JP2017503856A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017503856A5
JP2017503856A5 JP2016563244A JP2016563244A JP2017503856A5 JP 2017503856 A5 JP2017503856 A5 JP 2017503856A5 JP 2016563244 A JP2016563244 A JP 2016563244A JP 2016563244 A JP2016563244 A JP 2016563244A JP 2017503856 A5 JP2017503856 A5 JP 2017503856A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
radicals
atoms
substituted
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016563244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6618927B2 (ja
JP2017503856A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2014/003398 external-priority patent/WO2015104045A1/de
Publication of JP2017503856A publication Critical patent/JP2017503856A/ja
Publication of JP2017503856A5 publication Critical patent/JP2017503856A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6618927B2 publication Critical patent/JP6618927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

よって、本発明は、式(1)の化合物に関するものである。
M(L)(L’) 式(1)
これは、式(2)の部分M(L)を含み:
Figure 2017503856
式中、使用される記号および添え字には以下が適用される:
Mは、イリジウムまたは白金であり;
CyCは、5〜18の芳香族原子を有する、アリールもしくはヘテロアリール基、またはフルオレンもしくはアザフルオレン基であり、このそれぞれはMに炭素原子を介して配位し、このそれぞれは1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、このそれぞれはCyDに共有結合を介して結合されており;
CyDは、5〜18の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり、これは電荷を有さない窒素原子またはカルベン炭素原子を介してMに配位されており、これは1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、これは共有結合を介してCyCに結合されており;
Rは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、N(R、CN、NO、OH、COOR、C(=O)N(R、Si(R、B(OR、C(=O)R、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)、OSO、1〜20のC原子を有する直鎖の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または2〜20のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基、または3〜20のC原子を有する、分岐もしくは環状の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(これらのそれぞれは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、1以上の隣接しないCH基はRC=CR、C≡C、Si(R、C=O、NR、O、SまたはCONRによって置換されていてもよく、かつ1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、IまたはCNによって置き換えられていてもよい)、または5〜40の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、それぞれのケースにおいて、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、または5〜40の芳香族環原子を有する、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(これは、それぞれのケースにおいて1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、5〜40の芳香族環原子を有する、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、10〜40の芳香族環原子を有する、ジアリールアミノ基、ジヘテロアリールアミノ基もしくはアリールヘテロアリールアミノ基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)であり;ここで2つの隣接するラジカルRが、互いに、単もしくは多環、脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族環系を形成してもよく;さらに、2つのラジカルR(これらの1つがCyDに結合し、もう一方がCyCに結合する)が、互いに、単もしくは多環、脂肪族、芳香族、またはヘテロ芳香族環系を形成してもよく;
または、CyCおよびCyDが2つの隣接する炭素原子を含み、これらは、2つの炭素原子が置換基Rとともに、式(3)の構造を形成するように、ラジカルRによって置換されており;
Figure 2017503856
式中、破線は配位子における2つの炭素原子の結合を示し;それゆえ、明確に引き込まれる2つの炭素原子はCyCおよびCyDの部分であり;
、Aは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、CRまたはNであり;
,Aは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、2または3のC原子を有するアルキレン基であり、その中で、1つの炭素原子は酸素によって置き換えられていてもよく、これは1以上のラジカルRによって置換されていてもよく;
−A−AおよびA−A−Aにおける2つのヘテロ原子が互いに直接結合することはなく;
、R、Rは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、N(R、CN、NO、Si(R、B(OR、C(=O)R、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)、OSO、1〜20のC原子を有する直鎖の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または2〜20のC原子を有する、アルケニルもしくはアルキニル基、または3〜20のC原子を有する、分岐もしくは環状の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(これらのそれぞれは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、1以上の隣接しないCH基がRC=CR、C≡C、Si(R、C=O、NR、O、SまたはCONRによって置き換えられていてもよく、かつ1以上のH原子がD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOによって置き換えられていてもよい)、または、5〜40の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、それぞれのケースにおいて、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、5〜40の芳香族環原子を有する、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、5〜40の芳香族環原子を有する、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、10〜40の芳香族環原子を有する、ジアリールアミノ基、ジヘテロアリールアミノ基もしくはアリールヘテロアリールアミノ基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)であり;ここで、2以上の隣接するラジカルRが、互いに、単もしくは多環、脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族環系を形成してもよく、ここで、AおよびAに結合される2つのラジカルRの間の環形成もまた可能であり;
