JP2003197009A - リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ - Google Patents

リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ

Info

Publication number
JP2003197009A
JP2003197009A JP2001392242A JP2001392242A JP2003197009A JP 2003197009 A JP2003197009 A JP 2003197009A JP 2001392242 A JP2001392242 A JP 2001392242A JP 2001392242 A JP2001392242 A JP 2001392242A JP 2003197009 A JP2003197009 A JP 2003197009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aiming
reflector
nut member
ball
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001392242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3888672B2 (ja
Inventor
Hideaki Nakazawa
秀昭 中沢
Takeyuki Tateiwa
丈幸 立岩
Norihiro Nishitani
典弘 西谷
Katsutada Shirai
克忠 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001392242A priority Critical patent/JP3888672B2/ja
Priority to KR10-2002-0081675A priority patent/KR100504209B1/ko
Priority to US10/324,033 priority patent/US6871989B2/en
Priority to FR0216639A priority patent/FR2833902A1/fr
Priority to CNB021598908A priority patent/CN100441938C/zh
Priority to DE10261312A priority patent/DE10261312A1/de
Publication of JP2003197009A publication Critical patent/JP2003197009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3888672B2 publication Critical patent/JP3888672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/50Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/32Ball-joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】リフレクターの振動を確実に防止し、エイミン
グスクリューのスムーズな回動を確保する。 【解決手段】 エイミング機構Eを、エイミング支点
と、エイミングスクリュー30,40と、リフレクター
14に装着されてエイミングスクリューに螺合するナッ
ト部材130A,130Bで構成し、ランプボディ10
に形成したナット摺動ガイド230A,230Bでナッ
ト部材をガイドし、ナット部材とブラケット150a,
150bとの装着部に玉継手構造の応力解放手段を設け
たリフレクター可動型ヘッドランプで、雌ねじ部を形成
したナット部材本体自体に玉継手の玉部を形成し、玉部
の側方に摺動ガイドによって支持されるスライダーを一
体に形成し、ブラケットに取着したベアリング160
A,160Bの玉受け部でナット部材の玉部を支承する
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光源を装着したリ
フレクターがエイミング機構によってランプボディに対
し傾動可能に支持されたリフレクター可動型の自動車用
ヘッドランプに係わり、特に、エイミング機構構成部材
であるエイミングスクリューに螺合するエイミング点構
成部材であるナット部材がランプボディに形成したナッ
ト摺動ガイドによって支持された構造のリフレクター可
動型の自動車用ヘッドランプに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のリフレクター可動型の自動車用ヘ
ッドランプは、図30に示すように、光源を装着一体化
した合成樹脂製リフレクター2が合成樹脂製ランプボデ
ィ1の前面側において、1個の傾動支点である玉継ぎ手
と、2本のエイミングスクリューにそれぞれ螺合して軸
方向に進退可能な移動支点である2個のナット部材とか
ら構成されたエイミング機構によって支持されている。
【0003】即ち、エイミングスクリュー4は、ランプ
ボディ1に設けられたスクリュー挿通孔1aに回転可能
に支承されるとともに、ランプボディ1の前方に延出す
るエイミングスクリュー4のねじ部4aには、リフレク
ター2に延出形成されたブラケット2aに取着された合
成樹脂製ナット部材5が螺合している。そして、エイミ
ングスクリュー4を回動することで、ナット部材5がエ
イミングスクリュー4に沿って進退し、玉継手と他のエ
イミングスクリューに螺合するナット部材とを結ぶ傾動
軸周りにリフレクター2が傾動し、これによってランプ
の光軸を調整できる。
【0004】エイミングスクリュー4は金属製で、その
後端部には冠状歯車7が一体に形成されており、ドライ
バーDを使ってエイミングスクリュー4を回動操作でき
る。また、ランプボディ1の後方からスクリュー挿通孔
1aに挿通されたエイミングスクリュー4は、金属製の
プッシュオンフィクス8によって前後方向に弾性支持さ
れて位置決め固定されている。
【0005】また、エイミングスクリュー4を回転可能
に支承するスクリュー挿通孔1aには、シール材である
Oリング9が介装されて、エイミングスクリュー4の回
転支承部における防水がとられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この種の構造
のエイミング機構を備えたヘッドランプでは、スクリュ
ー挿通孔1aによって片持ち支持されたエイミングスク
リュー4の先端部にリフレクター2の重量Wが作用し、
エイミングスクリュー4がスクリュー挿通孔1aに対し
揺動してリフレクター2が振動するおそれがある。そこ
で、金属製のプッシュオンフィクス8によって、エイミ
ングスクリュー4をスクリュー挿通孔1aの周縁部に強
く圧接保持するようにして、エイミングスクリュー4の
揺動(リフレクター2の振動)を防止している。
【0007】しかし、プッシュオンフィクス8によるエ
イミングスクリュー4の挟持力を高めると、エイミング
スクリュー4の回動性が損なわれてエイミング操作しに
くいという問題があった。
【0008】そこで、出願人は、特願2000−165
437号(平成12年6月2日出願)を提案した。これ
は、図31に示すように、ナット部材を、エイミングス
クリュー4と螺合する雌ねじ部の形成されたナット部材
本体5の側方に、リフレクター2側のブラケット2aと
の装着部である係合突起6と、ランプボディ1に設けた
摺動ガイド8とのスライド係合部であるスライダー部7
とを正面視直交するように一体に形成した構造とし、ス
ライダー部7を摺動ガイド8で支持しかつ担持すること
で、エイミングスクリュー4に作用するリフレクター2
側の重量負荷を軽減し、リフレクター2の揺動(振動)
を抑制するというものである。符号9は前面レンズ、符
号aはエイミング支点、符号Lxは水平傾動軸、符号L
yは垂直傾動軸を示す。
【0009】しかし、前記した先行技術(特願2000
−165437号)では、リフレクター2側の重量負荷
が摺動ガイド8で担持されるため、エイミングスクリュ
ー4にリフレクター2側の重量負荷が曲げモーメントと
して作用しないものの、エイミングスクリュー4に螺合
しているナット部材本体5の側方にオフセットして設け
られた係合突起6に作用するリフレクター側の慣性重量
によって、ねじりモーメントがナット部材に生じ、リフ
レクターの振動を確実に抑制することが困難である。ま
た、図31白抜き矢印に示すように、このねじりモーメ
ントが繰り返しナット部材に作用すると、ナット部材が
エイミングスクリューに対し勝手に回動して、適正なエ
イミングができないおそれもある、という問題も提起さ
れた。
【0010】また、ナット部材は、正面視T字型または
L字型のため、それだけ嵩張り、ランプボディが大型化
するという問題も生じた。
【0011】そこで前記した種々の問題を解決するべ
く、出願人は、特願2000−400085号(平成1
2年12月28日出願)を提案した。これは、図32に
示すように、エイミングスクリューに螺合するナット部
材本体自体が玉部5aを構成するとともに、リフレクタ
ー側のブラケット2aに玉受け部を構成する係合穴2b
を形成した構造となっている。
【0012】しかし、この特願2000−400085
号では、前記した種々の問題は解決されるものの、リフ
レクター側のブラケットに玉受け部(係合穴)2bを設
けるため、ブラケットの構造およびリフレクター成形用
の金型の構造が複雑となって、それだけ製造コストがか
さむという新たな問題が提起された。
【0013】本発明は前記従来技術および先行技術の問
題点に鑑みなされたもので、その目的は、リフレクター
の振動を確実に防止できるとともに、エイミングスクリ
ューのスムーズな回動を確保でき、しかもリフレクター
の形状およびリフレクター成形用の金型の構造を複雑に
することのないコンパクトなリフレクター可動型自動車
用ヘッドランプを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段および作用】前記目的を達
成するために、請求項1に係るリフレクター可動型自動
車用ヘッドランプにおいては、容器状のランプボディ
と、灯室を画成するべく前記ランプボディの前面開口部
に組み付けられた前面レンズと、前記灯室に収容され
た、光源を装着したリフレクターと、前記ランプボディ
とリフレクター間に介装されて、前記リフレクターをラ
ンプボディに対し傾動可能に支持するエイミング機構と
を備え、前記エイミング機構を、前記リフレクターの傾
動支点を構成するエイミング支点と、前記ランプボディ
に設けたスクリュー挿通孔に回転可能に支承されて前方
に延出するエイミングスクリューと、前記リフレクター
側のブラケットに装着されるとともに、前記エイミング
スクリューに螺合し、エイミングスクリューの回動に連
係して前後進退するエイミング点構成部材である合成樹
脂製ナット部材とから構成し、前記ランプボディには、
前記エイミングスクリューと平行に延びて前記ナット部
材を担持しかつ前後方向摺動可能に支持するナット摺動
ガイドを一体に延出形成し、エイミング点を構成する前
記ナット部材と前記ブラケットとの装着部には、ナット
部材の進退に伴って前記装着部に生ずる応力を解放する
玉継手構造の応力解放手段を設けたリフレクター可動型
自動車用ヘッドランプであって、前記ナット部材は、雌
ねじ部を形成したナット部材本体自体が前記玉継手の玉
部を構成するとともに、前記ナット部材本体の側方にオ
フセットした位置に前記ナット摺動ガイドによって支持
されるスライダーを一体に形成した構造で、前記ブラケ
ットには、合成樹脂製ベアリングを取着し、前記ベアリ
ングには、前記玉部を支承する玉受け部および前記エイ
ミングスクリューとの干渉をさけるための前後貫通孔を
設けるように構成した。
【0015】(作用)ランプボディに一体形成されたナ
ット摺動ガイドが、エイミングスクリューに螺合するナ
ット部材(に作用するリフレクターの重量)を担持する
ので、エイミングスクリューにはリフレクターの重量に
よる曲げモーメントが作用しない。このため、エイミン
グスクリューのスクリュー挿通孔に対する揺動、即ちリ
フレクターの振動が抑制されるので、プッシュオンフィ
ックス等によるエイミングスクリューの回転支承部にお
ける挟持力を従来よりも弱めて、エイミングスクリュー
のスムーズな回動を確保できる。
【0016】また、ナット部材に対するリフレクター側
の重量の作用点がナット部材とエイミングスクリューと
の螺合部に一致するので、リフレクター側の重量に起因
したねじりモーメントがナット部材に作用しない。この
ため、リフレクターが振動したり、ナット部材がエイミ
ングスクリューに対し勝手に回動するおそれがない。
【0017】また、リフレクターがランプボディに対し
傾動する際や、光源の発熱に起因してリフレクターが熱
