JP2005005548A - 半導体装置及びその実装構造、並びにその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその実装構造、並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005005548A
JP2005005548A JP2003168625A JP2003168625A JP2005005548A JP 2005005548 A JP2005005548 A JP 2005005548A JP 2003168625 A JP2003168625 A JP 2003168625A JP 2003168625 A JP2003168625 A JP 2003168625A JP 2005005548 A JP2005005548 A JP 2005005548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
semiconductor device
substrate
wiring
passive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003168625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4016340B2 (ja
Inventor
Osamu Yamagata
修 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003168625A priority Critical patent/JP4016340B2/ja
Priority to EP04253459.4A priority patent/EP1492166B1/en
Priority to US10/865,730 priority patent/US7208832B2/en
Priority to KR1020040043584A priority patent/KR101059334B1/ko
Publication of JP2005005548A publication Critical patent/JP2005005548A/ja
Priority to US11/714,350 priority patent/US7727803B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4016340B2 publication Critical patent/JP4016340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05005Structure
    • H01L2224/05008Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body, e.g.
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05022Disposition the internal layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05569Disposition the external layer being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2401Structure
    • H01L2224/24011Deposited, e.g. MCM-D type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24226Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the item being planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • H01L2224/251Disposition
    • H01L2224/2518Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/82009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8203Reshaping, e.g. forming vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8312Aligning
    • H01L2224/83121Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01018Argon [Ar]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01038Strontium [Sr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01056Barium [Ba]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01061Promethium [Pm]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/04944th Group
    • H01L2924/04941TiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】半導体チップと受動素子とが3次元的に高密度搭載され、小型、薄型、軽量、低コストで、多機能化も可能な、パッケージ化された半導体装置とその実装構造、並びにその製造方法を提供すること。
【解決手段】シリコン基板1の上に絶縁層11、21を積層して形成し、キャパシタ10やインダクタ20等の受動素子を被覆すると共に、ICチップ30を絶縁層21中にフェイスアップ式に固定する。各絶縁層は類似した構造をもち、下部に受動素子や半導体チップが配置され、これらの素子の電極等を上部表面に引き出すためのプラグ(16や26など)が絶縁層を上下方向に貫いて形成され、この絶縁層の上部表面には、プラグに接合し、各素子間を電気的に接続、或いは電極位置を再配置する配線としての導電層(25など)が設けられている。最上部に、半導体装置を被覆して保護し、外部接続電極45などを設けるための絶縁層44を形成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、半導体チップ等の能動素子とコンデンサ(キャパシタ)等の受動素子とを共通基体に有する半導体装置及びその実装構造、並びにその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話をはじめとする携帯用小型電子機器の普及と発展にともない、電子機器の携帯利便性や高性能化等が求められ、それらに使用される半導体装置も小型軽量化や薄型化、あるいは多機能化や低コスト化が求められている。
【0003】
このため、小型、高密度実装技術を使用したモジュール製品やパッケージ製品への要求が強くなり、各種基板材料を用い、所望の機能を実現するのに必要な半導体チップ及び受動素子等を1つのパッケージの中に集積したマルチチップモジュール(MCM)製品やシステム・イン・パッケージ(以下、SiPと略記する。)製品などが多数開発されている。
【0004】
しかし、シリコン基板に導電性があり、漏れ電流や誘導電流が流れることから、例えば無線機器等のRF(Radio Frequency)回路用SiPの基板として、シリコン基板を使用することはできなかった。このため、RF回路用SiPでは、基板としてLTCC(Low Temperature Co−Fired Ceramic;低温共焼成セラミック)基板等のセラミック基板や、FR−4(アメリカ合衆国NEMA(National Electrical Manufacturers Association)の難燃性規格)のガラスエポキシ基板等の有機材料系基板を用い、半導体チップに対する電気的接続をフリップチップ接合又はワイヤボンディングで行うのが一般的である。
【0005】
図13は、LTCC基板を用いたRF用SiPの一例の概略断面図である。LTCC基板61は、フィラーを混ぜ込んだアルミナ等からなる粘土状のシート(通称、グリーンシート)を、600〜700℃程度の比較的低い温度で焼成して形成する。通常、SiP等を作製する場合には、図13に示すように、複数のグリーンシートを積層してプレスした後、焼成する。
【0006】
LTCC基板61は、熱伝達性がよく、強度が高く、反りが無いという利点がある。また、受動素子を印刷配線で形成することができる利点もある。即ち、基板上のインダクタ62や配線部65は、グリーンシートの表面に銀やタングステン等の印刷ペーストを印刷によって付着させておくことで形成することができる。また、セラミックス自体が誘電体であるので、セラミックス層を挟んで対向電極を形成することによりキャパシタ(コンデンサ)63と64を形成することができる。なお、基板を貫通する接続部66は、グリーンシートにドリル加工で開けた孔(スルーホール)に印刷ペーストを埋め込むことで形成することができる。
【0007】
しかし、LTCC基板を用いたSiPには、次の1〜6の問題点がある。
1.各層の厚さをあまり薄くできない(最小で25μm程度、通常、50μm程度)。このため、積層によるSiPの薄型化が困難である。
2.半導体チップ67や68に対する接続は、フリップチップ接合又はワイヤボンディングを行うしかない。フリップチップ接合では、アンダーフィル材69を入れるスペースが必要で、これがチップのサイズより面方向にはみ出し、他の素子を配設できない領域が生じ、また、ワイヤボンディングでは、ワイヤを設ける空間が必要になる。いずれも、コンパクトな実装が難しい。
3.焼成が行われるので、半導体チップをセラミック層に埋め込むことができない。従って、半導体チップを上記のように基板上に固定する必要があるため、その保護材が別に必要になり、この分かさ高になる。
4.パターンを形成する方法が印刷に限られる。
5.積層するセラミック各層は、熱膨張係数を同程度にそろえる必要があり、材質を同一にする必要がある。
6.この結果、各層の誘電率も制限され、各層間で変化させることが困難であり、上記したキャパシタの容量が制限される。
7.コストが高い。
【0008】
一方、図14(a)は、FR−4等のガラスエポキシ基板を用いたRF用SiPの一例の概略断面図である。ガラスエポキシ基板71は、ドリルやレーザで孔開けできるなど、加工が容易であるが、基板の厚さが150μm程度と厚い上、基板の誘電率が小さいために、基板自体でキャパシタを形成することができないという問題点がある(但し、インダクタ72は内蔵可能である。)。従って、LTCC基板と同様、ユーザー側で半導体チップ77を基板上にフリップチップ接合又はワイヤボンディング等で接続し、またキャパシタ等の受動素子78は基板上にはんだ付け接続(ワイヤレス接続)しているため、コンパクトな実装が難しい。
【0009】
また、図14(b)に示すように、ガラスエポキシ基板内に電子部品を埋め込むことが検討されているが、電子部品の高さが高いため、半導体チップ等の電子部品を埋め込んだ層の厚さが400〜600μmに達し、SiP全体の高さを抑えることができず、モバイル製品等に対する薄型化要求を満足することが難しい。
【0010】
そこで、埋め込む半導体チップを薄型化して、全体の厚さを抑制する方法が検討されているが、従来の半導体チップの薄型化の方法は、支持基板を用いて研削する方法であるため、バックグラインド用保護テープの貼り合わせ装置以外に、支持基板との貼り合わせ装置、及びその貼り合わせ後の剥離装置が設備として新たに必要となり、また、使用材料も多くなるため、コスト高になり、SiPの価格を上昇させる原因になる。
【0011】
また、半導体チップをフェイスアップ式に高精度で固定する方法は、フリップチップ接合の場合では、精度15μmが限界であり、ワイヤボンディングの場合では、35μmが限界である(特開平2−150041号公報、特開平5−343449号公報、及び特開平11−26481号公報参照。)。レーザ発光素子では精度5μm程度を実現するダイボンダーが開発されているが、タクト時間が長い上、熱の影響により精度を出せないために大口径のウエーハや基板を用いることができない。
【0012】
信頼性の高い基板であるシリコン基板を用い、この基板上にフェイスアップで半導体チップを搭載し、受動素子を絶縁層に埋め込み搭載し、各素子間に配線を形成する方法を考えた場合、現状ではフリップチップ接合とワイヤボンディング以外に接続方法がないため、面方向及び高さ方向のいずれでも薄型化及び小型化は難しい。
【0013】
一方、半導体チップの側では、別々に作製された半導体チップを層間絶縁膜等の技術を用いて一体化し、コンパクトな実装や良好な回路特性の実現を目指す提案がなされている(後述の特許文献1及び2参照。)。
【0014】
例えば、特許文献1には、半導体基板上に所定の機能を有する回路と1つ以上の凹部が形成され、その凹部に予め作製されていた別種の半導体チップが嵌設され、半導体基板と半導体チップとの段差を埋める絶縁層が形成された半導体装置が開示され、その実施形態においては、この絶縁層の必要箇所にコンタクトホールを形成した後、各半導体チップ上の集積回路間をアルミニウムなどの金属配線により接続する方法が記載されている。また、特許文献2には、複数の半導体チップをフェイスアップで積層して搭載する種々の配置方法が開示されている。
【0015】
しかしながら、いずれの方法でも受動素子の作製や搭載については何も考慮されていない。また、特許文献1に係わる発明では、すべての半導体チップを1つの基板上に搭載するので、搭載する半導体チップが多くなると、基板面積が大きくなる問題点がある。他方、特許文献2に係わる発明は、2〜3個程度の半導体チップの高密度搭載のみを目的とするものであり、積層された半導体チップを実装する別の基板が必要である。
