JP2016213205A - エネルギー密度特性が向上した高エネルギーのリチウム二次電池 - Google Patents

エネルギー密度特性が向上した高エネルギーのリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2016213205A
JP2016213205A JP2016175358A JP2016175358A JP2016213205A JP 2016213205 A JP2016213205 A JP 2016213205A JP 2016175358 A JP2016175358 A JP 2016175358A JP 2016175358 A JP2016175358 A JP 2016175358A JP 2016213205 A JP2016213205 A JP 2016213205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
positive electrode
lithium secondary
active material
electrode active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016175358A
Other languages
English (en)
Inventor
キュンヒ・ハン
Kyunghee Han
チャン・ジュ・ハン
Chang Joo Han
ス−ミン・パク
su-min Park
ジエウン・イ
Jieun Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2016213205A publication Critical patent/JP2016213205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

【課題】従来の非晶質カーボンを使用したリチウム二次電池と同水準の出力特性を発揮しながらも、向上した高エネルギー密度特性を発揮するリチウム二次電池の提供を目的とする。【解決手段】本発明は、正極活物質として、明細書上の化学式1で表される層状構造の第1正極活物質と、化学式2で表されるスピネル構造の第2正極活物質とを含んでおり、前記第1正極活物質の含量が正極活物質全体の重量を基準として40〜100重量%である正極と、容量が300mAh/g以上である非晶質カーボンを含む負極と、分離膜と、を含むことを特徴とする高エネルギーのリチウム二次電池に関するものである。【選択図】なし

Description

本発明は、エネルギー密度特性が向上した高エネルギーのリチウム二次電池に係り、より詳細には、正極活物質として、明細書上の化学式1で表される層状構造の第1正極活物質と、化学式2で表されるスピネル構造の第2正極活物質とを含んでおり、前記第1正極活物質の含量が正極活物質全体の重量を基準として40〜100重量%である正極と、容量が300mAh/g以上である非晶質カーボンを含む負極と、分離膜と、を含むことを特徴とする高エネルギーのリチウム二次電池に関する。
モバイル機器に対する技術開発及び需要が増加するに伴い、エネルギー源としての二次電池に対する需要が急増しており、最近は、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)などの動力源として二次電池の使用が実現化されている。それによって、様々な要求に応じることができる二次電池に対して多くの研究が行われており、特に、高いエネルギー密度、高い放電電圧及び出力安定性のリチウム二次電池に対する需要が高い。
従来は、リチウム二次電池の正極活物質として、層状構造(layered structure)のリチウムコバルト複合酸化物を用いることが一般的であった。しかし、リチウムコバルト複合酸化物は、主構成元素であるコバルトが非常に高価であり、層状構造は、Liカチオンの反復的な脱離及び挿入によって体積の変化が発生し、Liカチオンが半分以上抜け出る場合、構造の崩壊が起こるため、安全性の面において電気自動車用または大容量の電力貯蔵装置用に不向きである。
また、スピネル構造のリチウムマンガン複合酸化物は、電池の電力量によって走行距離が決定されるため、より高いエネルギー密度が要求される電気自動車(EV)用のエネルギー源に適していないと評価されている。
一方、負極活物質としては、標準水素電極電位に対して約−3Vの非常に低い放電電位を有し、黒鉛板層(graphene layer)の一軸配向性によって非常に可逆的な充放電挙動を示し、それによって、優れた電極寿命特性(cycle life)を示す炭素系活物質が主に用いられている。
前記炭素系活物質には結晶質黒鉛及び非晶質カーボンがある。このうち非晶質カーボンは、出力特性には優れるが、エネルギー密度が低いため(300mAh/g未満)、電気自動車(EV)用のエネルギー源などに不向きであるという問題がある。
本発明は、上記のような従来技術の問題点及び過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
しがたって、本発明は、従来の非晶質カーボンを使用したリチウム二次電池と同水準の出力特性を発揮しながらも、向上した高エネルギー密度特性を発揮するリチウム二次電池の提供を目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る高エネルギーのリチウム二次電池は、正極活物質として、下記化学式1で表される層状構造の第1正極活物質と、化学式2で表されるスピネル構造の第2正極活物質とを含んでおり、前記第1正極活物質の含量が正極活物質全体の重量を基準として40〜100重量%である正極と、容量が300mAh/g以上である非晶質カーボンを含む負極と、分離膜と、を含むことを特徴とする。
Li(NiMnCo)O2−t (1)
上記式において、
0.8<x≦1.3、0≦v≦0.9、0≦w≦0.9、0≦y≦0.9、0≦z≦0.9、x+v+w+y+z=2、0≦t≦0.2、
Mは、+2価〜+4価の酸化数を有する一つ以上の金属または遷移金属カチオンであり、Aは、−1または−2価のアニオンである。
LiMn2−bM’4−cA’ (2)
上記式において、0.8<a≦1.3、0≦b≦0.5、0≦c≦0.3、M’は、+2価〜+4価の酸化数を有する一つ以上の金属または遷移金属カチオンであり、A’は、−1または−2価のアニオンである。
前記非晶質カーボンは、容量対比表面積が0.01〜0.031である第1カーボン及び容量対比表面積が0.0035〜0.0170である第2カーボンからなる群から選ばれた1種またはこれらの混合物であってもよい。混合物の場合、第1カーボンと第2カーボンとの混合比は、重量比を基準として1:9〜9:1の範囲で決定されてもよい。
具体的に、前記第1カーボンは、1.0〜1.2g/ccの粉体密度において粉体伝導度が15S/cm以上〜100S/cm未満であり、前記第2カーボンは、1.4〜1.6g/ccの粉体密度において粉体伝導度が30S/cm以上〜100S/cm未満である。
上記化学式1で表される層状構造の正極活物質、及び上記化学式2で表されるスピネル構造の正極活物質は、前記正極活物質全体の重量を基準として、第1正極活物質が50重量%〜90重量%、及び第2正極活物質が10重量%〜50重量%の範囲で混合されてもよい。
本発明の具体的な実施例において、前記第1正極活物質は、容量対平均粒径が0.03〜0.1μm・g/mAhであり、2.65〜2.85g/ccの粉体密度において粉体伝導度が1×10−3S/cm以上〜10×10−3S/cm未満である層状結晶構造のリチウム遷移金属酸化物であってもよい。
一つの詳細な例において、上記化学式1で表される正極活物質は、Ni及びMnの混合遷移金属を含み、リチウムを除外した全体遷移金属の平均酸化数が+3価よりも大きく、モル比を基準にニッケルの含量がマンガンの含量と同一またはそれより大きい条件を満足する層状結晶構造のリチウム遷移金属酸化物であってもよい。
