JP5208736B2 - 添加剤徐放用カプセルを含むリチウム二次バッテリー - Google Patents

添加剤徐放用カプセルを含むリチウム二次バッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP5208736B2
JP5208736B2 JP2008521312A JP2008521312A JP5208736B2 JP 5208736 B2 JP5208736 B2 JP 5208736B2 JP 2008521312 A JP2008521312 A JP 2008521312A JP 2008521312 A JP2008521312 A JP 2008521312A JP 5208736 B2 JP5208736 B2 JP 5208736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
release
electrolyte
sustained
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008521312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009501419A (ja
Inventor
リ、ホチュン
キム、ヒョンジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2009501419A publication Critical patent/JP2009501419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208736B2 publication Critical patent/JP5208736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

発明の分野
本発明は、リチウム二次バッテリーに関する。より詳しくは、本発明は、電解質または電極に必要な所望の量の添加剤を一定のレベルで連続的に放出する徐放カプセルを含んでなり、該カプセルは電解質及び/または電極材料中に包含され、それによって、余剰添加剤の有害な副反応を最少に抑えながら、同時に添加剤固有の効果を発揮させ、バッテリー性能を最適化する、リチウム二次バッテリーに関する。
発明の背景
モバイル装置の技術開発及び需要増加により、エネルギー供給源として二次バッテリーの需要が急速に伸びている。これらの二次バッテリーの中で、エネルギー密度が高く、放電電圧が高いリチウム二次バッテリーに多くの調査及び研究が集中しており、そのようなリチウム二次バッテリーには、商業化され、広く使用されているものがある。
リチウム二次バッテリーは、カソード、アノード、セパレータ及び電力発生要素としての電解質、及び様々な添加剤を含んでなる。これらの添加剤の区分は、バッテリーの作動プロセスに不可欠な区分、及びバッテリーの所望の性能及び/または安定性を確保するために必要とされる区分に大まかに分割される。一般的に、前者の、バッテリーの不可欠な添加剤は、バッテリー構成部品を製造(加工)する際に加えられ、後者の追加添加剤は、バッテリー構成部品の製造工程中またはバッテリーの組立工程の際に加えられる。
これらの添加剤の中で、バッテリーの安定性を確保するのに必要な添加剤は、特定の時点で、例えばバッテリーの異常作動により過電流または高温が発生した時に必要となるのに対し、ある種の添加剤は、バッテリーの使用中に一定レベルで連続的に必要とされる。例えば、寿命を改良するための電解質添加剤は、バッテリーの初期形成工程の際に電極の表面上に堅い固体電解質界面(SEI)を形成するために、あるいは充電/放電工程を繰り返す間に部分的に損傷を与えを受けたSEI層を回復させるために、それを使用することにより、寿命延長効果を発揮する。したがって、バッテリーの初期形成工程中に比較的大量の添加剤が消費されるのに対し、それに続く充電/放電または長期間の保存には、少量の添加剤が必要になるだけである。バッテリー中に配合する添加剤の量が少なく、したがって、バッテリーの初期形成工程中に添加剤の総量が完全に消費される場合、それに続くバッテリーの充電/放電または長期間の保存により、バッテリー寿命の低下が起こる。しかし、添加剤の量が過剰に多い場合、余剰添加剤の反応により不可逆容量が起こるか、または余剰添加剤の分解により、ガスが発生し、バッテリー安定性が低下する。
したがって、必要な量の添加剤だけを電解質または電極中に放出することにより、添加剤の固有効果を発揮させながら、余剰添加剤の有害な副反応も最少に抑えることにより、余剰添加剤が存在するために起こるバッテリー性能の低下を抑制できる新規な方法が求められている。
発明の概要
したがって、本発明は、上記の問題および他の未解決の技術的問題を解決するためになされたものである。
上記の問題を解決するために様々な、広範囲で集中的な研究を行った結果、本発明者らは、以下に記載するように、電解質または電極に必要な添加剤を一定のレベルで放出する徐放性カプセルを開発し、そのような徐放性カプセルを電解質及び/または電極材料中に配合することにより、添加剤の固有効果を発揮させながら、同時に、余剰添加剤の有害な副反応を最少に抑え、それによって、バッテリー性能を最適状態に維持することができることを見出した。本発明は、これらの知見に基づいて完成された。
好ましい実施態様の詳細な説明
本発明の一態様で、上記の、及び他の目的は、リチウムイオンの可逆的貯蔵及び放出を行うことができるアノード活性材料を包含するアノード、リチウムイオンの可逆的貯蔵及び放出を行うことができるカソード活性材料を包含するカソード、該アノードとカソードとの間に配置された多孔質セパレータ、及びリチウム塩を含む電解質を備えてなるリチウム二次バッテリーであって、該電解質及び/または電極が、バッテリーの作動に関連する不可欠な、またはさらに必要とされる材料を確実に一定レベルで放出することができるように、該材料を微細孔質セルの内側に含む徐放性カプセルを包含する、リチウム二次バッテリーを提供することにより、達成することができる。
ここで使用する句「バッテリーの作動に関して不可欠な、またはさらに必要とされる材料」は、バッテリーの作動に不可欠な、または所望の目的、例えばバッテリー性能の改良、のためにさらに必要とされる材料、及びバッテリーの作動中に消費されるために、好ましくは連続的に補給する必要がある材料を意味する。以下、そのような材料は、「放出材料」と呼ばれることも多い。
放出材料の一例として、上記のようなSEI層の形成及び回復に必要な電解質添加剤を挙げることができる。本発明で使用できる電解質添加剤の例には、ビニレンカーボネート(VC)、ビニレンエチレンカーボネート、フルオロ−エチレンカーボネート、無水コハク酸、ラクチド、カプロラクタム、エチレンサルファイト、プロパンスルトン(PS)、プロペンスルトン、ビニルスルホン、およびそれらの誘導体及びハロゲン置換された化合物が挙げられるが、これらに限定するものではない。これらの材料は、単独でも、それらのいずれかの組合せででも、使用できる。
さらに、放出材料の他の例には、バッテリー中で起こる有害な副反応を抑制する電解質添加剤、例えばエチレンジアミンテトラ酢酸、テトラメチルエチレンジアミン、ピリジン、ジピリジル、エチレンビス(ジフェニルホスフィン)、ブチロニトリル、スクシノニトリル、ヨウ素及びアンモニウムハロゲン化物(halogenate)、バッテリーの熱安定性を改良する材料、例えばヘキサメチルジシロキサン、ヘキサメトキシシクロトリホスファゼン、ヘキサメチルホスホルアミド、シクロヘキシルベンゼン、ビフェニル、ジメチルピロール、およびそれらの誘導体が挙げられるが、これらに限定するものではない。これらの材料は、単独でも、それらのいずれかの組合せででも、使用できる。
単一の材料を徐放性カプセルの中に含むか、または、所望により、二種類以上の材料を徐放性カプセルの中に一緒に含むことができる。さらに、それぞれ二種類以上の材料を含む二種類以上の徐放性カプセルを一緒に使用することもできる。
ここで使用する用語「一定レベル」は、バッテリーの作動状態を最適化するのに好適なレベルを意味し、放出材料の種類によって変えることができる。放出材料の放出レベルは、様々なファクター、例えば放出材料のサイズ、電解質に対する放出材料の溶解度、セルの細孔径、等に応じて決定することができる。放出材料の好ましい放出速度は、1〜10000μg/日でよい。例えば、ビニレンカーボネート(VC)を放出材料として使用する場合、VCの好ましい放出速度は10〜1000μg/日でよい。
徐放性カプセルのセルは、電解質に不溶の材料から構成され、その材料には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ナイロン、ポリカプロラクトン、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、ゼラチン、キトサン、セルロースおよびそれらの誘導体が挙げられるが、これらに限定するものではない。これらの材料は、単独でも、それらのいずれかの組合せででも、使用できる。
徐放性カプセルのセル中に形成される細孔サイズは、上記のように、放出材料の放出速度に応じて、適切に調節することができる。
セパレータの細孔がカプセルによって確実に目詰まりしないように、徐放性カプセルのサイズは、セパレータの細孔径よりも小さい、例えば5μm未満、が好ましい。
徐放性カプセルは、電解質中に包含するか、または電極中に包含することができる。あるいは、必要であれば、徐放性カプセルを電解質と電極の両方に包含することができる。好ましくは、カプセルは電解質中に包含する。
場合により、バッテリーの電解質及び/または電極は、徐放性カプセルに加えて、徐放性カプセルの中に含まれる材料と同一の、及び/または類似の材料を含むこともできる。例えば、バッテリーの初期形成工程の際に比較的大量に必要とされ、その後に続く充電/放電工程の際に少量で連続的に必要とされる添加剤の場合、該添加剤の予め決められた量を電解質に直接加え、残りの部分を徐放性カプセルの中に含み、その徐放性カプセルを電解質及び/または電極に加えることができる。これに対して、バッテリーの初期形成工程の際には使用されず、その後に続く充電/放電工程の際に少量で一定レベルで必要とされる添加剤の場合、これらの添加剤は、電解質及び電極に個別に加える代わりに、徐放性カプセルの中に含み、次いでその徐放性カプセルを電解質及び/または電極に加えることができる。
したがって、電解質または電極に必要な添加剤を所望の量で放出する徐放性カプセルを電解質及び/または電極材料中に含んでなるリチウム二次バッテリーは、添加剤固有の効果を発揮し、同時に、余剰添加剤の有害な副反応が最少に抑えられるので、バッテリー性能を最適化することができる。
電解質添加剤成分を中に含む徐放性の多孔質カプセルは、様々な従来方法、例えば溶剤蒸発、コアセルベーション、界面重縮合、その場における重合、圧電製法、及び噴霧乾燥、を使用して製造することができる。徐放性の多孔質カプセルを製造するこれらの方法は、関連する分野では良く知られており、したがって、詳細な説明は省略する。これらの方法の一例は、下記の例の中で説明する。
上記のように、本発明のリチウム二次バッテリーは、カソード、アノード、セパレータおよびリチウム塩を含み、徐放性カプセルを包含する非水性電解質を含んでなる。
カソードは、例えば、カソード活性材料、導電性材料および結合剤の混合物をカソード集電装置に塗布し、続いて乾燥させることにより、製造する。必要であれば、上記の混合物に充填材をさらに加えることができる。
カソード集電装置は、一般的に厚さが3〜500μmになるように製造する。カソード集電装置には、製造するバッテリー中で化学的変化を引き起こさずに、高い導電率を有する限り、特別な制限は無い。カソード集電装置用材料の例としては、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼結した炭素、および炭素、ニッケル、チタン、銀で表面処理したアルミニウムまたはステンレス鋼を挙げることができる。集電装置は、カソード活性材料に対する密着性を強化するために、表面上に細かい凹凸を形成するように製造するとよい。さらに、集電装置は、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質構造、フォームおよび不織布を包含する様々な形態で製造することができる。
本発明でカソード活性材料として使用できるリチウム遷移金属には、層状化合物、例えば酸化リチウムコバルト(LiCoO)および酸化リチウムニッケル(LiNiO)、または一種以上の遷移金属で置換された化合物、酸化リチウムマンガン、例えば式Li1+xMn2−x(0≦x≦0.33)の化合物、LiMnO、LiMn及びLiMnO、酸化リチウム銅(LiCuO)、酸化バナジウム、例えばLiV、V及びCu、式Li1−xMn(M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGa、及び0.01≦x≦0.3)のNiサイト型酸化リチウムニッケル、式LiMn2−x(M=Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTa、及び0.01≦x≦0.1)または式LiMnMO(M=Fe、Co、Ni、CuまたはZn)のリチウムマンガン複合酸化物、Liの一部がアルカリ土類金属イオンで置換されているLiMn、二硫化化合物、及びFe(MoOが挙げられるが、これらに限定するものではない。
導電性材料は、通常、カソード活性材料を包含する混合物の総重量に対して1〜50重量%の量で添加する。導電性材料には、製造されるバッテリー中で化学的変化を引き起こさずに、好適な導電性を有する限り、特別な制限は無い。導電性材料の例としては、グラファイト、例えば天然または人造グラファイト、カーボンブラック、例えばカーボンブラック、アセチレンブラック、Ketjenブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック及びサーマルブラック、導電性繊維、例えば炭素繊維及び金属繊維、フッ化炭素、金属粉末、例えばフッ化炭素粉末、アルミニウム粉末及びニッケル粉末、導電性ホイスカー、例えば酸化亜鉛及びチタン酸カリウム、導電性金属酸化物、例えば酸化チタン、及びポリフェニレン誘導体のような導電性材料を挙げることができる。カソード活性材料には第二の導電性被覆層を加えるので、所望により、導電性材料の添加は省略することができる。
結合剤は、活性材料と導電性材料との間の結合、及び集電装置との結合を支援する成分である。本発明で使用する結合剤は、典型的には、カソード活性材料を包含する混合物の総重量に対して1〜50重量%の量で添加する。結合剤の例としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴム及び各種の共重合体を挙げることができる。
充填材は、カソードの膨脹を抑制する成分であり、所望により使用する。充填材には、製造されるバッテリー中で化学的変化を引き起こさず、繊維状材料である限り、特別な制限は無い。充填材の例としては、オレフィン重合体、例えばポリエチレン及びポリプロピレン、及び繊維状材料、例えばガラス繊維及び炭素繊維、を使用できる。
アノードは、アノード材料をアノード集電装置に塗布し、続いて乾燥させることにより、製造される。必要であれば、上記のような他の成分をさらに加えることができる。
