JP2022536511A - 癌の処置のための併用療法での活性化可能抗pdl1抗体および抗ctla-4抗体の使用 - Google Patents

癌の処置のための併用療法での活性化可能抗pdl1抗体および抗ctla-4抗体の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022536511A
JP2022536511A JP2021573586A JP2021573586A JP2022536511A JP 2022536511 A JP2022536511 A JP 2022536511A JP 2021573586 A JP2021573586 A JP 2021573586A JP 2021573586 A JP2021573586 A JP 2021573586A JP 2022536511 A JP2022536511 A JP 2022536511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
subject
pdl1
activatable anti
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021573586A
Other languages
English (en)
Inventor
フンハリー,レイチェル
ウィル,マティアス
ヤロン,イファ
Original Assignee
シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド filed Critical シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2022536511A publication Critical patent/JP2022536511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/876Skin, melanoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は一般に、癌の処置のための活性化可能抗PDL1抗体および抗CTLA-4抗体の併用療法の利用に関する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年6月13日出願の米国特許仮出願第62/860,923号および2019年10月28日出願の米国特許仮出願第62/927,054号の利益を主張するものであり、それらの仮出願はそれぞれ、全体として参照により本明細書に組み入れられる。
配列表の参照
ファイル名「sequencelisting.txt」として、EFS-Webを介してコンピュータ可読形態(CFR)で米国特許法施行規則第1.821条に準じて本明細書と同時に電子的に出願された「配列表」は、参照により本明細書に組み入れられる。配列表の電子コピーは、2020年6月12日に作成され、ディスクサイズは、37.6KBである。
発明の分野
本発明は一般に、癌の処置のための併用療法での活性化可能抗PDL1抗体および抗CTLA-4抗体の使用に関する。
発明の背景
抗体に基づく治療は、複数の疾患に効果的処置を提供してきたが、いくつかの例では、広範囲の標的発現による毒性が、それらの治療有効性を限定してきた。加えて、抗体に基づく治療法は、投与後の循環からの急速なクリアランスなどの他の限定を呈してきた。
低分子治療法の領域では、活性化学物質のプロドラッグを提供する方策が、開発されてきた。そのようなプロドラッグは、相対的に不活性の(または顕著に低い活性の)形態で投与される。投与されると、プロドラッグは、インビボで活性化合物に代謝される。そのようなプロドラッグ方策は、意図する標的への薬物の増加された選択性、および有害効果の低減を提供し得る。
したがって、抗体に基づく治療法の分野では、低分子プロドラッグの所望の特徴を模倣する抗体が、必要とされ続けている。
発明の概要
一態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
(i)ヒトPDL1を結合し、
SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
(ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、ABに直接的または間接的のどちらかで連結された切断可能な部分(CM)と、
(iii)CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
を含む活性化可能抗PDL1抗体、および
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、後期黒色腫である、
方法を提供する。
別の態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
(i)ヒトPDL1を結合し、
SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
(ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、ABに直接的または間接的のどちらかで連結された切断可能な部分(CM)と、
(iii)CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
を含む活性化可能抗PDL1抗体、および
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、後期黒色腫であり、対象が、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性である、
方法を提供する。
追加的態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
(i)ヒトPDL1を結合し、
SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
(ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、ABに直接的または間接的のどちらかで連結された切断可能な部分(CM)と、
(iii)CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
を含む活性化可能抗PDL1抗体、および
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、後期黒色腫であり、対象が、抗CTLA-4抗体ではない第二の薬物と組み合わせて投与される少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性である、
方法を提供する。
さらなる態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
(i)ヒトPDL1を結合し、
SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
(ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、ABに直接的または間接的のどちらかで連結された切断可能な部分(CM)と、
(iii)CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
を含む活性化可能抗PDL1抗体、および
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、尿路上皮の進行した移行上皮癌である、
方法を提供する。
またさらなる態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1に結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、切除不能または転移性の黒色腫の事前処置を受けておらず、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgの固定用量で投与され、
併用療法の抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
またさらなる態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、切除不能または転移性の黒色腫の事前処置を受けておらず、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgの用量で投与され、
併用療法の抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgの固定用量で投与され、
併用療法の抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体と、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgの用量で投与され、
併用療法の抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、抗CTLA-4抗体でない第二の薬物と組み合わせて投与される少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgの固定用量で投与され、
併用療法の抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、抗CTLA-4抗体でない第二の薬物と組み合わせて投与される少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgの用量で投与され、
併用療法の抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
別の態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、尿路上皮の進行した移行上皮癌であり、対象が、白金に基づく治療での処置に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgの固定用量で投与され、
併用療法の抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
別の態様において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、尿路上皮の進行した移行上皮癌であり、対象が、白金に基づく治療での処置に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgの用量で投与され、
併用療法の抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
別の態様において、本発明は、対象における後期黒色腫の処置での使用のための活性化可能抗PDL1抗体であって、処置が、対象に静脈内投与される抗CTLA-4抗体と組み合わせて活性化可能抗PDL1抗体を対象に静脈内投与することを含み、活性化可能抗PDL1抗体が、
(i)ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)であって、
SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
(ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、ABに直接的または間接的のどちらかで連結された切断可能な部分(CM)と、
(iii)CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
を含む、活性化可能抗PDL1抗体を提供する。
実施例1に記載された併用療法試験の略図を提供する。この試験では、活性化可能抗PDL1抗体およびイピリムマブ(抗CTLA-4抗体)が、それぞれ800mgおよび3mg/kgの固定用量で3週ごとに輸注4回(q3w)として投与され、続いて活性化可能抗PDL1抗体の用量が単剤療法として800mgの固定用量で、中止されるまで2週ごとに(q2w)投与される。
詳細な記載
本発明は、活性化可能抗PDL1抗体および抗CTLA-4抗体を含む併用療法を施すことにより、固形腫瘍を有する対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法を提供する。対象は、哺乳動物、典型的にはヒトである。癌は典型的には、後期黒色腫および尿路上皮の進行した移行上皮癌からなる群から選択される後期癌である。
一実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
(i)ヒトPDL1を結合し、
SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域、ならびに
SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域、
を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
(ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、ABに直接的または間接的のどちらかで連結された切断可能な部分(CM)と、
(iii)CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
を含む活性化可能抗PDL1抗体、および
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含む、
方法を提供する。本明細書に記載された方法の実践に従う対象は典型的には、固形腫瘍を有する。幾つかの実施形態において、癌は、後期黒色腫および尿路上皮の進行した移行上皮癌からなる群から選択される後期癌である。癌の確認は、例えば組織学的または細胞学的に、実行されてよい。
幾つかの実施形態において、癌は、後期黒色腫であり、対象は、ステージIII(例えば、切除不能の)黒色腫またはステージIV(転移性)黒色腫のための事前処置を受けていない。当業者は、種々の技術および基準のいずれかを利用して黒色腫のステージを決定することができよう。例えば黒色腫で一般に用いられるステージ分類システムは、ウェブサイトwww.cancer.org/cancer/melanoma-skin-cancer/detection-diagnosis-staging/melanoma-skin-cancer-stages.htmlに詳細に記載される、American Joint Committee on Cancer(AJCC) TNMシステムである。これらの実施形態の特定のものにおいて、対象は、以下のものの1つまたは複数を有しない:(i)進行した切除不能または転移性の黒色腫のための事前の全身処置;(ii)抗PD1、抗PDL1、抗PDL2、もしくは抗CTLA-4抗体、またはT細胞共刺激もしくは免疫チェックポイント経路を特異的に標的とする任意の他の抗体もしくは薬物での事前のアジュバントまたはネオアジュバント療法;(iii)BRAFまたはマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MEK)阻害剤での事前のアジュバント療法、および/あるいは(iv)ブドウ膜の、眼内の、または粘膜皮膚の黒色腫の診断。幾つかの実施形態において、対象は、(i)~(iv)のいずれも有しない。
具体的実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
(i)ヒトPDL1を結合し、
SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
(ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、ABに直接的または間接的のどちらかで連結された切断可能な部分(CM)と、
(iii)CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
を含む活性化可能抗PDL1抗体、および
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、後期黒色腫であり、対象が、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性である、
方法を提供する。
幾つかの実施形態において、後期黒色腫は、ステージIII黒色腫である。これらの実施形態の特定のものにおいて、ステージIII黒色腫は、切除不能のステージIII黒色腫である。他の実施形態において、後期黒色腫は、ステージIV(転移性)黒色腫である。
本明細書で用いられる用語「難治性」は、癌の処置のために少なくとも1種の事前治療を受け、かつ事前処置後またはその間に疾患進行または再燃を経験した、対象を指す。幾つかの実施形態において、対象は、事前治療への着手の際、事前治療に難治性である。幾つかの実施形態において、対象は、事前治療への着手の際、事前治療に難治性でないが、処置の間または処置後に事前治療に難治性になっている。幾つかの実施形態において、事前処置(例えば、PD経路阻害剤の単剤療法、抗CTLA-4抗体でない第二の薬剤と併用されるPD経路阻害剤、または白金に基づく治療)に難治性である、または難治性になった対象は、もはや事前治療に応答しないか、または事前治療により低い程度に応答する。幾つかの実施形態において、それに対し対象が難治性である、または難治性になった事前治療は、もはや対象における癌を処置すること、癌の症状を緩和すること、および/または癌の進行を遅延させることに効果的でない。幾つかの実施形態において、それに対し対象が難治性である、または難治性になった事前治療は、事前治療が最初に施された時と比較して、対象における癌を処置すること、癌の症状を緩和すること、および/または癌の進行を遅延させることにおいて効果が低い。幾つかの実施形態において、それに対し対象が難治性である、または難治性になった事前治療は、もはや医師または他の医療従事者により指示または処方されない。用語「再燃する」は、癌進行が停止した後または癌進行が回復に向かった後に疾患進行を経験した対象を指すために本明細書で用いられる。特定の実施形態において、癌は、後期黒色腫であり、対象は、PD経路阻害剤の単剤療法に難治性である。本明細書で用いられる用語「PD経路阻害剤」は、抗PDL1抗体または抗PD1抗体などのPDL1またはPD1に結合する薬剤を指す。PD経路阻害剤の例としては、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、もしくはセミプリマブなどのPD1阻害剤、またはアテゾリズマブ、アベルマブもしくはデュルバルマブなどのPDL1阻害剤が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、全体として参照により本明細書に組み入れられる、Trinh et al., Asia Pac J Oncol Nurs. 2019 Apr-Jun; 6(2): 154-160, doi: 10.4103/apjon.apjon_3_19を参照されたい。PD経路阻害剤の他の非限定的実施例としては、当業者がclinicaltrials.govのウェブサイトを検索することにより見出し得る任意のPD1またはPDL1阻害剤が挙げられる。これらの実施形態において、対象は、PD経路阻害剤での単剤療法後に進行疾患または再燃を経験した。幾つかの実施形態において、対象は、抗CTLA-4抗体でない第二の薬物との組み合わせで投与された少なくとも1種のPD経路阻害剤(即ち、「第一の薬物」)を含む治療に難治性である。用語「抗CTLA-4抗体でない第二の薬物」は、癌の処置の途中で対象に投与される場合がある、抗CTLA-4抗体でない薬物である。したがってこの具体的実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
(i)ヒトPDL1を結合し、
SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
(ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、ABに直接的または間接的のどちらかで連結された切断可能な部分(CM)と、
(iii)CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
を含む活性化可能抗PDL1抗体、および
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、後期黒色腫であり、対象が、抗CTLA-4抗体ではない薬物と組み合わせて投与される少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性である、
