JP3446825B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP3446825B2
JP3446825B2 JP2000066919A JP2000066919A JP3446825B2 JP 3446825 B2 JP3446825 B2 JP 3446825B2 JP 2000066919 A JP2000066919 A JP 2000066919A JP 2000066919 A JP2000066919 A JP 2000066919A JP 3446825 B2 JP3446825 B2 JP 3446825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor device
post
terminal
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000066919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000353766A (ja
Inventor
伸仁 大内
靖 白石
治文 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000066919A priority Critical patent/JP3446825B2/ja
Priority to US09/542,291 priority patent/US6573598B2/en
Publication of JP2000353766A publication Critical patent/JP2000353766A/ja
Priority to US10/304,767 priority patent/US6852564B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3446825B2 publication Critical patent/JP3446825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/038Post-treatment of the bonding area
    • H01L2224/0383Reworking, e.g. shaping
    • H01L2224/0384Reworking, e.g. shaping involving a mechanical process, e.g. planarising the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/039Methods of manufacturing bonding areas involving a specific sequence of method steps
    • H01L2224/0391Forming a passivation layer after forming the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/065Material
    • H01L2224/06505Bonding areas having different materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10122Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/10145Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11334Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • H01L2224/1148Permanent masks, i.e. masks left in the finished device, e.g. passivation layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/118Post-treatment of the bump connector
    • H01L2224/11848Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • H01L2224/11849Reflowing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/119Methods of manufacturing bump connectors involving a specific sequence of method steps
    • H01L2224/11901Methods of manufacturing bump connectors involving a specific sequence of method steps with repetition of the same manufacturing step
    • H01L2224/11902Multiple masking steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13005Structure
    • H01L2224/13006Bump connector larger than the underlying bonding area, e.g. than the under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13016Shape in side view
    • H01L2224/13018Shape in side view comprising protrusions or indentations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13021Disposition the bump connector being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13022Disposition the bump connector being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13023Disposition the whole bump connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • H01L2224/13082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/1319Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1405Shape
    • H01L2224/14051Bump connectors having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1412Layout
    • H01L2224/1413Square or rectangular array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/145Material
    • H01L2224/14505Bump connectors having different materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1451Function
    • H01L2224/14515Bump connectors having different functions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81192Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置および
その製造方法、特に半導体ウエハ状態で樹脂封止を行う
に半導体装置およびその製造方法に関し、接続信頼性の
高い半導体装置およびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯機器が急速に普及し、これに
伴ってその中に搭載される半導体装置も薄型、小型、軽
量のものが要求されるようになっている。そこで、これ
らの要求に対応するために数多くのパッケージ技術が提
案されている。
【0003】そのような技術として、集積回路が作り込
まれた半導体チップと同等又はほぼ同等のサイズのチッ
プ・サイズ・パッケージ(以下、CSPという)が開発
されている。
【0004】従来のCSPとしては、半導体チップの電
極パッドに接続されるCuよりなる再配線が形成され、
再配線に接続されるポストと称される端子を形成して電
極パッドを再配置し、この端子の高さで半導体チップ上
を樹脂封止し、露出した端子の先端には半田ボール等の
金属電極が設けられているものがある。
【0005】その製造方法としては、まず、半導体ウエ
ハ上にポリイミド層を形成し、半導体ウエハに形成され
た複数の半導体チップの電極パッドに接続されるCuの
再配線パターンを形成し、再配線に接続されるポストと
称される端子を形成して、電極パッドを再配置する。次
に、この端子が形成された半導体ウエハ全面上を樹脂で
封止し、樹脂硬化後、端子が露出するまで樹脂を研磨す
る。そして、露出した端子の先端に半田ボール等の金属
電極を設けた後に、個々の半導体チップにダイシングに
より個片化される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
CSPを基板に実装した後に温度サイクル試験を繰り返
すと、半田ボール等の金属電極にクラックが生じること
がある。このクラック発生の原因としては、CSPの熱
膨張率と基板の熱膨張率とが大きく異なり、金属電極と
ポストの接合部に集中してストレスが加えられること、
あるいは、端子同士の間隔が狭いために金属電極とCS
Pの端子との接合面積が小さくなり、そのために金属電
極とポストとの接合力が低下してしまうことが考えられ
る。本発明の目的は、接続信頼性の高い半導体装置及び
その製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、主面に複数の
電極パッドを有する半導体チップと、半導体チップの主
面上に形成され、かつ電極パッドと電気的に接続される
端子と、半導体チップの主面上に形成され、端子を所定
の高さだけ露出させた状態で封止する樹脂と、前記端子
に接続された導電体とを備えた半導体装置を提供するこ
とにより、半導体装置の接続信頼性を向上させるもので
ある。
【0008】また、本発明は、半導体ウエハに形成され
た複数のチップに、チップの電極パッドと電気的に接続
される端子をそれぞれ形成する工程と、半導体ウエハの
端子側の主面に端子を封止するように樹脂を形成する工
程と、端子上及びその周辺の樹脂を除去して端子周壁面
を露出させる工程と、樹脂から露出した端子に接続され
る導電体を形成する工程と、半導体ウエハを各チップ毎
に個片化する工程とを有する半導体装置の製造方法を提
供することにより、接続信頼性の高い半導体装置の生産
性を向上させるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を参照しながら説明する。
【0010】図1(a)は、本発明の第1の実施の形態
における半導体装置の断面図である。図1(a)におい
て、集積回路が形成された半導体チップ101には集積
回路と電気的に接続されるアルミニウムよりなる電極パ
ッド102が形成されている。この電極パッド102
は、半導体チップ101に形成された集積回路を保護す
るための窒化膜等からなる図示しない保護膜に形成され
た開口部より露出している。また、半導体チップ101
上には図示しないポリイミド層が形成されており、この