アノード集電装置は、一般的に厚さが約3〜500μmになるように製造する。アノード集電装置には、それが製造されるバッテリー中で化学的変化を引き起こさずに、好適な導電性を有する限り、特に制限は無い。アノード集電装置用材料の例としては、銅、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼結させた炭素、炭素、ニッケル、チタンまたは銀で表面処理した銅またはステンレス鋼、及びアルミニウム−カドミウム合金を挙げることができる。カソード集電装置と同様に、アノード集電装置にも、アノード活性材料に対する密着性を強化するために、表面上に微小の凹凸を持たせることができる。さらに、アノード集電装置は、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質構造、フォーム及び不織布を包含する様々な形態を取ることができる。
本発明で使用できるアノード材料の例としては、グラファイト化しない炭素及びグラファイト系炭素、金属複合酸化物、例えばLiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)及びSnMe1−xMe’(Me=Mn、Fe、Pb、Ge、Me’、Al、B、P、Si、元素の周期律表のI、II及びIII族元素、ハロゲン、0<x≦1、1≦y≦3、及び1≦z≦8)、リチウム金属、リチウム合金、ケイ素系合金、スズ合金、酸化物、例えばSnO、SnO、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、Bi、及びBi、導電性重合体、例えばポリアセチレン、及びLi−Co−Ni系材料が挙げられる。
カソードとアノードとの間には、セパレータを配置する。セパレータとしては、高いイオン透過性及び機械的強度を有する絶縁性の薄いフィルムを使用する。セパレータは、典型的には細孔直径が0.01〜10μm、厚さが5〜300μmである。セパレータとしては、耐薬品性及び疎水性を有する、オレフィン重合体、例えばポリプロピレン、及び/またはガラス繊維またはポリエチレンから製造されたシートまたは不織布を使用する。固体の電解質、例えば重合体を電解質として使用する場合、その固体電解質は、セパレータ及び電解質の両方として作用することができる。
リチウム塩を含む非水性電解質は、非水性電解質及びリチウムから構成される。非水性電解質としては、非水性電解溶液、有機固体電解質及び無機固体電解質を使用できる。
本発明で使用できる非水性電解溶液としては、例えば、非プロトン性有機溶剤、例えばN−メチル−2−ピロリドン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ガンマ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロキシFranc、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ギ酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル及びプロピオン酸エチルを挙げることができる。
本発明で使用する有機固体電解質の例としては、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステル重合体、ポリ攪拌リシン、ポリエステルスルホン、ポリビニルアルコール、ポリ(フッ化ビニリデン)、及びイオン系解離基を含む重合体が挙げられる。
本発明で使用できる無機固体電解質の例としては、リチウムの窒化物、ハロゲン化物及び硫酸塩、例えばLiN、LiI、LiNI、LiN−LiI−LiOH、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH及びLiPO−LiS−SiSが挙げられる。
リチウム塩は、上記の非水性電解質に容易に溶解する材料であり、例えばLiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSONLi、塩化ホウ素酸リチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、リチウムテトラフェニルボレート及びイミドを包含することができる。
さらに、充電/放電特性及び難燃性を改良するために、例えばピリジン、トリエチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n−グライム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N−置換されたオキサゾリジノン、N,N−置換されたイミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2−メトキシエタノール、三塩化アルミニウム、等を非水性電解質に加えることができる。必要であれば、不燃性を付与するために、非水性電解質は、ハロゲン含有溶剤、例えば四塩化炭素及び三フッ化エチレン、をさらに包含することができる。さらに、高温貯蔵安定性を改良するために、非水性電解質は、二酸化炭素ガスをさらに包含することができる。
本発明のリチウム二次バッテリーは、この分野で公知の従来方法により製造することができる。すなわち、リチウム二次バッテリーは、多孔質セパレータをカソードとアノードとの間に配置し、続いて電解質をそこに導入することにより、製造することができる。
カソードは、例えば、上記のようなリチウム遷移金属酸化物活性材料、導電性材料及び結合剤を含むスラリーを集電装置に塗布し、続いて乾燥させることにより、製造することができる。カソードと同様に、アノードも、上記のような炭素活性材料、導電性材料及び結合剤を含むスラリーを薄い集電装置に塗布し、続いて乾燥させることにより、製造することができる。
本発明のリチウム二次バッテリーにおけるカソード、アノード及びセパレータの構造に制限は無く、例えば、積重型または巻き付け型を挙げることができ、その際、各シートを円筒形、正方形または小袋形ケースの中に挿入する。
諸例
ここで、下記の例により、本発明をより詳細に説明する。これらの例は、本発明を例示するために記載するだけであり、本発明の範囲及び精神を制限するものではない。
[例1]
1.徐放性カプセルの製造
ポリスチレン(PS)をジクロロメタン(DCM)に溶解させ、分散液(a)25mLを調製した。さらに、塩化ビニレン(VC)5重量%及び安定剤としてゼラチン0.5重量%を包含する水溶液(b)を調製した。分散液(a)を水溶液(b)に加え、油/水エマルションを形成した。次いで、DCMを蒸発させ、VCを含むPSカプセルを得た。このようにして得たPSカプセルを蒸留水で数回洗浄し、最終的なカプセルを調製した。
2.バッテリーの製造
アノードは、炭素活性材料(MCMB10-28, Osaka Gas Co. Ltd.、日本国)93%及びポリ二フッ化ビニリデン(PVDF)(Kynar 761, Elf Atochem)7%を、溶剤としてN−メチル−2−ピロリドン(NMP)に加え、加えた材料を、ミキサー(IKA Mixer)を使用して2時間混合し、得られた混合物を銅ホイル集電装置上に塗布し、続いて130℃で乾燥させることにより、製造した。
カソードは、LiCoO91重量%、PVDF(Kynar 761)3重量%及び導電性炭素(KS-6, Lonza)6重量%を、溶剤としてN−メチル−2−ピロリドン(NMP)に加え、加えた材料を、ミキサー(IKA Mixer)を使用して2時間混合し、得られた混合物をアルミニウムホイル集電装置上に塗布し、続いて130℃で乾燥させることにより、製造した。