膨張する際等に、ナット部材とブラケットとの装着部
(エイミングスクリューとリフレクター間)に発生しよ
うとする応力は、ナット部材とブラケットとの装着部に
設けられた玉継手構造の応力解放手段(ナット部材の玉
部とブラケットに取着されたベアリングの玉受け部で構
成する玉継手)によって解放される。
【0018】なお、リフレクターの傾動(傾動中心軸周
りの円運動)とナット部材の進退(エイミングスクリュ
ーに沿った直線運動)の移動軌跡が異なることによりブ
ラケットとベアリング間の取着部に生じる応力は、ブラ
ケットのベアリング挿着孔とベアリング間に、負荷作用
方向にベアリングがスライドできる隙間を設けておくこ
とで解決できる。
【0019】また、エイミングスクリューの回動に伴っ
て前後方向に進退するナット部材は、ナット摺動ガイド
によって、エイミングスクリューに沿った方向にガイド
されるので、ナット部材とエイミングスクリューとの螺
合部の摩擦トルクが一定に保持される。
【0020】また、ナット摺動ガイドをエイミングスク
リュー配設位置の側方にオフセットした位置(であるラ
ンプボディとリフレクター間の広いスペース位置)に配
設することで、傾動するリフレクターとナット摺動ガイ
ドとの干渉を回避できる。
【0021】また、ナット部材は、ナット部材本体の側
方にスライダー部を一体に形成したコンパクトな構造
で、それだけランプボディとリフレクター間の狭いスペ
ースにナット部材を配置できる。
【0022】また、リフレクター側のブラケットに玉受
け部(係合穴)を直接形成するのではなく、リフレクタ
ー側のブラケットに取着するコンパクトなベアリングに
玉受け部を形成すればよいので、玉受け部を有するベア
リングを樹脂の成形体で構成することは容易である。ま
た、またブラケットは、ベアリングを取着できるシンプ
ルな形状に形成すればよいので、ブラケットを一体に形
成したリフレクターの構造も複雑化せず、樹脂製リフレ
クターおよびアルミ製リフレクターいずれの場合も成形
用または鋳造用の金型構造は簡潔となる。
【0023】請求項2においては、請求項1に記載のリ
フレクター可動型自動車用ヘッドランプにおいて、前記
ベアリングの玉受け部を、側方に開口する縦断面U字型
に形成し、前記スライダーは、前記ナット部材本体の側
方に延出する棒状延出部を介して設けられ、前記ナット
部材本体の雌ねじ部を挟んだ前記スライダー形成側と反
対側には、前記玉受け部の底(U字断面横棒状部)に設
けた孔の周縁部に係合してナット部材をベアリングに対
し抜け止めする弾性フックを延出形成し、前記ナット部
材をその弾性フック側から玉受け部内に圧入すること
で、ナット部材本体である玉部をベアリングの玉受け部
に係合保持できるように構成した。
【0024】(作用)玉受け部の側方開口部にナット部
材をその弾性フック側から圧入すると、弾性フックが玉
受け部の底(U字断面横棒状部)に設けた孔の周縁部に
係合して、ナット部材がベアリングに対し抜け止めされ
るとともに、玉部が玉受け部に支承された形態に保持さ
れる。
【0025】スライダーがナット部材本体の真横に設け
られているため、ナット部材全体の前後方向の長さを小
さくできる。
【0026】請求項3においては、請求項2に記載のリ
フレクター可動型自動車用ヘッドランプにおいて、前記
玉受け部の内側に、前記ナット部材本体である玉部の球
状外周面に整合する球状内周面を形成し、前記ナット部
材本体外側面における前記弾性フック延出前後方向と直
交し前記雌ねじ部を挟んだ対向位置に、前記玉受け部の
内側に形成した前記ナット部材圧入方向に延びる溝と溝
巾方向に遊合し溝深さ方向に圧接する門型リブを前記雌
ねじ部を横切って跨ぐように突設して、前記玉受け部と
玉部の前記雌ねじ部中心軸周りの相対回動を阻止するよ
うに構成した。
【0027】(作用)門型リブの水平梁部の外側表面が
玉受け部内側に形成した溝の底面に圧接して、玉受け部
と玉部の雌ねじ部中心軸周りの相対回動が阻止されるの
で、リフレクターのスライダー巾方向へのガタがない。
このため、ナット部材のスライダーがランプボディの上
側面壁または下側面壁に形成した摺動ガイドに支持され
ている場合は、リフレクターはスライダーに対し左右方
向に緩みなく支持され、ナット部材がランプボディの左
側面壁または右側面壁に形成した摺動ガイドに支持され
ている場合は、リフレクターはスライダーに対し上下方
向に緩みなく支持される。
【0028】なお、門型リブと溝とは溝巾方向に遊合し
て、玉受け部と玉部の弾性フック延出前後軸(Y軸)周
りの回動を妨げるものではない。
【0029】特に、門型リブの水平梁部の外側表面およ
びこの水平梁部の外側表面が摺接する玉受け部内側の溝
の底面を横断面円弧形状とすることで、玉部と玉受け部
の弾性フック延出前後軸(Y軸)周りの相対回動が円滑
となる。
【0030】請求項4においては、請求項3に記載のリ
フレクター可動型自動車用ヘッドランプにおいて、L字
型延出部を介して玉部である前記ナット部材本体の後方
に前記スライダーを設け、前記ベアリングを、前記玉部
を抜け止めするとともに前記ナット部材のL字型延出部
に遊合するように後方に縮径して開口する玉受け部を後
端側に設けた中空容器体で形成するとともに、前記中空
容器体を前後貫通孔に沿って縦割りし、分割面を互いに
付き合わせることでベアリングとして一体化できる一対
の分割成形体で構成するようにした。
【0031】(作用)玉部を分割成形体で挟み込んで一
体化することで、玉部は、玉受け部(の縮径する後方開
口部)に抜け止めされるとともに、玉受け部に支承され
た形態に保持される。
【0032】ナット部材とスライダーを接続する延出部
をナット部材本体の後方に設けたので、ナット部材本体
全体を玉部にでき、それだけ玉継手(の玉部と玉受け
部)に大きな摺接面を確保できる。また、スライダーが
L字型延出部を介してナット部材本体の後方に設けられ
ているため、請求項2に示すナット部材に比べて、その
前後方向の長さは多少大きくなるものの、抜け止め用の
フックを側方に設けない分、ナット部材本体からスライ
ダーまでの長さ(ナット部材の巾方向の長さ)を小さく
できる。請求項5においては、請求項4に記載のリフレ
クター可動型自動車用ヘッドランプにおいて、前記分割
成形体はそれぞれの前端部同士が薄肉ヒンジを介して連
成され、前記一対の分割成形体の対応する付き合わせ面
には、分割成形体をベアリングとして一体化する凹凸ラ
ンス係合部を設けるように構成した。
【0033】(作用)一対の分割成形体が薄肉ヒンジで
接続されてベアリングとして一体化されており、取り扱
いに便利である。また、ヒンジ周りに回動して分割成形
体を付き合わせれば、凹凸ランス係合部が自動的に係合
してベアリングとして一体化される。そして一旦、分割
成形体の凹凸ランス係合部を係合させてベアリングとし
て一体化すると、分割成形体同士を簡単には分離でき
ず、玉部が玉受け部から逸脱するおそれはない。
【0034】請求項6においては、請求項1〜5のいず
れかに記載のリフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
において、前記エイミングスクリューを、下方に設けら
れた前記エイミング支点に対し上方に離間しかつ左右方
向に互いに離間する左右一対のエイミングスクリューで
構成するとともに、前記エイミング支点をオートレベリ
ング用アクチュエータにより前後方向に進退するように
構成した。
【0035】(作用)アークチュエータの駆動によって
エイミング支点が前後方向に移動し、これによってリフ
レクターがレベリング軸(左右のエイミング点を通る
軸)周りに傾動し、ヘッドランプ(リフレクター)の光
軸が上下方向に変化する。そして、車軸の前後方向への
傾きが、例えば自動車の重心位置の前後方向への移動を
検出する重心移動検出センサにより検出され、この検出
値に基づいてアークチュエータが駆動する。即ち、ヘッ
ドランプ(リフレクター)の光軸が車軸に対し常に一定
となるようにリフレクターが自動的に傾動調整(オート
レベリング)される。
【0036】また、左右一対のエイミングスクリューを
回動すると、それぞれのナット部材がエイミングスクリ
ューに沿って進退し、リフレクターがエイミング点を通
る仮想水平傾動軸周りに傾動する。また、エイミング支
点を左右一対のエイミング点(エイミングスクリュー)
の一方の真下に配置した場合には、エイミング支点から
左右方向に離間するエイミングスクリューを回動する
と、ナット部材がエイミングスクリューに沿って進退
し、エイミング支点とその上方に位置する他のエイミン
グスクリューに螺合するナット部材・ブラケット間装着
部とを通る垂直傾動軸周りにリフレクターが傾動する。
【0037】前記したオートレベリングやエイミング時
にリフレクターがランプボディに対し傾動する際や、光
源の発熱に起因してリフレクターが熱膨張する際等に、
ナット部材とブラケットとの装着部(エイミングスクリ
ューとリフレクター間)に発生しようとする応力は、ナ
ット部材とブラケットとの装着部に設けられた玉継手構
造の応力解放手段(ナット部材の玉部とブラケットに取
着されたベアリングの玉受け部で構成する玉継手)によ
って解放される。
【0038】また、請求項6では、オートレベリング機
能を備えているため、ナット部材の玉部とベアリングの
玉受け部間での回動は頻繁で、特に車両の停車・走行中
を問わずに常にオートレベリングする、いわゆるダイナ
ミックオートレベリングでは、玉部と玉受け部間の回動
はさらに頻繁で、それだけ摺接面は摩滅し易い。特に、
ナット部材としては摺動性に優れたエンジニアリングプ
ラスチック製が一般的で、リフレクターとしては剛性に
優れたBMC等の樹脂で構成することも一般的である
が、このような場合は、第2の先行技術(特願2000
−400085号)においては、ナット部材(エンジニ
アリングプラスチック)の玉部とブラケット(BMC等
の繊維混入樹脂)に形成した係合穴との摺接面におい
て、玉部側の外表面が係合穴側の内表面に露呈する混入
繊維によって削られて、玉部と玉受け部(係合穴)間の
滑らかな動きが妨げられるおそれがある。しかし、請求
項6では、ブラケットに取着されてナット部材の玉部を
支承するベアリングをエンジニアリングプラスチック製
とすることで、頻繁に回動する玉部と玉受け部における
摩滅が少なく、長期にわたり滑らかな回動が保証され
る。
【0039】請求項7においては、請求項1〜5のいず
れかに記載のリフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
において、前記エイミングスクリューを、前記エイミン
グ支点と上下方向に離間する位置に配設された上下エイ
ミングスクリューと、前記エイミング支点と左右方向に
離間する位置に配設された左右エイミングスクリューと
から構成するようにした。
【0040】(作用)上下エイミングスクリューの回動
によりナット部材が上下エイミングスクリューに沿って
進退し、リフレクターがエイミング支点と左右エイミン
グ点(左右エイミングスクリューに螺合するナット部材
とブラケット間の装着部)とを通る水平傾動軸周りに傾
動する。左右エイミングスクリューの回動によりナット
部材が左右エイミングスクリューに沿って進退し、リフ
レクターがエイミング支点と上下エイミング点(上下エ
イミングスクリューに螺合するナット部材とブラケット
間の装着部)を通る垂直傾動軸周りに傾動する。
【0041】そして、エイミング時にリフレクターがラ
ンプボディに対し傾動する際や、光源の発熱に起因して
リフレクターが熱膨張する際等に、ナット部材とブラケ
ットとの装着部(エイミングスクリューとリフレクター
間)に発生しようとする応力は、ナット部材とブラケッ
トとの装着部に設けられた玉継手構造の応力解放手段
(ナット部材の玉部とブラケットに取着されたベアリン
グの玉受け部で構成する玉継手)によって解放される。
【0042】また、主に、左右エイミング点に対応する
ナット摺動ガイドが、リフレクターの重量を担持すると
ともに、リフレクターの上下方向の振動を抑制する。ま
た、上下エイミング点に対応するナット摺動ガイドが、
リフレクターの左右方向の振動を抑制する。
【0043】また、請求項1〜7のいずれかに記載のリ
フレクター可動型自動車用ヘッドランプにおいて、前記
エイミングスクリューを合成樹脂によって構成し、前記
スクリュー挿通孔を、ランプボディに一体に形成されラ
ンプボディを貫通して前方に延出する筒状部によって構
成するとともに、前記エイミングスクリューのスクリュ
ー挿通孔によって支承される被支承部の前端側には、半
径方向内側に弾性変形してスクリュー挿通孔を通過でき
るとともに、前記スクリュー挿通孔の前端側の周縁部に
係合してエイミングスクリューを後方に抜け止めする弾
性掛止部を一体に形成し、一方、前記被支承部の後端側
には、前記スクリュー挿通孔の後端側の周縁部に圧接し
て、エイミングスクリューを前後方向に位置決め固定す
るスカート状の弾性リブを一体に形成した構成としても