方法を提供する。
上記実施形態の幾つかにおいて、「再燃」が、上記の通り、単剤療法として、または併用療法の一部として与えられるPD経路阻害剤によるアジュバント/ネオアジュバント処置の6か月以内に起こる。幾つかの実施形態において、対象は、CTLA-4阻害剤での事前処置を有していない。本明細書で用いられる用語「CTLA-4阻害剤」は、CTLA-4とそのリガンドの相互作用を阻害する化合物を指す。模範的なCTLA-4阻害剤としては、抗CTLA-4抗体が挙げられる。幾つかの実施形態において、対象は、PD経路阻害剤以外のT細胞共刺激または免疫チェックポイント経路を特異的に標的とする抗体または薬物による事前処置を有していない。幾つかの実施形態において、対象は、BRAF阻害剤またはMEK阻害剤による事前処置を有していない。模範的なBRAF阻害剤としては、例えば、ベムラフェニブ、ソラフェニブ、ダブラフェニブ、エンコラフェニブ、および同様のものが挙げられる。模範的なMEK阻害剤としては、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、および同様のものが挙げられる。当業者は、他のBRAFおよびMEK阻害剤を知っているであろう。特定の実施形態において、対象は、ブドウ膜の、眼内の、または粘膜皮膚の黒色腫の診断を有していない。これらの実施形態の幾つかにおいて、対象は、(i)CTLA-4阻害剤(例えば、抗CTLA-4抗体)による事前処置を有しておらず;(2)PD経路阻害剤以外のT細胞共刺激または免疫チェックポイント経路を特異的に標的とする抗体または薬物による事前処置を有しておらず;かつ(3)BRAF阻害剤またはMEK阻害剤による事前処置を有していない。他の実施形態において、対象は、(i)CTLA-4阻害剤(例えば、抗CTLA-4抗体)による事前処置を有しておらず;(2)PD経路阻害剤以外のT細胞共刺激または免疫チェックポイント経路を特異的に標的とする抗体または薬物による事前処置を有しておらず;(3)BRAF阻害剤またはMEK阻害剤による事前処置を有しておらず;かつ(4)ブドウ膜の、眼内の、または粘膜皮膚の黒色腫の診断を有していない。
特定の実施形態において、癌は、尿路上皮の進行した移行上皮癌である。したがって具体的実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
(i)ヒトPDL1を結合し、
SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
(ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、ABに直接的または間接的のどちらかで連結された切断可能な部分(CM)と、
(iii)CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
を含む活性化可能抗PDL1抗体、および
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、尿路上皮の進行した移行上皮癌である、
方法を提供する。
これらの実施形態の幾つかにおいて、対象は、白金に基づく治療による処置に難治性である。本明細書で用いられる用語「白金に基づく治療」は、白金に基づく抗癌剤を指す。模範的な白金に基づくと治療しては、例えば、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン、四硝酸トリプラチン、フェナントリプラチン、ピコプラチン、サトラプラチンおよび同様のものが挙げられる。幾つかの実施形態において、対象は、白金に基づく治療による処置の間または処置後に疾患進行を経験した。これらの実施形態の幾つかにおいて、対象は、CTLA-4阻害剤および/またはPD経路阻害剤による事前処置を有していない。これらの実施形態の特定のものにおいて、対象は、CTLA-4阻害剤またはPD経路阻害剤のどちらかによる事前処置を有していない。幾つかの実施形態において、対象は、1つより多くの事前の化学療法ラインを有していない。これらの実施形態の特定のものにおいて、尿路上皮の進行した移行上皮癌は、尿路上皮の切除不能の移行上皮癌である。他の実施形態において、尿路上皮の進行した移行上皮癌は、尿路上皮の転移性移行上皮癌である。
本明細書で用いられる用語「活性化可能抗PDL1抗体」は、以下の構造を含む化合物を指す:マスキング部分(MM)および切断可能な部分(CM)を含むプロドメインに直接的または間接的のどちらかでカップリングされた、ヒトPDL1を結合する抗PDL1抗体またはそれらの抗原結合部分(集合的に「AB」)。本明細書で用いられる用語「ヒトPDL1」および「PDL1」は、ヒトプログラム細胞死リガンド1を指すために本明細書で互換的に用いられる。本明細書で用いられる用語「PD1」は、ヒトプログラム細胞死タンパク質1を指す。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、非ヒトPDL1(例えば、マウスPDL1、ラットPDL1、霊長類PDL1、イヌPDL1、ネコPDL1、ウマPDL1、ウシPDL1、ブタPDL1、またはヒツジPDL1)に結合する抗PDL1抗体またはそれらの抗原結合部分を含む。ヒトPDL1に結合する活性化可能抗PDL1抗体の特性、機能、または利点を記載する本明細書に記載された実施形態が非ヒトPDL1に結合する活性化可能な抗体の実施形態にも概ね適用可能であることは、当業者に理解されよう。例えば「活性化可能な抗マウスPDL1抗体」は、それがマウスPDL1に結合できるように活性化され得る(例えば、アンマスクされる(unmasked))。
用語「マスキング部分」および「MM」は、ABの付近に位置づけられた場合にPDL1へのAB(したがって活性化可能抗PDL1抗体)の結合を妨げるペプチドを指すために本明細書で互換的に用いられる。用語「切断可能な部分」および「CM」は、少なくとも1種のプロテアーゼ(例えば、腫瘍微小環境に存在する内因性プロテアーゼ)の基質を含むペプチドを指すために本明細書で互換的に用いられる。CMは、CMの切断がABの付近の位置からのMMの放出(本明細書では「アンマスキング」または「活性化」とも称される)を可能にするように、MMおよびAB成分に相対的に位置づけられる。したがってABのアンマスキングは典型的には、PDL1を結合できる「活性化された」抗PDL1抗体の発生をもたらす。用語「切断されていない」または「インタクトの」は、プロドメインの部分が活性化可能抗PDL1抗体の構造内でインタクトであるような活性化可能抗PDL1抗体を指すために本明細書で互換的に用いられる。用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、および「タンパク質」は、天然由来または非天然由来アミノ酸残基またはアミノ酸類似体を含むポリマーを指すために本明細書で互換的に用いられる。
活性化可能抗PDL1抗体のAB成分は典型的には、PDL1に対する結合特異性を有する抗PDL1抗体の抗原結合ドメインの少なくとも一部を含む。そのため活性化された抗PDL1抗体は、PDL1に対する特異性を有する。用語「抗原結合ドメイン」は本明細書では、抗原結合に参加する免疫グロブリン分子の一部を指す。抗原結合部位は、重(「H」)および軽(「L」)鎖の可変(「V」)領域のアミノ酸残基により形成される。「超可変領域」と称される、重鎖および軽鎖のV領域内の3つの高度に分岐したストレッチ(highly divergent stretches)が、「フレームワーク領域」または「FR」として知られるより保存されたフランキングストレッチの間に挟まれている。抗体分子では、軽鎖の3つの超可変領域および重鎖の3つの超可変領域が、三次元空間内で互いに関して配設されて、抗原結合表面を形成する。抗原結合表面は、抗原の三次元表面に相補的であり、重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)の各々の3つの超可変領域は、「相補性決定領域」または「CDR」と称される。重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、それぞれ3つのCDR(CDR1、CDR2、およびCDR3)を含む。各ドメインへのアミノ酸の割り付けは、Kabat Sequences of Proteins of Immunological Interest (全体として参照により本明細書に組み入れられる、National Institutes of Health, Bethesda, MD (1987および1991);Chothia & Lesk, J. Mol. Biol. 196:901-917 (1987);Chothia, et al. Nature 342:878-883 (1989))の定義に従う。
具体的実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体のAB成分は、SEQ ID NO:128(CDRL1)、129(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130(CDRL3)に対応する可変軽鎖CDRを含む軽鎖可変領域と、SEQ ID NO:125(CDRH1)、SEQ ID NO:126(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127(CDRH3)に対応する可変重鎖CDRを含む重鎖可変領域とを含む。CDR配列のこの特異的組み合わせを有するABは、各々が参照により本明細書に組み入れられるPCT公開第WO2016/149201号およびWO2018/222949号に記載される通り、ヒトPDL1に対し結合特異性を有することが実証されている。
本発明の実践で用いられる活性化可能抗PDL1抗体は、例えば、1つまたは複数の軽鎖可変領域(VL)、重鎖可変領域(VH)、または軽鎖および/もしくは重鎖の超可変領域、可変断片(Fv、Fab’断片、F(ab’)2断片、Fab断片、一本鎖抗体(scab)、一本鎖可変領域(scFv)、相補性決定領域(CDR)、ドメイン抗体(dAB)、BHHまたはBNAR型のシングルドメイン重鎖免疫グロブリン、シングルドメイン軽鎖免疫グロブリン、またはヒトPDL1を結合することが知られる他のポリペプチドを含むABを有してよい。幾つかの実施形態において、ABは、2つのFab領域および1つのFc領域を含む免疫グロブリンを含む。特定の実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、多価、例えば二価、三価などである。多くの場合、活性化可能抗PDL1抗体は、2つの軽鎖(各々がVL領域を含む)および2つの重鎖(各々がVH領域を含む)を含む。特定の実施形態において、各軽鎖は、VLに直接的または間接的に(例えば、リンカーを介して)連結されたプロドメインを含む。これらの実施形態の幾つかにおいて、2つの軽鎖は、アミノ酸配列に関して互いに同一であり、同様に2つの重鎖は、アミノ酸配列に関して互いに同一である。これらの実施形態の幾つかにおいて、2つの軽鎖は、アミノ酸配列に関して互いに同一であるが、2つの重鎖は、アミノ酸配列に関して互いに同一でない。これらの実施形態の幾つかにおいて、2つの軽鎖は、アミノ酸配列に関して互いに同一でないが、2つの重鎖は、アミノ酸配列に関して互いに同一である。これらの実施形態の幾つかにおいて、2つの軽鎖は、アミノ酸配列に関して互いに同一でなく、2つの重鎖は、互いにアミノ酸配列に関して互いに同一でない。これらの実施形態の幾つかにおいて、2つの軽鎖は、1つまたは複数の(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、またはより多くの)アミノ酸残基が互いに異なり、かつ/または2つの重鎖は、1つまたは複数の(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、またはより多くの)アミノ酸残基が互いに異なる。これらの実施形態の幾つかにおいて、2つの軽鎖は、1つまたは複数の(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、またはより多くの)アミノ酸残基が互いに異なるが同一のCDR配列を有し、かつ/または2つの重鎖は、1つまたは複数の(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、またはより多くの)アミノ酸残基が互いに異なるが同一のCDR配列を有する。これらの実施形態の幾つかにおいて、2つの軽鎖のアミノ酸配列は、互いに少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一)であり、かつ/または2つの重鎖のアミノ酸配列は、互いに少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一)である。これらの実施形態の幾つかにおいて、2つの軽鎖のアミノ酸配列は、互いに少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一)であり、同一のCDR配列を有し、かつ/または2つの重鎖のアミノ酸配列は、互いに少なくとも80%同一(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一)であり、同一のCDR配列を有する。
活性化可能抗PDL1抗体におけるプロドメインの存在はしたがって、ABがPDL1ターゲットへの結合からマスクされない、またはさもなければ阻害されない場合、さもなければ非処置部位のABの結合から生じ得る毒性および/または有害副作用が低減される可能性を付与する。
本発明の実践での使用に適したマスキング部分としては、活性化可能抗PDL1抗体の構造で用いられた場合に、ヒトPDL1への対応する親抗PDL1 ABの結合親和性に比較して、ヒトPDL1への活性化可能抗PDL1抗体の結合親和性を低減するように機能するマスキング部分が挙げられる。本明細書で用いられる用語「親AB」は、プロドメインのないABを指す。幾つかの実施形態において、MMは、ヒトPDL1への活性化可能抗PDL1抗体の結合親和性が、全体として参照により本明細書に組み入れられるPCT公開第WO2016/149201号に記載されたものなどのインビボまたはインビトロアッセイで測定された場合に、少なくとも2、4、6、8、12、28、24、30、36、48、60、72、84、もしくは96時間、または5、10、15、30、45、60、90、120、150、もしくは180日間、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、もしくは12か月間、またはより長い期間に、ヒトPDL1への対応する親ABの結合に比べて少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%およびさらに100%低減されるように、選択される。
幾つかの実施形態において、MMは、得られる活性化可能抗PDL1抗体が、ヒトPDL1への対応する親ABの結合親和性よりも少なくとも5、10、25、50、100、250、500、1,000、2,500、5,000、10,000、50,000、100,000、500,000、1,000,000、5,000,000、10,000,000、50,000,000倍、もしくはより多い倍率、または5~10、10~100、10~1,000、10~10,000、10~100,000、10~1,000,000、10~10,000,000、100~1,000、100~10,000、100~100,000、100~1,000,000、100~10,000,000、1,000~10,000、1,000~100,000、1,000~1,000,000、1000~10,000,000、10,000~100,000、10,000~1,000,000、10,000~10,000,000、100,000~1,000,000、もしくは100,000~10,000,000倍の間の倍率だけ低い、ヒトPDL1への結合親和性を呈するように、選択される。本明細書の上および下に表される全ての数値範囲は、その範囲を定義する数値限界を含むものとする。
本明細書で用いられる活性化可能抗PDL1抗体における使用に適したマスキング部分は、全体として参照により本明細書に組み入れられるPCT公開第WO2009/025846号に記載されたものを含む、種々の公知技術のいずれかを利用して容易に同定され得る。
多くの場合、MMは、約2~40アミノ酸長のポリペプチドである。幾つかの実施形態において、MMは、最大で約40アミノ酸長のポリペプチドである。特定の実施形態において、MMポリペプチドのアミノ酸配列は、標的ヒトPDL1のアミノ酸配列と異なる。幾つかの実施形態において、MMポリペプチド配列は、任意のヒトPDL1アミノ酸配列と50%以下同一である。幾つかの実施形態において、MMポリペプチド配列は、標的PDL1のアミノ酸配列と40%、30%、25%、20%、15%、または10%以下同一である。2つの配列の%同一性は、デフォルトギャップウェイトを用いたGAPまたはBESTFITなどのプログラムを利用するテストポリペプチド配列と参照ポリペプチド配列の最適アライメントにより決定される。
模範的なマスキング部分としては、以下のアミノ酸配列のいずれか1つを含むものが挙げられる:YCEVSELFVLPWCMG(SEQ ID NO:1)、SCLMHPHYAHDYCYV(SEQ ID NO:2)、LCEVLMLLQHPWCMG(SEQ ID NO:3)、IACRHFMEQLPFCHH(SEQ ID NO:4)、FGPRCGEASTCVPYE(SEQ ID NO:5)、ILYCDSWGAGCLTRP(SEQ ID NO:6)、GIALCPSHFCQLPQT(SEQ ID NO:7)、DGPRCFVSGECSPIG(SEQ ID NO:8)、LCYKLDYDDRSYCHI(SEQ ID NO:9)、PCHPHPYDARPYCNV(SEQ ID NO:10)、PCYWHPFFAYRYCNT(SEQ ID NO:11)、VCYYMDWLGRNWCSS(SEQ ID NO:12)、LCDLFKLREFPYCMG(SEQ ID NO:13)、YLPCHFVPIGACNNK(SEQ ID NO:14)、IFCHMGVVVPQCANY(SEQ ID NO:15)、ACHPHPYDARPYCNV(SEQ ID NO:16)、PCHPAPYDARPYCNV(SEQ ID NO:17)、PCHPHAYDARPYCNV(SEQ ID NO:18)、PCHPHPADARPYCNV(SEQ ID NO:19)、PCHPHPYAARPYCNV(SEQ ID NO:20)、PCHPHPYDAAPYCNV(SEQ ID NO:21)、PCHPHPYDARPACNV(SEQ ID NO:22)、PCHPHPYDARPYCAV(SEQ ID NO:23)、PCHAHPYDARPYCNV(SEQ ID NO:24)、およびPCHPHPYDARAYCNV(SEQ ID NO:25)。多くの場合、活性化可能抗PDL1抗体は、アミノ酸配列GIALCPSHFCQLPQT(SEQ ID NO:7)を含むMMを含む。
幾つかの実施形態において、MMは、SEQ ID NO:1~25からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一であるアミノ酸配列を含む。
CMにおける使用に適した基質は、各々が全体として参照により本明細書に組み入れられる、米国特許第7,666,817号、米国特許第8,563,269号、PCT公開第WO2014/026136号、およびBoulware et al.“Evolutionary optimization of peptide substrates for proteases that exhibit rapid hydrolysis kinetics,” Biotechnol Bioeng. 106.3 (2010): 339-46に記載されるものを包含する種々の公知の技術のいずれかを利用して同定されてよい。
幾つかの実施形態において、CMを切断するプロテアーゼは、罹患した組織において活性であり、例えば上方制御され、プロテアーゼは、活性化可能な抗体がプロテアーゼに暴露されると、活性化可能な抗体中のCMを切断する。典型的には罹患組織は、腫瘍組織である。幾つかの実施形態において、プロテアーゼは、組織中でPDL1と共局在し、プロテアーゼは、活性化可能な抗体がプロテアーゼに暴露されると、活性化可能な抗体中のCMを切断する。幾つかの実施形態において、プロテアーゼは、非処置部位の組織(例えば、健常組織)よりも、処置部位または診断部位のターゲット含有組織の中に、またはそこに接近して、相対的に高いレベルで存在し、プロテアーゼは、活性化可能な抗体がプロテアーゼに暴露されると、活性化可能な抗体中のCMを切断する。