次いで、セパレータ(celgard 2400, Hoechst Celanese)を、上記のようにして製造したアノードとカソードとの間に配置し、小袋形電池を製造した。そこに、電解質溶液として1M−LiPFをEC/EMCに入れた溶液、及び添加剤として、VC及びVC含有徐放性カプセル5重量%を包含する電解質2重量%を注入してリチウム−イオン二次バッテリーを製造した。
[例2]
アノードがVC含有徐放性カプセルを包含する以外は、例1と同じ様式で、バッテリーを製造した。
[比較例1]
徐放性カプセルを含まない電解質溶液を使用した以外は、例1と同じ様式で、バッテリーを製造した。
[比較例2]
VCの添加量を4重量%に増加し、徐放性カプセルを含まない電解質溶液を使用した以外は、例1と同じ様式で、バッテリーを製造した。
[実験例]
1.寿命特性の評価
寿命特性を評価するために、例1及び2、及び比較例1及び2で調製したバッテリーをそれぞれ、電流密度0.5C及び温度45℃で200充電/放電サイクルにかけた。100及び200回の反復充電/放電サイクルにおけるバッテリー放電容量の保持百分率を、1回の充電/放電サイクルにおけるバッテリー放電容量の保持百分率に対して計算した。得られた結果を下記の表1に示す。
2.高温貯蔵特性の評価
高温貯蔵特性を評価するために、例1及び2、及び比較例1及び2で調製したバッテリーをそれぞれ、全充電にかけ、次いで60℃で6時間貯蔵し、バッテリーの厚さ増加を測定した。得られた結果を下記の表1に示す。
<表1>

電解質 VC含有 100及び200サイクルでの 60℃で6時間
添加剤 カプセル 放電容量%vs1サイクル 貯蔵後の厚さ
(wt%) での放電容量 増加(mm)
100 200
サイクル サイクル
例1 VC2% 添加 91 81 0.53
(電解質溶液)
例2 VC2% 添加 90 82 0.51
(アノード)
比較例1 VC2% 無し 93 61 0.48
比較例2 VC4% 無し 91 84 1.7
表1から分かるように、VC及びVC含有カプセル2重量%を電解質及びアノードにそれぞれ添加した例1及び2のバッテリー、及びVC4重量%を直接添加した比較例2のバッテリーは、VC2重量%だけを直接添加した比較例1のバッテリーと比較して、高い容量保持率を示した。したがって、これらの結果から、200充電/放電サイクルを超える性能を得るには、2重量%を超えるVCが必要であることが分かる。
さらに、VC含有カプセル2重量%を電解質及びアノードにそれぞれ添加した例1及び2のバッテリー、及びVC2重量%だけを直接添加した比較例1のバッテリーは、VC4重量%を直接添加した比較例2のバッテリーと異なり、VC4重量%の同じ含有量にも関わらず、比較的小さなバッテリー厚さ増加が観察される。これは、過剰量のVCを最初から直接添加した比較例2のバッテリーは、高温における余剰VCの分解により大量のガスを放出するためである。
寿命特性評価及び高温貯蔵特性に関する上記の結果から、VC含有カプセルの部分添加により電解質中のVC濃度を適切なレベルに維持した例1及び2のバッテリーは、優れた特性を発揮することが分かる。
産業上の利用可能性
上記の説明から明らかなように、本発明のリチウム二次バッテリーは、電解質または電極に必要な添加剤を所望の一定レベルで電解質及び/または電極中に放出する徐放性カプセルを包含することにより、余剰添加剤の有害な副反応を最少に抑え、バッテリー性能を最適化しながら、同時に、添加剤の固有効果を発揮させる。
本発明の好ましい実施態様を例示のために開示したが、当業者には明らかなように、請求項に記載する本発明の範囲及び精神から離れることなく、様々な修正、追加及び置き換えが可能である。

Claims (9)

  1. リチウム二次バッテリーであって、
    リチウムイオンの可逆的な貯蔵及び放出を行うことができるアノード活性材料を包含するアノードと、
    リチウムイオンの可逆的な貯蔵及び放出を行うことができるカソード活性材料を包含するカソードと、
    前記アノードとカソードとの間に配置された多孔質セパレータと、及び
    リチウム塩を含む電解質とを備えてなるものであり、
    前記電解質及び/または電極が、微細孔質セルの内側に材料を含む徐放性カプセルを包含してなることにより、前記バッテリーの作動に関連して、必須的又は追加的に要求される前記材料(放出材料)を一定レベルで放出できるものであり、
    前記放出材料が、固体電解質界面(SEI)層の形成及び回復に必要な材料、前記バッテリー中で起こる有害な副反応を抑制する電解質添加剤、前記バッテリーの熱安定性を改良する材料からなる群から選択されてなる、少なくとも一種であり、
    前記放出材料の放出速度が1〜10000μg/日である、リチウム二次バッテリー。
  2. 前記放出材料が、固体電解質界面(SEI)層の形成及び回復に必要な材料であり、かつ、ビニレンカーボネート(VC)、ビニレンエチレンカーボネート、フルオロ−エチレンカーボネート、無水コハク酸、ラクチド、カプロラクタム、エチレンサルファイト、プロパンスルトン(PS)、プロペンスルトン、ビニルスルホン、およびそれらの誘導体及びハロゲン置換された化合物からなる群から選択された少なくとも一種である、請求項1に記載のバッテリー。
  3. 前記放出材料が、前記バッテリー中で起こる有害な副反応を抑制する電解質添加剤であり、かつ、エチレンジアミンテトラ酢酸、テトラメチルエチレンジアミン、ピリジン、ジピリジル、エチレンビス(ジフェニルホスフィン)、ブチロニトリル、スクシノニトリル、ヨウ素、アンモニウムハロゲン化物およびそれらの誘導体からなる群から選択された少なくとも一種である、請求項1に記載のバッテリー。
  4. 前記放出材料が、前記バッテリーの熱安定性を改良する材料であり、かつ、ヘキサメチルジシロキサン、ヘキサメトキシシクロトリホスファゼン、ヘキサメチルホスホルアミド、シクロヘキシルベンゼン、ビフェニル、ジメチルピロールおよびそれらの誘導体からなる群から選択された少なくとも一種である、請求項1に記載のバッテリー。
  5. 二種類以上の材料を含む二種類以上のカプセルが一緒に使用される、請求項1に記載のバッテリー。
  6. 前記徐放性カプセルのセルが電解質に不溶な材料から構成されてなるものであり、
    前記不溶な材料が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ナイロン、ポリカプロラクトン、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、ゼラチン、キトサン、セルロースおよびそれらの誘導体からなる群から選択された少なくとも一種である、請求項1に記載のバッテリー。
  7. 前記徐放性カプセルのサイズが5μm未満である、請求項1に記載のバッテリー。
  8. 前記徐放性カプセルに加えて、前記徐放性カプセルの中に含まれる材料と同一及び/または類似の材料が包含されてなる、請求項1に記載のバッテリー。
  9. 前記徐放性カプセルが、溶剤蒸発、コアセルベーション、界面重縮合、その場における重合、圧電製法、または噴霧乾燥により製造される、請求項1に記載のバッテリー。
JP2008521312A 2005-07-13 2006-07-10 添加剤徐放用カプセルを含むリチウム二次バッテリー Active JP5208736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050063018 2005-07-13
KR10-2005-0063018 2005-07-13
PCT/KR2006/002684 WO2007008006A1 (en) 2005-07-13 2006-07-10 Lithium secondary battery containing capsule for controlled-release of additives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009501419A JP2009501419A (ja) 2009-01-15