ポリイミド層上には電極パッド102に接続されるCu
よりなる再配線103が形成されている。さらに、電極
パッド102は再配線103により端子となるCuより
なるポスト104Aが接続されており、これにより電極
パッド102は再配置される。ここで、ポスト104A
の高さは約100μm程度、ポスト104Aの径は約2
50μm、各ポスト104Aの間隔は500μm程度で
ある。
【0011】図1(a)において、半導体チップ101
上には再配線103やポスト104Aを封止する樹脂1
05が半導体チップ101と同等の大きさで形成されて
いる。ここで樹脂105の厚みはポスト104Aの高さ
と同じくらいであり、100μm程度ある。また、この
樹脂105には、ポスト104A周辺に幅が30〜50
μm程の溝106が形成されている。これにより、ポス
ト104Aはその先端表面及び周壁面の一部が樹脂10
5より露出した状態となっており、ポスト104Aの周
壁面は、溝106の深さと同じ高さだけ露出している。
そして、金属電極である半田ボール107が樹脂105
より露出したポスト104Aの先端表面及び周壁面の一
部に接合するように形成されている。
【0012】上記において、ポスト104Aが樹脂10
5から露出する表面積は、溝106の深さを調節するこ
とにより可能であり、ポスト104Aの露出した周壁面
に接合するように半田ボール107を形成できる範囲を
考慮すると、溝106の深さは20μm〜50μmであ
ることが好ましい。
【0013】また、本実施の形態において、図1(b)
に示すように、ポスト104Bの径は例えば150μm
と細くすることにより、ポスト104Bの柔軟性が向上
して実装する基板との膨張率の差が緩和されると共に、
溝106の幅を大きく確保することができる。従って、
ポスト104Bの露出した周壁面に接合するように半田
ボール107を形成するのがより容易になることが期待
できる。
【0014】以上のように、半田ボール107はポスト
104A又は104Bの先端表面だけでなく、その周壁
面でも接合されているので、ポスト104A又は104
Bと半田ボール107との接合力が増大する。しかも、
従来においては、半田ボールとポストの接合部に集中し
て加えられていた温度サイクル試験時に発生するストレ
スが、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置にお
いては、樹脂105の表面と半田ボール107との境界
部130や、ポスト104と半田ボール107との接合
部131や、ポスト104Aや104B及び半田ボール
107及び樹脂105の境界部132に分散して加えら
れることになる。従って、半田ボール107にクラック
や剥がれが生じにくくなり、半導体装置における接続信
頼性が向上する。
【0015】次に、本発明の第1の実施の形態における
半導体装置の製造方法について、図2を参照しながら説
明する。
【0016】まず、図2(a)に示すように、複数の半
導体チップ101が形成された半導体ウエハ108上に
ポリイミド層を形成し、このポリイミド層上に電解メッ
キによりCuよりなる再配線103を半導体チップ10
1の電極パッド102と接続するように形成する。次
に、再配線103を介して電極パッド102と接続され
るポスト104を電解メッキにより形成する。ここで、
ポスト104は高さ100μm程度、直径250μm程
度である。なお、ポリイミド層、電極パッド102、再
配線103は図面から省略している。
【0017】図2(b)に示すように、半導体ウエハ1
08全面上に再配線103及びポスト104を封止する
樹脂105を形成する。この樹脂105の厚さは200
μm程度である。そして、樹脂105を硬化させた後、
図2(c)に示すように、研磨刃109を用いて樹脂1
05の表面を研磨し、ポスト104の先端表面を露出さ
せる。
【0018】図2(d)に示すように、ポスト104の
直径より30〜50μm程大きい径でレーザをポスト1
04上に照射する。このレーザ照射によりポスト104
の周りの樹脂を除去して10μm程の溝106を形成す
る。これによりポスト104の周壁面が露出する。この
時、ポスト104はCuよりなるのでレーザ光が反射し
てそのまま残る。ここで、樹脂105より露出したポス
ト104の高さは20μm〜50μmである。また、溝
106は、ポスト数が100個あれば、全て形成するの
に数秒で形成できる。ポスト104を樹脂105より露
出させる周壁面の面積は、レーザの照射時間や出力を変
えて樹脂を除去する量を変えることによって設定するこ
とが可能である。
【0019】その後、半導体ウエハ上に端子電極を形成
するためのマスクを配置し、図2(e)に示すように、
樹脂105より露出したポスト104の先端表面及び周
壁面に接合するように半田ボール107を形成する。
【0020】最後に、図2(f)に示すように、例えば
ダイヤモンドブレードよりなる刃110で半導体ウエハ
108を切断して各半導体チップ101毎に個片化す
る。
【0021】上記において、半田ボール107を各半導
体チップ101毎に個片化した後に形成してもよい。ま
た、半田ボール107は導電性である金属電極であれば
よい。さらに、ポスト104上に形成された樹脂105
の厚さが数μm程度であれば、樹脂105を研磨刃10
9により研磨する必要がなく、レーザ照射により樹脂1
05を除去してポスト104の先端表面及び周壁面を露
出させればよい。また、個々のポスト104に対してレ
ーザを照射して溝106を形成してもよいが、ポスト1
04に対応したマスクをレーザ光源の近くに配置して、
一括にポスト104にレーザ照射することにより溝10
6を形成してもよい。この方法を用いると全ての溝10
6をさらに速く形成することができる。
【0022】本実施の形態において、図1(b)に示す
ように、ポスト104を断面が略台形形状、つまり先端
にいくつれて細くなるような形状すると、レーザ照射に
よってポスト104周壁面の樹脂105を効率良く除去
することができる。
【0023】次に、本発明の第2の実施の形態における
半導体装置について、図3(a)〜図3(d)を参照し
ながら説明する。
【0024】図3(a)において、第1の実施の形態と
同様に、半導体チップ201上にはポリイミド層が形成
されており、このポリイミド層上には半導体チップ20
1の電極パッド202に接続される端子となる再配線2
03が形成され、この再配線203により電極パッド2
02とポスト204とが接続されて電極パッド202が
再配置されている。ここで、ポスト204の高さは約1
00μm程度、ポスト204の径は約250μm、各ポ
スト204の間隔は500μm程度である。
【0025】図3(a)において、半導体チップ201
上には再配線203やポスト204を封止する樹脂20
5半導体チップ201と同等の大きさで形成されてお
り、樹脂205の厚みはポスト204の高さより高い。
ここで樹脂205の厚みは例えば200μmである。ま
た、この樹脂205には、ポスト204の周辺に幅30
〜50μm程の溝部206Aが形成されており、その深
さは120μ〜150μmである。これにより、ポスト
204は、その先端表面及び周壁面の一部が樹脂205
より露出した状態となっている。樹脂205より露出し
たポスト204の先端表面及び周壁面の一部に接合する
ように半田ボール207Aが数μmの厚さで設けられて
いる。ここで、ポスト204の露出した周壁面の高さは
20μm〜50μmである。これは、ポスト204の露
出した周壁面の一部に接合するように半田ボール207
Aを形成できる範囲を考慮している。
【0026】図3(a)における半導体装置を基板に実
装する場合、図3(b)に示すように、基板220側の
電極パッド221にあらかじめ半田222を供給してお
き、その半田222の上に半導体装置の半田ボール20
7Aを接合させる。基板側の半田が半導体装置の溝部2
06Aに入り、この溝部206Aの深さから半田ボール
207Aの高さを引いた分の高さだけ、半導体装置を実
装するための基板上の半田を高く形成することができる
ので、半導体装置を基板に実装する際等における半田の
歪みが小さくなり、半導体装置における接続信頼性が向
上する。
【0027】また、第1の実施の形態の場合と同様に、
半田のポスト204との接合部は半田ボール207Aに
よりポスト204の先端表面だけでなく、その周壁面で
も接合されているので、ポスト204と半田ボール20
7Aとの接合力が増し、温度サイクル試験時にポスト2
04と半田ボール207Aとの接合部にストレスが発生
したとしても、半田クラックや剥がれが生じにくくなる
ので、半導体装置における接続信頼性が向上する。
【0028】また、本実施の形態において、図3(c)
に示すように、溝部206Bを充填するように半田ボー
ル207Bを形成してもよい。半田ボール207Bの形
成方法の一例としては、マスクを用いないで溝部206
Bに半田を供給することにより形成することができる。
あるいは、図3(d)に示すように、溝部206Cに半
田311を供給して、さらにその半田311の上に半田
ボール207Cを形成してもよい。ここで、半田311
と半田ボール207Cとは一体形成されているが、それ
ぞれ別々に形成してもよい。半田311と半田ボール2
07Cの形成方法の一例としては、まず、レーザ照射に
より溝部206Cを形成後、この溝部206Cに対応し
た箇所が開口しているマスクを半導体チップ201上に
配置させて、溝部206Cにマスクの厚みを加えた分だ
け半田を供給する。次に、マスクを取り除き、マスクの
厚み分だけ樹脂表面から出ている半田により半田ボール
207Cを形成する。
【0029】特に図3(d)に示す半導体装置について
は、半田の高さが半田311と半田ボール207Cと加
えたものとなり半田の歪みがより小さくなるので、さら
に半導体装置における接続信頼性が向上する。
【0030】また、本実施の形態において、第1の実施
の形態と同様に、図3(a)〜図3(d)に示す半導体
装置のポスト204は、断面が略台形であり先端にいく
につれて細くなるような形状であってもよい。
【0031】さらに、本実施の形態において、ポスト2
04の径は例えば150μmと細くすることにより、ポ
スト204の柔軟性が向上して実装する基板との膨張率
の差が緩和されるともに、溝206A、206B、20
6Cの幅を大きくとれるので、ポスト204の露出した
周壁面に接合するように半田ボール207A〜207
C、半田207Cを形成するのがより容易になることが
期待できる。
【0032】次に、本発明の第2の実施の形態における
半導体装置の製造方法について、図4を参照しながら説
明する。
【0033】まず、図4(a)に示すように、複数の半
導体チップ201が形成された半導体ウエハ208上に
ポリイミド層を形成し、このポリイミド層上に電解メッ
キによりCuよりなる再配線203を半導体チップ20
1の電極パッド202と接続するように形成する。次
に、再配線203を介して電極パッド202と接続され
るポスト204を電解メッキにより形成する。ここで、
ポスト204は高さ100μm程度、直径250μm程
度である。なお、ポリイミド層、電極パッド202、再
配線203は図面から省略している。
【0034】次に、図4(b)に示すように、半導体ウ
エハ208全面上に再配線203及びポスト204を封
止する樹脂205を形成する。この樹脂205の厚さは
200μm程度である。樹脂5の硬化後に、第1の実施
の形態と同様に、図4(c)に示すように、ポスト20
4の直径より30〜50μm程大きい径で、ポスト20
4上にレーザを照射する。このレーザ照射によりポスト
204上およびその周辺の樹脂を除去して深さ120μ
m〜150μmの溝部206を形成する。このことによ
って、ポスト204の先端表面及びその周壁面の一部が
露出する。この時、ポスト204はCuよりなるのでレ
ーザ光が反射してそのまま残る。ここで、樹脂205よ
り露出したポスト204の高さは20μm〜50μmで
ある。また、溝部206は、ポスト数が100個あれ
ば、全て形成するのに数秒で形成できる。ポスト204
を樹脂205より露出させる周壁面の面積は、レーザの
照射時間や出力を変えて樹脂を除去する量を変えること
