JP2021093379A - 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ - Google Patents

熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2021093379A
JP2021093379A JP2021036116A JP2021036116A JP2021093379A JP 2021093379 A JP2021093379 A JP 2021093379A JP 2021036116 A JP2021036116 A JP 2021036116A JP 2021036116 A JP2021036116 A JP 2021036116A JP 2021093379 A JP2021093379 A JP 2021093379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
porous
inorganic
ceramic
boehmite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021036116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7267630B2 (ja
Inventor
ダブリュ. アヴィソン ディヴィット
W Avison David
ダブリュ. アヴィソン ディヴィット
シンギ シュレイヤンズ
Shingi Shreyans
シンギ シュレイヤンズ
シー. パテル チャンドラカント
C Patel Chandrakant
シー. パテル チャンドラカント
アール. コモー ジュニア チャールズ
R Comeau Charles Jr
アール. コモー ジュニア チャールズ
リム サミュエル
Lim Samuel
リム サミュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optodot Corp
Original Assignee
Optodot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optodot Corp filed Critical Optodot Corp
Priority to JP2021084961A priority Critical patent/JP7126281B2/ja
Publication of JP2021093379A publication Critical patent/JP2021093379A/ja
Priority to JP2023065846A priority patent/JP2023080287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7267630B2 publication Critical patent/JP7267630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/003Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/494Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/20Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2709/02Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2715/00Condition, form or state of preformed parts, e.g. inserts
    • B29K2715/003Cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3468Batteries, accumulators or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】熱伝導率が向上した多孔質セパレータを提供する。【解決手段】セラミック粒子と、多孔質バインダーと、を備え、前記多孔質セパレータは、多孔率が35%から50%で、平均孔径が10nmから50nmである、多孔質電池セパレータ。前記セラミック粒子は、Al2O3(アルミナ)、AlO(OH)またはベーマイト、AlN(窒化アルミニウム)、BN(窒化硼素)、SiN(窒化ケイ素)、ZnO(酸化亜鉛)、ZrO2(ジルコニア)、SiO2(シリカ)およびそれらの組み合わせのうち少なくとも一つを備える。【選択図】図7

Description

関連出願
本出願は、米国特許法第119条(e)に基づいて、2013年4月29日出願の米国仮出願No.61/817,119の利益を主張し、その内容は全体として、本明細書に参照として組み込まれる。
本開示は、全体として多孔膜の分野に関し、電流生成電池および電流生成電池に使用するセパレータに関する。特に、本開示は、無機酸化物または他の無機材料を備える多孔質セパレータ膜に関し、その膜は、ポリオレフィン材料から成る多孔セパレータ膜に比べて熱伝導率が向上している。また、本開示は、そのような熱伝導率が向上した多孔質セパレータを備える、リチウムイオン電池および蓄電池のような、電流生成電池に関する。
充電式または二次リチウムイオン電池、非充電式または一次リチウム電池、およびリチウム−硫黄電池などの他の種類を含むリチウム電池は、概して、プラスチックセパレータ、両面に被覆するカソード層を有する金属基板、別のセパレータ、および両面に被覆するアノード層を有する別の金属基板をインターリーブして作られる。これらの材料片の列を維持するため、および他の品質上の理由のために、このインターリーブは通常、自動装置で行われ、複雑で高価である。また、十分な機械的強度および健全性を達成するために、セパレータおよび金属基板は、厚さが10μm以上のように、比較的厚い。例えば、アノード被覆層の銅の金属基板の典型的な厚さは10μmであり、カソード被覆層のアルミニウムの金属基板の典型的な厚さは12μmであり、プラスチックセパレータは、概して、12μmから20μmの厚さを有する。これらの厚いセパレータおよび金属基板は、電気化学的に活性ではなく、したがって、リチウム電池の電極の電気活性材料の量が少なくなる。このことによって、リチウム電池のエネルギー密度および電力密度が制限される。
本開示の一態様は、セラミック粒子および多孔質バインダーを含む多孔質電池セパレータに関し、前記多孔質セパレータは、多孔率が35%から50%であり、平均孔径は10nmから50nmである。場合によっては、前記セラミック粒子は、無機酸化物粒子および無機窒化物粒子からなるグループから選択される。場合によっては、前記多孔質セパレータは、200度の温度に少なくとも一時間さらされた場合、1%より少ない収縮率を呈する。場合によっては、前記セラミック粒子は、アルミナ、AlO(OH)またはベーマイト、窒化アルミニウム、窒化硼素、窒化ケイ素、酸化亜鉛、ジルコニア、シリカおよびそれらの組み合わせのうち少なくとも一つを含む。場合によっては、前記セラミック粒子は、65%から95%のベーマイトおよび残りの窒化硼素を含む。場合によっては、前記セラミック粒子は、65%から95%のベーマイトおよび残りの窒化アルミニウムを含む。場合によっては、前記平均孔径は10nmから90nmである。場合によっては、1%より少ない細孔が、10nmから90nm以外の孔径を有する。場合によっては、前記多孔率は、35%から50%である。場合によっては、前記多孔質バインダーは、二フッ化ポリ塩化ビニリデン(PVdF)およびそのコポリマー、ポリビニルエーテル、ウレタン、アクリル、セルロース、スチレン−ブタジエンコポリマー、天然ゴム、キトサン、ニトリルゴム、シリコーンエラストマー、ポリエチレンオキシドまたはポリエチレンオキシドコポリマー、ポリホスファゼンおよびそれらの組み合わせから選択されるポリマーを含む。場合によっては、前記多孔質セパレータは、温度が25度から50度に上昇すると高まり、ASTM E1461およびASTM 1530のうち一つを用いて試験される、熱伝導率を有する。場合によっては、前記セパレータは、細孔容積を有し、前記細孔容積の90%より多くが、孔径が100nmより小さい細孔を含む。
本開示の別の態様は、アノードと、カソードと、リチウム塩を備える無機電解質と、有機ポリマーおよびセラミック材料を含む多孔質セパレータ層と、を含む電気化学セルに関し、前記多孔質セパレータ層は、多孔率が35%から50%で平均孔径は10nmから90nmであり、200度の温度に少なくとも一時間さらされた場合、1%より少ない収縮率を呈する。場合によっては、前記無機セラミック粒子は、無機酸化物粒子および無機窒化物粒子からなるグループから選択される。場合によっては、前記無機セラミック粒子は、アルミナ、AlO(OH)またはベーマイト、窒化アルミニウム、窒化硼素、窒化ケイ素、酸化亜鉛、ジルコニア、シリカ、およびそれらの組み合わせを含み、前記有機ポリマーは、二フッ化ポリ塩化ビニリデンおよびそのコポリマー、ポリビニルエーテル、ウレタン、アクリル、セルロース、スチレン−ブタジエンコポリマー、天然ゴム、キトサン、ニトリルゴム、シリコーンエラストマー、ポリエチレンオキシドまたはポリエチレンオキシドコポリマー、ポリホスファゼン、およびそれらの組み合わせを含む。場合によっては、前記平均孔径は、25nmから35nmである。場合によっては、前記多孔率は、40%から45%である。
本開示の別の態様は、可撓性多孔質複合セパレータを製造する方法に関する。前記方法は、有機高分子材料と、無機セラミック材料と、溶剤とを含む分散液を調合することと、前記分散液を基板に付与して被膜を形成することと、前記被膜を乾燥して硬化させることと、前記被膜を前記基板から取り除き、それによって可撓性多孔質複合セパレータを形成することと、を含み、前記多孔質セパレータは、多孔率が35%から50%で平均孔径は10nmから50nmであり、200度の温度に少なくとも一時間さらされた場合、1%より少ない収縮率を呈する。場合によっては、前記平均孔径は20nmから40nmであり、前記多孔質複合セパレータの多孔率は40%から45%である。場合によっては、前記無機セラミック材料は、ベーマイト、窒化硼素、窒化アルミニウムの少なくとも一つを含む。
本開示の別の態様は、リチウムイオン電池の電極の温度を上昇させることと、多孔質セラミック粒子およびポリマーを備えるセパレータを介して熱を前記電極から第二電極に伝導することとを含む、電池を介して熱を伝導する方法に関し、前記セパレータは、多孔率が35%から50%で平均孔径は10nmから50nmである。場合によっては、前記平均孔径は20nmから40nmである。場合によっては、前記セパレータは複数の細孔を有し、前記細孔のそれぞれの直径は10nmから50nmである。場合によっては、前記セパレータは複数の細孔を有し、前記細孔のいずれも直径が100nm以下である。場合によっては、前記セパレータは、多孔率が40%から45%である。場合によっては、前記セパレータは、200度の温度に少なくとも一時間さらされた場合、1%より少ない収縮率を呈する。
本開示の別の態様は、ポリマーと、前記ポリマーに均一に分散した第一無機粒子材料と、前記ポリマーに均一に分散した、粒径または組成のどちらかが前記第一無機粒子材料と異なる第二無機粒子材料とを含む可撓性複合セラミックセパレータに関し、前記可撓性複合セラミックセパレータは、前記第一無機粒子材料と前記第二無機粒子材料の負荷の合計と同じ負荷重量において単一の無機粒子材料のみを含むという点のみが異なる同じ組成の比較複合セラミックセパレータの熱伝導率よりも高い熱伝導率を呈する。場合によっては、前記比較複合セラミックセパレータの前記単一の無機粒子は、前記可撓性複合セラミックセパレータの前記無機粒子材料の一つと同じである。
本開示を図示するために、特定の実験データを図面に示す。しかしながら、本開示が、示される精細なデータに限られると解するべきではない。
本開示の実施形態によって作製される高分子セパレータおよびベーマイト基セパレータのサーモグラム。 本開示の実施形態によって作製される高分子セパレータおよびベーマイト基セパレータのサーモグラム。 本開示の実施形態によって作製されるナノ多孔質複合セパレータの熱伝導率と比較した高分子セパレータの熱伝導率(W/m−Kで測定)を示すグラフ。 高分子セパレータ材料、セラミック被覆高分子セパレータ材料、および本開示の実施形態によって作製されるナノ多孔質複合セパレータ材料の熱伝導率(W/m−Kで測定)を示すグラフ。 本開示の実施形態によって作製されるナノ多孔質複合セパレータを含む、種々のセパレータ材料の寸法安定性を示すグラフ。 本開示の実施形態によって作製されるナノ多孔質複合セパレータを含む、種々のセパレータ材料の寸法安定性を示すグラフ。 本開示の実施形態によって作製されるナノ多孔質複合セパレータを含む、種々のセパレータ材料の寸法安定性を示すグラフ。 本開示の実施形態によって作製されるナノ多孔質複合セパレータを含む、種々のセパレータ材料の寸法安定性を示すグラフ。 高分子セパレータ材料および本開示の実施形態によって作製されるナノ多孔質複合セパレータ材料の孔径の関数としてのLog微分細孔容積を示すグラフ。 本開示の実施形態によって作製されるナノ多孔質複合セパレータ材料を含む、二つのセパレータ材料の伸率の関数としての引張応力を示すグラフ。 本開示の種々の実施形態による、ベーマイトと窒化硼素(BN)の種々の混合物の粒径分布を示すグラフ。 本開示の種々の実施形態による、ベーマイトと窒化アルミニウム(AlN)の種々の混合物の粒径分布を示すグラフ。 本開示の種々の実施形態による、ベーマイトと窒化硼素の種々の混合物の液状の粘度変化を示すグラフ。 本開示の実施形態による、ナノ多孔質複合セパレータを作製する方法を図示したフローチャート。