本明細書で用いられる活性化可能抗PDL1抗体中での使用に適した例示的CMとしては、以下のアミノ酸配列のいずれか1つを含むものが挙げられる:LSGRSDNH(SEQ ID NO:26)、TGRGPSWV(SEQ ID NO:27)、PLTGRSGG(SEQ ID NO:28)、TARGPSFK(SEQ ID NO:29)、NTLSGRSENHSG(SEQ ID NO:30)、NTLSGRSGNHGS(SEQ ID NO:31)、TSTSGRSANPRG(SEQ ID NO:32) TSGRSANP(SEQ ID NO:33)、VHMPLGFLGP(SEQ ID NO:34)、AVGLLAPP(SEQ ID NO:35)、AQNLLGMV(SEQ ID NO:36)、QNQALRMA(SEQ ID NO:37)、LAAPLGLL(SEQ ID NO:38)、STFPFGMF(SEQ ID NO:39)、ISSGLLSS(SEQ ID NO:40)、PAGLWLDP(SEQ ID NO:41)、VAGRSMRP(SEQ ID NO:42)、VVPEGRRS(SEQ ID NO:43)、ILPRSPAF(SEQ ID NO:44)、MVLGRSLL(SEQ ID NO:45)、QGRAITFI(SEQ ID NO:46)、SPRSIMLA(SEQ ID NO:47)、SMLRSMPL(SEQ ID NO:48)、ISSGLLSGRSDNH(SEQ ID NO:49)、AVGLLAPPGGLSGRSDNH(SEQ ID NO:50)、ISSGLLSSGGSGGSLSGRSDNH(SEQ ID NO:51)、LSGRSGNH(SEQ ID NO:52)、SGRSANPRG(SEQ ID NO:53)、LSGRSDDH(SEQ ID NO:54)、LSGRSDIH(SEQ ID NO:55)、LSGRSDQH(SEQ ID NO:56)、LSGRSDTH(SEQ ID NO:57)、LSGRSDYH(SEQ ID NO:58)、LSGRSDNP(SEQ ID NO:59)、LSGRSANP(SEQ ID NO:60)、LSGRSANI(SEQ ID NO:61)、LSGRSDNI(SEQ ID NO:62)、MIAPVAYR(SEQ ID NO:63)、RPSPMWAY(SEQ ID NO:64)、WATPRPMR(SEQ ID NO:65)、FRLLDWQW(SEQ ID NO:66)、ISSGL(SEQ ID NO:67)、ISSGLLS(SEQ ID NO:68)、ISSGLL(SEQ ID NO:69)、ISSGLLSGRSANPRG(SEQ ID NO:70)、AVGLLAPPTSGRSANPRG(SEQ ID NO:71)、AVGLLAPPSGRSANPRG(SEQ ID NO:72)、ISSGLLSGRSDDH(SEQ ID NO:73)、ISSGLLSGRSDIH(SEQ ID NO:74)、ISSGLLSGRSDQH(SEQ ID NO:75)、ISSGLLSGRSDTH(SEQ ID NO:76)、ISSGLLSGRSDYH(SEQ ID NO:77)、ISSGLLSGRSDNP(SEQ ID NO:78)、ISSGLLSGRSANP(SEQ ID NO:79)、ISSGLLSGRSANI(SEQ ID NO:80)、AVGLLAPPGGLSGRSDDH(SEQ ID NO:81)、AVGLLAPPGGLSGRSDIH(SEQ ID NO:82)、AVGLLAPPGGLSGRSDQH(SEQ ID NO:83)、AVGLLAPPGGLSGRSDTH(SEQ ID NO:84)、AVGLLAPPGGLSGRSDYH(SEQ ID NO:85)、AVGLLAPPGGLSGRSDNP(SEQ ID NO:86)、AVGLLAPPGGLSGRSANP(SEQ ID NO:87)、AVGLLAPPGGLSGRSANI(SEQ ID NO:88)、ISSGLLSGRSDNI(SEQ ID NO:89)、AVGLLAPPGGLSGRSDNI(SEQ ID NO:90)、GLSGRSDNHGGAVGLLAPP(SEQ ID NO:91)、およびGLSGRSDNHGGVHMPLGFLGP(SEQ ID NO:92)。具体的実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、アミノ酸配列ISSGLLSGRSDNH(SEQ ID NO:49)を有するCMを含む。
本発明の実践で用いられる活性化可能抗PDL1抗体は、種々の構造的形態で存在し得る。活性化可能な抗体の模範的式を、以下に提供する。MMおよびCMは以下の式で異なる成分として示されるが、本明細書に開示された全ての模範的実施形態(式を含む)において、MMおよびCMのアミノ酸配列は、例えばCMがMM内に完全にまたは部分的に含有されるように、重複し得ることが企図されることに留意するべきである。
活性化可能抗PDL1抗体のMM、CM、およびAB成分は、以下の式で示される通り配列されてよい(N末端からC末端への順に)
(MM)-(CM)-(AB)
(AB)-(CM)-(MM)
(式中、MM、CM、およびABは、先に定義された通りであり、各「-」は、独立して、直接的または間接的な(即ち、本明細書の以下に記載されるようなリンカーを介する)連結を指す。
多くの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体構築物中に1つまたは複数のリンカーを挿入して、MM-CM接合、CM-AB接合またはその両方の1つまたは複数に可撓性を授けることが望ましい場合がある。例えば特定の実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、以下の式の1つを含んでよい(ここで以下の式は、N末端からC末端の方向、またはC末端からN末端の方向のどちらかのアミノ酸配列を表す)
(MM)-L1-(CM)-(AB)
(MM)-(CM)-L2-(AB)
(MM)-L1-(CM)-L2-(AB)
(式中、MM、CM、およびABは、先に定義された通りであり、L1およびL2は、同じであるまたは異なってよく、各々が独立して、場合により存在しても、または存在しなくてもよい)。
本発明の実践で用いられる活性化可能抗PDL1抗体での使用に適したリンカーは、種々の長さのいずれかであってよい。適切なリンカーとしては、約1~約20アミノ酸、または約1~約19アミノ酸、または約1~約18アミノ酸、または約1~約17アミノ酸、または約1~約16アミノ酸、または約1~約15アミノ酸、または約2~約15アミノ酸、または約3~約15アミノ酸、または約3~約14アミノ酸、または約3~約13アミノ酸、または約3~約12アミノ酸の範囲の長さを有するものが挙げられる。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、各々独立して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20アミノ酸残基を含む1つまたは複数のリンカーを含む。
典型的にはリンカーは、Gly、Ser、Ala、およびThrからなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基を含むフレキシブルリンカーであり、多くの場合、リンカーは、GlyおよびSerからなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基を含む。模範的なフレキシブルリンカーとしては、グリシンホモポリマー(G)(ここでnは、少なくとも1である整数、または約1~約30の範囲の整数、または約1~約25の範囲の整数、または約1~約20の範囲の整数、または約1~約15の範囲の整数、または約1~約10の範囲の整数である);例えば(GS)(ここでnは、少なくとも1である整数、または約1~約30の範囲の整数、または約1~約25の範囲の整数、または約1~約20の範囲の整数、または約1~約15の範囲の整数、または約1~約10の範囲の整数である)、(GSGGS)(SEQ ID NO:93)(ここでnは、少なくとも1である整数、または約1~約30の範囲の整数、または約1~約25の範囲の整数、または約1~約20の範囲の整数、または約1~約15の範囲の整数、または約1~約10の範囲の整数である)、(GGGS)(SEQ ID NO:94)(ここでnは、少なくとも1である整数、または約1~約30の範囲の整数、または約1~約25の範囲の整数、または約1~約20の範囲の整数、または約1~約15の範囲の整数、または約1~約10の範囲の整数である)を含む、グリシン-セリンコポリマー;例えばGGSG(SEQ ID NO:95)、GGSGG(SEQ ID NO:96)、GSGSG(SEQ ID NO:97、GSGGG(SEQ ID NO:98)、GSSGGSGGSGG(SEQ ID NO:99)、GSSGGSGGSGGS(SEQ ID NO:100)、GSSGGSGGSGGSGGGS(SEQ ID NO:101)、GSSGGSGGSG(SEQ ID NO:102)、GSSGGSGGSGS(SEQ ID NO:103)、GGGS(SEQ ID NO:104)、GSSG(SEQ ID NO:106)、GGGSSGGSGGSGG(SEQ ID NO:107)、GGSおよび同様のものなどのグリシンおよびセリン残基を含む、またはそれらからなるリンカー;例えばGSSGT(SEQ ID NO:105)などのグリシン、セリン、およびトレオニン残基を含む、またはそれらからなるリンカー;アラニン-セリンコポリマー、ならびに当該技術分野で公知の他のフレキシブルリンカーが挙げられる。
本発明の実践で用いられる活性化可能抗PDL1抗体はまた、例えばMMのアミノ末端で、配置されるスペーサーを含んでよい。幾つかの実施形態において、スペーサーは、例えばN末端からC末端へ、スペーサー-MM-CM-AB(ここで各「-」は、独立して直接的または間接的(即ち、本明細書に記載されたリンカーのいずれかを介する)を指す)の構造配列で、活性化可能抗PDL1抗体のMMに直接接続される。例示的なスペーサーアミノ酸配列は、以下の模範的アミノ酸配列のいずれかを含む、またはそれからなってよい:QGQSGS(SEQ ID NO:108);GQSGS(SEQ ID NO:109);QSGS(SEQ ID NO:110);SGS;GS;S;QGQSGQG(SEQ ID NO:111);GQSGQG(SEQ ID NO:112);QSGQG(SEQ ID NO:113);SGQG(SEQ ID NO:114);GQG;QG;G;QGQSGQ(SEQ ID NO:115);GQSGQ(SEQ ID NO:116);QSGQ(SEQ ID NO:117);SGQ;GQ;およびQ。
したがって幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列QGQSGS(SEQ ID NO:108)を含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列GQSGS(SEQ ID NO:109)を含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列QSGS(SEQ ID NO:110)を含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列SGSを含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列GSを含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列Sを含む、またはそれからなる。 幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列QGQSGQG(SEQ ID NO:111)を含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列GQSGQG(SEQ ID NO:112)を含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列QSGQG(SEQ ID NO:113)を含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列SGQG(SEQ ID NO:114)を含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列GQGを含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列QGを含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列Gを含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列QGQSGQ(SEQ ID NO:115)を含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列GQSGQ(SEQ ID NO:116)を含む、またはそれからなる。 幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列QSGQ(SEQ ID NO:117)を含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列SGQを含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列GQを含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、スペーサーは、アミノ酸配列Qを含む、またはそれからなる。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、スペーサー配列を含まない。
具体的実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、PL07-2001-C5H9v2であり、それは2つの軽鎖および2つの重鎖を含む。各軽鎖は、VLアミノ酸配列のN-末端側に位置づけられたプロドメインアミノ酸配列(即ち、MMおよびCMを含むプロドメイン)を含む。PL07-2001-C5H9v2の各軽鎖中の可変軽鎖(VL)アミノ酸は配列は、SEQ ID NO:119のアミノ酸配列を含む:
Figure 2022536511000002
CDRL1、CDRL2、およびCDRL3は各々、下線を付された文字で示される。
PL07-2001-C5H9v2の各重鎖は、SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含む:
Figure 2022536511000003
CDRH1、CDRH2、およびCDRH3は各々、下線を付された文字で示される。
したがって一実施形態において、本発明の実践で用いられる活性化可能抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:119のアミノ酸配列を含むVLと、SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むVHとを含む。重鎖および軽鎖のVLおよびVHは、活性化可能抗PDL1抗体のABを一緒に形成する。
スペーサー、MM、CM、VLおよびヒトカッパ定常ドメインを含むPL07-2001-C5H9v2の各軽鎖のアミノ酸配列は、SEQ ID NO:124で表される:
Figure 2022536511000004
スペーサー配列は、下線が付された文字で示され(SEQ ID NO:108に対応)、MM配列は、斜体の文字で示され(SEQ ID NO:7に対応)、CMは、太文字で示される(SEQ ID NO:49に対応)。VL配列は、下線と斜体の文字で示される(SEQ ID NO:119に対応)。MM配列のC末端とCM配列のN末端の間は、第一のリンカー配列である(SEQ ID NO:107に対応)。CM配列のC末端とVL配列のN末端の間は、第二のリンカー配列GGSである。
PL07-2001-C5H9v2の各重鎖配列は、SEQ ID NO:122の配列を含む:
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSSYAMSWVRQAPGKGLEWVSSIWRNGIVTVYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAKWSAAFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLG(SEQ ID NO:122)。
PL07-2001-C5H9v2の重鎖配列は、SEQ ID NO:118のVHと、IgG4 S229Pのアミノ酸配列を含む。したがって具体的実施形態において、本発明の方法は、SEQ ID NO:124のアミノ酸配列を含む軽鎖と、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含む重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体を用い、軽鎖は、MM、CM、およびVL(ここでMMおよびCMは、プロドメイン内に位置づけられる)を含む。活性化可能抗PDL1抗体は典型的には、2つの軽鎖および2つの重鎖を含む。
したがって本発明の実践での使用に適した活性化可能抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:120に対応する配列により具体化される、PL07-2001-C5H9v2中の各軽鎖のMM-L1-CM-L2-VL構造を含む軽鎖を含んでよい:
GIALCPSHFCQLPQTGGGSSGGSGGSGGISSGLLSGRSDNHGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQDNGYPSTFGGGTKVEIKR(SEQ ID NO:120)。
これらの実施形態の幾つかにおいて、軽鎖は、SEQ ID NO:123に表される通り、PL07-2001-C5H9v2の上記のMM-L1-CM-L2-VL-ヒトカッパ定常ドメイン構造を含む:
GIALCPSHFCQLPQTGGGSSGGSGGSGGISSGLLSGRSDNHGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQDNGYPSTFGGGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(SEQ ID NO:123)。
これらの実施形態において、各重鎖は典型的には、SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むVHを含む。
同様に適切な活性化可能抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:121に対応する配列により具体化される、PL07-2001-C5H9v2中の各軽鎖のスペーサー-MM-L1-CM-L2構造を含む軽鎖を含んでよい:
QGQSGSGIALCPSHFCQLPQTGGGSSGGSGGSGGISSGLLSGRSDNHGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQDNGYPSTFGGGTKVEIKR(SEQ ID NO:121)。
これらの実施形態において、各重鎖は典型的には、SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むVHを含む。
上記方法の実践で用いられる活性化可能抗PDL1抗体は、本明細書に記載されたMM、CM、およびAB成分のいずれかを含んでよい。特有の実施形態において、MMは、SEQ ID NO:7のアミノ酸配列を含む。これらおよび他の実施形態において、CMは、SEQ ID NO:49のアミノ酸配列を含む。これらの実施形態の幾つかにおいて、ABは、SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、SEQ ID NO:119のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)とを含む。
幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、軽鎖および重鎖を含み、軽鎖は、MM、CM、およびVLを含み、軽鎖は、SEQ ID NO:120のアミノ酸配列を含み、重鎖はSEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むVHを含む。別の実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、軽鎖および重鎖を含み、軽鎖は、スペーサー、MM、CM、およびVLを含み、軽鎖は、SEQ ID NO:121のアミノ酸配列を含み、重鎖はSEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むVHを含む。
