JP2007311404A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007311404A
JP2007311404A JP2006136526A JP2006136526A JP2007311404A JP 2007311404 A JP2007311404 A JP 2007311404A JP 2006136526 A JP2006136526 A JP 2006136526A JP 2006136526 A JP2006136526 A JP 2006136526A JP 2007311404 A JP2007311404 A JP 2007311404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
oxide semiconductor
electrode
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006136526A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisato Kato
久人 加藤
Haruo Kawakami
春雄 川上
Masahiko Maeda
賢彦 前田
Nobuyuki Sekine
伸行 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP2006136526A priority Critical patent/JP2007311404A/ja
Publication of JP2007311404A publication Critical patent/JP2007311404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【解決課題】 長時間の駆動においても安定な酸化物薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】 基板と、ゲート電極と、ゲート絶縁膜と、活性層として少なくともホモロガス化合物InMO3(ZnO)m(Mが、In,Fe,GaまたはAl原子であり、mが、1以上50未満の整数である。)を含むアモルファス酸化物半導体と、ソース電極と、ドレイン電極とを備えた薄膜電界効果トランジスタの製造方法であって、前記酸化物半導体を形成したのち、酸化性ガス雰囲気中において熱処理する工程を含むことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、アモルファス酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタ素子に関する。
近年、情報機器用のフラットディスプレイの普及が目覚しい。このうち液晶ディスプレイは、液晶の光シャッター機能によりバックライトの光をon/off制御し、カラーフィルターを用いて色彩を得る。これに対し、有機ELディスプレイ(あるいは有機LEDディスプレイ)では各画素が個々に発光する(すなわち、自発光する)ため、視野角が広いという利点があるばかりでなく、バックライトが不要であることから薄型化が可能になり、かつフレキシブルな基板上に形成が可能である等、多くの利点を持っている。このため、有機ELディスプレイは次世代のディスプレイとして期待されている。
これらのディスプレイパネルの駆動方式は、大別して2つの種類に分けることができる。第一の駆動方式は、パッシブマトリックス型(あるいは、デューティー駆動方式、単純マトリックス方式)と呼ばれているものである。これは、複数のストライプ電極が行と列にマトリックス状に組み合わされ、行電極と列電極のそれぞれの交点に位置する画素を行電極と列電極に加えた駆動信号により発光させる。発光制御のための信号は、通常、行方向には1行毎に時系列で走査され、同一行の各列には同時に印加される。各画素には通常はアクティブ素子を設けず、行の走査周期のうち各行のデューティー期間にのみ発光制御するようにした方式である。
第二の駆動方式は、各画素にスイッチング素子を持ち、行の走査周期内にわたって発光が可能なアクティブマトリックス型と呼ばれるものである。例えば、100行×150列のパネル全面を100Cd/m2の表示輝度で発光させる場合を想定する。この場合、アクティブマトリックス型では各画素は基本的に常時発光しているため、画素の面積率や各種の損失を考慮しない場合には、100Cd/m2で発光させれば良い。しかし、パッシブマトリックス型で同じ表示輝度を得ようとすると、各画素を駆動するデューティー比が1/100になり、そのデューティー期間(選択期間)のみが発光時間となるため、発光時間内の発光輝度を100倍の10000Cd/m2とする必要がある。
ここで、発光輝度を増すためには発光素子に流す電流を増大させればよい。しかし、例えば有機EL発光素子においては電流を増大させるとともに発光効率が低下することが知られている。この効率の低下により、アクティブマトリックス型の駆動方式とパッシブマトリックス型の駆動方式を同じ表示輝度で比較した場合、パッシブマトリクス型では相対的に消費電力が大きくなる。また、有機EL素子に流す電流を増すと、発熱等による材料の劣化が生じやすく、表示装置の寿命が短くなるという不都合がある。一方、これらの効率及び寿命の観点から最大電流を制限すると、同じ表示輝度を得るために発光期間を長くする必要が生じる。しかしながら、パッシブマトリックス型駆動方式での発光時間を定めるデューティー比はパネルの行数の逆数であることから、発光期間の延長は、表示容量(駆動ライン数)の制限に結びつく。これらの点から、大面積、高精細度のパネルを実現するにはアクティブマトリックス型の駆動方式を用いる必要があった。通常のアクティブマトリックス駆動の基本回路は、図1に示されるようにスイッチング素子として薄膜トランジスタを用いた方式が知られている。
大面積、高精細度に適したアクティブマトリックス型の駆動方式では、画素のスイッチング素子としてポリシリコンを用いた薄膜トランジスタ(TFT)が最も広く用いられている。しかしながら、ポリシリコンは多結晶体であるため、特に有機ELディスプレイ等電流駆動タイプのディスプレイにとって、面内均一性に劣るという大きな問題点がある。
また、アモルファスシリコンでは、アモルファス構造のため面内均一性はよいものの、その移動度は高々1cm2/Vs程度であり、有機EL素子を駆動するのに充分ではないという問題を抱えていた。
こういった従来のディスプレイパネルが有する種々の問題点に対処するため、最近アモルファス酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタ素子が提案されている。
半導体として室温で作製したInGaZnO4膜を用いた電界効果トランジスタが開示されており(例えば、非特許文献1を参照。)、この中で、活性層InGaZnO4膜はアモルファス構造であり、かつ電界効果移動度8cm2/Vsと大きいことが開示されている。
Nature432,p488)
しかしながら、このような薄膜トランジスタにおいては以下の問題があった。
即ち、上述のようなアモルファス酸化物を活性層として用いたトランジスタでは、連続通電時のしきい電圧の変化が非常に大きく、安定性に欠けるという大きな問題点を抱えていた。
よって本発明は、上述の点に鑑み、長時間の駆動においても安定な酸化物薄膜トランジスタを実現する手段を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものである。すなわち、本発明に係る薄膜トランジスタの製造方法は、前記目的を達成するために、基板と、ゲート電極と、ゲート絶縁膜と、活性層として少なくともホモロガス化合物InMO3(ZnO)m(Mが、In,Fe,GaまたはAl原子であり、mが、1以上50未満の整数である。)を含むアモルファス酸化物半導体と、ソース電極と、ドレイン電極とを備えた薄膜電界効果トランジスタの製造方法であって、前記酸化物半導体を形成したのち、酸化性ガス雰囲気中において熱処理する工程を含むことを特徴とする。
本発明によれば、アモルファス酸化物薄膜トランジスタにおいて、活性層を酸化性ガス雰囲気中において熱処理することにより、安定性の高いトランジスタを提供することができる。
本発明においては、活性層として少なくともホモロガス化合物InMO3(ZnO)m(Mが、In,Fe,GaまたはAl原子であり、mが、1以上50未満の整数である。)を含むアモルファス酸化物半導体を形成したのち、酸化性ガス雰囲気中において熱処理することとした。
前記「酸化物半導体の熱処理」は、材料や膜質を適宜選択すれば、酸化物半導体を形成した後のいずれの段階においても行うことができる。従って、薄膜トランジスタの種類にもよるが、例えば、トップゲート型の場合、熱処理を酸化物半導体を形成した直後に行ってもよいし、ゲート絶縁膜を形成したのち行ってもよいし、さらに、ゲート電極を形成したのち行ってもよい。
熱処理を行うことが長時間駆動における安定性をもたらす機構は、必ずしも明確ではないが、酸化性雰囲気中の熱処理により、酸化物半導体膜中の酸素空孔が補償され、キャリヤ濃度を制御するとともに、熱処理により構造的に不安定な部分が解消されることによると考えられる。
酸化性ガスとしては、特に限定されないが、例えば、酸素ラジカル、オゾン、水蒸気、酸素等が挙げられ、これらの物質のうち少なくとも1つを含有するガスであることが望ましく、なかでも上記酸素を含む大気であることがより好ましい。
また、熱処理温度については、酸化物半導体の結晶化を防ぎアモルファス相を保持するために600℃以下であることが望ましく、酸化を充分に進行させるために100℃以上であることが好ましい。具体的には、酸化性ガスが大気等、少なくとも酸素を含むガスである場合、熱処理温度としては200℃以上600℃以下が好適である。これは、600℃を超えると酸化物の結晶化がはじまるとともに、トランジスタのオフ電流が増加し始めるためである。
熱処理は、温度にもよるが、通常400℃で、0.1〜20時間行うことが望ましい。
本発明において、薄膜トランジスタの構造としては、半導体の下にゲート電極のあるボトムゲート構造、最上部にゲート電極のあるトップゲート構造、SIT等の縦型構造、等いずれの構造にも適用可能である。
本発明の薄膜電界効果トランジスタは、基板上に配置されたゲート電極と、前記ゲート電極上に配置されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に配置されたソース電極およびドレイン電極と、前記ゲート絶縁膜、ソース電極およびドレイン電極の上に配置されたアモルファス酸化物半導体層とを備えたものであることが好ましい。
本発明の薄膜電界効果トランジスタは、基板上に配置されたゲート電極と、前記ゲート電極上に配置されたゲート絶縁膜と、前記基板、ゲート絶縁膜の上に配置されたアモルファス酸化物半導体層と、前記アモルファス酸化物半導体層の上に配置されたソース電極およびドレイン電極とを備えたものであってもよい。
本発明の薄膜電界効果トランジスタは、基板上に配置されたアモルファス酸化物半導体層と、前記アモルファス酸化物半導体層の上に配置されたソース電極およびドレイン電極と、前記アモルファス酸化物半導体層、ソース電極およびドレイン電極の上に配置されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上に配置されたゲート電極とを備えたものであってもよい。
本発明の薄膜電界効果トランジスタは、基板上に配置されたソース電極およびドレイン電極と、前記基板、ソース電極およびドレイン電極上に配置されたアモルファス酸化物半導体層と、前記アモルファス酸化物半導体層の上に配置されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上に配置されたゲート電極とを備えたものであってもよい。
本発明の薄膜電界効果トランジスタは、ソース電極と、前記ソース電極上に配置されたアモルファス酸化物半導体層と、前記アモルファス酸化物半導体層中に埋め込まれたゲート電極と、前記アモルファス酸化物半導体層上に配置されたドレイン電極とを備えたものであってもよい。
本発明の薄膜トランジスタの製造方法において、ゲート電極に用いる物質については、いずれも適用可能であるが、材料コスト、薄膜形成のしやすさ、基板への密着性、大気中での安定性等を勘案して決定される。以上の観点から望ましい物質としては、チタン、クロム、コバルト、ニッケル、銅、アルミニウム、ニオブ、タンタル、モリブデン、ITO等があげられるが、それらに限定するものではない。
また、ゲート絶縁膜については、シリコン、イットリウム、アルミニウム、ハフニウム、ジルコニウム、タンタル等の金属酸化物、チタン酸バリウムストロンチウム等の複合酸化物、窒化シリコン等があげられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の薄膜トランジスタの製造方法において、アモルファス酸化物半導体は、少なくともホモロガス化合物InMO3(ZnO)m(Mが、In,Fe,GaまたはAl原子であり、mが、1以上50未満の整数である。)を活性層として含むことが好ましい。
上記ホモロガス化合物InMO3(ZnO)mは、mが、1であることが好ましく、かつ前記Mが、Gaであることが好ましい。
活性層としては、上記ホモロガス化合物のほか、例えば、酸化スズ、酸化チタン、酸化クロム、酸化ルテニウム、酸化イリジウム、酸化モリブデン、酸化タングステン、酸化ゲルマニウム、酸化ニオブ、酸化マンガン等を含んでいてもよい。
アモルファス酸化物半導体は、上記活性層以外には例えば、電荷制御層を含んでいてもよい。
また、ソースおよびドレイン電極に用いる物質は、活性層とのエネルギー準位を合わせることが必要である。この観点から好ましい物質としては金、クロム、鉄、モリブデン、タングステン、銅、ルテニウムおよびレニウム、ITO等があげられるが、それらに限定するものではない。
また、これらの素子を形成する基板としては、各種のガラス基板の他、熱処理条件によってはポリイミド、PEEK、PET、PES、PEI等の高分子フィルムを用いることも可能である。
本発明の薄膜トランジスタの構成例を図2に例示する。
まず、ガラス基板10上にアルミニウムよりなるゲート電極11を形成する。このゲート電極11は、真空蒸着法、スパッタ法等にて容易に形成することが可能である。これらは必要に応じてシャドウマスクやフォトプロセスによりパターニングされてなる。パターニングは、具体的には、予めフォトレジストで面積を限定し、その後フォトレジストを剥離するか、あるいは、薄膜形成後、フォトレジストを塗布し、露光現像後、適切なエッチング液等により不要部分を除去することで可能である。
ゲート電極11の膜厚は、10〜1000nmであることが好ましい。
その後、ゲート電極11上に、例えばSiO2よりなるゲート絶縁膜12を形成する。この薄膜形成とパターニングも、ゲート電極11と同様に、スパッタやフォトリソグラフにより容易に行うことができる。
ゲート絶縁膜12の膜厚は、10〜1000nmであることが好ましい。
その後、アモルファス酸化物半導体膜13は、特に限定されないが、スパッタ法、レーザーアブレーション法により形成し、フォトリソグラフ、シャドウマスク等を用いて容易にパターニングすることができる。
アモルファス酸化物半導体膜13の膜厚は、5〜500nmであることが好ましい。
その後、ドレイン電極14およびソース電極15は、例えば、クロム、鉄、モリブデン、タングステン、銅、ルテニウム、レニウム等の金属をスパッタ法、真空蒸着法等により形成し、フォトリソグラフを用いて容易にパターニングすることができる。
ドレイン電極14およびソース電極15の膜厚は、10〜1000nmであることが好ましい。
なお、ここではゲート電極11が最下層にあり、ソース15およびドレイン電極14が最上層となる構造を用いて説明したが、これに限定されるものではなく、上述したようなトップゲート構造、縦型構造等、様々な構造が可能である。
このようにして、本発明においては、従来の薄膜トランジスタの問題点を回避し、ソースおよびドレイン電極の仕事関数を制御することにより、高いオンオフ比を安定して実現する手段を提供することができる。
以下に、本発明を、図面を参照して詳細に説明する。同じ部材には同じ符号を付して表した。なお、本発明は以下に説明する形態に制限されるものではない。
[実施例1]