JP5208736B2 true JP5208736B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=37637333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521312A Active JP5208736B2 (ja) 2005-07-13 2006-07-10 添加剤徐放用カプセルを含むリチウム二次バッテリー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7592095B2 (ja)
EP (1) EP1905118B1 (ja)
JP (1) JP5208736B2 (ja)
KR (1) KR100777126B1 (ja)
CN (1) CN101213703B (ja)
TW (1) TWI335686B (ja)
WO (1) WO2007008006A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101517809B (zh) * 2006-07-28 2012-05-02 株式会社Lg化学 含有低共熔混合物的二次电池及其制备方法
TWI350605B (en) * 2006-08-25 2011-10-11 Lg Chemical Ltd Non-aqueous electrolyte and secondary battery using the same
JP5521327B2 (ja) * 2006-09-12 2014-06-11 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池の製造方法および非水電解質二次電池
TWI358843B (en) * 2006-10-09 2012-02-21 Lg Chemical Ltd Non-aqueous electrolyte and secondary battery usin
US7943259B1 (en) * 2006-12-18 2011-05-17 University Of South Florida Method of controlled delivery for use of electrochemical power source
JP5029005B2 (ja) * 2006-12-26 2012-09-19 株式会社Gsユアサ 非水電解質及び非水電解質電池
KR101150258B1 (ko) * 2007-07-16 2012-06-12 주식회사 엘지화학 열적 안정성이 우수한 전극조립체 및 이를 포함하는이차전지
US20100266905A1 (en) * 2007-09-19 2010-10-21 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte lithium secondary battery
US8617743B2 (en) * 2007-12-05 2013-12-31 The Gillette Company Anode balanced lithium-iron disulfide primary cell
KR101020465B1 (ko) * 2008-11-20 2011-03-08 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 구비한 리튬 이차전지
KR101056441B1 (ko) * 2009-04-01 2011-08-11 삼성에스디아이 주식회사 첨가제를 포함하는 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US9257719B1 (en) * 2009-07-14 2016-02-09 Hrl Laboratories, Llc Electrolyte additives for lithium-ion batteries
JP5446612B2 (ja) * 2009-08-28 2014-03-19 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池
US9373838B2 (en) 2009-09-29 2016-06-21 Georgia Tech Research Corporation Electrodes, lithium-ion batteries, and methods of making and using same
CN102044697A (zh) * 2009-10-13 2011-05-04 法拉赛斯能源公司 锂离子电池及其制备方法
WO2011060433A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Georgia Tech Research Corporation Silicon-based anode and method for manufacturing the same
JP5147870B2 (ja) 2010-01-13 2013-02-20 株式会社日立製作所 リチウムイオン電池およびその再生方法
KR101212203B1 (ko) * 2010-03-16 2012-12-13 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2011140150A1 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Georgia Tech Research Corporation Alginate-containing compositions for use in battery applications
GB201014317D0 (en) * 2010-08-27 2010-10-13 Qinetiq Ltd Preparation of electrode compositions
US20120202121A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Toyota Motor Engin. & Manufact. N.A.(TEMA) High voltage battery for a lithium battery
JP5776422B2 (ja) * 2011-08-02 2015-09-09 三菱化学株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池
JP5719623B2 (ja) * 2011-02-14 2015-05-20 株式会社日立製作所 リチウムイオン電池の回復方法及び電源システム
WO2013028046A2 (ko) * 2011-08-25 2013-02-28 주식회사 엘지화학 미소 캡슐을 구비한 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
CN102324565B (zh) * 2011-09-05 2014-07-02 厦门华戎能源科技有限公司 一种电解液添加剂及含有该添加剂的电解液和锂离子电池
WO2013067371A1 (en) 2011-11-03 2013-05-10 Robert Bosch Gmbh Lithium-ion battery with life extension additive
JP5800146B2 (ja) * 2011-11-10 2015-10-28 三菱自動車工業株式会社 リチウムイオン二次電池
KR101656315B1 (ko) * 2011-11-11 2016-09-12 주식회사 엘지화학 전지화학소자용 세퍼레이터 및 이를 구비하는 전기화학소자
US8951654B2 (en) * 2011-12-02 2015-02-10 GM Global Technology Operations LLC Materials and methods for retarding or preventing thermal runaway in batteries
KR101344939B1 (ko) * 2011-12-13 2013-12-27 주식회사 코캄 리튬 이차전지용 고내열성 복합체 세퍼레이터 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101663540B1 (ko) * 2011-12-19 2016-10-10 주식회사 엘지화학 다공성 코팅층을 구비한 세퍼레이터 및 이를 포함한 전기화학소자
WO2013100653A1 (ko) 2011-12-27 2013-07-04 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지 및 그 제조방법
DE112012005691B4 (de) 2012-01-17 2021-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abgedichtete Lithiumsekundärbatterie
JP5902047B2 (ja) * 2012-06-20 2016-04-13 富士フイルム株式会社 非水二次電池用電解液および非水電解液二次電池
JP5978796B2 (ja) * 2012-06-20 2016-08-24 三菱化学株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池
GB2504954A (en) * 2012-08-14 2014-02-19 Leclancha S A Electrolyte additives for electrochemical cells
GB2508218A (en) * 2012-11-26 2014-05-28 Leclanch S A Electrode for the reduction of gassing in lithium titanate cells
CN104871362B (zh) * 2012-12-13 2018-09-04 艾利电力能源有限公司 非水电解质二次电池的制造方法
US9368285B1 (en) * 2013-02-27 2016-06-14 Amazon Technologies, Inc. Power cell embedded in enclosure
JP6279241B2 (ja) * 2013-07-30 2018-02-14 積水化学工業株式会社 電池の製造方法、電解液、及びリチウムイオン二次電池
EP2894693B1 (en) * 2013-09-17 2018-03-14 LG Chem, Ltd. Separation film having excellent thermal stability and secondary battery comprising same
DE102013219865A1 (de) * 2013-10-01 2015-04-02 Robert Bosch Gmbh Zusatz für einen Elektrolyten einer lithiumbasierten Sekundärbatteriezelle
CN104953175A (zh) 2014-03-28 2015-09-30 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池固体电解质及其制备方法和锂离子电池
JP5963012B2 (ja) 2014-04-21 2016-08-03 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池
WO2015195595A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Medtronic, Inc. Semi-solid electrolytes for batteries
US10333173B2 (en) 2014-11-14 2019-06-25 Medtronic, Inc. Composite separator and electrolyte for solid state batteries
EP3251165B1 (en) * 2015-01-27 2020-12-09 NantEnergy, Inc. Systems and methods for management of additives in electrochemical cells
US10177365B2 (en) * 2015-03-05 2019-01-08 Uchicago Argonne, Llc Metal fluoride passivation coatings prepared by atomic layer deposition for Li-ion batteries
US10355310B2 (en) * 2015-05-28 2019-07-16 Shenzhen Capchem Technology Co., Ltd. Electrolyte compositions for electrochemical devices
JP6319261B2 (ja) * 2015-10-08 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 全固体電池
CN105406124B (zh) * 2015-12-31 2019-03-19 哈尔滨工业大学 一种提高锂离子电池高温及高电压性能的电解液及其在锂离子电池中的应用
CN105742717B (zh) * 2016-03-01 2019-01-18 湖南立方新能源科技有限责任公司 一种提升锂离子电池性能的方法
US10587005B2 (en) 2016-03-30 2020-03-10 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Solid electrolyte compositions
CN108780882B (zh) * 2016-03-31 2021-06-04 株式会社Lg化学 具有改善的安全性的正极和包含所述正极的锂二次电池
FR3053535A1 (fr) * 2016-07-01 2018-01-05 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Cellules electrochimiques de batteries au lithium specifiques comprenant des electrolytes non aqueux a base d'au moins un solvant sulfone et/ou carbonate et au moins un additif de la famille des diesters cycliques
KR20180044746A (ko) 2016-10-24 2018-05-03 삼성전자주식회사 금속이차전지용 양극 및 이를 포함하는 금속이차전지
KR102264631B1 (ko) * 2017-01-05 2021-06-15 주식회사 엘지에너지솔루션 2차 전지