本発明の実践での使用に適した抗CTLA-4抗体は、当該技術分野で公知であるいずれかを含む。本発明の実践で用いられ得る模範的な抗CTLA-4抗体は、イピリムマブであり、それは、IV投与のための滅菌溶液として提供される抗CTLA-4抗体である。イピリムマブは、B7リガンドへのCTLA-4の結合を遮断する完全にヒトのIgG1モノクローナル抗体であり、YERVOYとして販売されている。幾つかの実施形態において、抗CTLA-4抗体は、B7リガンドへのCTLA-4の結合を遮断する完全にヒトのIgG2モノクローナル抗体である、トレメリムマブ(チシリムマブまたはCP-675,206とも称される)である(例えば、全体として参照により本明細書に組み入れられる、Lee et al., J Gynecol Oncol. 2019 Nov;30(6):e112. doi: 10.3802/jgo.2019.30.e112を参照されたい)。幾つかの実施形態において、抗CTLA-4抗体は、B7リガンドへのCTLA-4の結合を遮断する完全にヒトのIgG1モノクローナル抗体である、CS1002である。幾つかの実施形態において、抗CTLA-4抗体は、IgG1モノクローナル抗体のザリフレリマブ(AGEN1884とも称される)である。幾つかの実施形態において、抗CTLA-4抗体は、ヒト化IgG2モノクローナル抗体のADU-1604である。幾つかの実施形態において、抗CTLA-4抗体は、新規なIgG1ヒト化モノクローナル抗体、CBT-509である(例えば、全体として参照により本明細書に組み入れられる、Shi et al., DOI: 10.1200/JCO.2019.37.8_suppl.32 Journal of Clinical Oncology 37, no. 8_suppl (March 10, 2019) 32-32を参照されたい)。他の抗CTLA-4抗体、例えば、Waightら(全体として参照により本明細書に組み入れられる、Cancer Cell. 2018 Jun 11; 33(6): 1033-1047.e5, doi: 10.1016/j.ccell.2018.05.005)に開示された抗CTLA-4抗体のいずれか、または当業者がclinicaltrials.govのウェブサイトを検索することにより見出し得る任意の抗CTLA-4抗体が、本明細書に記載された方法および材料での使用に企図される。
幾つかの実施形態において、併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分は、240mg~2400mgの範囲の固定用量で対象に投与される。多くの場合、併用療法の活性化可能な抗PDL1成分は、800mgの固定用量で対象に投与される。特定の実施形態において、併用療法の活性化可能な抗PDL1成分は、0.3mg/kg、1.0mg/kg、3mg/kg、10mg/kg、および30mg/kgからなる群から選択される用量で投与される。これらの実施形態の特定のものにおいて、併用療法の活性化可能な抗PDL1成分は、10mg/kgの用量で投与される。幾つかの実施形態において、併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分は、約240mg~約2400mgの範囲の固定用量で対象に投与される。幾つかの実施形態において、併用療法の活性化可能な抗PDL1成分は、約800mgの固定用量で対象に投与される。特定の実施形態において、併用療法の活性化可能な抗PDL1成分は、約0.3mg/kg、約1.0mg/kg、約3mg/kg、約10mg/kg、および約30mg/kgからなる群から選択される用量で投与される。これらの実施形態の特定のものにおいて、併用療法の活性化可能な抗PDL1成分は、約10mg/kgの用量で投与される。
幾つかの実施形態において、併用療法の抗CTLA-4成分は、0.1mg/kg~30mg/kgの範囲、または0.1mg/kg~20mg/kgの範囲、または0.1mg/kg~15mg/kgの範囲、または1mg/kg~15mg/kgの範囲、または1mg/kg~10mg/kgの範囲の用量で投与される。典型的には併用療法の抗CTLA-4成分は、3mg/kgの用量で投与される。幾つかの実施形態において、併用療法の抗CTLA-4成分は、約0.1mg/kg~約30mg/kgの範囲、または約0.1mg/kg~約20mg/kgの範囲、または約0.1mg/kg~約15mg/kgの範囲、または約1mg/kg~約15mg/kgの範囲、または約1mg/kg~約10mg/kgの範囲の用量で投与される。典型的には併用療法の抗CTLA-4成分は、約3mg/kgの用量で投与される。
特定の実施形態において、併用療法は、800mgの固定用量の活性化可能抗PDL1抗体と、0.1mg/kg~30mg/kgの範囲、または0.1mg/kg~20mg/kgの範囲、または0.1mg/kg~15mg/kgの範囲、または1mg/kg~15mg/kgの範囲、または1mg/kg~10mg/kgの範囲の用量の抗CTLA-4抗体を投与することを含む。幾つかの実施形態において、併用療法は、800mgの固定用量の活性化可能抗PDL1抗体と、3mg/kgの用量の抗CTLA-4抗体を投与することを含む。特定の実施形態において、併用療法は、約800mgの固定用量の活性化可能抗PDL1抗体と、約0.1mg/kg~約30mg/kgの範囲、または約0.1mg/kg~約20mg/kgの範囲、または約0.1mg/kg~約15mg/kgの範囲、または約1mg/kg~約15mg/kgの範囲、または約1mg/kg~約10mg/kgの範囲の用量の抗CTLA-4抗体を投与することを含む。幾つかの実施形態において、併用療法は、約800mgの固定用量の活性化可能抗PDL1抗体と、約3mg/kgの用量の抗CTLA-4抗体とを投与することを含む。
具体的実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、切除不能または転移性の黒色腫の事前処置を受けておらず、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgまたは約800mgの固定用量で投与され、
併用療法の抗CTLA抗体成分が、3mg/kgまたは約3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
さらなる具体的実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、切除不能または転移性の黒色腫の事前処置を受けておらず、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgまたは約10mg/kgの用量で投与され、
併用療法の抗CTLA抗体成分が、3mg/kgまたは約3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
幾つかの実施形態において、後期黒色腫は、ステージIII黒色腫である。これらの実施形態の特定のものにおいて、ステージIII黒色腫は、切除不能のステージIII黒色腫である。他の実施形態において、後期黒色腫は、ステージIV(転移性)黒色腫である。幾つかの実施形態において、軽鎖は、SEQ ID NO:123のアミノ酸配列を含む。他の実施形態において、軽鎖は、SEQ ID NO:124のアミノ酸配列を含む。これらの実施形態の特定のものにおいて、対象は、CTLA-4阻害剤および/またはBRAF阻害剤および/またはMEK阻害剤による事前処置を有していない。
別の具体的実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgまたは約800mgの固定用量で投与され、
併用療法の抗CTLA抗体成分が、3mg/kgまたは約3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
さらなる具体的実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgまたは約10mg/kgの用量で投与され、
併用療法の抗CTLA抗体成分が、3mg/kgまたは約3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
別の具体的実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、抗CTLA-4抗体でない第二の薬物と組み合わせて投与される少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgまたは約800mgの固定用量で投与され、
併用療法の抗CTLA抗体成分が、3mg/kgまたは約3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
さらなる具体的実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、対象が、抗CTLA-4抗体でない第二の薬物と組み合わせて投与される少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgの用量で投与され、
併用療法の抗CTLA抗体成分が、3mg/kgまたは約3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
上記実施形態の幾つかにおいて、癌は、ステージIII黒色腫である。これらの実施形態の特定のものにおいて、ステージIII黒色腫は、切除不能のステージIII黒色腫である。幾つかの実施形態において、癌は、ステージIV黒色腫である。幾つかの実施形態において、軽鎖は、SEQ ID NO:123のアミノ酸配列を含む。他の実施形態において、軽鎖は、SEQ ID NO:124のアミノ酸配列を含む。これらの実施形態の特定のものにおいて、対象は、CTLA-4阻害剤および/またはBRAF阻害剤および/またはMEK阻害剤による事前処置を有していない。
別の具体的実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、尿路上皮の進行した移行上皮癌であり、対象が、白金に基づく治療による処置に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgまたは約800mgの固定用量で投与され、
併用療法の抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgまたは約3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
さらなる具体的実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法であって、
(A)軽鎖および重鎖を含む活性化可能抗PDL1抗体であって、軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
(B)抗CTLA-4抗体、
を含む併用療法を対象に施すことを含み、
癌が、尿路上皮の進行した移行上皮癌であり、対象が、白金に基づく治療による処置に難治性であり、
併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgまたは約10mg/kgの用量で投与され、
併用療法の抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgまたは約3mg/kgの用量で投与される、
方法を提供する。
幾つかの実施形態において、尿路上皮の進行した移行上皮癌は、尿路上皮の切除不能な移行上皮癌である。特定の実施形態において、尿路上皮の進行した移行上皮癌は、尿路上皮の転移性移行上皮癌である。幾つかの実施形態において、軽鎖は、SEQ ID NO:123のアミノ酸配列を含む。他の実施形態において、軽鎖は、SEQ ID NO:124のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態において、対象は、CTLA-4阻害剤および/またはPD経路阻害剤による事前処置を有していない。
典型的には、併用療法の1回または複数回の用量が、時間間隔あたりに併用療法1回の頻度で対象に投与される。多くの場合、併用療法の多回(即ち2回以上)用量が、(第一の)期間にわたり時間間隔あたりに併用療法1回の頻度で対象に投与される。本明細書で用いられる併用療法の「用量」の言及は、併用療法の各成分の用量を意味するものとする。典型的には、併用療法の用量が、3週ごとの間隔で投与される。幾つかの実施形態において、併用療法の用量が、1週ごとの間隔で投与される。幾つかの実施形態において、併用療法の用量が、2週ごとの間隔で投与される。幾つかの実施形態において、併用療法の用量が、4週ごとの間隔で投与される。幾つかの実施形態において、併用療法の用量が、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、または28日ごとに1回投与される。特定の実施形態において、併用療法の多回用量が、第一の期間にわたり対象に投与され、方法は、活性化可能抗PDL1抗体の1回または複数回の用量を単剤療法として次の第二の期間にわたり対象に投与するステップをさらに含む。典型的には、活性化可能抗PDL1抗体の単剤療法は、活性化可能抗PDL1抗体の多回用量を第二の期間にわたり2週ごとに1回の頻度で投与することを含む。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体の単剤療法は、活性化可能抗PDL1抗体の多回用量を第二の期間にわたり1週ごとに1回の頻度で投与することを含む。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体の単剤療法は、活性化可能抗PDL1抗体の多回用量を第二の期間にわたり3週ごとに1回の頻度で投与することを含む。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体の単剤療法は、活性化可能抗PDL1抗体の多回用量を第二の期間にわたり4週ごとに1回の頻度で投与することを含む。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体の単剤療法は、活性化可能抗PDL1抗体の多回用量を第二の期間にわたり5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、または28日ごとに1回の頻度で投与することを含む。
活性化可能抗PDL1抗体の適切な単剤療法の用量としては、併用療法で用いられるものと同じ投与量が挙げられるが、これに限定されない。したがって例えば、活性化可能抗PDL1抗体が本明細書に記載される通り単剤療法として投与される場合、それは、240mg~2400mgの範囲の固定用量で投与されてよい。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体の単剤療法は、800mgの固定用量で投与される。他の実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体の単剤療法は、0.3mg/kg~30mg/kgの範囲の用量で対象に投与される。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体の単剤療法は、0.3mg/kg、1.0mg/kg、3mg/kg、10mg/kg、または30mg/kgの用量で対象に投与される。多くの場合、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法は、第一の期間にわたる多回用量では800mgの固定用量で活性化可能抗PDL1抗体および3mg/kgの用量で抗CTLA-4抗体を投与すること、続いて第二の期間にわたる多回用量では800mgの固定用量で単剤療法として活性化可能抗PDL1抗体を投与することを含む、併用療法を対象に施すことを含む。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、約240mg~約2400mgの範囲の固定用量で単剤療法として投与される。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体の単剤療法は、約800mgの固定用量で投与される。他の実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体の単剤療法は、約0.3mg/kg~約30mg/kgの範囲の用量で対象に投与される。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体の単剤療法は、約0.3mg/kg、約1.0mg/kg、約3mg/kg、約10mg/kg、または約30mg/kgの用量で対象に投与される。多くの場合、対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、および/または癌の進行を遅延させる方法は、第一の期間にわたる多回用量では約800mgの固定用量で活性化可能抗PDL1抗体および約3mg/kgの用量で抗CTLA-4抗体を投与すること、続いて第二の期間にわたる多回用量では約800mgの固定用量で単剤療法として活性化可能抗PDL1抗体を投与することを含む、併用療法を対象に施すことを含む。
一実施形態において、方法は、併用療法の4回用量で、3週ごとに対象に併用療法を施すことを含む。特定の実施形態において、方法は、併用療法の4回目の用量の投与後に2週ごとの単剤療法として活性化可能抗PDL1抗体を投与することをさらに含む。幾つかの実施形態において、単剤療法として投与される活性化可能抗PDL1抗体の1回目の用量は、併用療法の4回目の用量の投与の3週後に行われる。幾つかの実施形態において、併用療法の4回用量より少ない、または4回用量より多い用量(例えば、1、2、3、5、6、7、または8回用量)が、単剤療法としての活性化可能抗PDL1抗体の投与前に投与される。活性化可能抗PDL1抗体が単剤療法として投与される場合、それは典型的には、静脈内輸注として投与される。
一実施形態において、方法は、併用療法の4回用量で、約3週ごとに対象に併用療法を施すことを含む。特定の実施形態において、方法は、併用療法の4回目の用量の投与後に約2週ごとの単剤療法として活性化可能抗PDL1抗体を投与することをさらに含む。幾つかの実施形態において、単剤療法として投与される活性化可能抗PDL1抗体の1回目の用量は、併用療法の4回目の用量の投与の約3週後に行われる。幾つかの実施形態において、併用療法の4回用量より少ない、または4回用量より多い用量(例えば、1、2、3、5、6、7、または8回用量)が、単剤療法としての活性化可能抗PDL1抗体の投与前に投与される。活性化可能抗PDL1抗体が単剤療法として投与される場合、それは典型的には、静脈内輸注として投与される。
幾つかの実施形態において、方法は、併用療法の4回用量で、3週ごとに対象に併用療法を施すことを含み、方法は、併用療法の4回目の用量の投与後に2週ごとに800mgまたは約800mgの固定用量で単剤療法として活性化可能抗PDL1抗体を投与することをさらに含む。特定の実施形態において、単剤療法として投与される活性化可能抗PDL1抗体の1回目の用量は、併用療法の4回目の用量の投与の3週後に行われる。これらの実施形態の特定のものにおいて、併用療法は、併用療法の4回用量で、3週ごとに800mgまたは約800mgの用量で活性化可能抗PDL1抗体および10mg/kgまたは約10mg/kgの用量で抗CTLA-4抗体を対象に投与することを含み、かつ併用療法の4回目の用量の投与後に2週ごとに800mgまたは約800mgの固定用量で単剤療法として活性化可能抗PDL1抗体を投与することをさらに含む。幾つかの実施形態において、併用療法の4回用量より少ない、または4回用量より多い用量(例えば、1、2、3、5、6、7、または8回用量)が、単剤療法としての活性化可能抗PDL1抗体の投与前に投与される。
幾つかの実施形態において、方法は、併用療法の4回用量で、約3週ごとに対象に併用療法を施すことを含み、方法は、併用療法の4回目の用量の投与後に約2週ごとに800mgまたは約800mgの固定用量で単剤療法として活性化可能抗PDL1抗体を投与することをさらに含む。特定の実施形態において、単剤療法として投与される活性化可能抗PDL1抗体の1回目の用量は、併用療法の4回目の用量の投与の約3週後に行われる。これらの実施形態の特定のものにおいて、併用療法は、併用療法の4回用量で、約3週ごとに800mgまたは約800mgの用量で活性化可能抗PDL1抗体および10mg/kgまたは約10mg/kgの用量で抗CTLA-4抗体を対象に投与することを含み、かつ併用療法の4回目の用量の投与後に約2週ごとに800mgまたは約800mgの固定用量で単剤療法として活性化可能抗PDL1抗体を投与することをさらに含む。幾つかの実施形態において、併用療法の4回用量より少ない、または4回用量より多い用量(例えば、1、2、3、5、6、7、または8回投与)が、単剤療法としての活性化可能抗PDL1抗体の投与前に投与される。
活性化可能抗PDL1抗体は典型的には、静脈内輸注により対象に投与される。同様に抗CTLA-4抗体は典型的には、静脈内輸注により対象に投与される。対象に併用療法を施す場合、活性化可能抗PDL1抗体の投与が典型的には最初に施され、続いて抗CTLA-4抗体が投与される。
幾つかの実施形態において、併用療法の成分として投与される場合、活性化可能抗PDL1抗体は、抗CTLA-4抗体を投与する前に対象に投与される。特定の実施形態において、抗CTLA-4抗体は、活性化可能抗PDL1抗体の投与の完了後30分以上を経て対象に投与される。幾つかの実施形態において、併用療法の成分(例えば、活性化可能抗PDL1抗体および抗CTLA-4抗体)は、同日に対象に投与される。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、静脈内(IV)輸注により対象に投与される。同様に幾つかの実施形態において、抗CTLA-4抗体は、静脈内輸注により対象に投与される。典型的には、活性化可能抗PDL1抗体および抗CTLA-4抗体の両方が、対象に静脈内投与される(例えば、静脈内輸注による)。
幾つかの実施形態において、併用療法の成分として投与される場合、活性化可能抗PDL1抗体は、抗CTLA-4抗体を投与した後に対象に投与される。特定の実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、活性化可能な抗CTLA-4抗体の投与の完了後30分以上を経て対象に投与される。幾つかの実施形態において、併用療法の成分(例えば、活性化可能抗PDL1抗体および抗CTLA-4抗体)は、同日に対象に投与される。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、静脈内(IV)輸注により対象に投与される。同様に幾つかの実施形態において、抗CTLA-4抗体は、静脈内輸注により対象に投与される。典型的には、活性化可能抗PDL1抗体および抗CTLA-4抗体の両方が、対象に静脈内投与される(例えば、静脈内輸注による)。
多くの場合、併用療法における活性化可能抗PDL1抗体および抗CTLA-4抗体の各々は、同日に対象に投与される。併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分の投与は典型的には、60分または約60分の期間にわたり静脈内輸注により実行される。幾つかの実施形態において、併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分は、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、または120分の期間にわたり静脈内輸注により投与される。幾つかの実施形態において、併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分は、約30、約35、約40、約45、約50、約55、約60、約65、約70、約75、約80、約85、約90、約95、約100、約105、約110、約115、または約120分の期間にわたり静脈内輸注により投与される。併用療法の抗CTLA-4抗体成分の投与は典型的には、90分または約90分の期間にわたり静脈内輸注により実行される。幾つかの実施形態において、併用療法の抗CTLA-4成分は、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、または120分の期間にわたり静脈内輸注により投与される。幾つかの実施形態において、併用療法の抗CTLA-4成分は、約15、約20、約25、約30、約35、約40、約45、約50、約55、約60、約65、約70、約75、約80、約85、約90、約95、約100、約105、約110、約115、または約120分の期間にわたり静脈内輸注により投与される。一実施形態において、併用療法の投与は、併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分の投与の完了後30分以上を経て抗CTLA-4を投与することにより実行される。幾つかの実施形態において、抗CTLA-4は、併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分を投与するステップの完了後15、20、25、30、35、40、45、50、55、または60分以上を経て投与される。幾つかの実施形態において、抗CTLA-4は、併用療法の活性化可能抗PDL1抗体成分を投与するステップの完了後約15、約20、約25、約30、約35、約40、約45、約50、約55、または約60分を以上経て投与される。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、抗CTLA-4抗体を投与するステップの完了後15、20、25、30、35、40、45、50、55、または60分以上を経て投与される。幾つかの実施形態において、活性化可能抗PDL1抗体は、抗CTLA-4抗体を投与するステップの完了後約15、約20、約25、約30、約35、約40、約45、約50、約55、または約60分以上を経て投与される。
具体的実施形態において、併用療法は、
(i)活性化可能抗PDL1抗体を静脈内輸注により60分または約60分の期間にわたり投与すること;
(ii)生理食塩水洗浄液を投与すること;および
(iii)抗CTLA-4抗体を静脈内輸注により90分または約90分の期間にわたり投与すること、
により施され、抗CTLA-4抗体を投与するステップは、活性化可能抗PDL1抗体を投与するステップの完了後30分または約30分以上を経て実行される。
具体的実施形態において、併用療法は、
(i)抗CTLA-4抗体を静脈内輸注により90分または約90分の期間にわたり投与すること;
(ii)生理食塩水洗浄液を投与すること;および
(iii)活性化可能抗PDL1抗体を静脈内輸注により60分または約60分の期間にわたり投与すること、
により施され、活性化可能抗PDL1抗体を投与するステップは、抗CTLA-4抗体を投与するステップの完了後30分または約30分以上を経て実行される。
活性化可能抗PDL1抗体を単剤療法として投与するための方法は、活性化可能抗PDL1抗体を併用療法の成分として投与するために本明細書に記載された同じプロトコルを含む。
上記の併用療法を利用する例示的な処置レジメンを、実施例1に記載する。
本発明の方法で用いられる活性化可能抗PDL1抗体および抗CTLA-4抗体は、静脈内投与に適した医薬組成物中に配合され得る。各々は、凍結乾燥形態または溶液形態で提供されてよいが、いずれかの化合物が凍結乾燥形態で提供される場合、それは、投与前に医薬的に許容できる希釈剤に溶解される。静脈内投与では、適切な希釈剤としては、生理学的生理食塩水、静菌水、Cremophor EL(商標)(BASF、ニュージャージー州パーシパニー)、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)および同様のものが挙げられる。本発明の実践での使用に適する活性化可能抗PDL1抗体を含む医薬組成物は、PCT公開第WO2016/149201号およびWO2018/222949号に記載されており、それらのPCT公開のそれぞれは、参照により本明細書に組み入れられる。全ての例で、組成物は、滅菌されなければならない。
さらなる実施形態において、本発明は、対象における後期黒色腫の処置での使用のための、活性化可能抗PDL1抗体、または活性化可能抗PDL1抗体と医薬的に許容できる希釈剤とを含む組成物を提供し、処置は、対象に静脈内投与される抗CTLA-4抗体と併用で活性化可能抗PDL1抗体またはその組成物を対象に静脈内投与することを含み、活性化可能抗PDL1抗体は、
(i)ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)であって、
SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
を含む、抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
(ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、ABに直接的または間接的のどちらかで連結された切断可能な部分(CM)と、
(iii)CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
を含む。
上記の活性化可能抗PDL1抗体構造における使用に適したCM、MM、VL、VH、リンカー、およびスペーサー成分をコードするアミノ酸配列は、本明細書の先に記載されたもののいずれかを包含する。
さらなる実施形態において、本発明は、後期黒色腫の処置における使用のための活性化可能抗PDL1抗体、または活性化可能抗PDL1抗体と医薬的に許容できる希釈剤とを含む組成物を提供し、活性化可能抗PDL1抗体またはその組成物は、静脈内投与され、処置は、抗CTLA-4抗体と組み合わせて活性化可能抗PDL1抗体を投与することを含み、
活性化可能抗PDL1抗体は、軽鎖および重鎖を含み、軽鎖は、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
活性化可能抗PDL1抗体は、ヒトPDL1に結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含み、
抗CTLA-4抗体は、対象に静脈内投与される。
上記の活性化可能抗PDL1抗体の幾つかの実施形態において、癌は、ステージIII黒色腫である。これらの実施形態の特定のものにおいて、ステージIII黒色腫は、切除不能のステージIII黒色腫である。幾つかの実施形態において、癌は、ステージIV黒色腫である。幾つかの実施形態において、軽鎖は、SEQ ID NO:123のアミノ酸配列を含む。他の実施形態において、軽鎖は、SEQ ID NO:124のアミノ酸配列を含む。活性化可能抗PDL1抗体が後期黒色腫の処置における使用のためであるこれらの実施形態の特定のものにおいて、対象は、切除不能のステージIII黒色腫またはステージIV(転移性)黒色腫のための事前処置を受けていない。幾つかの実施形態において、対象は、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性である。特定の実施形態において、対象は、抗CTLA-4抗体でない第二の薬物と併用で投与された少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性である。特定の実施形態において、対象は、CTLA-4阻害剤および/またはBRAF阻害剤および/またはMEK阻害剤による事前処置を有していない。幾つかの実施形態において、対象は、CTLA-4阻害剤による事前処置を有しておらず、BRAF阻害剤による事前処置を有しておらず、MEK阻害剤による事前処置を有していない。
さらなる実施形態において、本発明は、尿路上皮の進行した移行上皮癌の処置における使用のための活性化可能抗PDL1抗体、または活性化可能抗PDL1抗体と医薬的に許容できる希釈剤とを含む組成物を提供し、処置は、対象に静脈内投与される抗CTLA-4抗体と組み合わせて活性化可能抗PDL1抗体またはその組成物を対象に静脈内投与することを含み、
活性化可能抗PDL1抗体は、
(i)ヒトPDL1に結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)であって、
SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
(ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、ABに直接的または間接的のどちらかで連結された切断可能な部分(CM)と、
(iii)CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
を含む。
上記の活性化可能抗PDL1抗体の構造における使用に適したCM、MM、VL、VH、リンカー、およびスペーサー成分をコードするアミノ酸配列は、本明細書の先に記載されたもののいずれかを包含する。
具体的実施形態において、本発明は、上皮の進行した移行上皮癌の処置における使用のための活性化可能抗PDL1抗体、または活性化可能抗PDL1抗体と医薬的に許容できる希釈剤とを含む組成物を提供し、処置は、対象に静脈内投与される抗CTLA-4抗体と組み合わせて活性化可能な抗PDL1抗またはその組成物を対象に静脈内投与することを含み、
活性化可能抗PDL1抗体は、軽鎖および重鎖を含み、軽鎖は、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、重鎖は、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
活性化可能抗PDL1抗体がはヒトPDL1に結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む。
幾つかのこれらの実施形態において、上皮の進行した移行上皮癌は、尿路上皮の切除不能の移行上皮癌である。特定の実施形態において、尿路上皮の進行した移行上皮癌は、尿路上皮の転移性移行上皮癌である。幾つかの実施形態において、軽鎖は、SEQ ID NO:123のアミノ酸配列を含む。他の実施形態において、軽鎖は、SEQ ID NO:124のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態において、対象は、白金に基づく治療による処置に難治性である。幾つかの実施形態において、対象は、CTLA-4阻害剤および/またはPD経路阻害剤による事前処置を有していない。
本明細書に記載された癌の処置における使用のための活性化可能抗PDL1抗体は、本明細書の先に記載された活性化可能抗PDL1抗体および/または抗CTLA-4抗体の投与量および/または投与レジメンを含む、処置ステップのいずれかを利用してよい。
以下の実施例は、本発明の実践をさらに例示するが、その範囲を限定するものと解釈されるべきでない。
実施例
実施例1
固形腫瘍を有する対象のための併用療法において抗CTLA-4抗体と組み合わせた活性化可能抗PDL1抗体の評価
この試験は、Response Evaluation Criteria in Solid Tumoursにより定義される客観的奏効率(ORR)に基づいて、固形腫瘍を有する対象においてイピリムマブと組み合わせたPL07-2001-C5H9v2の抗腫瘍効果を評価する。
PL07-2001-C5H9v2は、SEQ ID NO:122の重鎖配列とSEQ ID NO:124の軽鎖配列とを含む、プロテアーゼで活性化可能な抗PDL1抗体である。PL07-2001-C5H9v2は、2つの重鎖および2つの軽鎖を含む。軽鎖は、MMおよびCMを含むプロドメイン配列を含有する。WO2016/149201号およびWO2018/222949号を参照されたい。対応する活性化された抗PDL1抗体は、ヒトPDL1を結合する。PL07-2001-C5H9v2薬物製品は、IV投与のために滅菌溶液として供給される。
イピリムマブは、抗CTLA-4抗体であり、IV投与のために滅菌溶液として提供される。イピリムマブは、B7リガンドへのCTLA-4の結合を遮断する完全にヒトのIgG1モノクローナル抗体であり、YERVOYとして販売される。
この試験では、対象は、静脈内投与(IV)による800mgの活性化可能抗PDL1抗体PL07-2001-C5H9v2(SEQ ID NO:122の重鎖配列およびSEQ ID NO:124の軽鎖配列を含む)と3mg/kgイピリムマブのIV併用療法の4回投与で処置される(即ち、1日目、22日目、43日目、および64日目のq3w;全て±2日)。併用療法の4回目の投与を受けた3週後(即ち、85日目(±2日))に、対象は、irRECISTによる進行性疾患、許容できない毒性、または他の中止理由が発生するまでq2Wで、単剤療法としてIVにより800mgのPL07-2001-C5H9v2を受ける。最大4回投与のイピリムマブを、任意の対象に投与してよい。試験計画の略図を、図1に表す。
800mgの活性化可能抗PDL1抗体PL07-2001-C5H9v2を、60分にわたり輸注する。併用療法の成分として投与される場合、活性化可能抗PDL1抗体を最初に投与し、続いて生理食塩水洗浄液、その後、イピリムマブ輸注を行う。イピリムマブを、PL07-2001-C5H9v2(活性化可能抗PDL1抗体)輸注の完了後30分以上を経て輸注する。3mg/kgイピリムマブを、90分のIV輸注として投与する。PL07-2001-C5H9v2の輸注の間に最短で14日を要し、イピリムマブの輸注の間に最短で21日を要する。例外的状況で、輸注を7日まで遅延させてもよい。
この試験は、3つの対象コホートを含む。
(1)コホートA1:切除不能または転移性黒色腫のための事前処置を受けていない、組織学的または細胞学的に確認されたステージIII(切除不能)またはステージIV黒色腫の対象;
(2)コホートA2:PD-1/PDL1免疫チェックポイント阻害剤での単剤療法後に進行性疾患または再燃を経験した、組織学的または細胞学的に確認されたステージIII(切除不能)またはステージIV黒色腫の対象;
(3)コホートA3:白金に基づく治療での処置の間、または処置後に疾患進行を経験した、組織学的または細胞学的に確認された上皮の進行した/切除不能または転移性の移行上皮癌の対象。
対象適格性の規準は、以下の通りである:
性別:全て
健常な志願者の許容:なし
組み入れ基準
1.少なくとも18歳
2.RECISTv1.1により定義された測定可能な疾患
3.Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)のパフォーマンス状態が1以下の評定
4.バイオマーカ標的のために腫瘍組織および血液試料を提供することに同意
5.脳転移を治療された対象は、脳転移が安定であり(処置の完了後少なくとも8週間および試験処置の初回投与前28日以内に核磁気共鳴画像(MRI)での進行の証拠がない)、対象が放射線治療またはステロイドを必要としないならば適格である。脳転移の有効なスクリーニング(例えば、脳のコンピュータ断層撮影またはMRI)を要しない。
6.スクリーニング実験値が以下の規準の全てに適合しなければならない:
i.白血球>2000/μLまたは2.0×109/L
ii.好中球≧1500/μLまたは1.5×109/L
iii.血小板≧100×103/μLまたは100×109/L
iv.ヘモグロビン≧9.0g/dL(輸血されていてもよい)または90.0g/L
v.クレアチニン≦2mg/dLもしくは176.9μmol/L、または測定もしくは計算されたクレアチニンクリアランス(糸球体濾過量もクレアチニンまたはクレアチニンクリアランスの代わりに用いられ得る)>50mL/分
vi.ASTおよびALT≦2.5×基準値上限(ULN)
vii.ULN内の総ビリルビン(ギルバート症候群と診断されない限り、それらの対象は、3.0mg/dLまたは51.3μmol/L未満の総ビリルビンを有しなければならない)
viii.アミラーゼおよびリパーゼ≦1.5×ULN
ix.国際標準比(INR)および活性化部分トロンボプラスチン時間(aPTT)≦1.5×ULN
x.血清アルブミン≧2.5g/dL
コホートA1の追加的組み入れ基準
7.組織学的または細胞学的に確認されたステージIII(切除不能)またはステージIV黒色腫
8.転移性または切除不能疾患のための事前の全身治療を受けていない
コホートA2の追加的組み入れ基準
7.組織学的または細胞学的に確認されたステージIII(切除不能)またはステージIV黒色腫
8.この試験の開始の直前に処置レジメンとしての単剤療法として与えられた抗PD-1/PDL1抗体での処置の間に疾患進行を経験した、または6か月のアジュバントもしくはネオアジュバント抗PD-1/PDL1抗体で疾患進行を経験した
コホートA3の追加的組み入れ基準
7.腎盂、尿管、膀胱、または尿道の組織学的または細胞学的に確認された進行/析出不能または転移性尿路上皮癌
8.転移性疾患のために白金を含む化学療法を受けている間もしくは受けた後に疾患進行を経験した、または事前の白金に基づくネオアジュバントもしくはアジュバント療法の完了の1年以内に再発を経験した。事前の1ラインだけの白金化学療法は許容される。少なくとも1サイクルの白金を含むレジメンを受けたが毒性により中止した対象、および白金療法の継続が安全でないと見なされた対象は、適格でない
除外基準
1.試験処置の初回投与前28日以内に細胞毒性のある化学療法、生物学的製剤、放射線照射、免疫療法または任意の研究薬剤での処置。この間隔は、骨のみの放射線治療を受けた対象、または最も近日の事前治療が3日以下の半減期を有する認可された単剤の低分子キナーゼ阻害剤であった対象では、2週間に低減され得る。
コホートA2の場合、単剤として与えられた事前の抗PD-1/PDL1抗体は、試験処置の初回投与前28日以内に除外されない。事前の抗PD-1/PDL1阻害剤から試験処置の初回投与までの時間は、事前のPD-1/PDL1投与計画の時間間隔と少なくとも同じ長さでなければならない(例えば、事前のPD-1/PDL1投与が14日ごとに1回ならば、その最終投与は、試験処置の初回投与の少なくとも14日前でなければならない)。
2.キメラ抗原受容体T細胞を含むレジメンでの事前治療。
3.非限定的に、炎症性腸疾患、関節リウマチ、自己免疫性甲状腺炎、自己免疫性肝炎、全身性硬化症、全身エリテマトーデス、自己免疫性血管炎、自己免疫性ニューロパチー、1型インスリン依存性糖尿病を含む活動性の自己免疫疾患(複数可)の病歴
4.原因にかかわらず心筋炎の病歴。
5.irAEにより処置を中止する必要があると定義された事前のチェックポイント阻害剤療法への不耐性の病歴。
6.中毒性表皮壊死融解症またはスチーブンス・ジョンソン症候群の病歴。
7.全身ステロイド(1日に10mg以上のプレドニゾン当量)または免疫抑制剤投薬での処置を要した任意の症候群または医療的状態の病歴。吸入または外用ステロイドは、許される。
8.ベースライン補正QT間隔(Qtc)>470ms。
9.事前の抗癌剤治療で未解消の急性毒性CTCAEv5.0 グレード≧1(またはベースラインのどちらか大きい方)。脱毛症および他の非急性毒性は、許容され得る。
10.ヒトmAb治療への重度アレルギーもしくはアナフィラキシー反応、または任意の活性化可能な抗体治療への既知の過敏症の病歴。
11.既知のヒト免疫不全ウイルス、後天性免疫不全症候群または任意の関連病を有する対象。
12.急性または慢性B型またはC型肝炎の対象。
13.同種異系組織/固形臓器移植、幹細胞移植、または骨髄移植の病歴。
14.試験処置の初回投与前4週以内の大手術(例えば、全身麻酔を要する)、または完全な治癒が確認されていれば、試験処置の初回投与前14日以内の小手術(例えば、胸部、腹部または頭蓋内構造に関係しない)もしくはガンマナイフ処置(充分な治癒を含む)(局所/外用局所麻酔が実行された生検を除く)。
15.治癒と見なされ、研究者の意見で低い再発リスクを示す局在化された癌を除く、過去2年以内に処置された癌に関係しない活動性の悪性腫瘍の病歴。これらの例外としては、基底または扁平上皮癌、表在性膀胱癌、および前立腺、子宮頸部または乳房の上皮内癌が挙げられるが、これらに限定されない。
16.試験処置の初回投与前30日以内に生ワクチンを受けた(例えば、麻疹、おたふく風邪、風疹、水疱瘡/帯状疱疹、黄熱病、狂犬病、BCG、および腸チフスワクチン)。
17.非限定的に、試験処置の初回投与前24週以内の進行中の重度大動脈狭窄、心筋梗塞または卒中を含む介入性の疾病;試験処置の初回投与前12週以内の以下のいずれか:症候性うっ血性心不全(即ち、New York Heart Association Class IIIまたはIV)、不安定狭心症、または臨床上有意義で非制御の心不整脈;1日目前4週以内の非治癒創傷または潰瘍;および試験処置の初回投与前5日以内の全身抗ウイルス、抗生物質、または抗真菌治療を要する活動性感染症。
18.1月あたり1回以上(複数可)のドレナージを要する胸水または心外膜液または腹水。
19.多発性骨髄炎の病歴。
20.妊娠中または授乳中の女性。
21.長期転帰のために対象が経過観察されている場合のみを除き、進行中の介入臨床試験(例えば、投薬、放射線照射、手術)に参加している。
コホートA1の追加的除外基準
22.進行した切除不能または転移性黒色腫のための事前の全身処置。
23.抗PD-1、抗PDL1、抗PDL2、もしくは抗CTLA-4抗体、またはT細胞共刺激もしくは免疫チェックポイント経路を特異的に標的とする任意の他の抗体もしくは薬物での事前のアジュバントまたはネオアジュバント療法。
24.BRAFまたはマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MEK)阻害剤での事前のアジュバント療法。
25.ブドウ膜、眼内、または粘膜皮膚黒色腫の診断。
コホートA2の追加的除外基準
22.抗CTLA剤での事前処置。
23.抗PD-1/PDL1抗体以外のT細胞共刺激または免疫チェックポイント経路を特異的に標的とする抗体または薬物での事前の処置。
24.切除不能または転移性黒色腫のための1より多い事前の全身抗癌治療ライン。ネオアアジュバント/アジュバントおよび切除不能/転移の両方の状況における抗PD-1/PDL1抗体での事前処置は、許容される。
25.BRAFまたはMEK阻害剤での事前処置。
26.ブドウ膜の、眼内の、または粘膜皮膚の黒色腫の診断。
コホートA3の追加的除外基準
22.PD-1/PDL1阻害剤またはCTLA-4阻害剤での事前処置。
23.1より多い事前の化学療法ライン。
抗癌活性の証拠を定義するための一次基準は、RECISTv1.1である。対象の管理および処置中止のための基準は、irRECISTである。
配列表を、以下の表1に示す。
Figure 2022536511000005

Figure 2022536511000006

Figure 2022536511000007
Figure 2022536511000008

前述の発明は、明瞭さおよび理解を目的として若干詳細に記載されているが、本発明の真の範囲を逸脱することなく、形態および詳細の様々な変更を施し得ることは、本開示を読むことにより当業者に明白となろう。本明細書で言及された全ての発行物、特許出願、特許、および他の参考資料は、全体として参照により組み入れられる。矛盾がある場合、定義を含む本明細書が、支配する。本明細書に記載された材料、例および実施形態が例示目的に過ぎず限定でないこと、ならびにそれらに照らした様々な修正または変更が当業者に示唆され、添付の特許請求の範囲の主旨および範囲に含まれることは、理解されよう。

Claims (135)

  1. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
    (i)ヒトPDL1を結合し、
    SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
    SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
    を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
    (ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、前記ABに、直接的または間接的のどちらかで、連結された切断可能な部分(CM)と、
    (iii)前記CMに直接的または間接的のどちらかで連結されたマスキング部分(MM)、
    を含む、活性化可能抗PDL1抗体、および
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、後期黒色腫である、
    方法。
  2. 前記対象が、切除不能のステージIII黒色腫またはステージIV(転移性)黒色腫のための事前処置を受けていない、請求項1に記載の方法。
  3. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
    (i)ヒトPDL1を結合し、
    SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
    SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
    を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
    (ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、前記ABに、直接的または間接的のどちらかで、連結された切断可能な部分(CM)と、
    (iii)前記CMに、直接的または間接的のどちらかで、連結されたマスキング部分(MM)、
    を含む活性化可能抗PDL1抗体、および
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、後期黒色腫でありかつ前記対象が、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性である、
    方法。
  4. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
    (i)ヒトPDL1を結合し、
    SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
    SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
    を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
    (ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、前記ABに、直接的または間接的のどちらかで、連結された切断可能な部分(CM)と、
    (iii)前記CMに、直接的または間接的のどちらかで、連結されたマスキング部分(MM)、
    を含む活性化可能抗PDL1抗体、および
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、後期黒色腫でありかつ前記対象が、抗CTLA-4抗体ではない第二の薬物と組み合わせて投与される少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性である、
    方法。
  5. 前記後期黒色腫が、ステージIII黒色腫である、請求項1~4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記ステージIII黒色腫が、切除不能なステージIII黒色腫である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記後期黒色腫が、ステージIV黒色腫である、請求項1~4のいずれかに記載の方法。
  8. 前記対象が、CTLA-4阻害剤での事前処置を有していない、請求項1~7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記対象が、BRAF阻害剤での事前処置を有していない、請求項1~8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記対象が、MEK阻害剤での事前処置を有していない、請求項1~9のいずれかに記載の方法。
  11. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)活性化可能抗PDL1抗体であって、
    (i)ヒトPDL1を結合し、
    SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
    SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
    を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
    (ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、前記ABに、直接的または間接的のどちらかで、連結された切断可能な部分(CM)と、
    (iii)前記CMに、直接的または間接的のどちらかで、連結されたマスキング部分(MM)、
    を含む活性化可能抗PDL1抗体、および
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、尿路上皮の進行した移行上皮癌である、
    方法。
  12. 前記対象が、白金に基づく治療での処置に難治性である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記尿路上皮の進行した移行上皮癌が、尿路上皮の切除不能な移行上皮癌である、請求項11~12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記尿路上皮の進行した移行上皮癌が、尿路上皮の転移性移行上皮癌である、請求項11~12のいずれかに記載の方法。
  15. 前記対象が、CTLA-4阻害剤での事前処置を有していない、請求項11~14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記対象が、PD経路阻害剤での事前処置を有していない、請求項11~15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、240mg~2400mgの範囲の固定用量で前記対象に投与される、請求項1~16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgの固定用量で前記対象に投与される、請求項1~17のいずれかに記載の方法。
  19. 前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、0.3mg/kg、1.0mg/kg、3mg/kg、10mg/kg、および30mg/kgからなる群から選択される用量で投与される、請求項1~17のいずれかに記載の方法。
  20. 前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgの用量で投与される、請求項1~19のいずれかに記載の方法。
  21. 前記併用療法の前記抗CTLA-4抗体成分が、0.1mg/kg~30mg/kgの範囲の、または0.1mg/kg~20mg/kgの範囲の、または0.1mg/kg~15mg/kgの範囲の、または1mg/kg~15mg/kgの範囲の、または1mg/kg~10mg/kgの範囲の用量で投与される、請求項1~20のいずれかに記載の方法。
  22. 前記併用療法の前記抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、請求項1~20のいずれかに記載の方法。
  23. 前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgの用量で投与されかつ前記併用療法の前記抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、請求項1~22のいずれかに記載の方法。
  24. 前記MMが、SEQ ID NO:1~25からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1~23のいずれかに記載の方法。
  25. 前記MMが、SEQ ID NO:7のアミノ酸配列を含む、請求項1~24のいずれかに記載の方法。
  26. 前記CMが、SEQ ID NO:26~92からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1~25のいずれかに記載の方法。
  27. CMが、SEQ ID NO:49のアミノ酸配列を含む、請求項1~26のいずれかに記載の方法。
  28. 前記活性化可能抗PDL1抗体が、SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、SEQ ID NO:119のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)とを含む、請求項1~27のいずれかに記載の方法。
  29. 前記活性化可能抗PDL1抗体が、軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が、前記MM、前記CM、および前記VLを含み、かつ前記軽鎖が、SEQ ID NO:120のアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むVHを含む、請求項1~27のいずれかに記載の方法。
  30. 前記活性化可能抗PDL1抗体が、軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が、スペーサー、前記MM、前記CM、および前記VLを含み、かつ前記軽鎖が、SEQ ID NO:121のアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むVHを含む、請求項1~27のいずれかに記載の方法。
  31. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)軽鎖および重鎖を含む、活性化可能抗PDL1抗体であって、前記軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、前記重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
    ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、かつ前記対象が、切除不能なまたは転移性の黒色腫の事前処置を受けておらず、
    前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgの固定用量で投与され、かつ
    前記併用療法の前記抗CTLA抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
    方法。
  32. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)軽鎖および重鎖を含む、活性化可能抗PDL1抗体であって、前記軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
    ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、かつ前記対象が、切除不能なまたは転移性の黒色腫の事前処置を受けておらず、
    前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgの用量で投与され、
    前記併用療法の前記抗CTLA抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
    方法。
  33. 前記後期黒色腫が、ステージIII黒色腫である、請求項31~32のいずれかに記載の方法。
  34. 前記ステージIII黒色腫が、切除不能なステージIII黒色腫である、請求項33に記載の方法。
  35. 前記後期黒色腫が、ステージIV黒色腫である、請求項31~32のいずれかに記載の方法。
  36. 前記対象が、CTLA-4阻害剤での事前処置を有していない、請求項31~35のいずれかに記載の方法。
  37. 前記対象が、BRAF阻害剤での事前処置を有していない、請求項31~35のいずれかに記載の方法。
  38. 前記対象が、MEK阻害剤での事前処置を有していない、請求項31~37のいずれかに記載の方法。
  39. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)軽鎖および重鎖を含む、活性化可能抗PDL1抗体であって、前記軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
    ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、かつ前記対象が、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性であり、
    前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgの固定用量で投与され、
    前記併用療法の前記抗CTLA抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
    方法。
  40. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)軽鎖および重鎖を含む、活性化可能抗PDL1抗体であって、前記軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
    ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、かつ前記対象が、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性であり、
    前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgの用量で投与され、
    前記併用療法の前記抗CTLA抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
    方法。
  41. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)軽鎖および重鎖を含む、活性化可能抗PDL1抗体であって、前記軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
    ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、かつ前記対象が、抗CTLA-4抗体でない第二の薬物と組み合わせて投与される少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性であり、
    前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgの固定用量で投与され、
    前記併用療法の前記抗CTLA抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
    方法。
  42. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)軽鎖および重鎖を含む、活性化可能抗PDL1抗体であって、前記軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
    ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、ステージIII黒色腫およびステージIV黒色腫からなる群から選択される後期黒色腫であり、かつ前記対象が、抗CTLA-4抗体でない第二の薬物と組み合わせて投与される少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性であり、
    前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgの用量で投与され、
    前記併用療法の前記抗CTLA抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
    方法。
  43. 前記後期黒色腫が、ステージIII黒色腫である、請求項39~42のいずれかに記載の方法。
  44. 前記ステージIII黒色腫が、切除不能なステージIII黒色腫である、請求項43に記載の方法。
  45. 前記後期黒色腫が、ステージIV黒色腫である、請求項39~42のいずれかに記載の方法。
  46. 前記対象が、CTLA-4阻害剤での事前処置を有していない、請求項39~45のいずれかに記載の方法。
  47. 前記対象が、BRAF阻害剤での事前処置を有していない、請求項39~46のいずれかに記載の方法。
  48. 前記対象が、MEK阻害剤での事前処置を有していない、請求項39~47のいずれかに記載の方法。
  49. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)軽鎖および重鎖を含む、活性化可能抗PDL1抗体であって、前記軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
    ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、尿路上皮の進行した移行上皮癌でありかつ前記対象が、白金に基づく治療での処置に難治性であり、
    前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、800mgの固定用量で投与され、
    前記併用療法の前記抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
    方法。
  50. 対象における癌を処置する、癌の症状を緩和する、または癌の進行を遅延させる方法であって、
    (A)軽鎖および重鎖を含む、活性化可能抗PDL1抗体であって、前記軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
    ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、活性化可能抗PDL1抗体と;
    (B)抗CTLA-4抗体、
    を含む併用療法を前記対象に施すことを含み、
    前記癌が、尿路上皮の進行した移行上皮癌でありかつ前記対象が、白金に基づく治療での処置に難治性であり、
    前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分が、10mg/kgの用量で投与され、
    前記併用療法の前記抗CTLA-4抗体成分が、3mg/kgの用量で投与される、
    方法。
  51. 前記尿路上皮の進行した移行上皮癌が、尿路上皮の切除不能な移行上皮癌である、請求項49~50のいずれかに記載の方法。
  52. 前記尿路上皮の進行した移行上皮癌が、尿路上皮の転移性移行上皮癌である、請求項49~50のいずれかに記載の方法。
  53. 前記対象が、CTLA-4阻害剤での事前処置を有していない、請求項49~52のいずれかに記載の方法。
  54. 前記対象が、PD経路阻害剤での事前処置を有していない、請求項49~53のいずれかに記載の方法。
  55. 前記軽鎖が、SEQ ID NO:123のアミノ酸配列を含む、請求項31~54のいずれかに記載の方法。
  56. 前記軽鎖が、SEQ ID NO:124のアミノ酸配列を含む、請求項31~54のいずれかに記載の方法。
  57. 前記併用療法の多回用量が、第一の期間にわたり時間間隔あたり前記併用療法の1回の用量の頻度で前記対象に投与される、請求項1~56のいずれかに記載の方法。
  58. 前記併用療法の前記多回用量が、3週ごとに併用療法1回の用量の頻度で投与される、請求項57に記載の方法。
  59. 前記併用療法の前記多回用量の各用量が、前記活性化可能抗PDL1抗体の800mgの固定用量および前記抗CTLA-4抗体の3mg/kgの用量を含む、請求項58に記載の方法。
  60. 前記併用療法の前記多回用量の各用量が、前記活性化可能抗PDL1抗体の10mg/kgの用量および前記抗CTLA-4抗体の3mg/kgの用量を含む、請求項58に記載の方法。
  61. 第二の期間にわたり1回または複数回の用量で単剤療法として前記活性化可能抗PDL1抗体を投与することをさらに含み、第二の期間が、前記第一の期間に続く、請求項57~60のいずれかに記載の方法。
  62. 前記活性化可能抗PDL1抗体の多回用量が、第二の期間にわたり時間間隔あたりに1回の頻度で単剤療法として投与される、請求項61に記載の方法。
  63. 前記単剤療法の前記多回用量が、2週ごとに1回の頻度で投与される、請求項62に記載の方法。
  64. 単剤療法としての前記活性化可能抗PDL1抗体の各用量が、800mgの固定用量である、請求項61~63のいずれかに記載の方法。
  65. 前記併用療法の4回用量で3週ごとに前記対象に前記併用療法の用量を投与することを含み、かつ前記併用療法の4回目の用量の投与後に2週ごとに800mgの固定用量で単剤療法として前記活性化可能抗PDL1抗体を投与することをさらに含む、請求項1~64のいずれかに記載の方法。
  66. 活性化可能抗PDL1抗体の初回用量が、前記併用療法の最終用量の投与の3週後に単剤療法として投与される、請求項61~65のいずれかに記載の方法。
  67. 前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体および前記抗CTLA-4抗体の成分が両者とも、静脈内輸注により投与される、請求項1~66のいずれかに記載の方法。
  68. 前記対象に前記併用療法を施すことが、前記併用療法の前記抗CTLA-4抗体成分を投与する前に前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分を投与することを含む、請求項1~67のいずれかに記載の方法。
  69. 前記併用療法を施すことが、同日に前記対象に前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体および前記抗CTLA-4抗体の成分を投与することを含む、請求項1~68のいずれかに記載の方法。
  70. 前記併用療法を施すことが、60分の期間にわたり静脈内輸注により前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分を投与することを含む、請求項1~69のいずれかに記載の方法。
  71. 前記併用療法を施すことが、90分の期間にわたり静脈内輸注により前記併用療法の前記抗CTLA-4抗体成分を投与することを含む、請求項1~70のいずれかに記載の方法。
  72. 前記併用療法を施すことが、前記併用療法の前記活性化可能抗PDL1抗体成分を投与した後30分以上を経て前記併用療法の抗CTLA-4抗体成分を投与することを含む、請求項1~71のいずれかに記載の方法。
  73. 前記併用療法を施すことが、
    (i)60分の期間にわたり静脈内輸注により前記活性化可能抗PDL1抗体を投与すること;
    (ii)生理食塩水洗浄液を投与すること;および
    (iii)90分の期間にわたり静脈内輸注により前記抗CTLA-4抗体を投与すること、
    を含み、
    前記抗CTLA-4抗体を投与するステップが、前記活性化可能抗PDL1抗体を投与するステップの完了後30分以上を経て実行される、請求項1~69のいずれかに記載の方法。
  74. 単剤療法としての前記活性化可能抗PDL1抗体の用量が、静脈内輸注として投与される、請求項61~66のいずれかに記載の方法。
  75. 前記抗CTLA-4抗体が、イピリムマブである、請求項1~74のいずれかに記載の方法。
  76. 対象における後期黒色腫の処置での使用のための活性化可能抗PDL1抗体であって、前記処置が、対象に静脈内投与される抗CTLA-4抗体と組み合わせて前記活性化可能抗PDL1抗体を前記対象に静脈内投与することを含み、

    (i)ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)であって、
    SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
    SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
    を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
    (ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、前記ABに、直接的または間接的のどちらかで、連結された切断可能な部分(CM)と、
    (iii)前記CMに、直接的または間接的のどちらかで、連結されたマスキング部分(MM)、
    を含む、活性化可能抗PDL1抗体。
  77. 前記対象が、切除不能のステージIII黒色腫またはステージIV黒色腫のための事前処置を受けていない、請求項76に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  78. 前記対象が、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性である、請求項76に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  79. 前記対象が、抗CTLA-4抗体でない第二の薬物と組み合わせて投与される少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性である、請求項76に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  80. 前記後期黒色腫が、ステージIII黒色腫である、請求項76~78のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  81. 前記ステージIII黒色腫が、切除不能なステージIII黒色腫である、請求項80に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  82. 前記後期黒色腫が、ステージIV黒色腫である、請求項76~78のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  83. 前記対象が、CTLA-4阻害剤での事前処置を有していない、請求項76~82のいずれかに記載の方法。
  84. 前記対象が、BRAF阻害剤での事前処置を有していない、請求項76~83のいずれかに記載の方法。
  85. 前記対象が、MEK阻害剤での事前処置を有していない、請求項76~84のいずれかに記載の方法。
  86. 上皮の進行した移行上皮癌の処置での使用のための活性化可能抗PDL1抗体であって、前記処置が、対象に静脈内投与される抗CTLA-4抗体と組み合わせて前記対象に静脈内で前記活性化可能抗PDL1抗体を投与することを含み、

    (i)ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)であって、
    SEQ ID NO:125のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDRH1)、SEQ ID NO:126のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDRH2)、およびSEQ ID NO:127のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDRH3)を含む重鎖可変領域(VH)、ならびに
    SEQ ID NO:128のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)、SEQ ID NO:129のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、およびSEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む軽鎖可変領域(VL)、
    を含む抗体またはその抗原結合部分(AB)と、
    (ii)プロテアーゼの基質として機能するポリペプチドである、前記ABに、直接的または間接的のどちらかで、連結された切断可能な部分(CM)と、
    (iii)前記CMに、直接的または間接的のどちらかで、連結されたマスキング部分(MM)、
    を含む、活性化可能抗PDL1抗体。
  87. 前記対象が、白金に基づく治療での処置に難治性である、請求項86に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  88. 前記尿路上皮の進行した移行上皮癌が、尿路上皮の切除不能な移行上皮癌である、請求項86~87のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  89. 前記尿路上皮の進行した移行上皮癌が、尿路上皮の転移性移行上皮癌である、請求項86~87のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  90. 前記対象が、CTLA-4阻害剤での事前処置を有していない、請求項88~89のいずれかに記載の方法。
  91. 前記対象が、PD経路阻害剤での事前処置を有していない、請求項88~90のいずれかに記載の方法。
  92. 前記MMが、SEQ ID NO:1~25からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項86~91のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  93. 前記MMが、SEQ ID NO:7のアミノ酸配列を含む、請求項86~92のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  94. 前記CMが、SEQ ID NO:26~92からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項86~93のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  95. 前記CMが、SEQ ID NO:49のアミノ酸配列を含む、請求項86~94のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  96. SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、SEQ ID NO:119のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)とを含む、請求項86~95のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  97. 軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が、前記MM、前記CM、および前記VLを含み、前記軽鎖が、SEQ ID NO:120のアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むVHを含む、請求項86~95のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  98. 軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が、スペーサー、前記MM、前記CM、および前記VLを含み、かつ前記軽鎖が、SEQ ID NO:121のアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むVHを含む、請求項86~97のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  99. 静脈内に投与される、後期黒色腫の処置における使用のための活性化可能抗PDL1抗体であって、前記処置が、対象に静脈内投与される抗CTLA-4抗体と組み合わせて前記活性化可能抗PDL1抗体を投与することを含み、
    軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
    ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、
    活性化可能抗PDL1抗体。
  100. 前記対象が、切除不能のステージIII黒色腫またはステージIV黒色腫のための事前処置を受けていない、請求項99に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  101. 前記対象が、少なくとも1種のPD経路阻害剤の単剤療法に難治性である、請求項99に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  102. 前記対象が、抗CTLA-4抗体でない第二の薬物と組み合わせて投与される少なくとも1種のPD経路阻害剤を含む治療に難治性である、請求項99に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  103. 前記後期黒色腫が、ステージIII黒色腫である、請求項99~101のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  104. 前記ステージIII黒色腫が、切除不能なステージIII黒色腫である、請求項103に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  105. 前記後期黒色腫が、ステージIV黒色腫である、請求項99~101のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  106. 前記対象が、CTLA-4阻害剤での事前処置を有していない、請求項99~105のいずれかに記載の方法。
  107. 前記対象が、BRAF阻害剤での事前処置を有していない、請求項99~106のいずれかに記載の方法。
  108. 前記対象が、MEK阻害剤での事前処置を有していない、請求項99~107のいずれかに記載の方法。
  109. 前記軽鎖が、SEQ ID NO:123のアミノ酸配列を含む、請求項99~108のいずれかに記載の方法。
  110. 前記軽鎖が、SEQ ID NO:124のアミノ酸配列を含む、請求項99~109のいずれかに記載の方法。
  111. 上皮の進行した移行上皮癌の処置における使用のための活性化可能抗PDL1抗体であって、前記処置が、対象に静脈内投与される抗CTLA-4抗体と組み合わせて前記対象に静脈内で前記活性化可能抗PDL1抗体を投与することを含み、
    軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が、SEQ ID NO:123およびSEQ ID NO:124からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、かつ前記重鎖が、SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含み、
    ヒトPDL1を結合する抗体またはその抗原結合部分(AB)、切断可能な部分(CM)およびマスキング部分(MM)を含む、
    活性化可能抗PDL1抗体。
  112. 前記対象が、白金に基づく治療での処置に難治性である、請求項111に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  113. 前記尿路上皮の進行した移行上皮癌が、尿路上皮の切除不能な移行上皮癌である、請求項111~112のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  114. 前記尿路上皮の進行した移行上皮癌が、尿路上皮の転移性移行上皮癌である、請求項111~112のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  115. 前記対象が、CTLA-4阻害剤での事前処置を有していない、請求項111~114のいずれかに記載の方法。
  116. 前記対象が、PD経路阻害剤での事前処置を有していない、請求項111~115のいずれかに記載の方法。
  117. 前記軽鎖が、SEQ ID NO:123のアミノ酸配列を含む、請求項111~116のいずれかに記載の方法。
  118. 前記軽鎖が、SEQ ID NO:124のアミノ酸配列を含む、請求項111~116のいずれかに記載の方法。
  119. 前記処置が、3mg/kgの用量の前記抗CTLA-4抗体と組み合わせて800mgの固定用量の前記活性化可能抗PDL1抗体を前記対象に投与することを含む、請求項76~118のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  120. 前記処置が、3mg/kgの用量の前記抗CTLA-4抗体と組み合わせて10mg/kgの用量の前記活性化可能抗PDL1抗体を前記対象に投与することを含む、請求項76~118のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  121. 前記処置が、第一の期間にわたり時間間隔あたり前記活性化可能抗PDL1抗体および前記抗CTLA-4抗体の各々1回の頻度で前記対象に組み合わせて前記活性化可能抗PDL1抗体および前記抗CTLA-4抗体の多回用量を投与することを含む、請求項76~120のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  122. 前記多回用量が、3週ごとに前記活性化可能抗PDL1抗体および前記抗CTLA-4抗体の1回用量の頻度で前記対象に投与される、請求項121に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  123. 前記処置が、第二の期間にわたり1回または複数回の用量で単剤療法として前記活性化可能抗PDL1抗体を投与することをさらに含み、第二の期間が、前記第一の期間に続く、請求項121~122のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  124. 前記活性化可能抗PDL1抗体の多回用量が、第二の期間にわたり時間間隔あたり1回用量の頻度で単剤療法として投与される、請求項123に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  125. 前記単剤療法の前記多回用量が、2週ごとに1回用量の頻度で投与される、請求項124に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  126. 単剤療法としての前記活性化可能抗PDL1抗体の各用量が、800mgの固定用量である、請求項123~125のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  127. 前記処置が、前記活性化可能抗PDL1抗体および前記抗CTLA-4抗体の各々の4回用量で3週ごとに前記対象に組み合わせて前記活性化可能抗PDL1抗体の用量および前記抗CTLA-4抗体の用量を投与すること、続いて前記活性化可能抗PDL1抗体および前記抗CTLA-4抗体の前記組み合わせの4回目の用量の投与後に2週ごとに800mgの固定用量で前記対象に単剤療法として前記活性化可能抗PDL1抗体を投与することを含む、請求項76~126のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  128. 活性化可能抗PDL1抗体の最初の単剤療法の用量が、前記活性化可能抗PDL1抗体および前記抗CTLA-4抗体の組み合わせの最終用量の投与の3週後に投与される、請求項127に記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  129. 前記処置が、前記抗CTLA-4抗体を投与する前に前記活性化可能抗PDL1抗体を投与することにより前記抗CTLA-4抗体と組み合わせて前記活性化可能抗PDL1抗体を投与することを含む、請求項76~128のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  130. 前記処置が、同日に前記対象に前記抗CTLA-4抗体と組み合わせて前記活性化可能抗PDL1抗体を投与することを含む、請求項76~129のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  131. 前記処置が、60分の期間にわたり静脈内輸注により前記対象に前記活性化可能抗PDL1抗体成分を投与することを含む、請求項76~130のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  132. 前記処置が、90分の期間にわたり静脈内輸注により前記対象に前記抗CTLA-4抗体を投与することを含む、請求項76~131のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  133. 前記処置が、前記活性化可能抗PDL1抗体を投与した後30分以上を経て前記抗CTLA-4抗体成分を投与することにより前記抗CTLA-4抗体と組み合わせて前記活性化可能抗PDL1抗体を投与することを含む、請求項76~132のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  134. 前記処置が、
    (i)60分の期間にわたり静脈内輸注により前記活性化可能抗PDL1抗体を前記対象に投与すること;
    (ii)生理食塩水洗浄液を前記対象に投与すること;および
    (iii)90分の期間にわたり静脈内輸注により前記抗CTLA-4抗体を前記対象に投与すること、
    を含み、
    前記抗CTLA-4抗体を投与するステップが、前記活性化可能抗PDL1抗体を投与するステップの完了後30分以上を経て実行される、請求項76~130のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
  135. 前記抗CTLA-4抗体が、イピリムマブである、請求項76~134のいずれかに記載の活性化可能抗PDL1抗体。
JP2021573586A 2019-06-13 2020-06-12 癌の処置のための併用療法での活性化可能抗pdl1抗体および抗ctla-4抗体の使用 Pending JP2022536511A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962860923P 2019-06-13 2019-06-13
US62/860,923 2019-06-13
US201962927054P 2019-10-28 2019-10-28
US62/927,054 2019-10-28
PCT/US2020/037545 WO2020252349A1 (en) 2019-06-13 2020-06-12 Use of an activatable anti-pdl1 antibody and an anti-ctla-4 antibody in a combination therapy for the treatment of cancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022536511A true JP2022536511A (ja) 2022-08-17

Family

ID=71527914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573586A Pending JP2022536511A (ja) 2019-06-13 2020-06-12 癌の処置のための併用療法での活性化可能抗pdl1抗体および抗ctla-4抗体の使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220306745A1 (ja)
EP (1) EP3983439A1 (ja)
JP (1) JP2022536511A (ja)
CN (1) CN114173815A (ja)
WO (1) WO2020252349A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11623958B2 (en) 2016-05-20 2023-04-11 Harpoon Therapeutics, Inc. Single chain variable fragment CD3 binding proteins
KR102372274B1 (ko) 2017-05-19 2022-03-08 우시 바이올로직스 (상하이) 컴퍼니 리미티드 세포독성 t-림프구-관련 단백질 4 (ctla-4)에 대한 신규의 단일클론 항체
BR112020007249B1 (pt) 2017-10-13 2022-11-22 Harpoon Therapeutics, Inc Roteína de ligação a antígeno de maturação de célula b, proteína de ligação multiespecífica e uso das referidas proteínas
CA3114038A1 (en) 2018-09-25 2020-04-02 Harpoon Therapeutics, Inc. Dll3 binding proteins and methods of use
WO2023183888A1 (en) 2022-03-23 2023-09-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antigen-binding protein constructs and uses of the same
WO2023183923A1 (en) 2022-03-25 2023-09-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable dual-anchored masked molecules and methods of use thereof
WO2023192606A2 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Cytomx Therapeutics, Inc. Cd3-binding proteins and methods of use thereof
WO2023192973A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable multispecific molecules and methods of use thereof
WO2024030858A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable substrates and methods of use thereof
WO2024030850A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable substrates and methods of use thereof
WO2024030845A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof
WO2024030847A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof
WO2024030843A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1919931A4 (en) 2005-08-31 2010-01-20 Univ California CELLULAR LIBRARIES OF PEPTIDE SEQUENCES (CLIPS) AND METHODS OF USE THEREOF
WO2008047914A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Forerunner Pharma Research Co., Ltd. Agent anticancéreux comprenant un anticorps anti-hb-egf en tant qu'ingrédient actif
EP3492488A1 (en) 2007-08-22 2019-06-05 The Regents of The University of California Activatable binding polypeptides and methods of identification and use thereof
CN102482347B (zh) 2009-01-12 2017-04-26 希托马克斯医疗有限责任公司 修饰抗体组合物及其制备和使用方法
EP2882844B1 (en) 2012-08-10 2018-10-03 Cytomx Therapeutics Inc. Protease-resistant systems for polypeptide display and methods of making and using thereof
MX2017011644A (es) 2015-03-13 2017-12-04 Cytomx Therapeutics Inc Anticuerpos anti-pdl1, anticuerpos anti-pdl1 activables y metodos de uso de los mismos.
CA2991976A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 Cytomx Therapeutics, Inc. Anti-pd-1 antibodies, activatable anti-pd-1 antibodies, and methods of use thereof
KR20180034426A (ko) * 2015-07-29 2018-04-04 노파르티스 아게 암의 치료에서의 항 pd-1 및 항 m-csf 항체의 조합 용도
US11168144B2 (en) 2017-06-01 2021-11-09 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable anti-PDL1 antibodies, and methods of use thereof
JP2020536894A (ja) * 2017-10-15 2020-12-17 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company 腫瘍処置法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3983439A1 (en) 2022-04-20
US20220306745A1 (en) 2022-09-29
WO2020252349A1 (en) 2020-12-17
CN114173815A (zh) 2022-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022536511A (ja) 癌の処置のための併用療法での活性化可能抗pdl1抗体および抗ctla-4抗体の使用
US20220296692A1 (en) Use of an activatable anti-pdl1 antibody and an anti-ctla-4 antibody in a neoadjuvant combination therapy for the treatment of cancer
KR102349056B1 (ko) Pd-1 억제제를 투여함으로써 피부암을 치료하는 방법
JP5220315B2 (ja) 抗EpCAM免疫グロブリン
JP2022058699A (ja) 再発性小細胞肺癌の処置方法において使用するための抗pd-1抗体
US20210030888A1 (en) Anti-tissue factor antibody-drug conjugates and their use in the treatment of cancer
CN115397861A (zh) 用于癌症的组合治疗
WO2020037024A1 (en) Anti-tissue factor antibody-drug conjugates and their use in the treatment of cancer
EP3768325A1 (en) Methods of treating cancer with a combination of a platinum-based agent and an anti-tissue factor antibody-drug conjugate
EP3703757A1 (en) Anti-tissue factor antibody-drug conjugates and their use in the treatment of cancer
US20210388091A1 (en) Intralesional administration of pd-1 inhibitors for treating skin cancer
JP2021529777A (ja) 進行非小細胞肺癌の治療のための標的TGF−β阻害による組み合わせ療法
TW202034958A (zh) 使用抗血管內皮生長因子(vegf)抗體與抗組織因子(tf)抗體-藥物共軛體之組合以治療癌症之方法
JP2022513405A (ja) 抗cd123免疫複合体を用いた治療法
JP2019505516A (ja) インターロイキン−17(il−17)アンタゴニストを使用してざ瘡を治療する方法
WO2024107867A1 (en) Methods of treating pancreatic cancer using an anti-ctla4 antibody
KR20240028452A (ko) 암을 치료하기 위한 방법 및 조성물
KR20240038008A (ko) 암 치료 방법 및 조성물
JP2023551432A (ja) グロボ系列抗原による免疫モジュレーションによる活動性がん免疫療法
CN117940452A (zh) 用于治疗癌症的方法和组合物
JPWO2020061337A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220216