基板10として、厚さ100nmの熱酸化膜がついたシリコンウエハを用いた。用いたシリコンウエハはハイドープしたp型であり、ゲート電極11として機能し、また熱酸化膜はゲート絶縁膜12として機能している。
その後、上記のゲート絶縁膜12の上に、酸化物半導体13としてInGaZnO4のアモルファス膜を、200nmの厚さで形成した。InGaZnO4のアモルファス膜は、基板を加熱しない条件において、InGaZnO4ターゲットを用い、アルゴンガス下、2Paの真空度にて高周波マグネトロンスパッタ法にて形成した。
その後、酸化性雰囲気として大気を用いて、400℃、1時間の熱処理を行った。
その後、ソース電極15とドレイン電極14として銅の蒸着膜をシャドウマスク法により形成した。厚さは80nm、ソース電極15とドレイン電極14の間のチャネル領域はチャネル長さ(ソース電極15とドレイン電極14の距離)50μm、チャネル幅(ソース電極15、ドレイン電極14の幅)1mmとした。上記の成膜に用いた蒸着装置は拡散ポンプ排気で、蒸着は4×10-4Pa(3×10-6torr)の真空度で行った。また、蒸着は抵抗加熱方式により成膜速度はそれぞれ10nm/秒、0.4nm/秒で行った。なお成膜時の基板温度は室温とした。
[実施例2]
熱処理条件を、大気中、200℃、2時間とした以外は実施例1と同様にして実施例2の試料を得た。
[比較例1]
熱処理をしていないこと以外は実施例1と同様にして比較例1の試料を得た。
以上の実施例1,2および比較例の試料について、ケースレー社製微小電流計6487を用いてトランジスタ特性を評価した。その結果、いずれの素子もnチャネルエンハンスメント型として動作することを確認した。そして、作製した素子の安定性を評価するため、JIS C 7032(1993)に準拠して、ドレイン電圧=40V、ゲート電圧=40Vの一定条件で長時間連続駆動を行い、ドレイン電流の変化を評価した。ドレイン電流の初期値を1とした時のドレイン電流の変化を図3に示す。ここで、ドレイン電流は、いずれの素子も連続通電前では2〜3mAとほぼ同じ電流値となっている。
図3から、比較例では5時間程度の駆動で初期電流の20%にまでドレイン電流が低下しているのに対して、実施例1では15時間の連続駆動後でも初期ドレイン電流の90%を維持しており、トランジスタの安定性が格段に向上していることが分かる。同様に、実施例2では15時間の連続駆動後でも初期ドレイン電流の50%と比較例より30%以上大きな電流が取れており、安定性が格段に向上していることがわかる。
このように、本発明により、アモルファス酸化物薄膜トランジスタにおいて、活性層を酸化性ガス雰囲気中において熱処理することにより、安定性の高いトランジスタを実現する手段を提供することができた。
本発明の製法により得られる薄膜トランジスタが利用されるアクティブマトリクスの模式的回路図である。 本発明の製法により得られる薄膜トランジスタの構成態様の一例を示した説明図である。 実施例1と実施例2と比較例1とにおける、連続通電時のドレイン電流の変化を示す図である。
符号の説明
10:基板
11:ゲート電極
12:ゲート絶縁膜
13:酸化物半導体膜
14:ドレイン電極
15:ソース電極

Claims (4)

  1. 基板と、ゲート電極と、ゲート絶縁膜と、活性層として少なくともホモロガス化合物
    InMO3(ZnO)m(Mが、In,Fe,GaまたはAl原子であり、mが、1以上50未満の整数である。)を含むアモルファス酸化物半導体と、ソース電極と、ドレイン電極とを備えた薄膜電界効果トランジスタの製造方法であって、
    前記酸化物半導体を形成したのち、酸化性ガス雰囲気中において熱処理する工程を含む
    ことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 前記酸化性ガスが、酸素ラジカル、酸素、水蒸気、および、オゾンからなる群より選択される少なくとも一つを含むガスであることを特徴とする請求項1の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 前記酸化性ガスが、大気であり、前記熱処理は、200℃以上600℃以下の温度で行うことを特徴とする請求項1または2に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 前記mが、1であり、前記Mが、Gaであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の薄膜トランジスタの製造方法。
JP2006136526A 2006-05-16 2006-05-16 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JP2007311404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136526A JP2007311404A (ja) 2006-05-16 2006-05-16 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136526A JP2007311404A (ja) 2006-05-16 2006-05-16 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007311404A true JP2007311404A (ja) 2007-11-29

Family

ID=38844024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006136526A Pending JP2007311404A (ja) 2006-05-16 2006-05-16 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007311404A (ja)

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141001A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc 酸化物半導体薄膜トランジスタ
JP2010062549A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
WO2010071183A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2010153802A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
JP2010165999A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Fujifilm Corp 薄膜トランジスタの製造方法及び電気光学装置の製造方法
WO2011027467A1 (ja) * 2009-09-04 2011-03-10 株式会社 東芝 薄膜トランジスタ及びその製造方法
WO2011037213A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2011097032A (ja) * 2009-10-01 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
JP2011100979A (ja) * 2009-10-08 2011-05-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物半導体膜、および半導体装置
WO2011071185A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2011171516A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 半導体基体の欠陥低減方法及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2011228688A (ja) * 2010-04-02 2011-11-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜装置、及び半導体装置の作製方法
JP2011243745A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Fujifilm Corp 薄膜トランジスタの製造方法、並びに、薄膜トランジスタ、イメージセンサー、x線センサー及びx線デジタル撮影装置
JP2011249691A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fujifilm Corp 非晶質酸化物薄膜の製造方法及び電界効果型トランジスタの製造方法
JP2012009836A (ja) * 2010-05-21 2012-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
US8110436B2 (en) 2007-09-26 2012-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing field-effect transistor
JP2013033997A (ja) * 2009-11-20 2013-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US8436350B2 (en) 2009-01-30 2013-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device using an oxide semiconductor with a plurality of metal clusters
JP2013102208A (ja) * 2009-06-30 2013-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、及び、半導体装置の作製方法
JP2013239531A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Fujifilm Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法、表示装置、イメージセンサー、x線センサー並びにx線デジタル撮影装置
JP2014030040A (ja) * 2007-12-25 2014-02-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 酸化物半導体電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2014078758A (ja) * 2009-06-30 2014-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物半導体層の作製方法
US8906756B2 (en) 2010-05-21 2014-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2014239243A (ja) * 2008-09-01 2014-12-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US8936963B2 (en) 2009-03-13 2015-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
US8962457B2 (en) 2007-05-11 2015-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Insulated gate type transistor and display device
JP2015043444A (ja) * 2008-12-19 2015-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
JP2015144321A (ja) * 2010-03-19 2015-08-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2015149487A (ja) * 2009-07-10 2015-08-20 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタ
US9202928B2 (en) 2013-09-30 2015-12-01 Joled Inc. Thin film semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2016066815A (ja) * 2015-12-23 2016-04-28 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタの作製方法
US9627198B2 (en) 2009-10-05 2017-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing thin film semiconductor device
JP2017076805A (ja) * 2009-04-02 2017-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2017085166A (ja) * 2008-10-24 2017-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2017103467A (ja) * 2010-01-24 2017-06-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017135415A (ja) * 2009-11-13 2017-08-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2017143285A (ja) * 2009-07-03 2017-08-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法および液晶表示装置の作製方法
JP2017204654A (ja) * 2009-07-31 2017-11-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017216460A (ja) * 2010-02-05 2017-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR20180024035A (ko) * 2008-11-07 2018-03-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치의 제작 방법
US10121898B2 (en) 2014-05-09 2018-11-06 Joled Inc. Thin-film transistor substrate and method of manufacturing the same
JP2019033276A (ja) * 2010-02-12 2019-02-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2019057720A (ja) * 2009-09-16 2019-04-11 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法及び発光装置の作製方法
US10269563B2 (en) 2010-09-03 2019-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2020021962A (ja) * 2009-12-17 2020-02-06 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタの作製方法
US10566459B2 (en) 2009-10-30 2020-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a first region comprising silicon, oxygen and at least one metal element formed between an oxide semiconductor layer and an insulating layer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041362A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 National Institute For Materials Science 酸化亜鉛基ホモロガス化合物薄膜の製造法
WO2005088726A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Japan Science And Technology Agency アモルファス酸化物及び薄膜トランジスタ
JP2006165531A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Canon Inc 電界効果型トランジスタの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041362A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 National Institute For Materials Science 酸化亜鉛基ホモロガス化合物薄膜の製造法
WO2005088726A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Japan Science And Technology Agency アモルファス酸化物及び薄膜トランジスタ
JP2006165531A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Canon Inc 電界効果型トランジスタの製造方法

Cited By (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8962457B2 (en) 2007-05-11 2015-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Insulated gate type transistor and display device
US8110436B2 (en) 2007-09-26 2012-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing field-effect transistor
JP2009141001A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc 酸化物半導体薄膜トランジスタ
JP2014030040A (ja) * 2007-12-25 2014-02-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 酸化物半導体電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US9166058B2 (en) 2008-08-08 2015-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US10205030B2 (en) 2008-08-08 2019-02-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US9236456B2 (en) 2008-08-08 2016-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8729547B2 (en) 2008-08-08 2014-05-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2010062549A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US8946703B2 (en) 2008-08-08 2015-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US9437748B2 (en) 2008-08-08 2016-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US9793416B2 (en) 2008-08-08 2017-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US11201249B2 (en) 2008-09-01 2021-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising an oxide semiconductor
US10734530B2 (en) 2008-09-01 2020-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising oxide semiconductor
US10256349B2 (en) 2008-09-01 2019-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
US9911865B2 (en) 2008-09-01 2018-03-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
JP2014239243A (ja) * 2008-09-01 2014-12-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US9196713B2 (en) 2008-09-01 2015-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device having oxide semiconductor layer
US11824124B2 (en) 2008-09-01 2023-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device including transistor comprising oxide semiconductor
JP2019125807A (ja) * 2008-09-01 2019-07-25 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2018160694A (ja) * 2008-10-24 2018-10-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2017085166A (ja) * 2008-10-24 2017-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR101980167B1 (ko) 2008-11-07 2019-08-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치의 제작 방법
US10158005B2 (en) 2008-11-07 2018-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR20180024035A (ko) * 2008-11-07 2018-03-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치의 제작 방법
JP2015188118A (ja) * 2008-11-20 2015-10-29 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2014039047A (ja) * 2008-11-20 2014-02-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物半導体層の作製方法、半導体装置の作製方法、および半導体装置
US8643011B2 (en) 2008-11-20 2014-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2022172389A (ja) * 2008-11-20 2022-11-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR101772410B1 (ko) * 2008-11-20 2017-08-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치의 제조방법
JP2010153802A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
US9252288B2 (en) 2008-11-20 2016-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101840641B1 (ko) * 2008-11-20 2018-03-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
US9893200B2 (en) 2008-11-20 2018-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10403763B2 (en) 2008-11-20 2019-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20160052478A (ko) * 2008-11-20 2016-05-12 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치의 제조방법
KR101717188B1 (ko) * 2008-11-20 2017-03-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치의 제조방법
US10439050B2 (en) 2008-12-19 2019-10-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing transistor
JP2015043444A (ja) * 2008-12-19 2015-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
US9601601B2 (en) 2008-12-19 2017-03-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing transistor
US8883554B2 (en) 2008-12-19 2014-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device using an oxide semiconductor
WO2010071183A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2010165999A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Fujifilm Corp 薄膜トランジスタの製造方法及び電気光学装置の製造方法
US8436350B2 (en) 2009-01-30 2013-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device using an oxide semiconductor with a plurality of metal clusters
US8936963B2 (en) 2009-03-13 2015-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
JP2017076805A (ja) * 2009-04-02 2017-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US9054137B2 (en) 2009-06-30 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US10090171B2 (en) 2009-06-30 2018-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8846460B2 (en) 2009-06-30 2014-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10062570B2 (en) 2009-06-30 2018-08-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2013102208A (ja) * 2009-06-30 2013-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、及び、半導体装置の作製方法
US9136115B2 (en) 2009-06-30 2015-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US9831101B2 (en) 2009-06-30 2017-11-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2014078758A (ja) * 2009-06-30 2014-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物半導体層の作製方法
US9576795B2 (en) 2009-06-30 2017-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8557641B2 (en) 2009-06-30 2013-10-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10796908B2 (en) 2009-06-30 2020-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9887276B2 (en) 2009-07-03 2018-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device having oxide semiconductor
JP2018019094A (ja) * 2009-07-03 2018-02-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2017143285A (ja) * 2009-07-03 2017-08-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法および液晶表示装置の作製方法
US10297679B2 (en) 2009-07-03 2019-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2015149487A (ja) * 2009-07-10 2015-08-20 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタ
JP2017034277A (ja) * 2009-07-10 2017-02-09 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタ
US11855194B2 (en) 2009-07-10 2023-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US11152493B2 (en) 2009-07-10 2021-10-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2017204654A (ja) * 2009-07-31 2017-11-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2011027467A1 (ja) * 2009-09-04 2011-03-10 株式会社 東芝 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US9209311B2 (en) 2009-09-04 2015-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin film transistor and method for manufacturing the same
JP2019057720A (ja) * 2009-09-16 2019-04-11 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法及び発光装置の作製方法
JP2021057601A (ja) * 2009-09-16 2021-04-08 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
KR101470785B1 (ko) * 2009-09-24 2014-12-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치의 제조 방법
JP2015159304A (ja) * 2009-09-24 2015-09-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US11393917B2 (en) 2009-09-24 2022-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2011037213A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10418466B2 (en) 2009-09-24 2019-09-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9029191B2 (en) 2009-09-24 2015-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9595600B2 (en) 2009-09-24 2017-03-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2011097032A (ja) * 2009-10-01 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
US9130043B2 (en) 2009-10-01 2015-09-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9754784B2 (en) 2009-10-05 2017-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing oxide semiconductor device
US9627198B2 (en) 2009-10-05 2017-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing thin film semiconductor device
KR101623619B1 (ko) 2009-10-08 2016-05-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 산화물 반도체층 및 반도체 장치
US9306072B2 (en) 2009-10-08 2016-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Oxide semiconductor layer and semiconductor device
JP2011100979A (ja) * 2009-10-08 2011-05-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物半導体膜、および半導体装置
US10566459B2 (en) 2009-10-30 2020-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a first region comprising silicon, oxygen and at least one metal element formed between an oxide semiconductor layer and an insulating layer
US10056494B2 (en) 2009-11-13 2018-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US11456385B2 (en) 2009-11-13 2022-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10944010B2 (en) 2009-11-13 2021-03-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2017135415A (ja) * 2009-11-13 2017-08-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US11955557B2 (en) 2009-11-13 2024-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10516055B2 (en) 2009-11-13 2019-12-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9461181B2 (en) 2009-11-20 2016-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US10186619B2 (en) 2009-11-20 2019-01-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US9093262B2 (en) 2009-11-20 2015-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2013033997A (ja) * 2009-11-20 2013-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US11545579B2 (en) 2009-12-11 2023-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10103272B2 (en) 2009-12-11 2018-10-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10804409B2 (en) 2009-12-11 2020-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2011142311A (ja) * 2009-12-11 2011-07-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
US9196738B2 (en) 2009-12-11 2015-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2011071185A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2020021962A (ja) * 2009-12-17 2020-02-06 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタの作製方法
US11935896B2 (en) 2010-01-24 2024-03-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US11362112B2 (en) 2010-01-24 2022-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
JP2017103467A (ja) * 2010-01-24 2017-06-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017216460A (ja) * 2010-02-05 2017-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2019033276A (ja) * 2010-02-12 2019-02-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2011171516A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 半導体基体の欠陥低減方法及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2015144321A (ja) * 2010-03-19 2015-08-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US9601633B2 (en) 2010-03-19 2017-03-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2011228688A (ja) * 2010-04-02 2011-11-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜装置、及び半導体装置の作製方法
JP2011243745A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Fujifilm Corp 薄膜トランジスタの製造方法、並びに、薄膜トランジスタ、イメージセンサー、x線センサー及びx線デジタル撮影装置
US9275875B2 (en) 2010-05-21 2016-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Method for manufacturing semiconductor device
JP2012009836A (ja) * 2010-05-21 2012-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
US8906756B2 (en) 2010-05-21 2014-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US9263589B2 (en) 2010-05-21 2016-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2011249691A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fujifilm Corp 非晶質酸化物薄膜の製造方法及び電界効果型トランジスタの製造方法
US10269563B2 (en) 2010-09-03 2019-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2013239531A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Fujifilm Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法、表示装置、イメージセンサー、x線センサー並びにx線デジタル撮影装置
TWI575754B (zh) * 2012-05-14 2017-03-21 富士軟片股份有限公司 薄膜電晶體及其製造方法、顯示裝置、影像感測器、x線感測器及x線數位攝影裝置
US9202928B2 (en) 2013-09-30 2015-12-01 Joled Inc. Thin film semiconductor device and manufacturing method therefor
US10121898B2 (en) 2014-05-09 2018-11-06 Joled Inc. Thin-film transistor substrate and method of manufacturing the same
JP2016066815A (ja) * 2015-12-23 2016-04-28 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタの作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007311404A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP4614148B2 (ja) 酸化物半導体及び薄膜トランジスタの製造方法
JP4793679B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP5105842B2 (ja) 酸化物半導体を用いた表示装置及びその製造方法
JP4627966B2 (ja) 発光装置およびその作製方法
KR101345378B1 (ko) ZnO 계 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
JP5041267B2 (ja) 薄膜電界効果トランジスタ、およびその製造方法
US20100140599A1 (en) Semiconductor device, method for manufacturing semiconductor device, and display
JP2009016844A (ja) 酸化物半導体並びにこれを有する薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2010153397A (ja) 発光装置
JP2010153435A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタおよび表示装置
JP2000348866A (ja) 有機el表示装置
JP2002252087A (ja) 有機発光表示装置
JPH06325869A (ja) 有機電界発光パネル
TWI239790B (en) Organic light-emitting device and fabrication method thereof
JP2009212219A (ja) Elディスプレイパネル及びトランジスタアレイパネル
JP5553868B2 (ja) 酸化物半導体を用いた表示装置及びその製造方法
JP2000340359A (ja) 有機el素子の駆動装置および有機el表示装置
WO2018163287A1 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法、有機el表示装置の製造方法およびアクティブマトリクス基板
JP2000340358A (ja) 有機el素子の駆動装置および有機el表示装置
JP2000306680A (ja) 有機el素子の駆動装置および有機el表示装置
WO2012172714A1 (ja) 表示装置、表示装置に用いられる薄膜トランジスタ、及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2002270378A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
EP1089291A2 (en) Shift register and image display apparatus using the same
KR101201719B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110708