ナノ多孔質複合セパレータは、多孔質/ナノ多孔質無機材料と有機ポリマー材料との複合体を備えることを開示される。そのような複合セパレータは、例えば、電池および/または蓄電池に使われうる。無機材料は、アルミナ、AlO(OH)またはベーマイト、窒化アルミニウム、窒化硼素、窒化ケイ素、酸化亜鉛、ジルコニア、シリカ、またはそれらの組み合わせを備えうる。有機ポリマー材料は、例えば、二フッ化ポリ塩化ビニリデン(PVdF)および/またはそのコポリマー、ポリビニルエーテル、ウレタン、アクリル、セルロース、スチレン−ブタジエンコポリマー、天然ゴム、キトサン、ニトリルゴム、シリコーンエラストマー、ポリエチレンオキシド(PEO)またはポリエチレンオキシドコポリマー、ポリホスファゼンまたはそれらの組み合わせを含みうる。一実施形態では、可撓性ナノ多孔質複合セパレータの多孔率は、35%から50%または40%から45%であり、平均孔径は10nmから50nmである。セパレータは、無機材料、有機材料、および溶剤を含む分散液で基板を被覆することで形成されうる。一旦乾くと、被膜は基板から取り除かれうる。このように、ナノ多孔質複合セパレータを形成する。ナノ多孔質複合セパレータは、200度より高い温度での熱伝導率と寸法安定性を提供しうる。
[全体の概要]
多孔質セパレータは、アノードとカソードの物理的な接触の防止しながら必要に応じて電気化学エネルギー供給のためのイオン輸送を促進することをを含む、電池設計の重要な役割を担う。大型リチウムイオン電池は、平均温度20度から70度で動作しうる。しかしながら、電池充電および/または放電におけるスパイクは、そのような電池の短期温度を110度以上に押し上げる可能性がある。リチウムイオン電池に使用されるセパレータは、一般的に、そのような高温においてはとりわけ化学分解のために縮みうるおよび/または溶けうるポリプロピレンまたはポリエチレンなどの、ポリオレフィンのセパレータである。これらのプラスチックセパレータは、電池の電極を互いから絶縁するのに必要な導電性が低いが、プラスチックセパレータはまた、熱伝導率も非常に低く、したがって、電池内の熱を放熱するのが遅く、効率が悪い。リチウムイオン電池は、電気および/またはハイブリット自動車のような高容量のアプリケーションにますます利用されており、これらの電池は大型でパワーレートが高いので、安全性の向上の必要性は非常に高まっている。場合によっては、電池セパレータは、電池性能および安全性を確保するために、200度以上の温度で寸法安定性(すなわちセパレータ材料の収縮率が5.0%より少ない)を維持することが求められうる。ポリオレフィンセパレータをセラミック基材料で被覆すること、および/または高融点のポリマー基材料(ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリフッ化ビニリデンなど)を選択することは、熱安定性/電池故障温度を幾分上げうるが、そのような技術はコストを上げ、セル全体への速く、効率的で、均一な熱伝導という基本的なセパレータ設計事項に取り組み損ねる。
したがって、本開示の実施形態によると、電気的に分離する、熱伝導率の、200度を超える温度で寸法安定性を保つナノ多孔質無機セパレータ材料が開示される。一実施形態では、ナノ多孔質セパレータ層は、無機材料(セラミックおよび/またはセラミックフィラー材料とも呼ばれる)と、無機材料を結合して保持するバインダとして作用する有機ポリマーとを含む。このナノ多孔質複合セパレータは、機械的強度、イオン伝導性、熱伝導率、および電気絶縁のバランスを呈しており、電気化学セルのセパレータ膜として適切である。適切な無機セラミック材料は、例えばアルミナ、AlO(OH)またはベーマイト、窒化アルミニウム、窒化硼素、窒化ケイ素、酸化亜鉛、ジルコニア、シリカおよび上記の組み合わせのような熱伝導率が高いセラミック粒子を含みうる。ナノ多孔質複合セパレータは、いくつかの実施形態において、これらの無機材料を一つ以上、二フッ化ポリ塩化ビニリデンおよび/またはそのコポリマー、ポリビニルエーテル、ウレタン、アクリル、セルロース、スチレン−ブタジエンコポリマー、天然ゴム、キトサン、ニトリルゴム、シリコーンエラストマー、ポリエチレンオキシドまたはポリエチレンオキシドコポリマー、ポリホスファゼンおよび上記の組み合わせを含む、しかしこれらに限らない、有機または無機ポリマー材料で分散させることで形成されうる。
表1は、本明細書で開示するナノ多孔質複合セパレータを形成するのに適した無機セラミック材料の多くの適切な例を提供する。無機材料は、それらの対応する熱特性および電気特性に沿って表示される。
Figure 2021093379
六方晶窒化硼素(h−Bn)の熱伝導率は、いくつかの実施形態において、その配向によって600または30でありうる。表1に示す無機材料に加えて、無機材料は、ベーマイトまたはこれらの材料のいずれかの組み合わせを含みうる。ベーマイトは、アルミナの水和した形状であり、600度を超える温度まで安定しうる。ベーマイトの結晶構造は八面体であり、波型の層に配置されるので、他のアルミニウム基材料よりも吸湿しにくい。いくつかの実施形態では、ナノ多孔質複合セパレータの種々の性質は、例えば、粒径、有機ポリマー、粒径分布、無機材料の多孔率、比表面積、および/またはナノ多孔質材料の表面処理を調節することによって適合されうる。いくつかの実施形態では、複合セパレータの粒径分布は、ベーマイトと他の種々の無機材料を様々な比率で混合することでカスタマイズされうる。例えば、ナノ多孔質セパレータ材料は、純ベーマイト(不純物が1%より少ない)か、ベーマイト90%で窒化硼素または窒化アルミニウム10%か、もしくはベーマイト70%で窒化硼素または窒化アルミニウム30%でありうる。これらの無機材料の他の種々の性質および組み合わせは本開示を考慮すれば明らかになり、本開示は、無機材料の任意の特定の組み合わせまたは特性に限定されると意図されるものではない。いくつかの実施形態では、ナノ多孔質複合セパレータは、無機粒子および無機粒子を結合して均質なセパレータを形成する有機ポリマーを含む。
具体的な例示的実施形態では、ナノ多孔質複合セパレータは、ポリフッ化ビニリデンポリマーを有するベーマイト顔料と分散剤との混合物を、N−メチルピロリドン(NMP)および2−ブタノンを備える混合有機溶剤に重量比4:1で混合し、この混合物をシリコーン剥離フィルムに被膜することで作製された。他の実施形態では、溶剤は、例えばベンゼン、エチルベンゼン、トルエン、キシレン、メチルエチルケトン、N−メチルピロリドンまたは2−ブタノンなどの他の適切な溶剤またはそれらの組み合わせを備えうる。炉乾燥およびそれに続く剥離基材からのディラミネーションの際に、厚さ20μmの多孔質ベーマイト基セパレータが得られた。このセパレータの多孔率は約42%で、セパレータは220度の炉で一時間熱されると1%より少ない収縮率を示した。別の実施形態では、ナノ多孔質複合セパレータは、同様の加熱条件のもとで、0.5%より少ない収縮率を示した。
別の例示的実施形態では、有機ポリマー材料は、Solvayソレフ(登録商標)5130PVdFのような高分子量グレードのポリフッ化ビニリデンポリマーでありうる。この特定の有機材料は、集電体への強力な接着を提供でき、具体的な一例では、ナノ多孔質複合セパレータは、重量比で、4.5のベーマイトに1のソレフ5130を含む。他の実施形態では、少量のコモノマーを組み入れると、セパレータ材料の凝集強度を高めうる。いくつかの実施形態では、有機ポリマーに対する無機酸化物の割合を下げると、セパレータ材料の多孔率および循環比率容量を下げる一方、セパレータ材料の機械的強度は上がる。
別の例示的実施形態では、ナノ多孔質複合セパレータ、35%から50%の多孔率と、セパレータ材料全体への均一な細孔分布と、および/または20nmから40nmの平均孔径を有する。異なる組の実施形態では、セパレータの多孔率は40%から45%である。他の組の実施形態では、無機材料は、100nm、90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、または40nmより大きな細孔は含まない。さらに他の組の実施形態では、1%より少ない細孔または0.1%より少ない細孔が、100nm、90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、または40nmである。他の組の実施形態では、平均孔径は10nmから50nm、20nmから40nm、または25nmから35nmである。さらに他の組の実施形態では、複合セパレータの、99%より多くの細孔または99.9%の細孔が、10nmから90nm、10nmから50nm、20nmから40nm、または25nmから35nmである。ナノ多孔質複合セパレータは、もしセパレータ材料が製造中に配向されなければ、(サンプルの幅に沿った)横方向と同様の性質を、(サンプルの長さに沿った)機械方向で呈しうる。
ポータブルコンピュータおよび他のアプリケーション用のリチウム電池に広く使われる筒状の金属セルと対照的に、車両用のリチウム電池の多くは、平らまたは角柱設計である。場合によっては、車両または他のアプリケーション用の高エネルギーで経済的なリチウム電池を製造することは、各電池の電気活性物質量の比率または割合を増やすことと、電池を作製する自動装置の複雑さと費用を減らすことを伴いうる。いくつかの実施形態では、リチウム電池は、より細いセパレータおよび/または金属基板層を実装することで、電気活性物質の含有量を増加しうる。そのようなリチウム電池は、例えば、例えばポータブルコンピュータ電池のために利用する巻線装置よりも、複雑でなく費用の少ない自動処理装置で作製されうる。いくつかの実施形態では、自動処理装置は、平らなまたは角柱の電池を造るのに特に適しうる。
一実施形態では、分散液は、無機材料、ポリマー材料、および溶剤を所望の比率で含んで作製されうる。分散液はそれから、一時的なキャリア基板に被覆され、基板から取り除かれる前に所望の機械的性能を得るために、乾燥および/または硬化されうる。一旦乾燥および/または硬化すると、複合材料は基板から取り除かれうる(もしくは、基板が複合材料から取り除かれうる)。このように、ナノ多孔質複合セパレータを形成する。種々の実施形態では、多孔質セパレータ層は、厚さ5μmから50μm、10μmから30μm、7μmから20μm、10μmから20μm、または2015μmから25μmのフィルムでありうる。
[ナノ多孔質複合セパレータの例]
図1、図2は、赤外線カメラ(FLIRモデル8300)を用いて作製された、高分子セパレータおよび本開示の実施形態によって作製されたベーマイト基セパレータのサーモグラムを示す。図1は、加熱したステンレス鋼基板にさらした際のポリエチレンセパレータフィルムのサーモグラムである。一方、図2は、加熱したステンレス鋼基板に同様にさらした同じ厚さのベーマイト基セパレータフィルムのサーモグラムである。図1の明るいパッチ101は、熱集中が増加した領域に相当する。一方、暗いパッチ103は、熱集中が減少した領域に相当する。図2のベーマイト基セパレータで観察される均一な熱分布は、プラスチックセパレータに見られるムラのある熱分布と比べて明らかである。
図3は、本開示の実施形態によって作製されたナノ多孔質複合セパレータの熱伝導率と比較した高分子セパレータの熱伝導率(W/m−Kで測定)のグラフを示す。図3の測定は、ASTM E1461によって、マサチューセッツ州バーリントンのNetszch(登録商標)InstrumentsのLFA−447を用いてレーザーフラッシュ(瞬間)法で為された。これらの測定は、典型的なポリオレフィンセパレータ材料と比べて、ナノ多孔質複合セパレータのより高い熱伝導率を図示する。コラム301およびコラム303は、25度と50度の温度にさらされたナノ多孔質複合セパレータの熱伝導率をそれぞれグラフで表す。一方、コラム305およびコラム307は、25度と50度の温度にさらされたポリオレフィンセパレータ材料の熱伝導率をそれぞれグラフで表す。この特定の実施形態では、用いられたポリオレフィンセパレータ材料は、厚さ18μmのTonen(登録商標)の三層であり、ナノ多孔質複合セパレータは、厚さ21μmで、ベーマイト(Disperal(登録商標)10SR)とSolvay(登録商標)のソレフ5130を4.5:1の比率で備える。図3に見られるように、ナノ多孔質複合セパレータの熱伝導率は、同じ厚さのポリオレフィンセパレータの熱伝導率より四倍以上高い。この高まった熱伝導率は、いくつかの実施形態において、温度が25度から50度に上昇した時にさらに上昇する。この、温度が上昇した際に熱伝導率が上昇する特性は、リチウムイオン電池の安全性に特に役立つ。なぜなら、リチウムイオン電池は概して、50度前後の温度で、セル動作中に発生した熱によって動作するからである。熱を速く均一にセル全体に分配することは、あらゆる“ホットスポット”または他の不均一に加熱された領域からの熱の局所的な蓄積を最小限にするのに重要である。
図4は、高分子セパレータ材料、セラミック被覆高分子セパレータ材料、および本開示の実施形態によって作製されたナノ多孔質複合セパレータの熱伝導率の(W/m−Kで測定)のグラフを示す。図4のグラフに表す熱伝導率は、ASTM E1530保護熱板(定常状態)法によって、推定変動±3.0%で測定された。これらの測定は、典型的な高分子セパレータ材料およびセラミック被覆高分子セパレータ材料と比べて、ナノ多孔質複合セパレータのより高い熱伝導率を示す。この特定の例において、測定されたサンプルは、図3で測定した二つのセパレータ材料と共に、厚さ18μmのTonen(登録商標)の三層の両面をベーマイトと高分子バインダー材料を5.5:1の比率で備えた3.5μmの層で被覆して作られた第三のサンプルも含む。コラム401およびコラム403は、25度と50度で測定されたナノ多孔質複合セパレータの熱伝導率をそれぞれグラフで表し、コラム405およびコラム407は、25度と50度で測定されたポリオロレフィンセパレータ材料の熱伝導率をそれぞれグラフで表し、コラム409およびコラム411は、25度と50度で測定されたセラミック被覆高分子セパレータ材料の熱伝導率をそれぞれグラフで表す。この特定の実施形態において、ナノ多孔質複合セパレータの熱伝導率は、同じ厚さのポリオレフィンセパレータ材料の熱伝導率の約二倍である。一方、セラミック被覆セパレータ材料は、ポリオレフィンセパレータ材料の熱伝導率を約20%超え、わずかな向上を示す。