また、一つの具体的な例において、上記化学式1で表されるリチウム遷移金属酸化物は、Li(Ni0.5Mn0.3Co0.2)OまたはLi(Ni1/3Mn1/3Co1/3)Oであってもよい。
上記化学式1において、Ni、Mn、Coなどの遷移金属は、+2価〜+4価の酸化数を有する金属及び/又はその他の遷移金属(M)元素で置換されてもよい。詳しくは、Al、Mg及びTiからなる群から選ばれる一つ以上で置換されてもよく、この場合、詳細な置換量は0.3≦z≦0.6であってもよい。
また、本発明の具体的な実施例において、前記第2正極活物質は、容量対平均粒径が0.1〜0.2μm・g/mAhであり、2.65〜2.85g/ccの粉体密度において粉体伝導度が1×10−5S/cm以上〜10×10−5S/cm未満であるスピネル結晶構造のリチウム遷移金属酸化物であってもよい。
上記化学式2において、M’は、Co、Mn、Ni、Al、Mg及びTiからなる群から選ばれる一つ以上であってもよい。
また、上記化学式1及び2において、酸素イオンは、所定の範囲で酸化数−1価または−2価のアニオン(A、A’)で置換されてもよい。詳しくは、前記A及びA’は、互いに独立に、F、Cl、Br、Iのようなハロゲン、S及びNからなる群から選ばれる一つ以上であってもよい。
このようなアニオンの置換によって遷移金属との優れた結合力を有するようになり、化合物の構造転移が防止されるので、電池の寿命を向上させることができる。反面、アニオンA、A’の置換量が多すぎると(t>0.2)、不完全な結晶構造によってむしろ寿命特性が低下するという問題がある。
上記化学式1又は化学式2の正極活物質において、酸素(O)をハロゲンで置換したり、Ni、Mnなどのような遷移金属を他の遷移金属(M、M’)で置換する場合には、それによる化合物を高温反応の前に追加して製造され得る。
本出願の発明者らが実験的に確認したところ、上記の含量比及び物理量の範囲内で、本発明に係るリチウム二次電池は高エネルギー密度特性を発揮する。上記の物理量は、当業界において公知の測定方法により測定することができ、具体的に、比表面積はBET法で測定でき、粉体密度は真密度測定方法で測定でき、粉体伝導度は粉体をペレット化した後、面抵抗を測定することによって測定することができる。
上述したような特定の物理量を有する正極活物質、負極活物質を含んでいる本発明に係る高エネルギーのリチウム二次電池は、0.05〜0.09Ah/cmの体積対容量、0.2〜0.4Wh/cmの体積対エネルギーを有することを特徴とする。
前記分離膜は、正極と負極との間に介在され、高いイオン透過度及び機械的強度を有する絶縁性の薄い薄膜が用いられる。一般に、分離膜の気孔径は0.01〜10μmで、厚さは5〜300μmである。
このような分離膜としては、例えば、耐化学性及び疏水性のポリプロピレンなどのオレフィン系ポリマー;ガラス繊維またはポリエチレンなどで作られたシートや不織布;クラフト紙などが用いられる。現在市販中の代表的な例としては、セルガード系列(Celgard(登録商標) 2400、2300(Hoechest Celanese Corp.製品)、ポリプロピレン分離膜(Ube Industries Ltd.製品またはPall RAI社製品)、ポリエチレン系列(TonenまたはEntek)などがある。
本発明の具体的な実施例において、前記分離膜は、ポリオレフィン系分離膜及びシリコンのような無機物を含む有無機複合分離膜であってもよい。上記の有無機複合分離膜がリチウム二次電池の安全性などを向上させるということは、本出願人の先行出願で説明した。
本発明はまた、上記のような高エネルギー密度のリチウム二次電池を単位電池として含む中大型電池モジュール、及び前記電池モジュールを含む中大型電池パックを提供する。
また、本発明は、前記電池パックを電源として用いるデバイスを提供し、具体的に、前記電池パックは、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、または電力貯蔵装置の電源として用いることができる。
中大型電池モジュール及び電池パックの構成及びその作製方法は、当業界で公知であるので、それについての説明を明細書では省略する。
前記正極は、上述した正極活物質を含む正極合剤をNMPなどの溶媒に混合して作られたスラリーを、正極集電体上に塗布した後、乾燥及び圧延して製造することができる。
前記正極合剤は、前記正極活物質以外に、選択的に導電材、バインダー、充填剤などを含むことができる。
前記正極集電体は、一般に、3〜500μmの厚さに製造される。このような正極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発せずに高い導電性を有するものであれば、特に制限されるものではなく、例えば、銅、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、塑性炭素、銅やステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したもの、アルミニウム−カドミウム合金などを用いることができる。正極集電体は、表面に微細な凹凸を形成して正極活物質の結合力を強化させることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの様々な形態で使用することができる。
前記導電材は、通常、正極活物質を含む混合物全体の重量を基準として1〜30重量%で添加される。このような導電材は、当該電池に化学的変化を誘発せずに導電性を有するものであれば、特に制限されるものではなく、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などを用いることができる。
前記バインダーは、活物質と導電材などの結合及び集電体に対する結合を助ける成分であって、通常、正極活物質を含む混合物全体の重量を基準として1〜30重量%で添加される。このようなバインダーの例としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルローズ(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルローズ、再生セルローズ、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブチレンゴム、フッ素ゴム、様々な共重合体などが挙げられる。
前記充填剤は、選択的に正極の膨脹を抑制する成分として用いられ、当該電池に化学的変化を誘発せずに繊維状材料であれば、特に制限されるものではなく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系重合体;ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状物質が用いられる。
前記分散液としては、代表的にイソプロピルアルコール、N−メチルピロリドン(NMP)、アセトンなどを用いることができる。
電極材料のペーストを金属材料に均一に塗布する方法は、材料の特性などを勘案して公知の方法から選択したり、または新しい適切な方法で行なうことができる。例えば、ペーストを集電体上に分配させた後、ドクターブレード(doctor blade)などを使用して均一に分散させることができる。場合によっては、分配と分散過程を一つの工程として実行する方法を用いてもよい。その他にも、ダイキャスティング(die casting)、コンマコーティング(comma coating)、スクリーンプリント(screen printing)などの方法を選択してもよく、または別途の基材(substrate)上に成形した後、プレシングまたはラミネーション方法により集電体と接合させてもよい。
金属板上に塗布されたペーストの乾燥は、50〜200℃の真空オーブンで1日以内に乾燥させることが好ましい。
前記負極は、負極集電体上に上記の負極活物質を塗布、乾燥して作製され、必要に応じて、前述したような導電材、バインダー及び充填剤などの成分が選択的にさらに含まれてもよい。
前記負極集電体は、一般に、3〜500μmの厚さに製造される。このような負極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発せずに導電性を有するものであれば、特に制限されるものではなく、例えば、銅、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、塑性炭素、銅やステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したもの、アルミニウム−カドミウム合金などを用いることができる。また、正極集電体と同様に、表面に微細な凹凸を形成して負極活物質の結合力を強化させてもよく、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの様々な形態で使用することができる。
リチウム塩含有非水系電解質は非水電解質とリチウムからなっている。非水電解質としては、非水電解液、有機固体電解質、無機固体電解質などが用いられる。
前記非水電解液としては、例えば、N−メチル−2−ピロリジノン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ガンマ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン、テトラヒドロキシフラン(franc)、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、4−メチルー1,3−ジオキセン、ジエチルエーテル、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ホルム酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの非プロトン性有機溶媒を用いることができる。
前記有機固体電解質としては、例えば、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリエジテーションリシン(agitation lysine)、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、イオン性解離基を含む重合体などを用いることができる。
前記無機固体電解質としては、例えば、LiN、LiI、LiNI、LiN−LiI−LiOH、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiPO−LiS−SiSなどのLiの窒化物、ハロゲン化物、硫酸塩などを用いることができる。
前記リチウム塩は、前記非水系電解質に溶解し易い物質であって、例えば、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、LiSCN、LiC(CFSO、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、4フェニルホウ酸リチウム、イミドなどを用いることができる。
また、電解液には、充放電特性、難燃性などの改善を目的で、例えば、ピリジン、トリエチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n−グリム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N−置換オキサゾリジノン、N,N−置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2−メトキシエタノール、三塩化アルミニウムなどが添加されてもよい。場合によっては、不燃性を付与するために、四塩化炭素、三フッ化エチレンなどのハロゲン含有溶媒をさらに含めてもよく、高温保存特性を向上させるために二酸化炭酸ガスをさらに含めてもよく、FEC(fluoro−ethylene carbonate)、PRS(propene sultone)、FPC(fluoro−propylene carbonate)などをさらに含めてもよい。
以下、本発明の実施例を参照して、本発明をさらに詳述するが、本発明の範疇がそれによって限定されるものではない。
<実施例1>
容量対平均粒径が0.05μm・g/mAhであるLiNi1/3Co1/3Mn1/3と、容量対平均粒径が0.14μm・g/mAhであるLiMnとを70:30の混合比で混合した正極活物質:導電材:バインダーの量が、89:6.0:5.0となるように計量した後、NMPに入れてミキシング(mixing)して、正極合剤を製造し、20μmの厚さのアルミホイルに上記正極合剤をコーティングした後、圧延及び乾燥して、正極を製造した。
上記正極と同様の方法で、容量対比表面積が0.020m/mAhである第1カーボンと、容量対比表面積が0.012m/mAhである第2カーボンとを30:70の混合比で混合した負極活物質:導電材:バインダーの量が、96:1.5:2.5となるように計量した後、ミキサーに入れてミキシング(mixing)して、負極合剤を製造し、10μmの厚さの銅ホイルに上記負極合剤をコーティングした後、圧延及び乾燥して、負極を製造した。
このとき、LiNi1/3Co1/3Mn1/3は、粉体密度が2.75g/ccである条件下で、1.0×10−3S/cmの粉体伝導度を発揮し、LiMnは、粉体密度が2.80g/ccである条件下で、5×10−5S/cmの粉体伝導度を発揮し、第1カーボンは、粉体密度が1.1g/ccである条件下で、30S/cmの粉体伝導度を発揮し、第2カーボンは、1.5g/ccの粉体密度において65S/cmの粉体伝導度を発揮し、上記正極、負極、及び電解質としてLiPFが1モル溶けているカーボネート電解液を用いて電池を作製した。
<実施例2>
実施例1において、LiNi1/3Co1/3Mn1/3とLiMnとの混合比が80:20である正極活物質を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で電池を作製した。
<実施例3>
実施例1において、第1カーボンの代わりに第2カーボンを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で電池を作製した。
<実施例4>
実施例3において、LiNi1/3Co1/3Mn1/3とLiMNとの混合比が80:20である正極活物質を用いたこと以外は、実施例3と同様の方法で電池を作製した。
<実施例5>
第1カーボンと第2カーボンとを70:30の混合比で混合した負極活物質を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で電池を作製した。
<実施例6>
実施例5において、LiNi1/3Co1/3Mn1/3とLiMnとの混合比が80:20である正極活物質を用いたこと以外は、実施例5と同様の方法で電池を作製した。
<比較例1>
実施例1において、LiNi1/3Co1/3Mn1/3とLiMnとの混合比を30:70としたこと以外は、実施例1と同様の方法で電池を作製した。
<比較例2>
実施例1において、容量対平均粒径が0.12μm・g/mAhであるLiNi1/3Co1/3Mn1/3と、容量対平均粒径が0.23μm・g/mAhであるLiMnとの混合物を正極活物質として用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で電池を作製した。
<比較例3>
実施例1において、2.75g/ccの粉体密度において9×10−4S/cmの粉体伝導度を発揮するLiNi1/3Co1/3Mn1/3と、2.80g/ccの粉体密度において5×10−6S/cmの粉体伝導度を発揮するLiMnとの混合物を正極活物質として用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で電池を作製した。
<比較例4>
実施例1において、容量対比表面積が0.007m/mAhであるカーボンと、容量対比表面積が0.002m/mAhであるカーボンとの混合物を負極活物質として用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で電池を作製した。
<比較例5>
実施例1において、粉体密度が1.1g/ccである条件下で10S/cmの粉体伝導度を発揮するカーボンと、粉体密度が1.5g/ccである条件下で25S/cmの粉体伝導度を発揮するカーボンとの混合物を負極活物質として用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で電池を作製した。
<実験例1>
実施例1乃至6、及び比較例1乃至5の電池を用いて単位体積当たりのエネルギーを比較した。充放電は3.0V〜4.2Vの間で進行した。充電はCC/CV、放電はCCで測定された。C−rate測定基準は、1Cを13Aとしたとき、3Cのエネルギーを確認した。
Figure 2016213205
本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、上記の内容に基づいて本発明の範疇内で様々な応用及び変形を行うことが可能である。
以上で説明したように、本発明に係るリチウム二次電池は、従来の非晶質カーボンよりも高いエネルギー密度(300mAh/g以上)を有し、特定の物理量を有する非晶質カーボンを負極活物質として使用し、上記負極活物質と調和することができる正極活物質として、所定の含量比を有する層状構造のリチウム遷移金属酸化物及びスピネル構造のリチウムマンガン酸化物の混合物を使用してリチウム二次電池を構成することによって、電気自動車などに要求される水準の出力特性を維持すると共に、向上したエネルギー密度特性を発揮するリチウム二次電池を提供することができる。

Claims (15)

  1. 正極活物質として、下記化学式1で表される層状構造の第1正極活物質と、化学式2で表されるスピネル構造の第2正極活物質とを含んでおり、前記第1正極活物質の含量が正極活物質全体の重量を基準として40〜100重量%である正極と、容量が300mAh/g以上である非晶質カーボンを含む負極と、分離膜と、を含むことを特徴とする、高エネルギーのリチウム二次電池。
    Li(NiMnCo)O2−t (1)
    上記式において、
    0.8<x≦1.3、0≦v≦0.9、0≦w≦0.9、0≦y≦0.9、0≦z≦0.9、x+v+w+y+z=2、0≦t≦0.2、
    Mは、+2価〜+4価の酸化数を有する一つ以上の金属または遷移金属カチオンであり、
    Aは、−1または−2価のアニオンである。
    LiMn2−bM’4−cA’ (2)
    上記式において、
    0.8<a≦1.3、0≦b≦0.5、0≦c≦0.3、
    M’は、+2価〜+4価の酸化数を有する一つ以上の金属または遷移金属カチオンであり、
    A’は、−1または−2価のアニオンである。
  2. 前記非晶質カーボンは、容量対比表面積が0.01〜0.031m/mAhである第1カーボン及び容量対比表面積が0.0035〜0.017m/mAhである第2カーボンからなる群から選ばれる1種またはこれらの混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の高エネルギーのリチウム二次電池。
  3. 前記第1カーボンは、1.0〜1.2g/ccの粉体密度において粉体伝導度が15S/cm以上〜100S/cm未満であることを特徴とする、請求項2に記載の高エネルギーのリチウム二次電池。
  4. 前記第2カーボンは、1.4〜1.6g/ccの粉体密度において粉体伝導度が30S/cm以上〜100S/cm未満であることを特徴とする、請求項2に記載の高エネルギーのリチウム二次電池。
  5. 前記第1正極活物質は、容量対平均粒径が0.03〜0.1μm・g/mAhであることを特徴とする、請求項1から4の何れか一項に記載の高エネルギーのリチウム二次電池。
  6. 前記第1正極活物質は、2.65〜2.85g/ccの粉体密度において粉体伝導度が1×10−3S/cm以上〜10×10−3S/cm未満であることを特徴とする、請求項1から5の何れか一項に記載の高エネルギーのリチウム二次電池。
  7. 前記第2正極活物質は、容量対平均粒径が0.1〜0.2μm・g/mAhであることを特徴とする、請求項1から6の何れか一項に記載の高エネルギーのリチウム二次電池。
  8. 前記第2正極活物質は、2.65〜2.85g/ccの粉体密度において粉体伝導度が1×10−5S/cm以上〜10×10−5S/cm未満であることを特徴とする、請求項1から7の何れか一項に記載の高エネルギーのリチウム二次電池。
  9. 前記化学式1において、Mは、Al、Mg及びTiからなる群から選ばれる一つ以上であり、前記化学式2において、M’は、Co、Mn、Ni、Al、Mg及びTiからなる群から選ばれる一つ以上であることを特徴とする、請求項1から8の何れか一項に記載の高エネルギーのリチウム二次電池。
  10. 前記化学式1及び2において、A及びA’は、互いに独立に、ハロゲン、S及びNからなる群から選ばれる一つ以上であることを特徴とする、請求項1から9の何れか一項に記載の高エネルギーのリチウム二次電池。
  11. 前記リチウム二次電池は、体積対容量が0.05〜0.09Ah/cm、及び体積対エネルギーが0.2〜0.4Wh/cmであることを特徴とする、請求項1から10の何れか一項に記載の高エネルギーのリチウム二次電池。
  12. 前記分離膜は、有無機複合分離膜であることを特徴とする、請求項1から11の何れか一項に記載の高エネルギーのリチウム二次電池。
  13. 請求項1から12の何れか一項に係るリチウム二次電池を単位電池として含むことを特徴とする電池モジュール。
  14. 請求項13に係る電池モジュールを電源として使用する電気自動車またはハイブリッド電気自動車。
  15. 請求項13に係る電池モジュールを電源として使用する電力貯蔵装置。
JP2016175358A 2011-07-13 2016-09-08 エネルギー密度特性が向上した高エネルギーのリチウム二次電池 Pending JP2016213205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110069539 2011-07-13
KR10-2011-0069539 2011-07-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520121A Division JP2014523095A (ja) 2011-07-13 2012-07-11 エネルギー密度特性が向上した高エネルギーのリチウム二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016213205A true JP2016213205A (ja) 2016-12-15

Family

ID=47506698

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520121A Pending JP2014523095A (ja) 2011-07-13 2012-07-11 エネルギー密度特性が向上した高エネルギーのリチウム二次電池
JP2016175358A Pending JP2016213205A (ja) 2011-07-13 2016-09-08 エネルギー密度特性が向上した高エネルギーのリチウム二次電池

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520121A Pending JP2014523095A (ja) 2011-07-13 2012-07-11 エネルギー密度特性が向上した高エネルギーのリチウム二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9525167B2 (ja)
EP (1) EP2720302B1 (ja)
JP (2) JP2014523095A (ja)
KR (1) KR101336070B1 (ja)
CN (1) CN103650212B (ja)
WO (1) WO2013009078A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517459A (ja) 2011-05-23 2014-07-17 エルジー ケム. エルティーディ. エネルギー密度特性が向上した高エネルギー密度のリチウム二次電池
KR101336076B1 (ko) 2011-05-23 2013-12-03 주식회사 엘지화학 출력 밀도 특성이 향상된 고출력의 리튬 이차전지
KR101336082B1 (ko) 2011-05-23 2013-12-03 주식회사 엘지화학 출력 밀도 특성이 향상된 고출력의 리튬 이차전지
WO2012161480A2 (ko) 2011-05-23 2012-11-29 주식회사 엘지화학 출력 밀도 특성이 향상된 고출력의 리튬 이차전지
JP2014514726A (ja) 2011-05-23 2014-06-19 エルジー ケム. エルティーディ. エネルギー密度特性が向上した高エネルギー密度のリチウム二次電池
JP6339008B2 (ja) 2011-05-23 2018-06-06 エルジー ケム. エルティーディ. 出力密度特性が向上した高出力のリチウム二次電池
JP5997383B2 (ja) 2013-05-23 2016-09-28 エルジー・ケム・リミテッド 多層の活物質層を含むリチウム二次電池
WO2017013848A1 (ja) 2015-07-23 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
WO2017047018A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
JP6861399B2 (ja) 2015-09-16 2021-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
JP6861403B2 (ja) 2015-09-16 2021-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
WO2017047019A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
WO2017047017A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
CN107408737B (zh) 2015-09-16 2021-03-23 松下知识产权经营株式会社 电池
WO2017047021A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
JP6846628B2 (ja) 2015-09-16 2021-03-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
CN109565047B (zh) 2016-11-15 2022-04-29 松下知识产权经营株式会社 电池用正极活性物质和电池
JP6979586B2 (ja) * 2016-11-15 2021-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池用正極活物質、および、電池用正極活物質を用いた電池
WO2018100792A1 (ja) 2016-12-02 2018-06-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、正極活物質を用いた電池
JP7065341B2 (ja) 2017-01-19 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
JP6952247B2 (ja) 2017-01-19 2021-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
JP2020501328A (ja) 2017-06-23 2020-01-16 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用の正極及びこれを含むリチウム二次電池
CN111448701A (zh) 2017-11-22 2020-07-24 株式会社杰士汤浅国际 锂离子二次电池

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112318A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Fuji Elelctrochem Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH1131501A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2次電池用電極の製造方法及び2次電池用電極並びにそれを用いた2次電池
JP2000012030A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2001229926A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Kansai Research Institute リチウム系二次電池用負極材料
JP2002117836A (ja) * 2000-08-04 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた電池
JP2003036846A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池
JP2004006094A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nec Corp 非水電解液二次電池
JP2004259511A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池
JP2005259617A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2006236830A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池
JP2007035589A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 電極の製造方法、その製造方法に用いる電極の製造装置、及び当該電極の製造方法により製造された電極を用いた電池
JP2007165111A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Hitachi Ltd 非水系二次電池
JP2007207626A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池および組電池、並びにこれらを搭載した車両
JP2007317639A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Lg Chem Ltd 正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2010251078A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 有機無機複合多孔質フィルムおよびそれを用いた非水電解質二次電池セパレータ
JP2011029408A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Showa Denko Kk 電気化学キャパシタ並びにそれに用いる電極層およびその製法
JP2011054371A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウムイオン二次電池
JP2011081960A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Kri Inc 非水系二次電池

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660880A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JPH08227714A (ja) 1995-02-21 1996-09-03 Mitsubishi Pencil Co Ltd リチウムイオン二次電池負極用炭素材料およびその製造方法
ID18173A (id) 1996-05-09 1998-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Baterai sekunder elektrolit tidak berair
JPH1012217A (ja) 1996-06-26 1998-01-16 Mitsubishi Pencil Co Ltd リチウムイオン二次電池用負極
JP3493962B2 (ja) 1996-08-22 2004-02-03 松下電器産業株式会社 リチウムイオン二次電池
JPH1083818A (ja) 1996-09-06 1998-03-31 Hitachi Ltd リチウム二次電池
JPH1097870A (ja) 1996-09-20 1998-04-14 Fuji Elelctrochem Co Ltd リチウム二次電池
JP3722318B2 (ja) 1996-12-12 2005-11-30 株式会社デンソー 二次電池用電極およびその製造方法、並びに非水電解液二次電池
JPH10241690A (ja) 1997-02-27 1998-09-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用負極
JP3084256B2 (ja) 1997-07-03 2000-09-04 日本カーボン株式会社 Liイオン二次電池の負極用材
JPH1125982A (ja) 1997-07-04 1999-01-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 非水電解液電池用負極材料
JP4379925B2 (ja) 1998-04-21 2009-12-09 住友金属工業株式会社 リチウムイオン二次電池の負極材料に適したグラファイト粉末
JP4446510B2 (ja) 1998-05-21 2010-04-07 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用負極活物質及びリチウム二次電池
JP3152226B2 (ja) 1998-08-27 2001-04-03 日本電気株式会社 非水電解液二次電池、その製造法および炭素材料組成物
JP3869605B2 (ja) 1999-03-01 2007-01-17 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP2000251892A (ja) 1999-03-02 2000-09-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用正極活物質およびこれを用いたリチウム二次電池
US6083150A (en) 1999-03-12 2000-07-04 C. R. Bard, Inc. Endoscopic multiple sample biopsy forceps
JP3088716B1 (ja) 1999-04-30 2000-09-18 同和鉱業株式会社 正極活物質と該正極活物質を用いたリチウム二次電池
JP3705728B2 (ja) * 2000-02-29 2005-10-12 株式会社東芝 非水電解液二次電池
FR2812119B1 (fr) 2000-07-24 2002-12-13 Commissariat Energie Atomique Materiau composite conducteur et electrode pour pile a combustible utilisant ce materiau mis en forme par thermo- compression
JP4524881B2 (ja) 2000-08-14 2010-08-18 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
JP4151210B2 (ja) 2000-08-30 2008-09-17 ソニー株式会社 正極活物質及びその製造方法、並びに非水電解質電池及びその製造方法
CA2320661A1 (fr) 2000-09-26 2002-03-26 Hydro-Quebec Nouveau procede de synthese de materiaux limpo4 a structure olivine
JP2002246023A (ja) 2001-02-20 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2002270247A (ja) 2001-03-14 2002-09-20 Osaka Gas Co Ltd 非水系二次電池
JP2002279987A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Nikko Materials Co Ltd リチウム二次電池用正極材料及び該材料を用いたリチウム二次電池
JP2002289193A (ja) 2001-03-27 2002-10-04 Osaka Gas Co Ltd 非水系二次電池
JP2003017060A (ja) 2001-04-25 2003-01-17 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質電池
JP2002358966A (ja) 2001-06-04 2002-12-13 Hitachi Ltd リチウム二次電池正極板及びリチウム二次電池
JP2003092108A (ja) * 2001-07-12 2003-03-28 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
US6878487B2 (en) 2001-09-05 2005-04-12 Samsung Sdi, Co., Ltd. Active material for battery and method of preparing same
JP2003176115A (ja) 2001-12-12 2003-06-24 Adchemco Corp 黒鉛粉末の製造方法、黒鉛粉末およびリチウムイオン二次電池
JP2003282139A (ja) 2002-03-26 2003-10-03 Osaka Gas Co Ltd 非水系二次電池
JP4085243B2 (ja) 2002-03-26 2008-05-14 大阪瓦斯株式会社 非水系二次電池
JP4183472B2 (ja) 2002-10-10 2008-11-19 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
KR100576221B1 (ko) 2003-05-15 2006-05-03 주식회사 엘지화학 대용량 리튬 2차 전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는대용량 리튬 2차 전지
JP4803486B2 (ja) 2003-05-15 2011-10-26 株式会社Gsユアサ 非水電解質電池
WO2004105162A1 (ja) * 2003-05-26 2004-12-02 Nec Corporation 二次電池用正極活物質、二次電池用正極、二次電池、および二次電池用正極活物質の製造方法
TWI246212B (en) 2003-06-25 2005-12-21 Lg Chemical Ltd Anode material for lithium secondary cell with high capacity
KR100560538B1 (ko) 2003-06-27 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 이차 전지용 음극 활물질
KR100548988B1 (ko) 2003-11-26 2006-02-02 학교법인 한양학원 리튬이차전지용 양극활물질 제조방법, 그 방법에 사용되는반응기 및 그 방법으로 제조되는 리튬이차전지용 양극활물질
JP5081375B2 (ja) 2004-02-12 2012-11-28 三菱化学株式会社 リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JP2005285462A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2005285633A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Osaka Gas Co Ltd 非水系二次電池及びその充電方法
JP4748949B2 (ja) 2004-03-31 2011-08-17 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP4841814B2 (ja) 2004-07-14 2011-12-21 株式会社Kri 非水系二次電池
US7829242B2 (en) 2004-10-21 2010-11-09 Evonik Degussa Gmbh Inorganic separator-electrode-unit for lithium-ion batteries, method for the production thereof and use thereof in lithium batteries
JP2006172778A (ja) 2004-12-14 2006-06-29 Hitachi Ltd エネルギー貯蔵デバイス
JP5105393B2 (ja) * 2005-03-02 2012-12-26 日立マクセルエナジー株式会社 非水電解質二次電池
KR100660759B1 (ko) 2005-03-11 2006-12-22 제일모직주식회사 비수계 전해질 리튬 이차전지용 양극활물질, 그 제조방법및 그를 포함하는 리튬 이차전지
KR100674287B1 (ko) 2005-04-01 2007-01-24 에스케이 주식회사 핵·껍질 다층구조를 가지는 리튬이차전지용 양극 활물질,그 제조 방법 및 이를 사용한 리튬이차전지
JP4781004B2 (ja) 2005-04-28 2011-09-28 パナソニック株式会社 非水電解液二次電池
KR101347671B1 (ko) 2005-06-07 2014-01-03 히다치 막셀 가부시키가이샤 비수전해액 이차 전지
CN102136574B (zh) 2005-08-16 2015-08-05 株式会社Lg化学 阴极活性材料及包含该阴极活性材料的锂二次电池
KR100783293B1 (ko) 2005-08-16 2007-12-10 주식회사 엘지화학 양극 활물질 및 그것을 포함하고 있는 리튬 이차전지
KR102297569B1 (ko) * 2005-10-20 2021-09-02 미쯔비시 케미컬 주식회사 리튬 2 차 전지 및 그것에 사용하는 비수계 전해액
JP5076316B2 (ja) 2005-12-27 2012-11-21 ソニー株式会社 二次電池用負極および二次電池
JP4989114B2 (ja) 2006-06-02 2012-08-01 日本カーボン株式会社 リチウム二次電池用負極及び負極活物質
JP2007335360A (ja) 2006-06-19 2007-12-27 Hitachi Ltd リチウム二次電池
JP2008010316A (ja) 2006-06-29 2008-01-17 Sharp Corp リチウムイオン二次電池
JP2008262768A (ja) 2007-04-11 2008-10-30 Nec Tokin Corp リチウムイオン二次電池
JP2009032682A (ja) 2007-06-28 2009-02-12 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン二次電池
JP5205090B2 (ja) 2008-03-19 2013-06-05 日立ビークルエナジー株式会社 リチウム二次電池用正極及びこれを用いたリチウム二次電池
US8119288B2 (en) 2007-11-05 2012-02-21 Nanotek Instruments, Inc. Hybrid anode compositions for lithium ion batteries
JP5229472B2 (ja) 2007-11-12 2013-07-03 戸田工業株式会社 非水電解液二次電池用マンガン酸リチウム粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解液二次電池
KR100999563B1 (ko) 2008-01-14 2010-12-08 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법, 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
JP5171283B2 (ja) 2008-01-22 2013-03-27 日立ビークルエナジー株式会社 非水電解液二次電池
JP5430920B2 (ja) 2008-03-17 2014-03-05 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP5292885B2 (ja) 2008-03-27 2013-09-18 住友化学株式会社 正極活物質粉末
US20110082024A1 (en) 2008-06-10 2011-04-07 Hansan Liu Controllable Synthesis of Porous Carbon Spheres, and Electrochemical Applications Thereof
JP2010034024A (ja) 2008-06-25 2010-02-12 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン二次電池
JP2010092845A (ja) 2008-09-10 2010-04-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 非水電解質二次電池
JP5231171B2 (ja) 2008-10-30 2013-07-10 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
KR20110015021A (ko) 2009-02-06 2011-02-14 파나소닉 주식회사 리튬 이온 이차전지 및 리튬 이온 이차전지의 제조방법
JP5195499B2 (ja) 2009-02-17 2013-05-08 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
KR101073619B1 (ko) 2009-06-01 2011-10-14 재단법인 구미전자정보기술원 전기화학 셀용 유무기 복합 분리막 및 이를 포함하는 전기화학 셀
WO2010140260A1 (ja) 2009-06-05 2010-12-09 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池
JP5574404B2 (ja) 2009-07-16 2014-08-20 Necエナジーデバイス株式会社 リチウムイオン二次電池
JP2011034675A (ja) 2009-07-29 2011-02-17 Sony Corp 二次電池用正極および二次電池
WO2011027503A1 (ja) 2009-09-01 2011-03-10 日立ビークルエナジー株式会社 非水電解質二次電池
JP5084802B2 (ja) * 2009-09-04 2012-11-28 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池
JP5495300B2 (ja) 2009-10-02 2014-05-21 Necエナジーデバイス株式会社 リチウムイオン二次電池
CN102612495A (zh) * 2009-11-20 2012-07-25 住友化学株式会社 过渡金属复合氢氧化物和锂复合金属氧化物
JP2014514726A (ja) 2011-05-23 2014-06-19 エルジー ケム. エルティーディ. エネルギー密度特性が向上した高エネルギー密度のリチウム二次電池
WO2012161480A2 (ko) 2011-05-23 2012-11-29 주식회사 엘지화학 출력 밀도 특성이 향상된 고출력의 리튬 이차전지
KR101336082B1 (ko) 2011-05-23 2013-12-03 주식회사 엘지화학 출력 밀도 특성이 향상된 고출력의 리튬 이차전지
KR101336076B1 (ko) 2011-05-23 2013-12-03 주식회사 엘지화학 출력 밀도 특성이 향상된 고출력의 리튬 이차전지
JP6339008B2 (ja) 2011-05-23 2018-06-06 エルジー ケム. エルティーディ. 出力密度特性が向上した高出力のリチウム二次電池
JP2014517459A (ja) 2011-05-23 2014-07-17 エルジー ケム. エルティーディ. エネルギー密度特性が向上した高エネルギー密度のリチウム二次電池

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112318A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Fuji Elelctrochem Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH1131501A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2次電池用電極の製造方法及び2次電池用電極並びにそれを用いた2次電池
JP2000012030A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2001229926A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Kansai Research Institute リチウム系二次電池用負極材料
JP2002117836A (ja) * 2000-08-04 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた電池
JP2003036846A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池
JP2004006094A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nec Corp 非水電解液二次電池
JP2004259511A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池
JP2005259617A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2006236830A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池
JP2007035589A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 電極の製造方法、その製造方法に用いる電極の製造装置、及び当該電極の製造方法により製造された電極を用いた電池
JP2007165111A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Hitachi Ltd 非水系二次電池
JP2007207626A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池および組電池、並びにこれらを搭載した車両
JP2007317639A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Lg Chem Ltd 正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2010251078A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 有機無機複合多孔質フィルムおよびそれを用いた非水電解質二次電池セパレータ
JP2011029408A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Showa Denko Kk 電気化学キャパシタ並びにそれに用いる電極層およびその製法
JP2011054371A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウムイオン二次電池
JP2011081960A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Kri Inc 非水系二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR101336070B1 (ko) 2013-12-03
KR20130009643A (ko) 2013-01-23
US20140127583A1 (en) 2014-05-08
JP2014523095A (ja) 2014-09-08
CN103650212A (zh) 2014-03-19
WO2013009078A3 (ko) 2013-04-04
EP2720302B1 (en) 2016-04-06
CN103650212B (zh) 2016-03-30
EP2720302A2 (en) 2014-04-16
WO2013009078A2 (ko) 2013-01-17
US9525167B2 (en) 2016-12-20
EP2720302A4 (en) 2014-11-26
WO2013009078A9 (ko) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6402149B2 (ja) 出力密度特性が向上した高出力のリチウム二次電池
JP2016213205A (ja) エネルギー密度特性が向上した高エネルギーのリチウム二次電池
KR101336082B1 (ko) 출력 밀도 특성이 향상된 고출력의 리튬 이차전지
JP6018588B2 (ja) 出力向上のためのリチウム二次電池用正極材及びこれを含むリチウム二次電池
JP2017027947A (ja) 出力密度特性が向上した高出力のリチウム二次電池
KR101336083B1 (ko) 출력 밀도 특성이 향상된 고출력의 리튬 이차전지
KR101336674B1 (ko) 에너지 밀도 특성이 향상된 고에너지 밀도의 리튬 이차전지
JP6339008B2 (ja) 出力密度特性が向上した高出力のリチウム二次電池
JP6749692B2 (ja) リチウム二次電池、電池モジュール、電池パック、及び電池パックを含むデバイス
JP2016518687A (ja) エネルギー密度が向上した電極活物質及びそれを含むリチウム二次電池
JP5968527B2 (ja) 高電圧用正極活物質及びその製造方法
JP5875712B2 (ja) 低い含湿性の電極活物質及びそれを含むリチウム二次電池
JP2015526873A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180702