WO2017086367A1 - 免疫抑制機能を有する細胞に対するt細胞リダイレクト抗原結合分子を用いた併用療法 - Google Patents

免疫抑制機能を有する細胞に対するt細胞リダイレクト抗原結合分子を用いた併用療法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017086367A1
WO2017086367A1 PCT/JP2016/084027 JP2016084027W WO2017086367A1 WO 2017086367 A1 WO2017086367 A1 WO 2017086367A1 JP 2016084027 W JP2016084027 W JP 2016084027W WO 2017086367 A1 WO2017086367 A1 WO 2017086367A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antigen
cell
antibody
cancer
cells
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/084027
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
利明 恒成
穣 松田
太郎 宮崎
健治 谷口
Original Assignee
中外製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中外製薬株式会社 filed Critical 中外製薬株式会社
Priority to JP2017551916A priority Critical patent/JP6931329B2/ja
Priority to US15/776,587 priority patent/US11660340B2/en
Priority to EP16866368.0A priority patent/EP3378487B1/en
Publication of WO2017086367A1 publication Critical patent/WO2017086367A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/243Platinum; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies

Definitions

  • the present invention relates to a T cell redirection antigen-binding molecule capable of treating various cancer types by damaging cells having a function of suppressing an immune response, and a combination therapy using the T cell redirection antigen-binding molecule. .
  • Antibodies are attracting attention as pharmaceuticals because of their high stability in plasma and few side effects. Among them, many IgG-type antibody drugs are on the market, and many antibody drugs have been developed (Non-patent Documents 1 and 2).
  • Non-patent Document 3 As a cancer therapeutic drug using an antibody drug, Rituxan for CD20 antigen, cetuximab for EGFR antigen, Herceptin for HER2 antigen, etc. have been approved (Non-patent Document 3). These antibody molecules bind to antigens expressed in cancer cells and exert damaging activity against cancer cells by ADCC and the like.
  • Non-Patent Document 4 an immune checkpoint molecule, is known to have a function of suppressing activation of T cells, and is strongly expressed in activated effector T cells and regulatory T cells. In the cancer microenvironment, it is thought that effector T cells that recognize tumors are suppressed by CTLA4.
  • Ipilimumab is a neutralizing antibody against CTLA4, and is thought to activate the effector T cell that recognizes the tumor by inhibiting the suppression of the activation of the effector T cell, thereby exhibiting an antitumor effect (Non-patent Document 5). .
  • nivolumab a neutralizing antibody against PD1, an immune checkpoint molecule, is highly effective against metastatic melanoma by activating effector T cells that recognize tumors that are suppressed by PD1.
  • Non-Patent Document 6 was recently reported.
  • Non-patent Document 7 which is ipilimumab, an IgG1-type anti-CTLA4 antibody, and an immune checkpoint molecule.
  • Combination trials with anti-PD1 antibodies against PD1 have also been attempted in clinical trials targeting multiple cancer types (Non-Patent Documents 8 and 9).
  • Non-Patent Document 10 Further, in an experiment using a mouse tumor-bearing model, a synergistic antitumor effect has been confirmed when an anti-CTLA4 antibody and a plurality of chemotherapeutic agents are administered in combination (Non-patent Document 10).
  • Non-patent Document 11 In cancer microenvironment, it is known that not only regulatory T cells but also exhausted T cells exist, and exhausted T cells not only have no cytotoxic activity (antitumor activity), It is known that it contributes to immunosuppression in the tumor (Non-patent Document 11).
  • an antibody drug against an immune checkpoint molecule was thought to exhibit an antitumor effect by inhibiting the T cell inhibitory action of the immune checkpoint molecule.
  • CTLA4 such as ipilimumab
  • ADCC activity an antibody-dependent cytotoxic activity against CTLA4-expressing cells.
  • Non-Patent Documents 12 and 13 anti-CTLA4 antibody having ADCC activity removes regulatory T cells in tumor and exhibits strong anti-tumor effect in mouse, but anti-CTLA4 antibody has lost ADCC activity by amino acid substitution could not remove the regulatory T cells in the tumor and could not exert antitumor effect.
  • ADCC activity plays an important role in the anti-tumor effect of anti-CTLA4 antibody, and killing regulatory T cells by ADCC activity is an important mechanism of action.
  • the ADCC activity by the antibody is exhibited when the Fc region binds to the Fc ⁇ receptor.
  • ADCC activity can be enhanced by strengthening the binding to the Fc ⁇ receptor by replacing (modifying) an amino acid in the Fc region of an IgG1 antibody (Non-patent Document 14).
  • the anti-CD19 antibody whose ADCC activity was enhanced by modification of the Fc region exhibited a stronger antitumor effect than the natural anti-CD19 antibody (Non-patent Document 14).
  • CD4 + CD25high regulatory T cells increase with tumor stage in patients with gastric and esophageal cancers. Cancer immunology, immunotherapy: CII 55, 1064-1071, doi: 10.1007 / s00262-005-0092 ). Hiraoka, N., Onozato, K., Kosuge, T. & Hirohashi, S. Prevalence of FOXP3 + regulatory T cells increases during the progression of pancreatic ductal adenocarcinoma and its premalignantical Cancer Research 12, 5423-5434, doi: 10.1158 / 1078-0432.CCR-06-0369 (2006). Liotta, F. et al.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and a T cell redirection antigen-binding molecule that exhibits an excellent antitumor effect by damaging a cell having a function of suppressing an immune response, and the T cell Combination therapy using redirected antigen binding molecules is provided.
  • the present inventors have provided a T cell redirecting antigen-binding molecule comprising a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell having a function of suppressing an immune response and a domain that binds to a T cell receptor (TCR) complex.
  • TCR T cell receptor
  • the present inventors have found a pharmaceutical composition comprising a combination of a T cell redirection antigen binding molecule and an anticancer agent.
  • the present invention provides the following.
  • the following domains (1) a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell that has a function of suppressing an immune response, and (2) a domain that binds to a T cell receptor complex, the function of suppressing the immune response
  • a pharmaceutical composition for use in combination with an anticancer agent comprising, as an active ingredient, a first antigen-binding molecule that inhibits immune response-suppressing activity of cells.
  • the pharmaceutical composition according to [1] wherein the first antigen-binding molecule is administered simultaneously with the anticancer agent.
  • the pharmaceutical composition according to [1], wherein the first antigen-binding molecule is administered before or after administration of the anticancer agent.
  • the FcRn-binding domain is an Fc region of an antibody having a reduced binding activity to an Fc ⁇ receptor.
  • the first antigen-binding molecule is a multispecific antibody.
  • the cells having a function of suppressing an immune response are regulatory T cells or exhausted T cells.
  • Molecules expressed on the surface of cells having the function of suppressing the immune response are CTLA4, PD1, TIM3, LAG3, CD244 (2B4), CD160, GARP, OX40, CD137 (4-1BB), CD25 , VISTA, BTLA, TNFR25, CD57, KLRG1, CCR2, CCR5, CCR6, CD39, CD73, CD4, CD18, CD49b, CD1d, CD5, CD21, TIM1, CD19, CD20, CD23, CD24, CD38, CD93, IgM, B220
  • the anticancer agent is an alkylating agent, antimetabolite, plant alkaloid, antibiotic, platinum preparation, methyl hydrazine, kinase inhibitor, enzyme, histone deacetylase inhibitor, retinoid, antibody or immune checkpoint.
  • the anticancer agent is the following domain: A second antigen binding molecule comprising: (1) a cancer specific antigen binding domain; and (2) a tumor necrosis factor (TNF) superfamily binding domain or a tumor necrosis factor (TNF) receptor superfamily binding domain.
  • TNF tumor necrosis factor
  • the anticancer agent is the following domain: The pharmaceutical composition according to any one of [1] to [9], which is a third antigen-binding molecule comprising (1) a cancer-specific antigen-binding domain and (2) a T-cell receptor complex-binding domain. object.
  • [16] The medicament according to any one of [11] to [15], wherein the cancer-specific antigen-binding domain of the second antigen-binding molecule or / and the third antigen-binding molecule is a GPC3 binding domain.
  • Composition. [17] The [11], [13] to [16], wherein the TNF superfamily binding domain or the TNF receptor superfamily binding domain of the second antigen-binding molecule is a CD137 or CD40 binding domain.
  • Pharmaceutical composition [18] The pharmaceutical composition according to any one of [12] to [17], wherein the T cell receptor complex binding domain of the third antigen binding molecule is a T cell receptor binding domain or a CD3 binding domain.
  • Ovarian cancer stomach cancer, esophageal cancer, pancreatic cancer, renal cell cancer, hepatocellular carcinoma, breast cancer, malignant melanoma, non-small cell lung cancer, cervical cancer, glioblastoma, prostate cancer
  • a cytotoxicity-inducing agent, cell growth inhibitor, cell growth inhibitor, immune response activator, cancer therapeutic agent or cancer comprising the pharmaceutical composition according to any one of [1] to [19] Preventive agent.
  • a pharmaceutical composition for treating or preventing cancer comprising a combination of a first antigen-binding molecule that inhibits immune response-suppressing activity of cells having an anticancer agent.
  • a pharmaceutical composition for treating or preventing cancer comprising a combination of a first antigen-binding molecule that inhibits immune response-suppressing activity of cells having an anticancer agent.
  • the pharmaceutical composition is a combination drug.
  • the pharmaceutical composition according to [24] wherein the first antigen-binding molecule and the anticancer agent are administered separately.
  • the pharmaceutical composition according to any one of [21] to [30], wherein the cells having a function of suppressing an immune response are regulatory T cells or exhausted T cells.
  • the molecule expressed on the surface of the cell having a function of suppressing the immune response is CTLA4, PD1, TIM3, LAG3, CD244 (2B4), CD160, GARP, OX40, CD137 (4-1BB), CD25 , VISTA, BTLA, TNFR25, CD57, KLRG1, CCR2, CCR5, CCR6, CD39, CD73, CD4, CD18, CD49b, CD1d, CD5, CD21, TIM1, CD19, CD20, CD23, CD24, CD38, CD93, IgM, B220
  • the anticancer agent is an alkylating agent, antimetabolite, plant alkaloid, antibiotic, platinum preparation, methyl hydrazine, kinase inhibitor, enzyme, histone deacetylase inhibitor, retinoid, antibody or immune checkpoint.
  • the anticancer agent is a domain shown below; A second antigen binding molecule comprising: (1) a cancer specific antigen binding domain; and (2) a tumor necrosis factor (TNF) superfamily binding domain or a tumor necrosis factor (TNF) receptor superfamily binding domain.
  • TNF tumor necrosis factor
  • the anticancer agent has the following domain: The pharmaceutical composition according to any one of [21] to [35], which is a third antigen-binding molecule comprising (1) a cancer-specific antigen-binding domain and (2) a T-cell receptor complex-binding domain. object.
  • [40] The medicament according to any of [35] to [39], wherein the cancer-specific antigen-binding domain of the second antigen-binding molecule or / and the third antigen-binding molecule is a GPC3-binding domain.
  • Composition. [41] The any one of [35], [37] to [40], wherein the TNF superfamily binding domain or the TNF receptor superfamily binding domain of the second antigen-binding molecule is a CD137 or CD40 binding domain.
  • Pharmaceutical composition [42] The pharmaceutical composition according to any of [36] to [41], wherein the T cell receptor complex binding domain of the third antigen binding molecule is a T cell receptor binding domain or a CD3 binding domain.
  • a pharmaceutical composition for treating or preventing cancer selected from the group consisting of neuroblastoma, chronic lymphocytic leukemia, papillary thyroid cancer, colorectal cancer, and B-cell non-Hodgkin lymphoma [21]- [42] The pharmaceutical composition according to any one of [42].
  • a cytotoxicity-inducing agent, cell growth inhibitor, cell growth inhibitor, immune response activator, cancer therapeutic agent or cancer comprising the pharmaceutical composition according to any one of [21] to [43] Preventive agent.
  • the following domains (1) a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell that has a function of suppressing an immune response, and (2) a domain that binds to a T cell receptor complex, the function of suppressing the immune response
  • a combination of a first antigen-binding molecule that inhibits immune response-suppressing activity of cells having an anticancer agent [46] The combination according to [45], wherein the first antigen-binding molecule is administered simultaneously with the anticancer agent. [47] The combination according to [45], wherein the first antigen-binding molecule is administered before or after administration of the anticancer agent.
  • the first antigen-binding molecule further comprises an FcRn binding domain.
  • the FcRn binding domain is an Fc region of an antibody having reduced binding activity to an Fc ⁇ receptor.
  • the first antigen-binding molecule is a multispecific antibody.
  • the cells having a function of suppressing an immune response are regulatory T cells or exhausted T cells.
  • the molecule expressed on the surface of the cell having a function of suppressing the immune response is CTLA4, PD1, TIM3, LAG3, CD244 (2B4), CD160, GARP, OX40, CD137 (4-1BB), CD25 , VISTA, BTLA, TNFR25, CD57, KLRG1, CCR2, CCR5, CCR6, CD39, CD73, CD4, CD18, CD49b, CD1d, CD5, CD21, TIM1, CD19, CD20, CD23, CD24, CD38, CD93, IgM, B220
  • CTLA4, PD1, TIM3, LAG3, CD244 (2B4) CD160, GARP, OX40, CD137 (4-1BB), CD25 , VISTA, BTLA, TNFR25, CD57, KLRG1, CCR2, CCR5, CCR6, CD39, CD73, CD4, CD18, CD49b, CD1d, CD5, CD21, TIM1, CD19, CD20, CD23, CD24, CD38, CD93
  • the anticancer agent is an alkylating agent, antimetabolite, plant alkaloid, antibiotic, platinum preparation, methyl hydrazine, kinase inhibitor, enzyme, histone deacetylase inhibitor, retinoid, antibody or immune checkpoint.
  • the anticancer agent has the following domains: A second antigen binding molecule comprising: (1) a cancer specific antigen binding domain; and (2) a tumor necrosis factor (TNF) superfamily binding domain or a tumor necrosis factor (TNF) receptor superfamily binding domain. [45] The combination according to any one of [53]. [56] The anticancer agent is a domain shown below; The combination according to any one of [45] to [53], which is a third antigen-binding molecule comprising (1) a cancer-specific antigen-binding domain and (2) a T-cell receptor complex binding domain.
  • the TNF superfamily binding domain or the TNF receptor superfamily binding domain of the second antigen-binding molecule is a CD137 or CD40 binding domain, [55], [57] to [60] Combination.
  • a cytotoxicity-inducing agent, cell growth inhibitor, cell growth inhibitor, immune response activator, cancer therapeutic agent or cancer preventive agent comprising the combination according to any one of [45] to [63] .
  • an effective amount of the following domains (1) a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell that has a function of suppressing an immune response, and (2) a domain that binds to a T cell receptor complex, the function of suppressing the immune response
  • Administration of a first antigen-binding molecule that inhibits immune response-suppressing activity of cells having an effective amount of an anticancer agent, inducing cytotoxicity, suppressing cell proliferation, and cell proliferation in an individual A method of inhibiting, activating an immune response, treating cancer, or preventing cancer.
  • the following domain comprising administering to an individual an effective amount of an anticancer agent; (1) a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell that has a function of suppressing an immune response, and (2) a domain that binds to a T cell receptor complex, the function of suppressing the immune response
  • a domain that binds to a T cell receptor complex the function of suppressing the immune response
  • the first antigen-binding molecule that inhibits the immune response suppressing activity of cells having, induces cytotoxicity, suppresses cell proliferation, inhibits cell proliferation, activates the immune response in an individual, To treat cancer or prevent cancer.
  • an effective amount of the following domains (1) a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell that has a function of suppressing an immune response, and (2) a domain that binds to a T cell receptor complex, the function of suppressing the immune response
  • Administration of a first antigen-binding molecule that inhibits the immune response-suppressing activity of cells having, in combination with an anticancer agent, inducing cytotoxicity in an individual, suppressing cell proliferation, cell proliferation To inhibit, activate immune response, treat cancer, or prevent cancer.
  • the following domain comprising administering to an individual an effective amount of an anticancer agent; (1) a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell that has a function of suppressing an immune response, and (2) a domain that binds to a T cell receptor complex, the function of suppressing the immune response Effect of induction of cytotoxicity, suppression of cell proliferation, inhibition of cell proliferation, activation of immune response, treatment of cancer, or prevention of cancer in an individual by the first antigen-binding molecule that inhibits the immune response suppression activity of cells having How to strengthen.
  • an effective amount of the following domains (1) a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell that has a function of suppressing an immune response, and (2) a domain that binds to a T cell receptor complex, the function of suppressing the immune response
  • [71] The method according to any one of [29] to [33], wherein the first antigen-binding molecule and the anticancer agent are administered simultaneously or sequentially.
  • the first antigen-binding molecule further comprises an FcRn binding domain.
  • the FcRn-binding domain is an Fc region of an antibody having reduced binding activity to an Fc ⁇ receptor.
  • the first antigen-binding molecule is a multispecific antibody.
  • the cells having a function of suppressing an immune response are regulatory T cells or exhausted T cells.
  • the molecule expressed on the surface of the cell having a function of suppressing the immune response is CTLA4, PD1, TIM3, LAG3, CD244 (2B4), CD160, GARP, OX40, CD137 (4-1BB), CD25 , VISTA, BTLA, TNFR25, CD57, KLRG1, CCR2, CCR5, CCR6, CD39, CD73, CD4, CD18, CD49b, CD1d, CD5, CD21, TIM1, CD19, CD20, CD23, CD24, CD38, CD93, IgM, B220
  • the anticancer agent is an alkylating agent, antimetabolite, plant alkaloid, antibiotic, platinum preparation, methyl hydrazine, kinase inhibitor, enzyme, histone deacetylase inhibitor, retinoid, antibody or immune checkpoint.
  • the anticancer drug is the following domain: A second antigen binding molecule comprising: (1) a cancer specific antigen binding domain; and (2) a tumor necrosis factor (TNF) superfamily binding domain or a tumor necrosis factor (TNF) receptor superfamily binding domain.
  • a second antigen binding molecule comprising: (1) a cancer specific antigen binding domain; and (2) a tumor necrosis factor (TNF) superfamily binding domain or a tumor necrosis factor (TNF) receptor superfamily binding domain.
  • TNF tumor necrosis factor
  • TNF tumor necrosis factor
  • the cancer is ovarian cancer, stomach cancer, esophageal cancer, pancreatic cancer, renal cell cancer, hepatocellular cancer, breast cancer, malignant melanoma, non-small cell lung cancer, cervical cancer, glioblastoma Any of [65] to [86], which is a cancer selected from the group consisting of tumor, prostate cancer, neuroblastoma, chronic lymphocytic leukemia, papillary thyroid cancer, colorectal cancer, and B-cell non-Hodgkin lymphoma The method of crab.
  • a pharmaceutical composition comprising a first antigen-binding molecule that inhibits immune response-suppressing activity of cells having (B) Container, and (C) Instruction or label indicating that the first antigen-binding molecule and at least one anticancer agent are administered to the individual in combination in order to treat or prevent cancer in the individual.
  • An instruction or label indicating that a pharmaceutical composition comprising a first antigen-binding molecule that inhibits immune response-suppressing activity of cells having the combination is administered to an individual; Including kit.
  • a pharmaceutical composition comprising a first antigen-binding molecule that inhibits immune response-suppressing activity of cells having (B) a container, and (C) an anticancer agent, Including kit.
  • the kit according to [88] wherein the first antigen-binding molecule is administered simultaneously with the anticancer agent.
  • the first antigen-binding molecule is administered before or after administration of the anticancer agent.
  • the FcRn-binding domain is an Fc region of an antibody having reduced binding activity to an Fc ⁇ receptor.
  • the first antigen-binding molecule is a multispecific antibody.
  • the cells having a function of suppressing an immune response are regulatory T cells or exhausted T cells.
  • the molecule expressed on the surface of a cell having a function of suppressing the immune response is CTLA4, PD1, TIM3, LAG3, CD244 (2B4), CD160, GARP, OX40, CD137 (4-1BB), CD25 , VISTA, BTLA, TNFR25, CD57, KLRG1, CCR2, CCR5, CCR6, CD39, CD73, CD4, CD18, CD49b, CD1d, CD5, CD21, TIM1, CD19, CD20, CD23, CD24, CD38, CD93, IgM, B220
  • the anticancer agent is an alkylating agent, antimetabolite, plant alkaloid, antibiotic, platinum preparation, methyl hydrazine, kinase inhibitor, enzyme, histone deacetylase inhibitor, retinoid, antibody or immune checkpoint.
  • the anticancer agent has the following domains: A second antigen binding molecule comprising: (1) a cancer specific antigen binding domain; and (2) a tumor necrosis factor (TNF) superfamily binding domain or a tumor necrosis factor (TNF) receptor superfamily binding domain.
  • a second antigen binding molecule comprising: (1) a cancer specific antigen binding domain; and (2) a tumor necrosis factor (TNF) superfamily binding domain or a tumor necrosis factor (TNF) receptor superfamily binding domain.
  • TNF tumor necrosis factor
  • the kit according to any one of [98] is the following domain; The kit according to any one of [88] to [98], which is a third antigen-binding molecule comprising (1) a cancer-specific antigen-binding domain and (2) a T cell receptor complex-binding domain.
  • the FcRn-binding domain of the second antigen-binding molecule or / and the third antigen-binding molecule is an Fc region of an antibody having reduced binding activity to an Fc ⁇ receptor.
  • Kit. [104] The kit according to any one of [100] to [103], wherein the second antigen-binding molecule and / or the third antigen-binding molecule is a bispecific antibody.
  • kits according to any one of [100] to [104], wherein the cancer-specific antigen-binding domain of the second antigen-binding molecule or / and the third antigen-binding molecule is a GPC3-binding domain. .
  • [106] The [100], [102] to [105], wherein the TNF superfamily binding domain or TNF receptor superfamily binding domain of the second antigen-binding molecule is a CD137 or CD40 binding domain.
  • Kit [107] The kit according to any one of [101] to [106], wherein the T cell receptor complex binding domain of the third antigen binding molecule is a T cell receptor binding domain or a CD3 binding domain.
  • the cancer is ovarian cancer, stomach cancer, esophageal cancer, pancreatic cancer, renal cell cancer, hepatocellular cancer, breast cancer, malignant melanoma, non-small cell lung cancer, cervical cancer, glioblastoma Any of [101] to [107], which is a cancer selected from the group consisting of tumor, prostate cancer, neuroblastoma, chronic lymphocytic leukemia, papillary thyroid cancer, colorectal cancer, and B-cell non-Hodgkin lymphoma A kit according to the above.
  • a cell having a function of suppressing an immune response and a cancer cell are treated with the following domains: (1) a function of suppressing the immune response, comprising a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell having a function of suppressing the immune response, and (2) a domain that binds to a T cell receptor complex.
  • a method of causing damage to a cancer cell or a tumor tissue containing a cancer cell by contacting with a first antigen-binding molecule that inhibits an immune response-suppressing activity of the cell having the anti-cancer agent, or cancer A method for suppressing the growth of tumor tissue containing cells or cancer cells.
  • a cell having a function of suppressing an immune response and a cancer cell are treated with the following domains: (1) a function of suppressing the immune response, comprising a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell having a function of suppressing the immune response, and (2) a domain that binds to a T cell receptor complex.
  • the first antigen-binding molecule that inhibits the immune response-suppressing activity of a cell having an anti-cancer agent and the anti-cancer agent are brought into contact with each other, whereby the first antigen-binding molecule and the anti-cancer agent are cancer cells or cancer cells.
  • the FcRn-binding domain is an Fc region of an antibody having reduced binding activity to an Fc ⁇ receptor.
  • the first antigen-binding molecule is a multispecific antibody.
  • the cells having a function of suppressing an immune response are regulatory T cells or exhausted T cells.
  • the molecule expressed on the surface of the cell having a function of suppressing the immune response is CTLA4, PD1, TIM3, LAG3, CD244 (2B4), CD160, GARP, OX40, CD137 (4-1BB), CD25.
  • the anticancer agent is an alkylating agent, antimetabolite, plant alkaloid, antibiotic, platinum preparation, methyl hydrazine, kinase inhibitor, enzyme, histone deacetylase inhibitor, retinoid, antibody or immune checkpoint
  • the anticancer agent is a domain shown below; A second antigen binding molecule comprising: (1) a cancer specific antigen binding domain; and (2) a tumor necrosis factor (TNF) superfamily binding domain or a tumor necrosis factor (TNF) receptor superfamily binding domain.
  • TNF tumor necrosis factor
  • TNF tumor necrosis factor
  • the anti-cancer agent has the following domains: The method according to any one of [109] to [118], which is a third antigen-binding molecule comprising (1) a cancer-specific antigen-binding domain and (2) a T cell receptor complex-binding domain. [122] The method according to any of [120] and [121], wherein the second antigen-binding molecule and / or the third antigen-binding molecule further comprises an FcRn binding domain. [123] The [2], wherein the FcRn-binding domain of the second antigen-binding molecule or / and the third antigen-binding molecule is an Fc region of an antibody with reduced binding activity to an Fc ⁇ receptor. the method of.
  • [124] The method according to any one of [120] to [123], wherein the second antigen-binding molecule and / or the third antigen-binding molecule is a bispecific antibody.
  • Any of [120] to [124], wherein the cancer-specific antigen-binding domain of the second antigen-binding molecule and / or the third antigen-binding molecule [126] is a GPC3-binding domain The method described in 1.
  • the TNF superfamily binding domain or the TNF receptor superfamily binding domain of the second antigen-binding molecule is a CD137 or CD40 binding domain, [120], any of [122] to [125] the method of.
  • the cancer cells are ovarian cancer, stomach cancer, esophageal cancer, pancreatic cancer, renal cell cancer, hepatocellular cancer, breast cancer, malignant melanoma, non-small cell lung cancer, cervical cancer, glue [109] to [127] are cancer cells selected from the group consisting of blastoma, prostate cancer, neuroblastoma, chronic lymphocytic leukemia, papillary thyroid cancer, colon cancer, and B-cell non-Hodgkin lymphoma ] The method in any one of.
  • the invention relates to a method of treating or preventing cancer in an individual comprising administering to the individual an effective amount of a T cell redirecting antigen binding molecule and an anticancer agent.
  • the present invention also relates to a T cell redirection antigen binding molecule, an anticancer agent, or a pharmaceutical composition comprising a combination of a T cell redirection antigen binding molecule and an anticancer agent for use in the combination therapy of the present invention.
  • the present invention also relates to a kit for use in the combination therapy of the present invention comprising the T cell redirection antigen-binding molecule of the present invention and an anticancer agent.
  • the present invention also provides a T cell redirection antigen binding molecule for producing a pharmaceutical composition for treating or preventing cancer, comprising a T cell redirection antigen binding molecule and / or an anticancer agent as an active ingredient. And / or use of anticancer agents.
  • the target cell is a regulatory T cell and the antigen is described as CTLA4, but is not limited thereto.
  • CTLA4 crosslinking by bridge
  • the target cell is a regulatory T cell and the antigen is described as CTLA4, but is not limited thereto.
  • CTLA4 ADCC activity with respect to the mouse CTLA4 expression cell of the anti-mouse CTLA4 antibody hUH02hUL01-mFa55.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram of cross-linking of mouse CTLA4 binding beads and mouse CD3 binding beads with anti-mouse CTLA4 / anti-mouse CD3 bispecific antibody.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram of cross-linking of mouse CTLA4 / mouse CD3 binding beads and mouse CD3 binding beads with an anti-mouse CTLA4 / anti-mouse CD3 bispecific antibody.
  • Intratumoral administration of anti-mouse CTLA4 antibody (hUH02hUL01-mFa55, ADCC-enhancing antibody) and anti-mouse CTLA4 / anti-mouse CD3 bispecific antibody (hUH02UL01 / 2C11-F760, T cell redirecting antibody (T cell redirecting antibody))
  • Control PBMC and anti-human CTLA4 / anti-human CD3 bispecific antibody (TRAB) were reacted for 7 days against PBMCs from healthy individuals, and then CD4-positive cells were analyzed based on the expression of CD25 and CD45RA It is a figure which shows a result.
  • CD4 positive T calculated from the expression of CD25 and CD45RA after reacting control antibody (control) and anti-human CTLA4 / anti-human CD3 bispecific antibody (TRAB) for 7 days against PBMCs from healthy individuals It is a figure which shows the ratio of the regulatory T cell (Treg) in a cell. Effector T cells calculated based on the expression of CD25 and CD45RA after reacting control antibody and anti-human CTLA4 / anti-human CD3 bispecific antibody (TRAB) for 7 days against PBMCs from healthy individuals It is a figure which shows ratio (Teff / Treg) of (Teff) and a regulatory T cell (Treg).
  • FIG. CD4 positive T cells calculated based on the expression of FoxP3 and CD45RA after reacting control antibody (control) and anti-human CTLA4 / anti-human CD3 bispecific antibody (TRAB) for 7 days against PBMCs from healthy individuals It is a figure which shows the ratio of the inside of a regulatory T cell (Treg).
  • the change of the tumor volume when an anti-mouse CTLA4 / anti-mouse CD3 antibody and an anti-mouse CD137 / anti-human GPC3 antibody are each administered as a single agent or in combination in a mouse model transplanted with CT26 / hGPC3 cell line is shown.
  • indefinite articles “one (a)” and “one (an)” in the present invention refer to one or more (ie at least one) grammatical objects of the indefinite article.
  • “one (a) element” means one element or two or more elements.
  • the term “and / or” includes any combination of “and” and “or” as appropriate.
  • “A, B, and / or C” includes the following variations; (a) A, (b) B, (c) C, (d) A and B, (e) A and C, (f) B and C, (g) A and B and C. That is, “A, B, and / or C” can also be expressed as “at least one of A, B, and C”.
  • the amino acid positions assigned to CDRs and FRs of antibodies are defined according to Kabat (Sequences of Proteins of Immunological Interest (National Institute of Health, Bethesda, Md. , 1987 and 1991.
  • Kabat Sequences of Proteins of Immunological Interest
  • the amino acids in the variable region are in accordance with Kabat numbering
  • the amino acids in the constant region are EU numbering according to the amino acid position of Kabat. It is expressed according to
  • cancer cancer
  • carcinoma cancer
  • tumor tumor-derived neoplasm
  • the “antigen-binding molecule” in the present invention is not particularly limited as long as it is a molecule containing the “binding domain” of the present invention, and further has a length of about 5 amino acids or more.
  • Peptides and proteins may be included.
  • the polypeptide is not limited to biologically derived peptides or proteins, and may be, for example, a polypeptide having an artificially designed sequence. Moreover, any of natural polypeptide, synthetic polypeptide, recombinant polypeptide, etc. may be sufficient.
  • an antigen-binding molecule containing an FcRn binding domain contained in the Fc region of an antibody can be mentioned.
  • a method for extending the blood half-life of a protein administered into a living body a method of adding the FcRn binding domain of an antibody to a target protein and utilizing the recycling function via FcRn is well known.
  • the ⁇ FcRn binding domain '' in the present invention is not particularly limited as long as it has binding activity to FcRn, and may be a domain that directly binds to FcRn. It may be a domain that binds indirectly.
  • domains that directly bind to FcRn include variable regions of antibodies that use FcRn as an antigen, Fab, Fc regions of antibodies, fragments thereof, albumin, albumin domain 3, human serum albumin (HSA), transferrin, and the like. .
  • bonded indirectly with FcRn the domain which has binding activity with respect to the domain directly couple
  • One preferred embodiment of the present invention includes an antibody Fc region or a fragment containing an FcRn-binding region in the Fc region.
  • Fc region for example, an Fc region derived from natural IgG can be used.
  • Native IgG refers to a polypeptide that includes the same amino acid sequence as an IgG found in nature and belongs to the class of antibodies substantially encoded by immunoglobulin gamma genes.
  • natural human IgG means natural human IgG1, natural human IgG2, natural human IgG3, natural human IgG4, and the like.
  • Naturally-occurring IgG includes naturally occurring mutants.
  • human IgG1 As constant regions of human IgG1, human IgG2, human IgG3, and human IgG4 antibodies, multiple allotype sequences due to gene polymorphisms are described in Sequences of proteins of immunological interest, NIH Publication No.91-3242. Any of them may be used.
  • sequence of human IgG1 may be DEL or EEM as the amino acid sequence of EU numbering 356 to 358.
  • Fc region of the Fc region antibody examples include IgA1, IgA2, IgD, IgE, IgG1, IgG2, IgG3, IgG4, and IgM type Fc regions.
  • an Fc region derived from a natural human IgG antibody can be used.
  • a constant region of natural IgG specifically, a constant region originating from natural human IgG1 (SEQ ID NO: 1), a constant region originating from natural human IgG2 (sequence) No.
  • the Fc region of such an antibody is obtained by, for example, partially digesting an antibody such as a monoclonal antibody with a proteolytic enzyme such as pepsin, and then adsorbing the fragment to a protein A column or protein G column, and then using an appropriate elution buffer or the like. It can be suitably obtained by elution.
  • a proteolytic enzyme is not particularly limited as long as it can digest an antibody such as a monoclonal antibody by appropriately setting enzyme reaction conditions such as pH, and examples thereof include pepsin and ficin.
  • the antibody isotype is determined by the structure of the constant region.
  • the constant regions of each isotype of IgG1, IgG2, IgG3, and IgG4 are called C ⁇ 1, C ⁇ 2, C ⁇ 3, and C ⁇ 4, respectively.
  • the amino acid sequences of the polypeptides constituting the Fc regions of human C ⁇ 1, C ⁇ 2, C ⁇ 3, and C ⁇ 4 are exemplified in SEQ ID NOs: 5, 6, 7, and 8.
  • the relationship between the amino acid residues constituting each amino acid sequence and the kabat EU numbering (also referred to herein as EU INDEX) is shown in FIG.
  • the Fc region includes two light chains and two heavy chains that include a portion of the constant region between the CH1 and CH2 domains such that an interchain disulfide bond is formed between the two heavy chains.
  • (ab ') refers to the area excluding 2 .
  • the Fc region constituting the antigen-binding molecule disclosed in the present specification is a fraction adsorbed on a protein A column after partial digestion of IgG1, IgG2, IgG3, IgG4 monoclonal antibody, etc. with a protease such as pepsin. It can be suitably obtained by re-eluting the minutes.
  • Such a proteolytic enzyme is not particularly limited as long as it can digest a full-length antibody so that F (ab ′) 2 is generated restrictively by appropriately setting the reaction conditions of the enzyme such as pH.
  • pepsin and ficin can be exemplified.
  • the FcRn-binding domain of the present invention is particularly preferably a domain having a reduced binding activity to the Fc ⁇ receptor.
  • the Fc ⁇ receptor (which may be described as Fc ⁇ receptor, Fc ⁇ R or FcgR in the present specification) refers to a receptor that can bind to the Fc region of IgG1, IgG2, IgG3, or IgG4, and is substantially Fc ⁇ . By any member of the family of proteins encoded by the receptor gene.
  • this family includes Fc ⁇ RI (CD64), including isoforms Fc ⁇ RIa, Fc ⁇ RIb and Fc ⁇ RIc; isoforms Fc ⁇ RIIa (including allotypes H131 (H) and R131 (R)), Fc ⁇ RIIb (Fc ⁇ RIIb-1 and Fc ⁇ RIIb- 2) and Fc ⁇ RII (CD32) including Fc ⁇ RIIc; and Fc ⁇ RIII (CD16) including isoforms Fc ⁇ RIIIa (including allotypes V158 and F158) and Fc ⁇ RIIIb (including allotypes Fc ⁇ RIIIb-NA1 and Fc ⁇ RIIIb-NA2), and any undiscovered Human Fc ⁇ Rs or Fc ⁇ R isoforms or allotypes, but are not limited to these.
  • Fc ⁇ R includes, but is not limited to, those derived from human, mouse, rat, rabbit and monkey, and may be derived from any organism.
  • Mouse Fc ⁇ Rs include Fc ⁇ RI (CD64), Fc ⁇ RII (CD32), Fc ⁇ RIII (CD16) and Fc ⁇ RIII-2 (CD16-2), as well as any undiscovered mouse Fc ⁇ Rs or Fc ⁇ R isoforms or allotypes. It is not limited to. Suitable examples of such Fc ⁇ receptors include human Fc ⁇ RI (CD64), Fc ⁇ RIIa (CD32), Fc ⁇ RIIb (CD32), Fc ⁇ RIIIa (CD16) and / or Fc ⁇ RIIIb (CD16).
  • Fc ⁇ R has an active receptor having ITAM (Immunoreceptor-tyrosine-based activation-motif) and an inhibitory receptor having ITIM (immunoreceptor-tyrosine-based inhibition-motif).
  • ITAM Immunoreceptor-tyrosine-based activation-motif
  • ITIM immunommunoreceptor-tyrosine-based inhibition-motif
  • Fc ⁇ R is classified into Fc ⁇ RI, Fc ⁇ RIIa R, Fc ⁇ RIIa H, Fc ⁇ RIIIa, and Fc ⁇ RIIIb active Fc ⁇ R, and Fc ⁇ RIIb inhibitory Fc ⁇ R.
  • the polynucleotide sequence and amino acid sequence of Fc ⁇ RI are NM_000566.3 and NP_000557.1, respectively.
  • the polynucleotide sequence and amino acid sequence of Fc ⁇ RIIa are BC020823.1 and AAH20823.1, respectively.
  • the polynucleotide sequence and amino acid sequence of Fc ⁇ RIIb are BC146678.1 and AAI46679.1, respectively,
  • Fc ⁇ RIIIa polynucleotide sequence and amino acid sequence are BC033678.1 and AAH33678.1, respectively
  • Fc ⁇ RIIIb polynucleotide sequence and amino acid sequence are BC128562.1 and AAI28563.1, respectively. It is listed (RefSeq registration number).
  • Fc ⁇ RIIa has two gene polymorphisms in which the 131st amino acid of Fc ⁇ RIIa is substituted with histidine (H type) or arginine (R type) (J. Exp. Med, 172, 19-25, 1990).
  • Fc ⁇ RIIb has two gene polymorphisms in which the 232nd amino acid of Fc ⁇ RIIb is replaced with isoleucine (type I) or threonine (T type) (Arthritis. Rheum. 46: 1242-1254 (2002) ).
  • Fc ⁇ RIIIa has two gene polymorphisms in which the 158th amino acid of Fc ⁇ RIIIa is replaced with valine (V type) or phenylalanine (F type) (J. (Clin. Invest. 100 (5): 1059) -1070 (1997)).
  • Fc ⁇ RIIIb has two gene polymorphisms, NA1 type and NA2 type (J.JClin. Invest. 85: 1287-1295
  • Fc ⁇ receptor binding activity should be confirmed by well-known methods such as FACS, ELISA format, ALPHA screen (Amplified Luminescent Proximity Homogeneous Assay) and BIACORE method using surface plasmon resonance (SPR) phenomenon. (Proc. Natl. Acad. Sci. USA (2006) 103 (11), 4005-4010).
  • ALPHA screen is implemented based on the following principle by ALPHA technology using two beads of donor and acceptor.
  • a molecule bound to the donor bead interacts biologically with the molecule bound to the acceptor bead, and a luminescent signal is detected only when the two beads are in close proximity.
  • a photosensitizer in the donor bead excited by the laser converts ambient oxygen into excited singlet oxygen. Singlet oxygen diffuses around the donor bead, and when it reaches the adjacent acceptor bead, it causes a chemiluminescence reaction in the bead, and finally light is emitted.
  • the chemiluminescence reaction does not occur because the singlet oxygen produced by the donor bead does not reach the acceptor bead.
  • an antigen-binding molecule when an antigen-binding molecule contains the Fc region of an antibody as an FcRn-binding domain, it has an antigen-binding molecule having a wild-type Fc region and a mutated Fc region to which an amino acid mutation has been added to change binding to the Fc ⁇ receptor.
  • An antigen-binding molecule is prepared, a biotin-labeled antigen-binding molecule is bound to the donor bead, and an Fc ⁇ receptor tagged with glutathione S-transferase (GST) is bound to the acceptor bead.
  • GST glutathione S-transferase
  • an antigen-binding molecule having a wild-type Fc region interacts with an Fc ⁇ receptor to generate a signal of 520-620 nm. If the antigen binding molecule having the mutated Fc region is not tagged, it competes with the interaction between the antigen binding molecule having the wild type Fc region and the Fc ⁇ receptor. Relative binding affinity can be determined by quantifying the decrease in fluorescence that results from competition. It is known to biotinylate an antigen-binding molecule using Sulfo-NHS-biotin or the like.
  • Fc ⁇ receptor As a method of tagging Fc ⁇ receptor with GST, it is expressed in a cell or the like holding a vector capable of expressing a fusion gene in which a polynucleotide encoding Fc ⁇ receptor and a polynucleotide encoding GST are fused in frame, A method of purification using a glutathione column can be appropriately employed.
  • the obtained signal is suitably analyzed by fitting to a one-site competition model using nonlinear regression analysis using software such as GRAPHPAD PRISM (GraphPad, San Diego).
  • the Biacore system takes the shift amount, that is, the mass change at the sensor chip surface on the vertical axis, and displays the time change of mass as measurement data (sensorgram).
  • Kinetics association rate constant (ka) and dissociation rate constant (kd) are obtained from the sensorgram curve, and affinity (KD) is obtained from the ratio of the constants.
  • an inhibition measurement method is also preferably used. Examples of inhibition assays are described in Proc. Natl. Acad. Sci. USA (2006) 103 (11), 4005-4010.
  • the binding activity to Fc ⁇ receptor is reduced means, for example, an antigen-binding molecule having an Fc region as a control (control) based on the analysis method described above.
  • the binding activity of the test antigen-binding molecule is 50% or less, preferably 45% or less, 40% or less, 35% or less, 30% or less, 20% or less, 15% or less, particularly preferably 10% or less, 9% or less, 8% or less, 7% or less, 6% or less, 5% or less, 4% or less, 3% or less, 2% or less, or 1% or less.
  • an antigen-binding molecule having a domain containing the Fc region of IgG1, IgG2, IgG3, or IgG4 monoclonal antibody can be used as appropriate.
  • the structure of the Fc region is as follows: SEQ ID NO: 1 (A added to the N terminus of RefSeq registration number AAC82527.1), SEQ ID NO: 2 (A added to the N terminus of RefSeq registration number AAB59393.1), SEQ ID NO: 3 ( RefSeq registration number CAA27268.1 with an A added at the N terminus), SEQ ID NO: 4 (RefSeq registration number AAB59394.1 with an N added at the N ending).
  • an antigen-binding molecule having a variant of the Fc region of an antibody of a specific isotype is used as a test substance
  • the antigen-binding molecule having the Fc region of the antibody of the specific isotype is used as a control.
  • the effect of the mutation of the mutant on the binding activity to the Fc ⁇ receptor is verified.
  • an antigen-binding molecule having a variant of the Fc region that has been verified to have reduced binding activity to the Fc ⁇ receptor is appropriately prepared.
  • mutants include deletions of amino acids 231A-238S identified according to EU numbering (WO 2009/011941), C226S, C229S, P238S, (C220S) (J. Rheumatol (2007) 34, 11), C226S, C229S (Hum.Antibod.Hybridomas (1990) 1 (1), 47-54), C226S, C229S, E233P, L234V, L235A (Blood (2007) 109, 1185-1192) etc. It is known.
  • amino acids constituting the Fc region of a specific isotype antibody one of the following amino acids specified according to EU numbering: positions 220, 226, 229, 231, 232, 233, 234 , 235, 236, 237, 238, 239, 240, 264, 265, 266, 267, 269, 270, 295, 296, 297, 297, 298, 299
  • Preferred examples include antigen-binding molecules having Fc regions in which the position, position 300, position 325, position 327, position 328, position 329, position 330, position 331, and position 332 are substituted.
  • the isotype of the antibody that is the origin of the Fc region is not particularly limited, and an Fc region originating from an IgG1, IgG2, IgG3, or IgG4 monoclonal antibody can be used as appropriate, but an Fc region originating from a natural human IgG1 antibody It is preferably used.
  • amino acids constituting the Fc region of IgG1 antibody one of the following substitutions specified according to EU numbering (position of amino acid residue specified according to EU numbering, single letter amino acid positioned before the number)
  • the symbol is the amino acid residue before substitution, and the one-letter amino acid symbol located after the number represents the amino acid residue after substitution): (A) L234F, L235E, P331S, (B) C226S, C229S, P238S, (C) C226S, C229S, (D) C226S, C229S, E233P, L234V, L235A
  • an antigen-binding molecule having an Fc region in which the amino acid sequence from positions 231 to 238 has been deleted can be used as appropriate.
  • amino acids constituting the Fc region of IgG2 antibody one of the following substitutions specified according to EU numbering (number of amino acid residue specified according to EU numbering, one-letter amino acid located before the number) The symbol is the amino acid residue before substitution, and the one-letter amino acid symbol located after the number represents the amino acid residue after substitution): (E) H268Q, V309L, A330S, P331S (F) V234A (G) G237A (H) V234A, G237A (I) A235E, G237A (J) V234A, A235E, G237A Antigen-binding molecules having an Fc region that has been subjected to can be used as appropriate.
  • amino acids constituting the Fc region of IgG3 antibody one of the following substitutions specified according to EU numbering (number of amino acid residue specified according to EU numbering, one-letter amino acid located before the number) The symbol is the amino acid residue before substitution, and the one-letter amino acid symbol located after the number represents the amino acid residue after substitution): (K) F241A (L) D265A (M) V264A Antigen-binding molecules having an Fc region that has been subjected to can be used as appropriate.
  • amino acids constituting the Fc region of IgG4 antibody one of the following substitutions specified according to EU numbering (position of amino acid residue specified according to EU numbering, one-letter amino acid located before the number) The symbol is the amino acid residue before substitution, and the one-letter amino acid symbol located after the number represents the amino acid residue after substitution): (N) L235A, G237A, E318A (O) L235E (P) F234A, L235A Antigen-binding molecules having an Fc region that has been subjected to can be used as appropriate.
  • any one of the following amino acids specified according to EU numbering positions 233, 234, 235, 236, 237, 327
  • Examples include antigen-binding molecules having Fc regions in which the EU numbering is substituted with the corresponding amino acids in the corresponding IgG2 or IgG4 at positions 330, 331.
  • any one or more of the following amino acids specified according to EU numbering: positions 234, 235, and 297 are the other amino acids.
  • Preferred examples include antigen-binding molecules having an Fc region substituted with an amino acid.
  • the type of amino acid present after the substitution is not particularly limited, but an antigen-binding molecule having an Fc region in which any one or more amino acids at positions 234, 235, and 297 are substituted with alanine is particularly preferable.
  • Another preferred example is an antigen-binding molecule having an Fc region in which the amino acid at position 265 specified according to EU numbering is substituted with another amino acid among the amino acids constituting the Fc region of IgG1 antibody.
  • the type of amino acid present after the substitution is not particularly limited, but an antigen-binding molecule having an Fc region in which the amino acid at position 265 is substituted with alanine is particularly preferable.
  • Antigen-binding domain A domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell having a function of suppressing an immune response
  • T cell receptor complex-binding domain "cancer””
  • Specific antigen binding domain "tumor necrosis factor (TNF) superfamily binding domain”
  • TNF tumor necrosis factor receptor superfamily binding domain
  • TNF tumor necrosis factor receptor superfamily binding domain
  • the antigen binding domain may be provided from one or more antibody variable domains.
  • the antigen binding domain comprises an antibody light chain variable region (VL) and an antibody heavy chain variable region (VH).
  • VL antibody light chain variable region
  • VH antibody heavy chain variable region
  • antigen binding domains include “scFv (single chain Fv)”, “single chain antibody”, “Fv”, “scFv2 (single chain Fv 2)”, “Fab” or “F ( ab ′) 2 ”and the like are preferable.
  • the “cell having a function of suppressing an immune response” is not particularly limited as long as it has a function of suppressing an immune response, such as a regulatory T cell (Treg). ), Exhausted T cells, MDSC (myeloma derived stromal cells), TAM (tumor associated macrophage), Tr1 (induced regulatory T cells), TADC (tumor-associated dendritic cells), TAN (tumor-associated neutrophil) , CAF (cancer-associated fibroblast), Breg (regulatory B cell) and the like, and regulatory T cells and exhausted T cells are particularly preferable as the target cells of the present invention.
  • Treg regulatory T cell
  • MDSC myeloma derived stromal cells
  • TAM tumor associated macrophage
  • Tr1 induced regulatory T cells
  • TADC tumor-associated dendritic cells
  • TAN tumor-associated neutrophil
  • CAF cancer-associated fibroblast
  • Breg regulatory B cell
  • molecules expressed on the surface of cells having a function of suppressing the immune response include, for example, CTLA4, PD1, TIM3, LAG-3, CD244 (2B4), CD160, GARP, OX40, CD137 (4 -1BB), CD25, VISTA, VISATA, BTLA, TNFR25, CD57, KLRG1, CCR2, CCR5, CCR6, CD39, CD73, CD4, CD18, CD49b, CD1d, CD5, CD21, TIM1, CD19, CD20, CD23, CD24, CD38, CD93, IgM, B220 (CD45R), CD317, PD-L1, CD11b, Ly6G, ICAM-1, FAP, PDGFR, Podoplanin, TIGIT, and the like.
  • CTLA4, PD1, TIM3, LAG-3, CD244 (2B4) CD160, GARP, OX40, CD137 (4 -1BB), CD25, VISTA, VISATA, BTLA, TNFR25, CD57
  • preferred molecules to be bound by the binding domain of the present invention include, for example, specific to cell fractions (CD4 + , CD25 high , CD45RA ⁇ ) reported to have a high immune response suppressing function.
  • Preferred molecules to be bound by the binding domain of the present invention include CTLA4, LAG3, and OX40.
  • the “regulatory T cell” in the present invention means a type of T cell that controls suppressive control of an immune response.
  • the cells are classified into two types of regulatory T cells (Tregs) that play an important role in negative regulatory mechanisms to suppress excessive immune responses and maintain immune homeostasis and express CD4 or CD8.
  • the CD4 Tregs are differentiated from endogenous Treg cells (natural Tregs or nTregs) that constantly express CD25 and FoxP3 and from naive CD4-positive T cells, active or inducible Tregs with low self-recognition ability (iTregs) being classified.
  • Treg The iTreg Foxp3 + Treg and Fop3 - there is a Treg, FoxP3 - Treg is referred to as the type I Treg (Tr1).
  • CD4 + CD25 + LAG3 + Treg has been identified as a Treg having properties very similar to Tr1 (Proc Natl Acad Sci USA. 2009).
  • Treg cells are also known to have decreased expression of CD127, and the fraction of CD127 lo CD25 hi-int (population with low expression of CD127 and high to moderate expression of CD25) is Foxp3 Includes all positive Treg populations.
  • CD8 Treg is also divided into endogenous Treg and inducible Treg. The former is classified as CD8 + CD122 + Treg and the latter is classified as Qa-1a restricted CD8 + Treg.
  • Treg is known to express regulatory molecules, and the expression level of CTLA4, PD1, TIM3, LAG3, etc. is increased, and as a molecule to which the binding domain of the antigen-binding molecule of the present invention binds, Such molecules are preferred.
  • the “exhausted T cell” in the present invention means a T cell in which cytokine production and effector function are remarkably weakened by continuous antigen stimulation, and proliferative ability and long-term viability are reduced. Since these exhausted T cells produce regulatory receptors such as PD1 and regulatory cytokines, they act not only in dysfunction but also in an immune response. Exhausted T cells mainly have increased PD1 expression (Nature 439, 682-687 (2006)). In addition to PD1, the expression of molecules such as LAG-3, CD244 (2B4), CD160, TIM-3, CTLA-4 has also been increased (Nature Immunology Volume: 12, Pages: 492-499 Year published: ( 2011)). Such a molecule is preferable as a molecule to which the binding domain of the antigen-binding molecule of the present invention binds.
  • the “T cell receptor complex” may be the T cell receptor itself or an adapter molecule that constitutes the T cell receptor complex together with the T cell receptor.
  • a suitable adapter molecule is CD3.
  • the T cell receptor may be a variable region or a constant region, but a preferred epitope to which a T cell receptor binding domain binds is an epitope present in the constant region.
  • constant region sequences include T cell receptor ⁇ chain (SEQ ID NO: 9) of RefSeq accession number CAA26636.1, T cell receptor ⁇ chain of RefSeq accession number C25777 (SEQ ID NO: 10), and RefSeq accession number A26659.
  • T cell receptor ⁇ 1 chain (SEQ ID NO: 11), RefSeq accession number AAB63312.1 T cell receptor ⁇ 2 chain (SEQ ID NO: 12), RefSeq accession number AAA61033.1 T cell receptor ⁇ chain (SEQ ID NO: The sequence of 13) can be mentioned.
  • the CD3 binding domain when a “CD3 binding domain” is used as the T cell receptor complex binding domain, the CD3 binding domain may be provided from the variable domain of one or more antibodies.
  • the CD3 binding domain comprises a light chain variable region (VL) of a CD3 antibody and a heavy chain variable region (VH) of a CD3 antibody.
  • VL light chain variable region
  • VH heavy chain variable region
  • CD3 binding domains include “scFv (single chain Fv)”, “single chain antibody”, “Fv”, “scFv2 (single chain Fv 2)”, “Fab” or “F ( ab ′) 2 ”and the like are preferable.
  • the CD3 binding domain according to the present invention may bind to any epitope as long as it exists in the ⁇ chain, ⁇ chain, or ⁇ chain sequence constituting human CD3.
  • CD3 binding preferably comprises a light chain variable region (VL) of a CD3 antibody that binds to an epitope present in the extracellular region of the ⁇ chain of a human CD3 complex and a heavy chain variable region (VH) of a CD3 antibody. Domains are preferably used.
  • Such CD3 binding domains include the OKT3 antibody (Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1980) 77, 4914-4917) and various known light chain variable regions (VL) of the CD3 antibody and the heavy chain variable of the CD3 antibody.
  • a CD3 binding domain comprising a region (VH) is preferably used.
  • a CD3 binding domain originating from a CD3 antibody having a desired property obtained by immunizing a desired animal with a ⁇ chain, ⁇ chain, or ⁇ chain constituting human CD3 by the above method can be used as appropriate.
  • an appropriately humanized antibody or human antibody is appropriately used as described below.
  • the structure of the ⁇ chain, ⁇ chain, or ⁇ chain constituting CD3 is the polynucleotide sequence of SEQ ID NOs: 14 (NM_000073.2), 16 (NM_000732.4) and 18 (NM_000733.3). The sequence is described in SEQ ID NOs: 15 (NP_000064.1), 17 (NP_000723.1) and 19 (NP_000724.1) (the parentheses indicate the RefSeq registration number).
  • cancer-specific antigen refers to an antigen expressed by a cancer cell that makes it possible to distinguish between a cancer cell and a healthy cell, for example, to malignant cells. Concomitantly expressed antigens and abnormal sugar chains appearing on cell surfaces and protein molecules when cells become cancerous are included. Specifically, for example, GPC3 (Int J Cancer.
  • (2003) 103 (4), 455-65 which belongs to the GPI-anchored receptor family but is expressed in several cancers including liver cancer) ), ALK receptor (pleiotrophin receptor), pleiotrophin, KS 1/4 pancreatic cancer antigen, ovarian cancer antigen (CA125), prostatic acid phosphate, prostate specific antigen (PSA), melanoma related antigen p97, melanoma antigen gp75, high molecular weight melanoma antigen (HMW-MAA), prostate specific membrane antigen, cancerous embryo antigen (CEA), polymorphic epithelial mucin antigen, human milk fat globule antigen, CEA, TAG-72, CO17 Colorectal tumor-related antigens such as -1A, GICA 19-9, CTA-1 and LEA, Burkitt lymphoma antigen-38.13, CD19, human B lymphoma antigen-CD20, CD33, ganglioside GD2, ganglioside GD3,
  • HER2 antigens NY-BR-16, NY-BR-16 and HER2 antigen (p185HER2), polymorphic epithelial mucin (PEM), malignant human lymphocyte antigen-APO-1, differentiation antigens such as I antigen found in fetal erythrocytes , Early endoderm I antigen found in adult erythrocytes, embryo before transplantation, I (Ma) found in gastric cancer, M18, M39 found in mammary epithelium, SSEA-1, VEP8, VEP9, Myl found in bone marrow cells VIM-D 5, D156-22 found in colorectal cancer, TRA-1-85 (blood group H), SCP-1 found in testis and ovarian cancer, C14 found in colon cancer, F3 found in lung cancer, AH6, Y hapten found in gastric cancer, Ley found in embryonic cancer cells, TL5 (blood group A), EGF receptor found in A431 cells, E1 series found in pancreatic cancer (blood group B), embryo FC10.
  • the cancer-specific antigen to be bound by the cancer-specific antigen-binding domain of the present invention is particularly preferably one that is expressed on the cell surface.
  • cancer-specific antigen include GPC3 and CD19. , CD20, EGFR, HER2, EpCAM, EREG.
  • a factor belonging to the “TNF superfamily” or “TNF receptor superfamily” binds a ligand having a trimeric structure and contributes to activation of various immune cells.
  • a receptor with a trimeric structure is known (Nat. Rev. Immunol., 2012, 12, 339-51).
  • factors belonging to the TNF superfamily or TNF receptor superfamily include CD137, CD137L, CD40, CD40L, OX40, OX40L, CD27, CD70, HVEM, LIGHT, RANK, RANKL, CD30, CD153, GITR, and GITRL. It is done.
  • Preferable factors include CD137 and CD40, for example.
  • a more preferable factor is, for example, CD137.
  • antibodies include antibodies.
  • an antibody including the variable region of the antibody described herein can be exemplified.
  • an antibody as used herein refers to an immunoglobulin that is naturally occurring or produced by partial or complete synthesis.
  • the antibody can be isolated from natural resources such as plasma and serum in which it naturally exists, or from the culture supernatant of hybridoma cells producing the antibody, or partially or completely by using techniques such as genetic recombination Can be synthesized.
  • Preferred examples of antibodies include immunoglobulin isotypes and subclasses of those isotypes.
  • human immunoglobulins nine classes (isotypes) of IgG1, IgG2, IgG3, IgG4, IgA1, IgA2, IgD, IgE, and IgM are known. Of these isotypes, the antibody of the present invention may include IgG1, IgG2, IgG3, and IgG4.
  • a method for producing an antibody having a desired binding activity is known to those skilled in the art and can be obtained as a polyclonal or monoclonal antibody.
  • a monoclonal antibody derived from a mammal can be suitably prepared.
  • Mammal-derived monoclonal antibodies include those produced by hybridomas and those produced by host cells transformed with expression vectors containing antibody genes by genetic engineering techniques.
  • the mammal to be immunized for antibody acquisition is not limited to a specific animal, but is preferably selected in consideration of compatibility with parent cells used for cell fusion for hybridoma production. .
  • rodent animals such as mice, rats, hamsters, rabbits, monkeys and the like are preferably used.
  • the above animals are immunized with a sensitizing antigen.
  • immunization is performed by administering a sensitizing antigen intraperitoneally or subcutaneously to a mammal.
  • a sensitized antigen diluted with PBS (Phosphate-Buffered Saline) or physiological saline at an appropriate dilution ratio is mixed with a normal adjuvant, for example, Freund's complete adjuvant, and emulsified, if desired.
  • the sensitizing antigen is administered to the mammal several times every 4 to 21 days.
  • an appropriate carrier can be used during immunization with the sensitizing antigen.
  • a partial peptide having a low molecular weight when used as a sensitizing antigen, it may be desirable to immunize the sensitizing antigen peptide bound to a carrier protein such as albumin or keyhole limpet hemocyanin.
  • a carrier protein such as albumin or keyhole limpet hemocyanin.
  • a hybridoma that produces a desired antibody can be prepared as follows using DNA immunization.
  • DNA immunization a sensitizing antigen is expressed in vivo in the immunized animal to which the vector DNA constructed in such a manner that the gene encoding the antigen protein can be expressed in the immunized animal.
  • This is an immunization method in which immune stimulation is given.
  • the following advantages are expected in DNA immunization. -Immunity can be given by maintaining the structure of membrane protein-No need to purify immune antigen
  • DNA expressing an antigen protein is first administered to an immunized animal.
  • DNA encoding the antigen protein can be synthesized by a known method such as PCR.
  • the obtained DNA is inserted into an appropriate expression vector and administered to an immunized animal.
  • the expression vector for example, a commercially available expression vector such as pcDNA3.1 can be suitably used.
  • a method for administering a vector to a living body a generally used method can be used. For example, DNA immunization is performed by introducing gold particles adsorbed with an expression vector into cells of an immunized animal individual using a gene gun.
  • immune cells are collected from the mammal and used for cell fusion. Spleen cells can be used as preferred immune cells.
  • Mammalian myeloma cells are used as the cells fused with the immune cells.
  • the myeloma cell is preferably provided with an appropriate selection marker for screening.
  • a selectable marker refers to a trait that can (or cannot) survive under certain culture conditions.
  • Known selection markers include hypoxanthine-guanine-phosphoribosyltransferase deficiency (hereinafter abbreviated as HGPRT deficiency) or thymidine kinase deficiency (hereinafter abbreviated as TK deficiency).
  • HGPRT deficiency hypoxanthine-guanine-phosphoribosyltransferase deficiency
  • TK deficiency thymidine kinase deficiency
  • Cells having HGPRT or TK deficiency have hypoxanthine-aminopterin-thymidine sensitivity (hereinafter abbreviated as HAT sensitivity).
  • HGPRT-deficient or TK-deficient cells can be selected in a medium containing 6 thioguanine, 8 azaguanine (hereinafter abbreviated as 8AG), or 5 'bromodeoxyuridine, respectively.
  • 8AG 8 azaguanine
  • 5 'bromodeoxyuridine normal cells that incorporate these pyrimidine analogs into DNA die.
  • cells deficient in these enzymes that cannot take up these pyrimidine analogs can survive in selective media.
  • G418 resistance confers resistance to 2-deoxystreptamine antibiotics (gentamicin analogs) by a neomycin resistance gene.
  • gentamicin analogs gentamicin analogs
  • myeloma cells suitable for cell fusion are known.
  • Examples of such myeloma cells include P3 (P3x63Ag8.653) (J.JImmunol. (1979) 123 (4), 1548-1550), P3x63Ag8U.1 (Current Topics in Microbiology and Immunology (1978) 81, 1- 7), NS-1 (C. Eur. J. Immunol. (1976) 6 (7), 511-519), MPC-11 (Cell (1976) 8 (3), 405-415), SP2 / 0 ( Nature (1978) 276 (5685), 269-270), FO (J. Immunol. Methods (1980) 35 (1-2), 1-21), S194 / 5.XX0.BU.1 (J. Exp. Med. (1978) 148 (1), 313-323), R210 (Nature (1979) 277 (5692), 131-133) and the like can be suitably used.
  • P3x63Ag8.653 J.JImmunol. (1979) 123 (4)
  • cell fusion between the immune cells and myeloma cells is performed according to a known method such as the method of Köhler and Milstein et al. (Methods Enzymol. (1981) 73, 3-46).
  • the cell fusion can be carried out in a normal nutrient culture medium in the presence of a cell fusion promoter.
  • a cell fusion promoter for example, polyethylene glycol (PEG), Sendai virus (HVJ) or the like is used, and an auxiliary agent such as dimethyl sulfoxide is optionally added to increase the fusion efficiency.
  • the usage ratio of immune cells and myeloma cells can be set arbitrarily.
  • the number of immune cells is preferably 1 to 10 times that of myeloma cells.
  • the culture medium used for the cell fusion for example, RPMI1640 culture medium suitable for the growth of the myeloma cell line, MEM culture medium, and other normal culture liquids used for this type of cell culture are used. Serum replacement fluid such as fetal serum (FCS) can be suitably added.
  • FCS fetal serum
  • a predetermined amount of the immune cells and myeloma cells are mixed well in the culture solution, and a PEG solution (for example, an average molecular weight of about 1000 to 6000) preheated to about 37 ° C. is usually 30 to 60% It is added at a concentration of (w / v).
  • a desired fused cell is formed by gently mixing the mixture.
  • cell fusion agents and the like that are undesirable for the growth of hybridomas can be removed by repeating the operation of adding the appropriate culture solution listed above and removing the supernatant by centrifugation.
  • the hybridoma thus obtained can be selected by culturing in a normal selective culture solution, for example, a HAT culture solution (a culture solution containing hypoxanthine, aminopterin and thymidine).
  • a HAT culture solution a culture solution containing hypoxanthine, aminopterin and thymidine.
  • the culture using the HAT culture solution can be continued for a time sufficient for cells other than the desired hybridoma (non-fused cells) to die (usually, sufficient time is several days to several weeks).
  • screening and single cloning of hybridomas producing the desired antibody are performed by the usual limiting dilution method.
  • the hybridoma thus obtained can be selected by using a selective culture solution corresponding to the selection marker possessed by the myeloma used for cell fusion.
  • a selective culture solution corresponding to the selection marker possessed by the myeloma used for cell fusion.
  • cells having HGPRT or TK deficiency can be selected by culturing in a HAT culture solution (a culture solution containing hypoxanthine, aminopterin and thymidine). That is, when HAT-sensitive myeloma cells are used for cell fusion, cells that have succeeded in cell fusion with normal cells can selectively proliferate in the HAT medium.
  • the culture using the HAT culture solution is continued for a time sufficient for cells other than the desired hybridoma (non-fusion cells) to die.
  • a desired hybridoma can be selected by culturing for several days to several weeks. Subsequently, screening and single cloning of hybridomas producing the desired antibody can be performed by conventional limiting
  • Desired antibody screening and single cloning can be suitably performed by a screening method based on a known antigen-antibody reaction.
  • the desired antibody can be screened, for example, by FACS (fluorescence-activated cell sorting).
  • FACS fluorescence-activated cell sorting
  • FACS is a system that makes it possible to measure the binding of an antibody to the cell surface by analyzing the cells brought into contact with the fluorescent antibody with laser light and measuring the fluorescence emitted by each individual cell.
  • cells expressing an antigen to which the produced antibody binds are prepared.
  • Preferred cells for screening are mammalian cells in which the antigen is forcibly expressed.
  • the binding activity of the antibody to the cell surface antigen can be selectively detected. That is, a hybridoma that produces a desired monoclonal antibody can be obtained by selecting a hybridoma that produces an antibody that does not bind to a host cell but binds to a cell forcibly expressing an antigen.
  • cells expressing the target antigen can be immobilized, and the binding activity of the antibody to the antigen-expressing cell can be evaluated based on the principle of ELISA.
  • antigen-expressing cells are immobilized in the well of an ELISA plate.
  • the culture supernatant of the hybridoma is brought into contact with the immobilized cells in the well, and an antibody that binds to the immobilized cells is detected.
  • the monoclonal antibody is derived from a mouse
  • the antibody bound to the cell can be detected by an anti-mouse immunoglobulin antibody.
  • a hybridoma that produces a desired antibody having an ability to bind to an antigen selected by these screenings can be cloned by a limiting dilution method or the like.
  • the hybridoma producing the monoclonal antibody thus produced can be subcultured in a normal culture solution.
  • the hybridoma can also be stored for a long time in liquid nitrogen.
  • the hybridoma is cultured according to a usual method, and a desired monoclonal antibody can be obtained from the culture supernatant.
  • a hybridoma can be administered to a mammal compatible therewith and allowed to proliferate, and a monoclonal antibody can be obtained from the ascites.
  • the former method is suitable for obtaining a highly pure antibody.
  • An antibody encoded by an antibody gene cloned from antibody-producing cells such as the hybridoma can also be suitably used.
  • An antibody encoded by the gene is expressed by incorporating the cloned antibody gene into a suitable vector and introducing it into a host. Methods for isolation of antibody genes, introduction into vectors, and transformation of host cells are already established by, for example, Vandamme et al. (Eur. J. Biochem. (1990) 192 (3), 767- 775). As described below, methods for producing recombinant antibodies are also known.
  • RNA is first extracted from the hybridoma.
  • a method for extracting mRNA from cells for example, the following method can be used. -Guanidine ultracentrifugation (Biochemistry (1979) 18 (24), 5294-5299) -AGPC method (Anal. Biochem. (1987) 162 (1), 156-159)
  • the extracted mRNA can be purified using, for example, mRNA “Purification” Kit (manufactured by GE Healthcare Bioscience).
  • kits for extracting total mRNA directly from cells such as QuickPrep mRNA Purification Kit (manufactured by GE Healthcare Bioscience) are also commercially available.
  • mRNA can be obtained from the hybridoma.
  • CDNA encoding the antibody V region can be synthesized from the obtained mRNA using reverse transcriptase.
  • cDNA can be synthesized by AMV Reverse Transcriptase First-strand cDNA Synthesis Kit (manufactured by Seikagaku Corporation).
  • the desired cDNA fragment is purified from the obtained PCR product and then ligated with vector DNA.
  • a desired recombinant vector can be prepared from Escherichia coli that has formed the colony. Then, whether or not the recombinant vector has the target cDNA base sequence is confirmed by a known method such as the dideoxynucleotide chain termination method.
  • cDNA is synthesized using RNA extracted from hybridoma cells as a template, and a 5′-RACE cDNA library is obtained.
  • a commercially available kit such as SMART® RACE® cDNA® amplification kit is appropriately used for the synthesis of the 5′-RACE® cDNA library.
  • the antibody gene is amplified by PCR using the obtained 5′-RACE® cDNA library as a template.
  • Primers for amplifying mouse antibody genes can be designed based on known antibody gene sequences. These primers have different nucleotide sequences for each immunoglobulin subclass. Therefore, it is desirable to determine the subclass in advance using a commercially available kit such as IsoIStrip mouse monoclonal antibody isotyping kit (Roche Diagnostics).
  • primers capable of amplifying genes encoding ⁇ 1, ⁇ 2a, ⁇ 2b, ⁇ 3 as heavy chains and ⁇ and ⁇ chains as light chains are provided. Can be used.
  • a primer that anneals to a portion corresponding to a constant region close to the variable region is generally used as the 3 ′ primer.
  • the primer attached to the 5 ′ RACE cDNA library preparation kit is used as the 5 ′ primer.
  • an immunoglobulin comprising a combination of a heavy chain and a light chain
  • Desired antibodies can be screened using the reconstituted immunoglobulin binding activity to the antigen as an index. For example, it can be screened as follows; (1) contacting an antibody containing a V region encoded by cDNA obtained from a hybridoma with a desired antigen-expressing cell; (2) detecting the binding between the antigen-expressing cell and the antibody, and (3) selecting an antibody that binds to the antigen-expressing cell.
  • a method for detecting the binding between an antibody and the antigen-expressing cell is known. Specifically, the binding between the antibody and the antigen-expressing cell can be detected by a technique such as FACS described above. In order to evaluate the binding activity of the antibody, a fixed specimen of the antigen-expressing cell can be appropriately used.
  • a panning method using a phage vector is also preferably used as an antibody screening method using binding activity as an index.
  • an antibody gene is obtained from a polyclonal antibody-expressing cell group as a library of heavy and light chain subclasses
  • a screening method using a phage vector is advantageous.
  • Genes encoding the variable regions of the heavy chain and the light chain can form a single chain Fv (scFv) by ligating with an appropriate linker sequence.
  • scFv single chain Fv
  • the phage encoding the antigen can be recovered to recover the DNA encoding scFv having the desired binding activity. By repeating this operation as necessary, scFv having a desired binding activity can be concentrated.
  • the cDNA is digested with a restriction enzyme that recognizes restriction enzyme sites inserted at both ends of the cDNA.
  • a preferred restriction enzyme recognizes and digests a base sequence that appears infrequently in the base sequence constituting the antibody gene.
  • a restriction enzyme that gives a sticky end.
  • An antibody expression vector can be obtained by inserting a cDNA encoding the V region of the antibody digested as described above into an appropriate expression vector.
  • a chimeric antibody is obtained.
  • the chimeric antibody means that the origin of the constant region and the variable region are different.
  • a heterologous chimeric antibody such as mouse-human
  • a human-human homologous chimeric antibody is also included in the chimeric antibody of the present invention.
  • a chimeric antibody expression vector can be constructed by inserting the V region gene into an expression vector having a constant region in advance.
  • a restriction enzyme recognition sequence for a restriction enzyme that digests the V region gene can be appropriately arranged on the 5 ′ side of an expression vector holding a DNA encoding a desired antibody constant region (C region).
  • a chimeric antibody expression vector is constructed by fusing both digested with the same combination of restriction enzymes in-frame.
  • an antibody gene is incorporated into an expression vector so as to be expressed under the control of an expression control region.
  • An expression control region for expressing an antibody includes, for example, an enhancer and a promoter.
  • An appropriate signal sequence can also be added to the amino terminus so that the expressed antibody is secreted extracellularly. From the expressed polypeptide, the signal sequence can be cleaved from its carboxyl terminal portion and the antibody secreted extracellularly. Subsequently, an appropriate host cell is transformed with this expression vector, whereby a recombinant cell expressing DNA encoding the antibody can be obtained.
  • DNAs encoding antibody heavy chains (H chains) and light chains (L chains) are each incorporated into separate expression vectors.
  • An antibody molecule having an H chain and an L chain can be expressed by co-transfecting the same host cell with a vector in which an H chain and an L chain are incorporated.
  • host cells can be transformed by incorporating DNAs encoding H and L chains into a single expression vector (see International Publication WO 94/11523).
  • TNF Tumor necrosis factor
  • TNF tumor necrosis factor
  • animal cells When eukaryotic cells are used as host cells, animal cells, plant cells, or fungal cells can be used as appropriate. Specifically, the following cells can be exemplified as animal cells.
  • Mammalian cells CHO, COS, myeloma, BHK (baby hamster kidney), Hela, Vero, etc.
  • Amphibian cells Xenopus oocytes, etc.
  • Insect cells sf9, sf21, Tn5, etc.
  • Nicotiana such as Nicotiana tabacum
  • Callus cultured cells can be used as appropriate for transformation of plant cells.
  • -Yeast Saccharomyces genus such as Saccharomyces serevisiae, Pichia genus such as methanol-utilizing yeast (Pichia pastoris)-Filamentous fungi: Aspergillus genus such as Aspergillus niger
  • antibody gene expression systems using prokaryotic cells are also known.
  • bacterial cells such as E. coli and Bacillus subtilis can be appropriately used.
  • An expression vector containing the target antibody gene is introduced into these cells by transformation. By culturing the transformed cells in vitro, a desired antibody can be obtained from the culture of the transformed cells.
  • transgenic animals can also be used for the production of recombinant antibodies. That is, the antibody can be obtained from an animal into which a gene encoding a desired antibody has been introduced.
  • an antibody gene can be constructed as a fusion gene by inserting it in-frame into a gene encoding a protein that is uniquely produced in milk.
  • a protein secreted in milk for example, goat ⁇ casein can be used.
  • the DNA fragment containing the fusion gene into which the antibody gene has been inserted is injected into a goat embryo, and the injected embryo is introduced into a female goat.
  • the desired antibody can be obtained as a fusion protein with milk protein from milk produced by a transgenic goat (or its progeny) born from a goat that has received the embryo.
  • hormones can be administered to transgenic goats to increase the amount of milk containing the desired antibody produced from the transgenic goat (Bio / Technology (1994), 12 (7), 699-702). .
  • an antigen-binding molecule described herein when administered to a human, for example, when using a domain that includes an antibody variable region as the various binding domains in the molecule, the heterologous to human
  • An antigen-binding domain derived from a recombinant antibody that has been artificially modified for the purpose of reducing antigenicity or the like can be appropriately employed.
  • the recombinant antibody includes, for example, a humanized antibody.
  • variable regions of the antibodies used to make the various binding domains in the antigen binding molecules described herein are typically 3 sandwiched between 4 framework regions (FR).
  • CDR Complementarity-determining region
  • CDRs are regions that substantially determine the binding specificity of an antibody.
  • the amino acid sequence of CDR is rich in diversity.
  • the amino acid sequences constituting FR often show high identity even among antibodies having different binding specificities. Therefore, it is generally said that the binding specificity of a certain antibody can be transplanted to another antibody by CDR grafting.
  • Humanized antibodies are also referred to as reshaped human antibodies.
  • non-human animals for example, humanized antibodies obtained by grafting mouse antibody CDRs to human antibodies are known.
  • General genetic recombination techniques for obtaining humanized antibodies are also known.
  • Overlap-Extension-PCR is known as a method for transplanting mouse antibody CDRs into human FRs.
  • PCR extension the base sequence which codes CDR of the mouse antibody which should be transplanted is added to the primer for synthesize
  • a human FR comprising an amino acid sequence having high identity with the FR amino acid sequence adjacent to the mouse CDR to be transplanted.
  • the base sequences to be linked are designed to be connected to each other in frame.
  • Human FRs are synthesized individually by each primer.
  • a product in which DNA encoding mouse CDR is added to each FR is obtained.
  • the base sequences encoding mouse CDRs of each product are designed to overlap each other.
  • the overlapping CDR portions of the products synthesized using the human antibody gene as a template are annealed with each other to perform a complementary chain synthesis reaction. By this reaction, human FRs are linked via the mouse CDR sequence.
  • a human-type antibody expression vector can be prepared by inserting the DNA obtained as described above and a DNA encoding the human antibody C region into an expression vector so as to be fused in frame. After introducing the integration vector into a host to establish a recombinant cell, the recombinant cell is cultured, and a DNA encoding the humanized antibody is expressed, whereby the humanized antibody is cultured in the cultured cell. (See European Patent Publication EP 239400, International Publication WO1996 / 002576).
  • the CDR forms a favorable antigen binding site when linked via CDR.
  • a human antibody FR can be suitably selected.
  • FR amino acid residues can be substituted so that the CDR of the reshaped human antibody forms an appropriate antigen-binding site.
  • amino acid sequence mutations can be introduced into FRs by applying the PCR method used for transplantation of mouse CDRs into human FRs.
  • partial nucleotide sequence mutations can be introduced into primers that anneal to the FR.
  • a nucleotide sequence mutation is introduced into the FR synthesized by such a primer.
  • a mutant FR sequence having a desired property can be selected by measuring and evaluating the antigen-binding activity of a mutant antibody substituted with an amino acid by the above method (Sato, K.et al., Cancer Res, 1993, 53, 851-856).
  • transgenic animals having all repertoires of human antibody genes are used as immunized animals, and DNA immunization is performed. Desired human antibodies can be obtained.
  • the V region of a human antibody is expressed as a single chain antibody (scFv) on the surface of the phage by the phage display method.
  • Phages expressing scFv that bind to the antigen can be selected.
  • the DNA sequence encoding the V region of the human antibody that binds to the antigen can be determined.
  • the V region sequence is fused in-frame with the sequence of the desired human antibody C region, and then inserted into an appropriate expression vector, whereby an expression vector can be prepared.
  • the human antibody is obtained by introducing the expression vector into a suitable expression cell as described above and expressing the gene encoding the human antibody.
  • These methods are already known (see International Publications WO1992 / 001047, WO1992 / 020791, WO1993 / 006213, WO1993 / 011236, WO1993 / 019172, WO1995 / 001438, WO1995 / 015388).
  • a technique using a cell-free translation system a technique for presenting an antigen-binding molecule on the surface of a cell or virus, or an emulsion is used as a technique for obtaining a human antibody by panning using a human antibody library.
  • Technology is known.
  • a technique using a cell-free translation system a gene sequence using a compound such as a ribosome display method, puromycin or the like that forms a complex of mRNA and translated protein via a ribosome by removing a stop codon, etc.
  • a cDNA display method in which a translated protein is covalently bound an mRNA display method, a CIS display method in which a complex of a gene and a translated protein is formed using a protein binding to a nucleic acid, and the like can be used.
  • technologies for presenting antigen-binding molecules on the surface of cells or viruses include E. coli display method, Gram-positive bacteria display method, yeast display method, mammalian cell display method, virus display method, etc. Can be used.
  • an in vitro virus display method by encapsulating genes and translation-related molecules in the emulsion can be used. These methods are already known (Nat Biotechnol.
  • “specific” means that one molecule of a molecule that specifically binds is significantly different from a molecule other than the one or more partner molecules to which it binds. A state in which no binding is shown. Moreover, it is used also when an antigen binding domain is specific with respect to a specific epitope among several epitopes contained in a certain antigen. In addition, when an epitope to which an antigen binding domain binds is contained in a plurality of different antigens, an antigen binding molecule having the antigen binding domain can bind to various antigens including the epitope.
  • an “epitope”, which refers to an antigenic determinant present in an antigen, refers to a site on an antigen to which various binding domains in the antigen binding molecules disclosed herein bind. means.
  • an epitope can be defined by its structure.
  • the epitope can also be defined by the binding activity to the antigen in the antigen-binding molecule that recognizes the epitope.
  • the antigen is a peptide or polypeptide
  • the epitope can be specified by the amino acid residues constituting the epitope.
  • the epitope is a sugar chain
  • the epitope can be specified by a specific sugar chain structure.
  • a linear epitope is an epitope including an epitope whose primary amino acid sequence is recognized.
  • Linear epitopes typically include at least 3, and most commonly at least 5, for example about 8 to about 10, 6 to 20 amino acids in a unique sequence.
  • a conformational epitope is, in contrast to a linear epitope, an epitope in which the primary sequence of the amino acid containing the epitope is not a single defining component of the recognized epitope (eg, the primary sequence of amino acids does not necessarily define the epitope).
  • a conformational epitope may include an increased number of amino acids relative to a linear epitope.
  • the antibody recognizes the three-dimensional structure of the peptide or protein. For example, when a protein molecule is folded to form a three-dimensional structure, certain amino acid and / or polypeptide backbones that form a conformational epitope are juxtaposed to allow the antibody to recognize the epitope.
  • Methods for determining the conformation of an epitope include, but are not limited to, for example, X-ray crystallography, two-dimensional nuclear magnetic resonance spectroscopy, and site-specific spin labeling and electromagnetic paramagnetic resonance spectroscopy. See, for example, Epitope® Mapping® Protocols in Methods Methods in Molecular Biology (1996), Vol. 66, Morris (ed.).
  • T cell reception Of binding to an epitope in a target antigen of a body complex binding domain a cancer-specific antigen binding domain, a tumor necrosis factor (TNF) superfamily binding domain, or a tumor necrosis factor (TNF) receptor superfamily binding domain
  • TNF tumor necrosis factor
  • a test antigen-binding molecule containing an antigen-binding domain for the molecule is a linear epitope present in the antigen molecule. Recognizing can be confirmed, for example, as follows.
  • a linear peptide comprising an amino acid sequence constituting the extracellular domain of CTLA4 is synthesized.
  • the peptide can be chemically synthesized. Alternatively, it can be obtained by genetic engineering techniques using the region encoding the amino acid sequence corresponding to the extracellular domain in the CTLA4 cDNA.
  • the binding activity between a linear peptide consisting of an amino acid sequence constituting the extracellular domain and a test antigen-binding molecule containing an antigen-binding domain for CTLA4 is evaluated.
  • the binding activity of the antigen-binding molecule to the peptide can be evaluated by ELISA using an immobilized linear peptide as an antigen.
  • the binding activity to the linear peptide can be revealed based on the level of inhibition by the linear peptide in binding of the antigen binding molecule to cells expressing CTLA4. These tests can reveal the binding activity of the antigen-binding molecule to the linear peptide.
  • a test antigen-binding molecule containing an antigen-binding domain for the antigen recognizes a three-dimensional epitope.
  • an antigen-binding molecule containing the above-mentioned CTLA4 antigen-binding domain comes into contact with a CTLA4-expressing cell and strongly binds to the cell, the amino acid that constitutes the extracellular domain of CTLA4 to which the antigen-binding molecule is immobilized
  • substantially not binding refers to a binding activity of 80% or less, usually 50% or less, preferably 30% or less, particularly preferably 15% or less of the binding activity to antigen-expressing cells.
  • test antigen-binding molecule containing an antigen-binding domain to an antigen-expressing cell
  • a method for measuring the binding activity of a test antigen-binding molecule containing an antigen-binding domain to an antigen-expressing cell for example, the method described in AntibodiesAnA Laboratory Manual (Ed Harlow, David Lane, Cold Spring Harbor Laboratory (1988) 359-420) Is mentioned. That is, it can be evaluated by the principle of ELISA or FACS (fluorescence-activated cell sorting) using antigen-expressing cells as antigens.
  • the binding activity of a test antigen-binding molecule containing an antigen-binding domain to an antigen-expressing cell is quantitatively evaluated by comparing signal levels generated by an enzymatic reaction. That is, a test antigen-binding molecule is added to an ELISA plate on which antigen-expressing cells are immobilized, and the test antigen-binding molecule bound to the cell is detected using an enzyme-labeled antibody that recognizes the test antigen-binding molecule.
  • the binding activity of the test antigen-binding molecule to the antigen-expressing cell can be compared by preparing a dilution series of the test antigen-binding molecule and determining the antibody binding titer (titer) for the antigen-expressing cell.
  • titer antibody binding titer
  • the binding of the test antigen-binding molecule to the antigen expressed on the cell surface suspended in a buffer or the like can be detected by a flow cytometer.
  • a flow cytometer For example, the following devices are known as flow cytometers.
  • EPICS XL-MCL ADC EPICS XL ADC Cell Lab Quanta / Cell Lab Quanta SC (both are trade names of Beckman Coulter)
  • the following method may be mentioned as an example of a suitable method for measuring the binding activity of a test antigen-binding molecule containing the above-described antigen-binding domain to an antigen.
  • staining is performed with a FITC-labeled secondary antibody that recognizes a test antigen-binding molecule reacted with cells expressing the antigen.
  • the antigen-binding molecule is prepared to a desired concentration by diluting the test antigen-binding molecule with a suitable buffer as appropriate. For example, it can be used at any concentration between 10 ⁇ g / ml and 10 ng / ml.
  • fluorescence intensity and cell number are measured by FACSCalibur (BD).
  • the amount of antibody bound to the cells is reflected in the fluorescence intensity obtained by analysis using CELL QUEST Software (BD), that is, the value of Geometric Mean. That is, by obtaining the value of Geometric Mean, the binding activity of the test antigen binding molecule represented by the binding amount of the test antigen binding molecule can be measured.
  • BD CELL QUEST Software
  • test antigen-binding molecule comprising an antigen-binding domain of the invention shares an epitope with an antigen-binding molecule can be confirmed by competition for the same epitope of both. Competition between antigen-binding molecules is detected by a cross-blocking assay or the like.
  • a competitive ELISA assay is a preferred cross-blocking assay.
  • the antigen coated on the well of a microtiter plate is preincubated in the presence or absence of a candidate competitive antigen binding molecule, and then the test antigen binding molecule is Added.
  • the amount of test antigen binding molecule bound to the antigen in the well is indirectly correlated with the binding ability of a candidate competing antigen binding molecule that competes for binding to the same epitope. That is, the greater the affinity of the competitive antigen-binding molecule for the same epitope, the lower the binding activity of the test antigen-binding molecule to the well coated with the antigen.
  • the amount of test antigen bound to the well via the antigen can be easily measured by labeling the antigen-binding molecule in advance.
  • biotin labeled antigen binding molecules are measured by using an avidin peroxidase conjugate and an appropriate substrate.
  • a cross-blocking assay using an enzyme label such as peroxidase is particularly referred to as a competitive ELISA assay.
  • Antigen-binding molecules can be labeled with other labeling substances that can be detected or measured. Specifically, radiolabels or fluorescent labels are known.
  • the competitive antigen binding molecule has at least 20%, preferably at least 20%, preferably binding of the test antigen binding molecule comprising the antigen binding domain.
  • the test antigen binding molecule and the control antigen binding moiety share the epitope. Can be evaluated by comparing the binding activities of both antigen-binding molecules to a peptide in which an amino acid mutation has been introduced into the peptide constituting the epitope.
  • binding activity for example, it can be measured by comparing the binding activity of a test antigen-binding molecule and a control antigen-binding molecule against a linear peptide into which a mutation has been introduced in the above-mentioned ELISA format.
  • the binding activity to the mutant peptide bound to the column is quantified, and the antigen-binding molecule eluted in the eluate after the test antigen-binding molecule and the control antigen-binding molecule are allowed to flow through the column.
  • a method for adsorbing a mutant peptide on a column as a fusion peptide with GST, for example, is known.
  • the identified epitope is a steric epitope
  • a cell that expresses an antigen to be bound by an antigen-binding domain and a cell that expresses an antigen in which a mutation is introduced into an epitope are prepared.
  • a test antigen-binding molecule and a control antigen-binding molecule are added to a cell suspension in which these cells are suspended in an appropriate buffer such as PBS.
  • an FITC-labeled antibody capable of recognizing the test antigen-binding molecule and the control antigen-binding molecule is added to the cell suspension washed with an appropriate buffer.
  • the fluorescence intensity and the number of cells stained with the labeled antibody are measured by FACSCalibur (BD).
  • the concentration of the test antigen-binding molecule and the control antigen-binding molecule is adjusted to a desired concentration by appropriately diluting with a suitable buffer and used. For example, it is used at any concentration between 10 ⁇ g / ml and 10 ng / ml.
  • the amount of the labeled antibody bound to the cells is reflected in the fluorescence intensity obtained by analysis using CELL
  • an “antigen-binding molecule” of the invention comprises both heavy and light chains that form the “antibody variable region” of the invention within a single polypeptide chain.
  • An antibody fragment lacking a constant region may also be used. Examples of such antibody fragments include diabody (Db), scFv, single chain antibody, sc (Fv) 2 , sc (Fab ′) 2 , Fab, F (ab ′) 2, or Fab ′. There may be.
  • Db is a dimer composed of two polypeptide chains (Holliger P et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 6444-6448 (1993), EP404,097, W093 / 11161 etc.)
  • VL L chain variable region
  • VH H chain variable region
  • VL and VH encoded on the same polypeptide chain cannot form a single-chain variable region fragment due to the short linker between them, and form two antigen-binding sites by dimerization. .
  • single chain antibodies refer to heavy and light chains within a single polypeptide chain. It refers to an antibody fragment that contains the variable region from both chains but lacks the constant region.
  • single chain antibodies further comprise a polypeptide linker between the VH and VL domains that allows the formation of the desired structure that would allow antigen binding.
  • Single chain antibodies are discussed in detail by Pluckthun in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies, 113, Rosenburg, and Moore, Springer-Verlag, New York, 269-315 (1994). Similarly, see International Patent Application Publication No. WO1988 / 001649 and US Pat. Nos. 4,946,778 and 5,260,203.
  • single chain antibodies can also be bispecific and / or humanized.
  • ScFv is an antigen binding domain in which VH and VL constituting Fv are linked by a peptide linker (Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. (1988) 85 (16), 5879-5883). VH and VL can be held in close proximity by the peptide linker.
  • sc (Fv) 2 is a single chain antibody in which four variable regions of two VLs and two VHs are connected by a linker such as a peptide linker to constitute a single chain (J Immunol. Methods (1999) 231 (1- 2), 177-189).
  • the two VHs and VLs can be derived from different monoclonal antibodies.
  • a bispecific sc (Fv) 2 (bispecific sc (Fv) that recognizes two types of epitopes present in the same antigen as disclosed in Journal of Immunology (1994) 152 (11), 5368-5374 2 ) is also preferred.
  • sc (Fv) 2 can be produced by methods known to those skilled in the art. For example, it can be prepared by linking scFv with a linker such as a peptide linker.
  • the antigen-binding domain constituting the sc (Fv) 2 in the present specification includes two VHs and two VLs, each of which has VH from the N-terminal side of a single-chain polypeptide, VL, VH, VL ([VH] linker [VL] linker [VH] linker [VL]) are listed in the order of antibodies, and the order of two VHs and two VLs is particularly the above. It is not limited to the above configuration, and may be arranged in any order. For example, the following configuration can be given.
  • sc (Fv) 2 The molecular form of sc (Fv) 2 is also described in detail in WO2006 / 132352. Based on these descriptions, those skilled in the art will be able to prepare the antigen-binding molecule disclosed in this specification. It is possible to produce a desired sc (Fv) 2 as appropriate.
  • Fv variable fragment
  • VL light chain variable region
  • VH heavy chain variable region
  • the antigen-binding molecule of the present invention may be conjugated with a carrier polymer such as PEG or an organic compound such as an anticancer agent.
  • a sugar chain addition sequence can be inserted, and a sugar chain can be suitably added for the purpose of obtaining a desired effect.
  • a peptide linker is preferable.
  • the length of the peptide linker is not particularly limited and can be appropriately selected by those skilled in the art according to the purpose. However, the preferred length is 5 amino acids or more (the upper limit is not particularly limited, but usually 30 amino acids or less, preferably Is 20 amino acids or less), particularly preferably 15 amino acids.
  • sc (Fv) 2 includes three peptide linkers, peptide linkers having the same length may be used, or peptide linkers having different lengths may be used.
  • Synthetic compound linkers are commonly used for cross-linking peptides such as N-hydroxysuccinimide (NHS), disuccinimidyl suberate (DSS), bis (sulfosuccinimidyl) suberate (BS3), dithiobis (succinimidyl propionate) (DSP), dithiobis (sulfosuccinimidyl propionate) (DTSSP), ethylene glycol bis (succinimidyl succinate) (EGS), ethylene glycol Bis (sulfosuccinimidyl succinate) (sulfo-EGS), disuccinimidyl tartrate (DST), disulfosuccinimidyl tartrate (sulfo-DST), bis [2- (succinimideoxycarbonyloxy) Ethyl] sulfone (BSOCOES), bis [2- (sulfosuccinimidooxycarbonyloxy)
  • linkers When linking four antibody variable regions, usually three linkers are required, but all may use the same linker or different linkers.
  • Fab, F (ab ') 2, or Fab' “Fab” is composed of one light chain and one CH1 region and variable region of a heavy chain.
  • the heavy chain of a Fab molecule cannot form a disulfide bond with another heavy chain molecule.
  • F (ab ') 2 " and “Fab'” are produced by treating immunoglobulin (monoclonal antibody) with proteolytic enzymes such as pepsin or papain, and between the two H chains in the hinge region.
  • H chain fragment consisting of the chain and VH (H chain variable region) and CH ⁇ 1 ( ⁇ 1 region in the H chain constant region) is linked by a disulfide bond in the C-terminal region.
  • Fab ' Each of these two homologous antibody fragments is called Fab '.
  • F (ab ′) 2 '' includes two light chains and two constant regions comprising a constant region of the CH1 and CH2 domains such that an interchain disulfide bond is formed between the two heavy chains. Contains heavy chains.
  • F (ab ′) 2 constituting the antigen-binding molecule disclosed in the present specification is obtained by partially dividing a full-length monoclonal antibody having a desired antigen-binding domain with a proteolytic enzyme such as pepsin. After digestion, the Fc fragment can be suitably obtained by adsorbing it on a protein A column and removing it.
  • Such a proteolytic enzyme is not particularly limited as long as it can digest a full-length antibody so that F (ab ′) 2 is generated restrictively by appropriately setting the reaction conditions of the enzyme such as pH.
  • pepsin and ficin can be exemplified.
  • Multispecific antibody One of the preferred embodiments of the “antigen-binding molecule” or “antibody” of the present invention is a multispecific antibody.
  • an Fc region having reduced binding activity to the Fc ⁇ receptor is used as the Fc region of the multispecific antibody
  • an Fc region originating from the multispecific antibody is also used as appropriate.
  • a bispecific antibody is particularly preferable.
  • undesired heavy chains are introduced by introducing a charge repulsion at the interface of the second constant region (CH2) of the antibody heavy chain or the third constant region (CH3) of the heavy chain.
  • CH2 the second constant region
  • CH3 the third constant region
  • amino acid residues that contact at the interface of other constant regions of the H chain include, for example, EU in the CH3 region Numbering 356th residue, EU numbering 439th residue, EU numbering 357th residue, EU numbering 370th residue, EU numbering 399th residue, region corresponding to EU numbering 409th residue Can be mentioned.
  • a group to three sets of amino acid residues can be an antibody having the same kind of charge;) (1) amino acid residues contained in the H chain CH3 region, and amino acid residues at positions 356 and 439 of EU numbering; (2) Amino acid residues contained in the H chain CH3 region, amino acid residues at positions 357 and 370 of EU numbering, (3) Amino acid residues contained in the H chain CH3 region, comprising EU numbering at position 399 And amino acid residue at position 409.
  • a set of amino acid residues selected from the set of amino acid residues shown in the above (1) to (3) in a second H chain CH3 region different from the first H chain CH3 region are the first H chain CH3 region.
  • the antibody may have an opposite charge to the corresponding amino acid residue in.
  • amino acid residues described in (1) to (3) above are close to each other when they are associated.
  • a person skilled in the art finds a site corresponding to the amino acid residue described in (1) to (3) above by using homology modeling using commercially available software for the desired H chain CH3 region or H chain constant region.
  • the amino acid residue at the site can be subjected to modification.
  • the “charged amino acid residue” is preferably selected from, for example, amino acid residues included in any of the following groups (a) or (b); (A) glutamic acid (E), aspartic acid (D), (B) Lysine (K), arginine (R), histidine (H).
  • “having the same kind of charge” means, for example, that two or more amino acid residues each have an amino acid residue included in any one group of (a) or (b). Means that. “Having an opposite charge” means, for example, an amino acid residue in which at least one amino acid residue of two or more amino acid residues is included in any one group of the above (a) or (b) Means that the remaining amino acid residues have amino acid residues contained in different groups.
  • the first H chain CH3 region and the second H chain CH3 region may be cross-linked by a disulfide bond.
  • amino acid residues subjected to modification are not limited to the amino acid residues in the above-described antibody variable region or antibody constant region.
  • a person skilled in the art can find amino acid residues that form an interface for polypeptide variants or heterologous multimers by homology modeling using commercially available software, etc. Amino acid residues can be subjected to modification.
  • other known techniques can also be used for associating the multispecific antibody of the present invention.
  • By substituting (hole; void) it is possible to efficiently cause association between polypeptides having different amino acids having Fc regions by allowing protrusions to be arranged in the void (WO1996 / 027011, Ridgway JB et al., Protein Engineering (1996) 9, 617-621, Merchant AM et al. Nature Biotechnology (1998) 6,677-681, US20130336973).
  • the multispecific antibody two kinds of monoclonal antibodies were mixed in the presence of a reducing agent, the disulfide bond of the core hinge was cleaved, and then re-associated to heterodimerize.
  • a method to obtain bispecific antibodies FAE
  • electrostatic interaction WO2006 / 106905
  • heterodimerization is induced more efficiently during reassociation Can do (WO2015 / 046467).
  • re-association occurs randomly, so a bispecific antibody can be obtained only with an efficiency of 50% theoretically, but this method produces a bispecific antibody in high yield. Can do.
  • the multispecific antibody of the present invention can also be obtained by separating and purifying the target multispecific antibody from the produced antibody. It is possible to obtain sex antibodies. For example, by introducing amino acid substitutions in the variable regions of two types of H chains and adding isoelectric point differences, a method has been reported that makes it possible to purify two types of homozygote and the desired heteroantibody by ion exchange chromatography. (WO2007114325).
  • a method for purifying heterozygotes a method for purifying a heterodimerized antibody consisting of a mouse IgG2a H chain that binds to protein A and a rat IgG2b H chain that does not bind to protein A by using protein A so far Have been reported (WO98050431, WO95033844). Furthermore, by using H chains in which the amino acid residues at the 435th and 436th EU numbering, which are the binding sites of IgG and Protein A, are substituted with amino acids having different binding powers to Protein A such as Tyr and His, By changing the interaction with Protein A and using a Protein A column, it is possible to efficiently purify only the heterodimerized antibody.
  • a common L chain that can give binding ability to a plurality of different H chains may be obtained and used as a common L chain of a multispecific antibody.
  • the expression of IgG enables efficient multispecific IgG expression (Nature Biotechnology (1998) 16, 677-681). ).
  • a method for selecting a common L chain corresponding to any different H chain and exhibiting high binding ability can also be used (WO2004 / 065611).
  • an Fc region with improved C-terminal heterogeneity of the Fc region can be used as appropriate. More specifically, glycine at position 446 and lysine at position 447, which are specified according to EU numbering, are deleted from the amino acid sequences of the two polypeptides constituting the Fc region originating from IgG1, IgG2, IgG3, or IgG4. Fc region is provided.
  • the antigen-binding molecule of the present invention may be prepared by separately producing an antigen-binding molecule having the same amino acid sequence based on the above-described modification.
  • the antigen-binding molecule of the present invention is a T-cell redirecting antigen-binding molecule (T-cell redirecting antigen-binding molecule) for a cell having an immunosuppressive function. is there.
  • the T cell redirecting antigen binding molecule of the invention comprises (1) Any structure may be used as long as it contains a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell having a function of suppressing an immune response, and (2) a domain that binds to a T cell receptor complex. It is not limited.
  • the T cell redirecting antigen binding molecule activates the immune response by inhibiting the action of suppressing the immune response by the cell expressing the molecule described in (1), and cancer It is possible to induce an excellent cytotoxic effect on tumor tissue containing cells or cancer cells.
  • the binding domains described in (1) and (2) of the present invention are each derived from a molecule expressed on the surface of a cell having a function of suppressing the above-described immune response, or an antigen belonging to a T cell receptor complex. It can be selected appropriately. These binding domains can be linked directly by peptide bonds or can be linked via a linker.
  • the T cell redirecting antigen binding molecule of the present invention may further comprise an FcRn binding domain.
  • an Fc region that has a reduced binding activity to the Fc ⁇ receptor is preferable.
  • side effects caused by systemic immune activation such as cytokine release caused by cross-linking between Fc ⁇ receptor-expressing cells and T-cell receptor complex-expressing cells are suppressed. It is possible.
  • the T cell redirecting antigen binding molecules of the invention can be made using known methods described above. For example, (1) F (ab ′) 2 as a domain that binds to a molecule expressed on the surface of a cell having a function of suppressing an immune response, and (2) F (as a domain that binds to a T cell receptor complex. ab ') 2 and (3) antigen binding described in (1) and (2) when a domain containing an Fc region with reduced Fc ⁇ receptor binding activity is used as the FcRn binding domain When the domain and the domain containing the Fc region described in (3) are directly linked by a peptide bond, the linked polypeptide forms an antibody structure.
  • the antibody in addition to purifying from the above-mentioned hybridoma culture solution, the antibody is also obtained from the culture solution of a desired host cell stably holding a polynucleotide encoding the polypeptide constituting the antibody. Can also be purified.
  • the employed linker has a peptide tag such as a His tag, an HA tag, a myc tag, and a FLAG tag in addition to the linker exemplified above.
  • a linker may also be used as appropriate.
  • bonds together by a hydrogen bond, a disulfide bond, a covalent bond, an ionic interaction, or the combination of these bonds can also be utilized suitably.
  • the affinity between CH1 and CL of an antibody is used, or the Fc region originating from the above-mentioned multispecific antibody is used in association with a hetero Fc region.
  • the present invention also relates to a polynucleotide encoding the T cell redirection antigen binding molecule of the present invention.
  • the polynucleotide can be incorporated into any expression vector.
  • An appropriate host can be transformed with the expression vector to obtain T cell redirecting antigen-binding molecule-expressing cells.
  • T cell redirection antigen-binding molecules encoded by the polynucleotide can be obtained.
  • the present invention includes a vector comprising a polynucleotide encoding the T cell redirecting antigen-binding molecule of the present invention, a cell holding the vector, and culturing the cell, and recovering the T cell redirecting antigen-binding molecule from the culture supernatant. And a method for producing a T cell redirecting antigen-binding molecule. These can be obtained, for example, by the same technique as that for the recombinant antibody.
  • the present invention provides a pharmaceutical composition comprising the above-described T cell redirection antigen-binding molecule as an active ingredient.
  • the present invention also provides a pharmaceutical composition (immune response suppression activity inhibitor), immune response activator, and cytotoxicity inducer that inhibits the immune response suppression activity, containing the T cell redirect antigen-binding molecule as an active ingredient.
  • the present invention relates to a cell growth inhibitor (cell growth inhibitor) and an anticancer agent (hereinafter referred to as a pharmaceutical composition).
  • the pharmaceutical composition can also be used as a cancer therapeutic agent or cancer preventive agent.
  • the immune response inhibitory activity inhibitor, immune response activator, cytotoxicity-inducing therapeutic agent, cytostatic agent and anticancer agent are administered to an individual suffering from cancer or an individual who may relapse. It is preferable.
  • an immune response inhibitory activity inhibitor comprising the above-described T cell redirection antigen-binding molecule as an active ingredient
  • a method of inhibiting an immune response suppressing activity, a method of activating an immune response, a method of inducing cytotoxicity, a method of suppressing cell proliferation comprising a step of administering a T cell redirect antigen binding molecule to an individual, a cancer cell or It can be expressed as a method of activating immunity to tumor tissue containing cancer cells, or a method of preventing or treating cancer, or a pharmaceutical composition for inhibiting immune response suppressing activity, activating immune response
  • the pharmaceutical composition for the preparation of a cell, the pharmaceutical composition for inducing cytotoxicity, the cell proliferation inhibitor and the anticancer agent in the production of the T cell redirect antigen It can also be described as the use of a molecule, or it can inhibit the immune response suppressing activity, activate the immune response
  • “comprising a T cell redirection antigen-binding molecule as an active ingredient” means that the T cell redirection antigen-binding molecule is contained as a main active ingredient. It is not limited.
  • the pharmaceutical composition containing the T cell redirection antigen-binding molecule in the present invention can be used in combination with a plurality of types of T cell redirection antigen-binding molecules as necessary.
  • a cocktail of a plurality of T cell redirecting antigen binding molecules of the present invention that bind to the same antigen it may be possible to enhance the action on cells expressing that antigen.
  • the T cell redirecting antigen-binding molecule of the present invention is encapsulated in microcapsules (microcapsules such as hydroxymethylcellulose, gelatin, poly [methylmethacrylic acid]) and colloid drug delivery systems (liposomes, albumin microspheres, microcapsules). emulsions, may be a nano-particles, and nano-capsules) ( "Remington's Pharmaceutical Science 16 th edition", Oslo Ed. (1980) see the like). Furthermore, a method of using a drug as a sustained-release drug is also known, and this method can be applied to the T cell redirection antigen-binding molecule of the present invention (J. Biomed. Mater. Res. (1981) 15, 267-277. Chemtech. (1982) 12, 98-105, US Pat. No. 3,737,719, European Patent Publications EP58481 and EP133988, Biopolymers (1983) 22, 547-556).
  • microcapsules such as hydroxymethylcellulose, gelatin, poly
  • the pharmaceutical composition containing the T cell redirection antigen-binding molecule of the present invention, or the immune response activator, cytotoxicity inducing agent, cytostatic agent (cell proliferation inhibitor) and anticancer agent can be administered orally or parenterally. Either can be administered to the patient. Preferably, it is parenteral administration. Specific examples of such administration methods include injection administration, nasal administration, transpulmonary administration, and transdermal administration. Examples of injection administration include intravenous injection, intramuscular injection, intraperitoneal injection, and subcutaneous injection.
  • the pharmaceutical composition containing the T cell redirect antigen-binding molecule of the present invention or an immune response activator, cytotoxicity-inducing therapeutic agent, cytostatic agent (cell proliferation inhibitor) and anticancer agent are systemically administered. Or it can be administered locally.
  • the administration method can be appropriately selected depending on the age and symptoms of the patient.
  • the dose for example, the dose can be selected in the range of 0.0001 mg to 1000 mg per 1 kg body weight per administration. Alternatively, for example, the dose can be selected in the range of 0.001 mg / body to 100,000 mg / body per patient.
  • the pharmaceutical composition containing the T cell redirect antigen-binding molecule of the present invention is not limited to these doses.
  • the pharmaceutical composition containing the T cell redirecting antigen-binding molecule of the present invention can be formulated according to a conventional method (for example, Remington's Pharmaceutical, Science, Latest Edition, Mark Publishing Company, Easton, USA) and is pharmaceutically acceptable. It may contain both a carrier and an additive. For example, surfactants, excipients, coloring agents, flavoring agents, preservatives, stabilizers, buffering agents, suspending agents, tonicity agents, binders, disintegrating agents, lubricants, fluidity promoters, flavoring agents Etc. Furthermore, it is not limited to these, and other commonly used carriers can be used as appropriate.
  • silicic acid lactose, crystalline cellulose, mannitol, starch, carmellose calcium, carmellose sodium, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylacetal diethylaminoacetate, polyvinylpyrrolidone, gelatin, medium chain fatty acid triglyceride
  • the carrier include polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60, sucrose, carboxymethylcellulose, corn starch, and inorganic salts.
  • the anticancer agent in the present invention is one that enhances the therapeutic or prophylactic effect of the anticancer agent when used in combination with a T cell redirection antigen-binding molecule, or T Any cell redirection antigen-binding molecule that can enhance the therapeutic or preventive effect can be used without any particular limitation.
  • the anti-cancer agent includes nitrogen mustard analogs, alkyl sulfonates, ethylene imines, nitrosoureas, epoxy compounds (Epoxides). ), Other alkylating agents, folic acid analogs (Folic acid analogues), purine analogs (Purine analogues), pyrimidine analogs (Pyrimidine analogues), other antimetabolites, vinca alkaloids or analogs (Vinca alkaloids or analogues), podophyllotoxin Derivatives (Podophyllotoxin derivatives), camptothecin analogues (Camptothecan analogs), colchicine derivatives (ColchicineColderivatives), taxanes (Taxanes), other plant alkaloids or natural substances, actinomycins, anthracyclines Or its related substances (Anthracyclines or related substances), other cytotoxic antibiotics, platinum preparations (Platinum compounds), methylhydrazines (Meth
  • an “immune checkpoint” in the present invention is a molecule that expresses on a cytotoxic T cell and transmits a signal that inhibits an immune response to the T cell by binding to a ligand.
  • Immune checkpoints include, but are not limited to, molecules such as PD-1, CTLA-4, TIM3, LAG3 or VISTA.
  • the “immune checkpoint inhibitor” in the present invention refers to an agent that inhibits the signal transduction by the immune checkpoint by inhibiting the binding between the immune checkpoint and its ligand, for example, , PD-1 inhibitor, CTLA-4 inhibitor, TIM3 inhibitor, LAG3 inhibitor or VISTA inhibitor.
  • the immune checkpoint inhibitor may be an agent that binds to the immune checkpoint or an agent that binds to its ligand binding partner.
  • the PD-1 inhibitor may be an agent that binds to PD-1, or an agent that binds to PD-L1 and / or PD-L2 which are PD-1 binding ligand partners. .
  • the PD-1 inhibitor is selected from the group consisting of a PD-1 binding antagonist, a PD-L1 binding antagonist, and a PD-L2 binding antagonist.
  • the PD-1 inhibitor is a PD-1 binding antagonist. In some embodiments, the PD-1 binding antagonist inhibits the binding of PD-1 to its ligand binding partner. In some embodiments, the PD-1 binding antagonist inhibits the binding of PD-1 to PD-L1. In some embodiments, the PD-1 binding antagonist inhibits the binding of PD-1 to PD-L2. In some embodiments, the PD-1 binding antagonist inhibits the binding of PD-1 to both PD-L1 and PD-L2. In some embodiments, the PD-1 binding antagonist is an antibody. In some embodiments, the PD-1 binding antagonist is MDX-1106 (nivolumab). In some embodiments, the PD-1 binding antagonist is MK-3475 (lambrolizumab). In some embodiments, the PD-1 binding antagonist is CT-011 (pidilizumab). In some embodiments, the PD-1 binding antagonist is AMP-224.
  • the PD-1 inhibitor is a PD-L1 binding antagonist.
  • the PD-L1 binding antagonist inhibits the binding of PD-L1 to PD-1.
  • the PD-L1 binding antagonist inhibits the binding of PD-L1 to B7-1.
  • the PD-L1 binding antagonist inhibits the binding of PD-L1 to both PD-1 and B7-1.
  • the PD-L1 binding antagonist is an antibody.
  • the PD-L1 binding antagonist is selected from the group consisting of YW243.55.S70, MPDL3280A, MDX-1105, and MEDI4736.
  • the PD-L1 binding antagonist is MPDL3280A (atezolizumab).
  • the PD-L1 binding antagonist is MEDI4736 (dabalumab).
  • the PD-1 inhibitor is a PD-L2 binding antagonist.
  • the PD-L2 binding antagonist is an antibody.
  • the PD-L2 binding antagonist is an immunoadhesin.
  • the anticancer agent in the present invention includes an immunostimulatory antigen-binding molecule (first immunostimulatory antigen-binding molecule).
  • first immunostimulatory antigen-binding molecule is (1) Cancer-specific antigen binding domain, and (2) Tumor necrosis factor (TNF) superfamily binding domain, or tumor necrosis factor (TNF) receptor superfamily binding domain, and the structure thereof Is not limited.
  • An immunostimulatory antigen-binding molecule is a cell that expresses a molecule belonging to the TNF superfamily or the TNF receptor superfamily by containing these two binding domains, or a cell that expresses a cancer-specific antigen or the cell Specifically activates cells contained in tumor tissue, and induces an excellent (specific) cytotoxic effect on the cells expressing cancer-specific antigens or tumor tissues containing the cells. It becomes possible.
  • the cancer-specific antigen-binding domain, TNF superfamily-binding domain, and TNF receptor superfamily-binding domain of the present invention are respectively derived from the above-mentioned cancer-specific antigen, or an antigen belonging to the TNF superfamily or TNF receptor superfamily. It can be selected appropriately.
  • These binding domains can be linked directly by peptide bonds or can be linked via a linker.
  • the first immunostimulatory antigen binding molecule of the present invention may further comprise an FcRn binding domain.
  • an Fc region that has a reduced binding activity to the Fc ⁇ receptor is preferable.
  • Side effects caused by immune activation such as cytokine release caused by cross-linking between Fc ⁇ receptor-expressing cells and TNF superfamily or cells expressing factors belonging to TNF receptor superfamily by reducing the binding activity to Fc ⁇ receptor Can be suppressed.
  • the first immunostimulatory antigen-binding molecule of the present invention can be prepared using the above-mentioned known methods. For example, (1) F (ab ') 2 as a cancer-specific antigen binding domain, (2) F (ab') 2 as a TNF superfamily binding domain or TNF receptor superfamily binding domain, (3) FcRn When a domain containing an Fc region with reduced Fc ⁇ receptor binding activity is used as the binding domain, the antigen-binding domain described in (1) and (2) and the Fc region described in (3) When the domain containing is directly linked by a peptide bond, the linked polypeptide forms the structure of an antibody.
  • the antibody in addition to purifying from the above-mentioned hybridoma culture solution, the antibody is also obtained from the culture solution of a desired host cell stably holding a polynucleotide encoding the polypeptide constituting the antibody. Can also be purified.
  • the employed linker has a peptide tag such as a His tag, an HA tag, a myc tag, and a FLAG tag in addition to the linker exemplified above.
  • a linker may also be used as appropriate.
  • bonds together by a hydrogen bond, a disulfide bond, a covalent bond, an ionic interaction, or the combination of these bonds can also be utilized suitably.
  • the affinity between CH1 and CL of an antibody is used, or the Fc region originating from the above-mentioned multispecific antibody is used in association with a hetero Fc region.
  • the “first antigen-binding molecule” disclosed in WO2015 / 156268 can be suitably used as the above-mentioned first immune activation antigen-binding molecule.
  • the anticancer agent in the present invention includes an immunostimulatory antigen-binding molecule different from the above (second immunostimulatory antigen-binding molecule).
  • the second immune activating antigen binding molecule is (1)
  • the cancer-specific antigen-binding domain and (2) the T-cell receptor complex-binding domain may be used, and the structure thereof is not limited in the same manner as the first immune activation antigen-binding molecule, It can be obtained by the same method as the first immune activation antigen-binding molecule.
  • the second immune activation antigen-binding molecule includes a cancer-specific antigen binding domain and a T cell receptor complex binding domain
  • the structure is the same as that of the first immune activation antigen-binding molecule.
  • a cancer-specific antigen that binds to the cancer-specific antigen-binding domain of the first immune activation antigen-binding molecule and a cancer that binds to the cancer-specific antigen-binding domain of the second immune activation antigen-binding molecule may be the same antigen or a different antigen.
  • the second antigen-binding molecule of the present invention may further contain an FcRn binding domain.
  • an Fc region that has a reduced binding activity to the Fc ⁇ receptor is preferable as in the first antigen-binding molecule.
  • the “second antigen-binding molecule” disclosed in WO2015 / 156268 can be suitably used as the second immune-activating antigen-binding molecule.
  • the second immune activating antigen binding molecule is It may contain (1) an antigen binding domain for an antigen other than a cancer-specific antigen, and (2) a T cell receptor complex binding domain.
  • the “polypeptide aggregate” disclosed in WO2012 / 073985 can be suitably used as the second immunostimulatory antigen-binding molecule containing the “antigen-binding domain for an antigen other than a cancer-specific antigen”. .
  • the antigen in the “antigen-binding domain for an antigen other than a cancer-specific antigen” is not particularly limited, and may be any antigen except CD3.
  • Preferred examples of the antigen include a receptor, MHC antigen, differentiation antigen and the like.
  • the receptor, MHC antigen, differentiation antigen and the like disclosed in WO2012 / 073985 can be preferably used.
  • the combination therapy of the present invention comprises administering an effective amount of a T cell redirection antigen binding molecule and an anticancer agent, damaging cells, inhibiting cell proliferation, cancer
  • a method for activating immunity against tumor tissue containing cells or cancer cells, treating cancer, or preventing cancer Provided is a method for activating immunity against tumor tissue containing cells or cancer cells, treating cancer, or preventing cancer.
  • the combination therapies of the invention damage cells, inhibit cell proliferation, cancer cells or cancer as compared to a T cell redirect antigen binding molecule or anticancer agent monotherapy. Highly effective in activating immunity to tumor tissues including cells, treating cancer, or preventing cancer.
  • the combination therapies of the invention treat cells, inhibit cell proliferation, activate immunity against cancer cells or tumor tissue containing cancer cells, treat cancer, or Has a synergistic or additive effect to prevent cancer.
  • an “effective amount” in the present invention means a dose of a T cell redirection antigen binding molecule and / or an anticancer agent effective to treat or prevent a disease in an individual.
  • a disease is not specifically limited, Preferably it is a cancer.
  • the “treatment” in the present invention is a combination therapy of the present invention in which the number of cancer cells in an individual is decreased, the growth of cancer cells is suppressed, and the size of a tumor is decreased. This means that suppression of cancer cell invasion to peripheral organs, suppression of cancer cell metastasis, or improvement of various symptoms caused by cancer.
  • “prevention” in the present invention refers to preventing an increase in the number of cancer cells due to the proliferation of the decreased cancer cells again, and the regrowth of cancer cells whose proliferation is suppressed. , Preventing the decreased tumor size from increasing again.
  • the combination therapy of the present invention uses a T cell redirection antigen-binding molecule, whereby the therapeutic or prophylactic effect of the anticancer agent is obtained when the cancer is treated or prevented by the anticancer agent.
  • the combination therapy of the present invention enhances the therapeutic or prophylactic effect of the T cell redirection antigen-binding molecule in the treatment of cancer with the T cell redirection antigen-binding molecule by using an anticancer agent.
  • the enhancement of the therapeutic or prophylactic effect is, for example, an increase in the success rate of the treatment, a decrease in the amount of the anticancer agent administered for the treatment, and / or an anticancer agent.
  • the combination therapies of the invention provide a method of increasing progression free survival in an individual comprising administering an effective amount of a T cell redirecting antigen binding molecule and an anticancer agent.
  • an “individual” to which an antigen-binding molecule and an anticancer agent are administered means a mammal, including a human or non-human mammal, such as a cow, horse, dog, sheep, or cat.
  • the individual is a human.
  • Individuals include patients (including human and non-human mammals).
  • the individual is a patient having cancer cells or tumor tissue containing cancer cells.
  • the tumor cells are not particularly limited, but the number of regulatory T cells or exhausted T cells in tumors or tumors in which immune response-suppressing cells are involved in cancer deterioration correlates with prognosis.
  • Non-patent Documents 15 and 16 ovarian cancer
  • stomach cancer Non-patent Documents 17 and 18
  • esophageal cancer Non-patent Document 18
  • pancreatic cancer are preferable.
  • Non-patent document 19 renal cell carcinoma (non-patent document 20), hepatocellular carcinoma (non-patent document 21), breast cancer (non-patent documents 22, 23), malignant melanoma (non-patent document 24), non-patent document Small cell lung cancer (non-patent document 25), cervical cancer (non-patent document 26), glioblastoma (non-patent document 27), prostate cancer (non-patent document 28), neuroblastoma (non-patent document 29) , Chronic lymphocytic leukemia (non-patent document 30), papillary thyroid cancer (non-patent document) 31), colon cancer (Non-patent Document 32), B cell non-Hodgkin's lymphoma (Non-patent Document 32), B
  • the patient has received T cell redirection antigen binding molecule and / or some anticancer drug treatment prior to the combination therapy of T cell redirection antigen binding molecule and anticancer agent. It is. In some embodiments, the cancer that the patient has is early or late.
  • the combination therapy of the invention comprises the administration of a T cell redirection antigen binding molecule and an anticancer agent.
  • the T cell redirecting antigen binding molecule and the anticancer agent can be administered by any suitable method known in the art.
  • the T cell redirecting antigen binding molecule and the anticancer agent can be administered in parallel (ie, simultaneously) or sequentially (ie, at different times).
  • the interval between administration of the T cell redirection antigen binding molecule and the anticancer agent is particularly limited. Instead, it can be set in consideration of factors such as administration route and dosage form. For example, it is 0 to 168 hours, preferably 0 to 72 hours, preferably 0 to 24 hours, and more preferably 0 to 12 hours, but is not limited thereto.
  • the T cell redirection antigen binding molecule and the anticancer agent are co-administered. In some embodiments, the T cell redirecting antigen binding molecule is administered intermittently (ie, intermittently). In some embodiments, the T cell redirecting antigen binding molecule is administered prior to administration of the anticancer agent. In some embodiments, the T cell redirecting antigen binding molecule is administered after administration of the anticancer agent.
  • the anticancer agent is administered intermittently (ie, intermittently). In some embodiments, the anticancer agent is administered prior to administration of the T cell redirecting antigen binding molecule. In some embodiments, the anticancer agent is administered after administration of the T cell redirecting antigen binding molecule.
  • the T cell redirection antigen binding molecule and the anticancer agent can be administered by the same route of administration or by different routes of administration.
  • the T cell redirecting antigen binding molecule and / or anticancer agent can be administered to the patient by either oral or parenteral administration.
  • parenteral administration include injection administration, nasal administration, pulmonary administration, and transdermal administration.
  • injection administration include intravenous injection, intramuscular injection, intraperitoneal injection, and subcutaneous injection.
  • the T cell redirecting antigen binding molecule and / or anticancer agent can be administered systemically or locally, for example, by injection administration.
  • the dose for example, the dose can be selected in the range of 0.0001 mg to 1000 mg per 1 kg body weight per administration.
  • the dose can be selected in the range of 0.001 mg / body to 100,000 mg / body per patient.
  • the administration method and dosage of the T cell redirection antigen-binding molecule and / or anticancer agent in the combination therapy are not limited to these, and the administration method and dosage are appropriately selected according to the age and symptoms of the patient. can do.
  • each T cell redirection antigen-binding molecule and an anticancer agent when used in combination, each can be administered at a smaller dose, if desired, than the dose at which either one is used alone. .
  • a T cell redirection antigen binding molecule described herein, and a known or described anticancer agent is a combination therapy of the T cell redirection antigen binding molecule and an anticancer agent. Can be used.
  • additional therapies can be provided in addition to the T cell redirect antigen binding molecule and anticancer agent combination therapy.
  • the therapy added to the combination therapy of the present invention may include the administration of additional T cell redirecting antigen binding molecules and / or anticancer agents.
  • the second immune activation antigen-binding molecule can be suitably added to the combination therapy of the T cell redirecting antigen-binding molecule and the first immune activation antigen-binding molecule.
  • the present invention provides a T cell redirection antigen binding molecule, an anticancer agent, or a cytotoxic agent, cell proliferation, comprising a combination of a T cell redirection antigen binding molecule and an anticancer agent.
  • An inhibitor cell growth inhibitor
  • an immune response activator for cancer cells or tumor tissues containing cancer cells a cancer therapeutic agent
  • a cancer preventive agent hereinafter referred to as a pharmaceutical composition
  • the pharmaceutical compositions and the like of the present invention can be used in the combination therapy of the present invention.
  • the pharmaceutical composition or the like of the present invention is a combination of a T cell redirection antigen-binding molecule and an anticancer agent, thereby damaging cells as compared to these monotherapy, cell proliferation Is effective in suppressing cancer, activating immunity to cancer cells or tumor tissues containing cancer cells, or treating or preventing cancer.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is a cancer cell or cancer cell that damages a cell, suppresses cell proliferation, by using a T cell redirect antigen-binding molecule and an anticancer agent in combination. It has a synergistic or additive effect that activates immunity against tumor tissues including, or treats or prevents cancer.
  • the pharmaceutical composition or the like “combined with a T cell redirection antigen-binding molecule and an anticancer agent” in the present invention refers to a T cell redirection antigen binding molecule and an anticancer agent, Alternatively, it means a pharmaceutical composition or the like combined for simultaneous, separate or sequential administration in prevention.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be provided in the form of a combination preparation containing both a T cell redirection antigen-binding molecule and an anticancer agent.
  • a drug containing a T cell redirection antigen-binding molecule and a drug containing an anticancer drug are separately provided, and these drugs are used simultaneously or sequentially. May be.
  • the said disease is not specifically limited, Preferably it is a cancer.
  • the present invention provides a pharmaceutical composition or the like for use in combination with an anticancer agent, comprising a T cell redirection antigen binding molecule as an active ingredient. In some embodiments, the present invention provides a pharmaceutical composition or the like for use in combination with a T cell redirection antigen-binding molecule comprising an anticancer agent as an active ingredient.
  • the present invention combines a T cell redirection antigen-binding molecule with an anticancer agent to enhance the therapeutic effect of the anticancer agent upon treatment of cancer with the anticancer agent.
  • the pharmaceutical composition etc. are provided.
  • the present invention provides a therapeutic effect of a T cell redirection antigen-binding molecule in treating cancer with the T cell redirection antigen-binding molecule by combining an anticancer agent with the T cell redirection antigen-binding molecule.
  • a pharmaceutical composition or the like for enhancing the effect is provided.
  • the present invention relates to a T cell redirection antigen-binding molecule and / or an anti-cancer for producing a pharmaceutical composition or the like that contains a T cell redirection antigen-binding molecule and / or an anticancer agent as an active ingredient. Provide the use of the agent.
  • including a T cell redirection antigen-binding molecule and / or an anticancer agent as an active ingredient means that a T cell redirection antigen binding molecule and / or an anticancer agent is included as a main active ingredient. It does not limit the content of T cell redirecting antigen binding molecules and / or anticancer agents.
  • a T cell redirection antigen binding molecule described herein and a known or anticancer agent described herein may be used in the pharmaceutical composition or the like.
  • the present invention relates to a cell having a function of suppressing an immune response and a cancer cell.
  • the present invention provides a method for suppressing the growth of cancer cells or tumor tissue containing cancer cells.
  • the present invention relates to T cell redirection antigen binding that binds a cell and a cancer cell having a function of suppressing an immune response to a molecule expressed on the surface of the cell having a function of suppressing the immune response.
  • the T cell redirect antigen-binding molecule and the anticancer agent By contacting with a molecule and an anticancer agent, the T cell redirect antigen-binding molecule and the anticancer agent cause damage to cancer cells or tumor tissue containing cancer cells, or cancer cells or cancer A method for confirming whether or not the growth of tumor tissue containing cells is suppressed is provided.
  • the cancer cell which makes a T cell redirection antigen binding molecule and an anticancer agent contact is not specifically limited, For example, the cancer type used as the object of the combination therapy of this invention can be used suitably.
  • the “contact” in the present invention refers to, for example, a cell and / or a cancer cell or a cell that is cultured in vitro and that expresses an antigen to be bound by a T cell redirect antigen-binding molecule. It is carried out by adding a T cell redirection antigen-binding molecule that binds to the antigen and an anticancer agent to a culture solution of tumor tissue containing cancer cells. In this case, the added T cell redirection antigen-binding molecule and the anticancer agent may be mixed or separated. In addition, as the shape of the added T cell redirection antigen-binding molecule or anticancer agent, a solid or the like obtained by lyophilization or the like can be appropriately used.
  • aqueous solution When added as an aqueous solution, it may be purely an aqueous solution containing only a T cell redirection antigen-binding molecule or an anticancer agent.
  • the surfactant, excipient, colorant, flavoring agent described above Preservatives, stabilizers, buffers, suspending agents, isotonic agents, binders, disintegrants, lubricants, fluidity promoters, flavoring agents and the like.
  • the concentration at which the T cell redirection antigen-binding molecule or anticancer agent is added is not particularly limited, but the final concentration in the culture solution is preferably in the range of 1 pg / ml to 1 g / ml, more preferably 1 ⁇ g / ml to 1 ⁇ mg / ml, more preferably 1 ⁇ g / ml to 1 ⁇ mg / ml can be suitably used.
  • “contact” in the present invention means, for example, the surface of a cell having a function of suppressing the immune response of the non-human animal transplanted into the body of the target cancer cell line.
  • the cancer cell line is transplanted, and a T cell redirection antigen-binding molecule that binds to a molecule expressed on the surface of the human-derived cell and an anticancer agent are administered thereto.
  • the administration method and dosage are not particularly limited, for example, the administration method and dosage used in the combination therapy of the present invention can be suitably used.
  • the effect of damaging cancer cells or tumor tissues containing cancer cells or inhibiting the growth of cancer cells or tumor tissues containing cancer cells in vitro is evaluated in vitro.
  • examples of the method for measurement include measurement methods such as cytotoxic T cell activity. Whether or not the antigen-binding molecule of the present invention has cytotoxic T cell activity can be measured by known methods (for example, Current protocols in Immunology, Chapter 7. Immunologic studies in humans, Editor, John E, Coligan et al., John Wiley & Sons, Inc., (1993)).
  • the cytotoxic T cell activity in the combination group of the T cell redirection antigen-binding molecule and the anticancer agent is When it is stronger than the cytotoxic T cell activity in the single administration group, the combined administration of the T cell redirecting antigen-binding molecule and the anticancer agent damages the cancer cell or tumor tissue containing the cancer cell, or cancer It can be determined that the effect of suppressing the growth of tumor tissue containing cells or cancer cells is high, or has a synergistic effect or additive effect.
  • the effect of damaging cancer cells or tumor tissues containing cancer cells in vivo, or inhibiting the growth of cancer cells or tumor tissues containing cancer cells, in vivo is used every day or every several days from that day or the next day.
  • the binding molecule and / or anticancer agent is administered intravenously or intraperitoneally.
  • an antigen-binding molecule, a T cell redirecting antigen-binding molecule and / or an anticancer agent as a control can be administered, and the size of the tumor in each administration group can be measured.
  • the tumor size in the combination group of the T cell redirection antigen-binding molecule and the anticancer agent is the control group, the T cell redirection antigen binding molecule alone administration group, or the anticancer agent alone administration.
  • the size of the tumor in the group is smaller, the combined administration of the T cell redirecting antigen-binding molecule and the anticancer agent damages the cancer cell or tumor tissue containing the cancer cell, or the cancer cell or cancer cell. It can be determined that the effect of suppressing the growth of tumor tissue containing is high, or has a synergistic effect or additive effect.
  • the present invention provides (1) a T cell redirecting antigen binding molecule, (2) a container, (3) at least one T cell redirecting antigen binding molecule and said T cell redirecting antigen binding molecule for treating cancer in an individual.
  • a kit comprising instructions or labels indicating administration to a subject in combination with an anticancer agent.
  • the present invention provides (1) an anticancer agent, (2) a container, (3) said anticancer agent and at least one T cell redirecting antigen binding molecule for treating cancer in an individual. And a label that indicates administration to an individual in combination.
  • the present invention provides (1) a T cell redirect antigen binding molecule, (2) an anticancer agent, (3) a container, (4) said T cell redirect antigen to treat cancer in an individual.
  • a kit comprising instructions or a label indicating that a binding molecule and the anticancer agent are administered in combination to an individual.
  • the kit further comprises a pharmaceutically acceptable carrier.
  • the kit may further comprise a sterile diluent, preferably stored in a separate additional container.
  • the kit can further include instructions for a combination therapy for treating or preventing cancer.
  • the “instructions” are usually in a commercial box of pharmaceuticals that may contain information about indications, usage, dosage, administration, contraindications and / or warnings regarding the use of the pharmaceutical. Refers to the instructions.
  • the ADCC activity by IgG1 antibody is induced by cytotoxic activity induced by binding of the antibody constant region to Fc ⁇ R of NK cells and macrophages. It is also known to induce strong cytotoxic activity and exert an antitumor effect.
  • Bispecific molecules such as blinatumomab and Katumaxomab (Catumaxomab) are bispecific antibodies that recognize proteins expressed on T cells (CD3 ⁇ and TCR) and proteins (cancer antigens) expressed on cancer cells. )It has been known. These molecules bind to the CD3 ⁇ chain expressed in cancer antigen and T cell by two antigen-binding domains (scFv or Fab), respectively, and can cross-link T cell and cancer antigen expressing cell between cells. (FIG. 1). Thereby, such a T cell redirect antibody can induce strong cytotoxic activity against cancer antigen-expressing cells using T cells as effector cells.
  • scFv or Fab antigen-binding domains
  • CD3 is a general T cell marker
  • CD3 is expressed on both T cells that are effector cells and target T cells (eg, regulatory T cells and exhausted T cells). It has been thought that the redirecting antibody cannot exhibit cytotoxic activity against target T cells. That is, T cell redirection antibodies (bispecific antibodies to CD3 ⁇ and antigen X) against T cells that express antigen X, a surface marker of a specific T cell population, express CD3 ⁇ and antigen X on target T cells. Therefore, the T cell redirect antibody binds strongly to a target T cell (for example, regulatory T cell and exhausted T cell) bivalently by avidity. It has been thought that intercellular crosslinking does not occur (FIG. 3). Actually, no T cell redirect antibody against T cell antigen has been reported so far.
  • target T cell for example, regulatory T cell and exhausted T cell
  • the T cell redirect antibody against CTLA4 expressed on regulatory T cells and exhausted T cells (bispecific antibody against CD3 ⁇ and CTLA4) is a target cell of regulatory T cells and exhausted T cells. Since both CD3 ⁇ and CTLA4 are expressed in the cells, there is no cross-linking between the T cells that become effector cells, regulatory T cells, and exhausted T cells, and is strong against regulatory T cells and exhausted T cells It is thought that cytotoxic activity cannot be induced, and there has been no report of a T cell redirection antibody against regulatory T cells or exhausted T cells so far.
  • T cell redirection antibodies are known to have a stronger antitumor effect than antibodies having ADCC activity using NK cells. It was not known whether the tumor effect was stronger than anti-CTLA4 antibody with enhanced ADCC activity.
  • ADCC activity-enhancing antibody hUH02hUL01-mFa55
  • hUH02hUL01-mFa55 mouse CTLA4 Variable region of anti-mouse CTLA4 antibody hUH02hUL01
  • a gene encoding SEQ ID NO: 29 was inserted into each mouse IgG2a / kappa animal expression plasmid.
  • the constant region used is a constant region modified to enhance binding to mouse Fc ⁇ R (SEQ ID NO: 30 for heavy chain constant region mFa55, SEQ ID NO: 31 for light chain constant region mk1). .
  • the antibody was expressed using the following method. FreeStyle 293 Expression Medium medium (Invitrogen) suspended at 1.33 x 10 6 cells / mL and seeded 3 mL in each well of a 6-well plate against human fetal kidney cell-derived FreeStyle 293-F strain (Invitrogen) Then, a plasmid prepared by the lipofection method was introduced. From a culture supernatant cultured for 4 days in a CO 2 incubator (37 ° C., 8% CO 2 , 90 rpm), an antibody was purified by a method known to those skilled in the art using rProtein A Sepharose TM Fast Flow (Amersham Biosciences).
  • the absorbance at 280 nm of the purified antibody solution was measured using a spectrophotometer.
  • the concentration of the purified antibody was calculated using the extinction coefficient calculated by the PACE method from the obtained measured value (Protein Science (1995) 4, 2411-2423).
  • Running buffer 20 mmol / L ACES, 150 mmol / L NaCl, 0.05% (w / v) Tween 20, pH 7.4 was used, and measurement was performed at 25 ° C. After protein A / G was immobilized on the sensor chip CM7 by amine coupling and hUH02hUL01-mFa55 was captured, FcgR was analyzed as an analyte for 120 seconds, and the change in the binding amount was observed. Running buffer was used for dilution of hUH02hUL01-mFa55.
  • variable regions of the anti-mouse CD3 antibody 2C11 (SEQ ID NO: 35 for the heavy chain variable region and SEQ ID NO: 36 for the light chain variable region) were inserted into human IgG1 / kappa animal expression plasmids, respectively.
  • the constant region uses a constant region that has been modified so that the binding to the Fc ⁇ receptor is reduced and the two heavy chains are hetero-associated (the heavy chain constant region F760nP17 is SEQ ID NO: 37).
  • the light chain constant region k0 is SEQ ID NO: 34).
  • HUH02hUL01-F760nN17 and 2C11-F760nP17 were expressed and purified by the method shown in Reference Example 2, respectively.
  • Each purified homozygote is mixed by a method known to those skilled in the art (Proc. Natl. Acad. Sci., 110, 5145-5150, 2013) using the difference in charge of the constant region, and the desired bispecific antibody (HUH02UL01 / 2C11-F760) was produced.
  • Protein A / G was immobilized on the sensor chip CM4 by amine coupling, and hUH02UL01 / 2C11-F760 was captured, and then antigen (mouse CTLA4 or mouse CD3) interacted as an analyte (mouse CTLA4 was mouse CD3 for 120 seconds. Was observed for 90 seconds).
  • Running buffer was used for dilution of hUH02UL01 / 2C11-F760.
  • the Biacore T200 Evaluation Software (GE Healthcare) was used to calculate the association rate constant ka (1 / Ms) and dissociation rate constant kd (1 / s) by analysis using curve fitting. The constant K D (M) was calculated. The results are shown in Table 2.
  • mouse CD3 fixation using anti-mouse CTLA4 / anti-mouse CD3 bispecific antibody purified and prepared by the method described in Reference Example 3-1 using Alpha technology from PerkinElmer.
  • the construction of a system that can evaluate the cross-linking of conjugated beads and mouse CTLA4 immobilized beads was investigated.
  • biotinylated mouse CTLA4 bound to AlphaScreen (registered trademark) Streptavidin-coated Donor Beads and mouse CD3-acceptor beads are cross-linked by hUH02UL01 / 2C11-F760 and chemiluminescent as shown in Fig. 7-1. It was.
  • the plate was Alpha384 (PerkinElmer), and the measurement was performed at Envision. All experiments were performed three times. As a result, as shown in FIG. 7-2, cross-linking between beads depending on the concentration of hUH02UL01 / 2C11-F760 was observed.
  • Mouse colon cancer cell line CT26.WT (ATCC) 1 ⁇ 10 6 cells were transplanted subcutaneously into the right flank of BALB / c mice (Nippon Charles River) to form solid tumors.
  • hUH02UL01 / 2C11-F760 showed stronger antitumor effect than hUH02hUL01-mFa55, and hUH02UL01 / 2C11-F760 showed remarkable antitumor action in vivo (FIG. 8). That is, it recognizes the surface antigens of regulatory T cells (expressing CTLA4 and CD3) and effector T cells (expressing CD3), suggesting that cross-linking between the two cells can occur in vivo. It was.
  • CT26.WT (ATCC) 1 ⁇ 10 6 cells were transplanted subcutaneously into the right flank of BALB / c mice (Nippon Charles River) to form solid tumors.
  • iv intravenously
  • both intratumoral and intravenous administration showed equivalent antitumor effects
  • hUH02UL01 / 2C11-F760 was found to show antitumor effects regardless of local or systemic administration in vivo (FIG. 9). .
  • the constant region uses a constant region that is modified so that the binding to the Fc ⁇ receptor is reduced and the two heavy chains are hetero-associated (the heavy chain constant region F760nN17 is SEQ ID NO: 33).
  • the light chain constant region k0 is SEQ ID NO: 34).
  • variable region TR01H113-F760mG3P17 (heavy chain variable region TR01H113 is SEQ ID NO: 40, light chain variable region L0011 is SEQ ID NO: 41) is used for animal expression of human IgG1 / kappa, respectively. Inserted into the plasmid. At this time, the constant region uses a constant region that has been modified so that the binding to the Fc ⁇ receptor is reduced and the two heavy chains are hetero-associated (the heavy chain constant region F760nG3P17 is SEQ ID NO: 42).
  • the light chain constant region k0 is SEQ ID NO: 34).
  • MDX10-F760nN17 and TR01H113-F760nG3P17 were expressed and purified by the method shown in Reference Example 2, respectively.
  • the purified homozygotes were mixed in the combinations shown in Table 3, and the target bispecific antibody was prepared using a technique known to those skilled in the art (WO2015 / 046467).
  • Anti-human CTLA4 antibody (SEQ ID NO: 38 for heavy chain variable region MDX10H, SEQ ID NO: 39 for light chain variable region MDX10L) and anti-human CD3 antibody (SEQ ID NO: 40 for heavy chain variable region TR01H113, and light chain variable region L0011)
  • PBMCs were mixed with RPMI 1640 (Nacalai Tesque) medium containing 10% FBS, 100 Units / mL penicillin-100 ⁇ g / mL Streptomycin (GIBCO) in a 96 well round bottom plate (5 ⁇ 10 5 cells / well). Corning).
  • Control antibodies anti-KLH human IgG1 heavy chain variable region IC17H is SEQ ID NO: 43, light chain variable region IC17L is SEQ ID NO: 44, heavy chain constant region hIgG1d is SEQ ID NO: 45, and light chain constant region k0 is SEQ ID NO: 34.
  • MDX10 // TR01H113 was diluted with a medium to final concentrations of 0.1 ⁇ g / mL, 1 ⁇ g / mL, and 10 ⁇ g / mL, respectively, and added to the wells. The cells were cultured for 7 days in a CO 2 incubator set at 37 ° C. and 5% CO 2 .
  • FACS® buffer Resuspended in 100 ⁇ L FACS® buffer, added with 5 ⁇ L each of Alexa® Fluor488® Anti-Human® FoxP3 (BioLegend), protected from light, and incubated at room temperature for 30 minutes. 100 ⁇ L of FACS buffer was added and centrifuged at 400 ⁇ g for 5 minutes to remove the supernatant. This washing operation was performed once more. The sample was resuspended in 200 ⁇ L of FACS buffer and analyzed with a FACS CantoII flow cytometer (BD).
  • BD FACS CantoII flow cytometer
  • CD4 positive cells were gated on the cell population to be analyzed, and the expression of CD25 and CD45RA was analyzed.
  • the CD25 high CD45RA ⁇ and CD25 ⁇ CD45RA + fractions were used as regulatory T cells (Regulatory T cells (Treg)) and effector T cells (Effector T cells (Teff)), respectively.
  • the fraction of FoxP3 high CD45RA ⁇ and the fraction of FoxP3 ⁇ CD45RA + were designated as Treg and Teff, respectively.
  • the Teff / Treg ratio was calculated from the ratio of Treg and Teff in CD4 positive cells.
  • FIG. 10-1 The results of analysis of CD4 positive cells based on the expression of CD25 and CD45RA are shown (FIG. 10-1).
  • Donner 1 treatment with MDX10 // TR01H113-1 ⁇ g / mL and 10 ⁇ g / mL reduced Treg.
  • donor 2 Treg decreased with treatment at 1 ⁇ g / mL and markedly decreased at 10 ⁇ g / mL (FIG. 10-2).
  • MDX10 // TR01H113 1 ⁇ g / mL and 10 ⁇ g / mL treatment increased the Teff / Treg ratio (FIG. 10-3).
  • Treg analysis based on FoxP3 and CD45RA expression are shown in FIG. Similar to the analysis with CD25 and CD45RA, treatment with MDX10 // TR01H113 decreased Treg and increased Teff / Treg ratio (FIGS. 11-2 and 11-3).
  • TRAB a bispecific antibody against CTLA4 and CD3
  • These 9 molecules were found to be cell surface molecules that are specifically expressed in cell fractions (CD4 + , CD25 high , CD45RA ⁇ ) that are reported to have a high immune response suppressing function.
  • the constant region uses a constant region that is modified so that the binding to the Fc ⁇ receptor is reduced and the two heavy chains are hetero-associated (the heavy chain constant region F760nN17 is SEQ ID NO: 33).
  • the light chain constant region k0 is SEQ ID NO: 34).
  • variable region of anti-human CD3 antibody TR01H113-F760nG3P17 (SEQ ID NO: 40 for heavy chain variable region TR01H113 and SEQ ID NO: 41 for light chain variable region L0011) is used for animal expression of human IgG1 / kappa, respectively. Inserted into the plasmid. At this time, the constant region uses a constant region that has been modified so that the binding to the Fc ⁇ receptor is reduced and the two heavy chains are hetero-associated (the heavy chain constant region F760nG3P17 is SEQ ID NO: 42).
  • the light chain constant region k0 is SEQ ID NO: 34).
  • 25F7-F760nN17 and TR01H113-F760nG3P17 were expressed and purified by the method shown in Reference Example 2, respectively.
  • the purified homozygotes were mixed in the combinations shown in Table 4, and the target bispecific antibody was prepared using a technique known to those skilled in the art (WO2015 / 046467).
  • TRAB 25F7 // TR01H113
  • the cells were cultured for 4 days or 6 days in a CO 2 incubator set at 37 ° C. and 5% CO 2 . After 4 or 6 days, the cells were transferred to a FACS analysis tube, centrifuged at 400 ⁇ g for 5 minutes, and the supernatant was removed.
  • Cell WASH (BD Biosciences) containing 0.2% BSA (Wako) was prepared and used as FACS Buffer.
  • FcR blocking reagent (Miltenyi Biotec) was diluted 10-fold with FACS Buffer, and prepared by adding 1/1000 volume of eFluor780 (eBioscience) for dead cell staining, and this was used as Staining Buffer.
  • the Staining buffer 50 ⁇ L PerCP Mouse Anti-Human CD4 and (BD Pharmingen) 5 ⁇ L, PE- Cy TM 7 Mouse Anti-Human CD45RA the (BD Pharmingen) 2.5 ⁇ L, the PE Mouse Anti-Human CD25 a plus 5 [mu] L to each tube
  • Add 2 mL of FACS buffer centrifuge at 400 xg for 5 minutes to remove the supernatant
  • add 2 mL of FACS buffer as a washing operation and centrifuge at 400 xg for 5 minutes. Separate and remove the supernatant.
  • the sample was resuspended in 400 ⁇ L of FACS buffer and analyzed with a FACSVerse TM flow cytometer (BD). Expression analysis was performed with FACSDiva Software (BD). CD4 positive cells were gated from the cell population to be analyzed excluding dead cells, and the expression of CD25 and CD45RA was analyzed. The CD25 high CD45RA ⁇ and CD25 ⁇ CD45RA + fractions were used as regulatory T cells (Regulatory T cells (Treg)) and effector T cells (Effector T cells (Teff)), respectively. The Teff / Treg ratio was calculated from the ratio of Treg and Teff in CD4 positive cells.
  • the constant region uses a constant region that is modified so that the binding to the Fc ⁇ receptor is reduced and the two heavy chains are hetero-associated (the heavy chain constant region F760nN17 is SEQ ID NO: 33).
  • the light chain constant region k0 is SEQ ID NO: 34).
  • variable region of anti-human CD3 antibody TR01H113-F760nG3P17 (SEQ ID NO: 40 for heavy chain variable region TR01H113 and SEQ ID NO: 41 for light chain variable region L0011) is used for animal expression of human IgG1 / kappa, respectively. Inserted into the plasmid. At this time, the constant region uses a constant region that has been modified so that the binding to the Fc ⁇ receptor is reduced and the two heavy chains are hetero-associated (the heavy chain constant region F760nG3P17 is SEQ ID NO: 42).
  • the light chain constant region k0 is SEQ ID NO: 34).
  • 12H3-F760nN17 and TR01H113-F760nG3P17 were expressed and purified by the method shown in Reference Example 2, respectively.
  • the purified homozygotes were mixed in the combinations shown in Table 5, and the desired bispecific antibody was prepared using a technique known to those skilled in the art (WO2015 / 046467).
  • TRAB (12H3 // TR01H113) was diluted with a medium to a final concentration of 1 ⁇ g / mL and 10 ⁇ g / mL, and added to the wells.
  • the cells were cultured for 7 days in a CO 2 incubator set at 37 ° C. and 5% CO 2 . Seven days later, the cells were transferred to a FACS analysis tube, centrifuged at 400 ⁇ g for 5 minutes, and the supernatant was removed.
  • Cell WASH (BD Biosciences) containing 0.2% BSA (Wako) was prepared and used as FACS Buffer.
  • FcR blocking reagent (Miltenyi Biotec) was diluted 10-fold with FACS Buffer, and prepared by adding 1/1000 volume of eFluor780 (eBioscience) for dead cell staining, and this was used as Staining Buffer.
  • the Staining buffer 50 ⁇ L PerCP Mouse Anti-Human CD4 and (BD Pharmingen) 5 ⁇ L, PE- Cy TM 7 Mouse Anti-Human CD45RA the (BD Pharmingen) 2.5 ⁇ L, the PE Mouse Anti-Human CD25 a plus 5 [mu] L to each tube
  • Add 2 mL of FACS buffer centrifuge at 400 xg for 5 minutes to remove the supernatant
  • add 2 mL of FACS buffer as a washing operation and centrifuge at 400 xg for 5 minutes. Separate and remove the supernatant.
  • the sample was resuspended in 400 ⁇ L of FACS buffer and analyzed with a FACSVerse TM flow cytometer (BD). Expression analysis was performed with FACSDiva Software (BD). CD4 positive cells were gated from the cell population to be analyzed excluding dead cells, and the expression of CD25 and CD45RA was analyzed. The CD25 high CD45RA ⁇ and CD25 ⁇ CD45RA + fractions were used as regulatory T cells (Regulatory T cells (Treg)) and effector T cells (Effector T cells (Teff)), respectively. The Teff / Treg ratio was calculated from the ratio of Treg and Teff in CD4 positive cells.
  • ADCC activity was evaluated by specific chromium release rate by chromium release method.
  • 50 ⁇ l of an antibody solution prepared to each concentration (0, 0.04, 0.4, 4, 40 ⁇ g / ml) was added to each well of a 96-well U-bottom plate.
  • 50 ⁇ l each of the target cells prepared in (2) was seeded (1 ⁇ 10 4 cells / well).
  • 50 ⁇ l of 10% FBS / RPMI was added and allowed to stand at room temperature for 15 minutes.
  • Chromium release rate (%) (AC) x 100 / (BC)
  • A represents the average value of radioactivity (cpm) of 100 ⁇ l of the culture supernatant in each well.
  • B shows the radioactivity (cpm) of 100 ⁇ l culture supernatant in a well containing 50 ⁇ l of 4% NP-40 aqueous solution (Nonidet P-40, Nacalai Tesque) and 100 ⁇ l of 10% FBS / RPMI.
  • C represents the average value of radioactivity (cpm) of 100 ⁇ l of culture supernatant in wells in which 150 ⁇ l of 10% FBS / RPMI was added to the target cells. The test was conducted in duplicate, and the average value of the specific chromium release rate (%) of the test antibody was calculated.
  • mice spleen cell solution 10 mL of 10% FBS / RPMI was added to the spleen extracted from BALB / c mice and minced. A cell strainer was passed through, followed by centrifugation (2,150 rpm, 10 minutes, room temperature), followed by hemolysis with a Mouse Erythrocyte Lysing Kit (R & D Systems). After washing once with 10% FBS / RPMI, the cells were suspended in 10% FBS / RPMI so that the cell density was 6 ⁇ 10 6 cells / ml. The cell suspension was subjected to subsequent experiments as a mouse spleen cell solution.
  • the plate was taken out from the xCELLigence real-time cell analyzer, and 50 ⁇ l of each antibody prepared at each concentration (0.04, 0.4, 4, 40 ⁇ g / ml) was added to the plate.
  • 50 ⁇ l 3 ⁇ 10 5 cells / well
  • 50 ⁇ l 3 ⁇ 10 5 cells / well
  • the cell growth inhibition rate (%) was calculated from the Cell Index value 72 hours after the addition of the mouse spleen cell solution by the following formula.
  • Cell growth inhibition rate (%) (AB) x 100 / (A-1)
  • A shows the average Cell Index value in the wells to which no antibody is added (only target cells and human PBMC), and B shows the average Cell Index value in each well. The test was conducted in duplicate.
  • a plasmid prepared by the lipofection method was applied to the FreeStyle 293-F strain (Invitrogen) derived from human fetal kidney cells suspended in FreeStyle 293 Expression Medium (Invitrogen) at a cell density of 1.33 x 10 6 cells / mL. Introduced. From a culture supernatant cultured for 4 days in a CO 2 incubator (37 ° C., 8% CO 2 , 90 rpm), an antibody was purified by a method known to those skilled in the art using Protein A Sepharose TM Fast Flow (Amersham Biosciences). The absorbance at 280 nm of the purified antibody solution was measured using a spectrophotometer. The concentration of the purified antibody was calculated using the extinction coefficient calculated by the PACE method from the obtained measured value (Protein Science (1995) 4, 2411-2423).
  • the constant region is a heavy chain constant region mF18mN4 (SEQ ID NO: 53) modified to reduce the binding to the Fc ⁇ receptor and the two heavy chains are hetero-associated, and the light chain constant region mk1 ( SEQ ID NO: 31) was used.
  • the constant region is a heavy chain constant region mF18mP4 (SEQ ID NO: 54) and a light chain constant region mk1 (SEQ ID NO: 54) modified so that the binding to the Fc ⁇ receptor is reduced and the two heavy chains are hetero-associated.
  • SEQ ID NO: 31 was used.
  • (2) Production of anti-human GPC3 / anti-mouse CD3 bispecific antibody Production of anti-human GPC3 / anti-mouse CD3 bispecific antibody (hGPC3 // mCD3) combining anti-human GPC3 antibody and anti-mouse CD3 antibody did.
  • the heavy chain variable region H0000 (SEQ ID NO: 55) and the light chain variable region GL4 (SEQ ID NO: 56) were used as the anti-human GPC3 side.
  • the constant region is a heavy chain constant region mF18mN4 (SEQ ID NO: 53) modified to reduce the binding to the Fc ⁇ receptor and the two heavy chains are hetero-associated, and the light chain constant region mk1 ( SEQ ID NO: 31) was used.
  • the constant region reduces the binding to the Fc ⁇ receptor, the heavy chain constant region mF18mP4 (SEQ ID NO: 54) modified so that the two heavy chains are hetero-associated, the light chain constant region mk1 (sequence Number: 35) was used.
  • the antibodies (1) and (2) were expressed using the following method.
  • a plasmid prepared by the lipofection method was applied to the FreeStyle 293-F strain (Invitrogen) derived from human fetal kidney cells suspended in FreeStyle 293 Expression Medium (Invitrogen) at a cell density of 1.33 x 10 6 cells / mL. Introduced. From a culture supernatant cultured for 4 days in a CO 2 incubator (37 ° C., 8% CO 2 , 90 rpm), an antibody was purified by a method known to those skilled in the art using a Hi Trap TM Protein G HP column (GE Healthcare). The absorbance at 280 nm of the purified antibody solution was measured using a spectrophotometer.
  • the concentration of the purified antibody was calculated using the extinction coefficient calculated by the PACE method from the obtained measured value (Protein Science (1995) 4, 2411-2423). Each purified homozygote was mixed by the method known in the art (WO2015 / 046467) using the difference in the charge in the constant region in the combinations shown in Table 6 to prepare the target bispecific antibody.
  • L-k0 (SEQ ID NO: 59) is used as the anti-human GPC3 side
  • 1D8VL-k0 (SEQ ID NO: 60) is used as the anti-mouse CD137 side.
  • Bispecific antibodies were obtained. The antibody was expressed using the following method. Introduced plasmid prepared by lipofection method into FreeStyle 293-F strain (Invitrogen) derived from human fetal kidney cells suspended in FreeStyle 293 Expression Medium medium (Invitrogen) at a cell density of 1.33 x 106 cells / mL did.
  • the culture supernatant cultured for 4 days in a CO2 incubator 37 ° C., 8% CO2, 90 rpm was added to the MabSelect SuRe column (GE Healthcare), and the column was washed and then eluted with 50 mM acetic acid.
  • the fraction containing the antibody was added to a HisTrap HP column (GE Healthcare) or a Ni Sepharose FF column (GE Healthcare), and the column was washed and then eluted with imidazole. After concentrating the fraction containing the antibody with an ultrafiltration membrane, the concentrated solution was added to a Superdex 200 column (GE Healthcare), and the purified antibody was obtained by collecting only the monomeric antibody in the eluate. .
  • Example 1 Preparation of mouse model transplanted with syngeneic tumor cells
  • CT26.WT cells ATCC No .: CRL-2638
  • LLC1 cells ATCC No .: CRL-1642
  • CT26 / hGPC3 strain the human GPC3 gene was incorporated into the chromosome of CT26.WT, which is a mouse colon cancer cell line, by a method known to those skilled in the art to obtain a cell line CT26 / hGPC3 that highly expresses human GPC3.
  • the human GPC3 expression level (2.3 ⁇ 10 5 / cell) was determined by a method recommended by the manufacturer using a QIFI kit (Dako).
  • CT26.WT cells are RPMI-1640 medium (SIGMA) containing 10% FBS (BOVOGEN), 0.5% D-glucose (SIGMA), 1 mM Sodium Pyruvate (ThermoFisher), 10 mM HEPES (SIGMA). Maintained).
  • CT26 / hGPC3 strain is 1mM Sodium Pyruvate (Gibco, Cat.No. 11360-070), 10mM HEPES (Sigma, Cat.No.H0887), 0.45% D-glucose (Sigma, Cat.No.G8769), 200 ⁇ g /
  • the cells were maintained and subcultured with 10% FBS RPMI-1640 (SIGMA, Cat. No.
  • LLC1 / hGPC3 a cell line LLC1 / hGPC3 that highly expresses human GPC3 was obtained by incorporating the human GPC3 gene into the chromosome of LLC1 which is a mouse lung cancer cell line by a method known to those skilled in the art.
  • LLC1 / hGPC3 LLC1 / hGPC3
  • LL / 2 (LLC1) cells and LLC1 / hGPC3 strain were maintained and subcultured in D-MEM (high glucose) medium (SIGMA) containing 10% FBS (BOVOGEN).
  • the administered drug of the combined experiment includes anti-mouse CTLA4 / CD3 bispecific monoclonal antibody (mCTLA4 // mCD3) was prepared with PBS ( ⁇ ) to 0.5 mg / mL.
  • the cisplatin (Briplatin: Bristol-Myers Co., Ltd.), which is a platinum preparation, was directly administered as a stock solution (10 mg / 20 mL).
  • Anti-mouse CTLA4 / CD3 bispecific monoclonal antibody can be used in combination tests of anti-mouse CTLA4 / anti-mouse CD3 bispecific monoclonal antibody and anti-mouse PD1 monoclonal antibody Use PBS (-) so that (mCTLA4 // mCD3) is 0.5 mg / mL and anti-mouse PD1 monoclonal antibody (mPD1F2-mFa31), an immune checkpoint inhibitor, is 1.5 mg / mL. Prepared.
  • Anti-mouse CTLA4 / Anti-mouse CD3 bispecific monoclonal antibody and anti-human GPC3 / anti-mouse CD3 bispecific monoclonal antibody Anti-mouse CTLA4 / Anti-mouse CD3 bispecific monoclonal antibody (mCTLA4 // mCD3) at 0.5 mg / mL and anti-human GPC3 / anti-mouse CD3 bispecific monoclonal antibody (hGPC3 // mCD3) at 0.5 mg / mL It prepared using PBS (-) so that it might become mL.
  • Example 3 Combination test of anti-mouse CTLA4 / anti-mouse CD3 bispecific monoclonal antibody and other anticancer agents 1- (1) Combination test of anti-mouse CTLA4 / anti-mouse CD3 bispecific monoclonal antibody and gemcitabine In the evaluation, using CT26.WT cell transplantation model, gemcitabine was administered at 120 mg / kg on the 8th day after transplantation, and mCTLA4 // mCD3 was administered at 25 ⁇ g / mouse on the 9th day after transplantation from the tail vein. .
  • An anti -mouse CTLA4 / CD3 bispecific monoclonal antibody (mCTLA4 // mCD3) to be administered for use in a combined test of an anti-mouse CTLA4 / anti-mouse CD3 bispecific monoclonal antibody and an anti-mouse PD1 monoclonal antibody ;
  • mPD1F2-mFa31 an anti-mouse PD1 monoclonal antibody
  • LLC1 cell transplant model 100 ⁇ g / mouse mCTLA4 // mCD3 and 300 ⁇ g / Mouse mPD1F2-mFa31 was administered via the tail vein.
  • Anti-mouse CTLA4 / CD3 bispecific monoclonal to be administered for combined use of anti-mouse CTLA4 / anti-mouse CD3 bispecific monoclonal antibody and anti-human GPC3 / anti-mouse CD3 bispecific monoclonal antibody In the evaluation of the combined effect of the antibody (mCTLA4 // mCD3) and anti-human GPC3 / anti-mouse CD3 bispecific monoclonal antibody (hGPC3 // mCD3), using the LLC1 / hGPC3 cell transplantation model, 8 days after transplantation 100 ⁇ g / mouse mCTLA4 // mCD3 and 100 ⁇ g / mouse hGPC3 // mCD3 were respectively administered to the eyes via the tail vein.

Abstract

(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメインと、(2)T細胞受容体複合体に結合するドメインとを含む抗原結合分子が、免疫応答を抑制する機能を有する細胞とT細胞を架橋して、免疫応答を抑制する機能を有する細胞の傷害を誘導することによって、従来の抗原結合分子よりも優れた抗腫瘍効果を発揮することを見出した。また、当該抗原結合分子と他の抗がん剤とを併用することによって、抗腫瘍効果がより高まることを見出した。

Description

免疫抑制機能を有する細胞に対するT細胞リダイレクト抗原結合分子を用いた併用療法
 本発明は、免疫応答を抑制する機能を有する細胞を傷害することにより様々ながん種の治療を可能とするT細胞リダイレクト抗原結合分子、および当該T細胞リダイレクト抗原結合分子を用いた併用療法に関する。
 抗体は血漿中での安定性が高く、副作用も少ないことから医薬品として注目されている。中でもIgG型の抗体医薬は多数上市されており、現在も数多くの抗体医薬が開発されている(非特許文献1、および非特許文献2)。
 抗体医薬を用いたがん治療薬として、これまでCD20抗原に対するリツキサン、EGFR抗原に対するセツキシマブ、HER2抗原に対するハーセプチン等が承認されている(非特許文献3)。これらの抗体分子は、がん細胞に発現している抗原に結合し、ADCC等によってがん細胞に対する傷害活性を発揮する。
 このように直接がん細胞に対して傷害活性を示す抗体医薬とは別に、最近、CTLA4に対するIgG1型の抗体であるイピリムマブが転移性メラノーマに対して奏効することが確認され、2011年にFDAの承認を受けた。固形がんの微小環境においては、腫瘍を認識するエフェクターT細胞ががん微小環境の様々な因子により抑制されていることが知られている(非特許文献4)。中でも免疫チェックポイント分子であるCTLA4はT細胞の活性化を抑制する機能を有することが知られており、活性化したエフェクターT細胞および制御性T細胞において強く発現されている。がん微小環境においては、腫瘍を認識するエフェクターT細胞がCTLA4によって抑制されていると考えられている。イピリムマブはCTLA4に対する中和抗体であり、エフェクターT細胞の活性化抑制を阻害することにより、腫瘍を認識するエフェクターT細胞を活性化し、抗腫瘍効果を発揮すると考えられている(非特許文献5)。同様に、免疫チェックポイント分子であるPD1に対する中和抗体であるニボルマブも、PD1によって抑制されている腫瘍を認識するエフェクターT細胞を活性化することにより、転移性メラノーマに対して高い効果を示すことが最近報告された(非特許文献6)。
 昨今、異なる免疫チェックポイント分子に対するブロッキング抗体医薬を併用する臨床試験が様々な腫瘍に対して行われており(非特許文献7)、IgG1型の抗CTLA4抗体であるイピリムマブと免疫チェックポイント分子であるPD1に対する抗PD1抗体との併用試験も複数のがん種を対象とした臨床試験で試みられている(非特許文献8、9)。また、マウス担がんモデルを用いた実験では、抗CTLA4抗体と複数の化学療法剤とを併用投与した場合に、相乗的な抗腫瘍効果が確認されている(非特許文献10)。
 また、がん微小環境においては、制御性T細胞だけでなく、疲弊T細胞が存在していることが知られており、疲弊T細胞は細胞傷害活性(抗腫瘍活性)が無いだけでなく、腫瘍内の免疫抑制に貢献していることが知られている(非特許文献11)。
 このように免疫チェックポイント分子に対する抗体医薬は、免疫チェックポイント分子のT細胞抑制作用を阻害することで抗腫瘍効果を発揮すると考えられていた。しかしながら、最近、イピリムマブのようなCTLA4に対する抗体の抗腫瘍効果は、CTLA4に対する中和効果によるものだけではなく、CTLA4発現細胞に対する抗体依存的細胞傷害活性(ADCC活性)が重要であることが報告された(非特許文献12、13)。腫瘍微小環境においては、制御性T細胞および疲弊T細胞がCTLA4を強く発現していることが知られており、ADCC活性を有する抗CTLA4抗体は制御性T細胞および疲弊T細胞を殺すことができると考えられる。非特許文献12、13において、ADCC活性を有する抗CTLA4抗体はマウスにおいて、腫瘍中の制御性T細胞を除去し、強い抗腫瘍効果を発揮するが、アミノ酸置換によりADCC活性を無くした抗CTLA4抗体は腫瘍中の制御性T細胞を除去できず抗腫瘍効果を発揮することができなかった。
 このように、ADCC活性が抗CTLA4抗体の抗腫瘍効果に重要な役割を果たし、ADCC活性により制御性T細胞を殺すことが重要な作用機序であることが見出されている。
 一方、抗体によるADCC活性は、そのFc領域がFcγ受容体と結合することによって発揮される。例えば、IgG1抗体のFc領域のアミノ酸を置換(改変)することによりFcγ受容体との結合を強化することによって、ADCC活性を増強することが可能であることが報告されている(非特許文献14)。実際、Fc領域の改変によりADCC活性を増強した抗CD19抗体は、天然型抗CD19抗体より強い抗腫瘍効果を発揮した(非特許文献14)。
Janice M Reichert, Clark J Rosensweig, Laura B Faden & Matthew C Dewitz, Monoclonal antibody successes in the clinic., Nat. Biotechnol. (2005) 23, 1073 - 1078 Pavlou AK, Belsey MJ., The therapeutic antibodies marketto 2008., Eur J Pharm Biopharm. (2005) 59 (3), 389-396 Monoclonal antibodies: versatile platforms for cancer immunotherapy. Weiner LM, Surana R, Wang S. Nat Rev Immunol. 2010 May;10(5):317-27. Innate and adaptive immune cells in the tumor microenvironment, Thomas F Gajewski, Hans Schreiber & Yang-Xin Fu. Nature Immunology 14, 1014-1022 (2013) Anti-cytotoxic T lymphocyte antigen-4 antibodies in melanoma. Tosti G, Cocorocchio E, Pennacchioli E. Clin Cosmet Investig Dermatol. 2013 Oct 17;6:245-56 PD-1 as a potential target in cancer therapy. McDermottDF, Atkins MB. Cancer Med. 2013 Oct;2(5):662-73. Combined Immune Checkpoint Blockade. Charles G. Drake. Semin Oncol. 2015 Aug;42(4):656-62 Reorienting the immune system in the treatment of cancer by using anti-PD-1 and anti-PD-L1 antibodies. Troels H. Borch, Marco Donia, Mads H. Andersen, Inge M. Svane. Drug Discov Today. 2015 Sep;20(9):1127-34 Nivolumab and ipilimumab versus ipilimumab in untreated melanoma. Postow MA, Chesney J, Pavlick AC, Robert C, Grossmann K, McDermott D, Linette GP, Meyer N, Giguere JK, Agarwala SS, Shaheen M, Ernstoff MS, Minor D, Salama AK, Taylor M, Ott PA, Rollin LM, Horak C, Gagnier P, Wolchok JD, Hodi FS. N Engl J Med. 2015 May 21;372(21):2006-17 Synergy between chemotherapeutic agents and CTLA-4 blockade in preclinical tumor models. Jure-Kunkel M, Masters G, Girit E, Dito G, Lee F, Hunt JT, Humphrey R. Cancer Immunol Immunother. 2013 Sep;62(9):1533-45 T cell exhaustion. E John Wherry. Nature Immunology, VOLUME 12 NUMBER 6 JUNE 2011:492-499. Fc-dependent depletion of tumor-infiltrating regulatory T cells co-defines the efficacy of anti-CTLA-4 therapy against melanoma. Simpson TR1, Li F, Montalvo-Ortiz W, Sepulveda MA, Bergerhoff K, Arce F, Roddie C, Henry JY, Yagita H, Wolchok JD, Peggs KS, Ravetch JV, Allison JP, Quezada SA. J Exp Med. 2013 Aug 26;210(9):1695-710. Anti-CTLA-4 Antibodies of IgG2a Isotype Enhance Antitumor Activity through Reduction of Intratumoral Regulatory T Cells, Mark J. Selby, John J. Engelhardt, Michael Quigley, Karla A. Henning, Timothy Chen, Mohan Srinivasan, and Alan J. Korman, Cancer Immunol Res; 1(1); 1-11. The impact of Fc engineering on an anti-CD19 antibody: increased Fcgamma receptor affinity enhances B-cell clearing in nonhuman primates. Zalevsky J, Leung IW, Karki S, Chu SY, Zhukovsky EA, Desjarlais JR, Carmichael DF, Lawrence CE. Blood. 2009 Apr 16;113(16):3735-43. Curiel, T. J. et al. Specific recruitment of regulatory T cells in ovarian carcinoma fosters immune privilege and predicts reduced survival. Nature medicine 10, 942-949, doi:10.1038/nm1093 (2004). Sato, E. et al. Intraepithelial CD8+ tumor-infiltrating lymphocytes and a high CD8+/regulatory T cell ratio are associated with favorable prognosis in ovarian cancer. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 102, 18538-18543, doi:10.1073/pnas.0509182102 (2005). Kawaida, H. et al. Distribution of CD4+CD25high regulatory T-cells in tumor-draining lymph nodes in patients with gastric cancer. The Journal of surgical research 124, 151-157, doi:10.1016/j.jss.2004.10.004 (2005). Kono, K. et al. CD4+CD25high regulatory T cells increase with tumor stage in patients with gastric and esophageal cancers. Cancer immunology, immunotherapy : CII 55, 1064-1071, doi:10.1007/s00262-005-0092-8 (2006). Hiraoka, N., Onozato, K., Kosuge, T. & Hirohashi, S. Prevalence of FOXP3+ regulatory T cells increases during the progression of pancreatic ductal adenocarcinoma and its premalignant lesions. Clinical cancer research : an official journal of the American Association for Cancer Research 12, 5423-5434, doi:10.1158/1078-0432.CCR-06-0369 (2006). Liotta, F. et al. Frequency of regulatory T cells in peripheral blood and in tumour-infiltrating lymphocytes correlates with poor prognosis in renal cell carcinoma. BJU international 107, 1500-1506, doi:10.1111/j.1464-410X.2010.09555.x (2011). Kobayashi, N. et al. FOXP3+ regulatory T cells affect the development and progression of hepatocarcinogenesis. Clinical cancer research : an official journal of the American Association for Cancer Research 13, 902-911, doi:10.1158/1078-0432.CCR-06-2363 (2007). Gobert, M. et al. Regulatory T cells recruited through CCL22/CCR4 are selectively activated in lymphoid infiltrates surrounding primary breast tumors and lead to an adverse clinical outcome. Cancer research 69, 2000-2009, doi:10.1158/0008-5472.CAN-08-2360 (2009). Bates, G. J. et al. Quantification of regulatory T cells enables the identification of high-risk breast cancer patients and those at risk of late relapse. Journal of clinical oncology : official journal of the American Society of Clinical Oncology 24, 5373-5380, doi:10.1200/JCO.2006.05.9584 (2006). Gerber, A. L. et al. High expression of FOXP3 in primary melanoma is associated with tumour progression. The British journal of dermatology 170, 103-109, doi:10.1111/bjd.12641 (2014). Wang, Y. Y., He, X. Y., Cai, Y. Y., Wang, Z. J. & Lu, S. H. The variation of CD4+CD25+ regulatory T cells in the periphery blood and tumor microenvironment of non-small cell lung cancer patients and the downregulation effects induced by CpG ODN. Targeted oncology 6, 147-154, doi:10.1007/s11523-011-0182-9 (2011). de Vos van Steenwijk, P. J. et al. Tumor-infiltrating CD14-positive myeloid cells and CD8-positive T-cells prolong survival in patients with cervical carcinoma. International journal of cancer. Journal international du cancer 133, 2884-2894, doi:10.1002/ijc.28309 (2013). Wainwright, D. A., Dey, M., Chang, A. & Lesniak, M. S. Targeting Tregs in Malignant Brain Cancer: Overcoming IDO. Frontiers in immunology 4, 116, doi:10.3389/fimmu.2013.00116 (2013). Yu, P. et al. Simultaneous inhibition of two regulatory T-cell subsets enhanced Interleukin-15 efficacy in a prostate tumor model. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 109, 6187-6192, doi:10.1073/pnas.1203479109 (2012). Zheng, J., Liu, P. & Yang, X. YB-1 immunization combined with regulatory T-cell depletion induces specific T-cell responses that protect against neuroblastoma in the early stage. Acta biochimica et biophysica Sinica 44, 1006-1014, doi:10.1093/abbs/gms089 (2012). D'Arena, G. et al. Regulatory T-cell number is increased in chronic lymphocytic leukemia patients and correlates with progressive disease. Leukemia research 35, 363-368, doi:10.1016/j.leukres.2010.08.010 (2011). French, J. D. et al. Tumor-associated lymphocytes and increased FoxP3+ regulatory T cell frequency correlate with more aggressive papillary thyroid cancer. The Journal of clinical endocrinology and metabolism 95, 2325-2333, doi:10.1210/jc.2009-2564 (2010). Khan, A. R., Dovedi, S. J., Wilkinson, R. W. & Pritchard, D. I. Tumor infiltrating regulatory T cells: tractable targets for immunotherapy. International reviews of immunology 29, 461-484, doi:10.3109/08830185.2010.508854 (2010). Yang, Z. Z., Novak, A. J., Ziesmer, S. C., Witzig, T. E. & Ansell, S. M. Attenuation of CD8+ T-cell function by CD4+CD25+ regulatory T cells in B-cell non-Hodgkin's lymphoma. Cancer research 66, 10145-10152, doi:10.1158/0008-5472.CAN-06-1822 (2006). Yang, Z. Z., Novak, A. J., Stenson, M. J., Witzig, T. E. & Ansell, S. M. Intratumoral CD4+CD25+ regulatory T-cell-mediated suppression of infiltrating CD4+ T cells in B-cell non-Hodgkin lymphoma. Blood 107, 3639-3646, doi:10.1182/blood-2005-08-3376 (2006).
 本発明は上記のような情況に鑑みてなされたものであり、免疫応答を抑制する機能を有する細胞を傷害することで優れた抗腫瘍効果を発揮するT細胞リダイレクト抗原結合分子、および当該T細胞リダイレクト抗原結合分子を用いた併用療法を提供するものである。
 本発明者らは、免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン及びT細胞受容体(TCR)複合体に結合するドメインを含むT細胞リダイレクト抗原結合分子が、免疫応答を抑制する機能を有する細胞を傷害し、これまでの制御性T細胞および疲弊T細胞の表面に発現する分子に結合し且つADCC活性を有するT細胞リダイレクト抗原結合分子よりも優れた抗腫瘍活性を発揮することを見出した。また、当該T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤を併用することでがんを治療又は予防する方法、および当該併用療法に用いるための、T細胞リダイレクト抗原結合分子、抗がん剤、またはT細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤を組み合わせてなる医薬組成物を見出した。
 すなわち、本発明は以下を提供するものである。
[1] 下記のドメイン;
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子を有効成分として含む、抗がん剤と併用するための医薬組成物。
[2] 前記第1の抗原結合分子が、前記抗がん剤と同時に投与されることを特徴とする、[1]に記載の医薬組成物。
[3] 前記第1の抗原結合分子が前記抗がん剤の投与前または投与後に投与されることを特徴とする、[1]に記載の医薬組成物。
[4] 前記第1の抗原結合分子がFcRn結合ドメインをさらに含む、[1]~[3]のいずれかに記載の医薬組成物。
[5] 前記FcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[4]に記載の医薬組成物。
[6] 前記第1の抗原結合分子が多重特異性抗体である、[1]~[5]のいずれかに記載の医薬組成物。
[7] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞が、制御性T細胞または疲弊T細胞である、[1]~[6]のいずれかに記載の医薬組成物。
[8] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子が、CTLA4、PD1、TIM3、LAG3、CD244 (2B4)、CD160、GARP、OX40、CD137 (4-1BB)、CD25、VISTA、BTLA、TNFR25、CD57、KLRG1、CCR2、CCR5、CCR6、CD39、CD73、CD4、CD18、CD49b、CD1d、CD5、CD21、TIM1、CD19、CD20、CD23、CD24、CD38、CD93、IgM、B220(CD45R)、CD317、PD-L1、CD11b、Ly6G、ICAM-1、FAP、PDGFR、PodoplaninおよびTIGITから選ばれるいずれかの分子である、[1]~[7]のいずれかに記載の医薬組成物。
[9] 前記T細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[1]~[8]のいずれかに記載の医薬組成物。
[10] 前記抗がん剤が、アルキル化剤、代謝拮抗剤、植物アルカロイド、抗生物質、プラチナ製剤、メチルヒドラジン、キナーゼ阻害剤、酵素、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、レチノイド、抗体または免疫チェックポイント阻害剤である、[1]~[9]のいずれかに記載の医薬組成物。
[11] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー結合ドメインまたは腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリー結合ドメイン
を含む、第2の抗原結合分子である、[1]~[9]のいずれかに記載の医薬組成物。
[12] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体結合ドメイン
を含む、第3の抗原結合分子である、[1]~[9]のいずれかに記載の医薬組成物。
[13] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、FcRn結合ドメインをさらに含む、[11]、[12]のいずれかに記載の医薬組成物。
[14] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のFcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[13]に記載の医薬組成物。
[15] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、二重特異性抗体である、[11]~[14]のいずれかに記載の医薬組成物。
[16] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のがん特異的抗原結合ドメインが、GPC3結合ドメインである、[11]~[15]のいずれかに記載の医薬組成物。
[17] 前記第2の抗原結合分子のTNFスーパーファミリー結合ドメインまたはTNF受容体スーパーファミリー結合ドメインが、CD137またはCD40結合ドメインである、[11]、[13]~[16]のいずれかに記載の医薬組成物。
[18] 前記第3の抗原結合分子のT細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[12]~[17]のいずれかに記載の医薬組成物。
[19] 卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎細胞がん、肝細胞がん、乳がん、悪性黒色腫、非小細胞肺がん、子宮頸がん、膠芽腫、前立腺がん、神経芽腫瘍、慢性リンパ性白血病、甲状腺乳頭がん、大腸がん、およびB細胞非ホジキンリンパ腫からなる群より選択されるがんを治療または予防するための医薬組成物である[1]~[18]のいずれかに記載の医薬組成物。
[20] [1]~[19]のいずれかに記載の医薬組成物を含む、細胞傷害誘導剤、細胞増殖抑制剤、細胞増殖阻害剤、免疫応答活性化剤、がん治療剤またはがん予防剤。
 さらに、以下の発明も提供される。
[21] 抗がん剤を有効成分として含む、
下記のドメイン;
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子、と併用するための医薬組成物。
[22] 前記抗がん剤が、前記第1の抗原結合分子と同時に投与されることを特徴とする、[21]に記載の医薬組成物。
[23] 前記抗がん剤が、前記第1の抗原結合分子の投与前または投与後に投与されることを特徴とする、[21]に記載の医薬組成物。
[24] 下記のドメイン;
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子、および、抗がん剤を組み合わせてなる、がんを治療または予防するための医薬組成物。
[25] 前記医薬組成物が配合剤であることを特徴とする、[24]に記載の医薬組成物。
[26] 前記第1の抗原結合分子と前記抗がん剤が別々に投与されることを特徴とする、[24]に記載の医薬組成物。
[27] 前記第1の抗原結合分子と前記抗がん剤が同時または順次に投与されることを特徴とする、[26]に記載の医薬組成物。
[28] 前記第1の抗原結合分子がFcRn結合ドメインをさらに含む、[21]~[27]のいずれかに記載の医薬組成物。
[29] 前記FcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[28]に記載の医薬組成物。
[30] 前記第1の抗原結合分子が多重特異性抗体である、[21]~[29]のいずれかに記載の医薬組成物。
[31] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞が、制御性T細胞または疲弊T細胞である、[21]~[30]のいずれかに記載の医薬組成物。
[32] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子が、CTLA4、PD1、TIM3、LAG3、CD244 (2B4)、CD160、GARP、OX40、CD137 (4-1BB)、CD25、VISTA、BTLA、TNFR25、CD57、KLRG1、CCR2、CCR5、CCR6、CD39、CD73、CD4、CD18、CD49b、CD1d、CD5、CD21、TIM1、CD19、CD20、CD23、CD24、CD38、CD93、IgM、B220(CD45R)、CD317、PD-L1、CD11b、Ly6G、ICAM-1、FAP、PDGFR、PodoplaninおよびTIGITから選ばれるいずれかの分子である、[21]~[31]のいずれかに記載の医薬組成物。
[33] 前記T細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[21]~[32]のいずれかに記載の医薬組成物。
[34] 前記抗がん剤が、アルキル化剤、代謝拮抗剤、植物アルカロイド、抗生物質、プラチナ製剤、メチルヒドラジン、キナーゼ阻害剤、酵素、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、レチノイド、抗体または免疫チェックポイント阻害剤である、[21]~[33]のいずれかに記載の医薬組成物。
[35] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー結合ドメインまたは腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリー結合ドメイン
を含む、第2の抗原結合分子である、[21]~[34]のいずれかに記載の医薬組成物。
[36] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体結合ドメイン
を含む、第3の抗原結合分子である、[21]~[35]のいずれかに記載の医薬組成物。
[37] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、FcRn結合ドメインをさらに含む、[35、36]のいずれかに記載の医薬組成物。
[38] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のFcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[37]に記載の医薬組成物。
[39] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、二重特異性抗体である、[35]~[38]のいずれかに記載の医薬組成物。
[40] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のがん特異的抗原結合ドメインが、GPC3結合ドメインである、[35]~[39]のいずれかに記載の医薬組成物。
[41] 前記第2の抗原結合分子のTNFスーパーファミリー結合ドメインまたはTNF受容体スーパーファミリー結合ドメインが、CD137またはCD40結合ドメインである、[35]、[37]~[40]のいずれかに記載の医薬組成物。
[42] 前記第3の抗原結合分子のT細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[36]~[41]のいずれかに記載の医薬組成物。
[43] 卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎細胞がん、肝細胞がん、乳がん、悪性黒色腫、非小細胞肺がん、子宮頸がん、膠芽腫、前立腺がん、神経芽腫瘍、慢性リンパ性白血病、甲状腺乳頭がん、大腸がん、およびB細胞非ホジキンリンパ腫からなる群より選択されるがんを治療または予防するための医薬組成物である[21]~[42]のいずれかに記載の医薬組成物。
[44] [21]~[43]のいずれかに記載の医薬組成物を含む、細胞傷害誘導剤、細胞増殖抑制剤、細胞増殖阻害剤、免疫応答活性化剤、がん治療剤またはがん予防剤。
 さらに、以下の発明も提供される。
[45] 下記のドメイン;
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子、および、抗がん剤との組み合わせ。
[46] 前記第1の抗原結合分子が、前記抗がん剤と同時に投与されることを特徴とする、[45]に記載の組み合わせ。
[47] 前記第1の抗原結合分子が前記抗がん剤の投与前または投与後に投与されることを特徴とする、[45]に記載の組み合わせ。
[48] 前記第1の抗原結合分子がFcRn結合ドメインをさらに含む、[45]~[47]のいずれかに記載の組み合わせ。
[49] 前記FcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[48]に記載の組み合わせ。
[50] 前記第1の抗原結合分子が多重特異性抗体である、[45]~[49]のいずれかに記載の組み合わせ。
[51] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞が、制御性T細胞または疲弊T細胞である、[45]~[50]のいずれかに記載の組み合わせ。
[52] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子が、CTLA4、PD1、TIM3、LAG3、CD244 (2B4)、CD160、GARP、OX40、CD137 (4-1BB)、CD25、VISTA、BTLA、TNFR25、CD57、KLRG1、CCR2、CCR5、CCR6、CD39、CD73、CD4、CD18、CD49b、CD1d、CD5、CD21、TIM1、CD19、CD20、CD23、CD24、CD38、CD93、IgM、B220(CD45R)、CD317、PD-L1、CD11b、Ly6G、ICAM-1、FAP、PDGFR、PodoplaninおよびTIGITから選ばれるいずれかの分子である、[45]~[51]のいずれかに記載の組み合わせ。
[53] 前記T細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[45]~[52]のいずれかに記載の組み合わせ。
[54] 前記抗がん剤が、アルキル化剤、代謝拮抗剤、植物アルカロイド、抗生物質、プラチナ製剤、メチルヒドラジン、キナーゼ阻害剤、酵素、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、レチノイド、抗体または免疫チェックポイント阻害剤である、[45]~[53]のいずれかに記載の組み合わせ。
[55] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー結合ドメインまたは腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリー結合ドメイン
を含む、第2の抗原結合分子である、[45]~[53]のいずれかに記載の組み合わせ。
[56] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体結合ドメイン
を含む、第3の抗原結合分子である、[45]~[53]のいずれかに記載の組み合わせ。
[57] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、FcRn結合ドメインをさらに含む、[55]、[56]のいずれかに記載の組み合わせ。
[58] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のFcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[57]に記載の組み合わせ。
[59] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、二重特異性抗体である、[55]~[58]のいずれかに記載の組み合わせ。
[60] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のがん特異的抗原結合ドメインが、GPC3結合ドメインである、[55]~[59]のいずれかに記載の組み合わせ。
[61] 前記第2の抗原結合分子のTNFスーパーファミリー結合ドメインまたはTNF受容体スーパーファミリー結合ドメインが、CD137またはCD40結合ドメインである、[55]、[57]~[60]のいずれかに記載の組み合わせ。
[62] 前記第3の抗原結合分子のT細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[56]~[61]のいずれかに記載の組み合わせ。
[63] 卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎細胞がん、肝細胞がん、乳がん、悪性黒色腫、非小細胞肺がん、子宮頸がん、膠芽腫、前立腺がん、神経芽腫瘍、慢性リンパ性白血病、甲状腺乳頭がん、大腸がん、およびB細胞非ホジキンリンパ腫からなる群より選択されるがんを治療または予防するための、[45]~[62]のいずれかに記載の組み合わせ。
[64] [45]~[63]のいずれかに記載の組み合わせを含む、細胞傷害誘導剤、細胞増殖抑制剤、細胞増殖阻害剤、免疫応答活性化剤、がん治療剤またはがん予防剤。
 さらに、以下の発明も提供される。
[65] 有効量の、下記のドメイン;
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子、および有効量の抗がん剤を投与することを含む、個体における、細胞傷害を誘導する、細胞増殖を抑制する、細胞増殖を阻害する、免疫応答を活性化する、がんを治療する、またはがんを予防する方法。
[66] 個体に、有効量の抗がん剤を投与することを含む、下記のドメイン;
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子と併用して、個体における、細胞傷害を誘導する、細胞増殖を抑制する、細胞増殖を阻害する、免疫応答を活性化する、がんを治療する、またはがんを予防する方法。
[67] 個体に、有効量の、下記のドメイン;、
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子、を投与することを含む、抗がん剤と併用して、個体における、細胞傷害を誘導する、細胞増殖を抑制する、細胞増殖を阻害する、免疫応答を活性化する、がんを治療する、またはがんを予防する方法。
[68] 個体に、有効量の抗がん剤を投与することを含む、下記のドメイン;
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子による、個体における、細胞傷害誘導、細胞増殖抑制、細胞増殖阻害、免疫応答活性化、がんの治療、またはがんの予防の効果を増強させる方法。
[69] 個体に、有効量の、下記のドメイン;、
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子、を投与することを含む、抗がん剤による、個体における、細胞傷害誘導、細胞増殖抑制、細胞増殖阻害、免疫応答活性化、がんの治療、またはがんの予防の効果を増強させる方法。
[70] 前記第1の抗原結合分子と前記抗がん剤が別々に投与されることを特徴とする、[29]~[33]のいずれかに記載の方法。
[71] 前記第1の抗原結合分子と前記抗がん剤が同時または順次に投与されることを特徴とする、[29]~[33]のいずれかにのいずれかに記載の方法。
[72] 前記第1の抗原結合分子がFcRn結合ドメインをさらに含む、[65]~[71]のいずれかに記載の方法。
[73] 前記FcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[72]に記載の方法。
[74] 前記第1の抗原結合分子が多重特異性抗体である、[65]~[73]のいずれかに記載の方法。
[75] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞が、制御性T細胞または疲弊T細胞である、[65]~[74]のいずれかに記載の方法。
[76] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子が、CTLA4、PD1、TIM3、LAG3、CD244 (2B4)、CD160、GARP、OX40、CD137 (4-1BB)、CD25、VISTA、BTLA、TNFR25、CD57、KLRG1、CCR2、CCR5、CCR6、CD39、CD73、CD4、CD18、CD49b、CD1d、CD5、CD21、TIM1、CD19、CD20、CD23、CD24、CD38、CD93、IgM、B220(CD45R)、CD317、PD-L1、CD11b、Ly6G、ICAM-1、FAP、PDGFR、PodoplaninおよびTIGITから選ばれるいずれかの分子である、[64]~[75]のいずれかに記載の方法。
[77] 前記T細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[65]~[76]のいずれかに記載の方法。
[78] 前記抗がん剤が、アルキル化剤、代謝拮抗剤、植物アルカロイド、抗生物質、プラチナ製剤、メチルヒドラジン、キナーゼ阻害剤、酵素、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、レチノイド、抗体または免疫チェックポイント阻害剤である、[65]~[77]のいずれかに記載の方法。
[79] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー結合ドメインまたは腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリー結合ドメイン
を含む、第2の抗原結合分子である、[65]~[77]のいずれかに記載の方法。
[80] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体結合ドメイン
を含む、第3の抗原結合分子である、[65]~[77]のいずれかに記載の方法。
[81] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、FcRn結合ドメインをさらに含む、[79]、[80]のいずれかに記載の方法。
[82] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のFcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[81]に記載の方法。
[83] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、二重特異性抗体である、[79]~[82]のいずれかに記載の方法。
[84] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のがん特異的抗原結合ドメインが、GPC3結合ドメインである、[79]~[83]のいずれかに記載の方法。
[85] 前記第2の抗原結合分子のTNFスーパーファミリー結合ドメインまたはTNF受容体スーパーファミリー結合ドメインが、CD137またはCD40結合ドメインである、[79]、[81]~[84]のいずれかに記載の方法。
[86] 前記第3の抗原結合分子のT細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[80]~[85]のいずれかに記載の方法。
[87] 前記がんが、卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎細胞がん、肝細胞がん、乳がん、悪性黒色腫、非小細胞肺がん、子宮頸がん、膠芽腫、前立腺がん、神経芽腫瘍、慢性リンパ性白血病、甲状腺乳頭がん、大腸がん、およびB細胞非ホジキンリンパ腫からなる群より選択されるがんである、[65]~[86]のいずれかに記載の方法。
 さらに、以下の発明も提供される。
[88] (A)下記のドメイン;
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子を含む医薬組成物、
(B)容器、および
(C)個体におけるがんを治療または予防するために、前記第1の抗原結合分子と少なくとも一種の抗がん剤を組み合わせて個体に投与することを示す指示書またはラベル、
を含むキット。
[89] (A)抗がん剤、
(B)容器、および
(C)個体におけるがんを治療または予防するために、前記抗がん剤と、少なくとも一種の、下記のドメイン;
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子を含む医薬組成物、を組み合わせて個体に投与することを示す指示書またはラベル、
を含むキット。
[90] (A)下記のドメイン;
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子を含む医薬組成物、
(B)容器、および
(C)抗がん剤、
を含むキット。
[91] 前記第1の抗原結合分子が、前記抗がん剤と同時に投与されることを特徴とする、[88]に記載のキット。
[92] 前記第1の抗原結合分子が前記抗がん剤の投与前または投与後に投与されることを特徴とする、[88]に記載のキット。
[93] 前記第1の抗原結合分子がFcRn結合ドメインをさらに含む、[88]~[92]のいずれかに記載のキット。
[94] 前記FcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[93]に記載のキット。
[95] 前記第1の抗原結合分子が多重特異性抗体である、[88]~[94]のいずれかに記載のキット。
[96] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞が、制御性T細胞または疲弊T細胞である、[88]~[95]のいずれかに記載のキット。
[97] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子が、CTLA4、PD1、TIM3、LAG3、CD244 (2B4)、CD160、GARP、OX40、CD137 (4-1BB)、CD25、VISTA、BTLA、TNFR25、CD57、KLRG1、CCR2、CCR5、CCR6、CD39、CD73、CD4、CD18、CD49b、CD1d、CD5、CD21、TIM1、CD19、CD20、CD23、CD24、CD38、CD93、IgM、B220(CD45R)、CD317、PD-L1、CD11b、Ly6G、ICAM-1、FAP、PDGFR、PodoplaninおよびTIGITから選ばれるいずれかの分子である、[88]~[96]のいずれかに記載のキット。
[98] 前記T細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[88]~[97]のいずれかに記載のキット。
[99] 前記抗がん剤が、アルキル化剤、代謝拮抗剤、植物アルカロイド、抗生物質、プラチナ製剤、メチルヒドラジン、キナーゼ阻害剤、酵素、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、レチノイド、抗体または免疫チェックポイント阻害剤である、[88]~[98]のいずれかに記載のキット。
[100] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー結合ドメインまたは腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリー結合ドメイン
を含む、第2の抗原結合分子である、[88]~[98]のいずれかに記載のキット。
[101] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体結合ドメイン
を含む、第3の抗原結合分子である、[88]~[98]のいずれかに記載のキット。
[102] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、FcRn結合ドメインをさらに含む、[100]、[101]のいずれかに記載のキット。
[103] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のFcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[102]に記載のキット。
[104] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、二重特異性抗体である、[100]~[103]のいずれかに記載のキット。
[105] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のがん特異的抗原結合ドメインが、GPC3結合ドメインである、[100]~[104]のいずれかに記載のキット。
[106] 前記第2の抗原結合分子のTNFスーパーファミリー結合ドメインまたはTNF受容体スーパーファミリー結合ドメインが、CD137またはCD40結合ドメインである、[100]、[102]~[105]のいずれかに記載のキット。
[107] 前記第3の抗原結合分子のT細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[101]~[106]のいずれかに記載のキット。
[108] 前記がんが、卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎細胞がん、肝細胞がん、乳がん、悪性黒色腫、非小細胞肺がん、子宮頸がん、膠芽腫、前立腺がん、神経芽腫瘍、慢性リンパ性白血病、甲状腺乳頭がん、大腸がん、およびB細胞非ホジキンリンパ腫からなる群より選択されるがんである、[101]~[107]のいずれかに記載のキット。
 さらに、以下の発明も提供される。
[109] 免疫応答を抑制する機能を有する細胞およびがん細胞を、下記のドメイン;
(1)前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子、および抗がん剤と接触させることにより、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に傷害を引き起こす方法、または、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織の増殖を抑制する方法。
[110] 免疫応答を抑制する機能を有する細胞およびがん細胞を、下記のドメイン;
(1)前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子、および抗がん剤と接触させることにより、当該第1の抗原結合分子および抗がん剤が、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に傷害を引き起こし、または、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織の増殖を抑制するかを確認する方法。
[111] 前記第1の抗原結合分子を、前記抗がん剤と同時に、免疫応答を抑制する機能を有する細胞およびがん細胞と接触させることを特徴とする、[109]、[110]のいずれかに記載の方法。
[112] 前記第1の抗原結合分子を、前記抗がん剤の前または後に、免疫応答を抑制する機能を有する細胞およびがん細胞と接触させることを特徴とする、[109]、[110]のいずれかに記載の方法。
[113] 前記第1の抗原結合分子がFcRn結合ドメインをさらに含む、[109]~[112]のいずれかに記載の方法。
[114] 前記FcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[113]に記載の方法。
[115] 前記第1の抗原結合分子が多重特異性抗体である、[109]~[114]のいずれかに記載の方法。
[116] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞が、制御性T細胞または疲弊T細胞である、[109]~[115]のいずれかに記載の方法。
[117] 前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子が、CTLA4、PD1、TIM3、LAG3、CD244 (2B4)、CD160、GARP、OX40、CD137 (4-1BB)、CD25、VISTA、BTLA、TNFR25、CD57、KLRG1、CCR2、CCR5、CCR6、CD39、CD73、CD4、CD18、CD49b、CD1d、CD5、CD21、TIM1、CD19、CD20、CD23、CD24、CD38、CD93、IgM、B220(CD45R)、CD317、PD-L1、CD11b、Ly6G、ICAM-1、FAP、PDGFR、PodoplaninおよびTIGITから選ばれるいずれかの分子である、[109]~[116]のいずれかに記載の方法。
[118] 前記T細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[109]~[117]のいずれかに記載の方法。
[119] 前記抗がん剤が、アルキル化剤、代謝拮抗剤、植物アルカロイド、抗生物質、プラチナ製剤、メチルヒドラジン、キナーゼ阻害剤、酵素、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、レチノイド、抗体または免疫チェックポイント阻害剤である、[109]~[118]のいずれかに記載の方法。
[120] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー結合ドメインまたは腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリー結合ドメイン
を含む、第2の抗原結合分子である、[109]~[118]のいずれかに記載の方法。
[121] 前記抗がん剤が、下記のドメイン;
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
(2)T細胞受容体複合体結合ドメイン
を含む、第3の抗原結合分子である、[109]~[118]のいずれかに記載の方法。
[122] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、FcRn結合ドメインをさらに含む、[120]、[121]のいずれかに記載の方法。
[123] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のFcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、[122]に記載の方法。
[124] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、二重特異性抗体である、[120]~[123]のいずれかに記載の方法。
[125] 前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分
[126] 子のがん特異的抗原結合ドメインが、GPC3結合ドメインである、[120]~[124]のいずれかに記載の方法。
[127] 前記第2の抗原結合分子のTNFスーパーファミリー結合ドメインまたはTNF受容体スーパーファミリー結合ドメインが、CD137またはCD40結合ドメインである、[120]、[122]~[125]のいずれかに記載の方法。
[128] 前記第3の抗原結合分子のT細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、[123]~[126]のいずれかに記載の方法。
[129] 前記がん細胞が、卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎細胞がん、肝細胞がん、乳がん、悪性黒色腫、非小細胞肺がん、子宮頸がん、膠芽腫、前立腺がん、神経芽腫瘍、慢性リンパ性白血病、甲状腺乳頭がん、大腸がん、およびB細胞非ホジキンリンパ腫からなる群より選択されるがん細胞である、[109]~[127]のいずれかに記載の方法。
 いくつかの実施態様において、本発明は、有効量のT細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤を個体に投与することを含む、個体におけるがんを治療又は予防する方法に関する。
 また、本発明は、本発明の併用療法に使用するための、T細胞リダイレクト抗原結合分子、抗がん剤、またはT細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤を組み合わせてなる医薬組成物に関する。
 また、本発明は、本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤を含む、本発明の併用療法に用いるためのキットに関する。
 また、本発明は、T細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤を有効成分として含む、がんを治療または予防するための医薬組成物を製造するための、T細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤の使用に関する。
がん細胞上に発現するがん抗原とT細胞上に発現するCD3に対する二重特異性抗体によるがん細胞傷害活性を示す概念図である。 抗CD3抗体による異なるT細胞上のCD3間の架橋によるT細胞間架橋を示す概念図である。 抗CD3抗体による同一T細胞上のCD3間の架橋を示す概念図である。 抗CTLA4/CD3二重特異性抗体では、同一制御性T細胞上のCTLA4とCD3における架橋が起こることにより、エフェクターT細胞と制御性T細胞の細胞間架橋は起こらないことを示す概念図である。本概念図では標的細胞が制御性T細胞であり抗原がCTLA4と記載されているが、これらに限定されることはない。 抗CTLA4/CD3二重特異性抗体によるエフェクターT細胞上のCD3と制御性T細胞上のCTLA4の間の架橋による細胞間架橋を示す概念図である。本概念図では標的細胞が制御性T細胞であり抗原がCTLA4と記載されているが、これらに限定されることはない。 抗マウスCTLA4抗体hUH02hUL01-mFa55のマウスCTLA4発現細胞に対するADCC活性を示す図である。 抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760)のマウスCTLA4発現細胞に対する細胞傷害活性を示す図である。 マウスCTLA4結合ビーズとマウスCD3結合ビーズの、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体による架橋の概念図である。 マウスCTLA4結合ビーズとマウスCD3結合ビーズの、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体による架橋実験の結果 (N=3) を表した図である。グラフは各測定結果の平均値と標準偏差を示している。 マウスCTLA4/マウスCD3結合ビーズとマウスCD3結合ビーズの、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体による架橋実験の結果を表した図である。グラフは各測定結果の平均値と標準偏差を示している。 マウスCTLA4/マウスCD3結合ビーズとマウスCD3結合ビーズの、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体による架橋の概念図である。 抗マウスCTLA4抗体(hUH02hUL01-mFa55、ADCC増強抗体)および抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760、T細胞リダイレクト抗体(T cell redirecting antibody))の腫瘍内投与(i.t.)によるマウス大腸がん細胞株CT26.WTに対するin vivo抗腫瘍効果を示す図である(各群n=2、プロットは各個体の腫瘍体積を示す)。 抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760、T細胞リダイレクト抗体)の腫瘍内投与(i.t.)および静脈内投与(i.v.)によるマウス大腸がん細胞株CT26.WTに対するin vivo抗腫瘍効果を示す図である(各群n=5、プロットは各群の腫瘍体積平均値+標準偏差を示す)。 健常人由来のPBMCに対して、コントロール抗体(control)および抗ヒトCTLA4/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を7日間反応後、CD25およびCD45RAの発現に基づいてCD4陽性細胞を解析した結果を示す図である。 健常人由来のPBMCに対して、コントロール抗体(control)および抗ヒトCTLA4/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を7日間反応後、CD25およびCD45RAの発現に基づいて計算されたCD4陽性T細胞中の制御性T細胞(Treg)の割合を示す図である。 健常人由来のPBMCに対して、コントロール抗体(control)および抗ヒトCTLA4/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を7日間反応後、CD25およびCD45RAの発現に基づいて計算されたエフェクターT細胞(Teff)と制御性T細胞(Treg)の比(Teff/Treg)を示す図である。 健常人由来のPBMCに対して、コントロール抗体(control)および抗ヒトCTLA4/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を7日間反応後、FoxP3およびCD45RA発現に基づいてCD4陽性細胞を解析した結果を示す図である。 健常人由来のPBMCに対して、コントロール抗体(control)および抗ヒトCTLA4/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を7日間反応後、FoxP3およびCD45RA発現に基づいて計算されたCD4陽性T細胞中の制御性T細胞(Treg)の割合を示す図である。 健常人由来のPBMCに対して、コントロール抗体(control)および抗ヒトCTLA4/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を7日間反応後、FoxP3およびCD45RA発現に基づいて計算されたエフェクターT細胞(Teff)と制御性T細胞(Treg)の比(Teff/Treg)を示す図である。 IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4のFc領域を構成するアミノ酸残基と、kabatのEUナンバリング(本明細書においてEU INDEXとも呼ばれる)との関係を表す図である。 健常人由来のPBMCに対して、抗ヒトLAG3/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を4または6日間反応後、CD25およびCD45RAの発現に基づいてCD4陽性細胞を解析した結果を示す図である。 健常人由来のPBMCに対して、抗ヒトLAG3/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を4または6日間反応後、CD25およびCD45RAの発現に基づいて計算されたCD4陽性T細胞中の制御性T細胞(Treg)の割合を示す図である。 健常人由来のPBMCに対して、抗ヒトLAG3/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を4または6日間反応後、CD25およびCD45RAの発現に基づいて計算されたCD4陽性T細胞中のエフェクターT細胞(Teff)と制御性T細胞(Treg)の比(Teff/Treg)を示す図である。 健常人由来のPBMCに対して、抗ヒトOX40/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を7日間反応後、CD25およびCD45RAの発現に基づいてCD4陽性細胞を解析した結果を示す図である。 健常人由来のPBMCに対して、抗ヒトOX40/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を7日間反応後、CD25およびCD45RA発現に基づいて計算されたCD4陽性T細胞中の制御性T細胞(Treg)の割合を示す図である。 健常人由来のPBMCに対して、抗ヒトOX40/抗ヒトCD3二重特異性抗体(TRAB)を7日間反応後、CD25およびCD45RA発現に基づいて計算されたCD4陽性T細胞中のエフェクターT細胞(Teff)と制御性T細胞(Treg)の比(Teff/Treg)を示す図である。 CT26.WT 細胞移植モデルでの、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3抗体とgemcitabineとの併用効果の検証結果を示すグラフである。CT26.WT細胞株を移植したマウスモデルにおける、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3抗体とgemcitabineをそれぞれ単剤投与、もしくは併用投与した際の腫瘍体積の変化を示す。各点は一群 n=5 の腫瘍体積の平均値を示す。図示したグラフ中の最終計測点でのパラメトリックTukey型多重比較による検定において、PBS投与群 vs. mCTLA4//mCD3抗体投与群、PBS投与群 vs. gemcitabine投与群、PBS投与群 vs. mCTLA4//mCD3抗体 + gemcitabine投与群、gemcitabine投与群 vs. mCTLA4//mCD3抗体 + gemcitabine投与群での有意差が認められた(p<0.05)。 LL/2 (LLC1)細胞移植モデルでの、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3抗体とcisplatinとの併用効果の検証結果を示すグラフである。LL/2 (LLC1)細胞株を移植したマウスモデルにおける、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3抗体とcisplatinをそれぞれ単剤投与、もしくは併用投与した際の腫瘍体積の変化を示す。各点は一群 n=5 の腫瘍体積の平均値を示す。図示したグラフ中の最終計測点でのパラメトリックTukey型多重比較による検定において、PBS投与群 vs. mCTLA4//mCD3抗体 + cisplatin投与群での有意差が認められた一方(p<0.05)、各単剤投与群ではPBS投与群に対しての有意差が認められなかった。 LL/2 (LLC1)細胞移植モデルでの、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3抗体と抗マウスPD1抗体との併用効果の検証結果を示すグラフである。LL/2 (LLC1)細胞株を移植したマウスモデルにおける、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3抗体と抗マウスPD1抗体をそれぞれ単剤投与、もしくは併用投与した際の腫瘍体積の変化を示す。各点は一群 n=5 の腫瘍体積の平均値を示す。図示したグラフ中の最終計測点でのパラメトリックTukey型多重比較による検定において、PBS投与群 vs. mCTLA4//mCD3抗体 + mPD1F2-mFa31抗体投与群での有意差が認められた一方(p<0.05)、各単剤投与群ではPBS投与群に対しての有意差が認められなかった。 LLC1/hGPC3細胞移植モデルでの、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3抗体と抗ヒトGPC3/抗マウスCD3抗体との併用効果の検証結果を示すグラフである。LLC1/hGPC3細胞株を移植したマウスモデルにおける、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3抗体と抗ヒトGPC3/抗マウスCD3抗体をそれぞれ単剤投与、もしくは併用投与した際の腫瘍体積の変化を示す。各点は一群 n=5 の腫瘍体積の平均値を示す。図示したグラフ中の最終計測点でのパラメトリックTukey型多重比較による検定において、PBS投与群 vs. mCTLA4//mCD3抗体+ hGPC3//mCD3抗体投与群での有意差が認められた一方(p<0.05)、各単剤投与群ではPBS投与群に対しての有意差が認められなかった。 CT26/hGPC3細胞移植モデルでの、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3抗体と抗マウスCD137/抗ヒトGPC3抗体との併用効果の検証結果を示すグラフである。CT26/hGPC3細胞株を移植したマウスモデルにおける、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3抗体と抗マウスCD137/抗ヒトGPC3抗体をそれぞれ単剤投与、もしくは併用投与した際の腫瘍体積の変化を示す。各点は一群 n=5 の腫瘍体積の平均値を示す。
定義
 本明細書において別段の定義がない限り、本発明に関連して用いられる化学的用語および技術的用語は、当業者によって一般的に理解されている意味を有するものとする。以下の定義は、本明細書において説明する本発明の理解を容易にするために提供される。
不定冠詞
 「一つの(a)」および「一つの(an)」という不定冠詞は、本発明において、一つのまたは二つ以上の(すなわち少なくとも一つの)その不定冠詞の文法上の対象をいう。例えば「一つの(a)要素」は、一つの要素または二つ以上の要素を意味する。
アミノ酸
 本明細書において、たとえば、Ala/A、Leu/L、Arg/R、Lys/K、Asn/N、Met/M、Asp/D、Phe/F、Cys/C、Pro/P、Gln/Q、Ser/S、Glu/E、Thr/T、Gly/G、Trp/W、His/H、Tyr/Y、Ile/I、Val/Vと表されるように、アミノ酸は1文字コード
または3文字コード、またはその両方で表記されている。
および/または
 本明細書において、「および/または」の用語は、「および」と「または」が適宜組み合わされたあらゆる組合せを含む。具体的には、例えば「A、B、および/またはC」には以下のバリエーションが含まれる;
(a) A、(b) B、(c) C、(d) AおよびB、(e) AおよびC、(f) BおよびC、(g) AおよびBおよびC。すなわち、「A、B、および/またはC」は、「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」と表現することもできる。
EUナンバリングおよびKabatナンバリング
 本発明で使用されている方法によると、抗体のCDRとFRに割り当てられるアミノ酸位置はKabatにしたがって規定される(Sequences of Proteins of Immunological Interest(National Institute of Health, Bethesda, Md., 1987年および1991年)。本明細書において、抗原結合分子が抗体または抗原結合断片である場合、可変領域のアミノ酸はKabatナンバリングにしたがい、定常領域のアミノ酸はKabatのアミノ酸位置に準じたEUナンバリングにしたがって表される。
がん
 本明細書において、「がん(cancer)」、「癌(carcinoma)」「腫瘍(tumor)」「新生物(neoplasm)」等の用語は互いに区別されず、相互に交換可能である。
抗原結合分子
 いくつかの実施態様において、本発明における「抗原結合分子」とは、本発明の「結合ドメイン」を含む分子であれば特に限定されず、さらに、5アミノ酸程度以上の長さを有するペプチドやタンパク質が含まれていてもよい。生物由来のペプチドやタンパク質に限定されず、例えば、人工的に設計された配列からなるポリペプチドであってもよい。また、天然ポリペプチド、あるいは合成ポリペプチド、組換えポリペプチド等のいずれであってもよい。
 本発明の抗原結合分子の好ましい例として、抗体のFc領域に含まれるFcRn結合ドメインを含む抗原結合分子を挙げることができる。生体内に投与されたタンパク質の血中半減期を延ばす方法として、目的タンパク質に抗体のFcRn結合ドメインを付加し、FcRnを介したリサイクリング機能を利用する方法が良く知られている。
FcRn結合ドメイン
 いくつかの実施態様において、本発明における「FcRn結合ドメイン」は、FcRnに対して結合活性を有するものであれば特に限定されず、FcRnに直接結合するドメインであってもよいし、間接的に結合するドメインであってもよい。FcRnに直接結合するドメインとしては、例えば、FcRnを抗原とする抗体の可変領域、Fab、抗体のFc領域、これらの断片、アルブミン、アルブミンドメイン3、ヒト血清アルブミン(HSA)、トランスフェリン等が挙げられる。また、FcRnと間接的に結合するドメインとしては、例えば、上述のFcRnに直接結合するドメインに対して結合活性を有するドメインが挙げられる。本発明の好ましい態様の1つとして、抗体のFc領域、或いは、Fc領域中のFcRn結合領域を含む断片が挙げられる。ここで、「Fc領域」として、例えば、天然型IgG由来のFc領域を用いることができる。天然型IgGとは、天然に見出されるIgGと同一のアミノ酸配列を包含し、免疫グロブリンガンマ遺伝子により実質的にコードされる抗体のクラスに属するポリペプチドを意味する。例えば天然型ヒトIgGとは天然型ヒトIgG1、天然型ヒトIgG2、天然型ヒトIgG3、天然型ヒトIgG4などを意味する。天然型IgGにはそれから自然に生じる変異体等も含まれる。ヒトIgG1、ヒトIgG2、ヒトIgG3、ヒトIgG4抗体の定常領域としては、遺伝子多型による複数のアロタイプ配列がSequences of proteins of immunological interest, NIH Publication No.91-3242に記載されているが、本発明においてはそのいずれであっても良い。特にヒトIgG1の配列としては、EUナンバリング356~358番目のアミノ酸配列がDELであってもEEMであってもよい。
Fc領域
 抗体のFc領域としては、例えばIgA1、IgA2、IgD、IgE、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgMタイプのFc領域が存在している。本発明の抗体のFc領域は、例えば天然型ヒトIgG抗体由来のFc領域を用いることができる。本発明のFc領域として、例えば、天然型IgGの定常領域、具体的には、天然型ヒトIgG1を起源とする定常領域(配列番号:1)、天然型ヒトIgG2を起源とする定常領域(配列番号:2)、天然型ヒトIgG3を起源とする定常領域(配列番号:3)、天然型ヒトIgG4を起源とする定常領域(配列番号:4)由来のFc領域を用いることができる。天然型IgGの定常領域にはそれから自然に生じる変異体等も含まれる。
 このような抗体のFc領域は、例えばモノクローナル抗体等の抗体をペプシン等の蛋白質分解酵素にて部分消化した後に、断片をプロテインAカラム、あるいはプロテインGカラムに吸着させた後に、適切な溶出バッファー等により溶出させることにより好適に取得され得る。かかる蛋白質分解酵素としてはpH等の酵素の反応条件を適切に設定することによりモノクローナル抗体等の抗体を消化し得るものであれば特段の限定はされず、例えば、ペプシンやフィシン等を例示できる。
 抗体のアイソタイプは、定常領域の構造によって決定される。IgG1、IgG2、IgG3、IgG4の各アイソタイプの定常領域は、それぞれ、Cγ1、Cγ2、Cγ3、Cγ4と呼ばれている。ヒトCγ1、Cγ2、Cγ3、Cγ4のFc領域を構成するポリペプチドのアミノ酸配列が、配列番号:5、6、7、8に例示される。各アミノ酸配列を構成するアミノ酸残基と、kabatのEUナンバリング(本明細書においてEU INDEXとも呼ばれる)との関係は図12に示されている。
 Fc領域は、二本の軽鎖、ならびに、鎖間のジスルフィド結合が2つの重鎖間で形成されるようにCH1ドメインおよびCH2ドメイン間の定常領域の一部分を含む二本の重鎖を含むF(ab')2を除いた領域のことをいう。本明細書において開示されている抗原結合分子を構成するFc領域は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4モノクローナル抗体等をペプシン等の蛋白質分解酵素にて部分消化した後に、プロテインAカラムに吸着された画分を再溶出することによって好適に取得され得る。かかる蛋白質分解酵素としてはpH等の酵素の反応条件を適切に設定することにより制限的にF(ab')2を生じるように全長抗体を消化し得るものであれば特段の限定はされず、例えば、ペプシンやフィシン等が例示できる。
Fcγ受容体
 いくつかの実施態様において、本発明のFcRn結合ドメインとしては、特にFcγ受容体に対する結合活性が低下しているドメインが好ましい。ここで、Fcγ受容体(本明細書ではFcγレセプター、FcγRまたはFcgRと記載することがある)とは、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4のFc領域に結合し得る受容体をいい、実質的にFcγレセプター遺伝子にコードされるタンパク質のファミリーのいかなるメンバーをも意味する。ヒトでは、このファミリーには、アイソフォームFcγRIa、FcγRIbおよびFcγRIcを含むFcγRI(CD64);アイソフォームFcγRIIa(アロタイプH131(H型)およびR131(R型)を含む)、FcγRIIb(FcγRIIb-1およびFcγRIIb-2を含む)およびFcγRIIcを含むFcγRII(CD32);およびアイソフォームFcγRIIIa(アロタイプV158およびF158を含む)およびFcγRIIIb(アロタイプFcγRIIIb-NA1およびFcγRIIIb-NA2を含む)を含むFcγRIII(CD16)、並びにいかなる未発見のヒトFcγR類またはFcγRアイソフォームまたはアロタイプも含まれるが、これらに限定されるものではない。FcγRは、ヒト、マウス、ラット、ウサギおよびサル由来のものが含まれるが、これらに限定されず、いかなる生物由来でもよい。マウスFcγR類には、FcγRI(CD64)、FcγRII(CD32)、FcγRIII(CD16)およびFcγRIII-2(CD16-2)、並びにいかなる未発見のマウスFcγR類またはFcγRアイソフォームまたはアロタイプも含まれるが、これらに限定されない。こうしたFcγ受容体の好適な例としてはヒトFcγRI(CD64)、FcγRIIa(CD32)、FcγRIIb(CD32)、FcγRIIIa(CD16)及び/又はFcγRIIIb(CD16)が挙げられる。
 FcγRには、ITAM(Immunoreceptor tyrosine-based activation motif)をもつ活性型レセプターとITIM(immunoreceptor tyrosine-based inhibitory motif)をもつ抑制型レセプターが存在する。FcγRはFcγRI、FcγRIIa R、FcγRIIa H、FcγRIIIa、FcγRIIIbの活性型FcγRと、FcγRIIbの抑制型FcγRに分類される。
 FcγRIのポリヌクレオチド配列及びアミノ酸配列は、それぞれNM_000566.3及びNP_000557.1に、FcγRIIaのポリヌクレオチド配列及びアミノ酸配列は、それぞれBC020823.1及びAAH20823.1に、FcγRIIbのポリヌクレオチド配列及びアミノ酸配列は、それぞれBC146678.1及びAAI46679.1に、FcγRIIIaのポリヌクレオチド配列及びアミノ酸配列は、それぞれBC033678.1及びAAH33678.1に、並びにFcγRIIIbのポリヌクレオチド配列及びアミノ酸配列は、それぞれBC128562.1及びAAI28563.1に記載されている(RefSeq登録番号)。尚、FcγRIIaには、FcγRIIaの131番目のアミノ酸がヒスチジン(H型)あるいはアルギニン(R型)に置換された2種類の遺伝子多型が存在する(J. Exp. Med, 172, 19-25, 1990)。また、FcγRIIbには、FcγRIIbの232番目のアミノ酸がイソロイシン(I型)あるいはスレオニン (T型)に置換された2種類の遺伝子多型が存在する(Arthritis. Rheum. 46: 1242-1254 (2002))。また、FcγRIIIaには、FcγRIIIaの158番目のアミノ酸がバリン(V型)あるいはフェニルアラニン(F型)に置換された2種類の遺伝子多型が存在する(J. Clin. Invest. 100(5): 1059-1070 (1997))。また、FcγRIIIbには、NA1型、NA2型の2種類の遺伝子多型が存在する(J. Clin. Invest. 85: 1287-1295 (1990))。
 Fcγ受容体に対する結合活性が低下しているかどうかは、FACS、ELISAフォーマット、ALPHAスクリーン(Amplified Luminescent Proximity Homogeneous Assay)や表面プラズモン共鳴(SPR)現象を利用したBIACORE法等、周知の方法によって確認することができる(Proc. Natl. Acad. Sci. USA (2006) 103 (11), 4005-4010)。
 ALPHAスクリーンは、ドナーとアクセプターの2つのビーズを使用するALPHAテクノロジーによって下記の原理に基づいて実施される。ドナービーズに結合した分子が、アクセプタービーズに結合した分子と生物学的に相互作用し、2つのビーズが近接した状態の時にのみ、発光シグナルを検出される。レーザーによって励起されたドナービーズ内のフォトセンシタイザーは、周辺の酸素を励起状態の一重項酸素に変換する。一重項酸素はドナービーズ周辺に拡散し、近接しているアクセプタービーズに到達するとビーズ内の化学発光反応を引き起こし、最終的に光が放出される。ドナービーズに結合した分子とアクセプタービーズに結合した分子が相互作用しないときは、ドナービーズの産生する一重項酸素がアクセプタービーズに到達しないため、化学発光反応は起きない。
 例えば、抗原結合分子がFcRn結合ドメインとして抗体のFc領域を含む場合、野生型Fc領域を有する抗原結合分子と、Fcγ受容体に対する結合を変化させるためのアミノ酸変異が加えられた変異Fc領域を有する抗原結合分子を準備し、ドナービーズにビオチン標識された抗原結合分子を結合させ、アクセプタービーズにはグルタチオンSトランスフェラーゼ(GST)でタグ化されたFcγ受容体を結合させる。変異Fc領域を有する抗原結合分子の存在下では、野生型Fc領域を有する抗原結合分子とFcγ受容体とは相互作用し520-620 nmのシグナルを生ずる。変異Fc領域を有する抗原結合分子をタグ化しない場合、野生型Fc領域を有する抗原結合分子とFcγ受容体間の相互作用と競合する。競合の結果表れる蛍光の減少を定量することによって相対的な結合親和性が決定され得る。抗原結合分子をSulfo-NHS-ビオチン等を用いてビオチン化することは公知である。Fcγ受容体をGSTでタグ化する方法としては、Fcγ受容体をコードするポリヌクレオチドとGSTをコードするポリヌクレオチドをインフレームで融合した融合遺伝子を発現可能なベクターを保持した細胞等において発現し、グルタチオンカラムを用いて精製する方法等が適宜採用され得る。得られたシグナルは例えばGRAPHPAD PRISM(GraphPad社、San Diego)等のソフトウェアを用いて非線形回帰解析を利用する一部位競合(one-site competition)モデルに適合させることにより好適に解析される。
 相互作用を観察する物質の一方(リガンド)をセンサーチップの金薄膜上に固定し、センサーチップの裏側から金薄膜とガラスの境界面で全反射するように光を当てると、反射光の一部に反射強度が低下した部分(SPRシグナル)が形成される。相互作用を観察する物質の他方(アナライト)をセンサーチップの表面に流しリガンドとアナライトが結合すると、固定化されているリガンド分子の質量が増加し、センサーチップ表面の溶媒の屈折率が変化する。この屈折率の変化により、SPRシグナルの位置がシフトする(逆に結合が解離するとシグナルの位置は戻る)。Biacoreシステムは上記のシフトする量、すなわちセンサーチップ表面での質量変化を縦軸にとり、質量の時間変化を測定データとして表示する(センサーグラム)。センサーグラムのカーブからカイネティクス:結合速度定数(ka)と解離速度定数(kd)が、当該定数の比からアフィニティー(KD)が求められる。BIACORE法では阻害測定法も好適に用いられる。阻害測定法の例はProc.Natl.Acad.Sci.USA (2006) 103 (11), 4005-4010において記載されている。
 いくつかの実施態様において、本明細書において「Fcγ受容体に対する結合活性が低下している」とは、例えば、上記の解析方法に基づいて、対照(コントロール)とするFc領域を有する抗原結合分子の結合活性に比較して、被験抗原結合分子の結合活性が、50%以下、好ましくは45%以下、40%以下、35%以下、30%以下、20%以下、15%以下、特に好ましくは10%以下、9%以下、8%以下、7%以下、6%以下、5%以下、4%以下、3%以下、2%以下、1%以下の結合活性を示すことをいう。
 対照とする抗原結合分子としては、例えば、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4モノクローナル抗体のFc領域を含むドメインを有する抗原結合分子が適宜使用され得る。当該Fc領域の構造は、配列番号:1(RefSeq登録番号AAC82527.1のN末にA付加)、配列番号:2(RefSeq登録番号AAB59393.1のN末にA付加)、配列番号:3(RefSeq登録番号CAA27268.1のN末にA付加)、配列番号:4(RefSeq登録番号AAB59394.1のN末にA付加)に記載されている。また、ある特定のアイソタイプの抗体のFc領域の変異体を有する抗原結合分子を被検物質として使用する場合には、当該特定のアイソタイプの抗体のFc領域を有する抗原結合分子を対照として用いることによって、当該変異体が有する変異によるFcγ受容体への結合活性に対する効果が検証される。上記のようにして、Fcγ受容体に対する結合活性が低下していることが検証されたFc領域の変異体を有する抗原結合分子が適宜作製される。
 このような変異体の例としては、EUナンバリングに従って特定されるアミノ酸である231A-238Sの欠失(WO 2009/011941)、C226S、C229S、P238S、(C220S)(J.Rheumatol (2007) 34, 11)、C226S、C229S(Hum.Antibod.Hybridomas (1990) 1(1), 47-54)、C226S、C229S、E233P、L234V、L235A(Blood (2007) 109, 1185-1192)等の変異体が公知である。
 すなわち、特定のアイソタイプの抗体のFc領域を構成するアミノ酸のうち、EUナンバリングに従って特定される下記のいずれかのアミノ酸:220位、226位、229位、231位、232位、233位、234位、235位、236位、237位、238位、239位、240位、264位、265位、266位、267位、269位、270位、295位、296位、297位、298位、299位、300位、325位、327位、328位、329位、330位、331位、332位が置換されているFc領域を有する抗原結合分子が好適に挙げられる。Fc領域の起源である抗体のアイソタイプとしては特に限定されず、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4モノクローナル抗体を起源とするFc領域が適宜利用され得るが、天然型ヒトIgG1抗体を起源とするFc領域が好適に利用される。
 例えば、IgG1抗体のFc領域を構成するアミノ酸のうち、EUナンバリングに従って特定される下記のいずれかの置換(数字がEUナンバリングに従って特定されるアミノ酸残基の位置、数字の前に位置する一文字のアミノ酸記号が置換前のアミノ酸残基、数字の後に位置する一文字のアミノ酸記号が置換後のアミノ酸残基をそれぞれ表す):
(a)L234F、L235E、P331S、
(b)C226S、C229S、P238S、
(c)C226S、C229S、
(d)C226S、C229S、E233P、L234V、L235A
が施されているFc領域、又は、231位から238位のアミノ酸配列が欠失したFc領域を有する抗原結合分子も適宜使用され得る。
 また、IgG2抗体のFc領域を構成するアミノ酸のうち、EUナンバリングに従って特定される下記のいずれかの置換(数字がEUナンバリングに従って特定されるアミノ酸残基の位置、数字の前に位置する一文字のアミノ酸記号が置換前のアミノ酸残基、数字の後に位置する一文字のアミノ酸記号が置換後のアミノ酸残基をそれぞれ表す):
(e)H268Q、V309L、A330S、P331S
(f)V234A
(g)G237A
(h)V234A、G237A
(i)A235E、G237A
(j)V234A、A235E、G237A
が施されているFc領域を有する抗原結合分子も適宜使用され得る。
 また、IgG3抗体のFc領域を構成するアミノ酸のうち、EUナンバリングに従って特定される下記のいずれかの置換(数字がEUナンバリングに従って特定されるアミノ酸残基の位置、数字の前に位置する一文字のアミノ酸記号が置換前のアミノ酸残基、数字の後に位置する一文字のアミノ酸記号が置換後のアミノ酸残基をそれぞれ表す):
(k)F241A
(l)D265A
(m)V264A
が施されているFc領域を有する抗原結合分子も適宜使用され得る。
 また、IgG4抗体のFc領域を構成するアミノ酸のうち、EUナンバリングに従って特定される下記のいずれかの置換(数字がEUナンバリングに従って特定されるアミノ酸残基の位置、数字の前に位置する一文字のアミノ酸記号が置換前のアミノ酸残基、数字の後に位置する一文字のアミノ酸記号が置換後のアミノ酸残基をそれぞれ表す):
(n)L235A、G237A、E318A
(o)L235E
(p)F234A、L235A
が施されているFc領域を有する抗原結合分子も適宜使用され得る。
 その他の好ましい例として、天然型ヒトIgG1抗体のFc領域を構成するアミノ酸のうち、EUナンバリングに従って特定される下記のいずれかのアミノ酸:233位、234位、235位、236位、237位、327位、330位、331位が、対応するIgG2またはIgG4においてそのEUナンバリングが対応するアミノ酸に置換されているFc領域を有する抗原結合分子が挙げられる。
 その他の好ましい例として、天然型ヒトIgG1抗体のFc領域を構成するアミノ酸のうち、EUナンバリングに従って特定される下記のいずれか一つ又はそれ以上のアミノ酸:234位、235位、297位が他のアミノ酸によって置換されているFc領域を有する抗原結合分子が好適に挙げられる。置換後に存在するアミノ酸の種類は特に限定されないが、234位、235位、297位のいずれか一つ又はそれ以上のアミノ酸がアラニンに置換されているFc領域を有する抗原結合分子が特に好ましい。
 その他の好ましい例として、IgG1抗体のFc領域を構成するアミノ酸のうち、EUナンバリングに従って特定される265位のアミノ酸が他のアミノ酸によって置換されているFc領域を有する抗原結合分子が好適に挙げられる。置換後に存在するアミノ酸の種類は特に限定されないが、265位のアミノ酸がアラニンに置換されているFc領域を有する抗原結合分子が特に好ましい。
抗原結合ドメイン
 本発明の抗原結合分子に含まれる「免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン」、「T細胞受容体複合体結合ドメイン」、「がん特異的抗原結合ドメイン」、「腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー結合ドメイン」及び「腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリー結合ドメイン」(以下、これらの結合ドメインをまとめて「抗原結合ドメイン」という)は、それぞれの抗原の一部または全部に特異的に結合する領域を意味し、そのような結合ドメインとして、例えば、抗体の抗原結合領域を含む領域が結合ドメインとして挙げられる。抗原の分子量が大きい場合、抗体の抗原結合領域は抗原の特定部分にのみ結合することができる。当該特定部分はエピトープと呼ばれる。抗原結合ドメインは一または複数の抗体の可変ドメインより提供され得る。好ましくは、抗原結合ドメインは抗体軽鎖可変領域(VL)と抗体重鎖可変領域(VH)とを含む。こうした抗原結合ドメインの例としては、「scFv(single chain Fv)」、「単鎖抗体(single chain antibody)」、「Fv」、「scFv2(single chain Fv 2)」、「Fab」または「F(ab')2」等が好適に挙げられる。
 いくつかの実施態様において、「免疫応答を抑制する機能を有する細胞」は、免疫応答を抑制する機能を有していれば特に限定されず、例えば、制御性T細胞(regulatory T cell (Treg))、疲弊T細胞(exhausetd T cell)、MDSC(myeloma derived stromal cell)、TAM (tumor associated macrophage)、Tr1 (induced regulatory T cell)、TADC(tumor-associated dendritic cell)、TAN(tumor-associated neutrophil)、CAF (cancer-associated fibroblast)、Breg (regulatory B cell)等が挙げられ、特に制御性T細胞及び疲弊T細胞が本発明の対象細胞として好ましい。これら免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現する分子としては、具体的には、例えば、CTLA4、PD1、TIM3、LAG-3、CD244 (2B4)、CD160、GARP、OX40、CD137 (4-1BB)、CD25、VISTA、VISATA、BTLA、TNFR25、CD57、KLRG1、CCR2、CCR5、CCR6、CD39、CD73、CD4、CD18、CD49b、CD1d、CD5、CD21、TIM1、CD19、CD20、CD23、CD24、CD38、CD93、IgM、B220(CD45R)、CD317、PD-L1、CD11b、Ly6G、ICAM-1、FAP、PDGFR、Podoplanin、TIGIT等が挙げられる。これらの分子のうち、本発明の結合ドメインの結合対象となる好ましい分子としては、例えば、免疫応答抑制機能が高いと報告されている細胞画分(CD4+, CD25high, CD45RA-)に特異的に発現している細胞表面分子であるCTLA4, TIM3, LAG3, CD137(4-1BB), CD25, CCR5, CCR6, CD38, 及びTIGITが挙げられる。本発明の結合ドメインの結合対象となる好ましい分子としては、特に、CTLA4、LAG3、OX40があげられる。
 いくつかの実施態様において、本発明における「制御性T細胞」とは、免疫応答の抑制的制御を司るT細胞の一種を意味する。当該細胞は、過剰な免疫応答を抑制するための負の制御機構や、免疫の恒常性維持において重要な役割を果たし、CD4もしくはCD8を発現する二種類の制御性T細胞(Treg)に分類される。CD4 Tregは定常的にCD25とFoxP3を発現している内在性Treg細胞(natural TregsもしくはnTregs)と、ナイーブCD4陽性T細胞から分化し自己認識能の低い能動的あるいは誘導的なTreg(iTregs) に分類される。iTregにはFoxp3+ TregとFop3- Tregが存在し、FoxP3- TregはタイプI Treg (Tr1)と呼ばれる。Tr1に極めて類似した性質を持つTregとしてCD4+CD25+LAG3+ Tregが同定されている(Proc Natl Acad Sci USA.2009)。またTreg細胞では、CD127の発現が低下していることも知られており、CD127loCD25hi-int(CD127が低発現、CD25が高~中程度の発現を示す集団)の分画は、Foxp3陽性の全てのTreg集団を含む。CD8 Tregも内在性Tregと誘導性Tregに分けられる。前者はCD8+CD122+ Tregとして分類され、後者はQa-1a拘束性CD8+ Tregとして分類されている。Tregは、制御性の分子を発現することが知られており、CTLA4、PD1、TIM3、LAG3などの発現量が上昇しており、本発明の抗原結合分子の結合ドメインが結合する分子としては、このような分子が好ましい。
 また、いくつかの実施態様において、本発明における「疲弊T細胞」は、持続的抗原刺激によりサイトカイン産生やエフェクター機能が著しく弱まり、増殖能や長期生存能が低下したT細胞を意味する。これらの疲弊T細胞はPD1などの制御性レセプターと、制御性サイトカインを産生することから、機能不全のみならず、免疫応答において抑制的にも働く。疲弊T細胞は主にPD1の発現が上昇している(Nature 439, 682-687 (2006))。またPD1の他に、LAG-3、CD244 (2B4)、CD160、TIM-3、CTLA-4などの分子の発現も上昇している(Nature Immunology Volume: 12, Pages: 492-499 Year published: (2011))。本発明の抗原結合分子の結合ドメインが結合する分子としては、このような分子が好ましい。
 「T細胞受容体複合体」は、T細胞受容体自身でもよいし、T細胞受容体とともにT細胞受容体複合体を構成するアダプター分子でもよい。アダプター分子として好適なものはCD3である。
 T細胞受容体としては、可変領域でもよいし、定常領域でもよいが、好ましいT細胞受容体結合ドメインが結合するエピトープは定常領域に存在するエピトープである。定常領域の配列として、例えばRefSeq登録番号CAA26636.1のT細胞受容体α鎖(配列番号:9)、RefSeq登録番号C25777のT細胞受容体β鎖(配列番号:10)、RefSeq登録番号A26659のT細胞受容体γ1鎖(配列番号:11)、RefSeq登録番号AAB63312.1のT細胞受容体γ2鎖(配列番号:12)、RefSeq登録番号AAA61033.1のT細胞受容体δ鎖(配列番号:13)の配列を挙げることができる。
 いくつかの実施態様において、本発明において、T細胞受容体複合体結合ドメインとして「CD3結合ドメイン」を用いる場合、CD3結合ドメインは一または複数の抗体の可変ドメインより提供され得る。好ましくは、CD3結合ドメインはCD3抗体の軽鎖可変領域(VL)とCD3抗体の重鎖可変領域(VH)とを含む。こうしたCD3結合ドメインの例としては、「scFv(single chain Fv)」、「単鎖抗体(single chain antibody)」、「Fv」、「scFv2(single chain Fv 2)」、「Fab」または「F(ab')2」等が好適に挙げられる。
 いくつかの実施態様において、本発明に係るCD3結合ドメインは、ヒトCD3を構成するγ鎖、δ鎖又はε鎖配列に存在するエピトープであればいずれのエピトープに結合するものでもあり得る。本発明において、好ましくはヒトCD3複合体のε鎖の細胞外領域に存在するエピトープに結合するCD3抗体の軽鎖可変領域(VL)とCD3抗体の重鎖可変領域(VH)とを含むCD3結合ドメインが好適に用いられる。こうしたCD3結合ドメインとしては、OKT3抗体(Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1980) 77, 4914-4917)や種々の公知のCD3抗体の軽鎖可変領域(VL)とCD3抗体の重鎖可変領域(VH)とを含むCD3結合ドメインが好適に用いられる。また、ヒトCD3を構成するγ鎖、δ鎖又はε鎖を前記の方法によって所望の動物に免疫することによって取得された所望の性質を有するCD3抗体を起源とするCD3結合ドメインが適宜使用され得る。CD3結合ドメインの起源となるCD3抗体は下記のとおり適宜ヒト化された抗体やヒト抗体が適宜用いられる。CD3を構成するγ鎖、δ鎖又はε鎖の構造は、そのポリヌクレオチド配列が、配列番号:14(NM_000073.2)、16(NM_000732.4)及び18(NM_000733.3)に、そのポリペプチド配列が、配列番号:15(NP_000064.1)、17(NP_000723.1)及び19(NP_000724.1)に記載されている(カッコ内はRefSeq登録番号を示す)。
 いくつかの実施態様において、「がん特異的抗原」とは、がん細胞と健常細胞を区別することを可能とする、がん細胞が発現する抗原を意味し、例えば、細胞の悪性化に伴って発現する抗原、細胞が、がん化した際に細胞表面やタンパク質分子上に現れる異常な糖鎖が含まれる。具体的には、例えば、GPIアンカー型受容体ファミリーに属するが肝がんを初めとする幾つかのがんにおいて発現しているGPC3(Int J Cancer. (2003) 103 (4), 455-65)、ALK受容体(プレイオトロフィン受容体)、プレイオトロフィン、KS 1/4膵臓がん抗原、卵巣がん抗原(CA125)、前立腺酸リン酸、前立腺特異的抗原(PSA)、メラノーマ関連抗原p97、メラノーマ抗原gp75、高分子量メラノーマ抗原(HMW-MAA)、前立腺特異的膜抗原、がん性胚抗原(CEA)、多型上皮ムチン抗原、ヒト乳脂肪球抗原、CEA、TAG-72、CO17-1A、GICA 19-9、CTA-1およびLEAなどの結腸直腸腫瘍関連抗原、バーキットリンパ腫抗原-38.13、CD19、ヒトBリンパ腫抗原-CD20、CD33、ガングリオシドGD2、ガングリオシドGD3、ガングリオシドGM2およびガングリオシドGM3などのメラノーマ特異的抗原、腫瘍特異的移植型細胞表面抗原(TSTA)、T抗原、DNA腫瘍ウイルスおよびRNA腫瘍ウイルスのエンベロープ抗原などのウイルスにより誘導される腫瘍抗原、結腸のCEA、5T4がん胎児トロホブラスト糖タンパク質および膀胱腫瘍がん胎児抗原などのがん胎児抗原α-フェトプロテイン、ヒト肺がん抗原L6およびL20などの分化抗原、線維肉腫の抗原、ヒト白血病T細胞抗原-Gp37、新生糖タンパク質、スフィンゴ脂質、EGFR(上皮増殖因子受容体)などの乳がん抗原、NY-BR-16、NY-BR-16およびHER2抗原(p185HER2)、多型上皮ムチン(PEM)、悪性ヒトリンパ球抗原-APO-1、胎児赤血球に認められるI抗原などの分化抗原、成人赤血球に認められる初期内胚葉I抗原、移植前の胚、胃がんに認められるI(Ma)、乳腺上皮に認められるM18、M39、骨髄細胞に認められるSSEA-1、VEP8、VEP9、Myl、VIM-D5、結腸直腸がんに認められるD156-22、TRA-1-85(血液群H)、精巣および卵巣がんに認められるSCP-1、結腸がんに認められるC14、肺がんに認められるF3、胃がんに認められるAH6、Yハプテン、胚性がん細胞に認められるLey、TL5(血液群A)、A431細胞に認められるEGF受容体、膵臓がんに認められるE1シリーズ(血液群B)、胚性がん細胞に認められるFC10.2、胃がん抗原、腺がんに認められるCO-514(血液群Lea)、腺がんに認められるNS-10、CO-43(血液群Leb)、A431細胞のEGF受容体に認められるG49、結腸がんに認められるMH2(血液群ALeb/Ley)、結腸がんに認められる19.9、胃がんムチン、骨髄細胞に認められるT5A7、メラノーマに認められるR24、胚性がん細胞に認められる4.2、GD3、D1.1、OFA-1、GM2、OFA-2、GD2、およびM1:22:25:8ならびに4~8細胞段階の胚に認められるSSEA-3およびSSEA-4、皮下T細胞リンパ腫抗原、MART-1抗原、シアリルTn(STn)抗原、結腸がん抗原NY-CO-45、肺がん抗原NY-LU-12変異体A、腺がん抗原ART1、腫瘍随伴性関連脳-精巣がん抗原(がん神経抗原MA2、腫瘍随伴性神経抗原)、神経がん腹部抗原2(NOVA2)、血液細胞がん抗原遺伝子520、腫瘍関連抗原CO-029、腫瘍関連抗原MAGE-C1(がん/精巣抗原CT7)、MAGE-B1(MAGE-XP抗原)、MAGE-B2(DAM6)、MAGE-2、MAGE-4a、MAGE-4bおよびMAGE-X2、がん-精巣抗原(NY-EOS-1)、YKL-40および上記ポリペプチドのいずれかの断片またはこれらに対して修飾された構造等(前記の修飾リン酸基や糖鎖等)、EpCAM、EREG、CA19-9、CA15-3、シリアルSSEA-1(SLX)、HER2、PSMA、CEA、CLEC12A等が挙げられる。本発明のがん特異的抗原結合ドメインの結合対象となるがん特異的抗原としては、特に、細胞表面に発現するものが好ましく、そのようながん特異的抗原としては、例えば、GPC3、CD19、CD20、EGFR、HER2、EpCAM、EREGがあげられる。
 いくつかの実施態様において、「TNFスーパーファミリー」又は「TNF受容体スーパーファミリー」に属する因子としては、様々な免疫細胞の活性化に寄与する、3量体構造を有するリガンドと当該リガンドが結合する3量体構造のレセプターが知られている(Nat. Rev. Immunol., 2012, 12, 339-51)。TNFスーパーファミリー又はTNF受容体スーパーファミリーに属する因子としては、例えば、CD137、CD137L、CD40、CD40L、OX40、OX40L、CD27、CD70、HVEM、LIGHT、RANK、RANKL、CD30、CD153、GITR、GITRLが挙げられる。好ましい因子としては、例えばCD137、CD40が挙げられる。さらに好ましい因子としては、例えばCD137が挙げられる。
抗体
 いくつかの実施態様において、本発明の「抗原結合分子」は、抗体を含む。また、本発明の好ましい態様の一部として、本明細書に記載された抗体の可変領域を含む抗体を挙げることができる。
 いくつかの実施態様において、本明細書において、抗体とは、天然のものであるかまたは部分的もしくは完全合成により製造された免疫グロブリンをいう。抗体はそれが天然に存在する血漿や血清等の天然資源や抗体を産生するハイブリドーマ細胞の培養上清から単離され得るし、または遺伝子組換え等の手法を用いることによって部分的にもしくは完全に合成され得る。抗体の例としては免疫グロブリンのアイソタイプおよびそれらのアイソタイプのサブクラスが好適に挙げられる。ヒトの免疫グロブリンとして、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、IgD、IgE、IgMの9種類のクラス(アイソタイプ)が知られている。本発明の抗体には、これらのアイソタイプのうちIgG1、IgG2、IgG3、IgG4が含まれ得る。
 所望の結合活性を有する抗体を作製する方法は当業者において公知であり、ポリクローナルまたはモノクローナル抗体として取得され得る。本発明の抗体としては、哺乳動物由来のモノクローナル抗体が好適に作製され得る。哺乳動物由来のモノクローナル抗体には、ハイブリドーマにより産生されるもの、および遺伝子工学的手法により抗体遺伝子を含む発現ベクターで形質転換した宿主細胞によって産生されるもの等が含まれる。
 抗体取得のために免疫される哺乳動物としては、特定の動物に限定されるものではないが、ハイブリドーマ作製のための細胞融合に使用する親細胞との適合性を考慮して選択するのが好ましい。一般的にはげっ歯類の動物、例えば、マウス、ラット、ハムスター、あるいはウサギ、サル等が好適に使用される。
 公知の方法にしたがって上記の動物が感作抗原により免疫される。例えば、一般的な方法として、感作抗原が哺乳動物の腹腔内または皮下に注射によって投与されることにより免疫が実施される。具体的には、PBS(Phosphate-Buffered Saline)や生理食塩水等で適当な希釈倍率で希釈された感作抗原が、所望により通常のアジュバント、例えばフロイント完全アジュバントと混合され、乳化された後に、該感作抗原が哺乳動物に4から21日毎に数回投与される。また、感作抗原の免疫時には適当な担体が使用され得る。特に分子量の小さい部分ペプチドが感作抗原として用いられる場合には、アルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン等の担体タンパク質と結合した該感作抗原ペプチドを免疫することが望ましい場合もある。
 また、所望の抗体を産生するハイブリドーマは、DNA免疫を使用し、以下のようにしても作製され得る。DNA免疫とは、免疫動物中で抗原タンパク質をコードする遺伝子が発現され得るような態様で構築されたベクターDNAが投与された当該免疫動物中で、感作抗原が当該免疫動物の生体内で発現されることによって、免疫刺激が与えられる免疫方法である。蛋白質抗原が免疫動物に投与される一般的な免疫方法と比べて、DNA免疫には、次のような優位性が期待される。
-膜蛋白質の構造を維持して免疫刺激が与えられ得る
-免疫抗原を精製する必要が無い
 DNA免疫によって本発明のモノクローナル抗体を得るために、まず、抗原タンパク質を発現するDNAが免疫動物に投与される。抗原タンパク質をコードするDNAは、PCRなどの公知の方法によって合成され得る。得られたDNAが適当な発現ベクターに挿入され、免疫動物に投与される。発現ベクターとしては、たとえばpcDNA3.1などの市販の発現ベクターが好適に利用され得る。ベクターを生体に投与する方法として、一般的に用いられている方法が利用され得る。たとえば、発現ベクターが吸着した金粒子が、gene gunで免疫動物個体の細胞内に導入されることによってDNA免疫が行われる。
 このように哺乳動物が免疫され、血清中における抗原に結合する抗体力価の上昇が確認された後に、哺乳動物から免疫細胞が採取され、細胞融合に供される。好ましい免疫細胞としては、特に脾細胞が使用され得る。
 前記免疫細胞と融合される細胞として、哺乳動物のミエローマ細胞が用いられる。ミエローマ細胞は、スクリーニングのための適当な選択マーカーを備えていることが好ましい。選択マーカーとは、特定の培養条件の下で生存できる(あるいはできない)形質を指す。選択マーカーには、ヒポキサンチン-グアニン-ホスホリボシルトランスフェラーゼ欠損(以下HGPRT欠損と省略する)、あるいはチミジンキナーゼ欠損(以下TK欠損と省略する)などが公知である。HGPRTやTKの欠損を有する細胞は、ヒポキサンチン-アミノプテリン-チミジン感受性(以下HAT感受性と省略する)を有する。HAT感受性の細胞はHAT選択培地中でDNA合成を行うことができず死滅するが、正常な細胞と融合すると正常細胞のサルベージ回路を利用してDNAの合成を継続することができるためHAT選択培地中でも増殖するようになる。
 HGPRT欠損やTK欠損の細胞は、それぞれ6チオグアニン、8アザグアニン(以下8AGと省略する)、あるいは5'ブロモデオキシウリジンを含む培地で選択され得る。これらのピリミジンアナログをDNA中に取り込む正常な細胞は死滅する。他方、これらのピリミジンアナログを取り込めないこれらの酵素を欠損した細胞は、選択培地の中で生存することができる。この他G418耐性と呼ばれる選択マーカーは、ネオマイシン耐性遺伝子によって2-デオキシストレプタミン系抗生物質(ゲンタマイシン類似体)に対する耐性を与える。細胞融合に好適な種々のミエローマ細胞が公知である。
 このようなミエローマ細胞として、例えば、P3(P3x63Ag8.653)(J. Immunol.(1979)123 (4), 1548-1550)、P3x63Ag8U.1(Current Topics in Microbiology and Immunology(1978)81, 1-7)、NS-1(C. Eur. J. Immunol.(1976)6 (7), 511-519)、MPC-11(Cell(1976)8 (3), 405-415)、SP2/0(Nature(1978)276 (5685), 269-270)、FO(J. Immunol. Methods(1980)35 (1-2), 1-21)、S194/5.XX0.BU.1(J. Exp. Med.(1978)148 (1), 313-323)、R210(Nature(1979)277 (5692), 131-133)等が好適に使用され得る。
 基本的には公知の方法、たとえば、ケーラーとミルステインらの方法(Methods Enzymol.(1981)73, 3-46)等に準じて、前記免疫細胞とミエローマ細胞との細胞融合が行われる。
 より具体的には、例えば細胞融合促進剤の存在下で通常の栄養培養液中で、前記細胞融合が実施され得る。融合促進剤としては、例えばポリエチレングリコール(PEG)、センダイウイルス(HVJ)等が使用され、更に融合効率を高めるために所望によりジメチルスルホキシド等の補助剤が添加されて使用される。
 免疫細胞とミエローマ細胞との使用割合は任意に設定され得る。例えば、ミエローマ細胞に対して免疫細胞を1から10倍とするのが好ましい。前記細胞融合に用いる培養液としては、例えば、前記ミエローマ細胞株の増殖に好適なRPMI1640培養液、MEM培養液、その他、この種の細胞培養に用いられる通常の培養液が使用され、さらに、牛胎児血清(FCS)等の血清補液が好適に添加され得る。
 細胞融合は、前記免疫細胞とミエローマ細胞との所定量を前記培養液中でよく混合し、予め37℃程度に加温されたPEG溶液(例えば平均分子量1000から6000程度)が通常30から60%(w/v)の濃度で添加される。混合液が緩やかに混合されることによって所望の融合細胞(ハイブリドーマ)が形成される。次いで、上記に挙げた適当な培養液が逐次添加され、遠心して上清を除去する操作を繰り返すことによりハイブリドーマの生育に好ましくない細胞融合剤等が除去され得る。
 このようにして得られたハイブリドーマは、通常の選択培養液、例えばHAT培養液(ヒポキサンチン、アミノプテリンおよびチミジンを含む培養液)で培養することにより選択され得る。所望のハイブリドーマ以外の細胞(非融合細胞)が死滅するのに十分な時間(通常、係る十分な時間は数日から数週間である)上記HAT培養液を用いた培養が継続され得る。次いで、通常の限界希釈法によって、所望の抗体を産生するハイブリドーマのスクリーニングおよび単一クローニングが実施される。
 このようにして得られたハイブリドーマは、細胞融合に用いられたミエローマが有する選択マーカーに応じた選択培養液を利用することによって選択され得る。例えばHGPRTやTKの欠損を有する細胞は、HAT培養液(ヒポキサンチン、アミノプテリンおよびチミジンを含む培養液)で培養することにより選択され得る。すなわち、HAT感受性のミエローマ細胞を細胞融合に用いた場合、HAT培養液中で、正常細胞との細胞融合に成功した細胞が選択的に増殖し得る。所望のハイブリドーマ以外の細胞(非融合細胞)が死滅するのに十分な時間、上記HAT培養液を用いた培養が継続される。具体的には、一般に、数日から数週間の培養によって、所望のハイブリドーマが選択され得る。次いで、通常の限界希釈法によって、所望の抗体を産生するハイブリドーマのスクリーニングおよび単一クローニングが実施され得る。
 所望の抗体のスクリーニングおよび単一クローニングが、公知の抗原抗体反応に基づくスクリーニング方法によって好適に実施され得る。所望の抗体は、例えば、FACS(fluorescence activated cell sorting)によってスクリーニングされ得る。FACSは、蛍光抗体と接触させた細胞をレーザー光で解析し、個々の細胞が発する蛍光を測定することによって細胞表面への抗体の結合を測定することを可能にするシステムである。
 FACSによって本発明のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマをスクリーニングするためには、まず産生される抗体が結合する抗原を発現する細胞を調製する。スクリーニングのための好ましい細胞は、当該抗原を強制発現させた哺乳動物細胞である。宿主細胞として使用した形質転換されていない哺乳動物細胞を対照として用いることによって、細胞表面の抗原に対する抗体の結合活性が選択的に検出され得る。すなわち、宿主細胞に結合せず、抗原を強制発現させた細胞に結合する抗体を産生するハイブリドーマを選択することによって、所望のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマが取得され得る。
 あるいは対象となる抗原を発現した細胞を固定化し、当該抗原発現細胞に対する抗体の結合活性がELISAの原理に基づいて評価され得る。たとえば、ELISAプレートのウェルに抗原発現細胞が固定化される。ハイブリドーマの培養上清をウェル内の固定化細胞に接触させ、固定化細胞に結合する抗体が検出される。モノクローナル抗体がマウス由来の場合、細胞に結合した抗体は、抗マウスイムノグロブリン抗体によって検出され得る。これらのスクリーニングによって選択された、抗原に対する結合能を有する所望の抗体を産生するハイブリドーマは、限界希釈法等によりクローニングされ得る。
 このようにして作製されるモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマは通常の培養液中で継代培養され得る。また、該ハイブリドーマは液体窒素中で長期にわたって保存され得る。
 当該ハイブリドーマを通常の方法に従い培養し、その培養上清から所望のモノクローナル抗体が取得され得る。あるいはハイブリドーマをこれと適合性がある哺乳動物に投与して増殖せしめ、その腹水からモノクローナル抗体が取得され得る。前者の方法は、高純度の抗体を得るのに好適なものである。
 当該ハイブリドーマ等の抗体産生細胞からクローニングされる抗体遺伝子によってコードされる抗体も好適に利用され得る。クローニングした抗体遺伝子を適当なベクターに組み込んで宿主に導入することによって、当該遺伝子によってコードされる抗体が発現する。抗体遺伝子の単離と、ベクターへの導入、そして宿主細胞の形質転換のための方法は例えば、Vandammeらによって既に確立されている(Eur.J. Biochem.(1990)192 (3), 767-775)。下記に述べるように組換え抗体の製造方法もまた公知である。
 抗体の可変領域(V領域)をコードするcDNAを取得するためには、通常、まずハイブリドーマから全RNAが抽出される。細胞からmRNAを抽出するための方法として、たとえば次のような方法を利用することができる。
 -グアニジン超遠心法(Biochemistry (1979) 18 (24), 5294-5299)
 -AGPC法(Anal. Biochem. (1987) 162 (1), 156-159)
 抽出されたmRNAは、例えばmRNA Purification Kit (GEヘルスケアバイオサイエンス製)等を使用して精製され得る。あるいは、QuickPrep mRNA Purification Kit (GEヘルスケアバイオサイエンス製)などのように、細胞から直接全mRNAを抽出するためのキットも市販されている。このようなキットを用いて、ハイブリドーマからmRNAが取得され得る。得られたmRNAから逆転写酵素を用いて抗体V領域をコードするcDNAが合成され得る。cDNAは、AMV Reverse Transcriptase First-strand cDNA Synthesis Kit(生化学工業社製)等によって合成され得る。また、cDNAの合成および増幅のために、SMART RACE cDNA 増幅キット(Clontech製)およびPCRを用いた5'-RACE法(Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1988) 85 (23), 8998-9002、Nucleic Acids Res. (1989) 17 (8), 2919-2932)が適宜利用され得る。更にこうしたcDNAの合成の過程においてcDNAの両末端に後述する適切な制限酵素サイトが導入され得る。
 得られたPCR産物から目的とするcDNA断片が精製され、次いでベクターDNAと連結される。このように組換えベクターが作製され、大腸菌等に導入されコロニーが選択された後に、該コロニーを形成した大腸菌から所望の組換えベクターが調製され得る。そして、該組換えベクターが目的とするcDNAの塩基配列を有しているか否かについて、公知の方法、例えば、ジデオキシヌクレオチドチェインターミネーション法等により確認される。
 可変領域をコードする遺伝子を取得するためには、可変領域遺伝子増幅用のプライマーを使った5'-RACE法を利用するのが簡便である。まずハイブリドーマ細胞より抽出されたRNAを鋳型としてcDNAが合成され、5'-RACE cDNAライブラリーが得られる。5'-RACE cDNAライブラリーの合成にはSMART RACE cDNA 増幅キットなど市販のキットが適宜用いられる。
 得られた5'-RACE cDNAライブラリーを鋳型として、PCR法によって抗体遺伝子が増幅される。公知の抗体遺伝子配列をもとにマウス抗体遺伝子増幅用のプライマーがデザインされ得る。これらのプライマーは、イムノグロブリンのサブクラスごとに異なる塩基配列である。したがって、サブクラスは予めIso Stripマウスモノクローナル抗体アイソタイピングキット(ロシュ・ダイアグノスティックス)などの市販キットを用いて決定しておくことが望ましい。
 具体的には、たとえばマウスIgGをコードする遺伝子の取得を目的とするときには、重鎖としてγ1、γ2a、γ2b、γ3、軽鎖としてκ鎖とλ鎖をコードする遺伝子の増幅が可能なプライマーが利用され得る。IgGの可変領域遺伝子を増幅するためには、一般に3'側のプライマーには可変領域に近い定常領域に相当する部分にアニールするプライマーが利用される。一方5'側のプライマーには、5' RACE cDNAライブラリー作製キットに付属するプライマーが利用される。
 こうして増幅されたPCR産物を利用して、重鎖と軽鎖の組み合せからなるイムノグロブリンが再構成され得る。再構成されたイムノグロブリンの、抗原に対する結合活性を指標として、所望の抗体がスクリーニングされ得る。たとえば次のようにしてスクリーニングされ得る;
(1)ハイブリドーマから得られたcDNAによってコードされるV領域を含む抗体を所望の抗原発現細胞に接触させる工程、
(2)該抗原発現細胞と抗体との結合を検出する工程、および
(3)該抗原発現細胞に結合する抗体を選択する工程。
 抗体と該抗原発現細胞との結合を検出する方法は公知である。具体的には、先に述べたFACSなどの手法によって、抗体と該抗原発現細胞との結合が検出され得る。抗体の結合活性を評価するために該抗原発現細胞の固定標本が適宜利用され得る。
 結合活性を指標とする抗体のスクリーニング方法として、ファージベクターを利用したパニング法も好適に用いられる。ポリクローナルな抗体発現細胞群より抗体遺伝子を重鎖と軽鎖のサブクラスのライブラリーとして取得した場合には、ファージベクターを利用したスクリーニング方法が有利である。重鎖と軽鎖の可変領域をコードする遺伝子は、適当なリンカー配列で連結することによってシングルチェインFv(scFv)を形成することができる。scFvをコードする遺伝子をファージベクターに挿入することにより、scFvを表面に発現するファージが取得され得る。このファージと所望の抗原との接触の後に、抗原に結合したファージを回収することによって、目的の結合活性を有するscFvをコードするDNAが回収され得る。この操作を必要に応じて繰り返すことにより、所望の結合活性を有するscFvが濃縮され得る。
 目的とする抗体のV領域をコードするcDNAが得られた後に、当該cDNAの両末端に挿入した制限酵素サイトを認識する制限酵素によって該cDNAが消化される。好ましい制限酵素は、抗体遺伝子を構成する塩基配列に出現する頻度が低い塩基配列を認識して消化する。更に1コピーの消化断片をベクターに正しい方向で挿入するためには、付着末端を与える制限酵素の挿入が好ましい。上記のようにして消化された抗体のV領域をコードするcDNAを適当な発現ベクターに挿入することによって、抗体発現ベクターが取得され得る。このとき、抗体定常領域(C領域)をコードする遺伝子と、前記V領域をコードする遺伝子とがインフレームで融合されれば、キメラ抗体が取得される。ここで、キメラ抗体とは、定常領域と可変領域の由来が異なることをいう。したがって、マウス-ヒトなどの異種キメラ抗体に加え、ヒト-ヒト同種キメラ抗体も、本発明におけるキメラ抗体に含まれる。予め定常領域を有する発現ベクターに、前記V領域遺伝子を挿入することによって、キメラ抗体発現ベクターが構築され得る。具体的には、たとえば、所望の抗体定常領域(C領域)をコードするDNAを保持した発現ベクターの5'側に、前記V領域遺伝子を消化する制限酵素の制限酵素認識配列が適宜配置され得る。同じ組み合わせの制限酵素で消化された両者がインフレームで融合されることによって、キメラ抗体発現ベクターが構築される。
 モノクローナル抗体の製造には、抗体遺伝子が発現制御領域による制御の下で発現するように発現ベクターに組み込まれる。抗体を発現するための発現制御領域とは、例えば、エンハンサーやプロモーターを含む。また、発現した抗体が細胞外に分泌されるように、適切なシグナル配列がアミノ末端に付加され得る。発現されたポリペプチドから、シグナル配列がそのカルボキシル末端部分から切断され、抗体が細胞外に分泌され得る。次いで、この発現ベクターによって適当な宿主細胞が形質転換されることによって、抗体をコードするDNAを発現する組換え細胞が取得され得る。
 抗体遺伝子の発現のために、抗体重鎖(H鎖)および軽鎖(L鎖)をコードするDNAは、それぞれ別の発現ベクターに組み込まれる。H鎖とL鎖が組み込まれたベクターによって、同じ宿主細胞に同時に形質転換(co-transfect)されることによって、H鎖とL鎖を備えた抗体分子が発現され得る。あるいはH鎖およびL鎖をコードするDNAが単一の発現ベクターに組み込まれることによって宿主細胞が形質転換され得る(国際公開WO 94/11523を参照のこと)。
 単離された抗体遺伝子を適当な宿主に導入することによって抗体を作製するための宿主細胞と発現ベクターの多くの組み合わせが公知である。これらの発現系はいずれも、本発明の、免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、T細胞受容体複合体結合ドメイン、がん特異的抗原結合ドメイン、腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー結合ドメイン、または腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリー結合ドメイン、を単離するのに応用され得る。
 真核細胞が宿主細胞として使用される場合、動物細胞、植物細胞、あるいは真菌細胞が適宜使用され得る。具体的には、動物細胞としては、次のような細胞が例示され得る。
 (1)哺乳類細胞、:CHO、COS、ミエローマ、BHK(baby hamster kidney)、Hela、Veroなど
 (2)両生類細胞:アフリカツメガエル卵母細胞など
 (3)昆虫細胞:sf9、sf21、Tn5など
 あるいは植物細胞としては、ニコティアナ・タバカム(Nicotiana tabacum)などのニコティアナ(Nicotiana)属由来の細胞による抗体遺伝子の発現系が公知である。植物細胞の形質転換には、カルス培養した細胞が適宜利用され得る。
 更に真菌細胞としては、次のような細胞を利用することができる。
-酵母:サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces serevisiae)などのサッカロミセス(Saccharomyces)属、メタノール資化酵母(Pichia pastoris)などのPichia属
-糸状菌:アスペスギルス・ニガー(Aspergillus niger)などのアスペルギルス(Aspergillus)属
 また、原核細胞を利用した抗体遺伝子の発現系も公知である。たとえば、細菌細胞を用いる場合、大腸菌(E. coli)、枯草菌などの細菌細胞が適宜利用され得る。これらの細胞中に、目的とする抗体遺伝子を含む発現ベクターが形質転換によって導入される。形質転換された細胞をin vitroで培養することにより、当該形質転換細胞の培養物から所望の抗体が取得され得る。
 組換え抗体の産生には、上記宿主細胞に加えて、トランスジェニック動物も利用され得る。すなわち所望の抗体をコードする遺伝子が導入された動物から、当該抗体を得ることができる。例えば、抗体遺伝子は、乳汁中に固有に産生されるタンパク質をコードする遺伝子の内部にインフレームで挿入することによって融合遺伝子として構築され得る。乳汁中に分泌されるタンパク質として、たとえば、ヤギβカゼインなどを利用され得る。抗体遺伝子が挿入された融合遺伝子を含むDNA断片はヤギの胚へ注入され、当該注入された胚が雌のヤギへ導入される。胚を受容したヤギから生まれるトランスジェニックヤギ(またはその子孫)が産生する乳汁からは、所望の抗体が乳汁タンパク質との融合タンパク質として取得され得る。また、トランスジェニックヤギから産生される所望の抗体を含む乳汁量を増加させるために、ホルモンがトランスジェニックヤギに対して投与され得る(Bio/Technology (1994), 12 (7), 699-702)。
 いくつかの実施態様において、本明細書において記載される抗原結合分子がヒトに投与される場合、例えば、当該分子における各種結合ドメインとして、抗体の可変領域を含むドメインを用いる場合は、ヒトに対する異種抗原性を低下させること等を目的として人為的に改変した遺伝子組換え型抗体由来の抗原結合ドメインが適宜採用され得る。遺伝子組換え型抗体には、例えば、ヒト化(Humanized)抗体等が含まれる。これらの改変抗体は、公知の方法を用いて適宜製造される。
 いくつかの実施態様において、本明細書において記載される抗原結合分子における各種結合ドメインを作製するために用いられる抗体の可変領域は、通常、4つのフレームワーク領域(FR)にはさまれた3つの相補性決定領域(complementarity-determining region ; CDR)で構成されている。CDRは、実質的に、抗体の結合特異性を決定している領域である。CDRのアミノ酸配列は多様性に富む。一方FRを構成するアミノ酸配列は、異なる結合特異性を有する抗体の間でも、高い同一性を示すことが多い。そのため、一般に、CDRの移植によって、ある抗体の結合特異性を、他の抗体に移植することができるとされている。
 ヒト化抗体は、再構成(reshaped)ヒト抗体とも称される。具体的には、ヒト以外の動物、たとえばマウス抗体のCDRをヒト抗体に移植したヒト化抗体などが公知である。ヒト化抗体を得るための一般的な遺伝子組換え手法も知られている。具体的には、マウスの抗体のCDRをヒトのFRに移植するための方法として、たとえばOverlap Extension PCRが公知である。Overlap Extension PCRにおいては、ヒト抗体のFRを合成するためのプライマーに、移植すべきマウス抗体のCDRをコードする塩基配列が付加される。プライマーは4つのFRのそれぞれについて用意される。一般に、マウスCDRのヒトFRへの移植においては、マウスのFRと同一性の高いヒトFRを選択するのが、CDRの機能の維持において有利であるとされている。すなわち、一般に、移植すべきマウスCDRに隣接しているFRのアミノ酸配列と同一性の高いアミノ酸配列からなるヒトFRを利用するのが好ましい。
 また連結される塩基配列は、互いにインフレームで接続されるようにデザインされる。それぞれのプライマーによってヒトFRが個別に合成される。その結果、各FRにマウスCDRをコードするDNAが付加された産物が得られる。各産物のマウスCDRをコードする塩基配列は、互いにオーバーラップするようにデザインされている。続いて、ヒト抗体遺伝子を鋳型として合成された産物のオーバーラップしたCDR部分を互いにアニールさせて相補鎖合成反応が行われる。この反応によって、ヒトFRがマウスCDRの配列を介して連結される。
 最終的に3つのCDRと4つのFRが連結されたV領域遺伝子は、その5'末端と3'末端にアニールし適当な制限酵素認識配列を付加されたプライマーによってその全長が増幅される。上記のように得られたDNAとヒト抗体C領域をコードするDNAとをインフレームで融合するように発現ベクター中に挿入することによって、ヒト型抗体発現用ベクターが作成できる。該組込みベクターを宿主に導入して組換え細胞を樹立した後に、該組換え細胞を培養し、該ヒト化抗体をコードするDNAを発現させることによって、該ヒト化抗体が該培養細胞の培養物中に産生される(欧州特許公開EP 239400、国際公開WO1996/002576参照)。
 上記のように作製したヒト化抗体の抗原への結合活性を定性的又は定量的に測定し、評価することによって、CDRを介して連結されたときに該CDRが良好な抗原結合部位を形成するようなヒト抗体のFRが好適に選択できる。必要に応じ、再構成ヒト抗体のCDRが適切な抗原結合部位を形成するようにFRのアミノ酸残基を置換することもできる。たとえば、マウスCDRのヒトFRへの移植に用いたPCR法を応用して、FRにアミノ酸配列の変異を導入することができる。具体的には、FRにアニーリングするプライマーに部分的な塩基配列の変異を導入することができる。このようなプライマーによって合成されたFRには、塩基配列の変異が導入される。アミノ酸を置換した変異型抗体の抗原への結合活性を上記の方法で測定し評価することによって所望の性質を有する変異FR配列が選択され得る(Sato, K.et al., Cancer Res, 1993, 53, 851-856)。
 また、ヒト抗体遺伝子の全てのレパートリーを有するトランスジェニック動物(国際公開WO1993/012227、WO1992/003918、WO1994/002602、WO1994/025585、WO1996/034096、WO1996/033735参照)を免疫動物とし、DNA免疫により所望のヒト抗体が取得され得る。
 さらに、ヒト抗体ライブラリーを用いて、パンニングによりヒト抗体を取得する技術も知られている。例えば、ヒト抗体のV領域が一本鎖抗体(scFv)としてファージディスプレイ法によりファージの表面に発現される。抗原に結合するscFvを発現するファージが選択され得る。選択されたファージの遺伝子を解析することにより、抗原に結合するヒト抗体のV領域をコードするDNA配列が決定できる。抗原に結合するscFvのDNA配列を決定した後、当該V領域配列を所望のヒト抗体C領域の配列とインフレームで融合させた後に適当な発現ベクターに挿入することによって発現ベクターが作製され得る。当該発現ベクターを上記に挙げたような好適な発現細胞中に導入し、該ヒト抗体をコードする遺伝子を発現させることにより当該ヒト抗体が取得される。これらの方法は既に公知である(国際公開WO1992/001047、WO1992/020791、WO1993/006213、WO1993/011236、WO1993/019172、WO1995/001438、WO1995/015388参照)。
 ファージディスプレイ法以外にも、ヒト抗体ライブラリを用いて、パンニングによりヒト抗体を取得する技術として、無細胞翻訳系を使用する技術、細胞またはウイルス表面に抗原結合分子を提示する技術、エマルジョンを使用する技術等が知られている。例えば、無細胞翻訳系を使用する技術としては、終止コドンの除去等によりリボゾームを介してmRNAと翻訳されたタンパク質の複合体を形成させるリボゾームディスプレイ法、ピューロマイシン等の化合物を用いて遺伝子配列と翻訳されたタンパク質を共有結合させるcDNAディスプレイ法、mRNAディスプレイ法や、核酸に対する結合タンパク質を用いて遺伝子と翻訳されたタンパク質の複合体を形成させるCISディスプレイ法等が使用され得る。また、細胞またはウイルス表面に抗原結合分子を提示する技術としては、ファージディスプレイ法以外にも、E. coliディスプレイ法、グラム陽性菌ディスプレイ法、酵母ディスプレイ法、哺乳類細胞ディスプレイ法、ウイルスディスプレイ法等が使用され得る。エマルジョンを使用する技術としては、エマルジョン中に遺伝子及び翻訳関連分子を内包させることによる、インビトロウイルスディスプレイ法等が使用され得る。これらの方法は既に公知である(Nat Biotechnol. 2000 Dec;18(12):1287-92、Nucleic Acids Res. 2006;34(19):e127、Proc Natl Acad Sci U S A. 2004 Mar 2;101(9):2806-10、Proc Natl Acad Sci U S A. 2004 Jun 22;101(25):9193-8、Protein Eng Des Sel. 2008 Apr;21(4):247-55、Proc Natl Acad Sci U S A. 2000 Sep 26;97(20):10701-5、MAbs. 2010 Sep-Oct;2(5):508-18、Methods Mol Biol. 2012;911:183-98)。
特異的
 いくつかの実施態様において、本発明において「特異的」とは、特異的に結合する分子の一方の分子がその一または複数の結合する相手方の分子以外の分子に対しては何ら有意な結合を示さない状態をいう。また、抗原結合ドメインが、ある抗原中に含まれる複数のエピトープのうち特定のエピトープに対して特異的である場合にも用いられる。また、抗原結合ドメインが結合するエピトープが複数の異なる抗原に含まれる場合には、当該抗原結合ドメインを有する抗原結合分子は当該エピトープを含む様々な抗原と結合することができる。
エピトープ
 また、いくつかの実施態様において、抗原中に存在する抗原決定基を意味する「エピトープ」は、本明細書において開示されている抗原結合分子中の各種結合ドメインが結合する抗原上の部位を意味する。よって、例えば、エピトープは、その構造によって定義され得る。また、当該エピトープを認識する抗原結合分子中の抗原に対する結合活性によっても当該エピトープが定義され得る。抗原がペプチド又はポリペプチドである場合には、エピトープを構成するアミノ酸残基によってエピトープを特定することも可能である。また、エピトープが糖鎖である場合には、特定の糖鎖構造によってエピトープを特定することも可能である。
 直線状エピトープは、アミノ酸一次配列が認識されたエピトープを含むエピトープである。直線状エピトープは、典型的には、少なくとも3つ、および最も普通には少なくとも5つ、例えば約8~約10個、6~20個のアミノ酸が固有の配列において含まれる。
 立体構造エピトープは、直線状エピトープとは対照的に、エピトープを含むアミノ酸の一次配列が、認識されたエピトープの単一の規定成分ではないエピトープ(例えば、アミノ酸の一次配列が、必ずしもエピトープを規定する抗体により認識されないエピトープ)である。立体構造エピトープは、直線状エピトープに対して増大した数のアミノ酸を包含するかもしれない。立体構造エピトープの認識に関して、抗体は、ペプチドまたはタンパク質の三次元構造を認識する。例えば、タンパク質分子が折り畳まれて三次元構造を形成する場合には、立体構造エピトープを形成するあるアミノ酸および/またはポリペプチド主鎖は、並列となり、抗体がエピトープを認識するのを可能にする。エピトープの立体構造を決定する方法には、例えばX線結晶学、二次元核磁気共鳴分光学並びに部位特異的なスピン標識および電磁常磁性共鳴分光学が含まれるが、これらには限定されない。例えば、Epitope Mapping Protocols in Methods in Molecular Biology (1996)、第66巻、Morris(編)を参照。
 下記に被験抗原結合分子による、免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子中のエピトープへの結合の確認方法が例示されるが、他の結合ドメイン、例えば、T細胞受容体複合体結合ドメイン、がん特異的抗原結合ドメイン、腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー結合ドメイン、または腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリー結合ドメインの対象抗原中のエピトープへの結合の確認方法も下記の例示に準じて適宜実施され得る。
 例えば、免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子としてCTLA4を選択した場合、当該分子に対する抗原結合ドメインを含む被験抗原結合分子が、該抗原分子中に存在する線状エピトープを認識することは、たとえば次のようにして確認することができる。上記の目的のために例えばCTLA4の細胞外ドメインを構成するアミノ酸配列からなる線状のペプチドが合成される。当該ペプチドは、化学的に合成され得る。あるいは、CTLA4のcDNA中の、細胞外ドメインに相当するアミノ酸配列をコードする領域を利用して、遺伝子工学的手法により得られる。次に、細胞外ドメインを構成するアミノ酸配列からなる線状ペプチドと、CTLA4に対する抗原結合ドメインを含む被験抗原結合分子との結合活性が評価される。たとえば、固定化された線状ペプチドを抗原とするELISAによって、当該ペプチドに対する当該抗原結合分子の結合活性が評価され得る。あるいは、CTLA4を発現する細胞に対する当該抗原結合分子の結合における、線状ペプチドによる阻害のレベルに基づいて、線状ペプチドに対する結合活性が明らかにされ得る。これらの試験によって、線状ペプチドに対する当該抗原結合分子の結合活性が明らかにされ得る。
 上記抗原に対する抗原結合ドメインを含む被験抗原結合分子が立体構造エピトープを認識することは、次のようにして確認され得る。例えば、上述のCTLA4に対する抗原結合ドメインを含む抗原結合分子がCTLA4発現細胞に接触した際に当該細胞に強く結合する一方で、当該抗原結合分子が固定化されたCTLA4の細胞外ドメインを構成するアミノ酸配列からなる線状ペプチドに対して実質的に結合しないとき等が挙げられる。ここで、実質的に結合しないとは、抗原発現細胞に対する結合活性の80%以下、通常50%以下、好ましくは30%以下、特に好ましくは15%以下の結合活性をいう。
 抗原結合ドメインを含む被験抗原結合分子の抗原発現細胞に対する結合活性を測定する方法としては、例えば、Antibodies A Laboratory Manual記載の方法(Ed Harlow, David Lane, Cold Spring Harbor Laboratory (1988) 359-420)が挙げられる。即ち、抗原発現細胞を抗原とするELISAやFACS(fluorescence activated cell sorting)の原理によって評価され得る。
 ELISAフォーマットにおいて、抗原結合ドメインを含む被験抗原結合分子の抗原発現細胞に対する結合活性は、酵素反応によって生成するシグナルレベルを比較することによって定量的に評価される。すなわち、抗原発現細胞を固定化したELISAプレートに被験抗原結合分子を加え、該細胞に結合した被験抗原結合分子が、被験抗原結合分子を認識する酵素標識抗体を利用して検出される。あるいはFACSにおいては、被験抗原結合分子の希釈系列を作成し、抗原発現細胞に対する抗体結合力価(titer)を決定することにより、抗原発現細胞に対する被験抗原結合分子の結合活性が比較され得る。
 緩衝液等に懸濁した細胞表面上に発現している抗原に対する被験抗原結合分子の結合は、フローサイトメーターによって検出することができる。フローサイトメーターとしては、例えば、次のような装置が知られている。
FACSCantoTM II
FACSAriaTM
FACSArrayTM
FACSVantageTM SE
FACSCaliburTM (いずれもBD Biosciences社の商品名)
EPICS ALTRA HyPerSort
Cytomics FC 500
EPICS XL-MCL ADC EPICS XL ADC
Cell Lab Quanta / Cell Lab Quanta SC(いずれもBeckman Coulter社の商品名)
 例えば、上述の抗原結合ドメインを含む被験抗原結合分子の抗原に対する結合活性の好適な測定方法の一例として、次の方法が挙げられる。まず、抗原を発現する細胞と反応させた被験抗原結合分子を認識するFITC標識した二次抗体で染色する。被験抗原結合分子を適宜好適な緩衝液によって希釈することによって、当該抗原結合分子を所望の濃度に調製して用いる。例えば、10μg/mlから10 ng/mlまでの間のいずれかの濃度で使用され得る。次に、FACSCalibur(BD社)により蛍光強度と細胞数が測定される。当該細胞に対する抗体の結合量は、CELL QUEST Software(BD社)を用いて解析することにより得られた蛍光強度、すなわちGeometric Meanの値に反映される。すなわち、当該Geometric Meanの値を得ることにより、被験抗原結合分子の結合量によって表される被験抗原結合分子の結合活性が測定され得る。
 いくつかの実施態様において、本発明の抗原結合ドメインを含む被験抗原結合分子が、ある抗原結合分子とエピトープを共有することは、両者の同じエピトープに対する競合によって確認され得る。抗原結合分子間の競合は、交叉ブロッキングアッセイなどによって検出される。例えば競合ELISAアッセイは、好ましい交叉ブロッキングアッセイである。
 具体的には、交叉ブロッキングアッセイにおいては、マイクロタイタープレートのウェル上にコートした抗原が、候補となる競合抗原結合分子の存在下、または非存在下でプレインキュベートされた後に、被験抗原結合分子が添加される。ウェル中の抗原に結合した被験抗原結合分子の量は、同じエピトープへの結合に対して競合する候補となる競合抗原結合分子の結合能に間接的に相関している。すなわち同一エピトープに対する競合抗原結合分子の親和性が大きくなればなる程、被験抗原結合分子の抗原をコートしたウェルへの結合活性は低下する。
 抗原を介してウェルに結合した被験抗原結合分の量は、予め抗原結合分子を標識しておくことによって、容易に測定され得る。たとえば、ビオチン標識された抗原結合分子は、アビジンペルオキシダーゼコンジュゲートと適切な基質を使用することにより測定される。ペルオキシダーゼなどの酵素標識を利用した交叉ブロッキングアッセイは、特に競合ELISAアッセイといわれる。抗原結合分子は、検出あるいは測定が可能な他の標識物質で標識され得る。具体的には、放射標識あるいは蛍光標識などが公知である。
 候補の競合抗原結合分子の非存在下で実施されるコントロール試験において得られる結合活性と比較して、競合抗原結合分子が、抗原結合ドメインを含む被験抗原結合分子の結合を少なくとも20%、好ましくは少なくとも20-50%、さらに好ましくは少なくとも50%ブロックできるならば、当該被験抗原結合分子は競合抗原結合分子と実質的に同じエピトープに結合するか、又は同じエピトープへの結合に対して競合する抗原結合分子である。
 いくつかの実施態様において、本発明の抗原結合ドメインを含む被験抗原結合分子が結合するエピトープの構造が同定されている場合には、被験抗原結合分子と対照抗原結合分とがエピトープを共有することは、当該エピトープを構成するペプチドにアミノ酸変異を導入したペプチドに対する両者の抗原結合分子の結合活性を比較することによって評価され得る。
 こうした結合活性を測定する方法としては、例えば、前記のELISAフォーマットにおいて変異を導入した線状のペプチドに対する被験抗原結合分子及び対照抗原結合分子の結合活性を比較することによって測定され得る。ELISA以外の方法としては、カラムに結合した当該変異ペプチドに対する結合活性を、当該カラムに被検抗原結合分子と対照抗原結合分子を流下させた後に溶出液中に溶出される抗原結合分子を定量することによっても測定され得る。変異ペプチドを例えばGSTとの融合ペプチドとしてカラムに吸着させる方法は公知である。
 また、同定されたエピトープが立体エピトープの場合には、被験抗原結合分子と対照抗原結合分子とがエピトープを共有することは、次の方法で評価され得る。まず、抗原結合ドメインの結合対象となっている抗原を発現する細胞とエピトープに変異が導入された抗原を発現する細胞が調製される。これらの細胞がPBS等の適切な緩衝液に懸濁された細胞懸濁液に対して被験抗原結合分子と対照抗原結合分子が添加される。次いで、適宜緩衝液で洗浄された細胞懸濁液に対して、被験抗原結合分子と対照抗原結合分子を認識することができるFITC標識された抗体が添加される。標識抗体によって染色された細胞の蛍光強度と細胞数がFACSCalibur(BD社)によって測定される。被験抗原結合分子と対照抗原結合分子の濃度は好適な緩衝液によって適宜希釈することによって所望の濃度に調製して用いられる。例えば、10μg/mlから10 ng/mlまでの間のいずれかの濃度で使用される。当該細胞に対する標識抗体の結合量は、CELL QUEST Software(BD社)を用いて解析することにより得られた蛍光強度、すなわちGeometric Meanの値に反映される。すなわち、当該Geometric Meanの値を得ることにより、標識抗体の結合量によって表される被験抗原結合分子と対照抗原結合分子の結合活性を測定することができる。
 また、いくつかの実施態様において、本発明の「抗原結合分子」は、単一のポリペプチド鎖内に、本発明の「抗体の可変領域」を形成する重鎖および軽鎖の両方を含むが、定常領域を欠いている抗体断片であってもよい。そのような抗体断片としては、例えば、ダイアボディ(diabody;Db)、scFv、単鎖抗体、sc(Fv)2、sc(Fab')2、Fab、F(ab')2、またはFab'であってもよい。
 Dbは、2本のポリペプチド鎖から構成されるダイマー(Holliger P et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 6444-6448 (1993)、EP404,097号、W093/11161号等)であり、各々のポリペプチド鎖は、同じ鎖中でL鎖可変領域(VL)及びH鎖可変領域(VH)が、互いに結合できない位に短い、例えば、5残基程度のリンカーにより結合されている。
 同一ポリペプチド鎖上にコードされるVLとVHとは、その間のリンカーが短いため単鎖可変領域フラグメントを形成することが出来ず、二量体化することにより、2つの抗原結合部位を形成する。
scFv、単鎖抗体、またはsc(Fv)2
 また、いくつかの実施態様において、本明細書においておける、「scFv」、「単鎖抗体」、または「sc(Fv)2」という用語は、単一のポリペプチド鎖内に、重鎖および軽鎖の両方に由来する可変領域を含むが、定常領域を欠いている抗体断片を意味する。一般に、単鎖抗体は、抗原結合を可能にすると思われる所望の構造を形成するのを可能にする、VHドメインとVLドメインの間のポリペプチドリンカーをさらに含む。単鎖抗体は、The Pharmacology of Monoclonal Antibodies, 113巻, Rosenburg、及び、Moore編, Springer-Verlag, New York, 269~315(1994)においてPluckthunによって詳細に考察されている。同様に、国際特許出願公開WO1988/001649および米国特許第4,946,778号および同第5,260,203号を参照。特定の態様において、単鎖抗体はまた、二重特異性であるか、かつ/またはヒト化され得る。
 scFvはFvを構成するVHとVLとがペプチドリンカーによって連結された抗原結合ドメインである(Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. (1988) 85 (16), 5879-5883)。当該ペプチドリンカーによってVHとVLとが近接した状態に保持され得る。
 sc(Fv)2は二つのVLと二つのVHの4つの可変領域がペプチドリンカー等のリンカーによって連結され一本鎖を構成する単鎖抗体である(J Immunol. Methods (1999) 231 (1-2), 177-189)。この二つのVHとVLは異なるモノクローナル抗体から由来することもあり得る。例えば、Journal of Immunology (1994) 152 (11), 5368-5374に開示されているような同一抗原中に存在する二種類のエピトープを認識する二重特異性sc(Fv)2(bispecific sc(Fv)2)も好適に挙げられる。sc(Fv)2は、当業者に公知の方法によって作製され得る。例えば、scFvをペプチドリンカー等のリンカーで結ぶことによって作製され得る。
 いくつかの実施態様において、本明細書におけるsc(Fv)2を構成する抗原結合ドメインの構成としては、二つのVH及び二つのVLが、一本鎖ポリペプチドのN末端側を基点としてVH、VL、VH、VL([VH]リンカー[VL]リンカー[VH]リンカー[VL])の順に並んでいることを特徴とする抗体が挙げられるが、二つのVHと2つのVLの順序は特に上記の構成に限定されず、どのような順序で並べられていてもよい。例えば以下のような、順序の構成も挙げることができる。
[VL]リンカー[VH]リンカー[VH]リンカー[VL]
[VH]リンカー[VL]リンカー[VL]リンカー[VH]
[VH]リンカー[VH]リンカー[VL]リンカー[VL]
[VL]リンカー[VL]リンカー[VH]リンカー[VH]
[VL]リンカー[VH]リンカー[VL]リンカー[VH]
 sc(Fv)2の分子形態についてはWO2006/132352においても詳細に記載されており、当業者であればこれらの記載に基づいて、本明細書で開示されている抗原結合分子の作製のために適宜所望のsc(Fv)2を作製することが可能である。
 ここで、Fv(variable fragment)は、抗体の軽鎖可変領域(VL(light chain variable region))と抗体の重鎖可変領域(VH(heavy chain variable region))とのペアからなる抗体由来の抗原結合ドメインの最小単位を意味する。1988年にSkerraとPluckthunは、バクテリアのシグナル配列の下流に抗体の遺伝子を挿入し大腸菌中で当該遺伝子の発現を誘導することによって、均一でかつ活性を保持した状態で大腸菌のペリプラズム画分から調製されることを見出した(Science (1988) 240 (4855), 1038-1041)。ペリプラズム画分から調製されたFvは、抗原に対する結合を有する態様でVHとVLが会合していた。
 また、いくつかの実施態様において、本発明の抗原結合分子は、PEG等のキャリアー高分子や抗がん剤等の有機化合物をコンジュゲートしてもよい。また糖鎖付加配列を挿入し、糖鎖が所望の効果を得ることを目的として好適に付加され得る。
 抗体の可変領域を結合するリンカーとしては、遺伝子工学により導入し得る任意のペプチドリンカー、又は合成化合物リンカー(例えば、Protein Engineering, 9 (3), 299-305, 1996に開示されているリンカー)等を用いることができるが、本発明においてはペプチドリンカーが好ましい。ペプチドリンカーの長さは特に限定されず、目的に応じて当業者が適宜選択することが可能であるが、好ましい長さは5アミノ酸以上(上限は特に限定されないが、通常、30アミノ酸以下、好ましくは20アミノ酸以下)であり、特に好ましくは15アミノ酸である。sc(Fv)2に3つのペプチドリンカーが含まれる場合には、全て同じ長さのペプチドリンカーを用いてもよいし、異なる長さのペプチドリンカーを用いてもよい。
 例えば、ペプチドリンカーの場合:
Ser
Gly・Ser
Gly・Gly・Ser
Ser・Gly・Gly
Gly・Gly・Gly・Ser(配列番号:20)
Ser・Gly・Gly・Gly(配列番号:21)
Gly・Gly・Gly・Gly・Ser(配列番号:22)
Ser・Gly・Gly・Gly・Gly(配列番号:23)
Gly・Gly・Gly・Gly・Gly・Ser(配列番号:24)
Ser・Gly・Gly・Gly・Gly・Gly(配列番号:25)
Gly・Gly・Gly・Gly・Gly・Gly・Ser(配列番号:26)
Ser・Gly・Gly・Gly・Gly・Gly・Gly(配列番号:27)
(Gly・Gly・Gly・Gly・Ser(配列番号:22))n
(Ser・Gly・Gly・Gly・Gly(配列番号:23))n
[nは1以上の整数である]等を挙げることができる。但し、ペプチドリンカーの長さや配列は目的に応じて当業者が適宜選択することができる。
 合成化合物リンカー(化学架橋剤)は、ペプチドの架橋に通常用いられている架橋剤、例えばN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、ジスクシンイミジルスベレート(DSS)、ビス(スルホスクシンイミジル)スベレート(BS3)、ジチオビス(スクシンイミジルプロピオネート)(DSP)、ジチオビス(スルホスクシンイミジルプロピオネート)(DTSSP)、エチレングリコールビス(スクシンイミジルスクシネート)(EGS)、エチレングリコールビス(スルホスクシンイミジルスクシネート)(スルホ-EGS)、ジスクシンイミジル酒石酸塩(DST)、ジスルホスクシンイミジル酒石酸塩(スルホ-DST)、ビス[2-(スクシンイミドオキシカルボニルオキシ)エチル]スルホン(BSOCOES)、ビス[2-(スルホスクシンイミドオキシカルボニルオキシ)エチル]スルホン(スルホ-BSOCOES)などであり、これらの架橋剤は市販されている。
 4つの抗体可変領域を結合する場合には、通常、3つのリンカーが必要となるが、全て同じリンカーを用いてもよいし、異なるリンカーを用いてもよい。
Fab、F(ab')2、またはFab'
 また、「Fab」は、一本の軽鎖、ならびに一本の重鎖のCH1領域および可変領域から構成される。Fab分子の重鎖は、別の重鎖分子とのジスルフィド結合を形成できない。
 「F(ab')2」及び「Fab'」とは、イムノグロブリン(モノクローナル抗体)をタンパク質分解酵素であるペプシンあるいはパパイン等で処理することにより製造され、ヒンジ領域中の2本のH鎖間に存在するジスルフィド結合の前後で消化されて生成される抗体フラグメントを意味する。例えば、IgGをパパインで処理することにより、ヒンジ領域中の2本のH鎖間に存在するジスルフィド結合の上流で切断されてVL(L鎖可変領域)とCL(L鎖定常領域)からなるL鎖、及びVH(H鎖可変領域)とCHγ1(H鎖定常領域中のγ1領域)とからなるH鎖フラグメントがC末端領域でジスルフィド結合により結合した相同な2つの抗体フラグメントが製造され得る。これら2つの相同な抗体フラグメントはそれぞれFab'といわれる。
 「F(ab')2」は、二本の軽鎖、ならびに、鎖間のジスルフィド結合が2つの重鎖間で形成されるようにCH1ドメインおよびCH2ドメインの一部分の定常領域を含む二本の重鎖を含む。いくつかの実施態様において、本明細書において開示されている抗原結合分子を構成するF(ab')2は、所望の抗原結合ドメインを有する全長モノクローナル抗体等をペプシン等の蛋白質分解酵素にて部分消化した後に、Fc断片をプロテインAカラムに吸着させて除去することにより、好適に取得され得る。かかる蛋白質分解酵素としてはpH等の酵素の反応条件を適切に設定することにより制限的にF(ab')2を生じるように全長抗体を消化し得るものであれば特段の限定はされず、例えば、ペプシンやフィシン等が例示できる。
多重特異性抗体
 本発明の「抗原結合分子」または「抗体」の好ましい態様の1つとして、多重特異性抗体を挙げることができる。多重特異性抗体のFc領域として、Fcγ受容体に対する結合活性が低下しているFc領域を用いる場合、多重特異性抗体を起源とするFc領域も適宜使用される。本発明の多重特異性抗体としては、特に二重特異性抗体が好ましい。
 多重特異性抗体の会合化には、抗体H鎖の第二の定常領域(CH2)又はH鎖の第三の定常領域(CH3)の界面に電荷的な反発を導入して目的としないH鎖同士の会合を抑制する技術を適用することができる(WO2006/106905)。
 CH2又はCH3の界面に電荷的な反発を導入して意図しないH鎖同士の会合を抑制させる技術において、H鎖の他の定常領域の界面で接触するアミノ酸残基としては、例えばCH3領域におけるEUナンバリング356番目の残基、EUナンバリング439番目の残基、EUナンバリング357番目の残基、EUナンバリング370番目の残基、EUナンバリング399番目の残基、EUナンバリング409番目の残基に相対する領域を挙げることができる。
 より具体的には、例えば、2種のH鎖CH3領域を含む抗体においては、第1のH鎖CH3領域における以下の(1)~(3)に示すアミノ酸残基の組から選択される1組ないし3組のアミノ酸残基が同種の電荷を有する抗体とすることができる; (1)H鎖CH3領域に含まれるアミノ酸残基であって、EUナンバリング356位および439位のアミノ酸残基、(2)H鎖CH3領域に含まれるアミノ酸残基であって、EUナンバリング357位および370位のアミノ酸残基、(3)H鎖CH3領域に含まれるアミノ酸残基であって、EUナンバリング399位および409位のアミノ酸残基。
 更に、上記第1のH鎖CH3領域とは異なる第2のH鎖CH3領域における前記(1)~(3)に示すアミノ酸残基の組から選択されるアミノ酸残基の組であって、前記第1のH鎖CH3領域において同種の電荷を有する前記(1)~(3)に示すアミノ酸残基の組に対応する1組ないし3組のアミノ酸残基が、前記第1のH鎖CH3領域における対応するアミノ酸残基とは反対の電荷を有する抗体とすることができる。
 上記(1)~(3)に記載のそれぞれのアミノ酸残基は、会合した際に互いに接近している。当業者であれば、所望のH鎖CH3領域またはH鎖定常領域について、市販のソフトウェアを用いたホモロジーモデリング等により、上記(1)~(3)に記載のアミノ酸残基に対応する部位を見出すことができ、適宜、該部位のアミノ酸残基を改変に供することが可能である。
 上記抗体において、「電荷を有するアミノ酸残基」は、例えば、以下の(a)または(b)のいずれかの群に含まれるアミノ酸残基から選択されることが好ましい;
(a)グルタミン酸(E)、アスパラギン酸(D)、
(b)リジン(K)、アルギニン(R)、ヒスチジン(H)。
 上記抗体において、「同種の電荷を有する」とは、例えば、2つ以上のアミノ酸残基のいずれもが、上記(a)または(b)のいずれか1の群に含まれるアミノ酸残基を有することを意味する。「反対の電荷を有する」とは、例えば、2つ以上のアミノ酸残基のなかの少なくとも1つのアミノ酸残基が、上記(a)または(b)のいずれか1の群に含まれるアミノ酸残基を有する場合に、残りのアミノ酸残基が異なる群に含まれるアミノ酸残基を有することを意味する。
 好ましい態様において、上記抗体は、第1のH鎖CH3領域と第2のH鎖CH3領域がジスルフィド結合により架橋されていてもよい。 
 本発明において改変に供するアミノ酸残基としては、上述した抗体の可変領域または抗体の定常領域のアミノ酸残基に限られない。当業者であれば、ポリペプチド変異体または異種多量体について、市販のソフトウェアを用いたホモロジーモデリング等により、界面を形成するアミノ酸残基を見出すことができ、会合を制御するように、該部位のアミノ酸残基を改変に供することが可能である。
 また、いくつかの実施態様においては、本発明の多重特異性抗体の会合化には更に他の公知技術を用いることもできる。抗体の一方のH鎖の可変領域に存在するアミノ酸側鎖をより大きい側鎖(knob; 突起)に置換し、もう一方のH鎖の相対する可変領域に存在するアミノ酸側鎖をより小さい側鎖(hole; 空隙)に置換することによって、突起が空隙に配置され得るようにすることで効率的にFc領域を有する異なるアミノ酸を有するポリペプチド同士の会合化を起こすことができる(WO1996/027011、Ridgway JB et al., Protein Engineering (1996) 9, 617-621、Merchant AM et al. Nature Biotechnology (1998) 16, 677-681、US20130336973)。
 これに加えて、本発明の多重特異性抗体の形成には更に他の公知技術を用いることもできる。抗体の一方のH鎖のCH3の一部をその部分に対応するIgA由来の配列にし、もう一方のH鎖のCH3の相補的な部分にその部分に対応するIgA由来の配列を導入したstrand-exchange engineered domain CH3を用いることで、異なる配列を有するポリペプチドの会合化をCH3の相補的な会合化によって効率的に引き起こすことができる (Protein Engineering Design & Selection, 23; 195-202, 2010)。この公知技術を使っても効率的に目的の多重特異性抗体の形成させることができる。
 他にも多重特異性抗体の形成には、WO2011/028952やWO2014/018572やNat Biotechnol. 2014 Feb;32(2):191-8.に記載の抗体のCH1とCLの会合化、VH、VLの会合化を利用した抗体作製技術、WO2008/119353やWO2011/131746に記載の別々に調製したモノクローナル抗体同士を使用して二重特異性抗体を作製する技術(Fab Arm Exchange)、WO2012/058768やWO2013/063702に記載の抗体重鎖のCH3間の会合を制御する技術、WO2012/023053に記載の二種類の軽鎖と一種類の重鎖とから構成される二重特異性抗体を作製する技術、Christophら(Nature Biotechnology Vol. 31, p 753-758 (2013))に記載の1本のH鎖と1本のL鎖からなる抗体の片鎖をそれぞれ発現する2つのバクテリア細胞株を利用した二重特異性抗体を作製する技術等を用いることもできる。
 多重特異性抗体の形成の一態様としては、上述したように、二種類のモノクローナル抗体を還元剤存在下で混合し、コアヒンジのdisulfide結合を開裂させたのちに、再会合させてヘテロ二量化した二重特異性抗体を得る方法が挙げられるが(FAE)、CH3領域の相互作用界面に静電相互作用(WO2006/106905)を導入することにより、再会合時にさらに効率的にヘテロ二量化を誘起することができる(WO2015/046467)。天然型IgGを用いたFAEでは再会合がランダムに起こるため理論上50%の効率でしか二重特異性抗体が得られないが、当該方法では高収率で二重特異性抗体を製造することができる。
 また、効率的に目的の多重特異性抗体を形成させることができない場合であっても、産生された抗体の中から目的の多重特異性抗体を分離、精製することによっても、本発明の多重特異性抗体を得ることが可能である。例えば、2種類のH鎖の可変領域にアミノ酸置換を導入し等電点の差を付与することで、2種類のホモ体と目的のヘテロ抗体をイオン交換クロマトグラフィーで精製可能にする方法が報告されている(WO2007114325)。また、ヘテロ体を精製する方法として、これまでに、プロテインAに結合するマウスIgG2aのH鎖とプロテインAに結合しないラットIgG2bのH鎖からなるヘテロ二量化抗体をプロテインAを用いて精製する方法が報告されている(WO98050431、WO95033844)。更に、IgGとProteinAの結合部位であるEUナンバリング435番目および436番目のアミノ酸残基を、Tyr、HisなどのProteinAへの結合力の異なるアミノ酸に置換したH鎖を用いることで、各H鎖とProtein Aとの相互作用を変化させ、Protein Aカラムを用いることで、ヘテロ二量化抗体のみを効率的に精製することもできる。
 また、異なる複数のH鎖に結合能を与え得る共通のL鎖を取得し、多重特異性抗体の共通L鎖として用いてもよい。このような共通L鎖と異なる複数のH鎖遺伝子を細胞に導入することによってIgGを発現させることで効率の良い多重特異性IgGの発現が可能となる(Nature Biotechnology (1998) 16, 677-681)。共通H鎖を選択する際に、任意の異なるH鎖に対応し高い結合能を示す共通L鎖を選択する方法も利用することができる(WO2004/065611)。
 また、本発明のFc領域として、Fc領域のC末端のヘテロジェニティーが改善されたFc領域が適宜使用され得る。より具体的には、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4を起源とするFc領域を構成する二つのポリペプチドのアミノ酸配列のうちEUナンバリングに従って特定される446位のグリシン、及び447位のリジンが欠失したFc領域が提供される。
 これらの技術を複数、例えば2個以上組合せて用いることもできる。また、これらの技術は、会合させたい2つのH鎖に適宜別々に適用させることもできる。さらに、これらの技術は、上述のFcγ受容体に対する結合活性が低下しているFc領域に組み合わせて用いることもできる。なお、本発明の抗原結合分子は、上記改変が加えられたものをベースにして、同一のアミノ酸配列を有する抗原結合分子を別途作製したものであってもよい。
免疫抑制機能を有する細胞に対するT細胞リダイレクト抗原結合分子
 いくつかの実施態様において、本発明の抗原結合分子は、免疫抑制機能を有する細胞に対するT細胞リダイレクト抗原結合分子(T細胞リダイレクト抗原結合分子)である。
 いくつかの実施態様において、本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子は、
(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、及び
(2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
を含むものであればよく、その構造は限定されない。当該T細胞リダイレクト抗原結合分子は、これら2つの結合ドメインを含むことにより、(1)に記載の分子を発現する細胞による免疫応答を抑制する作用を阻害することで免疫応答を活性化し、がん細胞又はがん細胞を含む腫瘍組織に対して優れた細胞傷害作用を誘導することが可能となる。本発明の(1)及び(2)に記載の結合ドメインは、それぞれ、上述の免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子、またはT細胞受容体複合体に属する抗原から適宜選択することができる。これらの結合ドメインは、ペプチド結合で直接連結することもできるし、リンカーを介して結合することもできる。
 いくつかの実施態様において、本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子は、さらに、FcRn結合ドメインを含んでいてもよい。該FcRn結合ドメインとして、上述の抗体のFc領域を用いる場合は、Fcγ受容体に対する結合活性が低下しているFc領域が好ましい。Fcγ受容体に対する結合活性を低下させることで、Fcγ受容体発現細胞とT細胞受容体複合体を発現する細胞の間の架橋によって生じるサイトカインリリース等の全身性の免疫活性化によって生じる副作用を抑制することが可能である。
 いくつかの実施態様において、本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子は、上述の公知の方法を用いて作製することができる。
例えば、(1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメインとしてF(ab')2、(2)T細胞受容体複合体に結合するドメインとしてF(ab')2を用い、(3)FcRn結合ドメインとして、Fcγ受容体に対する結合活性が低下しているFc領域を含むドメインを用いた場合に、(1)と(2)に記載された抗原結合ドメインと(3)に記載されたFc領域を含むドメインとをペプチド結合で直接連結したときは、連結されたポリペプチドは抗体の構造を形成する。そのような抗体を作製するためには前述のハイブリドーマの培養液から精製する他、当該抗体を構成するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを安定に保持している所望の宿主細胞の培養液から当該抗体を精製することもできる。
 また、その他、リンカーを介して各ドメインを結合する場合は、採用されるリンカーとしては、上記で例示されるリンカーの他、例えばHisタグ、HAタグ、mycタグ、FLAGタグ等のペプチドタグを有するリンカーも適宜使用され得る。また、水素結合、ジスルフィド結合、共有結合、イオン性相互作用またはこれらの結合の組合せにより互いに結合する性質もまた好適に利用され得る。例えば、抗体のCH1とCL間の親和性が利用されたり、ヘテロFc領域の会合に際して前述の多重特異性抗体を起源とするFc領域が用いられたりする。
 また、いくつかの実施態様において、本発明は、本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子をコードするポリヌクレオチドに関する。当該ポリヌクレオチドは、任意の発現ベクターに組み込むことができる。発現ベクターで適当な宿主を形質転換し、T細胞リダイレクト抗原結合分子の発現細胞とすることができる。T細胞リダイレクト抗原結合分子の発現細胞を培養し、培養上清から発現産物を回収すれば、当該ポリヌクレオチドによってコードされるT細胞リダイレクト抗原結合分子を取得することができる。即ち本発明は、本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子をコードするポリヌクレオチドを含むベクター、当該ベクターを保持する細胞、および当該細胞を培養し培養上清からT細胞リダイレクト抗原結合分子を回収することを含む、T細胞リダイレクト抗原結合分子の製造方法に関する。これらは例えば、前記組換え抗体と同様の手法により得ることができる。
免疫抑制機能を有する細胞に対するT細胞リダイレクト抗原結合分子を含む医薬組成物
 別の観点においては、本発明は、上述のT細胞リダイレクト抗原結合分子を有効成分として含む医薬組成物を提供する。また、本発明は、当該T細胞リダイレクト抗原結合分子を有効成分として含有する、免疫応答の抑制活性を阻害する医薬組成物(免疫応答抑制活性阻害剤)、免疫応答活性化剤、細胞傷害誘導剤、細胞増殖抑制剤(細胞増殖阻害剤)および抗がん剤(以下、医薬組成物等)に関する。当該医薬組成物は、がん治療剤またはがん予防剤として用いることもできる。当該免疫応答抑制活性阻害剤、免疫応答活性化剤、細胞傷害誘導治療剤、細胞増殖抑制剤および抗がん剤は、がんを罹患している個体または再発する可能性がある個体に投与されることが好ましい。
 また、本発明において、上述のT細胞リダイレクト抗原結合分子を有効成分として含む、免疫応答抑制活性阻害剤、免疫応答活性剤、細胞傷害誘導治療剤、細胞増殖抑制剤および抗がん剤は、当該T細胞リダイレクト抗原結合分子を個体に投与する工程を含む、免疫応答抑制活性を阻害する方法、免疫応答を活性化する方法、細胞傷害を誘導する方法、細胞増殖を抑制する方法、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に対する免疫を活性化する方法、またはがんを予防もしくは治療する方法と表現することができ、あるいは、免疫応答抑制活性を阻害するための医薬組成物、免疫応答を活性化するための医薬組成物、細胞傷害を誘導するための医薬組成物、細胞増殖抑制剤および抗がん剤の製造における当該T細胞リダイレクト抗原結合分子の使用と表現することもでき、あるいは、免疫応答抑制活性の阻害、免疫応答の活性化、細胞傷害の誘導、細胞増殖の抑制、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に対する免疫の活性化またはがんの治療もしくは予防において使用するための当該T細胞リダイレクト抗原結合分子と表現することもできる。
 本発明において、「T細胞リダイレクト抗原結合分子を有効成分として含む」とは、当該T細胞リダイレクト抗原結合分子を主要な活性成分として含むという意味であり、当該T細胞リダイレクト抗原結合分子の含有率を制限するものではない。
 更に本発明におけるT細胞リダイレクト抗原結合分子を含む医薬組成物等は、必要に応じて複数種類のT細胞リダイレクト抗原結合分子を組み合わせて用いることが可能である。たとえば、同一の抗原に結合する複数の本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子のカクテルを用いることによって、当該抗原を発現する細胞に対する作用を強化できる可能性がある。
 また、必要に応じ本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子はマイクロカプセル(ヒドロキシメチルセルロース、ゼラチン、ポリ[メチルメタクリル酸]等のマイクロカプセル)に封入され、コロイドドラッグデリバリーシステム(リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子及びナノカプセル等)とされ得る("Remington's Pharmaceutical Science 16th edition", Oslo Ed. (1980)等参照)。さらに、薬剤を徐放性の薬剤とする方法も公知であり、当該方法は本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子に適用され得る(J.Biomed.Mater.Res. (1981) 15, 267-277、Chemtech. (1982) 12, 98-105、米国特許第3773719号、欧州特許公開公報EP58481号・EP133988号、Biopolymers (1983) 22, 547-556)。
 本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子を含む医薬組成物、あるいは免疫応答活性化剤、細胞傷害誘導剤、細胞増殖抑制剤(細胞増殖阻害剤)および抗がん剤は、経口、非経口投与のいずれかによって患者に投与することができる。好ましくは非経口投与である。係る投与方法としては具体的には、注射投与、経鼻投与、経肺投与、経皮投与などが挙げられる。注射投与としては、例えば、静脈内注射、筋肉内注射、腹腔内注射、皮下注射などが挙げられる。例えば注射投与によって、本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子を含む医薬組成物、あるいは免疫応答活性化剤、細胞傷害誘導治療剤、細胞増殖抑制剤(細胞増殖阻害剤)および抗がん剤を全身または局部的に投与できる。また、患者の年齢、症状により適宜投与方法を選択することができる。投与量としては、例えば、一回の投与につき体重1 kgあたり0.0001 mgから1000 mgの範囲で投与量を選択できる。あるいは、例えば、患者あたり0.001 mg/bodyから100000 mg/bodyの範囲で投与量を選択し得る。しかしながら、本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子を含む医薬組成物等はこれらの投与量に制限されるものではない。
 本発明のT細胞リダイレクト抗原結合分子を含む医薬組成物等は、常法に従って製剤化することができ(例えば、Remington's Pharmaceutical Science, latest edition, Mark Publishing Company, Easton, U.S.A)、医薬的に許容される担体や添加物を共に含むものであってもよい。例えば界面活性剤、賦形剤、着色料、着香料、保存料、安定剤、緩衝剤、懸濁剤、等張化剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動性促進剤、矯味剤等が挙げられる。更にこれらに制限されず、その他常用の担体を適宜使用できる。具体的には、軽質無水ケイ酸、乳糖、結晶セルロース、マンニトール、デンプン、カルメロースカルシウム、カルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、中鎖脂肪酸トリグリセライド、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、白糖、カルボキシメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩類等を担体として挙げることができる。
抗がん剤
 いくつかの実施態様において、本発明における抗がん剤は、T細胞リダイレクト抗原結合分子と併用した場合に、当該抗がん剤の治療もしくは予防効果が増強されるもの、またはT細胞リダイレクト抗原結合分子の治療もしくは予防効果が増強されるものであればいずれも使用することができ、特に限定されない。
 いくつかの実施態様において、前記抗がん剤としては、ナイトロジェンマスタードアナログ(Nitrogen mustard analogues)、スルホン酸アルキル(Alkyl sulfonates)、エチレンイミン(Ethylene imines)、ニトロソウレア(Nitrosoureas)、エポキシ化合物(Epoxides)、その他アルキル化剤、葉酸アナログ(Folic acid analogues)、プリンアナログ(Purine analogues)、ピリミジンアナログ(Pyrimidine analogues)、その他代謝拮抗剤、ビンカアルカロイド若しくはそのアナログ(Vinca alkaloids or analogues)、ポドフィロトキシン誘導体(Podophyllotoxin derivatives)、カンプトテシンアナログ(Camptothecan analogs)、コルヒチン誘導体(Colchicine derivatives)、タキサン(Taxanes)、その他植物アルカロイド若しくは天然物質、アクチノマイシン(Actinomycines)、アントラサイクリン若しくはその関連物質(Anthracyclines or related substances)、その他細胞傷害性抗生物質、プラチナ製剤(Platinum compounds)、メチルヒドラジン(Methylhydrazines)、キナーゼ阻害剤(Kinase inhibitors)、酵素(Enzymes)、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤(Histone Deacetylase Inhibitors)、レチノイド(Retinoids)、免疫チェックポイント阻害剤、モノクローナル抗体、その他分子標的薬、またはその他の抗がん剤が挙げられるが、これらに限定されない。
 いくつかの実施態様において、本発明における「免疫チェックポイント」とは、細胞傷害性T細胞上に発現し、リガンドと結合することによって、当該T細胞に対し免疫応答を阻害するシグナルを伝達する分子をいう。免疫チェックポイントには、例えば、PD-1、CTLA-4、TIM3、LAG3またはVISTA等の分子が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施態様において、本発明における「免疫チェックポイント阻害剤」とは、免疫チェックポイントとそのリガンドとの結合を阻害することにより、当該免疫チェックポイントによるシグナル伝達を阻害する薬剤をいい、例えば、PD-1阻害剤、CTLA-4阻害剤、TIM3阻害剤、LAG3阻害剤またはVISTA阻害剤をいう。免疫チェックポイント阻害剤は、当該免疫チェックポイントに結合する薬剤であっても良いし、そのリガンド結合パートナーに結合する薬剤であっても良い。例えば、PD-1阻害剤は、PD-1に結合する薬剤であっても良いし、PD-1の結合リガンドパートナーであるPD-L1および/またはPD-L2に結合する薬剤であっても良い。
 いくつかの実施態様では、PD-1阻害剤は、PD-1結合アンタゴニスト、PD-L1結合アンタゴニスト及びPD-L2結合アンタゴニストからなる群から選択される。
 いくつかの実施態様では、PD-1阻害剤はPD-1結合アンタゴニストである。いくつかの実施態様では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-1のそのリガンド結合パートナーへの結合を阻害する。いくつかの実施態様では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-1のPD-L1への結合を阻害する。いくつかの実施態様では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-1のPD-L2への結合を阻害する。いくつかの実施態様では、PD-1結合アンタゴニストは、PD-1のPD-L1とPD-L2双方への結合を阻害する。いくつかの実施態様では、PD-1結合アンタゴニストは抗体である。いくつかの実施態様では、PD-1結合アンタゴニストはMDX-1106(ニボルマブ)である。いくつかの実施態様では、PD-1結合アンタゴニストはMK-3475(ランブロリズマブ)である。いくつかの実施態様では、PD-1結合アンタゴニストはCT-011(ピディリズマブ)である。いくつかの実施態様では、PD-1結合アンタゴニストはAMP-224である。
 いくつかの実施態様では、PD-1阻害剤はPD-L1結合アンタゴニストである。いくつかの実施態様では、PD-L1結合アンタゴニストはPD-L1のPD-1への結合を阻害する。いくつかの実施態様では、PD-L1結合アンタゴニストはPD-L1のB7-1への結合を阻害する。いくつかの実施態様では、PD-L1結合アンタゴニストは、PD-L1のPD-1とB7-1双方への結合を阻害する。いくつかの実施態様では、PD-L1結合アンタゴニストは抗体である。いくつかの実施態様では、PD-L1結合アンタゴニストは、YW243.55.S70、MPDL3280A、MDX-1105、及びMEDI4736からなる群から選択される。いくつかの実施態様では、PD-L1結合アンタゴニストは、MPDL3280A(アテゾリズマブ)である。いくつかの実施態様では、PD-L1結合アンタゴニストは、MEDI4736(ダバルマブ)である。
 いくつかの実施態様では、PD-1阻害剤はPD-L2結合アンタゴニストである。いくつかの実施態様では、PD-L2結合アンタゴニストは抗体である。いくつかの実施態様では、PD-L2結合アンタゴニストはイムノアドヘシンである。
免疫活性化抗原結合分子
 いくつかの実施態様において、本発明における抗がん剤として、免疫活性化抗原結合分子(第1の免疫活性化抗原結合分子)が挙げられる。いくつかの実施態様において、当該第1の免疫活性化抗原結合分子は、
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、及び
(2)腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー結合ドメイン、又は、腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリー結合ドメイン
を含むものであればよく、その構造は限定されない。免疫活性化抗原結合分子は、これら2つの結合ドメインを含むことにより、TNFスーパーファミリー又はTNF受容体スーパーファミリーに属する分子を発現する細胞であって、がん特異的抗原を発現する細胞又は当該細胞を含む腫瘍組織に含まれる細胞を特異的に活性化し、がん特異的抗原を発現する当該細胞又は当該細胞を含む腫瘍組織に対して優れた(特異的な)細胞傷害作用を誘導することが可能となる。本発明のがん特異的抗原結合ドメイン、TNFスーパーファミリー結合ドメイン及びTNF受容体スーパーファミリー結合ドメインは、それぞれ、上述のがん特異的抗原あるいは、TNFスーパーファミリー又はTNF受容体スーパーファミリーに属する抗原から適宜選択することができる。これらの結合ドメインは、ペプチド結合で直接連結することもできるし、リンカーを介して結合することもできる。
 いくつかの実施態様において、本発明の第1の免疫活性化抗原結合分子は、さらに、FcRn結合ドメインを含んでいてもよい。該FcRn結合ドメインとして、上述の抗体のFc領域を用いる場合は、Fcγ受容体に対する結合活性が低下しているFc領域が好ましい。Fcγ受容体に対する結合活性を低下させることで、Fcγ受容体発現細胞とTNFスーパーファミリー又はTNF受容体スーパーファミリーに属する因子を発現する細胞の間の架橋によって生じるサイトカインリリース等の免疫活性化によって生じる副作用を抑制することが可能である。
 本発明の第1の免疫活性化抗原結合分子は、上述の公知の方法を用いて作製することができる。例えば、(1)がん特異的抗原結合ドメインとしてF(ab')2、(2)TNFスーパーファミリー結合ドメイン又はTNF受容体スーパーファミリー結合ドメインとしてF(ab')2を用い、(3)FcRn結合ドメインとして、Fcγ受容体に対する結合活性が低下しているFc領域を含むドメインを用いた場合に、(1)と(2)に記載された抗原結合ドメインと(3)に記載されたFc領域を含むドメインとをペプチド結合で直接連結したときは、連結されたポリペプチドは抗体の構造を形成する。そのような抗体を作製するためには前述のハイブリドーマの培養液から精製する他、当該抗体を構成するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを安定に保持している所望の宿主細胞の培養液から当該抗体
を精製することもできる。
 また、その他、リンカーを介して各ドメインを結合する場合は、採用されるリンカーとしては、上記で例示されるリンカーの他、例えばHisタグ、HAタグ、mycタグ、FLAGタグ等のペプチドタグを有するリンカーも適宜使用され得る。また、水素結合、ジスルフィド結合、共有結合、イオン性相互作用またはこれらの結合の組合せにより互いに結合する性質もまた好適に利用され得る。例えば、抗体のCH1とCL間の親和性が利用されたり、ヘテロFc領域の会合に際して前述の多重特異性抗体を起源とするFc領域が用いられたりする。
 いくつかの実施態様において、例えば、WO2015/156268に開示されている「第1の抗原結合分子」が、上記の第1の免疫活性化抗原結合分子として好適に使用され得る。
 いくつかの実施態様において、本発明における抗がん剤として、上記とは異なる免疫活性化抗原結合分子(第2の免疫活性化抗原結合分子)が挙げられる。いくつかの実施態様において、当該第2の免疫活性化抗原結合分子は、
(1)がん特異的抗原結合ドメイン、及び
(2)T細胞受容体複合体結合ドメイン
を含むものであればよく、第1の免疫活性化抗原結合分子と同様にその構造は限定されず、第1の免疫活性化抗原結合分子と同様な方法で取得することが可能である。また、第2の免疫活性化抗原結合分子は、がん特異的抗原結合ドメインとT細胞受容体複合体結合ドメインを含んでいれば、その構造は第1の免疫活性化抗原結合分子と同一である必要もない。また、第1の免疫活性化抗原結合分子のがん特異的抗原結合ドメインが結合するがん特異的抗原と第2の免疫活性化抗原結合分子のがん特異的抗原結合ドメインが結合するがん特異的抗原とは、同一の抗原であっても異なる抗原であってもよい。
 本発明の第2の抗原結合分子も第1の抗原結合分子と同様に、さらに、FcRn結合ドメインを含んでいてもよい。該FcRn結合ドメインとして、上述の抗体のFc領域を用いる場合は、第1の抗原結合分子と同様にFcγ受容体に対する結合活性が低下しているFc領域が好ましい。Fcγ受容体に対する結合活性を低下させることで、Fcγ受容体発現細胞とT細胞受容体複合体発現細胞の間の架橋によって生じるサイトカインリリース等の免疫活性化によって生じる副作用を抑制することが可能である。
 いくつかの実施態様において、例えば、WO2015/156268に開示されている「第2の抗原結合分子」が、上記第2の免疫活性化抗原結合分子として好適に使用され得る。
 さらに別の実施態様において、第2の免疫活性化抗原結合分子は、
(1)がん特異的抗原以外の抗原に対する抗原結合ドメイン、及び
(2)T細胞受容体複合体結合ドメイン
を含むものであってもよい。例えば、WO2012/073985に開示されている「ポリペプチド会合体」が、上記「がん特異的抗原以外の抗原に対する抗原結合ドメイン」を含む第2の免疫活性化抗原結合分子として好適に使用され得る。
 いくつかの実施態様において、上記「がん特異的抗原以外の抗原に対する抗原結合ドメイン」における抗原は特に限定されず、CD3を除きどのような抗原でもよい。上記抗原の例としては、例えば、受容体、MHC抗原、分化抗原等が好適に挙げられる。例えば、WO2012/073985に開示されている受容体、MHC抗原、分化抗原等が好適に使用され得る。
併用療法
 いくつかの実施態様において、本発明の併用療法は、T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤の有効量を投与することを含む、細胞を傷害する、細胞増殖を抑制する、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に対する免疫を活性化する、がんを治療する、またはがんを予防する方法を提供する。いくつかの実施態様において、本発明の併用療法は、T細胞リダイレクト抗原結合分子または抗がん剤の単独療法と比較して、細胞を傷害する、細胞増殖を抑制する、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に対する免疫を活性化する、がんを治療する、またはがんを予防する効果が高い。別の実施態様において、本発明の併用療法は、細胞を傷害する、細胞増殖を抑制する、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に対する免疫を活性化する、がんを治療する、またはがんを予防する相乗効果または相加効果を有する。
 いくつかの実施態様において、本発明における「有効量」は、個体における疾患を治療または予防するために有効なT細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤の用量を意味する。前記疾患は特に限定されないが、好ましくはがんである。
 いくつかの実施態様において、本発明における「治療」は、本発明の併用療法によって、個体のがん細胞数が減少すること、がん細胞の増殖が抑制されること、腫瘍のサイズが減少すること、末梢器官へのがん細胞の浸潤を抑制すること、がん細胞の転移を抑制すること、またはがんに起因する様々な症状が改善されることを意味する。また、いくつかの実施態様において、本発明における「予防」は、減少したがん細胞が再度増殖することによるがん細胞数の増加を防止すること、増殖が抑制されたがん細胞の再増殖を防止すること、減少した腫瘍のサイズが再度増大することを防止すること、を意味する。
 いくつかの実施態様において、本発明の併用療法は、T細胞リダイレクト抗原結合分子を使用することにより、抗がん剤によるがんの治療または予防に際して、当該抗がん剤の治療または予防効果を増強する方法を提供する。別の実施態様において、本発明の併用療法は、抗がん剤を使用することにより、T細胞リダイレクト抗原結合分子によるがんの治療に際して、当該T細胞リダイレクト抗原結合分子の治療または予防効果を増強する方法を提供する。ここで、治療または予防効果の増強とは、例えば、治療の奏功率が上昇すること、治療のために投与される抗がん剤の量が低減すること、および/または、抗がん剤による治療期間が短くなることをいうが、これらに限定されない。別の実施態様においては、本発明の併用療法は、T細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤の有効量を投与することを含む、個体において無増悪生存期間を増加させる方法を提供する。
 いくつかの実施態様において、抗原結合分子と抗がん剤を投与する「個体」は、ヒト又は非ヒト哺乳動物、例えばウシ、ウマ、イヌ、ヒツジ、又はネコを含む哺乳動物を意味する。好ましくは、個体はヒトである。個体には患者(ヒト及び非ヒト哺乳動物を含む)が含まれる。いくつかの実施態様において、当該個体は、がん細胞又はがん細胞を含む腫瘍組織を有する患者である。当該腫瘍細胞は、特に限定されないが、がんの悪化に免疫応答抑制活性を有する細胞が関与しているがん腫あるいは腫瘍中の制御性T細胞あるいは疲弊T細胞の数と予後が相関するがん種が好ましく、そのようながん腫として、例えば、卵巣がん(非特許文献15、16)、胃がん(非特許文献17、18)、食道がん(非特許文献18)、膵臓がん(非特許文献19)、腎細胞がん(非特許文献20)、肝細胞がん(非特許文献21)、乳がん(非特許文献22、23)、悪性黒色腫(非特許文献24)、非小細胞肺がん(非特許文献25)、子宮頸がん(非特許文献26)、膠芽腫(非特許文献27)、前立腺がん(非特許文献28)、神経芽腫瘍(非特許文献29)、慢性リンパ性白血病(非特許文献30)、甲状腺乳頭がん(非特許文献31)、大腸がん(非特許文献32)、B細胞非ホジキンリンパ腫(非特許文献33、34)が報告されており、本発明の好適ながん腫として挙げられる。いくつかの実施形態において、患者は、T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤の併用療法より前に、T細胞リダイレクト抗原結合分子および/または何らかの抗がん剤治療を受けたことがある患者である。いくつかの実施態様において、患者が有するがんは初期または末期である。
 いくつかの実施態様において、本発明の併用療法は、T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤の投与を含む。T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤は、当技術分野で公知の任意の適切な方法で投与することができる。例えば、T細胞リダイレクト抗原結合分子及び抗がん剤を、並行して(すなわち同時に)または連続して(すなわち異なる時点で)投与することができる。いくつかの実施態様において、T細胞リダイレクト抗原結合分子及び抗がん剤を連続して(すなわち異なる時点で)投与する場合、T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤の投与間隔は特に限定されず、投与経路や剤型等の要因が考慮されて設定され得る。例えば、0時間~168時間であり、好ましくは0時間~72時間であり、また好ましくは0~24時間であり、さらに好ましくは0時間~12時間であるが、これらに限定されない。
 いくつかの実施態様では、T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤は同時投与される。いくつかの実施態様では、T細胞リダイレクト抗原結合分子は間欠的に(すなわち断続的に)投与される。いくつかの実施態様では、T細胞リダイレクト抗原結合分子は、抗がん剤の投与前に投与される。いくつかの実施形態では、T細胞リダイレクト抗原結合分子は、抗がん剤の投与後に投与される。
 いくつかの実施態様では、抗がん剤は間欠的に(すなわち断続的に)投与される。いくつかの実施態様では、抗がん剤は、T細胞リダイレクト抗原結合分子の投与前に投与される。いくつかの実施態様では、抗がん剤は、T細胞リダイレクト抗原結合分子の投与後に投与される。
 いくつかの実施態様において、T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤は、同じ投与経路で、又は異なる投与経路によって投与することができる。いくつかの実施態様において、T細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤は、経口、非経口投与のいずれかによって患者に投与することができる。非経口投与の方法としては具体的には、注射投与、経鼻投与、経肺投与、経皮投与などが挙げられる。注射投与としては、例えば、静脈内注射、筋肉内注射、腹腔内注射、皮下注射などが挙げられる。T細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤は、例えば注射投与によって、全身または局部的に投与できる。投与量としては、例えば、一回の投与につき体重1 kgあたり0.0001 mgから1000 mgの範囲で投与量を選択できる。あるいは、例えば、患者あたり0.001 mg/bodyから100000 mg/bodyの範囲で投与量を選択し得る。しかしながら、併用療法におけるT細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤の投与方法及び投与量は、これらに制限されるものではなく、患者の年齢や症状により、適宜投与方法及び投与量を選択することができる。さらに、本発明にしたがって、T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤が併用される場合には、いずれか一方が単独で用いられる投与量よりも、所望により各々が少ない投与量で投与され得る。
 いくつかの実施態様において、本明細書に記載のT細胞リダイレクト抗原結合分子、および公知または本明細書に記載の抗がん剤が、上記T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤の併用療法に使用され得る。
追加の併用療法
 いくつかの実施態様においては、T細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤の併用療法に加えて、さらに追加療法を行うことができる。いくつかの実施態様において、本発明の併用療法に追加する療法には、追加のT細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤の投与を含んでもよい。例えば、T細胞リダイレクト抗原結合分子および第1の免疫活性化抗原結合分子の併用療法に、第2の免疫活性化抗原結合分子を好適に追加することができる。
医薬組成物
 いくつかの実施態様において、本発明は、T細胞リダイレクト抗原結合分子、抗がん剤、またはT細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤を組み合わせてなる、細胞傷害誘導剤、細胞増殖抑制剤(細胞増殖阻害剤)、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に対する免疫応答活性化剤、がん治療剤またはがん予防剤(以下、医薬組成物等)を提供する。いくつかの実施態様において、本発明の医薬組成物等は、本発明の併用療法に用いられ得る。いくつかの実施態様において、本発明の医薬組成物等は、T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤が併用されることにより、これらの単独療法と比較して、細胞を傷害する、細胞増殖を抑制する、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に対する免疫を活性化する、またはがんを治療もしくは予防する効果が高い。別の実施態様において、本発明の医薬組成物は、T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤が併用されることにより、細胞を傷害する、細胞増殖を抑制する、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に対する免疫を活性化する、またはがんを治療もしくは予防する相乗効果または相加効果を有する。
 いくつかの実施態様において、本発明における「T細胞リダイレクト抗原結合分子と抗がん剤を組み合わせてなる」医薬組成物等とは、T細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤を、疾患の治療または予防において同時に、別々に、または、順次に投与するために組み合わせた医薬組成物等を意味する。例えば、本発明の医薬組成物等は、T細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤が共に含有される配合剤の形で提供することができる。また、例えば、本発明の医薬組成物等は、T細胞リダイレクト抗原結合分子を含有する薬剤と抗がん剤を含有する薬剤とが別々に提供され、これらの薬剤が、同時に、または順次に使用されてもよい。前記疾患は特に限定されないが、好ましくはがんである。
 いくつかの実施態様において、本発明は、T細胞リダイレクト抗原結合分子を有効成分として含む、抗がん剤と併用するための医薬組成物等を提供する。
 いくつかの実施態様において、本発明は、抗がん剤を有効成分として含む、T細胞リダイレクト抗原結合分子と併用するための医薬組成物等を提供する。
 いくつかの実施態様において、本発明は、T細胞リダイレクト抗原結合分子を抗がん剤と組み合わせることにより、抗がん剤によるがんの治療に際して、当該抗がん剤の治療効果を増強するための医薬組成物等を提供する。
 いくつかの実施態様において、本発明は、抗がん剤をT細胞リダイレクト抗原結合分子と組み合わせることにより、T細胞リダイレクト抗原結合分子によるがんの治療に際して、当該T細胞リダイレクト抗原結合分子の治療効果を増強するための医薬組成物等を提供する。
 いくつかの実施態様において、本発明は、T細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤を有効成分として含む医薬組成物等を製造するためのT細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤の使用を提供する。
 なお、本発明において、T細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤を有効成分として含むとは、T細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤を主要な活性成分として含むという意味であって、T細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤の含有率を制限するものではない。
 いくつかの実施態様において、本明細書に記載のT細胞リダイレクト抗原結合分子および公知または本明細書に記載の抗がん剤が、上記医薬組成物等に使用され得る。
T細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤をがん細胞と接触させる方法
 いくつかの実施態様において、本発明は、ある免疫応答を抑制する機能を有する細胞およびがん細胞を、当該免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現する分子に結合するT細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤と接触させることにより、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に傷害を引き起こす方法、または、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織の増殖を抑制する方法を提供する。別の実施態様において、本発明は、ある免疫応答を抑制する機能を有する細胞およびがん細胞を、当該免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現する分子に結合するT細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤と接触させることで、当該T細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤が、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織に傷害を引き起こし、または、がん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織の増殖を抑制するかを確認する方法を提供する。T細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤を接触させるがん細胞は特に限定されないが、例えば、本発明の併用療法の対象となるがん種が、好適に使用され得る。
 いくつかの実施態様において、本発明における「接触」は、例えば、インビトロで培養している、T細胞リダイレクト抗原結合分子の結合対象となる抗原が発現している細胞および/またはがん細胞もしくはがん細胞を含む腫瘍組織の培養液に、当該抗原に結合するT細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤を、添加することにより行われる。この場合において、添加されるT細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤は、混合されていても良いし、別々であってもよい。また、添加されるT細胞リダイレクト抗原結合分子または抗がん剤の形状としては、溶液または凍結乾燥等により得られる固体等の形状がそれぞれ適宜使用され得る。水溶液として添加される場合にあっては純粋にT細胞リダイレクト抗原結合分子または抗がん剤のみを含有する水溶液であり得るし、例えば上記記載の界面活性剤、賦形剤、着色料、着香料、保存料、安定剤、緩衝剤、懸濁剤、等張化剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動性促進剤、矯味剤等を含む溶液でもあり得る。T細胞リダイレクト抗原結合分子または抗がん剤を添加する濃度は特に限定されないが、培養液中の最終濃度として、好ましくは、それぞれ1 pg/mlから1 g/mlの範囲であり、より好ましくは1 ng/mlから1 mg/mlであり、更に好ましくは1μg/mlから1 mg/mlが好適に使用され得る。
 いくつかの実施態様において、本発明における「接触」は、例えば、対象となるがん細胞株を体内に移植した非ヒト動物に、当該非ヒト動物の免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するT細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤を投与する、または、免疫応答を抑制する機能を有するヒト由来の細胞を発現する非ヒト動物の体内に、対象となるがん細胞株を移植し、これに当該ヒト由来の細胞の表面に発現している分子に結合するT細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤を投与することによっても行われる。投与方法および投与量は特に限定されないが、例えば、本発明の併用療法において使用される投与方法および投与量が、好適に使用され得る。
 いくつかの実施態様において、インビトロ(in vitro)で、がん細胞またはがん細胞を含む腫瘍組織を傷害し、あるいは、がん細胞またはがん細胞を含む腫瘍組織の増殖を抑制する効果を評価または測定するための方法として、例えば、細胞傷害性T細胞活性などの測定法を挙げることができる。本発明の抗原結合分子が細胞傷害性T細胞活性を有するか否かを、公知の方法により測定することができる(例えば、Current protocols in Immunology, Chapter 7. Immunologic studies in humans, Editor, John E, Coligan et al., John Wiley & Sons, Inc., (1993) 等)。当該測定の結果、例えば、T細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤の併用群における細胞傷害性T細胞活性が、対照群、T細胞リダイレクト抗原結合分子の単独投与群、または抗がん剤の単独投与群における細胞傷害性T細胞活性よりも強い場合、T細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤の併用投与が、がん細胞またはがん細胞を含む腫瘍組織を傷害し、あるいは、がん細胞またはがん細胞を含む腫瘍組織の増殖を抑制する効果が高い、あるいは相乗効果または相加効果を有すると判定しえる。
 いくつかの実施態様において、生体内(in vivo)で、がん細胞またはがん細胞を含む腫瘍組織を傷害し、あるいは、がん細胞またはがん細胞を含む腫瘍組織の増殖を抑制する効果を評価または測定するためには、例えば、がん細胞またはがん細胞を含む腫瘍組織を、非ヒト被験動物の皮内又は皮下に移植後、当日もしくは翌日から毎日または数日間隔でT細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤を静脈又は腹腔内に投与する。腫瘍の大きさを経日的に測定することにより、当該腫瘍の大きさの変化の差異を、がん細胞またはがん細胞を含む腫瘍組織を傷害し、あるいは、がん細胞またはがん細胞を含む腫瘍組織の増殖を抑制する効果と規定し得る。上記効果の判定に際しては、例えば、対照としての抗原結合分子、T細胞リダイレクト抗原結合分子および/または抗がん剤を投与し、各投与群における腫瘍の大きさを測定することができる。当該測定の結果、例えば、T細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤の併用群における腫瘍の大きさが、対照群、T細胞リダイレクト抗原結合分子の単独投与群、または抗がん剤の単独投与群における腫瘍の大きさよりも小さい場合、T細胞リダイレクト抗原結合分子および抗がん剤の併用投与が、がん細胞またはがん細胞を含む腫瘍組織を傷害し、あるいは、がん細胞またはがん細胞を含む腫瘍組織の増殖を抑制する効果が高い、あるいは相乗効果または相加効果を有すると判定しえる。
キット
 いくつかの実施態様において、本発明は、(1)T細胞リダイレクト抗原結合分子、(2)容器、(3)個体におけるがんを治療するために前記T細胞リダイレクト抗原結合分子と少なくとも一種の抗がん剤とを組み合わせて被験者に投与することを示す指示書またはラベル、を含むキットを提供する。別の実施態様において、本発明は、(1)抗がん剤、(2)容器、(3)個体におけるがんを治療するために前記抗がん剤と少なくとも一種のT細胞リダイレクト抗原結合分子とを組み合わせて個体に投与することを示す指示書またはラベル、を含むキットを提供する。
 別の実施態様において、本発明は、(1)T細胞リダイレクト抗原結合分子、(2)抗がん剤、(3)容器、(4)個体におけるがんを治療するために前記T細胞リダイレクト抗原結合分子と前記抗がん剤とを組み合わせて個体に投与することを示す指示書またはラベル、を含むキットを提供する。
 いくつかの実施形態において、キットは、さらに医薬的に許容され得る担体を含む。キットは更に、好ましくは別の追加容器中に保存されている滅菌希釈剤を含み得る。キットは、さらに、がんを治療または予防するための併用療法に関する指示書を含み得る。
 いくつかの実施態様において、「指示書」は、医薬品の使用に関する適応症、使用法、用量、投与、禁忌および/または警告についての情報を含み得る、医薬品の市販の箱の中に通常入っている指示書を指す。
 本明細書に記載の1又は複数の態様を任意に組み合わせたものも、当業者
の技術常識に基づいて技術的に矛盾しない限り、本発明に含まれることが当
業者には当然に理解される。
 なお、本明細書において引用された全ての先行技術文献は、参照として本明細書に組み入れられる。
〔参考例1〕制御性T細胞の細胞表面マーカーに対するT細胞リダイレクト抗体のコンセプト
(1-1)制御性T細胞を除去することによる抗CTLA4抗体の抗腫瘍効果
 上述の背景技術に記載の通り、イピリムマブはエフェクターT細胞表面に発現するCTLA4によるエフェクターT細胞の活性化抑制を阻害することで抗腫瘍効果が発揮されていると考えられていたが、最近、CTLA4発現T細胞に対する抗体依存的細胞傷害活性(ADCC活性)も重要であることが報告され、腫瘍中の制御性T細胞の除去とADCC活性が抗CTLA4抗体の抗腫瘍効果の重要な作用機序であることが見出されている。
 一方、IgG1抗体によるADCC活性は抗体の定常領域がNK細胞やマクロファージのFcγRと結合することで細胞傷害活性が誘導され、その結合を増強するような改変を加えた定常領域を有する抗体は、より強い細胞傷害活性を誘導し、抗腫瘍効果を発揮することも知られている。
 このようにがん微小環境において制御性T細胞あるいは疲弊T細胞に結合し、細胞傷害活性により制御性T細胞あるいは疲弊T細胞を除去することが強い抗腫瘍効果を発揮することが見出されたことから、より強力に制御性T細胞あるいは疲弊T細胞を除去することができれば、つまりより強い細胞傷害活性を発揮することができれば、より強い抗腫瘍効果が発揮されることが期待される。
(1-2)T細胞リダイレクト抗体(T cell redirecting antibody)
 抗体の改良技術として、前述のADCC活性の増強や血中滞留性の延長、抗原に対する結合活性の向上、免疫原性リスクの低減が行われてきた。通常抗体は抗原の1つのエピトープを認識して結合することから、これらの改良技術を抗体に適用しても、ターゲットとなる抗原は1種類のみである。複数のターゲットを阻害する分子として、1分子で2種類以上の抗原と結合する抗体(二重特異性抗体という)が研究されている。二重特異性抗体は2種類以上の抗原と相互作用するため、2種類以上の抗原を1つの分子で中和する作用だけでなく、細胞傷害活性をもつ細胞とがん細胞をクロスリンクすることで抗腫瘍活性を高める作用がある。
 T細胞に発現しているタンパク質(CD3εやTCR)とがん細胞に発現しているタンパク質(がん抗原)を認識する二重特異性抗体として、BiTE分子であるブリナツモマブ(blinatumomab)やカツマキソマブ(Catumaxomab)が知られている。これらの分子は、2つの抗原結合ドメイン(scFvあるいはFab)によりそれぞれがん抗原とT細胞に発現しているCD3ε鎖に結合し、T細胞とがん抗原発現細胞を細胞間架橋することができる(図1)。これにより、このようなT細胞リダイレクト抗体は、T細胞をエフェクター細胞としてがん抗原発現細胞に対して強い細胞傷害活性を誘導することが可能である。
 一方、これまでT細胞をエフェクター細胞として、T細胞に対して強い細胞傷害活性を誘導するような抗体は報告されていない。例えば、CD3εは一般的なT細胞マーカーであるため、CD3εに対して両腕(2つのFab)で結合するIgG抗体(FcgR結合活性は有さない)であれば、図2-1に示すようにCD3εを発現するT細胞をエフェクター細胞として、CD3εを発現するT細胞に対して、両者を細胞間架橋することで、T細胞がT細胞に対して強い細胞傷害活性を誘導することが可能であると考えられるが、実際はこのようなことはほとんど起こらない。なぜならば、CD3εに対して両腕(2つのFab)で結合するIgG抗体は同一細胞上に発現するCD3εに対して2価でアビディティ(avidity)により強固に結合してしまうため、CD3εを発現するT細胞同士の細胞間架橋は起こらない(図2-2)。
 CD3は一般的なT細胞マーカーであるため、CD3はエフェクター細胞となるT細胞、および、標的となるT細胞(例えば制御性T細胞および疲弊T細胞)の両方に発現しているため、T細胞リダイレクト抗体により標的T細胞に対して細胞傷害活性を示すことはできないと考えられてきた。すなわち、特定のT細胞ポピュレーションの表面マーカーである抗原Xを発現するT細胞に対するT細胞リダイレクト抗体(CD3εと抗原Xに対する二重特異性抗体)は、標的T細胞にはCD3εと抗原Xが発現しているため、上記T細胞リダイレクト抗体は、標的T細胞(例えば制御性T細胞および疲弊T細胞)に対して2価でavidityにより強固に結合してしまうため、エフェクター細胞となるT細胞との細胞間架橋は起こらないと考えられてきた(図3)。実際にこれまでにT細胞抗原に対するT細胞リダイレクト抗体は報告されていない。
 そのため、図4に示すような、制御性T細胞および疲弊T細胞に発現するCTLA4に対するT細胞リダイレクト抗体(CD3εとCTLA4に対する二重特異性抗体)は、標的細胞である制御性T細胞および疲弊T細胞にCD3εとCTLA4の両方が発現しているため、エフェクター細胞となるT細胞と制御性T細胞および疲弊T細胞との間で架橋は起こらず、制御性T細胞および疲弊T細胞に対して強い細胞傷害活性を誘導することはできないと考えられており、これまでに制御性T細胞または疲弊T細胞に対するT細胞リダイレクト抗体の報告もない。
 すなわち、実際に生体内でCTLA4に対するT細胞リダイレクト抗体(抗CTLA4/抗CD3ε二重特異性抗体)が、細胞間架橋を起こすことで制御性T細胞を傷害し、抗腫瘍効果が発揮できるかどうかは未知であった。そこで、我々は実際にCTLA4とCD3に対する二重特異性抗体を作製しマウスin vivoおよびヒトin vitroで効果を発揮できるのかどうか検証した。
 一般的ながん抗原に対しては、T細胞リダイレクト抗体は、NK細胞を利用したADCC活性を有する抗体よりも抗腫瘍効果が強いことが知られているが、CTLA4に対するT細胞リダイレクト抗体の抗腫瘍効果がADCC活性を増強した抗CTLA4抗体よりも強いかどうか知られていなかった。
〔参考例2〕制御性T細胞をターゲットとしたADCC活性増強抗体の作製と評価
(2-1)マウスCTLA4に特異的に結合するADCC活性増強抗体(hUH02hUL01-mFa55)の発現と精製
抗マウスCTLA4抗体hUH02hUL01の可変領域(重鎖可変領域UH02は配列番号:28、軽鎖可変領域UL01は配列番号:29)をコードする遺伝子を、それぞれマウスIgG2a/kappaの動物発現用プラスミドへ挿入した。このとき、定常領域はマウスFcγRへの結合を増強するような改変を加えた定常領域を使用している(重鎖定常領域mFa55は配列番号:30、軽鎖定常領域mk1は配列番号:31)。
 以下の方法を用いて抗体を発現させた。FreeStyle 293 Expression Medium培地(Invitrogen)に1.33 x 106細胞/mLの細胞密度で懸濁し、6ウェルプレートの各ウェルへ3 mLずつ播種したヒト胎児腎細胞由来FreeStyle 293-F株(Invitrogen)に対して、リポフェクション法により調製されたプラスミドを導入した。CO2インキュベーター(37℃、8%CO2、90 rpm)で4日間培養した培養上清から、rProtein A SepharoseTM Fast Flow(Amersham Biosciences)を用いて当業者公知の方法で抗体を精製した。分光光度計を用いて、精製した抗体溶液の280 nmでの吸光度を測定した。得られた測定値からPACE法により算出した吸光係数を用いて、精製した抗体の濃度を算出した(Protein Science (1995) 4, 2411-2423)。
(2-2)抗マウスCTLA4抗体(hUH02UL01-mFa55)の各種マウスFcgRに対する結合の評価
 参考例2-1に記載の方法で精製、調製した抗マウスCTLA4抗体hUH02hUL01-mFa55およびコントロール抗体hUH02hUL01-mIgG2a(重鎖可変領域UH02は配列番号:28、軽鎖可変領域UL01は配列番号:29、重鎖定常領域mIgG2aは配列番号:32、軽鎖定常領域mk1は配列番号:31)について、Biacore T200(GE Healthcare)を用いて、各種マウスFcgR(mFcgRI、II、III、IV)との抗原抗体反応を解析した。ランニングバッファーとして、20 mmol/L ACES、150 mmol/L NaCl、0.05% (w/v) Tween20、pH7.4を用い、25 ℃で測定した。センサーチップCM7上にアミンカップリングによりProtein A/Gを固定化し、hUH02hUL01-mFa55をキャプチャーした後、FcgRをアナライトとして120秒間相互作用させ、その結合量の変化を観察した。hUH02hUL01-mFa55の希釈には、ランニングバッファーを使用した。測定結果は、Biacore T200 Evaluation Software(GE Healthcare)を用い、カーブフィッティングによる解析により、結合速度定数ka (1/Ms)及び解離速度定数kd (1/s)を算出し、その値を元に解離定数KD (M)を算出した。測定結果を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(2-3)抗マウスCTLA4抗体(hUH02UL01-mFa55)によるADCC活性増強抗体の評価
 参考例2-1に記載の方法で精製、調製された抗マウスCTLA4抗体hUH02hUL01-mFa55が、マウスCTLA4発現細胞(マウスCTLA4発現細胞は、CHO細胞に対して全長マウスCTLA4遺伝子を導入することで当業者公知の方法で作成された)に対してADCC活性が発現するかを、参考例11の方法に従って検証した。測定の結果、抗体濃度依存的なADCC活性が認められた(図5)。
〔参考例3〕制御性T細胞とエフェクターT細胞の表面抗原を認識する、二重特異性作製と評価
(3-1)マウスCTLA4およびマウスCD3に特異的に結合する二重特異性抗体の発現と精製
 抗マウスCTLA4抗体hUH02hUL01の可変領域(重鎖可変領域UH02は配列番号:28、軽鎖可変領域UL01は配列番号:29)をコードする遺伝子を、それぞれヒトIgG1/kappaの動物発現用プラスミドへ挿入した。このとき、定常領域は、Fcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた定常領域を使用している(重鎖定常領域F760nN17は配列番号:33、軽鎖定常領域k0は配列番号:34)。
 また、抗マウスCD3抗体2C11の可変領域(重鎖可変領域は配列番号:35、軽鎖可変領域は配列番号:36)をコードする遺伝子を、それぞれヒトIgG1/kappaの動物発現用プラスミドへ挿入した。このとき、定常領域は、Fcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた定常領域を使用している(重鎖定常領域F760nP17は配列番号:37、軽鎖定常領域k0は配列番号:34)。
 hUH02hUL01-F760nN17、2C11-F760nP17を、それぞれ参考例2に示された方法で発現、精製した。精製したそれぞれのホモ体は定常領域の電荷の違いを利用した当業者公知の方法(Proc. Natl. Acad. Sci., 110, 5145-5150, 2013)で混合し、目的の二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760)を作製した。
(3-2)マウスCTLA4およびマウスCD3に特異的に結合する二重特異性抗体の抗原(mCTLA4、mCD3)に対する結合の評価
 参考例3-1に記載の方法で精製、調製した抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760)は、Biacore T200(GE Healthcare)を用いて、各抗原(mCTLA4及びmCD3)との抗原抗体反応を解析した。ランニングバッファーとしてHBS-EP+、pH7.4を用い、37 ℃で測定した。センサーチップCM4上にアミンカップリングによりProteinA/Gを固定化し、hUH02UL01/2C11-F760をキャプチャーした後、抗原(マウスCTLA4もしくはマウスCD3)をアナライトとして相互作用させ(マウスCTLA4は120秒間、マウスCD3は90秒間)、その結合量の変化を観察した。hUH02UL01/2C11-F760の希釈にはランニングバッファーを使用した。測定結果は、Biacore T200 Evaluation Software(GE Healthcare)を用い、カーブフィッティングによる解析により、結合速度定数ka (1/Ms)及び解離速度定数kd (1/s)を算出し、その値を元に解離定数KD (M)を算出した。結果を表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(3-2)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760)による細胞傷害活性の評価
 参考例3-1に記載の方法で精製、調製した抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760)がマウスCTLA4発現細胞株に対して細胞傷害活性が発現するかを、参考例12の方法に従って検証した。測定の結果、抗体濃度依存的な細胞傷害活性が認められた(図6)。
〔参考例4〕抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760)によるCD3およびCTLA4固定化ビーズとCD3結合ビーズの架橋の評価
 抗CTLA4/抗CD3二重特異性抗体により制御性T細胞(CTLA4およびCD3が発現している)とエフェクターT細胞(CD3が発現している)の表面抗原が認識されて両細胞間の架橋が起こり得るかを、理化学的な実験によって検証した。
 最初に、PerkinElmer社のAlphaテクノロジーにより、参考例3-1に記載の方法で精製、調製した抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760)を用いて、マウスCD3固定化ビーズとマウスCTLA4固定化ビーズの架橋を評価可能な系の構築を検討した。具体的には、100 nmol/Lのビオチン化マウスCTLA4、0、20、100、500 nmol/LのhUH02UL01/2C11-F760、50 μg/mLのAlphaScreen(登録商標) Streptavidin-coated Donor Beads (PerkinElmer)、50 μg/mLのマウスCD3をAlphaScreen(登録商標) Unconjugated Acceptor Beads(PerkinElmer)にコンジュゲートしたマウスCD3-acceptor beadsを用いた。この条件下では、図7-1のように、AlphaScreen(登録商標) Streptavidin-coated Donor Beadsに結合したビオチン化マウスCTLA4とマウスCD3-acceptor beadsがhUH02UL01/2C11-F760によって架橋され、化学発光すると考えられた。プレートにはAlpha384(PerkinElmer)を用い、測定はEnvisionで実施した。いずれの実験も3回実施した。その結果、図7-2にあるように、hUH02UL01/2C11-F760の濃度依存的なビーズ間の架橋が観察された。
 次に、AlphaScreen(登録商標) Streptavidin-coated Donor Beads (PerkinElmer)に対して100 nmol/Lのビオチン化マウスCTLA4および10 nmol/Lのビオチン化マウスCD3を添加し、CTLA4およびCD3が発現している制御性T細胞を模倣したドナービーズを作成した。100 nmol/LのhUH02UL01/2C11-F760の添加によって50 μg/mLのマウスCD3-acceptor beads(エフェクターT細胞を模倣したアクセプタービーズ)存在下でドナービーズとアクセプタービーズの架橋が起こるかどうかを検証した。100 nmol/Lのビオチン化マウスCTLA4、50 μg/mLのAlphaScreen(登録商標) Streptavidin-coated Donor Beads(PerkinElmer)、50 μg/mLのマウスCD3-acceptor beadsに、hUH02UL01/2C11-F760を加えない条件を、各ビーズ間の架橋を起こさないコントロールとして用いた。いずれの実験も3回実施した。実験の結果、図7-3の結果が得られ、ビオチン化マウスCD3がマウスCTLA4と同じビーズ上に存在し得る条件下においても、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体によって、図7-4に示すようにドナービーズとアクセプタービーズが架橋されることが確認された。
 ビオチン化マウスCD3およびマウスCTLA4がドナービーズ上に結合している状態は制御性T細胞(CTLA4およびCD3が発現している)を模擬していると考えられ、マウスCD3をコンジュゲートしたアクセプタービーズはエフェクターT細胞(CD3が発現している)を模倣していると考えられた。この条件下においても抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体によってドナービーズとアクセプタービーズが架橋されることが確認されたということから、制御性T細胞とエフェクターT細胞においても同様に抗CTLA4/抗CD3二重特異性抗体によって両細胞間を架橋することが可能であることが示唆された。
〔参考例5〕抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760)によるin vivo薬効評価(腫瘍内投与)
 参考例2-1に記載の方法で精製、調製した抗マウスCTLA4抗体hUH02hUL01-mFa55および参考例3-1に記載の方法で精製、調製した抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760)がマウス大腸がん細胞株に対してin vivoで薬効を示すかを検証した。マウス大腸がん細胞株CT26.WT(ATCC)1 x 106個を、BALB/cマウス(日本チャールスリバー)の右側腹部皮下に移植し、固形腫瘍を形成させた。移植後10日目に、hUH02hUL01-mFa55を200 μg/マウス、hUH02UL01/2C11-F760を100 μg/マウスの投与量で、腫瘍内(i.t.)へ投与した(各群n=2)。その結果、hUH02UL01/2C11-F760はhUH02hUL01-mFa55よりも強い抗腫瘍効果を示し、hUH02UL01/2C11-F760はin vivoにおいて顕著な抗腫瘍作用を示すことが明らかとなった(図8)。つまり、制御性T細胞(CTLA4およびCD3が発現している)とエフェクターT細胞(CD3が発現している)の表面抗原を認識し、両細胞間の架橋が生体内で起こり得ることが示唆された。
〔参考例6〕抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760)によるin vivo薬効評価(腫瘍内投与と静脈内投与の比較)
 参考例3-1に記載の方法で精製、調製した抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(hUH02UL01/2C11-F760)が、参考例5に記載したマウス大腸がん細胞株CT26.WT移植モデルに対して、静脈内投与(i.v.)でも薬効を示すかを検証した。CT26.WT(ATCC)1 x 106個を、BALB/cマウス(日本チャールスリバー)の右側腹部皮下に移植し、固形腫瘍を形成させた。移植後8日目に、hUH02UL01/2C11-F760を100 μg/マウスの投与量で、腫瘍内(i.t.)あるいは静脈内(i.v.)へ投与した(各群n=5)。その結果、腫瘍内及び静脈内投与共に同等の抗腫瘍効果を示し、hUH02UL01/2C11-F760はin vivoにおいて局所投与、全身投与に関わらず抗腫瘍作用を示すことが明らかとなった(図9)。
〔参考例7〕抗ヒトCTLA4/抗ヒトCD3二重特異性抗体によるin vitro薬効評価
(7-1)ヒトCTLA4およびヒトCD3に特異的に結合する二重特異性抗体の発現と精製
 抗ヒトCTLA4抗体MDX10-F760nN17の可変領域(重鎖可変領域MDX10Hは配列番号:38、軽鎖可変領域MDX10Lは配列番号:39)をコードする遺伝子を、それぞれヒトIgG1/kappaの動物発現用プラスミドへ挿入した。このとき、定常領域は、Fcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた定常領域を使用している(重鎖定常領域F760nN17は配列番号:33、軽鎖定常領域k0は配列番号:34)。
 また、抗ヒトCD3抗体TR01H113-F760mG3P17の可変領域(重鎖可変領域TR01H113は配列番号:40、軽鎖可変領域L0011は配列番号:41)をコードする遺伝子を、それぞれヒトIgG1/kappaの動物発現用プラスミドへ挿入した。このとき、定常領域は、Fcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた定常領域を使用している(重鎖定常領域F760nG3P17は配列番号:42、軽鎖定常領域k0は配列番号:34)。
 MDX10-F760nN17、TR01H113-F760nG3P17は、それぞれ参考例2に示された方法で発現、精製した。精製したそれぞれのホモ体を表3の組み合わせで混合し、当業者公知の手法(WO2015/046467)を用いて目的の二重特異性抗体を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 またこの他にも二重特異性抗体の形成技術が存在する。WO2011/028952やWO2014/018572やNat Biotechnol. 2014 Feb;32(2):191-8.に記載の抗体のCH1とCLの会合化、VH、VLの会合化を利用した抗体作製方法、Proc Natl Acad Sci U S A. 2011 Jul 5;108(27):11187-92やWO2009/080251,WO2009/080252, WO2009/080253に記載のCH1とCLもしくはVHとVLの会合化を利用した方法、WO2012/058768やWO2013/063702に記載の抗体重鎖のCH3間の会合を制御する方法、WO2006/106905に記載のCH1とCLの電荷制御を利用した方法、WO2013/065708に記載のVHとVLの電荷制御を利用した方法などがある。抗ヒトCTLA4抗体(重鎖可変領域MDX10Hは配列番号:38、軽鎖可変領域MDX10Lは配列番号:39)および抗ヒトCD3抗体(重鎖可変領域TR01H113は配列番号:40、軽鎖可変領域L0011は配列番号:41)に対して上記の技術を適用することで、目的の二重特異性抗体を作製することができる。
(7-2)抗ヒトCTLA4/抗ヒトCD3二重特異性抗体のin vitroにおける制御性T細胞に対する細胞傷害活性
 健常人ドナー2名に対しヘパリン採血を行い、それぞれの血液を5%FBS (Moregate BioTech) を含むHBSS (GIBCO) にて希釈した後、Ficoll-Paque Plus (GE healthcare) に重層した。400 x gで30分間遠心分離し、末梢血単核球 (PBMC) 画分を分離した。得られたPBMCを10%FBS、100 Units/mL penicillin-100 μg/mL Streptomycin (GIBCO) を含むRPMI 1640 (Nacalai Tesque) 培地にて5 x 105細胞/ウェルとなるよう96 well round bottom plate (Corning) に播種した。
 コントロール抗体(抗KLH ヒトIgG1重鎖可変領域IC17Hは配列番号:43、軽鎖可変領域IC17Lは配列番号:44、重鎖定常領域hIgG1dは配列番号:45、軽鎖定常領域k0は配列番号:34)、またはMDX10//TR01H113をそれぞれ最終濃度0.1 μg/mL、1 μg/mL、10 μg/mLとなるように培地で希釈し、ウェルに添加した。37℃、5%CO2に設定したCO2インキュベーターにて、7日間培養した。
 7日後に細胞をV bottom plate (Corning) に移し、400 x gで5分間遠心分離し、上清を除去した。1%FBS、2 mM EDTA (Sigma) を含むPBS(FACS buffer)で10倍希釈したFcR blocking reagent(Miltenyi Biotec)100μLにて、細胞を再懸濁した。10分間室温でインキュベートした後、PerCP-Cy5.5 Mouse Anti-Human CD4(BD Pharmingen)を2.5μL、PE Mouse Anti-Human CD25(BD Pharmingen)を5μL、PE-Cy7 Mouse Anti-Human CD45RA(BD Pharmingen)を2.5μL各ウェルに加えた。4℃で1時間インキュベートした後、100μLのFACS bufferを加え、400 x gで5分間遠心分離し上清を除去した。
 Intracellular Fixation and Permeabilization buffer set (eBioscience) のプロトコールに基づき、Human FoxP3 buffer Aを100μLずつ加えて遮光し、室温にて10分間インキュベートした。その後400 x gで5分間遠心分離し上清を除去した。Permeabilization bufferを100μLずつ加えて遮光し、30分間室温でインキュベートした。100μLのFACS bufferを加え、400 x gで5分間遠心分離し上清を除去した。この洗浄操作をもう1回行った。
 100μLのFACS bufferで再懸濁し、Alexa Fluor488 Anti-Human FoxP3(BioLegend)を5μLずつ加えて遮光し、30分間室温にてインキュベートした。100μLのFACS bufferを加え、400 x gで5分間遠心分離し上清を除去した。この洗浄操作をもう1回行った。200μLのFACS bufferで再懸濁し、FACS CantoII フローサイトメーター(BD)で解析した。
 FACSDiva Software (BD) にて発現解析を行った。解析対象となる細胞集団に対してCD4陽性細胞をゲーティングし、CD25およびCD45RAの発現を解析した。CD25high CD45RA-の画分、CD25-CD45RA+の画分をそれぞれ制御性T細胞(Regulatory T cell (Treg) )、エフェクターT細胞(Effector T cell (Teff)) とした。また、FoxP3highCD45RA-の画分、FoxP3-CD45RA+の画分をそれぞれTreg、Teffとした。CD4陽性細胞中のTregおよびTeffの存在比率からTeff/Treg比を算出した。
 CD25およびCD45RAの発現に基づいてCD4陽性細胞を解析した結果を示した (図10-1)。ドナー1においてMDX10//TR01H113 1 μg/mL、10 μg/mL処理によりTregの減少が認められた。また、ドナー2においては1 μg/mL処理によりTregの減少傾向が見られ、10 μg/mLにより顕著な減少が認められた (図10-2)。両ドナーにおいて、MDX10//TR01H113 1 μg/mL、および10 μg/mL処理は、Teff/Treg比を増加させた (図10-3)。
 また、FoxP3およびCD45RA発現に基づいてTregを解析した結果を図11-1に示した。CD25およびCD45RAでの解析と同様に、MDX10//TR01H113処理によりTregは減少し、Teff/Treg比は増加した (図11-2、図11-3)。
 本検討により、マウスin vivoにおいてCTLA4を発現する制御性T細胞に対する細胞傷害活性についてより強い抗腫瘍効果を示したTRAB(CTLA4とCD3に対する二重特異性抗体)は、ヒトin vitroにおいても制御性T細胞に対する強い細胞傷害活性を示したことから、がん患者に対して強い抗腫瘍効果を発揮することが期待される。
〔参考例8〕免疫応答抑制機能が高いと報告されている細胞画分(CD4+, CD25high, CD45RA-)に発現している表面分子の解析
 免疫応答を抑制する機能を有する細胞のうち、CD25およびCD45RAの発現に基づいて計算されたCD4陽性T細胞中の制御性T細胞(Treg)、すなわちCD4+ CD25high CD45RA- の細胞画分は、免疫応答抑制機能が高いと報告されている(Immunity, 2009, 30 (6), 899-911)。この情報に基づいて、CD4陽性細胞の中で、CD25high CD45RA-の細胞画分で有意に発現の高い細胞表面分子をコードする遺伝子を、RNA-seqを用いて同定した。 その結果、免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現する分子であるCTLA4、PD1、TIM3、LAG3、CD244 (2B4)、CD160、GARP、OX40、CD137 (4-1BB)、CD25、VISTA、BTLA、TNFR25、CD57、KLRG1、CCR2、CCR5、CCR6、CD39、CD73、CD4、CD18、CD49b、CD1d、CD5、CD21、TIM1、CD19、CD20、CD23、CD24、CD38、CD93、IgM、B220(CD45R)、CD317、PD-L1、CD11b、Ly6G、ICAM-1、FAP、PDGFR、 PodoplaninおよびTIGIT の分子のうち、CTLA4, TIM3, LAG3, CD137(4-1BB), CD25, CCR5, CCR6, CD38, 及びTIGITの9つの分子が、免疫応答抑制機能が高いと報告されている細胞画分(CD4+, CD25high, CD45RA-)で特異的に発現の高い細胞表面分子であることが判明した。
〔参考例9〕抗ヒトLAG3/抗ヒトCD3二重特異性抗体によるin vitro薬効評価
(9-1)ヒトLAG3およびヒトCD3に特異的に結合する二重特異性抗体の発現と精製
 抗ヒトLAG3抗体25F7-F760nN17の可変領域(重鎖可変領域25F7Hは配列番号:46、軽鎖可変領域25F7Lは配列番号:47)をコードする遺伝子を、それぞれヒトIgG1/kappaの動物発現用プラスミドへ挿入した。このとき、定常領域は、Fcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた定常領域を使用している(重鎖定常領域F760nN17は配列番号:33、軽鎖定常領域k0は配列番号:34)。
 また、抗ヒトCD3抗体TR01H113-F760nG3P17の可変領域(重鎖可変領域TR01H113は配列番号:40、軽鎖可変領域L0011は配列番号:41)をコードする遺伝子を、それぞれヒトIgG1/kappaの動物発現用プラスミドへ挿入した。このとき、定常領域は、Fcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた定常領域を使用している(重鎖定常領域F760nG3P17は配列番号:42、軽鎖定常領域k0は配列番号:34)。
 25F7-F760nN17、TR01H113-F760nG3P17は、それぞれ参考例2に示された方法で発現、精製した。精製したそれぞれのホモ体を表4の組み合わせで混合し、当業者公知の手法(WO2015/046467)を用いて目的の二重特異性抗体を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(9-2)抗ヒトLAG3/抗ヒトCD3二重特異性抗体のin vitroにおける制御性T細胞に対する細胞傷害活性
 健常人ドナーに対しヘパリン採血を行い、それぞれの血液をPBSにて希釈した後、Leucosep チューブ(greiner bio-one)を用いてFicoll-Paque Plus (GE healthcare) と共に重層した。1000x gで10分間遠心分離し、末梢血単核球 (PBMC) 画分を分離した。得られたPBMCを10%FBS、100 Units/mL penicillin-100 μg/mL Streptomycin (GIBCO) を含むRPMI 1640 (Nacalai Tesque) 培地にて1 x 106細胞/ウェルとなるよう96 well round bottom plate (Corning) に播種した。
 TRAB(25F7//TR01H113)を最終濃度1 μg/mL、10 μg/mLとなるように培地で希釈し、ウェルに添加した。37℃、5%CO2に設定したCO2インキュベーターにて、4日間または6日間培養した。
 4日後または6日後に細胞をFACS解析用チューブに移し、400 x gで5分間遠心分離し、上清を除去した。0.2% BSA (Wako) を含むCell WASH (BD Biosciences)を用意し、これをFACS Bufferとした。培地成分を完全に取り除くために、上清を除去した細胞にFACS Bufferを2mL加え、再度400 x gで5分間遠心分離し、上清を除去して洗浄を行った。
 FcR blocking reagent(Miltenyi Biotec)をFACS Bufferで10倍希釈し、そこに1/1000 volumeの死細胞染色用のeFluor780(eBioscience)を加えたものを用意し、これをStaining Bufferとした。Staining buffer 50μLにPerCP Mouse Anti-Human CD4 (BD Pharmingen)を5μL 、PE-CyTM7 Mouse Anti-Human CD45RA (BD Pharmingen)を2.5μL、PE Mouse Anti-Human CD25を5μL加えたものを各チューブに加え、4℃で1時間インキュベートした後、2mLのFACS bufferを加え、400 x gで5分間遠心分離し上清を除去した後、洗浄操作として更に2mLのFACS bufferを加え、400 x gで5分間遠心分離し上清を除去した。400μLのFACS bufferで再懸濁し、FACSVerseTM フローサイトメーター(BD)で解析を行った。
 FACSDiva Software (BD) にて発現解析を行った。死細胞を除いた解析対象となる細胞集団からCD4陽性細胞をゲーティングし、CD25およびCD45RAの発現を解析した。CD25high CD45RA-の画分、CD25-CD45RA+の画分をそれぞれ制御性T細胞(Regulatory T cell (Treg) )、エフェクターT細胞(Effector T cell (Teff)) とした。CD4陽性細胞中のTregおよびTeffの存在比率からTeff/Treg比を算出した。
 CD25およびCD45RAの発現に基づいてCD4陽性細胞を解析した結果を示した(図13)。TRAB(25F7//TR01H113) 1 μg/mL、10 μg/mL処理により、4日後、6日後ともに、TRAB抗体の用量依存的にTregの減少が認められた(図14)。また、TRAB(25F7//TR01H113) 1 μg/mL、および10 μg/mL処理は、Teff/Treg比を増加させた (図15)。
〔参考例10〕抗ヒトOX40/抗ヒトCD3二重特異性抗体によるin vitro薬効評価
(10-1)ヒトOX40およびヒトCD3に特異的に結合する二重特異性抗体の発現と精製
 抗ヒトOX40抗体12H3-F760nN17の可変領域(重鎖可変領域12H3VHは配列番号:48、軽鎖可変領域12H3VLは配列番号:49)をコードする遺伝子を、それぞれヒトIgG1/kappaの動物発現用プラスミドへ挿入した。このとき、定常領域は、Fcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた定常領域を使用している(重鎖定常領域F760nN17は配列番号:33、軽鎖定常領域k0は配列番号:34)。
 また、抗ヒトCD3抗体TR01H113-F760nG3P17の可変領域(重鎖可変領域TR01H113は配列番号:40、軽鎖可変領域L0011は配列番号:41)をコードする遺伝子を、それぞれヒトIgG1/kappaの動物発現用プラスミドへ挿入した。このとき、定常領域は、Fcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた定常領域を使用している(重鎖定常領域F760nG3P17は配列番号:42、軽鎖定常領域k0は配列番号:34)。
 12H3-F760nN17、TR01H113-F760nG3P17は、それぞれ参考例2に示された方法で発現、精製した。精製したそれぞれのホモ体を表5の組み合わせで混合し、当業者公知の手法(WO2015/046467)を用いて目的の二重特異性抗体を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
(10-2)抗ヒトOX40/抗ヒトCD3二重特異性抗体のin vitroにおける制御性T細胞に対する細胞傷害活性
 2名の健常人ドナーに対しヘパリン採血を行い、それぞれの血液をPBSにて希釈した後、Leucosep チューブ(greiner bio-one)を用いてFicoll-Paque Plus (GE healthcare) と共に重層した。1000x gで10分間遠心分離し、末梢血単核球 (PBMC) 画分を分離した。得られたPBMCを10%FBS、100 Units/mL penicillin-100 μg/mL Streptomycin (GIBCO) を含むRPMI 1640 (Nacalai Tesque) 培地にて1 x 106細胞/ウェルとなるよう96 well round bottom plate (Corning) に播種した。
 TRAB(12H3//TR01H113)を最終濃度1 μg/mL、10 μg/mLとなるように培地で希釈し、ウェルに添加した。37℃、5%CO2に設定したCO2インキュベーターにて、7日間培養した。
 7日後に細胞をFACS解析用チューブに移し、400 x gで5分間遠心分離し、上清を除去した。0.2% BSA (Wako) を含むCell WASH (BD Biosciences)を用意し、これをFACS Bufferとした。培地成分を完全に取り除くために、上清を除去した細胞にFACS Bufferを2mL加え、再度400 x gで5分間遠心分離し、上清を除去して洗浄を行った。
 FcR blocking reagent(Miltenyi Biotec)をFACS Bufferで10倍希釈し、そこに1/1000 volumeの死細胞染色用のeFluor780(eBioscience)を加えたものを用意し、これをStaining Bufferとした。Staining buffer 50μLにPerCP Mouse Anti-Human CD4 (BD Pharmingen)を5μL 、PE-CyTM7 Mouse Anti-Human CD45RA (BD Pharmingen)を2.5μL、PE Mouse Anti-Human CD25を5μL加えたものを各チューブに加え、4℃で1時間インキュベートした後、2mLのFACS bufferを加え、400 x gで5分間遠心分離し上清を除去した後、洗浄操作として更に2mLのFACS bufferを加え、400 x gで5分間遠心分離し上清を除去した。400μLのFACS bufferで再懸濁し、FACSVerseTM フローサイトメーター(BD)で解析を行った。
 FACSDiva Software (BD) にて発現解析を行った。死細胞を除いた解析対象となる細胞集団からCD4陽性細胞をゲーティングし、CD25およびCD45RAの発現を解析した。CD25high CD45RA-の画分、CD25-CD45RA+の画分をそれぞれ制御性T細胞(Regulatory T cell (Treg) )、エフェクターT細胞(Effector T cell (Teff)) とした。CD4陽性細胞中のTregおよびTeffの存在比率からTeff/Treg比を算出した。
 CD25およびCD45RAの発現に基づいてCD4陽性細胞を解析した結果を示した(図16)。双方のドナー由来のPBMCにおいて、TRAB(12H3//TR01H113) 1 μg/mL、10 μg/mL処理により、TRAB抗体の用量依存的にTregの減少が認められた(図17)。また、TRAB(12H3//TR01H113) 1 μg/mL、および10 μg/mL処理は、Teff/Treg比を増加させた (図18)。
 
〔参考例11〕マウスFcgR4発現ヒトNK細胞株NK-92をエフェクター細胞として用いた被検抗体のADCC活性
 抗マウスCTLA4抗体について、以下の方法に従い、マウスFcgR4発現ヒトNK細胞株NK-92(以下、mFcgR4-NK92と指称する。)をエフェクター細胞として用いて被検抗体の抗体濃度依存的なADCC活性を測定した。
(1)mFcgR4-NK92溶液の調製
 mFcgR4-NK92を、10%FBSを含むRPMI-1640(nacalai tesque)(以下10%FBS/RPMIと称する)によって洗浄した後、当該細胞が10%FBS/RPMI中にその細胞密度が4x105 細胞/mlとなるように懸濁した。当該細胞懸濁液をmFcgR4-NK92溶液として以後の実験に供した。
(2)標的細胞の調製
 CHO細胞にマウスCTLA4を強制発現させたCHO/マウスCTLA4 2x106 細胞に3.7MBqのCr-51を加えた。Cr-51を加えた細胞を5%炭酸ガスインキュベータ中において37℃で1時間インキュベートした後、10%FBS/RPMIで3回細胞を洗浄し、当該細胞が10%FBS/RPMI中にその細胞密度が2x105 細胞/mlとなるように懸濁した。当該細胞懸濁液を標的細胞として以後の実験に供した。
(3)クロム遊離試験(ADCC活性)
 ADCC活性をクロムリリース法による特異的クロム遊離率にて評価した。まず、各濃度(0、0.04、0.4、4、40 μg/ml)に調製した抗体溶液を96ウェルU底プレートの各ウェル中に50μlずつ添加した。次に、(2)で調製した標的細胞を50μlずつ播種した(1x104 細胞/ウェル)。さらに、10%FBS/RPMIを50μlずつ添加し、室温にて15分間静置した。各ウェル中に(1)で調製したmFcgR4-NK92溶液各50μl(2x104 細胞/ウェル)を加えた当該プレートを、5%炭酸ガスインキュベータ中において37℃で4時間静置した後に、遠心操作した。当該プレートの各ウェル中の100μlの培養上清の放射活性をガンマカウンターを用いて測定した。下式に基づいて特異的クロム遊離率を求めた。
  クロム遊離率(%)=(A-C)×100/(B-C)
 上式において、Aは各ウェル中の100μlの培養上清の放射活性(cpm)の平均値を表す。また、Bは標的細胞に50μlの4% NP-40水溶液(Nonidet P-40、ナカライテスク)および100μlの10% FBS/RPMIを添加したウェル中の100μlの培養上清の放射活性(cpm)の平均値を表す。さらに、Cは標的細胞に150μlの10% FBS/RPMIを添加したウェル中の100μlの培養上清の放射活性(cpm)の平均値を表す。試験はduplicateにて実施し、被検抗体の特異的クロム遊離率(%)の平均値を算出した。
〔参考例12〕マウス脾臓細胞をエフェクター細胞として用いた被検抗体の細胞傷害活性の測定
 抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体 (hUH02UL01/2C11-F760)について、以下の方法に従い、マウス脾臓細胞をエフェクター細胞として用いて被検抗体の抗体濃度依存的な細胞傷害活性を測定した。
(1)マウス脾臓細胞溶液の調製
 BALB/cマウスより摘出した脾臓に10%FBS/RPMIを10mL加え細切化した。セルストレイナーを通し、遠心分離(2,150 rpm、10分間、室温)の後、Mouse Erythrocyte Lysing Kit(R&D Systems)で溶血操作を行った。10%FBS/RPMIで1回洗浄した後、当該細胞が10%FBS/RPMI中にその細胞密度が6x106 細胞/mlとなるように懸濁した。当該細胞懸濁液をマウス脾臓細胞溶液として以後の実験に供した。
(2)細胞傷害活性評価試験
 細胞傷害活性は、xCELLigenceリアルタイムセルアナライザー(ロシュ・ダイアグノスティックス社)を用いた細胞増殖抑制率で評価した。標的細胞には、CHOにマウスCTLA4を強制発現させたCHO/mCTLA4を用いた。当該細胞を10%FBSを含むCHO-S-SFM II (Life technologies)で懸濁し、5×10細胞/ウェルとなるようにE-Plate 96プレート(ロシュ・ダイアグノスティックス社)に100μl播き、xCELLigenceリアルタイムセルアナライザーを用いて生細胞の測定を開始した。翌日xCELLigenceリアルタイムセルアナライザーからプレートを取り出し、当該プレートに各濃度(0.04、0.4、4、40 μg/ml)に調製した各抗体50μlを添加した。室温にて15分間静置した後に(1)で調製したマウス脾臓細胞溶液50μl(3×105 細胞/ウェル)を加え、xCELLigenceリアルタイムセルアナライザーに当該プレートを再セットすることによって、生細胞の測定を開始した。反応は5%炭酸ガス、37℃インキュベータ中において行い、マウス脾臓細胞溶液添加72時間後のCell Index値から、下式により細胞増殖抑制率(%)を求めた。なお、計算に用いたCell Index値には、抗体添加直前のCell Index値が1となるようにノーマライズした後の数値を用いた。
          細胞増殖抑制率(%)= (A-B)×100/(A-1)
 Aは抗体を添加していないウェルにおけるCell Index値の平均値(標的細胞とヒトPBMCのみ)、Bは各ウェルにおけるCell Index値の平均値を示す。試験はduplicateにて実施した。
〔参考例13〕抗マウスPD1抗体の作製
 抗マウスPD1抗体(mPD1F2-mFa31)を作製した。重鎖可変領域mPD1F2VH(配列番号:50)および軽鎖可変領域mPD1F2VL(配列番号:51)を用い、定常領域はマウス重鎖定常領域mFa31(配列番号:52)および野生型マウス軽鎖定常領域mk1(配列番号:31)を用いた。このとき、Fcγ受容体への結合を低減するよう改変を加えたマウス重鎖定常領域を用いた。
 以下の方法を用いて抗マウスPD1抗体を発現させた。FreeStyle 293 Expression Medium培地(Invitrogen)に1.33 x 106細胞/mLの細胞密度で懸濁し、播種したヒト胎児腎細胞由来FreeStyle 293-F株(Invitrogen)に対して、リポフェクション法により調製されたプラスミドを導入した。CO2インキュベーター(37℃、8%CO2、90 rpm)で4日間培養した培養上清から、Protein A SepharoseTM Fast Flow(Amersham Biosciences)を用いて当業者公知の方法で抗体を精製した。分光光度計を用いて、精製した抗体溶液の280 nmでの吸光度を測定した。得られた測定値からPACE法により算出した吸光係数を用いて、精製した抗体の濃度を算出した(Protein Science (1995) 4, 2411-2423)。
〔参考例14〕抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体、および抗ヒトGPC3/抗マウスCD3二重特異性抗体の作製
(1)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体の作製
 抗マウスCTLA4抗体と抗マウスCD3抗体を組み合わせた、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(mCTLA4//mCD3)を作製した。抗マウスCTLA4側として重鎖可変領域hUH02(配列番号:28)および軽鎖可変領域hUL01(配列番号:29)を用いた。このとき、定常領域は、Fcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた重鎖定常領域mF18mN4(配列番号:53)、軽鎖定常領域mk1(配列番号:31)を用いた。また、抗マウスCD3側として、重鎖可変領域2C11VH(配列番号:35)、軽鎖可変領域2C11VL(配列番号:36)を用いた。このとき、定常領域は、Fcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた重鎖定常領域mF18mP4(配列番号:54)、軽鎖定常領域mk1(配列番号:31)を用いた。
(2)抗ヒトGPC3/抗マウスCD3二重特異性抗体の作製
 抗ヒトGPC3抗体と抗マウスCD3抗体を組み合わせた、抗ヒトGPC3/抗マウスCD3二重特異性抗体(hGPC3//mCD3)を作製した。抗ヒトGPC3側として重鎖可変領域H0000(配列番号:55)および軽鎖可変領域GL4(配列番号:56)を用いた。このとき、定常領域は、Fcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた重鎖定常領域mF18mN4(配列番号:53)、軽鎖定常領域mk1(配列番号:31)を用いた。また抗マウスCD3側として、重鎖可変領域2C11VH(配列番号:35)、軽鎖可変領域2C11VL(配列番号:36)を用いた。このとき、定常領域はFcγ受容体への結合を低減し、2つの重鎖がヘテロ会合化するように改変を加えた重鎖定常領域mF18mP4(配列番号:54)、軽鎖定常領域mk1(配列番号:35)を用いた。
(3)抗体の発現
 上記(1)および(2)の抗体は、以下の方法を用いて抗体を発現させた。
 FreeStyle 293 Expression Medium培地(Invitrogen)に1.33 x 106細胞/mLの細胞密度で懸濁し、播種したヒト胎児腎細胞由来FreeStyle 293-F株(Invitrogen)に対して、リポフェクション法により調製されたプラスミドを導入した。CO2インキュベーター(37℃、8%CO2、90 rpm)で4日間培養した培養上清から、Hi TrapTM Protein G HPカラム(GE Healthcare)を用いて当業者公知の方法で抗体を精製した。分光光度計を用いて、精製した抗体溶液の280 nmでの吸光度を測定した。得られた測定値からPACE法により算出した吸光係数を用いて、精製した抗体の濃度を算出した(Protein Science (1995) 4, 2411-2423)。
 精製したそれぞれのホモ体は、表6の組み合わせで、定常領域の電荷の違いを利用した当業者公知の方法(WO2015/046467)で混合し、目的の二重特異性抗体)を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
〔参考例15〕抗ヒトGPC3/抗マウスCD137二重特異性抗体の作製
 抗ヒトGPC3/抗マウスCD137二重特異性抗体であるGPC3 ERY22-3-1D8を作製した。GPC3 ERY22-3-1D8のH鎖は、抗ヒトGPC3側H鎖定常領域遺伝子に対して、精製を簡便化するための当業者公知の改変であるH435R改変を加えた、GC33(2)H-G1dKnHSG3(配列番号:57)と、抗マウスCD137側H鎖定常領域遺伝子として1D8VH-G1dHlS(配列番号:58)の2つのH鎖からなる。GPC3 ERY22-3-1D8のL鎖としては、抗ヒトGPC3側としてGC33(2)L-k0(配列番号:59)、抗マウスCD137側として1D8VL-k0(配列番号:60)を用い、目的の二重特異性抗体を得た。
 なお、以下の方法を用いて抗体を発現させた。FreeStyle 293 Expression Medium培地(Invitrogen)に1.33 x 106細胞/mLの細胞密度で懸濁し、播種したヒト胎児腎細胞由来FreeStyle 293-F株(Invitrogen)に対して、リポフェクション法により調製されたプラスミドを導入した。CO2インキュベーター(37℃、8%CO2、90 rpm)で4日間培養した培養上清をMabSelect SuReカラム(GE Healthcare社)に添加し、当該カラムを洗浄した後、50 mM酢酸による溶出を実施した。抗体を含む画分をHisTrap HPカラム(GE Healthcare社)もしくはNi Sepharose FFカラム(GE Healthcare社)に添加し、当該カラムを洗浄した後、イミダゾールによる溶出を実施した。抗体を含む画分を限外ろ過膜で濃縮した後、濃縮液をSuperdex 200カラム(GE Healthcare社)に添加し、その溶出液の単量体の抗体のみを回収することにより精製抗体を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
〔実施例1〕同系腫瘍細胞移植マウスモデルの作製
(1)細胞株
 CT26.WT細胞(ATCC No.: CRL-2638)またはLL/2 (LLC1)細胞(ATCC No.: CRL-1642)を用いた。
 CT26/hGPC3株については、マウス大腸がん細胞株であるCT26.WTの染色体に当業者公知の方法によりヒトGPC3遺伝子を組み込み、ヒトGPC3を高発現する細胞株CT26/hGPC3を得た。ヒトGPC3発現レベル(2.3x105/cell)は、QIFIキット(Dako社)を用いて、製造元推奨の方法によって決定した。
CT26.WT細胞は10% FBS(BOVOGEN社製)、0.5% D-glucose (SIGMA社製)、1mM Sodium Pyruvate (ThermoFisher社製)、10 mM HEPES (SIGMA社製)を含むRPMI-1640培地(SIGMA社製)にて維持継代した。CT26/hGPC3株は1mM Sodium Pyruvate (Gibco, Cat.No. 11360-070), 10mM HEPES (Sigma, Cat.No. H0887), 0.45% D-glucose (Sigma, Cat.No.G8769), 200 μg/mL G-418 (Nacalai tesque, Cat.No. 09380-44)を添加した10% FBS RPMI-1640 (SIGMA, Cat.No.R8758)にて維持継代した。
 LLC1/hGPC3株については、マウス肺がん細胞株であるLLC1の染色体に当業者公知の方法によりヒトGPC3遺伝子を組み込み、ヒトGPC3を高発現する細胞株LLC1/hGPC3株を得た。LL/2 (LLC1)細胞およびLLC1/hGPC3株は10%FBS(BOVOGEN社製)を含むD-MEM(high glucose)培地(SIGMA社製)にて維持継代した。
(2)同系腫瘍株移植マウスモデル
 BALB/cAマウスとC57BL/6Nマウスは日本チャールズリバー株式会社から購入した。BALB/cAマウスの皮下にCT26.WT細胞またはCT26/hGPC3細胞を、C57BL/6Nマウスの皮下にLL/2 (LLC1)細胞またはLLC1/hGPC3を移植し、移植腫瘍の体積の平均がおよそ100 mm3から200mm3になった時点でモデル成立とした。

