1抗体は、スパルタリズマブ(PDR001)である。スパルタリズマブは、例えば、WO2015/112900および米国特許第9,683,048号に記載されている。
一部の態様において、スパルタリズマブは、約300mgの用量で、約3週毎に1回、または400mgの用量で、約4週毎に1回、静脈内投与される。
一部の態様において、本開示の方法は、配列番号59に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号60に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号61に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;(b)配列番号62に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;(c)配列番号63に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;(d)配列番号64に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)配列番号65に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)配列番号66に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号59および60に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、それぞれ配列番号57および58に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、アイエラミリマブとスパルタリズマブとの組合せを含む。一部の態様において、アイエラミリマブは、約400mgの用量で、約3週間毎に1回、静脈内投与され、スパルタリズマブは、約300mgの用量で、約3週毎に1回、静脈内投与される。一部の態様において、アイエラミリマブは、約600mgの用量で、約4週間毎に1回、静脈内投与され、スパルタリズマブは、約400mgの用量で、約4週毎に1回、静脈内投与される。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号47に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号49に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体;ならびに(b)配列番号59に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号60に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)配列番号48に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号50に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体;ならびに(b)配列番号59に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号60に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号51、配列番号52、および配列番号53に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号54、配列番号55、および配列番号56に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号61、配列番号62、および配列番号63に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号64、配列番号65、および配列番号66に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号47および49に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号59および60に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号48および50に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号59および60に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号43および45に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号57および58に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、本開示の方法は、(a)それぞれ配列番号44および46に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)それぞれ配列番号57および58に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む抗PD-1抗体を含む。
HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法が本明細書で提供される。
切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法が本明細書で提供される。
転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法が本明細書で提供される。
HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法が本明細書で提供される。
切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法が本明細書で提供される。
転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法が本明細書で提供される。
HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法が本明細書で提供される。
切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法が本明細書で提供される。
転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法が本明細書で提供される。
HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法が本明細書で提供される。
切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法が本明細書で提供される。
転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法が本明細書で提供される。
HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法が本明細書で提供される。
切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法が本明細書で提供される。
転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法が本明細書で提供される。
HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法が本明細書で提供される。
切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法が本明細書で提供される。
転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、(a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに(b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体を対象に投与することを含み、対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法が本明細書で提供される。
一部の態様において、(a)抗LAG-3抗体が、それぞれ配列番号5、配列番号6、および配列番号7に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号8、配列番号9、および配列番号10に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、(b)抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号15、配列番号16、および配列番号17に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号18、配列番号19、および配列番号20に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、それぞれ配列番号3および4に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含み、抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号13および14に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、それぞれ配列番号1および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含み、抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号11および12に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む。
一部の態様において、抗LAG-3抗体は、それぞれ配列番号21および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含み、抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号11および12に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む。
一部の態様において、LAG-3抗体および抗PD-1抗体は、4週間毎に投与される。
II.B.1.a.ii. 抗PD-L1抗体
当業界において公知の抗PD-L1抗体は、本開示の方法で使用することができる。本発明の開示の組成物および方法において有用な抗PD-L1抗体の例としては、米国特許第第9,580,507号に開示された抗体が挙げられる。米国特許第9,580,507号に開示された抗PD-L1ヒトモノクローナル抗体は、以下の特徴の1つまたは複数を表すことが実証されている:(a)Biacoreバイオセンサーシステムを使用して表面プラズモン共鳴によって決定される場合、1×10-7Mまたはそれ未満のKDでヒトPD-L1に結合すること;(b)混合リンパ球反応(MLR)アッセイにおいてT細胞増殖を増加させること;(c)MLRアッセイにおいてインターフェロン-γ生産を増加させること;(d)MLRアッセイにおいてIL-2分泌を増加させること;(e)抗体応答を刺激すること;および(f)T細胞エフェクター細胞および/または樹状細胞への調節性T細胞の作用を逆転させること。本発明の開示における使用に適した抗PD-L1抗体としては、ヒトPD-L1に特異的に結合するモノクローナル抗体が挙げられ、前述した特徴のうち少なくとも1つ、一部の態様では少なくとも5つを表す。
本開示の方法で使用できる抗PD-L1抗体としては、BMS-936559(12A4、MDX-1105としても公知;例えば、米国特許第7,943,743号およびWO2013/173223を参照)、アテゾリズマブ(Roche;TECENTRIQ(登録商標)としても公知;MPDL3280A、RG7446;US8,217,149を参照;Herbst et al. (2013) J Clin Oncol 31(suppl):3000も参照)、デュルバルマブ(AstraZeneca;IMFINZI(商標)、MEDI-4736としても公知;WO2011/066389を参照)、アベルマブ(Pfizer;バベンチオ(登録商標)、MSB-0010718Cとしても公知;WO2013/079174を参照)、STI-1014(Sorrento;WO2013/181634を参照)、CX-072(Cytomx;WO2016/149201を参照)、KN035(3D Med/Alphamab;Zhang et al., Cell Discov. 7:3 (March 2017), LY3300054を参照(Eli Lilly Co.;例えば、WO2017/034916を参照)、BGB-A333(BeiGene;Desai et al., JCO 36 (15suppl):TPS3113 (2018)を参照)、ICO36、FAZ053(Novartis)、およびCK-301(Checkpoint Therapeutics;Gorelik et al., AACR:Abstract 4606 (Apr 2016)を参照)が挙げられる。
本開示の方法で使用できる抗PD-L1抗体としてはまた、ヒトPD-L1に特異的に結合し、ヒトPD-L1への結合に関して、本明細書で開示されるいずれかの抗PD-L1抗体、例えば、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、および/またはアベルマブと交差競合する単離された抗体も挙げられる。一部の態様において、抗PD-L1抗体は、本明細書に記載される抗PD-L1抗体のいずれか、例えば、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、および/またはアベルマブと同じエピトープと結合する。特定の態様において、本明細書で開示されるいずれかの抗PD-L1抗体とヒトPD-L1への結合に関して交差競合する、またはそれと同じエピトープ領域に結合する抗体、例えば、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、および/またはアベルマブは、モノクローナル抗体である。ヒト対象への投与の場合、これらの交差競合する抗体は、キメラ抗体、操作された抗体、またはヒト化もしくはヒト抗体である。このようなキメラ、操作された、ヒト化またはヒトモノクローナル抗体は、当業界において周知の方法によって調製および単離することができる。
本開示の方法で使用できる抗PD-L1抗体としてはまた、上記の全長抗体のいずれかの抗原結合部位も挙げられる。
本開示の方法で使用できる抗PD-L1抗体は、PD-L1に高い特異性および親和性で結合し、PD-1の結合をブロックし、PD-1シグナル伝達経路の免疫抑制作用を阻害する抗体である。本明細書で開示される組成物または方法のいずれかにおいて、抗PD-L1「抗体」は、PD-L1に結合し、受容体結合を阻害すること、および免疫系を上方調節することにおいて全抗体の機能特性に類似した機能特性を表す抗原結合部位またはフラグメントを含む。特定の態様において、抗PD-L1抗体またはその抗原結合部位は、ヒトPD-L1への結合に関して、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、および/またはアベルマブと交差競合する。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、本明細書で開示される方法のいずれかにおいて、抗PD-1抗体の代わりに用いられる。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、全長抗体である。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である。一部の態様において、多重特異性抗体は、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである。
一部の態様において、抗PD-L1抗体は、BMS-936559、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、アベルマブ、STI-1014、CX-072、KN035、LY3300054、BGB-A333、ICO36、FAZ053、CK-301であるか、またはその抗原結合部分を含む。
一部の態様において、PD-L1抗体は、アテゾリズマブである。アテゾリズマブは、完全ヒト化IgG1モノクローナル抗PD-L1抗体である。一部の態様において、アテゾリズマブは、約800mgの均一用量として、約2週毎に1回、投与される。一部の態様において、アテゾリズマブは、約840mgの均一用量として、約2週毎に1回、投与される。
一部の態様において、PD-L1抗体は、デュルバルマブである。デュルバルマブは、ヒトIgG1カッパモノクローナル抗PD-L1抗体である。一部の態様において、デュルバルマブは、約10mg/kgの用量で、約2週毎に1回投与される。一部の態様において、デュルバルマブは、約800mg/kgの均一用量として、約2週毎に1回投与される。一部の態様において、デュルバルマブは、約1200mg/kgの均一用量として、約3週毎に1回投与される。
一部の態様において、PD-L1抗体は、アベルマブである。アベルマブは、ヒトIgG1ラムダモノクローナル抗PD-L1抗体である。一部の態様において、アベルマブは、約800mgの均一用量として、約2週毎に1回投与される。
II.B.1.b.CTLA-4阻害剤
一部の態様において、本明細書で開示されるチェックポイント阻害剤は、CTLA-4阻害剤を含む。一部の態様において、CTLA-4阻害剤は、抗CTLA-4抗体である。
本開示の方法で使用できる抗CTLA-4抗体は、ヒトCTLA-4に結合し、CTLA-4とヒトB7受容体との相互作用を破壊させる。CTLA-4とB7との相互作用は、CTLA-4受容体が結合しているT細胞の不活性化をもたらすシグナルを変換することから、相互作用の破壊は、このようなT細胞の活性化を効果的に誘導するか、強化するか、または延長し、それによって免疫応答を誘導するか、強化する、または延長する。
高親和性でCTLA-4に特異的に結合するヒトモノクローナル抗体は、米国特許第6,984,720号に開示されている。他の抗CTLA-4モノクローナル抗体は、例えば、米国特許第5,977,318号、6,051,227号、6,682,736号、および7,034,121号、ならびに国際公報WO2012/122444号、WO2007/113648号、WO2016/196237号、およびWO2000/037504号に記載されており、これらのそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。米国特許第6,984,720号に開示された抗CTLA-4ヒトモノクローナル抗体は、以下の特徴の1つまたは複数を表すことが実証されている:(a)Biacore分析によって決定される場合、少なくとも約107M-1、もしくは約109M-1、もしくは約1010M-1~1011M-1またはそれより高い平衡会合定数(Ka)によって反映される結合親和性で、ヒトCTLA-4に特異的に結合すること;(b)少なくとも約103、約104、または約105m-1s-1の反応速度論の会合定数(ka);(c)少なくとも約103、約104、または約105m-1s-1の反応速度論の解離定数(kd);および(d)CTLA-4のB7-1(CD80)およびB7-2(CD86)への結合を阻害すること。本発明の開示に有用な抗CTLA-4抗体としては、ヒトCTLA-4に特異的に結合するモノクローナル抗体が挙げられ、前述した特徴のうち少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つを表す。
本開示の方法で使用できる抗CTLA-4抗体としては、イピリムマブ(YERVOY(登録商標)、MDX-010、10D1としても公知;米国特許第6,984,720号を参照)、MK-1308(Merck)、AGEN-1884(Agenus Inc.;WO2016/196237を参照)、およびトレメリムマブ(AstraZeneca;チシリムマブ、CP-675,206としても公知;WO2000/037504およびRibas, Update Cancer Ther. 2(3): 133-39 (2007)を参照)が挙げられる。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、ヒトCTLA-4に特異的に結合し、ヒトCTLA-4への結合に関して、本明細書で開示されるいずれかの抗CTLA-4抗体、例えばイピリムマブおよび/またはトレメリムマブと交差競合する。一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、本明細書に記載される抗CTLA-4抗体のいずれか、例えば、イピリムマブおよび/またはトレメリムマブと同じエピトープと結合する。
一部の態様において、ヒトCTLA-4への結合に関して、本明細書で開示されるいずれかの抗CTLA-4抗体、例えばイピリムマブおよび/またはトレメリムマブと交差競合するか、またはそれと同じエピトープ領域に結合する抗体は、モノクローナル抗体である。ヒト対象への投与の場合、これらの交差競合する抗体は、キメラ抗体、操作された抗体、またはヒト化もしくはヒト抗体である。
本開示の方法で使用できる抗CTLA-4抗体としてはまた、上記の全長抗体のいずれかの抗原結合部位も挙げられる。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、全長抗体である。一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である。一部の態様において、多重特異性抗体は、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、イピリムマブ、トレメリムマブ、MK-1308、AGEN-1884であるか、またはその抗原結合部分を含む。
一部の態様において、抗CTLA-4抗体は、イピリムマブである。イピリムマブは、CTLA-4のそのB7リガンドへの結合をブロックし、それによってT細胞活性化を刺激する完全ヒトIgG1モノクローナル抗体である。一部の態様において、イピリムマブは、約3mg/kgの用量で、約3週毎に1回投与される。一部の態様において、イピリムマブは、約10mg/kgの用量で、約3週毎に1回投与される。一部の態様において、イピリムマブは、約10mg/kgの用量で投与される約12週間毎に1回。一部の態様において、イピリムマブは、4つの用量で投与される。
III.医薬組成物
本発明の開示の治療剤は、組成物の形態で、例えば、本明細書で開示される阻害剤、抗体、および/または薬剤ならびに医薬的に許容される担体を含有する医薬組成物の形態で構成することができる。「医薬的に許容される担体」は、本明細書で使用される場合、生理学的に適合する、ありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、抗細菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などを含む。