よい。
【0044】そして、このように構成することで、ラン
プボディの後方からエイミングスクリューをスクリュー
挿通孔に押し込むと、エイミングスクリューにおける被
支承部の弾性掛止部が、スクリュー挿通孔の後端側の周
縁部に押されて半径方向内方に縮径するように弾性変形
して筒状部を通過し、弾性掛止部が前端側の周縁部に係
合し、かつスカート状弾性リブがスクリュー挿通孔の後
端側の周縁部に圧接することで、スクリュー挿通孔に対
しエイミングスクリューが軸方向に位置決め固定され
る。
【0045】また、エイミングスクリューの被支承部後
端側に形成されたスカート状の弾性リブは、スクリュー
挿通孔の周縁部に圧接かつ摺接し、エイミングスクリュ
ー被支承部内への水の侵入を多少なりとも阻止するとと
もに、エイミングスクリューを前後方向に弾性支持す
る。
【0046】また弾性リブおよびランプボディはいずれ
も合成樹脂製で、弾性リブとスクリュー挿通孔周縁部間
の摺接部では両者の滑動が確保されて、エイミングスク
リューの回動を妨げるものでもない。また、合成樹脂製
弾性リブは、ゴム製のOリングに比べ、水によって劣化
しにくい。
【0047】この結果、エイミングスクリューに一体に
形成されてスクリュー挿通孔の周縁部に圧接かつ摺接す
るスカート状の弾性リブによって、エイミングスクリュ
ーは回転支承部において前後方向にガタなく弾性支持さ
れるとともに、エイミングスクリューの回転支承部にお
ける防水がある程度確保されるので、エイミングスクリ
ューの回転支承部にプッシュオンフィックス等の弾性部
材やOリングなどのシール部材を介装する必要がなくな
り、それだけエイミング機構を構成する部品点数が減っ
て、エイミング機構の構成が簡潔となるとともに、エイ
ミング機構の組み付け作業も簡単となる。
【0048】また、合成樹脂製弾性リブは、長期使用し
ても水による劣化はなく、エイミングスクリューの回転
支承部における長期にわたる弾性支持とある程度の防水
が保証される。
【0049】また、エイミングスクリューの被支承部
に、スクリュー挿通孔の内周面に摺接する円環状の弾性
防水リブを一体に形成するように構成してもよい。
【0050】そして、このように構成することで、エイ
ミングスクリューの被支承部に形成されてスクリュー挿
通孔の内周面に摺接する円環状の弾性防水リブは、スク
リュー挿通孔内周面に圧接状態に保持されて、エイミン
グスクリューの回転支承部における防水を確保する。
【0051】また、この合成樹脂製防水リブは弾性(可
撓性)をもつことから、エイミングスクリューの被支承
部を筒状部(スクリュー挿通孔)に挿入する際には、弾
性防水リブが弾性変形して、エイミングスクリューのス
クリュー挿通孔への組付けを妨げず、また弾性防水リブ
とスクリュー挿通孔内周面間の摺接部が、エイミングス
クリューの回動を妨げるものでもない。
【0052】また、合成樹脂製の弾性防水リブは、ゴム
製のOリングに比べ水によって劣化しにくい。
【0053】この結果、エイミングスクリューの回転支
承部は、ランプボディ外側のスクリュー挿通孔周縁部に
おける弾性リブによる防水手段と、スクリュー挿通孔内
部における弾性防水リブによる防水手段の2カ所によっ
て防水がとられているので、それだけエイミングスクリ
ューの回転支承部における防水を確実なものとすること
ができる。
【0054】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、実
施例に基づいて説明する。
【0055】図1〜図16は本発明の第1の実施例を示
し、図1は本発明の第1の実施例であるリフレクター可
動型の自動車用ヘッドランプの正面図、図2は同ヘッド
ランプの水平断面図(図1に示す線II−IIに沿う断面
図)、図3は同ヘッドランプの縦断面図(図1に示す線
III−IIIに沿う断面図)、図4はランプボディ,リフレ
クタおよびエイミング機構の分解斜視図、図5はエイミ
ングスクリューの回転支承部を構成する筒状部を示し、
(a)は同筒状部の拡大斜視図、(b)は同筒状部の拡
大縦断面図である。図6はエイミングスクリューを示
し、(a)はエイミングスクリューの拡大斜視図、
(b)はエイミングスクリューの拡大側面図、(c)は
エイミングスクリューの横断面図(図6(b)に示す線
VI-VIに沿う断面図)である。図7はエイミングスクリ
ューの回転支承部の拡大縦断面図、図8はエイミングス
クリューがスクリュー挿通孔に挿入される様子を説明す
る説明図、図9はエイミング支点である玉継手の分解斜
視図、図10はナット部材とベアリングの分解斜視図、
図11はベアリングとブラケット間の装着部の分解斜視
図、図12はナット部材を示し、(a)はナット部材の
正面図、(b)はナット部材の縦断面図(図12(a)
に示す線XIIb−XIIbに沿う断面図)、(c)はナット
部材の水平断面図(図12(a)に示す線XIIc−XIIc
に沿う断面図)、図13はベアリングを示し、(a)は
ベアリングの縦断面図、(b)はベアリングの水平断面
図(図13(a)に示す線XIII−XIIIに沿う断面図)、
図14はエイミング点を構成するナット部材とベアリン
グ間の係合部の断面図、図15は同ナット部材とベアリ
ング間の係合部の断面図(図14に示す線XV−XVに沿う
断面図)、図16は同ナット部材とベアリング間の係合
部の断面図(図14に示す線XVI−XVIに沿う断面図)
で、ナット部材とブラケット間の装着部における応力解
放作用を説明する説明図である。
【0056】これらの図において、符号10は、ポリプ
ロピレン樹脂製の容器状ランプボディで、ランプボディ
10の前面開口部には前面レンズ12が組み付けられて
灯室Sが画成されている。灯室S内には、放物面形状の
合成樹脂製リフレクター14に光源であるハロゲンバル
ブ18を挿着一体化した光源ユニットUが、エイミング
機構Eによって傾動可能に設けられている。符号13
は、リフレクター14と前面レンズ12間に配置され
て、リフレクター14とランプボディ10間の隙間を隠
すとともに、灯室S内全体を鏡面色に見せるエクステン
ションリフレクターである。
【0057】エイミング機構Eは、ランプボディ10と
リフレクター14間に介装されたエイミング支点Pを構
成する玉継手20と、ランプボディ10に設けられたス
クリュー挿通孔10a,10bにそれぞれ回転可能に支
承されて前方に延出する一対のエイミングスクリュー3
0,40と、リフレクター14の背面側に突出するブラ
ケット150a,150bにそれぞれ取着されたベアリ
ング160A,160Bと、エイミングスクリュー3
0,40のねじ部32,42にそれぞれ螺合するととも
に、前記ベアリング160A,160Bに支承されてエ
イミング点P1,P2を構成する一対の合成樹脂製ナッ
ト部材130A,130Bと、を備えて構成されてい
る。
【0058】なお、図1に示すように、エイミング点P
1,P2を構成する左右一対のエイミングスクリュー3
0,40(一対のナット部材130A,130B)は、
バルブ18より上方でバルブ18を挟んで左右に対向す
る位置に配置され、エイミング支点Pは、ランプを正面
視した左隅で、エイミング点P2の真下に配置されてい
る。
【0059】図3における符号22は、リフレクター1
4の背面に突設されたブラケット150cに取着された
合成樹脂(エンジニアリングプラスチック)製のベアリ
ングで、ランプボディ10に取着されたオートレベリン
グ用アクチュエータ60の進退ロッド62の前端玉部6
4がこのベアリング22に支承されている。即ち、進退
ロッの前端玉部64とベアリング22によって玉継手2
0が構成されている。
【0060】符号230A(230B)は、ランプボデ
ィ10に一体形成された蟻溝構造のナット摺動ガイド
で、エイミングスクリュー30(40)に螺合するナッ
ト部材130A(130B)は、この摺動ガイド230
A(230B)に担持かつガイドされて、前後方向に進
退動作できる。
【0061】そして、エイミングスクリュー30を回動
すると、ナット部材130A(とベアリング160A間
の係合部である上下・左右エイミング点P1)がエイミ
ングスクリュー30のねじ部32に沿って進退し、エイ
ミング支点P(玉継手20)とナット部材130B(と
ベアリング160B間の係合部である上下エイミング点
P2)を結ぶ垂直傾動軸Ly周りにリフレクター14が
傾動する。さらに、エイミングスクリュー40もエイミ
ングスクリュー30と同方向に回動すると、ナット部材
130B(とベアリング160B間の係合部である上下
エイミング点P2)もエイミングスクリュー40のねじ
部42に沿って進退し、エイミング支点P(玉継手2
0)を通る仮想水平傾動軸(上下エイミング点P2と上
下・左右エイミング点P1を結ぶ軸に平行な軸)Lx周
りにリフレクター14が傾動する。即ち、エイミングス
クリュー30は、ランプの光軸を傾動軸Lx,Ly周り
に傾動調整する上下・左右エイミングスクリューを構成
し、エイミングスクリュー40は、ランプの光軸を傾動
軸Lx周りに傾動調整する上下エイミングスクリューを
構成している。
【0062】また、リフレクター14は、オートレベリ
ング用アクチュエータ60の駆動により、上下エイミン
グ点P2と上下・左右エイミング点P1を結ぶレベリン
グ軸Lx1周りに傾動して、ランプ(リフレクター)の
光軸Lが車両の走行状態に合わせて自動的に上下方向に
傾動調整される。
【0063】即ち、アークチュエータ60は、例えば自
動車の重心位置の前後方向への移動を検出する重心移動
検出センサ(図示せず)からの信号に基づいて、進退ロ
ッド62を進退させてエイミング支点である玉継ぎ手2
0(玉部64と玉受け部24間係合部)の位置を前後に
移動させ、レベリング軸Lx1 周りにリフレクター14
を傾動させて、常にランプの光軸Lを車軸に対し一定に
保つようになっている。
【0064】また、オートレベリング用アクチュエータ
60は、ステッピングモータおよびギヤ機構を内蔵した
アクチュエータユニットケース61から前方に進退ロッ
ド62が突出したユニット構造で、ランプボディ10の
背面壁に形成されたアクチュエータ取付孔10cにアク
チュエータユニットケース61が取着されている。そし
て、ランプボディ10内前方に延出する進退ロッド62
の前端部には玉部64が形成され、一方、リフレクター
14の背面側に突設されたブラケット150cには、玉
部64を支承する玉受部24の形成された合成樹脂製の
ベアリング22が取着されている。ベアリング22の前
端側には、図9に示すように、ブラケット150cに形
成した矩形状のベアリング挿着孔150c1に整合する
プラグ26が形成されている。プラグ26の対向側壁に
は、挿着孔150c1の周縁部に係合して挿着されたプ
ラグ26を抜け止めする弾性フック27,27が設けら
れている。一方、ベアリング22の後端側に設けられた
玉受部24には、玉部64を挟持する左右一対のフック
25,25が形成され、玉部64と玉受け部24(フッ
ク27,27)は、相対回動に加えて、上下方向に相対
摺動できる。したがって、アクチュエータ60の駆動に
よる玉部64の前後方向の直線的進退動作(移動軌跡)
と、これに連係するベアリング22(の玉受け部24)
のレベリング軸Lx1周りの回転動作(移動軌跡)の違
いよって、玉部64とベアリング22(の玉受け部2
4)間に発生しようとする応力は、相対回動および上下
方向相対摺動可能な玉部64と玉受け部24の玉継手構
造によって吸収(解放)される。
【0065】次に、エイミング機構Eを構成する各部材
について、詳細に説明する。
【0066】スクリュー挿通孔10a,10bは、図5
(a)(b)に示すように、ランプボディ10に一体に
形成されて前後方向に延出する円筒形状の筒状部50に
よって構成されている。
【0067】筒状部50の前後長さは、エイミングスク
リュー30(40)を回転可能に支承しかつがたつかな
いように保持できるに十分な長さに形成されている。ま
た、後方延出部50Bの延出量は、図7に示すように、
ランプボディ10に沿って配設したエイミングスクリュ
ー回動操作用のドライバDの先端部を担持できる大きさ
に形成されている。また、後方延出部50Bの上側面に
は、ドライバDの先端部が当接したときに、ドライバD
の歯が冠状歯車の歯に噛み合った状態となる位置決め用
の平坦面51が形成されており、ドライバDを回動する
際に、ドライバDの先端部が筒状部50外周面に沿って
滑動しないようになっている。
【0068】筒状部50は、ランプボディ10と一体に
成形されるが、その形状が簡潔であるため、成形用の金
型の構造も金型の成形面もシンプルで、成形も簡単であ
る。
【0069】一方、エイミングスクリュー30(40)
は、図6,7に示すように、雄ねじ部32(42)の形
成された前端側のスクリュー本体31(41)は勿論の
こと、後端の冠状歯車部35(45)を含む全体が、例
えばポリアセタール樹脂等の合成樹脂で構成されてい
る。
【0070】符号34(44)は、エイミングスクリュ