【0016】
【特許文献1】
特開2001−298149号公報(第4−6頁、図1及び図13)
【特許文献2】
特開2001−189424号公報(第6−10頁、図2、図4、図6及び図8)
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記のような実情に鑑み、半導体チップ等の能動素子とコンデンサ等の受動素子とを高密度に内蔵し、小型、薄型、軽量、低コストで、しかも多機能化も可能なパッケージ化された半導体装置及びその実装構造、並びにその製造方法を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明は、基体上に形成された絶縁層によって、少なくともフェイスアップ式の能動素子(例えば半導体チップ;以下、同様。)と受動素子(例えばコンデンサ、インダクタ、抵抗;以下、同様。)とが被覆され、前記能動素子及び/又は前記受動素子が、前記絶縁層を介してこの絶縁層上の配線に接続されている、半導体装置に係わり、また、前記半導体装置の製造方法であって、
前記絶縁層によって前記能動素子を被覆する工程と、
前記絶縁層によって前記受動素子を被覆する工程と、
前記絶縁層を介してこの絶縁層上に、前記能動素子又は/及び前記受動素子に接続された前記配線を形成する工程と
を有する、半導体装置の製造方法に係わるものである。
【0019】
更に、前記半導体装置が絶縁物質層中に埋設され、この絶縁物質層を介して外部接続電極が形成されている、半導体装置の実装構造にも係わるものである。
【0020】
本発明によれば、前記基体上に形成された前記絶縁層によって、少なくともフェイスアップ式の前記能動素子と前記受動素子とが被覆され、前記能動素子及び/又は前記受動素子が、前記絶縁層を介してこの絶縁層上の配線に接続されているため、必要な電気的接続を形成しながら、前記能動素子や前記受動素子を前記絶縁層に埋設し、例えば前記絶縁層同士の接着力を利用して複数の絶縁層を積層して前記絶縁層を形成し、所望の機能を有する半導体装置を可能な限り薄い厚さで、しかも絶縁層で保護してパッケージ化することができる。
【0021】
即ち、前記絶縁層が有する多様な機能、即ち、表面や貫通孔に導電体等を付着させて前記受動素子や前記配線を形成し得る機能、前記能動素子や前記受動素子を被覆して、外部からの機械的、化学的、或いは電気的な悪影響から保護しつつ、これらの素子を所定の位置に保持する機能、厚さの小さい薄膜を容易に形成でき、しかも前記絶縁層間の接着力のみで容易に積層構造を作り得る機能等を十二分に利用し、従来回路基板やモールド樹脂等によって分担されていた、素子の高密度実装と保護の役割を、前記絶縁層のみで実現するものであるから、本発明の半導体装置は、小型、薄型、軽量で、低コストなSiPとなり、また、前記能動素子がフェイスアップで保持されているため、絶縁層を介して幅及びピッチの微細な配線を任意に施すことができ、設計の自由度が増し、積層する絶縁層を増やすことにより多種の素子を内蔵して多機能化することが容易である。
【0022】
本発明の製造方法は、本発明の半導体装置を再現性良く製造できる方法であり、また、本発明の実装構造は、本発明の半導体装置を他の電気部品と共に回路基板等に実装するのを容易にする構造である。
【0023】
【発明の実施の形態】
本発明において、前記配線上に絶縁層が形成され、その絶縁層上に外部接続電極が設けられていて、前記配線が下部絶縁層上に、そして前記外部接続電極が上部絶縁層上に、それぞれ形成されているのがよい。
【0024】
また、前記絶縁層に形成された接続孔に、前記能動素子及び/又は前記受動素子と前記配線とを接続するための導電体が形成されているのがよい。より詳しく説明すると、下記の通りである。
【0025】
本発明の半導体装置は、通常、複数の絶縁層が積層された構造を有する。各絶縁層は類似した構造をもち、下部に受動素子や半導体チップが形成又は固定され、下部に配置されたこれらの素子の電極等をこの絶縁層の上部表面に引き出すための導電体プラグが絶縁層を上下方向に貫いて形成され、上部表面には、この導電体プラグと接合して、各素子間を電気的に接続、或いは電極位置を再配置するための配線等が設けられている。この構造は、前記半導体チップをフェイスアップ式にフリップチップ実装することによって実現可能になる。
【0026】
具体的には、前記絶縁層を前記導電体プラグや前記配線に対応してパターニングし、そのパターンにめっきによって銅などの金属を埋め込むことによって、前記導電体プラグと前記配線の形成を行うのがよい。
【0027】
インダクタンス素子は前記配線の一部として形成することができる。
【0028】
積層構造としては、特に制限されることはなく、種々の構造が考えられる。例えば、第1絶縁層によって第1の受動素子(例えばコンデンサ;以下、同様。)が被覆され、前記第1絶縁層上の第2絶縁層によって第2の受動素子(例えばインダクタ;以下、同様。)と半導体チップとが被覆されている半導体装置や、第1絶縁層によって第1の受動素子と半導体チップとが被覆され、前記第1絶縁層上に形成された第2絶縁層上の第3絶縁層によって第2の受動素子が被覆されている半導体装置や、第1絶縁層によって第1の受動素子が被覆され、前記第1絶縁層上の第2絶縁層によって第2の受動素子が被覆され、前記第2絶縁層上の第3絶縁層によって半導体チップが被覆されている半導体装置などである。要は、必要な電気的接続を形成しながら前記半導体チップや前記受動素子を各絶縁層に埋設し、その絶縁層を積層することで、所望の機能を有するシステムを1つのパッケージとして組み上げることである。
【0029】
前記基体上に半導体チップを固定するに際し、前記基体上又は前記絶縁層上の位置合わせ目標と、前記半導体チップの電極との両方を、例えばCCD(Charge Coupled Device)カメラを用いて同一視野内で認識しつつ、前記半導体チップの位置決めを行うのがよい。これにより、±2.5μmの搭載精度を達成することができる。
【0030】
前記半導体チップが複数個必要な場合には、複数の前記半導体チップを積層して固定するのが、全体をコンパクトに作る上で有利である。
【0031】
前記基体の表面側を保護シートで保持した状態で裏面を研削することによって、前記基体を薄型化する際、予め前記基体の表面側から分離溝を形成しておき、この分離溝に達するように前記基体の薄型化を行うことによって、薄型化と個片化を同時に行えるようにするのがよい。
【0032】
また、半導体チップとなる半導体ウエーハを個片化するに際し、前記半導体ウエーハの電極面に保護シートを被着した状態で前記電極面とは反対側の裏面を研削することによって、前記半導体ウエーハを薄型化し、前記保護シートを被着したまま前記半導体ウエーハをダイシングシートに貼り付け、しかる後に前記保護シートを除去してダイシングを行うことによって、薄型化した半導体チップを得、この半導体チップを前記基体上に固定するのがよい。これにより、研削のための支持基板等の材料や加工設備の一部が不要になり、薄型化のコストを低下させることができる。
【0033】
前記基体がシリコン基板であるのがよい。前記絶縁層の形成には何らかの支持体が必要であるが、そのような支持体としてシリコン基板が最も適している。シリコン基板は、機械的強度や、耐熱性、熱伝達性、平坦性、微細加工性等に優れているばかりでなく、長い半導体加工の歴史の中で蓄積されてきた技術や設備を利用できるメリットがある。例えば、大型の極めて平坦性の優れた材料が入手でき、容易に微細パターンを形成できるほか、上述した研削加工により容易に薄型化することができる。また、必要なら、基板を単なる基板ではなく、能動素子を形成する材料として用いることもできる。
【0034】
前記絶縁層の材料として感光性ポリイミドを用いるのがよい。ポリイミドは、耐熱性や機械的強度等に優れた構造材料であるばかりでなく、誘電率が低く、絶縁性が高いなど、電気的特性も優れている。その上、感光性ポリイミドからなる絶縁層は、露光と現像によって容易に前記導電体や前記配線に対応したパターンにパターニングすることができる。
【0035】
前記半導体装置の実装構造は、絶縁物質層上に他の機能部品と共に実装されているのがよい。例えば水晶振動子のように、前記半導体装置に組み込めないものや組み込むメリットのないものは、例えばFR−4規格のガラスエポキシ基板等を用いて前記半導体装置と共に実装するようにするのがよい。
【0036】
次に、本発明の好ましい実施の形態を図面参照下に具体的に説明する。
【0037】
半導体装置(SiP)
図1(a)は、本発明の好ましい実施の形態に基づく半導体装置(システム・イン・パッケージ;以下、SiPと略記する。)の一例を示す概略断面図である。
【0038】
このSiPでは、基板上に、第1絶縁層である絶縁層11によってキャパシタ(コンデンサ)10が被覆埋設され、その上に第2絶縁層である絶縁層21によってインダクタ20と半導体チップであるICチップ30が被覆埋設され、最上部に、SiP内部を被覆して保護しながら、SiP内部の電極位置や配線と、外部機器の電極位置等との間を調整するバッファ層の機能も有する絶縁層44が積層されている。
【0039】
基板の表面を配線形成領域として用いて単層の絶縁層でSiPを作製することも不可能ではないが、多様な機能を実現しながら面方向のサイズをコンパクトにするためには、図1に示すように複数の絶縁層を積層する構造が望ましい。
【0040】
各絶縁層は類似した構造をもち、下部に受動素子や半導体チップが形成又は固定され、下部に配置されたこれらの素子の電極等を上部表面に引き出すための導電体プラグ(16や26など)等が絶縁層を上下方向に貫いて形成され、その絶縁層の上部表面には、導電体プラグ(16や26など)に接合し、各素子間を電気的に接続、或いは電極位置を再配置するための導電層(25など)が設けられている。この構造によって、半導体チップ30をフェイスアップでフリップチップ実装することが可能になる。なお、各プラグは後述の方法で形成されたシード層と電解めっき層との積層体からなるが、図2と図3ではシード層を図示省略している。
【0041】
以下、各部をより詳細に説明する。
【0042】
このSiPでは基板としてシリコン基板1を用い、その表面上に絶縁層として酸化シリコン膜2が、4000Å以上の厚さに設けられている。シリコン基板1の厚さは、研削によって50μmに薄型化されている。基板としては、シリコン基板以外に、例えばガラス基板やセラミック基板を用いることができる。
【0043】
酸化シリコン膜2の上には、下部電極3(厚さ1μm程度のアルミニウム又は銅の薄膜)、誘電体層4、誘電体層4の保護層5(酸化ケイ素膜又は窒化ケイ素膜)、及び下部電極3の引き出し電極6と上部電極7(厚さ1μm程度のアルミニウム又は銅の薄膜)とが順次積層され、キャパシタ10が形成されている。
【0044】
誘電体層4の材料は、酸化タンタルTa、BST(チタン酸バリウムストロンチウムBaSr1−xTiO)、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛PbZrTi1−x)、チタン酸バリウムBaTiO、窒化ケイ素SiN、PI(ポリイミド)、又は酸化ケイ素SiO等の中から、キャパシタ10の容量と耐圧を考慮して選ばれる。
【0045】
例えば、0.1pF〜40pF程度のキャパシタ10を形成するには、酸化タンタルTaを用いる。この場合、膜厚を40nmとすると、単位容量は7fF/μm程度であり、耐圧は、電流密度1μA/cmにおいて4V程度である。
【0046】
このように、本実施の形態に基づくSiPは、誘電体材料を多くの材料の中から選択でき、様々な容量と耐圧を有するキャパシタを形成できる点でも、LTCC基板を用いる従来法に比べ優れている。
【0047】
キャパシタ10の上には、キャパシタ10を被覆すると共に、その上にインダクタ20等の導電層を形成するための絶縁層11が設けられている。
【0048】
絶縁層11の厚さは、インダクタ20を流れる電流によってシリコン基板1に誘導電流が誘起され、インダクタ20のQ値が低下することがないように、50μm以上の厚さになっている。なお、Q値とは、強制振動における共鳴の鋭さを表す量で、インダクタの性能を示す重要な指標である。
【0049】
絶縁層11の材料は、誘電率の小さい材料がよく、例えば、誘電率が2.9〜3.3程度のポリイミド(PI)、ポリベンゾオキサゾール(PBO)、エポキシ樹脂、又はポリアミドイミド樹脂等である。
【0050】
絶縁層11の上には、導電層によってインダクタ20や(図示省略した)配線部やランド部17が形成され、ランド部17は、プラグ部16によってキャパシタ10の電極6及び7と接続されている。
【0051】
また、絶縁層11の上には半導体チップであるICチップ30も、ダイアタッチフィルム(DAF)を用いて固定されている。スペースを有効に利用するため、ICチップ30は、ランド部17や配線部と上下に重なるように配設することができる。
【0052】
ICチップ30の厚さは、研削によって例えば50μmに薄型化されている。また、2個以上のICチップを積層して搭載する場合や、特に厚さに制約がある場合には、ICチップの厚さを例えば25μmに薄型化したものを搭載する。
【0053】
インダクタ20やICチップ30の上には、これらを被覆する絶縁層21が設けられ、絶縁層21の上には、IC電極32の引き出し部等を形成する導電層25が設けられている。
【0054】
導電層25は、SiP内部の電極位置を外部に向けて再配置する役割をもち、その上に設けられる銅ポスト43及び外部接続電極45は、外部機器と接続するのに都合のよい位置に設けられる。絶縁層44は、この半導体装置を最も外側で平坦に被覆して、内部を保護するとともに、SiPの外形を整え、SiPの信頼性を向上させる。導電層25、銅ポスト43、外部接続電極45及び絶縁層44は、SiPを例えばFR−4等のマザー基板に実装する際、接続の信頼性が向上するように調整するバッファ層として機能する。
【0055】