US11158856B2 (en) 2018-05-01 2021-10-26 Uchicago Argonne, Llc Composite bilayer coatings for high capacity cathodes and anodes
CN108878976B (zh) * 2018-06-19 2020-11-24 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种硅碳体系锂离子电池电解液及硅碳体系锂离子电池
KR102268184B1 (ko) * 2018-08-08 2021-06-22 주식회사 엘지화학 황-탄소 복합체, 이의 제조방법, 이를 포함하는 양극 및 리튬 이차전지
CN109585783B (zh) * 2018-12-03 2022-02-18 桑顿新能源科技(长沙)有限公司 一种锂离子电池及其极片的浸润方法
CN110048154A (zh) * 2019-05-14 2019-07-23 福建省致格新能源电池科技有限公司 软包锂离子电池及电解液胶囊、锂离子电池的制备方法
KR102226869B1 (ko) * 2019-06-24 2021-03-10 한양대학교 에리카산학협력단 전해질 첨가 구조체 및 그 제조 방법
CN110265621A (zh) * 2019-07-22 2019-09-20 荷贝克电源系统(武汉)有限公司 电池
KR20210155885A (ko) 2020-06-17 2021-12-24 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬-황 이차전지용 캡슐 및 이를 포함하는 리튬-황 이차전지
KR20220033813A (ko) 2020-09-10 2022-03-17 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬-황 이차전지용 캡슐 및 이를 포함하는 리튬-황 이차전지
CN112201873A (zh) * 2020-11-11 2021-01-08 江苏卫健信息科技有限公司 一种动力锂离子电池的注液化成方法
CN113410517B (zh) * 2021-06-04 2022-10-11 珠海冠宇电池股份有限公司 一种缓释电解液及其制备和在锂离子电池中的应用
EP4207329A4 (en) * 2021-10-29 2023-08-09 Contemporary Amperex Technology Co., Limited SLOW RELEASE DEVICE FOR BATTERY, AND SECONDARY BATTERY INCLUDING THE SAME
CN116918168A (zh) * 2021-10-29 2023-10-20 宁德时代新能源科技股份有限公司 用于电池的缓释装置、包含其的二次电池
EP4270626A1 (en) * 2021-11-08 2023-11-01 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Composite separator of secondary battery and secondary battery containing composite separator
CN114388867A (zh) * 2021-12-14 2022-04-22 浙江锋锂新能源科技有限公司 一种具有原位修复的锂金属电池、制备及修复方法
CN114695883A (zh) * 2022-04-13 2022-07-01 浙江南都电源动力股份有限公司 一种锂离子电池电解液补锂胶囊及制备方法,锂离子电池

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075400A (en) * 1977-02-04 1978-02-21 Fritts David H Over temperature battery deactivation system
DE2736750C2 (de) * 1977-08-16 1979-05-31 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Negative Elektrode für Bleiakkumulatoren und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH0610984B2 (ja) * 1986-09-30 1994-02-09 富士電気化学株式会社 非水電解液電池
JP2717890B2 (ja) * 1991-05-27 1998-02-25 富士写真フイルム株式会社 リチウム二次電池
CA2119959C (en) * 1993-03-30 2000-03-14 Soichiro Kawakami Secondary battery
JPH06283206A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Canon Inc マイクロカプセル含有電池
US5399444A (en) * 1993-09-30 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Encapsulated dry electrolyte composition for time release into a solute
JP3359164B2 (ja) * 1994-10-19 2002-12-24 キヤノン株式会社 二次電池
JP3536534B2 (ja) * 1995-05-23 2004-06-14 株式会社デンソー 非水電解液二次電池
US6881520B1 (en) * 1996-06-14 2005-04-19 N.V. Umicore S.A. Electrode material for rechargeable batteries and process for the preparation thereof
JPH10270084A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JPH11260413A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Toshiba Corp 二次電池
CN1236509C (zh) * 2000-03-13 2006-01-11 佳能株式会社 可充电锂电池电极材料、电极结构体、电池、及其相应生产方法
GB2376560B (en) * 2000-03-20 2004-10-27 Johan C Fitter Method and apparatus for achieving prolonged battery life
DE10059461A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-06 Dieffenbacher Gmbh Maschf Verfahren und Anlage zur Herstellung von faserverstärkten Kunststoffmassen
JP2002198088A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池
DE10151830B4 (de) * 2001-10-20 2014-11-20 Dilo Trading Ag Verfahren zur Herstellung von Lithium-Sekundär-Batterien, vorzugsweise von Lithium-Polymer-Batterien, und Lithium-Polymer-Batterie
DE10151826A1 (de) * 2001-10-20 2003-04-30 Beck Walter Vorrichtung zum Zerstäuben einer Flüssigkeit
JP4067824B2 (ja) * 2001-12-28 2008-03-26 三井化学株式会社 非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池
JP4281895B2 (ja) * 2001-12-28 2009-06-17 三井化学株式会社 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP4385586B2 (ja) * 2002-01-21 2009-12-16 株式会社デンソー 非水電解液二次電池
US6864018B2 (en) * 2002-02-22 2005-03-08 Nanotek Instruments, Inc Battery with a controlled release anode
KR100424644B1 (ko) * 2002-03-06 2004-03-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 슬러리 조성물 및 이를이용한 리튬 이차 전지용 음극의 제조 방법
US7718321B2 (en) * 2004-02-04 2010-05-18 Quallion Llc Battery having electrolyte including organoborate salt
DE10314826B4 (de) * 2003-04-01 2007-01-25 Dilo Trading Ag Verfahren zur Herstellung von Elektroden, Elektroden und Verwendung der Elektroden
KR100558847B1 (ko) * 2003-08-19 2006-03-10 에스케이씨 주식회사 전해질 조성물 및 이를 채용한 리튬 전지와 그의 제조방법
JP4889232B2 (ja) * 2005-03-31 2012-03-07 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池の製造方法
JP4771725B2 (ja) * 2005-03-31 2011-09-14 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池
JP4831987B2 (ja) * 2005-03-31 2011-12-07 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101213703B (zh) 2010-06-09
KR20070008405A (ko) 2007-01-17
TW200805733A (en) 2008-01-16
EP1905118B1 (en) 2018-09-05
KR100777126B1 (ko) 2007-11-29
CN101213703A (zh) 2008-07-02
JP2009501419A (ja) 2009-01-15
TWI335686B (en) 2011-01-01
EP1905118A4 (en) 2008-08-20
US7592095B2 (en) 2009-09-22
US20070015048A1 (en) 2007-01-18
WO2007008006A1 (en) 2007-01-18
EP1905118A1 (en) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208736B2 (ja) 添加剤徐放用カプセルを含むリチウム二次バッテリー
CN108604709B (zh) 用于锂二次电池的非水电解液和包括该非水电解液的锂二次电池
US11139507B2 (en) Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
US11309583B2 (en) Non-aqueous electrolyte solution for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
CN110998959B (zh) 具有提高的高温存储特性的锂二次电池
US11139506B2 (en) Non-aqueous electrolyte solution for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
US20190245244A1 (en) Electrolyte Additive And Non-aqueous Electrolyte Solution For Lithium Secondary Battery Comprising The Same
CN111373593B (zh) 锂二次电池用非水性电解液和包含它的锂二次电池
CN110998958B (zh) 锂二次电池用非水性电解液和包含其的锂二次电池
US9786916B2 (en) Electrode and secondary battery including the same
CN108701865B (zh) 用于锂二次电池的电解液以及包含其的锂二次电池
EP1952459A1 (en) Secondary battery of improved life characteristics
JP2010501979A (ja) 疎水性の不活性粒子を含む非水性リチウム二次バッテリー
CN113767501A (zh) 锂二次电池用非水性电解液和包含其的锂二次电池
US10700381B2 (en) Non-aqueous electrolyte solution for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
KR20070023293A (ko) 안전성이 향상된 리튬 이차전지
CN114175341B (zh) 锂二次电池用非水性电解质溶液和包含其的锂二次电池
KR20150041978A (ko) 이차 전지용 전해액 조성물 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101930487B1 (ko) 내열성이 향상된 이차전지용 전극리드 또는 알루미늄 파우치 및 이를 포함하는 이차전지
US10038227B2 (en) Method of manufacturing secondary battery and secondary battery using the same
US10950894B2 (en) Non-aqueous electrolyte solution for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
CN116325270A (zh) 锂二次电池用的非水电解液及包含该非水电解液的锂二次电池
CN114600295A (zh) 锂二次电池用电解质溶液添加剂、包含其的锂二次电池用非水电解质溶液及锂二次电池
CN109314238B (zh) 金属掺杂的高电压用正极活性材料
CN114175344A (zh) 锂二次电池用非水性电解质溶液和包含其的锂二次电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5208736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250