ー30(40)のうち、筒状部50によって支承される
部位、即ち被支承部で、この被支承部34(44)の後
端側には、筒状部50の後方延出部の端面50bに当接
する冠状歯車部35(45)が一体に形成されており、
被支承部34(44)の前端側には、筒状部50の前方
延出部50Aの内フランジ状の前端部の端面(筒状部の
前端面)50aに係合する弾性掛止片38(48)が設
けられている。
【0071】弾性掛止片38(48)は、図6,7に示
すように、被支承部34(44)前端側の左右の側面3
6a(46a)が対向するように面取りされた横断面矩
形状の基部36(46)の両側に、L字型に形成され、
その後方に延出する水平延出部が半径方向に弾性変形可
能に構成されている。弾性掛止片38(48)の水平延
出部は、先端側ほど厚く形成されて、板ばねとしての剛
性強度が高められるとともに、筒状部50の端面50a
との係合が外れにくいようになっている。
【0072】そして、このエイミングスクリュー30
(40)における被支承部後端側の冠状歯車35(4
5)の付根側には、筒状部50の後端面50bに摺接す
るスカート状の弾性リブ35b(45b)が設けられて
いる。そして、この弾性リブ35b(45b)が筒状部
50の後端面50bに当接し、かつ被支承部34(4
4)の前端側の弾性掛止片38(48)が筒状部50の
前端面50aに係合することで、エイミングスクリュー
30(40)はスクリュー挿通孔10a(10b)に対
し軸方向に位置決め固定される。この弾性リブ35b
(45b)は、筒状部50の後端面50bに圧接状態に
保持されて、エイミングスクリュー30(40)を軸方
向に弾性支持して、エイミングスクリュー30(40)
が回転支承部においてがたつかないように保持する。ま
た、この弾性リブ35b(45b)は、エイミングスク
リュー30(40)の回転支承部における防水を多少確
保する作用もある。
【0073】冠状歯車部35(45)の歯35a(45
a)は、前方(ランプボディ10に臨む側)に設けられ
ており、図7に示すように、ランプボディ10に沿って
配設したエイミングスクリュー回動操作用のドライバD
の先端部を筒状部50の平坦面51に当接させると、ド
ライバDの歯が冠状歯車部35(45)の歯35a(4
5a)にちょうど噛み合って、ドライバD側の回転力が
冠状歯車部35(45)側に伝達されるようになってい
る。
【0074】また、エイミングスクリュー30(40)
の後端部(冠状歯車部35(45)の後方)には、外形
が断面正六角形で、端面に角溝37a(47a)の設け
られた回動操作部37(47)が一体に形成されてお
り、ドライバDに代えて、スパナなどの工具を使ってエ
イミングスクリュー30(40)を回動操作することも
できる。
【0075】また、この合成樹脂製の弾性リブ35b
(45b)は適度の弾性(可撓性)をもつとともに、合
成樹脂製の筒状部50の後端面50bが平滑面であるこ
とから、弾性リブ35b(45b)と筒状後端面50b
間の摺接部が、エイミングスクリュー30(40)の回
動を妨げるものではない。
【0076】また、エイミングスクリューの被支承部3
4(44)には、筒状部50(スクリュー挿通孔10
a,(10b))の内周面に摺接する円環状の弾性防水
リブ34a(44a)が一体に形成されている。防水リ
ブ34a(44a)の外径は、スクリュー挿通孔10a
(10b)の内径よりわずかに大きく形成されて、防水
リブ34a(44a)の先端部が常にスクリュー挿通孔
10a(10b)の内周面に圧接されるようになってい
る。
【0077】被支承部34(44)の外周面における弾
性防水リブ34a(44a)の両側には、防水リブ34
a(44a)に沿って延びる環状溝34b(44b)が
形成されて、エイミングスクリューの被支承部34(4
4)とスクリュー挿通孔10a(10b)間における隙
を拡げることなく、弾性防水リブ34a(44a)の半
径方向の突出量を大きくすることで、弾性防水リブ34
a(44a)の弾性(可撓性)が高められ、これによっ
て弾性防水リブ34a(44a)とスクリュー挿通孔1
0a(10b)内周面との間に適度の圧接力が作用する
ようになっている。
【0078】なお、エイミングスクリュー30(40)
の被支承部34(44)より前方の部分は、図6(c)
の白抜き矢印に示すように、半径方向に分割された一対
の分割金型60A,60Bを用いて、またエイミングス
クリュー30(40)の冠状歯車部35(45)は、図
6(b)の白抜き矢印に示すように、軸方向に分割され
た一対の分割金型61A,61Bを用いて、それぞれ射
出成形することができる。図6(b)、(c)における
符号61C,60Cは、分割金型のパーティングライン
を示す。また、エイミングスクリュー30,40をラン
プボディ10の筒状部50(スクリュー挿通孔10a,
10b)に組み付けるには、ランプボディ10の後方側
からスクリュー挿通孔10a(10b)に押し込めばよ
い。即ち、図8に示すように、弾性掛止片38(48)
が半径方向内側に弾性変形して筒状部50内を通過で
き、通過した弾性掛止片38(48)は半径方向外側に
復元して筒状部前端面50aに係合して、エイミングス
クリュー30(40)が後方に抜け止めされる。同時
に、被支承部34(44)後端側のスカート状弾性リブ
35b(45b)が筒状部後端面50bに圧接状態とな
って、スクリュー挿通孔10a(10b)に対しエイミ
ングスクリュー30(40)が軸方向に位置決め固定さ
れる。
【0079】次に、エイミングスクリュー30(40)
に螺合するナット部材130A(130B)と、ブラケ
ット150a(150b)に取着されてナット部材13
0A(130B)を支承するベアリング160A(16
0B)と、ナット部材130A(130B)を回り止め
するとともに、ナット部材130A(130B)を担持
し、かつ摺動可能に支持するナット摺動ガイド230A
(230B)のそれぞれの構造について、説明する。
【0080】ナット摺動ガイド230A(230B)
は、図1,3,4,14,15に示されるように、エイ
ミングスクリュー30(40)の上方のランプボディ壁
面近傍位置において前後に延びて、エイミングスクリュ
ー30(40)に臨む側面が開口する幅広の蟻溝232
(242)を備えた矩形枠状に形成されている。符号2
31は、蟻溝232の開口部を示す。また、ナット摺動
ガイド230A(230B)は、ランプボディ10の壁
面に一体に形成されて、ナット摺動ガイドとしての強度
が確保されている。そして、ナット摺動ガイド230A
(230B)は、図1,4に示すように、ランプボディ
10を正面視した右上隅(左上隅)に設けられている。
【0081】一方、ナット部材130A(130B)
は、剛性強度および摺動性に優れたエンジニアリングプ
ラスチックの成形体で、図1〜4,10〜12,14〜
16に示されるように、エイミングスクリュー30(4
0)に螺合する雌ねじ部132が中央に形成されたほぼ
球状のナット部材本体131の側方に、延出軸部136
を介してスライダー137が一体に形成されている。即
ち、フラットなスライダー137の裏面ほぼ中央部に球
状のナット部材本体131)が突出する形態に構成され
ている。
【0082】また、ベアリング160A(160B)
は、ナット部材130A(130B)と同様、剛性強度
および摺動性に優れたエンジニアリングプラスチックの
成形体で、エイミングスクリュー30(40)を挿通で
きる、前後に延びる貫通孔161が設けられており、ベ
アリング160A(160B)の前端側には、ブラケッ
ト150a(150b)に形成されているベアリング挿
着孔150a1(150b1)に整合する矩形状のプラ
グ168が形成されている。プラグ168の対向側面に
は、ベアリング挿着孔150a1(150b1)に係合
して抜け止め保持される弾性フック169,169が設
けられている。一方、ベアリング160A(160B)
の後端側には、玉部であるナット部材本体131を支承
する玉受け部162が形成されている。玉受け部162
は、玉部であるナット部材本体131を側方から導入し
て係合できるように、側方に開口する縦断面U字型に形
成されている。玉受け部162の内周面は、玉部である
ナット部材本体131の球状外周面131aに整合する
球状内周面162aが形成されている。
【0083】また、ナット部材本体131の雌ねじ部1
32を挟んだスライダー137形成側と反対側には、玉
受け部162の底(U字断面横棒状部)に設けた孔16
3の周縁部に係合してナット部材130A(130B)
をベアリング160A(160B)に対し抜け止めする
弾性フック133が延出形成され、図10に示すよう
に、ナット部材130A(130B)を弾性フック側1
33から玉受け部162内に圧入することで、ナット部
材本体131である玉部をベアリング160A(160
B)の玉受け部162に係合保持できる。
【0084】孔163は矩形状で、図14に示すよう
に、弾性フック133が孔163の周縁部に係合して弾
性フック延出前後軸(Y軸)方向には抜け止めされる
が、図15に示すように、孔163に挿着されたフック
133と孔163の周縁部間には、前後方向(図15左
右方向,図16上下方向)に所定の隙間が設けられて、
即ち、弾性フック133が弾性フック延出前後軸(Y
軸)周りには孔163と遊合して、相対回動できる(図
16矢印参照)。
【0085】また、ナット部材本体131外側面におけ
る弾性フック延出前後軸(Y軸)方向と直交し雌ねじ部
132を挟んだ対向位置には、図12(a)に示すよう
に、門型リブ134が雌ねじ部132を横切って跨ぐよ
うに突設されている。一方、玉受け部162の内側に
は、図13に示すように、門型リブ134が係合でき
る、ナット部材圧入方向に延びる溝164が形成されて
いる。そして、弾性フック133が孔163の周縁部に
係合すると、門型リブ134の水平梁部の外側表面13
4aが溝の底面164aに圧接した形態(図14,16
参照)となって、玉受け部162と玉部であるナット部
材本体131の雌ねじ部中心軸(Z軸)周りの相対回動
が阻止される。このため、ナット部材130A(130
B)がベアリング160A(160B)に対し左右にぐ
らつくことがなく、リフレクター14はスライダー13
7と摺動ガイド230A(230B)によって、左右方
向に緩みなく支持される。
【0086】また、門型リブ134の水平梁部の外側表
面134aおよびこの水平梁部の外側表面134aが摺
接する玉受け部内側の溝の底面164aは横断面円弧形
状に形成されて、玉部であるナット部材本体131と玉
受け部164の弾性フック延出前後軸(Y軸)周りの相
対回動が円滑となっている。
【0087】スライダー137は、矩形状のスライドプ
レート137aと、その底面側に形成された左右一対の
板ばね状弾性延出片138とから構成されている。弾性
延出片138は、スライドプレート137aの幅方向外
側から内側に向かって断面円弧状に湾曲して延出すると
ともに、スライドプレート137aの幅方向中央部に
は、前後に延びる縦リブ137bが形成されており、ス
ライダー137がナット摺動ガイド230A(230
B)に組み付けられると、図12(a)仮想線に示され
るように、弾性変形した左右一対の弾性延出片138の
先端部が縦リブ137bに当接するようになっている。
即ち、スライダー部137がナット摺動ガイド230A
(230B)の蟻溝232に係合した形態では、内壁面
234に圧接する弾性延出片138の先端部が縦リブ1
37bの両側に当接し、弾性延出片138がアーチを形
成して、スライダー部137がナット摺動ガイド230
A(230B)において上下左右方向にがた無く支持さ
れるとともに、ナット摺動ガイド230A(230B)
の延在方向である前後方向にスライド可能に保持され
る。
【0088】また、スライダー137の背面側における
弾性延出片138の側縁は、符号138aに示すよう
に、斜めにカットされた形状で、スライダー137のナ
ット摺動ガイド230A(230B)内への挿入が容易
となっている。
【0089】摺動ガイド230A(230B)は、ナッ
ト部材130A(130B)を介してリフレクター14
の重量を懸吊支持するとともに、リフレクター14を左
右方向および上下方向に位置決めして、エイミングスク
リュー30(40)の上下方向および上下方向の揺動
(リフレクター14の上下左右方向の振動)を抑制す
る。したがって、リフレクター14は、上下左右方向に
がたつくことなく支持されて、エイミング支点Pの進退
動作に連係してレベリング軸Lx1周りにスムーズに傾
動する。
【0090】また、例えば、特願2000−16543
7号に示すように、ナット部材本体の側方に玉部である
係合突起が設けられ、ブラケットに設けられた玉受け部
である係合穴に玉部である係合突起が係合するブラケッ
ト・ナット部材間の装着構造では、リフレクター側の重
量負荷がねじりモーメントとしてナット部材に作用し
て、リフレクターの振動につながるおそれがあるが、本
実施例では、ナット部材本体131自体が玉継手の玉部
を構成して、ブラケットに取着されたベアリング160
A(160B)の玉受け部162に支承された構造であ
るため、このような不都合がない。即ち、リフレクター
14側の慣性重量負荷は、ナット部材本体131の雌ね
じ部132に螺合するエイミングスクリュー30(4
0)の軸心位置に作用するため、リフレクター14側の
重量負荷がねじりモーメントとしてナット部材に作用す
るようなことがなく、それだけリフレクター14が上下
左右方向に振動することもない。
【0091】また、ナット部材本体131の背面側に
は、エイミングスクリュー30(40)を雌ねじ部13
2に螺合させ易いように、雌ねじ部132に収れんする
テーパ状の開口部132a(図12(b),(c)参
照)が形成されている。
【0092】また、ブラケット150a(150b)の
延出先端部に設けられているベアリング挿着孔150a
1(150b1)は、ベアリング160A(160B)
の矩形状プラグ168に整合する矩形状に形成されてい
るが、ベアリング160Bがブラケット150b側のベ
アリング挿着孔15b1に挿着固定されて不動であるの
に対し、ブラケット150aに挿着されたベアリング1
60Aはベアリング挿着孔15a1に対し左右方向にス
ライドできるように構成されている。
【0093】即ち、図11に示されるように、ベアリン
グ挿着孔150a1の左右幅d1がベアリング160A
の矩形状プラグ168の左右幅d2よりも僅かに大きく
形成されて、ベアリング挿着孔150a1とプラグ16
8間に隙間s1が形成されている。このため、エイミン
グスクリュー30を回動した場合に、リフレクター14
の垂直傾動軸Ly周りの円運動(ベアリング160Aの
垂直傾動軸Ly周りの円運動)とナット部材130Aの
進退動作(エイミングスクリュー30に沿った直線運
動)の移動軌跡が異なることにより、ブラケット150
aとベアリング160A間の取着部には、レベリング軸
Lx1に沿った引っ張り応力または圧縮応力が発生しよ
うとするが、ベアリング160A(プラグ168)とベ
アリング挿着孔150a1とが負荷作用方向である図1
6左右方向に相対スライドすることで、左右エイミング
の際のブラケット150aとベアリング160A間の取
着部には不測の応力が発生しない。
【0094】また、玉受け部162と玉部であるナット
部材本体131は、弾性フック延出前後軸(Y軸)周り
(図16矢印参照)、弾性フック延出前後軸(Y軸)と
雌ねじ部中心軸(Z軸)にそれぞれ直交する軸(X軸)
周り(図15矢印参照)にそれぞれ相対回動できるの
で、リフレクター14の傾動(レベリング軸Lx1,仮
想水平傾動軸Lx,垂直傾動軸Ly周りの傾動)によっ
て玉受け部162と玉部であるナット部材本体131間
に不測の応力が生じることはない。
【0095】また、光源の発熱が原因でリフレクター1
4が熱膨張するするなどの場合にも、ナット部材130
A(130B)とベアリング160A(160B)の係
合部には、リフレクター14の熱変形に伴う応力が生じ
ようとするが、玉部であるナット部材本体131と玉受
け部162から構成された玉継手構造によって、解放さ
れる。
【0096】次に、エイミング機構を介してリフレクタ
ー14をランプボディ10に組み付ける手順を説明す
る。先ず、エイミングスクリュー30,40を組み付け
たランプボディ10を上向きにしておく。次ぎに、ベア
リング160A,160Bの玉受け部162にナット部
材130A,130Bの玉部(ナット部材本体131)
をそれぞれ係合し、ブラケット150cには、ベアリン
グ22を取り付け、ブラケット150a,150bの挿
着孔150a1,150b1には、それぞれナット部材
130A,130Bを一体化したベアリング160A,
160Bを取着する。そして、ブラケット150a,1
50b,150cを下向きにして、ランプボディ10の
上方からリフレクター14を下降させ、ナット部材13
0A,130Bの雌ねじ部132をエイミングスクリュ
ー30,40の先端に位置合わせする。そして、エイミ
ングスクリュー30,40を回動することで、ナット部
材130A,130Bの雌ねじ部132をエイミングス
クリュー30,40にそれぞれ螺合させるとともに、ス
ライダー137をナット摺動ガイド230A,230B
内に挿入する。最後に、レベリング用アクチュエータ6
0の玉部64をランプボディ10のアクチュエータ取り
付け孔10cを貫通するようにして、ブラケット150
cに取着されているベアリング22(の玉受部24)に
圧入し、アクチュエータ60をランプボディ10(の取
り付け孔10c)に固定することで、リフレクター14
をオートレベリング機構を備えたエイミング機構Eを介
してランプボディ10に一体化することができる。
【0097】図17〜図26は、本発明の第2の実施例
のヘッドランプを示し、図17は同ヘッドランプの正面
図、図18は同ヘッドランプの縦断面図(図17に示す
線XVIII−XVIIIに沿う断面図)、図19は同ヘッドラン
プの縦断面図(図17に示す線XIX−XIXに沿う断面
図)、図20はエイミング点を構成するナット部材とベ
アリングの分解斜視図、図21はベアリングの斜視図、
図22はベアリングとブラケット間の装着部の分解斜視
図、図23はナット部材を示し、(a)はナット部材の
側面図、(b)はナット部材の断面図である。図24は
ベアリングを示し、(a)は展開したベアリングの側面
図、(b)は同ベアリングの平面図、(c)は同ベアリ
ングの縦断面図である。図25はエイミング点を構成す
るナット部材とベアリング間の係合部の断面図、図26
は同ナット部材とベアリング間の係合部の縦断面図(図
25に示す線XXVI−XXVIに沿う断面図)である。
【0098】前記した第1の実施例では、放物面形状の
合成樹脂製リフレクター14にハロゲンバルブ18が挿
着一体化されて反射式光源ユニットUが構成されていた
が、この第2の実施例では、放電バルブ18Aを挿着し
た楕円体形状のアルミニウム製リフレクター14Aに筒
形状のアルミニウム製レンズホルダー15を介して投射
レンズ16を一体化することで投射式光源ユニットU1
が構成されている。符号17は、楕円体形状リフレクタ
ー14Aの第2焦点近傍に配置されたクリアカットライ
ン形成用のシェードである。
【0099】リフレクター14Aの前面開口部の周縁部
には、ベアリング挿着孔152a1,152b1,15
2c1を設けたフランジ状のブラケット152a,15
2b,152cが一体に形成されて、光源ユニットU1
の左右方向および下方にこれらのブラケットが延出して
いる。そして、前記第1の実施例の場合と同様に、ベア
リング挿着孔152a1,152b1,152c1には
ベアリング170A,170B,22が挿着され、ラン
プボディ10を貫通して延出するエイミングスクリュー
30,40に螺合するナット部材140A,140Bの
玉部141,141およびオートレベリング用アクチュ
エータ60の進退ロッド先端の玉部64がベアリング1
70A,170B,22で支承されて、光源ユニットU
1がオートレベリング機構を兼ねるエイミング機構E1
によって傾動可能に支持されている。
【0100】そして、光源ユニットU1は、オートレベ
リング用アクチュエータ60の駆動により、上下エイミ
ング点P2と上下・左右エイミング点P1を結ぶレベリ
ング軸Lx1周りに傾動して、ランプの光軸Lが車両の
走行状態に合わせて自動的に上下方向に傾動調整され
る。また、エイミングスクリュー30の回動操作によっ
て、光源ユニットU1が、エイミング支点P(玉継手2
0)とナット部材140B(とベアリング170B間の
係合部である上下エイミング点P2)を結ぶ垂直傾動軸
Ly周りに傾動して、光軸Lを左右方向に傾動調整でき
る。さらに、エイミングスクリュー30,40の同方向
の回動操作によって、光源ユニットU1が、エイミング
支点P(玉継手20)を通る仮想水平傾動軸(上下エイ
ミング点P2と上下・左右エイミング点P1を結ぶ水平
傾動軸Lx1に平行な軸)Lx周りに傾動して、その光
軸を上下方向に傾動調整できる。
【0101】以上の基本的構造は前記した第1の実施例
と同一であるが、ナット部材140A(140B)とベ
アリング170A(170B)の形状が第1の実施例と
相違している。
【0102】即ち、ナット部材140A(140B)
は、中央部に雌ねじ部142の形成されたナット部材本
体141の外周面が球状に形成されて玉部が構成され、
ナット部材本体141の後方に延出するL字型延出部1
46を介して、玉部であるナット部材本体141に対し
てオフセットするスライダー147が設けられている。
スライダー147は、前記した第1の実施例におけるナ
ット部材130A(130B)におけるスライダー13
7と、同一構造であり、同一の符号を付すことでその重
複した説明は省略する。
【0103】ベアリング170A(170B)は、前後
に貫通する中空成形容器体で構成され、その後端側に
は、玉部141の球状外周面141aに整合する球状内
周面172aが形成された玉受け部172が設けられて
いる。また、ベアリング170A(170B)は、中空
容器体の前後貫通孔171に沿って縦割りされて分割面
を互いに付き合わせることでベアリングとして一体化で
きる一対の分割成形体170A1,170A2(170
B1,170B2)で構成されている。そして、それぞ
れの分割成形体の後端側は、図24(a)符号172b
に示すように、大きく切り切り欠かれて、ベアリング1
70A(170B)の後端部に、ナット部材本体141
の後方に延出するL字型延出部146が遊合できる開口
部171A(171B)が設けられている。また、分割
成形体170A1,170A2(170B1,170B
2)の前端側は、互いに一対の薄肉ヒンジ174を介し
て連成され、分割成形体170A1,170A2(17
0B1,170B2)の対応する付き合わせ面には、フ
ック175a,176aとフック掛止部175b,17
6bおよびピン177aとピン係合穴177bがそれぞ
れ対向して設けられている。そして、ナット部材本体で
ある玉部141を挟み込むようにしてヒンジ174周り
に分割成形体170A1,170A2(170B1,1
70B2)を回動してフックとフック掛止部を凹凸ラン
ス係合させると、ベアリング170A(170B)とし
て一体化されて、玉部141が玉受け部172に支承さ
れた形態に保持される。
【0104】また、ベアリング170A(170B)の
前端側には、前記した第1の実施例におけるベアリング
160A(160B)のプラグ168と同一構造のプラ
グ178が設けられており、プラグ178のフック17
9がブラケット152aのベアリング挿着孔152a
1,152b1に係合して抜け止めされる。
【0105】また、エイミング点P1におけるベアリン
グ挿着孔152a1の巾d3は、図22に示すように、
前記した第1の実施例におけるエイミング点P1におけ
るブラケット挿着孔150a1の場合と同様、ベアリン
グ170A(170B)のプラグ178の巾d4よりも
大きめに形成されて、図22左右方向に作用する負荷に
対してベアリング170Aがベアリング挿着孔152a
1の周縁に沿って左右方向にスライドして応力を吸収
(解放)する構造となっている。
【0106】その他は、前記第1の実施例と同一である
ため、同一の符号を付すことで、その重複した説明は省
略する。
【0107】図27〜図29は本発明の第3の実施例を
示し、図27は第3の実施例である自動車用ヘッドラン
プの正面図、図28は左右エイミング点を構成するベア
リングとブラケット間の装着部の分解斜視図、図29は
上下エイミング点を構成するベアリングとブラケット間
の装着部の分解斜視図である。
【0108】前記した第1,第2の実施例では、エイミ
ング支点Pがリフレクター14の左隅下方に配置され、
上下左右エイミング点P1が右上隅に、上下エイミング
点P2が左上隅にそれぞれ配置された、オートレベリン
グ機構を兼ねるエイミング機構Eを備えたヘッドランプ
について説明したが、この第3の実施例では、エイミン
グ支点Pがリフレクター14の左上隅に配置され、左右
エイミング点P3が右上隅に、上下エイミング点P4が
左下隅にそれぞれ配置されたエイミング機構E1を備え
た構造となっている。
【0109】エイミング支点Pは、ランプボディ10の
内側に突出形成された円筒形状の玉受け部124と、放
物面形状のリフレクター14側のブラケット150c
(図示せず)に突出形成された玉部122からなる玉継
手120で構成されている。
【0110】左右エイミング点P3において、断面U字
型の玉受け部162が側方に開口するように、ベアリン
グ160Aがブラケット150aの挿着孔150a1に
挿着されている。玉部であるナット部材本体131が玉
受け部162に支承されたナット部材130Aのスライ
ダー137は、ランプボディ10の右側壁に形成された
前後に延びる摺動ガイド230Aに支持されている。
【0111】また、上下エイミング点P4において、断
面U字型の玉受け部162が下方に開口するように、ベ
アリング160Bがブラケット150bの挿着孔150
b1に挿着されている。玉部であるナット部材本体13
1が玉受け部162に支承されたナット部材130Bの
スライダー137は、ランプボディ10の下側壁に形成
された前後に延びる摺動ガイド230Bに支持されてい
る。
【0112】また、左右エイミング点P3におけるベア
リング挿着孔150a1の左右巾d1は、図28に示す
ように、前記した第1の実施例におけるエイミング点P
1におけるブラケット挿着孔150a1と同様、ブラケ
ット160Aのプラグ168の左右巾d2よりも大きめ
に形成されて、作用する負荷に対してベアリング160
Aが左右方向にスライドすることで、左右エイミング点
P3におけるベアリング取着部に不測の応力が生じない
構造となっている。
【0113】また、上下エイミング点P4におけるベア
リング挿着孔150bの上下巾d3は、図29に示すよ
うに、プラグ168の上下巾(ブラケット160Aのプ
ラグ168の左右巾に等しい)d2よりも大きめに形成
されて、作用する負荷に対してベアリング160Bが上
下方向にスライドすることで、上下エイミング点P4に
おけるベアリング取着部に不測の応力が生じない構造と
なっている。
【0114】なお、前記した2つの実施例では、ランプ
ボディ10はポリプロピレン樹脂で構成され、エイミン
グスクリュー30,40は、適度な弾力があり、耐摩耗
性に優れ、しかもポリプロピレン樹脂との摺動性のよい
ポリアセタール樹脂で構成されているが、ポリアセター
ル樹脂に代えて、ナイロン樹脂で構成してもよい。
【0115】また、前記した実施例では、エイミングス
クリュー30,40全体が合成樹脂製として説明されて
いるが、少なくとも被支承部34(44)を合成樹脂製
で、その他の部分を金属製としてもよい。さらに、エイ
ミングスクリュー30,40を従来公知の金属製とし、
プッシュオンフィックスによるエイミングスクリュー3
0,40の挟持力を弱めて、エイミングスクリュー3
0,40の回動操作性を高めた構造であってもよい。
【0116】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に係るリフレクター可動型自動車用ヘッドランプによ
れば、リフレクター側の重量負荷が曲げモーメントとし
てエイミングスクリューに作用することも、リフレクタ
ー側の重量負荷がねじりモーメントとしてナット部材に
作用することもないので、リフレクターの振動が確実に
抑制されて、適正なエイミングが保証される。また、エ
イミングスクリューの回転支承部における挟持力を適切
にすることで、エイミングスクリューのスムーズで軽快
な回動操作が可能となる。
【0117】また、ナット部材がコンパクトであるた
め、それだけンプボディをリフレクターに接近させるこ
とで、ヘッドランプ全体を小型化できる。
【0118】また、リフレクターの構造が簡潔なため、
リフレクターの製造が容易で、それだけリフレクターの
コストが安価となり、ひいてはヘッドランプ全体のコス
トも安価となる。
【0119】請求項2によれば、ナット部材の玉部を簡
単にベアリングの玉受け部に係合保持できるので、エイ
ミング機構を介してのリフレクターの組み付けが容易と
なる。
【0120】また、ナット部材の前後方向長さが短く、
それだけナット部材の配置スペースがいらないので、エ
イミング機構のレイアウトの自由度が高くなる。
【0121】請求項3によれば、ベアリングとナット部
材がエイミングスクリューの周方向に固定されて、エイ
ミング点がガタなく的確に摺動できるので、スムーズな
エイミングが可能となる。
【0122】請求項4によれば、ナット部材の巾方向長
さが短く、それだけナット部材の配置スペースがいらな
いので、エイミング機構のレイアウトの自由度が高くな
る。
【0123】請求項5によれば、ナット部材の玉部を簡
単にベアリングの玉受け部に係合保持できるので、エイ
ミング機構を介してのリフレクターの組み付けが容易と
なる。
【0124】また、ベアリングを構成する一対の分割成
形体が薄肉ヒンジで接続一体化されており、管理や保管
に不都合はない。
【0125】請求項6によれば、左右一対のエイミング
点に対応するナット摺動ガイドがリフレクターの重量を
担持するとともに、リフレクターの上下方向および左右
方向の振動を抑制するので、リフレクターのレベリング
軸周りのスムーズな傾動による適正なオートレベリング
が確保される。
【0126】請求項7によれば、左右エイミング点に対
応するナット摺動ガイドがリフレクターの重量を担持す
るとともに、リフレクターの上下方向の振動を抑制し、
上下エイミング点に対応するナット摺動ガイドがリフレ
クターの左右方向の振動を抑制するので、リフレクター
の振動が効果的に抑制されて、適正な配光が得られると
ともに、エイミングスクリューの軽快な回動によりスム
ーズなエイミングが可能となる。
【0127】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である自動車用ヘッドラ
ンプの正面図である。
【図2】同ヘッドランプの水平断面図(図1に示す線II
−IIに沿う断面図)である。
【図3】同ヘッドランプの縦断面図(図1に示す線III
−IIIに沿う断面図)である。
【図4】ランプボディ,リフレクタおよびエイミング機
構の分解斜視図である。
【図5】(a)エイミングスクリューの回転支承部を構
成する筒状部の拡大斜視図、(b)は同筒状部の拡大縦
断面図である。
【図6】(a)エイミングスクリューの拡大斜視図であ
る。 (b)エイミングスクリューの拡大側面図である。 (c)エイミングスクリューの横断面図(図6(b)に
示す線VI-VIに沿う断面図)である。
【図7】エイミングスクリューの回転支承部の拡大縦断
面図である。
【図8】エイミングスクリューがスクリュー挿通孔に挿
入される様子を説明する説明図である。
【図9】エイミング支点である玉継手の分解斜視図であ
る。
【図10】ナット部材とベアリングの分解斜視図であ
る。
【図11】ベアリングとブラケット間の装着部の分解斜
視図である。
【図12】(a)はナット部材の正面図である。(b)
はナット部材の縦断面図(図12(a)に示す線XIIb
−XIIbに沿う断面図)である。(c)はナット部材の
水平断面図(図12(a)に示す線XIIc−XIIcに沿う
断面図)である。
【図13】(a)はベアリングの縦断面図である。
(b)はベアリングの水平断面図(図13(a)に示す
線XIII−XIIIに沿う断面図)である。
【図14】エイミング点を構成するナット部材とベアリ
ング間の係合部の断面図である。
【図15】同ナット部材とベアリング間の係合部の断面
図(図14に示す線XV−XVに沿う断面図)である。
【図16】同ナット部材とベアリング間の係合部の断面
図(図14に示す線XVI−XVIに沿う断面図)で、ナット
部材とブラケット間の装着部における応力解放作用を説
明する説明図である。
【図17】本発明の第2の実施例である自動車用ヘッド
ランプの正面図である。
【図18】同ヘッドランプの縦断面図(図17に示す線
XVIII−XVIIIに沿う断面図)である。
【図19】同ヘッドランプの縦断面図(図17に示す線
XIX−XIXに沿う断面図)である。
【図20】エイミング点を構成するナット部材とベアリ
ングの分解斜視図である。
【図21】ベアリングの斜視図である。
【図22】ベアリングとブラケット間の装着部の分解斜
視図である。
【図23】(a)ナット部材の側面図である。 (b)はナット部材の断面図である。
【図24】(a)展開したベアリングの側面図である。 (b)同ベアリングの平面図である。 (c)同ベアリングの縦断面図である。
【図25】エイミング点を構成するナット部材とベアリ
ング間の係合部の断面図である。
【図26】同ナット部材とベアリング間の係合部の縦断
面図(図25に示す線XXVI−XXVIに沿う断面図)であ
る。
【図27】本発明の第3の実施例である自動車用ヘッド
ランプの正面図である。
【図28】左右エイミング点を構成するベアリングとブ
ラケット間の装着部の分解斜視図である。
【図29】上下エイミング点を構成するベアリングとブ
ラケット間の装着部の分解斜視図である。
【図30】従来のエイミングスクリューの回転支承部周
辺の断面図である。
【図31】先願の自動車用ヘッドランプの正面図であ
る。
【図32】他の先願の自動車用ヘッドランプの正面図で
ある。
【符号の説明】
10 ランプボディ 10a,10b スクリュー挿通孔 12 前面レンズ U,U1 光源ユニット 14,14A リフレクター 18,18A 光源であるバルブ 20、120 エイミング支点を構成する玉継手 22 ベアリング 24 エイミング支点を構成するベアリングの玉受け部 30 エイミングスクリュー 32、42 雄ねじ部 40 エイミングスクリュー 50 エイミングスクリュー回転支承部を構成する筒状
部 60 オートレベリング用アクチュエータ 62 進退ロッド 64 進退ロッド先端の玉部 130A,130B、140A,140B ナット部材 131,141 玉部であるナット部材本体 132,142 雌ねじ部 134 門型リブ 137,147 スライダー 138 板ばね状弾性延出片 150a,150b,150c、152a,152b,
152c ブラケット 150a1,150b1,150c1、152a1,1
52b1,152c1ブラケット挿着孔 160A,160B、170A,170B ベアリング 161,、171 ベアリングの前後貫通孔 170A1,170A2、170B1,170B2 分
割成形体 230A,230B ナット摺動ガイド 232 蟻溝 E、E1 エイミング機構 P エイミング支点 P1 上下・左右エイミング点 P2 上下エイミング点 P3 左右エイミング点 P4 上下エイミング点 S 灯室 Lx1 レベリング軸 Lx 仮想水平傾動軸 Ly 垂直傾動軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西谷 典弘 静岡県清水市北脇500番地 株式会社小糸 製作所静岡工場内 (72)発明者 白井 克忠 静岡県清水市北脇500番地 株式会社小糸 製作所静岡工場内 Fターム(参考) 3K039 AA01 CC01 FA04 FA14 3K042 AA08 AB01 AB04 AC07 BB01 BC01 CB09 CB10 CB11

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器状のランプボディと、灯室を画成す
    るべく前記ランプボディの前面開口部に組み付けられた
    前面レンズと、前記灯室に収容された、光源を装着した
    リフレクターと、前記ランプボディとリフレクター間に
    介装されて、前記リフレクターをランプボディに対し傾
    動可能に支持するエイミング機構とを備え、 前記エイミング機構は、前記リフレクターの傾動支点を
    構成するエイミング支点と、前記ランプボディに設けら
    れたスクリュー挿通孔に回転可能に支承されて前方に延
    出するエイミングスクリューと、前記リフレクター側の
    ブラケットに装着されるとともに、前記エイミングスク
    リューに螺合し、エイミングスクリューの回動に連係し
    て前後進退するエイミング点構成部材である合成樹脂製
    ナット部材とから構成され、 前記ランプボディには、前記エイミングスクリューと平
    行に延びて前記ナット部材を担持しかつ前後方向摺動可
    能に支持するナット摺動ガイドが一体に延出形成され、 エイミング点を構成する前記ナット部材と前記ブラケッ
    トとの装着部には、ナット部材の進退に伴って前記装着
    部に生ずる応力を解放する玉継手構造の応力解放手段が
    設けられたリフレクター可動型自動車用ヘッドランプで
    あって、 前記ナット部材は、雌ねじ部の形成されたナット部材本
    体自体が前記玉継手の玉部を構成するとともに、前記ナ
    ット部材本体の側方にオフセットした位置に前記ナット
    摺動ガイドによって支持されるスライダーが一体に形成
    された構造で、 前記ブラケットには、合成樹脂製ベアリングが取着さ
    れ、前記ベアリングには、前記玉部を支承する玉受け部
    および前記エイミングスクリューとの干渉をさけるため
    の前後貫通孔が設けられたことを特徴とするリフレクタ
    ー可動型自動車用ヘッドランプ。
  2. 【請求項2】 前記ベアリングの玉受け部は、側方に開
    口する縦断面U字型に形成され、前記スライダーは、前
    記ナット部材本体の側方に延出する棒状延出部を介して
    設けられ、前記ナット部材本体の雌ねじ部を挟んだ前記
    スライダー形成側と反対側には、前記玉受け部の底(U
    字断面横棒状部)に設けた孔の周縁部に係合してナット
    部材をベアリングに対し抜け止めする弾性フックが延出
    形成され、前記ナット部材をその弾性フック側から玉受
    け部内に圧入することで、ナット部材本体である玉部を
    ベアリングの玉受け部に係合保持できることを特徴とす
    る請求項1に記載のリフレクター可動型自動車用ヘッド
    ランプ。
  3. 【請求項3】 前記玉受け部の内側には、前記ナット部
    材本体である玉部の球状外周面に整合する球状内周面が
    形成され、前記ナット部材本体外側面における前記弾性
    フック延出前後方向と直交し前記雌ねじ部を挟んだ対向
    位置には、前記玉受け部の内側に形成した前記ナット部
    材圧入方向に延びる溝と溝巾方向に遊合し溝深さ方向に
    圧接する門型リブが前記雌ねじ部を横切って跨ぐように
    突設されて、前記玉受け部と玉部の前記雌ねじ部中心軸
    周りの相対回動が阻止されたことを特徴とする請求項2
    に記載のリフレクター可動型自動車用ヘッドランプ。
  4. 【請求項4】 前記スライダーは、L字型延出部を介し
    て玉部である前記ナット部材本体の後方に設けられ、前
    記ベアリングは、前記玉部を抜け止めするとともに前記
    ナット部材のL字型延出部に遊合するように後方に縮径
    して開口する、玉受け部を後端側に設けた中空容器体で
    形成されるとともに、前記中空容器体の前後貫通孔に沿
    って縦割りされ、分割面を互いに付き合わせることでベ
    アリングとして一体化できる一対の分割成形体で構成さ
    れたことを特徴とする請求項1に記載のリフレクター可
    動型自動車用ヘッドランプ。
  5. 【請求項5】 前記分割成形体はそれぞれの前端部同士
    が薄肉ヒンジを介して連成され、前記一対の分割成形体
    の対応する付き合わせ面には、分割成形体をベアリング
    として一体化する凹凸ランス係合部が設けられたことを
    特徴とする請求項4に記載のリフレクター可動型自動車
    用ヘッドランプ。
  6. 【請求項6】 前記エイミングスクリューは、下方に設
    けられた前記エイミング支点に対し上方に離間しかつ左
    右方向に互いに離間する左右一対のエイミングスクリュ
    ーで構成されるとともに、前記エイミング支点がオート
    レベリング用アクチュエータにより前後方向に進退する
    ように構成されたことを特徴とする請求項1〜5のいず
    れかに記載のリフレクター可動型自動車用ヘッドラン
    プ。
  7. 【請求項7】 前記エイミングスクリューは、前記エイ
    ミング支点と上下方向に離間する位置に配設された上下
    エイミングスクリューと、前記エイミング支点と左右方
    向に離間する位置に配設された左右エイミングスクリュ
    ーとから構成されたことを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれかに記載のリフレクター可動型自動車用ヘッドラン
    プ。
JP2001392242A 2001-12-25 2001-12-25 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ Expired - Fee Related JP3888672B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001392242A JP3888672B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
KR10-2002-0081675A KR100504209B1 (ko) 2001-12-25 2002-12-20 반사경 가동형 자동차용 헤드램프
US10/324,033 US6871989B2 (en) 2001-12-25 2002-12-20 Movable reflector type headlamp having nut sliding guide
FR0216639A FR2833902A1 (fr) 2001-12-25 2002-12-24 Phare a reflecteur mobile pour vehicule
CNB021598908A CN100441938C (zh) 2001-12-25 2002-12-24 反射镜可动型汽车用前照灯
DE10261312A DE10261312A1 (de) 2001-12-25 2002-12-27 Scheinwerfer des Typs mit bewegbarem Reflektor für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001392242A JP3888672B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006300095A Division JP4382078B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003197009A true JP2003197009A (ja) 2003-07-11
JP3888672B2 JP3888672B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=19188604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001392242A Expired - Fee Related JP3888672B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6871989B2 (ja)
JP (1) JP3888672B2 (ja)
KR (1) KR100504209B1 (ja)
CN (1) CN100441938C (ja)
DE (1) DE10261312A1 (ja)
FR (1) FR2833902A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347009A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Koito Mfg Co Ltd 自動車用ヘッドランプ
JP2007042288A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Koito Mfg Co Ltd クリップ、および、車両用灯具
JP2010539639A (ja) * 2008-05-07 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 ヘッドランプレベリング装置
JP2014120337A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
KR20160002946U (ko) * 2015-02-16 2016-08-24 에스엘 주식회사 차량용 램프
JP2018071742A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 市光工業株式会社 ピボット、軸受機構及び自動車用のヘッドランプ

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004114712A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Mitsubishi Motors Corp ランプ取付装置
FR2845444B1 (fr) * 2002-10-04 2004-12-10 Valeo Vision Capsule d'articulation pour un projecteur d'eclairage de vehicule automobile
JP3977303B2 (ja) * 2003-08-21 2007-09-19 シャープ株式会社 位置検出システム、位置検出システムにおける発信装置および受信装置
JP2006131022A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
KR100675428B1 (ko) * 2005-09-30 2007-01-30 김연수 풋옥수수 알의 가공방법
DE102007010210A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
JP4609950B2 (ja) * 2007-06-19 2011-01-12 本田技研工業株式会社 ヘッドライト装置
DE102007050043A1 (de) * 2007-10-17 2009-04-23 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Kinnbügelhörer
CN101469839B (zh) * 2007-12-24 2012-09-05 上海小糸车灯有限公司 一种用于汽车前照灯的调光执行器
JP5350023B2 (ja) * 2009-03-04 2013-11-27 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
AT508605B1 (de) * 2009-07-15 2012-07-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Verstellvorrichtung zum verstellen eines optisch relevanten bauteiles eines fahrzeugscheinwerfers
DE102009035563A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Hella Kgaa Hueck & Co. Temperaturkompensierte Aufnahme eines Lichtmoduls in einem Gehäuse eines Scheinwerfers
EP2287644B1 (en) * 2009-08-18 2014-04-09 Mitsubishi Electric Corporation Light source device and method of producing the same
DE102009049237B4 (de) * 2009-10-15 2018-09-13 HELLA GmbH & Co. KGaA Vorrichtung zur Befestigung eines Tragrahmens
JP5438539B2 (ja) * 2010-02-09 2014-03-12 株式会社小糸製作所 光軸調整用スクリュー
CN102566003B (zh) * 2010-12-30 2014-10-15 海洋王照明科技股份有限公司 一种反射镜安装结构
CN202091834U (zh) 2011-05-11 2011-12-28 昆山市诚泰电气股份有限公司 Led平面灯
DE102011051681B4 (de) * 2011-07-08 2023-09-28 HELLA GmbH & Co. KGaA Einstellvorrichtung für Scheinwerfer
DE102011119392A1 (de) * 2011-11-24 2013-05-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Justierbare Halterungsvorrichtung für Sensoren
KR101369976B1 (ko) * 2012-07-19 2014-03-06 주식회사 에스엘 서봉 차량용 램프의 진동 방지 장치
CN105473937B (zh) * 2013-08-23 2018-10-16 株式会社小糸制作所 车辆用灯具以及照明装置
US9534759B2 (en) * 2014-03-14 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Lamp adjuster to control margins
US9446706B2 (en) 2014-03-25 2016-09-20 Valeo North America, Inc. Headlight dampening system and method
FR3020121A1 (fr) * 2014-04-18 2015-10-23 Valeo Vision Piece de dispositif lumineux de vehicule automobile comprenant un element d'appui et un amortisseur
JP2015205494A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 株式会社小糸製作所 二色成形法と二色成形用金型および二色成形品
