JP2004114712A - ランプ取付装置 - Google Patents

ランプ取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004114712A
JP2004114712A JP2002276670A JP2002276670A JP2004114712A JP 2004114712 A JP2004114712 A JP 2004114712A JP 2002276670 A JP2002276670 A JP 2002276670A JP 2002276670 A JP2002276670 A JP 2002276670A JP 2004114712 A JP2004114712 A JP 2004114712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
lamp unit
temporary fixing
lamp
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002276670A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihide Takahashi
高橋 紀英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2002276670A priority Critical patent/JP2004114712A/ja
Priority to US10/667,372 priority patent/US7217016B2/en
Publication of JP2004114712A publication Critical patent/JP2004114712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/0433Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body the housing being fastened onto the vehicle body using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/0475Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body with provisions for pre-mounting, for temporary holding the headlamp before or during final mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】位置決め精度を向上させたランプ取付装置を提供すること。
【解決手段】ランプ取付装置は、外板部材4及びランプユニット3の一方に突設された位置決め突起36と、外板部材4及びランプユニット3の他方に設けられ、位置決め突起36が挿通自在な位置決め孔42と、ランプユニット3及び外板部材4に夫々設けられ、位置決め突起36が位置決め孔42を挿通した状態で、互いに当接することにより位置決め突起36の突出方向に関してランプユニット3を所定の位置に定める位置決め当接部34,41と、ランプユニット3及び骨格部材9の一方に突設され、位置決め突起36の突出方向に沿って連なる複数の被係合部を有する仮止第1部材36と、ランプユニット3及び骨格部材9の他方に設けられ、仮止第1部材36の被係合部に係合する係合部を有する仮止第2部材10とを具備している。
【選択図】   図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の外観品質を向上できるランプ取付装置に関する。
【0002】
【関連する背景技術】車両の外表面の一部を定める外板部材に隣接してランプユニットを配設するにあたっては、車両の外観品質向上のためランプユニットを外板部材に位置決めした後、車体の所定個所にボルト等により固着する。ランプユニットには位置決め突起を、外板部材には位置決め孔を夫々設ける。更に、位置決め突起を位置決め孔に挿入して位置決めを行った状態で、ランプユニットを車両の骨格部材に仮止めする仮止部材を設ける。この仮止部材、位置決め突起及び位置決め孔が協働し、位置決めから固着までの間ランプユニットを位置決めされた状態に保持できるため、生産性を向上できる。
【0003】ところで、外板部材と骨格部材との相対位置には通常、ばらつきが生じる。即ち、量産される各車両ごとにその相対位置が異なる。このため、ランプユニットと外板部材との相対位置を定めれば、ランプユニットと骨格部材との相対位置にばらつきが生じ、ランプユニットと骨格部材との相対位置を定めれば、ランプユニットと外板部材との相対位置にばらつきが生じることとなる。
【0004】にもかかわらず、ランプユニットを外板部材に位置決めした状態で骨格部材に仮止めし、ランプユニットを位置決めされた状態に保持できるようにしたランプ取付装置としては、例えば、特開平11−48856号に開示されるものがある。このランプ取付装置では、ランプユニットに車両前後方向に突設された位置決め突起を、外板部材に設けられた位置決め孔に挿入して位置決めを行う。更にランプユニットには、仮止めに用いる仮止ピンが位置決め突起に所定間隔を存して並設されており、この仮止ピンを掛け止め可能な仮止クリップが骨格部材に設けられている。位置決め孔は、ランプユニットを車幅方向に位置決め可能な形状に形成されており、仮止クリップと仮止ピンとは互いに車幅方向に変位可能に掛け止めできるように形成されている。したがって、位置決め突起を位置決め孔に挿通させた状態で、仮止ピンを仮止クリップに掛け止めすることができ、このときランプユニットは、位置決め突起及び位置決め孔により車幅方向に固定され、仮止ピン及び仮止クリップにより車両上下及び前後方向に固定される。
【0005】上述の如く、このランプ取付装置によれば、ランプユニットを外板部材に位置決めした状態で骨格部材に仮止めし、ランプユニットを位置決めされた状態に保持することができる。しかし、ランプユニットの外板部材に対する位置決めは、車幅方向のみしか行われない。
【0006】ランプユニットの外板部材に対する位置決めが車幅方向のみでなく、車両上下方向にも行われるようにした、以下のようなランプ取付装置も実施されている。ランプユニットに車両前後方向に突設された位置決め突起が、外板部材に設けられた位置決め孔に挿入されて位置決めを行う。更にランプユニットには、仮止めに用いる仮止ピンが位置決め突起に所定間隔を存して並設されており、この仮止ピンを掛け止め可能な仮止クリップが骨格部材に掛け止めされている。位置決め孔は、ランプユニットを車幅方向及び車両上下方向に位置決め可能な形状に形成されており、仮止クリップと仮止ピンとは互いに車幅方向に変位可能に掛け止めできるように形成され、仮止クリップと骨格部材とは互いに車両上下方向に変位可能に掛け止めできるように形成されている。したがって、位置決め突起を位置決め孔に挿通させた状態で、仮止ピンを仮止クリップに掛け止めすることができ、このときランプユニットは、位置決め突起及び位置決め孔により車幅方向及び車両上下方向に固定され、仮止ピン及び仮止クリップにより車両前後方向に固定される。
【0007】このように、このランプ取付装置によれば、ランプユニットを外板部材に位置決めした状態で骨格部材に仮止めし、ランプユニットを位置決めされた位置に保持することができる。しかし、ランプユニットの外板部材に対する位置決めは、車幅方向及び車両上下方向のみしか行われない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課題に鑑み創案されたもので、より改良されたランプ取付装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の本発明のランプ取付装置は、車両の骨格部材に取付られ同車両の外表面の一部を定める外板部材と、上記外板部材に隣接して配設されるランプユニットと、上記外板部材及び上記ランプユニットの一方に突設された位置決め突起と、上記外板部材及び上記ランプユニットの他方に設けられ、上記位置決め突起が挿通自在な位置決め孔と、上記ランプユニット及び上記外板部材に夫々設けられ、上記位置決め突起が上記位置決め孔を挿通した状態で、互いに当接することにより上記位置決め突起の突出方向に関して上記ランプユニットを所定の位置に定める位置決め当接部と、上記ランプユニット及び上記骨格部材の一方に突設され、上記位置決め突起の突出方向に沿って連なる複数の被係合部を有する仮止第1部材と、上記ランプユニット及び上記骨格部材の他方に設けられ、上記仮止第1部材の上記被係合部に係合する係合部を有する仮止第2部材とを具備したことを特徴とする。
【0010】したがって、仮止第2部材の係合部を仮止第1部材の被係合部に係合することにより、位置決め突起が位置決め孔を挿通し、且つ位置決め当接部が互いに当接した状態で、ランプユニットを骨格部材に仮止することができる。
【0011】また、請求項2記載の本発明のランプ取付装置は、請求項1記載のランプ取付装置において、上記仮止第1部材は、その周方向に延びた複数の突条が外周に形成された軸状部材であることを特徴とする。
【0012】また、請求項3記載の本発明のランプ取付装置は、請求項2記載のランプ取付装置において、上記仮止第2部材は、上記仮止第1部材の突条に係合する係合部が内周面に形成された環状部材であることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
【0014】図1を参照すると、本発明の実施形態としてのランプ取付装置が適用された車両1が示されている。同図に示すように、車両1のフロントコーナ部2には、左右一対のランプユニット3が配置されており、これらランプユニット3は、車両1のフロントから左右の外板部材、つまり、フロントフェンダ4側に回り込んでこれらフロントフェンダ4と滑らかに連なっている。従って、左右のフロントコーナ部2には、ランプユニット3のレンズ面及びフロントフェンダ4の表面からなるフロントコーナ面が滑らかに形成されている。なお、この自動車のランプ取付構造が適用される車両1は、図1に示されるような乗用車タイプの車両のみに限定されるものではない。
【0015】各ランプユニット3は、上述したフロントコーナ面に開口して設けたランプ収納部5内に配設されており、このランプ収納部5は、その周囲をフロントフェンダ4、バンパ6、フロントグリル7及びフード8に囲まれたものとなっている。図2を参照すると、車両1の左側のフロントコーナ部2が上面から拡大して示されている。また同図には、フード8を除いたランプ収納部5の内部が露出して示されている。
【0016】ランプユニット3は、ヘッドランプ3a、クリアランスランプ3b及びフロントターンシグナルランプ3cを一体に備えたフロントコンビネーションランプユニットからなり、車両1の前方に向けてヘッドランプ3a及びクリアランスランプ3bが、また、側方に向けてフロントターンシグナルランプ3cがそれぞれ配置されている。なお、ランプユニット3は特に上記のようなコンビネーションランプに限定されるものではなく、ヘッドランプのみ、或いは、フォグランプ又はコーナリングランプ等の補助ランプを備えるランプユニットであってもよい。
【0017】図2に示すように、この実施例のランプユニット3は、車両1のフロントコーナ部2をフロントグリル7の両端からフロントフェンダ4に向かって車幅方向に延びている。ランプユニット3のランプハウジング31には、その上部から2つのアッパーブラケット32,32が突出して設けられており、フロントグリル7側の一端部からはサイドブラケット33が突出して設けられている。サイドブラケット33,アッパーブラケット32,32はそれぞれ車両1の骨格部材9に上方から当接しており、ボルトにより骨格部材9に締結されている。
【0018】ランプハウジング31のフロントフェンダ側側端部には当接部としての位置決め面34が形成されており、当接部としての後述するフロントフェンダ4のフランジ部41に当接している。ランプハウジング31の位置決め面34には位置決め突起35が設けられており、後述するフロントフェンダ4の位置決め孔42に挿通されている。ランプハウジング31にはまた、仮止第1部材としての仮止ピン36が設けられ、後述する仮止第2部材としての仮止クリップ10に係合している。
【0019】図2及び図3に示すように、フロントフェンダ4は所定個所がボルトで骨格部材9に締結されることにより、骨格部材9に取付けられている。なお、フロントフェンダ4は溶接等により骨格部材9に取付けることも可能である。フロントフェンダ4の前端部には、ランプ収納部5の開口側縁に沿ってこのランプ収納部5内に突出するフランジ部41が一体に設けられている。このフランジ部41には、車両1の前面に向けて位置決め孔42が設けられている。
【0020】図2及び図3に示すように、骨格部材9は複数の板金板部材を溶接固定して形成され、ランプ収納部5を囲う枠部91を形成している。骨格部材9の枠部91の上部には図示しないナットが下面に溶接されており、このナットにはアッパーブラケット32を固定するボルトが締結されている。骨格部材9のフロントグリル側側端部には図示しないナットが下面に溶接されており、サイドブラケット33を固定するボルトが締結されている。骨格部材9の枠部91のフロントフェンダ側側端部には矩形の掛け止め孔92が設けられており、後述する仮止第2部材としての仮止クリップ10がはめ込まれている。
【0021】自動車の生産ラインにおいて、ランプユニット3は車体の組み立て後に取り付けられる。このとき、ランプユニット3はランプ収納部5内にその前面開口からはめ合わされて配設され、位置決め突起35及び位置決め孔42、位置決め面34及びフランジ部41により位置決めされ、仮止ピン36及び仮止クリップ10により仮止めされる。次にこの位置決め及び仮止めにかかる構造について詳しく説明する。
【0022】先ず、図4を参照すると、ランプユニット3のフロントフェンダ側側端部の周辺が拡大して示されている。位置決め突起35及び仮止ピン36はそれぞれランプユニット3のランプハウジング31から車体後方に向けて水平に突設されており、また、これら位置決め突起35及び仮止ピン36の軸線は互いに平行となっている。これらのうち、より車体側方の位置決め突起35は、フランジ部41の位置決め孔42にはめ込まれている。仮止クリップ10は車両前方から見て矩形の枠部101を有し、同枠部101の各辺には互いに独立して車両後方に延びる延出部102,102,102,102が設けられている。車幅方向の2辺の延出部102,102はそれぞれ爪部103,103を有し、掛け止め孔92の両側縁に掛け止めされている。車両上下方向の2辺の延出部102,102にはそれぞれ係合部104,104が互いに対向するよう形成されており、仮止ピン36を上下から挟み込んでいる。
【0023】図5には、図4中V−V線に沿う位置決め突起35の断面が示されており、同図を参照すると、フランジ部41の位置決め孔42に対する位置決め突起35のはめ込み状態が詳細に示されている。図5に示すように位置決め突起35は略十字形状の断面を有しており、その左右の両端は位置決め孔42の内縁に接している。一方、位置決め孔42は略円形状をなしており、同図の断面でみて、位置決め突起35の上下左右端部は位置決め孔42の内縁に接している。なお、位置決め突起35は、その基部から先端に向かって僅かなテーパ角を有しており、更にその先端部には、より大きなテーパ角を有しているので位置決め突起35はその先端から位置決め孔42内に案内され、スムーズに位置決め孔42に差し込まれることができる。
【0024】従って、ランプユニット3がランプ収納部5内にその前面開口から押し込まれたとき、位置決め突起35の軸線が位置決め孔42の中心に対して車両上下及び左右方向に僅かにずれていても、上述したように位置決め突起35が位置決め孔42に差し込まれるときにそのずれが修正され、そして、位置決め面34がフランジ部41に当接し、位置決め突起35が位置決め孔42に完全にはめ込まれた後は、位置決め突起35は位置決め孔42に対してその車両上下及び左右方向にずれることがない。このとき位置決め突起35は、位置決め孔42内に差し込まれるに従って、その幅が広くなるから、位置決め孔42に対してしまりばめの関係となり、位置決め突起35が位置決め孔42から容易に抜き出されることもない。
【0025】ここで、車体のフロントコーナ部2において、ランプユニット3の側縁とランプ収納部5の開口側縁とは、ランプユニット3がランプ収納部5に配置された状態で相互に合致するようそれぞれ成形されている。このとき、図5に示されるように、位置決め突起35は、その中心がランプユニット3の側縁下端から水平方向に所定の間隔Lを存する位置に配置されており、一方、位置決め孔42は、その中心がランプ収納部5の開口側縁下端から水平方向に所定の間隔Lを存する位置に配置されている。従って、位置決め突起35が位置決め孔42内にはめ込まれたとき、これら位置決め突起35と位置決め孔42との中心位置が水平方向にて合致することで、ランプユニット3の側縁とランプ収納部5の開口側縁とを完全に合致させることができる。
【0026】次に、図6を参照すると、図4中VI−VI線に沿う仮止ピン36及び仮止クリップ10の断面が示されている。同図に示すように、仮止ピン36はその周方向に延びた複数の突条361が外周に形成された軸状部材である。複数の突条361は仮止ピン36の軸方向に沿って連なっており、仮止クリップ10の係合部104が係合する被係合部として機能する。また、仮止ピン36は、そのねじ部がランプハウジング31の取り付けボス部にねじ込まれることで、ランプユニット3に固定されている。なお、仮止ピン36はランプハウジング31に対してねじ込まれるものとして説明したが、ランプハウジング31から一体に突設することも可能である。
【0027】仮止クリップ10は、前述した図示しない爪部103,103が骨格部材9の掛け止め孔92の両側縁に引掛けられている。枠部101の各辺の延出部102,102,102,102はそれぞれ掛け止め孔92を挿通しており、図6で見て、この挿通する部分の上下幅が掛け止め孔92の上下幅よりも僅かに小さく設定されているため、仮止めクリップ10が上下方向に僅かに変位することができる。前述した係合部104,104はそれぞれ図6に示す断面でみて、略三角形状を成し、仮止ピン36の突条361に上下から挟みこむようにして係合している。また、両係合部104,104は車幅方向に一様な断面形状を有するよう延びているため、仮止ピン36の軸線が仮止クリップ10の中心に対して車幅方向に僅かにずれていても、両係合部104,104が仮止ピン36の突条361に係合することができる。また、枠部101の前面には、傾斜面105が開口の周縁に亘って設けられている。なお、このような仮止クリップ10は、例えば、ポリアセタール材から製作され、各延出部102,102,102,102に適当な弾性を与えることができる。
【0028】図7を参照すると、ランプユニット3を骨格部材9に仮止めする際に、仮止ピン36が仮止クリップ10に引掛かかる様子が示されている。ランプユニット3がランプ収納部5の前面開口からランプ収納部5内に同図中矢印方向へ押し込まれ、位置決め突起35が位置決め孔42に挿通されるとき、仮止めピン36は、同図中2点鎖線で示すように、まずその頭部362が仮止クリップ10の枠部101の傾斜面105に当接し、仮止ピン36の頭部362が傾斜面105を押して仮止めクリップ10を上方へ変位させ、枠部101の開口内に進入する。ランプユニット3が更に押しこまれると、仮止ピン36は頭部362が上下の延出部102,102を押し広げるようにして両係合部104,104の間に進入する。上下の延出部102,102の弾性力に抗してランプユニット3が押しこまれるにつれて、仮止ピン36は突条362と両係合部104,104との係脱を繰り返しながら、仮止クリップ10内を車両後方側へ移動する。そして、ランプユニット3の位置決め面34がフロントフェンダ4のフランジ部41に当接し、位置決めが完了したとき、仮止ピン36の移動も終了し、ランプユニット3の骨格部材9への仮止めが完了する。
【0029】そして、ランプユニット3がランプ収納部5内にはめ合わされると、仮止ピン36と仮止クリップ10との係合によりランプユニット3はその端部周辺にて仮止めされ、前述したアッパーブラケット32,32及びサイドブラケット33のボルト孔の位置決めもまた同時になされるので、この後、それらの部位での締結作業を容易に行うことができる。
【0030】このように、ランプユニット3をランプ収納部5内にはめ合わせるとき、位置決め面34がフランジ部41に当接するまで位置決め突起35を位置決め孔42に対してはめ込むことで、位置決め突起35と位置決め孔42とによりランプユニット3をフロントフェンダ4に対し車両上下及び左右方向に位置決めでき、位置決め面34とフランジ部41との当接によりランプユニット3をフロントフェンダ4に対し車両前後方向に位置決めできる。また、仮止ピン36を仮止クリップ10に係合させることにより、ランプユニット3の位置決め面34がフランジ部41から離脱する方向への移動を防止し、ランプユニット3を位置決めした位置に保持することができる。仮止クリップ10の上下の延出部102,102の弾性力に抗してランプユニット3を押しこむことにより、仮止ピン36が突条361と両係合部104,104との係脱を繰り返しながら、仮止クリップ10内を車両後方側へ移動することができる。したがって、車両前後方向に関して、フロントフェンダ4と骨格部材9との間の相対位置にばらつきがあっても、ランプユニット3をフロントフェンダ4に対して位置決めし、且つ骨格部材9に仮止めすることができる。
【0031】以上のように本発明の実施形態としてのランプ取付装置によれば、ランプユニット3をフロントフェンダ4に車両上下、左右、及び前後方向全てに位置決めして骨格部材9に仮止めし、ボルト等により骨格部材9に本固定するまでの間、ランプユニット3を位置決めされた位置に保持することができる。
【0032】なお、上述したようなランプユニット3の位置決め固定作業は、産業用ロボットを利用した機械的作業に好適である。すなわち、ランプユニット3のはめ合わせ時、上述したように位置決め突起35は、その軸線が位置決め孔42の中心から僅かにずれていても位置決め孔42内にスムーズに差し込まれることができ、また、仮止クリップ10は、その中心が仮止ピン36の軸心から僅かにずれていても、仮止ピン36の頭部362に案内されて確実に仮止ピン36を枠部101の開口内へ進入させることができ、ランプユニット3のはめ合わせ作業において、これらの位置を微調整する必要がない。
【0033】この発明は上述した一実施例に制約されるものではなく、種々に変形が可能である。例えば、位置決め突起35の横断面は、図5に示されるような十字形状に限られず、円形状や楕円形状とすることも可能である。また、仮止ピン36については、断面円形状としたが、断面四角形状等とすることも可能である。
【0034】その他、位置決め突起35と位置決め孔42又は仮止ピン36と仮止クリップ10との組み合わせにおいて、位置決め突起35をフランジ部41に設け、位置決め孔42をランプハウジング31に形成することもできるし、又は、仮止ピン36を骨格部材9に設け、仮止クリップ10をランプハウジング31に設けることもできる。この場合でも、上述した実施例と同様にランプユニット3をランプ収納部5にはめ合わせることで、ランプユニット3をフロントフェンダ4に位置決めし、骨格部材9に仮止することができる。
【0035】また、ランプユニット3が取り付けられる際の取付方向は、実施例のように車両前後方向に限られず、その幅方向等とすることも可能である。その場合、車両上下、左右、及び前後方向の3方向に対し、それぞれ所定角度回転した3方向についてランプユニット3を位置決めすることとなるが、結果的に車両上下、左右、及び前後方向に位置決めすることができる。このランプ取付装置を車両のリヤコーナ部に適用した場合でも、上述の実施形態と同様に車両のリヤコーナ面を滑らかに形成することができる。
【0036】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明のランプ取付装置によれば、ランプユニットを外板部材に車両上下、左右、及び前後方向全てに位置決めして骨格部材に仮止めし、ランプユニットを位置決めされた位置に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態としてのランプ取付装置が適用された車両の斜視図である。
【図2】ランプ収納部内に取付られたランプユニットを示す図である。
【図3】フロントフェンダの前端部及び骨格部材の斜視図である。
【図4】ランプユニットの固定端部を拡大して示した図である。
【図5】図4中V−V線に沿う断面図である。
【図6】図4中VI−VI線に沿う断面図である。
【図7】図4中VI−VI線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1   車両
2   フロントコーナ部
3   ランプユニット
31  ランプハウジング
32  アッパブラケット
33  サイドブラケット
34  位置決め面
35  位置決め突起
36  仮止ピン(仮止第1部材)
361 突条(被係合部)
362 頭部
4   フロントフェンダ
41  フランジ部
42  位置決め孔
5   ランプ収納部
6   バンパ
7   フロントグリル
8   フード
9   骨格部材
91  枠部
92  掛け止め孔
10  仮止クリップ(仮止第2部材)
101 枠部
102 延出部
103 爪部
104 係合部
105 傾斜面

Claims (3)

  1. 車両の骨格部材に取付られ同車両の外表面の一部を定める外板部材と、
    上記外板部材に隣接して配設されるランプユニットと、
    上記外板部材及び上記ランプユニットの一方に突設された位置決め突起と、
    上記外板部材及び上記ランプユニットの他方に設けられ、上記位置決め突起が挿通自在な位置決め孔と、
    上記ランプユニット及び上記外板部材に夫々設けられ、上記位置決め突起が上記位置決め孔を挿通した状態で、互いに当接することにより上記位置決め突起の突出方向に関して上記ランプユニットを所定の位置に定める位置決め当接部と、
    上記ランプユニット及び上記骨格部材の一方に突設され、上記位置決め突起の突出方向に沿って連なる複数の被係合部を有する仮止第1部材と、
    上記ランプユニット及び上記骨格部材の他方に設けられ、上記仮止第1部材の上記被係合部に係合する係合部を有する仮止第2部材と
    を具備したことを特徴とするランプ取付装置。
  2. 上記仮止第1部材は、その周方向に延びた複数の突条が外周に形成された軸状部材であることを特徴とする請求項1に記載のランプ取付装置。
  3. 上記仮止第2部材は、上記仮止第1部材の突条に係合する係合部が内周面に形成された環状部材であることを特徴とする請求項2に記載のランプ取付装置。
JP2002276670A 2002-09-24 2002-09-24 ランプ取付装置 Pending JP2004114712A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276670A JP2004114712A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 ランプ取付装置
US10/667,372 US7217016B2 (en) 2002-09-24 2003-09-23 Lamp mounting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276670A JP2004114712A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 ランプ取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004114712A true JP2004114712A (ja) 2004-04-15

Family

ID=32063498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002276670A Pending JP2004114712A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 ランプ取付装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7217016B2 (ja)
JP (1) JP2004114712A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073618B1 (en) * 2003-07-01 2006-07-11 Polaris Industries Inc. Flush mounted taillight
DE102013102835B4 (de) * 2013-03-20 2022-12-29 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung
DE102015010895B4 (de) * 2015-08-19 2018-09-27 Hbpo Gmbh Scheinwerfertransportvorrichtung
GB2554396B (en) * 2016-09-26 2019-05-22 Jaguar Land Rover Ltd Lamp assembly, method of installing a lamp assembly, method of manufacturing sets of lamp assemblies, and a vehicle comprising a lamp assembly

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318161A (en) * 1979-10-16 1982-03-02 General Electric Company Snap in coupling assembly for a vehicle headlamp having a trim rim integral therewith
DE3242245C1 (de) * 1982-11-15 1984-05-24 Ford Werke Ag Blinkleuchte-Scheinwerfer-Befestigung in Kraftfahrzeugkarosserien
JPH0792524B2 (ja) * 1988-12-22 1995-10-09 株式会社小糸製作所 ガラス製レンズ
FR2693961B1 (fr) * 1992-07-21 1994-10-07 Valeo Vision Dispositif de réglage de l'orientation d'une partie mobile d'un projecteur de véhicule, et procédé de montage du dispositif.
US5496006A (en) * 1994-07-05 1996-03-05 General Motors Corporation Fastening device and method of attachment
JP3528900B2 (ja) 1997-07-31 2004-05-24 三菱自動車工業株式会社 自動車のランプ取付装置
JP3964101B2 (ja) * 2000-05-24 2007-08-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2002133913A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JP3888672B2 (ja) * 2001-12-25 2007-03-07 株式会社小糸製作所 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ

Also Published As

Publication number Publication date
US20040070986A1 (en) 2004-04-15
US7217016B2 (en) 2007-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3915559B2 (ja) 自動車のヘッドランプ取付構造
JP4076940B2 (ja) ガーニッシュの取付け構造及び取付け方法
JP2003165401A (ja) 車体前部構造
JP2004114712A (ja) ランプ取付装置
JP4099644B2 (ja) フロントバンパ取付構造
JP2007137080A (ja) 車両のバンパ取付け構造
JP4406856B2 (ja) ヘッドランプの取付構造
JP3376648B2 (ja) 自動車の車体前部構造及びその組立方法
JP3617277B2 (ja) ランプの取付構造
JP3937293B2 (ja) ラジエータグリルの取付構造
JP3265873B2 (ja) グリル取付構造
JP2001213252A (ja) 自動車のラジエータグリル装置
JPH0725249A (ja) ラジエータシュラウド取付構造
JPH067977Y2 (ja) 自動車のランプ取付構造
JPH0629134Y2 (ja) ラジエータグリル取付構造
JP4214241B2 (ja) 自動車のヘッドランプおよびフロントターンランプの建付構造
JP3868229B2 (ja) 自動車のバンパーの位置決め構造
JPH1148856A (ja) 自動車のランプ取付装置
JP2000095046A (ja) バンパと外板部材の接合構造
JP2524068Y2 (ja) 自動車ヘッドランプの取付装置
JP3119000B2 (ja) 車両用ヘッドランプの取付構造
JP2002274260A (ja) 車両用ミラー装置の組付構造
JP2585997Y2 (ja) トランクルームのトリム支持構造
JP3496281B2 (ja) クリップ及びこのクリップを用いた車両用ヘッドランプ取付部構造
JP2005161986A (ja) 車両用フロントフェンダーの組付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527