一部の態様において、本明細書で開示される阻害剤、抗体、および/または薬剤を含有する組成物のための担体は、静脈内、筋肉内、皮下、非経口、脊髄または表皮の投与(例えば、注射または輸注による)に好適である。一部の態様において、担体は、非経口ではない投与、例えば、経口投与に好適である。一部の態様において、皮下注射は、Halozyme TherapeuticsのENHANZE(登録商標)薬物送達技術(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる米国特許第7,767,429号を参照)に基づく。ENHANZE(登録商標)は、抗体と組換えヒトヒアルロニダーゼ酵素(rHuPH20)との共配合物を使用しており、これは、細胞外マトリックスによって皮下に送達できる生物製剤および薬物の体積への従来の制限をなくしたものである(米国特許第7,767,429号を参照)。本開示の医薬組成物は、1つまたは複数の医薬的に許容される塩、抗酸化剤、水性および非水性担体、ならびに/または保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤などのアジュバントを含んでいてもよい。一部の態様において、本発明の開示のための医薬組成物は、組換えヒトヒアルロニダーゼ酵素、例えば、rHuPH20をさらに含んでいてもよい。
処置は、臨床上の利益が観察される限り、または許容できない毒性または疾患の進行が起こるまで続けられる。投薬量および頻度は、対象における阻害剤、抗体、および/または薬剤の半減期に応じて様々である。一般的に、ヒト抗体が最長の半減期を示し、ヒト化抗体、キメラ抗体、および非ヒト抗体がそれに続く。投薬量および投与頻度は、処置が予防的か、または治療的かどうかに応じて様々であってもよい。予防的な適用において、典型的には、相対的に低い投薬量が、長い期間にわたり、相対的に低頻度の間隔で投与される。一部の患者は、残りの生涯にわたり処置を受け続ける。治療用途において、時には、疾患の進行が低減するかまたは終結するまで、好ましくは患者が疾患の症状の部分的または完全な緩和を示すまで、相対的に短い間隔での相対的に高い投薬量が必要である。その後、患者は、予防レジメンを投与してもよい。
本発明の開示の医薬組成物中の活性成分(すなわち、阻害剤、抗体、および/または薬剤)の実際の投薬レベルは、患者に過度な毒性を与えることなく、特定の患者にとって所望の治療応答を達成するのに効果的な活性成分の量、組成、および投与様式を達成するように変更することができる。選択された投薬レベルは、様々な薬物動態学的な因子、例えば、採用された本発明の開示の特定の組成物の活性、投与経路、投与の時間、採用されている特定の化合物の排泄の頻度、処置の期間、採用された特定の組成物と組み合わせて使用される他の薬物、化合物および/または材料、処置されている患者の年齢、性別、体重、状態、全身の健康状態およびそれまでの病歴、ならびに医療分野において周知の似た因子などに依存すると予想される。本発明の開示の組成物は、当業界において周知の様々な方法の1つまたは複数を使用して、1つまたは複数の投与経路を介して投与することができる。当業者であれば理解していると予想されるように、投与の経路および/または様式は、所望の結果に応じて様々であると予想される。
本明細書に記載される用量のいずれかまたは用量の組合せで、本明細書に記載される抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体を含む医薬組成物が本明細書で提供される。
一部の態様において、医薬組成物は、切除不能な、または転移性HCCなどの本明細書に記載されるHCCを有するヒト対象を処置するためである。
一部の態様において、本明細書に記載されるHCCを有するヒト対象を処置するための方法は、本明細書に記載される医薬組成物を投与することを含む。
一部の態様において、医薬組成物は、本明細書に記載されるレラトリマブの用量および抗PD-1抗体の用量を含む。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、セミプリマブ、またはスパルタリズマブである。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブである。
一部の態様において、医薬組成物は、本明細書に記載されるファベゼリマブの用量および抗PD-1抗体の用量を含む。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、セミプリマブ、またはスパルタリズマブである。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ペンブロリズマブである。
一部の態様において、医薬組成物は、本明細書に記載されるフィアンリマブの用量および抗PD-1抗体の用量を含む。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、セミプリマブ、またはスパルタリズマブである。一部の態様において、抗PD-1抗体は、セミプリマブである。
一部の態様において、医薬組成物は、本明細書に記載されるアイエラミリマブの用量および抗PD-1抗体の用量を含む。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、セミプリマブ、またはスパルタリズマブである。一部の態様において、抗PD-1抗体は、スパルタリズマブである。
一部の態様において、医薬組成物は、約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9、約1:10、約1:15、約1:20、約1:30、約1:40、約1:50、約1:60、約1:70、約1:80、約1:90、約1:100、約1:120、約1:140、約1:160、約1:180、約1:200、約200:1、約180:1、約160:1、約140:1、約120:1、約100:1、約90:1、約80:1、約70:1、約60:1、約50:1、約40:1、約30:1、約20:1、約15:1、約10:1、約9:1、約8:1、約7:1、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、または約2:1の比率の抗LAG-3抗体と抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約1:3の比率の抗LAG-3抗体と抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約1:1の比率の抗LAG-3抗体と抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約2:1の比率の抗LAG-3抗体と抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物中の抗LAG-3および抗PD-1抗体の総量は、約20mg/mL、約25mg/mL、約30mg/mL、約35mg/mL、約40mg/mL、約45mg/mL、約50mg/mL、約55mg/mL、約60mg/mL、約65mg/mL、約70mg/mL、約75mg/mL、約80mg/mL、約85mg/mL、約90mg/mL、約95mg/mL、約100mg/mL、約105mg/mL、約110mg/mL、約115mg/mL、約120mg/mL、約125mg/mL、約130mg/mL、約135mg/mL、約140mg/mL、約145mg/mL、約150mg/mL、約155mg/mL、約160mg/mL、約165mg/mL、約170mg/mL、約175mg/mL、約180mg/mL、約185mg/mL、約190mg/mL、約195mg/mL、約200mg/mL、約205mg/mL、約210mg/mL、約215mg/mL、約220mg/mL、約225mg/mL、約230mg/mL、約235mg/mL、約240mg/mL、約245mg/mL、約250mg/mL、約255mg/mL、約260mg/mL、約265mg/mL、約270mg/mL、約275mg/mL、約280mg/mL、約285mg/mL、約290mg/mL、約295mg/mL、約300mg/mL、約305mg/mL、約310mg/mL、約315mg/mL、約320mg/mL、約325mg/mL、約330mg/mL、約335mg/mL、約340mg/mL、約345mg/mL、約350mg/mL、約355mg/mL、約360mg/mL、約365mg/mL、約370mg/mL、約375mg/mL、約380mg/mL、約385mg/mL、約390mg/mL、約395mg/mL、約400mg/mL、約50mg、約60mg、約70mg、約80mg、約90mg、約100mg、約110mg、約120mg、約130mg、約140mg、約150mg、約160mg、約170mg、約180mg、約190mg、約200mg、約210mg、約220mg、約230mg、約240mg、約250mg、約260mg、約270mg、約280mg、約290mg、約300mg、約310mg、約320mg、約330mg、約340mg、約350mg、約360mg、約370mg、約380mg、約390mg、約400mg、約410mg、約420mg、約430mg、約440mg、約450mg、約460mg、約470mg、約480mg、約490mg、約500mg、約510mg、約520mg、約530mg、約540mg、約550mg、約560mg、約570mg、約580mg、約590mg、約600mg、約610mg、約620mg、約630mg、約640mg、約650mg、約660mg、約670mg、約680mg、約690mg、約700mg、約710mg、約720mg、約730mg、約740mg、約750mg、約760mg、約770mg、約780mg、約790mg、約800mg、約810mg、約820mg、約830mg、約840mg、約850mg、約860mg、約870mg、約880mg、約890mg、約900mg、約910mg、約920mg、約930mg、約940mg、約950mg、約960mg、約970mg、約980mg、約990mg、約1000mg、約1010mg、約1020mg、約1030mg、約1040mg、約1050mg、約1060mg、約1070mg、約1080mg、約1090mg、約1100mg、約1110mg、約1120mg、約1130mg、約1140mg、約1150mg、約1160mg、約1170mg、約1180mg、約1190mg、約1200mg、約1210mg、約1220mg、約1230mg、約1240mg、約1250mg、約1260mg、約1270mg、約1280mg、約1290mg、約1300mg、約1310mg、約1320mg、約1330mg、約1340mg、約1350mg、約1360mg、約1370mg、約1380mg、約1390mg、約1400mg、約1410mg、約1420mg、約1430mg、約1440mg、約1450mg、約1460mg、約1470mg、約1480mg、約1490mg、約1500mg、約1510mg、約1520mg、約1530mg、約1540mg、約1550mg、約1560mg、約1570mg、約1580mg、約1590mg、約1600mg、約1610mg、約1620mg、約1630mg、約1640mg、約1650mg、約1660mg、約1670mg、約1680mg、約1690mg、約1700mg、約1710mg、約1720mg、約1730mg、約1740mg、約1750mg、約1760mg、約1770mg、または約1780mgである。
一部の態様において、医薬組成物中の抗LAG-3および抗PD-1抗体の総量は、約50mg/mLである。
一部の態様において、医薬組成物中の抗LAG-3および抗PD-1抗体の総量は、約150mg/mLである。
一部の態様において、医薬組成物中の抗LAG-3および抗PD-1抗体の総量は、約320mgである。
一部の態様において、医薬組成物中の抗LAG-3および抗PD-1抗体の総量は、約640mgである。
一部の態様において、医薬組成物中の抗LAG-3および抗PD-1抗体の総量は、約960mgである。
一部の態様において、医薬組成物中の抗LAG-3および抗PD-1抗体の総量は、約1440mgである。
一部の態様において、医薬組成物は、約10mg/mL、約12.5mg/mL、約15mg/mL、約17.5mg/mL、約20mg/mL、約22.5mg/mL、約25mg/mL、約27.5mg/mL、約30mg/mL、約32.5mg/mL、約35mg/mL、約37.5mg/mL、約40mg/mL、約42.5mg/mL、約45mg/mL、約47.5mg/mL、約50mg/mL、約55mg/mL、約60mg/mL、約65mg/mL、約70mg/mL、約75mg/mL、約80mg/mL、約85mg/mL、約90mg/mL、約95mg/mL、約100mg/mL、約105mg/mL、約110mg/mL、約115mg/mL、約120mg/mL、約125mg/mL、130mg/mL、約135mg/mL、約140mg/mL、約145mg/mL、約150mg/mL、約155mg/mL、約160mg/mL、約165mg/mL、約170mg/mL、約175mg/mL、約180mg/mL、約185mg/mL、約190mg/mL、約195mg/mL、約200mg/mL、約7mg、約21mg、約70mg、約80mg、約160mg、約200mg、約210mg、約300mg、約400mg、約480mg、約500mg、約600mg、約700mg、約800mg、約900mg、約960mg、約1000mg、約1100mg、約1200mg、または約1300mgの抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約10mg/mL、約12.5mg/mL、約15mg/mL、約17.5mg/mL、約20mg/mL、約22.5mg/mL、約25mg/mL、約27.5mg/ml、約30mg/mL、約32.5mg/mL、約35mg/mL、約37.5mg/mL、約40mg/mL、約42.5mg/mL、約45mg/mL、約47.5mg/mL、約50mg/mL、約55mg/mL、約60mg/mL、約65mg/mL、約70mg/mL、約75mg/mL、約80mg/mL、約85mg/mL、約90mg/mL、約95mg/mL、約100mg/mL、約105mg/mL、約110mg/mL、約115mg/mL、約120mg/mL、約125mg/mL、130mg/mL、約135mg/mL、約140mg/mL、約145mg/mL、約150mg/mL、約155mg/mL、約160mg/mL、約165mg/mL、約170mg/mL、約175mg/mL、約180mg/mL、約185mg/mL、約190mg/mL、約195mg/mL、約200mg/mL、約40mg、約100mg、約200mg、約240mg、約300mg、約350mg、約360mg、約400mg、または約480mgの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約12.5mg/mLの抗LAG-3抗体および約37.5mg/mLの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約75mg/mLの抗LAG-3抗体および約75mg/mLの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約100mg/mLの抗LAG-3抗体および約50mg/mLの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約80mgの抗LAG-3抗体および約240mgの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約160mgの抗LAG-3抗体および約480mgの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約480mgの抗LAG-3抗体および約480mgの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約960mgの抗LAG-3抗体および約480mgの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約5mMから約50mMのヒスチジン、約50mMから約300mMのスクロース、約5μMから約1mMのジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)またはエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、および約0.001%から約1%(w/v)のポリソルベートまたはポロキサマー(例えば、ポリソルベート80(PS80)、ポリソルベート20(PS20)、ポロキサマー188(PX188)、またはそれらのあらゆる組合せ)を含む。
一部の態様において、医薬組成物は、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、および0.05%のPS80を含む。
一部の態様において、医薬組成物のpHは、約5から約6.5である。一部の態様において、pHは、約5.3から約6.3である。一部の態様において、pHは、5.8である。一部の態様において、pHは、5.7である。
約1:1の比率のレラトリマブとニボルマブ、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、および約0.05%のPS80を含む医薬組成物であって、医薬組成物のpHは約5.8である、医薬組成物が本明細書で提供される。
約480mgのレラトリマブおよび約480mgのニボルマブ、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、ならびに約0.05%のPS80を含む医薬組成物であって、医薬組成物のpHは約5.8である、医薬組成物が本明細書で提供される。
約75mg/mLのレラトリマブ、約75mg/mLのニボルマブ、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、および約0.05%のPS80を含む医薬組成物であって、医薬組成物のpHは約5.8である、医薬組成物が本明細書で提供される。
約150mg/mLのレラトリマブおよびニボルマブの総量、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、ならびに約0.05%のPS80を含む医薬組成物であって、医薬組成物のpHは約5.8である、医薬組成物が本明細書で提供される。
約2:1の比率のレラトリマブとニボルマブ、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、および約0.05%のPS80を含む医薬組成物であって、医薬組成物のpHは約5.7である、医薬組成物が本明細書で提供される。
約960mgのレラトリマブおよび約480mgのニボルマブ、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、ならびに約0.05%のPS80を含む医薬組成物であって、医薬組成物のpHは約5.7である、医薬組成物が本明細書で提供される。
約100mg/mLのレラトリマブおよび約50mg/mLのニボルマブ、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、および約0.05%のPS80を含む医薬組成物であって、医薬組成物のpHは約5.7である、医薬組成物が本明細書で提供される。
約150mg/mLのレラトリマブおよびニボルマブの総量、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、ならびに約0.05%のPS80を含む医薬組成物であって、医薬組成物のpHは約5.7である、医薬組成物が本明細書で提供される。
本明細書に記載される医薬組成物を含むバイアル、シリンジ、または点滴バッグが本明細書で提供される。一部の態様において、本開示は、本明細書に記載される医薬組成物を含む自己注射器を含む。
一部の態様において、バイアルは、本明細書に記載される医薬組成物を含み、バイアルは、ストッパーおよびシールをさらに含む。一部の態様において、バイアル中の総体積は、約5mL、約6mL、約7mL、約8mL、約9mL、約10mL、約11mL、約12mL、約13mL、約14mL、約15mL、約16mL、約17mL、約18mL、約19mL、または約20mLである。
IV.キット
本明細書に記載される抗体、治療剤、および/または抗がん療法剤のいずれかを含む、切除不能な、または転移性HCCなどの本明細書に記載されるHCCを有するヒト対象を処置するためのキットも本発明の範囲内である。
キットは、典型的には、キットの内容物の意図される使用を示すラベルおよび使用説明書を含む。用語「ラベル」は、キット上に、もしくはキットと共に供給された、またはそれ以外の方法でキットに付随するあらゆる書面、または記録材料を含む。
HCCに罹ったヒト対象を処置するためのキットであって、(a)抗LAG-3抗体の用量;(b)抗PD-1抗体の用量;および(c)HCCに罹ったヒト対象を処置するための方法において抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体を使用するための説明書を含む、キットが本明細書で提供される。
抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体は、本明細書に記載される用量のいずれかまたは用量の組合せで提供することができる。
一部の態様において、キットは、本明細書に記載されるレラトリマブの用量および抗PD-1抗体の用量を含む。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、セミプリマブ、またはスパルタリズマブである。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブである。
一部の態様において、キットは、本明細書に記載されるファベゼリマブの用量および抗PD-1抗体の用量を含む。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、セミプリマブ、またはスパルタリズマブである。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ペンブロリズマブである。
一部の態様において、キットは、フィアンリマブおよび本明細書に記載される抗PD-1抗体を含む。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、セミプリマブ、またはスパルタリズマブである。一部の態様において、抗PD-1抗体は、セミプリマブである。
一部の態様において、キットは、アイエラミリマブおよび本明細書に記載される抗PD-1抗体を含む。一部の態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、セミプリマブ、またはスパルタリズマブである。一部の態様において、抗PD-1抗体は、スパルタリズマブである。
一部の態様において、キットは、約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9、約1:10、約1:15、約1:20、約1:30、約1:40、約1:50、約1:60、約1:70、約1:80、約1:90、約1:100、約1:120、約1:140、約1:160、約1:180、約1:200、約200:1、約180:1、約160:1、約140:1、約120:1、約100:1、約90:1、約80:1、約70:1、約60:1、約50:1、約40:1、約30:1、約20:1、約15:1、約10:1、約9:1、約8:1、約7:1、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、または約2:1mgの比率の抗LAG-3抗体と抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約1:3の比率の抗LAG-3抗体と抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約1:1の比率の抗LAG-3抗体と抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約2:1の比率の抗LAG-3抗体と抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、キット中の抗LAG-3および抗PD-1抗体の総量は、約20mg/mL、約25mg/mL、約30mg/mL、約35mg/mL、約40mg/mL、約45mg/mL、約50mg/mL、約55mg/mL、約60mg/mL、約65mg/mL、約70mg/mL、約75mg/mL、約80mg/mL、約85mg/mL、約90mg/mL、約95mg/mL、約100mg/mL、約105mg/mL、約110mg/mL、約115mg/mL、約120mg/mL、約125mg/mL、約130mg/mL、約135mg/mL、約140mg/mL、約145mg/mL、約150mg/mL、約155mg/mL、約160mg/mL、約165mg/mL、約170mg/mL、約175mg/mL、約180mg/mL、約185mg/mL、約190mg/mL、約195mg/mL、約200mg/mL、約205mg/mL、約210mg/mL、約215mg/mL、約220mg/mL、約225mg/mL、約230mg/mL、約235mg/mL、約240mg/mL、約245mg/mL、約250mg/mL、約255mg/mL、約260mg/mL、約265mg/mL、約270mg/mL、約275mg/mL、約280mg/mL、約285mg/mL、約290mg/mL、約295mg/mL、約300mg/mL、約305mg/mL、約310mg/mL、約315mg/mL、約320mg/mL、約325mg/mL、約330mg/mL、約335mg/mL、約340mg/mL、約345mg/mL、約350mg/mL、約355mg/mL、約360mg/mL、約365mg/mL、約370mg/mL、約375mg/mL、約380mg/mL、約385mg/mL、約390mg/mL、約395mg/mL、約400mg/mL、約50mg、約60mg、約70mg、約80mg、約90mg、約100mg、約110mg、約120mg、約130mg、約140mg、約150mg、約160mg、約170mg、約180mg、約190mg、約200mg、約210mg、約220mg、約230mg、約240mg、約250mg、約260mg、約270mg、約280mg、約290mg、約300mg、約310mg、約320mg、約330mg、約340mg、約350mg、約360mg、約370mg、約380mg、約390mg、約400mg、約410mg、約420mg、約430mg、約440mg、約450mg、約460mg、約470mg、約480mg、約490mg、約500mg、約510mg、約520mg、約530mg、約540mg、約550mg、約560mg、約570mg、約580mg、約590mg、約600mg、約610mg、約620mg、約630mg、約640mg、約650mg、約660mg、約670mg、約680mg、約690mg、約700mg、約710mg、約720mg、約730mg、約740mg、約750mg、約760mg、約770mg、約780mg、約790mg、約800mg、約810mg、約820mg、約830mg、約840mg、約850mg、約860mg、約870mg、約880mg、約890mg、約900mg、約910mg、約920mg、約930mg、約940mg、約950mg、約960mg、約970mg、約980mg、約990mg、約1000mg、約1010mg、約1020mg、約1030mg、約1040mg、約1050mg、約1060mg、約1070mg、約1080mg、約1090mg、約1100mg、約1110mg、約1120mg、約1130mg、約1140mg、約1150mg、約1160mg、約1170mg、約1180mg、約1190mg、約1200mg、約1210mg、約1220mg、約1230mg、約1240mg、約1250mg、約1260mg、約1270mg、約1280mg、約1290mg、約1300mg、約1310mg、約1320mg、約1330mg、約1340mg、約1350mg、約1360mg、約1370mg、約1380mg、約1390mg、約1400mg、約1410mg、約1420mg、約1430mg、約1440mg、約1450mg、約1460mg、約1470mg、約1480mg、約1490mg、約1500mg、約1510mg、約1520mg、約1530mg、約1540mg、約1550mg、約1560mg、約1570mg、約1580mg、約1590mg、約1600mg、約1610mg、約1620mg、約1630mg、約1640mg、約1650mg、約1660mg、約1670mg、約1680mg、約1690mg、約1700mg、約1710mg、約1720mg、約1730mg、約1740mg、約1750mg、約1760mg、約1770mg、または約1780mgである。
一部の態様において、キット中の抗LAG-3および抗PD-1抗体の総量は、約50mg/mLである。
一部の態様において、キット中の抗LAG-3および抗PD-1抗体の総量は、約150mg/mLである。
一部の態様において、キットは、約10mg/mL、約12.5mg/mL、約15mg/mL、約17.5mg/mL、約20mg/mL、約22.5mg/mL、約25mg/mL、約27.5mg/mL、約30mg/mL、約32.5mg/mL、約35mg/mL、約37.5mg/mL、約40mg/mL、約42.5mg/mL、約45mg/mL、約47.5mg/mL、約50mg/mL、約55mg/mL、約60mg/mL、約65mg/mL、約70mg/mL、約75mg/mL、約80mg/mL、約85mg/mL、約90mg/mL、約95mg/mL、約100mg/mL、約105mg/mL、約110mg/mL、約115mg/mL、約120mg/mL、約125mg/mL、約130mg/mL、約135mg/mL、約140mg/mL、約145mg/mL、約150mg/mL、約155mg/mL、約160mg/mL、約165mg/mL、約170mg/mL、約175mg/mL、約180mg/mL、約185mg/mL、約190mg/mL、約195mg/mL、約200mg/mL、約7mg、約21mg、約70mg、約80mg、約160mg、約200mg、約210mg、約300mg、約400mg、約480mg、約500mg、約600mg、約700mg、約800mg、約900mg、約960mg、約1000mg、約1100mg、約1200mg、または約1300mgの抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約10mg/mL、約12.5mg/mL、約15mg/mL、約17.5mg/mL、約20mg/mL、約22.5mg/mL、約25mg/mL、約27.5mg/ml、約30mg/mL、約32.5mg/mL、約35mg/mL、約37.5mg/mL、約40mg/mL、約42.5mg/mL、約45mg/mL、約47.5mg/mL、約50mg/mL、約55mg/mL、約60mg/mL、約65mg/mL、約70mg/mL、約75mg/mL、約80mg/mL、約85mg/mL、約90mg/mL、約95mg/mL、約100mg/mL、約105mg/mL、約110mg/mL、約115mg/mL、約120mg/mL、約125mg/mL、130mg/mL、約135mg/mL、約140mg/mL、約145mg/mL、約150mg/mL、約155mg/mL、約160mg/mL、約165mg/mL、約170mg/mL、約175mg/mL、約180mg/mL、約185mg/mL、約190mg/mL、約195mg/mL、約200mg/mL、約40mg、約100mg、約200mg、約240mg、約300mg、約350mg、約360mg、約400mg、または約480mgの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約12.5mg/mLの抗LAG-3抗体および約37.5mg/mLの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約75mg/mLの抗LAG-3抗体および約75mg/mLの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約100mg/mLの抗LAG-3抗体および約50mg/mLの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約80mgの抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約160mgの抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約480mgの抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約960mgの抗LAG-3抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約240mgの抗PD-1抗体を含む。
一部の態様において、キットは、約480mgの抗PD-1抗体を含む。
HCCに罹ったヒト対象を処置するためのキットであって、(a)約480mgの抗LAG-3抗体;(b)約480mgの抗PD-1抗体;および(c)HCCに罹ったヒト対象を処置するための方法において抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体を使用するための説明書を含む、キットが本明細書で提供される。
HCCに罹ったヒト対象を処置するためのキットであって、(a)約960mgの抗LAG-3抗体;(b)約480mgの抗PD-1抗体;および(c)HCCに罹ったヒト対象を処置するための方法において抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体を使用するための説明書を含む、キットが本明細書で提供される。
HCCに罹ったヒト対象を処置するためのキットであって、(a)抗LAG-3抗体;(b)抗PD-1抗体;ならびに(c)抗体のそれぞれを約480mgの量で調製するための、およびHCCに罹ったヒト対象を処置するための方法において抗体を使用するための説明書を含む、キットが本明細書で提供される。
HCCに罹ったヒト対象を処置するためのキットであって、(a)抗LAG-3抗体;(b)抗PD-1抗体;ならびに(c)抗LAG-3および抗PD-1抗体をそれぞれ約960mgおよび約480mgの量で調製するための、およびHCCに罹ったヒト対象を処置するための方法において抗体を使用するための説明書を含む、キットが本明細書で提供される。
一部の態様において、抗LAG-3および抗PD-1抗体は、単一の単位剤形で共にパッケージングされる。
一部の態様において、抗LAG-3および抗PD-1抗体は、別個の単位剤形としてパッケージングされる。
一部の態様において、約80mgの抗LAG-3抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約160mgの抗LAG-3抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約480mgの抗LAG-3抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約960mgの抗LAG-3抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約50mg/mLの抗LAG-3抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約100mg/mLの抗LAG-3抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約130mg/mLの抗LAG-3抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約150mg/mLの抗LAG-3抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約175mg/mLの抗LAG-3抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約200mg/mLの抗LAG-3抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約40mgの抗PD-1抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約100mgの抗PD-1抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約240mgの抗PD-1抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約480mgの抗PD-1抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約10mg/mLの抗PD-1抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約50mg/mLの抗PD-1抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約100mg/mLの抗PD-1抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約150mg/mLの抗PD-1抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約175mg/mLの抗PD-1抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、約200mg/mLの抗PD-1抗体が、単位剤形で提供される。
一部の態様において、単位剤形は、約5mMから約50mMのヒスチジン、約50mMから約300mMのスクロース、約5μMから約1mMのジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)またはエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、および約0.001%から約1%(w/v)のポリソルベートまたはポロキサマー(例えば、ポリソルベート80(PS80)、ポリソルベート20(PS20)、ポロキサマー188(PX188)、またはそれらのあらゆる組合せ)を含む。
一部の態様において、単位剤形は、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、および0.05%のPS80を含む。
一部の態様において、単位剤形は、約5から約6.5のpHを含む。一部の態様において、pHは、約5.3から約6.3である。一部の態様において、pHは、5.8である。一部の態様において、pHは、5.7である。
一部の態様において、単位剤形は、約1:1の比率のレラトリマブ(relatlimb)とニボルマブ、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、約0.05%のPS80、および約5.8のpHを含む。
一部の態様において、単位剤形は、約480mgのレラトリマブおよび約480mgのニボルマブ、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、約0.05%のPS80、および約5.8のpHを含む。
一部の態様において、単位剤形は、約75mg/mLのレラトリマブおよび約75mg/mLのニボルマブ、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、約0.05%のPS80、および約5.8のpHを含む。
一部の態様において、単位剤形は、約150mg/mLのレラトリマブおよびニボルマブの総量、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、約0.05%のPS80、ならびに約5.8のpHを含む。
一部の態様において、単位剤形は、約2:1の比率の抗LAG-3抗体と抗PD-1抗体、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、約0.05%のPS80、および約5.7のpHを含む。
一部の態様において、単位剤形は、約960mgのレラトリマブおよび約480mgのニボルマブ、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、約0.05%のPS80、ならびに約5.7のpHを含む。
一部の態様において、単位剤形は、約100mg/mLのレラトリマブおよび約50mg/mLのニボルマブ、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、約0.05%のPS80、ならびに約5.7のpHを含む。
一部の態様において、単位剤形は、約150mg/mLのレラトリマブおよびニボルマブの総量、約20mMのヒスチジン、約250mMのスクロース、約50μMのDTPA、約0.05%のPS80、ならびに約5.7のpHを含む。
一部の態様において、単位剤形は、バイアル、シリンジ、または点滴バッグである。一部の態様において、単位剤形は、自己注射器である。一部の態様において、単位剤形は、ストッパーおよびシールを含むバイアルである。一部の態様において、バイアル中の総体積は、約5mL、約6mL、約7mL、約8mL、約9mL、約10mL、約11mL、約12mL、約13mL、約14mL、約15mL、約16mL、約17mL、約18mL、約19mL、または約20mLである。
上記で引用された全ての参考文献、加えて本明細書において引用された全ての参考文献は、この参照によりそれらの全体が開示に組み入れられる。
以下の実施例は、例証として提供され、限定のためではない。
[実施例1]
HCCの第2選択の処置における抗LAG-3抗体と抗PD-1抗体との組合せの安全性および効能
ランダム化非盲検2相研究は、HCCの第2選択の処置において、レラトリマブとニボルマブとの組合せの安全性および効能を、ニボルマブ単独療法と比較して評価すると予想される。
患者は、以下の適格基準に基づき選択された男性および女性成人(>18歳)と予想される:(1)患者は、進行中/転移性の設定で、先行するIO療法を受けたことがなく、先行するソラフェニブまたはレンバチニブ療法で進行したか、またはそれらに不耐性である;(2)患者は、治癒的な外科的および/または局所領域的な療法に適格ではない、または外科的および/または局所領域的な療法後の進行性疾患である、LAG-3+(腫瘍領域内の有核細胞の1%以上でのLAG-3発現)またはLAG-3-(腫瘍領域内の有核細胞の1%未満でのLAG-3発現)の進行したHCCを有する;(3)HCCの組織学的な確認;(4)少なくとも1つのRECIST1.1の測定可能な未処置病変;(5)チャイルドピュークラスAの肝硬変のステータス;および(6)米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)パフォーマンスステータス(PS)0または1。
患者は、それぞれアームA、B、およびCに2:1:2にランダム化されると予想される。
アームAの患者は、480mgのニボルマブが4週毎に1回投与されると予想される。
アームBの患者は、4週毎に1回の480mgのレラトリマブを、4週毎に1回の480mgニボルマブと組み合わせて投与されると予想される。
アームCの患者は、4週毎に1回の960mgのレラトリマブを、4週毎に1回の480mgのニボルマブと組み合わせて投与されると予想される。
層別化は、各アームで、地域(アジア[日本を除く]対世界の残りの国[日本を含む])、大血管浸潤(MVI)の存在または非存在、肝外転移(EHS)の存在または非存在、および腫瘍免疫細胞におけるLAG-3発現によって行われると予想され、各アームは、50%の≧1%のLAG-3の患者(LAG-3+)および50%の<1%のLAG-3の患者(LAG-3-)を含む。
アジア地域でHBVおよびHCV感染およびその結果生じるHCCが流行しているため、地域による層別化が行われると予想される。日本のHCC集団は、非感染性の病因のHCC有病率がより高いことによって、他のアジアのHCC集団と異なる。
この研究設計は、効能分析のために十分なLAG-3+参加者が登録されることを保証する。さらに、処置前の進行したHCC集団における真の有病率を推論するために、結果の加重平均が分析されると予想される。
全ての参加者は、疾患の進行、許容できない毒性、または同意の撤回まで処置されると予想される。最初の研究者が評価したRECIST1.1によって定義された進行を超える処置は、参加者が、研究者によって評価された臨床上の利益を有し、研究の処置に耐えている場合に許可されると予想される。
効能は、各アームにおける全参加者およびLAG-3+(陽性;≧1%)患者集団で評価され、ニボルマブ480mgの単独療法と比較されると予想される。
[実施例2]
HCCを有する患者における抗LAG-3抗体と抗PD-1抗体との組合せの臨床的な活性
抗LAG-3抗体(レラトリマブ)と抗PD-1抗体(ニボルマブ)との組合せを、先行するIO療法を受けていない患者におけるHCCの処置として評価した。
LAG-3発現の決定のために、各患者から腫瘍組織サンプルを得た。患者を、組織サンプル中のそれぞれ≧1%または1%未満のLAG-3発現に基づき、LAG-3発現者または非発現者として階層化した。
患者を、2週毎に1回の80mgのレラトリマブと2週毎に1回の240mgのニボルマブとの組合せで処置した。
表1に、全ての応答が評価可能な対象の最良総合応答(BOR)の要約を示す。客観的奏効率(ORR)を、RECIST1.1基準による盲検の独立した臨床的な総論(BICR)評価に基づいて、BORが完全奏効(CR)または部分奏効(PR)のいずれかである処置した対象の比率と定義した。両側95%の正確な信頼区間を、クロッパー-ピアソン法によって決定した。
配列
配列番号1 重鎖アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(BMS-986016)
QVQLQQWGAGLLKPSETLSLTCAVYGGSFSDYYWNWIRQPPGKGLEWIGEINHRGSTNSNPSLKSRVTLSLDTSKNQFSLKLRSVTAADTAVYYCAFGYSDYEYNWFDPWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号2 軽鎖アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(BMS-986016)
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCRASQSISSYLAWYQQKPGQAPRLLIYDASNRATGIPARFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDFAVYYCQQRSNWPLTFGQGTNLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号3 重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(BMS-986016)
QVQLQQWGAGLLKPSETLSLTCAVYGGSFSDYYWNWIRQPPGKGLEWIGEINHRGSTNSNPSLKSRVTLSLDTSKNQFSLKLRSVTAADTAVYYCAFGYSDYEYNWFDPWGQGTLVTVSS
配列番号4 軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(BMS-986016)
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCRASQSISSYLAWYQQKPGQAPRLLIYDASNRATGIPARFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDFAVYYCQQRSNWPLTFGQGTNLEIK