によって設定することが可能である。
【0035】そして、図4(d)に示すように、樹脂2
05より露出したポスト204の先端表面および周壁面
に接合するように厚さ数μmの半田ボール207を形成
する。ここで、半田ボール207の形成方法の一例とし
ては、マスクを用いないで溝部206に半田を供給する
ことにより形成することができる。
【0036】最後に、図4(e)に示すように、例えば
ダイヤモンドブレードよりなる刃210で半導体ウエハ
208を切断して各半導体チップ201毎に個片化す
る。
【0037】上記において、半田ボール207は、各半
導体チップ201毎に個片化した後に形成してもよい。
【0038】以上のようにして、ポスト204と半田ボ
ール207との接続信頼性が高い半導体装置を製造する
ことができる。
【0039】次に、本発明の第3の実施の形態における
半導体装置について、図5を参照しながら説明する。
【0040】図5は、本発明の第3の実施の形態におけ
る半導体装置の断面図である。図3において、集積回路
が形成された半導体チップ301には集積回路と電気的
に接続されるアルミニウムよりなる電極パッド302が
形成されている。この電極パッド302は、半導体チッ
プ301に形成された集積回路を保護するための窒化膜
等からなる図示しない保護膜に形成された開口部より露
出している。また、半導体チップ301上には図示しな
いポリイミド層が形成されており、このポリイミド層上
には電極パッド302に接続されるCuよりなる再配線
303が形成されている。さらに、電極パッド302は
再配線303により端子となるCuよりなるポスト30
4が接続されており、これにより電極パッド302は再
配置される。ここで、ポスト304の高さは約100μ
m程度、ポスト304の径は約250μm、各ポスト3
04の間隔は500μm程度である。
【0041】図5において、半導体チップ301上には
再配線303やポスト304を封止する樹脂305が半
導体チップ301と同等の大きさで形成されている。こ
こで樹脂305の厚みはポスト304の高さと同じくら
いであり、100μm程度ある。また、この樹脂305
には、ポスト304周辺に幅が30〜50μm程の溝3
06が形成されている。これにより、ポスト304はそ
の先端表面及び周壁面の一部が樹脂305より露出した
状態となっており、ポスト304の周壁面は、溝306
の深さと同じ高さだけ露出している。そして、金属電極
である半田ボール307が樹脂305より露出したポス
ト304の先端表面に接合するように形成されている。
また、溝306の深さは20μm〜50μmであること
が好ましい。このように、ポストの高さが約100μm
の場合、ポスト304の先端表面から20μm〜50μ
mだけ下がったポスト304の部分においてそのポスト
304を樹脂305で支えるようにすれば、この部分に
半導体装置を基板に実装した後に行われる温度サイクル
試験時に発生するストレスが集中して加えられることに
なる。その結果、半田ボール307とポスト304の接
合部に加えられるストレスは最も効率的に軽減される。
言い換えれば、ポスト304の先端表面から20μm〜
50μmだけ下がったポスト304の部分が、半田ボー
ル307とポスト304の接合部に加えられるストレス
を最も効率的に軽減させることができる部分なのであ
る。そして、ポスト304自身の前述したような部分に
そのストレスが集中して加えられたとしても、ポスト3
04は銅(Cu)等の金属でできているので、ポスト30
4自身のクラック等による破損の可能性は極めて低い。
【0042】以上のように、本実施の形態においては、
半田ボール307はポスト304の先端表面のみに接合
するように形成されており、半導体装置を基板に実装し
た後に行われる温度サイクル試験時に発生するストレス
の大部分はポスト304と樹脂305との境界部332
に集中して加えられることになるが、ポスト304はCu
等の金属でできているので、本発明における第1の実施
の形態の場合よりも半田ボール307とポスト304の
接合部331に加えられるストレスをさらに軽減するこ
とができる。従って、半田ボール307にクラックや剥
がれが生じにくくなり、半導体装置における接続信頼性
が向上する。
【0043】次に、本発明の第3の実施の形態における
半導体装置の製造方法について、図6を参照しながら説
明する。
【0044】まず、図6(a)に示すように、複数の半
導体チップ301が形成された半導体ウエハ308上に
ポリイミド層を形成し、このポリイミド層上に電解メッ
キによりCuよりなる再配線303を半導体チップ30
1の電極パッド302と接続するように形成する。次
に、再配線303を介して電極パッド302と接続され
るポスト304を電解メッキにより形成する。ここで、
ポスト304は高さ100μm程度、直径250μm程
度である。なお、ポリイミド層、電極パッド302、再
配線303は図面から省略している。
【0045】図6(b)に示すように、半導体ウエハ3
08全面上に再配線303及びポスト304を封止する
樹脂305を形成する。この樹脂305の厚さは200
μm程度である。そして、樹脂305を硬化させた後、
図6(c)に示すように、研磨刃309を用いて樹脂3
05の表面を研磨し、ポスト304の先端表面を露出さ
せる。
【0046】図6(d)に示すように、ポスト304の
直径より30〜50μm程大きい径でレーザをポスト3
04上に照射する。このレーザ照射によりポスト304
の周りの樹脂を除去して10μm程の溝306を形成す
る。これによりポスト304の周壁面が露出する。この
時、ポスト304はCuよりなるのでレーザ光が反射し
てそのまま残る。ここで、樹脂305より露出したポス
ト304の高さは20μm〜50μmである。また、溝
306は、ポスト数が100個あれば、全て形成するの
に数秒で形成できる。ポスト304を樹脂305より露
出させる周壁面の面積は、レーザの照射時間や出力を変
えて樹脂を除去する量を変えることによって設定するこ
とが可能である。
【0047】その後、半導体ウエハ上に端子電極を形成
するためのマスクを配置し、図6(e)に示すように、
樹脂305より露出したポスト304の先端表面に接合
するように半田ボール307を形成する。
【0048】最後に、図6(f)に示すように、例えば
ダイヤモンドブレードよりなる刃310で半導体ウエハ
308を切断して各半導体チップ301毎に個片化す
る。
【0049】上記において、半田ボール307を各半導
体チップ301毎に個片化した後に形成してもよい。ま
た、半田ボール307は導電性である金属電極であれば
よい。さらに、ポスト304上に形成された樹脂305
の厚さが数μm程度であれば、樹脂305を研磨刃30
9により研磨する必要がなく、レーザ照射により樹脂3
05を除去してポスト304の先端表面及び周壁面を露
出させればよい。また、個々のポスト304に対してレ
ーザを照射して溝306を形成してもよいが、ポスト3
04に対応したマスクをレーザ光源の近くに配置して、
一括にポスト304にレーザ照射することにより溝30
6を形成してもよい。この方法を用いると全ての溝30
6をさらに速く形成することができる。
【0050】次に、本発明の第4の実施の形態における
半導体装置について、図7(a)及び(b)を参照しな
がら説明する。
【0051】図7(a)において、半導体チップ401
上にはポリイミド層が形成されており、このポリイミド
層上には半導体チップ401の電極パッド402に接続
される端子となる再配線403が形成され、この再配線
403により電極パッド402とポスト404とが接続
されて電極パッド402が再配置されている。ここで、
ポスト404の高さは約100μm程度、ポスト404
の径は約250μm、各ポスト404の間隔は500μ
m程度である。
【0052】図7(a)において、半導体チップ401
上には再配線403やポスト404を封止する樹脂40
5半導体チップ401と同等の大きさで形成されてお
り、樹脂405の厚みはポスト404の高さより高い。
ここで樹脂405の厚みは例えば200μmである。ま
た、この樹脂405には、ポスト404の周辺に幅30
〜50μm程の溝部406が形成されており、その深さ
は120μ〜150μmである。これにより、ポスト4
04は、その先端表面及び周壁面の一部が樹脂405よ
り露出した状態となっている。そして、樹脂405より
露出したポスト404の先端表面に接合するように半田
ボール407が数μmの厚さで設けられている。ここ
で、ポスト404の露出した周壁面の高さは20μm〜
50μmとなっている。このように、ポストの高さが約
100μmの場合、ポスト404の先端表面から20μ
m〜50μmだけ下がったポスト404の部分において
そのポスト404を樹脂405で支えるようにすれば、
この部分に半導体装置を基板に実装した後に行われる温
度サイクル試験時に発生するストレスが集中して加えら
れることになる。その結果、半田ボール407とポスト
404の接合部に加えられるストレスは最も効率的に軽
減される。言い換えれば、ポスト404の先端表面から
20μm〜50μmだけ下がったポスト404の部分
が、半田ボール407とポスト404の接合部に加えら
れるストレスを最も効率的に軽減させることができる部
分なのである。そして、ポスト404自身の前述したよ
うな部分にそのストレスが集中して加えられたとして
も、ポスト404は銅(Cu)等の金属でできているの
で、ポスト404自身のクラック等による破損の可能性
は極めて低い。
【0053】以上のように、本実施の形態においては、
半田ボール407はポスト404の先端表面のみに接合
するように形成されており、半導体装置を基板に実装し
た後に行われる温度サイクル試験時に発生するストレス
の大部分はポスト404と樹脂405との境界部432
に集中して加えられることになるが、ポスト404はCu
等の金属でできているので、本発明における第1の実施
の形態の場合よりも半田ボール407とポスト404の
接合部431に加えられるストレスをさらに軽減するこ
とができる。従って、半田ボール407にクラックや剥
がれが生じにくくなり、半導体装置における接続信頼性
が向上する。
【0054】また、図7(a)における半導体装置を基
板に実装する場合、図7(b)に示すように、基板42
0側の電極パッド421にあらかじめ半田422を供給
しておき、その半田422の上に半導体装置の半田ボー
ル407Aを接合させる。基板側の半田が半導体装置の
溝部406に入り、この溝部406の深さから半田ボー
ル407の高さを引いた分の高さだけ、半導体装置を実
装するための基板上の半田を高く形成することができる
ので、半導体装置を基板に実装する際等における半田の
歪みが小さくなり、半導体装置における接続信頼性が向
上する。
【0055】次に、本発明の第4の実施の形態における
半導体装置の製造方法について、図8を参照しながら説
明する。
【0056】まず、図8(a)に示すように、複数の半
導体チップ401が形成された半導体ウエハ408上に
ポリイミド層を形成し、このポリイミド層上に電解メッ
キによりCuよりなる再配線403を半導体チップ40
1の電極パッド402と接続するように形成する。次
に、再配線403を介して電極パッド402と接続され
るポスト404を電解メッキにより形成する。ここで、
ポスト404は高さ100μm程度、直径250μm程
度である。なお、ポリイミド層、電極パッド402、再
配線403は図面から省略している。
【0057】次に、図8(b)に示すように、半導体ウ
エハ408全面上に再配線403及びポスト404を封
止する樹脂405を形成する。この樹脂405の厚さは
200μm程度である。樹脂5の硬化後に、第1の実施
の形態と同様に、図8(c)に示すように、ポスト40
4の直径より30〜50μm程大きい径で、ポスト40
4上にレーザを照射する。このレーザ照射によりポスト
404上およびその周辺の樹脂を除去して深さ120μ
m〜150μmの溝部406を形成する。このことによ
って、ポスト404の先端表面及びその周壁面の一部が
露出する。この時、ポスト404はCuよりなるのでレ
ーザ光が反射してそのまま残る。ここで、樹脂405よ