図5、図6は、本開示の実施形態によって作製されたナノ多孔質複合セパレータを含む種々のセパレータ材料の寸法安定性を示すグラフである。図5は、サンプルの長さに沿って測定された種々のセパレータ材料の温度の関数としての寸法変化(μmで測定)をグラフに表す。一方、図6は、サンプルの幅に沿って測定された寸法変化をグラフに表す。図5、図6に示す例示的実施形態において、501は高分子セパレータ材料の寸法変化を、503は片面をセラミック被覆した高分子セパレータ材料の寸法変化を、505は両面をセラミック被覆した高分子セパレータ材料の寸法変化を、507は本開示の実施形態によって作製されたナノ多孔質複合セパレータの寸法変化を、グラフに表す。この特定の例において、グラフ501に対応する高分子セパレータは、厚さ18μmでガーレー通気度が300sec/100ccのTonen(登録商標)の三層ポリオレフィンである。グラフ503に対応するセパレータは、ベーマイト(Disperal(登録商標)10SR)とArkemaKynar(登録商標)761を5.5:1の比率で備える3.5μmの層で片面を被覆され、ガーレー通気度は470sec/100ccである。グラフ505に対応するセパレータは、ベーマイト(Disperal(登録商標)10SR)とArkemaKynar(登録商標)761を5.5:1の比率で備える3.5μmの層で両面を被覆され、ガーレー通気度は600sec/100ccである。グラフ507に対応するナノ多孔質複合セパレータは、ベーマイト(Disperal(登録商標)10SR)とSolvay(登録商標)のソレフ5130を4.5:1の比率で備え、厚さは21μmで、ガーレー通気度は900sec/100cc、多孔率は40%である。図5、図6に見られるように、高分子セパレータ501およびセラミック被覆した高分子セパレータ503、505の寸法安定性は、100度から170度で大きく変化するが、ナノ多孔質複合セパレータ507は、200度を超えても高い寸法安定性をしっかりと維持する。
図7、図8は、本開示の実施形態によって作製されたナノ多孔質複合セパレータを含む、種々のセパレータ材料の寸法安定性(収縮率として測定)のグラフである。図7は、サンプルの長さに沿って測定した種々のセパレータ材料の温度の関数としての収縮率をグラフに表す。一方、図8は、種々の材料のサンプルの幅に沿って測定した収縮率をグラフに表す。図7、図8でグラフに表した収縮率は、線状寸法変化を測定するためのASTM1204基準試験方法によって一時間にわたって無制限で測定された。示した例示的実施形態において、701は高分子セパレータ材料の収縮率、703は片面をセラミック被覆した高分子セパレータ材料の収縮率、705は両面をセラミック被覆した高分子セパレータ材料の収縮率、707は本開示の実施形態によって作製されたナノ多孔質複合セパレータの収縮率をグラフで表す。この特定の実施形態では、グラフ701、703、705、707に対応する種々のセパレータは、グラフ501、503、505、507を参照した上記のものと、それぞれ同じセパレータであった。図7、図8に見られるように、高分子セパレータ材料701および第一のセラミック被覆した高分子セパレータ材料703の収縮率は、100度を超える温度で激しく上昇する。第二のセラミック被覆した高分子セパレータ材料705は、収縮率が少し緩やかに上昇する。一方、ナノ多孔質複合セパレータ材料707は、160度の温度を超えても0.5%以下の低い収縮率を維持する。
図9は、高分子セパレータ材料および本開示の実施形態によって作製されたナノ多孔質可撓性複合セパレータの孔径(μmで測定)の関数としてのLog微分細孔容積(mL/gで測定)を示すグラフである。この特定の実施形態において、901は、厚さ20μm、多孔率約40%で、ベーマイト(Disperal(登録商標)10SR)とSolvay(登録商標)のソレフ5130を4.5:1の比率で備えるナノ多孔質複合セパレータの微分細孔容積をグラフに表し、903は、厚さ18μmの、Tonen(登録商標)の三層高分子セパレータ材料の微分細孔容積をグラフに表す。この実施形態に見られるように、ナノ多孔質複合セパレータに相当する孔径分布901は、30nm前後に集中しており、高分子セパレータに相当する分布903と比較して平均径が小さい。いくつかの実施形態では、そのような狭い孔径分布および小さな平均径は、局所的な漏電を起こしうるセパレータの樹状浸透のリスクを最小限にしうる。他の実施形態では、ナノ多孔質複合セパレータの孔径分布は、10nmから90nm、10nmから50nm、20nmから40nm、または25nmから35nmに集中しうる。孔径は、いくつかの実施形態において、ナノ多孔質複合セパレータの定式パラメータを通して適合されうる。上記のように、有機ポリマーに対する無機酸化物の割合を減らすと、材料の機械的強度を上昇させても、多孔率および循環比率容量が下がる。
図10は、本開示の実施形態によって作製されたナノ多孔質複合セパレータを含む、二つのセパレータ材料の伸率の関数としての引張応力(psiで測定)を示すグラフである。この例示的実施形態では、1001は、厚さ18μmの、Tonen(登録商標)の三層高分子セパレータ材料の引張応力をグラフに表す。一方、1003は、厚さ20μm、多孔率約40%で、ベーマイト(Disperal(登録商標)10SR)とSolvay(登録商標)のソレフ5130を4.5:1の比率で備えるナノ多孔質複合セパレータの引張応力をグラフに表す。この特定の実施形態では、グラフ1001および1003に対応するセパレータは、グラフ501、503、505、507を参照した上記のものと、それぞれ同じセパレータであった。U.S. Advanced Battery Consortium(USABC)の目標引張応力は1000psiであり、線1005で示される。図10でグラフに表した引張応力は、薄いプラスチックシートの引張性能を測定するためのASTM D882−00基準方法を用いて、材料サンプルの長さに沿って測定された。別の実施形態では、ナノ多孔質複合セパレータ1003は、高分子セパレータ材料1001の2倍以上の圧縮強度を有する。
図11は、本開示の種々の実施形態による、ベーマイトと窒化硼素(BN)の種々の混合物の粒径分布(μmで示す粒径の関数としての体積%)を示すグラフである。具体的な例示的一実施形態では、用いられた窒化硼素はSaint−Gobain(登録商標)のCarbotherm PCTP05である。この例に見られるように、1101は、100%ベーマイト材料の粒径分布、1103は、ベーマイト90%窒化硼素10%を含む組成物の粒径分布、1105は、本開示の三つの実施形態による、ベーマイト70%窒化硼素30%を含む組成物の粒径分布を描く。ベーマイト材料分布1101の最頻値は約0.1μmで得られる。この特定の例示において、ベーマイト材料分布1101は単一の最頻値を含む一方、90%ベーマイトの組成物1103および70%ベーマイトの組成物1105はどちらも、約0.15μmから0.19μmおよび約2μmから3μmでの最頻値を有する双峰性の分布を呈する。
図12は、本開示の種々の実施形態による、ベーマイトと窒化アルミニウム(AlN)の種々の混合物の粒径分布(μmで示す粒径の関数としての体積%)を示すグラフである。この例に見られるように、1201は、100%ベーマイトを備えるセパレータ材料の粒径分布、1203は、ベーマイト90%窒化アルミニウム10%を備えるセパレータ材料の粒径分布、1205は、本開示の三つの実施形態による、ベーマイト70%窒化アルミニウム30%を備えるセパレータ材料の粒径分布を描く。一実施形態では、ベーマイト材料分布1201の最頻値は約0.1μmで得られ、図11でグラフに表したベーマイト材料分布1101の最頻値と同様である。この特定の例示において、ベーマイト材料分布1201は単一の最頻値を含む一方、90%ベーマイト材料1203および70%ベーマイト材料1205はどちらも、双峰性の分布を呈する。90%ベーマイト材料分布1203の最頻値は約0.15μmから約0.19μmおよび約8μmから約11μmで得られる一方、70%ベーマイト材料分布1205の最頻値は、約0.12μmから約0.18μmおよび約7μmから約10μmで得られる。
いくつかの実施形態において、無機粒子は、二、三、またはそれ以上の最頻値に集まる異なる粒径でありうる。異なる粒径の粒子の多峰性分布を用いることによって、高まった熱伝導およびより好適な圧縮強度を提供しつつセパレータの多孔率を維持しさらに向上させるセパレータの構成に、粒子が充填されうるとされる。異なる最頻値に集まる粒子は、同じまたは異なる組成物の粒子でありうる。例えば、約100nmを中心とする峰分布を有するベーマイト粒子は、約2nmを中心とする峰分布を有する追加のベーマイト粒子と結合されうる。他の実施形態では、約100nmを中心とする峰分布を有するベーマイト粒子は、約2nmを中心とする峰分布を有する窒化アルミニウムまたは窒化硼素と結合されうる。第一最頻値での粒径と第二最頻値での粒径の比率は、例えば、1:2、1:3、1:5、または1:10よりも大きくできる。他の実施形態では、二つの最頻値の粒径の比率は、例えば、1:100、1:50、1:20、1:10、1:5、または1:3よりも小さくできる。セパレータに使われる二つの異なる粒径の粒子の量の比率(wt/wt)は、1:1、2:1、5:1、または10:1よりも大きくできる。
図13は、本開示の種々の実施形態による、ベーマイトと窒化硼素の種々の混合物の、液状での粘度変化(rpmで表すスピンドル速度の関数としての粘度として測定し、cPsで表す)を示すグラフである。この例に見られるように、1301は100%ベーマイト材料の粘度変化、1303はベーマイト90%窒化硼素10%を含む組成物の粘度変化、1305は本開示の三つの実施形態によるベーマイト70%窒化硼素30%を含む組成物の粘度変化を描く。
いくつかの実施形態において、窒化硼素で修正した組成物1103−1105および1303−1305は、二峰性の粒径分布によって可能になる混合フィラーの高密度充填のために、純ベーマイト組成物よりも高い熱伝導率を有しうる。同様に、他の実施形態において、窒化アルミニウムで修正した組成物1203−1205は、窒化アルミニウムで修正した組成物の二峰性の粒径分布のために、純ベーマイト組成物よりも高い熱伝導率を有しうる。
図14は、本発明の実施形態による、ナノ多孔質複合セパレータを作製する方法を図示したフローチャートである。この方法は、無機粒子と溶剤との混合1401で始まりうる。いくつかの実施形態では、無機粒子は、アルミナ、AlO(OH)またはベーマイト、窒化アルミニウム、窒化硼素、窒化ケイ素、酸化亜鉛、ジルコニア、シリカおよびそれらの組み合わせを含みうる。そして溶剤は、例えばトルエン、キシレン、メチルエチルケトン、N−メチルピロリドン、2−ブタノンまたは任意の他の適切な溶剤またはそれらの混合物を含みうる。この方法は、分散液を形成するために、高分子バインダー材料の追加1402で継続しうる。いくつかの実施形態では、高分子バインダー材料は、二フッ化ポリ塩化ビニリデン(PVdF)およびそのコポリマー、ポリビニルエーテル、ウレタン、アクリル、セルロース、スチレン−ブタジエンコポリマー、天然ゴム、キトサン、ニトリルゴム、シリコーンエラストマー、ポリエチレンオキシドまたはポリエチレンオキシドコポリマー、ポリホスファゼンまたはそれらの組み合わせを含みうる。この方法は、基板への分散液の被覆1403および分散液の乾燥/硬化1404で継続しうる。このように、ナノ多孔質複合セパレータが形成される。一旦乾くと、この方法は、ナノ多孔質複合セパレータの基板からの剥離1405で継続しうる。
本開示は、その具体的で一般的な実施形態を参照して詳細に説明されたが、当業者には、本開示の精神および範囲を逸脱することなく、本開示の種々の変更および修正が為せることは明らかである。

Claims (28)

  1. セラミック粒子と、
    多孔質バインダーと、を備え、
    前記多孔質セパレータは、多孔率が35%から50%で、平均孔径が10nmから50nmである、多孔質電池セパレータ。
  2. 200度の温度に少なくとも一時間さらされた場合に1%より少ない収縮率を呈する、請求項1に記載ぼの多孔質セパレータ。
  3. 前記セラミック粒子は、無機酸化物粒子および無機窒化物粒子からなるグループから選択される、請求項1または請求項2に記載の多孔質セパレータ。
  4. 前記セラミック粒子は、Al(アルミナ)、AlO(OH)またはベーマイト、AlN(窒化アルミニウム)、BN(窒化硼素)、SiN(窒化ケイ素)、ZnO(酸化亜鉛)、ZrO(ジルコニア)、SiO(シリカ)およびそれらの組み合わせのうち少なくとも一つを備える、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の多孔質セパレータ。
  5. 前記セラミック粒子は、65%から95%のベーマイトおよび残りのBN(窒化硼素)を備える、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の多孔質セパレータ。
  6. 前記セラミック粒子は、65%から95%のベーマイトおよび残りのAlN(窒化アルミニウム)を備える、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の多孔質セパレータ。
  7. 前記平均孔径は、10nmから90nmである、請求項1に記載の多孔質セパレータ。
  8. 1%より少ない細孔が、10nmから90nm以外の孔径を有する、請求項1に記載の多孔質セパレータ。
  9. 前記多孔率は、35%から50%である、請求項1に記載の多孔質セパレータ。
  10. 前記多孔質バインダーは、二フッ化ポリ塩化ビニリデン(PVdF)およびそのコポリマー、ポリビニルエーテル、ウレタン、アクリル、セルロース、スチレン−ブタジエンコポリマー、天然ゴム、キトサン、ニトリルゴム、シリコーンエラストマー、PEO(ポリエチレンオキシド)またはPEO(ポリエチレンオキシド)コポリマー、ポリホスファゼン、およびそれらの組み合わせから選択されるポリマーを備える、請求項1に記載の多孔質セパレータ。
  11. 温度が25度から50度に上昇すると高まり、ASTM E1461およびASTM 1530のうち一つを用いて試験される、熱伝導率を有する、請求項1に記載の多孔質セパレータ。
  12. 細孔容積を有し、前記細孔容積の90%より多くが、孔径が100nmより小さい細孔を備える、請求項1に記載の多孔質セパレータ。
  13. アノードと、
    カソードと、
    リチウム塩を備える無機電解質と、
    有機ポリマーおよびセラミック材料を備える多孔質セパレータ層と、を備える電気化学セルであって、
    前記多孔質セパレータ層は、多孔率が35%から50%で、平均孔径は10nmから90nmであり、200度の温度に少なくとも一時間さらされた場合に1%より少ない収縮率を呈する、電気化学セル。
  14. 前記無機セラミック粒子は、無機酸化物粒子および無機窒化物粒子からなるグループから選択される、請求項13に記載の電気化学セル。
  15. 前記セラミック材料は、Al(アルミナ)、AlO(OH)またはベーマイト、AlN(窒化アルミニウム)、BN(窒化硼素)、SiN(窒化ケイ素)、ZnO(酸化亜鉛)、ZrO(ジルコニア)、SiO(シリカ)、およびそれらの組み合わせを備え、前記有機ポリマーは、PVdF(二フッ化ポリ塩化ビニリデン)およびそのコポリマー、ポリビニルエーテル、ウレタン、アクリル、セルロース、スチレン−ブタジエンコポリマー、天然ゴム、キトサン、ニトリルゴム、シリコーンエラストマー、PEO(ポリエチレンオキシド)またはPEO(ポリエチレンオキシド)コポリマー、ポリホスファゼン、およびそれらの組み合わせを備える、請求項14に記載の電気化学セル。
  16. 前記平均孔径は、25nmから35nmである、請求項13に記載の電気化学セル。
  17. 前記多孔率は、40%から45%である、請求項13に記載の電気化学セル。
  18. 可撓性多孔質複合セパレータを製造する方法であって、
    有機高分子材料と、無機セラミック材料と、溶剤とを含む分散液を調合することと、
    前記分散液を基板に付与して被膜を形成することと、
    前記被膜を乾燥して硬化させることと、
    前記被膜を前記基板から取り除き、それによって可撓性多孔質複合セパレータを形成することと、を備え、
    前記多孔質セパレータは、多孔率が35%から50%で、平均孔径は10nmから50nmであり、200度の温度に少なくとも一時間さらされた場合に1%より少ない収縮率を呈する、方法。
  19. 前記平均孔径は20nmから40nmであり、前記多孔質複合セパレータの多孔率は40%から45%である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記無機セラミック材料は、ベーマイト、BN(窒化硼素)、AlN(窒化アルミニウム)のうち少なくとも一つを備える、請求項18に記載の方法。
  21. 電池を介して熱を伝導する方法であって、前記方法は、
    リチウムイオン電池の電極の温度を上昇させることと、
    多孔質セラミック粒子およびポリマーを備えるセパレータを介して熱を前記電極から第二電極に伝導することと、を備え、
    前記セパレータは、多孔率が35%から50%で、平均孔径は10nmから50nmである、方法。
  22. 前記平均孔径は、20nmから40nmである、請求項21に記載の方法。
  23. 前記セパレータは複数の細孔を有し、前記細孔のそれぞれの直径は10nmから50nmである、請求項21に記載の方法。
  24. 前記セパレータは複数の細孔を有し、1%または0.1%より少ない前記細孔は、直径が100nmより大きい、請求項21に記載の方法。
  25. 前記セパレータは、多孔率が40%から45%である、請求項21に記載の方法。
  26. 前記セパレータは、200度の温度に少なくとも一時間さらされた場合に、1%より少ない収縮率を呈する、請求項21に記載の方法。
  27. 可撓性複合セラミックセパレータであって、
    ポリマーと、
    前記ポリマーに均一に分散した第一無機粒子材料と、
    前記ポリマーに均一に分散した、粒径または組成のどちらかが前記第一無機粒子材料と異なる第二無機粒子材料と、を備え、
    前記第一無機粒子材料と前記第二無機粒子材料の負荷の合計と同じ負荷重量において単一の無機粒子材料のみを含むという点のみが異なる、同じ組成の比較複合セラミックセパレータの熱伝導率よりも高い熱伝導率を呈する、可撓性複合セラミックセパレータ。
  28. 前記比較複合セラミックセパレータの前記単一の無機粒子は、前記可撓性複合セラミックセパレータの前記無機粒子材料の一つと同じである、請求項27に記載の可撓性複合セラミックセパレータ。
JP2021036116A 2013-04-29 2021-03-08 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ Active JP7267630B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021084961A JP7126281B2 (ja) 2013-04-29 2021-05-19 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ
JP2023065846A JP2023080287A (ja) 2013-04-29 2023-04-13 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361817119P 2013-04-29 2013-04-29
US61/817,119 2013-04-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511812A Division JP2016517161A (ja) 2013-04-29 2014-04-29 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021084961A Division JP7126281B2 (ja) 2013-04-29 2021-05-19 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ
JP2023065846A Division JP2023080287A (ja) 2013-04-29 2023-04-13 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021093379A true JP2021093379A (ja) 2021-06-17
JP7267630B2 JP7267630B2 (ja) 2023-05-02

Family

ID=51843901

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511812A Ceased JP2016517161A (ja) 2013-04-29 2014-04-29 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ
JP2021036116A Active JP7267630B2 (ja) 2013-04-29 2021-03-08 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ
JP2021084961A Active JP7126281B2 (ja) 2013-04-29 2021-05-19 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ
JP2023065846A Pending JP2023080287A (ja) 2013-04-29 2023-04-13 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511812A Ceased JP2016517161A (ja) 2013-04-29 2014-04-29 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021084961A Active JP7126281B2 (ja) 2013-04-29 2021-05-19 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ
JP2023065846A Pending JP2023080287A (ja) 2013-04-29 2023-04-13 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ

Country Status (6)

Country Link
US (4) US10879513B2 (ja)
JP (4) JP2016517161A (ja)
KR (4) KR102448882B1 (ja)
CN (2) CN105247703B (ja)
DE (1) DE112014002202T5 (ja)
WO (1) WO2014179355A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023080287A (ja) * 2013-04-29 2023-06-08 オプトドット コーポレイション 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102215240B1 (ko) * 2013-08-20 2021-02-15 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 밀도 향상 방법 및 조성물
US20170098857A1 (en) 2015-04-15 2017-04-06 Optodot Corporation Coated stacks for batteries and related manufacturing methods
PL3085432T3 (pl) * 2015-04-22 2018-06-29 Karlsruher Institut für Technologie Separator do elektrochemicznego urządzenia i sposób jego wytwarzania
US20160365557A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Palo Alto Research Center Incorporated High performance, temperature resistant, printable separator
US20180212271A1 (en) * 2015-07-15 2018-07-26 Qiang Lu Separator for Lithium-ion Battery, Manufacturing Method Therefor, and Lithium-ion Battery
KR102273186B1 (ko) 2016-06-08 2021-07-05 주식회사 엘지에너지솔루션 세퍼레이터 및 이를 포함하는 전기화학소자
CN106217713B (zh) * 2016-08-03 2019-01-15 宁德职业技术学院 一种手机壳及其制备方法
EP3518317B1 (en) 2016-11-18 2020-09-23 LG Chem, Ltd. Separator and electrochemical device comprising same
KR102115598B1 (ko) 2016-12-27 2020-05-26 주식회사 엘지화학 분리막 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
KR102115599B1 (ko) 2016-12-27 2020-05-26 주식회사 엘지화학 분리막 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
EP3642893A4 (en) * 2017-06-20 2021-03-24 Daramic, LLC ENHANCED LEAD-ACID BATTERY SEPARATORS, BATTERIES AND RELATED PROCESSES
US10581119B2 (en) 2017-07-07 2020-03-03 GM Global Technology Operations LLC Polymeric ion traps for suppressing or minimizing transition metal ions and dendrite formation or growth in lithium-ion batteries
US10581117B2 (en) * 2017-07-07 2020-03-03 GM Global Technology Operations LLC Iron ion trapping van der Waals gripper additives for electrolyte systems in lithium-ion batteries
DE102017217039A1 (de) 2017-09-26 2019-03-28 Robert Bosch Gmbh Elektrochemische Festkörperzelle umfassend Bornitrid-Nanoröhrchen-Membran
CN111448684A (zh) * 2017-10-09 2020-07-24 奥普图多特公司 用于电化学电池的分隔物及制备所述分隔物的方法
CN111448683B (zh) 2017-10-13 2023-05-26 株式会社Lg新能源 多层纳米多孔分隔物
CN115528379A (zh) * 2018-04-11 2022-12-27 宁德新能源科技有限公司 隔离膜及储能装置
CN108511665B (zh) * 2018-04-26 2021-05-04 广东永邦新能源股份有限公司 一种用于太阳能锂电池的耐温隔膜及太阳能锂电池
CN109148791B (zh) * 2018-08-14 2021-05-25 江苏海基新能源股份有限公司 一种隔膜的制作方法
KR102657727B1 (ko) * 2018-08-21 2024-04-17 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지용 분리막, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
DE102018221338A1 (de) * 2018-12-10 2020-06-10 Robert Bosch Gmbh Elektrodenstapel für eine galvanische Zelle
KR102196914B1 (ko) * 2019-08-22 2020-12-31 지머터리얼즈 주식회사 리튬이차전지용 복합분리막 및 이의 제조방법
US11996540B2 (en) 2019-12-20 2024-05-28 Intecells, Inc. Method and apparatus for making lithium ion battery electrodes
US11621411B2 (en) * 2019-12-23 2023-04-04 Intecells, Inc. Method of insulating lithium ion electrochemical cell components with metal oxide coatings
WO2021199521A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化アルミニウム構造体及びその製造方法
CN112397847B (zh) * 2020-11-17 2023-05-30 上海大学(浙江·嘉兴)新兴产业研究院 一种锂电池隔膜的水性涂布材料、制备方法及锂电池
DE102020130489A1 (de) * 2020-11-18 2022-05-19 Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Gemeinnützige Stiftung Separator für Lithium-Ionen-Zelle mit hoher Wärmeleitfähigkeit
KR20220087029A (ko) * 2020-12-17 2022-06-24 주식회사 엘지에너지솔루션 분리막 내열 특성 평가 장치 및 분리막 내열 특성 평가 방법
WO2023090449A1 (ja) * 2021-11-22 2023-05-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 可撓性全固体電池及びその製造方法
CN114142156A (zh) * 2021-12-01 2022-03-04 上海恩捷新材料科技有限公司 一种导热锂离子隔膜及其制备方法
CN114300808A (zh) * 2021-12-31 2022-04-08 珠海冠宇电池股份有限公司 一种隔膜及包括该隔膜的电池
WO2023158095A1 (ko) * 2022-02-18 2023-08-24 주식회사 엘지에너지솔루션 다공성 복합 세라믹 분리막, 이를 포함하는 전기화학 소자 및 상기 다공성 복합 세라믹 분리막의 제조방법
KR20240024220A (ko) * 2022-08-12 2024-02-23 컨템포러리 엠퍼렉스 테크놀로지 씨오., 리미티드 분리막, 그 제조 방법, 이를 사용한 이차 전지, 전지 모듈, 전지팩 및 전기 장치
CN116969758B (zh) * 2022-12-06 2024-06-04 重庆文理学院 一种高稳定性氧化锆陶瓷材料的制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255615A (ja) * 1995-03-20 1996-10-01 Nippondenso Co Ltd 非水電解質電池
JP2002532852A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 モルテック コーポレイション 電気化学セル用セパレーターのための保護コーティング
JP2006269358A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池用多孔質セパレータおよびそれを用いた非水系電解液二次電池
US20070009803A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Jin-Hee Kim Lithium rechargeable battery
JP2008210541A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Hitachi Maxell Ltd 電池用セパレータおよび非水電解質電池
WO2008114727A1 (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Hitachi Maxell, Ltd. 電気化学素子用セパレータ、電気化学素子用電極および電気化学素子
JP2008266593A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 多孔質フィルム
WO2009044741A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Hitachi Maxell, Ltd. 電池用セパレータおよび非水電解液電池
JP2010056036A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Teijin Ltd 非水電解質電池セパレータ及びその製造方法並びにそれを用いた非水電解質二次電池
WO2012011944A2 (en) * 2010-07-19 2012-01-26 Optodot Corporation Separators for electrochemical cells

Family Cites Families (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3625771A (en) 1969-03-27 1971-12-07 Mc Donnell Douglas Corp Battery separator
US3647554A (en) 1969-04-17 1972-03-07 Mc Donnell Douglas Corp Battery separator and method of producing same
JPS4932263B1 (ja) 1969-06-11 1974-08-29
EP0143562A1 (en) 1983-11-02 1985-06-05 Raychem Limited Electrode article
US4894301A (en) 1989-08-03 1990-01-16 Bell Communications Research, Inc. Battery containing solid protonically conducting electrolyte
DE3926977A1 (de) 1989-08-16 1991-02-21 Licentia Gmbh Hochenergiesekundaerbatterie
US5162175A (en) 1989-10-13 1992-11-10 Visco Steven J Cell for making secondary batteries
US5208121A (en) 1991-06-18 1993-05-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Battery utilizing ceramic membranes
US5194341A (en) 1991-12-03 1993-03-16 Bell Communications Research, Inc. Silica electrolyte element for secondary lithium battery
CA2068290C (fr) 1992-05-08 1999-07-13 Michel Gauthier Prise de contact electrique sur des anodes de lithium
JP3116643B2 (ja) 1992-09-11 2000-12-11 三菱電機株式会社 電気化学素子、及び組電池並びに電気化学素子の製造方法
US5326391A (en) 1992-11-18 1994-07-05 Ppg Industries, Inc. Microporous material exhibiting increased whiteness retention
CA2110097C (en) 1992-11-30 2002-07-09 Soichiro Kawakami Secondary battery
US5418091A (en) 1993-03-05 1995-05-23 Bell Communications Research, Inc. Polymeric electrolytic cell separator membrane
JPH06275313A (ja) 1993-03-22 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム電池
US5340669A (en) 1993-04-19 1994-08-23 Valence Technology, Inc. Allyl polyalkylene ether polymers and solid electrolytes for an electrochemical cell
US5350645A (en) 1993-06-21 1994-09-27 Micron Semiconductor, Inc. Polymer-lithium batteries and improved methods for manufacturing batteries
EP0651455B1 (en) 1993-10-07 1997-07-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Manufacturing method of a separator for a lithium secondary battery and an organic electrolyte lithium secondary battery using the same separator
US5314765A (en) 1993-10-14 1994-05-24 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Protective lithium ion conducting ceramic coating for lithium metal anodes and associate method
US5439760A (en) 1993-11-19 1995-08-08 Medtronic, Inc. High reliability electrochemical cell and electrode assembly therefor
US5569520A (en) 1994-01-12 1996-10-29 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Rechargeable lithium battery for use in applications requiring a low to high power output
US5549717A (en) 1994-03-03 1996-08-27 Wilson Greatbatch Ltd. Method of making prismatic cell
JPH10512390A (ja) 1995-01-13 1998-11-24 エス・アール・アイ・インターナシヨナル 有機液体電解質と可塑剤
ATE310321T1 (de) 1995-06-28 2005-12-15 Ube Industries Nichtwässrige sekundärbatterie
JPH0927343A (ja) 1995-07-10 1997-01-28 Hitachi Ltd 非水系二次電池及び該電池の作製法
JP3253632B2 (ja) 1995-08-28 2002-02-04 旭化成株式会社 新規な電池およびその製造方法
US5948464A (en) 1996-06-19 1999-09-07 Imra America, Inc. Process of manufacturing porous separator for electrochemical power supply
TW446731B (en) 1996-08-20 2001-07-21 Daiso Co Ltd Polymeric solid electrolyte
US5840087A (en) 1996-09-18 1998-11-24 Bell Communications Research, Inc. Method for making laminated rechargeable battery cells
JPH10214639A (ja) 1997-01-31 1998-08-11 Toshiba Battery Co Ltd 電池の製造方法
US20040188880A1 (en) 1997-03-27 2004-09-30 Stephan Bauer Production of molded articles for lithium ion batteries
US5778515A (en) 1997-04-11 1998-07-14 Valence Technology, Inc. Methods of fabricating electrochemical cells
US5894656A (en) 1997-04-11 1999-04-20 Valence Technology, Inc. Methods of fabricating electrochemical cells
US5882721A (en) 1997-05-01 1999-03-16 Imra America Inc Process of manufacturing porous separator for electrochemical power supply
CA2237457A1 (en) 1997-05-19 1998-11-19 Richard S. Bogner Battery cell with spray-formed separator
KR100220449B1 (ko) 1997-08-16 1999-09-15 손욱 리튬 이온 고분자 이차전지 제조방법
WO1999031751A1 (fr) 1997-12-18 1999-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Batterie auxiliaire au lithium et sa fabrication
US6153337A (en) 1997-12-19 2000-11-28 Moltech Corporation Separators for electrochemical cells
US6811928B2 (en) 1998-01-22 2004-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Battery with adhesion resin layer including filler
JPH11233144A (ja) 1998-02-18 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解質電池の製造方法
US6214061B1 (en) 1998-05-01 2001-04-10 Polyplus Battery Company, Inc. Method for forming encapsulated lithium electrodes having glass protective layers
US6444344B1 (en) 1998-07-13 2002-09-03 Nisshinbo Industries, Inc. Material for fuel cell separator and fuel cell separator made from said material
US6277514B1 (en) 1998-12-17 2001-08-21 Moltech Corporation Protective coating for separators for electrochemical cells
US6190426B1 (en) 1998-12-17 2001-02-20 Moltech Corporation Methods of preparing prismatic cells
US6818352B2 (en) * 1999-03-07 2004-11-16 Teijin Limited Lithium secondary cell, separator, cell pack, and charging method
JP3471244B2 (ja) 1999-03-15 2003-12-02 株式会社東芝 非水電解液二次電池の製造方法
US6148503A (en) 1999-03-31 2000-11-21 Imra America, Inc. Process of manufacturing porous separator for electrochemical power supply
US6451484B1 (en) 1999-04-21 2002-09-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery and manufacturing method thereof
JP2000323129A (ja) 1999-05-14 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池電極の製造方法
AU5604100A (en) 1999-06-09 2000-12-28 Moltech Corporation Methods of preparing a microporous article
JP3068092B1 (ja) 1999-06-11 2000-07-24 花王株式会社 非水系二次電池用正極の製造方法
WO2000079618A1 (en) 1999-06-22 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Separator for cell, cell, and method for producing separator
DE19931204A1 (de) 1999-07-07 2001-01-18 Rwe Dea Ag Verfahren zur Herstellung von in organischen Lösungsmitteln dispergierbaren Metalloxiden
US6224846B1 (en) 1999-08-21 2001-05-01 Condea Vista Company Method for making modified boehmite alumina
US6724512B2 (en) 1999-11-03 2004-04-20 Optodot Corporation Optical switch device
US6328770B1 (en) 1999-11-23 2001-12-11 Valence Technology (Nevada), Inc. Method of making multi-layer electrochemical cell devices
US7247408B2 (en) 1999-11-23 2007-07-24 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US7066971B1 (en) 1999-11-23 2006-06-27 Sion Power Corporation Methods of preparing electrochemical cells
WO2001039303A1 (en) 1999-11-23 2001-05-31 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
WO2001039293A2 (en) 1999-11-23 2001-05-31 Moltech Corporation Methods of preparing electrochemical cells
WO2001039294A2 (en) 1999-11-23 2001-05-31 Moltech Corporation Methods of preparing electrochemical cells
US6653018B2 (en) 2000-03-17 2003-11-25 Tdk Corporation Electrochemical device
US6432586B1 (en) 2000-04-10 2002-08-13 Celgard Inc. Separator for a high energy rechargeable lithium battery
US6344293B1 (en) 2000-04-18 2002-02-05 Moltech Corporation Lithium electrochemical cells with enhanced cycle life
US6645670B2 (en) 2000-05-16 2003-11-11 Wilson Greatbatch Ltd. Efficient cell stack for cells with double current collectors sandwich cathodes
US6488721B1 (en) 2000-06-09 2002-12-03 Moltech Corporation Methods of preparing electrochemical cells
JP2002042882A (ja) 2000-07-28 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解質電池の製造方法
DE60144235D1 (de) 2000-08-12 2011-04-28 Lg Chemical Ltd Zusammengesetzter film mit mehreren komponenten und verfahren zu seiner herstellung
KR100378007B1 (ko) 2000-11-22 2003-03-29 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 및 그를 포함하는 리튬-황 전지
JP2004523406A (ja) 2001-01-04 2004-08-05 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤのクラウン補強体の多層スチールケーブル
KR100406690B1 (ko) 2001-03-05 2003-11-21 주식회사 엘지화학 다성분계 복합 필름을 이용한 전기화학소자
US7070632B1 (en) 2001-07-25 2006-07-04 Polyplus Battery Company Electrochemical device separator structures with barrier layer on non-swelling membrane
JPWO2003028142A1 (ja) 2001-09-19 2005-01-13 川崎重工業株式会社 三次元電池及びその電極構造並びに三次元電池の電極材の製造方法
JP3904935B2 (ja) 2002-01-29 2007-04-11 三菱化学株式会社 リチウムポリマー二次電池の製造方法
US7118828B2 (en) 2002-03-11 2006-10-10 Quallion Llc Implantable battery
WO2003105251A2 (en) 2002-06-05 2003-12-18 Reveo, Inc. Layered electrochemical cell and manufacturing method therefor
US20040043295A1 (en) 2002-08-21 2004-03-04 Rafael Rodriguez Rechargeable composite polymer battery
DE10238943B4 (de) 2002-08-24 2013-01-03 Evonik Degussa Gmbh Separator-Elektroden-Einheit für Lithium-Ionen-Batterien, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung in Lithium-Batterien sowie eine Batterie, aufweisend die Separator-Elektroden-Einheit
KR100484642B1 (ko) 2002-09-23 2005-04-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬-설퍼 전지용 양극 활물질 및 그 제조방법
DE10255121B4 (de) 2002-11-26 2017-09-14 Evonik Degussa Gmbh Separator mit asymmetrischem Porengefüge für eine elektrochemische Zelle
US6933077B2 (en) 2002-12-27 2005-08-23 Avestor Limited Partnership Current collector for polymer electrochemical cells and electrochemical generators thereof
US7115339B2 (en) 2003-02-21 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
EP1643583A4 (en) 2003-07-29 2010-01-20 Panasonic Corp LITHIUM ION SECONDARY BATTERY
EP1667252B1 (en) 2003-08-06 2011-06-22 Mitsubishi Chemical Corporation Separator for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery including the same
WO2005022674A1 (ja) 2003-08-29 2005-03-10 Ube Industries, Ltd. 電池用セパレータ及びリチウム二次電池
DE112004002289D2 (de) 2003-09-23 2006-08-10 Guenther Hambitzer Elektrochemische Batteriezelle
US7595130B2 (en) 2003-11-06 2009-09-29 Ube Industries, Ltd. Battery separator and lithium secondary battery
JP3953026B2 (ja) 2003-12-12 2007-08-01 松下電器産業株式会社 リチウムイオン二次電池用極板およびリチウムイオン二次電池並びにその製造方法
US7745042B2 (en) 2004-01-09 2010-06-29 Panasonic Corporation Lithium ion secondary battery
KR100666821B1 (ko) 2004-02-07 2007-01-09 주식회사 엘지화학 유/무기 복합 다공성 코팅층이 형성된 전극 및 이를포함하는 전기 화학 소자
EP1653532B1 (en) 2004-02-20 2010-05-19 Panasonic Corporation Method for producing lithium ion secondary battery
JP4454340B2 (ja) 2004-02-23 2010-04-21 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池
JP4667373B2 (ja) 2004-03-30 2011-04-13 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池およびその充放電制御システム
EP1659650A4 (en) 2004-03-30 2008-12-24 Panasonic Corp NONAQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY
EP1734834A1 (en) * 2004-04-06 2006-12-27 Novozymes North America, Inc. Improved distillation process
US7618724B2 (en) 2004-04-13 2009-11-17 Lg Chem, Ltd. Electrochemical device comprising electrode lead having protection device
US7816038B2 (en) 2004-04-19 2010-10-19 Panasonic Corporation Lithium ion secondary battery and method for producing the same
WO2005117169A1 (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 捲回型非水系二次電池およびそれに用いる電極板
CN100452487C (zh) 2004-06-22 2009-01-14 松下电器产业株式会社 二次电池及其制造方法
WO2006004366A1 (en) 2004-07-07 2006-01-12 Lg Chem, Ltd. New organic/inorganic composite porous film and electrochemical device prepared thereby
TWI318018B (en) 2004-09-02 2009-12-01 Lg Chemical Ltd Organic/inorganic composite porous film and electrochemical device prepared thereby
US7638230B2 (en) 2004-09-03 2009-12-29 Panasonic Corporation Lithium ion secondary battery
US7829242B2 (en) 2004-10-21 2010-11-09 Evonik Degussa Gmbh Inorganic separator-electrode-unit for lithium-ion batteries, method for the production thereof and use thereof in lithium batteries
KR100775310B1 (ko) 2004-12-22 2007-11-08 주식회사 엘지화학 유/무기 복합 다공성 분리막 및 이를 이용한 전기 화학소자
KR100578158B1 (ko) 2004-12-23 2006-05-10 비나텍주식회사 전기이중층 캐패시터
WO2006068143A1 (ja) 2004-12-24 2006-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解質二次電池
CN100553025C (zh) 2005-01-26 2009-10-21 松下电器产业株式会社 锂二次电池用负极和使用其的锂二次电池及它们的制造方法
JP4932263B2 (ja) 2005-01-28 2012-05-16 Necエナジーデバイス株式会社 積層型二次電池及びその製造方法
US7981548B2 (en) 2005-01-28 2011-07-19 Nec Energy Devices, Ltd. Multilayer secondary battery and method of making same
KR101223554B1 (ko) 2005-02-02 2013-01-17 삼성에스디아이 주식회사 하이브리드형 연료전지 시스템
EP1780820A4 (en) 2005-03-02 2009-09-09 Panasonic Corp LITHIUMION SECONDARY CELL AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
KR100857962B1 (ko) 2005-04-04 2008-09-09 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 원통형 리튬2차전지
WO2006112243A1 (ja) 2005-04-15 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 角型リチウム二次電池
US20060234123A1 (en) 2005-04-15 2006-10-19 Avestor Limited Partnership Lithium Rechargeable Battery
KR100659851B1 (ko) 2005-04-27 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
US7935442B2 (en) 2005-05-17 2011-05-03 Lg Chem, Ltd. Polymer binder for electrochemical device comprising multiply stacked electrochemical cells
KR100933427B1 (ko) 2005-08-16 2009-12-23 주식회사 엘지화학 교차분리막으로 이루어진 전기화학소자
RU2403653C2 (ru) 2005-12-06 2010-11-10 Эл Джи Кем, Лтд. Органическо/неорганический композитный разделитель, имеющий градиент морфологии, способ его изготовления и содержащее его электрохимическое устройство
CN102244221A (zh) 2005-12-08 2011-11-16 日立麦克赛尔株式会社 电化学元件用隔板
JP2007188777A (ja) 2006-01-13 2007-07-26 Sony Corp セパレータおよび非水電解質電池
US8192858B2 (en) 2006-02-07 2012-06-05 Panasonic Corporation Electrode plate for battery and method and apparatus for forming the same
US20080182174A1 (en) 2006-02-15 2008-07-31 Carlson Steven A Microporous separators for electrochemical cells
US8883354B2 (en) 2006-02-15 2014-11-11 Optodot Corporation Separators for electrochemical cells
WO2007095348A2 (en) 2006-02-15 2007-08-23 Steven Allen Carlson Separators for electrochemical cells
US20070189959A1 (en) 2006-02-15 2007-08-16 Steven Allen Carlson Methods of preparing separators for electrochemical cells
JP2007220452A (ja) 2006-02-16 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池用セパレータおよび非水電解液二次電池
JP5135822B2 (ja) 2006-02-21 2013-02-06 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池およびこれを用いた組電池
JP2007227136A (ja) 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電デバイス
US9070954B2 (en) 2006-04-12 2015-06-30 Optodot Corporation Safety shutdown separators
JP5061502B2 (ja) 2006-05-20 2012-10-31 日産自動車株式会社 電池構造体
CN102163750A (zh) 2006-05-23 2011-08-24 Iom技术公司 全固体二次电池
US7595133B2 (en) 2006-07-01 2009-09-29 The Gillette Company Lithium cell
JP4945189B2 (ja) 2006-08-04 2012-06-06 株式会社東芝 電極の製造方法
JP2008048838A (ja) 2006-08-23 2008-03-06 Samii Kk 遊技機
JP2008066094A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Maxell Ltd 電池用セパレータおよびリチウム二次電池
JP5093882B2 (ja) 2006-10-16 2012-12-12 日立マクセル株式会社 電気化学素子用セパレータ、電気化学素子および電気化学素子の製造方法
US20080166202A1 (en) 2007-01-08 2008-07-10 Dunlap William L Conical nut
KR100727248B1 (ko) 2007-02-05 2007-06-11 주식회사 엘지화학 다공성 활성층이 코팅된 유기/무기 복합 분리막 및 이를구비한 전기화학소자
KR100754746B1 (ko) 2007-03-07 2007-09-03 주식회사 엘지화학 다공성 활성층이 코팅된 유기/무기 복합 분리막 및 이를구비한 전기화학소자
KR101147255B1 (ko) 2007-06-04 2012-05-18 에스케이이노베이션 주식회사 고출력 리튬 전지의 적층 방법
EP2181478A4 (en) 2007-07-25 2013-03-13 Lg Chemical Ltd ELECTROCHEMICAL DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
KR101590339B1 (ko) * 2007-08-21 2016-02-01 에이일이삼 시스템즈 인코포레이티드 전기화학전지용 분리막 및 이의 제조방법
JP2009064566A (ja) 2007-09-04 2009-03-26 Hitachi Maxell Ltd 電池用セパレータおよび非水電解質電池
JP5591704B2 (ja) 2007-09-28 2014-09-17 エー123 システムズ, インコーポレイテッド 無機/有機多孔質膜を有する電池
KR100976862B1 (ko) 2007-11-21 2010-08-23 주식회사 엘지화학 향상된 저장성능을 가지는 이차전지 및 이의 제조방법.
JP5102056B2 (ja) 2008-01-31 2012-12-19 株式会社オハラ 固体電池およびその電極の製造方法
US20110097623A1 (en) 2008-02-12 2011-04-28 Massachusetts Institute Of Technology Small-scale batteries and electrodes for use thereof
KR20100137530A (ko) 2008-03-25 2010-12-30 에이일이삼 시스템즈 인코포레이티드 고에너지 고출력 전극 및 배터리
EP2669975A1 (en) 2008-08-05 2013-12-04 Sion Power Corporation Application of force in electrochemical cells
ATE539131T1 (de) * 2008-08-26 2012-01-15 Basf Se Klebstoffzusammensetzung für selbstklebende, wiederablösbare artikel auf basis von adhäsiven polymeren und organischen nanopartikeln
JP2010123383A (ja) 2008-11-19 2010-06-03 Teijin Ltd 非水系二次電池用セパレータ、その製造方法および非水系二次電池
WO2010081150A1 (en) 2009-01-12 2010-07-15 A123 Systems, Inc. Laminated battery cell and methods for creating the same
JP6159083B2 (ja) 2009-05-26 2017-07-05 オプトドット コーポレイション ナノ多孔性セパレータ層を利用するリチウム電池
JP5765228B2 (ja) 2009-09-30 2015-08-19 日本ゼオン株式会社 二次電池用多孔膜及び二次電池
JP5648284B2 (ja) * 2009-12-24 2015-01-07 住友化学株式会社 積層フィルムおよび非水電解質二次電池
KR101117126B1 (ko) 2010-04-19 2012-02-24 한국과학기술연구원 금속산화물 초극세 섬유-기반 내열성 복합 분리막 및 이를 이용한 이차전지
CN102242464B (zh) * 2010-05-10 2014-07-23 北京首科喷薄科技发展有限公司 聚合物-陶瓷复合材料纳米纤维膜及其制备方法和应用
US8648615B2 (en) 2010-06-28 2014-02-11 Xilinx, Inc. Testing die-to-die bonding and rework
KR101198806B1 (ko) * 2010-12-06 2012-11-07 현대자동차주식회사 다공절연층을 포함하는 이차전지 전극 및 그 제조 방법
CN103262305B (zh) 2010-12-14 2015-11-25 协立化学产业株式会社 电池电极或隔板表面保护剂组合物、被其保护的电池电极或隔板及具有该电池电极或隔板的电池
KR101407651B1 (ko) * 2011-03-07 2014-06-13 히다치 막셀 가부시키가이샤 전지용 세퍼레이터 및 전지
US20120258348A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Kazuhisa Hayakawa Binder for Separator of Non-Aqueous Electrolyte Battery Comprising 2-Cyanoethyl Group-Containing Polymer and Separator and Battery Using the Same
EP2696391B1 (en) * 2011-04-08 2016-03-30 Teijin Limited Nonaqueous secondary battery separator and nonaqueous secondary battery
CN102437302A (zh) * 2011-11-25 2012-05-02 东莞市比比克电子科技有限公司 一种锂离子电池隔膜及高温热稳定型锂离子电池
WO2013146126A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 リンテック株式会社 工程フィルム付きリチウムイオン二次電池用セパレータ、及びその製造方法
CN102769116B (zh) * 2012-08-09 2015-07-01 常州大学 一种具有多孔复合涂层的锂离子电池隔膜及其制备方法
DK2901516T3 (en) 2012-09-27 2017-09-11 Zpower Llc cathode
US20150299551A1 (en) 2012-11-06 2015-10-22 KAWAI LIME INDUSTRY Co. Ltd. High thermal conductive boehmite and method for manufacturing same
JP5751454B2 (ja) * 2012-12-14 2015-07-22 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池
EP2953191B1 (en) 2013-02-01 2019-07-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Anion conducting material and battery
WO2014179355A1 (en) * 2013-04-29 2014-11-06 Madico, Inc. Nanoporous composite separators with increased thermal conductivity
EP2824745A1 (en) 2013-07-08 2015-01-14 Técnicas Reunidas, S.A. Rechargeable zinc-air flow battery
JP2015018635A (ja) 2013-07-09 2015-01-29 日東電工株式会社 蓄電デバイス用電極およびその製法、並びにそれを用いた蓄電デバイス
US20150162586A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 Sion Power Corporation New separator
US20170098857A1 (en) 2015-04-15 2017-04-06 Optodot Corporation Coated stacks for batteries and related manufacturing methods
KR20180031628A (ko) 2015-04-15 2018-03-28 옵토도트 코포레이션 배터리 코팅 적층체 및 그 제조방법
US10381623B2 (en) 2015-07-09 2019-08-13 Optodot Corporation Nanoporous separators for batteries and related manufacturing methods

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255615A (ja) * 1995-03-20 1996-10-01 Nippondenso Co Ltd 非水電解質電池
JP2002532852A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 モルテック コーポレイション 電気化学セル用セパレーターのための保護コーティング
JP2006269358A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池用多孔質セパレータおよびそれを用いた非水系電解液二次電池
US20070009803A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Jin-Hee Kim Lithium rechargeable battery
JP2008210541A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Hitachi Maxell Ltd 電池用セパレータおよび非水電解質電池
WO2008114727A1 (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Hitachi Maxell, Ltd. 電気化学素子用セパレータ、電気化学素子用電極および電気化学素子
JP2008266593A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 多孔質フィルム
WO2009044741A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Hitachi Maxell, Ltd. 電池用セパレータおよび非水電解液電池
JP2010056036A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Teijin Ltd 非水電解質電池セパレータ及びその製造方法並びにそれを用いた非水電解質二次電池
WO2012011944A2 (en) * 2010-07-19 2012-01-26 Optodot Corporation Separators for electrochemical cells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023080287A (ja) * 2013-04-29 2023-06-08 オプトドット コーポレイション 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016517161A (ja) 2016-06-09
KR102513159B1 (ko) 2023-03-23
KR102448882B1 (ko) 2022-09-28
KR102236436B1 (ko) 2021-04-06
US20220123434A1 (en) 2022-04-21
KR20160003137A (ko) 2016-01-08
JP2023080287A (ja) 2023-06-08
WO2014179355A1 (en) 2014-11-06
JP7267630B2 (ja) 2023-05-02
DE112014002202T5 (de) 2016-04-14
US20160104876A1 (en) 2016-04-14
CN110591131B (zh) 2023-01-24
CN105247703A (zh) 2016-01-13
US11217859B2 (en) 2022-01-04
US20200343507A1 (en) 2020-10-29
KR102294032B1 (ko) 2021-08-27
KR20220137780A (ko) 2022-10-12
JP2021122026A (ja) 2021-08-26
CN105247703B (zh) 2019-09-03
CN110591131A (zh) 2019-12-20
US11387521B2 (en) 2022-07-12
US20220352598A1 (en) 2022-11-03
US10879513B2 (en) 2020-12-29
JP7126281B2 (ja) 2022-08-26
KR20210105445A (ko) 2021-08-26
KR20210038696A (ko) 2021-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7126281B2 (ja) 熱伝導率を高めたナノ多孔質複合セパレータ
JP6092389B2 (ja) 有/無機複合コーテイング多孔性分離膜及びこれを利用した二次電池素子
TWI517483B (zh) 具多孔活性塗層之有機/無機複合隔離板及包含其之電化學裝置
JP2023030093A (ja) リチウムイオン二次電池用のポリラクタムコーティングセパレータ膜および関連コーティング配合物
TWI565123B (zh) 非水系二次電池用間隔件及其製造方法、以及非水系二次電池
JP2020038835A (ja) リチウムイオン電池用改良型隔離板および関連する方法
KR20180018408A (ko) 세퍼레이터 및 이를 포함하는 전기화학소자
TW200950182A (en) A separator having porous coating layer and electrochemical device containing the same
CN104157819A (zh) 陶瓷和凝胶聚合物多层复合的锂电池隔膜及其制备方法
KR20150091471A (ko) 비수계 이차전지용 세퍼레이터 및 비수계 이차전지
JPWO2013133074A1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ、その製造方法および非水系二次電池
KR20130099546A (ko) 용해성 폴리이미드가 함유된 유기 및 무기 혼합물 코팅층을 포함하는 분리막 및 이를 이용한 전지
KR20200133225A (ko) 치수-안정한 미세다공성 웹
JP2014127440A (ja) 工程フィルム付きリチウムイオン二次電池用セパレータ、およびその製造方法
TW201820676A (zh) 電池用隔膜及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210407

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7267630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150