は、出現毎に、同一であるかまたは異なり、H、D、F、または1〜20のC原子を有する、脂肪族、芳香族および/またはヘテロ芳香族炭化水素ラジカル(これは、さらに、1以上のH原子がFによって置き換えられていてもよい)であり;ここで、2以上の置換基Rが、互いに、単もしくは多環の環系を形成していてもよく;
L’は、出現毎に、同一であるかまたは異なり、配位子であり;
nは、1、2または3であり;
mは、0、1、2、3または4であり;
ここで、複数の配位子Lは、互いに結合していてもよく、またはLは、単結合もしくは二価もしくは三価のブリッジを介して、L’と結合し、三座、四座、五座もしくは六座配位子系を形成してもよく;
ここで、置換基Rは、付加的に、Mに配位してもよく;
式(2)の部分は、少なくとも1つの上記式(3)の構造単位を含むことを特徴とする。

Claims (22)

  1. 式(1)の化合物。
    M(L)(L’) 式(1)
    (これは、式(2)の部分M(L)を含み:
    Figure 2017503856
    式中、使用される記号および添え字には以下が適用される:
    Mは、イリジウムまたは白金であり;
    CyCは、5〜18の芳香族原子を有する、アリールもしくはヘテロアリール基、またはフルオレンもしくはアザフルオレン基であり、このそれぞれはMに炭素原子を介して配位し、このそれぞれは1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、このそれぞれはCyDに共有結合を介して結合されており;
    CyDは、5〜18の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり、これは電荷を有さない窒素原子またはカルベン炭素原子を介してMに配位されており、これは1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、これは共有結合を介してCyCに結合されており;
    Rは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、N(R、CN、NO、OH、COOR、C(=O)N(R、Si(R、B(OR、C(=O)R、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)、OSO、1〜20のC原子を有する直鎖の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または2〜20のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基、または3〜20のC原子を有する、分岐もしくは環状の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(これらのそれぞれは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、1以上の隣接しないCH基はRC=CR、C≡C、Si(R、C=O、NR、O、SまたはCONRによって置換されていてもよく、かつ1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、IまたはCNによって置き換えられていてもよい)、または5〜40の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、それぞれのケースにおいて、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、または5〜40の芳香族環原子を有する、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(これは、それぞれのケースにおいて1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、5〜40の芳香族環原子を有する、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、10〜40の芳香族環原子を有する、ジアリールアミノ基、ジヘテロアリールアミノ基もしくはアリールヘテロアリールアミノ基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)であり;ここで2つの隣接するラジカルRが、互いに、単もしくは多環、脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族環系を形成してもよく;さらに、2つのラジカルR(これらの1つがCyDに結合し、もう一方がCyCに結合する)が、互いに、単もしくは多環、脂肪族、芳香族、またはヘテロ芳香族環系を形成してもよく;
    CyCまたはCyDが2つの隣接する炭素原子を含み、これらは、2つの炭素原子が置換基Rとともに、式(3)の構造を形成するように、ラジカルRによって置換されており;
    Figure 2017503856
    式中、破線は配位子における2つの炭素原子の結合を示し;
    、Aは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、CRまたはNであり;
    ,Aは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、2または3のC原子を有するアルキレン基であり、その中で、1つの炭素原子は酸素によって置き換えられていてもよく、これは1以上のラジカルRによって置換されていてもよく;
    −A−AおよびA−A−Aにおける2つのヘテロ原子が互いに直接結合することはなく;
    、R、Rは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、N(R、CN、NO、Si(R、B(OR、C(=O)R、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)、OSO、1〜20のC原子を有する直鎖の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または2〜20のC原子を有する、アルケニルもしくはアルキニル基、または3〜20のC原子を有する、分岐もしくは環状の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(これらのそれぞれは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、1以上の隣接しないCH基がRC=CR、C≡C、Si(R、C=O、NR、O、SまたはCONRによって置き換えられていてもよく、かつ1以上のH原子がD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOによって置き換えられていてもよい)、または、5〜40の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、それぞれのケースにおいて、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、5〜40の芳香族環原子を有する、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、5〜40の芳香族環原子を有する、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、10〜40の芳香族環原子を有する、ジアリールアミノ基、ジヘテロアリールアミノ基もしくはアリールヘテロアリールアミノ基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)であり;ここで、2以上の隣接するラジカルRが、互いに、単もしくは多環、脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族環系を形成してもよく、ここで、AおよびAに結合される2つのラジカルRの間の環形成もまた可能であり;
    は、出現毎に、同一であるかまたは異なり、H、D、F、または1〜20のC原子を有する、脂肪族、芳香族および/またはヘテロ芳香族炭化水素ラジカル(これは、さらに、1以上のH原子がFによって置き換えられていてもよい)であり;ここで、2以上の置換基Rが、互いに、単もしくは多環の環系を形成していてもよく;
    L’は、出現毎に、同一であるかまたは異なり、配位子であり;
    nは、1、2または3であり;
    mは、0、1、2、3または4であり;
    ここで、複数の配位子Lは、互いに結合していてもよく、またはLは、単結合もしくは二価もしくは三価のブリッジを介して、L’と結合し、三座、四座、五座もしくは六座配位子系を形成してもよく;
    ここで、置換基Rは、付加的に、Mに配位してもよく;
    式(2)の部分は、少なくとも1つの上記式(3)の構造単位を含むことを特徴とする)
  2. Mがイリジウム(III)を意味し、n=1であり、かつ4つの単座、2つの二座、1つの二座および2つの単座、1つの三座および1つの単座、もしくは1つの四座配位子L’がイリジウムに配位されること、またはn=3かつm=0であること、または、Mが白金(II)を意味し、n=1であり、かつ1つの二座、もしくは2つの単座配位子L’が白金に配位されること、またはn=2かつm=0であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. CyCが、式(CyC−1)〜(CyC−19)の構造(ここで、基CyCはそれぞれのケースにおいて、CyDに♯で示された位置で結合され、*で示された位置でMに配位する)から選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載の化合物。
    Figure 2017503856
    (式中、Rは請求項1に記載の意味を有し、使用される他の記号には以下が適用される:
    Xは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、CRまたはNであり;
    Wは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、NR、O、SまたはCRである)
  4. CyCが、式(CyC−1a)〜(CyC−19a)の基から選択されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2017503856
    Figure 2017503856
    (式中、使用される記号は、請求項1および3に記載の意味を有する)
  5. CyDが式(CyD−1)〜(CyD−10)の構造(ここで、基CyDは、それぞれのケースにおいて、CyCに♯で示される位置で結合され、*で示される位置でMに配位される)から選択されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2017503856
    (式中、X、WおよびRは、請求項1および3に記載の意味を有する)
  6. CyDが、式(CyD−1a)〜(CyD−10a)の基から選択されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2017503856
    (式中、使用される記号は、請求項1および3に記載の意味を有する)
  7. CyC上のラジカルRとCyDが、ともに環を形成し、かつ配位子Lが配位子(L1)〜(L6)から選択されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2017503856
    (式中、Xは請求項3に記載の意味を有し、かつ*はMへの配位位置を示す)
  8. CyCが基(CyC−1−1)〜(CyC−19−1)から選択され、かつCyDが基(CyD1−1)〜(CyD−10−1)から選択されること、または配位子Lが配位子(L1−1)〜(L5−6)から選択されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2017503856
    Figure 2017503856
    Figure 2017503856
    Figure 2017503856
    (式中、記号は請求項1および3に記載の意味を有し、それぞれのケースにおいてoはCRを意味する位置を示し、ここで、それぞれのラジカルRは、それらが結合されるC原子とともに、上述の式(3)の環を形成する)
  9. 式(3)中のAおよびAの両方が、同一であるかまたは異なり、CRを意味するか、またはAおよびAの両方がNを意味することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. およびAが、出現毎に、同一であるかまたは異なり、2または3の炭素原子を有するアルキレン基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)を意味することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. およびRが、互いに独立に、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、F、1〜10のC原子を有する直鎖のアルキル基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、3〜10のC原子を有する、分岐もしくは環状のアルキル基(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)、または5〜12の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)からなる群から選択されること(ここで、Aに結合されるラジカルRと、Aに結合されるラジカルRとの間での環形成も可能である)を特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 式(3)の基が、式(4)、(5)および(6)の基から選択されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2017503856
    (式中、A、AおよびRは請求項1に記載の意味を有し、かつエチレン基またはプロピレン基は1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)
  13. 式(3)の構造が、式(4a)、(5a)、(6a)、(4b)および(6b)の構造から選択されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2017503856
    (式中、Rおよび後掲のは、請求項1に記載の意味を有し、エチレン基またはプロピレン基は、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、Gは、1以上の基Rによって置換されていてもよいエチレン基を意味し、かつGは、単結合、メチレン基、またはエチレン基(これらのそれぞれは1以上のラジカルRで置換されていてもよい)か、または酸素原子を意味する)
  14. L’が、出現毎に、同一であるかまたは異なり、一酸化炭素、一酸化窒素、アルキルシアニド、アリールシアニド、アルキルイソシアニド、アリールイソシアニド、アミン、ホスフィン、ホスファイト、アルシン、スチビン、窒素含有複素環、カルベン、水素化物、重水素化物、ハロゲン化物F、Cl、BrおよびI、アルキルアセチリド、アリールアセチリド、シアニド、シアネート、イソシアネート、チオシアネート、イソチオシアネート、脂肪族もしくは芳香族アルコラート、脂肪族もしくは芳香族チオアルコラート、アミド、カルボキシラート、アリール基、O2−、S2−、カーバイド、ナイトレン、イミン、1,3−ジケトン由来の1,3−ジケトネート、3−ケトネート、3−ケトエステル由来のケトネート、サリチルイミネート、窒素含有複素環のボレート、およびモノアニオン性配位子(これは、Mとともに、少なくとも1つの金属−炭素結合を有する、シクロメタル化5員環または6員環を形成する)からなる群から選択される基であることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 自由配位子Lおよび所望によりL’が、式(69)の金属アルコキサイド、式(70)の金属ケトケトネート、式(71)のハロゲン化金属、式(72)の二量体金属錯体、もしくは式(73)の金属錯体、またはアルコキシドおよび/またはハロゲン化物および/またはヒドロキシおよびケトケトネートラジカルの両方を有するイリジウム化合物と、反応することによる、請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物の調製方法。
    Figure 2017503856
    (式中、記号M、m、nおよびRは、請求項1に記載の意味を有し、Hal=F、Cl、BrまたはIであり、L’’はアルコールまたはニトリルを意味し、かつ(アニオン)は非配位性アニオンを意味する)
  16. 1以上の結合が、化合物から、ポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーに存在する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の1以上の化合物を含む、オリゴマー、ポリマーまたはデンドリマー。
  17. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物、または請求項16に記載の少なくとも1つのオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマー、および少なくとも1つのさらなる化合物、および/または少なくとも1つの溶剤を含んでなる、配合剤。
  18. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物または請求項16に記載のオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマー、または請求項17に記載の配合剤の、電子素子における使用。
  19. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物または請求項16に記載のオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマー、または請求項17に記載の配合剤の、一重項酸素の発生のための使用。
  20. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物または請求項16に記載のオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマー、または請求項17に記載の配合剤の、光触媒反応における使用。
  21. 少なくとも1つの層に、請求項1〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物、または請求項16に記載のオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマー、または請求項17に記載の配合剤を含んでなる、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機集積回路、有機電界効果トランジスタ、有機薄膜トランジスタ、有機太陽電池、有機光学検査器、有機光受容器、有機電場消光素子、発光電子化学電池または有機レーザーダイオードからなる群から選択される、電子素子。
  22. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物が、1以上の発光層に、発光化合物として採用されることを特徴とする、請求項19に記載の、有機エレクトロルミネッセンス素子である、電子素子。
JP2016563244A 2014-01-13 2014-12-17 金属錯体 Active JP6618927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14000105 2014-01-13
EP14000105.8 2014-01-13
EP14000345.0 2014-01-30
EP14000345 2014-01-30
PCT/EP2014/003398 WO2015104045A1 (de) 2014-01-13 2014-12-17 Metallkomplexe

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017503856A JP2017503856A (ja) 2017-02-02
JP2017503856A5 true JP2017503856A5 (ja) 2019-05-09
JP6618927B2 JP6618927B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=52146431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563244A Active JP6618927B2 (ja) 2014-01-13 2014-12-17 金属錯体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11005050B2 (ja)
EP (1) EP3094638B1 (ja)
JP (1) JP6618927B2 (ja)
KR (1) KR102378657B1 (ja)
CN (1) CN105916868B (ja)
TW (1) TWI660959B (ja)
WO (1) WO2015104045A1 (ja)

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6576929B2 (ja) * 2013-09-11 2019-09-18 メルク パテント ゲーエムベーハー ヘテロ環化合物
US10862053B2 (en) 2014-04-04 2020-12-08 Konica Minolta, Inc. Method for synthesizing organic metal complex and organic electroluminescent element using compound synthesized by said synthesis method
KR101816162B1 (ko) * 2014-10-31 2018-01-08 희성소재(주) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
US9859510B2 (en) 2015-05-15 2018-01-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN107635987B (zh) 2015-05-18 2023-01-03 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
US11930662B2 (en) * 2015-06-04 2024-03-12 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Transparent electroluminescent devices with controlled one-side emissive displays
US10361381B2 (en) 2015-09-03 2019-07-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN108137967A (zh) * 2015-11-12 2018-06-08 广州华睿光电材料有限公司 含无机纳米材料的印刷组合物及其应用
KR102627527B1 (ko) 2016-03-03 2024-01-22 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 장치용 재료
KR102005867B1 (ko) * 2016-06-17 2019-07-31 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
US10672997B2 (en) 2016-06-20 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR102468446B1 (ko) 2016-09-14 2022-11-18 메르크 파텐트 게엠베하 스피로바이플루오렌-구조를 갖는 화합물
KR102459000B1 (ko) 2016-09-14 2022-10-26 메르크 파텐트 게엠베하 카르바졸 구조를 갖는 화합물
WO2018069197A1 (de) * 2016-10-12 2018-04-19 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
CN109890813B (zh) 2016-11-09 2023-05-30 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
US10680188B2 (en) 2016-11-11 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
TWI756292B (zh) 2016-11-14 2022-03-01 德商麥克專利有限公司 具有受體基團與供體基團之化合物
JP7127026B2 (ja) 2016-11-30 2022-08-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バレロラクタム構造を有する化合物
US11466021B2 (en) 2016-12-05 2022-10-11 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
US20190378996A1 (en) 2016-12-05 2019-12-12 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
TW201831468A (zh) 2016-12-05 2018-09-01 德商麥克專利有限公司 含氮的雜環化合物
WO2018127465A1 (de) 2017-01-04 2018-07-12 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
US11201298B2 (en) * 2017-01-09 2021-12-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2018138039A1 (de) 2017-01-25 2018-08-02 Merck Patent Gmbh Carbazolderivate
US11407766B2 (en) 2017-01-30 2022-08-09 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
TW201835075A (zh) 2017-02-14 2018-10-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
US10844084B2 (en) 2017-02-22 2020-11-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
TW201843143A (zh) 2017-03-13 2018-12-16 德商麥克專利有限公司 含有芳基胺結構之化合物
TWI780126B (zh) 2017-03-15 2022-10-11 德商麥克專利有限公司 有機電致發光裝置之材料、彼之製法及彼之用途
EP3630764B1 (de) 2017-05-22 2021-08-18 Merck Patent GmbH Hexazyklische heteroaromatische verbindungen für elektronische vorrichtungen
CN107163086B (zh) * 2017-06-12 2019-08-02 安徽工业大学 一种含烷基位阻基团的哒嗪类铱配合物及其制备方法和应用
KR102616338B1 (ko) 2017-07-05 2023-12-20 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 디바이스용 조성물
JP7247121B2 (ja) 2017-07-05 2023-03-28 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機電子デバイスのための組成物
KR102360782B1 (ko) * 2017-07-20 2022-02-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
JP2020533358A (ja) 2017-09-12 2020-11-19 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセンスデバイスのための材料
KR102653073B1 (ko) 2017-10-24 2024-03-29 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스용 재료
US11214587B2 (en) 2017-11-07 2022-01-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
TWI785142B (zh) 2017-11-14 2022-12-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電子裝置之組成物
TW201938562A (zh) 2017-12-19 2019-10-01 德商麥克專利有限公司 雜環化合物
US11515493B2 (en) * 2018-01-11 2022-11-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
TWI811290B (zh) 2018-01-25 2023-08-11 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置的材料
US11180519B2 (en) 2018-02-09 2021-11-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11459348B2 (en) * 2018-04-02 2022-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Organometallic compound, organic light-emitting device including the same, and diagnostic composition including the organometallic compound
CN108250228B (zh) * 2018-04-13 2020-05-15 上海泰坦科技股份有限公司 一种杂环硼酸化合物的制备方法
US11342513B2 (en) 2018-05-04 2022-05-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20210016423A (ko) 2018-05-30 2021-02-15 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 디바이스용 조성물
US11404653B2 (en) * 2018-06-04 2022-08-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2019233904A1 (de) 2018-06-07 2019-12-12 Merck Patent Gmbh Organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20210031714A (ko) 2018-07-09 2021-03-22 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스용 재료
CN108948097A (zh) * 2018-08-02 2018-12-07 瑞声科技(南京)有限公司 具有苯并环烷烃配体的金属配合物及其应用
TWI826522B (zh) 2018-09-12 2023-12-21 德商麥克專利有限公司 電致發光裝置
TW202030902A (zh) 2018-09-12 2020-08-16 德商麥克專利有限公司 電致發光裝置
CN112639052A (zh) 2018-09-12 2021-04-09 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
WO2020064662A2 (de) 2018-09-27 2020-04-02 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von sterisch gehinderten stickstoffhaltigen heteroaromatischen verbindungen
KR20210068054A (ko) 2018-09-27 2021-06-08 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 디바이스에서 활성 화합물로 사용될 수 있는 화합물
CN111081885A (zh) * 2018-10-19 2020-04-28 华中科技大学 一种聚合物-金属螯合物阴极界面材料及其应用
EP3877369A1 (de) 2018-11-05 2021-09-15 Merck Patent GmbH In einer organischen elektronischen vorrichtung einsetzbare verbindungen
WO2020094542A1 (de) 2018-11-06 2020-05-14 Merck Patent Gmbh 5,6-diphenyl-5,6-dihydro-dibenz[c,e][1,2]azaphosphorin- und 6-phenyl-6h-dibenzo[c,e][1,2]thiazin-5,5-dioxid-derivate und ähnliche verbindungen als organische elektrolumineszenzmaterialien für oleds
KR20210091769A (ko) * 2018-11-14 2021-07-22 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 디바이스의 제조에 사용될 수 있는 화합물
US20220006030A1 (en) 2018-11-15 2022-01-06 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
CN111087414A (zh) * 2018-12-17 2020-05-01 广州华睿光电材料有限公司 过渡金属配合物、聚合物、混合物、组合物及有机电子器件
TW202039493A (zh) 2018-12-19 2020-11-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
TW202035345A (zh) 2019-01-17 2020-10-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
TW202043247A (zh) 2019-02-11 2020-12-01 德商麥克專利有限公司 金屬錯合物
EP3928360A1 (de) 2019-02-18 2021-12-29 Merck Patent GmbH Zusammensetzung für organische elektronische vorrichtungen
US20220127286A1 (en) 2019-03-04 2022-04-28 Merck Patent Gmbh Ligands for nano-sized materials
WO2020182779A1 (de) 2019-03-12 2020-09-17 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
US20220177478A1 (en) 2019-03-20 2022-06-09 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
CN113614082A (zh) 2019-03-25 2021-11-05 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
KR20200118943A (ko) 2019-04-08 2020-10-19 삼성디스플레이 주식회사 유기금속 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
CN113646315A (zh) 2019-04-11 2021-11-12 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
JP2022529926A (ja) 2019-04-15 2022-06-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属錯体
CN114144421A (zh) 2019-07-22 2022-03-04 默克专利有限公司 制备邻位金属化金属化合物的方法
WO2021037401A1 (de) 2019-08-26 2021-03-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2021043703A1 (de) 2019-09-02 2021-03-11 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
TW202122558A (zh) 2019-09-03 2021-06-16 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
JP2022549204A (ja) 2019-09-19 2022-11-24 メルク パテント ゲーエムベーハー 2種のホスト材料の混合物、およびこれを含む有機エレクトロルミネッセントデバイス
US20220384735A1 (en) 2019-09-20 2022-12-01 Merck Patent Gmbh Peri-condensed heterocyclic compounds as materials for electronic devices
US11950493B2 (en) 2019-10-15 2024-04-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN114630831A (zh) 2019-10-25 2022-06-14 默克专利有限公司 可用于有机电子器件中的化合物
TW202130783A (zh) 2019-11-04 2021-08-16 德商麥克專利有限公司 有機電致發光裝置
EP4055642A1 (en) 2019-11-04 2022-09-14 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
TW202134252A (zh) 2019-11-12 2021-09-16 德商麥克專利有限公司 有機電致發光裝置用材料
WO2021110720A1 (de) 2019-12-04 2021-06-10 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
TW202136181A (zh) 2019-12-04 2021-10-01 德商麥克專利有限公司 有機電致發光裝置用的材料
TW202136471A (zh) 2019-12-17 2021-10-01 德商麥克專利有限公司 有機電致發光裝置用的材料
CN114787169A (zh) 2019-12-18 2022-07-22 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的芳族化合物
KR20220116008A (ko) 2019-12-19 2022-08-19 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 다환 화합물
WO2021151922A1 (de) 2020-01-29 2021-08-05 Merck Patent Gmbh Benzimidazol-derivate
CN115135741A (zh) 2020-02-25 2022-09-30 默克专利有限公司 杂环化合物在有机电子器件中的用途
CN115244728A (zh) 2020-03-02 2022-10-25 默克专利有限公司 砜化合物在有机电子器件中的用途
CN115244723A (zh) 2020-03-11 2022-10-25 默克专利有限公司 有机电致发光器件
KR20220151193A (ko) 2020-03-11 2022-11-14 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 장치
US20230157170A1 (en) 2020-03-17 2023-05-18 Merck Patent Gmbh Heteroaromatic compounds for organic electroluminescent devices
CN115298847A (zh) 2020-03-17 2022-11-04 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的杂环化合物
CN115244060A (zh) 2020-03-23 2022-10-25 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
KR20220158017A (ko) 2020-03-24 2022-11-29 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
EP4126880A1 (de) 2020-03-26 2023-02-08 Merck Patent GmbH Cyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
EP4126870A1 (de) 2020-04-02 2023-02-08 Merck Patent GmbH Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
US20230183269A1 (en) 2020-04-06 2023-06-15 Merck Patent Gmbh Polycyclic compounds for organic electroluminescent devices
KR20230017816A (ko) 2020-05-29 2023-02-06 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 장치
US20230234937A1 (en) 2020-06-18 2023-07-27 Merck Patent Gmbh Indenoazanaphthalenes
KR20230028465A (ko) 2020-06-23 2023-02-28 메르크 파텐트 게엠베하 혼합물의 제조 방법
JP2023531470A (ja) 2020-06-29 2023-07-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機エレクトロルミネッセンス素子のためのヘテロ芳香族化合物
KR20230028315A (ko) 2020-06-29 2023-02-28 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 복소환 화합물
CN116157402A (zh) 2020-08-06 2023-05-23 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
CN116134113A (zh) 2020-08-13 2023-05-16 默克专利有限公司 金属络合物
CN115956074A (zh) 2020-08-18 2023-04-11 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
JP2023539825A (ja) 2020-08-19 2023-09-20 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセントデバイスのための材料
TW202222748A (zh) 2020-09-30 2022-06-16 德商麥克專利有限公司 用於結構化有機電致發光裝置的功能層之化合物
TW202229215A (zh) 2020-09-30 2022-08-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置功能層之結構化的化合物
US20230389423A1 (en) 2020-10-16 2023-11-30 Merck Patent Gmbh Heterocyclic compounds for organic electroluminescent devices
CN116406414A (zh) 2020-10-16 2023-07-07 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的包含杂原子的化合物
EP4244228A1 (de) 2020-11-10 2023-09-20 Merck Patent GmbH Schwefelhaltige verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
CN116547286A (zh) 2020-12-02 2023-08-04 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的杂环化合物
KR20230118615A (ko) 2020-12-10 2023-08-11 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스용 재료
KR20230122094A (ko) 2020-12-18 2023-08-22 메르크 파텐트 게엠베하 Oled에 사용하기 위한 청색 형광 방출체로서의 인돌로[3.2.1-jk]카르바졸-6-카르보니트릴유도체
KR20230122092A (ko) 2020-12-18 2023-08-22 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 질소 함유 헤테로방향족화합물
KR20230122093A (ko) 2020-12-18 2023-08-22 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 질소 함유 화합물
JP2024502093A (ja) 2021-01-05 2024-01-17 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセントデバイスのための材料
EP4281455A1 (de) 2021-01-25 2023-11-29 Merck Patent GmbH Stickstoffhaltige verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20230158657A (ko) 2021-03-18 2023-11-21 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 헤테로방향족 화합물
EP4079742A1 (de) 2021-04-14 2022-10-26 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
WO2022229126A1 (de) 2021-04-29 2022-11-03 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20240005806A (ko) 2021-04-29 2024-01-12 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스용 재료
CN117425655A (zh) 2021-04-30 2024-01-19 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的含氮杂环化合物
KR20240012506A (ko) 2021-05-21 2024-01-29 메르크 파텐트 게엠베하 적어도 하나의 기능성 물질의 연속 정제 방법 및 적어도 하나의 기능성 물질의 연속 정제를 위한 디바이스
WO2022200638A1 (de) 2021-07-06 2022-09-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
CN117917983A (zh) 2021-09-13 2024-04-23 默克专利有限公司 有机电致发光器件的材料
CN117980439A (zh) 2021-09-14 2024-05-03 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的含硼杂环化合物
WO2023052313A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052272A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052275A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052314A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023072799A1 (de) 2021-10-27 2023-05-04 Merck Patent Gmbh Bor- und stickstoffhaltige, heterocyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023094412A1 (de) 2021-11-25 2023-06-01 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023110742A1 (de) 2021-12-13 2023-06-22 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023117837A1 (de) 2021-12-21 2023-06-29 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
WO2023152063A1 (de) 2022-02-09 2023-08-17 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023152346A1 (de) 2022-02-14 2023-08-17 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023161167A1 (de) 2022-02-23 2023-08-31 Merck Patent Gmbh Stickstoffhaltige heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023161168A1 (de) 2022-02-23 2023-08-31 Merck Patent Gmbh Aromatische heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023213837A1 (de) 2022-05-06 2023-11-09 Merck Patent Gmbh Cyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023222559A1 (de) 2022-05-18 2023-11-23 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
WO2023247663A1 (de) 2022-06-24 2023-12-28 Merck Patent Gmbh Zusammensetzung für organische elektronische vorrichtungen
WO2023247662A1 (de) 2022-06-24 2023-12-28 Merck Patent Gmbh Zusammensetzung für organische elektronische vorrichtungen
WO2024013004A1 (de) 2022-07-11 2024-01-18 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2024033282A1 (en) 2022-08-09 2024-02-15 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
WO2024061942A1 (de) 2022-09-22 2024-03-28 Merck Patent Gmbh Stickstoffenthaltende verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2024061948A1 (de) 2022-09-22 2024-03-28 Merck Patent Gmbh Stickstoffenthaltende heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2024094592A2 (de) 2022-11-01 2024-05-10 Merck Patent Gmbh Stickstoffhaltige heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2024105066A1 (en) 2022-11-17 2024-05-23 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5520479B2 (ja) * 2006-02-20 2014-06-11 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、白色発光素子、及び照明装置
DE102009007038A1 (de) * 2009-02-02 2010-08-05 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
KR20130087499A (ko) * 2010-06-15 2013-08-06 메르크 파텐트 게엠베하 금속 착물
JP5978843B2 (ja) 2012-02-02 2016-08-24 コニカミノルタ株式会社 イリジウム錯体化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
CN104520308B (zh) 2012-08-07 2018-09-28 默克专利有限公司 金属络合物
KR102188212B1 (ko) 2012-12-21 2020-12-08 메르크 파텐트 게엠베하 금속 착물
EP2935293B1 (de) * 2012-12-21 2019-08-21 Merck Patent GmbH Iridiumkomplexe und deren verwendung in elektronischen vorrichtungen insbesondere in elektrolumineszenzvorrichtungen
JP6556628B2 (ja) 2012-12-21 2019-08-07 メルク パテント ゲーエムベーハー 金属錯体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017503856A5 (ja)
Olaru et al. A small cationic organo–copper cluster as thermally robust highly photo-and electroluminescent material
Volz et al. Molecular construction kit for tuning solubility, stability and luminescence properties: heteroleptic MePyrPHOS-copper iodide-complexes and their application in organic light-emitting diodes
Chotard et al. Mono-versus bicyclic carbene metal amide photoemitters: Which design leads to the best performance?
JP2013012777A5 (ja)
Wong et al. A Class of Luminescent Cyclometalated Alkynylgold (III) Complexes: Synthesis, Characterization, and Electrochemical, Photophysical, and Computational Studies of [Au (C∧ N∧ C)(C⋮ CR)](C∧ N∧ C= κ3C, N, C Bis-cyclometalated 2, 6-Diphenylpyridyl)
JP2014523874A5 (ja)
Liu et al. Cu4I4 clusters supported by P∧ N-type ligands: new structures with tunable emission colors
Zink et al. Experimental and theoretical study of novel luminescent di-, tri-, and tetranuclear copper triazole complexes
Garg et al. Stable and tunable phosphorescent neutral cyclometalated Au (III) diaryl complexes
Strelnik et al. The assembly of unique hexanuclear copper (I) complexes with effective white luminescence
Tennyson et al. Bimetallic N-Heterocyclic Carbene− Iridium Complexes: Investigating Metal− Metal and Metal− Ligand Communication via Electrochemistry and Phosphorescence Spectroscopy
Au et al. Luminescent cyclometalated alkynylgold (III) complexes with 6-phenyl-2, 2′-bipyridine derivatives: Synthesis, characterization, electrochemistry, photophysics, and computational studies
Tronnier et al. A Phosphorescent C∧ C* Cyclometalated Platinum (II) Dibenzothiophene NHC Complex
JP2011501743A5 (ja)
Wang et al. Mono-versus dinuclear Pt (II) 6-(5-trifluoromethyl-pyrazol-3-yl)-2, 2′-bipyridine complexes: synthesis, characterization, and remarkable difference in luminescent properties
Volz et al. How the quantum efficiency of a highly emissive binuclear copper complex is enhanced by changing the processing solvent
Leopold et al. Photoluminescence of a New Material: Cyclometalated C∧ C* Thiazole-2-ylidene Platinum (II) Complexes
Ogawa et al. Phosphorescence Properties of Discrete Platinum (II) Complex Anions Bearing N-Heterocyclic Carbenes in the Solid State
JP2011513530A5 (ja)
JP2013505565A5 (ja)
Gussenhoven et al. A reversible polymorphic phase change which affects the luminescence and aurophilic interactions in the gold (I) cluster complex,[μ3-S (AuCNC7H13) 3](SbF6)
Dobrynin et al. Cyclometalated platinum (II) complexes simultaneously catalyze the cross-linking of polysiloxanes and function as luminophores
JP2010523528A5 (ja)
Lüning et al. Strong cytotoxicity of organometallic platinum complexes with alkynyl ligands