配列番号5 重鎖CDR1のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(BMS-986016)
DYYWN
配列番号6 重鎖CDR2のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(BMS-986016)
EINHRGSTNSNPSLKS
配列番号7 重鎖CDR3のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(BMS-986016)
GYSDYEYNWFDP
配列番号8 軽鎖CDR1のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(BMS-986016)
RASQSISSYLA
配列番号9 軽鎖CDR2のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(BMS-986016)
DASNRAT
配列番号10 軽鎖CDR3のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(BMS-986016)
QQRSNWPLT
配列番号11 重鎖アミノ酸配列;抗PD-1mAb(BMS936558)
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLDCKASGITFSNSGMHWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSKRYYADSVKGRFTISRDNSKNTLFLQMNSLRAEDTAVYYCATNDDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号12 軽鎖アミノ酸配列;抗PD-1mAb(BMS936558)
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCRASQSVSSYLAWYQQKPGQAPRLLIYDASNRATGIPARFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDFAVYYCQQSSNWPRTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号13 重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列;抗PD-1mAb(BMS936558)
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLDCKASGITFSNSGMHWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSKRYYADSVKGRFTISRDNSKNTLFLQMNSLRAEDTAVYYCATNDDYWGQGTLVTVSS
配列番号14 軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列;抗PD-1mAb(BMS936558)
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCRASQSVSSYLAWYQQKPGQAPRLLIYDASNRATGIPARFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDFAVYYCQQSSNWPRTFGQGTKVEIK
配列番号15 重鎖CDR1のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(BMS936558)
NSGMH
配列番号16 重鎖CDR2のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(BMS936558)
VIWYDGSKRYYADSVKG
配列番号17 重鎖CDR3のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(BMS936558)
NDDY
配列番号18 軽鎖CDR1のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(BMS936558)
RASQSVSSYLA
配列番号19 軽鎖CDR2のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(BMS936558)
DASNRAT
配列番号20 軽鎖CDR3のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(BMS936558)
QQSSNWPRT
配列番号21 重鎖アミノ酸配列;末端リジンがない抗LAG-3mAb(BMS-986016)
QVQLQQWGAGLLKPSETLSLTCAVYGGSFSDYYWNWIRQPPGKGLEWIGEINHRGSTNSNPSLKSRVTLSLDTSKNQFSLKLRSVTAADTAVYYCAFGYSDYEYNWFDPWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLG
配列番号22 リンパ球活性化遺伝子3タンパク質アミノ酸配列(ヒト、NP_002277)
MWEAQFLGLLFLQPLWVAPVKPLQPGAEVPVVWAQEGAPAQLPCSPTIPLQDLSLLRRAGVTWQHQPDSGPPAAAPGHPLAPGPHPAAPSSWGPRPRRYTVLSVGPGGLRSGRLPLQPRVQLDERGRQRGDFSLWLRPARRADAGEYRAAVHLRDRALSCRLRLRLGQASMTASPPGSLRASDWVILNCSFSRPDRPASVHWFRNRGQGRVPVRESPHHHLAESFLFLPQVSPMDSGPWGCILTYRDGFNVSIMYNLTVLGLEPPTPLTVYAGAGSRVGLPCRLPAGVGTRSFLTAKWTPPGGGPDLLVTGDNGDFTLRLEDVSQAQAGTYTCHIHLQEQQLNATVTLAIITVTPKSFGSPGSLGKLLCEVTPVSGQERFVWSSLDTPSQRSFSGPWLEAQEAQLLSQPWQCQLYQGERLLGAAVYFTELSSPGAQRSGRAPGALPAGHLLLFLILGVLSLLLLVTGAFGFHLWRRQWRPRRFSALEQGIHPPQAQSKIEELEQEPEPEPEPEPEPEPEPEPEQL
配列番号23 重鎖アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(REGN3767)
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCVASGFTFSSYGMHWVRQAPGKGLEWVAIIWYDGSNKYY
ADSVKGRFTISRDNSKNTQYLQMNSLRAEDTAVYYCASVATSGDFDYYGMDVWGQGTTVT
VSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVL
QSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPPVAGP
SVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNS
TYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEM
TKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQ
EGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号24 軽鎖アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(REGN3767)
EIVLTQSPATLSLSPGERTTLSCRASQRISTYLAWYQQKPGQAPRLLIYDASKRATGIPA
RFSGSGSGTGFTLTISSLEPEDFAVYYCQQRSNWPLTFGGGTKVEIKRTVAAPSVFIFPP
SDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLT
LSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号25 重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(REGN3767)
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCVASGFTFSSYGMHWVRQAPGKGLEWVAIIWYDGSNKYY
ADSVKGRFTISRDNSKNTQYLQMNSLRAEDTAVYYCASVATSGDFDYYGMDVWGQGTTVT
VSS
配列番号26 軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(REGN3767)
EIVLTQSPATLSLSPGERTTLSCRASQRISTYLAWYQQKPGQAPRLLIYDASKRATGIPA
RFSGSGSGTGFTLTISSLEPEDFAVYYCQQRSNWPLTFGGGTKVEIK
配列番号27 重鎖CDR1のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(REGN3767)
GFTFSSYG
配列番号28 重鎖CDR2のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(REGN3767)
IWYDGSNK
配列番号29 重鎖CDR3のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(REGN3767)
ASVATSGDFDYYGMDV
配列番号30 軽鎖CDR1のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(REGN3767)
QRISTY
配列番号31 軽鎖CDR2のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(REGN3767)
DAS
配列番号32 軽鎖CDR3のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(REGN3767)
QQRSNWPLT
配列番号33 重鎖アミノ酸配列;抗PD-1mAb(REGN2810)
EVQLLESGGVLVQPGGSLRLSCAASGFTFSNFGMTWVRQAPGKGLEWVSGISGGGRDTYF
ADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLKGEDTAVYYCVKWGNIYFDYWGQGTLVTVSSAST
KGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLY
SLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLF
PPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVV
SVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQV
SLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVF
SCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号34 軽鎖アミノ酸配列;抗PD-1mAb(REGN2810)
DIQMTQSPSSLSASVGDSITITCRASLSINTFLNWYQQKPGKAPNLLIYAASSLHGGVPS
RFSGSGSGTDFTLTIRTLQPEDFATYYCQQSSNTPFTFGPGTVVDFRRTVAAPSVFIFPP
SDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLT
LSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号35 重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列;抗PD-1mAb(REGN2810)
EVQLLESGGVLVQPGGSLRLSCAASGFTFSNFGMTWVRQAPGKGLEWVSGISGGGRDTYF
ADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLKGEDTAVYYCVKWGNIYFDYWGQGTLVTVSS
配列番号36 軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列;抗PD-1mAb(REGN2810)
DIQMTQSPSSLSASVGDSITITCRASLSINTFLNWYQQKPGKAPNLLIYAASSLHGGVPS
RFSGSGSGTDFTLTIRTLQPEDFATYYCQQSSNTPFTFGPGTVVDFR
配列番号37 重鎖CDR1のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(REGN2810)
GFTFSNFG
配列番号38 重鎖CDR2のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(REGN2810)
ISGGGRDT
配列番号39 重鎖CDR3のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(REGN2810)
VKWGNIYFDY
配列番号40 軽鎖CDR1のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(REGN2810)
LSINTF
配列番号41 軽鎖CDR2のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(REGN2810)
AAS
配列番号42 軽鎖CDR3のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(REGN2810)
QQSSNTPFT
配列番号43 重鎖アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGFTLTNYGMNWVRQARGQRLEWIGWINTDTGEPTY
ADDFKGRFVFSLDTSVSTAYLQISSLKAEDTAVYYCARNPPYYYGTNNAEAMDYWGQGTT
VTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPA
VLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFL
GGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQ
FNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQ
EEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKS
RWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLG
配列番号44 重鎖アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGFTLTNYGMNWVRQAPGQGLEWMGWINTDTGEPTY
ADDFKGRFVFSLDTSVSTAYLQISSLKAEDTAVYYCARNPPYYYGTNNAEAMDYWGQGTT
VTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPA
VLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFL
GGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQ
FNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQ
EEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKS
RWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLG
配列番号45 軽鎖アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSSSQDISNYLNWYLQKPGQSPQLLIYYTSTLHLGVPS
RFSGSGSGTEFTLTISSLQPDDFATYYCQQYYNLPWTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPP
SDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLT
LSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号46 軽鎖アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSSSQDISNYLNWYQQKPGKAPKLLIYYTSTLHLGIPP
RFSGSGYGTDFTLTINNIESEDAAYYFCQQYYNLPWTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPP
SDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLT
LSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号47 重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGFTLTNYGMNWVRQARGQRLEWIGWINTDTGEPTY
ADDFKGRFVFSLDTSVSTAYLQISSLKAEDTAVYYCARNPPYYYGTNNAEAMDYWGQGTT
VTVSS
配列番号48 重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGFTLTNYGMNWVRQAPGQGLEWMGWINTDTGEPTY
ADDFKGRFVFSLDTSVSTAYLQISSLKAEDTAVYYCARNPPYYYGTNNAEAMDYWGQGTT
VTVSS
配列番号49 軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSSSQDISNYLNWYLQKPGQSPQLLIYYTSTLHLGVPS
RFSGSGSGTEFTLTISSLQPDDFATYYCQQYYNLPWTFGQGTKVEIK
配列番号50 軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSSSQDISNYLNWYQQKPGKAPKLLIYYTSTLHLGIPP
RFSGSGYGTDFTLTINNIESEDAAYYFCQQYYNLPWTFGQGTKVEIK
配列番号51 重鎖CDR1のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
NYGMN
配列番号52 重鎖CDR2のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
WINTDTGEPTYADDFKG
配列番号53 重鎖CDR3のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
NPPYYYGTNNAEAMDY
配列番号54 軽鎖CDR1のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
SSSQDISNYLN
配列番号55 軽鎖CDR2のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
YTSTLHL
配列番号56 軽鎖CDR3のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(LAG525)
QQYYNLPWT
配列番号57 重鎖アミノ酸配列;抗PD-1mAb(PDR001)
EVQLVQSGAEVKKPGESLRISCKGSGYTFTTYWMHWVRQATGQGLEWMGNIYPGTGGSNF
DEKFKNRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCTRWTTGTGAYWGQGTTVTVSSAST
KGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLY
SLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLF
PPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVV
SVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQV
SLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVF
SCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLG
配列番号58 軽鎖アミノ酸配列;抗PD-1mAb(PDR001)
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCKSSQSLLDSGNQKNFLTWYQQKPGQAPRLLIYWASTR
ESGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSLEAEDAATYYCQNDYSYPYTFGQGTKVEIKRTVAAPS
VFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYS
LSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号59 重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列;抗PD-1mAb(PDR001)
EVQLVQSGAEVKKPGESLRISCKGSGYTFTTYWMHWVRQATGQGLEWMGNIYPGTGGSNF
DEKFKNRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCTRWTTGTGAYWGQGTTVTVSS
配列番号60 軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列;抗PD-1mAb(PDR001)
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCKSSQSLLDSGNQKNFLTWYQQKPGQAPRLLIYWASTR
ESGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSLEAEDAATYYCQNDYSYPYTFGQGTKVEIK
配列番号61 重鎖CDR1のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(PDR001)
TYWMH
配列番号62 重鎖CDR2のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(PDR001)
NIYPGTGGSNFDEKFKN
配列番号63 重鎖CDR3のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(PDR001)
WTTGTGAY
配列番号64 軽鎖CDR1のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(PDR001)
KSSQSLLDSGNQKNFLT
配列番号65 軽鎖CDR2のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(PDR001)
WASTRES
配列番号66 軽鎖CDR3のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(PDR001)
QNDYSYPYT
配列番号67 重鎖アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(MK4280)
QMQLVQSGPEVKKPGTSVKVSCKASGYTFTDYNVDWVRQARGQRLEWIGDINPNDGGTIY
AQKFQERVTITVDKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARNYRWFGAMDHWGQGTTVTVSSA
STKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSG
LYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVF
LFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYR
VVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKN
QVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGN
VFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号68 軽鎖アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(MK4280)
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKASQSLDYEGDSDMNWYLQKPGQPPQLLIYGASNLES
GVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCQQSTEDPRTFGGGTKVEIKRTVAAPSVF
IFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLS
STLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号69 重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列;抗LAG-3mAb(MK4280)
QMQLVQSGPEVKKPGTSVKVSCKASGYTFTDYNVDWVRQARGQRLEWIGDINPNDGGTIY
AQKFQERVTITVDKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARNYRWFGAMDHWGQGTTVTVSS
配列番号70 軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列;抗LAG-3抗LAG-3mAb(MK4280)
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKASQSLDYEGDSDMNWYLQKPGQPPQLLIYGASNLES
GVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCQQSTEDPRTFGGGTKVEIK
配列番号71 重鎖CDR1のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(MK4280)
DYNVD
配列番号72 重鎖CDR2のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(MK4280)
DINPNDGGTIYAQKFQE
配列番号73 重鎖CDR3のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(MK4280)
NYRWFGAMDH
配列番号74 軽鎖CDR1のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(MK4280)
KASQSLDYEGDSDMN
配列番号75 軽鎖CDR2のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(MK4280)
GASNLES
配列番号76 軽鎖CDR3のアミノ酸配列;抗LAG-3mAb(MK4280)
QQSTEDPRT
配列番号77 重鎖アミノ酸配列;抗PD-1mAb(MK3475)
QVQLVQSGVEVKKPGASVKVSCKASGYTFTNYYMYWVRQAPGQGLEWMGGINPSNGGTNF
NEKFKNRVTLTTDSSTTTAYMELKSLQFDDTAVYYCARRDYRFDMGFDYWGQGTTVTVSS
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSS
GLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSV
FLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTY
RVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTK
NQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEG
NVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号78 軽鎖アミノ酸配列;抗PD-1mAb(MK3475)
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCRASKGVSTSGYSYLHWYQQKPGQAPRLLIYLASYLES
GVPARFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDFAVYYCQHSRDLPLTFGGGTKVEIKRTVAAPSVF
IFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLS
STLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号79 重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列;抗PD-1mAb(MK3475)
QVQLVQSGVEVKKPGASVKVSCKASGYTFTNYYMYWVRQAPGQGLEWMGGINPSNGGTNF
NEKFKNRVTLTTDSSTTTAYMELKSLQFDDTAVYYCARRDYRFDMGFDYWGQGTTVTVSS
配列番号80 軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列;抗PD-1mAb(MK3475)
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCRASKGVSTSGYSYLHWYQQKPGQAPRLLIYLASYLES
GVPARFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDFAVYYCQHSRDLPLTFGGGTKVEIK
配列番号81 重鎖CDR1のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(MK3475)
NYYMY
配列番号82 重鎖CDR2のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(MK3475)
GINPSNGGTNFNEKFKN
配列番号83 重鎖CDR3のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(MK3475)
RDYRFDMGFDY
配列番号84 軽鎖CDR1のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(MK3475)
RASKGVSTSGYSYLH
配列番号85 軽鎖CDR2のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(MK3475)
LASYLES
配列番号86 軽鎖CDR3のアミノ酸配列;抗PD-1mAb(MK3475)
QHSRDLPLT

Claims (176)

  1. 肝細胞癌(HCC)に罹ったヒト対象を処置する方法であって、リンパ球活性化遺伝子-3(LAG-3)アンタゴニストを対象に投与することを含む、方法。
  2. 第1選択療法である、請求項1に記載の方法。
  3. 第2選択療法である、請求項1に記載の方法。
  4. 第3選択療法である、請求項1に記載の方法。
  5. 対象が、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、請求項3または4に記載の方法。
  6. 先行する療法が、チロシンキナーゼ阻害剤、抗血管新生剤、チェックポイント阻害剤、チェックポイント刺激剤、化学療法剤、免疫療法剤、白金剤、アルキル化剤、タキサン、ヌクレオシドアナログ、代謝拮抗物質、トポイソメラーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、またはそれらのあらゆる組合せを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 対象が、先行する免疫腫瘍療法を受けたことがないか、対象が、HCCのための先行する免疫腫瘍療法を受けたことがないか、またはHCCが、先行する免疫腫瘍療法を受けたことがない、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. HCCが、切除不能であるか、進行中であるか、および/または転移性である、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 対象が、HCCの微小血管浸潤および/または肝外転移を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 対象が、HCCの微小血管浸潤および/または肝外転移を欠如している、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  11. 対象が、5または6のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのAステータス、7~9のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのBステータス、10~15のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのCステータスを有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 対象が、0、1、2、3、または4の米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)パフォーマンスステータスを有する、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 対象が、バルセロナ臨床肝がん(BCLC)ステージ0、A、B、C、またはDステータスを有する、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. HCCが、ウイルス性HCCである、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. HCCが、非ウイルス性HCCである、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  16. 対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の免疫細胞が、LAG-3を発現する、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 免疫細胞の、少なくとも約1%、少なくとも約3%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または約100%が、LAG-3を発現する、請求項16に記載の方法。
  18. 免疫細胞の少なくとも約1%が、LAG-3を発現する、請求項16または17に記載の方法。
  19. 対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の腫瘍細胞が、PD-L1を発現する、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 腫瘍細胞の、少なくとも約1%、少なくとも約3%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または約100%が、PD-L1を発現する、請求項19に記載の方法。
  21. 腫瘍細胞の少なくとも約1%が、PD-L1を発現する、請求項19または20に記載の方法。
  22. 免疫細胞が、腫瘍浸潤リンパ球である、請求項16から18のいずれか一項に記載の方法。
  23. 腫瘍浸潤リンパ球が、CD8細胞である、請求項22に記載の方法。
  24. LAG-3アンタゴニストが、抗LAG-3抗体である、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 抗LAG-3抗体が、全長抗体である、請求項24に記載の方法。
  26. 抗LAG-3抗体が、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である、請求項24または25に記載の方法。
  27. 多重特異性抗体が、二重親和性再標的化抗体(DART)、DVD-Ig、または二重特異性抗体である、請求項26に記載の方法。
  28. 抗LAG-3抗体が、F(ab’)フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである、請求項24に記載の方法。
  29. 抗LAG-3抗体が、BMS-986016(レラトリマブ)、IMP731(H5L7BW)、MK-4280(28G-10、ファベゼリマブ)、REGN3767(フィアンリマブ)、GSK2831781、ヒト化BAP050、IMP-701(LAG-525、アイエラミリマブ)、aLAG3(0414)、aLAG3(0416)、Sym022、TSR-033、TSR-075、XmAb22841、MGD013、BI754111、FS118、P13B02-30、AVA-017、25F7、AGEN1746であるか、またはその抗原結合部分を含む、請求項24から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 抗LAG-3抗体が、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む、請求項24から29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 抗LAG-3抗体が、
    (a)配列番号5に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;
    (b)配列番号6に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;
    (c)配列番号7に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;
    (d)配列番号8に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;
    (e)配列番号9に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および
    (f)配列番号10に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3
    を含む、請求項24から30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 抗LAG-3抗体が、それぞれ配列番号3および4に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む、請求項24から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 抗LAG-3抗体が、それぞれ配列番号1および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む、請求項24から27および29から32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 抗LAG-3抗体が、それぞれ配列番号21および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む、請求項24から27および29から32のいずれか一項に記載の方法。
  35. LAG-3アンタゴニストが、可溶性LAG-3ポリペプチドである、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
  36. 可溶性LAG-3ポリペプチドが、融合ポリペプチドである、請求項35に記載の方法。
  37. 可溶性LAG-3ポリペプチドが、LAG-3細胞外ドメインのリガンド結合フラグメントを含む、請求項35または36に記載の方法。
  38. LAG-3細胞外ドメインのリガンド結合フラグメントが、配列番号22と、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項37に記載の方法。
  39. 可溶性LAG-3ポリペプチドが、半減期を延長する部分をさらに含む、請求項35から38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 半減期を延長する部分が、免疫グロブリン定常領域またはその部分、免疫グロブリン結合ポリペプチド、免疫グロブリンG(IgG)、アルブミン結合ポリペプチド(ABP)、PAS化部分、HES化部分、XTEN、ペグ化部分、Fc領域、またはそれらのあらゆる組合せを含む、請求項39に記載の方法。
  41. 可溶性LAG-3ポリペプチドが、IMP321(エフチラギモドアルファ)である、請求項35から40のいずれか一項に記載の方法。
  42. LAG-3アンタゴニストが、静脈内投与のために製剤化される、請求項1から41のいずれか一項に記載の方法。
  43. LAG-3アンタゴニストが、均一用量で投与される、請求項1から42のいずれか一項に記載の方法。
  44. LAG-3アンタゴニストが、少なくとも約0.25mgから約2000mg、約0.25mgから約1600mg、約0.25mgから約1200mg、約0.25mgから約800mg、約0.25mgから約400mg、約0.25mgから約100mg、約0.25mgから約50mg、約0.25mgから約40mg、約0.25mgから約30mg、約0.25mgから約20mg、約20mgから約2000mg、約20mgから約1600mg、約20mgから約1200mg、約20mgから約800mg、約20mgから約400mg、約20mgから約100mg、約100mgから約2000mg、約100mgから約1800mg、約100mgから約1600mg、約100mgから約1400mg、約100mgから約1200mg、約100mgから約1000mg、約100mgから約800mg、約100mgから約600mg、約100mgから約400mg、約400mgから約2000mg、約400mgから約1800mg、約400mgから約1600mg、約400mgから約1400mg、約400mgから約1200mg、または約400mgから約1000mgの用量で投与される、請求項1から43のいずれか一項に記載の方法。
  45. LAG-3アンタゴニストが、約0.25mg、約0.5mg、約0.75mg、約1mg、約1.25mg、約1.5mg、約1.75mg、約2mg、約2.25mg、約2.5mg、約2.75mg、約3mg、約3.25mg、約3.5mg、約3.75mg、約4mg、約4.25mg、約4.5mg、約4.75mg、約5mg、約5.25mg、約5.5mg、約5.75mg、約6mg、約6.25mg、約6.5mg、約6.75mg、約7mg、約7.25mg、約7.5mg、約7.75mg、約8mg、約8.25mg、約8.5mg、約8.75mg、約9mg、約9.25mg、約9.5mg、約9.75mg、約10mg、約20mg、約30mg、約40mg、約50mg、約60mg、約70mg、約80mg、約90mg、約100mg、約110mg、約120mg、約130mg、約140mg、約150mg、約160mg、約170mg、約180mg、約190mg、約200mg、約210mg、約220mg、約230mg、約240mg、約250mg、約260mg、約270mg、約280mg、約290mg、約300mg、約310mg、約320mg、約330mg、約340mg、約350mg、約360mg、約370mg、約380mg、約390mg、約400mg、約410mg、約420mg、約430mg、約440mg、約450mg、約460mg、約470mg、約480mg、約490mg、約500mg、約510mg、約520mg、約530mg、約540mg、約550mg、約560mg、約570mg、約580mg、約590mg、約600mg、約610mg、約620mg、約630mg、約640mg、約650mg、約660mg、約670mg、約680mg、約690mg、約700mg、約710mg、約720mg、約730mg、約740mg、約750mg、約760mg、約770mg、約780mg、約790mg、約800mg、約810mg、約820mg、約830mg、約840mg、約850mg、約860mg、約870mg、約880mg、約890mg、約900mg、約910mg、約920mg、約930mg、約940mg、約950mg、約960mg、約970mg、約980mg、約990mg、約1000mg、約1040mg、約1080mg、約1100mg、約1140mg、約1180mg、約1200mg、約1240mg、約1280mg、約1300mg、約1340mg、約1380mg、約1400mg、約1440mg、約1480mg、約1500mg、約1540mg、約1580mg、約1600mg、約1640mg、約1680mg、約1700mg、約1740mg、約1780mg、約1800mg、約1840mg、約1880mg、約1900mg、約1940mg、約1980mg、または約2000mgの用量で投与される、請求項1から44のいずれか一項に記載の方法。
  46. LAG-3アンタゴニストが、体重に基づく用量で投与される、請求項1から42のいずれか一項に記載の方法。
  47. LAG-3アンタゴニストが、約0.003mg/kgから約25mg/kg、約0.003mg/kgから約20mg/kg、約0.003mg/kgから約15mg/kg、約0.003mg/kgから約10mg/kg、約0.003mg/kgから約5mg/kg、約0.003mg/kgから約1mg/kg、約0.003mg/kgから約0.9mg/kg、約0.003mg/kgから約0.8mg/kg、約0.003mg/kgから約0.7mg/kg、約0.003mg/kgから約0.6mg/kg、約0.003mg/kgから約0.5mg/kg、約0.003mg/kgから約0.4mg/kg、約0.003mg/kgから約0.3mg/kg、約0.003mg/kgから約0.2mg/kg、約0.003mg/kgから約0.1mg/kg、約0.1mg/kgから約25mg/kg、約0.1mg/kgから約20mg/kg、約0.1mg/kgから約15mg/kg、約0.1mg/kgから約10mg/kg、約0.1mg/kgから約5mg/kg、約0.1mg/kgから約1mg/kg、約1mg/kgから約25mg/kg、約1mg/kgから約20mg/kg、約1mg/kgから約15mg/kg、約1mg/kgから約10mg/kg、約1mg/kgから約5mg/kg、約5mg/kgから約25mg/kg、約5mg/kgから約20mg/kg、約5mg/kgから約15mg/kg、約5mg/kgから約10mg/kg、約10mg/kgから約25mg/kg、約10mg/kgから約20mg/kg、約10mg/kgから約15mg/kg、約15mg/kgから約25mg/kg、約15mg/kgから約20mg/kg、または約20mg/kgから約25mg/kgの用量で投与される、請求項1から42または46のいずれか一項に記載の方法。
  48. LAG-3アンタゴニストが、約0.003mg/kg、約0.004mg/kg、約0.005mg/kg、約0.006mg/kg、約0.007mg/kg、約0.008mg/kg、約0.009mg/kg、約0.01mg/kg、約0.02mg/kg、約0.03mg/kg、約0.04mg/kg、約0.05mg/kg、約0.06mg/kg、約0.07mg/kg、約0.08mg/kg、約0.09mg/kg、約0.1mg/kg、約0.2mg/kg、約0.3mg/kg、約0.4mg/kg、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1.0mg/kg、約2.0mg/kg、約3.0mg/kg、約4.0mg/kg、約5.0mg/kg、約6.0mg/kg、約7.0mg/kg、約8.0mg/kg、約9.0mg/kg、約10.0mg/kg、約11.0mg/kg、約12.0mg/kg、約13.0mg/kg、約14.0mg/kg、約15.0mg/kg、約16.0mg/kg、約17.0mg/kg、約18.0mg/kg、約19.0mg/kg、約20.0mg/kg、約21.0mg/kg、約22.0mg/kg、約23.0mg/kg、約24.0mg/kg、または約25.0mg/kgの用量で投与される、請求項1から42または46から47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 用量が、約1週間毎に1回、約2週間毎に1回、約3週間毎に1回、約4週間毎に1回、約5週間毎に1回、約6週間毎に1回、約7週間毎に1回、約8週間毎に1回、約9週間毎に1回、約10週間毎に1回、約11週間毎に1回、または約12週間毎に1回で投与される、請求項43から48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 追加の治療剤を対象に投与することをさらに含む、請求項1から49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 追加の治療剤が、抗がん剤を含む、請求項50に記載の方法。
  52. 抗がん剤が、チロシンキナーゼ阻害剤、抗血管新生剤、チェックポイント阻害剤、チェックポイント刺激剤、化学療法剤、免疫療法剤、白金剤、アルキル化剤、タキサン、ヌクレオシドアナログ、代謝拮抗物質、トポイソメラーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、またはそれらのあらゆる組合せを含む、請求項51に記載の方法。
  53. チロシンキナーゼ阻害剤が、ソラフェニブ、レンバチニブ、レゴラフェニブ、カボザンチニブ、スニチニブ、ブリバニブ、リニファニブ、エルロチニブ、ペミガチニブ、エベロリムス、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ニロチニブ、パゾパニブ、テムシロリムス、またはそれらのあらゆる組合せを含む、請求項6または52に記載の方法。
  54. 抗血管新生剤が、血管内皮増殖因子(VEGF)、VEGF受容体(VEGFR)、血小板由来増殖因子(PDGF)、PDGF受容体(PDGFR)、アンジオポエチン(Ang)、Ig様およびEGF様ドメインを有するチロシンキナーゼ型受容体(Tie)、肝細胞増殖因子(HGF)、チロシン-プロテインキナーゼMet(c-MET)、C型レクチンファミリー14メンバーA(CLEC14A)、マルチメリン2(MMRN2)、ショックタンパク質70-1A(HSP70-1A)、上皮増殖因子(EGF)、EGF受容体(EGFR)、またはそれらのあらゆる組合せの阻害剤を含む、請求項6または52に記載の方法。
  55. 抗血管新生剤が、ベバシズマブ、ラムシルマブ、アフリベルセプト、タニビルマブ、オララツマブ、ネスバクマブ、AMG780、MEDI3617、バヌシズマブ、リロツムマブ、フィクラツズマブ、TAK-701、オナルツズマブ、エミベツズマブ、またはそれらのあらゆる組合せを含む、請求項6、52、または54に記載の方法。
  56. チェックポイント阻害剤が、プログラム死-1(PD-1)経路阻害剤、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA-4)阻害剤、T細胞免疫グロブリンおよびITIMドメイン(TIGIT)阻害剤、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン含有-3(TIM-3)阻害剤、TIM-1阻害剤、TIM-4阻害剤、B7-H3阻害剤、B7-H4阻害剤、BおよびT細胞リンパ球アテニュエーター(BTLA)阻害剤、T細胞活性化のVドメインIgサプレッサー(VISTA)阻害剤、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸オキシダーゼアイソフォーム2(NOX2)阻害剤、キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)阻害剤、アデノシンA2a受容体(A2aR)阻害剤、トランスフォーミング増殖因子ベータ(TGF-β)阻害剤、ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)阻害剤、CD47阻害剤、CD48阻害剤、CD73阻害剤、CD113阻害剤、シアル酸結合免疫グロブリン様レクチン-7(シグレック-7)阻害剤、シグレック-9阻害剤、シグレック-15阻害剤、グルココルチコイド誘導TNFR関連タンパク質(GITR)阻害剤、ガレクチン-1阻害剤、ガレクチン-9阻害剤、癌胎児性抗原関連細胞接着分子-1(CEACAM-1)阻害剤、Gタンパク質共役受容体56(GPR56)阻害剤、糖タンパク質A反復優勢(GARP)阻害剤、2B4阻害剤、プログラム死-1ホモログ(PD1H)阻害剤、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)阻害剤、またはそれらのあらゆる組合せを含む、請求項6または52に記載の方法。
  57. チェックポイント阻害剤が、PD-1経路阻害剤を含む、請求項52から56のいずれか一項に記載の方法。
  58. PD-1経路阻害剤が、抗PD-1抗体および/または抗PD-L1抗体である、請求項57に記載の方法。
  59. PD-1経路阻害剤が、抗PD-1抗体である、請求項57または58に記載の方法。
  60. 抗PD-1抗体が、全長抗体である、請求項58または59に記載の方法。
  61. 抗PD-1抗体が、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である、請求項58から60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 多重特異性抗体が、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である、請求項61に記載の方法。
  63. 抗PD-1抗体が、F(ab’)フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである、請求項58または59に記載の方法。
  64. 抗PD-1抗体が、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、PDR001、MEDI-0680、TSR-042、セミプリマブ、JS001、PF-06801591、BGB-A317、BI754091、INCSHR1210、GLS-010、AM-001、STI-1110、AGEN2034、MGA012、BCD-100、IBI308、SSI-361であるか、またはその抗原結合部分を含む、請求項58から63のいずれか一項に記載の方法。
  65. 抗PD-1抗体が、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む、請求項58から64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 抗PD-1抗体が、
    (a)配列番号15に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1;
    (b)配列番号16に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR2;
    (c)配列番号17に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR3;
    (d)配列番号18に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1;
    (e)配列番号19に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR2;および
    (f)配列番号20に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR3
    を含む、請求項58から65のいずれか一項に記載の方法。
  67. 抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号13および14に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む、請求項58から66のいずれか一項に記載の方法。
  68. 抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号11および12に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む、請求項58から62または64から67のいずれか一項に記載の方法。
  69. PD-1経路阻害剤が、可溶性PD-L2ポリペプチドである、請求項57に記載の方法。
  70. 可溶性PD-L2ポリペプチドが、融合ポリペプチドである、請求項69に記載の方法。
  71. 可溶性PD-L2ポリペプチドが、PD-L2細胞外ドメインのリガンド結合フラグメントを含む、請求項69または70に記載の方法。
  72. 可溶性PD-L2ポリペプチドが、半減期を延長する部分をさらに含む、請求項69から71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 半減期を延長する部分が、免疫グロブリン定常領域またはその部分、免疫グロブリン結合ポリペプチド、免疫グロブリンG(IgG)、アルブミン結合ポリペプチド(ABP)、PAS化部分、HES化部分、XTEN、ペグ化部分、Fc領域、またはそれらのあらゆる組合せを含む、請求項72に記載の方法。
  74. 可溶性PD-L2ポリペプチドが、AMP-224である、請求項69から73のいずれか一項に記載の方法。
  75. PD-1経路阻害剤が、抗PD-L1抗体である、請求項57または58に記載の方法。
  76. 抗PD-L1抗体が、全長抗体である、請求項58または75に記載の方法。
  77. 抗PD-L1抗体が、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である、請求項58または75から76のいずれか一項に記載の方法。
  78. 多重特異性抗体が、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である、請求項77に記載の方法。
  79. 抗PD-L1抗体が、F(ab’)フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである、請求項58または75に記載の方法。
  80. 抗PD-L1抗体が、BMS-936559、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、アベルマブ、STI-1014、CX-072、KN035、LY3300054、BGB-A333、ICO36、FAZ053、CK-301であるか、またはその抗原結合部分を含む、請求項58または75から78のいずれか一項に記載の方法。
  81. PD-1経路阻害剤が、BMS-986189である、請求項57または58に記載の方法。
  82. チェックポイント阻害剤が、CTLA-4阻害剤を含む、請求項52から81のいずれか一項に記載の方法。
  83. CTLA-4阻害剤が、抗CTLA-4抗体である、請求項82に記載の方法。
  84. 抗CTLA-4抗体が、全長抗体である、請求項83に記載の方法。
  85. 抗CTLA-4抗体が、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である、請求項82または83に記載の方法。
  86. 多重特異性抗体が、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である、請求項85に記載の方法。
  87. 抗CTLA-4抗体が、F(ab’)フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである、請求項83に記載の方法。
  88. 抗CTLA-4抗体が、イピリムマブ、トレメリムマブ、MK-1308、AGEN-1884であるか、またはその抗原結合部分を含む、請求項82から87のいずれか一項に記載の方法。
  89. チェックポイント阻害剤が、静脈内投与のために製剤化される、請求項52から88のいずれか一項に記載の方法。
  90. LAG-3アンタゴニストおよびチェックポイント阻害剤が、別々に製剤化される、請求項52から89のいずれか一項に記載の方法。
  91. チェックポイント阻害剤が1種より多くのチェックポイント阻害剤を含む場合、各チェックポイント阻害剤が別々に製剤化される、請求項90に記載の方法。
  92. LAG-3アンタゴニストおよびチェックポイント阻害剤が、一緒に製剤化される、請求項52から89のいずれか一項に記載の方法。
  93. チェックポイント阻害剤が1種より多くのチェックポイント阻害剤を含む場合、2種またはそれより多くのチェックポイント阻害剤は一緒に製剤化される、請求項92に記載の方法。
  94. チェックポイント阻害剤が、LAG-3アンタゴニストの前に投与される、請求項90または91に記載の方法。
  95. LAG-3アンタゴニストが、チェックポイント阻害剤の前に投与される、請求項90または91に記載の方法。
  96. LAG-3アンタゴニストおよびチェックポイント阻害剤が、同時に投与される、請求項90から93のいずれか一項に記載の方法。
  97. チェックポイント阻害剤が、均一用量で投与される、請求項52から96のいずれか一項に記載の方法。
  98. チェックポイント阻害剤が、少なくとも約0.25mgから約2000mg、約0.25mgから約1600mg、約0.25mgから約1200mg、約0.25mgから約800mg、約0.25mgから約400mg、約0.25mgから約100mg、約0.25mgから約50mg、約0.25mgから約40mg、約0.25mgから約30mg、約0.25mgから約20mg、約20mgから約2000mg、約20mgから約1600mg、約20mgから約1200mg、約20mgから約800mg、約20mgから約400mg、約20mgから約100mg、約100mgから約2000mg、約100mgから約1800mg、約100mgから約1600mg、約100mgから約1400mg、約100mgから約1200mg、約100mgから約1000mg、約100mgから約800mg、約100mgから約600mg、約100mgから約400mg、約400mgから約2000mg、約400mgから約1800mg、約400mgから約1600mg、約400mgから約1400mg、約400mgから約1200mg、または約400mgから約1000mgの用量で投与される、請求項52から97のいずれか一項に記載の方法。
  99. チェックポイント阻害剤が、約0.25mg、約0.5mg、約0.75mg、約1mg、約1.25mg、約1.5mg、約1.75mg、約2mg、約2.25mg、約2.5mg、約2.75mg、約3mg、約3.25mg、約3.5mg、約3.75mg、約4mg、約4.25mg、約4.5mg、約4.75mg、約5mg、約5.25mg、約5.5mg、約5.75mg、約6mg、約6.25mg、約6.5mg、約6.75mg、約7mg、約7.25mg、約7.5mg、約7.75mg、約8mg、約8.25mg、約8.5mg、約8.75mg、約9mg、約9.25mg、約9.5mg、約9.75mg、約10mg、約20mg、約30mg、約40mg、約50mg、約60mg、約70mg、約80mg、約90mg、約100mg、約110mg、約120mg、約130mg、約140mg、約150mg、約160mg、約170mg、約180mg、約190mg、約200mg、約210mg、約220mg、約230mg、約240mg、約250mg、約260mg、約270mg、約280mg、約290mg、約300mg、約310mg、約320mg、約330mg、約340mg、約350mg、約360mg、約370mg、約380mg、約390mg、約400mg、約410mg、約420mg、約430mg、約440mg、約450mg、約460mg、約470mg、約480mg、約490mg、約500mg、約510mg、約520mg、約530mg、約540mg、約550mg、約560mg、約570mg、約580mg、約590mg、約600mg、約610mg、約620mg、約630mg、約640mg、約650mg、約660mg、約670mg、約680mg、約690mg、約700mg、約710mg、約720mg、約730mg、約740mg、約750mg、約760mg、約770mg、約780mg、約790mg、約800mg、約810mg、約820mg、約830mg、約840mg、約850mg、約860mg、約870mg、約880mg、約890mg、約900mg、約910mg、約920mg、約930mg、約940mg、約950mg、約960mg、約970mg、約980mg、約990mg、約1000mg、約1040mg、約1080mg、約1100mg、約1140mg、約1180mg、約1200mg、約1240mg、約1280mg、約1300mg、約1340mg、約1380mg、約1400mg、約1440mg、約1480mg、約1500mg、約1540mg、約1580mg、約1600mg、約1640mg、約1680mg、約1700mg、約1740mg、約1780mg、約1800mg、約1840mg、約1880mg、約1900mg、約1940mg、約1980mg、または約2000mgの用量で投与される、請求項52から98のいずれか一項に記載の方法。
  100. チェックポイント阻害剤が、体重に基づく用量として投与される、請求項52から96のいずれか一項に記載の方法。
  101. チェックポイント阻害剤が、約0.003mg/kgから約25mg/kg、約0.003mg/kgから約20mg/kg、約0.003mg/kgから約15mg/kg、約0.003mg/kgから約10mg/kg、約0.003mg/kgから約5mg/kg、約0.003mg/kgから約1mg/kg、約0.003mg/kgから約0.9mg/kg、約0.003mg/kgから約0.8mg/kg、約0.003mg/kgから約0.7mg/kg、約0.003mg/kgから約0.6mg/kg、約0.003mg/kgから約0.5mg/kg、約0.003mg/kgから約0.4mg/kg、約0.003mg/kgから約0.3mg/kg、約0.003mg/kgから約0.2mg/kg、約0.003mg/kgから約0.1mg/kg、約0.1mg/kgから約25mg/kg、約0.1mg/kgから約20mg/kg、約0.1mg/kgから約15mg/kg、約0.1mg/kgから約10mg/kg、約0.1mg/kgから約5mg/kg、約0.1mg/kgから約1mg/kg、約1mg/kgから約25mg/kg、約1mg/kgから約20mg/kg、約1mg/kgから約15mg/kg、約1mg/kgから約10mg/kg、約1mg/kgから約5mg/kg、約5mg/kgから約25mg/kg、約5mg/kgから約20mg/kg、約5mg/kgから約15mg/kg、約5mg/kgから約10mg/kg、約10mg/kgから約25mg/kg、約10mg/kgから約20mg/kg、約10mg/kgから約15mg/kg、約15mg/kgから約25mg/kg、約15mg/kgから約20mg/kg、または約20mg/kgから約25mg/kgの用量で投与される、請求項52から96または100のいずれか一項に記載の方法。
  102. チェックポイント阻害剤が、約0.003mg/kg、約0.004mg/kg、約0.005mg/kg、約0.006mg/kg、約0.007mg/kg、約0.008mg/kg、約0.009mg/kg、約0.01mg/kg、約0.02mg/kg、約0.03mg/kg、約0.04mg/kg、約0.05mg/kg、約0.06mg/kg、約0.07mg/kg、約0.08mg/kg、約0.09mg/kg、約0.1mg/kg、約0.2mg/kg、約0.3mg/kg、約0.4mg/kg、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1.0mg/kg、約2.0mg/kg、約3.0mg/kg、約4.0mg/kg、約5.0mg/kg、約6.0mg/kg、約7.0mg/kg、約8.0mg/kg、約9.0mg/kg、約10.0mg/kg、約11.0mg/kg、約12.0mg/kg、約13.0mg/kg、約14.0mg/kg、約15.0mg/kg、約16.0mg/kg、約17.0mg/kg、約18.0mg/kg、約19.0mg/kg、約20.0mg/kg、約21.0mg/kg、約22.0mg/kg、約23.0mg/kg、約24.0mg/kg、または約25.0mg/kgの用量で投与される、請求項52から96または100から101のいずれか一項に記載の方法。
  103. 用量が、約1週間毎に1回、約2週間毎に1回、約3週間毎に1回、約4週間毎に1回、約5週間毎に1回、約6週間毎に1回、約7週間毎に1回、約8週間毎に1回、約9週間毎に1回、約10週間毎に1回、約11週間毎に1回、または約12週間毎に1回で投与される、請求項97から102のいずれか一項に記載の方法。
  104. HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法。
  105. 切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法。
  106. 転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法。
  107. HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法。
  108. 切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法。
  109. 転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法。
  110. HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法。
  111. 切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法。
  112. 転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、第1選択療法である、方法。
  113. HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、対象は、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法。
  114. 切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、対象は、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法。
  115. 転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、対象は、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法。
  116. HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、対象は、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法。
  117. 切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、対象は、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法。
  118. 転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約480mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、対象は、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法。
  119. HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、対象は、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法。
  120. 切除不能なHCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、対象は、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法。
  121. 転移性HCCに罹ったヒト対象を処置する方法であって、
    (a)約960mgの用量の、配列番号3に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号4に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗LAG-3抗体、ならびに
    (b)約480mgの用量の、配列番号13に記載の配列を有する重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、ならびに配列番号14に記載の配列を有する軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインを含む抗PD-1抗体
    を対象に投与することを含み、対象は、先行する療法で進行したか、またはそれに不耐性である、方法。
  122. 対象が、HCCの微小血管浸潤を有する、請求項104から121のいずれか一項に記載の方法。
  123. 対象が、HCCの微小血管浸潤を欠如している、請求項104から121のいずれか一項に記載の方法。
  124. 先行する療法が、ソラフェニブ、レンバチニブ、レゴラフェニブ、および/またはカボザンチニブを含む、請求項113から123のいずれか一項に記載の方法。
  125. 対象が、先行する免疫腫瘍療法を受けたことがないか、対象が、HCCのための先行する免疫腫瘍療法を受けたことがないか、またはHCCが、先行する免疫腫瘍療法を受けたことがない、請求項113から124のいずれか一項に記載の方法。
  126. 対象が、5または6のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのAステータス、7~9のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのBステータス、10~15のチャイルドピュースコアを有するか、および/またはチャイルドピューのDステータスを有する、請求項104から125のいずれか一項に記載の方法。
  127. 対象が、0、1、2、3、または4の米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)パフォーマンスステータスを有する、請求項104から126のいずれか一項に記載の方法。
  128. 対象が、バルセロナ臨床肝がん(BCLC)ステージ0、A、B、C、またはDステータスを有する、請求項104から127のいずれか一項に記載の方法。
  129. HCCが、ウイルス性HCCである、請求項104から128のいずれか一項に記載の方法。
  130. HCCが、非ウイルス性HCCである、請求項104から128のいずれか一項に記載の方法。
  131. 対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の免疫細胞が、LAG-3を発現する、請求項104から130のいずれか一項に記載の方法。
  132. 免疫細胞の、少なくとも約1%、少なくとも約3%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または約100%が、LAG-3を発現する、請求項131に記載の方法。
  133. 免疫細胞の少なくとも約1%が、LAG-3を発現する、請求項131または132に記載の方法。
  134. 対象からの腫瘍組織中の1つまたは複数の腫瘍細胞が、PD-L1を発現する、請求項104から133のいずれか一項に記載の方法。
  135. 腫瘍細胞の、少なくとも約1%、少なくとも約3%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または約100%が、PD-L1を発現する、請求項134に記載の方法。
  136. 腫瘍細胞の少なくとも約1%が、PD-L1を発現する、請求項134または135に記載の方法。
  137. 免疫細胞が、腫瘍浸潤リンパ球である、請求項131から133のいずれか一項に記載の方法。
  138. 腫瘍浸潤リンパ球が、CD8細胞である、請求項137に記載の方法。
  139. (a)抗LAG-3抗体が、それぞれ配列番号5、配列番号6、および配列番号7に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号8、配列番号9、および配列番号10に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、
    (b)抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号15、配列番号16、および配列番号17に記載の配列を含む重鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号18、配列番号19、および配列番号20に記載の配列を含む軽鎖可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3を含む、請求項104から138のいずれか一項に記載の方法。
  140. 抗LAG-3抗体が、それぞれ配列番号3および4に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含み、抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号13および14に記載の配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含む、請求項104から139のいずれか一項に記載の方法。
  141. 抗LAG-3抗体および/または抗PD-1抗体が、全長抗体である、請求項104から140のいずれか一項に記載の方法。
  142. 抗LAG-3抗体および/または抗PD-1抗体が、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である、請求項104から141のいずれか一項に記載の方法。
  143. 多重特異性抗体が、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である、請求項142に記載の方法。
  144. 抗LAG-3抗体および/または抗PD-1抗体が、F(ab’)フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである、請求項104から140のいずれか一項に記載の方法。
  145. 抗LAG-3抗体が、それぞれ配列番号1および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含み、抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号11および12に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む、請求項104から143のいずれか一項に記載の方法。
  146. 抗LAG-3抗体が、それぞれ配列番号21および2に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含み、抗PD-1抗体が、それぞれ配列番号11および12に記載の配列を含む重鎖および軽鎖を含む、請求項104から143のいずれか一項に記載の方法。
  147. 追加の治療剤を対象に投与することをさらに含む、請求項104から146のいずれか一項に記載の方法。
  148. 追加の治療剤が、抗がん剤を含む、請求項147に記載の方法。
  149. 抗がん剤が、チロシンキナーゼ阻害剤、抗血管新生剤、チェックポイント阻害剤、チェックポイント刺激剤、化学療法剤、免疫療法剤、白金剤、アルキル化剤、タキサン、ヌクレオシドアナログ、代謝拮抗物質、トポイソメラーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、またはそれらのあらゆる組合せを含む、請求項148に記載の方法。
  150. チロシンキナーゼ阻害剤が、ソラフェニブ、レンバチニブ、レゴラフェニブ、カボザンチニブ、スニチニブ、ブリバニブ、リニファニブ、エルロチニブ、ペミガチニブ、エベロリムス、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ニロチニブ、パゾパニブ、テムシロリムス、またはそれらのあらゆる組合せである、請求項149に記載の方法。
  151. 抗血管新生剤が、血管内皮増殖因子(VEGF)、VEGF受容体(VEGFR)、血小板由来増殖因子(PDGF)、PDGF受容体(PDGFR)、アンジオポエチン(Ang)、Ig様およびEGF様ドメインを有するチロシンキナーゼ型受容体(Tie)、肝細胞増殖因子(HGF)、チロシン-プロテインキナーゼMet(c-MET)、C型レクチンファミリー14メンバーA(CLEC14A)、マルチメリン2(MMRN2)、ショックタンパク質70-1A(HSP70-1A)、上皮増殖因子(EGF)、EGF受容体(EGFR)、またはそれらのあらゆる組合せの阻害剤を含む、請求項150に記載の方法。
  152. 抗血管新生剤が、ベバシズマブ、ラムシルマブ、アフリベルセプト、タニビルマブ、オララツマブ、ネスバクマブ、AMG780、MEDI3617、バヌシズマブ、リロツムマブ、フィクラツズマブ、TAK-701、オナルツズマブ、エミベツズマブ、またはそれらのあらゆる組合せを含む、請求項149または151に記載の方法。
  153. チェックポイント阻害剤が、プログラム死-1(PD-1)経路阻害剤、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA-4)阻害剤、T細胞免疫グロブリンおよびITIMドメイン(TIGIT)阻害剤、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン含有-3(TIM-3)阻害剤、TIM-1阻害剤、TIM-4阻害剤、B7-H3阻害剤、B7-H4阻害剤、BおよびT細胞リンパ球アテニュエーター(BTLA)阻害剤、T細胞活性化のVドメインIgサプレッサー(VISTA)阻害剤、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸オキシダーゼアイソフォーム2(NOX2)阻害剤、キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)阻害剤、アデノシンA2a受容体(A2aR)阻害剤、トランスフォーミング増殖因子ベータ(TGF-β)阻害剤、ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)阻害剤、CD47阻害剤、CD48阻害剤、CD73阻害剤、CD113阻害剤、シアル酸結合免疫グロブリン様レクチン-7(シグレック-7)阻害剤、シグレック-9阻害剤、シグレック-15阻害剤、グルココルチコイド誘導TNFR関連タンパク質(GITR)阻害剤、ガレクチン-1阻害剤、ガレクチン-9阻害剤、癌胎児性抗原関連細胞接着分子-1(CEACAM-1)阻害剤、Gタンパク質共役受容体56(GPR56)阻害剤、糖タンパク質A反復優勢(GARP)阻害剤、2B4阻害剤、プログラム死-1ホモログ(PD1H)阻害剤、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)阻害剤、またはそれらのあらゆる組合せを含む、請求項149に記載の方法。
  154. PD-1経路阻害剤が、抗PD-L1抗体である、請求項153に記載の方法。
  155. 抗PD-L1抗体が、全長抗体である、請求項154に記載の方法。
  156. 抗PD-L1抗体が、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である、請求項154または155に記載の方法。
  157. 多重特異性抗体が、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である、請求項156に記載の方法。
  158. 抗PD-L1抗体が、F(ab’)フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである、請求項154に記載の方法。
  159. 抗PD-L1抗体が、BMS-936559、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、アベルマブ、STI-1014、CX-072、KN035、LY3300054、BGB-A333、ICO36、FAZ053、CK-301であるか、またはその抗原結合部分を含む、請求項154から158のいずれか一項に記載の方法。
  160. PD-1経路阻害剤が、BMS-986189である、請求項153に記載の方法。
  161. チェックポイント阻害剤が、CTLA-4阻害剤を含む、請求項149から160のいずれか一項に記載の方法。
  162. CTLA-4阻害剤が、抗CTLA-4抗体である、請求項161に記載の方法。
  163. 抗CTLA-4抗体が、全長抗体である、請求項162に記載の方法。
  164. 抗CTLA-4抗体が、モノクローナル、ヒト、ヒト化、キメラ、または多重特異性抗体である、請求項161または162に記載の方法。
  165. 多重特異性抗体が、DART、DVD-Ig、または二重特異性抗体である、請求項164に記載の方法。
  166. 抗CTLA-4抗体が、F(ab’)フラグメント、Fab’フラグメント、Fabフラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、dsFvフラグメント、dAbフラグメント、または単鎖結合ポリペプチドである、請求項162に記載の方法。
  167. 抗CTLA-4抗体が、イピリムマブ、トレメリムマブ、MK-1308、AGEN-1884であるか、またはその抗原結合部分を含む、請求項162から166のいずれか一項に記載の方法。
  168. 抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体が、静脈内投与のために製剤化される、請求項104から167のいずれか一項に記載の方法。
  169. チェックポイント阻害剤が、静脈内投与のために製剤化される、請求項149から167のいずれか一項に記載の方法。
  170. 抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体が、別々に製剤化される、請求項104から169のいずれか一項に記載の方法。
  171. 抗LAG-3抗体および抗PD-1抗体が、一緒に製剤化される、請求項104から169のいずれか一項に記載の方法。
  172. 抗PD-1抗体が、抗LAG-3抗体の前に投与される、請求項168から170のいずれか一項に記載の方法。
  173. 抗LAG-3抗体が、抗PD-1抗体の前に投与される、請求項168から170のいずれか一項に記載の方法。
  174. LAG-3抗体および抗PD-1抗体が、同時に投与される、請求項168から171のいずれか一項に記載の方法。
  175. LAG-3抗体および/または抗PD-1抗体が、約1週間毎に1回、約2週間毎に1回、約3週間毎に1回、約4週間毎に1回、約5週間毎に1回、約6週間毎に1回、約7週間毎に1回、約8週間毎に1回、約9週間毎に1回、約10週間毎に1回、約11週間毎に1回、または約12週間毎に1回で投与される、請求項104から174のいずれか一項に記載の方法。
  176. LAG-3抗体および抗PD-1抗体が、4週間毎に投与される、請求項175に記載の方法。
JP2023513856A 2020-08-28 2021-08-27 肝細胞癌のためのlag-3アンタゴニスト療法 Pending JP2023540255A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063071698P 2020-08-28 2020-08-28
US63/071,698 2020-08-28
US202163144174P 2021-02-01 2021-02-01
US63/144,174 2021-02-01
PCT/US2021/048002 WO2022047189A1 (en) 2020-08-28 2021-08-27 Lag-3 antagonist therapy for hepatocellular carcinoma

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023540255A true JP2023540255A (ja) 2023-09-22

Family

ID=78086031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023513856A Pending JP2023540255A (ja) 2020-08-28 2021-08-27 肝細胞癌のためのlag-3アンタゴニスト療法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230265188A1 (ja)
EP (1) EP4204095A1 (ja)
JP (1) JP2023540255A (ja)
KR (1) KR20230058442A (ja)
AU (1) AU2021331476A1 (ja)
BR (1) BR112023003427A2 (ja)
CA (1) CA3193421A1 (ja)
IL (1) IL300813A (ja)
MX (1) MX2023002332A (ja)
WO (1) WO2022047189A1 (ja)

Family Cites Families (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851795A (en) 1991-06-27 1998-12-22 Bristol-Myers Squibb Company Soluble CTLA4 molecules and uses thereof
US6051227A (en) 1995-07-25 2000-04-18 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
KR100856446B1 (ko) 1998-12-23 2008-09-04 화이자 인크. Ctla-4에 대한 인간 단일클론 항체
US6682736B1 (en) 1998-12-23 2004-01-27 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to CTLA-4
CA2383456C (en) 1999-08-23 2016-06-07 Clive Wood Pd-1, a receptor for b7-4, and uses therefor
ES2282133T3 (es) 1999-08-24 2007-10-16 Medarex, Inc. Anticuerpos frente a la ctla-4 humano y sus usos.
WO2001054732A1 (en) 2000-01-27 2001-08-02 Genetics Institute, Llc. Antibodies against ctla4 (cd152), conjugates comprising same, and uses thereof
AU2003288675B2 (en) 2002-12-23 2010-07-22 Medimmune Limited Antibodies against PD-1 and uses therefor
SG177008A1 (en) 2003-03-05 2012-01-30 Halozyme Inc Soluble hyaluronidase glycoprotein (shasegp), process for preparing the same, uses and pharmaceutical compositions comprising thereof
CN109485727A (zh) 2005-05-09 2019-03-19 小野药品工业株式会社 程序性死亡-1(pd-1)的人单克隆抗体及使用抗pd-1抗体来治疗癌症的方法
MX2007015942A (es) 2005-07-01 2008-03-07 Medarex Inc Anticuerpos monoclonales humanos para ligandos 1 (pd-l1) de muerte programada.
CA2647282A1 (en) 2006-04-05 2007-10-11 Pfizer Products Inc. Ctla4 antibody combination therapy
DK2170959T3 (da) 2007-06-18 2014-01-13 Merck Sharp & Dohme Antistoffer mod human programmeret dødsreceptor pd-1
EP2044949A1 (en) 2007-10-05 2009-04-08 Immutep Use of recombinant lag-3 or the derivatives thereof for eliciting monocyte immune response
US8168757B2 (en) 2008-03-12 2012-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp. PD-1 binding proteins
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
TWI686405B (zh) 2008-12-09 2020-03-01 建南德克公司 抗pd-l1抗體及其於增進t細胞功能之用途
US20110007023A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Display device, touch screen device comprising the display device, mobile device and method for sensing a force on a display device
RS60033B1 (sr) 2009-11-24 2020-04-30 Medimmune Ltd Ciljano vezujući agensi usmereni na b7-h1
EP2504028A4 (en) 2009-11-24 2014-04-09 Amplimmune Inc SIMULTANEOUS INHIBITION OF PD-L1 / PD-L2
KR20140038382A (ko) 2011-03-10 2014-03-28 프로벡투스 파마슈티컬스 인코포레이티드 암의 치료 증대를 위한 국소 면역조절 치료제와 전신 면역조절 치료제의 복합제
RU2625034C2 (ru) 2011-04-20 2017-07-11 МЕДИММЬЮН, ЭлЭлСи Антитела и другие молекулы, которые связывают в7-н1 и pd-1
BR112014012819B1 (pt) 2011-11-28 2022-08-16 Merck Patent Gmbh Anticorpo anti-pd-l1 ou fragmento de ligação ao antígeno do mesmo e composição
US9212224B2 (en) 2012-05-15 2015-12-15 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies that bind PD-L1 and uses thereof
US9175082B2 (en) 2012-05-31 2015-11-03 Sorrento Therapeutics, Inc. Antigen binding proteins that bind PD-L1
UY34887A (es) 2012-07-02 2013-12-31 Bristol Myers Squibb Company Una Corporacion Del Estado De Delaware Optimización de anticuerpos que se fijan al gen de activación de linfocitos 3 (lag-3) y sus usos
US9308236B2 (en) 2013-03-15 2016-04-12 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic inhibitors of the PD-1/PD-L1 and CD80(B7-1)/PD-L1 protein/protein interactions
AU2014230741B2 (en) 2013-03-15 2017-04-13 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Anti-LAG-3 binding proteins
MX2015015037A (es) 2013-05-02 2016-07-08 Anaptysbio Inc Anticuerpos dirigidos contra la proteina muerte programada-1 (pd-1).
WO2014194302A2 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Sorrento Therapeutics, Inc. Antigen binding proteins that bind pd-1
CN104250302B (zh) 2013-06-26 2017-11-14 上海君实生物医药科技股份有限公司 抗pd‑1抗体及其应用
AU2014315457B2 (en) 2013-09-04 2018-05-10 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
ES2792183T3 (es) 2013-09-13 2020-11-10 Beigene Switzerland Gmbh Anticuerpos anti-PD1 y su uso como productos terapéuticos y de diagnóstico
HUE044730T2 (hu) 2013-09-20 2019-11-28 Bristol Myers Squibb Co Anti-LAG-3 antitestek és Anti-PD-1 antitestek kombinációja tumorok kezelésére
EA035037B1 (ru) 2013-12-12 2020-04-21 Шанхай Хэнжуй Фармасьютикал Ко., Лтд. Антитело к pd-1, его антигенсвязывающий фрагмент и их медицинское применение
TWI681969B (zh) 2014-01-23 2020-01-11 美商再生元醫藥公司 針對pd-1的人類抗體
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
TWI777174B (zh) 2014-03-14 2022-09-11 瑞士商諾華公司 針對lag-3之抗體分子及其用途
US9850225B2 (en) 2014-04-14 2017-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
CN106459954A (zh) 2014-05-13 2017-02-22 中外制药株式会社 用于具有免疫抑制功能的细胞的t细胞重定向的抗原结合分子
TWI693232B (zh) 2014-06-26 2020-05-11 美商宏觀基因股份有限公司 與pd-1和lag-3具有免疫反應性的共價結合的雙抗體和其使用方法
JO3663B1 (ar) 2014-08-19 2020-08-27 Merck Sharp & Dohme الأجسام المضادة لمضاد lag3 وأجزاء ربط الأنتيجين
EP3191113B1 (en) 2014-09-11 2019-11-06 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic inhibitors of the pd-1/pd-l1 and cd80 (b7-1)/pd-l1 protein/protein interactions
US9732119B2 (en) 2014-10-10 2017-08-15 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
US9856292B2 (en) 2014-11-14 2018-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
TWI595006B (zh) 2014-12-09 2017-08-11 禮納特神經系統科學公司 抗pd-1抗體類和使用彼等之方法
US9861680B2 (en) 2014-12-18 2018-01-09 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
US9944678B2 (en) 2014-12-19 2018-04-17 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
EP3916017A1 (en) 2014-12-22 2021-12-01 PD-1 Acquisition Group, LLC Anti-pd-1 antibodies
MA41463A (fr) 2015-02-03 2017-12-12 Anaptysbio Inc Anticorps dirigés contre le gène d'activation 3 des lymphocytes (lag-3)
US20160222060A1 (en) 2015-02-04 2016-08-04 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
MX2017011644A (es) 2015-03-13 2017-12-04 Cytomx Therapeutics Inc Anticuerpos anti-pdl1, anticuerpos anti-pdl1 activables y metodos de uso de los mismos.
US9809625B2 (en) 2015-03-18 2017-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
JP6900323B2 (ja) 2015-05-29 2021-07-07 アジェナス インコーポレイテッド 抗ctla−4抗体およびその使用方法
TWI773646B (zh) 2015-06-08 2022-08-11 美商宏觀基因股份有限公司 結合lag-3的分子和其使用方法
US10696745B2 (en) 2015-06-11 2020-06-30 Wuxi Biologics (Shanghai) Co. Ltd. Anti-PD-L1 antibodies
US9902772B2 (en) 2015-07-22 2018-02-27 Sorrento Therapeutics, Inc. Antibody therapeutics that bind LAG3
EP3964528A1 (en) 2015-07-29 2022-03-09 Novartis AG Combination therapies comprising antibody molecules to lag-3
PE20231958A1 (es) 2015-07-30 2023-12-06 Macrogenics Inc Moleculas de union a pd-1 y metodos de uso de las mismas
WO2017020291A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Wuxi Biologics (Shanghai) Co. Ltd. Novel anti-pd-l1 antibodies
AU2016306597A1 (en) 2015-08-07 2018-02-22 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Novel fusion polypeptide specific for LAG-3 and PD-1
WO2017024465A1 (en) 2015-08-10 2017-02-16 Innovent Biologics (Suzhou) Co., Ltd. Pd-1 antibodies
WO2017024515A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 Wuxi Biologics (Cayman) Inc. Novel anti-pd-1 antibodies
UA124379C2 (uk) 2015-08-11 2021-09-08 Усі Байолоджікс Айрленд Лімітед Нові антитіла проти білка pd-1
AR105654A1 (es) 2015-08-24 2017-10-25 Lilly Co Eli Anticuerpos pd-l1 (ligando 1 de muerte celular programada)
EP3344656A1 (en) 2015-09-01 2018-07-11 Agenus Inc. Anti-pd-1 antibodies and methods of use thereof
TWI756187B (zh) 2015-10-09 2022-03-01 美商再生元醫藥公司 抗lag3抗體及其用途
US10745382B2 (en) 2015-10-15 2020-08-18 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
TW202216787A (zh) 2015-11-18 2022-05-01 美商默沙東藥廠 Pd1及/或 lag3結合劑
US11649293B2 (en) 2015-11-18 2023-05-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for enhancing humoral immune response
CN106699889A (zh) 2015-11-18 2017-05-24 礼进生物医药科技(上海)有限公司 抗pd-1抗体及其治疗用途
WO2017086367A1 (ja) 2015-11-18 2017-05-26 中外製薬株式会社 免疫抑制機能を有する細胞に対するt細胞リダイレクト抗原結合分子を用いた併用療法
EP3377533A2 (en) 2015-11-19 2018-09-26 Sutro Biopharma, Inc. Anti-lag3 antibodies, compositions comprising anti-lag3 antibodies and methods of making and using anti-lag3 antibodies
TW202208440A (zh) 2015-12-14 2022-03-01 美商宏觀基因股份有限公司 對於pd-1和ctla-4具有免疫反應性的雙特異性分子及其使用方法
MX2018007406A (es) 2015-12-16 2018-08-15 Merck Sharp & Dohme Anticuerpos anti-lag3 y fragmentos de enlace al antigeno.
WO2017123557A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Armo Biosciences, Inc. Interleukin-10 in production of antigen-specific cd8+ t cells and methods of use of same
CN108029076B (zh) 2016-02-02 2020-03-10 华为技术有限公司 确定发射功率的方法、用户设备和基站
WO2017132827A1 (en) 2016-02-02 2017-08-10 Innovent Biologics (Suzhou) Co., Ltd. Pd-1 antibodies
SG10201601719RA (en) 2016-03-04 2017-10-30 Agency Science Tech & Res Anti-LAG-3 Antibodies
US10143746B2 (en) 2016-03-04 2018-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
US10358463B2 (en) 2016-04-05 2019-07-23 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
LT3458478T (lt) 2016-05-18 2021-02-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Antikūnai prieš pd-1 ir lag-3, skirti vėžio gydymui
EP3472207B1 (en) 2016-06-20 2021-01-20 F-Star Delta Limited Binding molecules binding pd-l1 and lag-3
RU2018142573A (ru) 2016-06-20 2020-07-21 Ф-Стар Бета Лимитед Партнеры по связыванию lag-3
AU2017282892B2 (en) 2016-06-23 2023-10-26 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. LAG-3 antibody, antigen-binding fragment thereof, and pharmaceutical application thereof
AU2017292758A1 (en) 2016-07-08 2019-02-21 Bristol-Myers Squibb Company 1,3-dihydroxy-phenyl derivatives useful as immunomodulators
RU2744866C2 (ru) 2016-08-15 2021-03-16 Нэшнл Юниверсити Корпорейшн Хоккайдо Юниверсити Антитело против lag-3
US10144706B2 (en) 2016-09-01 2018-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
CA3037380A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Agenus Inc. Anti-lag-3 antibodies and methods of use thereof
KR20230136711A (ko) 2016-10-13 2023-09-26 치아타이 티안큉 파마수티컬 그룹 주식회사 항-lag-3 항체 및 조성물
TW201829462A (zh) 2016-11-02 2018-08-16 英商葛蘭素史克智慧財產(第二)有限公司 結合蛋白
ES2910832T3 (es) 2016-11-07 2022-05-13 Bristol Myers Squibb Co Inmunomoduladores
WO2018118848A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
WO2018152687A1 (en) * 2017-02-22 2018-08-30 I-Mab Anti-lymphocyte activation gene-3 (lag-3) antibodies and uses thereof
US11046675B2 (en) 2017-03-27 2021-06-29 Bristol-Myers Squibb Company Substituted isoquionline derivatives as immunomudulators
CN110506059B (zh) 2017-04-05 2023-01-17 豪夫迈·罗氏有限公司 特异性结合pd1和lag3的双特异性抗体
MA49034B1 (fr) 2017-04-05 2022-09-30 Hoffmann La Roche Anticorps anti-lag3
BR112019022515A2 (pt) 2017-04-27 2020-06-16 Tesaro, Inc. Agentes de anticorpo direcionados contra o gene 3 de ativação linfocitária (lag-3) e usos dos mesmos
RU2019138507A (ru) 2017-05-02 2021-06-02 Мерк Шарп И Доум Корп. Составы антител против lag3 и совместные составы антител против lag3 и антител против pd-1
WO2018208868A1 (en) 2017-05-10 2018-11-15 Smet Pharmaceutical Inc Human monoclonal antibodies against lag3 and uses thereof
WO2018217944A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Sutro Biopharma, Inc. Pd-1/lag3 bi-specific antibodies, compositions thereof, and methods of making and using the same
BR112019020610A2 (pt) * 2017-05-30 2020-04-22 Bristol-Myers Squibb Company tratamento de tumores positivos para o lag-3
US11066445B2 (en) 2017-06-23 2021-07-20 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators acting as antagonists of PD-1
EP3652212A4 (en) 2017-07-13 2021-04-14 Nanjing Leads Biolabs Co., Ltd. LAG-3 BINDING ANTIBODIES AND USES THEREOF
JP2020527572A (ja) 2017-07-20 2020-09-10 ノバルティス アーゲー 抗lag−3抗体の投薬量レジメンおよびその使用
WO2019070643A1 (en) 2017-10-03 2019-04-11 Bristol-Myers Squibb Company IMMUNOMODULATORS
KR20200111738A (ko) 2018-01-23 2020-09-29 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 면역조정제로서 유용한 2,8-디아실-2,8-디아자스피로[5.5]운데칸 화합물
EP3759093B1 (en) 2018-03-01 2022-11-30 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
JP2021527082A (ja) * 2018-06-11 2021-10-11 イェール ユニバーシティーYale University 新規な免疫チェックポイント阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
MX2023002332A (es) 2023-03-21
BR112023003427A2 (pt) 2023-03-21
WO2022047189A1 (en) 2022-03-03
US20230265188A1 (en) 2023-08-24
AU2021331476A9 (en) 2023-07-06
CA3193421A1 (en) 2022-03-03
IL300813A (en) 2023-04-01
AU2021331476A1 (en) 2023-05-04
EP4204095A1 (en) 2023-07-05
KR20230058442A (ko) 2023-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI791422B (zh) 用於癌症治療之單獨fgfr2抑制劑或與免疫刺激劑組合
TW201740976A (zh) 包含抗pd-l1及抗ctla-4抗體之共調配物之組合物
WO2017087280A1 (en) Methods of treating her2-positive cancer
JP2021521182A (ja) Cd73アンタゴニストとpd−1/pd−l1軸アンタゴニストの組み合わせ治療
JP2020520912A (ja) 抗gitrアゴニスト抗体での癌の処置
CN111973739A (zh) 抗pd-l1单克隆抗体治疗癌症的用途
JP2023540255A (ja) 肝細胞癌のためのlag-3アンタゴニスト療法
CN116529261A (zh) 用于肝细胞癌的lag-3拮抗剂疗法
JP2023548051A (ja) 肺がんのためのlag-3アンタゴニスト療法
WO2023147371A1 (en) Combination therapy for hepatocellular carcinoma
CN116568307A (zh) 用于肺癌的lag-3拮抗剂疗法
US20220348653A1 (en) Quantitative Spatial Profiling for LAG-3 Antagonist Therapy
WO2023164638A1 (en) Combination therapy for colorectal carcinoma
IL309227A (en) LAG-3 antagonist therapy for hematological cancer
CN115942973A (zh) 用于黑色素瘤的lag-3拮抗剂疗法
TW202417479A (zh) 用於治療癌症之抗-pd-1活性劑、抗-tim-3活性劑及抗-lag-3活性劑之組合療法
KR20240038008A (ko) 암 치료 방법 및 조성물
CN115697400A (zh) 抗cd30抗体-药物缀合物及其用于治疗非霍奇金淋巴瘤的用途

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240502