り露出したポスト404の高さは20μm〜50μmで
ある。また、溝部406は、ポスト数が100個あれ
ば、全て形成するのに数秒で形成できる。ポスト404
を樹脂405より露出させる周壁面の面積は、レーザの
照射時間や出力を変えて樹脂を除去する量を変えること
によって設定することが可能である。
【0058】そして、図8(d)に示すように、樹脂4
05より露出したポスト404の先端表面に接合するよ
うに厚さ数μmの半田ボール407を形成する。ここ
で、半田ボール407の形成方法の一例としては、マス
クを用いないで溝部406に半田を供給することにより
形成することができる。
【0059】最後に、図8(e)に示すように、例えば
ダイヤモンドブレードよりなる刃410で半導体ウエハ
408を切断して各半導体チップ401毎に個片化す
る。
【0060】上記において、半田ボール407は、各半
導体チップ401毎に個片化した後に形成してもよい。
【0061】以上のようにして、ポスト404と半田ボ
ール407との接続信頼性が高い半導体装置を製造する
ことができる。
【0062】次に、本発明の第5の実施の形態における
半導体装置ついて、図9を参照しながら説明する。
【0063】図9(a)は第5の実施の形態における半
導体装置の周縁領域又はコーナー領域における端子電極
の断面図であり、図9(b)は第5の実施の形態におけ
る半導体装置の全体の平面図である。
【0064】本実施の形態においては、後述するような
ポスト504の先端表面及び周壁面の一部に接続した半
田ボール507は、図9(b)の平面図に示されている
ように、半導体装置の周縁領域512に形成された端子
電極に適用されたり、各コーナー領域513に形成され
た端子電極に適用される。一方、半導体装置の中央領域
515に形成された端子電極は、後述するような溝部7
06を形成しないで、ポスト504に半田ボール507
を接続させることにより形成される。
【0065】図9(a)の断面図において、集積回路が
形成された半導体チップ501上には、集積回路と電気
的に接続されるアルミニウムよりなる電極パッド502
が形成されている。この電極パッド502は、半導体チ
ップ501に形成された集積回路を保護するための窒化
膜等からなる図示しない保護膜に形成された開口部より
露出している。また、半導体チップ501上には図示し
ないポリイミド層が形成されており、このポリイミド層
上には電極パッド502に接続されるCuよりなる再配
線503が形成されている。さらに、電極パッド502
は再配線503により端子となるCuよりなるポスト5
04が接続されており、これにより電極パッド502は
再配置される。ここで、ポスト504の高さは約100
μm程度、ポスト504の径は約250μm、各ポスト
504の間隔は500μm程度である。半導体チップ5
01上には再配線503やポスト504Aを封止する樹
脂505が半導体チップ501と同等の大きさで形成さ
れている。ここで樹脂505の厚みはポスト504の高
さと同じくらいであり、100μm程度ある。また、こ
の樹脂505には、ポスト504周辺に幅が30〜50
μm程の溝部506が形成されている。これにより、ポ
スト504はその先端表面及び周壁面の一部が樹脂50
5より露出した状態となっており、ポスト504の周壁
面は、溝506の深さと同じ高さだけ露出している。そ
して、金属電極である半田ボール507が樹脂505よ
り露出したポスト504の先端表面及び周壁面の一部に
接合するように形成されている。上記において、ポスト
504が樹脂505から露出する表面積は、溝部506
の深さを調節することにより可能であり、ポスト504
の露出した周壁面に接合するように半田ボール507を
形成できる範囲を考慮すると、溝506の深さは20μ
m〜50μmであることが好ましい。
【0066】半導体装置の温度サイクル試験時には、半
導体装置の中央領域515よりも周縁領域512あるい
は各コーナー領域513において、より大きな熱的スト
レスが加えられる。従って、本実施の形態のように、よ
り大きな熱的ストレスが加わる半導体装置の周縁領域5
12あるいは各コーナー領域513に形成された端子電
極を、ポスト504の先端表面及び周壁面の一部に半田
ボール507を接続させた構造にしておけば、半田ボー
ル507にクラックや剥がれが生じにくくなり、半導体
装置における接続信頼性が向上する。しかも、上述した
ような端子電極構造の加工は、半導体装置の周縁領域5
12あるいは各コーナー領域513においてのみ行われ
るので、半導体装置の生産効率低下を抑制しながら、半
導体装置の接続信頼性を向上させることができる。
【0067】また、本実施の形態では、前述の第3の実
施の形態の場合と同様に、より大きな熱的ストレスが加
えられる半導体装置の周縁領域512あるいは各コーナ
ー領域513において、金属電極である半田ボール50
7を露出したポスト504の先端表面に接合させるよう
に形成することも可能である。このようにすれば、第3
の実施の形態の場合と同様により効果的に半田ボールの
クラックを抑制することができ、半導体装置における接
続信頼性をさらに向上させることができる。
【0068】次に、本発明の第5の実施の形態における
半導体装置の製造方法について、図10を参照しながら
説明する。
【0069】まず、図10(a)に示すように、複数の
半導体チップ501が形成された半導体ウエハ508上
にポリイミド層を形成し、このポリイミド層上に電解メ
ッキによりCuよりなる再配線503を半導体チップ5
01の電極パッド502と接続するように形成する。次
に、再配線503を介して電極パッド502と接続され
るポスト504を電解メッキにより形成する。ここで、
ポスト504は高さ100μm程度、直径250μm程
度である。なお、ポリイミド層、電極パッド502、再
配線503は図面から省略している。
【0070】図10(b)に示すように、半導体ウエハ
508全面上に再配線503及びポスト504を封止す
る樹脂505を形成する。この樹脂505の厚さは20
0μm程度である。そして、樹脂505を硬化させた
後、図10(c)に示すように、研磨刃509を用いて
樹脂505の表面を研磨し、ポスト504の先端表面を
露出させる。
【0071】図10(d)に示すように、ポスト504
の直径より30〜50μm程大きいスポット径で、各半
導体チップ501の周縁領域512あるいは各コーナー
領域513に存在するポスト504上のみにレーザを照
射する。このレーザ照射によって、各半導体チップ50
1の周縁領域512あるいは各コーナー領域513に存
在するポスト504の周囲の樹脂を除去して深さが20
μm〜50μmの溝部506を形成する。その結果、各
半導体チップ501の周縁領域512あるいは各コーナ
ー領域513に存在するポスト504の周壁面の一部が
露出する。この時、ポスト504はCuより構成されて
いるのでレーザ光が反射してそのまま残る。また、ポス
ト504を樹脂505より露出させる周壁面の面積は、
レーザの照射時間や出力を変えて樹脂を除去する量を変
えることによって設定することが可能である。
【0072】その後、半導体ウエハ上に端子電極を形成
するためのマスクを配置し、図10(e)に示すよう
に、樹脂505より露出したポスト504の先端表面及
び周壁面の一部に接合するように半田ボール507を形
成する。
【0073】最後に、図10(f)に示すように、例え
ばダイヤモンドブレードよりなる刃510で半導体ウエ
ハ508を切断して各半導体チップ501毎に個片化す
る。
【0074】また、上述した第6の実施の形態におい
て、各半導体チップ501毎に個片化した後に、ポスト
504の先端表面及び周壁面の一部に半田ボール507
を接続させた構造を有する端子電極を、半導体装置の周
縁領域512あるいは各コーナー領域513に形成する
ようにしてもよい。半田ボール507は導電性である金
属電極であればよい。
【0075】さらに、ポスト504上に形成された樹脂
505の厚さが数μm程度であれば、樹脂505を研磨
刃509により研磨する必要がなく、レーザ照射により
樹脂505を除去してポスト504の先端表面及び周壁
面の一部を露出させればよい。また、個々のポスト50
4に対してレーザを照射して溝部506を形成してもよ
いが、溝部506の形成に関係するポスト504に対応
したマスクをレーザ光源の近くに配置して、一括にポス
ト504にレーザ照射することにより溝部506を形成
してもよい。
【0076】以上のように、第6の実施の形態によれ
ば、半導体装置の温度サイクル試験時の熱的ストレスが
より大きく加えられる領域、つまり、半導体装置501
の周縁領域512あるいは各コーナー領域513に形成
された端子電極のみを、ポスト504の先端表面及び周
壁面の一部に半田ボール507が接合される構造とする
ように半導体装置を製造するので、端子電極の接続信頼
性が高い半導体装置を、生産効率の低下を抑制しながら
製造することができる。
【0077】次に、本発明の第6の実施の形態における
半導体装置について、図11を参照しながら説明する。
【0078】図11(a)は第6の実施の形態における
半導体装置の断面図、図11(b)は第6の実施の形態
における半導体装置の平面図である。
【0079】本実施の形態においては、半導体装置の周
縁領域612あるいは各コーナー領域613にあるポス
ト604には熱可塑性樹脂によるバンプが形成され、そ
の他の領域、つまり半導体装置の中央領域615にある
ポスト604には半田ボールによる端子電極が形成され
る。
【0080】図11(a)の断面図において、集積回路
が形成された半導体チップ601上には、集積回路と電
気的に接続されるアルミニウムよりなる電極パッド60
2が形成されている。この電極パッド602は、半導体
チップ601に形成された集積回路を保護するための窒
化膜等からなる図示しない保護膜に形成された開口部よ
り露出している。また、半導体チップ601上には図示
しないポリイミド層が形成されており、このポリイミド
層上には電極パッド602に接続されるCuよりなる再
配線603が形成されている。さらに、電極パッド60
2は再配線603により端子となるCuよりなるポスト
604が接続されており、これにより電極パッド602
は再配置される。ここで、ポスト604の高さは約10
0μm程度、ポスト604の径は約250μm、各ポス
ト604の間隔は500μm程度である。半導体チップ
601上には再配線603やポスト604を封止する樹
脂605が半導体チップ601と同等の大きさで形成さ
れている。ここで樹脂605の厚みはポスト604の高
さと同じくらいであり、100μm程度ある。ポスト6
04周辺の樹脂605には、幅が30〜50μm程の溝
部606が形成されている。つまり、ポスト604はそ
の先端表面及び周壁面の一部が樹脂605から露出した
状態となっている。また、ポスト604の周壁面は、溝
部606の深さと同じ高さだけ露出している。
【0081】そして、本実施の形態においては、半導体
装置の周縁領域612あるいは各コーナー領域613に
形成されたポスト604には熱可塑性樹脂によるバンプ
614が接続され、それ以外の領域、つまり半導体装置
の中央領域615に形成されたポスト604には半田ボ
ール607による端子電極が接続される。熱可塑性樹脂
によるバンプ614及び半田ボール607による端子電
極は、樹脂605から露出したポスト604の先端表面
及び周壁面の一部に接合するように形成されている。こ
こで、上記において、ポスト604が樹脂605から露
出する表面積は、溝部606の深さを調節することによ
り可能であり、ポスト604の露出した周壁面に接合す
るように熱可塑性樹脂によるバンプ614あるいは半田
ボールによる端子電極を形成できる範囲を考慮すると、
溝部606の深さは20μm〜50μmであることが好
ましい。
【0082】ところで、半導体装置に関して温度サイク
ル試験を行うと、半導体装置の中央領域615よりも周
縁領域612あるいは各コーナー領域613において、
より大きな熱的ストレスが加えられる。半導体装置を基
板に実装する場合、実装時の温度で熱可塑性樹脂の粘度
が低下して半導体装置と基板とが接着し、温度が常温に