例えば、図1(a)のように、外部接続電極がはんだバンプ45である場合には、はんだバンプ45の配置は、エリアアレイ型又はペリフェラル型のBGA(Ball Grid Array)パッケージの標準の電極位置と一致するものとする。また、導電層25には、外部接続電極45に対応する位置にランド部27を設ける。
【0056】
図1(b)は、外部接続電極がランド47であるSiPの概略断面図である。この場合、ランド47は相手方電極とはんだペーストを用いて接合される。ランド47の配置は、LGA(Land Grid Array)パッケージの標準の電極位置と一致するようにする。他は、図1(a)の装置と全く同じである。
【0057】
[変形例]
積層構造の相違によって種々の変形例が考えられるが、ここでは、2個のICチップを搭載する例を説明する。複数チップを搭載する方法は、例えばアナログICとデジタルICとのように、モノリシックに作ることが難しいICを混載してSiPを多機能化する上で、重要な技術である。
【0058】
本実施の形態では、2個のICチップを積層することで、よりコンパクトな実装を可能にする。この場合、各チップの電極への接続の形成方法が課題となる。
【0059】
<変形例1>
図2は、下側のICチップ30Aがフェイスダウンで基板1に搭載され、上側のICチップ30BがフェイスアップでICチップ30Aの上に積層して搭載されたSiPの概略断面図である。この例の積層構造は、第1の絶縁層である絶縁層11によってキャパシタ10とICチップとが被覆され、第2の絶縁層である絶縁層21によって主たる配線部が被覆され、第3の絶縁層である絶縁層44によってインダクタ20が被覆される構造である。
【0060】
この例のように、上部の層にインダクタ20が形成される場合には、シリコン基板1との距離が自ずと50μmより大きくなるので、絶縁層11や絶縁層21の厚さを意図的に50μm以上にしようとする必要はない。
【0061】
下側のICチップ30Aをフェイスダウンで搭載する場合、シリコン基板1にキャパシタ10の電極6及び7を形成するに際し、IC電極32Aと接合する基板側電極8及びその配線(図示省略する。)を保護層5の上に形成するのがよい。一方、IC電極32Aには、接合のためのNi/Au、UBM(Under Bump Metal)、Auスタッドバンプ、又は、はんだバンプ等を形成しておき、基板1とICチップ30Aとの位置合わせを行った後、基板側電極8と電極32Aとを接合させる。そして、ICチップ30Aは、その下部に絶縁層11が充填されているため、いわゆるアンダーフィル材は不要となる。
【0062】
ICチップ30Bは、その電極面の裏面側にダイアタッチフィルム(DAF)を装着した状態でICチップ30Aに圧着させ、フェイスアップで固定する。
【0063】
フェイスアップで搭載されたICチップ30Bに対する電気的接続は、前述した本実施の形態による基本的方法で形成する。即ち、ICチップ30Bを被覆、埋設する絶縁層11を形成し、IC電極32Bを上部表面に引き出すプラグを形成し、それと電気的に接続する配線部18を絶縁層11の上部表面に形成する。
【0064】
<変形例2>
図3は、下側のICチップ30Aも上側のICチップ30Bも共にフェイスアップで搭載されたSiPの概略断面図である。この場合、上下のICチップ間の配線長が短くなり、配線寄生容量や抵抗が小さくなり、信号の伝播ロスが少なくなるメリットがある。特に生じるデメリットはない。
【0065】
図3(a)に示す積層構造は、第1の絶縁層である絶縁層11によってキャパシタ10が被覆され、第2の絶縁層である絶縁層21によってインダクタ20が被覆され、第3の絶縁層である絶縁層29によってICチップ30A及び30Bが被覆され、その表面に導電層25が設けられた構造である。
【0066】
図3(b)に示す積層構造は、第1の絶縁層である絶縁層11によってキャパシタ10とICチップ30A及び30Bが被覆され、第3の絶縁層である絶縁層44によってインダクタ20が被覆される構造である。これは、図3(a)に示したSiPに比べ、下側のICチップ30Aと接続される配線を別途引き回す必要がない場合に適する構造である。
【0067】
上側のICチップ30Bに対する電気的接続は、本実施の形態による基本的方法によって、ICチップ30Bを被覆する絶縁層に対し、IC電極32Bに接続するプラグと絶縁層表面の導電層とを形成することで行う。
【0068】
下側のICチップ30Aに対する電気的接続は、ICチップ30Aと接続される配線を別途設ける必要がない場合には、図3(b)に示すように、上側のICチップ30Bに対する電気的接続と共に形成する。ICチップ30Aに接続される配線を別途設ける必要がある場合には、図3(a)に示すように、下側のICチップ30Aを一部被覆する中間絶縁層28を形成し、この中間絶縁層28を用いて、本実施の形態による基本的方法によって、IC電極32Aに接続するプラグと、中間絶縁層28の表面上の中間導電層25Aを形成する。
【0069】
半導体装置(SiP)の作製
次に、図1に示したSiPを作製する工程例を、図4〜図11の概略断面図を参照しながら工程順に説明する。
【0070】
まず、図4(1)に示すように、オリエンテーションフラット又はノッチをもつ多結晶又は単結晶シリコンウエーハ(直径:8インチ、厚さ:725μm、抵抗率:1〜20Ω・cm)等のシリコン基板1を用意し、シリコン基板1の表面上にCVD(Chemical Vapor Deposition)法又は熱酸化法によって酸化シリコン膜2を4000Å以上の厚さに成膜する。基板としては、シリコン基板以外に、例えばガラス基板やセラミック基板を用いることができる。
【0071】
[キャパシタの形成]
次に、図4(2)に示すように、MIM−C(Metal Insulator Metal−Capacitor)プロセスにより、キャパシタ10を形成する。
【0072】
まず、下部電極3として、例えば、スパッタ法若しくは蒸着法によってアルミニウム又は銅の薄膜を厚さ1μm程度に形成する。更に、図示は省略するが、下部電極3が誘電体層4と接する部位には、酸化反応防止膜として窒化チタン膜を50nmの厚さに形成する。
【0073】
次に、CVD法又はスパッタ法にて誘電体層4を形成する。誘電体材料としては、酸化タンタル、BST、PZT、チタン酸バリウム、窒化ケイ素、ポリイミド、又は酸化ケイ素等の中から、キャパシタ10の容量と耐圧を考慮して選択する。
【0074】
例えば、0.1pF〜40pF程度のキャパシタ10を形成するには、誘電体層4として酸化タンタルTa層を用いる。この場合、膜厚を40nmとすると、単位容量は、7fF/μm程度であり、耐圧は、電流密度1μA/cmにおいて4V程度である。
【0075】
更に、誘電体層4の保護層5として、CVD法によって酸化ケイ素膜又は窒化ケイ素膜を形成し、リアクティブイオンエッチング(RIE)により電極取り出し用の窓開けを行う。そして、窓開けしたところに下部電極3の引き出し電極6及び上部電極7として、スパッタ法若しくは蒸着法によってアルミニウム又は銅の薄膜を形成し、キャパシタ10を完成する。
【0076】
[インダクタの形成]
次に、図4(3)〜図6(9)に示すように、絶縁層11を形成し、その上に導電体パターンを形成し、インダクタ(L)20等を作製する。
【0077】
まず、図4(3)に示すように、絶縁層11を形成する。絶縁層11の厚さは、インダクタ20を流れる電流によってシリコン基板1に誘導電流が流れ、インダクタ20のQ値が低下することがないように、50μm以上の厚さとする。
【0078】
絶縁層11の材料は、誘電率の小さい材料がよく、例えば、誘電率が2.9〜3.3程度のポリイミド、ポリベンゾオキサゾール、エポキシ樹脂、又はポリアミドイミド樹脂等を用いる。絶縁層11は、スピンコート法、印刷法、又はディスペンス法によって形成する。
【0079】
例えば、感光性ポリイミドを用い、スピンコート法によって絶縁層11を形成する場合には、下記の成膜条件によって50μmの厚さの絶縁層11を形成する。
塗布液の粘度:200P(ポアズ);
スピンコータの回転速度:800rpmで30秒間回転させ、続いて1500rpmで30秒間回転させる;
プリベーク:窒素ガス雰囲気中にて、90℃で300秒間加熱し、続いて110℃で300秒間加熱する。
【0080】
次に、図4(4)に示すように、キャパシタ10の電極6及び7と接続するためのプラグ部16を作製するための接続孔(ビアホール)12として、絶縁層11に例えば直径50μmの孔を形成する。
【0081】
絶縁層11を感光性ポリイミドで形成した場合には、下記の条件による露光・現像によって接続孔(ビアホール)12を形成する。
露光:ステッパを用い、ブロードバンド光を、i線換算にて400mJ/cm照射;
現像:スピンデベロッパを用いて、スプレー現像を行う;J.E.T.(Ju st Exposure Time)×1.8倍;
現像検査:インスペクションマシーンによって行う;
ポストベーク:酸素濃度40ppm以下の雰囲気中で、150℃で0.5時間加熱し、続いて250℃で2.0時間加熱する。
【0082】
現像後、絶縁層11の表面のスカム(レジストの残渣)除去処理を行う。スカム除去処理は、例えば、プラズマアッシング装置を用い、酸素流量100sccm、RF出力100(〜300)mWの条件下で、10分間行う。
【0083】
次に、図5(5)に示すように、シード層(下地金属層)13としてチタン膜と銅膜との積層膜をスパッタ法によって形成する。
【0084】
スパッタは、例えば、下記の条件で行なう。
膜厚:厚さ1600Åのチタン膜を成膜後、その上に厚さ6000Åの銅膜を積層する。
真空度:3.6×10−3Pa;
スパッタ圧力:6.1×10−1Pa;
アルゴンガス流量:110〜115cm/min;
スパッタ電力:2000〜3000W
【0085】
シード層(下地金属層)13は、無電解めっき法によって形成してもよい。
【0086】
次に、フォトレジストを塗布し、インダクタ20等の導電体パターンに対応した露光を行い、現像とスカム除去処理を行い、図5(6)に示すように、導電体パターンに対応したレジストパターン14を形成する。
【0087】
例えば、スピンコート法によってレジストを塗布し、下記の条件による現像でレジストパターン14を形成する。
スピンコータの回転速度:500rpmで10秒間回転させ、続いて4000rpmで30秒間回転させ、更に5000rpmで0.5秒間回転させ、その後3秒間で徐々に減速して停止させる;
現像:現像液P−7Gを用い、スピンデベロッパで現像する。基板1に現像液を散布しながら50rpmで3秒間回転させた後、30秒間停止させる処理を7回繰り返す;
リンス:500rpmで回転させながら、純水を60秒間基板1に散布する;
スピンドライ:基板1を3000rpmで30秒間回転させ、水を振り切って乾燥させる;
現像検査:インスペクションマシーンを用いる。
【0088】
レジストパターン14を形成した後、表面のスカム除去処理を行う。スカム除去処理は、例えば、プラズマアッシング装置を用い、酸素流量100sccm、RF電力100(〜300)mWの条件下で10分間行う。
【0089】
続いて、図5(7)に示すように、レジストパターン14をマスクとして、銅の電解めっき法により導電層15を埋め込み、プラグ部16、ランド部17、配線部18、及びインダクタ部20を形成する。配線部18は、例えば約5μmの厚さに形成する。
【0090】
電解めっきは、例えば、下記の条件で行う。
洗浄:バンプクリーナーに30分間浸漬した後、1分間水洗し、続いて30秒間、5%硫酸水溶液に浸漬した後、1分間水洗する;
脱脂洗浄:40℃で1分間行う;
湿潤処理:40℃で2分間行う;
酸水洗:1分間行う;
硫酸銅メッキ液:液温25℃;硫酸銅濃度:50g/l、硫酸濃度:25g/l;
光沢処理:Cu Bright VF−2(エバラ社の商品名)(A液20cm/lとB液:10cm/lとを混合);
DK(陰極電流密度):0.03A/cm
【0091】
電解めっき終了後、図5(8)に示すように、レジスト14を除去し、レジスト残渣のアッシング処理を行う。例えば、アルカリ液を用いてレジストを剥離させた後、プラズマアッシング装置を用い、テトラフルオロメタンCFと酸素とを、それぞれ流量50sccmで流しながら、RF電力25Wを印加して残渣をアッシングする。このアッシング処理を、5分間ずつ2回繰り返す。
【0092】
次に、導電層15の表面の酸化膜を除去するためのライトエッチングを行い、続いて導電層15をマスクにして、導電層15下部以外のシード層13(銅膜及びチタン膜)をエッチング除去して、インダクタ20とランド部(接続端子)17を形成する(図6(9))。
【0093】
各層は、例えばウエットエッチング装置を用いて、次の条件でエッチング除去する。
【0094】
<酸化膜のライトエッチング>
薬液としてフッ化水素酸を用いる。
【0095】
<銅膜>
薬液としてSO−YO(関東化学社製)を用い、基板1を50rpmで回転させながら、15秒間薬液を散布して洗浄する。次に、基板1を500rpmで回転させながら、純水を60秒間散布する(リンス)。次に、基板1を3000rpmで30秒間回転させて水を振り切り、乾燥させる(スピンドライ)。
【0096】
<チタン膜>
薬液としてSO−1(関東化学社製)を用い、基板1を50rpmで回転させながら、25秒間薬液を注いで洗浄する。次に、基板1を500rpmで回転させながら、純水を60秒間散布する(リンス)。次に、基板1を3000rpmで30秒間回転させて水を振り切り、乾燥させる(スピンドライ)。
【0097】
[ICチップの薄型化加工]
上記とは別に、シリコン基板1に搭載するICチップ30を用意する。ICチップ30は、樹脂層に埋め込むため、図6(10)〜図6(13)に示すように、IC基板を研削してチップを薄型化する加工を施すことが必須である。薄型化加工は、ICチップ30がウエーハ上に形成された段階で、チップ状に個片化される前に行うのがよい。
【0098】
まず、図6(10)に示すように、公知の方法でICチップ30が形成されたIC基板(ウエーハ)31の表面に、薄型化加工のための基板としてバックグラインド用保護テープ34を貼り付ける。保護テープ34自体に粘着層があるので、加熱することなく、加圧ローラにて貼り付けを行う。例えば、非紫外線硬化型のサポートタイプで、総厚265μmのものを用いることができる。IC基板31としては、例えばシリコン基板やガリウム砒素基板を用いることができる。
【0099】
保護テープ34の貼り付け後、粗研削用と仕上げ研削用の、粗さの異なる2種類の砥石を使用して研削し、基板31の仕上がり厚さを50μmとする(図6(11))。
【0100】
例えば、基板31がガリウム砒素基板である場合には、#600の砥石を用いてスピンドル回転数3000rpmで粗研削し、#2000の砥石を用いてスピンドル回転数3000rpmで仕上げ研削を行い、IC基板31の厚さを初期厚さ120μmから70μm減少させる。
【0101】
次に、図6(12)に示すように、厚さ50μmに薄型化したIC基板31の裏面にダイアタッチフィルム(DAF)35とダイシングシート36とを貼り付ける。DAF35とダイシングシート36とは一体型のもので、ダイアタッチフィルム35(厚さ10〜50μm)、(図示省略した)接着層(厚さ5μm)、及び、例えばポリオレフィン製のダイシングシート36(厚さ100μm)の3層が積層された構造である。貼り付けは、手動又は自動機で行う。
【0102】
自動機を用いる場合には、例えば下記の条件で貼り付ける。
自動貼り付け機:PM−8500(日東電工製)を使用;
温度:40℃;
圧力:15N/cm
ラミネート速度:10mm/sec;
【0103】
次に、ダイシングによってICチップ30を個片化する。上記のようにダイシングシート36に貼り付けて一体型化してテープカットダイシングを行う場合では、上記の条件でダイシング用リングに貼り合わせ後、バックグラインド用保護テープ34を取り除き、フルカットダイシングを行う(図6(13))。
【0104】
ダイシングは、IC基板(ウエーハ)31の材質に応じて、下記の条件で行う。
<厚さ50μmのシリコン基板を切断する場合>
ブレード:2050 27HECC(DISCO社製);
スピンドル回転数:3000rpm;
送り速度:30mm/sec
<厚さ50μmのガリウム砒素基板を切断する場合>
ブレード:ZH126F(DISCO社製);
スピンドル回転数:3000rpm;
送り速度:5mm/sec;
切り込み量:40〜85μm
【0105】
[基板へのICチップの搭載]
次に、薄形化され、個片化されたICチップ30をダイシングシートから取り外し、シリコン基板1に搭載する(図7(14))。この際、DAF35は、絶縁性のある接着材として、絶縁層11の上にICチップ30を接着固定する。
【0106】
ダイシングシートからのピックアップは、下記の条件で行う。
<ニードルの場合>
プランジアップ速度:80〜100mm/sec;
ピックアップ保持時間:10〜50msec;
ピックアップリフト:400μm;
エキスパンド:(最小)5μm;
<ニードルレスの場合>
ストローク:3000μm;
速度:10mm/sec
【0107】
図7(15)は、精度5μmでICチップ30をフェイスアップの状態でダイボンディングして、精度5μmで基板1の上に固定する方法を示す説明図である。ICチップ30をピックアップするツール37はセラミックス製のものである。ボンディング(搭載)は、ツール温度110℃、荷重1N/ダイで行い、1秒間でピール強度1kgf以上となる。シリコン基板1との合わせ精度は、±2.5μm以内である。
【0108】
以下、具体的に説明する。まず、ウエーハエキスパンドしたウエーハ又はチップトレーの上のICチップ30に対して、パターン認識による検査を行い、あらかじめ良品、不良品判定を行う。ツール37は、良品と判定されたICチップ30のみをピックアップする。
【0109】
ピックアップ時の座標は、基板1にあらかじめ形成した位置合わせ目標39と、搭載するICチップ30のパッド(電極)32の位置を入力する。ツール37はICチップ30のパッド(電極)32から100〜500μm程度一方向にオフセットした位置を吸着する。これにより、基板1の位置合わせ目標39とパッド(電極)32とを共に1つのCCDカメラ38の視野の中におさめた状態で、基板1とICチップ30との位置合わせが可能になる。
【0110】
より具体的には、図7(15−1)に示した装置を用いて、ICチップ30の水平方向搭載位置近傍で、ICチップ30を吸着したツール37を鉛直方向搭載位置近傍まで鉛直方向に下降させ、図7(15−2)及び(15−3)に示すように、この位置で基板1の位置あわせ目標39と、ICチップ30のパッド(電極)32との位置測定を行い、水平方向の位置合わせを行った後、更にツールを下降させてICチップ30を基板1に圧着させ、加圧加温して基板1へのICチップ30の搭載を完了させる。
【0111】
この際、カメラの視野は、縦480μm、横640μmの長方形状で、パターンマッチングはエッジ検出によって行う。搭載精度は、±2.5μmを達成する。搭載条件は、例えば、130℃、1N/ダイである。加熱はツール37のヒータのみで行うことで、基板1の上の銅配線の酸化を防止する。搭載後、窒素ガスでブローし、ツール37を常温まで冷却する。
【0112】
[ICチップの埋め込みと電極引き出し部の形成]
次に、図7(16)〜図9(20)に示すように、搭載したICチップ30を絶縁層中に埋め込み、IC電極32の引き出し部等を形成する。この工程は、図4(3)〜図6(9)に示した工程とほぼ同様で、絶縁層21の形成、接続孔22の形成、シード層23の形成、レジストパターン24の形成、及び電解めっきによる導電層25の形成等の工程からなる。
【0113】
まず、図7(16)に示すように、絶縁層21を、スピンコート法、印刷法、又はディスペンス法によって形成する。この絶縁層21により、ICチップ30を上面まで完全に埋め込む。絶縁層21の塗布条件は、シリコン基板上の絶縁層11の塗布条件と同様とする。
【0114】
絶縁層21の材料は、誘電率の小さい材料がよく、例えば、ポリイミド、ポリベンゾオキサゾール、エポキシ樹脂、又はポリアミドイミド樹脂等を用いる。
【0115】
例えば、感光性ポリイミドを用い、スピンコート法によって絶縁層21を形成する場合には、下記の成膜条件によって絶縁層21を形成する。
塗布液の粘度:200P(ポアズ);
スピンコータの回転速度:800rpmで30秒間回転させ、続いて1200rpmで30秒間回転させる;
プリベーク:窒素ガス雰囲気中にて、60℃で240秒間加熱し、続いて90℃で240秒間加熱し、更に110℃で240秒間加熱する。
【0116】
次に、図8(17)に示すように、絶縁層21に電極取り出し用の接続孔22を、例えば直径50μmの大きさで形成する。
【0117】
絶縁層21を感光性ポリイミドを用いて形成した場合には、下記の条件による露光・現像によって接続孔22を形成する。
露光:ステッパを用い、ブロードバンド光を、i線換算にて400mJ/cm照射;
現像:スピンデベロッパを用いて、スプレー現像を行う;J.E.T.×1 .8倍;
現像検査:インスペクションマシーンによって行う;
ポストベーク:酸素濃度40ppm以下の雰囲気中で、150℃で0.5時間加熱し、続いて250℃で2.0時間加熱する。
【0118】
現像後、絶縁層11の表面のスカム(残渣)除去処理を行う。スカム(残渣)除去処理は、例えば、プラズマアッシング装置を用い、酸素流量100sccm、RF電力100mWの条件下で、10分間行う。
【0119】
次に、図8(18)に示すように、シード層(下地金属層)23としてチタン膜と銅膜との積層膜をスパッタ法によって形成する。
【0120】
スパッタは、例えば、下記の条件で行なう。
膜厚:厚さ1600Åのチタン膜を成膜後、その上に厚さ6000Åの銅膜を積層する;
真空度:3.6×10−3Pa;
スパッタ圧力:6.1×10−1Pa;
アルゴンガス流量:110〜115cm/min;
スパッタ電力:2000〜3000W
【0121】
次に、フォトレジストを塗布し、配線パターンに対応した露光を行い、現像とスカム除去処理を行い、図8(19)に示すように、配線パターンに対応したレジストパターン24を形成する。
【0122】
例えば、スピンコート法によってレジストを塗布し、下記の条件による現像でレジストパターン24を形成する。
スピンコータの回転速度:500rpmで10秒間回転させ、続いて4000rpmで30秒間回転させ、更に5000rpmで0.5秒間回転させ、その後3秒間で徐々に減速して停止させる;
プリベーク:110℃で30分間加熱する;
露光:ステッパを用いる;
現像:現像液P−7Gを用い、スピンデベロッパで現像する。基板1に現像液を散布しながら50rpmで3秒間回転させた後、30秒間停止させる処理を7回繰り返す;
リンス:500rpmで回転させながら、純水を60秒間基板1に散布する;
スピンドライ:基板1を3000rpmで30秒間回転させ、水を振り切って乾燥させる;
現像検査:インスペクションマシーンを用いる。
【0123】
レジストパターン24を形成した後、表面のスカム除去処理を行う。スカム除去処理は、例えば、プラズマアッシング装置を用い、酸素流量100sccm、RF電力100mWの条件下で10分間行う。
【0124】
続いて、図9(20)に示すように、レジストパターン24をマスクとして、例えば銅の電解めっき法により、接続孔22と配線パターン部とに導電層25を埋め込み、プラグ部26、ランド部27、及び配線部等を形成する.例えば、プラグ部26の直径は50μm、ランド部27の直径は70μm、そして配線部の厚さは約5μmに形成する。
【0125】
電解めっきは、例えば、下記の条件で行う。
洗浄:バンプクリーナーに30分間浸漬した後、1分間水洗し、続いて30秒間、5%硫酸水溶液に浸漬した後、1分間水洗する;
脱脂洗浄:40℃で1分間行う;
湿潤処理:40℃で2分間行う;
酸水洗:1分間行う;
硫酸銅メッキ液:液温25℃;硫酸銅濃度:50g/l、硫酸濃度:25g/l;
DK(陰極電流密度):0.03A/cm
【0126】
電解めっき終了後、レジスト24を除去し、レジスト残渣のアッシング処理を行う。例えば、アルカリ液を用いてレジスト24を剥離させた後、プラズマアッシング装置を用い、テトラフルオロメタンCF4と酸素とを、それぞれ流量50sccmで流しながら、RF電力25Wを印加して残渣をアッシングする。このアッシング処理を、5分間ずつ2回繰り返す。
【0127】
[バッファ層と外部接続電極の形成]
次に、図9(21)〜図11(26)に示すように、FR−4等のマザー基板との接続信頼性を向上させるためのバッファ層として、外部接続電極取り出し用の銅ポスト43とそれ以外の部分を平坦に被覆する絶縁層44とを形成し、銅ポスト43の露出面に外部接続電極45を形成する。
【0128】
まず、導電層25の表面の酸化膜をフッ化水素酸を用いるライトエッチングによって取り除いた後、感光性ドライフィルム(レジスト膜)41を貼り付ける。このレジスト膜41の一部をマスクして露光した後、カバーフィルムを剥離して除き、現像し、スカム除去処理を行い、銅ポスト43に対応した空孔42をレジスト膜41に形成する(図9(21))。
【0129】
その後、図9(22)に示すように、レジスト膜41をマスクにした電解めっきを行い、空孔42に銅を埋設して、例えば、直径150μm、高さ100μmの銅ポスト43を形成する。
【0130】
次に、図10(23)に示すように、ドライフィルム41を剥離し、続いて導電層25をマスクにして、導電層25下部以外のシード層23をエッチング除去して、導電層25からなるプラグ部26、ランド部27、及び配線部等の形成を終了する。
【0131】
シード層23の銅膜とチタン膜の除去は、例えば、ウエットエッチング装置を用いて次の条件で行う。
<銅膜>
薬液としてSO−YOを用い、基板1を50rpmで回転させながら、15秒間薬液を散布して洗浄する。次に、基板1を500rpmで回転させながら、純水を60秒間散布する(リンス)。次に、基板1を3000rpmで30秒間回転させて水を振り切り、乾燥させる(スピンドライ)。
<チタン膜>
薬液としてSO−1を用い、基板1を50rpmで回転させながら、25秒間薬液を注いで洗浄する。次に、基板1を500rpmで回転させながら、純水を60秒間散布する(リンス)。次に、基板1を3000rpmで30秒間回転させて水を振り切り、乾燥させる(スピンドライ)。
【0132】
次に、図10(24)に示すように、銅ポスト43が立った状態で、スピンコート法、印刷法、又はトランスファーモールド法によってエポキシ樹脂、PBO、PI、又はフェノール樹脂等の絶縁層44を形成し、銅ポスト43を完全に被覆する。絶縁層44は、真空オーブン中で脱泡し、更に120℃で1時間、引き続いて150℃で2時間キュアする。
【0133】
この際、例えば印刷法で絶縁層44を付着させる場合は、銅ポスト43の上面を10μm以上の厚さで覆うようにスキージングを行い、表面の凹凸が±30μm程度以内になるように仕上げる。
【0134】
樹脂硬化後、図10(25)に示すように、表面を研削して、銅ポスト43の頭出しを行う。この際、例えば、#600の砥石を用いて、スピンドル回転数3000rpmで研削を行う。
【0135】
次に、図11(26)に示すように、銅ポスト43の露出部の活性化処理を行い、その上に外部接続電極45を形成する。外部接続電極45としては、はんだボールバンプ、無鉛はんだボールバンプ、Auスタッドバンプ、LGA、又は印刷バンプ等を形成する。
【0136】
例えば、図11(26)に示すように、はんだボールを形成する場合には、フラックス塗布後、直径0.15mm程度のはんだボールを付着させ、リフローで溶融接合を行う。接合後、フラックスを洗浄して完了する。
【0137】
このパッケージの外部接続電極45の配置は、エリアアレイ型又はペリフェラル型のBGA又はLGAに対応した配置とする。
【0138】
[パッケージの薄型化と個片化]
外部接続電極45を形成した後、パッケージの薄型化と個片化を行う。
【0139】
まず、図11(27)に示すように、シリコン基板1のハーフカットを行う。この際、例えば、#1500の砥石を用いて、スピンドル回転数3000rpmで研削し、シリコン基板1に深さ70μmの切り溝46を形成する。
【0140】
ハーフカット後、シリコン基板1の裏面を研削して、薄型化と個片化を同時に行う。この際、シリコン基板1の表面側にバックグラインド用保護テープを貼り、例えば、#360の砥石を用いて4800rpmで粗研削し、続いて#600の砥石を用いて5500rpmで仕上げ研削を行い、シリコン基板1を、例えば厚さ50μmに研削する。この後、バックグラインド用保護テープを剥離し、転写フィルムへの貼り付けを行うことで、SiP50の個片化が完了する(図11(28))。
【0141】
[2個以上のICチップを積層して搭載する場合]
図2や図3に示したように2個以上のICチップを積層して搭載する場合や、特に厚さに制約がある場合には、ICチップの厚さが例えば25μmになるまでグラインダーで研削し、より一層薄型化してから搭載する。
【0142】
<変形例1の場合>
図2に示したように、下側のICチップ30Aをフェイスダウンで搭載するには、キャパシタ10の電極6及び7を形成するに際し、ICチップ30Aの電極31Aと接合する基板側電極8を保護層5の上に形成する。一方、ICチップ30Aの電極31Aには、接合のためのNi/Au、UBM、Auスタッドバンプ、又は、はんだバンプを形成する。そして、シリコン基板1とICチップ30Aとの位置合わせを行い、基板側電極8と電極31Aとを圧接した状態で加熱して、両者を接合させる。
【0143】
ICチップ30Bは、その電極面の裏面側にDAFを装着した状態でICチップ30Aに圧着させ、フェイスアップで固定する。この場合の荷重は1N/ダイで、温度130℃で1秒間加熱する。
【0144】
フェイスアップで搭載されたICチップ30Bに対する電気的接続は、ICチップが1個の場合と同様に、前述した本実施の形態による基本的方法で形成する。即ち、ICチップ30Bを被覆して埋設する絶縁層11を形成し、絶縁層11を貫いてIC電極32Bを上部表面に引き出すプラグを形成し、絶縁層11の表面にプラグと電気的に接続する配線部18を形成する。
【0145】
<変形例2>
図3に示したように、ICチップ30A及び30Bを共にフェイスアップで搭載する場合には、チップ間の位置X、Y、及びZのずれと、チップ間の傾きθのずれを抑える必要がある。そして、2つのチップ間のギャップに気泡が入りにくく、また、段差を生じにくい樹脂で埋め込む必要がある。
【0146】
この場合、上側のICチップ30Bに対する電気的接続は、前述した本実施の形態による基本的方法によって、ICチップ30Bを被覆する絶縁層に電極に接続するプラグを形成し、絶縁層表面に導電層を形成することで行う。
【0147】
下側のICチップ30Aに対する電気的接続は、ICチップ30Aと接続される配線を別途設ける必要がない場合には、図3(b)に示すように、上側のICチップ30Bに対する電気的接続と共に形成する。ICチップ30Aに接続される配線を別途設ける必要がある場合には、図3(a)に示すように、下側のICチップ30Aを一部被覆する中間絶縁層28を形成し、この中間絶縁層28を用いて、本実施の形態による基本的方法によって、IC電極32Aに接続するプラグと中間絶縁層28の表面上の中間導電層25Aを形成する。
【0148】
SiPの実装構造
図12は、SiPの実装構造を示す概略断面図である。
【0149】
図12(a)は、上記したSiP50を他の半導体チップ78や水晶振動子80等と共に、FR−4規格のガラスエポキシ基板に実装した例である。このSiP50は、ガラスエポキシ基板71中に埋設するが、水晶振動子のように、SiPに組み込めないものや、組み込むメリットのないものは、ガラスエポキシ基板上に実装するのがよい。このように、SiP50を他の半導体チップや機能部品と共に実装することで、より多機能な装置を実現することができる。
【0150】
図12(b)は、インターポーザ層81の中にSiP50を埋め込んで実装する例を示す。同図は、インターポーザ層81によってSiP50の電極ピッチ(0.1〜0.3mm)と外部機器の電極ピッチ(0.5mm)とは、インターポーザ層81を用いた再配置配線によって調整することができるので、SiP内における配線幅や配線ピッチをより小さくしてSiPを小型化しても、外部接続電極83の配置に自由度が得られ、ピン数(外部端子数)を増やすこともできる。
【0151】
上述したように、本発明の実施の形態によれば、シリコン基板上において受動素子とフェイスアップ式の能動素子とを搭載し、これらの素子を絶縁層で被覆して埋設し、この際、これらの素子の電極等を上部に引き出すための導電体プラグを絶縁層を上下方向に貫いて形成し、かつ絶縁層上に必要な配線を形成することが可能になる。
【0152】
このように、フリップチップ実装、フェイスアップ搭載可能な構造とすることで、各素子を3次元的に高密度に搭載することができ、また、SiP全体の設計の自由度を向上させることができる。シリコン基板上に形成されたキャパシタとIC部を近接させることができ、高周波特性の向上を実現できる。
【0153】
基板上にICチップを固定するに際し、基板上又は絶縁層上の位置合わせ目標と、ICチップの電極との両方を、例えばCCDカメラを用いて同一視野内で認識しつつ、ICチップの位置決めを行うので、搭載精度±2.5μmでICチップをフェイスアップで固定することができる。
【0154】
また、複数のICチップを積層する場合、各ICを研削によって薄型化することにより、SiP全体の厚さを変えることなしに多くのICを搭載することが可能となり、容易に多機能化できる。
【0155】
また、基板としてシリコン基板を用いているので、機械的強度や、耐熱性、熱伝達性等に優れているばかりでなく、長い半導体加工の歴史の中で蓄積されてきた技術や設備を利用でき、低コストで効率的な製造が可能である。例えば、大型の極めて平坦性の優れたウエーハが入手でき、研削加工により容易に薄型化することができる。また、ウエーハ上で半導体加工技術を用いた一括処理により、容易に微細パターンを形成して、効率的に配線幅及びピッチの小さい配線形成や電極位置の変更などの再配線加工を行なうことができ、SiP全体の小型化が可能となる。更に、必要なら、シリコン基板を単なる基板ではなく、トランジスタ等の能動素子を常法に従って形成し、これをSiPに組み込むこともできる。
【0156】
また、絶縁層の材料として感光性ポリイミドを用いるので、耐熱性や機械的強度等に優れ、誘電率が低く、絶縁性が高いなど、電気的特性も優れている。その上、感光性ポリイミドからなる絶縁層は、露光と現像によって容易にパターニングすることができる。
【0157】
また、得られたSiPは、FR−4基板等への埋め込み搭載が可能となり、より多機能のSiPを形成することが可能となる。
【0158】
以上に説明した本発明の実施の形態は、発明の主旨を逸脱しない範囲において、条件、装置等について適宜変更可能であることは言うまでもない。
【0159】
【発明の作用効果】
本発明によれば、基体上に形成された絶縁層によって、少なくともフェイスアップ式の能動素子と受動素子とが被覆され、能動素子及び/又は受動素子が、絶縁層を介してこの絶縁層上の配線に接続されているため、必要な電気的接続を形成しながら、能動素子や受動素子を絶縁層に埋設し、例えば絶縁層同士の接着力を利用して複数の絶縁層を積層して絶縁層を形成し、所望の機能を有する半導体装置を可能な限り薄い厚さで、しかも絶縁層で保護してパッケージ化することができる。
【0160】
即ち、絶縁層が有する多様な機能、即ち、表面や貫通孔に導電体等を付着させて受動素子や配線を形成し得る機能、能動素子や受動素子を被覆して、外部からの機械的、化学的、或いは電気的な悪影響から保護しつつ、これらの素子を所定の位置に保持する機能、厚さの小さい薄膜を容易に形成でき、しかも絶縁層間の接着力のみで容易に積層構造を作り得る機能等を十二分に利用し、従来回路基板やモールド樹脂等によって分担されていた、素子の高密度実装と保護の役割を、絶縁層のみで実現するものであるから、本発明の半導体装置は、小型、薄型、軽量で、低コストなSiPとなり、また、能動素子がフェイスアップで保持されているため、絶縁層を介して幅及びピッチの微細な配線を任意に施すことができ、設計の自由度が増し、積層する前記絶縁層を増やすことにより多種の素子を内蔵して多機能化することが容易である。
【0161】
本発明の製造方法は、本発明の半導体装置を再現性良く製造できる方法であり、また、本発明の実装構造は、本発明の半導体装置を他の電気部品と共に回路基板等に実装するのを容易にする構造である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施の形態に基づくSiP(システム・イン・パッケージ)の一例を示す概略断面図である。
【図2】同、SiPの他の例を示す概略断面図である。
【図3】同、SiPの別の他の例を示す概略断面図である。
【図4】同、SiPを作製する工程を示す概略断面図である。
【図5】同、SiPを作製する工程を示す概略断面図である。
【図6】同、SiPを作製する工程を示す概略断面図である。
【図7】同、SiPを作製する工程を示す概略断面図である。
【図8】同、SiPを作製する工程を示す概略断面図である。
【図9】同、SiPを作製する工程を示す概略断面図である。
【図10】同、SiPを作製する工程を示す概略断面図である。
【図11】同、SiPを作製する工程を示す概略断面図である。
【図12】同、SiPの実装例を示す概略断面図である。
【図13】従来のLTCC基板を用いたRF用システム・イン・パッケージの一例を示す概略断面図である。
【図14】従来のFR−4ガラスエポキシ基板を用いたRF用システム・イン・パッケージの一例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1…シリコン基板、2…酸化シリコン膜、3…下部電極、4…誘電体層、
5…保護層、6…引き出し電極、7…上部電極、10…キャパシタ、
11…絶縁層、12…接続孔(ビアホール)、13…シード層(下地金属層)、
14…レジストパターン、15…銅導電層、16…プラグ部、17…ランド部、
18…配線部、20…インダクタ、21絶縁層、
22…電極取り出し用の接続孔、23…シード層(下地金属層)、
24…レジストパターン、25…導電層、25A…中間導電層、
26…プラグ部、27…ランド部、28…中間絶縁層、29…絶縁層、
30、30A、30B…ICチップ、31、31A、31B…IC基板、
32、32A、32B…IC電極、33、33B…パッシベーション膜、
34…バックグラインド用保護テープ、
35…ダイアタッチフィルム(DAF)、36…ダイシングシート、
35…接着層、41…感光性ドライフィルム(レジスト膜)、
42…空孔、43…銅ポスト、44…絶縁層、45…外部接続電極、
46…切り溝、50…半導体装置(SiP)、61…LTCC基板、
62…インダクタ、63、64…キャパシタ、65…基板面上の配線部、
66…基板を貫通する接続部、67、68…半導体チップ、
69…アンダーフィル材、71…FR−4規格等のガラスエポキシ基板、
72…インダクタ、75…基板面上の配線部、76…基板を貫通する接続部、
77…半導体チップ、78…受動素子、77b…埋め込まれた半導体チップ、
78b…埋め込まれた受動素子、79…アンダーフィル材、80…水晶振動子、
81…インターポーザ層、82…内部接続電極、83…外部接続電極

Claims (28)

  1. 基体上に形成された絶縁層によって、少なくともフェイスアップ式の能動素子と受動素子とが被覆され、前記能動素子及び/又は前記受動素子が、前記絶縁層を介してこの絶縁層上の配線に接続されている、半導体装置。
  2. 前記配線上に形成された絶縁層の上に外部接続電極が設けられている、請求項1に記載した半導体装置。
  3. 前記配線が下部絶縁層上に、前記外部接続電極が上部絶縁層上に、それぞれ形成されている、請求項2に記載した半導体装置。
  4. 前記絶縁層に形成された接続孔に、前記能動素子及び/又は前記受動素子と前記配線とを接続するための導電体が形成されている、請求項1に記載した半導体装置。
  5. 前記配線がインダクタンス素子を構成している、請求項1に記載した半導体装置。
  6. 第1絶縁層によって第1の受動素子が被覆され、前記第1絶縁層上の第2絶縁層によって第2の受動素子と半導体チップとが被覆されている、請求項1に記載した半導体装置。
  7. 第1絶縁層によって第1の受動素子と半導体チップとが被覆され、前記第1絶縁層上に形成された第2絶縁層上の第3絶縁層によって第2の受動素子が被覆されている、請求項1に記載した半導体装置。
  8. 第1絶縁層によって第1の受動素子が被覆され、前記第1絶縁層上の第2絶縁層によって第2の受動素子が被覆され、前記第2絶縁層上の第3絶縁層によって半導体チップが被覆されている、請求項1に記載した半導体装置。
  9. 複数の半導体チップが積層されて固定されている、請求項1に記載した半導体装置。
  10. 前記基体がシリコン基板である、請求項1に記載した半導体装置。
  11. 前記絶縁層が感光性ポリイミドからなる、請求項1に記載した半導体装置。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載された半導体装置が絶縁物質層中に埋設され、この絶縁物質層を介して外部接続電極が形成されている、半導体装置の実装構造。
  13. 前記絶縁物質層上に他の機能部品が実装されている、請求項12に記載した半導体装置の実装構造。
  14. 基体上に形成された絶縁層によって、少なくともフェイスアップ式の能動素子と受動素子とが被覆され、前記能動素子及び/又は前記受動素子が、前記絶縁層を介してこの絶縁層上の配線に接続されている、半導体装置を製造する方法であって、
    前記絶縁層によって前記能動素子を被覆する工程と、
    前記絶縁層によって前記受動素子を被覆する工程と、
    前記絶縁層を介してこの絶縁層上に、前記能動素子及び/又は前記受動素子に接続された前記配線を形成する工程と
    を有する、半導体装置の製造方法。
  15. 前記配線上に絶縁層を形成し、この絶縁層に接続孔を形成し、前記配線に接続された外部接続電極を前記接続孔に形成する、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  16. 前記絶縁層に接続孔を形成し、前記能動素子及び/又は前記受動素子と前記配線とを接続するように導電体を前記接続孔に形成する、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  17. 前記配線によってインダクタンス素子を形成する、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  18. 前記配線の形成と、前記能動素子及び前記受動素子への接続とをめっきによって行う、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  19. 第1絶縁層によって第1の受動素子を被覆し、前記第1絶縁層上の第2絶縁層によって第2の受動素子と半導体チップとを被覆する、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  20. 第1絶縁層によって第1の受動素子と半導体チップとを被覆し、前記第1絶縁層上に第2絶縁層を形成し、この第2絶縁層上に形成した第3絶縁層によって第2の受動素子を被覆する、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  21. 第1絶縁層によって第1の受動素子を被覆し、前記第1絶縁層上の第2絶縁層によって第2の受動素子を被覆し、前記第2絶縁層上の第3絶縁層によって半導体チップを被覆する、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  22. 前記基体上に半導体チップを固定するに際し、前記基体上又は前記絶縁層上の位置合わせ目標と、前記半導体チップの電極との両方を同一視野内で認識しつつ、前記半導体チップの位置決めを行う、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  23. 複数の半導体チップを積層して固定する、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  24. 前記基体の表面側を保護シートで保持した状態で裏面を研削することによって、前記基体を薄型化する、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  25. 前記基体の表面側から分離溝を形成し、この分離溝に達するように前記基体の薄型化を行うことによって、個片化した半導体装置を得る、請求項24に記載した半導体装置の製造方法。
  26. 半導体チップとなる半導体ウエーハを個片化するに際し、前記半導体ウエーハの電極面に保護シートを被着した状態で前記電極面とは反対側の裏面を研削することによって、前記半導体ウエーハを薄型化し、前記保護シートを被着したまま前記半導体ウエーハをダイシングシートに貼り付け、しかる後に前記保護シートを除去してダイシングを行うことによって、薄型化した半導体チップを得、この半導体チップを前記基体上に固定する、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  27. 前記基体としてシリコン基板を用いる、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
  28. 前記絶縁層を感光性ポリイミドによって形成する、請求項14に記載した半導体装置の製造方法。
JP2003168625A 2003-06-13 2003-06-13 半導体装置及びその実装構造、並びにその製造方法 Expired - Fee Related JP4016340B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168625A JP4016340B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 半導体装置及びその実装構造、並びにその製造方法
EP04253459.4A EP1492166B1 (en) 2003-06-13 2004-06-10 Semiconductor device, package structure thereof, and method for manufacturing the semiconductor device
US10/865,730 US7208832B2 (en) 2003-06-13 2004-06-10 Semiconductor device, package structure thereof, and method for manufacturing the semiconductor device
KR1020040043584A KR101059334B1 (ko) 2003-06-13 2004-06-14 반도체 장치 및 그 실장 구조와, 그 제조 방법
US11/714,350 US7727803B2 (en) 2003-06-13 2007-03-06 Semiconductor device, package structure thereof, and method for manufacturing the semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168625A JP4016340B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 半導体装置及びその実装構造、並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005005548A true JP2005005548A (ja) 2005-01-06
JP4016340B2 JP4016340B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=33410888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003168625A Expired - Fee Related JP4016340B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 半導体装置及びその実装構造、並びにその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7208832B2 (ja)
EP (1) EP1492166B1 (ja)
JP (1) JP4016340B2 (ja)
KR (1) KR101059334B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286857A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujikura Ltd 半導体装置
JP2007081146A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Fuji Electric Device Technology Co Ltd インダクタ付半導体装置
JP2007150002A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Tdk Corp 半導体ic内蔵基板及びその製造方法
JP2007294609A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008300560A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2009054414A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Nec Corporation 半導体装置
US8188375B2 (en) 2005-11-29 2012-05-29 Tok Corporation Multilayer circuit board and method for manufacturing the same
US8438724B2 (en) 2007-12-27 2013-05-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for producing substrate for mounting device and method for producing a semiconductor module
JP2015035569A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 ツーハイ アドバンスド チップ キャリアーズ アンド エレクトロニック サブストレート ソリューションズ テクノロジーズ カンパニー リミテッド 組込形フィルタを備えた多層電子構造体

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057877B2 (en) * 2003-08-27 2006-06-06 Seiko Epson Corporation Capacitor, method of manufacture thereof and semiconductor device
US7808073B2 (en) * 2004-03-31 2010-10-05 Casio Computer Co., Ltd. Network electronic component, semiconductor device incorporating network electronic component, and methods of manufacturing both
JP2007012897A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007036571A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US20070065964A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Yinon Degani Integrated passive devices
US8409970B2 (en) * 2005-10-29 2013-04-02 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of making integrated passive devices
JP2007149827A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fujitsu Ltd 電子部品製造方法および電子部品
WO2007101364A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Intel Corporation Chip-level integrated radio frequency passive devices, methods of making same, and systems containing same
US7936043B2 (en) * 2006-03-17 2011-05-03 Sychip Inc. Integrated passive device substrates
DE102006015115A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektronisches Modul und Verfahren zum Herstellen eines elektronischen Moduls
KR100855702B1 (ko) * 2006-04-05 2008-09-04 엠텍비젼 주식회사 웨이퍼 레벨 패키지 제조방법
US7993972B2 (en) * 2008-03-04 2011-08-09 Stats Chippac, Ltd. Wafer level die integration and method therefor
JP4783692B2 (ja) * 2006-08-10 2011-09-28 新光電気工業株式会社 キャパシタ内蔵基板及びその製造方法と電子部品装置
KR100777926B1 (ko) * 2006-08-29 2007-11-21 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100816243B1 (ko) * 2006-08-29 2008-03-21 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100806789B1 (ko) * 2006-08-30 2008-02-27 동부일렉트로닉스 주식회사 에스아이피 반도체 장치의 제조 방법
KR100852603B1 (ko) * 2006-12-27 2008-08-14 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체소자 및 그 제조방법
KR101028258B1 (ko) * 2007-02-13 2011-04-11 가시오게산키 가부시키가이샤 자성체 분말을 혼입하는 반도체장치 및 그 제조방법
US8178965B2 (en) * 2007-03-14 2012-05-15 Infineon Technologies Ag Semiconductor module having deflecting conductive layer over a spacer structure
JP2008306105A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
EP2066161A4 (en) * 2007-06-19 2010-11-17 Murata Manufacturing Co METHOD FOR MANUFACTURING INCORPORATED COMPONENT SUBSTRATE AND THIS SUBSTRATE
KR100897822B1 (ko) * 2007-08-16 2009-05-18 주식회사 동부하이텍 시스템 인 패키지의 제조 방법
WO2009031588A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. 回路基板、回路モジュール及び回路基板の製造方法
TWI419268B (zh) * 2007-09-21 2013-12-11 Teramikros Inc 半導體裝置及其製造方法
JP2011501410A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 テッセラ,インコーポレイテッド 頑健な多層配線要素および埋設された超小型電子素子とのアセンブリ
US7691747B2 (en) * 2007-11-29 2010-04-06 STATS ChipPAC, Ltd Semiconductor device and method for forming passive circuit elements with through silicon vias to backside interconnect structures
US20100022063A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Mete Erturk Method of forming on-chip passive element
US20100019346A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Mete Erturk Ic having flip chip passive element and design structure
US7935570B2 (en) * 2008-12-10 2011-05-03 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of embedding integrated passive devices into the package electrically interconnected using conductive pillars
WO2010088642A2 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Klaus Bollmann Method of manufacturing a high density capacitor or other microscopic layered mechanical device
JP2010219489A (ja) * 2009-02-20 2010-09-30 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
TWI466259B (zh) * 2009-07-21 2014-12-21 Advanced Semiconductor Eng 半導體封裝件、其製造方法及重佈晶片封膠體的製造方法
TWI405306B (zh) * 2009-07-23 2013-08-11 Advanced Semiconductor Eng 半導體封裝件、其製造方法及重佈晶片封膠體
TWI528514B (zh) * 2009-08-20 2016-04-01 精材科技股份有限公司 晶片封裝體及其製造方法
US20110084372A1 (en) 2009-10-14 2011-04-14 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Package carrier, semiconductor package, and process for fabricating same
US8378466B2 (en) 2009-11-19 2013-02-19 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Wafer-level semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
JP5401292B2 (ja) 2009-12-15 2014-01-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び通信方法
US8569894B2 (en) 2010-01-13 2013-10-29 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package with single sided substrate design and manufacturing methods thereof
US8372689B2 (en) * 2010-01-21 2013-02-12 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Wafer-level semiconductor device packages with three-dimensional fan-out and manufacturing methods thereof
US8320134B2 (en) 2010-02-05 2012-11-27 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Embedded component substrate and manufacturing methods thereof
TWI411075B (zh) 2010-03-22 2013-10-01 Advanced Semiconductor Eng 半導體封裝件及其製造方法
US8624374B2 (en) 2010-04-02 2014-01-07 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with fan-out and with connecting elements for stacking and manufacturing methods thereof
KR101394964B1 (ko) 2010-10-12 2014-05-15 한국전자통신연구원 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US8941222B2 (en) 2010-11-11 2015-01-27 Advanced Semiconductor Engineering Inc. Wafer level semiconductor package and manufacturing methods thereof
US9406658B2 (en) 2010-12-17 2016-08-02 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Embedded component device and manufacturing methods thereof
US8569861B2 (en) 2010-12-22 2013-10-29 Analog Devices, Inc. Vertically integrated systems
US8664736B2 (en) * 2011-05-20 2014-03-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bonding pad structure for a backside illuminated image sensor device and method of manufacturing the same
US8435824B2 (en) 2011-07-07 2013-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Backside illumination sensor having a bonding pad structure and method of making the same
US20130040423A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of Multi-Chip Wafer Level Packaging
US20130044448A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Biotronik Se & Co. Kg Method for Mounting a Component to an Electric Circuit Board, Electric Circuit Board and Electric Circuit Board Arrangement
US9723717B2 (en) * 2011-12-19 2017-08-01 Advanpack Solutions Pte Ltd. Substrate structure, semiconductor package device, and manufacturing method of semiconductor package
JP2013232620A (ja) * 2012-01-27 2013-11-14 Rohm Co Ltd チップ部品
TWI451826B (zh) * 2012-05-28 2014-09-01 Zhen Ding Technology Co Ltd 多層電路板及其製作方法
US20140151095A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-05 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Printed circuit board and method for manufacturing the same
WO2014104300A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 京セラ株式会社 配線基板、電子装置および発光装置
US9685350B2 (en) * 2013-03-08 2017-06-20 STATS ChipPAC, Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming embedded conductive layer for power/ground planes in Fo-eWLB
US10269619B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer level chip scale packaging intermediate structure apparatus and method
KR20140147613A (ko) * 2013-06-20 2014-12-30 삼성전기주식회사 웨이퍼 레벨 반도체 패키지 및 그 제조방법
KR101503403B1 (ko) * 2013-09-09 2015-03-17 삼성디스플레이 주식회사 발광소자모듈 및 그 제조방법
DE112014007221B4 (de) 2014-12-26 2023-10-19 Hitachi Power Semiconductor Device, Ltd. Halbleitervorrichtung, Verfahren zur Herstellung selbiger und Halbleitermodul
KR102281460B1 (ko) * 2015-01-22 2021-07-27 삼성전기주식회사 임베디드 기판 및 임베디드 기판의 제조 방법
US20170040266A1 (en) 2015-05-05 2017-02-09 Mediatek Inc. Fan-out package structure including antenna
US20160379943A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Skyworks Solutions, Inc. Method and apparatus for high performance passive-active circuit integration
KR102493465B1 (ko) * 2016-03-22 2023-01-30 삼성전자 주식회사 인쇄회로기판 및 이를 가지는 반도체 패키지
KR101872644B1 (ko) * 2017-06-05 2018-06-28 삼성전기주식회사 팬-아웃 반도체 장치
US10730743B2 (en) 2017-11-06 2020-08-04 Analog Devices Global Unlimited Company Gas sensor packages
JP7371882B2 (ja) 2019-04-12 2023-10-31 株式会社ライジングテクノロジーズ 電子回路装置および電子回路装置の製造方法
WO2020230442A1 (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社ライジングテクノロジーズ 電子回路装置および電子回路装置の製造方法
WO2020250795A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 株式会社ライジングテクノロジーズ 電子回路装置
US11587839B2 (en) 2019-06-27 2023-02-21 Analog Devices, Inc. Device with chemical reaction chamber
US11018169B2 (en) * 2019-08-19 2021-05-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Metal-insulator-metal capacitor structure to increase capacitance density

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2336024A2 (fr) 1975-12-18 1977-07-15 Radiotechnique Compelec Dispositif electronique composite et son procede de fabrication
JPH01218042A (ja) 1988-02-26 1989-08-31 Nec Corp 半導体装置
JPH04152695A (ja) 1990-10-17 1992-05-26 Nippon Chemicon Corp 部品内蔵多層基板
US5111278A (en) * 1991-03-27 1992-05-05 Eichelberger Charles W Three-dimensional multichip module systems
US5250843A (en) * 1991-03-27 1993-10-05 Integrated System Assemblies Corp. Multichip integrated circuit modules
JPH04354333A (ja) 1991-05-31 1992-12-08 Kawasaki Steel Corp ウェハの裏面研削処理方法
US5426072A (en) * 1993-01-21 1995-06-20 Hughes Aircraft Company Process of manufacturing a three dimensional integrated circuit from stacked SOI wafers using a temporary silicon substrate
US5353498A (en) * 1993-02-08 1994-10-11 General Electric Company Method for fabricating an integrated circuit module
JPH0745787A (ja) 1993-08-02 1995-02-14 Tdk Corp 薄膜複合集積回路部品及びその製造方法
US5567657A (en) * 1995-12-04 1996-10-22 General Electric Company Fabrication and structures of two-sided molded circuit modules with flexible interconnect layers
US5874770A (en) * 1996-10-10 1999-02-23 General Electric Company Flexible interconnect film including resistor and capacitor layers
JP3569112B2 (ja) * 1997-07-17 2004-09-22 株式会社東芝 半導体集積回路およびその製造方法
JPH1140520A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Toshiba Corp ウェーハの分割方法及び半導体装置の製造方法
US6038133A (en) * 1997-11-25 2000-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit component built-in module and method for producing the same
IL128200A (en) * 1999-01-24 2003-11-23 Amitec Advanced Multilayer Int Chip carrier substrate
JP3407694B2 (ja) 1999-06-17 2003-05-19 株式会社村田製作所 高周波多層回路部品
JP2001156457A (ja) 1999-11-30 2001-06-08 Taiyo Yuden Co Ltd 電子回路装置の製造方法
JP2000195826A (ja) * 2000-01-01 2000-07-14 Toshiba Corp ウェ―ハの分割方法及び半導体装置の製造方法
JP2002057279A (ja) 2000-01-28 2002-02-22 Toshiba Corp 半導体装置、積層型半導体装置及びその製造方法
JP3377786B2 (ja) 2000-06-21 2003-02-17 日立マクセル株式会社 半導体チップ
JP2002016021A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Toshiba Corp 半導体チップの生産方法及び半導体チップ
US6546620B1 (en) * 2000-06-29 2003-04-15 Amkor Technology, Inc. Flip chip integrated circuit and passive chip component package fabrication method
JP2002015021A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Casio Comput Co Ltd 論理回路解析装置、論理回路解析方法、及び論理回路解析処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP3977578B2 (ja) * 2000-09-14 2007-09-19 株式会社東芝 半導体装置および製造方法
JP3526548B2 (ja) 2000-11-29 2004-05-17 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE10295940B4 (de) * 2001-01-31 2013-04-04 Sony Corp. Verfahren zur Herstellung einer Halbleitereinrichtung mit einem plattenförmigen Schaltungsblock
JP2003101222A (ja) 2001-09-21 2003-04-04 Sony Corp 薄膜回路基板装置及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675662B2 (ja) * 2005-03-31 2011-04-27 株式会社フジクラ 半導体装置
JP2006286857A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujikura Ltd 半導体装置
JP2007081146A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Fuji Electric Device Technology Co Ltd インダクタ付半導体装置
JP2007150002A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Tdk Corp 半導体ic内蔵基板及びその製造方法
US8530752B2 (en) 2005-11-29 2013-09-10 Tdk Corporation Multilayer circuit board and method for manufacturing the same
US8188375B2 (en) 2005-11-29 2012-05-29 Tok Corporation Multilayer circuit board and method for manufacturing the same
JP2007294609A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008300560A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2009054414A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Nec Corporation 半導体装置
US8344498B2 (en) 2007-10-22 2013-01-01 Nec Corporation Semiconductor device
JP5644107B2 (ja) * 2007-10-22 2014-12-24 日本電気株式会社 半導体装置
US8438724B2 (en) 2007-12-27 2013-05-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for producing substrate for mounting device and method for producing a semiconductor module
JP2015035569A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 ツーハイ アドバンスド チップ キャリアーズ アンド エレクトロニック サブストレート ソリューションズ テクノロジーズ カンパニー リミテッド 組込形フィルタを備えた多層電子構造体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040107442A (ko) 2004-12-20
US7727803B2 (en) 2010-06-01
JP4016340B2 (ja) 2007-12-05
KR101059334B1 (ko) 2011-08-24
EP1492166A1 (en) 2004-12-29
EP1492166B1 (en) 2016-09-07
US20070152320A1 (en) 2007-07-05
US7208832B2 (en) 2007-04-24
US20050017346A1 (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016340B2 (ja) 半導体装置及びその実装構造、並びにその製造方法
US10700045B2 (en) Surface mount device/integrated passive device on package or device structure and methods of forming
US20230343133A1 (en) Fingerprint Sensor Device and Method
US7220667B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
US7981722B2 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
US7391118B2 (en) Integrated circuit device with embedded passive component by flip-chip connection and method for manufacturing the same
US11715686B2 (en) Semiconductor device and method of manufacture
JP2005327984A (ja) 電子部品及び電子部品実装構造の製造方法
JP2002198463A (ja) チップサイズパッケージおよびその製造方法
US11830797B2 (en) Semiconductor device and method of manufacture
JP4654598B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4380551B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4280979B2 (ja) 半導体装置及びその実装構造、並びにその製造方法
US20230062775A1 (en) Package substrate, package using the same, and method of manufacturing the same
JP4591100B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4200812B2 (ja) 半導体装置とその製造方法および電子回路装置
US8501612B2 (en) Flip chip structure and method of manufacture
JPWO2020261994A1 (ja) 複合部品およびその製造方法
JP2008300560A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US12002760B2 (en) Composite component and method for manufacturing the same
JP2005317867A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006216769A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005317868A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20070125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees