JP2017092504A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017092504A JP2017092504A JP2017034843A JP2017034843A JP2017092504A JP 2017092504 A JP2017092504 A JP 2017092504A JP 2017034843 A JP2017034843 A JP 2017034843A JP 2017034843 A JP2017034843 A JP 2017034843A JP 2017092504 A JP2017092504 A JP 2017092504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide semiconductor
- layer
- semiconductor film
- conductive layer
- crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 262
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 111
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 238000002524 electron diffraction data Methods 0.000 claims description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 310
- 239000010408 film Substances 0.000 description 119
- 238000000034 method Methods 0.000 description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 description 41
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 22
- 229910007541 Zn O Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 18
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 17
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 15
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 14
- 239000002585 base Substances 0.000 description 13
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000000731 high angular annular dark-field scanning transmission electron microscopy Methods 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 7
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000005156 Dehydration Diseases 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001678 elastic recoil detection analysis Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 238000005001 rutherford backscattering spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003775 Density Functional Theory Methods 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091006149 Electron carriers Proteins 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020923 Sn-O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020994 Sn-Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009069 Sn—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005407 aluminoborosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- -1 etc.) Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 150000002751 molybdenum Chemical class 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910002059 quaternary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000851 scanning transmission electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/7869—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/324—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/04—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/04—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
- H01L29/045—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78618—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/7869—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
- H01L29/78693—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate the semiconducting oxide being amorphous
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78696—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Dram (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
的の一とする。または、新たな構造の酸化物半導体膜を用いた半導体装置を提供すること
を目的の一とする。
【解決手段】非晶質を主たる構成とする非晶質領域と、表面近傍の、In2Ga2ZnO
7の結晶粒を含む結晶領域と、を有し、結晶粒は、そのc軸が、表面に対して略垂直な方
向となるように配向している酸化物半導体膜である。または、このような酸化物半導体膜
を用いた半導体装置である。
【選択図】図1
Description
該半導体膜を用いた半導体装置に関するものである。
型トランジスタに用いられる材料は、その用途に応じて様々であるが、特に、シリコンを
含む半導体材料が多く用いられている。
す。例えば、高速動作が必要な集積回路などの用途には単結晶シリコンを用いることで、
その要求が満たされる。また、表示装置などの大面積用途に対しては、非晶質シリコンを
用いることで、その要求を満たすことができる。
は半導体材料に対して、汎用性と共に一層の性能を求める傾向にある。例えば、大面積表
示装置の高性能化という観点からは、スイッチング素子の高速動作を実現するために、大
面積化が容易で、且つ非晶質シリコンを超える性能を有する半導体材料が求められている
。
ぶ)に関する技術が注目されている。例えば、特許文献1には、ホモロガス化合物InM
O3(ZnO)m(M=In、Fe、Ga、又はAl、m=1以上50未満の整数)を用
いた透明薄膜電界効果型トランジスタが開示されている。
ア濃度が1018/cm3未満であるものを用いた電界効果型トランジスタが開示されて
いる。なお、当該文献において、非晶質酸化物半導体の原子数の比は、In:Ga:Zn
=1:1:m(m<6)である。
ランジスタが開示されている。
の整数)とする旨の開示がある。また、特許文献3の実施例1においては、InGaO3
(ZnO)4の場合について開示されている。しかしながら、このような酸化物半導体を
用いる場合であっても、十分な特性が得られていないというのが実情であった。
ることを目的の一とする。または、新たな構造の酸化物半導体膜を用いた半導体装置を提
供することを目的の一とする。
たは、当該酸化物半導体膜を備えた半導体装置を提供する。上記所定の結晶構造とは、例
えば、電気的異方性を有する結晶構造である。または、不純物の侵入を抑制する機能を有
する結晶構造である。
好適である。なお、「表面の近傍(表面近傍)」とは、例えば、表面からの距離(深さ)
が20nm以下の領域を言う。また、「主たる」とは、例えば、50%以上を占める状態
をいう。課題を解決する手段の例としては、以下のものを挙げることができる。
る非晶質領域と、表面近傍の、In2Ga2ZnO7の結晶粒を含む結晶領域と、を有し
、結晶粒は、そのc軸が、表面に対して略垂直な方向となるように配向している酸化物半
導体膜である。なお、略垂直とは、垂直方向から±10°以内の状態を言うものとする。
nを含有しない第2のレイヤーと、Inを含有しない第3のレイヤーと、Inを含有する
第4のレイヤーと、Inを含有しない第5のレイヤーと、の積層構造を含むのが好適であ
る。さらに、Inを含有する第1のレイヤー、またはInを含有する第4のレイヤーにお
いて、一のInの5s軌道は隣接するInの5s軌道と重なりを有することが好適である
。
(原子%)未満であるのが好適である。また、結晶粒は、c軸方向の長さ(大きさ)が、
a軸方向またはb軸方向の長さ(大きさ)の5倍未満であるのが好適である。
、ゲート絶縁層上の半導体層と、半導体層の一部と電気的に接続するソース電極層および
ドレイン電極層と、を有し、半導体層として、上記酸化物半導体膜を適用した半導体装置
である。
絶縁層上のゲート電極層と、半導体層の一部と電気的に接続するソース電極層およびドレ
イン電極層と、を有し、半導体層として、上記酸化物半導体膜を適用した半導体装置であ
る。
電極層またはドレイン電極層と、半導体層とは、半導体層の上面または下面において電気
的に接続するのが好適である。
ものではない。例えば、「ゲート電極層上のゲート絶縁層」の表現であれば、ゲート電極
層とゲート絶縁層との間に他の構成要素を含む場合を除外しない。また、「上」「下」の
文言は説明の便宜のために用いる表現に過ぎず、特に言及する場合を除き、その上下を入
れ替えたものも含む。
備えない酸化物半導体膜と比較して、酸化物半導体膜の電気的特性が変化する。例えば、
酸化物半導体膜の表面に平行な方向の導電性が向上し、酸化物半導体膜の表面に垂直な方
向の絶縁性が向上する。
では、当該結晶構造を備えない酸化物半導体膜と比較して、酸化物半導体膜中への不純物
の侵入が抑制される。例えば、酸化物半導体に対して悪影響を与える水、水素などの侵入
が抑制される。
される。また、信頼性の高い酸化物半導体膜が提供される。
信頼性の高い半導体装置が提供される。
施の形態の記載内容に限定されず、本明細書等において開示する発明の趣旨から逸脱する
ことなく形態および詳細を変更し得る。また、異なる実施の形態に係る構成は、適宜組み
合わせて実施することが可能である。なお、以下に説明する発明の構成において、同一部
分または同様な機能を有する部分には同一の符号を用い、その繰り返しの説明は省略する
。
本実施の形態では、開示する発明の一態様に係る酸化物半導体膜やその作製方法の詳細な
どについて、図1乃至図14を用いて説明する。
はじめに、酸化物半導体膜の構成について、図1および図2を用いて説明する。
す。なお、基材110は、酸化物半導体膜100を支持することができるものであれば、
どのようなものを用いても良い。また、酸化物半導体膜100は、基材110の被形成表
面に設けることに限らず、自立膜としてもよい。
と、表面近傍の、結晶粒130を含む結晶領域140と、を有する(図1(A)参照)。
また、結晶粒130は、そのc軸が、酸化物半導体膜100の表面に対して略垂直な方向
となるように配向している。ここで、略垂直とは、垂直方向から±10°以内の状態を言
うものとする。
Zn−O系、In−Sn−Zn−O系、In−Al−Zn−O系、Sn−Ga−Zn−O
系、Al−Ga−Zn−O系、Sn−Al−Zn−O系、In−Zn−O系、Sn−Zn
−O系、Al−Zn−O系、In−O系、Sn−O系、Zn−O系の酸化物半導体材料な
どがある。
フ電流を十分に小さくすることが可能であり、また、電界効果移動度も高いため、半導体
装置に用いる半導体材料としては好適である。
m(m>0)で表記されるものがある。なお、当該表記に係る組成は、結晶構造を基礎と
するものであり、酸化物半導体材料全体で見て当該組成となっていることに限る趣旨では
ない。また、上記において、Gaに代えてMを用い、InMO3(ZnO)m(m>0)
のように表記することもできる。ここで、Mは、ガリウム(Ga)、鉄(Fe)、ニッケ
ル(Ni)、マンガン(Mn)、コバルト(Co)などから選ばれた一の金属元素または
複数の金属元素を示す。In−Ga−Zn−O系の酸化物半導体材料では、MとしてGa
が選択されることになるが、Gaのみの場合の他にも、GaとNiや、GaとFeなど、
Ga以外の上記金属元素が選択される場合を含む。また、Mとして含まれる金属元素の他
に、遷移金属元素やその酸化物などを不純物として含むことがある。
は、例えば、50%以上を占める状態をいい、この場合には、非晶質酸化物半導体が体積
%(または重量%)で50%以上を占める状態をいうものとする。つまり、非晶質酸化物
半導体以外にも、酸化物半導体の結晶などを含むことがあるが、その含有率は体積%(ま
たは重量%)で50%未満であることが望ましい。なお、開示する発明の本質は、結晶領
域140の構成にあるともいえるから、要求される特性を確保できるのであれば非晶質領
域120の構成を上記に限定する必要はない。
の組成は、Znの含有量(原子%)が、InまたはGaの含有量(原子%)未満となるよ
うにするのが好適である。このような組成とすることにより、所定の組成の結晶粒130
を結晶領域140に形成することが容易になるためである。
(c−axis)が配向した結晶粒130を有する(図1(B)参照)。例えば、In−
Ga−Zn−O系の酸化物半導体材料を用いる場合には、結晶領域140は、In2Ga
2ZnO7結晶粒のc軸が酸化物半導体膜100の表面に対して略垂直な方向に配向した
ものとなる。なお、「表面の近傍(表面近傍)」とは、例えば、表面からの距離(深さ)
が20nm以下の領域をいう。ただし、酸化物半導体膜100の厚さが大きくなる場合に
はこの限りではない。例えば、酸化物半導体膜100の厚さが200nm以上となる場合
には、「表面の近傍(表面近傍)」とは、表面からの距離(深さ)が酸化物半導体膜の厚
さの10%以下である領域をいう。
axis)およびb軸(b−axis)に平行なレイヤーの積層構造を有すると捉えるこ
とができる(図2参照)。すなわち、In2Ga2ZnO7の結晶は、Inを含有する第
1のレイヤーと、Inを含有しない第2のレイヤー(GaまたはZnを含有)と、Inを
含有しない第3のレイヤー(GaまたはZnを含有)と、Inを含有する第4のレイヤー
と、Inを含有しない第5のレイヤー(GaまたはZnを含有)と、がc軸方向に積層さ
れた構造を備える。
含有する第1のレイヤーやInを含有する第4のレイヤーの、a軸およびb軸に平行な方
向に関する電気特性は良好である。これは、Inを含有する第1のレイヤー、またはIn
を含有する第4のレイヤーでは、一のInの5s軌道が、隣接するInの5s軌道と重な
りを有することにより、キャリアパスが形成されるためである。一方、上記レイヤーに垂
直な方向(すなわちc軸方向)に関しては、絶縁性が向上するといえる。
気的特性にも影響が現れる。具体的には、例えば、酸化物半導体膜100の表面と平行な
方向の電気特性が向上する。これは、In2Ga2ZnO7結晶粒のc軸が酸化物半導体
膜100の表面に対して略垂直な方向に配向しており、In2Ga2ZnO7結晶におい
て、a軸およびb軸に平行な方向に電流が流れるためである。
結晶構造も上記に限定されず、他の結晶構造の結晶粒を含んでいても良い。例えば、In
−Ga−Zn−O系の酸化物半導体材料を用いる場合には、In2Ga2ZnO7の結晶
粒に加え、InGaZnO4の結晶粒などを含んでいても良い。もちろん、結晶領域14
0全体に渡ってIn2Ga2ZnO7の結晶粒が存在する場合には、より効果的であり、
好適である。
)の5倍未満であるのが好適であり、3倍未満であるとなお良い。結晶領域140の厚さ
が大きくなり過ぎると(つまり、結晶粒130がc軸方向に長くなりすぎると)、酸化物
半導体膜100の特性が結晶領域140にのみ依存し、所望の特性が得られなくなる場合
もあり得るからである。
有することで、良好な電気特性を実現できる。特に、結晶領域140が、In2Ga2Z
nO7結晶粒のc軸が酸化物半導体膜100の表面に対して略垂直な方向に配向したもの
を含んで構成される場合には、In2Ga2ZnO7結晶粒の電気特性の異方性によって
、優れた電気特性が実現される。
導体膜100の表面近傍に有することで、非晶質領域120に不純物(例えば水分など)
が取り込まれることを抑制することが可能である。このため、酸化物半導体膜100の信
頼性を向上させることができる。
次に、上記酸化物半導体膜100の作製方法について、図3を用いて説明する。
成>の項で示した酸化物半導体材料を用いて形成される。また、酸化物半導体膜200は
、アルゴンをはじめとする希ガス雰囲気下、酸素雰囲気下、希ガスと酸素の混合雰囲気下
におけるスパッタリング法などにより形成される(図3(A)参照)。スパッタリング法
において、SiO2を2重量%以上10重量%以下含むターゲットを用いることにより、
酸化物半導体膜200中にSiOx(x>0)を含ませて酸化物半導体膜200の結晶化
を抑制することができる。当該方法は、非晶質の酸化物半導体膜200を得たい場合に特
に有効である。
1:0.5[atom%]、In:Ga:Zn=1:1:1[atom%]、In:Ga
:Zn=1:1:2[atom%]の組成比を有するターゲットなど)を用い、基板とタ
ーゲットとの間の距離を100mm、圧力を0.6Pa、直流電力を0.5kW、雰囲気
を酸素(酸素流量比率100%)雰囲気とすることで、酸化物半導体膜200として、I
n−Ga−Zn−O系の非晶質酸化物半導体膜を得ることができる。なお、電源としてパ
ルス直流電源を用いる場合には、膜形成時に発生する粉状物質(パーティクル、ゴミとも
いう)を低減することが可能であり、また、膜厚分布を均一化することができるため好適
である。
る。例えば、20nm乃至10μm程度とすればよい。
3(B)参照)。なお、当該熱処理によって、酸化物半導体膜200中のH2、H、OH
などが脱離するため、当該熱処理を脱水化処理または脱水素化処理と呼ぶこともできる。
Thermal Anneal)処理を適用することができる。ここで、熱処理の温度は
500℃以上とすることが好適である。なお、熱処理温度の上限に関し、発明の本質的な
部分からの要求はないが、支持体として基材110を用いる場合には、熱処理温度の上限
はその耐熱温度の範囲内とする必要がある。熱処理の時間は、1分以上10分以下とする
ことが好適である。例えば、650℃で3分〜6分程度のRTA処理を行うと良い。上述
のようなRTA処理を適用することで、短時間に熱処理を行うことができるため、基材1
10に対する熱の影響を小さくすることができる。つまり、熱処理を長時間行う場合と比
較して、熱処理温度の上限を引き上げることが可能である。また、表面近傍に、所定の構
造の結晶粒を選択的に形成することが可能である。
で行ってもよいが、脱水化または脱水素化を促進させるためには、酸化物半導体膜200
の表面に他の構成要素を設ける前に行うのが好適である。また、上記の熱処理は、一回に
限らず、複数回行っても良い。
とが望ましい。例えば、熱処理装置に導入する不活性ガスの純度を、6N(99.999
9%、即ち不純物濃度が1ppm以下)以上、好ましくは、7N(99.99999%、
即ち不純物濃度が0.1ppm以下)以上とする。
に配向した結晶粒130を有する結晶領域140と、非晶質を主たる構成とする非晶質領
域120と、を有する酸化物半導体膜100が形成される(図3(C)参照)。
大量の不純物が存在する場合には、その侵入を完全に抑制できるとはいいがたい。このた
め、上記熱処理の後には、酸化物半導体膜100を、極力、水や水素などに接触させない
ことが重要となる。これは、熱処理およびその後の降温過程において、大気暴露しないこ
とにより実現することができる。例えば、熱処理およびその後の降温過程を同一雰囲気に
おいて行えばよい。もちろん、降温過程の雰囲気を熱処理雰囲気と異ならせてもよい。こ
の場合、降温過程の雰囲気を、例えば、酸素ガス、N2Oガス、超乾燥エア(露点が−4
0℃以下、好ましくは−60℃以下)などの雰囲気とすることができる。
以下では一例として、In−Ga−Zn−O系の非晶質酸化物半導体膜における結晶粒の
成長メカニズムについて、図4〜図14を用いて説明する。
nO7結晶粒がc軸配向する様子を、実験観察の結果と共に示す。
てガラス基板上に50nmの厚さで形成されるものを用いた。また、スパッタターゲット
として、In:Ga:Zn=1:1:0.5[atom%]の組成比を有するターゲット
ものを用いた。他の成膜条件は、直流電力が0.5kW、成膜圧力が0.6Pa、成膜雰
囲気が酸素(酸素流量比率100%)雰囲気、基板の温度が室温、であった。
O系の非晶質酸化物半導体膜に対して、RTA処理を適用した。熱処理の条件は、雰囲気
が大気圧の窒素雰囲気、温度が650℃、時間が6分、であった。
ンミリング法(加速電圧:5kV)による薄片化、または、FIBミリング法(照射イオ
ン:Ga、加速電圧:40kVの後に5kVで処理)による薄片化を行った。なお、Ar
イオンミリング法には、Gatan社製PIPSを、FIBミリング法には、日立社製N
B−5000およびFB−2100、をそれぞれ使用した。
TEM像は、日立社製H−9000NARを用い、加速電圧が300kVの条件で観察さ
れたものである。図4より、厚さ50nmのIn−Ga−Zn−O系酸化物半導体膜の表
面近傍に、幅が1nm以上3nm以下、深さが2nm以上4nm以下の結晶粒を含む結晶
領域が形成されていることが確認できる。
付された1に対応する電子線回折パターンを図5(A−2)に示し、断面TEM像中に付
された2に対応する電子線回折パターンを図5(A−3)に示し、断面TEM像中に付さ
れた3に対応する電子線回折パターンを図5(A−4)に示し、断面TEM像中に付され
た4に対応する電子線回折パターンを図5(A−5)に示し、断面TEM像中に付された
5に対応する電子線回折パターンを図5(A−6)に示す。それぞれの電子線回折パター
ンには、d値が0.29nm以上0.30nm以下をとる明確なスポットが表れている。
当該スポットの方向は、結晶のc軸の方向に相当する。
ポイントにおける結晶粒のc軸方向を示している。図5(B)より、c軸(<001>方
向)は、表面に対して略垂直となっていることが分かる。また、c軸の方向は、表面の平
坦性を反映していることが分かる。
。図6(A−1)〜図6(A−3)には、電子線回折パターンの代表的な実測データを示
し、図6(B−1)〜図6(B−3)には、実測データと対応するシミュレーション結果
(In2Ga2ZnO7結晶を想定)を示す。実測データとシミュレーション結果との比
較より、結晶粒の結晶構造はIn2Ga2ZnO7であることが確認できる。
構造(InGaZnO4)(図7(A)参照)と、In2Ga2ZnO7結晶構造(図7
(B)参照)を比較して示す。
(InO層)の間に、GaOまたはZnOの層が2層存在するのに対して、In2Ga2
ZnO7構造では、InO層の間に、GaOまたはZnOの層を1層有する構造と、2層
有する構造とが、交互に繰り返し現れている点が特徴的である。また、c軸方向の格子定
数は、InGaZnO4の2.61nmに対し、In2Ga2ZnO7では2.95nm
である。
high−angle annular dark field)−STEM像の観察に
関して説明する。図8(A−1)はInGaZnO4結晶構造のシミュレーション結果で
あり、図8(A−2)はInGaZnO4結晶構造のHAADF−STEM像である。ま
た、図8(B−1)はIn2Ga2ZnO7結晶構造のシミュレーション結果であり、図
8(B−2)はIn2Ga2ZnO7結晶構造のHAADF−STEM像である。なお、
図8(A−1)、図8(B−1)は、(100)面から見た結晶構造を示す。
明るい点ほど重い原子を表すことになる。つまり、上記4元系においては、明るい点がI
n原子、暗い点がGa原子またはZn原子を表す。また、O原子は、上記原子と比較して
質量が小さいため、像としては現れない。このように、HAADF−STEM像は、原子
レベルの構造が直接的にイメージしやすいという点で、画期的な観察手段であるといえる
。
を図9および図10に示す。観察には、球面収差補正機能付きショットキータイプフィー
ルドエミッションSTEM(日立社製HD−2700、球面収差Cs:5μm以下)を用
いた。また、加速電圧は200kV、検出角度は40mrad以上210mrad以下と
した。図9および図10では、図8のように、In原子と、Ga原子またはZn原子との
強度差が明確ではない。これは、結晶粒が微細であるため、十分な信号強度を得ることが
できないことに起因するものと思われる。
造(Inを含む層の間の距離:0.89nm)と、Inを含む層の間にGaまたはZnを
含む層が1層存在する構造(Inを含む層の間の距離:0.62nm)と、を確認するこ
とができる。また、図10では、さらに特徴的な構造を確認することができる。多くの領
域において、最表面の層は、Inを含む層ではないのである。このことから、最表面はG
aまたはZnを含む層であることが示唆される。これは、結晶粒の生成メカニズムを理解
する上で興味深い事実である。
傍における結晶核の生成および結晶成長のメカニズムを確認した。
(結晶の対称性:P63/MMC)や、In2O3(結晶の対称性:R−3C)、Ga2
O3(結晶の対称性:R−3C)、ZnO(結晶の対称性:P63MC)の表面エネルギ
ーを求めた。ここで、表面エネルギーとは、バルク結晶から結晶面を切り出す際に必要な
単位面積あたりのエネルギーをいう。つまり、表面エネルギーが大きいほど、表面構造が
エネルギー的に不安定であり、種結晶になりにくいといえる。
。また、上記計算において、表面エネルギーは以下の(1)式から求めた。
ランダムである。つまり、Gaが配置されるサイトにはZnが配置されることがあり、Z
nが配置されるサイトにはGaが配置されることがある。このようなランダム配置を扱う
ために、計算においては仮想結晶近似を用いた。つまり、GaまたはZnが配置されるサ
イトには、GaとZnの組成比2:1に対応させて、Gaが66.7%、Znが33.3
%の仮想的な原子を配置した。より具体的には、上記の割合で各原子の擬ポテンシャルを
混合し、仮想的な原子に割り当てた。
A)に、表面エネルギー計算に用いた表面構造を図11(B)〜図11(D)に、それぞ
れ示す。ここで、図11(B)は(001)面においてOが最表面にある構造(「(00
1):(Ga、Zn)O」と記す)を示し、図11(C)は(001)面においてInが
最表面にある構造(「(001):In」と記す)を示し、図11(D)は(001)面
においてGaまたはZnが最表面にある構造(「(001):Ga、Zn」と記す)を示
す。図11(B)〜図11(D)格子は、面内方向の周期構造の最小単位となるように取
った。このため、表面構造に依存して格子の(001)面内方向の大きさが異なる。なお
、図11(B)〜図11(D)には、第一原理計算による構造最適化後の構造を示してい
る。構造最適化前の(001):Ga、ZnはGaまたはZnが最表面にあったが、構造
最適化によってOが最表面にある構造に変化している。
まま、原子配置に関してのみ構造最適化する、という手順で行った。なお、原子が存在し
ない真空領域の厚さは1nmとした。計算条件の詳細を図12に示す。なお、表面に垂直
な方向には周期性がないことを考慮して、k点の数を1とした。また、In2Ga2Zn
O7の(100)面、In2O3、Ga2O3、ZnOについても同様の計算をおこなっ
た。
では、(001):(Ga、Zn)Oの表面エネルギーが最も小さいことが分かる。In
やGa、Znは金属的であり、表面電荷の存在によってエネルギー的に不安定になるのに
対し、Oで結合を終端する場合には、表面エネルギーを小さくできるのである。
れる。これは、図10等の観察結果からも支持され得る。
エネルギーとを比較することによって、In2Ga2ZnO7結晶粒の形成メカニズムお
よび成長メカニズムが理解できる。以下、In2Ga2ZnO7結晶粒の形成メカニズム
および成長メカニズムについて、図14を用いて簡単に説明する。
−O系の非晶質酸化物半導体膜の表面近傍において、Znの組成比は小さくなり、Gaの
組成比が大きくなる(図14(A)参照)。(001):(Ga、Zn)Oの表面エネル
ギーと、ZnOの(001)面の表面エネルギーとを比較すると、(001):(Ga、
Zn)Oの表面エネルギーが小さく、表面ではZnOおよびGaOでなる層が形成される
ことになるが、表面においてZnOは少なく、このため、GaOでなる層が安定的に形成
される(図14(B)参照)。そして、上記GaOでなる層から、In2Ga2ZnO7
結晶粒が成長する(図14(C)参照)。図10において、最表面がGaを含む層であり
、2層目がInを含む層とみれば、理解は容易であろう。
3、ZnOの主要な面の表面エネルギーより小さい。このため、表面エネルギーから判断
する限りにおいて、酸化物半導体膜の表面で、In2O3、Ga2O3、ZnOが相分離
することは無いといえる。
て結晶粒が形成されやすく、結晶成長しやすい傾向にある。このため、In2Ga2Zn
O7の(001):(Ga、Zn)Oは、In2O3、Ga2O3、ZnOなどと比較し
て結晶化しやすい。また、In2Ga2ZnO7の(100)面や、(001):In、
(001):Ga、Znと比較しても、(001):(Ga、Zn)Oの表面エネルギー
は小さい。このため、最表面は(001):(Ga、Zn)Oとなりやすく、また、c軸
配向しやすくなるのである。
2ZnO7結晶粒が形成され、成長することが理解される。当該酸化物半導体膜は、優れ
た電気特性を有し、半導体装置には好適である。または、当該酸化物半導体膜は、信頼性
が高く、半導体装置には好適である。
合わせて用いることができる。
本実施の形態では、半導体装置としてのトランジスタおよびその作製方法の一例について
、図15および図16を用いて説明する。
きる。ガラス基板は無アルカリガラス基板であることが好ましい。無アルカリガラス基板
には、例えば、アルミノシリケートガラス、アルミノホウケイ酸ガラス、バリウムホウケ
イ酸ガラス等のガラス材料が用いられる。他にも、基板300として、セラミック基板、
石英基板やサファイア基板等の絶縁体でなる絶縁性基板、シリコン等の半導体材料でなる
半導体基板の表面を絶縁材料で被覆したもの、金属やステンレス等の導電体でなる導電性
基板の表面を絶縁材料で被覆したものを用いることができる。また、作製工程の熱処理に
耐えられることを条件に、プラスチック基板を用いることもできる。
ン(W)、チタン(Ti)等の導電性材料で形成することが望ましい。形成方法としては
、スパッタリング法や真空蒸着法、CVD法などがある。なお、導電層302にアルミニ
ウム(または銅)を用いる場合、アルミニウム単体(または銅単体)では耐熱性が低く、