戻ると半導体装置は基板に固着される。このような場
合、本実施の形態のような熱可塑性樹脂で形成したバン
プを半導体装置の周縁領域612あるいは各コーナー領
域613に形成しておけば、大きな熱的ストレスが半導
体装置の周縁領域612あるいは各コーナー領域613
に加えられても、その領域に形成されたバンプは熱可塑
性樹脂で形成され、しかも、それらのバンプは先端表面
及び周壁面の一部が露出したポスト604に接合してい
るので、半導体装置と基板との接続信頼性が著しく向上
する。しかも、上述したような熱可塑性樹脂によるバン
プの加工は、半導体装置の周縁領域612あるいは各コ
ーナー領域613においてのみ行われるので、半導体装
置の生産効率低下を抑制しながら、半導体装置の接続信
頼性を向上させることができる。
【0083】また、本実施の形態では、前述の第3の実
施の形態の場合と同様に、より大きな熱的ストレスが加
えられる半導体装置の周縁領域612あるいは各コーナ
ー領域613において、熱可塑性樹脂によるバンプ61
4を露出したポスト604の先端表面に接合させるよう
に形成することも可能である。このようにすれば、第3
の実施の形態の場合と同様に、半導体装置における接続
信頼性をさらに向上させることができる。
【0084】次に、本発明の第6の実施の形態における
半導体装置の製造方法ついて、図12を参照しながら説
明する。
【0085】まず、図12(a)に示すように、複数の
半導体チップ601が形成された半導体ウエハ608上
にポリイミド層を形成し、このポリイミド層上に電解メ
ッキによりCuよりなる再配線603を半導体チップ6
01の電極パッド602と接続するように形成する。次
に、再配線603を介して電極パッド602と接続され
るポスト604を電解メッキにより形成する。ここで、
ポスト604は高さ100μm程度、直径250μm程
度である。なお、ポリイミド層、電極パッド602、再
配線603は図面から省略している。
【0086】図12(b)に示すように、半導体ウエハ
608全面上に再配線603及びポスト604を封止す
る樹脂605を形成する。この樹脂605の厚さは20
0μm程度である。そして、樹脂605を硬化させた
後、図12(c)に示すように、研磨刃609を用いて
樹脂605の表面を研磨し、ポスト604の先端表面を
露出させる。
【0087】図12(d)に示すように、ポスト604
の直径より30〜50μm程大きいスポット径でポスト
604上にレーザを照射する。このレーザ照射によっ
て、ポスト604の周囲の樹脂を除去して深さが20μ
m〜50μmの溝部606を形成する。その結果、ポス
ト604の周壁面の一部が露出する。この時、ポスト6
04はCuより構成されているのでレーザ光が反射して
ポスト604はそのまま残る。また、ポスト604を樹
脂605より露出させる周壁面の面積は、レーザの照射
時間や出力を変えて樹脂を除去する量を変えることによ
って設定することが可能である。
【0088】その後、各半導体チップ601の中央領域
に存在するポスト604上に端子電極を形成するための
マスクを配置し、図12(e)に示すように、樹脂60
5より露出したポスト604の先端表面及び周壁面の一
部に接合するように半田ボール607を形成する。半田
ボール607を形成した後、各半導体チップ601の周
縁領域612あるいは各コーナー領域613に存在する
ポスト604上に熱可塑性樹脂から成るバンプ614を
形成するためのマスクを配置し、図12(f)に示すよ
うに、樹脂605より露出したポスト604の先端表面
及び周壁面の一部に接合するように熱可塑性樹脂から成
るバンプ614を形成する。
【0089】最後に、図12(g)に示すように、例え
ばダイヤモンドブレードよりなる刃610で半導体ウエ
ハ608を切断して各半導体チップ601毎に個片化す
る。
【0090】また、上述した第8の実施の形態におい
て、各半導体チップ601毎に個片化した後に、ポスト
604の先端表面及び周壁面の一部に熱可塑性樹脂から
成るバンプを、半導体装置の周縁領域612あるいは各
コーナー領域613に形成するようにしてもよい。さら
に、ポスト604上に形成された樹脂605の厚さが数
μm程度であれば、樹脂605を研磨刃609により研
磨する必要がなく、レーザ照射により樹脂605を除去
してポスト604の先端表面及び周壁面の一部を露出さ
せればよい。
【0091】以上のように、第8の実施の形態によれ
ば、半導体装置の温度サイクル試験時の熱的ストレスが
より大きく加えられる領域、つまり、半導体装置601
の周縁領域612あるいは各コーナー領域613のみに
おいて、熱可塑性樹脂から成るバンプ614を形成する
ようにしたので、実装基板との接続信頼性が高い半導体
装置を、生産効率の低下を抑制しながら製造することが
可能となる。
【0092】
【発明の効果】本発明における半導体装置によれば、半
導体チップの電極パッドと電気的に接続される端子を所
定の高さだけ樹脂より露出させたので、端子と、その端
子と実装基板とを接続する導電体との接合力が増し、半
導体装置の接合信頼性が向上する。
【0093】本発明における半導体装置の製造方法によ
れば、半導体チップの電極パッドと電気的に接続される
端子を所定の高さだけ露出させるように、半導体ウエハ
上の樹脂を除去するので、接続信頼性の高い半導体装置
の生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における半導体装置
の断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における半導体装置
の製造方法を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態における半導体装置
の断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態における半導体装置
の製造方法を示す図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態における半導体装置
の断面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態における半導体装置
の製造方法を示す図である。
【図7】本発明の第4の実施の形態における半導体装置
の断面図である。
【図8】本発明の第4の実施の形態における半導体装置
の製造方法を示す図である。
【図9】本発明の第5の実施の形態における半導体装置
の断面図及び平面図である。
【図10】本発明の第5の実施の形態における半導体装
置の製造方法を示す図である。
【図11】本発明の第6の実施の形態における半導体装
置の断面図及び平面図である。
【図12】本発明の第6の実施の形態における半導体装
置の製造方法を示す図である。
【符号の説明】
101,201,301,401,501,601:半導体チップ 102,202,302,402,502,602:電極パッド 103,203,303,403,503,603:再配線 104A,104B,304,404,504,604:ポスト 105,205,305,405,505,605:樹脂 106,206,306A,306B,306C,406,506,606:溝部 107,207,307A,307B,307C,407,507,607:半田ボ
ール 208,408,608:半導体ウエハ 209,609:研磨刃 210,410,610,:刃(ダイヤモンドブレード) 311:半田 512,612:周縁領域 513,613:コーナー領域 614:熱可塑性樹脂によるバンプ 515,615:中央領域 220,420:基板 221,421:電極パッド 222,422:半田
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−302604(JP,A) 特開 平8−111473(JP,A) 特開 平10−79362(JP,A) 実開 平2−131348(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/12 H01L 23/28 H01L 21/56

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主面に複数の電極パッドを有する半導体
    チップと、 前記半導体チップの前記主面上に形成され、前記電極パ
    ッドと電気的に接続される端子と、 前記半導体チップの前記主表面及び前記端子の下端側の
    周囲を封止するものであって、前記端子の先端周辺には
    該先端側の周壁部を露出する溝部が設けられるように配
    置された樹脂と、 前記先端側の周壁部が露出した前記端子に接続されるよ
    うに形成された導電体とを有することを特徴とする半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体装置において、前
    記導電体は、前記端子の前記先端側の上面に接続される
    ように形成されていることを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の半導体装置において、前
    記端子の形状は、前記半導体チップから離れるにつれて
    細くなっており、前記溝部内には前記導電体が充填され
    いることを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の半導体装置において、前
    記所定の高さとは20μm〜50μmであることを特徴
    とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の半導体装置において、前
    記半導体チップの周縁部又はコーナー部に形成された前
    記端子のみが、前記所定の高さだけ露出するように前記
    樹脂によって封止されていることを特徴とする半導体装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の半導体装置において、前
    記半導体チップの前記周縁部又は前記コーナー部に形成
    された前記端子には樹脂体が接続されていることを特徴
    とする半導体装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の半導体装置において、前
    記樹脂体は熱可塑性樹脂を含むことを特徴とする半導体
    装置。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の半導体装置において、
    記露出した前記端子の前記先端側の周壁部を取り囲むよ
    うに、前記樹脂が該周壁部から離間して配置しているこ
    を特徴とする半導体装置。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の半導体装置において、前
    記端子の前記先端側 の上面は、前記樹脂の露出した表面
    の位置を超えないことを特徴とする半導体装置。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の半導体装置において、
    前記溝部中には、前記導電体が充填されていることを特
    徴とする半導体装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の半導体装置におい
    て、前記導電体上にボール状電極が形成されていること
    を特徴とする半導体装置。
  12. 【請求項12】半導体ウエハの主面に形成された複数の
    チップに、前記チップの電極パッドと電気的に接続され
    る端子をそれぞれ形成する工程と、 前記半導体ウエハの前記主面に、前記端子を封止するよ
    うに樹脂を形成する工程と、 前記端子上と前記端子の周囲に位置する前記樹脂を除去
    して、該樹脂に、前記端子の周壁面を露出させる溝部を
    設ける工程と、 前記樹脂から露出した前記端子に接続される導電体を形
    成する工程と、 前記半導体ウエハを各チップ毎に個片化する工程とを有
    することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の半導体装置の製造方
    法において、前記樹脂を除去する工程は、レーザを照射
    することにより前記端子上及びその周辺の前記樹脂を除
    去する工程であることを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  14. 【請求項14】 請求項12記載の半導体装置の製造方
    法において、前記導体は、前記端子の先端表面に接続さ
    れるように形成されることを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
  15. 【請求項15】 請求項12記載の半導体装置の製造方
    法において、前記端子周辺の前記樹脂を除去して前記端
    子の周壁面を露出させる工程は、前記チップの周縁部又
    はコーナー部に形成された前記端子のみについて行われ
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の半導体装置の製造方
    法において、前記チップの周縁部又はコーナー部に形成
    された前記端子には樹脂体を接続させるように形成する
    工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  17. 【請求項17】 半導体ウエハの主面に形成された複数
    のチップに、前記チップの電極パッドと電気的に接続さ
    れる端子をそれぞれ形成する工程と、 前記半導体ウエハの前記主面に、前記端子を封止するよ
    うに樹脂を形成する工程と、 前記端子の表面が露出するように前記樹脂を研磨する工
    程と、前記端子の露出した表面の周囲にある 前記樹脂を除去し
    、該樹脂に、前記端子の周壁面を露出させる溝部を設
    ける工程と、 前記樹脂から露出した前記端子に接続される導電体を形
    成する工程と、 前記半導体ウエハを各チップ毎に個片化する工程とを有
    することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の半導体装置の製造方
    法において、前記樹脂を除去する工程は、レーザを照射
    することにより前記端子周辺の前記樹脂を除去する工程
    であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  19. 【請求項19】 請求項17記載の半導体装置の製造方
    法において、前記端子周辺の前記樹脂を除去する工程
    は、前記チップの周縁部又はコーナー部に形成された前
    記端子のみについて行われることを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の半導体装置の製造方
    法において、前記チップの周縁部又はコーナー部に形成
    された前記端子には樹脂体を接続させるように形成する
    工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  21. 【請求項21】 請求項1〜11のいずれか1つに記載
    の半導体装置において、前記電極パッドと前記端子とは
    配線により電気的に接続され、該配線は前記樹脂にて封
    止されていることを特徴とする半導体装置。
JP2000066919A 1999-04-06 2000-03-10 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3446825B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066919A JP3446825B2 (ja) 1999-04-06 2000-03-10 半導体装置およびその製造方法
US09/542,291 US6573598B2 (en) 1999-04-06 2000-04-04 Semiconductor device and method of fabricating the same
US10/304,767 US6852564B2 (en) 1999-04-06 2002-11-27 Semiconductor device and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9858999 1999-04-06
JP11-98589 1999-04-06
JP2000066919A JP3446825B2 (ja) 1999-04-06 2000-03-10 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000353766A JP2000353766A (ja) 2000-12-19
JP3446825B2 true JP3446825B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=26439728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066919A Expired - Fee Related JP3446825B2 (ja) 1999-04-06 2000-03-10 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6573598B2 (ja)
JP (1) JP3446825B2 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642136B1 (en) 2001-09-17 2003-11-04 Megic Corporation Method of making a low fabrication cost, high performance, high reliability chip scale package
JP4066522B2 (ja) * 1998-07-22 2008-03-26 イビデン株式会社 プリント配線板
US8021976B2 (en) 2002-10-15 2011-09-20 Megica Corporation Method of wire bonding over active area of a semiconductor circuit
US6710454B1 (en) 2000-02-16 2004-03-23 Micron Technology, Inc. Adhesive layer for an electronic apparatus having multiple semiconductor devices
US6525424B2 (en) * 2000-04-04 2003-02-25 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device and its manufacturing method
JP4120133B2 (ja) * 2000-04-28 2008-07-16 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6815324B2 (en) * 2001-02-15 2004-11-09 Megic Corporation Reliable metal bumps on top of I/O pads after removal of test probe marks
US7902679B2 (en) * 2001-03-05 2011-03-08 Megica Corporation Structure and manufacturing method of a chip scale package with low fabrication cost, fine pitch and high reliability solder bump
US6818545B2 (en) * 2001-03-05 2004-11-16 Megic Corporation Low fabrication cost, fine pitch and high reliability solder bump
TWI313507B (en) 2002-10-25 2009-08-11 Megica Corporatio Method for assembling chips
JP3767398B2 (ja) * 2001-03-19 2006-04-19 カシオ計算機株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2002093638A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Fujitsu Limited Mounting structure and mounting method for semiconductor chip
US7099293B2 (en) * 2002-05-01 2006-08-29 Stmicroelectronics, Inc. Buffer-less de-skewing for symbol combination in a CDMA demodulator
TWI245402B (en) 2002-01-07 2005-12-11 Megic Corp Rod soldering structure and manufacturing process thereof
EP1351298B1 (de) * 2002-03-28 2007-12-26 Infineon Technologies AG Method for producing a semiconductor wafer
JP3542350B2 (ja) * 2002-05-31 2004-07-14 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE10255844B3 (de) * 2002-11-29 2004-07-15 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer integrierten Schaltung mit einer Umverdrahtungseinrichtung und entsprechende integrierte Schaltung
JP2004288816A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Seiko Epson Corp 半導体ウエハ、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
DE10318074B4 (de) * 2003-04-17 2009-05-20 Qimonda Ag Verfahren zur Herstellung von BOC Modul Anordnungen mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
JP3721175B2 (ja) * 2003-06-03 2005-11-30 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
US8641913B2 (en) 2003-10-06 2014-02-04 Tessera, Inc. Fine pitch microcontacts and method for forming thereof
US7495179B2 (en) 2003-10-06 2009-02-24 Tessera, Inc. Components with posts and pads
US7193611B2 (en) * 2003-12-12 2007-03-20 Yu-Yu Chen Computer cursor pointing device with electric stimulator
US7709968B2 (en) 2003-12-30 2010-05-04 Tessera, Inc. Micro pin grid array with pin motion isolation
US7218531B2 (en) * 2004-04-05 2007-05-15 Elster Electricity, Llc Switching regulator with reduced conducted emissions
TWI231028B (en) * 2004-05-21 2005-04-11 Via Tech Inc A substrate used for fine-pitch semiconductor package and a method of the same
US8067837B2 (en) * 2004-09-20 2011-11-29 Megica Corporation Metallization structure over passivation layer for IC chip
JP4653447B2 (ja) 2004-09-09 2011-03-16 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
JP4972280B2 (ja) * 2004-12-09 2012-07-11 ローム株式会社 半導体装置
US8294279B2 (en) 2005-01-25 2012-10-23 Megica Corporation Chip package with dam bar restricting flow of underfill
JP2006287049A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Rohm Co Ltd 半導体装置
TW200717743A (en) * 2005-10-03 2007-05-01 Rohm Co Ltd Semiconductor device
JP4738971B2 (ja) 2005-10-14 2011-08-03 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR100699874B1 (ko) * 2005-11-08 2007-03-28 삼성전자주식회사 삽입형 연결부를 갖는 비. 지. 에이 패키지 그 제조방법 및이를 포함하는 보드 구조
JP4903014B2 (ja) * 2006-05-18 2012-03-21 ローム株式会社 半導体装置
US20080147025A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Van Gompel Paul T Pleated disposable garment
JP4331769B2 (ja) * 2007-02-28 2009-09-16 Tdk株式会社 配線構造及びその形成方法並びにプリント配線板
US20080213991A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-04 Airdio Wireless Inc. Method of forming plugs
EP2637202A3 (en) * 2007-09-28 2014-03-12 Tessera, Inc. Flip chip interconnection with etched posts on a microelectronic element joined to etched posts on a substrate by a fusible metal and corresponding manufacturing method
JP2009158593A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Tessera Interconnect Materials Inc バンプ構造およびその製造方法
JP2009158830A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 素子搭載用基板およびその製造方法、半導体モジュールおよびその製造方法、ならびに携帯機器
US8247267B2 (en) * 2008-03-11 2012-08-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer level IC assembly method
US8349721B2 (en) * 2008-03-19 2013-01-08 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming insulating layer on conductive traces for electrical isolation in fine pitch bonding
JP5337404B2 (ja) * 2008-05-21 2013-11-06 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20090129791A (ko) * 2008-06-13 2009-12-17 가부시키가이샤 교토 소프트웨어 리서치 다치 플래시 메모리
US7888184B2 (en) * 2008-06-20 2011-02-15 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with embedded circuitry and post, and method of manufacture thereof
US8222538B1 (en) 2009-06-12 2012-07-17 Amkor Technology, Inc. Stackable via package and method
US8178970B2 (en) * 2009-09-18 2012-05-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Strong interconnection post geometry
TW201113962A (en) * 2009-10-14 2011-04-16 Advanced Semiconductor Eng Chip having metal pillar structure
TWI445147B (zh) * 2009-10-14 2014-07-11 Advanced Semiconductor Eng 半導體元件
KR101141209B1 (ko) * 2010-02-01 2012-05-04 삼성전기주식회사 단층 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US8264089B2 (en) * 2010-03-17 2012-09-11 Maxim Integrated Products, Inc. Enhanced WLP for superior temp cycling, drop test and high current applications
US9142533B2 (en) 2010-05-20 2015-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Substrate interconnections having different sizes
US8330272B2 (en) 2010-07-08 2012-12-11 Tessera, Inc. Microelectronic packages with dual or multiple-etched flip-chip connectors
US8580607B2 (en) 2010-07-27 2013-11-12 Tessera, Inc. Microelectronic packages with nanoparticle joining
TWI478303B (zh) 2010-09-27 2015-03-21 Advanced Semiconductor Eng 具有金屬柱之晶片及具有金屬柱之晶片之封裝結構
TWI451546B (zh) 2010-10-29 2014-09-01 Advanced Semiconductor Eng 堆疊式封裝結構、其封裝結構及封裝結構之製造方法
US8853558B2 (en) 2010-12-10 2014-10-07 Tessera, Inc. Interconnect structure
US9721872B1 (en) 2011-02-18 2017-08-01 Amkor Technology, Inc. Methods and structures for increasing the allowable die size in TMV packages
TWI489600B (zh) * 2011-12-28 2015-06-21 Xintec Inc 半導體堆疊結構及其製法
US20130249076A1 (en) * 2012-03-20 2013-09-26 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor Device and Method of Forming Duplex Plated Bump-On-Lead Pad Over Substrate for Finer Pitch Between Adjacent Traces
US9425136B2 (en) 2012-04-17 2016-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Conical-shaped or tier-shaped pillar connections
US9646923B2 (en) 2012-04-17 2017-05-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor devices, methods of manufacture thereof, and packaged semiconductor devices
US9299674B2 (en) 2012-04-18 2016-03-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bump-on-trace interconnect
US8884443B2 (en) 2012-07-05 2014-11-11 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate for semiconductor package and process for manufacturing
US9111817B2 (en) 2012-09-18 2015-08-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bump structure and method of forming same
US8686568B2 (en) 2012-09-27 2014-04-01 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package substrates having layered circuit segments, and related methods
US9761549B2 (en) * 2012-11-08 2017-09-12 Tongfu Microelectronics Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method
US9799592B2 (en) 2013-11-19 2017-10-24 Amkor Technology, Inc. Semicondutor device with through-silicon via-less deep wells
KR101366461B1 (ko) 2012-11-20 2014-02-26 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
US9313881B2 (en) * 2013-01-11 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Through mold via relief gutter on molded laser package (MLP) packages
JP5862584B2 (ja) * 2013-03-08 2016-02-16 株式会社村田製作所 モジュールおよびこのモジュールの製造方法ならびにこのモジュールを備える電子装置
KR102033788B1 (ko) * 2013-06-13 2019-10-17 에스케이하이닉스 주식회사 칩 내장형 패키지 및 그 제조방법
KR101548801B1 (ko) 2013-08-28 2015-08-31 삼성전기주식회사 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법
KR101607981B1 (ko) 2013-11-04 2016-03-31 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지용 인터포저 및 이의 제조 방법, 제조된 인터포저를 이용한 반도체 패키지
CN105448861B (zh) * 2014-06-30 2018-10-23 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 芯片、其制作方法及层叠芯片的制作方法
JP2016152262A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 イビデン株式会社 プリント配線板
US10886250B2 (en) 2015-07-10 2021-01-05 Invensas Corporation Structures and methods for low temperature bonding using nanoparticles
US9633971B2 (en) 2015-07-10 2017-04-25 Invensas Corporation Structures and methods for low temperature bonding using nanoparticles
US10074625B2 (en) * 2015-09-20 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Wafer level package (WLP) ball support using cavity structure
US9960328B2 (en) 2016-09-06 2018-05-01 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10522505B2 (en) * 2017-04-06 2019-12-31 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device package and method for manufacturing the same
US20190157222A1 (en) * 2017-11-20 2019-05-23 Nxp Usa, Inc. Package with isolation structure
CN112309998B (zh) * 2019-07-30 2023-05-16 华为技术有限公司 封装器件及其制备方法、电子设备
CN115714157A (zh) * 2019-12-03 2023-02-24 深圳市聚飞光电股份有限公司 倒装led芯片、线路板以及电子设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3057130B2 (ja) * 1993-02-18 2000-06-26 三菱電機株式会社 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法
JP3449796B2 (ja) 1994-08-18 2003-09-22 ソニー株式会社 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH08236654A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップキャリアとその製造方法
JP2763020B2 (ja) * 1995-04-27 1998-06-11 日本電気株式会社 半導体パッケージ及び半導体装置
JP3248149B2 (ja) * 1995-11-21 2002-01-21 シャープ株式会社 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US5851911A (en) * 1996-03-07 1998-12-22 Micron Technology, Inc. Mask repattern process
JP3688065B2 (ja) 1996-07-26 2005-08-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
JP3431406B2 (ja) * 1996-07-30 2003-07-28 株式会社東芝 半導体パッケージ装置
JP2861965B2 (ja) 1996-09-20 1999-02-24 日本電気株式会社 突起電極の形成方法
JP3608205B2 (ja) * 1996-10-17 2005-01-05 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法並びに回路基板
JP3351706B2 (ja) * 1997-05-14 2002-12-03 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP3273918B2 (ja) * 1997-05-16 2002-04-15 山之内製薬株式会社 抗ヘリコバクター・ピロリ剤
JP3335575B2 (ja) * 1997-06-06 2002-10-21 松下電器産業株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6335571B1 (en) * 1997-07-21 2002-01-01 Miguel Albert Capote Semiconductor flip-chip package and method for the fabrication thereof
JPH1165157A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真用転写紙
US6441487B2 (en) * 1997-10-20 2002-08-27 Flip Chip Technologies, L.L.C. Chip scale package using large ductile solder balls
EP1005082A4 (en) * 1998-03-27 2001-08-16 Seiko Epson Corp SEMICONDUCTOR DEVICE, MANUFACTURING METHOD THEREOF, PRINTED CIRCUIT BOARD, AND ELECTRONIC APPARATUS
US6191487B1 (en) * 1998-04-23 2001-02-20 Minco Technology Labs, Inc. Semiconductor and flip chip packages and method having a back-side connection
JP3756689B2 (ja) * 1999-02-08 2006-03-15 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3128548B2 (ja) * 1999-03-11 2001-01-29 沖電気工業株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000353766A (ja) 2000-12-19
US20020167085A1 (en) 2002-11-14
US20030092219A1 (en) 2003-05-15
US6852564B2 (en) 2005-02-08
US6573598B2 (en) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3446825B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6653218B2 (en) Method of fabricating resin-encapsulated semiconductor device
US7019397B2 (en) Semiconductor device, manufacturing method of semiconductor device, stack type semiconductor device, and manufacturing method of stack type semiconductor device
JP3516592B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100699649B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US7329598B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP3526788B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3842548B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
CN109637985B (zh) 一种芯片扇出的封装结构及其制造方法
JP2003234359A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006261485A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011035302A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003086762A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002110718A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001144213A5 (ja)
KR20050065318A (ko) 반도체장치 및 그 제조 방법
JP2001160597A (ja) 半導体装置、配線基板及び半導体装置の製造方法
JP2001267470A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20020039807A1 (en) Manufacturing method of a semiconductor device
JP2002222824A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007123719A (ja) 半導体チップとその製造方法ならびに半導体装置
US20010018233A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP7044653B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100575858B1 (ko) 칩 스캐일 패키지 및 그의 제조방법
JP2007142128A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees