JP2016203703A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2016203703A
JP2016203703A JP2015084684A JP2015084684A JP2016203703A JP 2016203703 A JP2016203703 A JP 2016203703A JP 2015084684 A JP2015084684 A JP 2015084684A JP 2015084684 A JP2015084684 A JP 2015084684A JP 2016203703 A JP2016203703 A JP 2016203703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
main groove
land portion
lug groove
chamfered portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015084684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6405284B2 (ja
Inventor
宏 山岡
Hiroshi Yamaoka
宏 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2015084684A priority Critical patent/JP6405284B2/ja
Priority to CN201610182384.2A priority patent/CN106042785B/zh
Priority to EP16164366.3A priority patent/EP3081398B1/en
Priority to US15/130,579 priority patent/US10414211B2/en
Publication of JP2016203703A publication Critical patent/JP2016203703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6405284B2 publication Critical patent/JP6405284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C11/0332Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the footprint-ground contacting area of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1392Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C2011/0334Stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0365Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0372Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane with particular inclination angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • B60C2011/0376Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】氷雪路での優れた走行性能を有する空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド部2に、タイヤ周方向に連続してのびる主溝3と、前記主溝3に区分された陸部6とが設けられた空気入りタイヤである。陸部6は、主溝3からのびかつ前記陸部内に位置する端部を有する複数本のラグ溝10が設けられている。陸部6の踏面と、陸部6の主溝側の側面とで形成されるコーナ部20は、面取り部21と非面取り部22とを含んでいる。面取り部21の一端は、ラグ溝10に連なっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、氷雪路での優れた走行性能を有する空気入りタイヤに関する。
下記特許文献1には、トレッド部に、主溝と、主溝からのびるラグ溝とが設けられた冬用の空気入りタイヤが記載されている。このような冬用タイヤは、雪路走行時、ラグ溝によって雪柱せん断力を発揮することができるが、例えば、ブロックパターン等を有するタイヤと比べると、雪上走行については、さらなる改善の余地があった。
特開2010−285035号公報
本発明は、以上のような問題点に鑑み案出なされたもので、陸部に、ラグ溝及び面取り部を設けることを基本として、氷雪路での優れた走行性能を有する空気入りタイヤを提供することを主たる目的としている。
本発明は、トレッド部に、タイヤ周方向に連続してのびる主溝と、前記主溝に区分された陸部とが設けられた空気入りタイヤであって、前記陸部は、前記主溝からのびかつ前記陸部内に位置する端部を有する複数本のラグ溝が設けられており、前記陸部の踏面と、前記陸部の前記主溝側の側面とで形成されるコーナ部は、面取り部と非面取り部とを含んでおり、前記面取り部の一端は、前記ラグ溝に連なっていることを特徴としている。
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記ラグ溝は、タイヤ軸方向に対して傾斜してのびており、前記面取り部は、前記ラグ溝と前記主溝との鋭角交差部側に設けられているのが望ましい。
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記非面取り部は、前記ラグ溝と前記主溝との鈍角交差部側に設けられているのが望ましい。
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記面取り部は、前記陸部の横断面において、平面で形成されているのが望ましい。
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記陸部には、前記主溝から前記ラグ溝に沿ってのびるサイプが設けられており、前記面取り部の他端は、前記サイプに連なっているのが望ましい。
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記ラグ溝は、前記主溝側から前記端部側に向かって段階的に溝幅が小さくなるのが望ましい。
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記主溝は、最もトレッド端側に設けられたショルダー主溝と、前記ショルダー主溝のタイヤ軸方向内側のセンター主溝とを含み、前記陸部は、前記ショルダー主溝と前記センター主溝との間に区分されたミドル陸部を含み、前記ラグ溝は、前記センター主溝からのびかつ前記ミドル陸部内で終端する内側ミドルラグ溝と、前記ショルダー主溝からのびかつ前記ミドル陸部内で終端する外側ミドルラグ溝とを含み、前記面取り部は、前記内側ミドルラグ溝に連なる内側面取り部と、前記外側ミドルラグ溝に連なる外側面取り部とを含むのが望ましい。
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記内側面取り部は、前記内側ミドルラグ溝のタイヤ周方向の一方側に連なり、前記外側面取り部は、前記外側ミドルラグ溝のタイヤ周方向の他方側に連なるのが望ましい。
本発明の空気入りタイヤの陸部には、主溝からのびかつ陸部内に位置する端部を有する複数本のラグ溝が設けられている。このようなラグ溝は、陸部の剛性を維持しつつ、雪路走行時に雪柱を生成し、これをせん断することによって雪上トラクションを得ることができる。
本発明の空気入りタイヤにおいて、陸部の踏面と、陸部の主溝側の側面とで形成されるコーナ部は、面取り部と非面取り部とを含んでいる。このようなコーナ部は、雪路走行時、面取り部が雪柱を生成し、かつ、非面取り部が、その雪柱をせん断する。このため、雪上性能が効果的に高められる。
しかも、面取り部の一端は、ラグ溝に連なっている。これにより、陸部のラグ溝と主溝との交差部付近での剛性変化が滑らかになる。このため、旋回時等において、ラグ溝付近での陸部の局部的な変形が抑制され、例えば、ドライ路面での操縦安定性が高められる。
さらに、このような面取り部及びラグ溝は、主溝と協働して大きな雪柱を形成するのに役立つ。しかも、主溝、面取り部及びラグ溝内で形成された雪柱は、一体となってタイヤ外方に排出される。このため、ラグ溝内の雪の目詰まりが抑制され、ひいては優れた雪上性能が得られる。
本発明の一実施形態の空気入りタイヤのトレッド部の展開図である。 図1のミドル陸部の拡大図である。 図2の面取り部の拡大斜視図である。 図2のミドル陸部及び面取り部のA−A線断面図である。 図1のセンター陸部の拡大図である。 図1のショルダー陸部の拡大図である。 本発明の他の実施形態の空気入りタイヤのトレッド部の展開図である。 比較例の空気入りタイヤのトレッド部の展開図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、本発明の一実施形態を示す空気入りタイヤ1のトレッド部2の展開図である。本実施形態の空気入りタイヤ(以下、単に「タイヤ」ということがある)1は、例えば、冬用の乗用車用タイヤとして好適に用いられる。
図1に示されるように、トレッド部2には、タイヤ周方向に連続してのびる主溝3と、主溝3に区分された陸部6とが設けられている。
主溝3は、例えば、ショルダー主溝4と、センター主溝5とを含んでいる。
ショルダー主溝4は、例えば、最もトレッド端Te側に設けられている。
「トレッド端Te」は、正規リムにリム組みされかつ正規内圧が充填された無負荷である正規状態のタイヤ1に、正規荷重を負荷してキャンバー角0度で平面に接地させたときの最もタイヤ軸方向外側の接地位置である。特に断りがない場合、タイヤの各部の寸法等は、正規状態で測定された値である。
「正規リム」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えばJATMAであれば "標準リム" 、TRAであれば "Design Rim" 、ETRTOであれば "Measuring Rim" である。
「正規内圧」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば "最高空気圧" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" である。
「正規荷重」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば "最大負荷能力" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "LOAD CAPACITY" である。
センター主溝5は、例えば、ショルダー主溝4のタイヤ軸方向内側に設けられている。本実施形態のセンター主溝5は、例えば、タイヤ赤道Cの両側に設けられている。センター主溝5は、例えば、タイヤ赤道C上に1本設けられるものでも構わない。
各主溝4、5は、例えば、タイヤ周方向に直線状にのびている。各主溝4、5は、このような態様に限定されるものではなく、タイヤ周方向にジグザグ状又は波状にのびるものでも良い。
各主溝4、5の溝幅W1は、例えば、トレッド接地幅TWの2%〜9%であるのが望ましい。各主溝4、5の溝深さ(図示省略)は、例えば、6.5〜8.5mmであるのが望ましい。このような各主溝4、5は、ドライ路面での操縦安定性と氷雪路での走行性能とをバランス良く高めるのに役立つ。
トレッド接地幅TWは、前記正規状態で測定される各トレッド端Te、Te間のタイヤ軸方向の距離である。
陸部6は、例えば、ミドル陸部7、センター陸部8、及び、ショルダー陸部9を含んでいる。
ミドル陸部7は、ショルダー主溝4とセンター主溝5との間に区分されている。ミドル陸部7は、タイヤ赤道Cの両側に設けられている。各ミドル陸部7、7は、例えば、互いに同一の構成を有し、本実施形態では、タイヤ赤道C上の点で互いに点対称の形状を有している。
図2には、図1の右側のミドル陸部7の拡大図が示されている。図2に示されるように、ミドル陸部7は、複数本のミドルラグ溝10が設けられている。
各ミドルラグ溝10は、主溝からのびかつ陸部内に位置する端部14を有している。このようなミドルラグ溝10は、陸部の剛性を維持しつつ、その内部で雪路走行時に雪柱を生成し、これをせん断することによって雪上トラクションを得ることができる。
本実施形態のミドルラグ溝10は、例えば、センター主溝5からのびかつミドル陸部7内で終端する内側ミドルラグ溝11と、ショルダー主溝4からのびかつミドル陸部7内で終端する外側ミドルラグ溝12とを含んでいる。本実施形態の内側ミドルラグ溝11と外側ミドルラグ溝12とは、例えば、タイヤ周方向に交互に設けられている。
ミドルラグ溝10は、例えば、タイヤ軸方向に対して傾斜している。これにより、ミドルラグ溝10と主溝との間の角度が鋭角となる鋭角交差部26と、ミドルラグ溝10と主溝との間の角度が鈍角となる鈍角交差部27とが形成される。
ミドルラグ溝10のタイヤ軸方向に対する角度θ1は、例えば、20〜60°であり、望ましくは35〜45°である。このようなミドルラグ溝10は、氷雪路でのトラクション性能と旋回性能とをバランス良く高める。
ミドルラグ溝10は、例えば、主溝側から端部14側に向かって段階的に溝幅が小さくなるのが望ましい。これにより、ミドルラグ溝10は、主溝側の幅広部15と、前記端部14側の幅狭部16とを有している。このようなミドルラグ溝10は、ミドル陸部7のタイヤ軸方向の剛性変化を滑らかにし、ドライ路面での操縦安定性が高められる。
ミドルラグ溝10のタイヤ軸方向の長さL1は、例えば、ミドル陸部7のタイヤ軸方向の幅W2の0.5〜0.9倍であり、より望ましくは0.6〜0.8倍である。このようなミドルラグ溝10は、ドライ路面での操縦安定性と氷雪路での走行性能とをバランス良く高める。
図3には、図2の面取り部の拡大斜視図が示されている。図3に示されるように、陸部の踏面18と、陸部の主溝側の側面19とで形成されるコーナ部20は、面取り部21と非面取り部22とを含んでいる。
このようなコーナ部20は、雪路走行時、面取り部21が雪柱を生成し、かつ、非面取り部22が、その雪柱をせん断する。このため、雪上性能が効果的に高められる。
しかも、面取り部21の一端は、ミドルラグ溝10に連なっている。これにより、陸部のミドルラグ溝10と主溝との交差部付近での剛性変化が滑らかになる。このため、旋回時等において、ミドルラグ溝10付近での陸部の局部的な変形が抑制され、例えば、ドライ路面での操縦安定性が高められる。
さらに、このような面取り部21及びミドルラグ溝10は、主溝と協働して大きな雪柱を形成するのに役立つ。しかも、主溝、面取り部及びミドルラグ溝内で形成された雪柱は、一体となってタイヤ外方に排出される。このため、ミドルラグ溝内の雪の目詰まりが抑制され、ひいては優れた雪上性能が得られる。
面取り部21は、例えば、ミドル陸部7の踏面上のエッジ24から、主溝側に向かってタイヤ半径方向内側に傾斜してのびている。これにより、面取り部21は、陸部の横断面(図4に示す)において、平面で形成されている。このような面取り部21は、雪路走行時、陸部の踏面が押し退けた雪を主溝側に滑らかに案内し、主溝内の雪を強く押し固めることができる。但し、面取り部21は、このような態様に限定されず、凸又は凹に湾曲する面で形成されるものでも良い。
面取り部21の前記エッジ24は、例えば、タイヤ周方向に沿って直線状にのびているのが望ましい。このようなエッジ24は、踏面の偏摩耗を抑制するのに役立つ。
図4には、図2のミドル陸部7及び面取り部21のA−A線断面図が示されている。図4に示されるように、面取り部21のタイヤ軸方向の幅W3は、好ましくはミドル陸部7の幅W2(図2に示す)の0.05〜0.15倍である。このような面取り部21は、陸部の剛性を維持しつつ、大きな雪柱せん断力を発揮することができる。
同様の観点から、面取り部21の最大深さd2は、好ましくは主溝3の溝深さd1の0.30倍以上、より好ましくは0.45倍以上であり、好ましくは0.70倍以下、より好ましくは0.55倍以下である。
上述のような面取り部21が設けられることにより、雪路走行時、ミドルラグ溝10で押し固められた雪柱と、主溝3内で押し固められた雪とは、面取り部21内の雪を介して一体となり、大きな雪柱が形成される。この雪柱がせん断されることにより、大きな反力が得られ、雪上性能が高められる。
図2に示されるように、望ましい態様として、面取り部21は、鋭角交差部26側に設けられている。これにより、面取り部21が鈍角交差部27に設けられた場合と比較して、主溝3内の雪とミドルラグ溝10内の雪とが、面取り部21内の雪を介してさらに強く結合し、より大きな雪柱せん断力が得られる。
他方、鋭角交差部26は、鈍角交差部27よりも剛性が小さい。このため、鋭角交差部26は、接地時に撓み易く、路面から離間するときに復元する。本実施形態では、面取り部21が鋭角交差部26側に設けられることにより、雪路走行時、主溝、ラグ溝、及び、面取り部内で形成された雪柱が、鋭角交差部26の復元によって滑らかにタイヤ外方に排出される。
本実施形態の面取り部21は、例えば、内側ミドルラグ溝11に連なる内側面取り部28と、外側ミドルラグ溝12に連なる外側面取り部29とを含んでいる。
内側面取り部28は、例えば、内側ミドルラグ溝11のタイヤ周方向の一方側に連なっている。外側面取り部29は、例えば、外側ミドルラグ溝12のタイヤ周方向の他方側に連なっている。望ましい態様として、内側面取り部28及び外側面取り部29は、それぞれ、各ミドルラグ溝10と主溝3との鋭角交差部26側に設けられている。
このような内側面取り部28及び外側面取り部29は、陸部の両側のコーナ部20、20の摩耗を均一にすることができる。
図3に示されるように、非面取り部22は、例えば、陸部の踏面18と陸部の主溝側の側面19とが交わるエッジが形成されている。このようなエッジは、氷路面を引っ掻くことで大きな摩擦力を発揮する。
図2に示されるように、非面取り部22は、例えば、ミドルラグ溝10と主溝との鈍角交差部27側に設けられているのが望ましい。鋭いエッジを有する非面取り部22が、変形し難い鈍角交差部27側に設けられることにより、大きなエッジ効果が発揮され、とりわけ氷路での旋回性能が高められる。
ミドル陸部7には、例えば、複数のミドルサイプ30が設けられている。ミドルサイプ30は、例えば、ミドルラグ溝10と同じ向きに傾斜している。本実施形態のミドルサイプ30は、ミドルラグ溝10に沿ってのびている。このようなミドルサイプ30は、踏面の接地時の歪みを抑制し、陸部の偏摩耗を抑制するのに役立つ。本明細書において、「サイプ」は、幅が2.0mm未満の切り込みとして定義される。
ミドルサイプ30は、例えば、ミドル陸部7を横切る主ミドルサイプ31及び副ミドルサイプ32と、主溝とミドルラグ溝10との間を連通する接続ミドルサイプ33とを含んでいる。
主ミドルサイプ31は、例えば、ミドル陸部の両側の非面取り部22の間を連通している。本実施形態の主ミドルサイプ31は、例えば、タイヤ周方向で隣り合う内側ミドルラグ溝11と外側ミドルラグ溝12との間に2本設けられている。
副ミドルサイプ32は、例えば、一端が面取り部21に連なっている。本実施形態の副ミドルサイプ32は、例えば、面取り部21の他端21b(ミドルラグ溝が連なる一端21aの逆側)側に連なっている。しかも、副ミドルサイプ32は、例えば、面取り部21から、逆側のコーナ部20の非面取り部22までのびている。これにより、副ミドルサイプ32とミドルラグ溝10との間の陸部片が変形し易くなる。従って、ラグ溝内への雪の目詰まりがさらに抑制され、雪上性能が高められる。
本実施形態の副ミドルサイプ32は、例えば、内側面取り部28からショルダー主溝4までのびている第1副ミドルサイプ35と、外側面取り部29からセンター主溝5までのびている第2副ミドルサイプ36とを含んでいる。これにより、ミドル陸部7の踏面の偏摩耗がさらに抑制される。
接続ミドルサイプ33は、例えば、内側ミドルラグ溝11の端部からショルダー主溝4までのびる第1接続ミドルサイプ37と、外側ミドルラグ溝12の端部からセンター主溝5までのびる第2接続ミドルサイプ38とを含んでいる。これにより、内側ミドルラグ溝11及び外側ミドルラグ溝12が、陸部側の端部で開口し易くなり、さらに多くの雪を溝内に捕まえることができる。
図5には、センター陸部8の拡大図が示されている。図5に示されるように、センター陸部8は、各センター主溝5、5の間に区分されている。
センター陸部8の踏面と、センター陸部8の主溝側の側面とで形成されるコーナ部20は、非面取り部22のみで形成されているのが望ましい。これにより、大きなエッジ効果を期待でき、とりわけ氷路での旋回性能が高められる。
センター陸部8には、例えば、センターラグ溝40と、センターサイプ41とが設けられている。
センターラグ溝40は、例えば、センター主溝5からのびかつセンター陸部8内に位置する端部42を有している。このようなセンターラグ溝40は、センター陸部8の剛性を維持しつつ、雪路走行時に雪柱を生成する。
センターラグ溝40は、例えば、タイヤ赤道Cに交わることなく終端しているのが望ましい。このようなセンターラグ溝40は、センター陸部8の剛性を維持し、ドライ路面での操縦安定性を高めることができる。
センターラグ溝40は、ミドルラグ溝10(図1に示す)と逆向きに傾斜しているのが望ましい。このようなセンターラグ溝40は、タイヤの片流れを抑制するのに役立つ。
センターラグ溝40のタイヤ軸方向に対する角度θ2は、ミドルラグ溝10のタイヤ軸方向に対する角度θ1よりも小さいのが望ましい。具体的には、センターラグ溝40の前記角度θ2は、好ましくは20°以上、より好ましくは25°以上であり、好ましくは35°以下、より好ましくは30°以下である。このようなセンターラグ溝40は、タイヤ周方向及びタイヤ軸方向にバランス良く摩擦力を発揮する。
本実施形態のセンターラグ溝40は、一方側のセンター主溝5に連通する第1センターラグ溝43と、他方側のセンター主溝5に連通する第2センターラグ溝44とを含んでいる。
本実施形態の第1センターラグ溝43と第2センターラグ溝44とは、例えば、タイヤ周方向に位置ずれし、かつ、タイヤ周方向に交互に設けられている。しかも、第1センターラグ溝43と第2センターラグ溝44とは、互いに同じ向き(図5では左上がり)に傾斜している。このような第1センターラグ溝43と第2センターラグ溝44とは、センター陸部8の偏摩耗を抑制しつつ、氷雪路での走行性能を高めることができる。
センターサイプ41は、例えば、センターラグ溝40と同じ向きに傾斜し、直線状にのびている。
センターサイプ41は、例えば、貫通センターサイプ45と、非貫通センターサイプ46と、接続センターサイプ47とを含んでいる。
貫通センタ−サイプ45は、例えば、センター主溝5、5の間を連通している。貫通センターサイプ45は、例えば、センターラグ溝40に沿ってのびている。このような貫通センターサイプ45は、大きなエッジ効果を期待でき、とりわけ氷上性能を高めるのに役立つ。
非貫通センターサイプ46は、例えば、センター主溝5からのびかつセンター陸部8内で終端している。非貫通センターサイプ46は、例えば、センターラグ溝40に沿ってのび、タイヤ赤道Cに交わることなく終端している。このような非貫通センターサイプ46は、センター陸部8の剛性を維持しつつ、氷上性能を高める。
接続センターサイプ47は、例えば、第1センターラグ溝43と第2センターラグ溝44との間を連通している。接続センターサイプ47は、例えば、センターラグ溝40と同じ向きに傾斜している。望ましい態様として、接続センターサイプ47は、例えば、タイヤ軸方向に対してセンターラグ溝40よりも大きい角度θ3で傾斜している。このような接続センターサイプ47は、センター陸部8のタイヤ周方向の剛性を維持しつつ、氷路での旋回性能を高めるのに役立つ。
接続センターサイプ47の前記角度θ3は、好ましくは60°以上、より好ましくは65°以上であり、好ましくは75°以下、より好ましくは70°以下である。このような接続センターサイプ47は、ドライ路面での操縦安定性と氷路での旋回性能とをバランス良く高める。
図6には、ショルダー陸部9の拡大図が示されている。図6に示されるように、ショルダー陸部9は、ショルダー主溝4のタイヤ軸方向外側に区分されている。
ショルダー陸部9の踏面と、ショルダー陸部9の主溝側の側面とで形成されるコーナ部20には、面取り部21がタイヤ周方向に隔設されるのが望ましい。本実施形態では、ショルダー陸部9に設けられた面取り部21は、上述したミドル陸部に設けられた面取り部21(図2及び図3に示す)と同様の構成を有する。
図1に示されるように、ショルダー陸部9の面取り部21は、ミドル陸部7のミドルラグ溝10と、少なくとも一部で向き合っているのが望ましい。これにより、さらに大きな雪柱が生成され、雪上性能が高められる。
図6に示されるように、ショルダー陸部9には、例えば、ショルダー横溝50及びショルダーサイプ51が設けられている。
ショルダー横溝50は、例えば、トレッド端Teからタイヤ軸方向内側にのび、かつ、ショルダー陸部9内で終端している。このようなショルダー横溝50は、溝内の雪をトレッド端Teの外側に排出できるため、氷雪路性能を向上する。
ショルダー横溝50は、例えば、ショルダー主溝4を介して隣り合う外側ミドルラグ溝12(図1に示され、以下、同様である。)と同じ向きに傾斜しているのが望ましい。より望ましい態様として、ショルダー横溝50は、例えば、タイヤ軸方向に対して前記外側ミドルラグ溝12よりも小さい角度θ4で傾斜している。このようなショルダー横溝50は、氷路でのトラクション性能を高めるのに役立つ。
ショルダー横溝50の前記角度θ4は、例えば、5〜15°である。望ましい態様として、ショルダー横溝50の前記角度θ4は、タイヤ軸方向外側に向かって漸減している。このようなショルダー横溝50は、氷雪路でのワンダリング性能を効果的に高める。
ショルダーサイプ51は、例えば、第1ショルダーサイプ53と、第2ショルダーサイプ54と、第3ショルダーサイプ55とを含んでいる。
第1ショルダーサイプ53は、例えば、タイヤ周方向で互いに隣り合うショルダー横溝50、50の間に設けられている。第1ショルダーサイプ53は、面取り部21又は非面取り部22からトレッド端Te側にのびかつショルダー陸部9内で終端している。
第1ショルダーサイプ53は、例えば、ショルダー横溝50と同じ向きに傾斜しているのが望ましい。このような第1ショルダーサイプ53は、ショルダー陸部9の偏摩耗を抑制することができる。
本実施形態の第1ショルダーサイプ53は、例えば、ジグザグ状にのびている。これにより、サイプが閉じたときのショルダー陸部9の剛性が高められ、ドライ路面での操縦安定性が高められる。
第2ショルダーサイプ54は、例えば、第1ショルダーサイプ53のタイヤ軸方向外側に設けられている。第2ショルダーサイプ54は、例えば、第1ショルダーサイプ53の外端53oよりもトレッド端Te側に位置する内端54iから、トレッド端Te側にのびている。
第2ショルダーサイプ54は、例えば、第1ショルダーサイプ53をタイヤ軸方向外側に仮想延長した位置に設けられているのが望ましい。このような第2ショルダーサイプ54は、第1ショルダーサイプ53と共に、氷路でのトラクション性能を高める。
第3ショルダーサイプ55は、ショルダー主溝4とショルダー横溝50との間を連通している。このような第3ショルダーサイプ55は、接地時に、ショルダー横溝50の開閉を大きくして、さらに多くの雪を捕まえることができる。
望ましい態様として、第3ショルダーサイプ55の一方側のサイプ縁55aは、ショルダー横溝50の一方側の溝縁50aと滑らかに連続している。このような第3ショルダーサイプ55は、第3ショルダーサイプ55とショルダー横溝50との連なり部付近の偏摩耗を抑制するのに役立つ。
図7には、本発明の他の実施形態の空気入りタイヤのトレッド部の展開図が示されている。図7において、上述した実施形態と共通する構成には、同一の符号が付されており、ここでの説明は省略される。
この実施形態では、センター陸部8に、図1で示す実施形態のミドル陸部の構成が設けられている。
換言すれば、この実施形態では、センター陸部8に、センター主溝5からのびかつセンター陸部8内に位置する端部を有する複数本のセンターラグ溝40が設けられている。
センター陸部8の踏面と、センター陸部8の主溝側の側面とで形成されるコーナ部20は、面取り部21と非面取り部22とを含んでいる。面取り部21の一端は、センターラグ溝40に連なっている。これにより、センター主溝5、センターラグ溝40、及び、面取り部21で大きな雪柱が生成され、氷雪路で優れた走行性能が得られる。
さらに望ましい態様として、センター陸部8に設けられた面取り部21は、少なくとも一部がミドル陸部7に設けられたミドルラグ溝10と向き合っている。これにより、上述の効果がさらに高められる。
この実施形態では、ショルダー陸部9に設けられた第1ショルダーサイプ53が、ジグザグ状ではなく、なめらかに湾曲してタイヤ軸方向にのびている。このような第1ショルダーサイプ53は、氷路でのトラクション性能をさらに高めることができる。
以上、本発明の実施形態について、詳述したが、本発明は例示の実施形態に限定されるものではなく、種々の態様に変形して実施しうるのは言うまでもない。
図1の基本パターンを有するサイズ215/60R16の空気入りタイヤが試作された。比較例として、図8に示されるように、面取り部を含んでいない空気入りタイヤが試作された。各テストタイヤのドライ路面及び氷雪路での旋回性能がテストされた。各テストタイヤの共通仕様やテスト方法は、以下の通りである。
装着リム:16×6J
タイヤ内圧:210KPa
テスト車両:排気量1800cc、前輪駆動車
タイヤ装着位置:全輪
<ドライ路面及び氷雪路での旋回性能>
ドライ路面及び氷雪路で旋回したときのハンドル応答性、トラクション及びグリップ等に関する走行特性が、運転者の官能により評価された。結果は、比較例を100とする評点であり、数値が大きい程、旋回性能が優れていることを示す。
テスト結果が表1に示される。
Figure 2016203703
Figure 2016203703
テストの結果、実施例のタイヤは、氷雪路で優れた走行性能を発揮していることが確認できた。しかも、実施例のタイヤは、ドライ路面での走行性能を維持していることが確認できた。
2 トレッド部
3 主溝
6 陸部
10 ラグ溝
20 コーナ部
21 面取り部
22 非面取り部

Claims (8)

  1. トレッド部に、タイヤ周方向に連続してのびる主溝と、前記主溝に区分された陸部とが設けられた空気入りタイヤであって、
    前記陸部は、前記主溝からのびかつ前記陸部内に位置する端部を有する複数本のラグ溝が設けられており、
    前記陸部の踏面と、前記陸部の前記主溝側の側面とで形成されるコーナ部は、面取り部と非面取り部とを含んでおり、
    前記面取り部の一端は、前記ラグ溝に連なっていることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記ラグ溝は、タイヤ軸方向に対して傾斜してのびており、
    前記面取り部は、前記ラグ溝と前記主溝との鋭角交差部側に設けられている請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記非面取り部は、前記ラグ溝と前記主溝との鈍角交差部側に設けられている請求項2記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記面取り部は、前記陸部の横断面において、平面で形成されている請求項1乃至3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記陸部には、前記主溝から前記ラグ溝に沿ってのびるサイプが設けられており、
    前記面取り部の他端は、前記サイプに連なっている請求項1乃至4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記ラグ溝は、前記主溝側から前記端部側に向かって段階的に溝幅が小さくなる請求項1乃至5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記主溝は、最もトレッド端側に設けられたショルダー主溝と、前記ショルダー主溝のタイヤ軸方向内側のセンター主溝とを含み、
    前記陸部は、前記ショルダー主溝と前記センター主溝との間に区分されたミドル陸部を含み、
    前記ラグ溝は、前記センター主溝からのびかつ前記ミドル陸部内で終端する内側ミドルラグ溝と、前記ショルダー主溝からのびかつ前記ミドル陸部内で終端する外側ミドルラグ溝とを含み、
    前記面取り部は、前記内側ミドルラグ溝に連なる内側面取り部と、前記外側ミドルラグ溝に連なる外側面取り部とを含む請求項1乃至6のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記内側面取り部は、前記内側ミドルラグ溝のタイヤ周方向の一方側に連なり、
    前記外側面取り部は、前記外側ミドルラグ溝のタイヤ周方向の他方側に連なる請求項7記載の空気入りタイヤ。
JP2015084684A 2015-04-17 2015-04-17 空気入りタイヤ Active JP6405284B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015084684A JP6405284B2 (ja) 2015-04-17 2015-04-17 空気入りタイヤ
CN201610182384.2A CN106042785B (zh) 2015-04-17 2016-03-28 充气轮胎
EP16164366.3A EP3081398B1 (en) 2015-04-17 2016-04-08 Pneumatic tire
US15/130,579 US10414211B2 (en) 2015-04-17 2016-04-15 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015084684A JP6405284B2 (ja) 2015-04-17 2015-04-17 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016203703A true JP2016203703A (ja) 2016-12-08
JP6405284B2 JP6405284B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=55699560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015084684A Active JP6405284B2 (ja) 2015-04-17 2015-04-17 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10414211B2 (ja)
EP (1) EP3081398B1 (ja)
JP (1) JP6405284B2 (ja)
CN (1) CN106042785B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132317A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2018154189A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2018176957A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2018199459A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019111945A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
EP3546249A1 (en) 2018-03-26 2019-10-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre
EP3549790A1 (en) 2018-04-06 2019-10-09 Sumitomo Rubber Industries Limited Tyre
EP3552844A1 (en) 2018-04-10 2019-10-16 Sumitomo Rubber Industries Limited Tyre
WO2020013152A1 (ja) * 2018-07-13 2020-01-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020059463A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020059461A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020100221A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020125046A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US11161375B2 (en) 2017-06-06 2021-11-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
WO2022118638A1 (ja) * 2020-12-02 2022-06-09 横浜ゴム株式会社 タイヤ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5945258B2 (ja) * 2013-09-11 2016-07-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR3035822A1 (fr) * 2015-05-07 2016-11-11 Michelin & Cie Bande de roulement comportant un bloc presentant une pluralite de decoupures
EP3307557B1 (en) * 2015-06-12 2019-01-23 Bridgestone Corporation Tyre tread
JP6605849B2 (ja) * 2015-06-12 2019-11-13 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2017024660A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017024657A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP1565300S (ja) * 2016-04-12 2016-12-12
JP6772615B2 (ja) * 2016-07-19 2020-10-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6822095B2 (ja) * 2016-11-24 2021-01-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6819277B2 (ja) * 2016-12-22 2021-01-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6891624B2 (ja) * 2017-05-02 2021-06-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6607230B2 (ja) * 2017-05-29 2019-11-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6720921B2 (ja) * 2017-05-29 2020-07-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10836215B2 (en) * 2017-06-27 2020-11-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
JP6939226B2 (ja) * 2017-08-07 2021-09-22 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6927806B2 (ja) * 2017-08-31 2021-09-01 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP6988349B2 (ja) * 2017-10-05 2022-01-05 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
CN111655516B (zh) * 2018-01-30 2022-08-05 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP6969474B2 (ja) * 2018-03-26 2021-11-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN111038179B (zh) * 2018-10-12 2023-04-07 住友橡胶工业株式会社 轮胎
JP7230591B2 (ja) * 2019-03-05 2023-03-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US11472232B2 (en) 2019-12-18 2022-10-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread elements including dual angled chamfer
CA199188S (en) * 2020-05-18 2022-03-22 Hankook Tire & Tech Co Ltd Tire
USD960822S1 (en) * 2020-07-27 2022-08-16 Cooper Tire & Rubber Company Tire
JP2022067497A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2022067496A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
WO2022130143A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-23 Pirelli Tyre S.P.A. Car tyre
JP2022122121A (ja) * 2021-02-09 2022-08-22 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
USD1030616S1 (en) * 2022-08-05 2024-06-11 Continental Reifen Deutschland Gmbh Tire
USD1037138S1 (en) * 2022-08-26 2024-07-30 Cheng Shin Rubber Ind. Co., Ltd Tire

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004041556A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2007055334A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2011031773A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2013177114A (ja) * 2012-02-02 2013-09-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2015071347A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4815511A (en) * 1986-03-18 1989-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company All-season high-performance radial-ply passenger pneumatic tire
JP3029636B2 (ja) * 1990-04-26 2000-04-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
DE69604851T2 (de) * 1995-03-29 2000-05-31 Bridgestone Corp., Tokio/Tokyo Luftreifen
US6609548B2 (en) * 2000-05-11 2003-08-26 Michelin Recherche Et Technique S.A. Asymmetrical vehicle tire with balanced wet and dry performance
EP2095976B9 (en) * 2002-12-19 2013-01-09 Pirelli Tyre S.P.A. Tread pattern for winter tires
JP4015573B2 (ja) * 2003-02-28 2007-11-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4217267B1 (ja) * 2007-09-13 2009-01-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4582153B2 (ja) * 2008-01-28 2010-11-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4469399B2 (ja) * 2008-03-12 2010-05-26 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ
JP4471031B1 (ja) * 2009-02-16 2010-06-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4697336B2 (ja) * 2009-02-20 2011-06-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4830005B2 (ja) * 2009-06-10 2011-12-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5478284B2 (ja) * 2010-01-29 2014-04-23 株式会社ブリヂストン タイヤ
US9387729B2 (en) * 2010-08-25 2016-07-12 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP5921073B2 (ja) * 2011-03-14 2016-05-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2013015346A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5482759B2 (ja) * 2011-09-28 2014-05-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5503622B2 (ja) * 2011-11-08 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
AU2012341419B2 (en) * 2011-11-22 2015-08-13 Bridgestone Corporation Tire
CN104010834B (zh) * 2011-12-27 2016-06-29 株式会社普利司通 充气轮胎
JP5406911B2 (ja) * 2011-12-28 2014-02-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5391262B2 (ja) * 2011-12-29 2014-01-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US9346323B2 (en) * 2012-02-02 2016-05-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP5626383B2 (ja) * 2012-03-21 2014-11-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10252577B2 (en) * 2012-11-15 2019-04-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
AU2014285252B2 (en) * 2013-07-05 2017-10-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US10214054B2 (en) * 2013-07-23 2019-02-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP5827655B2 (ja) * 2013-09-25 2015-12-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP3042789B1 (en) * 2013-10-04 2020-11-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
WO2015079858A1 (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US9789733B2 (en) * 2014-02-14 2017-10-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP5971280B2 (ja) * 2014-06-02 2016-08-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6104215B2 (ja) * 2014-09-24 2017-03-29 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN107107676B (zh) * 2014-10-07 2019-11-22 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US20160121658A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a snow tire
JP6534905B2 (ja) * 2015-10-14 2019-06-26 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
USD810657S1 (en) * 2016-01-22 2018-02-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Automobile tire
JP6668782B2 (ja) * 2016-01-26 2020-03-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004041556A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2007055334A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2011031773A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2013177114A (ja) * 2012-02-02 2013-09-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2015071347A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132317A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2018154189A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2018176957A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US11958318B2 (en) 2017-05-29 2024-04-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2018199459A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11161375B2 (en) 2017-06-06 2021-11-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
JP2019111945A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
EP3546249A1 (en) 2018-03-26 2019-10-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre
US11465451B2 (en) 2018-03-26 2022-10-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre
EP3549790A1 (en) 2018-04-06 2019-10-09 Sumitomo Rubber Industries Limited Tyre
JP2019182147A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7056333B2 (ja) 2018-04-06 2022-04-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
KR20190117369A (ko) 2018-04-06 2019-10-16 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 타이어
US11142026B2 (en) 2018-04-06 2021-10-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre
US11148473B2 (en) 2018-04-10 2021-10-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre
EP3552844A1 (en) 2018-04-10 2019-10-16 Sumitomo Rubber Industries Limited Tyre
JPWO2020013152A1 (ja) * 2018-07-13 2021-05-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
RU2752535C1 (ru) * 2018-07-13 2021-07-29 Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. Пневматическая шина
JP7205475B2 (ja) 2018-07-13 2023-01-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2020013152A1 (ja) * 2018-07-13 2020-01-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020059461A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020059463A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7131284B2 (ja) 2018-10-12 2022-09-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7139860B2 (ja) 2018-10-12 2022-09-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020100221A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7167695B2 (ja) 2018-12-20 2022-11-09 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020125046A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7225865B2 (ja) 2019-02-05 2023-02-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
WO2022118638A1 (ja) * 2020-12-02 2022-06-09 横浜ゴム株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20160303919A1 (en) 2016-10-20
US10414211B2 (en) 2019-09-17
JP6405284B2 (ja) 2018-10-17
EP3081398A1 (en) 2016-10-19
EP3081398B1 (en) 2018-03-14
CN106042785A (zh) 2016-10-26
CN106042785B (zh) 2020-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6405284B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6082378B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6114731B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5997729B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6699193B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6711171B2 (ja) タイヤ
JP2018001976A (ja) 空気入りタイヤ
JP6420709B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6880971B2 (ja) タイヤ
JP5834046B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018188009A (ja) タイヤ
JP6711172B2 (ja) タイヤ
JP7225871B2 (ja) タイヤ
JP5830079B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6312902B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019182145A (ja) タイヤ
JP2019156025A (ja) タイヤ
JP6904029B2 (ja) タイヤ
JP6134308B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP6144980B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018177033A (ja) タイヤ
JP2022050202A (ja) タイヤ
JP6933272B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7139860B2 (ja) タイヤ
JP7183681B2 (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6405284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250