    移植腫瘍の体積は以下の式にて算出した。
      腫瘍体積(mm3)=長径(mm) x 短径(mm)x 短径(mm)/2
〔実施例2〕投与薬剤の調製
(1)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体とgemcitabineとの併用試験に用いる投与薬剤
 当該併用実験の投与薬剤としては、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体(mCTLA4//mCD3)を0.125 mg/mLになるようにPBS(-)を用いて調製し、ピリミジンアナログ(代謝拮抗剤)であるgemcitabine(ジェムザール:日本イーライリリー株式会社)を生理食塩液(大塚製薬社)にて12mg/mLになるように調製した。
(2)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体とcisplatinとの併用試験に用いる投与薬剤
 当該併用実験の投与薬剤としては、抗マウスCTLA4/CD3二重特異性モノクローナル抗体(mCTLA4//mCD3)を0.5 mg/mLになるようにPBS(-)を用いて調製した。プラチナ製剤であるcisplatin(ブリプラチン:ブリストル・マイヤーズ株式会社)は原液(10mg/20mL)をそのまま投与した。
(3)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体と抗マウスPD1モノクローナル抗体との併用試験に用いる投与薬剤
 当該併用実験の投与薬剤としては、抗マウスCTLA4/CD3二重特異性モノクローナル抗体(mCTLA4//mCD3)を0.5 mg/mLになるように、また、免疫チェックポイント阻害剤である抗マウスPD1モノクローナル抗体(mPD1F2-mFa31)を1.5 mg/mLになるようにPBS(-)を用いて調製した。
(4)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体と抗ヒトGPC3/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体との併用試験に用いる投与薬剤
 当該併用実験の投与薬剤としては、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体(mCTLA4 //mCD3)を0.5 mg/mLになるように、また抗ヒトGPC3/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体(hGPC3//mCD3)を0.5mg/mLになるようにPBS(-)を用いて調製した。
(5)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体と抗マウスCD137/抗ヒトGPC3二重特異性抗体との併用試験に用いる投与薬剤
 当該併用実験の薬剤投与としては、抗マウスCD137/ヒトGPC3二重特異性抗体(GPC3 ERY22-3-1D8)、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性抗体(mCTLA4//mCD3)を0.05% Tween 20/PBS にて0.05 mg/mLになるように調製した。
〔実施例3〕抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体と他の抗がん剤との併用試験
1-(1)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体とgemcitabineとの併用試験
 抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体(mCTLA4//mCD3)とgemcitabineとの併用効果の評価においては、CT26.WT細胞移植モデルを用いて、移植後8日目にgemcitabineを120mg/kgにて、移植後9日目にmCTLA4//mCD3を25μg/mouseにてそれぞれ尾静脈より投与した。
1-(2)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体とcisplatinとの併用試験に用いる投与薬剤
 抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体(mCTLA4//mCD3)とcisplatinとの併用効果の評価においては、LL/2 (LLC1)細胞移植モデルを用いて、移植後10日目にcisplatin を5mg/kgにて、移植後11日目にmCTLA4//mCD3を100μg/mouseにてそれぞれ尾静脈より投与した。
1-(3)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体と抗マウスPD1モノクローナル抗体との併用試験に用いる投与薬剤
 抗マウスCTLA4/CD3二重特異性モノクローナル抗体(mCTLA4//mCD3)と抗マウスPD1モノクローナル抗体(mPD1F2-mFa31)との併用効果の評価においては、LL/2 (LLC1)細胞移植モデルでを用いて、移植後7日目に100μg/mouseのmCTLA4//mCD3と300μg/mouseのmPD1F2-mFa31をそれぞれ尾静脈より投与した。
1-(4)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体と抗ヒトGPC3/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体との併用試験に用いる投与薬剤
 抗マウスCTLA4/CD3二重特異性モノクローナル抗体(mCTLA4//mCD3)と抗ヒトGPC3/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体(hGPC3//mCD3)との併用効果の評価においては、LLC1/hGPC3細胞移植モデルを用いて、移植後8日目に100μg/mouseのmCTLA4//mCD3と100μg/mouseのhGPC3//mCD3をそれぞれ尾静脈より投与した。
1-(5)抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体と抗マウスCD137/抗ヒトGPC3二重特異性モノクロ―ナル抗体との併用試験
 抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体(mCTLA4//mCD3)と抗マウスCD137/抗ヒトGPC3二重特異性モノクローナル抗体(GPC3 ERY22-3-1D8)との併用効果の評価においては、CT26/hGPC3細胞移植モデルを用いて、移植後14日目、17日目、21日目に500μg/kgのmCTLA4//mCD3と500μg/kgのGPC3 ERY22-3-1D8をそれぞれ尾静脈より投与した。

以上、1-(1)から1-(5)までの薬剤処置に関する詳細を表8~12に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
2 併用試験における抗腫瘍効果の評価
 抗腫瘍効果については、実施例1の(2)に記した計算式にて算出した腫瘍体積で評価した。統計解析にはSAS前臨床パッケージ(SAS Institute Inc.)を用いた。当該評価の結果を、図19から図23に示す。当該評価の結果、抗マウスCTLA4/抗マウスCD3二重特異性モノクローナル抗体は、gemcitabine、cisplatin、抗マウスPD1抗体、抗ヒトGPC3/抗マウスCD3抗体または抗マウスCD137/抗ヒトGPC3抗体のいずれかと併用することにより、腫瘍の増殖抑制効果が高められることが示された。

Claims (20)

  1.  下記のドメイン;
    (1)免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子に結合するドメイン、および
    (2)T細胞受容体複合体に結合するドメイン
    を含み、前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の免疫応答抑制活性を阻害する第1の抗原結合分子を有効成分として含む、抗がん剤と併用するための医薬組成物。
  2.  前記第1の抗原結合分子が、前記抗がん剤と同時に投与されることを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物。
  3.  前記第1の抗原結合分子が前記抗がん剤の投与前または投与後に投与されることを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物。
  4.  前記第1の抗原結合分子がFcRn結合ドメインをさらに含む、請求項1~3のいずれかに記載の医薬組成物。
  5.  前記FcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、請求項4に記載の医薬組成物。
  6.  前記第1の抗原結合分子が多重特異性抗体である、請求項1~5のいずれかに記載の医薬組成物。
  7.  前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞が、制御性T細胞または疲弊T細胞である、請求項1~6のいずれかに記載の医薬組成物。
  8.  前記免疫応答を抑制する機能を有する細胞の表面に発現している分子が、CTLA4、PD1、TIM3、LAG3、CD244 (2B4)、CD160、GARP、OX40、CD137 (4-1BB)、CD25、VISTA、BTLA、TNFR25、CD57、KLRG1、CCR2、CCR5、CCR6、CD39、CD73、CD4、CD18、CD49b、CD1d、CD5、CD21、TIM1、CD19、CD20、CD23、CD24、CD38、CD93、IgM、B220(CD45R)、CD317、PD-L1、CD11b、Ly6G、ICAM-1、FAP、PDGFR、PodoplaninおよびTIGITから選ばれるいずれかの分子である、請求項1~7のいずれかに記載の医薬組成物。
  9.  前記T細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、請求項1~8のいずれかに記載の医薬組成物。
  10.  前記抗がん剤が、アルキル化剤、代謝拮抗剤、植物アルカロイド、抗生物質、プラチナ製剤、メチルヒドラジン、キナーゼ阻害剤、酵素、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、レチノイド、抗体または免疫チェックポイント阻害剤である、請求項1~9のいずれかに記載の医薬組成物。
  11.  前記抗がん剤が、下記のドメイン;
    (1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
    (2)腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー結合ドメインまたは腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリー結合ドメイン
    を含む、第2の抗原結合分子である、請求項1~9のいずれかに記載の医薬組成物。
  12.  前記抗がん剤が、下記のドメイン;
    (1)がん特異的抗原結合ドメイン、および
    (2)T細胞受容体複合体結合ドメイン
    を含む、第3の抗原結合分子である、請求項1~9のいずれかに記載の医薬組成物。
  13.  前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、FcRn結合ドメインをさらに含む、請求項11、12のいずれかに記載の医薬組成物。
  14.  前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のFcRn結合ドメインが、Fcγ受容体に対する結合活性が低下している、抗体のFc領域である、請求項13に記載の医薬組成物。
  15.  前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子が、二重特異性抗体である、請求項11~14のいずれかに記載の医薬組成物。
  16.  前記第2の抗原結合分子または/および前記第3の抗原結合分子のがん特異的抗原結合ドメインが、GPC3結合ドメインである、請求項11~15のいずれかに記載の医薬組成物。
  17.  前記第2の抗原結合分子のTNFスーパーファミリー結合ドメインまたはTNF受容体スーパーファミリー結合ドメインが、CD137またはCD40結合ドメインである、請求項11、13~16のいずれかに記載の医薬組成物。
  18.  前記第3の抗原結合分子のT細胞受容体複合体結合ドメインがT細胞受容体結合ドメインまたはCD3結合ドメインである、請求項12~17のいずれかに記載の医薬組成物。
  19.  卵巣がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、腎細胞がん、肝細胞がん、乳がん、悪性黒色腫、非小細胞肺がん、子宮頸がん、膠芽腫、前立腺がん、神経芽腫瘍、慢性リンパ性白血病、甲状腺乳頭がん、大腸がん、およびB細胞非ホジキンリンパ腫からなる群より選択されるがんを治療または予防するための医薬組成物である、請求項1~18のいずれかに記載の医薬組成物。
  20.  請求項1~19のいずれかに記載の医薬組成物を含む、細胞傷害誘導剤、細胞増殖抑制剤、細胞増殖阻害剤、免疫応答活性化剤、がん治療剤またはがん予防剤。
PCT/JP2016/084027 2015-11-18 2016-11-17 免疫抑制機能を有する細胞に対するt細胞リダイレクト抗原結合分子を用いた併用療法 WO2017086367A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017551916A JP6931329B2 (ja) 2015-11-18 2016-11-17 免疫抑制機能を有する細胞に対するt細胞リダイレクト抗原結合分子を用いた併用療法
US15/776,587 US11660340B2 (en) 2015-11-18 2016-11-17 Combination therapy using T cell redirection antigen binding molecule against cell having immunosuppressing function
EP16866368.0A EP3378487B1 (en) 2015-11-18 2016-11-17 Combination therapy using t cell redirection antigen binding molecule against cell having immunosuppressing function

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225236 2015-11-18
JP2015-225236 2015-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017086367A1 true WO2017086367A1 (ja) 2017-05-26

Family

ID=58719020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/084027 WO2017086367A1 (ja) 2015-11-18 2016-11-17 免疫抑制機能を有する細胞に対するt細胞リダイレクト抗原結合分子を用いた併用療法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11660340B2 (ja)
EP (1) EP3378487B1 (ja)
JP (1) JP6931329B2 (ja)
WO (1) WO2017086367A1 (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018222711A2 (en) 2017-05-30 2018-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising a combination of an anti-lag-3 antibody, a pd-1 pathway inhibitor, and an immunotherapeutic agent
WO2018222722A2 (en) 2017-05-30 2018-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising an anti-lag-3 antibody or an anti-lag-3 antibody and an anti-pd-1 or anti-pd-l1 antibody
WO2018222718A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Treatment of lag-3 positive tumors
WO2019005641A1 (en) * 2017-06-25 2019-01-03 Systimmune, Inc. GUIDING AND NAVIGATION CONTROL PROTEINS AND METHODS OF PRODUCTION AND USE THEREOF
US10287353B2 (en) 2016-05-11 2019-05-14 Huya Bioscience International, Llc Combination therapies of HDAC inhibitors and PD-1 inhibitors
US10385131B2 (en) 2016-05-11 2019-08-20 Huya Bioscience International, Llc Combination therapies of HDAC inhibitors and PD-L1 inhibitors
WO2020023707A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 combination therapy for the treatment of cancer
WO2020081928A1 (en) 2018-10-19 2020-04-23 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for melanoma
WO2020243570A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Bristol-Myers Squibb Company Cell localization signature and combination therapy
WO2020243563A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures for suitability to immuno-oncology therapy
WO2020243568A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying a subject suitable for an immuno-oncology (i-o) therapy
WO2021055994A1 (en) 2019-09-22 2021-03-25 Bristol-Myers Squibb Company Quantitative spatial profiling for lag-3 antagonist therapy
WO2021092221A1 (en) 2019-11-06 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying a subject with a tumor suitable for a checkpoint inhibitor therapy
WO2021092380A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for melanoma
WO2021092220A1 (en) 2019-11-06 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying a subject with a tumor suitable for a checkpoint inhibitor therapy
US11066483B2 (en) 2010-11-30 2021-07-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cytotoxicity-inducing therapeutic agent
WO2021158938A1 (en) 2020-02-06 2021-08-12 Bristol-Myers Squibb Company Il-10 and uses thereof
WO2022047412A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Bristol-Myers Squibb Company Cell localization signature and immunotherapy
WO2022047189A1 (en) 2020-08-28 2022-03-03 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for hepatocellular carcinoma
WO2022087402A1 (en) 2020-10-23 2022-04-28 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for lung cancer
WO2022120179A1 (en) 2020-12-03 2022-06-09 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures and uses thereof
WO2022146948A1 (en) 2020-12-28 2022-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Subcutaneous administration of pd1/pd-l1 antibodies
WO2022146947A1 (en) 2020-12-28 2022-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Antibody compositions and methods of use thereof
WO2022212400A1 (en) 2021-03-29 2022-10-06 Juno Therapeutics, Inc. Methods for dosing and treatment with a combination of a checkpoint inhibitor therapy and a car t cell therapy
WO2022216014A1 (ko) * 2021-04-06 2022-10-13 주식회사 지놈앤컴퍼니 항-cntn4 항체 및 그의 용도
US11485790B2 (en) 2014-04-07 2022-11-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Immunoactivating antigen-binding molecule
WO2022240741A1 (en) 2021-05-12 2022-11-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Lag3 and gal3 inhibitory agents, xbp1, cs1, and cd138 peptides, and methods of use thereof
US11505605B2 (en) 2014-05-13 2022-11-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha T cell-redirected antigen-binding molecule for cells having immunosuppression function
WO2023077090A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for hematological cancer
US11649293B2 (en) 2015-11-18 2023-05-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for enhancing humoral immune response
US11667713B2 (en) * 2017-12-28 2023-06-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cytotoxicity-inducing therapeutic agent
WO2023147371A1 (en) 2022-01-26 2023-08-03 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for hepatocellular carcinoma
WO2023164638A1 (en) 2022-02-25 2023-08-31 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for colorectal carcinoma
WO2023168404A1 (en) 2022-03-04 2023-09-07 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating a tumor
WO2023170606A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Alentis Therapeutics Ag Use of anti-claudin-1 antibodies to increase t cell availability
WO2023178329A1 (en) 2022-03-18 2023-09-21 Bristol-Myers Squibb Company Methods of isolating polypeptides
WO2023235847A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 Bristol-Myers Squibb Company Antibody compositions and methods of use thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018071500A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Agenus Inc. Anti-lag-3 antibodies and methods of use thereof
AR126161A1 (es) 2021-06-17 2023-09-27 Boehringer Lngelheim Int Gmbh Moléculas de fijación triespecíficas novedosas
WO2023019179A1 (en) * 2021-08-11 2023-02-16 Cytoarm Co., Ltd. Process for producing armed immune cells

Citations (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773719A (en) 1966-12-06 1973-11-20 Hoffmann La Roche 2-aminoxy-2'-acyl-acetanilide
EP0058481A1 (en) 1981-02-16 1982-08-25 Zeneca Limited Continuous release pharmaceutical compositions
EP0133988A2 (de) 1983-08-02 1985-03-13 Hoechst Aktiengesellschaft Regulatorische Peptide enthaltende pharmazeutische Präparate mit protrahierter Freisetzung und Verfahren zu deren Herstellung
EP0239400A2 (en) 1986-03-27 1987-09-30 Medical Research Council Recombinant antibodies and methods for their production
WO1988001649A1 (en) 1986-09-02 1988-03-10 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
EP0404097A2 (de) 1989-06-22 1990-12-27 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente Rezeptoren, ihre Herstellung und Verwendung
WO1992001047A1 (en) 1990-07-10 1992-01-23 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
WO1992003918A1 (en) 1990-08-29 1992-03-19 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
WO1992020791A1 (en) 1990-07-10 1992-11-26 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
WO1993006213A1 (en) 1991-09-23 1993-04-01 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
WO1993011161A1 (en) 1991-11-25 1993-06-10 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
WO1993011236A1 (en) 1991-12-02 1993-06-10 Medical Research Council Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
WO1993012227A1 (en) 1991-12-17 1993-06-24 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
WO1993019172A1 (en) 1992-03-24 1993-09-30 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
US5260203A (en) 1986-09-02 1993-11-09 Enzon, Inc. Single polypeptide chain binding molecules
WO1994002602A1 (en) 1992-07-24 1994-02-03 Cell Genesys, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
WO1994011523A2 (en) 1992-11-13 1994-05-26 Idec Pharmaceuticals Corporation Fully impaired consensus kozac sequences for mammalian expression
WO1994025585A1 (en) 1993-04-26 1994-11-10 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
WO1995001438A1 (en) 1993-06-30 1995-01-12 Medical Research Council Sbp members with a chemical moiety covalently bound within the binding site; production and selection thereof
WO1995015388A1 (en) 1993-12-03 1995-06-08 Medical Research Council Recombinant binding proteins and peptides
WO1995033844A1 (de) 1994-06-03 1995-12-14 GSF - Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH Verfahren zur herstellung von heterologen bispezifischen antikörpern
WO1996002576A1 (fr) 1994-07-13 1996-02-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anticorps humain reconstitue contre l'interleukine-8 humaine
WO1996027011A1 (en) 1995-03-01 1996-09-06 Genentech, Inc. A method for making heteromultimeric polypeptides
WO1996033735A1 (en) 1995-04-27 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
WO1996034096A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
WO1998050431A2 (en) 1997-05-02 1998-11-12 Genentech, Inc. A method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
WO2004065611A1 (ja) 2003-01-21 2004-08-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 抗体の軽鎖スクリーニング方法
WO2006106905A1 (ja) 2005-03-31 2006-10-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 会合制御によるポリペプチド製造方法
WO2006132352A1 (ja) 2005-06-10 2006-12-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha sc(Fv)2を含有する医薬組成物
WO2007114325A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 二重特異性抗体を精製するための抗体改変方法
WO2008119353A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Genmab A/S Bispecific antibodies and methods for production thereof
WO2009011941A2 (en) 2007-04-04 2009-01-22 The Government Of U.S.A., As Represented By The Secretary, Departmetnt Of Health & Human Services Monoclonal antibodies against dengue and other viruses with deletion in fc region
WO2009080253A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Bivalent, bispecific antibodies
WO2009080252A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Bivalent, bispecific antibodies
WO2009080251A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Bivalent, bispecific antibodies
WO2011028952A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Xencor, Inc. Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens
WO2011131746A2 (en) 2010-04-20 2011-10-27 Genmab A/S Heterodimeric antibody fc-containing proteins and methods for production thereof
WO2012023053A2 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Novimmune S.A. Methods for the generation of multispecific and multivalent antibodies
WO2012058768A1 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Zymeworks Inc. Stable heterodimeric antibody design with mutations in the fc domain
WO2012073985A1 (ja) 2010-11-30 2012-06-07 中外製薬株式会社 細胞傷害誘導治療剤
WO2013065708A1 (ja) 2011-10-31 2013-05-10 中外製薬株式会社 重鎖と軽鎖の会合が制御された抗原結合分子
WO2013063702A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Zymeworks Inc. Stable heterodimeric antibody design with mutations in the fc domain
US20130336973A1 (en) 2012-05-10 2013-12-19 Zymeworks Inc. Heteromultimer Constructs of Immunoglobulin Heavy Chains with Mutations in the Fc Domain
WO2014018572A2 (en) 2012-07-23 2014-01-30 Zymeworks Inc. Immunoglobulin constructs comprising selective pairing of the light and heavy chains
WO2015046467A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 中外製薬株式会社 ポリペプチド異種多量体の製造方法
WO2015124715A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Cellectis Method for in situ inhibition of regulatory t cells
WO2015156268A1 (ja) 2014-04-07 2015-10-15 中外製薬株式会社 免疫活性化抗原結合分子
WO2015174439A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 中外製薬株式会社 免疫抑制機能を有する細胞に対するt細胞リダイレクト抗原結合分子

Family Cites Families (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3101690B2 (ja) 1987-03-18 2000-10-23 エス・ビィ・2・インコーポレイテッド 変性抗体の、または変性抗体に関する改良
US5601819A (en) 1988-08-11 1997-02-11 The General Hospital Corporation Bispecific antibodies for selective immune regulation and for selective immune cell binding
EP0839536A1 (en) 1989-10-27 1998-05-06 Arch Development Corporation Methods and compositions for promoting immunopotentiation
US6027725A (en) 1991-11-25 2000-02-22 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
GB9206422D0 (en) 1992-03-24 1992-05-06 Bolt Sarah L Antibody preparation
US5595756A (en) 1993-12-22 1997-01-21 Inex Pharmaceuticals Corporation Liposomal compositions for enhanced retention of bioactive agents
US6805869B2 (en) 1996-06-12 2004-10-19 Shanghai Cp Guojian Pharmaceutical Co., Ltd. Cellular vaccines and immunotherapeutics and methods for their preparation
US20020062010A1 (en) 1997-05-02 2002-05-23 Genentech, Inc. Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
GB9809951D0 (en) 1998-05-08 1998-07-08 Univ Cambridge Tech Binding molecules
AU4009899A (en) 1998-05-23 1999-12-13 Tanox, Inc. Molecules targeting cd40 and tumor cells
WO2000006605A2 (en) 1998-07-28 2000-02-10 Micromet Ag Heterominibodies
WO2000018806A1 (de) 1998-09-25 2000-04-06 Horst Lindhofer Bispezifische und trispezifische antikörper, die spezifisch mit induzierbaren oberflächenantigenen als operationelle zielstrukturen reagieren
US20030035798A1 (en) 2000-08-16 2003-02-20 Fang Fang Humanized antibodies
US7183387B1 (en) 1999-01-15 2007-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
EP1141024B1 (en) 1999-01-15 2018-08-08 Genentech, Inc. POLYPEPTIDE COMPRISING A VARIANT HUMAN IgG1 Fc REGION
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
SK12782001A3 (sk) 1999-03-11 2002-03-05 Micromet Ag Protilátkové a chemokínové konštrukty a ich použitie pri liečbe autoimunitných chorôb
CN1371416B (zh) 1999-08-24 2012-10-10 梅达里克斯公司 人ctla-4抗体及其应用
JP2004511430A (ja) 2000-05-24 2004-04-15 イムクローン システムズ インコーポレイティド 二重特異性免疫グロブリン様抗原結合蛋白および製造方法
DE10034607A1 (de) 2000-07-20 2002-02-07 Gundram Jung Multispezifisches Reagenz zur selektiven Stimulierung von Zelloberflächenrezeptoren
WO2002020615A2 (en) 2000-09-08 2002-03-14 Micromet Ag Antibody and/or chemokine constructs which bind to a chemokine receptor and their use in immunological disorders
CN1294148C (zh) 2001-04-11 2007-01-10 中国科学院遗传与发育生物学研究所 环状单链三特异抗体
WO2004003019A2 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Domantis Limited Immunoglobin single variant antigen-binding domains and dual-specific constructs
KR100988949B1 (ko) 2001-10-25 2010-10-20 제넨테크, 인크. 당단백질 조성물
US20040002587A1 (en) 2002-02-20 2004-01-01 Watkins Jeffry D. Fc region variants
AU2003209446B2 (en) 2002-03-01 2008-09-25 Immunomedics, Inc. Bispecific antibody point mutations for enhancing rate of clearance
US20040132101A1 (en) 2002-09-27 2004-07-08 Xencor Optimized Fc variants and methods for their generation
AU2003217912A1 (en) 2002-03-01 2003-09-16 Xencor Antibody optimization
US20060235208A1 (en) 2002-09-27 2006-10-19 Xencor, Inc. Fc variants with optimized properties
PL216630B1 (pl) 2002-10-17 2014-04-30 Genmab As Izolowane ludzkie przeciwciało monoklonalne wiążące ludzki CD20, związane z tym przeciwciałem transfektoma, komórka gospodarza, transgeniczne zwierzę lub roślina, kompozycja, immunokoniugat, cząsteczka bispecyficzna, wektor ekspresyjny, kompozycja farmaceutyczna, zastosowanie medyczne, zestaw oraz przeciwciało antyidiotypowe i jego zastosowanie
EP2270051B1 (en) 2003-01-23 2019-05-15 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Antibody specific for human PD-1 and CD3
US20090010920A1 (en) 2003-03-03 2009-01-08 Xencor, Inc. Fc Variants Having Decreased Affinity for FcyRIIb
US8388955B2 (en) 2003-03-03 2013-03-05 Xencor, Inc. Fc variants
CA2766627C (en) 2003-05-02 2019-12-03 Xencor, Inc. Optimized fc variants and methods for their generation
US7288638B2 (en) 2003-10-10 2007-10-30 Bristol-Myers Squibb Company Fully human antibodies against human 4-1BB
WO2005063815A2 (en) 2003-11-12 2005-07-14 Biogen Idec Ma Inc. Fcϝ receptor-binding polypeptide variants and methods related thereto
US7235641B2 (en) * 2003-12-22 2007-06-26 Micromet Ag Bispecific antibodies
CN1980957A (zh) 2004-03-23 2007-06-13 比奥根艾迪克Ma公司 受体偶联剂及其治疗用途
GB0409799D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Isis Innovation Method of generating improved immune response
WO2005118635A2 (en) 2004-06-03 2005-12-15 Novimmune S.A. Anti-cd3 antibodies and methods of use thereof
PT1674111E (pt) 2004-07-09 2010-12-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticorpo anti-glipicano 3
BR122018016031B8 (pt) 2004-08-04 2021-07-27 Applied Molecular Evolution Inc processo para produzir um anticorpo monoclonal variante com resposta de adcc realçada
US20060275282A1 (en) 2005-01-12 2006-12-07 Xencor, Inc. Antibodies and Fc fusion proteins with altered immunogenicity
EP1871808A2 (en) 2005-03-31 2008-01-02 Xencor, Inc. Fc VARIANTS WITH OPTIMIZED PROPERTIES
EP1820513A1 (en) 2006-02-15 2007-08-22 Trion Pharma Gmbh Destruction of tumor cells expressing low to medium levels of tumor associated target antigens by trifunctional bispecific antibodies
TW200745163A (en) 2006-02-17 2007-12-16 Syntonix Pharmaceuticals Inc Peptides that block the binding of IgG to FcRn
AR060070A1 (es) 2006-03-24 2008-05-21 Merck Patent Gmbh Dominios proteicos heterodimericos obtenidos por ingenieria
IN2014DN10515A (ja) 2006-03-31 2015-08-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd
JP2009539841A (ja) 2006-06-06 2009-11-19 トラークス,インコーポレイテッド 自己免疫疾患の治療における抗cd3抗体の投与
JP2009541275A (ja) 2006-06-22 2009-11-26 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 二重特異性抗体の生産
JP2009543868A (ja) 2006-07-17 2009-12-10 クインテセンス バイオサイエンシーズ インコーポレーティッド 癌治療に関する方法および組成物
GB0620894D0 (en) 2006-10-20 2006-11-29 Univ Southampton Human immune therapies using a CD27 agonist alone or in combination with other immune modulators
US8398956B2 (en) 2007-01-11 2013-03-19 Immunomedics, Inc. In vivo copper-free click chemistry for delivery of therapeutic and/or diagnostic agents
WO2008090960A1 (ja) 2007-01-24 2008-07-31 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. ガングリオシドgm2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物
CN101802011A (zh) 2007-06-29 2010-08-11 先灵公司 Mdl-1应用
PL3059246T3 (pl) 2007-09-26 2018-11-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Zmodyfikowany region stały przeciwciała
ES2400107T3 (es) 2007-10-22 2013-04-05 Merck Serono S.A. IFN-beta sencillo fusionado a un fragmento Fc de lgG mutado
DK2235064T3 (en) 2008-01-07 2016-01-11 Amgen Inc A process for the preparation of heterodimeric Fc molecules using electrostatic control effects
JP6018361B2 (ja) 2008-01-31 2016-11-02 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 制御性t細胞活性を抑制するための、ヒトcd39に対する抗体およびその使用
WO2009100140A1 (en) 2008-02-04 2009-08-13 Medarex, Inc. Anti-clta-4 antibodies with reduced blocking of binding of ctla-4 to b7 and uses thereof
AU2009228158B2 (en) 2008-03-27 2014-02-27 Zymogenetics, Inc. Compositions and methods for inhibiting PDGFRbeta and VEGF-A
CA2721093A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Human serum albumin linkers and conjugates thereof
US9029508B2 (en) 2008-04-29 2015-05-12 Abbvie Inc. Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
MX2011003133A (es) 2008-09-26 2011-04-21 Roche Glycart Ag Anticuerpos biespecificos anti-egfr/anti-igf-1r.
WO2010037395A2 (en) 2008-10-01 2010-04-08 Dako Denmark A/S Mhc multimers in cancer vaccines and immune monitoring
AU2009299791B2 (en) 2008-10-01 2016-02-25 Amgen Research (Munich) Gmbh Cross-species-specific PSCAxCD3, CD19xCD3, C-METxCD3, EndosialinxCD3, EpCAMxC D3, IGF-1RxCD3 or FAPalpha xCD3 bispecific single chain antibody
CN102282168A (zh) 2008-11-18 2011-12-14 梅里麦克制药股份有限公司 人血清白蛋白接头以及其结合物
DE202008016028U1 (de) 2008-12-04 2010-04-15 Melitta Haushaltsprodukte Gmbh & Co. Kg Behälter zur Aufbewahrung von Gegenständen
US20120100140A1 (en) 2009-01-23 2012-04-26 Biogen Idec Ma Inc. Stabilized fc polypeptides with reduced effector function and methods of use
PL2396036T3 (pl) 2009-02-13 2017-12-29 Immunomedics, Inc. Immunokoniugaty z połączeniem rozszczepialnym wewnątrzkomórkowo
RU2015132478A (ru) 2009-03-05 2015-12-10 Эббви Инк. Связывающие il-17 белки
EP2409991B1 (en) 2009-03-19 2017-05-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody constant region variant
BRPI1012676A2 (pt) 2009-04-01 2016-04-05 Genentech Inc anticorpos anti-fcrh5 e imunoconjugados e métodos de uso
EP2424567B1 (en) 2009-04-27 2018-11-21 OncoMed Pharmaceuticals, Inc. Method for making heteromultimeric molecules
SG176219A1 (en) 2009-05-27 2011-12-29 Hoffmann La Roche Tri- or tetraspecific antibodies
MY164121A (en) 2009-06-26 2017-11-30 Regeneron Pharma Readily isolated bispecific antibodies with native immunoglobulin format
JP5695059B2 (ja) 2009-09-29 2015-04-01 ロシュ グリクアート アーゲー 二重特異性デス受容体アゴニスト抗体
EP2490714A4 (en) 2009-10-20 2013-11-13 Glaxo Group Ltd ASSAY OF ANTI-CD3 ANTIBODIES IN AUTOIMMUNE DISEASES
US10053513B2 (en) 2009-11-30 2018-08-21 Janssen Biotech, Inc. Antibody Fc mutants with ablated effector functions
JP5889181B2 (ja) 2010-03-04 2016-03-22 中外製薬株式会社 抗体定常領域改変体
TWI653333B (zh) 2010-04-01 2019-03-11 安進研究(慕尼黑)有限責任公司 跨物種專一性之PSMAxCD3雙專一性單鏈抗體
CA2796633C (en) 2010-04-23 2020-10-27 Genentech, Inc. Production of heteromultimeric proteins
WO2011143545A1 (en) 2010-05-14 2011-11-17 Rinat Neuroscience Corporation Heterodimeric proteins and methods for producing and purifying them
IL299365A (en) 2010-05-27 2023-02-01 Genmab As Monoclonal antibodies against 2HER
EP2663580B1 (en) 2011-01-10 2016-12-07 CT Atlantic Ltd. Combination therapy including tumor associated antigen binding antibodies
WO2012109624A2 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Zyngenia, Inc. Monovalent and multivalent multispecific complexes and uses thereof
WO2012133782A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 中外製薬株式会社 抗原結合分子の血漿中滞留性と免疫原性を改変する方法
SG192945A1 (en) 2011-02-25 2013-09-30 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Fcgriib-specific fc antibody
US20140178368A1 (en) 2011-04-19 2014-06-26 Leslie Lynne SHARP Combinations of anti-4-1bb antibodies and adcc-inducing antibodies for the treatment of cancer
EP2537864B1 (en) 2011-06-24 2019-08-07 Laboratoire Français du Fractionnement et des Biotechnologies Fc variants with reduced effector functions
ES2694749T3 (es) 2011-06-30 2018-12-27 Genzyme Corporation Inhibidores de la activación de células T
EP3321286B1 (en) 2011-08-23 2021-01-06 Roche Glycart AG Bispecific t cell activating antigen binding molecules
SG2014008577A (en) 2011-08-23 2014-04-28 Roche Glycart Ag Bispecific antigen binding molecules
US20140322216A1 (en) 2011-11-08 2014-10-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Glypican-3-specific antibody and uses thereof
CN104105707B (zh) 2011-11-17 2020-03-06 G·容 医疗用途的双特异性抗体
US9718893B2 (en) 2011-12-19 2017-08-01 Synimmune Gmbh Bispecific antibody molecule
SG11201408646VA (en) 2012-07-06 2015-01-29 Genmab Bv Dimeric protein with triple mutations
WO2014028560A2 (en) 2012-08-14 2014-02-20 Ibc Pharmaceuticals, Inc. T-cell redirecting bispecific antibodies for treatment of disease
JOP20200236A1 (ar) 2012-09-21 2017-06-16 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد cd3 وجزيئات ربط الأنتيجين ثنائية التحديد التي تربط cd3 وcd20 واستخداماتها
PT2925350T (pt) 2012-12-03 2019-03-25 Bristol Myers Squibb Co Melhoria da atividade anticancerosa de proteínas de fusão de fc imunomoduladoras
WO2014116846A2 (en) 2013-01-23 2014-07-31 Abbvie, Inc. Methods and compositions for modulating an immune response
EP3447072A3 (en) 2013-03-05 2019-05-22 Baylor College of Medicine Engager cells comprising cd3 scfv and an antigen recognition domain that binds a tumor antigen for immunotherapy
CA2906927C (en) 2013-03-15 2021-07-13 Xencor, Inc. Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions
US20140302037A1 (en) 2013-03-15 2014-10-09 Amgen Inc. BISPECIFIC-Fc MOLECULES
WO2014165818A2 (en) 2013-04-05 2014-10-09 T Cell Therapeutics, Inc. Compositions and methods for preventing and treating prostate cancer
UA119646C2 (uk) 2013-07-05 2019-07-25 Ґенмаб А/С Гуманізоване антитіло, що зв`язується з сd3 людини
BR112016009919A2 (pt) 2013-11-04 2017-12-05 Glenmark Pharmaceuticals Sa imunoglobulina hetero-dimérica ou fragmento da mesma e método para produzir in vitro uma imunoglobulina hetero-dimérica ou fragmento da mesma
PE20210648A1 (es) 2013-12-17 2021-03-26 Genentech Inc Anticuerpos anti-cd3 y metodos de uso
US20170015758A1 (en) * 2014-01-21 2017-01-19 Medimmune, Llc Compositions And Methods For Modulating And Redirecting Immune Responses
MX2016012578A (es) 2014-03-28 2017-04-13 Xencor Inc Anticuerpos biespecificos que se unen a cd38 y cd3.
MA40764A (fr) 2014-09-26 2017-08-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Agent thérapeutique induisant une cytotoxicité
US20180171017A1 (en) 2015-06-05 2018-06-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Combined use of immune activators
WO2017010423A1 (ja) * 2015-07-10 2017-01-19 中外製薬株式会社 内因性cd3遺伝子をヒトcd3遺伝子に置換した非ヒト動物
JP6925278B2 (ja) 2015-11-18 2021-08-25 中外製薬株式会社 液性免疫応答の増強方法
WO2017159287A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 中外製薬株式会社 癌の治療に用いるための細胞傷害誘導治療剤
JP2020518584A (ja) 2017-05-02 2020-06-25 中外製薬株式会社 細胞傷害誘導治療剤
JP6496095B1 (ja) 2017-09-29 2019-04-03 中外製薬株式会社 血液凝固第viii因子(fviii)補因子機能代替活性を有する多重特異性抗原結合分子および当該分子を有効成分として含有する薬学的製剤
BR112020023187A2 (pt) 2018-05-16 2021-04-20 Janssen Biotech, Inc. métodos para tratamento de cânceres e de aumento da eficácia de agentes terapêuticos de redirecionamento de células t
EP3812399A4 (en) * 2018-06-20 2022-03-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha METHOD FOR ACTIVATING THE IMMUNE RESPONSE OF A TARGET CELL AND ASSOCIATED COMPOSITION
EP3897851A2 (en) * 2018-12-17 2021-10-27 Revitope Limited Twin immune cell engager

Patent Citations (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773719A (en) 1966-12-06 1973-11-20 Hoffmann La Roche 2-aminoxy-2'-acyl-acetanilide
EP0058481A1 (en) 1981-02-16 1982-08-25 Zeneca Limited Continuous release pharmaceutical compositions
EP0133988A2 (de) 1983-08-02 1985-03-13 Hoechst Aktiengesellschaft Regulatorische Peptide enthaltende pharmazeutische Präparate mit protrahierter Freisetzung und Verfahren zu deren Herstellung
EP0239400A2 (en) 1986-03-27 1987-09-30 Medical Research Council Recombinant antibodies and methods for their production
WO1988001649A1 (en) 1986-09-02 1988-03-10 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
US5260203A (en) 1986-09-02 1993-11-09 Enzon, Inc. Single polypeptide chain binding molecules
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
EP0404097A2 (de) 1989-06-22 1990-12-27 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente Rezeptoren, ihre Herstellung und Verwendung
WO1992020791A1 (en) 1990-07-10 1992-11-26 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
WO1992001047A1 (en) 1990-07-10 1992-01-23 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
WO1992003918A1 (en) 1990-08-29 1992-03-19 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
WO1993006213A1 (en) 1991-09-23 1993-04-01 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
WO1993011161A1 (en) 1991-11-25 1993-06-10 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
WO1993011236A1 (en) 1991-12-02 1993-06-10 Medical Research Council Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
WO1993012227A1 (en) 1991-12-17 1993-06-24 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
WO1993019172A1 (en) 1992-03-24 1993-09-30 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
WO1994002602A1 (en) 1992-07-24 1994-02-03 Cell Genesys, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
WO1994011523A2 (en) 1992-11-13 1994-05-26 Idec Pharmaceuticals Corporation Fully impaired consensus kozac sequences for mammalian expression
WO1994025585A1 (en) 1993-04-26 1994-11-10 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
WO1995001438A1 (en) 1993-06-30 1995-01-12 Medical Research Council Sbp members with a chemical moiety covalently bound within the binding site; production and selection thereof
WO1995015388A1 (en) 1993-12-03 1995-06-08 Medical Research Council Recombinant binding proteins and peptides
WO1995033844A1 (de) 1994-06-03 1995-12-14 GSF - Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH Verfahren zur herstellung von heterologen bispezifischen antikörpern
WO1996002576A1 (fr) 1994-07-13 1996-02-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anticorps humain reconstitue contre l'interleukine-8 humaine
WO1996027011A1 (en) 1995-03-01 1996-09-06 Genentech, Inc. A method for making heteromultimeric polypeptides
WO1996033735A1 (en) 1995-04-27 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
WO1996034096A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
WO1998050431A2 (en) 1997-05-02 1998-11-12 Genentech, Inc. A method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
WO2004065611A1 (ja) 2003-01-21 2004-08-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 抗体の軽鎖スクリーニング方法
WO2006106905A1 (ja) 2005-03-31 2006-10-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 会合制御によるポリペプチド製造方法
WO2006132352A1 (ja) 2005-06-10 2006-12-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha sc(Fv)2を含有する医薬組成物
WO2007114325A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 二重特異性抗体を精製するための抗体改変方法
WO2008119353A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Genmab A/S Bispecific antibodies and methods for production thereof
WO2009011941A2 (en) 2007-04-04 2009-01-22 The Government Of U.S.A., As Represented By The Secretary, Departmetnt Of Health & Human Services Monoclonal antibodies against dengue and other viruses with deletion in fc region
WO2009080253A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Bivalent, bispecific antibodies
WO2009080252A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Bivalent, bispecific antibodies
WO2009080251A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Bivalent, bispecific antibodies
WO2011028952A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Xencor, Inc. Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens
WO2011131746A2 (en) 2010-04-20 2011-10-27 Genmab A/S Heterodimeric antibody fc-containing proteins and methods for production thereof
WO2012023053A2 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Novimmune S.A. Methods for the generation of multispecific and multivalent antibodies
WO2012058768A1 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Zymeworks Inc. Stable heterodimeric antibody design with mutations in the fc domain
WO2012073985A1 (ja) 2010-11-30 2012-06-07 中外製薬株式会社 細胞傷害誘導治療剤
WO2013065708A1 (ja) 2011-10-31 2013-05-10 中外製薬株式会社 重鎖と軽鎖の会合が制御された抗原結合分子
WO2013063702A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Zymeworks Inc. Stable heterodimeric antibody design with mutations in the fc domain
US20130336973A1 (en) 2012-05-10 2013-12-19 Zymeworks Inc. Heteromultimer Constructs of Immunoglobulin Heavy Chains with Mutations in the Fc Domain
WO2014018572A2 (en) 2012-07-23 2014-01-30 Zymeworks Inc. Immunoglobulin constructs comprising selective pairing of the light and heavy chains
WO2015046467A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 中外製薬株式会社 ポリペプチド異種多量体の製造方法
WO2015124715A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Cellectis Method for in situ inhibition of regulatory t cells
WO2015156268A1 (ja) 2014-04-07 2015-10-15 中外製薬株式会社 免疫活性化抗原結合分子
WO2015174439A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 中外製薬株式会社 免疫抑制機能を有する細胞に対するt細胞リダイレクト抗原結合分子

Non-Patent Citations (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Antibodies A Laboratory Manual", 1988, COLD SPRING HARBOR LABORATORY, pages: 359 - 420
"Current protocols in Immunology", 1993, JOHN WILEY & SONS, INC., article "Immunologic studies in humans"
"Epitope Mapping Protocols in Methods in Molecular Biology", vol. 66, 1996
"Nature Immunology", vol. 12, 2011, YEAR, pages: 492 - 499
"Remington's Pharmaceutical Science", 1980
"Remington's Pharmaceutical Science", MARK PUBLISHING COMPANY
"Sequences of Proteins of Immunological Interest", NIH PUBLICATION
ANAL. BIOCHEM., vol. 162, no. 1, 1987, pages 156 - 159
ARTHRITIS. RHEUM., vol. 46, 2002, pages 1242 - 1254
BATES, G. J. ET AL.: "Quantification of regulatory T cells enables the identification of high-risk breast cancer patients and those at risk of late relapse", JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY : OFFICIAL JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF CLINICAL ONCOLOGY, vol. 24, 2006, pages 5373 - 5380
BIO/TECHNOLOGY, vol. 12, no. 7, 1994, pages 699 - 702
BIOCHEMISTRY, vol. 18, no. 24, 1979, pages 5294 - 5299
BIOPOLYMERS, vol. 22, 1983, pages 547 - 556
BLOOD, vol. 109, 2007, pages 1185 - 1192
C. EUR. J. IMMUNOL., vol. 6, no. 7, 1976, pages 511 - 519
CELL, vol. 8, no. 3, 1976, pages 405 - 415
CHARLES G. DRAKE: "Combined Immune Checkpoint Blockade", SEMIN ONCOL., vol. 42, no. 4, August 2015 (2015-08-01), pages 656 - 62, XP009195396, DOI: doi:10.1053/j.seminoncol.2015.05.002
CHEMTECH, vol. 12, 1982, pages 98 - 105
CHRISTOPH ET AL., NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 31, 2013, pages 753 - 758
CURIEL, T. J. ET AL.: "Specific recruitment of regulatory T cells in ovarian carcinoma fosters immune privilege and predicts reduced survival", NATURE MEDICINE, vol. 10, 2004, pages 942 - 949, XP002523105, DOI: doi:10.1038/nm1093
CURRENT TOPICS IN MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY, vol. 81, 1978, pages 1 - 7
D'ARENA, G. ET AL.: "Regulatory T-cell number is increased in chronic lymphocytic leukemia patients and correlates with progressive disease", LEUKEMIA RESEARCH, vol. 35, 2011, pages 363 - 368
DE VOS VAN STEENWIJK, P. J. ET AL.: "Tumor-infiltrating CD14-positive myeloid cells and CD8-positive T-cells prolong survival in patients with cervical carcinoma. International journal of cancer", JOURNAL INTERNATIONAL DU CANCER, vol. 133, 2013, pages 2884 - 2894
E JOHN WHERRY: "T cell exhaustion", NATURE IMMUNOLOGY, vol. 12, no. 6, June 2011 (2011-06-01), pages 492 - 499, XP055445573, DOI: doi:10.1038/ni.2035
FRENCH, J. D. ET AL.: "Tumor-associated lymphocytes and increased FoxP3+ regulatory T cell frequency correlate with more aggressive papillary thyroid cancer", THE JOURNAL OF CLINICAL ENDOCRINOLOGY AND METABOLISM, vol. 95, 2010, pages 2325 - 2333
GERBER, A. L. ET AL.: "High expression of FOXP3 in primary melanoma is associated with tumour progression", THE BRITISH JOURNAL OF DERMATOLOGY, vol. 170, 2014, pages 103 - 109
GOBERT, M. ET AL.: "Regulatory T cells recruited through CCL22/CCR4 are selectively activated in lymphoid infiltrates surrounding primary breast tumors and lead to an adverse clinical outcome", CANCER RESEARCH, vol. 69, 2009, pages 2000 - 2009, XP055101309, DOI: doi:10.1158/0008-5472.CAN-08-2360
HIRAOKA, N.; ONOZATO, K.; KOSUGE, T.; HIROHASHI, S.: "Prevalence of FOXP3+ regulatory T cells increases during the progression of pancreatic ductal adenocarcinoma and its premalignant lesions", CLINICAL CANCER RESEARCH : AN OFFICIAL JOURNAL OF THE AMERICAN ASSOCIATION FOR CANCER RESEARCH, vol. 12, 2006, pages 5423 - 5434
HOLLIGER P ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 90, 1993, pages 6444 - 6448
HUM. ANTIBOD. HYBRIDOMAS, vol. 1, no. 1, 1990, pages 47 - 54
IMMUNITY, vol. 30, no. 6, 2009, pages 899 - 911
INT. J. CANCER., vol. 103, no. 4, 2003, pages 455 - 65
J IMMUNOL. METHODS, vol. 231, no. 1-2, 1999, pages 177 - 189
J. BIOMED. MATER. RES., vol. 15, 1981, pages 267 - 277
J. CLIN. INVEST., vol. 100, no. 5, 1997, pages 1059 - 1070
J. CLIN. INVEST., vol. 85, 1990, pages 1287 - 1295
J. EXP. MED, vol. 172, 1990, pages 19 - 25
J. EXP. MED., vol. 148, no. 1, 1978, pages 313 - 323
J. IMMUNOL. METHODS, vol. 35, no. 1-2, 1980, pages 1 - 21
J. IMMUNOL., vol. 123, no. 4, 1979, pages 1548 - 1550
JANICE M REICHERT; CLARK J ROSENSWEIG; LAURA B FADEN; MATTHEW C DEWITZ: "Monoclonal antibody successes in the clinic", NAT. BIOTECHNOL., vol. 23, 2005, pages 1073 - 1078, XP002555770, DOI: doi:10.1038/nbt0905-1073
JOURNAL OF IMMUNOLOGY, vol. 152, no. 11, 1994, pages 5368 - 5374
JURE-KUNKEL M; MASTERS G; GIRIT E; DITO G; LEE F; HUNT JT; HUMPHREY R: "Synergy between chemotherapeutic agents and CTLA-4 blockade in preclinical tumor models", CANCER IMMUNOL IMMUNOTHER, vol. 62, no. 9, September 2013 (2013-09-01), pages 1533 - 45, XP055129217, DOI: doi:10.1007/s00262-013-1451-5
KABAT: "Sequences of Proteins of Immunological Interest", 1987, NATIONAL INSTITUTE OF HEALTH
KAWAIDA, H. ET AL.: "Distribution of CD4÷CD25high regulatory T-cells in tumor-draining lymph nodes in patients with gastric cancer", THE JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH, vol. 124, 2005, pages 151 - 157, XP004801703, DOI: doi:10.1016/j.jss.2004.10.004
KHAN, A. R.; DOVEDI, S. J.; WILKINSON, R. W.; PRITCHARD, D. I.: "Tumor infiltrating regulatory T cells: tractable targets for immunotherapy", INTERNATIONAL REVIEWS OF IMMUNOLOGY, vol. 29, 2010, pages 461 - 484
KOBAYASHI, N. ET AL.: "FOXP3+ regulatory T cells affect the development and progression of hepatocarcinogenesis", CLINICAL CANCER RESEARCH : AN OFFICIAL JOURNAL OF THE AMERICAN ASSOCIATION FOR CANCER RESEARCH, vol. 13, 2007, pages 902 - 911
KOHLER; MILSTEIN ET AL., METHODS ENZYMOL., vol. 73, 1981, pages 3 - 46
KONO, K. ET AL.: "CD4÷CD25high regulatory T cells increase with tumor stage in patients with gastric and esophageal cancers", CANCER IMMUNOLOGY, IMMUNOTHERAPY : CII, vol. 55, 2006, pages 1064 - 1071, XP019422481
LIOTTA, F ET AL.: "Frequency of regulatory T cells in peripheral blood and in tumour-infiltrating lymphocytes correlates with poor prognosis in renal cell carcinoma", BJU INTERNATIONAL, vol. 107, 2011, pages 1500 - 1506
MABS., vol. 2, no. 5, September 2010 (2010-09-01), pages 508 - 18
MARK J. SELBY; JOHN J. ENGELHARDT; MICHAEL QUIGLEY; KARLA A. HENNING; TIMOTHY CHEN; MOHAN SRINIVASAN; ALAN J. KORMAN: "Anti-CTLA-4 Antibodies of IgG2a Isotype Enhance Antitumor Activity through Reduction of Intratumoral Regulatory T Cells", CANCER IMMUNOL RES, vol. 1, no. 1, pages 1 - 11
MCDERMOTT DF; ATKINS MB: "PD-1 as a potential target in cancer therapy", CANCER MED., vol. 2, no. 5, October 2013 (2013-10-01), pages 662 - 73
MERCHANT AM ET AL., NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 16, 1998, pages 677 - 681
METHODS MOL BIOL., vol. 911, 2012, pages 183 - 98
NAT BIOTECHNOL., vol. 18, no. 12, December 2000 (2000-12-01), pages 1287 - 92
NAT BIOTECHNOL., vol. 32, no. 2, February 2014 (2014-02-01), pages 191 - 8
NAT. REV. IMMUNOL., vol. 12, 2012, pages 339 - 51
NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 16, 1998, pages 677 - 681
NATURE, vol. 276, no. 5685, 1978, pages 269 - 270
NATURE, vol. 277, no. 5692, 1979, pages 131 - 133
NATURE, vol. 439, 2006, pages 682 - 687
NUCLEIC ACIDS RES., vol. 17, no. 8, 1989, pages 2919 - 2932
NUCLEIC ACIDS RES., vol. 34, no. 19, 2006, pages el27
PAVLOU AK; BELSEY MJ: "The therapeutic antibodies market to 2008", EUR J PHARM BIOPHARM., vol. 59, no. 3, 2005, pages 389 - 396, XP025317626, DOI: doi:10.1016/j.ejpb.2004.11.007
PLUCKTHUN: "The Pharmacology of Monoclonal Antibodies", vol. 113, 1994, SPRINGER-VERLAG, pages: 269 - 315
POSTOW MA; CHESNEY J; PAVLICK AC; ROBERT C; GROSSMANN K; MCDERMOTT D; LINETTE GP; MEYER N; GIGUERE JK; AGARWALA SS: "Nivolumab and ipilimumab versus ipilimumab in untreated melanoma", N ENGL J MED., vol. 372, no. 21, 21 May 2015 (2015-05-21), pages 2006 - 17, XP002761464, DOI: doi:10.1056/NEJMoa1414428
PROC NATL ACAD SCI U S A., vol. 101, no. 9, 2 March 2004 (2004-03-02), pages 2806 - 10
PROC NATL ACAD SCI U S A., vol. 97, no. 20, 26 September 2000 (2000-09-26), pages 10701 - 5
PROC NATL ACAD SCI USA., 2009
PROC NATL ACAD SCI USA., vol. 101, no. 25, 22 June 2004 (2004-06-22), pages 9193 - 8
PROC NATL ACAD SCI USA., vol. 108, no. 27, 5 July 2011 (2011-07-05), pages 111 87 - 92
PROC. NATL. ACAD. SCI USA, vol. 103, no. 11, 2006, pages 4005 - 4010
PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 85, no. 16, 1988, pages 5879 - 5883
PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 103, no. 11, 2006, pages 4005 - 4010
PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 77, 1980, pages 4914 - 4917
PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 85, no. 23, 1988, pages 8998 - 9002
PROC. NATL. ACAD. SCI., vol. 110, 2013, pages 5145 - 5150
PROTEIN ENG DES SEL., vol. 21, no. 4, April 2008 (2008-04-01), pages 247 - 55
PROTEIN ENGINEERING DESIGN & SELECTION, vol. 23, 2010, pages 195 - 202
PROTEIN ENGINEERING, vol. 9, no. 3, 1996, pages 299 - 305
PROTEIN SCIENCE, vol. 4, 1995, pages 2411 - 2423
RIDGWAY JB ET AL., PROTEIN ENGINEERING, vol. 9, 1996, pages 617 - 621
SATO, E. ET AL.: "Intraepithelial CD8+ tumor-infiltrating lymphocytes and a high CD8+/regulatory T cell ratio are associated with favorable prognosis in ovarian cancer", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, vol. 102, 2005, pages 18538 - 18543, XP002687398, DOI: doi:10.1073/PNAS.0509182102
SATO, K. ET AL., CANCER RES., vol. 53, 1993, pages 851 - 856
SCIENCE, vol. 240, no. 4855, 1988, pages 1038 - 1041
See also references of EP3378487A4
SIMPSON TR1; LI F; MONTALVO-ORTIZ W; SEPULVEDA MA; BERGERHOFF K; ARCE F; RODDIE C; HENRY JY; YAGITA H; WOLCHOK JD: "Fc-dependent depletion of tumor-infiltrating regulatory T cells co-defines the efficacy of anti-CTLA-4 therapy against melanoma", J EXP MED., vol. 210, no. 9, 26 August 2013 (2013-08-26), pages 1695 - 710, XP009176006, DOI: doi:10.1084/jem.20130579
THOMAS F GAJEWSKI; HANS SCHREIBER; YANG-XIN FU: "Innate and adaptive immune cells in the tumor microenvironment", NATURE IMMUNOLOGY, vol. 14, 2013, pages 1014 - 1022, XP055333410, DOI: doi:10.1038/ni.2703
TOSTI G; COCOROCCHIO E; PENNACCHIOLI E: "Anti-cytotoxic T lymphocyte antigen-4 antibodies in melanoma", CLIN COSMET INVESTIG DERMATOL, vol. 6, 17 October 2013 (2013-10-17), pages 245 - 56
TROELS H. BORCH; MARCO DONIA; MADS H. ANDERSEN; INGE M. SVANE: "Reorienting the immune system in the treatment of cancer by using anti-PD-1 and anti-PD-Ll antibodies", DRUG DISCOV TODAY, vol. 20, no. 9, September 2015 (2015-09-01), pages 1127 - 34
VANDAMME ET AL., EUR. J. BIOCHEM., vol. 192, no. 3, 1990, pages 767 - 775
WAINWRIGHT, D. A.; DEY, M.; CHANG, A.; LESNIAK, M. S.: "Targeting Tregs in Malignant Brain Cancer: Overcoming IDO", FRONTIERS IN IMMUNOLOGY, vol. 4, 2013, pages 116, XP055211742, DOI: doi:10.3389/fimmu.2013.00116
WANG, Y. Y.; HE, X. Y.; CAI, Y. Y.; WANG, Z. J.; LU, S. H.: "The variation of CD4+CD25+ regulatory T cells in the periphery blood and tumor microenvironment of non-small cell lung cancer patients and the downregulation effects induced by CpG ODN", TARGETED ONCOLOGY, vol. 6, 2011, pages 147 - 154, XP019943800, DOI: doi:10.1007/s11523-011-0182-9
WEINER LM; SURANA R; WANG S: "Monoclonal antibodies: versatile platforms for cancer immunotherapy", NAT REV IMMUNOL., vol. 10, no. 5, May 2010 (2010-05-01), pages 317 - 27, XP055217481, DOI: doi:10.1038/nri2744
YANG, Z. Z.; NOVAK, A. J.; STENSON, M. J.; WITZIG, T. E.; ANSELL, S. M.: "Intratumoral CD4+CD25+ regulatory T-cell-mediated suppression of infiltrating CD4+ T cells in B-cell non-Hodgkin lymphoma", BLOOD, vol. 107, 2006, pages 3639 - 3646, XP055406165, DOI: doi:10.1182/blood-2005-08-3376
YANG, Z. Z.; NOVAK, A. J.; ZIESMER, S. C.; WITZIG, T. E.; ANSELL, S.: "Attenuation of CD8+ T-cell function by CD4+CD25+ regulatory T cells in B-cell non-Hodgkin's lymphoma", CANCER RESEARCH, vol. 66, 2006, pages 10145 - 10152
YU, P. ET AL.: "Simultaneous inhibition of two regulatory T-cell subsets enhanced Interleukin-15 efficacy in a prostate tumor model", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, vol. 109, 2012, pages 6187 - 6192, XP055147800, DOI: doi:10.1073/pnas.1203479109
ZALEVSKY J; LEUNG IW; KARKI S; CHU SY; ZHUKOVSKY EA; DESJARLAIS JR; CARMICHAEL DF; LAWRENCE CE: "The impact of Fc engineering on an anti-CD19 antibody: increased Fcgamma receptor affinity enhances B-cell clearing in nonhuman primates", BLOOD, vol. 113, no. 16, 16 April 2009 (2009-04-16), pages 3735 - 43, XP002685051, DOI: doi:10.1182/BLOOD-2008-10-182048
ZHENG, J.; LIU, P.; YANG, X.: "YB-1 immunization combined with regulatory T-cell depletion induces specific T-cell responses that protect against neuroblastoma in the early stage", ACTA BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA SINICA, vol. 44, 2012, pages 1006 - 1014

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11066483B2 (en) 2010-11-30 2021-07-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cytotoxicity-inducing therapeutic agent
US11485790B2 (en) 2014-04-07 2022-11-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Immunoactivating antigen-binding molecule
US11505605B2 (en) 2014-05-13 2022-11-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha T cell-redirected antigen-binding molecule for cells having immunosuppression function
US11649293B2 (en) 2015-11-18 2023-05-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for enhancing humoral immune response
US11535670B2 (en) 2016-05-11 2022-12-27 Huyabio International, Llc Combination therapies of HDAC inhibitors and PD-L1 inhibitors
US10287353B2 (en) 2016-05-11 2019-05-14 Huya Bioscience International, Llc Combination therapies of HDAC inhibitors and PD-1 inhibitors
US10385130B2 (en) 2016-05-11 2019-08-20 Huya Bioscience International, Llc Combination therapies of HDAC inhibitors and PD-1 inhibitors
US10385131B2 (en) 2016-05-11 2019-08-20 Huya Bioscience International, Llc Combination therapies of HDAC inhibitors and PD-L1 inhibitors
EP4306542A2 (en) 2017-05-30 2024-01-17 Bristol-Myers Squibb Company Treatment of lag-3 positive tumors
WO2018222711A2 (en) 2017-05-30 2018-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising a combination of an anti-lag-3 antibody, a pd-1 pathway inhibitor, and an immunotherapeutic agent
US11807686B2 (en) 2017-05-30 2023-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Treatment of LAG-3 positive tumors
EP4245375A2 (en) 2017-05-30 2023-09-20 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising a combination of an anti-lag-3 antibody, a pd-1 pathway inhibitor, and an immunotherapeutic agent
US11723975B2 (en) 2017-05-30 2023-08-15 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising an anti-LAG-3 antibody or an anti-LAG-3 antibody and an anti-PD-1 or anti-PD-L1 antibody
WO2018222718A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Treatment of lag-3 positive tumors
WO2018222722A2 (en) 2017-05-30 2018-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising an anti-lag-3 antibody or an anti-lag-3 antibody and an anti-pd-1 or anti-pd-l1 antibody
CN110891650A (zh) * 2017-06-25 2020-03-17 西雅图免疫公司 制导和导航控制蛋白及其制造和使用方法
TWI828625B (zh) * 2017-06-25 2024-01-11 美商西雅圖免疫公司 引導及導航控制蛋白質以及彼之製造及使用方法
WO2019005641A1 (en) * 2017-06-25 2019-01-03 Systimmune, Inc. GUIDING AND NAVIGATION CONTROL PROTEINS AND METHODS OF PRODUCTION AND USE THEREOF
US11667713B2 (en) * 2017-12-28 2023-06-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cytotoxicity-inducing therapeutic agent
WO2020023707A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 combination therapy for the treatment of cancer
WO2020081928A1 (en) 2018-10-19 2020-04-23 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for melanoma
WO2020243563A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures for suitability to immuno-oncology therapy
WO2020243570A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Bristol-Myers Squibb Company Cell localization signature and combination therapy
WO2020243568A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying a subject suitable for an immuno-oncology (i-o) therapy
WO2021055994A1 (en) 2019-09-22 2021-03-25 Bristol-Myers Squibb Company Quantitative spatial profiling for lag-3 antagonist therapy
WO2021092221A1 (en) 2019-11-06 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying a subject with a tumor suitable for a checkpoint inhibitor therapy
WO2021092220A1 (en) 2019-11-06 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying a subject with a tumor suitable for a checkpoint inhibitor therapy
WO2021092380A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for melanoma
WO2021158938A1 (en) 2020-02-06 2021-08-12 Bristol-Myers Squibb Company Il-10 and uses thereof
WO2022047189A1 (en) 2020-08-28 2022-03-03 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for hepatocellular carcinoma
WO2022047412A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Bristol-Myers Squibb Company Cell localization signature and immunotherapy
WO2022087402A1 (en) 2020-10-23 2022-04-28 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for lung cancer
WO2022120179A1 (en) 2020-12-03 2022-06-09 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures and uses thereof
WO2022146948A1 (en) 2020-12-28 2022-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Subcutaneous administration of pd1/pd-l1 antibodies
WO2022146947A1 (en) 2020-12-28 2022-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Antibody compositions and methods of use thereof
WO2022212400A1 (en) 2021-03-29 2022-10-06 Juno Therapeutics, Inc. Methods for dosing and treatment with a combination of a checkpoint inhibitor therapy and a car t cell therapy
WO2022216014A1 (ko) * 2021-04-06 2022-10-13 주식회사 지놈앤컴퍼니 항-cntn4 항체 및 그의 용도
WO2022240741A1 (en) 2021-05-12 2022-11-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Lag3 and gal3 inhibitory agents, xbp1, cs1, and cd138 peptides, and methods of use thereof
WO2023077090A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for hematological cancer
WO2023147371A1 (en) 2022-01-26 2023-08-03 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for hepatocellular carcinoma
WO2023164638A1 (en) 2022-02-25 2023-08-31 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for colorectal carcinoma
WO2023168404A1 (en) 2022-03-04 2023-09-07 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating a tumor
WO2023170606A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Alentis Therapeutics Ag Use of anti-claudin-1 antibodies to increase t cell availability
WO2023178329A1 (en) 2022-03-18 2023-09-21 Bristol-Myers Squibb Company Methods of isolating polypeptides
WO2023235847A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 Bristol-Myers Squibb Company Antibody compositions and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017086367A1 (ja) 2018-09-06
JP6931329B2 (ja) 2021-09-01
US20180326058A1 (en) 2018-11-15
EP3378487A4 (en) 2019-05-22
EP3378487A1 (en) 2018-09-26
EP3378487B1 (en) 2022-03-16
US11660340B2 (en) 2023-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931329B2 (ja) 免疫抑制機能を有する細胞に対するt細胞リダイレクト抗原結合分子を用いた併用療法
JP7273904B2 (ja) 液性免疫応答の増強方法
US20230151112A1 (en) Immunoactivating antigen-binding molecule
US11505605B2 (en) T cell-redirected antigen-binding molecule for cells having immunosuppression function
TWI793162B (zh) 抗體
US20220153837A1 (en) Anti-tigit antibodies and their use as therapeutics and diagnostics
WO2017159287A1 (ja) 癌の治療に用いるための細胞傷害誘導治療剤
US20180171017A1 (en) Combined use of immune activators
KR20170128234A (ko) Ror1에 특이적인 항체 및 키메라 항원 수용체
CN117205314A (zh) 用于癌症治疗的诱导细胞损伤的治疗药物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16866368

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017551916

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15776587

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016866368

Country of ref document: EP