腐蝕しやすい等の問題点があるため、耐熱性導電性材料と組み合わせて形成することが好
ましい。
モリブデン(Mo)、クロム(Cr)、ネオジム(Nd)、スカンジウム(Sc)から選
ばれた元素を含む金属、上述した元素を成分とする合金、上述した元素を組み合わせた合
金、または上述した元素を成分とする窒化物などを用いることができる。これらの耐熱性
導電性材料とアルミニウム(または銅)を積層させて、導電層302を形成すればよい。
ルカリ金属(Li、Cs、Na等)やアルカリ土類金属(Ca、Mg等)、その他の不純
物の拡散を防止する機能を有する。つまり、下地層を設けることより、半導体装置の信頼
性向上という課題を解決することができる。下地層は、窒化シリコン、酸化シリコンなど
の各種絶縁材料を用いて、単層構造または積層構造で形成すればよい。具体的には、例え
ば、基板300側から窒化シリコンと酸化シリコンを順に積層した構成とすることが好適
である。窒化シリコンは、不純物に対するブロッキング効果が高いためである。一方で、
窒化シリコンが半導体と接する場合には、半導体素子に不具合が発生する可能性もあるた
め、半導体と接する材料としては、酸化シリコンを適用するのがよい。
4を用いて導電層302を選択的にエッチングすることで、ゲート電極として機能する導
電層306を形成する(図15(B)参照)。
工程を経ることにより形成される。レジスト材料の塗布は、スピンコート法などの方法を
適用することができる。また、レジストマスク304は、液滴吐出法やスクリーン印刷法
などを用いて選択的に形成しても良い。この場合、フォトマスクを用いた露光、現像等の
工程が不要になるため、生産性向上という課題を解決することが可能である。なお、レジ
ストマスク304は、導電層302のエッチングにより導電層306が形成された後には
除去される。
とは、多段階の光量で露光を行うことが可能なマスクをいう。これを用いることで、一度
の露光および現像工程によって、複数(代表的には2種類)の厚さを有するレジストマス
クを形成することができる。このため、多階調マスクを用いることで、工程数の増加を抑
制することができる。
ても良い。また、後に形成されるゲート絶縁層等の被覆性を向上し、段切れを防止するた
めに、導電層306の端部がテーパー形状となるようエッチングすると良い。例えば、テ
ーパー角が20°以上90°未満となるようなテーパー形状とすることが好ましい。ここ
で、「テーパー角」とは、テーパー形状を有する層を断面方向から観察した際に、当該層
の側面と底面とがなす角をいうものとする。
(図15(C)参照)。絶縁層308は、酸化シリコン、酸化窒化シリコン、窒化シリコ
ン、窒化酸化シリコン、酸化アルミニウム、酸化タンタル等の材料を用いて形成すること
ができる。また、これらの材料からなる膜を積層させて形成しても良い。これらの膜は、
スパッタリング法等を用いて厚さが5nm以上250nm以下となるように形成すると好
ましい。例えば、絶縁層308として、スパッタリング法を用いて、酸化シリコン膜を1
00nmの厚さで形成することができる。
造の絶縁層308を形成しても良い。例えば、絶縁層308の下層(導電層306と接す
る領域)をプラズマCVD法により形成し、絶縁層308の上層をスパッタリング法によ
り形成することができる。プラズマCVD法は、段差被覆性の良い膜を形成することが容
易であるため、導電層306の直上に形成する膜を形成する方法として適している。また
、スパッタリング法では、プラズマCVD法と比較して、膜中の水素濃度を低減すること
が容易であるため、スパッタリング法による膜を半導体層と接する領域に設けることで、
絶縁層308中の水素が半導体層中へ拡散することを防止できる。特に、酸化物半導体膜
においては、水素が特性に与える影響は極めて大きく、このような構成を採用することは
効果的である。
量(原子数)が多いものを示し、例えば、酸化窒化シリコンとは、酸素が50原子%以上
70原子%以下、窒素が0.5原子%以上15原子%以下、シリコンが25原子%以上3
5原子%以下、水素が0.1原子%以上10原子%以下の範囲で含まれるものをいう。ま
た、窒化酸化物とは、その組成において、酸素よりも窒素の含有量(原子数)が多いもの
を示し、例えば、窒化酸化シリコンとは、酸素が5原子%以上30原子%以下、窒素が2
0原子%以上55原子%以下、シリコンが25原子%以上35原子%以下、水素が10原
子%以上25原子%以下の範囲で含まれるものをいう。但し、上記範囲は、ラザフォード
後方散乱法(RBS:Rutherford Backscattering Spec
trometry)や、水素前方散乱法(HFS:Hydrogen Forward
Scattering)を用いて測定した場合のものである。また、構成元素の含有比率
の合計は100原子%を超えない。
施の形態においては、半導体層310に、先の実施の形態で説明した酸化物半導体膜を適
用する。酸化物半導体膜の詳細については、先の実施の形態を参酌できる。
半導体層310は、積層構造としても良い。例えば、絶縁層308上に、組成の異なる2
以上の酸化物半導体膜を積層して、半導体層310としても良い。また、結晶性の異なる
2以上の酸化物半導体膜を積層して、半導体層310としても良い。
12を用いて半導体層310を選択的にエッチングすることで、半導体層314を形成す
る(図16(A)参照)。ここで、レジストマスク312は、レジストマスク304と同
様の方法で形成することができる。また、レジストマスク312は、半導体層310のエ
ッチングにより半導体層314が形成された後には除去される。
グを用いることができる。例えば、酢酸と硝酸と燐酸との混合液を用いたウエットエッチ
ングにより、半導体層310の不要な部分を除去して、半導体層314を形成することが
できる。なお、上記のウエットエッチングに用いることができるエッチャント(エッチン
グ液)は半導体層310をエッチングできるものであればよく、上述したものに限られな
い。
スに酸素が添加されたガスを用いると良い。塩素を含有するガスを用いることで、導電層
や下地層と、半導体層310とのエッチング選択比がとりやすくなるためである。
や、ECR(Electron Cyclotron Resonance)やICP(
Inductively Coupled Plasma)などの高密度プラズマ源を用
いたドライエッチング装置を用いることができる。また、ICPエッチング装置と比べて
広い面積に渡って一様な放電が得られるECCP(Enhanced Capaciti
vely Coupled Plasma)モードのエッチング装置を用いても良い。E
CCPモードのエッチング装置であれば、基板として第10世代以降の基板を用いるよう
な場合においても対応が容易である。
6(B)参照)。導電層316は、導電層302と同様の材料、方法によって形成するこ
とができる。例えば、導電層316を、モリブデン層やチタン層の単層構造で形成するこ
とができる。また、導電層316を積層構造で形成してもよく、例えば、アルミニウム層
とチタン層との積層構造とすることができる。また、チタン層と、アルミニウム層と、チ
タン層とを順に積層した3層構造としてもよい。また、モリブデン層とアルミニウム層と
モリブデン層とを順に積層した3層構造としてもよい。また、これらの積層構造に用いる
アルミニウム層として、ネオジムを含むアルミニウム(Al−Nd)層を用いてもよい。
さらに、導電層316を、シリコンを含むアルミニウム層の単層構造としてもよい。
成し、該レジストマスクを用いて導電層316を選択的にエッチングすることで、ソース
電極またはドレイン電極の一方として機能する導電層322およびソース電極またはドレ
イン電極の他方として機能する導電層324を形成する(図16(C)参照)。ここで、
レジストマスク318およびレジストマスク320は、レジストマスク304と同様の方
法で形成することができる。また、レジストマスク318およびレジストマスク320は
、導電層316のエッチングにより導電層322および導電層324が形成された後には
除去される。
チングのいずれを用いることもできる。
成する(図16(D)参照)。ここで、絶縁層326は、いわゆる層間絶縁層にあたる。
絶縁層326は、酸化シリコン、酸化アルミニウム、酸化タンタル等の材料を用いて形成
することができる。また、これらの材料からなる膜を積層させて形成しても良い。以上に
より、酸化物半導体膜を用いたトランジスタ350が完成する(図16(D)参照)。
て半導体装置を作製することにより、酸化物半導体膜中に不純物(例えば水分など)が取
り込まれることを抑制することが可能である。このため、半導体装置の信頼性を向上させ
ることができる。
により、良好な電気特性の半導体装置を提供することが可能である。
合わせて用いることができる。
本実施の形態では、半導体装置としてのトランジスタおよびその作製方法の別の一例につ
いて、図17および図18を用いて説明する。なお、本実施の形態における半導体装置の
作製工程は、多くの部分で先の実施の形態と共通しているから、以下においては、重複す
る部分の説明は省略し、異なる点について詳細に説明する。
導電層402、その他の詳細については、先の実施の形態(図4(A)の説明部分など)
を参酌すればよい。また、基板400上には下地層を設けても良い。下地層の詳細につい
ても、先の実施の形態を参酌できる。
4を用いて導電層402を選択的にエッチングすることで、ゲート電極として機能する導
電層406を形成する(図17(B)参照)。レジストマスク404、導電層406、エ
ッチング、その他の詳細については、先の実施の形態(図15(B)の説明部分など)を
参酌できる。
(図17(C)参照)。絶縁層408、その他の詳細については、先の実施の形態(図1
5(C)の説明部分など)を参酌すればよい。
410は、導電層402と同様の材料、方法によって形成することができる。つまり、詳
細については、先の実施の形態(図15(A)、図16(B)の説明部分など)を参照す
ればよい。
成し、該レジストマスクを用いて導電層410を選択的にエッチングすることで、ソース
電極またはドレイン電極の一方として機能する導電層416およびソース電極またはドレ
イン電極の他方として機能する導電層418を形成する(図18(A)参照)。レジスト
マスク412およびレジストマスク414は、レジストマスク404と同様にして形成す
ることができる。また、導電層410のエッチングの方法としては、ウエットエッチング
またはドライエッチングのいずれを用いることもできる。つまり、レジストマスクおよび
エッチングの詳細については、先の実施の形態(図15(B)、図16(C)の説明部分
など)を参照すればよい。
する(図18(B)参照)。本実施の形態においては、半導体層420に、先の実施の形
態で説明した酸化物半導体膜を適用する。酸化物半導体膜の詳細については、先の実施の
形態を参酌できる。
22を用いて半導体層420を選択的にエッチングすることで、半導体層424を形成す
る(図18(C)参照)。レジストマスクおよびエッチングの詳細については、先の実施
の形態(図15(B)、図16(A)の説明部分など)を参酌すればよい。
成する(図18(D)参照)。ここで、絶縁層426は、いわゆる層間絶縁層にあたる。
絶縁層426は、酸化シリコン、酸化アルミニウム、酸化タンタル等の材料を用いて形成
することができる。また、これらの材料からなる膜を積層させて形成しても良い。以上に
より、酸化物半導体膜を用いたトランジスタ450が完成する(図18(D)参照)。
て半導体装置を作製することにより、酸化物半導体膜中に不純物(例えば水分など)が取
り込まれることを抑制することが可能である。このため、半導体装置の信頼性を向上させ
ることができる。
により、良好な電気特性の半導体装置を提供することが可能である。
合わせて用いることができる。
本実施の形態では、半導体装置としてのトランジスタおよびその作製方法の別の一例につ
いて、図19および図20を用いて説明する。なお、本実施の形態における半導体装置の
作製工程は、多くの部分で先の実施の形態と共通しているから、以下においては、重複す
る部分の説明は省略し、異なる点について詳細に説明する。
2上に選択的にレジストマスク504を形成した後、該レジストマスク504を用いて半
導体層502を選択的にエッチングすることで、半導体層506を形成する(図19(B
)参照)。本実施の形態においては、半導体層502に、先の実施の形態で説明した酸化
物半導体膜を適用する。酸化物半導体膜の詳細については、先の実施の形態を参酌できる
。また、その他の詳細についても先の実施の形態を参酌できる。
508上に選択的にレジストマスク510およびレジストマスク512を形成した後、該
レジストマスクを用いて導電層508を選択的にエッチングして、ソース電極またはドレ
イン電極の一方として機能する導電層514およびソース電極またはドレイン電極の他方
として機能する導電層516を形成する(図19(D)参照)。詳細については、先の実
施の形態を参酌できる。
機能する絶縁層518を形成する(図20(A)参照)。そして、絶縁層518上に導電
層520を形成し(図20(B)参照)、導電層520上に選択的にレジストマスク52
2を形成した後、該レジストマスク522を用いて導電層520を選択的にエッチングす
ることで、ゲート電極として機能する導電層524を形成する(図20(C)参照)。詳
細については、先の実施の形態を参酌できる。以上により、酸化物半導体膜を用いたトラ
ンジスタ550が完成する(図20(D)参照)。
て半導体装置を作製することにより、酸化物半導体膜中に不純物(例えば水分など)が取
り込まれることを抑制することが可能である。このため、半導体装置の信頼性を向上させ
ることができる。
により、良好な電気特性の半導体装置を提供することが可能である。
合わせて用いることができる。
本実施の形態では、半導体装置としてのトランジスタおよびその作製方法の別の一例につ
いて、図21および図22を用いて説明する。なお、本実施の形態における半導体装置の
作製工程は、多くの部分で先の実施の形態と共通しているから、以下においては、重複す
る部分の説明は省略し、異なる点について詳細に説明する。
に選択的にレジストマスク604およびレジストマスク606を形成した後、該レジスト
マスクを用いて導電層602を選択的にエッチングして、ソース電極またはドレイン電極
の一方として機能する導電層608およびソース電極またはドレイン電極の他方として機
能する導電層610を形成する(図21(B)参照)。詳細については、先の実施の形態
を参酌できる。
参照)、半導体層612上に選択的にレジストマスク614を形成した後、該レジストマ
スク614を用いて半導体層612を選択的にエッチングすることで、半導体層616を
形成する(図21(D)参照)。本実施の形態においては、半導体層612に、先の実施
の形態で説明した酸化物半導体膜を適用する。酸化物半導体膜の詳細については、先の実
施の形態を参酌できる。また、その他の詳細についても先の実施の形態を参酌できる。
機能する絶縁層618を形成する(図22(A)参照)。そして、絶縁層618上に導電
層620を形成し(図22(B)参照)、導電層620上に選択的にレジストマスク62
2を形成した後、該レジストマスク622を用いて導電層620を選択的にエッチングす
ることで、ゲート電極として機能する導電層624を形成する(図22(C)参照)。詳
細については、先の実施の形態を参酌できる。以上により、酸化物半導体膜を用いたトラ
ンジスタ650が完成する(図22(D)参照)。
て半導体装置を作製することにより、酸化物半導体膜中に不純物(例えば水分など)が取
り込まれることを抑制することが可能である。このため、半導体装置の信頼性を向上させ
ることができる。
により、良好な電気特性の半導体装置を提供することが可能である。
合わせて用いることができる。
本実施の形態では、先の実施の形態で説明した半導体装置を用いた例として、電気泳動素
子を用いた表示装置の構成について、図23を参照して説明する。なお、本実施の形態で
は、電気泳動素子を用いた表示装置の例を説明するが、開示する発明の一態様である半導
体装置を用いることができる表示装置はこれに限定されない。開示する発明の一態様であ
る半導体装置は、液晶表示素子やエレクトロルミネッセンス素子などの各種表示素子を用
いた表示装置に適用することが可能である。
Bに対応する断面図を示す。図23に示す表示装置は、基板700と、基板700上のト
ランジスタ702および容量素子704と、トランジスタ702および容量素子704上
の電気泳動素子706と、電気泳動素子706上の透光性を有する基板708とを有する
。なお、図23(A)では簡単のため、電気泳動素子706は省略している。
12上の半導体層714と、半導体層714と接する導電層716および導電層718と
によって構成される。ここで、導電層710はトランジスタのゲート電極として機能し、
絶縁層712はトランジスタのゲート絶縁層として機能し、導電層716はトランジスタ
の第1の端子(ソース端子またはドレイン端子の一方)として機能し、導電層718はト
ランジスタの第2の端子(ソース端子またはドレイン端子の他方)として機能する。詳細
は、先の実施の形態を参酌できる。
716はソース線722と電気的に接続されている。導電層710は、ゲート線720と
一体であってもよく、導電層716は、ソース線722と一体であってもよい。
る。容量素子704は、画素に入力された信号を保持する役割を有する。容量素子704
を構成する上記構成要素は、トランジスタの構成要素を形成する際に併せて形成すること
ができる。
は容量素子の一方の端子として機能し、絶縁層712は誘電体として機能し、導電層72
4は他方の端子として機能する。導電層724は、容量配線726と一体であってもよい
。
と、画素電極728と共通電極730との間に設けられた帯電粒子を含有する層732に
よって構成される。なお、帯電粒子を含有する層732に含まれる帯電粒子としては、正
に帯電した粒子として酸化チタンなどを適用することができ、負に帯電した粒子としてカ
ーボンブラックなどを適用することができる。また、導電体、絶縁体、半導体、磁性材料
、液晶材料、強誘電性材料、エレクトロルミネセント材料、エレクトロクロミック材料、
磁気泳動材料から選ばれた一の材料、またはこれらの複合材料を適用することもできる。
34や絶縁層736に設けられた開口部を通じて、導電層718と電気的に接続されてお
り、共通電極730は、他の画素の共通電極と電気的に接続されている。
電粒子を含有する層732中の帯電粒子の配置を制御することができる。そしてこれによ
り、表示を実現することができる。なお、上記構成は一例に過ぎず、開示する発明の一態
様である半導体装置を用いた表示装置を上記構成に限定する必要はない。
合わせて用いることができる。
本実施の形態では、先の実施の形態において示した表示装置の応用形態について、図24
(A)〜図24(D)に具体例を示し、説明する。
を含む。先の実施の形態で述べた表示装置は、表示部802に適用できる。
の筐体811は第1の表示部812を有し、第1の筐体811は操作ボタン813を有し
、第2の筐体814は第2の表示部815を有する。先の実施の形態で述べた表示装置は
、第1の表示部812や第2の表示部815に適用できる。また、第1の筐体811およ
び第2の筐体814は、支持部816によって開閉動作が可能となっている。該構成によ
り、紙の書籍のような動作を行うことができる。
ある場合には、広告の交換は人手によって行われるが、表示装置を用いることで、人手を
かけることなく短時間で広告の表示を変更することができる。また、表示も崩れることな
く安定した画像を得ることができる。
を用いて作製されたものを用い、これを揺動させることにより、広告効果を高めることが
できる。
合わせて用いることができる。
110 基材
120 非晶質領域
130 結晶粒
140 結晶領域
200 酸化物半導体膜
300 基板
302 導電層
304 レジストマスク
306 導電層
308 絶縁層
310 半導体層
312 レジストマスク
314 半導体層
316 導電層
318 レジストマスク
320 レジストマスク
322 導電層
324 導電層
326 絶縁層
350 トランジスタ
400 基板
402 導電層
404 レジストマスク
406 導電層
408 絶縁層
410 導電層
412 レジストマスク
414 レジストマスク
416 導電層
418 導電層
420 半導体層
422 レジストマスク
424 半導体層
426 絶縁層
450 トランジスタ
500 基板
502 半導体層
504 レジストマスク
506 半導体層
508 導電層
510 レジストマスク
512 レジストマスク
514 導電層
516 導電層
518 絶縁層
520 導電層
522 レジストマスク
524 導電層
550 トランジスタ
600 基板
602 導電層
604 レジストマスク
606 レジストマスク
608 導電層
610 導電層
612 半導体層
614 レジストマスク
616 半導体層
618 絶縁層
620 導電層
622 レジストマスク
624 導電層
650 トランジスタ
700 基板
702 トランジスタ
704 容量素子
706 電気泳動素子
708 基板
710 導電層
712 絶縁層
714 半導体層
716 導電層
718 導電層
720 ゲート線
722 ソース線
724 導電層
726 容量配線
728 画素電極
730 共通電極
732 帯電粒子を含有する層
734 絶縁層
736 絶縁層
801 筐体
802 表示部
803 操作ボタン
811 筐体
812 表示部
813 操作ボタン
814 筐体
815 表示部
816 支持部
820 表示装置
830 表示装置
Claims (3)
- ゲート電極と、
前記ゲート電極上の、ゲート絶縁層と、
前記ゲート絶縁層上の、酸化物半導体膜と、
前記酸化物半導体膜と電気的に接続された、ソース電極と、
前記酸化物半導体膜と電気的に接続された、ドレイン電極と、
前記ソース電極及び前記ドレイン電極上の、絶縁層と、を有し、
前記酸化物半導体膜は、Inと、Gaと、Znと、を有し、
前記酸化物半導体膜の結晶領域は、膜表面のみにあることを特徴とする半導体装置。 - ゲート電極と、
前記ゲート電極上の、ゲート絶縁層と、
前記ゲート絶縁層上の、酸化物半導体膜と、
前記酸化物半導体膜と電気的に接続された、ソース電極と、
前記酸化物半導体膜と電気的に接続された、ドレイン電極と、
前記ソース電極及び前記ドレイン電極上の、絶縁層と、を有し、
前記酸化物半導体膜は、Inと、Gaと、Znと、を有し、
前記酸化物半導体膜の結晶領域は、膜表面のみにあり、
前記結晶領域は、c軸配向性を有することを特徴とする半導体装置。 - 請求項1又は請求項2において、
前記酸化物半導体膜の電子線回折パターンでは、d値が0.29nm以上0.3nm以下をとるスポットが観察されることを特徴とする半導体装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009234507 | 2009-10-08 | ||
JP2009234507 | 2009-10-08 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016075790A Division JP6158980B2 (ja) | 2009-10-08 | 2016-04-05 | 酸化物半導体膜の作製方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017225254A Division JP6503045B2 (ja) | 2009-10-08 | 2017-11-23 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017092504A true JP2017092504A (ja) | 2017-05-25 |
JP6268314B2 JP6268314B2 (ja) | 2018-01-24 |
Family
ID=43854112
Family Applications (9)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010221574A Withdrawn JP2011100979A (ja) | 2009-10-08 | 2010-09-30 | 酸化物半導体膜、および半導体装置 |
JP2014167289A Active JP5916817B2 (ja) | 2009-10-08 | 2014-08-20 | 酸化物半導体膜の作製方法 |
JP2016075790A Active JP6158980B2 (ja) | 2009-10-08 | 2016-04-05 | 酸化物半導体膜の作製方法 |
JP2017034843A Active JP6268314B2 (ja) | 2009-10-08 | 2017-02-27 | 半導体装置 |
JP2017225254A Active JP6503045B2 (ja) | 2009-10-08 | 2017-11-23 | 半導体装置 |
JP2019054207A Active JP6724207B2 (ja) | 2009-10-08 | 2019-03-22 | 半導体装置 |
JP2020108364A Active JP6989656B2 (ja) | 2009-10-08 | 2020-06-24 | 半導体装置 |
JP2021196039A Active JP7329581B2 (ja) | 2009-10-08 | 2021-12-02 | 半導体装置 |
JP2023128257A Pending JP2023138636A (ja) | 2009-10-08 | 2023-08-07 | 酸化物半導体膜 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010221574A Withdrawn JP2011100979A (ja) | 2009-10-08 | 2010-09-30 | 酸化物半導体膜、および半導体装置 |
JP2014167289A Active JP5916817B2 (ja) | 2009-10-08 | 2014-08-20 | 酸化物半導体膜の作製方法 |
JP2016075790A Active JP6158980B2 (ja) | 2009-10-08 | 2016-04-05 | 酸化物半導体膜の作製方法 |
Family Applications After (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017225254A Active JP6503045B2 (ja) | 2009-10-08 | 2017-11-23 | 半導体装置 |
JP2019054207A Active JP6724207B2 (ja) | 2009-10-08 | 2019-03-22 | 半導体装置 |
JP2020108364A Active JP6989656B2 (ja) | 2009-10-08 | 2020-06-24 | 半導体装置 |
JP2021196039A Active JP7329581B2 (ja) | 2009-10-08 | 2021-12-02 | 半導体装置 |
JP2023128257A Pending JP2023138636A (ja) | 2009-10-08 | 2023-08-07 | 酸化物半導体膜 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8319218B2 (ja) |
EP (2) | EP2486594B1 (ja) |
JP (9) | JP2011100979A (ja) |
KR (4) | KR101877149B1 (ja) |
CN (1) | CN102484139B (ja) |
SG (1) | SG178056A1 (ja) |
TW (3) | TWI464874B (ja) |
WO (1) | WO2011043176A1 (ja) |
Families Citing this family (78)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2708335A1 (en) | 2004-11-10 | 2006-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Amorphous oxide and field effect transistor |
JP2010153802A (ja) | 2008-11-20 | 2010-07-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及び半導体装置の作製方法 |
KR102443297B1 (ko) | 2009-09-24 | 2022-09-15 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물 반도체막 및 반도체 장치 |
KR101877149B1 (ko) * | 2009-10-08 | 2018-07-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물 반도체층, 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
EP2486593B1 (en) | 2009-10-09 | 2017-02-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
EP2494597A4 (en) * | 2009-10-30 | 2015-03-18 | Semiconductor Energy Lab | SEMICONDUCTOR COMPONENT |
KR101770981B1 (ko) | 2009-10-30 | 2017-08-24 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 논리 회로 및 반도체 장치 |
WO2011052488A1 (en) | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
KR101893332B1 (ko) * | 2009-11-13 | 2018-08-31 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 구동 방법 |
KR20190093705A (ko) | 2009-11-27 | 2019-08-09 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작방법 |
KR101883802B1 (ko) | 2009-12-28 | 2018-07-31 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치의 제작 방법 |
JP6030298B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2016-11-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 緩衝記憶装置及び信号処理回路 |
US8841664B2 (en) * | 2011-03-04 | 2014-09-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US9331206B2 (en) * | 2011-04-22 | 2016-05-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide material and semiconductor device |
CN105931967B (zh) | 2011-04-27 | 2019-05-03 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体装置的制造方法 |
US9111795B2 (en) * | 2011-04-29 | 2015-08-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device with capacitor connected to memory element through oxide semiconductor film |
KR101952570B1 (ko) | 2011-05-13 | 2019-02-27 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 그 제작 방법 |
JP6013682B2 (ja) * | 2011-05-20 | 2016-10-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の駆動方法 |
US20120298998A1 (en) | 2011-05-25 | 2012-11-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for forming oxide semiconductor film, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device |
DE112012007295B3 (de) | 2011-06-08 | 2022-02-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Verfahren zum Herstellen eines Sputtertargets und Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung |
JP6104522B2 (ja) * | 2011-06-10 | 2017-03-29 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2013011474A (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Akita Univ | Mg−Li系合金の微細組織・構造の評価方法 |
US8952377B2 (en) | 2011-07-08 | 2015-02-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP6013685B2 (ja) | 2011-07-22 | 2016-10-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
CN105514174B (zh) * | 2011-09-29 | 2019-03-08 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件 |
KR102504604B1 (ko) | 2011-09-29 | 2023-02-27 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
JP5946624B2 (ja) * | 2011-10-07 | 2016-07-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 酸化物半導体膜及び半導体装置 |
KR20130040706A (ko) * | 2011-10-14 | 2013-04-24 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작 방법 |
SG11201504615UA (en) | 2011-10-14 | 2015-07-30 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device |
US8878177B2 (en) * | 2011-11-11 | 2014-11-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
US10026847B2 (en) | 2011-11-18 | 2018-07-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element, method for manufacturing semiconductor element, and semiconductor device including semiconductor element |
TWI642193B (zh) * | 2012-01-26 | 2018-11-21 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置及半導體裝置的製造方法 |
US9419146B2 (en) | 2012-01-26 | 2016-08-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US20130235093A1 (en) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for driving display device, display device, and electronic device |
KR102108248B1 (ko) * | 2012-03-14 | 2020-05-07 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물 반도체막, 트랜지스터, 및 반도체 장치 |
CN104380473B (zh) * | 2012-05-31 | 2017-10-13 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体装置 |
KR20140011945A (ko) * | 2012-07-19 | 2014-01-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 스퍼터링용 타깃, 스퍼터링용 타깃의 사용 방법 및 산화물막의 제작 방법 |
WO2014013959A1 (en) * | 2012-07-20 | 2014-01-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
JP2014041344A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-03-06 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶表示装置の駆動方法 |
IN2015DN01663A (ja) * | 2012-08-03 | 2015-07-03 | Semiconductor Energy Lab | |
JP5654648B2 (ja) * | 2012-08-10 | 2015-01-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 金属酸化物膜 |
TWI527230B (zh) | 2012-10-19 | 2016-03-21 | 元太科技工業股份有限公司 | 薄膜電晶體結構及其製作方法 |
DE112013005331T5 (de) | 2012-11-08 | 2015-11-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Metalloxidfilm und Verfahren zur Bildung eines Metalloxidfilms |
TWI600157B (zh) * | 2012-11-16 | 2017-09-21 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置 |
JP6141777B2 (ja) | 2013-02-28 | 2017-06-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP6199581B2 (ja) * | 2013-03-08 | 2017-09-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 金属酸化物膜、及び半導体装置 |
US9577107B2 (en) * | 2013-03-19 | 2017-02-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor film and method for forming oxide semiconductor film |
KR20160009626A (ko) * | 2013-05-21 | 2016-01-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물 반도체막 및 그 형성 방법 |
JP6400336B2 (ja) * | 2013-06-05 | 2018-10-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US20150001533A1 (en) * | 2013-06-28 | 2015-01-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP6516978B2 (ja) | 2013-07-17 | 2019-05-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
KR102317297B1 (ko) | 2014-02-19 | 2021-10-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물, 반도체 장치, 모듈, 및 전자 장치 |
JP6486712B2 (ja) * | 2014-04-30 | 2019-03-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 酸化物半導体膜 |
TWI652362B (zh) | 2014-10-28 | 2019-03-01 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 氧化物及其製造方法 |
JP6647841B2 (ja) | 2014-12-01 | 2020-02-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 酸化物の作製方法 |
KR102334986B1 (ko) | 2014-12-09 | 2021-12-06 | 엘지디스플레이 주식회사 | 산화물 반도체층의 결정화 방법, 이를 적용한 반도체 장치 및 이의 제조 방법 |
EP3237288A4 (en) * | 2014-12-23 | 2018-07-04 | Frito-Lay North America, Inc. | Method and apparatus for a product settler |
US10766641B2 (en) | 2014-12-23 | 2020-09-08 | Frito-Lay North America, Inc. | Method and apparatus for a product settler |
JP6429816B2 (ja) * | 2016-02-17 | 2018-11-28 | 三菱電機株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法、薄膜トランジスタ基板、液晶表示装置 |
US10942408B2 (en) * | 2016-04-01 | 2021-03-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Composite oxide semiconductor, semiconductor device using the composite oxide semiconductor, and display device including the semiconductor device |
US10461197B2 (en) | 2016-06-03 | 2019-10-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Sputtering target, oxide semiconductor, oxynitride semiconductor, and transistor |
KR102589754B1 (ko) | 2016-08-05 | 2023-10-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 트랜지스터 및 이를 포함하는 표시 장치 |
CN115857237A (zh) * | 2016-09-12 | 2023-03-28 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示装置及电子设备 |
WO2018061711A1 (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体装置および製造方法 |
JP7085491B2 (ja) | 2016-12-02 | 2022-06-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
TWI651848B (zh) | 2016-12-13 | 2019-02-21 | 友達光電股份有限公司 | 金屬氧化物半導體層的結晶方法、半導體結構、主動陣列基板、及氧化銦鎵鋅晶體 |
KR102239504B1 (ko) | 2017-01-09 | 2021-04-14 | 주식회사 윌러스표준기술연구소 | Txop를 사용하는 무선 통신 방법 및 이를 사용하는 무선 통신 단말 |
JP6392955B2 (ja) * | 2017-08-24 | 2018-09-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 金属酸化物膜 |
CN107946365A (zh) * | 2017-10-24 | 2018-04-20 | 华南理工大学 | 一种具有复合晶型的无机金属氧化物薄膜及其制造方法 |
CN107946364A (zh) * | 2017-10-24 | 2018-04-20 | 华南理工大学 | 具有复合晶型的无机金属氧化物薄膜晶体管及其制造方法 |
JP6733015B2 (ja) * | 2019-07-03 | 2020-07-29 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 金属酸化物膜及び半導体装置 |
CN111081753A (zh) * | 2019-12-03 | 2020-04-28 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 薄膜晶体管及薄膜晶体管的制备方法 |
WO2021157494A1 (ja) * | 2020-02-03 | 2021-08-12 | 日東電工株式会社 | 透明導電層、透明導電性シート、タッチセンサ、調光素子、光電変換素子、熱線制御部材、アンテナ、電磁波シールド部材および画像表示装置 |
JP6999754B2 (ja) | 2020-07-08 | 2022-01-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2022038209A (ja) * | 2020-08-26 | 2022-03-10 | キオクシア株式会社 | 半導体装置 |
US12113115B2 (en) | 2021-02-09 | 2024-10-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited | Thin film transistor including a compositionally-graded gate dielectric and methods for forming the same |
US11984508B2 (en) * | 2021-02-24 | 2024-05-14 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited | Thin film transistor including a compositionally-modulated active region and methods for forming the same |
KR20230123128A (ko) | 2022-02-16 | 2023-08-23 | 광주과학기술원 | 비탄소 소재를 이용한 산화물 반도체층의 저온 결정화 방법, 이를 적용한 반도체 장치 및 이의 제조방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007123861A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-05-17 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
WO2009034953A1 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 薄膜トランジスタ |
JP2009167087A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-30 | Fujifilm Corp | 無機結晶性配向膜及びその製造方法、半導体デバイス |
Family Cites Families (153)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60198861A (ja) | 1984-03-23 | 1985-10-08 | Fujitsu Ltd | 薄膜トランジスタ |
JPH0244256B2 (ja) | 1987-01-28 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn2o5deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244258B2 (ja) | 1987-02-24 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn3o6deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244260B2 (ja) | 1987-02-24 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn5o8deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPS63210023A (ja) | 1987-02-24 | 1988-08-31 | Natl Inst For Res In Inorg Mater | InGaZn↓4O↓7で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法 |
JPH0244262B2 (ja) | 1987-02-27 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn6o9deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244263B2 (ja) | 1987-04-22 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn7o10deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH05251705A (ja) | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JP3479375B2 (ja) | 1995-03-27 | 2003-12-15 | 科学技術振興事業団 | 亜酸化銅等の金属酸化物半導体による薄膜トランジスタとpn接合を形成した金属酸化物半導体装置およびそれらの製造方法 |
WO1997006554A2 (en) | 1995-08-03 | 1997-02-20 | Philips Electronics N.V. | Semiconductor device provided with transparent switching element |
JP3625598B2 (ja) * | 1995-12-30 | 2005-03-02 | 三星電子株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
JP2000026119A (ja) | 1998-07-09 | 2000-01-25 | Hoya Corp | 透明導電性酸化物薄膜を有する物品及びその製造方法 |
JP4170454B2 (ja) | 1998-07-24 | 2008-10-22 | Hoya株式会社 | 透明導電性酸化物薄膜を有する物品及びその製造方法 |
JP2000150861A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-30 | Tdk Corp | 酸化物薄膜 |
JP3276930B2 (ja) | 1998-11-17 | 2002-04-22 | 科学技術振興事業団 | トランジスタ及び半導体装置 |
TW460731B (en) * | 1999-09-03 | 2001-10-21 | Ind Tech Res Inst | Electrode structure and production method of wide viewing angle LCD |
JP4089858B2 (ja) | 2000-09-01 | 2008-05-28 | 国立大学法人東北大学 | 半導体デバイス |
KR20020038482A (ko) * | 2000-11-15 | 2002-05-23 | 모리시타 요이찌 | 박막 트랜지스터 어레이, 그 제조방법 및 그것을 이용한표시패널 |
JP3997731B2 (ja) * | 2001-03-19 | 2007-10-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 基材上に結晶性半導体薄膜を形成する方法 |
JP2002289859A (ja) | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Minolta Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JP4090716B2 (ja) | 2001-09-10 | 2008-05-28 | 雅司 川崎 | 薄膜トランジスタおよびマトリクス表示装置 |
JP3925839B2 (ja) | 2001-09-10 | 2007-06-06 | シャープ株式会社 | 半導体記憶装置およびその試験方法 |
US7061014B2 (en) * | 2001-11-05 | 2006-06-13 | Japan Science And Technology Agency | Natural-superlattice homologous single crystal thin film, method for preparation thereof, and device using said single crystal thin film |
JP4164562B2 (ja) | 2002-09-11 | 2008-10-15 | 独立行政法人科学技術振興機構 | ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ |
JP4083486B2 (ja) * | 2002-02-21 | 2008-04-30 | 独立行政法人科学技術振興機構 | LnCuO(S,Se,Te)単結晶薄膜の製造方法 |
JP2003273400A (ja) | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Japan Science & Technology Corp | 半導体発光素子 |
CN1445821A (zh) * | 2002-03-15 | 2003-10-01 | 三洋电机株式会社 | ZnO膜和ZnO半导体层的形成方法、半导体元件及其制造方法 |
JP3933591B2 (ja) * | 2002-03-26 | 2007-06-20 | 淳二 城戸 | 有機エレクトロルミネッセント素子 |
US7339187B2 (en) * | 2002-05-21 | 2008-03-04 | State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University | Transistor structures |
JP2004022625A (ja) * | 2002-06-13 | 2004-01-22 | Murata Mfg Co Ltd | 半導体デバイス及び該半導体デバイスの製造方法 |
US7105868B2 (en) * | 2002-06-24 | 2006-09-12 | Cermet, Inc. | High-electron mobility transistor with zinc oxide |
US7067843B2 (en) * | 2002-10-11 | 2006-06-27 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transparent oxide semiconductor thin film transistors |
JP4166105B2 (ja) | 2003-03-06 | 2008-10-15 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2004273732A (ja) | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Sharp Corp | アクティブマトリクス基板およびその製造方法 |
JP4108633B2 (ja) | 2003-06-20 | 2008-06-25 | シャープ株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに電子デバイス |
US7262463B2 (en) * | 2003-07-25 | 2007-08-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Transistor including a deposited channel region having a doped portion |
US7145174B2 (en) * | 2004-03-12 | 2006-12-05 | Hewlett-Packard Development Company, Lp. | Semiconductor device |
US7282782B2 (en) * | 2004-03-12 | 2007-10-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Combined binary oxide semiconductor device |
US7297977B2 (en) * | 2004-03-12 | 2007-11-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Semiconductor device |
JP4620046B2 (ja) | 2004-03-12 | 2011-01-26 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
US7211825B2 (en) * | 2004-06-14 | 2007-05-01 | Yi-Chi Shih | Indium oxide-based thin film transistors and circuits |
JP2006100760A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-04-13 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
US7285501B2 (en) * | 2004-09-17 | 2007-10-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method of forming a solution processed device |
US7298084B2 (en) * | 2004-11-02 | 2007-11-20 | 3M Innovative Properties Company | Methods and displays utilizing integrated zinc oxide row and column drivers in conjunction with organic light emitting diodes |
US7453065B2 (en) * | 2004-11-10 | 2008-11-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Sensor and image pickup device |
US7829444B2 (en) * | 2004-11-10 | 2010-11-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Field effect transistor manufacturing method |
AU2005302963B2 (en) * | 2004-11-10 | 2009-07-02 | Cannon Kabushiki Kaisha | Light-emitting device |
WO2006051995A1 (en) * | 2004-11-10 | 2006-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Field effect transistor employing an amorphous oxide |
US7863611B2 (en) * | 2004-11-10 | 2011-01-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Integrated circuits utilizing amorphous oxides |
CA2708335A1 (en) * | 2004-11-10 | 2006-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Amorphous oxide and field effect transistor |
JP5138163B2 (ja) | 2004-11-10 | 2013-02-06 | キヤノン株式会社 | 電界効果型トランジスタ |
US7791072B2 (en) * | 2004-11-10 | 2010-09-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Display |
US7579224B2 (en) * | 2005-01-21 | 2009-08-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing a thin film semiconductor device |
TWI562380B (en) * | 2005-01-28 | 2016-12-11 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Semiconductor device, electronic device, and method of manufacturing semiconductor device |
US7608531B2 (en) * | 2005-01-28 | 2009-10-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, electronic device, and method of manufacturing semiconductor device |
US7858451B2 (en) * | 2005-02-03 | 2010-12-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, semiconductor device and manufacturing method thereof |
US7948171B2 (en) * | 2005-02-18 | 2011-05-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
US20060197092A1 (en) * | 2005-03-03 | 2006-09-07 | Randy Hoffman | System and method for forming conductive material on a substrate |
US8681077B2 (en) * | 2005-03-18 | 2014-03-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and display device, driving method and electronic apparatus thereof |
WO2006105077A2 (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Low voltage thin film transistor with high-k dielectric material |
US7645478B2 (en) * | 2005-03-31 | 2010-01-12 | 3M Innovative Properties Company | Methods of making displays |
US8300031B2 (en) * | 2005-04-20 | 2012-10-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device comprising transistor having gate and drain connected through a current-voltage conversion element |
JP2006344849A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
US7402506B2 (en) * | 2005-06-16 | 2008-07-22 | Eastman Kodak Company | Methods of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials and transistors made thereby |
US7691666B2 (en) * | 2005-06-16 | 2010-04-06 | Eastman Kodak Company | Methods of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials and transistors made thereby |
US7507618B2 (en) * | 2005-06-27 | 2009-03-24 | 3M Innovative Properties Company | Method for making electronic devices using metal oxide nanoparticles |
KR100711890B1 (ko) * | 2005-07-28 | 2007-04-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 발광표시장치 및 그의 제조방법 |
JP2007059128A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Canon Inc | 有機el表示装置およびその製造方法 |
JP4850457B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2012-01-11 | キヤノン株式会社 | 薄膜トランジスタ及び薄膜ダイオード |
JP5116225B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2013-01-09 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体デバイスの製造方法 |
JP4280736B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | 半導体素子 |
JP2007073705A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Canon Inc | 酸化物半導体チャネル薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
JP5078246B2 (ja) | 2005-09-29 | 2012-11-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、及び半導体装置の作製方法 |
EP3614442A3 (en) | 2005-09-29 | 2020-03-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having oxide semiconductor layer and manufactoring method thereof |
JP5037808B2 (ja) * | 2005-10-20 | 2012-10-03 | キヤノン株式会社 | アモルファス酸化物を用いた電界効果型トランジスタ、及び該トランジスタを用いた表示装置 |
JP4560505B2 (ja) * | 2005-11-08 | 2010-10-13 | キヤノン株式会社 | 電界効果型トランジスタ |
KR101117948B1 (ko) * | 2005-11-15 | 2012-02-15 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 디스플레이 장치 제조 방법 |
US7998372B2 (en) | 2005-11-18 | 2011-08-16 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Semiconductor thin film, method for manufacturing the same, thin film transistor, and active-matrix-driven display panel |
JP5376750B2 (ja) | 2005-11-18 | 2013-12-25 | 出光興産株式会社 | 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ、アクティブマトリックス駆動表示パネル |
TWI292281B (en) * | 2005-12-29 | 2008-01-01 | Ind Tech Res Inst | Pixel structure of active organic light emitting diode and method of fabricating the same |
US7867636B2 (en) * | 2006-01-11 | 2011-01-11 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Transparent conductive film and method for manufacturing the same |
JP4977478B2 (ja) * | 2006-01-21 | 2012-07-18 | 三星電子株式会社 | ZnOフィルム及びこれを用いたTFTの製造方法 |
US7576394B2 (en) * | 2006-02-02 | 2009-08-18 | Kochi Industrial Promotion Center | Thin film transistor including low resistance conductive thin films and manufacturing method thereof |
US7977169B2 (en) | 2006-02-15 | 2011-07-12 | Kochi Industrial Promotion Center | Semiconductor device including active layer made of zinc oxide with controlled orientations and manufacturing method thereof |
JP5015473B2 (ja) * | 2006-02-15 | 2012-08-29 | 財団法人高知県産業振興センター | 薄膜トランジスタアレイ及びその製法 |
KR20070101595A (ko) * | 2006-04-11 | 2007-10-17 | 삼성전자주식회사 | ZnO TFT |
US20070252928A1 (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-01 | Toppan Printing Co., Ltd. | Structure, transmission type liquid crystal display, reflection type display and manufacturing method thereof |
JP2007311404A (ja) | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 薄膜トランジスタの製造方法 |
US20070287221A1 (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-13 | Xerox Corporation | Fabrication process for crystalline zinc oxide semiconductor layer |
JP5028033B2 (ja) * | 2006-06-13 | 2012-09-19 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体膜のドライエッチング方法 |
US8013331B2 (en) | 2006-06-19 | 2011-09-06 | Panasonic Corporation | Thin film transistor, method of manufacturing the same, and electronic device using the same |
JP5328083B2 (ja) | 2006-08-01 | 2013-10-30 | キヤノン株式会社 | 酸化物のエッチング方法 |
JP4999400B2 (ja) * | 2006-08-09 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体膜のドライエッチング方法 |
JP4609797B2 (ja) * | 2006-08-09 | 2011-01-12 | Nec液晶テクノロジー株式会社 | 薄膜デバイス及びその製造方法 |
JP4332545B2 (ja) * | 2006-09-15 | 2009-09-16 | キヤノン株式会社 | 電界効果型トランジスタ及びその製造方法 |
JP5164357B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2013-03-21 | キヤノン株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP4274219B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2009-06-03 | セイコーエプソン株式会社 | 電子デバイス、有機エレクトロルミネッセンス装置、有機薄膜半導体装置 |
US7622371B2 (en) * | 2006-10-10 | 2009-11-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fused nanocrystal thin film semiconductor and method |
US7511343B2 (en) | 2006-10-12 | 2009-03-31 | Xerox Corporation | Thin film transistor |
US7772021B2 (en) * | 2006-11-29 | 2010-08-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Flat panel displays comprising a thin-film transistor having a semiconductive oxide in its channel and methods of fabricating the same for use in flat panel displays |
JP2008140684A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Toppan Printing Co Ltd | カラーelディスプレイおよびその製造方法 |
KR101303578B1 (ko) * | 2007-01-05 | 2013-09-09 | 삼성전자주식회사 | 박막 식각 방법 |
US8207063B2 (en) * | 2007-01-26 | 2012-06-26 | Eastman Kodak Company | Process for atomic layer deposition |
KR101312259B1 (ko) * | 2007-02-09 | 2013-09-25 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 |
TWI478347B (zh) * | 2007-02-09 | 2015-03-21 | Idemitsu Kosan Co | A thin film transistor, a thin film transistor substrate, and an image display device, and an image display device, and a semiconductor device |
KR100858088B1 (ko) * | 2007-02-28 | 2008-09-10 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법 |
KR100851215B1 (ko) * | 2007-03-14 | 2008-08-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터 및 이를 이용한 유기 전계 발광표시장치 |
CN101680081B (zh) * | 2007-03-20 | 2012-10-31 | 出光兴产株式会社 | 溅射靶、氧化物半导体膜及半导体器件 |
JP4727684B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2011-07-20 | 富士フイルム株式会社 | 薄膜電界効果型トランジスタおよびそれを用いた表示装置 |
JP2008276212A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-11-13 | Fujifilm Corp | 有機電界発光表示装置 |
WO2008126879A1 (en) * | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Light-emitting apparatus and production method thereof |
JP5197058B2 (ja) * | 2007-04-09 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 発光装置とその作製方法 |
JP2009031742A (ja) | 2007-04-10 | 2009-02-12 | Fujifilm Corp | 有機電界発光表示装置 |
US7795613B2 (en) * | 2007-04-17 | 2010-09-14 | Toppan Printing Co., Ltd. | Structure with transistor |
KR101325053B1 (ko) * | 2007-04-18 | 2013-11-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법 |
KR20080094300A (ko) * | 2007-04-19 | 2008-10-23 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법과 박막 트랜지스터를포함하는 평판 디스플레이 |
KR101334181B1 (ko) * | 2007-04-20 | 2013-11-28 | 삼성전자주식회사 | 선택적으로 결정화된 채널층을 갖는 박막 트랜지스터 및 그제조 방법 |
WO2008133345A1 (en) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Oxynitride semiconductor |
KR101345376B1 (ko) | 2007-05-29 | 2013-12-24 | 삼성전자주식회사 | ZnO 계 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 |
JP5241143B2 (ja) | 2007-05-30 | 2013-07-17 | キヤノン株式会社 | 電界効果型トランジスタ |
US7935964B2 (en) | 2007-06-19 | 2011-05-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Oxide semiconductors and thin film transistors comprising the same |
KR20090002841A (ko) | 2007-07-04 | 2009-01-09 | 삼성전자주식회사 | 산화물 반도체, 이를 포함하는 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 |
KR100889688B1 (ko) | 2007-07-16 | 2009-03-19 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 반도체 활성층 제조 방법, 그를 이용한 박막 트랜지스터의제조 방법 및 반도체 활성층을 구비하는 박막 트랜지스터 |
JP4759598B2 (ja) | 2007-09-28 | 2011-08-31 | キヤノン株式会社 | 薄膜トランジスタ、その製造方法及びそれを用いた表示装置 |
JP5377940B2 (ja) | 2007-12-03 | 2013-12-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
KR101375831B1 (ko) * | 2007-12-03 | 2014-04-02 | 삼성전자주식회사 | 산화물 반도체 박막 트랜지스터를 이용한 디스플레이 장치 |
US20100295042A1 (en) | 2008-01-23 | 2010-11-25 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Field-effect transistor, method for manufacturing field-effect transistor, display device using field-effect transistor, and semiconductor device |
KR100941850B1 (ko) * | 2008-04-03 | 2010-02-11 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 박막 트랜지스터, 그의 제조 방법 및 박막 트랜지스터를구비하는 평판 표시 장치 |
KR101461127B1 (ko) | 2008-05-13 | 2014-11-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 반도체 장치 및 이의 제조 방법 |
US9082857B2 (en) | 2008-09-01 | 2015-07-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device comprising an oxide semiconductor layer |
KR101772377B1 (ko) | 2008-09-12 | 2017-08-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
KR101783193B1 (ko) | 2008-09-12 | 2017-09-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
JP4623179B2 (ja) * | 2008-09-18 | 2011-02-02 | ソニー株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
KR102094683B1 (ko) | 2008-09-19 | 2020-03-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치 |
KR102187427B1 (ko) | 2008-09-19 | 2020-12-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체장치 |
EP2172977A1 (en) | 2008-10-03 | 2010-04-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
KR101961632B1 (ko) | 2008-10-03 | 2019-03-25 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치 |
JP5451280B2 (ja) * | 2008-10-09 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | ウルツ鉱型結晶成長用基板およびその製造方法ならびに半導体装置 |
JP5361651B2 (ja) | 2008-10-22 | 2013-12-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US8741702B2 (en) | 2008-10-24 | 2014-06-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
JP5616012B2 (ja) | 2008-10-24 | 2014-10-29 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
KR101667909B1 (ko) | 2008-10-24 | 2016-10-28 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체장치의 제조방법 |
EP2180518B1 (en) | 2008-10-24 | 2018-04-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
WO2010047288A1 (en) | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductordevice |
CN103730509B (zh) | 2008-11-07 | 2018-03-30 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件 |
JP2010153802A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-07-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及び半導体装置の作製方法 |
US8367486B2 (en) * | 2009-02-05 | 2013-02-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Transistor and method for manufacturing the transistor |
JP5564331B2 (ja) | 2009-05-29 | 2014-07-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
KR102111264B1 (ko) * | 2009-09-16 | 2020-05-15 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 트랜지스터 |
KR20230165355A (ko) | 2009-09-16 | 2023-12-05 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
WO2011043203A1 (en) | 2009-10-08 | 2011-04-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, display device, and electronic appliance |
KR101877149B1 (ko) * | 2009-10-08 | 2018-07-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물 반도체층, 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
KR101770981B1 (ko) | 2009-10-30 | 2017-08-24 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 논리 회로 및 반도체 장치 |
-
2010
- 2010-09-13 KR KR1020167012724A patent/KR101877149B1/ko active IP Right Grant
- 2010-09-13 KR KR1020127016684A patent/KR101376461B1/ko active IP Right Grant
- 2010-09-13 CN CN201080039662.XA patent/CN102484139B/zh active Active
- 2010-09-13 EP EP10821847.0A patent/EP2486594B1/en not_active Not-in-force
- 2010-09-13 SG SG2012003752A patent/SG178056A1/en unknown
- 2010-09-13 KR KR1020127007276A patent/KR101623619B1/ko active IP Right Grant
- 2010-09-13 KR KR1020187015178A patent/KR101980505B1/ko active IP Right Grant
- 2010-09-13 EP EP17181648.1A patent/EP3249698A1/en not_active Withdrawn
- 2010-09-13 WO PCT/JP2010/066118 patent/WO2011043176A1/en active Application Filing
- 2010-09-30 JP JP2010221574A patent/JP2011100979A/ja not_active Withdrawn
- 2010-10-04 TW TW101126265A patent/TWI464874B/zh active
- 2010-10-04 TW TW099133701A patent/TWI484640B/zh active
- 2010-10-04 TW TW104106029A patent/TWI607571B/zh active
- 2010-10-04 US US12/897,160 patent/US8319218B2/en active Active
-
2012
- 2012-10-25 US US13/660,219 patent/US9306072B2/en active Active
-
2014
- 2014-08-20 JP JP2014167289A patent/JP5916817B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-05 JP JP2016075790A patent/JP6158980B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-27 JP JP2017034843A patent/JP6268314B2/ja active Active
- 2017-11-23 JP JP2017225254A patent/JP6503045B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-22 JP JP2019054207A patent/JP6724207B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-24 JP JP2020108364A patent/JP6989656B2/ja active Active
-
2021
- 2021-12-02 JP JP2021196039A patent/JP7329581B2/ja active Active
-
2023
- 2023-08-07 JP JP2023128257A patent/JP2023138636A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007123861A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-05-17 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
WO2009034953A1 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 薄膜トランジスタ |
JP2009167087A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-30 | Fujifilm Corp | 無機結晶性配向膜及びその製造方法、半導体デバイス |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6268314B2 (ja) | 半導体装置 | |
TWI545756B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170313 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170313 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170313 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170613 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171123 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6268314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |