JP2009193778A - Co,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法 - Google Patents

Co,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009193778A
JP2009193778A JP2008031800A JP2008031800A JP2009193778A JP 2009193778 A JP2009193778 A JP 2009193778A JP 2008031800 A JP2008031800 A JP 2008031800A JP 2008031800 A JP2008031800 A JP 2008031800A JP 2009193778 A JP2009193778 A JP 2009193778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
metals
solvent
lithium battery
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008031800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4865745B2 (ja
Inventor
Yosuke Yamaguchi
陽介 山口
Junzo Hino
順三 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd, Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority to JP2008031800A priority Critical patent/JP4865745B2/ja
Priority to KR20080100907A priority patent/KR101036407B1/ko
Priority to TW97141955A priority patent/TWI392745B/zh
Priority to CN2008101788350A priority patent/CN101509071B/zh
Publication of JP2009193778A publication Critical patent/JP2009193778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865745B2 publication Critical patent/JP4865745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/04Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
    • C22B3/06Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in inorganic acid solutions, e.g. with acids generated in situ; in inorganic salt solutions other than ammonium salt solutions
    • C22B3/10Hydrochloric acid, other halogenated acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0407Leaching processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B26/00Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/10Obtaining alkali metals
    • C22B26/12Obtaining lithium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/44Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B47/00Obtaining manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

【課題】 リチウム電池滓から三元系Li金属塩からMn、Co、Ni及びLiといった有価金属を回収する。
【解決手段】 ほぼ等量のCo,Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を含有するリチウム電池滓を、250g/l以上の濃度の塩酸溶液にて攪拌浸出、または、200g/l以上の濃度の硫酸溶液にて65〜80℃に加熱しながら攪拌浸出、または、200g/l以上の濃度の硫酸溶液と20g/l以上の過酸化水素溶液を混合した溶液にて攪拌浸出処理し、浸出液につきMn、Co及びNiの3種の金属の98%以上を酸性抽出剤で溶媒抽出し、それぞれの金属を含有する溶液を生成し、これらの溶液と抽出後のLiを含む残液からMn、Co、Ni及びLiといった有価金属を回収する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、Co,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法に関するものである。Co,Ni,Mn含有リチウム電池滓とは、三元系Li金属塩と炭素、N-メチル−2−ピロリドン、ポリビニルアルコールなどの溶媒からなるスラリー状物質であり、リチウム二次電池製造工程で電池の所定部分に各物質を装填する際に、装填できないなどの理由により発生する滓である。これらの電池滓中に存在し有価金属を含有する金属酸リチウムの処理は有価金属回収の観点から重要である。
特許文献1:特開平6−251805号公報は、その出願時の平成5年にはリチウム二次電池はまだ開発されていなかったが、開発に先立ってリチウム二次電池のリサイクルを準備したものである。この方法では、使用済みリチウム電池をウォータージェットで切断し、濾過により液体から分離された固体を、セパレータ、集電体及び正極材に選別する。これらは溶融又は粉砕を行い材料によっては再利用することができると説明している。なお、正極材として使用される金属酸化物の金属としては、Ni,Co,Ti,Fe,V,Mn,Mo.Cr,Wなど多種の金属が列挙されているが、これらの金属が全部使用されているのではなく、現在最も一般的金属はCoである。
特許文献2:特開2006―331707号公報は、多くの段階からなるリチウム電池リサイクル法を提案しており、正極物質回収前後の段階では、捲回体、正極、負極及びセパレータを機械的に分離し、正極を硝酸水溶液に浸漬して正極基材(アルミニウム)と正極活物質を分離し、正極活物質を塩酸溶液に浸漬して溶解させ、溶液をろ過することによりLi,Niなどの金属イオン混合溶液を得る。ついでこの混合溶液から、イオン交換、電気分解、沈澱分離などの手法を用いて、それぞれの金属を回収する。
特許文献3:特許第3450684号公報は、リチウム二次電池が各種電子機器に搭載されるようになっていた平成9年の出願であり、使用済みリチウム電池の正極活物質からMo, Co, Ni, Snなどを回収する方法を提案している。具体的には使用済みリチウム電池を解体せずに鉄ケースとともに焙焼し、焙焼物に粉砕;1次磁選;及び非磁性物について2次磁選を施している。
正極に使用されるCoは高価であるために最近、ほぼ等量のCo,Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を正極活物質として使用する技術開発が行われている。例えば、特許文献4:特開2007−48692号公報は、二酸化マンガン、酸化コバルト、酸化ニッケル及び炭酸リチウムを、Ni:Mn:Co比が 1:1:1となり、 Li:(Ni,Mn,Co)比が1.06:1となるように、秤量し、これらの化合物をポリビニルアルコール溶液と混合し、その後、造粒、乾燥、焼成する。この焼成三元系金属Li複酸化物を結着剤及び溶媒と混合してスラリー状正極活物質を調製している。
ニッケル―水素化物電池の正極活物質はオキシ水酸化ニッケル(NiOOH)であり、リチウム電池の正極活物質であるリチウム酸金属ではない。かかるニッケル―水素化物電池からの金属の回収法に関して、特許文献5:特表平10−510878号公報は次の方法を提案している。即ち、(1)廃電池をシュレッダーで破砕する;(2)得られたスクラップを磁選することによりFe,Niを分離する;(3)非磁性材料を硫酸で溶解する;(4)pH調整によりFeを分離する;(5)ろ過によりFeを分離したろ液を有機溶媒抽出することにより、Zn,Cd,Mn,Alを抽出する。
正極物質に比較すると負極物質にLiとともに含まれるC, Al, Si等は有価金属ではなく、回収コストの方が原料コストよりも高くなる。但しこれらの負極物質も電池滓には含有されることがある。
本出願人は特許文献6:特願2007−74089号(平成19年3月22日出願)において、段落番号0001で説明した回収方法を提案した。但し、この方法で有機溶媒中に抽出される金属はMn及びCoのみであった。
特開平6−251805号公報 特開2006−331707号公報 特許第3450684号公報 特開2007−48692号公報 特表平10−510878号公報 特願2007−74089(平成19年3月22日出願) 「資源と素材」、1997,12, Vol.113,リサイクリング大特集号,第941頁 講座・現代の金属学、精錬編2、非鉄金属製錬、昭和57年7月10日金属学会出版、第240〜241頁
電池のリサイクルには、特許文献3及び5のように電池をそのままリサイクルする方法と、特許文献1及び2が提案するように電池を各構成部材もしくは材料に分解して回収する方法がある。本発明は、電池製造工程から発生する上記した正極物質を含むスラリー状電池滓のリサイクル法であり、これらのいずれにも属さない。
本発明は、リチウム電池の電池滓に含有されるCo,Ni及びMn含有Li酸金属塩から有価金属を回収する方法を提供することを目的とする。
本発明に係る第一の方法は、Co,Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を含有するリチウム電池滓を、250g/l以上の濃度の塩酸溶液にて攪拌浸出し、浸出液につきMn、Co及びNiの98%以上を酸性抽出剤で溶媒抽出し、それぞれの金属を含有する三種の溶液を生成し、これらの溶液から当該金属を回収することを特徴とするCo,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法であり、
第二の方法は、Co, Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を含有するリチウム電池滓を、200g/l以上の濃度の硫酸溶液にて加熱攪拌浸出し、浸出液につきMn、Co及びNiの98%以上を酸性抽出剤で溶媒抽出し、それぞれの金属を含有する三種の溶液を生成し、これらの溶液から当該金属を回収することを特徴とするCo, Ni, Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法であり、
第三の方法は、Co, Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を含有するリチウム電気滓を、200g/l以上の濃度の硫酸溶液と20g/l以上の過酸化水素溶液を混合した溶液にて攪拌浸出し、浸出液につきMn、Co及びNiの98%以上を酸性抽出剤で溶媒抽出し、それぞれの金属を含有する三種の溶液を生成し、これらの溶液から当該金属を回収することを特徴とするCo, Ni, Mn含有電池滓からの有価金属回収方法である。
ところで、電子デバイスのバッテリーの正極活物質としてCo系化合物を用いるものと、ほぼ等量のMn,Co及びNiを含有するリチウム酸金属塩(以下「三元系Li金属塩」という)を用いたものの両方が、市場に出回る状態が続くことが十分に考えられる。この場合、リチウム電池滓のCo相対量が多くなる。このような電池滓についても、本発明により酸浸出を行い、その後溶媒抽出を行い、有価金属を回収することができる。しかしながら、以下の説明では主として三元系Li金属塩の処理について説明する。
以下、本発明を詳しく説明する。
電池滓は、三元系Li金属塩と炭素、N-メチル−2−ピロリドン、ポリビニルアルコールなどの溶媒などからなるスラリー状物質であり、リチウム二次電池製造工程上で発生する滓である。その金属組成は、一般に10〜12質量%Co、10〜12質量%Ni、10〜12質量%Mn、4〜5質量%Liである。
本発明者らは三元系Li金属塩の電池滓を次の条件で浸出し、その結果として硫酸溶液や塩酸溶液、硫酸と過酸化水素混合溶液がCo,Ni,Mn,Liのすべての浸出に有効であることを確認した。
(イ) 電池滓:段落番号0005で説明したもの; 200g。
(ロ) 浸出液:表1に示す濃度の各種酸; 容量2000mL。
(ハ) 浸出時間:4h〜8h
(ニ) 温度:常温あるいは65〜80℃に加熱。
(ホ) 攪拌:あり。
試験の結果を表1に示す。
Figure 2009193778
三元系Li金属塩の浸出に関しては次のことが分かる。
(1)70〜80℃で加熱しながらの8時間攪拌浸出であれば、200g/l硫酸水溶液でも
Co,Ni,Mn,Liともに100%の浸出が可能である。温度は80℃以上でも浸出は可能であ
るが、蒸発硫酸の浄化設備などが必要となる。さらに300g/l硫酸水溶液であれば8
時間の硫酸浸出を65〜70℃で行うと同様の浸出率が達成可能である。
(2)攪拌のみの浸出では、250g/l以上の濃度の塩酸水溶液、及び、200g/l以上の濃度の
硫酸と20g/l以上の濃度の過酸化水素との混合水溶液であれば浸出率はCo,Ni,Mn,Li
ともに100%である。
以上のとおり、200g/l以上の濃度の硫酸水溶液は加熱浸出を行うと、100%の浸出率を達成することができる。
次に、攪拌のみの浸出については、250g/l以上の濃度の塩酸水溶液、及び、200g/l以上の濃度の硫酸と20g/l以上の濃度の過酸化水素との混合水溶液であれば100%の浸出率を達成することができる。
なお、これらの塩酸水溶液浸出もしくは硫酸・過酸化水素混合溶液浸出の場合も、浸出液の加熱を妨げるものではない。
また、上記表1において浸出率100%は実験室における成績である。工業的規模での実施では、月産で電池滓を100ton以上リサイクルする場合は秤量の誤差を加味して98〜100%の浸出率を達成することができる。浸出の結果生成した浸出液は三元系金属イオンを含有しており、残渣は主として有機又は無機状態の炭素からなる。かかる炭素は硫酸や塩酸に対して難溶であり、固形物として残るが、炭素などは回収する価値がないため、浸出後の残渣は廃棄とするかあるいは焼却する。
攪拌はスラリー状電池滓が、浸出液中に均一に分散するように、回転ブレードなどの任意の手段により行うことができる。
浸出後液に含有されるCo、Ni、Mn、Liを回収する上では、Mn、Co、Niの三種の金属を溶媒抽出すると、Liが分離される。これらを溶媒抽出する抽出剤としては、例えば、非特許文献1:資源と素材、1997,12,Vol.113,「リサイクリング大特集号」、第941頁、表1にて公知の酸性抽出剤を使用することができる。
Mn抽出剤としてLANXESS社製D2EHPAを、またCo及びNiの抽出剤としては大八化学株式会社製PC-88Aを使用することが好ましい。D2EHPAはジー2−エチルヘキシル燐酸であり、非特許文献1にて公知のMn抽出剤である。PC-88Aは2−エチルヘキシル2−エチルヘキシルホスホネート系であり、その情報は
1202884345093_1.pdf
にて入手できる。
抽出後溶液からの金属回収法については、以下に記す、現に行われている方法により回収するか、あるいは有価金属含有資源として外販し、これらの金属を回収する公知の湿式精錬工程において、副原料として処理し、金属を回収することが可能である。
Coについて:塩化Coの電解採取法。
Mnについて:硫酸Mnの電解採取法
Niについて:塩素浸出によるNi電解法。
金属回収の別法としては、溶媒抽出後に逆抽出した液である硫酸酸性溶液を中和することにより金属塩を沈殿させ、濾過により固形分として金属塩を回収する方法を採用することができる。続いて、かかる金属塩は、金属精錬会社に金属原料として外販することもできる。あるいは、金属塩の濃度を溶媒抽出後液中の濃度より数倍に濃縮し、その後電解採取により回収すると、電池滓の回収から金属再生まで一貫してリサイクルを行うことができる。Ni,Co,Mnの電解採取は、例えば、非特許文献2:講座・現代の金属学、精錬編2、非鉄金属製錬、昭和57年7月10日金属学会出版、第240〜241頁に記載された条件で行うことができる。
続いて、DE2HPA及びPC-88AによりそれぞれMn、Co及びNiを溶媒抽出する方法を、図1、図2、図3を参照して具体的に説明する。
Mnの抽出
DE2HPAのケロシン(灯油)混合液とCo-Ni-Mn-Li溶液(即ち浸出後液、図1参照)、サイトフロー及び攪拌機付き分液槽にて混合して溶媒抽出を行う。苛性ソーダを添加してpHを2〜3に調節する。
その後、さらに溶媒による抽出を行い、これにより、溶液にはCo-Ni-Liのみが残る。溶媒は、溶液とは逆方向に、抽出3、抽出2、抽出1と流れる(向流多段抽出)。Mn抽出後の溶媒中には若干のCoも含むため10g/l H2SO4 によりCoは洗浄される。
続いて、50g/l硫酸水溶液で逆抽出を行い、硫酸水溶液中にMnを濃縮させる(「Mn溶液」)。逆抽出は2段で行い、溶媒は抽出3で再利用する。Mn溶液には苛性ソーダ、または炭酸ソーダを添加して中和を行い、中和後の液体及び沈澱には濾過を施して、MnをMn(OH)2 、MnCO3として回収する。洗浄液は抽出前のCo-Ni-Mn-Li溶液に加える。
Coの抽出
PC-88Aのケロシン(灯油)混合液とCo-Ni-Li溶液(即ちMn抽出後液、図2参照)、サイトフロー及び攪拌機付き分液槽にて混合して溶媒抽出を行う。苛性ソーダを添加してpHを4〜5に調節する。
その後、さらに溶媒による抽出を行い、これにより、溶液にはNiのみが残る。溶媒は、溶液とは逆方向に、抽出3、抽出2、抽出1と流れる(向流多段抽出)。Co抽出後の溶媒中には若干のNiも含むため10g/l H2SO4 によりNiは洗浄される。
続いて、50g/l硫酸水溶液で逆抽出を行い、硫酸水溶液中にCoを濃縮させる(「Co溶液」)。逆抽出は2段で行い、溶媒は抽出3で再利用する。Co溶液には苛性ソーダ、または炭酸ソーダを添加して中和を行い、中和後の液体及び沈澱には濾過を施して、CoをCo(OH)2 、CoCO3として回収する。洗浄液は抽出前のCo-Ni-Li溶液に加える。
Niの抽出
PC-88Aのケロシン(灯油)混合液とNi-Li溶液(即ちCo抽出後液、図3参照)、サイトフロー及び攪拌機付き分液槽にて混合して溶媒抽出を行う。苛性ソーダを添加してpHを6〜7に調節する。
その後、さらに溶媒による抽出を行い、これにより、溶液にはLiのみが残る。溶媒は、溶液とは逆方向に、抽出3、抽出2、抽出1と流れる(向流多段抽出)。Ni抽出後の溶媒中には若干のLiも含むため10g/l H2SO4 によりLiは洗浄される。
続いて、50g/l硫酸水溶液で逆抽出を行い、硫酸水溶液中にNiを濃縮させる(「Ni溶液」)。逆抽出は2段で行い、溶媒は抽出3で再利用する。Ni溶液には苛性ソーダ、または炭酸ソーダを添加して中和を行い、中和後の液体及び沈澱には濾過を施して、NiをNi(OH)2 、NiCO3として回収する。洗浄液は抽出前のNi-Li溶液に加える。
上記した溶媒抽出により得られたCo、Ni、Mn、Li濃度の一般的範囲及び実施例の濃度を表2に示す。金属は中和によりそれぞれMn(OH)2または MnCO3と、Co(OH)2または CoCO3と、Ni(OH)2または NiCO3と、Li(OH)2または LiCO3として回収することができる。
Figure 2009193778
上記したところから本発明の好ましい実施態様は次のとおりである。
(1)Mn,Co及びNiを酸性溶媒抽出する方法。
(2)逆抽出後の溶液、及びCo,Ni,Mnを回収後のLiを含む溶液のpHを調整する
ことによりMn,Co,Ni,Liを沈殿させ、濾過することにより固形分として金
属を分離する方法。
(3)固形金属を電解液に再溶解し電解採取する(2)項の方法
(1)三元系金属Li塩系正極活物質をスラリー状態でリサイクルすることができるの
で、リチウム電池滓を固形化するためのエネルギーが不要である。さらに、スラ
リー中の三元系金属Li塩は微粒子状態であるので、浸出液との接触面積が大き
く、浸出効率が高い。
(2)Co,Ni,Mn及びLiのそれぞれが全量浸出可能である。一方、これ以外の炭素などは
残渣となり、前記四種の金属とは分離される。
(3)希釈硫酸または希釈塩酸を使用するので環境への負担が少ない。
(4)Liは浸出液に溶解するが、他の有価金属を抽出分離することにより他の有価金属
とは分離することができる(Ni溶液からNiを抽出した後も液中に残る)。溶媒抽出
においてMn,Co,Niを分離した後、Liはろ液中に残り分離される。
三元系金属Li塩含有ペースト(Co11%,Ni 11%,Mn 11%,Li 4.3% 以下単に「ペースト」という)の100gにつき浸出及び溶媒抽出を行った。以下説明する試験において、抽出時間は攪拌10分、逆抽出時間は攪拌10分、洗浄は攪拌10分で行った。
(1)浸出
300g/l硫酸水溶液1000L中にペーストを投入し、70〜80℃で加熱しながら4時間攪
拌し、その後濾過を行ったところ、乾燥後の状態で10gの残渣が残った。1000Lの
濾液中の金属濃度は次表のとおりであり、100%の浸出ができた。
Figure 2009193778
(2)Mn抽出
濾液につき25%NaOH溶液で中和後、Mnの溶媒抽出を行った。中和後の溶液は1290L
であった。溶媒抽出剤は、LANXESS 社製D2EHPAのケロシン溶液1290Lで、これを
中和後の溶液と攪拌し、25%NaOH溶液でpH=2.5に調節した(O/A比=1/1)。溶媒
抽出の結果、Mn抽出液1290LとCo-Ni-Li溶液1340Lが得られた。Mn抽出液(少々Co
を含む)を10g/l H2SO4 により洗浄し、続いて50g/l硫酸水溶液で逆抽出を行い、
硫酸水溶液中にMnを濃縮させる(Mn溶液)。 Co-Ni-Li溶液1340L (金属濃度は表4
に示す)とMn溶液250L(金属濃度は表5に示す)を得た。
Figure 2009193778
Figure 2009193778
表4に示すCo,Ni,Li溶液につきCoの溶媒抽出を行った。溶媒抽出剤は、大八化学株式会社製PC-88Aのケロシン溶液1340Lで、これを中和後の溶液と攪拌し、25%NaOH溶液でpH=4.2に調節した(O/A比=1/1)。溶媒抽出の結果、Co抽出液1340LとNi-Li溶液1390Lが得られた。Co抽出液(少々Niを含む)を10g/l H2SO4 により洗浄し、続いて50g/l硫酸水溶液で逆抽出を行い、硫酸水溶液中にCoを濃縮させる(Co溶液)。 Ni-Li溶液1390L (金属濃度は表6に示す)とCo溶液250L(金属濃度は表7に示す)を得た。
Figure 2009193778
Figure 2009193778
表6に示すNi,Li溶液につきNiの溶媒抽出を行った。溶媒抽出剤は、大八化学株式会社製PC-88Aのケロシン溶液1390Lで、これを中和後の溶液と攪拌し、25%NaOH溶液でpH=6.5に調節した(O/A比=1/1)。溶媒抽出の結果、Ni抽出液1390LとLi溶液1410Lが得られた。Ni抽出液(少々Liを含む)を10g/l H2SO4 により洗浄し、続いて50g/l硫酸水溶液で逆抽出を行い、硫酸水溶液中にNiを濃縮させる(Ni溶液)。 Li溶液1410L (金属濃度は表8に示す)とNi溶液250L(金属濃度は表9に示す)を得た。
Figure 2009193778
Figure 2009193778
以上示すように、Mn,Co,Ni,Liを全て分離することができた。なお、硫酸浸出の例につき説明したが、塩酸浸出でも金属全量を浸出できるから、その後の溶媒抽出は同じ結果となる。
従来三元系金属Li塩を正極活物質とする電池滓のリサイクル法がなかったので、倉庫に保管などなされていたが、本発明法により電池滓を硫酸または塩酸にて浸出すると有価金属の回収が可能になる。スラリー状でないCo,Ni,Mn含有リチウム電池滓を使用して同様の試験を行ったが、同様の結果を得ることができた。また、本発明法では溶媒抽出法を採用しているので、例えば電池滓にCo系正極活物質が混入しても、問題なく有価金属を回収することができるので、リサイクル事業の展開が容易である。
Mnの溶媒抽出工程を示すフローチャートである。 Coの溶媒抽出工程を示すフローチャートである。 Niの溶媒抽出工程を示すフローチャートである。

Claims (7)

  1. Co,Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を含有するリチウム電池滓を、250g/l以上の濃度の塩酸溶液にて攪拌浸出し、浸出液につきMn、Co及びNiの98%以上を酸性抽出剤で溶媒抽出し、それぞれの金属を含有する三種の溶液を生成し、これらの溶液から当該金属を回収することを特徴とするCo,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法。
  2. Co, Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を含有するリチウム電池滓を、200g/l以上の濃度の硫酸溶液にて加熱攪拌浸出し、浸出液につきMn、Co及びNiの98%以上を酸性抽出剤で溶媒抽出し、それぞれの金属を含有する三種の溶液を生成し、これらの溶液から当該金属を回収することを特徴とするCo, Ni, Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法。
  3. Co, Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を含有するリチウム電気滓を、200g/l以上の濃度の硫酸溶液と20g/l以上の過酸化水素溶液を混合した溶液にて攪拌浸出し、浸出液につきMn、Co及びNiの98%以上を酸性抽出剤で溶媒抽出し、それぞれの金属を含有する三種の溶液を生成し、これらの溶液から当該金属を回収することを特徴とするCo, Ni, Mn含有電池滓からの有価金属回収方法。
  4. Mn、Co及びNiを酸性抽出剤により溶媒抽出する請求項1から3までの何れか1項に記載のCo,Ni,Mn含有電池滓からの有価金属回収方法。
  5. 溶媒抽出後pH調整を行うことによりMn,Co,Niを沈殿させ、濾過することにより固形物として回収することを特徴とする請求項4記載のCo,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法。
  6. 前記固形物を電解液に再溶解し、電解採取することを特徴とする請求項5記載のCo,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法。
  7. Co、Ni、Mnを溶媒抽出にて抽出した残りの液を、pH調整することによりLiを沈殿させ、濾過することにより固形物として回収することを特徴とする請求項4記載のCo,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法。
JP2008031800A 2008-02-13 2008-02-13 Co,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法 Active JP4865745B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031800A JP4865745B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 Co,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法
KR20080100907A KR101036407B1 (ko) 2008-02-13 2008-10-15 Co, Ni, Mn 함유 리튬 전지 찌꺼기로부터의 유가 금속 회수 방법
TW97141955A TWI392745B (zh) 2008-02-13 2008-10-31 A method for recovering a valuable metal from a lithium battery residue containing Co, Ni, and Mn
CN2008101788350A CN101509071B (zh) 2008-02-13 2008-12-01 从含有Co、Ni、Mn的锂电池渣中回收有价金属的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031800A JP4865745B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 Co,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009193778A true JP2009193778A (ja) 2009-08-27
JP4865745B2 JP4865745B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=41001602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008031800A Active JP4865745B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 Co,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4865745B2 (ja)
KR (1) KR101036407B1 (ja)
CN (1) CN101509071B (ja)
TW (1) TWI392745B (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101871048A (zh) * 2010-06-25 2010-10-27 浙江华友钴业股份有限公司 一种从废旧锂电池中回收钴、镍和锰的方法
EP2305841A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-06 JX Nippon Mining & Metals Corporation Method for separating and recovering nickel and lithium
JP2011105581A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Korea Inst Of Geoscience & Mineral Resources マンガン及び亜鉛を含有する廃電池からの硫酸マンガン及び硫酸亜鉛の製造方法
WO2012042714A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 株式会社日立製作所 リチウム抽出方法及び金属回収方法
JP2012072488A (ja) * 2010-08-30 2012-04-12 Jx Nippon Mining & Metals Corp 正極活物質の浸出方法
JP2012195073A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 再生材料の製造方法
JP2013512345A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 韓国地質資源研究院 リチウムイオン電池及び三元系正極活物質からのcmb液相触媒の製造方法
CN103168107A (zh) * 2010-10-12 2013-06-19 Ls-日光铜制炼株式会社 用于从锂二次电池废料中回收有价值金属的方法
CN103334009A (zh) * 2013-06-14 2013-10-02 山东青龙山有色金属有限公司 一种从废旧锂电池中回收有价金属的方法
CN103421951A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 韩国地质资源研究院 利用混合萃取剂的屏蔽效果从钴和镍选择性地分离及回收锰的方法
KR101429647B1 (ko) 2012-12-21 2014-08-14 주식회사 포스코 양극 활물질 스크랩으로부터 자원을 회수하는 방법
CN104628217A (zh) * 2013-11-12 2015-05-20 天津卡特化工技术有限公司 一种回收处理废旧锂电池电解液及电解液废水的处理方法
JP2017036490A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池の処理方法
CN106684489A (zh) * 2017-03-24 2017-05-17 赣南师范大学 一种从废旧多元锂离子电池中回收有价金属的方法
EP3202928A4 (en) * 2014-09-30 2018-06-13 JX Nippon Mining & Metals Corp. Leaching method for lithium ion battery scrap and method for recovering metal from lithium ion battery scrap
CN108172925A (zh) * 2017-12-27 2018-06-15 浙江中金格派锂电产业股份有限公司 一种镍钴锰酸锂三元聚合物电池正极废料回收方法
WO2018181608A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 Jx金属株式会社 リチウム回収方法
CN109022810A (zh) * 2018-08-24 2018-12-18 肇庆市珈旺环境技术研究院 一种从钨渣中分离回收有价金属铁、锰和钪的方法
CN110184455A (zh) * 2019-06-20 2019-08-30 东北大学 一种难浸钴矿的浸出方法
CN110724818A (zh) * 2019-09-29 2020-01-24 湖南雅城新材料有限公司 一种废旧锂电池的全湿法回收工艺
WO2020045596A1 (ja) 2018-08-31 2020-03-05 Jx金属株式会社 炭酸リチウムの製造方法
WO2020137997A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 Jx金属株式会社 有価金属の回収方法
JP2020164969A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Jx金属株式会社 リチウム濃縮方法及び、水酸化リチウムの製造方法
CN113195121A (zh) * 2018-12-27 2021-07-30 捷客斯金属株式会社 有价金属的回收方法
CN114024049A (zh) * 2020-12-22 2022-02-08 深圳清研装备科技有限公司 废弃钴酸锂电池石墨负极再生方法
WO2022092374A1 (ko) * 2020-10-27 2022-05-05 목포대학교 산학협력단 선택적 침출에 의한 폐리튬이온전지에 포함된 코발트, 니켈 및 구리 금속의 분리방법
WO2023054618A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社アサカ理研 電池粉の塩酸溶解方法
JP2023516191A (ja) * 2020-02-28 2023-04-18 東友ファインケム株式会社 正極活物質前駆体材料およびリチウム二次電池用正極活物質の製造方法、およびこれによって製造されたリチウム二次電池用正極活物質
JP7506951B2 (ja) 2021-09-29 2024-06-27 株式会社アサカ理研 廃リチウムイオン電池から有価金属を回収する方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101831548B (zh) * 2010-03-31 2012-01-04 奇瑞汽车股份有限公司 一种自废旧锰酸锂电池中回收有价金属的方法
KR101220149B1 (ko) * 2011-02-17 2013-01-11 한국지질자원연구원 폐배터리로부터 유가금속 황산용액의 제조방법 및 양극활물질의 제조방법
CN102162034A (zh) * 2011-04-07 2011-08-24 常州今创博凡能源新材料有限公司 一种自废锂电池中回收有价金属的工艺
CN102340046B (zh) * 2011-06-14 2015-04-22 安徽亚兰德新能源材料有限公司 覆钴型球形氢氧化镍边角废料的回收处理方法
JP5406260B2 (ja) * 2011-09-29 2014-02-05 Jx日鉱日石金属株式会社 アルミニウム及びマンガンの分離方法
CN102363839A (zh) * 2011-11-21 2012-02-29 郴州雄风稀贵金属材料股份有限公司 从含银烟灰的综合回收银、铅和铋的工艺
KR101247224B1 (ko) * 2012-10-11 2013-03-25 주식회사 대일이앤씨 용매 추출법을 이용한 아연 오염토양 정화방법 및 그 시스템
KR101497041B1 (ko) * 2013-04-24 2015-03-02 타운마이닝캄파니(주) 폐 리튬 이온전지의 양극물질로부터 유가 금속을 회수하는 방법
US9748616B2 (en) 2013-08-20 2017-08-29 University Of Calcutta Regeneration of cathode material of lithium-ion batteries
KR101420117B1 (ko) 2014-01-29 2014-07-17 한국지질자원연구원 염산 용액을 이용한 망간단괴로부터 희토류 금속의 침출방법
KR101584120B1 (ko) * 2015-05-22 2016-01-13 성일하이텍(주) 리튬 이차전지의 코발트 추출잔액으로부터 고순도 황산니켈의 제조방법
TWI551731B (zh) * 2015-11-30 2016-10-01 朝陽科技大學 電透析協同溶劑萃取進行金屬回收之方法及其裝置
CN105633500A (zh) * 2016-02-22 2016-06-01 四川天齐锂业股份有限公司 利用回收锂离子电池材料制备三元正极材料前驱体的方法
CN106834680B (zh) * 2017-01-04 2018-07-10 北京科技大学 一种Li、Co、Ni、Cu、Mn混合金属离子的分离方法
CN107611514B (zh) * 2017-09-18 2023-05-05 库特勒环保科技(苏州)有限公司 一种锂离子电池正极片再生系统及其方法
TWI644468B (zh) * 2017-10-13 2018-12-11 國立中山大學 廢鋰電池回收鈷的方法
CN108193050B (zh) * 2017-11-27 2019-10-18 中国人民解放军陆军防化学院 一种废旧三元动力电池中金属材料回收方法
CN108069447B (zh) * 2017-12-13 2019-11-29 长沙矿冶研究院有限责任公司 利用锂离子电池正极活性废料制备电池级氢氧化锂的方法
CN110013822B (zh) * 2018-01-07 2020-02-14 中南大学 一种废旧锂离子电池回收并联产锂吸附剂的方法
WO2019197192A1 (en) * 2018-04-11 2019-10-17 Basf Se Process for the recovery of lithium and transition metal using heat
KR102064668B1 (ko) 2018-04-24 2020-01-09 (주)이엠티 리튬이온이차전지의 폐 양극재로부터 양극활물질 전구체용 원료를 재생하는 방법, 이에 의하여 재생된 양극활물질 전구체용 원료, 양극활물질 전구체, 양극활물질, 양극 및 리튬이온이차전지
CN109020001A (zh) * 2018-09-10 2018-12-18 青海瑞能新型燃料科技有限公司 一种锂电池生产过程中含醇废液综合回收方法
KR102313962B1 (ko) 2018-12-03 2021-10-18 동우 화인켐 주식회사 폐리튬이차전지로부터의 양극활물질 전구체의 제조방법
CN110066925A (zh) * 2019-04-28 2019-07-30 浙江天能新材料有限公司 一种废旧镍钴锰三元锂电池中有价金属的回收方法
KR102154599B1 (ko) * 2019-04-30 2020-09-10 코스모에코켐(주) 양극활물질의 유가금속 분리회수방법
KR102243700B1 (ko) 2019-08-05 2021-04-23 두산중공업 주식회사 연속식 유가금속 회수 장치 및 회수 방법
CN111180819B (zh) * 2019-12-30 2021-07-27 荆门市格林美新材料有限公司 一种电池级Ni-Co-Mn混合液和电池级Mn溶液的制备方法
TWI741603B (zh) * 2020-05-15 2021-10-01 國立成功大學 廢棄鋰電池中回收有價金屬之方法
CN113200574A (zh) * 2021-03-29 2021-08-03 中南大学 一种从混合废旧锂电再生富锂锰基正极的方法
CN113636672A (zh) * 2021-06-30 2021-11-12 深圳市祺鑫环保科技有限公司 含镍废水的回收方法
NO20220405A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-02 Glencore Nikkelverk As Continuous dissolution reactor
CN114875240A (zh) * 2022-04-06 2022-08-09 湖南邦普循环科技有限公司 处理废旧锂电池铜钴合金的方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287864A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池用正極活物質からの有価金属の回収方法
JPH10310436A (ja) * 1997-04-30 1998-11-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸性抽出剤による硫酸ニッケルの精製方法
JP2002198103A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Toshiba Electronic Engineering Corp 電極構成金属の回収方法
JP2005149889A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Ind Technol Res Inst 廃二次電池からの金属の回収方法
JP2006024482A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd リチウム含有正極活物質の溶解方法
JP2008231522A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Nikko Kinzoku Kk Co,Ni,Mn含有電池滓からの貴金属回収方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4445496A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Varta Batterie Verfahren zur Rückgewinnung von Metallen aus gebrauchten Nickel-Metallhydrid-Akkumulatoren
CN1287481C (zh) * 2003-11-11 2006-11-29 财团法人工业技术研究院 从废二次电池回收有价金属的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287864A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池用正極活物質からの有価金属の回収方法
JPH10310436A (ja) * 1997-04-30 1998-11-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸性抽出剤による硫酸ニッケルの精製方法
JP2002198103A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Toshiba Electronic Engineering Corp 電極構成金属の回収方法
JP2005149889A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Ind Technol Res Inst 廃二次電池からの金属の回収方法
JP2006024482A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd リチウム含有正極活物質の溶解方法
JP2008231522A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Nikko Kinzoku Kk Co,Ni,Mn含有電池滓からの貴金属回収方法

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101232574B1 (ko) 2009-09-29 2013-02-12 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 니켈과 리튬의 분리 회수 방법
EP2305841A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-06 JX Nippon Mining & Metals Corporation Method for separating and recovering nickel and lithium
JP2011074410A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Jx Nippon Mining & Metals Corp ニッケルとリチウムの分離回収方法
CN102031374A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 吉坤日矿日石金属株式会社 镍和锂的分离回收方法
US8444744B2 (en) 2009-09-29 2013-05-21 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method for separating and recovering nickel and lithium
JP2011105581A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Korea Inst Of Geoscience & Mineral Resources マンガン及び亜鉛を含有する廃電池からの硫酸マンガン及び硫酸亜鉛の製造方法
JP2013512345A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 韓国地質資源研究院 リチウムイオン電池及び三元系正極活物質からのcmb液相触媒の製造方法
CN101871048B (zh) * 2010-06-25 2012-05-23 浙江华友钴业股份有限公司 一种从废旧锂电池中回收钴、镍和锰的方法
CN101871048A (zh) * 2010-06-25 2010-10-27 浙江华友钴业股份有限公司 一种从废旧锂电池中回收钴、镍和锰的方法
JP2012072488A (ja) * 2010-08-30 2012-04-12 Jx Nippon Mining & Metals Corp 正極活物質の浸出方法
JP2012074247A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Hitachi Ltd リチウム抽出方法及び金属回収方法
WO2012042714A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 株式会社日立製作所 リチウム抽出方法及び金属回収方法
CN103168107A (zh) * 2010-10-12 2013-06-19 Ls-日光铜制炼株式会社 用于从锂二次电池废料中回收有价值金属的方法
US8945275B2 (en) 2010-10-12 2015-02-03 Ls-Nikko Copper Inc. Method for recovering valuable metals from lithium secondary battery wastes
JP2012195073A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 再生材料の製造方法
CN103421951B (zh) * 2012-05-25 2015-09-30 韩国地质资源研究院 利用混合萃取剂的屏蔽效果从钴和镍选择性地分离及回收锰的方法
CN103421951A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 韩国地质资源研究院 利用混合萃取剂的屏蔽效果从钴和镍选择性地分离及回收锰的方法
KR101429647B1 (ko) 2012-12-21 2014-08-14 주식회사 포스코 양극 활물질 스크랩으로부터 자원을 회수하는 방법
CN103334009A (zh) * 2013-06-14 2013-10-02 山东青龙山有色金属有限公司 一种从废旧锂电池中回收有价金属的方法
CN103334009B (zh) * 2013-06-14 2015-02-04 山东青龙山有色金属有限公司 一种从废旧锂电池中回收有价金属的方法
CN104628217A (zh) * 2013-11-12 2015-05-20 天津卡特化工技术有限公司 一种回收处理废旧锂电池电解液及电解液废水的处理方法
CN105541043A (zh) * 2013-11-12 2016-05-04 天津卡特化工技术有限公司 基于mbr和a2/o的废旧锂电池电解液及电解液废水的处理方法
CN105541043B (zh) * 2013-11-12 2019-05-31 天津卡特化工技术有限公司 基于mbr和a2/o的废旧锂电池电解液及电解液废水的处理方法
EP3202928A4 (en) * 2014-09-30 2018-06-13 JX Nippon Mining & Metals Corp. Leaching method for lithium ion battery scrap and method for recovering metal from lithium ion battery scrap
EP4219777A1 (en) 2014-09-30 2023-08-02 JX Nippon Mining & Metals Corporation Method for leaching lithium ion battery scrap and method for recovering metals from lithium ion battery scrap
EP4209604A1 (en) 2014-09-30 2023-07-12 JX Nippon Mining & Metals Corporation Method for leaching lithium ion battery scrap and method for recovering metals from lithium ion battery scrap
JP2017036490A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池の処理方法
CN106684489A (zh) * 2017-03-24 2017-05-17 赣南师范大学 一种从废旧多元锂离子电池中回收有价金属的方法
JP2018168456A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 Jx金属株式会社 リチウム回収方法
KR102282701B1 (ko) * 2017-03-30 2021-07-28 제이엑스금속주식회사 리튬 회수 방법
KR20190132444A (ko) * 2017-03-30 2019-11-27 제이엑스금속주식회사 리튬 회수 방법
WO2018181608A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 Jx金属株式会社 リチウム回収方法
US11434545B2 (en) 2017-03-30 2022-09-06 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Lithium recovery method
EP3604570A4 (en) * 2017-03-30 2020-12-09 JX Nippon Mining & Metals Corporation LITHIUM RECOVERY PROCESS
CN108172925A (zh) * 2017-12-27 2018-06-15 浙江中金格派锂电产业股份有限公司 一种镍钴锰酸锂三元聚合物电池正极废料回收方法
CN109022810A (zh) * 2018-08-24 2018-12-18 肇庆市珈旺环境技术研究院 一种从钨渣中分离回收有价金属铁、锰和钪的方法
US11970405B2 (en) 2018-08-31 2024-04-30 Jx Metals Corporation Method for producing lithium carbonate
WO2020045596A1 (ja) 2018-08-31 2020-03-05 Jx金属株式会社 炭酸リチウムの製造方法
KR20210043700A (ko) 2018-08-31 2021-04-21 제이엑스금속주식회사 탄산리튬의 제조 방법
CN113195121A (zh) * 2018-12-27 2021-07-30 捷客斯金属株式会社 有价金属的回收方法
WO2020137997A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 Jx金属株式会社 有価金属の回収方法
CN113195121B (zh) * 2018-12-27 2022-08-02 捷客斯金属株式会社 有价金属的回收方法
JP2020105598A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 Jx金属株式会社 有価金属の回収方法
JP7175756B2 (ja) 2018-12-27 2022-11-21 Jx金属株式会社 有価金属の回収方法
JP2020164969A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Jx金属株式会社 リチウム濃縮方法及び、水酸化リチウムの製造方法
JP7158332B2 (ja) 2019-03-29 2022-10-21 Jx金属株式会社 リチウム濃縮方法及び、水酸化リチウムの製造方法
CN110184455A (zh) * 2019-06-20 2019-08-30 东北大学 一种难浸钴矿的浸出方法
CN110724818B (zh) * 2019-09-29 2021-05-18 湖南雅城新材料有限公司 一种废旧锂电池的全湿法回收工艺
CN110724818A (zh) * 2019-09-29 2020-01-24 湖南雅城新材料有限公司 一种废旧锂电池的全湿法回收工艺
JP7375218B2 (ja) 2020-02-28 2023-11-07 東友ファインケム株式会社 正極活物質前駆体材料およびリチウム二次電池用正極活物質の製造方法、およびこれによって製造されたリチウム二次電池用正極活物質
JP2023516191A (ja) * 2020-02-28 2023-04-18 東友ファインケム株式会社 正極活物質前駆体材料およびリチウム二次電池用正極活物質の製造方法、およびこれによって製造されたリチウム二次電池用正極活物質
WO2022092374A1 (ko) * 2020-10-27 2022-05-05 목포대학교 산학협력단 선택적 침출에 의한 폐리튬이온전지에 포함된 코발트, 니켈 및 구리 금속의 분리방법
CN114024049B (zh) * 2020-12-22 2024-04-16 深圳清研锂业科技有限公司 废弃钴酸锂电池石墨负极再生方法
CN114024049A (zh) * 2020-12-22 2022-02-08 深圳清研装备科技有限公司 废弃钴酸锂电池石墨负极再生方法
JP7506951B2 (ja) 2021-09-29 2024-06-27 株式会社アサカ理研 廃リチウムイオン電池から有価金属を回収する方法
WO2023054618A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社アサカ理研 電池粉の塩酸溶解方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI392745B (zh) 2013-04-11
KR20090087801A (ko) 2009-08-18
TW200934879A (en) 2009-08-16
KR101036407B1 (ko) 2011-05-23
JP4865745B2 (ja) 2012-02-01
CN101509071B (zh) 2011-08-03
CN101509071A (zh) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865745B2 (ja) Co,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法
JP4388091B2 (ja) Co,Ni,Mn含有電池滓からの貴金属回収方法
TWI625397B (zh) 鋰離子電池廢料之處理方法
TWI625883B (zh) 鋰離子電池廢料之處理方法
CN108075203B (zh) 一种废旧锂离子电池材料中有价金属组分回收的方法
JP5847741B2 (ja) 廃正極材及び廃電池からの金属回収方法
JP6735192B2 (ja) リチウムイオン電池スクラップの処理方法
CN111278998A (zh) 从废锂基电池和其它进料中回收钴、锂和其它金属的方法
JP6070898B2 (ja) 廃乾電池からの有価成分の回収方法および回収設備
Rabah et al. Recovery of nickel, cobalt and some salts from spent Ni-MH batteries
JP2022513445A (ja) バッテリリサイクルプロセス
KR20220025120A (ko) 동과 니켈 및 코발트의 분리 방법
WO2020196046A1 (ja) ニッケルおよびコバルトを含有する水酸化物からのニッケルおよびコバルト含有溶液の製造方法
CA2915371A1 (en) Method for recycling valuable metals from spent batteries
JP5004106B2 (ja) ニッケルとリチウムの分離回収方法
KR101086769B1 (ko) 2차폐전지 및 스크랩으로부터 유가금속 회수방법
CN113517484A (zh) 废钴酸锂电池的处理方法及其产物
CN103509952A (zh) 一种电子废弃物永磁废料中回收稀土的工艺
KR102324910B1 (ko) 리튬 이차 전지 폐양극재로부터 전구체 원료의 제조 방법
JP6314730B2 (ja) 廃ニッケル水素電池からの有価金属の回収方法
JP2003041326A (ja) ニッケル水素二次電池スクラップからの有価金属回収方法
JP6363459B2 (ja) 金属の浸出方法及びそれを用いた金属の回収方法
JP6201905B2 (ja) 廃ニッケル水素電池からの有価金属の回収方法
CN114381605B (zh) 一种综合回收废旧锂离子电池黑粉中有价金属的方法
JPH09111360A (ja) 二次電池廃材からのコバルト回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101006

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4865745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250