DE102014007865A1 (de) * 2014-06-03 2015-12-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Ag Fahrzeugscheinwerfer
AT516100B1 (de) * 2014-09-12 2016-05-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Einstellsystem für einen Fahrzeugscheinwerfer sowie Fahrzeugscheinwerfer
KR20160056175A (ko) * 2014-11-11 2016-05-19 현대모비스 주식회사 자동차의 조명 장치
KR102317238B1 (ko) * 2014-11-11 2021-10-26 현대모비스 주식회사 자동차의 조명 장치
JP6425134B2 (ja) * 2015-03-11 2018-11-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、移動体及び支持体
KR102418631B1 (ko) * 2015-11-03 2022-07-07 현대모비스 주식회사 자동차의 조명장치
US10457198B2 (en) * 2017-03-27 2019-10-29 Whelen Engineering Company, Inc. Accessory mounting system
FR3070926B1 (fr) * 2017-09-11 2020-08-28 Psa Automobiles Sa Bloc optique de vehicule a glissiere logeant une piece d’interface de translation a pattes de guidage.
JP6920152B2 (ja) * 2017-09-25 2021-08-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN108571705A (zh) * 2017-10-24 2018-09-25 常州星宇车灯股份有限公司 一种汽车前照灯调光机构
JP7211739B2 (ja) * 2018-09-07 2023-01-24 株式会社小糸製作所 空間光変調ユニット
US11543095B2 (en) 2018-04-06 2023-01-03 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp with particular attachment of spatial light modulator to heat sink
EP3587183A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-01 Valeo Iluminacion Lighting module adjuster and automotive lighting device
EP3587906A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-01 Valeo Iluminacion Ball socket connection, optical assembly and automotive luminous device
US11161449B2 (en) 2018-10-11 2021-11-02 Asyst Technologies L.L.C. Adjuster gear screw
CN110281836B (zh) * 2019-06-20 2021-06-22 浙江吉利控股集团有限公司 一种车头灯保护装置及汽车
CN110723061A (zh) * 2019-11-22 2020-01-24 芜湖安瑞光电有限公司 一种适用于前灯飞翼式螺母防脱的防护结构
CN112706689A (zh) * 2020-12-31 2021-04-27 江苏壹贰叁肆汽车科技有限公司 一种汽车大灯总成
CN116601430A (zh) * 2021-02-26 2023-08-15 华域视觉科技(上海)有限公司 调光机构、车灯模组、车灯及车辆
FR3121888A1 (fr) * 2021-04-20 2022-10-21 Psa Automobiles Sa Bloc optique orientable à encombrement vertical réduit, pour un véhicule
US11788700B1 (en) * 2022-09-23 2023-10-17 Eagle Eyes Traffic Industrial Co., Ltd. Adjustable light fixture capable of preventing light holder from falling off

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3246232B2 (ja) * 1994-11-08 2002-01-15 市光工業株式会社 車両用灯具
JP3128616B2 (ja) * 1996-07-02 2001-01-29 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の光軸調整装置
JP3128617B2 (ja) * 1997-04-04 2001-01-29 株式会社小糸製作所 車輌用灯具のレベリング調整装置
JP3907827B2 (ja) * 1998-05-25 2007-04-18 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
JP2000149624A (ja) * 1998-08-31 2000-05-30 Koito Mfg Co Ltd リフレクタ―可動型自動車用ヘッドランプ
JP3943260B2 (ja) * 1998-09-17 2007-07-11 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2000355245A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP3822007B2 (ja) * 1999-10-21 2006-09-13 株式会社小糸製作所 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP3883356B2 (ja) * 2000-03-14 2007-02-21 株式会社小糸製作所 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP2001351407A (ja) 2000-06-02 2001-12-21 Koito Mfg Co Ltd リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP3718124B2 (ja) 2000-12-28 2005-11-16 株式会社小糸製作所 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347009A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Koito Mfg Co Ltd 自動車用ヘッドランプ
JP4530722B2 (ja) * 2004-06-01 2010-08-25 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
US8147106B2 (en) 2004-06-01 2012-04-03 Koito Manufacturing Co., Ltd Automotive headlamp
JP2007042288A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Koito Mfg Co Ltd クリップ、および、車両用灯具
JP4538390B2 (ja) * 2005-07-29 2010-09-08 株式会社小糸製作所 クリップ、および、車両用灯具
JP2010539639A (ja) * 2008-05-07 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 ヘッドランプレベリング装置
JP2014120337A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
KR20160002946U (ko) * 2015-02-16 2016-08-24 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR200483426Y1 (ko) 2015-02-16 2017-05-15 에스엘 주식회사 차량용 램프
JP2018071742A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 市光工業株式会社 ピボット、軸受機構及び自動車用のヘッドランプ
WO2018084270A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 市光工業株式会社 ピボット、軸受機構及び自動車用のヘッドランプ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10261312A1 (de) 2003-07-10
FR2833902A1 (fr) 2003-06-27
CN100441938C (zh) 2008-12-10
KR20030055117A (ko) 2003-07-02
US20030117810A1 (en) 2003-06-26
KR100504209B1 (ko) 2005-07-27
JP3888672B2 (ja) 2007-03-07
US6871989B2 (en) 2005-03-29
CN1430012A (zh) 2003-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003197009A (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
US6543916B2 (en) Vehicular headlamp with movable reflector
JP3718124B2 (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP2002193023A (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP3822007B2 (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP4530722B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH07192505A (ja) 自動車用ヘッドランプのエイミング機構
KR100389784B1 (ko) 차량용 등기구
JP2001351407A (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JPH10233107A (ja) 自動車用前照灯
JP2787420B2 (ja) 前照灯の照射軸調整装置
JP4382078B2 (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
US5758943A (en) Headlamp for use in a vehicle
JP2000355245A (ja) 車両用灯具
US7153012B2 (en) Cap for vehicle headlamp aiming mechanism
US5580149A (en) Automotive headlamp
JP3193638B2 (ja) 車両用灯具
JP2000037736A (ja) ランプボディの成形方法および自動車用前照灯
JP3631644B2 (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JPH10326509A (ja) 自動車用前照灯
JP3128605B2 (ja) 前照灯の照射軸調整装置
JPH0223462Y2 (ja)
JP4390192B2 (ja) 車輌用前照灯
JP5535728B2 (ja) 前照灯用エイミングスクリューおよび前照灯
JPH0727004U (ja) 自動車用ヘッドランプのエイミング機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees